戻る
23特別区管内 三多摩地区
1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 8区 9区 10区 11区 12区 13区 14区 15区 16区 17区 18区 19区 20区 21区 22区 23区 24区 25区

東京都:衆院選挙区開票結果と選挙情勢
=23区篇<上>=
東京1~8区が対象



■東京1区    
<エリア>
千代田区▽港区▽新宿区

嘗て鳩山一郎・浅沼稲次郎・野坂参三・飛鳥田一雄氏らを国政に送った中選挙区時代 の"名門"旧「東京1区」がエリア。ヨリ正確には中選挙区制下における1964年の公職選挙法改正に伴い,旧東京都第1区を分 割して設置された同名の選挙区と完全に同一区域である(旧東京都第1区のうち、分割された区域(中央区・文京区・台東区)は東京都第8区となり現行の東京 2区に対応している)。中選挙区時代の定数は分割前が4議席、分割後が3議席である。 小選挙区制度導入以後は海江田氏と与謝野氏の激しい攻防が続いた。

■次期総選挙

当落
得票


党派

経歴
その他


海江田 万里68
立民=ネット・連合
現⑦
(元)党代表



山田 美樹 43
自民=公明 現③

(元)経産省職員

赤坂 大輔維新港区議




れいわ?








幸福?





■17年総選挙
(事前評)
小池女史が出てくるとも噂されたが結局希望は女性弁護士を立てた。
擁立回避に動いた共産党票がすんなり載ると海江田氏にも勝機が出てくるが希望は自民からも野党からも票を削りそう。。
12年並の結果に自民・民主+共産・維新+みんなとなると海江田氏が有利だろう。
(結果)
下野以来連敗の海江田氏だったが新参の希望が4万票超とる(とはいえ12の維新にも及ばず況んや維新やみんなの和には遠く及ばず伸び悩みとも云える)中,辛勝。名物男イエス氏はこの後亡くなり最後の総選挙挑戦となった。
次回は希望層等保守票の取り込みが課題となる。
当落
得票
氏名

党派

経歴
その他

96,255
海江田 万里68
立民=ネット・連合
元⑦
(元)党代表

比当
93,234
山田 美樹 43
自民=公明 前③
(元)経産省職員


40,376
松沢 香
39
希望


弁護士・築地検討会メンバー


3,806
原口 実季
28
幸福

党員


1,570
犬丸 光加
57
諸派





1,307
又吉 光雄
73
諸派


政治団体代表


■14年総選挙
当落
得票








107,015
山田 美樹 40
自民(町)=公明 前② [比] 党経産副部会長


89,232
海江田 万里 65
民主 前(6) [比] 党代表
→海江田降ろしに対して枝野・岡田らを執行部入りさせて手打ち。

32,830
冨田 直樹 38 共産
党地区常任委員

18,128
渡辺 徹
36 次世(維) [比] 経営指導業


1,416
又吉 光雄
70
諸派





■12年総選挙
民主党政権下で菅に一本釣りされ自民を離党した与謝野だが,自民党は山田氏を立てた。与謝野も政権に参画しつつ民主入りすることも無く軸足は自民に置きつ つ引退。









当選 82,013(29.3%) 山田 美樹 38 自民=公明 新① [比] (元)経産省職員

比当 80,879(28.9%) 海江田 万里 63 民主=国民 前⑥ [比] (元)経済産業相 →"殆ど当選"って事で下野後の民主党代表に就任。

48,083(17.2%) 加藤 義隆 38 維新 [比] (元)日本銀行職員

31,554(11.3%) 小斉 太郎 42 みんな [比] (元)港区議

18,763(6.7%) 冨田 直樹 36 共産
党地区常任委員


14,875(5.3%)
野沢 哲夫 46 未来=大地 [比] 大学院講師

1,999(0.7%) 伊藤 希望 28 諸派
幸福実現党員

1,011(0.4%) 又吉 光雄 68 諸派
政治団体代表

614(0.2%) 亀山 教明 49 無所属
派遣社員



■09年(第45回)総選挙      投票率:65.58%(前回比:+0.33pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
141,742(47.4%) 海江田 万里 60 民主= 国新 元⑤ 経済評論家・(元)党政調会長
比当 130,030(43.5%) 与謝野 馨 71 自民=公明 前⑩ 財務・金融相・(元)官房長官
  19,288(6.5%) 冨田 直樹 33 共産   党地区委員
  2,718(0.9%) 田中 順子 47 幸福   幸福実現党広報本部長
  1,418(0.5%) 野沢 哲夫 43 無所属   (元)野村証券社員
  1,300(0.4%) 黒沢 武邦 39 無所属   (元)衆院議員秘書
  987(0.3%) マック 赤坂 60 諸派   スマイル党総裁

718(0.2%) 又吉 光雄 65 諸派   政治団体代表

652(0.2%) 前田 禎信 38 無所属
無職・(元)特定郵便局員
名門選挙区を意識してか有象無象(失敬w)がぞろぞろ。豪華な顔ぶれとなった。
公示日には選挙カーの上で倒れ込んでだるまの目を入れるのに失敗するなど健康不安が隠せない与謝野氏だったが,重要閣僚として次期首相の呼び声もあり,な んとか離されずに復活当選を果たした。

■05年(第44回)総選挙       投票率:65.25%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
149,894(54.58%)  与謝野 馨 67 自民=公明 前⑨ 党政調会長
  101,396(36.92%) 海江田 万里 56 民主 前(4) 党都会長
  21,794(7.94%) 堀江 泰信 51 共産   党新宿地区役員
  1,557(0.57%) 又吉 光雄 61 諸派   政治団体代表


■03年総選挙       投票率:58.32%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
105,222 海江田 万里 54 民 主
44.6%  比  
比当 103,785 与謝野 馨 65 自 民=公明・保新 44.0%  比  
  20,640 佐藤 文則 50 共 産    8.7%    
  5,572 浜田 麻記子 61 無 所属    2.4%    
  698 又吉 光雄 59 世界経済共同体党    0.3%     
浜田卓二郎の嫁の麻記子が突然出馬。なんだったんだ??

■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
93,173 海江田万里 51 民 主 前③ 41.25  比 経済評論家
  90,540 与謝野 馨 61 自 民=公明・保守 40.08  比 元通産相
  36,525 大塚 淳子 58 共 産   16.17   党都委員 
  3,118 日野 雄策 42 自連   1.38   会社役員
  2,492 丸川  仁 37 無所属   1.10   団体役員 
自公保連立で公明推薦を得て臨んだ与謝野であるが,前回の票に8千票ほど上乗せしたのに対して,非共産野党票をほぼ一本化した海江田が急伸,与謝野を破っ て花の東京1区で民主が初勝利を飾った。

■96年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
82,098 与謝野 馨
自民
前⑦
党政調会長代理・(元)文相
比当 63,661 海江田 万里
民主 前②
党幹事・経済評論家・94年9月に日本新党を離党、民主新党クラブ・市民リーグを経て96年旧民主結党に参加。

36,308 大塚 淳子
共産

党都委員・(元)銀行員

27,424 柴野たいぞう 
新進 前(1)
党総支部会長・(元)新自由クラブ青年部・衆議院議員山口敏夫秘書・新自由クラブ政策委員・新自由クラブ青年協議会会長
新自由クラブ出身で93年に新生党公認で東京1区から当選した柴野氏だが選挙公報に掲載された経歴の信憑性に疑問が出されるなど支持を集められず落選。次 回00年は東京7区から出馬。
海江田・柴野が票を伸ばせなかったのに対して,前回の自民票(与謝野+大塚)の68.249を1万4千票程上乗せして与謝野が当選を果たす。
それでも民主+新進=91,085>与謝野ではあった。

旧東京1区
◆93年(第40回)衆議院議員総選挙 (1993年7月18日実施)
当落 得票数 候補者 党派 現新 経歴・その他
63,939 海江田 万里
日本新 新①
39,867 与謝野 馨
自民
34,784 柴野たいぞう
新生 新①

28,382 大塚 雄司
自民

26,711 鈴木 喜久子
社会

24,542 筆坂 秀世
共産

530 今泉 雲海
無所属

450 東郷 健
雑民

118 浅野 光雪
国民




■東京2区    


■次期総選挙
(事前評)
松尾氏が引き続き挑戦。希望は雲散霧消したがれいわの動向が気になる所。(鳩山)太郎はそろそろでてこれんだろ。カネはあるけど。
→こんな事書いてる内に(20.2.17)れいわが一次公認に擁立発表
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その後


辻 清人 35 自民=公明 現③

党外交副部会長・党国際局次長



松尾 明弘
42
立民=ネット・連合


弁護士

木内 孝胤維新一丸の会事務局次長・19参では音喜多支援(当選)・元々の地盤は9区,前回は8区出馬


北村 造(いたる)

れいわ


元ゴールドマンサックス社員
14年維新公認神奈川18区落選


■17年総選挙
(事前評)
余りにダメで一回都議やってその後は落選続きの鳩山太郎なんか担ぎ出した希望。。おいおい,誰でもいいんかよ。民主党の立ち上げ時にも役だったように鳩山家金持ちだけどな。
共産は擁立回避してくれたけど松尾氏は鳩山後継の中山義活の後継だから鳩山系が割れて不利だなぁ。。14年を参考にすると辻10万-アベ批判票,松尾= 5.8万(中山)+3.2万(共産)-α鳩山票+βアベ批判票,鳩山=4.4万(維新)+(1-α)鳩山票+(1-β)アベ批判票って所。アベ批判票=2 万(12年からのプラス分がアベノミクス評価票だとして),鳩山票ってどんなもんかな・・。
(事後評)
松尾氏が鳩山氏を突き放すも前回14年と比較するに立憲候補に共産票が乗った程度である。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その後

112,993
辻 清人 35 自民=公明 現③

党外交副部会長・党国際局次長


91,230 松尾 明弘
42
立民=ネット・連合


弁護士・中山後継・4人衆(民進党都連新人グループ)


41,955
鳩山 太郎
43
希望


(元)都議

(
――
大熊 利昭 54
維新(結) 元(1)
(元)投資銀行社員・(元)内閣官房職員→国替え茨城4希望公認)
元職なのになんと茨城4区(梶山鉄板)に追われた大熊氏の重い決断は評価したいが。

■14年総選挙
民主と維新がバッティング。。前回のみんな+維新票を糾合出来ると単純合計で8.7万票余りとなり8.4万票を獲得した自民辻氏を抜いて大熊氏がトップ当 選となるが,(都心と云う事もあるし)アベノミクスへの評価や第3極の大失速と民主への求心力で結局自民が漁夫の利か?
ここは既に69と高齢の中山氏が選挙区を譲っても良かったのでは無いか?と思わざるを得ない。
→割りと選挙に強いイメージもあった中山氏だが非自民票が割れた前回から負け続けている。今回も非自民保守系候補が減ったにも拘わらず票を減らしており, 難しいのは承知のうえだが選挙区を譲った方が良かったのかも知れない。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その後

103,954
辻 清人 35 自民=公明 前② [比] 党外交副部会長・党国際局次長


58,.407
中山 義活 69 民主=国民 元(4)
[比] (元)首相補佐官

44,550
大熊 利昭 51
維新(み) 前(1) [比] (元)投資銀行社員・(元)内閣官房職員


32,296
石沢 憲之
27 共産
党地区常任委員


■12年総選挙
辻氏は公明推薦貰わずに当選。どういう経緯かな?
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その後
当選 84,663(32.4%) 辻 清人 33 自民 新1 [比] (元)研究機関員

64,676(24.7%)
中山 義活 67 民主=国民 [比] (元)首相補佐官
比当 48,704(18.6%) 大熊 利昭 49 みんな 新1 [比] 政策研究機関員

38,564(14.7%) 松本 和巳
47 維新 [比] (元)衆院議員秘書

23,035(8.8%) 桑名 文彦 42 共産
党地区常任委員

2,045(0.8%) 井上 雅弘 57 無所属
無職

■09年(第45回)総選挙       投票率: 68.53% (前回比:+0.07pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
138,603(51.0%) 中山 義活 64 民主= 国新 元④ (元)党都副会長・都議・台東区議

98,593(36.3%) 深谷 隆司 73 自民=公明 前(9)
党都最高顧問・(元)党総務会長・通産相

26,172(9.6%) 中島 束(つかね) 65 共産
党地区副委員長・(元)党都委員

4,579(1.7%) 田中 博子(タナカ ヒロコ) 57 無所属
写真家・(元)カメラ会社員

1,924(0.7%) 加藤 文康 46 幸福
幸福実現党人事局長

1,748(0.6%) 千葉 潤 41 無所属
無職

■05年(第44回)総選挙       投票率:68.48%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
127,889(50.94%) 深谷 隆司 69 自民(山) =公明 元⑨ (元)通産相

98,335(39.17%) 中山 義活 60 民主 前(3) 党国民運動委長

24,848(9.90%) 中島 束 61 共産
党都委員

■03年総選挙       投票率:62.14%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
104,477 中山 義活 58 民 主   前③ 41.88  
  91,926 深谷 隆司 68 自 民=公明・保新 元(8) 38.66  比  
  21,334
室 喜代一 48 共 産   15.17     


■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
88,744 中山 義活 55 民 主   前② 41.88 元都議(台東区)
  81,923 深谷 隆司 64 自 民=公明・保守 前(8) 38.66  比 通産相
  32,155 室 喜代一 44 共 産   15.17   原水協常任理事
  5,371 栄  博士 39 無所属   2.53   整形外科医
  3,665 小松 一彦 36 自連   1.72   党職員 


□99年補選(衆議院議員補欠選挙)
(1999年4月11日実施) 事由…鳩山邦夫の都知事選出馬の拠る
当落 得票数 候補者名 党派 現新 経歴・肩書き・その他
134,265 中山 義活
民主

36,261 中島 束
共産


■96年総選挙(第41回衆議院議員総選挙)
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
88,183 鳩山 邦夫 48 民主
党副代表・(元)労相・文相
比当 68,503 深谷 隆司 61 自民

党都会長・(元)自治相・郵政相

40,461 中嶋 束 52 共産


党地区副委員長

=旧東京8区=
◆93年総選挙(第40回衆議院議員選挙)
1993年07月04日公示   1993年07月18日投票 
有権者数 : 94477816人  投票者数 : 63547819人  投票率 : 67.26%         
(定数2-候補者5)=定数1減
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 経歴・肩書き・その他
89.800 鳩山 邦夫
無所属



57.809 深谷 隆司
自民



57.395 金子 満広
共産



873 山崎 義章
諸派



751 吉沢 保
諸派



       

■東京3区    
品川区と大田区の一部と島嶼部→2017年より品川区の一部が7区へ「大田区の一部」の一部が4区へ移管

■次期(21年任期満了)
(事前評)
希望解党に伴い国民民主へは行かず無所属となり何処へ行くかと思われた松原氏だが野田さんの社保に参加,一応の野党寄りの立場を維持した。次回保守色の強い松原氏に共産が乗るのか自称共産党のジャイアンの動向には要注目。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴など
その後


石原 宏高 53
自民=公明 現④
[比] (元)外務政務官


松原 仁 61
無所属
現⑦
[比] (元)国家公安委長・(元)民進党都連会長


香西 克介 41
共産



■17年
(事前評)
民進党都連会長を都議選の惨敗で辞任した松原氏。元々松下出身の新進党候補で,党内でも保守寄りのスタンスだったので小池新党に成立に際し民進離党を選択 したのもそれ程意外感はない。不愉快な石原のせがれを落選させてやって欲しい所だが・・。
今回から品川区北西部の第10-13投票区が7区へ、大田区西部の第6・第8投票区が4区へ移動された。
(事後評)
前回と比べ同じ3候補の争いとなったが上位2名は得票を減らし順位も変わらず。
選挙区改編の影響も有りそうだが保守票の一部が石原から松原へ回る一方で,共産党が1万ちょい増えているのは立民票が載ったか?
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴など
その後

107,708
石原 宏高 53
自民=公明 現④
[比] (元)外務政務官
比当
94.380
松原 仁 61
希望(民)
現⑦
[比] (元)国家公安委長・(元)民進党都連会長

45,088
香西 克介 41
共産




■14年総選挙
松原がガッチリ地元非自民保守票固めてるせいか維新からも次世代からも立候補予定者は出てこない様だ。
→惜敗して石原なんかを当選させちまって。。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴など
その後

115,623
石原 宏高 50
自民(石) 前③ [比] (元)外務政務官
比当
111,353
松原 仁 58 民主 前⑥ [比] (元)国家公安委長

34,295
香西 克介 38 共産
党准中央委員


■12年総選挙
胸糞悪い石原の息子が未来の妨碍擁立のせいで当選しちまった。。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴など
その後
当選 122,314(42.0%) 石原 宏高 48 自民=公明 元2 [比] (元)党国際局次長
比当 120,298(41.3%) 松原 仁 56 民主=国民 前5 [比] (元)国家公安委長

25,773(8.8%) 池田 剛久 47 未来=大地 [比] (元)衆院議員秘書

23,167(7.9%) 香西 克介 36 共産
党地区委員長

■09年(第45回)総選挙       投票率:67.30% (前回比:+0.45pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
163,791(52.2%) 松原 仁 53 民主= 国新 前④ [比] (元)党副幹事長・都議

121,699(38.8%) 石原 宏高 45 自民=公 明・(幸福) 前(1) [比] 党国際局次長・ (元)興銀行員

28,221(9.0%) 沢田 英次 66 共産
党地区政策委員長・(元)品川区議
石原は公明党の推薦を受けて,更に幸福も候補者引っ込める形で支援。これは夕刊紙ネタだと区内の自民支持が幸福の科学の信者で次の公認に拘わるとかで候補 者を引っ込めたとか。更には親爺繋がりで霊友会も支援するなど宗教5派相乗りで支援したにも拘わらず固い後援会組織を持つ松原が押し切った様だ。

■05年(第44回)総選挙       投票率:66.85%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
151,989(50.73%) 石原 宏高 41 自民=公明 前①
(元)銀行員
比当 123,999(41.39%) 松原 仁 49 民主
党都副幹事長

23,611(7.88%) 後藤 均 44 共産
党都委員

■03年総選挙(第43回衆議院議員総選挙)       投票率:59.45%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
122,181 松原 仁
民主


113,494 石原 宏高 
自民
石原珍太郎3男

22,615 大貫 清文
共産



■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
84,372 松原  仁 43 民 主 新① 33.70  比 元都議(大田区)
  82,954 内藤  尚 53 自 民=公明・保守 33.13  比 前都議(品川区)
  38,812 若月 秀人 57 共 産   15.50   党都役員 
  18,991 坪谷 郁子 42 自 由   7.58  比 会社社長 
  13,575 梅   蘭 35 社 民   5.42  比 歌手
  7,269 岩崎弥太郎 41 無所属   2.90   英語講師 
  4,357 高 信太郎 55 自連   1.74   漫画家
当初は3区の民主松原と4区公明遠藤の間で合意していたバーター協力は公明の自自公連立与党入りでご破算に。更に自由党や社民党の女性候補の擁立など野党 分裂も甚だしかっ たものの松原氏が徹底したどぶ板で僅差で勝利した。l

■96年 第41回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
73,055 栗本 慎一郎 54 自民=自連 前② (元)明大教授・衆院科技委理事

67,653 松原 仁 40 新進
(元)都議・松下政経塾生

43,263 若月 秀人 53 共産
党都副代表

35,025 宇佐美 登 29 さき=民主 前(1)
党東京代表・(元)代議士秘書

 7,982 岩崎 弥太郎 38 無所属
英語教室講師・(元)東芝社員



■東京4区(大田区の過半部)    

■17年総選挙
(事前評)
さて引き続き井戸さんが挑む構図のようであるが。。元々池田氏の出生地という聖地を抱える公明党も候補者を出したり台風禍時の自分勝手な行 動が腹立たしい森田健作なども出馬していたなど賑やかな選挙区だったのにすっかり落ち着いた選曲になってしまった。野党も全員が一致して推せる枠組みを作 りたい。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り


平 将明 50
自民=公明
前(4)

(元)内閣府副大臣



井戸 正枝(まさえ)
51
立民=ネット・連合
元(1)

著述業・五児の母・松下政経塾出身
兵庫1◎→宮城4▲→

■17年総選挙
(事前評)
前に書いた様に元々賑やかな選挙区だったが最近は平が強いつまらない選挙区に。。12年迄の候補者乱立ぶりを平定して抜け出してしまった感がある。
今一度,今度は乱立することなく強そうなのを統一候補で擁立して欲しい所だが肝っ玉母ちゃんの井戸氏にたいして子宮頸がんの体験を通じてNPO活動もする難波女史ともろ被りして票が割れそうである…orz。終盤情勢を見て戦略的投票をして欲しい所である。
(事後評)
共産党の候補者が立ったこともあり野党票は四分五裂と云った結果となった。共産票が仮に井戸さんに載ったとしても79千票であり立希共を足しても僅かに自公候補に及ばない結果となった。井戸女史の『ドキュメント候補者たちの闘争』岩波書店 2018は 咢堂ブックオブザイヤー2018選挙部門大賞受賞とのことで,選挙談義仲間も本を褒めていたし悪い候補では無いと思うんだけど平氏の強さが目立った選挙であった。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

115,239
平 将明 50
自民=公明
前(4)

(元)内閣府副大臣


53,480
井戸 正枝(まさえ)
51
立民=ネット・連合
元(1)

著述業・五児の母・松下政経塾出身
兵庫1◎→宮城4▲→

35,352
難波 美智代
43
希望





26.037
青山 昂平
26
共産






■14年総選挙
 嘗ては新井将敬,大内敬伍(民社→自民),宇佐美登(さきがけ出身),中西一善(酔っ払って猥褻事件),山谷えりこ(民社出身),森田健作(千葉県知 事),公明党候補 (池田大作先生の出身地あり)など色んな候補者が賑わせた東京4区。近年は自民平氏が着実に地盤を固めて詰まらない選挙区になりつつある。
野党諸氏の奮闘を期待して止まないが,12年は民主・維新・みんなから諸氏(3人)出て平氏の圧倒的勝利を許してしまった。有力な一人が頑張ってくれない とダメなのかも。
→14年は更に平が地盤を固めた印象である。
当落
得票







109,377
平 将明 47 自民 前3 [比] 党情報調査局長

48,861
藤田 憲彦 41
民主
[比] 党都常任幹事

38,925
山本 純平 40
共産
党地区副委員長

20,108
犬伏 秀一 57 次世代(維) [比] (元)大田区議

■12年総選挙








当選 96,810(39.4%) 平 将明 45 自民=公明 前3 [比] 党情報調査局長

44,999(18.3%) 犬伏 秀一 56 維新 [比] (元)大田区議

42,424(17.3%) 藤田 憲彦 39 民主=国民 [比] 党都常任幹事

34,902(14.2%) 広瀬 雅志 55 みんな [比] (元)証券会社員

24,167(9.8%) 山本 純平 38 共産
党地区常任委員

2,603(1.1%) 佐野 秀光 42 諸派
安楽死党代表

■09年(第45回)総選挙       投票率:64.21% (前回比:+0.30pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
100,067(37.5%) 藤田 憲彦 36 民主= 国新 新① IT会社取締役
比当 93,583(35.1%) 平 将明 42 自民=公明 前② 党青年局次長・(元)青果卸会社長

46,107(17.3%) 宇佐美 登 42 無所属 [平(民)]   (元)社団法人会長・民主総支部長

23,622(8.9%) 渋谷 要 76 共産   (元)大田区議 

3,323(1.2%) 下川 貴久枝 52 幸福   幸福実現党員
将来的には藤田よりも平の方が質はいいんじゃないかと云う声も聞きましたがはてさて。
宇佐美は実家が町工場という出自を活かせてないとの指摘もありました。
個人的にはカネはないけど比例復活は可能でさきがけと近いみんなの党ではなく,カネはあるけど保守色の強い平沼G入りしちゃうあたりこの人のセンスを多少 疑ってしまうのだけれども。勿論お金困ってたんだろうしみんなの党もなかなか出来なかったから仕方がない部分も多いけど。。

■05年(第44回)総選挙       投票率:63.91%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
119,812(46.71%) 平 将明 38 自民=公明 新① 青果仲卸会社長

86,354(33.66%) 宇佐美 登 38 民主 党経済団体局長

25,077(9.78%) 佐藤 文則 52 共産
(元)新宿区議

19,955(7.78%) 中西 一善 41 無所属 (自) 
旅行会社会長 

5,313(2.07%) 佐藤 博己 56 無所属
会社社長


■03年(第43回)総選挙       投票率:56.55%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
90,693 中西 一善
自民
新① 41.5%  
比当 77,953 宇佐美 登
民主
元② 35.5%  

26,707 山谷 えり子
保新 前(1) 12.2%
 
比当 23,942 山口 富男
共産
前② 10.9%  


■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
92,711 森田 健作  50 無 所属 38.42   元文部政務次官 
  59,487 遠藤 乙彦 53 公 明=自民・保守   24.65   党広報委員長 
  49,662 宇佐美 登 33 民 主 20.58
元さきがけ青年局長
  36,498 徳留 道信 48 共 産   15.12   党都副委員長 
  2,925 おちゃのみちる 40 自連   1.21   会社社長
(年齢は2000年6月25日現在)
自公の調整で比例転出を命じられた補選当選の森田が拒否して小選挙区出馬強行。
宇佐美氏は前回の3区出馬から4区へ転入。旧中選挙区(旧東京2区)内の移動だが地盤から離れる事になった。

□98年補欠選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 経歴・肩書き・その他
50,242 森田 健作 
自 民



  35,521 松原 仁
無 所属=民主

  35,150 徳留 道信
共 産  
 
  18,305 上田 哲
無所属


6,254 佐竹 弘靖
自連



662 山口 節生
無所属


前回当選の新井は自民党に復党後の98年2月証券スキャンダルにより自殺し,それに伴い同年3月に補欠選挙が行れた。

■96年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
78,805 新井 将敬
無所属 前④
(元)新進党役員・蔵相秘書官→●自民復党

46,840 大内 啓伍 66 自民 前(6) (元)厚相・民社党委員長

30,522 小塙 三男 65 共産

党選挙区役員・(元)国鉄職員

23,260 仲田 明子 52 民主 (元)大田区議・社民党都副代表

21,319 上田 哲 68 無所属 元(5)
(元)社会党教宣局長・参院議員

3,367 河野 おさむ 39 無所属

政治団体代表・(元)ホテル会社員

2,418 黒沢 苗美
新社会

労働者協同組合理事




■東京5区    

■次期
(事前評)
毎回改革保守系候補が4万票程獲る選挙区。2名出た12年は2人とも4万票程取って居る。
次回はれいわの動向は気になるものの一騎打ちに近い形になった時にその改革保守票に手塚がリーチ出来るかが課題。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り


若宮 健嗣 56
自民=公明
前④

(元)防衛政務官



手塚 仁雄51
立民=ネット・連合
元④

(元) 首相補佐官










■17年総選挙(目黒区・世田谷区の一部[新たに6区より池尻地区を編入]
(事前評)
此処も共産の擁立回避区。前回の手塚に共産表が載れば自民党に肉薄出来る。希望の風が気になるところだが。。
その希望は江田憲司の選挙区が地盤で自民を離党した福田氏を擁立。三谷と選挙区が入れ替わる形となったのも何かの因縁の皮肉か?
(事後評)
あんま印象良くない手塚だけど共産票が乗った結果大幅に得票を増やし自民に2千票余りに肉薄して復活当選。自民から希望に電撃移籍した福田氏は落選した。
前回無所属で落選の元みんなの三谷は福田氏と入れ替わる形で神奈川8区の自民候補となり比例復活した。ねじれているw
毎回改革保守系候補が4万票程獲る選挙区。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

101,314
若宮 健嗣 56
自民=公明
前④

(元)防衛政務官

比当
99,182
手塚 仁雄51
立民=ネット・連合
元④

(元) 首相補佐官

45,737
福田 峰之
53
希望[自]
前(3)

(元)内閣府副大臣
←自民離党・神奈川8区より転入

■14年総選挙
喜美派として頑張ってた三谷氏であるが党は解散。無所属で挑む。
前回の維新・未来の6.5万票の争奪となるか?
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

102,424
若宮 健嗣 53
自民=公明
前③

(元)防衛政務官


66,255
手塚 仁雄 48
民主


(元) 首相補佐官

44,103
三谷 英弘 38
無所属(み)


弁護士


32,140
沢井 正代
65
共産


(元)目黒区議


12,777
ドクター・中松
86
無所属


発明家



■12年総選挙









当選 85,408(30.5%) 若宮 健嗣 51 自民 元② [比] 党都副幹事長

65,778(23.5%) 手塚 仁雄 46 民主=国民 [比] (元)首相補佐官
比当 46,629(16.7%)
三谷 英弘 36 みんな 新① [比] 弁護士 →喜美側近として動く

45,518(16.3%) 渡辺 徹 34 維新 [比] 経営指導業 →14年は次世代公認東京1区出馬

19,462(7.0%) 丸子 安子 44 未来=大地 [比] 服飾デザイナー

15,796(5.6%) 三浦 岩男 63 共産
党地区常任委員

1,089(0.4%) 曽我 周作 33 諸派
幸福実現党員

■09年(第45回)総選挙       投票率:67.17% (前回比:+1.48pt)
当落 得票数(率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
149,623(50.3%) 手塚 仁雄 42 民主= 国新 元③ (元)党都幹事長
  121,244(40.8%) 佐藤 ゆかり 48 自民=公明 前(1) (元)党副幹事長・外資証券社員
  22,864(7.7%) 宮本 栄 47 共産
党地区委員長・党准都委員
  3,632(1.2%) 木下 真 31 幸福
幸福実現党員
小杉は夫人が後援会員らに多額の借金をしたことなどによるトラブルから政界を引退した。後任には岐阜1区で公認を巡って泥仕合をした佐藤ゆかりたんが転 入。


■05年(第44回)総選挙       投票率:65.69%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
150,667(53.35%) 小杉 隆 69 自民(山)= 公明 前⑧ (元)文相

109,618(38.82%) 手塚 仁雄 38 民主 前(2) 党都幹事長

22,107(7.83%) 星見 定子 48 共産
党目黒地区役員


■03年(第43回)衆議院議員総選挙       投票率:57.52%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
107,110 手塚 仁雄 37 民主 前② 44.1%
比当 99,618 小杉 隆 68 自民=公 明・保新 元⑦ 41.0%

18,213 遠藤 宣彦 40 無所属 7.5%


17,927 宮本 栄 41 共産
7.4%



■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
83,619 手塚 仁雄 33 民 主 新① 34.86 比  元都議(目黒区)
  79,609 小杉  隆 64 自 民=保守 前(6) 33.19 比  元文相
  27,728 宮本  栄 38 共 産   11.56   党目黒地区部長
  26,390 遠藤 宣彦 37 自 由   11.00   元郵政省課長補佐
  16,163 戸沢 二郎 53 社 民   6.73   党都支部代表 
  6,304 斉藤 幸子 32 自連   2.62   元学校講師 


■96年  第41回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
84,731 小杉 隆
自民 前⑥ 党副幹事長・(元)衆院環境委員長

51,418 手塚 仁雄
民主 (元)都議・日本新党目黒支部長

43,347 野村 沙知代
新進 エッセイスト・貿易会社長・野村監督夫人

28,514 渡辺 信次
共産   党地区常任委員

10,861 戸沢 二郎
社民 党支部幹事長・市民団体代表

4,524 宮本 尚美
新社会   市民運動家・(元)目黒区議



◆東京6区    

■次期(21年任期満了)総選挙(一部を除く世田谷区[新たに池尻地区を5区へ割譲])
(事前評)

当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り


落合 貴之38
立民前①

(元)衆院議員秘書(田中秀征)


越智 隆雄 53
自民=公明 前②
(元)住友銀行員










■17年総選挙(一部を除く世田谷区[新たに池尻地区を5区へ割譲])
(事前評)
此処も4区同様票割れが悩ましいところ。田中秀征の直弟子で結いの党を経て立憲民主をリベラルから保守にウイングを拡げうる貴重な人材の落合氏に,元民主党参院議員でかなりパワフルな植松女史が並び立つ・・。此処も終盤の情勢で戦略的投票が必要になるかも。。
(事後評)
可成りの保守で立民からの出馬を迷った落合氏だが見事越智を2千票差で振り切って辛勝!保守の立ち位置も立民を国民政党にしうる重要なポジションを得たとも評価出来る。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

100,400
落合 貴之38
立民前②

(元)衆院議員秘書(田中秀征)
比当
98,422
越智 隆雄 53
自民=公明 前②
(元)住友銀行員

42,862
植松恵美子
49
希望


(元)民主党参院議員(香川)


4,307
中松 茉妃
26
幸福





■14年総選挙
東京都下でよくある民主・次世代分裂区でも勝てた気がするが,ここは維新で候補者統一となった。
民主・リベラル票がちゃんと維新に集まるかちょいい心配。。
当落
得票






その後

110,872
越智 隆雄 50
自民=公明 前② [比] (元)住友銀行員
比当
88,915
落合 貴之 35 維新(み) 新① [比] (元)衆院議員秘書

51,595
岸 武志 43 共産
(元)世田谷区議

■12年総選挙
民主が7万票とっても維新とみんなが5万票ずつとって非自民票がこんだけあってもこんだけ分裂すると自民が比例復活も許さない圧勝をしてしまう。。








その後
当選 98,112(32.9%) 越智 隆雄 48 自民=公明 元2 [比] (元)金融相秘書官

70,126(23.5%) 小宮山 洋子 64 民主=国民 [比] (元)厚生労働相 →引退

52,734(17.7%) 花輪 智史(ともふみ)
46 維新 [比] (元)都議 →2017希望公認宮崎3区

52,325(17.6%) 落合 貴之 33 みんな [比] (元)衆院議員秘書

24,725(8.3%) 佐藤 直樹 33 共産
党地区常任委員


■09年(第45回)総選挙       投票率:65.67% (前回比:+0.64pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
174,367(56.4%) 小宮山 洋子 60 民主= 国新 前④ 党文部科学担当

102,944(33.3%) 越智 隆雄 45 自民=公明 (元)金融相秘書官・住友銀行員

27,105(8.8%) 佐藤 直樹 30 共産
党地区委員

4,986(1.6%) 中岡 陽子 48 幸福
幸福の科学職員


■05年(第44回)総選挙       投票率:65.03%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
136,750(46.31%) 越智 隆雄 41 自民(森) = 公明 新① (元)銀行員

130,283(44.12%) 小宮山 洋子 56 民主 前③ 党都副会長

28,252(9.57%) 田中 美代子 56 共産
(元)世田谷区議


■03年(第43回)衆議院議員総選挙      投票率:56.54%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
136,750  小宮山 洋子
民主



78,650 越智 隆雄 
自民



28,252 保坂 展人
社民



18,625 田中 美代子
共産




□03年補欠選挙(2003年4月27日)
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
99,600 小宮山 洋子
民主


57,783 越智 通雄
自民


29,480 田中 美代子
共産



■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
93,919 石井 紘基 59 民 主 前③ 37.31 元総務政務次官
  55,821 越智 通雄 71 自 民=公明・保守 22.17 前金融再生委員長
比当 38,167 保坂 展人 44 社 民=さき   前② 15.16 教育ジャーナリスト
比当 30,914 鈴木 淑夫 68 自 由   前② 12.28 元野村総研理事長 
  26,130 水無瀬 攻 56 共 産   10.38   党地区副委員長 
  6,765 斎藤りえ子 41 自連   2.68   元世田谷区議 


■96年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
82,160 岩國 哲人 60 新進
米大学客員教授・(元)出雲市長
比当 62,518 越智 通雄 67 自民 (元)党都会長・経企庁長官
比当 52,014 石井 紘基  55 民主 (元)総務政務次官

29,636 水無瀬 攻 53 共産
党地区副委員長

10,384  大村 博 54 社民 党選挙区役員・(元)労組書記次長

1,590 北里 正治 42 無所属
内科医・生命保険会社員



◆東京7区 <中野区(主要部)・渋谷区(主要部)・杉並区(方南1,2)・目黒区(北部)・品川区(大崎地域の一部)>    

■21年満了総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り


長妻 昭
61
立民=ネット・連合


(元)厚労相



松本 文明
72
自民=公明


(元)内閣府副大臣



















(事前評)
松本氏もそろそろ引退か。

■17年総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

117,118
長妻 昭
57
立民=ネット・連合


(元)厚労相

比当
85,305
松本 文明
68
自民=公明


(元)内閣府副大臣


25,531
荒木 章博
64
希望


(元)熊本県議・都ファ代表父


3,850
井上 郁磨
26
無所属




(事前評)
長妻氏が毎回圧勝の選挙区であったが目を着けられたか"有権者16万人が流出し、14万人が加わる"地味ながら大改編。
(事後評)
共産が立たなかったこともあってか希望に保守票が割れたか長妻10万票超・松本8万票は殆ど変わらなかった

出典:産経新聞

~17年
<中野区・目黒区>

■14年総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

104,.422
長妻 昭
54
民主
前⑥

(元)厚労相

比当
83,476
松本 文明
65
自民=公明
前③

(元)総務政務官


27,866
太田 宜興
38
共産


党地区常任委員


18,332
吉田 康一郎
47
次世(維)


(元)都議



■12年総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

100,872
長妻 昭
52
民主=国民
前⑤

(元)厚労相

比当
79,048
松本 文明
63
自民=改革
元②

(元)都議


45,556
吉田 康一郎
45
維新(由)

(元)都議


19.495
太田 宜興 36
共産


党地区常任委員


17,437
岡本 幸三
52
未来=大地


(元)信託銀行員


1,315
西野 貞吉
76
無所属


(元)運転手


■09年(第45回)総選挙       投票率:63.31% (前回比;+0.23pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
167,905(61.3%) 長妻 昭 49 民主= 国新 前④ 党年金担当・党政調会長代理
  79,686(29.1%) 松本 文明 60 自民=公明 党都副幹事長・(元)都議
  24,103(8.8%) 太田 宜興 33 共産   党地区常任委員 
  2,401(0.9%) 大門 一也 49 幸福   幸福実現党員
前回の郵政解散で辛くも比例復活した長妻氏だが,年金を巡る問題で大活躍。もし比例復活してなかったと思うと空恐ろしい。
今 回の地道な選挙態勢作りの功労者は誰が見ても小沢氏であるのに間違いはないけど,寧ろ輿論を動かし自民党の此迄のいい加減さ,対応のまずさ,政権担当能力 の無さを見せつけ大勝に導いたのは長妻氏の国会での追及に端を発していると言い切ってしまって良い。政策と選挙の両輪があって初めて政権交代は可能に成っ たとも云えよう。


■05年(第44回)総選挙       投票率:63.08%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
131,464(48.91%) 松本 文明 56 自民(森) = 公明 新① (元)都議
比当 113,221(42.12%) 長妻 昭 45 民主 前③ 党調査局長

24,110(8.97%) 太田 宜興 29 共産   党中野地区役員


■03年 第43回衆議院議員総選挙       投票率:55.33%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
99,891 長妻 昭 43 民主
43.1%

83,588 松本 文明 54 自民(堀)=公明・保新
36.0%

21,982 小沢 哲雄 62 共産
9.5%


14,743 矢部 一 52 無所属
6.4%


11,778 富家 孝 56 無会 5.1%
05年は大阪13区民主公認出馬落選


■00年総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
82,502 長妻  昭 40 民主 新① 35.71  比 元経済誌記者 
  77,407 粕谷  茂 74 自民=公明・ 保守 33.50  比 元北海道開発庁長官
  37,380 小堤  勇 51 共産   16.17   中野民商会長 
  25,910 末次 精一 37 自由   11.21   衆院議員秘書 
  7,830 柴野たいぞう 48 諸派=自連 3.38   元新自ク政策室長・前回1区新進公認出馬落選



■96年 第41回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
65,332 粕谷 茂 70 自民
前⑨ (元)衆院予算委員長・党都会長

57,220 三木 立 27 民主
政策研究所役員→09年現在は徳島の伝統工芸、藍染めの作家をしているとのこと。(ソー ス)

47,241 樋口 俊一 45 新進
薬ヒグチ社長・医薬品販売団体副会長・(元)都議
→04年参院民主比例落選→09年衆民主近畿B当選

39,049 亀井 清 35 共産

党地区常任委員・(元)代議士秘書

7,557 江原 栄昭 57 新社会
党都委員長・(元)中野区議




■東京8区(杉並区)    

■次期総選挙
れいわが立てるというか山本太郎がたつんちゃうかと思っている選挙区(→実際には辻村氏が公認されたが奈良街宣にも呼ばれてて優遇されてたし意外性は無い)。
寧ろ政治は足し算だし譲っても良いとすら思ってるけど消費税減税(=サラリーマン増税・法人増税に寄る経済恐慌呼び寄せ策)に拘泥するなら徹底的に潰して行かざる得ない。はてさてどうなるか。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り


石原 伸晃
64
自民=公明






吉田 晴美
49
立民=ネット・連合


4人衆



辻村 千尋

れいわ=都政を革新する会?


19参比れいわ落選・環境運動家


■17年総選挙(選挙区の一部を7区に割譲)
(事前評)
円より子は民進党の候補者選定に不満を漏らしての出馬のようだ。
(事後評)
立民は吉田氏を擁立。前回出馬の円女史は候補者後退に反撥して出馬,希望も東京9区維新出馬の木内を8区に回し,更に共産と立民の候補者棲み分けも成立せず,結果的に石原が当選する胸くそ悪い結果が継続することになる。
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

99,863
石原 伸晃
60
自民=公明





76,283
吉田 晴美
45
立民=ネット・連合


4人衆


41,175
木内 孝胤
51
希望


東京9区地盤
→東京9区で維新で活動

22,399
長内 文子
29
共産





11,997
円 より子
70
無所属[民]





2,931
斉藤 郁真
29
都政を革新する会





■14年総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

116,193
石原 伸晃
57
自民=公明


(元)環境相


73,348
円 より子
67
民主=生活


(元)党副代表・参院議員


37,788
沢田 真吾
29
共産


民青都副委員長


16,981
鈴木 達夫
74
無所


弁護士




■12年総選挙
当落
得票
氏名

党派
現新
重複
経歴・肩書き
その他・身の振り

132,251
石原 伸晃
55
自民
前⑧

(元)党幹事長


71,028
山本 太郎
38
無所属=社民


俳優
→参院議員

54,881
円 より子 65
民主


(元)参院議員


23,961
上保 匡勇
28
共産


党地区相談室長




■09年(第45回)総選挙       投票率:65.50% (前回比:+0.89pt)
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
147,514(49.9%) 石原 伸晃 52 自民(山)=公明 前⑦ 党幹事長代理・党副幹事長

116,723(39.5%) 保坂 展人 53 社民=民 主・国新 党副幹事長・(元)党政調会長

24,965(8.5%) 沢田 俊史 58 共産
党地区委員長

6,132(2.1%) 植田 誠一 44 幸福
幸福実現党員・幸福の科学職員
商店街で保坂に挨拶された石原は「なんでこんなとこにいるの? ここ、僕のとこだよ」と握手を拒否。その後は街で出会っても無視を決め込んだそうな。
こんなちんけな野郎を飽きもせず当選させてる杉並区民は恥ずかしく思って貰いたい所。

■05年(第44回)総選挙       投票率:64.61%
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
161,966(57.26%) 石原 伸晃 48 自民(無) 前⑥ (元)国土交通相

94,074(33.26%) 鈴木 盛夫 39 民主 (元)証券会社社員

26,819(9.48%) 沢田 俊史 54 共産
党都委員

■03年第43回衆議院議員総選挙       投票率:57.39%
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
139,429 石原 伸晃 46 自民=保守 55.0%

78,077 鈴木 盛夫 37 民主 31.4%

17,572 沢田 俊史 52 共産
7.1%


16,156 杉山 章子 26 社民
6.5%

■00年
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
105,779 石 原 伸晃 43 自 民=保守 前④ 43.66  比 元 通産政務次官
  77,132 片 山 光代 60 民 主   31.83  比 元 町田市議 
  36,546 山 崎 和子 55 共産   15.08   党 杉並地区部長
  22,799 長 谷川英憲 62 無所属 9.41   元 都議(杉並区・都政を革新する会)
(年齢は2000年6月25日現在)
 
■96年第41回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
74,856 石原 伸晃 39 自民

党財政部会長・(元)日テレ記者

67,670 山田 宏 38 新進 前(1)
党都副幹事長・(元)都議

40,677 八田 和佳 36 共産


党地区常任委員・(元)民青都委員長

37,598 村田 誠醇 49 民主

(元)社民党都代表・参院議員

8,324 辻 毅 53 無所属


(元)企画会社長・NTT支社長