戻る

2005年度版
社 民党の地方組織の色分け
:社民党と民主党の協力 :独自色   社会民主党ウェッ ブサイト 
  1996年当時の県連色分け   2003年当時の県連色分け  2007年現在の県連色分け  

04 参院選の状況

05総選挙の状況
選挙区



【東北・北海道ブ ロック総評】
青森・岩手・秋田・宮城と県議会で独自会派を有している県が多く,東北ブロック内では選挙協力は殆ど機能していない。
北海道
独自候補擁立・落選


比例単独立候補のみ。民主の三井氏,荒井氏を支援(ソー ス)
青森
独自候補擁立・落選  
1・2区で擁立
岩手
独自候補擁立・落選


1区で擁立,4区で擁立の方針
秋田
民主・社民・連合でアナウンサーの鈴木陽悦氏を擁立当選


2区で擁立,1・3区で擁立の方針
宮城
独自候補擁立・落選
6区で菅野氏
山形
民主の擁 立が遅れ社民が独自候補 擁立,共倒れ


民主が擁立断念の3区で擁立の方針だが難航
福島
社民は公認候補を擁立せず

擁立断念
【関東・東京ブ ロック】
埼玉・東京・神奈川で積極擁立目立つが得票は全体で1に止まった。
神奈川での民主・社民の共倒れが目立つ。
茨城
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
栃木
社民は公認候補を擁立せず

3区で擁立
群馬
社民は公認候補を擁立せず

社民は公認候補を擁立せず(3区の候補は出馬回避)
埼玉
独自候補擁立・落選


1区及び比例で擁立
東京
独自候補擁立・落選


保坂が小選挙区出馬断念。中川が7区出馬
神奈川
独自候補擁立・落選


多数擁立準備
千葉
社民は公認候補を擁立せず


2区で擁立。組織のある7・8区では断念
山梨
社民は公認候補を擁立せず,輿石氏と政策協定



社民は公認候補を擁立せず
【北陸信越ブロッ ク】
北陸は旧社会系が残存しているイメージが強いが石川・福井では96,00,03年と社民公認は無い。
新潟
社民県連会長を無所属で民主・社民が推薦


3区で擁立
富山
連合の仲介もむなしく独自候補擁立・共倒れ

3区で擁立,連合の推薦を受ける。民主との棲み分けが不調で1・2区 でも擁立方針。→2,3区で擁立
石川
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
福井
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
長野
独自候補擁立・落選
2区で擁立。
【東海ブロック】
もともと組織は弱いブロックである。
岐阜
社民は公認候補を擁立せず

社民は公認候補を擁立せず
愛知




某区で擁立,大島は比例単独
静岡
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
三重
社民は公認候補を擁立せず



社民は公認候補を擁立せず
【近畿ブロック】
 もともと兵庫を除いて組織は弱いブロックである。
滋賀
社民は公認候補を擁立せず。民主林氏と政策協定



社民は公認候補を擁立せず
京都
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
大阪
無所属立候補の辻元氏を心情支援


10区で擁立
兵庫
社民は公認候補を擁立せず


6・7・8区で擁立
奈良
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
和歌山
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
【中国四国ブロッ ク】
香川,愛媛は社民党の組織が根強い。
鳥取
社民は公認候補を擁立せず



1区で擁立。
島根
社民は公認候補を擁立せず


1区で擁立。
岡山
社民は公認候補を擁立せず



1区で擁立。(3区内日生出身の県連幹事長)
広島
:推薦候補を擁立


1・3区で擁立。
山口
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
徳島
社民は公認候補を擁立せず


社民は公認候補を擁立せず
香川
社民の支持組織だった自治労県本部が植松氏を支援。
社民県議も個人として支援する動きもあった。

3区で擁立
愛媛
社民は公認候補を擁立せず。
無所属擁立民 主・社民・公明推構想は実現せず。

1・3区で擁立方針→1区で擁立
高知
:推薦候補を擁立

民主の擁立が難航する3区で擁立を模索するも断念
【九州・沖縄】
社会党が強い地域だったがその名残で今も多くその組織を残し今も民主党と対等に選挙協力している県もある。
大分・鹿児島などで民主へ合流する動き。沖縄では社民より弱かった民主が独自色を強める。
福岡
:推薦候補を擁立


10区で擁立。
佐賀
社民は公認候補を擁立せず

3区で社民,1・2区で民主が擁立し棲み分け
長崎
社民は公認候補を擁立せず(6者懇),民主犬塚氏と政策協定 を結ぶ。


4区で分裂選挙。1〜3区では非自民の大義を確認
熊本
社民は公認候補を擁立せず



大分
民主候補を支援

社民党内の民主合流派横光氏が解散総選挙を機会に遂に民主へ移籍を決断
宮崎
社民も民主も公認・推薦候補を擁立せず
1区で擁立。
鹿児島
元々社民支持の自治労から候補者を立て民主公認。反 撥が出るも結局了承


浜田氏は支持労組の意向などで民主移籍を決断。
沖縄
社大党の糸数氏を共産・民主・社民・連合で支援当選させ る


2・3区で擁立。


:社民党と民主党の協力 :独自色 :民主への移行の動きあり

●自治労の県別色分け

04参に於ける比例で自治労の高嶋氏@民主党の得票が1000票未満の県(詰まり自治労が社民支持と思われる県)
青森・岩手・宮城・秋田・山形・新潟・富山・長野・香川・愛媛・佐賀・大分・宮崎(13県)

意外な所では福島・山陰・長崎・鹿児島等が民主基軸となっている様だ。鹿児島は自治労から民主公認を選挙区で立てた結果か?

●日教組の県別色分け

04参に於ける比例で日教組の那谷屋氏@民主党の得票が1000票未満の県

青森・宮城・秋田・福島・栃木・群馬・長野・岐阜・京都・和歌山・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・宮崎・沖縄(19県)

この内日教組の組織率が低いと思われる県は青森県・埼玉県・東京都・岐阜県・奈良県・島根県・山口県・香川県・高知県が連合加盟を巡り県本部が脱退で分裂を経験,和歌山県、愛媛県はほぼゼロ,栃木県、京都府が100人前後を除く

宮城・秋田・福島・群馬・長野・徳島・佐賀・宮崎・沖縄(9県)

この辺が日教組が社民支持と思われる県か?
意外なところでは岩手・山形・鹿児島等が民主基軸となっている様だ。

●私鉄総連の県別色分け

04参に於ける比例で私鉄総連の渕上氏@社民党の得票が1000票未満の県(私鉄総連の社民支持が弱い県?)

秋田・山形・新潟・山梨・三重・滋賀・和歌山・鳥取・島根・岡山・山口・徳島