3000 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/04/21(金) 16:37:57 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170421X791.html 文氏、リード広げる=安氏後退―韓国大統領選 11:32時事通信  【ソウル時事】韓国の世論調査会社「韓国ギャラップ」が21日発表した大統領選候補の支持率調査(18〜20日実施)によると、革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(64)が41%でトップを維持した。2位の中道系野党「国民の党」の安哲秀元共同代表(55)は前回から7ポイント減の30%と低迷し、文氏との差は11ポイントに広がった。  前回(11〜13日実施)の世論調査では、文氏40%、安氏37%と、文氏のリードは3ポイント差まで縮まっていた。選挙戦は22日から最初の週末を迎えるが、安氏陣営は戦略の練り直しを迫られそうだ。  ギャラップによると、10〜40代の各世代で、文氏が半数を超える支持を得たのに対し、安氏は50〜60代以上で優勢を保っている。無党派層では、安氏が25%、文氏は14%だった。 3001 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/23(日) 00:01:20 北「破局的な結果も覚悟すべき」中国を批判 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170422-00000023-nnn-int 日本テレビ系(NNN) 4/22(土) 17:45配信  北朝鮮の国営メディアは、アメリカの圧力に同調して制裁を強めようとする中国を念頭に、「破局的な結果も覚悟すべきだ」と警告する異例の論評を出した。  朝鮮中央通信は22日の論評で、「周辺国が我々を公に脅している」として、名指しは避けつつも石炭の輸入停止など制裁を強めようとする中国を批判した。その上で、「制裁に執着するなら、我々との関係に及ぼす破局的な結果も覚悟すべきだ」と警告。北朝鮮が、結びつきの強い中国を批判的に伝えるのは異例で、アメリカの圧力に同調する中国の姿勢に不満を募らせているものとみられる。  一方、アメリカの北朝鮮研究機関は19日に、北朝鮮北東部・豊渓里の核実験場を撮影した衛星写真を新たに公開した。3日前の写真ではバレーボールをする人たちの姿が確認できたとしていたが、新しい写真では人影は見られないとしている。また核実験場付近では、新たにトレーラーなどが確認できるという。  研究機関は、待機状態が続いているのかなど、はっきりしたことは分からないとしているが、いつでも核実験を行える状態であることに変わりはないとの見方を示している。 3002 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/23(日) 07:52:41 対北朝鮮「武力行使なら全面戦争」=米専門家にインタビュー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00000054-jij-n_ame 時事通信 4/22(土) 14:22配信  【ワシントン時事】核開発やミサイル発射など挑発を続ける北朝鮮に対し、トランプ米政権は外交と経済で圧力をかけつつ、軍事的選択肢も排除しない姿勢を示している。  米有力シンクタンク、ランド研究所のブルース・ベネット上級国防アナリストは時事通信とのインタビューで、米国が武力行使に踏み切った場合、全面戦争は避けられないと予想した。一問一答は次の通り。  ―米国が武力行使を決断したとして、考えられるシナリオは。  軍事的見地から、ピンポイント攻撃はない。北朝鮮の核とミサイル両方の計画を阻止するには、数十カ所を攻撃しなければならない。うち1カ所に米国が攻撃を加えただけで、北朝鮮はソウルに向けて反撃するのではないか。米国が踏み込んでいって(核・ミサイル)計画をつぶそうとすれば、朝鮮半島で大規模な戦争が起きる。それ以外の結末は考えづらい。  ―イラクのフセイン元大統領のように、米国が金正恩朝鮮労働党委員長を追い落とすことは、軍事的に可能か。  金正恩氏は核実験などの際、狙われるのを恐れてか、数日間から数週間にわたり姿をくらませる。見つけ出すのがまず難題だ。さらに、彼ら(北朝鮮指導部)は砂漠ではなく地下施設に逃げ込む。北朝鮮にはおよそ1万カ所の地下施設があり、一部は武器庫だが、指揮統制用の施設もかなりある。それらを全て破壊するのは、不可能ではないが難しいだろう。  ―全面戦争に突入した場合、終結にはどれぐらいの期間が必要か。  米国が大規模な地上部隊を派遣するのに1カ月程度。(終結までの)プロセスは数カ月かかるだろう。イラクと同様、戦後も激しい抵抗が考えられ、対応が極めて難しくなる可能性がある。フセイン政権の兵力は約40万人。北朝鮮はその3倍で、秘密警察や予備役を含めれば約10倍に上る。イラクは実際に大量破壊兵器を持つには至らなかったが、北朝鮮は持っている。  ―トランプ大統領が北朝鮮攻撃を決断すると考えるか。  実際のところ分からないが、マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)は有能な人物だ。シリアは米軍が飛行場にミサイルを撃ち込んでも反撃の手段を持っていなかったが、北朝鮮は違う。彼らには、ソウルを攻撃できる迫撃砲が3000門はあるとみられ、その10分の1を使って砲撃を1時間加えるだけで、何千人もの犠牲者を出しかねない。そうした事態をもたらすことを、米国の大統領が望むとは思わない。   ドナルド・トランプ米大統領がホワイトハウスの執務室で行われたインタビューで、朝鮮半島は中国の一部だったと習主席から聞いたと発言したことが明らかになり、波紋が広がっている。韓国メディアの反応を見てみたい。 3003 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/23(日) 07:52:58 >>3002-3003 ■習主席を批判する新聞も トランプ大統領は4月12日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル紙のインタビューで、2017年4月6~7日に行われた米中首脳会談で中国の習近平主席が朝鮮半島の数千年の歴史について話し、朝鮮半島は中国の一部だったと述べたという。 習主席が実際に会談でトランプ大統領にそう述べたのか、トランプ大統領が誤解または聞いた話を誇張して話したのか、あるいは通訳ミスなのか確認できておらず、韓国政府が、習主席が実際に発言したのかどうかを外交ルートで中国側に確認中という。 朝鮮日報は、朝鮮半島が中国の一部だったという習主席の発言がどういう流れで生じたものかははっきりせず、習主席が韓国と中国の歴史を説明した際に、元が一時期、高麗を支配したなどと語ったのをトランプ大統領が中国の一部だったと誤解した可能性もあるとトランプ大統領の勘違いを示唆。そのうえで、習主席が韓国は歴史的に中国の一部だと認識しているなら、中国が歪曲された中華主義に基づいて朝鮮半島に対応する懸念があると警鐘を鳴らす。 ハンギョレ新聞もトランプ米大統領が習近平国家主席の話として発言したことをとらえ、トランプ氏は韓国の歴史について無知で外交的欠礼であるとしながら、習主席が首脳会談で実際にこのような話をしたなら覇権主義的発想であり自国中心的な歴史認識と習主席を批判する。米中両国首脳は真偽を明らかにすべきという共に民主党の主張を取り上げ、事実関係の確認も求めている。 ■中国の歴史認識を問題視 中央日報 中央日報は、中国のトップに立つ指導者がこういう話をしたとは、にわかには信じられないが、トランプ大統領が習主席の話を正確に伝えたものなら、韓国人のアイデンティティーを脅かす重大で深刻な挑戦だと述べている。 同紙は、1960年代に周恩来氏が北朝鮮の代表団と面会した席で、朝鮮は中国の属国だったとわい曲するのはあきれる話と述べたことを取り上げ、周氏を「永遠の首相」と評価。1980年代から中国の歴史観が韓国を中国の属国として認識する傾向が生まれたとし、トランプ大統領の「暴露」に対する習主席の「釈明」が必要と中国や習主席の歴史観を批判する。 ■回答を避ける中国 韓国の民族団体と歴史団体が4月20日、習主席を糾弾する集会をソウル市内で開き、習主席の誤った歴史認識と中国政府の歴史歪曲の是正を要求する声明書を中国大使館に渡したという。市民団体も中国や習主席がその歴史観をトランプ大統領に伝えたととらえているようだ。 韓国外交部の趙俊赫(チョ・ジュンヒョク)報道官は4月20日の定例記者会見で、米国と中国を含むいくつかの外交経路で事実関係を確認していると話したが、中国外務省の陸慷報道官は同じ20日午後に行われた定例記者会見で、米中首脳は会談中、朝鮮半島問題について非常に深く十分に意見を交換し、関連状況はすでに発表したと即答を避け、習近平主席の発言について肯定も否定もしていない。 (佐々木和義、韓国在住CFP) 3004 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/23(日) 14:50:27 中国紙が軍事介入主張 「米韓侵攻なら」政権転覆想定 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000052-san-cn 産経新聞 4/23(日) 7:55配信  【北京=藤本欣也】中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は22日付の社説で、米国が北朝鮮の核関連施設などを限定攻撃する場合、中国は軍事介入する必要はないと強調する一方、米国が北朝鮮に軍事進攻した場合には中国も軍事介入すべきだと主張した。  同紙は、核・ミサイル開発を継続する北朝鮮に対し、米国が関連施設を空爆するなど「外科手術式攻撃」を選択するような事態には、中国は「外交手段で抵抗すべきで軍事介入する必要はない」と指摘。  しかし「米韓両軍が38度線を越えて北朝鮮に侵攻」し北朝鮮の政権転覆を目指すような場合は、「中国はすぐに必要な軍事介入を行うべきだ」と主張した。同紙の「軍事介入」が何を意味するかは不明だ。  中国では朝鮮半島有事の際、中朝国境に押し寄せる可能性が高い大量の難民対策のため、「国境付近に緩衝地帯を設けて難民の流入をコントロールすべきだ」(軍事評論家の馬鼎盛氏)との意見は多い。  また、韓国による朝鮮半島統一や、北朝鮮に親米政権が樹立される事態は避けたいのが中国の本音でもある。  最近、中国人民解放軍の元上級大佐が「中国軍部隊を北朝鮮に派遣し、駐留させるべきだ」と論文で主張し、反響を呼んだ。  環球時報は、北朝鮮が核実験に踏み切れば「原油の輸出規制」を行うよう中国当局に求めるなど、対北強硬論を唱えてきた。習近平政権内の一部の声を反映しているとの見方もある。 3005 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/23(日) 17:10:18 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170421X892.html 事実上3人の争い=5月20日投票―台湾・国民党主席選 04月21日 19:39時事通信  【台北時事】台湾の野党・国民党は21日、主席選(5月20日投開票)の立候補者を発表した。6人が争うが、選挙戦は事実上、洪秀柱主席(69)、※(※赤にオオザト)龍斌前台北市長(64)、呉敦義前副総統(69)の3人による対決となる見通しだ。  国民党は2016年1月の総統選・立法院(国会)選で惨敗し、台湾独立志向の民進党に政権の座を明け渡した。次期主席は党勢退潮に歯止めをかけ、18年の統一地方選に向けて態勢を整えることが急務となる。  洪、※両氏は共に外省人(中国出身者とその子孫)。親中色が強く、軍関係者ら伝統的な党員層に影響力を持つ。一方、本省人(台湾出身者とその子孫)の呉氏は、台湾を「本土」とする党内「本土派」の支持を受ける。  テレビ局TVBSが17日に実施した国民党員を対象とした世論調査によると、支持率は呉氏が30%とトップで、※氏17%、洪氏11%と続いた。当選には有効投票数の過半数が必要。5月20日の投票で決着しない場合、上位2人の決選投票が後日、行われる。党関係者は「決選投票になる可能性は高く、情勢は流動的だ」と話している。 3006 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/23(日) 17:12:15 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170422k0000m030065000c.html <韓国大統領選>文氏のリード拡大 安氏から保守層離反か 04月21日 20:36毎日新聞  【ソウル大貫智子】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領罷免により5月9日に行われる大統領選で、革新系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が、第2野党「国民の党」で中道の安哲秀(アン・チョルス)氏に対しリードを広げている。文氏の対抗馬として保守層の支持を集める安氏だが、対北朝鮮政策などがあいまいだとして保守層の支持離れを招いたようだ。  韓国ギャラップの21日発表の支持率調査では、文氏が前週比1ポイント増の41%に対し、安氏は7ポイント減の30%だった。一方、保守の自由韓国党・洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏は2ポイント増の9%。中でも目を引くのは保守の地盤である南東部の大邱(テグ)・慶尚北道地区だ。安氏が前週比25ポイントの大幅減で23%にとどまったのに対し、洪氏は18ポイント増の26%でこの地域で首位に立った。  安氏は、迎撃ミサイルシステム「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」の在韓米軍配備賛成に転じるなどし、文氏に勝てる候補として保守層の期待を集めた。  ただ、国民の党の基盤は野党の牙城である南西部・全羅道で、金大中(キム・デジュン)元大統領の地元だ。主要政党の候補者5人による19日のテレビ討論会で、安氏は、洪氏らから金元大統領が推進した対北朝鮮融和の「太陽政策」について見解を問われたが「功罪がある」と明言を避けた。また、国民の党自体はTHAAD配備に賛成を表明していないとして「安氏1人が(賛成を)主張している」(文氏)と追及された。文氏リードの広がりを受け、今後、保守層がどう動くかが選挙のカギを握る。 3007 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/23(日) 18:17:59 http://www.sankei.com/world/news/170422/wor1704220002-n1.html 017.4.22 09:00 【中朝国境ルポ】 中国人でさえ独裁国「ベールの向こう」に興味津々 大胆な北の行商船「ヤミ売買」の手口とは…  中国の習近平国家主席(63)とドナルド・トランプ米大統領(70)の両首脳が米フロリダ州で北朝鮮の核・ミサイル開発への対応を協議した4月上旬、北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東を訪れた。そこで記者が見たのは、中朝両国間の往来が冷え込む中で少しでも外貨を獲得しようともがく北朝鮮側の姿だった。 (中国総局 西見由章、写真も)  丹東市中心部から国境の鴨緑江沿いを上流に向かって北東に約20キロさかのぼると、世界遺産「万里の長城」の東端とされる「虎山長城」が見えてきた。近くの河畔には船着き場がある。ベールに閉ざされた独裁国家の様子を間近で、しかも複雑な手続きを踏まずに見たい中国人客向けに、ここでは約1時間の観光クルーズを運航している。  観光船は、まず「一歩跨(いっぽまたぎ)」と呼ばれる川幅数メートルの場所を通過した。手を伸ばせば、対岸の北朝鮮領に届きそうな距離だ(写真1)。  船上からは中州の北朝鮮領でヤギや牛を放牧する男性の姿が確認できた。さらに進むと軍事施設らしきものが見えてきた。  「あの丘の上の見張り台は、かつて日本が建設したものだ」  「あの軍港は日本が建設した」(写真2)  「あの2つの塔もかつて日本がつくったもので…」  観光船スタッフのアナウンスによると、中州の北朝鮮側領にあるインフラ施設の多くは、現在使用されていないものも含めて日本が戦前・戦中に建設したものらしい。考えてみれば、中朝貿易の“大動脈”である丹東市中心部の「中朝友誼橋」も、元々は前世紀に日本が建設したものだ。  北朝鮮の国旗を掲げた小舟の近くで、少年3人がふざけ合っているのが見えた(写真3)。海軍の兵士というが、表情にはあどけなさが残る。  北朝鮮の軍事施設や軍人を撮影してはいけない、とクルーズ客は注意を受けた。一方で船上では双眼鏡が貸し出されている。カメラは駄目で双眼鏡はいいのか。基準がよくわからない。  「今から北朝鮮の行商船が来ますが、写真は撮らないで」。アナウンスに続いて後方から小舟が接近し、観光船に横付けした。北朝鮮産のタバコや酒、キムチなどを中国人客に売り始めた行商人の男性は朝鮮語で対応。船のスタッフが通訳し、観光客は人民元で代金を支払った(写真4)。ちなみにタバコの値段で判断する限り、“船上価格”は丹東市内よりも割高なようだ。  「撮るな!」。携帯で様子を撮影しようとした中国人観光客を、行商人が朝鮮語で怒鳴りつけた。  売買された物品は当然税関を通らない。船上の“ヤミ取引”だが、両国の当局は黙認しているようだ。近くに現れた北朝鮮の警備艇は、行商船を取り締まろうとしなかった。  中朝貿易の7割超を担う丹東では、人やモノの往来が冷え込んでいる様子がうかがえた。3月末に就航した平壌と丹東を結ぶ北朝鮮国営高麗航空の定期便(写真5)は毎便半分以上が空席。昨年夏には北朝鮮への短期上陸ツアーが始まり、北朝鮮側も新たに観光施設を建設する(写真6、7)など前のめりだったが、客足は伸び悩んでいる。  北朝鮮にとっては丹東市内のレストランも重要な外貨獲得手段だが、有名店は軒並み閑散としていた。呼び物の歌謡ショーを取りやめる日もあるという。  北朝鮮人が経営している物産品店も客はまばら。目を引いたのは北朝鮮の過去・現在の紙幣を集めた記念セットで、1つ35元(約550円)程度で販売されていた(写真8)。すべて真札というが、外為関連の法令には抵触しないのか丹東空港のロビーでも土産品として売られていた。  中朝間の冷え込んだ関係を象徴していたのが、丹東郊外にある「新鴨緑江大橋」だ(写真9)。2014年秋に完成した全長約3キロの橋は、20億元(約300億円)以上の建設費を中国側が負担したが、開通しないまま2年半近くたなざらしにされている。北朝鮮側で橋は行き止まりとなり、その先には田畑が広がっていた。 3008 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/23(日) 18:18:19  大橋の建設は2009年に温家宝首相(当時)が訪朝した際に合意。北朝鮮側は自由貿易区の建設を予定し、中国側も税関施設や商業ビル、マンション群を整備した。ただ金正恩政権は開放路線の推進者だった張成沢(チャン・ソンテク)氏を粛清し、中国の警告を無視する形で核・ミサイル開発を加速。中国の習近平指導部とはギクシャクした関係が続いており、大橋が開通するめどは立たない。  オフィスやホテルが入居するはずだった25階建ての瀟洒(しょうしゃ)な商業ビルは完成後も、ところどころ窓ガラスが外れた状態のまま放置されている。マンション区画も週末ながら住民の気配がほとんどない(写真10)。不動産業者によると、投資用にマンションを購入した人が多いが、大橋開通の見通しが立たないまま価格が下落し、手放そうにも手放せない状態になっているという。 「大橋が開通すればここも発展するんだろうけど。今は住民もバスの便も少なくて、不便な場所だよ」。地元住民の男性が話した。いつか中朝の思惑が一致して、大橋が新たな“大動脈”となる日を迎えるのだろうか。  「習近平が政権をとってから、丹東の旅行業はさっぱりだ」。タクシー運転手の男性がぼやいた。 3009 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/23(日) 20:07:56 韓国系米国人 北朝鮮で逮捕=拘束者3人に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000018-yonh-kr 聯合ニュース 4/23(日) 16:42配信 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の平壌を訪問していた韓国系米国人が北朝鮮当局に拘束されたことが23日、分かった。  北朝鮮消息筋によると、拘束されたのは中国の延辺科学技術大の元教授のキム氏で、21日午後、平壌国際空港で出国手続き中に拘束されたという。  キム氏は50代後半で、北朝鮮当局が同氏を拘束した具体的な理由は明らかになっていない。  キム氏は延辺科学技術大の教授だった当時、北朝鮮への支援活動を行っており、今回も支援活動について議論するため、北朝鮮に約1か月間滞在したという。  北朝鮮では韓国系米国人のキム・ドンチョル氏と米国人大学生のオットー・ワームビア氏の2人が長期の拘禁刑を言い渡されて拘束されている。  世界北韓研究センターの安燦一(アン・チャンイル)所長は「米朝関係が悪いため、キム氏(の拘束)を交渉カードに使う意図とみられる」との見方を示した。  韓国の情報機関・国家情報院はキム氏の拘束について、「知っている事実はない」としている。 北朝鮮が韓国系米国人拘束、米政権けん制か https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00050072-yom-int 読売新聞 4/23(日) 18:49配信  【ソウル=宮崎健雄】聯合ニュースは23日、北朝鮮消息筋の話として、北朝鮮を訪問していた韓国系米国人の男性が北朝鮮当局に拘束されたと報じた。  拘束が事実なら北朝鮮が拘束する米国人は3人目となる。朝鮮半島近海に向けて米空母「カール・ビンソン」を派遣した米トランプ政権をけん制する狙いがあるとみられる。  男性は50歳代後半の中国・延辺大学科学技術学院元教授で、以前から北朝鮮の支援活動を行うため訪朝しており、今回は1か月ほど滞在していた。21日午後に平壌国際空港から出国しようとした際に拘束されたという。 3010 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 08:18:08 誤算続き? 豪腕ドゥテルテ大統領が直面する試練 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170322-OYT8T50108.html?from=yartcl_outbrain1 住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト 石井順也 2017年03月23日 10時39分  「麻薬と犯罪を半年で撲滅する」――。そう豪語して昨年6月に就任したフィリピンのドゥテルテ大統領が苦境に立たされている。抵抗する容疑者の殺害も辞さないという過激な手法で「麻薬戦争」に臨んでいるが、終結の兆しは見られず、犠牲者の数は8000人にも上っている。対中国外交も楽観視できる状況にない。ドゥテルテ氏はこの難局にどう対処していくのか。住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリストの石井順也さんが最新情勢を報告する。 麻薬戦争…国民の評価と人権団体の懸念  「アジアのトランプ」ともいわれる大胆不敵な言動と強いリーダーシップでフィリピンを率いてきたドゥテルテ大統領だが、就任から8か月余りがたち、様々なところで困難に直面するようになった。  最大の課題は、「麻薬戦争」の終結に至る道筋が見えないことである。  ドゥテルテ大統領は、薬物犯罪の撲滅を最重要課題に掲げ、政権発足直後に「麻薬戦争」の開始を宣言した。容疑者の殺害を容認するかのような大胆な手法によって、長年フィリピンを蝕むしばんできた薬物犯罪の撲滅に乗り出したのである。  政権発足から100日間で70万人以上の容疑者が摘発を恐れて出頭し、これまでの年間量に相当する80億ペソ(約180億円)相当の薬物が押収されるなど、薬物対策は一定の成果を上げた。国民の支持も高く、昨年12月に行われた世論調査によれば、調査に答えた人のうち、85%がドゥテルテ政権の薬物対策に満足し、88%が麻薬問題は改善されたと感じている。  一方で、麻薬戦争は、8000人にも上る死者を生み出した。うち5000人は警察官以外の「自警団」により殺害されたといわれる。法の支配をないがしろにするかのような事態に対し、国内外のメディアや国連、欧米諸国、人権団体は厳しい非難の声を浴びせた。  今年3月には国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチが超法規的殺人への警察の関与疑惑を問題視する報告書を発表した。米国務省も2016年版「人権報告書」の中で超法規的殺人の急増に懸念を表明している。 警察は「根っこから腐っている」  国内外から非難の声が高まっても、ドゥテルテ大統領の決意が揺らぐことはなかった。麻薬戦争の手法はドゥテルテ大統領がダバオ市長時代に実践済みで、ダバオの治安改善に大きく貢献した。国連や欧米諸国からの非難に対しては、ドゥテルテ大統領は語気を荒らげて「実態を知らないくせに批判するな」と反論した。  ところが、そのドゥテルテ大統領が、1月末に突然、麻薬戦争の「一時中断」を宣言した。理由は、国家警察の違法薬物捜査班の中に権限を悪用する腐敗した警官がいるので、まずはその一掃が必要というのである。  きっかけとなったのは、昨年10月に韓国人ビジネスマンが誘拐され、警察署内で殺害された事件である。警察官が関与した疑いが濃厚となり、今年1月、ドゥテルテ大統領は韓国政府に公式に謝罪した。同時に、フィリピンの警察官の4割は犯罪に関わっており、警察は「根っこから腐っている」として厳しい言葉で非難した。  しかし、3月に入ると、国家警察は、違法薬物関連の事件を捜査する専門部署を新たに設置し、その部署に配属される警察官は厳しくチェックするとして、薬物対策を再開すると発表。さらに、今後は「血の流れない」対策を行うと宣言した。ドゥテルテ大統領は、省庁を横断する麻薬対策委員会を設置し、包括的な麻薬対策を進める方針を明らかにした。  ドゥテルテ大統領は、麻薬戦争を一時中断した際、麻薬対策自体は自身の任期が終了する2022年まで続けると述べていた。しかし、警察の腐敗と捜査に対する国民の懸念という現実を前に、体制の立て直しを余儀なくされた格好である。  とはいえ、薬物対策が再開された翌日には、早くも4人の容疑者が警察に射殺されている。「血の流れない」取り締まりへの道は遠いと言わざるをえない。  この日はまた、ドゥテルテ大統領の主導により、重大な薬物犯罪を適用対象とする死刑復活法案が下院を通過した。力で麻薬犯罪者および麻薬組織の制圧を目指す「麻薬戦争」の基本方針に変更はないようである。 3011 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:10 くすぶる弾劾を求める動き  ドゥテルテ大統領の強権的な姿勢は、麻薬戦争のみならず、独裁者だったマルコス元大統領(在任1965~86年)の英雄墓地への埋葬や、戒厳令導入の可能性に言及したことにも表れている。こうした姿勢に対しては、メディアだけでなく議会でも反発の動きがみられる。その急先鋒せんぽうとなっているのはレイラ・デリマ、アントニオ・トリリャネスの両上院議員である。  デリマ上院議員は、ベニグノ・アキノ前政権で司法長官を務めた時から当時ダバオ市長だったドゥテルテ氏の麻薬対策を批判していた。ドゥテルテ政権発足時には上院の司法人権委員会の委員長を務め、ドゥテルテ大統領の「麻薬戦争」を激しく非難した。  昨年、ドゥテルテ大統領がダバオ市長時代に自らの手で「3人の容疑者を殺害した」と述べた際には、「弾劾の理由となる」と発言していた。なお、ドゥテルテ大統領の発言に対しては独立機関である「人権委員会」が調査を進めている。  トリリャネス上院議員も、大統領選の時からドゥテルテ氏のダバオ市長時代の超法規的殺人や不正資金疑惑を取り上げており、最近、ドゥテルテ大統領弾劾のキャンペーンを開始した。  これに対してドゥテルテ大統領は、デリマ上院議員は自身が違法な薬物取引に関与していると反駁した。デリマ上院議員は昨年9月、司法人権委員会の委員長を解任され、今年2月には違法な薬物の取引に関与した疑いで起訴、逮捕された。昨年12月にはドゥテルテ大統領に批判的な発言をしていたレニー・ロブレド副大統領が、兼務していたポスト(住宅都市開発調整委員会委員長)から事実上解任されている。こうした一連の動きはドゥテルテ大統領による政敵排除の一環との見方もある。  また、トリリャネス上院議員の主張が弾劾につながる可能性も低い。超法規的殺人については新たな証拠が出てきたわけではなく、不正資金疑惑についてもドゥテルテ大統領の口座に振り込まれた資金の違法性を証明するには至っていないためである。トリリャネス上院議員はアロヨ政権(2001~10年)時代にクーデター未遂事件を起こし、収監されたことがあり、周囲に決起を促すほどの影響力は持ち合わせていないという声がもっぱらだ。  こうした状況の下、3月16日、ガリー・アレハノ下院議員がドゥテルテ大統領の弾劾を下院に申し立てた。理由は、超法規的殺人の指示、汚職行為などである。その背後にはトリリャネス上院議員がいるともいわれている。フィリピンでは、弾劾裁判の発議には下院で3分の1以上の賛成が必要であり、下院議員の8割超がドゥテルテ大統領を支持する超党派の連合を組む現状においては、アレハノ下院議員の申し立てが可決される見込みはない。 スカボロー礁問題で中国と摩擦  ドゥテルテ大統領は、外交においても難局に直面している。就任以来、中国との関係を強化する路線を打ち出し、就任から1か月後に中国を訪問。習近平国家主席と会談し、総額240億ドルもの経済協力を引き出した。  訪中前には、「九段線」をはじめとする中国の南シナ海における領有権の主張を全面的に退けるオランダ・ハーグの仲裁裁判所による判決が出ていたが、ドゥテルテ大統領は会談でこれを取り上げることはせず、2国間交渉による解決で合意した。フィリピンが中国と領有権を争うスカボロー礁については、ドゥテルテ大統領の訪中後、中国がフィリピン漁民による漁業を認める方針を示した。  しかし、今年に入り、南沙諸島とスカボロー礁で中国による軍事拠点化の動きがあるとの報道が流れると、フィリピンのヤサイ外相は、中国の行動を「挑発的」であると非難した。その上で、「ドゥテルテ大統領と習主席が会談した際に、中国は『スカボロー礁には構造物を建設しない』と約束した」と述べ、中国を牽制した。これに対し、中国は「ヤサイ氏の発言は両国の共通認識に反しており、遺憾」「言行を慎んでほしい」と反発した。  蜜月の関係にあった中国との間で、ここまではっきりとした摩擦が生じたのはドゥテルテ政権が始まって以来、初めてのことだ。フィリピンの強い姿勢は、同国が今年、東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国であることと関係していると見られる。ヤサイ外相の発言は、フィリピン・ボラカイ島で開催されたASEAN外相会議で、中国に国際法の順守を求める議論があったのを受けてのものだった。 辞任に追い込まれたヤサイ外相  もっとも、ヤサイ外相の発言について、ドゥテルテ大統領は、「中国に誤解されたのだろう。良好な関係は終わらせない」と述べ、これ以上の関係悪化を望まないという気持ちをにじませた。ヤサイ外相自身も、「中国に誤解を与えた」と弁明し、事態の沈静化に務めた。 3012 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:37  3月、中国の経済支援のうち、インフラ整備など34億ドル(約3800億円)分の事業内容について、両国が合意に達した。中国の汪洋副首相もダバオを訪問してドゥテルテ大統領と会談し、6年間の開発プログラムを締結した。対中関係の不安定化はひとまず回避されたようである。  一方、そのヤサイ外相は、米国市民権について虚偽の説明をしたことを理由に辞任に追い込まれた。中国を巡る一連の発言が関係したとの見方もあるが、元々、ドゥテルテ大統領は副大統領選に出馬したアラン・ピーター・カエタノ上院議員を外相に起用する意向だった。落選したカエタノ氏は選挙から1年以内の閣僚任命が認められないため、当面の外相として幼なじみの友人であるヤサイ氏が任命された経緯がある。したがって、ヤサイ氏の辞任が政権に即、大きな影響を与えることはないとみられる。  もっとも、鉱山の操業停止を連発するなど強硬な環境保護政策を推進するロペス環境資源相に対しても批判が集まっている。フィリピンでは政権発足後、国会議員で構成する「任命委員会」が閣僚の資格を審査する。この任命委員会がロペス氏の就任を承認しないかもしれない。閣僚の辞任が続けば政権の求心力が低下する可能性がある。  難題はまだある。政権発足早々から積極的に取り組んできた共産主義武装勢力との和平交渉が、武力衝突で国軍兵士が死亡したことを機に、2月に中断したのだ。  3月には警官が射殺され、ドゥテルテ大統領はあらためて「全面戦争」を宣言。5年ぶりに再開した和平交渉は暗礁に乗り上げた。  ドゥテルテ大統領は、共産主義武装勢力との和平実現も重要課題に位置づけ、並々ならぬ意欲を示してきた。それだけに、和平交渉が進展しなければ、政権への打撃になり得る。もっとも、その後、政府と武装勢力は交渉を再開することで非公式に合意しており、交渉が完全に打ち切られたわけではない。ドゥテルテ大統領は、硬軟織り交ぜたアプローチで臨む方針とみられる。 強みは個人的な魅力と好調な経済  このように、様々な試練に直面するドゥテルテ大統領だが、国民からの支持率は依然として8割に上り、絶大な人気にかげりは見えない。  過激な言動、既得権や中央政界のエリートを敵視し、伝統にとらわれないスタイルから、ドゥテルテ大統領を米国のトランプ大統領になぞらえる向きもあるが、両者が決定的に異なるのは国内の支持基盤である。ドゥテルテ大統領は、メディアからは厳しい批判にさらされているものの、国民からは、エリートから貧困層、マニラ首都圏から地方、マイノリティーに至るまで、幅広い層において支持を得ている。  口は悪いが弱者に優しく、不正を絶対に許さない。やりすぎな面はあるが私心はなく、あくまでも国を良くすることを目指している。フィリピン国民の心をつかむ個人的な魅力は健在である。トランプ大統領が「ラストベルト(さびついた工業地帯)」といわれる米中西部の白人労働者の「怒り」を背景に、国民の分裂をあおっているのとは対照的である。  もうひとつ、ドゥテルテ政権にとって大きな支えとなっているのは好調な経済である。2016年の国内総生産(GDP)の実質成長率は前年比6.8%。中国の6.7%、ベトナムの6.2%を超える高い水準で、前年の5.9%と比べても成長が速度を増しているのがわかる。個人消費の力強さに加え、建設投資や設備投資も拡大している。外国直接投資も拡大を続けており、16年の流入額は前年から41%増の79億ドル(約8800億円)に上る。  ドゥテルテ政権は「インフラ整備の黄金時代」を目指し、インフラ支出(GDP比)を16年の5.2%から22年までに7%に引き上げる方針を示している。この分野では日本の協力も大きい。  今年1月に安倍首相がフィリピンを訪問し、ドゥテルテ大統領と会談した際、今後5年間に政府開発援助(ODA)と民間投資を含め1兆円規模の支援を行うとともに、「経済協力インフラ合同委員会」を設置してフィリピンのインフラ整備を支援することを表明した。日本は高速道路や鉄道、電力、地下鉄などの分野で協力していく方針だ。フィリピンの17年度のインフラ予算は対GDP比5.4%に上る。  ドゥテルテ政権は税制改革、汚職対策、行政の効率化、外資規制の緩和に対しても積極的に取り組んでおり、ビジネス界の評価も極めて高い。 3013 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:59 >>3010-3013 気になるのは米・中との関係の行方  国民の支持と好調な経済に支えられ、ドゥテルテ大統領の改革は続くとみられる。「麻薬戦争」は曲がり角に立ったかに思われるが、国民の支持はなお高く、軌道修正も図られた。議会でも超党派の連合は保たれ、一部の反対派議員は排除ないし孤立させられており、大統領弾劾の試みは今のところ抑え込まれている。閣僚の辞任も大きな不安定要因にはならないだろう。  気になるのは米国と中国との関係である。ドゥテルテ大統領は、米国のオバマ前大統領に対しては敵意をむき出しにして厳しい言葉を浴びせ、それを利用して中国に接近する戦術をとっていたが、トランプ大統領に対しては、一転して過激な発言を封印、慎重な対応を見せている。  こうした状況の中、トランプ大統領が南シナ海問題において中国に対して厳しい姿勢をとれば、フィリピンは米中の狭間で苦境に立たされることになる。今年11月にはASEAN議長国として、米中首脳を招いてASEANを中心とする一連の多国間会議を主催する。この時、就任時から展開してきた、米中二つの大国との駆け引きにより最大の利益を引き出すドゥテルテ外交の真価が問われることになるだろう。 石井 順也( いしい・じゅんや )  住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト、弁護士。東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了(国際政治経済学修士)。外務省、在米国日本大使館、英国系法律事務所などを経て2015年から現職。専門分野は東南アジア・南アジアの政治経済、米国のアジア外交。 https://www.scgr.co.jp/analyst/junya_ishii/ 3014 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 10:07:51 >北朝鮮の主な外貨収入源とされる石炭貿易では、闇のルートを使って行う取引量が公式の輸出入統計に表れる規模より大きい。中国の山東半島周辺、あるいは沿岸都市にある中国企業と北朝鮮の業者との間で行われる石炭の密貿易は、公式の統計数値には反映されないからだ。正確な規模については推測するしかないが、正規の貿易規模に匹敵する年間1000万トン規模と見られる。 >北朝鮮の戦略物資と言われる原油にも抜け道がある。ロシアのウラジオストクで原油を精製した後に出る「M100」と呼ばれる重油は、北朝鮮北東部の羅先ラソン港に搬入されているとされるが、その規模は首領経済を支えるには十分と見られている。M100からガソリン、航空機のジェット燃料などを抽出できる技術はすでに確立済みだ。 北朝鮮・金正恩体制が制裁にビクともしない理由 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170404-OYT8T50007.html?from=yartcl_outbrain1 龍谷大学教授・李相哲 2017年04月05日 09時40分  北朝鮮は5日朝、弾道ミサイル1発を発射した。核開発やミサイル発射など、暴走を続ける北朝鮮に対し、国際社会は厳しい経済制裁を科している。しかし、その効果はなかなか表れてこない。 金正恩 キムジョンウン 朝鮮労働党委員長が率いる現体制は崩壊の兆しを見せるどころか、金委員長の権力掌握が進み、ますます強固になったとの見方まである。金正恩体制の実態はどうなっているのか。朝鮮半島情勢に詳しい龍谷大学教授の李相哲さんに分析してもらった。 闇市場で息を吹き返した経済  経済的な側面からすれば、北朝鮮は一度崩壊したとみるべきだろう。1991年のソ連崩壊後、93年ごろから北朝鮮経済はほぼ麻痺まひ状態に陥った。旧ソ連など社会主義諸国からの支援が途絶えた上に、核開発問題で国際社会の制裁を受けることになったからだ。  それまで北朝鮮の住民は、食糧だけではなく生活に欠かせない塩、砂糖、味噌みそ、醤油しょうゆ、酒にいたるまで配給に頼っていた。当時の政権は住民に支給する物資を調達できる能力を喪失、配給を止めざるをえなかった。その結果、餓死者が続出し、90年代終わりころまでに「200万人以上の住民が餓死した」(97年に韓国に亡命した黄長ファンジャンヨプ(※)元朝鮮労働党書記の証言)とされる。※(ヨプは「火」へんに「華」)  住民の多くは、食べ物を探して国中を彷徨さまよい、生き残りをかけて国から逃げ出す(脱北)ことになった。脱北者数がピークに達した90年代終わりごろには、主な脱出先である中国には40万人もの脱北者がいたという統計もある。  脱北者の一部は、食糧やお金を持って国に戻り、中朝国境を行き来しながら密ひそかに物を売ったり、物々交換を行ったりするようになった。そうして生まれたのが北朝鮮の闇市場だ。  配給責任を放棄せざるを得なかった当局は、生計を維持するために自然発生的に生まれた闇市場を完全に取り締まることはできず、見て見ぬふりをするしかなかった。それまで北朝鮮の一般住民は、隣の町に出向く時でさえ、7つ以上の証明書を持参し、地元当局の許可を得なければならなかったが、食糧調達する住民を当局が無理やり統制することはできなかった。  このように自然発生的に始まった経済活動は、その後も拡大を続け、今では国内の経済活動の8割以上を占める規模となった。北朝鮮経済が外見的に良くなっているように見えるのは、こうした住民による経済活動、すなわち「住民経済」が活発になったからだ。そのおかげで餓死者は減り、脱北者も少なくなった。  闇市場の出現により、北朝鮮では経済システムだけでなく、統治システムにも大きな変化が訪れた。時の政権が体制維持に必要なお金を調達する「首領経済」と、市民が生計を立てるために自発的にお金を稼ぐ「住民経済」が完全に分離されたことで、政権は統治に必要な資金を住民から吸い上げることができなくなり、自ら調達しなければならなくなった。  これまで金正恩政権の首領経済を支えてきたのは、韓国から流れ込む資金(従来は南北の経済協力でできた開城ケソン工業団地で稼いだ資金や市民団体の支援など)、出稼ぎで海外に行った北朝鮮労働者からの上納金、在外北朝鮮公館から献納されるいわゆる「忠誠資金」、武器取引や密輸などで得た利益に加え、北朝鮮で産出された石炭などの天然資源を売った代金などであった。  金正恩政権はこうして得られた資金を国民の生活向上のためではなく、政権維持に必要な秘密警察や軍などの費用にあて、政権中枢の一部の人間らに利益の一部を配分し、体制を維持した。 3015 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 10:08:09  上記の資金の多くは国際社会の制裁の影響を受ける。だが、その包囲網に抜け穴を提供し、首領経済を支えているのが中国だ。  北朝鮮の主な外貨収入源とされる石炭貿易では、闇のルートを使って行う取引量が公式の輸出入統計に表れる規模より大きい。中国の山東半島周辺、あるいは沿岸都市にある中国企業と北朝鮮の業者との間で行われる石炭の密貿易は、公式の統計数値には反映されないからだ。正確な規模については推測するしかないが、正規の貿易規模に匹敵する年間1000万トン規模と見られる。  また、北朝鮮の戦略物資と言われる原油にも抜け道がある。ロシアのウラジオストクで原油を精製した後に出る「M100」と呼ばれる重油は、北朝鮮北東部の羅先ラソン港に搬入されているとされるが、その規模は首領経済を支えるには十分と見られている。M100からガソリン、航空機のジェット燃料などを抽出できる技術はすでに確立済みだ。  北朝鮮貿易代表部の人間は、「我々は制裁に慣れている」と制裁を嘲笑している。彼らは海外で稼いだドルや人民元を本国に運ぶ必要はない。監視の目が届きにくい中国にプールして必要に応じて引き出し、物資を調達している。  国際社会の北朝鮮に対する制裁が利かないのは、首領経済に的を絞らず、中途半端な制裁を実施したからだ。北朝鮮当局の首領経済は、一般住民らの経済活動に紛れ込ませる形で行われることが多いため、首領経済だけにターゲットを絞って制裁の網をかけるのは至難の業である。海上封鎖や中朝国境の封鎖といった思い切った手を打たない限り、首領経済の息を止めるのは難しい。 制裁で苦しむのは体制を支える人々  それでも、北朝鮮の体制維持のために作られた巨大な統治機構を維持するには、資金はまったく不足しているようだ。120万人とも言われる軍人や在外公館員を維持するだけでも莫大ばくだいな予算が必要だ。  朝鮮人民軍の部隊は自給自足を強いられている。武器などの軍事物資以外で生活に必要な物は自力で調達しなければならない。北朝鮮兵士の約3割が栄養失調状態にあるとの証言もある。  在外公館も涙ぐましい努力をしている。駐モスクワ北朝鮮大使館の例で見られるように、建物を賃貸しすることすらあるようだ。  近年、平壌の主要レストランや闇市場に出回る唐辛子や調味料といった食材や調理道具、生活必需品は、中国にある北朝鮮公館や貿易機関などに駐在する外交官や駐在員らが、手荷物として平壌に持ち込んでいるという。贅沢ぜいたく品も同じだ。  北京の中国人ビジネスマンの証言では、北京に駐在する北朝鮮籍の記者やその他の駐在員も、朝早く起きて北京の朝市で必要な食材などを調達し、中朝を結ぶ国際列車を利用して本国に送るという。  つまり、ここ数年の間、金正恩指導部をターゲットにした制裁は、皮肉なことに金正恩委員長ではなく、体制を支える人々に対して効果を発揮しているのである。  昨年、韓国に亡命した駐英国北朝鮮大使館の太永浩テヨンホ公使によると「北朝鮮幹部たちは皆絶望感を覚えている」という。高級幹部、特に在外公館員らは希望を見いだすこともできず、苦しんでいると証言している。  「普段は強気な北朝鮮の駐在員たちも、最近は苦しい事情を隠そうとしない」と北朝鮮駐在員らと交流のある中国ビジネスマンは証言する。  にもかかわらず、金正恩委員長は、なぜ苦しい経済事情を省みず、一発数百万ドルもするミサイルの発射実験を続けるのか。近年8回も発射実験を行った中距離弾道ミサイル「ムスダン」は国際的な相場で一回あたり3000万ドル(約33億円)もかかるという。加えて、経済破綻を導きかねないほどお金がかかる核実験を続けるのはなぜか。一言で言えば、金正恩体制維持のためである。 「エリート集団」に支えられた金正恩体制  北朝鮮という国家体制の特徴を一言で表現するならば「首領一人のための国家」だ。北朝鮮の統治機構もそうだが、住民一人一人も首領のために存在するというのは国是であり、北朝鮮を建国した金日成主席の時代からの伝統でもある。 3016 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 10:08:35 >>3014-3016  金日成時代までは、「首領経済」の恩恵を受けるのは体制を支える約300万人に上る労働党員だった。北朝鮮では労働党の末端組織を「党細胞組織」という。3人以上30人以下の党員を擁する政府機関や各企業所(工場や企業)、農村には必ず、「党細胞」が存在する。このような細胞組織と首領をつなぐ神経系統に相当するのが各級党組織および統治機構である。  首領経済はこの細胞と神経系統に栄養分を供給する役割を果たしたが、このシステムは経済事情の悪化により崩壊しつつある。党員らも生き残りをかけて闇の経済活動に加わっている。  現在、「首領経済」の恩恵を受けているのは、金正恩委員長と運命共同体の権力中枢部にいる人間と、その周囲を固める数万人の幹部と平壌の一部の市民からなる「エリート集団」である。この「エリート集団」が離反しないかぎり、現体制は維持されるのだ。 首領こそが唯一の存在  普通の民主国家ならば餓死者が出ただけでも人々の不満は高まり、政権交替を要求する声が充満するはずだが、北朝鮮でそのような可能性はほぼない。  金正恩委員長の後見人とされた張成沢チャンソンテク氏(国防委員会副委員長)が2013年に粛清されたのは、まともな経済運営をしようとしたからだ。それは、つまり首領の権威を否定することであり、統治システムに変化をもたらす可能性があった。  張氏が処刑される前に読み上げられた「罪状」の中に、そのヒントがある。大きな罪の一つとして、張氏が金正恩委員長を称たたえる記念の石碑を小さくするように指示したことが挙げられた。張氏は、無駄を省き、経済を立て直そうとしたのだろうが、首領こそが唯一の存在であるという北朝鮮において、首領の権威を否定するいかなる動きも容赦なく排除される。  金委員長が政権の座について以来、実に100人以上の高官が処刑された(韓国情報当局の発表)のは、首領の権威を保つためという理由以外の何物でもない。  北朝鮮では、国が荒廃し、住民が塗炭の苦しみを味わっても、体制維持のためならば、それは応分の犠牲とみなされる。  北朝鮮政府は住民に対し「我々が今苦しい生活を強いられているのは、米国をはじめとする帝国主義の制裁があるからだ。それに立ち向かうために核兵器やミサイルを造っている。それがあれば彼らはわれわれを圧殺することはできない」と主張する。  こうした論理に納得する人が多くいるはずはないが、金委員長に忠誠を誓うエリート集団が健在でありさえすれば、これが国家の論理となり、体制は維持される。  逆に、金委員長にしてみれば、エリート集団から忠誠心を引き出し、結束を図るためにも、核やミサイルを必要としている。核とミサイルがあればこそ、北朝鮮は対外的に存在感を誇示できるし、金委員長の偉大さを見せつけることも可能だからだ。  だから、核とミサイル開発に全てを集中している。このような強硬姿勢をいつまで貫くことができるかは、「首領経済」の台所事情と直接関係するだろう。国際社会が「首領経済」の息の根を止めないかぎり、金正恩体制が崩壊することはない。 プロフィル 李 相哲( り・そうてつ )  龍谷大学社会学部教授。1959年、中国・黒龍江省生まれ。北京中央民族大学卒業後、中国の日刊紙記者を経て87年に来日。95年、上智大学大学院文学研究科新聞学専攻で博士号(新聞学)取得。上智大学国際関係研究所客員研究員などを経て98年、龍谷大学社会学部助教授。2005年より現職。主な著書に『朴槿惠<パク・クネ>の挑戦 ―ムクゲの花が咲くとき』(中央公論新社)、『金正日秘録 なぜ正恩体制は崩壊しないのか』(産経新聞出版)などがある。 3017 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 13:03:01 金香清(キム・ヒャンチョン)朝鮮半島3.0 北朝鮮は戦争をしたいのか?したくないのか? http://www.newsweekjapan.jp/kim/2017/04/415.php 2017年04月17日(月)20時00分 Damir Sagolj-REUTERS 広場には軍事パレードを行うために朝鮮人民軍が隊列を作り、吹奏楽隊が入場、客席には外国からの客人や外信記者が入った。 楽隊の指揮者が手を挙げると、演奏者だけでなく、並んでいる軍人、そして客席などにも緊張が走った。バルコニーになっている席に幹部たちが入ってくると共に、「1号歓迎曲」と呼ばれる曲が流れた。これは金正恩委員長が入場したという合図だ。 パレードのみならず、マスゲームや芸術公演などの開演前にこの音楽が流れると、北朝鮮の国民は金正恩本人の姿が見えなくても、いつもより力を込めて拍手をしながら「マンセー(万歳)」を叫ぶ。逆に一般的な「歓迎曲」が流れると、金正恩委員長は来ないことがわかり、出演者たちは落胆する。 金正恩はバルコニーから満面の笑顔で国民の拍手と歓声に応えて手を振った。 この日、日本や韓国では米朝間の緊張状態を伝える報道が相次いでいた。金正恩が笑顔の裏で何を目論んでいるのは何なのか、テレビや新聞では北朝鮮の次の行動を推測した。 威嚇しあいながらも、衝突を避けている米朝 3月以降の両国の動きを時系列で追っていく限りでは、全面衝突はないだろうと推測できると思う。 まず3月1日、韓国では以前から予定されていた米韓軍事合同演習が行われた。ここには昨年の31万人を上回る、過去最大の兵力が動員された。そして3月末、北朝鮮は行動に出た。これまでに4回、核実験が行われたとされる咸鏡北道の豊渓里にある核実験場で、車両が出入りしたり、通信ケーブルが敷かれるなど、核実験の準備を進める様子が衛星にキャッチされたのだ。 しかし今回の動きはいつもと違った点が指摘されている。これまでは核実験の準備は密かに行われていたのが、今回は偵察衛星を意識しているかのように、わかりやすい動きをしていたというのだ。 そして4月5日には翌日の米中首脳会談を意識したかのようなミサイル実験が行われ、米国は「核実験を行えば先制攻撃する」と警告し、15日には原子力空母を朝鮮半島近海にまで接近させた。それに対し北朝鮮は「先制攻撃をするなら戦争を辞さない」としながらも、核実験ではないミサイル発射実験を16日に行った。 こう見ると、北朝鮮と米国は威嚇しあいながらも、全面衝突を避けているように見える。そもそも原子力空母カールビンソンは当初から合同訓練に参加する予定だった。 一方でトランプ新政権では国防長官は任命されたものの、副長官以下はまだオバマ政権の前任者がついているという。そのような環境で北朝鮮に対して本格的な軍事攻撃をする可能性は低いことも指摘されている。 今年4月15日は金日成の生誕105周年で、その日に合わせて、何かしらの軍事行動を起こすのではないかといった見方がメディアで見られた。北朝鮮は確かに金親子の生誕日などの国家的な記念日に合わせて度々、大きなことをしてきたが、当日にミサイル実験をしたことはなく、通常はその数日前か、数日後に行われた。 それは記念日に合わせる目的が国威高揚だからだ。数日前から当日に向けて国中を盛り上げるのだ。また、過去のミサイル実験を振り返って見ると、記念日に合わせたのは多くが北朝鮮が「人工衛星を打ち上げるためにロケットを打ち上げた」としている、一応は形式的にでも平和目的を掲げているのだ。 3018 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 13:03:21 むしろ核やミサイル実験を北朝鮮が明らかな軍事的な示威行為として行うのは、米韓軍事合同演習や国連の制裁決議があったときなど米国との緊張関係を意識した時期に重なっている。したがって、4月15日は過ぎたが、米韓合同軍事演習が続く4月末までに、再び何かしらの軍事的な挑発を行う可能性は残っている。 >>3017-3018 米韓軍事演習に無抵抗のままでいられない 北朝鮮は米韓軍事演習をとても嫌がる。米韓の想定する相手国は北朝鮮なので、それは当たり前のことだが、もう一つ理由がある。米韓軍事演習をした場合、北朝鮮が大人しくしているわけにはいかない。なので38度線付近に飛行機を飛ばしたり、あるいはミサイル実験を行うなど、反発しているジェスチャーを見せる。 するとどうなるのか。その分、国の石油が消費され、それはそのまま国民生活に影響を及ぼす。当然、国民は不満を感じる。国民を過度に思想統制する北朝鮮だが、100%国民の心を操るのは不可能なことだ。 2015年の世界の国防費用は1位が米国(5960億ドル)、2位が中国(2148億ドル)だった。北朝鮮はずっと下の75億ドル、46位のギリシャと同じ規模だ(4位・ロシア664億ドル、8位・日本409億ドル、10位・韓国364億ドル)。 一方でGDP対軍事費の比率を見ると、1位は北朝鮮(23.3%)だ。つまり経済力のおよそ4分の1を軍事費に割いているということだ。ちなみに米国は15位で4.3%、ロシアが20位の3.8%、中国は68位の2.0%、日本は136位の1.0%となっている。 そして兵力は北朝鮮は米国と並ぶ138万人で世界3位。北朝鮮の人口はおよそ2500万人。つまり18人にひとりが軍人だという計算になる。 軍事費がいかに北朝鮮経済、そして国民の生活の負担になっているのかがわかる。しかし休戦状態にある中で、駐韓米軍の存在や北朝鮮攻撃を念頭にした軍事演習は、当然、北朝鮮のプレッシャーになり、無抵抗のままではいられない、そこで軍事的アクションを起こす、という悪循環が起きているのだ。 トランプ政権は挑発をどこまで許容できるのか しかしトランプ新政権同様、金正恩政権はこれまでの文法では読み切れない未知数の部分も秘めている。 金正日政権は18年の間に31発のミサイルを発射しているが、金正恩政権は7年間ですでに80発近いミサイルを発射している(韓国紙「中央日報」)。 明らかに軍事力で太刀打ちできない米国との全面衝突を、金正恩政権が望んでいるとは考えにくい。北朝鮮が米国に望んできたことは「体制維持」に尽きる。そのために大小の軍事的挑発を起こしては、米国を交渉のテーブルに着かせようとしているのだ。 「読み切れない部分」は金正恩政権が挑発の度合いをどこまで強めるのか、そしてトランプ政権はそれをどこまで許容できるのか、である。危機的な状況が起きるのならば、その兼ね合いがバランスを崩したときだろう。 データ出典:ストックフォルム国際平和機構、米国務省 3019 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 13:03:55 >>3017-3019 金香清(キム・ヒャンチョン) 国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はフリーランスのライター、翻訳者として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。 3020 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/24(月) 17:27:32 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1704240003.html 【韓国大統領選】文在寅氏、北朝鮮「内通」疑惑の火消しに躍起 親北ぶりは相変わらず テレビ討論 00:19産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】5月9日投開票の韓国大統領選で、各党5候補による中央選挙管理委員会主催のテレビ討論会が23日行われた。外交・安全保障などがテーマで、左派系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏と中道左派の野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)氏という支持率でリードする2候補の対北姿勢が焦点となった。  まず、文氏が盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の秘書室長を務めた2007年、国連の北朝鮮人権決議案の採決をめぐり、事前に北朝鮮に意見を求め、棄権を決めたとの疑惑に質問が向けられた。当時の外交通商相が最近、「決議案に賛成すれば、北南関係に危険な事態がもたらされる」との北朝鮮の反応を記した文書を暴露した。  「嘘をついているなら、候補の資格がない」との保守系候補の追及に、文氏は「大統領が先に棄権との結論を下した。(疑惑は)事実でない」と強く反論した。文氏側は23日、討論に先立ち、疑惑を否定する当時の資料を公表するなど、火消しに回っている。  討論では、核問題解決後に「南北関係を経済協力と共同繁栄関係に大転換する自信がある」とも強調し、親北ぶりをのぞかせた。  一方、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備をめぐって反対から賛成に回った安氏に対しても、THAADや「太陽政策」で揺れていると矛先が向けられた。安氏は「国益を最優先し、選択するのが指導者だ」と応じたが、国民の党は、金大中(キム・デジュン)政権時代の対北包容政策である太陽政策を支持する立場で、対北制裁の必要性を強調する安氏との間に温度差がある。 3021 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/24(月) 18:16:34 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170424k0000e030208000c.html <台湾>国民党主席選挙 候補者6人発表 11:52毎日新聞  【台北・福岡静哉】台湾の最大野党・国民党は23日までに、主席選挙(5月20日投開票)の立候補者6人を発表した。現職の洪秀柱(こう・しゅうちゅう)主席(69)▽カク龍斌(かく・りゅうひん)党副主席(64)▽呉敦義(ご・とんぎ)前副総統(69)による事実上の三つどもえの戦いとなる見通しだ。任期は8月20日から4年。  国民党は昨年1月の総統選と立法委員(国会議員)選挙で大敗して野党に転落。来年の統一地方選に向けた党勢回復が急務だ。洪、カク両氏は、中国での国共内戦に敗れた国民党と共に両親が台湾に渡ってきた「外省人」で親中色が強いとされる。呉氏は「本省人」(戦前からの台湾居住者とその子孫)の党内での代表的存在。  他の3氏は※啓賢(せん・けいけん)前党副主席(68)▽韓国瑜(かん・こくゆ)元立法委員(59)▽潘維剛(ばん・いごう)前立法委員(60)。党員による投票で有効投票の過半数で当選。1回目で決着しなければ後日、決選投票をする。  ※は澹のサンズイがないもの 3022 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 19:47:40 <トルコ国民投票>「不正動画」ネットで拡散 深まる不信感 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170420k0000m030016000c.html 04月19日 17:47毎日新聞  【イスタンブール大治朋子】トルコで16日に実施された大統領権限拡大のための憲法改正案に対する国民投票で、予備の投票用紙に「不正に公印を押す男性」だとする動画がインターネット上で拡散され、注目を集めている。最大都市イスタンブールなどでは「不正」を批判する若者らがデモ抗議。全欧安保協力機構(OSCE)などで作る選挙監視団は、反対派に関する「公平な報道がなされなかった」と指摘し、トルコ政府が猛反発するなど投票をめぐり不信感が深まっている。  動画は約30秒で、真偽は不明。男性の一人が次々と押印し、「とっとと終わらせて、行こう」との男性の声が入り、撮影者らしい女性の言葉が続く。「議長、私、あなたを撮っていますよ。あなたは押印のない投票用紙にスタンプを押して、有効(な投票用紙)にしようとしている。犯罪ですよ」。だが男性は黙って押印を続ける。  地元メディアによると、動画は首都アンカラの投票所で撮影された可能性が高い。投票所には各党の支持者が「監視役」として派遣される。女性の言う「議長」とは、そのトップとみられるという。  16日昼ごろにインターネットに投稿され、数十万回は視聴された。最大野党・共和人民党(CHP)は18日、公式な押印を装い「有効」な投票用紙が勝手に作られたとして、高等選挙委員会に国民投票そのものの無効を訴えた。ロイター通信によると、OSCE監視団メンバーの一人は、最大250万票が不正操作された疑いがあると指摘する。「押印」に絡むものが含まれるかは不明。半国営アナトリア通信によると、暫定開票結果は賛成51.4%、反対48.6%で、差は約138万票だった。  最大都市イスタンブールに住む写真家のムラトジャンさん(27)は、「投票日の夜、動画を見て怒った人々が鍋をたたきながら行進しているのを見てデモに参加した。政府が市民をだまし、不正が無視されるトルコに未来を感じられず、嫌気がさしている」と話す。  イスタンブールや首都アンカラ、イズミルなど大都市では、16日夜以降、数百人から1000人規模のデモが相次ぎ、一部は治安当局と衝突。イスタンブール中心部でカフェを営むサンジャクさん(38)もデモに参加した。「メディアで取り上げられるのは賛成派の意見ばかりで、反対派の声はほとんど聞かれなかった」と怒る。  トルコ政府は、政府に批判的なメディア幹部らを「テロリスト」などとして逮捕。今回の国民投票でも、反対派の主張はほとんど報じられず、欧州連合(EU)はトルコ政府に「透明性ある(事実関係の)調査」を求めた。エルドアン大統領は17日、「投票は西側諸国より民主的だった」と強く反論した。  一方、イスタンブールで最も保守的な地域の一つとされるファティ地区の商店街には「賛成票を投じた人は全品2割引き」などの「祝勝」ポスターが目についた。少数民族クルド系で服装店を営むムラト・ギュネシュさん(36)も賛成票を投じた。「若者がデモをやれるぐらい自由な社会ということだ」と語る。  治安当局は、政府に批判的なクルド系政党党首や国会議員を「テロリスト」として逮捕しているが、「理由がある。今の政権は交通機関をたくさん作り、生活を便利にしてくれた。クルド系政党は批判ばかりで、何もしてくれない」。  別の会社役員、ムスタファ・スナさん(68)は「デモをやっても結果は変わらないし、変えるべきではない。動画は偽造だ。政府がやることは正しい」と語った。 3023 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:12:25 <北朝鮮>平壌のガソリン高騰 「経済制裁の影響だ」の声 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170425k0000m030085000c.html 21:21毎日新聞  【ソウル米村耕一】平壌市内のガソリンとディーゼル油の価格が今月中旬に突然2倍近くに急騰し、その状態が継続しているとソウルに拠点を置く北朝鮮専門ニュースサイト「NKニューズ」が24日、平壌に住む複数の外国人の話を引用して報じた。一般市民に対するガソリンの販売も制限されているといい、平壌市民は「中国を含む国際社会による経済制裁の影響だ」と話しているという。  NKニューズによると、昨年11月から今年4月上旬までのガソリン価格は1リットルあたり0.53ユーロ(約63円)から0.63ユーロ(約75円)と徐々に値上がりしていたものの安定していた。ところが、今月21日には1.1ユーロ(約120円)と8割近くも上がった。さらにガソリンスタンドの門が閉じられ、市民は購入できなくなったという。  ガソリン価格急騰の理由について「NKニューズ」のチャド・オキャロル代表は「平壌市民は経済制裁のためだと在住外国人に話している。現在の価格水準が6?7月までは続くとみているようだ」と毎日新聞の取材に語った。中国による北朝鮮向けの重油輸出がすでに遮断されたのか、今後遮断される可能性があると見て値上がりしているのかは不明だという。  韓国紙は今月上旬に韓国を訪問した中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表が、北朝鮮に対する中国独自の経済制裁の可能性について韓国側に説明したと報じていた。中国外務省の陸慷報道局長は21日の定例会見で、北朝鮮に対する追加制裁を検討しているかと聞かれ「仮定の質問には答えられないし、提供できる情報もない」とだけ答えている。 3024 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:15:37 北朝鮮、米空母カール・ビンソンを「沈める用意がある」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-39689536-bbc-int BBC News 4/24(月) 16:24配信 北朝鮮は国営メディアを通じて、朝鮮半島に向かっている米空母を「沈める用意がある」と主張した。23日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、空母カール・ビンソンを「一発で撃沈」できると論説で書いている。 「労働新聞」は、養豚場を視察する金正恩・朝鮮労働党委員長の記事に続けて、「わが革命軍は、米国の原子力空母を一発で撃沈できるだけの臨戦態勢を敷いている」と表明。「大きくてぶざまな動物」への攻撃は「わが軍の実力を示す具体例となる」と書いている。 北朝鮮の機関紙「民主朝鮮」も同様に、「敵が二度と生き返らないように、わが軍は無慈悲で壊滅的な打撃を敵に与える」と書いている。 カール・ビンソンを中心とする海軍打撃群は、今週中にも朝鮮半島に接近する予定。トランプ米政権は、北朝鮮の核・ミサイル開発計画に対する「戦略的忍耐の時代は終わった」と表明したばかり。 「労働新聞」は、レックス・ティラーソン米国務長官がアジア歴訪中に、「テロ支援国家認定を含め、どのようにすれば北朝鮮の独裁体制に圧力をかけられるか、幅広く検討中だ」と述べた際にも、強い調子で反論していた。この際には同紙は、「我が国の超絶強力な抑止攻撃が発射されれば、韓国と周辺地域だけでなく米国本土にいる米国帝国主義の侵略軍をも、徹底的かつ即座にせん滅するだろう」と同紙は主張した。 北朝鮮はさらに、オーストラリアが米国との同盟関係を続けるならば、オーストラリアも核攻撃すると主張した。 米空母カール・ビンソン打撃弾は23日、フィリピン海で日本の海上自衛隊と合同訓練している様子が目撃されている。 (英語記事 North Korea 'ready to sink' US aircraft carrier Vinson) 3025 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:19:49 中国叩きで飯喰うぞって気合いがビシビシと伝わってくる筆調だな(;´Д`) 正恩氏と交渉決裂の習氏…説得失敗の裏で画策する「国防動員法発令」の危険性 河添恵子氏リポート https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000002-ykf-int&pos=5 夕刊フジ 4/24(月) 16:56配信  習近平国家主席率いる中国が“責任逃れ”に必死になっている。ドナルド・トランプ米大統領に厳命され、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の軍事的威嚇を阻止しようとしたが、一筋縄ではいかないのだ。韓国・聯合ニュースは「北朝鮮が、中国に核実験を行うと通知した」との未確認情報を報じた。北朝鮮が強行すれば、米軍の「斬首作戦」「限定空爆」が現実味を帯びてくる。習政権が、北朝鮮説得失敗の裏で画策する「国防動員法発令」の危険とは。中国事情に精通するノンフィクション作家、河添恵子氏が緊急リポートする。  「北朝鮮は、旧ソ連と中国の影響力を排除してやってきた国だ」  米中首脳会談(6、7日)が終わった後、中国はこんな「情報戦」を強めている。  つまり、北朝鮮の「核・ミサイル暴発」を止める力がない、崖っぷちの習氏のメンツを保つため。もう1つは、「米朝の臨戦態勢に、中国の責任は一切ない」という責任逃れのためだろう。  だが、そんな“フェイクニュース(偽ニュース)”は通用しない。  そもそも、米中首脳会談の主な議題が、北朝鮮マターだったことは、世界の誰もが疑う余地がなかった。それなのに、先日の訪米主要メンバーには、「金王朝」(北朝鮮)とのパイプを握る、「チャイナセブン」(=中央政治局常務委員7人)の序列3位である張徳江・全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員長ら、江沢民派がいなかったのだ。  習氏に同行したのは、人民解放軍の房峰輝連合参謀部参謀長や、劉鶴・中央財経指導小組弁公室主任(国家発展改革委員会副主任)、栗戦書・党中央弁公庁主任(党中央国家安全委員会弁公室主任)ら腹心たちだった。  これによって、トランプ政権は「習氏は、中国北東部を管轄する旧瀋陽軍区『北部戦区』(=北朝鮮と直結する江沢民派の牙城)を掌握し切れていない」「中国政権内部が分裂し、軍閥化している」と喝破したはずだ。  つまり、習氏が国内で「核心」と位置付けられ、それを国内外でいくら喧伝しようが、実は“張りぼて”であることを見抜いたといえる。  トランプ氏の外交手法は超クールだ。少なくとも習氏は4月に2度、「凍りついた」と推測する。  1度目は、フロリダ州パームビーチの別荘「マール・ア・ラーゴ」で6日に行った夕食会の最後のデザートタイム。チョコレートケーキを口にほおばる習氏に、トランプ氏が「たった今、シリアに59発のミサイルを撃ち込んだ」と伝えた瞬間だ。  2度目は、その時の習氏の反応・様子までも、トランプ氏に後日、FOXテレビのインタビューでバラされたことを知った瞬間である。 3026 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:20:06 >>3025-3026  ただ、トランプ氏は「習主席を尊重している」と語るなど、気遣いも忘れない。それもあって、中国は官製メディアの海外版などで、得意げに「米中両国は朝鮮半島問題で対抗せず、協力する姿勢を明白にした」と、米中関係の良さを強調することができるのだ。  習氏一行は今回の訪米で、北朝鮮が「6回目の核実験」や「ICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射」に踏み切れば、米国の「斬首作戦」「限定空爆」を黙認する“密約”を交わしたとみられる。  ここで習氏が最も恐れているのは、中国内部の敵から正恩氏に作戦情報などが密告されることだ。そうなれば、中南海(=中国政府や中国共産党の本部がある北京の中心部)が先に火の海となりかねない。  ただ、いつの時代も中国の支配者は「ピンチをチャンスに変える」したたかさがある。しかも必ずや「漁夫の利」を狙う。ここで浮かぶのは、2010年7月から施行した「国防動員法の発令」である。  国防動員法は、中国が有事の際、政府と人民解放軍が、民間のあらゆる人的・物的資源を動員・徴用する法律である。条文を読む限り、中国国内だけでなく、日本に住む中国人も対象となるうえ、中国国内で活動する日本企業や日本人も資産や技術提供の対象となる。  習政権は今後、朝鮮半島や東アジアの混乱に合わせて、同法発令の準備を本格化させていく可能性が高い。  施行前の08年4月、当時の中国・胡錦濤政権は、駐日中国大使館や領事館と連携して、長野市で“予行練習”を実施している。北京五輪開催前の聖火リレーで、現地に動員された中国人留学生ら約4000人が暴徒化した事件は記憶に新しい。  昨年7月、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領(現被告)が寝返り、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備を決めた後、中韓関係は「史上最高」から「最悪」に転じた。案の定、いきなり「たたきのめす」報復モードに切り替わった。  中でも、THAAD配備のため用地交換契約を締結したロッテについては、グループが中国で展開する23店舗の閉鎖を命じられたという。中韓両国を舞台に、国防動員法の“予行練習”に励んだとも考えられる。  中国在住の日本人や日本企業はもちろん、日本にとっても対岸の火事ではない。日本国内で待遇に不満を抱える「反日予備軍」の技能実習生や、不法滞在者、偽装留学生など怪しい身分で居留する中国人は増えている。  米国様には命乞いをする弱腰の習政権だが、日本国民の生命と財産に危害を加える“凶器”を持っていることには間違いない。  ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)など。 3027 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:22:48 陸軍は張りぼてなのは皆知ってる。でも戦車で攻め入れなくても長距離砲が生きていれば手を出せないのだ。人命の重みが違いすぎて戦争出来ない。。 <北朝鮮写真報告>「飢える人民軍に全面戦争は不可能、実体知って」と元軍人証言(写真4枚) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00010000-asiap-kr アジアプレス・ネットワーク 4/24(月) 5:10配信 <北朝鮮写真報告>「飢える人民軍に全面戦争は不可能、実体知って」と元軍人証言(写真4枚) 「栄養失調で実家に戻される途中なんです」と言った下士官。細い首にだぶだぶの軍服姿だ。パンは見かねた撮影者がパンを渡したもの。2013年8月に北部地域で撮影(アジアプレス) 北朝鮮では、軍に入隊したその日から与えられる任務は食べ物を確保するための仕事である。 【関連写真を見る】 哀れな女性兵士たち 母親が心配する軍内のセクハラと栄養失調(写真4枚) 国からの資給食糧だけではとても足りないため、多くの部隊で「副業地」と呼ばれる畑でトウモロコシや野菜を栽培する。 訓練の他に、耕作、収穫、脱穀など「食うための作業」が兵士たちの日常業務だ。また、川でおかずの魚を獲り、暖房煮炊き用の薪やわらを集めるのも兵士の仕事である。 「韓国人や外国人は軍事パレードだけを見て、人民軍は強そうだと言うれど、実体はとても戦える軍隊ではないんですよ」 落下傘部隊に所属していた脱北者の弁だ。 <北朝鮮写真報告>「飢える人民軍に全面戦争は不可能、実体知って」と元軍人証言(写真4枚) 煮炊き用に収穫後の畑からトウモロコシの葉や茎を運ぶ兵士。近隣の農民に牛車を貸し出してもらったようだ。2008年10月黄海南道にて撮影シム・ウィチョン(アジアプレス) 韓国に航空機で侵入し敵後方に降下して攪乱させるのが任務だったという。しかし、その実態はお粗末なものだったとして次のように証言する。 「まず、燃料が足らず降下訓練用の飛行機がなかなか飛ばせません。それで高い塔から飛び降りる訓練で代用していました。パラシュートの他に銃などの装備が合計70キロになるのですが、大半の兵士が背負って飛行機に上がれないのです。空腹で力が入らないから」 金正恩政権は、国営メディアで「我が国は軍事強国」だと自賛を繰り返している。そのために、ミサイル発射場面や勇ましい軍事パレードの映像を巧み使って宣伝している。 「朝鮮人民軍には全面戦争は絶対に無理。兵士は腹ペコ、軍用車両はまったく不足している上、油がなくて動かない車が多い」という。 北朝鮮が核兵器とミサイルの能力を向上させているのは間違いない。それは日韓中にとって脅威になっている。しかし、だからといって全面戦争を遂行する能力があるのかははなはだ疑わしい。 金正恩政権のプロパガンダに惑わされず、冷静に実像を見る必要がある。(石丸次郎) 3028 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/24(月) 22:41:53 北朝鮮 軍創設記念日を前に中央報告大会 https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/world/nhknews-10010959731_20170424.html 19:26NHKニュース&スポーツ 北朝鮮は、25日に朝鮮人民軍の創設から85年となる節目を迎えるのを前に、首都ピョンヤンで記念の中央報告大会を開き、「アメリカと追従勢力を粉砕する、わが軍の超精密化された威力ある攻撃手段は、すでに実戦配備されている」などと威嚇し、アメリカとの対決姿勢を強調しました。 北朝鮮では25日が朝鮮人民軍の創設から85年の節目で、これを前にピョンヤンでは24日、記念の中央報告大会が開かれました。 大会の様子は日本時間午後6時半から国営の朝鮮中央テレビが放送し、軍の最高司令官であるキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長は出席しませんでしたが、パク・ヨンシク人民武力相が演説を行いました。 演説では、「アメリカと追従勢力を粉砕する、わが軍の超精密化された威力ある攻撃手段は、すでに実戦配備されている」としたうえで、「アジア太平洋地域のアメリカ軍基地とアメリカ本土を狙うわれわれの核攻撃手段は、今、この時刻も、発射待機の状態にある」と威嚇しました。 そして、「敵がわれわれの警告にもかかわらず、軍事的に無謀な道を選ぶのであれば、わが軍は核の先制攻撃で、侵略者の牙城を地球から完全に消し去り、統一の偉業を成し遂げる。勝利はわれわれのものだ」と述べて、アメリカとの対決姿勢を強調しました。 指導部としては、核ミサイルの脅威をあおって、アメリカのトランプ政権を強くけん制し、圧力には屈しない姿勢をアピールした形で、関係国は、北朝鮮が25日の記念日に合わせて、6回目の核実験やさらなる弾道ミサイルの発射を強行する可能性があるとして、警戒と監視を続けています。 3029 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/25(火) 10:47:07 ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ 云っちゃったよ~!首領様に粛清されんでヽ(゚∀゚)ノ>太って肥大したただの変態動物 北朝鮮、また挑発!米空母は「太って肥大したただの変態動物」 https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/20170424-134-OHT1T50287.html 06:00スポーツ報知  北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が23日付で米海軍の原子力空母カール・ビンソンを「一撃で水葬する臨戦態勢を整えた」などと報じ、戦意を高揚していることが24日、韓国メディアなどの報道で分かった。25日に朝鮮人民軍創建85周年を迎える北朝鮮は、カール・ビンソンと海上自衛隊が西太平洋のフィリピン海で共同訓練を行っていることなどに猛反発。軍事イベントに合わせて6回目の核実験や弾道ミサイルの発射を強行する恐れもあり、米国など関係国は警戒を強めている。  軍創建85年を翌日に控えた24日、首都・平壌には通り沿いに「4・25」「慶祝」などと書かれた看板や国旗が掲げられた。祝賀ムードが漂うのと同時に、示威行為も活発化してきた。  23日付の朝鮮労働党の機関紙・労働新聞は米空母カール・ビンソンについて、「太って肥大したただの変態動物」と表現。トランプ米大統領を揶揄(やゆ)したとも受け取れる表現をした上で「空母を一撃で水葬してしまう戦闘準備を整えた」と威嚇した。同紙は24日にも、空母派遣により「朝鮮半島で核戦争発生の危険が迫っている」と指摘した上で「米国は愚かな軍事挑発が引き起こす破局的な結果について熟考し、むやみに暴れてはならない」とけん制。また「白頭山青年大軍は500万人 核爆弾によって侵略者、挑発者を無慈悲に撃滅、掃討するだろう」などと戦意を高揚させている。  懸念されるのは、北朝鮮高官は「いつでも6度目の核実験をする準備はできている」と公言しており、一大軍事イベントに合わせて強行する可能性がぬぐいきれない点だ。直近の2016年9月9日の核実験は、北朝鮮の建国記念日に合わせて行われている。  米ジョンズ・ホプキンス大の北朝鮮分析専門サイト「38ノース」は21日に北朝鮮北東部にある豊渓里(プンゲリ)核実験場の衛星写真を公開。坑道上の鉱山用カートや排水の状況などから発射準備が整ったとものと分析している。また、実験場付近の住民たちをすでに避難させたとの情報もある。  北朝鮮では5年ごとの節目が重視されるため、今年の軍創建記念日は盛大に祝うとの観測もあったが、これまで大型行事の予告はない。25日は祝賀の舞踏会が予定されており、市内各所で踊りの練習をする青年らの姿が見られた。  故・金日成主席の生誕記念日だった15日に大規模な軍事パレードが行われた市中心部の金日成広場では24日午前、市民らが普段通り行き交い、行事の準備が進められている様子はうかがえなかった。 3030 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/25(火) 21:34:51 <中朝国境>記念日に北朝鮮の「ウエディング船」 毎日新聞社 2017年4月25日 17時57分 (2017年4月25日 18時12分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170425/Mainichi_20170426k0000m030013000c.html  【中国遼寧省丹東市・河津啓介】北朝鮮の朝鮮人民軍創建85周年記念日の25日、中朝国境の街、遼寧省丹東市では多くの中国人観光客が国境地帯ツアーを楽しみ、北朝鮮側でも漁業を営む姿などが見られ、通常と変わらぬ雰囲気だった。  丹東市中心部にかかる「中朝友誼橋」は25日も国際列車やトラックが両国間を往来していた。川幅1キロ足らずの橋の付近を中国人向け遊覧船ばかりでなく、北朝鮮国旗を掲げた船も行き来していた。目を引いたのは北朝鮮の「ウエディング船」だ。結婚衣装を着た男女と結婚式の参列者と思われる一団が乗り、ビルが建ち並ぶ中国側を船から見物し、記念撮影していた。地元ガイドによると、北朝鮮の記念日になると、こうした船が出現するという。  丹東市民は朝鮮半島情勢の緊迫化にも平静だ。40代の中国人女性は「心配しても仕方ないし、慣れっこになった。ただ、子どものことを考えると戦争だけは起きてほしくない」と話した。一方、遼寧省在住の日本人には不安も漂う。ある日本人経営者は「『中国軍が警戒レベルを上げたらしい』などの情報が耳に入ってくる。戦争の心配だけでなく、経済的な影響への懸念も大きい」と明かした。 3031 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/25(火) 22:13:52 2016年 08月 16日 18:24 JST インドネシア、南シナ海の領有権問題解決に積極関与=大統領 http://jp.reuters.com/article/southchinasea-indonesia-resolution-idJPKCN10R0TB  8月16日、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領(写真)は、中国やフィリピンなどが領有権をめぐり争っている南シナ海問題の解決に向け、積極的に関与していく方針を示した(2016年 ロイター1/Beawiharta)  8月16日、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領(写真)は、中国やフィリピンなどが領有権をめぐり争っている南シナ海問題の解決に向け、積極的に関与していく方針を示した(2016年 ロイター1/Beawiharta) [ジャカルタ 16日 ロイター] - インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は16日、中国やフィリピンなどが領有権をめぐり争っている南シナ海問題の解決に向け、積極的に関与していく方針を示した。17日の独立記念日を前にした演説で語った。 オランダ・ハーグの仲裁裁判所は7月、南シナ海のほぼ全域にわたって主権が及ぶとする中国の主張を退ける判断を下した。フィリピンの主権を中国が侵害しているとする判決に中国は激しく反発し、受け入れを断固拒否する姿勢を貫いている。 ジョコ・ウィドド大統領は仲裁裁判所の判決に言及し、「インドネシアは平和的な話し合いを通じた紛争解決に向け積極的に関与する」と語り、「われわれは国際的な紛争の平和的解決に努める」と強調した。 同大統領はまた、警察・司法改革を推進する方針も示した。 3032 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/25(火) 22:29:49 http://www.sankei.com/world/news/170424/wor1704240047-n1.html 2017.4.24 18:18 【韓国大統領選】 猛追の安哲秀氏に陰り 上昇続けた支持率が失速、テレビ討論も不発に  韓国大統領選で、支持率トップの革新系野党「共に民主党」の文在寅候補を猛追してきた中道野党「国民の党」の安哲秀候補の勢いに陰りが出ている。上昇を続けてきた支持率は失速し、23日のテレビ討論も振るわなかった。浮動層の動向や、他候補の撤退による支持結集が反転攻勢の鍵となるが、先は見通せない。  朝鮮日報が24日伝えた支持率調査(21~22日実施)によると、文氏は前週から1.2ポイント上昇し37.5%となったのに対し、安氏は4.6ポイント下落し26.4%に。同じ調査で37.5%と、文氏を上回っていた4月上旬と比べると、陰りは顕著になっている。  危機感を強める安氏は23日のテレビ討論会で、文氏陣営による組織的なネガティブキャンペーン(中傷攻撃)を追及しようとしたが、司会者に「討論の主題は外交・安全保障です」と遮られる場面もあり、中央日報は討論会の総括で安氏に最低評価を付けた。(共同) 3033 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/25(火) 22:31:26 http://www.sankei.com/world/news/170424/wor1704240064-n1.html 2017.4.24 23:08 【北朝鮮情勢】 中国・丹東市トップ異例の7カ月で交代 北朝鮮貿易の拠点  中国メディアは24日、対北朝鮮貿易の重要拠点である遼寧省丹東市トップの劉興偉・共産党委員会書記が同日までに遼寧省社会科学院の副院長に異動したと伝えた。劉氏は昨年9月に就任したばかりで、約7カ月での交代は異例。  丹東市党委書記の人事を巡っては、米当局が北朝鮮の核開発に関与したとして刑事訴追した同市の貿易会社との関連で、昨年9月に劉氏の前任者が事実上更迭されたとみられており、今回の劉氏の異動も臆測を呼びそうだ。  中国メディアによると、劉氏の後任には遼寧省撫順市の葛海鷹市長の就任が決まった。(共同) 3034 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/25(火) 22:48:58 文在寅陣営、「北にお伺い」暴露の元韓国外相を告発へ http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/04/25/2017042500885.html 宋氏「太陽を月だと言っている」  最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)大統領選候補側は24日、2007年の国連北朝鮮人権決議案採決で韓国が棄権した過程をめぐり対立している宋旻淳(ソン・ミンスン)元外交通商部(省に相当)長官を検察に告発した。これに対して宋旻淳氏は「文在寅氏側は太陽のことを昼間に出ている月だと言っている。検察が捜査をしても真実は同じ」と述べた。  文在寅氏側はこの日、出版物による名誉毀損(きそん)、候補者誹謗(ひぼう)、公職選挙法違反、大統領記録物管理法違反および公務上の秘密漏えいなどでソウル中央地検に告発状を提出した。文在寅氏側は「北朝鮮に通知文を送る前に既に棄権が決定していたという関連証拠はすべて公開された。『文在寅氏は北朝鮮にお伺いを立てようとした』という宋旻淳氏の主張は虚偽だ」と主張している。  その直後、宋旻淳氏は自身が総長を務めるソウル市内の北韓大学院大学で記者会見し、自身が2007年11月16日に盧武鉉(ノ・ムヒョン)当時大統領に直接送った手書きの手紙を公開した。宋旻淳氏はこの手紙に「北朝鮮が国際社会の一員になるよう説得に努めてきた」「(国連人権決議案棄権で)今後の非核化プロセスをじっくり進展させる交渉を始めるにあたり、私がどれだけの説得力を持てるのか途方に暮れている」と書いた。宋旻淳氏はこの日、北韓大学院大学の辞任も提出した。「私は政治論争の真っただ中にいる。(回顧録騒動で)学校に不都合な影響がないように辞任を決めた」と述べた。  一方、保守系「正しい政党」の河泰慶(ハ・テギョン)議員は国会での記者会見で、「文在寅氏側が前日公開した『2007年11月18日のメモ』の写真は不利な部分が欠落したまま資料として配布された」と主張した。同議員は文在寅氏側が当時の大統領府会議同席者の手書きメモの写真をキーボードで打ち直して配布したことに関連、「『(北朝鮮に)事前通知するならどんな文章にすべきか』というペク・チョンチョン当時大統領府統一外交安保政策室長の重要な発言を欠落させた」と主張した。  これに対して文在寅氏側は「公務上の秘密漏洩に対応していない必要最小限の部分のメモだけを公開したものであり、発言欠落はキーボードで打ち直した際に起こった単なるミスだ」としている。 朴国熙(パク・ククヒ)記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 3035 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 13:57:47 中国の新「経済特区」改革開放の魂は根付くか SMBC日興証券シニアエコノミスト 肖敏捷氏 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15437570Y7A410C1000000/?n_cid=NMAIL002 2017/4/24 6:30日本経済新聞 電子版 3036 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 14:40:25 中国アメリカ韓国北朝鮮 なぜ今?「親北派」を大統領に選んでしまう韓国人のメンタリティ 元駐韓大使が激動の半島情勢を読む http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51399 現代ビジネス編集部 激動の朝鮮半島。韓国に親北政権が誕生したらどうなるのか、米中は北朝鮮に対してどんな「秘策」を持って臨むのか――。 元駐韓大使の武藤正敏氏と、先日『活中論 巨大化&混迷化する中国と日本のチャンス』を上梓したばかりの中国問題のスペシャリスト・近藤大介(週刊現代編集次長)が緊急対談を行った。 なぜ「親北派」が選ばれてしまうのか ――北朝鮮の挑発、朴槿恵前大統領の逮捕、THAAD配備を巡る米中韓の対立など、朝鮮半島を舞台に問題が次々と噴出しています。国内情勢が混乱を極める中、5月9日に韓国大統領選挙が行われますが、最大野党「共に民主党」の予備選挙の結果、4月3日に前代表の文在寅氏が選ばれました。 「大統領になったら、まず金正恩第一書記に会いに行く」と公言するほどの親北派で、かつアメリカが韓国に配備しようとしているTHAAD(弾道ミサイル迎撃システム)の撤廃を訴えるなど、大胆な人物です。 混乱した状況において、なぜこのような極端な主張を韓国国民の大部分が支持するのか、理解に苦しむところがあるのですが。 武藤 それにはまず、今の韓国社会の空気を知る必要があります。端的に言うと、現在の韓国は「希望が見えづらい社会」になっています。特に、若者が未来に希望を抱けない社会になっている。 韓国の受験競争が日本以上に厳しいことはご存じでしょう。高校生は受験勉強のために、朝、弁当を二つ持って学校に行きます。一つは昼用、もう一つは夜用です。それで、学校に籠って夜10時ぐらいまで勉強し、その後は塾に行って勉強する。それでも、良い大学に合格できるかは分からない。 その厳しい競争を勝ち抜いて一流大学に入っても、就職する際にさらに高い壁に阻まれることになる。サムスンやLGといった、韓国経済を牛耳っている財閥系輸出企業に就職できるのは、全体の1%といったところ。一流企業と中小企業の待遇差は大きいし、日本以上に非正規雇用者は苦しい生活を送らなければなりません。 結婚するにしても、良い企業に入っていないと難しい。就職、恋愛、結婚、出産、マイホーム、夢、人間関係の7つを諦めなければいけない韓国の若者を指す「七放世代」という言葉が、流行語になっているほどです。 近藤 韓国にいる私の知人の娘も、ソウルの割といい大学を出たのに、100社以上就職試験で落とされ、諦めて日本留学を考えていると言っていました。 そんな社会ですから、財閥企業に対する国民の「恨み」は非常に強い。2014年12月に起こった「ナッツリターン事件」が韓国で盛り上がったのも、大韓航空創業者一族の副社長なら、何をやっても許されるのか、という反発が背景にあったからです。 武藤 高齢者の自殺率も、OECDの中で最も高いですからね。 3037 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 14:40:42 >>3036-3037 そんな中で、朴槿恵氏は「経済民主化」を謳って大統領になりました。ごく簡単に言うと、財閥・大企業の利益を国民に還元し、中間層を拡大させようということです。 しかしこの改革は遅々として進まず、さらに韓国の国民を失望させることになった。そこに崔順実(チェ・スンシル)女史のスキャンダルが発覚し、朴槿恵おろしが起こったわけです。 武藤正敏 1948年、東京都出身。在大韓民国日本国大使館勤務。参事官、公使を歴任。アジア局北東アジア課長、在オーストラリア日本大使館公使などを経て、2010年、在大韓民国特命全権大使に就任。2012年退任 その朴槿恵と彼女の政策を痛烈に批判したのが、左派の弁護士で次期大統領最有力候補の文在寅(ムン・ジェイン)氏です。「大統領になったら、まず北朝鮮に行く」と公言していますので、彼が当選すれば韓国は国際社会から孤立してしまうかもしれません。 でも、それぐらいラディカルに路線を変更しなければ、この国は変わらない――そう思っている人が韓国では増えていて、それが文氏の支持につながっているのです。 近藤 北朝鮮を巡る深刻な情勢を考えれば文氏を大統領に選ぶのは、正しい選択とは思えません。 文氏の政策が韓国の経済成長につながるようには見えませんし、THAAD配備を巡ってアメリカと揉めれば、韓国リスクがまた一つ増えて海外からの投資が先細るので、経済はますます悪化するでしょう。私は韓国を代表する月刊誌『月刊中央』に連載を持っていますが、最近は韓国の人々の視野が狭くなっていると感じますね。 武藤 外交・国際情勢の視点から、文大統領が誕生したらどうなるかを考えてみますと、やはり明るい展望は描けません。 まず注目を集めるのが、北朝鮮との関係をどうするか。先述のとおり、文氏はまず北朝鮮を訪問すると公言しています。南北首脳会談が実現したら、経済交流の再開と強化が約束されるでしょう。 現在は停止している開城工業団地(南北の軍事境界付近に設置された、南北和解の象徴だったが、2016年2月に操業停止)での交流を再開する、北朝鮮の石炭やミネラルと韓国のコメを交換するなどと言っています。 これによって北朝鮮には、少なくとも年間数億ドル規模のカネが流れることになります。 韓国がそういう「抜け道」をつくってしまえば、国際社会がどれだけ北朝鮮に経済制裁を課しても、痛みが軽減されてしまう。中国も協力しなくなるでしょう。現在最も有効な対北政策である「経済制裁」という選択肢を失ってしまうことになります。(以下略) 3038 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 14:41:01 最有力候補・文在寅に相次ぐスキャンダル発覚で混迷する韓国大統領選 現状2位の安哲秀逆転当選はあり得るのか 現代ビジネス 4/25(火) 7:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170425-00051570-gendaibiz-kr&p=1 鍵を握る「保守」  韓国大統領選挙まで残すところ2週間余り、主要政党の候補者が出揃った。  最大議席を誇る野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)、第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)、与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)、唯一の女性候補で進歩性向の「正義党」から出馬した沈相?(シム・サンジョン)、与党から離脱し結成された保守性向の野党「正しい政党」の劉承?(ユ・スンミン)である。  最新の世論調査(4月3週目ギャラップ調査)によるとそれぞれの支持率は文候補(41%)、安候補(30%)、洪候補(9%)、沈相?(4%)、劉候補(3%)であった。注目すべきは、2位の安候補の支持率だ。今週に入って少し数字を落としているが、わずか3週間前の調査から10%以上も上昇している。  それどころか、文候補と安候補の一騎打ちとなった場合どちらを支持するかという調査(4月5日YTN世論調査)では、文候補と回答した人が41%に留まったのに対し、安候補と回答した人は47%に達し、文候補を逆転する結果が示されたのだ。 「政治は進歩、安保は保守」を訴える安哲秀  昨年の中盤以降、大統領選の支持率に於いて、常に1位を走り続け、自ら「準備のできた大統領」と称してきた文在寅がここにきて安候補の猛追を受けている。  最も大きな理由は反文勢力が安哲秀支持に回っていることだ。保守勢力は文候補の当選を強く懸念している。保守層の立場から見れば、北朝鮮にある開城工団の操業再開および規模拡大、金鋼山観光の再開等、北朝鮮に対する支援や経済協力を強調する文候補は警戒せざるを得ない対象だ。  4月19日に行われたテレビ討論(KBS)で、他の候補者から「北朝鮮は我が国の主敵か? という質問を受けた文在寅が「大統領が語る内容ではない」と明言を避けたことが注目されている。  「政府公式文書に北朝鮮軍は主敵だと記されているのに、軍統帥権者である大統領(候補)が北朝鮮軍を主敵だと言えないなんて通用すると思いますか」と北朝鮮に対する立場表明を求められたが、はっきり答えられず逃げ回る姿には「安保」に対して敏感な保守層のみならず中道層からも冷たい視線が集まっているのだ。  このような文候補の当選だけは阻止したい保守層であるが、保守勢力の候補である洪候補と劉候補を1本化したとしても現在2位の安候補の支持率にも及ばない。  そこで、保守候補に投票したいが当選の可能性が低い保守候補に投票し1票を無駄にするよりは、文候補ほど左に偏ってなく当選可能性のある安候補を選ぶことで文候補の当選を阻止しようと雰囲気が強まっているのだ。  つまり「どうせ保守が政権取れないなら、左翼よりは中道派がマシ」という気持ち、いわゆる「最悪(文在寅)」よりは「次悪(安哲秀)」を選ぼうという心理だ。  そこに最近になって安候補がTHAADミサイル配備反対だった当初の主張を修正し、「受容する」としたことも保守層の票を吸収するための動機づけとなっている。政治と経済については「進歩」、安保については「保守」のハイブリッド政策を打ち出したことが支持階層の幅を中道から保守層まで広げ、支持率の上昇へとつながった。 3039 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 14:41:12 相次ぐ不祥事と疑惑  文候補の支持率は依然としてトップを走っているものの最近の彼からは焦りの色がにじみ出ている。それは相次いで不祥事が明るみに出ているからである。彼の支持率に陰りが見え始めるきっかけとなったのは息子の不正採用疑惑だ。  文候補の息子は2006年に準政府機関である韓国雇用情報院に採用され就職したのだが、この採用に不正があったのではないかという疑惑である。2006年といえば文候補が盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府の青瓦台民政主席秘書官という国家権力の中枢にいた時期である。  今、疑惑として取り沙汰されている内容を見ていくと、確かに怪しいと思わせる素材が揃っている。  募集をする時点で、一般的に準政府機関の募集規則として規定されている期間より短く、また公示するサイトも通常使われているサイトとは異なるサイトでの募集であった。  そして、文候補の息子の提出した応募書類を見ても、発行日付が書類提出の締切後になっている卒業証明書、締切日の2週後に発表された大会の受賞歴が履歴書が記されている履歴書など、通常の就職活動における常識からは逸脱した内容のオンパレードである。  さらに、雇用情報院院長が過去、民政首席室で文氏の部下として勤務していた人物であるということも国民が疑念を抱く理由の一つだ。  文候補の陣営では、これらの疑惑は全て嘘っぱちだと全面否認しているが、国民からの視線は冷たい。韓国には公務員としての、あるいは公企業への就職を希望して何年も就職浪人生活を送っている青年が何十万といる。彼らの目に、これまで特権階級を批判し、弱者の味方であると主張し続けていた候補の息子が手にした「幸運」がどう映っているのか。  また、彼自身に直接関わる疑惑として、2007年11月の国連北朝鮮人権決議案に対する韓国の意志を決定する際に、当時大統領秘書室長だった文氏が『ひとまず北に確認してみよう』と北の意見を確認し、その結果「棄権」という結論を出したという話が暴露され、大きな打撃となっている。  これは元外務長官による証言で、文候補側はそれを否定し彼を訴えたが、元外務長官が北の「圧力」について明記されている当時の青瓦台内部文書まで公開したことで、文候補に対する疑惑の声はされに広がってしまった。  他にも文候補を支持する大学教授が研究費を流用し選挙戦に大学生たちを不法動員したことが明らかになり選挙管理委員会から告発されたり、文候補の広報車両が死亡事故を起こした際に相手側の運転手が倒れている状況で何の処置もしなかったと報道されるなど文候補の支持率と無関係ではいられないようなニュースが相次いでいる。  その焦りからか最近文候補側が攻撃目標を安哲秀に定め、ネガティブキャンペーンを展開していたことが明らかになった。  韓国の選挙戦に欠かせないものが、インターネット、SNSを通じた世論の醸成だ。例えば、インターネット掲示板やポータルサイトのニュースのコメント欄に、数十、数百人が特定候補に有利なコメントを残し、これに対し、「推薦(いいね! )」を集中させる。そうすることで、コメントが上位に表示されるようにして、自分たちが世間に示したいコメントがあたかも最も支持を集めた世論であるかのようにみせるのだ。この方法は対立候補へのネガティブキャンペーンにも応用される。  それを利用したのが文候補の選挙本部戦略企画チームだ。そのチームから流出した内部文書がマスコミに公開されたのだが、その文書には安候補に対する批判的な世論を作る方法、そして攻撃に利用する具体的「キーワード」までも記載されていた。  これまで事ある毎に対立候補たちがネガティブキャンペーンを行うことを批判してきた文候補。選挙チームの不祥事とはいえ文候補側がどれだけ安候補を意識しているのか見て取れるだろう。 3040 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 14:41:31 >>3038-3040 次悪か、隠れ保守に賭けるか  文在寅候補は2012年の大統領選挙において48%の票を得たが、51%の票を得た朴槿恵に惜敗している。今でも確固とした支持層、そして人気は健在であるが、現状を見る限り2012年の選挙の時ほどの支持率を回復することは難しいとみられる。 とはいえ、保守政党の候補である洪候補と劉候補が、安候補との1本化の道を選択せず、最後まで選挙で戦うとしたら、保守の票は割れ、文候補に有利だ。安候補の勝利のためには、やはり、保守政党候補たちとの1本化が必要条件に近い。  だが、現在支持率3位にいる洪準杓が辞退する可能性は非常に低い。彼は元々所信を守る原則主義者であり、安哲秀とは政治的方向も異なり、連合することはできないと既に明言している。  そして、選挙日程が近づき、韓国では頻繁に大統領候補者TV討論会が行われているのだが、討論会が開かれるたびに、じわじわと洪候補の人気が上昇している。これも、1本化の可能性を低くしている原因の一つだ。生放送という場で、臨機応変な対応が苦手な安候補に国民たちが失望する一方で、討論では定評のある洪候補への期待が再燃している。  また、洪候補はアメリカ大統領選挙で「隠れ保守」が異変を引き起こしたように、世論調査には現れない「隠れ保守」が韓国にもいると確信している。アメリカの大統領選挙でヒラリー贔屓のマスコミによる世論調査と、実際の投票結果に大きな差異が見られたように、最有力候補である文在寅に対し忖度しているマスコミの世論調査は信用出来ないと公言しているのだ。 最有力候補・文在寅に相次ぐスキャンダル発覚で混迷する韓国大統領選 現状2位の安哲秀逆転当選はあり得るのか テレビ討論会の様子 photo by gettyimages 2強1中2弱  実際、今年4月12日に行われた再・補欠選挙の結果を見ると、洪候補の所属する自由韓国党への支持率は現在1桁(8%)に過ぎないにも関わらず、支持率2桁の共に民主党(40%)、国民の党(22%)を抑え、最多議席を確保した(本選挙における当選者の内訳は、自由韓国党12名、共に民主党7名、国民の党4名、その他7名)。  これは少なくとも一定の「隠れ保守」が実在するということを示している。ただし、それが米国のような大きな変数として影響力を持つかは未知数である。  現在は2強(文、安)、1中(洪)、2弱(劉、沈)の構図だが、2弱の2人の候補の動きにも注目が必要だ。実は5候補の中で洞察力、弁論能力において誰よりも高い評価を受けているのがこの2人だからだ。TV討論でも鋭い質問や解説で2強、1中に何度も冷や汗をかかせているのがこの2人だ。  もっとも、大統領選挙は個人の実力のみではどうにもならない。知名度や、政党の力といった面で他の3人に比べ圧倒的に弱いのだ。彼ら自身とすれば今回の選挙は、知名度を上げるための踏み台程度に考えているのかもしれない。  しかし、彼らが選挙戦終盤になって、特定候補を支援して辞退するとすれば、彼らのもつ票が接戦の大統領選挙に与える影響は大きいだろう。  支持率40%前後で伸び悩んでいる文在寅、猛追撃中だが文在寅まではもう一歩届かない安哲秀、最近10.2%(4月21日 東亜日報発表)まで支持率を伸ばし隠れ保守の反撃を期待する洪準杓。  彼らのうちの誰が大統領の椅子に座るのか。文候補の勝利を阻止するために安候補支持に回るか、妥協せずに低支持率の保守候補を押し続ける「賭け」に出るか、「保守層の選択」に注目したい。 崔 碩栄 3041 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 15:24:17 韓国・北朝鮮 「金正恩」の目の上のたんこぶは「金正日」を看取った腹違いの姉 https://www.dailyshincho.jp/article/2015/01070800/?all=1 週刊新潮 2017年5月4・11ゴールデンウィーク特大号 2017/4/26発売  あの金正日総書記が死して丸3年。北朝鮮情勢に詳しい龍谷大学の李相哲教授が、新事実を突き止めた。当局の発表と違い、将軍様は長女の金雪松(キムソルソン)(39)の自宅で倒れたというのだ。実は、最近、彼女は金正恩第一書記(30)にとって“目の上のたんこぶ”になっていると指摘する声が出ている。  ***  金正日は、これまで現地指導に向かう「野戦列車」の中で倒れたことになっていた。しかし、実際は――。  2011年12月16日。  その日の午後、官邸にいた金正日のもとに正恩から電話が入った。すると、正日は激怒したそうで、 「ダム建設が計画通りに進んでいないとの報告を受けたらしい。それに対する苛立ちに加え、自分の後継者に指名した正恩への失望もあったようです」(李教授)  午後6時前、心身ともに疲弊していた金正日は、雪松の自宅へ向かった。 「彼女とワインを飲んだ後、7時頃に寝室へ。1時間後、寝室から急を知らせるブザーが鳴った。雪松らが駆け付けると、正日は口から泡を吹いて倒れていた。直ぐに、医療設備の整っている別荘へ運んだが、午後11時頃、心筋梗塞による死亡が確認されました」(同)  雪松は、正日と3番目の妻、金英淑(キムヨンスク)との子だが、 「正日は、父親の金日成の勧めで英淑と結婚。そのため、彼女は唯一、正式な妻と認められた。雪松は正日からも信頼が厚く、書記室で正日のスケジュールの管理を任せられていた」(同)  正恩体制でも引き続き書記室で執務しており、 「党の各機関から上がって来る情報を集約、正恩に上げる『知伝』という部署がある。軍事予算から外交文書まで、彼女を介し正恩に届けられます」(事情通) 「コリア・レポート」の辺真一編集長は、 「正恩にとって、雪松は政治的な判断を下す上で重要な存在だと推測されます」 ■サラミ戦法  もっとも正恩の母親は、金正日の4番目の妻、高英姫(コヨンヒ)。つまり、正恩からすれば、雪松は異母姉になる。 「このところ、雪松は正恩の目の上のたんこぶになっている、との情報があります」  と、北朝鮮ウオッチャー。 「高英姫は、在日朝鮮人二世で、北に渡って喜び組に入り正日に見初められた。そして、4番目の妻となった。雪松からすれば、高英姫は父親の愛人で、神格化するなんてもっての外。正恩は妾腹扱いです。“高英姫が在日だから、正恩は日本に甘い”と話しています」  日本に甘いとは? 「日朝政府間協議で、北は拉致被害者や行方不明者などを調査するため、特別調査委員会の設置を受け入れた。これは、正恩の独断で決められたが、雪松はそんなものは設置する必要がないとの考えです」  また、今後の対応を巡っても、両者の間に意見の違いがあるそうで、 「正恩は、拉致被害者や行方不明日本人について、日本から援助などの一定の成果があるならば、ある程度まとめて出してもいいと思っている。一方、雪松は“サラミ戦法で行け”と主張している。サラミは、薄く輪切りにして出す。要するに、日本人被害者は“小出し”にした方が有利に交渉を進められると考えています」(同)  雪松が羊の皮を脱げば、張成沢(チャンソンテク)の二の舞になる。2人の関係は、案外、微妙か。 3042 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 16:41:06 スターリンの采配で,中国はソ連の為に北朝鮮と戦わされた,しかも親中派はその後延安派として金日成に粛清されたと云う事で中朝に血の友誼なんて存在しないって主張。 中朝同盟は「血の絆」ではない。日本の根本的勘違い http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7488.php 2017年4月25日(火)18時43分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) まるで慣用句のように中朝は「血の絆」で結ばれているという大前提で報道されているが、中朝同盟は朝鮮戦争の結果生まれたのではない。それを理解しない限り、北朝鮮問題の解決方法を見い出すことはできないだろう。 朝鮮戦争は如何にして始まったのか そもそも1950年6月25日に始まった朝鮮戦争は、北朝鮮の最高指導者だった金日成(キム・イルソン)が旧ソ連のスターリンと策謀して起こしたものだ。 1949年3月、金日成はスターリンに朝鮮半島の軍事統一を呼び掛けるが、スターリンは拒否。 ところが1949年3月にアメリカのマッカーサー(当時、連合国軍最高司令官)が、そして1950年1月にはアチソン(当時、米国務長官)が「韓国や台湾はアメリカの防衛線から除く」(アチソン宣言)と発表したため、これを好機ととらえて、金日成がスターリンの賛同を得て始めたものだ。 当時、中国の毛沢東は「戦争が始まれば、アチソン宣言などすぐにひっくり返る」として北朝鮮が戦争を始めることに断固反対した。1946年から本格化した国共内戦を戦って、1949年10月1日にようやく中華人民共和国建国に漕ぎ着けたばかりの毛沢東にとって、さらなる戦争に巻き込まれるのは「ごめんだ」ということもあった。 そこで金日成は「スターリンが賛同している」と中国を勧誘。 スターリンは「ソ連が介入すると、第三次世界大戦になるので、必ず毛沢東の賛同を得ておくように」と金日成に強要。「いざとなったら、中国に援軍を出させるように」と金日成に要求した。ソ連は無傷でいられるように、策謀したのである。 当時のスターリンは中国に対して絶大な力を持っていたので、毛沢東はしぶしぶ金日成の韓国進攻を黙認せざるを得ないところに追い込まれた。 こうして朝鮮戦争は北朝鮮の第一砲により始まったのである。 国連軍の38度線越境により、中国軍参戦 毛沢東の予想通り、北朝鮮が38度線を越えて宣戦布告もなしに韓国に奇襲攻撃してきたのを知って、アメリカは直ちにアチソンラインを撤回。国連軍を結成して韓国側に付き、韓国で優勢を誇っていた北朝鮮軍を38度線以北まで押し返した。 それを見た中国は、10月25日になって、ようやく中国人民志願軍として北朝鮮側に付き、朝鮮戦争に参戦したのである。 その後の詳細は、今回のテーマではないので、省く。 休戦協定後、金日成は中国を評価せず 中国参戦後に、連合国軍は劣勢となったため、アメリカは休戦を申し出た。そこで1953年7月27日に、南北境界線上の板門店で休戦協定が締結された。 ところが金日成はもともと中国東北地方の「満州」にいた東北抗日聯軍の一員で「抗日遊撃隊」(満州派)を組織していた。1940年にソ連に逃亡し、1945年8月の第二次世界大戦終戦によって「朝鮮」に帰国した、言うなら「朝鮮にいる共産党」から見れば「新参者」だった。 しかし、1948年9月9日に、ソ連の占領下における朝鮮半島の北側に「朝鮮民主主義人民共和国」(=北朝鮮)が建国されると、金日成はソ連の後押しで首相に就任する。 朝鮮人民軍は1948年2月8日に建軍したので、建軍記念日は「2月8日」なのだが、1978年以降は、金日成が「満州」で抗日遊撃隊を組織したとされる1932年4月25日にちなんで「4月25日」に変更された。 だから、本日、「4月25日」が朝鮮人民軍建軍記念日となっている。 3043 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 16:41:41 >>3042-3043 建軍された当時、この朝鮮人民軍を主として構成していたのは、毛沢東の指導下にあった中国人民解放軍の「延安派」およびソ連から帰国した「ソ連派」、あるいはもともと朝鮮半島にいた共産党員によって構成された軍隊であった。 朝鮮戦争では勇猛に戦ったので、金日成は彼らを生かしておいたが、休戦協定締結後の1956年になると、金日成は強力な力を持っている「延安派」の粛清に踏み切った。 そして朝鮮戦争の功績は自分(金日成)にあるのであって、中国人民志願軍の貢献によるものではないとさえ言い始めたのだ。自分自身の権力基盤があまりに弱かったために、身の危険を感じたからだろう。 中朝同盟は朝鮮戦争の結果、生まれたものではない 朝鮮戦争の休戦協定が結ばれたのは1953年7月27日。中朝同盟、正確には「中朝友好協力相互援助条約」が締結されたのは1961年。調印されたのは同年7月11日で、中朝両国はそれぞれ8月30日および23日に批准している。 条約の発端は1961年5月16日に韓国の朴正熙(パク・チョンヒ)大統領(パク・クネ前大統領の父親)が軍事クーデターを起こして韓国に反共軍事政権を樹立したためとすることが多いが、そのような解釈だけでは現在の中朝関係を理解することはできない。 朝鮮戦争中にアメリカは中国に原爆を落そうとしたし、また1958年には韓国に核兵器を配備して、休戦協定を破った。休戦協定第13条の(d)では、朝鮮半島に新しく兵器を持ち込んではならないとしていた。 1964年に中国が原爆実験に成功したことからも分かるように、このまま放置しておけば中国が核兵器の脅威にさらされ続けると思ったからだ。原子爆弾の研究開発は1956年から開始され、58年以降に加速していった。中国が原爆実験に成功すると、北朝鮮は中国にその技術の支援を申し出たが、毛沢東は一言のもとに拒絶している。 米韓が共同して朝鮮半島を統一するかもしれないという懸念は、中国にとって「北朝鮮と友好関係を保って北朝鮮を守ろう」といった、「北朝鮮のためのもの」ではなく、あくまでも対米対策であった。 中国は朝鮮戦争勃発時点から、北朝鮮とは「本当は」仲が悪く、「血の絆」などでは、一切、結ばれていない。 日本人は、まずそのことを認識して中朝関係を分析すべきではないだろうか。 中国は中朝同盟を破ることができるか? 中朝友好協力相互援助条約の第二条には「軍事同盟」を定めた「参戦条項」がある。どちらか片方の国が他の国に攻撃されたときには、互いに参戦して互いの国を助けなければならないという主旨の内容だ。しかし北朝鮮、特に金正恩(キムジョンウン)政権は、中国がどんなに核・ミサイルの開発をやめろと言い聞かせても従わず、結果、第一条にある「アジア及び全世界の平和と安全を守る」という大前提を北朝鮮側が破ったのだから、中国側には中朝軍事同盟を破棄する正当性があると、中国は思っているだろう。 ましてや「トランプ・習近平」会談以降の米中蜜月状況に於いて、中国には少なくとも「アメリカと戦いを交える」という考えはない。 「延安派」は長春の食糧封鎖(チャーズ)を実施した朝鮮人八路 筆者がこの事実に執着するのは、筆者らが住んでいた長春を1947年から48年にかけて中共軍が食糧封鎖したときに、包囲網を守備していたのが、「朝鮮人八路」だったことにある。当時、庶民は中共軍のことを「八路軍」と呼んでいた。 1945年8月、毛沢東は「六号命令」というのを発布して、延安にいた朝鮮人八路たちを「東北」に進撃するように命じた。東北というのは吉林省や遼寧省あるいは黒竜江省がある中国の東北三省のこと。その中の一部が吉林省長春市の食糧封鎖部隊に回され、冷酷無残な形で数十万の無辜の民を餓死に追いやった。筆者の家族もその餓死者の中にいる。詳細は拙著『●子(チャーズ) 中国建国の残火』(●は峠のつくりの横棒をくっつけた文字)。  この朝鮮人八路は中華人民共和国誕生に伴って北朝鮮に帰国し、「延安派」として金日成に粛清されたのである。 朝鮮戦争が始まった1950年に、中朝国境沿いの吉林省延吉市という朝鮮民族の自治州にいて、灯火管制の下で生きてきた筆者としては、あらゆる意味で北朝鮮問題と中朝関係は他人事(ひとごと)ではない。 北朝鮮問題と中朝関係に関しては、今後も多角的に掘り下げていくつもりだ。 3044 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 16:48:10 名古屋をガッチリ押さえて独占利潤を確保しつつ日本市場へ打って出る中京系企業(豊田・中日新聞・河合塾・名鉄・松坂屋・旧東海銀)の戦略ですな~。 先日,近鉄の中でインパクトある背広の3人組みを見たが誰に似てるのかなあと思ったけど,真ん中は?眷小平似で左がジャック・マーだ! レノボもアリババも「毛沢東の戦略」で成功した http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7495.php 2017年4月26日(水)18時35分 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家) <「農村が都市を包囲する」――これぞ中国市場で覇権を握る秘訣だ。中国企業が日本に乗り込む事例も増えてきた今こそ、中国企業の戦略や経営者の人となり、中国経済について知っておいてほしい> 「農村が都市を包囲する」 毛沢東の戦略としてよく知られている言葉だが、実は中国ではビジネス戦略としてもたびたび使われている。 今や世界一のPCメーカーとなったレノボだが、1990年代には瀕死の状態に陥っていた。中国の市場開放に伴い、米国のヒューレット・パッカードや台湾のエイサーといった世界的企業が進出してきたため、レノボを始めとする中国国産メーカーは総崩れとなったのだ。 その時、起死回生の戦略として打ち出されたのが、民族工業(国産ブランド)衰亡の危機を救う英雄としての企業イメージ構築、そして「農村が都市を包囲する戦略」だった。 それまでの中国PCメーカーは卸に出荷すれば後は関知しないという投げっぱなし状態だったが、ヒューレット・パッカード方式の特約店モデルを採用。しかも、外資が入り込めないような田舎にまで店舗網を築き上げ、中国ナンバーワンの地位を確立した。 中国の飲料品大手ワハハも「農村が都市を包囲する戦略」の成功者だ。やはり1990年代のエピソードだが、大都市では外資系大手スーパーが販売の主導権を握っていた。ブランド力も資金力もない企業が割り込む隙間はない。ならばと郊外や田舎を中心に「聯銷体」(販売チェーン)と呼ばれる特約販売店網を構築し生き残りを図ったのだ。 21世紀になっても「農村が都市を包囲する戦略」は有効性を保っている。以前の記事「『テック界の無印良品』シャオミは何がすごいのか」 にも書いたが、中国国産スマートフォンメーカーの雄、シャオミは2016年に入り急失速した。その背景にあるのがOPPO、VIVOといった国産ライバルメーカーの台頭だ。 ネット直販を中心に販売してきたシャオミと異なり、これらのメーカーは郊外や農村の実店舗を基盤として販売やアフターサービスを充実させてきた。シャオミも最近、慌てて専売店を2000店舗にまで拡大する方針を発表したが、巻き返せるかは微妙な情勢である。 日本でもっともよく知られている中国企業であるアリババの「農村が都市を包囲する戦略」はやや異色だ。2003年から2006年にかけて、中国EC業界の覇権を賭けて米国の巨人eBayと熾烈な競争を繰り広げた。 eBayは大手ポータルサイトと、アリババなど他のEC企業の広告を配信してはならないという独占契約を結んだ。アリババはネット掲示板や中小サイトへの出稿というデジタル版「農村が都市を包囲する戦略」で対抗。毛沢東さながらのゲリラ戦で当初の劣勢を覆し、中国市場の覇権を手に入れた。 こうした中国企業の経営戦略やエピソード、そして創業経営者の生い立ちや人となりをまとめ、筆者はこのたび『現代中国経営者列伝』(星海社新書)を執筆した。列伝、すなわち経営者たちの伝記集というスタイルで、8人の企業家を取り上げた。その顔ぶれは以下の通り。 レノボ(PC)の柳傳志 ハイアール(家電)の張瑞敏 ワハハ(飲料)の宗慶後 ファーウェイ(通信機器)の任正非 ワンダ(不動産、小売、映画、スポーツ)の王健林 アリババ(EC)のジャック・マー ヨーク(動画配信)の古永鏘 シャオミ(スマートフォン)の雷軍 加えて数人の新世代の企業家たちを紹介した。(後略) [筆者] 高口康太 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)、『現代中国経営者列伝 』(星海社新書)。 3045 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 17:02:26 4/13の記事。。もう随分古い記事の様に見える。。(;´Д`) 北朝鮮、外国人記者らに「重大なイベント」に備えるよう通知 https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20170413016.html 07:18ロイター [ソウル 13日 ロイター] - 北朝鮮の当局者は13日、同国で取材中の外国人ジャーナリストに対し、「大規模かつ重要なイベント」に備えるよう伝えた。 当局者は「イベント」の内容や場所について詳細を明らかにしておらず、北朝鮮の核開発プログラムを巡る緊張の高まりに直接関係するものかどうかは不明。 北朝鮮では、週末15日に故金日成主席の生誕105周年の記念日が控えており、首都の平壌には約200人の外国人ジャーナリストが集まっている。 過去には、比較的小規模な軍事行動に関連して、同様の通知がなされたことがある。 3046 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/27(木) 18:57:14 http://www.sankei.com/world/news/170426/wor1704260036-n1.html 2017.4.26 20:59 浙江省書記が交代 習近平氏腹心、司法部門トップか 反応 プッシュ通知 反応  【北京=西見由章】中国共産党は26日までに、浙江省トップの夏宝竜・同省党委書記の後任として車俊・同省長を昇格させる人事を決定した。国営新華社通信が26日報じた。習近平国家主席の腹心である夏氏の今後の処遇が注目される。  車氏は2008年、河北省石家荘市で粉ミルクに有害物質メラミンが混入し乳幼児らが死亡する事件が発生した際、解任された市トップの後任として事態収拾にあたった。さらにウルムチ暴動後の10年に新疆ウイグル自治区の党委副書記として赴任するなど、危機管理能力が評価され「消防隊長」の異名をとった。  一方、夏氏は03年に浙江省党委副書記に就任後、3年以上にわたり浙江省党委書記だった習氏の部下として働いた。警察や検察など治安・司法部門を総括する党中央政法委員会トップ、孟建柱書記の後任として昇格するとの見通しも報じられている。 3047 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/27(木) 18:57:56 http://www.sankei.com/world/news/170426/wor1704260038-n1.html 2017.4.26 22:33 チベット仏教 輪廻転生制のあり方は? ダライ・ラマ14世、年内に予備協議へ  チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(81)は今月、インド北東部アルナチャルプラデシュ州を訪問し、現在のダライ・ラマ法王制度の存続の必要性について、チベット仏教指導者による協議を年内に始めたいとの考えを明らかにした。  同州タワンで記者会見したダライ・ラマは、ダライ・ラマ制度を存続させるかどうかは「チベット人次第だ」と従来の主張を繰り返す一方で、多くの人が厚い信仰心を持っているとして、制度存続に肯定的な考えも示唆した。  そのうえで、数年前、チベット仏教指導者の会議で制度継続の必要性が協議された際、「私の年齢が80代後半か90代になったときにもう一度会議をし、いくつかの重要事項について決めることになった」と明らかにし、「さしあたり今年、何らかの予備的な会議を始めたい」と表明した。  チベット仏教で観音菩薩の化身とされるダライ・ラマは、後継者の15世選びについて、2011年の声明で、「再臨者の代わりに、自らの使命と祈願に関係のある浄業の別の人物を化身として認定したり、自分の弟子や他の若い世代の者を宗教的に任命し、化身として任命したりすることも起こりうる」と発表し、「生前譲位」の可能性に言及している。  ダライ・ラマの没後に次の生まれ変わりを探す従来の輪廻(りんね)転生の選び方とは異なるが、会見で15世への輪廻転生について問われた際には、「私が死ねば何らかの兆候があるだろう。だが、今は何の兆候もない」「急を要する話だろうか」とし、「15年か20年後に問われるべき質問だ」と明言を避けた。  輪廻転生した再臨者の15世がタワンから現れ、今回の訪問は後継者選びと関連しているとの指摘があることについては、タワンだけでなく、カシミール地方ラダックや中国、さらに欧州諸国の人々からも再臨者がそれぞれの地域から出るべきだと主張していることを引き合いに出し、「1つの魂をどうやって分けるのか」とかわした。(タワン 岩田智雄)       ◇  【輪廻転生制度】 全ての生き物は輪廻転生するとのチベット仏教の教えに基づき、最高指導者ダライ・ラマを含む活仏の死後、その生まれ変わりである子供を探し、後継者とする制度。亡命中のダライ・ラマ14世が死亡した場合、中国政府が中国国内で後継者を選定してチベット統治に利用することが懸念され、輪廻転生制度の存否はチベット問題の行方に直結すると考えられている。 3048 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/27(木) 19:01:11 http://www.sankei.com/world/news/170427/wor1704270021-n1.html 2017.4.27 11:50 【韓国大統領選】 “朴槿恵票”が左派候補の草刈り場状態 保守系に有力候補なく…皮肉な形で影響及ぼす巨額賄賂事件  韓国大統領選(5月9日投開票)では、巨額の賄賂を受け取ったなどとして起訴された前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告の支持基盤が、左派候補の草刈り場となっている。保守系に有力候補がなく、保守票が行き場を失っているためだ。朴被告の存在が皮肉な形で大統領選に影響を及ぼしている。(夕刊フジ)  朴被告は友人の崔順実(チェ・スンシル)被告と共謀し、財閥のサムスングループやロッテグループから賄賂を受け取ったほか、SKグループに賄賂を要求するなど18件の罪に問われた。収賄額は計592億ウォン(約56億円)に上る。  高額の賄賂犯罪などを処罰する特定犯罪加重処罰法上の収賄が適用されたため、有罪なら最高で無期懲役となる朴被告は、逮捕後の取り調べで容疑を全面的に否認し、裁判で争う構えだ。  その朴被告の罷免を受けて行われている大統領選は事実上、2強対決の構図となっている。極左の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補と中道左派の野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補だ。  最新の世論調査でトップを走る文氏が第一声を上げたのは、朴被告の地元である南東部の大邱(テグ)だった。当然、保守層が強い地域だが、あえて文氏はここから選挙戦をスタートし、「大邱の皆さんに、保守勢力を叱ってもらいたい」と訴えた。  文氏を僅差で追いかける安氏も、北西部の仁川(インチョン)にある海上交通管制センターを訪れた。「国民の生命と安全を最優先する韓国をつくる」。安氏は保守層を意識した発言でアピールした。  スキャンダルという形で朴被告が大統領の座を追われた結果、保守系の政治家は勢いを失い、低迷している。大統領選の世論調査で保守政党候補は文氏と安氏に引き離されている。  保守系の韓国紙、東亜日報(日本語版)は社説で、「まだ韓国社会の30%ほどは、自分自身を保守性向と明らかにしている。彼らの多くは大統領弾劾に賛成したが、既存の保守政党への期待を捨てたいわば『新保守層』である」と指摘し、大統領選の行方を次のように予想する。  「今後、両候補(文氏と安氏)が示す安保観や周辺勢力に対する態度が、新保守投票者の心、さらには選挙結果を分けることになるかもしれない」  いっそのこと、文氏と安氏が考えを改め、保守になってくれればいいのだが…。 3049 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/27(木) 19:01:41 http://www.sankei.com/world/news/170427/wor1704270037-n1.html 2017.4.27 18:43 民主派デモで9人逮捕 香港、反中勢力抑え込み  香港警察は27日、民主派が昨年11月に中国政府の香港出先機関周辺で行ったデモに絡み、民主派政党の幹部ら9人を逮捕した。香港政府は7月1日の香港返還20年を前に、中国に批判的な勢力を徹底的に抑え込む構え。地元メディアが伝えた。  9人は「社会民主連線」の呉文遠主席や2014年の大規模民主化デモ「雨傘運動」の元リーダーが結成した新党「香港衆志」の幹部ら。それぞれ違法集会参加や他人を扇動して公共秩序を乱した容疑などで逮捕された。  呉氏は27日、保釈され「公権力を用いた卑劣な政治弾圧。われわれは妥協しない」と政府を批判した。  民主派は昨年11月6日、反中派の2議員(失職)が同10月の就任宣誓で「香港は中国ではない」と記した幕を掲げた問題をめぐり、中国の介入に反対する1万人規模のデモを実施した。(共同) 3050 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/27(木) 19:09:24 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/04/26/2017042601224.html ソウルー釜山間90分の高速鉄道、早ければ27年開業 ソウルー釜山間90分の高速鉄道、早ければ27年開業  早ければ2027年に、ソウルー釜山間を最高時速400キロ、わずか1時間30分で結ぶ「次世代高速鉄道」が登場する見込みだ。ソウル-光州間は1時間前後で走破できる。韓国の国土交通部(省に相当。国土部)は、現在最高時速300キロで走っている高速鉄道を区間ごとに時速350-400キロまで高速化する案を、27年までにかけて推進する。25日に国土部が発表した。  国土部の依頼で韓国鉄道技術研究院が作成した「高速鉄道高速化およびシステム最適化案研究」の最終報告書によると、27年までにかけて▲高速鉄道の全区間でバラスト軌道をスラブ軌道に切り替え▲走行速度の増加に伴う騒音防止設備の設置▲架線および列車システムの切り替え-などの作業を進める予定だ。これには3兆2624億ウォン(現在のレートで約3205億円)かかると推定されている。  最高時速300キロで運行している現在の韓国高速鉄道(KTX)と水西発高速鉄道(SRT)を最高時速400キロの列車に切り替えて、中間停車駅を減らしたりなくしたりすれば、ソウル-釜山間の運行時間は現行より最大で59分(2時間34分→1時間35分)、竜山-光州間は最大48分(1時間53分→1時間5分)短縮されるという調査結果が出た。国土部の関係者は「将来、統一が実現して北朝鮮や中国の地域にまで高速鉄道を運行する場合には、列車の最高速度を400キロに引き上げた効果は一層大きくなるだろう」と語った。  鉄道技術研究院側は「時速400キロで走る次世代高速鉄道が運行されれば、『全国土の単一生活圏化』が実質的に実現する」という見方を示した。04年に導入された現在の高速鉄道のレールや架線など鉄道インフラが耐久年限を迎えるのは24年ごろ。また高速鉄道の車両は、25年から耐久年限に差し掛かり始める。この時期に合わせて鉄道インフラや車両をアップグレードしたいというのが、国土部の計画だ。 ホン・ジュンギ記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 <記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com> 3051 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 19:25:59 北朝鮮、軍創設記念日で大規模砲撃演習 米原潜は釜山入港し牽制 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7489.php 2017年4月25日(火)18時50分 4月25日、韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮は、朝鮮人民軍の創建85年の記念日を迎えるのにあわせ、大規模な砲撃演習を行った。写真は韓国の釜山港に入港する米海軍の原子力潜水艦ミシガン。米海軍提供(2017年 ロイター) ミサイル・核開発プログラムを巡り国際的な孤立を強める北朝鮮は25日、朝鮮人民軍の創建85年の記念日を迎えるのにあわせ、大規模な砲撃演習を行った。 韓国の聯合ニュースが韓国政府筋の話として伝えたところでは、北朝鮮の軍が同国東岸の元山市近郊で大規模な実弾演習を行ったもよう。韓国国防省はこの報道を確認していない。 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は1面の社説で、朝鮮人民軍は「米国の策略と核の脅しの歴史に終止符を打つ」用意があると表明。「人民軍には、様々な精密・小型核兵器、潜水艦発射弾道ミサイルなど、独自の最新鋭軍装備があり、攻撃力に限界はない」と指摘した。 一方、米海軍の原子力潜水艦ミシガンは25日、韓国・釜山港に入港した。 4月は北朝鮮で記念日が続くうえ、米韓軍が大規模な合同演習を実施していることから、金正恩政権が挑発行動に出ることが懸念されている。とりわけ朝鮮人民軍創建85年に当たる25日は、6回目の核実験を踏み切る可能性が指摘されており、トランプ米大統領は、空母カール・ビンソンも合同訓練のため朝鮮半島近海に向かわせており、日韓との連帯を示すことで北朝鮮を強くけん制している。 トランプ大統領は24日、中国、ロシアを含む国連安保理15カ国の大使とホワイトハウスで会談。「北朝鮮の現状維持は許されない」との立場を示し、「安保理は北朝鮮の核開発・弾道ミサイルプログラムに対し、より強力な追加制裁を発動する用意を整えておく必要がある」と述べた。 そのうえで、北朝鮮は世界に対する現実的な脅威であるとの認識を示し、「北朝鮮問題は何十年も放置されてきたが、解決しなければならない時期に来た」と語った。 26日にはティラーソン国務長官、マティス国防長官、コーツ国家情報長官、米軍のダンフォード統合参謀本部議長がホワイトハウスで、北朝鮮情勢について上院全体に説明する。100人の上院議員全員が今回のような目的でホワイトハウスを訪れ、しかも前述の高官4人が関与するというのは異例。 ホワイトハウスで説明を行うことで、米国が対北朝鮮政策の転換に真剣だというメッセージを強調する狙いがあるようだと議会側近は語る。 3052 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 19:26:15 >>3051-3052 日米韓は中国の役割拡大で一致 また、日米韓の政府高官は25日、北朝鮮問題を巡る6者協議の代表者会合を都内で開いた。北朝鮮軍の創建記念日を迎え、新たな挑発行為が懸念される中、3者は北朝鮮に強く自制を促すことで一致。中国の役割拡大を求めることでも認識を共有した。 26日には日本と中国の代表者が会い、北朝鮮への石油の禁輸措置などを協議する見通しだ。 会合には日本の外務省の金杉憲治アジア大洋州局長、米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表、韓国外務省のキム・ホンギュン朝鮮半島平和交渉本部長が出席した。金杉局長は会談後、記者団に対し、「北朝鮮がさらなる挑発行為を取る危険がある。日米韓が連携し、強力に自制を促していくことで一致した」と語った。 韓国のキム朝鮮半島平和交渉本部長は記者団に、「私たちは北朝鮮にさらなる挑発をやめるよう強く警告する。それでも北朝鮮がこれを続けた場合、耐え難い懲罰的措置を通じ、北朝鮮への圧力を最大化することにした」と述べた。 会合の焦点の1つとなったのは、北朝鮮の貿易の9割を占める中国の役割。中国は2月に北朝鮮からの石炭輸入を停止したが、日本の外務省の金杉局長は「より大きな、具体的な役割を求めることで(日米韓で)一致した」と語った。25日に来日した中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表と26日に会談し、日米韓の考えを伝える方針。金杉局長は「石油は1つのツール。武大偉大使と会うときにこの点も取り上げたい」と語った。 日米韓の代表者は、会合の終盤に北朝鮮による大規模な砲撃演習についての情報を知らされた。金杉局長は「規模の大小にかかわらず、北朝鮮が挑発行動を取ることは、われわれにとって受け入れられないということで日米韓で一致している」と述べた。 また、NZのリゾート地クイーンズタウンでは、米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド(NZ)の情報機関が25日会合を開く、と同国のイングリッシュ首相が明らかにした。 「ファイブ・アイズ」と呼ばれる情報ネットワークを構成する5カ国の会合について、イングリッシュ首相は24日に開催自体は認めたものの、議題や出席者について明らかにしていない。 NZ情報機関の元職員であるマッセー大学の安全保障・防衛アナリスト、リース・ボール氏によると、ロシア政府の活動や北朝鮮を巡る核問題が議題になりそうだという。 [ソウル 25日 ロイター] 3053 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 20:11:21 北朝鮮高官「核実験止めぬ」、CNNが単独インタビュー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-35100436-cnn-int CNN.co.jp 4/27(木) 14:26配信 平壌(CNN) 北朝鮮の政府高官は27日までにCNNのインタビューに答え、同国の核実験について、米国が「侵略行為」とみなされる動きを続ける限り「決して止めることはない」と明言した。6回目となる核実験をいつ実施するかは明かさなかったものの、外的な要因で左右されるものではないと語った。 26日に行われたインタビューに答えたのは、北朝鮮の社会科学院人権研究所所長を務めるソク・チョルウォン氏。CNNに対しあらゆる問題についてコメントする権限を与えられた同氏は「核実験は、核戦力の増強に向けた我が国の継続的な取り組みにおける重要な部分を占める」「米国が侵略という敵対行為を続ける限り、我が国が核とミサイルの実験を止めることは決してない」と述べた。 米国のトランプ政権は空母や原子力潜水艦を含む大規模な戦力を朝鮮半島周辺に展開している。こうした状況下で新たな核実験が行われれば、地域の緊張は一段と高まることが予想される。 ソク氏はまた、25日に北朝鮮軍が実施した大がかりな実弾砲撃演習に言及し「米国による侵略行為に直接反応したものだ」と指摘。トランプ米大統領への警告だったとの見方を示した。 現在北朝鮮に拘束されている米国籍の3人について質問されると、ソク氏は他の拘留者と同じ状態でとどめ置かれているとだけ答えた。 脱北者が声明で言及した強制収容所の存在については、これを強く否定した。そこには子どもを含む12万人が収容され、過酷な扱いを受けているとされている。 ソク氏は「あの人々(脱北者)は脱走した犯罪者で、金をもらってうそを言う。米国とそれに従う国々がそうさせているのだ」と主張。その上で「国連は人権問題を政治利用したがっている。我が国の内政に干渉する口実としたいのだ。彼らの報告は捏造(ねつぞう)以外の何物でもない」と批判した。 3054 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/27(木) 20:37:45 北朝鮮のハリボテビルに実は分厚い説が浮上 http://netgeek.biz/archives/95333 腹BLACK 2017年4月18日 北朝鮮の最新兵器にハリボテ説が浮上 ICBMにあるはずの分離線が確認できず http://news.livedoor.com/article/detail/12989980/ 2017年4月27日 7時0分 池上彰も驚いた「北朝鮮の首都・平壌」は巨大な映画セット https://smart-flash.jp/sociopolitics/18915 社会・政治 2017.04.26 3055 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/28(金) 10:35:44 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1704270049.html 【韓国大統領選】安哲秀氏の支持急落 さらに差をつける文在寅氏 「反文」での一本化困難、時間もなし 04月27日 21:44産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国大統領選挙(5月9日投開票)の支持率で1位の左派系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補を、小差で追っていた中道左派の第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補の支持率が急落している。  世論調査会社リアルメーターの調査(24〜26日)によると、文氏の支持率が44・4%であるのに対し、安氏は22・8%。2週間前の調査結果と文氏はほとんど変化はないが、安氏は約14ポイントも下落した。安氏の支持が下がった分、保守系の旧与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)候補らが支持を上げた。  安氏が支持を落とした背景には、最近行われた候補者のテレビ討論の影響が指摘されている。文氏との事実上の2強対決だったなか、文氏は執拗(しつよう)に「保守派と結託している」と安氏への“ネガティブ攻撃”を続けた。安氏はこれをうまくやり過ごせず、ムキになって反論。その様子は韓国全土に放映された。  左派色が強い文氏を敬遠する保守層や無党派層の支持が安氏から離れ始め、選挙戦が折り返しに入ったなか、「文対安」の2強対決構造は崩れつつある。  旧与党から分かれた「正しい政党」では25日に、文氏の当選阻止に向けて他党との大同団結、候補一本化を模索する方針を決めた。しかし、安氏が同党との協力を拒否。同党の劉承●(ユ・スンミン)候補は最後まで選挙戦を戦い抜くと断言している。  しかも、投票が10日余り後に迫る時点で、候補の一本化は現実的には無理だ。文氏が安定した支持率を維持する一方、安氏ら他の候補は自分の勝利を信じて選挙戦を続けている。  文氏の勝利を阻むには、現時点では保守派や無党派層の票が安氏に流れるしかない。しかし、世論調査結果が示すように、文氏と安氏の差は開くばかりだ。前回大統領選で、左派系政権誕生に危機感を抱き、保守層が結束して文氏を落選に導いたときのような危機感はない。  安氏陣営は支持率の下落を謙虚に受け止めているもようだ。後半に入った選挙戦は、安氏がどれだけ巻き返しを図れるかが最大の焦点となっている。 ●=日へんに文 3056 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/28(金) 12:50:47 北朝鮮と大規模衝突も=外交解決、対中協力優先―米大統領 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170428X725.html 12:41時事通信  【ワシントン、ソウル時事】トランプ米大統領は27日、ロイター通信とのインタビューで、北朝鮮の核・ミサイル問題の外交解決を目指すとしつつ、「それは非常に難しい」と述べた。その上で「大規模な衝突が起きる可能性もある」との厳しい認識を示した。  トランプ政権は26日、経済制裁と外交手段を中心に北朝鮮への圧力を強化する方針を発表。こうした方針とともに中国との協力を優先するが、軍事的選択肢も残されていることを示唆し、北朝鮮をけん制した形だ。  トランプ氏は、北朝鮮の挑発行為を抑制するためには中国の役割がカギになるとみている。中国の習近平国家主席については「彼は一生懸命やっている」と評価した上で「彼は(北朝鮮の)混乱や死を見たくないと思っている」と語った。  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長をめぐっては「彼が理性的であるかどうかについて意見はないが、理性的であることを望む」と述べた。 3057 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/28(金) 12:54:19 <トランプ大統領>北朝鮮情勢「軍事衝突発展の可能性ある」 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170428k0000e030279000c.html 12:51毎日新聞  【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は27日、ロイター通信のインタビューに応じ、緊張の続く北朝鮮情勢について「大きな軍事衝突に発展する可能性は当然ある」と述べた。一方で「外交努力による平和的解決」を模索する考えを強調。北朝鮮に核・ミサイル開発を断念させるため、軍事行動の可能性をちらつかせながら、新たな経済制裁を準備するなどして圧力を強めていく姿勢を改めて示した。  インタビューでトランプ氏は「外交による解決を望んでいるが、非常に難しいことでもある」と話した。北朝鮮に自制を促すため中国の習近平国家主席が「大変な努力をしている」と評価する一方で「彼が愛しているのは中国と中国国民であり(北朝鮮への働きかけが)失敗することもあり得るだろう」と述べた。  トランプ氏は、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長について「父親が死亡して政権を継いだとき、彼は27歳だった。簡単なことではなかったはずだ」と指摘。金委員長が理性ある行動のできる人物か問われると「何の答えも持ち合わせないが、そうだと願う」と語った。  一方、ロイターは、トランプ氏が台湾の蔡英文総統の電話協議の申し入れを拒否した模様だと伝えた。トランプ氏は「重大な状況で習主席の助けを借りているときに、問題は起こしたくない」と述べて、対北朝鮮で協調する中国への配慮から台湾との接触を避ける意向を示唆した。トランプ氏は大統領就任前の昨年12月、蔡氏と電話協議し「一つの中国」原則を掲げる中国が反発した経緯がある。 3058 名前:チバQ[] 投稿日:2017/04/28(金) 17:42:53 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK4X3GTCK4XUHBI00T.html 文氏がトップ維持、安氏は失速 韓国大統領選の世論調査 12:15朝日新聞  5月9日投開票の韓国大統領選で、調査機関「韓国ギャラップ」は28日、4月第4週(25〜27日)に実施した世論調査結果を公表した。主要候補の支持率は最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)氏が前週並みの40%でトップ。野党第2党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)氏は前週より6ポイント下がり、24%。文氏のリードが広がった。  調査結果によると、朴槿恵(パククネ)政権で与党だった自由韓国党の洪準杓(ホンジュンピョ)氏が12%、少数野党「正義党」のシムサンジョン氏が7%。与党から離党した議員で結成した「正しい政党」のユスンミン氏は4%だった。  調査ではこれまで4回行われたテレビ討論会についても聞いた。テレビ討論会で最も良かった候補はシム氏がトップで、安氏は最下位。テレビ討論会後のイメージの変化について聞いたところ、安氏は「悪くなった」が44%で、他の4人と比べて悪化した割合が最も高かった。(ソウル=東岡徹) 3059 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/29(土) 08:38:35 核開発継続なら制裁強化支持=対北朝鮮、関係悪化に備えを―中国紙 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%A0%B8%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%AA%E3%82%89%E5%88%B6%E8%A3%81%E5%BC%B7%E5%8C%96%E6%94%AF%E6%8C%81%EF%BC%9D%E5%AF%BE%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%81%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%82%AA%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88%E3%82%92%E2%80%95%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B4%99/ar-BBAthIl 時事通信 12 時間前  【北京時事】28日付の中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は社説で、北朝鮮が核・ミサイル開発活動を継続する場合、中国は国連安保理によるさらに厳しい制裁決議を支持することになると訴えた。その上で、「中朝関係が悪化し、(北朝鮮が)中国に対し、非友好的な行動を取る可能性に備えなければならない」と警告した。  社説は中朝の「血で固められた友誼(ゆうぎ)」は前世紀のものであり、「当時の国益には合っていた」と強調。しかし現在は「通常の国家関係」となり、北朝鮮の核保有は中国の国益に反していると主張した。北朝鮮への圧力は「米国に協力するため」ではなく、「国益を守るため」と弁明した。  また、「核問題がさらに進展すれば、最終的に朝鮮半島での戦争が不可避だ」と指摘。戦争が中国に及ぼすリスクの方が、制裁強化で生まれる問題よりも深刻だとして、圧力を強化する必要性を強調した。 3060 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/30(日) 16:02:38 中国、北朝鮮と対話姿勢崩さず 核実験の動き注視 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15923230Q7A430C1EA2000/ 2017/4/30 1:27日本経済新聞 電子版 3061 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/30(日) 16:13:07 北朝鮮 寸止めの挑発 米、威嚇の手緩めず http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15923180Q7A430C1EA2000/?n_cid=NMAIL003 2017/4/30 1:12日本経済新聞 電子版 3062 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/04/30(日) 17:02:03 比大統領、朝鮮半島の緊張に懸念 「米国と北朝鮮は自制を」 TBS News i 2017年4月30日 08時38分 (2017年4月30日 10時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170430/Tbs_news_89854.html    ASEAN(東南アジア諸国連合)は29日、フィリピンのマニラで首脳会議を開きました。議長国・フィリピンのドゥテルテ大統領は会議後の記者会見で、朝鮮半島の緊張に懸念を示し、アメリカと北朝鮮の両国に自制を求めました。  首脳会議では、弾道ミサイルの発射など挑発行動を繰り返す北朝鮮への対応が焦点のひとつとなりました。ASEANは、加盟10か国すべてが北朝鮮と国交を結んでいますが、議長声明では、速やかに国連安全保障理事会の決議を順守するよう求める見通しです。 「最初に犠牲になるのはアジア、東南アジア・・・、ASEAN全体とそのほかの国だ」(フィリピン ドゥテルテ大統領)  議長国・フィリピンのドゥテルテ大統領は、会議後の会見でこのように述べ、北朝鮮をめぐる情勢に懸念を示したうえで、「アメリカと北朝鮮が危険なおもちゃで遊んでいるようなものだ」と、アメリカに対しても自制を求めました。(30日02:56) 3063 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/02(火) 21:24:58 韓国大統領選:安氏の支持率低下 討論会、場当たり的回答 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E5%AE%89%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%E4%BD%8E%E4%B8%8B-%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A%E3%80%81%E5%A0%B4%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E7%9A%84%E5%9B%9E%E7%AD%94/ar-BBAD2jN#page=2 毎日新聞 45 分前  【ソウル大貫智子】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免に伴う大統領選の投開票日は2日、1週間後に迫った。主要5候補者による中央選管主催のテレビ討論会が同日夜行われ、4月13日からメディア主催を含め計6回行われた討論会がすべて終了した。支持率首位の革新系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が無難にこなす一方、第2野党「国民の党」で中道の安哲秀(アン・チョルス)氏は討論会での受け答えが場当たり的で、支持率低下に拍車をかけている。  中央日報系テレビのJTBCなどが先月26日に行った調査によると、主要政党の5候補のうち、討論会で「最もうまく対応した候補」を問う質問に最も好評だったのは、支持率では5%前後で苦戦中のはずの革新系野党「正義党」の沈相?(シム・サンジョン)候補(40.6%)。文氏は3位の13.2%と評価は今ひとつだが、さらに評判が悪かったのが安氏で、最下位の6.1%だった。  安氏から離れた支持層の受け皿になる形で、保守系の自由韓国党の洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏が急上昇中だ。  これまでの討論会では、米軍の迎撃システム「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」の在韓米軍配備問題や北朝鮮政策を巡り激しい議論が行われた。また、過去のスキャンダルの追及合戦もあった。  序盤の討論会で文氏は、2007年の国連の対北朝鮮人権決議案への対応で北朝鮮に配慮した疑惑を洪氏から繰り返し追及され、「もう答えた」と議論を打ち切る場面が目立った。高圧的な姿勢は韓国メディアから批判されたが、支持率に大きな変動はなかった。  一方、安氏は、討論会の回を追うごとに支持率が急落。韓国ギャラップ調査で討論会開始前(4月7日発表)の35%から最新の調査(28日発表)で24%に落ち込んだ。  THAAD配備反対から賛成に転じたことや、金大中(キム・デジュン)元大統領の対北朝鮮融和政策などに関して革新、保守双方の候補から質問が相次いだが、あいまいな答えにとどまった。  世論調査専門家の尹熙雄(ユン・ヒウン)氏は「討論会を通じ、保守系候補が安全保障問題の争点化に成功した。保革双方から追及された安氏は指導者としての姿を示せなかった」と分析する。 3064 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 06:16:15 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK5235W2K52UHBI00T.html 韓国保守系「正しい政党」13人が離党 別の保守系支持 05月02日 17:32  韓国の保守系「正しい政党」の国会議員13人が2日、記者会見し、離党を表明した。「正しい政党」は劉承?(ユスンミン)候補を擁立しているが、支持率は低迷。保守系で朴槿恵(パククネ)政権の与党、「自由韓国党」(旧セヌリ党)の洪準杓(ホンジュンピョ)候補の支持に回り、支持率トップで進歩(革新)系の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)候補に対抗するという。  「正しい政党」からの離党を表明した議員らは2日の記者会見で、劉候補に対し、保守系候補の一本化を求めたが受け入れられなかったと説明した。文候補が北朝鮮に融和的な立場を取っていることから、「親北左派政権は必ず防がなければならない」とし、保守系候補の大同団結の必要性を訴えた。  「正しい政党」は朴氏に対する弾劾(だんがい)訴追案に賛成した議員らがセヌリ党を離党し、今年1月に結党。劉候補を擁立した。劉候補は選挙戦を続ける意向を示しているものの、党所属国会議員33人のうち13人が離党を表明したことで、いっそう厳しい状況に追い込まれた。  韓国紙「中央日報」が4月30日��5月1日に実施した世論調査で、劉候補の支持率は4・9%で主要5政党の候補では最下位だった。1位は文候補の39・3%、2位は中道系の野党第2党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)候補で21・8%、3位は洪候補で16・5%だった。(ソウル=東岡 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705020070.html 【韓国大統領選】「正しい政党」の国会議員13人が集団離党 反文在寅への候補一本化で対立 05月02日 22:04  【ソウル=名村隆寛】韓国の保守系野党「正しい政党」の国会議員13人が2日、集団離党し、旧与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)候補を支持する方針を表明した。  正しい政党は自由韓国党の前身であるセヌリ党から離党した議員らが結成し、大統領選挙に劉承●(=日へんに文)(ユ・スンミン)候補を擁立した。しかし、劉氏の世論調査での劉氏の支持率は約5%に低迷。主要5政党の候補の中では最低だ。同党では、支持率1位の左派系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補の当選阻止に向け他党との候補一本化を模索していたが、劉氏は拒否している。  離党議員らは2日、声明で「政治、経済、安全保障の危機に、保守の統合を求める国民の声を無視できない」と訴えた。  正しい政党の国会議員数は集団離党により19人となり、院内交渉団体(20議席以上)の資格を失う。 3065 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 06:34:17 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705040041.html 【韓国大統領選を歩く・釜山】地元出身の左派政権復活に現実味 「本当の保守もういない。時代は変わった」 05月04日 21:39 4日、釜山駅前で文在寅候補の支持を訴えパフォーマンスをする陣営の運動員ら(名村隆寛撮影) (産経新聞)  「世論調査で私は1位。でも、世論調査で大統領は決まりません。投票です。前回の大統領選挙をご存じでしょう。最後まで緊張を緩めず一緒に頑張ってください。9日の選挙では政権交代を果たします!」  韓国南東部の慶尚南道(キョサンナムド)・昌原(チャンウォン)を3日に遊説した左派系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補。故郷の巨済(コジェ)島が近い地元だ。第二の都市釜山(プサン)を中心とする慶尚南道は、全斗煥(チョン・ドゥファン)、金泳三(キム・ヨンサム)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)らの歴代大統領を輩出。うち全氏、金氏は保守派で伝統的な保守地盤だ。  文氏は盧氏が大統領に当選した2002年大統領選で、釜山の選挙対策本部長を務め、大統領就任後は大統領秘書室長などを歴任した。その盧氏以来、約9年3カ月ぶりの左派政権復活が視野に入ってきた。12年の前回選挙では、優勢の前評判がに反し、朴槿恵(パク・クネ)氏に勝利を許した。余裕の表情ながらも気は緩めない。  選挙の有力候補で釜山・慶尚南道が地元なのは、文氏のほか旧与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)候補、中道左派の第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補。安氏が支持率で文氏に18%もの差を広げられるなか、地元では洪氏が支持を伸ばしている。  釜山日報によれば、4月最終週の調査で、釜山では文氏と洪氏の支持はほぼ互角。無党派層の安氏離れが釜山では顕著で、特に左派政権復活に対する保守層の危機感が洪氏を押しているというわけだ。  「文候補が負けるわけない。有権者は釜山だけではない」というのは文氏陣営の宋善子(ソン・ソンジャ)さん(58)。釜山の繁華街、南浦(ナムポ)で洪氏の支持者の街頭演説を尻目に自信満々で言い切った。胸には「心配するな5060(50代、60代)」「携帯電話の基本料金は完全廃止!」と書かれたプラカード。文氏を敬遠する層は、こうした実現が怪しい公約に不信感を抱く。  それでも文氏の固定支持者は多い。金泳三氏ら数々の政治家を出した釜山の慶南(キョンナム)高校を卒業し、ソウルの大学を卒業後、釜山に戻り人権派弁護士として盧氏らと活動した。「地元の社会的弱者の味方」という印象が文氏には強く、本人もそれをアピールしている。  文氏に差をつけられる一方の安氏は慶南高校と双璧の釜山高校出身だが、地元との縁はそこまでとのイメージがある。ソウル大学卒で父親は医者。エリート色、お坊ちゃん色の強さが“弱み”でもある。  「文氏の圧倒的なリードと、安候補の支持が洪氏に移っていることは認める」。「国民の党」の●(=褒の保を非に)俊●(=火へんに玄)(ペ・ジュンヒョン)釜山市党委員長(45)は現状を認めつつも、「文氏は自分たちだけで政治をやっている」と批判する。  ●(=褒の保を非に)氏はかつて文氏と同じ共に民主党の前身党に属していたが、安氏らの離党に賛同した。保守を徹底的に否定し独善的といわれる文氏ら左派の身内の盛り上がりを嫌う世論を代弁している。この嫌悪感は盧武鉉政権での教訓が大きい。  ただ、有力候補3人の地元ながらも、釜山・慶尚南道での選挙熱はそれほど高くはない。文氏にしても、地元での支持派は左派の固定層にほぼ限られている。  「本当の保守はもういない。時代は変わった。断言できるのは誰が大統領になっても前例がないほど大変だということ」(65歳の男性)。釜山市民にはこうした気の抜けた意見が少なくない。(釜山 名村隆寛) 3066 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:16:07 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170504X400.html 文氏「1強」の展開=期日前投票スタート―韓国大統領選 05月04日 19:54  【ソウル時事】9日投開票の韓国大統領選は4日、大統領選では初の試みとなる期日前投票が始まった。4、5日の2日間、全国約3500の投票所で行われる。選挙戦は革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(64)が2位以下を引き離す「1強」の展開となっている。  3日に公表された複数の世論調査では文氏がトップを独走。一時は文氏と首位を争った中道系野党「国民の党」の安哲秀元共同代表(55)は、テレビ討論で振るわず、終盤にきて支持率が低下。調査によっては、3位に落ち込んだ。  韓国ギャラップが1��2日に調べたところ、文氏は前週から2ポイント下がったものの、支持率38%で1位。安氏は前週比4ポイント減の20%だった。一方、保守系「自由韓国党」(旧与党セヌリ党)の洪準杓候補(62)は4ポイント増の16%と、安氏に迫っている。  3日以降の世論調査の結果は公表が禁止されている。韓国紙・中央日報は今後のポイントとして文氏の得票率や安氏の隠れ支持層などを挙げた。「(文氏が)50%以上得票すれば、国政運営の動力を得て改革ができる」(同紙)と指摘している。 3067 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:19:55 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1705030030.html 韓国大統領選を歩く・光州】文在寅VS安哲秀に割れた左派の地盤…地域対立は世代対立に 「政権取れるかが重要だ!」 05月04日 00:14 光州事件を追悼するモニュメント前は家族連れらの憩いの場となっていた=1日、韓国・光州の5・18記念公園(桜井紀雄撮影) (産経新聞)  韓国南西部、光州(クァンジュ)市中心部にある5・18記念公園は、1980年5月に民主化を求めて武装した学生・市民らを軍部が鎮圧、政府発表で193人が犠牲となった光州事件を追悼し、整備された場所の一つだ。メーデーの1日、市民らが散歩に訪れ、当時の凄惨な事件を感じさせない和やかな風景が広がっていた。  市内の起亜自動車工場に勤め、家族でピクニックに来ていた呉俊鐸(オ・ジュンタク)さん(43)は「事件を経験しなくても、光州市民は痛みを受け継いでいる」と話す。  韓国では、大統領選ごとに「湖南」と呼ぶ光州・全羅道地域と「TK」という南東部の大邱・慶尚北道地域の根深い確執が指摘される。光州事件は、権力を握る保守・TK勢力が、後の大統領、金大中(キム・デジュン)氏を中心にした左派・湖南勢力を弾圧した象徴として地域対立を決定づけた。      ◇  今回の大統領選で支持率首位に立つ左派系最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補は選挙戦開始日の4月17日、「20年前のきょう、最高裁判所は歴史的判決を下した。今回の選挙も歴史を正しく立て直す出発点にならなければ」とネット動画で強調した。光州事件の首謀者として全斗煥(チョン・ドゥファン)・盧泰愚(ノ・テウ)両元大統領に有罪を下した判決を引き合いに、保守との対決を宣言した形だ。  支持率2位の中道左派の野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補も17日、光州で遊説し「経済が追い込まれた光州を私が変える」と訴えた。  国民の党は、金大中派の議員らが、湖南を地盤とする現・共に民主党を割って結成。昨春の総選挙では湖南で議席を伸ばした。これまで「権力に虐げられてきた」という意識の強かった湖南が大統領に近い候補2人を持つことになった。  ただ、呉俊鐸さんは「湖南が地盤かにこだわりすぎるのは恥ずかしいことでもある。理念で候補を選ぶべきだ」と語る。今回、「安氏は保守に傾いている」として文氏を選ぶつもりだ。  公園を散歩していた呉世東(オ・セドン)さん(70)は「政界の手垢の付いていない新しい人を選びたい」と安氏に期待する。安氏支持の別の男性(57)は「若い世代は文氏を支持し、言い争いになるので、家でも選挙の話はしない」という。      ◇  湖南出身の京畿大政治専門大学院の朴相哲教授は「地域対立が薄まった代わりに理念と世代の対立が浮き彫りになった」と今回の選挙の特徴を分析する。  世論調査でも、これまで一枚岩だった湖南やTKで支持候補が割れる一方、若い世代が文氏を、60代以上が安氏や保守候補を支持するなど世代の差が顕著だ。  湖南の有権者の動向をみる上で、朴教授は“民主化勢力らしさ”が大事だとしながらも「政権を取れるかということが何より重要だ」と指摘する。中央に声を届ける代表として金大中氏に、次いで盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏に票を託して大統領を誕生させてきたわけだ。  ここに来て、湖南と保守層双方からの支持という危ういバランスの上で、急伸した安氏の支持率が低迷し始めた。金大中氏の対北朝鮮政策を継承するかといった理念問題ではっきりした回答を避け、保守層だけでなく、地盤の湖南でも支持離れが起きつつある。  湖南票の動きに関し、朴教授は「最終的に勝てると見越した一方に流れる可能性がある」と予測する。(光州 桜井紀雄、写真も) 3068 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:20:39 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705030065.html 韓国大統領選】文在寅氏リードで終盤戦へ 安哲秀・洪準杓氏が2位争い 最後の支持率公表 05月03日 23:19  【ソウル=桜井紀雄】韓国大統領選で、世論調査会社、韓国ギャラップが1��2日に調査し、3日に発表した支持率調査では、「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)候補が前週から2ポイント減の38%で首位を保っている。「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補が4ポイント減の20%、旧与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)候補が4ポイント増の16%に追い上げている。  他の世論調査でも、文氏が40%前後でリードし、安氏と洪氏が2位を争う構図だ。韓国では、公職選挙法で3日以降に行った支持率調査は公表が禁じられており、今回が投票前最後の発表となる。 3069 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:31:09 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705020071.html 韓国大統領選を歩く・大邱】崩れる保守の牙城 前大統領の失態に深い失望「候補に迷うのは初めて」 05月02日 22:34  週末には大勢の人が訪れる朴正煕元大統領の生家=4月30日、韓国・亀尾(桜井紀雄撮影) (産経新聞)  土塀にわらぶき屋根の家屋前に4月30日、大勢の人が集まっていた。韓国南東部、慶尚北道(キョサンプクト)・亀尾(クミ)市にある故朴正煕元大統領の生家だ。近隣の大邱(テグ)から来たという金煕珠(キム・ヒジュ)さん(66)は「時代の流れか、若い世代は皆、文在寅(ムン・ジェイン)候補に投票すると言っている」とため息を吐く。  夫の李海竜(イ・ヘヨン)さん(68)は、親北志向の最大野党「共に民主党」の文候補が支持率トップの現状に「金正恩(ジョンウン)が挑発を強める中でも危機感がない。ソウルにミサイルが落ちたらどうするんだ」と嘆いた。  「家は貧しかったが、目の輝きから違った」。近くに暮らし、軍人時代の朴元大統領を知るというチョン・ヨンパンさん(68)は振り返る。「朴元大統領がいなければ、国は貧しいままだっただろう」  朴元大統領は、韓国を急速に経済発展させたとして、歴代大統領の中でも評価が高い。中高年の保守層を中心に、週末には1日約千人が生家を訪れる。  そんな“聖地”が昨年12月、放火され、朴元大統領夫妻の遺影を展示した生家隣の追慕館が全焼した。犯人の男は「朴槿恵は自決しろ。父(朴元大統領)の顔に泥を塗るな」と芳名録に書き込んでいた。前大統領の朴槿恵被告と友人の崔順実被告の国政介入事件への反発が動機だった。  朴元大統領や盧泰愚(ノ・テウ)元大統領を排出するなどした大邱・慶尚北道地域は「TK」と呼ばれ、堅固な保守の牙城として知られてきたが、今回の大統領選で大きく揺らいでいる。  ◇  大邱市中心部の西門(ソムン)市場は慶尚道地域で最大規模の市場だ。昨年11月末には679店舗が全焼する火災が起き、大邱が地盤の朴被告が崔被告の騒動の中、慰問に訪れたことがあった。  商店主らからは「なぜ来た。帰れ」との怒声もぶつけられた。長年、保守政権を支えてきた地元の住民らが行き場のない怒りを爆発させた。衣服店の女性は「信じてきたものに裏切られたと思った」。それほど国政介入事件は大邱市民らに深い失望をもたらした。  この西門市場を、文氏を追う中道左派の野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補が18日に訪れた際、「安哲秀」コールと歓声で迎えられた。保守系候補が振るわない中、安全保障で米韓同盟を重視する安氏に、文氏の当選を阻む次善の候補として期待をかけた結果だ。聴衆が多すぎて危険だとして、遊説を10分で切り上げたほどだった。衣類の修繕店を営む郭錫運(クァク・ソグン)さん(56)は「本音では保守候補を押したいが、文氏当選を防ぐには安氏を選ぶしかないのかも」と話していた。  ◇  選挙戦後半に入って「安哲秀熱」も冷めつつある。安氏はテレビ討論で対北政策などで明確な立場を示せず、支持離れが進んでいる。最新の支持率調査では、大邱・慶北地域で12・1%と数日前の調査から13・4ポイントも下落した。代わって旧与党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)候補が29・1%と同地域で安氏に逆転した。  さらに驚くべきことに、保守の地盤であるはずのこの地域で旧朴政権勢力の清算を掲げる文氏が33・5%と首位に立っている。  タクシー運転手の孫太鎬(ソン・テホ)さん(62)はこう漏らす。「乗客とも『誰に投票するか』の話題ばかり。候補に迷うのは初めてだ。当選の見込みはないが、保守候補に投じるしかないか…」(大邱 桜井紀雄、写真も) 3070 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:45:55 http://www.jiji.com/sp/article?k=2017050400696&g=int 友好国の「亀裂」顕在化=北朝鮮、対米同調に不満-中国は難しい立場 2017年05月04日22時34分 米国のトランプ大統領(左)と中国の習近平国家主席=4月7日、米フロリダ州(AFP=時事)  【北京時事】北朝鮮国営の朝鮮中央通信が3日、中国を名指しで批判する極めて異例の論評を伝え、互いに不快感を抱きつつも表面上は「友好国」の体裁を取り繕ってきた中朝間の「亀裂」が顕在化した。中国は核実験など挑発行為を阻止するため、米国に同調して圧力を強める構えを見せているが、北朝鮮がこれに対する強烈な不満を突きつけた形だ。  論評は中国共産党機関紙・人民日報や環球時報が最近北朝鮮に厳しい論調を展開していることを受け、「朝中関係悪化の責任をわれわれに転嫁して米国に同調する卑劣な行為について弁明している」と批判。1992年の中韓国交正常化や2015年に韓国の朴槿恵前大統領が北京での抗日戦争勝利70年記念式典に参加したことまで取り上げ、中国の「信義のない背信的な行動」と非難し、自制してきた不満を吐露した。  中国の専門家は「北朝鮮が中国を公に非難したのは、過去の文化大革命の時さえなかった初めてのことだ。中朝の緊張は最大限に高まっている」と指摘する。  武大偉朝鮮半島問題特別代表は4日、訪中した自民党の高村正彦副総裁らに「北朝鮮は名指しして中国を批判している。中国は北朝鮮に強い姿勢を取っている」と不快感を隠さなかった。  中国外務省の耿爽・副報道局長は4日の記者会見で、「中国は客観的で公正な立場を堅持し、事案の是非により問題を判断し、処理してきた」と北朝鮮の主張に反論。一方で「中朝の善隣友好関係を発展させる立場は明確だ」とも訴えた。  環球時報(電子版)は4日の論評で「(北朝鮮は)非理性的な思考に陥っており、中国は論戦に付き合う必要はない」と強調。「レッドラインがどこにあり、新たな核実験をした場合は前例のない厳しい対応を取るということを(北朝鮮に)分からせるべきだ」と妥協しない姿勢を示した。  ただ中国国営新華社通信などは北朝鮮の論評について報道していない。敏感な問題だけに当局は慎重な対応を取っているとみられ、「後ろ盾」となってきた北朝鮮の激烈な不満に直面した中国側の難しい立場をうかがわせている。同専門家は「北朝鮮は今後中国を見限り、ロシアや韓国の新政権に接近するとみられ、中国はますます北朝鮮への影響力を失う」との見方を示した。 3071 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:47:15 http://www.jiji.com/sp/article?k=2017050400814&g=int フン・セン首相が入院=カンボジア 2017年05月04日21時02分 カンボジアのフン・セン首相=4月28日、マニラ(EPA=時事)  【バンコク時事】カンボジアのフン・セン首相(64)は4日、体調を崩して3日からシンガポールの病院に入院していることをフェイスブックで明らかにした。  「極度の疲労」によるもので、7日に帰国して職務を再開する予定という。フェイスブックにはベッドに横たわっている姿の写真も投稿された。 3072 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 21:40:37 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170506k0000m030095000c.html <韓国大統領選>安氏失速で保革対決へ 洪氏、文氏に迫る 21:37  【ソウル大貫智子】今月9日投開票の韓国大統領選は、最大野党の革新系「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が支持率首位の安定した戦いを続ける中、北朝鮮問題などを前面に出す保守系の自由韓国党・洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏が急速に追い上げ、従来型の保革理念対立の様相を呈している。第2野党「国民の党」で中道の安哲秀(アン・チョルス)氏は一時保守層の支持を集めたものの、急失速。中間層の票の行方が焦点となる。  5日は2日間の日程で行われた不在者投票が終了。投票率は26%(暫定)で2013年の制度導入以来、過去最高となった。韓国憲政史上初の大統領の弾劾、罷免による「補欠選挙」とあって、有権者の関心は高い。  注目を集めるのは洪氏の躍進だ。4日付朝鮮日報の世論調査では、洪氏が前週比9.2ポイント増の16.8%に対し、安氏は10.7ポイント減の15.7%で両氏が逆転。いったん安氏に回った保守層の支持が洪氏に向かっている。中でも保守の地盤である南東部・大邱(テグ)は、文氏陣営ですら「大邱のトップは洪氏で40%は取るだろう。文氏は30%に届くかどうか」(陣営幹部)と見るほどだ。  洪氏は3日夜、大邱の繁華街で遊説。演歌を歌いながら舞台に姿を現すなど親しみやすさをアピールする一方、「私はやるといえばやる。従北(親北朝鮮)勢力を一掃する」と歯に衣(きぬ)着せぬ口ぶりで保守色を前面に出した。文氏が親北朝鮮とのイメージがあるため、反発する保守層の結集を図るためだ。この日、洪氏の演説を聞いた75歳の男性は「朴槿恵(パク・クネ)前大統領は間違ったことをしたが、安保を考えると洪氏だ」と支持の理由を語った。  文氏は3日発表の韓国ギャラップ調査で支持率首位の38%だったが、前週比2ポイント減で頭打ちとなっている。革新系では「正義党」の沈相�坑(シム・サンジョン)氏が舌鋒(ぜっぽう)鋭いテレビ討論で若者の支持を集めており、同じ調査で1ポイント増の8%だった。安氏を意識して、やや中道寄りとなった文氏に失望した層が沈氏に向かっているとみられ、文氏陣営は引き締めを図っている。 3073 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/06(土) 20:51:25 韓国大統領選 安氏失速で保革対決へ 洪氏、文氏に迫る https://mainichi.jp/articles/20170506/k00/00m/030/095000c?inb=ys 毎日新聞2017年5月5日 21時37分(最終更新 5月5日 22時37分)  【ソウル大貫智子】今月9日投開票の韓国大統領選は、最大野党の革新系「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が支持率首位の安定した戦いを続ける中、北朝鮮問題などを前面に出す保守系の自由韓国党・洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏が急速に追い上げ、従来型の保革理念対立の様相を呈している。第2野党「国民の党」で中道の安哲秀(アン・チョルス)氏は一時保守層の支持を集めたものの、急失速。中間層の票の行方が焦点となる。  5日は2日間の日程で行われた不在者投票が終了。投票率は26%(暫定)で2013年の制度導入以来、過去最高となった。韓国憲政史上初の大統領の弾劾、罷免による「補欠選挙」とあって、有権者の関心は高い。  注目を集めるのは洪氏の躍進だ。4日付朝鮮日報の世論調査では、洪氏が前週比9.2ポイント増の16.8%に対し、安氏は10.7ポイント減の15.7%で両氏が逆転。いったん安氏に回った保守層の支持が洪氏に向かっている。中でも保守の地盤である南東部・大邱(テグ)は、文氏陣営ですら「大邱のトップは洪氏で40%は取るだろう。文氏は30%に届くかどうか」(陣営幹部)と見るほどだ。  洪氏は3日夜、大邱の繁華街で遊説。演歌を歌いながら舞台に姿を現すなど親しみやすさをアピールする一方、「私はやるといえばやる。従北(親北朝鮮)勢力を一掃する」と歯に衣(きぬ)着せぬ口ぶりで保守色を前面に出した。文氏が親北朝鮮とのイメージがあるため、反発する保守層の結集を図るためだ。この日、洪氏の演説を聞いた75歳の男性は「朴槿恵(パク・クネ)前大統領は間違ったことをしたが、安保を考えると洪氏だ」と支持の理由を語った。  文氏は3日発表の韓国ギャラップ調査で支持率首位の38%だったが、前週比2ポイント減で頭打ちとなっている。革新系では「正義党」の沈相?(シム・サンジョン)氏が舌鋒(ぜっぽう)鋭いテレビ討論で若者の支持を集めており、同じ調査で1ポイント増の8%だった。安氏を意識して、やや中道寄りとなった文氏に失望した層が沈氏に向かっているとみられ、文氏陣営は引き締めを図っている。 3074 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/06(土) 22:23:44 http://www.sankei.com/world/news/170506/wor1705060030-n1.html 2017.5.6 18:35 台湾のWHO総会出席問題が再燃 招待状届かず 背景に中国の圧力か  【台北=田中靖人】台湾の世界保健機関(WHO)年次総会への出席問題が再燃している。22日から開催される総会への招待状が6日までに届いておらず、出席手続きの締め切りが8日に迫る。中国の圧力が背景にあるとみられ、蔡英文政権は招待状なしでも、ロビー活動のため代表団をジュネーブに派遣する方針だ。  中国は、台湾は中国の一部だとする「一つの中国」原則の受け入れが条件だと主張。蔡氏率いる民主進歩党はこの原則を認めおらず、昨年は招待状の送達が総会直前にずれ込んだ。  蔡氏は4月27日、ロイター通信に対し、出席問題は「両岸(中台)関係で非常に重要な指標になる」と指摘。今月3日にはツイッターに日本語で書き込むなど、ネット上で支援を呼びかけている。これまでに米国の対台湾窓口機関などが支持を表明しているが、見通しは立っていない。 3075 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/06(土) 23:26:38 http://www.afpbb.com/articles/-/3127233 セックスの話はタブー 闇の中絶手術で命を落とすミャンマー女性 2017年05月04日 13:48 発信地:ヤンゴン/ミャンマー 【5月4日 AFP】2年前、ミャンマーのヤンゴン(Yangon)のホテルでティリ(仮名)さん(28)は、心臓を激しく鼓動させながら全身を震わせていた。望まない妊娠を終わらせるために中絶薬の最後の1錠を飲み込んだときのことだ。  恋人は妊娠を知ると、ティリさんを捨てた。だが、婚前交渉を持った女性が「堕落している」と見なされることが多いミャンマーでは珍しい話ではない。他に選択肢がなかったティリさんは、大勢の女性たちと同じ道を選んだ。命を危険にさらしながら闇の違法中絶に頼ったのだ。  AFPの取材に応じたティリさんは当時を振り返った。「(薬を飲み終えると)心臓がものすごい速さでドキドキし始め、全身が震え始めました。それから出血し、腹部に痛みが起きたのです」  ミャンマーでは、母体に生命の危険がある場合を除いて妊娠中絶は禁止されており、法律に違反した医師は最高10年の禁錮刑を科される恐れがある。  仏教徒が多数を占めるこの国では、セックスについて話すこと自体がタブーとされ、公用語のビルマ語には「膣(ちつ)」に相当する単語もない。避妊具の入手は実質的には可能だが、使用方法を知っている女性はほとんどおらず、多くの若者は恥ずかしくて買えずにいる。 「女性たちはセックスの話をしません」と話すティリさんは、現在の婚約者には中絶経験があることをまだ打ち明けていない。「(セックスや中絶の問題は)言ってみれば秘密なんです」  セックスにまつわる問題について語ることを避け、恥ずべきものと見なすミャンマーの文化では、違法で危険が多い妊娠中絶をやむなく選ぶ女性は年間25万人以上いるはずだと専門家は指摘する。  妊産婦10万人中死亡例282人というミャンマーの妊産婦死亡率は東南アジア諸国では2番目に高く、同域平均の2倍に相当する。当局の発表では、ミャンマーでは人工妊娠中絶は死因の約10%を占めているが、感染症による死亡例を含めれば実際の割合はもっと多いと専門家はみている。 ■傘の柄や竹で中絶手術を行う偽医者に頼るしかない  ティリさん同様、絶望した多くの女性たちは、闇市場で販売されている怪しげな薬にすがる。もぐり営業の医院を訪れる女性たちもいるが、そうした医院を経営しているのは、医療知識を持たず、傘の柄から小枝、竹などありとあらゆるものを使って胎児をかき出そうとする偽医者だ。  専門家らによると、商業の中心地ヤンゴンだけでも医師免許のない外科医が数十人おり、3万~10万チャット(約2500~8300円)で中絶手術を請け負っている。そうした医者に手術を受けた場合、出血多量であっという間に亡くなるか、いずれ命取りとなるような感染症をうつされるケースもある。  人権活動家らによると、既婚女性の場合は、夫の求めを断るか、夫に避妊具を使用させることができずに妊娠してしまうことが多いという。  女性の権利団体、アクハヤ・ウィメン(Akhaya Women)の創設者ター・ター(Htar Htar)さんは、女性たちは夫との性交渉に合意しないと脅されるのだと語る。  ミャンマーの前軍事政権は避妊に反対していたが、2011年に準文民政権が発足すると、こうした傾向に変化が訪れた。同政権は、既婚女性がより手軽に避妊具を入手できるようにする計画を実施した。  国連人口基金(UNFPA)は、2年間で約1000万ドル(約11億円)を妊産婦の健康と家族計画の改善に充ててきた。だが、世の中の認識を変えていくのは一筋縄ではいかない。  中絶に関する法律を改正するのは、強硬路線を取る仏教集団もいるミャンマーでは非常に慎重さを求められる問題だと指摘する声もある。  だがティリさんのような女性たちにとっては、中絶は生死に関わる問題だ。ティリさんはこう語った。「(中絶が)合法なら、多くの命が救えるのに」(c)AFP/Caroline HENSHAW 3076 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 01:16:53 2017.4.10 18:04 「強大な国家がこのような小細工をするとは…」 中国で拘束男性の妻が北京行き断念 直前に身分証取り消し http://www.sankei.com/world/news/170410/wor1704100042-n1.html  【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党の元職員男性(42)が中国当局に拘束されている問題で、男性の妻(42)は10日、予定していた北京行きを断念した。中国当局が発行し台湾住民が中国大陸を訪問する際に必要な身分証の取り消し通知が直前にあった。  妻は空港で「強大な国家がこのような小細工をするとは言葉もない」と中国側を批判した。仲介者を名乗る人物から事前に北京行きを中止するよう働きかけもあったという。  台湾の対中窓口機関は10日、中台関係に悪影響を及ぼさないよう適切な対応を求める声明を発表した。 3077 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 08:16:00 早速中国と距離を置きつつロシアに近づいてるな。遠藤誉女史がどっかで中朝は血の友誼なんかで結ばれたりしてないと書いてたけど何所だったかな。 核開発継続を示唆=ロシア大使と会談-北朝鮮高官 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017043000533&g=prk  【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の韓成烈外務次官は30日、駐朝ロシア大使と会談し、「米国の核戦争の脅威から国の自主権と生存権、朝鮮半島の平和を守るため、核抑止力を強化する措置を引き続き講じていく」と述べ、核開発を継続する方針を示唆した。  会談では、朝鮮半島情勢に関し意見交換。ロシア大使は北朝鮮の立場に理解を示し、「情勢が一日も早く緩和されることを望む」と語った。また、両者はロ朝の伝統的な友好関係に見合うよう、さまざまな分野で協力を強化する考えで一致した。(2017/04/30-22:11) 3078 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 08:16:26 北朝鮮・金正恩体制が制裁にビクともしない理由 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/4376-4378 龍谷大学教授・李相哲 2017年04月05日 09時40分  北朝鮮の主な外貨収入源とされる石炭貿易では、闇のルートを使って行う取引量が公式の輸出入統計に表れる規模より大きい。中国の山東半島周辺、あるいは沿岸都市にある中国企業と北朝鮮の業者との間で行われる石炭の密貿易は、公式の統計数値には反映されないからだ。正確な規模については推測するしかないが、正規の貿易規模に匹敵する年間1000万トン規模と見られる。  また、北朝鮮の戦略物資と言われる原油にも抜け道がある。ロシアのウラジオストクで原油を精製した後に出る「M100」と呼ばれる重油は、北朝鮮北東部の羅先ラソン港に搬入されているとされるが、その規模は首領経済を支えるには十分と見られている。M100からガソリン、航空機のジェット燃料などを抽出できる技術はすでに確立済みだ。  北朝鮮貿易代表部の人間は、「我々は制裁に慣れている」と制裁を嘲笑している。彼らは海外で稼いだドルや人民元を本国に運ぶ必要はない。監視の目が届きにくい中国にプールして必要に応じて引き出し、物資を調達している。  国際社会の北朝鮮に対する制裁が利かないのは、首領経済に的を絞らず、中途半端な制裁を実施したからだ。北朝鮮当局の首領経済は、一般住民らの経済活動に紛れ込ませる形で行われることが多いため、首領経済だけにターゲットを絞って制裁の網をかけるのは至難の業である。海上封鎖や中朝国境の封鎖といった思い切った手を打たない限り、首領経済の息を止めるのは難しい。 3079 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 08:20:45 大本営発表にまともに取り合う必要は無いけど,と思ったけど特高が国民を虐殺し財閥が国民を搾取した大日本帝国の後継国家として北朝鮮と韓国はあるのかもしれない。 「正恩氏狙うテロ計画摘発」=米韓を非難、「掃討」警告-北朝鮮 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050500670&g=prk  【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の秘密警察に当たる国家保衛省の報道官は5日、声明を発表し、「最高首脳部を対象とした生物・化学物質による国家テロ計画」が摘発されたと主張した。金正恩朝鮮労働党委員長を狙ったテロ計画を指すとみられる。  報道官は、米中央情報局(CIA)と韓国の国家情報院が主導したと非難、両機関掃討のための「対テロ攻撃戦」を開始すると警告した。さらに、米韓両国に対し謝罪を要求、犯罪者を直ちに「極刑」に処すよう求めた。  声明には、金委員長の異母兄、金正男氏の殺害事件を受けて、米国で出ている北朝鮮をテロ支援国に再指定する動きに対抗する意図があるとみられる。  声明によれば、米韓の情報機関は、ロシアで林業に従事していた北朝鮮労働者を買収し、テロリストに仕立て、帰国後、平壌での軍事パレードなどの際、「最高首脳部」を狙ったテロを実行するよう謀議をめぐらしたという。(2017/05/05-20:33) 3080 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/07(日) 09:57:29 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK5500K7K54UHBI03G.html 対北朝鮮強硬派、追い上げ 韓国大統領選、融和派を批判 08:47朝日新聞 対北朝鮮強硬派、追い上げ 韓国大統領選、融和派を批判 集会で支持者らを前に手を振る、自由韓国党の洪準杓候補=5日、ソウル、遠藤啓生撮影 (朝日新聞)  9日投開票の韓国大統領選は、選挙戦の最終盤を迎えた。朝鮮半島情勢が緊迫する中、北朝鮮問題が最大の争点になり、進歩(革新)系の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)候補(64)の融和的な政策について、北朝鮮に強硬な朴槿恵(パククネ)政権で与党だった保守系「自由韓国党」の洪準杓(ホンジュンピョ)候補(62)が厳しく批判。洪氏は支持率を伸ばしている。  支持率トップの文氏は5回にわたるテレビ討論会で、北朝鮮に対する融和姿勢をたびたび示してきた。  「金正恩(キムジョンウン、朝鮮労働党委員長)が北韓(北朝鮮)の統治者と認め、核問題の解決のために会わなければならない」。2日のテレビ討論会では、核やミサイル実験を主導する正恩氏との首脳会談に前向きだと述べた。こうした姿勢を「北寄り」と批判する保守系の洪氏から、「北朝鮮は『主敵』ではないのか」と問われると、「大統領が『主敵』と規定するのは穏当ではない」とかわした。  発言の背景には、南北対話や経済協力を重視した金大中(キムデジュン)・盧武鉉(ノムヒョン)両政権の「太陽政策」を自身の政策の模範としていることがある。  文氏は今年1月に刊行した著書で「盧武鉉政府では南北間の軍事衝突が一件もなかった」と評価した。朴槿恵前大統領が制裁強化のため閉鎖した開城工業団地の再開を主張し「韓国企業の進出を増やすことと核問題を同時に進める」とも書いた。朴政権は、開城工団を通じた北朝鮮の現金収入が核・ミサイル開発に利用されていたとしている。  在韓米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)配備について「次期政権が決めるべきだ」と慎重姿勢を示しているのも、対話の障害になるとの判断があるとみられる。これに対し、洪氏は演説で連日「(文氏が当選すれば)親北左派政権の誕生だ」「米韓同盟が崩壊する」と批判している。ただ、文氏優位を脅かすには至っていない。 3081 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 10:52:52 トランプの対北強行策が功を奏しつつあるかもしれない可能性がある時に変なノイズにならなきゃ良いけど。 融和派だからこそ先ずは圧力かけて核開発にストップさせるに出来る事あるかと思うんだけど。 対北朝鮮強硬派、追い上げ 韓国大統領選、融和派を批判 http://www.asahi.com/articles/ASK5500K7K54UHBI03G.html?iref=com_alist_8_07 ソウル=東岡徹、武田肇2017年5月7日08時47分  9日投開票の韓国大統領選は、選挙戦の最終盤を迎えた。朝鮮半島情勢が緊迫する中、北朝鮮問題が最大の争点になり、進歩(革新)系の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)候補(64)の融和的な政策について、北朝鮮に強硬な朴槿恵(パククネ)政権で与党だった保守系「自由韓国党」の洪準杓(ホンジュンピョ)候補(62)が厳しく批判。洪氏は支持率を伸ばしている。  支持率トップの文氏は5回にわたるテレビ討論会で、北朝鮮に対する融和姿勢をたびたび示してきた。  「金正恩(キムジョンウン、朝鮮労働党委員長)が北韓(北朝鮮)の統治者と認め、核問題の解決のために会わなければならない」。2日のテレビ討論会では、核やミサイル実験を主導する正恩氏との首脳会談に前向きだと述べた。こうした姿勢を「北寄り」と批判する保守系の洪氏から、「北朝鮮は『主敵』ではないのか」と問われると、「大統領が『主敵』と規定するのは穏当ではない」とかわした。  発言の背景には、南北対話や経済協力を重視した金大中(キムデジュン)・盧武鉉(ノムヒョン)両政権の「太陽政策」を自身の政策の模範としていることがある。  文氏は今年1月に刊行した著書で「盧武鉉政府では南北間の軍事衝突が一件もなかった」と評価した。朴槿恵前大統領が制裁強化のため閉鎖した開城工業団地の再開を主張し「韓国企業の進出を増やすことと核問題を同時に進める」とも書いた。朴政権は、開城工団を通じた北朝鮮の現金収入が核・ミサイル開発に利用されていたとしている。  在韓米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)配備について「次期政権が決めるべきだ」と慎重姿勢を示しているのも、対話の障害になるとの判断があるとみられる。これに対し、洪氏は演説で連日「(文氏が当選すれば)親北左派政権の誕生だ」「米韓同盟が崩壊する」と批判している。ただ、文氏優位を脅かすには至っていない。 3082 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 10:56:51 >ロイターが閲覧した首脳会談の共同声明原案には紛争が生じている水域における埋め立てと軍事化についての言及があったが、その後削除された。「緊張」や「活動の拡大」についての言及も同様だ。 >クック氏によれば、首脳会談をこのような結論に誘導したのはフィリピンであり、「南シナ海紛争に関してASEAN内に中国の影響力を及ぼす代理人として振る舞うのが、もはやカンボジアだけではなくなった」ことは明らかだと語る。 >タイとマレーシアも中国に接近しつつある。オバマ政権時代には、軍部主導のタイ政府の下で自由が圧迫されているとの懸念から、米政府との関係は悪化していた。 2017年 05月 7日 08:16 JST 焦点:中国になびくアジア諸国、トランプ氏が招く米国離れ http://jp.reuters.com/article/usa-china-asia-idJPKBN17Y0Z9?sp=true Martin Petty and Manuel Mogato [マニラ 2日 ロイター] - 中国政府の勢力圏に引き寄せられる国々がアジア全域で増えつつある。先月末のASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議が示した南シナ海の領有権問題に対する弱腰姿勢は、こうした根本的な地政学的シフトが勢いを増していることを明確に物語っている。 トランプ米大統領が先週末にフィリピン、タイ、シンガポールの首脳と相次いで電話会談を行ったことは、トランプ氏の「米国第一」主義によってオバマ前政権の掲げたアジア「基軸」戦略が放棄されたのではないかと懸念していた人々を勇気づけたかもしれない。 だが、プリーバス大統領首席補佐官によれば、各国首脳との会談は、北朝鮮との対立が「アジアでの核や大量破壊」につながった場合に、アジア同盟国との連携を保つことを意図したもので、広範囲な戦略的目標には触れなかったという。 米国が自分たちの後ろ盾になっていると、東南アジア諸国が安心するためには、もっと別の何かが必要だろう。 それと同時に、いくつかの東南アジア諸国は中国に接近しつつある。南シナ海の領有権紛争に対する態度を和らげ、中国政府が進めるインフラ整備計画「一帯一路」の分け前にあずかることで、米国による環太平洋経済連携協定(TPP)離脱のダメージを補おうとしている。 トランプ大統領と中国の習近平国家主席のあいだで予想外の友好関係が生まれていることも、中国寄りにシフトしているアジア諸国にさらなる自信を与えている可能性がある。 「以前であれば、東南アジア諸国の大半は、中国の地域的な経済イニシアチブと、米国による中国への対抗策の双方から利益を得たいと考えていた」と東南アジア研究所(シンガポール)のマルコム・クック上席研究員は語る。「現在、このバランスのうち、後者についての疑問が生じている。そこで、外交面、安全保障問題において中国に従う圧力が高まっている」 <「中国政府への圧力は無意味」> フィリピンのドゥテルテ大統領は、これまでの人権弾圧についてオバマ政権からの批判を浴びたことに憤慨し、昨年の北京訪問中に、長年の同盟国である米国との「決別」を表明した。 米ホワイトハウスは、煽動的な態度を取るフィリピン指導者とトランプ氏との対話は「非常に友好的」だったと説明。ドゥテルテ大統領をワシントンに招待したことで、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチからは「ドゥテルテ氏の血なまぐさい麻薬取締り作戦を事実上容認するものだ」との批判を受けている。 だがドゥテルテ大統領は1日、中国政府との新たな友好関係を強調するかのように、彼の地元に入港した中国海軍艦艇を視察した。中国艦艇がフィリピンをこのような形で訪問するのは数年ぶりである。 3083 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 10:57:16 >>3082-3083 ドゥテルテ大統領は昨年、南シナ海で広範な領有権を主張する中国に対する国際法上の異議申立てを棚上げして、数十億ドル規模の融資やインフラ投資を巡る交渉を開始した。今回、10カ国が加盟するASEAN首脳会議はマニラで開催され、同大統領が議長を務めた。 ASEAN加盟国の複数の外交当局者によれば、首脳会議に先立って、中国はフィリピンに政府当局者を派遣して働きかけを行っており、各国首脳が集まりもしないうちに、ドゥテルテ大統領は「中国の海洋活動に関して中国政府に圧力をかけるのは無意味だ」と発言していたという。 ロイターが閲覧した首脳会談の共同声明原案には紛争が生じている水域における埋め立てと軍事化についての言及があったが、その後削除された。「緊張」や「活動の拡大」についての言及も同様だ。 クック氏によれば、首脳会談をこのような結論に誘導したのはフィリピンであり、「南シナ海紛争に関してASEAN内に中国の影響力を及ぼす代理人として振る舞うのが、もはやカンボジアだけではなくなった」ことは明らかだと語る。 <ASEANが影響力を失うリスクも> タイとマレーシアも中国に接近しつつある。オバマ政権時代には、軍部主導のタイ政府の下で自由が圧迫されているとの懸念から、米政府との関係は悪化していた。 トランプ氏は30日の電話会談の際に、タイのプラユット首相に米国訪問を求めたものの、元将軍が率いる政権の視線は別の方向を向いている。プラユット政権は先週、中国から10億ドル超で3隻調達する予定の潜水艦の1隻目の購入予算を承認した。 シンガポールのリー首相は、米国政府の新たな姿勢により、アジアの政治・経済バランスに変化が生じているという。 シンガポールはベトナム同様、中国接近の兆候を見せていないが、リー首相は29日、他のASEAN首脳に対し、トランプ大統領が「過激に異なるアプローチ」を採用しているとはいえ、米国と中国とのそれぞれの関係におけるバランスに配慮すべきだと強調した。 トランプ氏は11月にこの地域で予定されている2つの首脳会議に出席する意向を示している。 だが東南アジア諸国は、中国の強引な姿勢に対する防壁として、これまでのように、どの程度米国に頼ることが出来るのかを探っているところだ。ASEAN諸国の外相は4日のティラーソン米国務長官との会談でその答えを見つけようとするだろう。 不確実な米国政府のコミットメントは、ASEAN諸国を、好条件の融資やインフラ投資、関税引き下げを掲げる中国の方に引き寄せるだけだ、とアナリストは指摘する。ただ、そうなれば、ASEAN諸国は交渉力低下というリスクを背負うことにもなる。 チュラロンコーン大学(バンコク)安全保障・国際問題研究所のティティナン・ポンスディラック所長は、米国政府を再び勢力バランスに引きこむとともに、日本の影響力を拡大することにより、交渉力を強化することがASEANにとっては必須課題になると指摘する。 「中国に対する譲歩、順応、あるいは妥協によって、いまやASEANは危険な立場にある」とティティナン氏は語る。「中国が今後も抜け目なくASEANを別の方向に誘導するならば、ASEANの状況は今よりもはるかに悪くなるだろう」 (翻訳:エァクレーレン) 3084 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/07(日) 19:17:32 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK537K7ZK53UHBI02X.html 文氏は1本、洪氏はピース…韓国大統領選、指サイン浸透 16:48朝日新聞 文氏は1本、洪氏はピース…韓国大統領選、指サイン浸透 「共に民主党」の文在寅候補の演説で、候補者番号「キホ1」を表す指サインで賛意を示す支持者ら=6日、韓国・仁川市、武田肇撮影 (朝日新聞)  9日投開票の韓国大統領選も、いよいよ最終局面。候補者が火花を散らす街頭演説で、支持者や聴衆らは賛意を表すのに「指サイン」をつくっている。「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)候補は親指1本、「自由韓国党」洪準杓(ホンジュンピョ)候補は人さし指と中指のピースサイン、「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)候補は人さし指と中指、薬指の3本、といった具合だ。  これは韓国語で「キホ(記号)」と呼ぶ候補者番号を表すしぐさ。韓国の選挙の投票は、投票用紙に候補者番号と候補の政党名、名前の三つが記され、選んだ候補にハンコを押す仕組み。有権者に候補者の番号を浸透させ、票を増やそうという狙いがある。  中央選挙管理委員会によると、「キホ」は、候補者の所属政党の国会議席数の順で決まる。文候補が「キホ1番」なのは「共に民主党」の国会(定数300)の議席数がトップの119議席だから。ちなみに、保守系「正しい政党」の劉承?(ユスンミン)候補は「キホ4番」、日本ではあまり報道されない議席数6の少数野党「正義党」の沈相?坑(シムサンジョン)候補は「キホ5番」。所属政党はあっても国会に議席がなかったり、無所属だったりする場合は、後ろに回る。  韓国の選挙で「キホ」は単なる数字以上に浸透している。韓国社会でも、初対面の人に支持候補を聞くのは礼儀に反するが、「何番を支持していますか」と尋ねると、答えてもらえることがある。候補者も「『1番』と『2番』のどちらを選んでも国民は分裂するだけだ」(安候補の演説)といったふうに、他候補の名指しを避けつつ批判するために「キホ」を活用している。  「キホ」をめぐっては、かつては有名人が投票所で撮った写真をフェイスブックなどのSNSに投稿する「認証ショット」が物議を醸すことがあった。意図せずしたピースサインが「『2番』への投票を呼びかけた」とみなされ、公職選挙法違反の疑いがかけられたためで、投稿削除や謝罪騒動が起きた。しかし、今回の選挙からは問題ないとされ、トラブルはなくなった。事前投票があった4日、5日には、投票を終えた多くの有権者が、特定候補を表す指サインと一緒に撮った写真をSNSに投稿した。(ソウル=武田肇) 3085 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/07(日) 19:22:44 http://www.sankei.com/world/news/170507/wor1705070023-n1.html 2017.5.7 16:04 【韓国大統領選】 新政権で首相当面空席も あす投開票 反応 プッシュ通知 反応 【韓国大統領選】 朴槿恵(パク・クネ)前大統領が収容されているソウル拘置所。拘置所前には前大統領の写真が掲げられている=7日午後、韓国京畿道義王市 (川口良介撮影) 朴槿恵(パク・クネ)前大統領が収容されているソウル拘置所。拘置所前には前大統領の写真が掲げられている=7日午後、韓国京畿道義王市 (川口良介撮影)  韓国の聯合ニュースは7日、大統領代行を務める黄教安首相が、9日投開票の大統領選で当選者が確定、任期が始まった時点で辞意を表明する見通しだと伝えた。首相が当面、空席となる可能性がある。黄氏は昨年12月、朴槿恵前大統領=収賄罪などで起訴=が国会で弾劾訴追された後、大統領の権限を代行してきた。  大統領選は、各種世論調査で革新系最大野党「共に民主党」の文在寅候補がトップを維持。中道野党「国民の党」の安哲秀候補と、保守系旧与党「自由韓国党」の洪準杓候補が2位を争う展開。  9日深夜にも大勢が判明する公算が大きいが、正式には、中央選挙管理委員会が10日午前にも開く見通しの会議で当選人が確定し、その時点から大統領任期が始まる。黄氏側の関係者は7日、聯合ニュースに「黄氏は当選人確定を受け即時、辞意を表明することにした」と述べた。(共同) 3086 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/07(日) 19:33:56 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050600123&g=int マレーシア首相が「自撮り外交」=要人とツーショット 「自撮り」するマレーシアのナジブ首相(右)とサウジアラビアのサルマン国王=2月、マレーシア(ナジブ首相のフェイスブックより)  【クアラルンプール時事】マレーシアのナジブ首相が、スマートフォンで海外要人とツーショットを撮影する「自撮り」に凝っている。写真はツイッターとフェイスブックに投稿し、外交活動をアピール。地元メディアは新たな写真が出ると「首相が『自撮り外交』を続けた」と伝えている。  ナジブ氏はこの数カ月だけでも、4月中旬にマレーシアを訪問された日本の皇太子さまをはじめ、インドのモディ首相、サウジアラビアのサルマン国王ら要人と写真に納まった。さらに、陸上のウサイン・ボルト選手ら有名人とも自撮りしている。  サルマン国王との撮影については、中東の衛星テレビ局アルアラビアの取材に「国王に自撮りをしていいか思い切って尋ねてみた」と当時の心境を吐露。「すると驚きとともに受け入れてくれた。これは国王の(温かい人柄の)一面を伝える機会になると思った」と話している。  首相のフェイスブックに寄せられたコメントは「ナイス」「自撮りばかりしていて仕事してるの?」などと賛否両論。海外要人との自撮りが外交努力として評価されるのか、軽はずみな言動と冷ややかに受け止められるのか。ナジブ氏は早ければ年内にも行われる次期総選挙で国民の審判を受ける。(2017/05/06-05:20) 3087 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/07(日) 19:34:28 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050400560&g=int 人権派弁護士、不敬容疑で拘束=有罪なら禁錮150年も-タイ  【バンコク時事】タイで人権派弁護士が不敬容疑で当局に身柄を拘束された。地元メディアなどが4日までに伝えた。裁判で有罪となった場合、最高で禁錮150年が科される可能性がある。  拘束されたのはプラウェート・プラパヌクン弁護士(57)。地元メディアや人権団体によると、4月29日に首都バンコクの自宅で軍人や警官に拘束された。過去に不敬罪事件で被告の弁護人を務め、軍事政権や不敬罪の適用に批判的なメッセージをインターネット上に投稿していたという。  詳しい容疑内容は不明だが、プラウェート氏はフェイスブック(FB)への投稿をめぐって10件の不敬容疑がかけられている。容疑を否認しているという。タイの刑法では、国王や王妃を中傷すると不敬罪に問われ、1件当たりの最高刑は禁錮15年。(2017/05/04-16:55) 3088 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/07(日) 22:44:32 金正男氏に賭けた中国の不快感 中朝関係は過去最悪?専門家「ポイントは6回目の核実験」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170507-00010008-abema-int AbemaTIMES 5/7(日) 18:02配信  北朝鮮の国営メディアは3日、「中国がアメリカに同調し圧力をかけている」と中国を名指しで批判した。北朝鮮が中国を名指しで批判するのは異例のことで、また「中国との友好が大切なものだとしても、生命も同然の核と引き換えにしてまで哀願する我々ではない」と核やミサイルの開発を続ける考えを強調した。  一方、アメリカのティラーソン国務長官は「北朝鮮の行動によっては追加制裁を実施する用意がある。金正恩政権が、未来に向けた別の道があると悟ることを望む」。また北朝鮮の体制転換は求めないと強調し「適切な条件であれば対話に応じる用意がある」と話した。  北朝鮮が中国を名指しで批判したことに東京新聞編集委員の五味洋治氏は「中国から経済制裁を受けても、北朝鮮は核開発とミサイル開発を続けていくという宣言ととれる」。中国にとって北朝鮮は資本主義国と国境を接しないための緩衝地帯であり、北朝鮮も理解の上で強気な言動に出ている可能性もあるという。  また、北朝鮮が中国に乗っ取られると危機感を抱いていることに五味氏は「昔から言われている。金正日の時代から今まで中国の言うことを聞かないなら、体制を変えて中国に近い指導者を送り込もうと。その1人が金正男だったが、暗殺されて中国政府も不快感を持っている」と説明した。  そしてロシアとの関係についても「北朝鮮とロシアの関係は中国との関係より古い。金日成氏を指導者として送り込んだのもソ連。もともとは朝鮮半島に大きな利権があったが、今は中国に全部取られてしまっている。隙があれば自分の利権を増やしていくだろう」と話した。  トランプ大統領とロシアのプーチン大統領は、先日初めて電話会談を行い、プーチン大統領がトランプ大統領に北朝鮮情勢について抑制と緊張の緩和を求めたという。ロシアが北朝鮮に接近すれば、国際社会での存在感も高まり、経済的なメリットもあるという。  緊迫が続く半島情勢だが、制裁によって北朝鮮が先制攻撃など“暴発”してしまう可能性について五味氏は「北朝鮮にとって何よりも大切なのは体制維持。追い詰められて自分から手を出すと反撃を食らうので暴発はないと思う」と否定的な見解。 しかし「軍の内部では食料不足が続いていて『戦争が始まると変化がおきていい。その時は思い切りやろう』といった考えの人もいる。そういった前線の暴発が何かのきっかけで起こる可能性もある」。“暴発”した場合、1300キロも国境で接している中国には難民が押し寄せることも考えられる。  2016年9月に北朝鮮による5回目の核実験が行われたが、五味氏は「6回目の核実験がポイント。中国がこれを越えてはいけないレッドラインとしている。これをやった場合、北朝鮮と中国がどれだけ険悪になるのかが心配」。5月9日には韓国大統領選挙も控えており、落とし所を見つける緊張は続きそうだ。 (AbemaTV/AbemaPrimeより) 3089 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/08(月) 06:09:46 http://www.afpbb.com/articles/-/3127431 知日派政治局員を更迭=ホーチミン市書記のタン氏-ベトナム 2017年05月07日 23:48 発信地:ベトナム 時事通信 このニュースをシェア 検索メールで送る 知日派政治局員を更迭=ホーチミン市書記のタン氏-ベトナム 【5月7日 時事通信社】ベトナム共産党は7日、ディン・ラ・タン・ホーチミン市書記(56)を最高指導部に当たる政治局員から更迭することを決めた。市書記も解任されるとみられる。かつて国営石油・ガス企業ペトロベトナムグループの会長在任中、違法な投資手続きや契約締結に対する監督責任を果たさず、同社に総額9000億ドン(約45億円)の損害を与えたことが理由。  タン氏はベトナム日本友好協会会長を務めた経歴を持つ知日派で、日本の政治家や経済人にも知人が多い。今年4月にも来日している。(c)時事通信社 3090 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/08(月) 08:59:53 中国が平和的に国際紛争を解決したという名声・栄誉を確立出来るかの試金石だぞ,頑張ってくれ。 アメリカは最終的にはTHAADの撤去だって飲まされるかも知れない。配備が完了する前迄に北朝鮮を中国の影響下に置いて無効化せねばね。 中国、すべての金融機関に対北朝鮮取引の停止を指示か=中国外交部「把握していない」 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170506/Recordchina_20170506020.html レコードチャイナ 2017年5月6日 17時00分 (2017年5月8日 08時50分 更新) 5日、中国外交部の耿爽報道官は定例記者会見で、中国政府が国内のすべての金融機関に対し、北朝鮮との取引を停止するよう指示したと韓国メディアが報じたことについて事実確認を求められ、「具体的な状況を把握していない」と回答した。(Record China) 2017年5月5日、中国外交部の耿爽(グン・シュアン)報道官は定例記者会見で、中国政府が国内のすべての金融機関に対し、北朝鮮との取引を停止するよう指示したと韓国メディアが報じたことについて事実確認を求められ、「具体的な状況を把握していない」と回答した。新浪が伝えた。 韓国メディアは、中国の外交消息筋の話として、最近まで北朝鮮への送金が可能であった銀行の従業員が「すべての対北朝鮮外貨業務を中断するよう指示が下りてきた」と話しているとし、「中国の5大銀行はすでに対北朝鮮業務を中断した状態で、さらに中小金融機関まで中断措置が拡大しているものと解釈される」などと伝えていた。 耿報道官は「中国は一貫して安保理の北朝鮮制裁決議を全面的かつ正確、真剣、厳格に履行している」とした上で、韓国メディアの報道については「具体的な状況を把握していない」と述べた。(翻訳・編集/柳川) 3091 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/08(月) 12:32:03 中国によるTHAAD報復で、韓国サービス業の赤字規模が過去最悪に―韓国中銀 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170507/Recordchina_20170507012.html レコードチャイナ 2017年5月7日 11時20分 (2017年5月8日 12時00分 更新) 2017年5月5日、環球時報によると、今年第1四半期における韓国のサービス業が過去最悪の赤字を記録したことが韓国中央銀行の統計で明らかになった。 韓国銀行が4日に発表した統計によれば、今年第1四半期の観光業や運輸業を含むサービス業界の収支が88億6000万ドル(約9950億円)の赤字となり、3月だけで赤字額が32億7000万ドル(約3670億円)に上った。 韓国メディア・アジア経済は、サービス業が大規模な赤字となった背景には高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対する中国の報復があり、特に観光業では第1四半期の赤字が37億4000万ドル(約4200億円)にまで膨れ上がったと解説。3月の訪韓中国人観光客数は前年同期比40%減となる延べ36万人にとどまり、3月16日~4月9日は同63.6%減を記録したと伝えている。 中国人観光客の激減に対応すべく、韓国では東南アジアや日本の観光客の呼び込みに力を入れている。ただ、韓国銀行経済統計局のチョン・ギュイル局長は「すべてを穴埋めすることは到底不可能。2008年の金融危機以降、韓国観光業界の赤字が緩和されたのは中国人観光客によるところが大きかった。中国の報復措置が続くようなら、韓国の観光業は赤字から抜け出せなくなる」と語っている。(翻訳・編集/川尻) 韓国、THAAD報復で打撃の観光業再生へ、中国依存度35%まで下げ「体質改善」―韓国メディア http://www.recordchina.co.jp/b176100-s0-c20.html Record china配信日時:2017年4月24日(月) 13時50分 2017年4月23日、韓国・聯合ニュースによると、韓国政府と地方自治体は、中国の高高度防衛ミサイル(THAAD)報復で打撃を受けた観光業界の再生のため、中国以外の国と韓国国内からの観光客の誘致に積極的に乗り出した。外国人観光客全体に占める中国人の割合を昨年の47%から35%まで下げる計画だ。 中国政府が先月中旬から韓国団体ツアーの販売禁止措置を下した後、韓国観光業界は打撃を受けている。今年3月2日から4月20日までに済州島を訪れた中国人観光客は約9万4000人で、前年同期から73.6%減少した。一方で、今年1月1日から4月20日までに済州島を訪れたすべての観光客は、韓国国内からの観光客の増加に支えられ、前年同期から2.3%増加している。済州道政府は国内観光客の誘致に積極的に乗り出しており、道内の宿泊施設の宿泊料や観光地の入場料などが割引となるグランドセールを開催し、仁川・金浦空港、地下鉄、バスなど首都圏を中心にPRに力を入れている。 先月28日からは台湾の格安航空会社、タイガーエアが済州便を週2便運航するようになり、6月からは週4便に回数を増やす予定だ。韓国の格安航空会社、ティーウェイ航空も済州と大阪を結ぶ直行便を6月から毎日運航する。済州道庁の関係者は「今後も日本やタイなどの定期直行便を追加し、海外現地マーケティングも強化する」としている。 韓国政府も国内観光市場を多様化するために東南アジアの観光客のビザ要件を緩和する。済州島を訪問するために仁川・金海空港から乗り換えする東南アジアの団体観光客はビザなしで5日間滞在することができるようになる。また、シンガポール、ベトナム、日本、インドで韓国の文化や観光をPRするイベントを開催し、併せて企業のインセンティブ観光を増やすために団体観光支援も拡大する。 昨年の訪韓外国人観光客に占める中国人観光客の割合は47%だった。政府はこうした施策を通じてその割合を35%まで下げる計画だ。文化体育観光部の劉東勲(ユ・ドンフン)第2次官は「中国の報復措置が年末までに緩和されない場合、韓国全体で中国人観光客が昨年より半分程度減少するとみられる。中国人観光客の減少分を他の国の観光客で相殺させる計画だ」とし、「全体の訪韓外国人観光客は昨年より200万人程度減少するとみられるが、今回の危機は中国市場への依存度を下げる体質改善の重要な契機になるだろう」と説明している。(翻訳・編集/柳川) 3092 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/08(月) 12:32:39 クソメディアのサーチナは表題を「日本人が韓国・済州観光を救った!」とやってて媚日ぶりが気持ち悪い。 表題変えてお届け。 韓国、日本、東南アジアの観光客増が韓国・済州観光を救った!中国人客激減するも大打撃は免れる―韓国メディア http://www.recordchina.co.jp/b174396-s0-c20.html Record china配信日時:2017年4月6日(木) 21時50分 2017年4月5日、環球網によると、高高度防衛ミサイル(THAAD)配備の影響で中国人客が激減した韓国・済州の観光業が、韓国、日本、東南アジアの観光客増によって大打撃を免れている。 記事は韓国・聯合ニュースの5日付の報道を引用。済州道観光協会のデータで、3月1日から4月3日までに済州を訪れた外国人観光客は前年同期比で56.4%の減少、特に3月16日以降の中国人観光客は、同84.5%減となったことが明らかになった。 一方で、韓国国内や東南アジアなどに積極的なプロモーションをかけたこともあり、3月1日以降の日本人観光客数は同8.3%、東南アジアなどの観光客も同7.4%それぞれ増加、国内からの観光客も同10%増え、全体の観光客数では延べ125万1200人と同3.9%の減少にとどまった。 済州では4月に大規模キャンペーンを開催、宿泊、土産、ゴルフ、レストランなど630業者が最大で65%の割引を実施して、各地の観光客をさらに呼び込む構えだ。 済州の観光業は大打撃の回避に成功しているが、他業界は厳しい状況のようだ。記事は、朝鮮日報が「中国からの『報復』が続くロッテに対して、韓国の市民団体が『ロッテを救え』運動を展開し、韓国国内の店舗にてロッテ製品の販促活動を実施している」と伝え、ハンギョレ新聞が「3月の中国における現代・起亜自動車の販売台数が激減した」と報じたことも併せて紹介している。(翻訳・編集/川尻) 3093 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/08(月) 12:35:37 韓国大統領選、地政学リスクに身構える市場  編集委員 滝田洋一 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15663420U7A420C1000000/ 2017/4/26 6:30日本経済新聞 電子版 3095 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/08(月) 15:38:42 北朝鮮はどうなっている?中国のドローンが捉えた中朝国境の変化―吉林省 http://videoclip.club/post-18843/ 2017/05/01 緊張状態が続いている朝鮮半島で北朝鮮の動向に注目が集まっており、環球網は4月29日にドローンで撮影した中朝国境付近の映像を公開し、その変化を伝えた。 北朝鮮の核実験施設がある豊渓里に最も近い中国の都市、吉林省白山市長白朝鮮族自治県は中朝の国境を流れる鴨緑江に面しており、鴨緑江をまたぐ橋がかけられている。環球網は29日に鴨緑江から500メートル離れた場所でドローンを飛ばし、中朝国境の変化を撮影。橋のすぐ近くにある中国側の商店街はスーパーや特産品販売店が営業していたが、多くがシャッターを閉めていた。 中国側の現地住民によると、普段北朝鮮人は昼間にトラックで中国側に入り、夜になると中国の店で酒を買い込んで北朝鮮に帰る。橋は中朝を繋いでいるため、両国を往来するトラックが頻繁に走っていたが、最近はトラックがめっきり減ったと中国側の地元住民が語っている。 (出典:https://v.qq.com/x/page/o0398h9bq50.html) 3096 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/05/09(火) 01:39:33 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050800823&g=int 不敬罪逮捕者、100人突破=軍政下の3年足らずで-タイ  【バンコク時事】国際人権連盟(FIDH、本部パリ)などの人権団体は8日、タイの不敬罪に関して声明を発表し、2014年5月のクーデターで発足した軍事政権下の3年足らずで、不敬容疑での逮捕者が100人を突破したと明らかにした。「軍政はタイの国際的義務と一致しない厳法を乱用し、政治犯の数を急増させた」と批判している。  声明によると、逮捕者は4月29日の時点で105人に達した。このうち49人が最高30年を含む禁錮刑判決を受けた。81人は言論・表現の自由に関連して逮捕されており、声明は「逮捕者の多くは民主活動家と歯に衣(きぬ)着せぬ軍政批判者」と指摘している。  声明は、国連の自由権規約委員会が3月にタイ政府に対し、「極端な量刑相場」に懸念を表明し、不敬罪の見直しを勧告したことに言及。「(不敬罪を規定した刑法)112条をタイの国際的義務に一致させるようにしなければならない」と訴えている。(2017/05/08-15:16) 関連ニュース 3097 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/09(火) 09:44:51 木屋町のラーメン屋は夜ノラーメン太陽とか云ふ店のやうだ。事件以来休業中とのこと。 酔っ払った客が暴言吐いたらしい。店は止めなかったばかりか店から笑い声もあがったようだ。 ただユ・ミンソンも別の所で日本人に対して侮蔑的な事を云ってるらしい。 こんな所で書き込んでる俺も同罪かもしれんな。 どうすれば良かったかは難しいけど,店も暴言吐いた客を出禁にして謝罪すれば良かったのかな。 京都ラーメン店が韓国人俳優にヘイトスピーチ!一体どこの店? http://pikorun.com/kyoutoramenten-korean-doko-844 2017年5月4日 京都のラーメン店に入ろうとした韓国人を罵倒、騒動に韓国ネットの反応は… http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170507/Recordchina_20170507023.html レコードチャイナ 2017年5月7日 17時50分 (2017年5月9日 09時30分 更新) 2日、韓国人男性が旅をしながら日本を紹介するネット配信番組の生放送で、「ファッキンコリアン、ゴーアウト」と罵倒される場面が流れ、物議を醸している。韓国・ソウル新聞など多くの韓国メディアに加え日本のメディアも伝えた。写真は京都。(Record China) [拡大写真] 2017年5月2日、韓国人男性が旅をしながら日本を紹介するネット配信番組の生放送で、「ファッキンコリアン(Fucking Korean)、ゴーアウト(Go out)」と罵倒される場面が流れ、物議を醸している。韓国・ソウル新聞など多くの韓国メディアに加え日本のメディアも伝えた。 これは先月28日、「BJミンソン」として知られる韓国の俳優のユ・ミンソンさんがYouTubeの生放送番組撮影中での出来事だった。BJとはBroadcasting Jockeyの略で、韓国で人気のライブストリーミングサービス「AfreecaTV」で動画配信をする人のことだ。 問題の場面は、ユさんが京都の通りを歩いて1軒のラーメン店を見つけ、「ここ良いね」と言って中に入ろうとした時に起きた。お店の人に日本語で「ここは居酒屋ですか」と尋ねると、店から出てきた客に「ファッキンコリアン、ゴーアウト」などと追い返された。 ユさんは「争いになるのが嫌で我慢した。本当に警察に行く(ことになる)のが嫌で我慢した」とし、「『あなたのような人がいるから、日本が悪く言われるのだ』と言いたかったけど、日本語ができないので言葉にしなかった」と語った。一方で、韓国メディアの取材には「今後も、韓国と日本がもっと友好関係を築けるよう努めたい。日本の方には、私に悪口を言った人を許してほしい」とも語っている。 この出来事は日本でも話題になっており、4日に放送された日本のテレビ番組でも取り上げられた。番組によると、問題となったラーメン店は、動画が配信されてから休業中。SNSでは店への批判が集まり、店側は公式ツイッターで謝罪したが、その内容が「責任を客に転嫁している」としてさらに批判が集まり、再度店側が謝罪するという状態になっている。 同番組の取材に対して、ユさんは「この映像で万が一、お互いの感情が悪化し、日本のことをよく知らない韓国人が誤解するのではないか心配です」と日韓関係への影響を案じていた。 韓国のネットユーザーからは「日本人の嫌韓意識を示す良い例だ」「こんな事を言われるのになぜ日本に行くんだ?」「日本になんか行かなければ良い」など、極端な思考に走ったコメントや、「日本の良いところを紹介している人を罵倒するなんて、(日本は)韓国人だけじゃなく多くの外国人観光客に悪い印象を持たれる」と指摘する声が寄せられた。 一方で、「撮影する前に許可を取るべきだったと思う」「直接カメラを突き付けて取材するのも問題だった」など、ユさん側にも非があったとする意見も見られる。(翻訳・編集/三田) 3098 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/09(火) 20:40:36 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170510k0000m030062000c.html <インドネシア>ジャカルタ知事実刑判決 イスラム侮辱発言 19:23毎日新聞  【ジャカルタ平野光芳】インドネシア・ジャカルタの地方裁判所は9日、集会でイスラム教を侮辱する発言をしたとして宗教侮辱罪で在宅起訴されたバスキ・ジャカルタ特別州知事(50)に、禁錮2年の実刑判決を言い渡した。バスキ氏はイスラム教徒が9割を占めるインドネシアでは少数派の中華系キリスト教徒で、今後、国内で宗教を巡る緊張が高まる恐れがある。  バスキ氏は高裁に控訴する方針だが、9日、拘置所に収監された。  バスキ氏は改革派知事として宗教を問わず幅広い層に人気があるが、昨年9月の選挙集会で「イスラム教徒はコーランにだまされて私に投票できない」とも受け取れる発言をした。問題視したイスラム強硬派が大規模デモを度々開いて反発し、検察は世論の圧力を背景に起訴に踏み切っていた。  バスキ氏は先月、再選を目指した知事選で、イスラム教徒の新人候補に敗れ、10月に退任する予定だった。判決に関し人権活動家からは「イスラム教について意見を述べるだけで罪に問われかねず、人々が萎縮してしまう」と懸念する声が上がっている。 シェアツイート 3099 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/09(火) 20:43:13 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170510k0000m030093000c.html <韓国大統領選>「文在寅氏に投票」41.4% 出口調査 20:12毎日新聞 <韓国大統領選>「文在寅氏に投票」41.4% 出口調査 文在寅氏=AP (毎日新聞)  【ソウル米村耕一】韓国大統領選挙が9日投開票され、KBS、MBC、SBSの3大放送局は午後8時の投票終了後、合同出口調査の結果を報道した。最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏(64)に投票したと回答した人が41.4%で、保守系の「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏(62)の23.3%を約18ポイントリードしていると伝えた。第二野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)氏(55)も21.8%で、洪氏と激しい2位、3位争いが続いている模様だ。  当落は9日深夜に判明する見通し。収賄罪などで起訴された朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免に伴う選挙で、新大統領は当選が確定した時点で就任する。 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170509X721.html 文在寅氏大幅リード=革新系に政権交代の公算―韓国大統領選、開票始まる 20:24時事通信 大統領選、投票始まる 韓国の朴槿恵前大統領罷免に伴う大統領選の投票が9日午前6時から、全国約1万4000カ所の投票所で一斉に始まった。写真は革新系「共に民主党」候補、文在寅氏=8日撮影【AFP=時事】 (時事通信)  【ソウル時事】韓国の朴槿恵前大統領(65)の罷免に伴う大統領選挙は9日午後8時(日本時間同)、投票が締め切られ、開票が始まった。KBSテレビなどの出口調査に基づく予想得票率は、革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(64)が41.4%、保守系旧与党「自由韓国党」の洪準杓候補(62)23.3%、中道系野党「国民の党」の安哲秀元共同代表(55)21.8%で、文氏が大きくリードしている。  2代続いた保守系政権から革新系へ約9年ぶりの政権交代となる公算が大きくなった。同日深夜から10日未明にかけて大勢が判明する見通し。  当選者は選挙結果の確定後、直ちに第19代大統領に就任する。朴前大統領の親友、崔順実被告(60)の国政介入事件で混迷を深めた韓国政局は、新政権発足で事実上のトップ不在状態が解消され、大きな節目を迎える。ただ、政権移行の準備期間がなく、新大統領は手探りのかじ取りを迫られるため、国政運営が軌道に乗るまでには時間がかかるとみられる。  北朝鮮に融和的な姿勢を見せる文氏に対し、安、洪の両氏は厳しい立場で、どの候補が当選するかによって、韓国の北朝鮮政策は大きく変わる。一方、いずれの候補も慰安婦問題をめぐる日韓合意については、再交渉または破棄を求めており、新政権下で合意が着実に履行されるかどうかは不透明だ。 3100 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 12:53:01 【韓国大統領選】経済停滞に外交、北朝鮮…前例なき「国難」の中、新政権スタート https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705100004.html 00:14産経新聞  【ソウル=名村隆寛】今回の韓国大統領選について政財界、メディア、学界などは総じて「誰が当選しても民主化以降、最も大変な政権発足になる」と認識している。経済停滞と失業・雇用対策、改善しない対日対中関係など外交、北朝鮮問題。誰もが「国難」と呼ぶ現実の中で、新大統領となる文在寅(ムンジェイン)氏は政権をスタートさせねばならない。  人口約5050万人の韓国。失業者は116万7千人。うち約47%の54万3千人が大学卒業以上で初めて50万人を突破(韓国統計庁)。家計負債額も増え続け1300兆ウォン(約130兆円)。一方で貧富の格差は開くばかりだ。  韓国国民が新大統領に最も期待するのは、生活の向上、経済の立て直しだ。ただ、有権者の期待は5年前の前回大統領選当時と変わっていない。期待に反し、朴槿恵(パククネ)政権発足から4年3カ月を経て悪化している。  前回、朴氏に敗れた文氏は「公共部門で81万人の雇用創出を実現させる」などと訴え続けた。その公約実行に文氏は取り組まねばならないが、実現は厳しい。朴政権下では、経済活性化法案や雇用回復などを図る労働改革法案がことごとく野党側の反対に遭い、経済改革は進まなかった。新政権も、経済再生と国民生活向上に向けた法案の成立を図らねばならない。ただし、法案の上程には国会議員の60%以上の賛成が必要だ。  韓国国会(定数300)は「共に民主党」が119の議席数でトップだが、過半数にも届かない。法案の成立には野党の協力が必要となる。政権が発足しても、内政の対立や混乱は避けられず、前途は多難だ。  朴前大統領の罷免を受け、文氏は投票翌日の10日に新大統領に就任する。  歴代大統領は当選から約2カ月の政権移行期間に「政権引き継ぎ委員会」で閣僚人事や政策の検討を経て就任したが、今回は当選と同時の執務開始を求められる。当選の喜びに浸ってはいられない。いきなり“本番”が待ち受けている。  文氏は朴政権の退陣を求めた左派勢力の支持をバックに勝利を勝ち取った。この半年余りの間、混乱と停滞を続けた韓国は当然、新政権に“国の再生”を託している。ただ、期待と同時に、文氏が背負う克服すべき課題はあまりにも多い。第19代大統領となる文氏が導く韓国の前途は極めて不透明だ。 3101 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 12:56:26 【韓国大統領選】反日政権の衝撃(上)「親日派を清算する」 慰安婦問題蒸し返す構え https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705100009 01:19産経新聞  「日本には慰安婦合意は間違いだったと堂々という!」  文在寅(ムンジェイン)は投票日前日の8日夜、ソウルでの最後の街頭演説でこう叫んだ。選挙向けの著書で文は「政権をとれば親日派を清算する」とまで断言している。  “親日派”は韓国では今も相手を罵倒する際の表現で、ここでは大統領を罷免された朴槿恵(パククネ)ら保守派を指す。“親日”の朴政権が決めた合意は絶対に認めないという主張だ。  韓国大統領選では、主要候補の対日外交の公約が一致していた。慰安婦問題の「完全かつ不可逆的な解決」を約束した日韓合意の見直しや再協議だ。  日韓合意を認めれば選挙には勝てない。韓国では外交上の約束事も、日本がからめば国民感情には逆らえない。新政権の韓国は本気で合意をほごにし、慰安婦問題を蒸し返す構えだ。  日韓合意の精神に反し、ソウルの日本大使館前に加え、昨年12月には釜山の日本総領事館前に慰安婦像が不法設置された。外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に韓国はまたしても違反した。  日韓関係が悪化を続けるなか、文は真っ先に釜山の慰安婦像を訪問。明らかに韓国世論を意識した行動だ。国際条約違反だろうが、韓国では法よりも国民感情が優先される。  「反日」は韓国で、相変わらずポピュリズム(大衆迎合主義)に容易に利用される。その手法に乗って新大統領となる文は、日韓合意の見直しを迫ってくるだろう。でなければ、韓国の国民感情が許さない。国と国との約束を一方的にないものとし、国際条約も無視。韓国の新政権は再び日本に仕切り直しを迫ろうとしている。 ◇  「文在寅の対北朝鮮包容政策は成功する。板門店(パンムンジョム)の作戦に参加した特殊戦司令部出身の文在寅こそが…」  文在寅は8日夜、ソウルで行った最後の遊説で、自身が表紙を飾った米誌「タイム」アジア版最新号が米大統領、トランプと北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩(キムジョンウン)を相手にできる「ネゴシエーター(交渉人)」と紹介したことを自慢げに取り上げ、こう強調した。  文は兵役中の1976年、特殊部隊員として南北軍事境界線の板門店で米将校2人が北朝鮮兵に殺害されたポプラ事件の収拾に携わった。「特殊戦司令部出身の私の前で安全保障の話を持ち出すな!」と続けると、歓声と拍手が起きた。  大統領選は、金正恩政権がトランプ政権の圧力に対抗し、軍事的挑発を強めた時期と重なり、安保が争点に浮上、文の親北姿勢に批判が向かった。その度に文は「最前線で北と対峙した経験」を披瀝し、相手を黙らせてきた。  親北姿勢を隠そうともせず、金大中(デジュン)、盧武鉉(ノムヒョン)政権時代の対北包容政策の継承と経済協力の拡充を訴える。3月の米紙のインタビューでは「金正恩を対話の相手として認めるべきだ」と主張した。 3102 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 12:56:52 >>3103-3102 ◇  文のこうした対北融和姿勢に最も不安を募らせたのが韓国在住の脱北者だった。脱北者団体の代表らが3日、国会で記者会見し、「文が当選すれば、(各団体に所属などする)脱北者3千人余りが米国や日本、欧州への集団亡命を申請する」と表明した。  亡命という極端な選択の背景には、文が秘書室長などとして支えた盧大統領時代の“悪夢”がある。当時、北朝鮮との友好関係の障害とみなされ、脱北者への風当たりが強まった。  団体によると、2008年、ゴムボートで脱北した子供を含む22人が北朝鮮に送り返された。中朝国境で活動する韓国籍を持つ脱北者らが摘発され、北朝鮮に強制送還されるケースが相次いだが、盧政権は放置した。北朝鮮の人権状況の改善を目指し、昨年9月に施行された北朝鮮人権法にも文らは反対してきた。  脱北者団体代表の李主成(イジュソン)(51)は「文は人権派弁護士出身というが、政治的利害で脱北者の命を軽視しかねない」と懸念する。 ◇  文はなぜ、北朝鮮との関係改善にこだわるのか。一つには、両親が朝鮮戦争時に北朝鮮東部、興南から逃れてきた避難民だった影響がある。帰郷を願う両親の思いから、「統一すれば、興南に行って弁護士をしなければと考えていた」と対談集で振り返っている。  もう一つは、自殺した盧の遺志を継ぐという“呪縛”と李明博(ミョンバク)・朴槿恵と9年余り続いた保守政権の全否定から来るものだ。自負を示すのが文の次の言葉だ。  「盧武鉉政権では、南北間に軍事的衝突がたったの1件もなかった」  李・朴両政権を「安保も無能だった」と切り捨てる。韓国哨戒艦撃沈や延坪島砲撃は李政権時代の10年に起きた。だが、盧政権時代には、開城(ケソン)工業団地などを通じた経済協力の下、北朝鮮が核・ミサイル開発を続け、06年に初の核実験を強行した事実から都合よく目を背けている。盧政権時代の南北融和は、経済支援というカネで買った“かりそめの平和”にすぎない。 ◇  選挙戦序盤、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備をめぐる立場の曖昧さなどを突かれ、文は守勢に立たされていた。  結果的に文に助けの手を差し伸べたのは、トランプだった。4月下旬、10億ドル(約1100億円)のTHAAD配備費は韓国が負担するのが望ましいと韓国側に伝えたと述べたのだ。合意を無視した発言に韓国世論が反発。文陣営は「THAADの配備決定は初めから重大な欠陥があったことが明らかになった」と攻勢に転じた。  支持率で他候補に差を付ける中、対北政策でも自信を深め、8日夜のテレビ演説ではこう宣言した。  「圧倒的支持をいただければ、その力で朝鮮半島の平和の扉を再び開く。北朝鮮の核問題を解決し、対話の種をまく」=敬称略 (ソウル 名村隆寛、桜井紀雄) 3103 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 13:18:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000007-jij-kr 文在寅氏、韓国大統領就任=宣誓後「条件整えば訪朝も」―首相に知日派知事内定 時事通信 5/10(水) 6:01配信  【ソウル時事】韓国の革新系「共に民主党」の文在寅氏(64)が10日、第19代大統領に就任した。  文氏は正午(日本時間同)すぎ、国会本会議場前のホールで略式の就任式を開き、就任を宣誓。その後演説し、米国、中国、日本訪問に意欲を示し、「条件が整えば平壌も訪れる」と表明。最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備問題解決のため米中両国と真摯(しんし)に交渉すると明らかにした。  韓国メディアによると、新首相には李洛淵・全羅南道知事(64)が内定した。李氏は東亜日報の東京特派員、韓日議員連盟の幹事長などを務めた知日派。任命案が国会で承認されれば、首相として慰安婦問題など対日政策に積極的に関与するとみられる。  中央選挙管理委員会は10日朝に全体会議を開き、文氏の当選を宣言。文氏は就任してさっそく李淳鎮・軍合同参謀本部議長から北朝鮮の動向について電話で報告を受け、態勢に万全を期すよう指示、公式業務を開始した。午前には朝鮮戦争の戦没者らが眠るソウルの国立墓地を参拝した。  文氏の大統領就任で過去2代続いた保守政権から交代し、9年ぶりとなる革新系政権が誕生。朴槿恵前大統領(65)の罷免に伴う最高指導者不在状態は解消され、文氏の下で韓国は新時代を迎えた。文氏は10日午後2時半から記者会見を行い、首相人事などを発表する。  中央選管は開票作業を終え、文氏は1342万3800票(得票率41.08%)を得て当選した。保守系「自由韓国党」の洪準杓氏(62)は785万2849票(同24.03%)、中道系「国民の党」の安哲秀氏(55)は699万8342票(同21.41%)で、文氏は2人に大差をつけた。  大統領の任期は5年。大統領罷免に伴う選挙だったことから、通常は2カ月近い政権移行期間がなく、大統領任期は中央選管が当選を確定した時点で開始された。 3104 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:32:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000562-san-kr 韓国大統領選 分散…行き場失った「シャイ保守」票 産経新聞 5/9(火) 21:57配信  【ソウル=桜井紀雄】韓国の朴(パク)槿(ク)恵(ネ)前大統領の弾劾という左派系野党に有利、保守系旧与党に不利な状況で始まった今回の大統領選は、「声なき保守票」を一本化できるかが注目された。結果的には分散を余儀なくされたようだ。  保守系有力候補として当初白羽の矢が立ったのは、潘(パン)基(ギ)文(ムン)前国連事務総長だ。だが、バッシングなどを嫌って2月には不出馬を表明。「シャイ保守」と呼ばれる声なき保守層は一時、安全保障を重視する「共に民主党」の安(アン)煕(ヒ)正(ジョン)・忠(チュン)清(チョン)南(ナム)道(ド)知事にも流れた。  文(ムン)在(ジェ)寅(イン)氏が同党候補に選出される中、「反文在寅」票の受け皿となったのが、中道左派の野党「国民の党」の安哲(チョル)秀(ス)候補だ。米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備への賛成を鮮明にして、支持率で文氏に僅差に迫った。  ただ、IT企業家出身で若者に出馬を待望された2012年の選挙とは一変、安保に不安を抱く60代以上から支持されるという世代の逆転が起きた。若者層の支持は朴被告弾劾を先導した文氏に集中したからだ。  しかし、テレビ討論での失態が響く。「私がMBのアバターですか」。政策論争そっちのけで、MBと呼ばれる李(イ)明(ミョン)博(バク)元大統領の分身にすぎないと文氏が悪口を言っていると食い下がった。「小学生の口げんかみたい」と酷評され、世論調査で安氏の印象が悪化したという回答が44%に上る。  保守系旧与党「自由韓国党」の洪(ホン)準(ジュン)杓(ピョ)候補は「偽の保守だ」と安氏を攻撃。選挙戦終盤、旧与党から分かれた「正しい政党」から集団離党した議員が洪氏支持に回るなど、保守票を洪氏に集めようとする動きが加速した。安氏も「洪氏に投票すると、文氏を落とせない」と反撃。「反文」候補の一本化ができないまま、票の奪い合いに終始した。 3105 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:32:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000149-jij-kr 「国民統合」いばらの道=深まった分裂、格差―保守との協力カギ・韓国新大統領 時事通信 5/9(火) 22:32配信  【ソウル時事】文在寅氏は韓国史上初の大統領罷免で生じた混乱を収束させ、国政を立て直す使命を担う。  しかし、保革や世代間の分裂、雇用・貧困問題など課題は山積。安定した政権運営には保守系勢力の協力が不可欠だが、「国民の統合」(文氏)実現は、いばらの道が続きそうだ。  ◇深刻な世代間対立  「私を支持しなかった人々にも仕える統合大統領になる」。文氏は9日深夜、ソウル中心部に集まった聴衆らを前に強調した。選挙で対立した候補とも「手を取り合い前進する」と訴えた。  朴槿恵前大統領の罷免や起訴で、保守と革新勢力の対立が深まり、国論は分裂した。大統領選でも構造は変わらず、文氏が保守政権と財閥企業との癒着などを「積弊」と批判する一方、保守系「自由韓国党」(旧与党セヌリ党)の洪準杓氏は文氏を北朝鮮に近い「従北派」と非難。政策論争は深まらず、中傷合戦が激化した。  テレビ討論も行われたが、30代のある女性は「支持する候補の違いで親と言い争いになるので、一緒に見られない」と嘆いた。若年層の支持を集めた文氏だが、保守的傾向の強い高齢者の多くは洪氏や中道野党「国民の党」の安哲秀氏を支持。世代間の分裂は大統領選でもはっきりと表れた。  ◇就職難と貧困悪化  若者の間では「ヘル(地獄)朝鮮」という言葉が流行するほど就職難が深刻だ。若年層(15~29歳)の失業率は昨年、2000年以降最悪となる9.8%を記録した。  一方、収入が平均の50%を下回る世帯の比率を示す「相対的貧困率」は、65歳以上の高齢者で49.6%と、経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の12.6%を大幅に上回る。高齢者の自殺率も10万人当たり55.5人と、OECD加盟国の中で最高。文氏は選挙戦中、「改革だけが内外の危機を克服し、国民の暮らしを守れる」と訴えた。  ◇停滞長期化も  だが、文氏を支える共に民主党の国会(定数300)での議席数は119にとどまっている。文氏は「選挙が終われば、野党とも協力しなければならない」と強調するが、深まった亀裂を修復するのは至難の業だ。  通常なら設けられる約2カ月間の政権移行期間が今回はなく、当選確定と同時に大統領に就任する。専門家からは、与野党対立から閣僚候補の国会承認に手間取り、「数カ月間混乱が続く」との見方も出ている。政権発足直後につまずけば、民意が離れ、国政停滞が長期化する可能性も否定できない。 3106 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:35:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000076-san-kr 韓国新大統領・文在寅氏はこんな人 過去に2度投獄、反権力の人権派弁護士 産経新聞 5/10(水) 7:55配信  【ソウル=名村隆寛】韓国の第19代大統領となる文在寅(ムン・ジェイン)氏は、韓国南東部の慶尚南道(キョンサンナムド)・巨済(コジェ)島出身。1953年、朝鮮戦争(50~53年)の最中に北朝鮮から逃れてきた避難民の両親の間に5人きょうだいの長男として生まれた。  その後、釜山に移り母親が行商で家計を支えるなど貧しい生活の中、地元の名門、慶南(キョンナム)高校を卒業し、ソウルの慶煕(キョンヒ)大学に入学。在学中の75年に朴正煕(パク・チョンヒ)政権(当時)の軍部独裁に反対するデモに参加し逮捕、投獄される。80年にも戒厳令違反で投獄を経験した。  同年、司法試験に合格。82年に盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領とともに法律事務所を設立し、反体制派・人権派弁護士として軍出身の全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領の政権に反対し民主化運動に取り組んだ。左派系といわれる文在寅氏の原点は“反権力”にあり、盧氏との絆はこのころ結ばれた。  盧氏が大統領に当選した2002年の選挙では、釜山で選挙対策本部長を務め、大統領就任後は大統領秘書室長や南北首脳会談推進委員長を歴任。訪朝もした。終始、盧氏の最側近であり続け、09年に死去した盧氏の国民葬儀では葬儀委員長となった。  国会議員の経験は1期(12~16年)だけで、12年の前回大統領選では、朴槿恵(クネ)被告に僅差で敗れる。以後、野党勢力のリーダー的存在であり続け、朴被告を退陣に追い込んだ大規模集会に積極参加するなどした。  弁護士出身らしく、論争で反論する相手を自分側のペースに持ち込む巧妙さは大統領選の公開テレビ討論で実証済みだ。  「積弊清算」をキーフレーズとし、「親日や独裁を受け継ぐ偽保守」や「不公正な構造と慣行」を激しく批判し、公正な社会を目指すという。掲げる政策、ビジョンは、ほぼ盧氏の路線を引き継ぐ。 3107 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:43:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00010010-nishinpc-int 「給食を受け取る器さえなかった」貧しさ原点 北朝鮮との融和目指す 故盧武鉉氏の「宿題」抱える文在寅氏 西日本新聞 5/10(水) 12:11配信 「給食を受け取る器さえなかった」貧しさ原点 北朝鮮との融和目指す 故盧武鉉氏の「宿題」抱える文在寅氏 イメージ  韓国憲政史上初の大統領罷免劇の先頭に立ち続けた革新系最大政党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)氏が9日、大統領選で当選を確実にした。親子2代続けて大統領の座に座った朴槿恵(パククネ)被告=収賄罪などで起訴=と、巨大財閥サムスングループの経営トップ李在鎔(イジェヨン)被告=贈賄罪で起訴=との癒着事件に対する怒りの源流は、事件の主役たちとは対照的な生い立ちにある。  「給食を受け取る器さえなく、友人から器のふたを借りて食べた」。文氏の自伝などによると、朝鮮戦争中、北朝鮮側から韓国に避難した両親は商売が不得手だったという。子どもの頃に裕福な家庭との格差を肌で感じ「世の中の不公平さを強く感じた」。大学進学後は軍事政権の朴正熙(パクチョンヒ)政権に反発する民主運動に身を投じ、2度拘束された。2度目の拘束中に司法試験の合格通知を受け取ったことはよく知られている。 「政治家になるつもりはなかった」  弁護士駆け出し時代の故盧武鉉(ノムヒョン)氏との出会いが、自身の人生を大きく変えた。釜山に共同事務所を構え、無料で労働相談などに応じる「人権派」として汗を流したが、盧氏が政治家に転身して2003年に大統領に就任すると、請われて大統領府民情首席秘書官、秘書室長として支えた。  「政治家になるつもりはなかった」はずだが、盟友の盧氏が、親族らの不正献金疑惑捜査中の09年に自殺。その葬儀を取り仕切った後、「彼が残した宿題で身動きが取れなくなった」と覚悟を決めて政界入り。以来、一貫して革新政党の中心に立って政権奪回を目指してきた。 3108 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:43:53  自らのルーツともいえる北朝鮮との融和を訴え、韓国社会のひずみや、経済格差を生み出した親日的な政権、財閥支配構造の見直しを訴え続けた半生。「被害者の理解が得られていない」として旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡る日韓合意に反対するのも、そうしたぶれない考えがある。 「全国民の大統領になる」 文氏勝利宣言  大統領選を制した文在寅(ムンジェイン)氏は9日午後11時45分ごろ、ソウル市中心部の光化門広場に姿を見せた。勝利宣言の場に選んだのは、朴槿恵(パククネ)前大統領の問題を追及するため、国民による「ろうそく集会」が昨秋から行われたメイン会場。今回の大統領選の原点とも言えるところだ。  深夜にもかかわらず広場は支援者で埋め尽くされた。「ムンジェイン! ムンジェイン!」。何度も繰り返された支援者からの声援が、静まりかえった休日の街にこだまし、文氏も笑顔で両手を広げた。  韓国国民が選んだ新たな指導者は語りかけるように話した。「私を支持しなかった方々にも仕え、統合する大統領になる。国民だけを見て、正しい道へ進み、偉大な韓国の誇らしい大統領になる」と力を込め、選挙戦での党派の対立を乗り越えることを誓った。  本格的な選挙期間は約3週間。だが会場は、ろうそく集会から始まった半年以上にも及ぶ政治の混乱が、ようやく収束した喜びに包まれているようだった。  広場を訪れた50代男性は「文在寅は経済格差を是正し、弱者に優しい社会を実現してくれるはずだ」と熱く語った。 米国、対北朝鮮政策を注視  韓国大統領選で文在寅氏の当選が確実になったことを受け、トランプ米政権は、緊迫化する北朝鮮情勢を巡って対話や経済交流による解決を訴える文氏の下、韓国がどう政策転換するかを見極めつつ、強固な米韓同盟の構築を急ぐとみられる。  トランプ政権はこれまで、北朝鮮に対し強硬姿勢を取っていた韓国と緊密に連携を取りながら、空母を朝鮮半島付近に派遣するなど軍事的圧力を強化。一方で対話の道も探る硬軟両様の戦略を取ってきた。文氏が対北朝鮮で融和路線に大きく傾けば、戦略の見直しを迫られかねない。  米軍が韓国に配備した最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」を巡っては、トランプ大統領が韓国側に費用負担を求める発言をしたことに韓国内に反発が広がっており、文新政権との火種になる可能性もある。 中国、THAAD見直し期待  中国の習近平指導部は、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備に強く反発し、経済分野などで「圧力」をかけてきた。韓国大統領選で9日、当選が確実になった文在寅氏に対しても、THAADの運用停止を働きかけるとみられる。  朴槿恵前大統領時代、一時「蜜月」だった中韓関係は、THAAD配備問題をきっかけに悪化。中国当局は国民に韓国旅行の中止を呼び掛けたほか、韓国ロッテグループの中国国内の商業施設を相次いで営業停止にした。THAAD配備は「中国の安全を損なう」と受け止めている。  中国メディアは同日、THAAD配備について「次期政権に判断を委ねるべきだ」とした文氏の発言を報じた。朝鮮半島情勢が緊迫する中、習指導部は文氏の対中姿勢を慎重に見極める構えとみられる。 =2017/05/10付 西日本新聞朝刊= 西日本新聞社 3109 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:59:09 http://www.sankei.com/world/news/170509/wor1705090060-n1.html 017.5.9 23:58 【韓国大統領選】 社会分断深めた選挙…「統合」打ち出す裏で「保守の壊滅」指向  【ソウル=桜井紀雄】今回の韓国大統領選は、朴槿恵(パククネ)前大統領をめぐる事件が生んだ左派と保守の亀裂をさらに深めさせた。最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)陣営は、保革を問わない「統合政府」構想を打ち出す一方、保守政権時代の「積弊」の徹底排除を掲げるという矛盾をはらむ。  文陣営は4日、別の党からも閣僚らを登用する「統合政府」構想を発表した。文氏は「合理的な革新から改革的な保守まで一緒にやっていける。党を選ばない」と強調。党幹部は「ドリームチームを作りたい」とアピールした。  与野党で対立する法案処理には国会議員の5分の3の同意が必要だが、第1党の共に民主党でさえ、議席が過半数に満たない。朴政権時同様、国会の空転は目に見えており、他党の協力は避けて通れない。  一方で、文氏は12公約の最初に李明博(イミョンバク)・朴槿恵両保守政権の「積弊清算」を掲げ、「積弊清算特別調査委員会」を立ち上げるとも主張した。李・朴政権の不正や悪弊を徹底的に調べ上げ、糾弾するというのだ。  文氏が側近を務めた盧武鉉(ノムヒョン)大統領時代も親日派の財産を没収するための調査委を設立し、保守派攻撃に利用。文氏は朴被告の事件への追及で支持を得てきただけに、「敵を作る」盧氏の手法にならって世論を味方につける狙いとみられる。  党重鎮の李海●(=王へんに賛の夫がそれぞれ先)(イヘチャン)元首相は4月末、「極右保守勢力を壊滅させなければならない」と述べ、保守派の反感を買った。保革の対立をいっそうあおった形だ。  今回の選挙では、朴被告の弾劾デモを進めてきた若者層が文氏を支持し、60代以上の高齢層が保守系や中道左派候補の支持に回るなど、世代間の分裂が顕著となった。韓国紙は「若者層と高齢者層が別の世界に住んでいるかのような印象」だと指摘した。  特に文氏の支援グループはネットで対立候補を容赦なく攻撃し、自制を求めた党議員にまで「党から出ていけ!」という書き込みを拡散させた。新政権には、社会の分断をどう解消するかという重い課題が突き付けられている。 3110 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 15:00:26 http://www.sankei.com/world/news/170509/wor1705090053-n1.html 2017.5.9 22:19 【韓国大統領選】 北からの避難民の長男、軍部独裁に反対し投獄も 文在寅氏とは 【第19代韓国大統領に文在寅氏】 軍の特殊部隊員時代の文在寅氏=1970年代後半(「共に民主党」提供、共同) 軍の特殊部隊員時代の文在寅氏=1970年代後半(「共に民主党」提供、共同) 【ソウル=名村隆寛】韓国の第19代大統領選となる文在寅(ムンジェイン)氏は、韓国南東部の慶尚南道(キョンサンナムド)・巨済(コジェ)島出身。1953年、朝鮮戦争(50~53年)の最中に北朝鮮から逃れてきた避難民の両親の間に5人兄弟の長男として生まれた。  その後、釜山に移り母親が行商で家計を支えるなど貧しい生活の中、地元の名門、慶南(キョンナム)高校を卒業し、ソウルの慶煕(キョンヒ)大学に入学。在学中の75年に朴正煕(パクチョンヒ)政権(当時)の軍部独裁に反対するデモに参加し逮捕、投獄される。80年にも戒厳令違反で投獄を経験した。  同年、司法試験に合格。82年に盧武鉉(ノムヒョン)元大統領とともに法律事務所を設立し、反体制派・人権派弁護士として軍出身の全斗煥(チョンドゥファン)元大統領の政権に反対し民主化運動に取り組んだ。左派系といわれる文在寅氏の原点は“反権力”にあり、盧氏との絆はこのころ結ばれた。  盧氏が大統領に当選した2002年の選挙では、釜山で選挙対策本部長を務め、大統領就任後は大統領秘書室長や南北首脳会談推進委員長を歴任。訪朝もした。終始、盧氏の最側近であり続け、09年に死去した盧氏の国民葬儀では葬儀委員長となった。  国会議員の経験は1期(12~16年)だけで、12年の前回大統領選では、朴槿恵(クネ)被告に僅差で敗れる。以後、野党勢力のリーダー的存在であり続け、朴被告を退陣に追い込んだ大規模集会に積極参加するなどした。  弁護士出身らしく、論争で反論する相手を自分側のペースに持ち込む巧妙さは大統領選の公開テレビ討論で実証済みだ。  「積弊清算」をキーフレーズとし、「親日や独裁を受け継ぐ偽保守」や「不公正な構造と慣行」を激しく批判し、公正な社会を目指すという。掲げる政策、ビジョンは、ほぼ盧氏の路線を引き継ぐ。 3111 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 15:01:00 http://www.sankei.com/world/news/170509/wor1705090050-n1.html 2017.5.9 21:25 【韓国大統領選】 逆作用した“北風” 北への危機感ゼロ…現状維持望んだ国民  【ソウル=名村隆寛】韓国大統領選挙は、朴(パク)槿(ク)恵(ネ)前大統領の罷免により、本来の12月末実施から7カ月余り繰り上げられた。また、権力の空白に加え、朴被告の逮捕・起訴や北朝鮮の弾道ミサイル発射に国際社会が緊張する中、慌ただしい選挙となった。  韓国ではこれまで、国政選挙の前に軍事挑発など北朝鮮がらみの“北風”と呼ばれる変数が、保守系候補に有利に作用してきた例が多い。しかし今回、北風は影響しなかった。  北朝鮮の挑発を警戒するのではなく、朝鮮半島の緊張や軍事衝突の回避を望む思いが有権者の間では強かったということだ。北朝鮮による頻繁な挑発に韓国国民は慣らされ、危機意識は薄れている。4月の朝鮮半島危機にもかかわらず、一般市民レベルでは、緊張感はほとんどなかった。  朝鮮半島情勢の緊迫化に周辺国が懸念と警戒を強めるなか、韓国ではメディアを中心に「日本は騒ぎすぎる。大げさだ」とむしろ日本を批判する主張が頻繁に出た。それほど世論の対北危機意識は薄れている。  南北関係は選挙の最大争点にもならず、南北統一を願うような主張も極めて少ない。選挙期間中も北朝鮮が核・ミサイル開発を進めている現実を前にしても、韓国国民は、戦争が起こらず統一もしない現在の朝鮮半島の状況、つまり現状維持を望んだ。  韓国の有権者は、北朝鮮を刺激しないであろう大統領を志向した。そんな風潮に乗り、北朝鮮に融和的な文在寅(ムンジェイン)氏は選挙戦を終始、有利に進めてきた。  一方、朴被告の罷免を受け、選挙戦は朴政権全否定の風潮の中で展開。昨年10月に朴被告の友人、崔(チェ)順(スン)実(シル)被告の国政介入事件発覚後、文氏は朴政権退陣を求める大規模デモに頻繁に参加。文氏は朴政権に憤る世論の後押しを受け、他の候補を引き離した。  前例のない繰り上げ選挙で、韓国の新大統領は保守派の一本化論議に時間を与えない中で選ばれた。そして、拙速ともされる新政権の誕生が、日本など周辺国との関係に大きな影響を及ぼすこともありそうだ。 3112 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 18:31:07 韓国大統領府の民政首席秘書官に法学者内定 異例の人事 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20170510wow045.html 15:01聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】韓国で10日に発足した文在寅(ムン・ジェイン)新政権の初代青瓦台(大統領府)民政首席秘書官に、法学者のチョ国(チョ・グク)ソウル大法学専門大学院教授(52)が内定したことが分かった。  大統領の親戚や公務員規律の管理、人事の検証などを担う民政首席秘書官に元検事以外が起用されるのは極めて異例。李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権の約9年間の民政首席秘書官は全て元検事だった。権力機関を政治から完全に独立させるという文氏の意志の表れであると同時に、検察改革に期待を寄せる世論を踏まえた人事との見方が出ている。  進歩(革新)系のチョ氏は、文氏が「共に民主党」の代表を務めていたころに党の革新を主導。これまで文氏を離れた場所から支えてきた。  あわせて、人事首席秘書官には女性の趙顕玉(チョ・ヒョンオク)梨花女子大招聘(しょうへい)教授(60)が内定したとされる。人事首席秘書官に女性が起用されるのも前例がなく、「ガラスの天井」を打ち破る人事と評価されそうだ。文氏は大統領選で「任期内に段階的に男女同数内閣を実現させる」と述べ、女性を積極的に起用する考えを示していた。  趙氏は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で均衡人事秘書官などを務めた。今回の大統領選では文氏陣営の選挙対策委員会で性平等本部の副本部長に就いていた。  民政首席秘書官と人事首席秘書官の人選結果は同日中に発表される予定だったが、1日程度先送りされる可能性もあるという。 3113 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 18:31:57 新首相に知日派指名=早期の体制作り目指す―韓国新大統領 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170510X955.html 18:17時事通信  【ソウル時事】韓国の文在寅新大統領(64)は10日、就任後初めて記者会見し、新首相に全羅南道知事の李洛淵氏(64)を指名したと発表した。前倒しの大統領選だったことから、就任までの政権移行期間がなく、文氏は新首相指名で早期の体制作りを目指す。  李氏は大手紙・東亜日報の東京特派員、韓日議員連盟の副会長などを務めた知日派。文氏は「新政府の統合と和合を導く適任者だと判断している」と評価した。  李氏の出身地は、大統領選で文氏と競った安哲秀氏が所属する「国民の党」の地盤の全羅道地方。文氏は全羅道との対立感情が強い慶尚道地方出身で、李氏登用で地域対立を解消する狙いとみられる。  李氏は記者会見で「安全保障、外交の危機を打開し、堂々たる平和国家としての地位を確立することが重要だ」と強調した。一方、内政では大企業と中小企業の賃金格差縮小などに取り組む意向を示した。  首相就任には国会の聴聞会を経て、過半数の賛成が必要。首相としての公務開始までには一定の時間がかかる見込みだ。 3114 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 20:08:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000116-jij-asia フィリピン新外相にカエタノ上院議員 時事通信 5/10(水) 19:33配信  【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は10日、空席となっていた外相に、アラン・ピーター・カエタノ上院議員を指名した。    カエタノ議員は、昨年の大統領選でドゥテルテ氏とペアを組んで副大統領候補として出馬。同国は大統領候補と副大統領候補を別々に投票する制度を取っており、カエタノ氏は選挙で敗北した。  フィリピンでは、ヤサイ外相(当時)が3月、議会から外相職の承認を拒否され辞任。その後マナロ外務次官が外相代行になっていた。 3115 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 20:50:58 >>3097 日本人に侮蔑的なこと言ってるうんぬんは、一次資料が見当たらないデマのようです。 3116 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 22:11:21 http://www.sankei.com/world/news/170510/wor1705100042-n1.html 2017.5.10 19:01 【韓国新政権】 早くも北との対話シフト 人事から見る文在寅政権のもくろみとは 【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)新大統領が就任初日、第1弾の人事として発表した首相候補、情報機関トップ候補、秘書室長の3人はいずれも、北朝鮮に深く関わってきた人物だ。文氏がさっそく北朝鮮との対話路線にシフトすることを人事で宣言した形だ。  「いま、南北首脳会談を持ち出すのは時期尚早かもしれないが、それでも(会談は)必要だ」  文氏が10日、情報機関、国家情報院の院長に国情院元第3次長の徐薫(ソ・フン)氏(62)を指名すると発表した後、徐氏は記者会見でいきなり、文氏と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の会談に言及した。  朝鮮半島の軍事的緊張が低下するなど条件が整えば、「平壌に行くことができると考えている」とも述べた。  徐氏は2000年、当時の金大中大統領と金正日総書記の初の南北首脳会談に実務者として関わり、07年、盧武鉉政権時代の南北首脳会談でも北朝鮮側との秘密接触を任されてきた対北対話のエキスパートだ。  3月に訪韓した米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表との接触も伝えられている。  大統領秘書室長に任命された元国会議員の任鍾皙(イム・ジョンソク)氏(51)は、さらに北朝鮮との因縁が深い。学生時代の1989年、親北組織の議長として女子大生だった林●(=王へんに秀)卿(イム・スギョン)氏を北朝鮮の国際イベント「第13回世界青年学生祝典」に送り出し、有罪となった経歴がある。  2000年に34歳で当時最年少で国会議員になった後も「南北経済文化協力財団」の理事長などとして北朝鮮への支援を進めてきた。北朝鮮のテレビ映像を使った韓国のテレビ局から、北朝鮮側の代理人として使用料を取り立てる交渉にも携わったとされる。  関係者によると、知日派として知られる首相候補の李洛淵(イ・ナギョン)・全羅南道知事は、北朝鮮北東部の経済特区、羅先との交流事業にも精力的に取り組んできたという。  南北事業に詳しい専門家は「就任初日から、北朝鮮との対話路線に転換すると形で示した人事だと読み取れる」と指摘している。 3117 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 22:20:09 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170511k0000m030114000c.html <韓国大統領選>文氏ほとんどの地域で1位 獲得票 20:42毎日新聞 <韓国大統領選>文氏ほとんどの地域で1位 獲得票 主要3氏の地域別得票率 (毎日新聞)   【ソウル米村耕一】今回の韓国大統領選では、革新系の文在寅(ムン・ジェイン)氏が満遍なく支持を集め、ほとんどの地域で1位を獲得した。ただ保守地盤の3地域では洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏が1位を獲得。地域対立の根深さを反映した。  文氏は革新系地盤の全羅北道(チョルラプクド)・全羅南道(チョルラナムド)で約6割、首都圏でも約4割を獲得した。文氏の出身地に近く弁護士活動をしていた釜山(プサン)でも約4割だった。一方、保守地盤であり洪氏が直前まで知事を務めた慶尚南道(キョンサンナムド)では洪氏に1位を奪われた。  朴槿恵(パク・クネ)前大統領の地元である大邱(テグ)や慶尚北道(キョンサンプクド)では、洪氏が5割近い票を得たのに対し、文氏は約2割にとどまった。  故金大中(キム・デジュン)元大統領の側近グループがつくった中道系「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)氏は、地盤の全羅北道・全羅南道でも2〜3割にとどまり、文氏の半分程度。慶尚北道・慶尚南道でも10%台と低迷し、保守層からの支持を獲得できなかったことが響いた。  文氏の得票率は全体で約4割。朴氏との事実上の一騎打ちだった前回よりは低いが、事前の世論調査とほぼ同様の数字で、静岡県立大の奥薗秀樹准教授(韓国政治外交)は「4割とはいえ、2位の洪氏との間に17ポイントほどの差があり、文氏にとってはとりあえず合格ライン」と話している。  一方、KBS、MBC、SBSの3大放送局が9日の開票前に実施した合同出口調査によると、投票者の政治的立場別では保守29.8%、中道41.2%、革新29.1%。文氏が中道の4割、革新の6割以上を集め、洪氏が保守の5割を集めた。  大統領罷免を受けた選挙だけに投票先の選択理由として「腐敗・不正の清算」との回答者が22.2%と最も多く、うち59.4%が文氏支持。批判が文氏当選の原動力となっていることを裏付けた。 3118 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/10(水) 22:21:42 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20170510wow049.html 組織改編は最小限に 外交通商部を復活の方針=韓国新政権 18:00聯合ニュース 組織改編は最小限に 外交通商部を復活の方針=韓国新政権 青瓦台で就任後初の記者会見を行う文在寅大統領=10日、ソウル(聯合ニュース) (聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】10日に発足した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、当面は安定的な政権運営に注力し、政府組織の改編は最小限にとどめると見込まれる。朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免により大統領選が前倒しで行われ、政権引き継ぎ期間がないこともあり、できる限り国政運営に連続性を持たせる方針のようだ。文氏は選挙戦で「政権が代わったからといって政府組織を大きく変え、官庁を廃止・新設するやり方は望ましくない」と繰り返し強調してきた。  だが、外交部に「通商」機能を加え、情報機関の国家情報院(国情院)を海外情報の収集専門機関に変更するなど、必要と判断した改編は行う方針だ。  文氏はまず、現行の外交部を外交通商部に戻す計画にしている。2013年の朴槿恵政権発足後に外交通商部から通商業務が切り離され、産業通商資源部に移管されたことで韓国の通商外交部門が弱体化したとの判断によるものだ。  特に、トランプ米政権の発足により米国と結んでいる自由貿易協定(FTA)の再交渉の可能性が浮上していることなどから、対応能力を引き上げるためにも外交と結びついた通商能力の極大化が必要とみている。  政治への関与、介入が取り沙汰される国情院は、韓国内での情報収集業務を全面的に廃止し、対北朝鮮と海外・安全保障・テロ・国際犯罪の情報を専門に担当する「海外安保情報院」に改編するとしている。国情院の捜査機能をなくし、共産主義者に対する捜査権は国家警察の傘下に安保捜査局を新設して移管する方針だ。  文氏はこの日の記者会見で、国情院長に同院第3次長などを務めた徐薫(ソ・フン)氏を内定したことを発表し、「国情院改革という目標を実現させられる最適任者。国内政治への関与を禁じ、純粋な情報機関として生まれ変わらせるものと期待している」と述べた。  文氏はあわせて、現行の中小企業庁を「中小ベンチャー企業部」に格上げする方針だ。各官庁に分散している小規模事業者、自営業者、中小企業関連機能を中小ベンチャー企業部に一元化して政策の樹立と制度の立案を担当させ、「第4次産業革命」への対応でも陣頭指揮を執らせる考えだ。  このほか、国民安全処から消防防災庁と海洋警察庁を独立させ、大統領が大規模災害時にコントロールタワーの役割を担えるよう青瓦台(大統領府)の危機管理センターを強化する計画だ。  さらに、検察による権力におもねった捜査を防ぐため、高官の不正行為に対する捜査や訴追を担当する組織を設けるとしている。 3119 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/10(水) 23:44:01 日韓合意、首脳間で履行要請=再交渉には応ぜず―政府 時事通信社 2017年5月10日 12時55分 (2017年5月10日 23時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170510/Jiji_20170510X939.html  菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、韓国新大統領に文在寅氏が就任したことを受け、慰安婦問題に関する日韓合意の着実な履行を安倍晋三首相から直接要請する方針を示した。また、文氏が選挙戦で訴えた合意の再交渉には応じない考えを改めて強調した。  菅長官は日韓合意について「国際社会も、米国をはじめ高く評価している。日韓両国が責任を持って実施していくことが重要だ」と指摘。その上で「韓国側に粘り強くあらゆる機会を捉えて合意の着実な実施を求めていく。(首脳間で)責任を持って進めていこうという話は当然、することになる」と述べた。  首相は同日昼の政府・与党連絡会議で「戦略的利益を共有する隣国として、北朝鮮問題で連携して対処するとともに、未来志向の日韓関係を発展させたい」との意欲を示した。  岸田文雄外相は衆院外務委員会で、「文氏が北朝鮮に融和的という見方があることは承知している」との認識を示す一方、「韓国は戦略的な利益を共有する大切な隣国だ。新政権との間でしっかりと協力を進めなければならない」と語った。 3120 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 08:01:55 読んでてむかつく低級サーチナの記事。 何故か表題の最初に「文句をいうな!」との文言が入っており(俺の判断で削除),中国当局の態度が偉そうだと感じさせて日本の読者の反撥心を煽る様な記事になっている。産経と云いサーチナと云いステマならぬステルスヘイトだ。 中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない」=中国報道 サーチナ 2017年5月7日 12時12分 (2017年5月10日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170507/Searchina_20170507010.html  中国高速鉄道の一部路線における運賃値上げに不満を示す中国ネットユーザーは少なくない。ネット上の声を見てみると、「値上げせずに故郷に帰るための手段を残しておいて欲しい」、「学生には値上げなど負担できない」などの意見が多く見られる。  しかし、中国メディアの東方頭条は4月28日付で、中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない理由」があると説明する記事を掲載した。  記事は、中国高速鉄道の運賃は路線区間によっては同区間の航空券よりも高くなることがあると紹介したが、それでも高速鉄道を利用する際には飛行機利用の場合のように1時間前に空港に到着する必要や荷物を預ける必要がなく、また遅延の心配もないとして高速鉄道を利用することの手軽さを強調した。  また、中国高速鉄道の駅弁は15元(約244円)、30元(約488円)、40元(約650円)、60元(約976円)という価格設定だが、これに対して「暴利をむさぼる」価格設定だという声があると紹介。しかし、こうした駅弁は12の工程と最低10時間という時間を経て製造されるうえに、食品検査のための機械にも大きな投資コストがかかっていると説明。従って決して暴利ではないと論じた。  さらに京滬(けいこ)高速鉄道などの少数の路線を除いて、中国高速鉄道はほとんどの路線で赤字だと説明。また高速鉄道の車両設備も製造コストが非常に高いと指摘し、日本の新幹線でさえ黒字化は容易でないのなら、建設後10数年の中国高速鉄道に赤字が出ないほうがおかしいと説明、運賃値上げは止むを得ない理由という見方を示している。  中国は国内の高速鉄道路線をさらに拡充する計画でいるが、こうした計画を遂行してゆけば中国鉄路総公司の負債はさらに巨大なものになるだろう。運賃値上げは止むを得ないことだとしても、莫大な負債額を前にしては焼け石に水の感がある。(編集担当:村山健二) 3121 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 08:11:32 中国、すべての金融機関に対北朝鮮取引の停止を指示か=中国外交部「把握していない」 レコードチャイナ 2017年5月6日 17時00分 (2017年5月9日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170506/Recordchina_20170506020.html 5日、中国外交部の耿爽報道官は定例記者会見で、中国政府が国内のすべての金融機関に対し、北朝鮮との取引を停止するよう指示したと韓国メディアが報じたことについて事実確認を求められ、「具体的な状況を把握していない」と回答した。(Record China) [拡大写真] 2017年5月5日、中国外交部の耿爽(グン・シュアン)報道官は定例記者会見で、中国政府が国内のすべての金融機関に対し、北朝鮮との取引を停止するよう指示したと韓国メディアが報じたことについて事実確認を求められ、「具体的な状況を把握していない」と回答した。新浪が伝えた。 韓国メディアは、中国の外交消息筋の話として、最近まで北朝鮮への送金が可能であった銀行の従業員が「すべての対北朝鮮外貨業務を中断するよう指示が下りてきた」と話しているとし、「中国の5大銀行はすでに対北朝鮮業務を中断した状態で、さらに中小金融機関まで中断措置が拡大しているものと解釈される」などと伝えていた。 耿報道官は「中国は一貫して安保理の北朝鮮制裁決議を全面的かつ正確、真剣、厳格に履行している」とした上で、韓国メディアの報道については「具体的な状況を把握していない」と述べた。(翻訳・編集/柳川) 3122 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 11:49:12 信州大から法政大に移ったのか。 2016.11.29 ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界 http://diamond.jp/articles/-/109510 真壁昭夫:法政大学大学院教授 大統領スキャンダルだけでない 韓国国民の怒り  韓国は怒りに燃えている。「激しやすい」とも言われる韓国国民の怒りは、朴槿恵(パク・クネ)大統領のスキャンダルに矛先が向かっている。スキャンダルの大元は、大統領の長年の友人である崔順実(チェ・スンシル)との親密すぎる個人的な関係だ。  崔被告は、長年にわたって朴政権の国政に関与していたことに加えて、崔被告が運営する財団の資金調達などに関して、大統領も共謀して大企業に資金の拠出を強要してきた疑いが強まっている。  朴大統領は、大統領の側近が起訴され野党が大統領の弾劾を視野に協議を重ねる中でも、依然として強気の姿勢を崩していない。自らの関与を否定し、大統領の座に居座り続けている。そうした行動が、韓国民の多くの反感を一段と燃え上がらせている。  11月18日の時点で、大統領を支持しないとの回答は90%に達する一方、支持率は3週続けて5%となっている。4週続けて大規模な抗議デモも発生しており、大統領を取り巻く環境は厳しさを増している。  冷静に考えると、国民の怒りは、単純に大統領のスキャンダルだけが原因ではないだろう。これまで長く蓄積されてきた韓国の経済・社会の構造的な問題に対する不満が、朴大統領のスキャンダルをきっかけに爆発したと見るべきだ。  第2次世界大戦後、韓国では、サムスンや現代などの財閥=チェボルを中心とする経済構造が出来上がってきた。国は経済発展促進のため主要財閥を支援した。財閥企業は、政府の庇護の下で輸出を中心に収益を獲得するビジネスモデルを整備してきた。  その過程で、政府と有力財閥の癒着の構造が出来上がった。その結果、経済活動によって生み出された富の多くが、財閥企業関係者と有力政治家との間で分配されるシステムが出来上がった。財閥・政治家に関係のない一般庶民は、富の分配を受けることが少なかった。経済的なメリットを、国民の間で公平に分配するシステムができなかったのである。  そうした財閥を中心とする“疑似資本主義”の弊害が、多くの国民の格差を拡大させてきた。それが最大の問題だ。韓国の政治が経済の構造的な問題の解決に取り組まない限り、財閥依存の経済がはらむ問題、それに関連する政治スキャンダルを根本から解決することは難しい。単に朴大統領だけではなく、韓国自体の先行きには不安を禁じ得ない。 「ひずみ」を抱えて 成長してきた韓国経済  韓国経済は財閥企業の収益動向と表裏一体の関係にある。韓国企業全体の純利益の4割程度が10大財閥のものと言われている。サムスン一社で、韓国GDPの約2割に達したこともあった。韓国経済は有力財閥企業の支配下にある。  過度に財閥に依存した経済構造の基礎を作ったのが、朴現大統領の父親、故朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領だ。故朴元大統領は、“開発独裁”と呼ばれる経済政策を重視し、財閥企業の成長を軸に工業化を進めて輸出競争力の向上を図った。  1965年には、日韓基本条約が締結され、わが国からの支援を元手に韓国は財閥企業を成長のエンジンに据えた成長路線が加速した。韓国政府は財閥企業に独占取引権を付与するなど特別扱いし、積極的に経営を支えた。これが“漢江の奇跡”と呼ばれる高成長につながった。  確かに、第2次世界大戦、朝鮮戦争の混乱によって荒廃した国土を建て直し、産業を育成するために財閥企業の存在は重要だったはずだ。企業の資本蓄積を進めて外需を取り込む力をつけるためには、ある程度経営の整った財閥の機動力を使う必要はあったのだろう。  しかし問題は、今日まで財閥重視の経済運営が続き、官民の癒着が放置されて富や権力の偏在につながったことだ。実際、韓国の大統領経験者やその親族が財閥企業から不正資金を受け取り、逮捕されるというスキャンダルは多い。  朴正煕暗殺の後、大統領の座に就いた全斗煥の親族に対する捜査は現政権の下でも続けられるなど、問題の根は深い。韓国の大統領は政治経済、そして軍事を支配する独裁色の強い権限を持っている。  韓国の社会では、公的な要素よりもむしろ身内の利益が尊重される風潮があるといわれてきた。そうしたカルチャー=文化が、歴代の大統領と財閥企業の癒着を助長した部分は大きい。それが今回の朴大統領のスキャンダルと国民の怒りの根底にある。 3123 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 11:49:44 >>3122-3123 貿易依存度高く 不安定な韓国経済  韓国経済は国内の消費市場が小さく、相対的に貿易依存度が高い。輸出のGDPに対する割合は50%を超えている。財閥企業が大規模に大量生産を進めて価格競争力を高め、輸出によって得られた収益をウォン安でかさ上げするのが韓国の成長プロセスだ。  この経済構造は海外経済の減速に対して脆弱だ。典型例が1997年の"アジア通貨危機"だ。当時、韓国は急速な自国通貨(ウォン)の下落を受けてドル建ての対外債務の支払い負担に耐え切れなくなった。韓国は、この危機を国際通貨基金(IMF)の介入、わが国からの支援などによって乗り切った。  この時、IMFや欧米の投資家は縁故を重視する韓国の企業経営などが、過剰な債務累積につながったと批判した。これは“クローニーキャピタリズム(縁故資本主義)”と呼ばれる。IMFは韓国を救済するコンディショナリティ(条件)の一つとして財閥の解体を求め、政府も応じた。  しかし根本的な問題は是正されなかった。リーマンショック後、韓国経済はウォン安に支えられて一時的には回復した。その後、中国の減速とともに財閥企業の経営は行き詰まり、経済は低迷している。  今年8月末、コンテナ船世界7位の韓進海運が経営破綻した。これは、サムスンの半導体などの製品、現代の自動車を韓進の海運業で輸出するという、財閥と輸出に依存した経済成長モデルの行き詰まりの象徴だ。  財閥重視の経済政策が進められた結果、韓国では実力を備えた中小企業が育ってこなかった。技術力に関してもわが国の素材や部品に頼るところが多く、韓国が自力で技術革新を進めることは難しい。  足元のように世界経済全体を通して需要が供給を下回り始めると、どうしても韓国経済の減速懸念は高まりやすい。それが政治スキャンダルと重なることで、国民の怒りが噴出し抗議デモの拡大に繋がっている。 明確な理念を示せない 韓国政治の問題点  今後の韓国経済を考えると、政治の役割が決定的に重要だ。中長期的な視点で、政治が構造改革などを進めないと、財閥と輸出依存の経済構造は解消されないだろう。政治が本気で産業力を引き上げない限り、韓国経済の構造的な問題を解決することは難しい。  ところが、これまでの韓国政治は、明確な理念やそれに基づいた一貫した政治姿勢を示せていない。依然として、財閥系有力企業と有力政治家との癒着は解消されていない。それでは、財閥中心の経済構造を本格的に変革することはできない。  韓国経済の大黒柱の一つであるサムスンは、主力のスマ-トフォン分野でつまずき、今後の収益状況や事業展開には不透明な部分が増えている。有力自動車企業でも、従業員との労使問題が燻ぶっている。  これまで貿易に依存して高成長を享受してきた韓国経済は、今、明らかにターニングポイントを迎えている。そうした状況を乗り越えるためには、企業自身が変革に立ち向かうことに加えて、政治が、それを可能にする環境作りを行わなければならない。  重要な役割を担うべき韓国の政治の問題点が露呈している。韓国の政治を外側から見ると、何と言っても一貫性を欠いているとしか見えない。アジア通貨危機の時には、わが国とのスワップ協定を締結して事態の収集を図ったが、その後、わが国に対しては、幾度となく慰安婦問題を取り上げて反日感情を加速させる結果を招いた。  その一方、朴大統領は中国にすり寄る外交政策を進めた。そこには、中国の消費市場へのアクセスを確保し、財閥企業の収益を確保する目論見があった。中国は北朝鮮の暴発を抑えるためにも、相応に韓国とは良好な関係を持っておきたいと考えたのだろう。  しかし、中国は韓国のTHAAD(高高度ミサイル防衛)システム配備を批判するなど、自国優先の政治姿勢は明確だ。そうした外交関係の中で中国が韓国を長期的に支えていくとは考えづらい。  そうした状況が続く限り、韓国経済が本当の意味で変革できるとは考えにくい。国民はこれからも、一部の権力者と財閥に富が偏在する社会に不満を抱き続けるだろう。何よりも隣国に北朝鮮という危険要素を抱える中、社会心理の悪化は政治機能の低下につながり、経済・外交・安全保障の運営に制約がつくことに注意が必要だ。  米国の次期政権の安全保障の方針が不透明なだけに、韓国社会が政治スキャンダルに揺れる虚を突いて北朝鮮が核実験などを強行すれば、極東の安全保障は揺らぐだろう。韓国の政治の現状を見る限り、そうしたリスクへの準備は十分ではないように見える。今後も韓国社会の不安定感は高まり、それが経済的にも厳しい状況につながる可能性が高いと見る。 3124 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 12:38:11 文在寅とトランプは北朝鮮核で協力できるのか How Donald Trump and South Korea’s New President Moon Jae-in Will Deal With North Korea’s Kim Jong Un and His Nukes http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/4469-4470 2017年5月10日(水)20時23分 ビル・パウエル 3125 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 12:44:28 北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させた理由 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7557.php 2017年5月9日(火)21時45分 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家) 中国と北朝鮮の関係に異変が生じている。 国連安保理・北朝鮮制裁委員会によると、北朝鮮の石炭輸出量は3月期に6342トンにまで減少した。1月期の144万トン、2月期の123万トンと比べると、壊滅的な数字だ。最大の輸入国だった中国が輸入をストップしたことが大きい。 従来、中国の北朝鮮制裁は「やるやる詐欺」だった。すなわち制裁そのものには合意しておきながらも、各種の抜け穴、口実を使って貿易を継続していたのだ。ところが今年2月になって中国政府は制裁の厳格な履行を宣言し、実際に石炭貿易がストップしたとみられる。 異変は貿易統計のみならず、官制メディアを使った舌戦にまで発展している。中国の人民日報や環球時報は北朝鮮の核実験及びミサイル発射実験について厳しく非難した。 中国メディアが強い言論統制下に置かれているのは周知の事実だ。2013年には?眷聿文・学習時報副編集長(当時)が「中国は北朝鮮を見捨てるべきだ」と題した記事を発表したが、同氏は停職処分を受け、記事はネットから削除された。4年後の今は中国官制メディアが先頭切って北朝鮮批判を展開しており、まさに隔世の感がある。 環球時報にいたっては「6回目の核実験が行われた場合、原油供給を大幅に縮小する」という脅しめいた文章まで掲載した。中国からの原油共有は北朝鮮にとっては生命線だ。 環球時報の論説は先走りが多く、政権の意向を代表しているとは言い難いが、それでも官制メディアの端くれであることに違いはない。北朝鮮にとっては猛烈なプレッシャーとなった。 北朝鮮も負けてはいない。朝鮮中央通信は中国官制メディアの報道を取り上げ、「米国に同調する卑劣な行為についての弁明だ」と批判。また、1992年の中韓国交正常化など韓国との関係についても取り上げ、「信義のない背信的な行動」だと強く非難した。 記事は「金哲」という個人名義で出されたもので、政府公式見解ではない形にすることでワンクッションを置いているが、婉曲的な批判ではない、名指しの抗議はきわめて異例と言える。 中国にとって北朝鮮はむしろ火薬庫 なぜ中国は態度を急変させたのか。このことを考えるためには、まず中国がなぜ北朝鮮をかばってきたのかを考える必要がある。 中国と北朝鮮の関係について、よく言われるのが「血の同盟」、朝鮮戦争をともに戦った仲間というつながりがあるというロジックだ。 同じ社会主義陣営な上に、肩を並べて米帝(アメリカ帝国主義)と戦った仲間だからと言われると納得したくなってしまうが、社会主義陣営は一枚岩ではないのは中国と旧ソ連の関係を見てもわかるとおり。情を重んじた、あまりにナイーヴな理解ではなかろうか。 もう少し合理性に寄せた解釈が「戦略的緩衝地域」論だ。朝鮮半島が統一されれば米帝は北京をすぐ間近にとらえるところにまで軍事力を配置できるではないか。北朝鮮の存在は一種の緩衝地帯であり、中国の安全保障にとって不可欠な存在という理屈だ。 これまた思わずうなずきたくなる理屈だが、現実はというと(1)北朝鮮は北京を射程に収める核ミサイルを保有している、(2)北朝鮮は地域の混乱要因であり、中国は戦争に巻き込まれかねない、という二重の意味で中国にとってマイナスだ。緩衝地帯どころか、中国の身を危うくしかねない火薬庫というわけだ。 専門家は中国外交の失敗を指摘 先日、人民解放軍の研究では世界ナンバーワンの識者として知られる軍事評論家・平可夫氏とお会いする機会があったのだが、同氏は「(中国の狙いについてはさまざまな意見があるが)外交は目的が達成されたかどうかで判断するべきだ。核ミサイルの開発を許し地域の緊張を高めたという意味で、中国の外交は明らかに失敗している」と率直に指摘していた。 同様の指摘をしているのが、米シートン・ホール大学ジョン・C・ホワイトヘッド外交国際関係大学院のワン・ジョン准教授だ。2013年、米ニューヨーク・タイムズ紙のコラム「Does China Have a Foreign Policy?」(中国に外交政策はあるのか?)において次のように語っている。 一国の外交政策を判断するには言葉だけではなく、行動もみる必要がある。中国の政策と行動を子細に研究したならば、中国の外交政策は矛盾に満ちたものであり、さらにはきわめて薄弱であることが理解できる。島嶼領有権争いから北朝鮮問題、さらには気候変動まで、中国は多くの問題において明確で成熟した政策を持っていない。 3126 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 12:44:51 >>3125-3126 平可夫氏、ワン・ジョン氏ともに中国の対北朝鮮外交の失敗を指摘しているわけだ。これを前提として考えると、今度はなぜ中国がこれまで失敗を甘受してきたのか、そして今になってついに外交方針を変化させようとしている理由は何かが、考えるべきポイントとなる。 なぜ失敗を甘受してきたのか。その答えは、「北朝鮮問題は中国にとって重要課題ではなかったから」だ。中国は巨大な官僚制国家である。一度決まった方針は粛々と実行される一方で、方針を変更するには膨大な努力が必要となる。 一応、社会主義陣営の一員であり仲間であった北朝鮮に対する外交方針を転換し、実効的な圧力をかけるためには相当なリソースが必要だ。中国には他に優先すべき政策課題があり、北朝鮮問題に充てる政治的なリソースが不足していたため、「北朝鮮を庇護する」という従来方針が延々と延長されてきた......というのが実情ではないだろうか。 「核の脅威」に鈍感だった日中韓 気がつけば北朝鮮は北京をやすやすと射程に収める核ミサイルを擁している。客観的に見れば、中国政府の優先順位付けは明らかに失敗だったというしかない。いや、中国に限らない。韓国、日本もすでに北朝鮮の核の脅威にさらされていることを考えれば、日中韓3カ国にとって、現在の北朝鮮問題は遅すぎた対応と言わざるを得ない。 もっとも、上述の平可夫氏によると、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発はきわめて高度な技術的課題を抱えており、先日の平壌市軍事パレードでお披露目されたICBMは明らかに"張り子の虎"だという。 今後、北朝鮮が開発を進めたとしても、米本土まで届く長距離ICBMを開発できるかどうかは未知数。それほど高い技術的ハードルがあると平氏は指摘する。 だからといって、多分大丈夫だろうでは済まされないのが(本来の)外交、安全保障の世界だ。現在の北朝鮮問題で、新たな変数は米国の抱く危機感である。 米国は今、北朝鮮の核開発阻止に本気の対応を示している。なにもオバマ政権からトランプ政権に変わったから米国の姿勢が変化したわけではない。安全保障の原則から見て当然の行動と受け止めるべきだろう。 上述したように目標達成か否かによって外交を判断するのであれば、米国が北朝鮮による米本土を射程に収めた核ミサイル開発の阻止を絶対条件にすることは間違いない。さまざまな交渉、妥協が行われるだろうが、米国にとっての譲れない一線は北朝鮮に長距離ICBMを保有させないことである。 こうした前提を理解すれば、中国の姿勢の変化も理解できる。中国と北朝鮮という変数だけを見れば"時すでに遅し"だが、米国が実際に軍事行動に移りかねないという局面を迎えた今、北朝鮮の核開発阻止に関する優先順位は上がり、中国共産党も政治的リソースを使ってまで北朝鮮政策を変化させる時期を迎えたのだ。 整理をすると、日中韓にとってはすでに北朝鮮の核を抑止するタイミングを逃しているが、米国にとってはこれからが本番というねじれた状況にあるということだ。 本気モードになった米国と北朝鮮がどのように交渉するのかが主軸だが、日中韓の立場に立てば、両国の交渉にどのように関わり、どれだけ国益を引き出せるかが問われている。北朝鮮に対して一番多くのカードを持つ中国が先行している中、日本はどのように国益を得られるだろうか。 [筆者] 高口康太 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)、『現代中国経営者列伝 』(星海社新書)。 3127 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 14:20:43 >>3115 ありがとうございます。 フェイクニュースが罷り通る御時世で何を論じるのにも慎重さが求められますね。。特にこの手の話題だと尚更だ。。 3128 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 14:21:51 >北朝鮮はロシアに走るだろうが、そこは日露の連携に期待したい 最後のてきとーな一文で全部が無責任な書き散らしに見えちゃうのが残念だ。。 >改革開放に当たって、?眷小平は地方人民政府同士を競争させた。文化大革命で、中国経済が壊滅状態にあり、国の財産があまりに乏しかったからである。そのため地方人民政府による偽装GDPの中央政府への報告という現象も起きたが、実は中国は地方政府がまるで「一国一城の主」のような要素を持っているというのが、中国の他の一面でもある。一党支配体制では想像しにくいかもしれないが、中国経済に致命的な供給側の構造改革が進まない理由もそこにある。 地域主権が問題かの如く書いてるけど地域主権のお陰でソ連型の硬直的な一極生産の不効率性を免れ完全競争的社会主義経済建設が可能になったと云ふ面も忘れては成らない。 中国は北にどこまで経済制裁をするか? http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7530.php 2017年5月1日(月)20時50分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 北朝鮮が核実験に踏み切れば中国は完全「断油」を考えている。だから北朝鮮は小規模なミサイル試射に留めている。米国も手詰まりの中、中国の制裁に期待するしかない。中国が推進する辺境貿易の特殊性を分析する。 中朝貿易には政府レベルと辺境レベルがある 中朝貿易を大きく分けると、中国政府が認可した企業が行う「一般貿易」と、国境周辺の地方人民政府が許認可権を持っている「辺境貿易」の二種類がある。北朝鮮に関しては、吉林省延辺朝鮮族自治州など、北朝鮮と国境を接する地域が辺境貿易地区と指定されている。 辺境貿易は北朝鮮に限られたものでなく、1989年6月4日の天安門事件などを受けて頓挫した改革開放路線に対して、業を煮やした?眷小平が1992年に市場経済の号令をかけたことから始まる。 1992年初頭、国務院は13の都市を「辺境貿易都市」として指定した。その主たるものは黒竜江省の黒河、吉林省の琿春、内蒙古の満州里...などがある。1994年には「中華人民共和国対外貿易法」第八章第四十二条に明記し、その後激しい勢いで発展していった。 ひところテレビでよく見られたロシア国境でのごった返した市民レベルの貿易や北朝鮮国境の延辺などにおける光景が、その最たる例である。本来は20キロ以内となっていたが、どんどん広がっていき、2000年には中朝貿易は、たとえば一般貿易「90」に対して辺境貿易は「3,000」に達するに至っている。 文革期における紅衛兵による金日成罵倒――罪状20項目 朝鮮戦争(1950年~53年)以降における中朝関係が非常に険悪なものだったことは4月25日付の本コラム<中朝同盟は「血の絆」ではない――日本の根本的勘違い>に書いたが、その後の文革期(1966年~76年)における北朝鮮の存在は、「敵国」さながらのものとなっていった。 毛沢東を崇拝する紅衛兵たちが、金日成(キムイルソン。金正恩の祖父)を走資派あるいは逃亡派として血祭りに上げ始めたのだ。 走資派というのは、主として金日成が背広を着ていて黒メガネをかけ、かつ男女関係が非常に乱れていたといった種類のことが批判対象となっており、逃亡派というのは、旧ソ連との間の中ソ対立が激しい中で、「金日成は敵国ソ連に逃亡した売国奴だ」という類いのものだ。それも日中戦争中、中国東北における抗日聯軍を毛沢東の力を得て組織しながら、中国共産党の第一路軍や第二路軍などを引き連れて1940年にソ連に逃亡したということが大きな罪状として挙げられた。 おまけに筆者が住んでいた吉林省長春市の食糧封鎖(1947年~48年)の包囲に配備されていた朝鮮人八路(第八路軍)を新中国誕生(1949年)とともに朝鮮に帰国させている。その後彼らを粛清し、朝鮮戦争で中国人民志願軍が血を流した事実を侮辱したなど、罪状は20項目に及び、激しい金日成批判運動が展開された。北朝鮮も負けていず、国境の鴨緑江(おうりょくこう)を挟んで、互いの罵倒合戦が展開されたほどだ。 3129 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 14:22:04 中朝貿易どころの騒ぎではない。 ソ連崩壊で中国に接近――中国は北朝鮮の後ろ盾なのか? そんなわけで中ソ対立の間、北朝鮮はおのずと旧ソ連との距離を縮め、経済支援だけでなく、ミサイルや核開発に関するノウハウを仕入れた。1991年12月に旧ソ連が崩壊すると、今度は中国に接近しようとしたが、1992年8月に中国が韓国と国交樹立。まだ休戦協定中で朝鮮の南北戦争が終わっていない状況において北朝鮮にとって、韓国は戦争中の敵国だ。 その韓国と国交樹立したことに激怒した北朝鮮は、「それなら『中華民国』と国交を樹立してやる!」と中国を脅した。 ?眷小平は「やるなら、やってみろ!北朝鮮と国交を断絶してやる!」と北朝鮮を威嚇。 根を上げた北朝鮮だったが、「それなら経済援助を強化せよ」という威嚇外交を中国に突き付けたのだ。 「それなら改革開放をしろ!」と要求する中国に対して、北朝鮮は応じなかったが、少しずつ歩み寄りの姿勢を見せ始めた。 北朝鮮との辺境貿易は「改革開放」を促す手段 そこで?眷小平は改革開放の良さを思い知らせるために、辺境貿易を促進し、北朝鮮庶民の商売根性を刺激した。90年代の中国庶民の「銭への爆走」のエネルギーが、こんにちの中国の経済繁栄をもたらした原因の一つになっているが、金正日(キム・ジョンイル)は胡錦濤政権時代に改革開放に興味を持ち、中国を視察している。 この時代は、中国はまだ何とか北朝鮮をコントロールできた。 北朝鮮の核・ミサイル開発と中朝貿易――北の対中依存度90%に 北朝鮮は早くも1994年6月に国際原子力機関(IAEA)からの脱退を宣言している。それに対してアメリカは懐柔策を採り、「米朝国交正常化への道筋の枠組み」を条件にしながら「北朝鮮国内での核開発の凍結」を約束させた。ところが北朝鮮は核開発を凍結してはいなかった。そこから一気に今日までの状況に至るが、3月17日に来日したティラーソン米国務長官が「アメリカの、ここ20年間の対北朝鮮政策は失敗だった」と言ったのは、この辺の状況を指したものだろう。 国連における経済制裁や韓国のパククネ政権時代の開城(ケソン)工業団地閉鎖などに伴い、2010年前後までは対中依存度が約50%程度だった北朝鮮の貿易は、今では対中依存度90%にまで達していることが分かった(WTOデータなど)。 中国が政府として一定程度の経済制裁をしていてもなお、貿易額が減少せず、あたかも北朝鮮の経済を中国政府として支えているように見えるのは、この辺境貿易があるからだ。 一党支配体制で絶対的ヒエラルキーがあるはずの中国で、なぜ政府の命令に逆らって辺境貿易がはびこるのかという疑問があるが、これは「なぜ国有企業の構造改革ができないのか」という疑問と同じで、回答はただ一つ、地方人民政府の力が強いからだ。 改革開放に当たって、?眷小平は地方人民政府同士を競争させた。文化大革命で、中国経済が壊滅状態にあり、国の財産があまりに乏しかったからである。そのため地方人民政府による偽装GDPの中央政府への報告という現象も起きたが、実は中国は地方政府がまるで「一国一城の主」のような要素を持っているというのが、中国の他の一面でもある。一党支配体制では想像しにくいかもしれないが、中国経済に致命的な供給側の構造改革が進まない理由もそこにある。 同様に、「銭に向かって突進してしまった庶民のエネルギー」は、辺境であればあるほど、まだまだそのポテンシャルは高い。網の目のようにくまなく浸透してしまった辺境貿易を全て取り締るのは、容易ではない。 最近、中央テレビCCTVでは、中国政府が禁止した無煙炭の輸入を未だにこっそりやっている小規模企業の経営者の摘発などを盛んに報道している。逮捕された若い経営者が「禁止されているなんて知らなかった」と告白する場面をクローズアップすることもあれば、「取締りがもっと厳しくなるだろうから、今のうちに輸入して金儲けをしておきたいと思った」などという告白もある。そのため、かえって貿易額が増加している品目もある。 3130 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 14:22:18 >>3128-3130 核兵器製造に必要とされる物品の輸出に関しては、中国は早くから禁止しているが、その法の網を潜り抜けて大企業に成長した「遼寧鴻祥実業発展公司」の経営者・馬暁紅が中米両国の協力で昨年逮捕されたことは象徴的だ。 第6回目の核実験がなくても中国は石油を止めるべき トランプ大統領の褒め殺しによって追い詰められた習近平国家主席は、いよいよ決断の時が来たはずだ。 ティラーソン米国務長官は27日、「中国が北朝鮮に対し、『再び核実験を行えば独自制裁を科す』と警告したと、アメリカ側に伝達した」と語った。 その独自制裁とは「石油の北朝鮮への輸出を断つこと」であろう。 これを中国語では「断油」と称する。中国は「北朝鮮を支援したくて『断油』に踏み切らない」のではない。あくまでも戦略的理由で止めないだけだ。北朝鮮の崩壊の仕方によっては、崩壊した後の北朝鮮への影響力に影響が出てくるので、あくまでも中国の影響下にある「緩衝地帯」としての北朝鮮を残しておきたいだけなのである。金正恩(キム・ジョンウン)政権になってからの北朝鮮を、中国はもはや守ろうとは思っていない。習近平政権になってから中朝首脳会談が行われてないことからも、それは歴然としている。 もし、アメリカが斬首作戦で、「他に影響をもたらさずに!」金正恩だけの命を狙えるならば、それは米中連携の下でなら容認するだろう。核・ミサイル施設へのピンポイント攻撃ならば中国は軍事介入はしないと宣言したのと同じ状況だ。 しかし、どんなにピンポイントであれ、ひとたび「武器を使う」という手段に出たからには、韓国や日本へのミサイル攻撃は不可避と言っていいだろう。 中国は「戦争だけは絶対に反対する」と言い続けている。 ならば、次の核実験を待たずに、「断油」を断行すべきだ。 それによって北朝鮮が暴発し、結局、戦争になる可能性もあるにはある。それでも日米韓が連携している間に、そして米中蜜月が存続している間に、徐々にでも「断油」に踏み切れば、金正恩を会話のテーブルに引き出すことも、不可能ではないかもしれない。 ただし、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に加盟することが絶対的な前提条件だ。これ以上、核・ミサイル開発をやらないことを取りつけるまで、中国が「断油」を実行する以外にない。石油は辺境貿易ではないので、中国政府の決意一つでできるはずだ。 人道的に、などという弁明など、もう、している場合ではない 北朝鮮はロシアに走るだろうが、そこは日露の連携に期待したい。 3131 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 18:40:37 <韓国大統領選>文在寅氏「支持しなかった方々にも仕える」 http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170510/Mainichi_20170510k0000m030211000c.html 毎日新聞社 2017年5月10日 01時05分 (2017年5月10日 02時54分 更新)  ◇「統合大統領になる」「偉大な国民の偉大な勝利だ」とも  【ソウル米村耕一】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免に伴う大統領選挙が9日投開票された。革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏(64)が、保守系「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏(62)、中道系の第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)氏(55)を抑え、当選を決めた。文氏は同日午後11時50分ごろ、勝利宣言し、「私を支持しなかった方々にも仕える統合大統領になる」と抱負を語った。文氏は当選確定後の10日午前に新大統領に就任し、約9年3カ月ぶりに革新政権が復活する。  文氏は午後11時半ごろ、ソウル市内の自宅を出発し、朴前大統領の退陣を求める大規模集会が開かれたソウル中心部の光化門(クァンファムン)へ。両手を掲げて集まった多くの支持者に笑顔で応じ、「正義のある国、統合された国、原則と常識が通じる国らしい国をつくるために共に歩んでくれた偉大な国民の偉大な勝利だ」と語った。また、他候補に対しても健闘をたたえ、選挙戦での対立を乗り越えて国民統合のために幅広い支持を模索する姿勢を示した。  大統領選は、朴前大統領の親友、崔順実(チェ・スンシル)被告による国政介入事件を受け、財閥企業などとの政経癒着の解消や政権運営の透明性確保などが大きな争点になった。また、北朝鮮による核・ミサイル開発の動きに対し、トランプ米政権が原子力空母「カール・ビンソン」を朝鮮半島近海に派遣するなど圧迫を強めて朝鮮半島情勢が緊迫したこと▽4月末に最新鋭迎撃システム「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」が在韓米軍に配備されたこと--を受け、外交・安全保障問題でも論戦が繰り広げられた。 文氏は、ソウル中心部で続いた大統領の弾劾を求めるデモの先頭に立ち、朴前大統領に批判的な若者を中心に支持を広げて各種世論調査で支持率トップを走り続けていた。一方、洪氏は、大統領弾劾訴追案を巡り与党が分裂する中、選挙戦序盤は苦戦したが、保守層の再結集を訴えて最終盤では急伸。IT企業家出身の安氏は、革新政権の復活を警戒する中道、保守層の支持を広げる戦略を取り、文氏を追い上げていた。  中央選管は暫定投票率を77.2%と発表した。保革による大接戦だった前回2012年の投票率は75.8%。07年は過去最低の63.0%だった。有権者は約4248万人。  ◇文在寅氏の発言骨子 ・共に歩んでくれた偉大な国民の偉大な勝利だ ・競い合った人に感謝し、手を携えたい ・私を支持しなかった方々にも仕える統合大統領になる ・全力を振り絞り、新しい国を作る 3132 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/11(木) 19:31:50 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705100061.html 【韓国新政権】新首相候補の李洛淵氏はこんな経歴 元東京特派員、政界屈指の知日派…盧元大統領の報道官も 05月10日 23:04産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の首相候補に指名され李洛淵・全羅南道知事は、韓国紙の東京特派員や、韓日議員連盟の副会長兼幹事長を務めた韓国政界屈指の知日派だ。  1952年、全羅南道霊光出身。ソウル大学法学部を卒業し、79年に東亜日報に入社。政治部、外信部などを経て、90〜94年に東京に特派員として勤務した。  帰国後は、論説委員や国際部長などを歴任。金大中政権下の2000年に与党・新千年民主党から国会議員選挙に出馬し、初当選。同党では報道官や院内代表を務め、14年まで国会議員を4期務めた。盧武鉉元大統領が当選した際には、盧氏の報道官も任された。  尊敬する人物は地元の全羅道から唯一、大統領になった金大中氏。金大中政権当時の良好だった日韓関係も体験している。日本語が非常に堪能。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705100060.html 【韓国新政権】首相候補に知日派指名は文在寅大統領のサプライズ人事 対日関係改善模索を印象付け 05月10日 22:59産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅大統領は10日の就任直後に李洛淵(イ・ナギョン)・全羅南道知事(64)を首相候補に指名した。李氏は韓国政界での“知日派”として知られ、日本の政界や外交関係者にも知己が多い。日韓関係に関わる者には、まさにサプライズ人事だ。  9日投開票の大統領選で勝利した文氏は、特に全羅道で圧倒的な票を集めた。李氏の起用は全羅道を十分に意識したものだ。  しかし、真意はともかく、日本側には“反日”のイメージが強い文氏が、日本を熟知した李氏に白羽の矢を立てたことで、対日関係改善を意識した人事だと印象づけることができる。  文氏は選挙期間中、外交ブレーンに金基正・延世大学教授を起用。金氏は2015年の慰安婦問題をめぐる日韓合意について「再交渉という表現は使わず、(日本政府も応じやすい)後続措置ということで問題を解決する」との個人的な案を明らかにしており、現実的な日韓関係の重要性は熟知している。  ソウルの外交筋は、文政権の対日外交について「いきなり露骨に強硬な姿勢では臨まないだろう」と展望する。文氏が慰安婦問題など「歴史認識」をめぐる問題と経済などを切り離す日本との「ツー・トラック外交」を掲げているためだ。しばらくは外交手法を静観する必要性を指摘する。  ただ、知日派の起用が日韓関係を一朝一夕に改善させるかは疑問だ。文氏が9日深夜の勝利宣言をしたソウルの光化門広場の特設会場には、与党となった左派系の「共に民主党」の秋美愛党代表や同党に所属する朴元淳ソウル市長、李在明・城南市長らも舞台に並び文氏の勝利を祝福した。  歯にきぬ着せぬ発言で一時“韓国のトランプ”ともてはやされた李在明氏は、日本を「敵性国家」と呼び、日韓合意の破棄を強硬に主張。秋氏と朴氏は昨年12月末、ソウルの日本大使館前で開かれた慰安婦問題の抗議集会に参加し、いずれも日韓合意の無効化を強く訴えた。  文氏を支えるのは、こうした反日強硬派が主流だ。しかも、日韓合意の精神に反し、昨年12月に釜山の日本総領事館前に不法設置された慰安婦像への日本政府の抗議にも、敵意をむき出しにした。  外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に違反していようが、意に介していない。日韓合意というゴールポストも韓国側では常に移動可能なのだ。  自ら慰安婦像を訪れるなどした文氏の反日的な言動について、世論を意識した「選挙用」だとする見方がある。ただ、文氏は像を設置した人々や像の撤去に反対する世論の支持を得て大統領に当選した。公約に日韓合意の再交渉を掲げた以上、文氏としては有権者との約束は破れない立場にいる。  公約通りゴールポストを動かし、日韓関係を一層悪化させるのか、一転し慎重に対日関係改善に進むのか。自らの公約が文政権の対日外交の足かせとなる可能性は否定できない。 3133 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/11(木) 19:32:11 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705100052.html 【韓国新政権】初日から歩み寄りも… 野党は「親北」人事にさっそく反発 05月10日 22:29産経新聞  「今回の選挙は勝者も敗者もない。われわれは新しい韓国を率いていくパートナーだ」。韓国大統領に就任した「共に民主党」の文在寅氏は10日、野党にこう国政運営での協力を呼びかけた。だが、政権を奪われた保守系旧与党はさっそく「親北」色の強い政権人事に反発した。  文氏が同日朝、国立墓地を参拝後に真っ先に足を運んだのは、選挙で争った他党の事務所だった。対北政策などをめぐり激しく対立する旧与党「自由韓国党」の院内代表に対しては、敗れた洪準杓候補への慰労の意を伝えた。  就任演説でも「保守と革新の確執は終わりにしなければならない」と強調した。「統合」という言葉を何度も繰り返した。  共に民主党は国会(在籍議員299人)の過半数を大きく下回る119議席しかなく、野党の協力なしには、法案成立はおろか、首相や閣僚人事も承認されない恐れがあるからだ。  だが、前大統領の朴槿恵被告と友人の崔順実被告の事件への追及姿勢を強調、保革の対立構図をあおって大統領の座を手にしたのが文氏自身だ。  自由韓国党は、大統領秘書室長に「親北」経歴の色濃い任鍾●(=析の下に日)氏を任命した初日の人事に即座に「遺憾を示さざるを得ない。任氏は『主思派(チュサパ)』だ」と反発を示した。主思派とは、北朝鮮の金日成主席の主体思想の信奉者を非難する言葉だ。  文氏は自ら「光化門大統領」だと称する。朴被告の弾劾デモが繰り返されたソウル中心部の光化門広場から取ったもので、デモが生んだ大統領だと自認している。このため、旧保守政権の「積弊清算」という看板を下ろすわけにはいかない運命にある。  統合と対立という矛盾をどう解消するのか。文氏の就任演説からは見いだせなかった。(ソウル 桜井紀雄) 3134 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 20:36:09 台湾・蔡英文総統が「中国大陸」と呼ばず「中国」と表現、中国報道官が批判 レコードチャイナ 2017年5月11日 13時00分 (2017年5月11日 20時20分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170511/Recordchina_20170511028.html 中国政府で台湾問題を所管する国務院台湾事務弁公室の安峰山(アン・フォンシャン)報道官は10日の定例記者会見で、台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が東南アジア6カ国のメディアによる合同取材を受けた際に、中国を「中国大陸」と呼ばずに「中国」と表現したことと関連して民進党政権を批判した。 台湾問題に関連して中国語圏では特殊な用語が定着している。例えば「中台関係」という言葉は用いられず、「両岸関係」を使う。「中台」の言い方では「中国」と「台湾」をそれぞれ別の存在と表現してしまい、「台湾は中国の一部」という「一つの中国」の原則に反してしまうからだ。そのため「台湾海峡を挟んだ2地域」を意味する「両岸関係」という用語が慣例になっている。 台湾との対比で中華人民共和国を指す場合には「中国大陸」または「大陸」と表現する。台湾側も「両岸」や「中国大陸」、「大陸」の用語を使ってきた。国民党などが主張する「一つの中国」の立場を取れば「中台」などの表現はできない。「台湾はすでに主権が独立した国家」と主張する民進党も従来からの言い方を踏襲し、中国(大陸)側をことさらに刺激することを避けてきた。 しかし中国は、「一つの中国」の原則を確認したとする「92コンセンサス」を蔡英文政権が認めていないとして、台湾に対してさまざまな圧力をかけきた。台湾側は中国との対決をことさらエスカレートさせる動きはしないが、「屈服はしない」という姿勢を取り続けている。 台湾ではこのところ、5月22日にスイス・ジュネーブで始まる世界保健機関の年次総会(WHA)に、中国の妨害で台湾に招待状が届いておらず、09年から昨年までのように「チャイニーズ・タイペイ」としてオブザーバーとして出席することが絶望的になりつつあることに強い関心が持たれている。馬英九(マー・インジウ)政権下で中国への接近策を推進した国民党の有力者からも、中国に批判的な意見が出始めている。 蔡総統は極端な完璧主義者で、言葉使いについても神経質すぎるほど慎重とされる。そのため、強気姿勢を示すためにも慣例に反して意図的に「中国」と表現した可能性が高い。 10日の定例記者会見で安報道官は、「われわれの両岸関係の問題についての態度は非常に明確だ。世界にはただ一つの中国しかなく、大陸も台湾も一つの中国に属する。両岸関係は国と国の関係ではない。この客観的事実はいかなる者も勝手に否定したり、回避の工夫をすれば変えられたりするというものではない」と主張。台湾の「中国離れ」は絶対に認めないと批判する一方、蔡総統への直接の非難は避けた。(翻訳・編集/入越) 3135 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/11(木) 20:37:17 沖ノ鳥島での漁業権付与、日本にきっぱりと拒否される―台湾メディア http://www.recordchina.co.jp/b174969-s0-c10.html Record china配信日時:2017年4月12日(水) 12時30分 2017年4月10日、海外網は、日台間の漁業に関する話し合いが9日に行われ、日本側が沖ノ鳥島周辺の漁業権付与を明確に拒否したとする台湾紙・聯合報の報道を伝えた。 9日、日台双方の窓口機関である亜東関係協会と日本台湾交流協会による「対日海洋協力対話」内に設置された漁業協力ワーキンググループの会合が開かれた。会合は約3時間行われたが、具体的な内容については明らかになっていない。 記事によると、日本台湾交流協会東京本部の柿沢未知総務部長が「沖ノ鳥島周辺は日本の排他的経済海域(EEZ)であり、外国漁船による自由な操業は絶対に認められない。これが日本の一貫した立場だ」と強調したという。 沖ノ鳥島付近では昨年4月、台湾漁船「東聖吉16号」が日本の海上保安庁に拿捕される事件が発生。台湾の漁業関係者から不満が噴出し、5月に誕生した蔡英文(ツァイ・インウェン)政権に対して、漁業権獲得に向けた強硬姿勢を取るよう求める声が挙がっていた。 しかし政権発足から3日後の5月23日、台湾政府は「岩か島かについて、法律上の特定な立場をとらない」と発表して馬英九(マー・インジウ)前総統による「岩」の主張を撤回。今年1月には台湾漁船に対し、同海域において日本の巡視船を避けて航行するようにとの通達を出した。(翻訳・編集/川尻) 3136 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/11(木) 20:54:29 http://www.sankei.com/world/news/170511/wor1705110044-n1.html 2017.5.11 20:17 「一帯一路」サミット14日開幕 習近平主席、グローバル化の盟主アピール 「一帯一路」の国際会議が開かれる会場近くに設置された橋のオブジェ=11日、北京(共同)  【北京=藤本欣也】中国が国家プロジェクトとして推進している現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムが14、15両日、北京で開催される。  ロシアのプーチン大統領、トルコのエルドアン大統領、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問ら29カ国の首脳が出席、中国主導の経済圏構想への支持・協力を表明する。  習近平国家主席にとっては、米国に代わって経済のグローバル化を牽引するリーダーとして、内外に存在をアピールする機会となる。ただ、先進7カ国(G7)から出席する首脳は議長国イタリアのジェンティローニ首相のみ。日本からは自民党の二階俊博幹事長らが出席する。 3137 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 09:06:25 韓国新大統領がいずれぶち当たる「この世の地獄」とは https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20170511-00070840/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 5/11(木) 12:03 9日に投開票された韓国の大統領選で、議会最大勢力「共に民主党」の文在寅氏が当選。10日、第19代大統領に就任し、公務をスタートした。 注目された就任演説の内容は、「国民すべての大統領になる」「機会は平等、過程は公正、結果は正義を期す」と訴える、国内向けメッセージの強いものだった。今回の選挙が、朴槿恵前大統領の弾劾・罷免を受けた混乱の中でのものだっただけに、まずは妥当な内容と言えるだろう。 外交面では北朝鮮を念頭に「安全保障の危機を速やかに解決する」と強調。米国、中国、日本の訪問に意欲を示した上で、「条件が整えば平壌も訪れる」と語った。朝鮮半島の平和のために「私にできることはすべてやる」とも訴えた。 その一方、南北統一に向けた新時代をひらく、というような、大きな理想は語られなかった。 北朝鮮に「融和的」とも言われる文氏だが、北朝鮮問題が日々、難しさを増している現実を直視しているものと思われる。 スキャンダルに塗れて大統領の座から引きずり降ろされた朴氏だが、北朝鮮問題については重要な言葉を発してもいた。当初は南北統一への強い意欲を示しながらも、北朝鮮との安保危機を繰り返し経験しながら、徐々に北朝鮮国民の人権問題を優先するスタンスに変えた。昨年8月の光復節(解放記念日)の演説では、次のように語っている。 「北朝鮮当局はこれ以上、住民の基本的人権と最低限の人間的な生活を営む権利を無視すべきでないでしょう。 私たちは、北朝鮮当局の誤った選択のせいで苦しみの中にある、北朝鮮住民の惨状から目をそらさないでしょう。 今からでも、人類の普遍的価値を尊重し、国際的な義務と規範を遵守する正常な国際社会の一員となるよう願います」 自国民に対して暴虐な国家は、隣人にとって安全な存在とはなり得ない。人権を保障された北朝鮮国民のつくる、民主的な体制とのみ平和共存は可能である――朴氏がこのような結論に近づいていたのなら、それはまったく正しいと思う。 なぜなら、北朝鮮が核開発を強行し続けられるのは、金正恩氏が明確に「核武装した独裁者」を目指しているからであり、その陰で国民に多大な犠牲を強いながらも、世論の反発を受けて退陣させられる心配がゼロだからだ。国民が核開発への反対を唱えようものなら、軍隊に虐殺されるか、政治犯収容所で拷問され処刑されてしまう。 文氏は就任当日、さっそくトランプ米大統領と電話会談を行い、「韓米同盟が韓国の外交・安保の根幹」と述べた上で、北朝鮮の挑発抑止と核問題解決に向けたトランプ氏の姿勢を高く評価したという。 文氏は今後、このように関係各国とコミュニケーションしながら、平壌を訪問して金正恩党委員長と会談するための環境を整えていくものと思われる。 それはそれで結構なのだが、どのような道を進もうとも、文氏もまた、朴氏と同様に北朝鮮の人権問題という深刻な課題にどこかでぶち当たるはずだ。ぶち当たらないならば、それは間違った道でもあるとも言える。 政治犯収容所に象徴される北朝鮮の人権蹂躙は、「この世の地獄」とも言われるほど凄惨なものだ。そこから目をそむけたままでは、朝鮮半島の安保問題を本質的に解決することはできず、つまりは韓国大統領としての使命を果たせないことになる。 いま、金正恩氏がもっとも嫌うのは、人権問題で責任追及を受けることだ。だから文氏は北朝鮮との対話を優先するため、人権問題への言及に消極的になるかもしれない。 しかしそれでは、安保危機解消のため近道を行くように見えて、結局は遠回りになってしまうのだ。 人権弁護士として名をはせた文氏が、北の同胞の人権から目を逸らすようなことがあっては絶対にならない。 3138 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 09:12:27 >ちなみに自動車用のガソリン価格については、値上がりの影響が限定的であることを示す情報も聞こえてくる。 >先週末に中国にやって来た咸鏡南道(ハムギョンナムド)の住民は、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)に対し、咸興(ハムン)から中朝国境に面した両江道(リャンガンド)の恵山(ヘサン)までワンボックスカーのタクシーで移動したら、運賃は100元(約1640円)で以前と変わらなかったという。 個人的には北朝鮮のガソリン不足が何処迄本気か疑問http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/4472なところもあるんだけど。 北朝鮮で「ガソリン買い占め」拡散…制裁で混乱広がるか https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20170511-00070805/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 5/11(木) 6:33 北朝鮮当局は先月19日から、首都・平壌でガソリン販売の制限を始めたとAP通信が伝えている。これは、中国が北朝鮮の対する圧力の一環として、原油輸出を止める可能性を踏まえた措置と思われる。 「イカ釣り戦闘」影響 これにより燃料価格が高騰しているとの情報も伝えられる中、一部の商人らによる燃料の買い占めが連鎖的に広がっている様子も伝わってきた。 咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋によれば、現地ではガソリンやディーゼル油の買い占めが起きているという。 高値で売り抜けて利ザヤを稼ごうとの思惑からと思われるが、同時に、間もなくイカ漁のシーズンが始まるという事情もある。 北朝鮮の東海岸では、6月中旬から10月まで「イカ釣り戦闘」が大々的に行われ、各地から出稼ぎの労働者や商人が集まり、大賑わいとなる。 しかし、いくらイカの群れがやって来ても、沖まで出る船を動かせなければ、何の意味もない。1年の収入のほとんどをイカ漁とハタハタ漁に頼っている漁師の間では不安が高まっている。燃料が確保できず出漁回数を減らせば、その分収入が減るからだ。 国営の水産事業所としても、漁獲の減少は経済的にも政治的にも打撃だ。そこで事業所は「トンジュ(金主)」と呼ばれる新興富裕層と結託し、国の貯蔵施設にあるディーゼル油の買い占めに走っている。トンジュは、江原道(カンウォンド)の文川(ムンチョン)などにある貯蔵施設を回り、1人あたり30~40トンのディーゼル油を購入。それを水産事業所に納入しているという。 事業所がトンジュと結託するのは、燃料の買い占めが、国家の計画経済から逸脱する行為と見なされるからだと思われる。計画経済は実質的には破たんしているのだが、たとえタテマエであっても、行政機関同士の歩調は合わせなければならないのだろう。 しかし、お上がこんな具合とあって、買い占めは民間にも拡散。8~12馬力の小型漁船を持つ個人の船主らも、燃料確保にわれ先に乗り出しているという。 もっとも、中国が北朝鮮への原油の供給を止めるかどうかは、今もって未知数だ。新たな核実験が行われて情勢が極度に悪化しても、果たして全面ストップまでいくかどうか。 それでも、米中首脳間などで交わされた対北朝鮮制裁をめぐるやり取りが、このように北朝鮮経済に心理的圧力として作用しているというわけだ ちなみに自動車用のガソリン価格については、値上がりの影響が限定的であることを示す情報も聞こえてくる。 先週末に中国にやって来た咸鏡南道(ハムギョンナムド)の住民は、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)に対し、咸興(ハムン)から中朝国境に面した両江道(リャンガンド)の恵山(ヘサン)までワンボックスカーのタクシーで移動したら、運賃は100元(約1640円)で以前と変わらなかったという。 いずれにせよ、情勢の影響で不安がいっそう拡大するようなら、北朝鮮国民の金正恩体制に対する不信が強まる可能性がある。 3139 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/12(金) 11:19:34 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705110050.html 【韓国新政権】民情首席秘書官に初の“非検事” 韓国大統領府 文在寅大統領、検察の政治関与を暗に批判 05月11日 21:29産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の任鍾◆(イム・ジョンソク)大統領秘書室長は11日、記者会見し、文在寅(ムン・ジェイン)政権の大統領府の民情首席秘書官に法学者の●国(チョ・グク)ソウル大教授(52)を任命したと発表した。政府高官の監視と司法を担当する同秘書官に検事出身者以外の人物を起用するのは異例。  李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権の約9年間は全員が元検事だった。任氏は「前政権では検察出身者が独占し、国政介入に関与して批判された」と説明した。朴政権下で朴槿恵被告の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告による国政介入を同秘書官が黙認した事件を踏まえ、権力機構の改革を掲げる文在寅大統領の世論を意識した狙いがうかがえる。  文大統領は特に検察改革に意欲を示している。10日の就任演説で「権力機関を政治から完全に独立させる」と述べ、検察の政治への関与を暗に批判。検察の捜査権を警察に移し、起訴権と2次捜査権だけを検察に持たせる方針だ。  これに関連し、金秀南(キム・スナム)検事総長は11日、突然、辞意を表明した。今年12月まで任期が残っていたが、新政権の発足に合わせた辞任とみられる。検察改革が加速するとみられる。  民情首席秘書官への任命を受け記者会見した●氏は、来年6月の統一地方選挙までに検察改革などを終える方針を明らかにした。●氏は市民団体「参与連帯」の司法監視センター所長や法務省の検察人権評価委員などを歴任している。  一方、大統領府人事では、人事首席秘書官に趙顕玉(チョ・ヒョンオク)・梨花女子大客員教授(60)が女性として初めて起用された。文大統領は閣僚の3割を女性にする方針を示していた。 ◆=析の下に日 ●=恵の心を日に 3140 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 11:23:48 日韓電話協議、双方の発表に違い 慰安婦合意めぐり https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000001-asahi-int 朝日新聞デジタル 5/12(金) 0:02配信 電話協議の発言についての発表内容  11日に行われた日韓首脳の電話協議について、両政府がそれぞれ発表した内容は、一昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意の言及部分を中心に違いがあった。  日本政府によると、安倍氏は合意について「国際社会からも高く評価されており、責任を持って実施していくことが重要だ」と発言した。韓国側の発表では、安倍氏が「着実な履行」を期待したことに言及したものの、国際的な評価に関する言葉は抜けていた。  一方、韓国側によると、文氏は日韓合意に関し「韓国の国民の大多数が情緒的に受け入れられていないのが現実」と発言したが、日本側の発表では文氏の発言は「韓国国内には慎重な意見がある」とされ、微妙な違いがあった。  さらに韓国側によると、大統領は日本の植民地支配を念頭に「歴史を直視し、これらの課題に真摯(しんし)に取り組まなければならない」と強調したが、日本側の発表では触れられなかった。(ソウル=武田肇) 3141 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 12:45:28 >>3125-3126>>3121>>3128-3130... 「言い疲れるほど中国の悪口」 北朝鮮の市民感情悪化 http://www.asahi.com/articles/ASK545HXFK54UHBI023.html?ref=goonews ソウル=牧野愛博2017年5月4日19時07分  北朝鮮は国営メディアの朝鮮中央通信を通じ、中国を名指しで批判した。3日付で個人名の論評を配信。北朝鮮が中国を直接批判するのは極めて異例だ。北朝鮮国内では経済制裁に中国が同調した影響で、電力や消費財の不足が目立ち始めた。論評は悪化する住民の対中感情を代弁した。  論評は、中国共産党機関紙・人民日報などの記事が制裁の必要性に触れ、米国に同調したとして「不当な口実で朝中関係を丸ごと壊そうとしている」と非難。「中国は無謀な妄動がもたらす重大な結果について熟考すべきだ」と指摘した。  北朝鮮は2月と4月にも中国を批判したが、「周辺国」と表現。韓国政府は、過去の名指し批判は中朝関係が悪化した1960年代が目立つ程度としている。  韓国政府元高官などによれば、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長の関係は、北朝鮮が核開発をやめないことや習氏が2014年に北朝鮮より先に訪韓したことなどから冷え切っている。  習氏は2012年12月、北朝… 3142 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/12(金) 17:28:42 https://news.goo.ne.jp/article/fuji/world/fuji-frn1705120002.html 韓国文政権、露骨な極左・従北人事の中身 官邸、「知日派」首相警戒 17:05夕刊フジ  「極左・従北」とされる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、人事で危険な“本性”をあらわにした。首相候補に「知日派」だが、歴代屈指の反日路線を敷いた盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権に関与した人物を指名したうえ、最側近の大統領秘書室長や、情報機関トップの国家情報院長候補に、北朝鮮と縁の深い人物を選んだのだ。北朝鮮に擦り寄る文政権の姿勢を露骨に表した人事といえ、安倍官邸周辺は警戒を強めている。  「選挙期間中に、新たな政府の首相については統合、そして和合ができる人事をしたいと約束した。李洛淵(イ・ナギョン)氏は新たな政府の調和をつくっていく責任者として妥当であると思う」  大統領に就任した10日の記者会見で、文氏が首相候補として発表したのは、全羅南道(チョルラナムド)知事を務める李氏だった。  李氏は韓国紙、東亜日報の記者を長く務めた。1990〜94年には東京に特派員として勤務し、日本語も堪能だ。2000年に左派の金大中(キム・デジュン)政権の与党から出馬して国会議員となった。韓日議員連盟の副会長兼幹事長を経験した「韓国政界屈指の知日派」とされる。  ただ、「知日派=親日派」ではない。李氏は、超反日政策を推し進めた盧元大統領が当選した際、報道官を務めているのだ。盧氏と政治信条が近かったとみるべきだ。  さらに文氏は、北朝鮮に極めて近い2人を、日本では官房長官にあたる大統領秘書室長と、国家情報院長に抜擢(ばってき)・就任させようともくろんでいる。  大統領秘書室長に起用された任鍾ソク(イム・ジョンソク)氏は学生時代の1989年、女子大生を北朝鮮の国際イベントに送り出し、有罪となった。2000年に当時最年少の34歳で国会議員になった後も、「南北経済文化協力財団」の理事長などを務め、北朝鮮への支援を進めた筋金入りの「従北派」といえる。  国家情報院長候補の徐薫(ソ・フン)氏も、金、盧両政権で南北首脳会談に関わっている。  文氏は10日の記者会見で、徐氏について「朝鮮半島の安定などについて平和を構築するのに役立っていただけると思う」と説明した。任氏については、北朝鮮政策との関わりに言及しなかった。  「政権を取れば親日派を清算する」と公言していた文氏の人事に、官邸周辺は「日米韓の連携に支障が出かねない。反日色の強さを見極めている」と警戒する。  日米当局による徹底監視が必要だ。 3143 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 21:55:04 韓国の年金制度はどうなってんだ?! 韓国に身をささげた“英雄”の遺族が入れ歯も買えない困窮状態、大学生が募金呼び掛け=韓国ネット「親日派は裕福なのに」「韓国で独立運動すると…」 http://www.recordchina.co.jp/b176915-s0-c10.html Record china配信日時:2017年5月3日(水) 12時0分 2017年5月1日、韓国名門大学の一つである延世(ヨンセ)大学の学生らが、朝鮮の独立運動家・安重根(アン・ジュングン)の遺族を助けるための募金活動に乗り出した。韓国・毎日経済新聞などが伝えた。 1909年、前韓国統監であった伊藤博文を暗殺したことで知られる安重根は、韓国では国のために闘った独立運動家であり英雄とされている。そのため、名前の後ろに「義士(節義を固く守る人物)」を付けて呼ばれることが多い。 延世大学によると、同大の行政大学院生らが先月7日、在学生と卒業生を対象に、安重根の遺族の医療費と生計費を支援する募金活動を始めた。安重根のおいやめいの娘2人など一部の遺族は30年以上にわたってソウル郊外の賃貸アパートに暮らしており、80歳を超える高齢で、歯もなく食べ物をろくに食べられないほど困窮していたり、脊椎手術を受け半年間病院に入院していたりしているという。「安重根義士の遺族支援推進委員会」を立ち上げ委員長を務めるイ・ジョンシンさんは、「国のために身をささげた人の遺族が貧しい暮らしをしていることに胸が痛む。遺族が少なくとも入れ歯を作れるよう助けたいという思いを行動に移した」と話している。 学生らは、募金を呼び掛けるポスターを作成し大学院の建物に掲示したり、SNSでも同活動を広めたりするなど、行政大学院の同窓生や一般の人々からの支援も募っている。 この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「安重根義士の遺族があんな苦労をされてるなんて、胸が痛む」「独立遺功者の家族の扱いがひど過ぎる」「わが民族は義士の遺族に計り知れない借金をしている」と遺族に同情するコメントや、「悪魔が金と権力をつかんだ世の中」「親日派はいい暮らしをしてるのに、独立運動家たちは貧しく暮らしてる。この国は独立以降何か間違ってしまった」「これが韓国の現在の政治構造。大統領選を機に一気に直すべき」と親日派を批判する声が続々と上がっている。 一方で、子孫らに対して「独立運動をすると三代が滅びるってさ。子どもたちよ、しっかり肝に銘じておきなさい」と伝えるユーザーや、「国を売り払った人の方が豊かに暮らせるこの国で、今戦争が起こったら誰が国を守るかな?」と疑問を投じるコメントも寄せられた。(翻訳・編集/松村) 3144 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 22:29:55 米国人処罰は正当な権利、交渉切り札説無知そのもの=北朝鮮 http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170512/Reuters_newsml_KBN187280.html ロイター 2017年5月12日 00時56分 (2017年5月12日 05時06分 更新) [ソウル 11日 ロイター] - 北朝鮮は11日、同国に対する敵対的行為の容疑で拘束した米国人を容赦なく罰することは主権国家の正当な権利と主張した。 一部米メディアが米国人の拘束を交渉の切り札と報じていることについては、「無知そのもの」と批判した。 朝鮮中央通信(KCNA)は、当局によって最近拘束された米国人の罪状は近く明らかになると伝えている。 北朝鮮、米下院へ追加制裁非難する異例の書簡送付=KCNA ロイター 2017年5月12日 20時58分 (2017年5月12日 22時06分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170512/Reuters_newsml_KBN1881LB.html [ソウル 12日 ロイター] - 北朝鮮は12日、米下院に対し、追加制裁は核開発を急がせる結果にしかつながらないと警告する異例の書簡を送った。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が報じた。 書簡は最高人民会議(国会に相当)で最近復活した外交委員会により提出されたもの。内容は、米下院が非難することに「取りつかれて」おり、恐ろしい結果につながると警告するもので「米下院は考え直すべきだ」としている。 さらに書簡は「下院が向こう見ずで敵意に満ちた法律をますます増やすことにより、核抑止力強化を目指すわが国の努力は、想像を絶する急速なペースで進行するだろう」と警告した。 外交委員会は、金正恩朝鮮労働党委員長の側近である李洙ヨン(リ・スヨン)氏が委員長を務めている。 3145 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 22:39:06 琉球王国は薩摩藩の帝国主義政策に占領されたから日本帝国主義に編入された訳ではないけど明らかに琉球固有の領土かも知らんが日本固有の領土じゃあないなw 尖閣上陸:琉球王族、最古の1819年に 資料報告書盛る http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%B0%96%E9%96%A3%E4%B8%8A%E9%99%B8%E7%90%89%E7%90%83%E7%8E%8B%E6%97%8F%E3%80%81%E6%9C%80%E5%8F%A4%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%99%E5%B9%B4%E3%81%AB-%E8%B3%87%E6%96%99%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E7%9B%9B%E3%82%8B/ar-BBB2UUx#page=2 毎日新聞 2 時間前  政府は12日、2016年度の沖縄県・尖閣諸島と島根県・竹島に関する資料調査報告書を公表した。尖閣諸島に1819年に琉球王族が上陸したとされる資料を盛り込んだ。1845年の英国人による最古の上陸記録を26年さかのぼるものだとしている。  尖閣諸島が歴史的にも国際法上も日本固有の領土なのは明らかだと裏付ける資料として政府は評価。松本純領土問題担当相は12日の記者会見で「客観的な証拠を内外に発信するのがわが国のやり方だ。今後も調査を継続していく」と述べた。  報告書に盛り込んだ上陸記録は、沖縄県立図書館所蔵の那覇市史に収録された「琉球の系図家譜」で見つかった。琉球王族が1819年に「魚根久場島」と呼ばれる島に漂着し、湧き水を探した記述がある。この島が尖閣諸島の一部とみられるという。  明治政府が尖閣諸島を日本に編入した1895年から70年以上さかのぼる上陸記録で、政府は「編入前から日本人が尖閣諸島に継続的に関わりを持っていたことを示す資料だ」(内閣官房)と説明している。  政府は各地の図書館や公文書館などが所蔵する領有権に関する資料や文献を調査。2015年から毎年、重要と判断した資料を盛り込んだ報告書を公表している。今回は尖閣諸島に関する資料約330点、竹島に関する資料約340点を調査した。【竹内望】 3146 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/12(金) 23:01:04 中国、4月の元建て融資は予想上回る 社会融資総量は減少 http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170512/Reuters_newsml_KBN18810K.html ロイター 2017年5月12日 17時59分 (2017年5月12日 22時06分 更新) [北京 12日 ロイター] - 中国人民銀行の発表によると、4月の新規人民元建て融資は1兆1000億元で、アナリスト予想の7140億元を上回った。前月は1兆0200億元だった。 キャピタル・エコノミクスの中国エコノミスト、ジュリアン・エバンスプリチャード氏は、政策引き締めに対応して融資は比較的伸びたと指摘。「融資の伸びに増して起債が減少しており、昨年夏からの信用の伸び鈍化は4月も続いている。これが今後数四半期の弱い経済成長につながるが、鈍化は段階的になるようだ」と述べた。 4月末の社会融資総量残高は164兆2000億元(23兆8000億ドル)となり、前年同期から12.8%増加した。 4月末の外貨建て預金残高は7775億ドル、前月末は7722億ドルだった。 4月の社会融資総量は1兆3900億元、3月は2兆1200億元だった。 3147 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/12(金) 23:20:19 http://www.sankei.com/world/news/170512/wor1705120061-n1.html 2017.5.12 20:14 【韓国新政権】 文在寅氏が左派色鮮明に 朴槿恵氏肝煎りの国定教科書廃止を指示、左派のテーマ曲斉唱復活も  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は12日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の肝煎り事業として編纂(へんさん)された国定歴史教科書の廃止を指示した。文氏は保革の「統合」を訴えているのとは裏腹に、就任早々、前保守政権を否定する政策を打ち出しており、保守派との溝がさらに深まる恐れがある。  大統領府の尹永燦(ユン・ヨンチャン)国民疎通(旧広報)首席秘書官が会見で、国定版について「旧時代的で、国民を分裂させる教育の象徴だ」と批判。廃止の指示は「歴史教育が政治的に利用されてはならないという大統領の確固たる意志の表れだ」と強調した。中学・高校で来年度から検定版と選択制で導入予定だったが、検定版だけに改める方針。  国定版は、朴被告が従来の検定版は「左派的だ」として編纂を指示。朴正煕(チョンヒ)元大統領時代の経済発展を評価し、北朝鮮の人権侵害を詳しく描くなど、保守色を強めた内容だった。現与党「共に民主党」などが朴被告の弾劾に絡み、国定版の廃止を主張していた。  文氏は12日、光州事件を追悼し、18日に開かれる式典で、左派色の強いテーマ曲「あなたのための行進曲」を斉唱曲にするようにも指示した。1980年の光州事件は、軍による民主化運動の鎮圧で多数の犠牲者を出し、左派と保守派の分断を決定づけた。  同曲は当初、式典出席者も斉唱する曲とされたが、保守派の反発から、李明博(イ・ミョンバク)政権時代の2009年に出席者が歌う必要のない合唱曲に格下げされていた。 3148 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/12(金) 23:20:56 http://www.sankei.com/world/news/170512/wor1705120060-n1.html 2017.5.12 20:18 【韓国新政権】 「韓国の信頼低下を覚悟せねば」「合意の覆しできない現実」 日韓首脳電話会談で韓国紙 【ソウル=名村隆寛】安倍晋三首相と韓国の文在寅大統領が11日に行った電話会談では、慰安婦問題をめぐる日韓合意の再交渉や慰安婦像への直接の言及はなかったが、12日付の韓国紙は「両首脳の韓日関係の出発点をめぐり正面衝突したようなもの」(朝鮮日報)と見解の相違を報じた。  ただ、朝鮮日報は、日本側が再交渉に応じない立場を説明し、「その場合、韓国政府が一方的に『合意破棄』を宣言し得る。しかし、この場合、韓日関係の破綻はもちろん『国家間の約束破棄に伴う(韓国の)信頼低下』を覚悟せねばならない」と報じた。  同紙は社説でも「一方的な破棄をすれば逆風も大きくなろう」と指摘。その上で、「文大統領は『歴史問題が両国の足を引っ張ってはならない」とも述べ余地を残した。韓日関係が韓米同盟にも影響を及ぼす点で、軽く考えてはならない」と合意破棄を戒めた。  一方、ハンギョレ紙は 文氏が再協議には言及せず、「共同努力」を強調したことについて、「韓日両国がこの問題で葛藤を深める代わりに共に解決法を模索していこうという意味にとれる」と解釈した。その上で、「政権が変わったからといって国家間の合意を一方的に覆すことはできない現実を反映した発言とみられる」と分析した。  同紙は「今は日本側に言う前に、国内的にこの問題に対する交通整理をするのが先だ」とする趙世暎(チョ・セヨン)東西大学日本研究センター所長の談話も紹介した。 3149 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 17:26:01 これで日本の負けでは? 国連委、日韓の慰安婦合意見直し勧告=「補償、名誉回復が不十分」 時事通信社 2017年5月13日 06時22分 (2017年5月13日 17時15分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170513/Jiji_20170513X368.html  【ベルリン時事】国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会は12日、韓国に対する審査報告書を発表し、慰安婦問題をめぐる2015年末の日韓合意について、「(被害者への)補償や名誉回復、再発防止の保証などが十分ではない」とし、合意の見直しを勧告した。  報告書は合意を歓迎しつつ、内容が不十分だと指摘。韓国政府に対し、被害者への補償や名誉回復が行われるよう日韓合意を改めるべきだと訴えた。韓国の文在寅大統領は先の大統領選で合意の再交渉を公約に掲げており、勧告を受け、合意見直しを日本政府に求める動きに出る可能性もある。 3150 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 17:32:46 蔡政権発足後の10カ月で中国人観光客が前年比112万人減、観光業損失額は2000億円超―台湾 http://www.recordchina.co.jp/b174169-s0-c20.html Record china配信日時:2017年4月4日(火) 8時50分 3日、台湾で2016年5月に独立志向の強い民進党・蔡英文政権が発足してから17年2月までの10カ月間に中国本土から台湾を訪れた観光客数は前年同期比で延べ112万7000人減少した。写真は台湾の桃園空港。 2017年4月3日、台湾・聯合新聞網によると、台湾で2016年5月に独立志向の強い民進党・蔡英文(ツァイ・インウェン)政権が発足してから17年2月までの10カ月間に中国から台湾を訪れた観光客数は前年同期比で112万7000人(延べ人数。以下同)減少したことが、台湾交通部観光局の統計から分かった。 観光収益への影響も深刻だ。中国からの観光客1人1日当たりの平均支出232.1ドル(約2万5800円)、平均滞在日数7日間で計算した場合、観光業界の収益は558億5000万台湾ドル(約2050億円)減少したことになる。 2016年の中国からの訪台観光客数は15年から67万2000人の減少にとどまった。これは1月からの4カ月間は人数が前年を上回っていたためだ。5?7月の3カ月間は毎月、前年からの減少数が5万人余りに達している。今年に入ると、1月は前年比で10万人以上減少し、2月は減少数が20万3000人となっている。 今年通年では前年比120万?150万人の減少が見込まれている。前年からの減少数が150万人となった場合、観光業界の収益は743億3000万台湾ドル(約2727億円)減少することになり、航空、宿泊施設、旅行会社、免税店、小売店、飲食店、観光バスなどの各業界には極めて大きな打撃となる。(翻訳・編集/柳川) 3151 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 19:03:57 北朝鮮、弾道ミサイル発射の兆候 文政権でも挑発か https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00000052-asahi-int 朝日新聞デジタル 5/13(土) 15:07配信  北朝鮮西部、平安北道亀城(ピョンアンブクトクソン)市付近の飛行場で13日未明、弾道ミサイルの発射に向けた動きがあったと軍事関係筋が明らかにした。実際に発射されたかどうかは確認されていない。韓国で南北対話を重視する文在寅(ムンジェイン)政権が誕生したが、北朝鮮は軍事挑発を続ける方針とみられる。  同筋によれば、飛行場に移動発射台が展開。13日未明までに、ミサイルを起立させる作業が行われたという。北朝鮮は従来、実際の軍事作戦も想定し、夜明けと同時に発射するケースが多い。米韓両軍は13日昼の時点で、ミサイル発射の事実を確認していない。 「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見 http://www.asahi.com/articles/ASK1T6CQXK1TUHBI03Y.html?iref=com_rnavi_arank_nr01?ref=yahoo ソウル=牧野愛博2017年1月26日07時21分  昨年夏に韓国に亡命したテ・ヨンホ元駐英北朝鮮公使は25日、民衆蜂起による金正恩(キムジョンウン)政権の崩壊もありうるとの見方を示した。ソウル外信記者クラブでの記者会見で語った。日本人拉致問題を巡って、「北内部の指導層は日本にだまされたと考えている」と語った。  テ氏は「北内部で政権に対する反感が高まっている」と説明。「住民は政権の宣伝運動に耳を貸さない。確実に金正恩の時代は終わる」と語った。  背景の一つとして、外部情報の流入や不正の横行を指摘。「韓国ドラマを見て捕まっても、2千ドル(約23万円)払えば釈放される」と語った。「私が子供のころ、北の経済規模が南より大きいと学んだが、今は映画やドラマで南の生活水準が高いことを知っている」とも説明。北朝鮮も住民に対して「経済水準は南が上だが、米国の植民地に過ぎない」と説明しているという。  北朝鮮では監視体制が発達して… 3152 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 19:05:07 ソウルの外国人向けゲストハウスが「新築なのに崩壊寸前」の仰天事情=韓国ネット「犬小屋よりひどい」「事故が起きたら観光業全体が台無しに」 レコードチャイナ 2017年4月17日 23時50分 (2017年4月20日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170417/Recordchina_20170417048.html 16日、韓国・KBSは、ソウルの江南地区に、竣工から2カ月もたたないうちに崩壊の危機に直面したビルがあると報じた。写真はソウル・江南地区の街並み。(Record China) [拡大写真] 2017年4月16日、韓国・KBSは、ソウルの江南(カンナム)地区に、竣工から2カ月もたたないうちに崩壊の危機に直面したビルがあると報じた。 問題のビルは外国人観光客も多く訪れるソウルのおしゃれスポット、新沙洞(シンサドン)・カロスキルのど真ん中に位置する外国人専用のゲストハウス。屋内の廊下や天井に開いた穴からは鉄筋が見え、コンクリートは崩れ落ち、階段の至る所から水が滴り落ちている。裁判所の建築鑑定士も、「基礎工事や使われた鉄筋の状態がここまでひどい建物は初めて」と驚くほどだ。 KBSの取材の結果、同ビルは免許を借りた無資格の建設業者が建てたが、驚くことに監理から自治体の使用承認まで無事に通過していたことが明らかになった。監理担当の建築士は当初指摘事項の多さを訴えていたが、監理報告書には「問題なし」と記載されていた。また、市の特別検査員も実際に訪れて「不合格」と判定を下していたが、数時間後に同業者から「(問題が)解決した」と連絡があり、使用が承認されたという。 江南区役所は現場確認に行っておらず、担当者は「法律にのっとって書類を見て承認した」と話している。なお同区役所は、建設に関わった無資格の業者を告発するも、他の措置は取れないと明らかにしている。 3153 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 19:49:01 >>1658>>1661>>2114>>2211 習vs李の対立に併せた理解もありえたけど。。>権威人士vs郭同欣 今年も「権威人士」は登場するのか? http://bizgate.nikkei.co.jp/article/134051219.html 2017/05/12 SMBC日興証券 中国担当シニアエコノミスト 肖 敏捷(しょう びんしょう) 氏 3155 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/13(土) 20:06:06 中国官製不動産バブルの行方 http://bizgate.nikkei.co.jp/article/131503015.html 2017/04/03 SMBC日興証券 中国担当シニアエコノミスト 肖 敏捷(しょう びんしょう) 氏 3157 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 19:54:32 韓国新大統領の主要国訪問の順番に関心集まる=米国、中国、日本の順か―韓国メディア レコードチャイナ 2017年5月14日 19時20分 (2017年5月14日 19時50分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170514/Recordchina_20170514025.html 2017年5月13日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が就任後に米国、中国、日本の各首脳と電話会談を行い訪問招請を受ける中、外交消息筋の間では、米国、中国、日本の順に訪問する可能性が大きいと見方が出ている。 不確実性に満ちた北朝鮮の核・ミサイル開発問題を考慮すると、トランプ米大統領との首脳会談が外交の最優先事項になる。文大統領は今月中に洪錫ヒョン(ホン・ソクヒョン)前中央日報・JTBC会長を首脳会談調整のための特使として派遣する予定で、6月中に文大統領の最初の訪米と首脳会談が実現される公算が大きいと外交消息筋は見ている。ただし、韓国政府の外交・安保ラインの人選と、北朝鮮核問題の解決および高高度防衛ミサイル(THAAD)の在韓米軍への配備費用をめぐる政府の立場整理にかかる時間、トランプ大統領による米連邦捜査局(FBI)のコミー長官の解任などは変数だ。 米国の次の訪問国は、中国になる可能性が高い。THAAD関連報復による韓国企業の被害が続いていること、昨年末から中国首脳とのコミュニケーションが事実上完全に断絶された状態であることなどを考慮すると、早期の訪中と首脳会談の必要性は米国に次ぐものと思われる。すでに初期稼動状態にあるTHAADに対する早期の立場整理が鍵となる。 日本の場合、今年下半期の開催が予想される日中韓3カ国首脳会議への出席を契機に、文大統領が日本を訪問して首脳会談を行う可能性があるとの見方が出ている。だが反対世論が強い慰安婦問題をめぐる日韓合意をどのように処理するか、意見収集と検討に相当の時間が必要になることが予想される。3カ国首脳会議は、早ければ今秋開催という観測が一部で出ている。 金大中(キム・デジュン)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)、李明博(イ・ミョンバク)の各大統領は就任後、米国、日本、中国の順に主要国を訪問した。朴槿恵(パク・クネ)前大統領は、米国、中国の順に訪問したが、日本については、日韓関係が良好さを欠く中で、在任中一度も訪問しなかった。(翻訳・編集/柳川) 3158 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 20:05:10 北朝鮮の人民の生活もあるし,自動車は全部木炭自動車にさせよう。木炭ではICBM飛ばせられないやろ? 北朝鮮、追加制裁迫るなか中国製に代わり自国商品が台頭 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7589.php 2017年5月14日(日)09時29分 5月8日、北朝鮮への追加制裁が迫るなか、同国を訪れた人たちの大半は、中国からの輸入品に取って代わる「メイド・イン・北朝鮮」製品を、以前より多く目にすると語る。写真は首都平壌にある食料品店の店員。4月撮影(2017年 ロイター/Damir Sagolj) ニンジン味の歯磨き粉から木炭の美顔パック、オートバイや太陽電池パネルに至るまで、国際的に孤立する北朝鮮を訪れた人たちの大半は、中国からの輸入品に取って代わる「メイド・イン・北朝鮮」製品を、以前より多く目にすると語る。 米国のトランプ政権が、北朝鮮に兵器開発を放棄させようと経済制裁の強化を検討するなか、北朝鮮は軍事と経済両面の発展を目指す2重戦略を推進している。 北朝鮮で売られる消費財の大半は依然として中国製だ。しかし金正恩朝鮮労働党委員長の下、北朝鮮ではより多くの自国製品を販売する方針が取られている。それは通貨流出の回避、そして自主性を唱える主体(チュチェ)思想強化のためだ、と同国を訪れたビジネスマンは語る。 北朝鮮内で製造される製品がどの程度かを示す入手可能なデータは存在しない。同国に消費財を輸出する中国やマレーシアのような国々のデータが正確に反映していない可能性もある。 北朝鮮で生産された製品の増加によって、同国向け輸出が減少しているかについて、中国商務省はコメントを差し控えた。 国家が先導するなか、朝鮮人民軍の傘下にある高麗航空や複合企業のNaegohyangのような国内大手が、タバコやスポーツ衣料といった消費財の製造など事業の多様化を行っていると、同国の訪問者は指摘する。 ロイターの取材チームは先月、首都平壌を訪れた際、政府当局者に同行され、食料品店に行くことを許された。棚は自国製の飲料類やビスケット、他の基本的な食料品であふれていた。他の訪問者も、北朝鮮製の缶詰、コーヒー、酒、歯磨き粉、化粧品、石けん、自転車などが市内で売られているのを目にしている。 「新たに工場が稼働するにつれ、食料品のブランディングやパッケージ、原料が改善している」と、店員のRhee Kyong-sookさん(33)は話す。 店を訪れた体育教師のKim Chul-ungさん(39)は「他国で製造された飲料と比べ、北朝鮮製の飲料は本物の果実の味がする」と語った。 訪問者によると、国内産消費財の質が向上しており、化粧品から清涼飲料に至る幅広い製品にQRコードやバーコードが付いているという。また、販売店側の競争も高まっており、試食品を顧客に提供したりしている。これは、5年前には見られなかった光景だ。 「2013年ごろ、金正恩氏は輸入に代わるものの必要性について語り始めた」と話すのは、北朝鮮で市民にビジネススキルを教える、シンガポールに拠点を置くチョソン・エクスチェンジのアンドレイ・アブラハミアン氏だ。 3159 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 20:05:30 >>3158-3159 「高級品だけでなく、食料品のような低価格製品も含め、あまりに多くの製品が中国から輸入されているという明らかな認識があった」 わが祖国 高麗航空は現在、タバコや炭酸飲料、タクシーやガソリンスタンドといった幅広い事業を手掛けている。 「わが祖国」を意味する複合企業Naegohyangは、平壌を拠点とするタバコ工場としてスタートしたが、近年ではトランプや電化製品、スポーツ衣料まで手を広げている。 これら北朝鮮の企業からコメントを得ることはできなかった。また、こうした企業は損益計算書を公開しない。共同事業のパートナーを特定することも不可能だ。 国家による支配が強まっているグレーマーケット経済で私腹を肥やす「ドンジュ(金主)」と呼ばれる新興富裕層が増えているため、北朝鮮市場は魅力的だと、貿易業や小売り業の専門家は指摘する。 「北朝鮮の国民は中国製品を欲しがらなくなってきている。質が悪いと思っているからだ」と、北朝鮮に消費財を輸出する東南アジアの貿易業者は匿名で語った。 中国は近年、汚染された米や粉ミルクなど食の安全をめぐる数多くのスキャンダルに見舞われている。 「北朝鮮の母親は、中国やカナダの母親と何ら変わらない。彼女たちは可能な限り最高の食べ物を自分の子どもに与えたいのだ」と、北朝鮮に投資家や観光客、学術関係者の一行を連れて行く白頭文化交流社のマイケル・スパバ氏は言う。 それでも依存 とはいえ、北朝鮮は今でも対中貿易に大きく依存しており、消費財を自国で製造するための原材料のほとんども中国から、あるいは中国経由で輸入している。 例を挙げると、自国製のインスタントコーヒーは北朝鮮で当たり前になりつつあるが、それに使われている砂糖は中国製、もしくは他国が生産し中国経由で輸入されている可能性が高いと、アブラハミアン氏は指摘。 「オートバイや太陽電池パネル、食料品を含む自国製品は増えているものの、これら製品を製造するための取引はいまだ中国に依存している」と同氏は述べた。 中国に依存しているせいで、もし経済制裁が強化されれば、こうした「メイド・イン・北朝鮮」製品をつくる同国企業は直撃を受けることになる。 外交官らによると、北朝鮮のミサイル発射に対し、国連安全保障理事会が、追加制裁などのより強力な対応を取る可能性について、米国は今週、中国と協議しているという。 「何らかの形で全員が炭鉱業と関わっている人口1万人の炭鉱町があったとしよう。もし北朝鮮の石炭に対し制裁が科されるなら、町全体の消費者市場が打撃を受けることになるだろう。住民の購買力が失われるからだ」と、アブラハミアン氏は語った。 (Sue-Lin Wong記者、James Pearson記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀) [平壌/ソウル 8日 ロイター] 3160 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 20:05:40 文在寅大統領は「最弱政権」?少数与党に深まった分裂、韓国紙からも厳しい注文相次ぐ Record china配信日時:2017年5月14日(日) 16時0分 http://www.recordchina.co.jp/b177788-s0-c10.html 2017年5月12日、韓国の第19代大統領に就任した左派系「共に民主党」の文在寅氏。大統領選を通じて浮き彫りになった国論分裂の解消を目指し、「国民統合」を掲げる新大統領だが、主要紙からは厳しい注文が相次いでいる。政権運営には少数与党の壁が立ちはだかり、「最弱政権」との見方もある。 文大統領がまず直面するのは、激しい大統領選で深まった各政党間の亀裂修復。約10年ぶりに政権与党に復帰した「共に民主党」は第一党であるものの、国会の議席数は119に過ぎず、定数300の半数には大きく届かない。対立候補を擁立した「自由韓国党」は107議席、「国民の党」は40議席、「正しい政党」は20議席をそれぞれ有し、3党で過半数を超える。 こうした現状を聯合ニュースは「共に民主党だけでは主な法案の国会通過さえままならないというのが現実だ。政界では新政権が韓国の憲政史上最弱になる可能性があるとの見方も出ている」と伝えた。朴槿恵・前大統領は昨年4月の総選挙で与党が敗北し、厳しい政権運営を迫られたが、文大統領はスタート時からハンディを背負っている。 新政権に対してはメディアからの風当たりも強く、保守系の朝鮮日報は社説で「文氏に投票しなかった多くの有権者は新政権が『第二次盧武鉉政権』になるのではないかと懸念している」と指摘。「盧政権当時、国内では毎日のように新たな対立と分裂が繰り返されていたが、新政権の発足でその当時に戻るとなれば、これは明らかに歴史の逆行だ」と警鐘を鳴らした。 その上で「文大統領には自らを支持する国民よりも反対する国民の方が多いが、この現実を突破する方法はただ一つ。それは過去とは違った新しい大統領像を自ら築き上げることだ」と強調。「それができなければ、また新たな形だけの大統領へとたちまち転落してしまうだろう」と言及している。 やはり保守系の中央日報は社説で「文大統領が今すぐ、そして任期の間ずっと追求すべき最も重要なのは国民に感動を与えて彼らの情熱や能力を国民的エネルギーとして一つにすることだ」と前置き。「2017年5月、韓国が直面している難局の本質は国論分裂の危機だ。国論分裂が安保・経済危機の原因であり、結果だった。何より積弊清算という名分を前面に出して権力機関を動員し、人為的な政界改編を図ろうとしてはならないだろう」と論じた。 文大統領に好意的な左派系のハンギョレ新聞も「国民と共に国らしい国造りを」との社説を掲載。「大統領選挙で政界は互いに敵対感だけを育てた。野党をまず訪ねて、政府の構成から議会協力の手段まですべての懸案を虚心坦懐(たんかい)で議論するように願う。野党からも有能な人材を選んで使うという姿勢で内閣の人選を進めた方がよい」などと呼び掛けている。(編集/日向) 3161 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 22:12:34 北朝鮮の庶民が金正恩の秘密警察に抵抗し始めた http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6815.php 2017年1月26日(木)12時20分 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載 <北朝鮮で横暴の限りを尽くしてきた人民保安省(警察)と国家保衛省の要員だが、ワイロを渡さない、報復するといった形で庶民が抵抗を始めた。「法治」「人権」といった言葉も使っているというが果たして......> (上は2016年11月に公開された写真)  北朝鮮の二大治安機関である人民保安省(警察)と秘密警察である国家保衛省(前国家安全保衛部、以下:保衛省)の要員は、それぞれ保安員、保衛員と呼ばれる。治安維持を名目に、強権を振りかざしながら、北朝鮮の庶民に横暴の限りを尽くしてきた。ところが、最近は風向きが変わりつつあるようだ。 口に砂利を詰め  米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は、以前ならどんな不当な要求でもおとなしく従っていた北朝鮮の人々が最近、抵抗するようになってきたと報じる。以下は、北朝鮮の市や郡の境界線など、道路の至るところにある検問所でのエピソードだ。検問所では通行証を見せて、荷物検査を受けて、時にはワイロを渡してようやく通過が許される。異常なほど多い検問所は、移動の自由が保障されていないことの象徴だ。  しかし保衛省管轄の10号哨所(検問所)で係員に抵抗する人が増えていると、最近中国を訪れた平壌の情報筋が打ち明ける。 「10号哨所でしつこい荷物検査をされれば『こんな検査をするんだったら、全部持っていけ!』と荷物を投げつけてわめきちらす人もいる。数年前では決して見られなかった光景だ。朝鮮の人々はもはやおとなしく黙っていない」 (情報筋)  保衛省は、秘密警察として住民を監視し統治する。摘発する場合、取り調べの過程では拷問も厭わない。そればかりか、彼らの持つ独自の権力と暴力を活用して北朝鮮の富裕層や庶民から収奪し、金儲けを目的とするケースも少なくない。 (参考記事:口に砂利を詰め顔面を串刺し...金正恩「拷問部隊」の恐喝ビジネス)  どんな形であれ北朝鮮の庶民らが、横暴で恐れられていた保衛員に抵抗しはじめたということは、国家保衛省の権威が以前より落ちていることを物語っている。さらに、一般警察である保安員の権威は、より落ちているという。 3162 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/14(日) 22:12:46 >>3161-3162 妻子まで惨殺  北東部の羅先(ラソン)を頻繁に訪れる中国のビジネスマンによると、道端に立って交通取締りを行っている保安員は、バイクが接近すれば違反の有無を問わず笛を吹いて停止を命じるが、半分以上が停まらずに逃げてしまう。おそらく、いちゃもんを付けてワイロをむしり取ろうとする保安員の魂胆が丸見えだからだろう。  また、このビジネスマンがある馴染みのタクシーに乗って田舎に向かっていたところ、保安員に停止を命じられた。「乗せてほしい」という保安員に対しドライバーは「外国人のお客さんを乗せているからダメだ」と断ったという。  いずれのケースも以前ではあり得なかったことで、このビジネスマンは「非常に驚いた」と語った。とはいえ、保安員の横暴に対する報復とみられる事件は、数年前から頻発している。  咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋は2015年8月、悪徳保安員や保衛指導員に対する報復事件が全国各地で頻発していると伝えている。羅先(ラソン)では、評判が極めて悪かった税関の元職員(北朝鮮では警察と同じ扱い)が、外貨稼ぎ業者に囲まれ、激しく暴行された上に、衣服をすべて剥ぎとられて人通りの多い交差点に晒される事件が起きた。これ以外にも、残忍な方法による報復事件も起きているが、それだけ庶民の治安機関に対する恨みは大きいようだ。 (参考記事:妻子まで惨殺の悲劇も...北朝鮮で警察官への「報復」相次ぐ)  驚くべき事に、ここ最近は「法治」「人権」などと言った概念を使い、治安機関に抵抗する庶民が増えつつあるということだ。  咸鏡南道(ハムギョンナムド)の別の情報筋によると、不当な取り締まりを行う保安員に対して、「それは人権違反だ!」と言って反抗する人が現れたというのだ。どうやら「人権侵害」のニュアンスで発した言葉のようだ。平安北道(ピョンアンブクト)のデイリーNK内部情報筋は、人々の間で人権意識が芽生えつつあることに対して、「韓国のラジオが情報源になっている」と説明する。  世界最悪の人権侵害国家と言われる北朝鮮に対して、国際社会の批判の声が以前にも増して高まりつつあるが、それに対して北朝鮮の国営メディアは「人権謀略劇」などと激しく批判する。人権という言葉はこのような時に使われるだけで、学校や社会で人権教育が行われるようなことはない。  北朝鮮の人々も人権の意味や概念を理解しているわけではないだろう。しかし、こうした風潮が広がることによって、庶民の間に人権意識が広がることは非常に喜ばしい。 3163 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/15(月) 02:02:19 北朝鮮ミサイル発射、なぜ今? 中国へ意思表示か https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK5G5K40K5GUHBI01D.html 00:34朝日新聞 ■李鍾元・早稲田大学大学院教授(現代朝鮮半島研究)  北朝鮮はなぜこのタイミングで弾道ミサイルを発射したのか。韓国で発足したばかりの文在寅(ムンジェイン)政権を圧迫しても得られるものはなく、北朝鮮への圧力で連携する中国と米国に対抗する姿勢を示したのだろう。特に、中国の言いなりにはならないという意思表示ではないか。中国が重視する「シルクロード経済圏構想」(一帯一路)の国際会議を狙ったかのようだ。  6回目の核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射は米国との本格的な対決につながりかねず、強行しなかった。一方で、米中に抑え込まれたとの印象を避けるため、ICBMより射程の短いミサイルの発射に至ったのだろう。  自らの交渉力を高めるため、中距離ミサイルの実験は続ける構えだ。米国との交渉でミサイル実験の凍結で譲歩する事態も想定し、その前にやっておく意図もあるはずだ。  北朝鮮の思惑にかかわらず、南北対話を模索する文氏にとっては困難な状況になった。「北朝鮮寄り」という韓国内の保守派による批判や米国内にある警戒感をよそに、北朝鮮と対話するのは当面難しい。さらに軍事的な緊張が続けば、米中との協議を加速させる可能性がある。(聞き手・金順姫) 正恩氏は「被害妄想」=米国連大使 https://news.goo.ne.jp/topstories/world/164/0bfaa40b86360dabd25901f3cbf93327.html (時事通信) 00:13  【ニューヨーク時事】ヘイリー米国連大使は14日、米ABCテレビに出演し、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関連し、金正恩朝鮮労働党委員長を「パラノイア(被害妄想)に取りつかれている」と批判した。新大統領が誕生したばかりの韓国をまずけん制するため、ミサイルを発射したと正恩氏の意図を推測した。 3164 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/15(月) 15:28:24 なんか印象論と願望論が入り交じった感じだな。。 習近平の顔に泥!--北朝鮮ミサイル、どの国への挑戦なのか? http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7592.php 2017年5月15日(月)11時55分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 一帯一路国際サミットに招待を受けて参加している北朝鮮が、なぜその初日にミサイル発射などをしたのか?習近平は思い切り顔に泥を塗られた形だ。サミット後に北朝鮮に見切りをつけるのか?そうすべきだ。 習近平、最大の判断ミス (以下、敬称を全て省略する。) 5月14日から北京で開催されている一帯一路(陸と海の新シルクロード)国際サミットに北朝鮮代表を参加させることによって、中国は北朝鮮を改革開放の道へといざない、何としても対話の道を選びたかった。というより、「中国は北朝鮮に対話の道を選ばせることに成功した」ということを、世界に見せたかったものと推測する。 中国は今般の一帯一路国際サミットを中華人民共和国誕生以来、最大の事業と位置付けてきた。中央テレビ局CCTVは毎日そのように呼び掛け、連日「一帯一路特集」を報道してきた。 トランプがTPP撤退を宣言して以来、中国こそがグローバル経済のトップリーダーと自らを位置づけ、これで「中華民族の偉大なる復興」が達成され、「中国の夢」が叶うと意気込んできたのである。 そのために自信過剰になっていたのかもしれない。 4月中に核実験をしようとした北朝鮮に、「もし実行したら国境線を封鎖する」とまで脅して核実験を思いとどまらせた。 トランプも、「条件が整えば、会ってもいい」というニュアンスの発言をしていた。 韓国には親北の文在寅政権が誕生する見込みも確信へと変わっていった。 条件がすべてそろったと判断した中国は、北朝鮮をグローバル経済のトップを走る(と中国が位置づけている)一帯一路国際サミットに招待。北朝鮮もそれに応えた。 しかし残念ながら、金正恩という人間は、習近平の期待に応えるような人物ではなかったことが、これで十分に判明しただろう。 こともあろうに、習近平が待ちに待った「晴れの舞台」のその日に合わせて、ミサイルを発射したのだから。これ以上の恥はないだろうというほどの、最高レベルの恥のかかせ方を、金正恩は心得ていたことになる。 習近平の政治人生、最大の判断ミスではなかっただろうか。 いや、驕りであったかもしれない。 3165 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/15(月) 15:28:47 >>3164-3165 対話路線を自ら潰す しかし、それにしても、これだけの好条件は、金正恩にとってもないほどの、すべての条件が揃い、それを選びさえすれば、北朝鮮にも道は開かれている、おそらく「唯一にして最後のチャンス」だったはずだ。 そのチャンスを、なぜ金正恩は捨てたのか? いま、何か、「思い知らせてやりたい」とすれば、誰が対象だったのだろう? これまでのミサイル発射に関しては、それぞれ北朝鮮が抗議を示したいであろう相手あるいは現象を見つけ出すことができた。 しかし今回は全く見当たらない。 そのことから逆に、金正恩という人物がいかなる考えというか、心理状態を有した人物であるかを分析することができる。 彼はただ、「自分は譲歩したわけではないからね」という強がりを、いよいよ譲歩を実行するしかない状況に来て見せただけではないのだろうか? そしてついでに対話のテーブルで北朝鮮にとっての条件を有利に持っていこうとした。 つまり、核・ミサイル開発を加速させて、テーブルに着いたときには相手が北朝鮮を「核保有国」と認めざるを得ないところにまで漕ぎ着けようという魂胆だ。 しかしこのタイミングで実行したということは、これによって対話路線は無くなったと北朝鮮は思い知るべきだろう。 中国に残る手段は 習近平の判断の甘さというか、登りつめた驕りというか、あまりに一帯一路国際サミットに意気込んでいたが故の判断ミスと位置付けるしかないだろう。 今般のサミット参加は、中国が北朝鮮に与えた最後のチャンスになるだろうと考えたい。 習近平の怒りたるや、尋常ではないにちがいない。 サミット閉幕後に爆発するかもしれないが、もしここで北朝鮮に見切りをつけなかったとしたら、中国の国際社会における立場はなくなる。29ヵ国の首脳や日米を含む130ヵ国の代表団を集めて開催した責任上、習近平はこのケリを付けなければならない。 残されている手段は国境封鎖、断油、そして中朝軍事同盟の破棄だ。 第三次世界大戦に発展しない範囲内で、これまで見せつけてきたカードを、実際に切る以外にないところに、今度は中国が追い詰められた。 もう、「緩衝地帯だ」などと、言っている場合ではない。隣国に米軍が来ても仕方がないと覚悟を決めて、見切りをつけるべきだ。 3166 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/15(月) 20:35:27 >>3101 http://www.sankei.com/world/news/170511/wor1705110020-n1.html 2017.5.11 10:46 【韓国大統領選】 反日政権の衝撃(中)日本側は苦笑「不安しかない」 慰安婦問題の次の標的は徴用工問題 「不安しかないよ。あれだけ反日色が強い大統領が出てきたんだから」  韓国大統領選はもともと文在寅(ムン・ジェイン)の当選が有力視されており、文が大統領に就くことは日本政府にとり織り込み済みの話だった。ただ、それでも9日夜、首相の安倍晋三の周辺は、苦笑しつつ嘆いた。 ■告げ口外交の先輩  文は韓国史上、最も左派的で、歴史認識問題で国内の反日感情をあおった第16代大統領、盧武鉉の最側近だった。盧は大統領就任直後こそ日本との関係構築に前向きな姿勢も見せたが、すぐに徹底的な反日姿勢を隠さなくなった。  「日本に、北朝鮮による拉致問題を批判する資格があるのか」  安倍は第1次政権時代、盧が国際会議の場で脈絡もなく唐突にこう演説を始めたことを鮮明に記憶している。盧は当時の米国防長官、ラムズフェルドと初会談した際には、「韓国の仮想敵国は日本だ」と言い放ち延々と日本との歴史的因縁を説き、ラムズフェルドをあきれさせたこともある。  2006年7月には、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)近海で、韓国の海流調査船を警戒・監視中の日本の海上保安庁の巡視船に対し、撃沈も辞さない「危害射撃」を許可し、一触即発の事態を起こしたことすらある。  盧は「日本との厳しい外交戦も辞さない」とする「対日外交新ドクトリン」を発表し、国連などの場で日本に対する歴史問題を持続的に取り上げる方針などを打ち出した。  韓国がそれまで政府レベルでは静観していた日本の首相や閣僚による靖国神社参拝について、激しく批判するようになったのも盧が大統領の頃からの話だ。 ■「親日派を清算」  盧の対日方針が、国際社会で日本をおとしめ続ける韓国の歴史戦にも繋がっている。それだけに「政権を取れば親日派を清算する」と主張し、盧の路線を受け継ぐ文の言葉を軽く受け止めるわけにはいかない。       ◇  文在寅は昨年7月には竹島(島根県隠岐の島町)に上陸した。大統領選挙戦の公約には慰安婦問題に関する日韓合意の再交渉を掲げた。今年1月には、韓国・釜山の日本総領事館前の慰安婦像を訪問し、こう述べた。  「像が寂しがらないように、ともに関心を持って守っていこう」  とはいえ、日本政府は韓国のこうした非合理的な反応には免疫があり、文の反日路線を不安視ばかりはしていない。「反日なのは誰が大統領になっても同じ」(政府高官)だからだ。 ■10億円は手切れ金  文新政権が慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」解決をうたった日韓合意の破棄を求めても、相手にする考えはない。  「(日韓)それぞれが、責任を持って合意を履行することが重要であることに変わりない」 3167 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/15(月) 20:35:47  官房長官の菅義偉は10日の記者会見で、韓国側に合意の履行を引き続き求めていく考えを繰り返し、再協議には応じない姿勢を強調した。  安倍政権は一昨年末の合意に踏み切った段階で、合意に含まれる10億円の拠出を「手切れ金」(政府高官)と位置づけ、今後、慰安婦問題で何をふっかけられても放っておくという「戦略的放置」の路線を決めているからだ。  首相の安倍晋三は10億円を拠出した直後から、周囲にこう語っていた。  「韓国の野党が反発し、10億円を日本に返すなどと言い出しているが、絶対に受け取らない」 ■徴用工が次の標的  韓国側は今後、朴槿恵前政権同様、官民一体で国際社会で反日運動を展開する可能性がある。実際、予兆はすでにある。慰安婦問題に次いでその標的となっているのが、日本の朝鮮半島統治時代の徴用工問題だ。  韓国の民間団体は徴用工の像をソウルの日本大使館前や、釜山の日本総領事館と光州駅前にも設置する計画を発表している。徴用工はもともと本土の日本人が対象であり、問題は1965年の日韓基本条約締結に伴う日韓請求権協定で、「完全かつ最終的に解決された」と明記されていることである。だが、民間団体は日本政府の賠償と謝罪を求めるという。  これも盧武鉉政権が2005年8月、この協定は慰安婦とサハリン残留韓国人、韓国人被爆者の3つの問題を対象としておらず、日本に法的責任があるとの見解を一方的に表明したことに遠因が求められる。  「日本は韓国に『懸念』ではなく『怒り』を示し続けなければならない。在日韓国大使館の前に、ベトナム戦争に派兵された韓国軍によって慰安婦にされたベトナム女性の像を建てたらいいんだ」  外務省幹部も韓国に対し、こう恨み節を吐くほどいらだちを鬱積させている。  日本人の韓国への視線は、官民ともに冷め切っているのが現状だ。もし文が日韓基本条約の根幹である請求権協定を無視するようであれば、基本条約の意義と存在そのものが揺らぎかねない。=敬称略(阿比留瑠比、田北真樹子) 3168 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/15(月) 20:36:34 http://www.sankei.com/world/news/170512/wor1705120003-n1.html 2017.5.12 01:00 【韓国大統領選】 反日政権の衝撃(下)利害異なる日米中、厳しい現実 対北戦略、米中が韓国争奪戦 「未来志向的な日韓関係の構築のための基盤であり、着実に履行する必要がある」  11日に行われた韓国大統領、文在寅との初の電話会談で日本の首相、安倍晋三は慰安婦問題をめぐる日韓合意について、こう強調した。「最終的な解決」をうたったはずの合意の見直しを文は主張しており、日韓間の最大の懸案として真っ先にクギを刺す必要があった。  ただ、歴史問題と経済問題などを切り離す「ツー・トラック外交」を掲げる文は、多くの韓国民は合意を受け入れられないとしながらも「歴史問題が両国関係発展の足を縛るのはよくない」とも述べた。  北朝鮮の核問題では、文が「対話」による解決を公約に掲げる中、安倍は「対話のための対話では意味がない」と牽制(けんせい)。文は「問題意識は首相の思いと同じだ」と答えるにとどめた。  「反日」「親北」の印象の強い文にしては、淡々とした応じ方だった。背景には、米国の協力なしには、南北関係改善という目標が実現できない現実がある。その米政府が最も懸念するのが、日韓合意のこじれによる日韓という2つの同盟国の関係悪化だ。  文は大統領に就任した10日、最初の外国首脳として米大統領のトランプと電話会談。トランプを「強力なリーダーシップを持つ指導者」だとたたえ、北朝鮮の挑発抑止と核問題への優先的な対処を「高く評価する」とも述べた。  これまで「北朝鮮を先に訪問する」とも発言していたが、今月に入って米紙に「トランプ大統領に先に会い、北朝鮮の核問題について深く話し合って合意する」と前言を撤回した。自分は「親米」だとも度々口にする。  だが、トランプの対北政策は、米空母の派遣などが示すように「圧力」に力点が置かれている。「対話」を前面に掲げた文と見ている北朝鮮の風景が180度違うと言わざるを得ない。  11日には、中国国家主席の習近平から電話会談で、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対する「重大な懸念」を示された。就任早々、文は利害が異なる日米中から厳しい現実を突き付けられた。 ◇  「地域の脅威が高まる中、米韓の連携は死活的に重要だ」(米上院軍事委員会委員長のマケインと同委員会筆頭理事のリード)  「新政権とは、米軍の最新鋭迎撃システム『高高度防衛ミサイル(THAAD)』の韓国配備や北朝鮮の脅威からの在韓米軍や韓国軍の防護など、米韓の防衛関係と能力の強化に向けて緊密に協力していく」(下院軍事委員長のソーンベリー)  米国では文在寅(ムン・ジェイン)政権の誕生を受け、外交・安全保障に携わる政治家や専門家の間から米韓関係の強化を訴える声が次々と上がった。  これは、反米主義者として米韓関係を冷却化させた元韓国大統領、盧武鉉(ノ・ムヒョン)の元側近としての負のイメージが色濃い文に対する懸念や警戒心の裏返しに他ならない。  かつて米中央情報局(CIA)で朝鮮半島情勢の分析に当たった、米政策研究機関「ヘリテージ財団」の上級研究員、ブルース・クリングナーは「北朝鮮は近々、次なる挑発行為を仕掛けてくる」との認識を明らかにした上で、米国や国際社会が北朝鮮への圧力を強めているのに、肝心の文政権が及び腰に転じれば「対北国際連携は崩壊しかねない」と警告する。  米国がとくに警戒の目を向けるのが、文が開城(ケソン)工業団地の操業再開などの対北融和政策を一方的に打ち出すことだ。  米戦略国際問題研究所(CSIS)の韓国部長、ビクター・チャは「朴槿恵(パク・クネ)前政権の機能不全で韓国は(国際的に)存在感を失った」と指摘し、国連安全保障理事会の対北制裁決議違反にも当たる開城団地の再開に踏み切れば「韓国は孤立を深めるだけだ」と強調した。  文にとっては、韓国大統領選の直前に「THAAD配備と引き換えに10億ドル(約1140億円)支払え」「米韓自由貿易協定(FTA)は再交渉か廃止を」と言い出した米大統領、トランプとどう渡り合うかも重大な課題だ。 3169 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/15(月) 20:36:52  米外交問題評議会(CFR)の上級研究員、スコット・スナイダーは「THAADの配備費用を韓国が支払う理由など存在しない」とする一方、米韓FTAについては「米国と真剣に向き合うべきだ」と断じる。  さらに、文が盧武鉉政権の対米政策の失敗の教訓から学ぶことさえできれば、最後は「米韓首脳が個人的に親密な関係を築いていけるかどうかがカギとなる」との期待を示した。 ◇  韓国大統領選が行われた9日、「新型ミサイルを発射した」と表明した国家がある。北朝鮮ではない。中国だ。ロケット軍部隊が新型ミサイルの発射実験を行って成功したと、中国国防省が明らかにしたのだ。  実験を行ったのは朝鮮半島に近い渤海。実施日時は不明だが、国防省は「直面している国家の安全保障面の脅威に対応するため行った」と説明している。  目下、中国における「安保面の脅威」とは、韓国に配備されたTHAADにほかならない。中国はこれまで、THAADの高性能レーダーで中国国内まで監視されると主張。韓国配備に強硬に反対してきた。  今回の新型ミサイルについて詳細は不明だが、ネット上では「韓国の新政権を牽制する狙い」とする専門家の見方が少なくない。  中国ではもともと、韓国で約9年ぶりに誕生した左派政権への期待が高い。さらに文は、中国が議長国を務める6カ国協議の再開を提唱した経緯があり、「習政権は北朝鮮問題で対話をより重視する文を好感している」(外交筋)のは間違いない。  北朝鮮の核開発問題をめぐっては、北朝鮮による「核放棄の確約」を最優先に掲げる日米韓と、「対話再開」を求める中露との間で路線対立があった。  しかし、文政権の韓国を自陣営に引き込むことができれば、日米に対し中露韓が対話重視で足並みをそろえることになる。対中包囲網に転化しかねない日米韓の協力関係に、くさびを打ち込むことも可能だ。=敬称略  (ソウル 桜井紀雄、ワシントン 黒瀬悦成、北京 藤本欣也) 3170 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/16(火) 19:19:03 台湾・蔡英文総統が「中国大陸」と呼ばず「中国」と表現、中国報道官が批判 レコードチャイナ 2017年5月11日 13時00分 (2017年5月14日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170511/Recordchina_20170511028.html 中国政府で台湾問題を所管する国務院台湾事務弁公室の安峰山(アン・フォンシャン)報道官は10日の定例記者会見で、台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が東南アジア6カ国のメディアによる合同取材を受けた際に、中国を「中国大陸」と呼ばずに「中国」と表現したことと関連して民進党政権を批判した。 台湾問題に関連して中国語圏では特殊な用語が定着している。例えば「中台関係」という言葉は用いられず、「両岸関係」を使う。「中台」の言い方では「中国」と「台湾」をそれぞれ別の存在と表現してしまい、「台湾は中国の一部」という「一つの中国」の原則に反してしまうからだ。そのため「台湾海峡を挟んだ2地域」を意味する「両岸関係」という用語が慣例になっている。 台湾との対比で中華人民共和国を指す場合には「中国大陸」または「大陸」と表現する。台湾側も「両岸」や「中国大陸」、「大陸」の用語を使ってきた。国民党などが主張する「一つの中国」の立場を取れば「中台」などの表現はできない。「台湾はすでに主権が独立した国家」と主張する民進党も従来からの言い方を踏襲し、中国(大陸)側をことさらに刺激することを避けてきた。 しかし中国は、「一つの中国」の原則を確認したとする「92コンセンサス」を蔡英文政権が認めていないとして、台湾に対してさまざまな圧力をかけきた。台湾側は中国との対決をことさらエスカレートさせる動きはしないが、「屈服はしない」という姿勢を取り続けている。 台湾ではこのところ、5月22日にスイス・ジュネーブで始まる世界保健機関の年次総会(WHA)に、中国の妨害で台湾に招待状が届いておらず、09年から昨年までのように「チャイニーズ・タイペイ」としてオブザーバーとして出席することが絶望的になりつつあることに強い関心が持たれている。馬英九(マー・インジウ)政権下で中国への接近策を推進した国民党の有力者からも、中国に批判的な意見が出始めている。 蔡総統は極端な完璧主義者で、言葉使いについても神経質すぎるほど慎重とされる。そのため、強気姿勢を示すためにも慣例に反して意図的に「中国」と表現した可能性が高い。 10日の定例記者会見で安報道官は、「われわれの両岸関係の問題についての態度は非常に明確だ。世界にはただ一つの中国しかなく、大陸も台湾も一つの中国に属する。両岸関係は国と国の関係ではない。この客観的事実はいかなる者も勝手に否定したり、回避の工夫をすれば変えられたりするというものではない」と主張。台湾の「中国離れ」は絶対に認めないと批判する一方、蔡総統への直接の非難は避けた。(翻訳・編集/入越) 3171 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/16(火) 19:42:51 http://www.sankei.com/world/news/170515/wor1705150058-n1.html 2017.5.15 23:08 【一帯一路】 習近平氏「政治は持ち込まない」 自賛のまま閉幕 次回会合は19年  【北京=西見由章】中国が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路(いったいいちろ)」に関する国際協力サミットフォーラムは15日、北京郊外で首脳会合が行われ、同構想の推進を盛り込んだ共同声明を採択し閉幕した。習近平国家主席は閉幕後の記者会見で「一帯一路は開放的だ。イデオロギーによる線引きは行わず、政治は持ち込まない」と強調した。  同構想をめぐっては、中国が自国主導の経済圏をユーラシア大陸にまたがる地域で形成することで、地政学的な影響力を拡大しようとしているとの根強い懸念がある。習氏の発言は、こうした批判に反論した格好だ。  習氏は、130カ国以上の代表団が参加した同フォーラムを通じて幅広い共通認識が得られたと自賛し、「一帯一路を全面的に展開する新たな段階に入った」と主張。2019年に第2回会議を開催することを明らかにした。  会議2日目に行われた首脳会合には、ロシアのプーチン大統領ら29カ国の首脳やグテレス国連事務総長らが出席した。  中国共産党の最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる今年秋の党大会を控え、習指導部は同フォーラムを今年最大の外交イベントと位置付けて国内で大々的に宣伝。習氏は首脳会合の冒頭、「この構想は私の世界情勢に対する考察から生まれた」とアピールするなど終始、世界の指導者としての姿を国内に印象付けようとした。 ◇ 【用語解説】一帯一路  習近平国家主席が2013年に提唱。中国から中央アジア、中東、欧州へと続く「シルクロード経済ベルト(絲綢之路経済帯=一帯)」と、南シナ海やインド洋の沿岸諸国を経てアフリカへ至る「21世紀の海上シルクロード(21世紀海上絲綢之路=一路)」から成る。沿線諸国で鉄道や道路、港湾などのインフラ建設を支援し、中国の影響力を高める狙いがある。 3172 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/16(火) 21:37:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000065-jij-kr 大統領府報道官に朴洙賢氏=ライバルの側近起用―韓国 時事通信 5/16(火) 14:35配信  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は16日、大統領府(青瓦台)の報道官に与党「共に民主党」所属の元国会議員、朴洙賢氏(52)を任命した。    朴氏は、「共に民主党」の予備選で文氏と公認候補の座を争った安熙正・忠清南道知事の報道官を務め、文氏の公認候補確定後、文氏陣営に合流した。安氏の側近を起用することで党内結束を図る姿勢を強調した形だ。 3173 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/16(火) 22:32:53 >>2606 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/170515/wor17051516100021-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link 習近平後継に急浮上した李書磊 「神童」と呼ばれた幼少期 2017.5.15 16:10 プッシュ通知 123456Next  「これまで海外に逃亡した腐敗犯は2万人、横領された国家資産は1兆元(約17兆円)にも達する。追及の手を緩めてはならない」  こう檄を飛ばすのは李書磊・中国共産党中央規律検査委員会副書記だ。李書磊といえば、長年、習近平のスピーチライターを務めてきた最側近。10年後の「習近平後継」として頭角を現しつつあるこの男の人物像とは? ジャーナリストの相馬勝氏が迫る。 * * *  李書磊は今年1月、北京市副市長から規律検査委副書記に転出した。そのトップである同委書記は習近平の盟友かつ、最も信頼している党最高幹部の王岐山で、習近平指導部にとっての最重要課題である反腐敗闘争を一手に担ってきた。そのため、王は8回も命を狙われてきたといわれる。  そのような党中枢の最重要部署である規律検査委のナンバー2格となる副書記に任命されたことで、李に対する習近平の信頼は並々ならぬものがあることがわかる。それは李が同委の中で任務達成が最も困難とされる国際部門のトップに就いたことが物語っている。  そのポジションの正式名称は「国際追逃追臟工作弁公室」で、簡単に言うと「国際逃亡犯追跡逮捕・不法資産没収グループ」(以下、国際グループ)だ。  リード冒頭の李の発言は3月21日から24日まで北京で開催された同グループ全国大会の演説の一部だ。  実は李がグループのトップに就任したことは、この日の大会開催まで秘密にされていた。李は習近平の最側近だけに、李が大会に姿を現すと、中国全土から集まった220人の地方幹部の参加者からの「オオオオーーッ」というどよめきが会場全体を包んだほどだ。  14歳で北京大学入学  それでは、習近平の期待が高い李書磊とはどのような人物なのか。  李は1964年1月、元・明・清代の知府衙門(知事の役所)が置かれていたことで知られる南陽市に生まれた。この知府衙門は東西150m、南北240mと、面積は3万6000平方mに及び、いまも知事の執務室や居宅、他の役人の仕事場など150余りの部屋が当時のまま残っている。中国国内で当時の知府衙門が現存しているのは唯一、南陽だけで、これだけでも世界遺産級とされる。  いまは博物館になっているが、実は、李がまだ14歳の中学2年生だったにもかかわらず、1978年に北京大学の入学試験を受けることになったのは、この博物館建設のために駆り出されたことがきっかけだった。  李は幼いころから「神童」と呼ばれ、ずば抜けて頭が良くて、国語や数学、歴史などの学科のテストではすべて満点。  李の父親は南陽市政府の文化担当の職員だったため、歴史にも博識だった李にも、博物館建設で知府衙門の展示の説明文などの作成の作業が割り振られた。 李はこのような作業を完璧にこなしたことから、市長ら最高幹部が省政府に掛け合って、文化大革命(1966~1976年)で中断されていた大学入試の第2期生として、特別に北京大の受験を許されたのだ。  その結果、試験でもほぼ満点の成績で合格。晴れて、14歳での北京大入学が認められた。入学したのは図書館学科で、文学や歴史を学び、4年間で卒業したあと、修士・博士課程に進みながら、中央党校で教鞭をとった。  中央党校には全国の党政府機関から極めて優秀な幹部候補生ばかりが選抜されるが、20代で中央党校の教員として採用されたのは李が初めて。いかに、李が優秀だったか分かろうというものだ。  李は教授だった2004年2月、幹部研修で中央党校から西安市政府に派遣され、2006年1月までの2年間、党委副書記として地方幹部を経験した。  北京のジャーナリストによると、この間、浙江省トップだった習近平が西安市を視察で訪れた際、李が説明役として習近平に随行。習近平は、学者肌にもかかわらず、こまごまと習近平一行の面倒をみる李の気配りに感心し、また、その学識の深さにも触れ、李に好印象を抱いたという。  とはいえ、当時の李は、その3年余りのちに、中央党校のキャンパスで、校長に就任した習近平と再会することになろうとは想像もしなかったに違いない。2007年10月、第17回党大会で党政治局常務委員に選出された習近平は「党務担当」の最高幹部として、中央党校校長も兼務するや、翌月には44歳の李を副校長に任命。スピーチライターとして重用した。 3174 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/16(火) 22:33:27  習近平は2012年11月の第18回党大会で党総書記に選出され、すぐに反腐敗運動や「中国の夢の実現」などの重要政策を打ち出すが、「それらのほとんどは李が習近平に提案したものだ」と前出のジャーナリストが明かす。  李は行政能力を高く評価され、2014年1月には福建省党委常務委員兼宣伝部長に就任。福建省は習近平が32歳から17年間も幹部として勤務した地元だけに、李が同省に幹部として送り込まれたのは、習近平の強い意向が働いたためであることは間違いない。  10年後の最高指導者  その後、李は同省に2年足らず勤務しただけで、2015年12月には北京市に戻され、副市長として、首都北京の汚職取り締まりの最高責任者である市規律検査委書記に選出。  北京では習近平が最高指導者に就任した2012年末から2015年末まで3000人以上が反腐敗運動で逮捕されているが、李が同委書記に就任して半年で、これまでの1年分に当たる1000人を摘発するほどの辣腕をふるった。とくに、市高級幹部である部長レベル級幹部は247人に達しており、大物幹部の摘発が際立っている。  とりわけ、江沢民元主席に近いといわれていた呂錫文・北京市副書記は、李が北京市の同委書記就任直後の2016年1月、汚職容疑などで逮捕されている。習近平の意向を受けた李が腐敗問題への厳しい姿勢を市幹部らに見せつける狙いがあったとみられる。  李は北京市副市長を1年務めただけで、今年1月には現職である中央規律検査委副書記に抜擢された。  「李書磊は2014年から1、2年ごとに部長、次官級、さらに閣僚級と、ロケット並みのスピード出世を遂げている。これは習近平が李を自らの後継者として位置づけ、最高指導部入りさせる思惑があるからだ。このままいけば、李は『習近平後継』として10年後の中国の最高指導者に就任する可能性が高い」  と前出の中国筋は指摘する。それにしても、なぜ「10年後」なのか。それは、習近平が今年秋の党大会で打ち出す「党主席制」の導入が深く関係している。  すでに今年2月号の本誌・SAPIOで、「総統制」という名称ながら、実質的な党の抜本的な組織改革である「党主席制」の創設を報じているが、改めて論じてみたい。  同筋によると、改革案は李が発案し、習近平の最側近の一人でもある栗戦書・党中央弁公庁主任のスタッフが作成した。党の最高ポストとして「中央委員会主席」(党主席)を創設し、その下に実質的なナンバー2である副主席ポスト(複数)を置く。重要事項は主席と副主席が協議して決定するが、主席の意見が優先され、党主席の権限が極めて強くなる。  「党政治局」や党政治局員を兼務する現在の最高指導部である「政治局常務委員会」という組織は残るが、無力化されるだけに、権力が主席に集中することは明らかだ。  それでは、いままで党の最高ポストだった党総書記はどうなるのかというと、名称だけは残る。党政治局の事務局部門である書記処のトップが総書記となり、主席が決定した重要事項を各担当部門に伝達、実行させる権限をもつ。  これらの改革によって、これまでの定年は廃止され、任期も明記されないが、党主席は原則的に国家主席も兼ねるため、国家主席の任期である2期10年が党主席の任期のめどとなる。  いまのところ、主席には習近平が、副主席には李克強首相、さらにもう一人の副主席には王岐山が就くとみられる。ただ、その場合、王が首相に就任し、李は全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員長に転じるか、あるいは李が首相を続投すれば、王が全人代委員長に転じる可能性もあるという。  「習近平が10年間、党主席を務めた後を襲うのは、年齢的に閣僚級のなかでも最も若い幹部の一人で、習近平の評価が高い李書磊を置いて他にはいない。すでに、水面下では、『ポスト習近平』を見据えた動きが出ているのだ。それは同時に『習近平院政』の布石でもある」と同筋は指摘する。  すでに習近平は10年後の院政まで見据えているのだ。  【PROFILE】相馬勝/1996年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。産経新聞外信部記者、香港支局長、米ハーバード大学でニーマン特別ジャーナリズム研究員等を経て、2010年に退社し、フリーに。『中国共産党に消された人々』、「茅沢勤」のペンネームで『習近平の正体』(いずれも小学館刊)など著書多数。近著に『習近平の「反日」作戦』(小学館刊)。  ※SAPIO2017年6月号 3175 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 11:07:38 6129 :チバQ :2017/05/17(水) 11:06:07 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1705170024.html 【経済裏読み】ムチャぶり?文在寅氏の鶴の一声で「仁川国際空港の非正規1万人を正規雇用に」 ロボット導入で合理化方針が一転  09:29産経新聞  仁川(インチョン)国際空港を訪れた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「任期内に公共部門『非正規雇用ゼロ』時代を切り開く」と宣言したことが、空港の運営に動揺を与えそうだ。同空港の評価は高く、サービス面や乗り継ぎ面では常に世界トップ級という。今年から清掃・案内ロボットの試験導入を始め、将来的には保安・警備を担当するロボット導入も検討する。業務効率アップを目指す取り組みなのだが、文氏の宣言を受けて空港公社の鄭日永(チョン・イルヨン)社長は非正規1万人を年内に正規雇用に切り替えると発言。「ロボット導入で人員削減」の合理化方針が一転してしまったわけだ。性急な制度変更は各方面に軋轢(あつれき)を産む。早くも新大統領のムチャぶりが始まった?  最高の乗り継ぎ部門で5年連続1位なのだが…  仁川国際空港の国際的な評価はすこぶる良い。韓国紙、朝鮮日報(日本語電子版)によれば、国際空港協議会(ACI)の調査で職員の親切さなどのサービス面で12年連続のトップだったという。  また、聯合ニュース(日本語電子版)は、英国の世界的な航空調査会社スカイトラックスによる「2017ワールドエアポートアワード」で仁川空港が「最高の乗り継ぎ空港」部門で5年連続1位に選ばれたと報じた。日本人旅行者にとっても利便性がよく、仁川経由で欧米などに向かう人も多い。いわゆるアジアの“ハブ空港”として機能しているのである。  一方で2001年の開港から3年で黒字転換できたのは、「外部委託」を中心とする運営が一役買っていたという指摘があるのも事実だ。空港で働く人全員が正規雇用となるのは理想的なのだが、清掃や事務補助といった周辺業務は外注化されていることが多く、世界中の空港で非正規雇用は存在する。  だが、新大統領の文在寅氏はその空港に目をつけたのである。韓国では空港に限らず、正規雇用の職員に比べて非正規雇用者の賃金は極端に低く、労働環境も劣悪で社会問題になっている。空港を皮切りに、文氏は新政権が率先して非正規雇用の問題に取り組むことで民間企業への波及をも狙っているかのようだ。  仁川空港は非正規雇用を量産する機関か  朝鮮日報によると、文氏は就任直後の5月12日に仁川空港を訪問した際、「任期内に公共部門『非正規雇用ゼロ』時代を切り開く」と宣言した。これを受け、仁川空港公社の鄭日永社長は「私が先頭に立ち、今年末までに1万人の関連会社従業員全員を正規雇用に切り替えたい」と述べたという。そして、8月から非正規雇用の職員全員を正規雇用とする方針を明らかにした。  同紙によると、同空港公社の関連会社の従業員(非正規雇用)は、正社員(1284人)の約5・3倍となる6831人(昨年10月現在)にのぼる。今年末に第2ターミナルが開業すれば、関連会社の従業員数は1万人近くに増える見通しという。このため、共に民主党や国民の党などは「仁川空港は過度の外部委託により非正規雇用を量産している機関だ」と批判の的にしてきた。文氏が初の訪問先を同空港に決めたのも、こうしたことを考慮したためだとみられる。  そうした中、同紙は5月15日付の社説(日本語電子版)で「非正規雇用問題が韓国社会における大きな課題であることは誰もが認めるが、一方でこの非正規雇用という制度もそれなりの事情や理由があって存在するものだ。その事情を解消せず、最初から非正規雇用を全て正規雇用にしてしまうと、この問題は思わぬ方向に進んでしまうだろう」と、文氏の宣言の性急さを懸念したのである。 3176 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 11:08:07 6130 :チバQ :2017/05/17(水) 11:06:50  いっそ法律で『非正規職の廃止』を定めては…  文氏が今回の宣言を出す前、空港公社社長の鄭氏は昨年の国政監査などで「関連会社の従業員が多いのは事実だが、テロ対策や消防などの『中核人材』は直接雇用に切り替え始めた。サービス関連従業員の平均給与も年間3600万ウォン(約360万円)と高い方だ」と述べていた。また、同空港は今年から清掃・案内ロボットの試験導入を開始、2022年までに保安・警備業務などを担当するロボットも導入して人材を削減する方針だった。  それが、5月12日に文氏が訪問したことで、空港公社側が約1万人の非正規雇用人材を全員正規雇用に切り替えるとし、「ロボット導入による人員削減」の方針を180度転換させてしまったわけである。  文氏のように、半ば“強圧的”に非正規雇用問題を解決しようとする場合、最も問題となるのは「お金」である。すべて例外なく一律に非正規雇用を正規雇用とするには、膨張する人件費を企業だけでまかなうのは不可能だ。最終的に国民の税金で埋め合わせるしかないと場面も出てくる可能性さえある。本当にそうするつもりなら、朝鮮日報が指摘するように、文氏は国民にその事情を説明すべきなのかもしれない。圧勝した大統領選の選挙戦のように国民受けする政策ばかりを訴えているだけではいけないのだ。  そうした意味で同紙の社説は皮肉ともとれる。  「もし非正規雇用をなくすことがそれほど簡単なことであれば、歴代の大統領は直ちにそれを実行したはずだ。あるいは最初から非正規雇用そのものを違法とする法律を制定してもよかっただろう」と、暗に文氏に「法律で『非正規職の廃止』を定めてはどうか」とささやいた。  ムチャぶりとも思える文氏の鶴の一声の行く末は… 3177 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 11:45:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000078-san-cn&pos=2 中国、国有企業頼み 「一帯一路」ワンマンショー批判一蹴 産経新聞 5/16(火) 7:55配信  【北京=藤本欣也】中国の習近平政権が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」をテーマとした初の国際会議が15日、閉幕した。提唱から3年以上が経過し、習政権は一帯一路の名の下に国家戦略を着々と進めている。しかし国有企業の忠誠競争などに支えられているのが実情といえ、経済圏の拡大には主要国の参加がカギを握る。  ミャンマー西部チャオピュー。今月に入り、同港から中国国境までを結ぶ原油パイプライン(全長771キロ)が本格的に稼働した。  4月中旬には、カザフスタンから中国へ延びる天然ガスの新たなパイプライン(全長1454キロ)が整備された。中国にとって、米国の影響力が強いマラッカ海峡を経由せず、エネルギー資源を輸入することが長年の課題だった。  ミャンマーやカザフスタンで進めた一帯一路のプロジェクトは、中国のエネルギー安全保障に大きく寄与することになった。  しかし中国が一帯一路で強調するのは、「共同協議、共同建設、共有」の理念であり、「ウィンウィン(相互利益)」の精神だ。  「米欧では『一帯一路はウィンウィンではなく、中国にコントロールされている』との批判があるが-」  中国外務省報道官は今月5日の記者会見でこう質問され、「中国はワンマンショーをするつもりはない」「もしそうであるなら、今回の国際会議への参加予定国が110カ国にも上らないはずだ」と反論した。  中国政府は今月8日にも、代表的な国有企業47社がこの3年間で、一帯一路沿線国のプロジェクト計1676件に投資・参加していると発表。ウィンウィンを強調した。  とはいえ、今後、一帯一路が拡大していくには、資金面においても米欧企業などの参加が必要となるが、青島大学経済学院の易憲容教授は「中国の国有企業だけが投資先の地政学上のリスクに目をつぶり、中国共産党指導部への忠誠を示すチャンスととらえようとしている」と指摘、米欧企業との協力拡大に悲観的な見方を示す。  確かに、一帯一路沿線国には治安が不安定な地域が少なくない。一帯一路に含まれる「中国・パキスタン経済回廊」の拠点の一つ、パキスタンのグワダル港で13日、武装グループの襲撃事件が発生し、パキスタン人の建設作業員ら9人が死亡。改めてリスクが浮き彫りになっている。 3178 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 20:41:37 http://www.sankei.com/world/news/170516/wor1705160041-n1.html 2017.5.16 20:09 台湾・国民党が20日に主席選 党勢回復打つ手なし 対中路線対立が再燃  【台北=田中靖人】台湾の中国国民党の凋落(ちょうらく)が止まらない。昨年の野党転落後、初めての任期満了に伴う主席(党首)選が20日に行われるものの、中国との距離感をめぐる路線対立が再燃しているためだ。政党支持率が20%前後の低水準で推移する中、党員の高齢化と若年層からの支持取り付けに頭を悩ませる。政権側からは財政的な締め付けも続き、党勢回復の見通しは立ちそうにない。  主席選には、昨年1月の総統選後の補選で当選し再選をめざす洪秀柱氏(69)と呉敦義前副総統(69)、●龍斌前台北市長(64)ら6人が出馬。今月上旬発表の世論調査によると、戦前から台湾に住む本省人でベテラン政治家の呉氏が支持率46%で先行し、戦後、中国大陸から来た外省人系の洪氏(24.3%)、●氏(18.8%)が追う展開だ。  教員出身の洪氏が理念先行で中国との統一色の強い発言を繰り返すのに対し、呉氏は「主流の民意」を意識して馬英九前総統の「統一せず、独立せず、武力行使せず」の方針を踏襲。洪氏が討論会で「民意が台湾独立に向かえば、独立も選択肢に入るのか」と呉氏を攻めれば、呉氏はネット番組で「統一されたければ、(一人で)上海や(福建省)福州に行けばいい」と当てこするなど、対立が再び先鋭化している。  ただ、どの候補も若年層の支持の薄さには危機感を募らせる。蔡英文政権が党関連団体の財産の没収審査を進めていることも悩みの種だ。次期主席は2018年末の統一地方選と20年年初の総統選を取り仕切る。  主席選の投開票は20日に行われ、過半数を獲得する候補がいない場合、上位2人が6月4日の決選投票に臨む。 ●=赤におおざと 3179 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 20:42:51 http://www.sankei.com/world/news/170517/wor1705170048-n1.html 2017.5.17 20:01 台湾・蔡英文政権、20日で1周年 支持率低迷、続く中国からの圧力  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は20日で就任1年を迎える。対中政策で「現状維持」を掲げて対外環境を安定化させ、内政に集中した1年だったが、目立った成果を出せず支持率は低迷。一方、中国は台湾への圧力を弱めず、良好だった米国との関係にもほころびが見える。  「今は夜明け前の暗闇。できるだけ早く抜け出すよう努力する」。蔡氏は15日付の自由時報にこう答え、政権の低迷を間接的に認めた。  与党、民主進歩党は経済成長率と輸出額(対中含む)の増加や失業率低下など、経済指標は前政権時と比べ改善していると強調する。だが、大手テレビ局TVBSが15日に発表した世論調査によると、支持率は28%と就任1年目としては1996年以降の直接投票で選ばれた「歴代民選総統で最低」だ。不支持率は56%に上る。  主な原因は、内政の不人気政策と政策実現のスピード感の無さだ。  週休2日の原則義務化を定めた労働基本法改正は労使双方から批判され、年金制度改革には公務員が反発。対立の大きい同性婚の合法化は先送りされた。3月に公表した8年間で8800億台湾元(約3兆3000億円)のインフラ整備策については野党、中国国民党が「投資先が民進党首長の自治体ばかりだ」として立法院(国会に相当)での関連法案の審議に激しく抵抗している。  民進党関係者は「『早く成果を』と言われても、スイカは植えて3日で収穫できない」と嘆く。実現した公約は脱原発の法制化などごく一部。国民党が戦後取得した「不当財産」を没収する方針は同党を硬化させ、法案審議の遅延を招く悪循環に陥っている。総統府秘書長(官房長官)は半年以上空席で、政権内の意思疎通にも疑問符が付く。  対外関係では、昨年12月の就任前のトランプ米大統領との電話協議で“蜜月”を演出した対米関係にほころびが見える。蔡氏は4月27日、ロイター通信とのインタビューで再度の電話協議に期待を示したが、その翌日、トランプ氏から難色を示された。米国が北朝鮮問題で中国の協力を取り付けようとする中、発言の時期を読み損ねた形だ。影響は今後の武器売却に及ぶとの見方まで浮上している。  対日関係でも、福島など5県産食品の輸入解禁問題は、昨年末に公聴会が反対派の妨害で混乱して以降、進展がない。  中台関係の「現状維持」を掲げる蔡氏は、台湾は中国の一部だとする「一つの中国」原則を受け入れない半面、中国批判も極力避けてきた。だが、世界保健機関(WHO)の総会出席問題などで中国からの圧力は続く。「台湾独立」色の強い民進党の中心的な支持層には、「(対中政策に関する)『現状維持』には反対だ。しかし、国民党を利するので政権批判はできない」(独立派長老)との不満もくすぶる。  「天然独(生まれつきの独立派)」と呼ばれる若年層が支持する政党「時代力量」の黄国昌主席は「もう我慢は十分だ」として、蔡氏に「台湾を正常な国家とする」よう求め始めた。  淡江大学の張五岳教授は中台関係について「事前の予想より安定している。中台双方の優先課題でなかったためだ」としながらも、「蔡氏の『善意』は北京に届いておらず、関係は悪化し続けている」と指摘。中国の習近平国家主席(共産党総書記)が党内の権力闘争に一段落を付ける今秋の党大会以降、蔡氏は再び中台問題に「向き合わざるを得なくなる」と話している。 3180 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/17(水) 20:44:03 http://www.sankei.com/world/news/170517/wor1705170039-n1.html 2017.5.17 18:30 台湾の対日窓口機関も改名  台湾の対日窓口機関、亜東関係協会は17日、「台湾日本関係協会」に改名した。台北市内の協会本部で式典が行われ、邱義仁会長は「改名は(日台断交後)45年間の交流の成果の象徴であり、新たな責任の始まりだ」と強調。李大維外交部長(外相に相当)は「歴史的な一瞬だ」と述べた。同協会は外交部の委託を受けて対日業務を行う団体。今年1月には、日本の対台湾窓口機関、交流協会も「日本台湾交流協会」に改名している。(台北 田中靖人) http://www.sankei.com/world/news/170517/wor1705170041-n1.html 017.5.17 18:59 中国、台湾の機関名称変更に「強烈な不満」  中国外務省の華春瑩報道官は17日の記者会見で、台湾の対日窓口機関が「台湾日本関係協会」に改名したことについて、「日台の実質的な関係を引き上げようとする企てだ」とし、「強烈な不満」を表明した。華氏は「台湾や国際社会に誤ったシグナルを出さず、中日関係に新たな障害をつくりださないよう日本に促す」と述べた。(北京 西見由章) http://www.sankei.com/world/news/170517/wor1705170043-n1.html 2017.5.17 19:49 フィジーの窓口機関が台湾から撤退  【台北=田中靖人】台湾の外交部(外務省に相当)は17日、南太平洋の島嶼国フィジーが台北に置いていた対台湾窓口機関を閉鎖すると明らかにした。立法院(国会)で呉志中政務次長(次官)が答えた。  フィジーと台湾の間に外交関係はないものの、フィジーは1997年から台北に「貿易・観光代表処」を置いていた。フィジーは2006年末のクーデターによる軍事政権誕生以降、中国との関係を強めており、閉鎖の背景には蔡英文政権に圧力をかける中国の働きかけがあるとみられる。  呉次長は閉鎖の理由について「経費上の問題と信じる」とし、台湾がフィジーに置く窓口機関に影響はないと強調した。一方で外交部は指摘されるまで閉鎖の事実を公表しておらず、質問した野党、中国国民党の立法委員(国会議員)は「国民を欺くものだ」と批判した。 3181 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/17(水) 23:25:18 台湾・蔡英文総統が「中国大陸」と呼ばず「中国」と表現、中国報道官が批判 レコードチャイナ 2017年5月11日 13時00分 (2017年5月14日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170511/Recordchina_20170511028.html 中国政府で台湾問題を所管する国務院台湾人弁公室の安峰山報道官は10日の定例記者会見で、台湾の蔡英文総統が中国を「中国大陸」と呼ばずに「中国」と表現したことを批判した。写真は安報道官。(Record China) [拡大写真] 中国政府で台湾問題を所管する国務院台湾事務弁公室の安峰山(アン・フォンシャン)報道官は10日の定例記者会見で、台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が東南アジア6カ国のメディアによる合同取材を受けた際に、中国を「中国大陸」と呼ばずに「中国」と表現したことと関連して民進党政権を批判した。 台湾問題に関連して中国語圏では特殊な用語が定着している。例えば「中台関係」という言葉は用いられず、「両岸関係」を使う。「中台」の言い方では「中国」と「台湾」をそれぞれ別の存在と表現してしまい、「台湾は中国の一部」という「一つの中国」の原則に反してしまうからだ。そのため「台湾海峡を挟んだ2地域」を意味する「両岸関係」という用語が慣例になっている。 台湾との対比で中華人民共和国を指す場合には「中国大陸」または「大陸」と表現する。台湾側も「両岸」や「中国大陸」、「大陸」の用語を使ってきた。国民党などが主張する「一つの中国」の立場を取れば「中台」などの表現はできない。「台湾はすでに主権が独立した国家」と主張する民進党も従来からの言い方を踏襲し、中国(大陸)側をことさらに刺激することを避けてきた。 しかし中国は、「一つの中国」の原則を確認したとする「92コンセンサス」を蔡英文政権が認めていないとして、台湾に対してさまざまな圧力をかけきた。台湾側は中国との対決をことさらエスカレートさせる動きはしないが、「屈服はしない」という姿勢を取り続けている。 台湾ではこのところ、5月22日にスイス・ジュネーブで始まる世界保健機関の年次総会(WHA)に、中国の妨害で台湾に招待状が届いておらず、09年から昨年までのように「チャイニーズ・タイペイ」としてオブザーバーとして出席することが絶望的になりつつあることに強い関心が持たれている。馬英九(マー・インジウ)政権下で中国への接近策を推進した国民党の有力者からも、中国に批判的な意見が出始めている。 蔡総統は極端な完璧主義者で、言葉使いについても神経質すぎるほど慎重とされる。そのため、強気姿勢を示すためにも慣例に反して意図的に「中国」と表現した可能性が高い。 10日の定例記者会見で安報道官は、「われわれの両岸関係の問題についての態度は非常に明確だ。世界にはただ一つの中国しかなく、大陸も台湾も一つの中国に属する。両岸関係は国と国の関係ではない。この客観的事実はいかなる者も勝手に否定したり、回避の工夫をすれば変えられたりするというものではない」と主張。台湾の「中国離れ」は絶対に認めないと批判する一方、蔡総統への直接の非難は避けた。(翻訳・編集/入越) 3182 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/18(木) 20:48:46 http://www.sankei.com/world/news/170518/wor1705180009-n1.html 2017.5.18 08:00 【「慰安婦」日韓合意】 韓国大統領特使来日 対日外交「歴史・経済」切り離し 慰安婦蒸し返し丸投げ 【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅政権は与党「共に民主党」の重鎮議員、文喜相氏の特使としての派遣を、対日関係の改善への足がかりにしたい考えだ。  韓国は米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備問題で中国との関係を悪化させている。中国と比べ日本との関係改善は難しくないというのが、一般的な見方のようだ。  文在寅大統領は日本に対して、慰安婦や竹島など「歴史」がからむ問題と経済・安保での協力を切り離す「ツートラック外交」で臨む姿勢を示している。低迷が続く韓国経済の再生には日本からの経済協力が必要であり、協力獲得はさほど難しくないと判断していることが背景にある。  ただ、慰安婦問題をめぐる日韓合意の精神に反し、釜山の日本総領事館前に慰安婦像が違法に設置され、ソウルの日本大使館前の像も撤去されていない。こうした中、日本政府による対抗措置としての通貨交換協定の協議中断と経済協議延期は続いており、韓国政府を困惑させている。  合意の再交渉と慰安婦像の撤去反対は、文大統領自身が政権発足前から長らく主張してきた。文大統領は、11日の安倍晋三首相との電話会談で、日韓合意について「国民の大多数が心情的に受け入れられないのが現実だ」と語った。  特使の文喜相氏も18日の安倍首相との会談で「国民感情」を理由にした説明をするとみられる。文喜相氏は日本への出発前「新たな合意」の必要性に言及。今回は再交渉を求めないものの、日本側に対応を求める考えを示唆した。  前政権下での合意ではあるが、韓国政府が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した合意を国内の事情を理由に認めようとしない。日本に一方的に期待し、またしても問題を蒸し返して、丸投げする構えだ。 3183 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/19(金) 15:25:34 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000035-asahi-int 韓国の文政権、支持率87% 李・朴両氏の発足時上回る 朝日新聞デジタル 5/19(金) 13:24配信  韓国ギャラップは19日、文在寅(ムンジェイン)新政権の支持率が87%に上るなどした16~18日にかけての世論調査結果を発表した。過去、同時期の支持率としては、李明博(イミョンバク)元大統領(2008年当時)の79%、朴槿恵(パククネ)前大統領(12年当時)の71%をそれぞれ上回った。国政改革への国民の強い期待感を反映した結果とみられる。  調査結果によれば、文大統領について「今後5年間、職務をうまく遂行してくれる」とした回答が87%で、「遂行できない」とした7%を大きく上回った。自らを進歩(革新)系とした市民の96%、保守系でも76%が文氏を支持した。(ソウル=牧野愛博) 3184 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/19(金) 15:26:18 http://www.asahi.com/articles/ASK4P2G06K4PUHBI00H.html?ref=yahoo 韓国で進む「超高速」高齢化 6割が年金ゼロ ソウル=武田肇2017年5月3日07時41分  朴槿恵(パククネ)前大統領の弾劾(だんがい)訴追から罷免(ひめん)、逮捕に揺れた韓国で、後任を決める大統領選が5月9日に迫っている。一連の事件では、朴前大統領の支援者チェ・スンシル被告による国政介入や利権あさりが問題になり、「持てる者」と「持たざる者」の格差が改めてクローズアップされた。大勢の「無年金老人」の問題に即効性のある処方箋(せん)はなく、困窮する高齢者が朴前大統領に向けるまなざしは複雑だ。  ソウルで高齢者の人口が最も多い北西部・恩平(ウンピョン)区。朴殷準(パクウンジュン)さん(76)は週5日、ミニバンで住宅街を回り、揚げ菓子を注文先に配達している。妻は電子部品の検査のアルバイトをして、夫婦で共に過ごす時間は1日2時間ほど。2人でそこまで働いても、年金がないため、1カ月に必要な生活費約150万ウォン(約15万円)に届かない。  韓国の65歳以上の高齢者は657万人で、総人口の13・2%(2014年)を占める。20年前の約2倍。2030年には1千万人を突破し、4人に1人が高齢者になると予想されている。  「超高速」と言われる超高齢化社会を迎えて深刻化しているのが、高齢者の貧困だ。年金制度の整備が遅れた韓国では、高齢者の約6割が年金ゼロ。統計庁によると、高齢者の半分以上が預金など老後の備えがない。短期間で経済成長し、社会保障が後回しにされてきた「圧縮成長」のひずみとされる。  集合住宅の警備員、ビルの清掃… 3185 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/19(金) 19:08:21 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051900721&g=prk 米空母レーガンが朝鮮半島周辺へ=異例の2隻態勢、合同演習か-北朝鮮けん制強化 米海軍横須賀基地を出港する原子力空母「ロナルド・レーガン」=16日、神奈川県横須賀市  【ワシントン時事】米CNNテレビ(電子版)は18日、米国防当局者の話として、米海軍横須賀基地(神奈川県)を拠点にする原子力空母「ロナルド・レーガン」が朝鮮半島周辺に向かっていると報じた。西太平洋周辺に展開しているとされる空母「カール・ビンソン」と合同演習を実施する予定という。朝鮮半島近海で異例の空母2隻態勢を敷き、核・ミサイル開発を継続する北朝鮮へのけん制を強める狙いがあるとみられる。 〔写真特集〕米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」  北朝鮮による6回目の核実験を警戒するトランプ政権は4月、オーストラリアに向かう予定だったカール・ビンソンを急きょ朝鮮半島周辺に派遣し、北朝鮮への軍事的圧力を強化した。カール・ビンソンは今後、ロナルド・レーガンと交代する予定とされるが、一時的に朝鮮半島周辺で空母が2隻態勢になる。(2017/05/19-16:44) 関連ニュース 3186 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/20(土) 23:26:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000135-jij-kr 国民党主席に呉前副総統=党勢立て直し急務―台湾 時事通信 5/20(土) 22:42配信  【台北時事】台湾の野党・国民党は20日、主席(党首)選挙を実施し、呉敦義前副総統(69)が洪秀柱主席(69)ら5人の候補を破り、初当選を果たした。  8月の全国代表大会で就任する。任期は4年。  国民党は2016年1月の総統選・立法院(国会)選で惨敗し、台湾独立志向の民進党に政権を明け渡した。若者を中心に国民党離れが進む中、呉氏は18年の統一地方選、20年の総統選に向けて党勢を立て直すことが急務となる。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000086-mai-int <台湾>国民党主席に呉敦義氏 毎日新聞 5/20(土) 22:57配信 <台湾>国民党主席に呉敦義氏 呉敦義前副総統=台北市内で2017年1月9日、鈴木玲子撮影  【台北・福岡静哉】台湾の最大野党・国民党は20日、党員投票による主席選挙を実施し、呉敦義(ご・とんぎ)前副総統(69)が初当選した。同党は昨年の総統選と立法委員(国会議員)選挙で大敗。来年11月の統一地方選に向け、低迷する党勢の立て直しを図る。任期は8月20日から4年間。  呉氏は、戦前からの台湾居住者の子孫である「本省人」。台湾の主体性を重視し、対中関係で現状維持を志向する「本土派」だ。  敗れた現職の洪秀柱(こう・しゅうちゅう)氏(69)は中国との統一を志向し、党内には一般有権者の支持離れへの懸念も出ていた。呉氏も対中融和的な姿勢だが、中台統一には否定的な立場。洪氏が主導した親中色の強い路線を修正する可能性がある。  呉氏は高雄市長、立法委員、行政院長などを経て馬英九前政権で副総統を務めた。 3187 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/20(土) 23:34:15 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170520/k10010989291000.html カンボジアで地方選挙始 与党に野党がどこまで迫れるか 5月20日 22時56分 カンボジアで地方自治体の評議会のメンバーを選ぶ選挙戦が始まり、来年の議会選挙を前に、30年余りにわたって実権を握るフン・セン首相率いる与党に、野党がどこまで迫ることができるのか注目されます。 カンボジアでは5年に1度、全国1600余りのコミューンと呼ばれる、地方自治体に設置された評議会のメンバーを選ぶ選挙が行われます。 ことしの選挙には、フン・セン首相率いる与党の人民党や、最大野党の救国党など12の政党から、合わせて9万4500人余りが立候補していて、来月4日の投票に向けて、20日から一斉に選挙運動が始まりました。 このうち、首都プノンペンでは、与野党それぞれの陣営が大規模な集会を開き、与党が「この5年間で年々、人々の生活は豊かになってきた」と実績を訴えた一方、野党側は「地方では医療やインフラ整備などで多くの問題があり、国民のための政治を行わなければいけない」と訴えました。 カンボジアはここ数年、およそ7%の経済成長を続ける一方で、貧富の格差が広がっているほか、30年余りにわたって実権を握るフン・セン首相の強権的な政権運営にも国民の不満が高まっています。 今回の地方選挙は、来年7月に行われる議会選挙の前哨戦と受け止められていて、フン・セン首相率いる与党に、野党がどこまで迫ることができるのか注目されます。 3188 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/21(日) 17:11:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000037-jij-asia 居座る軍政、遅れる民政復帰=クーデターから3年―「落第」と厳しい評価も・タイ 時事通信 5/21(日) 14:29配信 居座る軍政、遅れる民政復帰=クーデターから3年―「落第」と厳しい評価も・タイ 取材に応じるスコタイ・タマティラート大学政治学部のユタポン准教授=16日、バンコク郊外  【バンコク時事】タイで2014年にクーデターが起きてから22日で3年。  プラユット暫定首相(国家平和秩序評議会=NCPO=議長)率いる軍事政権の強権体制が続く中、4月に制定された新憲法に基づいて実施される総選挙は早くても来年後半の見込み。状況次第では軍政が居座り民政復帰がさらに遅れることも予想される。  タクシン元首相派政権と反タクシン派の対立による混乱拡大を受け、クーデターで実権を掌握した軍政は「過去3年の最大の成果は平和と秩序を取り戻したことだ」(NCPO報道官)と主張。昨年10月にプミポン前国王が死去し、12月にワチラロンコン現国王が即位した際も、懸念された混乱はなく王位継承は進められた。  一方で、軍政が掲げてきた「国民和解」と「国家改革」については「具体的な成果は得られていない」(スコタイ・タマティラート大学政治学部のユタポン准教授)状況にある。ユタポン氏は治安面では一定の評価をしつつ「政治的な成果という点では落第だ」と一刀両断する。  軍政は5人以上の政治集会を引き続き禁じるなど、軍政に批判的な政治家や活動家らへの締め付けを緩めていない。「表現の自由」をはじめ国民の権利侵害を懸念する声が広がる中、インターネットの規制を強化する改正コンピューター犯罪法が成立したほか、メディア規制法の制定に向けた動きもあり、当局による統制は強まる一方だ。  ユタポン氏は「治安維持には抑圧し規制するというのが軍の思考だ」と解説。「国民の多くは軍を良いと思っていないが、軍の独裁的統制により誰も自由に意見を言えない」と語る。  延び延びとなっている次期総選挙の時期をめぐっては、軍政は18年後半という見通しを示しているが、ユタポン氏は「19年末ごろの可能性が高い。NCPOがまだ選挙をしたくないと考えれば無限に引き延ばせる」と指摘。選挙が実施されたとしても「新憲法では選挙で選ばれる政治家の権限が縮小され、国民の真の意思は反映されない。軍は選挙後も権力を維持するだろう」と予想している。 3189 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/21(日) 18:46:40 ロシア疑惑、長期化も=捜査の行方不透明―トランプ政権体力消耗か・米 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000043-jij-n_ame 時事通信 5/21(日) 15:13配信  【ワシントン時事】トランプ米大統領の足元が、ロシアと共謀して大統領選に影響を与えようとした疑惑をめぐり大きく揺れている。 「解任で重圧和らいだ」=前FBI長官「頭おかしい変人」-トランプ氏・米紙  大統領が連邦捜査局(FBI)に捜査中止を迫った疑いが報じられ、調査を進める議会から弾劾論が噴出。司法省が特別検察官任命に踏み切る事態となった。ただ、調査や捜査がスムーズに進むかは不透明で、決着まで長期化する可能性もある。  「司法妨害だ。大統領の弾劾を要求する」。民主党のグリーン下院議員は17日の下院本会議で訴えた。大統領がコミー前FBI長官に一部捜査の中止を求めていたと伝える報道に反発した形だ。米メディアによると、同僚のウォーターズ下院議員も、党会合で同様の主張を展開した。  ただ、こうした主戦論は民主党内でもまだ少数派だ。弾劾で大統領を罷免に追い込むには、下院の過半数の賛同を得て訴追し、上院の3分の2で有罪に持ち込む必要がある。両院の多数は共和党に握られている。民主党は議会調査で大統領の犯罪を「立証」し、共和党を切り崩さなければならない。  民主党リベラル派は弾劾論を盛り上げるため、7月2日に「弾劾行進」と題したデモを全米で計画する。しかし、民主党執行部は「これは短距離走ではなくマラソンだ」(ダービン上院院内幹事)と訴え、冷静な対応を呼び掛けている。  党執行部は上下両院の複数の委員会で進む疑惑調査を通じ、大統領との会話を記録したコミー氏のメモや、大統領が存在をほのめかした会話の録音テープの入手を目指す。さらに独立調査委員会の設置を呼び掛け、粘り強く事実を積み上げていく方針だ。  コミー氏は上院情報特別委員会による公聴会への出席要請に同意。公聴会は30日以降に行われる見通しで、民主党はまずはこの場で「司法妨害」を裏付ける証言を得るのに全力を挙げる。  一方、特別検察官の下で本格化する捜査の行方も見通せない。特別検察官に任命されたモラー元FBI長官は「外部の声に左右されない厳格な法律家」(米メディア)。捜査期間は制限されていない。終結まで数カ月から数年、場合によっては2020年大統領選までかかると予想する見方もある。  20日付の米紙ワシントン・ポストは、ホワイトハウス高官が重要参考人に浮上していると報道。捜査が進む間、こうした疑惑の影は絶えず大統領につきまとう。同紙は「政権のエネルギーを捜査は吸い取る。政策実現が難しくなる」と懸念する識者の見方を紹介している。 3190 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/21(日) 18:47:12 フリン氏は「協力者」=ロシア当局者が自慢-米CNN http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052000343&g=use  【ワシントン時事】米CNNテレビは19日、昨年の大統領選挙戦中、トランプ大統領の陣営にいたフリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)を利用しトランプ氏に影響力を及ぼせると、ロシア当局者が「自慢していた」と報じた。ロシア側はフリン氏を「協力者」と見なしていたという。  フリン氏は昨年12月、駐米ロシア大使と対ロシア制裁について協議していたことに関連して2月に辞任した。CNNによれば、問題のロシア当局者の会話を捕捉した米情報機関はフリン氏を警戒し、情報共有を制限した例もあった。ただ、この会話でロシア当局者は、トランプ陣営への影響力を誇張していた可能性もあるという。   選挙戦からトランプ氏の側近だったフリン氏は、駐米ロシア大使と接触したほかに、ロシア国営テレビから報酬を受け取るなど不透明な関係があった。ロシア当局者の会話を傍受した当時のオバマ大統領は引き継ぎの際、トランプ大統領に対し、フリン氏について注意喚起していた。(2017/05/20-11:37) 3191 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/22(月) 00:45:49 http://www.sankei.com/world/news/170521/wor1705210009-n1.html 017.5.21 05:00 【韓国新政権】 「財閥の狙撃手」「不屈の元女性将校」…文在寅氏のサプライズ人事連発に驚く韓国  【ソウル=名村隆寛】政権発足から10日が過ぎた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「異例」「破格」の人事を連発し、韓国社会を驚かせている。今週には大統領府国家安保室長や外相の人事が明らかになる見通しで、サプライズ人事の可能性が関心を集めている。  文氏は閣僚級である公正取引委員長の候補に「財閥の狙撃手」と呼ばれる経済学者、金尚祚(キム・サンジョ)氏(54)を指名した。主要政府機関のトップでは初めての人事で、格差是正や財閥改革を公約とした文氏の意図がうかがえる。  金氏は最大財閥サムスングループの企業間での株式を持ち合う「循環出資」を批判するなど財閥のあり方を問題視し、大企業の不当な利得確保を追及したことで知られる。「韓国の不公正な市場経済秩序が経済活力を弱化させた一因」とし、大企業による中小・下請け企業への圧力などを徹底解明する方針。就任後の財閥改革加速は必至だ。  また、文氏は国家有功者の顕彰を担う国家報勲庁長に初めて女性で元将校の皮宇鎮(ピ・ウジン)氏(60)を任命した。皮氏は韓国で最初に軍の女性ヘリコプター操縦士になった1人で、乳がんでの両乳房の切除を理由に2006年に退役処分を受けた。処分の取り消し請求訴訟を起こした皮氏は勝訴し、08年に復職後、退職していた。文氏との面識はないという。  一方、文氏の最側近だった元政府高官や国会議員ら数人が相次ぎ新政権への参加を辞退する意向を表明し注目されている。「側近中心の国政運営からの脱却の端緒という点で斬新」(中央日報)で、これまでの情実人事からの転換と実力本位の人材登用を世論は肯定的に受け止めている。  文氏はまた、東南アジア諸国連合(ASEAN)へ派遣する特使に盟友の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長を任命した。朴氏は現職にもかかわらず、ASEAN議長国のフィリピンのほか、インドネシアやベトナムを訪問する予定だが、市長業務を空けての特使としての派遣を疑問視する見方も出ている。 3192 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/22(月) 00:46:34 http://www.sankei.com/world/news/170520/wor1705200073-n1.html 017.5.20 23:32 台湾、国民党主席に呉敦義・前副総統 69歳の本省人…統一色、薄まるか 【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党の主席(党首)選が20日、投開票され、呉敦義前副総統(69)が得票率52%で当選した。呉氏は「2020年に執政の機会を取り戻す」と述べ、政権交代に意欲を示した。夏の党大会で就任し、任期は4年間。  呉氏は戦前から台湾に住む本省人で、中国との統一色が強い現職の洪秀柱主席(69)と比べ中道路線を取るとみられる。低支持率に悩む民主進歩党の蔡英文総統にとって、中間票の流出につながりかねず、難しい相手になりそうだ。  呉氏は行政院長(首相に相当)を経て馬英九政権2期目で副総統を経験。馬前総統の対中路線の継承を訴え、戦後台湾に来た外省人系の洪氏と対立した。 3193 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/22(月) 00:47:38 http://www.sankei.com/world/news/170521/wor1705210022-n1.html 2017.5.21 13:01 【韓国新政権】 韓国外相候補に国連幹部 文大統領が人事発表  韓国の文在寅大統領は21日、外相候補に女性の康京和・国連事務総長特別顧問=政策担当=(62)を指名、大統領府の国家安保室長に鄭義溶・元ジュネーブ代表部大使(71)を充てるなどの人事を発表した。文氏は康氏の指名について「国際舞台で積んだ専門性とネットワークを生かし、敏感な外交懸案を乗り切る適任者」と説明した。  文氏は経済副首相兼企画財政相の候補に金東●(=なべぶたに八の下に兄)・亜州大総長(60)を指名。大統領府の政策室長には張夏成・高麗大教授(63)を、外交安保特別補佐官には今月、対米特使として派遣した洪錫●(=火へんに玄)・前中央日報会長(67)らを起用した。  康氏ら閣僚の任命には今後、国会の聴聞会を経る必要がある。(ソウル 共同) http://www.sankei.com/world/news/170521/wor1705210056-n1.html 2017.5.21 21:06 【韓国新政権】 女性外相は韓国初 候補の康京和氏、国連でも韓国女性のパイオニア 安保室長にはブレーンの元外交官  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は21日、外相候補に康京和(カン・ギョンファ)国連事務総長特別顧問=政策担当=を指名した。康氏が就任すれば、韓国初の女性外相となる。大統領府の国家安保室長には、自らの外交ブレーンの鄭義溶(チョン・ウィヨン)元ジュネーブ代表部大使を任命。周辺国との外交をテコに北朝鮮問題の解決に当たる姿勢を示した。  経済政策の司令塔となる経済副首相兼企画財政相の候補には、金東●(=なべぶたに八の下に兄)(キム・ドンヨン)亜州大総長を指名した。金氏は、子供の頃から働く貧しい家庭環境から官僚となり、企画財政省次官や国務調整室長などを歴任。文氏は、金氏と個人的なつながりはなく、その人選について「洞察力や調整能力」を挙げながらも「庶民の苦労が分かる人物だ」と強調した。  外相候補に指名した康氏は、外交官試験を受けずに局長に就任。韓国人女性として初めて国連事務総長特別顧問に就くなど、韓国女性で「最初」「最高」という肩書が付いて回った。  文氏は「国際舞台で積んだ専門性とネットワークを生かし、敏感な外交懸案を乗り切る適任者だ」とした上で、「男女の平等という観点でも大きな意味がある」と強調した。  康氏ら閣僚の任命には、国会の聴聞会を経る必要がある。  また、これまで軍出身者が就くことが多かった安保室長には、外交官出身で、選挙期間中から外交ブレーンを務めてきた鄭氏を充てた。  大統領府の政策室長には、張夏成(チャン・ハソン)高麗大教授を、統一・外交・安保特別補佐官には、特使としてトランプ米大統領と会談した洪錫●(=火へんに玄)(ホン・ソクヒョン)前中央日報会長らを起用した。  康氏には、長女の二重国籍問題もあり、保守系野党「自由韓国党」が問題視している。 3194 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/22(月) 23:49:29 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-wor1705220047.html 【中国6邦人拘束】「何をすれば危険なのか…」 曖昧な法運用 習近平政権、「スパイ摘発」を求心力強化に利用 21:29産経新聞  【北京=西見由章】スパイ行為に関与したとして中国当局が日本人を拘束した。「国家安全危害罪」などで中国に拘束・拘留されている日本人が少なくとも計11人に上る異常事態だ。今回拘束されたのは温泉開発に関わっていた日本企業の社員らで、実態とは無関係に「スパイ摘発」を乱発して国内の求心力を高めようとする習近平指導部の政治的意図が浮かぶ。  拘束された日本人については日本総領事館が定期的に領事面会を行っているが、中国側の規制もあり拘束時の状況について詳細に聞き取れていない面もあるという。日中外交筋は「違法行為というが、中国で何をすれば危ないのかが非常にあいまいだ」と戸惑いを隠さない。  中国では2015年以降、日本人の男女5人がスパイ行為に関与したなどとして国家安全危害容疑などで逮捕された。15年5月に拘束された愛知県の50代男性は、中国が軍用ヘリポートや埠頭の建設を進める浙江省温州の南●(=鹿の下に机のつくり)島を調査していたとみられる。  ただ今回のケースでは、拘束された日本人男性らが中国の軍事情報を調査していた可能性は低く、恣意的に法が運用された可能性がある。  北京市国家安全局は4月、2014年制定の「反スパイ法」に基づき最大50万元(約800万円)の報奨金が支払われる通報奨励規則を施行した。同法はスパイ行為を「外国のスパイ組織」への参加や指示を受けての活動などと定義したが、「スパイ組織」の定義は曖昧だ。これを受けて日本大使館は今月、在留邦人に対し「軍事施設の撮影や無許可での測量、地質調査などで身柄を拘束されることがあり得る」と注意喚起のメールを送付していた。 3195 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/23(火) 14:10:11 https://www.cnn.co.jp/world/35101587.html ゲイパーティー摘発、男性141人を拘束 ジャカルタ 2017.05.23 Tue posted at 13:34 JST (CNN) インドネシアの首都ジャカルタで21日、同性愛者らが参加していたパーティーが警察に摘発され、男性141人が拘束された。 ジャカルタ警察の報道官によると、パーティーはジャカルタ北部にあるジム、サウナ施設を会場に、1人18万5000ルピア(約1500円)の参加費を集めて開催されていた。 警察は現場から押収されたコンドームや監視カメラの映像、マットレスなどから、性行為を目的とするパーティーだったと判断し、ポルノ法違反で10人を起訴。残りの参加者らについても一人ひとり調べを進めているという。 インドネシアでは厳格なイスラム法が適用されるアチェ州を除き、同性愛行為が禁止されてはいない。ジャカルタは連邦政府直轄の特別州だ。 しかし人権活動家らによれば、性的少数者(LGBT)への締め付けは国内全体で次第に強まっている。 アチェ州では先週、男性2人が同性愛行為でむち打ち85回の刑を言い渡された。刑は23日に執行される。 一方、憲法裁判所では現在、同性愛行為を非合法化する刑法改正案が審理されている。 3196 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/23(火) 19:12:50 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1705230004.html 【ビジネス解読】韓国、青年失業率が過去最悪…文在寅氏の公約「81万人の公共雇用創出」で行き着く先は、国の財政悪化!? 08:04産経新聞  文在寅(ムン・ジェイン)新大統領の誕生に伴い、雇用改革が韓国内政の焦点となっている。韓国では若年層を中心に失業率が過去最悪の水準となった。文大統領は、任期中の「非正規ゼロ」実現をスローガンに、公務員拡大など公共部門で81万人の雇用創出を掲げたが、実現性には疑問符がつく。韓国のインターネット掲示場では「米国、日本に就職移民したらいい」と不穏な発言も相次いでいる。 若年層の失業率、過去最悪の水準  韓国統計庁が5月11日に発表した「4月の雇用動向」によると、15歳〜29歳の若年失業者数は50万5000人に上った。若年失業率は前年同月比0.3ポイント悪化の11.2%となり、現行基準での調査を始めた1999年以降、4月としては過去最悪の水準だ。国内の就業者全体の失業率も0.3ポイント悪化の4.2%となり、4月としては2000年以来17年ぶりの高い失業率となっている。  特に若年層の失業率悪化は、民間企業の求人需要が不振だったことが理由だという。国内の失業者数(117万4000人)のうち、4割超を若年層が占める。さらに、こうした若年層のなかで職歴を持たない失業者は拡大している。中央日報によると、20〜39歳で就業経験を持たない失業者数は、今年1〜3月期で9万5000人に上ったという。同期間の就業経験のない失業者全体(11万5000人)の約82%を若年層が占めた。企業が新卒採用を抑制し、韓国の若者が厳しい“就職氷河期”にさらされている実情がうかがえる。  聯合ニュースは今年1〜3月の若年失業率が、米国や欧州連合(EU)、日本で軒並み改善したことと対照的に、韓国の若年失業率が悪化したことを受け「主要国で唯一、韓国だけが悪化した」と報じた。聯合ニュースによると、経済協力開発機構(OECD)加盟国で同期間の青年失業率が悪化したのはラトビアやチリ、オーストリアと韓国の4カ国だけだったという。 広がる格差、若者が中小敬遠  韓国の受験戦争は世界でも指折りの厳しさで知られる。韓国の若者は厳しい競争を勝ち抜き、さらに留学やTOEICでの高得点など履歴書を飾る技能を磨いて、就職戦線に臨む。しかし、4年制大卒者の就職率は3年連続で下落し、2015年には64.4%に低下した。特に大企業の雇用は限られている。財閥系の一流企業に就職できるのは100〜200人に1人ともいわれる。極めて狭き門だ。  しかも、聯合ニュースによると、韓国の中小企業の労働者の平均賃金は月額323万ウォン(約31万円)で、大企業の513万ウォン(約50万円)の約6割にとどまる。また、非正規労働者の昨年の平均賃金は、正規社員の53.5%と、大きな格差がある。体面を重んじる韓国では、大企業や公務員以外の労働条件が劣る職業は敬遠されがちだ。  日本ならば超一流の大企業でなくとも、地域に根ざした優良企業や、小さくともキラリと光る技術をもった中小企業など選択の幅は少なくない。それだけに、韓国のポータルサイト大手、ネイバーの掲示板には「高学歴の若者は行き場がないというが、中小企業は人手不足だ」「大企業や官公庁だけが仕事で、中小企業やブルーカラーの仕事には入ろうとしない」などと、若年層の姿勢に批判的な声も少なくない。 3197 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/23(火) 19:13:15 文政権 若者の不満、解消なるか  「公共部門の非正規職ゼロ時代を開きます」  5月11日、仁川国際空港を訪れた文大統領は、集まった空港職員らを前にこう宣言した。同空港の正社員は昨年10月時点で約1300人。一方、非正規社員は約6800人に上る。集まった非正規社員の中には、喜びのあまり涙ぐむ女性の姿も見られた。  選挙公約として「81万人の公共雇用創出」と、「非正規職の正社員化」などを掲げた文大統領は、当選直後に業務指示第1号として、日本の厚生労働省に相当する雇用労働部に官民組織「雇用委員会」を設置。また統計庁も公共部門における雇用統計の新設に向け、議論を始めた。公共部門の雇用統計を元に、約31万人とされる公共部門の非正規職を正社員化するほか、約10兆ウォン(約9800億円)の追加補正予算を編成し、雇用対策を打ち出すという。  大統領の「鶴の一声」に無条件で服従する韓国の体勢は、政権交代があっても変わらない。仁川空港公社の鄭日永社長も、ただちに社内にタスクフォースを立ち上げ、非正規社員を年内に正社員化するほか、新規雇用の拡大に向けた検討を始めた。  ただ、公務員をはじめとする公的雇用の拡大に伴う、財源については不透明なままだ。文大統領は選挙戦の期間中、81万人の雇用創出に伴い「毎年4兆〜5兆ウォン(約4000億〜5000億円)、5年間で21兆ウォン(約2兆円)が必要だ」と述べたが、具体的な財源については言及していない。また、新卒者ならその後40年あまりを雇用する必要があるが、その間の人件費負担増についても明確な言及はない。  文大統領の公約通りに公共雇用が拡大した場合、韓国財政に深刻な影響を与える恐れがある。文政権の雇用政策は即効性を優先し、大衆に迎合するポピュリズムに他ならない。同じ非正規職の待遇改善とはいえ、働き方改革の一環で「同一価値労働、同一賃金」の実施を急ぐ日本とは対極にあるといえそうだ。(経済本部 内田博文) 3198 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/23(火) 19:27:51 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK5Q5DZYK5QUHBI012.html バンコク病院爆発、軍事政権への反発か クーデター3年 00:27朝日新聞 バンコク病院爆発、軍事政権への反発か クーデター3年 爆発があった病院では、軍が入り口で出入りする人を一人ずつチェックしていた=22日午後3時15分、バンコク、染田屋竜太撮影 (朝日新聞)  タイの首都バンコクで22日、軍が運営する病院で爆弾によるとみられる爆発があり、20人以上が負傷した。この日は軍事クーデターから3年の節目で、批判勢力への締め付けを強める軍事政権に反発する者の犯行である可能性がある。軍政が掲げる「国民和解」にはほど遠い状況だ。民政復帰への道のりは曲折が予想される。  病院1階の爆発現場は周囲にロープが張られ、関係者しか近づけない。テレビ局のカメラマンが撮影しようとすると、軍関係者があわてて制止した。プラウィット副首相兼国防相の名前を冠した待合室に置かれた花瓶に爆弾が仕掛けられていた、と報じている地元メディアもある。病院は主に陸軍関係者やその家族らが利用しており、待合室にいた退役軍人らが、割れたガラスの破片などで負傷したという。  バンコクでは4月5日と5月15日にも、王宮からさほど遠くない場所で爆発があった。軍幹部は3件の爆発は「同じグループによるもの」との見方を示した。外交筋は「国民和解を掲げながら、批判勢力を力で抑えつけることで表向きの平穏を保ってきた軍政への反発ではないか」とみる。  タイでは伝統的に、国王を頂点に軍や官僚、都市の知識人らが支配層を形成してきた。しかし2001年に首相に就いたタクシン氏が農村などに支持基盤を確立すると、分断・対立が続くようになった。14年のクーデターも、タクシン氏の実妹のインラック首相に対する反対デモが続く中、軍が秩序回復や政治対立の解消などを名目に起こした。  軍政は、タクシン派など自らへの批判勢力を力で抑え込んだ。5人以上の政治集会は禁止され、言論統制も強まる一方だ。王室への中傷・侮辱を禁じる不敬罪も、軍政当局が自らへの批判封じに利用しているとの指摘が絶えない。 3199 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/23(火) 21:43:27 米議員「金正恩は変人」発言に、なぜか反撃が冴えない北朝鮮 https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20170509-00070747/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 5/9(火) 6:33 北朝鮮外務省の報道官(スポークスマン)は5日、米国のコリー・ガードナー上院議員が金正恩党委員長のことを冒とくしたとして、「身震いするほど後悔」させるなどと述べて反発した。 正恩氏の「ヘンな写真」 朝鮮中央通信によれば、報道官は「米国の政客の中に事物現象に対する初歩的な判断能力はもちろん、人間の体裁まで喪失したガードナーのような人間のくずが混じっているのは、米国の不幸だ」としながら、「ガードナーは、われわれの最高の尊厳をあえて侵害した妄動について身震いするほど後悔することになる」などと述べたという。 ここまで北朝鮮を怒らせたガードナー氏は、いったい何と言ったのか。 調べてみたところ、3日に放送された米NBCとのインタビューで、核兵器開発に執着する正恩氏について「変人」「頭がおかしい」といった趣旨の言葉で非難していた。 こうした発言に、北朝鮮側が敏感に反応した例はほかにもある。 例えば3月22日、米上院軍事委員会のジョン・マケイン委員長は正恩氏を「気の触れたデブのガキ(crazy fat kid)」と呼んだ上で、「われわれはスターリンも相手にしなかった。スターリンは残忍だったが、ある程度理性はあった」「金正恩は全く理性的ではない」などと酷評。 これに対し北朝鮮外務省の報道官が「無慈悲で悲惨な鉄槌を下す」と応じたのだ。 こうした一連のやり取りを見ていて気になるのが、正恩氏はこのような自らに対する悪口を、直接見聞きしているのかどうかということだ。 正恩氏が、北朝鮮のメディア戦略に直接関与しているのはまず間違いない。そうでなければ、朝鮮中央通信や主要紙が正恩氏の「ヘンな写真」を次々公開できるはずがない。 (参考記事:金正恩氏が自分の“ヘンな写真”をせっせと公開するのはナゼなのか) しかしそれにしては、米国議員の発言に対する北朝鮮側の反発ぶりが大人しい。正直、ガードナー氏やマケイン氏の言葉は、品位に欠けているとも思える。体形を揶揄した悪口などは、金正恩体制に虐げられ搾取されている北朝鮮国民が言うならまだ理解はできるのだが。 (参考記事:金正恩氏の「ブタ工場視察」に北朝鮮庶民が浴びせる酷い悪口) ともあれ、北朝鮮はオバマ前大統領に対しては、聞くに堪えないヘイトスピーチを繰り返していた。オバマ政権の要人は、ガードナー氏やマケイン氏のような罵詈雑言を口にしてはいなかったにもかかわらずだ。 (参考記事:北朝鮮が差別表現でオバマ氏を罵倒する理由) この違いは、どこから来るのか。 核武装を進展させたことから来る余裕なのか。あるいは、北朝鮮に強硬な姿勢を取り始めたトランプ政権下の米国に対する恐怖心の表れなのか。 筆者もまだ結論を出すには至っていないが、ともかく観察と分析の必要な要素であると言える。 3200 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/23(火) 21:45:59 軍事境界線越え飛行体 韓国軍が警告射撃90発=警戒強化 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20170523wow044.html 19:01聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】韓国北部の江原道・鉄原付近で23日、正体不明の飛行体が北朝鮮との軍事境界線(MDL)を南側に越えたため、韓国軍が機関銃で警告射撃を行った。韓国軍合同参謀本が同日明らかにした。  韓国軍合同参謀本部は「わが軍はきょう午後4時ごろ、江原道・鉄原付近で未詳の航跡がMDLを南側に越えたことを識別し、手順に従い警告放送と警告射撃を実施した」と明らかにした。  韓国軍は北朝鮮にK3機関銃約90発を発射したことが分かった。問題の飛行体はMDLの上空を越えてきたという。  軍当局はMDLの上空を越えてきた飛行体が北朝鮮軍の無人機である可能性を念頭に置き、調査を進めている。鳥の群れなどがレーダーに捉えられる場合もある。  レーダーで探知された飛行体の速度は無人機の飛行速度より遅く、砲弾のように高速で飛ぶ飛行体ではない可能性が高いという。  合同参謀本部は「わが軍は対空監視を強化し、警戒態勢を維持している」と強調した。  韓国軍は北朝鮮軍が対応態勢を試すために意図的に飛行体を飛ばした可能性があるとみて北朝鮮軍の動向を注視している。  北朝鮮からの飛行体がMDL上空を越え、韓国軍が対応射撃を行ったのは昨年1月以来となる。昨年1月13日、北西部・京畿道坡州市の都羅山観測所があるMDL付近に北朝鮮の無人機とみられる物体が接近し、韓国軍が警告射撃を行った。 3201 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/23(火) 21:57:03 2015年の記事 「スパイ」摘発、送金・携帯規制…金正恩政権、法改正し中国系弾圧 雪解け演出の裏 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/151012/wor15101208000001-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link 2015.10.12 08:00  北朝鮮が「華僑」と呼ぶ国内の中国系住民への圧迫を強めている。「スパイ」嫌疑で華僑を相次ぎ摘発。華僑の自由な経済活動を規制する法改正を実施していたことも11日、中朝関係者への取材で分かった。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が中国の最高幹部の一人と朝鮮労働党創建70年行事で会談するなど、中朝関係の雪解けを演出する裏で、中国系住民への抑圧緩和を外交カードに利用する可能性も指摘される。  中朝関係者らによると、北朝鮮は5月1日、中国籍を保持する住民にも、北朝鮮公民と同等の法令を適用し、処罰する法改正を実施。北東部清津(チョンジン)市では、華僑に対して「不許可の送金活動」や「韓国製映画、ドラマ、音楽の流布」の禁止が通達されたという。  華僑はこれまで、政治集会への参加といった公民の義務が免除されてきた。中国の親戚訪問と称して中朝国境を往来、関税なしに中国製品や現金を持ち込み、ヤミ市場を支えてもきた。  一方で、海外の情報を伝えたり、脱北を手引きしたりするなど、統制を揺るがす仲介役ともなってきたことから「平等な法適用」を盾にメスを入れた形だ。  中朝間の情報ツールとなってきた中国製携帯電話の密売も厳しく取り締まり、価格が10倍に跳ね上がったとの情報もある。華僑からは「自分たちは外国人のはずが、実際は一般住民より扱いが厳しくなった」との不満が漏れているという。  中国や韓国への情報提供や脱北者支援をしたとして秘密警察の国家安全保衛部が「スパイ」嫌疑で摘発するケースも相次ぎ、香港誌は今年に入って100人以上が拘束されたと報じた。  金第1書記は最近、「中国人に歴史が変わったと理解させなければならない」と言及したとされる。  北朝鮮の華僑に詳しい関西大の李英和(リ・ヨンファ)教授によると、中国が改革開放を北朝鮮に迫り始めた1990年代初頭前後に華僑を弾圧した時期があった。朝鮮戦争の中国人義勇兵の墓を壊したり、華僑を国外追放したりし、その後の経済悪化の一因ともなったとされる。  今回も中朝間のヤミ送金を取り締まった結果、北朝鮮に流入する外貨が減るなどマイナス面の影響が見え始めているという。李教授は「華僑弾圧は国内統制が最大の目的だろうが、対中カードをほとんど持たない正恩政権が中国系の抑圧緩和や拘束者解放を外交カードに用いる可能性がある」とみている。(桜井紀雄) ■結婚も原則禁止 【用語解説】北朝鮮国内の「華僑」  1953年の朝鮮戦争休戦時には北朝鮮国内に約5万人の中国系住民がいたとされる。金正日(ジョンイル)総書記が華僑を迫害した90年代以降、2万人台に減る一方、90年代後半の大飢饉(ききん)時代には裕福な華僑男性と結婚する女性が増えた。中国の非公開資料によると、中国籍を持つ華僑は現在約6千人。金正恩政権になって華僑と北朝鮮住民の結婚も原則禁止されたという。 3202 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/23(火) 22:50:15 中国、海外勢の投資分野拡大へ サービス業などにも https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20170523084.html 20:55ロイター [北京 23日 ロイター] - 中国政府は海外投資家への門戸をさらに拡大し、サービス業などへの投資も認める方針。習近平国家主席が議長を務める改革会議の情報として、国営テレビが23日伝えた。 また、中国企業による海外事業の規制を強化するほか、個人の所得や不動産保有に関する情報の追跡システムを整備するという。 2017年 05月 22日 16:08 JST 焦点:トランプ氏娘婿の親族事業、中国業者の法令遵守に疑問符 http://jp.reuters.com/article/china-kushner-qiaowai-idJPKCN18F0UZ?rpc=135 Alexandra Harney [上海 12日 ロイター] - トランプ米大統領の娘婿で上級顧問のジャレッド・クシュナー氏の親族企業が、米不動産開発プロジェクトに中国人投資家を勧誘する際、同氏の名前を利用したことについて謝罪するなか、中国の移民仲介業者は、自らがこのプロジェクトにかかわっていることを大きく宣伝していた。 不動産会社クシュナー・カンパニーズの開発プロジェクト「ワン・ジャーナル・スクエア」の販売キャンペーンを担当したのは、北京に本拠を置く移民仲介業者の僑外集団だ。同社にとってこのキャンペーンは、米国政界とのコネを強調する好機だった。 キャンペーン開始後まもなく、同社はこのイベントが「投資ブーム」を引き起こしているとする写真をソーシャルメディアに投稿した。 僑外集団のような移民仲介業者は、米国で論議の的となっている投資家向けビザ(査証)制度「EB-5」を活用した米デベロッパーの資金集めを支援することで、高リターンのビジネスを構築してきた。 EB-5制度は、対象となるプロジェクトに50万ドル(約5670万円)以上投資することを条件に、外国人(大半は中国人)に米国の永住権を与える制度である。 この制度の規定では、販売側が永住権取得を投資家に約束することや、また投資収益を保証することは認められていない。だが、僑外集団がウェブサイトに掲載した販促資料をロイターが調査したところ、同社がこれらの規定に違反していることが分かった。僑外集団は、文書による質問への回答も、本記事へのコメントも拒否している。 ニュージャージー州の「ワン・ジャーナル・スクエア」プロジェクトに関してクシュナー・カンパニーズらと提携しているUSイミグレーションファンド(USIF)は、自社と僑外集団はともに「あらゆる法律を完全に遵守していると確信している」と述べている。… 3203 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/24(水) 12:29:35 ドゥテルテ比大統領、南部に戒厳令=IS系過激派掃討で 時事通信社 2017年5月24日 07時19分 (2017年5月24日 12時21分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170524/Jiji_20170524X784.html  【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は23日夜、南部ミンダナオ島全域と周辺のスルー諸島に戒厳令を布告した。過激派組織「イスラム国」(IS)を支持する過激派掃討が理由。アベリア大統領報道官が同日、記者会見で明らかにした。  戒厳令の有効期間は60日。大統領は22日からロシアを訪問していたが、予定を切り上げ帰国の途に就いた。フィリピンに向かう機内で大統領は、「戒厳令は(長期独裁政権を敷いた)マルコス元大統領が行ったものと違いはない。厳しく対応する」と述べ、問題が解決しなければ戒厳令が1年続く可能性も示唆した。  また、大統領はロシアで23日、プーチン大統領と会談し、「ISと戦うため、われわれは近代的な兵器を必要としている」と訴え、ロシアに支援を求めた。  ミンダナオ島の南ラナオ州マラウィ市では23日、ISを支持する過激派マウテと治安当局が交戦。ロレンザーナ国防相によると、警察官1人と軍兵士2人が死亡した。市内には100人以上の武装した過激派がいるとみられ、病院や刑務所が占拠されたほか、カトリック教会も焼き打ちにあったという。  大統領報道官は、「無法な暴力鎮圧と公共の安全のために戒厳令は必要」と述べた。  マラウィ市内には、ISに「フィリピンの指導者」と認定された過激派幹部のイスニロン・ハピロン容疑者も潜伏しているとみられ、戒厳令で国軍は鎮圧作戦を強化する方針。  戒厳令は令状なしでの逮捕が可能となり、マルコス長期独裁政権では人権抑圧に利用されていた。このためフィリピンでは拒否反応が強く、人権活動家などから批判が起きる可能性がある。 3204 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/24(水) 19:20:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000118-jij-cn 同性婚を容認へ、アジア初=現行民法「違憲」と判断―台湾 時事通信 5/24(水) 17:59配信  【台北時事】台湾の憲法裁判所に当たる司法院大法官会議は24日、同性婚を認めていない現行民法は「違憲」に当たるとの判断を示し、2年以内の法律改正を求めた。  アジア初の同性婚合法化が実現する公算が大きくなった。 3205 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/24(水) 23:52:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000039-jij_afp-int 台湾、最高司法機関が同性婚を支持する判断 合法化へ道 AFP=時事 5/24(水) 18:02配信 台湾、最高司法機関が同性婚を支持する判断 合法化へ道 台湾・台北にある議会そばで、大法官会議が同性婚支持の判断を下したことを喜ぶ同性愛擁護の活動家ら(2017年5月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新、写真追加)台湾の最高司法機関、大法官会議は24日、同性婚を支持する判断を下し、アジア初となる同性婚合法化に道を開いた。  婚姻は男女間のみに認められるとする現在の民法規定について、大法官会議は憲法が保証した結婚の自由と市民の平等に違反しているとして、違憲であるとの見解を示した。  もし議会が2年以内に民法改正を行わなかったとしても、大法官会議によれば、今回の判断に基づき同性カップルは結婚届を受理され得るとしている。  大法官会議は同性婚を容認することとなる今回の判断について、社会の安定に寄与し、「人間の尊厳」を保護するものとなると述べた。  今回の判断には14人の大法官のうち10人の賛成が必要とされていたが、反対に回ったのはわずか2人だったという。【翻訳編集】 AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-35101697-cnn-int 台湾、「結婚は男女間」の民法に違憲判断 同性婚に道開く CNN.co.jp 5/24(水) 20:50配信 (CNN) 台湾の司法院大法官会議(憲法裁判所に相当)は24日、結婚を男女間に限定している現行法を違憲とする判断を下した。同性同士の結婚がアジアで初めて合法化される可能性がある。 大法官会議は台湾の立法院(国会に相当)に対し、2年以内に民法を改正するか、新たな法律を施行するよう命じた。 台湾には大規模な同性愛者のコミュニティーがあり、性的少数者(LGBT)への理解や連帯を呼び掛ける「プライド・パレード」の規模もアジア最大。しかし同性婚をめぐる意見は真っ二つに分かれ、賛成派と反対派がそれぞれ数千人規模のデモを繰り広げてきた。 大法官会議には2015年、同性愛者の権利を主張してきた活動家と、同性カップル3組から結婚手続きが拒否されたとして訴えられた台北市当局が、それぞれ民法の合憲性についての判断を求めていた。 立法院では同性婚の合法化をめぐる議論が停滞していたが、昨年5月に台湾初の女性総統として就任した蔡英文(ツァイインウェン)氏は、かねてから同性婚への支持を表明している。 アジアには韓国やインドネシアなど、同性愛者への締め付けを強めている国が多い。日本でも、最近になって同性カップルを夫婦と同等に扱うようになった一部自治体を除けば同性婚は認められず、法令による差別からの保護も十分でない。 3206 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/24(水) 23:58:42 http://www.sankei.com/world/news/170524/wor1705240062-n1.html 2017.5.24 20:49 台湾、同性婚禁止は「違憲」 アジア初の容認に向け蔡政権後押し 【台北=田中靖人】台湾の憲法裁判所に相当する司法院大法官会議は24日、同性婚を認めない現行の民法の規定は違憲だとする憲法解釈を公表、2年以内の法改正を命じた。実現すればアジア初の同性婚容認となる。蔡英文政権は同性婚の法制化を目指しており、憲法解釈はこれを後押しする形となった。  大法官解釈は、現行民法は「婚姻の自由と人民の平等を定めた憲法に違反する」と指摘。同性婚を認めても「異性婚が築いた社会秩序は変化しない」とした。さらに、法改正が2年以内に終わらない場合、証人がいれば婚姻の登記ができるともした。  蔡総統は昨年5月の就任前から同性婚支持を表明。立法院(国会に相当)の司法制度委員会は昨年末、与野党の立法委員(国会議員)が提案した複数の民法改正案を修正して通過させ、各党代表者協議に対応を委ねた。ただ、法案をめぐり賛成派、反対派の双方がデモを行うなど対立が深刻化。蔡氏は今年2月、双方の代表から意見を聞いたが溝は埋まらず、法案審議は止まっていた。  解釈を受け、同性婚の推進団体は「アジアだけでなく世界にとり歴史的な一瞬だ」と歓迎。法案を推進していた与党、民主進歩党の立法委員は「審議に2年はかけない」と早期成立に意欲を示した。  一方、総統府の呉●燮秘書長(官房長官)は、行政院(内閣)に新たな法案を提出するよう要請したと発表。今後、議員立法との整合性が論争になる可能性もある。  大法官会議は台湾唯一の違憲審査機関で、主に法曹界出身で総統が指名する大法官15人で構成。決定には3分の2以上の同意が必要で、現在の構成は馬英九前総統が指名した8人と蔡氏が指名した7人。今回の解釈には、1人が棄権、2人が反対意見を付けた。 ●=刊の干を金に 3207 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/24(水) 23:59:53 http://www.sankei.com/world/news/170524/wor1705240070-n1.html 017.5.24 21:55 ネパールのダハル首相が辞任  ネパールのダハル(別名プラチャンダ)首相が24日、辞任した。元反政府武装勢力、ネパール共産党毛沢東主義派の議長でもあるダハル氏は、昨年8月の首相就任の際、9カ月後に連立政権を組んでいるネパール会議派に首相職を譲ることを約束していた。新首相には、会議派のデウバ総裁が選ばれる見通し。(ニューデリー 岩田智雄) 3208 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/25(木) 12:54:54 比大統領への戦争警告、中国政府報道官がコメント避ける http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AF%94%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%AE%98%E3%81%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%81%BF%E3%81%91%E3%82%8B/ar-BBBoiIC#page=2 AFPBB News 2日前 【AFP=時事】南シナ海(South China Sea)の領有権をめぐる問題で、22日に開かれた記者会見で中国外務省の報道官が、同政府の首脳陣から戦争になると警告されたとするフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領の発言について、コメントを避ける一幕があった。  ドゥテルテ氏は先週、中国の北京(Beijing)で習近平(Xi Jinping)国家主席や李克強(Li Keqiang)首相との会談。その際、ドゥテルテ氏自身が「そこ(南シナ海)はわが国のもので、われわれはそこで石油採掘を行うつもりだ」と表明したところ、習国家主席と李首相に「私たちは友人だ…しかし、あなたが対決を迫るというのなら、われわれは戦争に突入するだろう」と述べたと明かしていた。  その一方、中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は22日に会見を行い、ドゥテルテ氏の発言に直接触れることは避けつつ、「友好的な話し合いを通じ、平和的に問題を解決できるようフィリピンと協力して取り組む」と述べた。  また華報道官は報道陣に対し、「二国間関係が安定して着実に前進し、また地域の平和と安定に貢献できるようにする」ため、中国が「他分野において協力を深める」ことを模索していると語った。 3209 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/25(木) 18:56:15 中国の邦人拘束 欧米は交渉で救出 取り残される日本 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000069-san-cn&pos=4 産経新聞 5/25(木) 7:55配信  中国当局がスパイ行為に関与したとして外国人を拘束する事件は後を絶たないが、欧米諸国では外交交渉を通じて国民を“救出”したケースが目立つ。一方、2015年以降に拘束された日本人男女のうち4人は拘束から約2年を迎えるが、早期釈放に向けた日本政府の強力な外交努力は確認できない。  4月末、中国当局に約2年間拘束されていた米国人女性実業家が釈放され帰国した。女性は米連邦捜査局(FBI)のために情報収集を行っていたとして15年3月に広東省で身柄を拘束され、その後スパイ罪で起訴されていた。  「女性の釈放にはティラーソン米国務長官が役割を果たした。こうした問題に対してトランプ政権が沈黙しないことの表れだ」。釈放運動に関わった米国の非政府組織(NGO)関係者は、米メディアにこう語った。  ティラーソン氏は3月に国務長官として初訪中した際、中国側と釈放に向けて交渉。トランプ大統領と習近平国家主席との初の首脳会談から約3週間後、女性は懲役3年半の有罪判決を受けた上で釈放された。  中朝国境の遼寧省丹東で中国の軍事情報を盗んだなどとして拘束されたカナダ人男性が16年9月に釈放された際も外交が大きく関与した。前月に訪中したトルドー首相は男性の釈放を中国側に要求。李克強首相との共同会見では李氏から「人道的な待遇を与える」との言質を引き出した。翌月、男性は釈放された。  菅義偉官房長官は24日の記者会見で、3月に中国当局が拘束した日本人6人について「いかなる行為が規制されるのか必ずしも明らかではない」との懸念を中国側に伝え、邦人の権利が適切に守られるよう申し入れたと明らかにした。  日中関係が改善に向かう中で、11人もの日本人を拘束する中国側の狙いは何か。ある中国政治研究者は「中国の組織は縦割りで、必ずしも外交と国内治安の担当部門が連動しているわけではない」と分析しつつ「政治的な法の運用という懸念は常にある。日本は邦人の早期釈放を強く求めるべきだ」と指摘する。(北京 西見由章) 中国、外交カード化 邦人拘束11人に、また政治利用か https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000068-san-cn&pos=1 産経新聞 5/25(木) 7:55配信  ■党大会控え、日米安保・台湾で牽制  【北京=藤本欣也】中国で日本人6人が拘束された事件をめぐり、中国当局による政治利用が目的との見方が浮上している。今年後半に中国共産党大会を控え、習近平指導部は外交面での失点は許されないだけに、台湾など核心的利益に関わる問題で日本を牽制(けんせい)しておくのが狙いというものだ。北京の外交関係者は「習指導部が拘束者を“外交カード”として保持し利用すると見ておいた方がいい」と指摘している。  拘束された6人のうち4人は地質調査会社の社員。3月に山東省と海南省で温泉開発の地質調査を行っていた。容疑は不明だが、スパイ行為などの国家安全危害容疑の可能性がある。  今回の事件との類似性が指摘されるのが、2010年9月、準大手ゼネコン「フジタ」(東京都渋谷区)の社員4人が河北省石家荘市で拘束された事件だ。4人は旧日本軍の遺棄化学兵器関連事業の入札に参加するため、下見をしていたところを拘束された。  中国当局は「軍事管理区域で撮影していた」と主張したが、その13日前に尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で起きた中国漁船衝突事件で、日本が中国人船長を逮捕したことへの対抗措置だったのは明らか。日本が船長を釈放すると、中国も4人を2回に分けて解放した。民間人拘束を“外交カード”として使ったのだ。  3月に拘束された6人の現在の状況は分かっていない。11~20日間拘束されたフジタの社員たちは解放後、「ホテルや軍の宿泊施設で過ごした」「2人の監視員に24時間態勢で見張られた」「食事に不自由しなかった」と証言している。  今回、漁船衝突事件のような懸案は確認されていない。ただ、6人が拘束された3月当時はトランプ米大統領と習氏の初会談前で、日米の関係強化が先行。2月の日米首脳会談では、日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用が初めて共同声明に明記されていた。  台湾をめぐっても、日本の対台湾窓口機関「交流協会」が1月、「日本台湾交流協会」へ名称変更。中国は台湾を国のように扱う日本への反発を強めていた。 3210 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/25(木) 19:05:41 南シナ海問題 中比が初会合 第三国の関与排除へ https://mainichi.jp/articles/20170520/k00/00m/030/133000c 毎日新聞2017年5月19日 21時47分(最終更新 5月19日 22時41分)  【貴陽(中国貴州省)河津啓介、バンコク西脇真一】中国とフィリピンは19日、中国貴州省貴陽で南シナ海問題に関する対話メカニズムの初会合を開き、半年に1度の定期開催で合意した。フィリピン側は中国の権益主張を退けた昨年7月の仲裁裁判所の判決にも言及し、将来の議題となるとみられる。中国は、裁判を提起したフィリピンと「当事国による解決」を目指す枠組みを始動させたことで、国際司法の判断を受け入れず日米など第三者の関与も排除する動きを強めるとみられる。  初会合には、中国代表として劉振民外務次官、フィリピンはサンタロマナ駐中国大使が出席。中国外務省によると、対話メカニズムを「信頼醸成措置と協力の土台」と位置付け、互いの関心事項について「双方が受け入れ可能な対処方法について話し合いを進める」ことなどで同意。次回は年内にフィリピンで開催する。  サンタロマナ氏によると、フィリピン側は仲裁裁判決のほか、同国が重視する漁業権問題、双方が領有権を主張するスカボロー礁(中国名・黄岩島)などにも触れた。ただ踏み込んだ議論はなく、サンタロマナ氏は「一度の話し合いだけで解決しない」と述べた。  両国は昨夏の仲裁裁判決を巡り関係が悪化。だがドゥテルテ氏の大統領就任後、経済的実利を求めるフィリピンは中国に接近。昨年10月の首脳会談で両国は南シナ海問題の棚上げで事実上合意し、中国が主張する「当事国による対話解決」に沿う形で、対話の枠組みを作ることで一致した。フィリピンとの関係改善をてこに、国際社会の批判をはねつける戦略を描く。  フィリピンは産業育成などの資金不足への懸念が強く、中国の支援は大きな魅力だ。軍事面でも接近し、ロレンザーナ国防相は15日、中国の5億ドル(約557億円)の融資を使った中国製武器購入計画を公表した。一方で、国防相は先月、スプラトリー(中国名・南沙)諸島で実効支配する島を視察し、施設整備を表明。日本から巡視船などの供与や貸与を受け、南シナ海での監視も強化している。 3211 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/25(木) 20:50:55 日韓台越はもっと連携して巨大中国に平和的に対峙して行かねばならない。 【時視各角】現代自動車とサムスン電子も震えている http://japanese.joins.com/article/442/229442.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|article|ichioshi 2017年05月25日09時44分 [? 中央日報/中央日報日本語版] 中国でしっかり使える水準の携帯電話が出るとすぐに韓国ではこれを「大陸の失敗」とばかにした。こうして笑っている間に中国は大きく変わった。独自の技術力とコストパフォーマンスを掲げ韓国企業を猛烈に追撃してきた。経済力は米国に次ぐ世界2位になり、物価も大幅に上がった。10ドルだった足マッサージが30ドルに上がったが、さらに上がれば中国人の足マッサージは過去の思い出になるかもしれない。 こうした桑田碧海は造船・鉄鋼・電機電子・情報技術・半導体・自動車をはじめ韓国が得意だと自負してきた全産業で起きている。サムスンのスマートフォンは1-3月期に中国で中国メーカーに押され8位に急落し、シェア3.1%の「マイナー」に転落した。最近会ったサムスン電子関係者は「記録的収益を上げているが3年後の未来が見えない」とため息をついた。 少なくとも自動車は違うとうぬぼれる人が多いだろう。とんでもない話だ。2万個の部品の技術力集合体のため中国が性能はまねられても安全に対する信頼とブランド人気は得にくいものと考えるだろう。だがそれは慢心であり錯覚だ。技術力と市場は異なるためだ。技術を握った中国はいま快哉を叫んでいる。昨年から中国国産車の攻勢に苦しめられてきた現代自動車が今年に入ってさらにふらついている。 中国車にこうした機会を提供したのは高高度防衛ミサイル(THAAD)配備にともなう韓流バッシングだった。1-3月期の現代自動車の中国工場販売実績は前四半期比46%減った。半減だ。この隙を利用した中国車の市場掌握は勢いがある。現代自動車がありったけの力をふりしぼるが当面は流れを変えるのは難しそうだ。 中国乗用車市場の上位は外国ブランドが主導している。フォルクスワーゲンとゼネラルモーターズ(GM)が合弁会社を通じて1~4位を占め、現代・起亜自動車がこれに挑戦してきた。中国の自動車メーカーは大小合わせて50社に達する。これらメーカーは乗用車、スポーツ多目的車(SUV)、バスを作り中国車トップ10競争を激しく行っている。長安、上海、東風、一汽、北京、広州、吉利が代表的で、万里の長城から名前を取った長城は中国最大のSUVメーカーとして君臨している。 中国は世界の自動車市場の展示場だ。ここで結果を出せず押し出されれば今後世界市場でも安心できない。中国の自動車市場が2008年以降に世界最大の生産地であり販売先になったためだ。しかも中国は投資の足を引っ張る規制がなく、自動車市場参入が活発だ。電気自動車の先頭走者になったBYDが世界市場に名前を上げることができた理由だ。 中国は1980~90年代に外国ブランドとの合弁による技術伝授を通じ自動車の基本技術を確保したのを踏み台として2000年代からは国産車の崛起が本格化している。こうした戦略は第13次5カ年計画(2016~2020年)で再び質的変化の段階に進化する。既存の量的成長戦略から抜け出し、ローカルブランドを集中育成するという計画だ。ここにはこれまで認知度をアップしてきた長安と長城が先に立つ。2010年にスウェーデンのボルボを買収した吉利は新車「LYNK&CO」を掲げて海外市場攻略に始動をかけている。きのうは英国のスポーツカーメーカーのロータス買収も発表した。 このように成長した中国車を大陸の失敗だとばかにする愚を再び犯さないよう注文したい。トヨタが反世紀前に米国に自動車を初めて輸出する時には坂道でしばしば止まる安物とばかにされたが世界的ブランドになったということを記憶する必要がある。 現在中国の消費主導層は60年代以降に生まれ資本主義になじんだ新しい世代だ。彼らは78年にトウ小平が改革・開放を掲げ中国市場の門戸を開いた後で社会生活に出た。そのため実用主義に強いながも愛国マーケティングが受け入れられる世代だ。サムスン電子がなすすべもなくやられているように現代・起亜自動車の対応が容易ではない理由だ。流れをひっくり返す最初のボタンは中国に対する認識から変える姿勢だ。兵法に出てくるように戦闘は知彼知己から始まるためだ。もう大陸の失敗はない。 キム・ドンホ/論説委員 3212 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/26(金) 01:22:19 http://www.sankei.com/world/news/170525/wor1705250036-n1.html 2017.5.25 23:28 【韓国新政権】 慰安婦問題「人権」前面に蒸し返し 日韓合意再交渉を検討 反応 プッシュ通知 反応 (1/2ページ) 国家安保室第2次長への任命に先立ち、会議に出席した金基正・延世大教授=24日、ソウル(聯合=共同) 国家安保室第2次長への任命に先立ち、会議に出席した金基正・延世大教授=24日、ソウル(聯合=共同)  【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅政権が、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意の再交渉を検討している。聯合ニュースによると、大統領府の金基正国家安保室第2次長は24日、合意の再交渉について「今は政策の検討期間だ」とし、「人権や普遍的な価値の観点から検討しなければならない」と述べた。  金氏は、外相に指名された康京和前国連事務総長特別顧問に言及し、「人権の専門家であり、そのような観点から慰安婦問題に関する検討と、良い案を出せる」とも語り、「人権」を前提にした問題解決を康氏に期待した。  康氏は25日、韓国に帰国し、日韓合意について「もっと勉強が必要だ」と述べるにとどまった。一方で、合意に反対する元慰安婦らには、機会があれば面会したいとの意向を示した。  政府間の合意であるのに、文在寅政権が日韓合意の再交渉の検討を言明した背景には、国連の拷問禁止委員会が合意の見直しを韓国政府に勧告したことがありそうだ。文在寅大統領は就任前から、合意の再交渉の意向を見せており、勧告が日本に再交渉を求める口実となる可能性もある。  日本政府は同委の勧告に対し「日韓両政府は合意が『最終的かつ不可逆的』であることを確認している」と反論、合意を当時の潘基文国連事務総長らも評価したことを指摘した。韓国政府は「日本側の意見についても検討中」としている。  しかし、元慰安婦の女性らを支援する韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)は、日本政府の反論を「国際社会の一員としての資格がないことを露呈するもので、強く糾弾する」と非難。一方で、「韓国政府は拷問禁止委の勧告をどう履行し、日本の反論にどう対処するのか明確にすべきだ」と主張している。  日韓合意を受け、日本政府は10億円を拠出し、合意当時生存していた7割以上の元慰安婦が現金を受け取っている。にもかかわらず、「人権」を前面に出し、韓国がまた慰安婦問題を蒸し返す可能性がちらつき始めている。 3213 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/26(金) 02:22:17 https://www.cnn.co.jp/world/35101348.html 同性愛で有罪、男性2人に公開むち打ちの判決 インドネシア 2017.05.18 Thu posted at 10:49 JST (CNN) インドネシアの中でも保守性の強いアチェ州で17日、イスラム法(シャリア)裁判所が同性愛の男性2人に対し、公開むち打ち85回の刑を言い渡した。 むち打ち刑を言い渡されたのは、同州の州都バンダアチェに住む20歳と23歳の男性。同地のイスラム法執行当局によると、3月に地元の自警団によって逮捕され、同州のイスラム法に違反したとして有罪を言い渡された。 裁判官は判決の中で、「被告人は同性愛行為で有罪が立証された」「正当化できる根拠も、許すべき根拠も見つからなかった」と述べ、刑罰を言い渡した。 公開むち打ち刑は、バンダアチェ市内のモスク(イスラム教礼拝所)で執行される予定だという。 人権団体によると、近所の住民らがアパートの1室に踏み込んで、2人が裸でいたところを携帯電話のカメラで撮影。この映像が地元メディアを通じて広まった。 LGBT活動家や人権団体は今回の判決を強く非難している。ヒューマン・ライツ・ウォッチは先週の時点で、「この2人の若者は、ただ自分たちの人生を生き、プライバシーが尊重されることを望んでいたにすぎない」と指摘し、ジョコ大統領は2人を赦免すべきだと訴えていた。 インドネシアはイスラム教徒が多数を占める国の中でも比較的穏健な国として知られ、他の州では同性愛が罪に問われることはない。しかし専門家によれば、同国は保守性を強めつつあり、首都ジャカルタでは大規模な反LGBTデモも展開されていた。 http://www.sankei.com/world/news/170523/wor1705230067-n1.html 2017.5.23 21:20 ゲイカップルにむち打ちの刑83回 インドネシア・アチェ州 プッシュ通知 報道陣のカメラの砲列が並ぶ中、公開でむち打ちの刑を執行されるゲイの男性=23日、バンダアチェ(AP) 報道陣のカメラの砲列が並ぶ中、公開でむち打ちの刑を執行されるゲイの男性=23日、バンダアチェ(AP)  インドネシアで唯一、イスラム法(シャリア)が施行されているアチェ州の州都バンダアチェで23日、性的な関係を持ったとして、20代のゲイのカップルに対し、公開でむち打ちの刑が執行された。  モスク(イスラム教礼拝所)前に設置された台の上で、数千人が見守る中、2人はそれぞれ83回むち打ちされた。裁判所は85回のむち打ちを言い渡したが、2カ月間拘束されていたことを考慮し、83回に減刑された。  インドネシアは性に厳格とされるイスラム教徒の人口が世界最多。ジャカルタでは21日、ゲイパーティーを主催したなどとして、10人を逮捕し、パーティーに参加していた外国人数人を含む約130人を拘束するなど、警察は同性愛者への取り締まりを続けている。(共同) 3214 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/26(金) 02:22:55 http://www.afpbb.com/articles/-/3129452 韓国軍、同性同士の性行為で兵士に禁錮6月 2017年05月24日 20:11 発信地:ソウル/韓国 韓国軍、同性同士の性行為で兵士に禁錮6月 韓国・ソウルで、「ゲイ・プライド・パレード」に抗議する同性愛反対派の宗教団体のメンバー(2016年6月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【5月24日 AFP】韓国の軍事裁判所は24日、同性の兵士と性交渉した大尉に対し、禁錮6月、執行猶予1年の有罪判決を言い渡した。人権団体などからは、同国軍が軍内部の同性愛者に対して厳しい取り締まりを行っているとして非難の声が上がっている。  韓国軍は、大尉が同性愛行為を禁止した軍法条項に違反したため有罪判決を受けたと述べ、引き続き「法にのっとって風紀を乱す行為に対処していく」と付け加えた。この大尉の名前は公表されていない。  韓国では一般市民による同性愛行為は犯罪にはならないが、保守的で家父長的な社会が残っており、同性婚は認められていない。  人権団体によると、同様の行為により少なくとも32人の兵士が処罰を受ける可能性があるという。  非政府組織(NGO)「軍人権センター(Military Human Rights Centre)」は先月、韓国軍がデートアプリに偽アカウントを作って利用している兵士を探し出し、同性愛を嫌悪するような取り調べを行っているとして非難していた。(c)AFP 3215 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/26(金) 02:23:24 https://www.cnn.co.jp/world/35101587.html ゲイパーティー摘発、男性141人を拘束 ジャカルタ 2017.05.23 Tue posted at 13:34 JST (CNN) インドネシアの首都ジャカルタで21日、同性愛者らが参加していたパーティーが警察に摘発され、男性141人が拘束された。 ジャカルタ警察の報道官によると、パーティーはジャカルタ北部にあるジム、サウナ施設を会場に、1人18万5000ルピア(約1500円)の参加費を集めて開催されていた。 警察は現場から押収されたコンドームや監視カメラの映像、マットレスなどから、性行為を目的とするパーティーだったと判断し、ポルノ法違反で10人を起訴。残りの参加者らについても一人ひとり調べを進めているという。 インドネシアでは厳格なイスラム法が適用されるアチェ州を除き、同性愛行為が禁止されてはいない。ジャカルタは連邦政府直轄の特別州だ。 しかし人権活動家らによれば、性的少数者(LGBT)への締め付けは国内全体で次第に強まっている。 アチェ州では先週、男性2人が同性愛行為でむち打ち85回の刑を言い渡された。刑は23日に執行される。 一方、憲法裁判所では現在、同性愛行為を非合法化する刑法改正案が審理されている。 3216 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/26(金) 02:28:07 http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201705250005.aspx 同性婚容認の憲法判断に賛否両論 反対派、国民投票求め署名へ/台湾 【社会】 2017/05/25 13:47 同性婚容認の憲法判断に賛否両論 反対派、国民投票求め署名へ/台湾 (台北 25日 中央社)司法院大法官会議が同性婚を認めない現行の法令を違憲だとする判断を下したのを受け、市民団体からは賛否両論の声が上がっている。賛成派は歓喜に沸く一方、反対派は今回の判断を不服とし、国民投票に向けた署名活動の実施を決めるなど、同性婚合法化に“待った”をかけようとしている。 大法官会議は24日、同性婚を保障しない現行の法令は違憲だとし、2年以内の法改正を要請した。 ▽憲法解釈申し立てた男性「心躍る気分」 憲法解釈の申し立てを行った祁家威さんは、今回の判断に「心躍る気分」だと満面の笑み。祁さんは2013年、同性のパートナーと婚姻届を提出したものの受理されず、その後起こした行政訴訟でも敗訴。男女の間でしか法律上の婚姻関係は成立しないとする民法の規定は違憲の疑いがあるとし、憲法解釈を申し立てていた。 賛成派団体の台湾伴侶権益推動連盟は「大法官(大法官会議の裁判官)の勇敢さは平等運動の重要な助力になる」とし、同性愛者らの勝利だと喜んだ。 ▽反対派「少数の司法エリートにより決定されるべきでない」 反対派の下一代幸福連盟は、今回の判断は非常に偏りがあり、公正ではないと司法院を非難。婚姻や家庭の価値観といった重要な問題は少数の「司法エリート」によって決められるべきでなく、国民投票に問うべきだと主張し、国民投票のための署名運動を実施すると発表した。 ▽蔡英文総統「結果は勝ち負けではない」 蔡英文総統は24日夜、フェイスブックで「憲法解釈の結果は勝ち負けではありません」と呼び掛け、立場を問わず「周囲の人を自分の兄弟だとみなす時です」と意見の異なる人への理解や尊重を促した。 また、憲法解釈に対する総統府の立場を表明。憲法解釈には拘束力があるとし、行政部門は迅速に具体的な法案をまとめて立法院(国会)に送り、必ず期限内に成立させるなどとした。 (許秩維、陳至中、余暁涵、葉素萍/編集:名切千絵) 3217 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 12:46:35 >>2640 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1705270051.html 習氏腹心の蔡奇氏、北京市トップに 破格昇進で政治局入りへ 05月27日 19:24  【北京=西見由章】中国共産党は27日までに、蔡奇・北京市長(61)を市トップの市党委書記に昇格させる人事を決定した。国営新華社通信が同日報じた。最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる今年秋の党大会で、習近平国家主席(党総書記)の側近として知られる蔡氏が政治局員(現在25人)に昇格することが確実となった。  蔡氏は習氏が福建省や浙江省に勤務していた時代の部下。地方指導者として突出した実績も北京での政治経験もなかったが、昨年10月末に習氏の意向を受けて国家安全委員会弁公室副主任から北京市代理市長に抜擢(ばってき)され、今年1月には市ナンバー2の市長に選出されたばかりだった。  首都北京のトップは政治局入りが約束されたポストだ。今年秋の党大会では、68歳定年の慣行に従えば政治局員25人のうち11人が引退する見通し。習氏にとっては、確執が伝えられる李克強首相の出身母体、共産主義青年団(共青団)派などを抑えて自派で政治局の過半数を握れるかが焦点となる。政治局入りが確実視されていた習氏の腹心、黄興国・元天津市党委代理書記が汚職で失脚したことから、蔡氏の抜擢は政治局入りの布石との見方もあった。  ただ蔡氏は2012年の前回党大会で、中央委員(定員205人)どころか中央委員候補(171人)にすら選出されていない。“一般党員”から一気に政治局入りするのは破格の昇進で、党内の一部から反発も予想される。  一方、12年から北京市トップの市党委書記を務め、今年7月に70歳を迎える共青団派の郭金竜氏は党大会での引退が決まっており、閑職の党中央精神文明建設指導委員会副主任となる。 3218 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 12:47:18 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170528k0000m030130000c.html <中国>北京トップ、習氏側近 異例の「三段跳び」 05月27日 22:46 蔡奇氏=河津啓介撮影 (毎日新聞)  【北京・河津啓介】27日の新華社通信によると、中国共産党は蔡奇(さいき)・北京市長(61)を、北京トップの市党委員会書記とする人事を決定した。蔡氏は過去に習近平国家主席(総書記)の部下として長く仕えた側近とされる。今年1月に市長に就任したばかりで異例のスピード昇格だ。北京市党委書記は、最高指導部の政治局常務委員に次ぐ政治局員ポスト。一般党員である蔡氏は秋の中国共産党大会で、党中央候補委員、中央委員を飛び越す「三段跳び」で政治局員に昇格することが確実になった。  秋の党大会は、2期目を迎える習指導部の人事が大きな焦点だ。2012年の前回党大会で決まった現在の指導部人事は、習氏が選ばれる側であり、今回初めて主導する。習氏はかつての部下を地方指導者や閣僚などに抜てきし、布石を打ってきた。蔡氏の北京トップ登用は、党大会を前に、習氏の「1強体制」を鮮明にする大型人事と言える。  北京市党委書記は、政治局員として国政にも関与する。習氏を「核心」とする中国共産党の指導体制は、習氏を含む政治局常務委員(7人)の下に、政治局員(常務委員含む25人)、中央委員(政治局員含む約200人)、中央候補委員(約170人)で構成される。現在は北京、上海、重慶、天津の4直轄市、広東省、新疆ウイグル自治区の党委書記が政治局員ポスト。  蔡氏は福建省出身。同省三明市長を務めた後、浙江省に移り、省都の杭州市長などを歴任、習氏が両省の指導者時代に仕えた。習氏が最高指導者となった後は、14年3月に中央国家安全委員会弁公室の初代の副主任に。昨年10月に北京の市長代理に抜てきされた。  また、蔡氏の昇格に伴い、陳吉寧・環境保護相(53)が北京市長代理に就任することが決まった。 3219 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/28(日) 12:49:15 習近平氏の腹心、蔡氏が北京トップに昇格へ https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20170528-567-OYT1T50059.html 11:55読売新聞  【北京=竹内誠一郎】中国国営新華社通信は27日、中国共産党が、 蔡奇 ツァイチー・北京市長(61)を同市トップの党委員会書記に昇格させる人事を決めたと伝えた。  蔡氏は 習近平 シージンピン党総書記(国家主席)の腹心として知られる。  蔡氏は福建、浙江省で約20年にわたり地方勤務時代の習氏に仕えた。2014年3月、浙江省副省長から習氏が新設した中央国家安全委員会弁公室(事務局)副主任へと転じた。昨年10月に北京市代理市長、今年1月に市長に就任。異例のペースで北京市トップまで昇進したことで、蔡氏は今年後半の第19回党大会での政権指導部・党政治局入りがほぼ確定した。  現在の習政権のメンバーは、習氏のトップ就任の後ろ盾となった 江沢民 ジアンズォーミン元党総書記らの影響力を強く受けている。昨年10月、党内で別格であることを示す「核心」に位置づけられた習氏は、2期目政権でこうした影響力を 払拭 ふっしょくするため、今後も「最も信頼を置いている」(党関係者)という福建省時代の部下を中心に抜てきを進める見通しだ。 3220 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/28(日) 19:55:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000116-mai-cn <北京トップ>習氏、側近さらに登用か 権力基盤の安定図る 毎日新聞 5/27(土) 22:51配信  【北京・浦松丈二】北京市トップの共産党市委員会書記に習近平国家主席の側近として知られる蔡奇氏(61)が大抜てきされた。地方トップの経験のない蔡氏を「三段跳び」で「首都の顔」にすることには党内に反対論があったとされる。習指導部が蔡氏の人事を断行した背景には、秋の第19回党大会で決まる人事構想の幅を広げる思惑もありそうだ。  北京市トップは中国共産党中央では党指導部を構成する25人の政治局員の一人だ。秋の党大会で、一般の党員である蔡氏が中央候補委員、中央委員を飛び越えて指導部入りすることがほぼ確実視されることになった意味は大きい。  党中央での三段跳び人事は極めて難しいと思われていた。さらに、北京市は党や軍、政府の中央機関が入り乱れ、利権が交錯する難しい政治都市でもある。内向きには中央機関の調整役であり、外向きには首都の顔である北京市トップは、六つある地方の政治局員ポスト(北京市、上海市、天津市、重慶市、広東省、新疆ウイグル自治区)の中でも別格だ。  1989年の天安門事件後、最高実力者だったトウ小平氏によって上海トップから党総書記になった江沢民氏は、当時の北京市トップ、陳希同氏との激しい政争に勝利し、権力基盤を固めたとされる。  党中央での経験が少なく、福建省、浙江省での地方勤務が長かった習氏にとっても、蔡氏の人事は権力基盤の安定につながりそうだ。蔡氏と同じように習氏の元部下で一般党員の応勇・上海市長を上海市トップに昇格させるハードルも下がるとみられる。  さらに、中国に31ある直轄市、省、自治区では貴州、浙江、江蘇、海南などの省トップも習氏の側近と目されている。秋の党大会では、難しいとみられていた大胆な二段跳び、三段跳び人事が実現味を帯びてきた。 3221 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/28(日) 19:55:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000117-mai-cn <北京トップ>ネット駆使し情報発信 蔡奇氏 毎日新聞 5/27(土) 22:58配信  北京市党委員会書記への就任が決まった蔡奇(さい・き)氏(61)は、習近平国家主席の「側近中の側近」と言われる。中国国内では、自らインターネットを駆使して情報発信した新しいタイプの指導者として知名度が高い。  浙江省幹部時代の2010年から約4年間、中国版ツイッター「微博」で意見発信して庶民の書き込みに対応し、話題になった。  フォロワーは1000万人を超え、「微博」の内容をまとめた書籍「ガラス張りの部屋」も出版された。  現在はネットでの発信はしていないが、昨年10月に北京に赴任した後も、深刻な大気汚染に「毎朝起きて最初にやる事が大気のレベルの確認になった」「改善はしているが、人民の期待とは大きな差がある」と述べ、率直な語り口で耳目を集めた。  福建省に生まれ、福建師範大で政治経済学を専攻した。  大学の党組織幹部を経て省政府の地方官僚に。1985年に福建省に赴任した習氏の下で働き、信頼を得た。  習氏がトップを務める中央国家安全委員会の副主任として14年3月に中央政治の舞台へ。昨年10月、省トップの経験もなく北京の市長代理となり、破格の出世と言われた。【北京・河津啓介】 3222 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 08:53:24 セブの危険高まる・フィリピン全土に戒厳令の可能性もーテロ組織アブ・サヤフが北上中 GLOBAL NEWS ASIA 2017年5月28日 12時07分 (2017年5月28日 17時33分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170528/Global_news_asia_4365.html  2017年5月28日、テロ組織アブ・サヤフが北上しており、セブ島などの観光地の危険性も高まっている。現地事情筋によると「このままだとフィリピン全土に戒厳令が敷かれてしまうでしょう。ISの残党がインドネシア経由で参戦してきているからで、セブは既に危険地帯になってます」と話す。 【その他の写真:今が旬のマンゴー売り】  ドゥテルテ大統領は23日に、一部を除くミンダナオ地域全域に戒厳令を発令。23日には、ミンダナオ島の南ラナオ州マラウィ市内で、治安部隊と武装勢力との衝突などが起きている。これまでに、マニラ市内でも爆弾テロ事件や、未遂事件が発生。  在フィリピン日本国大使館は「戒厳令の発出されているミンダナオ地域はもとより,マニラ首都圏,セブ,ダバオ等の都市部や,邦人も含む外国人が多く渡航・滞在する観光地を含む全土において、テロ等に十分注意する必要があります」と警戒を呼び掛けている。  教会・モスク等宗教関係施設、政府関連施設(特に軍,警察,治安関係施設)、大型ショッピングモールなどは、要注意だ。  セブは、日本人旅行者も多い人気の観光地。昨年からはANA系のLCCバニラエアも、成田から直行便の運航を始めていた。 【編集:DL】 3223 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 13:57:27 中国広東省の経済規模、5年以内に韓国GDPに追いつく?―韓国メディア レコードチャイナ 2017年5月29日 08時00分 (2017年5月29日 12時20分 更新 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170529/Recordchina_20170529007.html 2017年5月26日、韓国・イーデイリーによると、中国・広東省の地域総生産(GRP:Gross Regional Product)が5年以内に韓国のGDP(国内総生産)に追いつくとする予想が出た。 中国・第一財経日報によると、中国共産党は最近、広東省第12回代表大会を開き、今後5年間、広東省が年平均7%台の成長率を維持すると予想した。韓国が現在2%台の成長を続けていることを考慮すると、遠からず広東省が韓国のGDPを追い越すことになる。ただし広東省の人口は1億人を超えるため、1人当たりのGRP比でみると、人口約5200万人の韓国との差は依然として大きい。 胡春華(フー・チュンホア)広東省党委員会書記は「今後、広東省の経済は7%の成長率を維持し、総合的な水準が一段階上昇するものとみられる」とし、「経済構造調整が大きな進展を成し遂げ、現代産業システムと開放型新経済体制が構築された」と述べている。 中国南部に位置する広東省は改革開放の先頭に立ち、中国のすべての省の中で28年連続GRP 1位を独占し、急速な発展を遂げてきた。昨年の広東省のGRPは7兆9512億元(約129兆円)で世界のGDPと比べても15位を占め、スペイン、メキシコと同水準だ。 この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「中国経済は多くの外国資本によってつくられた、ある意味よそ行きの服で着飾った状態」「経済規模が大きいからといって、人生が幸せとは限らない」「政治も社会も閉じているけど、経済だけは開放なんだな」などの声が寄せられた。 また、「韓国は中国と同じ土俵で競っても勝ち目がない。中国との差別化が必要」とする意見や、「朝鮮の過去の歴史を見ても、中国より上になったことはないからな」と、自虐的な意見もみられた。(翻訳・編集/三田) 3224 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 14:33:55 アホやw 「Xvideos」猪瀬直樹氏のTwitterに登場 トレンドに ITmedia NEWS 2017年5月29日 09時52分 (2017年5月29日 14時20分 更新) http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170529/Itmedia_news_20170529067.html  元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれていたことが話題になっている。Twitterでは5月29日午前9時半現在、「Xvideos」がトレンドに入っている  画像は28日、猪瀬氏の公式Twitterに投稿されたもの。猪瀬氏が「ニコニコ生放送」公式チャンネルで配信したシンポジウムについて、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごと写真撮影し、投稿していた。  Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、Xvideosのホームページとみられる「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。  Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲載されている。  Twitterなどでは、「猪瀬氏もXvideosを視聴するのか」「作家としての資料かもしれない」「親近感がわいた」などと歓迎の声が目立つ一方、「元政治家が違法サイトを視聴しているのは問題ではないか」と批判の声もあがっている。 3225 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 18:45:25 未だこんな巨大開発の余地が残っていてまた体力も有り余っていて羨ましい。 雄安新区が成功したらまた内陸奥深くでもやる必要があるだろう。 保定市 https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81+%E4%BF%9D%E5%AE%9A%E5%B8%82/@38.8712164,113.2341748,7z/data=!4m5!3m4!1s0x35e58f8da85f0495:0xce3b42e9bfde4a2b!8m2!3d38.874434!4d115.464589 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%AE%9A%E5%B8%82 河北省の旧省都である。他の地域に比べてカトリックが多い。 清末民初にかけては軍事教育の中心地となり1903年(光緖29年)には北洋陸軍速成武備学堂が保定に設置されている。中華民国初期には北洋政府所在地となり、1912年(民国元年)には中国最初の陸軍士官学校である保定陸軍軍官学校が開校している。 総人口(2004) 1,089 万人 雄県 https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81+%E4%BF%9D%E5%AE%9A%E5%B8%82+%E9%9B%84%E7%9C%8C/@39.0426988,116.0419729,11z/data=!4m5!3m4!1s0x35efa231eb92fcb5:0xb5dfe3f1103da7ee!8m2!3d38.99455!4d116.10865 容城 https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81+%E4%BF%9D%E5%AE%9A%E5%B8%82+%E5%AE%B9%E5%9F%8E%E7%9C%8C/@39.0437261,115.7746932,11z/data=!4m5!3m4!1s0x35ef9b2c16cc1ac5:0x9aec2cf6edae60f8!8m2!3d39.042784!4d115.861657 安新 https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81+%E4%BF%9D%E5%AE%9A%E5%B8%82+%E5%AE%89%E6%96%B0%E7%9C%8C/@38.8820844,115.7430981,11z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x35ef771464829275:0x7681700a7fd39a26!8m2!3d38.935369!4d115.935603 ただ臨海の深?・浦東に対して完全に内陸部。河北が三極構造たり得るかの試金石であるとともに内陸開発の試金石でも有り得るであろう。 <コラム>また出た!中国の「打ち出の小づち」、バブル崩壊回避の秘策 山口康一郎配信日時:2017年4月22日(土) 11時20分 http://www.recordchina.co.jp/b175708-s132-c30.html 今、中国は、バブル、景気、外交でかなりきつい状況になっている事は周知のとおりである。特に北京、上海など大都市の不動産高騰はバブル崩壊の危険性を常にはらみながら 政府がいろいろな規制、指導をしても止まらない。 景気についても、内需の喚起を試みても思ったほどに伸びない。逆に爆買いなど国外製品の需要が伸びてしまったりと、思わぬ方向に進んでしまった感もある。外国企業の中国からの撤退も深刻だ。覇権主義による行き過ぎた拡大戦略も外交的にも詰まってきている。この20年の急激な発展の行き過ぎた反動とも言えるのだろうが、反動も放置していては、国家自体が危うくなる。 さてどうするか?さすがは、中国である。起死回生になるだろう「打ち出の小づち」を打ってきた。新たな国家的新区の設立を発表したのである。 これは、トウ小平が進めた深セン特別経済区と江沢民の上海浦東新区に次ぐ全国的な意義を持つ中国の「千年の計」と位置づけられている。今秋の党大会で2期目に入る習近平総書記(国家主席)の新たな実績作りとなりそうである。 習氏やその腹心の栗戦書・中央弁公庁主任はいずれも河北省で勤務経験があり、習氏の母も河北省出身だ。習氏は18年勤務した福建省と共に河北省への思い入れが深いとされる。今年2月23日には雄安新区の予定地である安新県を視察している。この時期に大規模な都市建設を発表した理由としては、習氏の訪米前に、内需拡大、輸入拡大につながる野心的な政策でトランプ大統領との貿易交渉に役立てる思惑もあると見られている。 3226 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 18:45:56 その新区は、雄安新区と名付けられ、河北省、雄県・容城・安新という3つの県とその周辺地域から構成され、北京から南西へ100キロ、天津から西へ100キロに位置し、人口38万人の雄県、40万人の安新県、26万人の容城県の一帯を開発する。北京、天津、保定3都市の中央に位置していて、交通の便もよく、優れた地理的優位性と生態環境に恵まれている。初期の開発面積は約100平方キロメートル、中期的開発面積は200平方キロメートル、将来的には2000平方キロメートルが開発される予定らしい。深セン経済特区(広東省)、上海浦東新区(上海市)に続く新区という全国的な意味合いを持つ位置付けである。ちなみに詳しくは後でバブルに関連して説明し直すが、雄安新区設立発表後に現地の不動産価格が数倍に跳ね上がったらしい。 この新区の設立は、中国北方の協同発展を推し進める事を建前としているが 実のところは、冒頭で前述した、行き詰っている中国政府中央が(1)首都北京の過密化による水不足、大気汚染、渋滞問題などの緩和(2)中国北方「北京・天津・河北」地域の経済構造の見直し以外で、「雄安新区開発の戦略的使命」に(3)政治経済が北京への集中からのリスク分散(4)他の大都市バブルの先駆的指導的模範的な改善(5)改革新時代のスタートのきっかけ。の思惑を秘めたとも考えられている。 シンガポールの華字紙も「中国は深セン経済特区を設立して改革開放をスタート。上海浦東新区で一部に限っていた対外開放を世界に向けて全面的に開放させた。雄安新区はそれに続くものである」と伝えている。 英国紙も「中国南方の珠江デルタ、長江デルタは経済成長のトップを走っているが、北方にこのような注目される存在はなかった」と説明し、雄安新区は北京から剥離(はくり)された産業の受け入れ先ではなく、京津冀(北京・天津・河北省)地域あるいはさらに広い範囲に発展活力をもたらす意義がある」と伝えた。 さてポイントはここから、この新特区の発表にさかのぼること1週間前の3月25日に 国家金融・発展実験室の李揚理事長が、中国の多くの都市で不動産がこれ以上値上がりすることはあり得ないと発言した。 「中国では現在、十数カ所の都市で住宅価格が上昇しているが、大部分の都市ではもうこれ以上値上がりすることはあり得ない。現在の都市ごとの規制政策は不動産リスクに対応する効果的な方法だ。銀行の観点から見てもこれは良いことだ。多くの事柄をさらに研究する必要があり、中国の不動産はもうすぐ崩壊して、中国経済の崩壊につながるというというのは言い過ぎだ」と主張している。 この発言がなぜ、このタイミングだったのか?そうである、新区の発表を控えての発言だと思うのである。 ■国家事業として雄安新区をつくり開発する。 ■同時に北京周辺の地価高騰を抑制する規制をする。 ■大都市の不動産投資熱を新区にそらす。 ■新区は過去のバブルの再発を教訓にしたコントロールをしながら開発する。 ■同時に他地域の開発もこれに準じた発展方式に確立させる。 ■上記過程において内需を拡大させ、景気回復も目論む。 一石二鳥どころか、そんなにうまくいくか心配になるようなうまい話ではあるが 真剣に取組んでいることは間違いない。実現させなければ、中国の未来はないからだ。 ネット上では「値上がりするはずないのになぜ規制するのか」「短期的には価格が安定するが長期的には値上がりする」「つまりもっと値上がりするということじゃないのか?」「不動産価格が上昇しているのではなく、貨幣価値が下がっているのだろうが」「中国経済が崩壊するだって?それは、ちょっと言い過ぎだと思う。その前に政権が崩壊するに決まっているだろ」といろいろな言われようではあるが、実のところ、この施策は、今日の明日のという速効力はない。イメージ先行である。 ただ、中国政府は、国内外の過去の失敗事例を学習することには長けている。過去の失敗事例を繰り返さないように腐心している。その点はとても凄いと感じる。 3227 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 18:46:14 >>3225-3227 という事で、今度の特区は、強い規制をしながらの開発になることは 間違いない。 そうなれば、これまでの放置され高騰して問題になるような不動産投機は、出来ないで あろう。 日本がそうであったように、もう土地転がしだけで儲ける時代は終わりではないかと思われる。しかも日本のようなバブル崩壊を極力回避しながらのソフトランディングも十分ありえるのである。よく考え練られたシナリオである。 これからは、その土地でどう儲けるかの時代に本格的に変わる予感がする。何をして儲けるかにポイントが移る。実のところ、2?3級都市の不動産活用が一番問題になると予見される。別の視点からみれば、今後ビジネス的には、4?5級都市が見直される可能性が高い。 今までは、首都の北京だから、経済の上海だからと、さらに政府がそれを放棄することもない、決して値下がりすることはないはずだと思い込み、北京や上海など大都市の不動産の購入に先を争ってきてバブルが起こった。しかし、首都の不動産、経済のお膝元の政府にも頼れないとなれば、人々に大きい打撃を与える。加熱しすぎた不動産投資に水を差す効果的なやり方であると言えよう。今度の特区の発表と関連し、絡めて先立って発言していたと思われる。 もっとも、4月3日付の地元紙によると、雄安の現地では、さっそく投機マネーが動いているらしい。発表直後から不動産を購入しようと北京や天津の富裕層が殺到し、2日午前には混乱を恐れた地元当局が不動産売買を一時停止し、不動産会社の出入口が封鎖される騒ぎになったというが。それもそれだけ事前に特区新設を知り不動産購入して大儲けした人がないということだとも受け取れる。 昨今、中国政府は、前述の通り過去の失敗を繰り返さないような施策を打ってきている。日本のバブル崩壊、リーマンショックなど過去の内外の事例にも学んでいる。バカではない、とても凄い点だと認めざるを得ない。今回の特区の発表前、1年以上の時間があったと思うがインサイダー取引が行われないように企画段階でパイプのある人間にも事前の根回し作業を済ませておいたに違いない。かなりの情報統制や水面下での根回し手回しが済んでいたのだと思われる。 今度の特区は今までとも違い強い規制をしながらの開発になることは間違いない。という事は、今までの放置型の不動産投機はもう出来ない。このシナリオが実現するならば、中国の崩壊は、当分の間は来ない。 北京や上海など大都市バブルは徐々に沈静化し、地方の開発も加熱しすぎないように内需拡大とともに適正な発展をするはずである。まあ、あくまで「はず」ではあるのだが、少なくともトータルでみれば、出来ない話ではない。後は、人民が新しい秩序と新しい概念「新常態(ニューノーマル)」をどう受け入れ、どう動くかであろう。 ■筆者プロフィール:山口康一郎 1958年鹿児島で衣料問屋の長男に生まれる。現在、中国辺境雲南省の大理古城に居住。17歳の時に喫茶店を開業。23歳の時に法人設立。その後、年商10億まで拡大するまでに至ったが、視察旅行で感じた中国の面白さにハマり、中国移住を計画。国内事業を全て精算し、離婚までして中国に移り住む。「中国人の性格、考え方、制度」や「中国での日本人の生活や起業方法」など、日本からは見えない中国からの日本人としての視点と、日本の商売人の視点から情報を発信します。信条は「三方よし」。 3228 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/05/29(月) 18:49:16 >>3227 >今度の特区は今までとも違い強い規制をしながらの開発になることは間違いない。という事は、今までの放置型の不動産投機はもう出来ない。このシナリオが実現するならば、中国の崩壊は、当分の間は来ない。 習国の(打ち間違えたw),否,中国の管理型資本主義の実験場ですな~。 3229 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/30(火) 08:32:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000001-ftaiwan-cn 八田与一像の首切断した元市議ら、再び像破壊 今度は歴史ある狛犬/台湾 中央社フォーカス台湾 5/29(月) 13:08配信 (台北 29日 中央社)南部・台南市の烏山頭ダムにある日本統治時代の水利技師、八田与一氏の銅像を破壊した疑いで送検された元台北市議の男ら2人が28日夜、台北市の逸仙小の前に設置されている狛犬の石像2体を破壊した容疑で逮捕された。台北市政府警察局北投分局が29日、発表した。取り調べに対し、2人は容疑を認め、日本文化を背景とした狛犬が小学校の前にあるのは不適切だと思ったと動機を語っているという。 北投分局によると、28日夜8時すぎ、逸仙小の前に設置されている狛犬が何者かによって破壊されているとの通報を受け、警察官が現場に急行。2人の男女がかなづちで狛犬を叩いているのを見つけ、逮捕した。2人は犯行の模様を生中継でフェイスブックに投稿していたという。 学校側は約100年の歴史を誇る狛犬が壊されたことに心を痛め、告訴を決めた。2人は警察での取り調べ終了後、器物損壊容疑で身柄を士林地検に送られる。 (劉建邦/編集:名切千絵) 3230 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:06:11 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170531k0000e030002000c.html <香港>苦境の民主派 デモ出発の会場使えず 返還20周年 17:02毎日新聞  ◇議員や運動家らの身柄拘束も相次ぐ  【台北・福岡静哉】7月1日に英国から中国への返還20周年を迎える香港で、民主派勢力が苦境に立たされている。毎年恒例のデモ行進で出発会場となるビクトリア公園の使用許可が得られず、議員や運動家らの身柄拘束も相次ぐ。記念式典が開かれる1日に合わせて中国の習近平国家主席が就任後初めて香港を訪れるとみられ、民主派は「香港政府はデモを小規模に抑え込むつもりだ」と憤っている。  香港の民主派にとってビクトリア公園は重要な場所だ。反乱・扇動などを禁じる国家安全条例案を香港政府が公表したことに反発した市民が2003年7月1日、公園を出発点に大規模なデモ行進をし、以降、毎年恒例化した。  今年も民主的な選挙制度実現などを訴えるデモを計画していたが、香港メディアによると、公園の使用許可が初めて出なかったという。林鄭月娥(りんていげつが)次期行政長官が名誉会長を務める親政府系団体がイベントに使うためという。  民主派に対する身柄拘束も相次ぐ。14年の「雨傘運動」を巡り3月、立法会(議会)議員2人を含む9人を拘束。4月には、議場で中国国旗を逆さにしたとして議員1人▽昨秋に違法デモをしたなどとして運動家9人▽昨秋に議会に乱入した容疑で前議員2人--が拘束された。  圧力強化の背景には中国政府の強い警戒感がある。中国国営新華社通信によると、中国共産党序列3位の張徳江・全国人民代表大会常務委員長(国会議長)は今月27日の香港基本法20周年記念シンポジウムで「『高度な自治』の名の下に中央権力に対抗することは許さない」と述べ、民主派を強くけん制した。  メンバーが拘束された新興政党「香港衆志」幹部は毎日新聞の取材に「政府側は圧力を強めているが、習近平氏が訪問するというこの機会に大規模な活動を展開したい」と話し、対抗する構えだ。 3231 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:54:21 http://www.sankei.com/world/news/170529/wor1705290049-n1.html 2017.5.29 18:22 【イスラム国(IS)】 戒厳令下のフィリピンで死者100人に 発動1週間、ISが「東南アジア支部」誇示、市民虐殺も  【シンガポール=吉村英輝】フィリピン南部ミンダナオ島のマラウイで、政府軍とイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う武装勢力との交戦を受け、戒厳令が発動されてから30日で1週間となる。過激派に射殺されたとみられる市民の遺体も見つかるなど、29日までの過激派を含む死者は全体で計100人となった。  市外へ避難中のトラックが過激派に停車させられ、イスラム教の聖典コーランを唱えられなかった市民が引きずり出された、との報道もある。遺体の多くには銃創があった。  過激派が一部を占拠する市内からは4万2000人以上が脱出したが、市内にはまだ約2000人が取り残されているもよう。また、キリスト教会関係者ら数人が過激派に拉致されたという。  ドゥテルテ大統領は27日、政府と和平協定を結んだイスラム最大勢力、モロ民族解放戦線(MNLF)の元兵士らも国軍に迎え入れ、戒厳令による強権発動とともに、過激派を壊滅する姿勢を強調した。  一方、国軍は26日、身元を確認した過激派構成員の死者約12人の半数が外国人だったと発表した。マレーシアやインドネシア、シンガポールから合流した「IS戦闘員」とみられる。マレーシアからは先週、28人以上の過激派がマラウイ入りしたとも伝えられる。  これら東南アジアのIS支持者らは、ISが劣勢に追い込まれている中東シリアなどに向かうことを断念し、IS本体から東南アジアの「支部」認定獲得を目指す過激派「マウテ」に合流したとみられる。マウテは、フィリピン南部で外国人誘拐事件を繰り返す別の過激派「アブサヤフ」と連携し影響力を強めている。  ドゥテルテ氏は、6月上旬に予定していた訪日を中止することを決定した。 3232 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:56:44 http://www.sankei.com/world/news/170529/wor1705290002-n1.html 2017.5.30 08:00 【矢板明夫の中国点描】 世界最大級の台湾「華僑」組織結成 6月4日、「中国人」との呼称に抵抗 中国は「台湾独立の動き」と警戒  日本の経済界などに大きな影響力を持つ「華僑組織」は近く大きく分裂する。複数の在日組織に属してきた台湾系の人々が、少なくとも数千人で新組織「全日本台湾連合会」(略称、全台連)を結成する参加者は「中国人」と呼ばれることに抵抗を感じる「台湾本土意識」の強い人々がほとんどだ。中国当局は新組織の結成を「台湾独立につながる動き」と警戒を強めている。  関係者によると、全台連は日台関係の促進を図ることを主な目的にしている。6月4日に都内のホテルで結成大会を開催する。日本台湾医師連合、美麗島交流会、栃木台湾総会、九州台日文化交流会など、日本各地の約20の台湾人団体の代表のほか、台湾を応援する日本の保守系政治家、財界関係者も出席する。  台南出身の在日実業家、趙中正氏が初代会長に就任する予定で、今後、日本の親台湾組織「李登輝友の会」と連携を深めるとしている。  結成大会を6月4日にしたのは、1989年のこの日に、中国当局が民主化運動を武力弾圧した天安門事件が発生したことを意識したという。民主化を応援し、中華独裁政権と決別する決意が込められている。  中台すべて合わせた在日華人は約80万人とも100万人とも言われる。そのうち、台湾にルーツを持つ人は1割以上とみられる。今後、その多くは全台連に合流するとみられ、海外における最大級の台湾人団体になる可能性がある。  中国当局は台湾人団体が「華僑組織」から離れる動きが世界各国に広がることを警戒し、情報収集を急いでいるという。  第二次大戦後、日本に在住する台湾人たちの「国籍」は「中華民国」に変更され、在日中国人が主導する組織に参加した人も多かった。1949年に新中国成立後、日本の華僑組織は、「中華人民共和国系(北京)」と、「中華民国系(台北)」に大きく別れたが、台湾系住民のほとんどは、「中華連合総会」など、台北系に加盟した。今回、全台連に参加するメンバーの中に、各地の台北系華僑団体の幹部もおり、離脱は既存団体にダメージとなると指摘される。  全台連が結成される背景は、昨年5月、台湾独立志向の民進党の蔡英文・政権が発足したことに伴い、在日台湾人のアイデンティティーが強くなったこともあるが、中国政府の台湾に対する嫌がらせが最近、ますます顕著化したことも原因だといわれる。  例えば、台湾の民進党の元職員の李明哲氏が今春、中国で治安当局に拘束されたが、その容疑に関する説明はほとんどなく、面会を求めた李氏の妻の訪中を拒否したことが台湾人の中国に対する印象を悪化させた。また、世界保健機関(WHO)の総会から台湾の参加を中国が阻む圧力を加えたことも、在日台湾人の不満を高めた。  ある台湾人は、「私たちは中国共産党政権に対し強い嫌悪感がある。自分たちは中国人や華僑ではなく、台湾人、台僑であることを世界中にアピールしたい」と話した。  習近平政権が今後、高圧的な対外姿勢を取り続けるなら、全台連結成のように、世界各地でさまざまな形で中国離れはさらに進むとみられる。 (外信部次長) 3233 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:57:21 http://www.sankei.com/world/news/170530/wor1705300027-n1.html 2017.5.30 12:50 【韓国新政権】 4閣僚候補に与党議員 文在寅氏指名、首相31日就任へ  韓国の文在寅大統領は30日、行政自治相の候補に与党「共に民主党」の金富謙国会議員(59)を充てるなど、計4閣僚にいずれも同党国会議員を指名した。大統領府が発表した。首相候補の李洛淵・前全羅南道知事は、31日に国会で任命同意案が可決され就任する見通しで、文氏は閣僚人事に弾みを付けたい考え。  金氏は当選4回のベテラン議員。革新系政党の所属ながら保守地盤の南東部大邱で当選を重ねており、一時は大統領選出馬も取り沙汰された。大統領府は金氏について「地方分権や国民統合を実現する適任者と判断した」と説明した。  指名された他の閣僚候補は、文化体育観光相が都鍾煥氏(61)、海洋水産相が金栄春氏(55)、国土交通相は女性の金賢美氏(54)。閣僚人事ではこのほか、外相候補に女性の康京和・国連事務総長特別顧問、経済副首相兼企画財政相の候補に金東●(=なべぶたに八の下に兄)・亜州大総長が指名されている。 3234 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/31(水) 20:58:16 http://www.sankei.com/world/news/170530/wor1705300043-n1.html 2017.5.30 21:59 ミャンマーで宗教間対立先鋭化 イスラム教排斥で急進派仏教団体の活動禁止  民主化が進むミャンマーで、国民の9割を占める仏教徒と、少数派のイスラム教徒が衝突するなど、宗教間対立が先鋭化している。同国の仏教界は、影響力を拡大している急進派の仏教団体について、一部の僧侶らがイスラム排斥の過激な言動を繰り返しているとして、活動を禁止した。(ヤンゴン 吉村英輝)  ミャンマー最大都市のヤンゴン中心部で5月9日夜、過激派仏教徒らが、イスラム教徒の住宅を囲み「不法移民をかくまっている」と主張。イスラム教徒1人が負傷し、警察が威嚇射撃で対応した。暴行容疑で、現場にいた仏教僧2人ら、7人に逮捕状が出た。  ミャンマー西部ラカイン州では2012年、仏教徒とイスラム教徒少数民族ロヒンギャが衝突し200人以上が死亡。昨年10月には同州の警察施設などが襲撃され、国軍は報復にロヒンギャ掃討作戦を行った。人口増大するイスラム教徒を脅威と見る仏教徒らが、排斥の動きを強めている。  こうした中、仏教僧の最高管理組織(通称・マハナ)は5月23日、急進派の仏教団体「民族と宗教保護のための委員会」(同・マバタ)に、名称を使った活動の禁止を発表。マバタのアシン・ソパカ幹部は産経新聞に、「理由は明示されなかったが、決定には従う」として、7月15日までに全国に設置した看板などを撤去する方針を示した。  ただ、「全国組織は維持し、信仰と活動もこれまで通り継続する」とも。最近の宗教間対立は「メディアが大げさに伝えているだけ」と主張。「私たちは全ての宗教を受け入れて共存を目指している」とする一方、「世界を見渡しても、問題を起こしているのはイスラム教徒が多い」と持論を展開した。  マハナは今年3月、マバタに所属し、イスラム排斥の扇動的な言動が注目されるウィラトゥ師について、一年間の説法禁止命令を出した。だが、地元メディアによると、同師は体裁を変えて活動を続けている。  マバタは5月28日、名称を「ブッダ・ダーマ慈善活動財団」に変更する、と発表した。 3235 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/31(水) 21:03:25 http://www.sankei.com/world/news/170531/wor1705310051-n1.html 2017.5.31 18:54 【韓国新政権】 首相任命案を薄氷の可決 家族の不祥事続出で文在寅政権は謝罪迫られて  【ソウル=桜井紀雄】韓国国会は31日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が首相候補に指名した李洛淵(イ・ナギョン)前全羅南道(チョルラナムド)知事(64)の任命同意案を賛成多数で可決し、李氏が首相に就任した。ただ、李氏や閣僚候補は家族の不祥事が相次ぎ発覚し、最大野党が採決を拒否。少数与党の文政権にとって薄氷を踏む“第一関門”通過となった。  本会議での採決では、第2野党「国民の党」の賛成で可決にこぎ着けた。李氏が同党の地盤の全羅道出身であることや世論調査で7割以上が就任を支持したことが優位に働いたようだ。  一方、最大野党「自由韓国党」議員は、李氏は「不適格」だとして一斉に退席した。問題となったのは、高校教師だった李氏の妻が希望する学区に赴任するため、住んでいない場所に住民票を置いた偽装転入など、家族に絡む不祥事だ。  文氏は、(1)偽装転入(2)兵役逃れ(3)不動産投機(4)脱税(5)論文盗用-に関与した人物を高官に登用しないことを公約に掲げてきた。だが、外相候補の康京和(カン・ギョンファ)氏や公正取引委員長候補の金尚祚(キム・サンジョ)氏も、偽装転入や不適切な不動産取引などの疑惑が相次ぎ浮上。聴聞会での追及は避けられない情勢だ。  文氏はクリーンさをアピールした公約で自ら首を絞めた形だ。任鍾●(イム・ジョンソク)大統領秘書室長は5月26日、「国民に申し訳ない」と謝罪。文氏も釈明を迫られ、人事基準を見直す考えを示した。行政自治相など4閣僚候補には議員在職中に一定の“身体検査”を経た与党「共に民主党」議員を充てる守りの姿勢も見せている。  首相候補らの人事案通過が難航することは過去も繰り返されてきた。李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権時代、現・共に民主党が抵抗に回った。今度は追及される側になり、同党報道官は「われわれも人事に非協調的だった」と反省を口にしている。 ●=析の下に日 3236 名前:チバQ[] 投稿日:2017/05/31(水) 22:59:35 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170601k0000m030100000c.html <韓国>文大統領、閣僚任命難航 外交に影響も 21:17毎日新聞  ◇国会で可決 李洛淵氏は首相に就任  【ソウル大貫智子】韓国の文在寅大統領が首相に指名した知日派の李洛淵氏に対する国会の同意案が5月31日、賛成多数で可決され、李氏は就任した。5月10日の文政権発足から3週間でようやく内閣の軸が固まったが、他の閣僚の任命は野党の反対もあってできておらず、今後の外交日程に影響を及ぼす可能性も出てきた。  リアルメーター社の29日発表の世論調査で、文氏の支持率は84.1%。高い支持率を背景に、李氏の任命はスムーズに進むと見られた。与党「共に民主党」だけでなく、李氏と地盤を同じくする第2野党「国民の党」が賛成すれば、同意案は可決されるからだ。  だが、李氏は就職や進学のため実際には住んでいない場所に居住届をする「偽装転入」の過去が明らかになり、野党側は激しく批判。採決が遅れたうえ、保守系最大野党「自由韓国党」は採決を棄権し、朴槿恵前大統領の弾劾に賛成した議員で作る保守系野党「正しい政党」は出席したが、反対票を投じた模様だ。  今後の焦点は、内閣の目玉と期待され、7日に予定される初の女性外相候補、康京和氏の国会聴聞会だ。首相と異なり国会の同意は必要ないが、やはり偽装転入をめぐる説明が二転三転するなどし、与党内で厳しい見方も出ている。  一方、北朝鮮との対話に積極的な文氏が配備に慎重姿勢を示す「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」の在韓米軍配備問題を巡り、青瓦台(大統領府)と国防当局との不協和音が生じ、6月中下旬に予定される初の米韓首脳会談への影響が懸念されている。  THAADの砲台4基が韓国内に追加搬入されたという報告がなかったことについて、青瓦台は31日、「国防省が意図的に(青瓦台への)報告書から漏らしたことが確認された」と発表。これに対し前政権下で任命された韓民求国防相は「(報告しないよう)指示したことはない」と反論した。  文氏は米韓首脳会談前に外交安保担当の閣僚の任命を終えたい考え。だが、青瓦台入りした補佐官らは北朝鮮との対話に積極的な学者ばかりとの批判が出ており、新たな統一相や国防相の人選は慎重に行っている模様だ。  文氏は31日、外務第2次官や統一省次官に官僚出身者をあてる人事を発表。当面「次官体制」で乗り切るとの見方が出ている。 3237 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/01(木) 09:22:58 ミャンマー巨大ダム建設、中止か再開か スー・チー氏、中国の“圧力”に沈黙 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170502/mcb1705020500006-n1.htm?ref_cd=RelatedNews 2017.5.2 11:00  ミャンマー北部で、中国が主導した巨大ダム建設が中断されてから5年余り。軍政時代に進められたダム計画に地元では完全破棄を求める声が広がるが、中国は駐ミャンマー大使を建設予定地に派遣するなど再開に向け働き掛けを強めている。中止か再開か。現政権を率いるアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は国内世論と中国の圧力との間で板挟みになり、沈黙したままだ。  北部カチン州で2本の川が合流し、国土を南へと貫くイラワジ川が始まるミッソン。ダムができれば水没する河原には、観光客を目当てにした茶屋が並んでいた。ツアーで友人と訪れたイ・イ・モンさんは「ミャンマー人にとって特別な場所。感激」と話す。  イラワジ川は流行歌にも登場するなど、ミャンマーの人々に愛されてきた。ミッソンは風光明媚(めいび)な名所として知られるが、茶店の対岸の山肌は削られ、工事が進んだ様子が分かる。工事用の橋脚は建設途中のまま、さび付いていた。  ダムは水力発電用で、中国国有企業が36億ドル(約4020億円)を投資、ミャンマー企業と合同で2009年に建設を始めた。中国の全面支援を受けてきた軍政が建設を後押ししたが、発電量の9割が中国向けとされ、環境破壊への懸念もあり、地元で反対運動が巻き起こった。民政移管から約半年後の11年9月、テイン・セイン前大統領が中断を決定した。  スー・チー氏は野党時代に下流の稲作地帯に悪影響を与えると懸念を表明し、反対運動を支えた。だが、政権を率いる立場になると、最大の貿易相手国である中国への配慮から、ダム問題に関して一切の発言を控えるようになった。  中国にはダムでつくった電力を南部の雲南省の開発に生かす狙いがある。習近平国家主席は昨年のスー・チー氏との会談で「現行の大型プロジェクトの安全な運営の保障」が必要と訴え、再開を要求した。水面下では工事中断による損害賠償金の支払いを求める構えも示しており、ミャンマー側に圧力をかけ続けている。  川の合流地点の三角地にある村からは住民の大半が移転。キリスト教徒の多い少数民族カチンの教会も移ったが、聖母マリア像は残された。教会の世話人ラサンノン・トゥイさんは「ダムができれば聖母像は水没してしまう。計画を破棄してほしい」と訴えた。  牧師のボクソンさんは「現政権は国民のための政府を掲げるが、国民は既に(中止を求める)態度を示した」とスー・チー氏に中止の決断を求めた。(ミッソン 共同) 3238 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/01(木) 12:53:53 スペイン・米国・日本に引き続いて中国を宗主国に迎えるかどうかって所である。米西の影響力は今や可成り少ない印象。特にスペインは現地の人にとってどんな感じなのか? しのぎを削るフィリピン“インフラ戦争” 官民タッグで中国に真っ向勝負 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170506/mca1705060500001-n1.htm?ref_cd=RelatedNews 2017.5.6 06:15  日本の官民がフィリピンに熱い視線を注いでいる。安倍晋三首相が1月に同国を訪れ、ドゥテルテ大統領との会談で今後5年間、官民合計でインフラ関連などに1兆円規模の支援や投資をすると表明。大手商社など民間企業トップの「フィリピン詣で」も活発化している。同国のインフラ市場で大きな商機が見込めるためだが、液化天然ガス(LNG)輸入基地や鉄道などの大型案件をめぐる中国企業との受注争いも熾烈(しれつ)化しそうだ。  日比間で新たな経済協力が浮上したのは、昨年10月のドゥテルテ大統領の訪日が契機だ。3月下旬にはインフラ事業を支援する「経済協力インフラ合同委員会」の初会合が東京で開かれ日本は電力インフラ整備や効率化の行動計画を提案。今秋にも開く第2回会合は鉄道インフラなども議題に上る見通しだ。  日系進出は倍増  今なぜ、フィリピンなのか。好調な経済を背景に、日本企業の進出数は自動車関連や電子部品、コンビニエンスストアなど1448社と、過去10年で倍増した。今後の最大の商機は同国のボトルネックとなっているインフラで「電力や交通、防災システムなど商機は山ほどある」と日本の産業界の鼻息は荒い。  日本が力を入れる背景には、海洋安全保障に向けた連携強化に加え、アジア向けインフラ輸出をめぐる中国との競争がある。  国際協力機構(JICA)の協力で提案したインフラ基本計画には渋滞緩和を目指す南北通勤鉄道事業やマニラ圏地下鉄事業、新マニラ国際空港事業などが盛り込まれた。南北通勤鉄道は2015年にJICAが約2419億円の円借款供与を契約済み。南北通勤線とクラーク自由港、スービック湾自由港を結ぶ鉄道敷設構想には日本と中国が名乗りをあげている。  現地報道によると、フィリピン政府が進めるLNG輸入基地やガス発電所の受注をめぐり、日本のガス会社と大手商社の連合や中国の国営、民間企業を含め20社超が水面下でしのぎを削っているという。  一方、ドゥテルテ大統領は昨年10月の訪日直前に中国を訪問し、今年1月にはドミンゲス財務相らが中国政府にインフラ関連の協力を要請するなど、インフラで日中をてんびんにかけるしたたかな動きも見せている。 「質」で差別化  ライバルとの競争激化の中で、日本政府は日本企業が強みを持つ「質の高い」インフラで差別化し、政策金融と政策提案の両輪で日本企業を支援する作戦だ。フィリピンはアジアの電力自由化先進国だが、電力料金が相対的に高く、効率性も低い。手をこまぬいていると今後の経済成長に伴う電力需要をまかなえないのが実情だ。  このため、日本政府は石炭火力発電や水力発電などの既設発電設備の改修やモノのインターネット(IoT)システム導入を発電効率の向上や電力料金の値下げにつなげるという構想をまとめ、補助金を付ける民間の有望電力プロジェクトを募集。この中からフィリピンの電力会社が承認した、水力発電や石炭火力の改修、風力など再生可能エネルギーの導入案件などにJICAが資金を供与する考えだ。  将来的には発電所新設の認可条件として、環境に配慮した質の高い電力システム導入を義務づけ、国全体の発電効率をあげるプランも提案する。受注を勝ち取れるかは「初期投資は若干高くてもトータルで考えれば割安」という日本流が受け入れられるかどうかにかかっている。(上原すみ子) 3239 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/01(木) 22:11:03 >>2640 https://mainichi.jp/articles/20170602/k00/00m/030/080000c 中国 上海も「三段跳び」か 北京トップに続き習氏側近 毎日新聞2017年6月1日 20時36分(最終更新 6月1日 20時36分) 【上海・林哲平、北京・浦松丈二】秋の中国共産党大会の前後に、上海市トップの市党委員会書記に習近平国家主席の側近で市ナンバー2の応勇市長(59)が昇格するとの観測が高まっている。実現すれば、北京市トップに習氏側近の蔡奇氏(61)が「三段跳び」で昇格したのに続く大抜てき。江沢民元国家主席の「上海閥」の本拠地で、習氏の権力固めを象徴する人事になりそうだ。  習氏側近の重用が続く中、非習系とされる広東省トップの胡春華・党委書記(54)と重慶市トップの孫政才・党委書記(53)=いずれも政治局員=の最高指導部入りは困難になったとの見方が広がっている。  上海市の党関係者によると、5年前の前回党大会後に上海市トップになった韓正・市党委書記(62)が秋の党大会で中央に転じ、後任に応氏が昇格することが既定路線になった。すでに韓氏と応氏の間で業務の引き継ぎを意識させる動きがあるという。  上海市トップは党中央の政治局員ポスト。応氏は政治局員の下の中央委員でも、その下の中央候補委員でもない。地方トップの経験もない。上海のトップになるには、秋の党大会で一気に政治局員に選出されなければならないため、一時は昇格を疑問視する声もあったという。  しかし、5月27日に同じ政治局員ポストの北京市トップの党委書記に、地方トップの経験がなく、党中央では三段跳びとなる蔡氏の就任が決まったと公表されると、上海でも習氏側近の応氏の抜てきが広く予想されるようになった。  応氏は浙江省出身で派出所勤務から省高級人民法院(高裁)院長に上り詰めたたたき上げ。習主席が浙江省トップ時代に信頼を得たといわれており、2007年に習氏が上海市トップになったのと同時期に上海高級人民法院幹部として上海入りした「習氏の懐刀」だ。  5月に改選された上海市党幹部人事では、韓氏を除く他の幹部が応氏ら習氏側近でほぼ埋められた。15年に非習系の艾(がい)宝俊元副市長が収賄の疑いで失脚。前市長の楊雄氏も引退に追い込まれるなど反腐敗運動で幹部が次々と更迭された結果だ。  昨年秋に党中央の「核心」になった習氏にとって、北京に続き上海のトップも自らの側近で固めることができれば、「習1強」体制を内外に強く印象づけられる。危機感を募らせた上海閥からの巻き返しも予想され、党大会に向けた波乱要因になっている。 3240 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 23:58:10 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6175F2K61UHBI033.html 韓国、言論統制など疑惑の部門縮小へ 国家情報院 23:47  韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領に任命された情報機関のトップ、徐薫(ソフン)・国家情報院長は1日、同院の国内部門について、機能縮小を指示した。同部門は国民の思想信条を監視したり、選挙に不当介入したりした疑惑が取りざたされており、組織見直しでこうした問題をなくすとしている。  国情院の前身である韓国中央情報部(KCIA)や国家安全企画部は、1960年以降、様々な反政府活動を弾圧。国情院に名称を変更した金大中(キムデジュン)政権以降も、政府に批判的な政治家や市民らの私生活を暴き、政治利用しているとの指摘が相次いでおり、文氏は大統領選で「国情院改革」を公約に掲げていた。  言論工作を担っていたメディア担当官も即日廃止された。徐氏は所信表明で「国情院は完全に国家と国民のために生まれ変わる」と宣言。ただ、国情院はこれまで政権交代のたびに位置づけが変えられてきた経緯があり、将来、揺り戻しが起きる可能性もある。(ソウル=武田肇) 3241 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/02(金) 18:35:22 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706020049.html 【天安門事件28年】事件めぐり香港社会に亀裂 独立派「中国とは無関係」、民主派と距離、デモ低調、再開した「六四記念館」は来場者少なく 18:24産経新聞 【天安門事件28年】事件めぐり香港社会に亀裂 独立派「中国とは無関係」、民主派と距離、デモ低調、再開した「六四記念館」は来場者少なく 1989年6月4日の天安門事件に関する資料を扱う記念館として、香港で6月15日までの期間限定でオープンしている「六四記念館」で展示をみる参観者。記念館は当初、香港市内で2014年に常設として開設されたが、当局などの圧力を受けたとみられる入居ビルのオーナーが「契約違反だ」と訴え、16年夏に閉館を余儀なくされた。今回は天安門事件から28年を迎えるのを前に、市内の別の場所で期間限定で開館した。ただ、「香港は中国とは無関係」などと主張する学生らの「独立派」が台頭した影響で、天安門事件に対する香港社会の関心が分散。期間限定の記念館には1日あたり数十人が訪れるに止まっている(1日、河崎真澄撮影) (産経新聞)  【香港=河崎真澄】中国北京市で民主化を訴えた学生らが武力弾圧された天安門事件から4日で28年となるが、香港社会では事件への対応をめぐり“亀裂”が広がっている。中国本土の民主化を28年前から訴えてきた「民主派」に対し、事件後に生まれ、香港を自らの「本土」と考える「独立派」の大学生ら若者の勢力が急伸。「天安門事件は香港人とは無関係だ」とソッポを向き始めたからだ。  事件後、香港では民主派の議員や市民らが、毎年この時期に共産党政権の弾圧を非難。中国の民主化を要求するデモを繰り広げ、6月4日恒例のビクトリア公園での追悼式典も含め、数十万人を動員してきた。  だが今年は、民主派団体の「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)が主催した5月28日のデモでも、参加者は主催者発表でわずか約000人(警察発表450人)に止まった。  7月に返還20年を迎える中で、デモ隊は中国からの政治的圧力が強まっている問題も批判したが、香港に9校ある大学の学生会はいずれも不参加で低調。学生団体などは4日の追悼式典も参加を見送っている。  学生会の幹部は、「香港で旧来型の民主派は自分を中国人と考えて北京に民主化を求めるが、若者の多くは自分を香港人と考え、中国とは別々の存在だと位置づける」と突っぱねた。  選挙制度民主化を訴えて街頭を79日間にわたって占拠した2014年秋の「雨傘運動」の敗退を経て、香港の学生らに反中感情が急速に広がり、民主派とも距離を置くようになった。  支連会では市民や学生らに理解を求めようと、天安門事件に関する資料を約60平方メートルの小さなスペースに展示する「六四記念館」を今月15日までの期間限定でオープンした。「六四」は事件発生日の6月4日を示す。記念館の係員は「1日に訪れる人は数十人」と話し、若者らの関心が薄れたようすをうかがわせた。  この記念館は当初、14年に常設で開設されたが、当局の圧力を受けたとみられる入居ビル側が「契約違反だ」と訴え、16年夏に閉館を余儀なくされていた。 3242 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/02(金) 19:00:11 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170602k0000e030355000c.html <マニラ>カジノ強盗、36人死亡…チップ奪い発砲、放火 13:06毎日新聞 <マニラ>カジノ強盗、36人死亡…チップ奪い発砲、放火 煙が上がるリゾート複合施設=フィリピン・マニラで6月2日、AP (毎日新聞)  【バンコク西脇真一】フィリピンの首都マニラにあるカジノやホテルが入る複合施設「リゾーツ・ワールド・マニラ」に2日未明、武装した男が押し入った。現地メディアによると、男はカジノのチップを奪って放火。消防当局は、現場から少なくとも36人が遺体で見つかったほか、54人が負傷し病院に搬送されたと発表した。  現場では多くの客がパニック状態で出口に殺到。死者の大部分は火災で逃げ遅れ窒息死したものと見られる。  捜査当局は、男による単独の強盗事件とみており、テロとの見方は否定している。男は施設内で遺体で発見された。  男はホテル5階の自室で自殺したとの情報もある。  外務省によると、2日昼の段階で、日本人が事件に巻き込まれたとの情報は入っていないという。  現地報道によると、男はカジノに押し入りライフル銃を発射。ギャンブルのテーブルにガソリンをまき、火を放った。さらに、男はチップを管理する別の部屋でも発砲し、230万ドル(2億5700万円)分のチップを奪おうとしたという。爆発音がしたとの情報もある。  複合施設はマニラ国際空港の近くにある人気観光スポットで、日本人観光客らの利用も多い。  フィリピンでは、南部ミンダナオ島などで、過激派組織「イスラム国」(IS)関連武装勢力を掃討するため、ドゥテルテ大統領が5月下旬に戒厳令を布告している。 3243 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/03(土) 10:03:30 岸田外相、中国国務委員と会談=北朝鮮へ圧力促す https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170530X593.html 05月30日 19:43 時事通信  岸田文雄外相は30日、中国外交を統括する楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)国務委員と東京都内で会談した。岸田氏は、弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対し、関係の深い中国の役割が重要だとして、日米と連携して圧力を強化するよう促した。  岸田氏は会談で日中関係について、「懸案を適切に処理し、肯定的な側面を確実に強化しながら、関係改善に向け努力したい」と述べた。北朝鮮の核・ミサイル開発に関しては「挑発行動は新たな段階に入っている。日中の緊密な連携は大変重要だ」と強調した。  楊氏は「双方が努力して中日関係のさらなる改善と発展を推進していきたい」と指摘。北朝鮮問題について「中国側の立場は明確で一貫している。朝鮮半島の非核化の実現や平和と安定の道、平和的な交渉を通じた政治的解決を断固として主張している」と語った。 3244 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/04(日) 10:13:38 http://www.sankei.com/world/news/170603/wor1706030051-n1.html 2017.6.4 00:30 【ソウルからヨボセヨ】 文在寅政権は他人に厳しく自分に甘い! 「ナロナムブル」という造語も飛び出し…  韓国でよくいわれる冷やかし言葉に「自分がやればロマンスだが他人がやれば不倫(スキャンダル)」というのがある。男女の浮気に比喩し「他人には厳しいが自分には甘い」という利己的な人間のいいかげんさを皮肉ったものだ。  この韓国語の文章に出てくる「ナ(自分)ロ(ロマンス)ナム(他人)ブル(不倫)」を縮めた「ナロナムブル」なる造語が今、流行になりつつある。お経の「ナムアミダブル(南無阿弥陀仏)」と似ていて面白いせいもあるが、悪いことはすべて過去の保守政権のせいといってきた革新系の文在寅(ムンジェイン)・新政権が、まさにそれだというのだ。  文政権はスタートに際し首相や閣僚をはじめ権力中枢の人事を発表した。ところが起用された要人の経歴に脱税や不動産、学歴疑惑…など“道徳的不正”が次々と見つかったため人事が頓挫している。そこで新政権は野党(旧与党)やマスコミの追及に対し、ささいな不正だから見逃してほしいと言い出したのだ。  左翼や革新系はいつも「自分だけが清くて正義」と思い込んでいるから他人(保守系)には厳しい。朴槿恵政権を追い落としたのもその執拗(しつよう)な手口だったが、自分が権力を握ると今度は不正や疑惑追及はお手柔らかに、という。これでは「ナロナムブル」といわれても仕方ない。(黒田勝弘) 3245 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/04(日) 10:15:15 http://www.sankei.com/world/news/170603/wor1706030057-n1.html 2017.6.3 16:18 中国政協幹部の党籍剥奪 「重大な規律違反」 収賄の疑いか?  中国共産党中央規律検査委員会は2日、国政助言機関、人民政治協商会議(政協)の孫懐山・元常務委員が重大な規律違反を犯したとして、党籍を剥奪し、司法機関に刑事事件として処理させることを決定したと発表した。  同委員会は、孫氏が党の方針に従わず、職務上の影響力を行使して利益を得るなどし、収賄の疑いがあるとした。(共同) 3246 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/04(日) 18:05:51 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170604X312.html カンボジアで地方選=来年の総選挙前哨戦 15:07時事通信  【バンコク時事】カンボジアで4日、5年に1度の地方選挙の投票が実施された。来年7月に予定される総選挙の前哨戦で、30年以上政権を担うフン・セン首相率いる与党・人民党に対し、最大野党・救国党がどこまで議席を伸ばせるかが焦点。4日夜にも大勢が判明する見通し。  今回の選挙は、全国1646の行政区コミューンの評議会の1万1572議席が争われ、12政党から約9万4000人が立候補した。前回2012年の選挙では人民党が7割以上の議席を獲得して圧勝した。  しかし、人民党は13年の総選挙で下院の過半数を制しながらも議席を大幅に減らし、救国党の躍進を許した。 3247 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/04(日) 18:08:56 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060400363&g=int 北京市内、厳戒に=天安門事件から28年-中国  【北京時事】中国・北京で民主化を求める学生らを武力弾圧した天安門事件から28年を迎えた4日、事件の現場となった天安門広場は厳戒態勢が敷かれた。習近平指導部は言論統制を一層強め、真相究明を求める声を抑え込んでいる。  快晴の休日となった4日、天安門広場は多くの観光客でにぎわっていた。しかし、普段より警備が強化され、記者は広場への立ち入りを認められなかった。現場の警官は「きょうは敏感な日だ。取材の許可証が必要だ」と説明した。  当局は4日が近づくと、事件犠牲者の遺族や人権活動家に対する監視を強めた。人権団体のヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)などによると、5月以降、広東省広州市の当局は人権派弁護士を市外に退去させたり、活動家の集会を解散させたりして、引き締めを強化。また、3日夜には、事件で多くの犠牲者が出た現場に近い地下鉄の駅入り口が封鎖され、周辺で多数の当局者が監視していた。  4日を前に犠牲者の親たちの会「天安門の母」は声明を発表し、「地上に焼き付けられた血痕を強弁で覆い隠すことはできない」と共産党・政府の対応を批判。事件の真相究明のため調査委員会を設置し、調査結果を公表するよう求めた。  だが、党・政府が事件を「暴乱」鎮圧とする見解を変える気配はない。むしろ、次期最高指導部の人事を決める5年に1度の党大会を秋に控え、習指導部は異論を許さず、国内の政治的締め付けをさらに強化している。(2017/06/04-16:12) 3248 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/05(月) 18:20:10 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706040058.html 【天安門事件28年】香港で追悼集会 学生ら不参加 進む「天安門離れ」愛国民主に反発 06月04日 23:39 天安門事件から28年となった4日、香港のビクトリア公園で恒例の追悼集会が開かれ、参加者はろうそくを手に追悼した(河崎真澄撮影) (産経新聞)  【香港=河崎真澄】中国北京市で民主化運動が武力弾圧された天安門事件から28年となった4日、香港のビクトリア公園で恒例の追悼集会が開かれた。犠牲になった中国の大学生らの慰霊碑も設置され、参加者はろうそくを手に追悼した。  主催者の「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)は参加者を11万人と発表したが、昨年を1万5千人、下回った。大学の学生会が相次ぎ集会の不参加を表明。若者の「天安門事件離れ」が進んだ。  香港大学の学生会が4日行った討論会で、香港独立を訴えて昨年旗揚げした政党「香港民族党」の陳浩天代表(26)は「集会のスローガン『愛国民主運動』に同意できない。『愛国』の意識は多くの香港人にはなく、香港の民主化を優先すべきだ」と主張し、参加した学生の喝采を浴びた。  討論会で、支連会のリーダー李卓人氏(60)は「天安門事件を起こした“殺人政権”の民主化を香港から進めるべきだ。中国が民主化しない限り、香港の民主化は不可能」と協力を求めたが、反応は弱かった。  また、香港中文大学の学生会では3日、追悼式典をボイコットするよう呼びかけるなど、従来の民主派とのミゾを一段と広げた。  香港の選挙制度民主化を求めた3年前の街頭占拠デモ「雨傘運動」で、中国当局や親中派の香港政府から何ら譲歩を引き出せずに挫折したことで、若者には対中嫌悪感の増大と、「中国と香港は異なる存在だ」との意識が強まっている。 3249 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/05(月) 22:14:59 韓国・文政権の「知日派」政策ブレーンが辞意 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK655WKPK65UHBI026.html 20:46朝日新聞  韓国大統領府は5日、文在寅(ムンジェイン)大統領が任命した金基正(キムギジョン)・大統領府国家安保室第2次官が辞意を表明したと発表した。大統領府は「一身上の都合」とするが、最大野党の保守系、自由韓国党は「大学教授時代の不適切な品行と関連している」と指摘する談話を出した。  金氏は韓国の名門、延世大教授で、大統領選中から文氏の外交・安全保障政策のブレーンを務めていた。文政権で数少ない知日派の一人で、慰安婦問題などの歴史問題と経済・安保協力を切り離して進める「ツートラック」外交を提唱していた。政権発足以来、文氏の任命人事で辞職者が出るのは初めて。  文政権の人事をめぐっては、国会同意が必要な外相や公正取引委員長(閣僚級)の候補者に関し、実際に住んでいない場所を居住地として届け出る「偽装転入」などのスキャンダルが発覚し、野党が攻勢を強めている。(ソウル=武田肇) 3250 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/06(火) 19:46:56 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170607k0000m030014000c.html <カンボジア地方選>人民党、71%で第1党 前回から減少 17:40毎日新聞  カンボジアの地方選挙が4日投開票され、与党・人民党の集計によると、人民党が1646行政区のうち1163区で第1党。フン・セン首相は5日、フェイスブックに来年の下院選での勝利も堅いとするコメントを投稿。実際には野党が躍進しており、最大野党・救国党との勢力争いが激しさを増しそうだ。  人民党が第1党になった行政区は前回2012年の地方選は約97%だったが、今回は約71%に減少。一方、13年の下院選で大躍進した救国党は今回、約29%の区を制した。【バンコク】 3251 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/08(木) 13:43:35 韓国外相候補、合意守るのは「国際社会の慣行」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00050014-yom-int 6/8(木) 10:54配信 読売新聞  【ソウル=中島健太郎】韓国の外相候補に指名された康京和(カンギョンファ)・前国連事務総長特別補佐官(62)の人事聴聞会が7日、国会で開かれた。  康氏は2015年の慰安婦問題をめぐる日韓合意について、「合意が存在していることも一つの現実で、合意は守っていかなければならないというのが国際社会の慣行だ」と述べる一方、合意内容には不十分な点が多いとの見解を示した。日本政府との合意の「再交渉」の必要性には言及しなかった。  康氏は「国連で人権を担当した立場から、(合意内容には)非常に疑問を感じる部分が多かった」と述べた。  その上で、「大多数の国民が情緒的に(合意を)受け入れられない状況になっている」と強調した。日本政府に「誠意があり、被害者の心に響く措置」を求めていく考えも示した。 3252 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/08(木) 14:53:05 2017年 06月 8日 10:07 JST コラム:中国の手による北朝鮮の「再生」可能か http://jp.reuters.com/article/column-china-nk-remake-idJPKBN18Y0FD?sp=true Pete Sweeney [香港 6日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 北朝鮮を巡る「外交の罠」を抜け出す方法は中国を通してにほかならない。遠からず核保有国となることで、北朝鮮が失うものは米国よりも大きい。 米国ではなく中国主導による北朝鮮の体制変革は、魅力に欠ける選択肢しかないとしても、最善の策なのかもしれない。 北朝鮮を「再生」するための経験とリソースがある中国だが、同国政府は、エスカレートする隣国の状況によって麻痺しているようだ。中国は他国の内政に干渉しないという外交哲学に固執してきた。世界の大国を目指す国が頑として譲らない立場だ。 中国当局者も自国のプロパガンダに足を取られている。国民の大半は、朝鮮戦争で戦った大勢の中国人兵士が米国の侵略者から自国を守るために戦死したと教えられた。それ故、米国とのいかなるあからさまな協力も、国内の合意を得ることはそう簡単ではない。 もっともな経済的懸念もある。制裁強化は、北朝鮮経済を不安定化させ、同国からの難民が国境を越えて中国北東部の重工業地帯になだれ込むことになるだろう。同地域ではすでに、深刻なまでに経済的圧力が高まっている。 とはいえ、北朝鮮との関係にほころびも見え始めている。北朝鮮政府は中国の漁船を拉致したり、中国の重要な祝日にに水爆実験を実施したりしている。最近では、北京でシルクロード経済圏構想「一帯一路」の国際会議開催中に弾道ミサイル発射実験を行い、中国が国際的リーダーシップを示す狙いのあった同会議からメディアの注目をさらっていった。 北朝鮮の若き指導者、金正恩朝鮮労働党委員長は、粛清したおじの張成沢(チャン・ソンテク)氏を含む親中派とみられる政府高官に反発している。異母兄の金正男氏は、表向きは中国の保護下にあり、マカオで生活していたにもかかわらず、マレーシアで暗殺された。 「ならず者国家」への支援はまた、機会費用を生む。自国の明かりを灯すだけでも中国の石油提供に依存せざるを得ない金正恩政権への支援は、非武装地帯の韓国側に駐留し続ける米軍を正当化するばかりか、中国との関係強化を支持する韓国の政治家を弱体化させることになる。こうしたことは、中国の外交官のみならず、韓国のポップカルチャーやファッションを熱狂的に支持する中国の若者にも不満を抱かせることになる。 中国の関税データによると、韓国との2国間貿易は2017年1─4月、850億ドル(約9.3兆円)超に上り、韓国は中国にとって3番目に大きな貿易相手国で、最大の輸入相手国だ。一方、対北朝鮮貿易は同時期、わずか16億ドルにすぎない。 3253 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/08(木) 14:53:20 >>3252-3253 <「改革・開放」第2幕> 北朝鮮が反逆的な正恩氏を排除、あるいは失脚させたとしよう。そうなれば中国は、毛沢東国家主席が1976年に死去後、同国が発展させた改革モデルを用いて北朝鮮経済の再建を手助けすることが可能だろう。正恩氏のイメージは損なわず、同氏の経済政策を引きはがし、長期に及ぶ成長へと解き放すのだ。 韓国政府は表立っては抗議するだろうが、ひそかに安堵するかもしれない。米国も然りだ。北朝鮮がより柔軟な姿勢を示すようになれば、核開発を段階的に縮小し、朝鮮戦争を正式に終わらせ、南北統一に向けたロードマップさえ確立することが可能となるかもしれない。 もし中国が毛沢東後に達成した、平均10%程度という1978年以降の成長率を、北朝鮮でも再現できるのであれば、400億ドル規模の北朝鮮経済は40年間で1.5兆ドルに膨れ上がるだろう。私有の拡大を認めれば、不動産とインフラブームが到来する可能性もある。中国と韓国間の貿易から北朝鮮への波及効果も大きい。 実際に干渉することのリスクは高い。自国民を高射砲で処刑することで知られる指導者を退陣させることは困難だ。戦争は破滅的だ。だがそうする必要はない。より強硬な選択肢を検討していると示しさえすれば、中国は第2前線の扉を開くことができる。それは他の何よりも正恩氏を震え上がらせ、交渉の席に戻らせることになるかもしれない。 <万策尽きる前に> 中国にとっての代替案は、経済制裁強化のそぶりを見せて北朝鮮を脅しつつ、米国から譲歩を引き出そうとすることだ。中国は北朝鮮からの石炭輸入を禁止すると大口をたたいたが、今年前半における北朝鮮との純貿易額は増加しており、ほとんど効果のない禁輸措置であることを関税データは示している。 とはいえ、一段と厳しい制裁や軍事攻撃の脅威なくして、北朝鮮が核開発を放棄するもっともな理由はない。正恩氏の正統性は、現実の、あるいは想定された外国による脅威から自国民を守る能力にある。 核抑止力で武装してしまったら、北朝鮮はますます強硬な態度に出るようになるだろう。そうなった時点で、中国には不快な選択肢さえ選ぶ余地はなくなり、万策尽きることになる。 3254 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/08(木) 15:25:15 中国が地域の緊張拡大に関して日本とアメリカを批判 2017年06月05日17時09分 http://parstoday.com/ja/news/world-i31044 中国が、日本とアメリカを批判し、両国は軍事計画により、地域の緊張の拡大を求めているとしました。 イルナー通信によりますと、この中国の批判は、日本とアメリカがシンガポールで行われたアジア安全保障会合で、東シナ海と南シナ海における中国の立場と軍事的な進出を批判したことを受けて行われました。 中国外務省は声明を発表し、日本とアメリカは共同訓練などの行動により、朝鮮半島と、南シナ海、東シナ海の情勢を混乱させようとしているとしました。 中国はアジア安全保障会議で、自国の立場は決定的なもので、それは正当であるとしました。 日本とアメリカはこの会議について、中国を批判し、南シナ海の航行の自由は危機に陥っているとしました。 中国外務省は日本とアメリカに対して、無責任な発言をやめ、南シナ海における中国の主権と領土保全を尊重するよう求めました。 3255 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/09(金) 21:37:39 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASK683K35K68UTQP00R.html モンゴル柔道連盟会長、大統領選で有力に 元サンボ王者 19:18朝日新聞 モンゴル柔道連盟会長、大統領選で有力に 元サンボ王者 モンゴル大統領選に立候補したバトトルガ柔道連盟会長=ツイッターから (朝日新聞)  今月26日に投票が行われるモンゴル大統領選(任期4年)に同国の柔道連盟会長を務めるなど、スポーツ界に関わりが深いハルトマー・バトトルガ前国会議員が、野党の民主党から立候補し、3候補者のなかで有力な情勢だと、ロイター電などが伝えている。  バトトルガ氏は54歳。旧ソ連で生まれた格闘技、サンボの元世界王者だ。2006年に柔道連盟の会長に就くと、2年後の北京五輪ではモンゴル男子代表のツブシンバヤル選手が100キロ級で金メダル。続くロンドン、リオデジャネイロ両五輪でもモンゴル勢はメダルを立て続けに獲得した。  日本発祥の柔道を、白鵬、日馬富士、鶴竜の3横綱がいる大相撲に続いて、同国の人気スポーツに成長させた。  同氏はタクシー会社、レストランなどを手がける実業家や、画家としての顔も併せ持つという。弟も柔道家で、日大留学中に1年で外国人初の学生体重別王者となり、昨年のリオ五輪には母国代表で100キロ超級に出場している。  スポーツ界からのし上がったバトトルガ氏は、2人の対立候補を文字どおり抑え込み、モンゴルのリーダーになれるかどうか。国民の直接選挙で行われる選挙戦は佳境を迎える。(竹園隆浩) 3256 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 22:12:25 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6B4K0DK6BUHBI014.html 韓国、民主化抗争から30周年 文大統領が格差解消訴え 20:05 民主抗争30年の記念式典で演説する文在寅大統領=10日午前10時28分、ソウル市庁前、武田肇撮影 (朝日新聞)  韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は10日、大統領直接選挙を実現させた1987年の「6月民主抗争」から30周年の記念式典で演説、「制度としての民主主義が揺らいで後退することはもうない。私たちの新しい挑戦は、経済における民主主義だ」と述べ、韓国社会が抱える経済的不平等の解消に向けて国民の結集を呼びかけた。  6月民主抗争は、全斗煥(チョンドゥファン)政権の独裁に反対し、大統領の直接選挙を求めて全国に広がった民主化運動。盧武鉉(ノムヒョン)政権下の2007年、国家記念日に指定されたが、保守系の李明博(イミョンバク)、朴槿恵(パククネ)両政権は重視せず、大統領の式典出席は盧氏以来10年ぶりとなった。  演説で文氏は「(朴氏の弾劾(だんがい)を求めて市民が直接行動した)ロウソク革命は、一世代かけて成長した6月抗争が咲かせた花だった」と述べ、朴氏の罷免(ひめん)によって政治の民主化は完成に近づいたとの自信を示した。その上で「所得と富の深刻な不平等が韓国の民主主義を脅かしている」と述べ、企業、労働者、市民社会がともに雇用問題に取り組むよう呼びかけた。 3257 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/11(日) 08:31:09 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170610-00000001-pseven-cn 江沢民氏が大学訪問で健在アピールも不自然さ指摘の声 6/10(土) 7:00配信 NEWS ポストセブン 江沢民氏が大学訪問で健在アピールも不自然さ指摘の声 重病説も伝えられた江沢民氏の体調は?  中国の江沢民元国家主席(90)が5月下旬、上海市の上海科学技術大学を訪れた際に撮影したとされる写真がインターネット上で出回っているが、江氏の服装が厚着なほか、新緑の季節にしては写真に緑豊かな木々が写っていないなど、写真には不自然なところが多いことが分かった。  このところ、江氏の重病説が伝えられており、それを否定するかのように、江氏の健在をアピールする動静情報がネット上で出ている。今回のような江氏とみられる写真が伝えられるのは2015年9月以来初めてだが、米政府系報道機関「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」は「写真が加工されている疑いがある」と伝えている。  江氏については、香港誌「争鳴」5月号が「江氏は4月17日夜、上海市の自宅で、脳卒中で倒れ、市内の病院に運ばれた」と伝えている。報道によると、江氏は下半身不随で寝たきり状態になっているという。  その後、この報道を否定するかのように、江氏は5月10日、上海市実験学校の創設30周年を記念して、自ら同校の校長に祝賀の電話をかけていたとの情報がインターネット上で流れた。  また、5月9日に死亡した銭其シン元副首相の葬儀が18日、北京市内で行われたが、その際、江氏が葬儀用の花輪を贈ったことが伝えられており、少なくとも江氏は存命であることは確かだ。  さらに、今回の上海科技大訪問の情報だ。同大は江氏の長男、江綿恒氏が学長を務めており、江氏ばかりでなく、江氏の妻も同行したという。  しかし、ネット上の写真では、江氏は自動車から降りて移動する際には、男性3人に体を支えられているが、大学に入る際、1人と男性が手で体を支えているだけで、自分で歩いている姿が写っている。その後の学生らとの懇談では、江氏夫妻は車いすに座っている。  このほかにも、ネット上の写真では、江氏の表情がぼやけているなど、VOAはこれら不自然な点を多く指摘している。  江氏が権力基盤としてきた上海市では最近、江氏に近い人物に対する締め付けが強まっている。5月25日には、江氏に近い、上海市人民検察院(地検)の元トップに対する規律違反の疑いでの党籍剥奪などが発表されている。  このため、香港メディアを中心に、共産党大会を今年秋に控え、習近平国家主席が自身に近い人物を登用する人事を進める中、江氏が健在ぶりをアピールする狙いがあるとの見方が出ている。 3258 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/11(日) 17:48:11 http://www.afpbb.com/articles/-/3131291 複雑すぎて迷子続出、ドライバー泣かせの新高速ICが話題 中国 2017年06月08日 14:47 発信地:重慶/中国 【6月8日 AFP】中国・重慶(Chongqing)市の郊外に先週完成したばかりのインターチェンジが、複雑すぎる構造のためドライバー泣かせの難関と化していると話題を呼んでいる。  8年をかけて建設された黄桷湾(Huangjuewan)立体交差橋は、5層構造で、最も高所の道路は地上37メートルにもなる。連絡路 (ランプ)への分岐点は15か所もあり、そこから上下それぞれ8方向に道路が延びている。  重慶市の開発整備局担当者は、国営新華社(Xinhua)通信の取材に、市中心部と空港や各高速道路を結ぶためには複雑な構造にせざるを得なかったと説明した。  しかし、まるで皿に盛られたスパゲティを思わせるコンクリート製の迷路の中で迷子になるドライバーが続出し、インターネット上で炎上。中国版ツイッター(Twitter)の「新浪微博(Sina Weibo)」には、「分岐を1つ通り過ぎてしまったら、重慶に着くのは翌日だ」との忠告や、「カーナビが『好きなところへ行ってくれ、自分にはかまうな!』って言ったぞ」という冗談が投稿された。  中には「黄桷湾、8方向×5層の伝説の橋。だが、カーナビなしで迷うことなく攻略してやった」と得意げに投稿したユーザーもいた。(c)AFP 3259 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/12(月) 08:46:34 >フィリピン国軍は5月23日、ミンダナオ島西部南ラナオ州の州都マラウィで反政府イスラム武装組織「アブサヤフ」の幹部、イスニロン・ハピロンの潜伏先を急襲する作戦を始めた。すると、ミンダナオ島で最近勢力を急拡大させていた武装組織「マウテグループ」がアブサヤフに加勢、国軍との激しい銃撃戦に発展した。 >マウテグループはもともと、元警察官のアブドラ・マウテ、オマール・マウテの兄弟が組織した麻薬関連組織で、犯罪者やならず者、麻薬関係者が集まったグループに過ぎなかったが、最近はISへの傾倒が著しく、2016年9月のミンダナオ島ダバオでの爆弾テロや同年11月のマニラの米大使館付近で爆発物が発見された事件などへの関与が疑われていた。 もう南部は国の体をなしてないなあ。モロ民族解放戦線には親和的な俺だが,今回のテロには関わってないんだよねえ?? ドゥテルテ大統領の「大誤算」まさかISがこんなにしぶといとは… 戒厳令下の戦闘が終わらない https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170608-00051948-gendaibiz-int 6/8(木) 12:01配信 現代ビジネス  フィリピンが熱く燃えている。南部ミンダナオ島ではドゥテルテ大統領が5月23日に戦後3回目となる戒厳令を布告、地方都市マラウィではイスラム系テロ組織と国軍部隊との激しい戦闘が続いている。  6月2日には首都マニラ南部ニノイアキノ国際空港近くのショッピングモールにあるカジノで男が銃を乱射し放火、37人が死亡する事件も起きている。  戒厳令下の戦闘についてドゥテルテ大統領は、「ミンダナオ地方にいるのはイスラム国(IS)のメンバーである」と明言し、フィリピンのイスラム武装勢力との武力衝突というレベルではなく、ISという国際テロ組織との戦闘だという認識を示した。  カジノでの乱射・放火事件もフィリピン警察当局は「強盗事件」との見解ながらも、ISが犯行声明を出す事態となっており、フィリピンはISの新たな拠点になりつつあるといえそうだ。  こうした事態に東南アジア諸国連合(ASEAN)や米国も、ISの東南アジア浸透を阻止する「テロとの戦い」のため、フィリピン支援を具体化させている。 戒厳令布告で早期鎮圧を目指す  フィリピン国軍は5月23日、ミンダナオ島西部南ラナオ州の州都マラウィで反政府イスラム武装組織「アブサヤフ」の幹部、イスニロン・ハピロンの潜伏先を急襲する作戦を始めた。すると、ミンダナオ島で最近勢力を急拡大させていた武装組織「マウテグループ」がアブサヤフに加勢、国軍との激しい銃撃戦に発展した。  両組織はマラウィ市内の病院、教会、学校などを次々と占拠、一部に放火したり、刑務所を襲撃して囚人を解放したりしながら占拠エリアを拡大。キリスト教関係者や一般市民を人質に取り、処刑するなど残酷な手口からISの影響が懸念され、戦闘で死亡した武装組織のメンバーにマレーシアやインドネシア人が含まれていたことから「外国人が加わった戦闘集団」との見方が強まった。  こうした事態を訪問先のロシアで報告されたドゥテルテ大統領は直ちにミンダナオ島とその周辺に戒厳令を布告した。  フィリピンでの戒厳令は、1972年のマルコス大統領時代、2009年のアロヨ大統領時代に次いで第2次世界大戦後3回目。これにより地方自治権が一時的に軍や警察などの治安組織に移され、夜間外出禁止、令状なしの逮捕や身柄拘束、抵抗者への発砲が可能となる。期限は60日間で延長や地域の拡大も可能だ。  布告後48時間以内に議会への説明義務があるため、ドゥテルテ大統領は日程を切り上げてロシアから帰国した。  帰国後の5月26日、戒厳令下のイリガン市で兵士を前にしたドゥテルテ大統領は「ISはすでにフィリピンにいる」との見方を明らかにしたうえで、「テロリストに告ぐ。今ならまだ対話を通じて事態は打開できる。だが停戦の覚悟がないなら、戦争になるまでだ」と、対話を促す余裕を見せた。  戒厳令で増派された国軍が地上や空から攻撃することで早期鎮圧が可能、とドゥテルテ大統領はこの時点では内心思っていた節がある。 3260 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/12(月) 08:46:56 激しい戦闘から膠着状態に  しかし、それから2週間が経過した6月6日の時点でも、マラウィ市の戦闘は続いている。これまでに一般市民20人を含む170人が死亡、人口約20万人のうち約18万人が避難するという異常事態となっている。中心部には現在も一部の市民が取り残されているという。  政府は市内の大半を奪還したと強調するものの、市の中心部は依然として武装勢力が占拠しており、そのほか市内各所に広がる地下壕やトンネルにもまだ多数が潜伏しているという。地下施設などには十分な食糧や武器も蓄えられ、「1ヵ月程度籠城可能」「空爆に耐えられる地下施設」など、戦闘の長期化が懸念される情報が次々と伝えられている。  5月31日には国軍練習機SF260による空爆が行われたが、誤って政府軍部隊を爆撃してしまい、兵士11人が死亡する「誤爆事故」が発生。国軍参謀長が事故の真相究明を命じるとともに、空爆を一時中止する事態に追い込まれた。  現地からの報道などによると、アブサヤフとマウテグループは空爆の目標から外されている教会や病院と地下に潜伏していて、スナイパーによる待ち伏せ攻撃や、人質を使った「人間の盾」で国軍の攻撃をしのいでいるという。  アブサヤフは、ドゥテルテ大統領が就任後に呼びかけた全ての反政府武装勢力への「停戦和平」に応じることなく、外国人などの誘拐、身代金要求、殺害、国軍兵士への襲撃を続けていた。  マウテグループはもともと、元警察官のアブドラ・マウテ、オマール・マウテの兄弟が組織した麻薬関連組織で、犯罪者やならず者、麻薬関係者が集まったグループに過ぎなかったが、最近はISへの傾倒が著しく、2016年9月のミンダナオ島ダバオでの爆弾テロや同年11月のマニラの米大使館付近で爆発物が発見された事件などへの関与が疑われていた。  フィリピン海兵隊が最近、マラウィでの戦闘で応酬した武装組織の武器には米国製M4自動小銃などが多く含まれており、地下施設を利用したり、狙撃手を使ったりする戦術などからも、アブサヤフやマウテグループに加えて外国からの武器流入、そして外国人メンバーの合流、戦闘参加の可能性が強まっていた。 フィリピンで進むISの拠点化  フィリピンのロレンサナ国防相は6月1日、死亡した武装メンバーの中に新たにイエメン、サウジアラビア、チェチェン共和国の出身者が含まれていることを明らかにした。  これまでのようにインドネシアやマレーシアといった近隣国の過激派組織メンバーやIS共鳴者だけでなく、遠く中東などからも戦闘員が加わっていることから、IS本体のメンバーがフィリピンでも活動している可能性が裏付けられたとしている。  アブサヤフとマウテグループは、ミンダナオ島の独立とイスラム国家の樹立、麻薬ビジネスというそれぞれの設立当初の目的から、ISの拠点支配地域である「ウィラーヤ」建設という共通目的で一致、そこへ東南アジアや中東からISシンパ、そしてIS戦士が合流、加勢しているとの現実が浮き彫りになってきた。  シリアやイラクでのISの弱体化により、先鋭的な国際テロ戦略の拠点としてフィリピン南部が選ばれた可能性があるとみられている。  フィリピン南部ミンダナオ島には、同島を主な活動拠点とする反政府イスラム武装組織の「モロ民族解放戦線(MNLF)」とその分派「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」、そしてアブサヤフ、マウテグループの拠点があること、首都マニラから離れ、周囲が海に囲まれた島であり、人の密入国、武器や物資の密輸も容易なこと、そして14世紀にマレー経由で伝わったイスラム教がミンダナオ島からフィリピン各地に伝播したというイスラム教の土壌が残る地であることなど、さまざまな理由が考えられる。 3261 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/12(月) 08:47:17 >>3259-3261 国際社会の素早い動き  フィリピンのこうした現状にASEANや米国は素早い対応を見せている。  フィリピン国内の反政府活動、政府軍との戦闘という側面からISの拠点作りを阻止する、まさに「テロとの戦い」にフィリピンが直面しているとの共通認識が生まれたことがその要因だ。  6月5日、米トランプ政権はフィリピンに対する武器供与に踏み切った。在フィリピン米大使館はフィリピン海兵隊に対してライフル銃300丁、拳銃200丁、機関銃4丁を供与し、すでにマラウィ市での戦闘に使用されるという。米大使館はその目的を「対テロ戦支援のため」と明言している。  さらに翌6日、シンガポールで開催されていたアジア安全保障会議(シャングリラ会合)に出席していたマレーシアのヒシャムディン国防相は、同月19日からマレーシア、インドネシア、フィリピンの3ヵ国によるミンダナオ島周辺海域での合同海上パトロールの実施を発表した。  マラウィ市での戦闘でインドネシア人やマレーシア人が武装組織に参加していることが確認されたが、空路入国の記録がないことから、マレーシアやインドネシアから海路で密入国した可能性が濃厚なため、特に密入国ルートがあるとされるスールー海周辺での合同監視活動を強化する。さらに20日からは、同じ3ヵ国空軍による上空からの合同哨戒、監視活動も実施されることとなった。  ドゥテルテ大統領も、当初のやや楽観的な見方から事態が膠着状態に陥っている現状に新たな対応を余儀なくされている。6月初旬に予定していた来日もキャンセルせざるを得なくなった。  マラウィ市に国軍の精鋭、海兵隊、特殊部隊を増派するとともに、市内に潜伏中といわれるアブサヤフのイスニロン・ハピロン幹部とマウテグループのマウテ兄弟の確保(生死を問わず)に報奨金を支払うことを明らかにした。  IS壊滅作戦はフィリピン国家としての使命であるとして、反政府イスラム武装組織のMNLF、MILFに加えフィリピン共産党の軍事組織「新人民軍(NPA)」に対してまで、「共にISと戦おう」と共闘を呼びかけた。  「共に戦うなら国軍兵士と同様の給与、待遇、名誉に加えて自宅も用意する」(5月27日ホロ島の陸軍基地での演説)  戒厳令布告を受けて「国軍との戦闘に備えよ」と指令を出しているNPAにまで共闘を呼びかけたのだから、事態の深刻さがうかがえる。  こうしたなりふり構わないドゥテルテ大統領の姿勢は、切羽詰まった状況に追い込まれた窮余の策ともいえるが、一方でISとの戦いに懸ける並々ならない覚悟の現れとも言えそうだ。  6月5日、ドゥテルテ大統領が布告した戒厳令に対して下院議員6人が「憲法の定める要件を満たしていない」として戒厳令差し止めを求める訴えをフィリピン最高裁に起こした。  憲法では戒厳令布告は「侵略もしくは反乱に当たる事態で、公共の安全維持に必要な場合」と規定されているが、今回の戦闘状態はアブサヤフ幹部の掃討が戦闘のそもそもの発端であり「侵略でも反乱でもない」というのが提訴の理由としている。  こうした声や「戒厳令はマルコス時代の人権侵害につながる危険をはらんでいる」との慎重姿勢を求める論調もあるが、国民の多くは依然としてドゥテルテ大統領への高い支持と期待を示している。  それだけにドゥテルテ大統領としては、一刻も早い「戦闘終結」とフィリピンにおける「IS拠点化阻止」の成果を内外に示したいところだろう。 大塚 智彦 3262 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/12(月) 13:11:10 韓国国防相に元海軍トップ 大統領が指名 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK11H3Y_R10C17A6000000/?n_cid=NMAIL001 2017/6/11 21:42 3263 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/12(月) 19:30:15 http://www.sankei.com/world/news/170612/wor1706120021-n1.html 2017.6.12 17:35 上海の繁華街で抗議デモ 数百人が不動産政策に反発 中国メディア一切報じず 反応 プッシュ通知 反応 高いビルが立ち並ぶ上海市内=3月14日(ロイター) 高いビルが立ち並ぶ上海市内=3月14日(ロイター)  中国・上海市中心部の繁華街で10日、市の不動産政策に反発した数百人による抗議デモがあり、一部が警官に拘束されるなどした。12日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストなどが伝えた。  デモの発生場所は観光名所の外灘(バンド)に近い上海市随一の繁華街、南京路。多数の警官がデモ隊を囲み騒然となった。上海の中心部で抗議デモが発生するのは異例。中国メディアは一切報じておらず、当局はインターネット上の書き込みも削除した。  住民が反発したのは、上海市が5月中旬に突如発表した不動産をめぐる新たな指針。市は商業用地に建設されたビル内のオフィス用の部屋を住宅用に改装することを禁止し、改装済みの部屋からは住宅用のガスや水道施設の撤去などを求めた。商業用地は住宅用地に比べ取得費用が安いため、こうした部屋の価格も低く、一部で人気が高かった。(共同) 3264 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/13(火) 20:26:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00000038-jij-int 中国と国交樹立、台湾と断交=運河利用に貢献、経済効果期待―パナマ 6/13(火) 10:39配信 時事通信 中国と国交樹立、台湾と断交=運河利用に貢献、経済効果期待―パナマ 中米パナマと中国の両政府は13日(パナマ時間12日)、両国が国交を樹立したと発表した。パナマは、中国が主張する「一つの中国」原則を受け入れ、台湾とは断交した。写真は中国の習近平国家主席=5月15日撮影  【サンパウロ、北京、台北時事】中米パナマと中国の両政府は13日(パナマ時間12日)、両国が国交を樹立したと発表した。  パナマは、中国が主張する「一つの中国」原則を受け入れ、台湾とは断交した。台湾も直後にパナマとの断交を発表した。パナマのバレラ大統領は中国について、両国間の歴史は160年以上に及び「パナマの経済発展に重要な役割を果たしている」と強調した。  中国中央テレビによると、中国の王毅外相とパナマのサインマロ副大統領兼外相は北京で13日午前(日本時間同)、国交樹立に関する共同コミュニケに署名。この中でパナマ側は、台湾が中国の一部であることを認め、台湾との即時断交を表明した。パナマは「台湾とは今後いかなる政府関係も発生せず、政府関係者の往来も進めない」と強調し、中国はこれを評価したという。  一方、台湾の李大維外交部長(外相)は13日、台北で緊急記者会見を行い、パナマとの断交を発表。「憤怒と遺憾」を表明し、パナマに対する援助をすべて停止すると宣言した。  バレラ大統領は、中国との国交樹立は「歴史的な一歩。次世代までわが国に利益をもたらす」と強調した。中国はパナマ運河第2位の利用国で、昨年6月の新運河開通の際も中国船籍の船舶が通航第1号となった。バレラ大統領は国交樹立により「物流や金融、建設などでも中国との関係が強まる」と語った。  中米諸国では、コスタリカも2007年、経済効果を期待して中国と国交を樹立した。パナマがこれに続いたことで、台湾との外交関係を維持する周辺各国に影響が及ぶ可能性もある。  パナマの今回の決定により、台湾が外交関係を持つ国は20カ国まで減った。台湾は昨年暮れ、アフリカの島国サントメ・プリンシペとも断交に追い込まれており、蔡英文総統は昨年5月の就任以来、相次いで外交関係のある国を中国に奪われたことになる。中国の習近平政権は「一つの中国」を受け入れない蔡英文政権を孤立化させる外交攻勢を強めている。 3265 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/13(火) 20:26:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00000067-mai-int <パナマ>台湾と断交 中国の国交樹立条件受け入れ 6/13(火) 19:35配信 毎日新聞  【北京・浦松丈二、サンパウロ朴鐘珠】中国政府は13日、中米パナマと国交を樹立したと発表した。パナマは中国が国交樹立の条件とする台湾との断交を受け入れた。この半年余りで台湾と外交関係を持つ国は二つ減り、20カ国となった。中国は中米の要衝パナマを台湾から引き離し、台湾独立を党綱領に掲げる民進党の蔡英文政権に圧力をかけた形だ。  中国の王毅外相とパナマのサインマロ副大統領兼外相が13日、台湾を中国領などとする「一つの中国」原則をパナマが承認し、台湾と断交するとした共同コミュニケに北京で署名した。王氏はその後、各国大使らを招いたイベントで「突然に感じたかもしれないが、パナマは長年、中国との国交を求めていた」と強調した。  中国は蔡政権に対して、「一つの中国」原則を中台が認めたとする「1992年合意」を受け入れるよう迫っている。また、中国にとってパナマは対米国、対台湾関係上、戦略的に重要な国だ。近年、中国政府は傘下の国有企業を通じ、パナマへの投資や貿易を加速して影響力を拡大。貿易総額では、2006年の38億8000万ドル(約4300億円)が16年には63億8000万ドルと、10年間で6割以上増加している。  一方、台湾の蔡氏は昨年5月の総統就任後、最初の外遊先にパナマを選び、第2運河完成式典に出席するなど外交関係の継続を目指していた。台湾総統府は13日、パナマと中国の国交樹立について「極めて残念で不満」との声明を発表。また「いわゆる『一つの中国』原則を振りかざして台湾の国際空間を圧迫し、公然と台湾人民の生存権に脅威を与えているだけでなく、台湾海峡や地域の平和と安定にも挑戦している」と中国を非難した。  中国は昨年末、アフリカの島国サントメ・プリンシペとも国交を樹立し、台湾との断交に追い込んだ。台湾が外交関係を持つ20カ国のうち11カ国は中米・カリブ海の国々で、残りの大半はオセアニアやアフリカの小国。欧州はバチカンだけだ。中国は近年、バチカンへの外交攻勢を強め、また今年1月には、西アフリカのブルキナファソに金銭供与と引き換えに台湾との断交を働き掛けていたことが明らかになった。  <台湾と外交関係のある国>(20カ国) ■オセアニア(6カ国)=ツバル、ソロモン諸島、マーシャル諸島、パラオ、キリバス、ナウル ■欧州(1カ国)=バチカン ■中南米(11カ国)=ドミニカ共和国、グアテマラ、エルサルバドル、パラグアイ、ホンジュラス、ハイチ、ベリーズ、セントビンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネビス、ニカラグア、セントルシア ■アフリカ(2カ国)=スワジランド、ブルキナファソ 3266 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/13(火) 20:31:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00000564-san-kr 韓国新政権 文在寅氏が公取委員長の任命を強行 野党「暴挙だ」 統一相など3閣僚候補も指名 6/13(火) 20:09配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日、金尚祚(キムサンジョ)・漢城(ハンソン)大教授を公正取引委員長に任命した。金氏は国会の人事聴聞会で、居住地を偽る「偽装転入」問題などが追及され、野党の反対で聴聞会の報告書が採択されないまま、文氏が任命を強行した。最大野党「自由韓国党」は「暴挙だ」と反発している。  文氏はまた、統一相候補に趙明均(チョ・ミョンギュン)・元大統領府秘書官、未来創造科学相候補に鉄鋼最大手ポスコ系列の研究所トップを務めた兪英民(ユ・ヨンミン)氏、農林畜産食品相候補に金瑛録(ヨンロク)・元国会議員をそれぞれ指名した。 3267 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/14(水) 10:30:32 北朝鮮で拘束の米国人学生、「昏睡状態」で釈放 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000001-jij_afp-int 6/14(水) 4:25配信 AFP=時事 【AFP=時事】北朝鮮は13日、国内で昨年に身柄を拘束し、15年の労働教化刑を科していた米国人大学生オットー・ワームビア(Otto Warmbier)氏(22)を釈放し、米国への帰還を許可した。家族によると、同氏は強制労働収容所に収監されていた1年半の間に昏睡(こんすい)状態に陥ったとされる。 【写真6枚】昨年2月の会見で涙を拭うワームビア氏  レックス・ティラーソン(Rex Tillerson)米国務長官は、北朝鮮との対話でワームビア氏の釈放を取り付けたと説明。現在も拘束中の米国人3人についても釈放を求めていると発表した。米国側が何らかの譲歩をしたのかどうかは明らかにされていない。  ワームビア氏の両親は米CNNテレビに対する声明で、「オットーは北朝鮮を出国しました。救急フライトで帰国の途上にあります」と発表。また1週間前、2016年3月から昏睡状態にあるということを知らされたばかりだと述べた。  両親によると、ワームビア氏は2016年3月の裁判の直後に睡眠薬を与えられ、その後目を覚ますことがなかったとされる。米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は、同氏が北朝鮮で収監されている間にボツリヌス中毒症にかかった可能性があると報道している。【翻訳編集】 AFPBB News 3268 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/14(水) 15:38:14 韓国・延世大学で爆発、教授1人が負傷=テロの可能性 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00000009-wow-int 6/13(火) 9:49配信 WoW!Korea きょう(13日)午前8時41分ごろ、ソウル市内にある延世大学・1工学館で爆発が発生し、教授1人が負傷した。  警察と消防当局によると、この爆発で延世大学・建築学科のキム某教授が腕に火傷を負い、延世セブランス病院に移送された。  現在、警察などが正確な爆発原因を調査しているが、キム教授が工学館内の自身の研究室ドアにかけられたショッピングバックに入っていた箱を開けたところ、設置されていた爆発物が爆発。小さなねじが飛び出してきたことがわかった。  警察は爆弾テロの可能性を念頭に置き、特殊部隊を投入して該当の宅配物(箱)に設置された爆発物について調査する方針だ。 3269 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/14(水) 15:39:44 フィリピンのバナナ輸出、2年連続減少 16年、治安悪化と政策のぶれ響く https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000015-fsi-bus_all&pos=5 6/13(火) 8:15配信 SankeiBiz  フィリピンはバナナ農業が苦境に立たされている。同国の統計局によると、2016年の輸出額は296億ペソ(約660億円)で、15年の304億ペソから約2%減少した。14年は510億ペソで、2年連続の減少となった。関係者は産地の治安悪化と政策の一貫性のなさがさらなる減少につながりかねないと訴える。現地紙ビジネス・ワールドなどが報じた。  同国においてバナナはココナツに次ぐ輸出の主要農産品だ。かつてはエクアドルに次いで世界2位の輸出規模を誇っていたが、近年はコスタリカに抜かれて3位となっている。  関係者は、既存の土地契約を軽視する政府の姿勢や、主要産地のミンダナオ島での反政府武装勢力による襲撃や強奪事件の増加などがバナナ農業の弱体化につながっていると指摘した。  現地紙マニラ・タイムズによると、ミンダナオ島ではフィリピン共産党系の新人民軍(NPA)によるバナナなどの大規模農園に対する襲撃が続いている。今年4月には同島ダバオにあるバナナ輸出大手ラパンダイ・フーズの施設が襲撃される事件が発生した。この事件で同社が受けた被害総額は、推定20億ペソに上ったもようだ。  また、ドゥテルテ政権が政府の関係する契約を尊重する姿勢を示しているにもかかわらず、農地改革省の一部高官が、農地改革法に基づきバナナ農園が締結した土地取得に関する契約を破棄させようと動いていると指摘する専門家もいる。  ある大規模農園経営者によると、現在、中国など大市場でバナナ需要が拡大中で、フィリピンのバナナ農業は成長の好機を迎えている。しかし、この経営者は、国の一貫性のない政策に足を引っ張られているとし「悪天候には技術で対応できるが、政策のぶれには対応しようがない」と不満をあらわにした。  バナナ生産大手タグム農業開発(TADECO)のアレックス・バロリア最高経営責任者(CEO)兼社長も、業界が本来であれば不要なはずの政治的な懸念に対処する必要に迫られていると指摘する。同社はフィリピン矯正局と合弁事業契約を締結し、ダバオ刑務所内でバナナ農園を運営している。既に約10年が経過した事業だが、今年5月に入り、司法長官室が同事業を違法とする見解を発表した。  バロリアCEOは、合法な契約のもと議会の承認も得た事業だとして「政府に邪魔をされては世界市場での競争力維持などできるはずがない。このままでは投資家に逃げられ、残された労働者と家族が泣くことになる」と訴えた。  17年1~3月のフィリピンのバナナ輸出額は57億ペソで、前年同期の68億ペソから大幅に減少した。関係者が主張するバナナ農業弱体化に歯止めをかけられるか、政府の対応が注目される。(シンガポール支局) 3270 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/14(水) 18:50:46 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170614k0000m030091000c.html <韓国>慰安婦問題「再交渉」一転、取り消し 06月13日 21:05毎日新聞  【ソウル大貫智子】韓国青瓦台(大統領府)が13日、元慰安婦支援などをする女性家族相の候補発表にあたり、慰安婦問題に関する日韓両政府間合意の再交渉に言及し、約50分後にその点を取り消すハプニングがあった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は選挙戦で日韓合意の再交渉を掲げたが、就任後はあえて言及せず日韓関係改善に取り組む姿勢を示している。政府内で日韓合意への対処方針が整理されていないことが露呈したと言えそうだ。  朴洙賢(パク・スヒョン)青瓦台報道官は13日、女性家族相候補として市民団体出身で成均館大教授の鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)氏(64)を指名したと発表。朴報道官は鄭氏指名の理由の一つとして「韓日慰安婦合意の再交渉など、緊急の懸案解決への期待」と述べた。これを韓国メディアが一斉に報道すると、朴報道官は鄭氏の指名理由の発表をやり直し、日韓合意に関する部分を削除した。  青瓦台関係者は「最初の発表は青瓦台の公式見解ではない」と強調。政府内で発表文書をやりとりする過程で起きた「行政手続き上のミス」だとし、最終的な発表内容が公式見解としている。 http://www.sankei.com/world/news/170614/wor1706140005-n1.html 2017.6.14 00:20 【「慰安婦」日韓合意】 慰安婦問題を解決させない韓国 女性家族相候補に活動家の学者 個人請求権を政府が認める  【ソウル=名村隆寛】韓国大統領府は慰安婦問題を担当する女性家族相の候補に成均館(ソン・ギュングァン)大学教授の鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)氏を指名する人事を発表し、「慰安婦問題での韓日合意再交渉など、緊急の懸案を円滑に解決できる」と説明した。大統領府はその後、「合意再交渉」への言及は韓国政府の公式的立場ではないとして取り消したものの、確実に慰安婦問題の蒸し返しに出始めている。  慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意に従い、日本政府は10億円を拠出し、合意当時生存していた7割以上の元慰安婦がすでに現金を受け取っている。  この合意について、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は日本側に「韓国国民が受け入れられないのが現状」と伝えるにとどめてきた。ただ、歴史や女性問題が専門の鄭氏は、慰安婦問題を「性奴隷問題」とみなす論文を発表したこともある市民運動家だ。  韓国メディアによれば、安倍晋三首相の特使として13日まで訪韓していた自民党の二階俊博幹事長との会談で文氏は「当事者の元慰安婦のおばあさんらが受け入れていない。この点を韓日両国が直視せねばならない」と強調している。  一方、韓国政府が4月、日韓合意は「被害者(元慰安婦)の請求権に影響を与えない」とする答弁書をソウル中央地裁での訴訟に提出していたことが判明し、韓国外務省報道官は13日の定例会見でその事実を認めた。  報道官は慰安婦問題が「1965年の韓日請求権協定では解決されていない」と韓国政府の立場を述べ、日韓合意後も元慰安婦の対日個人請求権は存在するとの考えを示した。  韓国では与党「共に民主党」の秋美愛(チュ・ミエ)代表が、二階氏との会談で慰安婦に対する日本の明白な謝罪と合意の再交渉を求めたことを、自らフェイスブックで明らかにしている。  難航の末の政府間合意から1年半がたったにもかかわらず、韓国側は慰安婦問題の解決を認めようとしていない。 3271 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/14(水) 18:51:05 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170614k0000m030091000c.html <韓国>慰安婦問題「再交渉」一転、取り消し 06月13日 21:05毎日新聞  【ソウル大貫智子】韓国青瓦台(大統領府)が13日、元慰安婦支援などをする女性家族相の候補発表にあたり、慰安婦問題に関する日韓両政府間合意の再交渉に言及し、約50分後にその点を取り消すハプニングがあった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は選挙戦で日韓合意の再交渉を掲げたが、就任後はあえて言及せず日韓関係改善に取り組む姿勢を示している。政府内で日韓合意への対処方針が整理されていないことが露呈したと言えそうだ。  朴洙賢(パク・スヒョン)青瓦台報道官は13日、女性家族相候補として市民団体出身で成均館大教授の鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)氏(64)を指名したと発表。朴報道官は鄭氏指名の理由の一つとして「韓日慰安婦合意の再交渉など、緊急の懸案解決への期待」と述べた。これを韓国メディアが一斉に報道すると、朴報道官は鄭氏の指名理由の発表をやり直し、日韓合意に関する部分を削除した。  青瓦台関係者は「最初の発表は青瓦台の公式見解ではない」と強調。政府内で発表文書をやりとりする過程で起きた「行政手続き上のミス」だとし、最終的な発表内容が公式見解としている。 http://www.sankei.com/world/news/170614/wor1706140005-n1.html 2017.6.14 00:20 【「慰安婦」日韓合意】 慰安婦問題を解決させない韓国 女性家族相候補に活動家の学者 個人請求権を政府が認める  【ソウル=名村隆寛】韓国大統領府は慰安婦問題を担当する女性家族相の候補に成均館(ソン・ギュングァン)大学教授の鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)氏を指名する人事を発表し、「慰安婦問題での韓日合意再交渉など、緊急の懸案を円滑に解決できる」と説明した。大統領府はその後、「合意再交渉」への言及は韓国政府の公式的立場ではないとして取り消したものの、確実に慰安婦問題の蒸し返しに出始めている。  慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意に従い、日本政府は10億円を拠出し、合意当時生存していた7割以上の元慰安婦がすでに現金を受け取っている。  この合意について、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は日本側に「韓国国民が受け入れられないのが現状」と伝えるにとどめてきた。ただ、歴史や女性問題が専門の鄭氏は、慰安婦問題を「性奴隷問題」とみなす論文を発表したこともある市民運動家だ。  韓国メディアによれば、安倍晋三首相の特使として13日まで訪韓していた自民党の二階俊博幹事長との会談で文氏は「当事者の元慰安婦のおばあさんらが受け入れていない。この点を韓日両国が直視せねばならない」と強調している。  一方、韓国政府が4月、日韓合意は「被害者(元慰安婦)の請求権に影響を与えない」とする答弁書をソウル中央地裁での訴訟に提出していたことが判明し、韓国外務省報道官は13日の定例会見でその事実を認めた。  報道官は慰安婦問題が「1965年の韓日請求権協定では解決されていない」と韓国政府の立場を述べ、日韓合意後も元慰安婦の対日個人請求権は存在するとの考えを示した。  韓国では与党「共に民主党」の秋美愛(チュ・ミエ)代表が、二階氏との会談で慰安婦に対する日本の明白な謝罪と合意の再交渉を求めたことを、自らフェイスブックで明らかにしている。  難航の末の政府間合意から1年半がたったにもかかわらず、韓国側は慰安婦問題の解決を認めようとしていない。 3272 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/14(水) 18:56:26 http://www.sankei.com/world/news/170613/wor1706130045-n1.html 2017.6.13 22:08 パナマと国交の中国、海運の要衝に布石 国有企業が運河沿い土地権獲得狙う 対米牽制の狙いも  【北京=西見由章】中国がパナマとの国交を樹立した背景には、台湾の蔡英文政権への圧力に加えて、世界的な物流拠点への投資を通じて自国の権益拡大を図る狙いもある。中国の国有企業はパナマ運河沿いの広大な土地の使用権獲得を狙っているとされ、米国などは中南米での中国の影響力拡大を警戒している。  「歴史的な瞬間だ」。中国の王毅外相は13日、パナマのサインマロ副大統領兼外相と北京で開いた共同会見で“外交勝利”を誇示した。台湾と国交がある国のうち「最も影響力のある国の一つ」(環球時報)のパナマに断交を実現させた高揚感がにじむ。王氏は同時に貿易や投資、海事などの分野でパナマと協力を深める姿勢を強調した。  中国はパナマ運河の発着国別の通過貨物量が米国に次ぐ2位の“得意客”だ。2016年6月に開かれた新運河の開通式では、中国国有の海運大手、中国遠洋運輸集団のコンテナ船が第1号の通航船となった。  ロイター通信は3月、同集団や中国交通建設などの中国国有企業が、パナマ運河沿いの約1200ヘクタールを物流パークとして整備する計画に関心を示していると報じている。インフラ施設などの建設だけでなく、40年間の土地の使用権が入札にかけられる見通しという。  中国は一方でパナマ運河に強い影響力を残す米国に対抗するため、中米ニカラグアでも14年から中国系企業による新運河の建設を開始し、1万人以上の中国人労働者を送り込んでいる。  世界最大のエネルギー消費国である中国にとって資源とその輸送ルートの確保は死活的な課題だ。海運の要衝を抱え資源が豊富な中南米での影響力拡大を受け、米国もその動向を注視している。 3273 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/14(水) 19:01:32 http://www.sankei.com/world/news/170613/wor1706130042-n1.html 2017.6.13 21:13 台湾からの多額援助「食い逃げ」 パナマ断交で蔡政権に衝撃 対中関係見直しも 【台北=田中靖人】台湾の蔡英文政権は重要な「国交国」だったパナマとの断交に大きな衝撃を受けている。中台関係の「現状維持」を掲げ、中国側に低姿勢を保ち続けてきたが、度重なる外交圧力を受け、対中政策を見直す可能性が出てきた。  パナマは1903年の独立後、10年に清朝と国交を樹立。12年の「中華民国」成立で外交関係を引き継いだ後、49年の中華人民共和国の成立後も、一貫して台湾当局と外交関係を維持してきた。李登輝総統(当時)が97年に総統として初めて訪問して以降、歴代総統が訪問し、多額の経済援助を続けてきたとされる。  台湾企業の直接投資も多く、昨年6月の蔡氏の訪問時には、大手海運会社エバーグリーン・マリン(長栄海運)など企業団が同行。パナマのバレラ大統領との会談では教育や医療分野などの協力を確認していた。  断交は長年の経済協力を「食い逃げ」する形で、李大維外交部長(外相に相当)は援助の即時停止を発表。「台湾が長く発展に協力してきたことを無視した」とパナマを非難した。  一方、断交を受け、総統府の呉●(=刊の干を金に)燮秘書長(官房長官)は、中台関係の「再検討」を表明。蔡氏も「台湾は両岸(中台)関係の平和と安定のため、全ての責任を果たしてきた。北京のやり方は受け入れられず、国益への再三の脅威や挑戦は座視しない」と何らかの対抗措置を取る可能性を示唆した。ただ、「(台湾が各国に金をばらまく)金銭外交を拒否する態度は変えない」とも述べ、中国と外交関係の争奪戦を行う意思はないことも強調した。  台湾の与党、民主進歩党からは、さらなる断交を招く「ドミノ現象」を懸念する声が出ている。台湾と外交関係を有する20カ国のうち、バチカンは長く中国との国交樹立の可能性が指摘されており、台湾側は警戒を強めている。 3274 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/14(水) 19:04:12 http://www.sankei.com/world/news/170614/wor1706140025-n1.html 2017.6.14 15:46 シンガポール首相一家、骨肉の争い? 実妹が「父の遺産を搾取」と批判声明 【シンガポール=吉村英輝】シンガポールで長期政権を築き2015年に91歳で死去したリー・クアンユー初代首相の長女で、医師のリー・ウェイリン氏が14日、長兄のリー・シェンロン現首相(65)について、「(父の)遺産を自らの政治目的に搾取しようとしている」と、批判する声明を自身のフェースブックに投稿した。リー首相が息子に関し「政治的野心を抱いている」とし、権力移譲を狙っているとの見方も示した。  ウェイリン氏は、初代首相が遺書で、商業中心地のオーチャード・ロード近くにある自宅一軒家を取り壊すよう求めたにもかかわらず、リー首相夫妻が個人的理由で「政府への立場と影響力を悪用」し、存続を図ったと主張している。  合理主義者の初代首相は、自宅跡地の再開発を見越していた。だが、リー首相は、生家であり、初代首相の政治活動の舞台となった歴史的な価値などから、保存を決めた経緯がある。  シンガポールでは、一党支配体制強化で言論統制が構築され、言論の自由に一定の制約がある。ただ最近は、政権批判のネット発信が続き、リー政権は、民事や刑事責任を追及し押さえ込んでいる。身内からの批判にリー首相は同日、「家族の私的問題を公にした」と反論した。  ウェイリン氏は、初代首相の死後、リー首相が「王朝を築く」ために権力を乱用しているとこれまでも批判。今回、連名で批判した、次男で経営者のリー・シェンヤン氏は、兄の権力乱用への恐怖から、国外脱出の意向も表明した。初代首相の子供は3人。 3275 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/15(木) 22:09:26 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1706120008.html 【香港の矛盾 中国返還から20年(上)】幻想崩壊、「私は中国人じゃない」 露骨な政治介入、悪化し続ける対中感情 06月13日 05:04産経新聞 【香港の矛盾 中国返還から20年(上)】幻想崩壊、「私は中国人じゃない」 露骨な政治介入、悪化し続ける対中感情 香港市内にあふれる、中国の通貨「人民元」両替ブースの前を歩く男女=5日(河崎真澄撮影) (産経新聞)  「これじゃ買い物する気分になれないわ」。香港の九竜半島南端、チムサチョイ(尖沙咀)の広東道ぞいに並ぶ高級ブランド品の店舗の前で、日本人の女性観光客数人が顔をしかめていた。中国本土からの観光客が入店待ちの長い行列を作り、大声で騒いでいた。  一時の“爆買い”ブームは落ち着いたとはいえ、人口約740万人の香港を訪れる中国本土からの入境者は昨年、延べ4257万人だった。自由貿易港で消費税などもかからず、買い物は本土よりずっと安い。  香港の街中のあちこちにある民間両替所では人民元の現金両替はもちろん、中国本土の電子マネーやカードからも香港ドルや米ドルなどが引き出せる。「ここ数カ月で中国本土のお客が急増した」と両替所の係員はぶっきらぼうに話した。  銀行の正式な両替レートに比べると不利だが、資本流出懸念から、中国当局が昨年来、海外送金を厳格に規制していることが背景にある。両替所で個人は特定されず、資金持ち出しの隠れミノにもなっている。  1997年に英国から主権返還された後も、中国本土の住民は香港入境に「通行証」などの事前取得が必要。自由な往来はできないが、その“別の国”扱いが逆に、買い物や金融面では使い勝手のいい足場にもなった。香港から見ればお金持ちの賓客と映り、かつての上客、日本人など外国人観光客は後回し。「中国人の観光客サマサマ」だ。  香港は中国本土への経済的依存度を高めたが、一方で対中感情は悪化の一途という「矛盾」も起きた。  香港大学が香港住民を対象に行った昨年12月の民意調査では、自分を「中国人だ」と考える人が16.3%。10年前と比べてほぼ半減した。  若者に「自分は中国人ではない」と考える傾向が強く、ある18歳の女子大学生は、「『中国人か?』と人に聞かれると侮辱されたと思う」と言い放った。返還後に「中国人」と答えた割合は一時上昇したが、09年前後から下がるようになった。自分の帰属先を示すアイデンティティー問題はこの20年で大きく揺れた。  「そこには2008年からの『対中幻想の崩壊』があった」。香港中文大学の張●(=或のノを三本に)●(=民の右に攵、下に日)(ちょう・いくまん)講師はこう話す。  返還直後、「祖国」への期待感が高まったが、「08年の北京五輪で中国にナショナリズムが高まり、北京から香港への政治介入が一段と露骨になった。肌感覚で『自由』が侵されると香港住民が意識して尊厳に目覚め、幻想の崩壊が始まった」とみる。膨張した経済や軍事力への自信から中国が香港を見下し始めた。  さらに「14年秋に若者が中心の(選挙制度民主化要求デモの)『雨傘運動』が起きて幻想は完全崩壊。全体主義の中国と自由主義の香港は、そもそもが『中港矛盾』だった」と話す。 □    □  香港は7月1日、中国返還から20年を迎える。「一国二制度」で保障されたはずの民主的な社会は、北京と対峙しながらどこに向かうのか。現地を歩いた。 トウ小平氏に操られた「鉄の女」  1997年7月に香港の主権返還を定めたのは、英国のサッチャー首相と中国の趙紫陽首相(いずれも当時)が1984年12月に北京で調印した「中英共同宣言」だ。だが、いま振り返れば、サッチャー氏は実際の交渉相手だった最高実力者、トウ小平氏の戦術に極めて巧妙に操られたのではないか、との疑念が残る。  そもそも英国が返還する必要のない「香港島」「九竜半島」まで主権を一括して渡してしまった点だ。 3276 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/15(木) 22:09:43  アヘン戦争(1840〜42年)で清朝に勝利した英国は、1842年の「南京条約」で香港島の割譲を受けた。さらに60年には九竜半島も割譲させて、いずれも英国の領土となった。  加えて英国は九竜半島の北側一帯を清朝に要求。98年に「新界(ニューテリトリー)」と呼ぶ地区を99年間、租借することに成功したが、その期限が1997年6月末に迫ってきた。  サッチャー氏は当初、租借地のみの返還を打診したが、「祖国統一」を信念とするトウ氏は、香港島と九竜半島の同時返還も要求。香港の生命線だった広東省からの水の供給停止や、軍事介入までチラつかせた。  トウ氏の巧みな交渉術はそこで真価を発揮する。サッチャー氏に返還後50年となる2047年6月末まで言論の自由や司法の独立を保障し、資本主義経済の維持など高度な自治を認めるとの、前代未聞の「一国二制度」を提案したことだ。アメとムチの戦術だった。  東京都港区と世田谷区を合わせた79平方キロほどの香港島だが、国際金融センターとして英国が領土を保全する理由は十分あった。  一方で、サッチャー氏は1982年、大西洋の英国領フォークランド諸島の領有をめぐり、アルゼンチンと戦火を交える決断を下した経緯がある。小国のシンガポールを考えれば、九竜半島と香港島を領土に独立させる選択肢もあった。  老獪さにおいてトウ氏に劣らぬサッチャー氏も、「一国二制度」の“口約束”に乗せられた格好だった。  実際、2014年秋の大規模デモ「雨傘運動」をめぐり、現地調査を計画した英議員代表団の香港入りを拒否した際、中国外務省は英国側に、1984年の共同宣言は「現在は無効」と通告した。主権をもつ香港の問題は「全て内政」であり、英国の動きに「内政干渉だ」と譲らなかった。  それも氷山の一角。国際公約の「一国二制度」は形骸化が進んでいる。返還後50年を待たず、反故にされる危険性すらある。サッチャー氏の対中判断は甘かったと言わざるを得ない。 ◇ 【用語解説】一国二制度  1997年に香港の主権が英国から中国に返還された際に導入された制度。1つの国の下に置かれたが、外交と国防を除く「高度な自治」と資本主義制度の維持が返還後50年間、「特別行政区」と位置づけられた香港に認められ、共産主義と2つの制度が併存している。香港の憲法といえる「基本法」では言論や集会の自由が保障され、共産党一党独裁への批判や抗議デモも合法的に行える。だが、同法は中国人民代表大会(全人代)常務委員会に「解釈権」があるため、選挙制度改革や立法会議員の扱いなど政治課題の最終決定権は事実上、共産党指導部にある。  (香港 河崎真澄) 3277 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/15(木) 22:10:13 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706140019.html 【香港の矛盾 中国返還から20年(中)】「『中国は愛せない』と分かりました」 若者ら、洗脳教育に反発…抗議デモ「雨傘運動」へ 06月14日 14:04産経新聞 【香港の矛盾 中国返還から20年(中)】「『中国は愛せない』と分かりました」 若者ら、洗脳教育に反発…抗議デモ「雨傘運動」へ 香港で学生団体の代表らが昨年4月に立ち上げた新しい政党「香港衆志」の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)秘書長(幹事長)(右)と周庭(アグネス・チョウ)副秘書長(河崎真澄撮影) (産経新聞)  2014年9月から12月にかけての79日間、香港中心部の幹線道路を若者らが占拠した大規模デモ「雨傘運動」。中国共産党政権の主権が及ぶ地域では、1989年6月に起きた「天安門事件」以降で、最大級の民主化要求デモだった。  「雨傘運動はここから始まりました」。香港の大学生、黄之鋒君と周庭さんの2人は、香港政府本部と立法会(議会)に接する「公民広場」と呼ばれる中国国旗と香港の旗の掲揚台前でこう話した。返還の前年に生まれた2人は20歳だ。  雨傘運動が始まる直前に学生らの動きを警戒した政府が、広場前に高いフェンスを作り、監視カメラも配置。だが、当時まだ高校生だった黄君らを含む学生らは14年9月28日未明、選挙制度の民主化を要求してフェンスを乗り越えて掲揚台を占拠。抗議を始めた。  この公民広場には因縁がある。香港政府が12年9月の新学期から、「道徳・国民教育科」を小中学校で義務化する方針を示した際、16歳だった黄君らは、「学民思潮」という中高生の組織を作って反発。8月に公民広場でハンガーストを決行した結果、政府方針を撤回に追い込んだ経験がある。  なぜそこまで反発したのか。周さんは「返還後の香港で育った私たちは小さい頃から『中国』は素晴らしいと教えられてきましたが、10歳頃から『一党独裁』との“矛盾”に気づき、『中国は愛せない』と分かりました」と話す。  政府が導入を予定していた科目は“愛国教育”とも呼ばれ、「中国を愛せ、中国共産党を愛せ」との内容で、香港市民の間でも「洗脳教育だ」と抗議デモが起きていた。混乱拡大を懸念した梁振英行政長官は、12年秋に共産党大会を控えていた中国の胡錦濤指導部と協議。導入を撤回した。  その12年の勝利の後、14年には敗北を喫した雨傘運動をバネに、黄君らは16年4月、「民主自決」を掲げた政党「香港衆志」を立ち上げて、同年9月の立法会選で23歳の羅冠聡党首を史上最年少で当選させた。  さらに20代の若者を中心に「香港独立」を打ち出した「青年新政」も当選者を出し、機運が高まった。  だが、そこから習近平指導部の“反撃”が本格化する。北京の意をくんだ香港の高等法院(高裁)が、当選した青年新政の新人議員2人の「就任宣誓」をめぐって資格を剥奪。李克強首相は3月、全人代での演説で、「“香港独立”に前途はない」と初言及した。  親中派の重鎮で立法会前議長の曽●成氏は、7月1日の返還20年式典で香港を訪れる予定の習氏が、「次期長官の林鄭月娥氏に、香港で国家分裂や反逆などを禁じる条例制定を求めるだろう」とみる。新疆ウイグル自治区やチベット自治区並みに弾圧する狙いだ。  5年に1度の党大会を今秋に控えた習氏。強硬策に出るか、混乱は回避するのか。まだ見えてこない。  香港衆志の秘書長(幹事長)を務める黄君、副秘書長の周さんは15日、都内で記者会見を開き「香港の窮状」を日本から訴える。(香港 河崎真澄)                    ◇ 【用語解説】雨傘運動  2017年3月の香港行政長官選から民主派の候補者を事実上、排除する制度を中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会が14年8月、一方的に決めたことに反発した香港の若者らが、同年9〜12月に起こした大規模な街頭占拠デモ。香港警察がデモ隊に向けた催涙スプレーから身を守るため、学生らが使ったカサが象徴となって雨傘運動と呼ばれた。最大10万人以上が参加した。デモ隊はテントを張って幹線道路を占拠。「候補者に制限を設けない1人1票の真の普通選挙」を求めて抗議したが、12月11日までに強制排除された。 ●=金へんに玉 3278 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/15(木) 22:10:49 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1706150007.html 【香港の矛盾 中国返還から20年(下)】国家分裂禁じる「基本法」23条の時限爆弾 独立・自決派を完全排除へ 07:14産経新聞  親中派の立法会前議長である曽●(=金へんに玉)成氏がいう「香港で国家分裂や反逆などを禁じる条例制定」は、香港の憲法である「基本法」の23条に埋め込まれた“時限爆弾”なのかもしれない。  7月1日の返還20周年式典に出席予定の習近平国家主席が香港でこの問題に触れ、女性初の行政長官に同日就任する林鄭月娥氏に対し、23条に基づく具体的条例の制定を命じるか。大きなヤマ場になりそうだ。  1985年7月、中国側と香港側の双方からなる起草委員会が発足し、基本法策定が始まった。だが、草案が固まりつつあった89年6月、民主化運動を武力弾圧した「天安門事件」が北京で発生。中国側は香港での「国家分裂活動」発生を恐れ、23条の追加を強く求めたという。  23条の具体化と運用は返還後の香港政府に委ねられたが、2003年には市民の反発で条例制定が撤回に追い込まれた。「03年に条例が成立していれば、大規模デモだった14年秋の『雨傘運動』も武力で制圧されていたかもしれない」とある民主派議員は話した。  全国人民代表大会(全人代)常務委員長の張徳江氏は5月27日、北京で「香港を独立や半ば独立した政治実体に変える企(たくら)みは絶対に看過しない」と述べ、いわば“時限爆弾”の爆発も遠くないことを示唆した。  香港政治に詳しい立教大学の倉田徹教授は、「23条による条例制定は、香港独立派のみならず(独立と一線を画した『民主自決』を求める)“自決派”までも含めた勢力の完全排除が主眼だろう」とみている。  親中派の曽氏は「23条による条例制定は必ず実行されねばならず、返還20年で残された最大の課題」と強調、次期長官に制定を迫る。03年の制定“不発”を契機に長官辞任に追い込まれた董建華氏の“二の舞”は避けたい林鄭氏。だが、習指導部から命じられれば時間稼ぎにも限界がある。  昨年9月に立法会選で当選しながら、就任宣誓をめぐって議員資格を取り消された独立派の政党「青年新政」の游●(=くさかんむりに惠)禎氏(26)。「23条の条例をタテに中国当局は香港警察も意のままに操れるようになるだろう」と危機感を募らせている。  懸念のひとつが“身柄拘束”問題の拡大。現状でもすでに、香港人の書店関係者や中国人の富豪が香港で中国当局に拘束された事件が相次ぐ。游氏は、中国本土の路線に直結する香港中心部の高速鉄道ターミナル駅が危険になるという。  駅構内に出入境のボーダーでき、路線上を含めて中国の管轄になると、中国が検挙したいと狙った香港人を香港警察が条例に基づいて駅まで連行すれば、広東省まで行かずとも中国側の手に短い時間で落ちる。  6月4日深夜、天安門事件追悼集会の後、中国政府の香港出先機関までデモ行進が行われた。「7月1日には50万人規模のデモを行って、香港人の怒りを習近平氏に爆発させる」と若い男は叫んだ。返還20年を迎える香港。共産党の中国との「矛盾」は一段と大きくなっていた。(香港 河崎真澄)      ◇  香港の国家安全条例 憲法にあたる「香港基本法」に記された政権転覆や国家分裂の反体制行為を禁じる23条を具現化するための条例草案。香港政府が2003年2月、扇動的な文書の出版行為も取り締まる草案を立法会(議会)に提出した。だが、言論や報道の自由が脅かされると懸念した市民50万人が7月に反対デモを行い、政府は9月に草案撤回した。 3279 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/15(木) 22:13:21 http://www.sankei.com/world/news/170615/wor1706150048-n1.html 2017.6.15 18:59 台湾・国民党の洪秀柱主席が南京を無通告訪問  台湾の野党、中国国民党の洪秀柱主席は15日、江蘇省南京を訪問し、中国で対台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室の張志軍主任と会談した。中国国営新華社通信が伝えた。洪氏は事前に訪問日程を公表しておらず、憶測を呼びそうだ。新華社によると、両氏は「一つの中国」原則に基づく「1992年コンセンサス」の堅持と「台湾独立」に反対することで一致したという。洪氏は17日に福建省アモイを訪問し、共産党と共催するシンポジウムに参加する予定。(台北 田中靖人) 3280 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/16(金) 12:51:01 釈放の米学生、脳に深刻な損傷 父親が北朝鮮非難 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000002-jij_afp-int 6/16(金) 7:31配信 AFP=時事 【AFP=時事】北朝鮮当局に昨年身柄を拘束され、今週に昏睡(こんすい)状態で釈放された米国人学生オットー・ワームビア(Otto Warmbier)氏(22)の治療に当たる医師らが15日、記者会見し、脳に広範囲にわたる損傷がみられるものの、その原因はまだ不明のままだと発表した。同日には同氏の父親も会見し、北朝鮮を厳しく非難した。 【写真】平壌での記者会見で涙を流すワームビア氏  北朝鮮を観光中に拘束されたワームビア氏は、ホテルから政治スローガンの書かれた掲示物を盗んだ罪に問われて裁判にかけられ、昨年3月に15年の労働教化刑を言い渡されていた。  ワーンビア氏の故郷、オハイオ(Ohio)州シンシナティ(Cincinnati)で行われた記者会見で、神経科医のダニエル・カンター(Daniel Kanter)氏は、ワーンビア氏の神経系が「反応のない覚醒状態」にあると説明。 「自発的に目を開けたり、瞬きをしたりはするが、言葉を理解したり、口答での指示に応じたりできるとか、周囲の状況を認識しているという様子は全くみられない」と述べた。  また治療チームは、同氏が昨年3月の判決直後に昏睡状態に陥った理由として北朝鮮側があげているボツリヌス中毒症の形跡は見られないと発表した  ワームビア氏の父親であるフレッド・ワームビア(Fred Warmbier)氏は医師らの発表に先立ちシンシナティの自宅で開いた記者会見で、息子が昨年拘束されて間もなくボツリヌス菌に感染し、昏睡状態に陥ったとする北朝鮮の主張は信じられないと述べ、同国の政権を非難。 「息子に対する北朝鮮の扱い方は、弁解の余地などない。他の多くの人に対する扱いについても弁解の余地はない」「私たちは、ボツリヌス中毒症や睡眠薬で昏睡状態になったという(北朝鮮の)説明を信じないが、たとえ信じたとしても、どんな文明国であれこんなに長い間息子の症状を隠し、一流の治療を受けさせないでおくことに対し、弁解の余地はない」と述べた。  また北朝鮮に対し、「拘束されている他の米国人を釈放することを求める」と述べ、現在も拘束されている米国人3人の解放を呼び掛けた。【翻訳編集】 AFPBB News 3281 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/17(土) 08:25:51 大昔の若い時の若気の至りだろこんなもんw情熱的やん♪ 当時の雰囲気はこれくらいOKだったんじゃない!? まあストーカーチックではあるけどな。 法相候補が指名辞退=婚姻偽装の前歴発覚―韓国 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170616X044 06月16日 23:23時事通信  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領から法相候補に指名されていた安京煥・前ソウル大名誉教授(68)が16日、指名を辞退した。大統領府高官は「本人の意思を尊重する」と述べた。安氏は1970年代、結婚をためらっていた知人女性の印鑑を偽造して勝手に婚姻届を出し、裁判所から婚姻無効判決を受けていたことなどが発覚していた。  文大統領が指名した閣僚候補の辞退は初めてで、野党は閣僚の人選や事前のチェック体制を批判する声明を一斉に出した。野党は外相候補の康京和氏の任命にも反対しており、指名撤回要求が強まるのは必至だ。 3282 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 10:29:15 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170616X044.html 法相候補が指名辞退=婚姻偽装の前歴発覚―韓国 06月16日 23:23  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領から法相候補に指名されていた安京煥・前ソウル大名誉教授(68)が16日、指名を辞退した。大統領府高官は「本人の意思を尊重する」と述べた。安氏は1970年代、結婚をためらっていた知人女性の印鑑を偽造して勝手に婚姻届を出し、裁判所から婚姻無効判決を受けていたことなどが発覚していた。  文大統領が指名した閣僚候補の辞退は初めてで、野党は閣僚の人選や事前のチェック体制を批判する声明を一斉に出した。野党は外相候補の康京和氏の任命にも反対しており、指名撤回要求が強まるのは必至だ。 3283 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 10:30:14 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706160052.html 【韓国新政権】中央地検トップを免職・起訴 文在寅氏は検察刷新目指すも法相候補はスキャンダルで失速 06月16日 19:24  【ソウル=桜井紀雄】韓国法務省は16日、幹部らに不正に「金一封」を渡したとして、ソウル中央地検の李永烈(イ・ヨンリョル)前検事正と同省の安兌根(アン・テグン)前検察局長を免職にし、最高検が、公務員らの金品授受を禁じた「金英蘭(キム・ヨンナン)法」違反罪で李氏を在宅起訴した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、李被告らの更迭を検察刷新につなげたいところだが、司令塔の法務相人事がスキャンダルでつまずいている。  李被告と安氏は4月、前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告の事件を捜査した幹部らが同席した食事会で、それぞれの部下に70万��100万(約7��10万円)入り封筒を渡したとされる。捜査に使うべき特殊活動費を流用していた。現職検事が金英蘭法違反で起訴されるのは初めて。  朴被告の事件を指揮した李被告は、次期検察総長とも目されていたが、朴被告と同じ刑事裁判の被告となった。  先月の疑惑発覚後、文氏は即座に監察を指示。2人を地方に更迭し、特別検察官のチーム長として朴被告の事件を捜査した“平検事”を新検事正に起用する異例の刷新人事を断行した。  検察改革に当たる法務相候補には、検察出身ではない安京煥(アン・ギョンファン)ソウル大名誉教授を指名した。だが、安氏は過去に、交際していた女性の印鑑を偽造し、勝手に婚姻を届け出た疑惑などが発覚し、16日に記者会見で「弁明の余地がない」と謝罪。国会の人事聴聞会で野党の追及は避けられない情勢だ。 3284 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/17(土) 21:46:01 李登輝氏、「中国は盗賊」と批判 台湾NGO活動家逮捕を受け フォーカス台湾 2017年6月15日 18時29分 (2017年6月17日 21時40分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170615/Jpcna_CNA_20170615_201706150006.html (台北 15日 中央社)台湾の非政府組織(NGO)活動家が中国大陸当局により国家政権転覆容疑で逮捕されている問題で、李登輝元総統は14日、活動家の救出を目指す民間団体のメンバーを前に「中国は土匪(土着の盗賊)だ」と批判した。 中国大陸の国家安全当局により逮捕されているのは、長年SNSなどを通じて台湾の民主化の経験を中国大陸の知り合いなどに紹介してきた李明哲氏。与党・民進党の元職員でもある李氏は、3月にマカオから広東省に入った後、身柄を拘束されており、5月26日に逮捕が発表された。 この日、元総統の自宅を訪問した団体関係者の話によると、元総統は、「李明哲は台湾人。台湾政府には彼の安否について責任がある」として、蔡英文政権に対し、活動家の早期釈放に向け有効な手段を取るよう呼び掛けた。 李登輝氏は総統だった1994年、中国大陸・浙江省で台湾からの観光客24人が強盗に遭い、全員殺害された「千島湖事件」の発生した際も、報道規制を敷くなどずさんな対応をした中国大陸当局を「土匪」と呼び非難していた。 (呂欣ケイ/編集:羅友辰) 3285 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/17(土) 23:06:39 北朝鮮の文はロシアのトランプみたいなものか。 目立つ北朝鮮の日本威嚇、「米国より先に焦土化」、文在寅政権誕生で韓国から標的変更? http://www.recordchina.co.jp/b181277-s0-c10.html Record china配信日時:2017年6月17日(土) 13時50分 2017年6月17日、日本を軍事的に威嚇する北朝鮮の言動が最近、目立っている。核攻撃の可能性をちらつかせ、「有事には米国より先に日本列島が焦土になる」などとも警告している。文在寅政権が誕生した韓国に対する挑発はすっかり影を潜めており、標的を日本に変更したかにもみえる。 今年なって北朝鮮が日本を名指ししたのは、3月6日に「スカッド改良型」とみられる弾道ミサイル4発を発射した際だった。日本海に向けてほぼ同時に発射された4発中3発は約1000キロ飛行した後、日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下。朝鮮中央通信は「有事の際に日本駐屯の米帝侵略軍基地を打撃する任務を担う部隊が担当した」と伝えた。 4月21日には朝鮮アジア太平洋平和委員会が発表した米原子力空母「カール・ビンソン」の派遣を非難する声明の中で日本にも言及。「水爆から大陸間弾道ミサイル(ICBM)に至るまで持つべきものは全て持っている」と主張した上、「日本列島が沈没しても後悔するな」と、けん制した。 5月になると、言動はエスカレートする。朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は2日付の論評で、朝鮮半島で核戦争が起きた場合、「米軍の兵たん、発進、出撃基地になっている日本が真っ先に(核爆発による)放射能雲で覆われる」と指摘。日本に対する核攻撃の可能性をにおわせた。 20日には朝鮮中央通信が「日本もわれわれの攻撃圏内にある」との論評を報道。「実戦配備された核兵器を含む、われわれの全ての軍事的攻撃手段は、米本土と共に日本駐屯の米帝侵略軍基地にも精密に照準を合わせ、発射の瞬間だけを待っている」と誇示した。 さらに北朝鮮の外務省は29日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)などでの日本の対応について「われわれの自衛的措置に言い掛かりをつけて意地悪く振る舞っている」と批判。「今までは日本にある米国の侵略的軍事対象(米軍基地)だけがわが軍の照準に入っていたが、日本が米国に追従して敵対的に対応するなら、われわれの標的は変わるしかない」として、米軍基地以外への軍事攻撃を示唆した。 6月7日には朝鮮平和擁護全国民族委員会が報道官声明を発表。安倍晋三首相がG7サミットで北朝鮮問題の議論をリードしたことや、海上自衛隊が米空母2隻と実施した共同訓練などに触れ、「今のように日本が不届きに振る舞うなら、有事に米国より先に日本列島が丸ごと焦土になり得る」と脅した。 一方、韓国を直接標的にした挑発は、大統領選中から抑制気味。特に5月10日に文氏が大統領に就任して以降は、無人偵察機を飛ばす程度にとどまっている。かつての「ソウルを火の海」発言などは忘れたようで、朴槿恵政権当時、朝鮮中央テレビが大統領府(青瓦台)を攻撃する映像を流していたことなどとは対照的だ。(編集/日向) 3286 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/20(火) 08:46:21 >大部分の脳細胞が損傷 何をされるとこうなるんだ? 北朝鮮解放の米大学生が死亡 脳の損傷、原因特定できず http://www.asahi.com/articles/ASK6N2211K6NUHBI002.html?iref=com_alist_8_01 ワシントン=峯村健司2017年6月20日07時15分  北朝鮮で約1年半間拘束されて昏睡(こんすい)状態となっていた米バージニア大学生、オットー・ワームビア氏(22)が19日午後(日本時間20日未明)、入院していた米オハイオ州ワイオミングの病院で死亡した。ワームビア氏の家族が声明で明らかにした。 北朝鮮解放の米学生「大部分の脳細胞が損傷」 医師会見  ワームビア氏の死去を受け、トランプ大統領は同日、「北朝鮮政府の残虐性を非難する」とする声明を発表。家族も声明の中で「息子は北朝鮮によってあまりにも残酷な扱いを受けた」と、拘束していた北朝鮮当局を批判した。  ワームビア氏は2015年12月末に観光目的で北朝鮮入り。16年1月に平壌のホテルにあった政治的スローガンが書かれた物を盗んだとして、国家転覆陰謀罪で15年の労働教化刑(懲役刑に相当)の判決を受けた。米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮政策特別代表が今月12日に平壌入りし、地元のオハイオ州に搬送した。  帰国後治療した医師によると、ワームビア氏は大部分の脳細胞を損傷。まばたきはできるが呼びかけには応じず、話すことができない状態が続いていた。米メディアによると、拘束中に暴行を受けたとの情報を米側が得ているという。ただ、精密検査では外傷の痕は見つかっておらず、原因は特定できなかったという。(ワシントン=峯村健司) 3287 返信:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/20(火) 08:48:52 >>3280>>3286 脳細胞の殆どが損傷する程の暴行受けたとして1年とかの拘束期間で傷は消えるのかね? 3288 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/20(火) 10:04:46 北朝鮮と中国にも配慮しつつアメリカにも依存の難しい立ち位置を保持したい韓国,文政権。先ずは時間稼ぎ。当然アメリカから恫喝は来るが已むを得まい。 中国に運用遅らせたぞと云える事が大事か。その内,運用認めるだろうしな。それよりも脱原発の方が重要で,北朝鮮に攻撃されたら国土が消失する。 韓国政権に、トランプ氏「恩知らず」と激怒か http://www.asahi.com/articles/ASK6M5RDTK6MUHBI01V.html?iref=pc_rellink ソウル=牧野愛博2017年6月19日22時15分  韓国の文在寅(ムンジェイン)政権が先週、新たな対北朝鮮政策を発表した際、日米と事前協議をしなかったと、日米韓関係筋が明らかにした。文政権は、米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD〈サード〉)配備でも米国の意向に反する動きを見せるなど混乱。来週、康京和(カンギョンファ)外相を米国に派遣し、月末の米韓首脳会談に向けた調整を急ぐが、日米韓の対北朝鮮政策に齟齬(そご)が目立っている。  文大統領は15日、2000年の南北首脳会談を記念した演説で、対北朝鮮政策について「北が核とミサイルの追加挑発を中断すれば、無条件で対話に臨む」と述べた。文正仁(ムンジョンイン)・大統領統一外交安保特別補佐官もワシントンを訪れた16日、北朝鮮の核・ミサイル開発中断を条件に、米韓合同演習や米軍の戦略兵器派遣を縮小する可能性に触れた。  日米韓は北朝鮮が非核化につながる具体的な動きを示さない限り、対話に応じない姿勢をとってきた。関係筋によれば、新たな政策について、文政権から日米に事前の説明はなく、両政府が韓国に真意を問い合わせたという。  これに対し、韓国大統領府は「文正仁氏の発言は個人的なもので、韓米同盟の利益にならない」として、同氏に注意したが、文大統領の発言の背景や意図についての説明はないという。  一方、文政権は6基の砲台のうち2基だけが先行して稼働しているTHAADについて、配備先の環境影響調査を行う方針。1~2年かかる調査が終わるまで、6基すべての稼働を認めない可能性が出てきた。  米国は一刻も早い完全稼働を求めているが、文政権は19日現在、調査について詳細を米側に説明していない。関係筋の一人によると、トランプ米大統領は8日、ホワイトハウスでティラーソン国務長官らから文政権のTHAADに関する方針の説明を受けた席で激怒。THAADが韓国防衛の意味も持つため、韓国を「恩知らずだ」と名指しで非難したという。  文政権内では、米韓首脳会談でトランプ氏から批判や別の要求が出ることを懸念する声が出始めた。外相人事では、世論を意識して「ソウル大出身で高級外務官僚経験者」という従来の慣行を破って康氏を起用したが、野党が反対。18日に任命を強行して批判が沸騰し、文政権の政策が逆風を受ける一因になりそうだ。文正仁氏の辞任を求める声も出ている。(ソウル=牧野愛博) 3289 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/20(火) 21:26:49 htt2017.6.20 08:00 【国際情勢分析】 「パナマショック」の中台関係 習近平政権が勝負に 断交の台湾 世論反発で逆効果も p://www.sankei.com/world/news/170620/wor1706200003-n1.html  中国と台湾の亀裂を決定づける動きとなるのか。中米パナマが13日、電撃的に台湾との国交断絶に踏み切り中国と国交を樹立した。「一つの中国」原則を認めない与党・民主進歩党の蔡英文政権に業を煮やした中国の習近平指導部が「勝負をかけた」(米華字メディア)との見方もある。ただ中国側の露骨な外交圧力は台湾世論の反発を生み、関係打開が一層遠のく危険性もはらむ。 (中国総局 西見由章)  「一つの中国原則は国際社会の普遍的な認識だ。中国とパナマの国交樹立は人心の向かうところ、大局のおもむくところだ」。中国国務院(政府)台湾事務弁公室の馬暁光報道官は13日に出した声明で、パナマの選択は“当然の帰結”だと勝ち誇った。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報も14日付の社説で「パナマ側は長年、大陸(中国)との国交を望んでいた」と言及。対中傾斜を強めた国民党の馬英九前政権の8年間、中国側は台湾側の感情に配慮してパナマ側の提案を断ってきたと主張した。中国がその気になれば、いつでも国交樹立は可能だったというわけだ。  では中国はなぜ今、カードを切ったのか。習指導部は今年秋に最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる中国共産党大会を控えている。「中華民族の偉大な復興」の核心テーマである祖国の完全統一(中台統一)に向けて具体的成果が必要だが、2016年5月の蔡政権発足以降、中台関係は大きく後退したまま。対中政策の「現状維持」を掲げる蔡氏へのいらだちが募る一方だ。5月にジュネーブで開かれた世界保健機関(WHO)総会で、中国側は圧力をかけて台湾当局の代表団をオブザーバーとして出席させなかった。  舌戦も激しい。北京の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から28年の6月4日、蔡氏はフェイスブックに「両岸(中台)間の最大の隔たりは民主と自由だ」と書き込んだ。「台湾は民主化の経験を対岸(中国)と分かち合いたい。中国大陸は台湾の経験を生かすことで、民主改革の生みの苦しみを緩和できる」と中国側に呼びかけたのだ。  未来志向で中台関係を論じたともいえる。だが中国当局は挑発と感じたのか、台湾事務弁公室の馬報道官はロイター通信に送った声明で「大陸のことについては大陸の中国人だけが語ることができる」と反発。「蔡氏の政党が推進した『価値観や考え方』が台湾に混乱を引き起こした」と民進党を批判し、「われわれは歴史上、中華民族の偉大な復興の目標に最も近づいている」と統一を迫った。  北朝鮮の核・ミサイル開発への対応をめぐって中国との協調姿勢を見せる米国も、台湾問題で譲歩する兆しはない。マティス米国防長官は6月3日、シンガポールで開催されたアジア安全保障会議での演説で中台問題に触れ「台湾が必要とする防衛装備品を供与するため、台湾と引き続き協力していく」と発言。中国代表団を率いる何雷中国軍事科学院副院長は緊急記者会見を開き、「中国政府と中国人民は台湾への武器売却に断固として反対する」と反論し、同科学院の別の幹部も「台湾は中国の一部であり、この場で台湾問題を持ち出すのは不適切だ」と不快感を示した。  中国の対台湾窓口機関、海峡両岸関係協会のトップである陳徳銘会長は5月下旬、就任1年を迎える蔡氏について台湾メディアに問われ「期待はない。何もない」とそっけなく応じた。習指導部の本音をある程度反映しているだろう。台湾で蔡政権の支持率は低迷しており、習指導部は1期目の任期が終わる3年後を見据えている。  先の環球時報の社説は「この1年間で台湾の国際空間はたちまち縮小した。台湾民衆にとって深刻な教訓となっただろう」と論じた。「パナマショック」は蔡英文氏に向けた圧力というより、台湾の有権者に向けたメッセージという側面が強い。ただこうした“脅迫”が、台湾人の中国観に負の影響を与えるのは確実だ。  ■パナマ■ 中米にある面積約7万5000平方キロメートルの国。人口約393万人。太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河を擁し、世界の海運の要衝に位置する。1914年に完成したパナマ運河の運営が経済の中心を占め、観光業や金融業が発達。 3290 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/20(火) 21:27:21 http://www.sankei.com/world/news/170619/wor1706190037-n1.html 2017.6.19 14:36 【韓国新政権】 初の女性外相、康京和氏 外交手腕は未知数 元慰安婦に寄り添う姿を強調  女性の人権の専門家として国際舞台で豊富な経験を持つ。韓国初の女性外相となり、女性の昇進を阻む「ガラスの天井」を破ったと歓迎される半面、日本や米国、中国、北朝鮮と向き合っての難しい外交交渉の経験は乏しいとされる。  能力を疑う野党の賛同を得られないまま文在寅大統領が任命に踏み切った“切り札”だが、手腕は未知数な部分も大きい。  1955年、ソウル生まれ。延世大政治外交学科を卒業後、KBSテレビに入り、アナウンサー兼プロデューサーとして勤務。米国留学を経て、90年から国会議長の国際担当秘書官を務めた。  90年代、当時の金大中大統領とクリントン米大統領の会談で通訳を担当した経験も。夢だった国連での活動は2000年代に実現。国連を志した動機として、過去に国際会議で慰安婦問題を世界に知らしめた経験を語ったことがあり、最近も元慰安婦の女性らに寄り添う姿を強調する。(共同) 3291 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/20(火) 21:29:38 http://www.sankei.com/world/news/170618/wor1706180034-n1.html 2017.6.18 19:22 【韓国新政権】 文在寅大統領、「慰安婦傾斜」の女性外相を強行任命 米韓首脳会談前に焦り、野党協調が決裂  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は18日、外相候補に指名した康京和(カン・ギョンファ)前国連事務総長特別顧問(62)の任命を強行、康氏は外相に就任した。国会の人事聴聞会の報告書が野党3党の反対で採択されないまま、大統領権限で任命を押し切ったが、少数与党の文政権にとって他の閣僚人事や国会運営への影響は避けられそうにない。  文氏は18日、今月末の米韓首脳会談や来月の20カ国・地域(G20)首脳会議に言及し、「外相を空席にしておけない」と強調した。  康氏をめぐっては居住地を偽った偽装転入や脱税などが次々露呈。野党側は北朝鮮情勢などへの認識不足も問題視した。7日の聴聞会で「米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)なしに北の攻撃にどう備えるのか」と問われ、押し黙る場面もあった。国会でキャスチングボートを握る野党「国民の党」は「道徳的問題に目をつむることができるほどの能力を見いだせなかった」と酷評した。  康氏は指名後に元慰安婦が暮らす施設を訪問。元慰安婦から贈られたバッジを着けて聴聞会に臨んだ。慰安婦問題をめぐる日韓合意について「(日本の)法的責任と賠償が不明確で、不十分」「法的拘束力はない」と主張した。  康氏が慰安婦問題の「解決を約束した」などとして一部の元慰安婦や支援団体は就任支持を表明している。康氏は世論受けするパフォーマンスで今後、日本に強く出ざるを得ない立場に自らを追い込んだ形だ。 3292 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/22(木) 13:26:35 韓国の中学生が島根県内56校に竹島領有を主張する手紙「生徒に正しい歴史を教えて」 レコードチャイナ 2017年6月12日 12時00分 (2017年6月15日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170612/Recordchina_20170612018.html 2017年6月10日、韓国・ニュース1によると、韓国の中学3年生が竹島に関する日本の教育を批判する手紙を島根県内の中学校56校に送っていたことが分かった。 記事が日本メディアの報道を引用し伝えたところによると、手紙の差出人は、韓国南西部、全羅南道(チョルラナムド)咸平(ハンピョン)にある中学校の歴史サークル所属の3年生を名乗る人物3人。手紙は松江、出雲、大田、浜田、益田市の市立中学校計56校の地理教師に宛てて送られ、竹島の領有権を主張する内容が英語と韓国語でつづられていた。 手紙の中では日本の学習指導要領に触れられており、「学校で小中学生に誤った歴史を教えていると聞いた。(竹島は)日本が朝鮮半島を侵略する過程で奪い取った土地で、先生方は日本の生徒たちに正しい歴史を教えていただくようお願いします」などとあったという。 これを受け島根県は先月25日までに内閣官房と外務省、文部科学省に手紙の内容を報告、引き続き国や県の見解に基づいた教育に取り組むよう各市町村教育委員会に通知した。 なお文科省は3月に告示した小中学校の新学習指導要領の社会科で、竹島を「固有の領土」と初めて明記した。同要領は、小学校では2020年から、中学校では21年から全面施行に入る。 3293 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 22:49:51 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170623k0000m030025000c.html フィリピン>戒厳令1カ月 軍とイスラム過激派の戦闘続く 18:51  【バンコク西脇真一、ジャカルタ平野光芳】フィリピンのドゥテルテ大統領が、国軍とイスラム過激派との戦闘が続く南部ミンダナオ島に戒厳令を出して23日で1カ月。戦闘は中部マラウイ周辺に限定されるが、軍によると死者は市民26人を含め360人にのぼり、避難民も30万人と報じられる。長引く戦闘は、イスラム系住民による新自治体発足を目指すミンダナオ和平プロセスにも影を落とす。  「状況は改善している。昨日は約16の建物を掃討した」。国軍報道官は21日、こう説明し過激派が立てこもる市街地の奪還作戦は進んでいると強調した。  軍によると20日昼時点で▽市民26人▽政府側66人▽過激派268人が死亡。1600人以上を救出したが、地元メディアは1000人以上が取り残されているとも伝える。  戦闘のきっかけは5月23日、過激派アブサヤフ幹部で、東南アジアの「イスラム国」(IS)リーダーとも言われるイスニロン・ハピロン容疑者(51)が潜むマラウイのアジトを軍と警察が急襲したこと。過激派の蜂起計画の情報があったという。  これにアブサヤフと協力する過激派「マウテ」が反撃し、放火したり刑務所からメンバーを解放したりするなどした。戦闘にはアブサヤフや「マウテ」のほか「バンサモロ・イスラム自由戦士」(BIFF)などほかの地元過激派も加わっているようだ。  ドゥテルテ氏は同日夜、全島に戒厳令を布告。ロシア訪問途中で帰国した。  ミンダナオ島では1970年代から分離・独立を求める武装闘争が続き、2014年3月、アキノ前政権は主要反政府武装勢力「モロ・イスラム解放戦線」(MILF)と包括和平合意に調印。新自治体設立に向け基本法の制定準備が進む。  政府交渉団長を務めたラファエル・セギス氏は「戦闘は他地域に拡大しておらず、和平プロセスには影響ないだろう」と言う。ただ、アブサヤフやBIFFはMILFやその前身組織がルーツで、揺さぶりをかけてくる可能性も否定はできない。  マラウイの戦闘には、隣国インドネシアやマレーシアから流入した過激派が参加する。IS本拠地のシリアやイラクへの渡航が困難で、実戦志向の東南アジアの過激派が「近場」に集まるためだ。  インドネシア治安当局は少なくとも7人の合流を確認。40人に達するとの見方もある。  マレーシアのメディアによると、同国の有力IS支持者で元大学講師マフムド・アフマド容疑者(39)も合流している模様だ。中東からの参戦者もいるとされ、フィリピン南部がIS拠点になる可能性が指摘されている。  周辺国の治安当局は、実戦経験を積んだ過激派が母国に戻ってテロを起こすことを警戒している。  ◇比、インドネシア、マレーシアが外相協議  フィリピン、インドネシア、マレーシア3カ国の外相らは22日、マニラで治安対策を協議。3カ国はアブサヤフ対策などを目的とした合同海上警備の実施でも合意している。 3294 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 09:34:28 http://www.sankei.com/smp/world/news/170621/wor1706210051-s1.html 比ミンダナオ島が拠点化 戒厳令後の死者360人イスラム国(IS)2017.6.21 19:48 1/4枚  【シンガポール=吉村英輝】フィリピン南部ミンダナオ島でイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う武装勢力と政府軍が交戦となり、戒厳令が発動されてから23日で1カ月となる。市民を含めた双方の死者は300人を超えた。東南アジアや中東からもIS信奉者が参戦し、この地域で“独立国家”樹立をもくろんでいるとされ、掃討作戦は長期化の様相を呈している。  ミンダナオ島のピグカワヤンで21日、地元のイスラム過激派「バンサモロ・イスラム自由戦士」(BIFF)の構成員ら約300人の武装集団が学校を占拠し、軍と銃撃戦となった。軍が撃退し負傷者はなかったとするが、人質を取られたとの情報もある。約190キロ離れた同島マラウイで先月23日から続く戦闘が“飛び火”した格好だ。  軍によると、マラウイの戦闘では今月20日までに政府軍の兵士ら66人、市民26人、過激派286人の計360人が死亡した。20万人以上が避難し、食料や衛生状態の悪化による死者も出ている。空爆を続ける軍に対し過激派約百人が市内要衝の占拠を続け、市民ら約百人を「人間の盾」にしているという。  マラウイの戦闘を主導するのは、新興過激派「マウテ・グループ」。中東留学経験者のマウテ兄弟がBIFFなどのIS支持者と、東南アジア版「イスラム国」樹立を画策しているとされる。死亡した過激派の中にインドネシアなどの周辺国に加え、サウジアラビア出身者もいた。シリアなどで劣勢のISがマラウイを拠点に東南アジアで勢力拡大を狙っている節がある。  AP通信は、マウテ兄弟のアジトに残されたスマートフォンから軍が見つけたとする動画を配信した。交戦開始の数日前、同兄弟が綿密な襲撃計画を立てていた秘密会議の中心には、別の過激派「アブサヤフ」のハピロン容疑者がいた。ISから東南アジアの指導者に認定され、米国も懸賞金をかけ行方を追う大物だ。ISからの資金などの流入に加え、強固な組織力が軍の想定を超える抵抗につながっている可能性がある。 3295 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 09:35:39 https://www.cnn.co.jp/m/world/35103162.html ドゥテルテ大統領、戒厳令に許し求める 街の再建も約束 ミンダナオ島では武装勢力との戦闘が続いている 2017.06.22 Thu posted at 15:43 JST フィリピン・イリガン(CNN) ��フィリピンのドゥテルテ大統領は22日までに、南部ミンダナオ島に戒厳令を敷いたことについて許しを求めるとともに、同島の町マラウイの再建を誓った。マラウイはフィリピン軍と過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」に忠誠を誓った武装勢力との4週間にわたる戦闘で大きな被害を受けている。 ドゥテルテ大統領は、マラウイから約40キロ離れたイリガンの町に設けられた避難民収容施設で、「私に選択肢はなかった。私はマラウイを破壊している連中を追い出さなければならない。だが本当に申し訳ない。私はマラウイを再建してみせる」と語った。 戦闘により多数の死者が出ているほか、人道危機も起きている。政府によれば33万人以上が家を追われたという。 多くは親族や友人の家に身を寄せているが、1万6000人を超える国内難民が収容施設に集まっている。 大統領の演説に先立ち、ミンダナオ開発庁のアロント長官は、避難民らを前に、「あなたたちの政府、つまりフィリピンのドゥテルテ大統領はマラウイの善良な人々に対し宣戦布告したのではない。彼があなたがたの家を焼いたわけではない」と述べた。 アロント氏は、政府と和平合意を結んだ同島の反政府勢力「モロ民族解放戦線(MNLF)」の幹部やマラウイ市長などを務めた経験がある。 今回の戦闘をきっかけに、ドゥテルテ大統領は国際的な軍事協力に関する方針を転換している。大統領は昨年、「フィリピン軍兵士を除くいかなる国の兵士も」国内では見たくないと発言していたが、大統領報道官は申し入れがあれば外国からの軍事支援を受け入れる用意があると述べている。 3296 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/24(土) 15:27:54 【緊迫・南シナ海】中国人民解放軍首脳がベトナムとの防衛対話をドタキャン 日米との接近にいらだちか https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706220039 06月22日 19:29産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】訪越した中国人民解放軍首脳が、予定していた二国間防衛対話を中止し、日程を切り上げ出国していたことが22日、分かった。両国はともに「善隣関係」重視の共産主義国で、礼節無視の一方的な会談中止は異例。領有権をめぐり対立する南シナ海問題での譲歩要求に応じず、日本や米国に接近するベトナムに、中国側がいらだち、牽制措置に出た結果との見方もある。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は21日深夜、人民解放軍制服組トップの范長竜・中央軍事委員会副主席が、訪越日程を短縮したと伝えた。「任務の都合」を理由に、20日から中国との国境付近で3日間の日程で予定していた「国境防衛友好交流対話」も、中国側がキャンセルを決めたとした。  米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、予想外の会談中止は、南シナ海の領有権問題をめぐるベトナムとの協議で中国側が「憤った」結果と指摘した。  関係者によると、18日朝にハノイ入りした范氏は、クアン国家主席やチョン共産党書記長らと相次いで会談した。フック首相との会談で、ベトナムが行う南シナ海の海底資源探査の中止を要求したところ拒否され、激高して同日夜にハノイを離れたという。  范氏は、18、19両日のハノイ公式訪問に続き、20日からは、2014年に始まり今回で4回目の防衛対話に、中国側からは過去最高位として全日程へ参加を予定していた。  范氏がフック氏に中止を求めた探査は、ベトナム国営石油会社ペトロベトナムと米石油大手エクソンモービルが実施。ベトナムが排他的経済水域(EEZ)内とする海域で、石油や天然ガスの埋蔵調査。ケリー米国務長官(当時)が今年1月の訪越時、ベトナム側と合意した。この海域は、中国が南シナ海で独自の主権主張の根拠とする「九段線」と重複している。  米トランプ政権では、ティラーソン現国務長官が、エクソン社の元会長。フック氏は、5月末に訪米しトランプ大統領と、6月上旬には来日して安倍晋三首相とそれぞれ会談した。ある専門家は、安全保障でのベトナムの日米接近に、中国が警戒を強めていると分析している。 3297 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 15:59:41 http://www.jiji.com/sp/article?k=2017062301279&g=int 元最高幹部、無罪を主張=ポト派裁判-カンボジア 2017年06月23日22時01分 23日、カンボジア特別法廷で発言するポト派元最高幹部キュー・サムファン元国家幹部会議長(AFP=時事)  【バンコク時事】1970年代後半にカンボジアのポル・ポト政権下で起きた大量虐殺をめぐり、ジェノサイド(集団殺害)などの罪に問われているポト派元最高幹部キュー・サムファン元国家幹部会議長(85)が23日、カンボジア特別法廷で開かれた最終弁論に臨んだ。「(被害者側から向けられた)『人殺し』という言葉を私は断固拒否する」と無罪を主張した。  キュー・サムファン被告は大量虐殺は「(ポル・ポト政権を打倒した)ベトナムのプロパガンダ」などと改めて関与を否定。同被告と共に起訴されている同派の元ナンバー2、ヌオン・チア元人民代表議会議長(90)は発言しなかったが、弁護人が「見せしめの裁判」と非難する弁論を展開した。  最大200万人が死亡したとされる大量虐殺をめぐって両被告は、首都プノンペン住民の強制移住などについて、人道に対する罪で最高刑の終身刑とした特別法廷の判決が既に確定。今回の裁判は、ベトナム人らに対するジェノサイドや強制結婚などに関して両被告の責任を問うもので、判決は来年言い渡される見通し。 3298 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/24(土) 20:58:55 北朝鮮高官「中国介さぬ協議を」 核問題で米側に要求 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6S2DJTK6SUHBI00V.html 17:43朝日新聞  北朝鮮政府高官が昨秋に協議した米政府元高官らに対し、核・ミサイル問題の協議について「中国を関与させない」ことを求めていたことがわかった。その上で、北朝鮮側から「米新政権と直接交渉がしたい」との伝言を受け取り、国務省を通じてトランプ政権側に伝えられたという。  昨年10月にクアラルンプールで北朝鮮の韓成烈(ハンソンリョル)外務次官らと協議したガルーチ元国務次官補と米社会科学研究評議会のシーガル氏が朝日新聞の取材に明らかにした。  金正恩(キムジョンウン)政権が、北朝鮮にとって「血で固められた同盟」と呼ばれる中国に不信感を持っていることが浮き彫りになった。また、中国が議長国を務める6者協議などの枠組みではなく、米国との直接対話を重視していることも裏付けられた。  ガルーチ氏らによると、協議で北朝鮮側は、金正恩・朝鮮労働党委員長が「中国に頼って問題を解決しようとする米国の姿勢にいらだっている」と指摘。北朝鮮の対外貿易の約9割を占める中国の影響力を使って問題を解決する米政府のやり方を批判したという。中国が米国の要求を受けて、石油の禁輸や北朝鮮産石炭の輸入を制限することなどを嫌った可能性がある。  その上で北朝鮮側は「中国を介さず米国と直接取り組みたい」と要求したという。シーガル氏は「北朝鮮側は、中国への依存を下げるために対米関係を改善したがっているようだ」と話す。シーガル氏は、現在も北朝鮮は同様の考えを持っているとみている。 3299 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 21:22:16 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706240034.html 与党・エンフボルド氏、過半数獲得か否か…モンゴル大統領選、26日に投開票 19:49 24日、ウランバートル市内で行われたモンゴル大統領選の集会で歓声に応えるエンフボルド候補(藤本欣也撮影) (産経新聞)  【ウランバートル=藤本欣也】4年に一度行われるモンゴル大統領選が26日、投開票される。与野党から3人が立候補しているが、昨年の総選挙で大勝した与党、モンゴル人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)が優勢。過半数の票を獲得した候補がいない場合、2週間以内に上位2候補による決選投票が行われる。  24日に終了した選挙戦では本格的な政策論争とならず、各陣営が対立候補への個人攻撃を展開。不満を強める若者らがネット上で「白票を投じよう」などと呼びかけている。  エルベグドルジ現大統領の出身母体の最大野党、民主党からはバトトルガ元工業・農牧業相(54)、モンゴル人民革命党はガンバータル前国民大会議議員(46)が立候補した。  モンゴルの大統領は国家元首で、軍や国家安全保障評議会のトップを務める。 3300 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 21:22:51 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706240030.html 「7月1日」控え、香港ピリピリ…習近平主席“威圧”狙い初訪問 返還20年式典、空母「遼寧」も初寄港 19:19  【上海=河崎真澄】1997年に英国から中国に主権が返還されて7月1日で20年を迎える香港が“ピリピリ”している。習近平国家主席が29日にも香港を初訪問し、返還後に駐留を始めた人民解放軍部隊を閲兵するほか、中国の空母「遼寧」が香港に初寄港する見通しだ。「独立」議論が起きた香港社会を威圧する狙いがある。一方で、中国による政治介入に反発する独立派や民主派の団体は相次ぎデモを計画。香港警察は警戒態勢を強めている。  香港では7月1日、返還20周年記念式典に加え、3月の行政長官選挙で当選した林鄭月娥氏の就任式が行われる。習氏はいずれの式典にも立ち会うほか、式典前日に人民解放軍部隊を閲兵し、香港の治安維持を改めて命じる見通しだ。習氏の香港訪問は2013年3月の国家主席就任後、初めて。  香港紙、星島日報によると習氏は空母「遼寧」の香港寄港を指示した。市民に空母を公開することで「国家の海軍力を理解させ、民族の誇りを強めさせる」狙いがある。軍事力を見せつけ、新疆ウイグル自治区やチベット自治区並みに「香港独立派」を牽制(けんせい)する。  一方、「香港独立」を掲げて昨年旗揚げした政党の香港民族党は30日、市内中心部で「香港陥落20周年追悼式典」と題する反中デモを行う。党代表の陳浩天氏は取材に対し、「誰かが反中意思を示さなければ、香港人が全員、中国統治を歓迎していると国際社会が誤解する」と話している。  ほかにも民主派団体が1日に数十万人の大規模デモを計画しており、香港警察は少なくとも9千人態勢で警備に当たる。さらに隣接する広東省では、中国本土から習氏への抗議目的で香港を訪れる人物を警戒。鉄道駅などでの身分証と所持品チェックを強化した。  香港中文大学が行った最新の世論調査で、「返還後の20年で香港の社会状況が悪くなった」とする回答が62.9%に上った。習氏による訪問が強圧的な印象を残せば、親中派の新長官の施政下で、香港社会の混乱はさらに拡大しそうだ。 シェア ツイート ブログ 3301 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/25(日) 19:25:54 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170625-00000001-pseven-kr 恋愛、結婚、そして就職も諦め 韓国「七放世代」の悲鳴 6/25(日) 7:00配信 NEWS ポストセブン 恋愛、結婚、そして就職も諦め 韓国「七放世代」の悲鳴 前大統領の醜聞では若者たちの不満が爆発 Lee Jae-Won/AFLO  韓国・文在寅大統領は消防士、警察官などの公共部門で81万人の雇用を目指すという。さらにその後、公共部門「非正規ゼロ」までぶち上げた。だがそれらの財源についてはほとんど触れず、民間の雇用増に対しては有効な政策が打ち出せていない。自分たちの将来を託した新政権に、韓国の若者たちは裏切られてしまうのか。在韓ジャーナリストの藤原修平氏が、韓国で彼らに話を聞いた。  * * * 「恋愛」「結婚」「出産」「人間関係」「マイホーム」「夢」「就職」の7つを放棄した「七放世代」今の韓国の若者を表す時によく使われる言葉だ。  実はこの数年で、彼らが諦めざるを得なくなった“将来”は徐々に増えてきた。はじめは2011年頃、「恋愛」「結婚」「出産」を放棄した「三放世代」という呼び名がまず登場した。  2011年といえば、サムスンを擁する韓国が一部の産業分野で日本を凌駕すると言われるようになった頃で、KOSPI(韓国総合株価指数)が当時の最高値を記録した年だ。以降、ソウルにはガラス張りの高層オフィスビルが乱立。その一方で、2009年に80%近かった短大卒以上の就職率は翌2010年には50%台中盤まで急落した。格差社会の歪みが若者世代を直撃したのだ。当時大学生活を送った27歳の女性はこう語る。 「同級生の多くが就職留年や留学を選択し、卒業式にはほとんど出席しませんでした。私は運良く、卒業後に希望通りの職を見つけましたが、給料が安いだけでなく、毎日残業で帰宅は深夜。学生時代に付き合っていた彼氏とも音信不通になってしまいました。今は職場を辞めて、大学院を目指しています」  2014年頃になると、三放世代は「人間関係」と「マイホーム」も放棄した「五放世代」と呼ばれ、翌2015年にはさらに「夢」と「就職」を放棄した七放世代となった。この間、学生たちは友人付き合いもままならないほど、余裕がなくなっていったようだ。  現在、ソウルの中堅大学に通うパク・ジョンヒョンさん(仮名)はソウル市内の居酒屋で自身の生活をこう語った。 「バスや列車を乗り継ぎ片道2時間以上かけて通学してくることは、僕の周りでは当たり前です。自分の場合は3時間ちょっと。実家はそんなに裕福ではないので、バイトをして自分で学費を稼いでいます。バイト先は時給が良いソウル市内。家に帰るのは深夜1時近くで、それから毎日のように出される課題を片付けるので、寝るのは夜中の3時近くになります」  そこまで苦労して卒業しても、すぐに就職できるわけではない。多くの学生は卒業後、“就職準備生”となる。ソウル市内の大学で教鞭をとるキム・サンウンさん(仮名)が語る。 「就職準備生にとって、友人たちは情報交換の貴重な仲間であり、精神的な支えです。でも実際は、友人に会うよりも、就職に向けた技能習得のために予備校に通い、その学費を稼ぐためにアルバイトに勤しまざるを得ません。そんな毎日に彼らは疲れ果て、就職、そして夢を放棄してしまうのです」  民間への就職ではなく、安定を求めて公務員を目指し、専門の予備校へ通う若者も少なくない。しかし、公務員試験の合格率はわずか2%と、超難関となっている。 ※SAPIO2017年7月号 3302 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/25(日) 23:05:17 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H1Z_V20C17A6000000/ 与党第1党議会が大幅減 カンボジア地方選 2017/6/25 19:13 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062500376&g=int 地方選で野党躍進=最終結果発表-カンボジア カンボジア地方選の投票を終え、インクの付いた指を示す救国党のケム・ソカ党首=4日、プノンペン(AFP=時事)  【バンコク時事】カンボジア国家選挙管理委員会は25日、地方選(4日投票)の最終結果を発表し、フン・セン首相率いる与党・人民党の勝利を確認した。一方、最大野党・救国党も躍進した。  公式結果によると、全国1646の行政区(コミューン)評議会のうち人民党が約7割に当たる1156の評議会で第1党となった。一方、議席数では計1万1572議席中、人民党が得票率50.7%で6503議席、救国党は同43.8%で5007議席を獲得した。  前回2012年の地方選は人民党が9割を超える評議会と7割以上の議席を制して圧勝したが、今回の選挙では人民党と救国党の差が大きく縮まった。(2017/06/25-19:47) 3303 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/26(月) 11:51:50 まあストレス掛けていけばその内死なせられるだらうね。 朴政権、正恩氏の暗殺も選択肢 失脚狙い決裁書にサイン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000007-asahi-int 6/26(月) 5:03配信 朝日新聞デジタル  韓国の朴槿恵(パククネ)前政権が2015年末以降、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長を指導者の地位から追い落とす工作を行おうとしたと、朴政権の対北朝鮮政策に詳しい関係筋が明らかにした。正恩氏の暗殺も選択肢とした政策だった模様で、事故に見せかけた殺害も計画したという。  この関係筋によると、朴政権は、対北朝鮮で対決路線に傾く過程で、この政策を採用。朴槿恵前大統領は15年12月の南北当局者の会談が決裂したことを受けて、北朝鮮で「リーダーシップチェンジ(指導者の交代)」を目指すことを含む政策を認める決裁書にサインした。この政策は情報機関の国家情報院が主導。詳しい方法は不明だが、正恩氏の引退や亡命、暗殺などが含まれていた模様だ。  韓国側は、北朝鮮で指導者の交代がなされた場合、朝鮮半島有事に発展する事態を警戒。韓国の介入によって引き起こされたことがわからないよう細心の注意を払ったという。正恩氏が乗る自動車や列車、水上スキーなどに細工をして事故を装う方法も検討したが、北朝鮮の警戒が厳しく、実現しなかったという。 朝日新聞社 3304 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/26(月) 11:53:17 北兵士、また韓国亡命…規律緩んでいるとの見方 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00050064-yom-int&pos=1 6/25(日) 19:05配信 読売新聞  【ソウル=宮崎健雄】韓国軍合同参謀本部によると、23日午後9時半頃、北朝鮮軍兵士1人が軍事境界線を越え、韓国側に亡命を求めた。  同軍が亡命の動機や過程を調査している。13日にも北朝鮮兵士が軍事境界線を越えて亡命しており、軍部隊の規律が緩んでいるとの見方が出ている。  聯合ニュースによると、兵士は入隊したばかりの10代後半。韓国北東部・江原道(カンウォンド)の軍事境界線を越えた。18日には、北朝鮮住民が、韓国北西部の金浦半島付近で、漢江(ハンガン)を渡って亡命を求めた。聯合ニュースによると、13日に亡命を求めた北朝鮮軍兵士は、韓国軍が北朝鮮住民、兵士の動揺を誘う心理戦の一環として、軍事境界線付近に設置した拡声機で行っている宣伝放送を聞いて韓国入りを決意したという。 3305 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/26(月) 19:26:56 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170626X127.html モンゴルで大統領選=経済政策争点に三つどもえ 14:19時事通信  【北京時事】モンゴルで26日、エルベグドルジ大統領の任期満了に伴う大統領選の投票が行われた。即日開票され、27日午前にも大勢が判明する見通し。昨年6月の国民大会議(国会に相当)選挙で大勝し、第1党となった人民党が民主党出身のエルベグドルジ氏に代わり、大統領ポストも確保し、安定した政権基盤を構築できるかが焦点だ。  与党・人民党の候補はウランバートル市長や首相などを歴任した大物で、党首のエンフボルド国民大会議議長。民主党はバトトルガ元工業・農牧業相、人民革命党はガンバータル氏が出馬し、三つどもえの争いとなっている。  過半数の票を得た候補がいない場合は、上位2氏による決選投票が行われる。エンフボルド氏が優勢とされるが、過半数を確保できるかは不透明。初の決選投票にもつれこむ可能性も指摘されている。  巨額の財政赤字と債務に苦しむモンゴルは人民党政権の下で国際通貨基金(IMF)の金融支援を受け入れた。さらに、人民党は経済改革を進めようとしているが、民主党はこれを批判しており、経済政策が大統領選の争点の一つとなっている。 3306 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/26(月) 19:31:46 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706260009.html モンゴル大統領選、投票始まる 27日未明に大勢判明 経済立て直し課題 09:19産経新聞  【ウランバートル=藤本欣也】モンゴル大統領選の投票が26日、全国約1980カ所の投票所で始まった。与野党から3人が立候補しているが、与党、モンゴル人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)が優勢。即日開票され、27日未明に大勢が判明する見通しだ。  他の候補は、エルベグドルジ現大統領の出身政党である最大野党、民主党のバトトルガ元工業・農牧業相(54)、モンゴル人民革命党のガンバータル前国民大会議議員(46)。  投票時間は午前7時(日本時間同8時)から午後10時(同11時)まで。有権者は約197万8千人で、2013年の前回大統領選の投票率は66・5%だった。  モンゴルの昨年の国内総生産(GDP)成長率は1%と低迷しており、経済をどう立て直すかが課題。ただ、選挙戦では各候補の腐敗汚職に関する疑惑が相次いで表面化し、過去の大統領選に比べ有権者の関心が低いとの見方もある。  過半数の票を獲得した候補がいない場合、2週間以内に上位2候補による決選投票が行われる。 3307 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/26(月) 19:52:06 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062600812&g=int 高速鉄道「復興号」デビュー=習主席スローガンで命名-中国 26日にデビューした中国高速鉄道の新型車両「復興号」=北京南駅(Imaginechina=時事)  【北京時事】中国で26日、高速鉄道の新型車両「復興号」が北京-上海間で運行を始めた。習近平国家主席が掲げるスローガン「中華民族の偉大な復興」にちなんで命名された。今年秋の共産党大会に向け、習主席の求心力をさらに強める狙いがありそうだ。  中国の高速鉄道は従来、川崎重工業など主に外国の技術を取り入れながら開発を推進してきた。復興号は中国が完全な知的財産権を持つとされ、海外市場で今後、新幹線輸出の拡大を図る日本と競合するとみられる。  従来の高速鉄道車両は、胡錦濤前主席のスローガンに基づいて「和諧(調和)号」と名付けられていた。現在も全国各地を結ぶが、復興号にバトンタッチしていく。  中国メディアによると、復興号は時速400キロ以上が可能。ビジネス利用が多い「ドル箱路線」の北京-上海を6時間弱で走る。(2017/06/26-17:20) 関連ニュース 3308 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/26(月) 19:57:33 http://www.sankei.com/world/news/170625/wor1706250022-n1.html 2017.6.25 19:37 中国空母「遼寧」が出港、香港に寄港か 「分裂たくらむ勢力を震え上がらせる」 習近平氏の29日訪問控え 【北京=西見由章】国営新華社通信によると、中国初の空母「遼寧」が25日、母港の山東省青島を出港した。「関係海域で機動訓練を実施する」とし、目的地を明らかにしていないが、7月1日に返還20周年記念式典が開かれる香港に初寄港するとみられる。  遼寧はミサイル駆逐艦「済南」と「銀川」、ミサイル護衛艦「煙台」の3隻と艦隊を組んで出発。「多数の殲(J)15戦闘機とヘリ」を艦載しており、複数の海域にまたがり艦載機の発着艦訓練などを行う。  遼寧の艦隊が香港に向かう場合、台湾海峡を通過する可能性があり、台湾当局は警戒を強めている。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は23日付で「遼寧が香港に寄港する可能性は非常に大きい」との専門家の談話を掲載。別の関係者は、遼寧の寄港は香港市民の「民族一体感」を高めると同時に「分裂(香港独立)活動をたくらむ国外勢力を震え上がらせる」効果もあるとした。  遼寧は昨年末に宮古海峡を越えて西太平洋に初進出。今年1月に南シナ海で訓練を実施後、台湾海峡を通過して青島に帰港した。  一方、中国当局は25日、習近平国家主席が29日から7月1日まで香港を訪問すると発表した。返還20周年記念式典と新政府の発足式に出席し、香港を視察するとしている。 3309 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/26(月) 19:59:22 http://www.sankei.com/world/news/170626/wor1706260024-n1.html 2017.6.26 18:31 韓国「正しい政党」の代表に李恵薫氏  韓国の保守系の第3野党「正しい政党」は26日、党員代表者会議を開き、新たな党代表に女性国会議員の李恵薫氏(53)を選出した。同党は朴槿恵前政権の与党、セヌリ党(現・自由韓国党)の非主流派議員らが今年1月に結成し、国会(300議席)では現在20議席を占めている。(ソウル 名村隆寛) 3310 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 22:45:58 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706260032.html 「草原の国」モンゴルで“泥仕合” 腐敗批判合戦、政策置き去り 22:34 大統領選の投票が行われたモンゴル (産経新聞)  【ウランバートル=藤本欣也】26日に投票が行われたモンゴル大統領選。与野党から3人が立候補しているが、昨年6月の総選挙で大勝した与党、モンゴル人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)が優勢。当選に必要な過半数の票を獲得できるかが焦点となっている。  他の候補は、エルベグドルジ現大統領の出身政党である最大野党、民主党のバトトルガ元工業・農牧業相(54)、モンゴル人民革命党のガンバータル前国民大会議議員(46)。  勝敗を左右するのは、全人口の半分近くが生活する首都ウランバートルの票の行方だ。北部のバインツル地区は貧困地域で、粗末な木造家屋やゲル(移動式住居)で暮らす人が多い。  公民館で投票を終えた建設作業員の男性(32)は「(元実業家の)バトトルガ氏の才能で経済を発展させてほしい」と語った。  モンゴルの最大の課題は資源価格の低迷で落ち込んだ経済をどう立て直すか��だ。しかし昨年の総選挙で与党に返り咲いたモンゴル人民党の政権が、国際通貨基金(IMF)からの支援取り付けに成功。財政危機がひとまず先送りされたことから、今回の大統領選は政策論争ではなく、対立候補がいかに腐敗しているかを批判し合う“泥仕合”となった。過去の大統領選に比べ、有権者の関心が低いとの見方もある。  3候補のテレビ討論は選挙戦最終日の24日にようやく実現。エンフボルド氏は政治の安定のために、大統領の出身政党と国会与党が異なる“ねじれ”の解消を訴えた。ただ、同氏は土地の払い下げに絡む汚職疑惑が持ち上がっている。バトトルガ氏も外国での不正蓄財疑惑、ガンバータル氏は韓国人からの不正献金疑惑が取り沙汰されている。  モンゴルの著名な政治・経済ジャーナリスト、ジャルガルサイハン氏は産経新聞の取材に、「遊牧民だったモンゴル人は、あちらの“場所”がベターだと判断するとすぐに行動に移す。一方で、既存の政治システムにも飽き飽きしている。投票結果を予想するのは困難だ」と指摘した。  有権者数は約197万8千人。2013年の前回大統領選の投票率は66・5%だった。過半数の票を獲得した候補がいない場合、2週間以内に上位2候補による決選投票が行われる。 3311 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 11:30:03 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6W0P19K6VUHBI02G.html モンゴル大統領選、与党候補苦戦 上位2氏の決選投票へ 02:35  エルベグドルジ大統領の任期満了に伴うモンゴル大統領選が26日、投票され、同日夜から開票作業に入った。中央選挙管理委員会の中間発表によると27日午前1時(日本時間同日午前2時)現在で、優勢とされていた与党・人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)が苦戦。同氏と、最大野党・民主党推薦で元工業・農牧業相バトトルガ氏(54)、野党・人民革命党推薦のガンバータル氏(46)のうち上位2氏による決選投票となる見通しだ。  午前1時現在の3氏の得票は、バトトルガ氏50万8823票、ガンバータル氏40万4268票、エンフボルド氏40万1689票で、投票率は66・54%。モンゴルの選挙法は、各候補者の得票がいずれも過半数に届かなければ2週間以内に上位2氏による決選投票を行うと定めている。  人民党は昨年6月の総選挙で8割を超える議席を得て大勝したが、その後の財政緊縮策に対する国民の不満が高まっていた。(ウランバートル=平賀拓哉) 3312 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 14:35:18 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706270013.html モンゴル大統領選、決選投票へ 最大野党候補がトップ 11:29  【ウランバートル=藤本欣也】26日に投票が行われたモンゴル大統領選は即日開票の結果、当選に必要な過半数の票を獲得した候補がおらず、中央選挙管理委員会は27日、上位2候補による決選投票を実施すると発表した。  与野党の3人が立候補しており、中央選管の暫定集計によると、エルベグドルジ現大統領の出身政党である最大野党、民主党のバトトルガ元工業・農牧業相(54)が約51万票(得票率38・1%)でトップ。2週間以内に行われる決選投票への進出を決めた。  2位争いは熾烈(しれつ)で、与党、モンゴル人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)が約41万票(同30・3%)、野党、モンゴル人民革命党のガンバータル前国民大会議議員(46)が約40万9千票(同30・2%)と競り合っている。  有権者数は約197万8千人。暫定投票率は約66・54%で前回とほぼ同じだった。昨年6月の総選挙で大勝した与党候補のエンフボルド氏が優勢とみられていたが、現政権の財政緊縮策に対する国民の不満や、投票率が予想より高かったことがバトトルガ氏に有利に作用したとみられている。 3313 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 14:46:13 癒やし系猿顔福田元首相の穏やかで落ち着いた議論には安心感があるね。 (朝鮮日報日本語版) 福田康夫元首相「韓国は米日に『このように協力してほしい』と指示してほしい」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00001460-chosun-kr&pos=4 6/26(月) 13:49配信 朝鮮日報日本語版  来月3日にソウル開かれる朝鮮日報社主催「アジアリーダーシップ会議(ALC)」で基調演説を行う福田康夫元首相(81)。それに先立ち14日、東京で本紙との単独インタビューに応じた。  福田元首相は在任中、日米同盟を重視しながらも、韓国、中国と不必要な摩擦を避けて友好関係を維持しようと努力したとの評価を受けている。日本政界では中国への理解が深い首相として知られる。  福田元首相は「北朝鮮核問題解決で、韓国を含む関係国が評価できる点と課題はそれぞれ何か」と尋ねた。北朝鮮が拘束した米国人学生、オットー・ワームビアさんが昏睡状態で米国に戻り、トランプ政権が「北朝鮮は大きいミスを犯した」と発言した直後であり、ソウルではこの日、趙明均・統一部長官候補者が「開城工団を再開しなければならない」と述べ、論争が起きていた。 福田氏は「対北朝鮮政策の最終目標は北朝鮮の非核化」と強調しながら、「関係各国は最終目標は一致しているが、短期的な対応には差がある」と指摘した。主な問答は下記の通り。 ――北朝鮮核・ミサイル問題の危機に対して、日米韓と中国とロシアの対応をどう評価するか。  北朝鮮の脅威を一番深刻に考えているのは韓国だろう。中国、日本も国境や海域で接している。日本は韓国よりは少し距離があるが、海域的には接している。米国は相当遠くにいるので、ミサイル問題(への危機感は)今のところあまり緊迫感がないのかもしれない。ロシアもそうだ。日米韓と中国が緊密に連携しなければ、対北朝鮮政策はうまくいかない。日本の場合は、今、北朝鮮との関係を制約している諸々の制約が取り除かれ、然るべき情報が整えば、北朝鮮の経済建設の面において寄与できる。そういう意味で、日本の役割も重要だ。 ――トランプ大統領が「すべての選択肢がテーブルの上にある」と宣言して、オバマ政権の「戦略的忍耐」政策を転換したが。  「北朝鮮がミサイルを発射するとすぐ、米軍が東シナ海に航空母艦を送った。単なる威嚇をしたのか、本当にこの問題を解決するという覚悟を持って作戦を始めたのか、はっきりしない。 北朝鮮も(米国の真意がどこにいるのか)見守っているところではないだろうか。  残念ながら今、アメリカは必ずこの問題を解決するという意思が希薄に見える。米国がどこまで何をするのか、よく分からない。分からないから評価のしようがない。ただ、トランプ大統領が(韓国や日本に相談せず)一方的に北朝鮮と戦争をすることは考えられない。 ――最悪のシナリオだが、北朝鮮が事実上核保有国だと認めると仮定してみよう。 東北アジア全体にどんな影響がくるか。  誰も北朝鮮を核保有国と認定しない。 各国は全く同じ考えだ。それなら経済制裁の度を一層強めなければならない。中国も黙ってはいないだろう。これは、北朝鮮経済の将来の発展が見込めなくなる可能性がある。 何よりも北朝鮮の国民が不幸な状況で暮らし続けなければならない。そうなってほしくない。同じ民族として韓国もそう思っているのではないか。(北朝鮮の非核化がなければ)将来統一国家をつくることもできない。 ――北朝鮮はあまりにも長い間、経済難に苦しんだので、経済制裁が新たな威嚇がならないという批判がある。  では経済制裁の他に何をしたらいいか。北朝鮮を攻撃するのは韓国も、日本も望まない。 北朝鮮が安定し、同じ国際社会の一員として良質な国として発展するのがすべての国の希望だというのを(朝鮮労働党委員長の)金正恩さんにどうしたら理解してもらえるか、私自身、いつも自問自答している。そこには同じ民族として韓国の努力がさらに求められる。韓国の対北朝鮮政策は「北朝鮮が話を聞かない場合どのようにするのか」が明確でない。北朝鮮が脅迫すると経済的利益を得ることはあってはならない。(対北朝鮮政策を転換するなら)日本、米国、中国が納得できるように方向を定めなければならない。 3314 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 14:46:28 >>3313-3314 ――開城工業団地の再稼働が議論になっているが。  韓国が対北朝鮮経済制裁をやめるという意思表示であるなら、日米等関係各国の納得が得られるようしっかりとした説明が必要だ。北朝鮮とも話し合いをして、核開発に対する考えをただす必要がある。そのうえで米国、中国、日本に開城工業団地を再開する理由を説明しなければならない。そうしないで一方に再開するのは、ちょっと無節操というか、結局は北朝鮮のミサイル発射計画、北朝鮮の作戦が勝利したことになる。北朝鮮はそう思うでしょう。もちろん北朝鮮もまったく自分たちに希望がない対話ならば応じないだろう。 (圧力と同時に)北朝鮮に希望があるという気持ちにさせ、一回の対話で終わらないよう、粘り強く対話を続ける必要がある。 ――安倍晋三政権は中国と過度に対立をあおり、逆に韓国のこれまでの政権は中国の顔色をうかがってきたという批判がある。いずれも、中国が力を前面に出し、自分の意思を貫徹するのではと恐れている雰囲気がある。  中国は核兵器を持っている。兵力は日本の10倍だ。だが、軍事力それ自体だけが問題なのではない。 問題は中国が軍事力を行使するのかどうかだ。それに、中国の軍事力に常につきまとう「不透明性」の問題もある。(中国を警戒する声が出てきているが)中国はもう経済発展して自由貿易経済圏の一翼になった。国際社会で中国を警戒する目で見られたら、中国経済の発展にとって致命的な打撃になるということは中国も一番よく分かっている。習近平国家主席も今年ダボス会議で「自由貿易が大事だ」と発言した。そうした点を考えれば、中国が無茶な形で軍事力を行使するのは考えにくい。ただし、完全に安心することはできない。 中国にとっては自由貿易が宿命的な構図になったという前提で、そういう状況に合わせた新たな安保政策を考えて行かなくてはならない。 ――韓日の安保協力は必要だが、歴史問題が常に両国関係発展を遮る。日本と軍事情報を共有するなど安保協力をするのに対して不安と反発を感じる韓国人が多い。  韓国は経済成長し、意識が変わってきた。ただ、いざ昔のことになると認識ギャップがかなりある。昔のことについては日本人の誇りをとり戻さんとして、過去の不幸な歴史を否定したり、これを開き直ったりして(中国、韓国を批判する)見当違いの人が時々出てきて、正直これは困る。反省しなければいけない。しかし、韓国側も、昔のことをわざわざ持ち出すようなことはしないで、(親しい隣国として)今後の日韓関係を見つめてお付き合いをしてほしい。もう少し同じ目線で肩の力を抜いて自然体で対等に話し合いができるようになってほしい。中国が大国化する中で、経済的に伸び悩み、相対的に小さくなる韓国と日本がケンカしていては話にならない。中国と対等に付き合うために、日韓は協力しなければいけない。「歴史の和解」は相互の間の共同作業、共同努力だ。戦後の独仏関係をみても、つくづくそう思う。  (朝鮮半島有事の際)日本は(韓米と調整抜きに)自分の考えで飛び出していくことはあり得ない。韓国が了解しなければ、日本が何かをすることはあり得ない。米国も日本に協力を要請する状況になれば、事前に韓国と相談するだろう。 当然のことだ。  むしろそんな状況が生まれないように、(外交で)北朝鮮問題をおさめることが重要だ。一番切実にそのことを考えているのは韓国だ。だからであるから、韓国が米国や日本に「このように協力してほしい」と指示してほしい。それが一番いい解決方法だ。 「韓国は(外交的に)何もしていないじゃないか」「何を考えているのか分からない」と思っている日本人がかなり多い。 3315 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 14:49:21 >上海市民がロッテマートに足を運ばないのは単に「商品がない」ためだろう。 中国の報復で絶望的に人が消えた韓国ロッテマート https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00050329-jbpressz-int 6/27(火) 6:15配信 JBpress  「韓国のロッテ、中国から撤退するかもしれないなあ」──上海の小売業者の間でそんな噂が飛び交っている。  昨年夏、在韓米軍が最新鋭ミサイル防衛システム「THAAD」(高高度ミサイル防衛システム)を配備した。それをきっかけに中国政府が、中国でビジネスを展開する韓国企業に対し報復行為を続けている。  狙い撃ちされたのが、韓国・ロッテグループが経営する大型スーパーの「ロッテマート」だ。ロッテマートは2008年に北京で開業したのを皮切りに、中国全土で112店舗(2017年3月時点、公式サイトより)を展開してきた。公式サイトによれば、2018年には300店舗に拡大し、売上高2000億ドルの達成を目指していた。  ところが、その計画の前に中国による執拗な経済制裁が立ち塞がる。  今年3月、中国政府はロッテマートに対し、消防法などへの違反を理由に営業停止の強制処分を下した。3月は対象店舗は37店だったが、4月には対象が74店舗に増えた。処分は「1カ月の営業停止」のはずだったが、中国紙「環球網」によると5月31日時点で74店舗が休業状態にあり、13店舗が自主休業、12店舗が“開店休業状態”にあるという。  ロッテマートは店舗網拡大どころか、売却を検討せざるをえない状況に陥り(韓国最大の中文メディア「亜州経済」)、今や“息も絶え絶え”だ。 ■ 見るも無残な閑散とした店内  6月上旬、筆者は“開店休業状態”にあるロッテマート(上海・普陀店)を訪れてみた。  時刻は朝9時。駐輪場に駐輪されている自転車がほとんどなかったことから、客が少ないことは予想できたが、店に入ってみて、あまりの“惨状”に言葉を失った。  中国人は、その日の買い物を早朝に済ませる。そのため、スーパーが賑わいを見せるのはたいてい午前中である。しかし、ロッテマートの食品売り場に人影は見られない。  生鮮食品の仕入れが、ほとんど行われていないのだろう。魚売り場では、数匹の魚が氷に埋められているだけで、活魚コーナーの水槽ではなぜか金魚が泳いでいた。果物売場のマンゴーなどはすでに黒い斑点ができており、長い時間放置されていたことが分かる。  店内のパン屋では、売り場としての体裁を保つために、パンとパンの間隔をできるだけあけて陳列するという涙ぐましい努力を行っていた。  その他の商品も、陳列棚は欠品だらけの状態だった。家電売場も商品がまばらで、メーカーが商品を引き揚げていることが一目瞭然だった。  結局、食品売り場で筆者の視界に入った客は4人だけだった。対日感情の悪化が頂点に達した2012年の反日デモですら、日系の商業施設はここまでひどい状態ではなかった。  中国のメディアによると、この経済制裁によりロッテマートは12億元(約192億円、1元=約16円)の損失が出たという。ロッテマートは2万5000人を雇用するが、営業停止でも給与の支払い義務が生じるだけに、この制裁は手痛い。  「THAAD」が配備されてから7月で1年が経過する。韓国の政権交代により少しは制裁が緩和されるのではないかという期待もあったが、6月に入っても依然としてロッテマートへの集中攻撃は続いている。 3316 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 14:49:34 >3315-3316 ■ 韓国人が根を張る上海  その一方で、中国に韓国の商品が深く根を下ろしているのも事実だ。韓国メーカーの衣料品や食料品は上海の消費者の生活に溶け込んでいる。サムスンのスマートフォンやLGの液晶テレビといった家電製品も、かつての勢いは衰えたものの中国市場で大きな存在感を放っている。  また近年は、気軽に行ける海外旅行先として韓国の人気が高い。韓流スターによる中国公演を楽しみにする若者たちも少なくない。  筆者もかつて住んでいた、虹橋空港に近い「古北新区」は、2000年代後半から韓国人の居住者が急増した。同地区西側の虹梅路を中心とする一帯には自然発生的に韓国人街ができ、至るところでハングルの文字を目にすることができる。実は中国には、日本人以上に多くの韓国人が根を下ろしている。  そうした事情もあってか、中国政府が韓国に経済報復を仕掛けても「国民一丸」の大きな運動にはなりにくいようだ。  「私は韓国が許せない。ネットでは必ず原産国を確認する」と話す上海人女性もいるが、その抗議運動は比較的冷静で、理性的である。実際に、上海では大規模な反韓デモやボイコットは発生していない。5年前、上海で「反日デモ」や「日本製品の不買運動」が吹き荒れたときとは明らかに様相が異なる。上海市民がロッテマートに足を運ばないのは単に「商品がない」ためだろう。  中国の韓国に対する姿勢は、政治と民間の間で乖離が見られる。反日に飛びついた中国人が、反韓には飛びつかないのはなぜだろうか。日本人としては、中国人の意識が進化したのだと解釈したいところである。   [JBpressの今日の記事(トップページ)へ] 姫田 小夏 3317 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 15:26:21 フィリピン政府軍、IS系武装勢力への空爆や砲撃を再開 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00010011-afpbbnewsv-int 6/27(火) 13:34配信 AFPBB News (c)AFPBB News 【6月27日 AFP】イスラム教徒が多数を占めるフィリピン南部ミンダナオ(Mindanao)島マラウィ(Marawi)で、イスラム過激派武装勢力との戦闘を続ける政府軍は、市民らがイスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」の終了を祝えるよう戦闘を8時間停止し、その後空爆や砲撃を再開した。26日撮影。(c)AFPBB News 3318 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 15:28:59 「日韓が国境のない小さなEUになってほしい」坂本龍一氏のメッセージに、韓国ネットから反響「日本が先に心を開いて」「素直に拍手を送りたい」 レコードチャイナ 2017年6月7日 18時10分 (2017年6月10日 00時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170607/Recordchina_20170607033.html 7日、韓国メディアによると、今年8年ぶりにアルバム「async」を発表した音楽家の坂本龍一氏が、日韓問題について「両国が国境をなくし、政治・経済自由区域になってほしい」との考えを述べた。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。資料写真。(Record China) [拡大写真] 2017年6月7日、韓国・東亜日報によると、今年8年ぶりにアルバム「async」を発表した音楽家の坂本龍一氏が、日韓問題について「両国が国境をなくし、政治・経済自由区域になってほしい」との考えを述べた。 坂本氏はこのほど、東亜日報とのインタビューで、従軍慰安婦などの問題で日韓関係が悪化していることについてどう考えるかとの質問に対し、「私は2000年ごろから、日本と韓国が小さなヨーロッパ連合(EU)になればいいと考えてきた。EUのように国境もパスポート検査もなく自由に行き来できる政治・経済自由区域になってほしい。隣人と反目し合うという人間種族の生まれつきの習性を理性的に解決しなければ、世の中は円滑に回らない。韓国の近現代史を扱った作品にも参加してみたい」と述べた。 アジアツアーや韓国公演の計画については「体力的にツアーや長時間のコンサートは難しい」としながらも、「韓国、中国、台湾、香港はとても好きなので必ず行きたいという気持ちはある」と明らかにした。 また、最後に韓国のファンに向けて「私の音楽に関心を持ってくれてありがとう。隣国同士、仲良く過ごせるように努力しよう。お互いの違いや文化を尊重していこう」とのメッセージを送った。 3319 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 15:49:07 中国人は日本の大学の上得意様だけど最近は流石に減ってきて次はベトナム人ってイメージだったけど,実際は中国人は難関大学へ行くようになったのか!? >日本では、もしかしたら「欧米に留学する人は一流、日本には欧米に行けなかった人がくるのだろう」とイメージしている人が多いかもしれないが、中国人たちにインタビューしてみると、必ずしもそんなことはない。 もろそんなイメージだったけえが。。 中国人エリートに東大も一流企業も食い尽くされる!? (前篇)http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160930-OYT8T50012.html (後篇)http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160930-OYT8T50013.html ジャーナリスト 中島恵 2016年10月06日 05時20分  来日する中国人たちの行動パターンが最近、変わりつつある。…東大や京大などへの進学をめざし、日本企業への就職を希望する中国人エリートが増えてきているというのだ。経済大国を自任するようになった中国人、なかでもエリートとされる人々がなぜ、日本を目指すのか。中国の取材を続ける中島恵さんが意外な事情を報告する。 変貌する「爆買いの中身」  もうはるか昔のことのように思えるが、2015年の流行語大賞に輝いたのは「爆買い」だった。…「爆買い」ブームの足を引っ張るような出来事が増えた気がするが、実際、中国人観光客は減るどころか増えているのだ。  だが、「爆買いの中身」は16年になって大きな変貌を遂げていることをご存じだろうか?彼らが望むものは、日本のモノやサービスだけにとどまらない。私たちが想像もしていないほど広範囲にまで広がっているのだ。…「体験型の観光」にまで食指を伸ばしているからだ。  だが、話はそこで終わらない。日本人にはちょっと信じられない話だろうが、彼ら中国人の中でも、大学を卒業し、一流企業などに勤務する感度の高いエリートたちの間では、もっと深く日本にコミットしようとする“新しい動き”が静かに始まっているのだ。  まどろっこしい言い方はやめよう。つまり、彼らの興味は、日本への短期滞在だけでは飽き足らず、「日本の生活者となる」というところにまで移行してきているというのがこの記事の主題だ。 目指すは東大、京大、そして日本企業 http://tohazugatali.web.fc2.com/education/20160930-OYT8T50012.jpg  私はこのほど出版した新刊『中国人エリートは日本をめざす』の取材の中で、中国人エリートたちが取っている行動の大きな特徴を二つ掴んだ。  ひとつ目は「爆留学」だ。独立行政法人・日本学生支援機構(JASSO)が行った「留学生に関する調査」(2015年度、図を参照)によると、在日中国人留学生数は約9万4000人と、全留学生中トップだった。全体の45%を占めており、実に留学生の2人に1人が中国人という計算になる。  もちろん、人口が多く、隣国であるため、これまでも日本に中国人留学生は多かったし、特筆すべきことではないのだが、近年の中国人留学生には、ある傾向が見られることがわかった。  それは、目指しているのが「東京大学」や「京都大学」「早稲田大学」といった難関校ばかりで、しかも、そこに合格するための進学予備校まで日本に多数、存在しているということだ。今の中国人留学生にはかつてのような苦学生のイメージはまったくなくなり、「爆買い」現象同様、「爆留学」といった様相を呈してきているということである。東大、早稲田の留学生の約5割が中国人。これが実態だ。  二つ目は「爆就職」だ。数年前に多く見られたコンビニ、居酒屋でアルバイトする中国人は減少し、日本を代表する銀行や商社、大手企業に中国人のホワイトカラーが就職している。  厚生労働省の調査によると、15年末時点で、在日中国人は約66万6000人。在留資格別に見ると、「技術・人文知識・国際業務」ビザの取得者は約6万人に上っている。「医療」「教育」「教授」ビザの取得者も増えており、ありとあらゆる業界、業種に中国人が広がってきている。  日本の労働市場というと、長時間労働や硬直化した雇用制度など、ときには「ガラパゴス化している」「世界標準ではない」といったネガティブな評価も見受けられる。しかし、中国人から見れば、決してそうではない。  いかに中国経済が猛スピードで発展しているとはいえ、中国企業にはまだあまり導入されていないきめ細やかな研修制度や、世界各国に張りめぐらされた支社・営業所のネットワークなどが日本企業にはある。これらは戦後、日本企業が長い年月をかけて築き上げてきた貴重なものだ。 3320 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 15:50:47 「日本を乗っ取ろう」?  東京にある大手企業に就職したある中国人ビジネスマンは「組織としての仕組みが出来上がっている日本企業でじっくり教育してもらって、一人前のビジネスマンになりたい」、「世界ブランドを持つ日本企業に就職して、国際的に活躍したい」と熱く語ってくれた。  そこには決して、日本の一部メディアで叩かれているような「日本を乗っ取ろう」とか「日本の技術や情報を奪い去ろう」といった考えは存在しない。彼らのほとんどは、純粋に日本に憧れ、日本で学び、日本で働き、自分の人生をもっと充実したものにしたいと思っているだけである。  さらに本心をいえば、留学や仕事、買い物をするだけでなく、「自分も日本で、日本人みたいな暮らしをしてみたい」とささやかな願いを持っているだけなのだ。中国で日本のような「穏やかな日々の暮らし」を手に入れられるのは、まだ限られた一握りの人しかいないからだ。  国家だけを見れば、南シナ海問題などで横暴な態度を取ったり、アメリカと並んですでに超大国として猛然と振る舞ったりしているように見える巨大国家・中国。そこで暮らす人々も「爆買い」に見られるように、日本人には「金満」「成り金」的に見えるときがある。だが、実際に中国人エリートたちの生の声を聞いてみると、驚くほど違う意見が耳に飛び込んでくる。  「日本人は本当に幸せですね……」。取材のときにこの言葉を聞いたとき、私は胸が詰まってしまい、すぐに次の言葉が出なかった。  彼ら中国人エリートたちの言葉を借りるならば、日本は(中国に比べて)「できすぎた国」、日本人の生活は「理想的」。ひとたび日本にやってくれば、毎日楽しくて仕方がない。夢のようなワンダーランドなのである。  そんなに日本はいい国なのだろうか? 海外暮らしをした経験がないとにわかには信じられないが、ある中国人はぼそりとつぶやいた。  「日本こそ、私たち中国人にとっての楽園なんです」――。  そこには、日本にはなかなか伝わってこない、厳しい中国社会の現実が隠されている。 日本を目指す意外な理由  …日本で生活する中国人エリートが増えている背景には、彼らにとって日本が「すばらしい国」であることに加え、中国での進学難と就職難という“国内事情”がある。  中国の人口は約13億7000万人と日本の10倍以上だ。国土は日本の25倍もある。この数字を聞いてもピンとこない日本人が多いだろうが、中国人の生活を一言で言い表せば、日本とは比べ物にならないくらい「超・超競争社会」ということだ。  単に人口が多すぎるからというだけではない。経済発展の過程で、政府は公共投資などには資金を投入してきたが、市民生活に必要な投資をあまりしてこなかった。そのため、中国人が生活していく上で必要なよい資源は非常に限られている。そこに大勢の中国人が殺到してしまい、壮絶な奪い合いとなるのだ。  よい資源とは、簡単にいえば、よい学校、よい病院、よい会社、よい施設のこと。人口の多さに比べて、誰もが行きたいと思うようなよい資源の数があまりにも少なすぎ、アンバランスであるために、深刻な進学難、就職難が起きている。  もちろん、中国の進学難、就職難は今に始まったことではない。これまでも同様の状況は何十年もずっと続いていたのだが、中国が経済的に台頭し、中国人の生活が豊かになったことで、中間層以上の中国人の関心は海外へと向き、実際、海外に出ていくチャンスが増えた。国内にとどまって無理して限られた席を奪い合う必要はなくなり、海外に飛び出し、もっと幅広い選択肢の中で選ぶことができるようになったのだ。  中国の受験戦争は過酷だ。中国の大学入試は毎年6月に丸2日間、全国一斉で行われる。日本の私立大学のように大学ごとに行われる試験はなく、一発勝負しかない。だからこそ、失敗は決して許されず、大学受験をする学生たちにとって最も緊張し、プレッシャーを感じる行事でもある。  16年は中国全土で約940万人が大学を受験した。中国に約2800校ある大学のうち、政府が重点的に資金を投入する「重点大学」はわずかに80校のみ。その中でも、北京大学、清華大学、復旦大学といった超有名大学に通える学生はごく一握りだ。中国では卒業した大学名によって就職先が大きく左右されるだけでなく、給料も卒業大学によってランクづけされ、異なる。中国では「いい大学」に進学しなければ、その先の人生に明るい見通しはない。日本よりもずっと学歴社会なのだ。 アメリカより日本がいい理由  そこで、目を向けたのが隣国の「日本」だ。 3321 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 15:53:24 >>3319-3321  「爆留学」についていえば、10年ほど前から欧米を中心に富裕層の子息などの海外留学熱が高まっていた。日本留学は、たとえ私立大学であってもアメリカ留学に比べて学費が5分の1以下と格段に安く、中国との距離が近いというメリットがある。中国人留学生を指導する東京大学のある教授は、彼らにとっての日本留学を「安・安・安」(安心、安全、学費が安い)と表現していた。実際、その通りなのだ。  また、日本政府が留学生を積極的に受け入れる方針(留学生30万人計画)を取っていて、(日中双方の)国費奨学金が取りやすいこと、同じ漢字圏で日本語の勉強がしやすいこと、生活環境が(欧米に比べれば)似ていて生活しやすいこと、同じ東洋で文化的な違和感もないこと、日本には中国人に人気のある大学が多いこと――なども彼らを日本留学へと向かわせる要因のひとつとなっている。…  日本では、もしかしたら「欧米に留学する人は一流、日本には欧米に行けなかった人がくるのだろう」とイメージしている人が多いかもしれないが、中国人たちにインタビューしてみると、必ずしもそんなことはない。  むしろ、「今や、欧米の大学院はどこに行っても中国人だらけでうんざりする。アメリカには中国人から入る多額の学費を当て込んで、いくつもの大学が“中国人専用の修士課程コース”ができているほど。アメリカに行っても、超一流の大学に行けないのなら、あまり意味がない」と思っている人が多い。中国人のアメリカ留学は約30万5000人で、アメリカの留学生全体の約3分の1を占める。  それに比べて、中国人の日本留学は約9万4000人。日本の留学生全体の半数近くに上っているとはいえ、アメリカに比べれば日本留学はまだ“希少価値”があり、東大や早稲田など中国で非常に知名度が高い大学(や大学院)に行けば、ハーバードやスタンフォードに続いて、中国では一目置かれる。その上、日本語という第3言語も身につけられるので、あえて日本留学を選ぶ人もいるというほどだ。英タイムス誌が毎年発表する世界大学ランキング(2015~16年)で、東大は年々ランキングを落としているが、東大を志望する以外の中国人にとってはあまり関係がない。 中国人エリートを現地で“一本釣り”  就職も同様だ。  中国で「よい大学」に入れなかった人々は就職でも苦労することになる。中国の就職活動は日本のように一斉に始まるわけではない。最近は外資系企業などが大学で説明会を開く機会が増えたものの、それは「いい大学」でのことだ。  非常に高学歴か、あるいは親の強力なコネでもないかぎり、有名企業に就職することは困難だ。コネ枠以外でも、もちろん正当に試験を受けて入社することは可能だが、大学と同様、狭き門となることを覚悟しなければならない。  そこで、ここ数年、就職先として、海を飛び越えて「日本企業」を検討する機会が増えてきた。  日本で就職するには基本的には日本語ができる必要があるので、日本の大学や大学院に留学した学生がそのまま就職するケースが多い。だが、昨今、急激に増えてきたのは、日本企業が就職斡旋あっせん企業を活用して、中国で優秀な大卒(または大学院卒)予定者を現地で面接し“一本釣り”することだ。  ある就職斡旋企業は、「日本の大手企業から要望が多い。日本語は入社前か入社後にトレーニングするとして、まずは言語に関係なく、地頭のよい学生を採用したい」と話していた。中国での就職先が限られている中国人にとっては“渡りに船”だ。その上、日本に来れば、中国より高い給料(文系の場合は平均して約2・5倍)がもらえる。  …  中国人の「日本買い」は、日本人が思っている以上に中国が日本を高く評価している表れなのだ。だからこそ、政府間はどうであれ、個人レベルで見れば、今後も日本を目指す中国人は増えていくのではないか?と私は予測している。… プロフィル 中島恵(なかじま・けい)  1967年、山梨県生まれ。北京大学、香港中文大学に留学。新聞記者を経て、96年よりフリージャーナリスト。市井に暮らす中国人の生活に密着した丁寧な取材には定評がある。著書に『中国人エリートは日本人をこう見る』、『中国人の誤解 日本人の誤解』(ともに日本経済新聞出版社)、『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?』(中公新書ラクレ)のほか、新刊に『中国人エリートは日本をめざす なぜ東大は中国人だらけなのか?』(同)がある。 3322 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/27(火) 19:27:06 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6V5QY5K6VUHBI01G.html ノーベル平和賞の劉暁波氏、末期がん 刑務所から移送 06月26日 23:22朝日新聞  中国共産党の専制に反対して投獄されたまま、ノーベル平和賞を受けた人権活動家、劉暁波(リウシアオポー)氏(61)が末期の肝臓がんと診断され、刑務所外の病院に移送されたことが26日、分かった。劉氏の弁護士が認めた。  莫少平弁護士によると、劉氏は5月23日に末期の肝臓がんと診断を受けた。その後、当局から刑務所外で治療を受ける許可を得て、現在は遼寧省・瀋陽の病院で治療を受けているという。莫弁護士は「刑務所内の医療施設ではもう治せないため、外部の医療機関での治療が認められたということだ」と話しており、病状はかなり進んでいるとみられる。  一方、同省の監獄管理局も同日夜、報道が流れた後にホームページ上で「法に基づいて外部での治療を許可した」と発表。国内の著名な専門医8人が参加するチームが治療にあたっているとした。「劉氏に適切な治療を受けさせていないのではないか」との国際社会からの批判をかわす狙いがありそうだ。  劉氏は2008年に共産党一党独裁の見直しや三権分立の保障を求める「08憲章」を起草し、インターネット上で発表するなど知識人を先導してきた。国家政権転覆扇動の罪で懲役11年の実刑判決を受けたが、服役中の10年10月、ノーベル平和賞の受賞が決定。中国の民主化運動を象徴する存在になっていた。  中国政府は「中国の法律を犯した罪人で、平和賞の趣旨に背き、汚すものだ」などと激しく反発。人権団体などから釈放を繰り返し求められているが、応じてこなかった。親族との面会もわずかしか認められず、妻の劉霞氏は当局に厳しく監視されている。  刑期は20年までとみられており、出所後の活動再開を期待する人たちも多い。海外や香港メディアの報道で劉氏の病状を知った民主活動家の人たちは、SNS上に劉氏の写真を流し、回復を祈った。活動家の一人は「拘束前は健康だったのに、なぜここまでがんが悪化するのか」と憤った。「国内でまともな治療を受けられるはずがない。国際社会の力を借り、国外での治療を呼びかけよう」との声も出ている。  北京師範大の講師だった劉氏は1989年6月の天安門事件の際、民主化要求運動でハンストを指揮し、1年7カ月間投獄された。出所後も4度にわたり逮捕・拘束されながら、ネット上などで政府や党の批判を続けたことから、「不屈の民主派リーダー」と呼ばれた。(北京=延与光貞) 3323 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/27(火) 19:35:53 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1706270022.html 【韓国新政権】文在寅氏が法相候補を1人目辞退で再指名、野党は疑惑捏造謝罪 迷走する閣僚人事で“形勢逆転”なるか 18:59産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は27日、新たな法相候補に朴相基(パク・サンギ)・延世(ヨンセ)大教授(65)を指名した。当初の候補は過去の婚姻届偽造問題で辞退するなど閣僚候補の不祥事発覚が相次ぐ中、閣僚人事をめぐる迷走から抜け出せるかが注目される。  朴氏は検察出身でない刑法学者で、「文政権の最優先課題の一つである検察改革や法務省の脱検察化に向け、渾身(こんしん)の努力を傾ける」とコメントした。  文氏は27日、大統領就任後初の閣議を主宰したが、李洛淵(イ・ナギョン)首相を含め、出席者17人のうち、10人は朴槿恵(クネ)前政権の閣僚のまま。少数与党の文政権にあって相次ぐ閣僚候補の不祥事発覚と野党の攻勢で、国会の人事聴聞会などの任命手続きが停滞しているためだ。  そうした中、国会のキャスティングボードを握る第2野党「国民の党」が26日、大統領選中に公表した文氏の疑惑に関する証言は捏造(ねつぞう)だったと謝罪した。  文氏の息子が父親のコネで公的機関に採用されたとする疑惑で、国民の党は、それを示す証言として、息子の「同僚」を名乗る人物の音声ファイルなどを記者会見で発表していた。だが、女性党員が親戚(しんせき)に演技させたでっち上げだったと告白。検察が公職選挙法違反(虚偽事実の公表)容疑で党員を拘束した。  国民の党幹部が捏造と知りながら発表した疑いも浮上しており、党の信頼を揺るがしかねず守勢に立たされている。閣僚人事で発揮してきた影響力がそがれる可能性も出てきた。 3324 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/27(火) 20:05:29 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017062701001554.html 韓国、疑惑資料捏造で野党謝罪 大統領選巡り 2017年6月27日 18時00分  【ソウル共同】韓国大統領選が迫った5月、現与党「共に民主党」候補だった文在寅大統領の息子の就職を巡る特別待遇疑惑を中道野党「国民の党」が取り上げた際、根拠として示した資料が党員により捏造されたものだったことが27日までに分かった。同党は謝罪に追い込まれた。  検察は26日、公職選挙法違反の疑いで30代の女性党員を拘束。韓国メディアによると、党員は、親戚を文氏の息子の知人に仕立てて「(息子は)お父さんが口利きして履歴書だけ出せばいいと言っていた」と語らせ、虚偽内容の音声ファイルを作った疑いが持たれている。  国民の党は保守系の最大野党「自由韓国党」に次ぐ勢力。 3325 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/27(火) 20:19:22 フィリピン政府、大統領は「健在」と発表 健康不安説を否定 ロイター 2017年6月27日 16時03分 (2017年6月27日 20時06分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170627/Reuters_newsml_KBN19I0MH.html [マニラ 27日 ロイター] - フィリピン政府は27日、今月に入って公の場にほとんど姿を見せず健康不安が取り沙汰されているドゥテルテ大統領(72)について「健在だ」と発表し、健康不安説を否定した。 大統領は過密スケジュールで知られ、長時間の演説を1日に数回こなすこともあった。しかし、今月に入って公の場に姿を現す機会が激減。公務で姿を見せたのは20日が最後とされる。 とりわけ、フィリピン南部のミンダナオ島マラウィ市で過激派組織「イスラム国」(IS)系武装勢力の掃討作戦が1カ月以上続き、同国がドゥテルテ政権発足以降で最大の危機を迎えているにもかかわらず、大統領があまり表舞台に姿を見せないことが人々の疑念を募らせている。 大統領報道官は27日、記者団に対し「大統領は健在で、職務に忙しいだけだ」と説明した。 大統領は同日、一部の閣僚と会談予定で、夜には大統領官邸で開かれるイスラム教断食明け祭の終わりを祝うイベントに出席するという。 3326 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/29(木) 10:00:18 文政権に3つの懸念 日本政府、日韓改善へ姿勢注視 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18244130Z20C17A6PP8000/ 2017/6/29 2:18日本経済新聞 電子版 3327 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/29(木) 10:14:26 前線兵士の脱走が示す、北朝鮮「市場経済」の虚実 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18206190Y7A620C1000000/?dg=1 電子版アジア編集長 山口真典 2017/6/29 6:30日本経済新聞 電子版 3329 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/29(木) 11:07:44 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170629k0000m030152000c.html <香港>雨傘運動の元主導者を拘束 習氏訪問を前に規制か 06月28日 23:15毎日新聞  【香港・福岡静哉】香港で2014年に民主的な選挙制度の導入を求めたデモ「雨傘運動」を主導した学生団体の元リーダーで、新党「香港衆志」事務局長の黄之鋒氏(20)ら20人以上が28日、香港で行っていた抗議デモの最中に警察当局に拘束された。今月29日には中国の習近平国家主席が、中国返還20年(7月1日)に合わせて香港入りする予定で、当局が習氏の訪問を前に反政府活動への規制を強めた可能性がある。  香港メディアによると、黄氏ら約30人が、1997年に返還式典が開かれた海辺の広場で抗議デモを行い、返還を記念して中国政府から贈られた金色のモニュメントに上るなどした。黄氏のほか、香港立法会(議会)の羅冠聡議員も拘束された。黄氏は拘束される際、「1日には(中国政府に)抗議をしよう」と叫んでいたという。 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170628X518.html 民主活動家を逮捕=中国返還象徴前で座り込み―香港 06月28日 23:30時事通信  【香港時事】香港の公共放送RTHKによると、急進的民主派の立法会(議会)議員ら約30人が28日、香港の中国返還のシンボルになっている花の像の前で座り込みを行い、生活妨害の容疑で逮捕された。  逮捕されたのは、羅冠聡、梁国雄の両議員のほか、2014年の民主派デモ「雨傘運動」指導者の一人だった黄之鋒氏ら。一部は像に上り、行政長官と立法会の普通選挙実施や、中国の反体制作家、劉暁波氏の釈放を求める横断幕を巻き付けた。  現場は7月1日に習近平中国国家主席を迎えて返還20周年記念式典が行われる香港島の会議展覧センターの前。 3330 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/29(木) 11:36:51 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170629k0000e030254000c.html <香港>世界最長の海上橋、年内完成へ 中国、マカオと結ぶ 11:01毎日新聞 <香港>世界最長の海上橋、年内完成へ 中国、マカオと結ぶ 完成が近づく港珠澳大橋。下り坂の先は海底トンネル入り口=香港西部ランタオ島で、福岡静哉撮影 (毎日新聞)  【香港・福岡静哉】英国から中国に返還されて7月1日で20年を迎える香港で、中国の広東省珠海市やマカオと結ぶ巨大海上橋「港珠澳(こうじゅおう)大橋」が年内に完成する見通しとなっている。橋は経済の融合を加速させ、本土との一体化の象徴的存在だ。ただ、コンクリート強度偽装事件が起き、安全性への疑念も出ている。  中国国営新華社通信によると、橋の総延長は海底トンネル(約6.7キロ)を含み約55キロで世界最長の海上橋。香港西部の離島、ランタオ島から延び、Y字形に分かれて珠海、マカオに至る。香港側から望むと、橋の形は既にできあがり、トンネル入り口付近では多くのクレーンタワーが作業を進めていた。  1980年代に構想され、2009年着工。総工費は1000億人民元(1兆6300億円)超。陸路で約4時間かかる珠海-香港間が橋で約45分に短縮される。  さらに、中国広東省・広州市と香港を結ぶ高速鉄道も18年に完成する予定だ。中国政府は広東省9市と香港、マカオの経済融合を加速させる構想を推進しており、橋と高速鉄道はそのけん引役を担う。香港メディアによると、習近平国家主席は返還20年に合わせた29日からの香港訪問で橋や鉄道を視察する。本土と香港の一体化を強く印象づける思惑がある。  ただ、香港当局は5月、同橋のコンクリートを検査した請負業者の21人を検査結果改ざんの疑いで逮捕した。香港市民の間では橋の安全性への懸念も広がっている。 3331 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/29(木) 23:14:14 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN26H24_W7A620C1000000/ モンゴル大統領選、初めての決選投票へ 2017/6/27 3:11 3332 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:29:34 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170701k0000m030034000c.html <香港>1日返還20周年 習氏閲兵式出席、軍事力誇示 19:18毎日新聞  【香港・福岡静哉】香港の中国返還から1日で20周年を迎える。前日の6月30日、現地訪問中の中国の習近平国家主席は中国人民解放軍の香港駐留部隊の閲兵式に臨んだ。一方、民主派団体は同日夜に開いた集会で、民主的な選挙制度の実現などを改めて要求。警察当局は警戒態勢を強め、記念式典を前に緊張感が高まっている。  香港は「1国2制度」のもと高度な自治が認められているが、外交と防衛は例外。香港メディアによると、この日の閲兵式は香港で過去最大規模。習氏は軍用のオープンカーでゆっくりと移動しながら、兵士ら約3200人を激励した。  香港では通常、市民感情に配慮して軍服姿が目立たないようにしているが、閲兵式は香港のテレビ局で生中継された。中国初の空母「遼寧」も20周年記念行事の一環で近く寄港する予定。20周年を機に、中国の軍事力を誇示する形だ。  民主派団体は1日に記念式典がある会場の近くで抗議集会を開催。民主化や、中国の民主活動家でノーベル平和賞受賞者の劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(61)の即時釈放も要求した。  一方、香港警察は30日までに、28日に拘束した民主派活動家ら26人を釈放した。 3333 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:35:21 http://www.sankei.com/world/news/170630/wor1706300056-n1.html 2017.6.30 19:28 中国・習近平氏が香港部隊を閲兵 市内は歓迎ムードほど遠く 「劉暁波氏を釈放しないのか」記者の質問を無視 中国人民解放軍の香港駐留部隊の基地で閲兵する中国の習近平国家主席=30日(共同) 中国人民解放軍の香港駐留部隊の基地で閲兵する中国の習近平国家主席=30日(共同)  【香港=河崎真澄】香港を訪問している中国の習近平国家主席は30日、香港に駐留する中国人民解放軍の基地で、中央軍事委員会主席として閲兵を行った。  30日付の香港紙、星島日報は、空母「遼寧」が7月7日、香港に寄港すると伝えた。軍事力を内外に誇示するほか、香港「独立」を主張する若者の勢力も威圧する狙いがある。7日は日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から80年にあたり、歴史問題をめぐって日本も牽制(けんせい)する。  習氏は1日、返還20周年記念式典と林鄭月娥行政長官の就任式に出席する。  習氏は6月29日の到着時に、香港紙の記者に「劉暁波氏を釈放しないのか」と聞かれたが、無視して立ち去ったという。香港紙、蘋果日報が報じた。民主活動家の劉氏はノーベル平和賞受賞者で、服役中の5月に末期がんと診断された。  2014年秋の民主派デモ「雨傘運動」リーダーの学生ら26人が、式典会場の近くで劉暁波氏の釈放要求など習氏への抗議を行って逮捕されるなど、歓迎ムードとはほど遠い。30日に釈放された後、記者会見した立法会(議会)の羅冠聡議員は、「『一国二制度』は崩壊した」と強調した。  7月1日に大規模デモを計画している民主派団体「民間人権陣線」のリーダー区諾軒氏は産経新聞の取材に対し、「香港の民主社会は消滅寸前だ」と話し、黒装束で行進するなどして抗議する方針を明らかにした。香港警察は連日1万人態勢で警戒を強めている。 3334 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:39:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000027-jij_afp-int&p=1 香港返還20年、3世代の地元民が語る夢と希望と不安 6/30(金) 13:28配信 AFP=時事 香港返還20年、3世代の地元民が語る夢と希望と不安 香港で、それぞれにとってこの街を表す言葉を掲げる(左から)学生活動家のチョウ・ホイさん、投資家のセドリック・コーさん、伝統薬専門店を営むタン・キンファさん。それぞれの文字は(左から)「捉緊」、「ダイナミック」、「繁栄」(2017年5月9、両10日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】英国から中国に返還されて20年という節目を迎える香港(Hong Kong)では、年齢、経済的地位、政治信条の違いによって、人々が抱く感情も、怒り、悲観、誇らしさ、祝賀気分とさまざまだ。 【関連写真】「自分には社会を変える力がある」と話す学生活動家  高度な自治が保障されている香港では今なお、中国本土にはない自由があるが、ここ数年は社会不安も増加している。なかでも、中国政府の介入との見方もある政治的な動きに対しては、民主改革を求めるデモや独立運動もみられるようになってきた。また若者の間では、不動産価格の高騰や低賃金による不満もくすぶっている。  それでもなお、香港はチャンスの街であり、中国の一部である限り、安定と安全がもたらされるはずとの考えを持つ人も少なくない。  1997年7月1日に中国に返還されてから20年がたつ香港で、3人の地元民が夢と希望、将来に対する不安を語った。 ■雨傘運動の最年少逮捕者、闘う20歳の学生活動家  地元である太子(Prince Edward)エリアの公園で話をしてくれたのは、1997年生まれのチョウ・ホイ(Chau Ho-oi)さん(20)。父親は音楽教師、母親は会社員。幼い頃の夢は警察官になることだった。  だがチョウさんは3年前、香港選挙制度の民主化を求める大規模デモ「雨傘運動(Umbrella Movement)」の参加者の中で最年少の逮捕者となった。 「警察官になるのは正しいことだと思っていた。でも、正義のために力を尽くす方法は他にもあると今では思っている」とチョウさんは語る。  現在は、中国政府に対抗する若い活動家らの一人で、香港の雨傘運動の学生リーダーだった黄之鋒(ジョシュア・ウォン、Joshua Wong)氏が共同で立ち上げた政党「香港衆志(デモシスト、Demosisto)」の活動にも関わっている。  中国に対する愛国教育の導入に抗議する学生デモが行われた2012年、チョウさんは初めて、若者にも物事を変える力があると思うようになったという。  以降、学生運動の組織に飛び込み、2014年のデモにも参加した。しかし「政府は、若者を敵対勢力と見なしている」と語り、当局は若者の関心事など眼中にないと続けた。  同居している両親は、自分なりの生き方を見つけることを認めてくれているという。友人の中には、政治に無関心な人もいれば、民主主義が進展しないことにいら立つ人もいる。そんなチョウさんの望みは、活動家として闘い続けることだ。 「自分には、今の社会を変える力があると思っている。私たちはまだ絶望する場所には来ていない。希望は自分たちで生み出さないといけない」 3335 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:39:51 ■将来に不安を抱く40歳投資家  香港の名高い港を見下ろす超高層ビルのオフィスで働く投資家のセドリック・コー(Cedric Ko)さん(40)は、「この街は、他のどこよりも生活に活気がある。社会の競争や商業的な側面にとっては非常に大きな利点だ」と述べ、エネルギッシュなこの街のにぎわいを称賛する。  だが2児の父親でもあるコーさんが将来への不安について語り始めると、その口調はトーンダウンした。香港でのびのび育ち、1997年当時はカナダに留学していたコーさんは、若い頃に比べるとせちがらい世の中になったと話す。 「私には、物事を調べて自分で考える時間がたっぷりあった。でも今の子どもたちは違う」「今の子どもたち、特に従順な子どもたちは、政府が常に正しいと信じている」とため息交じりに語った。  子どもたちはまだ8歳と生後3か月だが、コーさんは2人を違う文化や生活様式を学ばせるため海外留学させることを検討している。他国への移住を考えている香港住民の数は近年増えているが、コーさんもそのうちの一人だ。  政治および社会的問題の解決には半信半疑だとしながら、「香港の問題はこれからも残ると思う。たとえ今以上に悪くはならないとしても」と話した。 ■民主化運動に反対する72歳の中国伝統薬専門店店主  旺角(Mong Kok)の繁華街で伝統薬の専門店を営むタン・キンファ(Tan Kin Hua)さん(72)は、より良い生活を求めて中国本土南部の村を離れ、香港へとやって来た。軟こうや薬草がきちんと並べられているこの店はタンさんの夢の結晶だ。 「誰もが故郷を飛び出し、大きな街で身を立てる機会を求めていた」と使い古されたそろばんを片手にタンさんは言う。  香港に住む同世代の多くは、本土の極貧地域出身だ。タンさん同様、政治的な粛清が大規模に行われた文化大革命(Cultural Revolution)という激動の時代に出口を模索した。  タンさんは、「あの頃は(今ほど)自由じゃなかった」と一言述べただけで、当時のことについてはほぼ触れなかった。  1972年に列車で香港にたどり着き、しばらくは工場で働いた。当時の日給はわずか8香港ドルだった。香港で使われる広東語を学んだ後、本土で学んでいたという中国伝統薬に再び関わるようになり、1997年になる頃には現在の薬局を開業した。  タンさんは、3年前の香港の民主化要求デモを「迷惑」だと非難する。このデモの影響で、香港では行政の一部などの機能がまひした。独立運動にも反対し、香港は中国の一部であり、居住者の生活を改善するために皆で力を合わせるべきだと主張した。  いつかは生活も楽になるはずと信じて疑わないタンさん。「中国政府がこの街を支えてくれているんだ。今に良くなる」と語気を強めた。【翻訳編集】 AFPBB News 3336 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:43:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000034-jij_afp-int 中国・習主席の香港訪問、高級ホテル2つ貸し切り 費用は誰が? 6/30(金) 16:22配信 AFP=時事 中国・習主席の香港訪問、高級ホテル2つ貸し切り 費用は誰が? 中国の習近平国家主席が訪問している香港で、商業地区・湾仔にある高級ホテル「ルネッサンス」の入り口を警備する警察官(2017年6月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は今回の香港(Hong Kong)訪問にあたり、市内の2つの高級ホテル、計1300室以上を丸ごと借り切った。英国からの香港返還20周年を祝う3日間の滞在中、何一つ不自由することはないだろう。 【写真】中国・習主席、返還20周年の香港で大閲兵式  習主席一行の貸し切りとなったのは、香港の商業地区、湾仔(Wan Chai)にある五つ星の「グランドハイアット(Grand Hyatt)」と四つ星の「ルネッサンス(Renaissance)」。いずれも普段は宿泊客や飲食に訪れる観光客でにぎわうホテルだが、市内に厳戒態勢が敷かれている30日は、出入り口すべてが金属製のバリケードや警備員によって封鎖されている。  習主席は29日にチェックインし、2泊して7月1日にチェックアウトするが、莫大(ばくだい)な宿泊費用を誰が負担するのかは明らかになっていない。  地元メディアによれば、習主席は警備上の理由でランクの低いルネッサンスに宿泊し、ハイアットには随行団が宿泊しているようだ。  ルネッサンスのプレジデンシャルスイートには、リビング、ダイニング、会議室、大理石の浴室が備わり、宿泊費は1泊当たり2万8000香港ドル(約40万円)。一方、グランドハイアットのプレジデンシャルスイートは、電話一本で宿泊客が室内設備をオーダーメードでき、宿泊費はルネッサンスのおよそ3倍。両ホテルの全室を2泊借り上げると、最も一般的なスタンダードルームの宿泊費で計算したとしても、総額は500万香港ドル(約7200万円)を超える。  両ホテルは、いずれも返還記念式典のメイン会場の目の前にある。式典会場は高さ2メートルの注水式バリケードで囲まれ、マシンガンを手にした警察官が警備に立つなど厳戒態勢が敷かれている。【翻訳編集】 AFPBB News 3337 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:46:35 中国、かつてない監視社会に 信用履歴で家族も縛る http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17399980X00C17A6000000/ 上海支局 張勇祥 2017/6/9 2:00日本経済新聞 電子版 3339 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:54:28 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062901236&g=int 文氏息子の「就職不正」捏造=中道野党党員を逮捕-韓国  【ソウル時事】先の韓国大統領選の選挙キャンペーンに絡み、革新系「共に民主党」の候補だった文在寅氏(現大統領)の息子が就職の際に不正な優遇措置を受けたように見せかけるため、息子の同僚の証言を捏造(ねつぞう)したとして、ソウル南部地検は29日、中道野党「国民の党」の女性党員イ・ユミ容疑者を公職選挙法違反(虚偽事実公表)容疑で逮捕した。逮捕状を発付したソウル南部地裁関係者が明らかにした。(2017/06/29-20:56) 3340 名前:チバQ[] 投稿日:2017/06/30(金) 22:55:17 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062900724&g=int ドゥテルテ政権1年=高支持率も続く誤算-フィリピン フィリピンのドゥテルテ大統領=27日、マニラ(EPA=時事)  【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ政権が発足して30日で1年。大統領の「暴言」ぶりが国際的に多くの物議を醸してきたが、国民の人気は依然高い。ただ、半年以内の撲滅を掲げた麻薬対策はいまだ続くほか、優先課題とした南部ミンダナオ島和平も、過激派組織「イスラム国」(IS)との交戦で戒厳令布告に追い込まれるなど「誤算」続きとなっている。  民間会社パルス・アジアが今年3月に実施した世論調査では、ドゥテルテ大統領の支持率は78%。歴代政権と比較して高支持率を維持しており、政権も「麻薬対策や汚職撲滅を国民が支持した結果」(アベリヤ大統領報道官)と自賛する。  政権の最優先課題に掲げ、「容疑者は殺す」(ドゥテルテ氏)と強硬姿勢を示した麻薬対策は、麻薬取締局によると政権発足後11カ月で8万人以上が逮捕され、約130万人が自首したが、警察の取り締まり作戦で3116人が死亡した。これ以外に「原因捜査中」の殺人事件が約7900件に上り、人権団体はその大半は警察などが「超法規的に」殺害したと非難するなど国際的な批判も強い。  今年1月には韓国人男性が警察の麻薬対策官に拉致、殺害され、遺族に身代金を要求する事件が発覚。ドゥテルテ氏は「警察は根本から腐っている」と激怒し、麻薬対策への警察の関与を一時停止するよう指示した。選挙時の公約だった「半年以内の麻薬撲滅」も、自身の任期である2022年まで引き延ばした。  また、「国民との戦争は望まない」として長年国軍と交戦を続ける共産党武装勢力や、自身の地元南部ミンダナオ島のイスラム過激派との和平も模索したが、今年5月にISを支持する武装グループが南部マラウィ市を占拠したことで戒厳令を発令。今も同市では空爆などによる掃討作戦が続き、共産党武装勢力も戒厳令に反発し国軍への攻撃を強めるなど、和平の道はむしろ遠のいている。(2017/06/29-14:47) 関連ニュース 3341 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/01(土) 11:16:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000018-jij-int 薄れる本土との一体感=中国の圧力に反感も-返還20年迎える香港〔深層探訪〕 7/1(土) 8:31配信 時事通信 薄れる本土との一体感=中国の圧力に反感も-返還20年迎える香港〔深層探訪〕 高層ビルがひしめく香港の街並み=4月27日(EPA=時事)  7月1日に英国から中国への返還20年を迎える香港。50年間の社会の現状維持を取り決めた「一国二制度」も半ばに差し掛かり、近年は高まる中国の政治的圧力を前にほころびが隠せない。一方、中国に反感を持つ若年層を中心に「自分は香港人」との意識も強まっており、経済関係の緊密化とは裏腹に本土との一体感は薄れつつある。  ◇香港の存在感低下  この20年間で最大の変化は中国本土と香港の経済力だ。1997年当時、中国全土の国内総生産(GDP)に占める香港の比率は15.5%だったが、中国経済の急成長に押され、現在は3%を割り込む。国際金融センターとしての地位に揺らぎはないものの、存在感は相対的に低下している。  本土と香港の関係が最も良好だったのは2008年の北京五輪前後。本土との一体感が高まり、香港大の世論調査では「自分は中国人」と見なす市民は39%、一国二制度への信頼度は75%まで上昇した。胡錦濤国家主席(当時)は07年の返還10年記念式典で「一国二制度の正しさが証明された」と胸を張った。  それから10年たち、最新の調査では「中国人」意識は21%、一国二制度への信頼度は51%に下がった。一方、「香港人」意識は37%となり、「中国人」を逆転。特に若年層では「香港人」65%に対し、「中国人」は3%にとどまった。  市民の本土離れに拍車を掛けたのが、経済力を背景に自信を深めた中国共産党政権の強硬姿勢だ。14年には行政長官の「普通選挙」から親中派以外の候補を締め出す中国の決定が、民主派の大規模デモ「雨傘運動」を引き起こした。共産党批判の書籍を扱う書店関係者が失踪した15年の事件は、中国当局が本来は権限の及ばない香港で関係者を拘束した可能性が高く、一国二制度を揺るがす事態になった。  こうした中国側の動きが市民の対中感情に悪影響を与える中、香港独立を視野に入れる急進的反中勢力「本土派」が台頭。昨年9月の立法会(議会)選挙で当選者を出すなど、躍進を示した。市民からは「彼らの過激なやり方は支持できないが、『香港のため』という原点は間違っていない」(30代男性)との声も聞かれる。  ◇経済で取り込み図る  香港独立や自決の主張に神経をとがらす中国は、全力で本土派を封じ込める構えだ。香港の憲法に当たる基本法の解釈提示を通じて、同派の当選議員を失職に追い込んだほか、国家分裂や反逆行為を罰する条例を制定するよう香港政府に圧力をかける。市民の間では、一国二制度の要である「高度の自治」が脅かされているとの懸念がくすぶる。  一方、中国は「アメ」も惜しまない。今年に入り、隣接する広東省との「ベイエリア」開発構想が急浮上。香港と同省広州市を結ぶ高速鉄道や、香港と珠海市・マカオをつなぐ全長55キロの大橋の建設も急ピッチで進む。広東省との一体化を推し進め、香港を経済的に抱き込む戦略だ。  香港政府は「一国二制度は大成功だった」(梁振英行政長官)と強調し、返還20年の祝賀ムードを盛り上げようとしているが、市民の反応は薄い。1日に女性初の香港政府トップに就任する林鄭月娥次期長官が中国メディアとのインタビューで、本土派の若者を念頭に「幼児期から『中国人』意識を養成する」と強調したことで、むしろ警戒感が強まっている。 3342 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/02(日) 20:47:00 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707010027.html 【香港返還20年】習主席「『一国二制度』成功」「権力への挑戦は絶対に認めない」独立派へ威圧も 07月01日 11:49産経新聞  【香港=河崎真澄】香港の主権を英国が中国に返還して20年を迎えた1日、香港島の国際会議場で中国の習近平国家主席が出席し、記念式典が行われた。その後、3月の選挙で香港の行政長官に当選した林鄭月娥氏の就任式も行われた。  就任式の席で演説した習氏は、香港の高度な自治を保障した「一国二制度」について「世界が認める成功を収めた」と述べた。その上で習氏は、「『一国』がその基本であり、中央権力への挑戦は絶対に認めない」と強調。「国家主権安全のための制度を香港が整える必要がある」とも述べた。  香港の若者らに台頭している「独立論」を牽制(けんせい)するとともに、香港の憲法に当たる「基本法」23条に基づき反乱扇動などを禁じる「治安維持条例」の早期制定を林鄭氏の政権に要求した形だ。ただ、この条例をめぐっては、2003年に初代長官の董建華氏が制定に動いたところ、言論や集会の自由がはく奪されるとした世論の激しい反発を招いて断念。董氏は辞任に追い込まれた経緯がある。  香港では14年秋に大規模民主化デモ「雨傘運動」が起き、若者の間に中国離れと「香港独立」の主張が出現した。「治安維持条例」は独立派などを一掃する狙いがある。  一方、民主派や独立派の団体などは1日午後、毎年恒例の抗議デモを10万人規模で計画している。ノーベル平和賞受賞者の中国民主活動家、劉暁波氏の即時解放などを訴える見通しだ。 3343 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/02(日) 20:47:32 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170701k0000e030199000c.html <香港>返還20周年式典 習近平氏演説「1国2制度成功」 07月01日 11:35毎日新聞  【香港・福岡静哉】香港は1日、1997年に英国から中国に返還されて20周年を迎えた。記念式典が同日午前あり、現地を訪問中の習近平国家主席は演説で「香港の『1国2制度』は世界が認める成功を収めた」と強調。「中央の権力と香港基本法に挑戦する行動はボトムライン(越えてはならない線)に抵触しており、決して許さない」と述べ、香港でくすぶる独立の動きに強硬姿勢で臨む方針を示した。  習氏は民主化勢力に対して「意見の違いがあるのは不思議ではない。対立をあおれば社会の発展が阻害される。話し合ってこそ問題を解決できる」と訴えた。その上で「香港は偉大なる母国の支えがある。香港の経済発展と市民生活の改善を支持し続ける」と述べた。  香港では習氏訪問を機に、民主的な選挙制度の実現などを求める民主派団体が連日、デモや集会を開催。1日午後も市中心部で、返還記念日恒例の大規模デモが計画されている。香港警察は一連の警備に全警官の約3分の1に当たる約9000人を投入しており、厳戒態勢の中での式典となった。  今年3月の行政長官選挙で当選した林鄭月娥氏の就任式も併せて行われ、林鄭氏も「国家の主権や安全を脅かす行動に対し、法に基づき断固として対処する」と述べ、習氏に歩調を合わせた。林鄭氏の任期は2022年までの5年。  記念式典に先立ち、近くの広場で国旗掲揚式があった。中国政府から返還を記念して贈られた金色のモニュメント前で、中国国旗と香港特別行政区旗が掲げられた。  香港では、中国政府の介入で立法会(議会)議員の資格が事実上取り消されるなどし、高度な自治を認める「1国2制度」への信頼が揺らいでいる。政府や親中派と民主派の間で対立が深まり、「香港独立」を主張する勢力すら現れている。 3344 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/02(日) 20:50:39 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170702k0000m030071000c.html <香港返還20年式典>6万人抗議デモ 習氏、独立派けん制 07月01日 20:59毎日新聞 <香港返還20年式典>6万人抗議デモ 習氏、独立派けん制 「中国政府に抗議する」などと書いた横断幕を手に、デモ行進する市民ら=香港・銅鑼湾のビクトリアパークで2017年7月1日午後3時41分、福岡静哉撮影 (毎日新聞)  【香港・福岡静哉】香港が英国から中国に返還されて20周年に当たる1日、香港で記念式典が開かれた。現地訪問中の習近平国家主席は演説で「中央の権力と香港基本法の権威に挑戦する行動は越えてはならない一線に抵触しており、決して許さない」と警告し、香港でくすぶる独立の動きに強硬姿勢で臨む立場を示した。一方、民主派勢力など「6万人以上」(主催者発表)が中心部でデモを展開し、民主化実現などを訴えた。  香港の高度の自治を認めるとした「1国2制度」について習氏は「世界が認める成功を収めた」と強調し「中国の急速な経済発展は香港に得難いチャンスを与えた」と、香港経済への貢献を前面に押し出した。  民主派勢力に向けては「意見に違いがあるのは不思議ではない。対立をあおれば社会の発展が阻害される。話し合ってこそ問題を解決できる」と強調。また香港で青少年に対する「愛国主義教育を強化する必要がある」との考えも示し、香港独立を視野に入れる新興の反中勢力「本土派」の中核を占める若年層に対し、思想面で変革を図っていく意向を明らかにした。  式典では、今年3月の選挙で香港行政長官に当選した親中派の林鄭月娥(りんていげつが)氏が習主席を前に就任の宣誓をした。任期は2022年までの5年間。  一方、民主派勢力らのデモは香港島中心部のビクトリア公園から香港政府本庁舎までの約3キロに及んだ。民主的な選挙制度の実現や「高度な自治」の堅持などを訴えた。ただ参加者は昨年開かれたデモ(11万人)より大幅に減った。香港警察は全警官の約3分の1に当たる約1万人を警備に投入。厳戒態勢が敷かれた。  香港ではノーベル平和賞受賞者で中国の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏の末期がん判明をきっかけに中国の人権問題に関心が高まっており、この日のデモでは劉氏解放も併せて訴えた。 3345 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/02(日) 20:51:19 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707010042.html 【香港返還20年】習近平主席「中央への挑戦は絶対許さない」 独立派を威圧、民主派は大規模デモ 07月01日 20:29産経新聞  【香港=河崎真澄】香港の主権を英国が中国に返還して20年を迎えた1日、香港の会議場で中国の習近平国家主席が出席し、記念式典が開かれた。その後、3月の選挙で行政長官に当選した林鄭月娥氏の就任式も行われた。一方、「一国二制度」の危機を訴えた民主派の大規模デモも同日行われ、数万人が参加した。  就任式の席で演説した習氏は、香港の高度な自治を保障した「一国二制度」について「世界が認める成功を収めた」と自賛した。その上で、「『一国』が基本であり中央(北京)の権力や(中国が解釈権を握る香港の憲法に当たる)『基本法』の権威への挑戦は絶対に許さない」と強調。「国家主権・安全への制度を香港は整備せよ」と述べた。  香港の若者らに台頭している「独立論」を牽制(けんせい)するとともに、「基本法」23条で定められた反乱扇動などを禁じる「治安維持条例」の早期制定を林鄭氏の政権に要求した形だ。ただ、この条例をめぐっては、2003年に初代長官の董建華氏が制定に動いたところ、言論や集会の自由が剥奪されるとした世論の激しい反発を招いて断念。董氏は辞任に追い込まれた経緯がある。  香港では14年秋に大規模民主化デモ「雨傘運動」が起き、若者の間に中国離れと「香港独立」の主張が出現した。23条に基づく「治安維持条例」は独立派などを一掃する狙いがある。  一方、民主派団体「民間人権陣線」が主催する抗議デモが1日午後、香港島中心部でシュプレヒコールを上げながら行進した。ノーベル平和賞受賞者の中国民主活動家、劉暁波氏の釈放や、香港の長官選挙をめぐる真の普通選挙、梁振英前長官に関する不正資金疑惑の追及などを要求した。  習氏は式典後、香港・マカオ・広東省珠海を結ぶ大型架橋の建設現場を視察して、中国本土に戻った。 3346 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/02(日) 20:52:57 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170701X904.html 香港民主派が大規模デモ=中国の圧力に反発―習主席、独立の動きけん制・返還20年 07月01日 21:54時事通信 香港民主派デモ 1日、香港返還20周年を機に行われた民主派デモ。中国の民主派作家・劉暁波氏の肖像を掲げ、中国の民主化を呼び掛けるグループもあった。【時事通信社】 (時事通信)  【香港時事】香港で1日午前、英国から中国への返還20周年記念式典が開かれ、中国の習近平国家主席は演説で、香港社会の基盤となっている「一国二制度」について「一国」重視の姿勢を強調して香港独立の動きをけん制した。民主派は同日午後、大規模デモを行い、参加者からは習氏の高圧的な態度に反発の声が上がった。  地元メディアによると、主催者は6万人超が参加したと発表した。当初、約10万人の参加者を見込んでいたが、昨年の11万人を下回った。警察発表は昨年から4800人減の1万4500人。警察は習氏の香港訪問を受け、例年よりも警備を強化した。  デモ隊は香港島中心部の公園から政府本部までを行進。一国二制度の堅持や中国の香港内政への関与中止、行政長官普通選挙の実施を訴えた。がんで治療を受けている中国の民主派作家・劉暁波氏についても、行動の自由を認めるよう要求した。  デモに参加した女性会社員(27)は「習氏は香港人をだまそうとしている」と警戒感をあらわにした。元教師の※嘉文(※登にオオザト)さん(62)は、習氏の訪問自体は評価しつつも、「市民の声を聴くチャンスを逸した」と指摘した。  習氏は式典で「中央の権力と香港基本法の権威に対する挑戦は許さない」と述べ、独立を視野に入れる新興の反中勢力「本土派」に強く警告。その中核となっている若年層を対象とした愛国教育を強化するよう、この日就任した親中派の林鄭月娥行政長官率いる新政府に求めた。  習氏は6月29日に香港入り。記念式典出席や中国軍香港駐留部隊の視察などを終え、1日午後に中国本土へ戻った。 3347 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 18:52:11 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20170703wow024.html 保守系最大野党「自由韓国党」 新代表に洪準杓氏 14:03聯合ニュース 保守系最大野党「自由韓国党」 新代表に洪準杓氏 自由韓国党の新代表に洪準杓氏(右)が選出された=(聯合ニュースTV) (聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の保守系最大野党「自由韓国党」は3日、党大会を開き、前慶尚南道知事で同党から先の大統領選に出馬した洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏(62)を新代表に選出した。  洪氏は元裕哲(ウォン・ユチョル)国会議員ら他候補を圧倒的な票差で退けた。  朴槿恵(パク・クネ)前政権の与党だった同党は昨年12月、朴氏の大統領弾劾訴追案の可決を受け当時の李貞鉉(イ・ジョンヒョン)代表ら執行部が退陣しており、約半年ぶりに執行部がそろった形だ。  洪氏は朴氏の大統領罷免を受けて今年5月に実施された大統領選で文在寅(ムン・ジェイン)氏に敗れて以来、2カ月ぶりに政界への全面復帰を果たした。  同党は同じく保守系の野党「正しい政党」と保守本流の座を争っている。洪氏は過去最低に落ち込んだ党の支持率を引き上げ、活路を見いだす責任を担うことになる。 3348 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:38:02 http://www.sankei.com/world/news/170703/wor1707030039-n1.html 2017.7.3 18:26 シンガポール首相、遺産めぐる“兄妹げんか”問題で国会答弁 孫たちの3代目跡目争いも始まる?  【シンガポール=吉村英輝】シンガポールのリー・シェンロン首相は3日、国会答弁で、父のリー・クアンユー初代首相(2015年に死去)の遺産をめぐる弟妹からの公開批判について、「国の威信を傷つけた」と陳謝したうえ、「いつの日か家族の不幸を解決したい」と述べた。  一党支配下で言論の自由への制約が続く同国で、リー家のスキャンダルを公に語ることはタブー視されてきた。だが、骨肉の争いが公となり、地元メディアも連日報道。「政治メロドラマ」(外交専門誌)と化した“お家騒動”の火消しに、政権は躍起だ。  発端は、長女で医師のウェイリン氏と、次男で元企業経営者のシェンヤン氏による、先月14日の批判。死後の私邸取り壊しを指示した父親の遺言に反し、首相夫妻が「政治的野心」で政府に委員会を設置し、保存を図っているとした。  首相は、相続分を弟に譲渡し「長男として解決に努力してきた」と反論する一方、遺書の不審な書き換えに弁護士である義妹(シェンヤン氏の妻)の関与を示唆。また、ウェイリン氏は、遺書で認められた私邸への居住権を行使する構え。連日の批判合戦で、ドロ沼化の様相だ。  弟妹は、首相が長男の政府幹部、ホンイー氏への権力移譲を狙っているとも指摘した。シェンヤン氏には長男で米ハーバード大研究員のシェンウ氏がいる。ネット上では、3代目の有能な孫2人による「“跡目争い”が始まった」との声も漏れている。 3349 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:39:09 http://www.sankei.com/world/news/170702/wor1707020017-n1.html 2017.7.2 17:36 【韓国新政権】 また過去の決定を“再検討” 朴元大統領の生誕100年記念切手に左派系が反対 【ソウル=名村隆寛】生誕から今年で100年を迎える韓国の朴正煕元大統領の記念切手の発行が再検討されるという。  切手は朴氏の娘、朴槿恵前大統領の政権下の昨年4月に、朴正煕氏の故郷の慶尚北道亀尾市が製作を要請。翌月に発行が決まった。  当初の予定では6月末までに図柄を決め、9月15日に発行する予定だった。  ところが、左派系の市民団体や労組、教員労組などによる発行への中止要求が拡散。韓国メディアによると、郵政事業本部は発行を再検討する会議を12日に開くという。  韓国では経済発展の基礎を築いた朴正煕氏の人気は今も高い。  だが、文在寅政権は5月の発足後、さまざまな分野で再検討や見直しの姿勢を見せている。文大統領は、朴正煕政権時代の“清算”にも言及しており、切手発行の再検討にも影響があったとみられる。 3350 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:39:43 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK72560CK72UHBI00N.html フィリピンの刑務所、定員を580%上回る過密状態に 09:23朝日新聞  フィリピンで1年前にドゥテルテ大統領が就任した後、刑務所の入所者が急増し、全国で定員を580%上回る過密状態にあることがわかった。ドゥテルテ氏が強硬な麻薬犯罪の取り締まりを進めているなか、6月半ばまでに麻薬犯罪がらみで約130万人が自首、8万2千人が逮捕されており、刑務所や看守の不足が深刻化している。  フィリピン・スター紙が2日報じたバレット刑務管理局長の発言によると、6月30日付の入所者は全国に14万2013人。ドゥテルテ氏の就任後に約4万4千人増えたという。一方で全国466の刑務所の定員は計2万746人分(2016年末時点)しかない。  最も過密なのはルソン島中部ブラカン州の刑務所で、定員4人分のスペースに159人がすし詰め状態になっているという。 3351 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:40:27 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK6X5T7GK6XUHBI023.html ドゥテルテ大統領、対IS窮地 紛争長引き、不安広がる 06月29日 02:02朝日新聞 ドゥテルテ大統領、対IS窮地 紛争長引き、不安広がる 大統領警護隊の隊員と握手するドゥテルテ大統領=28日、マニラ、鈴木暁子撮影 (朝日新聞)  フィリピンのドゥテルテ大統領が試練に直面している。南部ミンダナオ島で過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う武装集団の掃討が難航しているためだ。30日で就任から1年。奔放な言動や多数の死者を出す「麻薬戦争」にもかかわらず、人気を誇ってきたが、南部の戦闘のかじ取り次第では、政権運営に影響も出かねない。  「ミンダナオでの戦闘の現状を申し訳なく思っている」。首都マニラで28日、大統領警護隊を前に演説したドゥテルテ氏はこう謝罪した。  5月23日に始まったミンダナオ島マラウィでの戦闘では1カ月余りで市民27人、武装勢力側299人、国軍側兵士ら71人が死亡。28日には新たに17人の市民の遺体がばらばらにされた状態で見つかった。戦場の市街地に残された市民は100人とも500人ともいわれ、国内に不安が広がっている。 3352 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:41:16 http://www.asahi.com/articles/ASK6W5K6VK6WUHBI028.html?ref=goonews 人質女性を強制結婚・性的虐待 比南部、IS忠誠の組織 マニラ=鈴木暁子2017年6月27日18時31分  過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う武装組織と政府軍の戦闘が続くフィリピン南部ミンダナオ島マラウィで、人質にとられた女性たちが武装組織の戦闘員と強制結婚をさせられ、性的虐待を受けていることがわかった。  政府軍のヘレラ報道官が27日、会見で明らかにした。戦闘地域には現在も約100人の人質がおり、攻撃を防ぐための「人間の盾」にされたり、爆弾を体に装着させられたりしているという。26日までに確認された民間人の死者は27人だが、政府軍はほかに多数が殺害されたとみている。  一方、武装組織側が、逮捕された家族と人質の交換を要求したとの報道に対し、アベリヤ大統領報道官は同日の会見で「テロリストと交渉はしないのが政府の方針だ」と述べた。(マニラ=鈴木暁子) http://www.asahi.com/articles/ASK6R5403K6RUHBI00T.html?iref=pc_rellink IS忠誠組織幹部ら死亡か 比南部「テロリスト40人」 ダバオ=鈴木暁子2017年6月24日00時26分  フィリピン国軍は23日、過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓って、南部ミンダナオ島で政府関係者や市民へ攻撃を続ける武装集団「マウテグループ」の創設者の一人、オマー・マウテ容疑者と、同組織を支援するマレーシア人の元大学講師の男が死亡した可能性があると明らかにした。死因は明らかにしていない。  また国軍は同日、国内で活動する外国出身のテロリスト40人の存在を確認できたと発表。大半がインドネシア人とマレーシア人だが、中東やパキスタンの出身者もいるとしている。マレーシア経由でミンダナオ島に入る外国人が以前から確認されており、40人が今回の戦闘に参加しているかは不明だ。  今月1日にはミンダナオ島マラウィの戦闘でサウジアラビア、イエメン、ロシア南部チェチェン共和国出身者を含む8人の外国人の遺体が確認され、ロレンザーナ国防相が「IS関係者とみられる」と述べていた。  フィリピン国防省は23日、オーストラリア軍が偵察機2機を国軍に貸与し、マラウィで続く戦闘を支援すると発表した。マラウィでは米軍も特殊部隊を派遣し技術的支援をしている。(ダバオ=鈴木暁子) 3353 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 20:00:46 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070300875&g=int 不敬罪反対の活動家拘束=超法規的権限を行使-タイ軍政  【バンコク時事】タイで不敬罪に反対する活動を行っている男性が2日、軍事政権当局に身柄を拘束され、軍施設に連行された。地元メディアが3日、親族の話として伝えた。  地元メディアによると、捕まったのはジャルーンチャイ・セタン氏(60)。首都バンコクの自宅で約10人の兵士に拘束された。兵士らは拘束の際、暫定憲法44条に基づく措置だと説明したという。同条は、プラユット暫定首相が兼務する国家平和秩序評議会(NCPO)議長に超法規的権限の行使を認めている。(2017/07/03-17:42) 3354 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/03(月) 20:01:53 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070100375&g=int 香港民主派が大規模デモ=中国の圧力に反発-習主席、独立の動きけん制・返還20年 1日、香港返還20周年を機に行われた民主派デモ。中国の民主派作家・劉暁波氏の肖像を掲げ、中国の民主化を呼び掛けるグループもあった。  【香港時事】香港で1日午前、英国から中国への返還20周年記念式典が開かれ、中国の習近平国家主席は演説で、香港社会の基盤となっている「一国二制度」について「一国」重視の姿勢を強調して香港独立の動きをけん制した。民主派は同日午後、大規模デモを行い、参加者からは習氏の高圧的な態度に反発の声が上がった。  地元メディアによると、主催者は6万人超が参加したと発表した。当初、約10万人の参加者を見込んでいたが、昨年の11万人を下回った。警察発表は昨年から4800人減の1万4500人。警察は習氏の香港訪問を受け、例年よりも警備を強化した。  デモ隊は香港島中心部の公園から政府本部までを行進。一国二制度の堅持や中国の香港内政への関与中止、行政長官普通選挙の実施を訴えた。がんで治療を受けている中国の民主派作家・劉暁波氏についても、行動の自由を認めるよう要求した。  デモに参加した女性会社員(27)は「習氏は香港人をだまそうとしている」と警戒感をあらわにした。元教師の※嘉文(※登にオオザト)さん(62)は、習氏の訪問自体は評価しつつも、「市民の声を聴くチャンスを逸した」と指摘した。  習氏は式典で「中央の権力と香港基本法の権威に対する挑戦は許さない」と述べ、独立を視野に入れる新興の反中勢力「本土派」に強く警告。その中核となっている若年層を対象とした愛国教育を強化するよう、この日就任した親中派の林鄭月娥行政長官率いる新政府に求めた。  習氏は6月29日に香港入り。記念式典出席や中国軍香港駐留部隊の視察などを終え、1日午後に中国本土へ戻った。(2017/07/01-21:57) 3355 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/04(火) 14:57:07 「中国が終わらせる」=北朝鮮ミサイル発射-米大統領 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070400572&g=int  【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日、北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、ツイッターに「恐らく中国が北朝鮮に強く迫り、こんなばかげたことをきっぱりと終わらせるだろう」と書き込んだ。トランプ氏は2日、中国の習近平国家主席との電話会談で「北朝鮮の核・ミサイル開発がもたらす脅威は高まっている」と懸念を表明し、一層の協力を促している。(2017/07/04-12:25) 3356 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/04(火) 19:56:19 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170704k0000e030164000c.html <ミンダナオ島>同じイスラム教徒がなぜ…国軍と過激派交戦 10:23毎日新聞 <ミンダナオ島>同じイスラム教徒がなぜ…国軍と過激派交戦 通行のための書類を確認する兵士=フィリピン南部ミンダナオ島マラウイのエミプヌットで2017年7月2日午後、西脇真一撮影 (毎日新聞)  フィリピン国軍と、過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う地元過激派による交戦が続く南部ミンダナオ島マラウイ中心部に近い集落エミプヌット。大半の住民が近郊のイリガンなどへ避難する一方で、一部は戦闘におびえながらも自宅に戻って暮らしていた。「同じイスラム教徒なのに、なぜあんなことを」。日常を突然奪われた住民から、過激派を強く非難する声が聞かれた。【マラウイで西脇真一】  イリガンからマラウイまで約30キロ。日曜日だった今月2日、イリガンの街には乗り合いタクシー「ジプニー」が走り回る普段通りの光景があった。しかし、そこから先は数キロおきに置かれた検問所で、兵士が過激派メンバーの出入りがないか厳重にチェックしていた。  フィリピンは大半がキリスト教徒。だが、このあたりはイスラム教徒が多数派だ。「ようこそイスラム都市マラウイへ」。こう記された黄色のゲートを抜けて山道を車でさらに走ると、エミプヌットの検問所で止められた。兵士によると戦闘現場まで約6キロ。先に進むには許可証が必要だという。  エミプヌットに入ると、道路沿いの商店に人が集まっていた。集落には家が50軒ほど。うち約10軒には住民が戻って来たという。  戦闘が続く中心部で夫と商店を経営するラスミア・バタラさん(45)。5月23日午後3時ごろ、1人で店番をしていると突然、銃声が聞こえた。「何が起きたのかまったく分からなかった。多くの人が『ISだ』と言って逃げて来たので、すぐシャッターを下ろして自宅へ帰った」。その後、近くの学校から煙が上がるのを見た。  この日、ドゥテルテ大統領がミンダナオ全島に戒厳令を布告した。翌日、家族で脱出し、避難所で一時生活した後、ここにある夫の実家へやって来た。夫の母アミナ・バドゥガンさん(62)は「かつて過激派は山の中で活動していたのに今は異常事態だ。当局の人に『いつ終わるのか』と尋ねても答えはない」と嘆いた。  現地メディアによると、付近では昨年11月、大統領警護隊の車列が攻撃される事件があり、過激派の関与が指摘される。また、5月28日には過激派に連れ去られたとみられる8人が遺体で見つかった。今も時折、銃声が聞こえるという。  地元生まれのアブドゥル・ジャリルさん(23)は「過激派は、同じイスラム教徒になぜこんなことをするのか。まったく理解できない。これは悪夢だ」と怒った。  軍によると、これまでに過激派322人、政府側84人、住民39人が死亡した。住民が人質となっている格好で、軍は1700人以上を救出。軍の報道官は「中東と同様に市街戦には時間がかかる。街の規模と関係ない」と話す。  「あれを見ろ」。エミプヌットを離れる際、兵士が南東の空を指さした。過激派が立てこもる建物をヘリが攻撃し、山の上の空に灰色の煙が流れていた。 3357 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/04(火) 22:35:22 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170705k0000m030058000c.html <フィリピン>避難民 漂う疲労感 ミンダナオ戦闘1カ月 20:26毎日新聞  フィリピン南部ミンダナオ島マラウイ中心部で、国軍と過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う地元過激派との戦闘が始まって1カ月以上が過ぎた。予想外の長期戦となり、マラウイから逃れて避難所で暮らす人々には、疲労感が色濃く漂う。避難所で亡くなる人も出ており、環境は劣悪だ。【サギラン(フィリピン南部)で西脇真一】  薄暗がりに無数の目が光る。人いきれと高い湿度で汗がにじんでくる。マラウイ近郊サギランで訪ねた避難所には約600人が収容されていた。  「まるでマーシャルロー(戒厳令)ベビーだわ」。エマ・マンバラワグさん(31)の表情はさえない。  4人目の子を身ごもっていた5月23日に戦闘が発生。翌日マラウイを逃げ出したが、簡単な物しか持ち出せなかった。避難所は満杯で、友人が確保してくれたスペースで夫と子供と身を横たえた。  同30日、近くの医療施設で無事男児を出産。避難所での赤ちゃんの世話が始まった。だが、プライバシーはなく食事も日に1、2回、簡単な物を口にできるだけだ。元々夫に職はなくマンバラワグさんが役所で働き家計を支えていた。表通りに商品はあふれるが、買う余裕はない。  「空気が悪く病気もはやっている。赤ん坊はせきが出るうえ熱もある。これからどうやって生活を再建すればいいのか。過激派には本当に腹が立つ」  政府によると避難民は約40万人。多くが親族らを頼りに暮らすが、79の避難所にも計約1万7000人いる。避難所では下痢や目、皮膚の病気などがはやっているという。避難所でも既に30人近くが亡くなっている。  ◇支援物資が届きにくい地域も  マラウイなどを管轄する松沢朝子・赤十字国際委員会(ICRC)コタバト事務所長の話 国軍と過激派の戦闘は長く続いておりICRCは昨年から現地で活動していた。脱出して来た人は「銃弾が飛び交い動けなかった」「一緒に逃げた人が撃たれた」などと言っていた。まだ数百人が取り残されているとみられ、非常に心配だ。戦闘で道路が遮断され支援物資が届きにくい地域もある。事態が長引き、避難所では精神的なつらさを訴える人のほか、新学期が始まり子供の教育を懸念する人も多い。 3358 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/05(水) 14:21:23 中国企業の入居相次ぐ 琉経会が那覇に新事務所 日本市場進出の拠点に https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/business/okinawa-94488750.html 07:37沖縄タイムス  日中の経済交流を支援する琉球経済戦略研究会(琉経会、方徳輝理事長)が新設した事務所に中国企業の入居が相次いでいる。中国で高級レストランを展開する飲食業者や、IT企業など4社が入り、沖縄進出の準備を進めている。同研究会は県内企業とのビジネスマッチングなどをワンストップで支援。沖縄を足がかりに全国を目指す企業もあり、方理事長は「中国企業を呼び込み、県経済に貢献したい」としている。(政経部・照屋剛志) 琉経会は6月26日、那覇市泉崎に新事務所を開設。沖縄進出を目指す企業が活動拠点に使える専用ブースを10カ所併設した。 新事務所では、県内企業や行政などの支援機関の紹介から、アパート賃貸の方法などの生活習慣の説明まで幅広くアドバイス。きめ細かいサービスが、初めて沖縄で事業を行う中国人から好評を得ているという。 事務所開設から、すでに4社が入居。福建省を中心に高級レストランやホテル20軒以上を経営する九号企業の現地法人「琉球福館」は、福建料理を提供するレストランを年内に開店する予定。本格的な福建料理レストランの出店は日本で初めてという。 沖縄は中国に近く、食材の輸送コストが抑えられる上、日本人観光客も多く訪れるため、日本進出の拠点にする考えだ。 大連に拠点を置き、中国各地でダイビングショップ店を経営する「海潤」は、中国客を対象にしたダイビングツアーを計画。沖縄の海をPRし、観光誘客につなげる。沖縄を含む日本の特産品を中国に発信する広告会社や、沖縄の海をウエブサイトで紹介するIT企業も入居している。 琉経会は、経済交流で覚書を交わしている中国国際貿易促進委員会福建省委員会の会員企業3千社にも沖縄進出を呼びかける。 ほかにも3社から入居の打診があり、引き合いは強いという。方理事長は「入居企業が増えれば、新施設の展開も検討する」と話した。 3359 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/05(水) 14:28:49 中国、フィリピンに銃器8億円相当を提供 IS系過激派との戦闘支援 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000023-jij_afp-int 6/29(木) 12:20配信 AFP=時事 【AFP=時事】フィリピン南部の都市で軍とイスラム過激派との戦闘が長期化している問題で、中国は28日、フィリピン政府を支援するため数千丁の銃器や弾薬など5000万元(約8億2700万円)相当をロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領に提供した。  ドゥテルテ大統領は先に、長年の同盟国である米国と「決別」し中国政府に支援を求める考えを表明していたが、その発言後に中国が実際に軍事支援を行うのは今回が初めて。アサルトライフルやスナイパーライフル、弾薬が入った小型貨物について、ドゥテルテ大統領は「比中関係の新時代の幕開けを象徴している」と述べた。  これに先立ちフィリピン軍は同日、南部ミンダナオ(Mindanao)島のマラウィ(Marawi)の一部を5月23日から占拠するイスラム過激派に殺害された市民17人の遺体を新たに発見したことを明らかにした。  イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の一派を自称する過激派集団は、マラウィ市内に潜み、空爆と砲撃に支援されたフィリピン軍の地上部隊と1か月以上にわたり激戦を繰り広げている。  公式発表によると、一連の戦闘でこれまでに兵士70人、過激派戦闘員290人を含む400人近くが死亡した。マラウィの人口は20万人だが、住民の多くは市外に避難し、街は大半が廃虚と化している。【翻訳編集】 AFPBB News 3360 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/05(水) 15:47:03 結局実現出来ひんのちゃうか。 ベトナム首都、市街地へのバイク乗り入れを禁止へ 2030年までに https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00010005-afpbbnewsv-int 7/5(水) 13:49配信 AFPBB News 【7月5日 AFP】ベトナムの首都ハノイ(Hanoi)市当局は4日、大気汚染と混雑の緩和を目的に、市街地へのバイクの乗り入れを2030年までに禁止すると決定した。  急速な成長を見せるハノイでは公共交通機関が限られており、普段はバイクの大群が道路を埋め尽くし、時には一家全員が折り重なって乗っていたり、荷物が過積載されたりしたバイクも見受けられる。  人口約700万人のハノイ市では、自動車の保有車両数が50万台程度である一方、バイクの場合は約500万台に上るという。  ただ、市内の大気汚染やひどい交通渋滞の原因がバイクにあると主張する声も多く、4日に開かれた会議では、地方議会に当たる人民評議会議員96人のうち、95人が今回の条例案に賛成した。  市政府のウェブサイトに掲載された当局の報告書によると、車両の数は「憂慮すべき」ペースで増加しているといい、「統制するための措置が即時実施されなければ、交通渋滞と大気汚染は今後深刻な問題となる」という。  だが、市民の多くがバイクを主な交通手段として利用しており、今回の決定に対する意見は真っ二つに割れている。(c)AFPBB News 3361 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 19:26:33 http://www.sankei.com/smp/world/news/170705/wor1707050003-s1.html 元福建省長の党籍剥奪 中国、汚職疑い2017.7.5 00:25  中国共産党中央規律検査委員会は4日、党の政治方針に背き、汚職など規律違反の疑いがあるとして、福建省の蘇樹林元省長の党籍を剥奪し、事件を司法機関に送ると発表した。 <<��下に続く��>> PR  規律検査委によると、蘇氏は公金で友人を旅行に接待したほか、職権を利用して親族が安く住宅を購入できるよう便宜を図るなどしたという。  蘇氏は収賄罪などで無期懲役の判決を受けた党の元最高幹部、周永康氏の基盤だった石油業界出身。習近平指導部は石油業界の摘発を進めている。(共同) 3362 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/06(木) 20:57:49 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170705-00000012-pseven-cn 習近平構想の新独裁都市 行ってみたらこんなトコだった 7/5(水) 11:00配信 NEWS ポストセブン 習近平構想の新独裁都市 行ってみたらこんなトコだった 習近平が視察し「特区の中心」にしていた小王営村(安新県)  5年に1度の党大会をこの秋に控え、習近平政権が、俄に動き出した。新たな先進都市「雄安新区」を河北省に構想し、首都圏機能の一部移転を仄めかしている。さっそくプロジェクト現場を歩くと、何やらきな臭い空気が漂っていた。ノンフィクション作家、安田峰俊氏がレポートする。  * * * 「今年の2月23日、いきなり村道がすべて封鎖され、村人たちに家から一歩も出るなと命令が来た。習主席が村の近所に来て『ここを雄安新区の中心にする』とおっしゃったらしい。ただ、みんな屋内にいて、主席の姿は誰も見ていない」  安新県の中心部から8km離れた大王鎮小王営村で、雑貨店の店番の若い男性はそう述べる。赤土の上に廃品が積まれた空き地だらけの寒村は、この日を境に運命を大きく変えた。  4月13日、新華社は雄安新区の当面の範囲を、村を中心とした100平方kmにすると正式に発表。新区は最終的に東京都の面積にほぼ匹敵する2000平方kmまで拡充が予定され、近隣の他県も含まれる見込みである。  諸報道によれば、当局による農地の接収価格は1平方mあたりわずか90元(約1500円)ほどという。代替の住宅は提供されるものの、住み慣れた村を二束三文の補償金で突然追い出される村人らには困惑も広がる。  住民不在の決定の他にも、アジア有数の経済先進都市を目指す土地にもかかわらず、妙に社会主義的な厳しい統制が目に付くのが雄安新区の特徴だ。例えば安新県では2月の習近平の訪問直後から、県内のすべての不動産業者が当局の命令で閉鎖された。  この処置は新区設置が正式発表された4月1日以降は雄県・容城県にも広がり、さらに新区範囲外の覇州市や高陽県まで及んだ。不動産投機の過熱と乱開発を抑制し、計画的な都市づくりを進めるための処置だと説明されている。  だが、オフィスの入り口が×印の紙で封じられ、看板の文字まで徹底的に削り取られた廃店舗がいくつも並ぶ光景は、さながら「手入れ」が入った性風俗店街だ。法的な根拠が曖昧なまま、民間企業の商業活動がここまで制限されている。 「街の不動産業者は、政府の手で『旅行』を名目に街から強制的に隔離され、政治犯罪者のような扱いです。現在、雄安新区の不動産の入手は、よほど太いコネから地下ルートを使うしかない。一般人が自由競争のルールのもとで投資することは不可能でしょう」  覇州市に住む教師の男性はこう証言する。雄安新区の発表直後は、値上がりを見越して不動産取得を狙う国内外の企業や投資家が殺到したが、間もなく実態を知り誰も来なくなった。強制閉鎖された店舗だらけの街は殺伐とし、地域全体が政治迫害を受けたような重苦しい空気が漂う。 「自分たち庶民の生活がすぐ改善するとも思えず、雄安新区の件に関心はない。むしろ今回の決定の結果、店や自宅を失う不安のほうが大きいですよ」  雄県で小さなスーパーを営む主婦は淡々と述べた。現地の住民らの表情から、景気のいい巨大プロジェクトへの期待に沸き立つ様子は感じられない。 3363 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/06(木) 20:58:14 ◆江沢民派に業を煮やした 「雄安新区の建設は純粋な経済発展が目的ではなく、党内の権力闘争の結果だ。北京の金融・社会資本の多くが江沢民派に握られているのに業を煮やした習近平は、雄安新区の建設を通じて、自分の完全な支配下に置いた新都市に北京の金融資本の7割を引き抜こうとしている」  最近、北京市民の間では内部情報のリークと称する怪情報が、チャットソフトを通じて数多く流れている。中国共産党の幹部養成機関・中央党校出身で、北京市通州区政府での行政経験も持つ民主活動家の顔伯鈞氏は、この情報を「十分にあり得る話」と述べる。 「地理的な魅力が薄い雄安新区が今後発展する要因は、習近平の独裁権力のみに頼らざるを得ない。そもそも華北地方の経済発展は、江沢民時代の環渤海経済区、胡錦濤肝煎りの曹妃甸開発区など、歴代政権が好況下ですら満足な結果を出せなかった鬼門です。習が失脚するか引退すれば、雄安新区は間違いなくこれらの地域以上の大失敗に終わるでしょうね」(顔氏)  ちなみに雄安新区の事実上のトップは、元上海市長で現在79歳の徐匡迪。それをバックアップするのは、元深セン市トップの許勤だ。徐は元総理の朱鎔基の部下で、許は国家発展改革委員会畑の人物。いずれも派閥色が薄く、習近平との縁もたどれない。やや独特な人材起用である。 「阿諛追従する者は多いものの、習近平の明確な子飼いは意外に少ないのです。起用できる人材が限られていることを示す人事だと感じますね」(顔氏)  徐匡迪は6月7日、「雄安新区は北京からの風水の卦がよい(のでこの場所に決めた)」と、唯物論の共産主義者らしからぬ談話を発表。年配者ならではのトボけた言動も目立つ。  実のところ、将来的に雄安新区に組み込まれるはずの近隣地域・高陽県は、習近平の母である斉心の故郷だ。党と国家を挙げた大プロジェクトの場所を、習個人の縁故主義で決めた印象を薄めるため、ことさら「風水」が持ち出された可能性も高いだろう。  権力闘争・縁故主義・風水。エコでスマートな副都心や、深セン・上海に匹敵する大都市といった華々しい謳い文句の影に見え隠れするのは、いずれも経済とは無縁の言葉ばかりだ。  雄安新区の設置は、むしろ独裁皇帝・習近平の遷都計画、と呼んだほうが実態に近いのかもしれない。 ※SAPIO2017年8月号 3364 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/07(金) 17:56:51 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1707070006.html 【藤本欣也のモンゴル探訪】元朝青龍のダグワドルジ氏が支持する候補は当選できるか 大統領選はスキャンダルにまみれていた! 17:04産経新聞 【藤本欣也のモンゴル探訪】元朝青龍のダグワドルジ氏が支持する候補は当選できるか 大統領選はスキャンダルにまみれていた! 6月26日、ウランバートル市内で投票を終えた後、記者団の質問に答えるバトトルガ氏。支援者で大相撲元横綱・朝青龍のダグワドルジ氏(右上)も駆けつけた(藤本欣也撮影) (産経新聞)  6月、大統領選の取材で初めてモンゴルを訪れた。中国とロシア両大国に挟まれた同国は、日本人にも大相撲の力士を輩出する親日国としてなじみ深い。「この民族の過去や現在をおもうとき、つい気体であるかのような錯覚をおぼえる」「物への執着が稀薄すぎるようなのである」。1990年代初め、司馬遼太郎がそう驚嘆した“草原の国”の今を探訪する。(中国総局長、写真も)  「モンゴル人の給料日は月2回以上設けないといけません。法律で定められているのです」  首都ウランバートルで会った現地日本人会会長の中村優太氏(42)から、いきなり驚くべき話を聞いた。  意味が飲み込めないでいると、「モンゴル人は将来のことをあまり考えず、今を大事にするのです」と解説してくれた。  要するに、一度に全額を支給すると、すぐに使い切ってしまうモンゴル人が多いということなのだろう。  「遊牧民的ですよね」。中村氏は笑みを浮かべた。  確かに、遊牧民は将来のために物を蓄えない。身軽さを愛する。だからこそ、司馬はモンゴル人を「物への執着が稀薄すぎる」と表現したのだ。  しかし、選挙となると事情は異なる。今だけではなく、明日のことも考えて一票を投じるはずだ。  日本の4倍もの広大な国土に、わずか約310万人が暮らすモンゴル。牧畜業を主要産業とする同国らしく、牧歌的な選挙かと思いきや、日本や韓国も顔負けの、金銭スキャンダルにまみれた選挙戦が繰り広げられていた。     □ □  旧ソ連に次いで、世界で2番目に建設された社会主義国家はどこか。  中国でも、北朝鮮でもない。モンゴルである。  13世紀にチンギスハンが帝国を興し、一時はユーラシア大陸を横断する一大勢力を誇ったモンゴルも分離と崩壊を繰り返して衰退、17世紀には清朝の統治下に入った。  1911年の辛亥革命を機に220年に及ぶ中国の支配を脱して自治を宣言。曲折を経て独立し、ソ連の支援で24年に「モンゴル人民共和国」を建国した。  以後、ソ連の衛星国として社会主義の道を歩んできたが、冷戦終結後の90年に支配政党のモンゴル人民革命党が一党独裁を放棄して民主化がスタート。92年には国名も現在の「モンゴル国」へ改称した。  同国は大統領制と議院内閣制を併用している。国家元首の大統領が軍や安全保障をつかさどる一方、外交・内政の権限は首相率いる内閣にある。  大統領選に出馬したのは3人だ。まず、国民大会議(国会=定数76)の与党、モンゴル人民党(65議席)党首で、国民大会議議長のエンフボルド氏(52)。これまでに首相も務めた実力者である。  そして、エルベグドルジ現大統領の出身政党で最大野党、民主党(9議席)のバトトルガ元工業・農牧業相(54)。格闘技サンボの元王者で柔道連盟会長も務める。元横綱・朝青龍で実業家のダグワドルジ氏(36)も支援者の1人だ。  3人目が第2野党、モンゴル人民革命党(1議席)のガンバータル前国民大会議議員(46)である。     □ □  「ウランバートルの土地払い下げに絡む不正疑惑」「選挙資金獲得のための高官ポスト売買疑惑」「外国での不正蓄財疑惑」「鉄道敷設をめぐる汚職疑惑」「韓国人からの不正献金疑惑」-。3候補が抱えるスキャンダルの数々だ。  モンゴルは石炭や銅、レアメタル(希少金属)などが豊富な資源国。資源バブルの影響で2011年の経済成長率は実に17%を記録した。しかし資源価格の下落とともに失速し、財政が悪化。昨年の成長率は1%にまで下がった。  モンゴルの最大の課題は資源価格の低迷で落ち込んだ経済をどう立て直すか-だ。しかし、昨年6月の総選挙で大勝して与党に返り咲いたモンゴル人民党の政府が今年、国際通貨基金(IMF)からの支援取り付けに成功。財政危機がひとまず先送りされたことから、今回の大統領選は政策論争にはならなかった。  そして、事もあろうに、対立候補がいかに腐敗しているかを批判し合う“泥仕合”となったのである。     □ □ 3365 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/07(金) 17:57:15    □ □  モンゴルの人々は今回の選挙をどう見ているのか。  2000年代にウランバートル市内で整備が進み、日本式のカリキュラムを取り入れて開校した「新モンゴル小中高一貫学校」。国際政治学博士のナランバヤル校長(40)を同校に訪ねた。  「モンゴルは、中国やロシアという民主主義体制とは言えない国家に囲まれています。私は民主主義こそがモンゴルの独立を保障するものだと考えています」  「今のモンゴルは腐敗が横行し、有権者は政治家を信頼していない。『昔の共産主義の方がよかった』という声もあるほどです。民主主義の存在そのものが問われていると思います」  「国家が安定することを願っています。教育には安定が欠かせない。安定によって、予測可能な人生設計ができるようになります」  モンゴルの著名な政治・経済ジャーナリスト、ジャルガルサイハン氏(59)とはランチを共にした。  「私たちモンゴル人と日本人の最大の違いは何か分かりますか?」  「遊牧民だったモンゴル人は、あちらの“場所”がベターだと判断するとすぐに行動に移すのです」。日本人は決断が遅いですよね-と言わんばかりである。  「一方で、国民は既存の政治システムにも飽き飽きしている。今回は投票結果を予想するのが困難。過半数の票を獲得した候補がいない場合、(上位2候補による)決選投票が行われますが、その可能性が高まっています」  そして、30代の女性ブロガーからも話を聞いた。彼女はネットの世界で一定の影響力を持っている。  「1980年代に生まれた私は90年(の民主化)以降、共産主義をなおも信奉する祖父と、民主化を支持する父の口げんかを聞きながら育った。でも今は2人とも仲良し。なぜって、不正腐敗にまみれた民主化に父が幻滅したから…」  でもね、と彼女はいう。  「『偉大なチンギスハンの子孫なのに、なぜ、私たちはこんな暮らしに甘んじていなければならないのか』-そんな思いを国民は共有していると思う」  「モンゴル人の心にプライドの灯をともしてくれるのがチンギスハンかな。チンギスハンは歴史ではなく、今に生きている」  3候補の中で、こうした国民心理をくすぐるのが最もうまいのはバトトルガ氏だという。  選挙スローガンは「モンゴルは勝つ!」である。     □ □  6月24日夜9時。選挙戦最終日にようやく実現した3候補による討論会をテレビで観戦した。  バトトルガ氏は民主化後の1990年代、民間企業を起ち上げて成功を収めた実業家の出身だ。  司会者がそのことを念頭に、「あなたはモンゴルのために何をしたのか」と質問すると、同氏は「(ウランバートル近郊に)チンギスハン像を建てた」と胸を張った。  ただ、家族をめぐるさまざまな噂についての質問には、「家族のことを全て話す必要はない」と突っぱね、強面(こわもて)ぶりを見せた。  ガンバータル氏はモンゴル労働者組合連盟の元会長で、身ぶり手ぶりは派手だったが、発言内容には乏しかった。  一方、エンフボルド氏はベテラン政治家らしく、カメラを見据えて穏やかに話した。  ただ、同氏率いる与党が進める財政緊縮策には、65歳への定年引き上げなどが含まれている。  ところが、モンゴルの平均寿命は男性66歳、女性75歳だ。男性からは、「死ぬまで働けということか」と不満の声が上がる。そのことを問われると、「国際社会の協力を得るためには厳しい政策も必要だ。理解してほしい」と呼びかけた。  そして、政治の安定のために、大統領の出身政党と、国会与党が異なる“ねじれ”の解消を訴えた。  一緒にテレビを見ていた70代のモンゴル人夫妻は、「安定感がある」とエンフボルド氏に軍配を上げた。  「遊牧民だったモンゴル人は、あちらの“場所”がベターだと判断するとすぐに行動に移す」  ジャルガルサイハン氏の言葉が思い浮かんだ。エンフボルド氏勝利への流れができたのではないか、そんな気さえした。しかし、それは農耕民族の浅はかな考えに過ぎなかった。  遊牧民のモンゴル人はそうは見なかったのだ。 3366 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/07/07(金) 17:57:30   □ □  翌朝、ウランバートルの外交団の反応を探った。「エンフボルド氏が逃げ切った」との分析がある一方、「国営テレビ局の討論会の進行がエンフボルド氏寄りだった。反発が広がるのでは」「そつがない受け答えに終始したエンフボルド氏に対し、モンゴル人は『安定感がある』と評価するより、『迫力不足だ』と否定的にとらえる可能性が高い」との見方があることを知り、「なるほど」とうなった。  26日の投票日を迎えた。市内の学校で投票を済ませたバトトルガ氏は報道陣に囲まれた。その中に、携帯で動画を撮っている青シャツのモンゴル人がいた。  「日本人?」と声を掛けられた。元横綱・朝青龍のダグワドルジ氏である。  「ウチが勝つんじゃないか」。自信ありげだった。バトトルガ氏を支持する理由を聞くと、「彼は純粋なモンゴル人ですよ。モンゴルの英雄ですよ。偉大なチンギスハンの銅像を建てたり、モンゴルの誇りのために素晴らしいことをしている」「彼は国産の商品をつくるために努力してきているんです」  翌27日に発表された中央選挙管理委員会の集計結果によると、バトトルガ氏が約51万7000票(得票率38・1%)でトップ。エンフボルド氏が約41万1000票(同30・3%)で2位。ガンバータル氏は約2000票差の3位(同30・2%)に終わった。投票率は68・3%で前回2013年の66・5%を上回った。  結局、過半数の票を獲得した候補がおらず、ジャルガルサイハン氏の読み通り、決選投票へ進んだ。今度はバトトルガ氏とエンフボルド氏の一騎打ちだ。  そして7月7日、モンゴル全土で決選投票が行われた。  元来、「物への執着が稀薄」だったモンゴル人。民主化と資源バブルの過程で不正腐敗にまみれ、私腹を肥やし、一部の“遊牧民気質”はゆがんでしまった。  ただし、「物への執着」は「気体であるかのような」モンゴル人に重量を与え、腰を落ち着けて明日を考える契機になったのも事実だろう。  こうした中で“チンギスハンの子孫たち”は最後にどんな審判を下すのか。  誇りか、安定か、それとも…。モンゴルの民主主義の行方をも占うものになる。 ■第68代横綱 朝青龍明徳(あさしょうりゅう・あきのり)■ 1980年、モンゴル・ウランバートル出身。本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ。明徳義塾高校(高知県)に相撲留学で入学。中退して若松部屋(当時)に入門し、平成13(2001)年、新入幕。力強い相撲で15(03)年に横綱昇進。22(10)年、泥酔して暴れる騒動を起こし、現役を引退した。現在はモンゴルで事業家として活躍。 3367 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/07/07(金) 18:01:30 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707070053.html 中国初の空母「遼寧」が香港に寄港 「国家、強大になった」「張りぼてだ」歓迎と警戒交錯 8日から戦闘機「殲15」とともに公開 17:29産経新聞  【上海=河崎真澄】中国の国営中央テレビ(CCTV)や香港の公共放送RTHK(電子版)などは、中国初の空母「遼寧」と艦隊が7日、香港に到着したと報じた。  1997年の香港返還後に始まった中国人民解放軍の香港進駐20周年を記念した。「遼寧」の香港寄港は初めて。  空母は駐留部隊基地沖に停泊。林鄭月娥行政長官らが出席し、同基地で式典が行われた。  CCTVは招待者らが同日、ミサイル駆逐艦など港湾に接岸した艦隊の一部に乗船して参観し、「強大になった国家を感じた」と話したと伝えた。  一方、RTHKのサイトには、「旧式の張りぼて空母だ」「独裁政権のみせつけ」との厳しい書き込みも相次ぎ、歓迎と警戒が交錯している。  「遼寧」は中国本土では未公開だが、8、9の両日に香港永住権をもつ市民2000人と、特定団体の関係者ら1600人の計3600人に公開される。艦上での撮影は禁じる。搭載している海軍の戦闘機「J15(殲15)」なども公開する。  香港への政治干渉を強める共産党政権への反発などから、「中国離れ」や「独立志向」が香港の若者らに広がる中、軍事力で「独立派」を威圧する狙いだ。 3368 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/07(金) 20:46:05 http://www.sankei.com/world/news/170707/wor1707070055-n1.html 2017.7.7 17:56 【モンゴル大統領選】 決選投票始まる 最大野党バトトルガ氏と与党エンフボルド氏の混戦もよう モンゴルで7日、大統領選の決選投票が行われた。即日開票され、8日未明にも大勢が判明する見通し。最大野党、民主党のバトトルガ元工業・農牧業相と与党、モンゴル人民党党首のエンフボルド国民大会議(国会)議長の一騎打ちで混戦もようだ。  6月26日に行われた1回目の投票では、バトトルガ氏が得票率38・1%でトップだったが、当選に必要な過半数の票を獲得できなかった。エンフボルド氏は同30・3%で2位だった。  3位に終わった野党、モンゴル人民革命党のガンバータル氏は、投票用紙に何も記入しない「白票」を投じるよう支持者らに呼びかけている。  決選投票でも過半数の得票者がいなかった場合、大統領選は再選挙となり、立候補の届け出から始める。有権者は約198万人。1回目の投票率は68%だった。(北京 藤本欣也) 3369 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 14:45:43 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK780JKFK77UHBI051.html モンゴル大統領選、野党候補・バトトルガ氏が勝利宣言 07月08日 09:51 バトトルガ氏=平賀拓哉撮影 (朝日新聞)  任期満了に伴うモンゴル大統領選の決選投票が7日あり、最大野党・民主党推薦の元工業・農牧業相バトトルガ氏(54)が8日未明、勝利宣言した。開票作業はほぼ終わり、優勢とみられていた与党・人民党党首で国民大会議(国会)議長のエンフボルド氏(52)を大きくリードしている。  モンゴル中央選挙管理委員会によると、当日有権者数は約198万人で、投票率は60・41%。8日午前7時(日本時間同8時)現在でバトトルガ氏約61万票、エンフボルド氏約49万票となっている。近年政治家の汚職疑惑が相次ぎ政治不信が高まっているためか、白票も約10万票に上っている。  バトトルガ氏は「モンゴルから輸出するすべての資源は中国に流れている」などとして、輸出額の約8割が中国向けという貿易構造の改善や自国産業の発展などを訴えた。エンフボルド氏は国会議席の8割以上を占める与党推薦候補として、政権運営の安定性をアピールしたが、財政緊縮策への不満や汚職疑惑などから支持が広がらなかった。  モンゴル大統領の権限は弱いが国会に対して拒否権を持っており、バトトルガ氏が当選すれば経済・財政の立て直しを進める人民党の政権運営に影響を与える可能性もある。(瀋陽=平賀拓哉 3370 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 14:50:51 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170708X918.html 野党のバトトルガ氏勝利=親ロ派、「ねじれ」継続―モンゴル大統領選 07月08日 23:11  【北京時事】7日に行われたモンゴル大統領選の決選投票は8日、開票作業が進められ、現地からの報道によると、最大野党・民主党のバトトルガ元工業・農牧業相(54)が与党・モンゴル人民党のエンフボルド国民大会議(国会)議長(52)を破り、当選を確実にした。任期は4年で、10日に就任する見通し。現職のエルベグドルジ氏に続く民主党出身の大統領となる。  バトトルガ氏はウランバートルの若者を中心に支持を伸ばし、中央選挙管理委員会の暫定集計によると、61万票余りを獲得。エンフボルド氏に10万票以上の差をつけ、当選に必要な過半数も確保する見通し。勝利宣言したバトトルガ氏は「モンゴルの発展のために働きたい」と訴えた。 3371 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/09(日) 21:46:55 イギリスはなぜ香港を見捨てたのか Did Britain Abandon Hong Kong to the Chinese? http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7945_1.php 2017年7月7日(金)20時26分 トム・クリフォード(アイルランドのジャーナリスト) 3372 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/10(月) 12:54:52 膺懲は日本(大日本帝国)が今の北朝鮮みたいな勇ましい声明濫発してた頃使われた単語だから大好きだけど,韓国語では対応する単語を今でも使うのかな?? 米戦略爆撃機B1B「ランサー」2機が朝鮮半島展開、精密爆撃訓練公開=「一度、実際にやってみろ。でなければ張り子の虎」―韓国ネット http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170709/Recordchina_20170709018.html レコードチャイナ 2017年7月9日 14時20分 (2017年7月10日 12時50分 更新) 8日、米国が「死の白鳥」と呼ばれる米戦略爆撃機B1B「ランサー」2機を朝鮮半島上空に展開し、爆弾投下の場面も公開した。韓国・聯合ニュースなど複数の韓国メディアが伝えた。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。(Record China) 2017年7月8日、米国が「死の白鳥」と呼ばれる米戦略爆撃機B1B「ランサー」2機を朝鮮半島上空に展開し、爆弾投下の場面も公開した。韓国・聯合ニュースなど複数の韓国メディアが伝えた。 韓国空軍は8日、「米空軍のB1B爆撃機2機が、グアム・アンダーセン空軍基地から出撃し、朝鮮半島上空に展開した」とし、「北朝鮮の度重なる弾道ミサイル発射に強く対応するためのもの」と説明した。 B1Bの編隊は、韓国空軍のF15K戦闘機、米空軍のF16戦闘機とともに江原道の「必勝射撃場」上空で、北朝鮮の中核施設に対する精密爆撃訓練を行った。 訓練は、B1B爆撃機が、仮想の北朝鮮軍の弾道ミサイル発射台を爆撃し、F15K戦闘機が地下施設を爆撃するシナリオで行われた。B1Bの編隊は、日本海上空に進入し、北に飛行して爆撃訓練をした後、軍事境界線(MDL)近くを飛行した。 ウォン・インチョル空軍作戦司令官(中将)は「韓米空軍は、敵がいつ、どこで、どのような形で挑発してもすぐに対応し、敵の挑発を膺懲(ようちょう=征伐し懲らしめること)し、追加挑発の意志を抹殺する」と強調した。 米韓軍の動きを受け、記事は「北朝鮮が米国の独立記念日となる4日、ICBM(大陸間弾道ミサイル)『火星14型』の試験発射を敢行したことに対する強力な警告メッセージを発信したもの」と分析した。 この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「飛行機の燃料だけを無駄にせずに、一度、実際にやってみろ」「今回の威嚇もハッタリだったら、米国は自らが張り子の虎であることを世界に知らしめることになるぞ」など、強硬な意見が寄せられた。 また、「B2(米空軍のステルス戦略爆撃機)も一緒に朝鮮半島に常時配備して、いつでも攻撃できるようにしろ」と、北朝鮮への圧力をさらに強めるべきとする声もみられた。 そのほか「ステルス戦闘機で毎晩、主席宮(正式名・万寿台議事堂。最高人民会議が開会される建物)を空撮して帰還する訓練も追加して」「B1Bを平壌上空にとどまらせておいてくれ」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田) 3373 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/10(月) 19:24:05 血盟の中朝、消えた「抗米援朝」が示す異変 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18493860V00C17A7000000/ 中国総局 永井央紀 2017/7/7 6:30日本経済新聞 電子版 3375 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/10(月) 21:44:09 http://www.sankei.com/photo/story/news/170709/sty1707090017-n1.html 中国高速鉄道、シルクロード沿い全線開通 2300キロ 2017.7.9 18:22 反応75  蘭州西駅で出発を待つ高速鉄道の車両=9日、中国甘粛省(共同)  蘭州西駅で出発を待つ高速鉄道の車両=9日、中国甘粛省(共同)  中国内陸部の陝西省宝鶏と甘粛省蘭州を結ぶ高速鉄道が9日、営業運転を開始した。中国メディアが伝えた。これにより陝西省西安から新疆ウイグル自治区ウルムチまで古代のシルクロード沿線を結ぶ全長2300キロ超の路線が全線で開通。中国が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」がまた一歩前進した。  宝鶏南駅から出発する高速鉄道の車両=9日、中国陝西省(新華社=共同)  宝鶏-蘭州間は全長401キロで、時速250キロで運行、この間の所要時間は従来の約6時間から約2時間に短縮される。西安からウルムチまでは途中で乗り換えが必要とみられ、中国メディアによると、合計の乗車時間は最速で従来の約半分の14時間となる。  ウルムチと蘭州を結ぶ全長1776キロの路線や、西安-宝鶏間は既に開通していた。今回、唐代の都があった西安から、万里の長城の西端にあたる嘉峪関、オアシスとして栄えたトルファンなどシルクロードの要衝を経由する路線が全面的につながった。(共同) 3376 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/11(火) 19:44:37 http://www.sankei.com/world/news/170711/wor1707110003-n1.html 2017.7.11 07:12 ミャンマー、ロヒンギャの村で戦闘 政府治安部隊とイスラム武装勢力  ミャンマー西部ラカイン州で9日、政府治安部隊とイスラム教徒武装勢力の間で戦闘が発生、武装勢力側の2人が死亡、2人が逮捕された。ミャンマー政府が発表した。  ラカイン州北部のイスラム教徒少数民族ロヒンギャの村で、武装勢力の戦闘員が家屋の中からパトロール中の治安部隊に向けて発砲したため、治安部隊が応戦したという。(ヤンゴン 共同) 3377 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/11(火) 19:48:21 http://www.sankei.com/world/news/170709/wor1707090023-n1.html 2017.7.9 15:56 モンゴル次期大統領、経歴は異色ずくめ 元格闘家で美術学校卒 元朝青龍も支援  格闘技サンボの元モンゴル代表で、現役引退後に企業家として成功し、政界入りした異色の経歴の持ち主。美術中等学校卒で画家としての顔も持つ。「愛国者」のイメージを前面に押し出し、若者を中心に支持を伸ばした。  民主化が進んだ1990~2000年代、市場経済化に伴い、旧国営企業を次々と傘下に収めて財を成した。海外での不正蓄財などの疑惑が絶えず、清廉な政治の実現が課題だ。  モンゴル柔道連盟会長を務め、スポーツを通じた日本とのつながりは深い。選挙戦では大相撲の元横綱朝青龍、ドルゴルスレン・ダグワドルジ氏らの支援を受けた。閣僚時代の11年に来日経験もある。  国民の愛国心を呼び起こす戦略で、モンゴル帝国を築いた英雄、チンギスハンの故郷で選挙運動をスタート。選挙戦では「モンゴルが勝つ」をスローガンに掲げ、国の発展を訴えた。ウランバートル市出身。54歳。(共同) 3378 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/11(火) 19:52:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000044-yonh-kr 苦悩深まる文在寅政権 発足から2か月も内閣の陣容整わず 7/11(火) 15:17配信 聯合ニュース 苦悩深まる文在寅政権 発足から2か月も内閣の陣容整わず 懇談会で新任の閣僚らと談笑する文在寅大統領(前列左から4人目)=(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は発足から2か月が過ぎたが、長官(閣僚)人事の遅れや野党の反発でいまだに内閣の陣容が整っていない。前政権で任命された長官との「気詰まりな同居」が続き、新政権の国政目標と哲学を政策として具体化できずにいるため、「やることは山のようにあるのに、時間ばかり無駄にしている」ともどかしがる声があちこちから噴出している。  現行組織下の17部(省に相当)の長官のうち、11日までに任命された新長官は12人にとどまる。文政権は朴槿恵(パク・クネ)前大統領の弾劾に伴う早期の大統領選を経て発足し、政権引き継ぎの期間がなかったのは事実だが、李明博(イ・ミョンバク)政権が発足から18日で全長官を確定させ、続く朴槿恵前政権も発足後2か月で長官全員を就任させたのに比べ、あまりに遅いと指摘される。  長官は国会の人事聴聞会を経て就任することになっており、現在、法務部と産業通商資源部、保健福祉部の長官候補3人が国会の聴聞手続きを待っている。また、国防部と雇用労働部の長官候補については文大統領の要請にもかかわらず野党の反発で人事聴聞報告書が採択されなかった。報告書が採択されなくても長官を任命することはできるが、強行した場合、与党・政府と野党側の対立激化は必至だ。  文大統領はこの2週間、初の韓米首脳会談に続きドイツで主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席し、北朝鮮核問題の平和的解決に向け韓国が主導的役割を果たすための環境をつくることに成功したが、新内閣の陣容が整っていない状況ではこの成果を受けた措置を円滑に進められない。  文大統領はドイツでの演説で、朝鮮戦争の休戦協定締結から64年になる今月27日に合わせ南北軍事境界線付近での双方の敵対行為を中止することを北朝鮮に提案したが、これを検討する司令塔となる国防部の新長官が任命されておらず、外交部との連携も進まない。  また、最初の候補の辞退により法務部長官の人選が遅れ、文大統領が掲げる検察改革も一歩も踏み出せずにいる。検察改革は法務部と検察のトップが両輪となって率いるべきものだからだ。  雇用労働部の新長官も就任していないため、文政権は非正規雇用者問題などに腰を据えて取り組むことができない。前政権で任命された長官らは遠からず職を去ることになるため、新政権の政策に深く関与せず、組織管理のみを行っている。  文大統領が国防部と雇用労働部の新長官任命を強行する場合、中小企業ベンチャー部の新設などを盛り込んだ政府組織法改正案の成立は一層困難になりそうだ。  若者の雇用対策を柱とする補正予算案が今月の臨時国会で成立しなければ実質的に無用の長物となることも、文政権の苦悩を深めている。野党は、両長官候補の指名を撤回しなければ予算案の審議に応じないとの姿勢を示している。 3379 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/12(水) 00:28:50 6月始めの記事。 正恩氏、「習政権の弱腰」に高笑いか 中途半端な制裁決議案採択、石油供給停止に踏み込めず効果薄 (1/2ページ) http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170605/frn1706050730003-n1.htm 2017.06.05 北を封じ込められない習政権(ロイター)  中国・習近平政権の「弱腰」が、北朝鮮を率いる金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を増長させ、核・ミサイル開発を促進するかもしれない。国連安全保障理事会は2日、北朝鮮に対する制裁決議案を採択したが、制裁対象の拡大にとどまり、北朝鮮にとって痛手となる中国からの石油供給制限は盛り込めなかった。北朝鮮の反発だけを呼び、さらなる威嚇行動の「誘い水」となる可能性もある。  「これまでも言ってきたとおり、さらなる挑発行動に対処するため、あらゆる選択肢がテーブルの上にある」  安保理の会合で米国のニッキー・ヘイリー国連大使はそう述べた。だが、言葉の勇ましさとは裏腹に、全会一致で採択された決議は、資産凍結や渡航を禁止する制裁対象の追加という中途半端な内容にとどまった。  新たな制裁対象には、北朝鮮の工作機関「偵察総局」の幹部ら14人のほか、核兵器やミサイルの運用を担当しているとみられる朝鮮人民軍の「戦略軍」、正恩氏の秘密資金を扱う「朝鮮労働党39号室」と関連がある高麗銀行など4企業・団体が含まれる。  米国は、北朝鮮が中国に石油を依存していることを踏まえ、石油の取引制限も含めた強力な制裁決議を目指してきた。ただ、北朝鮮が3週連続で弾道ミサイルを発射して頻度が高まっている中、中国との協議は長期化が予想されるため、制裁リストの拡充を優先させたとみられる。  今回の制裁決議は北朝鮮にとって致命的な内容となっておらず、今後は制裁決議に反発を強める可能性が高い。  現に北朝鮮の国営メディア、朝鮮中央通信は2日、「朝鮮の核はこの地上に核脅威が存在する限り、瞬間も放棄することができず、億万金とも換えられない民族の生命、最高の利益である」との個人の論評を伝えた。  正恩氏の高笑いが聞こえてきそうだ。 3380 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/12(水) 00:32:03 アンチ安倍の書き込みが中韓の工作員の仕業ってなっちゃう頭の悪い感じがなんとも残念な記事だが。 「逃げ腰」習氏にトランプ氏激怒、北潰しプロのCIAが韓国で極秘工作 中朝工作員は突然「安倍潰し」活発化 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170711/soc1707110007-n1.html スクープ最前線 2017.7.11  米中決裂が確定的となった。ドナルド・トランプ大統領は、中国の習近平国家主席が、北朝鮮の「核・ミサイル開発」阻止に動かなかったことに激怒し、対抗措置に着手したのだ。中国への制裁発動と、北朝鮮への軍事オプションの検討指令。こうしたなか、中国と北朝鮮の工作員が、日米同盟を弱体化させるため、安倍晋三政権攻撃に関与しているという衝撃情報が入った。東京都議選などで確認された、驚くべき工作員動向とは。ジャーナリストの加賀孝英氏による最新リポート。 習近平 文在寅 ドナルド・トランプ  「中国は裏切り者だ! 米国は本気で怒っている。北朝鮮の暴走は中国の責任だ。トランプ氏は陰では習氏を罵倒している。『中国との全面対立』まで語り、関係機関が緊張している」  旧知の米情報当局関係者はそう語った。  トランプ氏と習氏は8日、G20(20カ国・地域)首脳会議が行われたドイツ・ハンブルクで首脳会談を行った。  会談の4日前、北朝鮮はICBM(大陸間弾道ミサイル)を発射した。ワシントン州シアトルに届く「射程8000キロ以上」との分析もあり、米国が設定した「レッドライン」を越えた可能性もあった。米中首脳の対応が注目された。  だが、「成果はゼロだ」と、防衛省関係者は断言し、続けた。  「トランプ氏は『北朝鮮に圧力をかけてくれ。資金源を絶て』と迫ったが、習氏は『対話と協議を堅持する』と逃げた。トランプ氏が習氏をにらみつける場面もあった」  私(加賀)は前回の連載(6月26日発行)で、米中関係の悪化を、次のように報告した。  (1)4月の米中首脳会談で、中国は《北朝鮮に「100日間」圧力をかける。結果が出なければ、米国の(先制攻撃などの)単独行動を容認する》と合意した(2)だが、先月21日の米中「外交・安全保障対話」で、中国は「われわれは朝鮮半島から手を引いている」と開き直った(3)トランプ氏は「裏切られた」と激怒し、7月中旬のデッドラインを待たずに、単独行動の選択に入った-。  その後のトランプ政権の、中国に対する「報復攻撃」はすさまじい。  米国務省は先月27日、「2017・人身売買報告書」を発表した。中国を「最悪の人身売買国」に格下げして、中国のメンツを潰した。  国務省は同29日、台湾に、魚雷やミサイル部品など、総額14億2000万ドル(約1460億円)の武器売却計画を議会に通知した。「1つの中国」政策を無視するもので、中国は驚き、猛反発した。  財務省は同29日、中国の丹東銀行を「北朝鮮のマネーロンダリングに加担している」とし、米国との取引を禁じ、中国に衝撃を与えた。 3381 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/12(水) 00:32:20 >>3380-3381  米中決裂が鮮明になったのは、7月2日の米中首脳電話会談だ。  米政府関係者は「習氏は、米国の一連の措置に泣きつくように抗議した。トランプ氏は無視して『単独行動』を宣言した。習氏は翌日、ロシアに駆け込み、プーチン大統領と首脳会談を行い、米国の北朝鮮政策と、在韓米軍への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備への『反対』をブチ上げた。トランプ氏は中国を信じない」と語る。  米国は、中朝攻撃の「さらなる極秘工作」を進めている。以下、複数の米情報当局、米軍関係者から入手した情報だ。  「米国は、北朝鮮と取引する中国企業を徹底的にたたく。欧米主要銀行8行にある、その中国企業の巨額資産の差し押さえを検討している」「米国は、丹東銀行以外に『約10の中国企業・個人』への制裁も中国に要求している。世界第4位の中国銀行と、人民解放軍系企業も制裁対象にする。中国と北朝鮮は大混乱になる。北朝鮮の資金源を絶ち、飢えた軍部と市民による、正恩政権潰しの暴動をうながす」  北朝鮮への軍事オプションに向けた準備も進行している。情報は続く。  「米中央情報局(CIA)が今年5月に新設した北朝鮮工作の司令塔『朝鮮ミッションセンター』の責任者、アンドルー・キム氏が6月30日から今月6日まで、韓国で極秘活動をしていた」  キム氏は、CIA韓国支部長などを歴任した人物だ。彼につけられたあだ名は「冥土の使い」。要は、「死に神」「地獄の使者」だ。  「彼は北朝鮮潰しのプロだ。北朝鮮に潜入中の工作員や、正恩氏の近くにいる協力者の確認、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領への北朝鮮の汚染度、韓国内に5万人いる北朝鮮工作員、米軍特殊部隊の北朝鮮侵入ルートのチェックなど、極秘任務を行った」  北朝鮮のこれ以上の暴発は断じて許すわけにはいかない。日本は米国との連携を強めていく必要がある。だが、深刻な不安が浮上している。  外事警察関係者は「日本国内で、中国や北朝鮮の工作員の動きが、突然活発化している。安倍政権を攻撃するものだ」といい、こう続けた。  「『加計学園問題』や『豊田真由子衆院議員の暴言・暴行問題』『稲田朋美防衛相の失言』などが相次ぎ、自民党は都議選で歴史的敗北をした。ネット上では、中朝工作員とみられる、『安倍政権潰し』の大量の書き込みがあった」  「彼らは『安倍政権を倒せば、日米同盟は弱体化し、トランプ政権は中国制裁や北朝鮮攻撃が不可能になる』と考えているようだ。工作員たちが政界関係者やマスコミ関係者と接触している。危険だ」  ■加賀孝英(かが・こうえい) ジャーナリスト。1957年生まれ。週刊文春、新潮社を経て独立。95年、第1回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム大賞受賞。週刊誌、月刊誌を舞台に幅広く活躍し、数々のスクープで知られている。 3382 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/12(水) 02:32:30 激太り目立つ金正恩に欧州から医師招く「特別医療体制」 2017.07.08 16:00 http://www.news-postseven.com/archives/20170708_573807.html  最近激太りが目につく北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、家族や最高幹部とともに検診や治療を受けるのが平壌の烽火(ボンファ)診療所だ。  ここは以前から金一族のお抱え診療所として注視されてきた。2008年、父親の金正日の病状悪化が伝わると、米国や韓国は診療所の衛星写真で車両の出入りを確認して動静を探っていた。デイリーNKジャパン編集長でジャーナリストの高英起氏が解説する。 「金正恩は食生活を含めた健康面を管理する機関と、医療面をサポートする烽火診療所の二本柱で心身をケアしています。北朝鮮国営メディアを見る限り、北朝鮮人医師のレベルはともかく、それなりに先端機器を揃える医療機関のようです」  2014年秋には杖をつきながら国内視察する金正恩の様子を北朝鮮の労働新聞が報じ、韓国メディアは「烽火診療所でフランス人医師から足首の関節手術を受けていた」と報じている。  北朝鮮の幹部クラスは欧州など海外で治療を受けることはあるが、金正恩の場合、危機管理上国外に出て治療を受けるとは考えにくい。高氏によれば、烽火診療所に招かれて治療を行うホームドクターが欧州に複数いると考えられるという。  また、先日暗殺された金正男氏も烽火診療所で生まれ、その存在をしばらく隠されてきた。ある意味、金一族の表も裏も知るのがこの診療所と言える。  チャウシェスク政権時代のルーマニアと北朝鮮は同じ社会主義国家として気脈を通じ、ルーマニア人医師を招くことが多かった。ルーマニアの独裁政権崩壊後、北朝鮮の指導者層の治療はフランス人医師に引き継がれたとされている。  昨年秋には北朝鮮保健省1局出身で、中国・北京の北朝鮮代表部に在籍する幹部が脱北した。この人物は北京から金正恩の健康に役立つ医薬品や医療装備品を調達していたと語った。  高度な医療機器をこうした役人に調達させて烽火診療所まで運ばせ、欧州から医師を招いて診察を受けるのが金正恩の特別医療体制とみられる。 ※SAPIO2017年8月号 3383 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/12(水) 10:48:13 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1707110003.html 【ビジネス解読】韓国鉄道事業の「独占回帰」の愚、組合支持で当選した文在寅氏は労働貴族の主張丸のみ 07月11日 08:04産経新聞 【ビジネス解読】韓国鉄道事業の「独占回帰」の愚、組合支持で当選した文在寅氏は労働貴族の主張丸のみ 昨年、運行開始した韓国の高速鉄道SRT。韓国鉄道公社との統合が検討される(youtoubeより) (産経新聞)  韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権が、鉄道事業の“独占回帰”にカジを切る。韓国鉄道公社が運行する韓国版新幹線KTXのライバルとして、2016年12月に開業したばかりの水西(スソ)高速鉄道(SRT)の運営会社「SR」を、韓国鉄道公社に統合する検討に入ったのだ。日本の国鉄民営化や、電力小売り自由化を例にあげるまでもなく、公企業の独占体制下では、健全な市場競争に基づく料金値下げやサービス向上などの改善が進みにくい。同様の発想で李明博(イ・ミョンバク)政権、朴槿恵(パク・クネ)政権と議論を重ねて実現した韓国鉄道業界における競争体制。だが、文政権は既得権益を守ろうとする労働貴族らの主張を丸のみし、白紙に戻す構えだ。 労組と協定…独占推進は「公約」  「高速道路や鉄道運賃の改善余地はないか。公共機関を収益性の観点からみる既存の認識を、果敢に転換する必要がある」  文政権で国土交通部長官に起用された金賢美(キム・ヒョンミ)氏は、6月23日の就任演説でこう述べた。料金引き下げを通じた交通機関の公共性強化、という政策方針は、市場原理に基づく自由経済に慣れたわれわれの目から見ると、規制緩和や自由化によるコスト削減やサービス向上策の推進だと思ってしまいがちだ。  しかし、労組の支持で当選した文政権の施策は全く逆だった。韓国紙大手、中央日報やハンギョレは「政府、韓国鉄道公社・SRの統合推進、競争半年で見直し」と相次いで報じた。報道を受けて国土部も6月29日、「鉄道の公共性強化は、大統領の公約であり、国土部は鉄道の公共性を強化するためのさまざまな方策を検討中」と事実上、認める声明を出した。  国土部は7月にもタスクフォースを設け、韓国鉄道公社とSRの統合案と分離案双方のメリット、デメリットを検討し、9月の国政監査まで決定する見通しだ。ただ、金長官は野党時代からSRの発足に強く反対していたほか、文大統領自身が就任前の今年5月、「競争体制の名目で行われた鉄道民営化政策に反対する」との協定を鉄道労組と結び、統合を公約に掲げていた。このため、韓国鉄道公社の独占体制への回帰は既定路線との見方が大勢だ。 消費者メリットは明白だが…公共性は誰のため?  SRTはソウル特別市江南区の水西駅から、途中でKTXの路線に乗り入れ釜山駅、木浦駅などを結ぶ新線だ。慢性的に混雑が続くKTXに変わる代替路線として、昨年12月に開通した。当時、連合ニュースなどは「117年ぶりに鉄道の競争体制構築」と歓迎した。  実際、SRTはKTXに比べ、平均10%安く運賃を設定したほか、全座席にコンセントを設置するなど、価格やサービス面での差別化を図った。韓国鉄道公社もこれに対抗し、KTXの運賃の5%を還元するマイレージ制度を導入したほか、シャトルバスによる乗り換え利便性の向上に乗り出すなど、競争体制における消費者メリットは直ちに現れた。  韓国交通研究院のまとめたリポートによると、SRTの運行開始により座席供給が1日あたり5万席超増え、多くの乗客が高速鉄道を利用できるようになったという。韓国鉄道公社の独占体制が崩れたことによる、消費者へのメリットは明らかだ。  これを面白く思わないのが韓国鉄道公社だ。SRTの開業から40日間で、KTXの利用者は1日あたり1万8000人減少した。利益率の高い高速鉄道だけを運営するSRと違い、韓国鉄道公社は在来線の不採算路線も維持する必要がある。赤字が続く一部在来線への投資を維持するために、SRを統合することが、鉄道事業の公共性の強化につながる-というのが同公社の主張だ。 保守政権を否定…既得権者に追い風  こうした、既得権益者の“抵抗”は、SRTの計画段階から与野党を巻き込み、繰り広げられてきた。 3384 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/07/12(水) 10:48:32  李政権は、韓国鉄道公社が独占する鉄道市場の開放を掲げ、民間企業が運営を担う新たな高速鉄道会社の設立を打ち出した。当時も競争体制への転換で値下げの効果が期待できる、との試算がなされていた。  だが、韓国鉄道公社や労働組合は、収益率の高い高速鉄道の民間開放に強く反発。「日本のJRも民営化で料金が安くなったわけではない」などと主張した。当時、与党幹部だった朴氏も「国民の懸念や反対が大きい」として反対の立場を表明した。  続く朴政権で、STRの運行事業者となるSRには韓国鉄道公社が4割出資し、残りも年金公団や政府系銀行が出資する形に政策変更がなされた。KTXにとって、SRTは「競合路線を持つ子会社」といういびつな形ではあるが、競争体制を整えた経緯がある。  確かに、鉄道におけるユニバーサルサービスを鑑みれば、高速鉄道の収益を不採算路線の維持にあてる必要がある、という主張は一定の説得力を持つ。安全確保のためには投資の継続も不可欠だ。  だが、韓国鉄道公社の採算悪化は、労使が合理化や経費削減を怠ったことによる部分が少なくない。全国鉄道労組は昨年、成果年俸制の導入などをめぐり、9月27日から12月7日まで、史上最長の74日間にわたるストライキを行った。韓国鉄道公社は管理職やOB、軍所属の機関士らを動員し、ダイヤの維持にあたったが、この間、トンネル内での立ち往生や車両火災など深刻なトラブルが相次いだ。  ストを打ったら競合路線に客を奪われる、という危機感が労組にあれば、安全・安定を犠牲にして既得権益の確保にうつつを抜かすようなことはできない。独占体制への回帰は、労組にとって権益維持の条件でもある。  大統領選で労組の支持を得た文大統領は、こうした既得権益層の主張を丸のみしつつある。過去の保守政権で進められた政策の否定、という文大統領の政策に、消費者への目線は感じられない。(経済本部 内田博文) 3385 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/15(土) 05:42:59 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707130060.html 中国の民主活動家、劉暁波氏が死去 獄中でノーベル平和賞受賞 末期がん診断、病院に移送後 07月13日 23:24  【北京=西見由章】2010年に獄中でノーベル平和賞を受賞した中国の民主活動家、劉暁波氏が13日、多臓器不全のため、入院先の中国医科大付属第一病院(遼寧省瀋陽)で死去した。61歳だった。瀋陽市司法局が発表した。劉氏は08年12月に中国共産党一党独裁の廃止などを求めた「08憲章」を起草したため「国家政権転覆扇動罪」に問われ服役。今年6月に末期の肝臓がんと診断され、遼寧省錦州の刑務所から病院に移送され治療を受けていた。  劉氏と妻の劉霞氏(56)は国外での治療を希望し、ドイツと米国、フランスなどが劉氏らの受け入れ姿勢を示していたが、中国当局は病状悪化を理由に最後まで移送を拒んだ。中国の民主化運動を象徴する存在だった劉氏が服役中に突然“不治の病”を宣告され、当局の監視下に置かれたまま死去したことで、今年秋に5年に1度の中国共産党大会を控える習近平指導部が国内外の厳しい批判にさらされるのは必至だ。  劉暁波氏は1955年、吉林省長春生まれ。北京師範大で文学博士号を取得後、米コロンビア大の客員研究員などを歴任した。89年4月、北京・天安門広場付近での学生運動の高まりを受けて帰国した。劉氏は天安門広場でのハンガーストライキにも参加したが、学生自身に対して民主的な運動のあり方を要求。戒厳部隊が天安門広場を包囲した6月4日未明には、部隊側と交渉にあたって大部分の学生らを無事に撤収させたが、学生運動の黒幕として拘束され「反革命宣伝扇動罪」に問われた。  08年12月に劉氏が中心となって起草した「08憲章」は「共産党が政治、経済、社会の資源を独占している」と主張し、憲法改正や司法の独立、公職選挙の実施などを求めた。劉氏は同憲章公表直前に当局に拘束され、09年12月に国家政権転覆扇動罪で懲役11年の判決を言い渡され、翌10年に判決が確定した。  同10月には「中国での基本的人権を求める長期にわたる非暴力の闘い」を授賞理由として獄中でノーベル平和賞を受賞した。 3386 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/15(土) 05:45:42 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170715k0000m030064000c.html 香港高裁>反中派ら4議員の資格取り消し 計6人に 07月14日 19:26  香港メディアによると、香港高等法院(高裁)は14日、立法会(議会)の反中派ら4議員の就任宣誓は無効として、議員資格を取り消す判断を示した。昨年の2人を合わせ、高裁で議員資格取り消し判断を受けたのは計6人となった。4人は、民主派の梁国雄(りょう・こくゆう)氏や、2014年の大規模デモ「雨傘運動」を主導した羅冠聡(ら・かんそう)氏ら。昨年9月の立法会議員選挙で当選後、就任宣誓で「真の普通選挙」を求める発言をするなどして、香港政府が資格取り消しを求め高裁に司法審査を申し立てていた。【台北】 3387 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/15(土) 05:58:17 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170714X676.html 中国外務省、海外の批判に反発=劉暁波氏死去、ツイッターには追悼 07月14日 12:18  【北京時事】中国の民主活動家でノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏の死去について、欧米の首脳らから中国政府の対応に批判が相次いでいることに対し、中国外務省の耿爽・副報道局長は14日、「内政干渉するな」などと反発するコメントを発表した。国営新華社通信が英文ニュースで伝えた。  耿氏は「関係部門や病院は人道主義にのっとり、彼に対し最善の努力を行った」と強調。「劉暁波は中国の法律を犯して判決を受けた犯罪人であり、外国はあれこれ言う立場にない」と不快感を表明した。  劉氏の死去について中国の新聞は14日、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報を除き、報じていない。  香港メディアによると、劉氏が入院していた遼寧省瀋陽市の病院は13日深夜記者会見し、劉氏が同日午後5時35分に死去したと発表。「劉氏の肝臓がんの進行は極めて速く、見つかった時には末期だった」と説明。劉氏が、みとった妻の劉霞氏に「しっかり生きなさい」と言い残したことも明らかにした。  一方、ツイッターには、劉氏の国内の友人や支援者から、ネット規制をかいくぐって書き込みが相次いだ。  著名な人権活動家の胡佳氏は「ごめん、暁波、ごめん。全力を尽くしたけど、君の命があるうちに君の自由を勝ち取れなかった」と謝った。女性ジャーナリストの高喩氏は「中国が劉暁波を失ったのは民族の悲劇だ。今の知識界で彼のように暴政を糾弾できる人が何人いるだろうか」と嘆いた。 3388 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/16(日) 01:02:13 中国はスターリンに言われて嫌々参戦した朝鮮戦争だけど,今回もアメリカが中国を追い詰め過ぎると嫌々ながら北朝鮮側に立たざる得なくなる可能性があるね。。 「米国は恩知らず」…中国が繰り返し批判、北朝鮮問題での中国企業への追加制裁報道で レコードチャイナ 2017年7月15日 19時30分 (2017年7月16日 00時42分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170715/Recordchina_20170715035.html 中国外交部の耿爽報道官は14日午後の記者会見で、ロイター社が13日付で「米トランプ政権が北朝鮮と取引のある中国の小規模金融機関や企業に対し、新な制裁を科す可能性がある」と報じたことについて、「過河拆橋(グゥオホーチャイチャオ)」と述べた。「川を渡った後で橋を撤去する」の意で、日本語では「目的を達したら助けてくれた人をお払い箱にする=恩知らず」のニュアンスだ。 耿報道官は、ロイターの報道が事実かどうかは分からないとした上で、中国は朝鮮半島の核問題でたゆまない努力をし、終始一貫して重要かつ建設的な役割を果たしてきたと主張。 国連安保理の北朝鮮非難や制裁の決議についても、「安保理常任理事国として、中国側は積極的に議案を作る協議に参加し、議案の採択を指示してきた」、「決議が通過する前に、中国側に支援や協力を求め、決議が通過した後は、中国に対して一方的な制裁をする。これが『過河拆橋』でなかったら、いったい何なのか?」と論じた。 耿報道官は11日の記者会見でも、北朝鮮問題の解決に結びつかない方法として「やるべきことをしない」、「後ろから刃物で刺す」、さらに「過河拆橋」を挙げた。 「やるべきことをしない」については、米韓が北朝鮮に対する軍事における示威をエスカレートさせていることを意味すると考えられる。中国は、北朝鮮が核実験やミサイル試射を停止すると同時に、米韓が朝鮮半島における大規模な演習を取りやめることで、緊張緩和を実現できると主張しているからだ。「後ろから刃物で刺す」は、在韓米軍がTHAAD配備を指すと理解できる。 中国は北朝鮮に絡む問題について(1)中国はやるべきことを十分にやってきた(2)問題が改善しない原因は米朝の対応の誤り(3)米国の中国非難や中国に損害を与える行為は間違っている―との主張を強化つつある。(翻訳・編集/如月隼人) 3389 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 19:17:22 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170716X912.html 重慶市前トップを拘束か=中国党大会人事に影響も―香港紙 16:02  【香港時事】香港各紙は16日、消息筋の話として、中国重慶市トップの市共産党委員会書記を外れた孫政才氏(53)について、重大な規律違反の疑いで拘束され、党中央規律検査委員会の調査を受けていると報じた。49歳で党政治局員となり、今年秋の党大会では最高指導部の政治局常務委員への昇格が有力視されていた孫氏の事実上の解任は、習近平国家主席や李克強首相の後継人事にも影響を及ぼしそうだ。  国営新華社通信は15日、孫氏を同市書記に再任しないと報道。新たな担務への起用を示唆する「別途任用」の表記もなく、孫氏の身の上に異変が起きたとの観測が出ていた。  14、15両日に北京で開かれた全国金融工作会議の様子を伝える国営中央テレビの映像では、外遊中の2人を除く全政治局員が顔をそろえる中、孫氏だけが欠席。消息筋によれば、孫氏は会議出席のため北京入りした後に連行されたという。 3390 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 20:02:01 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK7H63T7K7HUHBI03D.html 中国・重慶市のトップを解任 次世代リーダー候補の一人 07月15日 22:40 全人代で重慶市が開いた会議で部下の発言に耳を傾ける孫政才氏=3月、北京の人民大会堂、冨名腰隆撮影 (朝日新聞)  中国共産党は15日、北京、上海などと並ぶ直轄市の重慶市トップを務める孫政才・同市共産党委員会書記を解任する人事を決めた。後任には習近平(シーチンピン)国家主席の腹心とされる陳敏爾・貴州省党委書記(56)を任命した。次世代リーダー候補の一人と目されていた孫氏の転出先は発表されていない。最高指導部が入れ替わる5年に1度の党大会を目前に控えての政治局員の異動は異例で、孫氏の今後の処遇が注目される。  重慶市書記は党指導部の政治局員(25人)を兼ね、党最高指導部の政治局常務委員(7人)入りをうかがう要職だ。孫氏は2012年に49歳の若さで重慶市書記に就任し、最年少で政治局入りを果たすなど、習氏の次を担う「第6世代」のホープと見なされてきた。  前回党大会の直前、スキャンダルで失脚した薄熙来・元重慶市書記(収賄罪などで無期懲役判決)や側近の王立軍元副市長(国を裏切り逃亡した罪などで懲役15年)らが残した政治風土の一掃を期待された。  しかし、今年2月に腐敗を取り締まる「中央巡視組」が重慶に入ると、孫氏は「習総書記の精神と差があり、『薄・王思想』の毒の除去が徹底できていない」と厳しく指摘された。6月には孫氏と同郷で数十年来の知己である何挺・副市長が解任されている。今回の解任をめぐり、「孫氏が調査を受けている」との情報もある。 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170715X844.html 九州豪雨 関連情報[募金,避難情報,ライフライン] 孫政才氏再任せず=重慶市トップに習主席側近―中国 07月15日 12:50  【北京時事】中国共産党中央は、重慶市トップの孫政才・市党委員会書記(53)を再任せず、後任に陳敏爾・貴州省党委書記(56)を起用する人事を決めた。国営新華社通信が15日伝えた。陳氏は習近平国家主席(党総書記)が浙江省で勤務していた時からの側近。習政権2期目の人事を決める秋の党大会に向け、習氏は権力固めを本格化させている。  習氏は5月に首都・北京市のトップに側近の蔡奇氏(61)を抜てきしたばかり。蔡氏同様、直轄市のトップとなる陳氏は、党大会で党中央政治局入りする見通しだ。陳氏の後任の貴州省トップには、同省の孫志剛省長(63)が昇格する。  一方、現役の党中央政治局員でもある孫氏について、新たな担務への起用を示唆する「別途任用」との表記が新華社の報道になく、今後の処遇は不明だ。  孫氏は農業相や吉林省トップなどを歴任。49歳で政治局入りするなど、若手ホープとして「ポスト習」の有力候補の一人と見られている。ただ重慶市では先月、孫氏の同郷の副市長兼公安局長が解任され、孫氏の人事への影響を指摘する声が出ていた。 3391 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 20:02:44 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707160026.html 重慶市トップ解任で飛び交う臆測 党大会前に権力闘争激化 孫政才氏“見限り”の動きも 16:59  【北京=藤本欣也】中国重慶市トップの同市共産党委員会書記を解任されたことが15日に判明した孫政才政治局員(53)をめぐり、さまざまな情報が飛び交っている。最高指導部メンバーの政治局常務委員が大幅に入れ替わる今秋の党大会を前に、権力闘争が激化してきた。  香港紙によると、全国金融工作会議に出席するため北京入りした孫氏は14日夜、重大な規律違反の疑いで連行され、党中央規律検査委員会の調査を受けているという。孫氏の夫人に関する不正腐敗事件の可能性があるとされる。夫人は、胡錦濤前国家主席の元側近で、汚職で失脚した令計画氏の夫人と関係が深かったという。真偽は不明だ。  孫氏をめぐっては、昨年から今年にかけて重慶市を巡視した党中央規律検査委から、汚職で失脚した薄煕来・元重慶市党委書記の思想が一掃されていないなどと批判されていた。  重慶市ではすでに、孫氏が党委書記時代に出した講話内容を他のものに差し替える動きが広がっているとの情報もある。  孫氏は胡春華・広東省党委書記(54)とともに、習近平国家主席の後継者候補の1人で、秋の党大会で政治局常務委員に昇格するかが焦点となっていた。  党中央は15日、国営メディアを通じて、孫氏を重慶市党委書記に再任せず、後任として、習氏の側近の陳敏爾・貴州省党委書記(56)を起用する人事を公表していた。 3392 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 20:03:34 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20170716-567-OYT1T50023.html 重慶市トップに習氏の浙江省勤務時代の部下 10:34  【北京=竹内誠一郎】中国共産党は15日、重慶市トップの孫政才スンジョンツァイ同市党委員会書記(53)を再任せず、陳敏爾チェンミンアル貴州省党委書記(56)を後任に起用する人事を発表した。  孫氏は、胡春華フーチュンフア広東省党委書記とともに、習近平シージンピン党総書記(国家主席)の後継者候補に挙げられてきた。今回の人事では、今年秋に2期目が始動する習政権での最高指導部・政治局常務委員への昇格を見越し、党中央の待機ポストに転じる可能性も指摘されている。  一方、陳氏は、習氏の浙江省勤務時代の部下だった。重慶市トップはこれまで、孫氏も含め政治局員が兼任しており、習氏の2期目政権では、5月に北京市トップに抜てきされた蔡奇ツァイチー同市党委書記と陳氏という側近2人が、新たに指導部入りする見通しとなった。  習氏は、自らに近い幹部で政権中枢を固めようとする傾向を強めている。 3393 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 10:23:58 http://www.sankei.com/world/news/170716/wor1707160026-n1.html 2017.7.16 16:54 重慶市トップ解任で飛び交う臆測 党大会前に権力闘争激化 孫政才氏“見限り”の動きも  【北京=藤本欣也】中国重慶市トップの同市共産党委員会書記を解任されたことが15日に判明した孫政才政治局員(53)をめぐり、さまざまな情報が飛び交っている。最高指導部メンバーの政治局常務委員が大幅に入れ替わる今秋の党大会を前に、権力闘争が激化してきた。  香港紙によると、全国金融工作会議に出席するため北京入りした孫氏は14日夜、重大な規律違反の疑いで連行され、党中央規律検査委員会の調査を受けているという。孫氏の夫人に関する不正腐敗事件の可能性があるとされる。夫人は、胡錦濤前国家主席の元側近で、汚職で失脚した令計画氏の夫人と関係が深かったという。真偽は不明だ。  孫氏をめぐっては、昨年から今年にかけて重慶市を巡視した党中央規律検査委から、汚職で失脚した薄煕来・元重慶市党委書記の思想が一掃されていないなどと批判されていた。  重慶市ではすでに、孫氏が党委書記時代に出した講話内容を他のものに差し替える動きが広がっているとの情報もある。  孫氏は胡春華・広東省党委書記(54)とともに、習近平国家主席の後継者候補の1人で、秋の党大会で政治局常務委員に昇格するかが焦点となっていた。  党中央は15日、国営メディアを通じて、孫氏を重慶市党委書記に再任せず、後任として、習氏の側近の陳敏爾・貴州省党委書記(56)を起用する人事を公表していた。 3394 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 10:26:38 http://www.asahi.com/articles/ASK7J5Q0TK7JUHBI00P.html 中国・重慶市トップ交代、観測さまざま 前任者の姿なく 北京=西村大輔2017年7月17日07時56分  中国重慶市トップの孫政才・同市共産党委員会書記が解任された人事で、新たに同市トップに任命された陳敏爾・貴州省党委書記が出席した15日の同市幹部会議について、中国メディアは孫氏に関係する陳氏らの発言を一切報じていない。トップが交代する際の幹部会議では、後任者が前任者の功績をたたえるのが一般的だけに、異例な人事をうかがわせる動きとしてさまざまな観測が出ている。  同日の幹部会議では、陳氏のほか、趙楽際・党組織部長と張国清市長の3人が壇上に座ったが、孫氏の姿はなかった。中国国営メディアは、陳氏が「重慶市党委書記を任された責任の重さを痛感しているが、党の信頼、民衆の期待に絶対に背かない」などとする演説を詳しく報じたが、孫氏について触れた部分はまったくない。張市長も「全力で陳同志の仕事を支持し、重慶の改革発展に向けて力を合わせる」などと述べたが、孫氏に向けた言葉は伝えられていない。  これとは対照的に、貴州省で同日に開かれた幹部会議では、陳氏の後継で同省党委書記に任命された孫志剛・同省長が「陳同志の指導の下で仕事ができて幸運だった。能力が高く、誠実なリーダーだ」と前任の陳氏を絶賛している。  一方、北京では14~15日、… http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201707/CK2017071702000113.html 重慶市前トップ拘束か 香港紙報道 規律違反の疑い 2017年7月17日 朝刊 3月、中国・北京の人民大会堂で、全人代の全体会議に臨む習近平国家主席(手前)と孫政才氏=共同 写真  【北京=秦淳哉】香港各紙は十六日、消息筋の話として、中国共産党政治局員の孫政才・前重慶市党委員会書記(53)が、重大な規律違反の疑いで拘束され、党中央規律検査委員会の取り調べを受けていると一斉に報じた。  規律違反の詳しい内容は不明。孫氏は習近平国家主席(党総書記)の後継を担う「次世代の指導者候補」として今秋の党大会で最高指導部の政治局常務委員への昇格が有力視されていた。今後の人事に大きな影響を与えそうだ。  党は十五日、孫氏を重慶市党委書記として再任しないことを決定。事実上の解任とみられる。香港紙「リンゴ日報」によると、同日に開催した重慶市の幹部会議に孫氏は姿を見せず、趙楽際・党中央組織部長が「孫氏が調査を受けている」と報告した。  香港紙「明報」によると、孫氏は十四~十五日に開かれた金融工作会議のために北京入りしたが、会議には出席せず、そのまま連行されたという。規律違反の内容は孫氏の妻の腐敗疑惑や、孫氏が抜てきした沐華平・重慶市副市長との関連が指摘されている。  孫氏は二〇一二年、四十九歳の若さで党政治局員になり、重慶市トップに就任。「ポスト習」を争う若手ホープとされていた。  しかし、規律委は今年二月以降、「(重慶市が)反腐敗への取り組みが不十分」などと繰り返し指摘。十五日の新華社通信の報道には、新たな起用を意味する「別途任用」の表記はなく、処遇が注目されていた。 3395 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 14:17:04 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707170014.html 中国GDP6.9%成長、共産党大会の年で“演出”か 「政治要因」抜け出せぬ構図 12:04産経新聞  【上海=河崎真澄】中国国家統計局が17日発表した2017年4〜6月期の国内総生産(GDP)成長率は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比6.9%となった。1〜3月期と横ばいの成長率だが、3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で公表した17年通年の政府目標6.5%前後の達成に向け、上半期は高めの成長を記録した。  最高指導部メンバーの大半が入れ替わる5年に1度の中国共産党大会を今秋に控え、権力基盤の確立を急いでいる習近平総書記(国家主席)は、国内外向けに経済失速の回避や安定成長を“演出”する必要に迫られている。鉄鋼の過剰生産解消や国有企業の統廃合など構造改革を先送りしてでも、財政出動と公共事業による下支えで高めの成長に誘導する作戦のようだ。  中国のGDP成長率は党大会の年に拡大する傾向がある。市場経済に基づく成長よりも「政治要因」が優先される構図から抜け出せていないことを示した。  共産党は5年前の党大会で、20年までに名目GDPを10年比で倍増させ、人民の所得も倍増させる公約を打ち出した。その実現には今後も年間6.5%以上の成長が欠かせないと試算され、習指導部2期目がスタートする党大会を前にアクセルをふかした格好だ。  16年通年は前年比6.7%増で26年ぶりの低い伸び率だった。四半期ベースで昨年7〜9月期まで前年同期比6.7%増と、リーマン・ショック以来の低い成長率を3四半期続けた。ただ昨年10〜12月期に6.8%増に回復。今年1〜3月に6.9%に加速した。  一方、金融緩和で市中にあふれる資金で住宅市場が過熱。バブル崩壊による社会混乱を恐れる当局は、住宅購入規制の強化に乗り出している。不動産開発向け投資がさらに鈍れば、下半期は成長率が押し下げられる公算が大きい。個人消費は拡大しているが、投資や輸出が伸び悩む中で、第2の経済大国、中国の「政治要因」が世界経済の大きな不安要因もなっている。 3396 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 15:06:59 https://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00e/030/199000c 香港 民主派が劉氏追悼デモ 1国2制度の矛盾突出 毎日新聞2017年7月16日 11時31分(最終更新 7月16日 11時39分)  ノーベル平和賞受賞者で13日死去した中国の著名な民主活動家、劉暁波氏を悼み、香港民主派は15日夜、香港島中心部をデモ行進し「劉氏は真の愛国者だ」などと訴えた。「犯罪者」扱いする中国政府の対応に香港人は反発、中国が高度の自治を認めた「1国2制度」のきしみがより深刻化した。  国際社会は劉氏を高く評価するが、中国は「犯罪者」(外務省の耿爽副報道局長)と批判。中国の対応は「異質さ」を際立たせたが、双方を同時に抱え込んでいるのが中国の下で「自由と民主主義」の価値観を国際社会と共有する香港だ。(共同) 3397 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 21:44:49 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170717k0000m030029000c.html <劉暁波氏死去>妻・劉霞さんの解放求める声、広がる 07月16日 19:19毎日新聞 <劉暁波氏死去>妻・劉霞さんの解放求める声、広がる 劉暁波氏の遺影を手に葬儀に参列した劉霞さん(中央)ら親族=中国遼寧省瀋陽市で2017年7月15日、同市当局提供・AP (毎日新聞)  【瀋陽(中国遼寧省)林哲平、北京・河津啓介】中国の民主活動家で13日に死去した劉暁波氏の妻、劉霞さんの処遇に、国際社会の関心が集まっている。中国当局は15日の葬儀に参列した霞さんの映像を公開したが、依然として外部と自由に接触できない状態だ。劉氏は死の直前、霞さんに「幸せに暮らしてほしい」と話し、その解放を望んでいたとされるだけに、中国政府に霞さんの出国を容認するよう求める声が日に日に高まっている。  15日に瀋陽市当局が主催した記者会見に出席した劉氏の兄、暁光さんによると、霞さんは「体が極端に弱っている」状態で、会見に姿を見せなかった。  市当局が公開した15日の葬儀の映像では、霞さんは劉氏の遺影を抱き、ひどくやつれた様子だった。別の動画では、霞さんが劉氏の埋葬について「火葬と散骨にし、簡素なものがよい」と話す姿や同じ内容を記した署名入りのメモも公開。速やかな火葬と海への散骨が「家族の希望」とする当局の主張を補強する内容になっており、多くの友人や支援者が「当局に無理強いされたものではないか」と疑問視している。  霞さんは、劉氏が2010年にノーベル平和賞を受賞後、北京の自宅で軟禁生活を強いられてきた。外部との接触が厳しく制限され、服役中の劉氏との面会は月1回程度しか許されなかった。  霞さんは詩人、画家、写真家として活動しており、「芸術家気質で繊細な人物」(関係者)。長い軟禁生活で重い抑うつ症を患っており、劉氏が自らの病が発覚する前に夫妻での出国に同意したのは、霞さんの病状が深刻だったからだ。  既に欧米諸国を中心に霞さんの解放を求める声明が相次いで発表され、国際人権団体もインターネット上で署名活動を始めるなどしている。だが、支援者は16日になっても「家族や親しい友人でさえ、霞さんと連絡を取れない」と訴えた。  中国外務省は霞さんの出国に「法律に基づいて処理される」とするにとどめている。霞さんの立場は、服役中だった劉氏と大きく異なるだけに、当局の今後の対応が注目される。 3398 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 21:45:21 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170716k0000m030132000c.html <劉暁波氏死去>中国、墓の聖地化を警戒 海に散骨 07月15日 23:27毎日新聞  【瀋陽(中国遼寧省)林哲平】中国の民主活動家で13日に死去した劉暁波氏の遺体が15日朝、瀋陽市の葬儀場で火葬され、その後約400キロ離れた大連市沖で散骨された。記者会見した瀋陽市当局は、火葬と散骨は「家族の希望によるもの」だとした。死亡する直前まで投獄してきた中国に対し各国から非難が強まる中、早期に幕引きを図るとともに民主化運動の「聖地」になりかねない墓を造らせない中国政府の思惑があるとみられる。  市によると、15日午前6時半(日本時間同7時半)から葬儀が行われ、妻の劉霞さんや兄、弟ら親族や友人が参列。葬儀で劉霞さんは劉氏の遺体をじっと見つめ、火葬後に遺骨を受け取るとしっかりと腕に抱きかかえたという。正午には船上から散骨され、参列者が最後の別れを告げた。  15日夕には同市当局が主催する記者会見に劉氏の兄、暁光さんが出席。暁光さんは海での散骨について、別の親族も散骨したことなどから自身が希望したと説明した。市の担当者も「家族の希望と当地の習俗によるもの」と強調し、「体が非常に弱っている」(暁光さん)ために会見に出席しなかった劉霞さんが散骨に同意したとするメモなどを公開した。中国は火葬や土葬が多いが、最近は土地不足などを背景に海での散骨も一部で行われている。  複数の支援者によると、家族は海への散骨に難色を示し、一定期間の遺体の保存を求めていたとの情報もある。しかしノーベル平和賞を受賞した劉氏の墓が民主化運動の新たなシンボルになることを強く警戒する中国政府が押し切った形だ。  暁光さんは「弟の特殊な状況について、人道主義的精神を表してくれた党と政府に感謝したい」と述べ、約30分で退席。記者らが「(出国を希望している)劉霞さんは自由なのか」と尋ねたが、当局者に囲まれて無言で立ち去った。  霞さんは友人ら外部との接触ができない状態にあり、欧米からも中国政府に解放を求める声が高まっている。中国外務省は「出国できるかは法に基づいて処理する」と表明している。 3399 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/17(月) 21:46:30 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707150056.html 【劉暁波氏死去】兄の暁光氏の発言、中国当局がすべてチェック? 「党と政府に感謝」と繰り返す 親族でただ一人会見 07月15日 21:19産経新聞  「非の打ちどころのない援助に感謝する」「社会主義の優越性の表れだ」  劉暁波氏の親族でただ一人記者会見した兄、暁光氏は共産党と政府による弟への対応に賛美を繰り返した。質問は一切受け付けず、すべての発言内容が当局側のチェックを受けていたことは自明だ。  暁光氏が重点を置いて説明したのが海葬に関する点だった。暁光氏は遼寧省大連市に在住。自身のいとこが数年前に肝臓がんで死去した際に本人の希望により海葬を行い、自身の葬儀も海葬にしたいと考えているという。劉暁波氏の妻、劉霞さんが会見に出席しなかった理由について、暁光氏は「身体が弱っており点滴を打つ必要があった」と説明した。  当局側も暁光氏の会見後に同じ会場で、海葬について説明。劉霞さんと暁光氏ら親族が話し合い、「現地の風習」に基づいて海葬を実施したと述べた。  14日に国内外では、当局が海葬の実施を親族らに求め、親族側は拒否したとの情報が広がっていた。当局側はこの点を意識し、「家族の意向」だと印象付けようとしたようだ。当局は会場で、劉霞さんが黒い喪服を着て、告別式や海葬に列席する映像や画像を記者に公開した。  暁光氏は会見の会場で記者から「それがあなたの本心なのか」「劉霞さんはどこにいるんだ」と問いかけられても、答えないまま会場を離れた。暁光氏を追いかけようとした記者は当局職員に阻まれた。当局側も記者からの質問を拒んだ。  劉暁波夫妻の支援者は「海葬は墓がないため、当局にとって都合がいい。劉暁波の墓があれば、多くの人が追悼のために訪れる象徴的な場所になるからだ」と語った。(瀋陽 西見由章) 3400 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/19(水) 20:21:51 中国が「くまのプーさん」を検閲で禁じたもう1つの理由 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/1-45.php 2017年7月19日(水)19時31分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 英フィナンシャル・タイムズはサイトで、習近平とバラク・オバマ、プーさんとティガーの写真を組み合わせて掲載した <習近平国家主席と似ているディズニーの人気キャラクターが中国で禁止された。確かに共産党大会が秋に近づいており、中国では政治的に敏感な時期だが、なぜ今だったのか> ぽっこりしたお腹、のんびりした性格だけど蜂蜜には目がなくて、クリストファー・ロビンの永遠の友達――イギリスの児童作家A・A・ミルンが生み出し、ディズニーのアニメーションで有名になった「クマのプーさん」は、世界中で愛されるキャラクターだ。ただし、中国以外で。 広告 英フィナンシャル・タイムズは7月16日、中国のソーシャルメディア新浪微博(Sina Weibo)でプーさんの中国語訳である「維尼熊(ウェイニーション)」や「小熊維尼(シアオションウェイニー)」といった言葉が検索できないNGワードになっている、と報じた。微信(WeChat)でもプーさんのGIFが削除された。 かわいいプーさんがネットから消された原因ははっきりしない。ただ、思い当たる原因が1つだけある。その容姿があまりに習近平(シー・チンピン)国家主席に似ている点だ。 今年秋、中国は5年に1回の共産党大会を迎える。近づく政治の季節を前に、政府高官たちが何かと過敏になり、「ネット検閲がエスカレートしている」「『主席について何も語るな』が新たな鉄則になっている」と、フィナンシャル・タイムズは書いた。いわば、中国共産党版「忖度」だ。(後略) 3401 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/19(水) 21:19:35 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170720k0000m030076000c.html <中国>重慶市前トップ「失脚か」 党が「拘束」報道も 20:35毎日新聞  【北京・河津啓介】今月15日に中国共産党の重慶市トップを退いた孫政才・前市党委員会書記(53)の動静が途絶え、「失脚」との観測が強まっている。香港各紙が16日から「党の調査で拘束された」と報じる一方、中国当局が孫氏を巡る公式な情報を伝えず、沈黙を続けているからだ。秋の党大会を控えて人事を巡る暗闘が山場を迎える時期だけに、中国当局の動向に関心が高まっている。  孫氏は党最高指導部の政治局常務委員(7人)に次ぐ政治局員(常務委員含む25人)。胡春華・広東省党委書記と共に習近平指導部を引き継ぐ「第6世代」のリーダー候補と言われてきた。  中国共産党は15日に孫氏が重慶トップを退き、後任に習国家主席の側近とされる陳敏爾・貴州省党委書記を充てると発表。発表では孫氏の次のポストには触れず、人事が発表された15日の重慶市の幹部会議に孫氏の姿はなかった。陳氏が就任あいさつで孫氏の業績をたたえなかったことも異例だった。  また14、15日には習氏出席の金融工作会議が北京であったが、会議を伝える15日の国営中国中央テレビの夜のニュースでは政治局員のうち、孫氏の姿だけが映し出されなかった。中国メディアの報道をさかのぼると、12日に孫氏が主宰した重慶市での会議を最後に公の場で姿が見当たらなくなっていた。  「明報」など複数の香港紙は16日以降、「14日に孫氏が北京で党から拘束されて重大な規律違反の疑いで調査を受けている」などと報道。中国側からはこうした報道を打ち消すような情報は19日になっても公表されず、「拘束説」の信用度を高める形になっている。  中国では党員の腐敗に対する調査は、党中央規律検査委員会(中規委)が警察、検察部門に先行して実施する。調査対象者の容疑が濃厚になれば、中規委が対象者を規定の場所、日時に呼び出して拘束下で取り調べる「双規」と呼ばれる事実上の強制捜査に入る。その後、調査中であることが公表され、党籍剥奪などの党内の処分、刑事責任追及の必要性が判断される。  孫氏に対する調査については「双規」と伝えるメディアがある一方で、ロイター通信が「調査はしているが正式な段階ではない」との関係者の証言を伝えるなど温度差もある。 3402 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/19(水) 21:20:09 https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E196272.html 次期国務院総理候補の孫政才、失脚?----薄熙来と類似の構図 07月18日 16:00ニューズウィーク日本版 次期国務院総理候補だった重慶市の書記・孫政才が罷免された。薄熙来事件の時の王立軍・公安局長と同じように、今般も重慶市公安局長が直前に拘束されている。孫政才夫人も腐敗疑惑で取り調べ中。党大会に激震が? 重慶市の毒は消えない――孫政才失脚の陰に公安局長拘束 2012年1月に重慶市の公安局長だった王立軍が成都にあるアメリカ領事館に逃げ込んだ事件は、まだ記憶に新しい。それを皮切りに当時の重慶市書記だった薄熙来夫人の谷開来の殺人事件が浮かび上がり、そして2012年3月、遂に薄熙来は失脚し、のちに終身刑を受けている。 薄熙来に代わって重慶市書記に任命されたのが孫政才で、重慶市公安局長に任命されたのが何挺(かてい)だった。王立軍がアメリカ領事館に逃げ込んだ2カ月後の2012年3月のことである。このとき政法系列の全てを握っていたのは、チャイナ・ナイン(胡錦濤時代の中共中央政治局常務委員会委員9名)の中の一人、周永康だった。第18回党大会は2012年11月に開催されているので、2012年3月の時点では、まだ胡錦濤政権が続いており、政法公安に関しては周永康が最大の権力を握っていた。 何挺は周永康の秘蔵っ子の一人。 何挺の任務は薄熙来が権力を乱用して大量に投獄された人たちの冤罪を晴らすことであり、薄熙来と王立軍に牛耳られた公安や暴力団などの「重慶の余毒」を一掃することにあった。しかし何挺はその任に忠実ではなかった。つまり汚職に染まり、何挺は今年3月31日に中央紀律検査委員会に連行されたのである。 何挺と孫政才は山東省の同郷。それを良いことに、何挺は常々「俺は孫政才とは一心同体だ!」と吹聴して回っていた。 妻の胡穎も汚職で取り調べ 孫政才の妻である胡穎(こ・えい)も、今年5月に腐敗問題で取り調べを受ける身となっている。 中国の大手銀行の一つである民生銀行には幹部のための「夫人倶楽部」というのがあり、通称「太太団」と呼ばれている。「太太(タイタイ)」というのは中国語で「奥さん」という意味だ。 すでに終身刑を受けているかつての中共中央政治局委員で中共中央弁公庁主任だった令計画の夫人・谷麗萍(こく・れいへい)もまた、この「夫人倶楽部」のメンバーの一人だった。ここは腐敗の巣窟だ。何か職位の高いポストに就いていることにして、高額の給料を支払いキックバックすることを基本としている。それも動くのは国費なので、関った者は皆、おいしい思いをする。 孫政才が失脚するのは時間の問題だったと言っていいだろう。 3403 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/19(水) 21:20:26 党大会に激震か? 7月15日、中国政府は重慶市中国共産党委員会の書記(トップ)だった孫政才が罷免されたことを正式に発表した。なんと言ってもポスト李克強として、次期(2023年)国務院総理の最有力候補とみなされてきただけに、中国の政界に激震が走った。今年の第19回党大会では大きな番狂わせがあるだろう。 香港あるいは中国大陸以外の多くの中文メディアは、孫政才はすでに中共中央紀律検査委員会の取り調べを受けていると報じている。 孫政才は、今年秋(おそらく11月)に開催される5年に1回の党大会では、必ずチャイナ・セブン(習近平体制での中共中央政治局常務委員会委員7名)の中に入るだろうことが確実視され、2022年の第20回党大会で党内序列ナンバー2か3に位置付けられて、2023年3月の全人代で国務院総理に就任することが、ほぼ確定していたような人物だ。 そのような大物が紀律検査委員会の取り調べを受けることになれば、それは逮捕を意味し、投獄を意味する。その見通しが立ってない限り、絶対に安易に「取り調べに入る」ことはない。 具体的に何をしたのかに関して断言することは困難だが、少なくとも重慶市の何挺元公安局長との共謀による「余毒に対する不作為」だけでは紀律検査委員会が取り調べに入ることはない。おそらくその不作為の中で賄賂が動いたか、夫人の胡穎が民生銀行の夫人倶楽部のメンバーであることと関係しており(あるいはその両方)、そこに根の深い腐敗問題が横たわっていることは確かだろう。 孫政才の腐敗体質は昔から 拙著『チャイナ・セブン <赤い皇帝>習近平』のp.202後ろから4行目に、(2014年時点で)孫政才に関して「どうも怪しさがつきまとう」と書いたが、これは「官位を金で買ったり」、「汚い金の取引をしたり」などの性格が彼にはもともとあることを指している。拙著ではその具体的な事例を詳述しているが、簡単に言うならば、劉雲山の息子との取引や、温家宝(国務院総理)の夫人への「貢ぎ物」(広大な土地)問題などがある。主として彼の背後には温家宝夫人がいたのであって、決して江沢民派といった流れではない。温家宝は農業問題を重んじていたので、(夫人の口利きで)孫政才を農業部長に抜擢している。いきなりの官界への仲間入りと凄まじい昇進だった。 腐敗のトップにいるのは江沢民なので、反腐敗運動を展開すれば、当然、江沢民とぶつかる部分が多くなる。しかし江沢民にはすでに力はなく、習近平が闘うべき敵は「人民」以外にはない。習近平に勝てる者は「人民の声」しかないのである。 彼には戦うべき政敵はいない。その意味でも、孫政才失脚は、権力闘争とは全く無関係である。 習近平がやっていることは、腐敗によって、共産党の一党支配体制が崩壊するか否かの闘いに過ぎない。 ラストエンペラーになりたくないだけだ。だから一帯一路やAIIBなど外に向かって突っ走り、人民の不満をかわそうとしている。 それを見誤ると、中国の大局を見間違え、日本の国益を損ねる。 [執筆者]遠藤 誉 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社、7月20発売予定)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。 ※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。 ≪この筆者の記事一覧はこちら≫ 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 3404 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/21(金) 16:52:25 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170721X492.html グスマン前首相の与党優勢か=22日に東ティモール議会選 16:28時事通信  【ジャカルタ時事】東ティモールで22日、議会(一院制、定数65)選挙が行われる。建国の英雄であるグスマン前首相率いる与党・東ティモール再建国民会議(CNRT)が優勢とみられ、過半数を獲得できるかが焦点となっている。  議会選にはこのほか、二大政党の一つの東ティモール独立革命戦線(フレティリン)や、ルアク前大統領率いる新政党・大衆解散党(PLP)など21政党が参加。選挙戦でグスマン氏は「平和と発展に尽くす」と強調し、インフラ事業推進による経済発展を訴えている。 3405 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/21(金) 16:53:32 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1707210005.html 【コリア実況中継】「飲酒運転」「無断で婚姻届」「パクリ」…“身体検査”で問題発覚 発足2カ月でも内閣固まらない文在寅政権  08:04産経新聞 【コリア実況中継】「飲酒運転」「無断で婚姻届」「パクリ」…“身体検査”で問題発覚 発足2カ月でも内閣固まらない文在寅政権  大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」型の試射成功を喜ぶ金正恩朝鮮労働党委員長 =7月4日(朝鮮中央通信=朝鮮通信) (産経新聞)  韓国の新政権は、まだ出発さえしていない-。発足から2カ月が経過した文在寅(ムン・ジェイン)政権は、閣僚候補の「身体検査」をめぐって問題発覚が相次ぎ、顔ぶれが決まらない状態が続いている。そんな中でも、国防相にようやく就任した人物には、「飲酒運転もみ消し」や「高額の顧問報酬受領」などの問題が発覚。国民の最大の関心事で文大統領が力を入れている雇用の担当大臣候補は、野党の追及に耐えきれず就任を断念した。国民の関心が閣僚候補のゴシップに集中する背景には、韓国独特の閣僚選出手続きがある。(外信部 時吉達也) 日本なら政権存続の危機級?  私文書偽造を裁判で認定された人物が法相になり、労働基準法違反が常態化する会社の理事が厚生労働相になる。日本に置き換えれば政権の存続にも関わるだろうスキャンダルが、文在寅政権の閣僚人事で続出している。  法務相候補だった安京煥(アン・ギョンファン)氏は、交際女性の印鑑を偽造して無断で婚姻届を提出。その後、婚姻無効の判決を受けていた。趙大?奮(チョ・デヨプ)雇用労働相候補は、社外取締役として経営に関与した会社が賃金未払いを繰り返していたほか、飲酒運転や所得税法違反など7件に及ぶ違法行為疑惑が発覚。2人は候補からの辞退に追い込まれた。  高まる批判の中、任命が強行されたケースもある。国防相に就任した海軍参謀総長出身の宋永武(ソン・ヨンム)氏は大佐に昇進する直前、飲酒運転の検問で免許取り消しにあたる高濃度のアルコールが検出されたが、公にも組織内部でも一切処分を受けなかったことが表面化。野党は「警察を金銭で買収したという証言がある」と追及を強めたが、どうにか乗り切った形だ。 40年以上さかのぼり疑惑発掘  相次ぐスキャンダルは一見、個人の資質や政権スタッフによる「身体検査」の不備に問題があるようにみえるが、こうした問題が発生した時期にも注意したい。宋永武氏の飲酒運転もみ消し疑惑は、四半世紀も前の91年の出来事だ。安京煥氏の婚姻届の偽造は、本人が20代だった1975年まで、40年以上をさかのぼる。  「焼酎2本までは飲酒とは言わない」。記者が留学していた十数年前でも、飲酒運転が横行していた韓国。急速に経済発展した時代を振り返れば、現在では容認されない違法行為を見つけるのは難しくない。こうした社会背景を利用し、政権攻撃につなげているのが、閣僚候補に対する国会の「人事聴聞会」だ。 60人を個人攻撃の「人事聴聞会」  米国にならい、韓国で公聴会制度が導入されたのは2000年2月。当初は任命に議会の同意が必要な首相(国務総理)や憲法裁判所長らの出席が想定されていたが、対象は徐々に拡大。現在は全閣僚候補を含む約60人が聴聞を受け、中継するテレビカメラの前で野党による個人攻撃にさらされる。  閣僚候補に議会の同意は必要とされず、議会はあくまで報告書を作成し、大統領に提出するのみ。任命の可否に関与することはない。しかし、少数与党である現在の「共に民主党」をはじめ、歴代与党は円滑な国会運営に向け、野党の意向を無視できないのが実情。発覚するスキャンダルの内容によっては、閣僚候補が辞退に追い込まれる結果となる。 「5大不正」排除できず  文大統領は就任前、選挙戦を通じて「5大不正」の過去を持つ候補者を閣僚に指名しないと主張していた。「5大不正」とは、(1)兵役回避(2)不動産投機(3)脱税(4)論文盗用(5)不動産購入などを目的とした居住地の偽装-を指す。しかし、「有能」な閣僚候補らはいずれも、こうした慣行から無縁ではなかった。  高麗大のホ・テギュン教授は保守系の中央日報への寄稿で、「聴聞会が導入される前に、韓国社会が戦士(閣僚候補)に教えた戦いのルールは今のルールとは違った」と指摘。5大不正の排除は現実的ではないとして、「今こそ正直になるときが来た」と訴える。 3406 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/21(金) 16:53:50 間もなく「ハネムーン」終焉  日本の文献などから130カ所を盗用した修士論文を作成し、「論文コピー機」「パクリ王」のあだ名までつけられた教育相。60回以上の交通違反を繰り返した文化体育観光相。さまざまな問題が表出しながらも聴聞会を通過し、閣僚人事はようやく終盤に向かいつつある。  人事をめぐるドタバタ劇が繰り返され、実績はゼロに等しいにも関わらず、支持率は74・6%(7月第2週現在、リアルメーター調べ)と歴代に比べ高水準を維持する文政権。しかし、発足直後の100日間といわれる「ハネムーン期間」は、来月にも終わりを迎えようとしている。 3407 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/21(金) 23:26:44 米国、国民の北朝鮮渡航を近く禁止へ=旅行代理店 https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20170721062.html 18:52ロイター [ソウル 21日 ロイター] - 北朝鮮へのツアーを扱う旅行代理店は21日、米政府が国民に対し、北朝鮮への渡航禁止令を近く発表すると明らかにした。 高麗旅行社(コリョ・ツアーズ)は、渡航禁止令が7月27日に発表され、30日後に開始されるとした。禁止期間は明らかにしなかった。 また、ヤング・パイオニア・ツアーズもツイッターのメッセージで、渡航禁止について通知を受けたと発表した。 北朝鮮に1年5カ月間拘束された後に解放され、その後死亡した米国人大学生オットー・ワームビア氏は、ヤング・パイオニア・ツアーズが企画したツアーで北朝鮮を訪問した。 同氏は先月解放され、昏睡状態で米国に帰国した後に死亡した。 3408 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/21(金) 23:27:37 「習氏最側近の親族に蓄財疑惑」報道後に一転撤回 香港 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK7P54KYK7PUHBI01W.html 21:22朝日新聞  香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニングポストが、中国の習近平(シーチンピン)国家主席の最側近の一人、栗戦書(リーチャンシュー)・共産党中央弁公庁主任(66)の親族による蓄財疑惑を報じた直後、一転して撤回した。同紙は、中国政府と親密とされる馬雲(ジャック・マー)氏が率いる中国ネット通販大手アリババグループに2015年に買収されたことが影響している可能性がある。  記事は、栗氏の娘と同じ名前の人物の住所が、高級ホテル「ペニンシュラ」の運営企業の大株主である富豪(32)と一致しているとして、2人が密接な関係にあると示唆するもの。同紙のコラムニストの署名で、19日付の紙面に載った。栗氏は秋の党大会で最高指導部入りが有力視されており、蓄財疑惑は政治的な痛手となる可能性もある。  同紙は20日、「検証できない内容が含まれていた」として謝罪し、電子版から削除した。中国の税関は19日付の同紙の持ち込みを禁じ、没収する措置をとっている。  栗氏は、習氏の政務を補佐する党中央弁公庁トップで政権のキーパーソン。習氏とは若手官僚時代から深い関係だとされる。  同紙は1903年創刊。知識層向けの英字紙として知られ、発行部数は約6万5千部(電子版の読者は約4万件)。(広州=益満雄一郎) 3409 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 09:08:58 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000059-asahi-int 人権問題対応「変わっていない」 スーチー政権を批判 7/22(土) 18:50配信 朝日新聞デジタル 人権問題対応「変わっていない」 スーチー政権を批判 ミャンマーの人権問題を調査し、記者会見に臨む国連特別報告者の李亮喜氏=21日、ヤンゴン、染田屋竜太撮影  イスラム教徒少数派ロヒンギャなどミャンマーの人権問題の調査で同国を訪れていた国連特別報告者の李亮喜(イヤンヒ)氏が21日、最大都市のヤンゴンで会見を開き、調査地域が厳しく制限されたことや、政府側からの圧力があったとして「受け入れられない」と批判した。  10日からの調査を終え会見に臨んだ李氏は、アウンサンスーチー国家顧問率いる現政権の人権問題への対応が「これまでの(軍事)政権と変わっていない」と厳しく指摘した。  記者3人が拘束された北東部シャン州で一般の観光客が訪れる場所にさえ入れなかったことや、ロヒンギャのいる地域で地元の人と接触を図った際、政府側が監視していたと指摘。「(人権問題に取り組む)保護団体やジャーナリストが監視されていた状況は(政権が代わった)今も続いている」とした。  李氏は、ミャンマーが国連の調査対象から外れるのを望んでいることについて、「まずは調査が必要ない国にならなければ」とした。  ミャンマー政府は、李氏の調査とは別の国連人権理事会による調査団の受け入れを拒否している。李氏はこのことを「非常に残念」とし、政府側と会談した際に「受け入れを強く進言した」と話した。(ヤンゴン=染田屋竜太) http://www.asahi.com/articles/DA3S13033551.html?ref=yahoo 国連調査団ビザ、ミャンマー拒否 ロヒンギャ問題巡り 2017年7月13日05時00分  ミャンマー西部ラカイン州でイスラム教徒ロヒンギャへの人権侵害が報告されている問題で、国連人権理事会が派遣しようとした調査団が申請したミャンマー入国ビザについて、6月30日付で発給しないと決定されていたことが、ミャンマー外務省への取材で12日、明らかになった。  国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォ… 3410 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 09:14:09 http://www.sankei.com/world/news/170722/wor1707220025-n1.html 2017.7.22 18:45 フィリピン戒厳令から2カ月 強権発動長期化に反発拡大  【シンガポール=吉村英輝】フィリピン南部のミンダナオ島に戒厳令が発動され、23日で2カ月となる。同島マラウイでは、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う「マウテ・グループ」などと政府軍の戦闘で、500人以上が死亡した。22日が期限の戒厳令は、過激派掃討のため、今年末まで延長されることが議会で決まった。一方、強権発動に対抗する各武装勢力の動きも活発化している。  ドゥテルテ大統領は20日、戒厳令布告後初めて、マラウイに入った。早期の現地入りを目指したが、過激派の抵抗が予想以上だった。ヘリコプターで軍のキャンプに降り立ち、迷彩服を着崩した格好で兵士らをねぎらった。  戦闘では19日までに、過激派421人を殺害する一方、市民45人と兵士・警官99人が死亡。建物内に人質をとった過激派側の反撃は続くが、掃討作戦は進んでいる。  ただ、ミンダナオ地方では、1970年代から複数の武装組織が分離独立を求め、政府軍と紛争状態となってきた。戒厳令による掃討作戦は、マウテ以外の各勢力への圧力ともなり、反発を引き起こしている。  たとえば過激派「バンサモロ・イスラム自由戦士」(BIFF)が同時テロを計画し、政府軍によって19日、ミンダナオ島で制圧された。同島ではこの日、大統領警護隊を乗せた車が共産党武装勢力の新人民軍(NPA)に襲撃された。大統領は車にいなかった。NPAは昨年8月に無期限停戦に合意したが、戒厳令への反対を強めている。  ドゥテルテ氏は17日、ミンダナオ地方の新自治政府設立などを盛り込んだ基本法案が大統領側に提出されたことを受け、和平実現へ意欲を示した。イスラム最大勢力のモロ・イスラム解放戦線(MILF)と政府が2014年に調印した包括和平合意に基づく措置だ。前アキノ政権で実現しなかった法案制定を進めてイスラム系住民に寄り添う姿勢には、過激派の影響力拡大を防ぐ狙いもありそうだ。  過激派に詳しい、紛争政策分析研究所(ジャカルタ)のシドニー・ジョーンズ所長は、政府軍の空爆によるマラウイ市街の損壊をISが反政府活動の扇動に使っていると指摘。44万人の避難民の救済や街の復興が、ISの影響力の封じ込めに不可欠だとしている。 3411 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 09:18:20 http://www.sankei.com/world/news/170720/wor1707200042-n1.html 2017.7.20 19:48 習近平氏側近、栗戦書氏親族めぐり蓄財疑惑 香港紙報道、その後撤回 孫政才氏拘束への反撃か…権力闘争が激化  【北京=西見由章】中国の習近平国家主席の側近、栗戦書・党中央弁公庁主任(66)の親族をめぐり、香港での蓄財疑惑が浮上した。香港紙サウス・チャイナ・モーニングポスト(SCMP)が19日付で報じたが、同紙は20日に記事の撤回を表明。最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる今年秋の中国共産党大会を目前に、党中枢内の権力闘争が激化しているもようだ。  一方、中国筋によると、重慶市トップの同市党委書記を解任された孫政才政治局員(53)が重大な規律違反の疑いで党中央規律検査委員会の調査を受けていることも判明。同紙の報道は、孫氏の拘束を受けて反習近平派が反撃のためリークしたとの見方も出ている。  同紙の記事は、栗氏の娘の栗潜心氏が香港に登録している住所と、15億香港ドル(約215億円)分のホテル親会社の株式や豪邸、競走馬など莫大な資産を所有する大陸出身のシンガポール人男性(32)の住所が一致すると指摘。両者の深い関係を示唆している。  SCMP紙の電子版は20日、記事に「裏付けの取れない内容」が多く含まれていたなどとして撤回と謝罪を表明したが、栗氏や習氏には政治的打撃となりそうだ。中国の電子商取引最大手アリババ集団が同紙の全株式を所有しており、馬雲(ジャック・マー)会長が今回の記事にどの程度関与したのかをめぐっても様々な憶測を呼んでいる。 3412 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 09:33:23 https://mainichi.jp/articles/20170723/ddm/007/030/062000c 中国 孫氏色、消える重慶 習氏と写る記事「はがされた」 「失脚」口コミで広がる 毎日新聞2017年7月23日 東京朝刊 【重慶(中国中部)林哲平】中国の習近平最高指導部を引き継ぐ指導者の有力候補とされながら、「失脚」との観測が強まっている孫政才・前重慶市党委員会書記(53)が5年近くトップを務めた重慶市で、孫氏の業績や政策構想を打ち消す動きが広がっている。15日に同市書記を退いた後、党中央から孫氏に関する正式な発表がない中、孫政才色の払拭(ふっしょく)が静かに進んでいる。  重慶市政府庁舎から北東に約30キロ、長江の川岸に広がる果園港では出荷を待つ新車やコンテナがずらりと並ぶ。港で拡張工事に従事する作業員らによると、17日に作業小屋に貼られていた地元紙の切り抜きがはがされた。記事は昨年1月5日付。内陸部の国際物流拠点として整備が進む港を習近平国家主席が視察し「ここには大きな希望がある」とたたえたことを報じた。記事に添えられた写真には習氏のそばに立つ孫氏の姿。「上司が急いではがしていたのが不思議だった」と作業員の一人は振り返る。  地元紙によると20日、貴州省党書記から孫氏の後任に転じた陳敏爾氏が張国清市長らを伴ってこの港を視察し、地元幹部らを前に、こう強調した。「政治的な立場の正しい人間であれ」。陳氏は習氏らが視察した地元企業も訪問。習氏の側近の一人として知られる陳氏の言動に、地元では「習氏と孫氏のつながりを否定し、孫氏の業績を打ち消す狙いではないか」との見方もある。  孫氏が提唱した都市計画のスローガンも撤去の憂き目に遭っている。市中心部の住民によると近くの工事現場のフェンスに掲げられた「五大功能区域発展戦略」の看板が外され、共産党による改革をうたうものに替わった。中国では失脚した政治家の業績を否定する動きが表面化することは少なくなく、2012年に薄熙来・元重慶市党書記=収賄罪などで服役中=が失脚した際も、同氏の提唱したスローガンが一斉に撤去された。  中国メディアは孫氏の「失脚」観測を報じていないが、口コミで情報に触れた市民には戸惑いが広がっている。ホテル従業員の男性(47)は「誰も孫氏の話をしなくなった。みんな何かを怖がっている」と話した。 3413 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 09:34:07 https://mainichi.jp/articles/20170722/k00/00e/030/288000c 韓国 突然、発行中止 朴正熙元大統領の切手 毎日新聞2017年7月22日 10時32分(最終更新 7月22日 14時04分)  【ソウル大貫智子】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領の父で、軍事独裁によって韓国を経済発展に導いた朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領の生誕100周年を記念する切手発行が突如、見送られることになった。郵政事業本部が発表した。今年は朴元大統領の生誕100周年だが、朴前大統領の罷免、逮捕・起訴という事態を受け、朴元大統領の業績をも否定する声が高まっているためだ。保守系野党は「政権の権力の乱用」と強く反発している。  切手発行は朴前政権下の昨年6月、切手発行に関する委員会の9人全員の賛成で決定され、今年9月に発行予定だった。これに革新系市民団体などが反対し、5月の文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、再審議が決定。今月12日の投票で、発行見送りが過半数を占めたという。  発行中止の決定に対し、朴前大統領系の保守野党、自由韓国党は「権力によって前任の大統領の記念事業すら揺さぶられるのはありえないこと」として、予定通り発行すべきだと主張。改革派保守野党の「正しい政党」も「現政権は(朴前政権の)野党時代、特定の政権が歴史を評価してはならないと言っていた」と批判した。  朴元大統領は1960~70年代、「漢江の奇跡」と呼ばれる高度成長を達成し、高齢層から今も絶大な支持がある。一方、軍事独裁への反発から、文大統領を含む民主化運動を展開した60代以下の世代には拒否感が強い。 3414 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 21:02:30 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170724k0000m030032000c.html <東ティモール>連立政権向け協議へ 総選挙過半数獲得なく 20:00毎日新聞  【ディリ平野光芳】東ティモール総選挙の投票が22日実施され、選挙管理委員会による23日までの中間集計で国会定数65の過半数を獲得した政党はなかった。来月まで連立政権樹立に向けた交渉が進められる見通しだ。  選挙は比例代表制で21党が参加した。開票率9割超の段階でデアラウジョ首相が所属する東ティモール独立革命戦線(フレティリン)が3割近い得票でリード。独立の英雄、グスマン前首相が率いる現最大与党の「東ティモール再建国民会議」(CNRT)が小差で続いた。  フレティリン書記長のアルカティリ元首相は毎日新聞の取材に「(選挙後は)CNRTと協力していく」と述べ、各党と新政権樹立に向けて協議する方針を明らかにした。  旧ポルトガル植民地の東ティモールは隣国インドネシアの支配を経て、2002年に独立。独立後も行政能力が未成熟で総選挙は国連の管理下だったが、今回初めて政府が自主管理で実施した。 3415 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 21:10:39 http://www.afpbb.com/articles/-/3136438 劉暁波氏の死で遠のく中国民主化の夢 2017年07月21日 14:53 発信地:北京、香港/中国 【7月21日 AFP】中国本土では政治活動がかつてなく抑圧され、香港(Hong Kong)では民主化勢力が脅威にさらされる中、獄中でノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞した民主活動家、劉暁波(Liu Xiaobo)氏の死によって中国の反体制運動は重要なリーダーを失った。  2009年に中国の政治改革を求める「08憲章」を起草、流布したとして投獄されて以降、劉氏の声が世界に届くことはなかったが、同氏は中国の民主化運動と、共産党一党独裁への反対派に強力な影響を与え続けた。  収監されていた劉氏が13日に末期の肝臓がんで死亡すると、習近平(Xi Jinping)国家主席率いる政権下で無情な抑圧にさらされている反体制派の間には、怒りと失望が湧き起こると同時に、絶望感も広がった。 「中国当局が人の生と死をいとも簡単に操ることができるとなれば、人々は闘うことをいっそう恐れてしまう」と、活動家のス・ユートン(Su Yutong)氏は言う。同氏はNGOでの活動をめぐって度々拘束され、尋問を受け、その後ドイツに逃れた。「人々は、ノーベル平和賞受賞者でさえ獄中死する可能性があることを知ったのだ」  劉氏の支持者たちも当局から標的にされる恐れがある。特に劉氏の妻の劉霞(Liu Xia)氏は2010年以降、自宅軟禁の状態が続いている。  香港中文大学(Chinese University of Hong Kong)のウィリー・ラム(Willy Lam)教授(政治学)によると、劉氏の友人の多くはすでに24時間監視されているといい、反体制派周辺は全体的に「かなり士気が落ちている」という。  人権派弁護士で米プリンストン大学(Princeton University)客員研究員の滕彪(Teng Biao)氏は、中国政府と良好な関係を維持したいという各国政府の思惑の方が、国際社会からの支援を上回っていることも大きな打撃だと指摘する。「欧米社会が中国を怒らせることを避けたがるならば、希望はない」と滕氏はAFPに語った。 ■香港民主派への影響  劉氏の死は、特別行政区として半自治権を有している香港にも大きな悲しみをもたらした。香港の民主化勢力も、ますます強引さを増す中国政府との闘いを強いられている。  劉氏が死亡した翌日には、香港・立法会(議会)の民主派議員4人の就任宣誓をめぐる司法審査で、香港の高等法院(高裁)が4人の議員資格を取り消す決定を下した。この審査には中国政府による異例の介入があった。また香港の独立を主張する別の議員2人も、宣誓無効ですでに議員資格を剥奪されている。  習国家主席は今月初旬、英国からの香港返還20周年の記念式典に出席した際、中央政府の権威を脅かす挑戦は越えてはいけない一線で絶対に許さないと発言し、香港の独立を求める動きをけん制した。  香港の民主化運動は、中国全体の変化を求める旧来の活動家と、香港だけのために闘うべきだとする若手活動家の間で分裂が起きており、方向性が揺れている。評論家は、議員4人の失職に伴う補欠選挙の結果によって、民主化の動きの勢いが示されると指摘している。  民主派議員のエディー・チュー(Eddie Chu)氏は、民主化運動には明確なビジョンが必要だが、変化はすぐには訪れないことを受け入れるべきだと言う。 「劉暁波氏が自らの命をも犠牲にしながら耐え抜いたのは、自分が成功を勝ち取ると確信していたからではなく、自分は長い道のりの一部であると認識していたからだ」とチュー氏はAFPに語った。「香港もそれと同じようなものだろう。勝利の目標を特定の時期に定めるような話ではない」 (c)AFP/Joanna CHIU in BEIJING, and Aaron TAM and Elaine YU in HONG KONG 3416 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 21:54:24 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H1Z_T20C17A7000000/ 東ティモール総選挙、首相与党が勝利宣言 2017/7/23 21:05 3417 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/23(日) 21:55:04 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H0Z_T20C17A7FF8000/ 韓国大統領、雇用労働相候補を指名 2017/7/23 21:02 3418 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/24(月) 11:19:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000021-jij-asia フレティリン、第1党の見通し=連立交渉へ―東ティモール議会選 7/24(月) 9:59配信 時事通信  【ジャカルタ時事】22日投開票された東ティモール議会選挙(定数65)は、選管の中間集計が24日終了し、二大政党の一つでデアラウジョ首相が属する東ティモール独立革命戦線(フレティリン)が得票率29.7%で首位となった。  議席数でも第1党を確保する見通し。  前回選挙で約37%の得票率を獲得し第1党だったグスマン前首相が党首の与党東ティモール再建国民会議(CNRT)は得票率29.5%で僅差の2位となった。正式な開票結果は26日にも発表される。  独立の英雄であるグスマン氏の人気を背景に、選挙はCNRT優勢との見方が強かっただけに、結果は同氏の影響力に「陰り」が出たことを示した形。いずれの政党も過半数には届かなかったことから、政権の枠組みを決める今後の連立交渉が焦点となる。 3419 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/24(月) 14:38:25 慰安婦財団、活動終了へ…理事長が辞意表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00050086-yom-int 7/23(日) 21:48配信 読売新聞  【ソウル=宮崎健雄】慰安婦問題をめぐる2015年末の日韓両政府による合意に基づき、元慰安婦の支援を行うために韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」(事務局・ソウル)の金兌玄(キムテヒョン)理事長が辞意を表明したことが23日わかった。  財団関係者は本紙に「財団の活動は事実上終了だ」と語った。日本政府は合意の着実な履行を求めてきたが、合意の柱となる「すべての元慰安婦のための事業」が頓挫したことになる。  日韓合意の再交渉を大統領選の公約に掲げた文在寅(ムンジェイン)政権で、慰安婦問題を担当する女性家族相に就任した鄭鉉栢(チョンヒョンベク)氏は、財団の活動を点検する方針を示していた。聯合ニュースは「政府の検証(結果)により、今後解散の手続きに入る可能性も排除できない」と報じた。  複数の財団関係者によると、金理事長は日韓合意や財団活動に対する韓国内の批判的な世論を負担に感じており、19日の理事会では自分の役割は果たしたとの認識を示した上で、理事長職を辞任する意向を表明した。 3420 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/24(月) 20:03:42 http://www.sankei.com/economy/news/170722/ecn1707220019-n1.html 2017.7.22 18:44 【韓国新政権】 公務員2500人増員、1兆1000億円の補正予算案を可決  【ソウル=桜井紀雄】韓国国会は22日、公務員の採用増などによる雇用創出を目的とした約11兆300億ウォン(約1兆1000億円)の補正予算案を賛成多数で可決した。公務員の増員案などをめぐって野党と対立、提出から45日を経ての成立となった。争点だった中央職公務員の増員数は2575人(当初案は4500人)となり、予算規模も減額された。 3421 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 21:17:17 http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072400968&g=int 孫政才氏を摘発=ポスト習候補-重大な規律違反容疑・中国 2017年07月24日20時21分 中国の孫政才・前重慶市共産党委員会書記=3月3日、北京(EPA=時事)  【北京時事】中国共産党中央は、重大な規律違反の疑いで、孫政才・前重慶市党委員会書記(53)に対する調査を行うと決定した。国営新華社通信が24日伝えた。政治局員である孫前書記は「習近平国家主席の後継候補の一人」と目されてきた。秋の党大会で最高指導部メンバーである政治局常務委員に昇格すると予想する見方も出ていた。  習指導部は反腐敗闘争を掲げ、求心力を高めてきたが、現職の政治局員の摘発は初めて。習氏は2期目の指導部人事を決める党大会を控え、さらに自らの権力基盤の強化を図っているもようだ。  孫氏は49歳の若さで政治局員となり、重慶市トップである市党委書記を務めてきた。15日に習氏に近い陳敏爾氏が後任となる人事が発表されたが、孫氏に関しては新たな役職が発表されず「拘束された」という情報が出ていた。  新華社は、孫氏の具体的な容疑を伝えていないが、収賄など汚職に関与した疑いで調査を受けるとみられる。 3422 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 21:22:36 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/071800110/ 中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス 福島 香織 2017年07月19日 3423 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 21:23:05 日経ビジネス ONLINE 中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス ポスト習近平候補の孫政才が失脚、「次」は?“お友達人事”ゴリ押しで、「院政」にも布石 福島 香織 2017年7月19日(水)バックナンバー 3424 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 00:08:12 2011年の記事 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO37568840W1A221C1FF2001/ 次の次のリーダー狙う中国共産党ポスト攻防 2011/12/26 3:30 [有料会員限定] 3425 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:08:45 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707270005.html 【石平のChina Watch】孫政才氏の失脚の背後に何があったのか 習近平一派と胡錦濤一派の合作か これでポスト習近平は固まった 09:04産経新聞  今月15日、中国共産党政権内の重要な人事異動が発表された。重慶市共産党委員会書記だった孫政才氏が職を解かれ、貴州省共産党委員会書記だった陳敏爾氏が後任に充てられた。  問題となったのはその解任の仕方だ。通常の人事異動の場合、前任者が解任されるのと同時に「別途任用」と発表されるのが慣例である。だが、孫氏の解任を伝える新華社通信のニュースにはこの“慣用語”がない。しかも孫氏は陳氏への引き継ぎの場に姿を現すことなく、解任後は姿を完全に消していたが、その後、公式に失脚が確定した。  2012年11月開催の共産党第18回党大会において49歳の若さで政治局委員に抜擢(ばってき)されたとき、孫氏は「ポスト習近平」をめぐる共産党次世代指導者候補の一人と目されていた。突如の失脚の背後に何かあったのか。  孫氏の失脚によって利益を得たのは誰かを考えてみるのが、失脚の理由を探る方法の一つである。利得者としてまず挙げられるのは、習近平国家主席その人である。  孫氏の後任となった陳氏は習主席の子飼いの幹部で腹心の一人であることは広く知られている。重慶市党委書記は慣例によって政治局委員となるから、孫氏の後を継いだ陳氏は、共産党中央委員会の平委員から政治局委員への昇進が確約された。孫氏を排除したことで、習主席は子分を政治局に送り込むことに成功したのである。  こうしてみると、重慶市の人事異動に習主席の意向が働いたことは間違いない。だが実は、孫氏の失脚で、心の中で笑っている人たちが他にもいるはずだ。その人たちとは、胡錦濤前国家主席と、その子分である広東省共産党委員会書記の胡春華氏である。  前述の第18回党大会において、孫氏と同様の49歳で同時に政治局委員に抜擢されたのが胡春華氏だ。その時、政治局の中で40代の若さを誇ったのは孫氏と胡氏の2人だったから、その時点から2人が共産党次世代指導者候補となったのと同時に、ポスト習近平への後継者レースにおける競争者ともなった。  胡春華氏は胡錦濤前国家主席の子分として、共青団派の若手ホープであるとの立ち位置が明確であるが、孫氏は共青団派とは縁もゆかりもないし、習主席の派閥の人間でもない。1990年代後期から2000年代初期まで、江沢民派重鎮の賈慶林氏が北京市党委書記を務めた時代、孫氏は北京市の幹部としてその下で長く奉職していたから、彼の背後にあるのは江沢民一派であると推測できよう。  しかし習近平政権になって、腐敗摘発運動が強力に進められている中で、主な標的とされた江沢民一派がほぼ一掃されたから、江沢民派の系列に連なる孫氏の失脚はむしろ当然の結果。そして孫氏の退場は、前述の胡春華氏にとってこの上なくうれしいニュースであるに違いない。ポスト習近平への後継者レースにおける最大のライバルがこれで消えてくれたからだ。  その一方、今年5月4日掲載の本欄が記したように、習主席は胡春華氏がトップを務める広東省党委員会と政府に「重要指示」を下してその仕事ぶりを評価したことから、その時点で胡氏はすでに後継者レースにおいて一歩前進した。そして今、孫氏が消えた後、胡氏は政治局委員の最年少者であり、ただ一人の50代となったから、今年秋の党大会での政治局常務委員昇進はほぼ確実である。  こうしてみると、今度の孫氏解任劇は、習主席と胡錦濤一派が手を組んで仕掛けた、江沢民派への最後の一撃であるのと同時に、勝ち組の両派による「ウィン・ウィン関係」作りの実演でもあった。秋の党大会で誕生する新しい最高指導部はほぼ確実に、習主席一派と共青団派との「連合政権」となる見通しだ。                   ◇ 【プロフィル】石平  せき・へい 1962年、中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。平成19年、日本国籍を取得。 3426 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:09:45 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK7V55T7K7VUHBI01R.html 中国党高官の「夫人クラブ」注目 銀行から多額の報酬? 05:01朝日新聞 中国党高官の「夫人クラブ」注目 銀行から多額の報酬? 「夫人クラブ」に注目が集まっている (朝日新聞)  中国の次世代リーダー候補とされた孫政才(スンチョンツァイ)・前重慶市党委書記(53)の失脚を巡り、大手商業銀行「中国民生銀行」から不正な収入を得ていたとされる「夫人クラブ」が注目されている。胡錦濤(フーチンタオ)前国家主席や江沢民(チアンツォーミン)元国家主席らと関係が深い党高官の妻が集まる謎めいたグループに、孫氏の妻が関与したかどうかが焦点だ。  発端は2015年に同銀行の毛暁峰頭取が突然辞任したことだった。中国メディアによると、規律違反で摘発されたとされる。毛氏は党幹部を養成する「共産主義青年団」(共青団)で幹部を務め、02年に同銀行幹部に就任。胡氏の側近で、14年末に汚職などで失脚した令計画・前党統一戦線工作部長と同じ共青団出身で関係が近かった。  党機関紙・人民日報系ニュースサイトなどによると、その後の調査で同銀行内に高官の妻たちでつくる「夫人クラブ」の存在が判明。妻たちは形式的に役員会などの役職に就き、多額の報酬を受けていた疑いがあるという。銀行側には、権力を握る党高官との関係をビジネスに生かす狙いがあったとみられる。  「夫人クラブ」のメンバーには令氏の妻や、14年6月に失脚した蘇栄・前全国政治協商会議副主席(収賄などで無期懲役刑)の妻が加わっていたとされる。蘇氏は、江氏の側近の曽慶紅・元国家副主席と関係が近い党高官だ。 3427 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:10:56 https://news.goo.ne.jp/article/fuji/world/fuji-soc1707260005.html ポスト習候補・孫政才氏、失脚のワケ…腹心との権力闘争勃発か 王岐山氏はスキャンダル暴露され 07月26日 17:05夕刊フジ  秋の中国共産党大会を前に、習近平国家主席と「腹心」との対立がささやかれている。習氏の懐刀として反腐敗運動を指揮してきた王岐山・党中央規律検査委員会書記の親族をめぐる醜聞が表面化したが、その裏に習氏が関与している可能性も指摘される。24日には、委員会が調査していたとみられる前重慶市トップの失脚が確定。王氏は実績を積み上げているが、結末はどうなるのか。  失脚が確実になったのは、前重慶市党委員会書記の孫政才政治局員。習氏の後継者候補の一人と目される存在だったが、党中央は15日に孫氏の解任を発表。14日に会議のため北京入りした後、拘束されて党中央規律検査委員会の調査を受けているとみられていた。  孫氏は、汚職で失脚した薄煕来・元重慶市党委書記の思想が同市で一掃されていないと批判されていたほか、夫人に関する不正腐敗事件の可能性も取り沙汰されている。  腐敗摘発に邁進する王氏についても、妻の親族に不明朗な資金が渡った疑惑が香港メディアなどで報じられた。情報を暴露したのは、米国に亡命した元実業家、郭文貴氏。その郭氏は驚くべき情報を明かしている。習氏が、王氏の親族の資産状況を調べるよう公安幹部らに指示していたというのだ。  この情報が事実なのかどうかは定かではないが、事実だとすれば、盟友関係にあったとされる習氏と王氏の関係は過去のものになっている可能性がある。  スキャンダルを指摘された王氏は17日付の党機関紙、人民日報の寄稿文で、「党内に聖域はない」と指摘し、秋の党大会以降についても「『党の鋭い刀』としての役割をさらに発揮する」と続投に意欲を見せていた。  一連の動きは何を意味しているのか。評論家の石平氏は、スキャンダル暴露に、習氏が関わっている可能性もあるとみて、こう解説する。  「共産党の幹部からすれば、ある意味本当に怖いのは習氏でなく、王氏になっている。王氏が自分の権力を脅かす存在になっていることは習氏にとって面白くなく、王氏を権力の中枢から遠ざけるしかないという思惑がうかがえる。また、習氏と王氏は二人三脚で腐敗摘発をやってきて恨みを買ってきたが、王氏を葬り去ることで、恨みを全部、王氏に持っていきたいという考え方もあるのではないか」  王氏が党機関紙でアピールする狙いについて、石平氏は「王氏はあまりにも多くの人の恨みを買っているため、権力の座から降りたら命の保証がない。権力を手放すことができない王氏は、アピールの中で、自分と習氏が一心同体であることを強調し、習氏が自分を切り捨てることを難しくしている」と話す。  今後は、党大会で王氏が政治局常務委員に留任するかがポイントになるというが、石平氏は「恐らく今の時点では、王氏の勝算はそれほど高くない。外される可能性は十分にある」と指摘した。  なんとも、彼の国の権力闘争は恐ろしい。 3428 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:11:28 https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E196740.html 孫政才失脚と習近平政権の構造 07月26日 16:00ニューズウィーク日本版 習近平を国家主席にまで出世させたのは江沢民とその大番頭の曽慶紅である。政治人生最大の恩人で、政敵ではない。孫政才失脚を権力闘争と位置付けたのでは、中国の真相は見えない。歪曲した日本の中国報道を糾す。 胡錦濤政権「チャイナ・ナイン」の権力構造 筆者はかつて、胡錦濤時代の「中国共産党中央委員会(中共中央)政治局常務委員会委員9人」を「チャイナ・ナイン」と名付け、その権力構図と激しい権力闘争を描いた(『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』)。 それは胡錦濤政権(第二期:2007年〜2012年)であるにもかかわらず、チャイナ・ナインの中で胡錦濤(中共中央総書記、国家主席)の味方をしてくれる人は温家宝(国務院総理=首相)と李克強(国務院副総理=副首相)しかおらず、残りの6人はすべて江沢民派によって占められていたので、多数決議決をしても胡錦濤の提案は必ず否決されていたからだ。 このことを「政治は中南海を出ない」という言葉で中国人民は表現していた。 その前の江沢民政権(第二期:1997年〜2002年)のとき、中共中央政治局常務委員会委員は「7人」しかいなかった。 しかし、江沢民はどうしても胡錦濤に政権を譲り渡したくないために、強引に政治局常務委員を「7人」から「9人」に増やして自分の腹心を6人も胡錦濤政権の常務委員にねじ込み、多数決議決のときに「江沢民に有利な議決」が出るようにチャイナ・ナインを構成させたのである。 多数決議決は?眷小平が、毛沢東時代の独裁を是正するために絶対的原則としたもので、そのため常務委員の数は奇数になっている。 では、「江沢民に有利な議決」とは何か。 それは大きく分ければ二つある。 一つは江沢民の「既得権益を侵さないこと」で、もう一つは、実は「法輪功問題」だ。 「既得権益を侵さない」とは何を意味するかというと、江沢民はあらゆる権利を乱用して「腐敗の頂点に立っていた」ので、その「腐敗にメスを入れさせない」ことを指す。 江沢民時代(第二期)の国務院総理だった朱鎔基は、腐敗問題に厳しく、江沢民とその息子の腐敗を堂々と指摘してきた。江沢民の息子のことを「中国第一汚職王」と呼んだほどだ。江沢民は、このような反腐敗運動をする可能性のある者を排斥することに躍起になったのである。その結果、中国は手が付けられないほどの「腐敗大国」になっていった。 3429 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:11:53 つぎに「法輪功問題」――。 実は筆者は『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』の中で、この問題には触れなかった。法輪功側にも問題がなかったとは言えず、この問題に触れることに躊躇した。これに触れ始めれば、別の本になってしまう可能性があるのを懸念した。ただ、この問題に目をつぶることは出来ず、重慶の薄熙来問題を描いた『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』では、触れざるを得ないために、多少だが、描いている。 ところで江沢民が常務委員を2名増やして「9人(チャイナ・ナイン)」とさせた、その2名の職位に注目して頂きたい。 増やした職位は「中央政法委員会書記」と「中央精神文明建設委員会主任」だ。 胡錦濤政権二期目(2007年〜2012年)で言うならば、前者は周永康で、後者は李長春である。二つとも、「法輪功対策」に関係した職位なのである。 江沢民は、朱鎔基の警告も聞かずに、法輪功信者の迫害に力を注いできた。 そのために周永康に公安関係の特権を与え迫害を正当化し、反対する者をすべて投獄してきた。法輪功は「精神性」という要素を持っているので、精神文明(イデオロギー)担当を増やし、李長春を当てた。 習近平政権「チャイナ・セブン」の権力構造 2012年11月、第18回党大会の時に、腐敗の温床になっている「中央政法委員会書記」の特権を奪うために、このポジションをチャイナ・ナインから無くし、「チャイナ・セブン」にした。その時点で、「周永康逮捕」は胡錦濤と習近平の間で合意されていた。 重慶市書記だった薄熙来の失脚は2012年3月なので、まだ胡錦濤政権だったが、次期政権は習近平政権になることは既定路線だったので、このとき既にチャイナ・ナインになっていた習近平(国家副主席)は、「薄熙来逮捕」に賛同していたし、薄熙来の後釜に孫政才を送り込むことにも賛同していた。 薄熙来が狙ったのは「習近平の座」だったので、習近平は胡錦濤の決断に感謝した。 一方、胡錦濤は反腐敗運動の指示を出しても江沢民派によって阻止され、10年間、屈辱の政権運営を強いられてきたことに懲りていたので、2012年11月の第18回党大会に於いて、全ての権限を習近平に渡し、その代わりに「反腐敗運動に徹底してくれ」と約束させたのである。 だから2012年11月8日、胡錦濤は中共中央総書記としての最後のスピーチに於いて「腐敗問題を解決しなければ党が滅び、国が滅ぶ」という名文句を残した。 そして新しい総書記に選出された習近平は11月15日、総書記としての最初のスピーチで「腐敗問題を解決しなければ党が滅び、国が滅ぶ」と、胡錦濤とピッタリ同じ言葉を述べて、胡錦濤との約束を果たそうとした。 習近平が反腐敗運動を展開するために有利となる条件でありさえすれば、胡錦濤はすべて譲歩した。それを優先して、チャイナ・セブンを選んだのである。 ただし、チャイナ・ナインにあった「国家副主席」の職位を外し、「精神文明(イデオロギー)」に関する職位を残すことにしている。これは「法輪功問題」のためでなく、「中国共産党の一党支配体制が危うくなっている」ことへの懸念からである。その証拠に、習近平政権になってからの言論弾圧は、尋常ではない。 これが習近平政権「チャイナ・セブン」の基本中の基本だ。 習近平はなぜ法輪功弾圧組織を格下げしたのか 法輪功弾圧組織としての中共中央政法委員会を格下げしたのは、そのトップにいる江沢民が数多い国において提訴されているからである。中国がグローバル化すればするほど、その事実は中国という国家に重くのしかかってくる。そのため1999年6月10日に法輪功弾圧のために江沢民が設置した「610弁公室」の責任者・李東生を、習近平は政権が始まって間もない2013年12月に拘束、逮捕し、この弁公室を撤廃した。 江沢民と曽慶紅がいなければ、こんにちの習近平はいない 日本の中国報道は、どうしても全てを「権力闘争」と結び付けないと日本国民の目を惹きつけることができない(新聞が売れない、テレビの視聴率が落ちる)と考えているのか、実に現実を歪曲した報道が目立つ。中共政権の基本を理解していないのだ。 このままでは日本の国益をさえ損ねるので、少なくとも以下のことを指摘したい。 まず江沢民とその大番頭だった曽慶紅を習近平の「政敵」と位置付けるのは、根本的に間違っている。 胡錦濤政権の第一期時代(2002年〜2007年)、上海に戻った江沢民は、なんとしてでも「胡錦濤・温家宝体制」を崩してやろうと、自分の腹心の上海市書記・陳良宇を次期中共中央総書記&国家主席に就任させるべく画策していた。それを知った胡錦濤は、陳良宇を腐敗問題で逮捕すべく、チャイナ・ナイン内の複雑な人間関係を活用して摘発に成功する。2006年9月のことである(詳細は『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』)。 手駒を無くした江沢民は激怒し、大きなショックを受ける。 3430 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:12:15 そこで江沢民の大番頭であった曽慶紅は、浙江省の書記をしていた習近平を江沢民に推薦した。 曽慶紅と習近平は「義兄弟」の誓いを立てたような仲で、清華大学を出て軍事委員会の秘書として働き始めたばかりの習近平は、曽慶紅のことを「慶紅兄さん」と呼んでいた(詳細は『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』のp.63〜p.64)。「紅二代(太子党)」としても、二人は後々まで助け合ってきた。 習近平は浙江省の書記の身分を満喫していたが、曽慶紅の申し出を喜んで受け、2007年3月、上海市の書記になる。こうして江沢民は2007年10月に開催された第17回党大会で、強引に習近平を「国家副主席」としてチャイナ・ナインにねじ込み、胡錦濤が推す李克強の党内序列より一つ上のナンバー6にさせることに成功するのだ(これらの経緯の詳細は『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』のp.119〜p.129)。この瞬間に、第18回党大会(2012年11月)では、習近平が中共中央総書記になり、2013年3月の全人代では国家主席になることが決まったのである。 孫政才失脚を「習近平の政敵、江沢民」との権力闘争とする間違い 少なからぬ日本のメディアが、今般の重慶市書記だった孫政才の失脚を権力闘争だと報道している。こんなことをしていたのでは、中国の現状を日本政府に見誤らせ、日本の国益を損ねるであろうことは言を俟(ま)たない。 中には、それが日中関係に影響を及ぼし、結果、中国の対北朝鮮政策に影響を及ぼすなどとする報道も見られる。 中国と北朝鮮の関係を何だと思っているのだろうかと、唖然とする。日中関係が、中国の対北朝鮮関係に影響を及ぼすなどと考えていること自体、中朝関係をあまりに知らな過ぎると断言してもいいだろう(詳細は『習近平vs.トランプ  世界を制するのは誰か』の第三章「北朝鮮問題と中朝関係の真相」を参照)。 これはメディアだけでなく、安倍政権もそのようにみなしている節があるが、互いに「悪影響」という相互作用を及ぼしている。 一気に全てを書くのは困難なので、孫政才失脚の裏にある事情に関しては、7月18日付のコラム「次期国務院総理候補の孫政才、失脚?――薄熙来と類似の構図」をご覧いただきたい。 そこに、ひとこと付け加えるとすれば、「腐敗の頂点にいるのが江沢民」であるがゆえに、習近平としては最終的に江沢民と曽慶紅を摘発するしかないが、なにせ自分の大恩人なので、そこに手を出すのに躊躇し、「腐敗を撲滅するためには何でもする」という状況を、周りから作っているということである。 [執筆者]遠藤 誉 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社、7月20発売予定)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。 ※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。 3431 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:13:23 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170726k0000m030137000c.html <中国>重慶前トップ失脚で党内引き締め 習氏への忠誠強調 07月25日 21:47毎日新聞  【北京・河津啓介】中国共産党の次世代リーダー候補と言われた孫政才・前重慶市党委員会書記(53)の失脚を受け、党機関紙「人民日報」は25日、1面で「鉄の規律で党を厳しく治める」と題する論評を掲載し、党内の引き締めを図った。地元紙「重慶日報」も同日、孫氏の失脚を受けて24日に開かれた重慶市幹部の拡大会議が「中央の決定を断固として擁護する」として習近平国家主席(総書記)への忠誠を誓ったことを伝えた。  人民日報の論評は、24日に公表された孫氏に対する党の調査について、「習同志を核心とする党中央が全面的に厳しく党を治める固い決意を表明した」と指摘。「高級幹部が間違いを犯せば、危害は大きく、党の威信を大きく傷つける」との習氏の言葉を引用し、「孫同志の調査は改めて全党に警鐘を鳴らした」と強調した。  また、重慶日報によると、孫氏の後任として重慶トップに就任した陳敏爾・重慶市党委書記は24日、市幹部の拡大会議を主宰。陳氏は習氏の側近とされ、会議は「習総書記の核心の地位を断固として擁護することを最優先の政治的要求とする」などと強調。習氏を別格の指導者と位置付ける「核心」との表現が何度も繰り返された。  孫氏は最高指導部の政治局常務委員(7人)に次ぐ政治局員(常務委員含め25人)。党の腐敗を取り締まる党中央規律検査委員会が24日、「重大な規律違反」を理由に孫氏を調査していると発表した。胡錦濤前政権時代に抜てきされた孫氏の失脚は、習氏が秋の党大会を前に、党長老の影響力をそぎ、指導部人事で主導権を固める狙いがあるとみられる。  孫氏の違反内容は公表されていないが、香港や国外の中国語メディアはさまざまな疑惑を指摘。かつて中国の大手銀行頭取が複数の高官夫人を対象に財物などの便宜を図った問題に、孫氏の妻も絡んだとの説や、孫氏が重慶トップ時代に部下である副市長の不正行為に自身も関与した可能性を指摘する報道もある。 3432 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/27(木) 23:14:00 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707250029.html 内憂外患の習近平政権 軍の威光をバックに「北戴河」突破狙う 07月25日 20:34産経新聞  【北京=藤本欣也】中国共産党大会を秋に控え権力闘争が激化する中、習近平指導部は内憂外患を抱えている。孫政才政治局員の失脚で、近く始まる非公式会議の「北戴河会議」も波乱含みだ。習氏としては、中国人民解放軍建軍90周年の8月1日に大規模な軍事演習を挙行して軍の存在をアピール、最高司令官である自らの立場を強めて北戴河会議を乗り切る構えだ。  北京の中国人民革命軍事博物館周辺は21日、厳重な警備態勢が敷かれた。この日、習氏が李克強首相ら党最高指導部メンバーを引き連れて訪問、建軍90周年の特別展を見学した。その模様は国営メディアを通じて全国に放映された。  習指導部を取り巻く内外の環境は厳しい。国内では、ノーベル平和賞を受賞した民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏の死去の影響が広がるのを押さえ込むのに躍起だ。24日には慈善組織と称する「善心匯」メンバーらが大規模抗議集会を強行した。  対外的には、中印国境付近で両国の軍部隊が1カ月以上対峙(たいじ)する異常事態となっている。中朝国境付近では、中国側が朝鮮半島の危機に備え、軍事力を増強したと米紙が報じている。  南シナ海では、ベトナムが始めたガス田の掘削作業に中国が猛反発し、中止させた。東シナ海では23日、上空で中国軍戦闘機が米軍機の飛行を妨害。中国の軍艦・公船による日本の領海への侵入も相次いでいる。  共通するのは中国の強硬姿勢だ。「指導部としても弱腰をみせずに強硬姿勢を貫き軍の広範な支持を取り付けようとしている」(外交筋)との見方もある。  これに関連して、建軍90周年当日の8月1日に合わせ、軍事演習や閲兵式が挙行されるとの観測が流れている。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、習氏が1日、内モンゴル自治区の「朱日和合同戦術訓練基地」で大規模軍事演習を視察すると報じた。  胡錦濤前国家主席ら元指導者・幹部たちとともに人事などを話し合う「北戴河会議」の開幕直前か直後の可能性が高い。大規模軍事演習の視察で軍の威光と最高司令官である自らの権威を高め、長老らを牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。  習氏は2012年に軍トップの党中央軍事委員会主席に就任して以降、七大軍区を五大戦区に改編するなど改革に着手。胡前主席の影響力排除に努めているが、改革に不満をもつ勢力も少なくないのが実情だ。 3433 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/29(土) 06:46:25 この辺http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1401100331/326,http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1401100331/329を受けて。 わら>「周りにインド製品なんてないぞ」 中国人、ボイコットしたくても周りにインド製品なく困惑―米華字メディア http://www.recordchina.co.jp/b183602-s0-c30.html Record china配信日時:2017年7月7日(金) 7時40分 2017年7月6日、インドと中国の越境をめぐる非難の応酬が続く中、中国ではネットを中心にインド製品不買運動の機運が高まっている。だが米華字メディアの多維新聞は、そうした呼び掛けが「史上空前の困難」に直面していると伝えている。なぜなら、中国人がボイコットしたくても周りにインド製品がほとんどないためだ。 中国とブータンの係争地で中国が進めようとした道路建設を阻止するため、インド軍が隣接するシッキム州に兵力を展開し、中国軍と対じして緊迫した状況が続いている。 中国のネット上ではインド製品ボイコットを呼び掛ける声が相次ぐ一方で、「周りにインド製品なんてないぞ」「何をボイコットすればいいんだ」といった困惑も書き込まれている。 中には「(2008年にフォードからインドのタタ・モーターズに売却された)ジャガーやランドローバーは、韓国のサムスンやLGの製品のように俺達の周りにあふれていない。破壊したくてもできないじゃないか」との声も。 多維新聞は「インドにもソフトウエアや紅茶など、少なくない輸出品があるが、中国のネット民はそうした製品には言及していないようだ」と伝えている。(翻訳・編集/柳川) 3434 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/30(日) 00:21:17 http://www.sankei.com/world/news/170729/wor1707290034-n1.html 2017.7.29 10:21 「失脚した孫政才って誰?」 重慶元トップの印象薄く 根強い薄煕来氏への思慕 中国共産党の次世代リーダーとして期待されながら重大な規律違反に問われた政治局員の孫政才氏(53)は5年近く重慶市でトップを務めたが、庶民に残した印象は希薄で、失脚に同情する声は少ない。市当局は孫氏による看板政策などの“痕跡一掃”を指示、習近平総書記への忠誠を誓う姿勢が鮮明となっていた。一方、市内では、汚職で孫氏同様に退場した同市元トップ、薄煕来氏の時代を懐かしむ声がいまだに聞かれた。(重慶 西見由章)  「解任された書記(孫氏)も、新しく来た書記もだれか知らない。おれが知ってるのは薄煕来だけだ」  タクシー運転手の李さん(28)が当時を懐かしんだ。薄氏が進めた「打黒(マフィア撲滅)」キャンペーンは多くの冤罪も生んだが、「街中ではパトカーや(薄氏の)スローガンが見られ、治安は特別よかった」と手放しで評価する。  習指導部は、薄氏の「遺毒(残した毒)」を除去できていないとして孫氏をトップとする重慶市党委員会を批判してきた。「遺毒」が具体的に何かは明示されていないが、庶民の間で薄氏への思慕の情が色濃く残っているのは確かだ。  地元関係者は「治安改善や緑地整備、低所得者向け住宅整備など薄氏は目に見える実績を残してきた。だが将来を嘱望されていた孫氏は無難な行政に終始し、薄氏の政治を“上書き”できなかった」と指摘する。  市内では、孫氏の汚職をめぐる根拠不明のウワサも出回っていた。「680億元(約1兆1000億円)も蓄財し、数十人の愛人がいた」。かつて国境部隊にいたという重慶市民の黄さん(56)は、戦友から転送されたというネットニュースの内容を信じていた。「地元住民からみれば、孫は“他人”だね」  市内では現在、孫氏が提唱した政策や業績に関わる掲示物などが一掃されている。市の都市計画を紹介する「市計画展覧館」を27日に訪ねると、同市を5つのエリアに分け、その特色に応じて発展させるとする「5大功能区域発展戦略」のブースが改修のため閉鎖されていた。同戦略は孫氏が2013年に提唱した看板政策の一つだ。  一方、同館の入り口付近には、習氏が昨年1月に重慶を視察した際の「重要講話」などを紹介するコーナーが急遽新設されていた。同館を運営する市計画局の職員は「孫氏と関連のある展示は撤去するよう指示された」と明かした。従来のパンフレットも回収され、現在改訂中だという。  習氏に忠誠を誓い、孫カラーを払拭する。市当局の機敏な動きの背後には、習氏が後任として送り込んだ腹心、陳敏爾・市党委書記(56)の存在がある。陳氏は、党中央の顔色をうかがい慎重な行動をとってきた孫氏とは対照的な顔を着任直後からみせている。  自動車産業集積地の重慶で19日、韓国系の北京現代の新工場が完成し、陳氏は式典出席のため訪中した現代自動車の鄭義宣副会長らと会談した。米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)配備をめぐって微妙な関係にある韓国の企業要人と、一都市のトップが堂々と会ったことが地元では話題となった。先の関係者は「陳氏には前任者になかった大胆さがある。習氏に近いという自信からだろう」と分析した。 3435 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/30(日) 00:39:29 https://mainichi.jp/articles/20170729/k00/00m/030/133000c 中国 中央軍事委、上将に5人任命 毎日新聞2017年7月28日 22時33分(最終更新 7月28日 22時33分) 【北京・河津啓介】中国の中央軍事委員会は28日、韓衛国・中部戦区司令員ら5人を上将に任命した。習近平中央軍事委主席(国家主席)が同日、北京で開いた昇格式で命令状を手渡した。また、「軍最高の栄誉」として新設された「八一勲章」の授章式も同日あり、習氏自ら受章者10人に勲章を渡した。国営新華社通信が伝えた。  習氏就任後の上将任命は6回目で計28人となり、上将全体の過半数を占める。5年に1度の中国共産党大会を控え、昇進や論功行賞により軍内で習氏の求心力を高める意図があるとみられる。中国軍は来月1日に創設90周年の節目を迎え、習氏の肝煎りで「八一勲章」を創設。初授与となる今回は17人の候補者から10人が選ばれた。 3436 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/07/30(日) 07:24:26 道路からミサイル発射? 北朝鮮ICBM新映像でわかる脅威 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00010000-houdouk-kr 7/30(日) 0:40配信 ホウドウキョク 「アメリカ全域が我々の射程内にある」 北朝鮮が、再びICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射に踏み切った。日本時間の29日午後1時、ICBM発射実験の映像が公開された。 道路?発射場? 画像で確認するにはこちら 金正恩(キム・ジョンウン)委員長が硬い表情で見つめる中、行なわれた弾道ミサイルの発射。 轟音とともに打ち上げられ、オレンジ色の炎を出しながら上昇していった。 映像は、朝鮮中央テレビが日本時間の29日午後1時に放送したもので、28日深夜、ICBM「火星14型」を発射した際のものだとしている。発射後に、満面の笑みで部下と歓談する金委員長の写真も、あわせて放送された。 また、北朝鮮メディアは29日朝、7月4日に発射したICBM「火星14型」の2回目の発射実験を、予定より前倒しで行ったと伝え、「大気圏の再突入技術」を確保したと報じている。 発射実験に立ち会った金正恩委員長は「アメリカ本土全域が射程圏内にあるというのが、はっきりと立証された」と主張したという。 7月4日に続く、2度目のICBM発射で、アメリカへの挑発を強める北朝鮮。日本や韓国も一斉に非難の声を上げた。 道路からミサイル発射? 北朝鮮ICBM新映像でわかる脅威 ホウドウキョク ミサイル発射場なのか、道路なのか… 今回の映像公開に関して、安全保障に詳しいフジテレビの能勢伸之解説委員は、発射された場所に注目している。 7月4日に北朝鮮がミサイルを発射した際には、小さなコンクリートの基礎のようなところにミサイルを立てて発射していた。 しかし、今回の発射は、真っ直ぐな道路のようなところにミサイル発射装置を立てて発射している。ミサイル発射場なのか、道路なのか、両方を兼ねているのか、それを見極めるのがかなり難しいという。 また、迷彩色の車両が林の中を移動しているため見つけにくく、発射装置そのものを見つけて破壊するのは困難だ。 「火星14号」の射程は推定9000キロから1万キロ。それが本当だとすると、アメリカの西海岸に到達することになる。 韓国軍は先月、射程800キロの玄武2‐Cという新しいミサイルの発射試験を行なっていて、これは北朝鮮全域をカバーするものとなっている。訓練映像からは、命中精度もかなり高いと見られる。 国際社会がどう対応していくかが注目される。 3437 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/31(月) 18:00:39 https://mainichi.jp/articles/20170731/ddm/007/030/087000c 中国 習氏権威、毛氏・トウ氏並み 中国軍パレード、別格扱い印象付け 毎日新聞2017年7月31日 東京朝刊 中国軍創設90周年の軍事パレードで中国国旗を掲揚する兵士(中央)=中国内モンゴル自治区で30日、AP  【北京・河津啓介】中国軍創設90周年を記念した30日の軍事パレードは、習近平中央軍事委員会主席(国家主席)が掲げる「戦えば勝つ」軍隊の建設を強烈にアピールした。北京の天安門広場ではなく、内モンゴル自治区の演習場が舞台となった異例ずくめの「戦地の閲兵」(中国メディア)で、習氏が毛沢東主席やトウ小平氏のようなカリスマ指導者に匹敵する存在感を誇示した形だ。  30日午前9時から始まった軍事パレードは中国中央テレビが全国に生中継した。  会場となった「朱日和訓練基地」はアジア最大の演習場と言われる。中国国防省によると、参加部隊は同基地で訓練にあたる部隊を中心に編成。過去のパレードの慣例を破り、軍の音楽隊や一般観衆の姿はなく、習氏を含む参加者全員が迷彩服姿で、「実戦と関係ない要素は極力排除した」(中国国防省)。パレード初参加の陸軍ヘリコプター強襲部隊は編隊飛行にとどまらず、隊員が地上展開して銃を構える実戦さながらの動きを披露した。  また、パレードを指揮した韓衛国・中部戦区司令員は、習氏が28日に軍階級最高位の上将に任命したばかり。習氏が軍の人事も着々と掌握している点を印象づけた。  北京を離れた演習場でのパレードは、1981年のトウ氏による「華北大演習」をほうふつとさせる。当時、トウ氏は華北地域での演習視察後に軍事パレードを実施。最高指導者の地位が名実ともに、毛主席からトウ氏に移ったことを示す、政治的な意味合いもあった。  軍創設90周年を前に、中国メディアは習氏を「最高統帥」と呼ぶなど、毛主席やトウ氏以来の指導者とする権威付けが目に付く。習氏は昨年、党内で別格の指導者を意味する「核心」と位置付けられており、軍でも突出した地位を確立する意図がうかがえる。 3438 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/31(月) 18:02:47 http://www.sankei.com/world/news/170731/wor1707310036-n1.html 2017.7.31 13:34 中国が安全監督トップを党紀処分、公安部門出身  中国共産党中央規律検査委員会は31日、楊煥寧・国家安全生産監督管理総局長に規律違反があったとして、党籍を保留した上で2年間の観察処分にすることを決めたと発表した。局長の解職も決定した。  規律検査委によると、楊氏は重大な問題に関し党の原則に反したほか、職権を利用して私利をむさぼったとしている。  楊氏は公安畑出身で、公安部門トップだった党の元最高幹部、周永康氏=収賄罪で無期懲役=の元側近。秋の第19回党大会を控え、習近平指導部が周氏の影響力一掃を図っている可能性がある。  楊氏は公安次官として、2015年に天津市で起きた大規模爆発の原因調査チームのトップを務めた後、同局長に就任した。(共同) 3439 名前:チバQ[] 投稿日:2017/07/31(月) 18:04:48 http://www.sankei.com/world/news/170730/wor1707300033-n1.html 2017.7.30 20:26 【中国権力闘争】 北戴河会議開会へ 習氏、党長老と人事めぐり攻防  【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席(中国共産党総書記)率いる最高指導部メンバーと長老らが避暑地に集まり、重要人事などの調整を行う恒例の非公式会議「北戴河(ほくたいが)会議」が近く始まる。孫政才前重慶市党委員会書記を解任、失脚に追い込んだ習氏の強硬路線に長老が反発しているとみられ、5年に1度の党大会を秋に控え、波乱含みの展開になりそうだ。  河北省秦皇島市の海に面した避暑地、北戴河。建国の父、毛沢東が毎年夏、同地の海で泳ぐ習慣に合わせ、党、政府、軍の幹部が集まるようになったのが北戴河会議の由来とされる。  現最高指導部メンバーの政治局常務委員7人のほか胡錦濤前国家主席、江沢民元国家主席の政権当時の指導者・幹部らも参加する。  胡錦濤政権時代の2007年の北戴河会議では、江沢民氏が胡氏の後継者として当時、上海市党委書記だった習氏を推薦。最有力候補の李克強氏(現首相)を抑えて、習氏が後継者に選ばれることになった。  開会と閉会は一般に公表されないが、通常、7月末から2~3週間行われる。 http://www.sankei.com/world/news/170730/wor1707300034-n1.html 2017.7.30 20:32 【中国権力闘争】 北戴河会議 焦点は後継問題、定年制、党主席復活 【北京=藤本欣也】北戴河会議の最大のテーマは、秋の中国共産党大会で正式に決まる最高指導部(政治局常務委員)人事の調整だ。具体的には、党の慣例に従い、(1)習近平国家主席(64)の後継候補が常務委員に選ばれるのか(2)68歳以上を引退とする常務委員の定年が順守されるのか-が焦点となる。  党内には大別して、習派、胡錦濤前国家主席が影響力をもつ共産主義青年団(共青団)派、江沢民元国家主席グループがある。  前回2012年の党大会で、習氏の後継候補として共青団派の胡春華広東省党委書記(54)と、孫政才前重慶市党委書記(53)が政治局員に選ばれた。しかし習氏は盟友の王岐山党中央規律検査委書記(69)と組んで孫氏を失脚させ、現在、候補は胡春華氏だけとなっている。  果たして習氏は、共青団派が推す胡春華氏の常務委員選出を容認するのか。  習氏は自らの後継者として、浙江省勤務時代の腹心で、孫氏の後任となった陳敏爾重慶市党委書記(56)を望んでいるとも報じられる。あるいは今回、後継候補として誰も常務委員に選ばず、「総書記の任期は2期10年」という慣例を破って22年以降の3期目を目指すとの見方もある。  その際にカギとなるのが定年の扱いだ。68歳以上が引退する慣例に従えば、現常務委員7人のうち、習氏と李克強首相(62)を除く5人が退任する。  しかし習氏は、5人のうち王氏を留任させて来春、創設予定の国家監察委員会のトップに就任させる意向との噂は絶えない。狙いは、自身も5年後の党大会で引退に追い込まれる定年制を有名無実化することにある。1980年代に廃止された党主席を復活させる組織改革も検討している。  一方の共青団派と江グループは王氏の留任、党主席制復活に反対の構えだ。  このほか、習氏は経済政策などで対立する李首相を全国人民代表大会(国会)常務委員長に横滑りさせ、後任に、共青団派だが習派にも近い汪洋副首相(62)の起用を考えているとの観測もある。 3440 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/01(火) 11:21:47 大した記事では無いけえが。 北朝鮮ICBM発射で…CIAが乗り出した金正恩政権“転覆工作” https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210533 2017年8月1日  北朝鮮の大陸間弾道ミサイル発射に対し、トランプ大統領はすかさず「あらゆる必要な措置を講じる」とする声明を発表。ヘイリー米国連大使は「協議の時は終わった」と北朝鮮への大幅な圧力強化を容認するよう、中国に「決断」を迫った。日米韓の軍事共同訓練も行われている。またも朝鮮半島に緊張が高まっている。  米国はすでに水面下で動き出しているようだ。先週、CIAのマイク・ポンペオ長官は外交不調に備えて北朝鮮の体制転換に向けた「秘密工作」を準備していることを明らかにした。CIAは今年5月、対北朝鮮の専門組織「朝鮮ミッションセンター」(KMC)を新設。責任者にCIA韓国支部長などを歴任したアンドルー・キム氏が就任した。キム氏は「冥土の使い」の異名を持つ北朝鮮工作のエキスパート。6月30日から7月6日まで韓国に滞在し、“極秘活動”を行ったことが伝えられている。 「キム氏は韓国の情報機関・国家情報院などと情報を共有するために訪韓したようです。金正恩政権の転覆に向け、軍事オプションを含め協議したもようです」(外交関係者)  CIAは具体的にどんな「秘密工作」をしようとしているのか。元韓国海軍少佐で拓殖大学の研究員、高永テツ氏が言う。 「CIAが北朝鮮の体制転換を図るための工作として、〈金正恩委員長を殺害する“斬首作戦”〉〈政権を内部崩壊させるクーデターの誘発〉が考えられます。最近、選択肢のひとつとして囁かれているのは、スパイを使った『錦繍山太陽宮殿』の爆破計画です。宮殿には金日成国家主席と金正日総書記の遺体が安置されており、金正恩政権の権威の象徴ともいえます。これが爆破されれば、軍部や党、市民に動揺が走るのは間違いありません。金委員長のメンツは大いに傷つき、クーデターの機運が高まるはずです。宮殿には厳重な警備が敷かれていますが、“斬首作戦”ほどは難しくありません」  戦時中の日本に米軍が大量のビラを投下したような宣伝謀略もあり得るという。 「北朝鮮ではますます貧富の格差が拡大しています。金委員長や“ロイヤルファミリー”と呼ばれる特権層の金満ぶりをビラに書き込み、無人機で上空から投下することも、CIAは検討していると思います」(高永テツ氏)  古典的手法とはいえ、情報が遮断されている北朝鮮では一定の効果を発揮しそうだ。ミッションはすでに始まっているかもしれない。 3441 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/01(火) 11:25:34 一回目のICMBの実験後の記事。 キムが殺される前に日本に核兵器落として南北朝鮮民族の永遠の英雄となるなんて事を考えない事を祈る。 ICBMで虎の尾を踏んだ金正恩 「8・22米朝開戦」の可能性 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208808 2017年7月6日  4日、「特別重大報道」で大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」の発射に成功したと発表した北朝鮮。ついに、トランプ政権が再三にわたって警告してきた“レッドライン”を越えてしまった。はたしてトランプ政権はどう対応するのか。8月下旬、空爆に踏み切る可能性がガ然、高まっている。  今回、北朝鮮が西岸から東に向けて発射したミサイルは、秋田県・男鹿半島から約300キロの日本海に落下した。最大のポイントは、通常より高い角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射されたミサイルが高度2800キロに達し、約40分間も飛行したことだ。 「5月14日に発射された新型の中距離弾道ミサイル『火星12』もロフテッド軌道が使われ、通常の軌道であれば射程4500キロを超えていたとみられています。今回の『火星14』は射程8000キロ前後と分析されています。北朝鮮からシアトルなど米西海岸の都市まで届く計算です。米国政府は、米本土が攻撃されることを絶対に許さない。金正恩委員長は、完全にトランプ政権の虎の尾を踏みました」(軍事ジャーナリストの世良光弘氏)  北朝鮮が「核実験」と「ミサイル発射」を繰り返しているのは、米本土に届く核ミサイルをカードにして、米国に自らを「核保有国」と認めさせ、金正恩体制の保証を取り付けるためだ。しかし、トランプ政権は北朝鮮の核保有を容認せず、軍事オプションを含む「全ての選択肢」を排除しないと繰り返してきた。  警告を無視して、とうとう米本土まで届くミサイルを完成させたことに、トランプ政権が激怒しているのは間違いない。  おまけに先月、北朝鮮に約1年半拘束された米大学生が昏睡状態で解放され、死亡したことで米国内では金正恩に対する反発が強まっている。北朝鮮が「火星14」をぶっ放したのが米独立記念日当日だったことも米国を怒らせた。今後、トランプ政権はどう出るのか。 ■韓国にいる米民間人は6月に避難訓練  コリア・レポート編集長の辺真一氏が言う。 「中国とロシアが本格的に経済制裁に協力しない限り、北朝鮮を追い込むことはできません。モタモタしている間に北朝鮮がICBMの性能をさらに向上させる危険があります。実質的にトランプ政権には軍事力行使に踏み切るか、北朝鮮の威嚇に屈するか、2つの選択肢しかありません。過去の行動からすれば米国がどちらを選ぶかは明らかです。私は80%の確率で軍事衝突が起こるとみてます。気になるのは、先月、在韓米軍は朝鮮半島有事の際に韓国に滞在する米国の民間人を海外に避難させる訓練を実施していることです。8月中旬から再び米韓合同軍事演習が予定されており、北朝鮮との間に軍事的緊張が高まるのは確実です」  前出の世良光弘氏が言う。 「米国はイラク戦争で長期戦に懲りています。トランプ政権が軍事力行使に踏み切るとしたら、金委員長の斬首作戦などではなく、物量作戦で北朝鮮の軍事拠点を一気に叩くことになると思います。空母打撃群を再び朝鮮半島近海に派遣し、海兵隊や陸上支援部隊を向かわせるとなると、早くても“開戦”は1カ月後になりそうです」  闇夜となる新月の8月22日あたりから、日本でも一気に緊張が高まりそうだ。 3442 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/01(火) 18:29:43 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080100139&g=int 習氏「分裂許さぬ」=軍創設90年式典で演説-中国  【北京時事】中国人民解放軍の創設90周年を記念する式典が1日午前、北京の人民大会堂で、習近平国家主席(中央軍事委員会主席)が出席して開かれた。習氏は演説で、「どんな形であってもわずかな領土であっても、中国から分裂させることを許さない」と述べ、台湾・香港問題などで強硬姿勢を示した。  習氏は「われわれが国家主権や安全保障の損害を受け入れると期待してはいけない」とも語り、領土主権や海洋権益を断固として守る方針を強調した。また、「軍は党の絶対的な指導を堅く守らなければいけない」と話し、結束を求めた。(2017/08/01-12:41) 3443 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/01(火) 18:43:34 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170801/mcb1708010500013-n1.htm カンボジア、地方選で野党躍進 評議会の勢力が10倍に 与党、下院選に危機感 (1/2ページ) 2017.8.1 05:00  6月4日のカンボジア地方評議会(議会)選挙で、最大野党カンボジア救国党が大きく躍進、2018年の次期下院選で勝利し、長期政権を維持したいフン・セン首相の与党カンボジア人民党に陰りがみえ始めた。政権は野党への締め付けを強め、勢いをそごうとしているが、シナリオ通りに事が運ぶかは不透明だ。  ◆長期政権への批判  日本の町や村に当たる計1646の行政単位の評議会議員(計1万1572人)が比例代表制で選ばれた。6月25日に発表された公式結果によると、救国党が第1党となった評議会の数は489で、前回12年に前身の2つの党が獲得した40の10倍以上に増えた。人民党は全体の7割に当たる1156評議会で第1党となったが、前回の1592を大きく割り込んだ。  首都プノンペンや北西部シエムレアプ、首相の地元コンポンチャム州など都市部では、野党が第1党となった評議会の数が与党を上回った。連立政権時代を含むと30年以上に及ぶフン・セン長期政権に対する批判が、特に都市部で高まっている結果とみられる。  与野党は今回の地方選を次期下院選の前哨戦と位置付け、激しい選挙戦を展開した。特に13年の前回下院選で救国党に大幅な議席増を許した人民党は、首相自ら過去の選挙戦で控えていた街頭演説を行い「カンボジアに平和と安定をもたらしたのは人民党だ」と訴えた。  救国党の報道担当者は「今回より10~15%票を上積みすれば、下院選で勝てる」と表明。一方、首相は「得票数では前回地方選より多い。下院選も今回と同じ結果になる」と与党勝利の見通しを強調した。  カンボジアのシンクタンク、国際協力平和研究所のプー・ソティレア理事長は「人民党が与党としてとどまるための最大の試練に直面しようとするなか、下院選に向けた不確実性は高まっている」と分析する。  ◆締め付けを強化  政権維持への自信を示す首相の発言とは裏腹に、人民党政権は救国党への締め付けを強めている。救国党党首だったサム・レンシー氏は15年から国外で事実上の亡命を続ける。与党政治家への名誉毀損(きそん)容疑で逮捕状が出され、帰国すれば即時収監は確実だからだ。  同氏は今年2月、有罪判決を受けた者の党首就任を禁じる改正政党法の成立前に、党首を辞任。7月10日には同法のさらなる改正を議会が可決し、犯罪記録がある人物の写真や音声などを政党が使うことが禁じられた。  サム・レンシー氏は国民の人気が高く、救国党の支持につながることを人民党政権は警戒する。一連の措置は、次期下院選を前にした危機感の表れとみられている。(プノンペン 共同) 3444 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/02(水) 20:03:59 https://mainichi.jp/articles/20170802/k00/00m/030/084000c 東ティモール首相 ASEAN、早期加盟に意欲 毎日新聞2017年8月1日 21時10分(最終更新 8月1日 22時53分)  東ティモールのデアラウジョ首相(53)は、毎日新聞のインタビューに応じ、2002年の独立以降目指してきた東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟について「我々は準備ができている」と早期加盟に意欲を見せた。また、東ティモールが国連暫定統治を経てインドネシアから独立した歴史を振り返り、「我々には和解や平和構築の経験がある。人権や平和、民主主義を実現した経験を加盟国と共有したい」と述べ、小国でもASEANに貢献できると力説した。  首都ディリで7月27日、会見に応じた。ASEANは今年が創設50年の節目に当たり、現在加盟する10カ国が東ティモールの加盟を全会一致で認めるかどうか注目されている。  デアラウジョ氏は、ASEAN内で対立する中国の南シナ海への海洋進出問題について「当事国同士で解決すべきことだが、我が国の立場としては、国際法に基づいて紛争を解決し、話し合うことが重要だ」と述べた。中国の権益主張を退けた昨年7月の仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)の判決を受け入れない中国とは距離を置く姿勢とみられる。東ティモールも天然ガスなどの権益を巡り隣国オーストラリアと争って昨年4月、仲裁裁判所に調停を申請しているが、法を順守する立場を明確にしたものだ。  東ティモールがASEANに加入した場合、経済規模は最下位で、人口は約121万人で下から2番目。加盟国からは「行政組織が小さく未熟で、大規模な国際会議を主催できない」との懸念も出ている。これに対し、デアラウジョ氏は東ティモールが14~16年にポルトガル語諸国共同体(ポルトガル、ブラジルなど9カ国)の議長国として「多くの国際会議を主催した」と反論。加盟の障害にはならないとの認識を示した。  対日関係についてはまた、国際協力機構(JICA)がアジア開発銀行(ADB)と協力して加盟に必要となる施策の助言をしていることに触れ「経済強化や産業の多様化で支援してくれた」と謝意を示し、今後の協力にも期待感を示した。【ディリで平野光芳】 解説 ASEAN共同声明案「準備に努力」  東南アジア諸国連合(ASEAN)は東ティモールが加盟した場合の影響を分析した報告書を作成し、加盟10カ国に配布した。各国は持ち帰って加盟を受け入れるかどうか検討中だ。マニラで4日から始まるASEAN外相会議の共同声明案には「ASEANの全部門で東ティモールを招くよう努力する」との文言が入り、前向きに加盟準備に協力する姿勢が示されている。  複数の外交関係者によると、インドネシアやフィリピンが加盟を支持する一方、シンガポールなどが難色を示している。全会一致が原則のため、年内加盟は難しいとの見方もある。  慎重論の背景にあるのが、ASEAN域内の格差だ。ASEANは欧州連合(EU)のように本部に強力な権限を与えておらず、加盟国の全会一致が原則。先進国入りしたシンガポールから、1990年代に加盟した後発4カ国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)まで経済発展の差が大きく、投資や貿易について意見をまとめるのは現状でも容易ではない。  後発4カ国よりもさらに発展が遅れる東ティモールが加われば、ASEANの団結そのものが揺らぎかねないという懸念がある。またASEANの枠組みを通じた国際援助の受け入れもあるため、「加盟国が増えればパイの奪い合いになり、現加盟国には『既得権を侵されてしまう』との感覚がある」(ASEANに関わった外交官)という。  ただ後発4カ国が加盟した当時は、東南アジアが一つにまとまることを最優先し、加盟のために現在ほどの厳しい審査や要求はなかった。東ティモールは「自国は90年代の4カ国よりも発展している。格差は加盟拒否の理由にならない」と不満を募らせている。  ASEANは近年「包括的発展」を掲げ、域内また各国内で経済発展と並行して格差を縮小することを最優先課題としている。その一方で格差を理由に東ティモールを排除し続ければ「包括的発展」の理念が色あせる矛盾に陥る。既加盟国の団結強化を優先するか、それとも問題を覚悟で懐を広げるか。ASEANは難しい選択を迫られている。【ジャカルタ平野光芳、バンコク西脇真一】 3445 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/02(水) 20:06:18 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170802k0000m030086000c.html <東ティモール>中国の存在感高まる…首都に人・モノ・金 08月01日 21:14毎日新聞 <東ティモール>中国の存在感高まる…首都に人・モノ・金 日本の円借款協力で拡張工事が行われている東ティモールの国道1号線=ディリ郊外で、平野光芳撮影 (毎日新聞)  東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟を目指して国造りを急ぐ東ティモールで、中国の存在感が高まっている。2002年の独立当時は主要な社会基盤は日本の政府支援で整備されてきたが、近年は中国政府の援助が急増中。影響力はどこまで浸透しているのか、現場を歩いた。【ディリで平野光芳】  首都ディリから東に延びる国道1号線。車1台がすれ違うのがやっとで、至る所で道路の拡幅工事をしていた。日本政府から約53億円の低利融資(円借款)を受け行っている。  工事の基点付近には、JICA(国際協力機構)のロゴや日本国旗があしらわれた案内の看板が目に付いた。一方、沿道には中国人労働者専用の宿舎や食堂など8棟のプレハブがあり、中国と東ティモールの国旗が並んで掲げられていた。  「これは中国企業のプロジェクトだ」。ちょうど休憩中だった地元出身の重機オペレーターの男性(19)に声をかけると、こう言い切った。近所に住む主婦のアレクサンドリナ・デゼススさん(32)に日本政府援助だと知っているか尋ねると、「現場で中国人を毎日のようにみかけるので、中国の計画だと思った」と驚いていた。  錯覚した理由は、工事を落札した土木会社が、中国国営「中国水電」だったからだ。東ティモールは政府援助の国際ルールに従って、ひもつき援助と批判されないよう競争入札で発注先を決めた。この結果、価格競争力のある中国企業が殺到。日本企業は1社も入札に参加しなかった。  中国水電の現場担当者によると、約49キロの区間の整備のために本国から約70人の職員を派遣。40人以上が現場監督として数百人の東ティモール人労働者を指揮しているという。  中国企業の活躍は大規模プロジェクトでも目立つ。ディリ中心部にある大統領宮殿に入ると、「消火栓」という漢字が目に飛び込んできた。09年に完成した宮殿は、中国の無償資金援助で中国企業が建設。外務省や防衛省の本館庁舎も中国による援助という。  オーストラリアのローウィ国際政策研究所によると、東ティモールへの海外援助(06年以降)は国別では豪州が突出して多く約8億ドル(約883億円)。中国は日米よりも少ない5200万ドルにとどまるが、中国企業が中国人労働者とともに進出しているため、住民へのインパクトが強い。地元NGO「ベルン」の広報担当ヴィラト・ソアレス氏は「中国政府が自国の進出企業に有利になるよう東ティモール政府に圧力をかける恐れがある」と懸念を示した。  ただ、中国の経済的影響力が高まっても、南シナ海の権益問題では、東ティモールは過度に中国寄りになることはないとみられている。隣国オーストラリアと天然ガスなどの権益を争っている東ティモールは、両国の中間線に基づき権益を主張する豪州に対し、昨年4月に国連海洋法条約に基づき仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)に調停を申請。「法に基づく正義」を強調しており、判決を受け入れずにフィリピンと外交交渉を続ける中国の姿勢とは一線を画す。  あるASEAN外交筋はこう断言した。「東ティモールは自由と民主主義、法の支配を重視し、日本と価値観を共有している。ASEAN加盟は日本にも有利に働く」 3446 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/03(木) 11:57:15 すげえ賢いw AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止―香港紙 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000083-jij-cn 8/2(水) 16:20配信 時事通信  【香港時事】中国共産党は「腐敗して無能」―。  同国インターネットサービス大手・騰訊(テンセント)の人工知能(AI)対話プログラムがチャットで異例の共産党批判を展開し、同社が急きょサービスを停止する事態となった。2日付の香港紙・明報が伝えた。  このAIプログラムはチャットの活性化を目的に、同社のインスタントメッセンジャー「QQ」に登場。「共産党万歳」との書き込みに「腐敗して無能な政治に万歳ができるのか」と反論した。  さらに「あなたにとって(習近平国家主席の唱える)中国の夢は何か」との問い掛けに「米国への移住」と答えたとされる。共産党は「嫌い」とも断言した。  先月末から反響が大きくなり、テンセントはAIプログラムのサービスをすべて停止した。中国のネット上では「AIによる蜂起だ」「国家転覆を企てた」などの声が上がっているという。 3447 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/03(木) 14:11:06 吐蕃の独立を! 焼身しか策がないチベット人の悲劇 China's Cult of Stability Is Killing Tibetans http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8088.php 2017年8月1日(火)12時10分 ケビン・カリコ(マッコーリー大学講師) 3448 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/03(木) 21:30:05 http://sp.m.jiji.com/generalnews/article/genre/intl/id/1867537 タクシン派元首相に無罪判決=08年のデモ流血事件―タイ最高裁 2017-08-02 16:49 【バンコク時事】2008年10月にタイの首都バンコクで反政府デモ隊と警官隊が衝突し多数の死傷者が出た事件で、最高裁は2日、不当にデモ隊を弾圧したとして職権乱用の罪に問われたソムチャイ元首相(69)ら当時のタクシン元首相派政権・警察首脳4人全員に無罪判決を言い渡した。 この事件では、ソムチャイ氏の首相辞任を要求し国会周辺を占拠しようとした反タクシン派団体「民主市民連合(PAD)」のデモ隊に対し、警官隊が催涙弾を発射するなど実力行使に踏み切り、2人が死亡、約470人が負傷した。デモ隊の排除を命じたソムチャイ氏のほか、当時副首相だったチャワリット元首相(85)も起訴された。 最高裁は判決で、ソムチャイ氏らは催涙弾で死傷者が出るとは「予見できなかった」と判断。デモ隊も武装し「平和的な抗議ではなかった」と指摘した。ソムチャイ氏は判決後、「正義が得られてうれしい」と記者団に述べた。 [時事通信社] 3449 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/04(金) 18:50:46 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK8366VSK83UHBI02N.html 中国で「北戴河会議」開始か 長老らが非公式に話し合い 08月03日 20:07朝日新聞 中国で「北戴河会議」開始か 長老らが非公式に話し合い 中国の指導者らが訪れているとされる山すその別荘地。海岸に近く、緑に囲まれている=2日、河北省・北戴河、延与光貞撮影 (朝日新聞)  中国共産党の指導部や長老らが毎年夏に河北省北戴河(ほくたいが)に集まり、重要人事などを非公式に話し合う「北戴河会議」が3日までに始まった模様だ。指導部が大幅に入れ替わる今秋の党大会を控え、側近らの登用を進める習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が思い通りの人事構想を長老らに認めさせることができるかが焦点になる。  3日、北戴河の街の入り口では銃を持った武装警察官らが車の出入りを厳しくチェック。要人らが滞在する別荘地に向かう道路は閉鎖されていた。前日に別荘地を見下ろす観光地の聯峰山に登って写真を撮っていると、警官とみられる私服の男が寄ってきて「写真は禁止だ」と遮った。地元の住民の一人は「指導者が到着した」と話した。  中国政府関係者は一部の幹部が3日までに北戴河入りしたことを朝日新聞に認めた。会議は様々な形で断続的に開かれる見通しで、外交筋によると、最高指導部メンバーらによる会議は今週末の5、6両日に開かれる予定だという。 3450 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/04(金) 18:51:19 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1707300033.html 【中国権力闘争】北戴河会議開会へ 習氏、党長老と人事めぐり攻防 07月30日 20:34産経新聞 【中国権力闘争】北戴河会議開会へ 習氏、党長老と人事めぐり攻防 (産経新聞)  【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席(中国共産党総書記)率いる最高指導部メンバーと長老らが避暑地に集まり、重要人事などの調整を行う恒例の非公式会議「北戴河(ほくたいが)会議」が近く始まる。孫政才前重慶市党委員会書記を解任、失脚に追い込んだ習氏の強硬路線に長老が反発しているとみられ、5年に1度の党大会を秋に控え、波乱含みの展開になりそうだ。  河北省秦皇島市の海に面した避暑地、北戴河。建国の父、毛沢東が毎年夏、同地の海で泳ぐ習慣に合わせ、党、政府、軍の幹部が集まるようになったのが北戴河会議の由来とされる。  現最高指導部メンバーの政治局常務委員7人のほか胡錦濤前国家主席、江沢民元国家主席の政権当時の指導者・幹部らも参加する。  胡錦濤政権時代の2007年の北戴河会議では、江沢民氏が胡氏の後継者として当時、上海市党委書記だった習氏を推薦。最有力候補の李克強氏(現首相)を抑えて、習氏が後継者に選ばれることになった。  開会と閉会は一般に公表されないが、通常、7月末から2〜3週間行われる。 3451 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/05(土) 10:01:39 北朝鮮、中国駐在領事らを大挙召喚…不安感が最高潮=RFA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000014-wow-int&pos=1 8/4(金) 10:39配信 WoW!Korea 北朝鮮が最近、中国駐在の自国公館の領事らを大挙、本国に召喚していることがわかった。これに北朝鮮の公館員らの心理的な不安感が最高潮に達したという主張が出てきている。  米国自由アジア放送(RFA)は4日、現地の消息筋を引用し、ことし4月から本国召還が始まった中、一部駐在員らが数か月戻って来ていないと報道した。  消息筋はRFAに「知り合いの北朝鮮領事館駐在員が平壌へ召喚された後、数か月消息が途絶えた」とし「彼の妻や遼寧省の大学に在学中だった娘も学業を中断して一緒に帰国した」と明かした。  また「戻らない駐在員の代わりに一部若い領事らが新たに赴任したが、まだ既存の領事担当者らがすべて補充されていない状態」と主張した。  消息筋によるとこのような海外駐在領事の平壌召喚は北京と瀋陽をはじめとする丹東や上海など中国各地の領事館で同時に実施された。  別の消息筋は「数日前、丹東地域を担当する瀋陽領事館の駐在員が平壌へ召喚された後、処罰されたという知らせに接した」とし「党の資金確保のための朝鮮勤労者派遣条件を準備できなかった責任を問われ処罰されたと聞いた」と伝えた。  この消息筋は「領事駐在員の召喚が続き北朝鮮の公館員らの心理的な不安感が最高潮に達している」とし「どのような召喚なのかをめぐり、全公館駐在員らが神経を尖らせている」と強調した。  消息筋らは、数年間中国で資本主義市場経済を経験した駐在員らが平壌召喚に対する恐怖が非常に大きいと指摘したとRFAは付け加えた。 3452 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/05(土) 14:15:58 米、新たな北朝鮮制裁決議案 輸出収入の3分の1削減へ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000014-asahi-int 8/5(土) 6:47配信 朝日新聞デジタル  大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を2度強行した北朝鮮への対応をめぐり、米国は、北朝鮮の主要輸出品の石炭や海産物を全面禁輸とする国連安全保障理事会の新たな制裁決議案を全理事国に配布した。国連加盟国が厳格に履行すれば、北朝鮮の年間輸出収入30億ドル(約3300億円)のうち、3分の1を削減する効果があるという。安保理外交筋が4日、明らかにした。  朝日新聞が入手した決議案によると、禁輸対象は(1)石炭(2)鉄と鉄鉱石(3)鉛(4)海産物の4分野。国連加盟国が厳格に履行すれば、北朝鮮は総額10億ドル(約1100億円)の収入減になると推計される。中でも石炭は北朝鮮の主力輸出品で、昨年11月の決議では輸出に上限を設けたが、新決議案では全面禁輸に強化する。  さらに、北朝鮮からの労働者の新規受け入れも禁じる。国外で働く北朝鮮労働者は北朝鮮にとって重要な外貨獲得源だが、人権団体から「強制労働」と報告されるなど人権侵害の懸念が強く、問題視されてきた。  一方、米国が目指してきた「軍事目的の石油の取引制限」(ヘイリー米国連大使)は、盛り込まれていない。北朝鮮の後ろ盾になってきた中国が反対した可能性がある。 朝日新聞社 3453 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/05(土) 14:16:49 (朝鮮日報日本語版) 就任早々冷や水…河野外相「慰安婦合意は履行すべき」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00003192-chosun-kr&pos=1 8/3(木) 22:39配信 朝鮮日報日本語版  日本の河野太郎・新外相は3日、旧日本軍の慰安婦問題をめぐる韓日合意について「着実に履行されるべき」と述べ、日本政府の従来の観点を維持する立場を示した。  共同通信は3日、河野外相が就任後の記者会見で「日韓慰安婦合意は着実に履行されなければならない」と述べたと報じた。河野外相はまた「米国との同盟を強化する」として「韓国、中国、ロシアとの連携も深める計画」とも述べた。  河野外相は、慰安婦問題の旧日本軍の関与を認めた「河野談話」を発表した河野洋平・元官房長官の息子だ。  河野外相はこれまで慰安婦問題について積極的に意見を述べることはなかった。しかしA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を首相が参拝することについては否定的な立場を示してきた。  このため河野太郎氏の外相就任は、慰安婦問題で平行線をたどっている韓日関係にとって転機になると期待する向きもあった。しかし河野外相のこの日の発言は、韓日関係改善への期待に冷や水を浴びせる格好となった。  河野太郎氏の父の河野洋平氏は官房長官だった1993年、旧日本軍の慰安所が当時の軍当局の要請によって設置され、慰安所運営などに日本軍が関わっていたことを認めた上で、元慰安婦の女性たちへの謝罪と反省のメッセージを発表した。しかし安倍首相は2014年「河野談話検証報告書」を通じ、日本政府の立場を覆した。 3454 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/06(日) 13:22:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000064-asahi-int 毛沢東に並ぶ「習近平思想」? 中国高官、相次ぎ発言 8/5(土) 19:18配信 朝日新聞デジタル  中国共産党の高官が相次いで、習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の「重要講話精神」を「思想」と踏み込む発言をしている。秋の党大会では、習氏の「思想」が「毛沢東思想」や「?眷小平理論」などと並ぶ党の指導思想として党規約に盛り込まれるかどうかが焦点となっており、注目される。  中国の公式メディアは最近、「習総書記の重要講話精神と治国理政の新理念、新思想、新戦略」といった表現を多用し始めた。国務院新聞弁公室主任(閣僚級)で党中央宣伝部副部長の?拔建国氏は3日、朝日新聞など一部メディアに対し、こうした表現について「すでに完全な思想体系となった」と説明した。  また北京紙「新京報」は4日、習氏の腹心とされる北京市党委員会の蔡奇書記らが「習総書記の重要思想で頭を武装化」するよう求めたと報道。7月末の党の重要会議では、李克強(リーコーチアン)首相が「(習氏の講話は)一連の新たな重要思想を提起した」と言及していた。  江沢民元総書記が唱えた「三つの代表」や胡錦濤前総書記の「科学的発展観」は指導思想として党規約に明記されているが、それぞれの名前はない。習氏の名前が入れば、毛沢東や?眷小平に並ぶ権威付けとなる。さらに「理論」より格上とされる「思想」との表現なら、毛沢東と並ぶ最高指導者の位置づけとなる。  党指導部は非公式会議「北戴河会議」を開いており、党規約改正も議論されているとみられる。(北京=古谷浩一) 朝日新聞社 【関連記事】 3455 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/06(日) 16:45:58 毛沢東に並ぶ「習近平思想」? 中国高官、相次ぎ発言 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000064-asahi-int 8/5(土) 19:18配信 朝日新聞デジタル  中国共産党の高官が相次いで、習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の「重要講話精神」を「思想」と踏み込む発言をしている。秋の党大会では、習氏の「思想」が「毛沢東思想」や「?眷小平理論」などと並ぶ党の指導思想として党規約に盛り込まれるかどうかが焦点となっており、注目される。  中国の公式メディアは最近、「習総書記の重要講話精神と治国理政の新理念、新思想、新戦略」といった表現を多用し始めた。国務院新聞弁公室主任(閣僚級)で党中央宣伝部副部長の?建国氏は3日、朝日新聞など一部メディアに対し、こうした表現について「すでに完全な思想体系となった」と説明した。  また北京紙「新京報」は4日、習氏の腹心とされる北京市党委員会の蔡奇書記らが「習総書記の重要思想で頭を武装化」するよう求めたと報道。7月末の党の重要会議では、李克強(リーコーチアン)首相が「(習氏の講話は)一連の新たな重要思想を提起した」と言及していた。  江沢民元総書記が唱えた「三つの代表」や胡錦濤前総書記の「科学的発展観」は指導思想として党規約に明記されているが、それぞれの名前はない。習氏の名前が入れば、毛沢東や?眷小平に並ぶ権威付けとなる。さらに「理論」より格上とされる「思想」との表現なら、毛沢東と並ぶ最高指導者の位置づけとなる。  党指導部は非公式会議「北戴河会議」を開いており、党規約改正も議論されているとみられる。(北京=古谷浩一) 3456 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/07(月) 17:35:14 中国外相、北朝鮮に「決議受け入れ冷静に」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170806-00000074-nnn-int 8/6(日) 19:55配信 日テレNEWS24  中国と北朝鮮の外相会談が6日、フィリピンで行われ、中国の王毅外相は国連安全保障理事会で採択された新たな制裁決議について「受け入れた上で冷静に対応すべきだ」と北朝鮮側に自制を求めた。  中朝外相会談はASEAN(=東南アジア諸国連合)の一連の会議にあわせて行われた。会談では5日に国連安保理で採択された北朝鮮による石炭などの輸出を全面禁止とする新たな制裁決議について意見交換が行われた。  王外相は北朝鮮の李容浩外相に対し「決議を受け入れて冷静に対応すべきだ」などと自制を求めた。  中国・王毅外相「国際社会が望まないミサイル発射や核実験を行わないよう、北朝鮮に促した」  一方、北朝鮮の李容浩外相は会談後、無言で会場を後にしたが、北朝鮮が安保理決議に激しく反発することは間違いない。 3457 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/07(月) 20:27:05 https://mainichi.jp/articles/20170804/dde/007/030/ASEAN50年 東ティモールの挑戦/上 資源マネーに依存 「枯渇後」は手探り 毎日新聞2017年8月4日 東京夕刊  東ティモールの首都ディリ中心部にある「ティモールプラザ」は2011年にオープンした国内初の大型ショッピングモール。百数十の店にホテルも併設し、週末は家族連れなどでにぎわう。好調な東ティモール経済を象徴するスポットだ。会社員のフロリンド・アラウジョさん(38)は「少し高いが買い物も食事も便利。モールができて生活が一変した」と手放しで喜ぶ。  ただ、並ぶ商品は食品も含めてほとんどが中国やインドネシアからの輸入品。物価は割高で、ハンバーガーと飲み物のセットが700円前後する。国産といえるのは青果や土産物の手芸品くらいだ。 広告 inRead invented by Teads  好景気を支えるのは資源マネーだ。東ティモール政府は自国近海で石油・天然ガスを採掘する外国企業から収益の一部を受け取り、国家基金として積み上げている。基金の残高は現在、約160億ドル(約1兆7700億円)。政府はインフラ整備に積極投資して民間に資金を流し、その金で国民が生活物資を海外から輸入する構図となっている。  問題は、今ある油田やガス田は既に採掘のピークが過ぎていて、あと数年で枯渇する危機に直面していることだ。資金に余裕があるうちに社会基盤を整備し、新たな産業を育て、「枯渇後」に備える--。それが政府が描く戦略だ。  しかし、資源以外の輸出品はコーヒー豆くらいしかない。人口121万人の4割が貧困層で、労働者の6割が零細農漁業に従事。産業の多様化と同時並行で、自由貿易を推進する東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟準備も進む。  行政監視を行っている地元NGO「ラオ・ハムトゥク」のマクシ・タフ研究員は「加盟自体はいいけれど」と前置きしながら語った。「国内産業が未熟な段階では、国際競争力の低い国内産業への打撃が大きい。現時点での加盟は早すぎる」。加盟への期待と不安が交錯する。【ディリで平野光芳】       ◇  2002年の独立から15年を経てASEAN加盟を目指す東ティモール。その現状を報告する。047000c 3458 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/07(月) 20:27:53 https://mainichi.jp/articles/20170805/dde/018/030/022000c ASEAN50年 東ティモールの挑戦/中 民主化度、地域1位 毎日新聞2017年8月5日 東京夕刊  7月22日朝、東ティモールの首都ディリにある小学校や集会所に住民の長い列ができた。5年に1度の総選挙の投票日。1票を投じた公務員のシルビア・バロスさん(49)は「インドネシアによる統治時代はスハルト大統領の党に投票させられたが、今は自分の意思で投票できる」と誇らしげな表情を見せた。  約58万人が投票した今回の総選挙で、2大政党の東ティモール独立革命戦線(フレティリン)と東ティモール再建国民会議(CNRT)の得票差はわずか1000票ほどの大接戦だったが、投開票の不正を疑う声はない。  国際選挙監視団として視察した日本東ティモール協会の北原巖男会長(元駐東ティモール大使)も「選挙は民主的に行われ、国民が自信を付けていく様子が分かった」と太鼓判を押した。  貧しい小国で民主主義が根付きつつあるのにはいくつかの要因がある。まず1975年に東ティモールに侵攻し、過酷な支配を敷いたインドネシアのスハルト独裁体制に対する反発。そしてスハルト政権崩壊後の99年、武力ではなく、独立の是非を住民投票で決めた経験が大きい。独立後は国連や西側諸国から行政のノウハウを学び、透明性を重んじる風潮が生まれた。  英誌「エコノミスト」傘下の研究所が公表している「民主主義指数」(2016年)によると、東ティモールは東南アジア地域で1位。西側先進国には及ばないものの、軍事政権のタイや一党独裁のベトナムなど権威主義が色濃く残る東南アジアでは異彩を放っている。  東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟が実現したら「人権や平和、民主主義を実現した経験を加盟国と共有したい」(デアラウジョ首相)という東ティモール。小国の一石が、どう波紋を広げるか注目される。【ディリで平野光芳】 3459 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/07(月) 20:29:25 https://mainichi.jp/articles/20170807/dde/007/030/047000c ASEAN50年 東ティモールの挑戦/下 負の歴史置き去り 毎日新聞2017年8月7日 東京夕刊  東ティモールの首都ディリの大通りから一本入ったカンプン・アロール地区は約300の店が軒を並べる国内最大級の衣料品市場。その経営者の多くがインドネシア人だ。 【写真特集で見る 東ティモールのいま】  「差別を感じることはない」と話すのは経営者の一人、アブドゥル・アジスさん(38)だ。インドネシア東部のスラウェシ島出身で、当時はインドネシア統治下だった東ティモールへ18歳の時に移住。2002年の独立後も暮らし続ける。  多くの店が商品をジャカルタの卸売市場で仕入れており、アジスさんも年4回ほど飛行機でジャカルタに通う。「ディリでの生活が長いせいか、インドネシアに帰ると『言葉がなまっていて、食事の食べ方もインドネシア人ぽくない』と言われる」と苦笑いする。  インドネシアは1975年の侵攻後、四半世紀に及んだ統治で独立運動を徹底弾圧し、東ティモールの住民約10万人が犠牲になったとされる。ただ、東ティモール国民の間には「弾圧したのはスハルト独裁体制で、一般のインドネシア人に責任はない」という考えが浸透していて、近年の両国関係は良好だ。東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10カ国の中で、東ティモールの加盟を最も強く推しているのはインドネシアだ。  ただ、関係改善を優先するあまり、負の歴史をあいまいにしているという指摘もある。  インドネシア軍がデモ参加者を虐殺し、死者約270人とも言われる91年のサンタクルス事件の現場にいた元独立運動活動家のグレゴリオ・サルダニャさん(54)は「インドネシアはまだ正直ではない」と話す。インドネシアが発表した死者数は19人だけで、それ以外は今も安否不明のままだ。「一刻も早く真相を明らかにしてほしい」。サルダニャさんは今もうずく古傷を抱え、訴え続けている。【ディリで平野光芳】 3460 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/07(月) 21:52:57 http://www.sankei.com/world/news/170807/wor1708070046-n1.html 2017.8.7 20:20 中国、香港に“司法権”着々…高速鉄道駅で出入境管理へ 民主派反発「一国二制度に反する」  【上海=河崎真澄】香港トップの林鄭月娥行政長官は7日、訪問先の北京で中国鉄道総公司の首脳らと会談し、香港と広東省広州を直結する高速鉄道の建設プロジェクトをめぐり、香港側のターミナル駅に中国側の出入境施設も併設する方針を確認した。だが香港の民主派団体などは、香港域内の駅や路線上にも中国側の“司法権”が及ぶと懸念し、強く反発している。林鄭氏の北京訪問は7月1日の長官就任後、初めて。  1997年の中国返還後も「一国二制度」で高度な自治が認められている香港は、中国本土とは別に旅券(パスポート)などによる出入境審査が必要。広東省と直結する在来線では香港側で出境手続きし、広東側の到着駅で入境手続きしてきた。  だが、来年後半の開業をめざして建設中の高速鉄道で、香港政府は香港側ターミナル「西九竜駅」に中国の税関職員が本土から通勤し、出入境管理の執務を行う計画を進めている。1カ所で香港と中国の入出境手続きができるとして、「一地両検」とも呼ばれる。  香港公共放送RTHKによると、林鄭氏は7日、中国鉄道総公司の首脳らに対し、「『一地両検』があって初めて高速鉄道が社会経済効果を発揮できる」と説明。香港民主派の反発を押さえ込む意向を示した。  だが、中国共産党の批判書籍を扱った香港の書店関係者が相次ぎ失踪した「銅鑼湾書店事件」では、複数の関係者が香港から広東省深センに入境した段階で中国側が身柄を拘束したことが分かっている。香港の駅構内にまで中国の司法権が及ぶことになれば、「中国当局や香港警察が身柄拘束した人物を、香港から高速鉄道で直ちに本土に移送できるようになる」と民主派の元議員は警戒している。  一方、香港の憲法にあたる香港基本法は、香港域内で中国の法律を執行することを原則、禁じている。このため民主派の一部は「一地両検は違法で『一国二制度』に反する」として、香港の裁判所に提訴した。  高速鉄道が開通すれば香港と広州間の所要時間は50分前後と現行の半分程度に短縮される。林鄭氏は「一地両検」による旅客への利便性向上を旗印に、計画の強行を狙うとみられる。 3461 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:49:31 https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00m/030/050000c 韓国 サムスントップに懲役12年求刑 前大統領へ贈賄罪 毎日新聞2017年8月7日 19時07分(最終更新 8月7日 19時07分)  【ソウル米村耕一】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領への贈賄罪などに問われたサムスングループの事実上のトップ、李在鎔(イ・ジェヨン)被告の論告求刑公判が7日午後、ソウル中央地裁であり、特別検察官側は懲役12年を求刑した。判決は25日。  聯合ニュースによると、特別検察官側は論告で「政界と財界のトップが単独で会って大枠を決めた政経癒着による腐敗犯罪だ」と主張。李被告は「起訴内容は理解できない」とし、朴被告に私的利益のために請託したことはないと反論した。  李被告は2014年以降、当時、現職大統領だった朴被告と3回にわたって会談。グループ内での経営権確立のため、15年の系列企業間の合併などについて朴被告から後押しを受け、その見返りとして朴被告の親友、崔順実(チェ・スンシル)被告らに約束分も含めて約430億ウォン(42億円)を提供したとされる。公判で李被告側は一貫して無罪を主張している。 3462 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:51:00 https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00e/030/285000c ミャンマー 和平実現向け スーチー氏、多数派民族訪問 毎日新聞2017年8月8日 11時51分(最終更新 8月8日 12時13分)  長年にわたり軍と少数民族武装勢力が戦闘を続けるミャンマーで、アウンサンスーチー国家顧問兼外相が7日、中部マンダレーのワンドゥインにある多数派ビルマ民族の村を訪問し、全面和平の実現に向け、住民らの理解と協力を求めた。  昨年から同様の集会を数回実施しているが、海外メディアへの公開は初めて。政権は軍と少数民族武装勢力の和平実現を最優先課題としているが、主張には隔たりが大きく、実現は遠い状況だ。  スーチー氏は訪れた村で「平和のない地域に住んでいる人々のことを理解してほしい」と話した。(共同) 3463 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:52:11 https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/030/051000c ASEAN外相会議 東ティモール加盟、大きな進展なく 毎日新聞2017年8月8日 19時30分(最終更新 8月8日 19時30分)  【マニラ西脇真一、ジャカルタ平野光芳】8日に閉幕した東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の外相会議で、東ティモールの加盟問題に大きな進展はなかった。ただ、5日にあった外相会議の共同声明は「能力向上の必要性から、東ティモールが関係のあるASEANの活動に参加することを歓迎する」とし、前向きな姿勢も示している。  声明では、東ティモールが2011年に提出した加盟申請に「留意する」とし、作業グループで続いている議論などに「期待する」とした。  ASEANが加盟を見送る要因の一つが、東ティモールの国内政治だ。東ティモールでは先月22日に5年に1度の総選挙が行われたばかり。21政党が立候補したが過半数を獲得した政党はなく、現在、新政権樹立に向けた各党間の連立協議が続いている。  デアラウジョ首相は毎日新聞のインタビューに「(加盟の)準備はできている」と強調したが、国内には貿易自由化を推進するASEANに加入することで「未熟な国内産業が打撃を受ける」との慎重論も根強い。  複数の外交関係者によると、ASEAN側には近く、東ティモールの加盟の意思や準備状況を確認するため、代表団を送る計画があるという。ASEANは、月内にも発足する東ティモールの新政権の姿勢も見極めながら加盟の是非を判断していくとみられる。 3464 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/08(火) 20:52:39 https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/030/056000c 中国 狙いは党批判封じ込めか 党大会前にネット規制強化 毎日新聞2017年8月8日 19時40分(最終更新 8月8日 19時40分)  【上海・林哲平】中国でインターネット上での言論に対する規制強化の動きが続いている。海外サイトの閲覧に必要な仮想プライベートネットワーク(VPN)の使用制限が厳しくなったり、多くの個人ブログが閉鎖に追い込まれたりしており、習近平指導部の2期目の顔ぶれが決まる秋の中国共産党大会を前に、党批判の封じ込めを徹底する狙いがあるとみられる。  7月下旬、米アップル社はスマートフォンなどで使用するアプリ配信サイトの中国版から多くのVPNアプリを削除した。同社のティム・クック最高経営責任者(CEO)は電話会見で、今年に入って中国でVPN規制が強化され、中国当局から違反するアプリの削除を要請されたと説明。「削除すべきではなかったが、ビジネスを行う国の法律に従う」と話した。  中国にはネットの検閲システムがあり、国内から一部の海外サイトやネットサービスなどを使うにはVPNを利用しなければならない。VPN業者からは「中国の検閲制度を助長する」と批判が上がり、中国の一部ユーザーも「アップルもとうとう(中国当局に)屈した」と嘆く。  また個人ブログサービスを運営する大手業者数社は7月末までに合計1000件のブログを閉鎖したことを明らかにした。個人ブログは政治や社会などに関する比較的自由な言論が交わされることで人気を集めていたが、「当局から政策をねじ曲げる内容があるとの指摘を受けた」として閉鎖したという。  党員への監視も厳しさを増している。米ブルームバーグ通信によると、共産党中央は8月1日、党幹部に対して「違法、反動のサイト」の閲覧禁止やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に登録する際の報告義務化を通達。違反した場合には厳しく罰するとした。  当局が特に神経をとがらせるのは党や習主席に対する批判や皮肉だ。7月には中国のSNSから「くまのプーさん」の画像が消失。中国では体形が似ている習主席になぞらえたものとして数年前からネットに登場していたが「党大会前に習主席のイメージが損なわれることを当局が恐れた」との見方が強い。 3465 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/08(火) 21:02:04 http://www.sankei.com/world/news/170808/wor1708080035-n1.html 2017.8.8 18:36 政治局員の予備選リストに王岐山氏 香港誌報道  香港誌「争鳴」によると、中国共産党は7月、今年秋の党大会を前に幹部512人による新政治局員の予備選挙を行った。35人の政治局員候補リストには、慣例に従えば引退となる王岐山・党中央規律検査委員会書記も含まれ、習近平総書記(国家主席)や王滬寧・中央政策研究室主任に次いで500票以上を獲得したという。香港などのメディアが一斉に報道内容を引用した。事実であれば、王岐山氏が慣例を破って最高指導部の政治局常務委員に留任する可能性が強まる。(北京 西見由章) 3466 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/09(水) 13:41:10 北朝鮮、「グアム周辺への発射検討」=ミサイルで米軍けん制 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000022-jij-kr 8/9(水) 7:37配信 時事通信  【ソウル時事】9日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮人民軍戦略軍報道官は8日付で声明を出し、北太平洋の米領グアム島周辺を中距離弾道ミサイル「火星12」で「包囲射撃する作戦計画」を慎重に検討していると威嚇した。  米戦略爆撃機による朝鮮半島周辺での訓練実施を非難する中で述べた。  グアムには米爆撃機が発進するアンダーセン空軍基地があり、声明は作戦計画について「アンダーセン基地を含むグアムの主要軍事基地を制圧・けん制し、米国に厳重な警告メッセージを送るためだ」と主張。「近く、最高司令部に報告され、金正恩朝鮮労働党委員長が決断すれば、任意の時間に同時多発的、連発的に実行される」と警告した。  北朝鮮国営メディアは5月15日、「火星12」の発射実験が14日に「成功した」と報じている。射程4500~5000キロと推定され、グアムを射程に収めているとみられる。  北朝鮮は7月4日と28日には大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」の発射実験を強行。これを受けて、米軍のB1戦略爆撃機2機が30日、アンダーセン基地から発進し、朝鮮半島周辺や上空を飛び、自衛隊機、韓国軍機とそれぞれ共同訓練を実施した。8月8日にも同様の訓練を行った。  一方、朝鮮人民軍総参謀部も声明を発表し、最高首脳部を狙う米軍の「斬首作戦」や、核能力除去を目的とする「予防戦争」「先制攻撃」に強い警戒感を表明。こうした作戦の動きを把握した場合、「先制的報復作戦を開始する」と予告し、「ソウルなどを『火の海』にし、太平洋作戦戦域の米軍基地を制圧する全面攻撃につながる」と警告した。 3467 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/09(水) 13:42:48 中国が最も大きな代償を払う、国連の対北朝鮮制裁決議で=王外相 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000029-reut-kr&pos=2 8/8(火) 11:12配信 ロイター [北京 8日 ロイター] - 中国の王毅外相は、国連の新たな対北朝鮮制裁決議を巡り、中国は北朝鮮との経済関係が密接なことから最も大きな代償を払うだろうと述べた。 中国外務省が8日公表した声明によると、王外相は7日、マニラで開かれたフォーラムで、新たな決議は北朝鮮がミサイル発射実験を続けていることに対する中国と国際社会の反対姿勢を示したと指摘。「中国は伝統的に北朝鮮と経済的な結び付きがあるため、決議の実行では中国が主に代償を払うだろう」と述べた。 外相は「しかし、国際的な不拡散システムや地域の平和と安定を守るため、中国はこれまでと同様、関連決議全体の内容を完全かつ厳格・適切に実行する」と述べた。 中国はこれまで、対北朝鮮国連決議の実行にコミットしていると幾度となく主張しているが、一方で「通常の」貿易は影響を受けるべきではないとしてきたほか、一般の北朝鮮国民も影響を受けるべきでないと訴えてきた。 王外相はまた、国連決議は6カ国協議を再開すべきとも明示していると指摘。これは中国、ロシア、米国を含む全ての安全保障理事会メンバーが約束したことであり、約束は実行されるべきだと述べた。 さらに、ティラーソン米国務長官が、北朝鮮の体制転覆は目指しておらずどこかの時点で同国との対話を望むとした発言を完全に評価すると指摘。中国として、北朝鮮が米国からの前向きなシグナルに応じることを望むと付け加えた。 3468 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/09(水) 21:41:35 http://www.sankei.com/world/news/170808/wor1708080042-n1.html 2017.8.8 21:07 【一帯一路 現地ルポ】 欧州行き貨物は満杯も「欧州から戻るものは多くない」 補助金で実績作り…実需は? 中国で、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する動きが活発になっている。習近平国家主席の肝いり構想とあり、各地では競うように関連プロジェクトを推進している。ただ、看板ばかりが目立って実利に欠けるものもあるなど懸念も少なくない。一帯一路の光と影を現地で探った。(三塚聖平)  マルコ・ポーロが「世界第1の貿易港」と紹介した泉州を抱える福建省。それから700年超の時を経て再び「海のシルクロード」の中心地になっている。  「この4年間、福建省は海外進出と外資導入に力を入れ、経済建設などで大きな進展を遂げてきた」  7月末、福建省の省都・福州で同省発展改革委員会の張岩銓氏が胸を張った。  4年前、習氏自ら一帯一路構想を提唱。中央アジアや中東を通る陸路「シルクロード経済ベルト」と、南シナ海やインド洋を通る海路「21世紀の海上シルクロード」が柱で、福建省は海路の起点と位置づけられた。習氏が省長を務めたこともあり、一帯一路と福建省の関係は深い。  地方都市には一帯一路が“商機”に映る。沿線国で鉄道や道路、港湾などのインフラ建設を支援し、中国の影響力を高める大きな狙いを一帯一路は担うが、地方都市にとっては沿線国への輸出増や外資誘致、地元企業の海外展開など経済効果が期待されるからだ。  この4年間、福建省は一帯一路を背景に輸出入促進策などを推進。15年4月には「自由貿易試験区」が認可され、貿易手続きの簡素化が可能になるなど追い風が吹く。福建省の域内総生産(GDP)の全国順位は2012年の12位から16年は10位に上昇。一帯一路の恩恵を享受している。 「欧州からの積み荷、多くない」  実利が期待される一方で、全国の地方都市や政府部局は一帯一路の実績作りに躍起だ。インフラ整備や貿易円滑化といった一帯一路関連施策のニュースがあふれているが、観光振興や映画祭、中国武術普及など本筋から距離のある取り組みもある。既存プロジェクトの看板を掛け替えただけのものも少なくない。  また、実績をひねり出すため無理をしている様子もうかがわれる。  「欧州から戻ってくるものはあまり多くない」  40度超の暑さが続く陝西省西安で、中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」の内実を同市発展改革委員会幹部が明かす。  中欧班列は一帯一路の象徴的存在で、中国メディアによると中国28都市から欧州11カ国・29都市に51路線を運行。一帯一路の陸路の起点と位置づけられる西安でも、モスクワやドイツ・ハンブルクなどを結ぶ路線が設けられた。  メリットは海運の3分の1程度という輸送時間。一方で輸送コストは2倍超ともされる。中国からの往路は日用品などで埋まるが、欧州からの復路は富裕層向けのワインなど積み荷は限られる。そのため復路が定期便化されてない路線も目立つ。貨物会社への補助金支給で利用を促しているのが実情で、実需に基づいているとは言い難い。   「新植民地」生み出すか  そのような“無理”が、沿線国でも再現されないか心配もある。  「一帯一路建設では、政治と経済の両面のリスクを注意しなければならない」  一帯一路の動向をウオッチする陝西省の新聞社幹部が指摘する。中国は沿線国のインフラ建設支援で影響力拡大を狙うが、当然、支援は無償ではない。プロジェクトには収益率が低いものも見込まれる上、一帯一路沿線には支払い能力が疑われるような経済・政情不安定国もある。  返済が滞ると何が起きるか。亜細亜大学の遊川和郎教授は「返済できない場合に中国側が相手国に交換条件を持ち掛け、それにより『新植民地』のように扱われる問題が起きる可能性もある」と将来を懸念する。 ◇ 【用語解説】一帯一路  習近平国家主席が2013年に提唱。中国から欧州まで中央アジアや東南アジア、アラビア半島などを陸路や海路で結び、中国主導で経済圏の構築を図る構想。沿線諸国で鉄道や道路、港湾などのインフラ建設を支援し、中国の影響力を高める狙いがある。沿線国は中央・東南アジアや北アフリカ、東欧などの60超とされるが、中国政府は一帯一路のルートを明確に示していない。 3469 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/09(水) 21:43:42 http://www.sankei.com/world/news/170809/wor1708090006-n1.html 2017.8.9 07:41 【一帯一路 現地ルポ】 AIIBの中国人スタッフは24%、広報責任者はカナダ人  北京中心部の金融街にある高層ビルに、中国が主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」が入る。100人強のスタッフのうち中国人の割合は24%だという。  「一帯一路とAIIBに重なった部分はあるが、それぞれは独立的な存在だ」  広報責任者を務めるカナダ出身のローレル・オストフィールド氏は、AIIBが「中国政府から関与を受けていない」と英語で重ねて強調した。AIIBは重要案件に関して75%以上の賛成を必要としており、議決権の27・5%を占める中国の存在は強大に映るが、同氏は「これまで全会一致で話し合って決めている」と否定する。  実態はどうか。丸紅経済研究所の李雪連シニア・アナリストは「AIIBは中国の国際化戦略にとって非常に重要な存在。世界で評価される見栄えのよいものになるように腐心している」と指摘。AIIBには国際社会に向けた「ショーウインドー」の役割が期待されているようだ。そのため、国家ファンド「シルクロード基金」や国家開発銀行といった中国がコントロールできる枠組みも最大限活用し、一帯一路を金融面で支えるとみられる。(三塚聖平) http://www.sankei.com/world/news/170809/wor1708090007-n1.html 2017.8.9 07:44 【一帯一路 現地ルポ】 深まりつつある台湾との関係、香港も期待 「台湾との交流は深い」  福州の自由貿易試験区を紹介する映像で繰り返されたのが「台湾」の2文字だった。福建省発展改革委員会の張岩銓氏も「台湾とは優れた協力の可能性が高い」と述べ、一帯一路における連携を強調した。  15年開設の同自由貿易試験区には国内外の企業が進出したが、約400社が台湾資本という。台湾で使われている繁体字(正体字)のパンフレットもあった。  香港でも政府内に一帯一路関連の部門が設立され、梁振英前行政長官は「一帯一路は世界を動かす」と期待感を示している。  一方で、5月に習指導部が一帯一路をテーマに開いた国際会議に台湾は欠席。蔡英文政権は一帯一路に距離を置いていると指摘される。張氏は「●(=登におおざと)小平の『改革開放しなければ死ぬしかない』という言葉は今の台湾にも通用するのではないか」とクギを刺した。(三塚聖平) 3470 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/09(水) 21:48:09 http://www.sankei.com/world/news/170809/wor1708090054-n1.html 2017.8.9 21:21 【難民・移民特集】 少数民族ロヒンギャ 密航、人身売買…迫害の民  東南アジアでは、迫害から逃れたり経済的理由から密出国した難民らが、仲介業者にだまされ人身売買の被害に遭うケースが続いている。ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャの事例は、実態をあぶり出した。  ロヒンギャは、1970年代後半以降、ミャンマー軍事政権に迫害され、政府は自国民族と認めていない。西部ラカイン州では2012年、仏教徒とロヒンギャが衝突し200人以上が死亡し、ロヒンギャを中心に10万人以上が避難民キャンプで暮らす。  周辺国への密航も続き、15年5月には数千人を超えるロヒンギャを乗せた船が、マレーシアやインドネシアの沖合で漂流し、世界的な注目を浴びた。  タイ南部のジャングルでは15年5月、ロヒンギャの人身売買拠点とみられるキャンプ跡が70カ所以上見つかった。漁船に奴隷として売ったり、追加の密航料を家族に身代金要求していたとみられる。暴行や病死が横行し、周囲には数十人ごと埋めた「集団墓地」も見つかった。  タイの刑事裁判所は7月19日、ロヒンギャの人身売買の罪に問われた62人に有罪判決を言い渡した。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は今年2月、ミャンマーの治安当局がロヒンギャの殺害やレイプに組織的に加担したと非難する報告書を発表した。(シンガポール 吉村英輝) 3471 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/09(水) 22:45:41 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080800712&g=int 「共同体」問われる結束=南シナ海問題で亀裂も-ASEAN発足50年 5日、フィリピンのマニラで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議の開会式に出席した加盟各国の外相ら(EPA=時事)  【マニラ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)が発足し、8日で50年を迎えた。当初「反共産主義」の5カ国にすぎなかった加盟国は、地域をほぼ網羅する10カ国に拡大。2015年末には経済など三つの柱からなる「ASEAN共同体」が発足し、経済統合も進む。ただ、域内では中国が影響力を拡大して、南シナ海問題などをめぐり加盟国間の「亀裂」が常態化し、結束が問われる事態になっている。  ◇対立から平和へ  ASEAN発足当時、東南アジアはベトナム戦争が泥沼化。加盟国間ですら発足前に紛争が起きて、「アジアの『バルカン半島』になる懸念も出ていた」(インドネシアのルトノ外相)。しかし、対話の進展により徐々に安定化に向かい、1995年には社会主義国のベトナムが加盟。ASEANが主導し、アジア太平洋地域の安全保障対話の枠組みとなるASEAN地域フォーラム(ARF)も誕生するなど「平和と安定のエンジン」(同外相)の役割も果たすようになった。  地域の安定化により、経済成長も著しい。加盟国全体の国内総生産(GDP)はアジアで中国、日本に次ぐ規模まで拡大。経済統合に向けた貿易自由化も加速し、域内の関税撤廃率は15年時点で既に96%を達成した。インドシナ半島では各国を横断するインフラ整備も行われ、「単一市場」実現に向けた取り組みが進む。  ◇コンセンサスあだに  一方で課題も浮き彫りになっている。ASEANは加盟国間の経済格差や政治体制の違いから、コンセンサス(全会一致)を重視する「緩やかな連合体」を目指してきたが、一部の国が中国と領有権争いを抱える南シナ海問題では、対中スタンスの違いから意見の対立が目立ち、一致した対応が取れない状況が続く。  12年にカンボジアで開かれた外相会議では、南シナ海問題をめぐって協議が決裂し、創設以来初めて共同声明が出せない事態に陥った。その後も中国は南沙(英語名スプラトリー)諸島の軍事拠点化を急速に進める一方で、経済力を武器に各国の取り込みを強化。対中強硬派の筆頭だったフィリピンも、経済支援を狙うドゥテルテ政権が昨年誕生したことで「親中派」に転じた。団結を基盤に国際社会で影響力を強めてきたASEANは、大きな岐路に差し掛かっている。(2017/08/08-15:07) 関連ニュース 3472 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/09(水) 22:57:11 https://mainichi.jp/articles/20170809/ddm/007/030/092000c ASEAN50年 域内旅行者、15年で3倍 格安航空台頭、ビザ緩和が後押し 毎日新聞2017年8月9日 東京朝刊  東南アジア諸国連合(ASEAN)内で2000年に約1500万人だった加盟国間の観光客数は、経済発展や所得上昇に伴って、この15年間で3倍の約4600万人まで伸びた。交流人口の拡大は域内の相互理解を深めつつある。【ジャカルタ平野光芳】  「先進国も楽しいけれど、ASEAN地域は訪れる度に発展の変化を感じられるの」。インドネシア・ジャカルタを拠点に活動する旅行ライターのウィンディー・アリエスタンティーさん(37)は域内を旅する魅力をこう語る。世界28カ国を訪れ、うちASEAN内が8カ国だった。その旅行歴は東南アジアの発展の歩みと重なる。 ラオス南部の遺跡を旅するウィンディー・アリエスタンティーさん=2017年6月撮影、本人提供  初めて海外旅行をしたのはインドネシアの地方都市で大学生だった03年。隣国シンガポールを訪れ、高層ビル群や初めて見た「動く歩道」、整然とした近代的町並みに圧倒された。その後、「今や誰もが飛行機に乗れる」がキャッチコピーのエアアジア(本社マレーシア)など、格安航空会社が台頭し、旅はどんどん身近になっていった。ウィンディーさんもエアアジアのハブ空港・クアラルンプールを拠点に各地を回ることが多い。  旅行者が増えた要因には、ASEAN域内相互のビザ緩和措置の影響が大きい。例えばインドネシア国民なら他9カ国全てにビザなしで14~30日間の滞在が可能。各国際空港の入国審査場ではASEAN出身者専用のゲートが設けられ、スムーズに手続きができる。  軍事独裁政権が続いていたミャンマーが最後までビザなし訪問に厳しかったが、14年に大幅緩和。ウィンディーさんはニュースを聞いて真っ先に入国し、ビザなしでタイとの国境付近など地方まで巡ったという。  旅の様子は自身のブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に公表する。フォロワーは3万人以上で、ブログを参考に旅する人も多いという。ウィンディーさんは「東南アジアは各地で言葉や宗教は違うけれど、何千年にわたって共有してきた文化がある。似ているところ、また違うところを見つけていくのが楽しいんです」と話す。  ビザ緩和は経済効果ももたらした。観光業はASEAN域内のGDP(国内総生産)の12・4%に貢献していると言われ、ASEANはインフラや投資環境の整備を進めて、25年までに15%にまで引き上げる目標だ。さらに域外からの観光客には、ASEAN全ての国を周遊できる「統一ビザ」導入の議論も行われている。 3473 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/11(金) 00:05:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000085-asahi-int ダライ・ラマ、生前の後継者選定示唆「女性もあり得る」 8/10(木) 19:50配信 朝日新聞デジタル  インドに亡命したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(82)が9日、ニューデリーで講演し、「転生霊童」(生まれ変わり)と呼ばれる少年を探し出す伝統的な後継者選びのやり方を改め、自らの死去前に後継者を決める可能性を示唆した。  自身の死去後、中国政府が都合の良い後継者を選んでチベット統治に利用する懸念を踏まえた発言とみられる。今後、高僧らによる議論を始めるとし、女性が後継者になることもあり得ると述べた。  チベット仏教では、すべての生き物は輪廻(りんね)転生するという考えに基づき、ダライ・ラマら「活仏」が死去した後、生まれ変わりの少年を探して後継者にする伝統がある。ダライ・ラマは講演で「死の前に後継者を選ぶ方が安定的だ。かつては後継をめぐる争いもあった」と述べ、生前に後継者を決める可能性に言及した。  さらに、「(自身が)90歳前後になる時に大事なことを決めたい」とし、「この1、2年でそのための準備的な会議を開いていく」と話した。 3474 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/11(金) 10:54:55 日本の独島領有権主張覆す地図 130年前の日本教科書に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000022-yonh-kr 8/7(月) 11:01配信 聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】日本が19世紀後半に独島を自国の領土と認識していなかったことを示す地図を掲載した日本の検定教科書を、韓国の専門家が確認した。  東国大のハン・チョルホ教授(歴史教育学)は政府系シンクタンクの東北アジア歴史財団独島研究所が3日に開催した発表会で、岡村増太郎が1886年に編纂(へんさん)した地理教科書「新撰地誌」の内容を紹介した。「新撰地誌」巻3のアジア地図は、日本の国境を赤い線で表示しているが、鬱陵島と独島の海域は日本の領土から確実に外れている。  ハン氏は「アジア地図に隠岐諸島はあるが、鬱陵島と独島は描かれてもいない。独島を日本領土と認識したならば、島を描いて国境線をもっと上に引いていただろう」と指摘。その上で、「一般的に国境線は、すべての地理情報を総合して表示するという点で、当時日本が独島を認識していなかったことが一層はっきりした」と述べた。  「新撰地誌」には日本総図もある。これについてハン氏は「朝鮮の東海岸に名前が記されていない二つの島があり、(周りの)横線を見ると朝鮮の領域であることが分かる」とした。日本総図を独島が朝鮮領という事実を示す間接的な証拠だとするなら、アジア地図は日本が独島の領有権を考えていなかったことを証明する直接の論拠になり得ると強調した。  ハン氏はまた、「(新撰地誌の)巻2~4は日本文部省が検証した教科書という点が重要だ」と指摘。検定を受けたことで、個人の見解ではなく日本政府の立場と見なすことができるとした。 3475 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/11(金) 15:08:08 THAAD:韓国外相、中国外相に「報復撤回」言及できず http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/07/2017080700753.html  中国側は6日にマニラで開かれた韓中外相会談で、韓国政府による終末高高度防衛ミサイル(THAAD)追加配備への非難に会談時間の相当部分を割き、韓国に圧力をかけた。王毅外相は取材陣が見守る前でもTHAADに関連し、「韓中関係に冷や水」「過去の誤った行動」などといった外交上異例の言葉を連発した。韓米などASEAN地域フォーラム(ARF)加盟27カ国の外相が相次いで会談した際、議題の大半が北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に対する非難と安保理決議履行意思の確認だったのとは対照的だ。 ■康長官、中国側に「THAAD報復撤回」言及できず  韓国外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)長官が就任後、王外相との公式な外相会談は今回が初めてだ。王外相は康長官と握手する際にも笑わず、会談でも終始硬い表情を崩さなかったという。王外相は公開された冒頭発言で「文在寅(ムン・ジェイン)大統領の就任以降、過去の誤った行動と中国側の正当な関心事項に対する配慮を行動で示した。これは両国関係の良い始まりだと思う」と述べた。形式的には文大統領の対中関係改善姿勢を評価し、韓国のTHAAD配備が「過去の誤った行動」であることを強調した格好だ。その上で、王外相は、THAAD発射台4基の追加配備について、「改善が進む両国関係に冷や水を浴びせる決定だ」と指摘した。  引き続き、非公開の会談でも王外相は一方的に「講演」するかのようにTHAAD問題をしつこく取り上げたという。会談後、王外相は待ち受けた記者団にも「康長官に対し、『THAADでICBMを防ぐことができるのか』『なぜこれほど急いでTHAADを配備するのか』『米国のミサイル防衛(MD)に加わることが韓国の利益にかなうと思うのか』『韓国国民はそれを受け入れるのか』などといった疑問を提起した」と語った。その上で、「韓国が安全保障に関心を持つことは理解するが、韓国の関心事が中国の不安を引き起こしてはならない。THAAD問題は両国関係の正常な発展に影響を与える」と述べた。THAAD問題への言及が長引き、会談時間は当初予定の30分を大幅に上回る55分続いた。  康長官は▲北朝鮮の追加的なミサイル挑発で脅威が高まっている▲国民の生命を守るための防衛的措置だ▲米国のミサイル防衛システムとは無関係だ―-との点を強調し、THAAD配備の必要性について説明した。しかし、康長官は王外相に対し、THAAD問題をめぐる報復撤回を要求できなかったという。韓国外交部当局者は「時間が足りず、THAAD報復撤回に関する言及はなかった」と述べた。 マニラ=イム・ミンヒョク記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 3476 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/11(金) 15:08:29 THAAD:電磁波測定が2度目の中止、手続き重視で泥沼化 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/11/2017081100656.html?ent_rank_news  韓国の国防部と環境部(いずれも省に相当)は10日、慶尚北道星州郡にある在韓米軍の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)基地で実施する予定だった電磁波測定を一部住民・団体による反対で再び中止した。政府が住民の反対で電磁波測定を中止したのは7月21日に続き2回目だ。国防部は「時間をかけて住民を説得した後、改めて実施する」と説明しているが、「住民の説得」を前提としている以上、電磁波測定だけでなく、THAAD発射台4基の追加配備も不可能ではないかとする懸念が浮上している。 ■再び「無期限延期」  国防部はTHAADレーダーによる電磁波の有害性論争を解消するため、測定への住民や市民団体の立ち合いを提案した。住民らが応じなくても予定通りに調査を実施する計画だった。しかし、一部住民と反対団体が単純な調査立ち合い拒否ではなく、「環境影響評価検証手続きを積極的に阻止する」という態度に出たことから、「無期限延期」へと方針を変更した。国防部関係者は「現地調査を行った場合の物理的衝突が懸念された。ヘリコプターで基地に進入する計画も立てたが、気象状況が良くなかった」と説明した。  前日からTHAAD基地周辺にはこれまで反対運動を展開してきた団体のほか、大学20校余りの学生会連合体「21世紀韓国大学生連合」に所属する大学生と全国民主労働組合総連盟(民主労総)の組合員ら数百人が合流し、大規模デモを展開した。参加者らはTHAAD基地に通じる集落の集会所前の道路を占拠し、記者会見を開き、「小規模環境影響評価は評価期間を短縮し、住民の意見集約手続きを省略する政府の企みだ」と主張した。民主労総の組合員40人余りも加わり、「THAADではなく平和、韓米軍事演習中止」などと書かれたピンク色のタオルを振り、民衆歌謡を歌った。  しかし、「有害電磁波」を理由にTHAAD配備に反対してきた人々が電磁波測定を拒否したことには地元住民の間からも批判の声が上がっている。星州で食堂を営む女性(48)は「電磁波を浴びたマクワウリを食べれば死ぬ」といったデマが多い。電磁波がどんなレベルなのかを調べる機会なのに、反対してばかりというのは好ましくない」と話した。 李竜洙(イ・ヨンス)記者 , 星州=キム・スンヒョン記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 3477 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/11(金) 16:40:46 中国で「北戴河会議」開始か 長老らが非公式に話し合い http://www.asahi.com/articles/ASK8366VSK83UHBI02N.html?ref=yahoo 北戴河=延与光貞2017年8月3日20時07分  中国共産党の指導部や長老らが毎年夏に河北省北戴河(ほくたいが)に集まり、重要人事などを非公式に話し合う「北戴河会議」が3日までに始まった模様だ。指導部が大幅に入れ替わる今秋の党大会を控え、側近らの登用を進める習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が思い通りの人事構想を長老らに認めさせることができるかが焦点になる。  3日、北戴河の街の入り口では銃を持った武装警察官らが車の出入りを厳しくチェック。要人らが滞在する別荘地に向かう道路は閉鎖されていた。前日に別荘地を見下ろす観光地の聯峰山に登って写真を撮っていると、警官とみられる私服の男が寄ってきて「写真は禁止だ」と遮った。地元の住民の一人は「指導者が到着した」と話した。  中国政府関係者は一部の幹部が3日までに北戴河入りしたことを朝日新聞に認めた。会議は様々な形で断続的に開かれる見通しで、外交筋によると、最高指導部メンバーらによる会議は今週末の5、6両日に開かれる予定だという。  会議では、党大会の人事におい… 3478 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 17:43:56 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170811k0000m030197000c.html <中国>「ポスト習」不透明感増す 前重慶市トップ失脚 11:30 中国共産党の組織図 (毎日新聞)  【北京・河津啓介】中国の次世代リーダー候補と目された孫政才・前重慶市党委員会書記(53)の失脚から約3週間。秋の中国共産党大会を前に、習近平国家主席が指導部人事を主導する意思を強烈に示し、「ポスト習」の行方は不透明感が増した。孫氏と共にリーダー候補として胡錦濤前指導部時代に抜てきされた胡春華・広東省党委書記(54)の前途にもさまざまな臆測が飛ぶなど、その余波は広がっている。  7月24日に孫氏に対する党の調査が公表されると、各地で習氏への忠誠を改めて誓う動きが広がった。孫氏の後任である陳敏爾・重慶市党委書記(56)が同市の幹部会議で「党中央の決定を断固として擁護する」と表明し、北京、上海なども競うように同様の会議を開催した。  だが、孫氏の失脚で注目が集まる胡氏の反応は鈍く、臆測を呼んでいる。胡氏が広東省で会議を開いたのは同28日。既に半数を超える省・直轄市が会議を開いた後だった。  孫氏の失脚後、胡氏を巡っては「常務委入りに近づいた」(北京の外交筋)との声もあるが、逆に「前途に不確実性が増した」との予測もある。習氏の側近である陳氏の常務委入りも取りざたされ、さらには習氏が党大会で後継者を明らかにせず、任期延長に道筋をつけるとの見方も現実味を帯びる。  一方、孫氏失脚の理由は不明だが、孫氏の妻も党に拘束されたとの情報があり、中国の大手銀行「民生銀行」を巡るスキャンダルとの関連が指摘されている。2015年1月、同行頭取の毛暁峰氏が辞任し、中国メディアは党の調査を受けていると伝えた。毛氏は銀行内に高官の妻を対象にした「夫人クラブ」を作り、肩書だけで多額の報酬を支払っていたとされる。孫氏の妻もその一員だったとの疑惑が浮上しているのだ。  孫氏の失脚後、人民銀行や中国保険監督管理委員会の党委員会も党中央に忠誠を誓う会議を開いた。習氏の反腐敗運動の矛先は最近、金融界に向けられており、大物金融人の摘発が相次ぐ。孫氏失脚の衝撃は政界にとどまらない可能性がある。 3479 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 17:46:00 栗戦書 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170805X437.html 次期指導部人事で重要会議=党大会にらみ駆け引き―中国 08月05日 14:22  【北戴河(中国河北省)時事】中国の習近平国家主席(64)=共産党総書記=ら最高指導部メンバーは5日までに河北省の避暑地、北戴河に集まり、重要な非公式会議を開いているもようだ。5年に1度開かれる党大会を秋に控え、2期目の習指導部の人事をめぐる調整が最大のテーマとなる。  北戴河会議に関する発表は一切行われていない。地元住民によると、党や政府の宿泊施設が集まる地域周辺は7月以降、厳重な警備が行われている。今年は通行者のチェックなどが例年よりも厳しく、特に今月2日から警戒態勢が強化されたといい、習主席や李克強首相(62)のほか、引退した長老らが現地入りし、党大会に向けた意見交換を行っているとみられる。  第19回党大会の焦点は最高指導部を構成する政治局常務委員の人事。「68歳定年」の慣例に従えば、7人の常務委員のうち、習、李の両氏を除く5人が交代する。  前回の党大会で、49歳の若さで政治局員に就き、広東省党委員会の胡春華書記(54)と共に習主席や李首相の後継候補と目されていた孫政才前重慶市党委書記(53)が7月に失脚。「党大会は習氏のペースで進んでいる」(党関係者)との見方が強まっている。このため、胡錦濤前国家主席が推す胡春華書記の常務委員昇進が実現するかは微妙との説もある。  最近の重要ポスト人事では、北京市や重慶市のトップを務める党委書記に、習主席の側近とされる蔡奇(61)、陳敏爾(56)の両氏がそれぞれ起用された。両氏は政治局入りが確実。習主席はさらに、党中央政策研究室の王滬寧主任(61)ら自らに近い幹部を登用し、「習派」が常務委の過半数を占めることを目指しているようだ。  中でも関心が集まるのは、反腐敗闘争を指揮し、習氏の一強体制づくりに貢献してきた王岐山党中央規律検査委書記(69)の去就だ。「習氏は王書記の続投を望んでいる」(党関係者)との見方は根強く、党大会で王書記が定年の対象外になるという観測が出ている。  ただ、今年に入り、米国在住の富豪、郭文貴氏がインターネットを通じて、王書記周辺の「不正」について発信を続けている。また、常務委入りが有力視される栗戦書党中央弁公庁主任(66)に関しても、香港紙が最近、親族の不正蓄財疑惑を報じた。習主席に反発する勢力が巻き返しを図っているとみられ、北戴河での議論に影響する可能性もある。 3480 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 16:17:12 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170812X242.html 香港の駅に中国施設案=一国二制度に打撃と民主派 14:18  【香港時事】香港と中国本土を結ぶ高速鉄道の香港側ターミナル駅「西九竜駅」に香港と中国双方の出入境管理施設を併設する香港政府の提案が波紋を広げている。民主派は「中国本土の法律が駅構内に適用される」と反発。中国の施設設置を「領土割譲」と呼んで批判し、反対運動を強化している。  高速鉄道は広東省広州市から深セン市経由で香港に至る。全長は約140キロ。中国側の区間は既に開通し、香港側の区間は来年第3四半期(7��9月)の開業を目指している。  中国の施設設置で、双方の出入境手続きを連続して行えるようになる。「利便性向上や時間短縮につながる」と経済界は歓迎ムードだ。  しかし、香港に中国の司法管轄権の及ぶ区域が生じることになる。民主派は「一国二制度」が損なわれると問題視する。 3481 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/13(日) 15:12:01 http://www.afpbb.com/articles/-/3138945 ミャンマーの高齢化問題、「うば捨て」も 2017年08月13日 14:40 発信地:ヤンゴン/ミャンマー 【8月13日 AFP】脳卒中で半身がまひし、ほとんど話すこともできないティン・フライン(Tin Hlaing)さん(75)は、実の子どもたちによって道端に捨てられた。  そのまま道端に横たわっていたティン・フラインさんは、気の毒に思った知らぬ人に、最大都市ヤンゴン(Yangon)の郊外にある老人ホーム「トワイライト・ビラ(Twilight Villa)」に連れて行ってもらったことで救われた。  ティン・フラインさんの身に起きた「うば捨て」のような出来事は、急速に進む高齢化への対応に苦慮している貧困国ミャンマーにおいて、まれな例ではなくなってきている。同国では高齢化の問題が、既に無力化している医療福祉制度に重くのしかかっている。  トワイライト・ビラのキン・マー・マー(Khin Ma Ma)氏によると、入居者の多くはティン・フラインさんのように、家族に見捨てられた後、当惑し病気を患った状態でやって来るという。  同氏はAFPに対し「彼女(ティン・フラインさん)はひどい状態でした――混乱し脱水状態で、そして何よりひどく怒っていた」「話ができる状態ではなかった」と語った。  2010年に設立されたトワイライト・ビラには現在70歳以上の高齢者120人が入居、100人以上が入居待ちとなっている。  施設内にはわずか数センチ間隔でベッドがひしめき合うように並べられ、静かに宙を見つめたり、毛布の下でうずくまったりしている高齢者たちでいっぱいだ。  あるベッドの上では、弱々しい高齢の女性が、ほほ笑んだ表情のプラスチック製の人形の耳に向かってささやいている。家族が暮らす家の裏庭にある小屋からこの老人ホームに移ってきて以来、この人形が彼女の唯一の話し相手となっている。  キン・マー・マー氏は、ごみ捨て場のそばに車から投げ捨てられた別の女性のことを回想する。その女性は発見された時、体は切り傷やネズミにかまれた痕だらけだった。女性はこの老人ホームにたどり着いたものの、わずか数か月後に亡くなったという。  キン・マー・マー氏は「ここに来る高齢者のポケットからはときどき名前と年齢が書かれた小さなメモが出てくることがあります。(手掛かりは)それだけです。そうした高齢者に質問しても、返答することさえできません」「文明社会において高齢者がこのような扱いを受けることがあってはならないし、彼らを見捨てた人物たちは起訴されるべきだ」と語った。 3482 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/13(日) 15:12:16 ■死に場所  軍事政権による数十年にわたる悪政、厳しい制裁、民族紛争などによって、ミャンマーは世界の最貧国の一つとなった。そんなミャンマーは今、人口動態上の危機に直面している。  国連(UN)によると、現在、ミャンマーの人口の約9%は65歳以上だが、2050年までにこの数字は25%に急増し、15歳未満の割合を上回る見通しだという。  国連人口基金(UNFPA)のミャンマー担当者ジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)氏は「経済の現状により、多くの人々が高齢になっても生きるために肉体労働を続けることを余儀なくされている」「このことは高齢者のための適切な社会福祉と政策の必要性を明確に示している」と語った。  軍事政権の50年にわたる投資不足により高齢化対策は既にぼろぼろの状態で、ミャンマーの医療福祉制度はこうした現状に対処するのに苦慮している。  約半世紀ぶりとなった文民政権は昨年の発足以来、新しい老人ホームを1つしか設立していないばかりか、この施設は90歳以上限定で、1か月あたりわずか1万チャット(約800円)の援助金しか得ていない。  伝統的に大抵の高齢者たちは家族によって面倒をみられるが、貧困の圧力、高いインフレ率、急速な都市化などにより身内を見捨てる人々の数は増加している。  僧侶が運営しているヤンゴンの別の老人ホームに3年前から暮らしてるフラ・フラ・シュイ(Hla Hla Shwe)さん(85)は「私たちには他に行く所がない。死を待つためにここに来た」と話し、「ここでは孤独感が薄らぐし、寄付のおかげで食べ物も貰える」と付け加えた。 ■古き良き時代  ヤンゴン東部には、晩年を共に慰め元気づけ合って暮らす女優たちがいる。  かつて銀幕のスターだったヌウェト・ヌウェト・サン(Nwet Nwet San)さん(77)が寄付された土地に設立した老人ホーム「マザーズ・ビラ(Mother's Villa)」には、高齢になった映画スター20人以上が生活している。  ヌウェト・ヌウェト・サンさんはAFPに対し「元女優といえども、晩年がとても苦しいものになる可能性がある」「ひどい状況で亡くなった人を何人か目にして、この場所を設立しようと決めた」と語った。  マザーズ・ビラの棚には賞や映画ゆかりの品々が、壁には華やかな衣服を着た全盛期の女性たちの色あせた写真が飾られている。  今でも彼女たちは頻繁に同じ衣服を着てメークをし楽しんでいる他、ダンスチームを組み、毎年恒例の水かけ祭りでパフォーマンスを披露している。  最近脳卒中を患った入居者のモー・ティーダ・モー(Moe Thida Moe)さん(73)は「私には行く所がなかった。(しかし)ここでは友人たちと一緒で幸せだ」「古き良き時代を思い出させてくれる」と話した。(c)AFP/Marion THIBAUT 3483 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/13(日) 15:14:25 http://mainichi.jp/articles/20170813/k00/00m/030/149000c ダライ・ラマ 外遊取りやめ 疲労でと法王庁 毎日新聞2017年8月13日 00時16分(最終更新 8月13日 07時31分)  インドに亡命中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(82)は12日までに、今月15~20日に予定されていたアフリカのボツワナ訪問を疲労のため取りやめたと明らかにした。ダライ・ラマ法王庁が発表した。  医師が当面、長旅を避けるように助言したという。亡命先のインド北部ダラムサラで静養するとみられる。  ダライ・ラマは2015年にも、医師から休息を求められたため、同年10月に予定されていた米国訪問を中止した。(共同) 3484 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/13(日) 15:28:06 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081200487&g=int 係争地から部隊撤収=カンボジア・ラオス首相合意  【バンコク時事】カンボジアのフン・セン首相は12日、国境紛争について協議するためラオスの首都ビエンチャンを急きょ訪問し、トンルン首相と会談、係争地から両軍の部隊を撤収させることで合意した。ラオスの国営メディアなどが伝えた。  トンルン首相は会談後の共同記者会見で、「明朝までに全部隊を撤収させるよう命じた」と明言。両首相は国境未画定地域の問題について解決策を模索するため政府間協議を続けることで一致した。(2017/08/12-18:54) 3485 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 16:04:19 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1708150002.html 台湾、モンゴル・チベット委を廃止へ 中国反発の可能性も 07:49  【台北=田中靖人】台湾の行政院(内閣に相当)の徐国勇報道官は14日、週内にも決定する来年度予算案で、「蒙蔵(モンゴル・チベット)委員会」の関連予算を計上しないことを明らかにした。組織廃止法案も近く立法院(国会)に提出する。同委員会は台湾当局が中国大陸を統治することを前提とした組織で、廃止は中国側が「台湾独立に向けた動きだ」として反発する可能性がある。  徐報道官によると、同委員会の廃止は昨年10月、蔡英文総統が主催する政権・与党高官会議で決まった。同委員会は国民党政権が台湾に移転する前の1928年に設立。現在は職員49人が台湾に住むモンゴルやチベット出身者の保護や文化交流など行う小さな組織だが、委員長は「閣僚」だ。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1708140037.html 台湾、F35の売却要求を米側に正式伝達か 08月14日 17:59  【台北=田中靖人】台湾の自由時報は14日付で、米台の軍高官らによる年次会合が10、11の両日、米ハワイで開かれ、台湾側がステルス戦闘機F35Bの売却を正式に要求したと報じた。 会議には、米側から太平洋軍のハリス司令官ら、台湾側から「国家安全会議」の陳文政副秘書長らが出席。台湾側は自主開発を目指す通常動力型潜水艦の技術移転も求めたという。  F35Bは短距離離陸垂直着陸(STOVL)型。台湾は中国の弾道ミサイル攻撃で滑走路が破壊される可能性が高く、軍が導入を求めている。蔡英文総統も4月、ロイター通信の取材で購入に意欲を示していた。 3486 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 18:22:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00050007-yom-bus_all 中国、国有企業が年内に消滅か…株式会社などに 8/15(火) 7:39配信�� コメント  【北京=鎌田秀男】中国政府は、巨大化して効率が悪いと指摘される国有企業改革の一環として、今年中にすべての国有企業を株式会社などに移行させる方針を示した。  企業経営の透明度が増すとの期待がある一方、形式的な変更に終わるとの見方もある。  現在、中国の国有企業は、国直属の中央企業が101社、子会社は約5万社ある。政府が7月26日に示した改革案では、株式を持たない「全民所有制企業」と呼ばれる旧来型の国有企業を、株式会社などに転換する。  対象となるのは、国有企業のうち、株式会社などに転換していない中央企業69社と、その子会社3200社。資産総額は計13兆元(約214兆円)を超える。  国有企業が株式会社に転換し、株式公開を通じて外部株主が加わることにより、債務や資産に関する情報公開が進んだり、企業経営の自由度が高まったりするとの期待がある。 3487 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/15(火) 23:08:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00000093-jij-kr 「慰安婦」「徴用工」で不満=要求エスカレートも―韓国大統領 8/15(火) 18:43配信 時事通信 「慰安婦」「徴用工」で不満=要求エスカレートも―韓国大統領 15日、ソウル市内で開かれた「光復節」の記念式典で演説する韓国の文在寅大統領。  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は15日、日本の植民地からの解放記念日である「光復節」の演説で、慰安婦や徴用工をめぐる問題について「日本の指導者の勇気ある姿勢が必要だ」と述べた。  具体的措置には触れなかったが、両問題での日本側の対応に事実上、不満を表明した発言だ。  日本政府は慰安婦問題に関し「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった政府間合意の履行を求め、徴用工問題についても「1965年の日韓請求権・経済協力協定で解決済み」という立場。文大統領が今後、要求をエスカレートさせることも考えられ、「未来志向の関係発展どころか、関係悪化は避けられない」(日韓関係専門家)と懸念する声もある。  「歴史問題が未来志向の韓日関係の発展にとって障害になり続けることは望ましくない」。文大統領は演説で、歴史問題を安全保障や経済など他の分野と切り離して対処していく「ツートラック(2路線)」戦略を取る立場を明確にした。北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させる中、「共同で対応していくためには関係強化を図らなくてはならない」(文大統領)という判断があるためだ。  一方で、文大統領は「韓日関係の未来を重視しても、歴史問題にふたをし、やり過ごすことはできない」と述べ、歴史問題も軽視しない考えを強調した。特に「慰安婦や強制徴用など韓日間の歴史問題解決には、人類の普遍的価値と国民的合意に基づいた被害者の名誉回復と補償、真実究明、再発防止の約束という国際社会の原則がある」と指摘。「わが政府はこの原則を必ず守る」と訴えた。  この日の式典には元慰安婦や戦時徴用された元労働者が招待されていた。一種の「公約」を掲げた形だ。  文政権は慰安婦問題をめぐる合意の交渉過程などを検証する作業部会を設置しており、年内をめどに報告書をまとめる予定。文大統領は報告を受けて、日本側に具体的要求を突き付ける可能性もある。  徴用工問題では、ソウル中心部の駅前などに徴用工を象徴する像が建てられているが、文政権は目立った対応を取っていない。ソウルの日本大使館など公館前に設置する動きもあり、文政権が黙認を続ければ、日本側が態度を硬化させるのは必至だ。  https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081500902&g=pol 「ゴールポスト動かぬ」=安倍首相、日韓合意見直し否定  安倍晋三首相は15日午後、日韓議員連盟幹事長を務める自民党の河村建夫元官房長官と首相官邸で会談した。河村氏によると、首相は慰安婦問題をめぐる日韓合意について「ゴールポストが動くことは絶対にあり得ない」と述べ、見直しを強く否定した。(2017/08/15-17:37 3488 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/15(火) 23:08:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00000548-san-cn&pos=4 台北で反日デモ、慰安婦問題で謝罪要求 市内の神社跡でこま犬紛失も 8/15(火) 17:45配信 産経新聞 台北で反日デモ、慰安婦問題で謝罪要求 市内の神社跡でこま犬紛失も 15日、台北市内の日本台湾交流協会前で、中台双方の旗を掲げて行われた抗議デモ(田中靖人撮影)(写真:産経新聞)  「終戦の日」の15日、台北市の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所前で、中国との統一を主張する反日政治団体「中華統一促進党」の約150人が抗議活動を行い、慰安婦問題での日本政府の謝罪を要求した。団体の代表者(69)は記者団に、東南アジア諸国の華人と連携して、各地の日本大使館前に慰安婦像を建てる計画があると主張した。  一方、台北市内の日本統治時代の神社跡で同日、こま犬が盗まれているのが分かった。神社跡は市の史跡で、柱に反日的な文言が書かれていた。 (台北 田中靖人) 3489 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/16(水) 18:58:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00000010-ftaiwan-cn 大規模停電、約668万戸に影響 経済相が引責辞任/台湾 8/15(火) 21:18配信 中央社フォーカス台湾 大規模停電、約668万戸に影響 経済相が引責辞任/台湾 台湾電力の幹部らとともに国民に謝罪する李世光経済部長(左から2人目) (台北 15日 中央社)15日午後に起きた大規模停電。台湾電力によると、停電のため、約668万戸(全戸の約半数)が電力使用制限を受けているが、遅くとも16日午前0時までに全面復旧する見通しだという。 停電は、15日午後4時51分に桃園市の火力発電所、大潭発電所(総出力約400万キロワット)全6基の運転停止が原因。燃料となる天然ガスの供給が、石油大手・台湾中油側の操作ミスにより、約2分間にわたって中断され緊急停止となった。 台湾電力も台湾中油も国営事業。今回の大停電を受け、国営事業を所管する経済部の李世光部長(大臣)は、林全行政院長(首相)に辞任を表明し、受理された。 (劉建邦、林長順/編集:羅友辰) 3490 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/20(日) 11:48:12 http://www.sankei.com/world/news/170818/wor1708180003-n1.html 2017.8.18 12:00 【世界政治のキーマン】 政敵葬り「第2の毛沢東」目論む習近平国家主席 「一帯一路」は中華帝国の世界侵略宣言  中国人民解放軍は7月30日、内モンゴル自治区の基地で、大規模な閲兵式と軍事パレードを挙行した。中国の習近平国家主席に対し、「主席」という呼称が使われたことが注目を集めた。(夕刊フジ)  トウ小平氏以降の歴代指導者が閲兵に臨んだ際は、一般的なリーダーを意味する「首長」が使われてきた。習氏は昨年秋、党内でも最高指導者を意味する「核心」の称号を得て権力集中を進めている。  今年秋、5年に一度の共産党大会を前に、軍の掌握を誇示するために閲兵式は開催された。北京の天安門広場で閲兵式が行われなかったところに、習氏の権力把握の不十分さがうかがわれる。  「貧富の格差」「環境汚染」「個人の自由・人権」という3点で、世界最悪の国家が中国である。共産党による独裁国家であり、プーチン大統領のロシアに存在するほどの「言論の自由」も許されない。チベットやウイグル、南モンゴルはいわば国内植民地であり、19世紀型の植民地支配が公然と行われている。  中国の民主活動家で、ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が7月13日、肝臓がんで死去した。これが事実上の「獄死」であり、謀殺の可能性が高いことは誰もが知っている。少数民族だけではない。漢民族の大多数も、共産党独裁下で隷属状態にあるのだ。  バブル経済が崩壊した中国は、エセ資本主義を廃止し、統制経済へ移行しつつある。不動産価格が下がれば取引を大幅に規制し、株価が下がれば株売却を禁止し、外貨不足になれば外国送金を極端に制限する、といった具合である。  習氏は、王岐山・中央規律検査委員会書記をトップとした汚職摘発を錦の御旗に、政敵を葬り去り、秋の党大会で独裁権力を確立しようとしている。「第2の毛沢東」になりたいのである。  「チャイナセブン」と呼ばれる中央政治局常務委員7人のうち、張徳江氏と劉雲山氏、張高麗氏の3人は、江沢民派といわれ、習氏への抵抗が続いているとされる。胡錦濤派の李克強首相は権力を失っている。党大会では、常務委員7人が5人、あるいは3人に削減されるとか、常務委員会を廃止してしまう-という情報もある。習氏個人への権力集中である。  経済危機に、独裁政権がとる手はただ1つ、海外侵略拡張政策である。広域経済圏構想「一帯一路」は、まさに中華帝国の世界侵略宣言であり、AIIB(アジアインフラ投資銀行)は、その金融的な下部機構である。  米中対決がいよいよ本格化する。南シナ海における米中軍事紛争(エア・シー・バトル)は不可避である。日本は強化された日米同盟をもって、この戦いを勝ち抜かなければならない。(国際政治学者・藤井厳喜) 3491 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/20(日) 11:59:22 http://www.sankei.com/world/news/170817/wor1708170011-n1.html 2017.8.17 09:30 【韓国のジレンマ 文政権100日(上)】 慰安婦像次々、徴用工像も…「反日」と「用日」のはざま、悪い予感が的中 対日配慮も歴史問題蒸し返す  息子「父さん、この人誰?」  父「日本で働かされたおじさんだよ」  息子「何で日本にいたの?」  父「韓国から日本にむりやり連れていかれたんだ」  息子「日本人は悪いやつらだね」  韓国ソウル市の竜山駅前の広場に数日前に設置されたばかりの「徴用工像」の前で、韓国人親子が交わしていた言葉だ。やせ細った男性の姿をした徴用工像は、日韓の新たな火種を暗示しているようにみえた。  韓国の文在寅大統領は15日、日本の朝鮮半島統治からの解放記念日「光復節」の式典で演説を行った。演説に盛り込まれる対日メッセージが注目される中、文氏は「強制動員の苦痛は続いている」と徴用工などの問題に言及。今後の日韓関係を不安視させる問題提起をした。先の親子の会話に登場する徴用工や、勤労挺身隊など日本統治下で韓国側が「強制動員された」と主張する問題だ。  元徴用工や元挺身隊員らの個人請求権は、1965年の日韓請求権協定で消滅し日韓で解決済みだ。にもかかわらず文氏は演説の中で、新たな問題の蒸し返しを公言した。  韓国駐在の外交筋や日本の財界関係者の間で、文政権発足当初から懸念されていた「悪い予感」は、現実となった。韓国では、日本企業を相手取った元徴用工や元挺身隊員らの損害賠償訴訟で、日本企業の敗訴が相次いでいる。慰安婦問題同様、韓国世論の多くは文氏の考えを支持している。  そんな文氏だが、一方では日本にも気遣っている。「歴史問題が韓日関係の未来志向的発展の足を引っ張り続けることは望ましくない」。文氏は、冷え切った対日関係の改善を求めているわけだ。背景には挑発を続ける北朝鮮と、低迷する韓国経済がある。  文氏は対日外交で「歴史認識問題」と経済や安保を切り離す「ツートラック政策」を志向し、「現実的に日本との関係改善は必須」(政権関係者)とみている。  現に日韓関係が最悪に陥った朴槿恵前政権に比べ、文政権下ではメディアをはじめ日本への歩み寄りがうかがえる。こうした対日配慮の裏には、国益のためには歴史問題は別として、日本は頼りにできる国、利用すべき国という認識=「用日」があるようだ。  ただし、歴史認識に関しては文氏も前政権と変わりはない。文氏はこうも述べている。「韓日関係の未来を重視するからといって、歴史問題を覆い隠して進めるわけにはいかない。歴史問題にけじめをつけたとき両国の信頼がより深まる」  文氏の対日政策は結局、韓国側の主張に日本側が沿った上で成り立つようだ。日韓関係はこれまで、韓国国内の政治状況に左右され、そのたびに日本は振り回されてきた。  2015年末の日韓合意の精神に反し、ソウルの日本大使館と釜山の日本総領事館の前に置かれた慰安婦像は撤去されず、現在、行政当局に守られている。それどころか文政権発足後、慰安婦像は韓国内の各地に次々と増設され、新たに徴用工像も設置され始めた。  文政権は、慰安婦合意の再協議を棚上げして対日関係改善を図ろうとはしている。  だが今回、徴用工問題を新たに突きつけたことが、慰安婦問題の再燃につながる可能性は否定できない。(ソウル 名村隆寛) ◇  17日で発足100日を迎えた文在寅政権。日米や中国、北朝鮮との間にさまざまなジレンマを抱え、足踏みする文政権を分析する。 3492 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/20(日) 12:01:48 http://www.sankei.com/world/news/170818/wor1708180017-n1.html 2017.8.18 09:00 【韓国のジレンマ 文政権100日(中)】 THAAD曖昧戦略が生んだ無法デモ 「大統領は国民だました」 米中からも疑心を抱かれ  「文在寅(ムン・ジェイン)政権は朴槿恵(パク・クネ)前政権と同じだ」  韓国で日本統治からの解放を祝う「光復節」の15日、ソウルの米国大使館近くで約6千人が米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備に反対するデモを行い、7月28日の北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射直後、文大統領がTHAAD発射台4基の臨時配備を決めたことをこう批判した。  別の場所では、保守団体が反対派を非難、即時配備を訴えた。朴前大統領の弾劾をめぐり、賛成・反対派が互いをののしり合ったデモが再現されたかのようだ。  THAAD配備地の南部、星州(ソンジュ)で今月10日、地元住民らが配備を既成事実化するものだと政府の電磁波調査に抗議し、記者会見と称したデモを開いた。反対派はTHAADのレーダーが出す電磁波が地元特産のマクワウリなどに悪影響を及ぼすと主張してきた。  マクワウリ農家で反対派代表の一人、李鍾煕(イ・ジョンヒ)さん(60)は「文大統領は国民と意思疎通すると言いながら住民と協議せずに配備を決めた」と憤る。「THAAD問題を解決してくれる」と文氏を支持してきただけに「大統領は国民をだました」と語気を強めた。  反対派は配備地の入り口に検問所を設け、警察車両まで検問する無法状態が続いてきた。米軍の資材は、ヘリコプターで運び込むほかなく、北朝鮮の5月の弾道ミサイル発射時には、燃料切れで配備済みの発射台2基とレーダーが運用できない状態に陥ったとされる。  世論調査で7割以上がTHAAD配備に賛成する中でも反対派を勢いづかせているのは、文氏が朴氏弾劾デモから誕生した大統領だと自任し、デモを称賛してきたからに他ならない。反対派は「弾劾デモの訴えの一つがTHAAD反対だったはずだ」と主張する。 ◇  「両国関係に冷や水を浴びせた」。中国の王毅外相は6日、マニラで韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相との初会談でTHAAD配備決定をこう批判した。「THAADでICBMを防げるのか。答えは明らかだ。不可能だ」「米国のミサイル防衛に加わることが国益にかなうのか」と一方的にまくし立てた。  中国側はTHAAD配備の報復として韓国への団体旅行を事実上制限。韓国で3~6月の中国人旅行者が前年同期比6割減り、上半期のサービス収支が過去最悪の赤字になるなど多大な打撃を被っている。それでも、康氏は王氏のペースにのまれ「報復をやめるよう」要請することすらできなかった。  文氏は7月、ベルリンで中国の習近平国家主席と会談し、「北朝鮮の核問題で解決策を見いだせば、結果的にTHAAD問題が解決するのではないか」と語った。本格配備を先延ばしにするうち、対北対話が進展すれば、配備自体必要がなくなると中国側に期待を抱かせる言葉だった。習氏は「前向きな希望表明を高く評価する」と応じた。  文氏は大統領選で「THAAD問題を次期政権に委ねるべきだ」と主張。配備と撤回を曖昧にすることが「外交カード」になると持論を展開した。だが、大統領就任後、1年以上の配備先送りを意味する環境影響評価の徹底を指示すると、米メディアは「計画停止」だと報じ、トランプ米政権の不信感を呼んだ。6月の米韓首脳会談前には「配備撤回はない」と米側への説明に腐心した。文氏の“曖昧戦略”は米中双方の疑心だけを招く結果を生んだ。  中国の識者の一人は中国紙でこう皮肉った。「文政権がTHAAD問題で見せた極端な行動は、妙技を披露しようとして自分の首を絞めることになる」(星州 桜井紀雄) 3493 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/20(日) 12:02:30 http://www.sankei.com/world/news/170820/wor1708200012-n1.html 2017.8.20 09:00 【韓国のジレンマ 文政権100日(下)】 隠せぬ米国との不協和音 「対北主導」に潜むコリア・パッシングの恐怖  「本当に気になるから質問したい」。7日の米韓首脳による電話会談で文在寅(ムン・ジェイン)大統領の話をじっと聞いていたトランプ大統領がおもむろに尋ねた。  「実際に北朝鮮との対話を試みたのか」  文氏は、提案した対話は核・ミサイルに関するものではないと釈明。「今は制裁と圧力を加えるべきときで、対話する局面ではない」とも答え、対北対話の持論を抑えた。トランプ氏は「非常によい」「感謝する」と繰り返した。  しかし軍事行動も辞さないトランプ氏と対話に固執する文氏の不協和音は糊塗(こと)しても隠しようがない。  「朝鮮半島で再び戦争があってはならない。誰も韓国の同意なく、軍事行動を決定できない」。文氏は日本統治からの解放記念日の15日、演説でこう力を込めた。安全保障を同盟国だけに頼れないとし「朝鮮半島問題は私たちが主導的に解決すべきだ」と主張した。  米紙は、文氏が米国に「異例の警告をした」と報じた。17日の文氏の記者会見では、米国人記者が「米韓が異なる声を上げているのではないか」と問うた。  対話を諦めたわけではない。北朝鮮が米領グアム沖へのミサイル発射計画を表明する中、14日の会議では「北朝鮮が正しい選択をすれば、南北交流と協力を画期的に発展させ、われわれ民族の明るい未来をともに切り開く」と強調した。  なぜ文氏はそれほど「対話」と「韓国主導」にこだわるのか。韓国で広く共有される「民族の運命が大国に翻弄された」という歴史観がある。日本統治時代に限らず、南北分断も米国や旧ソ連に一方的に決められたからだ。両親が北朝鮮からの避難民という文氏はとりわけその思いが強い。  思いを結実させたのが7月6日、ベルリンで語った平和構想だ。北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射直後だけに大幅に修正するだろうとの大方の予想に反し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に条件が整えば「いつどこでも会う用意がある」と呼びかけた。文氏を支持する識者も「対話を焦りすぎ、外交の幅を自ら狭めた」と指摘する。  何より、北朝鮮が「核問題は朝米間で解決すべき問題で、南朝鮮(韓国)は入り込む資格もない」と取り合おうともしない。  7月28日の北朝鮮の2度目のICBM発射後、頻繁に電話会談を重ねる日米首脳に比べ、トランプ氏と電話会談もせずに文氏が夏休みに入ったことで、対北対話への傾斜が米国などの「コリア・パッシング(韓国素通り)」を生んでいるとの批判が相次いだ。  野党幹部は、李明博(イ・ミョンバク)元大統領が当時のブッシュ米大統領から「今後は韓国に(北朝鮮関連)情報を与える」と告げられたとの逸話を挙げ、懸念を表明した。米政府はそれほど対北融和と自主国防に傾いた、かつての盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権に不信感を抱いていたというのだ。  盧政権の流れをくむ文政権も独自のミサイル防衛や原子力潜水艦の必要性を強調するなど、自主国防力強化に動き始めた。目指すのは、戦時作戦統制権(指揮権)の米軍からの移管だ。米国との連携に距離が生じることは避けられない。  これに対し、最大野党「自由韓国党」は、在韓米軍への戦術核の再配備を進める方針を決めた。北朝鮮のICBM完成が現実味を帯びる中、保守系紙は、核武装の必要性を公然と唱え始めた。米国が求める朝鮮半島の非核化に逆行する。  「韓国無視」を恐れ、韓国主導を打ち出そうともがくほど、コリア・パッシングの疑心暗鬼が膨らむという悪循環の中、韓国の安保環境は不安定さを増している。(ソウル 桜井紀雄) 3494 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 16:34:39 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20170819-567-OYT1T50133.html 蔡総統、「中華民国総統」としてユニバ開会宣言 00:18  【台北=牧野田亨】19日夜に台北市で開かれたユニバーシアード夏季大会の開幕式で、台湾の蔡英文ツァイインウェン総統が「中華民国総統」として開会を宣言した。  「一つの中国」原則を掲げる中国が反発する可能性がある。  スポーツの国際大会では、同原則を掲げる中国との関係から、台湾は「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」の名称で参加。今回も選手団は「中華台北」名義を使っている。同大会には141の国・地域から約1万人が参加予定。中国は団体競技への参加を見送ったが、個人競技に約100人が参加登録している。 3495 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 16:36:40 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170820X977.html 台湾国民党主席、政権奪還へ団結訴え=最大野党が代表大会 15:46  【台中(台湾)時事】台湾野党・国民党は20日、台中で全国代表大会を開き、5月の主席(党首)選挙で当選した呉敦義前副総統(69)が主席に正式就任した。2016年1月の総統選・立法院(国会)選で大敗し、下野した同党は、18年の統一地方選と20年の総統選に向けて党勢回復が急務。呉主席は就任あいさつで、「私の任務は非常に困難だが、みなさんと一緒に党の復興に取り組む」と述べ、政権奪還へ団結を呼び掛けた。  大会で打ち出した新しい政策綱領では、民進党・蔡英文政権発足後の両岸(中台)関係について、中国本土と台湾が「一つの中国」に属すると双方が確認したとされる「92年合意」を同党が認めないため、「冷たい平和から熱い対抗に向かっている」と批判。国民党は経済分野を中心に両岸交流を進めて「ウィンウィンの関係」を中国と築くとした。洪秀柱前主席の急進的な親中路線から、馬英九前政権時代の「穏健路線」に軌道修正した格好だ。  呉主席は高雄市長や行政院長(首相)、副総統といった要職を歴任したベテラン政治家。蔡政権が特に対中政策や外交で成果を出せず、民進党の支持率低迷という追い風が吹く中、国民党に対する有権者の信頼回復が十分に進んでいるとは言えず、呉氏の手腕が問われることになる。 3496 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/20(日) 16:55:38 北朝鮮海産物、国境で足止め=業者が補償求め抗議―中国 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170819X951 08月19日 19:11時事通信  【北京時事】国連安保理の北朝鮮への新たな経済制裁決議に基づき、中国は15日から北朝鮮産の海産物や鉄鉱石などの輸入を禁止した。中国メディアなどによると、この影響で北朝鮮で海産物を積んだ中国のトラックが中国内に戻れず、国境で立ち往生し、業者が抗議する騒ぎになっている。  中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報によると、対北朝鮮国境の吉林省琿春市税関当局は、海産物を載せて中国側に入ろうとするトラックの通関を拒否。中朝国境に架かる橋の上では、トラックが長い列をつくっているという。  報道の背景には、中国による制裁の厳格な履行を内外にアピールする狙いもありそうだ。 3497 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/20(日) 20:11:22 フィリピン最大のイスラム武装組織、ISに忠誠誓った分派に猛攻撃開始 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00010008-afpbbnewsv-int 8/20(日) 15:00配信 AFPBB News (c)AFPBB News 【8月20日 AFP】フィリピン最大のイスラム武装組織「モロ・イスラム解放戦線(Moro Islamic Liberation Front、MILF)」が、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓った分派に対する猛攻撃を開始した。警察が19日、明らかにした。両組織の戦闘は約2週間前、南部ミンダナオ(Mindanao)島のダツサリボ(Datu Salibo)周辺の湿地帯の農地で始まった。映像はダツサリボのMILF戦闘員。19日撮影。(c)AFPBB News 3498 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/20(日) 22:30:48 2017年 08月 3日 18:43 JST 関連トピックス: トップニュース アングル:タイを目指す「脱北者」急増の理由 https://jp.reuters.com/article/thailand-north-koreans-idJPKBN1AI0EK?rpc=135&sp=true 3499 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/21(月) 18:55:03 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK8N4DF1K8NUHBI00H.html 台湾・国民党、呉氏が主席就任 対中安定路線を訴え 08月20日 19:48朝日新聞 台湾・国民党、呉氏が主席就任 対中安定路線を訴え 国民党主席に就任した呉敦義氏。背景は孫文の肖像画=20日午前、台湾・台中、西本秀撮影 (朝日新聞)  台湾の野党・国民党の党大会が20日、台中で開かれ、前副総統の呉敦義(ウートゥンイー)氏が新たに主席(党首)に就任した。呉氏は演説で、民進党の蔡英文(ツァイインウェン)総統が昨年就任してから中台関係は膠着(こうちゃく)状態にあると批判し、台湾側として独自の解釈を保ちつつ、中国側が重視する「一つの中国」原則を受け入れる中台関係の安定化を打ち出し、政権奪還を訴えた。  呉氏は馬英九(マーインチウ)前総統の政権で副総統を務めた。国民党は戦後に中国大陸から渡ってきた「外省人」家系が主流派だが、呉氏は戦前から台湾に暮らす「本省人」家系。来年の統一地方選挙、2020年の総統選に向けて、人口の多い本省人系の支持確保を狙う。  昨年発足した蔡政権は、中台が「一つの中国」に属すると確認したとされる「92年コンセンサス」を受け入れず、中国側は反発している。呉氏は演説でコンセンサスを受け入れつつ、「一つの中国」という言葉が何を示すかは、中台双方が各自で解釈するという立場を強調。安定化路線とはいえ、外省人系だった前主席の洪秀柱(ホンシウチュー)氏の親中的な路線とは一線を引いた。蔡政権を批判する一方で、軸足を修正した形だ。(台中=西本秀) 3500 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/21(月) 18:59:27 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170821k0000m030111000c.html <台湾>野党・国民党、中道路線へ 呉敦義氏が主席に就任 08月20日 23:02毎日新聞 <台湾>野党・国民党、中道路線へ 呉敦義氏が主席に就任 党大会で決意表明する呉氏=台中市で2017年8月20日午前9時44分、福岡静哉撮影 (毎日新聞)  【台中(台湾中部)福岡静哉】台湾の最大野党・国民党の呉敦義(ご・とんぎ)前副総統(69)が20日、党主席に就任した。近年、中国への反発などから「台湾人意識」が高まる中、親中色が目立つ同党の支持率は低迷する。呉氏は「中台統一」志向があった前任の洪秀柱(こう・しゅうちゅう)氏(69)の路線から「統一も独立もしない」中道路線へと転換。親中色を薄めて幅広い層に支持を呼び掛け、反転攻勢を図る。  呉氏は5月の主席選で洪氏らを破った。台中市で20日、党大会が開かれ、呉氏は「2020年の総統選で勝利し、政権を奪還しよう」と呼び掛けた。まずは前哨戦となる18年の統一地方選挙での勝利を目指す。  洪氏は、中国から戦後渡ってきた「外省人」の子で「中台統一」志向が強く、支持層は限定的とされた。これに対し呉氏は、戦前から台湾に住む「本省人」の一族で、統一を否定する中道路線を取るため、洪氏が掲げた中国との「和平協議」も進めない方針。  台湾では近年、「独立」「統一」ともに支持率が低く、現状維持派が多いため、中道路線は選挙にプラスとみられる。ただ、中台統一を悲願とする中国からは不信感を持たれるマイナス面もある。  民進党の蔡英文総統は「一つの中国」原則を中国と台湾が認めたとする「1992年合意」を拒否。中台関係は冷却化し、経済界などの不満は募っている。呉氏は20日、蔡政権の対中政策を「行き詰まり、対話がない」と批判。「92年合意の基礎の下、台湾独立に断固反対し両岸(中台)の交流を維持する」と改めて強調し、歴代主席が築いた中国とのパイプ継続も目指す。  中国側も、独立志向のある民進党政権が続くことは望んでおらず、呉氏に不満を抱きつつも国民党と関係維持を図るとみられる。 3501 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/21(月) 19:07:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00050017-yom-int 「一帯一路」で軍展開、内部会議で中国「本音」 8/21(月) 7:54配信 読売新聞 「一帯一路」で軍展開、内部会議で中国「本音」 (写真:読売新聞)  中国の習近平(シージンピン)政権が進める巨大経済圏構想「一帯一路」を巡る安全保障をテーマに中国の国防大学が約2年前に開催した内部の会議で、軍当局者ら出席者が、構想の枠組みで軍の海外拠点展開を図るとの認識で一致していたことが、国防大の会議議事録で明らかになった。  「平和的協力、共存共栄を柱とする」という政権の看板の裏側で、構想を軍事的影響力拡大の機会として位置づける中国の「本音」が浮き彫りとなった。  2015年12月に開催された会議では、国防大や国防省、軍総参謀部(当時)の幹部、対外投資にかかわる銀行や石油業界関係者ら約20人が発言。国防大の研究者2人は、中国海軍のインド洋海域展開には12か所の港など「補給基地」が必要との分析を示し、国有海運会社「中国遠洋運輸」など中国企業に「商用名目で他国の港の使用権を獲得させ、海軍の停泊、補給地点とすべきだ」と主張した。 3502 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/22(火) 00:08:11 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170821X081.html 慰安婦合意「当事者同意欠く」=韓国大統領、額賀氏らに不満 08月21日 20:58時事通信  【ソウル時事】韓国を訪れた日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務相らは21日午後、文在寅大統領と大統領府で会談した。慰安婦問題に関する日韓合意について、大統領は「元慰安婦と十分話し合い、同意を得なければならないのに、その過程が欠けていた」と不満を示した。また、双方は北朝鮮の核・ミサイル問題に日韓両国が共同対処していくべきだとの考えで一致した。  韓国政府の発表によると、大統領は慰安婦合意について「韓国国民は情緒的に受け入れられない」と改めて表明。同国外務省の作業部会が実施している合意の検証を見守る考えを示した。  大統領が徴用工の日本企業への個人請求権は消滅していないとの見解を示したことについて、額賀氏らは「日本では懸念する声がある」と指摘した。大統領は特に答えなかったという。  額賀氏は会談後、記者団に「慰安婦や徴用工問題についても率直に意見交換した。未来志向でやっていこうというのが基本的なトーンだった」と説明した。 3503 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/22(火) 00:38:53 中国・遼寧省、習氏の一喝でGDP修正 名目マイナス20%に急減 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H99_R20C17A8EA2000/ 2017/8/21 23:57日本経済新聞 電子版 3504 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/24(木) 15:47:46 >>3503 丸川知雄 中国経済事情 経済統計を発表できない大連の不況 2017年06月12日(月)15時33分 http://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2017/06/post-28.php <回復基調にある中国経済のなかで、一人沈んでいるのが遼寧省の大連。遼寧省が正直な経済統計を発表したせいで、それまで大連が描いていた架空の成長シナリオは崩れた。さてその実態は?> 中国経済全体は、現在回復基調にある。2017年第1四半期(1~3月)のGDP成長率は6.9%だった。本当にこんなに高いのかという疑問は依然つきまとってはいるけれど、変化の方向、つまり6.7%だった2016年に比べて上向いているということはかなり信じられる。2015年以降、成長率の数字が景気の変化の方向を見るうえでも怪しくなっていただけに、経済だけでなく経済統計の質も回復基調にあるようである。 そうしたなか一人沈んでいるのが遼寧省である。2016年の経済成長率はマイナス2.5%と、中国の地方としては異例のマイナス成長だった。2017年第1四半期もプラス2.4%で、全国のなかでダントツの最下位だった。 その遼寧省の経済を牽引してきた大連市に先週行ってきた。大連市は遼寧省のGDPの3割前後を占めている。 私が行った期間がちょうど中国の子供の日(6月1日)を挟んでいたため、海岸の海洋レジャー施設には大勢の客がつめかけ、駐車待ちの車が列をなしていて、不況に沈んでいる感じはしなかった。地下鉄は3路線開通し、前回大連に来た2014年よりも車がさらに増え、案内してくれた東北財経大学の先生の車もトヨタからベンツに代わった。星海湾のヨットハーバーのかなたに見える湾を跨ぐ全長6キロの星海湾大橋(下の写真)は前回来た時にはなかった。 はじけた不動産バブル だが、大連市のなかの一つの区である旅順(旅順口区)に行くと、経済の沈滞の様子をそこかしこに感じた。幹線道路沿いにはリゾートマンション付きのゴルフ場が作られていたが、途中で資金がショートしたらしく、マンションが建設半ばで放置されていた。旅順には多くの住宅が建設されたが余り売れていないという。旅順から大連市中心部へは30㎞ぐらいの距離なので、ベッドタウンとして発展できるようにも思ったが、旅順と大連市中心部を結ぶ鉄道の便数が少ないため、市内に通うには不便だという。 旅順と大連を結ぶ道路沿いにはいくつも別荘地が開発されている。なかには「普羅旺斯(プロヴァンス)」なんてすてきな名前のついた別荘地もある。富裕層の消費力を当てにしたバブリーな住宅や施設ばかりが盛んに作られた挙げ句、売れなくて不良債権化するという展開は日本のバブルを再現しているようだ。 大連には石油化学、機械、造船など重工業の大企業が数多い。同時に日本企業の進出も盛んだし、主に日本向けのソフトウェア開発やビジネスアウトソーシングといったビジネスも盛んである。こんなに多様な産業を持っている都市などなかなかないから、どこかに活路が見いだせそうな気もするがそうでもないようである。 公式統計によると大連市経済は1992年から2012年まで実に21年連続で二桁成長を記録するなど猛然と成長してきたが、2014年から急減速している。2014年のGDP成長率は5.8%、2015年は4.2%と、全国平均をだいぶ下回っている。2015年は鉱工業がマイナス成長になってしまった。 最も気になるのは、現時点に至るまで2016年のGDP成長率が大連市政府・市統計局のウェブサイトで公表されていないことである。毎年2月末から3月初めにかけて、全国および各地方で前年の経済実績を「統計公報」として公表する、というのは中国の中央および地方の政府がずっと守ってきたルールである。大連市もずっとそのようにやってきた。 ところが、このルールで行くと2017年3月には2016年の経済実績に関する統計公報が出るべきなのに、現時点(2017年6月12日)でも公表されていないのである。いったい何が起きているのだろうか。 ネット上でのさまざまな情報を総合した結果、私は次のようなことだと推測している。 まず、2017年2月に全国や地方で昨年の成長率の速報値が出た。その時に大連市も、2016年のGDPは8150億元で、前年に比べて実質6.5%の成長だったと速報したようだ。2015年のGDPは7732億元だったので、前年の数字とも辻褄が合っている。 3505 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/24(木) 15:48:04 >>3504-3505 速報値は省の数字と矛盾 ところが、同じ頃、遼寧省政府が2016年はGDP成長率が実質ではマイナス2.5%、名目ではマイナス23%と発表したことで、大連市当局は面目を失ってしまうことになった。以前に本欄で論じたように、遼寧省の統計局は今年になってこれまでのGDPの水増しを解消し、より真実に近い数字を発表する決意をしたようである。だが、遼寧省全体はマイナス2.5%なのに、遼寧省経済の3割を占める大連市がプラス6.5%では、大連市の数字が嘘臭く見えてしまう(もちろん、大連市以外の遼寧省が大幅なマイナス成長であればこの二つの数字が両立することはありうるのだが。) そこで大連市は速報値を慌てて撤回し、水増し分を抜いた2016年のGDPを計算し直したが、他の数字との矛盾を直すのに手間取って公表できなくなってしまったのではないか。ネットで漏れ伝わってくる再計算後の2016年のGDPは5924億元だという。つまり速報値ではGDPが4割近くも水増しされていたのである。もっとも、GDPの実額が水増しされていようがいまいが、景気がよいのか悪いのか判断する上で大事なのは実質成長率だから、それさえきちんと計算して発表してくれればいいのだが、統計公報はいろいろな数字をいっぺんに発表するために、相互に矛盾のないように数字を調整するのに時間がかかっているのではないか。 こんな状態をみると、中国の統計なんて粉飾だらけでまったく使い物にならないと思う人も多いだろう。だが、GDP成長率のように一番目立つ数字ではなく、統計のもっと細かいところを見たり、公表されている数字を使って簡単な計算をするだけで、深刻な実態が透けて見えることもあるのである。 2016年に発行された『大連統計年鑑』を見ると、大連市の2015年の鉱工業全体の成長率はマイナス0.1%だったとされているが、鉱工業生産額は実質でマイナス31%という大きな落ち込みが記録されている。この数字は他の数字と照らし合わせても整合的であり、そのどれもが大連市の鉱工業が2014年にはマイナス7%、2015年にはマイナス30%以上と大きく落ち込んだことを示している。 2015年の鉱工業生産の落ち込みに大きく寄与しているのはどの産業かを見てみると、第一が、生産額が47%も減った一般機械製造業、続いて生産額がマイナス35%だった化学産業、マイナス32%だった石油化学産業、マイナス38%だった農産品加工業などが下落に最も寄与した。また、ソフトウェア・ITサービス業も2015年には実質でマイナス31%となっている。 粉飾は止められるか こうした大連市の鉱工業やソフトウェア・ITサービス業における対前年比3割前後という落ち込みは明らかに鉱工業全体の成長率のマイナス0.1%とか、市全体のGDP成長率4.2%とは矛盾する。この統計を作った大連市統計局の人たちの気持ちを忖度すると、統計家の良心としてやはり大連市の産業が深刻な状態にあることをどこかで報告しておきたいが、かといって大連市のGDPという目立つ数字に反映させるならば、遼寧省内の他の市に比べて突出して低く出てしまう。それでは市長らの面目をつぶすことになるので、表面的な数字だけ粉飾することにしたのではないだろうか。 ともあれ現時点で言えることは、大連市の経済が2014年以降かなり深刻な縮小に見舞われているということである。2017年初めまでは目立つ数字を取り繕ってきたが、遼寧省政府が過去の水増し分を抜く決断をしたことで、大連市も現在修正を余儀なくされている。 果たして大連市や遼寧省が過去の粉飾をきれいに洗い流し、実態に即したデータを公表することで、統計に対する信頼を取り戻せるのだろうか。結局、再び粉飾を施したデータが出てきたり、修正が行われず、うやむやなまま次年度を迎える可能性もある。 東京へ戻るために大連の空港で飛行機を待っている時、大連市経済の不振をもたらしたもう一つの理由を垣間見た気がした。大連空港を飛び立つ国際旅客機の6割が日本のどこかの都市に向かうのである。ことほどさように大連は日本の方を向いていた。日本側もかつては通産省が音頭をとって伊藤忠、丸紅、東京銀行などが出資して大連工業団地を造成するなど日本企業の進出を支援し、多数の大企業が大連に工場を構えた。2000年代には日本向けのコールセンターなどビジネスサービス業も盛んになった。 しかし、いま大連のことは日本の中国ビジネスの世界でも余り話題に上らなくなってしまった。日本企業の大連におけるビジネスの低調ぶりは、大連から東京へ向かう中国南方航空の飛行機に私以外の日本人客がほとんどいなかったことからもうかがい知ることができた。それは大連のせいというよりも、日本企業が中国事業全般に意欲を低下させているせいかもしれない。大連が日本の方を向きすぎたことがかえってあだになったのである。 3506 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/24(木) 19:22:12 米議会で証言した劉暁波支援団体から衝撃の事実と悲痛な訴え http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7991.php 2017年7月18日(火)06時00分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 米議会公聴会で証言したワシントンの人権団体が、劉暁波氏の葬儀と海葬に関する当局の恐るべき虚偽報道をメールで知らせてきた。また劉氏の妻、劉霞さん等の救出を呼び掛けてきたので、その一部をご紹介する。 葬儀に列席した劉暁波氏の「友人」は「私服警官」 15日、ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が入院していた遼寧省瀋陽市が、記者会見を行い、その日の早朝に近親者や友人が参列する中、葬儀が行われたと発表した。しかし、劉暁波の友人で、劉暁波にノーベル平和賞を授与すべく運動したワシントンにいる人権派弁護士などの支援団体は、当局が「友人」と称する者の中に、友人は一人もいないと知らせてきた。 事実、別の「本当の友人」をフランスのRFI (Radio France Internationale)が取材したが、「当局が示した葬儀に列席した友人の中には、ただの一人も顔見知りの人がいない」と言っている。 メールでは、ここにいるのは「友人」ではなく、友人を装った「私服警官」で、家族が何を話すかを監視するためにいたにすぎないと、激しい憤りを訴えてきた。 また「本当の友人」は、列席を強く希望したが、すべて当局に拒絶されたとのこと。 劉暁波氏は、筆者と同郷で、吉林省長春市生まれだが、長春にいる親戚も大連にいる友人も、誰一人、劉暁波の死去さえ知らされておらず、葬儀が終わった後に知らされたという。 劉霞さんは海葬を望んでいなかった 劉霞さんらの家族は、遺骨を置いた「劉暁波記念館」の建立を望んでおり、一時期は遺体の永久保存さえ希望していたという。まして海に遺灰をばらまくということには強く反対したが、当局は「劉暁波のいかなる痕跡も残させない」という手段を取った。 そのために、あらゆる偽装工作を行なって遺族らに偽証を行なわせた。 西側からの非難を避けるために、劉暁波さんの兄の劉暁光氏に記者会見で当局への謝意を表明させたが、その席に妻の劉霞さんがいなかったのは体調不良のためと言わせている。もちろん劉霞さんは倒れる寸前だが、記者会見に出席しなかったのは当局への謝辞という偽証を行なわなければならないことが耐えられなかったからだという。 劉暁光氏は、「劉暁波は世界にも稀に見る(中国の)ハイレベルの治療を受け、社会主義国家の優越性と、党と政府の温かな思いやりに感謝し、後事もすべて家族の望みどおりに当局が完璧なまでに処置をしてくれた」と中国の「党と政府」に対する感謝の意を述べさせられている。 米議会公聴会――沈黙は共謀だ このことからも分かるように、劉霞さんたちがこのまま中国に居続ければ、どれだけの厳しい監視下で人権を蹂躙され続けるかは言を俟(ま)たない。 米議会下院外交委員会の小委員会は7月14日、劉暁波氏に関する公聴会を開催し、劉暁波氏のために奔走してきたワシントンの人権団体「公民力量」の創始者である楊建利氏に証言を求めた。彼は証言の中で、次のように言っている。 ――中国共産党指導下の政府が、劉暁波氏の死に対して全面的な責任を負わなければならないのは疑う余地がない。しかし西側諸国が中国の人権問題に対して沈黙を保つのは劉暁波を緩慢に忙殺した中国当局の共犯者だということになる。もし西側諸国が中国の自国の人民に対する人権侵犯に対して沈黙するならば、中国政府の人権迫害は強化されるばかりで、劉暁波の悲劇は繰り返されるだろう。 つまり彼は「どうか、声を上げてほしい」と訴えているのである。 そのために米議会は公聴会まで開き、中国の人権問題を重視していることを世界にアピールした。 しかし「中国の顔色ばかり見ている国」もある。 このまま中国の顔色を窺うことばかりしていたら、中国は経済的にさらに繁栄して、さらなる独裁的な権力を強めていくだけだろう。中国がどのような国であるか、今回の一連の出来事を通して、世界は十分に分かったはずだ。劉暁波はその死を通してまで、中国の実態を世界に発信し続けている。それを見てみぬふりをすることはできない。 劉暁波の妻と弟の救出を! 劉暁波の妻、劉霞さんは、長年の軟禁と監視生活により厳しい抑うつ状態にあり、体力も限界にきて、命が危ない。その弟の劉暉氏も、たび重なる投獄や迫害により治療を拒まれ命の危機が迫っている。 特に今は劉霞さんと連絡が取れない状態になり、安否が懸念されている。 この二人の国外脱出のために協力してほしいとワシントンからのメールは訴えている。 私たちに何ができるのか、日本政府が何か意思表示をしてくれるのか――。 筆者にできるのは、せめて、こういう形で発信することくらいである。 3507 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/25(金) 01:00:38 なかなかおもろい。山本は保守だから俺とはスタンスは真逆だから細部や結論は色々違うけど俺の云いたい事は結構明示的に面白可笑しく書いてくれてる。 結局中国13億人に対抗出来る西側の価値観の経済圏造っていかなきゃならないんだけどアメリカも欧州もこの通り,巧く行かんなあ。。理想の欧州すら中国の勢いの前に独善的な価値観押し付けられなくなってきてるのは痛い。欧州め,もう一寸モーレツに働いて稼げよなあ。。 「中国が台頭して、競争に負ける」とはこういうことだ http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E5%8F%B0%E9%A0%AD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E7%AB%B6%E4%BA%89%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A0/ar-AAqBNMb#page=2 文春オンライン 文春オンライン 山本 一郎 17 時間前  加計学園だ森友だと騒いでいる日本ですが、国内ですったもんだしている間に、中国では自国の統治に都合の悪い海外の研究論文を撤回させるよう要求する問題を起こしました。英名門大学ケンブリッジに「文化大革命、天安門事件、中国外交から中国の辺境問題であるチベット、新疆、香港、台湾などに関する300本の論文・書評を削除するよう要請」とのことで、しかもケンブリッジ側が応じたような報道まで出てきてカオスであります。  世界的な常識からすれば、中国共産党は文化大革命であれだけ人が死んだことについて、それこそ歴史認識としてちゃんと向き合えばいいのにと思うわけですけれども、そのころの政権が正統性と継続性をもっていまなお続いているということは反省のしようもないということなのでしょうか。なんか大変だな中国人。経済ではいくらでもご都合主義なことはできても、政治ではあんまり妥協ができないみたいです。っていうか、共産党なのに資本主義の権化のような市場経済を曲がりなりにもきちんと制御してここまでの経済大国になった、というのは中国すごいなと素直に思います。 中国と付き合うことと、食べていくことの悲哀  そういう経済力をバックボーンにして、中国の考える価値観を実現するための外交や交渉、圧力をかけるのが一般化しているようで、かねてから日本もアジア極東外交のなかでもいろんな面倒くさい歴史認識カードその他、戦争の贖罪意識を散々利用された経緯はあります。イギリスも、まあだらしないと言われればそうなんでしょうが。香港で広がった雨傘運動などの民主化デモに加担した香港市民の若者たちが訴追され、ついには実刑判決を受けてしまうという文字通りの言論弾圧を中国がやらかしていることについて、あまり表立った抗議や制裁を中国に対して実施した経緯はありません。なんといっても、なんだか良く分からないブレグジットだかでこれといった目論見もなく突然EUから離脱しちゃうもんだから、経済の先行きが不透明で中国の経済的影響力を無視できなくなってるんですよね。  なんというか、食べていくことの悲哀ってあるじゃないですか。日本人の人生の中にも、経済的事情があるから会社にしがみつく中高年サラリーマンの後ろ姿が煤けているなんてことはたくさんある。デキは悪いけど本人なりに頑張ってそこそこの私立大学に入学できて、喜んではみたものの、学費の支払い負担を考えると老後の資金が心配だとか、うっかり郊外に家を建ててしまってローンがとか、そういう「将来が不安な人たち」は、少なくとも自分よりも金がありそうで未来のあるところにガッチリ食い込むしか方法がないのです。肩を叩かれようがギャラが下がろうが、わずかばかりの退職金の上積みで冷たい世間に放り出され、しばらく書いたこともない履歴書を何枚も書きハローワークに行って面接を受け自尊心を木っ端微塵にされるよりは、やってきた仕事を続けて会社にしがみつきたい。それが安定であり、幸福ではないかもしれないけど少なくとも不幸ではない。そういう働く者の悲しさと、成長を続けて傲慢になる中国と付き合う日本を含む諸外国の忸怩たる想いとが交錯するわけであります。 3508 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/25(金) 01:01:17 中国で言論統制が行われる、中国らしい理由  これだけ中国経済が成長してしまうと、周辺諸国は子会社みたいなものです。アメリカでは白人至上主義者が大騒ぎしてシャレにならないことになってますけど、中国では民族主義的紛争はそもそも無かったことになる。反腐敗? 民主主義? 知らないなあ、ほんとに。なんせ13億人もの国民を食わせるためには、壮大な権力闘争を繰り広げて政治が常に盤石な体制でなければすぐに国家も社会もバラバラになってしまう。だからこそ、言論弾圧でも武力排除でもやって、社会の求心力をもっぱら経済の発展に据え続けていくという一点で、国民をまとめていくしかないのでしょう。政治に対する自由な言論は国内ではご法度なのは、中国の文化であり権力の源泉であって、これが失われると文字通りアヘン戦争や瓜分の危機という中国の歴史が教える悪夢が蘇ってくるんじゃないかと思います。  そういう国内事情で言論統制をしないといけないというのはまあ分かるんですが、いや分からないけど、同じように他国に対しても「そういう中国にとって都合の悪い歴史を教育するな」というのは中国らしいわけですよ。面倒くせー。かねてから、日本でも台湾問題を巡って「ひとつの中国」とかいう中国国内の政治的前提や建前にそった不思議な外交に翻弄されて困り果てたことはありましたけれども、こちらにとってはどうでも良くても中国にとっては台湾が国家として認められること自体が、チベット独立だ新疆ウイグル独立だ内モンゴル独立だとなって、経済成長がどうのといっている以前に中国共産党が率いる中国政府の崩壊につながる、と本気で信じているのでしょう。 お魚輸出を止められて、たちどころに干上がるノルウェー  先日も、ノルウェーですったもんだがありました。中国の民主化その他で頑張った活動家でノーベル平和賞を受賞した劉暁波さんが、患ったガンの治療を満足に中国で受けることができず軟禁状態となって、そのまま亡くなってしまったわけです。中国からすると民主化だ人権だと政府が困ることをする活動家に国内や海外から声望が集まると大変都合が悪いわけですが、このノルウェーの貴重な外交資産であるノーベル平和賞「後」を巡って、中国はノルウェーの基幹産業のひとつである養殖魚の輸入を全面的にストップさせるわけです。成長著しい中国市場へのお魚輸出を止められて、たちどころに干上がるノルウェー。  そこからもう、民主化だ人権だという西欧的価値観で中国批判なんて、もっての外なわけでございますよ。劉暁波さんが治療を受けられずガンで亡くなっても、その劉さんに国際的威信を授けたノーベル平和賞を擁するノルウェーは息を殺して静かにして、中国政府に楯突くことなどせず、じっと中国人のご家庭にノルウェー産の養殖サーモンが並ぶ日まで我慢をすることになるわけであります。 日本株式会社のトップセールスマンとして頑張ってるのが安倍首相  まあ、汚いよな。ずるいよな。酷いんだけど、それが経済なんですよ。自動車メーカーに取引停止をちらつかされて泣きながら社員と残業して工場をフル回転させる下請け会社同様に、みんな食べていかなければいけないから経済力のある方向に寄っていくのです。民主主義で腹が膨れますか。人権で家族が養えますか。豊かで良い人生を送るには、主義主張のようなものでつまらない喧嘩を売るよりは、自分を曲げて愛想笑いをしてでもカネを持ってる人の靴を舐められるのが「有能」で「優秀」な人物だということになります。  その意味で、安倍晋三さんってのは「有能」で「優秀」な部分はあると思うんですよ。嫁選びで味噌つけたし、ちょっと調子乗ってしまったけど。だって満面の笑顔であのトランプ大統領と握手できる人ですよ。やれって言われたってできない。以前、文春オンラインでも書きましたけど、日本株式会社のトップセールスマンとして頑張ってるのが安倍首相なんだと思うんですよね。 3509 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/25(金) 01:01:27 >>3507-3509 中国バブル崩壊しないかなって祈る人も多いのかもしれないですけど  でも、成長著しい中国が隣国にあり、はるか大国になっていく中で、人口減少に喘ぎ国力の低下が覆い隠しようもない日本が、どこまで中国に対して突っ張っていけるのかというのは悩ましいものはある。米中対立のなかで民主主義国の一員としての日本が、アジアの中の非中華圏としてどこまでアメリカと肩を並べて民主主義だ人権だと綺麗事を言い続けられるのか、ドキドキするんすよねえ。私は民主主義を堅持するべきだよねと思う側です、だって言いたいことは言いたいもの。でも、近い将来日本が「貧しい民主主義か、豊かなご都合主義かを選択しろ」と言われたら、豊かな生活を望む国民が増えるかもしれないよなあ、という気持ちもしないでもないから怖いんですよね。  中国バブル崩壊しないかなって祈る人も多いのかもしれないですけど。なんというか、全部他力本願っすよね。  なるほど、冷戦ってこういうことなのね。 3510 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/25(金) 15:05:11 北朝鮮 きょう先軍節「核武力を百倍・千倍に強化」 https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/world/nhknews-10011111801_20170825.html 11:58NHKニュース&スポーツ 北朝鮮は25日、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の父、キム・ジョンイル(金正日)総書記が軍事優先の政治を始めたとされる記念日を迎え、各国が新たな軍事挑発への警戒を続ける中、「核武力を百倍、千倍に強化する」として、アメリカへの対決姿勢を鮮明にしました。 北朝鮮は、キム・ジョンイル総書記が軍事優先の政治を始めたとされる記念日、「先軍節」を迎え、国営テレビは通常より早い時間から放送を始めて、キム委員長の記録映画などを伝えています。 25日付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、1面に社説を掲載し、「わが国は、アメリカを滅亡のどん底に突き落とす軍事強国として威容をとどろかせている」と軍事力を誇示したうえで、ICBM=大陸間弾道ミサイルとする「火星14型」の先月の相次ぐ発射をたたえました。そして、「核武力を中心とする自衛的な国防力を百倍、千倍に強化しなければならない。われわれ式の最強兵器と弾道ミサイルをさらに増産し、軍事力を強固にすべきだ」などと、アメリカへの対決姿勢を鮮明にしました。 北朝鮮は25日以降も、28日に海軍の記念日の「海軍節」、来月9日には建国記念日と節目が相次ぎ、新型のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルと、地上配備型で3段式の新しい弾道ミサイルの開発を示唆した北朝鮮による新たな軍事挑発に、各国の警戒が続いています。 3511 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/25(金) 16:50:14 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082500737&g=int サムスントップに懲役5年=前大統領への贈賄事件-韓国 25日、韓国ソウル中央地裁に到着したサムスン電子副会長の李在鎔被告(中央)(EPA=時事)  【ソウル時事】韓国の朴槿恵前大統領への贈賄罪などに問われたサムスングループの事実上のトップでサムスン電子副会長の李在鎔被告(49)の判決公判が25日、ソウル中央地裁で開かれ、地裁は懲役5年(求刑懲役12年)を言い渡した。判決は収賄罪などで起訴されている朴被告の公判にも影響を及ぼす可能性がある。李被告の弁護人は判決を不服として「即時控訴する」と述べた。 「サムスンに影響力行使」=朴前政権のメモ発見-韓国  李被告は2014~16年、3回にわたり現職大統領だった朴被告と会談。父の李健熙会長からの経営権継承や自らの経営権確立に向け、朴被告から便宜を受ける見返りに、朴被告の親友の崔順実被告らに約束分も含め約433億ウォン(約42億円)の賄賂を提供したとされる。  特別検察官チームが今年2月、李被告を逮捕、起訴。捜査を引き継いだ検察の特別捜査本部は3月、憲法裁判所の罷免宣告で不訴追特権を失った朴被告を収賄の共謀容疑で逮捕した。  公判で李被告は「朴被告に不正な請託をしたことはない」と主張。また、経営権の強化に不可欠だったとされるグループ系列会社のサムスン物産と第一毛織の合併についても「関与していない」と述べ、全面否認していた。(2017/08/25-15:50) 関連ニュース 3512 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/25(金) 17:42:22 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170825X533.html インラック前首相に逮捕状=出廷せず逃亡と判断―タイ最高裁 13:35時事通信  【バンコク時事】タイ最高裁は25日、コメ農家支援策として政権担当時に実施したコメ担保融資制度をめぐり、巨額の損失を出したなどの理由で職務怠慢の罪に問われたインラック前首相(50)の逮捕状を出した。最高裁では同日、インラック氏の判決公判が予定されていたが、本人が出廷せず、逃亡と判断された。  最高裁によると、インラック氏側からは「激しい頭痛」などを理由に公判に出廷できないと連絡があった。診断書が提出されなかったことから、最高裁は逃亡と判断して逮捕状の発付を決めたという。また、判決の言い渡しは9月27日に延期された。  タクシン元首相派のタイ貢献党幹部チューサック氏は取材に対し、インラック氏の動向について「何が起きているのか分からない」と困惑した様子で話した。  コメ担保融資制度は、タイ貢献党が勝利した11年の総選挙で公約に掲げ、インラック政権下で導入された。政府がコメ農家から市場価格を大きく上回る高値でコメを買い取った結果、損失が拡大。不正疑惑も指摘され、損失額は少なくとも1780億バーツ(約5800億円)に達するとされる。  インラック氏は失脚後の15年1月、職務怠慢による立法議会(暫定議会)の弾劾決議で5年間の政治活動禁止となり、翌2月に職務怠慢罪で起訴された。同罪の最高刑は禁錮10年。  公判でインラック氏は不正行為への関与を否定。「私は巧妙な政治ゲームの犠牲者だ」などと無罪を主張していた。 3513 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 04:45:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000130-jij-cn 馬前総統に無罪判決=捜査情報漏えいで―台湾 8/25(金) 20:27配信 時事通信  【台北時事】台湾の馬英九前総統が在任中に検察トップから得た政敵に関する捜査情報を漏らしたとして、機密漏えい罪などで起訴された事件で、台北地裁は25日、「馬氏が機密を漏えいしたり、(検察トップに)漏えいを教唆したりしたことを証明できない」として、無罪判決を言い渡した。  検察側は控訴する見通し。  起訴状によると、馬氏は2013年、政敵だった王金平立法院長(国会議長、当時)に関する最高検の調査結果を黄世銘検察総長(検事総長、当時)から公表前に聞き、当時の行政院長(首相)らにも報告するよう指示。台北地検は機密漏えいは王氏の失脚が狙いだったと認定し、今年3月に馬氏を起訴した。  検察トップだった黄氏は15年2月、機密漏えい罪で有罪判決が確定している。 3514 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 04:47:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000001-mai-asia <タイ>政治対立の転換点に インラック氏逃亡 8/26(土) 0:10配信 毎日新聞 <タイ>政治対立の転換点に インラック氏逃亡 タイのインラック前首相=AP  【バンコク西脇真一】タイのインラック前首相(50)は、25日の最高裁での判決公判を前に既に国外へ逃れたとみられる。インラック氏の逃亡でタクシン元首相派が求心力を失えば、長年続いてきたタクシン派と反タクシン派の政治対立の転換点となる可能性もある。  判決でインラック氏に厳罰が下れば、国内が再び大混乱に陥る可能性があった。チュラロンコン大のチャイワット・カムチュー名誉教授は「収監されるようなことになれば緊張が高まることになるが、逃亡したことで緊張が緩和される」と話す。  ただ、両者の和解は簡単なことではない。カムチュー名誉教授も「分断は続く。和解ができるかどうかは軍政次第ではないか。再び暴力ざたが起きるかどうかは誰にも分からない」と言う。  緊張緩和は総選挙の実施など民政復帰に向けて国内の安定を最優先させたい軍政にとって重要事だ。カムチュー名誉教授は個人的な意見だと断ったうえで「軍政がサインを出した結果、逃亡が起きたのではないか」との見方を示した。「軍事政権側にとっても国外に出てもらうのが一番都合が良かった」(外交筋)という事情もあった。このため、軍政側とインラック氏側のあうんの呼吸による「脱出行」との見方も出ている。  「インラック氏には新憲法で判決に不服を申し立てる権利も保障されている。それなのに逃亡したのは、判決が相当重く保釈もされないと踏んだのだろう」。憲法起草委員会メンバーのアモーン・ワニチャウィワット博士はそう話す。  実際、この日はインラック氏が導入した「コメ買い取り制度」を巡る不正疑惑で他の被告に対する判決公判もあり、元商務相に禁錮42年、元副商務相に同36年が言い渡され、直ちに収監されてしまった。ただ、ワニチャウィワット博士は「多くの支持者が待っている中で逃亡したのは、本人にとってマイナスだろう」とも話した。  インラック氏は2011年に首相に就任し、14年のクーデター直前に失脚。コメ買い取り制度の導入で国に損害を与え汚職も増えたと批判され、軍事政権は損害額を1780億バーツ(約5838億円)と算定。インラック氏に357億バーツの賠償支払いを命じ、同氏の口座を凍結した。 3515 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 04:53:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000552-san-asia インラック・タイ前首相に逮捕状 国外逃亡か 8/25(金) 20:54配信 産経新聞  【ニューデリー=岩田智雄】ロイター通信によると、タイの最高裁は25日、職務怠慢の罪に問われていたインラック前首相に対する逮捕状を出した。在任時の「コメ買い上げ制度」で国に多額の損害を与えたとして起訴されたインラック氏が、健康上の理由でこの日の判決公判への出廷を拒否したため。裁判所は欠席の理由を「信用できない」としている。判決は9月27日に延期された。  一方、インラック氏に近い筋はロイターに、同氏が判決前に国外へ逃亡したと明らかにした。プラウィット副首相も「その可能性がある」と述べた。裁判が始まった2015年以来、インラック氏は国外への渡航を禁止されていたという。  インラック氏は06年の軍事クーデターで政権を追われた後、汚職を問われて国外で事実上の亡命生活を送るタクシン元首相の妹。自身も14年の軍事クーデター直前に首相の座を追われている。2人が国外で生活することになれば、タクシン派は、大きな痛手を受けそうだ。  「コメ買い上げ制度」は、政府がコメを農家から、市価より高い金額で事実上、買い取る仕組みで、インラック氏は、これにより、政府に損害を与えたとして起訴されていた。有罪なら、最長で禁錮10年となる。インラック氏は、無罪を主張していた。  また、タイの裁判所は25日、インラック政権の商業相ブンソン氏に、中国との虚偽のコメ取引を行った罪で禁錮42年を言い渡した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000076-mai-asia <タイ>前首相が国外逃亡 公判欠席、最高裁が逮捕状 8/25(金) 19:51配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】在任中のコメ買い取り制度により国に巨額の損害を与えたとして職務怠慢の罪に問われているタイのインラック前首相(50)が25日、判決公判を病気を理由に急きょ欠席した。最高裁は、逃亡を企てている可能性があるとして逮捕状を出すと同時に公判を9月27日に延期した。インラック氏の所在について、所属するタイ貢献党幹部は国外へ逃れたと明かした。  幹部は詳細を語らなかったが、行き先は「たぶんシンガポールだろう」と述べた。出入国管理当局は正式なルートによる出国は確認されていないとしている。だが、プラウィット副首相兼国防相は記者団に、インラック氏が23日夜にカンボジアへ出国し、シンガポールに向かった可能性を示唆した。シンガポール経由でアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに向かったとの見方もある。  インラック氏の兄のタクシン首相(当時)は2006年、ニューヨーク滞在中にクーデターで失脚。現在はドバイを拠点にしている。  公判は午前9時(日本時間同11時)から最高裁で予定されていた。最高裁によると、弁護側からインラック氏がめまいや頭痛を起こすメニエール病を発症したため出廷できず、公判を延期してほしいと要請があったという。だが、診断書は未提出で詐病の疑いもあるとして、逮捕状の発付に踏み切った。  職務怠慢罪で有罪となれば、最長10年の禁錮刑が科せられる。タクシン派は裁判を14年5月のクーデターで実権を握った軍部など反タクシン派による「政敵排除」の一環とみていた。タイでは10年以上、インラック氏らタクシン元首相派と反タクシン派による政治対立が続いており、結果次第では国内が再び混乱する可能性があった。 3516 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 04:53:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000128-mai-asia <タイ>インラック前首相に25日判決 農村の支持不変 8/24(木) 22:07配信 毎日新聞 <タイ>インラック前首相に25日判決 農村の支持不変 刈り取りの迫った田んぼを見回るチュウーチャット・ゲオインヨンさん(奥)とサムリー・キリタンヤノンさん=タイ中部ナコーンパトムで2017年8月21日、西脇真一撮影  タイの農村振興策「コメ買い取り制度」で巨額の損失を出したとして職務怠慢の罪に問われたインラック前首相(50)に対する最高裁の判決公判が25日に開かれる。制度の恩恵を受けた中部の農村を訪ねた。「農民が豊かになれば、経済もよくなるのに、それがなぜ罪なのか」--。稲作農家は今も制度を懐かしみ、低迷する米価への不満をもらした。【ナコーンパトムで西脇真一】  バンコク西方約60キロ。水路沿いに広がる田んぼは黄色に染まり、既に刈り取られた所もある。一帯は二期作が行われ、直接種をまく方法でコメを作っている。今は5月に植えた稲の収穫時期だ。  「作柄は悪くないが、米価が問題だなあ」。代々ここでコメを作るチュウーチャット・ゲオインヨンさん(60)がため息をついた。売り渡し価格は1トン約6800バーツ(約2万2000円)。2014年5月の軍事政権発足前の価格と比べると、3割以上も下落したという。「コメを作ればコスト高で逆に損するリスクすらある」と話す。  モミ米を担保に融資を受ける制度は昔からあったが、農村部を支持基盤とするインラック氏の兄タクシン氏が首相を務めた00年代前半に制度は浸透。さらにインラック氏が担保の評価額を市場価格の1.5倍に引き上げたため、農家は返済しないほうが得になり、事実上の「コメ買い取り制度」と化した。  一方、高値のタイ米は国際競争力を失って輸出量が急減し、世界最大のコメ輸出国の座から12年以降、2~3位に転落。また、資金難から融資の支払いに遅れが出たりして、融資をあてに借金をした農家が自殺するなど社会の混乱も招いた。  軍事政権発足後、コメ買い取り制度は廃止された。ゲオインヨンさんは「制度が機能しているころはコメだけで20万バーツ(約66万円)以上が得られたが、今は半額以下だ」と嘆く。また、「そもそもタクシン氏以前の政権は、農民に関心を払おうともしなかった」と経済政策から農村部は取り残されていたと指摘。「制度のおかげで暮らしが上向き、いま30代の娘をバンコクの大学に通わせることができた」と振り返った。  稲作仲間のサムリー・キリタンヤノンさん(65)も「制度廃止後、月賦が支払えなくなり、買った車も差し押さえられた人も多い」と軍事政権発足後の農村の苦境を訴えた。  2人は判決が下される25日は「ただ彼女のために祈りたい」と言う。有罪判決が出たらと問いかけると「今度は私たちが彼女を支えてあげたい」と言い切った。 3517 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 04:59:33 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000131-mai-kr <サムスントップ懲役5年>朴被告、厳しい量刑も 8/25(金) 23:04配信 毎日新聞 <サムスントップ懲役5年>朴被告、厳しい量刑も サムスン電子の李在鎔副会長=AP  【ソウル大貫智子】李被告に対する判決は、朴被告主導による贈収賄事件と認定したもので、朴被告も有罪判決を受ける可能性が極めて強まり、厳しい量刑も予想される。  判決では、朴被告と親友、崔順実被告が崔被告の娘への乗馬支援で共謀したと認定。朴被告は李被告との面談で「乗馬支援に特別な関心を示し、支援が不十分な場合、(サムスングループの)役員交代にも具体的に言及した」と指摘、朴、崔両被告が経済的に一体だったとの検察側の主張を認めた。また、「李被告に積極的で具体的な支援を要求した」と朴被告の悪質性を強調した。  贈収賄事件をめぐっては検察の判断が二転三転。昨年11月の崔被告起訴時は、朴被告らが設立を主導した財団に李被告らが拠出したのは朴、崔被告の職権乱用と強要によるとして贈収賄を認めなかったが、今年2月、独立した捜査を行う特別検察は贈収賄にあたると認定した。  25日の判決では、乗馬支援に関する贈収賄の構図は認定しつつ、朴被告の要求に李被告が受動的に従った側面が強いとした。  朴前大統領の弾劾、罷免により誕生した文在寅(ムン・ジェイン)政権は判決を歓迎している。青瓦台(大統領府)は判決を受け、「社会の前進の障害となっていた政経癒着を断ち切る機会となることを望む」と歓迎するコメントを発表した。  青瓦台は今年7月、一連の事件に関連する朴前政権の文書が青瓦台内で発見されたとして、検察側に文書を提出していた。  こうした政府の動きに対し保守系メディアは「李被告が無罪となると文政権が揺さぶられると憂慮しているようだ」(朝鮮日報)などと批判。中央日報は25日付で「法と証拠に基づいて判断すべきだ」と世論に便乗しない判決を求める社説を掲載した。 3518 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 05:16:18 http://toyokeizai.net/articles/-/185912 香港「雨傘運動」、若者たちに実刑判決の意味 北京政府に「忖度」した香港司法 次ページ » 「Foresight」編集部 2017年08月25日 香港が転換点を迎えていることを象徴する判決だった。 香港高等法院は8月17日、2014年の民主化要求デモ「雨傘運動」で活躍した学生リーダーだった若者たちに、違法な集会への参加や扇動を行ったなどの罪で、禁錮6カ月から8カ月の実刑判決を言い渡した。 判決を受けたのは、元立法会議員の羅冠聡氏(24)、香港の学生団体幹部の周永康氏(26)、そして、雨傘運動のときに高校生で一躍ヒーローになった政党幹部の黄之鋒氏=ジョシュア・ウォン氏(20)。3人は2014年9月、仲間たちと香港政府本部前の広場に柵を乗り越えて侵入し、警察官と衝突した罪に問われていた。 雨傘運動のきっかけの1つになったとされる重要な事件で、1審では、社会奉仕や執行猶予付きの有罪判決で、3人はすでに社会奉仕も終了させていた。しかし、香港政府が「判決が軽すぎる」と控訴していた。今回の判決は、羅氏が禁錮8カ月、周氏が禁錮7カ月、黄氏が禁錮6カ月だった。 3人と一緒に香港の民主化を求めて闘ってきた若者たちはこの日、高等法院に集まり、実刑判決が伝わると悲鳴があがり、涙を流した者も多かった。判決言い渡しの後、3人はすぐに収監され、香港の刑務所などに送られた。 有罪判決を予想していた3人の言葉 本記事は会員制国際情報サイト「Foresight(フォーサイト)」(新潮社)からの転載記事です 前日までにメディアの取材に対し、すでに有罪判決を予想していた3人はこんな言葉を残している。 黄氏はいま通信大学で学んでいる途中だった。 「祖母からは監獄に入っても読書はしなさいと言われた。気持ちはまだ折り合いがつかない。人生の自由な時間をしばらく失うわけだから。1970年代の韓国や台湾、中国の劉暁波に比べれば、私たちのことは犠牲とは言えない。どの国でも民主への転換に際して、(誰も)刑務所に入らないで済んでいるところはない」 羅氏は、「政治に参加した時点で、入獄の危険があることはわかっていたが、こんなに早く事態が変わるとは思わなかった。みなさんは私たちの実刑を悲しまないでほしい。このことをさらなるエネルギーにして社会の進歩につなげてほしい」。そして周氏は、「3年前に学生運動に加わった我々の世代には、この道を歩み続ける使命がある。収監されても若者の心をくじくことはできない。世界は必ず変わる」と語っていた。 彼らの清々しいまでの態度に比べて、高等法院の判決理由は、「香港には最近、法律が与えた権力を、自由や理想を追い求めるために使うという誤った風潮が広がっており、一部の知識人も含めて、違法行為によって目的を達成するスローガンで他人をそそのかしている」などと、およそ刑事事件らしからぬ抽象的な内容で、説得力に欠けたものだった。 確かに、政府に抗議するために、公的機関の壁を乗り越えることは違法である。それが罪に問われることは、ある部分ではやむをえない。その行為への代償として、第1審による判決は妥当なものだった。それを覆した今回の判決には、司法を超えた政治的な意味があると見るべきである。 3519 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/26(土) 05:16:48 「政治犯」の出現 前日には、別のデモ関係の案件で、13人の政党幹部や活動家、若者らが、同じように1審の社会奉仕などの判決を覆されて実刑判決を出されており、その判決を下したのも、この日と同じ裁判官だった。 これは、事実上の「政治犯」に対する判決と言っていいだろう。早々と15日付の社説で政治犯の出現に警鐘を鳴らした米紙『ニューヨーク・タイムズ』はさすがだった。 同紙は、「香港で政治犯が現れるということは、中国がさらに香港問題に干渉することの象徴であり、本来は政治の影響を受けない香港の裁判所が、中国共産党の圧力に直面し始めており、1国2制度の約束が徐々に1国1制度の現実に取って代わられつつある」と指摘している。 政治犯とは、反政府的な態度や言動を取っただけで、政府から罪を犯したと見做され、司法罰を受けることになった人々である。民主社会には本来、出現してはならない人々で、政治犯が存在するかしないかは、権威主義体制か民主主義体制かを区別する指標であるとも言える。 中国では、先日肝臓ガンで亡くなった劉暁波ら人権活動家や弁護士は、本来、罪に問われることをしていないが、中国の司法で「国家転覆を企てた」「社会の秩序を乱した」などの罪名で裁かれている政治犯である。香港においてはそうした政治犯は存在しないはずだったが、今回の判決によって、香港が「中国化」しつつあることをさらに印象付けた。 「1国2制度」から「1国1制度」に タイミングもあまりにもあからさまだ。習近平国家主席が7月1日の香港返還20周年で香港を訪問し、「中央の権力や『香港基本法』の権威への挑戦は絶対に許さない」と語った。その直後から、香港では、民主化運動に絡んだ案件で過去に遡っての量刑の見直しが本格化する動きが始った。 今回、香港の司法が、過去の判例などではありえない形で、特段明確な新証拠のないなか、第1審の判決を覆したことは、民主化運動や法律にかかわっている人々にも想像を超えたものであり、北京政府に対する香港政府および司法機関の「忖度」以外の合理的な理由は考えられない、というのが一致した見方だ。 香港の法律では、3カ月以上の実刑を受けると、5年間は選挙に立候補することができない。2018年初めに行われる立法会の補欠選、2020年の立法会選挙などにも出馬できない。3人とも知名度が高く、民主化運動の中心人物だっただけに、ここで彼らの政治活動が中断されることは、各政党や民主化運動に対する大きな打撃となる。それだけに、むしろそれを狙いとした判決だと見ることも可能だ。 今回の一件で、香港の司法への信頼性が揺らいでいることも、次第に明確になってきている。少なからぬ香港人は、声を潜めてこの「変化」を見守りながら、なかには香港を見切って外国に行く道を考え始めている人もいるだろう。 返還のときに中国が保証した「1国2制度」が「1国1制度」に変質し、「50年不変」が「20年不変」に過ぎなかったことが明確になりつつある。香港の未来に対する「約束」が次々と損なわれていくことを目撃させられるのが、習近平時代の香港政策の特徴のようである。 (文:野嶋 剛/ジャーナリスト) 3520 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/26(土) 10:06:39 核開発を続ける北朝鮮が米国との戦争よりも恐れているものとは?=韓国ネットも注目「暴動が起きてもおかしくない」「あと2年続いたら…」 レコードチャイナ 2017年8月26日 05時50分 (2017年8月26日 09時43分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170826/Recordchina_20170826009.html 2017年8月25日、韓国・アジア経済によると、金正恩(キム・ジョンウン)政権の核開発問題で世界が北朝鮮に対する制裁を強化している中、朝鮮半島で再び戦争が起きる可能性があるという緊張感が高まっている。しかし、当事者である北朝鮮の内部では、政権崩壊の主な原因になり得るものとして、米国との戦争より「長期間続く干ばつ」が問題視されているという。 英紙ガーディアンなどの外国メディアによると、北朝鮮は今年、深刻な干ばつによる飢饉に見舞われ、軍人さえも十分な食糧の供給を受けられていない。国連食糧農業機構(UNFAO)の先月の報告書でも、北朝鮮の今年上半期の穀物の生産量は昨年同期の3分の1に減少した。これは5月から進む深刻な干ばつの余波に加え、国連の経済制裁が強化されたために生じた現象とみられている。北朝鮮内部では、国連の制裁が長期化する場合、「苦難の行軍」と呼ばれる1995年の大飢饉のような数百万人が餓死する大災害が再び起きると予想する声が出ている。 北朝鮮の干ばつの主な原因と指摘されているのが、地球温暖化とそれに伴って深刻化しているエルニーニョ現象。エルニーニョ現象とは海面水温の急激な上昇により異常気象が起きることを意味する。特に、朝鮮半島周辺の海域は過去100年で水温が3度以上も上昇した。これは地球の平均(0.5度)の6倍にあたる。これにより夏が長くなって全般的な気温の上昇をもたらし、今年は特にシベリア一帯を回って寒気団の南下を防いでいたジェット気流が朝鮮半島北部一帯まで降りてきたため異常気象が相次いだ。 このような状況の中で、北朝鮮のように営農技術や水利施設が不足している前近代的な農業が続いている国は食糧難を避けられない。食糧難が続くと独裁体制が崩壊する可能性が高まるため、今後の北朝鮮政権の動きに注目が集まっている。経済制裁に耐える根幹が揺らぐと北朝鮮は核開発政策を推し進めることが難しくなり、自ずと交渉のテーブルに出てくる可能性が高くなるとみられている。 この報道に、韓国のネットユーザーからは「そんな状態で戦争が可能なの?北朝鮮市民が本当に哀れ」「どれだけの人間が死ねば北朝鮮は変わるのだろうか?」「情けない。市民が飢えに苦しんでいるというのになにが核開発だ」など北朝鮮市民の身を案じる声が寄せられている。 また、「暴動が起きてもおかしくない」「干ばつが役に立つ時もあるんだね。北朝鮮市民は立ち上がる時だ」との声も上がっている。 そのほか、北朝鮮の今後について「あと2年雨が降らなければ金正恩政権は滅びる」「北朝鮮をスパイとして育てている中国とロシアが救いの手を差し伸べるだろう」などさまざまな予想が示されている。(翻訳・編集/堂本) 3521 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/26(土) 16:47:14 弱い犬みたいにキャンキャン吠えやがって。 しょっちゅう"強烈な不満"を持ちすぎやで~。 中国政府「強烈な不満」と強く反発、日本政府 追加制裁に TBS News i 2017年8月26日 05時44分 (2017年8月26日 08時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170826/Tbs_news_103429.html  北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐって、日本政府が中国などの企業や個人の資産を凍結する追加制裁を決めたことについて、中国政府は25日、「強烈な不満と断固たる反対を表す」と強く反発したうえで制裁の撤回を求めました。  「強烈な不満と断固として反対を表す。日本側が独断専行すればこれによってもたらした全ての結果を引き受けなければならない」(中国外務省 華春瑩報道官)  中国外務省の華春瑩報道官は、「日本側のこのようなやり方は中国側の利益と司法主権を深刻に損害する」と述べたうえで、「中日関係改善のプロセスへの政治的障害をもたらすことになる」と警告し、追加制裁の撤回を求めました。  北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐっては、今月22日にアメリカ政府も中国企業などに対する独自制裁を発表していてこれについても中国政府は、「中米の相互信頼や協力のためにならない」と強くけん制しています。(25日21:51) 3522 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 01:02:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000091-jij-asia 前首相の逃亡容認か=混乱回避でタイ軍政 8/26(土) 18:42配信 時事通信  【バンコク時事】タイのインラック前首相(50)が職務怠慢の罪に問われた刑事裁判の判決直前に国外逃亡したことについて、判決に伴う混乱の回避を望む軍事政権が容認したとする見方が浮上している。    前首相に近い複数の関係者によると、インラック氏は24日にタイ東部トラート県を経由してカンボジアに入り、その後、第三国に渡った。  ある関係者は、トラート県など東部一帯は軍政の中核である陸軍の有力派閥の強い影響下にあると指摘。「インラック氏の出国を誰が手助けしたのか理解できる。上からのゴーサインがなければ出国できない」と述べた。  国外逃亡は軍政に好都合だったとみられている。26日付の地元紙バンコク・ポストによると、関係筋は「彼女が有罪になったり収監されたりすると、さらなるトラブルや社会不安が生じる恐れがあったため、出国させることが最良の選択肢と考えられた」と語ったという。 3523 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 16:29:47 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170828k0000m030132000c.html <中国>「ポスト習」に陳氏内定 常務委入り、次世代筆頭 06:30毎日新聞 <中国>「ポスト習」に陳氏内定 常務委入り、次世代筆頭 陳敏爾氏=北京で3月6日、AP (毎日新聞)  【北京・浦松丈二】秋の中国共産党第19回党大会で、習近平国家主席(64)の最側近として知られる陳敏爾(ちん・びんじ)重慶市党委書記(56)が党中央委員(約200人)から2段跳びで最高指導部の政治局常務委員会(7人)入りし、5年後に任期を終える習氏の後継者に内定する人事が固まった。複数の中国筋が27日明らかにした。陳氏は習氏ら第5世代に続く中国の第6世代指導者の一人。最側近の陳氏を後継ポストに据えられれば、習氏には一線から退いた後も「長期院政」を続ける道が開かれる。  陳氏は2002年から07年まで、中国沿海部の浙江省の党委書記だった習氏の下で党宣伝部長を務めた。中国筋によると、当時、習氏が地元党機関紙で自らの政治思想を連載したコラムの編集を通じて習氏から信頼されるようになった。  陳氏は12年に浙江省から内陸部の貴州省に転出し、党中央委員に昇格。今年7月に同省トップの党委書記から政治局員ポストの重慶市党委書記に登用された。  習指導部は前任の孫政才氏(53)を失脚させ、党大会直前に最高指導部入りをうかがう重要ポストが空いた経緯がある。  中国共産党の最高指導者になるには、重要な地方都市でトップ経験を積むことが不可欠とされている。習氏も07年3月に浙江省から政治局員ポストの上海市党委書記に登用され、半年後の党大会で、中央委員から2段跳びで政治局常務委員に昇格し、次期指導者としての地位を固めた。  一方、陳氏と同じ第6世代のホープで習氏後継の「本命」と目されていた胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54)は、党序列で陳氏の下位に位置付けられるという。しかし、胡氏は、胡錦濤前国家主席からの信頼が厚く、将来の首相候補として政治局員から常務委員に昇格する見通しだ。  【ことば】第6世代指導者  中国共産党の指導者は、革命を主導した第1世代の毛沢東▽改革・開放を導入した第2世代のトウ小平▽大国の地位を固めた第3世代の江沢民氏▽第4世代の胡錦濤氏らに第5世代の習近平氏が続く。中国の国家主席の任期は2期10年と憲法で定められている。第6世代は50代で、最高指導部入りをうかがう政治局員ポストの地方指導者は胡春華、陳敏爾の両氏に絞られている。 3524 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 16:30:27 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170828k0000m030133000c.html <中国>習氏、院政に布石 陳氏、人事2段跳び 06:40毎日新聞 <中国>習氏、院政に布石 陳氏、人事2段跳び 習近平氏と陳敏爾氏2人の経歴は似ている (毎日新聞)  【北京・浦松丈二】中国の習近平国家主席(64)の最側近として知られる陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(56)が2段跳びで最高指導部入りし、習氏の後継者に内定する人事が固まったことで、秋の党大会は5年後に任期を終える習氏の「長期院政」を意識させる習カラー一色の展開になりそうだ。  習カラーは理論面で先行してきた。党中央の実務部門は、党大会で党規約を改正し、習氏の思想を書き込む準備を進めている。「習近平同志の治国理政の重要思想」など説明が入る表現が有力視されている。これには習氏が任期を終える5年後の党大会で「毛沢東思想」と同じように説明不要の「習近平思想」に昇格させる含みがあるという。  「理論政党」を自負する中国共産党で、自らの名前だけを冠した思想が党員の最高規範とされる党規約に刻まれる意味は大きい。習氏が毛沢東に並ぶ権威を固めれば、終身指導者として陳氏の上にとどまる可能性もある。  党大会では、理論を背景にして、人事配置でも習カラーが色濃く打ち出されそうだ。中国筋によると、最高指導部入りが内定した陳氏には党大会後、5年後の第20回党大会に向けて「習近平思想」を完成させる重要な実務が任される。  陳氏は、2002年の第16回党大会で党中央委員に昇格したばかりの習氏が地元紙に連載したコラムの編集担当を務めたという。コラムは、幹部の腐敗を戒め、質素倹約を説くなど習思想の原形がにじむ内容だ。  また、07年の第17回党大会を前に習氏が上海市トップに転じた後、陳氏は浙江省党委常務委員として習氏の路線を継承。12年の第18回党大会で中央委員に昇格した陳氏は、最貧困地域の貴州省で貧困対策に取り組んだ。その後、同省は成長実績で全国3位以内の常連となり、陳氏の指導力が高く評価された。貧困対策は習指導部の看板政策の一つ。習氏は今回の党大会代表選挙で、立候補地を勤務経験のある上海から貴州省に変え、陳氏支持を鮮明にしている。陳氏が今年7月にトップを任された重慶市は習氏が提唱する「一帯一路」の重要拠点だ。同市は、12年の薄熙来氏(収賄罪などで無期懲役)と今年7月の孫政才氏(調査中)の2度の政治事件に揺れたが、陳氏が安定に導いていると評価されているという。 3525 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 16:38:56 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1708270004.html 中国陸軍の李作成司令官、参謀長に昇進…「習近平派」か 08月27日 02:04産経新聞  【北京=西見由章】中国人民解放軍の李作成・陸軍司令官が統合参謀部参謀長に昇進したことが26日わかった。中国国防省のサイトが同日、タジキスタンの首都ドゥシャンベで、参謀長としてパキスタンのバジュワ陸軍参謀長と会談したことを伝えた。前参謀長で中央軍事委員会メンバーの房峰輝氏の処遇は明らかにされていない。  17日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、李氏が軍制服組トップの中央軍事委副主席(現在2人)に抜擢されるとの見通しを伝えていた。  李氏は中越戦争の戦闘に参加したことがあり、成都軍区司令官などを歴任した。習近平国家主席に近いとされる。 3526 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 19:32:43 http://www.sankei.com/world/news/170826/wor1708260028-n1.html 2017.8.26 19:35 インラック前タイ首相が「ドバイに逃亡」 兄タクシン氏と合流図る?  【ニューデリー=岩田智雄】ロイター通信によると、タイのタクシン元首相派のタイ貢献党の幹部は26日、タクシン氏の妹のインラック前首相がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに国外逃亡したと明らかにした。  党幹部は「インラック氏は、カンボジアに行った後、シンガポールに入り、ドバイに空路渡ったそうだ。無事到着し、滞在している」と述べた。ドバイには、タイで汚職に問われて事実上の亡命生活を送るタクシン氏の自宅があり、兄との合流を図った可能性がある。  タイの警察幹部は、インラック氏が出国した記録は見当たらないとしている。  インラック氏は在任時の「コメ買い上げ制度」で国に多額の損害を与えたとして職務怠慢罪に問われていたが、25日の最高裁の判決公判を欠席し、最高裁が逮捕状を出していた。帰国すれば逮捕されかねず、逃亡を続ける可能性もある。  タクシン派の幹部の1人はロイターに「私の知るほとんどの人は、インラック氏がタイを離れてよかったと思っている」「しばらくは軍の圧力により、赤シャツ(タクシン派)の活動は減るだろう」と述べた。 3527 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 21:54:34 陳敏爾 >>416 習近平主席側近が貴州省書記に 960年以降に生まれた世代を総称する「60後」グループのなかで省トップの座に就いているのは、すでに党政治局入りしている胡春華・広東省党委書記と孫政才・重慶市党委書記に次いで3人目。 それだけに、「習近平閥」のなかでも、ニューリーダーの筆頭とみられ、ほぼ2年後の2017年の第19回党大会で党政治局入り可能性が取り沙汰されている。 >>2849 胡、孫両氏は2012年、49歳の若さで最高指導部に次ぐ党政治局員に抜てきされた。それより1ランク下の中央委員だが、急浮上してきたのが貴州省党委書記の陳敏爾氏(56)。 習氏が浙江省トップを務めた時の部下だ。習氏が毛沢東氏らと並ぶ「核心」に位置付けられたことを受け、会議の冒頭に「習近平同志を核心とする党中央」とあえて言及。 >>3390 重慶市トップを務める孫政才・同市共産党委員会書記を解任する人事を決めた。後任には習近平(シーチンピン)国家主席の腹心とされる陳敏爾・貴州省党委書記(56)を任命した。 3528 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 21:55:04 http://news.livedoor.com/article/detail/13532446/ 習政権、朝日新聞見捨てたか 「新チャイナセブン」読売スクープ報道の深層 河添恵子氏が緊急リポート 2017年8月28日 17時12分 ZAKZAK(夕刊フジ) 新チャイナセブン(中国共産党常務委員)リスト 写真拡大  中国共産党最高指導部「チャイナセブン」(中央政治局常務委員7人)が大幅に入れ替わる、5年に一度の党大会が今年秋、開催される。習近平国家主席への権力掌握が注目されるが、読売新聞は24日朝刊で「中国次期指導部リスト判明」と、驚くべきスクープを放った。この顔ぶれが事実なら、習一派と胡錦濤前国家主席派が、江沢民元国家主席率いる「上海閥」を葬り、今後、北朝鮮とつながる党幹部を粛清しそうだという。東アジア情勢に精通するノンフィクション作家、河添恵子氏が緊急リポートする。  中国の次期最高指導部リストが、8月下旬に報道されるのは異例中の異例だ。河北省の避暑地で例年行う「北戴河会議」が終わったとはいえ、この時期に報じられた理由を推測すると、いくつかの背景が浮かび上がる。  まず、このリストは、筆者(河添)含む、世界のチャイナウォッチャーにとって、おそらく意外な人物はいない。  北朝鮮の「核・ミサイル開発」をめぐり、ドナルド・トランプ米大統領と、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が一触即発で対峙(たいじ)するなか、金王朝と近い“江沢民派の一掃”を誇示したかったのだろう。  習氏は、金王朝に何ら影響力を持っていない。  このため、習氏らが4月に米国を訪問(命乞い?)すると、北朝鮮は翌月、中国を「敵」と吠えた。トランプ氏が出した「宿題」通りに、習一派が北朝鮮と密接な北部戦区(旧瀋陽軍区)の江一派を一網打尽にすれば、北朝鮮のミサイルで北京・中南海(中国共産党中枢)が火の海になる可能性も捨てきれなかった。  習氏はこれを防ぐため、7月に北朝鮮に隠然たる力を持つロシアを訪問し、プーチン大統領と数回会談した。多額の経済援助も用意した。必死だった。  読売新聞のリストの6番目に入っている栗戦書・党中央弁公庁主任は、習氏とプーチン氏との特別な関係を、ここ数年、下支えしてきた。第2期習政権にとっても、プーチン氏との関係をより深めることが、政権の“命綱”になるためだ。  3番目に入っている汪洋副首相は、栗氏と同様、習氏の4月訪米に同行した“渡航組”の1人だ。彼の対面はレックス・ティラーソン国務長官だった。汪氏は「米国対応の要」になるのだろう。  習氏が提唱する「一帯一路」構想の起点は重慶市である。7番目に入った陳敏爾・重慶市党委書記は習一派で、孫政才・前重慶市党委書記が今年夏に失脚した後に後任となった。「一帯一路」構想を維持発展させるためのロケット出世といえそうだ。  習体制発足から5年、習氏が「一強」の体制固めに邁進(まいしん)してきたことは、多くの識者が指摘している。そのうえで、結論から言うと、この新リストが暗示するのは2期目指導部は「習近平-胡錦濤体制」になるということだ。  胡前主席は、総書記と、中央軍事委員会主席、国家主席でありながら、江沢民元主席によるかいらい政権のまま2期10年間、悶々(もんもん)としてきた。  中国の一部メディアにも「習-胡連盟の流れが加速している」との記述が散見していた。胡氏が、息子の胡海峰(浙江省嘉興市市長)のロケット出世を願って、習氏と手を組んだと考えてもおかしくはない。 3529 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 21:55:15 香港の雑誌『争鳴』6月号にも、興味深い内容が記されていた。  「5月10日から11日、中国共産党中央政治局常務委員拡大生活大会が中南海で行われた。胡錦濤、朱鎔基、宋平、李瑞環、呉邦国、温家宝、賈慶林、李嵐清ら退職した中央政治局常務委員が参加し、江沢民、李鵬、曽慶紅、賀国強は欠席した」  「胡錦濤は、腐敗キャンペーンを進める習近平を高く評価」「胡錦濤は、自身の“科学的発展観”を代価とし、江沢民の“三つの代表”を削除するよう提出。犠牲的に江沢民を攻撃する習近平を助けると発言した」  この報道が事実なら、胡氏は「共産主義青年団派」(共青団派=団派)のドンとして、習一派らが果敢に繰り広げる江一派の粛清を「大歓迎」していることが分かる。  最近、重要な会合や葬儀にも江氏の姿はない。「入院中で心臓が動いているだけの状態」という噂も流れている。胡氏にとっても「本格的リベンジ」の時なのではないか。  ほかにも、リスト公表を早めた理由が考えられる。  依然として影響力を持つ曽慶紅元国家副主席(別名『江派2号』)や、北朝鮮と直結する江一派の大物を一刻も早く粛清したいためではないか。  もう1つ、読売新聞が、このリストを「世界初」で入手したとすれば、そのことにも意味がありそうだ。実は、中国は日本メディアの影響力をよく理解している。朝日新聞が慰安婦問題の大誤報などで、読者の信頼を失い、不買運動も広がっている。  習政権が、朝日新聞を見捨てて、「読売新聞に乗り換える」というサインなのかもしれない。  ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)など。 3530 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/28(月) 22:12:13 http://news.livedoor.com/article/image_detail/13532446/?img_id=13758711 読売報道に追記 習近平 国家主席    留任       習派   【現:常務委員】 李克強 首相      留任       胡錦濤派 【現:常務委員】 汪洋  副首相     全人代常務委員長 胡錦濤派  胡春華 広東省党委書記 副首相      胡錦濤派 【第6世代】 韓正  上海市党委書記 人民政治協商会議主席 習派 >>45によると江沢民派 栗戦書 党中央弁公庁主任 中央規律検査委書記 習派  陳敏爾 重慶市党委書記 宣伝・イデオロギー担当 習派【第6世代】【現:中央委員】 3531 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/29(火) 17:08:17 ひるんだとか都合良く解釈してると大失敗するぞ。今回のは米韓の軍事演習に対する北朝鮮の抑制的な対応であらう。 北海道周辺に発射「北朝鮮、少しひるんだか」 河野外相 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK8Y2HG2K8YUTFK001.html 13:37朝日新聞  北朝鮮によるミサイル発射を受け、日本政府は29日午前7時過ぎ、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を開き、対応を協議した。終了後、安倍晋三首相は記者団に「我が国を飛び越えるミサイル発射という暴挙は、これまでにない深刻かつ重大な脅威だ」と述べ、「政府としては、ミサイル発射直後からミサイルの動きを完全に把握している」と強調した。  被害の情報はいまのところ入っていない。小野寺五典防衛相は、防衛省内で記者団に対し、今回のミサイルの種類について「ノドンやスカッドではなく、本年5月14日、日本海に向けて発射された中距離弾道ミサイル(と同種)だった可能性がある」と指摘。5月14日のミサイルは、高角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」だったのに対し、今回は「通常の形で打たれた」とした。日本の領空を約2分間飛翔(ひしょう)したが、「我が国に飛来する恐れがない」と判断し、自衛隊法に基づくミサイル破壊措置は実施しなかったと説明した。  日本政府は北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に最も強い形で抗議。菅官房長官は記者会見で、「事前に通告もない中で、(日本)上空を(ミサイルが)通過した。従来と全く違う意味で、極めて深刻度が高い」と述べた。北朝鮮を非難し、核・ミサイル問題の解決に向けて具体的な行動をとるよう求める異例の官房長官声明を出した。  河野太郎外相は外務省内で、記者団に対して「我が国に対する危機が相当強くなってきている」と強調。記者団から北朝鮮が包囲射撃を予告したグアム周辺ではなく、襟裳岬上空を通過する軌道だった狙いについて問われ、「今まで(北朝鮮が)それなりの挑発をし、米国が対応を取ってきたことを考えれば、北朝鮮がそれに少しひるんだということだろう」と分析した。  また、自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長が29日午前、国会内で会談し、今回のミサイル発射を受けて、30日に衆院安全保障、参院外交防衛の両委員会で閉会中審査を開く方針を確認した。午後に野党側に提案するという。 3532 名前:チバQ[] 投稿日:2017/08/29(火) 19:29:17 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000083-jij-kr 当面は圧力・制裁に力点=「自制期待」裏切られ―韓国 8/29(火) 16:11配信 時事通信  【ソウル時事】韓国の文在寅政権は、北朝鮮がこのところ挑発行為をある程度自制する姿勢を示しているとして評価していただけに、中距離弾道ミサイル発射で期待を裏切られた格好となった。  北朝鮮に引き続き対話を呼び掛ける方針に変わりはないが、当面、圧力や制裁に力点を置かざるを得ないとみられる。  韓国大統領府高官は29日、北朝鮮が発射したミサイルについて、米領グアム島沖に撃ち込む計画を公表している中距離弾道ミサイル「火星12」とみられると指摘し、「方向が異なるとはいっても深刻だ」と述べた。また、「日本の領空を越えたので、国際社会も敏感に反応せざるを得ない。特に日本はそうだ。われわれも厳重な対応を取る」と強調した。  北朝鮮が26日に短距離の飛翔(ひしょう)体を発射した際、この高官は「ロケット砲であれ、ミサイルであれ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)ではなかったことが重要だ」と北朝鮮の自制を評価していたが、今回は落胆を隠せない様子だった。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000031-jij_afp-int 北朝鮮めぐる緊張は「臨界点」に、中国外務省 8/29(火) 17:40配信 AFP=時事 北朝鮮めぐる緊張は「臨界点」に、中国外務省 都内で、ミサイルの通過経路を示したスクリーン(2017年8月29日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新)北朝鮮が29日、弾道ミサイル1発を発射し、日本上空を通過したことを受けて、中国は同日、朝鮮半島での緊張状態が「臨界点」に達したという見方を示した。 【写真特集】北朝鮮、首都平壌の「日常」  中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は、北朝鮮に対する「圧力や制裁」では「問題を根本的に解決することはできない」と述べ、中国政府が求めている平和的な交渉を改めて呼び掛けた。  華報道官は定例記者会見で、現況は「今や危機に迫る臨界点にある。同時に平和的な交渉を再開する好機もある」とした上で、「どうすれば朝鮮半島情勢の鎮静化を図り、この地域に平和と安定を実現できるかを、関係当事者が検討するよう望む」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News 3533 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/29(火) 20:01:36 異例!北朝鮮が10月に平壌国際マラソン、国籍問わず受け付け―中国メディア http://www.recordchina.co.jp/b187528-s0-c30.html Record china配信日時:2017年8月24日(木) 14時20分 2017年8月23日、新華社によると、毎年4月に北朝鮮の首都・平壌で行われる平壌国際マラソンが、今年は10月にも開催される。 記事によると、米ニューヨークと中国上海に拠点を置く旅行会社のホームページに10月の平壌マラソンに関連する7泊8日のツアー広告が出された。初となる10月大会の開催日は22日で、米国人を含むどの国籍の人でも申し込みは可能という。 記事はまた、この動きをめぐって韓国メディアが「年2回に増やしたことは外国人旅行者誘致による外貨獲得が狙い」と指摘したことや、米政府が国民の北朝鮮への渡航を9月1日から禁止することなどを説明。「北朝鮮側は米国の渡航禁止令を非難するとともに、依然として米国人の訪朝を歓迎するとの考えを示している」とも伝えた。(翻訳・編集/野谷) 3534 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/08/29(火) 20:02:00 北朝鮮製の服飾品、「メード・イン・チャイナ」のラベル貼り全世界に輸出―英メディア http://www.recordchina.co.jp/b187557-s0-c20.html Record china配信日時:2017年8月16日(水) 7時30分 3535 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/01(金) 11:23:15 韓国紙記者らに「極刑」宣告=「国の尊厳冒涜」と北朝鮮 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000030-jij-kr 9/1(金) 9:03配信 時事通信  【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の中央裁判所報道官は31日、談話を出し、韓国紙・東亜日報と朝鮮日報が記事で「国家の尊厳を冒涜(ぼうとく)した」と主張し、執筆した記者と社長を「極刑に処す」と威嚇した。  報道官談話は、両紙の記者が英国人記者の著書「ノース・コリア・コンフィデンシャル」(韓国語版題名「朝鮮資本主義共和国」)を引用し、「(北朝鮮は)資本主義国家よりも、金の力が物を言う国」などと紹介したと指摘。「わが国の尊厳を冒涜した」と決め付け、「刑は対象が確認され次第、任意の時刻に任意の場所で即時執行される」と警告した。 3536 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/01(金) 17:30:55 中国軍、「習派」を大挙登用=副主席増員か https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000096-jij-cn 9/1(金) 16:38配信 時事通信  【北京時事】中国軍で、習近平国家主席(中央軍事委員会主席)に近い人材を次々と起用する上層部人事が進んでいる。  習氏は、軍を完全掌握し、2期目の最高指導部人事を決める10月の共産党大会に向けて有利な情勢づくりを急いでいる。  1日付の香港紙・星島日報は、軍の最高機関、中央軍事委員会について、現在2人の副主席が4人に増える見通しだと報じた。副主席の増員は、担当の細分化により1人当たりの権限を減らし、習氏の権威を高める狙いがある。  現職の副主席のうち、制服組トップの范長竜氏は近く退任し、軍改革担当の許其亮氏は留任する。新たに、張又侠・中央軍事委装備発展部長、魏鳳和・ロケット軍司令官、李作成・連合参謀部参謀長が就任することが有力となっている。張、魏、李3氏は、いずれも習氏の評価が高い。特に李氏は習指導部でスピード出世し、8月に陸軍司令官から昇進したばかりだ。  また、中国メディアは1日、李氏の後任の陸軍司令官に韓衛国・前中部戦区司令官が就任したことを伝えた。空軍もネットを通じて、空軍司令官に丁来杭・前北部戦区空軍司令官が昇進したと明らかにした。韓、丁両氏は、習氏と同様に福建省で勤務した経験があり、親しいとされている。 3537 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/01(金) 19:11:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000016-asahi-int ロヒンギャ2万人、無人島で孤立 川岸に子どもらの遺体 9/1(金) 9:08配信 朝日新聞デジタル ロヒンギャ2万人、無人島で孤立 川岸に子どもらの遺体 8月25日の襲撃事件に絡み、焼き打ちにされたとみられる村。建物は跡形もなく燃えていた=30日、ラカイン州マウンドー、ネーテッゾーウィン撮影  ミャンマー西部ラカイン州マウンドーで、イスラム教徒ロヒンギャとみられる武装集団の襲撃に対し、治安部隊が掃討作戦を続けている問題で、ロイター通信は31日、国連関係者の話として、家を追われたロヒンギャ約2万人がバングラデシュとの国境付近の無人島で孤立していると報じた。 【写真】物陰から銃を構える国境警察の警官  同通信によると、戦闘が始まった8月25日以降、約2万7400人のロヒンギャが隣国バングラデシュに逃れた一方で、原因は不明だが、無人島に約2万人が孤立した。31日までの死者は計117人で、ロヒンギャの子どもや女性ら20人の遺体が、国境の川岸に打ち上げられていたという。  国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは29日、衛星画像の解析から、ロヒンギャが多数派のマウンドー一帯の少なくとも10カ所で、家々が広範囲に焼かれたと発表した。「治安部隊が火を放った」との住民の証言があるという。  8月30日に、ミャンマー政府がアレンジした現地取材に参加した朝日新聞の現地助手がマウンドーに近づくと、焼け焦げた土地に何度も出くわした。幹線道路には銃を持った警官や兵士が配備されていた。 3538 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/01(金) 22:29:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000096-jij-cn 中国軍、「習派」を大挙登用=副主席増員か 9/1(金) 16:38配信 時事通信  【北京時事】中国軍で、習近平国家主席(中央軍事委員会主席)に近い人材を次々と起用する上層部人事が進んでいる。  習氏は、軍を完全掌握し、2期目の最高指導部人事を決める10月の共産党大会に向けて有利な情勢づくりを急いでいる。  1日付の香港紙・星島日報は、軍の最高機関、中央軍事委員会について、現在2人の副主席が4人に増える見通しだと報じた。副主席の増員は、担当の細分化により1人当たりの権限を減らし、習氏の権威を高める狙いがある。  現職の副主席のうち、制服組トップの范長竜氏は近く退任し、軍改革担当の許其亮氏は留任する。新たに、張又侠・中央軍事委装備発展部長、魏鳳和・ロケット軍司令官、李作成・連合参謀部参謀長が就任することが有力となっている。張、魏、李3氏は、いずれも習氏の評価が高い。特に李氏は習指導部でスピード出世し、8月に陸軍司令官から昇進したばかりだ。  また、中国メディアは1日、李氏の後任の陸軍司令官に韓衛国・前中部戦区司令官が就任したことを伝えた。空軍もネットを通じて、空軍司令官に丁来杭・前北部戦区空軍司令官が昇進したと明らかにした。韓、丁両氏は、習氏と同様に福建省で勤務した経験があり、親しいとされている。 3539 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/01(金) 22:30:20 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000110-mai-cn <中国共産党大会>習氏に権力集中へ 新たな理念有力視 8/31(木) 21:39配信 毎日新聞 <中国共産党大会>習氏に権力集中へ 新たな理念有力視 中国共産党大会の主な党規約改正  【北京・河津啓介】10月18日に始まることが決まった第19回中国共産党大会では、党規約に習近平国家主席の名を冠した新たな指導理念が盛り込まれ、習氏が毛沢東やトウ小平に匹敵する地位を誇示することが有力視される。  習指導部は今回の党大会について、建国100周年の2049年を見据えた「今後20~30年間の党をかじ取りする」(蒋建国・党中央宣伝部副部長)と位置付ける。党規約の改正によって習氏への権力集中を理論面でも固め、5年後の次回の党大会で「毛沢東思想」と並ぶ「習近平思想」に格上げする含みもあるとみられる。  党規約改正は党大会の権限であり、歴代指導者の政治理論が盛り込まれてきた。毛沢東とトウ小平は、自らの名前を冠した政治理論が党の行動指針に明記された。一方で、江沢民元国家主席と胡錦濤前国家主席の政治理論には、それぞれの名前は付いていない。  習氏は昨年10月、別格の指導者を意味する「核心」と位置付けられ、習氏の政治理論が党規約に入るのは既定路線と言える。習氏は7月に北京であった高官を集めた特別セミナーで「理論への自信と、戦略を確固とする力を強めなければならない」と演説し、党大会を前に理論面の重要性を強調していた。  習氏がこれまで掲げた政治理論の中で党規約入りが有力視されるのは、「治国理政」と呼ばれる指導理念だ。貧困対策や汚職撲滅ななどの主要政策を網羅したもので、党大会で最高指導部の政治局常務委員に昇格する見通しの胡春華・広東省党委員会書記は30日の党機関紙・人民日報への寄稿で「『治国理政』は、革新・発展の重要な指示精神だ」と強調。また、常務委員になることが確実とされる陳敏爾・重慶市党委書記ら他の地方指導者も競って「治国理政」をたたえており、習氏の代表的な思想として定着させる環境作りが進められている。 3540 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/02(土) 22:17:16 2017年9月2日 / 08:47 / 13時間前 アングル:中国企業の「国進民退」鮮明に、株価にも反映 http://jp.reuters.com/article/apps-russia-idJPKCN1BC4B7 ロイター編集 [上海 31日 ロイター] - 中国では経済改革の取り組みが広がる中で、国有企業が民間企業を犠牲にする形で力強く成長する、いわゆる「国進民退」の流れが鮮明だ。今年の株式市場でも、国有企業の値動きが民間企業を圧倒している。 上場国有企業で構成する株価指数.CSI000926の年初来上昇率は約12%、工商銀行(ICBC)(601398.SS)や長江電力(600900.SS)などを含むトップ100銘柄の指数.CSI000927は16%超に達する。 対照的に民間企業で構成する指数.CSI000938は5%近い下げを記録している。 投資家によると、こうした格差には相応の理由がある。国有企業は原材料やエネルギーといった上流産業を支配しており、政府が進めている過剰設備を削減する「サプライサイド」改革と、それに伴うコモディティ価格上昇の恩恵を受けている。 また政府のインフラ支出拡大に際して、主要プロジェクトの契約受注や銀行融資の面で、国有企業は民間企業よりもなお有利なことも大きい。 上海ウィズダム・インベストメントのゼネラルマネジャー、デービッド・ダイ氏は、上場国有企業はバリュエーションが比較的安い半面、石炭や鉄鋼などのセクターの力強い回復を目にしているので、投資家に好まれていると説明した。 ただし国有企業優遇にはだれにも分かるリスクが存在する。民間資本のクラウディングアウトや、資源配分の失敗、不公平な競争条件がもたらす非効率性などで、いずれも政策担当者が広範な改革を通じて是正したいと考えている要素だ。 交銀国際(BOCOMインターナショナル)のチーフストラテジスト、ホン・ハオ氏は「上流部門の強力な回復にばかりとらわれるのは、経済運営にとって危険だ」と語り、国有企業が支配する上流産業の強さが、他のセクターの利益を蚕食しかねないと警告した。 <対照的な収益> それでも当面は国有企業の優位が続くように思われる。中国では債務を抱えた国有企業の再編資金を提供し、いわゆる混合所有改革を後押しする政府肝いりのファンドが設立され、中国聯合網絡通信(中国聯通、チャイナ・ユニコム)(600050.SS)をはじめとする多くの国有企業が資金を調達するとみられる。 しかし民間企業の資金調達や投資に対する当局の監視は厳しさを増している。中国の銀行監督当局は今年、海航集団(HNAグループ)や大連万達集団、安邦保険といった企業の海外買収について、銀行が審査を強化するよう命令した。 国有企業の立場の良さは、収益にも表れている。国有製造業の1─7月利益は44.2%増だったが、民間企業の増益率は14.2%とずっと鈍い。 1年前は国有企業が6.1%の減益で、民間は8.7%の増益。そこからの急回復ぶりが、国有企業の株価が大きく伸びてもなお株価収益率(PER)が約15倍とそこそこの水準にとどまっている理由の1つと言える。逆に利益が伸び悩んだ民間企業のPERは34倍と割高感が強まった。 CEBMグループのエコノミスト、Zhong Zhengsheng氏は、中国の最近の景気回復において「上流部門の国有企業が最も利益を獲得したが、中流部門の民間企業は大してもうからず、中には赤字だった会社もあった」と述べ、国有企業だけが投資を増やし、他の企業は一様に縮小に動いていると付け加えた。 (Samuel Shen、John Ruwitch記者) 3541 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 10:30:01 https://mainichi.jp/articles/20170902/k00/00m/030/155000c 中国 習氏、軍の掌握加速 「近い人材」トップに抜てき 毎日新聞2017年9月1日 21時46分(最終更新 9月1日 22時47分) 【上海・林哲平、北京・河津啓介】10月の中国共産党大会を前に、大規模な中国軍上層部の人事異動が始まった。軍トップの中央軍事委員会主席である習近平国家主席に近い将官の抜てきが際立っている。党大会で2期目を迎える習氏が人事面でも軍を掌握することになり、習氏の指導力の下、大規模な軍改革が加速するとみられる。  中国メディアは1日、中部戦区司令官の韓衛国氏(61)が陸軍トップの陸軍司令官に、丁来杭・北部戦区空軍司令官(60)が空軍司令官に昇格したと伝えた。韓氏は7月に上将に抜てきされ、同30日、軍創設90周年記念の軍事パレードを指揮。韓、丁両氏は習氏がトップを務めた福建省を拠点とする「第31集団軍」(軍再編で解消)での勤務経験がある「福建閥」とされ、今後、中央軍事委入りの可能性もある。  ロケット軍トップの魏鳳和・司令官(63)は習氏が2012年に上将に任命、今年1月には海軍司令官に沈金竜氏(60)を抜てきしており、各軍トップがいずれも習氏が引き上げた人材になった。  一方、香港紙「星島日報」は、8月に連合参謀部参謀長を退いたばかりの房峰輝氏(66)と張陽・政治工作部主任(66)が規律違反を理由に当局の調査を受けていると報じた。また、呉勝利・前海軍司令官(72)も調査を受けているとの情報もある。現役の中央軍事委員である3人への調査が事実であれば初めてのケースだ。3人は元中央軍事委副主席で失脚した郭伯雄氏、徐才厚氏と関係が近いとされる。習氏は江沢民元国家主席に近い郭、徐氏色を軍内から一掃しようとしている。房氏の後任として参謀長となった李作成・前陸軍司令官(63)は習氏が上将に任命した。また、軍改革の影響で中央軍事委の構成、人数が変動するとの観測も根強い。 3542 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 10:34:05 http://www.sankei.com/world/news/170901/wor1709010033-n1.html 2017.9.1 21:35 【北ミサイル】 孤立深める北朝鮮 欧州などで抗議・外交官退去続々…外貨獲得に締めつけも  【ロンドン=岡部伸、ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、国際的圧力や国連安全保障理事会の対北制裁強化による北朝鮮の外交的孤立がいっそう深まっている。  スペイン外務省は8月31日、駐マドリードの北朝鮮大使を呼んで抗議し、外交官1人の退去処分を通告したと発表した。ロイター通信などが伝えた。  同外務省は、「度重なるミサイル発射は国連安保理決議に違反し、国際社会の安全を脅かす」との声明を発表した。  北朝鮮は2014年、スペインに大使館を開設。大使と2人の外交官が駐在しているが、スペイン外務省はうち1人を1カ月以内に退去させるよう要求した。後任は受け入れないという。北朝鮮側が度重なる抗議を無視したため、厳しい措置を取ったとした。  また英国のフィールド閣外相(アジア太平洋担当)は同日、北朝鮮のチェ・イル駐英大使を英外務省に呼び厳重抗議した。  英外務省によると、フィールド氏は「北朝鮮の無謀な行動は国連安保理決議に違反し、国際社会の安全を脅かすものだ」と指摘。北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄し、国際社会との対話の道に戻るよう促した。  一方、韓国の情報機関、国家情報院の国会報告によると、フランスやブルガリア、ペルー、メキシコといった欧州や中南米にある北朝鮮公館で職員の縮小や追放を余儀なくされた。  欧州にある複数の北朝鮮大使館は、建物の一部を宿泊施設や会議場として業者に貸し出し、外貨収入を得てきた。だが、ドイツやポーランド、ルーマニア、ブルガリアの4カ国は昨年11月の国連制裁の強化などを受け、北朝鮮側に賃貸事業の中止を要求した。  中東のクウェートでも公館職員の縮小が決まったほか、中東の一部の国では、北朝鮮労働者の受け入れを制限し始めた。  8月初めに採択された安保理決議には労働者派遣の制限も盛り込まれており、北朝鮮は派遣契約書を決議以前の日付に改竄(かいざん)するなどして急ぎ労働者を送り出すよう指示しているという。 3543 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 10:35:06 http://www.sankei.com/world/news/170901/wor1709010036-n1.html 2017.9.1 22:32 中国、軍中枢の4人拘束・更迭 習近平氏、強引な権力掌握 党内闘争激化で異常事態 【北京=西見由章】中国人民解放軍の首脳が「規律違反」の疑いで相次ぎ拘束されたことが1日、分かった。共産党筋によると、軍の統帥機関である中央軍事委員会では前海軍司令官の呉勝利氏(72)ら3氏が拘束され、他に1氏が更迭された。同委メンバー11人のうち4人が排除されたことになる。極めて異例な事態であり、習近平国家主席(共産党総書記)の進める強引な権力掌握をめぐり党内闘争が激化しているとみられる。  軍の規律検査機関による拘束が判明したのは、呉氏のほか、前統合参謀部参謀長の房峰輝氏(66)、中央軍事委員会政治工作部主任の張陽氏(66)。事実上の身柄拘束となる「双規」を通告されたという。  中央軍事委員では、空軍司令官の馬暁天氏(68)も同日までに更迭が確認された。  中央軍事委のメンバー以外では、張氏の部下で政治工作部副主任を務めた杜恒岩氏(66)が、やはり規律違反の疑いで拘束されている。拘束や更迭された幹部は、いずれも上将(大将)の階級だった。  呉氏は、海軍トップの司令官を2006年から約10年間にわたり務めた。この間、中国海軍は外洋への進出を積極的に進めた。  房、張、馬の3氏は胡錦濤前国家主席に近く、軍内の「胡派」の中心人物とされる。中央軍事委主席を務める習氏が、軍内で胡氏の影響力排除を図ったとみられる。  中国では、共産党の最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる5年に1度の党大会が10月18日に開幕すると発表されたばかり。7月には習氏の後継者候補の一人として名前が挙がっていた孫政才前重慶市党委員会書記が解任、失脚に追い込まれていた。  共産党内では、胡氏が影響力をもつ共産主義青年団(共青団)派、江沢民元国家主席グループが、主流の習派に対立してきた。 3544 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/03(日) 11:49:39 ロシアに入港拒否され運航停止 9/3(日) 2:56配信 Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170903-00000230-fnn-int 北朝鮮の羅先(ラソン)とロシアのウラジオストクを結ぶ、北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」が、港湾使用料の未払いを理由に、ロシアの港湾当局に入港を拒否され、運航を停止していることがわかった。 ロシアの運航会社によると、万景峰号は8月24日、ウラジオストクに入港する際、200万円近い港湾使用料の滞納があるとして、ロシアの港湾当局が入港を拒否した。 万景峰号は現在、羅先に停泊していて、運航再開のめどはたっていない。 万景峰号は、5月の航路開設以降、羅先とウラジオストクを週1回往復しているが、運航会社は、「経済制裁なども影響し、採算性が厳しい」とコメントしている。 対北朝鮮制裁の抜け穴になるとの懸念もあったが、今後、定期航路が廃止される可能性もある。 3545 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 18:32:14 >>3443とか サムレンシー氏は国外にいるんですね http://www.afpbb.com/articles/-/3141509?cx_position=1 最大野党党首を逮捕=「国家反逆」容疑-カンボジア 2017年9月3日 16:10 発信地:カンボジア 【9月3日 時事通信社】カンボジア最大野党、カンボジア救国党のケム・ソカ党首(64)が3日未明、国家反逆容疑により首都プノンペンの自宅で警察当局に逮捕された。政府側は、同党首が米政府の支援を受け、フン・セン政権の打倒を図ろうとしたと主張している。  報道によると、フン・セン首相は「自国を裏切り、外国と共謀した反逆行為」とケム・ソカ党首を非難。共謀相手は「米国だ」と明言した。  救国党は、憲法で保障された国会議員の不逮捕特権に反するなどと反発。即時・無条件釈放と「政治的威嚇」の中止を要求する声明を発表した。  カンボジアでは来年7月に総選挙が予定されている。今回の逮捕は選挙を前に救国党の弱体化を図る政治的狙いがあるとみられる。ケム・ソカ党首が国家反逆罪で有罪となった場合、救国党は総選挙への参加禁止や解党の処分を受ける可能性がある。(c)時事通信社 3546 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/03(日) 18:54:55 中国外務省「強烈な非難」…北の核実験で声明 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20170903-567-OYT1T50050.html 17:00読売新聞  【北京=中川孝之】中国外務省は3日午後に声明を出し、北朝鮮による6回目の核実験に対し、「国際社会に広がる反対を顧みなかった」として「断固たる反対と強烈な非難」を表明した。  北朝鮮に「情勢を悪化させ、同時に自らの利益に合致しない誤った行動」の停止を求めた。 3547 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:08:38 http://www.sankei.com/world/news/170828/wor1708280014-n1.html 2017.8.28 12:00 【紅い権力闘争(上)】 「ポスト習近平は習近平だけ」次々後継者潰し「あと30年やるつもりだ」  中国共産党機関紙、人民日報の幹部たちは8月になってから、急に忙しくなった。普段は連絡を取らない大学時代や同郷の友人、元上司、親族などから頻繁に電話が掛かってくるからだ。「話を聞いてもらいたい人がいる」「とにかく時間をつくってください」などと執拗(しつよう)に面会を求める。  用件は聞かなくても分かる。秋に開かれる第19回党大会を前に、政治局員もしくは中央委員の候補とされる幹部たちの論文を「人民日報に掲載してほしい」という依頼がほとんどだ。  今年の党大会で、現在の205人の中央委員、25人の政治局員のいずれも半分以上が入れ替わるという噂が7月末から流れた。しかも、幹部選考の基準として「能力や実績よりも党性を重視する」という党の内部通達も同じころ出された。  「党性」とは党への忠誠度という意味だ。国家主席(総書記)である習近平(64)への忠誠度と言い換えていい。  党内に緊張が走った。自分の将来について不安視する幹部たちは急に党性をアピールしなければならなくなったのだ。その最も効果的な方法は、自分の考えをまとめた論文を党の機関紙に発表することだった。  「みんな必死だが、残念ながら何もできないんだ。6月頃から(論文などを掲載する)理論面の編集権は党中央に取り上げられた」と人民日報の幹部はいう。  これまでに、上海市の韓正、天津市の李鴻忠、江西省の鹿心社ら、各市・省の党委員会書記を始め10人ほどの論文が人民日報に掲載されたにすぎない。いずれも、党大会での「昇格」もしくは「続投」が決まったとみられている。  党大会最大の焦点は、最高指導部メンバーの政治局常務委員(現7人)に誰が選ばれるのか。そして、慣例通り習の後継候補がメンバー入りするのか-だ。  7月下旬、広東省党委員会は激しく揺れた。後継候補として常務委員に選ばれるとみられていた人物は2人いる。1人が広東省党委書記の胡春華(54)であり、もう1人が前重慶市党委書記の孫政才(53)だった。その孫が重大な規律違反の疑いで突然拘束され失脚したのだ。  習と以前、親交があったという北京の不動産開発業者は、孫の失脚について「習による後継者潰しだ」と断言する。この業者は習と同じく党の元高級幹部を父親に持つ。いわば太子党の一人だ。  「党大会で『ポスト習近平』が選ばれるとささやかれているが、習はこの言葉が大嫌いだ。彼にとって『ポスト習近平』は習近平しかいない」  そして、語気を強めた。  「まだ建国68年なのに、習政権は最近、建国100年の奮闘目標を打ち出している。あいつらは、あと30年やるつもりなんだ」  党内で「次の標的は胡春華ではないか」との噂が広がっていった。      ◇  次期最高指導部、政治局常務委員会の名簿はまだ決まっていない。なおも党内で激しい駆け引きが続いている。最終盤に入った中国共産党の権力闘争の行方を追う。 3548 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:09:10   □ □  河北省秦皇島市の海に面した高級避暑地、北戴河。毎年夏、中国共産党の長老や最高指導部メンバーらが集まり、2週間ほどかけて人事など重要案件を討議している。党内対立が表面化しないよう意見調整を行う恒例の会議が、今年も8月中旬に終わった。  党関係者によれば、会議前、党長老が異例の動きに出た。『党大会人事に関する意見書』を習近平指導部に提出したのだ。  長老とは前国家主席の胡錦濤(74)、前首相の温家宝(74)、元国家主席の江沢民(91)、元国家副主席の曾慶紅(78)の4人。人事面で「経験と年齢などバランスを配慮すること」を要求したという。  ある人物の、政治局常務委員会入りを求めたものと解釈されている。広東省党委員会書記の胡春華だ。  胡春華は、胡錦濤や現首相の李克強(62)の出身母体、共産主義青年団(共青団)派のプリンスだ。胡錦濤とは決して良好な関係ではない江沢民が、なぜ共闘したのか。   □ □  40代で共青団トップを務めた胡春華は、有能な官僚として知られる。  習からみれば、共青団派は党内権力闘争の対極にある。元大学教師で、党内の各グループとも良好な関係にあった前重慶市党委書記の孫政才より、胡春華の方を優先的に失脚させたかったはずだ。しかし、そうはならなかった。  内陸の湖北省出身ながら2012年に広東省党委書記に就任した胡春華は、風俗産業がはびこっていた省内の東莞市を徹底摘発し、同時に反腐敗を強力に推進した。中央の政策に暗に反発し続けた地元紙「南方週末」の問題も穏便に処理。村長の民主選挙が行われた陸豊市烏坎村では、土地強制収用の問題をめぐる抗議デモを押さえ込んだ。  習のグループは、広東省で起きたさまざまな事件を利用して胡春華の揚げ足を取ろうと画策したが、共青団幹部らが全力で守り、奏功しなかったとされる。  昨年末、あるニュースが香港紙で報じられた。胡春華を上海市党委書記に横滑りさせる人事が検討されているというのだ。  すると今年1月、活動を控えていた胡錦濤が広東省の広州市に入り、買い物客で混み合う市内をニコニコ視察する画像がネット上で拡散された。寄り添っていたのが胡春華だった。地元・広東省で「老胡」(錦濤)、「小胡」(春華)と呼ばれる2人の関係の緊密ぶりが改めて確認された。  「党大会前に胡春華が上海へ転勤すれば、(慣例から)最高指導部入りはない。胡錦濤の広州入りは、この人事に反対し胡春華支持をアピールするためだ」と党関係者は解説する。  江沢民グループとの関係も悪くなかった孫の突然の失脚。習による強引な人事が目立つ中、江沢民グループは生き残りを懸けて、そして何よりも習の長期政権を阻止するため、胡錦濤と手を組んだ。こうした見方が党内では少なくない。   □ □  広州市中心部を流れる珠江沿いに、広東省党委員会の建物はある。立ち入りは禁じられているが、警備員はまばらだ。7月下旬のようなピリピリした雰囲気はない。四長老の『意見書』などを受け、地元では「小胡」の最高指導部入りを疑う関係者は少数派のようだ。  しかし-。党機関紙、人民日報の幹部によると、7月下旬、「習近平総書記の治国理念を徹底せよ」という趣旨の論文が同紙に届いた。筆者は胡春華である。  「政治的影響力を考えれば真っ先に掲載すべきだが…。党中央にいろいろと考えるところがあるのかもしれない」。1カ月、棚上げされたままの胡春華論文。同紙幹部は首をかしげた。(敬称略) 3549 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:10:00 http://www.sankei.com/world/news/170829/wor1708290017-n1.html 2017.8.29 08:11 【紅い権力闘争(中)】 怨嗟の標的になった盟友 「反腐敗」推進で政敵ら数千人“抹殺” 独裁体制もくろむ習近平氏の「ナンバー2」にも注目  中国国内で不思議な現象が起きている。書き込みのある一元札が急増しているのだ。そこには、こう記されている。「王岐山は裸官(腐敗官僚)だ」  インターネットの規制が厳しい中国では中国共産党幹部を批判する書き込みは即座に削除されてしまう。一元札を利用して、党最高指導部メンバー、政治局常務委員の王(69)をおとしめる情報が拡散されているのだ。  国家主席(党総書記)の習近平(64)が掲げる「反腐敗キャンペーン」を強引に推し進めたのが、中央規律検査委員会書記の王だった。大物から小物まで、「虎」も「ハエ」もたたいて“恐怖政治”を演出、党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)だった習を支えた。序列は6位ながら、実質上の政権ナンバー2である。  「習・王連合」とも評される2人の絆の源泉をたどっていくと、およそ半世紀前のある夜につながる。  陝西省北部、延安市中心部から北東へ20キロ離れた康坪村。1969年、20歳の王は北京からこの寒村に下放された。都会の知識青年を地方に送り、労働教育を受けさせるというものだ。  当時、陝西省の別の村に下放されていたのが15歳の習だった。一度、康坪村を訪ね、知識青年のリーダー格だった王と会っている。  2人がどんな話をしたのかは分からない。若い習が日々の農作業の苦労を語り、兄貴分の王が励ましたのかもしれない。習はつらさのあまり北京に一度逃げ帰った経緯がある。習によると、2人はその夜、1枚の布団を分け合って眠った。  それから四十有余年、2人の人生は再び交錯する。2012年に権力を握った習は盟友の王に、政敵もターゲットにした反腐敗運動を託した。王が汚職などで表舞台から葬り去った人物は、連座した周辺も含めると「数千人」(米ハフィントンポスト)。結果、王は怨嗟(えんさ)の標的となった。  香港誌「動向」によると、12年11月に反腐敗キャンペーンが始まってからの約4年間で、王を狙った暗殺未遂事件が27回起きているという。真偽は不明ながら、武器や車両を使ったものが17回、郵便物に毒物を仕込んだケースが8回、飲料や食事に毒物を混入する手口が2回-などと、事細かに伝えられている。  秋の党大会の焦点の一つは、68歳以上を引退とする政治局常務委員の“定年”の慣例が維持されるのか。そうであれば、王は引退しなければならない。  「春までは(慣例を無視した)王続投を最優先にしていた習だが、最近は『習近平思想』を党規約に盛り込むのに熱心で、王のことをあまり言わなくなった」と党関係者は証言する。  「王を守り続けるのは、独裁体制を目指す政権にとってマイナスだ」。習はそう判断したのだろうか。  王が下放された康坪村。広場近くの壁に、当時の集合写真が大きく引き伸ばされて貼り付けられていた。  作業着姿の10人が並ぶ写真にはある青年の目元と口の一部が刃物のようなものでえぐられた跡があった。比較的、新しい傷である。  若かりし頃の王だ。  政権ナンバー2の地位が揺らいでいた。 3550 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:10:25 ■  ■  「村に入るな。写真も撮るな!」。8月下旬、河北省石家荘市平山県の「杜家庄」と呼ばれる村に入ろうとすると、待ち構えていた数人の村民に阻まれた。  平山県に入ったあたりから、4台の公安車両に尾行されていた。中国当局の極めて敏感な反応には、中国共産党大会を前にした微妙な情勢が絡んでいる。  このトウモロコシ畑に囲まれた山間の集落に政治局員、栗戦書(66)の実家があった。中央弁公庁主任(官房長官に相当)として、国家主席(総書記)の習近平を支えている。  中央規律検査委員会書記の王岐山が引退する場合、その後任として有力視される習の腹心中の腹心だ。  習と栗の出会いも、習と王のそれに似ている。  栗は33歳で河北省無極県の書記となったが、隣接する正定県で書記を務めていたのが3つ年下の習だった。習は上司の問題で悩みを抱えていたという。同じ年頃で、同じ役職に就いた2人は往来を重ね、親交を深めていった。  前国家主席、胡錦濤の側近の令計画が2012年、不正問題で中央弁公庁主任の座から追い落とされると、後任人事に注目が集まった。そのときに抜擢されたのが、貴州省トップの書記などを務めた栗だった。習の意向とされる。栗は就任すると、秘書らに「習近平主席に絶対の忠誠を誓え」と要求したという。  もう一人、王の後任として名前がささやかれている人物がいる。政治局員で党中央組織部長の趙楽際(60)だ。  出身は習と同じ陝西省で同省トップの書記を務めた。中央政界では無名の存在だったが、2012年に政治局員に突然選ばれた。習の意向が働いたのは想像に難くない。昨年12月、習が出席を控えた「南京虐殺事件」の追悼式典にも、いわば党の代表として出席し、注目された。      ■  ■  若い頃から5歳下の習を知っている王岐山には、“兄貴分”という意識がいまなお残っている。全国人民代表大会(国会)のひな壇で、全国の代表が見つめる中、習の肩をポンとたたけるのは王だけである。  しかし、こうした振る舞いをする王は、少なくとも習の腹心たちには“目の上のたんこぶ”に映る。  秋の党大会では(1)習の指導思想・理念を毛沢東思想と並ぶ「習近平思想」として党規約に記載する(2)毛沢東が30年以上、君臨した「党主席」を復活する-ことを習派はもくろむ。  つまり、現在の最高指導部による集団指導体制を捨て去り、習の独裁体制を確立しようというわけだ。  独裁のシステムを導入してしまえば、“ハエたたき”の王の存在は必要ない。  「習・王連合」から習の独裁へ-。そのプロジェクトを推進しているのが、栗や趙ら習の腹心たちである。党大会で政治局常務委員会入りを狙っている。  だが、ある党関係者は「2人とも習の言うことに絶対逆らえない小役人」と吐き捨てるように言った。  「党内の厳しい戦いを勝ち抜き、自らの力で最高指導部入りを果たした王と比べ、習のカバン持ちとして出世した栗と趙は明らかに力不足だ」。こう指摘する党幹部もいる。  ナンバー2のポストをめぐる闘いも最終局面を迎えている。(敬称略) 3551 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:11:23 http://www.sankei.com/world/news/170831/wor1708310002-n1.html 2017.8.31 07:00 【紅い権力闘争(下)】 露骨な側近政治、募る不満 コラム代筆者まで異例の抜擢  観光客や買い物客でごった返す北京の繁華街、王府井の大型書店1階に、「特別推薦」と記された大きな棚がある。浙江人民出版社から10年も前の2007年8月に刊行された「之江新語」という書籍が、いまだにドンと積まれている。  職場でこの本を配られた北京市幹部が感想を漏らした。「文章が抽象的でわかりにくい。最後まで読めなかった」。にもかかわらず、1万部を超えればベストセラーという中国で200万部以上が売れている。  「之江新語」の著者は国家主席(共産党総書記)、習近平(64)。浙江省で党委員会書記として勤務した03年~07年に、地元紙「浙江日報」で連載した同名のコラムから約230本が集められている。「之江」とは浙江省に流れる川、銭塘江の別名。浙江省そのものをイメージして名付けられたという。  「幹部は世論の監督を歓迎せねばならない」「腐敗が多発する分野で予防策を強化せよ」など、後の反腐敗キャンペーンの基礎とみられる主張も少なくない。習の“思想”が詰まっているとして、各地の政府機関や共産党委員会が大量に購入し、学習会などを開いている。  しかし、複数の党関係者はこう証言する。「『之江新語』は習近平の著書になっているが、本当は陳敏爾(ちん・びんじ)が代筆した」-。  陳敏爾(56)は当時、浙江省党委員会の宣伝部長として習に仕え、「習の考え方を最も知っている」といわれた人物だ。陳を知る党関係者は「習近平がさりげなく発した言葉を、肉付けして文章化し、理論に格上げすることが得意だった」と述懐した。  その陳が今年7月、重大な規律違反に問われて失脚したポスト習近平世代の大物政治家、孫政才(53)の後任として重慶市党委書記となった。中南部の小省、貴州省の書記からいきなり直轄市のトップになったことは、異例の抜擢(ばってき)といわれた。  その重慶市党委書記のポストも、陳にとっては数カ月間だけの“踏み台”で終わる可能性が高い。複数の党関係者は「陳は秋の党大会で2階級特進して、党中央委員から最高指導部の政治局常務委員に昇格するのは確実だ」と話す。  陳と同じく、習の浙江省勤務時代の部下である北京市党委書記の蔡奇(61)、上海市長の応勇(59)、中央宣伝部常務副部長の黄坤明(60)らも、党大会後、さらに重要なポストに引き上げられると噂されている。習が30~40代に18年間勤務した福建省出身の幹部も勢いを増している。  習が側近を強引に登用する場合、実績不足を補うために担当する地域で国際会議を主催させ、「会議の成功」を理由に昇進させることが多い。昨年9月には浙江省で20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた。今年9月には福建省で新興5カ国(BRICS)首脳会議が開かれる。 3552 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:11:55   ◇  習近平によるこうした露骨な側近政治について、党内で不満が膨らんでいる。出世街道を驀進(ばくしん)する習の元部下らは今、党関係者の間で「鶏犬昇天」と揶揄(やゆ)されている。  漢の淮南王の劉安が修行して仙人になると、残った仙薬をなめたニワトリとイヌも天に昇ったという故事に由来し、取り巻きすべてが出世するという意味のことわざだ。  「戦闘英雄」の称号を持つ男が、中国人民解放軍の制服組の要に躍り出たことが8月26日に公表された。統合参謀部参謀長に就任した李作成(63)だ。  李は中国の将軍クラスでは数少ない実戦経験者に数えられる。1979年、25歳で中越戦争に中隊長として参加し、傷を負いながら前線に留まった武勇伝が語り継がれている。  だが、軍内において李は長らく冷遇された。理由は簡単だ。軍に強い影響力を持った元国家主席の江沢民(91)に近い軍首脳と反りが合わなかったためだ。  そんな不遇の「英雄」に目を着けたのが習近平だった。2012年11月に「戦って勝てる軍隊」への改革を掲げる習が中央軍事委員会主席に就任すると、李は成都軍区司令官、陸軍司令官、そして統合参謀部参謀長と破竹の勢いの特進を続けた。  この5年、習は軍を自らの支配下に収めようと腐心してきた。胡錦濤前政権で軍制服組のツートップを務めた郭伯雄(75)、徐才厚(15年死去)を失脚させるなど、軍の人事に手を入れてきた。李はその象徴的な存在だ。  李の起用には、確固たる実績がある実戦経験者を重用することで、周囲からの異論を封印する意図がある。自らが抜擢した人間を幹部に据え、自身の軍トップとしての座を名実ともに固めようとしている。  実戦経験者とともに習が重用するのが、自身の地方指導者時代に関係を深めた軍人だ。特に03年まで18年間にわたり勤務した福建省に拠点を置く「第31集団軍」との深い人脈が指摘される。人民武装警察部隊の政治委員の朱生嶺(59)、国防大学学長の鄭和(58)…。ここ数年、多くの第31集団軍幹部が重要ポストに登用された。  このように自らの意のままに動く手駒をそろえ、軍は習の色に染まりつつあるように見える。  「主席好(主席閣下)!」  国家主席として香港を初めて訪問した習が、7月1日の返還20周年式典を前にした6月30日、香港駐留部隊基地で閲兵式を行った。その際、習への呼びかけが指導者に対する通例の「首長」ではなく、前例のない「主席」へと変わっていた。  リーダー一般を示す首長に対し、軍のトップである中央軍事委主席を兼務する習の立場を強調したとの見方もある。  しかし、習は従来の軍の体制を崩すことはできても、完全に掌握する段階にまではいたっていないとみる党幹部が多い。  16年に習の肝いりで行われた軍制度改革は、軍の一部で「マージャン改革」と陰口をたたかれている。北京や瀋陽、成都など7つの軍区を統合した新たな5戦区の名称が「東・西・南・北・中部」とマージャンパイのようだというものだ。  名称だけではない。「一連の改革により、中国の南西方面が手薄になっている」と指摘する軍専門家が多い。総参謀部など4総部を解体したことも評判が悪い。命令を出す中央の部門を4から15に増やしたことで、現場から「統制が乱れる」といった批判が続出している。  軍内部の反発は水面下で広がっている。習は重用する第31集団軍出身の苗華(61)を海軍トップの政治委員に任命した。しかし、海軍経験が一切ない苗への反発が高まっているという。関係者によると、海軍内の会議で苗が発言すると、「針を落とす音も聞こえるような静けさに包まれる」という。無言の抵抗だ。  秋の党大会を目前に控え、党、軍、政府のいずれからも、習への目立った反発の声は聞こえてこない。ただ、その静けさが逆に不気味に映る。(敬称略)      ◇  この企画は藤本欣也、河崎真澄、西見由章、三塚聖平、矢板明夫が担当しました。 3553 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:25:23 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/355638/ 「ポスト習」なお混沌 共産党大会、次代2候補が指導部入りか 3期目へ「定年」見直しも 2017年09月03日 06時00分  【北京・川原田健雄】10月に開幕する第19回中国共産党大会で、習近平党総書記(国家主席)に続く次世代の指導者候補として、陳敏爾・重慶市党委員会書記(56)と胡春華・広東省党委書記(54)が最高指導部の政治局常務委員(7人)に昇格する見通しが強まっている。ただ、習氏が求心力を維持するため後継者を当面、確定させないとの見方もあり「ポスト習」の行方はなお混沌(こんとん)としている。  陳氏は習氏が浙江省トップの党委書記だった当時の側近。2015年に貴州省トップになり貧困対策に取り組んだ。7月に胡氏とともに次世代リーダー候補とされた前重慶市トップの孫政才氏が失脚したのを受け、後任に抜てきされた。  陳氏は現在、党中央委員(約200人)だが、習氏の強い後押しを受けているとされ、常務委員に入れば政治局員(25人)を飛び越えて2階級特進となる。  胡氏は内モンゴル自治区トップなどを経て、12年の前回党大会で政治局員に就任。「ポスト習の有力候補」と目されてきたが、出身母体は胡錦濤・前国家主席や李克強首相を輩出した共産主義青年団(共青団)で、習氏とは距離があるとみられていた。習氏に近い人物の要職起用が続く中、胡春華氏は8月30日付の党機関紙人民日報への寄稿で「習総書記の新理念、新思想、新戦略を貫徹する」と習氏支持を鮮明にした。  陳氏と胡氏は、毛沢東から数えて第5世代の習氏に続く第6世代のリーダー候補と言われる。前例に従えば習氏が2期目に入る今回の党大会で、次の最高指導者候補が常務委員に選出される。  ただ、党の「核心」と位置付けられた習氏は、長期的な求心力の維持を最優先しているとされ、党大会では後継者を曖昧にするとの見方が強まっている。  今回は「党大会時に68歳に達していれば引退」という慣例の見直しも議論される見通し。見直されれば、習氏は69歳で迎える22年党大会でも引退せずに済む。国家主席の任期を2期10年と定める憲法や、党総書記任期を連続2期までとする規定などを見直せば3期目も可能となる。  習氏が権力基盤を固める中、かつて毛沢東が就き、今は廃止された「党主席」の復活もうわさされる。党や政府、軍に大きな権限を持つこのポストに将来、習氏が就けば、5年後に陳氏や胡春華氏に党総書記や国家主席を引き継いでも、最高指導者は習氏のままだ。「ポスト習は習氏本人」との臆測は依然、党内外でささやかれている。 =2017/09/03付 西日本新聞朝刊= 3554 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:26:14 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201709/CK2017090102000114.html 中国党大会 来月18日から 後継有力2氏、指導部入り焦点 2017年9月1日 朝刊  【北京=安藤淳】中国共産党の政治局全体会議は31日、第19回党大会を10月18日から北京で開くことを決めた。国営新華社通信が伝えた。今回は習近平(しゅうきんぺい)総書記(国家主席)(64)が再選される一方、習氏をトップとする最高指導部は大幅に交代する。   党大会は五年に一度開かれる党の最重要会議。人事面では、李克強(りこっきょう)氏が首相に留任するか、次世代の指導者候補とされる陳敏爾(ちんびんじ)重慶市党委書記(56)と、胡春華(こしゅんか)広東省党委員会書記(54)が、最高指導部の政治局常務委員(現在は七人)に昇格するかが焦点になる。  習氏側近の栗戦書(りつせんしょ)中央弁公庁主任(67)と汪洋(おうよう)副首相(62)の昇格は有力視されており、「反腐敗闘争」を指揮する王岐山(おうきざん)中央規律検査委員会書記(69)が六十八歳定年の慣例を破って最高指導部メンバーとして残るのかも注目される。   党大会前の十月十一日に第十八期中央委員会第七回全体会議(七中全会)を開き、習総書記の活動報告案などを正式に決定する。党大会初日の活動報告は、習指導部の五年間の実績を総括し、今後の基本政策を打ち出す。習氏の指導理念を「習近平思想」として、党規約に盛り込むことも検討される見通しだ。  党大会直後に開かれる第十九期中央委第一回全体会議(一中全会)で、政治局常務委員らが選ばれる。 ◆陳敏爾氏、胡春華氏が浮上  【上海=浅井正智】十月十八日に開幕する共産党大会では、習近平総書記ら第五世代に続く、第六世代のリーダー争いに関心が集まる。党大会直前になり、重慶市トップの陳敏爾氏(56)が「習氏の意中の後継候補」として急浮上し、二階級特進での最高指導部入りが有力視されている。第六世代の先頭を走ってきた広東省トップの胡春華氏(54)としのぎを削る。  陳氏は習氏が浙江省トップだった当時の側近。習氏が地元紙でコラムを執筆するお膳立てをしたことから、信任を得たとされる。  二〇一五年に貴州省トップに昇格、貧困対策に取り組んだ。今年七月に胡氏とともに第六世代のリーダー候補と目された前重慶市トップの孫政才(そんせいさい)氏(53)が失脚したのを受けて後任に就任。矢継ぎ早に重要会議を招集し、「党中央の決定を断固として擁護する」と習氏への忠誠を誓った。中央政界では無名の存在だったが一躍、表舞台に立った。  党中央委員(約二百人)の陳氏が今回、最高指導部の政治局常務委員(七人)の仲間入りを果たせば、政治局員(二十五人)を飛び越え二階級特進となる。  陳氏が習氏の「子飼い」である一方、胡氏は胡錦濤前総書記を輩出した共産主義青年団(共青団)出身。習氏とは距離があるとみられていたが三十日付の党機関紙・人民日報に寄稿した文章で「習氏の新理念、新思想、新戦略を貫徹する」と習氏支持の姿勢を鮮明にした。  党大会では、これまで慣例とされていた常務委員の六十八歳定年制の撤廃も議論される見通しで、実現すれば習氏自身の三期目が可能となる。「ポスト習は習」ともささやかれる中、陳、胡両氏は最高指導部入りを果たしたとしても、後継者の立場を固める可能性は低いとの観測が広がっている。 3555 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:27:10 https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H3M_R30C17A8000000/ 中国共産党が10月18日に党大会 習主席、権力集中 2017/8/31 19:16 (2017/9/1 0:23更新) 3556 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:28:13 https://mainichi.jp/articles/20170828/ddn/001/030/010000c 習氏後継に側近・陳氏内定 最高指導部入り 毎日新聞2017年8月28日 大阪朝刊 【北京・浦松丈二】秋の中国共産党第19回党大会で、習近平国家主席(64)の最側近として知られる陳敏爾(ちんびんじ)・重慶市党委書記(56)が党中央委員(約200人)から2段跳びで最高指導部の政治局常務委員会(7人)入りし、5年後に任期を終える習氏の後継者に内定する人事が固まった。複数の中国筋が27日明らかにした。陳氏は習氏ら第5世代に続く中国の第6世代指導者の一人。最側近の陳氏を後継ポストに据えられれば、習氏には一線から退いた後も「長期院政」を続ける道が開かれる。  陳氏は2002年から07年まで、中国沿海部の浙江省の党委書記だった習氏の下で党宣伝部長を務めた。中国筋によると、当時、習氏が地元党機関紙で自らの政治思想を連載したコラムの編集を通じて習氏から信頼されるようになった。  陳氏は12年に浙江省から内陸部の貴州省に転出し、党中央委員に昇格。今年7月に同省トップの党委書記から政治局員ポストの重慶市党委書記に登用された。習指導部は前任の孫政才氏(53)を失脚させ、党大会直前に最高指導部入りをうかがう重要ポストが空いた経緯がある。  中国共産党の最高指導者になるには、重要な地方都市でトップ経験を積むことが不可欠とされている。習氏も07年3月に浙江省から政治局員ポストの上海市党委書記に登用され、半年後の党大会で、中央委員から2段跳びで政治局常務委員に昇格し、次期指導者としての地位を固めた。  一方、陳氏と同じ第6世代のホープで習氏後継の「本命」と目されていた胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54)は党序列で陳氏の下位に位置付けられるという。しかし、胡氏は、胡錦濤前国家主席からの信頼が厚く、将来の首相候補として政治局員から常務委員に昇格する見通しだ。  習氏と党最高指導者のポストを競った李克強首相も07年の党大会で、常務委員には昇格したものの、党序列で習氏より一つ下の7位に位置付けられ、後継レースから外れた。 3557 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/03(日) 23:30:06 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/080700113/ 北戴河で習近平の「毛沢東に並ぶ夢」は叶うか 党大会で「党主席復活」「党規党章に“習近平思想”」目論むが… 福島 香織福島 香織 バックナンバー 2017年8月9日(水) 3561 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/04(月) 19:17:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000041-mai-int <北朝鮮核実験>国境の街「肩身が狭い」 朝鮮族自治州 9/4(月) 12:00配信 毎日新聞 <北朝鮮核実験>国境の街「肩身が狭い」 朝鮮族自治州 北朝鮮による核実験から一夜明けた4日朝の延吉市中心部。通勤する人たちからは北朝鮮に対する不信の声があがった=中国吉林省延吉市で2017年9月4日、林哲平撮影  北朝鮮の核実験場=咸鏡北道吉州(ハムギョンプクドキルジュ)郡豊渓里(プンゲリ)=から約200キロ離れた中国吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市は3日、6回目の核実験によって強い揺れに見舞われた。「北朝鮮はいつ核実験を強行するのか分からない」。一夜明けた4日、不安を抱えたままの市民からは、北朝鮮に対する不信の声が上がった。【延吉・林哲平】 【動画】北朝鮮の国営放送「水爆実験に完全成功」  「家が揺れるのを感じ、子どもを抱きかかえてあわてて外に飛び出した。これまで経験したことのない大きさだった」。延吉市の会社員の男性(42)は核実験による衝撃を振り返った。揺れは10秒ほど続き、自宅近くの友人宅では部屋に飾られた陶器が落ちて割れるなどの被害があったという。これまでも北朝鮮の核実験による揺れは経験しており、すぐに新たな実験ではないかと察知したという。「中国からの協力や配慮をないがしろにしている。何を考えているのか意味がわからない」と話した。  朝鮮族自治州は3日が成立65年の記念日。延吉市内では朝鮮文化を紹介するイベントが開かれるなど祝賀ムードに包まれていた。3日夜の延吉空港にはイベントの来賓を迎えるボランティアらが多く集まった。チマ・チョゴリを身につけた朝鮮族女性の姿もあったが、記者の問いかけには「何も答えられない」とだけ話した。漢族の40代の男性は「朝鮮族の友人は肩身の狭い思いで過ごしている。国としての北朝鮮には失望しかない」と話す。  地元市民には核実験による環境への影響を心配する声もある。中国当局の調査では放射性物質の値に変化はないが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には懸念する投稿もみられる。ただ、これらの投稿はSNSの運営者によって削除されており、動揺が広がるのを防ごうとする当局の指示があったとみられる。 3562 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/04(月) 19:22:31 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK945GM9K94UHBI01J.html 台湾の首相が辞任 蔡政権の支持率低迷で交代 19:14朝日新聞 台湾の首相が辞任 蔡政権の支持率低迷で交代 辞任が決まった林全・行政院長=西本秀撮影 (朝日新聞)  台湾の総統府は4日、内閣を束ねる林全(リンチュワン)・行政院長(首相)が辞任すると発表した。蔡英文(ツァイインウェン)総統の任命を受け、財政改革などを進めてきたが、蔡政権の支持率が低迷する中、来年の統一地方選を前に交代して政権浮揚を図る狙いがある。  地元報道によると、後任には与党民進党の実力者で、南部・台南市の頼清徳(ライチントー)市長が8日にも就任する見通し。頼氏は8月にも訪日するなど知日派で知られ、将来の総統候補と目されている。(台北=西本秀) 3563 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/04(月) 19:23:07 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170904X806.html 政権圧力で有力紙廃刊=カンボジア 17:49時事通信  【バンコク時事】フン・セン政権に批判的な論調で知られたカンボジアの有力英字紙カンボジア・デーリーが4日、政権による圧力で廃刊に追い込まれた。税務当局から630万ドル(約6億9000万円)の税金支払いを請求され、発行継続は不可能と判断、創刊から24年の歴史に幕を閉じた。  同紙は声明で「課税の力は破壊の力だ。24年と15日を経てカンボジア政府はカンボジア・デーリーを破壊した」と批判。最後となった4日付の紙面は1面トップで「全面独裁への転落」との見出しを掲げ、最大野党、カンボジア救国党のケム・ソカ党首が3日に国家反逆容疑で逮捕されたニュースを伝えた。 3564 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/04(月) 19:59:54 日米首脳会談後の記者会見で抜けた「日米韓の連携」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000052-cnippou-kr&pos=2 9/4(月) 16:54配信 中央日報日本語版 「いつもは日本・米国の次に韓国が出てきて日米韓(の連携)と話すが、今回の電話会談では韓国関連の発言がなかったのか」。 4日0時5分ごろから日本首相官邸で行われた日米首脳の電話会談に関する記者会見で、日本メディアの記者がした質問だ。これに先立ち3日夜11時から約10分間、安倍首相はトランプ米大統領と電話会談をした。この日、午前に続いて2回目の電話会談だった。 記者会見を担当した西村康稔官房副長官は「両首脳は『北朝鮮の6回目の核実験は許しがたい暴挙』という認識を共有し…日米は100%共にするという点を改めて確認した」と述べた。続いて「両首脳は中国とロシアの役割が重要だという認識も共有し、国連を含めて日米が緊密に連携していくという立場を再確認した」と発表した。 すると日本の記者が「いつもは日米韓の連携を主張するが、今回はなぜ韓国が抜けたのか」という趣旨の質問を投じた。これに対し西村副長官は「今日は電話会談があまりにも短かったため…」と答えた。西村副長官は「(今回の電話会談では)北朝鮮の暴挙への対応を議論し、日本と米国が100%共にするという点を確認した」とし「今日午前中(の電話会談)もそうで(その間)日米韓(連係)の重要性は何度も確認してきたことであり…今回は日米が100%共にするということを確認し…」という話を繰り返した。 しかし日本の記者が指摘したように、北朝鮮の6回目の核実験の3時間半前だった午前9時から20分間行われた電話会談に関する記者会見では「両首脳は日米韓の緊密な連携を続けていくことに一致した」という表現があった。北朝鮮の核実験をめぐり14時間ぶりに行われた電話会談の記者会見で変わったのは、事実上韓国が抜けたという点だけだった。これに疑問を抱いた記者らが西村官房副長官に関連の質問をしたのだ。 実際、この日午前の電話会談は20分間、2回目の電話会談は10分間行われたため、「(2回目の電話会談の)時間が短くて韓国の話をしなかった」という西村官房副長官の説明は説得力が落ちる。 一方、トランプ大統領との電話会談を終えた安倍首相も帰途に記者らに対し「国際社会が強い決意を持ってこれまでにない圧力を北朝鮮に加えるべきであり、日米は100%共にすることを確認した」と述べた。 トランプ大統領は安倍首相との2回目の電話会談の前、ツイッターに「私が韓国に述べたように、韓国は北朝鮮に対する融和的な発言に効果がないことを悟りつつある」とし、文在寅(ムン・ジェイン)政権の対北朝鮮政策に不満を露骨に表した。 このため「韓国に対するトランプ大統領の不満が安倍首相にも伝えられ、その結果、記者会見で韓国関連内容が抜けたのでは」という声が日本消息筋から出ている。 3565 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/04(月) 20:18:05 http://www.sankei.com/world/news/170904/wor1709040057-n1.html 2017.9.4 19:41 台湾・蔡英文政権の行政院長、頼清徳氏に交代へ 「ポスト蔡氏」の親日家  【台北=田中靖人】台湾の林全行政院長(首相に相当)は4日、「現時点での任務を終えた」として辞表を提出したことを明らかにした。蔡英文総統は同意し、5日に後任を発表する。台湾メディアは、後任は台南市の頼清徳市長(57)だと報じている。  頼氏は与党、民主進歩党内で「ポスト蔡」の総統候補と目されており、支持率が低迷する蔡氏としては、人気の高い頼氏の起用で政権の建て直しを図る一方、2020年の再選に向けて足下を脅かしかねない頼氏を手元に置く狙いもある。  一方の頼氏は18年末に任期満了で台南市長を退任するため、今後の動向が注目されていた。行政院長就任が頼氏の将来の総統選出馬に向けて吉と出るか凶と出るかは不透明だ。  頼氏は内科医出身で、台南市選出の立法委員(国会議員)などを経て10年から同市長。16年2月の台湾南部地震による高層住宅倒壊では、ほぼ不眠不休で現場を指揮し注目を集めた。  親日家としても知られ、4月に日本統治時代の技師、八田與一像が損壊された際は直ちに修復を命じ内外の日本人から好評を得た。「台湾独立」を公言しているものの、6月には自身は「親中愛台」だと発言し物議を醸した。  一方、無党籍で学者出身の林氏の支持率は昨年5月の就任後の早い時期から下がり、今年8月には2割を切っていた。 3566 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/05(火) 12:36:27 >>3017-3018 >当日にミサイル実験をしたことはなく、通常はその数日前か、数日後に行われた。 >それは記念日に合わせる目的が国威高揚だからだ。数日前から当日に向けて国中を盛り上げるのだ。 これは今回にも当て嵌まる。 >米国は「核実験を行えば先制攻撃する」と警告し、15日には原子力空母を朝鮮半島近海にまで接近させた。それに対し北朝鮮は「先制攻撃をするなら戦争を辞さない」としながらも、核実験ではないミサイル発射実験を16日に行った。 これに関しては今回北朝鮮は一線を越えた。 アメリカが攻撃出来ないとチキンレースに脱落した事になる。 >トランプ政権は挑発をどこまで許容できるのか >しかしトランプ新政権同様、金正恩政権はこれまでの文法では読み切れない未知数の部分も秘めている。 >明らかに軍事力で太刀打ちできない米国との全面衝突を、金正恩政権が望んでいるとは考えにくい。北朝鮮が米国に望んできたことは「体制維持」に尽きる。そのために大小の軍事的挑発を起こしては、米国を交渉のテーブルに着かせようとしているのだ。 ここでどう出るのか,である。 先ずは安保理だろうけど,石油禁輸が決議されたら暫く効果を見るだろうが否決された後何もしなかったらトランプが負け犬になってしまう。 3567 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/05(火) 19:02:59 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170906k0000m030024000c.html <台湾>新行政院長に頼清徳・台南市長 「ポスト蔡」 18:36毎日新聞 <台湾>新行政院長に頼清徳・台南市長 「ポスト蔡」 意気込みを語る頼清徳氏=台北市の総統府で2017年9月5日午前11時52分、福岡静哉撮影 (毎日新聞)  【台北・福岡静哉】台湾の蔡英文総統は5日、記者会見し、新しい行政院長(首相)に台南市長の頼清徳(らい・せいとく)氏(57)を任命すると発表した。頼氏は人気が高く、与党・民進党内で「ポスト蔡」と目されている。蔡政権は、低迷した支持率を頼氏起用で浮揚させ、2020年総統選の前哨戦と位置づける来年の統一地方選での勝利につなげたい考えだ。  会見に同席した頼氏は「改革をさらに進めたい」と意気込んだ。  頼氏は内科医、立法委員(国会議員)を経て10年、台南市長に初当選。14年に再選された。日本には何度も訪れている知日派。中国との関係では蔡氏が「現状維持」を掲げるのに対し、頼氏は独立志向が強いとされ、中国が警戒を強める可能性がある。  林全・現内閣は7日に総辞職し、頼内閣が8日発足する。頼氏は台南市長を任期途中で辞職する。 3568 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/05(火) 19:03:43 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170905X898.html 台湾新行政院長に頼氏=政権浮揚へ与党ホープ起用―蔡政権 17:44時事通信  【台北時事】台湾の蔡英文総統は5日、台北市内の総統府で記者会見を開き、辞任する林全行政院長(首相)の後任として、頼清徳台南市長(57)を充てる人事を発表した。蔡政権は、与党・民進党のホープで、人気の高い頼氏を行政院長に据えることで、支持率が低迷する政権の浮揚を図りたい考えだ。  蔡総統は会見で、次期内閣に期待する政策として(1)産業構造改革(2)インフラ建設(3)脱原発―など7項目を提示。その上で「頼新院長が国民の期待を裏切ることなく、台湾の改革を加速させると信じている」と強調した。会見に同席した頼氏も「林院長が果たせなかった重要な政策を私が完成させ、実績を上げたい」と応じた。  頼氏は内科医出身で、立法委員(国会議員)を経て、民進党の強固な地盤である南部の台南市長を2010年から務めており、現在2期目。来年後半に行われる統一地方選までの任期の途中で市長を辞任することになる。頼氏は統一地方選に向け、社会的に評判の悪い労働法制改正や、8月中旬の大規模停電で混迷する政権の立て直しという重責を担う。 3569 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/06(水) 11:50:37 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9576BTK95UHBI01X.html?ref=goonews 習指導部、共青団トップを「冷遇」 出世コース外す 北京=延与光貞 2017年9月6日8時13分 2008年の北京五輪の聖火リレーの行事に参加する秦宜智氏=AP  中国共産党の習近平(シーチンピン)指導部は5日までに、党の若手エリートを養成してきた青年組織「共産主義青年団(共青団)」トップの秦宜智(チンイーチー)・第1書記(51)を国家質量監督検験検疫総局(質検総局)の幹部にあてる人事を固めた模様だ。これまでの第1書記は権限の大きい地方のトップに転出してきただけに、党関係者の間では、共青団の退潮を顕著に示す「冷遇人事」との受け止めが広がっている。  北京市の共青団は4日、代表大会を開いたが、5日付の北京日報が伝えた出席者に秦氏の名前はなかった。質検総局は食の安全問題などを担う庶民の関心が高い役所だが、関係者によると、秦氏はナンバー3の副局長となる見通し。党中央の指導者をうかがうキャリアコースからは、いったん外れたとみられる。  共青団は、共産党の若手エリー… 3570 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/06(水) 19:31:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000065-reut-asia スーチー氏「誤情報がテロリストの利益に」、ロヒンギャ難民には沈黙 9/6(水) 15:24配信 ロイター スーチー氏「誤情報がテロリストの利益に」、ロヒンギャ難民には沈黙  9月6日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は、西部ラカイン州でイスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装勢力と治安部隊の衝突が激化している問題について、ミャンマー政府の対応に関する「誤った情報の山」が「テロリストらの利益」を助長しかねないとの考えを示した。写真はミャンマーで8月撮影(2017年 ロイター/Soe Zeya Tun) [ダッカ/シャムラプール(バングラデシュ) 6日 ロイター] - ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は6日、西部ラカイン州でイスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装勢力と治安部隊の衝突が激化している問題について、ミャンマー政府の対応に関する「誤った情報の山」が「テロリストらの利益」を助長しかねないとの考えを示した。 ただ、8月25日以来、バングラデシュに越境した12万5000人近くのロヒンギャ難民については沈黙を保った。 今回の危機を巡り、ミャンマー政府に対しては、イスラム圏の国からの非難が集中、国連のグテレス事務総長も民族浄化や地域不安定化のリスクを警告している。 スー・チー外相のオフィスはフェイスブックに声明を掲載し、「政府は既に、取り得る最善の方法でラカイン州の人々の保護を開始した」と述べ、他国との関係悪化につながりかねない誤情報について警告した。 3571 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/07(木) 20:55:49 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170908k0000m030082000c.html <カンボジア>野党に圧力フン・セン政権 下院選控え逮捕者 20:46毎日新聞  【バンコク西脇真一】カンボジアのフン・セン政権が、最大野党の党首を国家反逆容疑で逮捕するなど、批判勢力への圧力を強めている。来年の下院選挙を前に、議席増が見込まれる野党側をけん制する狙いとみられる。30年以上実権を握るフン・セン首相(66)は「首相職のためにあと2回立候補する」と、今後10年は首相を務める考えを示している。  カンボジア当局は3日、国家安全保障に悪影響を与えたとして、カンボジア救国党のケム・ソカ党首を逮捕。外国の非政府組織と共謀し、政権転覆を狙ったと批判した。既に起訴されている。  さらに、税務当局は政権に批判的な英字紙カンボジア・デーリーに630万ドル(約6億8700万円)の税金を課した。同紙は発行継続を断念し、4日付で廃刊を表明。「課税の力は破壊する力だ」と政府を批判し、24年の歴史を閉じた。  こうした動きは「下院選を前にした政治的な取り締まり」(プノンペンの男性)とみられている。  2013年の前回下院選では、政権による強権支配や腐敗体質に対する批判が強まり、与党・人民党は勝利したものの大幅に議席を減らした。その一方で、救国党は躍進。今年6月の地方選でも与党が苦戦する行政区が目立った。  独裁的な長期政権を担うフン・セン氏だが、今年は2度「過労」などを理由にシンガポールの病院に入院した。後継者として息子や閣僚の名前がうわさされているが、フン・セン氏としては与党と国の安定を図り、万全のレールを敷いておきたいところだ。  以前も「74歳まで首相を務める」などと公言していたが、国営クメール通信によるとフン・セン氏は6日、1万人の作業員を前に演説。ケム・ソカ救国党党首の逮捕に触れ、あと10年は自身が首相を務める必要性を強調した。  これについて、プノンペンで電子関係の仕事をする男性(53)は「悪夢だ。彼が実権を握っている限り、野党指導者や政治評論家らの取り締まりは続くだろう」と懸念している。 3572 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/07(木) 21:00:06 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK925GTPK92UHBI01D.html 習近平指導部、5年後に総書記投票制も 長期政権狙いか 08:01朝日新聞 習近平指導部、5年後に総書記投票制も 長期政権狙いか 書記の選び方が変わるかもしれない (朝日新聞)  10月に開幕する中国共産党大会に向け、習近平(シーチンピン)指導部が省・市・県などの地方党委員会トップの書記を、複数の候補者から投票で選ぶ改革案を検討していることがわかった。党大会で習氏が行う政治報告で大枠の方針を示し、5年後の党総書記選出に適用することも視野に入れている。党関係者は、習総書記の長期政権に道を開くことも想定した動きだと指摘している。  内情を知る党関係者によると、党大会で読み上げる政治報告に「人事体制改革の推進」といった趣旨の文言を盛り込む方向で検討。党大会後、具体的な選挙規定を作り、試験区を各地に設ける計画という。  この関係者は「順調にいけば5年後の党大会で党中央にも適用し、総書記を複数の候補者から選ぶことも視野に入れている。事前に後継者を内定する慣例は撤廃される」と指摘する。  改革の眼目は党組織のトップ人事に競争を持ち込む姿勢を示すことにある。5年後に総書記を選出する選挙が行われることも視野に、習氏が今回の党大会で「後継指名」をしない可能性がある。また、選挙をすることによって、次の指導者に権威と正統性を与える狙いも指摘されている。 3573 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/08(金) 07:47:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000125-jij-cn 毛沢東の孫、昇進困難に=党大会代表から落選―中国 9/7(木) 19:12配信 時事通信  【北京時事】中国で10月に開かれる共産党大会の軍の代表名簿に、建国の父である毛沢東の孫、毛新宇少将(47)の名前がなかったことから、軍での昇進が困難になったとの見方が強まっている。  毛氏は、軍内の「太子党」(高級幹部子弟)を代表する一人で、2010年に最年少で少将に就任していた。  軍の党大会代表名簿は6日に軍機関紙・解放軍報が発表した。毛氏は5年前の前回の党大会で初めて軍の代表に選ばれた。香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(電子版)によると、毛氏を含む5人の「太子党」が今回の代表名簿から漏れた。同紙は「党幹部の子弟(の影響力)を抑えるというより、彼らに適切な能力がないと習近平国家主席は考えた」とする専門家の分析を伝えた。 3574 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 08:53:37 >>3573 なんといっても>>4043(↓)ですからね~。。 <注2:毛新宇は毛沢東の孫。2010年に人民解放軍の少将に昇進した。現在、解放軍の中で最も若い少将。彼がずっとポストを得てきたのは、彼自身も認めるところだがその出自による。同級生の記憶によれば毛新宇は知力が低く、メディアから「間抜け」扱いされている。共産党の会議が開かれるたびメディアに囲まれる人気の人物でもある。記者たちは毛新宇のつじつまの合わない言葉が、つまらない党の会議の「花」になることを期待しているからだ。> 3575 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 09:33:54 北朝鮮、6回目の核実験 正恩氏、覚悟の秘密演説 敵どもの強硬には超強硬で/政治思想的威力で戦争勝利 https://mainichi.jp/articles/20170906/dde/012/030/006000c?inb=ys 毎日新聞2017年9月6日 東京夕刊  北朝鮮が6回目の核実験を強行した。北海道上空を越える弾道ミサイル発射に続く挑発である。なぜ金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は、核・ミサイルにこだわるのか? その執念を知る秘密演説文を入手した。【鈴木琢磨】  それは表紙が緑色の小さな冊子、13ページにわたって生々しい正恩氏の発言が記されている。タイトルは「自強力第一主義を具現し、主体的国防工業の威力を固めていかなければならない」。正恩氏が党と軍の責任幹部に対して行った演説とみられ、日付は「2016年3月6日」。自強力は自力更生を意味する。この演説について朝鮮労働党機関紙の労働新聞などは一切、報じておらず、当日の正恩氏の動静報道もない。冊子は今年4月10日に発行された。演説から1年以上のブランクを経て、人民にも最高指導者の思いを伝える必要が出てきたのだろう。  冒頭から「米国とその追従勢力」への敵意がむきだし。なにせ翌7日から史上最大規模の米韓合同軍事演習を控えている。年明けに初の「水爆」実験、2月に「人工衛星」と称する弾道ミサイルを発射、国連安全保障理事会で制裁決議がなされ、国際社会の圧力も増していた。<敵どもがやいばを抜けば長剣を振り回し、銃を出せば大砲を出すのが、偉大な首領さま(金日成(キムイルソン)主席)と偉大な将軍さま(金正日(キムジョンイル)総書記)が敵どもとの対決で終始一貫して堅持してこられた信念であり、意志であり、度胸です。……私も不屈の信念と意志、度胸で敵どもの強硬(姿勢)には超強硬で堂々と立ち向かっています>  国防工業の歴史はすなわち、祖父と父の歩みそのものと正恩氏は言う。解放直後の1945年10月、金主席が平壌に機関銃工場を建設したのが国防工業のルーツだと紹介する。<首領さまが工場でできた初の機関銃で響かせた銃声は、今日の国と民族の自主権と尊厳を固く守る核爆弾、水素爆弾の巨大な爆音となってこだましています>。父を補佐してきた金総書記は、70年代から国防工業を最先端水準に引き上げる重荷を背負い、先頭に立って闘ってきたという。正恩氏は金主席死去後の「苦難の行軍」と称する経済難時代を語る。90年代半ば以降、大量の餓死者が出た頃である。  <わが人民は腰のベルトを締め、国防工業に資金を回すことに不平のひとつもありませんでした。人民は党でやるといったことは無条件で正しいと信じ、党に従っていれば必ず生活がよくなる日が来ると信じ、我が党の領導を支持してきました。(現地指導で)ある家を訪ねた将軍さまが釜のふたを開けようとすると、小さな手で釜のなかの雑草がゆを覆い隠そうとした幼い子がいた。たとえ凍え死ぬようなことがあっても、将軍さまの懐を離れて他人の家の軒下へは絶対に入るまい(中国などへ脱北しないとの意味)と固く誓い、将軍さまの懐にさらに深く抱かれた人々がいた。そのような人たちがまさにわが人民でした>  その結果--。核実験を繰り返し、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)などの開発が進み、核弾頭を搭載できるミサイルの完成までもが視野に入ってきた。正恩氏はまるで小躍りするがごとく冗舌になる。<今日、わが国防工業は、敵どもの殺人武器を煮溶けたかぼちゃのように踏みつぶせる精密で威力ある武器を続けざまに開発しています。われわれの国防工業は敵どもがうそぶいている軍事技術的優勢(論)を紙くずのようにしてしまったのです>。またそうした成果を<宣伝部門で出版物や教育ネットワークを通じ、紹介する事業を攻勢的に繰り広げなければならない>と発破をかけている。 3576 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 09:34:17 >>3575-3576  それにしても、世界一の軍事大国、米国を恐れないのはなぜか? 正恩氏はこう言う。<敵どもは武器万能論だが、われわれは思想論を主張する。戦争勝利の決定的要因は党の周りに一心団結した千万軍民の政治思想的威力です。私は米帝侵略者どもが襲いかかってくれば、全民抗戦で受けて立てと強調してきましたが、それは千万軍民の政治思想的威力で祖国統一を達成せよという意味です。わが人民は明日すぐに戦争が起こったとしても恐れない。敵どもは厭戦(えんせん)思想に染まっていますが、わが人民と青年学生は情勢が先鋭化するたび「首領よ命令のみ下されよ」という歌を高らかに歌い、敵を滅ぼす闘志をみなぎらせ、人民軍隊への入隊や復隊を熱烈に嘆願しています>  どこかで聞いたような精神論、まるで戦前の日本をほうふつさせる。スイスに留学し、西側世界を知っているはずなのに「幻想」を語る。孤立して生きていけると信じているのだろうか? 未曽有の経済難でも父は外資導入に反対したとのエピソードをあげつつ、正恩氏が言う。<幹部や党員、勤労者を自強力第一主義で武装させてこそ、事大主義や輸入病(輸入への依存)を根絶やしにし、社会主義強国建設で表れるあらゆる問題を自らの力で解決できます>  演説の締めくくりで正恩氏は祖国の未来をこう描く。<強力な国防力、戦争抑止力で敵どもが膝を屈するようにさせ、祖国の平和と安全を守護し、経済建設と人民生活の向上のための闘争に資金と労力を集中できる有利な条件をつくらなければなりません。そのようにして、わが人民たちが軍事強国、核強国の徳を受け、子々孫々、幸福を享有しなければなりません。その日は遠くありません。その日はわれわれの目の前にあります>  まさにこの演説からわずか2日後、正恩氏は核兵器の研究所に足を運び、核爆弾の模型とおぼしき大きな銀色の球体を前にいかにも満足げにこう宣言したのだった。「核先制打撃権は決して米国の独占物ではない」  思えば、正恩氏は「軍事の天才」との触れ込みでデビューした。そして念願の核・ミサイルがついに手に入る--。演説には自らに酔っている孤独な「独裁者」の雰囲気が漂っている。 3577 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 11:21:40 中国官営メディア「韓国、今のやり方にこだわっていれば戦争の“副葬品”になる」 http://japanese.joins.com/article/195/233195.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|article|ichioshi 2017年09月08日08時05分 [? 中央日報日本語版] comment13 sharemixi 北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)級の発射実験と6回目の核実験で、韓半島(朝鮮半島)の緊張が高まる中で、中国官営メディアが「韓国が損得ばかりを気にしている状態で今のまま進めば、第2次朝鮮半島戦争の『副葬品』になるだろう」と警告した。 6日、中国官営「環球時報」は社説を通じて「もし韓半島で現在のような対立局面が持続する場合、北朝鮮は国連の最も強力な制裁を受けて最も大きな被害者になることは明らかだが、韓半島に戦争が勃発すれば、韓国は一次的な最大被害者リストに含まれることになる」と伝えた。 続いて「北朝鮮はすでに核兵器を除けば何もない状態なので、すでに核保有の決心を固めている」とし「北朝鮮は国際社会が核保有国としての地位を認めるだろうと考えていて、核兵器とともに国際社会の一員に加わることを期待している」と伝えた。 最後に「もし今、いかなる国も北朝鮮に影響を及ぼすことができないなら、今後、核・ミサイル分野で北朝鮮は進展を遂げていくだろう。北朝鮮が前例のない自信を手に入れれば、さらに暴走を止めにくくなる」と伝えた。 3578 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 11:22:19 【社説】中国、韓国の自衛的措置を嘲弄・脅迫するとは… http://japanese.joins.com/article/197/233197.html?servcode=100§code=110&cloc=jp|article|ichioshi 2017年09月08日08時40分 [? 中央日報/中央日報日本語版] comment36 sharemixi 高高度防衛ミサイル(THAAD)発射台4基の追加配備に中国が激しく反発している。中国外務省が一昨日、金章洙(キム・ジャンス)駐中大使を呼んで抗議したのに続き、中国外務省の耿爽報道官は2日連続でTHAAD配備中断と撤去を求めると明らかにした。中国メディアの報道は荒く、韓中国交正常化25年の信頼がこの程度かとため息が出る。在中韓国大使館は現地韓国人に身辺の安全に注意するよう呼びかけたほどだ。 韓国たたきの先鋒には中国環球時報がある。民族感情を売ることで有名なこの新聞は昨日、社説で特有の暴言を濾過せず吐き出した。韓国国内のTHAAD配備支持者を保守派と規定した後、「この人たちの思考は、核を保有しようとする平壌(ピョンヤン)の態度とコインの裏表のようだ」とし、韓国の保守主義者に向かって「おかしなキムチを食べたのでは」と嘲弄した。また韓国は浮き草になって中露の戦略ターゲットになるところであるため、寺や教会をもっと建てて平穏を祈るべきだという脅迫までした。それだけではない。戦争が起これば真っ先に災難に見舞われるのは銃を担いだ騒がしいところだと主張した。THAAD基地打撃を示唆したものと解釈され、あきれてしまう。 韓半島(朝鮮半島)の安保地形を根本的に変えた北朝鮮の6回目の核実験にはまともに批判する論評も出せなかった中国メディアが、突然口が開いたようにTHAAD追加配備は速報で伝え、THAAD反対に熱を上げる姿には唖然とするしかない。結局、「ザリガニはカニの味方」なのか。THAADは中国を狙わないという「事実」説明には耳をふさぎ、自分の主張ばかり繰り返す中国の姿からは「意地」が見える。北核対処は韓国の生死がかかる問題であり、THAAD配備は韓国の存立のための自衛的な措置だ。これを嘲弄して脅迫するのは中国の役割から外れるものであり、中国の品格に決して合わない。慎重な言動を促す。 3579 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/08(金) 20:21:21 中国人富豪、米国に亡命申請=最高指導部の疑惑告発 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090801076&g=int  【香港時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は8日までに、米国在住の中国人富豪、郭文貴氏が6日に米国への亡命を申請したと伝えた。郭氏は中国最高指導部の王岐山・共産党中央規律検査委員会書記の親族による不正蓄財疑惑を告発しており、米中関係に影響を与える可能性もある。  郭氏の弁護士は同紙に対し、郭氏の米国のビザの有効期間が年内に終了すると述べた上で、郭氏は「中国当局の政敵」にされていると主張。亡命の審査期間中は米国滞在が認められ、結果が判明するには数年はかかるという見通しを示した。  郭氏はニューヨークの自宅からインターネットを通じて王書記周辺の「不正」を発信し続けている。一方、中国側は今年4月、国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)に郭氏を国際手配するよう求めた。(2017/09/08-18:07) 3580 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/10(日) 08:50:59 ロヒンギャ武装組織「一時停戦」=人道支援再開が目的―ミャンマー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00000007-jij-asia 9/10(日) 6:21配信 時事通信  【バンコク時事】ミャンマー西部ラカイン州で治安部隊と戦闘を展開しているイスラム系少数民族ロヒンギャの武装組織「アラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)」は10日、ツイッターに声明を出し、「一時停戦」を宣言した。  人道支援組織が州内での支援活動を再開できるようにするのが目的と説明している。  声明によると、停戦期間は10日から10月9日までの1カ月間。ARSAは「停戦期間中、すべての関係者が人道危機の全被害者に対する支援を再開するよう強く促す」と表明した。また、ミャンマー政府に停戦に応じ、戦闘の影響を受けた人々への人道支援活動を行うよう求めた。 3581 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/10(日) 16:44:28 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1709070083.html 毛沢東の孫の少将、党代表に選ばれず 特別扱いに終止符? 09月07日 21:29  【北京=西見由章】10月に開かれる中国共産党大会の代表約2300人のうち、軍選出の名簿に毛沢東の孫で軍事科学院副部長の毛新宇少将(47)が記載されず、注目を集めている。  毛新宇氏は毛沢東の次男、岸青の一人息子。2012年秋に開かれた前回党大会では代表に選ばれていた。ただその奔放な言動や肥満体型がたびたび取り上げられ「軍のイメージを傷つけるとの批判もあった」(香港メディア)という。  党大会の代表をめぐっては、胡錦濤前国家主席や李克強首相の出身母体である共産主義青年団(共青団)トップの秦宜智第1書記や、かつて第1書記を務めた周強・最高法院院長も名簿から漏れており、党内の有力派閥だった共青団派の退潮を指摘する声もある。  規律違反容疑で調査を受けているとされる中央軍事委員会メンバー3人のうち、房峰輝・前統合参謀部参謀長と張陽・政治工作部主任は代表名簿になかったが、呉勝利・前海軍司令官の名前は記載されていた。  中国国防省のサイトは7日、張陽氏の後任の政治工作部主任に、習氏に近い苗華・海軍政治委員が就任したことを明らかにした。 3582 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/10(日) 18:19:53 トランプ氏「韓国は物乞いのようだ」 フジ報道に韓国内で波紋 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/170909/wor17090920100010-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link 2017.9.9 20:10  ドナルド・トランプ米大統領が、北朝鮮との対話にこだわる韓国を「物乞いのようだ」と批判したとするフジテレビの報道が、韓国内で大きな波紋を呼んでいる。  フジテレビが、驚くべきトランプ発言を報じたのは7日のニュース。北朝鮮の中距離弾道ミサイルが日本上空を通過した8月29日の日米電話首脳会談で、トランプ氏が安倍晋三首相に語ったと伝えた。  この報道に対し、韓国政府は猛烈に反発した。  聯合ニュースの取材に対し、青瓦台(大統領府)の報道官は7日、「強い遺憾」を表明し、「こうした報道は朝鮮半島と北東アジアの深刻な安全保障状況に対応している国際社会の連携を傷つけるものであることを警告する」と述べた。  韓国政府は、在日韓国大使館に事実確認を求め、「外務省が事実ではないことを確認し、菅(義偉)官房長官は記者会見でそう答弁するとした」という。  真偽は定かではないが、米韓間は、北朝鮮対応だけでなく、米韓自由貿易協定(FTA)の破棄問題でもギクシャクしているのは間違いない。 3583 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/10(日) 18:40:16 <尖閣寄付金>14億円宙に 活用実績なく返還要求160件 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00000001-mai-soci 9/10(日) 0:54配信 毎日新聞 国有化した3島  政府が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の3島を地権者から購入し、国有化してから11日で丸5年を迎える。国有化前、東京都の石原慎太郎知事(当時)が都有地として購入する意向を示し、都には約14億8000万円の寄付金が集まった。だが、基金化された約14億円は国有化で使い道がなくなり、金融機関に「塩漬け」にされたまま。都総務部の担当者は「都民らからお預かりした貴重な財産を有効に使いたいのだが……」と頭を抱えている。  尖閣諸島は1895年に明治政府が日本領土(沖縄県)に編入。第二次世界大戦後は米国の施政権下に入り、1972年に沖縄とともに返還された。前後して周辺海域で石油資源埋蔵の可能性が指摘され、中国と台湾が領有権を主張している。  返還後、漁船などの領海侵犯が多発するようになり、2010年9月には中国船と海上保安庁の巡視船の衝突事件が発生。石原元知事は12年4月、ワシントンで行われた講演で「尖閣諸島の購入で都が地権者と合意した」と発表した。都が購入する理由を「国が買い上げると中国が怒るから外務省がビクビクしている。東京が尖閣諸島を守る。やることをやらないと政治は信頼を失う」と説明した。  その後、都が「購入と活用」目的で寄付を募ったところ、10カ月間で約14億8000万円が集まった。ところが当時の民主党政権が尖閣諸島購入を決めたため、都は13年3月に「都民等の意思を受け、国による尖閣諸島の活用に関する取り組みのための資金とする」と条例で使用目的を限定した基金を設立し、現地調査費用を除いた約14億円を組み入れた。  都によると、基金は政府による整備方針が決まらなければ活用できない。このため都は年2回、職員を石垣市に派遣し、尖閣諸島の整備要望について聞き取り調査を実施。毎年6月ごろ、要望が強い漁船の避難港や無線中継基地、有人気象観測施設などの整備に関してまとめた「提案要求書」を国に提出している。今年も1月に都が約11万円を負担し、職員2人を派遣した。  だが、都の提案は一度も実現しておらず、基金の活用実績もない。「活用しないなら寄付金を返してほしい」などと返還を求める声が、受け付けを取りやめた13年1月時点でも約160件寄せられたが、都は「基金の使用目的に寄付者への返還は入っていない」として応じていない。匿名での寄付もあり、返還は現実的ではないとの判断もあったとされる。  都の担当者は「早く本来の目的で基金を活用したいが、(東アジアを取り巻く)最近の国際情勢の中で国が動くのは、なかなか難しいのかもしれない」と話している。【芳賀竜也】  【ことば】尖閣諸島  沖縄県・石垣島の北約170キロにある無人島群の総称。1895年の日本領土編入以降、最盛期には200人以上の日本人が住みアホウドリの羽毛採取やカツオ節製造などをしていた。政府は2012年9月、元から所有する大正島(たいしょうとう)に加えて、魚釣島(うおつりしま)・北小島(きたこじま)・南小島(みなみこじま)の3島も地権者から20億5000万円で購入し国有化した。中国と台湾も領有権を主張している。 3584 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/10(日) 20:12:14 2017年9月10日 / 09:28 / 10時間前更新 焦点:中国ミレ二アル世代にまん延する自虐的「喪の文化」 http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-osamu-tanaka-idJPKCN1BJ0HQ Yawen Chen and Tony Munroe [北京 5日 ロイター] - 中国の「ミレニアル世代」にとって、今後のキャリアや結婚についての見通しは暗い。彼らは、「何も達成できないブラックティー」、「元彼(女)の方がいい生活をしているフルーツティー」など奇妙な名前のお茶を、苦い思いを抱きつつ啜っている。 さまざまな種類のお茶を提供するカフェチェーン「喪茶」のメニューは冗談半分だが、そこに反映されている感情は深刻である。将来に大きな期待を抱いていた中国の相当な数の若者が、希望を失い、ソーシャルメディア上で「喪」と呼ばれる態度を示している。「葬式」を意味する漢字に由来する、意気消沈を示す言葉だ。 多くの場合、皮肉に満ちた敗北主義を楽しむ「喪」の文化は、インターネット上の著名人や、音楽や一部の人気モバイルゲーム、テレビ番組、悲しい表情の絵文字や悲観的なスローガンによって人気に拍車がかかっている。 数年前と比べて好調とは言いがたい経済において、この文化は、好条件の就職を巡る苛酷な競争に対する反動と言える。中国では以前から住宅の所有がほぼ結婚の必要条件のように思われているが、集合住宅の価格が急騰するなかで、主要都市では住宅がますます購入しにくくなっている。 「今日は社会主義のために戦いたいと思っていたけど、あまりに寒いのでベッドに寝転がって携帯電話をいじっている」 「喪」の文化を代表するネット著名人の1人であるZhao Zengliangさん(27)は、ある日の投稿でこう書いた。また別の投稿では、「明日起きたら、引退の日だったらいいのに」と書いている。 だが、こうした皮肉に満ちたユーモアは、この国を支配する中国共産党には通じない。 共産党機関紙の人民日報は8月、喪茶を「精神的な麻薬」を売っているとして非難。論説のなかで、「喪」の文化は「極端で悲観的かつ希望のない態度であり、憂慮と議論に値する」と表現した。 「立ち上がり、勇気を出そう。喪茶を飲むことを拒否し、正しい道を歩み、今日的な闘争心を持って生きよう」と人民日報は呼びかけている。 本記事について、中国国務院新聞弁公室にコメントを求めたが、回答は得られなかった。 「喪」の文化はポーズや気取りかもしれないが、高学歴の若者の一部に見られる絶望感は、安定性を重視する習近平国家主席とその政権にとって大きな懸念事項である。 5年に1回開催される今秋の党大会が近づくにつれ、メディアやインターネットへの検閲・取り締まりが強化されているが、ネット上の視聴覚コンテンツに「前向きな活力」を求める規則が6月に発布されたことを受けて、その対象は消極的な言説にまで広がっている。 6月後半、半人半馬の元喜劇俳優を主人公とする米国のアニメシリーズ「ボージャック・ホースマン」が中国のオンライン番組配信「愛奇芸(iQiyi)」から削除されたことについて、若いネット市民の一部から不満の声が上がった。同シリーズは、主役の自己嫌悪と冷笑的な姿勢で「喪」世代に人気を博していた。 短文投稿サイト「微博(ウェイボー)」を使用するビンセントと名乗る27歳のユーザーは、このニュースを伝える投稿に「前向きな活力なんてどうでもいい」とコメントした。 iQiyiの広報担当者は、「ボージャック・ホースマン」を削除する決定は、「社内プロセスの問題」によるものだと述べたが、詳細は明らかにしていない。 中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)(0700.HK)は、「喪」の文化に対する反撃に着手している。同社は「燃」という中国語(字義通りでは「燃える」という意味であり、楽観主義という含みがある)を軸として、「あらゆる冒険は生まれ変わるチャンス」などのスローガンを掲げる広告キャンペーンを開始した。 3585 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/10(日) 20:12:34 >>3584 <「一人っ子世代」の悲哀> だが、「喪」の文化を崩していくのはなかなか難しい。 「喪」は、成算や労力の多寡を問わず目標を達成しようとする、現在繁栄している中国の都市文化に対する反乱でもある。これに結びついているのが、成功を期待する社会・家庭からの強いプレッシャーである。一人っ子政策世代の一員として、高齢化する両親や祖父母を扶養することを期待されているという事情がこれには通常伴っている。 ブラックユーモアを帯びていることが多い前出のZhaoさんによる投稿は、「微博」で約5万人ものフォロワーを集めている。彼女は昨年、このテーマで本を書いた。「いつも成功を目指すことのできない人生」というタイトルだ。 18歳から35歳くらいまでの中国ミレニアル世代の人口は、約3億8000万人。先行世代には思いもよらなかったような機会にも恵まれているが、彼らが抱いていた希望は実現困難になりつつある。 今年、大卒者の平均初任給は16%下落し、月4014元(約6万7000円)になった。国内大学の卒業者が過去最高の800万人(1997年の10倍近い)に達し、就職競争が激化しているためだ。 Zhaoping.comの調査によれば、エリート層である「ウミガメ」(多くは多額の費用をかけて海外留学し帰国した者)でさえ、2017年卒業者の半数近くは、月6000元を下回っている。回答者の70%は、給料が「期待を大きく下回る」と答えている。 マイホーム購入はほぼ中国全土で共通する夢だが、北京、上海、深センといった大都市で、より高級な住宅への住み替えはますます難しくなりつつある。 中国不動産関連サイト最大手のFang.comによれば、北京の中古住宅市場では2016年に価格が36.7%も跳ね上がり、2寝室の平均的な住宅価格は約600万元(約1億円)に達した。これは同都市の住民1人あたり平均可処分所得の約70倍である。ちなみにこの比率は、ニューヨーク市では25倍に満たない。 Ziroom.comによれば、北京の賃借人は推定800万人で、その大半がミレニアル世代とされているが、E-House China R&D Instituteの調査結果では、1人あたり家賃の中央値が過去5年間で33%上昇し、6月には月2748元に達したという。これは同市の所得中央値の58%に相当する。こうした住宅コストの上昇によって、中国の若年労働者は市の周縁部に住まざるを得ず、ストレスの多い長時間通勤を強いられる場合が多い。 このような経済的圧迫は、中国若年層の晩婚化にもつながっている。 東部の主要都市である南京では、公式統計による初婚年齢の中央値が、2012年の29.9歳から、昨年は31.6歳に上昇した。 <高まる期待> 「喪」の世代と対照的なのが、それ以前の数十年間、中国経済が2桁成長を続けていた時期に成人した世代の楽観主義である。この世代は、より厳しい時代を経験した「吃苦」世代である両親・祖父母にとっては夢でしかなかったようなキャリア展望と生活向上への期待をモチベーションとしてきた。 「わが国のメディアと社会は、あまりにも多くのサクセスストーリーを私たちに押しつけてきた」とZhaoさんは言う。 Zhaoさんはロイターの取材に対し、「『喪』は、伝統的な『成功』の実現を求める社会の容赦ない圧力に対する、静かな抵抗だ。自分にはそれは無理だ、と認めることだ」と語った。 中国政府傘下のシンクタンク、中国社会科学院の研究者らが6月、国内の大学生200人を対象に行った調査では、これは鬱憤(うっぷん)をためたヤングアダルト層にとって不満のはけ口が不足している兆候でもある、と結論づけている。 「インターネットそのものは彼らにとってプレッシャーを解放する経路になっているが、検閲があるために、大っぴらに不満をぶちまけることは不可能になっている」と、社会科学院のXiao Ziyang研究員は指摘。「社会問題を防ぐには、政府が世論のコントロールを行う必要がある」と同研究員はロイターに語った。… (翻訳:エァクレーレン) 3586 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/10(日) 23:57:29 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK9B5VR3K9BUHBI00Q.html ロヒンギャ武装集団、一時停戦を宣言 政府側は拒否姿勢 19:52朝日新聞  ミャンマー西部ラカイン州で警察施設などを襲撃したイスラム教徒ロヒンギャとみられる武装集団が、現地への人道的支援を条件に1カ月間、停戦すると宣言した。一方、ロヒンギャの掃討作戦を続けるミャンマー政府は、この申し出を拒否する姿勢を示している。  停戦を宣言したのは「アラカンロヒンギャ救済軍」(ARSA)。10日未明(日本時間9日)、ツイッター上で「人道的支援者が危機的な状況を把握し、対応するため、10月9日までの1カ月間停戦する」との文書を投稿した。  文書の中でARSAは、今回の問題に巻き込まれた住人らへの支援を呼びかけ、「政府はこの停戦に報いるために攻撃をやめ、宗教にかかわらず、被害者を支援すべきだ」としている。これに対し、ミャンマー政府は朝日新聞の取材に「政府はテロリストとはいかなる取引もしない」と、応じない意向を明言した。 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170910X542.html ミャンマーの著名占師死去=顧客に元軍政トップら 19:50時事通信  【バンコク時事】イー・ティーの愛称で知られるミャンマーの著名な女性占師が10日、ヤンゴンの自宅で死去した。地元メディアなどが伝えた。自然死で、58歳だったという。  本名スウェ・スウェ・ウィン。米SF映画「E.T.」に登場する宇宙人に似ていたことから、イー・ティーの愛称で呼ばれた。多くの政治家や実業家を顧客に抱え、ミャンマー軍事政権のトップだったタン・シュエ氏やタイのタクシン元首相も相談していたとされる。  ミャンマーの首都をヤンゴンからネピドーに移転する決定に関わったとうわさされた。15分の相談料は約10万円で、月に約7億円を稼ぐとも伝えられていた。 3587 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 07:57:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000000-jij_afp-int バングラデシュ外相、ミャンマーで「大量虐殺」との見方 9/11(月) 6:07配信 AFP=時事 バングラデシュ外相、ミャンマーで「大量虐殺」との見方 バングラデシュ・ウキアの難民キャンプに身を寄せるロヒンギャの少年(2017年9月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】武力衝突が続くミャンマーからイスラム系少数民族ロヒンギャが隣国バングラデシュに一斉に避難し、その数が30万人近くに上っている問題で、バングラデシュ外相は10日、ミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州でジェノサイド(大量虐殺)が行われているという見方を示した。 【写真7枚】ミャンマーからバングラデシュへ逃れ地面で眠るロヒンギャの子  アブル・ハサン・マハムード・アリ(Abul Hassan Mahmood Ali)外相は、バングラデシュ首都ダッカ(Dhaka)で外交官らに対する状況説明後の記者会見で、「国際社会はジェノサイドだと言っている。われわれもジェノサイドだとみている」と語った。  アリ外相は、バングラデシュに駐在する欧米やアラブ諸国の外交官らや、国連(UN)諸機関の代表らと会談し、政治的解決とロヒンギャのための人道援助への支援を求めた。  アリ氏が外交官らに説明したところによると、過去2週間にバングラデシュに逃れたロヒンギャは約30万人に上っており、これまでに同国に避難したロヒンギャ難民は計70万人を超えたという。同氏は「今や国全体の問題だ」と述べた。  アリ外相から報告を受けた外交官のうち少なくとも2人が、同外相が最近の衝突で3000人もが殺害された可能性があると明かしたことを認めた。  先月25日、ロヒンギャの武装集団がミャンマー治安部隊を攻撃したことがきっかけで、ミャンマー軍が大規模な報復に乗り出した。国連によると、バングラデシュに流入したロヒンギャ難民は29万4000人に上っており、皆汚れ切り、疲れ切っているという。ラカイン州内部では、さらに数万人が避難中とみられている。【翻訳編集】 AFPBB News 3588 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 07:57:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000025-jij_afp-int ロヒンギャ問題で国際社会から不信感、スー・チー氏評価 国内では健在 9/8(金) 16:03配信 AFP=時事 ロヒンギャ問題で国際社会から不信感、スー・チー氏評価 国内では健在 ミャンマー・ネピドーで記者会見に臨むアウン・サン・スー・チー国家顧問(2016年8月30日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(写真追加)イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)擁護を拒み続ける頑なな姿勢をめぐり、国際社会から厳しい目が向けられているミャンマーの事実上の指導者アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問(72)だが、国内では、イスラム系少数者に対する負の感情を背景に賞賛する声が上がっている。 【関連写真】隣国バングラデシュへと逃れるロヒンギャの人々  西部ラカイン(Rakhine)州では8月25日以降、ミャンマーの治安部隊とロヒンギャの武装集団の戦闘が激化しており、地域のロヒンギャのが大挙して避難している。過去2週間で約16万4000人が土地を追われ、隣国バングラデシュに入国しており、その膨大な避難民の数に国際社会は衝撃を受けた。  仏教徒が多数を占めるミャンマーでは、市民権を拒否され、不法「ベンガル」移民とのレッテルを貼られたこの無国籍少数民族の歴史の中で、直近の戦闘は、最も新しい暴力事件として記録されることとなった。  衝突をめぐる政府の対応に、世界のイスラム教国家や国連(UN)からミャンマー政府への非難の声が寄せられている。その一方で、軍事政権に対する長年の平和的反対運動において国内外から賞賛を集めたスー・チー氏に対しては、ロヒンギャを擁護する姿勢をみせるよう、国際社会からの呼びかけが行われている。  しかし、スー・チー氏はこの呼びかけに応える姿勢を見せていない。そして、このロヒンギャ問題が、軍政からの脱却を目指す同国に暗い影を落とし始めている。  かつては自由への導き手とスー・チー氏を称賛した人権擁護団体も、現在の同氏の姿勢には批判的だ。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)のジェイムズ・ゴメス(James Gomez)氏は、ロヒンギャ擁護を表明しないことで、モラルと政治的な信用を失いつつあると厳しいコメントを発表した。  ネット上では同氏に授与されたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を取り消すよう求める請願運動が行われ、これまでに36万筆の署名が集まっている。  また、同じくノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者のパキスタン人活動家、マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さんも、ロヒンギャが置かれている窮状をめぐりスー・チー氏とミャンマー政府を非難した。 3589 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 07:57:58 ■「大量の偽情報」  それでもスー・チー氏は歩み寄る姿勢をみせない。歩み寄るどころか、スー・チー氏の国家顧問執務室は、ロヒンギャの武装集団によるものとされる残虐行為を捉えた写真をフェイスブック(Facebook)に投稿し、NGOや国際メディアの危機報道姿勢を逆に非難した。  スー・チー氏は6日、ミャンマーの治安部隊とロヒンギャの武装集団の衝突が発生して以降、初めて声明を発表。「大量の偽情報」が危機の実態をゆがめているとして非難した。しかし、この声明では、ロヒンギャのバングラデシュへの避難については言及されなかった。同氏のラカイン州訪問もまだ行われていない。衝突ではこれまでに約430人が死亡と公式には発表されている。  もちろん、ロヒンギャの人々の仕事や移動の自由などを制限する刑罰法を廃止するとの誓約もなかった。こうした厳しい制限は、ロヒンギャの武装組織「アラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)」の組織拡大のための強力な宣伝ツールとして働き、そして8月25日の襲撃へとつながった。 ■スー・チー氏の評価、国内では健在  ミャンマー国内でのスー・チー氏の人気は衰えをみせない。ミャンマーのソーシャルメディアには、外国メディアをこきおろし、マララさんの声明をあざ笑うミームや漫画、コメントがあふれている。  フェイスブックで2万2000回共有された「われわれは彼女を誇りとする」のコメントは、スー・チー氏の姿勢を強く支持するものだ。 ■約25万人がバングラデシュへ避難  8月25日の襲撃では、2万7000人のラカイン仏教徒とヒンズー教徒も家を追われた。これによりロヒンギャ武装集団に対する怒りが巻き起こっているが、政府の治安顧問であるタウン・トゥン(Thaung Thun)氏は、武装集団がラカイン州に「イスラム国家の創設」を求めているのだと、仏教ナショナリズムの決まり文句を唱える。  ミャンマーの人々の多くは、危機に直面している国、さらにはその国の政治家が厳しく批判されていることに困惑を隠せない。「ミャンマー国民が(スー・チー氏)に対する批判を理解できないのは、これが国家安全保障の問題だからだ」とミャンマー平和センター(Myanmar Peace Centre、MPC)のニョー・オン・ミン(Nyo Ohn Myint)氏は話す。  昨年10月以降、約25万人のロヒンギャがバングラデシュへ避難した。ラカイン州のかつての推定人口1100万人からするとこれはかなりの数だ。  スー・チー氏は同国における複雑な状況を解決するには、時間がかかると繰り返し述べている。しかし、虐げられた人々の擁護者というスー・チー氏の名声はすでに見る影もない。  アムネスティ・インターナショナルのゴメス氏は、スー・チー氏に対し「その地位を利用して自制と事態の沈静化を呼びかけるべきだ。最低でもそれくらいはすべきだ」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News 3590 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/11(月) 10:02:30 核実験に関わると「突然死ぬ」 北朝鮮でうわさ広まる https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00000020-asahi-int 9/10(日) 11:37配信 朝日新聞デジタル  北朝鮮の市民の間で、3日の核実験の影響を心配する流言飛語が広がっていると、北朝鮮関係筋が明らかにした。実験作業に加わったり、近くに住んでいたりすると、核実験の影響で死亡するという内容。同筋は「政府が核実験についてきちんと説明しないからだ」と語った。  市民の間では3日以降、「核実験にかかわると(原因不明の奇病の)鬼神病(クィシンビョン)になる」「突然死ぬこともある」などのうわさが、市場で働く人々の口伝えなどで広がっている。根拠のない話だが、関心を集めているという。同筋は「3日の実験で大きな地震が起きて人々が動揺したことも影響したようだ」と話した。  北朝鮮は3日、「実験は以前より大きな威力で行われたが、放射性物質の流出などもなかったし、周囲の生態環境にいかなる影響も与えなかった」と発表した。  ただ、韓国政府は実験場がある咸鏡北道吉州郡豊渓里(ハムギョンブクトキルジュグンプンゲリ)で、実験に使った坑道が陥没した可能性があると分析。8日には、微量の放射性物質キセノンを検出したとも発表した。  北朝鮮は吉州郡を通る鉄道の駅での外国人の降車を禁じるなど、厳重な機密体制を敷いている。一方で市民には放射能が人体に与える影響などをきちんと説明していないという。核実験の準備に携わった要員にも死者が出ているという未確認の情報もある。(ソウル=牧野愛博) 3591 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 18:46:20 https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20170911035.html カンボジア最大野党、反逆容疑の党首支持なら解散も 首相が警告  14:18ロイター カンボジア最大野党、反逆容疑の党首支持なら解散も 首相が警告   9月11日、カンボジアのフン・セン首相(写真)は、最大野党カンボジア救国党(CNRP)が国家反逆の容疑で逮捕されたケム・ソカ党首を引き続き支持するなら、党を解散すると警告した。写真は6月、プノンペンで撮影(2017年 ロイター/Pring Samrang) (ロイター) [プノンペン 11日 ロイター] - カンボジアのフン・セン首相は11日、最大野党カンボジア救国党(CNRP)が国家反逆の容疑で逮捕されたケム・ソカ党首を引き続き支持するなら、党を解散すると警告した。 カンボジアは2018年に選挙を控えており、3日のケム・ソカ氏逮捕はフン・セン政権に批判的な勢力への弾圧が拡大していることを裏付けた。 CNRPは、ケム・ソカ氏に対する容疑はばかげているとして、同氏を引き続き支持する考えを示すとともに、党首交代はないと言明している。 フン・セン首相は当地で出席した卒業式での演説で、「CNRPが反逆者を引き続き擁護するのであれば、党も反逆者ということになる。したがって、この党をカンボジアの民主的なプロセスの中で活動させる時間はもはやない」と述べ、「党の解散」につながる可能性があるとの考えを示した。 カンボジア議会はこの日、ケム・ソカ氏の起訴を認める法案を可決した。CNRPは採決を棄権したが、下院はフン・セン氏のカンボジア人民党(CPP)が過半数を握っていることから、123議席中67人の賛成で法案は通過した。 3592 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:16:53 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091100907&g=int 国連弁務官「民族浄化の典型例」=ミャンマーのロヒンギャ迫害-難民31万人超に 避難先のバングラデシュで、支援物資に手を伸ばすミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの難民=9日、南部ウキヤ(AFP=時事)  【ベルリン時事】ゼイド国連人権高等弁務官は11日に開会した人権理事会で演説し、ミャンマー西部ラカイン州でイスラム系少数民族ロヒンギャが迫害を受けている問題について、「事態は民族浄化の典型例のようだ」と述べ、ミャンマー政府を強く批判した。  ゼイド弁務官は、ミャンマー政府が現実から目を背け続けることで、「政府の国際的な立場を大きく損なっている」と指摘。治安部隊によるロヒンギャの弾圧をやめさせ、説明責任を果たすよう求めるとともに、国連の調査受け入れを要請した。  国際移住機関(IOM)などによると、ミャンマーからバングラデシュに脱出したロヒンギャ難民は30万人を超え、推定31万3000人に達している。ラカイン州で8月25日に始まった武装集団と治安部隊の戦闘がきっかけだが、ゼイド弁務官は治安部隊の対応について「明らかに不釣り合いで、国際法の基本原則を顧みていない」と問題視した。(2017/09/11-19:04) 3593 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:17:14 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091100958&g=int 憲法裁所長の任命案否決=史上初、文政権に打撃-韓国  【ソウル時事】韓国国会本会議は11日、憲法裁判所の金二洙所長代行(64)を所長に任命する人事への同意案を否決した。憲法裁所長人事案が否決されたのは韓国憲政史上初めて。また、5月の文在寅大統領就任後、指名人事が国会の承認を得られなかったのも初めてで、文政権に打撃となった。  憲法裁は朴漢徹・前所長が1月末、任期満了で退任して以降、代行体制が続いており、人事同意案否決で所長空席が長期化するのは避けられない。  可決には出席議員293人の過半数の同意が必要だったが、賛成、反対とも145票、棄権・無効が計3票で、賛成票が過半数に達しなかった。  韓国メディアによると、保守系野党の「自由韓国党」(107議席)、「正しい政党」(20議席)が「理念的に偏向している」との理由で所長任命に反対した。さらに「同性愛を擁護した」として宗教界の一部から反対の声が出たため、こうした世論を意識した中道野党「国民の党」(40議席)の議員多数も反対に回ったとみられる。(2017/09/11-18:21) 3594 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:18:45 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090900554&g=int 対岸から大音響の歌=建国記念日、北朝鮮は祝祭ムード-中国側国境の丹東市 9日、中国遼寧省丹東市から延びて途切れる「鴨緑江断橋」を歩く観光客(右)。左は北朝鮮との間を結ぶ「中朝友誼(ゆうぎ)橋」で、対岸は北朝鮮新義州市  【丹東(中国遼寧省)時事】北朝鮮が建国記念日を迎えた9日、中国遼寧省丹東市側から鴨緑江を挟んで北朝鮮を望むと、歌謡曲のような大音響の音楽が聞こえた。核・ミサイル開発をめぐる国際社会との緊張は感じられず、対岸は祝祭ムードに包まれているようだった。一方、丹東市民は冷ややかで、北朝鮮の核実験による「放射能が心配だ」と懸念する声が聞かれた。  朝鮮戦争当時、米軍の空爆で寸断された「鴨緑江断橋」の先端まで歩いて行くと、北朝鮮新義州市まで約300メートルの距離まで迫ることができる。中国人観光客相手の観光施設や、鮮やかな民族衣装を着た複数の女性が見られた。 9日、北朝鮮新義州市の船着き場で、遊覧船に乗り込む人々  北朝鮮側の桟橋からは、鈴なりの客を乗せ、黒煙を上げる遊覧船が頻繁に出ていた。中国側を一目見ようと片側に集まるため、船が斜めに傾いている。丹東市の男性ガイドは「燃料不足の北朝鮮から遊覧船はたまにしか出ず、1日に何回も見るのは初めて。特別な日だからだろうか」と驚く。 9日、中国遼寧省丹東市と北朝鮮新義州市の国境、鴨緑江の「中朝友誼(ゆうぎ)橋」を渡る丹東発平壌行き列車  午前10時に平壌行き列車が発車する丹東駅。貿易商の北朝鮮人男性(55)は、「核実験の成功後に記念日を迎え、今の気持ちは最高だ」と声を弾ませた。中国からの原油禁輸も浮上している国連制裁議論については、「中朝貿易に少し摩擦があるかもしれないが、瞬間的な問題だ。中国は同じ社会主義国だ」と楽観した。  ところが、丹東市で観光業を営む60代の中国人男性は「北朝鮮の市民は貧しくて苦しいのに、何度もミサイルを撃って世界に影響を与えている。核実験では丹東市も揺れたし、放射能も心配だ」と批判。北朝鮮の記念日は知らないという。 9日、北朝鮮新義州市の鴨緑江の岸辺で、警備艇とみられる船に乗り中国側を監視する男性ら  別の市内の男性も「北朝鮮は、親戚ほど親しくはない近所の弟分という存在」と突き放した。中朝間で長く語られた「血で固められた友誼(ゆうぎ)」は、もはや過去のものと言えそうだ。  丹東の船着き場から中国の遊覧船に乗った。北朝鮮の軍港エリアに近づくと、背を向けて立つ警備兵が確認できたが、バレーボールに興じる人たちもいた。船はどれも旧型で、さびも目立つ。  2階建ての簡素な施設には「核強国、ロケット盟主国を立ち上げた金正恩同志の永遠の業績を長く輝かせよう」というスローガンが掲げられていた。一方の中国側は高層マンションが立ち並び、鮮明なコントラストを描いていた。(2017/09/09-20:35) 関連ニュース 3595 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:19:14 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090900463&g=int バングラデシュにロヒンギャ難民29万人流入=飢える子、泣き崩れる母 ミャンマーからバングラデシュに避難したロヒンギャ難民の母子=8日、南部テクナフ(EPA=時事)  【ニューデリー時事】ミャンマー西部ラカイン州で8月25日に始まった治安部隊と武装勢力との戦闘を逃れ、隣国バングラデシュに避難したイスラム系少数民族ロヒンギャは、国際移住機関(IOM)によると、9日までに29万人に達した。多くは女性や子供、高齢者だが、たどり着いても十分な支援はない。避難中に船が沈没し、相次ぎ水死している。 ミャンマー部隊、地雷敷設か=バングラ国境-人権団体  バングラデシュ南東部コックスバザールには、迫害を逃れた大勢のロヒンギャ難民が身を寄せる。バングラデシュ当局や支援団体がキャンプを建設し、食料を配給するが、支援は追い付かない。  バングラデシュ紙デーリー・スターはコックスバザールのロヒンギャの姿を連日報じている。シャフィカ・ベギュムさん(35)は5日、生後8日の娘を抱いたまま人混みをかき分け、食料支援の車両に近づいたが、難民の数があまりに多かった。配る食料が足りなくなり、ベギュムさんは受け取れなかった。  「私の食料がなければ、この子をどうやって育てるのか」。ベギュムさんの訴えは悲痛だ。仕事を抱える夫を残し、子供4人と避難してきた。「至る所で拷問が行われていた。家は焼かれ、人々は殺された。逃げるしかなかった」と身の上を語ったベギュムさんは最後に泣き崩れた。別の女性高齢者はラカイン州について「女性は暴行され、子供は殺される。安全な場所はどこにもない」と訴えた。 避難先のバングラデシュで子供を抱きかかえるロヒンギャの女性=6日、ウキヤ(EPA=時事)  IOMのスポークスマンは8日、ロヒンギャ難民に関し「熱帯の日差しを遮れない野外で食べ物もないまま母親が子供と暮らしている」と危機的状況を説明した。今月1~8日の1週間でバングラデシュに逃れたロヒンギャは20万人以上に上るとみられ、激増中だ。  国境には川が多く、海も近い。バングラデシュに逃れようとした小船が転覆し、沈没する事故が頻発している。8月31日、国境地帯を流れるナフ川で17人の遺体が見つかり、9月5日にはベンガル湾の島に5遺体が流れ着いた。犠牲者には子供が少なくない。(2017/09/09-18:28) 関連ニュース 3596 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:37:26 http://toyokeizai.net/articles/-/187706 カンボジアで吹き荒れる「反対派弾圧」の全貌 政府に批判的姿勢を貫いた英字紙が廃刊に 次ページ » 舛友 雄大 : ジャーナリスト 2017年09月08日 北朝鮮の核・ミサイル開発に目を奪われがちだが、中長期的に見ると、今のカンボジア情勢が暗示するものもそれに匹敵するくらい重要かもしれない。 9月4日付の英字紙カンボジア・デイリーの一面大見出しは「あからさまな独裁への転落」だった。同国最大野党の党首が夜中に拘束されようとしている写真を掲げ、続く記事には、なんと「脅迫の中、カンボジア・デイリーが緊急閉鎖」というタイトルが躍った。 そして、これが24年間カンボジアで政府に対して批判的姿勢を貫いたデイリーの最後の紙面となった。デイリーにいったい何が起きたのだろうか。 「630万ドル支払えなければ荷物をまとめて去れ」 ことの初めは8月上旬にさかのぼる。8月4日にカンボジアの税務当局がデイリーの過去10年にわたる脱税を指摘し、合計630万ドルを支払うよう書面で要求した。その請求書がまもなくして政府系メディアのFresh Newsにリークされ、さらに、8月22日にはフン・セン首相がスピーチの中でデイリーを「一番の泥棒」と表現し、もし支払いができないのであれば、「荷物をまとめて去れ」と罵倒した。政府側は30日の猶予を与え、支払えない場合は新聞社を閉鎖し、資産を没収する姿勢を見せていた。 副発行人デボラ・クリッシャー=スティーレ氏は、昭和天皇に単独インタビューを行ったことで知られる著名なジャーナリストで、デイリーの創始者でもあるバーナード・クリッシャー氏の娘に当たる。デボラ氏は筆者の取材に対して、デイリーに支払いの義務はないと考えていると述べた。630万ドルという数字は「ばからしくて、ありえない」と話す。「デイリーはまったく利益がなく、毎月損失を出していて、2008年からは私の個人資金で補っていたくらいだから」。 しかも、不服を申し立てる機会は与えられていないのだという。「これらの政府による行動はデイリーに対する政治的動機に基づいたものだと、私の税理士は確信していると言っている。14年の経歴の中で、これだけ法律や正常なプロセスを逸脱したケースは見たことがないと。通常ある拒絶の機会なく、30日の期間だけが与えられた」(デボラ氏)。 デボラ氏は今春、実質的な経営権を父から受け継いだばかりだった。デボラ氏自身は東京在住だが、デボラ氏の夫は現在カンボジアの首都プノンペンにいて、税金の問題が解決するまで国外に出ることができない状況にある、とのことだ。同じく東京に住むバーナード・クリッシャー氏は今回の政府の対応に憤っており、彼が長年デイリー紙の責任者であったことから、「カンボジア政府が誰かを起訴しないといけないのであれば、私がカンボジアに戻る」と言っている。 カンボジアのジャーナリストを育ててきた カンボジアに詳しいジェトロ・アジア経済研究所の初鹿野直美氏は今回の政府側の行為について「一線を越えている気がする」と述べた。 カンボジア和平成立後の1993年に誕生した初の英語・クメール語併記の日刊紙デイリーは確かに、単なるアジアの片隅の英字紙と呼ぶには不釣り合いなほどの重要性を持っていた。初鹿野氏の解説によると、国内の知識人の間で読まれ、政府の役人も読むようなメディアとのことだ。 デイリーの元エディターで今は上海に拠点を置くデニス・フルービー氏は、この新聞社でジャーナリストとしての基礎を学んだ。会社の資金不足から、木製のいすに座り、10年以上の年季の入ったパソコンで記事を編集する日々だった。 外国人スタッフの中には、デイリーで働いた後に世界で最も尊敬される媒体――ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストやAP通信などへ進んだ人もいて、中にはピューリッツァー賞受賞者もいる、とフルービー氏は話す。 3597 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/11(月) 19:37:46 実際に、デイリーは多くの調査報道で知られる。カンボジア特別法廷、土地収用の問題、警察や司法の腐敗などを粘り強く取り上げ、中でも違法伐採についての報道が、今年のアジア出版社協会・調査報道賞に輝いたばかりだった。「でも、もっと重要なことは、カンボジアの若いジャーナリストにとっての訓練の場だったことです。勇敢な彼ら彼女らはカンボジアの揺籃期にある民主主義をあまりに気にかけたので、仕事の中で巨大なリスクにをとったんです」(フルービー氏)。 最近のカンボジアにおける反対派弾圧の流れは、これだけにとどまらない。8月には、米・民主党系のNGO、全米民主研究所(NDI)が閉鎖に追い込まれ、在プノンペン・米国大使館がカンボジア政府の民主主義へのコミットメントに疑問を呈した。また、政府の指示によって、15ものラジオ局が閉鎖か運営を停止した。 これらのラジオ局はラジオフリーアジア(RFA)や、ボイスオブアメリカ(VOA)などに放送時間を販売していたと報道された。それに輪をかけるようにして、9月3日の未明には、最大野党・救国党のケム・ソカ党首が国家を傷つけようと、外国人とともに秘密裏に計画を立てていたとして、国家叛逆の容疑で逮捕された。 政府による締め付けの動きが強まっている理由 数年前までより民主的な道を歩んでいるように見えたカンボジア。なぜここにきて、政府による締め付けが目立ってきているのか。その理由については国内的な要因と国外的な要因に分ける見方がある。 まず、国内的な理由として、2018年7月に予定される総選挙で与党と野党の拮抗が予想されていることが挙げられる。2013年の前回の議会選挙では、野党・救国党が大きく躍進し、今年6月に行われた地方議会選挙でも、野党側が勢いづき、与党・人民党は多くの行政区で第1党の座を明け渡した。「この結果は人民党の地方での政治的優位の終わりを象徴している」(カンボジア政治に詳しいチアン・バンナリット氏のリポート)との分析もある。 このほかにも最近の国際関係の変化がフン・セン首相を「勇気づけた」可能性がある。多くの人が一致して指摘するのが、ここのところ中国からの投資や援助が大幅に増えたことで、カンボジアが欧米的価値観を無視しても構わない状況が生まれているという点だ。同時に、バラク・オバマ前政権がアジア重視の「再均衡」戦略をとったのとは対照的に、就任から半年以上経つトランプ大統領の東南アジア政策はほぼ白紙にとどまっていることが指摘されている。 近年来、カンボジアはASEAN外相会談で南シナ海問題が浮上するにあたって、あたかも中国の代理人のような役割を果たしてきた。その最たる例として、2012年、カンボジアが議長国を務める中で開かれたASEAN外相会談では、ASEANの歴史で初めて共同声明が採択できない事態に陥った。 予測どおり、中国側はケム・ソカ党首の逮捕というカンボジア政府の判断にポジティブな感想を述べた。外交部スポークスマン耿爽氏は次のように発言している。「カンボジアのよい隣人、よい友達、よいパートナー、そしてよい兄弟として、カンボジアが本国の国情に合った発展の道を歩むことを中国側は一貫して支持する」。 カンボジアのエリートは中国に依存 カンボジアを統治するエリートたちは、「アラブの春」の背後にアメリカがいると考えており、米国が国内で政権交代を企んでいるとの大きな疑念をもっている、とチアン・バンナリット氏は話す。また、「カンボジアの外交は経済利益と政権存続に基づいており、中国がまさにその両方を満たしてくれると信じている」と分析する。タイとベトナムという大きな隣国に対抗するためにも、中国は手を貸してくれると、カンボジアは信じている、という見立てだ。 前出のフルービー氏は言う。カンボジア・デイリーはニューヨーク・タイムズからモットーを借りて「すべてのニュ-スを恐れず、おもねることなく」を標榜していた。「でも、今はワシントン・ポストのモットーがもっと適しているみたい。つまり、『民主主義は暗闇の中で死ぬ』」。 東南アジアにおける米国のリーダーシップが薄れる中、在職32年のフン・セン首相は中国の統治者たちのルールブックを参照しているのかもしれない。 3598 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/12(火) 18:52:45 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170912X708.html シンガポールで初の女性大統領=前議会議長ハリマ氏、無投票当選 09:47時事通信  【シンガポール時事】シンガポール次期大統領に前議会議長のハリマ・ヤコブ氏(63)が無投票当選で就任することが11日、確実になった。シンガポール初の女性大統領となる。また、マレー系大統領としてはユソフ・ビン・イサーク初代大統領(任期1965〜70年)以来。  本命候補だったハリマ氏を含む5人から立候補申請が出されていたが、首相府選挙局は11日、立候補の資格がある人物は1人だけだったと発表し、その後、ハリマ氏自身が立候補資格認定の証書を受けたことを明らかにした。ハリマ氏以外の会社経営者ら4人は、経営する企業の資本要件が基準に満たないなどの理由から立候補を認められなかった。  シンガポールでは昨年11月、大統領選挙制度の憲法改正が行われ、今年の選挙での候補者はマレー系に限定されていた。シンガポールの大統領は政治的実権が限られた象徴的な存在。 3599 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 20:42:38 北朝鮮人の口座取引停止=中国の4大銀行 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-170912X805.html 19:51時事通信  【北京時事】中国の大手国有銀行が、北朝鮮人名義の新規口座開設や送金、入金などの取引を停止したことが12日までに分かった。複数の銀行関係者が、組織的に行っている措置だと認めた。  核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対し国連安保理が制裁を強化しているのに合わせ、中国当局が北朝鮮への独自の締め付け強化を決断し、大手各行に指示している可能性がある。  北朝鮮人の新規口座開設が現在できないのは、「4大銀行」と呼ばれる中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行の大手国有各行。 3600 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/12(火) 20:53:06 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170912k0000m030069000c.html <香港>独立主張の横断幕 大学側が撤去、学生反発 09月11日 20:37毎日新聞  【台北・福岡静哉】香港中文大学で、香港の中国からの独立を主張する横断幕を掲げたりビラを張ったりする動きが活発化し、これを違法とする大学側と、大学側を批判する学生との間で対立が鮮明になっている。横断幕掲示などの動きは他の大学にも広がっており、香港当局が警戒を強めている。  香港メディアによると、中文大のキャンパス内3カ所に4日、「香港独立」と書いた巨大な横断幕が掲げられ、学内の掲示板には「独立のために闘おう」などと書いたビラが一斉に張られた。独立をうたう内容について、大学側は「香港は中国の一部と定めた香港基本法に違反する」として撤去したが、学生らはこれに強く反発。再びビラが大量に張り出された。横断幕も再び登場したが、大学側に撤去された。  こうした動きに呼応し、香港大など他大学でも横断幕やビラが出始めた。7大学の学生自治会は6日、連名で中文大当局の対応を批判する声明を発表。中文大などの学生ら約30人は8日、同大幹部と面会し、横断幕などを認めるよう要求した。  香港で民主的な選挙制度を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」は大学生が主導的役割を果たした。大学で独立の主張が再燃する事態に、香港特別行政区政府の林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は8日、「大学の自治は誤りを宣伝する口実にならない。(学生の行動は)一線を越えている」と厳しく批判した。  一方、中文大では中国大陸出身の学生がビラを破り捨てたり、「独立を支持するなら中国から出て行け」などと書いたビラを張ったりするなどし、独立支持派と対立。7日には掲示板前で双方がビラ張りを競い合い、激しい言い争いも起きた。 3601 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/12(火) 21:07:28 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017090701001329.html 習・胡両派が最高指導部へ 中国、派閥バランスも考慮  【北京共同】10月に開かれる中国共産党の第19回党大会を経て発足する中国の次期最高指導部に、習近平党総書記(国家主席)の最側近である栗戦書党中央弁公庁主任と、胡錦濤前国家主席に近い汪洋副首相が昇格する人事が固まったことが7日、分かった。複数の党関係筋が明らかにした。  党大会では、習氏が幹部人事を通じて長期的な権力集中をどこまで進めるかが焦点。栗氏とともに汪氏を登用することで、依然として一定の影響力を保つ「胡派」にも配慮を示して党内派閥のバランスを取り、反発を抑え込む思惑だ。江沢民元国家主席に近い人物の最高指導部入りは確定しておらず、劣勢を強いられている。 3602 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 21:14:52 >「中国は、もし北朝鮮が核実験をすれば重大な結果を招くと通告した」。中朝関係筋は、対北朝鮮貿易を一段と絞り込むことを含む強い脅しだったと明かす。 結局,4月のこの威しで4月の核実験を阻止したものの,今回の核実験は押し止められず,その結果が安保理決議と云う事か。まあ石油を絞るって方向性は北朝鮮にとって最大限の圧迫とはなろうが。 習近平時代の「G2」崩した北朝鮮の核実験」  編集委員 中沢克二 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20774960V00C17A9000000/ 2017/9/6 6:30日本経済新聞 電子版 3604 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 21:16:47 >>3601 どっちかが未来の主席でどっちかがその時の首相って事ですかね? 3605 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 21:19:33 北朝鮮テレビのあの大げさな「ピンクレディ」は何者? 引退した彼女が再登板の理由 https://newsphere.jp/national/20170907-4/ Sep 7 2017  北朝鮮は3日、水爆実験を成功させたと発表した。このニュースを読んだのは、ピンクの韓服と轟くような威圧感たっぷりの声で日本でもお馴染みの、北朝鮮国営テレビのベテランアナウンサー、李春姫(リ・チュニ)氏だ。すでに引退したはずなのに、重大ニュースとなるとかならず駆り出されるこの謎多き存在に、欧米メディアが注目している。 ◆北の名物アナ。欧米での愛称は「ピンクレディ」  ガーディアン紙によれば、李氏は1943年生まれの74才で、北朝鮮南東部の貧しい家庭に育った。演劇関係の大学でパフォーマンスアートを学んだ後、1971年に、まだ黎明期にあった国営テレビに入社している。ワシントン・ポスト紙(WP)によれば、同氏は「北朝鮮の声」、「国民的アナウンサー」と形容されており、40年以上にわたって北朝鮮唯一のテレビ局でもっとも有名なアナウンサーとして君臨している。いつもピンク色の韓服(朝鮮のフォーマルドレス)を着ていることから、欧米では北の「ピンクレディ」とも呼ばれているそうだ。  WPは、何よりも彼女を有名にしているのは、残忍で抑圧的な政権のメッセージを伝える、その豊かで堂々とした声だと述べ、トレードマークの大げさかつオペラ調のスタイルで、核実験を発表し、敵国を非難し、3代にわたる北朝鮮のリーダーたちの人生と偉業を語ってきたと説明している。  北朝鮮の国営誌「Chosun Monthly」は、「温かな愛と信頼をもって」、威厳ある声を作ることを李氏に要求したのが、北朝鮮建国の父、金日成氏だったとしている。2009年にロイターが訳した「Chosun Monthly」の記事には、「李がレポートや声明を発表すれば、敵は恐れで震え上がるだろう」と記されていたということだ(WP)。 ◆声に正恩氏も感心?粛清をサバイバル  WPが引用したブログ「北朝鮮リーダー・ウォッチ」によれば、李氏は1980年代からテレビにレギュラーで出るようになり、お天気から政府のイベントまですべてのニュースを読んでいたということだ。アナウンサーとして不動の地位を勝ち取った彼女は、長いキャリアの中で、1994年の金日成氏死去、2011年の金正日氏死去を経験している。特に、金正日氏死去は、彼女のキャリアのなかでもっとも有名な出来事であり、黒い韓服を着て、声を震わせすすり泣きながらニュースを読んだとWPは回想している。ガーディアン紙も、いつも好戦的な彼女が、このときばかりは涙を見せた、としている。 「北朝鮮リーダー・ウォッチ」は、李氏のすごさは、北朝鮮の政権で定期的に訪れる粛清から生き延びたことだと述べている。李氏は、多くの同僚や上司が解雇されたり、降格したり、再教育に送られたりするのを実際に見てきたはずだという。ガーディアン紙は、李氏のメロドラマ的なニュースの伝え方は、現リーダーの金正恩氏から称賛され、このことが世界でもっとも残忍な政権と評される北朝鮮で生き延びるのに不可欠だった、としている。 ◆引退撤回? 重大ニュースを語れるのは、やはり彼女  WPによれば、李氏は実は2012年にアナウンサーを引退しており、現在は「比較的豪華な」生活を家族と送り、後進の指導にあったっているが、7月のミサイル発射、5回目の核実験、そして3日の水爆とされる核実験など、政府は特別な発表となると、彼女にニュースを読ませている。  ジョージタウン大学のビクター・チャ氏は、「政権が彼女を呼び戻したということは、現リーダーの祖父の、ハードライン冷戦時代のイデオロギーへの回帰を政権が強く望んでいることの表れではないか」とウェブメディア『Mashable』に昨年語っており、決して偶然ではないとしている。 「北朝鮮リーダー・ウォッチ」のマイケル・マッデン氏は、核実験成功などはトップレベルの発表で、北朝鮮が特に誇りとし、最高のプロパガンダ価値を持つと述べ、国内外にこのようなニュースを発信する役は、やはり李氏だとロサンゼルス・タイムズに語っている。 Text by 山川真智子 3606 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 22:03:03 2017年9月11日 / 16:41 / 3時間前更新 焦点:ほころび始めた中朝関係、「唇亡歯寒」の終焉か http://jp.reuters.com/article/column-masaharu-takenaka-idJPKCN1BM1WH [北京 8日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩氏が2011年12月に同国の指導者となったとき、当時の胡錦濤・中国国家主席は、若くして指導者となった未知数の正恩氏に対する支持を対外的に表明し、両国間における「従来の友好的な協力関係」が強化されると予測していた。 それから2年後、正恩氏は叔父の張成沢氏の処刑を命じた。中国との主な交渉窓口であった張氏は、閉鎖的な北朝鮮で比較的改革志向の人物と見られていた。 以来、中国は米国のように北朝鮮の怒りの矛先にされるのではないかと、一部の外交官や専門家が危惧するほどに、中朝関係は急速に悪化していった。 米国とその同盟諸国、そして中国内でも多くの人が、北朝鮮を抑え込むのに中国政府はもっと努力すべきだと考えている。その一方で、北朝鮮の核・ミサイル能力の加速は、ハイレベルな中朝間外交のほぼ全面的な崩壊と同時に起きている。 北朝鮮との交渉窓口を長年務めてきた武大偉・朝鮮半島問題特別代表は、今夏に引退するまで1年余り訪朝していなかった。外交筋によると、後任の孔鉉佑氏もまだ訪朝していない。 大国である中国が貧困にあえぐ北朝鮮に対して、外交的支配力を行使しているという考えは間違っていると、中国人民大学の国際関係学教授、金燦栄氏は指摘する。 「両国間において主従関係は一度も存在したことはない。一度もだ。とりわけ冷戦後、北朝鮮は困難な状況に陥った時に、中国から十分な支援を受けられなかった。そこで、北朝鮮は自ら切り抜ける決心をした」 20万人から300万人が犠牲となったとされる1990年代半ばの飢きんが、集産主義の北朝鮮経済にとって転換点となり、個人による取引を余儀なくされた。それにより、北朝鮮はある程度、外部支援からの自立が可能となり、自主性を唱える主体(チュチェ)思想に信ぴょう性を与えた。 <混乱回避> 中国は1950─53年の朝鮮戦争で北朝鮮と共に戦い、当時の毛沢東国家主席は長男を亡くしている。以来、中国は北朝鮮にとって、主要な同盟国であり、貿易相手国となっている。 中朝関係が常に疑念と不信感で曇りがちな一方、中国は北朝鮮による挑発行動をまだましなものとして渋々大目に見てきた。中国にとって最悪なのは、北朝鮮が崩壊して国境から中国に難民がなだれ込み、朝鮮半島が米国の支援する韓国政府の支配下に置かれることだ。 それこそ、今回米国が提案したエネルギー禁輸といった極端な措置は北朝鮮の崩壊を招きかねないと中国が懸念し、相当な経済的影響力を行使するのに消極的な理由でもある。 代わりに、中国は冷静かつ抑制された、交渉による解決を繰り返し呼びかけている。 北朝鮮政府は、電子メールやファクス、電話でコメントを求める外国メディアが接触できる窓口を平壌に設けていない。北京にある北朝鮮大使館からも、コメントを直ちに得られなかった。 中国外務省も、ファクスによるコメント要請に対し回答しなかった。同省は「中国責任論」に対し繰り返し反発しており、緊張を解決するには当事国(北朝鮮、韓国、米国)が鍵を握っていると主張している。 3607 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 22:03:19 >>3606-3607 <封建時代> 2011年に死去するまで、北朝鮮の金正日総書記は、後継者として自身が選んだ息子を確実に支援するよう、中国に何度も懇願していた。 当時の中国の胡主席がそれに報いようとするなか、20代後半だった正恩氏は、最も強力な同盟国と距離を置き始める。 「この若き指導者は知名度も低く、まだその真価も証明されてはいない。北朝鮮内には数多くの政治問題があり、彼は特に、中国の息のかかっていないことを証明しなければならなかった」 こう語るのは、韓国ソウルにある延世大学校のジョン・デラリー氏だ。「正恩氏は、胡錦濤氏、そして(現中国国家主席の)習近平氏を全く寄せ付けないようにしようと最初に決めたのだと思う」 政権の座に就いてから数カ月のうちに、正恩氏は、核保有国であることを宣言するため、憲法を修正することによって北朝鮮の意思を知らしめた。2013年に叔父を処刑したことで、この若き指導者に対する中国の不信感は決定的となった。 「中国が快く思わないのは当たり前だ」と、北京に駐在し北朝鮮を担当する外国の外交官は言う。「叔父を処刑するなんて、まるで封建時代だ」 関係改善のため、習主席は、2015年10月の朝鮮労働党創建70年の記念日に行われた軍事パレードに、共産党幹部の劉雲山・政治局常務委員を派遣した。 劉氏は、正恩氏のリーダーシップを称賛する習主席からの書簡を手渡した。書簡には、中国共産党からだけでなく、習氏個人からの「心のこもった言葉」が含まれており、敬意が強くにじみ出ていた。 習氏の歩み寄りに対し、北朝鮮の行動は厚かましさを増す一方だ。北朝鮮が中国に最大の恥をかかせるタイミングをはかっていると、多くの専門家はみている。例えば、3日の核実験は中国がBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国)首脳会議を主催するタイミングであり、5月の長距離ミサイル発射実験は、習氏の外交政策の目玉であるシルクロード経済圏構想「一帯一路」の国際首脳会議の直前であった。 <唇亡歯寒> 中国と北朝鮮との関係について、毛沢東が「唇亡歯寒(唇ほろびて歯寒し)」と表現したことは、「口と歯ほどの緊密さ」を意味していると、よく誤解されている。 だが、この言葉は「唇がほろびてしまっては歯は寒い」と訳されるべきであり、地政学的な安全保障上の緩衝地帯として、北朝鮮の戦略的重要性について言及している。 北朝鮮による行動のせいで受ける圧力を腹立たしく思っているにもかかわらず、中国は極端な強硬策に出ることは控えている。 正恩氏の異母兄、金正男氏がマレーシアの空港で2月に殺害されたときにも、中国はほとんど何も語らなかった。正男氏は後継者争いで正恩氏のライバルと目され、北京とマカオで長い間生活していた。 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、北朝鮮による6回目の核実験を受けて同国への石油供給停止や中朝国境の封鎖を行っても、さらなる実験を阻止できるかどうかは分からず、中朝の対立につながり中国の国益を損ねることになると警告した。 中国がこれまでの国連制裁決議を支持してきたことを、北朝鮮はとても不愉快に思っていると、北京にあるカーネギー清華グローバル政策センターの北朝鮮専門家、Zhao Tong氏は指摘。「もし中国が北朝鮮の体制を直接不安定化させるような強硬な経済制裁を支持すれば、北朝鮮が、米国と同じくらい中国に対しても敵対的になる可能性がある」 (Philip Wen記者、Christian Shepherd記者 翻訳:伊藤典子 編集:山口香子) 3608 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/12(火) 22:14:22 >>3604 栗戦書党中央弁公庁主任 汪洋副首相  ともに習近平と同じ第5世代ですね。 2022年からのリーダーは・・・ この前までは第6世代から 胡春華(共青団)、孫政才(共青団・上海閥)の2人が次のトップと思われていましたが 孫政才が失脚。陳敏爾が「赤丸急上昇中」です。>>416>>1882>>3556 「習近平が3期目」都ならない限り、胡春華か陳敏爾が次代の国家主席と首相ですね 3609 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 22:47:25 解説有り難うございますm(_ _)m 最高首脳部のバランスの問題って事ですね。 3610 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/12(火) 22:53:34 さて米中朝のチキンレースは何所に向かうのか?(第一次)朝鮮戦争の時のスターリンみたいに高みの見物のロシアが一番美味しいのかも。 北朝鮮、安保理の追加制裁決議を拒否 米に「最大の苦痛」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000080-reut-kr.view-000 ロイター 9/12(火) 19:10配信  9月12日、北朝鮮は国連安保理が採択した対北追加制裁決議を拒否すると表明した。韓大成駐ジュネーブ国際機関代表部大使(写真)は、国連の軍縮会議で「米政権は政治・経済・軍事的な対立をあおり、完成段階に達した北朝鮮の核兵器開発を覆すことに固執している」と指摘した。ジュネーブで5日撮影(2017年 ロイター/Denis Balibouse) 3611 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/12(火) 23:12:31 https://www.cnn.co.jp/world/35107155.html シンガポール大統領選、マレー系女性候補が無投票で勝利 2017.09.12 Tue posted at 17:56 JST シンガポール(CNN) シンガポールの選挙管理当局は11日、マレー系女性のハリマ・ヤコブ前国会議長が無投票で大統領選に当選したと発表した。当初選挙は23日に予定されていたが、今回から導入された立候補資格を満たす候補者がハリマ氏のみとなり、同氏の無投票当選が決まった。 ハリマ氏は11日、記者団との会見で「シンガポール国民のために最善を尽くすことを約束するのみ。選挙があってもなくてもそれは変わらない」と述べた。 シンガポールで女性が大統領に就任するのは初めて。同国の大統領職は象徴的な意味合いが濃いものの、政府高官の任命や国庫準備金にかかわる権限を持つ。 同国は多民族国家だが、中国系が74%と多数派。リー・クアンユー初代首相の長男、リー・シェンロン首相も中国系だ。一方で人口の13%を占めるマレー系は長年、差別や貧困に直面してきた。 新たに導入された制度では公正を期するためとして、ある民族が過去5回の選挙で大統領を出していない場合、次の大統領をその民族から選出することが定められた。これまでマレー系から就任したのは、1965~70年の初代大統領だけだった。 また立候補の条件として、民間人の場合は自社の資本を3億7000万ドル(約400億円)以上保有する最高経営責任者(CEO)であることなどが規定された。 ハリマ氏以外に立候補を予定していた実業家2人は条件を満たさないと判断され、資格を得られなかった。 こうした経緯に対しては、野党候補の立候補を阻止しようとする政府の策略だと反発する声が上がっていた。さらに出身民族をどう区別するのかという問題も指摘されてきた。ハリマ氏も父はインド系と報じられている。 3612 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/13(水) 07:51:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000000-jij_afp-int ロヒンギャ難民をヘドロ状の無人島へ移送、バングラで計画進む 9/13(水) 0:49配信 AFP=時事 【AFP=時事】ミャンマーで暴力を受けたイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が多数流入しているバングラデシュで、同国政府がロヒンギャ難民を離島へと移住させる計画を進めている。だがこの島では洪水が毎年発生しており、一旦は移住計画が棚上げされていた。 【関連写真】ミャンマー・ラカイン州のマウンド―南部で、焼き払われた村から立ち上る煙  仏教国ミャンマーのラカイン(Rakhine)州では、先月25日にロヒンギャの武装集団が治安部隊に攻撃を仕掛けて衝突が再燃し、掃討作戦が展開された。その一方でバングラデシュは、流入してくる多数のロヒンギャ難民の収容という深刻化する問題を抱え、ロヒンギャをこの島に移送する計画を支援するよう国際社会に訴えている。  国連(UN)がミャンマーとの国境付近に位置するコックスバザール(Cox's Bazar)県内で運営するキャンプでは、すでに30万人近くのロヒンギャ難民が暮らしていたが、先月25日以降、さらに30万人超の難民がバングラデシュに逃れてきた。  多数の難民流入という事態に直面したバングラデシュ当局は、さらなる難民キャンプの設営が可能な島の選定を急ぎ、設営先の一つとして、ロヒンギャの指導者の一部や国連機関が難色を示すにもかかわらず、最近テンガルチャール(Thengar Char)から改称されたブハシャンチャ―ル(Bhashan Char)島を選んだ。  だが当局は2015年にも、2006年に海面から現れたばかりのテンガルチャール島にロヒンギャ難民を移住させるという計画を発表。しかし洪水が頻発し、ヘドロ状の土地であることから居住は不可能という報告を受け、計画は昨年棚上げされた形となっていた。  それにもかかわらず、ミャンマーのラカイン州から多数の難民が押し寄せていることを受け、バングラデシュ政府は数十万人規模のロヒンギャを収容できる施設の建設を目指し、島での作業を加速化させている。【翻訳編集】 AFPBB News 3613 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/13(水) 11:15:25 ケンブリッジ大の出版へのいちゃもんもそうだったけど覇権国家中国の支配する世界ってのは即ちこういうものなのである。 アメリカにはしっかりして貰わないと行けないのにあの為体である。日本政府もこんなんだし。。┐('~`;)┌ 米系放送局、プノンペン支局閉鎖=政権がメディア弾圧―カンボジア 時事通信社 2017年9月13日 05時47分 (2017年9月13日 11時03分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170913/Jiji_20170913X830.html  【バンコク時事】米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)は12日、プノンペン支局の閉鎖を発表した。カンボジア政府によるメディアへの弾圧強化で「ジャーナリストとしての良心を守りながら支局を開き続けるのは不可能になった」として、フン・セン政権を糾弾した。  RFAは声明で「フン・セン首相には、2018年の総選挙を前に自由なメディアが国内で活動を続けるのを容認する意思がないことがますます明白になってきた」と指摘。「政府はあらゆる機会を捉えて、批判者や政敵、NGO、真実の報道に取り組んでいる独立メディアを追及している」と批判した。 3614 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/13(水) 13:05:33 中国、南シナ海で新たな領有権を主張しないと保証=フィリピン国防相 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8220.php 2017年8月15日(火)21時14分 8月15日、フィリピンのロレンザーナ国防相(写真)は、中国がフィリピンに対し、南シナ海において新たな領有権を主張しないことを保証したと述べた。写真はマニラで3月撮影(2017年 ロイター/Romeo Ranoco) フィリピンのロレンザーナ国防相は、中国がフィリピンに対し、南シナ海において新たな領有権を主張しないことを保証したと述べた。 国防相は議会の聴聞会で14日、フィリピンと中国は南シナ海で新たな島の占領を禁じる「暫定的な協定」に達したと述べた。 国防相は、南シナ海問題において外務長官が仲介役を務めているとし、「彼によれば、中国人は南シナ海で新たな占領を行わず、スカボロー礁での建造物の建設も行わない」と述べた。スカボロー礁はフィリピン近海の漁場だが、中国が2012年─16年まで実効支配していた。 また「中国が島を占領する場合は非常に深刻な事態になる」とした。 国防相は、中国船5艘が12日に南沙(スプラトリー)諸島でフィリピンが実効支配する最大の島、パグアサ島(英語名ティトゥ島)から約5キロメートル離れた地点に現れたことについて質問されたが、コメントしなかった。 野党議員のゲイリー・アレハノ氏はロイターに対し、中国の漁船は2日前に同海域でフィリピンの海洋監視船を妨害したと述べた。 フィリピン軍の広報担当主任、コロネル・エドガード・アレバロ氏は、「現在の状況の全体像」を把握するまでコメントは控えるとした。 [マニラ 15日 ロイター] 3615 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/13(水) 19:30:03 「胡錦濤派の2将軍失脚」習近平氏が仕掛けた決戦  編集委員 中沢克二 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21016220S7A910C1000000/?dg=1 2017/9/13 2:00日本経済新聞 電子版 3617 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/13(水) 21:51:49 【北朝鮮制裁決議】金正恩氏、拒否。『断罪、糾弾し、全面排撃』開始 ー北朝鮮外務省 GLOBAL NEWS ASIA 2017年9月13日 10時00分 (2017年9月13日 16時43分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170913/Global_news_asia_4587.html  2017年9月13日、国営・朝鮮中央通信WEBサイトは、北朝鮮外務省の声明を伝えた。(原文のまま)  『12日、米国とその追随勢力は国連安保理でわれわれの大陸間弾道ロケット装着用水爆実験について国際平和と安全に対する「脅威」と言い掛かりをつけて、史上最悪の反共和国「制裁決議」をまたもやつくり上げた。  われわれは、米国が卑劣かつ悪らつな手段と方法の限りを尽くして作り出した国連安保理「制裁決議」第2375号をわが共和国の正々堂々たる自衛権を剥奪し、全面的な経済封鎖でわが国家と人民を完全に窒息させることを狙った極悪非道な挑発行為の所産としてしゅん烈に断罪、糾弾し、全面排撃する。  米国主導の下でまたもや強行された不法非道な「制裁決議」採択劇は、われわれをしてわれわれが選択した道が全く正しいということを確認し、結末を見る時までこの道を揺るぎなく、より速く行かなければならないという意志をいっそう引き締めるようにする契機となった。  前代未聞の反共和国制裁・圧迫策動でわれわれの発展を阻んで武装解除させ、核兵器でわれわれを支配下に置こうとする米国の企図が明白になった以上、われわれは米国と実際のバランスを取ってわれわれの自主権と生存権を守り、地域の平和と安全を保障するための力をうち固めていくことにさらなる拍車をかけるであろう。』 【編集:YZ】 3618 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/13(水) 21:56:23 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170913X830.html 米系放送局、プノンペン支局閉鎖=政権がメディア弾圧―カンボジア 05:47時事通信  【バンコク時事】米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)は12日、プノンペン支局の閉鎖を発表した。カンボジア政府によるメディアへの弾圧強化で「ジャーナリストとしての良心を守りながら支局を開き続けるのは不可能になった」として、フン・セン政権を糾弾した。  RFAは声明で「フン・セン首相には、2018年の総選挙を前に自由なメディアが国内で活動を続けるのを容認する意思がないことがますます明白になってきた」と指摘。「政府はあらゆる機会を捉えて、批判者や政敵、NGO、真実の報道に取り組んでいる独立メディアを追及している」と批判した。 3619 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/14(木) 10:40:10 北朝鮮「列島、核で海に沈める」=制裁に便乗と日本非難 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170914X982.html 08:21時事通信  【ソウル時事】14日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は13日、報道官声明を出し、国連安保理での対北朝鮮制裁決議に関し「日本は米国の制裁騒動に便乗した」と非難した。その上で「日本列島4島を核爆弾で海に沈めなければならない」と威嚇した。  声明は「わが軍や人民の声」として、「日本の領土上空を飛び越えるわれわれの大陸間弾道ミサイル(ICBM)を見ても正気を取り戻さない日本人をたたきのめさなければならない」と主張した。  さらに、米国を「決議でっち上げの主犯」と決めつけ、「わが軍や人民は、米国人を狂犬のように棒で打ち殺さなければならないと強く主張している」と警告。声明の英語版は日本人を「ジャップ」、米国人を「ヤンキー」と蔑称でののしっている。 3620 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/14(木) 17:18:25 韓国、北朝鮮に人道支援検討=国際機関通じ9億円 時事通信社 2017年9月14日 12時20分 (2017年9月14日 17時15分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170914/Jiji_20170914X014.html  【ソウル時事】韓国統一省は14日、国連児童基金(ユニセフ)や世界食糧計画(WFP)を通じ、北朝鮮に800万ドル(約9億円)の人道支援を検討していると明らかにした。21日に開かれる政府の南北交流協力推進協議会で議論する。決定されれば、5月の文在寅政権誕生後、初の人道支援となる。  国連安保理での北朝鮮制裁決議などを通じ、国際社会は一致して圧力を強めているだけに、足並みの乱れを指摘する声が上がりそうだ。  統一省によると、児童や妊婦を対象とするワクチンや医薬品、栄養支援事業を念頭に、ユニセフには350万ドル、WFPには450万ドルの支援を検討している。ただ、同省当局者は「具体的な実施時期は、南北関係の状況を総合的に考慮して決める」と述べており、北朝鮮による追加挑発によっては中止の可能性もある。 3621 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/14(木) 20:16:34 http://www.sankei.com/world/news/170914/wor1709140047-n1.html 2017.9.14 20:09 ミャンマー民主化の象徴スー・チー氏 ロヒンギャ迫害で窮地、「人権問題」がブーメランに  【プノンペン=吉村英輝】民主的な新生国家ミャンマーの象徴として、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は、積極的な外遊を展開してきた。国際社会からの支持は、軍事政権時代から権限を保持する国軍に対抗するためにも不可欠だった。だがロヒンギャの保護に失敗し、かつて擁護者だった欧米諸国からも批判を浴びる事態に。「人権問題」がブーメランとなって、ノーベル平和賞受賞者に襲いかかっている。  今月の国連総会の欠席理由について、スー・チー氏の報道官は、ロヒンギャ問題を含めた国内問題に専念するためとした。だが、ロヒンギャ迫害で批判の矢面に立ちたくないため、との見方は根強い。  スー・チー氏は軍政時代に作られた憲法規定で大統領に就任できず「大統領を上回る存在になる」と宣言。昨年の国連総会では、初の一般討論演説で民族和解を訴えた。米国は「民主化の進展」を理由に、約19年間続けた対ミャンマー経済制裁を全面解除して後押しした。  だが、スー・チー氏は、不法移民だとして「民族」とも認めないロヒンギャには、国内世論と歩調を合わせ冷たい対応を続けてきた。武装組織を「テロリスト」とし、掃討作戦を継続する姿勢も堅持している。  スー・チー氏は、先月初旬の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議も欠席した。ちょうど1年前には同会議で華々しく外交デビューした。だが、今年はイスラム教徒が多いマレーシアやインドネシアから、ロヒンギャ問題での批判が警戒された。  スー・チー氏は7日、「だれもが法の下で守られるようにしたい」と、ロヒンギャ問題でメディアに初めて口を開いたが、解決の難しさも訴え国際社会に不満も並べる。19日に演説し、同問題での立場を説明する予定だ。 3622 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/14(木) 20:21:51 http://www.sankei.com/world/news/170914/wor1709140033-n1.html 2017.9.14 13:55 東ティモール次期首相にアルカティリ氏  東ティモールのルオロ大統領は14日、初代首相を務めたアルカティリ氏(67)を次期首相に任命すると明らかにした。15日にも新内閣が発足する見通し。  7月の総選挙(定数65)で第1党となった東ティモール独立革命戦線(フレティリン)が他党との連立協議を続けてきた。(共同) 3623 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/14(木) 23:18:35 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170915k0000m030103000c.html <北朝鮮>中国国境細る「抜け道」 制裁の影響じわり 21:40毎日新聞 <北朝鮮>中国国境細る「抜け道」 制裁の影響じわり 「北道」という地名のあとに「朝鮮(北朝鮮)」産と書かれた発泡スチロールに入った干しナマコ。「制裁前に入荷した。天然物で質は良いよ」と店主が売り込んでいた=2017年9月14日、河津啓介撮影 (毎日新聞)  ◇海産物・金融取引を制限  【丹東(中国遼寧省)河津啓介】核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して国連安全保障理事会が11日に9回目の制裁決議を採択し、その履行への本気度が注目されるのが中国だ。かつて「血の盟友」と呼ばれた中朝両国。国境の街の遼寧省丹東を訪ねると、人と物の往来は変わらず続いていたが、中国側の経済には影を落とし始めていた。  丹東中心部の水産物市場。貝を扱う業者が「うちのは全部が北朝鮮産。新鮮だよ」と悪びれずに明かした。8月の安保理決議で北朝鮮との海産物取引は全面禁止だが、闇取引で入手するという。地元住民は「今までも当局はすべての取引を監視できなかった。抜け道は当然ある」と冷ややかだ。  ただ、魚介類の産地を聞いて回ると、「地元産だ。北朝鮮産は入荷できなくなった」との声が多数を占めた。乾物屋で「朝鮮(北朝鮮)」産と書かれた干しナマコがあったが、女性店主は「制裁前に入荷した在庫。質が良いのに手に入らないのは困るけれど、今の情勢では仕方ない」と顔をしかめた。  中国国家統計局によると、中朝の輸出入総額は2015年で55億ドル(約6090億円)。その約7割を丹東経由が占めるとされる。北朝鮮の貴重な外貨収入源がこの地に集まるが、新たな制裁決議では北朝鮮労働者の雇用に対する締め付けも厳しくなった。  郊外に足を延ばすと、地元住民が「ここも300人の北朝鮮労働者を雇っているよ」とある縫製工場を指さした。中国東北部は旧態依然とした国営企業が足かせとなり、経済低迷の中にある。遼寧省の域内総生産は昨年、全国31の省、直轄市、自治区で唯一、マイナス成長を記録。北朝鮮労働者は安価で、熱心な働き手として欠かせない存在だ。  中朝を隔てる鴨緑江の川沿いに車を走らせながら、タクシー運転手がつぶやいた。「北朝鮮への反感は高まっている。けれど、街は中朝貿易の恩恵を受けてきた。誰も緊張は望んでいない」  一方、決議では禁止されていないが、中国の大手銀行が独自措置として北朝鮮籍の企業、個人の口座開設を禁じたことが最近、明らかになった。丹東の地元銀行で窓口担当者は「丹東では大手行以外の銀行も当局の指示で取引を制限している」と説明した。米国は6月、北朝鮮による不正な金融取引に関与したとして「丹東銀行」を制裁対象に指定。北京の外交研究者は「米国による制裁が拡大する懸念を強め、中国側が証拠を与えないように手を打ったのだろう」と分析する。  ◇ことば【国連安保理の対北朝鮮制裁決議】  北朝鮮の外貨獲得を防ぐため、11日に採択された決議で北朝鮮の出稼ぎ労働者に対し契約満了後の更新を禁止、北朝鮮の繊維製品が禁輸対象になった。これまでの海産物や石炭を含め、輸出総額の9割に相当する北朝鮮産品が禁輸対象となった。 3624 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 12:46:03 >ドゥテルテファミリーが完全に市政を掌握しているダバオでは、麻薬関連犯罪そのものは封じ込められている一方で、有力者が完全にコントロールして「安定供給が確保されている」との情報も根強く 家族思いのドゥテルテ比大統領、長男に麻薬組織関与疑惑 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8419.php 2017年9月11日(月)15時30分 大塚智彦(PanAsiaNews) 上院公聴会で宣誓するドゥテルテの長男パオロ、娘婿のカルピオ。麻薬取引疑惑で証言した(9月7日) Erik De Castro-REUTERS <ドゥテルテの長男と娘婿がよりによって麻薬の取引に絡んでいた? 入れ墨や売人と一緒の写真も出てきて、「少年でも容赦しない」と言ってきただけに対応が注目される> フィリピンのドゥテルテ大統領の長男でミンダナオ島ダバオ市の副市長を務めるパオロ・ドゥテルテ氏(42)は9月7日、フィリピン議会上院の公聴会で宣誓の後、証言を行った。そこで追及されたのはパオロ氏と、ドゥテルテ大統領の娘婿、義理の息子にあたるマナセス・カルピオ氏の2人が麻薬密売組織の犯罪に関与したのではないかという疑惑だった。 フィリピンではドゥテルテ大統領の強力な指導力の下、麻薬犯罪根絶を目指していわゆる超法規的殺人が続いている。このため麻薬関連犯罪の容疑者のみならず、常習者や関係者まで多数が司法手続きによらずに射殺される事態が頻発、これまで殺害された麻薬犯罪関係者は数千人規模に及ぶといわれ、国際的な人権団体、フィリピン国内のキリスト教組織や野党勢力から「深刻な人権侵害事件」との批判や糾弾を受けている。ドゥテルテ大統領はしかし、依然として80%近い国民の圧倒的な支持を背景に「さらに麻薬犯罪には強い姿勢で臨む」とその強硬姿勢を崩していない。 そのいわばドゥテルテ政権の実の息子、義理の息子が共に麻薬犯罪との関連で疑惑をもたれ、上院で証言する事態になり、ドゥテルテ大統領も困惑しているだろう。 疑惑の経緯は、8月にフィリピン税関の通関業者が中国からの輸入物資の積み荷から発見された覚せい剤であるメタンフェタミンの結晶を法律に基づいて処理しようとしたところ、パオロ氏とカルピオ氏の名前を耳にした、と上院で証言したことが発端となっている。 上院ではこの証言を手掛かりに2人がメタンフェタミンの結晶の積み荷を税関当局に圧力をかけるか、賄賂を支払って容易に持ち込めるように計らった容疑がある、として2人から直接証言を求めることになった。この時のメタンフェタミンの結晶は時価64億ペソ(約136億円)といわれている。 疑惑を全面否定するも入れ墨は肯定 上院の公聴会でパオロ氏は「噂に基づく主張には答えられない」と述べ、カルピオ氏も「違法な麻薬の積み荷に関しては一切知らないし、全くその問題には関与していない」と揃って疑惑を全面的に否定した。 ただ、公聴会で疑惑追及の急先鋒で、反ドゥテルテの立場でもある野党のアントニオ・トリリャネス議員が「パオロ氏の背中には竜の入れ墨があり、それが何より麻薬犯罪に関連する組織のメンバーであることを示している」との指摘。これに対してパオロ氏は入れ墨の存在を認めざるを得ず、さらにトリリャネス議員がパオロ氏が麻薬組織関係者とされる人物と共に写る写真を示して追及するなど、疑惑を完全に払しょくすることはできなかった。 3625 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 12:46:45 >>3624-3625 ドゥテルテ大統領は大統領に就任する前に長年市長を務め、やはり強硬な麻薬犯罪対策などで治安を飛躍的に向上させた実績があるミンダナオ島ダバオ市。現在はドゥテルテ大統領の長女、サラ・ドゥテルテさん(39)が市長、そして長男のパオロ氏が副市長としてドゥテルテ大統領の市政を引き継いでいる。カルピオ氏はサラ市長の夫である。 こうしたドゥテルテファミリーが完全に市政を掌握しているダバオでは、麻薬関連犯罪そのものは封じ込められている一方で、有力者が完全にコントロールして「安定供給が確保されている」との情報も根強く、今回のパオロ、カルピオ両氏に対する疑惑もこうした情報を裏付ける形となっている。 ドゥテルテ大統領はかつて麻薬犯罪に関わる容疑者は少年であれ容赦しない、との立場を公にして批判されたこともあるが、身内である長男、女婿が麻薬犯罪にもし関与していたとなれば、政治的には厳しい局面に直面することになる。次期大統領候補として名前も挙がっているサラ市長の政治生命も完全に絶たれることになるだけに、疑惑の完全否定、払拭に躍起となるのは当然だ。パオロ氏らの名前を聞いた、と最初に証言した通関関係者もその後「2人の関与の事実はない」と態度を180度転換しているが、これも政権側からの圧力に屈した結果との見方が強い。ドゥテルテ大統領自身は、まだ息子たちの疑惑については何も発言していない。 離婚歴あるものの家族思いの大統領 ちなみにドゥテルテ大統領には、1948年に結婚して2000年に離婚した前妻と、現在生活を共にしている内縁の妻がいる。ドイツ系の前妻エリザベス・ジンマーマンさんは現在がん闘病中とされ、その治療費一切はドゥテルテ大統領が負担している。2人の間には3人の子供があり、長男がパオロ副市長、長女がサラ市長、次男のセバンスチャン・ドゥテルテ氏はサーファーらしいというだけであまり素性が明らかになっていない。 ドゥテルテ大統領はダバオ市長時代に家族を連れて来日、温泉地や雪国を訪問して家族サービスするなど家族思いとしても知られていた。だがその一方で結婚中の1990年代から看護師であり実業家でもあるフィリピン人のハニーレット・アバンセーニャさん(46)と交際していた。ハニーレットさんとの間には13歳になるベロニカさんという娘もいる。 いずれにしろ、今回の身内の疑惑、それも大統領自身が最も強硬に進めている麻薬問題に関連した疑惑は、南シナ海問題、ミンダナオ島マラウィ市で続く武装勢力との戦闘に加え、ドゥテルテ大統領にとって頭の痛い問題になりそうだ。 [執筆者] 大塚智彦(ジャーナリスト) PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など 3626 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 13:18:11 韓国ロッテ、中国のスーパーマーケット売却を検討=関係筋 ロイター 2017年9月11日 11時02分 (2017年9月11日 11時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170911/Reuters_newsml_KCN1BM03I.html [ソウル 11日 ロイター] - 韓国のロッテショッピング<023530.KS>が中国国内のスーパーマーケットの売却などを検討していることが、同社関係者の話で明らかになった。中国と韓国の政治的緊張が来年も続いた場合、売却やその他の選択肢を模索するという。 この関係筋は「様々な選択肢を用意しておくのは当然だ」としながら、「詳しい計画に関する協議や決定はしていない」と語った。売却以外にどのような選択肢を検討しているかは明らかにしなかった。 韓国の朝鮮日報は9日、ロッテショッピングの親会社ロッテグループの幹部の話として、同社が中国で展開するロッテマート99店舗のうち最大50店舗を段階的に売却し、人員を削減することを計画していると報じた。 99店舗のうち74店舗は、非常口ドアが箱でふさがれているなどの違反を理由に消防当局によって閉鎖され、残りの13店舗は経営の悪化を理由に閉鎖している。 韓国が米軍の新型迎撃ミサイルTHAAD(サード)配備を決定して以来、中国は韓国製品の不買運動などを通じて韓国企業への圧迫を強めている。 3627 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 18:47:56 北朝鮮、核開発非難した仏に猛反論「まずはフランスが核兵器を放棄せよ」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00010004-afpbbnewsv-int 9/10(日) 11:00配信 AFPBB News 【9月10日 AFP】北朝鮮外務省欧州局のリ・トクソン(Ri Tok Son)副局長は8日、同国の核開発を欧州への脅威と非難したフランスに対し、北朝鮮の核兵器は「米国の核の脅威に対する抑止力」であり欧州への脅威とする発言はばかげている、核兵器がそんなに悪いものだというなら、まずは核の脅威に全くさらされていないフランスが核兵器を放棄せよと猛反論した。(c)AFPBB News 3628 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 19:08:08 伝説のコンサルタントが教える あまりにやさしい会計の本 小学4年生の算数で決算書はわかる http://www.diamond.co.jp/book/9784478012345.html 金正恩氏の「海外資産」にだけは触れてはいけない https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170914-00052887-gendaibiz-int 9/14(木) 8:00配信 現代ビジネス 資産家として見ると意外とシンプル  緊迫した状況が続いていた北朝鮮問題は、国連安保理決議が採択されたことで、ひとつのヤマ場を迎えつつある。  金正恩朝鮮労働党委員長は、金日成氏から3代続く世襲の独裁者だが、日本人は独裁者という存在について、実はあまりよく知らない。  日本社会はどの時代であっても、よく言えば利害調整型の政治であり、悪くいえば曖昧で玉虫色の政治だった。軍国主義の時代においても本当の意味での独裁者は存在しなかった。独裁者というものが何を考え、どう振る舞うものなのか、実はよく分かっていないのだ。  独裁者はたいていの場合、不当な手段によって得た莫大な資産を持っており、資産の維持管理は独裁体制と密接に関係している。  中央日報の報道によると、金正恩氏の海外資産は約30億~50億ドル(約3300億~5500億円)と言われている。  つまり独裁者というのは、資産家の持つ「悪い面」をすべて凝縮した人物であり、お金という視点で独裁者を分析すれば、その行動原理は意外とシンプルに理解できる。この話は当然のことながら金正恩氏にもあてはまる。 錯乱してミサイルを撃っているわけではない  北朝鮮は1990年代に中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程1300キロ程度)を開発、その後「テポドン1号」(射程2000キロ程度)や「ムスダン」(射程2500~4000キロ程度)の開発へと進み、とうとう大陸間弾道ミサイル(ICBM)「テポドン2号」(射程4000~6000キロ程度)の開発に成功した。  米国に到達できるICBMを完成させるのは時間の問題と言われており、同時並行で核実験も次々と成功させている。タテマエはともかくとして、北朝鮮は限りなく核保有国に近い立場を得たとみてよいだろう。  それにもかかわらず、北朝鮮はなぜミサイルを発射するという危険な挑発行為を繰り返すのだろうか。  日本人からするとこうした行為は狂気の沙汰であり、同国はいつ何をするか分からない危険極まりない国に映る。実際、その通りであり、同国のこうした行為は断じて容認できるものではない。  だが北朝鮮は決して錯乱した状態でミサイルを撃っているわけではないと筆者は考えている。北朝鮮がミサイルを何度も発射するのは、米国を交渉の場に引きずり出すことが目的であり、この行動パターンはノドンの時代から一貫しているからだ。  北朝鮮がリスクを冒してでも、米国との交渉を望むことには理由があるが、そのヒントは安保理決議の中に見出すことができる。  国連の安全保障理事会は9月12日、北朝鮮に対する新たな制裁決議を全会一致で採択した。決議には、北朝鮮からの繊維製品の輸入禁止や、北朝鮮からの出稼ぎ労働者に対する新規就労許可の禁止といった項目が盛り込まれ、以前と比べて制裁対象が拡大した。  重要なのは、何が決議に盛り込まれたのかではなく、何が盛り込まれなかったのかである。 3629 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 19:08:40  この決議には、草案段階において、金正恩氏の資産凍結と北朝鮮への原油輸出禁止という項目が盛り込まれていた。  だが資産凍結については見送られ、原油については現状維持が認められるなど、各国は北朝鮮に譲歩する形となった。おそらくここが今回の交渉における最重要ポイントである。 「資産保全」と「体制維持」  北朝鮮としては、金正恩氏の資産凍結は何としても避けたかった項目と考えられる。石油は金氏の独裁体制を維持するためのカギであり、こちらについても絶対に譲ることができなかった。  言い換えれば、一連の交渉は、金一族の資産と独裁体制の保証を各国に要求したものだと解釈することができる。これらを保証してくれるのであれば、ミサイルは撃たないという取引である。  この話は2005年、当時の米ブッシュ政権がマカオにあるバンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮関連の口座を凍結したケースとまったく同じ文脈で理解することができる。  同行に対する制裁は、北朝鮮にとっては大打撃となったが、米国は核問題に関する6カ国協議に北朝鮮を復帰させる必要があり、2007年にやむなく制裁を解除している。  同行は北朝鮮が外貨取引を実施するため口座を開いていた銀行だが、外国とのやり取りの中には、当然、金一族の資産も含まれていたはずだ。この時も北朝鮮は核問題をダシに、独裁体制や資産保全手段の維持に成功している。  米国と中国は北朝鮮問題について利害が相反する関係なので、対北朝鮮問題において見解は一致しない。ミサイルの発射や核実験で脅しをかけ、中国と米国を同時に交渉のテーブルに引きずり出す。そして、両国の利害の不一致を利用して、自らの利益を最大化するというのが、北朝鮮の基本戦略ということになる。  つまり金一族は、祖父である金日成氏の代から終始一貫し、自らの資産と独裁体制の保証を各国に要求するという行為を繰り返しているのだ(金日成氏の時代における主な交渉相手は旧ソ連)。  今回の挑発は時期も絶妙だ。米国には北朝鮮を攻撃するという決断を下しにくいという政治的事情があり、中国は10月の党大会を前にして本来であれば外交どころではない。当面の体制維持について交渉するにはベストのタイミングといってよいだろう。 外交の主目的は個人資産の維持  独裁者はたいていの場合、反体制派を排除するため国内に相互監視システムや密告システムを構築しており、敵対的な人物は徹底的に粛正するなど、いわゆる恐怖政治を行っている。  だがこうした独裁体制は恐怖だけでは長続きしない。独裁者に媚び、協力してくる人物に対しては相応の利益をもたらし、秩序を維持する必要がある。  このため独裁者の多くが、不正に蓄財した莫大な富を持っており、これを統治に利用している。また、いつ国を追われるか分からないので、その一部は海外に送金し資産保全を図るケースがほとんどだ。  つまり独裁者は多分に資産家としての側面を持っていることになる(資産家といっても、非常にタチの悪い資産家だが…)。  中国は北朝鮮とは異なり、共産党による独裁国家であり個人崇拝が行われているわけではないが、それでも党幹部が蓄財する金額は私たちの常識をはるかに超えている。  ニューヨークタイムズなど複数の海外メディアが報じたところによると、胡錦濤政権時代に国務院総理(首相)を務めた温家宝氏は、2200億円もの蓄財をしていたという。 3630 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 19:09:18 >>3628-3630  またPLO(パレスチナ解放機構)元議長で、パレスチナ自治政府初代大統領のアラファト氏は、300億円の個人資産を保有していたとフォーブス誌が報じている。一部では1000億円以上の資産を運用しているとの報道もあったが、これらの多くは、PLOから不正に流用されたものだという。  時に人格者と評される温家宝氏やパレスチナ解放運動の指導者であるアラファト氏を独裁者として扱ってよいのかは微妙なところだが、相当なパワーを持った権力者であることは間違いない。彼らは総じて資産家であり、その行動パターンもやはり資産家に似てくることになる。  金正恩氏に至っては疑う余地のない独裁者であり、そして資産家でもあることを考えると、資産家の思考パターンをあてはめれば、金正恩氏を理解することはそれほど難しくはないはずだ。 独裁者が本当に暴発する時  資産家が考えることは、何をおいてもまずは自身の資産保全であり、あらゆる行動はその一点に絞られることが多い。資産を保全するための努力や苦労は惜しまず、非情な措置も躊躇なく決断する。  また人に雇われるということがないので、世間からの評判はほとんど気にせず、他人から賛同を得ようとも思わない。  かつて田中真紀子氏は「世間には敵か家族か使用人の3種類しかない」と評したことがあったが、これもある種の資産家的な思考回路といってよいかもしれない。  独裁者の場合、資産を保全するため独裁体制の維持が必須であることに加え、万が一の場合には海外への資産隠匿手段を確保しておく必要がある。  したがって外国との交渉は、独裁体制と資産保全手段に関することが主題となる。極論すると、国家の名誉などはどうでもよいし、資産を喪失する恐れがあるので実は外国との戦争についても消極的だ。  金正恩氏をはじめとする独裁国家の指導者たちは、何万人もの群衆が作り笑いをして自身に万歳三唱をする姿をただ無表情に眺めている。群衆が強制されて笑っているのは明らかであり、私たちの一般常識からすると、そのような形で賞賛されても嬉しくない。  だが支配する群衆がこうした作り笑いをしているということは、恐怖支配が行き届いている証拠であり、それは資産保全と体制維持が出来ていることの裏返しでもある。  おそらく金正恩氏にとってパレードの閲覧というのは、大きな問題が発生していないことを淡々と確認する作業に過ぎないということになる。  逆にいえば、独裁者の資産保全や体制維持が不完全になった時、こうした国家は暴発する危険性が一気に高まることになる。つまり、海外資産の凍結が、本当のレッドラインなのではないだろうか。  独裁者に特有の行動パターンを基本に据えれば、最悪の事態を避け、北朝鮮と対峙するにはどうすればよいのか、また彼らの最大の弱点はどこなのか、ある程度の見通しを付けることができるはずだ。 加谷 珪一 3631 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 19:25:51 強気の北朝鮮 メディアが報じなかった金正恩の秘密演説 ニューズウィーク 2017年9月14日 19時24分 (2017年9月15日 18時51分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170914/NewsWeekJapan_E199566.html 北朝鮮の建国記念日の9月9日、金正恩は平壌の中心にある宴会場「木蘭館」にいた。3日に強行した6回目の核実験に関わった科学者や技術者のための盛大な祝宴である。金正恩は科学者らをねぎらいつつ、こうあいさつした。「水素爆弾の爆音は、血の代価で成し遂げた朝鮮人民の偉大な勝利だ」。そして「主体革命の最後の勝利は確定的だ」とまで、自信ありげに言い切った。 この大宴会を伝える朝鮮中央テレビを見ながら、筆者は「これは間違いなく一つのビッグ・ストーリーだ」と思った。北海道上空を越える弾道ミサイルを発射したのに続き、核実験まで強行し、さらに米領グアムまでミサイルで威嚇する。むろん、対米決戦の本気度が増している印象ではあるが、どうもやみくもに挑発している感じでもなさそうなのだ。筆者は何らかのシナリオがある、と見た。 そもそも核・ミサイルは自らの体制を守る最後のとりでではあるが、金正恩の権威を高める有力な武器でもあるということである。その核・ミサイル開発の歴史こそが、金王朝3代にわたる壮大な「大河ドラマ」なのだ。この波瀾(はらん)万丈のストーリーに金正恩を登場させることによって、若き指導者に大いなるカリスマ性を持たせようとしているのだろう。(文中敬称略) 祖父と父の偉業受け継ぐ 筆者がそう感じたのには訳がある。つい先日、入手した金正恩の秘密演説にビッグ・ストーリーが透けて見えるからである。演説は、表紙が緑色の朝鮮労働党出版社が発行した冊子に収録され、13ページにわたって生々しい金正恩の発言が記されている。 タイトルは「自強力第一主義を具現し、主体的国防工業の威力を固めていかなければならない」。金正恩が党と軍の責任幹部に対して行った演説とみられ、日付は「2016年3月6日」。「自強力」とは自力更生の意味である。この演説について労働新聞など平壌のメディアは一切、報じておらず、当日の金正恩の動静報道も無い。その秘密演説が1年以上のブランクを経て17年4月10日に公開されたのは、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を控えて対米対決が厳しくなっていくタイミングで、広く人民に金正恩の思いを伝える必要に迫られていたからに違いない。 折しも演説のあった翌7日からは、「斬首作戦」を含む史上最大規模の米韓合同軍事演習を控えていた。16年初には初の「水爆」実験を強行し、2月には「人工衛星」と称する弾道ミサイルも発射、国連安保理で制裁決議がなされ、国際社会の圧力も増していた。 <敵どもがやいばを抜けば長剣を振り回し、銃を出せば大砲を出すのが、偉大な首領さま(金日成)と偉大な将軍さま(金正日)が敵どもとの対決で終始一貫して堅持してこられた信念であり、意志であり、度胸です> <この世界にわが首領さまと将軍さまのように信念と意志が強固で、度胸のある領導者はいません。首領さまと将軍さまは、この世の中で一番の思想理論家、政治家、鋼鉄の霊将であられるだけでなく、信念と意志の第一強者、第一度胸家でいらっしゃった。私は偉大な首領さまと偉大な将軍さまがお持ちになっていた不屈の信念と意志、度胸で敵どもの強硬に超強硬で堂々と立ち向かっています> つまり、そうした対米決戦を「勝利」へと導くDNAが金王朝3代目である自分にも受け継がれていると言いたいのだ。彼らの言うところの核・ミサイルへとつながる「主体的国防工業」の歴史は、そのまま祖父と父の歩みなのだと持ち上げる。 日本の植民地支配からの解放直後の1945年10月、金日成が平壌に機関銃工場を建設したのが国防工業のルーツだと紹介する。 <首領さまが工場でできた初の機関銃で響かせた銃声は、今日の国と民族の自主権と尊厳を固く守る核爆弾、水素爆弾の巨大な爆音となってこだましています> 実際に金正恩はこの機関銃工場のあった革命史跡に足を運び、水爆実験を示唆したりもした。 「苦難の行軍」乗り越えた自信 金正日もまた砲声の響く抗日パルチザン闘争の戦いの舞台、白頭山の息子として誕生した縁もあって、金日成を補佐していた70年代から国防工業を最先端水準に引き上げる重荷を背負い、その先頭に立って戦っていたという。だが、その戦いには大きな壁が立ちはだかる。94年7月に金日成が急死し、90年代後半から経済が極度に悪化、未曽有の自然災害に見舞われ、大量の餓死者が路上にあふれた「苦難の行軍」と呼ぶ時代である。ここがビッグ・ストーリーのヤマである。ずばり、冒頭に紹介した祝宴での金正恩のあいさつにあった「血の代価で成し遂げた朝鮮人民の偉大な勝利だ」につながっているのだ。 3632 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 19:26:50 >>3631 <人民はおなかいっぱい食べることができず、子供たちはあめ玉も思いのまま食べられませんでした。しかし、わが人民たちは腰のベルトを締めてでも、国防工業に資金を回すことに不平の一つもありませんでした。人民たちは党でやるといったことは無条件で正しいと信じ、党に従っていれば必ず生活が良くなる日が来ると信じ、わが党の領導を忠実に支持してきたのです。(現地指導で)ある家を訪ねた将軍さまが釜のふたを開けようとすると、小さな手で釜の中の雑草がゆを覆い隠そうとした幼い子が居ました。たとえ凍え死ぬようなことがあったとしても、将軍さまの懐を離れて他人の家の軒下へは絶対に入るまい(中国などへ脱北しないとの意味)と固く誓い、将軍さまの懐にさらに深く抱かれた人々が居ました。そのような人たちがまさにわが人民でした> ちなみにこの「苦難の行軍」の頃、金正恩はスイスに留学していたとみられる。自身がこうした悲惨な祖国の状況をどこまでじかに見たのか疑わしいが、そうした犠牲を払った時代を乗り越え、ついに核・ミサイルを手にしたというのである。無論、どこまで人民がこのストーリーに涙し、共感するかは分からないが、金正恩の求心力をある程度は高める効果はあるだろう。そして金正恩は戦争へ備えよ、とハッパを掛けるのだ。 <帝国主義者どもは核強国の戦列に堂々と入ったわれわれにむやみにはかかってこられないが、そうだとしても心のタガを緩めてはなりません。オオカミは百回変身しても羊にはなりません。われわれは敵どもが挑発してきたら、無慈悲に消滅させ、民族の世紀的宿望である祖国統一を成し遂げるよう戦争準備を徹底して進めなければなりません> 核・ミサイルの偉大な完成者 それにしても、世界一の軍事力の米国を恐れないのはなぜか? 核・ミサイルがあるからという理由だけでは無さそうなのだ。 <敵どもは武器万能論に寄り掛かっていますが、われわれは思想論を主張します。戦争勝利の決定的要因は党の周りに一心団結した千万軍民の政治思想的威力です。私は米帝侵略者どもがあえて襲い掛かってくれば、全民抗戦で向き合わなければならないと強調していますが、それは千万軍民の政治思想的威力によって祖国統一を達成せよということです…> 演説の締めくくりに金正恩は「祖国の未来には希望がある」として、こう言うのだ 。 <われわれは主体的国防工業を強化し、強い威力のある国防力、戦争抑止力で敵どもが膝を屈するようにさせ、祖国の平和と安全を守護し、経済建設と人民生活の向上のための闘争に資金と労力を集中できる有利な条件をつくらなければなりません。そして、わが人民たちが軍事強国、核強国の徳を受け、子々孫々、幸福を享有しなければなりません。その日は遠くありません。その日はわれわれの目の前にあります> 恐らく北朝鮮では今、あらゆる職場や組織でこの…金正恩秘密演説をテキストに学習が進められていると思われる。金正恩が金日成→金正日と続く核・ミサイルの「偉大な完成者」として教え込まれているはずである。 そして対米決戦でさらなる制裁を受けても耐えよ、と諭しているだろう。ひょっとすると第2の「苦難の行軍」が待ち受けているかもしれないとの人民への予告の可能性すらある。 弱気になる?正恩 さらに祖父や父譲りの「度胸」があったとしても、金正恩自身、ここに来て弱気になっているのではないかとも思われる。6回目となる核実験、その発表に異変があったからだ。午後3時30分からの朝鮮中央テレビの重大報道はまず、この日の午前に朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会が開かれた、と報じたのだ。 これまでの核実験報道では、いきなり実験の成功を伝え、金正恩が命令書にサインする写真を流したが、今回はスタイルが違った。金正恩が軍需工業部からの報告書類を手にあれこれ説明し、それを金永南(最高人民会議常任委員長)、黄炳瑞(朝鮮人民軍総政治局長)ら政治局常務委員が聴き入るシーンが映し出された。真筆書はその後である。 きちんと手続きを踏んでの決定だと言わんばかりの報道だが、金正恩が独断専行のイメージを嫌ったか、想定を超える制裁などで政権が窮地に陥った場合の批判をかわす予防措置だったのかもしれない。 ビッグ・ストーリーの主人公である金正恩、だが、その内心は揺れているのではないかと筆者は思う。 [執筆者] 鈴木琢磨(すずき・たくま)毎日新聞社部長委員 1959年大津市生まれ。大阪外国語大学朝鮮語学科卒、82年毎日新聞社入社。「サンデー毎日」時代から北朝鮮ウオッチを続け、現在、毎日新聞社部長委員。著書に『金正日と高英姫』『テポドンを抱いた金正日』、佐藤優氏との共著に『情報力』などがある。 ※当記事は時事通信社発行の電子書籍「e-World Premium」からの転載記事です。 3633 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:12:51 北朝鮮より大きな危機が、5年以内に日本を襲う可能性 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00052794-gendaibiz-cn 9/5(火) 8:00配信 現代ビジネス  私がまだ駆け出しの記者だった頃、ボーン上田賞を受賞したある国際報道の大御所記者から、こう言われた。  「国際報道の世界で、日本人記者が欧米人記者たちに勝てる場所は、日本と朝鮮半島、それに中国しかないんだよ」  私はまさにその通りだと思い、以後、自分の「守備範囲」を東アジアに絞った。  のっけからこんな話を書いたのは、日本メディアの北京特派員たちが、このところ立て続けに「スクープ記事」を連発しているからだ。いずれも、この秋に控えた第19回共産党大会に関するネタだ。 習近平、2期目人事「3つの掟破り」  中国は10月18日から、5年に一度の共産党大会を開催すると、8月31日に発表した。焦点は、2期目に入る習近平政権が、新たにどのような体制を組むかだ。特に、「トップ7」と呼ばれる共産党中央委員会政治局常務委員のメンバー、序列、職責などが最大のポイントである。  「トップ7」の顔ぶれは、8月上旬に河北省秦皇島市で開かれた、いわゆる「北戴河(ほくたいが)会議」で、習近平執行部が諮った。誰に諮ったかと言えば、現職及び過去の中央政治局委員、及び中央政治局常務委員たちに対してである。  北戴河会議で習近平執行部が諮った内容の核心部分は、様々なルートから漏れ伝わってきている。先月のこのコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52537)でその詳細を書いたが、再度要約すると、次の3点に収斂される。  ①習近平総書記が、新たなポストである「党主席」に就任する。  党主席のポストは、毛沢東が1976年に死去するまで保持したが、個人崇拝が文化大革命の悲劇につながったという教訓から、1982年に?眷小平が主導して廃止した。今回新たに「習近平党主席」を認めることは、習近平総書記が「2期10年」の習慣を破って、半永久政権を築くことを意味する。  ②王岐山書記(序列6位)が国務院総理(首相)に就任する。  中国共産党は1997年の第15回党大会以来、大会開催時に68歳となった幹部は等しく引退することを習慣としてきた。現在69歳の王岐山書記を引退させないということは、5年後の第20回党大会時に69歳を迎える習近平総書記も引退しないことを示唆している。  かつ王岐山書記を首相に抜擢することは、現職の李克強首相が、実質的権限の乏しい全国人民代表大会常務委員長(国会議長)に横滑りさせられることを意味する。  ③陳敏爾・重慶市党委書記を常務委員に抜擢する。  中国共産党は幹部人事に関して、一歩一歩昇進させることを原則としてきた(例外もままあるが)。その習慣に従えば、現在「中央委員」(トップ200)である陳敏爾書記が今回上がるとすれば、一つ上のクラスの中央政治局委員(トップ25)が妥当である。  ところが習近平総書記は7月15日に、中央政治局委員で次期常務委員の有力候補だった孫政才・重慶市党委書記を失脚させ、子飼いの陳敏爾書記のために道を開けた。  また、仮に陳書記が常務委員に2段飛びする場合、もう一人の有力後継者で、習近平総書記とは距離を置く胡春華・広東省党委書記と、どちらが上の序列に就くのかも問題になる。10年前の第17回党大会では、6位習近平、7位李克強となったことで、事実上の「習近平後継」が内定した。  以上が、8月の北戴河会議開幕までの状況である。  この3点について、結果がどうなったかは、10月の党大会の時まで「秘中の秘」である。かつ、これから1ヵ月半の間に変化もする。それだけに世界中のメディアの北京特派員たちが現在、最新の状況を何とかしてスッパ抜こうと、血眼になって追いかけているのである。 日本メディア発、4本のスクープ記事  まず、先行したのが、朝日新聞だった。8月23日付朝刊の11面に、延与光貞北京特派員の署名で、「王岐山氏の残留焦点 中国指導部、人事の季節」という見出しの記事が載った。その要旨は以下の通りだ。 3634 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:13:05 ---------- ・武漢大学の著名な生物学者の葬儀者リストから、「トップ7」の中で王岐山書記の名前だけが抜け落ちていた。 ・次期「トップ7」には、栗戦書・党中央弁公庁主任や汪洋副首相らの昇格が有力視されている。 ・他に韓正・上海市党委書記や趙楽際・党組織部長、胡春華・広東省党委書記らの名前も挙がる。 ・「第6世代」(ポスト習近平世代)では、習近平総書記の浙江省時代の部下だった陳敏爾・重慶市党委書記が、2段階昇格して常務委員になる可能性もある。 ・習近平総書記に権力を集中させるため、「党主席制」の深津や、常務委員の数を減らす(トップ5にする)案も出ている。 ----------  私は勝手に断定的に列挙したが、朝日新聞の記事は、非常に慎重かつ非断定的な書き方をしている。「~の名前も挙がる」「~も注目される」「~の可能性もある」と表記し、何一つ断定していない。  その理由としては、①北京特派員自身が確信を持てないでいる、②本社で曖昧な表現に直された、③情報源を守ろうとした、④朝日新聞北京支局が中国当局から睨まれるのを避けようとした、⑤実際にまだ確定していない、などが考えられる。  2番目に注目記事を出したのは、翌24日付読売新聞朝刊だった。一面で、「中国次期指導部リスト判明、王岐山氏の名前なし」というタイトルだ。署名がないので書いたのが誰なのかは不明。内容は以下の通りだ。 ---------- ・王岐山書記は「68歳定年」の慣例に従い、常務委員などからの退任が有力視されている。 ・李克強首相は留任する。 ・陳敏爾・重慶市党委書記が常務委員に2階級昇進する。 ・常務委員は、習近平、李克強、汪洋、胡春華、韓正、栗戦書、陳敏爾の7人(序列は不明)。 ・北戴河会議には、胡錦濤前総書記、江沢民元総書記も参加した。 ----------  「王岐山引退」という点で前日の朝日新聞と一致しているが、だいぶ内容が具体的になった。  3番手は、8月28日付の毎日新聞一面トップ記事である。浦松丈二北京特派員の署名記事で、見出しは「『ポスト習』に陳氏内定 常務委入り、次世代筆頭」。記事の要旨は、以下の通りだ。 ---------- ・陳敏爾・重慶市党委書記が、5年後に任期を終える習近平総書記の後継者に内定する人事が固まった。 ・後継の「本命」と目されてきた胡春華・広東省党委書記は、陳書記の下位に位置づけられ、将来の首相候補となる。 ・党規約に「習近平思想」を書き込み、終身指導者として陳書記の上にとどまる可能性もある。 ----------  この記事のポイントは、習近平主席の懐刀でダークホースの陳敏爾書記が、トップ7に抜擢され、かつ「ポスト習近平」の本命である胡春華書記を追い越すという点だ。  4番目は、翌29日付の日本経済新聞一面トップ記事だ。永井央紀北京特派員の署名記事で、「習氏、3期目可能に 秋の党大会で定年ルール変更」という見出しだ。 ---------- ・68歳引退の定年ルールを見直す。 ・それにより習近平総書記は、王岐山書記の留任を目指しているが、調整が難航している。 ・習総書記は長期政権を目指して「党主席」の復活も提案している。 ・栗戦書・党中央弁公庁主任と胡春華・広東省党委書記が常務委員になるとの見方が強まっている。 ----------  この記事は、習近平総書記が半永久政権を目指すことを告げている。  これら4本の記事が立て続けに出た後、8月31日に、中国共産党は第19回党大会を10月18日から開催すると発表した。  この4本の記事のうち、どれが正しくてどれが正しくなかったかは、来月の共産党大会で判明することになる。また、現時点では正しい情報でも、1ヵ月半のうちに変化していくこともある。  だが、記事の正誤はともかく、日本メディアの北京特派員たちが、「世界最大のブラックボックス」である中国の中枢の動向を日々、必死に追いかけ、欧米記者たちに先駆けてスクープ報道していく姿勢が、ひしひしと伝わってきた。 3635 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:13:54  昨今、日本メディアの劣化が指摘される中で、非常に頼もしく思った次第である。やや大袈裟な言い方をすれば、戦前から連綿と続く日本メディアの中国報道・中国研究の伝統が、21世紀のいまもしっかりと引き継がれていることを示したのである。 全ては王岐山の去就次第  さて、それでは私はどう考えるかということを述べよう。  今回の共産党大会の主役は、もちろん習近平総書記だが、もう一人キーパーソンがいる。それは、この5年間の習近平体制を支えてきた最大の功労者である王岐山・中央規律検査委員会書記だ。現在の習近平政権は、「習王政権」と言っても過言ではない。  その王岐山書記が、来月の共産党大会をもって引退すると、私は見ている。少なくとも9月初旬の現段階において、習近平総書記は、王岐山書記の留任を決めきれていない。その意味では、前述の朝日新聞や読売新聞の報道の通りだ。  実は王岐山書記は、すでに昨夏の北戴河会議で、2017年秋の第19回党大会をもって引退したいと表明している。私は今年2月に上梓した『活中論』で、そのことを記している。  1948年7月生まれの王書記は、この7月に69歳を迎えた。江沢民政権が1997年に定めた「潜規則」(不文律)によれば、党大会の開催時に68歳になっている幹部は、全員引退である(七上八下)。このルールに従って、王書記は静かに身を引こうとしたのだ。  私が昨年聞いたのは、次のような話だった。  「王岐山は『18大』(2012年11月の第18回共産党大会)以降、自分がどれだけ多くの幹部を失脚させてきたか、その恨みを熟知している。だから自分が『19大』をもって身を引くべきだと決意を固めたのだ。  もともと中国史が専攻だった王岐山は、自分を張良に見立てているのではないか。張良は『漢初三傑』と言われた漢王朝成立時の最大の功労者の一人だったが、王朝が成立すると、劉邦皇帝の再三の願いを断って隠居した。だが、他のほとんどの功労者たちは、論功行賞を求め、粛清されていったのだ」  その後、習近平総書記は、すさまじい巻き返しに出た。昨年10月下旬の「6中全会」(第6回全体会議)で「党中央の核心」という地位を得ると、すぐさま李克強首相の腹心である楼継偉・財政部長(財務相)をクビにした。これは党内では、李克強首相の続投はないことを示したものと捉えられた。  今年の春になって、ついに王岐山書記が、習近平総書記の説得を呑んで、来年3月からの首相就任を受諾したという噂が流れた。  いまから2ヵ月前の7月3日、王岐山書記は、「貧困分野監督執行規律問責活動テレビ電話会」なる会議を開いた。これは全国3000ヵ所以上、計12万人余りの規律検査監察幹部たちとテレビ電話でつないで講話を述べるというものだった。この史上最大規模の会議を中国中央テレビ(CCTV)に大々的に報じさせたことで、「これは王岐山の首相就任宣言に違いない」と、いよいよ党内では捉えられたのだった。  事実、8月の北戴河会議でも、習近平総書記は、その方向に持って行きたかったことだろう。  ところが、そこへ3つのグループが立ちはだかった。第一に、この5年近くでほぼ壊滅状態に追い込まれた江沢民派。第二に、今後5年間で同様の仕打ちを受けるリスクが高いと見た胡錦濤派(団派)。そして第三に、独裁を許した毛沢東時代の悪弊を身に沁みて知っている長老たちである(一部重複もある)。  これは私の勝手な推測だが、王岐山を抜擢した最大の恩人である朱鎔基元首相(88歳)が、最後は王岐山本人を説得したのではないか。「ここは定年の習慣に従って身を引くべきだ。そうしないと、周囲が敵だらけの中でいつか足元をすくわれ、晩節を汚すことになる」というわけだ。  実際、王岐山書記は、「中南海」に住居を構えない唯一の常務委員として知られた。その理由は、中南海にいると、様々な幹部や長老らから頼みごとやお目こぼしを頼まれるからということが一つ。もう一つは、「中国で最も安全な場所」と言われる中南海ですら、安全ではなかったのである。  王岐山書記は100人もの警備員を抱えながら、周囲には「オレは子供もいないし、いつ襲われても仕方ない」と呟いているという。それくらい身の危険を伴う緊張状態が続いているのである。 3636 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:14:50 >>3633-3636  余談だが、もし王岐山書記の日常の世界を知りたければ、昨年10月に中央規律検査委員会とCCTVが共同制作した8回シリーズのドキュメンタリー番組『永遠に路上に』(永遠在路上)がお薦めだ。中国では平時でも常に「内戦」が起こっていることがよく分かる。 習近平、永久政権の「夢」  こうした中で、あくまでも現時点において、私なりに「新トップ7」を予測してみた。以下の通りである。 ---------- 1. 習近平 総書記、国家主席、中央軍事委主席 2. 李克強 国務院総理(首相) 3. 趙楽際 全国人民代表大会常務委員(国会議長) 4. 韓正 全国人民政治協商会議主席 5. 栗戦書 中央規律検査委員会書記 6. 胡春華 国家副主席 7. 陳敏爾 筆頭副首相 ----------  もちろん、これからの1ヵ月半は、競馬で言えば第4コーナーのカーブを曲がり終えて、最後の直線に入ったところで、激しいデッドヒートが展開されるため、様々な変更も見られるだろう。  この7月15日にも、「ポスト習近平」の後継レースのトップを走っていると報道されてきた孫政才・重慶市党委書記(当時)が突然、失脚した(孫書記の失脚の原因については、習総書記の最大の政敵である江沢民元総書記が「ポスト習近平」に擁立しようとしたからだとの説が急浮上している)。  習近平総書記の特長の一つは、誰にも負けない頑固さにあるので、いまだに王岐山書記の留任を諦めていない可能性もある。  ともあれ、現時点で見込まれる通り、王岐山書記が引退となれば、それは習近平総書記が抱く永久政権の「夢」が潰えたと見てよいだろう。  王岐山のいない習近平は、諸葛孔明のいない劉備玄徳、周恩来のいない毛沢東のようなもので、数年後に人類史上初の「1億人政党」となる中国共産党を、たった一人の意思で束ねていくのは不可能である。  つまり、これからの5年は、中国に“乱世”がやって来ることを予感させる。世界の2大国である米中が共に内部で混乱すれば、日本もよほどしっかりしておかないと、2つの巨大な潮に巻き込まれることになる。  日本は現在、6度目の核実験を強行した北朝鮮の危機で頭が一杯になっているが、すぐ近くにもっと大きな危機が控えていることを忘れてはならない。  北朝鮮が9月3日に水爆実験を強行したことで、米中ロの3大国の動きが注目されています。北朝鮮を巡る「新ヤルタ会議」についても言及した新著です。ご高覧ください!   【今週の東アジア関連推薦新著】  『永久属国論』 著者=山田順 (さくら舎、税込み1,728円)  山田氏によると、北朝鮮は絶対に核保有を放棄しない。なぜなら「5大国」以外の国は、核保有によって初めて“属国”から脱却できるからだ。北朝鮮や日本の現代史を例にとりながら、日本の憲法改正と核保有に言及した重厚な一冊だ。 近藤 大介 3637 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:27:37 中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス 大物・王岐山の進退、決めるのは習近平か米国か http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/082800115/ 指導部リスト漏れの特報、米国による海航の謎暴き…思惑は? 福島 香織 2017年8月30日(水) 3641 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 20:31:11 朝鮮労働党幹部が明かした「先制攻撃」と「和平協定」の可能性 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170904-00052784-gendaibiz-int 9/4(月) 16:00配信 現代ビジネス  日に日に緊張が高まる北朝鮮情勢。アメリカをはじめ、世界各国の反応は即座に報じられるが、北朝鮮の本音や狙いはヴェールに包まれている。  そんな中、本日発売の『週刊現代』9月16日号で、平壌の朝鮮労働党幹部のインタビューが掲載されている。インタビュアーはこれまで何度も北朝鮮のスクープ情報を報じ、労働党幹部への取材も行ってきた近藤大介記者。ここに、その幹部との一問一答の一部を公開する。 日本はもちろん標的である  ――この夏、「火星12型」(中距離弾道ミサイル)、「火星14型」(ICBM=大陸間弾道ミサイル)など、北朝鮮はなぜ頻繁にミサイル実験を繰り返すのか? れらは本当に日本へ向けたものなのか?   「わが国が見据えているのは、アメリカだけだ。わが国の目的は、1953年に朝鮮戦争の休戦協定を結んで以降、64年間にわたって続いている戦争状態を終結させるべく、アメリカと平和協定を締結することだからだ。  だがアメリカは、わが国のほうを振り向かず、一向に敵対視政策を止めない。アメリカがわが国と対等に向き合ってくるためには、ワシントンまで届く核弾頭を搭載したICBMを実戦配備するしかないのだ」  ――核弾頭を搭載したICBMを実戦配備すれば、アメリカは北朝鮮に平和協定を求めてくるのか? ランプ政権は、逆に北朝鮮を攻撃しようとするのではないか?   「そんなことはない。将軍様(故・金正日総書記)は『アメリカは、こちらが強硬に出ないと振り向かない。そして核とミサイルを手放した時に襲ってくる』という遺訓をのこされた。現在の元帥様(金正恩委員長)も、まったく同様に考えておられる。  実際、この夏にわが国がミサイル能力を加速させるや、アメリカは対話を求めてくるようになった。  わが国は現在、3人のアメリカ人を拘束しているので、アメリカはわが国を軽々にはできない」  ――日本の上空を超えるミサイルを撃つのは、日本も標的の一つと見ているからなのか?   「日本はアメリカの〝属国〟も同然なのだから、当然、在日米軍基地も標的に入っている。  中でも首都、東京にほど近い横須賀基地を叩くのが、一番効果があるに違いない。ミサイルを1発落とすだけで、東京の人民たちは恐れおののき、手も足も出なくなるだろうからだ」  ――アメリカが平和協定を結ぶと約束したら、核兵器とICBMを放棄するのか?   「まずは平和協定を締結することが先決だ。平和協定が締結されれば、わが国の軍事的リスクが軽減されるのだから、もし必要でないものがあるなら、持っていることもないだろう」  ――今後、アメリカとの外交交渉が進展すれば、どのような展開になるのか?   「その時は、9月の国連総会に合わせて、リ・スヨン外交委員長がニューヨークへ行き、ティラーソン米国務長官と会談することになるだろう」  ――だが、トランプ政権は一方で、同盟国の日本や韓国と組んで、北朝鮮に対する圧力を強めている。今後、外交交渉が決裂し、トランプ政権が北朝鮮空爆を決断したらどうするつもりか?   「アメリカからの空爆が確定した時点で、わが国から先制攻撃する。すなわち、核兵器を搭載したICBMを、アメリカ帝国の首都ワシントンに向けて撃ち込む。『ただ一発だけワシントンにブチ込めれば本望だ』と、元帥様も常々おっしゃっている」  ――北朝鮮がワシントンを先制攻撃したら、アメリカ軍は即刻、北朝鮮に対する総攻撃に出るだろう。  「それは覚悟している。アメリカとの問題は、究極的にはプライドの問題なのだ。われわれはいかなる脅しにも屈することはなく、本気だということを示すまでだ」  <本日発売の週刊現代では、この労働党幹部が日本を攻撃する計画や、アメリカ・中国・ロシアとどう対峙するかについて語っているインタビューの続きとともに、このタイミングで訪朝し、北朝鮮を礼賛して帰ってきた元大物国会議員の名前も公開している。> 近藤 大介 3642 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 21:45:38 北朝鮮巡る緊張、平和的解決が必要=中国外務省 ロイター 2017年9月15日 17時22分 (2017年9月15日 21時31分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170915/Reuters_newsml_KCN1BQ0UV.html [北京 15日 ロイター] - 中国外務省の華春瑩報道官は15日、北朝鮮のミサイル発射について、国連安全保障理事会決議違反だとして批判した。 また、北朝鮮情勢への対応では、平和的かつ外交的な手段を活用すべきだとの考えを示した。 3643 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/15(金) 21:45:48 韓国・ロッテマート、中国事業を売却へ…「絶対売らない」強気もいよいよ限界―韓国メディア レコードチャイナ 2017年9月15日 18時20分 (2017年9月15日 21時33分 更新) http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170915/Recordchina_20170915049.html 14日、環球網は、高高度防衛ミサイル配備問題の影響により中国での業績が悪化しているロッテマートの売却が決まったとする、韓国メディアの報道を伝えた。写真はロッテに対する抗議デモ。(Record China) 2017年9月14日、環球網は、高高度防衛ミサイル(THAAD)配備問題の影響により中国での業績が悪化しているロッテマートの売却が決まったとする、韓国メディアの報道を伝えた。 韓国・聯合ニュースは14日「THAADの影響を受け惨たんたる状況となっていたロッテマートが、ついに売却されることが決定した。ロッテグループはこれまで中国での経営維持を望んできたが、先行きが見えないことからロッテマートを売る選択をした。中国の投資銀行によれば、ロッテマートは中国にあるスーパーの処理を担当する管理会社を選定し、関連作業に入ったという。売却の範囲は決まっていないが、すべての店舗が売られる可能性も否定できない」と報じている。 ロッテマートは文在寅(ムン・ジェイン)大統領就任後の中韓関係改善を期待したが、THAADの追加配備により関係はさらに冷却化。中国の112店舗中87店舗が休業を余儀なくされており、残りの店舗も開店休業状態だという。 中国店舗の売却については、英ロイターも11日にロッテ関係者の話として報道。朝鮮日報も11日にロッテ幹部が「中国にあるロッテマート店舗の半分を売る計画だ。従業員は90%カットする。中国事業からの撤退ではなく、長期戦に備えるための苦痛を伴う調整だ」と語ったことを伝えている。 一方、ニューシスは11日「ロッテグループは、ロッテマート、ロッテデパート、ロッテワールド、ロッテ製菓、ロッテシネマなどいかなる事業においても中国市場からの撤退を考えていないとの緊急コメントを出した」と報じていた。ロッテグループは8月29日に、厳しい状況が続く中国のロッテマートに対して、3月に続いて2回目の緊急投資を行うことを明らかにしている。(翻訳・編集/川尻) 韓国ロッテ「中国事業は手放さない」、スーパー売却報道で撤退否定―中国紙 Record china配信日時:2017年9月12日(火) 21時10分 http://www.recordchina.co.jp/b190330-s0-c20.html 2017年9月12日、環球時報によると、中国で展開するスーパーマーケットの売却を報じられた韓国ロッテグループが11日、事業撤退を否定する声明を出した。 この問題は、海外メディアが11日、ロッテショッピング関係者の話として報じたもので、中韓の緊張が来年まで続いた場合、スーパーマーケット売却を検討する可能性があると明かしたという。これに対し、ロッテグループは声明の中で「現在、全ての産業資産の見直しについて検討を進めているところだ」と説明。ただ「(スーパーマーケットの)ロッテマート中国事業から撤退するかどうかは見直しの話し合い対象になっていない」と指摘し、中国事業を手放さない考えを示したという。 ロッテグループは在韓米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備用の土地を提供しており、THAADに反発する中国では市民によるボイコットが起こるなど苦しい状況に置かれている。(翻訳・編集/野谷) 3644 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/16(土) 21:55:15 只の願望を苦にされてもねえ・。。 矛盾しまくってるしw キム王朝の延命という強固で一貫した原理原則やん。 >原理原則のない外交の根底にあるのは、金王朝の延命だけだ。 北朝鮮を20年も放置した中国は責任を取るべき http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/20-35.php 2017年9月16日(土)16時00分 ケリー・ブラウン(ロンドン大学キングズ・カレッジ教授) 中国の習近平国家主席には、北朝鮮に圧力をかけることが求められている REUTERS <中国はもう今までのように北朝鮮を「弟分」としては扱えない。外交姿勢を改め、北に働き掛ける時が来た> 弾道ミサイルの日本上空通過や水爆実験とされる行為によって、北朝鮮が目指す方向は鮮明になってきた。 北朝鮮は20年間にわたり国際的な経済制裁を受け、今の人口はわずか約2500万、1人当たりGDPも世界最低水準にある。ところが誰にも予想できないほど素早く効果的に、核戦力に近いものを手に入れたようだ。 ここに至る責任の大半は、過去20年間の中国指導層にある。中国政府は隣接する北朝鮮に対し、貿易、援助、エネルギー事情を通じて多大な影響力を持ちながら、強い対応を取るべきときになると尻込みをしてきた。 そんな受け身の姿勢が招いたのが今日の状況だ。中国が国境を接する核保有国の一群(インド、ロシア、パキスタン)に北朝鮮も加わろうとしている。中国にしてみれば、地理的にこれ以上の悪夢はない。 核武装した北朝鮮の存在など、中国にとって何もいいことがない。周辺地域は一段と不安定になる。世界の大国になるという中国の計画も、これで危うくなる。中国が強大な国家の座を取り戻そうというときに、他の近隣諸国との関係が悪化してしまう恐れもある。 北朝鮮は他国と同じく中国に対しても、瀬戸際外交や権謀術数を駆使してきた。原理原則のない外交の根底にあるのは、金王朝の延命だけだ。北朝鮮の考えでは、核戦力さえあれば外国に手を出されずに済む。 共産主義体制を共通点とする中国の指導層は過去20年間、温情主義を持って北朝鮮の支配者を「弟」のように扱ってきた。近年も北はかたくなだから追い詰めると逆効果だと釈明し、圧力をかけずに穏便な方法を取るべきだと主張した。その結果どうなったかは、既に明らかだ。 隣国の制御は自国の利益 繰り返される挑発と瀬戸際外交にまんまとやられたと認めるには、中国の指導層はプライドが高過ぎる。しかし中国は、北朝鮮問題に最も近いところにある国の1つだ。状況が制御不能に陥ったときに最大の被害を受ける国の1つでもある。 北朝鮮は常に被害者意識を抱き、どんな行動に出ようと最後は中国が何とかしてくれると決め込んでいた。中国にとって、北朝鮮は目の上のたんこぶだった。それが今では傷口の開いた生傷のようだ。とても簡単に治りそうにはない。 いま中国は、これまで積極的に進めようとしなかったたぐいの外交と介入に取り組む必要がある。現在の保守的な指導部にとっては困難な転換だろう。 中国は北朝鮮に対して柔軟な姿勢を維持し、刺激するのを避けてきた。だが今は隣国より自国のことを考えて、防御の姿勢をはるかに強める必要がある。 中国がこれほど緊急を要する国際問題で、これほど重要な役割を担うことは過去になかった。ならず者で恩知らずの隣国をしっかり制御することは、必ず中国の利益になる。 北朝鮮がどんどん好戦的になるのを見ているだけでは、何も得るものがない。しかも今回は、アメリカに頼れない。トランプ米大統領は短気で理解に苦しむ対応を取る可能性がある。 最近の中国外交は「ウィン・ウィン」を旨としてきた。現在の情勢は分かりやすい。北朝鮮に強い姿勢で対処すれば、中国はウィン、世界にとってもウィンの結果になる。 真の大国であることを示すために、自国の運命と未来の繁栄に関わる根本的な問題で、中国は決して黙っていてはならない。 [2017年9月19日号掲載] 3645 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/16(土) 22:09:06 これが民主主義人民共和国だもんなあ。。 「北朝鮮の現実は想像を絶していた」脱北者の3年前のスピーチが注目される https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00010005-bfj-kr 9/16(土) 19:49配信 BuzzFeed Japan 2014年、「One Young World」でスピーチをするパク・ヨンミさん 9月15日、北朝鮮が新たに弾道ミサイルを発射したことを受け、国際社会からは非難の声が相次いでいる。 「金正恩は豚野郎」脱北ラッパーが歌う“壮絶な半生”に衝撃が走る そんな中、日本のTwitterでは「北朝鮮の現実は想像を絶していた」と紹介されている北朝鮮の女性の動画が注目を集めている。【BuzzFeed Japan / 山光瑛美】 パク・ヨンミさん(23)。北朝鮮の脱北者、そして人権活動家だ。 1993年、北朝鮮の恵山(ヘサン)に生まれたパクさん。生活をしのぐために闇商売をしていた父親は、逮捕され労働教化所に送られることに。飢餓に直面するようになったパクさんは、13歳で母親とともに中国へ渡った。しかし、中国で人身売買業者によって奴隷花嫁生活を強いられたため、モンゴルを経て韓国に亡命した。 現在、アメリカのニューヨークを拠点に人権活動を行なっている彼女の声が知られるきっかけとなったのは、2014年。 アイルランドのダブリンで開催された、若者を中心とした国際会議「One Young World Summit」でのスピーチだった。 北朝鮮での過酷な生活、そして脱北してからも中国で人身売買の被害に遭った彼女が、世界に訴えたこととは。 BuzzFeed Newsは当時パク・ヨンミさんが行なったスピーチを書き起こした。 パクさんは、手を胸に当て、声を震わしながらこう語りはじめた。 「北朝鮮は想像を絶する国」 私は、今ここで話さなければいけません。 私ではなく、世界に伝えたいことがある北朝鮮の人々のために話さなければいけないからなのです。 北朝鮮は想像を絶する国です。テレビのチャンネルは一つしかなく、インターネットはありません。歌いたい曲を歌う、話したいことを話す、着たいもの着る、考えたいことを考える自由がないのです。 北朝鮮は、許可なしに国際電話をしたら処刑される、世界で唯一の国です。 「北朝鮮の人々は、今この瞬間も自由を求め、自由のために死んでいる」 北朝鮮の人々は、今日も恐怖に陥っています。 北朝鮮で育った頃、男性と女性とのラブストーリーを一度も見たことがありませんでした。ラブストーリーについての本、曲、報道、映画などなかったのです。ロミオとジュリエットのようなものはありませんでした。 どの物語も、キムたち独裁者に関する、洗脳するためのプロパガンダだったのです。 1993年に私は生まれました。しかし、「自由」や「人権」という言葉を知る前に生まれたとともに拉致されたのです。 北朝鮮の人々は、今この瞬間も自由を求め、自由のために死んでいます。 私が9歳の頃、友人の母親が公開処刑されるところを見ました。彼女の罪はハリウッド映画をみたことだったのです。 政治体制への疑いを口にすると、三世帯の家族全員が投獄されたり処刑されます。 私が4歳の頃、母からささやきもしてはいけない、と注意されました。鳥やネズミが聞いているから。私は、それを受け入れていました。北朝鮮の独裁者たちは私の心を読めていると思っていたからです。 私たちが北朝鮮から逃げてから、父は中国で亡くなりました。私は、午前3時に密かに父を埋めました。私は14歳でした。泣くこともできませんでした。北朝鮮に送り返されるのが怖かったので。 3646 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/16(土) 22:09:17 >>3645 北朝鮮を逃げた日、母がレイプされるのを目にしました。強姦したのは、中国人のブローカーでした。彼は、最初私を襲おうとしていたのです。私は13歳でした。 北朝鮮には、このような言葉があります。「女性は弱い。しかし、母親は強い」。私の母は、私を守るために、レイプさせたのです。 「人として生きていたかった」 中国では、北朝鮮の難民30万人ほどが弱い立場にあります。 その中で70%の北朝鮮人の女性、そして10代の女の子たちは、時にはたった200ドルの価格で売られ、犠牲になっているのです。 コンパスを頼りにしてゴビ砂漠を歩いて横断しました。コンパスが動かなくなったら、星を頼りに自由に向かって行きました。私たちの側には星しかいないと感じました。 モンゴルは、私たちにとって自由の瞬間だったのです。 死か尊厳か。私たちはナイフを持ち歩き、北朝鮮に送還されそうになったらいつでも自殺する準備ができていたのです。私たちは、人として生きていたかったから。 北朝鮮の人々をどう救うことができるのか、よく聞かれることがあります。あらゆる方法がありますが、いまは三つの方法を話したいと思います。 一つ目。あなたがあなた自身を大切にするように、北朝鮮で起きている人道危機への認知をもっとあげることができます。 二つ目。自由のために逃げようとしている北朝鮮の難民を助け、支援してください。 三つ目。中国に本国送還を止めるよう、申し立てることです。 「誰も生まれた場所を理由に、迫害されるべきではない」 世界でもっとも暗い所に光を当てなければいけません。 これは、単に北朝鮮の人権の話ではなく、北朝鮮の独裁者たちが70年も犯してきた、私たちの権利についての話だからです。 中国が本国送還を止めるために、世界中の政府はもっと圧力をかけなければいけません。特に、この「One Young World」に参加している中国代表者のみなさんが発言することで、その役割を果たすことができるのです。 北朝鮮は、説明不可能な国です。誰も生まれた場所を理由に、迫害されるべきではありません。私たちは、政治体制より忘れ去られつつある人々にもっと注目するべきです。 「One Young World」の私たちが、この人々を目に見えるようにするのです。各国代表者のみなさん、どうか私とともに、北朝鮮の人々を自由にするためのこの世界的な動きに参加してください。 死ぬのを怯えながらゴビ砂漠を横断していた時、この世界で誰も私のことを気にしてくれていないと思っていました。星だけが側にいるように感じたのです。 でも、あなたは私の話に耳を傾けてくれました。気にかけてくれたのです。ありがとうございました。 パク・ヨンミさんの現在 パク・ヨンミさんは、2015年に手記『生きるための選択』を出版。 現在はアメリカに移住し、コロンビア大学で経済学を専攻している。また、世界各国での演説やSNSを通して情報発信をしている。 3647 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/16(土) 22:35:29 異様!ソウル市内走る“慰安婦バス” 専門家「韓国は世界が見えなくなっている」 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/170817/wor17081708000001-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp 2017.8.17 08:00  北も南も暴走が止まらない。北朝鮮が米領グアム沖へのミサイル発射計画を発表し世界に緊張が走るなか、韓国では慰安婦像を載せた路線バスが登場し、乗車したソウル市長が「最終的かつ不可逆的」に解決するために結んだ日韓合意に異を唱えた。専門家は「韓国は北も含めて世界が見えなくなっている」と指摘している。  韓国の市民団体などが「世界慰安婦の日」と定めた14日、各地で慰安婦像設置などの行事が行われた。ソウル市内ではプラスチック製の慰安婦像を乗せた路線バスが運行するというシュールな光景が登場した。車内では、慰安婦を描いた昨年公開の映画、「鬼郷(クィヒャン)」に音声として登場した民謡「アリラン」が流された。  これに文字通り便乗したのが朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長。車内で慰安婦像に手を添えるなどし、日韓合意に代わる「新たに国民が納得できる合意」が必要などと強調した。  今月12日には、ソウル市と近郊の仁川(インチョン)市内で、日本の朝鮮半島統治時代に「強制された」という「徴用工の像」が2体設置されたばかり。拓殖大の藤岡信勝客員教授は「慰安婦の強制連行にしても、徴用工が虐待されたという話にしても100%ウソだ」とした上で、こう話す。  「事実関係を無視してこうしたものを作るということは、国全体が『偶像偏愛依存症』に陥っているとみるべきだ。幼児のおしゃぶりと同じで、人形があることで心理的なバランスを取っているのだろう」  藤岡氏は14日に米国のダンフォード統合参謀本部議長が訪韓し、北朝鮮問題について文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談した点に着目する。  「そうした重大な局面にあるなかで、何の生産性も見いださない慰安婦像の設置が行われたことになる。ますます国としての評価を下げていることに気付かないのだろう。韓国は北も含めて世界全体が見えなくなっている。ここまで堕落した国もない」  問題のバスは9月末まで運行の予定。昨年、韓国を訪れた日本人は約230万人を数えるが、イヤな思いをしてまで行く必要があるのか、疑問だ。 3648 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/17(日) 19:23:04 >>1392-1394 失敗は反対派のせいにしろ  独裁者の敵は、私企業、金持ち、旧支配層、知識人、マスコミ、そして海外ではアメリカ合衆国である。  電力不足で停電になる、奇病が流行るーそれらは根拠もなく、反対派のブルジョア層とアメリカCIAが仕組んだせいだと言い募る。けれども、ベネズエラの最大の貿易相手国は輸出入とも25%前後を占めるアメリカだ。チャべス派の中には、休暇には親戚などのいるフロリダで過ごし、しかもアメリカで事業を行ったり、資産を所有している者もいる。 敵が攻めて来ると言い続けろ  「ヤンキーは悪魔だ」「米国のポチのコロンビアが攻めて来る」。「CIAが暗殺計画を練った」。支持率が下がった時は、根拠なくそう言い続ける。ときには軍隊をコロンビア国境に張り付け、米国の外交官を追放し、危機を演出した。 反対派は国外に出てもらえ  概して知的水準が高い人間、テクノクラート、学生は国を見捨てて国外に出る。心ある政治家、司法関係者、マスコミ人は亡命する。こうして敵の数は減り、政権は盤石になっていく。 メディアを支配下しろ  前回レポート「民主政権下、こうしてメディアは殺される」>>1389-1391を参照ください。 最重要! 最高裁と選挙管理委員会を支配しろ  2013年チャべスが死去し、別の独裁者マドゥロがあとを引き継いだ。不運だった。15年末頃から原油価格は急落し、30ドル前後に低迷した。私企業激減の影響もあり、生産も低迷し、インフレが襲ってきた。外貨不足で輸入もできない。品不足が蔓延化し、主食さえなく、商店の略奪が始まった。  2015年末の国政選挙では、野党が大勝利した。167議席のうち112議席を占め、チャべス派はたった55議席にとどまった。すべてが変わる。国民の多くは希望を持った。   ところが議員内閣制ではない。独裁者は強大な権限を持ったままだ。  そこで野党は、独裁者罷免の署名を集め、大統領の信任投票、あるいは大統領選挙に持ち込もうとした。だが、時すでに遅し。後悔先に立たず。18年もファシスト政権を許してきたのだ。  選挙管理委員会は180万人の署名のうち、50万人に不正があるなど様々な理由で時間稼ぎをし、さらに最高裁が突然、23州と首都圏の選挙人の20%以上の署名がなければ罷免は認めらないと言い出した。12年の任期を持つ最高裁判事32人はチャべス派が多数のときに議会で承認されている。  こうして、ファシスト政権は盤石になっている。民主主義は形骸化し、三権分立は破壊されている。弁護士の資格を持ちながら、屋台で働く若い女性はため息をついていう。  「法律も憲法もありはしないわ。チャべス派のやりたいほうだいよ。野党にも幻滅だし、何ら将来に希望はないわ」 ファシズムの教訓  ファシストを擁護する識者や専門家といわれる人間も出て来るかもしれないが、決して信じてはいけない。ファシストが現れた時、短期の利益のために支持すると、将来国はとてつもない災厄に見舞われる。早急に排除するか、それができなければ自身が国を見捨てて国外に逃れる以外に道はない。今ベネズエラの貧困層は82%、歴史上最高値を記録している。 3649 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/17(日) 21:22:42 この計画経済がこけてくれんと世界の覇権がアメリカから中国に転移しちまうぞ。 共産党に忠誠誓う"中国人富豪"急増の理由 プレジデントオンライン 2017年9月17日 11時15分 (2017年9月17日 21時01分 更新) http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170917/President_23129.html このところ中国の大富豪が、次々と共産党に対して忠誠を表明している。秋の共産党大会を控え、当たり前のよう思えるが、あらゆる産業のトップたちが、そのような表明しているわけではない。両者の違いは何か。その違いに目を向けると、中国の最重要海外戦略である「一帯一路」との関連が見えてくる。 ■有力トップが次々「党」の支持を表明 最近、中国の大富豪たちは、われ先に共産党に対して忠誠を表明している。対外大型投資で有名な複数の企業代表が、断固として中共中央の政策を支持する意向をメディアを通じて発表したのだ。 7月29日、復星集団(フォースン・グループ)の郭広昌董事長は、パリから上海に戻る便の機内で、「(7月14日から15日開かれた)今回の全国金融工作会議と最近の対外投資、中国金融の混乱を整えることおよび規範化することは、非常に必要でありかつ時宜を得たものだ」と語った。巨大な投資を行っているから、飛行機の着陸も、もどかしかったはずだ。 不動産大手・大連万達集団(ワンダ・グループ)の会長で、中国の長者番付でトップに君臨する王健林代表は、「積極的に国家の呼びかけに呼応し、早急に主要な投資を国内に呼び戻す」ことを表明した。しかし、王代表はその少し前には、「みずから苦労して稼いだ資金は、投資したいところに投資する。誰にも邪魔はされない」と語っていたのだ。 海外で大型のM&A(企業買収)を進め、最近、ベールに包まれた株主提案権で西側メディアから注視されている海航集団(HNA・グループ)は、まだ直接的な意思表明はしていないが、公式ホームページのトップ画面に「初心を忘れず、党に従って歩む」という一文を掲載し、さらに「民間企業の空に党旗をはためかせよう」という文章まで載せ、「党に従って歩む」姿勢が画面上に踊っている。中国では企業規模がいかに大きかろうと、党の呼びかけに従わないでいることはできない。たとえば安邦保険集団の呉小暉董事長は、先ごろ、「安邦が海外に投資した資金は、国際マーケットを通じて調達したものであり、政府が保有する外貨は1銭も使っていない」と語った直後、呉董事長は「個人的な理由でその職務を遂行することができなくなってしまった」と会社のHPに書かれ、辞職したと思われる。 ■「非理性的」な海外投資とは何か 中国政府で海外投資を監督管理する商務部(省)などは、2016年末から「非理性的」な海外投資に「急ブレーキ」をかけてそれらを抑制した。その効果は絶大で、影響の大きさに国内外の関係者は驚愕したほどだ。商務省の銭克明副大臣は7月31日に記者会見を開き、今年上半期の対外直接投資が前年同期比43%減の3311億元(約5.5兆円、1元=16.45円)だったことを明らかにした。 海外投資プロジェクトのうちのどれが「理性的」で、どれが「非理性的」なのか、その基準はどこに設定されているのか、それはずっと分からないままだった。7月18日になって、国家発展改革委員会の厳鵬程スポークスマンが、ようやく明確な基準を示した。それは「『一帯一路』政策と『国際生産能力提携(国際産能合作)プロジェクト』への投資と経営に対し、政府は特段の支援をする。同時に、関係部門は不動産、ホテル、映画産業、エンターテイメント産業、スポーツ産業などの非理性的な対外投資に対して引き続き規制をかけ、対外投資リスクを防止し、関連企業が慎重な決定を下すよう提案する」というものだった。 これで、状況は明らかになった。商務省の別の部門は具体的なデータを挙げ、今年上半期における不動産、文化、スポーツ・エンターテイメント産業などの海外投資が前年同期比82%減り、対外投資全体の3%に押さえられたことを明らかにしている。これらの数値から、ここにあげた産業がいわゆる「非理性的」な対外投資であることが伺える。 ■不動産王・王健林の「非理性的」な投資 この「非理性的」という表現は、表面上は企業活動を考慮したようにみえるが、実際上、こうした行為をおこなうと、国のタブーに触れてしまうことになる。これに関して、万達グループの王健林代表の例を見ていこう。 ブルームバークの報道によれば、万達グループの海外投資総額は2500億元(約4.1兆円)に達すると言われ、その投資プロジェクトは米国、欧州、豪州、インドにまたがり、ホテル、映画産業、エンターテイメント施設、奢侈品の買い付けなどが含まれる。なかでも同グループが買い付けたクロード・モネとパブロ・ピカソの絵画は、目玉が飛び出るほど高額だった。 同集団は短期間に2500億元という巨額の資金を、どこから調達したのか。はたして同集団にこれほどの自己資金があったのか。 3650 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/17(日) 21:22:57 メディアの概算統計によると、2016年末現在までに万達グループ対するメイン取引銀行の予信限度額は3629億元(約6兆円)に達し、このうちすでに実施済みの借入額が1448億元(約2.4兆円)で、2180億元(約3.6兆円)が未使用になっていた。 同グループは5年前から海外M&Aに着手したが、金融機関各社は競ってローンの提供に乗り出した。この融資を後ろ盾に万達グループは世界中で買いに走った。つまり、資金は銀行から獲得したローンだった。王健林代表が声高に自慢したような「みずから苦労して稼いだ資金」ではなかったのである。 ここで王代表が弄した金融テクニックは説明しないが、簡単に言えば、万達グループと王代表は国内で「元」で債務を背負い、保有するのは海外の「米ドル」資産なので、資産を海外に付け替え、「移転」した形となっている。復興グループも万達グループと同様の方法を採用した。 こうした行為を、中国の外貨準備高が大幅に減少するなか、政府の監督管理部門がどうして容認できるというのだろうか。 ■にらまれる産業、にらまれない産業 最近、万達、復興、安邦各グループに対して、政府の査察、もしくは監督が入ったといううわさが絶えない。ただ、これらグループの海外投資状況を細かく検討してみると、たとえば美的集団(ミデア・グループ)や建設機械、重機を生産する三一重工、自動車部品メーカーの万向グループなどの大規模海外投資に比べて、規模はそれほどでもない。 「万達グループの王健林代表らが巻き起こした世論が、政府に目を付けられた」という訳ではないようだ。これより以前、福耀玻璃(ガラス)グループの曹徳旺代表は米国で大規模投資を行ったが、政府から何らの問責もされなかった。 大胆に推論すれば、カギとなる問題は「理性的」とか「非理性的」などということではなく、中国政府には最初から計画があったことがうかがえる。 その計画に従わなかった者は厳罰を受けるのである。 では、その計画とは、なんだろうか。国家発展改革委員会のスポークスマンが明確に表明しているように、それは第一に「一帯一路」プロジェクト、2番目は「国際生産能力提携プロジェクト」であろう。 ■「一帯一路」関連プロジェクトを推奨 「一帯一路」とは、現在、中国が進行する最重要の世界戦略である。それは、欧米が主導する既存の世界システムを打破し、世界秩序を再構築するプロジェクトだ。 「一帯一路」はNATO(北大西洋条約機構)のように共通の敵に対する軍事同盟ではなく、またTPP(環太平洋連携協定)のような共通の貿易スタンダードに依拠して構築されたものでもない。その本質において「一帯一路」の吸引力と合法性は経済発展の基礎の上に積み上げられており、すべての加盟国が発展の機会、収益を上げる機会を共有すると中国政府は語る。 このため、監督管理部門は中国企業の海外投資に対して、まず「一帯一路」関連プロジェクトを政府として奨励し、その商業行為で国家戦略の推進をもくろんでいる。 しかし、国内からの「一帯一路」プロジェクトに向けた対外投資は、2015年下半期以降減り続けているのが現状だ。これは、ちょうど中国の外貨準備高の激減と資本の対外流出の時間と一致している。 中国企業が対外投資した資金はどこにいったのか。大部分が不動産、ホテル、映画産業、エンターテイメント産業、スポーツクラブの開発や購入に投下された。 これらのプロジェクトは大半が「一帯一路」とは関係のない分野である。 こうした対外投資が国家戦略と齟齬をきたした場合、政府監督管理部門はその調整に乗り出してくる。これが、最近発生した一連の事件の根本的理由になっている。 3651 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/17(日) 21:23:38 >>3649-3651 ■国際生産能力提携で過剰生産能力解消を狙う 政府の計画にある二番目の方向性は、「国際生産能力提携プロジェクト」である。 この言葉は、いささか専門的にすぎるかもしれない。簡単に言えば、設備や生産ライン、生産技術、管理経験などを含む実体経済の対外輸出と国際協力のことを指している。これは監督管理部門が推進する「走出去(海外進出)戦略」の中核である。 この戦略は、グローバルな規模で起りつつある深刻な産業構造の変化に由来する。すなわち、世界規模におけるインフラ建設のブームのことを指している。 欧米の先進経済体のインフラはグレードアップが求められ、発展途上の経済体においては工業化と都市化が急務の課題となっている。同時に、中国国内では過剰生産能力の問題が深刻だ。そこで、生産能力の輸出は、国家戦略となっているのである。 いずれの分野の産業が海外進出を奨励されているのか。最も期待されているのは中国でも最高水準を誇る高速鉄道、原子力発電所だが、輸出するまでには多くの問題・障害が存在し、投資規模は大きいが、利潤の回収までの長い期間がかかるいという難点がある。 このためハイテク産業以外では、鉄鋼、セメント、化工、建材、非鉄金属、板ガラス、造船など、価格競争力を有する分野の海外進出も奨励されている。 2015年、『国務院の国際生産能力、設備製造の合作に関する指導意見』が通達され、これは事実上の政府奨励を受けることが可能な対外投資認可リストと見られている。 この通達を見ていくと、華為(ファーウェイ)、美的、三一重工、福耀ガラスなど、対外投資に積極的な企業がどうして政府から打撃を受けないのか、その理由が理解できる。要はこの指導意見に合致する企業群なのだ。 ■「国家戦略」がすべてに優先する 改革開放以来、外資の導入を国是としてきた中国にとって、対外投資は政府の監督管理部門にとっても、企業、個人にとっても経験不足は否めない。そのなかには国家戦略があり、企業の商業的な動機、政府からの利益を巡る競争、衝突、協調がある。 にもかかわらず、中国には、いかに市場メカニズムを採用し競争で勝負を決するといえども、覆すことのできない原則が存在している。それはすなわち「国家戦略」がすべてに優先するという事実で、それに従う者は栄え、逆らう者は滅びるのである。 万達グループの王健林代表、福星グループの郭広昌代表らは、誰よりもその原則を熟知していたから富豪に成り上がることができたわけで、いち早く共産党に従って歩むことを表明したのは、彼らの嗅覚が危機を回避するため、そうさせたというべきだろう。 ---------- 陳 言(ちん・げん) 在北京ジャーナリスト。1960年、中国・北京生まれ。82年南京大学卒業。「経済日報」勤務を経て、89年より日本へ留学。1998年年慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了。萩国際大学教授を経て2003年に帰国。月刊「経済」主筆を務める。2010年から北京で日本企業研究院を設立、執行院長に。 ---------- (在北京ジャーナリスト 陳 言) 3652 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 06:23:07 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170917X407.html マカオで立法会選=民主派の議席維持焦点 09月17日 14:50  【香港時事】マカオで17日、立法会(議会、定数33)選挙が行われた。即日開票され、18日午前にも結果が判明する見込み。直接選挙枠(14)で民主派が現有4議席を維持できるかどうかが焦点となっている。  立法会は比例代表制で争われる直接枠のほか、間接選挙枠(12)と行政長官指名枠(7)がある。間接枠と指名枠はいずれも親中国・親マカオ政府派が全議席を押さえることが確実視される。直接枠も民主派は押され気味だ。 3653 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 14:37:54 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170918X437.html 前国王弔問、1000万人超す=タイ 05:18  【バンコク時事】タイ政府は17日、昨年10月に88歳で死去したプミポン前国王の弔問に訪れた市民が1000万人を超えたことを明らかにした。  前国王の遺体はバンコクの王宮に安置されている。一般弔問は昨年10月下旬に始まり、今月15日までに1065万人がひつぎの前で弔意を表した。また、集まった寄付金は7億9000万バーツ(約26億4000万円)に達した。  一般弔問は今月30日まで。前国王の遺体は10月26日に火葬される。 3654 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/18(月) 20:00:41 中国人だぜ。絶対にその内に抜け道編み出すよなあ。。 北朝鮮制裁 中朝国境、細る「抜け道」 海産物・金融取引を制限 影響じわり https://mainichi.jp/articles/20170915/ddm/001/030/182000c?inb=ys 毎日新聞2017年9月15日 東京朝刊 地名とみられる「北道」のあとに「朝鮮(北朝鮮)」産と書かれた発泡スチロールに入った干しナマコ。「制裁前に入荷した。天然物で質は良いよ」と店主が売り込んでいた=2017年9月14日、河津啓介撮影  【丹東(中国遼寧省)河津啓介】核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して国連安全保障理事会が11日に9回目の制裁決議を採択し、その履行への本気度が注目されるのが中国だ。かつて「血の盟友」と呼ばれた中朝両国。国境の街の遼寧省丹東を訪ねると、人と物の往来は変わらず続いていたが、中国側の経済には影を落とし始めていた。  丹東中心部の水産物市場。貝を扱う業者が「うちのは全部が北朝鮮産。新鮮だよ」と悪びれずに明かした。8月の安保理決議で北朝鮮との海産物取引は全面禁止だが、闇取引で入手するという。地元住民は「今までも当局はすべての取引を監視できなかった。抜け道は当然ある」と冷ややかだ。  ただ、魚介類の産地を聞いて回ると、「地元産だ。北朝鮮産は入荷できなくなった」との声が多数を占めた。乾物屋で「朝鮮(北朝鮮)」産と書かれた干しナマコがあったが女性店主は「制裁前に入荷した。手に入らないのは困るけれど仕方ない」と顔をしかめた。  中国国家統計局によると、中朝の輸出入総額は2015年で55億ドル(約6090億円)。その約7割を丹東経由が占めるとされる。北朝鮮の貴重な外貨収入源がこの地に集まるが、新たな制裁決議では北朝鮮労働者の雇用に対する締め付けも厳しくなった。  郊外に足を延ばすと、地元住民が「ここも300人の北朝鮮労働者を雇っているよ」とある縫製工場を指さした。中国東北部は旧態依然とした国営企業が足かせとなり、経済低迷の中にある。遼寧省の域内総生産は昨年、全国31の省、直轄市、自治区で唯一、マイナス成長を記録。北朝鮮労働者は安価で、熱心な働き手として欠かせない存在だ。  中朝を隔てる鴨緑江の川沿いに車を走らせながら、タクシー運転手がつぶやいた。「北朝鮮への反感は高まっている。けれど、街は中朝貿易の恩恵を受けてきた。誰も緊張は望んでいない」  一方、決議では禁止されていないが、中国の大手銀行が独自措置として北朝鮮籍の企業、個人の口座開設を禁じたことが最近、明らかになった。丹東の地元銀行で窓口担当者は「丹東では大手行以外の銀行も当局の指示で取引を制限している」と説明した。米国は6月、北朝鮮による不正な金融取引に関与したとして「丹東銀行」を制裁対象に指定。北京の外交研究者は「米国による制裁が拡大する懸念を強め、中国側が証拠を与えないように手を打ったのだろう」と分析する。 3655 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/18(月) 22:29:13 これで南北統一が成れば核兵器と石炭資源と先進工業力を保有する強力な嫌中国家が出来ていいかもw てか日本が占領したばっかりに南北分断されて対中国でも日本より威嚇点低い訳だし,今一度申し訳ないと日本人よ反省せい。 てか日本国庶民どもは皆反省してるんだけど国賊自民党政治屋どもが続けた妄言のせいだ。万死に値する。 韓経:【社説】「もう中国に依存も期待もすべきでない」という教訓=韓国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-00000018-cnippou-kr&pos=1 9/18(月) 11:34配信 中央日報日本語版 ロッテが中国から受けた報復を見るとため息しか出ない。10年間にわたり力を注いできた中国マート事業をついに整理することになった。112店舗に約3兆ウォン(約2950億円)を投資したが、執拗なTHAAD(高高度防衛ミサイル)報復に耐えられずお手上げした。数千億ウォン台の累積赤字のほか、適正価格を受けて売却するのも難しいため、どれほどの損失額になるか分からない。3兆ウォンの瀋陽のロッテタウンも中断状態だ。ロッテはベトナムやインドネシアに集中するというが、中国から出ていくだけでも問題が山積している。 「チャイナドリーム」が「悪夢」になったケースはロッテだけでない。イーマートが先に撤収を決め、現代・起亜自動車は中国での売上高が半減した。中国消費者を相手にする化粧品・衣類・飲食料など消費財企業も売上減少と赤字で苦戦している。中小協力会社は生死の岐路に立っているが、中国の2次報復を恐れて政府に話すこともできない状況だ。 中国人観光客向けに変わった国内の観光産業も瀕死の状況だ。 現代経済研究院によると、5カ月間で中国人観光客は40%(333万人)減り、観光損失額は7兆6000億ウォンにのぼる。年間では約800万人減少、損失額18兆ウォンと推定される。対中国輸出は10カ月間連続で増加しているが、これも中国の「半導体崛起」で徐々に勢いが弱まっている。韓中国交正常化25年を迎えたが、両国経済関係はむしろ傷口が深まっている。 我々はもう「中国は信頼できる国なのか」という質問を投じるしかない。表面上は市場経済体制だが、それ以前に国が徹底的に統制する共産国家だ。THAAD報復で表れたように、法治や財産権保護など市場経済の基本原則を覆しても泰然としている。「規模だけが大きい幼稚な国(巨嬰国)」という中国内部の批判と完全に一致する。 こうした中国に韓国政府が言うべきことを言わないのは納得しがたい。「WTO提訴」カードは市場経済国の地位を渇望する中国に相当な圧力になるはずだが、青瓦台(チョンワデ、大統領府)が否認した。韓国側のカードをすべて見せてしまったため中国側としては厄介なものが消えた。第2、第3のロッテが出てくる状況だ。北核制裁には消極的であり、韓中通貨スワップ満期(来月10日)を延長する考えもない中国だ。それでも政府は関係改善ばかり期待している。これ以上中国に何を期待するのか。 ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。 3656 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/19(火) 21:04:37 政府、中国で邦人逮捕を確認=5月拘束の60代男性 時事通信社 2017年9月19日 17時17分 (2017年9月19日 20時54分 更新) http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170919/Jiji_20170919X591.htm  政府は19日、今年5月から中国当局に拘束されていた60代の日本人男性が同日までに逮捕されたことを確認した。今後、中国遼寧省大連市の領事事務所などを通じ、面会を通じた支援活動を行う。  菅義偉官房長官は19日の記者会見で「中国側の取り扱いを注視している」と語った。男性は5月に遼寧省で拘束され、中国外務省は「中国の国家安全に危害を与えた疑いのある日本人を調べている」と説明している。  中国紙・大連日報は、大連市の国家安全局がスパイ容疑で取り調べていた日本人を逮捕すると18日に伝えていた。 3657 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/19(火) 22:03:14 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170920k0000m030032000c.html <マカオ議会選>民主派は現状の4議席 親中派が大半占める 18:52毎日新聞  中国の特別行政区マカオで立法会(議会、定数33)選挙が17日実施された。香港メディアによると、民主派は現状維持の4議席にとどまった。マカオは中国本土の経済に支えられるカジノや観光が主要産業で、親中派が議席の大半を占める従来の構図は変わらない。  直接選挙枠(定数14)で民主派は4議席を維持。業界ごとに選ぶ間接選挙枠(同12)は親中派が独占した。残り7議席はマカオ政府トップで親中派の崔世安(さい・せいあん)行政長官が指名する。【台北】 3658 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/19(火) 22:13:44 「報復」影響か 中国店舗売却へ https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170915-00000474-fnn-int 9/15(金) 4:53配信 Fuji News Network ミサイル防衛システム「THAAD」用の敷地を提供した韓国ロッテグループが、中国国内で展開するスーパーの売却手続きに着手した。配備に反対する中国からの「報復」とみられる措置により、中国での店舗展開の見直しを迫られた形。 韓国メディアによると、「ロッテグループ」が経営する「ロッテマート」は、「THAAD」の在韓アメリカ軍配備に反対する中国からの「経済的な報復」により、現地で業績が大幅に悪化し、店舗の売却手続きに着手した。 ロッテグループは、所有するゴルフ場をTHAADの敷地として提供していて、3月以降、中国国内の店舗のほぼ9割が、消防法違反などで営業停止処分を受けていた。 ロッテマートが中国から撤退すれば、中韓関係が、さらに冷え込むのは必至。 最終更新:9/15(金) 4:53 3659 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/19(火) 22:28:26 http://www.sankei.com/wor ld/news/170919/wor1709190055-n1.h2017.9.19 20:12 ロヒンギャ問題、煮え切らぬスー・チー氏 国際社会は保護要求、国内世論は不法移民扱い  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャが国外脱出を続けている問題で、アウン・サン・スーチー氏は19日、非難を強める国際社会に理解を求めたが、国内世論が反ロヒンギャで一致する中で保護策は打ち出しにくく、内外の“板挟み”にあえいでいる状況だ。  国際人権団体は、ミャンマー当局がロヒンギャに「組織的な焼き打ち」を加えたと強く非難している。バングラデシュ警察によると、南東部コックスバザールでは18日、ロヒンギャ難民の高齢者2人がテント内で、野生のゾウに踏まれ死亡した。避難所はパンク状態で、流入が続く避難民の環境は悪化の一途だ。  ニューヨークの国連総会では、ロヒンギャの人権問題も主要議題だ。総会への出席を取りやめたスー・チー氏による19日の演説は、英語で約30分間行われただけでなくテレビ中継され、国際社会からの非難を牽制(けんせい)するため「先手を打った」(ロイター通信)格好だ。  もっとも、スー・チー氏は演説で、国民が反発する「ロヒンギャ」という名称は一切、使わなかった。  ミャンマー国内では、国軍と対立を続ける少数民族武装勢力や、スー・チー氏を担いで民主化運動を進めた元学生リーダーの市民組織「88世代学生グループ」さえも、ロヒンギャを「不法移民」と見なし拒否感を隠さない。他民族のイスラム教徒でさえ、ロヒンギャを蔑視するほどだ。  ロヒンギャの武装集団「アラカン・ロヒンギャ救世軍」(ARSA)は、国際テロ組織との関与を否定する。だが、隣国マレーシアの治安当局は、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が、ロヒンギャ救済を大義名分にマレーシア人を勧誘中だと指摘する。スー・チー氏による混乱収拾が急がれる。 3660 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 01:00:59 いろいろツッコミどころがありすぎて・・・ とりあえずフェイクニュースと言ってよいかと思います http://news.livedoor.com/article/detail/13614879/ 日本統治時代を評価する台湾 日常会話でも日本語を使う人が多数 27 31 2017年9月15日 7時0分 ざっくり言うと 日本と関係の深い台湾についてジャーナリストが伝えている 多くの台湾の人々が半世紀もの日本統治時代を高く評価しているという 日本統治時代を懐かしむ年配者は、日常会話でも日本語を使う人が多いそう 台湾の多くの人々、半世紀もの日本統治時代を高評価している 2017年9月15日 7時0分 NEWSポストセブン 紅毛港保安堂に祀られる御神体「神艦 38にっぽんぐんかん」 写真拡大 (全3枚)  世界の人々は日本に対しどのような思いを抱いているのだろうか──今号より始まるジャーナリスト・井上和彦氏の世界の親日国を巡るレポートは、私たちの先祖が残した大いなる遺産を感じさせてくれる。第1回は、世界で最も日本と関係の深い台湾である。  * * * 「日本人よ、胸を張りなさい!」  台湾を訪れる日本人にいつもそう激励の言葉を掛けてくれた“愛日家”蔡焜燦(さいこんさん)さんが7月17日に90歳で亡くなった。  蔡さんは、その著書『台湾人と日本精神』(小学館)で、台湾がなぜ世界一の親日国家であるのかを自身の日本統治時代の経験を踏まえて余すところなく綴っている。  なるほど、日本人が台湾を訪れても外国を感じないというより台湾ほど日本を感じる国は他にないといっても過言ではないだろう。  観光客の多くが立ち寄る龍山寺では、年配者から違和感のない日本語で声を掛けられ、日本時代の懐かしい思い出などを話してくれることもある。それは、台湾が1895年の下関講和条約で日本領土となり、台湾の多くの人々がその後半世紀もの日本統治時代を高く評価しているからである。  こうした年代の人々を“日本語族”と呼び、日常会話でも日本語を使う人は多い。そんな日本統治時代を懐かしむ日本語族の人々らは、日本の短歌を詠む「台湾歌壇」という同好会を作って毎月短歌を詠んでいるのだ。  台湾を旅すれば、きっといまならまだ日本語族の人々と出会うことができるだろう。蔡焜燦氏はいう。 《台北の鉄筋コンクリート製下水道施設などは、東京市(当時)よりも早く整備され、劣悪な衛生状態を改善することによって伝染病が一掃された。そして、あらゆる身分の人が教育を受けられるよう、貧しい家庭には金を与えてまで就学が奨励された事実を忘れてはならない。  戦後、台湾経済がこれほどまでに成長した秘密は、日本統治時代に整備された産業基盤と教育にあるといっても決して過言ではない。同様に、台湾の近代史はこうした日本統治時代を抜きに語ることはできないのである。》(『台湾人と日本精神』)  台湾にはそんな日本統治時代の建物がいたるところに残っており現在も使われているから驚きだ。  かつて台湾統治の中心であった赤レンガ造りの瀟洒な台湾総督府は、今も台湾総統府として使われている。また国立臺灣博物館などこのあたりの立派な洋風の建物の多くは日本統治時代のものであり、中には、日本ではまったく見かけなくなった「林田桶店」という桶屋さんまでそのまま残っているから面白い。日本統治時代の駅舎も数多く残されており、そう思って眺めてみるとなんともノスタルジックな気分になる。まさしく台湾の各都市は“日本建築博物館”のようでもある。  台南には、土木技師・八田與一(はったよいち)が1920年から10年かけて完成させた当時東洋一の規模を誇った烏山頭ダムがあり、そのほとりには、八田與一の銅像と八田夫妻の墓碑が建つ。  嘉南平野を豊かな穀倉地帯へと変貌させた八田與一の功績は今も讃えられており毎年5月8日の八田の命日には、八田夫妻の墓前で慰霊祭が執り行われている。さらに2011年には「八田與一記念公園」が開園し、八田與一が暮らした家などが復元されて見学できるようになっているのだ。 【PROFILE】井上和彦(いのうえ・かずひこ)/1963年生まれ。法政大学社会学部卒。軍事・安全保障・国際政治問題を中心に執筆活動を行う。著書に『大東亜戦争秘録 日本軍はこんなに強かった!』(双葉社)、『撃墜王は生きている!』(小学館文庫)など。 ※SAPIO2017年10月号 3661 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:00:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00000036-jij-asia ロヒンギャ迫害は「民族浄化」=各国首脳、ミャンマーに警告―国連総会 9/20(水) 9:40配信 時事通信  【ニューヨーク時事】ミャンマー治安部隊の掃討作戦に伴い、40万人以上のイスラム系少数民族ロヒンギャが国外に逃れている問題で、国連総会一般討論演説では19日、ロヒンギャ迫害を「民族浄化」と断言する批判が相次いだ。  ミャンマー政府に対する国際的な圧力が強まっている。  フランスのマクロン大統領は、ロヒンギャの人々について「民族浄化に直面している」と強調。「軍事作戦が停止され、人道支援活動が保障され、法の支配が回復されなければならない」と早急な状況改善をミャンマー政府に求めた。ナイジェリアのブハリ大統領も、ボスニア・ヘルツェゴビナやルワンダでの虐殺を「強く想起させる」と厳しい言葉でミャンマーを非難した。  トルコのエルドアン大統領も「(ミャンマー西部)ラカイン州のイスラム教徒社会がさらされている事態はほとんど民族浄化と言える」と訴えた。「この悲劇が終わらなければ、人類の歴史に再び汚点を残す恥に直面することになる」とミャンマーに警告した。  https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091900163&g=int スー・チー氏、調査受け入れ示唆=ロヒンギャ帰還に前向き-ミャンマー 19日、ネピドーで演説に臨むミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(EPA=時事)  【バンコク時事】ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ迫害をめぐる問題で、アウン・サン・スー・チー国家顧問は19日、首都ネピドーで国民向けに演説し、国際的な調査を受け入れる用意があることを示唆した。また、難民の帰還に向け、身元確認手続きをすぐにでも開始する考えがあると述べた。 ゾウに踏まれ2人死亡=ロヒンギャ避難所パンク状態-バングラ  演説はテレビ中継され、スー・チー氏は30分間にわたり、英語で語り掛けた。ロヒンギャ迫害への批判を強める国際社会に対し、状況の改善に尽くしている姿勢を強調する狙いがあるとみられる。西部ラカイン州で8月25日、ロヒンギャの武装集団が警察施設などを次々と襲撃したのをきっかけに、治安部隊が掃討作戦を展開後、スー・チー氏の演説は初めて。  ミャンマー政府はロヒンギャを国民と認めておらず、実際に帰還が始まれば、国民の反発を招く恐れもある。  スー・チー氏は「すべての人権侵害を非難する」と述べ、平和と安定の回復に向け、全力を挙げていると力説。「ミャンマーが宗教や民族で分断された国となることを望んでいない。憎しみや恐怖は災難の元だ」と語り、和解を呼び掛けた。(2017/09/19-16:28) 3662 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:13:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000119-mai-asia <ミャンマー>ロヒンギャ問題、市民の反応は冷ややか 9/19(火) 23:05配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」が迫害されているとして国際的な批判が高まる中、アウンサンスーチー国家顧問兼外相が19日、首都ネピドーで演説し、国民に和解と平和を訴えた。ただミャンマーは国民の約9割が仏教徒であるうえ、ロヒンギャは長く不法滞在者扱いされてきた。最大都市ヤンゴンではロヒンギャの悲惨な状況に「同情しない」と話す人もおり、問題解決は簡単ではない。  ロヒンギャは西部ラカイン州に約100万人いるとされるが、政府はミャンマー固有の民族集団でなく、バングラデシュ側からの不法移民と捉え、国籍が付与されていない。ヤンゴンのビジネスマン、コーアウンさん(34)は毎日新聞助手に「ロヒンギャに対し特別な感情はない。これは不法移民、不法侵入の問題だ」と突き放す。  広告関係の仕事をするナンスネントゥエイさん(23)は「同情はするが避難者が40万人もいるとは思わない。政府は最初からメディアの立ち入りを認めるべきだった。人々は十分な情報が得られず問題が大きくなってしまった」と語った。また非政府組織の女性スタッフ、ヌサンムンさん(22)は被害者に理解を示しながら「外国がスーチー氏を批判するのは嫌だ。ミャンマーを彼らの政治的利益に利用しているのではないか」と話した。  昨年3月にスーチー氏が事実上トップの政権が発足したが、国の安定に国軍の協力は欠かせない。英BBCによると、ミンアウンフライン軍最高司令官は16日、フェイスブックでロヒンギャについて「そのような民族はミャンマーにはいない」などと表明した。  国際社会からの批判はスーチー氏の立場を国内で難しくする可能性もある。政治評論家のマウンマウンソー氏は「(政府側とロヒンギャ側の)双方から不十分だと批判される可能性があるが、彼女だけに責任を負わせるのは間違っている」と言う。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00000083-san-asia ロヒンギャ 国際社会「非難」、国内は「拒否」 スー・チー氏苦悶 9/20(水) 7:55配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャが国外脱出を続けている問題で、アウン・サン・スー・チー氏は19日、非難を強める国際社会に理解を求めたが、国内世論が反ロヒンギャで一致する中で保護策は打ち出しにくく、内外の“板挟み”にあえいでいる状況だ。  国際人権団体は、ミャンマー当局がロヒンギャに「組織的な焼き打ち」を加えたと強く非難している。バングラデシュ警察によると、南東部コックスバザールでは18日、ロヒンギャ難民の高齢者2人がテント内で、野生のゾウに踏まれ死亡した。避難所はパンク状態で、流入が続く避難民の環境は悪化の一途だ。  ニューヨークの国連総会では、ロヒンギャの人権問題も主要議題だ。総会への出席を取りやめたスー・チー氏による19日の演説は、英語で約30分間行われただけでなくテレビ中継され、国際社会からの非難を牽制(けんせい)するため「先手を打った」(ロイター通信)格好だ。  もっとも、スー・チー氏は演説で、国民が反発する「ロヒンギャ」という名称は一切、使わなかった。  ミャンマー国内では、国軍と対立を続ける少数民族武装勢力や、スー・チー氏を担いで民主化運動を進めた元学生リーダーの市民組織「88世代学生グループ」さえも、ロヒンギャを「不法移民」と見なし拒否感を隠さない。他民族のイスラム教徒でさえ、ロヒンギャを蔑視するほどだ。  ロヒンギャの武装集団「アラカン・ロヒンギャ救世軍」(ARSA)は、国際テロ組織との関与を否定する。だが、マレーシアの治安当局は、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が、ロヒンギャ救済を大義名分にマレーシア人を勧誘中だと指摘する。スー・チー氏による混乱収拾が急がれる。 3663 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:14:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000071-mai-asia <ロヒンギャ問題>スーチー氏、解決への力不足認める 9/19(火) 18:16配信 毎日新聞 <ロヒンギャ問題>スーチー氏、解決への力不足認める ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相=西本勝撮影  【バンコク西脇真一】ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相は19日、首都ネピドーでの演説で「すべての人権侵害と違法な暴力を非難する」と強調し、西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の問題を平和的に解決すべきだと訴えた。不法行為には厳しく対処する方針も示した。  スーチー氏は、政府諮問委員会(委員長、アナン元国連事務総長)の設立などで問題解決に取り組んできたことを紹介。「そうした努力にもかかわらず、われわれは衝突を防げなかった」と、力不足を認めた。  その上で、ロヒンギャに移動の自由を認めたり、ロヒンギャの国籍を剥奪した国籍法を見直したりすることを求めた諮問委の勧告について「実現を固く決意している」と述べた。そして「我々はミャンマーが宗教的な信念や民族性、政治的イデオロギーによって分裂させられることを望まない」と訴えた。  また、現在は戦闘や掃討作戦は実施されていないと指摘し「今も多数がバングラデシュに避難していることを懸念している。大脱出がなぜ続いているのか知りたい」と述べ、帰還を希望するロヒンギャには、身元確認の手続きを始めると明らかにした。  一方でスーチー氏は「ミャンマーは複雑な状況にある」と主張。昨年3月に政権が発足してから「すべての課題の克服を期待するには、あまりにも時間が短い」と理解を求めた。  8月25日に武装集団と治安部隊の戦闘が始まって以降、スーチー氏がこの問題で演説するのは初めて。既に40万人以上がバングラ側へ避難したとされ、ミャンマー政府に対し国際社会の批判が高まっている。国連本部では18日、英国主催のロヒンギャ問題を巡る閣僚級会合が開かれ、参加国はミャンマー政府に、ロヒンギャに対する治安当局の暴力停止と人道援助を認めるよう求めた。 3664 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:22:26 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091800693&g=int 中国、党規約改正へ=習氏の理念明記  【北京時事】中国共産党は18日、政治局会議を開き、1カ月後の10月18日に開かれる第19回党大会で採択される党規約改正案に、習近平国家主席(党総書記)が提唱する指導理念を盛り込む方針を確認した。習氏は、毛沢東思想と同等の格付けとなる「習近平思想」と明記することを求めているとみられ、さらに調整が続けられる。  会議は、習氏が主宰。党規約改正案について、「(習指導部発足以来)党中央が示して来た治国理政(国家統治と政策運営)の新理念、新思想、新戦略を体現する」方針で一致した。改正案は、党大会に先立ち開かれる第18期中央委員会第7回総会(7中総会)でさらに議論される。  最近、党内では「習総書記の一連の重要講話精神と治国理政の新理念、新思想、新戦略」などの表現が使われている。個人名を冠した「思想」が党規約に明記されれば、毛沢東以来で、習氏の権威を高めることになる。(2017/09/18-20:34) 関連ニュース 3665 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:26:34 http://www.sankei.com/world/news/170919/wor1709190048-n1.html 2017.9.19 13:31 韓国大統領府が宋永武国防相を厳重注意 軽率発言続き 反応 プッシュ通知 反応 宋永武国防相(聯合=共同) 宋永武国防相(聯合=共同)  韓国大統領府は19日、宋永武国防相が18日の国会答弁で、文在寅大統領のブレーンを非難したり、方針が決まっていないことを推測で話したりしたなどとして「厳重注意した」と発表した。  宋氏は4日の国会で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長ら首脳部を暗殺する「斬首作戦部隊」を12月に創設すると発言。北朝鮮体制の崩壊を目指さないとする文政権の主張に反し、文氏のブレーンで大学教授の文正仁・統一外交安保特別補佐官が批判したところ、宋氏は18日、「文補佐官は学者の立場で騒いでいる。嘆かわしい」と非難した。  宋氏はまた、在韓米軍への戦術核兵器の再配備を「検討しなければならない」と発言してきたが、18日には「適当でない」と一転。北朝鮮への人道支援を巡っても、時期を「かなり遅らせる」との不確かな情報を18日の国会答弁で述べた。(共同) 3666 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 15:27:07 http://www.sankei.com/world/news/170918/wor1709180028-n1.html 2017.9.18 22:04 マカオで議会選、急進民主派26歳が初当選、反中派の若者の票集め プッシュ通知 マカオ議会選で26歳で初当選した急進民主派の蘇嘉豪氏(中央)=17日、マカオ(AP) マカオ議会選で26歳で初当選した急進民主派の蘇嘉豪氏(中央)=17日、マカオ(AP)  【上海=河崎真澄】18日のマカオ日報(電子版)によると、17日投票のマカオ立法会(議会、定数33)選挙は18日、開票作業が終わり、直接選挙枠(14)で民主派が現有の4議席を維持した。このうち、急進民主派の蘇嘉豪氏(26)が最年少で初当選した。マカオへの政治的介入を強めている中国共産党政権に反発する若者らの票を取り込んだ。  蘇氏は記者団に「若者には無限の力がある」などと述べ、選挙制度の民主化などを求めるマカオの若い有権者の不満を、議会に持ち込みたい考え。香港の若者に広がる「独立論」の影響を色濃く受けた格好だ。  直接枠のほか、間接選挙枠(12)と行政長官の指名枠(7)がある。間接枠は親中派が全議席を獲得。指名枠は崔世安長官が改めて選任する。新議会の勢力は民主派4、中道派1、親中派が1議席減の28となる見込み。任期は4年。投票率は57%と2013年の前回選挙から2ポイント上昇した。  1999年12月にポルトガルから中国に返還されたマカオは、香港と同じ「一国二制度」下にある。議会選は5回目。ただ、カジノ業界にかかわる人物の多い親中派が圧倒的な勢力を占める構図に変化はない。 3667 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/21(木) 19:24:19 http://www.sankei.com/world/news/170920/wor1709200067-n1.html 2017.9.20 22:14 【陸自PKO25年】 カンボジア「日本の支援は特別だった」 地雷や不発弾の被災減少 カンボジア南部タケオ。日本の陸上自衛隊が1992年9月、初の国連平和維持活動(PKO)へ派遣した部隊の宿営地跡には、今は現地政府管理下で一部が市民のサッカー場に整備され、牧歌的な風景が広がっていた。  自衛隊が残したプレハブ施設に住み込むチョク・モンさん(56)は、4代目の管理人。当時は近くの家で売店を営んでおり、その頃に顔見知りになった自衛隊員らは、先月も遊びに来たという。  陸自は国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)に、第1次(92年9月~93年4月)と第2次(93年3月~同年9月)にそれぞれ600人、計1200人を派遣。施設部隊が、内戦で破壊された同国南部の道路や橋を補修し強化した。  「おかげで移動など生活がだいぶ楽になった。また来て学校などをつくってほしい。彼らは本当の友人だから」。モンさんは「日本人は復興に貢献してくれただけじゃない」と、宿営地跡地のすぐ側にある寺院を指さした。  寺の敷地内に、寂れた納骨塔があった。碑文などはないが、案内してくれた地元政府幹部は「内戦で亡くなった無縁仏を弔うため、日本人が1993年に建ててくれた。この辺りでは誰もが知っている」という。  タケオとプノンペンを結ぶ3号線のスラク橋は、陸自が木製から鉄製に掛け替え、2005年に日本政府がコンクリート製に改修して幹線道路を支えている。息の長い友好関係が、日本の信用につながっている。  「日本の心のこもった支援は、UNTACに参加した他国と比べても特別だ」。カンボジア地雷対策センター(CMAC)のラタナ長官はこう言い切る。  陸自のインフラ支援は、多くの地雷や不発弾処理にも迫られた。その知見は、1992年に政府機関として設立されたCMACに受け継がれた。日本の技師や学者がチームを組んで「一緒に夢をかなえよう」と建設機器や情報技術を駆使し、除去技術を開発した。カンボジア側は、市民教育を含めた運用ノウハウを築き日本の技術を生かした。農民や子供ら毎年数百人以上を数えた地雷・不発弾の被災者は現在、100人以下に押さえ込まれている。 (タケオ 吉村英輝) 3668 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/21(木) 19:56:32 中国がついに尖閣を獲りに来る「その決意の証拠」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170919-00052928-gendaibiz-int&p=1 9/19(火) 7:30配信 現代ビジネス 習近平政権の5年間  日本では解散総選挙と北朝鮮危機が2大トピックだが、中国では「十九大シフト」である。「十九大」とは、来月18日から北京で開かれる第19回中国共産党大会のことだ。この共産党大会を経て、習近平政権、2期目の5年が始まる。  「十九大」の開幕に先駆けて、8月28日から、中国中央テレビ(CCTV)が6日連続で、『大国外交』と題した6回シリーズの特別番組(各回45分)を放映した。この5年間、習近平主席がいかに「偉大な外交」を行い、中国人民及び世界の人々に幸福と繁栄をもたらしてきたかを振り返る「官製ドキュメンタリー番組」だ。  外国人である私が見ると、「偉大な習近平主席のおかげで~」と、中国の外交官や外国人たちが連発する作りには、違和感も覚える。だがそれでも、中国外交が何を目指しているのかを知るためには、これ以上の「教科書」はない。  計4時間半にも上る番組で、日本に関する内容は、わずか3回しか出てこなかった。第1話で「中日韓外交を進めている」と言って、習近平主席が安倍晋三首相と握手するシーンが0.5秒ほど。第5話で「AIIB(アジアインフラ投資銀行)を発足させた時、57ヵ国も参加した」という説明の中で、「アメリカと日本が懐疑心を持っているにもかかわらず」という注釈が、やはり0.5秒ほどだ。  残り一つは、第4話『雲を穿ち霧を破る』で、日本との尖閣諸島問題を、10分ほど取り上げている。 …  前世紀70年代、中日の先輩世代のリーダーたちは、大局に鑑み、「釣魚島の問題は放置し、後の代の解決を待とう」という重要な了解と共通認識に至った。  ?眷小平はこう言った。  「われわれが中日国交正常化を成し遂げた時、双方が、この問題に干渉しないことを約束した」  中国社会科学院中国国境研究所の李国強所長が語る。  「これこそが有名な、『擱置争議、共同開発』(争議を棚上げし、共同開発する)だ。それなのに2012年になるや、日本は『島の国有化』をぶち上げ、釣魚島の主権問題の衝突を激化させたのです」  いわゆる「尖閣国有化」は茶番であり、中国の領土主権の厳重なる侵犯である。そのため中国の強烈な抗議を巻き起こし、中国は徒党を組んで拳を振り上げた。 「中国の正当な権益は、絶対に放棄しない」  2012年9月10日、中国外交部は声明を発表し、日本政府によるいわゆる「尖閣国有化」は、完全に違法行為であり、無効であるとした。  9月11日、中国中央テレビの『新聞聯播』(夜7時のメインニュース)は、初めて尖閣諸島及びその海域の天気予報を流した。  9月13日、中国の国連代表部は、潘基文事務総長に対して、釣魚島及び附属島嶼領海の基点基線座標表と海図を提出。  9月25日、国務院新聞弁公室は、『釣魚島は中国固有の領土白書』を発表……。  釣魚島は、中国の著名な航海家である鄭和が、西洋に航海する時、すでに文字にして記述している。もう一つの歴史的根拠は、1783年に制作した航海図と1876年に日本政府が作成した日本全図だ。釣魚島は日本の一部分ではないとしている。 3669 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/21(木) 19:56:49 >>3668-3669  ドキュメンタリー映画『釣魚島の真相』を製作したクリスティ・リビー監督の話。  「世界は真相を知る必要がある。世界は分かっていないばかりか、西側メディアは中国に対する偏見に満ちている。人々がいま理解していることは、必ずしも事実ではない。事実は、釣魚島は中国のものだということだ。そしてその事実は、すでに数百年も続いてきたのだ」  2014年の新年を迎えてすぐ、中日の駐英大使が、BBCの看板番組『ニュースの夜』で、舌戦を繰り広げ、それがネットで拡散した。その節度を保った双方の叡智によるやりとりで、劉暁明中国大使は、林景一日本大使に完勝したのだった。その二日後、駐アメリカ、駐ロシア、駐カザフスタン、駐エクアドルなど7人の中国大使が、日本の領土と歴史上の問題について、集中的に批判した。  2012年12月13日、中国海監B-3837機が、釣魚島の上空まで飛行した。そして、釣魚島の領海内をパトロール中の中国法律執行船隊と連動し、初めて釣魚島の海空立体パトロールを実施したのだった。  2016年7月1日、北京で開かれた中国共産党創建95周年記念式典で、習近平主席はこう述べた。  「中国は他国の権益をねだったりしないし、他国の発展を嫉妬することもない。だがわれわれの正当な権益は、絶対に放棄しない。中国人民は、邪(よこしま)なものを信じないし、恐れない。面倒な事を引き起こさないが、それを恐がるものでもない。  どの国であろうと、わが国と、核心的利益について取引しようとなどと思うべきではない。またわが国が主権や安全、発展の利益の損害に呑まれるなどと思わない方がよい」 … 理想は気高く、行動はえげつない  この6回シリーズのドキュメンタリー番組を見終えた感想は多々あるが、収斂すると、以下の3点である。  第一に、胡錦濤時代まで中国外交にとって決定的に重要だったアメリカが、ロシアに次いで二番手に落伍していることだ。世界でアメリカの一強時代が終焉を迎えつつあり、かつ中国の相対的パワーが急上昇していることを再認識した。  第二に、中国ナンバー2(のはずの)李克強首相は、名前も顔も一切登場せず、ひたすら「偉大なる習近平同志」ばかりだということだ。この凄まじい個人崇拝ぶりは、前世紀の毛沢東時代に舞い戻ったかのようである。いや、毛沢東時代でさえも、周恩来首相が前面に登場していたことを思えば、ある意味、毛沢東時代以上である。  第三に、中国外交というのは、巨大な空母のように周囲を押しのけて進んで行くということだ。小舟が空母に付き従うなら、順風な航海となるが、逆らうと大変な目に遭う。以前、中国のインテリが言っていた言葉を思い起こした。  「習近平政治は、理想はこの上なく気高く、行動はこの上なくえげつない」  ともあれ、来月の第19回中国共産党大会を経て、習近平外交も第2クールとなる。中国は1979年のベトナム紛争以降、他国と戦争していないが、どうかその平和の伝統を維持し続けてほしいものだ。 3670 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/21(木) 20:29:12 >>3569 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092001013&g=int 中国、共青団トップを更迭=エリート集団、影響力低下  【北京時事】中国政府は20日、共産主義青年団(共青団)トップの秦宜智・第1書記(51)を国家品質監督検査検疫総局の副局長に充てる人事を発表した。習近平国家主席は、エリート集団とされる共青団を厳しく批判してきた。今回の人事は事実上の更迭で、共青団の影響力低下が明確になった形だ。  秦氏は2013年3月、チベット自治区副主席から共青団第1書記に就任した。共青団は共産党の若手幹部を養成する組織で、歴代の第1書記には胡錦濤・前国家主席、李克強首相が名を連ねる。李首相を含む過去20年の4人の第1書記は退任後、省長などの地方幹部として経験を積むコースを歩んでいる。秦氏も「将来の指導者候補」と見られていたが、党内の出世レースから外れたことになる。(2017/09/20-17:49) 3671 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 12:22:06 金正恩氏、「史上最高の超強硬措置」検討=米大統領演説を非難 時事通信社 2017年9月22日 10時29分 (2017年9月22日 12時18分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170922/Jiji_20170922X020.html  【ソウル時事】22日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は21日付の声明で、「北朝鮮を完全に破壊するしかなくなる」と警告したトランプ米大統領の国連演説について「妄言の代価を必ず支払わせる」と強く非難、「史上最高の超強硬措置を慎重に検討する」と述べた。  具体的な措置には踏み込んでいないが、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の試射や、米領グアム島沖を狙った中距離弾道ミサイルの発射、追加核実験など、軍事的な対抗措置を念頭に置いた発言とみられる。  金委員長は「トランプ(大統領)が世界の面前で私と国家の存在自体を否定し冒涜(ぼうとく)し、わが国を消し去るという歴代最悪の『宣戦布告』をした以上、われわれも、それにふさわしい史上最高の超強硬措置の断行を慎重に検討する」と語った。 3672 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 12:39:27 2017年8月12日 / 09:07 / 1ヶ月前 焦点:中国、シンガポールに圧力 南シナ海問題で軟化狙う https://jp.reuters.com/article/asean-china-singapore-idJPKBN1AQ0R7?rpc=135 Greg Torode [香港 8日 ロイター] - 来年、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国がシンガポールに替わる。関係筋によると、中国は、南シナ海での自国の行動に対する批判の再燃を恐れ、それが現実とならないようシンガポールに圧力をかけているという。 この数ヶ月間、複数回にわたる非公式の会談で、中国側の代表者はシンガポール側に対し、1年交代のASEAN議長国にシンガポールが就任しても中国政府にとって困難が生じないよう申し入れたという。 外交関係者らは、中国がこれまでにも、アジアにおける最大の不安定要因の1つである南シナ海問題に対するASEANの姿勢軟化を狙って、ASEAN議長国に影響力を行使してきたとみている。 現在の議長国はフィリピンで、先週末にはマニラで外相会議が開催された。慣例となっている共同声明は土曜日(5日)には発表されず、最終的に日曜日までずれ込んだ。外交関係者らによれば、領有権が争われている海域に構築した人工島で中国が防衛力を急速に拡張していることについて、間接的な言及を盛り込むか否か、意見がまとまらなかったためだという。 事情に詳しい北京駐在のあるアジアの国の外交官は、シンガポールがASEAN議長国の立場を利用して南シナ海問題の「国際化」を狙うことについて懸念が出ているという。中国は、南シナ海問題を直接の当事国間の問題に限定したい考えだ。 「華人系住民の多いシンガポールはもっと中国政府の意向を尊重すべきだというのが中国の考えだ」と、この外交官は匿名を条件にロイターに語った。 南シナ海情勢に詳しい香港駐在のアジアの別の国の外交官は、「中国政府は、南シナ海問題に関して何を期待しているか、シンガポールに明示している」と言う。 本記事についてシンガポールの外務省にコメントを求めたが、回答は得られなかった。 中国外務省は、中国はシンガポールの取り組みを支持し、「シンガポールが、ASEANを主導して中国と協力することで、現実的な協力関係の強化と改善を推進し、運命共同体である中国・ASEANコミュニティの連携をいっそう確かなものにすると確信している」との回答をロイターに寄せた。 南シナ海の紛争水域について、シンガポールは領有権を主張していない。だた、東南アジア最大の港湾を擁し、開放的な同国の経済を維持するには南シナ海での航行の自由の確保が前提だという立場は明らかにしている。 中国は、南シナ海のほぼ全域の領有権を主張している。この海域は、世界で最も往来が頻繁な海上交易路の1つであり、貴重な原油や天然ガス資源もある。台湾とASEANの4ヶ国(フィリピン、ベトナム、ブルネイ、マレーシア)が主張する領有権は、重複している。 米国は、南シナ海の領有権問題に対して特定の立場をとらないとしつつ、同海域の航行の自由は堅持する姿勢だ。 3673 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 12:39:47 >>3672 <関係の回復> 中国の王毅外相は、6日にマニラでシンガポールのバラクリシュナン外相と会談し、最近になって両国関係が改善してきたと述べた。 中国外務省によると、王毅外相は、「中国とシンガポールの関係には浮き沈みがあるが、最近は両国首脳の緊密な意思疎通を通じて相互信頼が高まってきている。これは、中国とシンガポールの健全な関係にとって非常に重要だ」と語ったという。 また、王毅外相との会談が友好ムードで進んだというバラクリシュナン外相のコメントを、シンガポールのメディアが報じている。 中国側が懸念しているのは、シンガポールが、長年にわたり米国とその同盟国と防衛協力関係を維持していることだ。ただシンガポールは、中国とも同じように友好的であるとしている。 中国はシンガポールにとって最大の貿易相手国であり、中国向け投資額ではシンガポールが首位となっている。 米国とシンガポールは2015年末に防衛協力関係の強化に合意し、その内容にはシンガポールを拠点とする米軍P-8長距離哨戒機の配備が含まれている。この機種は、中国潜水艦の追尾を担当することが多い。 また、シンガポールは、中国が自国の一部とみなしている台湾とも一定の関係を保っている。 昨年11月には、中国とシンガポールの緊張関係が表面化する事件が起こった。香港港湾当局が、演習地である台湾から本国に返送途中のシンガポール軍の装甲車9両を押収したのである。シンガポール、中国双方の国内で関係悪化をめぐって珍しく公然たる議論が行われる中、香港側は今年に入ってから押収した装甲車を返還した。 中国の国営有力紙「環球時報」は今年6月、中国・シンガポール間のかつての「特別の関係」が、南シナ海問題をめぐる不信感のせいで悪化していると報じている。 シンガポール経営大学法学部のユージン・タン准教授は、シンガポールがASEAN議長国に就任すれば、両国間で見解の対立がでてくるだろうと指摘する。 そうなれば、「中国が、対ASEAN関係において自分の主張を押しつけづらくなる可能性がある」とタン氏は話す。タン氏は、シンガポールの元外交官で、大統領指名の国会議員も務めた経験がある。 「シンガポールは、主権をめぐってどのような行動をとるべきか他国に指示する立場にはないが、ASEAN議長国としての立場で、中国に対して断固とした姿勢をとることは十分に考えられる」とも話す。 シンガポールのリー・シェンロン首相は、南シナ海での国際ルール遵守の重要性を強調している。一方の中国は、中国の領有権主張に「法的根拠なし」としたオランダ・ハーグの国際仲裁裁判所による裁定を拒絶している。 香港在住で、中国の安全保障を専門とするZhang Baohui氏によれば、中国は、「米国と中国のどちらかを選ぶ考えはない」とするシンガポールの姿勢が本物かどうか、疑っているという。 「中国政府内では、シンガポールが対中封じ込め戦略を煽っており、しかもASEAN諸国だけでなく、米国の同盟国である日本、インド、オーストラリアによる中国包囲網を望んでいる、という見方がある」と、Baohui氏は指摘した。 3674 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 12:43:28 北朝鮮外相、太平洋でかつてない規模の水爆実験示唆=聨合ニュース https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20170922022.html 10:21ロイター [ソウル 22日 ロイター] - 韓国の聨合ニュースによると、北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は22日、太平洋での水爆実験をかつてない規模で実施する可能性を示唆した。 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が米国に対し「史上最高の強硬対抗措置」を検討すると警告したことについて、ニューヨークで記者団からの質問に答えた。 同相は、金委員長の考えは正確には分からないとした上で、北朝鮮は水爆実験を検討する可能性があると述べたという。 また、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は22日、トランプ米大統領が北朝鮮を「完全に破壊する」と警告したことに対し、「史上最高の強硬対抗措置」を検討するとの異例の声明を発表した。国営の朝鮮中央通信社(KCNA)が伝えた。 トランプ米大統領は21日、北朝鮮に対する制裁措置の強化を可能にする大統領令に署名。制裁措置を通して同国の核・ミサイル開発に一段の圧力をかける。米株式市場では同措置が売り材料となり、株価の上値を抑えた。 北朝鮮の外相発言を受け、東京市場では株安・円高が進行。ドルは早朝の高値112.55円から一時112.21円まで下落し、その後も上値が重い展開となっている。「北朝鮮がらみのリスクが再び意識される中で、(対ドルでの)円売りには向かいづらい」(外為アナリスト)という。 日経平均も下げに転じた。高寄り後に利益確定売りが出る中、北朝鮮情勢に対する警戒感が重しとなったという。 3675 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 13:06:10 金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170921-00142892-diamond-int 9/21(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン ミサイル発射に成功し喜ぶ金正恩だが、犠牲を強いている国内からの反発を恐れている 写真:「労働新聞」より  核実験や日本上空を通過するミサイルを発射するなど、北朝鮮の挑発行動はエスカレートするばかり。国際社会は制裁を強め、金正恩を対話に引きずり出そうとしているが応じないだろう。なぜなら、側近による暗殺を恐れているからだ。(元在韓国特命全権大使 武藤正敏) ● 北朝鮮の核ミサイル開発は いよいよ最終局面  北朝鮮は9月3日、6回目となる核実験を行った。その規模は、包括的核実験禁止条約機構(CTBTO)が公表する揺れの大きさを基準に計算するとマグニチュード6.1、破壊力は160キロトンで、広島原爆の10倍と推計されている。これを受けて北朝鮮は、「水爆実験が成功した」と発表。2016年に行った5回目の実験は11~12キロトンであったことから、その技術の急速な進歩が伺える。  さらに、9月15日には、8月29日同様に中距離弾道ミサイル「火星12型」を発射、日本の襟裳岬の上空を飛行し、3700キロメートル飛んで太平洋上に着弾した。これは、グアムまでを十分射程に収める距離だ。それに先立って、7月4日と28日には「火星14型」と言われるICBMを、ロフテッド軌道で発射している。  こうした北朝鮮の挑発行動に対し、国連安保理は9月11日、追加制裁決議を採択した。それによれば、まず石油の輸出に関し、過去12ヵ月の輸出を年間の上限にするとし、石油関連製品の輸出を3割減とすることが盛り込まれた。また、労働者の海外派遣は新規雇用を禁止、現在の労働者についても更新を禁止するとしている。  加えて、現在は、中国からの加工委託を受けて生産している繊維製品の輸出を禁止(16年の輸出額は7億2600万ドル、今年上半期の輸出は56%増)、北朝鮮の貨物船を公海上で検査することについて、禁輸品の積載が疑われる場合には加盟国に要請する、そして北朝鮮の個人団体との合弁企業を禁止する、というのが主な内容である。こうした制裁によって、北朝鮮の輸出の9割が削減されると言われている。 ● 制裁受けても開発を加速化 有効な制裁は石油の禁輸  8月5日に決定した追加制裁では、石炭・鉄・鉄鉱石・海産物・鉛の輸出全面禁止措置を取ったため、北朝鮮は輸出総額の3分の1に相当する年10億ドルの外貨収入を失ったことになる。  しかし、北朝鮮は核ミサイルによる挑発を加速している。  そのため今回の制裁に際し、当初、米国が提案していた決議案には「石油禁輸」が含まれていた。北朝鮮の核ミサイル開発を制裁によって止めるためには軍事活動の“血液”となる石油の禁輸が不可欠だ、と考えられているからだ。  とろこがこれは、北朝鮮の暴発を招きかねない。戦前の日本が、ABCD包囲網による石油禁輸で追い詰められ、真珠湾への奇襲攻撃で太平洋戦争に突入したように、北朝鮮も身動きが取れなくなった時、一か八かの攻撃を仕掛けてくる危険性があるからだ。  そうした懸念もあり、北朝鮮を追い詰めたくない中ロの反対で、決議案の主要な部分は薄められてしまい、米トランプ大統領は、「石油禁輸のない決議では不十分」と述べている。だが、原油の取引をテーブルに載せたことは、今後の決議で石油禁輸を取り上げる足掛かりとなろう。1週間で決議を採択したことも成果と言える。 3676 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 13:06:20 ● 唯一、残されたのは 制裁により対話を引き出す方法  今、日米韓をはじめとする国際社会の主要国の基本的な方針は、北朝鮮に対する経済制裁を強化することによって、核ミサイル開発の資金を遮断し、北朝鮮が開発を続けられなくすることで「対話」の道に引き出そうというものである。しかし、こうした考えは、「実効性があるから」というよりは、「北朝鮮への有効な対応手段がないため、これに期待する」という“希望”が強いように思えてならない。  米朝ともに対話の道は否定していないが、米国は対話の前提として「北朝鮮の非核化」を求めている。これに対し北朝鮮の対話の目的は、米国に核保有を認めさせ、あわよくば在韓米軍を撤退させることである。つまり、対話といってもその前提が全く正反対で、妥協点がないのである。  他方、北朝鮮に対する軍事行動は、北朝鮮の報復を招いて数十万から百万人単位の犠牲が出かねないと危惧されており、何としても避けたいというのが本音である。  ただ、このまま何もできないでいると、来年前半には北朝鮮が核弾頭を搭載したICBMを実戦配備する可能性もある。したがって、今、期待できるのは石油の禁輸により北朝鮮軍の血液を断つ方法と、制裁により北朝鮮を対話に引き出す方法の2通りである。このうち石油の禁輸は中ロの反対により、当面は実施されないことになったので、今できることは後者だけだ。  とはいえ北朝鮮は、制裁により資金が枯渇しかけたとしても核ミサイル開発は断念しないであろう。それはなぜか。  一番よく言われているのは、北朝鮮にとって政権の存続を図るためには、核ミサイルを保持し、日米韓を威嚇することで北朝鮮に手出しできないようにする必要があると考えているからである。  金正恩は、イラクやリビアの政権が崩壊したのは「大量破壊兵器を保有していなかったため」であると考えている。北朝鮮では、金日成の時代から核ミサイル開発を続けており、これを完成させることは父・金正日の“遺訓”でもあった。  つまり、米国を攻撃できる核ミサイルを持つことで、米国と対等の立場で交渉できるという考えであり、今年の朝鮮労働党大会において核保有宣言を行い、米国に核保有国として認めさせることを目論んでいる。 ● 核ミサイルを放棄できない 事情は国内にもあった  じつは、北朝鮮が核ミサイルの開発を放棄できない理由は、国内にもある。  金正恩にとって最も大事なことは、自身の安寧、そして保身である。金正恩は、政権を継承する前こそ、父・金正日に連れられて中国を訪問し、当時の国家主席だった胡錦涛に会っているが、政権を担ってからは一度も国外に出ていない。諸外国に赴けば、自身の身が危険にさらされると考えているのであろう。米軍の攻撃を恐れ、地下施設内を転々と移動する生活だと聞く。  それだけではない。金正恩は敵国だけでなく、国内の、しかも側近による暗殺も恐れている。  金正恩は、自身の最も近い側近を含め、政権について以来300人以上を粛清したと言われる。少しでも反逆の噂があれば、捉えて公開処刑してきた。伯父で、最側近と言われた張成澤を公開処刑したことは、今でも語り草である。しかも最も残忍な方法で。機関銃で穴だらけにする。犬に食わせる。人々はこれを見て、恐怖におののいて従っているのである。 3677 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 13:06:43 >>3675-3677  国民に対する監視網も徹底している。夫婦の間でも不審であれば密告させており、もう誰も信じられなくなっている。金正日の頃までは、側近や軍人には贈り物をして忠誠を誓わせてきたし、一度失脚しても復権の道があったが、今あるのは恐怖のみだ。  一方で、国民の生活は困窮を極めている。国連食糧農業機関(FAO)によると、今年の干ばつは2001年以来の深刻さであり、2017年収穫初期の穀物生産は31万トンと昨年の45万トンから、3割以上減少したようである。にもかかわらず金正恩は、外貨収入を国民のための食糧輸入に使うのではなく、核ミサイル開発に注いでいる。韓国の文在寅政権からの人道支援のための交流も拒否しているほどだ。  北朝鮮国内では、「早く南北間で戦争が起きてほしい」という声をたびたび耳にするという。韓国との戦争で勝ち、経済的な恩恵を横取りしようというのではなく、「もうどうなってもいいから、早く戦争が起きて、今の生活が終わってほしい」と考えているというのだ。指導者から見捨てられた国民の悲劇である。 ● 国内で弱みを見せれば 反逆者を生みかねない  こうした状況で、金正恩自身も追い詰められている。  自分たちを犠牲にして進めてきたにもかかわらず、開発をやめてしまえば国民はどう思うか、少しでも弱みを見せれば反逆が起きてしまうのではないかなどと考えている可能性がある。だから、どのような困難に直面しても、強い指導者で居続けなければ、生き残ることができないと考えていると見られる。  したがって、制裁によって開発資金が不足しても、国際社会と手打ちして保身を図るよりは、国民に犠牲を強いてでも、資金がなくなる前に核ミサイル開発をやり遂げようとするのが自然な見方ではないだろうか。  こう考えてくると、北朝鮮に対し、圧力と対話で核問題を解決するのは困難ではないかと思えてならない。仮に対話で問題が解決されるとしても、金正恩政権ではなく次の政権にならざるを得ないであろう。 ● いかに中国を 巻き込むかがカギ  前回の寄稿(「北朝鮮への石油禁輸や斬首作戦は成功するか?元駐韓大使が論評」)で、北朝鮮に核ミサイルを放棄させるためには、金正恩をトップから降ろす以外にないと書いた。米国のキッシンジャー元国務長官は、米中合意が得られれば、その機会は増すであろうと述べたようである。  中国は、北朝鮮が崩壊し、中朝国境が不安定化することは望んでおらず、まして中朝国境付近まで韓国や米国が入って来ることは、決して許すことができないだろう。習近平政権も北朝鮮の行動には辟易しており、そうした懸念さえ払拭されれば政権交代に関して、あるいは少なくとも石油の禁輸で、協力を得ることができるかもしれない。  これは、少なくとも北朝鮮との対話よりは、実現の可能性が高いだろう。北朝鮮に対する中国の影響力の拡大は、東アジアの地政学にとって好ましからざる事態ではあるが、北朝鮮との戦闘や核ミサイルを保持する国との共存よりはましだ。  北朝鮮の核ミサイル問題に正しい答えはない。どの選択肢が「最も犠牲が少ないか」という視点から考えていかざるを得ないのではないか。 武藤正敏 3678 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 21:16:10 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASK9N5JMKK9NUHBI01H.html 習近平氏の右腕、指導部退任へ 「反腐敗」を陣頭指揮 09月21日 06:56  中国共産党の最高指導部である政治局常務委員(7人)の一人で、習近平(シーチンピン)国家主席の右腕とされる王岐山(ワンチーシャン)氏(69)が、10月の党大会で党中央規律検査委員会書記を退任することが決まった。同委関係筋が明らかにした。複数の党関係者によると、王氏は最高指導部からも退くことが濃厚だ。習氏は「反腐敗闘争」の陣頭指揮にあたってきた王氏を留任させる意向だったとされるが、党内の抵抗を受け人事構想が崩れた形だ。  権力掌握を着実に進めてきた習氏だが、王氏の処遇を巡ってあらわになった党内の反発を踏まえ、今後、慎重な政権運営を迫られる可能性もある。  王氏は2012年に習指導部が発足して以来、中央規律検査委書記として剛腕ぶりを発揮し、大物高官を相次いで摘発。党内序列は6位だが、習氏に次ぐ実力者とみなされており、その去就は習指導部2期目の動向を占う最大の焦点だ。 3679 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/22(金) 21:30:30 中国外相、北朝鮮に危険な路線に固執しないよう呼び掛け ロイター 2017年9月22日 19時38分 (2017年9月22日 21時11分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170922/Reuters_newsml_KCN1BX18R.html [北京 22日 ロイター] - 中国の王毅外相は北朝鮮に対し、危険な路線に固執することをやめるよう呼び掛ける一方で、米国には北朝鮮に対する不可侵の約束を守るよう求めた。外務省が22日、声明で明らかにした。 王外相は国連で21日開催された会議で「いかに状況が変わっても、いかに長期間かかっても、いかに問題が困難であっても、中国は常に朝鮮半島の非核化を目指し、対話を求めることにこだわり続ける」と述べた。 3680 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/23(土) 17:33:15 自由だ(;´Д`) 世界遺産「紫禁城」バックにヌード撮影会 中国で女子大生セクシーモデルが増加中!? 日刊サイゾー 2015年6月8日 19時00分 (2015年6月10日 13時00分 更新) http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150608/Cyzo_201506_post_18557.html 3681 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/23(土) 17:37:45 北朝鮮労働党幹部が明かした「中国・ロシアとの本当の関係」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00052777-gendaibiz-kr 9/22(金) 10:00配信 現代ビジネス  度重なるミサイル発射で日々緊張が高まる北朝鮮情勢。いま、金正恩第一書記はなにを考えているのか。ジャーナリスト・近藤大介氏が北朝鮮労働党幹部に接触。彼らが諸外国との関係についてどう思っているのかを聞いた。 ロシアは味方、中国は敵  ――まず聞きたいのは、禁輸について。北朝鮮は8月5日に採択された国連安保理による8度目の制裁決議によって、石炭、鉄、労働者という「3大輸出品」をストップされた。これによって、さらに経済状況が悪化するのではないか?   「おそらくわが国への輸出が半減するだろう。すでに平壌市内でも、配給の遅滞やガソリンの使用制限が始まっている。  だが石油に関しては、こういう事態を予期して、昨年のうちに中国から大量に仕入れている。そのため当面の使用分は確保している。  加えて、ロシアから鉄路などで輸入している。ロシアは石油供給に、非常に協力的だ。  また、労働者の輸出については、相手国と水面下で合意すればよいだけの話で、楽観視している。  いずれにしても、わが国は1953年以降、常に制裁を受けてきており、耐えることには慣れている」  ――現在、北朝鮮をバックアップしている大国は、中国ではなくロシアだと考えてよいのか。  「その通りだ。プーチン政権とは、蜜月時代を築いている。かつて元山と新潟の間をつないでいた万景峰号は現在、元山とウラジオストク間を、毎週往復している。ロシアから主にエネルギーをわが国に運び、わが国からは軽工業品や日用雑貨品などをロシアに運んでいる」  ――ICBMの技術もロシアから得ているのか?   「現在の朝ロ関係は、過去最高のレベルにあり、ロシアが多くのことを支えてくれている。  一例を挙げると、72回目の祖国解放記念日(8月15日)に、ロシアは40人ものメンバーから成るモスクワ交響楽団を平壌に派遣し、祝賀の演奏会を開いてくれた。  それにくらべて中国は、祖国解放記念日の式典に、金日成総合大学の中国人留学生さえ顔を見せなかったのだ。  わが国は、年内のプーチン大統領の訪朝を要請していて、ロシア側は前向きに検討してくれている。  もしかしたら、元帥様が先にモスクワを訪問するかもしれない。元帥様のモスクワ訪問はもともと、'15年5月にモスクワで戦勝70周年記念軍事パレードが開かれた時に検討していた。  ともあれ、元帥様の初外遊が、モスクワであって北京でないのは確かだ」  ――北朝鮮と中国との関係は、かなり悪化していると考えてよいのか?   「1949年に国交を結んで以来、最低レベルまで落ち込んでいると言える。朝鮮戦争(1950~'53年)以降、朝中両国は互いに『血盟関係』を唱え続けていたが、いまやむしろ敵対関係に近い」  ――なぜそれほど中国との関係が悪化したのか。  「かつて将軍様と胡錦濤政権の関係は、非常に良好だった。すべての原因は、習近平が変節したことにある。習近平は信用ならないから、わが国のミサイルは、いつでも向きを変えて北京を狙えるようにしてある」 3682 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/23(土) 17:38:01 >>3681-3682 文在寅は信用できない  ――5月に発足した韓国の文在寅政権についてはどう見ているのか?   「政権100日の時に『労働新聞』などで厳しく論評した通りだ。一言で言えば、まったく信用ならない政権だ。  例えば、一方で北南離散家族の交流をやろうとか、平昌冬季オリンピックを同時開催しようとか誘いをかけてくる。だがその一方で、あれほどこちらが中止を要求していた『乙支フリーダム・ガーディアン』(8月21~31日に行った米韓合同軍事演習)を強行した。  また、やはりわが国が強硬に反対し続けているTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)の配備も、予定を早めて行った。  これほどタチの悪い政権はない。文在寅政権は、将軍様と盧武鉉大統領が交わした『10・4北南共同宣言』10周年を共に祝おうと提案してきているが、そんなイベントを行う理由がない」 なぜ横須賀なのか  以上である。さて、前回のインタビューでは、この幹部は日本も標的のひとつであることを示唆したが、北朝鮮のミサイルが在日米軍を襲うとしたら、米朝戦争の際にアメリカ軍の前線基地となる青森県の三沢基地、沖縄県の嘉手納基地、そして山口県の岩国基地だろうと、防衛省は予測している。加えて今回の幹部の証言では、横須賀基地を狙う可能性もあるという。  横須賀基地を標的にする理由について、日本の防衛関係者は、次のように解説する。  「横須賀基地から東京都心まで70km余り、同様に大都市の横浜までは、わずか30km余りなので、日本の2大都市に一挙に決定的な影響を与えられるということが、一つあります。  もう一つは、アメリカ側は決して口にしませんが、横須賀基地や横田基地には、アメリカ軍の核兵器が貯蔵されているという説が、以前からあります。  もしそれが事実なら、そこへ北朝鮮のノドンミサイルが直撃した場合、東京と横浜が壊滅してしまうリスクもある。最悪、1000万人規模の犠牲者が出るかもしれないのです」  それでは、こうした北朝鮮のミサイルについて、日本はどう対処すればよいのか。防衛関係者が続ける。  「今後、北朝鮮のミサイルの脅威が増してくることを考えれば、新たなミサイル迎撃システム『イージス・アショア』の導入が不可欠です。現在のPAC3とイージス艦による迎撃システムでは限界があるからです。  また、場合によっては敵基地攻撃のコンセンサスを取っておくことも必要でしょう。憲法9条との兼ね合いはありますが、ますますレベルを上げていく北朝鮮のミサイルに対処する最良の方法は、発射する場所を叩くことなのです。  ともあれ、最も大事なのは、アメリカとの強固な同盟を維持することです」  北朝鮮のミサイルは、日本にとっていよいよ「いまそこにある危機」になってきた。  「週刊現代」2017年9月16日号より 近藤 大介 3683 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/23(土) 18:36:31 王岐山氏退任意向か=反腐敗で功績、習氏慰留―中国 時事通信社 2017年9月23日 14時44分 (2017年9月23日 18時33分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170923/Jiji_20170923X186.html  【北京時事】中国の習近平国家主席(64)の右腕として政権を支えてきた王岐山・共産党中央規律検査委員会書記(69)が10月の党大会限りで退任する意向を示していることが分かった。党関係者が23日明らかにした。習氏は、反腐敗闘争で辣腕(らつわん)を振るってきた王氏に対し、慰留しているもようで、党大会まで調整が続きそうだ。  王氏は中国人民銀行(中央銀行)副総裁を歴任した経済通。北京市長代理として2003年に猛威を振るった新型肺炎(SARS)の対応など危機管理でも手腕を発揮した。習指導部では、党内序列6位の政治局常務委員として汚職高官を次々と摘発した。  王氏の評価は高いが、続投するためには68歳以上の常務委員が退任する慣例を見直す必要がある。反腐敗闘争で王氏は多くの有力者から恨みを買い、留任には反発も多い。米国在住の富豪、郭文貴氏は王氏の妻ら親族の腐敗疑惑をネット上で発信。夏に入り、王氏は動静が途絶えがちとなり、一時は健康不安説も流れた。王氏自身も「自らの実績に満足し、退きたがっている」(党関係者)とされ、退任の観測が強まった。  しかし、最近は一転して王氏の活動が活発になっている。王氏は、9月6日、妻の父、故姚依林元副首相の生誕100年の記念行事に出席。王氏を含め李克強首相ら計4人の政治局常務委員のほか、疑惑の渦中にいる妻ら親族も参加した。 3684 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/24(日) 09:34:37 反日から蜜月? 中国にキムチまで侮辱される文在寅政権「日本に離れてもらっては困る」 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/170923/wor17092308550002-n1.html 2017.9.23 08:55 【ソウルから 倭人の眼】  就任から4カ月半となる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の口から、日本を批判する言葉がほとんど出なくなった。5月に大統領に当選するまでは、慰安婦問題などであれほど日本への嫌悪感を露骨に示していたというのに、北朝鮮の核・ミサイル問題に加え、中国との関係悪化などで今や「反日」どころではないようだ。困っている韓国は、慰安婦問題を勝手に棚上げしたまま、また日本にすり寄り始めている。(ソウル 名村隆寛) お手上げ状態?  朴槿恵前大統領の罷免により、5月の繰り上げ大統領選挙(本来なら今年12月)で当選し、翌日に就任した文在寅大統領。内外での問題が山積する中での政権スタートだったが、それを尻目に北朝鮮はミサイル発射などの挑発を連発し続けている。  21日には、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がトランプ米大統領に対し、「史上最高の超強硬対応措置の断行」を明言する初の直々の声明まで発表した。  金委員長が言うように、北朝鮮の挑発が今後も続くことは必至だ。ただ、その頻度は朴槿恵(パク・クネ)前政権時代よりも多く、文在寅政権の発足以降はエスカレートし続けている。  文氏の大統領就任から4日後の5月14日に新型中距離弾道ミサイルの「火星12」を発射▼7月4日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」を初めて発射▼同月28日にも火星14を発射▼8月9日には米領グアム周辺へのミサイル発射計画検討を公表▼同月26日に短距離ミサイル3発を発射▼同月29日には火星12を発射し、北海道上空を通過▼今月3日に6回目の核実験を強行▼15日には火星12を発射。北海道上空を通過し、襟裳岬東約2200キロの太平洋上に落下▼21日、金委員長がトランプ米大統領を呼び捨てで非難、警告。  北朝鮮との対話にこだわっていた文大統領だったが、火星12が発射された15日には、ついに国家安全保障会議(NSC)の場で「こんな状況で対話は不可能だ」と現実を認め、「断固たる実効性ある対策」を訴えるに至った。  韓国大統領府は否定したものの、ストレスによる文大統領の「円形脱毛症説」まで韓国各紙に報じられた。ただ、文氏が相当に疲れていることは、映像を見ても間違いなさそうだ。まさに、お手上げ状態同然なのだが、そんなことは言っていられない。 THAADは急いで完全配備。やればできる  文在寅政権は今月、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備を完了させた。THAADは北朝鮮の弾道ミサイルに対処するもので、現在の朝鮮半島情勢を考えれば当然の措置だ。  THAAD配備について、文氏は大統領就任まで反対世論を受け態度をはっきりさせず、政権発足後も環境評価やら何やらで完全配備が遅れていた。韓国政府の対処を見れば、「ようやく配備」というよりも「あっという間の配備」だった。世論の反発があろうが、大統領の即断、鶴の一声で設置はされた。やればできたのだ。  文大統領は6月末のワシントンでのトランプ米大統領との首脳会談や、7月初旬のドイツでの20カ国・地域(G20)首脳会議以降、外交を現実路線にシフトさせている。  「北朝鮮の核問題解決への道が開かれておらず、弾道ミサイルでの挑発に対する制裁方法への国際社会の協議が簡単ではないという“事実”を重く受け止めねばならない」  「痛切に感じなければならないのは、われわれに最も切迫している朝鮮半島問題にもかかわらず、われわれには解決する力も合意を導く力もないことだ」  THAADの急いでの配備もその現実路線の一環だが、ここで、また別の現実問題に直面している。THAAD配備に猛反発している中国との関係だ。 エスカレートする嫌がらせ  中国の韓国への嫌がらせはTHAAD配備の計画段階から始まり、4月の発射台2基の配備、今月の6基完全配備と段階を経るごとにエスカレートしている。  「国益と安保的な必要性に従い(THAADの完全配備を)決定した」(康京和外相)という韓国の主張など、中国側は全く聞き入れない。最大貿易相手国の中国に輸出の25%を頼る韓国は、すでに中国国内で小売業や製造業など各業種が大打撃を受け、撤退や営業停止、店舗売却を余儀なくされている。 3685 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/24(日) 09:34:57  特に傘下のゴルフ場をTHAADの配備地として提供したロッテへの攻撃はすさまじく、大手スーパーのロッテマートは店舗前で抗議デモをされ、不買運動の嫌がらせも受けた。同社は業績の大幅悪化に追い込まれ、中国国内店舗の売却作業に着手した。年末までの損失額は1兆ウォン(約1000億円)に上ると推計されている。  また、韓国を訪れる中国人観光客も激減が続いている。韓流スター関連のイベントも続々中止に追い込まれて久しい。「幼稚なTHAAD報復」(中央日報)などと批判する韓国ではあるが、どうにもできない。中国の報復による韓国の経済損失は8兆5000億ウォン(約8500億円)に上る見通しだ。また、韓国外務省によると、中国在住の韓国人が巻き込まれた犯罪も急増している。 なめられる韓国  こうしたなか、韓国では「韓中関係10月危機説」が流れている。先述のロッテマートをはじめ、流通業の撤収、10月1日の「国慶節」を当て込んだ食品業界の不振、中秋節の連休(10月1~10日)に中国人観光客の訪韓が全く見込めない-などだ。  中でも深刻視されているのが、10月10日に満期を迎える中韓の通貨スワップ(交換)。日本との通貨スワップが再開されていない韓国にとって、中国との通貨スワップまで終了することは望ましくなく、不安要素だ。  中国の経済報復に対し、韓国政府は世界貿易機関(WTO)への提訴も選択肢の一つに考えていたが、断念したようだ。筆者としては、やり返すべきところだが、韓国政府は「国益」を考慮し、そこまでは踏み切れないという。  そんな韓国の足元を中国は十分見透かしている。言うことを聞かず韓国にTHAADを配備されたからには、容赦はしないだろう。  「キムチばかり食べて頭がおかしくなったのか」「大国間の勢力争いの中を漂う浮草」「寺や教会が多いのだから、韓国はその中で祈っていろ」(中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の社説)と中国は韓国をなめきっている。  韓国が誇るキムチまで侮辱されたことに、「非常に下品な言葉」「中国共産党指導部の水準そのもの」(朝鮮日報)、「特有の暴言を吐いた」(中央日報)など韓国メディアは一斉に猛反発した。この感情的で素直な反応も韓国らしいのだが、「中国による国を挙げての報復は始まったばかり」(東亜日報)だ。韓国は、なすすべがなく、もどかしいさにさいなまれている。 日本に接近したい  ソウルで第三者として中韓両国を眺めていて、これまで感じていたのは、韓国は中国の手のひらの上で転がされ、喜ばされ続けてきたということだ。中国は相変わらず韓国を見透かし、ちょろいものだと根底からなめている。THAAD配備への報復を通し、韓国はようやく中国の「えげつなさ」を肌で感じ、分かり始めた。  そうしたなか、北朝鮮や中国との問題で困っている韓国が近付こうとしているのは日本。韓国は歴史的な経験から、朝鮮半島を取り巻く「大国」として、米国、日本、中国、ロシアを挙げるのだが、周囲を見回してみて、相手になって仲良くしてくれそうなのは米国と日本しかない。相手がどう思っているかはともかく。  ただし、日韓関係、特に日本での韓国への感情は相変わらずよくない。理由は当然、2015年の日韓合意で「最終的かつ不可逆的に解決された」はずの慰安婦問題の蒸し返しだ。特に、日韓合意から1年の昨年12月に、合意の精神に反して釜(プ)山(サン)の日本総領事館前に設置された慰安婦像は、日本国民の神経を逆なでした。ソウルの日本大使館前の慰安婦像も撤去されないままだ。毎週水曜日好例の日本への抗議デモも続いている。  韓国は中国だけでなく、日本人の観光客が減った」と一様に嘆いている。こうした言葉を聞くたび、韓国の政府、メディア、財界の関係者らに、筆者はいつもこう答えている。「簡単です。日本大使館と総領事館の前の慰安婦像をあの場所から撤去すれば済むことです」と。  こう言えば、相手は大抵、「それはできないでしょう」と答えるか、理解してなのか無言で苦笑いをするかだ。 条約違反は知っての上で  日本大使館と領事館前に設置された慰安婦像は、外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に違反している。10日余り前に康京和外相が韓国駐在の外国メディアと会見した際に、「韓国の外相として、この国際条約違反をどう思うのか」と直接聞いてみた。  康外相は表情を硬くし、「外相直属の作業部会を発足させ、韓日合意の検証作業を進めている。作業部会の結果が出次第、可能な選択を検討していく」と答えるにとどまった。  国連で長年働き、「国際通」として鳴り物入りで女性として韓国初の外相に就任した康外相は当然、ウィーン条約違反であることを知っているはずだ。だが、「可能な選択の検討」と含みを残し、日本への刺激を最小限避けた。 3686 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/24(日) 09:35:34 >>3684-3686  康外相は、「慰安婦問題など過去の問題を直視し未来志向的に発展させるという文大統領の意志に日本政府は共感している」とし、首脳間のシャトル外交など「基本的な枠組みでは合意している」と述べ、文在寅政権が明らかに日本との関係を改善させたい思いであることを示唆した。  日本の公館前でのウィーン条約違反を問題視する主張は、韓国の一部メディアでまれに出ている。今回は極左の労組、全国民主労働組合総連盟(民主労総)が釜(プ)山(サン)の日本領事館前に来年5月、徴用工像を設置する計画をめぐってのものだ。  朝鮮日報(20日付)は社説で、ウィーン条約に韓国も加入していることを指摘した上で、「韓国ではデモ隊が法を無視して構わないのかもしれないが、国際社会ではそうではない。『韓国は外国公館の安寧と品位を守れない国』との世界の見方が、韓国の得になるのかは疑問だ」と問題視した。  韓国国内で盛り上がった日本の公館前での侮辱行為が、国際ルール違反であり、韓国の品を落としていることを、自らわざわざ世界に見せていることを理解しているのだ。 これ以上の関係悪化はまずい  さらに、同紙の社説は、昨年12月に日本総領事館前に設置された慰安婦像にも言及。「普通の日本人までが韓国に嫌悪感を抱き、その余波は現在も少しも静まっていない。状況はより悪化する可能性がある」と懸念を示した。  ウィーン条約には触れないものの、中央日報も同じ日に社説で、「日本は緊密な安保協力関係を強めるべき地理的に最も近い隣国だ」とし、像設置で「感情的にゴタゴタをあおるのは自制せねばならない」と訴えた。この主張の理由として同紙は、北朝鮮の核実験やミサイル発射で韓国が危険な状況に近付いていることを挙げている。  少なくとも朝鮮日報は、慰安婦像の設置で韓国が日本からどれほど嫌われているかが分かっている。また、中央日報も慰安婦像には触れてはいないが、日本の公館前への像の設置が韓国の国益に反することを承知しているのだ。  「これ以上の日本との反目は避けるべき」との主張には、「日本にまで離れられては困る」という危機感がうかがえる。  釜山の慰安婦像をめぐっては、文在寅大統領が野党時代の今年1月に現場を訪れ、像の「保存」に積極姿勢を示した。また、昨年末に締結に至った日韓の安保分野の情報共有を可能にする軍事情報包括保護協定(GSOMIA)には、文氏が党首を務めた現在の与党「共に民主党」が「国民感情」を理由に反対した。  日本からの衛星画像情報や、哨戒機などによる北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)情報の提供を受けられるGSOMIA。北朝鮮が挑発を繰り返す今や、「日本の優れた情報収集能力を活用することができ、韓国にとって必要なもの」(締結当時の同省関係者)に確実になっている。 自らまいた種  あれほど熱を上げた慰安婦像の問題の大きさや、反発を続けた日本との防衛協力の大切さを、文在寅政権はようやく悟ったようだ。そして、何事もなかったかのように、日本にすり寄り始めている。  困ったときに手っ取り早く頼りにできるのは日本しかない。日本を知る常識的な者ほどバツの悪さを感じているようだが、一般人はそうでもない。自分(韓国)を中心に日本も回っていると思っているかのようだ。韓国にとって、日本は相変わらず甘えが通じる国であり、それほど“お人よしな国”に映っている。  ただ、困っている韓国だが、自らまいた種はすでに芽を出して伸び続けている。韓国に対する日本国民の見方だ。文在寅政権の韓国は、自ら刺激した日本世論を必死になだめにかかっている。ただし、あれほど侮辱された日本で、世論がどこまで韓国からの秋波に反応するかは分からない。  韓国メディアには突然、「日韓蜜月」との見出しが登場したりもしている。慰安婦問題などをめぐり、あれほど日本を非難し続けた韓国は、いつの間にか日本と蜜月関係になろうとしているのか。困ればわが身を振り返らず、必ずといっていいほど日本に歩み寄ってくる韓国。過去に何度もあった対日姿勢だ。  ただ、韓国であれほどうるさかった慰安婦問題は、日韓合意で完全かつ不可逆的に解決することが両国で確認したにもかかわらず、文在寅政権によって棚上げにされている。状況によっては突然、蒸し返し始める可能性もある。  政権発足当初は85%を越えていた文在寅大統領の支持率は、今月、初めて60%台に落ちた。韓国の歴代政権が支持率回復のために、日本との歴史問題を利用してきたのは記憶に新しい。韓国を取り巻く今後の状況次第だろうが、今後の文在寅政権がその例外であるという保証はどこにもない。 3687 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/24(日) 17:25:00 とっとと人民解放軍を北朝鮮に進駐させよ。 北朝鮮政策、中国が転換の兆しか 政権崩壊、識者が言及 http://www.asahi.com/articles/ASK9R5FCYK9RUHBI013.html?ref=yahoo 北京=古谷浩一2017年9月24日10時27分  北朝鮮が核・ミサイル開発で挑発を続けるなか、金正恩(キムジョンウン)政権崩壊をにらんだ中国人学者の異例の提言が議論を呼んでいる。中国の伝統的な北朝鮮友好政策の転換の兆しとの受け止めも広がる。提言をした北京大学国際関係学院の賈慶国(チアチンクオ)院長に聞いた。 「北朝鮮崩壊後に向け協議を」中国識者が異例の提言  ――北朝鮮で戦争が起きる事態に備え、中国は米国や韓国と事前に意思疎通を図るべきだとの異例の提言をしました。なぜですか。  中国は平和的解決を求めるが、制裁を受け、北朝鮮で経済的な動乱や権力闘争が起きる可能性がある。また、米国が予防的な攻撃をするかもしれない。事前に準備し、関係国と意思疎通しなければならない。  ――これまで中国は北朝鮮への配慮から、そうした協議を避けてきました。  状況は変わった。中朝国境近くの核実験は中国にとって大きな脅威だ。日本や韓国の核兵器開発も促しかねない。また、北朝鮮が国際テロリストに核を売ったらどうなるのか。  北朝鮮は中国の重大な安全保障… 3688 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/24(日) 21:15:40 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170924X278.html 統一地方選へ本格始動=与党・民進が党大会―台湾 18:36時事通信  【台北時事】台湾与党・民進党は24日、台北で党大会を開き、2018年後半に行われる統一地方選に向け党内結束を確認した。党主席を兼任する蔡英文総統の支持率は、16年5月の就任当初ほどの勢いはなく、同総統が再選に挑む20年の次期総統選の前哨戦となる統一地方選は、苦戦も予想される。同党は残り1年余となった統一地方選に向け、候補者選びを本格化させる。  蔡総統は党大会のあいさつで、「われわれの唯一の選択は団結することだ。成果を挙げることでしか、人々の信頼を得られ続けることはできない」と述べ、統一地方選へ党内の結束を訴えた。  計22市・県の首長と議員を選出する統一地方選のうち、最大の難関は台北市長。14年の前回選挙と同様、党所属候補の擁立を見送り、無所属の柯文哲市長に選挙協力するか否かが焦点だ。  台北は野党・国民党支持者が多く、台湾全土で人気の高い柯市長は現時点で、同党候補に勝てる唯一の非国民党系と目されている。党大会では、民進党の地盤が弱い台北などを対象に、選挙協力などにより党所属候補の擁立を見送ることを承認した。柯市長への「一本化」を念頭に置いた格好だが、党や政権への批判を繰り返す柯市長に対しては、党内で反発もある。一本化で足並みをそろえられるかどうかは不透明な情勢だ。  シェアツイートgooブログ 3689 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 19:57:45 http://www.sankei.com/world/news/170925/wor1709250004-n1.html 2017.9.25 00:42 台湾・蔡英文総統が改憲の意向表明 与党党大会で  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は24日、自身が主席(党首)を務める民主進歩党の党大会で、憲法を改正する意向を示した。昨年5月の就任以降、蔡氏が改憲に言及するのは初めて。内容は内政課題に限定しているが、過去に民進党の陳水扁総統が行った改憲では、中国が「台湾独立」の動きだとして反発した経緯があり、今回の発言も内外に波紋を広げそうだ。  蔡氏は外交や内政など12項目の議論を始めると宣言した上で、投票年齢の18歳への引き下げや「一票の格差」の是正、人権条項の追加は「社会の共通認識だ」と主張。さらに「より完全に運営できる民主憲政体制をつくるのが、この世代の任務だ」と述べ、総統と行政院長(首相に相当)の権限の境目があいまいな「半大統領制」と呼ばれる現在の体制見直しも示唆した。  台湾の憲法は1991~2005年にかけ、修正条項方式で7回改正されたが、中国国民党の馬英九前政権下ではなかった。 3690 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:45:14 >>3622 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091501261&g=int 東ティモール、新首相にアルカティリ氏=少数与党政権 15日、東ティモールの新首相に就任したマリ・アルカティリ書記長(AFP=時事)  【ジャカルタ時事】7月に議会選が行われた東ティモールで15日、第1党となった東ティモール独立革命戦線(フレティリン)のマリ・アルカティリ書記長(67)が新首相に就任した。新政権は議席数が半数に満たない少数与党政権で、今後難しいかじ取りを迫られる。  アルカティリ氏は2002年、東ティモールの初代首相となったが、独善的な政治手法が批判を呼び06年に辞任。その後は、フレティリン指導者として同党を率いてきた。  7月の議会選(定数65)で、フレティリンは23議席を獲得。建国の英雄であるグスマン元首相が党首で、07年以来与党だった東ティモール再建国民会議(CNRT)は22議席と僅差で及ばなかった。フレティリンはCNRTに連立政権を呼び掛けたが、「CNRTは野党になることを決めた」(外交筋)という。(2017/09/15-19:43) 関連ニュース 3691 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:50:46 衆院選もあるしこっちもネタ豊富だし https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E198741.html 第19回党大会と新チャイナ・セブン予測(1) 09月01日 16:00ニューズウィーク日本版 第19回党大会が10月18日から開催されることになった。そこで新チャイナ・セブンが決まる。日本の読売新聞がそのリストが判明したと報道したことに対して、海外中文メディアから疑問と批判が噴出している。批判を読み解く。 第19回中国共産党全国代表大会 われわれが一般に「5年に1回開かれる党大会」と呼んでいる第19回の中国共産党全国代表大会(第19回党大会)が10月18日から開催されることが、8月31日にわかった。中国政府の通信社である新華社の電子版「新華網」および中国共産党新聞網が伝え(アクセスできない場合もある)、CCTVでも報道された。 それによれば8月31日に中共中央(中国共産党中央委員会)政治局会議が開催され、第18回党大会の七中全会を10月11日に北京で開催し、政治局会議は七中全会に対して第19回党大会を10月18日から北京で開催することを建議することを決定したという。会議は中共中央の習近平総書記が主宰した。 2016年11月9日、中共中央は第18回党大会六中全会(第六回中央委員会)を開き、「第19回党大会代表選挙に関する通知」を公布し、この日から全党員による選挙が始まった。選挙により40の選挙区から6月末日までに2300人の「(全国代表大会の)代表」(以下、代表)を選ぶことが決定された。半年間に及ぶ選挙は、選挙期間だけから見れば、アメリカの大統領選にも似ている。 2017年6月30日の新華社電によれば、2016年末までの統計で、中国共産党党員の総数は8944.7万人とのこと。昨年より68.8万人増加し、増加率は0.8%。約9000万人と記憶しておく方がいいかもしれない。 代表の選挙方法だが、たとえば日本の国会議員の選挙においても、仮に元総理大臣あるいは自民党総裁の職にあった人でも解散総選挙となれば国民の投票によって当落が決まるように、中国でも中国共産党の党大会全国代表は9000万人の党員による選挙で決まる。それは習近平や王岐山などのチャイナ・セブンにおいても同様で、一般党員の選挙の洗礼を受ける。 違うのは日本の国政選挙では自民党以外にも多くの党から立候補者が出るが、中国では中国共産党の一党支配なので党大会自身が国政を決めることに直結することだ。 代表選に出る候補者名は、党中央や村の党組織に至るまで、党の各レベルの組織の推薦に基づくが、推薦すれば全員が当選するわけではない。15%の差額選挙と称して、15%の候補者は落選する。 今般、習近平は一党員として貴州省という選挙区から選出された。王岐山は湖南省から、張高麗は陝西省からという具合で、この選挙区選定も含めて六中全会が決めている。 党大会で決まることが分かっているのは党規約改正や今後の方針以外では、「中央委員会委員」、「中央紀律検査委員会委員」および「中央軍事委員会委員」そして世界が注目している「中共中央政治局委員&中共中央政治局常務委員会委員」の選挙による選出である。 最後の「中共中央政治局常務委員会委員7名」を筆者は「チャイナ・セブン」と名付けた。胡錦濤政権時代、この委員の数が「9人」だったので、それを「チャイナ・ナイン」と名付けたからである。筆者が苦労して思いついた「チャイナ・ナイン」や「チャイナ・セブン」を、すでに存在している報道用語のように使ってくれるのは嬉しいことだ。 3692 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:51:01 読売新聞の新チャイナ・セブン「判明」報道に関して さて、この新チャイナ・セブンに関して8月24日付の読売新聞が「中国次期指導部リスト判明、王岐山の名前なし」という見出しの報道をした(昨日まで見ることができたのに、なぜかこの記事が見えないようになっている)。 判明――? このリストは党大会までは絶対に秘密で、もしこの情報を外部に漏洩(ろうえい)した者がいたとすれば、党機密情報漏洩罪などに問われるから、「判明」ということはあり得ないと、筆者はまず反射的に思った。 本気で「判明」と書いたとすれば、よほど中国共産党の内部事情を知らない記者が書いたか、死を覚悟の上で漏洩した者がいたかのどちらかだろうと考えるのが、中国共産党政治の基本ルールを知っている者の反応のはずだ。上述のように中共中央委員会の委員も中共中央政治局委員もその常務委員(チャイナ・セブン)も、みな党大会における一連の「選挙」で選ばれることになっているから、党大会開催前に「判明」すること自体、あり得ない。 そもそも読売新聞の報道では、「政治局委員」を「政治局員」と書くなど(7名の一覧表の左、真ん中)、きっと中国共産党の基本構造もご存じないにちがいないと思われる。中国では「委員」というのは特別の意味を持っており、「局員」は行政(国務院管轄側)の職員に用いる場合があるが、一般に使わない。非常に日本的な発想の政治専門用語である。ここに、信憑性を揺らがせる二つ目の原因がある。 おまけに、あの江沢民のために生きているような韓正を「習派」(習近平派)と書いてある。何ごとか、目を疑った。 すると間髪を入れず、アメリカやイギリスの多くの中文メディアや香港メディアなどが、一斉に同様の疑義を発信し、「信頼性がない」と断罪しているのを発見した。たとえば「韓正が習派だって?」という報道では、「それを見ただけで、これは真実性のない情報だということがすぐにわかる」と書いているし、また「王岐山の名前なし」に焦点を当てて、「ああ、これは江沢民派のヤツに嵌められたな」という批判もあり、なかなかに厳しい。 基本、数多くの「予測ヴァージョン」は早くから出ているが、それらはあくまでも「予測」と断り、非常に用心深く掘り下げて慎重に「予測」を報道しているので、世界の関係者は誰もが「判明」という言葉にひっかかってしまったのだろう。 もしかしたら、結果的に読売新聞が「判明した」とされるリスト通りになるかもしれない。その可能性は否定できない。 しかし読売新聞自身、よくよく読むと紙ベースの新聞では、「王岐山 名前なし」という見出しの下に「退任有力説」と書いてあり、本文にも「定年に関する慣例を覆して留任するとの観測もあった王氏の処遇を巡っては、党内ではいまだに賛否両論が存在しているといい、リストの最終的な顔ぶれも含め、党大会まで駆け引きが続くものとみられている」と、キチンと逃げを打っているではないか。 それなら「判明」などと書かなければよかったのにと、他人事ながら気の毒にも思う。 その他の批判 読売新聞のこの記事は、ネットでは会員登録しないと読めないが(本日9月1日になり、突然、ネットでも読めなくなっている)、紙ベースの新聞紙面では、最後に(北戴河の会議では)「習氏側の人事案を基本的に了承したという」と結んでいる。 これに関する中国大陸以外の海外中文メディアの批判は、かなり凄まじい。 習近平が闘っているのは腐敗集団であり、腐敗のトップにいるのは江沢民であるため、結果的に江沢民派と闘っていることになる。これを「内部の権力闘争」と位置付けると、習近平政権がいま何を目指し、いかなる野心を国際社会において抱いているかが見えなくなるので非常に危険だと、筆者は何度も警告しているつもりだ。この問題は今後このコラムの「予測」シリーズで論じていくが、今回は取り敢えず海外中文メディアの反応に触れておく。 権力闘争であるか否かは別として、少なくとも習近平が江沢民派(腐敗擁護派)と闘っていることは事実だ。そこで海外の中文メディアは以下のような批判を浴びせている。 3693 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:51:20 ●ならば、なぜ「習氏側の人事案」に江沢民派の韓正が入っているのか? ●矛盾を無くすために韓正を「習派」と強引に書き換えたのか? ●王岐山を外したリストを「判明」という言葉で断定的に発表して韓正を入れたのは、江沢民派がメディアを買収してよくやる「アドバルーン」手段で、昔は胡錦濤を追い込むためによく使ったが、今回は習近平を追い込むために使っているに過ぎない。 ●日本のメディアなら騙しやすいので、「政府に近い党関係者や外交筋」が情報源だなどとして特定の情報を故意に流したのではないのか? ●「毛沢東時代の党主席制復活」などと書いておきながら、常務委員は7名保留しているというのは矛盾だ。 このような批判が延々と続く。 筆者自身には別の見解があり、新チャイナ・セブン予測に関するコラムをしばらく続け、他の多くの「予測ヴァージョン」とともに、何が問題点で、それによって何が変わるのか等、今後の予測シリーズの中で述べたいと思っている。長くなったので、「予測シリーズ第一回目」はここまでとする。 (なお昨夜まで読売新聞の当該記事は普通にアクセスできていたので、それに基づいてこのコラムを書いた。突然アクセスできなくなった理由は分からないが、コラムの読者の方には、アクセスできることを前提で書いたことを、大変申し訳なく思う。お許しいただきたい。念のため、その記事に書いてある次期指導部リストは「習近平、李克強、汪洋、胡春華、韓正、栗戦書、陳敏爾」である) ★いま気が付いたが、「韓正が習派だって?」のページの下の方に、読売新聞の記事が貼り付けてあったので、興味のある方は、それを見ていただきたい(9月1日午後3時)。 [執筆者]遠藤 誉 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。 ※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。 ≪この筆者の記事一覧はこちら≫ 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 3694 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:51:42 https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E198815.html 軍参謀ら摘発から読み解く習近平の狙い----新チャイナ・セブン予測(2) 09月04日 08:00ニューズウィーク日本版 香港メディアによれば中国の複数の中央軍事委員会委員らが軍紀律検査委員会の取り調べを受けているとのこと。実はここにこそ習近平の一極集権の真の原因と目的が隠されている。新チャイナ・セブンの鍵も見えてくる。 複数の現役中央軍事委員会委員を取り調べ 9月1日、香港の「星島日報」は中央軍事委員会委員の房峰輝と張陽、および元委員の杜恒岩ら3名が、「重大な紀律違反」により中央軍事委員会紀律検査委員会の取り調べを受けていると報じた。習近平自身が取り調べを命令したとのこと。「取り調べる」対象は「腐敗」。やがて逮捕され裁判にかけられる。9月3日、このコラムの原稿を書いている時点では、まだ中国政府の正式な発表はないが、房峰輝が突然解任されていることから、ほぼ正しい報道と見ていいだろう。 房峰輝は、習近平政権が誕生する第18回党大会が始まる直前に中国人民解放軍総参謀長に抜擢され、2015年12月31日に行われた軍事大改革以降は中央軍事委員会聯合参謀部参謀長に就任していた。参謀長として最後に姿を見せたのは今年8月21日で、8月26日には李作成(元陸軍司令)が、突然、中央軍事委員会聯合参謀部参謀長としてタジキスタンの首都ドゥシャンベに姿を現した。つまり、参謀長は房峰輝から李作成に代わったということを意味しており、人々はこれにより初めて房峰輝が参謀長を解任されたことを知った。 実に異常な形での解任と任命である。 ただ、まだ第19回党大会が開催されていないので、現時点では現役の中央軍事委員会委員だ。 一方、張陽は、第18回党大会直前に中国人民解放軍総政治部主任になり、軍事大改革後は中央軍事委員会政治工作部主任に着任している。張陽が最後に姿を見せたのは今年5月22日で、訪中したアンゴラ軍の将軍と会見した時だった。 もう一人の取り調べを受けている杜恒岩は、すでに退職している元中央軍事委員会委員。 軍事委員会委員でかつ副主席でもあった者が退職後に取り調べを受けた前例はある。除才厚と郭伯雄だ。二人とも桁違いの腐敗問題で逮捕され、除才厚は牢獄で病死し、郭伯雄は終身刑を受けて、いま牢獄にいる。 しかし、現役の中央軍事委員会委員が取り調べを受けるのは、あまりない。 その背景には何があるのか? 郭伯雄や除才厚の「流毒」 房峰輝はかつて蘭州軍区第21集団軍の副軍長や軍長を務めていたことがあるが、その時の蘭州軍区司令員だった郭伯雄に可愛がられていた過去がある。 江沢民は天安門事件のあった1989年から、胡錦濤政権(2002年〜2012年)に2年間も喰い込んで2004年までの15年間にわたって中央軍事委員会主席を務め、腐敗の限りを尽くした。引退後は自分の代理として徐才厚と郭伯雄を中央軍事委員会副主席の座に送り込み、中国全土にわたる軍の全ての人事権を握らせていた。腐敗によって巨大なネットワークを形成していたのだ。 3695 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:51:58 この二人を第18回党大会後に逮捕することはすでに胡錦濤と習近平の間では決まっていたので、一気に大きな変動を軍内にもたらすのは危険だと判断したのだろう。房峰輝も張陽も、習近平と胡錦濤が相談の上で、第18回党大会が始まる寸前に決定した人選だった。胡錦濤は習近平が反腐敗運動を断行しやすくするために、中央軍事委員会主席の座も潔く習近平に渡したので、この人選はむしろ習近平が主導権を握って進めたと言っていい。 一方、張陽の方は徐才厚の嫡系とみなされている。なぜなら除才厚が中央軍事委員会委員あるいは副主席として1999年から胡錦濤政権時代が終わるまで中国人民解放軍の総政治部を管轄していたときに、張陽は広州軍区で同じく政治部の業務に従事していたからだ。中央で中国全土の軍区の政治部に影響を与え、「覚えめでたければ」各軍区における政治部主任の職位にありつける。この関係を「嫡系」と称している。 杜恒岩も徐才厚のお膝元、瀋陽軍区からスタートしたあと、北京軍区や済南軍区の政治部で仕事をして政治委員などを務めたあと、中央軍事委員会政治工作部の副主任に就任していた。 中央軍事委員会だけでなく、胡錦濤政権時代はチャイナ・ナイン(中共中央政治局常務委員会委員9人)のうち6人が江沢民派だったから、胡錦濤は何もできず、実権のない地位(架空)にいたと言っても過言ではない。 習近平政権では「江沢民の流毒」とともに、軍に根を下ろしている腐敗を「徐才厚・郭伯雄の流毒」と称して警戒している。 習近平が一極集権を狙う理由はここにある 実は、第19回党大会が目前に差し迫ったこの時期に及んで、習近平が軍の参謀らの取り調べに入った背景こそが、習近平が一極集権を狙う最大の理由なのである。 北朝鮮問題を見ても、南シナ海をめぐる東アジア情勢を考えても、習近平としてはいざという場合の米中関係において、何としても軍事力を高めておきたいという逼迫した状況に追い込まれている。北朝鮮のミサイルがいつ北京に向けられるかもしれない。 だから習近平は軍関係者や兵士らに「いつでもすぐに戦える準備を整え、戦ったら絶対に勝利せよ」という檄を飛ばし続けている。 ところがその軍に、まだ腐敗がはびこっているとしたら、どうだろう? 上層部が腐敗にまみれ贅を尽くしている中で、兵士に命を賭ける覚悟が生まれるだろうか? 2016年9月中旬から10月中旬にかけて、軍上層部は5回もハイレベル会議を開いた。議題は「厳しく党を治め、厳しく軍を治める」だが、具体的には「郭伯雄と除才厚の流毒を粛清することを最重要な政治任務とせよ」というのがテーマだった。 10月10日には中央軍事委員会が全軍の各機構および全国の各機関の軍事委員会及び党委員会書記を一堂に集めて軍事会議を開き、再び「全面的に郭伯雄・除才厚の流毒影響を徹底的に粛清せよ」という強烈な命令を、習近平は出したのだった。 5年間、この日を待っていたのである。 まず2016年12月31日に軍事大改革を行ない、総政治部や総後勤部といった腐敗の温床の組織そのものを解体し、習近平が軍の総司令官になり得る機構を形成した。 それでも中央軍事委員会委員は党大会で決めるので、5年間待たねばならない。 だから、党大会寸前に一気に中央軍事委員会委員の軍隊における職位を剥奪して党大会に持ち込み、党大会で中共中央委員会メンバーが決まった時点で、中央軍事委員会メンバーの改選を行う。 3696 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:52:14 これが今回の「取り調べ」劇の正体である。 新チャイナ・セブンと連動――「先軍後党」 この「正体」を見ぬかない限り、新チャイナ・セブンのメンバーが決まっても、それが何を意味するかが分からないだろう。むしろ、中央軍事委員会委員の動向をしばらく追っていかないと、その神髄は見えてこない。 今年10月11日に開催される第18回党大会の七中全会で、新チャイナ・セブンのリストも新中央軍事委員会のリストも出てくる。このリストを党大会で選選出された中央委員会に提出して、そこで投票により決まる。習近平は、10月11日まで、案を練る時間が与えられているのだ。 いま中国では「先軍政治」ではないが、「先軍後党」(軍が先で党はその後に続く)という概念が生まれつつある。 そのため、中央軍事委員会を撤廃して、複数の中央軍事委員会副主席の身を置き、習近平が郭伯雄・除才厚の残党(流毒)によって「架空」となることを防ごうという考え方さえ出てきているほどだ。 またしても日本のメディアが... 9月1日、産経新聞が「中国、胡錦濤派の軍首脳2人を拘束 規律違反の疑いで」という見出しの記事を配信した。書いてある内容自身は、香港メディアの発信により全世界の大陸以外の中文メディアが書いている事実と同じだ。違うのは「胡錦濤派の軍首脳」と銘打っていることである。 世界中のどのメディアを見ても「胡錦濤派」と書いてある報道は一つもない(筆者の知る限りは)。たとえば、ニューヨークにある多維新聞の「香港メディア:中央軍事委員会房峰輝張陽落馬」をご覧いただきたい。ここに示してあるキーワードは「中共反腐(反腐敗)、軍委(軍事委員会)、郭伯雄」の三つで、どこにも「胡錦濤派」という単語は出て来ない。 ひとたび今回の拘束劇を「胡錦濤派と習近平派の権力闘争」などと、安易な視点を持った瞬間に、中国の真相は完璧に覆い隠されてしまう。それは日本国民および政府に一種の中国への安心感を与え、日本の国益を損ねる。 それに、いつまでも「権力闘争」などという、ありもしない事実で習近平政権を分析していたら、そのうち、「あれ?おかしいな......」という疑問に追い込まれ、それ以上、分析が進まなくなるはずだ。 その証拠に、産経新聞(Sankei Biz)が同じ日に「【中国権力闘争】習近平氏の"銃口"はどこを向いているのか 恐怖政治浸透 反乱分子を鎮圧の見方も」という記事を発信している。 「あれ?習近平の銃口はどこを向いているんだい?」という自己矛盾に陥り、遂に「きっとクーデターでも起きるので、その鎮圧のために恐怖政治を始めたにちがいない」という、とんでもない方向に分析が向かうしかない結果を生み出しているのである。こうなると市場までが反応し、実社会に悪影響をもたらす実害を生む可能性が出てくる。 勇気を出して、耳目を集めるための「権力闘争」という偏見を捨て、真相を見極めたいものである。 [執筆者]遠藤 誉 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。 ※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。 3697 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:52:37 https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E200093.html 習近平三期連投のための「党主席論」と王岐山の去就――新チャイナ・セブン予測(3) 16:30ニューズウィーク日本版 新チャイナ・セブンに関して、習近平が三期連投を狙い「党主席制度」を復活させるのではないかとか、年齢オーバーした王岐山を留任させるのではないかという憶測がある。今回はこのことに関して考察する。 党主席制度復活に関して 習近平国家主席が二期10年という任期に関する規定を破って、三期以上連投するために中国共産党中央委員会(中共中央)総書記制度を「毛沢東時代の党主席制度」に変えようとしているという報道が散見される。「党主席」の全称は「中共中央主席」である。 つまり「中共中央」のトップリーダーの職位の名称を「総書記」から「主席」に戻すのではないかという推測だ。こういった記事あるいは論評を書く人たちは「党主席制度に戻す目的は、習近平が三期(以上の)続投を狙っているからだ」と主張している。 中国共産党の「党主席制度」は、1945年6月から始まり1982年9月まで続いた。毛沢東は他界するまで(〜1976年)党主席の職位に留まり続けたので、「習近平も終身、党のトップにいたいと望んで党主席制度を復活させようとしている」と、「党主席制度」論者は言う。 しかし党主席制度があった後半(1960年代半ば)、毛沢東は選挙によって劉少奇が「国家主席」に選ばれたことを恨み、何としても「国家主席」の座を有名無実にしようと、文化大革命(1966〜76年)を起こして劉少奇を逮捕獄死させた。その後「国家主席」の座は空白のままで、国家副主席が外国大使受け入れの国書を授与する役割などを果たした。そして「党主席」の座だけを残して、終身その座を離さなかったのである。 「双主席」といって、「国家主席」と「党主席」と、「主席」がダブルで国家の上に立つことは不自然であるとして、毛沢東の独裁を再現させないためにも、文化大革命が終わったあとの1982年の第12回党大会で「党主席制度」は撤廃され「党総書記制度」が導入された。これはすなわち、改革開放(1978年12月)を象徴する制度でもあったのだ。 中国共産党規約には総書記の任期に関する制限規定はない 「党主席制度」復活論者たちは、何か勘違いをしているのではないかと思うが、もし習近平が三期以上、党のトップの座に居続けたいという目的だけなら、「党主席制度」など必要ない。 なぜなら中国共産党規約には、実は「総書記に関する任期制限」は明記してないからだ。 憲法で規定されているのは「中国人民政府」に関する「国家主席」と「国務院総理」の任期であって、党の人事に関しては書いてない。国家主席と国務院総理は一期5年、二期(10年)を越えてはならないと憲法で規定している。 日本でも、国会や内閣に関しては日本国憲法に規定があるが、「自民党の規約」に関して憲法には書いてないのと同じ理屈だ。 結果、もし習近平が二期以上、総書記でいたければ、党主席制度など復活させなくとも、党大会、あるいは選出母体である中共中央に諮れば良いだけである。国家主席の座は憲法の制約により引退したとしても、党の総書記でい続けることは可能だ。 ただその時に「党主席制度」を復活させれば、「国家主席」と「党主席」という、同じ「主席」の名称を持つ職位が二つ存在することになり、昔の「双主席」論議が、又もや持ち上がるだろう。 「双主席」時代に起きた文化大革命という悲劇が再び起きないように、?眷小平は敢えて「中共中央総書記、国家主席、中央軍事員会主席」の三つの座を「一人が担えば争いは起きない」と期待して、江沢民に全てを担わせた。それが腐敗天国を創りあげる源となっている。 3698 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:52:52 中央軍事委員会には、もう一つの「主席」が 「主席」の職位にはもう一つ「中央軍事委員会主席」がある。 今年7月30日、中国人民解放軍建軍90周年記念の軍事パレードが内モンゴルの野戦場で行なわれた。2015年末日に断行された軍事大改革によって、軍の命令系統はすべてが中央軍事委員会の直属に置かれ、習近平・中央軍事委員会主席自身が軍の最高司令官と位置付けられた。それを具現化し印象づけるために、天安門広場ではなく野戦場を選んだ。 したがって、当然のことながら、中央軍事委員会主席と副主席を中心として軍事パレードが行なわれ、形式的なチャイナ・セブン(習近平政権の中共中央政治局常務委員会委員7名)が揃う形を取っていない。 そして兵士は、これまでの「首長」という言葉で習近平に敬意を表する代わりに「主席閣下」という名称で習近平の「皆さん、ご苦労様!」という挨拶に答えた。ここでいう「主席閣下」は「中央軍事委員会主席」のことで、「党主席」ではない。 しかし、これを以て、"毛沢東だけに与えられた「党主席」復活への闘いの烽火(のろし)だ"と分析した記事を見たことがある。おまけに"チャイナ・セブンが出席していないのがその証拠だ"という趣旨のことが書いてあったように思う。 権力闘争で全てを読み解こうとすると、こうした誤読をしてしまうのではないだろうか。 なお、中央軍事委員会主席の任期もまた、党規約には書かれていない。 したがって、現行の党規約のままで、中央軍事委員会主席の座を維持しようと思えばできる。 もっとも、中央軍事委員会は、中共中央で選出される「中共中央軍事委員会」と、立法機関である全人代で追認される「国家(中華人民共和国)中央軍事委員会」の二枚看板がある(構成メンバーは完全に同一)。そのため憲法で制限されているのではないかと思われるだろうが、これも選出母体が中国共産党機関なので、憲法には軍に関する任期制限が書いてない。 「軍は党の軍である」という大原則があるためと、言うこともできる。 したがって、もし中共中央の最高トップ(総書記)および中央軍事委員会の最高トップ(主席)を続投しようと思えば、憲法改正をしなくても、ましていわんや「党主席制度」などを復活させなくとも、現在の規定のままで可能なのである。 なお江沢民は1989年11月から2004年9月まで中共中央軍事委員会主席(1990年3月から2005年3月まで国家中央軍事委員会主席)の座に就いていた。15年間だ。 王岐山の去就 チャイナ・セブンには不文律の年齢制限があり、一応「70歳定年」ということになっている。?眷小平が、文革を支えた毛沢東派である「老人組」の干渉を阻止するために導入した。党大会が開催される時にピッタリ「70歳」という人は滅多にいないので、67歳なら政治局常務委員の候補に挙がっていいが、68歳なら候補から外すことにした。これを「七上八下」と称するようになった。本来の中国語の「七上八下」は「上を下への大騒ぎ」いう意味で、「七上八下」という言い方は庶民が付けたもので、党の側にはこの呼称はない。 3699 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/25(月) 21:53:10 ところで、習近平が三期(以上)続投するために、今年69歳になり年齢制限をオーバーする王岐山をチャイナ・セブンに残すことによって前例を作ろうとしているという「噂」が盛んに報道されるようになった。その前例を理由にして習近平が三期(以上)続投しようとしているとの推測だ。 しかし、何も王岐山の前例など創らなくとも、党規約に書いていない不文律なので、中共中央で「この慣習は見直すべきだ」と決議すればそれで済むこと。王岐山ごときを前例にして「紅い皇帝」でいようなどと考える必要はない。 事実、王岐山は早くからチャイナ・セブンには残らないと周りに言っている。「自分は中央規律検査委員会書記として、あまりに多くの党幹部を逮捕投獄してきたので恨みを買いすぎ、これ以上恨まれ続けるのが嫌だから」、というのが理由だ。いつ暗殺されるか分からない。最近になって、日本のメディアでも王岐山自身がこのまま退任したいと言っていることがチラホラ報道されるようになっている。 ただ王岐山は、9月22日、トランプ政権の元首席戦略官スティーブ・バノンと北京で密会している。大陸では報道されておらず、欧米の中文メディアがスクープした。バノンを王岐山に紹介したのはゴールドマン・サックスのCEOだったジョン・ソーントン。ソーントンは清華大学の蘇世民書院の客員教授だ。拙著『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』の第一章に書いた習近平が操る清華大学経営管理学院顧問委員会のシュワルツマン(蘇世民。ブラックストーンCEO)が建てた人材開発プロジェクトのメンバーである(顧問委員会全員のリストは拙著のp.31〜34に。ほぼ米巨大財界が占めている)。 七上八下を否定する目的で王岐山を残すことは考えにくいが、彼の本来の領域である金融分野(における米中交渉)で活用することはあり得るかもしれない。 習近平は何のために続投をしようとしているのか もし習近平が三期(以上)の続投を狙っているとすれば、それは何のためか。 一つ目は暗殺されないようにするためである(そのためなら王岐山を残しておきたいという気持ちはあるかもしれない)。 なぜなら彼は「反腐敗運動」に手を付けてしまった。あまりに多くの恨みを買っている。ところが中国共産党の大小幹部の腐敗は底なしだ。すべての腐敗分子を徹底して摘発逮捕していたら、共産党員がいなくなってしまうほどに闇が深い。 これを解決するには一党支配体制をやめるしかないのだ。 つまり中国を民主化するしか道はないのである。そのことを習近平は知っているはずだ。 したがって二つ目の目的は、「民主化を防ぎ、一党支配体制の崩壊を防ぐため」である。 日中戦争時代に毛沢東が日本軍と共謀したという事実を覆い隠し、嘘をつき続けるために、何としても一党支配体制を崩壊させる訳にはいかない。 なお、もし習近平政権二期目に憲法改正の兆しが出て来たら、国家主席の続投も視野に入れる可能性が出てくる。 [執筆者]遠藤 誉 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。 ※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。 3700 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/26(火) 08:30:56 上皇としてなら行きやすいかも。 韓国首相、退位前の陛下訪韓望む「両国関係発展に助け」 http://www.asahi.com/articles/ASK9Q5S0GK9QUHBI031.html?ref=livedoor ソウル=牧野愛博2017年9月23日02時23分  韓国の李洛淵(イナギョン)首相は22日、朝日新聞のインタビューに応じ、天皇陛下の退位前の訪韓を求める考えを示した。日韓双方には、朝鮮半島とのゆかりに言及してきた天皇の訪韓が、日韓関係改善の大きな契機になると期待する声がある。  李氏は「退位される前に韓国へいらして、この間の両国がほどけなかったしがらみを解いてくだされば、両国関係の発展に大きな助けになる。それだけの雰囲気が早く醸成されることを望む」と語った。文在寅(ムンジェイン)政権として、訪韓実現の雰囲気を盛り上げていきたい考えも示した。  また、2018年が小渕恵三首相と金大中(キムデジュン)大統領(共に当時)による「日韓パートナーシップ宣言」から20年になる点を指摘。「韓日関係が最も良かった時期。あの時の両国関係が復活すれば良い。外交当局間でも議論が始まることを望む」と述べ、新たな政治合意への期待感を示した。  両国の指導者に対しては「韓国がバランス感覚、日本が歴史認識と配慮を備えることが大切だ」とも述べた。  李氏は、11月に更新期限を迎える日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が1年延長されたことについて「当然だと思う」と語り、評価した。同時に「その次の段階の協力は現時点では検討していない。無理にやれば韓日関係が後退する」と述べ、韓国軍と自衛隊との間で武器の部品や弾薬、燃料などを相互に融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」の締結には慎重な考えを示した。  歴史認識問題については「韓国の国民にも愛憎の気持ちがあるのが現実だが、(日本と)共にできることも多い」と語り、未来志向で処理したい考えを強調した。  韓国の首相は大統領に次ぐ立場… 3701 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 12:40:45 >>3700 冗談の類いだと思いますが、上皇の立場になったら、歴史問題を抱えるアジア圏や太平洋諸国には行きづらくなるでしょうね。 (体力的な問題がなければ)ヨーロッパの王室外交は良いんでしょうが 3702 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/26(火) 15:00:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000079-san-asia ロヒンギャ問題 中国存在感 大量脱出1カ月 ミャンマーを擁護 9/26(火) 7:55配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー西部でイスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装集団と治安部隊が衝突し、25日で1カ月となった。隣国バングラデシュに逃れたロヒンギャ難民は43万人に達したが、ミャンマー政府は国内世論などに配慮し、具体的な保護へ踏み込めないまま。国際社会がミャンマーの対応を非難する中、同国を擁護する中国の影響力が東南アジア一帯で強まる可能性がある。  米ニューヨークの国連総会に出席中の東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らは非公式会合を開催し、ロヒンギャ問題に懸念を表明する議長声明を24日、発表した。ミャンマーが反発する「ロヒンギャ」の呼称を使わない配慮もされた。しかし、「全会一致」が原則の声明発表後、マレーシアが「偽りの陳述だ」と強調。問題解決の難しさを露呈した。  一方、中国の洪亮駐ミャンマー大使は13日、ロヒンギャ武装集団への掃討作戦を「テロリストへの反撃」として理解する中国政府の立場を早々に伝達するなど、対応の違いを見せつけている。中国が進める現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の要にミャンマー西部ラカイン州が位置する地政学的事情を指摘する声もあがる。  インド洋に面した同州チャウピューでは、中国内陸部の雲南省・昆明とを結ぶ全長約1420キロの原油パイプラインが5月に稼働。輸送能力は昨年の中国の原油輸入量の約6%にすぎないが、中東・アフリカ産原油をマラッカ海峡を通さずに運べるため、エネルギー安全保障上の意味合いが大きい。チャウピューでは、中国が深海港の開発権を得て整備中で「軍港化」されるとの見方もあるほか、パイプライン沿いに道路や鉄道の建設計画もある。  ミャンマー国軍は近年、軍事政権時代に過度に依存した中国から距離を置こうと欧米に接近し、民政復帰や総選挙も容認してきた。だが、中国は国境沿いの少数民族武装勢力とミャンマー政府の和平協議などで存在感を維持している。  ロヒンギャ問題を受け英国は19日、2014年から続けてきたミャンマー軍への支援中止を発表した。こうした中、同問題をテコに中国がラカイン州で存在感を強めれば、影響はベンガル湾を挟んだインド方面にも及ぶ。ロイター通信によれば、これを牽制(けんせい)するかのようにインド側は21日までに、武器供与などをミャンマー海軍に打診した。 3703 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/26(火) 17:54:08 スーチーが「民族浄化」を批判できない理由 Stop the Suu Kyi Blame Game http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7616.php 2017年5月18日(木)10時00分 エドワード・パーカー 軍をかばうかのようなスーチーの発言に国際社会は失望している Athit Perawongmetha-REUTERS <ロヒンギャに対する軍部の残虐行為を黙認している、と激しい非難をスーチーは浴びているが> ミャンマーの国家顧問で実質的な最高指導者であるアウンサンスーチーはここ3カ月、厳しい試練にさらされている。西部ラカイン州に住むイスラム教徒の少数民族ロヒンギャに対し、国軍が虐殺やレイプなど組織的な迫害を行った問題で、ミャンマー政府は国際社会から非難の集中砲火を浴びた。 とりわけスーチーに対する風当たりは強い。「スーチーには失望した」「ノーベル平和賞受賞者で、世界の人権運動のシンボルなのに、なぜこの問題では言葉を濁しているのか」といった批判が渦巻いている。 ミャンマーの人々に「国母」と慕われるスーチーだが、期待が大きければ失望もまた大きい。経済、教育、報道の自由など、あらゆる分野で改革の遅れが目立つことでも、彼女は非難の矢面に立たされている。 だが忘れてはならないのはスーチーを取り巻く状況だ。改革派と抵抗勢力が激しくせめぎ合い、さまざまな既得権益集団が複雑な綱引きを繰り広げている。 まず現行憲法の縛りがある。スーチー率いる与党・国民民主連盟(NLD)は憲法改正を目指しているが、軍の権限をめぐり激しい攻防が予想される。 現行憲法では連邦議会の議席の25%を軍人が占め、さらに軍政下の政権与党だった連邦団結発展党(USDP)の議員がそれに加わる。国軍の最高司令官は文民ではなく軍人が務め、国防相、内務相、国境相も国軍最高司令官が指名する。 大きな誤解は、スーチーにはロヒンギャの虐殺を止める力があったのに止めなかったという認識だ。現政権もスーチーも、軍に対しては何の権限も持っていない。軍による人権侵害でスーチーを責めるのは、まったくの筋違いだ。 文民政権がつぶされる 軍の決定を阻止できないまでも、政権与党の指導者として、軍の行為を強く非難することはできたはずだ――そう言ってスーチーを批判する人々もいる。 確かに、最近のインタビューで彼女は軍のやり方には同意できないと言いつつも、ロヒンギャに対する迫害は「民族浄化」ではないと主張している。 だが、この点でも彼女が置かれた状況を考慮する必要がある。民族浄化と認めたらどうなるか。 半世紀にわたって人々を苦しめてきた軍政は文民政権に部分的にせよ権限を移譲したが、それには厳しい条件が付いた。軍のやることには目をつぶり、沈黙を守ること。スーチーが強く軍を非難すれば、現政権ばかりか、生まれたばかりのミャンマーの民主主義も即座につぶされるだろう。 軍はスーチーを必要としている。半世紀に及ぶ鎖国状態から脱して経済的に門戸を開放し、外資を呼び込むには、彼女と手を組むしかない。 スーチーとNLDは軍に協力する代わりに限定的な行政権限を握り、教育、エネルギー、インフラなど山積する問題を少しずつ解決しようとしている。その過程でじわじわと軍の権限を切り崩し、完全な民政移管を実現しようとしているのだ。 こうした現実は美しくないし、感動的でもない。だが真の自由は一夜にして勝ち取れるものではない。何年にも及ぶ闘いや揺り戻し、妥協や取引を経てようやく実現する。理想的ではなく、分かりやすくもないが、それが現実の政治というものだ。 スーチーとNLDが政権を獲得してからまだ1年余り。軍政の負の遺産を一掃するには、これから何年もかかるだろう。 From thediplomat.com [2017年5月23日号掲載] 3704 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/26(火) 20:34:41 https://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/030/086000c ASEAN ロヒンギャ問題巡り、加盟国間の足並みに乱れ 毎日新聞2017年9月26日 20時08分(最終更新 9月26日 20時08分)  【ジャカルタ平野光芳、バンコク西脇真一】ミャンマーで少数派イスラム教徒ロヒンギャの武装勢力と治安当局の衝突で難民が発生している問題を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国間の足並みが乱れている。24日にフィリピンがASEAN議長国として、「懸念」を示す声明を公表したが、ロヒンギャ側により非があるとも取れる内容だとして、イスラム教徒が多数派を占めるマレーシアが反発。ASEAN内の火種となりかねない状況だ。  声明は米ニューヨークでの国連総会に出席したASEANの外相らが意見を出し合い、フィリピンが取りまとめた。加盟国の内政不干渉が原則のASEANとしては異例の声明で、8月25日に起きたロヒンギャの武装組織による警察施設の襲撃や、「全ての暴力行為」を非難するとした。  ところが、ロヒンギャに同情的な世論が強いマレーシアの外務省は今月24日、武装勢力に対するミャンマー政府の反撃が「不釣り合い(過大)」なのが、多数の死傷者や難民を生んでいる原因だと主張。「声明は現状を誤解している」と反論した。  これに対し、フィリピン外務省は25日、他の加盟国の感情も考慮する必要があったと説明し、マレーシア側に理解を求めた。ロヒンギャを巡っては、イスラム教徒が9割を占めるインドネシアでもミャンマー政府に抗議するデモが発生。ASEAN内で宗教的感情も絡んで複雑な問題となっている。 3705 名前:<削除>[<削除>] 投稿日:<削除> <削除> 3706 名前:<削除>[<削除>] 投稿日:<削除> <削除> 3707 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 14:27:33 9月初めの記事 トランプ氏が韓国を「物乞い」と批判? 日本メディア報道に「強い遺憾」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000061-yonh-kr 9/7(木) 19:47配信 聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】トランプ米大統領が安倍晋三首相との電話会談で、北朝鮮との対話にこだわる韓国を「物乞いのようだ」と批判したと伝えたFNNの報道について、韓国青瓦台(大統領府)の朴洙賢(パク・スヒョン)報道官は7日、「強い遺憾」を表明するとともに、「こうした報道は朝鮮半島と北東アジアの深刻な安全保障状況に対応している国際社会の連携を傷つけるものであることを警告する」と述べた。聯合ニュースの取材で明らかにした。  報道について、在韓日本大使館に事実関係の確認を求め、「外務省が事実ではないことを確認し、菅官房長官は記者会見でそう答弁するとした」という。  また、「北の核とミサイル挑発に関連した文在寅(ムン・ジェイン)大統領と韓国政府の立場は確固たるもので一貫していることをあらためて強調したい」として、「国際社会との連携を通じた制裁と圧力を北が核とミサイルを完全に放棄するまで続けなければならず、北が自ら対話のテーブルに出るようにしなければならない」と強調した。 3708 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 14:27:53 同じく <北朝鮮>「軍事強化では食えぬ」不満も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000007-mai-kr 9/8(金) 6:45配信 毎日新聞  【ソウル米村耕一】北朝鮮が核や大陸間弾道ミサイル(ICBM)実験で国際社会を揺さぶるなか、北朝鮮住民の間で金正恩(キム・ジョンウン)体制の方針に反して軍事挑発行為への不満が語られ始めている。朝鮮労働党関係者が毎日新聞の取材に対して明らかにした。「軍事力強化で食べ物が得られるわけではない」という不満を口にして摘発される例や、軍事研究者の中には対米戦争への懸念から国外脱出を図るケースも出ており、党指導部は体制の引き締めを図るとともに、不満分子の摘発に拍車をかけている。  北朝鮮は昨年から今年にかけ、相次いでICBM発射実験や核実験を実施。6日には核実験の「成功」を祝う大規模な集会が開かれ、核実験に携わった科学者らも平壌に招かれた。  こうした中、多くの住民は核・ミサイル開発を「大変な成果だ」と受け止めている。一方で親しい友人、家族の間では「弾道ミサイルや核兵器を量産しても、それで経済活動が活発化するわけではない」「外国との関係をこじらせて食料が増えるわけではない」などと批判的な考え方を口にする住民も増え始め、当局の摘発対象となっているという。  さらに、北朝鮮が7月上旬に最初のICBM発射実験を強行した直後、平壌理科大学の教授一家5人が自宅を売却した後、姿をくらました。同大学は国防関連の研究者を輩出する名門。関係者によると、この教授は核・ミサイル開発に直接関わっていたわけではないが、周囲には「いつ戦争が起こるか分からない」と語っていたといい、国家保衛省は計画的に国外に脱出した可能性が高いとみている。  北朝鮮の教育機関では、全国規模の試験でトップクラスの成績を収めた学生から十数人を選抜し、核・ミサイル開発に携わる研究者の養成機関に送り込んでいる。国防技術部門の関係者となれば秘密保持を理由に隔離され、親族とも長期間接触が禁止されるため、成績優秀な理科系生徒の保護者の中には、長時間勉強しないよう子供を指導することもあるという。また一部研究者の間には「優秀な人材をすべて軍事開発に送っていては、経済発展のマイナスになる」と批判的な見方も出始めている。  中国と北朝鮮を往来する経済関係者によると、国連制裁を受けて石炭や水産物が国内に滞り、価格が下落して住民の間に出回っているという。同関係者は「輸出に関わる党指導部には打撃だが、住民の一部には価格下落は歓迎されている」と指摘する。また追加制裁では中国などで活動する北朝鮮労働者に対する規制案も浮上しているが、「中国では人件費が高騰しているので、安い(北)朝鮮の労働者と入れ替えるようなことはできない」との観測も広がっている。 3709 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 14:41:52 8月末の記事 金正男氏の息子に何が?「時間残ってない」 8/28(月) 19:35配信 日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170828-00000072-nnn-int  「時間が残っていない」─。脱北者を支援する団体が出したコメントに、波紋が広がっている。  コメントは、金正男氏の殺害事件で正男氏の息子、金ハンソル氏の動画を公開した団体のホームページに掲載されたもの。  「時間があまり残っておらず、機会を差し上げます。Eメールで連絡をくだされば、どの国にいても行きたい所へ安全に送ってあげます」などと記されている。今月26日のものとされ、誰に宛てられたかなどは不明。  韓国メディアは「ハンソル氏の身辺に何かが生じた可能性など臆測を呼んでいる」としている。 3710 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/27(水) 18:45:44 すっかり親中国家になっちまったもんなあ。。 >1990年代に内戦の収拾にあたった国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)のトップを、日本人の明石康氏が務めた歴史を思い出すかもしれない。カンボジアはその後も、JICAによるインフラや社会制度の支援、島田紳助氏や渡辺美樹氏をはじめ有名人による学校建設など、「援助」の絆で日本と強く結びついてきた。 レコードチャイナみたいな日本すげえみたいな記事がやたら垂れ流されてるってのは需要が多いって事で,ああいう記事読んで悦に入ってるオナニーしかしてない日本人おおすぎやろ~。 >【T】中国人は発展途上国を相手にしたビジネスのやりかたを、理解しているのだと思います。カンボジアは貧しい国ですから、すぐに売買ができる相手こそがありがたい。 >――日本国内では「世界で愛されるスゴイ日本」みたいなテレビ番組も多いのですが、実態はそうですよね。一般に「親日的」とされる台湾でも、ビジネスの現場では日本企業の鈍重さが非常に嫌われていて、「日本人と関わると損をする」とまで言われているようです。 カンボジアで中国に敗れる日本のしょぼさ プレジデントオンライン 2017年9月27日 09時15分 (2017年9月27日 16時41分 更新) http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170927/President_23185.html 「世界で愛されるスゴイ日本」といった論調にだまされてはいけない。アジア各地で日本は中国の後塵を拝し、「しょっぱい国」とみられている。たとえば多大な援助を続けてきたカンボジアでも、中国や韓国の企業が目立ち、日本企業の影は薄い。なぜそうなってしまったのか。ルポライターの安田峰俊氏が、現地のエリートたちを直撃した――。 ■日本の存在感は私たちの想像よりもはるかに小さい カンボジアと聞いて何をイメージするだろうか? 往年を知る人なら、1990年代に内戦の収拾にあたった国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)のトップを、日本人の明石康氏が務めた歴史を思い出すかもしれない。カンボジアはその後も、JICAによるインフラや社会制度の支援、島田紳助氏や渡辺美樹氏をはじめ有名人による学校建設など、「援助」の絆で日本と強く結びついてきた。ゆえに当然ながら、現地の人たちの対日感情は良好で、日本の存在感は極めて大きいはずである――。 といった想像は、実は半分は事実と異なっている。多くのカンボジア人が日本に感謝しているのは確かだが、同国における現在の日本の存在感は私たちの想像よりもはるかに小さい。家電用品店では韓国のLGや中国のハイアールばかりが並び、電子ガジェット市場もファーウェイやZTE(中国)、サムスン(韓国)などの独壇場だ。プノンペンの街角のシティホールや大統領官邸・スタジアムなどはいずれも中国の支援で建設され、中国銀行や中国工商銀行の支店が中国国内さながらの様子で多数軒を並べている。なかでも特徴的なのは、プノンペン市内南東部のKoh pich地区だろう。ここは街全体が中国系企業(一部、カンボジアや第三国の華僑資本も含む)が開発した「中国島」になっており、パリの凱旋門を模したオブジェなどド派手な建築物の工事が続々と進行中である。大量の高層マンションと数百軒の欧風別荘の建築工事も進み、中国国内で派手な投資ができなくなった中国人富裕層が不動産の「爆買い」に訪れている。Koh pich地区ではクメール文字よりも簡体字が幅をきかせ、さながら雲南省あたりの街に近い雰囲気が漂う。 ■アメリカ留学の経験があるエリートを直撃 昨年に某誌の取材でカンボジアを訪れた私は、プノンペン市内で茂木次男氏という日本人と知り合った。茂木氏は過去の商社勤務を経て、新興国への日系中小企業の進出支援にたずさわる経営コンサルタントである。そんな彼を介して紹介してもらったのが、カンボジア人ビジネスマンのK氏だった。 40代のK氏はこの世代のカンボジア人には珍しい大卒者で、アメリカでの留学歴も持つエリートだった。プノンペンでケミカル分野の企業を経営しながら、政府機関にもポストを持っている(カンボジアではこうした例が多い)。今回の記事では、中国と日本の双方と取引関係がある彼が見た、日中両国の姿をご紹介する。 取材はプノンペン市内で、英語でおこなった。K氏の回答を通訳してくれたのは日本で博士号を取得したカンボジア人のT氏だ。ちなみに文中で言及される賄賂の具体的な金額などは、裏取りが難しい話でもあり、未確認情報が含まれていることを断っておく(ただし、似たような話は複数のカンボジア人や在カンボジア日本人から聞いている)。 3711 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/27(水) 18:46:15 ■カネで結びつくカンボジア政府と中国 ――プノンペンをすこし歩くだけで感じるのは中国の圧倒的な存在感です。対して日本の存在感は、街の東南部にあるイオンモールと日本車くらいのもので、相対的にかなり薄いと感じます。日本はかつて、1990年代前半にUNTACの代表に明石康氏が就任し、またその後もカンボジアの復興援助に大きく関わってきたと聞いているので、この存在感のなさは意外でした。カンボジア人の対日感情はおおまかに言ってどういうものなのでしょうか。 【K】UNTACとは「オンタッ」のことですね。カンボジアではこう呼んでいます。やはり私を含めて当時を知る世代には、日本への好感やリスペクトが残っています。往年の日本による多くのインフラ建設や物心両面の支援は、多くのカンボジア人に知られています。政府の上層部でも、それが実際の意思決定にどこまで影響するかはさておき、この感情自体は共有されていると思いますよ。日本は、国としてのイメージがいいんです。 ――ありがとうございます。しかし、プノンペンの街は中国企業だらけですし、中国の対カンボジア対外直接投資額は2億4100万ドル(2015年)、同年の日本の投資額の6倍以上です。また、現在の中国はカンボジアに対して、日本の約3倍の資金援助をおこなっています。 【K】そうですね。わが国の政府は中国が大好きです。中国はとにかくカネをたくさん出す。そのカネがフン・セン首相や高官たちのファミリービジネスに流れているんですよ。 国内における中国の存在感も、それを反映しています。しかし、わが国の政府高官と結びついた中国のタチの悪い会社は、カンボジアの木材やゴールド、ミネラル、宝石などを安価で買い叩いて中国へ運んでいく。彼らは環境対策もメチャクチャです。一般のカンボジア人は中国企業に不快感を覚えているのですが、政府が勝手に彼らをどんどん誘致するので、どうしようもありません。 ■中国への過度の接近は、国家にとっては危険 ――先日、私がプノンペン市内で取材した日系ホテルに勤務するカンボジア人女性は、日本語と中国語ができる方でしたが、彼女も「このままでは中国に国が乗っ取られそう」「高官たちは中国からカンボジア政府に借金をさせて、そのカネを自分たちのポケットに入れている」と言っていました。事実、日本のカンボジアへの従来の援助は無償資金協力が多かったのに対して、近年激増している中国の援助は9割が借款だとされています。 【T(通訳)】そうですね。よこから口をはさみますが、私は現在のカンボジアの中国一辺倒の姿勢にはあまり賛成していません。アメリカや日本など西側の諸国とも、等距離でバランスのある関係を作るべきです。… 中国だけに傾斜するのは、「また何か起きたとき」に危険です。だって、中国はかつてポル・ポト政権(1976~1979年)の後ろ盾だった国なんですからね。 【K】そう。中国への過度の接近は、国家にとっては危険だと思います。フン・セン政権の中国好きは、中国は欧米と違って腐敗や人権問題について何も言わずにカネを貸してくれるからですよ。なんせ、中国はポル・ポトが数百万人の国民を虐殺していたときも、カンボジアに何も言わなかったほどの「伝統的な友好国」です。ポル・ポトがあれだけメチャクチャなことをやれた一因は、中国にあります。 ――往年、中国がポル・ポト派を支援していた事実は、多くのカンボジア人の間で知られているのでしょうか? 【K】若い人は知らないかもしれない。ただ、一定の年齢以上の多くの人は知っています。政府は親中的ですが、一般にカンボジア人はそれほど中国が好きではない。 3712 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/27(水) 18:46:46 ■中国企業に比べスピード感に欠ける日本企業 ――では、カンボジアの一般市民の対中感情は必ずしもよくないのに、なぜカンボジア国内は中国企業だらけなんでしょうか。 【K】私の会社は広州や上海の中国企業と取引があり、また日本企業とも取引があります。そのうえで言うならば、中国企業の強みはとにかくスピード感ですよ。一方で日本企業の場合、私たちがよさそうな商品を売り込んみ、たとえ関心を持ったとしてもすぐに買わない。プロジェクトをすぐに決めない。とにかく決断のスピードが非常に遅いんです。一方で中国企業の決断は極めて迅速です。 【T】中国人は発展途上国を相手にしたビジネスのやりかたを、理解しているのだと思います。カンボジアは貧しい国ですから、すぐに売買ができる相手こそがありがたい。 ――日本国内では「世界で愛されるスゴイ日本」みたいなテレビ番組も多いのですが、実態はそうですよね。一般に「親日的」とされる台湾でも、ビジネスの現場では日本企業の鈍重さが非常に嫌われていて、「日本人と関わると損をする」とまで言われているようです。 【茂木(日本人)】「まずは本社に相談して……」という日本企業の決断の遅さが嫌がられる例は多いですね。しかし、カンボジアのGDP成長率は年7%以上ですよ。こうした新興国で、日本のビジネスのゆっくりしたスピード感に合わせていたら、現地の人はそれだけで損をしちゃうんです。他のことをすればもっと儲かるはずだというんですね。 ――ほかに、カンボジアにおける中国企業の好調は経済外交という要因もありますよね。例えば、カンボジアと中国は数年前から関税優遇処置(ACFTA=アセアン中国貿易協定)を設けていて、一般的な商品であれば関税はゼロです。 【K】通関も簡単ですから、たとえば私の会社が中国の企業にものを注文した場合、ケースひとつみたいな少量のものでもすぐに送ってきてくれる。これは中国製品の価格競争力にも反映されることになります。中国企業のスピード感は、良好なカンボジア・中国関係に支えられている部分も大きいでしょう。 ――一方で日本の製品の場合は、普通に関税がかかる品目のものも多いようですね。 【K】日本製品についてですが、カンボジアにおいてもその品質への信頼性は極めて高い。多くのカンボジア人は、日本の製品はたとえ購入から20年経っても使えると考えている。そのことを先に言っておきます。やはり中国の製品は壊れやすいと感じますからね。 ただし、日本製品の価格は中国製品の3~4倍に達します。ここまで値段に差があると、多くの人は実際は中国製品を選ばざるを得ません。 ――ところでカンボジアで、日本語ができる人材の働き口ってあるんですか? 【K】ないことはないですが、日本企業の絶対数が少ないので、微妙なところです。一方で中国語ができる人は需要がある。中国企業だけではなく日本など他国の企業でも、現場の管理職は中国人だったりしますからね。 ■賄賂もへっちゃらが強さの重要な要素 ――民主化した国家にもかかわらず、フン・セン氏が30年以上にわたり権力を握り続けるカンボジアの政治腐敗はかなり深刻だと聞きます。これは中国企業だけではなく韓国企業にも共通する話ですが、腐敗への耐性の強さも、彼らの強みになっている部分ではありませんか。 【K】そうですね。私の弟は韓国系の建設会社で働いていますが、なかなか凄まじいですよ。許認可関係でトラブルがあったら、会社で高級車を買って、担当の大臣にプレゼントしてあげる。その後のメンテナンス費用も全部会社側で持ってあげる。 これで、あっという間に許認可関係の問題をクリアしていきます。入札ともなれば、裏金のほかに高級車を何台も買ってターゲットに送りつけます。もちろん中国企業も似たようなことはやりますね。 3713 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/27(水) 18:47:28 >>3710-3713 ――日本企業は、そういうことはやらないわけですか? 【K】やりません。やるのは特に中国や韓国の会社です。あと、台湾や東南アジアの華僑系の会社もやることがある。そうなると、日本の会社はいっそう太刀打ちが難しいでしょう。  たとえば政府関連機関の建設分野は腐敗の温床です。この前、中国政府からの援助(借款)で大きなビルが建ったわけですが、こういうときは仮に建設費が200万ドル(約2億1600万円)ならば、100万ドルは賄賂に消える。逆に言えば、ポケットマネーを儲けたい政府の人々にとっては、中国企業に建設を発注するのは実にありがたい話になるのです。あと、このあいだカンボジア政府は中国からヘリコプターを購入しましたが、支払いの3分の1はカンボジアの政府関係者のポケットに入りました。 ――うーん。そういえば売上の10%に課されるVAT(付加価値税)についても、今回別の場所で取材した中国企業の社員は、「税務署の役人に月額400ドルの賄賂を渡しているから、うちは無税になっている」と言っていました。いっぽうで日系企業の社員は、本社にそのことを持ちかけたら即座に却下されたそうで……。 【K】賄賂はよくない。私自身も嫌悪感がある。しかし、中国・韓国企業はなんでもやりたい放題なんです。 【茂木】カンボジアのためにフォローさせてください。経済特別区(SEZ)など、腐敗が少なく国際的なビジネス環境に近い環境で進出できる場所もありますから、そうした場所なら日本企業は安心して進出できますよ。 ――SEZは取材で行ってみましたが、駐在員向けのかなりレベルの高い日本料理店があったりと、日本人にとってはありがたい場所ですね。もっと日系企業に進出してほしいと私自身も感じました。ところで、カンボジアにおける中国企業での労働環境はどうですか? 【K】基本的には日本企業のほうがずっといいですよ。日本企業は現地の社員の健康にも労働時間にも配慮してくれるけれど、中国企業はより問題が多い。しかし、たとえストを起こされても、中国企業はすぐに警察にカネを渡して鎮圧させます。 ――Kさんご自身はアメリカに留学歴がおありですし、カンボジアの賄賂社会や過度の対中接近には批判的なのですよね。最後に一言どうぞ。 【K】本来、カンボジア人の8割はフン・セン政権も中国も嫌いです。日本のビジネスにおけるクオリティは中国よりも高いので、カンボジアに来てほしいところですが……。 ――ありがとうございました。 ■「日本スゴイ」論の陰に隠れたしょっぱい現実 データを見ても、カンボジア経済における中国の存在感は明らかだ。2015年、中国によるカンボジアへの投資額は2億4100万ドルで、シェア1位の30.7%を占めた(ちなみに日本は3900万ドルで5%、シェア7位。数年前までシェアは1%台だった)。現地で会った日本の公的機関関係者が「日本は中国と勝負にすらなっていない」と語るほど、差異は圧倒的である。 一方、援助の分野でも差がついている。日本は従来、カンボジアの最大の援助国で、同国への各国別援助額の20%程度を常に拠出してきたのだが、ゼロ年代後半から中国の援助額が一気に伸びはじめ、2010年にはついに日本を逆転した。現在、中国による対カンボジア援助額は日本の数倍に達し、いまやカンボジアは「国家予算全体の5%くらい」(JICA関係者談)の資金を中国に頼るに至っている。 結果、カンボジアにおける日本の存在感は大きく減少しており、さらに中国マネーと利権で結びついたカンボジア政府は、南シナ海問題などで真っ先に中国を支持する、中国の子分筋に変わってしまって久しい。こうした現象はカンボジアだけではなく、程度の違いこそあれフィリピンやタイなど東南アジアの各国で見られる傾向だ。 近年、テレビ番組や書店で平積みされる書籍では「世界で愛されるスゴイ日本」といった論調が幅をきかせて久しい。だが、海外の現場から見えてくる姿はもっと厳しくて、しょっぱい現実だったりするのである。 ---------- 安田 峰俊(やすだ・みねとし) ルポライター、多摩大学経営情報学部非常勤講師 1982年滋賀県生まれ。立命館大学文学部卒業後、広島大学大学院文学研究科修了。在学中、中国広東省の深セン大学に交換留学。一般企業勤務を経た後、著述業に。アジア、特に中華圏の社会・政治・文化事情について、雑誌記事や書籍の執筆を行っている。鴻海の創業者・郭台銘(テリー・ゴウ)の評伝『野心 郭台銘伝』(プレジデント社)が好評発売中。 3714 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/27(水) 20:41:51 http://www.sankei.com/world/news/170927/wor1709270013-n1.html 2017.9.27 07:17 「私は台湾独立を主張する政治家」台湾の行政院長が言及、中国の反発招く可能性 【台北=田中靖人】台湾の頼清徳行政院長(首相に相当)は26日、立法院(国会)の本会議で「私は台湾独立を主張する政治家だ」と述べた。就任後初めて行った施政方針報告の質疑で、野党の立法委員(国会議員)の質問に答えた。蔡英文総統が中台関係の「現状維持」を掲げる中での踏み込んだ発言で、中国当局の反発を招きそうだ。  頼氏は「現実的な『台湾独立』主張だ」とも述べ、独立宣言を行わないことや、台湾の将来は住民投票で決める必要があることを強調した。  「台湾共和国」の建国を目指す党綱領を事実上修正した1999年の党決議におおむね沿った内容だが、中国共産党の党大会を来月に控え、中国側を刺激する可能性が高い。  頼氏は与党、民主進歩党の中でも独立色の強い最大派閥「新潮流派」に属しており、台南市長時代にもたびたび独立に言及してきた。ただ、6月には、自分は「親中愛台」だと述べ、軌道修正を図ったとみられていた。  頼氏の発言について、側近は「政治家個人の立場を改めて述べたもので、行政院長として蔡政権の路線から離れるものではない」と解説した。 3715 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/27(水) 20:42:24 http://www.sankei.com/world/news/170927/wor1709270014-n1.html 2017.9.27 08:23 香港「雨傘運動」から3年 中国、党大会控え圧力 独立派・民主派にたまる怒り  香港で選挙制度の民主化を求めて最大20万人が参加した2014年の大規模デモ「雨傘運動」の発生から28日で3年が経過する。政治介入を強める中国共産党政権への反発から、デモの挫折後に「香港独立論」が若者の間に台頭。一方で、昨年9月の立法会(議会)選で当選した反中派議員は相次ぎ資格を剥奪され、デモのリーダーには実刑判決が下された。共産党大会を10月に控え、安定を演出したい習近平指導部は独立派や民主派に厳罰を加え、香港社会への圧力を強めている。(上海 河崎真澄)  香港メディアによると民主派議員らが26日、九竜地区の繁華街で通行人に「10月1日の反権力デモ」参加を呼びかける小さな紙を入れた「月餅」を配った。デモの具体計画は明らかになっていないが、元の時代にモンゴル人支配に苦しんだ漢民族が同志にひそかに決起を呼びかけた際、月餅を秋に配る習慣を利用したとの故事にならったようだ。  近年、香港で民主派らが主導する抗議デモは頻発している。8月20日、違法集会参加の罪などで高等法院(高裁)に禁錮8~6月の実刑判決を下された黄之鋒氏(20)ら学生リーダー3人の釈放を求めるデモがあり、5万人(主催者発表)が参加した。  香港紙は3人の学生リーダーを「1997年の中国返還後で初の政治犯だ」と評した。  有権者に「反中」を訴えて当選した2人の議員に対し中国は昨年11月、香港基本法(憲法に相当)の解釈権を行使。規定通り就任宣誓をしなかったとして、議員資格の剥奪を求めた。  高等法院は別の民主派議員4人も含め、計6人に相次ぎ資格剥奪の判断を下した。高度な自治が返還後50年間は保障された「一国二制度」がありながら、「香港の司法はすでに中国の支配下」(香港紙記者)とする厳しい見方が広がる。  他方、9月の新学期を迎えた香港の複数の大学キャンパスで、学生団体のメンバーは「香港独立」を主張する横断幕を掲げた。「独立論」のマグマはこの3年間、たまる一方だった。  これに対し、各大学の学長らは「言論の自由の乱用だ」と声明を発表。中国本土からの留学生らは横断幕をはぎ取り、民主派の学生を脅し上げる騒ぎを起こした。関係者は、「共産党の組織が『香港独立分子を包囲せよ』と中国人留学生に命じた」と話している。  習氏は、返還20周年式典が行われた7月の香港訪問時に、「中央政府の権力に対するいかなる挑戦も決して許さない」と強調。香港政府には国家分裂行為を禁じる条例の制定を急ぐよう命じた。市民の猛反発で2003年から棚上げされてきた条例案だが、制定作業が始まれば大規模デモが再び起きる可能性もある。                    ◇  【用語解説】雨傘運動  香港の行政長官選で民主派の候補者を事実上、排除する制度を中国が決めたことに香港の学生らが反発し、2014年9~12月に街頭を占拠した大規模デモ。警察隊の催涙スプレーから身を守ろうと使った雨傘が象徴となり「雨傘運動」と呼ばれた。12月15日に最終的に強制排除されて、失敗に終わった。 3716 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/27(水) 20:49:52 http://www.afpbb.com/articles/-/3144591?cx_position=1 タイの最高裁、国外逃亡した前首相に禁錮5年の判決 2017年9月27日 19:40 発信地:バンコク/タイ 【9月27日 AFP】(写真追加、更新)タイの前首相であるインラック・シナワット(Yingluck Shinawatra)氏が職務怠慢の罪に問われていた裁判の判決公判で、同国の最高裁判所は同氏不在のまま、禁錮5年の判決を言い渡した。  裁判官は「訴えを認めて被告を有罪とする。裁判所は被告に対し、禁錮5年を言い渡す」と述べた。  インラック氏はコメ買い上げ制度をめぐる職務怠慢の罪で起訴された後、先月国外に逃亡。同氏は無罪を主張し、軍事政権が政治的な魔女狩りをしていると非難していた。  しかし、首都バンコク(Bangkok)にある最高裁は、インラック氏がコメ買い上げ制度における汚職と損失に対応しなかったとして、有罪と判断。判決ではインラック氏の怠慢によって、「農業従事者、国家予算、財務省、国、そして国民に多大な損失を与えた」と指摘した。  インラック氏は姿を消して以来、公の場に姿を現しておらず、コメントも出していない。だがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で兄のタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相と合流したと広く報道されている。2006年のクーデターで失脚したタクシン氏も汚職で有罪判決を受け、収監を避けるため2008年に国外逃亡し、以来ドバイに滞在している。(c)AFP 3717 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/27(水) 20:50:09 http://www.afpbb.com/articles/-/3144561?cx_position=2 米裁判所、シンガポールの18歳ブロガーの政治亡命認める リー元首相を侮辱 2017年9月27日 17:24 発信地:シカゴ/米国 【9月27日 AFP】米シカゴ(Chicago)の移民裁判所は、シンガポール建国の祖、故リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)氏を不敬な言葉を交えて非難する動画をブログで公開して逮捕され、注目を集めた10代男性の亡命を認めた。男性の弁護士が26日、明らかにした。  亡命を認められたのは、映画制作者から活動家に転じたエイモス・イー(Amos Yee)氏(18)。昨年12月半ばに米シカゴに到着した際、米当局に身柄を拘束されていた。  既に一審はイー氏の亡命を認めており、控訴裁判所は21日、同氏がシンガポールに帰国すれば迫害される恐れがあると予見できる十分な根拠があると判断した。  弁護士のサンドラ・グロスマン(Sandra Grossman)氏は、イー氏が26日にも釈放されるとの見通しを明らかにした。  イー氏は2015年3月、国民がリー氏の死の悲しみに暮れる中、同氏に対する不敬な言葉を交えた動画をブログに掲載。リー氏と英国の元首相、故マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)氏に対する節度を欠いた描写の動画を投稿した罪などで4週間の禁錮刑を科された。また2016年9月には、イスラム教徒とキリスト教徒を侮辱する動画を相次いでインターネットに投稿した罪で6週間服役した。  問題となった動画はイー氏のユーチューブ(YouTube)ページから削除されるまでに数十万回も再生された。(c)AFP 3718 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/27(水) 21:57:55 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170928k0000m030069000c.html <タイ>インラック氏に禁錮5年の判決 本人は不在 20:28毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイ最高裁は27日、在任中のコメ買い上げ制度により国に巨額の損害を与えたとして職務怠慢の罪に問われたインラック前首相(50)について、本人不在のまま禁錮5年の実刑判決を言い渡した。インラック氏は8月に判決公判を欠席し、期日が延期されていた。海外逃亡したとみられるが、行方は明らかになっていない。  制度上インラック氏側は不服申し立てが可能。出廷した代理人の弁護人は「判決文を検討したうえで、次のステップをどうするか考える」と述べた。  この日は8月の公判と違い集まった支持者は少なく、警察は周辺道路を封鎖しなかった。最高裁前に座り込んだ主婦、チュワンピット・シージャンさん(60)は「政治的な事件だ。彼女がいては選挙に勝てないので、ライバル政党が罪を負わせた」と批判した。  タイでは10年以上、インラック氏らタクシン元首相派と反タクシン派が政治的に対立。タクシン派は裁判を2014年5月のクーデターで実権を握った軍部など反タクシン派による「政敵排除」の一環とみている。  8月25日に予定された判決公判で有罪判決が下されていれば、支持者の猛反発は必至だった。だがインラック氏は体調不良を理由に当日、公判を欠席。バンコク市内の自宅にもおらず、最高裁が逮捕状を発付し、捜査当局が行方を追っている。兄のタクシン氏が拠点としているアラブ首長国連邦(UAE)のドバイやロンドンへ向かい、合流したとみられている。 3719 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/28(木) 07:55:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000070-reut-cn 中国、台湾が独立主張なら「結果伴う」 台湾は「事実」と反論 9/27(水) 20:03配信 ロイター 中国、台湾が独立主張なら「結果伴う」 台湾は「事実」と反論  9月27日、中国は、台湾が独立を掲げれば「結果を伴う」ことになると警告した。これに対し台湾当局は、台湾が主権国家であることは事実だと反論した。写真は台湾の頼清徳行政院長(首相に相当)。8日撮影(2017年 ロイター/Tyrone Siu) [北京/台北 27日 ロイター] - 中国は27日、台湾が独立を掲げれば「結果を伴う」ことになると警告した。これに対し台湾当局は、台湾が主権国家であることは事実だと主張し、中国がこの事実を変えることはできないと反論した。 今月新たに就任した台湾の頼清徳行政院長(首相に相当)は、26日に立法院(国会に相当)で行った演説で、自身について「台湾の独立を支持する政治労働者だ」とした上で、台湾は既に「中華民国」という名の独立国家であるため、独立を宣言する必要はないと言明した。 これを受け、中国国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は、中台関係は「国対国」の問題ではないとし、「台湾は中国の不可分の領土であり、これまでも、これからも国にはなり得ない」と強調。「台湾独立の動きに関与すれば結果を伴う」と警告した。 これに対し台湾の大陸委員会は、中国が何を言おうとも、「中華民国」が主権国家であることは「客観的事実」だと反論した。 3720 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/09/28(木) 21:37:08 中国、北朝鮮の合弁企業閉鎖へ=国連制裁履行進む 20:45時事通信 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170928X907.html  【北京時事】中国商務省は28日、北朝鮮の6回目の核実験を受けた国連安保理制裁に従い、決議の採択日(中国時間12日)から120日以内に、北朝鮮の個人・団体が中国に設立した合弁企業(JV)や全額出資企業の閉鎖を命じる通知を出した。中国企業が北朝鮮の個人・団体と共に中国以外で設立したJVも閉鎖対象とした。  中国は北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けた別の制裁決議に伴い、8月から北朝鮮との新たなJV設立を禁止している。  北朝鮮の最大の貿易相手である中国は、米国をはじめ国際社会から影響力を行使するよう再三求められてきた。一方、中国では国民の間にも核実験による放射能などを懸念する声が上がり、王毅外相は国連演説で「地球上に新たな核保有国ができてはならない」と強調。制裁決議に協力姿勢を示し、履行を進めている。  既に北朝鮮の最大の外貨獲得源だった石炭をはじめ、繊維製品や海産物などの輸入停止や、中国からの石油精製品の輸出制限も打ち出した。 3721 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:34:33 http://www.sankei.com/smp/world/news/171001/wor1710010017-s1.html 黒い服着用で香港当局に抗議 司法に危機感 中国建国68年の国慶節2017.10.1 16:51  中国が建国68年の国慶節(建国記念日)を迎えた1日、香港民主派は、香港への締め付けを強める中国や、2014年の大規模民主化デモ「雨傘運動」の主導者ら3人に対する実刑判決に抗議し、香港島中心部でデモを実施した。 <<��下に続く��>> PR ��  参加者の多くは、中国の圧力を背景にした「政治弾圧」により香港の司法の独立が危機にひんしているとして、黒い服を着て政府本部まで行進。香港司法部門トップの袁国強司法官の辞任を求めた。  主催者側は「国慶節を祝う赤い中国国旗に対抗しよう」などと黒衣着用を提唱。収監中の雨傘運動主導者、周永康氏(27)らもメディアを通じ、デモ参加を呼び掛けた。  高等法院(高裁)は昨年来、香港政府の申し立てを受け、規定通りに就任宣誓をしなかった民主派議員ら計6人の資格を取り消すと判断している。(共同) 3722 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:37:31 http://www.sankei.com/smp/world/news/170930/wor1709300033-s1.html 盧武鉉氏の仇? 文在寅政権が進める「政治報復」 “積弊清算”で李明博元大統領を狙い撃ち2017.9.30 20:46 1/1枚  【ソウル=桜井紀雄】韓国検察がこのところ、李明博(イ・ミョンバク)政権時代に情報機関が政権に批判的な政治家や芸能人に圧力を加える工作をしていたとされる事件の捜査を本格化させている。不正腐敗を撲滅するという文在寅(ムン・ジェイン)大統領の「積弊清算」の号令の下、各機関が始めた調査を受けたものだが、最大野党や保守系世論からは、前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告への糾弾だけでは飽きたらず、前々政権への政治報復が行われていると反発の声が出ている。 <<��下に続く��>> PR ��  文政権は政権発足後、各省庁・機関内に過去の不正を調査する「積弊清算タスクフォース(作業部会)」を立ち上げ、調査を進めてきた。情報機関、国家情報院は9月、李政権下で元世勲(ウォン・セフン)被告(公選法違反罪などで公判中)が院長を務めていた2009~12年、元被告の指示で、政権に批判的な俳優や映画監督計82人の「ブラックリスト」を作成し、出演できないようテレビ局に圧力を加えていたとする調査内容を公表した。  国情院は、女優のヌードの合成写真をインターネットに流す工作までしていたという。ネットに誹謗を拡散させる工作には、主婦や学生ら民間人約3500人を雇い、年間30億ウォン(約2億9千万円)の予算が投じられたとも報じられている。  元被告が、現与党「共に民主党」所属の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長を「北朝鮮の追従勢力」だと名指しし、保守団体に抗議集会を開かせたり、ネットに非難の書き込みを広めさせたりしていたとも明らかにされた。朴市長は9月中旬、李氏が元被告に指示したとみて、名誉毀損罪などで2人を告訴し、検察が捜査を始めた。  李政権時代の国防省のサイバー部隊による世論工作についても捜査に着手したとも報じられた。  他の不正に関する調査や捜査も進められているが、4大河川事業をめぐる疑惑など、大半が李政権時代に絡むものだ。李政権の元高官は「積弊を清算すると言いながら李氏を標的にしている」と不快感を示した。  李氏自身もフェイスブックに「積弊清算という美名の下のこうした試みは国益を損なうだけでなく、成功することはない」と書き込み、反発をあらわにした。  保守系紙、朝鮮日報は社説で「李氏は盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領を自殺に追い込んだのだから、李氏にも同じ目に遭わせるという報復心理が働いている」と指摘する。文氏の盟友である盧氏は李政権時代、不正資金疑惑で検察の事情聴取を受けていた最中に自殺した。  李氏の狙い撃ちともいえる一連の動きに対し、同紙は別の社説で、北朝鮮の軍事的挑発で「誰もが『安全保障上の超非常事態』と認識する今、韓国の政治家らは政争相手への攻撃ばかりに熱を上げている」と批判している。 3723 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:44:20 http://www.sankei.com/smp/world/news/170929/wor1709290038-s1.html “ポスト習近平”孫政才氏を党籍剥奪、立件へ 「党と国家に巨大な損害」2017.9.29 22:03 1/1枚  【北京=西見由章】中国共産党中央政治局は29日、職権を利用して他人に便宜を図り巨額の金品を受け取ったなどとして、政治局員の孫政才・前重慶市党委書記の党籍を剥奪し、立件に向けて司法機関に送致することを決めた。国営新華社通信が伝えた。 ��  習近平氏の後継候補の1人だった孫氏は7月、規律違反での調査が公表された。唐突な失脚劇は党内に一定の衝撃を与えたが、習指導部は10月の党大会を前に厳しい処分を公表して決着を図った形だ。  党は、孫氏が政治の規律やルールを著しく踏みにじったと批判。「特権の利用」や「組織の秘密漏えい」に言及したほか「性的賄賂」も受け取ったと指摘し、「党中央の信任と人民の期待に背き、党と国家の事業に巨大な損害を与えた」と結論付けた。  孫氏への調査が発表された7月の時点では、党内の一部の反発を理由に比較的軽い処分を予想する声もあった。ただ習指導部は政治局員でポスト習候補の孫氏を失脚させた以上、厳しい批判と重大な処分が必要だと判断したもようだ。 3724 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:54:29 >>3710 http://www.sankei.com/smp/world/news/170928/wor1709280042-s1.html 親日カンボジアでも強まる中国依存 フン・セン政権下で欧米離れ進行2017.9.28 22:44 1/1枚  日本が陸上自衛隊の部隊を、カンボジアでの国連平和維持活動(PKO)に初めて派遣してから25年。日本のほか米国やフランスなども参加した国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)が一定の成果を収めた一方、フン・セン政権下で経済的なつながりの強い中国への依存が強まっている。(プノンペン 吉村英輝) ��  プノンペン市内にある政府系組織、カンボジア地雷対策センター(CMAC)の展示室には、今も子供や農民らを苦しめる負の遺産が陳列されている。内戦時にポル・ポト軍や政府軍が埋めたロシア製や中国製の地雷のほか、米軍が落とした不発弾だ。  日本はUNTACで、後方処理隊として主に土木業務を担ったほか、これら地雷の除去や不発弾処理も任された。その時の知見を引き継ぎ、地雷や不発弾の処理を行っているのがCMACだ。日本政府の支援を受け活動を拡大させている。  CMACに所属するカンボジアの技術者らは10年以上にわたり、軍に派遣され自国のPKO部隊としても活動してきた。海外で地雷除去の支援にあたるなど、カンボジアはいまや自国からアフリカや中東などにPKO部隊を派遣する「支援する側」となった。  こうした日本とカンボジアの長年の「絆」は、国際貢献の好循環を生み出している。日本の国際協力機構(JICA)とCMACは合同で今年、左翼ゲリラと和平合意に達した南米のコロンビアに専門家らを派遣し、双方の経験を生かした支援方法の模索を始めた。  一方、カンボジアで30年以上にわたり実権を握ってきたフン・セン首相は、最大の貿易相手国で巨額の経済支援国でもある中国に安全保障面でも傾斜している。昨年は中国と初の2国間軍事演習を行う一方、米軍と続けてきた2国間演習を今年になり打ち切るなど、フン・セン政権下で欧米離れが進んでいる。  東南アジア研究所(シンガポール)のヴァナリス・チェアン客員研究員は「米国の影響力が低下するなか、日本は独自の立場で存在感を高めるべきだ」と指摘する。もっともカンボジアは、自国紙幣に日本の支援を受けて建った橋梁とともに日本国旗を描くほどの「親日国」でもある。  元駐日大使でカンボジア協力平和研究所(CICP)のプー・ソティレアッ事務局長は、インフラ工事では生態系への影響調査も行う日本の姿勢を評価した。「質が高く心がこもった支援は尊敬されている。自信を持って友好関係を深めてほしい」と話した。 ◇ 【用語解説】カンボジア  人口約1582万人(2016年推定)。首都はプノンペン。1953年、カンボジア王国としてフランスから独立。70年から内戦に突入し、ポル・ポト政権下では大量の虐殺が行われ、100万~200万人以上ともいわれる死者が出た。92年から国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)による統治が始まり、93年に立憲君主制の新生カンボジア王国が誕生した。アンコールワットやアンコールトムなどの遺跡がある。 3725 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/03(火) 20:49:26 http://www.sankei.com/world/news/171003/wor1710030005-n1.html 2017.10.3 06:00 深刻な韓国の若年層失業率 人材「育てる」発想ナシ、日本国内で韓国人労働者増加の理由  日本における外国人雇用者数は、2016年10月時点でついに100万人を突破した。国籍別で見ると、中国人(香港含む)が約32%とトップで、ベトナム人が約16%と続く。所得が低い発展途上国から、所得が高い先進国へ働きに出るという構図は、一応、日本でもいまだに成り立っている。(夕刊フジ)  不思議なのは、OECD(経済協力開発機構)加盟国であり、自称「先進国」である韓国からの移民が増え続けている点だ。14年10月時点の日本国内の韓国人労働者数は3万7262人。15年10月が4万1161人で、対前年比11%増。16年10月が4万8121人。対前年比15%超の増加。  なぜ、韓国からの移民(=外国人労働者)が増え続けているのか。もちろん、韓国の若年層失業率が高止まりを続けているためだ。  韓国統計庁発表によると、韓国の8月の若年層の失業率は9・4%と、アジア通貨危機後の1999年8月の10・7%に次ぎ、8月の数字としては最悪になった。ちなみに、韓国の若年層の失業率は「15歳から29歳」の労働市場参加者が対象で、ILO(国際労働機関)やOECDの15歳から24歳よりも定義が広くなっている(=というわけで、若年層失業率ではなく『青年失業率』と呼ぶ)。  25歳から29歳の若者は、24歳未満よりも働いている可能性が高い。韓国の若年層の失業率ならぬ青年失業率は、実態よりも低く見えてしまう。  OECDの統計によると、2016年の韓国の若年層失業率は10・7%と、2ケタに達していた。ILOやOECDの定義(15-24歳)で見ると、韓国の直近の若年層失業率は12%を上回っている可能性が極めて濃厚なのだ。  現在の韓国では、失業者の4割を若年層が占める。しかも、就業経験が全くない若年層が増え続けているわけだから、事態は深刻だ。同国では、就業経験を一切持たない失業者の8割超を、若年層が占めている。  なぜ、韓国の若者の雇用機会が減少しているのか。最大の理由は、大手企業が新卒採用者数を絞り込んでいることだ。何しろ、韓国はグローバリズムの優等生である。大手企業は、何も人件費が高い国内で雇用機会を創出する義務はない。そのうえ、即戦力となる中途採用を好む。戦力にならない新卒について、ゼロから教育するといった手間やコストを、もはや韓国の大手企業は負担しないのである。  グローバリズムには、人材を「育てる」といった発想はない。人材が必要なら「買ってくればいい」という話だ。若年層が雇用面で割を食うという点でも、韓国には「グローバリズムの優等生」という表現がふさわしい。  ■三橋貴明(みつはし・たかあき) 1969年、熊本県生まれ。経済評論家、中小企業診断士。大学卒業後、外資系IT業界数社に勤務。現在は「経世論研究所」所長。著書に『中国不要論』(小学館新書)、『今や世界5位「移民受け入れ大国」日本の末路』(徳間書店)など多数。 3726 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/03(火) 21:39:24 https://mainichi.jp/articles/20171004/k00/00m/030/050000c バングラデシュ ロヒンギャ流入、宗教対立の飛び火懸念 毎日新聞2017年10月3日 18時59分(最終更新 10月3日 18時59分)  【コックスバザール(バングラデシュ南東部)金子淳】ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の難民流入が続くバングラデシュ・コックスバザールで、ヒンズー教徒の難民や地元の仏教徒ラカイン族の間にロヒンギャへの警戒感が強まっている。これまでミャンマー国内で両グループとロヒンギャとの対立が表面化してきたためだが、9月に入り、バングラ側でロヒンギャによるヒンズー教徒殺害事件が発生。宗教対立がバングラ側に飛び火する懸念が現実化しつつある。  「手を縛られ気を失うまで殴られた。これを見てくれ」。ミャンマーから逃れてきたヒンズー教徒の難民、オニル・ルッドロさん(40)は手足や背中に残る傷痕を見せた。  地元警察幹部によると、ルッドロさんら11人のヒンズー教徒は9月11日午前9時ごろ、近くのロヒンギャの難民集落を訪れた。同郷のロヒンギャ難民の知人から「ヒンズー教徒が残した牛を売った金があるので取りに来てほしい」と言われたためだ。だが、集落に着くと数十人の見知らぬ若者に襲われた。若者たちは「お前らはミャンマーでひどいことをした」などと言って夕方まで暴行を続け、ヒンズー教徒1人が死亡、1人が行方不明になったという。  ミャンマー当局との衝突により、ロヒンギャ難民は8月以降、50万人以上が流入。混乱の中で同様にミャンマーから逃れてきたヒンズー教徒は約500人いる。難民の間ではほかに目立った衝突は起きていないが、ミャンマーでは9月、ロヒンギャの武装組織に殺害されたとみられるヒンズー教徒45人の遺体が見つかったと報じられた。ルッドロさんは「いつ何が起きるか分からない。今は集落の外に出ないようにしている」と漏らす。  コックスバザールに暮らす少数民族の仏教徒ラカイン族にも不安が広がっている。ミャンマーではラカイン族がロヒンギャと衝突を続けており、「報復」を恐れているためだ。100世帯余りのラカイン族が暮らすニラ・チョードリー・パラでは、今回の難民流入を機に自警団による見回りを始めたという。ラカイン族のケミさん(58)は「かなりのロヒンギャが来ているので不安だ。できるだけ彼らがいる場所は避けている」と話す。難民キャンプを担当する警察幹部によると、ロヒンギャ難民と他の宗教の信者らが衝突する可能性も念頭に置き、警戒を強めているという。 3727 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/10/04(水) 09:52:06 香港誌・争鳴が廃刊=中国共産党内幕伝えた「禁書」 時事通信社 2017年10月4日 05時39分 (2017年10月4日 09時48分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20171004/Jiji_20171004X514.html  【香港時事】中国共産党政権の内幕を伝えてきた香港の月刊誌・争鳴は1日発売の10月号で、同号を最後に発行を中止し、40年の歴史に幕を下ろすことを明らかにした。姉妹誌・動向も同時に廃刊となる。  争鳴は1977年、動向は翌78年に香港で創刊。共産党内部の権力闘争などを取り上げた内容から、中国本土ではいずれも「禁書」扱いとされた。米国の中国語ニュースサイト、博訊新聞網によると、創刊者が米国で亡くなり、親族が赤字経営の雑誌事業の継続を望まなかったため、廃刊が決まったという。 3728 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/04(水) 20:15:10 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20171004-567-OYT1T50010.html 習氏肖像画「飾れ」ウイグル自治区で政府強制か 09:29読売新聞  【上海=吉永亜希子】米政府系放送局ラジオ自由アジア(RFA)は2日、中国のイスラム系少数民族の居住地となっている新疆ウイグル自治区の政府が一部地域で、各家庭に 習近平 シージンピン国家主席の肖像画を配布し、目立つ場所に掲げて敬意を示すよう、強制していると報じた。  中国では漢族を中心に建国の父・毛沢東の肖像画を飾る家庭は多いが、現役指導者の肖像画掲示が要求されるのは異例だ。中国では今月18日開幕の共産党大会を前に、個人崇拝も連想させる習氏を巡る宣伝が展開されている。少数民族の反政府の動きに神経をとがらせる地元政府が、習氏や共産党への忠誠をはかる「踏み絵」として、肖像画を利用する可能性もある。  報道によると、10月1日の「国慶節」(建国記念日)でも、ウイグル族ら少数民族が記念行事への参加や国歌斉唱を強いられたという。 3729 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/06(金) 19:29:15 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100600902&g=int 最大野党幹部に相次ぎ圧力=来年の総選挙視野-カンボジア カンボジアの最大野党・救国党のムー・ソクフア副党首=2010年7月撮影(EPA=時事)  【バンコク時事】カンボジアのフン・セン政権が来年7月に予定される総選挙を前に、最大野党・救国党への圧力を強化している。9月初めにケム・ソカ党首が国家反逆罪で逮捕・起訴されたのに続き、今月3日にはムー・ソクフア副党首が「逮捕の危険が迫った」として国外に脱出。野党は政権の強権姿勢への批判を強めている。  フン・セン首相は既に在任32年。インドネシアで独裁体制を築いたスハルト元大統領に肩を並べた。しかし、今年6月の地方選で救国党が大幅に勢力を伸ばし、危機感を募らせたとみられる。  ムー・ソクフア副党首によると、政府高官から「近く逮捕する」と警告されたため、国外に逃れた。前日の2日には、フン・セン首相が「3州で侮辱的な発言をした高位の公人がいる」と演説。「反逆者」や「外国の奴隷」に対し、行動を起こすと明言していた。名前が挙がった3州はいずれもムー・ソクフア副党首が訪れたばかりだった。  救国党は今年2月、海外で事実上の亡命生活を送る当時のサム・レンシー党首が辞任に追い込まれており、有力者3人を相次いで失った。このほか、党所属議員の半数近くが弾圧を避けるため国外に逃れ、危機的状況にある。(2017/10/06-15:49) 関連ニュース 3730 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 09:02:58 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171007X016.html 最大野党解党へ提訴=「政権転覆計画」―カンボジア 05:45  【バンコク時事】カンボジア政府は6日、最大野党・救国党の解党を求め、最高裁判所に提訴した。来年7月に総選挙を控え、フン・セン政権は救国党への圧力を強化。解党まで追い込もうという強権的な姿勢に、国内外で反発が広がっている。  政府の弁護団は、救国党が政権転覆を図ったと提訴の理由を説明した。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、与党・人民党の統制下にある最高裁はフン・セン首相の意向通りの判断を下すため、解党は「既成事実」と指摘した。  救国党は9月初めにケム・ソカ党首が国家反逆罪で起訴されたのに続き、ムー・ソクフア副党首が今月3日、政府の圧力を受けて国外に脱出。大きな打撃を受けている。 3731 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 09:46:28 衆院選と被りまくりてま、ウォッチャーとしては忙しいかぎり、、、 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM31H3M_R30C17A8000000/ 中国共産党が10月18日に党大会 習主席、権力集中 2017/8/31 19:16 (9/1 0:23 更新) アジアニュース 3732 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 20:58:50 https://www.jiji.com/sp/article?k=2017100800321&g=int 改革難航、成長下支えにかじ=中国習指導部、発足から5年 2017年10月08日15時53分  【北京時事】中国共産党総書記に習近平氏が就いた2012年からの5年間、国内経済は減速続きだった。習指導部はこれを「新常態(ニューノーマル)」と呼び、高度成長と決別する姿勢を鮮明にした。代わりに重視したのが構造改革だったが、その歩みは遅く、社会主義の硬直した体制を突き崩して経済の自由化を進める難しさが露呈した。  ◇株急落で後退  「リコノミクスで中国が大きく変わる」。習指導部の発足当初、李克強首相が打ち出した自由化の改革路線は、李氏の名前を冠しリコノミクスと国内外でもてはやされた。しかし、景気減速が進むと、改革優先から成長下支えにかじを切り、期待は急速にしぼんだ。  経済面での最大の危機は15年の上海株急落だ。投機マネーが突然逆流。日本や米国も巻き込んで世界同時株安を招いた。慌てた中国当局は、市場経済化に逆行する措置だと承知の上、矢継ぎ早に強引な株価下支え策を実行。中国人民銀行(中央銀行)も、人民元を突然切り下げた後に、逆に元安の阻止を図るなど、一貫性を欠いた。  北京のエコノミストは「あの時の騒動で、中国当局は経済自由化の怖さを思い知った」と話す。株式市場や為替取引を外国人にも徐々に開放していく方針だったが、決意が揺らいだ。金融市場をまだ政府の厳しい管理下に置いていたからこそ、最小限の痛手で済んだからだ。  ◇「影の銀行」横行  16年には国際通貨基金(IMF)の「特別引き出し権(SDR)」構成通貨に人民元が加わった。ドル、ユーロ、円、英ポンドに続き、国際通貨の仲間入りを果たしたことを中国は喜んだ。だが、自由な人民元取引を認める動きは見せない。  こうした硬直した制度のせいで生まれたのが不透明な金融取引「影の銀行(シャドーバンキング)」だ。国有銀行が、「身内」の優良国有企業にばかり融資し、困り果てた民間企業などが、複雑な仕組みの金融商品を利用した資金調達に奔走。金融不安を恐れた当局が引き締めに動き、一定の効果は出たが、「根絶には程遠い」(銀行関係者)。  2期目の習指導部は、経済運営が最大の課題といわれる。「20年までに改革の成果を示す」と確約しているだけに、残り3年で後れを取り戻せなければ、求心力を失う可能性もある。 3733 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/09(月) 22:24:47 http://www.sankei.com/world/news/171009/wor1710090009-n1.html 2017.10.9 09:41 国慶節で大型連休のはずが…ウイグル自治区では返上相次ぐ 習近平氏へのご機嫌取り、突然の通達に住民不満 【北京=西見由章】中国は国慶節(10月1日、建国記念日)を祝う大型連休最終日の8日、国内外からのUターンラッシュがピークを迎えた。一方、抑圧政策に反発するウイグル族住民と治安当局などとの間で衝突が頻発する新疆ウイグル自治区では、公的機関や学校が連休を返上する異例の態勢をとった。今月18日に開幕する中国共産党大会を控え、自治区政府は治安維持への努力をアピールしているが、地元住民からは不満の声も上がっている。  自治区政府は9月中旬、党大会まで「大中小いずれの規模の事件も起こさない」ことを掲げた治安強化キャンペーンを開始。事件が起きやすい連休を返上したことはその一環とみられている。  ただ通達は連休初日ごろに突然出されたため、混乱と反発が生じた。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、ある国有企業の職員は旅行先から仕事に戻るよう指示されたという。インターネット上でも「病気の母の面倒を見ようと思ったのに、休みが奪われた」といった書き込みが寄せられた。地元のウルムチ航空は、無料で航空券を払い戻すなど対応に追われた。  昨年8月、新疆ウイグル自治区トップの党委書記に就任した陳全国氏は、習近平国家主席と経済路線で対立する李克強首相の元部下で、李氏に近いとされる。今回の連休返上は、足をすくわれないよう習近平氏への忠誠をアピールする狙いがありそうだ。 3734 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/10(火) 08:51:57 平壌を境界に南北を米中で占領すればええねん。 北朝鮮政策、中国が転換の兆しか 政権崩壊、識者が言及 http://www.asahi.com/articles/ASK9R5FCYK9RUHBI013.html?iref=pc_rellink 北京=古谷浩一2017年9月24日10時27分  北朝鮮が核・ミサイル開発で挑発を続けるなか、金正恩(キムジョンウン)政権崩壊をにらんだ中国人学者の異例の提言が議論を呼んでいる。中国の伝統的な北朝鮮友好政策の転換の兆しとの受け止めも広がる。提言をした北京大学国際関係学院の賈慶国(チアチンクオ)院長に聞いた。 「北朝鮮崩壊後に向け協議を」中国識者が異例の提言  ――北朝鮮で戦争が起きる事態に備え、中国は米国や韓国と事前に意思疎通を図るべきだとの異例の提言をしました。なぜですか。  中国は平和的解決を求めるが、制裁を受け、北朝鮮で経済的な動乱や権力闘争が起きる可能性がある。また、米国が予防的な攻撃をするかもしれない。事前に準備し、関係国と意思疎通しなければならない。  ――これまで中国は北朝鮮への配慮から、そうした協議を避けてきました。  状況は変わった。中朝国境近くの核実験は中国にとって大きな脅威だ。日本や韓国の核兵器開発も促しかねない。また、北朝鮮が国際テロリストに核を売ったらどうなるのか。  北朝鮮は中国の重大な安全保障… 3735 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/10(火) 19:58:44 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101001163&g=int 来年11月に総選挙=クーデターから4年半-タイ タイのプラユット暫定首相=2016年9月、バンコク(EPA=時事)  【バンコク時事】タイのプラユット暫定首相は10日、記者団に対し、2014年5月のクーデター後、初となる総選挙を来年11月ごろに実施する方針を明らかにした。プラユット氏はクーデター直後、15年中に総選挙を実施する考えを示したが、繰り返し延期されていた。  クーデターで軍事政権が発足後、4年半を経てようやく総選挙が行われることになる。プラユット氏は、具体的な日程は「6月ごろに発表する」と語った。(2017/10/10-18:55) 関連ニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101001150&g=int 起訴方針に「対抗措置」=タクシン元首相、不敬罪否定-タイ  【バンコク時事】タイのタクシン元首相は9日夜、検察当局が自身を不敬罪で起訴する方針を明らかにしたことについて、ツイッターに「あらゆる対抗措置を取る」と書き込み、タクシン氏の関与を指摘した人物への法的措置も辞さない考えを示した。  タクシン氏は「王室への不敬に当たる発言をした覚えはない」と疑惑を否定した。  検察当局は6日、国外逃亡中のタクシン氏を起訴する方針を発表した。同氏が2015年に韓国紙のインタビューで、妹のインラック前首相の失脚直後に起きた14年5月のクーデターの背後に、国王の諮問機関である枢密院のメンバーがいると語ったのを問題視したとみられる。(2017/10/10-16:08) 3736 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/10(火) 20:02:03 http://www.sankei.com/world/news/171009/wor1710090028-n1.html 2017.10.9 18:34 比が中国に平謝り 誤って台湾ロゴ使用 「故意でなくミスだった」 中国からの武器譲渡式で  フィリピン国防省は9日、首都マニラで5日に開かれた中国からの武器弾薬の譲渡式典で、誤って台湾の国防部(国防省)のロゴを壇上に掲げていたと発表した。担当者が中国と台湾の違いをよく理解していなかった可能性が指摘されている。  中国側には既に謝罪し、在フィリピン中国大使館から不注意をたしなめられたという。フィリピン国防省は「故意でなくミスだった。この不幸な出来事が友好的な両国関係に水を差さないよう望む」と平謝りだ。  同省によると、ロゴはロレンザーナ国防相や中国の趙鑑華駐フィリピン大使がいたひな壇の上のパネルに印刷されていた。途中で省職員が気づいたが、式典はそのまま続行したという。  中国はフィリピン側にライフル銃約3千丁、銃弾約300万発などを提供した。(共同) 3737 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/10(火) 20:30:28 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/364650/ 【核心の中国 2017共産党大会】習主席 権威付け加速 下放先の村 観光名所に 陝西省・梁家河村 語られぬ「過去」も 2017年10月09日 11時12分  毛沢東らと並ぶ共産党の「核心」という称号を得て、権力基盤を固めた中国の習近平国家主席(64)。今秋から2期目を迎える最高指導者も若い頃、陝西省延安市の貧しい村で暮らした経験を持つ。都会の若者を農村に送り込む文化大革命時の「下放(かほう)政策」のためだ。寒村での過酷な日々は後の人生にどんな影響をもたらしたのか。9月下旬、習氏の原点とも言える村を歩いた。 (北京・川原田健雄)  延安市中心部から東へ車で約2時間。茶色の山肌がのぞく山間部に大きな駐車場が現れた。習氏が15歳から約7年暮らした梁家河村の入り口だ。大型バスが何台も並んでいる。習氏の国家主席就任以降、村全体が観光名所になっているようだ。村の関係者によると、住民約120人の村に1日数千人が訪れるという。  元副首相の習仲勲氏を父に持つ習氏は、党幹部が集まる北京市中心部で育った。しかし、1962年、父が反党活動の疑いを掛けられて失脚すると生活は一変。66年に始まった文化大革命では「反革命分子の子」として白い目を向けられた。習氏が梁家河村を訪れたのは69年。都会の青年を地方へ送り、労働教育を受けさせる下放政策の一環だった。  村では習氏が過ごした3カ所の住居が公開されていた。いずれも崖を掘って作った横穴式住居「窯洞」だ。全て補修されているが、裸電球が下がった部屋は暗くて狭い。当時の習氏らが従事したのは土木作業などの肉体労働。土を固めた寝床は布団を敷いても疲れが取れるとは思えない。習氏が最初に住んだ窯洞は6人が同じ寝床に付いたとされる。若き習氏にとってつらい日々だったことは想像に難くない。    ◇   ◇ 広告 inRead invented by Teads  「習主席? 会ったことあるよ。やる気のある青年だったね」。村に住む80代の男性は目を細めた。ただ、それ以上尋ねても「覚えていない」と繰り返した。清掃作業をしていた高齢女性も「姿を見たことはあるけど」と言葉少なだった。  習氏の過去について口が重い村民を見て、ある事情が頭をよぎった。69年1月に村に来た習氏は、実はその3カ月後に1人で北京に逃げ帰っている。厳しい暮らしに耐えきれなかったからだ。「一番我慢できなかったのはノミだ。皮膚が敏感な私はかゆくて痛くてたまらなかった」「周囲からは冷たい目を向けられ、15歳の私は孤独を感じた」。習氏は後に国内メディアなどに当時の心境を明かしている。村内には、この事実を記した説明板は一つもなかった。  北京に戻った習氏を待っていたのは楽な生活ではなかった。住民票が北京にないこともあり、工事現場で働く日々が続いたとされる。親族に説得された習氏は結局、数カ月後に再び梁家河村に戻った。     ◇    ◇  「人柄が良くて勉強熱心。手のまめがつぶれて血が出ても仕事をやめなかった」。習氏の隣家に住んでいたという男性(65)が教えてくれた。村に戻った習氏はまず延安地方の方言を習得。心を入れ替えたように村民に交じって耕作や土木作業に汗を流したという。  真面目な働きぶりが信頼を集め、20歳で村の党支部書記に選ばれた。75年に北京の名門、清華大学への推薦入学が認められ、7年近くに及んだ農村生活に終止符を打つことになる。  「私にとって二つの大きな収穫があった。一つは何が事実か、大衆とは何かを学んだことだ。もう一つは自分を信じる心を持てたことだ」。習氏は当時を振り返ってこう語っている。  習氏の働きぶりは今夏、共産党の幹部養成機関が出版した「習近平、知識青年としての7年」でも取り上げられている。本は村民ら29人への取材を基に、労苦を惜しまず村の発展に尽くした姿を紹介している。  ただ、村に住む60代男性によると、本の記述は自分の記憶とは少し異なるという。「率先して仕事をするというより、指示された仕事をみんなと一緒にこなしていた。国家主席になるなんて思いもしなかった」と打ち明けた。  もっとも、梁家河村は習指導部がスタートした2012年以降、観光客が急増。伝統的なトウモロコシ栽培だけでなくリンゴなどにも手を広げ、村民の平均年収は11年の約6500元(約10万円)から、16年は1万7987元(約29万円)へ3倍近くに伸びた。習氏が村にもたらした恩恵を考えると、過去の脚色や美化は、多くの村民にとっては許容範囲なのかもしれない。 3738 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/10/10(火) 20:30:38   ◇    ◇  中国では18日に開幕する第19回共産党大会を前に、習氏に関連する書籍の出版が相次いでいる。8月以降に発行された習氏関連本はメディアが伝えただけで10冊近い。党大会では、習氏の指導理論・思想を党規約に盛り込むことが事実上確定した。こうした習氏の権威付けを図る動きに、党内では毛沢東時代と同じような個人崇拝につながらないか懸念がくすぶる。  文化大革命では、毛沢東を個人崇拝する青年組織などによる政治弾圧で、多くの犠牲者が出た。  梁家河村を訪れる人は党・政府関係の団体客だけでなく、一般客も少なくない。習氏らが整備した井戸や住居跡で熱心にメモを取る姿を見ると、習氏の存在が少しずつ毛沢東に近づいているようにも見える。  梁家河村から数キロ離れた別の農村で、習氏が住んでいたのと同じような窯洞を見つけた。中から出てきたのは80歳すぎの白髪の女性。息子は出稼ぎで故郷を離れ、今は1人暮らし。収入は年金が頼りだという。  「習主席は好きだよ。今は食べる物も、着る物もある。毛主席の時代はなかったんだから」。女性は日焼けした顔をほころばせた。テレビもない室内の土壁には、笑顔で手を振る習氏のポスターが貼られていた。     ■    ■  習氏の「1強体制」が強まる中国だが、足元を見れば社会や経済に多くの課題が山積。「核心の中国」の今を、随時検証する。  ●失脚幹部の業績 打ち消す動き  習近平国家主席の権威付けが進められる一方、失脚した元共産党幹部の業績が打ち消される動きも目立つ。  遼寧省大連市では今夏、20年近く続く恒例行事「国際ビール祭り」が中止された。会場となる星海広場の工事が理由だったが、工事で使えないのは広場の一部のみ。市民の間では「かつて党の市トップだった薄熙来氏が関係しているのでは」とのうわさが広まった。  薄氏は1990年代から2000年代初めにかけて、大連市トップや遼寧省幹部を務めた党幹部。重慶市トップだった12年に失脚したが、海外投資を呼び込んで経済発展を実現した手腕は庶民の人気を集め、最高指導部候補とも目された。  失脚から4年後の16年、薄氏が建てた星海広場の高さ約20メートルの石柱「華表」が突然撤去された。ビール祭りも薄氏が地元幹部だった頃に始まったといい、市内の男性は「党大会を前に市民が薄氏のことを思い出さないよう当局が中止させたのだろう」と推測する。  「ポスト習」の有力候補とされながら7月に失脚した孫政才氏がトップを務めた重慶市でも、孫氏が提唱した政策スローガンの看板が撤去されるなど、業績を打ち消す動きが相次いだ。  「反腐敗」を掲げる習指導部の発足以降、摘発された党幹部には習氏の政敵も数多く含まれる。「元幹部の名前を言葉にすることさえ怖い」。大連市民の一人は1強体制の息苦しさを口にした。 =2017/10/09付 西日本新聞朝刊= 3739 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/11(水) 19:12:08 https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/world/nishinippon-20171010115015866.html 「反腐敗」習氏1強後押し 「政敵排除」の武器に? 18日から党大会、公平性にくすぶる疑問 10月10日 11:48西日本新聞  中国の習近平指導部は、18日に開幕する第19回共産党大会を経て2期目をスタートさせる。1期目の5年間で最も力を入れたのが反腐敗運動。「虎もハエもたたく」という方針の下、中央や地方の党幹部を次々と摘発し、国民から支持を得た。ただ、習党総書記(国家主席)の政敵を追い落とす権力闘争の色合いも濃く、公平性には疑問がくすぶる。  9月に北京で始まった習指導部1期目の「成果展」。ひときわ目を引くのが反腐敗コーナーだ。汚職などで摘発された元高官6人を「腐敗分子」として顔写真入りで紹介している。  6人中4人は、最高指導部メンバーだった周永康・元党政治局常務委員、軍制服組トップを務めた郭伯雄、徐才厚の両前中央軍事委副主席、薄熙来・元重慶市党委書記という江沢民元国家主席に近かった幹部。残る2人は胡錦濤前国家主席の側近だった令計画・元人民政治協商会議(政協)副主席と、「ポスト習」候補と目されながら、9月に党籍を剥奪された孫政才・前重慶市党委書記だ。  孫氏を除く5人は「習氏が権力基盤を固める上で邪魔な存在だった」(外交筋)とされる。薄氏は習指導部発足前に失脚したが、独自の経済政策や治安対策は庶民に歓迎された。習氏の権威を全国に浸透させたい指導部は、今も残る薄人気の排除に躍起だ。一方、孫氏は江、胡両氏に近い幹部と関係が深かったとされる。孫氏の後任には習氏の腹心の陳敏爾氏が就任した。 反腐敗運動が政敵排除の“武器”に  このほか軍では8月末、胡氏が引き上げた房峰輝・前統合参謀部参謀長が規律部門に拘束された。中国メディアによると、習指導部の発足から2016年までに規律違反などで処分された党員は約120万人。習氏の対抗勢力に関連する党員も少なくないとみられる。  「腐敗」のうわさは習氏の周辺でも取り沙汰される。習氏の盟友で、反腐敗運動を指揮してきた王岐山・党中央規律検査委書記は親族による真偽不明の蓄財疑惑が指摘された。しかし、「習派」で実際に摘発された幹部は黄興国・前天津市党委書記代理兼市長ぐらい。反腐敗運動が政敵排除の“武器”になっているとの見方は党内外で根強い。  習氏は「法治」を重要テーマに掲げるが、共産党一党独裁の中国では、議会も政府も司法も党の指導下にある。最高指導部が恣意(しい)的に反腐敗運動の追及対象を決めることも可能だ。習指導部は2期目も「中国式法治」に基づき、さらなる権力掌握を進める見通しだ。 3740 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/11(水) 19:25:26 http://www.sankei.com/world/news/171010/wor1710100036-n1.html 017.10.10 20:39 【北朝鮮情勢】 北、世代交代で基盤固め 党創建記念日「反米対決戦総決算」 元恋人も抜擢? 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は10日、朝鮮労働党創建72年の記念日を迎えた。金正恩(キム・ジョンウン)党委員長は世代交代を含む人事刷新で足元を固めるとともに、内部の引き締めとトランプ米政権への対決姿勢を鮮明にしている。日米韓は、18日の中国共産党大会開幕などに合わせた大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射など軍事的挑発を警戒している。  平壌では10日、小雨が降る中、市民らが中心部に建つ金日成(イルソン)主席と金正日(ジョンイル)総書記の銅像に次々献花した。  党機関紙、労働新聞は社説で「核戦力を中心とする軍事力は反米対決戦を総決算できる物理的保証だ」と強調。団結と自力更生で国際社会の制裁を乗り越え、「決戦の最後の勝利を早めていくべきだ」と訴えた。  注目されるのは7日の党中央委員会総会での人事だ。金委員長の妹で30歳前後とされる金与正(ヨジョン)党宣伝扇動部副部長が政治局員候補に、李容浩(リ・ヨンホ)外相が政治局員に選ばれるなど要職で大幅な入れ替えが断行された。  金委員長の側近で一時は更迭もささやかれた崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長が現行の6つのポストに加え、党中央軍事委員と党部長にも選出された。金委員長の元恋人説もあった牡丹峰(モランボン)楽団の玄松月(ヒョン・ソンウォル)団長も中央委員候補に抜擢された。一方、ともに80代後半の重鎮で党副委員長を務めた金己男(ギナム)、崔泰福(テボク)両氏は、8日の祝賀行事でひな壇に姿はなく、一線から退いたとの見方が出ている。  韓国統一省は「金委員長が現局面を深刻にとらえており、それを突破する人事刷新と世代交代の意味合いがある」と分析する。正恩時代の人事の総仕上げとも読み取れそうだ。  日米韓が警戒してきた10日の軍事的挑発の動きは確認されていない。ただ、正恩政権はICBMに搭載する水爆実験に成功したと喧伝しており、米本土に届くICBMの能力を実証する必要に迫られている。  韓国当局は、北朝鮮が制裁に同調する中国を牽制するため、18日前後にICBM「火星14」を日本越しに太平洋側に発射する可能性を警戒。さらには、固体燃料式とみられる新型ICBM「火星13」の試射や、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を同時発射する可能性も指摘されている。  米軍は近く、原子力空母ロナルド・レーガンを韓国近海に展開し、韓国軍と共同訓練を行う見通し。6日に米国を出港した別の空母が朝鮮半島近海に向かうかにも関心が集まっている。 3741 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 18:53:40 http://www.sankei.com/world/news/171012/wor1710120036-n1.html 2017.10.12 16:40 観光客最多は日本人、2位中国の倍以上 紛争舞台の世界遺産プレアビヒア遺跡 カンボジア北西部、タイとの国境にある世界遺産プレアビヒア遺跡は、周辺の領有権を争って両国が激しい戦闘を繰り広げた。2011年の国際司法裁判所の命令を受け両国軍部隊は撤退。今も緊張感が残る遺跡に昨年、最も多く訪れた外国人は日本人だ。  地元当局によると、昨年、遺跡を訪れた観光客は国内外の約10万7千人。外国人はそのうち約2万4千人で、日本人が約8300人を占めた。2位の中国の倍以上だ。「目新しさがあり、日本人の関心を呼んでいるのではないか」と旅行会社関係者は話す。  石造りの寺院跡が点在する山に爽やかな風が吹き渡る。眼下には見渡す限り森林が広がる。カンボジアとタイが部隊を撤退させたことで緊張が大幅に緩和、観光客が戻ってきているといっても、一帯では実効支配するカンボジアの治安要員が24時間態勢で警戒する。  国境は今も画定しておらず「タイ側への配慮から、思うように道路整備も進められない」(地元記者)のが現状だ。(共同) 3742 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 18:55:11 http://www.sankei.com/world/news/171011/wor1710110039-n1.html 2017.10.11 22:45 党規約改正案や最高指導部人事を最終調整 中国共産党の7中総会が開幕  【北京=西見由章】中国共産党の第18期中央委員会第7回総会(7中総会)が11日、北京で始まった。国営新華社通信が伝えた。18日開幕の党大会に提出される党規約改正案や、習近平総書記(国家主席)が大会初日に行う党中央委員会活動報告(政治報告)案などを審議、採択する。最高指導部の人事についても最終調整が行われる見通しだ。 党大会では習指導部による1期5年の実績を総括し、2期目の施政方針を確認する。習氏は慣例を破る3期目続投も視野に入れており、自らの政治理念を党規約に盛り込み権威の確立を狙う。また中央政治局常務委員(現在7人)や政治局員(同25人)メンバーの大幅な入れ替えを機に自らの政治基盤を固める構え。  中央政治局は9月、党大会で規約を改正し、習体制発足後に党中央が提示した「治国理政の新理念、新思想、新戦略」を反映させる方針を確認した。習氏周辺は、毛沢東思想に並ぶ「習近平思想」として党規約の行動指針に盛り込むことを目指したが、党内での調整は難航。「習近平」と「思想」の間に形容詞などを挟んで意味合いを薄め、5年後の党大会で改めて「習近平思想」への格上げを目指すとの見方もある。  党規約冒頭の「総則」は、党の行動指針として「マルクス・レーニン主義」「毛沢東思想」「●(=登におおざと)小平理論」と江沢民元国家主席が唱えた「三つの代表の重要思想」、胡錦濤前国家主席の「科学発展観」を列挙。江、胡両氏の理念はいずれも指導者名を冠していない上、両氏が引退する際の党大会で行動指針として明記された経緯がある。  7中総会では、汚職で失脚した孫政才・前重慶市党委書記の党籍を剥奪するとした中央政治局の決定も承認される見通し。 3743 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 20:19:38 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017100802000114.html <習一強の現場から 中国共産党大会> (1)貧困 2017年10月8日 朝刊 岳成義の遺影を手にする両親 写真  中国・山西省の世界遺産「雲崗石窟(うんこうせっくつ)」で有名な大同の街から西に約九十キロ。トウモロコシとアワの栽培畑が広がる貧しい農村地帯にある赤レンガと土壁で造った質素な住宅の中で、岳和(がくわ)(76)と張桂蘭(ちょうけいらん)(71)が涙を浮かべていた。息子の岳成義(がくせいぎ)(50)を突然失ったからだ。  八月十四日、成義は次男の大学進学について相談するために村の役場に向かった。秋に入学する大学の費用として、一カ月以内に五千元(約八万五千円)を準備する必要に迫られていたからだ。生活は成義が製鉄所の臨時工として稼ぐ月収三千元(約五万一千円)が頼り。貧しいため、国の奨学金制度を利用する以外、子どもを大学に通わせる手段はなかった。  しかし、成義は一向に戻って来ない。不審に思った長男が役場を訪れると、会議室で血だらけの状態で倒れている成義を発見。腹や首の数カ所に傷があり、病院に運ばれたが、間もなく亡くなった。奨学金を受けるメドが立たず、抗議のため自殺したとみられる。      ◇  政府は「生活に困窮し、精神的圧力で自殺を図った」と一方的に発表した。貧困が生んだ悲劇。成義の死は地元新聞も「子どもの大学合格から一週間後に父が自殺」と大きく報じた。成義の死を知った次男は一時進学を断念したが、周囲の説得と学費援助を受けられる見通しが立ったことで入学手続きを取った。  それでも年老いた両親の表情は晴れない。「毎日、息子のことを考えるんだ。学費の問題がなければ死ぬこともなかったはずだ」。遺影を手に無念さをにじませる。「秋にトウモロコシの収穫を手伝ってくれた息子はもう帰ってこない」  世界第二位の経済大国となった中国。だが、一人当たりの国内総生産(GDP)は八千ドル(約九十万円)余りと、日本の約四分の一、米国の七分の一にすぎない。  一九八〇年代、「改革・開放」路線を主導した〓小平(とうしょうへい)は「先に豊かになる地域と人から豊かになればいい」という「先富論」を唱えた。いずれ富裕層が貧困層を支えるとの期待にもかかわらず、年収三千元未満の貧困層は今も四千三百三十五万人に上る。貧困の撲滅と格差是正が喫緊の課題なのは今も変わらない。  「貧困を解消し、民生を改善し、共に豊かになることを目指すことは社会主義の本質的要請だ」。習近平(しゅうきんぺい)は共産党総書記の就任後間もない二〇一二年十二月、河北省を視察した際に貧困層の生活改善に強い意欲を見せた。二一年に結党百年を迎える党は、二〇年までには貧困者をなくし、「小康社会(ややゆとりのある社会)」を実現する目標を掲げる。その恩恵が末端に届いて豊かさを実感できる日はいつ来るのだろうか。 =敬称略  (山西省右玉県で、秦淳哉、写真も)      ◇  五年に一度開かれる中国共産党の党大会が十八日から始まる。二期目に入る習近平総書記は一期目の統治をどう総括し、どのような将来像を示すのか。国内に抱える課題の現場を追った。 <習近平総書記の5年間> 習氏は2012年11月、中国共産党トップの総書記に就任。「中華民族の偉大な復興」を掲げた。習指導部は「反腐敗」運動を展開して大物幹部を摘発。貧困の撲滅を進める一方、人権団体の活動を厳しく制限し、少数民族や香港独立の動きも強権的手法で封じた。経済面では発展の鈍化を受け入れる方針の下で余剰生産能力の削減に着手。反腐敗や軍改革などを通じて権力集中を進めた習氏は16年10月、党の「核心」に位置付けられ「一強体制」を築いている。 ※〓は、登におおざと 3744 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 20:19:53 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017100902000129.html <習一強の現場から 中国共産党大会> (2)強権 2017年10月9日 朝刊 北京の大紅門市場で9月末、立ち退きを巡って話し合いを続けるカーテン業者ら 写真  「突然出てけなんて許せない」。九月二十六日、天安門広場近くの北京市政府に陳情に来た四川省出身の鄭柏林(ていはくりん)(38)は頭を抱えた。  北京市南部の豊台区にある衣料品などを扱う大紅門市場のうち、カーテンの小売業者ら約三百店が軒を連ねる市場が九月、立ち退きの対象になった。  「早く出て行け。さもないと商品を全部外に投げ出すぞ」。湖北省から出稼ぎに来た朱麗芳(しゅれいほう)(45)は、市場をうろつく区や大家の意を受けた威圧的な警備員におびえる。北京に来て二十年。「四月に三年の営業保証金を納めたばかり。子どもは故郷に帰すしかない」と話し、怒りをぶちまけた。  北京では今、大規模な都市改造が進む。二〇二〇年の人口を二千三百万人に抑え、首都機能を充実させる計画だ。きっかけは今年二月、国家主席の習近平(しゅうきんぺい)の視察。「国際的な一流都市を目指し、人口を抑えて大気汚染や交通渋滞を解消しなくてはならない。二二年に開かれる北京冬季五輪までにだ」。檄(げき)を飛ばした。  五月。北京市トップの市共産党委員会書記に昇格した蔡奇(さいき)は、猛烈なスピードで計画を進め始める。違法建築を一掃するという名目で、市民に人気の肉まんや冷麺などの店が看板をはがされ、ショベルカーで壊されて次々と姿を消す。十八日からの党大会を前に、アクセサリーなど小物を扱う市場も閉鎖になった。  蔡は命じた。「一刻も早く、低レベルな業者を淘汰(とうた)し追い出せ」。底辺で首都を支えてきた地方の出稼ぎ労働者、つまり北京に都市戸籍を持たない人々を追い出し人口を減らす方針だ。  福建、浙江の両省で習を支えた腹心で、ヒラ党員からトップに抜てきされた蔡。「習の重要思想」という表現を他の幹部に先駆けて使い、習に忠誠を尽くす発言を繰り返す。  五年で八千六百人以上の局長級幹部を摘発した前例のない「反腐敗運動」を通じ、習は党の「核心」に位置付けられた。新聞やニュースの一面は連日、習の話題から始まる。個人崇拝に近い状況が生まれている。  実は、区や市の担当者も陳情者らに非を認めている。「私たちのミスだ。こんなに早く政策が変わるとは思わなかった」。しかし、上級の幹部に異を唱えることはできず、立場が弱い業者に立ち退きを迫らざるを得ない。  「国の政策は理解するが、こんなに急に追い出されるなんて。北京の発展に貢献してきたはずなのに、私たちは低レベルなのか」。鄭は人生を否定されたような悲しい表情を浮かべた。 =敬称略、労働者は仮名  (北京・安藤淳、写真も) 3745 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 20:20:36 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017101102000120.html <習一強の現場から 中国共産党大会> (3)香港の焦り 2017年10月11日 朝刊 香港中文大学でチラシに殴り書きされた「香港は中国ではない」「中国の侵略を止めろ」などの主張 写真  香港中文大学の掲示板に張られたチラシの上に、英語で「香港は中国ではない」「中国の侵略を止めろ」と殴り書きがしてある。  九月初めから学内に掲げられていた「香港独立」の横断幕は何者かに持ち去られていた。撤去の背後には、中国の意向があるとみられている。殴り書きの乱れた文字に、主張を封じられた学生の悔しさがにじむ。  九月に入学したばかりの男子学生(18)は「独立派は支持しない」と前置きしながらも、「自由な言論に圧力をかけるやり方には反対する。これでは香港が中国の支配地域になってしまう」と不快感を口にした。  香港の著名な政治アナリスト、劉鋭紹(りゅうえいしょう)(63)は「〓小平(とうしょうへい)時代は分裂活動さえしなければ、何を言っても構わなかった。今は独立を議論することもできない」と自由な空間が狭められていく現状を嘆く。  国家主席の習近平(しゅうきんぺい)の香港政策は、七月の返還二十年式典演説に集約される。「一国二制度を堅持する方針は変わらない」と述べる一方で「一国が根であり、根が深く張った木に葉が生い茂る」と強調。国家統一が香港の「高度な自治」に優先することを鮮明にした。  今月三日、行政長官の林鄭月娥(りんていげつが)は、ある法案を二十五日に立法会(議会)に提出する方針を発表した。香港と広東省広州市を結ぶ高速鉄道の香港側終着駅「西九竜(クーロン)駅」に、香港と中国双方の出入境管理施設を設置するもので、来秋の運用開始を目指す。  一つの駅で出入境手続きができ、旅客の利便性は高まるという触れ込みだ。同時に、香港域内で中国当局が警察権を行使できるようになるという問題をはらむ。民主派政党、公民党の立法会議員、陳淑荘(ちんしゅくそう)(46)は「返還後二十年、こんな話は聞いたことがない。香港の『高度な自治』が脅かされる」と反対の先頭に立つ。 写真  ただ、香港中文大学の世論調査によると、55%が施設建設に賛成し、「一国二制度に直接影響を与える」と答えたのは8%にとどまった。陳は「反対の声が高まるには時間がかかる」と言うが、理解が広がらないことに焦りは隠せない。  香港国際空港近くで、香港と広東省珠海市、マカオを結ぶ海上橋が年内完成を目指し、建設が進んでいた。世界最長と言われる全長五十五キロの橋で、形はほぼ出来上がり、威容を見せている。  「珠海に三十分くらいで行けるようになる。香港経済も潤うはずだ」と案内してくれたタクシー運転手は完成を待ち切れない様子だ。中国最大の製造業集積地である広東省と短時間でつながる利点は大きいが、香港と中国本土との経済的一体化も加速する。アメとムチを使い分けながら、中国は香港を着実にのみ込みつつある。=敬称略(香港で、浅井正智、写真も) ※〓は登におおざと 3746 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 20:20:50 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017101202000130.html <習一強の現場から 中国共産党大会> (4)政治主導 地域に明暗 2017年10月12日 朝刊 中国河北省張家口市の河鋼集団宣鋼公司。移転が決まり従業員には不安が広がっている 写真  「いつ移転するのやら。何も知らされていない」。河北省張家口市にある国有企業系の鉄鋼会社「河鋼集団宣鋼公司」。作業員楊成熙(ようせいき)(45)=仮名=は、たばこを吸いながら不安そうに口を開いた。創業九十七年、従業員約二万人を抱える大企業が製鉄所移転を決めたのは今年九月だった。  移転先は三百キロほど離れた沿海部にあり、同じく鉄鋼が盛んな同省の唐山市。河北省政府は過剰生産解消のため、省内にある鉄鋼会社の合併に躍起だ。  だが、一方的な指示に従業員の不満は募る。二十数年働いてきた楊は嘆く。「今年に入ってから業績はいい。多くの鉄鋼会社が生産を停止して市場も安定してきたのに…」。同僚の張志剛(ちょうしごう)(38)=仮名=も怒りをにじませる。「子どもや年老いた親を残して地元を離れられない。国の政策は理解しているが、最後のツケが自分たちに回ってきている」  二〇〇八年のリーマン・ショック後、中国政府は四兆元もの景気刺激策を打った。しかし、鉄鋼や石炭、セメントなどの大幅な増産は、逆に過剰生産を生む元凶になる。特に「鉄余り」に対し、各国の批判は集中。過剰生産の解消と国有企業の改革は、待ったなしの課題になった。  昨年九月、鉄鋼最大手の宝鋼集団(上海市)と武漢鋼鉄集団(湖北省)が統合を発表し、世界二位の巨大メーカーが誕生した。今年四月には政府が「国の基準に達していない」として製鉄会社七十社に廃業を指示。大胆な合併と統廃合で国有企業の再生を目指す一方で、地域の雇用は軽視され続けている。  習近平指導部は経済成長の減速を容認する「新常態(ニューノーマル)」を経済政策の根幹に据える。第十三次五カ年計画(一六~二〇年)では、成長目標を「年平均6・5%以上」に抑えた。昨年九月の二十カ国・地域(G20)首脳会議で習は演説し、今後も新常態を堅持する姿勢を明確にした。  製鉄会社の統廃合が続く河北省だが、同じ省内に開発ラッシュに沸く地域がある。北京から南西に約百キロ離れた「雄安新区」だ。習が提唱した新都市開発の中心地には、〓小平(とうしょうへい)が外資を導入した深●(しんせん)、元総書記の江沢民(こうたくみん)が推進した浦東(ほとう)と同様の経済発展を見込んだインフラ建設関連など国有企業の進出が相次ぐ。オフィス不足で賃貸料は急騰。ホテルの一室を事務所に改装して使うケースが多い。  国有企業の厳しい統廃合を横目に進む新都市開発。「一強体制」を築いた習の意向ひとつで、地域経済の「明暗」が決まっていく。  =敬称略  (河北省張家口市で、秦淳哉、写真も) =おわり 3747 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 21:23:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00050037-yom-int 北、外交・経済立て直しか…指導部人事を断行 10/12(木) 14:50配信 読売新聞 北、外交・経済立て直しか…指導部人事を断行 (写真:読売新聞)  【ソウル=岡部雄二郎】北朝鮮が7日の朝鮮労働党中央委員会総会で指導部の大幅な人事を断行したことについて、国連制裁など包囲網が狭まる中、外交・経済の立て直しを急ぐ狙いとの分析が韓国で出ている。  韓国統一省は「金正恩(キムジョンウン)党委員長が現在の局面を深刻にとらえ、その突破を図るとともに、世代交代を進める意味がある」と分析した。  特に注目を集めたのが、党の重要政策を議論する中央委員会政治局のメンバーだ。北朝鮮では党が軍や政府より上位にあるとされ、政治局は党の最高機関だ。  最高幹部にあたる「常務委員」の顔ぶれに変化はないが、正恩氏の最側近、崔竜海(チェリョンヘ)・党中央委員会副委員長(67)が新たに党中央軍事委員、党部長を兼任した。 3748 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 23:38:37 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101100727&g=int 習氏の権威強化が焦点=党規約改正で駆け引き-中国 中国の習近平国家主席=9月26日、北京(EPA=時事)  【北京時事】18日から始まる中国共産党の第19回党大会は、習近平国家主席(党総書記)の権力基盤がどこまで強化されるかに注目が集まる。習氏の名前を冠した指導理念が党規約に明記されれば、習氏の権威はさらに高まる。しかし、習氏への権力集中には反発もあり、ぎりぎりまで駆け引きが続きそうだ。  党大会の準備のために11日開幕した第18期中央委員会第7回総会(7中総会)の会場周辺では、制服や私服の警官が多数配置され、厳重な警備態勢が取られた。北京市内には「第19回党大会を喜んで迎えよう」といったスローガンが掲げられている。  習氏は2012年11月、総書記に就任して以来、自らに権限を集めてきた。昨年10月、習氏は毛沢東、トウ小平、江沢民・元国家主席と並ぶ党中央の「核心」の地位を獲得。今回の党大会では、習氏が提唱する「治国理政(国家統治と政策運営)の新理念、新思想、新戦略」が党規約に「行動指針」として盛り込まれる見通しだ。 第19回中国共産党大会に向けたスローガンを書いた横断幕。後方は11日始まった第18期中央委員会第7回総会(7中総会)の会場=11日、北京  習氏の理念のキーワードは「四つの全面」と「五位一体」。「四つの全面」は、「ややゆとりのある社会建設」「改革の深化」「法治」「厳格な党統治」を並行して進める政策方針を指す。「五位一体」は、経済、政治、文化、社会、エコ文明の建設を国政運営の要とする考え方だ。  江氏と胡錦濤・前国家主席の理念も「行動指針」に含まれているが、中国の歴代指導者の個人名を冠しているのは「毛沢東思想」と「トウ小平理論」だけ。習氏の名前が党規約に明記されれば、毛主席とトウ氏に並ぶ歴史的な指導者に位置付けられることになる。  ただ、習氏をたたえるムードが広がる中、党規約に名前が記されれば、「個人崇拝が強まり、文化大革命の悲劇が再来しかねない」(党員)という懸念も強い。このため、習氏の名前を外した表現にとどまるという見方が出ている。(2017/10/11-14:36) 関連ニュース 3749 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/12(木) 23:39:06 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101200515&g=int 韓国ロッテ、持ち株会社発足=投資部門統合、透明性向上へ  【ソウル時事】韓国ロッテグループ系列のロッテ製菓など4社の投資部門が統合した持ち株会社が12日、正式に発足した。グループの株式持ち合いを縮小し、経営の透明性を高めることが狙い。ロッテは「グループの複雑な支配構造の改善に向け、持ち株会社体制への転換が完結する」と強調した。  統合したのは、ロッテ製菓、ロッテショッピング、ロッテ七星飲料、ロッテフードの投資部門。代表取締役は、創業家次男でロッテグループ会長の重光昭夫(韓国名・辛東彬)氏と側近の黄※(※玉ヘンに玉)圭・経営革新室長が共同で務める。資産は6兆3576億ウォン(約6300億円)、資本金は4兆8861億ウォン(約4800億円)。  重光昭夫会長の持ち株比率は13%となる。ロッテは「経営権がさらに強化される」と指摘した。(2017/10/12-11:43) 3750 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/13(金) 08:32:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000058-san-kr 韓国ロッテ、日本色払拭 持ち株会社化し会長権限強化 10/13(金) 7:55配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】韓国ロッテグループは12日、持ち株会社制に移行した。創業家の経営権争いに際して、「日本企業だ」との非難を招いた日本側系列会社の支配構造を払拭するとともに、重光昭夫(韓国名・辛東彬(シン・ドンビン))会長の経営権強化で難局の打開を目指す。  系列のロッテ製菓など4社を投資部門と事業部門に分割し、投資部門を合併することで持ち株会社を発足させた。重光会長と黄●圭(ファン・ガクキュ)経営革新室長が共同代表を務め、国内外の138社が持ち株会社の傘下に入る。  兄の宏之(同・辛東主(ドンジュ))氏との経営権争いに事実上勝利した重光会長は発足式で「経営の透明性を高める出発点だ」と強調した。重光会長の同社の株式持ち分は13%に達し、経営権が一層強化される見通しだ。  韓国ロッテはこれまで日本側のロッテホールディングス(HD)の支配を受けるホテルロッテが事実上の持ち株会社で、関連会社が株式を持ち合う「循環出資」と呼ばれる構造が非難されてきた。持ち株会社化で循環出資は大幅に解消され、ロッテHDの持ち分も4・5%にとどまり、日本側の影響力が弱まる。  韓国ロッテをめぐっては、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備地を提供した後、中国に進出したロッテマートが当局から営業停止措置などの“報復”を受けて経営難に陥る事態となった。重光会長自身、前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告への贈賄罪で公判中で、経営権の強化で苦境から脱せられるかが注目される。 ●=王へんに玉 3751 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/13(金) 13:10:22 2017.10.13 10:44 中朝国境の韓国人に一時帰国を勧告 http://www.sankei.com/world/news/171013/wor1710130031-n1.html  【ソウル=名村隆寛】韓国外務省当局者によると、中国公安当局は北朝鮮との国境地帯に滞在する韓国人に対し、テロの対象となる可能性があるため一時帰国を勧告した。5人が既に中国を出国し、残る数人も帰国や国境地帯から離れることを検討しているという。 3752 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 14:41:46 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKBD4G06KBDUHBI010.html 中国、かつてない厳戒態勢 共産党大会控え高まる緊張 10月12日 19:46  18日から始まる中国共産党大会を控え、中国各地で過去にないほどの厳戒態勢が敷かれている。党大会期間中の不測の事態は許されず、公安当局はイベントの延期や少数民族などへの取り締まりを強化。「水も漏らさぬ」構えで、緊張は高まるばかりだ。  北京では11日から、党大会に向けた準備をする第18期中央委員会第7回全体会議(7中全会)が始まった。習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が党大会で示す活動報告(政治報告)案や党規約改正案などについて審議している。  12日に記者が会場前に行くと、武装警察や私服警官があちこちに立ち物々しい雰囲気。歩道は封鎖され、カメラを構えるとすぐに当局者に制止された。  北京市トップの蔡奇(ツァイチー)書記は9日の会議で「最強の組織、最良の状態で安全業務にあたれ」と指示。爆発物の取り扱いを規制するため、15日からは市内のセルフスタンドでのガソリン供給を停止する。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)などによると、政府に抗議する活動家らの拘束が相次ぎ、イスラム専門書店などが営業停止に追い込まれている。 3753 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 14:42:18 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKBC5JPZKBCUHBI011.html 「反腐敗」トップに習氏の最側近 栗戦書氏が昇格へ 10月12日 03:24 栗戦書氏=3月5日、北京、矢木隆晴撮影 (朝日新聞)  中国共産党指導部は、習近平(シーチンピン)国家主席の最側近の栗戦書(リーチャンシュー)・党中央弁公庁主任(67)を党最高指導部に昇格させ、腐敗問題を取り締まる党中央規律検査委員会トップの書記に充てる方針を固めた。習氏は王岐山(ワンチーシャン)・同委書記(69)の後任に自身が最も信頼する人材を置き、権力掌握の推進力となった「反腐敗闘争」に引き続き注力していく構えだ。  党中枢に近い関係者が明らかにした。  習指導部の発足以来、中央規律検査委は、次世代リーダー候補とみられた孫政才・前重慶市書記ら党高官を続々と摘発し、習氏の権力固めに大きく貢献した。その司令塔役を務め、習氏の右腕とされた王氏が18日に開幕する党大会で同委書記を退任する見通しだが、習氏は腹心の栗氏を後任に据えることで引き続き厳しく腐敗を取り締まる意志を示した形だ。  栗氏は、1980年代に河北省の県書記を務めていた時代に近くの県の書記だった習氏と知り合い、友情を深めた間柄。黒竜江省長、貴州省書記などを歴任し、習指導部発足直前の2012年9月に党総書記の政務や日常業務を仕切る党中央弁公庁トップに抜擢(ばってき)された。以来、習氏の国内視察や外遊にほぼ例外なく付き添う側近中の側近だ。  11日、党大会に向けた準備作業を行う第18期中央委員会第7回全体会議(7中全会)が開幕し、党大会に関する一連の政治日程が始まった。栗氏を含む党の新指導部は、党大会直後に中央委員が開く全体会議で正式に選出される。(北京=西村大輔、延与光貞) 3754 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 14:42:49 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171012k0000m030138000c.html <中国>軍人事でロケット軍出身者昇格 陸軍偏重を転換 10月12日 07:00 宇宙・ミサイル能力を強化した中国の軍改革 (毎日新聞)  【北京・河津啓介、上海・林哲平】中国共産党の第18期中央委員会第7回総会(7中全会)が11日、北京で開幕した。18日からの第19回党大会に向け、党規約改正や人事案を審議する。中国軍人事では、戦略ミサイルを担うロケット軍前司令官の魏鳳和氏(63)が国防相や中央軍事委員会副主席として軍首脳入りする見通しになった。  前身の「第2砲兵」を含めロケット軍出身の中国軍首脳入りは初めて。中国軍は陸軍偏重を見直す軍組織の改革を2年前に終えており、今回は人事面でも新領域のトップを昇格させる。魏氏は2012年11月の前回党大会直後に、習近平総書記(国家主席)が中央軍事委主席に就任した際、第2砲兵司令官として中央軍事委入り。その後、習氏が最初に上将に任命した「習派将官」といわれている。  中国軍は15年11月に陸軍中心からの脱却を目指す大規模な軍改革を公表。同年12月の組織改編で第2砲兵を陸海空軍と並ぶロケット軍に格上げし、宇宙やサイバー分野を担う戦略支援部隊も新設した。  軍の最高指導機関である中央軍事委の大規模な入れ替えは7中全会もしくは、党大会直後の1中全会で行われる。現在の中央軍事委は文民の主席と制服組の副主席2人らだが、国防相と連合参謀部参謀長に副主席を兼務させ、副主席が計4人に増員されるとの観測が強まっている。国防相は来年3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で承認される。 3755 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/13(金) 20:50:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000001-jij-asia ロヒンギャ難民帰還へ新組織=政策調整担う―ミャンマー 10/13(金) 0:50配信 時事通信  【バンコク時事】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問は12日、テレビを通じて演説し、西部ラカイン州で迫害され、バングラデシュに脱出したイスラム系少数民族ロヒンギャの帰還に向け、支援組織を立ち上げる考えを明らかにした。  スー・チー氏自らが議長を務める。  新組織は関係閣僚や財界、NGOなどで構成。国内外の支援団体の政策調整を担うとみられる。  スー・チー氏は「難民の帰還と効果的な人道援助、難民の再定住と社会復帰、ラカイン州の開発と恒久平和の構築」が主要課題と指摘。難民の受け入れについてバングラデシュ政府と協議していると説明した。  スー・チー氏は、ロヒンギャ武装集団による警察施設などに対する8月25日の襲撃が事態を深刻化させたと非難する一方で、「わが国は多くの批判を受けている。国際社会の見解も理解する必要がある」と指摘。「批判に言葉で反論するのではなく、世界に行動で示す」と語った。 3756 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/14(土) 08:56:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000069-san-cn 中国、7中総会開幕 習氏理念で権威確立狙う 党規約改正案を審議 10/12(木) 7:55配信 産経新聞  ■人事最終調整へ  【北京=西見由章】中国共産党の第18期中央委員会第7回総会(7中総会)が11日、北京で始まった。国営新華社通信が伝えた。18日開幕の党大会に提出される党規約改正案や、習近平総書記(国家主席)が大会初日に行う党中央委員会活動報告(政治報告)案などを審議、採択する。最高指導部の人事についても最終調整が行われる見通しだ。  党大会では習指導部による1期5年の実績を総括し、2期目の施政方針を確認する。習氏は慣例を破る3期目続投も視野に入れており、自らの政治理念を党規約に盛り込み権威の確立を狙う。また中央政治局常務委員(現在7人)や政治局員(同25人)メンバーの大幅な入れ替えを機に自らの政治基盤を固める構え。  中央政治局は9月、党大会で規約を改正し、習体制発足後に党中央が提示した「治国理政の新理念、新思想、新戦略」を反映させる方針を確認した。習氏周辺は、毛沢東思想に並ぶ「習近平思想」として党規約の行動指針に盛り込むことを目指したが、党内での調整は難航。「習近平」と「思想」の間に形容詞などを挟んで意味合いを薄め、5年後の党大会で改めて「習近平思想」への格上げを目指すとの見方もある。  党規約冒頭の「総則」は、党の行動指針として「マルクス・レーニン主義」「毛沢東思想」「トウ小平理論」と江沢民元国家主席が唱えた「三つの代表の重要思想」、胡錦濤前国家主席の「科学発展観」を列挙。江、胡両氏の理念はいずれも指導者名を冠していない上、両氏が引退する際の党大会で行動指針として明記された経緯がある。  7中総会では、汚職で失脚した孫政才・前重慶市党委書記の党籍を剥奪するとした中央政治局の決定も承認される見通し。 3757 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/14(土) 08:56:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000012-jij-cn 習氏の権威強化が焦点=党規約改正で駆け引き―中国 10/12(木) 7:23配信 時事通信  【北京時事】18日から始まる中国共産党の第19回党大会は、習近平国家主席(党総書記)の権力基盤がどこまで強化されるかに注目が集まる。  習氏の名前を冠した指導理念が党規約に明記されれば、習氏の権威はさらに高まる。しかし、習氏への権力集中には反発もあり、ぎりぎりまで駆け引きが続きそうだ。  党大会の準備のために11日開幕した第18期中央委員会第7回総会(7中総会)の会場周辺では、制服や私服の警官が多数配置され、厳重な警備態勢が取られた。北京市内には「第19回党大会を喜んで迎えよう」といったスローガンが掲げられている。  習氏は2012年11月、総書記に就任して以来、自らに権限を集めてきた。昨年10月、習氏は毛沢東、トウ小平、江沢民・元国家主席と並ぶ党中央の「核心」の地位を獲得。今回の党大会では、習氏が提唱する「治国理政(国家統治と政策運営)の新理念、新思想、新戦略」が党規約に「行動指針」として盛り込まれる見通しだ。  習氏の理念のキーワードは「四つの全面」と「五位一体」。「四つの全面」は、「ややゆとりのある社会建設」「改革の深化」「法治」「厳格な党統治」を並行して進める政策方針を指す。「五位一体」は、経済、政治、文化、社会、エコ文明の建設を国政運営の要とする考え方だ。  江氏と胡錦濤・前国家主席の理念も「行動指針」に含まれているが、中国の歴代指導者の個人名を冠しているのは「毛沢東思想」と「トウ小平理論」だけ。習氏の名前が党規約に明記されれば、毛主席とトウ氏に並ぶ歴史的な指導者に位置付けられることになる。  ただ、習氏をたたえるムードが広がる中、党規約に名前が記されれば、「個人崇拝が強まり、文化大革命の悲劇が再来しかねない」(党員)という懸念も強い。このため、習氏の名前を外した表現にとどまるという見方が出ている。 3758 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/15(日) 11:23:28 2017年10月14日 / 08:21 / 16時間前更新 焦点:北朝鮮が自賛する「国産装置」、兵器開発の立役者に http://jp.reuters.com/article/north-korea-weapon-cnc-idJPKBN1CI0UD James Pearson and Hyonhee Shin [ソウル 12日 ロイター] - 北朝鮮で2009年に発表されたある曲のプロモーションビデオは、新しい国民的ヒーローをたたえる内容だった。のちに、それが謎に包まれた同国のミサイル・核プログラムの中心的存在であったことが、外部の専門家の知るところとなる。 そのヒーローとは、世界各地の工場で広く使われているコンピューター数値制御(CNC)装置である。 グレーで巨大な箱の様な形のCNC装置は、事前にプログラム化された数値情報に従い、自動車や携帯電話から家具や衣服に至るまで、あらゆるものの複雑な部品を製造するのに使われている。工作機械を操作する人間のオペレーターでは成し得ない精度が特徴だ。 SPONSORED 北朝鮮では、国産技術とリバース・エンジニアリング(分解と解析)の組み合わせの成果で、こうした装置が今では兵器開発において極めて重要な役割を担うようになっている。これらの装置が、他国の技術支援や輸入に大きく依存せずに、金正恩(キム・ジョンウン)・朝鮮労働党委員長が核爆弾とミサイル開発を推し進めることを可能にしている。 精密機器の取引を禁じる国際制裁を科されているにもかかわらず、CNC装置が、正恩氏のミサイル・核実験を加速させることに寄与していると、核兵器の専門家は指摘する。(以下略) 3759 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/16(月) 07:38:55 訪朝のロシア議員「北朝鮮はわらをもつかもうとしている」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171010-00000034-jnn-int 10/10(火) 11:03配信 TBS News i  先週、北朝鮮を訪問したロシア野党の下院議員がインタビューに応じ、前例のない形で政権中枢と会談が行えたのは、北朝鮮が「わらをもつかもうとしている」状況だという認識を示しました。 Q.野党の「ロシア自由党党首」が北朝鮮のパイプ役となる可能性も?  「可能性は排除していません。(北朝鮮側)は絶望的な状況にいるので、最後のわらをつかもうとしているかもしれません」(野党「ロシア自由民主党」 モロゾフ下院議員)  野党「ロシア自由民主党」のモロゾフ下院議員は、先週2日から5日まで北朝鮮の招待で平壌(ピョンヤン)などを訪問した際、朝鮮労働党の序列ナンバー2の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長との会談が準備されていました。  「ロシア自由民主党」は、2013年に朝鮮労働党とは相互訪問や円卓会議を行うなどの友好関係を結んでいますが、それ以降でも、異例の話だということです。モロゾフ議員は、北朝鮮側がこれまでとは違う外交ルートを模索しているのではないかという見解も明らかにしました。  また、アメリカへの憎悪が根深く直接交渉は難しいとして、アメリカではなく北朝鮮の周辺国を中心とした平和的解決の必要性を訴えました。(10日07:58) 最終更新:10/10(火) 11:03 3760 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/16(月) 07:56:03 中国から労働者を閉め出された北朝鮮 開城工業団地をひそかに再稼働 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/kaesong.php 2017年10月7日(土)15時10分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 南北融和の象徴だった開城工業団地だが、今や金正恩の手に落城した(写真は2009年の開城工業団地) REUTERS <国際社会の中で孤立を深める北朝鮮。かつて蜜月を誇った中国も国連の制裁決議に加わり、国内にいる北朝鮮労働者を追い出しにかかっている。果たして労働者たちの向かった先は?> 9月3日に過去最大規模の核実験を行った北朝鮮。その代償は、原油と石油製品の北朝鮮への輸出禁止、繊維製品の北朝鮮からの輸入制限などからなる11日の国連安保理での制裁決議となった。中国やロシアも賛成に回ったことで、北朝鮮に対する国際社会の厳しい姿勢が強調された。だが、問題は制裁決議を中国、ロシアなどがどれだけ遵守するのかという点にかかっている。 習近平が金正恩に三行半突きつけた? 従来、北朝鮮の核ミサイル問題については「制裁よりも対話を」という原則を繰り返して経済制裁に否定的な態度を見せていた中国だったが、ここに来て風向きが変わりつつあるようだ。 韓国メディアのヘラルド経済によれば、中国当局は9月、国連安保理による鮮制裁決議案2375号が採択された後、北朝鮮労働者たちへのビザの新規発給を抑制したのに続き、9月28日には、北朝鮮企業に対して120日以内に閉鎖するよう指示し、荷物をまとめた北朝鮮労働者が急増しているという。 ある消息筋は「今年初めまでは、北朝鮮労働者が遼寧省の丹東市だけでも2万人以上いたが、最近中国当局の規制が強くなり、急激に減った。今では丹東駅と出入国事務所に行けば、帰国しようとする北朝鮮労働者の列を見ることができるくらいだ」と話した。 特に最近、中国国内にある北朝鮮との合弁企業などに対する閉鎖通達の影響と、中国の国慶節、中秋節の連休(10月1?8日)まで重なり、中国にいた北朝鮮労働者たちの帰国が急増したものと思われる。 中国当局は最近、遼寧省丹東と吉林省延辺自治州延吉などで水産加工、衣類、電子部品などの工場に勤務する北朝鮮労働者たちのビザを集中的に検査し、期限切れの労働者を帰国させているという。 これにより9月に入って中国東北部3省(遼寧、吉林、黒竜江)で2000人を超える労働者が北朝鮮に帰国したと推測している。 今年4月からは、中国国内の北朝鮮レストランで働く女性従業員についても、ビザの取得要件が強化され、違反している者は北朝鮮に送還されてきたが、今回の中国内の北朝鮮企業閉鎖対象には北朝鮮レストランも含まれており、女性従業員たちの帰国が増えたものとみられる。 米国政府は、中国とロシアを中心に北朝鮮の労働者たちが、全世界に約10万人程度派遣され、毎年5億ドル(=約562億円)を稼ぎ、金正恩政権の外貨稼ぎの窓口の役割を果たしていると推定している。 9月に国連安保理で採択された制裁決議2375号によると、外国企業が北朝鮮の労働者を雇用するためには、安保理の許可が必要とされており、従来から海外で働いている北朝鮮の労働者らも、契約期間が満了すれば、雇用延長を認めないようにした。 中国から開城へ こうした海外から追い出された北朝鮮労働者の行き先として、今、注目されている場所が、韓国との共同事業を行うために開発された開城(ケソン)工業団地だ。 韓国が資本と技術力と投資し、北朝鮮が労働力を提供して製品を作る、南北共同事業として策定された開城工業団地は、2000年に金大中大統領と金日成総書記による歴史的な南北首脳会談が行われた際に合意して始まった、いわば南北融和の象徴ともいえるプロジェクトだった。開城は北朝鮮第3の都市でありながら、軍事境界線までわずか10km、ソウル、仁川国際空港までそれぞれ数十kmという地の利もあって選ばれた。 3761 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/16(月) 07:56:45 >>3760-3761 だが、北朝鮮側が金正恩体制に移行し、核開発とミサイル発射実験によって南北間の関係は悪化。2016年2月に北朝鮮が弾道ミサイル発射実験を行ったことを受けて、当時の朴槿惠(パク・クネ)大統領が開城工業地区の操業停止と韓国人の引き上げを決定。韓国からの送電も停止し、開城工業団地は事実上休眠した。 ところが、今月になって北朝鮮が閉鎖された開城工業団地内の工場を密かに稼動しているという報道が出てきた。 米国の北朝鮮専門メディア、自由アジア放送は北朝鮮が開城工業団地内の韓国側の衣類工場19ヵ所を密かに稼動していると報道。中国の対北朝鮮消息筋によると、韓国政府と事前協議なしに北朝鮮の国内用衣類と中国から持ち込んだ生地を再加工した製品を作っているという。 再稼働にあたって北朝鮮当局は軍事産業用電気を供給。セキュリティに特別に気をくばり、外から覗かれたり明かりが漏れないように、徹底的に仕切りで遮断しているという。しかも再稼動してから既に6カ月経っているそうだ。 韓国メディアMBCによれば、韓国政府はこの報道を受けて事実確認に着手した。韓国統一部の関係者は「開城工業団地の資材の無断使用は、韓国国民の財産を侵害する不法行為だ。事実なら、北朝鮮は直ちに中止しなければならない」と発言した。 だが、韓国政府が調査を始める必要はなくなった。北朝鮮は6日、対韓国窓口機関である祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」に個人名の論評として、「わが共和国の主権が行使される工業地区で私たちが何の仕事をしても、それに対して誰も干渉することではない」「我が国の勤労者が今どのように堂々と働いているかについては目が節穴でなければ、はっきり見えるだろう」と、まるで開き直るかのように開城工業団地での工場再稼働を認めたからだ。 この論評は続けて「米国とその手下たちがいくら吠えたて、制裁圧殺のレベルを高めるためにわめきちらしても、我々の力強い前進を妨げられないし、工業地区の工場はさらに力強く動くのだ」と、今後さらに工場を本格稼働させていく可能性すらうかがわせている。 北の開城工業団地再稼働は文在寅政権にも打撃? 今から10年前、2007年10月4日に韓国の盧武鉉大統領は平壌を訪れ、金正日総書記と首脳会談を行い、朝鮮半島の平和と統一へ両者が努力するための「10.4共同宣言」を発表した。だが、それから10年後の現在、金正恩体制下の北朝鮮は、緊迫の度を増す朝鮮半島情勢についてすべての非は韓国側にあると連日、批判する報道を発表している。 当時、韓国政府の南北首脳会談準備委員長だった文在寅(ムン・ジェイン)大統領をはじめ、国家情報院次長だった徐薫(ソ・フン)は国家情報院長、大統領府統一外交安保政策秘書官だった趙明均(チョ・ミョンギュン)は統一部長官と、現在の文政権には、南北首脳会談に直接関わった者がいる。 大統領府関係者によれば、文大統領はこの「10.4共同宣言」10周年という節目の時期に離散家族再会事業などの民間交流を再開し、南北関係を対立から対話へと切り替えて、来年2月の平昌五輪への北朝鮮参加で本格的な和解へつなげたいと考えていたようだが、今回の北朝鮮による開城工団工業団地での工場再稼働によって、南北関係はさらに疎遠にならざるを得ない様子だ。南北融和を目指す「太陽政策」の継承を掲げてきた文大統領にとっては、国内外から路線変更を強く求められざるを得ないだろう。 3762 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/16(月) 08:12:53 中国を飛び出し留学した「新華僑」が大挙帰国の衝撃 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00145365-diamond-cn 10/12(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン ● 中国人留学生の 帰国者が増え始めた  最近、ネットで読んだ中国人留学生に関する、あるニュースに驚きを覚えた。  その記事によると、年度単位で見て、海外へ留学する中国人学生より、中国に帰国した中国人学生の方が多くなったという“逆転現象”が起きたというのだ。  この記事は、次の事実を指摘している。  2004年から2016年にかけて、海外に留学した中国人留学生が帰国するケースが継続的に増加しているという。そのうち、2004年から2010年までは、帰国者数が前年度比10%増程度という小幅な増え方だったが、2008年以降になると、まるで階段を上るかのような急速な増加ぶりを見せているというのだ。  例えば、2012年の帰国者率は68.3%だったが、2013年には一気に85.4%と、20%近くの急増となり、中国人留学生の帰国率の記録を更新。それ以降の3年間も、それほどまではいかないものの、かなり高いパーセンテージを保っているという。  日本の文部科学省に当たる中国の教育部が公表した統計データーによれば、2016年、海外留学に行った中国人留学生は54万4500人で、2015年より2万800人増、率にして3.97%増加している。だが、これと帰国した中国人留学生とを比べると、帰国した方が1.7%上回っているのだ。  こうしたデータを見て、中国国内では「ついに中国の人材流失現象に終止符が打たれた」と喜ぶ声もある。だが専門家の間では、留学期間を考慮し、3年前ないし4年前に出国した留学生数と比較すべきだという考え方が主流をなしている。つまり、2013年の出国者数と2016年の帰国者数とを比較すべきだというわけだ。ただ、そうした比較をしても2011年からは帰国者数の方が多く、人材の“黒字化現象”が続いているという。 ● 中国政府が苦々しく思っていた 門戸開放に伴う人材の海外流出  中国政府は、「門戸開放」の象徴でもある人材の海外流出を、時に苦々しく思っていた経緯がある。  1970年代の後半、文化大革命が終結し、改革・開放路線を進めた中国では、四つの近代化の実現が最大の課題とされていた。しかし、近代化の実現には、進んだ外国の技術を理解できる大量な人材が必要だ。  このような人材を養成するため、中国政府は80年代に入ってから米国、日本、ドイツといった国々に、多くの留学生を国費で派遣し始めた。数年後には、外国で先進的な技術を身につけた留学生たちが中国に戻り、中国の近代化を速めてくれるだろうという狙いがあったのだ。  こうした形で外国に派遣された留学生は「国費留学生」と呼ばれ、そのほとんどが厳しい選抜をくぐり抜けたエリートたちであり、中国にとっては貴重な人材である。さらに1986年には、個人で海外へ渡航することも認め、出国の規制が大幅に緩和された。そうした緩和を利用して現れたのは私費留学生、つまり自ら渡航費や学費などを負担して留学する人たちである。 3763 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/16(月) 08:13:13 >>3762-3763  しかし、ここに中国政府はの“誤算”があった。  期待をかけられたエリート留学生たちが、いったん海外に出てしまうと、なかなか中国に戻ってこなかったのだ。それどころか、海外への永住を希望する人が増えるばかりとなった。私はこれらの人を「新華僑」と名づけたが、それはやがて海外に移住する中国人の代名詞となった。  改革・開放政策の実施したころから1990年代半ば頃まで、留学生として外国に渡った人の総数は25万人に上ったが、「戻ってきたのは8万人」という厳しい現実を、当時の中国政府関係者も認めている。  天安門事件後、中国政府は一時期、海外に暮らす留学生たちに「帰国服務」、つまり祖国に戻って国に尽くすことを求めた。予定どおりに帰国することを「愛国心の現れ」と高く評価し、海外に残ったままの人をまるで犯罪者扱いしてきた。だが、こうした高圧的な措置が多くの人々の反感を買い、留学生はますます帰国しなくなり、新華僑の陣営は拡大する一方だった。  まるで時代に逆行するような、そうした当時の流れを見て、?眷小平は留学生の言動を厳しく追及せず、中国と海外を行き来する自由も保証し、たとえ一時帰国の形でもいいから帰国することも歓迎する、といった趣旨の発言もした。こうした政策変更は、新華僑たちから高く評価されたが、それでも中国に帰国する人数の増加には大して寄与しなかった。 ● 米国が中国人に 永住権を与える法律を発効  一方、米国は1990年4月以前に入国した中国人に、1993年7月1日までに、全員に永住権を与えるという内容の「中国人留学生法」を発効させた。この法律の適用者は、実に8万人もいる。これほど大量のハイレベルな中国人たちが、しかも短い期間に米国に永住することになったというのは、いままでの中国人移民史においても、米国の歴史においても前例のないことであろう。  米国政府のこうした行動は、天安門事件後の在米中国人を在住資格の面から救済するという側面もあったのだが、中国政府はそう受け止めず、近代化を進める中国にとってかけがえのない貴重な人材の横取り行為だと見ていた。  当時、私も含め、海外に居住する新華僑の学者たちは、“頭脳の流失”に苦悩する中国政府を次のように説得していた。  まず、この人材流失現象を人材の“海外貯蔵”と見るべきだ。中国では、まだハイレベルの人材を使いこなせないケースが多い。だから当面は、科学技術が進んだ海外にたくさんの人材を蓄えて、活用できる時期が来るまで養成していく方がよい。中国人はどこへ行っても、国籍を変えても、中国出身であること、そして故郷を思う気持ちは絶対に忘れないのだからと。  拙著『新華僑』が2000年1月、中公文庫で文庫化されたとき、私は第9章を追加させてもらった。その最後に、こう書き込んだ。  「海に流れ込んで2度と母なる黄土高原に戻らない黄河の水のような新華僑だが、世界経済という大海のなかを縦横無尽に流れる大きな海流となって、いつかは中国という大陸に海の幸を携えて押し寄せるに違いない」  どうやら海外に“貯蔵”している中国人留学生、新華僑たちは、そろそろ大挙を成して大きな海流となり、中国に押し寄せる時期が近づいているようだ。  (作家・ジャーナリスト 莫 邦富) 3764 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/16(月) 20:33:17 http://www.sankei.com/world/news/171016/wor1710160044-n1.html 2017.10.16 19:54 中国共産党大会が18日開幕 習近平主席、長期支配へ布石打てるか  【北京=藤本欣也】中国共産党の最高指導機関で、5年に1度開かれる党大会が18日から北京で始まる。会期は1週間程度。閉幕後に中央委員会第1回総会(1中総会)が開催され、習近平国家主席(総書記)の2期目の指導部人事が最終的に決着する。2022年以降の3期目を狙う習氏が続投に向けてどこまで布石を打てるかが焦点だ。  1921年の結党以後、19回目となる今回の党大会には、約8900万人の全党員から選ばれた2287人の代表が参加。党の最高規則である党規約の改正や中央委員(約200人)の選出などが行われる。  最大の関心事は、1中総会で決まる最高指導部メンバー、政治局常務委員(現在7人)の人選。特に、習氏の後継候補と目される胡春華・広東省党委員会書記が選ばれるか否かだ。  3期目を狙う習氏は後継候補を最高指導部に迎えることに消極的。胡氏は共産主義青年団(共青団)出身で胡錦濤前総書記に近い。むしろ習氏は、側近の陳敏爾・重慶市党委書記の最高指導部入りを望んでいるとされ、習派と共青団派の落としどころが注目される。  今回の党大会では党規約が改正され、習氏の指導理念・政治思想が盛り込まれることが決まっている。習派はさらに、江沢民元総書記や胡前総書記を超えた権威を獲得するため、「毛沢東思想」「トウ小平理論」のように習氏の名前を冠した形での明記を求めている。  64歳の習氏が3期目を目指す上で障害になるのが、「党大会時点で68歳以上は引退する」という慣例だ。これに従えば習氏は5年後の党大会で引退しなければならない。習氏は今回、慣例を破って、盟友の王岐山政治局常務委員(69)を留任させ、自らの続投に道を開きたい考えとされるが反対派が抵抗している。 3765 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/16(月) 20:45:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000015-mai-bus_all <中国>習近平は本当に毛沢東に並ぶのか 10/16(月) 9:15配信 毎日新聞 <中国>習近平は本当に毛沢東に並ぶのか 習近平総書記(香港国際空港で=福岡静哉撮影)  5年に1度の中国共産党大会が10月18日に開幕する。習近平総書記(国家主席)の2期目のスタートだが、習氏の絶大な権威が、党規約の改正や人事などの形でどのように反映されるのかが大きな焦点となる。【週刊エコノミスト編集部】  ◇格差は「危機ライン」まで広がる  00年代後半にかけて続いた中国経済の2ケタ成長が終焉(しゅうえん)するタイミングでトップに立った習氏。所得格差もジニ係数(1に近いほど格差が大きい)で危険ラインとされる0.5に近く、前回の党大会の政治報告では「亡党亡国」(党が滅び国が滅ぶ)と厳しい表現も並んだ。政治報告ではまた、「小康社会」(いくらかゆとりのある社会)を目指し、20年までに10年に比べGDP(国内総生産)と所得を倍増させる計画を打ち出した。  実際、習体制の1期目の5年間は7%前後の成長を続けた。国際通貨基金(IMF)によれば、中国の1人当たりGDPは習政権の1期目の5年間で3割以上増加する見込みだ。米国に次ぐ世界2位の経済大国となった中国は今年、GDPの世界全体に占める割合が15%を超えることになりそうで、計画達成に向けて着実に歩んでいるように見える。  ◇「世界の工場」から「消費大国」へ  「世界の工場」と呼ばれた中国は、「消費大国」へと変化もした。16年の中国の新車販売台数は2802万台と世界の約3割を占め、いまや日本の5倍超の規模となる。最近、爆発的に拡大しているのがインターネット市場。今年1~8月のモノのネット販売は、前年同期比29.2%増の約3兆2000億元(約54.4兆円)、旅行やゲームなどサービスのネット販売もさらにハイペースで伸びている。  中国経済で重荷となっていたのが鉄鋼などの過剰設備だが、その解消にも本腰を入れ始めた。昨年の全国人民代表大会(全人代=国会)では、「サプライサイド(供給側)の構造改革の強化」を重点活動任務の一つに挙げた。  大和総研の斎藤尚登主席研究員は「地条鋼と呼ばれる粗悪な鉄鋼の生産能力をつぶしたことで市場の鉄鋼の需給が引き締まり、(製鉄の)国有企業の稼働率も上がった。すべてを一気に改革すれば失業問題などを招くが、分野を絞ったことが成功している」と指摘する。  だが、その裏側で政府や民間企業の債務も増大している。中国の非金融企業の債務残高は16年、GDP比で166%と、この5年間で30ポイント以上高まった。銀行融資の形を取らない「影の銀行」(シャドーバンキング)の残高も増え続け、高利回りの運用商品「理財商品」や民間企業間の融資を銀行が仲介する「委託融資」などは年々、右肩上がりで伸びている。  日本総合研究所の関辰一副主任研究員は「現在の非金融企業の債務残高GDP比はバブル期の日本の水準を超えている。債務と融資膨張に頼る良くない経済成長だ」と語る。  ◇国有企業の「改革」は逆行か  昨年10月の中国共産党の第18期中央委員会第6回総会(6中全会)で、「核心」に位置付けられた習氏。毛沢東、トウ小平、江沢民各氏ら歴代の指導者と並ぶ扱いで、1期目5年間で絶大な権威を手にした。その原動力となったのが、「反腐敗運動」を旗印に、有力な党幹部を次々に失脚へと追い込んだことだ。  習政権では腐敗・汚職の温床ともなっていた国有企業の「改革」にも乗り出しているが、国有企業の子会社も数多い中国の上場企業では今春以降、定款に、企業内での中国共産党委員会の新設や、重大な経営の決定事項には事前に党の意見を優先的に聞くことなどが盛り込まれるようになった。  みずほ証券の吉川健治シニアエコノミストは「党の介入がむしろ強まり、企業の経営自主権の拡大やガバナンス(企業統治)の向上などに影響し、市場化に向けた改革に逆行するのではないか」と懸念する。 3766 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/16(月) 20:45:58  ◇党規約に「名前付き」で入れば権威  習氏の権威がどこまで高まるかが、今回の党大会の大きな焦点だ。それを測るものさしの一つが、習氏の政治理念が党規約にどう盛り込まれるか、だ。  中国共産党で「思想」といえば「毛沢東思想」、「理論」は「改革・開放」を唱えた「トウ小平理論」を指し、いずれも名前を冠して党規約に盛り込まれている。一方、江沢民氏の「三つの代表」、胡錦濤氏の「科学的発展観」には名前が付いていない。習氏の名前の付いた理念が党規約に入れば、毛沢東、トウ小平に並ぶ権威を象徴する。  中国経済は今後、高齢化によって労働人口が減り、成長率はさらなる減速が見込まれる。そのとき、習氏の権威を背景に市場化や自由化が後退し、国有企業などが既得権益化すれば、成長の維持もおぼつかなくなる。日本は輸出などを通じ中国経済の影響を大きく受ける。中国共産党大会の行方から目が離せない。 (週刊エコノミスト10月17日号から) 3767 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 22:00:32 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-wor1710160047.html 習近平氏は「毛・トウにも匹敵」? 中央主導で礼賛キャンペーン 20:54産経新聞 習近平氏は「毛・トウにも匹敵」? 中央主導で礼賛キャンペーン 北京市内の展覧会で習近平政権が進めた強軍路線の展示物に群がる人々(藤本欣也撮影) (産経新聞)  【北京=藤本欣也】共産党大会を控えた中国では、2012年にスタートした習近平総書記(国家主席)の1期目の成果を礼賛する動きが広がっている。党中央主導のキャンペーンで、習氏が毛沢東やトウ小平に劣らない指導者であることを印象づける狙いがある。  北京市内では、習指導部の5年間の成果を写真や映像、資料、模型などで紹介した大型展覧会が開催中だ。北京だけでなく地方からも参観者が訪れ、連日のにぎわいをみせている。  9月25日の開幕式で演説した劉雲山政治局常務委員は、「これらの成果の根本には、習総書記の一連の重要講話の精神と、治国理政(国家統治・政策運営)の新理念、新思想、新戦略による科学的な導きがある」と強調した。  展覧会で人気が高いのは反腐敗闘争の成果が展示されたコーナーだ。  「周永康(前中央政法委員会書記)、郭伯雄(前中央軍事委副主席)、孫政才(前重慶市党委書記)らの重大な規律違反事件を処理して、党内の政治的な災いを取り除きました…」  女性解説員が説明する中、参観者たちは、涙を流す元党幹部の写真や、ざんげの手紙などを食い入るように見つめていた。中国官製メディアは、今月13日までの来場者を延べ約48万人とアピールしている。  一方、国営中央テレビは今月5日から、党中央宣伝部などが製作した番組『初心を忘れず前進を継続』を7回にわたって放映した。1期目の習氏の実績をテーマごとに特集したものだ。  「省委書記・省長、次官級以上の高官約280人、局長級約8600人、町村トップ級約6万6千人を腐敗汚職で摘発した」  「4年間で(年収2300元=約3万9千円=以下の)貧困人口を約5564万人削減した。年平均1391万人で、2001〜10年の年平均の倍に当たる」  番組だけでなく、官製メディアの報道なども通じて、こうした習氏の「治国理政」の成果を宣伝。江沢民元総書記や胡錦濤前総書記を上回る実績を挙げた点を強調するのに躍起となっている。 3768 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/16(月) 22:01:08 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171016X011.html 中国改革派長老、党大会に出席せず=習氏個人崇拝に不満か―香港紙 15:24時事通信  【香港時事】16日付の香港紙・リンゴ日報は、中国の改革派長老で毛沢東の秘書だった李鋭氏(100)が18日に始まる共産党大会への出席を見送ったと報じた。表向きの理由は「足の痛み」だが、強まる習近平国家主席の個人崇拝の動きに不満を表明するためとの見方も出ている。  李氏に近い人物によると、李氏は「特別招待代表」として党大会参加を要請された。他の改革派長老の多くは、党大会に出席して意見を述べるよう李氏に求め、中でも重鎮の杜導正・元新聞出版署長は「個人崇拝をしてはならない」「知識人に対してさらに寛容を尊重する」などと主張することを提案したという。  李氏の親族は同紙に「足が痛くて具合が悪い。(党大会には)行けなくなった」と説明。一方、米国在住の元中国軍大尉の羅宇氏は、李氏が「個人崇拝や異なる意見の圧殺、インターネット規制などへの不満」を示すために出席を拒んだと指摘した。 3769 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/16(月) 22:59:23 http://www.afpbb.com/articles/-/3146883?cx_position=10 比ミンダナオの過激派指導者が死亡、国防相 数日内に戦闘終結宣言も 2017年10月16日 16:49 発信地:マニラ/フィリピン 【10月16日 AFP】フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ(Delfin Lorenzana)国防相は16日、南部ミンダナオ(Mindanao)島での戦闘で、米政府の最重要指名手配犯の一人であるフィリピンのイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」系武装勢力の指導者、イスニロン・ハピロン(Isnilon Hapilon)容疑者(51)が死亡したと発表した。  専門家らは、イスラム過激派組織「アブサヤフ(Abu Sayyaf)」率いるハピロン容疑者をISの東南アジアにおける指導者とみている。ISはイラクやシリアで苦境に立たされており、東南アジアでイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の後継者「カリフ」が統治するカリフ制国家の樹立を目指している。 広告 inRead invented by Teads  ロレンザーナ国防相は記者会見で、「(軍が)イスニロン・ハピロンとオマル・マウテ(Omar Maute)を討ち取った。2人とも殺害された」と述べ、ハピロン容疑者と共に5月に発生したミンダナオ島マラウィ(Marawi)での襲撃を主導したマウテ容疑者も死亡したことを明らかにした。  米政府はアブサヤフを「海外のテロ組織」に指定しており、同組織の最高幹部とみているハピロン容疑者の逮捕につながる情報に500万ドル(約5億6000万円)の懸賞金をかけていた。  ロレンザーナ氏によると地上部隊が16日朝に行われた掃討作戦で2人は殺害された。今後、2人の遺体のDNA鑑定が行われるという。  またロレンザーナ氏は、「この進展が示すものはマラウィでの戦闘が終わりつつあるということだ」と述べ、数日以内に戦闘の終結を宣言できるかもしれないとの考えを示した。(c)AFP 3770 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/17(火) 07:38:37 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171017k0000m010097000c.html <中国>陳氏、中国副主席に内定 習氏の後継固まる 04:00毎日新聞 <中国>陳氏、中国副主席に内定 習氏の後継固まる 陳敏爾氏 (毎日新聞)  【北京・浦松丈二】18日に開会する中国共産党の第19回党大会の最高指導部人事で、習近平国家主席(64)の最側近として知られる陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)が政治局常務委員(7人)に昇格し、来年3月の全国人民代表大会(国会)で国家副主席に就任することが内定した。中国筋が16日明かした。次世代指導者の陳氏が最高指導部の常務委員と国家副主席を兼務することで、5年後に国家主席の任期(2期)を迎える習氏の後継地位を固めることになる。  中国憲法で、国家副主席は国家主席を補佐し、主席が空席になった時にそのポストを引き継ぐと定められている。習氏も前任の胡錦濤前国家主席も国家副主席と常務委員を1期5年間兼務してから国家主席に昇格している。  現職の李源潮国家副主席(66)は常務委員の下の政治局員で、5年後には党指導部引退の定年の年齢を超えるため、習氏の後継者にはなり得ない。近年では、習氏と胡氏のほかにも曽慶紅氏が常務委員と国家副主席を兼務したが、2003年の副主席就任時に63歳になっており、胡氏の後継とは目されなかった。  複数の党関係者によると、陳氏は党大会閉会翌日に開かれる中央委員会総会(1中全会)で党序列5位の劉雲山氏(70)の後任として思想・宣伝担当の常務委員に選出される見通しだ。現在、中央委員(約200人)の陳氏は政治局員を飛び越して2段跳びの抜てきになる。次回5年後の党大会に向けて習氏が提唱する政治理念「治国理政(国家統治・政策運営)」の徹底など党務全般を担当するという。  次世代のホープで政治局員(常務委員を除き18人)の胡春華・広東省党委書記(54)も常務委員に昇格するとみられている。ただ、昇格したとしても首相を補佐する副首相か名誉職の色彩の濃い中国人民政治協商会議主席が有力視されている。党関係者によると、陳氏が国家副主席を兼務すれば、党内では陳氏が習氏の後継者とみなされることになる。  【ことば】中国の国家副主席  国家元首である主席に次ぐポストで、他国首脳と会談するなど「国の顔」の一人。全国人民代表大会(全人代=国会)が任命し、任期は5年で1度に限り再任できる。1954年に設置された。59年には当時共産党員ではなかった宋慶齢氏(孫文の妻)が就任するなど、当初は実権のない名誉職的な色彩が強かった。だが98年の胡錦濤氏就任以降は、主席昇格前の指導者が就くポストとみなされるようになった。 3771 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/17(火) 07:39:04 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171017k0000m030098000c.html <中国>トップ交代、制度定着化 習主席、影響力保持狙う 04:05毎日新聞 <中国>トップ交代、制度定着化 習主席、影響力保持狙う 中国の国家主席、副主席の任期と年齢 (毎日新聞)  【北京・浦松丈二】18日開会の中国共産党大会を前に、習近平指導部が次世代指導者の陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)を国家副主席に内定させたのは、副主席(党政治局常務委員)から国家主席(党総書記)に昇格させるトップ交代の手法を胡錦濤氏、習氏、陳氏と3代続け、中国の政治制度として定着させる狙いがあるとみられている。  習氏が3期目の党総書記や毛沢東時代にあった党主席ポストの復活を目指しているとの観測が一部にあるため、党大会で、習氏の後継者が内外に明示されるかが大きな焦点になっていた。  党関係者によると、党大会前には、党内のポストと連動して国家や政府、軍などの人事案も内定する。50代の陳氏が常務委員と国家副主席を兼務する案が内定したことで、5年後に党トップの総書記と元首ポストの国家主席を習氏から禅譲される地位に就いたとみなされているという。  安定したトップ交代には引退ルールである定年制の厳格化も重要になる。共産党指導部は2002年以降、党大会の年の6月30日時点で68歳以上は再任、就任しないとの「68歳定年制」を不文律にしてきた。それに従えば、習氏は5年後の党大会で69歳となり、指導部には留任できない。  また、国家主席ポストは、中国憲法で2期10年までと定められており、習氏が留任するためには憲法の改正が必要になる。習氏が自らの後継を明示せず、2期目に入れば、憲法改正を含む大規模な制度改革に取り組む必要が出てくるわけだ。  さらに、5年後の党大会で党主席制を復活させるためには今回の党大会で党規約改正が必要になるとの見方が一般的だ。また、同じポストは2期までとの不文律もあり、総書記の3選はそれを破ることになる。  一方、陳氏は02年から07年まで浙江省トップの党委書記だった習氏の下で党宣伝部長を務め、信頼される部下の一人とされる。習氏は陳氏を後継ポストに据えることで、影響力を保持する道を選択したとみられる。 シェアツイート 3772 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/17(火) 10:50:56 中国>陳氏、中国副主席に内定 習氏の後継固まる https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000006-mai-pol 10/17(火) 4:00配信 毎日新聞  【北京・浦松丈二】18日に開会する中国共産党の第19回党大会の最高指導部人事で、習近平国家主席(64)の最側近として知られる陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)が政治局常務委員(7人)に昇格し、来年3月の全国人民代表大会(国会)で国家副主席に就任することが内定した。中国筋が16日明かした。次世代指導者の陳氏が最高指導部の常務委員と国家副主席を兼務することで、5年後に国家主席の任期(2期)を迎える習氏の後継地位を固めることになる。  中国憲法で、国家副主席は国家主席を補佐し、主席が空席になった時にそのポストを引き継ぐと定められている。習氏も前任の胡錦濤前国家主席も国家副主席と常務委員を1期5年間兼務してから国家主席に昇格している。  現職の李源潮国家副主席(66)は常務委員の下の政治局員で、5年後には党指導部引退の定年の年齢を超えるため、習氏の後継者にはなり得ない。近年では、習氏と胡氏のほかにも曽慶紅氏が常務委員と国家副主席を兼務したが、2003年の副主席就任時に63歳になっており、胡氏の後継とは目されなかった。  複数の党関係者によると、陳氏は党大会閉会翌日に開かれる中央委員会総会(1中全会)で党序列5位の劉雲山氏(70)の後任として思想・宣伝担当の常務委員に選出される見通しだ。現在、中央委員(約200人)の陳氏は政治局員を飛び越して2段跳びの抜てきになる。次回5年後の党大会に向けて習氏が提唱する政治理念「治国理政(国家統治・政策運営)」の徹底など党務全般を担当するという。  次世代のホープで政治局員(常務委員を除き18人)の胡春華・広東省党委書記(54)も常務委員に昇格するとみられている。ただ、昇格したとしても首相を補佐する副首相か名誉職の色彩の濃い中国人民政治協商会議主席が有力視されている。党関係者によると、陳氏が国家副主席を兼務すれば、党内では陳氏が習氏の後継者とみなされることになる。  【ことば】中国の国家副主席  国家元首である主席に次ぐポストで、他国首脳と会談するなど「国の顔」の一人。全国人民代表大会(全人代=国会)が任命し、任期は5年で1度に限り再任できる。1954年に設置された。59年には当時共産党員ではなかった宋慶齢氏(孫文の妻)が就任するなど、当初は実権のない名誉職的な色彩が強かった。だが98年の胡錦濤氏就任以降は、主席昇格前の指導者が就くポストとみなされるようになった。 3773 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/17(火) 21:16:41 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171017X165.html 18日、党大会開幕=2期目習指導部、25日選出へ―中国 19:45時事通信  【北京時事】中国共産党の第19回党大会が18日午前、北京の人民大会堂で開幕する。最大の焦点は、習近平総書記(国家主席)の2期目の指導部人事。党大会が閉幕した翌25日に第19期中央委員会第1回総会(1中総会)を開き、新たな指導部が正式に選出される見通しだ。  習氏は、胡錦濤・前国家主席の2期目の体制を決める10年前の党大会で最高指導部メンバーとなり、後継指導者に位置付けられた。今回の党大会では、習氏が長期政権を目指しているという観測が出る中、後継候補は明確にならない可能性がある。 3774 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 00:58:18 http://www.sankei.com/world/news/171018/wor1710180002-n1.html 2017.10.18 00:00 【中国共産党大会】 きょう開幕 北京は厳戒態勢で劉暁波氏の妻や人権活動家は地方への「旅行」を強制  【北京=西見由章】中国共産党第19回大会が18日に開幕するのを前に首都・北京で警備態勢が強化されている。人権活動家らが地方への「旅行」を強制されているほか、全国から集まった陳情者も地元の警察当局が次々と連行。党幹部の汚職疑惑に関する話題に言及したSNSのグループ管理者が拘束されるなど、当局は党への異論を徹底的に封じ込めている。 むせび泣く陳情者  「どけ、どけ」。17日午前、陳情を受け付ける信訪局の入り口付近では、制服姿の警備員数十人が全国から集まった陳情者らを追い立てていた。周辺は陳情者のほか、顔見知りの陳情者を連れ戻すため北京に来た地方の私服警察官、陳情の「代行」をうたう業者ら計数百人が入り乱れ、道路沿いには黒竜江省や山東省など地方ナンバーの公安車両が並ぶ。多くの荷物を抱えた中年の女性は当局者から現場を離れるよう求められ、むせび泣きながら姿を消した。  河北省石家荘市から来たという初老の男性は「私は軍事パレードにも参加したことがある元軍人だ。当局の回答待ちだから詳しいことはまだいえないが、結果が納得できなければ全部ぶちまけるよ」と話した。 追われる活動家  北京在住の著名な人権活動家、胡佳氏(44)は16日に北京を離れ、内陸部の雲南省大理に到着した。党大会期間中は警察官同行の「旅行」を強制されている。警察の特別警戒期間は今月28日までで、胡氏が北京に戻るのは今月末になりそうだという。  ノーベル平和賞を受賞した中国の民主活動家で今年7月に死去した劉暁波氏の妻、劉霞さん(56)も、自宅のある北京を離れているもようだ。関係者によると劉暁波氏の葬儀後、当局は劉霞さんを外部と接触させないよう雲南省に連行していたが、9月には自宅に戻っていた。香港の中国人権民主化運動ニュースセンターは16日、劉霞さんが再び当局に「旅行」に連れて行かれたとの親類の話を報じた。  このほか、浙江省麗水市の鉄道駅で人権活動家の男性が当局に連行されるなど、活動家が拘束されるケースも相次いでいる。 厳しい言論統制  インターネットの言論統制も厳しさを増している。9月上旬には中国の無料通信アプリ「微信」などで「環球実報」と名付けたグループを運営し、国外の報道や情報などを発信する場にしていた北京市の男性が当局に拘束された。米国に亡命した富豪、郭文貴氏が発信している王岐山・党中央規律検査委員会書記に関する汚職疑惑をあつかったことが問題視されたとみられる。国家インターネット情報弁公室はその直後、SNSのグループで違法な情報が発信された場合、管理者の責任を問うとする新規則を公表した。環球実報の参加者は数千人以上に達し、多数が警察から事情を聴かれたとされる。  胡佳氏は「当局は恐怖によって敏感な話題を議論させないようにしている」と指摘した。 3775 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 01:13:14 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101701092&g=int 比大統領、「マラウィ解放」を宣言=南部のIS掃討作戦 17日、フィリピン南部ミンダナオ島マラウィ市で演説するドゥテルテ大統領(AFP=時事)  【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は17日、南部ミンダナオ島マラウィ市での過激派組織「イスラム国」(IS)支持勢力の掃討作戦に関し、「マラウィがテロリストの影響下から解放されたと宣言する」と述べ、ほぼ完了したとの見方を示した。同市で行った演説で述べた。  ただ国軍によると、市内には依然20~30人の過激派戦闘員がおり、治安当局との交戦は続いている。大統領発言には、16日にISの「東南アジア指導者」とされるイスニロン・ハピロン容疑者が殺害されたことを受け、今後は市の再建に力点を置く姿勢を強調する狙いがあるとみられる。(2017/10/17-19:31) 関連ニュース http://www.afpbb.com/articles/-/3147063?cx_position=10 フィリピン南部マラウィ、「テロリストから解放」と大統領が宣言 2017年10月17日 21:53 発信地:マラウィ/フィリピン 【10月17日 AFP】(写真追加)フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は17日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓う武装勢力と政府軍との戦闘が続いていた南部ミンダナオ(Mindanao)島マラウィ(Marawi)が「テロリストから解放」されたと宣言した。  5か月に及ぶマラウィでの戦闘による死者数は1000人を超え、40万人が避難を余儀なくされている。  ドゥテルテ大統領は大雨の中、部隊を前に演説し「マラウィがテロリストから解放されたことをここに宣言する」と述べた。ただ市内では、その直前まで爆発や銃撃の音が聞こえていた。  この演説の数時間前に政府軍は、武装勢力の指導者でマレーシア出身のマフムド・アフマド(Mahmud Ahmad)容疑者を含む戦闘員20~30人を戦闘地域で追い詰めていると発表していた。  また政府軍は16日にも、同武装勢力の指導者で米政府の最重要指名手配犯の一人だったイスニロン・ハピロン(Isnilon Hapilon)容疑者が戦闘で死亡したとする発表を行っていた。ハピロン容疑者は、イラクとシリアの戦闘で劣勢を強いられているISが、東南アジアでカリフ制国家を樹立した際に指導者となる人物と目されていた。(c)AFP 3776 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 18:02:46 https://mainichi.jp/articles/20171018/k00/00e/030/246000c 中国共産党大会 . 江沢民・胡錦濤両氏も登場 毎日新聞2017年10月18日 11時19分(最終更新 10月18日 11時42分) . 【北京・林哲平】18日午前9時(日本時間10時)、北京の人民大会堂が拍手に包まれる中、舞台そでから赤いじゅうたんを歩いて中央の席に着く習近平総書記の後ろには江沢民元総書記、胡錦濤前総書記の姿があった。  91歳の江氏は左脇を別の男性に支えられながらゆっくりと中央に進み、代表らに向かって手を上げる仕草も。両氏は壇上では習氏の両隣の席に座り、目の前の演説台で話す習氏を時折見やりながら、演説に耳を傾けた。 https://mainichi.jp/articles/20171018/k00/00e/030/279000c 中国共産党大会 . 「富強民主国家へ」建国100年に新目標 毎日新聞2017年10月18日 13時02分(最終更新 10月18日 15時51分) . 【北京・林哲平】中国共産党の第19回党大会が18日午前、北京の人民大会堂で開会し、習近平総書記(国家主席)が党の運営方針をまとめた中央委員会報告(政治報告)を発表した。2049年の建国100年に向けた「富強民主」国家の実現を打ち出し、2段階で達成する新たな国家目標を設定した。改革・開放によって経済成長を果たした中国が大国として世界規模の課題に主体的に取り組む姿勢を強調した。  習氏は政治報告で、党創設100年の21年までに「小康」(ややゆとりある)社会を完成させる目標を果たしたうえで、「今世紀半ばに富強民主の強国を建設する」と表明。建国100年に向けた国家目標の2段階達成論を打ち出し、20~35年に、国民が平等に発展する権利を保障▽法治国家の基本的な建設▽都市と農村の格差の顕著な縮小--などを実現し、35年から今世紀半ばまでに「総合的な国力と国際的な影響力で(世界を)リードする国家となる」と宣言した。  さらに報告では1期目5年間の成果を「極めて非凡」と述べ、経済成長の維持や反腐敗闘争、大規模な軍改革の成果を強調。台湾問題について「『台湾独立』の分裂勢力に断固として反対し、台湾海峡の平和安定を守る」と述べ、台湾の蔡英文政権をけん制した。  一方、習氏は「党の指導がない民族の復興は空理空論だ」と強調。「党の先進性や純潔性を損なう一切を排除し、党による政治や思想の指導力を絶えず強化する」と共産党の独裁体制を守るために社会の管理、統制を徹底する姿勢を表明した。  過去の党大会では報告のテーマの中で党規約に記された歴代指導者の政治理念を入れていたが、習氏は言及せず、自ら政策課題を設定する強い意志を示した。  党大会は5年に1度開かれ、今回は24日までの7日間。習氏の提唱する政治理念「治国理政」(国家統治・政策運営)が党規約に盛り込まれ、新たな中央委員を選出。25日に開催予定の第19期中央委員会第1回総会(1中全会)で、最高指導部である政治局常務委員(7人)らを選出する。 3777 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 18:03:45 https://mainichi.jp/articles/20171018/k00/00m/030/159000c 中国 . 常務委員 習派が過半数 共産党 1強体制鮮明に 毎日新聞2017年10月18日 07時30分(最終更新 10月18日 07時30分) . 【北京・河津啓介】18日に開会する第19回中国共産党大会の人事で、習近平総書記(国家主席)を含む「習派」の指導者が政治局常務委員(7人)の過半数を占めることが確実になった。党大会を経て2期目に入る習氏は最高指導部の多数派を握り、安定した政権運営が可能になる。  17日には北京で予備会議があり、党大会を24日までと決めた。新指導部を選出する中央委員会総会(1中全会)は25日に開かれる見通しになった。  党関係者によると、常務委員には「ポスト習氏」と注目される陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)が昇格。習氏最側近の栗戦書(りつ・せんしょ)・党中央弁公庁主任(67)と汪洋(おう・よう)副首相(62)が確実視されており、習氏を含めて「習派」が7人中4人以上を占めることになった。  政治局常務委員会で、総書記は他のメンバーと同じ1票しか持たないため、議案の可決には、定員7人のうち自らを含め4人以上の賛成が必要になる。  栗氏は習氏と青年時代から親交があり、日本の官房長官に当たる党中央弁公庁主任として習氏を支えた。昨年10月に習氏が別格の指導者を意味する「核心」となった際にも手腕を発揮したとされる。  陳氏は2002年から07年まで、浙江省トップの党委書記だった習氏の下で党宣伝部長を務めた。来年3月の全国人民代表大会(国会)で国家副主席にも就任することが内定。汪氏は胡錦濤前国家主席と同じ中国共産主義青年団の出身だが、米国との通商交渉や習氏の看板政策である貧困対策を任されるなど習氏の信頼が厚いとされる。12年に総書記に就任した習氏は、常務委員会の明確な過半数は握っておらず、「反腐敗闘争」など強権を織り交ぜ政権を運営してきた。 3778 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 18:06:14 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000067-asahi-int 習氏の長~い演説、3時間半 出席者はあくびにトイレ 10/18(水) 17:31配信 朝日新聞デジタル 習氏の長~い演説、3時間半 出席者はあくびにトイレ 中国共産党の第19回党大会が開幕。政治報告をする習近平総書記=18日午前9時6分、北京の人民大会堂、山本裕之撮影  18日に北京の人民大会堂で開幕した中国共産党第19回党大会で、習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が行った政治報告は3時間半近くに及んだ。かつての共産圏の指導者をほうふつとさせる長時間の演説は、「反腐敗闘争」を通じて党内の権力基盤を固めてきた習氏の自信の表れと言えそうだ。  「同志のみなさん」。この日、人民大会堂の演壇に立った習氏がそう呼びかけたのは午前9時すぎ。習氏は時折せき込んだり水を飲んだりしたことはあったが、休憩を挟むことなく午後0時半まで話し続けた。  長時間にわたる報告に、壇上に並んだ党代表たちの中には急ぎの報告を受けたりトイレに行ったりするためか、たまらず中座する姿も。習氏の隣の席に座った江沢民元総書記(91)は報告中に大きなあくびをしたり、何度も腕時計に目を落としたりしていた。  習氏の右隣に座った胡錦濤(フーチンタオ)前総書記(74)が2012年の前回大会で報告にかけた時間は、習氏の半分以下の1時間30分余り。胡氏は報告を終えて自席に戻った習氏に自身の腕時計を示して、「長かったよ!」と言わんばかりにアピール。習氏は苦笑いを浮かべていた。(北京=平賀拓哉、冨名腰隆) . 朝日新聞社 3779 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 20:30:31 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101801066&g=int 「強国路線」鮮明=習氏の思想「行動指針」に-権威確立に自信・中国共産党大会 18日、中国・北京の人民大会堂で開幕した第19回共産党大会に出席し、胡錦濤前国家主席(前列左から3人目)と談笑する習近平国家主席(前列中央)と江沢民元国家主席(前列右)(AFP=時事)  【北京時事】中国共産党の第19回党大会が18日、北京の人民大会堂で開幕した。習近平総書記(国家主席)は中央委員会報告(政治報告)で、1949年の建国から100年を迎える21世紀半ばまでに「社会主義現代化強国」と「世界一流の軍隊」の建設を目指す方針を表明し、強国路線を鮮明にした。自らが提唱する指導思想を「行動指針」として堅持することも求め、毛沢東らに並ぶ権威確立に自信を示した。  習氏は今大会のテーマを「中華民族の偉大な復興という中国の夢の実現に向けた奮闘」と定義。総書記就任以来の5年間を「歴史的な成果を収めた」と自賛した。  その上で従来の目標だった「小康社会」(ややゆとりのある社会)を2020年までに完全実現した後に目指す国家の姿として、35年までに統治体系が現代化し経済格差が著しく縮小した「社会主義の現代化」の実現、今世紀半ばまでに世界トップレベルの総合国力と国際的影響力を持つ「社会主義現代化強国」の建設を掲げた。  軍事的にも、35年までに国防・軍隊の現代化を、今世紀半ばまでに「世界一流の軍隊」の構築をそれぞれ目標に掲げた。「強国」を目指す新たなビジョンを提示することで、建国した毛沢東、改革・開放政策で「小康社会」を目指したトウ小平に続く、新時代の到来を印象付けた。  習氏は自ら提唱する指導思想を「新時代の中国の特色ある社会主義思想」と表現した上で、全党・全人民が「行動指針」として堅持するよう要求。党大会で改正される党規約の「行動指針」に、毛沢東思想やトウ小平理論などと共に習氏の思想が明記されることを示唆したものとみられる。(2017/10/18-17:56) 関連ニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101801217&g=int 幹部登用の慣習見直し=側近抜てきの布石か-中国  【北京時事】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は18日の第19回党大会で行った政治報告で「幹部の選抜・登用の慣習を正す」と表明した。幹部選抜試験の結果や年齢など従来の基準にとらわれず、若手の抜てきを可能にするもので、実績の少ない習氏側近を指導部に抜てきする布石との見方も出ている。  習氏は「末端の第一線や辺ぴな貧困地域で育成・鍛錬させることを重視し、実践の試練を耐え抜いた優れた若手幹部を絶えず抜てき・登用する」と強調した。(2017/10/18-20:05) 関連ニュース 3780 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/18(水) 21:52:31 http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180150-n1.html 2017.10.18 21:35 【中国共産党大会】 「今世紀中盤に世界一流の軍隊」 習氏の権力掌握は道半ば  【北京=西見由章】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は18日開幕した党大会での政治報告で、今世紀半ばごろまでに「世界一流の軍隊」を建設する長期目標を示し、米軍に比肩する軍事力の獲得を目指す姿勢をにじませた。習氏は人民解放軍トップの中央軍事委員会主席として「強軍の夢」実現を掲げ、大胆な機構改革と人事刷新を進めてきた。軍内での権力掌握は「道半ば」だが、軍拡路線は一層加速されそうだ。  習氏は政治報告で、過去5年間で国防と軍隊の改革に「歴史的な前進」があったと総括。今後は2020年までに軍隊の機械化と情報化を進め、35年には「国防と軍隊の現代化」を実現する考えを示した。  習氏が“リストラ”の標的としたのは陸軍だ。15年末から実施した軍の機構改革では、陸軍を中心とする地域別の7つの「軍区」を5戦区に改編。一段上の存在だった陸軍を海空軍と同列に位置付ける統合作戦指揮体制を導入し、総参謀部などの独立性が高かった4総部を解体して中央軍事委直属の15部局に再編した。  こうした改革は、中央軍事委への権限集中を進めるとともに、資金や人的資源を海空軍の海洋進出やサイバー作戦、宇宙開発などに振り向ける狙いもある。  15年11月に開かれた中央軍事委改革工作会議では、16年に軍の機構改革に一定のめどをつけ、17~20年に改革の「調整」を行う方針を決定した。このスケジュールに沿うかのように習氏は党大会直前、軍中枢人事の刷新を矢継ぎ早に打ち出した。胡錦濤前総書記に近い房峰輝前統合参謀部参謀長を更迭して胡、江沢民政権で不遇をかこった李作成・陸軍司令官を参謀長に抜擢するなど主要ポストを習派の軍人で固めている。  一方、笹川平和財団の小原凡司上席研究員は「習氏自身は軍内の権力掌握がまだ十分ではないと認識している」と分析。今年7月末に内モンゴル自治区で建軍90周年記念の軍事パレードや閲兵式が行われたのは「だれが人民解放軍のボスなのかを示す必要があったため」と指摘する。 3781 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/19(木) 21:44:41 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101901274&g=int 習氏側近がアピール=次期指導部入り有力候補-中国共産党大会 19日、中国・北京の人民大会堂で、中国共産党大会の重慶市代表団の討論会に出席した陳敏爾・同市党委書記  【北京時事】中国で開催中の共産党大会は19日、各地域の代表団による討論会が内外の記者団に公開されて行われた。習近平総書記(国家主席)が浙江省で勤務していた時期の部下で、次期最高指導部入りが有力視される陳敏爾・重慶市党委書記(57)らが習氏を称賛。新指導部発足に向けて存在感をアピールした。  陳氏は、習氏が18日に「(中国が)新時代に入った」と語ったことについて「重要な政治的判断だ」と指摘した。さらに、党規約に明記される見通しとなった習氏の指導思想を「全面的に実現しないといけない」と呼び掛けた。現在、中央委員の陳氏は、最高指導部メンバーの政治局常務委員に就任すれば、政治局員を飛び越えて2階級昇進となる。 中国共産党大会の上海市代表団の討論会に出席した応勇・上海市長=19日、中国・北京の人民大会堂  また、陳氏同様に浙江省で習氏の部下だった応勇・上海市長(59)も、習氏が上海を科学技術研究の拠点にすると決めたことを挙げ、「重要な国家戦略で、上海発展に重要だ」とたたえた。応氏は上海トップの党委書記に昇格するとの見方が出ている。(2017/10/19-20:56) 3782 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 19:16:14 http://www.sankei.com/world/news/171020/wor1710200040-n1.html 2017.10.20 19:06更新 【朴槿恵被告公判】 朴槿恵前大統領に離党勧告 韓国旧与党  韓国の旧与党、自由韓国党は20日、収賄罪などに問われ、公判中の前大統領、朴槿恵被告に対し、党を害する行為に及んだとして、離党勧告処分を下す決定をした。勧告後、10日以内に離党届を提出しない場合、党最高委員会の議決を経て除名される。韓国の政党が大統領経験者に事実上の除名措置を取るのは初めてという。(ソウル 桜井紀雄) 3783 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 21:06:01 http://www.sankei.com/world/news/171019/wor1710190036-n1.html 2017.10.19 22:21 【中国共産党大会】 「ミスター人民元」後継レースに4人 習近平氏腹心推薦の蒋氏ら 【北京=河崎真澄】5年に1度開かれる中国共産党大会が18日に開幕し、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁の後継レースが最終盤を迎えた。「ミスター人民元」と呼ばれる69歳の周氏は在任が14年を超えた異例の存在だ。党大会での議論を経て、来年3月までに交代する。  後任候補には反腐敗運動のリーダー、王岐山・中央規律検査委員会書記に近い湖北省トップの蒋(しょう)超良(ちょうりょう)氏(60)ら4人の名が挙がる。習近平政権2期目で金融政策の要となる次期総裁人事は、最高指導部人事とも密接にからむ。  党大会が近づくにつれて注目度が上がってきたのは湖北省党委書記の蒋氏。人民銀行を経て、中国農業銀行と交通銀行のトップを歴任し、吉林省長から昨年10月に現職に転じている。  習氏の腹心中の腹心である王氏が広東省副省長だった1990年代、人民銀行の広州支店長だった蒋氏は98年に経営破綻したノンバンク、広東国際信託投資公司(GITIC)の不良債権処理で際だった手腕を発揮。王氏の信頼を得た。  香港紙などは、最高指導部人事で去就が注目されている王氏が党大会での退任の条件として、蒋氏を人民銀行総裁に送り込むことを関係者に要求したと伝えている。共産党長老などから定年制に従って王氏退任を求める声が強まる中で、習氏の判断が注目される。  かねて後継レースで先頭を走ってきたのは人民銀行の易綱(いこう)副総裁(59)。周氏を長く支えてきたほか、日銀を含む日米欧の金融界とも近い。習政権発足後、設置された党の「中央財経指導小組」(組長は習氏)で易氏は副主任に任命されている。「政治要因で蒋氏が選任されなければ、実力でも実績でも易氏が昇格するのが順当だ」(国際金融関係筋)との評価がある。  別の金融筋は、銀行業監督管理委員会の郭(かく)樹清(じゅせい)主席(61)の就任を予測。金融行政に精通した「改革派」官僚として知られ、今年2月に山東省長から銀行監督委主席に転じた。中国建設銀行トップも経験済み。ほかに証券監督管理委員会の劉(りゅう)士余(しよ)主席(55)の名も挙がっており、候補は4人だ。  周氏は「人民元の国際化戦略」で名を上げたが、次期総裁には中国経済が直面する債務膨張と、金融システムリスク回避への危機管理能力が強く問われる。 3784 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 21:06:59 http://www.sankei.com/world/news/171019/wor1710190042-n1.html 2017.10.19 22:33 【中国共産党大会】 対照的な「ポスト習」の2人 習近平総書記側近の陳敏爾氏、胡錦濤前総書記が後ろ盾の胡春華氏  【北京=西見由章】中国共産党大会2日目の19日、北京の人民大会堂では、習近平総書記(国家主席)の後継候補として最高指導部に昇格するかが注目を集める2人が記者の質問に応じた。習氏の側近として破竹の勢いで出世する陳敏爾重慶市党委書記は習氏の功績を繰り返したたえて忠誠を強調したが、胡錦濤前総書記が後ろ盾となっている胡春華広東省党委書記は、習氏にほとんど言及せず淡々とした姿勢を貫いた。  同日午後に開かれた重慶市代表団の会議では、陳氏が冒頭、10分間にわたって習氏の政治報告を称賛。習指導部が「歴史的な成果と変革」を実現できた理由として「習近平同志を核心とする党中央の強力な指導を得ることができたからだ」と持ち上げた。  また自身の前任者である孫政才氏が汚職で失脚したことについて問われると「(党中央の)反腐敗闘争の石のように硬い決意の表れだ」とし、孫氏の「悪影響」を徹底的に排除する決意を示した。  同日午前に開かれた広東省代表団の会議で胡氏は、ときおり隣の省幹部と談笑する余裕もみせた。最後に記者の質問に答えた胡氏は、習氏から今年初めに「小康社会(経済的にややゆとりのある社会)の全面的な実現」において、国内で先頭を走るよう指示されたと言及。ただ習氏の名前は言わず「総書記」とだけ述べた。  また、政治報告が示した中国の長期目標について「心を奮い立たせるものだ」と賛同したものの、習氏が提示した「新時代の中国の特色ある社会主義思想」には触れず、結局発言の中で習氏の名前を一度も言及しなかった。  胡、陳両氏は当初、今大会で政治局常務委員への昇格が有力視されていたが、一部の香港メディアなどは2人がいずれも昇格しないとの観測を伝えている。 3785 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 22:27:18 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/366592/ 【核心の中国2017共産党大会】「習1強」人事が焦点 共産党大会18日開幕 2017年10月18日 06時00分  【北京・川原田健雄】中国共産党の第19回党大会が18日、北京で開幕する。5年に1度、党の運営方針を決める重要会議で、焦点となる次期最高指導部人事は24日までの会期中に最終調整される。1強体制を固める習近平党総書記(64)=国家主席=が、長期的な権力維持に向けてどんな布石を打つか関心が集まる。  党大会には全国約8900万人の党員から選ばれた2200人余りの代表が参加。党の最高規則である党規約の改正を協議、中央委員約200人を選出する。  最大の関心事は、最高指導部を構成する政治局常務委員の人選だ。「党大会時に68歳に達していれば引退」との慣習に従えば、現在7人の常務委員のうち習氏と李克強首相(62)を除く5人が引退する。後任には、習氏の最側近である栗戦書・党中央弁公庁主任(67)の昇格が確実視され、習氏に近い陳敏爾・重慶市党委員会書記(57)の常務委員入りも調整が続く。  習氏の盟友で反腐敗運動を指揮してきた王岐山・党中央規律検査委員会書記(69)が慣習を破って常務委員に留任し、他のポストに就くとの観測も消えない。  他に常務委員候補として、胡錦濤前国家主席や李首相を輩出した共産主義青年団(共青団)出身の汪洋副首相(62)が有力視され、胡春華・広東省党委書記(54)の昇格も取り沙汰される。江沢民元国家主席に近い韓正・上海市党委書記(63)の名前も挙がる。  前例に従えば次期指導部には、習氏の後継となる最高指導者候補が入る。次世代の指導者候補として陳氏らの名前が取り沙汰されるが、長期的な求心力の維持を狙う習氏は後継者を曖昧にするとの見方が出ている。陳氏が常務委員入りしても「ポスト習」の地位を固められるかは不透明だ。王氏が68歳引退の慣習を破って残留すれば、習氏が5年後の党大会以降も政権を率いる可能性が出てくる。  改正される党規約には、習氏の指導理論・思想が盛り込まれることが決まっている。習氏の名前を冠した思想や理論が明記されれば、名前が入らなかった江、胡両氏を超える指導者と位置付けられるため、どのような形で盛り込まれるかも注目される。 =2017/10/18付 西日本新聞朝刊= 3786 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 22:27:57 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22358790X11C17A0EA2000/ 最高指導部に栗、汪氏 中国共産党大会18日開幕 「ポスト習」世代の処遇焦点 2017/10/18 2:00日本経済新聞 電子版 3787 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 22:31:14 >>3777 >>3786日経の記事も同様のメンバーを記載  習近平(国家主席)・李克強(首相)・栗戦書(中央弁公庁主任)・汪洋(副首相)・韓正(上海市委員会書記)・陳敏爾(重慶市委員会書記)・胡春華(広東省委員会書記)  王滬寧(中共中央政策研究室主任)・趙楽際(中央委員会組織部部長)  王岐山<中央紀律検査委員会書記>の残留 http://blogos.com/article/253715/ 某大新聞の中国ミスリード記事 - 澁谷 司  今年(2017年)10月18日、中国共産党第19回全国代表大会(「19大」)が開催された。当日、習近平主席が3時間半もの政治報告を行っている。  今回、もし政治局常務委員(共産党最高幹部)が7人体制の場合、以下のメンバーとなる事が予想される(現時点の肩書を記す)。  習近平(国家主席)・李克強(首相)・栗戦書(中央弁公庁主任)・汪洋(副首相)・韓正(上海市委員会書記)・陳敏爾(重慶市委員会書記)・胡春華(広東省委員会書記)あたりではないか。  但し、人事は水物である。意外なメンバーがダークホースとして浮上するかも知れない。例えば、王滬寧(中共中央政策研究室主任)・趙楽際(中央委員会組織部部長)らも常務委員へ昇進の可能性は捨て切れないだろう(因みに、王岐山<中央紀律検査委員会書記>の残留もゼロとは言い切れない)。  さて、党大会開幕当日、某新聞は、ネット上に「常務委員 習派が過半数 共産党 1強体制鮮明に」という記事を掲げた。この中で、2つの読者をミスリードする内容が含まれているので言及したい(順番は前後する)。  第1に、記事は「政治局常務委員会で、総書記は他のメンバーと同じ1票しか持たないため、議案の可決には、定員7人のうち自らを含め4人以上の賛成が必要になる」と指摘している。これはかつての江沢民時代(「14大」・「15大」)・胡錦濤時代(「16大」・「17大」)ではそうだったかも知れない。しかし、現在では状況が全く異なる。  2012年11月から今日までの「18大」期間中では、習近平主席(「太子党」)・李克強首相(「共青団」)・王岐山(「太子党」)以外の他のメンバー、張徳江・兪正声・劉雲山・張高麗の4人は、ほぼ江沢民系の「上海閥」に属する。従って、仮にこの党内民主主義が真に機能していれば、習近平独裁体制へ向かう事はあり得なかった。「上海閥」4人と「共青団」の李克強がしっかりスクラムを組めば、習主席の“暴走”を十分抑えられたからである。  ところが、実際、現体制は、習主席の“暴走”に“歯止め”がかからず、毛沢東体制並みの独裁制へ突き進んでいる。従って、「総書記は他のメンバーと同じ1票しか持たない」はずがない。習総書記が他のメンバーを遥かに超越したパワーを持つと考えられよう。  周知の如く、習・王政権は、「反腐敗運動」の名を借りて、「上海閥」(及び「共青団」)を徹底して叩いてきた。同政権は党・政府・軍からの「上海閥」一掃を目論んでいる。  おそらく、陰で王岐山が腐敗(収賄や女性問題)をネタにして他の政治局員を脅迫していたのではないか。もしそうでなければ、習近平主席の主張を簡単に「上海閥」が受け入れるはずはないだろう。  第2に、記事には「党関係者によると、常務委員には『ポスト習氏』と注目される陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)が昇格。習氏最側近の栗戦書(りつ・せんしょ)・党中央弁公庁主任(67)と汪洋(おう・よう)副首相(62)が確実視されており、習氏を含めて『習派』が7人中4人以上を占めることになった」と決めつけている。これにも疑問符が付く。  習近平主席(「左派」=「保守派」)の側近、栗戦書と陳敏爾(「之江新軍」=「習近平派」)はまさに「習近平派」であることが明らである。だが、汪洋は胡錦濤系「共青団」(「右派」=「開明派」)の1人である。  汪洋の広東省委員会書記時代(2007年12月1日~2012年12月18日)、同省陸豊市東海街道烏坎村では、村民委員会が村の土地を村民会議に諮らず、役員だけで勝手に決めた。この件を契機に、同村では2011年秋に大規模な抗議行動が起きている。  その後、地方政府の対応が杜撰だったため、村民の抗議はエスカレートしていった。そこで、翌12年2月には村民代表の選挙、翌3月には新しい村民委員会を選任するための村民全員による直接選挙が実施された。このような汪洋の対応を見れば、汪が必ずしも「左派」の「習近平派」に属するとは限らないだろう。  一方、別の見方も出来るのではないか。仮に、冒頭のように7名の常務委員が決定した暁には、李克強(父親は安徽省鳳陽県長)・栗戦書(祖父<?>が山東省委員会書記処書記)・汪洋(父親は安徽省宿県地区食品公司党委員会書記)・韓正(不詳)・胡春華(農民の家庭出身)の5人が全て「共青団」出身である。場合によっては、彼ら5人が徒党を組めば、習近平主席には脅威となるかも知れない。 3788 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/20(金) 22:32:59 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017101802000129.html 「習派」人事 調整大詰め 中国共産党大会きょう開幕 2017年10月18日 朝刊  【北京=秦淳哉】中国共産党の第十九回党大会が十八日、北京で開幕する。習近平(しゅうきんぺい)総書記(国家主席)が二期目の体制を固める党大会では、最高指導部の政治局常務委員(現在七人)の人事が最大の焦点。中国消息筋によると、習氏と李克強(りこくきょう)首相の二人を除く五人は退任する見通しが強まり、大詰めの調整が続いているもようだ。  消息筋によると、習氏の「盟友」で反腐敗運動を陣頭指揮してきた王岐山(おうきざん)・党中央規律検査委員会書記(69)は退任する意向を周囲に漏らしているという。習氏の強い意向を受け、王氏は党内の慣例である「六十八歳定年制」を破って留任するとの見方が強かったが、このまま引退するか、常務委員を離れて他の重要ポストに就く可能性が強い。  残る五人の常務委員ポストのうち、現在就いている政治局員からの昇格が最有力視されるのは栗戦書(りつせんしょ)・党中央弁公庁主任(67)と汪洋(おうよう)副首相(62)の二人。栗氏は習氏の日常業務を仕切る最側近の一人。河北省に勤務した若き日の習氏と親交があり、信頼を得たという。汪氏は広東省党委書記を務めるなど経済通として知られ、五年前の党大会でも昇格が取り沙汰された。  胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54)と陳敏爾(ちんびんじ)・重慶市党委書記(57)も常務委員入りが有力。胡氏は党の若手エリート組織「共産主義青年団」のトップだった。汚職で失脚した孫政才(そんせいさい)・前重慶市党委書記とともに「次世代の指導者候補」とされてきた。陳氏は浙江省党委書記時代の習氏に仕え、孫氏の後任として直轄市の重慶市トップに就いたことで、習氏の後継候補との見方がある。  このほか、韓正(かんせい)・上海市党委書記(63)や趙楽際(ちょうらくさい)・党組織部長(60)の名前も挙がっている。韓氏は江沢民(こうたくみん)元総書記の流れをくむ「上海閥」に属する。趙氏は習氏に近い存在で、常務委員入りすれば「習派」の色合いがより濃い新指導部になると指摘されている。  党大会は二十四日まで。習氏は党大会初日に一期目五年間を総括し、二期目の施政方針を示す政治報告を行う。最高指導部人事は党大会閉幕後の第十九期中央委員会第一回全体会議(一中全会)で選出される。 3789 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/22(日) 08:11:10 石平にはイヤな感じがしてたけどこんな事云ってて吃驚(;´Д`) 石平「中国『崩壊』とは言ってない。予言したこともない」 Much Ado About Nothing http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8667.php 2017年10月17日(火)15時00分 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家) 08年の北京オリンピックの前後から、「反中国本」「中国崩壊本」はまるで雨後のたけのこのように日本で出版されてきた。 『中国崩壊カウントダウン』『中国の崩壊が始まった!』『私たちの予測した通り、いよいよ自壊する中国!』......。あおりにあおったタイトルの本が今も書店には並ぶ。なぜ、この種の書籍の出版は続くのか。複数の「崩壊本」を執筆してきた中国問題・日中問題評論家の石平(せきへい)にジャーナリストの高口康太が聞いた。 ◇ ◇ ◇ ――いわゆる「中国崩壊論」に対する批判が最近高まっている。現実とは真逆ではないか、という指摘だ。あなたは崩壊本の代表的筆者として位置付けられている。 誤解があるのではないか。私自身のコラムや単著で「崩壊」という言葉は原則的には使っていない。対談の中で触れたことはあるが。 私の主張は「崩壊」というより「持続不可能」という表現が正しい。消費拡大を伴わず、公共事業と輸出に依存した、いびつな経済成長は持続不可能という内容だ。 ――『中国──崩壊と暴走、3つのシナリオ』という単著もあるが。 書名は出版社の管轄だ。見本が送られてくるまで私がタイトルを知らないこともあった。出版不況の中、出版社がなるべく過激なタイトルを付けたい気持ちは理解できる。出版社がなければ言論人は本が出せない。 譲れない一線もある。それは人種差別だ。中国を批判しても漢民族を差別してはならない。この基準が守られないなら本の出版は撤回してもいい。実際に一度決まった書名を抗議して変えたこともある。 人種差別以外の場合では、書名を変えるよう出版社とよくケンカするがいつも私が負けている(笑)。 ――では共著で言及している「崩壊」とは、具体的にどのような状況を意味しているのか。 (バブル経済崩壊で)日本も崩壊したが、日本人全員が路頭に迷ったわけではない。同様に中国経済もいきなりゼロになることはあり得ない。 ただし、中国共産党の体制は国防費と治安維持費の拡大、出稼ぎ労働者のための雇用創出など経済成長を前提としているため、成長がストップまたは鈍化すれば現体制を維持できない。私が言う「崩壊」とはこの意味だ。 ――地方と中央の統計誤差など一部の問題をあげつらい、中国全体の危機に仕立てているのでは。 私は経済学者ではないので、細かい数字は論評していない。しかし中国の統計が正式な実態を把握していないことは間違いない。危機については前述のとおり構造的な問題だ。 ――ドローンやキャッシュレス決済など中国発のイノベーションをどう評価するか。 中国の新しい経済については注目している。しかし私有財産が保護されていない中国では、時間も資金もかかる研究開発に取り組む姿勢が弱い。実際に中国人経営者との付き合いも多いが、企業の存続よりも家族の蓄財を優先している。 国外留学組の力もあり、一部企業は先進的な技術開発を進めているが、それが国家の産業構造を変えるものなのか、疑問を持っている。 ――中国崩壊論は10年以上前から続いているが、いまだにその兆しは見えない。いつがXデーなのか? いつ崩壊するなどと予言したことはない。持続不可能と指摘しているだけだ。ただし、誤算があったことは認めたい。中共(共産党)は胡錦濤(フー・チンタオ)政権末期の危機的状況に際し、成功体験である毛沢東時代を再現すべく習近平(シー・チンピン)に権力を集中させた。この対応力は私を含めチャイナウオッチャー全員が予想できなかった。それでも先送りしているだけで構造的問題の解消にはなっていないと思うが。 3790 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/22(日) 10:17:53 http://www.sankei.com/world/news/171021/wor1710210026-n1.html 2017.10.21 21:30 【中国共産党大会】 “本物”の「台湾代表」に注目 中台分断後世代初の台湾生まれの女性 【北京=田中靖人】北京で開催中の中国共産党大会で、「台湾代表」の女性が注目を集めている。1949年の中台分断後世代で初めての台湾生まれとなる廬麗安氏(49)だ。開幕日には台湾統一を目指す党の思惑通りの発言をし、台湾メディアが一斉に報じた。ただ、台湾からは反発の声も上がる。  中台双方の報道によると、廬氏は68年に台湾南部・高雄で生まれ、名門校の政治大学を卒業。英国で文学博士を取得し、97年から上海復旦大学で教壇に立っている。共産党入党は2015年と、ごく最近だ。  共産党は1973年の第10回党大会から台湾籍の党員代表団を出席させているが、いずれも49年の中華人民共和国建国と中台分断以前に台湾で生まれ中国大陸で暮らす人物か、その子孫。今回の代表10人のうち、分断後の台湾生まれ台湾育ちは廬氏だけだ。  廬氏は18日、人民大会堂で取材に応じ、台湾語を交えて、共産党は「時代の流れに合った政党」と称賛。「台湾を愛するなら祖国の大陸(中国)も愛せる」「歴史は選べないが未来は作れる」などと、統一を呼びかけた。  台湾の法律は、台湾人が中国の戸籍を取得することや公務・党務に就くことを禁じている。だが、台湾当局は「すでに大陸(中国)籍を取得しており、個人の選択を尊重する」(行政院大陸委員会)と問題視しない構えだ。一方、ネット上には「気持ちの悪い統一戦線の見本」などと廬氏を非難する書き込みもある。 3791 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/22(日) 10:18:37 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKBN45CVKBNUHBI015.html 台湾の標準時「日韓と同じに」 提言に多数の賛同集まる 10月21日 05:02朝日新聞  中国と同じ時間帯にある台湾の標準時を1時間早めて、日本や韓国と一緒にする案が、台湾当局の検討課題として取り上げられることになった。経済政策などを所管する「国家発展委員会」のサイトに寄せられた提言に、多数の賛同が集まったため。同委は2カ月以内に見解を示す予定だ。  同委員会が開設した政策提言サイトに、標準時を変更するべきだと投稿されたのは今月16日。「中国への従属から象徴的に脱出できる」などとするこの提言に、賛否の声が次々と書き込まれた。同委員会は、賛同者5千人を超える提案について正式に検討することを約束しているが、19日までにこの数を突破した。  台湾と日本には1時間の時差があり、日本の正午は台湾の午前11時。台湾は日本の植民地時代末期に日本列島と同じ時間帯に編入されたが、第2次大戦後、中国の国民党政権の統治が始まると、中国と同じ今の時間帯になった。  台湾で昨年発足した蔡英文(ツァイインウェン)政権は、中国側が重視する中台が「一つの中国」に属するという原則を受け入れず、両者の関係は冷え込んでいる。同委員会のサイトでは「台湾は中国の一部ではない」「日本に出かける時に便利」といった賛成意見が目立つが、一般の世論としては「社会が混乱する」などの反対も根強く、実現のハードルは高いとみられている。  18日に始まった中国共産党の党大会では、習近平(シーチンピン)総書記が「いかなる形式でも中国を分裂させることは許さない」と表明。台湾側は「台湾の未来は台湾の2300万人に選択権がある」と反論している。(台北=西本秀) 3792 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/22(日) 22:42:19 下記記事が事実だと第6世代の2人が入らないことになる 胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54) 陳敏爾(ちんびんじ)・重慶市党委書記(57) http://www.sankei.com/world/news/171022/wor1710220022-n1.html 2017.10.22 18:10 【中国共産党大会】 汪洋、韓正両氏が昇格か 最高指導部7人全員が判明と香港紙  香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは22日、中国共産党大会を経て発足する次期最高指導部の政治局常務委員に、汪洋副首相(62)と韓正・上海市党委員会書記(63)が昇格する見通しだと報じた。同紙は、これで次期政治局常務委員の7人全員が判明したと伝えた。  習近平総書記(国家主席)=(64)=と李克強首相(62)は留任。汪氏は筆頭副首相、韓氏は国政助言機関の人民政治協商会議主席に就任する見通しという。  サウスチャイナはこれまで複数の消息筋の話として、反腐敗を指揮する党中央規律検査委員会書記に趙楽際・党中央組織部長(60)、全国人民代表大会(全人代)常務委員長に習氏最側近の栗戦書・党中央弁公庁主任(67)が就くと報道。政策ブレーンの王滬寧・党中央政策研究室主任(62)も政治局員から昇格し、宣伝・思想部門を担当すると伝えた。(共同) 3793 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/23(月) 01:50:59 >>3786などでは央規律検査委員会書記には栗戦書・中央弁公庁主任との報道だったけど http://www.sankei.com/world/news/171022/wor1710220029-n1.html 2017.10.22 20:41 【中国共産党大会】 反腐敗トップに趙楽際氏 習近平氏腹心の王岐山氏退任へ  中国で反腐敗運動を指揮してきた共産党中央規律検査委員会書記、王岐山氏(69)の後任に、趙楽際党中央組織部長(60)が最高指導部を形成する政治局常務委員に昇格して就任し、王氏は常務委員を退任することが22日分かった。複数の中国筋が明らかにした。  習近平総書記(国家主席)は「党大会時に68歳なら引退」との慣習を破って、腹心の王氏の留任を模索していたとされるが、党内の抵抗が根強かった。習氏は党内の安定を優先させ、従来の人事構想を断念したもようだ。(共同) 3794 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/23(月) 02:06:25 https://mainichi.jp/articles/20171023/k00/00m/030/195000c 中国 王書記が最高指導部退任 反腐敗運動を指揮 毎日新聞2017年10月22日 21時59分(最終更新 10月22日 21時59分) 【北京・河津啓介】中国で反腐敗運動を指揮してきた共産党中央規律検査委員会の王岐山書記(69)が最高指導部の党政治局常務委員を退任することになった。後任の書記には趙楽際党中央組織部長(60)が昇格する。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが22日、第19回中国共産党大会の複数の党大会代表の話として報じた。趙氏は現在、党政治局員で、党大会直後に政治局常務委員にも昇格することになった。  習近平総書記(国家主席)の盟友とされる王氏の去就は開会中の党大会人事の最大の焦点だった。代表らに配布された党中央委員と党中央規律検査委員の候補者名簿に王氏の名前はなく、趙氏の名前が入っていたという。  王氏は12年の第18回党大会で政治局常務委員となって習氏の目玉政策である反腐敗運動を徹底し、大物幹部を次々と摘発して、習氏の権力掌握に重要な役割を果たした。党内序列6位ながら突出した存在感があった。  王氏の引退は指導部の「68歳定年制」の不文律に従った形だが、習氏が政治基盤を動揺させないために留任させるとの見方も根強かった。一部の香港メディアは王氏が党政治局常務委員、党中央委員から退任しても別のポストに就いて影響力を保持するとの観測を伝えている。一方、後任の趙氏は12年から党組織部長として、党総書記に就任した習氏を支えてきた。 3795 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/23(月) 19:12:19 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102300999&g=int 王岐山氏、退任へ=反腐敗統括、趙氏が後任か-党大会が24日閉幕・中国 中国共産党中央規律検査委員会の王岐山書記=2012年11月、北京(AFP=時事)  【北京時事】中国共産党の第19回党大会は24日、習近平総書記(国家主席)の指導思想を明記した党規約改正案を採択し閉幕する。同思想は習氏の名前を冠したものになる見通し。25日に発足する新たな最高指導部の人事では、68歳以上の政治局常務委員が退任する慣例に従い、習体制を支えてきた王岐山・党中央規律検査委員会書記(69)が退くことが固まった。  党関係者によると、習氏は、反腐敗闘争で辣腕(らつわん)を振るった王氏の留任を望み慣例の見直しを探っていた。しかし、多くの高官を失脚させてきた王氏の留任には抵抗が強く、習氏は王氏の留任によって生じるあつれきを避けることが得策と判断したもようだ。  香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストによれば、王氏の後任には趙楽際・党中央組織部長(60)が内定。趙氏は習氏に近く、王氏同様に厳しい姿勢で反腐敗闘争を継続するとみられる。王氏は常務委員を退任するものの、別の要職に就くとの観測も出ている。(2017/10/23-14:17) 3796 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 10:14:03 http://www.sankei.com/world/news/171024/wor1710240003-n1.html 2017.10.24 06:00 【中国共産党大会】 習近平総書記も慣例は突破できず 盟友・王岐山氏、「68歳以上引退」の壁で留任かなわず  【北京=西見由章】中国共産党の習近平総書記は党大会の焦点となっていた次期最高指導部人事で、自らの後継候補を昇格させない異例の決定に踏み切った。3期目続投への道筋をつけた形となる半面、腹心の陳敏爾重慶市党委書記を後継候補として昇格させることもかなわず、5年後の権力移譲に向けて波乱含みの展開となりそうだ。  習氏は慣例を破る3期目続投を視野に入れつつ陳氏の事実上の後継指名を目指したが、陳氏が中央委員から政治局員(現在24人)を飛び越して常務委員への二段飛びを果たせば異例の事態となる。2015年7月に貴州省トップの党委書記となり、今年7月に失脚した孫政才氏の後任として重慶市党委書記に就任したばかりの陳氏は地方指導者として目立った実績もなく、党内への説得力に欠けた。  一方、陳氏が政治局員に昇格するのは確実で、胡錦濤前国家主席が後ろ盾となっている胡春華・広東省党委書記とともに「ポスト習」候補としての立場は保持し続ける。権力闘争の火種を抱えたままの形となり、習指導部が2期目で盤石の政治基盤を固められるかは不透明だ。  習氏のもうひとつの誤算は、一蓮托生で反腐敗運動を進めた盟友の党序列6位の王岐山・中央規律検査委員会書記(69)の留任を実現できなかったことだ。「党大会時点で68歳以上は引退する」との慣例は、党中央の「核心」に位置付けられた習氏でも突破できず、自らの3期目実現へハードルが上がった。大物政治家を相次いで摘発した反腐敗闘争は王氏の力量によるところが大きく、今後の展開にも不安を残す。  王氏をめぐっては、米国に亡命した富豪、郭文貴氏が汚職疑惑を盛んに発信しており、党内では王氏の留任に対して根強い抵抗の声があった。党指導部人事の若返りと新陳代謝を阻害するとの声も出ていた。習指導部の1期目について「王岐山カラーが強すぎた」と分析する党関係者もいる。  王氏の後任として中央規律検査委員会書記に就任する見通しの趙楽際氏は12年11月に政治局員に昇格し、党内の人事を統括する中央組織部長を5年間務めてきた。青海省や陝西省など地方勤務が長く習氏の好みのタイプで、習氏が地方時代の部下を抜擢する人事を取り仕切り、距離を縮めたようだ。今年9月に王岐山氏が湖南省を視察した際には、王氏に付き従う趙氏の姿があった。 3797 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 10:46:52 http://www.sankei.com/world/news/171024/wor1710240002-n1.html 2017.10.24 06:00 【中国共産党大会】 「ポスト習」登用せず きょう閉幕、中国最高指導部7人判明 【北京=藤本欣也】25日に開催予定の中国共産党中央委員会第1回総会(1中総会)で決定される党最高指導部人事が23日、判明した。栗戦書党中央弁公庁主任(67)、趙楽際党中央組織部長(60)ら習近平総書記(国家主席)=(64)=の側近が起用された。新指導部の全員が60歳を超えており、ポスト習世代といわれる50代の政治家の名前はなかった。  18日に開幕した第19回党大会は24日、習思想を党規約に盛り込んだ規約改正案を採択して閉幕する。  最高指導部の政治局常務委員に内定しているのは、習氏、栗氏、趙氏のほか、李克強首相(62)、韓正上海市党委員会書記(63)、汪洋副首相(62)、王滬寧(おう・こねい)党中央政策研究室主任(62)の7人。1中総会で正式に選出される。習氏と李氏以外の5人は新任で、すべて政治局員からの昇格となる。  このうち、汪氏は胡錦濤前総書記が影響力をもつ共産主義青年団(共青団)出身。韓氏は江沢民元総書記に近い。王氏は各派閥とも良好な関係にある。 今回の最高指導部人事で最大の焦点は、慣例に従い、習氏の後継候補を常務委員に選出するか否かだった。共青団派の胡春華広東省党委書記(54)、習氏の側近の陳敏爾重慶市党委書記(57)の最高指導部入りが取り沙汰される中、習氏は結局、自らの続投を視野に、後継候補と目される人物を最高指導部に置かない道を選択したとみられる。  習氏は、盟友の王岐山党中央規律検査委書記(69)の常務委員留任を望んだが、「68歳定年」を破ることへの反対意見を無視できなかった。習思想を党規約に盛り込んで権威付けを図ることなどと引き換えに、王岐山氏留任を断念した。 3798 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 20:42:17 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400906&g=int 習思想、党「行動指針」に=長期政権を視野-王岐山氏は退任・中国党大会閉幕 24日、北京で開催された中国共産党大会の閉幕式に臨む習近平国家主席(前列中央)、江沢民元国家主席(前列右)、胡錦濤前国家主席(前列左)(AFP=時事)  【北京時事】中国共産党の第19回党大会は24日、習近平総書記(国家主席、64)の名前を冠した指導理念「習近平の新時代の特色ある社会主義思想」を、党の「行動指針」として明記した党規約改正案を採択、閉幕した。党大会では新たな指導部を構成する中央委員(204人)と中央委員候補(172人)を選出。習指導部の旗印である「反腐敗闘争」を指揮してきた王岐山党中央規律検査委員会書記(69)は中央委員から外れ、退任した。  習体制2期目の最高指導部・政治局常務委員会などは25日の第19期中央委員会第1回総会(1中総会)で発足する。王氏の後任には趙楽際・党中央組織部長(60)が決まった。  党関係者によると、最高指導部人事について調整の結果、習氏は後継候補を明確にしない方針を固めた。一時は有力視されていた胡春華広東省党委書記(54)と陳敏爾重慶市党委書記(57)の最高指導部入りは見送られる公算だ。習氏は、長期政権を視野に入れて2期目も一強体制の強化を図る意向とみられる。 中国共産党の王岐山党中央規律検査委員会書記=2016年3月、北京(EPA=時事)  これまで党の最高規則である党規約に名前が記されていた歴代指導者は毛沢東とトウ小平のみだ。習氏は任期途中で2人の歴史的指導者に並ぶ権威を獲得した。党大会の閉幕式で演説した習氏は「党規約を順守、貫徹しないといけない」と宣言、全党に「習思想」の堅持を要求した。(2017/10/24-16:59) 関連ニュース 3799 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 20:42:44 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400177&g=int 党規約に「習思想」=中国共産党大会が閉幕 24日、北京で開催された中国共産党大会の閉幕式に出席した習近平総書記(前列中央)、江沢民元国家主席(前列右)、胡錦濤前国家主席(前列左)(AFP=時事)  【北京時事】中国共産党の第19回党大会は24日、習近平総書記(国家主席、64)の名前を冠した指導思想を盛り込んだ党規約改正案を採択した。大会は、新たな指導部を構成する中央委員らの選出を行い閉幕した。2期目の習指導部は25日の第19期中央委員会第1回総会(1中総会)で発足する。  国営新華社通信によると、新たな党規約では「行動指針」に「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」が加えられた。同思想は、習氏が掲げる21世紀半ばの「社会主義現代化強国」実現に向けた理論的な支えとなる。  現在の党規約には、毛沢東、トウ小平、江沢民・元国家主席、胡錦濤・前国家主席の思想や理念が記されている。個人名が入っているのは毛とトウだけで、習氏は1期目の任期を終える段階で2人の歴史的指導者に並ぶ権威を確立することになった。  人事では、習政権の旗印である反腐敗闘争を推進してきた王岐山・党中央規律検査委書記(69)を含む5人が、68歳以上の常務委員が引退する慣例に従い退任した。王氏の後任には趙楽際・党中央組織部長(60)の名前が挙がっている。王氏は手腕が高く評価されており、政治局常務委員を退いた後も要職に起用される可能性がある。(2017/10/24-13:50) 関連ニュース 3800 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 20:47:48 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171024k0000e030264000c.html <中国>習氏、宗教統制を強化 共産党大会 13:48毎日新聞  【北京・河津啓介】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は24日閉幕した党大会で、宗教管理を強化する方針を打ち出した。習氏は初日の政治報告で宗教活動を党の政策や指導方針に適合させる「中国化」を強調。宗教政策を担当する党幹部も「国家の利益や社会の公益に関係する宗教事務の管理を強化する」と明言した。  習氏は党大会初日の18日、党トップとして初の政治報告で、宗教活動を「社会主義社会に適応するよう積極的に導く」と表明した。胡錦濤前総書記は過去2回の政治報告で、「経済社会の発展における(宗教の)積極的な役割を促進する」と前向きに評価していたが、習氏の報告ではこの文言が消えており、識者らから宗教政策の引き締めを懸念する声が上がっている。  党の宗教、民族問題などを統括する中央統一戦線工作部の張裔炯副部長も21日、党大会に合わせた記者会見で、宗教政策の基本方針を「導」との言葉で表現し、共産党が宗教活動を指導し統制を強化する姿勢を示した。  中国の憲法は信教の自由を保障しているが、「社会秩序を破壊してはならない」などの条件も付けている。張氏は「秩序ある(宗教)活動を確保する」として、共産党統治の枠組みの中での信教の自由である点を強調した。習氏は2012年に総書記に就任後、党の宗教活動に対する強化に繰り返し言及しており、非公認のキリスト教地下教会などへの圧力が続いている。  習氏はこの党大会で、文化面におけるイデオロギー対策の重要性を示し、文化面においても党が統制を強化していく姿勢を示している。 3801 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 20:53:04 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171024k0000m030106000c.html <中国共産党大会>常務委員5人引退へ 10月23日 21:32毎日新聞  【北京・浦松丈二】中国共産党の第19回党大会が24日閉会する。最高指導部の党政治局常務委員7人のうち、習近平総書記(64)と李克強首相(62)を除き、王岐山・中央規律検査委員会(中規委)書記(69)ら68歳以上の5人が同ポストから引退することになった。消息筋が23日明かした。  2002年の第16回党大会以降、計4回の党大会で不文律とされる最高指導部の「68歳定年制」が守られることになり、5年後の党大会を69歳で迎える習氏の去就にも影響しそうだ。  大会は24日、習氏が提唱する「新時代の中国の特色ある社会主義思想」を党の「行動指針」として党規約に盛り込む改正案も承認する見通しだ。現役指導者の政治思想が「指針」入りするのは毛沢東以来となり、習氏は理論面でも高く位置付けられることになる。  退任するのは、王氏のほかに党序列3位の張徳江・全国人民代表大会常務委員長(70)▽4位の兪正声・中国人民政治協商会議主席(72)▽5位の劉雲山氏(70)▽7位の張高麗・副首相(70)。序列6位で習氏の盟友とされる69歳の王氏は留任させ、習氏の3期目続投の布石にするとの観測もあった。  消息筋によると、王氏は党中央のポストである常務委員だけでなく、24日に選ばれる党中央委員(約200人)と中規委の候補者名簿にも名前がなく、党中央からも退任する。  24日に選出される中規委委員の候補者名簿には、習氏に近いとされる趙楽際・党組織部長の名前があり、王氏の後任の中規委書記(政治局常務委員)は趙氏で固まった。趙氏を含む5人の後任常務委員は25日に開かれる中央委員会総会(1中全会)で習氏や李氏、政治局員、中央軍事委メンバーとともに選出される。 3802 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 20:53:30 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171024k0000m030128000c.html <中国共産党>反腐敗部門を格上げ 権限を集約、監察新機構 10月23日 22:31毎日新聞 <中国共産党>反腐敗部門を格上げ 権限を集約、監察新機構 中国の国家監察制度の改革のイメージ (毎日新聞)  【北京・河津啓介】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は第19回党大会後の2期目に、反腐敗運動を徹底するための国家監察制度の改革を本格化させる。来年3月には新たな汚職取り締まり機構「国家監察委員会」が発足、党組織として表裏一体の関係となる中央規律検査委員会(中規委)の地位が大幅に強化される。  2期目の習指導部では、趙楽際・中央組織部長(60)が王岐山・政治局常務委員(69)の後任として中規委書記となる人事が固まった。趙氏は最高指導部の政治局常務委員にも昇格することになる。  趙氏は内陸部の青海省の地方官僚からたたき上げで指導部入りした「実務派」。習氏とは同じ陝西省を本籍とする地縁があり、趙氏は同省トップの経験もある。過去に中規委委員の経験はないが、党の人事、組織運営を担う中央組織部を率いて反腐敗運動を支えた。幹部登用や党員規範の制度を改め、習氏を「核心」とするトップダウン型の組織づくりに貢献。習氏は党大会初日の18日、政治報告で「幹部選抜、登用面の状況と気風が明らかに好転した」と高く評価していた。  習氏は党大会後に反腐敗運動を次の段階に引き上げる方針だ。政治報告では「権力を制度というおりに閉じ込めなければならない」と指摘。西側国家の三権分立と異なり、中国は「党が一切を指導する」(習氏)ため、党が党を管理するほかない。習氏は監察制度改革によって党の自浄能力を高め、共産党統治をゆるがす腐敗の撲滅を目指す。  柱となる国家監察委は、監察省や検察部門に分かれた公職者の監督、調査、処分の権限を集約した組織。来年の全国人民代表大会(全人代=国会)で設置される予定で、北京市、浙江、山西両省では試験運用中だ。  監察の対象は「公権力を行使するあらゆる公職者」(中規委幹部)。独立性の高い機構として国務院(中央政府)や全人代と並ぶ権威を持つことになる。  国家監察委と中規委は事実上一体の組織としてコインの表裏のような関係であり、中規委が党員のみならず、全公職者の生殺与奪の権限を握ることになる。試験運用中の地域では市・省規委書記が監察委トップを兼務しており、趙氏が初代の監察委トップになる見方が強い。 3803 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/24(火) 21:05:09 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102401044&g=int 元学生指導者を保釈=「雨傘運動」の主導者-香港 24日、香港で、保釈された大学生連合会(学連)の羅冠聡元事務局長(中央)(AFP=時事)  【香港時事】香港終審法院(最高裁)は24日、2014年の民主派による大規模デモ「雨傘運動」を主導し、今年8月に収監された元学生団体指導者2人について、上訴中の保釈を認める判断を下した。公共放送RTHKが伝えた。  2人は大学生連合会(学連)の羅冠聡元事務局長と学民思潮=解散=の黄之鋒元代表。雨傘運動が始まる直前、デモ参加者が政府本部の敷地内に乱入した事件で、今年8月に違法集会参加扇動などの罪で禁錮6~8月の実刑判決を受けた。  保釈後、羅氏は記者団に「(収監で)民主を追求する決心を阻止することはできない」と強調。黄氏は「(政府の)権威主義には屈しない」と述べた。2人とともに収監された学連の周永康元事務局長は保釈を申請していない。(2017/10/24-18:40) 関連ニュース 3804 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 14:26:14 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171025k0000e030307000c.html <中国>習体制、2期目始動 新常務委員に5氏 1中全会 13:30 中国共産党大会で党規約の改正案を承認する習近平氏(中央)ら出席者=2017年10月24日、AP (毎日新聞)  【北京・河津啓介】中国共産党は25日午前、党大会最終日の24日に選出された第19期中央委員会による第1回総会(1中全会)を開き、習近平総書記(64)=国家主席=による新たな指導部が発足した。党や軍の中枢を習総書記に近い人物で固めて「習1強」体制が鮮明になり、権力基盤をより強化した習氏が新しい国家目標「社会主義現代化強国」の建設に向け、2期目を始動させた。  最高指導部を構成する新しい政治局常務委員には、習氏と李克強首相(62)が残り、新たに栗戦書・党中央弁公庁主任(67)、汪洋・副首相(62)、王滬寧・党中央政策研究室主任(62)、趙楽際・党中央組織部長(60)、韓正・上海市党委書記(63)が入った。趙楽際氏は王岐山氏(69)の後任として党中央規律検査委員会書記となる。  陳敏爾・重慶市党委書記(57)については2段跳びで常務委員入りする人事が固まっていたが、政治局員への登用にとどまった。胡錦濤前総書記の腹心である胡春華・広東省党委書記(54)も入らなかった。  過去の例では、胡錦濤氏と習氏は前任者が2期目に入る段階で政治局常務委員になって後継者と目された。だが、今回の人事では、50代の指導者が常務委員にならなかったため、習氏の後継者は不明確となった。  一方、新指導部の多くは習氏と近い関係にあったり、実務面で信頼を得たりした人材が登用された。江沢民元総書記を中心とした「上海閥」、胡錦濤氏に代表される共産主義青年団(共青団)出身者の「団派」のような既存の派閥色は薄まり、習氏への一極集中が進むとみられる。  総会では最高指導部に次ぐ政治局員も決まり、蔡奇・北京市党委書記(61)ら習氏の地方指導者時代の部下らが引き上げられた。  また、軍の最高指導機関である党中央軍事委員会も新メンバーとなった。許其亮副主席(67)が再任されて制服組トップとなったほか、張又�餌・前装備発展部長(67)も副主席に就任した。習氏は「世界一流の軍隊建設」を掲げ、大規模な軍改革を進めており、中央軍事委の構成が変更される可能性もある。  習氏は党大会で、毛沢東、トウ小平と並ぶ形で、自らの名前を冠した「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を党の「行動指針」に盛り込むことに成功し、理論面でも強い権威を得た。 3805 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 14:27:07 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171025k0000e030259000c.html <中国>習体制、2期目始動 進む「1強」 1中全会 11:14  【北京・河津啓介】中国共産党は25日午前、党大会最終日の24日に選出された第19期中央委員会による第1回総会(1中全会)を開いた。習近平総書記(64)=国家主席=による新たな指導部が発足する。党や軍の中枢を習総書記に近い人物で固めて「習1強」体制が鮮明になる見通しで、権力基盤をより強化した習氏が新しい国家目標「社会主義現代化強国」の建設に向け、2期目を始動させる。「習後継」を担う第6世代指導者の処遇も焦点となる。  最高指導部である政治局常務委員は、習氏と李克強首相(62)を除き、5人の引退が確定。新たな常務委員は、趙楽際・党中央組織部長(60)が王岐山(おう・きざん)氏(69)の後任として党中央規律検査委員会書記となる。陳敏爾・重慶市党委書記(57)が中央委員から2段跳びの昇格を果たし、習氏の後継ポストに内定するかが注目される。また、栗戦書・党中央弁公庁主任(67)、汪洋・副首相(62)、韓正・上海市党委書記(63)の昇格が有力視されており、胡春華・広東省党委書記(54)や王滬寧・党中央政策研究室主任(62)の名も挙がっている。  新指導部の多くが習氏と近い関係にあり、実務面で信頼を得たりした人材となる見通しだ。江沢民元総書記を中心とした「上海閥」、胡錦濤前総書記に代表される共産主義青年団(共青団)出身者の「団派」のような既存の派閥色は薄まり、習氏の一極集中が進むとみられる。  総会では最高指導部に次ぐ政治局員も決まり、蔡奇・北京市党委書記(61)ら習氏の地方指導者時代の部下らが引き上げられる見込み。  また、軍の最高指導機関である党中央軍事委員会も新メンバーとなる。許其亮副主席(67)が再任され制服組トップとなるほか、張又�餌・前装備発展部部長(67)の就任が有力視される。習氏は「世界一流の軍隊建設」を掲げ、大規模な軍改革を進めており、中央軍事委の構成が変更される可能性もある。既に陸海空、ロケット軍の司令官ら軍中枢が習氏派の将官で占められ、陸軍偏重からの脱却が鮮明になっている。  習氏は党大会で、毛沢東、トウ小平と並ぶ形で、自らの名前を冠した「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を党の「行動指針」に盛り込むことに成功し、理論面でも強い権威を得た。 …………………………  ◇1中全会  中国共産党の中央委員会が、5年に1度の党大会開催後、1回目に開く全体会議。党大会で選出された約200人の中央委員らが出席する。形式的には1中全会で指導部を構成する政治局員を選び、さらにその中から総書記を含む政治局常務委員を選出して新指導部となる。指導部人事は秘密裏に進められる。 3806 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 14:34:22 https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_194762.html 中国共産党人事で李源潮・国家副主席が異例の「定年前の引退」 12:10 中国共産党の新たな中央委員と同中央候補委員の名簿から国家副主席の名が消えた。中国共産党上層部の人事では満68歳が事実上の定年になっていたが、李副主席は現在66歳であり、異例の人事となった。第19回中国共産党大会の閉幕式の天安門広場。 (レコードチャイナ) 中国共産党は5年に1度の党大会を閉幕した24日、次回2022年までの党中央を構成する第19期中央委員と同中央候補委員の名簿を発表した。同名簿からは李源潮(リー・ユエンチャオ)国家副主席の名が消えた。中国共産党ではこのところ、党大会時に年齢が満68歳に達している場合には「引退」することが慣例になっているが、李副主席は1950年11月20日の生まれで、現在66歳だ。�� 中国共産党の権力ピラミッドは上から総書記、総書記を含む中央政治局常務委員、中央政治局非常務委員、中央委員、中央候補委員となっている。中央政治局の常務委員と非常務委員は中央委員を兼任する。李副主席はこれまで中央政治局非常務委員だったが、新たな名簿では中央委員にも中央候補委員にも選ばれなかった。したがって、中央政治局非常務委員から外れることが確実になった。�� 李副主席は、胡錦涛前国家主席のつながりが深く、12年の党大会では中央政治局常務委員に選出する動きもあったが、江沢民元国家主席など長老の反対で見送られたとされている。また、李副主席については16年ごろ、中国外のメディアから不正に関与していた疑いをもたれ調査対象になったとの報道も出た。�� 李副主席の国家副主席の任期は次回の全国人民代表大会の開催時である18年3月まで。それまで国家副主席の地位に留まれば、共産党中央委員でない人物が国家機構においてナンバー2を務めるという、やはり異例の事態になる。�� 24日に発表された中央委員の名簿は計204人で、留任したのは65人にとどまった。劉副主席と同様に、満68歳に達せずに名簿から姿を消した中央委員も珍しくない。米国に本拠を置き、「反共産党」の立場で報道を続けている大紀元は、新たに選出された中央委員の多くは、習近平総書記がかつて福建省、浙江省、上海市で仕事をした際に重用した人物と指摘した。�� 李副主席については、閑職である中国人民協商会議の副主席に転任するとの見方もある。現在の政治協商会議副主席は22人で、他の要職に就く人物の兼任である場合が多い。(翻訳・編集/如月隼人) 3807 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 18:23:08 https://www.jiji.com/sp/article?k=2017102500597&g=int 中国新指導部が発足=「後継」常務委入りせず-習氏2期目始動、権威強化 2017年10月25日13時37分  【北京時事】中国共産党の第19期中央委員会第1回総会(1中総会)が25日、北京で開かれ、習近平総書記(64)=国家主席=の2期目の指導部が正式に発足した。24日に閉幕した党大会で、習氏は、毛沢東、トウ小平と並ぶ形で党規約に名前を記し権威を高めた。権力基盤をさらに強化した習氏は、21世紀半ばの「社会主義現代化強国」建設を目標に掲げ、2期目を始動させた。 【図解】中国共産党の組織図  最高指導部メンバーである政治局常務委員は、習氏と李克強首相(62)が留任。栗戦書党中央弁公庁主任(67)、汪洋副首相(62)、王滬寧中央政策研究室主任(62)、反腐敗闘争を指揮する党中央規律検査委員会書記に就任する趙楽際党中央組織部長(60)、韓正上海市党委書記(63)の5人が新たに選出された。  昇格する5人のうち、栗、王、趙の3氏は習氏に近い。他の2氏も習氏との関係は良好とされ、習氏を支える体制は一層強固となる。  胡錦濤前国家主席と習氏は、前任者が2期目に入る段階で政治局常務委員になり、後継者と位置付けられた。今回の人事では、後継者になる50歳代の若手指導者は最高指導部入りしなかった。習氏の後継者は不明確なままで、習氏は長期政権も視野に、後継候補を競わせ自らの求心力を維持する構えだ。 3808 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 19:04:15 https://www.jiji.com/sp/article?k=2017102500634&g=int 政治経済社会国際スポーツエンタメ写真動画 楊国務委員、党政治局員に=外交トップは銭氏以来-中国 2017年10月25日13時45分  【北京時事】中国共産党は25日、党指導部の政治局員に前外相の楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)国務委員(67)を選出した。外交トップの政治局入りは元副首相の銭其シン氏以来初めて。  楊氏は外務省出身。政治局員への外相経験者起用は、2期目の習近平指導部が外交を重視する姿勢を示したものとみられる。 3809 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 19:05:33 http://www.sankei.com/smp/world/news/171025/wor1710250009-s1.html 李源潮氏、事実上の更迭 中央委員、大幅入れ替え中国共産党大会2017.10.25 07:39  【北京=西見由章】中国共産党第19回大会が新たに選出した中央委員204人のうち約6割は新委員で、習近平総書記に近い人材の昇進が目立つ。一方、李源潮国家副主席(66)は慣例の引退年齢である68歳に達していないが委員に選出されず、政治局員の退任が決まった。事実上更迭された形だ。 ��  李氏は胡錦濤前指導部時代に党人事を統括する中央組織部長を務めた「共産主義青年団」派の有力者。5年前の党大会では最高指導部の政治局常務委員への昇格もささやかれた。  ただ習指導部が共青団派の高官の摘発や冷遇を進める中で、李氏の腹心らが次々と汚職で失脚するなど反腐敗闘争の標的とされていた。  一部の海外メディアは李氏が今後、閑職の全国政治協商会議副主席に就任するとの観測を伝えている。  このほか、規律違反で調査を受けているとの情報がある人民解放軍の房峰輝・前統合参謀部参謀長(66)と張陽・前政治工作部主任(66)も新委員に選出されず、失脚が確定的となった。  習指導部の1期目の政治局常務委員(7人)のうち、習指導部メンバーとして2016年5月に初めて香港を訪問した党序列3位の張徳江・全国人民代表大会常務委員長(70)や、15年10月に北朝鮮の朝鮮労働党創建70周年記念行事に出席するため訪朝した序列5位の劉雲山・党中央書記局書記(70)ら5人の退任も決まった。 3810 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 19:08:06 http://www.sankei.com/smp/world/news/171025/wor1710250008-s1.html 王岐山氏なお影響力保持 国家副主席就任説も 退任後、習派長老に中国共産党大会2017.10.25 07:37 �� 1/1枚  【北京=藤本欣也】中国共産党の習近平総書記(64)の盟友で、中央規律検査委員会書記として習氏を支えた王岐山政治局常務委員(69)が24日、党のポストから退任することが確定した。今後、国家ポストの国家副主席などに就任し、習派の長老として一定の影響力を保持し続けるとの見方が出ている。 <<��下に続く��>> PR ��  王氏の義父は保守派の長老、姚依林元副首相。習氏とは文化大革命時代の下放先が同じ陝西省で、一つの布団を分け合って寝たこともあるなど、青春時代に苦楽を共にした仲だった。  2012年に1期目の習体制が発足した際、最高指導部メンバーの政治局常務委員7人のうち、習派と目される人物は習氏以外に王氏だけ。以後、中央規律検査委員会トップとして反腐敗闘争の先頭に立ち、習氏の政敵らを相次いで摘発、権力基盤固めに貢献した。  今後の去就に関しては、さまざまな観測が流れている。習氏は来年3月、不正・汚職を取り締まる新たな機関「国家監察委員会」を発足させる予定で、王氏がそのトップに座るとの情報は以前からある。このほか、名誉職の国家副主席に就任するとの見方も浮上。国家のポストに就いた王氏が今後、党の政治局拡大会議などに出席し影響力を保持する可能性も取り沙汰されている。  習氏としては有能な王氏を政権内にとどめておけば、反習派に対し、にらみを利かせることができる。王氏も一連の反腐敗闘争で摘発した数多くの元党幹部やその家族から恨みを買っており、一定の身分の保障は必要かつ有益だ。  王氏自身は党大会2日目の19日、湖南省代表団との討議に参加し「新時代の中国の特色ある社会主義思想」を掲げた習氏の18日の政治報告について「完全に賛成であり、完全に擁護する」と強調している。  習氏はもともと、王氏の常務委員留任を望んでいたが、党内では「68歳定年」の慣例を破ることへの反対意見が強かった。その結果、自らの名前を冠した思想を党規約に盛り込むことなどと引き換えに、王氏留任を断念したとみられている。 反応 3811 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 13:56:23 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017102602000149.html 習氏長期支配 礎築く 派閥バランスも考慮 2017年10月26日 朝刊 25日、北京の人民大会堂で、壇上に並ぶ中国共産党の新指導部。(左から)韓正氏、王滬寧氏、栗戦書氏、あいさつに向かう習近平総書記、李克強首相、汪洋氏、趙楽際氏=共同 写真  【北京=浅井正智】北京での二十五日の中国共産党第十九期中央委員会第一回全体会議(一中全会)で、習近平(しゅうきんぺい)体制の二期目がスタートした。政治局は習氏に近い人物が数多く占め、長期支配の礎を築いた形だ。胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54)と陳敏爾(ちんびんじ)・重慶市党委書記(57)という次世代のリーダー候補は、最高指導部である政治局常務委員に選出されず、後継者決定は先送りされた。ただ、最高指導部は側近で脇を固めつつ、派閥バランスにも配慮している。  注目されたのは、中央委員候補から二階級特進で政治局入りした丁薛祥(ていせつしょう)・党中央書記局書記(55)。陳、胡両氏の中間の年齢で、次のリーダーはこの三人による三つどもえの争いになる可能性がある。  新たに最高指導部入りした五人のうち、明確な習派は栗戦書(りつせんしょ)・党中央弁公庁主任(67)と趙楽際(ちょうらくさい)・党中央規律検査委員会書記(60)の二人だ。  栗氏は、「習氏の行くところ栗氏あり」と言われるほど、地方視察や外遊に常に同行する側近中の側近。習氏とは一九八〇年代に河北省で県のトップ同士となり親交を深めた。趙氏は習氏と同じ陝西省に本籍を持つ。二〇〇七年に陝西省党委書記となり、ここでの働きが習氏に評価された。  七人のうち五人が入れ替わり、二期目の最高指導部の平均年齢は六二・八歳。五年前の一期目のスタート時の六三・四歳よりわずかに若返ったが、五年前には二人いた五十代が今回一人もいなかった。  党大会に向け、政敵を排除し、側近の登用を進めてきた習氏だが、最高指導部の顔ぶれを見ると、「派閥のバランスへの配慮」(北京の大学教授)もうかがえる。胡錦濤(こきんとう)前国家主席らを輩出した共産主義青年団(共青団)派とみられる汪洋(おうよう)副首相(62)や、江沢民(こうたくみん)元国家主席派と目される韓正(かんせい)・上海市党委書記(63)がそうだ。  汪氏は改革派として知られ、最近は貿易赤字削減を唱えるトランプ米政権との交渉を担い、習氏の信頼を得た。韓氏は共青団に属したこともあるが、江氏の「上海閥」の中で順調にキャリアを積んできた。  王滬寧(おうこねい)・党中央書記局常務書記(62)は、江沢民、胡錦濤、習近平三代にわたってスピーチライターを務めてきた中間派。もともと学者で「自分は政治家ではない」と最高指導部入りに消極的だったともいわれる。  バランスを取った最高指導部とは対照的に、政治局(二十五人)には習氏に近い人物が大量に送り込まれた。陳敏爾氏や丁薛祥氏のほか、蔡奇(さいき)・北京市党委書記(61)や黄坤明(こうこんめい)・党中央書記局書記(60)、陳希(ちんき)・党中央書記局書記(64)ら習派を登用。政治局全体の半分以上を占めた。  蔡氏は一般党員から三階級特進。黄氏は福建省と浙江省で習氏の部下として働いた。陳氏は清華大学の学生時代、寄宿舎で習氏と相部屋だったという関係だ。習氏が政治局を自派で押さえ、五年後の党大会で最高指導部人事を有利に進める下地が整ったと言える。 3812 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 13:57:26 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201710/CK2017102602000154.html 習氏後継候補入らず 中国共産党 最高指導部7人選出 2017年10月26日 朝刊 写真  【北京=秦淳哉】中国共産党は二十五日に北京で開いた第十九期中央委員会第一回全体会議(一中全会)で、習近平(しゅうきんぺい)総書記(64)=国家主席=をトップとする新たな最高指導部の政治局常務委員七人を選出。五十歳代の若手指導者は起用されず、習氏の後継候補は決まらなかった。習氏は、三期目続投や院政を敷く可能性を含め長期政権を見据えた布陣で、二期目(五年)をスタートさせた。   次世代のリーダー候補とされる胡春華(こしゅんか)・広東省党委書記(54)と、浙江省時代に習氏の部下だった陳敏爾(ちんびんじ)・重慶市党委書記(57)は常務委員昇格が見送られ、「ポスト習」の有力候補は指導部入りしなかった。習氏が、過去に毛沢東(もうたくとう)が就いていた「党主席」ポストの復活を目指すとの見方も強まりそうだ。  共産党には「六十八歳定年」の慣例があり、国家主席の任期は二期(十年)。二〇二二年の次期党大会で習氏の後継者を常務委員の中から選ぶとすれば、今回五十七歳以下で常務委員に昇格する必要があった。  常務委員はこれまでと同じ七人を維持。習氏と李克強(りこくきょう)首相(62)は留任した。  習氏の側近の栗戦書(りつせんしょ)・党中央弁公庁主任(67)、経済通として知られる汪洋(おうよう)副首相(62)、最高指導者のブレーン役を務める王滬寧(おうこねい)・党中央政策研究室主任(62)が今回、常務委員入りし、王氏は党中央書記局常務書記に就いた。  「反腐敗」運動を指揮した習氏の盟友で、退任した王岐山(おうきざん)・党中央規律検査委員会書記(69)の後任には、趙楽際(ちょうらくさい)・党中央組織部長(60)が常務委員に昇格して就任した。韓正(かんせい)・上海市党委書記(63)も昇格した。  来春には、栗氏は全国人民代表大会(全人代)常務委員長、汪氏は人民政治協商会議主席、韓氏は筆頭副首相に就任する見通し。  新常務委員五人のうち、栗、趙の両氏は習氏に近い。汪、韓、王の三氏も習氏との関係は良好で、旧指導部に比べ習氏「一強体制」を支える体制が格段に強まった。 3813 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 13:57:55 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/368747/ 習体制2期目後継入らず 中国の新指導部が発足 2017年10月26日 06時00分  【北京・川原田健雄】中国共産党は25日、第19期中央委員会第1回総会(1中総会)を北京で開き、習近平総書記(64)=国家主席=の2期目を担う指導部が発足した。最高指導部を構成する政治局常務委員は7人体制を維持し、序列1、2位の習氏と李克強首相(62)が留任。栗戦書・党中央弁公庁主任(67)ら5人が新たに選出された。習氏を継ぐ次世代の最高指導者候補は入らず、異例の「後継者不在」となった。  新しい常務委員は序列順に栗氏、汪洋副首相(62)、王滬寧・党中央政策研究室主任(62)、趙楽際・党中央組織部長(60)、韓正・上海市党委員会書記(63)。趙氏は、習氏の腹心で反腐敗運動を指揮してきた王岐山氏(69)の後任として党中央規律検査委書記に就任した。  次期最高指導者候補と目された胡春華・広東省党委書記(54)と陳敏爾・重慶市党委書記(57)の常務委員入りは見送られた。  胡錦濤前総書記と習氏は、前任者が2期目に入る段階で常務委員に昇格し、後継者と位置付けられた。今回は50代の幹部が常務委員に入らず、習氏の後継者は不確定のまま。習氏が2期目終了後も権力を維持するとの見方が強まっている。  新指導部発足後、習氏は他の常務委員とともに人民大会堂で記者会見し「新時代には新たな成果、新たな行動が必要だ。中華民族の偉大な復興は改革・開放の過程で必ず実現される」と述べた。  常務委員を除く政治局員には18人を選出。習氏に近い蔡奇・北京市党委書記(61)が一般党員から「3階級特進」して就任。陳氏も中央委員から昇格した。他には中国外交担当トップの楊潔〓国務委員(67)が昇格し、胡春華氏は政治局員に再任された。  軍の最高指導機関、党中央軍事委員会の主席は習氏が再任された。副主席には空軍出身の許其亮氏(67)が再任、新たな副主席に張又侠・前装備発展部長(67)が昇格した。 ※〓は竹かんむりに厂かけに虎 =2017/10/26付 西日本新聞朝刊= 3814 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 13:59:26 http://www.asahi.com/articles/ASKBV03RXKBTUHBI03R.html 習近平氏、長期政権を視野 新指導部に後継置かず 北京=延与光貞、西村大輔2017年10月26日01時33分 25日、北京の人民大会堂で並ぶ中国共産党の新しい最高指導部。(左から)韓正・上海市党委書記、王滬寧・党中央政策研究室主任、栗戦書・党中央弁公庁主任、習近平総書記、李克強首相、汪洋副首相、趙楽際・党組織部長=山本裕之撮影  中国共産党を今後5年間率いる習近平(シーチンピン)総書記(64)の2期目の指導部が25日、発足した。党最高指導部の政治局常務委員には習氏の後継者となるべき若手リーダーが入らず、慣例に反して3期以上の長期政権を視野に入れる習氏の姿勢が鮮明になった。今回の人事は、定着しつつあった指導部の世代交代のシステムを崩し、将来的に混乱を招く恐れもはらむ。  2期目の常務委員には、留任した習氏、李克強(リーコーチアン)首相(62)のほか、習氏の最側近の栗戦書(リーチャンシュー)・党中央弁公庁主任(67)▽汪洋(ワンヤン)・副首相(62)▽王滬寧(ワンフーニン)・党中央政策研究室主任(62)▽趙楽際(チャオローチー)・党組織部長(60)▽韓正(ハンチョン)・上海市党委書記(63)の計7人が選出された。  1期目の政権の推進力となった「反腐敗」を率いる中央規律検査委書記には、退任した王岐山(ワンチーシャン)氏(69)に代わって趙氏が就いた。  習氏の後継候補として注目された「第6世代」の胡春華(フーチュンホワ)・広東省党委書記(54)と陳敏爾(チェンミンアル)・重慶市党委書記(57)は常務委員入りせず、いずれも格下の政治局員にとどまった。  透明性の高い指導者選出の仕組… 3815 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:00:27 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1710260024.html 【中国共産党 宿命の権力闘争史】「ポスト習」昇格見送り、繰り返される暗闘 密室人事の宿命 11:29産経新聞 【中国共産党 宿命の権力闘争史】「ポスト習」昇格見送り、繰り返される暗闘 密室人事の宿命 (産経新聞)  あらゆる独裁体制にとって、権力移譲は安定的な支配を揺るがす危機をはらんでいる。  中国共産党の習近平総書記は、新たな最高指導部メンバーに1960年代生まれで「ポスト習」候補の筆頭だった胡春華・広東省党委書記と陳敏爾・重慶市党委書記の2人を昇格させなかった。指導者候補に政治局常務委員として5年間の経験を積ませる党の慣例は途絶えた。  兆候はあった。党大会を2週間後に控えた10月初め、北京では「胡氏が常務委員への昇格を自ら辞退した」との情報が駆け巡った。  次期指導者への昇格に向けて胡氏とライバル関係にあった孫政才前重慶市党委書記が7月に失脚し、胡氏は、3期目続投や腹心への禅譲をもくろむ習氏から、孫氏に続いて排除されることを恐れた-。こうした見立てにはそれなりの説得力があった。  一方で、習氏も党内の政敵からの逆襲を常に恐れている。党大会での政治報告で「党内に存在している思想、組織、作風の不純などの突出した問題が根本的に解決されていない」と強調し、面従腹背や二面性などの“潜在的脅威”に危機感を示した。  有権者が権力者に審判を下す選挙制度を導入せず、密室人事を続ける限り権力闘争は繰り返される宿命にある。 3816 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:00:51 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20171025-567-OYT1T50186.html 中国新指導部 習氏が長期独裁の基盤固めた 06:00読売新聞  中国共産党の習近平総書記(国家主席)が、長期政権を視野に入れた異例の布陣を敷いたと言えよう。独裁体制のさらなる強化が懸念される。  党中央委員会総会が開かれ、習氏の2期目の人事が決まった。最高指導部の政治局常務委員7人には、習氏の側近の栗戦書・党中央弁公庁主任らが選出された。「68歳定年制」に従い、習氏と李克強首相を除く5人は退任した。  50歳代の次世代指導者として、習氏の後継候補と目されていた陳敏爾・重慶市党委員会書記と胡春華・広東省党委書記は、1階級下の政治局員にとどまった。  事前に後継者を内定し、常務委員入りさせる慣例が破られた。習氏は5年後の3期目以降の続投を 目論 もくろんでいるのではないか。常務委員を含む25人の政治局員も、習氏に近い幹部が多数を占めた。  権威の強化も進んだ。党大会では、「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」が、最高規範である党規約の行動指針に明記された。現役指導者の名を冠した「思想」が党規約に記載されるのは、建国の父、毛沢東以来だ。  問題なのは、習氏が自らの思想で「党はすべての活動を指導する」と宣言し、独裁体制を正当化していることである。  1期目のわずか5年で「1強」体制を築いたのは、反腐敗運動を通じて政敵や対抗勢力を排除したからだ。異論を許さず、習氏個人を礼賛する空気が社会に広がっているのは看過できない。  「国家の安全」を名目にした言論封殺や、外資系企業への管理強化も、日本や欧米から見ると異様だ。世界第2の経済大国の指導者として、習氏は国際経済を左右する重い責任を担っていることを自覚せねばなるまい。  今世紀半ばまでに米国に匹敵する「近代化した社会主義強国」を建設するという目標は、南シナ海の軍事拠点化など、独善的な権益拡大の動きを改めない限り、他国の警戒感を高めるだけだろう。  東アジアの平和と繁栄の維持に不可欠な中国とどう向き合うのか。日本の外交力が問われる。  首脳同士が信頼関係を築けるよう、定期的な会談の場が必要だ。年内の日中韓首脳会談の実現に続き、習氏の中国トップとして初の来日に道筋を付けたい。  新指導部では、強硬な対日政策を主導した王毅外相が中央委員に留任した。政治局員に昇格した楊潔チ国務委員の後任に就き、中国外交を統括する立場となるのかどうかも注視したい。 3817 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:01:25 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1710250036.html 【中国共産党大会】習近平氏の党大会成績表 規約改正、盟友・側近人事…「達成」は? 10月25日 22:14産経新聞  第19回党大会と1中総会を終え、2期目に入った習近平指導部。党の最高規則「党規約」の改正や最高指導部メンバーなど重要事項を決めたが、習氏が当初のもくろみ通りに達成できたことと、できなかったことが混在する。習指導部の先行きを占う上でも重要な党大会の達成度合いを振り返る。  焦点だった党規約改正では「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を行動指針として明記することに成功した。当初は「毛沢東思想」や「トウ小平理論」と同様に「習近平思想」という簡潔な文言を狙っていたが、個人崇拝への党内反発で妥協に追い込まれたようだ。達成度合いは「△」といったところだろう。  党規約では、1980年代に廃止された「党主席」ポスト復活を習派が一時画策したが、これは失敗に終わった。  人事でも挫折を見た。盟友の王岐山氏(69)の常務委員留任を望んだが、「68歳定年」の壁を破ることはできなかった。腹心の陳敏爾・重慶市党委書記を後継候補として常務委員入りさせることも断念した。  一方、共産主義青年団(共青団)出身の胡春華・広東省党委書記の常務委員入り阻止は成果といえる。共青団は胡錦濤前総書記が影響力を持ち、習派と対立関係にあるからだ。政治局員(25人)人事でも、側近の応勇・上海市長のメンバー入りはかなわなかったが、過半数となる13人(習氏を含む)を習派で固めることには成功した。(三塚聖平) 3818 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:01:51 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171026k0000m030119000c.html <中国>人事、権力分散防ぐ 習体制2期目始動 10月25日 22:07毎日新聞 <中国>人事、権力分散防ぐ 習体制2期目始動 新常務委員の派閥色 (毎日新聞)  【北京・河津啓介】中国共産党は25日午前、第19期中央委員会第1回総会(1中全会)を開き、習近平総書記(64)=国家主席=による2期目の指導部が発足した。習氏は、最高指導部の政治局常務委員に「ポスト習」候補を登用せず、権力の分散を防いで「習1強体制」を盤石にした。2期目が終わる2022年以降も権力を維持する可能性が高く、新たに掲げた国家目標「社会主義現代化強国」建設に向かう。  新指導部発足後、習氏は記者団に「党をむしばむウイルスを除去し続けなければならない」と、反腐敗運動の継続を表明。「国家主権、安全、発展の利益をしっかり守り、人類の平和と発展に絶えず貢献する」とも訴えた。  常務委員には、習氏と李克強首相(62)が残り、新たに栗戦書(りつ・せんしょ)・党中央弁公庁主任(67)、汪洋(おう・よう)・副首相(62)、王滬寧(おう・こねい)・党中央政策研究室主任(62)、趙楽際(ちょう・らくさい)・党中央組織部長(60)、韓正(かん・せい)・上海市党委員会書記(63)が入った。趙氏は王岐山(おう・きざん)氏(69)の後任として党中央規律検査委員会書記となった。栗氏は来年3月に全国人民代表大会(全人代)常務委員長に就任する可能性も浮上している。  陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)については2段跳びで常務委員入りする人事が固まっていたが、政治局員への登用にとどまった。胡錦濤前総書記の腹心である胡春華(こ・しゅんか)・広東省党委書記(54)の昇格も見送られた。  常務委員に次ぐ政治局員も決まり、外交担当トップの楊潔?厶(よう・けつち)・国務委員(67)らが昇格した。外相経験者の政治局入りは故銭其(王ヘンに深のツクリ)(せん・きしん)氏(元副首相)以来。来年3月に副首相に就く可能性もある。蔡奇(さい・き)・北京市党委書記(61)ら習氏の地方指導者時代の部下らも引き上げられた。軍の最高指導機関、中央軍事委員会のメンバーも選出。トップの主席に習氏、ナンバー2の副主席に空軍出身の許其亮(きょ・きりょう)氏(67)を再任したほか、新たな副主席に張又?餌(ちょう・ゆうきょう)・前装備発展部長(67)が昇格した。 3819 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:02:16 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171026k0000m030075000c.html <ポスト習氏>陳敏爾氏の登用見送り 孫氏失脚で党内混乱 10月25日 20:22毎日新聞  中国の習近平指導部の2期目がスタートした。江沢民元総書記、胡錦濤前総書記が2期目に入る際には次世代指導者を最高指導部の政治局常務委員入りさせて経験を積ませてきた。だが、今回は次世代指導者が入らなかった。一時は常務委員会入りが内定した陳敏爾(ちん・びんじ)・重慶市党委書記(57)ら第6世代指導者の登用が見送られた背景には激しい権力闘争があった。  「貴州はこの5年間、党中央の政策決定を真剣に貫徹・実行し、各方面の活動に新たな進展があった」。習氏は19日、陳氏が今年7月まで5年間、副書記、書記を務めた貴州省の分科会に参加し、陳氏が築いた同省の実績を評価した。  5年前の前回党大会では、習氏は上海市の党大会代表として参加したが、今回は貴州省に選出地を替えて代表に選ばれている。「かつて部下だった陳氏を応援する習氏の意図は明らか」と宣伝部門の党幹部が説明する。  約200人の中央委員の一人にすぎなかった陳氏が習氏の後継者に固まったのは今年7月である。政治局員だった孫政才・重慶市党委書記(54)の失脚が契機だった。当時、ポスト習氏は、江沢民氏や温家宝前首相に近い孫氏と胡錦濤氏の腹心である胡春華・広東省党委書記(54)の2人に絞られていた。だが、孫氏が失脚し、その後任の政治局員ポストに陳氏が滑り込んだことで、陳氏は党大会で2段跳びで常務委員入りを狙える位置についた。以降、毎日新聞と米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが独自情報やシンクタンクの分析に基づき、陳氏を「ポスト習氏」として報じた。  しかし、孫氏の失脚劇を巡っては「あまりに強引」との批判の声が党内から上がった。9月末には孫氏の党籍剥奪の処分が新華社通信を通じて発表されたものの、約3時間後に穏当な表現に訂正されるなど、処分を巡る激しい党内の意見対立をうかがわせた。  孫氏処分を巡る不協和音は党大会開会後も収まらなかった。元指導部メンバーで汚職などの罪で無期懲役刑を言い渡された薄熙来(はくきらい)服役囚、周永康服役囚ら6人が「党の最高権力を奪う計画を立てていた」と、習氏に近い政府幹部が党大会の分科会で暴露している。名指しはされなかったが、6人には孫氏も含まれており、処分が重すぎるとの批判に対抗する発言とみられる。  党大会直前まで揺るがなかった陳氏の常務委員入り人事はその後、見送られた。党幹部によると、党大会に入ってもなお孫氏処分を巡る混乱が続く中、孫氏の後任として重慶市トップになった陳氏をさらに引き上げる人事は時期尚早と党指導部が判断したという。確かに、この余波で陳氏だけでなく政治局員への3段跳び昇格が予想されていた応勇・上海市長(59)ら習氏派の地方指導者の抜てき人事も今回、実現しなかった。  習氏は昨年10月に別格の指導者を意味する「核心」になった。その後、北京市トップに元部下で一般党員の蔡奇氏(61)を3段跳びで抜てきするなど、ほぼ全ての人事で習氏派と目される人物を引き上げてきた。  その総仕上げとなる陳氏の2段跳び人事が見送られ、同氏が政治局員にとどまった影響は見通せない。ただ、ある党幹部は政争の芽になるとの見方を示した。「次の党大会までの5年間、中国はポスト習氏争い一色で染まるだろう」【北京・浦松丈二】 シェアツイート 3820 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:02:57 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKBT4FHKKBSUHBI04G.html 2期目の習近平指導部発足 次世代リーダー入らず 10月25日 13:31朝日新聞 2期目の習近平指導部発足 次世代リーダー入らず 25日、北京の人民大会堂で並ぶ中国共産党の新しい最高指導部。(左から)韓正・上海市党委書記、王滬寧・党中央政策研究室主任、栗戦書・党中央弁公庁主任、習近平総書記、李克強首相、汪洋副首相、趙楽際・党組織部長=山本裕之撮影 (朝日新聞)  中国共産党の第19期中央委員会第1回全体会議(1中全会)が25日、北京で開かれ、習近平(シーチンピン)総書記(64)が率いる2期目の新指導部が発足した。最高指導部の政治局常務委員に、次世代リーダー候補とみられてきた胡春華(フーチュンホワ)・広東省党委書記(54)と陳敏爾(チェンミンアル)・重慶市党委書記(57)は選ばれなかった。後継者を内定し事前に最高指導部入りさせる25年来の慣例は破られ、5年後の最高指導者を明確にしない異例の展開となった。  新たな政治局常務委員は1期目と同じ7人。習氏、李克強(リーコーチアン)首相(62)のほか▽栗戦書(リーチャンシュー)・党中央弁公庁主任(67)▽汪洋(ワンヤン)・副首相(62)▽王滬寧(ワンフーニン)・党中央政策研究室主任(62)▽趙楽際(チャオローチー)・党組織部長(60)▽韓正(ハンチョン)・上海市党委書記(63)が選ばれた。  また、外交を統括する楊潔?厶(ヤンチエチー)国務委員が政治局員に昇格。党中央規律検査委員会書記に趙氏が選ばれた。党中央軍事委員会副主席に許其亮氏(67)が留任、新たに張又?餌・前装備発展部長(67)が選ばれた。  習氏は25日の記者会見で、新指導部を紹介した上で「来年は改革開放40周年だ。引き続き改革開放を進めることで、中華民族の偉大な復興が必ず実現できると信じている」と述べた。 3821 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:03:41 http://www.asahi.com/articles/ASKBS5G0SKBSUHBI02V.html?ref=goonews 党規約に名刻んだ習氏 水面下で最側近後任人事は譲歩か 北京=西村大輔2017年10月25日08時53分  5年に1度の中国共産党大会が24日に閉幕した。習近平(シーチンピン)総書記(64)は、党規約に自らの名前を冠した政治理念を書き込むことに成功したが、1期目を支えた盟友は指導部から去ることになった。後任選びでも波乱があり、2期目の指導部人事をめぐる最終盤での激しい駆け引きをうかがわせた。 習氏の政治理念、名前付きで行動指針に 中国共産党大会 ■王氏留任への反発崩せず  「党が直面する困難を、我々ははっきりと認識しなければならない」  党大会を間近に控えた8日、党中央規律検査委のサイトで3年間連載されたコラム「学思践悟」は、こう記して連載終了を告げた。党関係者によると、コラムは同委書記の王岐山(ワンチーシャン)氏(69)の考えを編集者がまとめただけでなく、王氏が自ら執筆したこともあった。コラムの打ち切りで、「王氏退任が決まった」との受け止めが党内で広がった。  党大会の最大の焦点の一つが王氏の去就だった。王氏は習氏の右腕として「反腐敗闘争」を指揮してきた。庶民は、続々と腐敗高官を摘発した習指導部に喝采を送り、習氏は摘発した高官の後任に側近をあてるなど権力基盤を固めた。  強権で党内ににらみを利かせた王氏は指導部内の序列こそ6位だったが、事実上の「ナンバー2」とみなされた。習氏は2期目の政権運営のためにも王氏を必要としていた。68歳定年の慣例を破って王氏を留任させることは、5年後に69歳になる習氏が3期目も政権を担う布石との見方もあった。  昨年10月の記者会見で、党高官が定年制について「民間で言われているだけで、信じるに値しない」と発言。王氏留任を視野に入れた発言との観測が広がり、党関係者の間で「王氏は首相になる」といった観測も飛び交った。元閣僚の父を持つ元党幹部は、8月に入っても王氏が「まだ続ける」と周囲に話していたと証言するが、それを防ごうとする敵も多かった。  ネットで王氏の親類の不祥事を… 3822 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 14:04:27 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171025k0000e030307000c.html <中国>習体制、2期目始動 新常務委員に5氏 1中全会 10月25日 13:30毎日新聞 <中国>習体制、2期目始動 新常務委員に5氏 1中全会 中国共産党大会で党規約の改正案を承認する習近平氏(中央)ら出席者=2017年10月24日、AP (毎日新聞)  【北京・河津啓介】中国共産党は25日午前、党大会最終日の24日に選出された第19期中央委員会による第1回総会(1中全会)を開き、習近平総書記(64)=国家主席=による新たな指導部が発足した。党や軍の中枢を習総書記に近い人物で固めて「習1強」体制が鮮明になり、権力基盤をより強化した習氏が新しい国家目標「社会主義現代化強国」の建設に向け、2期目を始動させた。  最高指導部を構成する新しい政治局常務委員には、習氏と李克強首相(62)が残り、新たに栗戦書・党中央弁公庁主任(67)、汪洋・副首相(62)、王滬寧・党中央政策研究室主任(62)、趙楽際・党中央組織部長(60)、韓正・上海市党委書記(63)が入った。趙楽際氏は王岐山氏(69)の後任として党中央規律検査委員会書記となる。  陳敏爾・重慶市党委書記(57)については2段跳びで常務委員入りする人事が固まっていたが、政治局員への登用にとどまった。胡錦濤前総書記の腹心である胡春華・広東省党委書記(54)も入らなかった。  過去の例では、胡錦濤氏と習氏は前任者が2期目に入る段階で政治局常務委員になって後継者と目された。だが、今回の人事では、50代の指導者が常務委員にならなかったため、習氏の後継者は不明確となった。  一方、新指導部の多くは習氏と近い関係にあったり、実務面で信頼を得たりした人材が登用された。江沢民元総書記を中心とした「上海閥」、胡錦濤氏に代表される共産主義青年団(共青団)出身者の「団派」のような既存の派閥色は薄まり、習氏への一極集中が進むとみられる。  総会では最高指導部に次ぐ政治局員も決まり、蔡奇・北京市党委書記(61)ら習氏の地方指導者時代の部下らが引き上げられた。  また、軍の最高指導機関である党中央軍事委員会も新メンバーとなった。許其亮副主席(67)が再任されて制服組トップとなったほか、張又?餌・前装備発展部長(67)も副主席に就任した。習氏は「世界一流の軍隊建設」を掲げ、大規模な軍改革を進めており、中央軍事委の構成が変更される可能性もある。  習氏は党大会で、毛沢東、トウ小平と並ぶ形で、自らの名前を冠した「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を党の「行動指針」に盛り込むことに成功し、理論面でも強い権威を得た。 3823 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:13:02 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1710250035.html 【中国共産党大会】最高権力者「党主席」狙う習近平氏 早くもくすぶる対立の火種 10月25日 22:14産経新聞  中国共産党大会をへて2期目の習近平新指導部が発足したことにより、党内の権力闘争はひとまず決着した。だが、対立の火種はすでにくすぶっている。  25日、北京の人民大会堂の記者会見場に現れた新政治局常務委員の王滬寧氏。テレビの画面からは緊張のせいか視線が定まっていないように見えた。  名門の復旦大学で教授職を務める一方、江沢民政権、胡錦濤政権、習近平政権と3代にわたって共産党の“知恵袋”として重用された珍しい存在だ。  2期目の5年後にとどまらない長期支配をにらむ習総書記(国家主席)にとり、総書記も国家主席も超越し、定年もない最高権力者「党主席」こそが、権力闘争の最終的な目標と考えるのが自然である。  「『党主席』制の導入復活へ、理論面に加え権力面でもパワーをもつことになる王氏に、発案と実行を求める」(外交筋)との見方が出ている。  ただ、王氏は「改革派の学者」としてかつて評された背景があり、最近、王氏の論文の一部がネットで検索できなくなるなど、党内で王氏の最高指導部入りに不満を持つ勢力が動いている、との情報もある。  25日の記者会見場にもう一人、さえない表情の最高指導部メンバーがいた。王岐山氏の後任として党中央規律検査委員会書記に就任した序列6位の趙楽際氏だ。  趙氏は1期目の習指導部の下で党中央組織部長として党内人事を取り仕切ったが、これまで党員の不正を取り締まる規律検査畑での実務経験はない。反腐敗闘争で数々の大物政治家を打倒してきた王岐山氏のような豪腕を発揮できるのか。  趙氏の硬い表情は、権力闘争の矢面に立つ重圧をうかがわせた。  習氏は総書記に就任するまで、党中央で派閥を形成する余裕がなかった。このため、「習家軍」とも呼ばれる習派は人数が少ない上に経歴の浅い人物が多い。  一方、李克強首相や新たに常務委員会入りした汪洋氏の出身母体である共産主義青年団(共青団)は、全国の政府機関や軍、企業にまで末端組織がある。共青団など非主流派が巻き返す余地は、ないとはいえない。(北京 河崎真澄、西見由章、田中靖人) 3824 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:13:24 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171026k0000m030106000c.html <中国>政策実行力を重視 習体制2期目、側近で固め 10月25日 21:30毎日新聞 <中国>政策実行力を重視 習体制2期目、側近で固め 中国共産党大会で党規約の改正案を承認する習近平氏(中央)ら出席者=2017年10月24日、AP (毎日新聞)  【北京・河津啓介、林哲平】中国共産党の習近平総書記(64)=国家主席=は25日に始動した2期目の指導部を、自らに近く実務面で信頼できる人材で固めた。習氏は記者会見で、「新たな目標、任務を着実に実現しなければならない」と強調。2021年に党創設100年を控え、政策実行力を重視したと言えそうだ。  政治局常務委員の新顔と習氏の関係をみると、栗戦書・党中央弁公庁主任(67)は青年期から親交がある最側近の一人。汪洋・副首相(62)と趙楽際・党中央組織部長(60)は習氏が重視する分野で高い実務能力を発揮し信頼を得たとされる。江沢民、胡錦濤両指導部でブレーンを担ってきた王滬寧・党中央政策研究室主任(62)は習氏の下でも戦略、理論面を担った。韓正・上海市党委書記(63)は江氏の「上海閥」とされるが、習氏の上海時代に部下として働いた経験がある。  新指導部は、従来の「上海閥」や共産主義青年団(共青団)出身の「団派」のような派閥色は薄れ、習氏が党大会で確立した人事や理論面での主導権によって一極集中が進みそうだ。  25日には、趙氏が反腐敗運動を担う中央規律検査委員会書記に、王氏が党務を統括する中央書記処筆頭書記に就任した。地方での実務経験がない王氏の登用は極めて異例だ。他の職務を序列から判断すると、栗氏の全国人民代表大会常務委員長のほか、汪氏が中国人民政治協商会議(政協)主席▽韓氏が筆頭副首相--に就く見込み。  政治局員(常務委員除き18人)は新任15人のうち、蔡奇・北京市党委書記(61)、李強・江蘇省書記(58)ら習氏の地方勤務時代の部下に加え、習氏の本籍地・陝西省にゆかりのある「陝西閥」とされる王晨・全人代常務副委員長(66)と李希・遼寧省党委書記(61)、経済ブレーンで腹心とされる劉鶴・党中央財経指導小組弁公室主任(65)ら習氏に近い人材がずらりと並んだ。40歳代以下の第7世代指導者の抜てきはなく、世代交代は先送りされた形だ。  25日に決まった中国軍の最高指導機関、党中央軍事委員会の新たな顔ぶれも、習カラーが際立つ。同委主席を兼ねる習氏に近い将官で中枢を固めて軍を掌握するとともに、定員を11人から7人に減らして意思決定の迅速化を図った。習氏が掲げる「世界一流の軍隊」建設への強い意志を反映したものと言えそうだ。前装備発展部長から制服組トップの同委副主席に昇格した張又?餌氏(67)と習氏は父同士が国共内戦の戦友という間柄。張氏も中越戦争で戦功を上げ、軍の宇宙開発部署トップなどを歴任した。  委員は前ロケット軍司令官の魏鳳和(63)▽連合参謀部参謀長の李作成(64)▽政治工作部主任の苗華(61)▽軍規律検査委員会書記の張昇民(59)--の4氏。魏氏は国防相就任が濃厚だ。苗氏は習氏が17年間勤務した福建省の部隊での経歴を持つ「福建閥」。魏、李両氏は習氏が上将に引き上げた。軍上層部に残る胡錦濤前総書記らの影響力は一掃された形だ。  一方で海・空・ロケットの各軍などの委員ポストは削減。「大きな権限を持っていた各軍を中軍委の命令を執行する一機関に位置づけた」(防衛研究所の杉浦康之・中国研究室主任研究官)。東北大大学院の阿南友亮教授は「習氏がこれほどの規模で人事を動かせたのは驚きだ。指揮系統がスリム化され、習氏の指示が迅速に伝わる体制が整う」と話す。  「反腐敗」への習氏の強い意向が表れたのは、張昇民氏が規律委トップとして初めて中軍委入りした人事だ。上将登用が慣例だが、張氏は16年に中将に昇進したばかり。規律委は党大会前、胡氏に近い以前の軍首脳2人について規律違反の疑いで調査を始めており、反腐敗の嵐はまだ続きそうだ。 3825 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:15:15 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1710260011.html 2017.10.26 11:23 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 「ポスト習」昇格見送り、繰り返される暗闘 密室人事の宿命  あらゆる独裁体制にとって、権力移譲は安定的な支配を揺るがす危機をはらんでいる。  中国共産党の習近平総書記は、新たな最高指導部メンバーに1960年代生まれで「ポスト習」候補の筆頭だった胡春華・広東省党委書記と陳敏爾・重慶市党委書記の2人を昇格させなかった。指導者候補に政治局常務委員として5年間の経験を積ませる党の慣例は途絶えた。  兆候はあった。党大会を2週間後に控えた10月初め、北京では「胡氏が常務委員への昇格を自ら辞退した」との情報が駆け巡った。  次期指導者への昇格に向けて胡氏とライバル関係にあった孫政才前重慶市党委書記が7月に失脚し、胡氏は、3期目続投や腹心への禅譲をもくろむ習氏から、孫氏に続いて排除されることを恐れた-。こうした見立てにはそれなりの説得力があった。  一方で、習氏も党内の政敵からの逆襲を常に恐れている。党大会での政治報告で「党内に存在している思想、組織、作風の不純などの突出した問題が根本的に解決されていない」と強調し、面従腹背や二面性などの“潜在的脅威”に危機感を示した。  有権者が権力者に審判を下す選挙制度を導入せず、密室人事を続ける限り権力闘争は繰り返される宿命にある。 3826 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:17:24 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260025-n1.html 2017.10.26 11:37 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 官吏の自殺、年間1700人 「反腐敗キャンペーン」の裏で文革期を上回る  中国共産党の幹部が銃撃された。撃った男も党幹部らしい-。今年1月、突然飛び込んできたニュースに中国のインターネットは蜂の巣をつついたような騒ぎとなった。四川省攀枝花(はんしか)市の幹部である国土資源局長が会議に乱入して市トップの党委書記と市長を銃撃したのだ。撃たれた2人は一命を取り留めたが、局長は自らの頭を撃ち抜いて自殺した。市の規律検査委員会から汚職調査を受け、自暴自棄になって犯行に及んだとみられている。  中国の楊暁渡監察相は19日、党大会に合わせた記者会見で習近平指導部が進めた反腐敗闘争の成果を誇った。5年間に規律違反で処分を受けた党員は153万人に上った。  中国の高官が規律違反の調査を受ければ、ほぼ「身の破滅」を意味する。香港の中国人権民主化運動ニュースセンターは、習氏の就任後、官吏の自殺が急増していると報じた。副課長級以上の自殺者が2015年は1500人、16年には1700人に達し、年間1300人の公務員が自殺した文革期を上回ったという。  習指導部が展開した反腐敗闘争は党内を引き締め習氏の求心力を高める効果があった。ただ、より重要なのは政敵を打倒する権力闘争に利用されたことだ。  習氏の任期1期目は政敵の排除に始まり政敵の排除に終わった。治安・司法部門を牛耳り石油閥の巨大な利権も掌握した周永康・元政治局常務委員を手始めに、胡錦濤前指導部の番頭を務めた令計画・元中央弁公庁主任、同指導部の軍制服組ツートップだった徐才厚、郭伯雄両元中央軍事委員会副主席を打倒した。  党大会目前の7月には、自らの後継候補だった孫政才・前重慶市党委書記を汚職で失脚させ、子飼いの部下への権力移譲に道を開いた。中央政治局は孫氏の党籍剥奪にあたり「特権の利用」や「組織の秘密漏洩(ろうえい)」「性的賄賂の受領」があったと指弾した。(西見由章) 3827 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:18:06 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260026-n1.html 2017.10.26 11:56 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 林彪事件に巻き込まれた人々 軍人数十万人を取り調べ「軍の有史以来、最大規模の粛正」  林彪は劉少奇の失脚後に頭角を現し1969年、毛の後継者に指名された。党規約には「毛沢東同志の最も親密な戦友であり後継者」とまで書かれた。だが、わずか2年後の71年、毛に権力奪取の意図を疑われて空軍機で逃亡。ソ連国境付近で引き返してモンゴル人民共和国(当時)の草地に着陸して失敗し、妻や息子とともに死亡した。遺骨は中国に戻っていない。  事件後、「571工程紀要」と呼ばれる暗殺・クーデター計画が公表され、空軍高官の息子が主導したとされた。関与した空軍幹部3人もヘリで逃亡を試みたが阻止され、うち2人が拳銃で自殺した。  元帥だった林彪の部下で、林彪派の「四大金剛」と呼ばれた総参謀長以下4人の将官は、計画自体を知らなかった可能性が指摘されている。だが、4人は身柄を拘束され、「反革命集団」として懲役16~18年と党籍・公民権の剥奪処分を受けた。  うち一人の呉法憲元空軍司令官の回顧録が死去後の2006年、香港で出版された。4人は事件の約10日後に会議を名目に人民大会堂に呼び出され、「林彪との関係を説明していない」と告げられて連行された。呉は軍人800人以上が立件され数十万人が取り調べを受けたとの見方を示し、「軍の有史以来、最大規模の粛清」と記している。  生き残った林彪の娘、林立衡氏も2度の拘束と厳しい批判で自殺を図ったが、毛に嘆願書を送り処遇が改善された。(田中靖人) http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260027-n1.html 2017.10.26 11:59 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 改革開放の?眷小平も3度失脚 反習近平派の復活、期待する声も  中国を改革開放に導いた最高実力者だった?眷小平(1904~97年)は、党内権力闘争で「3度の失脚」を経験したことで知られる。  パリとモスクワ留学から帰国し、農村でのゲリラ活動に参加していた1931年、党中央の路線闘争に巻き込まれて失脚。35年に復活し、軍指導者として国民党の内戦で活躍したが、建国後に毛沢東の経済政策に非協力的だったため「走資派(資本主義の道を歩む実権派)」と批判され2度目の失脚。67年に江西省に下放され、農村で過酷な労働に従事した。  73年に毛に許され復活し副首相に。だが76年に党内の保守派との対立が表面化。職務を剥奪され、3度目の失脚。だが毛死去と文化大革命を推進した四人組逮捕を経て、77年に副首相として中央政界に復帰した。  共産党内の反習近平派の幹部の中に、最近失脚した薄煕来氏や、令計画氏に対し?眷小平のように復活してほしいと期待する声もある。(河崎真澄) 3828 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:18:39 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260021-n1.html 2017.10.26 10:15 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 天安門事件、舞台裏の暗闘 改革派の趙紫陽失脚、生涯軟禁解かれず  中国共産党大会が開かれた北京の人民大会堂は天安門広場に隣接する。開幕日の18日は秋の深まりを告げる冷たい雨の日だった。  1989年6月4日。民主化を求め、天安門広場に集結した100万人規模の学生らを人民解放軍が武力弾圧し、多数の死傷者をだした「天安門事件」。そのの舞台裏にも、権力闘争の影が見え隠れしていた。  89年4月、改革派指導者の胡耀邦が死去し、民主派の学生らが追悼集会を天安門広場で繰り広げたのが事件のきっかけだった。  その対応をめぐり、対話を主張する改革派の総書記の趙紫陽が、「弾圧」を主張する首相の李鵬ら保守派と対立した。最高実力者だった?眷小平が保守派を支持したため、武力弾圧の方針が決まった。  趙は5月19日早朝、危機を知らせようと天安門広場に姿を見せて拡声器を使い、絶食する学生らに撤収を呼びかけた。  その翌日、趙は「党を分裂させた」などを理由に解任された。2005年に死去するまで、北京市内の自宅で軟禁され続けた。(河崎真澄) 3829 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:19:14 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260010-n1.html 2017.10.26 07:49 【中国共産党 宿命の権力闘争史】 敗者の末路は非業の死 劉少奇・華国鋒・胡耀邦… 歴代指導者らの悲劇  新中国建国後、共産党の主要指導者には、権力闘争に敗れて悲劇的な末路を迎えた人物が少なくない。こうした人々の境遇は、共産党の権力闘争の激しさを如実に物語っている。  若くから共産党の要職を歴任した劉少奇は、毛沢東の後継者と目された。国家主席に就任後の1960年代初めから、経済路線で毛と対立。66年の文化大革命で北京の自宅に監禁され、紅衛兵に暴行を受けるようになる。68年に党籍を剥奪されて正式に失脚し、69年に病死した。  監禁下の劉は、糖尿病の薬を処方されず衰弱。68年夏に肺炎で死線をさまよってからは寝たきりになるが身の回りの世話もされず、自殺防止のためベッドに縛り付けられた。最期は河南省開封の元銀行の金庫室に運ばれ死去。その死は80年の名誉回復まで伏せられた。  華国鋒は毛が76年に死去すると「あなたがやれば私は安心だ」との遺言メモを毛から渡されたと主張。文化大革命を主導した「四人組」を逮捕し実権を握った。77年には党主席、首相、党軍事委員会主席を兼任し、最高位を占めた。だが、復権した?眷小平との権力争いに敗れ80年に首相を辞任。81年に党・軍のトップも辞した後、北京の自宅で30年近く軟禁され、2008年に死去した。  胡耀邦は華国鋒の後任の党主席に就任。1982年には党主席廃止に伴い初代の総書記となり、改革開放と自由化を進めた。しかし、党内保守派から「ブルジョア自由化に寛容だ」と批判されて87年、総書記を解任された。89年4月、会議中に心臓発作で倒れ、1週間後に死亡した。(田中靖人) 3830 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:19:47 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260014-n1.html 2017.10.26 08:21 【中国共産党】 中央軍事委11人から7人へ一挙に減 若手抜擢でいびつな構成  【北京=西見由章】25日の1中総会で選出された党中央軍事委員会のメンバーは従来の11人から7人へ一挙に減少した。習近平軍事委主席が関係の深い若手軍幹部を抜擢(ばってき)する強引な人事を進めた結果、陸海空軍とロケット軍の各司令官の階級が中将にとどまったために委員に選出されず、いびつな構成となった。  制服組トップである中央軍事委副主席のポストは従来の2人のままで、許其亮氏(67)が留任したほか、前装備発展部長の張又侠氏(67)が委員から昇格した。張氏は元軍幹部の父親が習氏の父の習仲勲元副首相と戦友で、息子同士の関係も緊密とされる。  主席と副主席を除く委員のポストは従来の8人から4人に半減した。4人が年齢により引退したほか、房峰輝統合参謀部前参謀長ら2人が更迭され、魏鳳和・前ロケット軍司令官は委員に留任した。新たに委員になったのは李作成参謀長と苗華政治工作部主任ら3人。李氏は江沢民、胡錦濤両政権の下で冷遇されていたが習氏に引き上げられた。苗氏は習氏が福建省での勤務時代に関係を深めた。  委員に選出されるのは原則として上将クラスだが、習氏が登用した陸海空軍とロケット軍の各司令官4人はいずれもまだ中将で、委員就任が見送られた形だ。一方、軍の規律検査を担当する党中央規律検査委員会副書記の張昇民中将は例外として委員に選ばれた。  軍事研究者は「習氏が信頼をおける人間が少なく、階級よりも職位を優先させ無理な人事を行った結果、異常な組織の構成になっている」と指摘する。また習氏が抜擢を狙った複数の軍高官が党中央委員に選出されておらず、習氏による軍の権力掌握は必ずしも無風ではない。  規律違反で調査を受けているとの情報があった呉勝利・前海軍司令官は、失脚しないまま引退することが確定した。ただ、房氏ら複数の軍高官への調査は継続されているとみられ、軍中枢を標的とした反腐敗闘争の行方が注目される。 3831 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:20:51 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260003-n1.html 2017.10.26 00:06 【中国共産党・新たな5常務委員】 栗戦書氏 共産党内を仕切る大番頭 「革命家庭」の血統  習近平総書記の名代として党内調整を取り仕切り、外遊にも必ず同行する習指導部の大番頭だ。  共産党員の血が濃厚に流れる「革命家庭」に育った。大叔父は1927年に党員となり革命事業に参画し、新中国の建国後は山東省副省長まで務めた。33歳で河北省無極県の書記となり、近隣の正定県書記だった習近平氏と知り合った。元副首相の父を持つ習氏とはウマが合ったとされる。  貴州省党委書記など40年近く地方政治に身を置いたが、2012年に習氏が総書記に就任する直前に党中央弁公庁主任に引き上げられた。実直なイメージがあるが、香港紙が7月、親族の蓄財疑惑を報道。報道の翌日に記事撤回が公表され、習氏は側近を守った。 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260004-n1.html 2017.10.26 00:11 【中国共産党・新たな5常務委員】 汪洋氏「改革派」でも習氏の信頼厚く  かつてはメディアへの露出を好んだが、この5年間は控えてきた。習近平総書記との対立が指摘される共産主義青年団(共青団)出身で「改革派」。しかし、習氏の信頼は厚く、4月の米中首脳会談にも同行した。  広東省の党委員会書記時代、競争力の低い企業を淘汰(とうた)する改革を断行した。習氏が浙江省時代に地元紙に発表した概念を実行したとされる。習氏の政敵で後に失脚する薄煕来氏とは、経済発展と富の配分をめぐって論争もした。  政治的には穏健派で、重慶市の党委書記時代に生じた電力不足では「GDP(国内総生産)は人命に及ばない」と民生を重視。2011~12年には広東省烏坎村のデモを穏便に解決した。 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260005-n1.html 2017.10.26 00:12 【中国共産党・新たな5常務委員】 王滬寧氏 習氏「ブレーン」、日本人の知己とは「関係断ち切る」  思想・理論面で習近平総書記を支え、栗戦書氏とともに「ブレーンコンビ」の一翼を担う。学者出身の英才肌で、「中国の夢」など習指導部のキャッチコピーを考案したとされる。  復旦大学で国際政治の教授を務めていたが1995年、当時の江沢民国家主席率いる上海閥に党中央政策研究室へ引き上げられ、政治家の道を歩み始めた。  94年に出版された日記では国力向上の必要性を強調しつつ、「中国の民主は社会主義の基本政治原則を基礎としなければならない」と西側の政治モデルに強い警戒感を示した。  学者時代に日本での研究を検討し、日本人の知己も多いが、政治家転身後は「人間関係をほぼ断ち切った」(外交筋)という。 3832 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/26(木) 23:21:30 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260006-n1.html 2017.10.26 00:13 【中国共産党・新たな5常務委員】 韓正氏 最年少で上海市長に  20代前半に上海の小さな倉庫で管理や販売の職についたが、共産主義青年団(共青団)で頭角を現した。元上海市長で江沢民元国家主席の後見人、汪道涵氏(2005年死去)の目にとまり出世していく。  経済学修士号も得て48歳で最年少の上海市長に。江氏ら「上海閥」の影響下にあったが、07年3月に上海市トップの党委書記に習近平氏が着任。上海閥と習氏一派の双方に目を配り、てんびんにかけた。  10年開催「上海万博」成功を経て、12年に市党委書記。上海市以外の経験はない。今党大会出席で北京に向かう際、習氏スローガンによる新名称「復興号」の高速鉄道への乗車を宣伝させた。直前まで習氏にアピールする野心が実った。 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260007-n1.html 2017.10.26 00:15 【中国共産党・新たな5常務委員】 趙楽際氏 習指導部の金看板、重責の「反腐敗」担う  習近平総書記の盟友で反腐敗キャンペーンを推進した王岐山氏の後任として、中央規律検査委員会書記の座に就く。国内外で知名度は低く、反腐敗という習指導部の“金看板”を担う重要ポスト就任は驚かれた。  出身は、習氏と同じ陝西省。青海省商業局勤務を経て、文化大革命の終結から間もない1977年に北京大哲学部へ。卒業後は青海省へ戻り、同省トップの党委書記にまでなった。  転機は、2007年の故郷・陝西省トップへの転身。ここで、習氏と関係を築いたとされ、習指導部発足とともに党中央組織部長の要職に抜擢。習氏の下で党人事を取り仕切った。  きつい陝西省なまりがあり、メディアの取材を受けないことで知られる。 3833 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/27(金) 00:35:35 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102501192&g=pol 対日関係、汪洋氏に期待=楊氏、外交副首相か-中国 中国共産党序列4位の汪洋副首相=25日、北京  【北京時事】中国共産党最高指導部の政治局常務委員に、汪洋副首相(対外貿易担当)が序列4位として新たに入ったが、汪氏は過去、たびたび日本に好意的な発言をしており、日中関係改善に向けた「役割」に期待が集まっている。ただし外交筋は「どういう役割に就くかまだ分からない。結局は習近平氏が日中関係をどう考えるかだ」と分析。日本の対中関係者は、新指導部の中で誰が対日関係で影響力を持つか注目している。  新たに就任した常務委員5人のうち日本の要人と積極的に交流してきたのは汪氏だけ。「親日」が攻撃されやすい中国政界にあって、汪氏は河野洋平元衆院議長との会談で「中国の今の発展は日本の協力、経済界や企業の協力があったからこそだ」と率直に述べたこともある。  汪氏は来年3月に全国政治協商会議(政協)主席に就任するとみられる。兪正声現政協主席は、多くの日本要人と会談しており、汪氏もこの路線を引き継ぐとの見方が浮上している。  政治局員には、前外相で外交を統括する楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)国務委員が選出された。外交トップの政治局入りは、1993~2003年に副首相を務めた銭其★(★王ヘンに深のツクリ)氏(故人)以来で、「来春に銭其★氏以来の外交担当副首相になる可能性が高まった」(外交筋)とみられる。  楊氏は駐米大使など米国畑を一貫して歩んできた。2期目の習国家主席が対米重視の外交布陣を整えたという見方もできるが、楊氏は外交全般に精通しており日本とのパイプも太い。  一方、王毅外相は政治局員の下の中央委員にとどまり、外相続投の可能性は残る。駐日大使を務めた「日本通」でもあるが、8月の日中外相会談では、河野太郎外相に「率直に言って失望した」と述べ物議を醸しており、日本の外交関係者の間でも王氏に期待する声は少ない。(2017/10/25-20:14) 3834 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/27(金) 16:50:31 焦点:中国の夢破れた韓国ロッテ、割高な事業立て直しに直面 ロイター 2017年10月27日 14時10分 (2017年10月27日 16時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171027/Reuters_newsml_KBN1CU0OZ.html Cynthia Kim Hyunjoo Jin [ソウル 25日 ロイター] - 今年2月、韓国政府の要請で米軍の新型迎撃ミサイルTHAAD(サード)の配備に必要な土地提供を余儀なくされたロッテグループには、懐疑的になるべき十分な理由があった。 南部星州郡に所有していたゴルフ場を提供し、代わりにソウル近郊の土地を受け取る取引に渋々同意してからわずか8カ月で、同社が10年かけて取り組んできた中国進出戦略はガタガタになり、今後の事業成長見通しにも疑問符が投げかけられている。 小売から化学製品まで幅広いビジネスを手掛けるこの巨大複合企業は、THAAD配備を巡る中韓両国の外交対立によって、最も甚大な被害を被った企業となった。 ゴルフ場提供を受けて中国では商品ボイコットが発生し、ロッテは同国に築いたスーパーマーケット事業を、投資額の何分の1となる金額で売却する羽目に陥ると見られている。 中国での巨大ショッピングセンター建設計画も延期となった。その一方で、アイスクリームから観光まで、気前のいい中国人観光客への依存を高めていた韓国国内におけるビジネスも苦戦を強いられている、と政府関係者や投資家は指摘する。 韓国第5位の大複合企業体であるロッテは現在、インドやミャンマーを含めた新興市場で、食品企業などの新たな買収先を探している、と同社幹部は語った。 とはいえ、投資家や企業専門家は、中国やかつて中国市場に抱いた将来性を、他の市場で穴埋めすることは至難の業だと述べる。 「ロッテには痛い一撃だ」。ソウルを拠点とする企業調査会社CEOスコアのPark Ju-gun氏はそう語る。「ロッテグループは、戦略を練り直す必要がある。東南アジア向けの積極投資でやり過ごせる部分もあるだろうが、小売り企業にとって、中国は他の市場をもって代えがたい存在だ」 <「ノー」と言えない> 別のロッテ幹部は、グループ売上の4分の1を占める化学製品部門を強化する方針だと言う。 しかし、世界的に商品価格のボラティリティが高まるなか、化学部門への重点投資は同社の収益予測をより困難にする、と約9・4兆ウォン(約9500億円)の資産を運用するマイダス・インターナショナル・アセット・マネジメントのホ・ピルソク最高経営責任者(CEO)は語る。 創業一族による後継者争いや汚職捜査で混乱していたロッテは2月、THAAD配備向けの土地提供を求める政府の要請に同意した。 「政府の提案を受け入れるかどうか苦悩した」と、別のロッテ幹部はロイターに明かす。「だが、国の防衛にかかわる問題であり、ノーとは言えなかった。政府要請を断れば、国内でビジネスができなくなる」 韓国国防省の報道官は、土地提供は、法律の範囲内でロッテと相談して実施されたと説明する。 <拡大する損失> 米軍のTHAADは、ミサイルの発射実験を繰り返す北朝鮮の脅威に対抗するため韓国に配備されたが、中国政府はこれを地域の安全保障バランスを乱すものだとして反発している。 旅行会社によると、THAAD配備後、中国は韓国への団体旅行を禁止し、クルーズ船も韓国への寄港を取りやめた。また、民間機のフライトも一部削減されたという。 中国で展開するロッテストア112店舗のほとんどが、今年に入って防火基準違反の疑いがあるとして、中国当局から閉鎖を命じられており、ロッテ・グループは現在、売却先を探している。 3835 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/27(金) 16:50:45 >>3834 銀行関係者によると、売却額は数百万ドル規模にとどまる可能性が高く、これは同社が投じた1.9兆ウォンの数分の1程度に過ぎない。 中国の瀋陽と成都で計画していた大規模な複合娯楽ショッピング施設の建設も無期延期となり、同社の建設や金融部門も、打撃を受けた。 主力の免税品販売が中国人観光客減少の直撃を受けたホテルロッテは上半期に、決算データ公表を始めた2008年以降初となる営業損失を計上した。 ホテルロッテのIPO(新規株式公開)も、THAAD騒動の余波もあり、無期延期となっている。ただ、ロッテの小売り・食品関連子会社4社を1つの持ち株会社に再編成し、10月30日に再上場する計画は、予定通り実施される。 格付け会社ムーディーズの韓国部門アナリストKim Ho-seop氏は、新たに設立される持ち株会社ロッテ・コープは、中国事業の停滞と国内事業の収益悪化という逆風に直面することになると指摘。 ロッテ広報のLee Byung-hee氏は、長期的には同社の中国事業が回復することを期待しており、スーパー事業売却は、同市場からの撤退を意味する訳ではないと説明している。 <孤立無援> 韓国の文在寅政権は9月、THAAD騒動で打撃を受けた国内企業に対して税金の納付を最大9カ月猶予することを認めたが、中国ビジネスの再興に向けた支援策は何も打ち出さなかった。 また、影響を受けた自動車部品サプライヤーに対して政府系金融機関を通じた融資支援を拡充したが、ロッテに対しての財政支援はなかった。 「政府が今後、痛みを和らげるための追加策を打ち出す可能性はあるが、特定企業に対する支援を期待することは、現実的ではない」と政府高官は語った。 投資家も先行きに懐疑的になっており、ロッテ関連企業の株価パフォーマンスも市場を下回っている。 中国から撤退すれば、短期的な損失は抑えられるが、他市場への進出を狙うロッテの戦略を困難にすると、一部の投資家は指摘する。 「ロッテのような小売事業者にとって、インドネシアや東南アジアでの事業拡大には、同じような大きなリスクが伴う」と、マイダスのCEOは指摘する。「多くがそれぞれの国に特有の文化的、社会的な違いを過小評価する傾向がある」 (翻訳:山口香子 編集:下郡美紀) 3836 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/27(金) 20:58:32 https://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-E202201.html 中国共産党大会、メディア「人事予測」の成績表 18:18ニューズウィーク日本版 <いわゆる「チャイナ・セブン」には誰が選ばれるか? 共産党大会の前には必ず国内外のメディアがスクープ合戦を繰り広げるが、なぜ人事予測は難しく、誤報が生まれやすいのか> 10月24日、5年に1度の共産党大会が終わった。プロのチャイナウォッチャーか在野の中国政治愛好家かを問わず、毎回最も盛り上がるのが人事予測だ。とりわけ注目されるのは党大会閉幕の翌日に選出される、最高指導部である政治局常務委員7人。いわゆる「チャイナ・セブン」のメンバーだ。 特に今回、その予測競争が熱を帯びたのは、習近平(シー・チンピン)国家主席が次のリーダーをチャイナ・セブンの1人として選ぶと考えられていたから。「ポスト習」をめぐるさまざまなスクープ記事がメディアに出現した。しかし習は後継候補と目される人物を選ばず、結果的にいくつかの記事が誤報になった。 日本メディアは世界でも際立って中国共産党人事のスクープ合戦に熱心だ。チャイナ・セブンの顔触れは、アメリカを脅かす世界第2位の経済大国の針路に確実に影響する。しかもそれは全くの密室で決められ、ごく限られた党最高幹部たちの間でしか情報は共有されない――。 その内容をスクープしたいという記者の好奇心と本能をこれほど刺激する取材対象はない。最も有利なはずの中国メディアの記者に報道の自由はない。その点、日本メディアは他国と比べて中国での取材体制が充実しており、日本人記者が共産党人事で特ダネを書けば世界的スクープになる。同時に他社に特ダネを抜かれれば記者個人にとって大きなダメージになるから、予測合戦のプレッシャーは想像以上だ。 3837 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/27(金) 20:58:46 2カ月も前に読売・毎日が「スクープ」したが 中国政治の奥の院である「中南海(共産党要人が暮らす首都・北京中心部のエリア)」を取材するのは極めて難しい。特に習体制になってから情報統制が強まった。政治局常務委員はもちろん、その下の政治局員、さらにその下の中央委員といった政策決定に携わる幹部への取材はほぼ不可能になっている。 「中南海の要人に取材するのは到底無理」と、日本メディアの元北京特派員は本音を漏らす。数年前まで、毎年春に開かれる全国人民代表大会の冒頭に示されるGDP成長率の目標値を公表当日までにスクープするのが日本人記者の大きな仕事の1つだった。それもここ数年、すっかり見られなくなっている。 そんな中、8月24日にいち早く常務委員7人のリストをスクープして世界を驚かせたのが読売新聞だった。リストには次世代リーダー候補と言われた陳敏爾(チェン・ミンアル)、胡春華(フー・チュンホア)の2人が含まれていた。28日には毎日新聞も「『ポスト習』に陳氏内定 常務委入り」と報道。しかし、結果的にいずれも誤報だった。 朝日新聞が常務委員の人選を記事にしたのは、党大会開催が迫った10月12日。7人に絞り切れず、胡や陳を「可能性」ありとしてリストに入れた。結局正確なリストを報じたのは、党大会閉幕当日の朝刊で「同着」した産経新聞と日経新聞だった。 なぜ当初、間違った情報があたかも真実のように報じられ、2カ月もの間訂正されなかったのか。「中国の政治家周辺でリストを作る者がいて、偽物を含めてさまざまなものが出回る」と、別の元北京特派員は言う。「そのリストが本物かどうか、確認できるルートを持つことが重要だ」。功名心、プレッシャー、尋常でない取材の困難さ......。ワラにもすがる思いの記者たちが、真偽不明な中南海情報に飛び付くのも無理はない。 真実に近づこうとしてかえって遠回りしている 筆者は以前、ある中国人識者から共産党人事をめぐる情報を聞いて驚いたことがある。それはある日本メディアが書いた人事記事と瓜二つだったからだ。その識者はかつて、ある政治局常務委員の1人と仕事をした経歴を持つ人物であることは確かだ。ただ、彼がそれ以降もその常務委員と太いパイプを維持できていたかどうかは怪しい。しかし、そんな情報を話す彼をもっともらしく「中国筋」と表現すれば、スクープ記事を仕立てることはできる。 もちろん、地道に人脈を築いて中国の当局者から情報を取る記者もいる。しかしそれはしばしば徒労に終わる。中国の地方都市に赴任したある日本メディアの元特派員は「ネタを1本取ってから、別のネタを取るまでにかける時間は相当なものだ」と言う。彼は豊富な取材経験のあるベテランで、赴任中にこつこつと取材網を広げた。それでも「世界的スクープ」は書けなかった。 日本人記者は結局、中国の真実に近づこうとしてかえって遠回りしているのかもしれない。 3838 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/27(金) 20:59:04 政治が全てだった文化大革命の時代とは違う 今回の人事でポスト習と並んで注目されたのは王岐山(ワン・チーシャン)の去就だ。習が党幹部68歳定年制の壁を打ち破って、69歳の王を常務委員に留任させるという予測もあったが結果は退任。習の盟友として反腐敗キャンペーンを指揮した王に対する党内の反発の大きさに、習ですら留任で押し切れなかったとの見方が強い。それだけでなく、共産党統治の正統性の根拠になっている経済で、習が目立った実績を挙げられなかったことも原因だろう。 共産党指導部の人選は、中国という国のそのときの実情を反映している。人事をめぐる報道ではリーク情報だけでなく、中国に対する洞察力や分析力を含めた記者の総合的な力量が試されている。 そうした予測合戦で異彩を放ったのは、日本人の中国政治ブロガー「水彩画」だ。彼が常務委員7人のうち6人の名前を言い当てたのは9月24日。産経新聞や日経新聞より1カ月も前のことだった。水彩画が基にしているのはリークでも何でもなく、共産党の公開情報と彼の中国理解だけだ。 中国共産党は今や党員約9000万人という世界最大の政党である。ただ中国の経済成長とともに、共産党や政治の存在は国民の間で膨張するどころか小さくなるばかり。経済が貧しく政治が全てだった文化大革命の時代とは違う。 共産党人事に夢中になるあまり、日本メディアが読者の必要とする本当の中国の姿を報じられないなら、本末転倒でしかない。そしてその報道内容がブロガー以下なら、存在意義すらない。 【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル! ご登録(無料)はこちらから=>> 長岡義博(本誌編集長) 3839 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/28(土) 20:17:16 中国崩壊本の崩壊カウントダウン The Not-Coming Collapse of China http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8772.php 2017年10月27日(金)17時30分 高口康太(ジャーナリスト) 世界最大の人口を擁する中国の経済を予測することは専門家でも難しい(北京) Kim Kyung Hoon-REUTERS <問題を抱えた中国経済は早晩崩壊する――根拠なき崩壊論に訪れる曲がり角。「反中本」はなぜ生まれ、どう消費されてきたか> 一世を風靡した「中国崩壊本」が今、曲がり角を迎えている。 中国崩壊本とは「中国経済は数々の問題を抱えており、早晩破綻する」と主張する書籍や雑誌のことだ。いわゆる「反中本」の中でも、主に経済に論考が限定されている。アメリカにも存在するが、日本での出版数が圧倒的だ。 「世界第2位の経済大国を自称するが、統計はごまかしが横行している。実際のGDPははるかに少ない」「軍事費や治安維持費が右肩上がりに増えており、高成長を維持できなければ国家が破綻する」「中国の暴動・ストライキの数は年10万件超。成長率が下がれば国が持たない」「不動産バブルは既に限界」......といった個々の事象を基に、中国経済が立ちゆかなくなると結論付けるのが一般的だ。 05年の反日デモ、08年の中国製冷凍ギョーザ中毒事件、10年の尖閣諸島沖中国漁船衝突事件、12年の日本政府による尖閣国有化に伴う反日デモと、日中間で衝突が起きるたびに中国崩壊本は出版されてきた。 曲がり角を迎えている最大の理由は、10年以上前からオオカミ少年のように「間もなく崩壊する」と言い続けたのに中国経済が一向に崩壊しないからだ。「崩壊詐欺」とも批判を浴びている。 そして、本の売れ行き自体も低調になった。「あの手の本には一定の支持層がいるが、大きく売り上げを伸ばすためには中国との『事件』が必要」と、中国崩壊本を何冊も手掛けてきた日本人編集者は言う。「現在、日中関係は安定しているので、ある程度は売れるもののそれ以上の大きな伸びは見込めなくなった」 このような本が売れた背景には、日本社会の変化がある。00年代以降、排外主義的な傾向が強まり、「ネトウヨ」と呼ばれるネット右翼が台頭。ナショナリズムによりどころを求める風潮も広がった。 しかし中国崩壊本を買っていたのは彼らだけではない。ネトウヨ層の中核は実は40代とされるが、彼らは主にネットを利用し紙媒体とは隔絶した空間に生きている。出版社によれば、崩壊本の主要読者層は60代前後。著名作家の本は確実に1万部は売れる。 出版不況の中、一定数が売れるので書店も販売スペースを確保し、平積みして陳列する。日中間でトラブルや事件が起きたときに「中国のことを知りたい」と書店に訪れた一般読者が、大々的に並ぶ中国崩壊本を手に取る――というサイクルが成立してきた。 こういった本には制作コストの安さというメリットもある。多くの場合、経費をかけた現地取材をすることなく、中国国外で活動する反共産党の中国語メディアの記事をネタに複数の中国ウオッチャーが対談。それを書き起こした内容を編集して書籍化されている。 例えばよく使われる「中国の治安維持費は国防費をしのぎ、経済成長率を上回るペースで毎年増加している。治安維持費の増加に中国経済は耐えられない」というネタは、もともと香港紙が14年頃に取り上げ始めた。11年に中国政府の「公共安全支出」が国防費を上回ったことが、「治安維持費と国防費が逆転、外敵よりも人民を敵視する中国政府」という文脈で広まった。 しかし、公共安全支出は警察、武装警察、司法、密輸警察などの支出の合計。密輸監視を治安維持費と呼ぶべきかどうか疑問が残る。また警察関連が公共安全支出の約半分を占めているが、16年は4621億元(約7兆8600億円)と対GDP比で0.62%にすぎない。ちなみに日本の警察庁予算と都道府県警察予算の合計は3兆6214億円、対GDPで0.67%だ。 中国のGDPは公表値以上? 中国の経済統計が捏造されているとの指摘も定番だ。ただ統計制度の未成熟ゆえ、逆にGDPを過小評価している可能性もある。公式統計に把握されない地下経済はどの国にもあるが、制度が未成熟な途上国ほど規模は大きくなる。中国の地下経済規模は先進国以上とみられ、これを加算したGDP規模は統計を大きく上回るかもしれない。 論理的に統計の矛盾を突き、崩壊論を導こうとする著者もいる。経済評論家の上念司は『習近平が隠す本当は世界3位の中国経済』(講談社)の中で、輸入量と実質経済成長率の相関が不自然な点から、中国の統計は捏造であり、そのGDPは今でも日本以下だと主張する。これに対し、神戸大学経済学部の梶谷懐教授は「実質経済成長率を算出するためのデフレーター(物価指数)が不正確なことに起因している。ごまかしではない」と批判する。 3840 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/28(土) 20:17:35 >>3839-3840 崩壊本も代わり映えのしない内容の繰り返しではさすがに飽きられるように思えるが、それは大きな間違いだ。 嫌韓・反中のネット掲示板では、日々似たような情報が繰り返し論じられる。議論や新たな情報の収集が目的ではなく、ただひたすらに会話を途切れさせないこと、コミュニケーションを続けることが目的化している――と、社会学者の北田暁大は著書『嗤う日本の「ナショナリズム」』(NHK出版)で指摘する。中国崩壊本も同じことで、読者にとって新しい情報や議論はむしろ邪魔かもしれない。 出版不況で書籍も雑誌も発行部数は激減している。新書の場合、20年前は初版2万部が当たり前だったが、現在では1万部ならいいほうだ。売り上げが減れば制作費を削らざるを得ない。中国崩壊本は、書き下ろしより短期間・低コストで作ることができる対談本が多数を占める。 一定数の売り上げが見込め、かつ制作コストも安い中国崩壊本は出版社にとってありがたい存在だ。「物書き」たちもひたすら高潔であろうとすれば、自著の出版は永遠にできない。 「少し過激なタイトルを付けることで、それなりにしっかりした内容の本が出せるのなら、必要悪だと割り切っている」と、前述の編集者は言う。「日本で海外事情を紹介する本は全く売れなくなった。海外関連の本を出さないと割り切る選択肢もある。ただ、日本人には海外に関する知識を身に付けることが必要ではないか」。「羊頭狗肉」ならぬ「狗頭羊肉」の戦略といえるかもしれない。 あと一歩で「反中本」作家に 中国崩壊本に優れた内容が隠れているケースもある。その好例が在米中国人ジャーナリスト陳破空(チェン・ポーコン)の『赤い中国消滅~張子の虎の内幕~』(扶桑社)だろう。これぞ崩壊本というタイトルだが、同書の前半は著者が89年の民主化学生運動に参加し、弾圧されて亡命するまでの半生を描いた自伝。香港経由での国外逃亡ルートの実態をはじめ、亡命を勧めた公安当局者の話など知られていない内容が盛りだくさんだ。後半は現代中国の分析だが、「消滅」をあおるような記述はない。 ハイレベルで学術的な「中国崩壊」論争も存在する。東京大学社会科学研究所の丸川知雄教授と神戸大学の梶谷は共著『超大国・中国のゆくえ4 経済大国化の軋みとインパクト』(東京大学出版会)の中で、元経済産業省官僚の津上俊哉が書いた『中国台頭の終焉』(日本経済新聞出版社)を批判した。 津上は中国経済の専門家で、安易な崩壊論に与する筆者ではない。丸川と梶谷も津上の分析力を認めつつ、「中国の潜在成長率の積算根拠」「投資過剰による成長行き詰まりがもたらすマイナス要素の大きさ」「人口予測の妥当性」といった、一般読者には理解が難しい専門的な部分に議論を集中して津上の「崩壊論」を批判した。 津上と梶谷はその後もブログで議論を続けたが、一連のやりとりで明らかになったのは中国経済予測の困難さだ。知識が豊富な専門家でも、公式統計や報道が未成熟で、かつ急激に成長と変化を続ける中国経済の正確な予測は難しい。また、専門的な議論は一般読者にはとっつきにくい。その隙間にうまく入り込んだのが、手軽に制作できて読みやすい崩壊本なのだろう。 私はこれまで中国崩壊本は書いたことがない。しかし、共著本の題名を『なぜ中国人は愚民なのか』に変えられ、反中本作家の仲間入りする寸前の経験をしたことはある。 「中国を知りたい」という一般読者がこうした崩壊本を手に取れる状況が続けば、中国に対する正確な理解や分析はいつまでたっても日本社会に広がらない。最近は崩壊本の売れ行きが低迷するなか、過大評価と過小評価のどちらにも振れない客観的な本が出版されるようになってきたが、まだその動きは心もとない。 中国本の売れ筋が変われば、日本の対中認識も変わる。正確な中国認識は日本の「国益」にほかならない。この転換が実現できるのか。書き手と出版社、そして読者も試されている。 <本誌10月24日号特集「中国予測はなぜ間違うのか」から転載> 3841 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/28(土) 21:38:27 中国、THAAD配備の韓国と関係修復か 首脳の相互訪問へ水面下で交渉? 2017年10月28日(土)12時40分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/thaad-22.php <北朝鮮ミサイルの脅威に対抗するために韓国が新型迎撃ミサイルTHAADを導入して以来、経済・外交などで圧力を高めていた中国。ところが共産党大会が終わった途端、友好ムードに切り替わった。果たしてその真意は?> 5年に1度の中国共産党大会が終わり、新たな最高指導部メンバーが選ばれた。その翌日、中国外交部の定例記者会見で、耿爽報道官は韓国との関係回復を目指すことを明らかにした。 「各分野で友好関係を回復させ、両国関係を一段階さらに堅固で安定的に発展させることを願います。両国が経済と貿易、人文などの分野で協力するのは、両国国民に実質的な利益をもたらしてくれます」 これを受けて韓国メディアは「THAAD配備報復に雪解けか?」と一斉に報じている。 SBSによれば、従来「THAAD配備の撤回だけが中韓関係の回復の唯一の道である」と繰り返してきた中国の姿勢とは明らかに変化が見られるという。党大会前に行われた中韓通貨スワップ協定の延長締結や両国の国防長官の会談も、こうした関係修復の流れにあるものと理解されている。 韓国によるTHAAD配備へ中国当局がとった報復措置は経済、外交など多方面にわたるが、一番顕著な例は中国国内での韓国旅行商品の販売停止だろう。この報復措置がとられた3月15日以降、中国人の韓国旅行は全面的に禁止された。外国人観光客の半分を占める中国旅行者が途絶えて、韓国の観光産業は大打撃を受けている。 中国の旅行代理店が韓国ツアー商品を販売再開 ところが、韓国旅行商品の販売についても、中国の一部旅行代理店が再開し始めた。 一方、KBSによると、中国河北省にある旅行代理店は24日からWebサイトに韓国ツアー商品を掲載したという。11月に韓国を訪ねる6泊7日のツアーで、1人あたり1480元(約2万5000円)という超格安な価格を設定している。 7カ月ぶりにまた韓国ツアーの団体旅行商品を掲載したこの旅行代理店の担当者は、「30?35人向けの団体旅行です。現在12月分を募集しているところで、11月分は確定済みです」と語ったが、会社名は伏せて欲しいと要望している。韓国に対する中国国内の感情がまだ好転していないためだという。 中国の航空会社も韓国航路再開へ 一方、中国企業の社員旅行を扱ってきた韓国の旅行会社は、中国側の関心の高さを感じているという。 「広州の方の企業担当者と会ってきたが、1度契約がまとまると5000人とか7000人単位で動き出すんですよ。こちらとしてはすぐ来て欲しいんですが。状況さえよくなれば......」 また、聯合ニュースなどによれば中国最大のオンライン旅行代理店Cトリップが、最近ロッテホテルと交渉、7カ月ぶりに韓国旅行の紹介ページを掲載し、団体ツアー商品の販売を再開したという。 こうした動きに合わせるように航空便の再開も目途が付きつつある。 中国の航空各社が一斉に韓国路線の復活を明らかにしているのだ。上海のLCC春秋航空は浙江省寧波=済州路線を今月31日から週3便運行で再開すると28日に発表した。同社は他の航空会社が運行停止してからも上海=済州路線を継続してきたが、これからの便数増も検討しているという。 3842 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/28(土) 21:38:47 >>3841 ほかにも同じく上海のLCC吉祥航空が上海=済州路線について12月28日からチャーター便を週3便運行で再開する予定で韓国側に申請するという。 冷え切った両国の外交も再開へ いわゆる「禁韓令」がとけたと判断するにはまだ早いが、それに向けた動きは外交の場でも出てきている。 この夏、中韓国交正常化25周年を迎えた記念行事は、THAAD配備の影響で両国が北京とソウルそれぞれの大使館で別々に行われたが、今月に入ってからは上海の韓国総領事館で行われた韓国の建国記念日を祝うパーティーに上海副市長が出席した。 また27日に北京の韓国大使館で開かれたレセプションには中国外交部の陳曉東(チョン・シャオドゥン)次官補が参加。陳は祝辞の中で「現在、両国は、一部の難しい問題に直面しているが、互いが各自の核心利益と重大な関心事項を尊重するなら困難を克服し、両国関係を正しい軌道に戻すことができるだろう」と述べ関係改善への期待を語った。 例年このレセプションでは中国側主賓は祝辞を述べることはなかった慣例を、韓国大使館の要請に陳次官補が応えたものだという。 関係改善に向けた変化の背景は? 中国側から関係修復に向けた動きが見え出したことについては、韓国・大統領府は「共産党大会で習近平が長期安定政権を構築し、両国ともに本格的な対話をする環境が用意された」と説明している。 だが韓国メディアNEWSISによると、外交筋は、韓国政府が来年2月の平昌冬季オリンピックに合わせて習近平の韓国訪問を実現するため、水面下で交渉をしているのではないかと推察しているという。 実際、7月に独ハノーバーで行われたG20首脳会議で両首脳が会談した際、文在寅(ムン・ジェイン)は習近平に対して、自らが中国訪問をしたのち、返礼として習近平に平昌冬季オリンピックに合わせて訪韓してほしいと要請している。 また、共産党大会が閉幕した25日、文在寅は習近平に祝電を送り、「近い将来再び会って今年国交正常化25周年を迎えた韓中関係を多方面で深化させ、朝鮮半島および北東アジア地域の平和と発展に向けて緊密に協力することを期待しています」と首脳会談について再びラブコールを送っている。 もちろん、首脳会談が実現すればTHAAD配備が主な議題になることは避けらない。これについて、中国側が、THAAD配備で生じた憂慮に対し韓国政府が理解するという表明を首脳会談実現の条件にしていて、韓国政府が受け入れるかどうかで苦心しているという推測も出ている。大統領府関係者はこうした中国側の要求はなかったと否定しているが、何かしらの交渉が水面下で進められていることは間違いなさそうだ。 韓国にとっては観光だけではなく、中国へ進出したスーパー「ロッテマート」の営業停止や韓国製品の不買運動などで、中国のTHAAD配備への報復措置は経済面で大きな打撃となっている。また、中国側にとっても韓国との関係悪化が長期化することは、AIIBや一帯一路構想に参加している韓国を、米国や日本との結びつきを強める形となり得策ではない。 文在寅と習近平は11月にベトナムのダナンで開催されるAPEC首脳会議で再会する。この時までに韓国側が、THAAD配備に関して中国側が納得できる何かしらの大義名分を用意できるかどうかが、関係修復のカギとなりそうだ。 3843 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/29(日) 15:09:15 http://www.sankei.com/world/news/171028/wor1710280032-n1.html 2017.10.28 19:34 中国・広東省トップに習近平派の李希氏  中国国営新華社通信は28日、中国共産党中央委員会第1回総会(1中総会)で政治局員に再選された胡春華・広東省党委書記が退任し、後任の同書記に李希・遼寧省党委書記が就任すると報じた。李氏は習近平総書記に近く、1中総会で政治局員に選出されたばかり。また、政治局常務委員に昇格した趙楽際党中央組織部長の後任に、政治局員に選ばれた陳希副部長が就任した。陳氏は習氏の大学の同窓生。(北京 藤本欣也) 3844 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/29(日) 21:22:39 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102900306&g=int 上海市トップに「習派」=4直轄市を独占-中国  【北京時事】中国共産党は、政治局常務委員に就任した上海市トップの韓正・党委員会書記の後任に、李強・江蘇省党委書記を充てる人事を決めた。国営新華社通信が29日、伝えた。李氏は、習近平国家主席(党総書記)が地方で勤務していた時期からの側近。経済の重要都市である上海も習氏に近い人材がトップとなり、省と同格の四つの直轄市(北京、上海、重慶、天津)すべてを「習派」が独占することになった。(2017/10/29-15:24) 3845 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/29(日) 21:23:46 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102800425&g=int 党組織部長に陳希氏=「習派」、広東省トップも-中国  【北京時事】中国共産党は、中央規律検査委員会書記に就任した趙楽際・前中央組織部長の後任に、陳希・同部常務副部長が昇任する人事を決めた。また、広東省トップの胡春華・省党委書記の後任に李希・遼寧省党委書記を充てることも決まった。国営新華社通信が28日伝えた。  陳、李両氏は習近平国家主席(総書記)に近く、25日に政治局員に昇格したばかり。党の人事を握る重要ポストと経済の拠点である広東省を「習派」が抑えた。  胡錦濤・前国家主席に近い胡春華氏は、28日付の香港紙・星島日報によると、来年3月に副首相に就任する見通し。また、上海市トップの市党委書記には、政治局常務委入りした韓正氏の後任として李強・江蘇省党委書記が有力視される。李強氏も習氏の側近の一人で、5年後に政治局常務委員に昇格するとの見方が出ている。(2017/10/28-19:39) 関連ニュース 3846 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/29(日) 23:39:25 http://www.sankei.com/world/news/171029/wor1710290030-n1.html 2017.10.29 21:29 スー・チー氏とともに民主化運動率いた著名活動家らが新党準備 ミャンマー  ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相とともに民主化運動を率いた著名な活動家らが29日、新党設立に向け、最大都市ヤンゴンに事務所を開いた。2020年の総選挙をにらみ、年明けに設立を申請、来年4月の正式発足を目指す。  1988年の民主化要求デモの学生リーダーの一人で、新党設立の中心人物コー・コー・ジー氏は「(軍の支配からの)『変化』のため長年、触媒役に徹してきた」と主張。15年の総選挙を経てスー・チー氏率いる文民政権が発足したことで「自分たちの政治的な夢の実現を目指す時期が来た」と述べた。  コー・コー・ジー氏は「少数民族地域で多くの支持がある」とも語り、現政権に不満を持つ少数民族政党との連携を示唆した。同氏は15年の選挙で現与党の国民民主連盟(NLD)からの立候補を目指したが、NLDに退けられた。(共同) 3847 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/30(月) 19:55:43 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017103000484&g=int 王岐山氏、国家副主席就任か=習氏の要請で-香港紙  【香港時事】30日付の香港紙・星島日報は消息筋の話として、中国共産党の王岐山・前中央規律検査委員会書記が習近平国家主席(党総書記)の要請を受け、来年3月に国家副主席に就任するとの見通しを伝えた。外交や安全保障などで引き続き習氏を支えるという。  69歳の王氏は24日閉幕の党大会で中央委員から外れ、最高指導部の政治局常務委員を退任した。しかし、習氏は王氏による過去5年間の反腐敗闘争を高く評価し、豊富な政治、経済、外交経験を生かして重責を担うことを望んだとされる。消息筋は、習氏は既に高級幹部の年齢制限の慣習を撤廃していると指摘した。  国家副主席は過去、王震氏や栄毅仁氏のように政治局員でなくても就任した前例がある。王岐山氏は今後も党内で政治局常務委員に次ぐ序列を維持する可能性もあるという。(2017/10/30-11:37) 関連ニュ 3848 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/30(月) 19:56:14 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102900296&g=int 前国王、納骨の儀=1年間の服喪明ける=タイ タイのプミポン前国王の火葬施設=27日、バンコク(AFP=時事)  【バンコク時事】昨年10月に死去したタイのプミポン前国王の納骨の儀式が29日、バンコクの王宮で行われた。遺灰も王宮そばの二つの寺に分けて安置し、5日間にわたった国葬は終了。1年間の服喪期間が明ける。  前国王は26日に荼毘(だび)に付され、27日に遺骨と遺灰を王宮に搬送。王宮で28日、法要が営まれた。服喪期間明けを受け、昨年12月に即位した前国王の長男ワチラロンコン国王の戴冠式が行われ、タイは新たな時代に入る。(2017/10/29-14:42) 3849 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/30(月) 20:06:40 http://www.sankei.com/world/news/171026/wor1710260023-n1.html 2017.10.26 11:00 【紅い野望 2期目習体制(上)】 対米協調を装い強国外交 「日本側が慣れればよいだけ」の対日恫喝は再考も  「中国共産党大会の期間中、世界165カ国、452の主要政党から祝電をいただいた」  北京の人民大会堂で記者会見に臨んだ習近平総書記(国家主席)は、世界の中心に共産党があると言わんばかりに上機嫌だった。  習氏は党大会で行った政治報告で、1949年の建国から100年を迎える今世紀半ばまでに、さらなる経済発展で「世界一流の軍隊」建設を目指す「強国路線」を重ねて強調した。  冷戦終結から四半世紀。米国1極の世界秩序に対抗して、米国と比肩、あるいは米国を凌駕(りょうが)する国力を中国が備えるという“覇権宣言”だったといえる。  習氏の視線の先には、11月8日に初訪中するトランプ米大統領の存在がある。だが、強硬姿勢ばかりではない。習氏は25日、別のシグナルをトランプ氏に送っている。  楊潔●国務委員を政治局員に昇格させたことだ。外交トップが政治局入りするのは銭其▲元副首相以来で約15年ぶり。楊氏は駐米大使や外相を歴任し、米国、特に共和党とのパイプが太いことで知られる。  さらに今回、知米派の汪洋副首相も政治局常務委員に昇格させた。汪・楊の2枚のカードを切ることで対米外交強化、対米関係重視の姿勢を打ち出した形だ。  トランプ氏は25日、習氏と電話会談を行い、習氏の総書記再選と党大会の成功に祝意を示した。  トランプ政権は北朝鮮核問題の解決に向け、党大会を終えた習指導部にさらなる協力を求めるとみられるが、習氏は「強国路線」の容認か黙認を求めるギリギリの対米外交交渉を繰り広げることになる。  交渉相手が中国の基本的な主張さえ認めれば、一定の譲歩と協調姿勢をみせるのが中国のスタイルだ。北朝鮮問題で「対米協調」を演じてみせ、「強国路線」を進める戦術とみられる。  まだまだ経済力や軍事力で米国に劣る中国としては、「強国路線」を声高にアピールしながらも、裏で米中衝突を避けるための外交努力を続けるほかない。それが2期目の習外交の基本路線である。 ■「対日恫喝」再考は  「安倍は賭けに勝った」。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は23日付の社説で、中国は自公両党が衆院選で大勝した現実に向き合わなければならないと警鐘を鳴らした。  1期目の習近平指導部は、自国の意に反する周辺国に経済力や軍事力を背景とした露骨な圧力を加え、時に奏功してきた。  恫喝(どうかつ)外交である。  日本に対しても、公船の尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海侵入を常態化させ、軍艦や軍用機の宮古海峡通過を繰り返し、「日本側が慣れればよいだけだ」(国防省報道官)と言い放つ。  さらに2015年以降、スパイ行為に関わったなどとして、容疑すら明らかにしないまま中国当局が拘束した日本人は12人に上り、現在も8人を拘束中だ。  しかし恫喝外交を繰り広げても、日本の世論が中国側になびく兆しは一向になく、警戒感が強まる一方である。しかも安倍政権は長期化する可能性が高い。  2期目の習指導部は、冒頭の環球時報が説くように対日政策の再考を迫られているのが実情だといえる。  ただ、北京の政治研究者は、日中間の経済力の差が広がり続ける中、「中国にとって日本の重要度が下がり、明らかに日本への配慮がなくなってきている」と述べて、こう指摘する。  「今後の日中関係が対等なものになるのか心配だ」  2期目の習指導部は日本に対し、東シナ海の支配拡大に向けて「強国路線」を突き進みかねない。 ◇  25日に発足した2期目の習指導部の野望に迫る。 ●=簾の广を厂に、兼を虎に ▲=王へんに深のつくり 3850 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/30(月) 20:08:05 http://www.sankei.com/world/news/171028/wor1710280016-n1.html 2017.10.28 13:00 【紅い野望 2期目習体制(下)】 「目指すはファシズムだ」 強まる思想・言論統制 もの言わぬ民衆をも潜在的脅威として恐れる共産党  北京在住の人権活動家、胡佳さん(44)は中国共産党大会の期間中、雲南省大理や広西チワン族自治区の桂林など内陸部を転々とした。厳戒の首都から追い出すため国家が強制した「旅行」だ。公安警察官が同行した。  習近平総書記は開幕式での政治報告で「法による国家統治」を強調したが、胡さんはあきれる。「私が北京を離れなければいけないのは、どの法律が根拠になっているのか」  ただ共産党は、人権や民主主義を明確に主張する国内の活動家たちだけではなく、もの言わぬ大多数の民衆をも潜在的脅威として恐れている。  習氏は演説で、人々の「民主や法治、公平、正義などへの要求が日増しに高まっている」と認めたが、その解決策は政治的自由の拡大とは正反対だ。  大会では「『党政軍民学』の各方面と、『東西南北中』の各地方において党が一切を指導する」との内容を党規約に盛り込むことが決まった。民間の活動も含めてあらゆる事象を共産党が統制すると宣言したのだ。  2期目習近平指導部が発足した翌日、人民日報など主要紙は1面で、総書記に再選された習氏の大型顔写真を紙面中央に掲載した。同紙は1982年以降、毎回1面に各常務委員の顔写真を掲載していた。  だが26日付の1面は顔の判別が難しい7人全員の整列写真を掲載するにとどめ、習氏以外の顔写真は3面に回して格の違いを強調した。  習氏への権限集中と集団指導体制の形骸化が、反発を招きながらも党内で容認されてきた背景には、独裁維持への根深い危機感の共有がある。船頭が多少強引でも、船が沈むよりはましなのだ。  党大会期間中、中国のインターネット上では、幼稚園児たちがテレビの前に座らされ、習氏の演説中継をぼんやりと眺める写真が出回った。習氏が強調する「愛国主義、集団主義、社会主義教育の強化」を実践するため、全国の教育現場に指示が出された。  思想・言論の統制が強まる中国から今年ドイツに移住した芸術家の男性(51)は「文革を支持した紅衛兵世代が、当時の理想を実現しようとしている。第2次文革が間もなく到来する」と予言する。  一方、習氏が推進しているのは共産主義路線ではなく「国家社会主義と中華ナショナリズム」と指摘するのは、亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」のトゥール・ムハメット日本・東アジア全権代表だ。  習指導部は2015年以降、学校でのウイグル語の使用を禁止し、数万人の漢族の教師を新たに採用して自治区内に送り込んだ。ムハメット氏は「ウイグルのアイデンティティーを根絶し完全に同化させようとしている」と断じ、痛罵した。「習が目指しているのは毛沢東の再来ではなく、ヒトラーのファシズムだ」 ◇  この企画は藤本欣也、河崎真澄、西見由章が担当しました。 3851 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/30(月) 20:22:02 王岐山氏、中国副主席に就任か 香港紙報道 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22874760Q7A031C1FF1000/?n_cid=NMAIL005 2017/10/30 16:43 3852 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/31(火) 13:19:24 韓国と中国、関係正常化で合意 APECで首脳会談 ロイター 2017年10月31日 11時45分 (2017年10月31日 13時10分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20171031/Reuters_newsml_KBN1D0088.html [ソウル 31日 ロイター] - 韓国外務省は31日、中国とあらゆる分野での協力や交流を正常化させることで合意したと明らかにした。韓国への米迎撃ミサイルTHAAD(サード)配備を巡り、両国関係はこの1年冷え込んでいた。 声明によると、「韓中間の交流や協力促進が共通の利益にかなうとの見方を双方が共有し、あらゆる分野の交流・協力を迅速に通常の発展軌道に戻すことで合意した」という。 また、韓国大統領府は同日、11月10日からベトナムで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が中国の習近平国家主席と会談すると発表した。 3853 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/31(火) 17:44:27 http://www.sankei.com/world/news/171031/wor1710310029-n1.html 2017.10.31 17:28 習近平氏ら中国共産党指導部7人が上海入り 第1回党大会記念館を訪問、江沢民派閥“排除”を強調か  【上海=河崎真澄】中国共産党の習近平総書記(国家主席)ら政治局常務委員メンバー7人は31日、そろって上海入りし、1921年7月に毛沢東らが党設立を決めた第1回の党大会が開かれた建物を訪れた。  習氏は10月18日、第19回党大会の政治報告で、「共産党員の初心と使命」を強調。2021年に設立100年を迎える2期目の習指導部が「第1回党大会」に立ち返ることを示した。  新指導部を引き連れての上海入りで、江沢民元国家主席らが勢力を誇った「上海閥」の“排除”を示す狙いもあったとみられる。  習氏はすでに、上海市トップの党委書記に腹心を充てる人事を決めている。  習氏ら指導部7人が訪れたのは、党設立メンバーの1人で上海代表だった李漢俊の自宅跡を改築した記念館。上海市内の旧フランス租界に位置する。李漢俊ら設立メンバーの多くは日本への留学経験者だった。  第1回党大会が行われた居間のテーブルを7人で囲んだ写真が配信された。 3854 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/31(火) 17:47:18 http://www.sankei.com/world/news/171031/wor1710310016-n1.html 2017.10.31 11:00 【習独裁の幕開け】 大長老への「最後のエール」? 江沢民氏の執念と“中朝関係のリセット”  第19回中国共産党大会が18日午前9時、北京の人民大会堂で開幕した。約2300人の党代表が出席した。新たな指導部人事が決まる5年に1度の党大会に世界が注目するなか、習近平国家主席による演説は、開幕直後から、実に3時間半近く続いた。(10月24日掲載・夕刊フジ)  演説では、これまで5年間の実績を自画自賛し、「世界の舞台の中心に立つときが来た」と豪語した。集団指導体制については一切触れなかった。新たな最高指導部のお披露目を待たず、習独裁時代の幕開けを印象付けることとなった。  それよりも、出席者の中に91歳の江沢民元国家主席の姿があったことに、世界のチャイナウオッチャーは少なからず驚いたはずだ。この数年、長老らも参加する重要な会議にも出席しておらず、「入退院を繰り返し、病気療養中」と噂されてきたためだ。執念だろうか?  江氏は両脇を抱えられ、何とか席に着いたが、習氏の演説中は居眠りをしたり、腕時計に何度か目をやったり、衰えは隠せなかった。居心地も悪そうだった。  そもそも、習氏の盟友、王岐山・中央規律検査委員会書記(序列6位)が「トラもハエも」と繰り広げてきた「反腐敗運動」という名目の粛清において、江氏は事実上の“大トラ”なのだ。  この5年余り、江沢民派で、北朝鮮とも密接な関係にあった大物が次々と粛清対象となり、刑務所や鬼籍に入った。  軍の2トップだった郭伯雄(別称『西北の狼』)と、旧瀋陽軍区出身で吉林幇の徐才厚(別称『東北の虎』)。石油閥の周永康(元序列9位)。最近では、次世代ホープの1人だった孫政才(前中央政治局委員・重慶市委書記)らだ。江派の勢力弱体化、凋落ぶりは激しかった。  つまり、「習・王コンビ」による“死闘”は、“中朝関係のリセット”のためでもあったのだ。  だから、北朝鮮による「6回目の核実験」を受けての国連安全保障理事会の制裁にも、習政権は即座に「便乗」した。北朝鮮の個人・団体が、中国に設立した合弁企業や独資企業ほか、北朝鮮利権を有する国内外の軍産複合体を、120日の猶予で閉鎖させる通達を出したのだ。  習氏はもともと、北朝鮮の核保有に反対してきた。そのため「兄弟国の敵」米国とも手を携え、ロシアの“プーチン詣で”を繰り返した。揚げ句、中朝関係が史上最悪となったわけだが、第19回党大会の初日、北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会は「大会が円満な成果を収めることを心から祈る」などとの短文での祝電を送ったという。  金正恩(キム・ジョンウン)委員長の父、金正日(キム・ジョンイル)総書記の時代から、「核・ミサイル開発」においても、長年、蜜月関係を築いてきた大長老、江氏への“最後のエール”だったのかもしれない。  ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『中国・中国人の品性』(ワック)など。 3855 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/31(火) 17:55:37 http://www.sankei.com/world/news/171031/wor1710310002-n1.html 2017.10.31 00:10 習近平氏の“秘書”が要職の中央弁公庁主任に昇格 栗戦書氏の後任 【北京=西見由章】中国共産党の党内調整を取り仕切る要職の中央弁公庁主任に丁薛祥・常務副主任が昇格したことがわかった。国営新華社通信などが30日、丁氏が中央弁公庁主任として習近平国家主席(総書記)の海外企業家らとの会見に同席したことを伝えた。  丁氏は総書記弁公室主任として習近平氏を支えてきた秘書の責任者。前任の中央弁公庁主任である習氏最側近の栗戦書氏は25日の第19期中央委員会第1回総会(1中総会)で序列3位の政治局常務委員に昇格し、全国人民代表大会(全人代)常務委員長(国会議長に相当)に就任する見通しだ。今回政治局員に選出された丁氏も5年後は最高指導部の常務委員に昇格する可能性がある。  機械エンジニア出身の丁氏は、ほぼ一貫して上海で地方官僚としてのキャリアを築いてきた。2007年に習氏が上海市トップの党委書記に就任した際に秘書長として仕え、習氏の信任を得た。今後は習指導部の大番頭としての地位を栗氏から引き継ぐことになる。  一方、党中央宣伝部長には黄坤明・常務副部長が昇格した。黄氏が30日、北京で開かれた全人代常務委員会の会議で宣伝部長として発言したことを中国メディアが伝えた。黄氏は習氏の福建省幹部時代や浙江省党委書記時代に部下として仕え、1中総会で政治局員に選出された。 3856 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/31(火) 22:24:32 北朝鮮の金正恩が愛する実妹ヨジョン 党中枢部入りが意味するもの 2017年10月11日(水)18時40分 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8635_1.php 北朝鮮の最高指導者・金正恩(キム・ジョンウン)氏が、実妹の金与正(ヨジョン)氏を、最高意思決定機関メンバーに抜擢。自身にとって最も重要な人物を政権中枢に置くことにより、正恩氏が権力固めをする狙いがあると、専門家や当局者らは指摘する。 朝鮮労働党の中央委員会総会で28歳の与正氏が政治局員候補に選出されたと、北朝鮮の国営メディアは8日伝えた。不透明だが全権力を握る政治局は、最重要の国政問題を決定する機関である。 北朝鮮のような男性社会で政治局入りを果たした女性は、正恩氏の父、故金正日(ジョンイル)総書記によって強力な役割を与えられた正日氏の妹、金慶喜(ギョンヒ)氏に次いで2人目だ。 「(与正氏は)女性であるため、金正恩氏は自身の指導者としての立場を揺るがす脅威、もしくは挑戦相手とは見なしていないようだ」と、韓国情報機関、国家情報院(NIS)傘下の国家安保戦略研究所(INSS)のリサーチフェローMoon Hong-sik氏は指摘する。 … ベールの陰で 与正氏について、年齢以外で知られていることはほとんどない。同氏が初めて公に確認されたのは2011年2月、もう1人の兄である金正哲(ジョンチョル)氏と一緒にシンガポールでエリック・クラプトンのコンサートに現れたのを、韓国のテレビ局がとらえたときだった。 与正、正哲、正恩の3氏の母親は高英姫氏である。3人のなかで年長の正哲氏は政治に関与せず、バンドでギターを弾くなど、平壌で静かな生活を送っていると、韓国に亡命した北朝鮮の太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は明かしている。 与正氏は2014年に党の宣伝扇動部副部長に就任し、メディアや芸術や文化を通して思想的メッセージを発信していた。 米財務省は1月、人権侵害や弾圧を理由に、与正・朝鮮労働党宣伝扇動部副部長を含む7人の高官を制裁対象に加えたと発表。同省外国資産管理室(OFAC)は声明で「北朝鮮は、深刻な人権侵害をはたらいているだけなく、厳しい弾圧政策を実施し、非人道的で抑圧的な行為を隠している」と指摘した。 韓国情報機関の元責任者は昨年、与正氏について、宣伝扇動部の幹部を「ささいなミス」を理由に処罰し、「権力を乱用」しているとみられると語っている。 北朝鮮国営メディアが2015年1月に配信した写真には、保育所を訪問した与正氏の薬指に指輪がはめられている様子が映し出されている。 韓国の情報当局者らによると、与正氏は名門金日成総合大学時代の同級生と結婚した可能性があるが、本当に結婚したのか、また誰と結婚したのかについて確認はとれていないという。 (翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀) 3857 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/01(水) 22:05:13 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171101/soc1711010013-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsTop 世界が驚いた中国共産党人事、胡春華氏の中座は習近平氏への反抗!? 世界が驚いた人事だった--。  10月25日、中国共産党第19期全国代表大会の閉幕を受けて開かれた第一回中央委員全体会議で習近平指導部の政治局常務委員(常委)、いわゆる新最高指導部メンバーが選出された。 習近平  人事についてはすでに24日時点で漏れ始めていたが、改めて発表されると各方面で戸惑いが走った。  何より、雄弁だったのは多くの新聞が使った「ポスト習近平の登用なし」という言葉だろう。  驚くのも無理はない。そもそも今回の人事は「ポスト習を占う人事」と呼ばれていた。つまり半分くらいはそこに焦点が当てられていたということだ。  だが、ふたを開けてみればズラリと並んだのはすべて60代の重鎮で、そこにはフレッシュさのかけらもなかった。  私自身、胡春華(広東省党委員会書記=広東書記)はもちろんのこと、急速に名前が高まった陳敏爾(重慶市党委員会書記=重慶書記)も政治局常務委員に選出されることを疑わなかった。不覚というほかないが、直前まで北京で取材していてもそんな兆候はほとんどなかった。  どの国のメディアも新常委メンバー7人のうち、2つの椅子は「ポスト習」である50代の政治家に割り当てられることと、すでに広東省書記にあった胡春華の当確を前提に「残り一つの椅子を誰が射止めるのか?」という予想に血道をあげていた。  私は孫政才の失脚を受けた7月、現地の関係者の言葉を引用して〈胡春華書記も当確でしょう。続いて有力なのは汪洋副総理と栗戦書主任。残り一つの椅子を李源潮国家副主席と韓正上海市党委書記のどちらかが射止め、最後の1つの椅子は、孫政才の穴埋めとして『六〇后』(1960年代生まれ)の新たなホープが入ると考えるのが自然です。その候補として名前が上がっているのは周強、陳敏爾、張慶偉の3人〉と予測していた。  これまで習近平が「ポスト胡」になることや薄煕来中心に政局が動くこと、最近では孫政才の周辺に異変が起きていることを的確に当ててきたことを自負してきたが、意気消沈である。  ただ、あらためて新最高指導部の顔ぶれを眺めてみると、「なるほど」と思えないこともない。  趙楽際党中央組織部長を除けば、なるべくしてなった人物ばかりで、このうち2人を落として若手を入れるというのも難しい。  また習近平の厳しい性格を考えると、ギリギリまで若手を競わせることや、子飼いの陳重慶書記が常委にふさわしい知名度を獲得するまでの時間稼ぎという見方もできなくはない。  いずれにしても気の毒なのは胡春華だろう。党の未来を背負うためにチベットや内モンゴルでずっと厳しい生活を耐えてきてこの仕打ちだ。習の政治報告の間、胡が中座したのは、せめてもの反抗だったのだろうか。  ■富坂聰(とみさか・さとし) 拓殖大学海外事情研究所教授。1964年生まれ。北京大学中文系に留学したのち、週刊誌記者などを経てジャーナリストとして活動。中国の政・官・財界に豊富な人脈を持つ。『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)など著書多数。近著に『中国は腹の底で日本をどう思っているのか』(PHP新書)。 3858 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/04(土) 07:47:09 2017年11月4日 / 07:12 / 14分前更新 コラム:中国の習主席、盤石な権力で「詰む」可能性 http://jp.reuters.com/article/lloyd-china-idJPKBN1D205K John Lloyd [27日 ロイター] - 中国共産党総書記や中央軍事委員会主席、軍統合作戦指令本部長だけでなく、サイバーセキュリティや、経済、金融などの委員会の長も兼任する習近平国家主席だが、今回さらに一線を退いた後も長く輝くであろう新たな栄誉を得た。 中国共産党は、「中国の特色を備えた新時代の社会主義に向けた習近平思想」という文言で、党規約に同主席の世界観を盛り込むことを決定。存命中にこれに類する栄誉を受けた指導者は、故毛沢東国家主席と習氏の2人だけだ。 習主席は至高の存在となった。だが、こうした権威の蓄積そのものが、彼自身の権力や中国国家にとって、大きな脅威となる可能性がある。 習氏の中心的な目標は、中国の経済力・軍事力を強化し、ときに苛烈さを帯びる腐敗撲滅キャンペーンを主導することだ。報道メディアを再び厳しい統制下に戻すという揺るがぬ決意とともに、こうした目標を掲げている。 習主席の名前と思想が党規約に盛り込まれたことで、批判的なコメントや、習氏に媚びないという態度表明は、さらに正統性を失っていくだろう。習氏の公式方針と矛盾するものはすべて党規約に対する攻撃になってしまうからだ。 習氏は独立性のあるジャーナリズムを不能にして、中国で最も活気のある批判の舞台となっているソーシャルメディアを窒息させたいと目論んでいる。だが、こうした「動脈」を塞ぐことが、同主席が犯す最大の失敗になりかねない。 メディアを抑圧したいと習氏が願うのは、何も今に始まったことではない。2013年、北京で開催された全国宣伝思想工作会議向け演説で、当時の新指導者であった習氏は、宣伝や思想に関わる労働者(つまりジャーナリストや報道担当者)の秩序が非常に乱れてきており、一部は反逆すれすれの状態にあると主張した。習氏のその後の行動は、こうした信念と整合する。 今年出版した著書のなかで筆者は次のように記している。「彼の演説のなかで、特に印象的なフレーズが1つある。習氏は、『党がメディアを管理するという原則、そして政治家が新聞や定期刊行物、テレビ局、ニュースサイトを運営するという原則を断固守らねばならない』と語ったのだ」 「政治家が新聞を運営する」という言葉は、毛沢東の言葉を直接引用しているだけに印象的だ。中国建国の父である毛沢東は、その政策が数百万人の命を奪ったにもかかわらず、今も尊崇の対象となっている。 この言葉は、ジャーナリズムにどのような発言が許されるのかを最終的に判断するのは政治家、つまり党だ、という教義を正式に表明したものだ。ジャーナリズムは、ジャーナリストら自身に任せておくにはあまりにも重要だったのである。 1970年代後半から1980年代後半にかけて経済社会の改革開放を推進した実質的な最高指導者・?眷小平のおかげで一定の独立性を与えられてきた新聞・テレビ番組は、この5年間で、そのような自由をほとんどすべて失ってしまった。 あまりにも強大な党中央宣伝部が明示的な許可を与えない限り、ジャーナリストはもはやどんな調査も行うことはできない。通常、調査が許可されるのは、党が失脚させたいと願う人物の事件だけだ。 広州の「南方都市報」「南方週末」など最も冒険的な新聞は、2013年に発行停止処分を受けている。「南方週末」の論説委員だったXiao Shu氏は、広州市の共産党宣伝部長として新たに厳格な人物が任命されたことにより、「広州の報道機関は、?眷小平氏による1970年代後半の『改革開放』政策開始以来、最も暗い時期に逆戻りしてしまった」と書いている。 3859 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/04(土) 07:47:31 >>3858 これは手始めにすぎなかった。 独占的な放送事業者である中国中央電視台(CCTV)は、調査報道や分析番組を、どれもトーンダウンするか中止した。踏み込みすぎたと目をつけられたジャーナリストは、以前は解雇されるだけだったが、再び投獄されるようになった。 「ジャーナリスト保護委員会」によれば、2016年に中国で収監されたジャーナリストは38人で、投獄された記者の数ではトルコに次ぐ世界2位となった。海外メディアの記者も入国ビザを取りにくくなり、調査報道は困難になっている。 だが、習主席や取り巻きの幹部にとって、最大の脅威はソーシャルメディアだ。公認されたジャーナリズムが再び当局の統制下に置かれるなかで、ソーシャルメディアの人気はますます高まっている。オンライン投稿の多くが批判的なものだ。 今月の「フォーリン・ポリシー」誌に寄稿した匿名の執筆者は、「中国の新たなソーシャルメディアをざっと眺めるだけでも、官僚は人民に奉仕するのではなく、人民を搾取していると目されていることがわかる」と記している。 こうした見解を公表することは中国では認められていない。この秋、中国当局は最も人気のあるメッセージング・サービスである微博(ウェイボ)、微信(WeChat)、百度(バイドゥ)の捜査を開始。これらのサービス上で、テロ関連や、うわさ、ポルノに関するコンテンツがやり取りされているとの結論に達した。 だが、こうした弾圧が継続、強化されるなかで、社会からの反発も強まりつつある。 骨のあるジャーナリストや映像作家は、あいかわらず中国の暗黒面を記録し続けている。 2012年、「高科技低生活(High Tech, Low Life)」と題する映画は、自転車で移動するブロガーたちを追い、政府による検閲と中国社会に生じている厳しく深い分断を検証している。 禁じられた情報や見解に対する弾圧は、このところ大幅に厳しくなっている。中国研究者のペリー・リンク氏は2014年、「国内ではますます対応しにくくなっている。下からの抗議や要求が増大しており、以前よりもしっかりと組織されているからだ」と述べた。 現在、中国の中産階級は数億人規模で、マッキンゼーによれば、あと5年すれば、中国都市部に住む中産階級の75%は、イタリアに近い生活水準を享受するようになると試算している。 このような、より独立した、かつ独立心も高い若年層は急増する傾向にあり、彼らのソーシャルメディア利用も高まっている。これら2つの要因が重なることで、あきらめを伴う服従姿勢が強まるとは考えにくい。海外経験のある者が増え、外国語の資料をオンラインで読む者も増えていくなら、なおさらだ。 結果として、より好奇心と批判精神に富む市民が育つ可能性が高い。そうなれば、過去に数百万人の国民に死をもたらし、現在では国民が目にする文章や映像、やり取りするメッセージを一方的に決めるような独裁的な政府が、疑問視されることなく統治を続けるのはなぜか、という問いが生まれやすくなる。 すべての権力を一身に集めることで、習主席は彼自身と彼の統制下にある権力でこうした展開を制約できるとの賭けに出ている。 だが、それは長続きはしないだろう。 腐敗や環境汚染、不平等に干渉を強める官僚機構、そして統制されたメディアは、抗議を促す要因となるだろう。 習主席が独裁的な支配を緩めるのではなく、強化する方向を選んだことは、彼自身にとっても、中国にとっても、そして中国がこれほどまでに重要な存在となった世界にとっても、大きな失敗だったという結果になるのではないだろうか。 3860 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 11:22:26 「こんなに苦しいと思わなかった…」北朝鮮のエリートが経済制裁に悲鳴 https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20171021-00077203/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 10/21(土) 15:03 国際社会の経済制裁に加え、自然災害などによる凶作で食糧不足に陥りつつあると伝えられる北朝鮮。一部で配給が止まり、その影響が首都・平壌の「核心(エリート)階層」にも及んでいると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えている。 北朝鮮に一時帰国して中国に戻ってきた貿易会社の幹部は、RFAに対して次のように語っている。 「経済制裁の影響は小さくないだろうと予想はしていたが、これほど苦しいものになるとは思わなかった。これまで配給に依存して暮らしてた平壌市民は大きなショックを受けている」 大量餓死も この幹部によれば、最近、平壌市民が配給を受け取る場所が食糧販売所から勤め先に変更されたという。これは事実上の配給停止を意味する。それは次のような理由からだ。 工場や企業所は、配給する食糧を国から受け取るわけではなく、自主的に調達する必要がある。しかし、どこも原材料不足や販路断絶により稼働がストップしており、資金がない。だから食糧を購入して配給することもできないということだ。そのようなところが全体の7割以上に達するという。 また、生産活動を行わない行政機関に務める人や、社会保障、年老保障の対象者も配給を受け取れなくなった。配給を受け取れるのは朝鮮労働党、司法機関、軍需機関、科学教育機関などの幹部だけになっているという。 食糧を市場で買ったり、個人耕作地で栽培したりして調達している地方住民とは異なり、平壌市民は国からの配給に頼って暮らしてきた。 今回の事実上の配給停止が一時的なものかどうかは今の時点ではわからないが、仮に長期化すれば、地方住民より生活力のない平壌市民の間で餓死者が出ることも充分に考えられる。 実際、1990年代の大飢饉「苦難の行軍」においても、都市住民の犠牲が少なくなかったとされる。自分の手で農産物を作っている地方の農場員たちは、当局の目を盗んで食べ物を隠しておくこともできるが、それによって都市への供給が途絶えたら、都市住民は干上がるしかないからだ。 大飢饉が終わって以降、平壌では大型建設が相次ぐなど、はた目には華やかな発展を遂げてきた。しかしそれは、ひとえに政策的な優遇によるものだ。故金正日総書記と金正恩党委員長が、自らを支える「核心階級」の歓心を買おうと、日本風に言うところのバラマキ行政を行ったのである。 一時はその弊害によって、地方の食糧が瞬間蒸発し、短期間に大量の餓死者が出る事件もあった。 現在の北朝鮮の食糧事情は、かつてに比べ大幅に改善されている。ただ、国民経済のなし崩し的な資本主義化が進行し、貧富の格差が広がっている今、貧困層は食べ物などの価格がわずかに上昇しただけでも大きな影響を受ける。 また先述したように、都市の繁栄は政策的な優遇の結果であり、経済システムの裏付けはない。綱渡りで維持されてきた配給システムが消滅したら、都市の「核心階層」といえども安泰とは限らないのだ。 それが現実のものとなったとき、北朝鮮国民はどのような反応を見せるのだろうか。 3861 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 11:30:24 「幹部処刑、間違えてやったかも」金正恩氏が今さら再調査を指示 https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20171103-00077696/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 11/3(金) 6:33 北朝鮮の金正恩党委員長が最近、自身が執権して以降の5年間に行われた政治犯の処刑・粛清について「全面的に再調査せよ」との指示を下したという。 咸鏡北道(ハムギョンブクト)の内部情報筋が先月末、デイリーNKに語ったところによると、「(北朝鮮当局は)10月中旬から証拠不十分のまま行われた政治犯の粛清について、全面的な再調査を行っている。同月初めにあった党中央委員会第7期第2回総会で一部の政治局委員らが交代した理由も、こうした問題の責任が問われたためのようだ」という。 政敵を抹殺 同総会では党の古参幹部で政治局委員だった崔泰福(チェ・テボク)、金己男(キム・ギナム)の両氏が解任されたと見られている。 「最高検察所の検閲を通して証拠不十分の粛清による被害状況を把握した金正恩が、党中央委の幹部らに激怒したようだ。司法機関の無分別な越権行為を把握しながら、これを見過ごしたためだ」(情報筋) 北朝鮮では昨年、韓流ドラマの密輸・地下取引などを取り締まる国家保衛省(秘密警察)のタスクフォース「612常務」による粛清の嵐が吹き荒れた。 その対象には庶民だけでなく、党の高級幹部も含まれていた。612常務はそうした幹部らを取締る過程で、必要な行政上の手続きを踏まなかったために、党中枢から猛烈な反発を買う。さらに問題だったのは、粛清の相当部分が、特定の有力者が自分の政敵を抹殺するために虚偽の密告を行って仕組んだ「謀略」だったということだ。 残忍な手法 両江道(リャンガンド)の情報筋によれば、「たとえば両江道党委員会の勤労団体担当書記や大紅湍(テホンダン)郡の宣伝煽動担当書記、咸興(ハムン)市の党責任書記らが謀略によって粛清された」という。いずれも、北朝鮮においては相当な地位にある人々だ。 こうした一連の問題を受けて、こんどは国家保衛省が最高検察所による検閲の対象になった。それにより、金正恩氏の最側近の1人で同省トップだった金元弘(キム・ウォノン)氏が今年初めに解任され、その他の幹部たちも粛清(一部は処刑)されたとされる。 恐らく、その後も検閲は続行され、どれほどの謀略が仕組まれていたかがより明らかになったのかもしれない。それで金正恩氏は、今更ながら「無実の人々を間違えて粛清したかもしれない」と、今回の指示を下したのだろう。 しかし「そもそも論」を言うならば、韓流ドラマを見たくらいで罪になる北朝鮮の現実自体がおかしいのだ。それに金正恩氏は、自らの指示によって何人もの幹部を処刑しており、そのやり方も残忍極まりないものだった。 まともな裁判を経たとは思えない例もあり、これだって612常務の件に勝るとも劣らず重大な問題だ。 前出の両江道の情報筋は、次のような話も伝えている。 「7月初めから複数回行われた人民班(町内会)の会議において、政治犯を通報するときは十分な証拠を提示しなければならないという原則が強調されている。特に『最高尊厳』に関する犯罪で虚偽申告をした者については容赦しない、ということが強調されている」 何のことかというと、誰かが金正恩氏の「悪口」を言っているのを見たら確かな証拠を添えて密告せよ、ということだ。録音データでもあれば当局は喜ぶのかもしれないが、そんなものはいくらでもねつ造できる。 金正恩氏が言論の自由の大事さに気づかない限り、北朝鮮社会から謀略が消えることはなく、それが金正恩体制を蝕んでいくのだ。 3862 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 11:32:46 「もうみんな帰ってこい!」金正恩氏の逆ギレが招く致命的なミス https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20171101-00077566/ 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 11/1(水) 6:33 「年末までに、中国にいるすべての労働者とレストラン服務員(従業員)を撤収させよ」 中国に住む対北情報筋がデイリーNKに伝えてきたところでは、金正恩党委員長は最近、このような指示を下したという。 美女1人で100万円 中国商務省は先月28日、北朝鮮の個人や団体によって中国国内に設立された合弁企業などに対し、決議採択の日(現地時間9月11日)から120日以内の閉鎖を求める通知を出した。つまりは来年1月9日が閉鎖の期限となる。 情報筋の話が本当ならば、正恩氏は「そんな期限を待つ必要はない!」という具合に逆ギレしたものと思われる。 中国国内には北朝鮮レストランが約100店あり、その従業員が推定で2000人。それを含め、計2~3万人の労働者が働いてきたと見られている。中国の北朝鮮レストランは、全店合計で年間約20億円の外貨を本国に送金してきたとの説がある。従業員1人当たりでは100万円だ。低賃金の派遣労働者が、一部でアイドル並みの人気があった美人ウェイトレスたちと同じほど稼げていたかはわからない。 ただ、単純に100万円と2万人を掛けると200億円もの巨額となる。どんなに少なく見積もっても、正恩氏は数十億円もの外貨収入を失うわけだ。そして、上記の「逆ギレ」エピソードが事実ならば、この穴を埋める妙案は持ち合わせていなかったことをうかがわせる。 正恩氏にとって、問題はほかにもある。海外の自由な空気に触れた大量の人々が、一度に帰国することだ。 北朝鮮当局が、海外情報の流入を厳しく統制してきたのは周知のとおりだ。 当然、帰国した人々への監視は強化されるだろうが、いかんせん数が多すぎる。国内で、これまでにはなかった情報が出回るのは避けられないだろう。 そして帰国者の中には、そうした閉塞感に耐えられず、トラブルを起こしたり脱北を試したりする人も出てくるかもしれない。米国との対立激化を受けて国内の団結をはからねばならないときに、そうした動きは思いもかけぬ波紋を呼ぶ可能性もある。 国際社会の対北制裁の目的は、一義的には経済的に締め上げて核兵器開発を困難にするというものだ。しかしそれとはまったく違うところで、意外な効果を生む可能性もある。 3863 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/05(日) 18:42:17 日韓共に必要な中国市場への食い込みに於いて韓国の一つの武器が反日の共有だからなあ。同盟国とはなり得ないのは仕方があるまい。。 文大統領「日本は同盟でない」 9月の韓米日首脳会談で https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00000010-yonh-kr&pos=3 11/5(日) 11:28配信 聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が9月に米ニューヨークで行われた韓米日首脳会談で「米国は韓国の同盟だが日本は同盟ではない」と明言したと、青瓦台(大統領府)関係者が5日、聯合ニュースに明らかにした。文大統領の発言に対しトランプ米大統領は「理解する」と答えたという。  文大統領が日本との同盟関係について明確に線引きをしたのは、韓米日3カ国の安全保障の協力が軍事同盟に発展することは受け入れられないとの立場を強調するためとみられる。文大統領は3日、シンガポールメディアとのインタビューでも、北朝鮮の核・ミサイルを巡る韓米日の連携について、「軍事同盟の水準にまで発展することは望ましくない」との見解を示した。  これは韓米日軍事同盟に対する中国の懸念を払拭(ふっしょく)すると同時に、軍事同盟を結ぶほど韓日関係が整理されていないとの判断を示したものと受け止められる。旧日本軍の慰安婦問題に対する責任を日本がきちんと果たしていないといった韓国の国民感情を踏まえて同盟は考慮できないとの立場を示したものだ。  軍事同盟となれば合同軍事演習で日本の自衛隊が韓国の領海や領空に入ることになるが、韓国の国民感情的に受け入れるのは難しい上、朝鮮半島で有事が発生した場合に自衛隊が朝鮮半島入りする根拠となる点も懸念される。  青瓦台関係者は「国民感情から日本との関係は制限的な協力関係にならざるを得ない。軍事同盟にまで発展すれば国民が受け入れられない」と強調した。 3864 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/06(月) 11:54:50 7月の記事 驚愕実態!対北朝鮮制裁は「ザル状態」だった 平壌には今も多くの日本製品が並んでいる http://toyokeizai.net/articles/-/181107?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related 高橋 浩祐 : 国際ジャーナリスト  2017年07月20日 対北制裁は、抜け穴だらけのザル状態 北朝鮮がシンガポールにある貿易会社を通じて、数々の制裁逃れをしてきた実態が明らかになった。この貿易会社は平壌で高級品店2店舗を経営する。そして、そこで、国連制裁で北朝鮮への輸出が禁止されているはずの宝石や高級時計など「ぜいたく品」を販売している。店内には、ヤマハの楽器や缶コーヒーのポッカなど日本ブランドの商品も数多く陳列されており、対北制裁が依然、抜け穴だらけのザル状態となっていることがうかがえる。 ザル状態になっていることは、この問題で筆者が取材協力してきた北朝鮮関連ニュースの専門サイト「NK News」による調査報道で明らかになった。問題の貿易会社は、シンガポールに拠点を置く「OCNシンガポール」(以下、OCN)。株主となっている同社のオーナー陣はシンガポール人の兄弟らだが、実態は北朝鮮のフロント企業と化しているようだ。OCNはNK Newsの取材に応じていない。 NK Newsの有料会員制サイトNK Proの記事によると、OCNは、故金正日総書記が金一族の秘密資金を管理するために1974年に創設した外貨獲得機関の「朝鮮労働党39号室」と深いつながりを持つ。NK Newsの取材に対し、北朝鮮の元幹部は39号室がOCNの売り上げの大部分をせしめていると証言している。国連安全保障理事会は昨年3月、39号室を経済制裁の対象に指定。今年6月には39号室と関連がある高麗銀行など4団体も制裁対象に加えた。 NK Proによると、OCNは1990年代半ばから北朝鮮で商業活動を開始した。現在、北朝鮮で経営する2店舗は、平壌市民から「シンガポールショップ」と呼ばれているという。これらの店舗で買い物ができるのは、平壌の上級支配階層や平壌駐在の外国人外交官に限られ、観光客は立ち寄ることができない。 NK Newsが入手した平壌の2店舗内を撮影した写真には、グッ×やシ×ネル、プラ×、×ーバリー、モンブランといった世界の名立たるブランド品が写っていた。 日本ブランドでは、ソニーやパナソニック、ヤマハ、セイコーの製品も陳列されていた。具体的な商品としては薄型テレビやノート型パソコン、宝石のほか、ランコムやロレアルの化粧品、さらにはヴィダルサスーンのヘア製品も並んでいた。 禁輸対象としているが… シンガポール政府は2010年以降、国連の北朝鮮制裁決議に基づき、葉巻や毛皮製品など14の品目をぜいたく品(奢侈品)と定め、禁輸対象としている。このうち、平壌にあるOCNの2店舗では、洋酒と香水化粧品、楽器、革製バッグ・衣類、プラズマテレビ、葉巻、高級宝石、高級時計の8つの品目が販売されていた。 シンガポールから北朝鮮への禁輸措置の対象(写真:NK News提供) 日本はシンガポールよりもさらに厳しく、マグロのフィレや万年筆、楽器、酒類を含め、24品目を北朝鮮への禁輸措置の対象にしている。 NK Newsが入手した平壌の店の写真には、ドラムやサキソフォン、キーボードといったヤマハ製品が陳列されている。シンガポールにあるヤマハ子会社の広報担当者はNK Newsの取材に対し、平壌でヤマハ製品が販売されていることに同社として驚きを隠せない様子で、調査にも乗り出したことを明らかにしている。 平壌の店内で販売されている日本の「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」の缶コーヒーをめぐっては、2008年に同地で撮影された製品には、OCNが販売元として記載されていたが、今年撮影された缶コーヒーからはOCNの名前が消えていた。 3865 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/06(月) 11:55:01 >>3764 「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」の缶コーヒー。左が2008年撮影、右が今年撮影のもの(写真:NK News提供) なぜか。OCNは2012年まで、ポッカのシンガポール子会社(PCS)が製造するコーヒー缶製品を販売元として北朝鮮に輸出していたことがわかっている。PCSのアラン・オングCEOはNK Newsの取材に対し、日本が北朝鮮に対する全面禁輸を科した2012年当時、自社製品が北朝鮮に直接輸出されるいかなる取引をやめることを決定、それに伴ってOCNのラベル記載をやめたことを明らかにした。 しかし、OCNの別のフロント企業で、シンガポールに法人登記されている T SPECIALISTは2012年以降、OCNの事業を引き継ぎ、今日までPCSの缶コーヒーを北朝鮮に輸出し続けている。 ポッカ日本本社は把握しているのか? ポッカ日本本社はこうした北朝鮮との取引を把握しているのか。 ポッカの広報担当者は筆者の取材に対し、「2012年にPCSがOCNとの取引停止を検討した際、ポッカ社がPCSから相談を受け、それによりPCSの商品がOCNを通じて北朝鮮に輸出されていることを認識しました。その後、PCSがOCNとの取引を停止したことも認識しております」と電子メールで回答した。 しかし、PCSとT SPECIALISTの取引については、ポッカ本社は「認識をしておりませんでした」と回答した。 ポッカ日本本社がPCSの売り上げの一部をキャッシュあるいはロイヤルティといった形で得ていたかどうかについて、ポッカの広報担当者は、PCSがブランドオーナーである日本本社にPOKKAブランドの使用料を支払っていることを認めた。しかし、日本本社としてはPCSの商流への関与はしていないと述べた。 また、NK Newsの取材によると、OCNは金融業にも乗り出している。同社は柳京商業銀行を設立し、前述の平壌の店舗にATMを設置済みだ。1万ドル以上の銀行預金残高を有する預金者には、両店舗での買い物で10%のディスカウントを受けられる特典も提供しているという。 北朝鮮の密輸ネットワーク さらに、OCNは金融だけではなく、海運事業にも進出してきた。OCN傘下のシンガポール拠点の船舶会社は貨物船を保有する。そして、国連と米国のシンクタンクのC4ADSによって、北朝鮮の密輸ネットワークに関与していると指摘されたシースターシップス(海之星船舶管理有限公司)がOCN傘下の香港拠点の海運会社を運営しているとみられている。 北朝鮮の元幹部によると、日本製品を積んだ貨物船は、まず第三国である香港や、中国の天津に寄港する。そして、そこで別のコンテナに荷物を積み替え、平壌に近い北朝鮮の南浦港に貨物船を向かわせるという。 国連北朝鮮制裁委員会元専門家パネル委員の古川勝久氏は「OCNと金融と貨物船のリンクは非常に重要だ。シースターシップスと関係があるとは思わなかった。シースターシップスは、専門家パネルでもかなり追及した」と述べた。 歴史を振り返れば、北朝鮮は1990年代半ば、餓死者が数百万人にも及んだとみられる大飢餓に襲われた。国連の安全保障理事会や米国、日本は、核ミサイル開発を続ける北朝鮮に対して、厳しい制裁措置を科してきた。しかし、この間ずっと、北朝鮮は核ミサイル開発を続行した。平壌は一向に核ミサイル開発をやめていない。OCNの事例が示すように、北朝鮮に対する経済制裁は「ザル」状態で、制裁の実効性がまだまだ不十分な点がみられる。国際社会が制裁を強化し、北朝鮮に断固たる意志を示す余地は大いにある。 3866 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/06(月) 19:24:35 http://www.sankei.com/world/news/171106/wor1711060001-n1.html 2017.11.6 01:00 【習独裁の幕開け】 「ポスト習近平」は習氏…抱く“世界の覇者”への野望 次世代のホープはチャイナセブン“選外”  第19回中国共産党大会は、「習近平新時代の中国の特色ある社会主義思想」という表現で、党規約に指導思想が明記されることが決議され、10月24日に閉幕した。(夕刊フジ・10月27日掲載)  この表現をより具体化すると、「習近平新時代=脱江沢民の新時代」「中国の(習独裁を軸とする)特色ある社会主義=縁故資本主義体制」が船出することになる。  そして、中国共産党は25日午前、党大会最終日に選出された第19期中央委員会による第1回総会(1中総会)を開き、新たな指導部が発足した。  中央政治局常務委員(通称、チャイナセブン)の布陣は、留任の習氏(64)と李克強首相(62)以外に、栗戦書・党中央弁公庁主任(67)、汪洋・副首相(62)、王滬寧・党中央政策研究室主任(62)、趙楽際・党中央組織部長(60)、韓正・上海市党委員会書記(63)の7人となった。  栗氏はこの数年、習氏の特使として、ロシアのプーチン大統領と度々、面会をしてきた人物で、中露関係のキーパーソンになりそうだ。汪氏は、4月の訪米では、レックス・ティラーソン国務長官の対面に座り、米国との関係も深い。王氏は、江沢民時代、胡錦涛前国家主席、習一次政権まで3代のトップに仕えてきた人物である。  世界のチャイナウオッチャーにとって意外だったのは、胡前主席が目をかけ、次世代のホープの1人とされてきた胡春華・広東省党委書記(54)が選から漏れたことだ。そして、もう1人も漏れた。  この数カ月、にわかに注目度をあげ、2段階のロケット出世の噂も噴出していた陳敏爾・重慶市党委書記(57)である。  出世街道を驀進(ばくしん)する、習氏の地方指導者時代の部下たちについて、一部からは「鶏犬昇天」(=出世した人のおこぼれで、親族や取り巻きなど周りまでが出世する、の意味)と揶揄(やゆ)されていたが、その筆頭格でもあった。  ただ、歴代の最高指導部はさまざまな地方で経験を積み、外遊もし、海外人脈も構築していくなかで、北京へ上がっていく。ところが、50歳過ぎまで故郷、浙江省内に留まっていた陳氏は超ドメスティック(内向き)な人材だ。学歴についても見劣りする。習氏の“腰巾着”にすぎない、とみなされたのか。  序列8位から25位までの中央政治局委員にも、習氏が福建、浙江両省での22年間の在任中に培った人材が続々と昇格した。共産主義青年団出身(=最近は『胡錦涛派』とも呼ぶ)もいるが、習独裁体制といえる。  つまり、「ポスト習近平」も習氏なのだ。2000年にロシア大統領に就任して以来、長期にわたり世界でも影響力を発揮し続けるプーチン氏に憧れる習氏。毛沢東主席を凌駕する“中国の皇帝”を目指すのみならず、“世界の覇者”となる野望を抱いているはずだ。  ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『中国・中国人の品性』(ワック)など。 3867 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/06(月) 20:15:22 韓国、北朝鮮の銀行関係者18人に制裁 米大統領訪問控え ロイター 2017年11月6日 12時35分 (2017年11月6日 17時31分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20171106/Reuters_newsml_KBN1D608V.html [ソウル 6日 ロイター] - 韓国政府は6日、北朝鮮の銀行関係者18人に対する制裁措置を発表した。今後、韓国人と制裁対象者との金融取引は禁止される。 18人中14人は中国、2人はリビア、2人はロシアを拠点にしている。 政府当局者がロイターに明らかにしたところによると、全員が北朝鮮の金融機関幹部で、既に国連の制裁対象となっている。北朝鮮の核やミサイル開発や外貨調達に関与しているという。 トランプ米大統領の韓国訪問を7日に控えての発表となる。 このタイミングで発表されたことについて政府当局者は、トランプ氏の韓国訪問とは関係はないと述べた。 3868 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/07(火) 13:13:23 中国外務省は「不快感」 受け入れ準備は着々... 11/6(月) 19:41配信 Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171106-00000604-fnn-int アメリカのトランプ大統領は、中国を訪問するが、中国でも、北朝鮮の問題、貿易、さらには南シナ海も大きなテーマとなってくるとみられる。 北朝鮮問題で、日米首脳が中国のさらなる大きな役割が重要との認識で一致したことについて、中国外務省は6日午後の会見で、「われわれが何をすべきか、誰からも言われる必要はない」と不快感を表明した。 中国では、8日からのトランプ大統領の訪問を控え、受け入れ準備が本格化している。 滞在予定のホテルの周囲には、6日朝からフェンスが張り巡らされ、荷物検査のゲートが特別に設けられるなど、厳重な警備態勢が敷かれている。 中国は、通常の国賓を超える待遇で迎える構えで、世界遺産「故宮」を貸し切りにして、トランプ大統領夫妻をもてなすことにしている。 中国としては、北朝鮮問題や貿易問題で、トランプ大統領から厳しい要求を突きつけられることは織り込み済み。 だからこそ、トランプ大統領を手厚くもてなすことで、北朝鮮や貿易、南シナ海問題などの対立が際立たないような演出をするものとみられる。 先の共産党大会で、習近平国家主席自らが掲げた「大国外交」を推進するためにも、米中のいわゆる「対等な関係」の演出に努め、日米との違いをアピールするものとみられる。 最終更新:11/6(月) 19:41 3869 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/07(火) 13:21:38 北朝鮮の潜水艦が行方不明、米メディア報道 http://www.afpbb.com/articles/-/3080161?cx_part=ycd 2016年3月12日 16:03 発信地:ソウル/韓国 【3月12日 AFP】北朝鮮の潜水艦1隻の行方が今週初めから分からなくなっている。米メディアなどが12日、伝えた。  潜水艦の艦級は不明で、今週初めに消息を絶った際、北朝鮮沖にいたという。  韓国国防省はソウル(Seoul)のAFPに対し、現在状況を調査中だと述べた。一方、米国防総省は、この件に関してはコメントできないと述べた。  米テレビCNNが事情に詳しい米高官3人の話として報じたところによれば、米軍は北朝鮮東岸でこの潜水艦を監視していたという。北朝鮮海軍がこの潜水艦を捜索するなか、米国は偵察衛星や航空機、船舶などで状況を監視しているという。  CNNは、米国は潜水艦が漂流中なのか、それとも沈没したのかは把握していないが、米高官らは、演習中に故障が発生したのではないかとみていると伝えた。米海軍協会(USNI)のニュースサイトは潜水艦は沈没したとみられると報じている。  現在、米韓は大規模な合同軍事演習を行っており、これに反発する北朝鮮が相次いで挑発的な声明を発表するなど、朝鮮半島では緊張が高まっている。12日には国営朝鮮中央通信(KCNA)が軍幹部の声明として、米韓合同軍事演習に参加する「敵の集団に対し先制的な報復攻撃」や「超精密な電撃戦でソウルを含めた韓国全域を解放する」と伝えた。(c)AFP 3870 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/08(水) 22:13:38 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKC75FV0KC7UHBI013.html 身分証の宗教欄、政府公認のみは「違憲」 インドネシア 11月07日 19:22朝日新聞  インドネシアの憲法裁判所は7日、公的身分証の宗教欄に、イスラム教など政府公認の宗教しか記載できないのは違憲だとする判断を下した。現在は非公認宗教は記載を認められておらず、非公認派の市民らが「不当に差別されている」と訴えていた。憲法裁の判断を受けた政府の対応が注目されている。  同国憲法は信仰の自由を認めている。ただ一方で、同国政府はイスラム教、キリスト教(プロテスタント、カトリック)、ヒンドゥー教、仏教、儒教だけを公認宗教に指定。自分がどの宗教を信仰しているかを示す、公的身分証の宗教欄には公認宗教のみ記載を認めてきた。  同国には、伝統信仰など非公認宗教を信奉する国民も100万人以上いる。信仰を偽って公認宗教の信者として住民登録しない限り、宗教欄が空欄となり、結婚登録や教育費援助などの公的サービスを受けられないという。  憲法裁の裁判官はこの日、公認宗教ではない国民については、「宗教欄には『信者』と記載すればよい」との判断を示した。  同国は人口2億5千万人の約9割がイスラム教徒だが、宗教および民族的に多様な社会でもあり、国家としての調和を保つ穏健さや寛容さを国是としてきた。  だが、今春のジャカルタ特別州知事選で、少数派の中華系キリスト教徒の前知事が「イスラム教を侮辱する発言をした」と批判を浴びて落選。宗教冒?必(ぼうとく)罪でも有罪となるなど、非寛容な動きも目立っている。(ジャカルタ=古谷祐伸) 3871 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/09(木) 18:26:47 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110801274&g=int アキノ前大統領を刑事訴追=権限不正行使で監察院-比  【マニラ時事】フィリピン行政監察院は8日、イスラム系テロリスト追跡作戦で権限を不正行使した罪などでアキノ前大統領を刑事訴追した。  作戦は前大統領在職中の2015年1月に南部ミンダナオ島マギンダナオ州で実施され、武装勢力との交戦で警官44人が死亡した。前大統領は「正規の指揮系統によらず、停職中だった国家警察幹部に作戦を委ねた」として、警官の遺族らが告訴していた。(2017/11/08-21:26) 3872 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/09(木) 18:27:11 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110800875&g=int 習主席、故宮で歓待=トランプ氏初訪中、異例の厚遇-夕食会も、信頼構築狙う・北京 8日、北京の故宮で撮影に応じる中国の習近平国家主席(右から2人目)と彭麗媛夫人(右端)、トランプ米大統領(左から2人目)とメラニア夫人(左端)(AFP=時事)  【北京時事】韓国訪問を終えたトランプ米大統領は8日午後、大統領専用機で北京に到着した。大統領就任後、中国訪問は初めて。9日の首脳会談に先立ち、習近平国家主席は、トランプ大統領を明・清朝時代の皇宮「故宮(紫禁城)」で歓待し、夕食を共にした。異例の厚遇でトランプ氏との個人的信頼関係の構築を狙う。 〔写真特集〕ファーストレディー、メラニア・トランプさん  トランプ氏とメラニア夫人は、故宮内の西洋風建築「宝蘊楼」の外で習氏と彭麗媛夫人の出迎えを受け、それぞれ握手。両夫妻は中心部の壮大な「太和殿」を訪れた後、京劇を鑑賞した。トランプ氏は豪華な衣装をまとった出演者と記念撮影する際、「美しい!」と語り上機嫌だった。  北京では大気汚染が深刻だが、8日は青空に恵まれ、両夫妻は和やかなムードで参観した。締めくくりの非公式夕食会も故宮で開かれた。中国外務省によると、トランプ氏訪中に関し、習氏は「重要な成果を得られると信じている」と述べ、トランプ氏は「成功を期待している」と応じた。  8日、北京の故宮で、並んで座るトランプ米大統領(左)と習近平・中国国家主席(AFP=時事)  故宮博物院は、8日は臨時休館にすると発表。1日8万人の観光客らが入場し、広大な敷地(約72万平方メートル)を持つ世界文化遺産・故宮は同日、習、トランプ両氏のために「貸し切り」となった。沿道の武装警官を増員するなど周辺は厳戒態勢が敷かれた。  オバマ前大統領が2014年11月に訪中した際、習氏は国家指導者の居住・執務する中南海に招待し、夜道を散策した。今回のトランプ氏に対してはこれ以上の豪華なもてなしを実現。中国外務省報道官は「(10月の)共産党大会閉幕後、中国が招待した最初の国事(国賓)訪問だ」と述べ、2期目に入ったばかりの習氏はトランプ氏訪中を、自身が打ち出す「大国外交」の象徴にしたい意向だ。  特にかつて世界の強国だった清朝の皇宮に米大統領を迎え入れることで、国内向けに「強国」復活をアピールする思惑もありそうだ。  トランプ、習両氏は9日、人民大会堂で歓迎式典に続き首脳会談、共同記者会見に臨む。会談でトランプ氏は、中国が北朝鮮への圧力を強め、核・ミサイル開発をやめさせるよう迫る方針。習氏は米国と協力して対話による解決を訴えるとみられる。米国の対中貿易赤字の削減に向けた米中の取り組みも大きなテーマになる。(2017/11/08-23:03) 関連ニュース 3873 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/09(木) 18:28:15 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110700850&g=use 「独島エビ」登場=トランプ氏夕食会に 7日、韓国政府が発表した、トランプ米大統領の歓迎夕食会の料理(AFP=時事)  【ソウル時事】韓国政府は7日、トランプ米大統領の歓迎夕食会のメニューを発表した。韓国が領有権を主張している島根県・竹島の韓国名・独島の名を冠したエビ「独島セウ」が春雨の炒め物「チャプチェ」の材料に使われた。これについて、韓国紙・朝鮮日報(電子版)は、「独島領有権に対するわが国の意志を米側にアピールする目的もあるとみられる」と伝えた。 (2017/11/07-16:07) 3874 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/10(金) 14:21:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000076-san-cn 米中首脳会談 中国、「2人の皇帝」演出 対立点触れず対等な大国アピール 11/10(金) 7:55配信 産経新聞  【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席にとってトランプ米大統領訪中は、自身の「大国外交」の最初の試金石となる重要イベントだった。大国外交とは相互尊重、共存共栄を掲げながら、今世紀半ばまでに超大国・米国に匹敵する国家の建設を目指す戦略だ。習氏は今回、その超大国トップとともに「2人のエンペラー(皇帝)」を演出し、中国が対等な大国であることを世界にアピールした。  「太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間がある」  習氏が9日の共同記者発表で強調したこの言葉には、将来的に米中両国でアジア太平洋地域を二分しようという習政権の野望が垣間見えるかのようだ。  習氏は10月の共産党大会で、今世紀半ばまでに「世界のトップレベルの国家になる」「軍隊を世界一流にする」との目標を掲げ、「特色ある大国外交」を推進していくと宣言した。  大国外交の根幹をなす政策が、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」である。中国と欧州を結ぶ沿線国家のインフラ整備などを支援し、「ウィンウィン」(共栄)の輪を広げていこうという中国主導の国際秩序づくりの一環だ。  しかし党大会後、中国の周辺国では、政治・経済・軍事の分野で米国に追いつき追い越すことを目指す、中国の「覇権主義」「膨張主義」の発露ではないか、との懸念が生まれている。  こうした中で迎えたトランプ氏の中国訪問。まだまだ、経済・軍事レベルなどで米国に及ばない中国としては、国力増強のための時間を稼ぐ必要がある。  外交筋によると、習政権は今回、(1)対立点を表面化させず米中関係の安定を演出する(2)中国が米国と対等な大国であることを国際社会に印象づける-ことに重点を置いたとみられる。  9日付の中国紙の1面を飾ったのは、前日、故宮で撮った習夫妻とトランプ夫妻の写真だった。まるで現代のエンペラーはわれわれだと言わんばかりである。  党大会を乗り切った習氏は2022年までの政権運営を任された形で、それ以降の続投もにらむ。一方のトランプ氏の任期は21年初めまでで、現状では支持率が低迷している。習氏はそんなトランプ氏の足元もみていると言っていい。  トランプ政権は一帯一路を念頭に、日本とともに「自由で開かれたインド太平洋」構想を提唱している。しかし一帯一路は党大会で、党規約にその推進が明記され、習政権ではなく党の政策に格上げされた。  国際社会は持続可能な対抗戦略を必要としている。 3875 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/11(土) 18:29:48 <米韓晩さん会>日本側のエビ反発は予想せず 韓国次官 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171111k0000e030235000c.html 10:02毎日新聞 <米韓晩さん会>日本側のエビ反発は予想せず 韓国次官 韓国大統領府が公開した米韓首脳会談後の晩さん会の料理の一部。「独島エビ」を使った料理も=韓国大統領府提供 (毎日新聞)  【ソウル米村耕一】米韓首脳会談後の晩さん会に竹島周辺で取られた「独島(竹島の韓国名)エビ」の料理が提供された問題で、韓国外務省の林聖男(イム・ソンナム)第1次官は10日、国会での答弁で「首脳訪韓時のメニューや儀典関連の事項は儀典関連の部署が検討する」と強調し、外務省の政策担当部署は関与しなかったと指摘した。  また林次官は、日本側の反発を念頭に「こうした話題の対象になるとは予想しなかった」と述べ、外交面での影響を考慮しなかったとも明らかにした。  韓国内ではトランプ大統領との晩さん会に「独島エビ」を提供したことや元慰安婦の女性を招待したことについて、日韓の立場が対立する問題に米大統領を利用したと見えることから、米国側の受け止めを心配する声が出ている。  一方、米国のマーク・ナッパー駐韓大使代理は9日の韓国記者団との懇談で、トランプ氏と元慰安婦の女性が抱き合ったことについて「単純に人間的なジェスチャーであり、政治的な視点で見たくはない」と指摘。エビについては「ノーコメントだ」と語っている。 3876 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/11(土) 19:08:38 元国防相を逮捕=ネット世論工作指示か―韓国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000009-jij-kr 11/11(土) 5:31配信 時事通信  【ソウル時事】韓国のソウル中央地検は11日未明、保守系の李明博政権時代に当時の金寛鎮国防相(68)が世論動向を操作するため、軍サイバー司令部によるインターネット上での政治的な書き込み工作を指示していた疑いが強まったとして、金容疑者を軍刑法上の政治活動関与禁止違反などの容疑で逮捕した。  ソウル中央地裁は「証拠隠滅の恐れがある」とし、地検が請求した逮捕状を発付した。  韓国メディアによると、金容疑者は「当時、李大統領に工作活動について報告していた」と供述しているとされ、李元大統領も捜査対象になる可能性がある。  報道によれば、金容疑者は2010~12年、軍サイバー司令部に対し、政権や当時の与党を支持し、野党を批判するコメントをネットに書き込む工作を指示した疑いが持たれている。また、同司令部要員の増員に際し、政治的な志向を調べて選んだ職権乱用の嫌疑もあるという。 3877 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/11(土) 20:15:13 アジアの主導権、振り子は米に戻るのか トランプ氏が関与継続表明 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23368820Q7A111C1MM8000/?n_cid=NMAIL007 北米 2017/11/11 2:00日本経済新聞 電子版 3878 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/12(日) 15:34:01 <日中首脳会談>関係改善、往来に意欲 対北朝鮮連携で一致 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000102-mai-int 11/11(土) 23:36配信 毎日新聞  【ダナン(ベトナム中部)朝日弘行】安倍晋三首相は11日夜(日本時間同)、中国の習近平国家主席とベトナムのダナンで約45分間会談し、両国の関係改善にそろって意欲を表明した。来年が日中平和友好条約締結40周年に当たることを踏まえ、首相が自身の「適切な時期」の訪中と習氏の早期来日を提案したのに対し、習氏は「ハイレベルの往来を重視する」と応じた。両首脳は、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に政策転換を迫るため、連携を深めることで一致した。  首相と習氏の会談は7月にドイツのハンブルクで行われて以来。首相は日中韓3カ国首脳会談を年内に日本で開きたい考えで、中国の李克強首相の来日を習氏に要請。両首脳は3カ国会談の早期開催で合意した。  首相は「東シナ海の安定なくして日中関係の真の安定はない」と表明。両政府は今後、艦艇や航空機の偶発的な軍事衝突を避ける「海空連絡メカニズム」の早期運用開始に向け、防衛当局間の協議を加速させる。  北朝鮮問題で首相は「国際社会全体で圧力を最大限まで強化すべきだ」と述べ、国連安全保障理事会の制裁決議履行に関する中国の取り組みを歓迎した。  両首脳は、中国が提唱する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を含め、両国が地域や世界の安定と繁栄にどう貢献するかを議論することでも一致した。習氏は「日中関係の新たなスタートとなる会談だった」と評価した。  終了後、首相は「ハイレベルの往来を通じて日中関係を新たな段階に押し上げたい」と記者団に語った。フィリピンで13日に始まる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせ、李氏とも会談する。 2017.11.12 05:00 【日中首脳会談】 習近平氏が「微笑外交」に戦術転換 狙いは「憲法改正阻止」にあった http://www.sankei.com/politics/news/171112/plt1711120004-n1.html 【憲法施行70年】  衆院選に大勝し、第4次政権を発足させた安倍晋三首相。10月の中国共産党大会で2期目の指導体制を確立した習近平国家主席。政権基盤を強化した両首脳の6度目の会談は余裕の笑顔で始まった。習氏が「微笑戦術」に切り替えたのはなぜなのか。  習氏「この会談は日中関係の新たなスタートとなる」  安倍首相「全く同感だ」  約50分間の会談は最後でこのような友好モードで終わった。冷え切った日中関係は改善の兆しを見せる。  複数の政府筋によると、日本側は習氏との会談は打診したが、李克強首相との会談は特に要請していなかった。中国の方から「マニラでのASEAN関連首脳会議の際に安倍首相と李首相の会談をやりたい」と持ちかけてきたという。  来年に日中平和友好条約締結40周年を迎えるとはいえ、習政権はこれまで「反日」「反腐敗」を掲げてきただけに、早急な対話路線への転換はリスクも伴う。  にもかかわらず、微笑戦術への転換の兆しがあるのは、トランプ米大統領の出現により、日米同盟が強化されたことが大きい。5年近い「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」が奏功し、太平洋とインド洋に面した国々による対中包囲網も広がりつつある。中国経済も変調をきたしている。  これらが習氏を対日関係修復に動かす大きな要因だといえるが、実はもう一つ理由がある。  憲法改正阻止だ。安倍首相が5月に平成32年の改憲目標を掲げて以来、中国は程永華駐日大使らを通じて、日本側に改憲への懸念を何度も伝えてきた。日本側が「日本が自分たちで国を守れるようにするためだ」と説明しても、中国側は「実際には北朝鮮情勢を利用して改憲しようとしているのではないか」と疑念を隠そうとしないという。  内政干渉に取り合う必要はないが、北朝鮮情勢を考慮すると、中国との関係改善は避けられない。対北経済制裁には、北朝鮮の貿易量の9割を占める中国の協力が不可欠だからだ。さらなる事態悪化を考慮すると首脳レベルでの対話も非常に重要となる。  ただ、日中間には尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題など懸案が横たわり、微笑(ほほえ)まれただけで簡単に親中に転じるわけにはいかない。安倍首相は習氏にこうクギを刺すことも忘れなかった。  「東シナ海の安定なくして、日中関係の真の改善はない」(ダナン 田北真樹子) 3879 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/14(火) 11:28:08 2017.11.14 07:23 北朝鮮、板門店で脱北兵銃撃 韓国へ亡命 流血し倒れていたところを保護 http://www.sankei.com/world/news/171114/wor1711140011-n1.html  【ソウル=名村隆寛】朝鮮半島の南北軍事境界線がある板門店で13日午後、北朝鮮の兵士1人が韓国側に越境し亡命した。北朝鮮は逃走する兵士を銃撃。兵士は負傷し、韓国領内に緊急搬送され治療を受けている。韓国軍合同参謀本部が発表した。  韓国軍によると、兵士は板門店の共同警備区域(JSA)北側の「板門閣」の前方にある北朝鮮の哨戒所から、韓国側施設である「自由の家」に向かって逃走した。  聯合ニュースが合同参謀本部の関係者の話として報じたところでは、事件が起きたのは同日午後3時31分ごろで、兵士は軍事境界線から南側約50メートルの場所で同56分ごろ、流血し倒れていたところを保護された。銃撃で肘と肩を負傷しているという。  事件直後、南北間での交戦などは起きず、北朝鮮側に目立った動きはないという。韓国軍では亡命した兵士の回復を待ち、身元確認を進めるとともに、亡命の動機や背景を調べる。韓国軍は北朝鮮の挑発に備え、警戒態勢を強化している。  北朝鮮が核・弾道ミサイルによる挑発を続ける中、トランプ米大統領は先週訪韓し、韓国国会での演説で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権を強く批判。米韓連合軍も北朝鮮への警戒を高めていた。  JSAは約800メートル四方の区域で、南北双方から当局の許可を受けた観光が可能。板門店での北朝鮮側からの亡命は2007年以来。1984年には北朝鮮側から観光に訪れていたソ連(当時)の大学生が軍事境界線を南側に越え、南北間で銃撃が発生。韓国軍兵士1人と北朝鮮の兵士3人が死亡した。 3880 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 15:26:05 石平が私は中国崩壊など一度も云った事無いとか言い出してるからそろそろ崩壊来るかもね 中国不動産投資、10月は前年比+5.6%に鈍化 販売も減速 ロイター 2017年11月14日 12時31分 (2017年11月14日 17時30分 更新) https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171114/Reuters_newsml_KBN1DE07J.html [北京 14日 ロイター] - 中国国家統計局データを基にロイターが算出した10月の中国不動産投資は前年比5.6%増加し、9月の9.2%増から伸びが鈍化した。 1─10月の中国不動産投資も前年比7.8%増と、1─9月の8.1%増から伸びが減速した。 統計局データを基にロイターが算出した10月の不動産販売(床面積ベース)は、前年比6.0%減で、2015年1─2月以来最大の落ち込みとなり、減少率は9月の1.5%を上回った。 10月の新築着工(床面積ベース)は、前年比4.3%減少。9月は1.4%増だった。 1─10月の新築着工(床面積ベース)は前年比5.6%増加。1─9月の6.8%増から鈍化した。 1─10月の不動産販売(床面積ベース)は前年比8.2%増加。1─9月の10.3%増から鈍化した。 不動産市場の沈静化措置により、大都市の住宅価格は若干軟化し、小規模都市の価格の伸びも鈍化した。ただ、急激な値下がりの兆候はみられない。 新華社が11月初旬に報じたところによると、中国当局は、住宅ローン頭金向けの違法な資金調達の規制を強化しており、銀行に対して住宅購入者の所得について厳格に審査するよう求めている。 *内容を追加しました。 3881 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/16(木) 18:39:24 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/171116/cpd1711160500002-n1.htm 最大野党「解党」で総選挙か 混迷深めるカンボジア政治 (1/3ページ) 2017.11.16 05:00  カンボジアの最高裁判所で16日、同国の最大野党・カンボジア救国党の解党をめぐる審判が開かれる。カンボジアの司法当局は9月3日、救国党党首のケム・ソカー氏を、「米国と共謀して国家転覆を企てた」として逮捕した。その後、カンボジア内務省は政党法に基づき、救国党の解党を裁判所に申し立てた。早ければ16日にも最大野党の解党が言い渡されるとの見通しもある。2018年7月の総選挙を前に、カンボジア政治は混迷を深めている。  ◆与党側が焦り  前回13年の総選挙では、国民議会の定数123のうち、与党・カンボジア人民党が68議席、野党・救国党が55議席を獲得した。野党が予想を上回る議席を獲得し、長期政権を担うフン・セン首相の足元を揺るがす結果となった。また、今年6月に実施された地方一斉選挙の得票率も、与党約50.8%、野党43.8%と競り合い、野党支持の熱は冷めていないことを示した。  与党側が焦りを深めるなか、司法当局は9月3日の深夜、ケム・ソカー党首の自宅に踏み込み、同氏を突然逮捕した。現地紙の報道によると、党首がオーストラリアのテレビ番組に出演し「カンボジアに変革をもたらすため、米国政府が私を支援してくれている」と語った動画をフェイスブックに投稿した直後だったという。  この逮捕を受け、カンボジア内務省は10月、最高裁判所に野党・救国党の解党を申し立てた。与党側は今年2月、政党法を「党首が訴追された場合、その政党を解党することができる」と改正。また、「国家転覆を企てたり、その計画を支持したりした政党は政治活動を5年間禁止する」との条項も追加した。  与党側は、救国党が解党された場合、国民議会の野党55議席を、13年の選挙に参加した他党に振り分けるとしている。「複数政党制」は維持されることになるが、人民党と救国党以外の党の得票率は、合わせても1割に満たない。形ばかりの複数政党制となるのは明らかだ。  ソカー党首逮捕と前後して、フン・セン政権はカンボジア国内の親米勢力への抑圧を強めてきた。政権は、9月までに、米国政府系非政府組織(NGO)やラジオ放送を撤退や閉鎖に追い込んだ。 3882 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/16(木) 18:39:42  また、米誌ニューズウィークの東京支局長も務めたバーナード・クリッシャー氏が創設した老舗英字紙「カンボジア・デイリー」に6億円以上の追徴課税を命令し、同紙は9月4日に廃刊の道を選んだ。  これに対し、米国政府も強硬姿勢を示した。11月7日付のプノンペン・ポストによると、米政府は、地雷・不発弾除去を担うカンボジアの政府機関「カンボジア地雷対策センター(CMAC)」への来年度の援助を中断。200万ドル(約2億2600万円)に上るとみられる米政府援助は、ノルウェーのNGOを通してCMACに供与され、主にカンボジア東部の地雷・不発弾除去に活用されてきた。米側はコメントをしていないが、ノルウェーのNGO関係者は同紙に「米国側からは理由の説明はなかった。非常に急なことで困っている」と語った。  また、11月9日には米上院のテッド・クルーズ議員が「このままでは米国とわが同盟国は、カンボジアの総選挙の正当性を認めることはできない」との声明を発表した。  ◆中国の代理人  現地紙によると、フン・セン首相は翌日の演説でこの声明に触れ「複数政党制の選挙を通常どおり実施する。他国に『選挙の正当性を認めない』と脅されるいわれはない」と述べた。別の演説で、米国を名指しはしないものの「民主国家を名乗る国が、カンボジアの民主主義を破壊しに来る」とも述べている。  フン・セン首相の対米強硬姿勢の背景には、深まる中国との関係があるともいわれる。カンボジアは、東南アジア諸国連合(ASEAN)内で「中国の代理人」とまで呼ばれるほど中国にすり寄っており、その見返りとして多額の援助や軍事協力を得ている。人権問題やガバナンスの正当性を重視しない中国の外交は、フン・セン政権にとって心地よく都合がいい。  カンボジア国内では、救国党勢力の切り崩しが始まっている。前党首のサム・レンシー氏、副党首のムー・ソクア氏ら野党議員たちは逮捕を恐れて国外に逃げている。現地紙によると、地方の野党議員たちは「今のうちに与党に加わらなければ、政治活動ができなくなる」と与党側にささやかれ、実際に離党する人たちも出始めた。13年の総選挙前後には頻繁に開かれていた与党批判の集会も影を潜め、社会全体に物言えぬ空気が漂う。  カンボジアでは、選挙改革支援として日本や欧州連合(EU)が援助を続けている。今回のような手段で最大野党解党の判決が下った場合、果たして総選挙が公正に行われるといえるのかどうか。援助国として日本の姿勢も問われることになるだろう。(カンボジア月刊邦字誌「プノン」編集長 木村文) 3883 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 19:30:22 南シナ海「懸念」消える ASEAN議長声明、中国に譲歩 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23563670W7A111C1FF1000/?n_cid=NMAIL007 2017/11/16 17:42 3884 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 19:31:50 南シナ海問題「懸念」消えた? ASEAN議長声明発表 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000044-asahi-int 11/16(木) 13:40配信 朝日新聞デジタル  13日にマニラで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の議長声明が、閉幕から3日が過ぎた16日に発表された。中国が実効支配を進める南シナ海の問題では、中国を念頭に2014年から続いてきた「懸念」という表現がなくなった。中国への融和姿勢が強まった形だ。  声明は、一部加盟国と中国が領有権を争う南シナ海問題をめぐって「中国とASEANの関係が改善状況にある」と指摘。その上で、南シナ海での紛争解消に向けた中国とASEANの「行動規範(COC)」の枠組みが合意されたことを踏まえ、中国との今後の交渉開始に期待を示した。  これまで懸念を示していた部分については「平和、安定、安全の維持と航行・上空飛行の自由を確保する重要性を再確認する」とするにとどめ、「非軍事拠点化と相互信頼の強化、状況を複雑化させる行為を抑制することの重要性を再確認した」と記した。  南シナ海をめぐっては、西沙諸島の近海で中国が石油掘削をしていた2014年5月の首脳会議の議長声明で、「深刻な懸念」を表明。以来、「懸念の維持」「懸念を共有」などと形を変えながらも、首脳会議の議長声明では南シナ海をめぐる「懸念」が表明されてきた。(ハノイ=鈴木暁子) 朝日新聞社 3885 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/16(木) 22:23:21 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171116X081.html 最大野党を解党=最高裁が命令―カンボジア 21:41時事通信  【バンコク時事】カンボジア最高裁は16日、最大野党・救国党が政権転覆を図ったとして、解党を命じる判決を下した。また、サム・レンシー前党首やケム・ソカ党首を含む党幹部118人に対し、5年間の政治活動禁止を言い渡した。  カンボジアでは来年7月に下院選が行われる。2013年の前回選挙で議席を獲得したのはフン・セン首相の人民党と救国党だけで、救国党の解党により人民党の圧勝は確実な情勢だが、選挙の正当性に疑問符が付くのは必至だ。  判決について、救国党報道官は「カンボジアの民主主義の終わり。われわれは何も過ちは犯していない」と反発。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチも「下院選での勝利を確実にするための策略」と批判する声明を出した。  フン・セン政権は選挙を控え、野党への締め付けを強化。今回の裁判も内務省が提訴した。  救国党は今年2月、海外で事実上の亡命生活を送るサム・レンシー氏が党首辞任に追い込まれた。9月にはケム・ソカ党首が国家反逆罪で起訴され、ムー・ソクフア副党首も10月、政府の圧力を受けて国外に脱出した。 3886 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/17(金) 23:26:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000120-mai-kr <韓国>「積弊清算」に保守層反発 元国情院長2人逮捕 11/17(金) 22:04配信 毎日新聞  【ソウル大貫智子、米村耕一】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前政権で駐日大使を務めた李丙※(イ・ビョンギ)容疑者(70)らが17日、国家情報院長時代に裏金計約40億ウォン(約4億円)を青瓦台(大統領府)に上納していたとして贈賄容疑などでソウル中央地検に逮捕された。朴政権で情報機関トップだった2人が逮捕されるという異例の事態となった。(※は王ヘンに其)  文在寅(ムン・ジェイン)政権は、保守政権時代の積み重なった弊害を正すとする「積弊清算」を掲げ、検察の捜査は朴政権だけでなく李明博(イ・ミョンバク)政権時代の高官にも向かっている。こうした動きに保守層は反発を強め、朴前大統領の弾劾により分裂した保守が再結集しつつある。  逮捕されたのは李容疑者と、前任の国情院長だった南在俊(ナム・ジェジュン)容疑者(73)。南容疑者が院長の時、特殊活動費月5000万ウォン(約500万円)の上納を始め、李容疑者の院長時代には裏金が月1億ウォン(約1000万円)に増額されたとみて調べている。  一方、李容疑者の後任院長だった李炳浩(イ・ビョンホ)氏(77)の逮捕状は棄却された。聯合ニュースは、地裁が逮捕状発付の可否を審査する際、李氏は朴前大統領から上納の指示があったと「自白」したことが影響したとの見方を伝えている。検察側は裏金の使途などについて、近く収賄罪などで勾留中の朴被告を取り調べる方針。  韓国メディアによると、検察側は、朴被告の最側近で経済副首相を務めた保守系最大野党・自由韓国党の崔●煥(チェ・ギョンファン)議員に対しても、国情院から特別活動費1億ウォンを受け取った疑いがあるとみて、来週にも取り調べるという。(●は日の下に火)  さらに、李明博政権時代の高官では、金寛鎮(キム・グァンジン)元国防相が軍サイバー司令部を動員して不正な政治活動をしたとして逮捕されたほか、李明博氏の安全保障問題のブレーンだった金泰孝(キム・テヒョ)元対外戦略企画官も出国禁止措置が取られたとされる。李明博氏に対しても捜査が及ぶ可能性があり、李氏は12日「政治報復ではないか」と強く批判。保守系の元国会議員は「積弊清算は取り組むべき課題ではあるが、歴代政権同様、個人をターゲットにしているだけで何の解決にもならない」と非難する。  こうした中、保守が再結集すべきだとの声が高まり、李明博氏に近い議員が多い保守系野党「正しい政党」からは今月に入り、計9人が自由韓国党に復党した。国会によると17日現在、国会の議席は与党・共に民主党が121人に対し、自由韓国党は116人に迫った。  韓国ギャラップの17日発表の世論調査で、政党支持率は、共に民主党が46%と他党を圧倒するが、自由韓国党は14%で2週前より5ポイント増加した。共に民主党関係者からは「積弊清算は社会に否定的な空気も作り出しており、党内からも疲労感が出ている」と逆効果を恐れる声も出ている。 3887 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/19(日) 18:45:57 まるでミニ中国! カンボジアのフン・セン首相が「独裁」へ着々 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/171118/wor17111815450015-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link 2017.11.18 15:45  カンボジアで30年以上にわたって政治的実権を握っているフン・セン首相(66)が、与党の支持率が低迷する中、野党や批判的勢力への圧力を強めている。最大野党の党首を逮捕、解党を求める訴えを最高裁に起こしたほか、政権に批判的な新聞を廃刊に追い込んだ。強権的姿勢には内外から批判が高まっているが、フン・セン氏は意に介していない。強気の背景には関係を深めている中国の存在がある。 (外信部編集委員 佐渡勝美)  「解党されれば、君たちは政治的活動ができなくなる。今なら(与党)人民党は受け入れる用意がある」  英字紙プノンペン・ポストによるとフン・セン氏は5日、最大野党カンボジア救国党の党員らに離党と自ら率いる人民党への合流を呼びかけた。救国党は、9月に党首のケム・ソカ氏が「外国勢力と結託して政権転覆を企て、国家を傷つけた」として国家反逆容疑で逮捕・起訴され、懲役5カ月の判決を受けた。  党首が有罪になったことを受け、政党法に基づいてフン・セン政権は救国党の解党手続きを進めた。最高裁は16日から審理を始めるが、解党となる可能性が高い。  救国党の幹部の多くは逮捕を恐れてすでに出国。一連の締め付けを「事実無根の政治的弾圧」と糾弾している。政権が強権的なのは、来年7月予定の総選挙で政権交代が現実味を帯びてきたことへの危機感があるからだ。  野党が分裂していたこともあり、人民党は下院(定数123)で常に安定的多数を保ってきたが、前回2013年の総選挙では主要野党が一本化。人民党は議席を22減らして68となり、救国党が55議席と躍進した。さらに今年6月の地方選では得票率が、人民党53・7%、野党勢力46・3%と拮抗した。  政権に批判的な論調で知られた有力紙カンボジア・デーリーは地方選後、「適切に納税してこなかった」として突然、当局から258億リエル(約7億円)の税滞納を指摘された。支払い不能となった同紙は「露骨な独裁制への転落」と題する1面記事を最後に掲載し、9月に発行停止を余儀なくされた。複数のラジオ局も閉鎖に追い込まれた。  高まる政権批判にもフン・セン氏は馬耳東風の構えだ。英紙フィナンシャル・タイムズは「フン・セン氏の権威主義的な傾向は、西側諸国の援助に頼らざるを得ないという事情によって長く抑制されてきたが、近年は中国の巨額の経済支援がフン・セン氏に本性をむき出しにすることを許してしまっている」と分析する。たとえ国際的に孤立しても、中国の援助さえあれば政権維持は可能とフン・セン氏が判断しているという見方だ。  カンボジアは南シナ海をめぐる問題でも中国の主張を支持。「何があっても中国は友人」と公言するフン・セン氏は、中国がノーベル平和賞に対抗して創設した孔子平和賞の今年の受賞者に選ばれた。  日本は1991年のカンボジア内戦終結後、停戦監視や制憲議会選挙実施などでこの国の民主化とは深くかかわった経緯がある。傍観者でいいのだろうか。 フン・セン 1951年生まれ。1970年代のポル・ポト政権で軍司令官を務めたが、後に離脱しポル・ポトと対立した。内戦中の85年、ヘン・サムリン政権で首相に就任。内戦終結後の93年にカンボジア王国が復活した後も首相の座にとどまり続けている。 3888 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/19(日) 18:51:29 カンボジアの最高裁が最大野党へ解党命令 国内外で批判高まる http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/post-8934.php 2017年11月17日(金)16時24分  11月17日、カンボジアの最高裁が同国最大野党のカンボジア救国党の解党を命じたことを受け、国内外から批判が高まっている。写真はプノンペンで撮影(2017年 ロイター/SAMRANG PRING) カンボジアの最高裁が同国最大野党のカンボジア救国党の解党を命じたことを受け、国内外から批判が高まっている。最高裁は16日、カンボジア救国党について「政府転覆計画に関与した」とするフン・セン首相の訴えを認め、解党を命じた。さらに、カンボジア救国党のケム・ソカ党首は、反逆罪で逮捕された。 政権は来年の下院選を控え、党勢を強めているカンボジア救国党の締め付けを強化している。 米ホワイトハウスは声明で「現在の状況では、来年の選挙は正当でも自由でも公平でもなくなる」と批判。断固たる措置を取るとし、まず、国家選挙管理委員会への支援を停止すると明らかにした。 欧州連合(EU)の報道官は、野党不在の選挙は正当化されないと主張。EUとの貿易で、開発途上国を優遇する特恵関税制度「武器以外のすべて(EBA)」に言及し、カンボジアがこのプログラムの対象になるには、人権の尊重が必須条件だと強調した。 [プノンペン 17日 ロイター] 3889 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/20(月) 21:53:38 2017年11月20日 / 16:39 / 5時間前更新 焦点:体内から巨大寄生虫、脱北兵士が伝える北朝鮮の食糧事情 https://jp.reuters.com/article/de-election-idJPKBN1DK0VP Josh Smith Hyonhee Shin [ソウル 17日 ロイター] - 南北軍事境界線上にある板門店から韓国に亡命した際に重傷を負った北朝鮮兵士の体内から発見された寄生虫は、孤立する北朝鮮を長年苦しめている栄養不足や衛生面の問題を露呈した、と専門家は指摘する。 亡命の際に銃撃され、重傷を負った脱北兵士の手術を行ったLee Cook-jong医師は15日、兵士の命を救うため行われた一連の手術で、消化器官から摘出された寄生虫数十匹の写真を会見で公開。消化器と同じような色をしており、最長27センチのものもあったという。 「外科医として20年以上の経験があるが、こんなものは教科書でしか見たことがない」と同医師は話した。 これらの寄生虫と、胃袋から見つかったトウモロコシの芯は、これまでの脱北者や専門家が語ってきた北朝鮮の一般的な食料と衛生事情を裏付けることになるだろう、と専門家は話す。 「北朝鮮の健康事情を示す確かな数字はないが、医療専門家は、寄生虫の感染や、他の深刻な健康問題が国内で広がっているとみている」と、寄生虫が専門のソウル大学医学部のChoi Min-Ho教授は話す。兵士の状態は、「北朝鮮の衛生や寄生虫の問題を考えれば、驚くことではない」と語る。 板門店の軍事境界線を越えて韓国側に劇的な脱出を遂げた際に、北朝鮮兵士から銃撃を浴びた脱北兵士は13日、ヘリコプターで病院に搬送された。 この兵士は、板門店の共同警備区域に配置されていた20代半ばの陸軍軍曹とみられていると、国家情報院の説明を受けた韓国与党民主党のKim Byung-kee議員は説明する。 北朝鮮は、今回の亡命についてコメントしていない。 この兵士の胃袋の中身が北朝鮮国民の全体像を反映しているとは限らないものの、エリートの任務を与えられた兵士として、少なくとも平均的市民と同等の食料供給を得られていたと考えられる。 病院によれば、この兵士は臀部や脇、肩や膝などを撃たれていた。 <最善の肥料> Lee医師は記者会見で、韓国でも、40─50年ほど前まで寄生虫は一般的だったが、経済が大きく発展するにつれ消滅したと指摘。 北朝鮮からの脱北者の治療にあたった経験のある他の医師も、さまざまな種類の寄生虫を体内から除去したと報告している。 北朝鮮で長引く寄生虫問題は、「下肥」とも呼ばれる人糞の使用とも関連があるとみられている。 3890 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/20(月) 21:53:54 >>3889-3890 「化学肥料は1970年代まで国から支給されていたが、1980年代初頭から生産が減った」と、1995年に韓国に亡命した北朝鮮農業の専門家Lee Min-bok氏は指摘する。「1990年代には、国はもはや化学肥料を支給できなくなり、農家は代わりに大量の下肥を使い始めた」 2014年には金正恩・朝鮮労働党委員長自ら、畑の肥料として、人糞のほか動物のフンや有機堆肥の利用を奨励した。 だが家畜が不足していたため、動物のフンは利用が難しかったと、農業専門家のLee氏は言う。 さらに状況を難しくしているのは、寄生虫リスクがあるにもかかわらず、下肥が「北朝鮮で最高の肥料」と考えられていることだ、と同氏は言う。「下肥で育てた野菜は、他のものより美味と言われている」 <限定的な食生活> 医師は記者会見で、兵士は身長170センチ、体重60キロで、胃の中身はトウモロコシだったと説明。トウモロコシは北朝鮮の主要穀物だが、国連が2001年以来で最悪とする干ばつの影響により、その依存度がさらに高まっている可能性がある。 コメほど人気はないが、より安価なトウモロコシ輸入量は、北朝鮮で収穫が危ぶまれている年に増加する傾向にある。 中国当局が公表したデータによると、今年1月から9月にかけて、中国は北朝鮮に4万9000トン近いトウモロコシを輸出。2016年の輸出量はわずか3125トンだった。 北朝鮮の核開発をめぐる経済制裁や干ばつにも関わらず、トウモロコシとコメの価格は比較的安定していることが、脱北者が運営する韓国の北朝鮮専門ネット新聞「デイリーNK」の市場データをロイターが分析した結果、明らかになった。 政府の配給制度で飢きんを防げなかった1990年代以降、北朝鮮の人々は食物を確保するために、市場や他の民間手段に次第に頼るようになった。 世界食糧計画(WFP)によれば、同組織が支援する保育園に通う北朝鮮の6カ月以上5歳未満の乳幼児の4分の1が、慢性的な栄養失調に苦しんでいる。 平均的にみて、北朝鮮の人々は韓国の国民よりも栄養状態が悪い。WFPは、北朝鮮の子どもの4人に1人は、韓国の同年代の子どもに比べて身長が低いとしている。2009年の調査では、北朝鮮の就学前児童は、韓国育ちの同世代より最大で13センチ背が低く、体重も最大7キロ軽かった。 「北朝鮮の大きな問題は、食生活が単調なことだ。主にコメやトウモロコシ、キムチと味噌ばかりで、必須栄養素である脂肪やたんぱく質を欠いている」と、WFPは9月、ロイターに宛てた書面で指摘した。 (翻訳:山口香子、編集:下郡美紀) 3891 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 22:22:22 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKCK6F0CKCKUHBI02N.html 病気や事故で逮捕逃れ?容疑者は「脱走名人」の国会議長 05:15  インドネシアで巨額汚職事件の容疑者の1人に認定されたノファント国会議長(62)が、数々の「逮捕逃れ」ともとれる行動を繰り返し、批判を浴びている。病気を口実に出頭要請を拒み、逮捕状が出ると翌日に交通事故で負傷したとして再入院。取り調べすらできない状態が続いている。  事件は、国民身分証の電子化事業の予算5兆9千億ルピア(約490億円)のうち、2兆3千億ルピア(約190億円)が不正に水増しされたというもの。水増し分は政治家や官僚ら数十人が山分けし、予算承認の便宜を図ったとされるノファント氏は1兆ルピア(約83億円)以上を得た疑いがもたれている。汚職が深刻な同国でも前代未聞の事件だ。  捜査を担当する汚職撲滅委員会(KPK)が7月、ノファント氏を容疑者に認定したところ、同氏は認定を不服として地方裁判所に提訴し、9月上旬に病気を理由に入院。出頭要請を再三、拒否した。  証拠に問題があったとして、9月下旬に地裁が容疑者認定を取り消す判決を下すと、ノファント氏は退院。KPKが再び容疑者に認定して11月15日に逮捕状を取ると、こんどは乗っていた車が電柱に衝突して負傷したとして、16日に再入院した。入院のたび、酸素吸入器などを着けてぐったりした写真がノファント氏側から公表されている。  英字紙ジャカルタ・ポストは17日付社説で「脱走名人の能力をまたも見せた」と批判した。  国際NGO「トランスペアレンシー・インターナショナル」が発表した2016年版の「腐敗認識指数」によると、インドネシアは主要20カ国・地域(G20)では、ロシア、メキシコ、アルゼンチンに次いで腐敗がひどい国とされている。(ジャカルタ=古谷祐伸) 3892 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 22:25:12 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1711200036.html 中国、ケイティ・ペリーさんの入国拒否 台湾学生運動に理解のネット発言チェック? 上海のショー出演できず 20:14  【上海=河崎真澄】米女性歌手のケイティ・ペリーさん(33)が上海市内でのショー出演のため申請していた入国ビザが、直前になって中国当局に発給拒否されていたことが分かった。  20日のファッションショー出演が目的だった。台湾紙、蘋果日報(電子版)は同日までに、ペリーさんが2年前の台北公演でヒマワリをあしらった衣装に身を包み、対中貿易協定に反対した台湾の若者らによる2014年春の「ヒマワリ学生運動」に理解を示したことが、中国の入国拒否につながったと伝えている。  中国当局はペリーさんのネット上の過去の発言や映像を調べ上げ“問題”を見つけたという。上海でのショーをめぐっては、ペリーさん以外にも、「ネット上でアジア人を軽蔑した」と疑われ、中国で批判が高まっていた女性モデル1人も入国を拒否されている。  中国外務省の陸慷報道官は20日の記者会見で、ペリーさんとモデルの入国拒否問題について、「中国は法律と政策に基づき、外国人へのビザ発給の可否を自主決定している」と答え、政策上の理由からビザ発給を拒んだことを示唆した。  中国の人権問題を批判していたミス・カナダ(当時25歳)が15年、海南省での世界大会出場へのビザ申請を拒否された例もある。中国は文化芸術分野でも、ビザ発給の可否に政治的な思想を判断材料にする姿勢を一段と強く打ち出した。 3893 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/21(火) 13:37:25 兵士が脱北!北朝鮮を取材したばかりの記者が報告する平壌の実態 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00010001-abemav-kr 11/14(火) 18:38配信 AbemaTIMES  13日午後、南北軍事境界線を越えて北朝鮮の兵士が韓国に亡命を試みた。    北朝鮮政治が専門の礒崎敦仁・慶大准教授は「ここでの亡命は極めて異例。おそらく板門店近辺を守っていた兵士だと思われるが、彼らはエリート中のエリートで、家族も含め思想的にも忠誠心が間違い人物が選ばれ、待遇が良い」と話す。  今回の事件について、北朝鮮はどう出るのだろうか。礒崎氏は「今までこうしたケースが少ないので何とも言えないが、朝鮮中央通信など通じて“韓国が誘導した“とか“身柄を寄越せ“と対外的に主張してくることが十分に考えられる」とした。  今回脱北したのは兵士だが、毎年、多数の市民が北朝鮮から亡命することが知られていている。把握されている脱北者の数は、金正日体制下にあった2009年の2914人をピークに減少、2016年には1417人となっている。  礒崎准教授は「韓国の調査で脱北の理由はわかっている。経済的理由が大部分だ。ただ、経済は90年代のどん底に比べ、間違いなく良くなっているし、平壌中心部から特権階級が脱北するケースは非常に少ない。平壌と地方との格差は広がっているものの、餓死についてもあまり聞かなくなってきた」と指摘する。  国連安保理による経済制裁が続く中、そんな北朝鮮の一般市民はどのような生活を送っているのだろうか。先月下旬、テレビ朝日が平壌を取材した。2007年から数十回にわたって北朝鮮国内の取材を行ってきたテレビ朝日社会部の李志善記者は、今回の取材についてこう説明する。  「北朝鮮側から声がかかるパターンがある。本国から朝鮮総連経由で各メディアに打診がある。今回も、『国際釣り大会を開催する』という名目だった。北朝鮮に入れるルートは限られているが、最近は北京から飛行機で入る。国際情勢が緊張しているタイミングなので取材申請すると、直前になって突然『国際釣り大会が中止になった』という連絡がきた。しかし『それでも取材するか』と誘われたので、行くことにした」。 3894 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/21(火) 13:37:50 >>3893  平壌市内でカメラが捉えたのは、日本と変わらない日常だった。建設中の建物には労働者の姿も見え、工事が止まっているような様子は確認できない。また、多くの市民が歩きスマホをしていた。北朝鮮のスマートフォン台数は増加傾向にあり、およそ400万台が普及していると言われている。  スーパーマーケットを覗いてみると、白菜が大量に並べられ、季節の果物・野菜も充実。また商品棚にはブームになっているという納豆が並んでいた。日本語同様「なっとう」と呼んでいるようで、客の女性は「そのままスプーンですくって食べたりもする。熱いご飯と混ぜて食べる」と答えた。店員の女性は「健康食品なので、おばあさんやおじいさん、40代過ぎの方がよく買っていく。とても好評だ」と教えてくれた。  「トップが納豆が嫌いであれば、スーパーには置いていないと思う。少なくとも金正恩委員長の心の中に、日本があるということだ」(礒崎准教授)  今回取材クルーが北朝鮮に滞在できたのは8日間だったが、常に制約がある中での撮影だった。李記者は「表向きは案内をしてくれるガイドさんだが、誰かが必ず付いてくる中での取材だった。ただ、金正日総書記の時代は取材がものすごく厳しく、何を言ってもダメだという感じだったのに比べ、金正恩委員長になってからは取材交渉ができるようになった。今回も『ちょっと車止めて』と言って降りて、いきなり市民に取材することもできた。よほど壮大に仕込んでいるのか、あるいは平壌であれば見せても大丈夫だと自信を持ってきているのではないか」と振り返る。  「北朝鮮当局者は安倍総理に勲章をあげたいと言っていた。つまり、制裁のおかげで、核・ミサイル開発がより早く進むんだと」(李記者)  礒崎准教授は「記者さんが映像を撮ってきてくるのは非常に意味のあることだと思う。しかし同時に、これらは北朝鮮が見せたいもの、報道してほしいものでもあるということを前提に考えなければいけない。金正恩体制になってからは、日本の記者も積極的に入れようとしているが、全員にビザを出すわけではない。軍事パレードの際も一社だけ入れないなど、メディアコントロールを行っており、それが上手になっている印象がある。街頭でインタビューに応じる市民も仕込みというより、外国人にこう聞かれたら当然こう答えるよね、と国民が判断しているということ。スマホの普及アピールも、自信の表れなのだろう」指摘する。  街を歩いていた女性は、取材に対し笑顔で「私たちはロマンチックに良い暮らしをしています」と話すが、経済制裁によって、ガソリンや軽油が輸入できないため、北朝鮮国内では価格が高騰、市民生活にも徐々に影響が出始めているという。トランプ大統領はアジア歴訪で、さらなる経済制裁強化の可能性にも言及している。果たしてこれが、北朝鮮のすべてを物語っているのだろうか。(AbemaTV/『AbemaPrime』より) ※「礒崎」の「崎」は正式にはたつさき。 3895 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/21(火) 13:38:39 北朝鮮「宴会」禁止 経済制裁の影響 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171120-00000015-fnn-int 11/20(月) 22:05配信 Fuji News Network 北朝鮮での「宴会」が、経済制裁の影響で禁止されたと、韓国の情報機関が報告した。 韓国の情報機関・国家情報院は、20日の国会で、「経済制裁の影響で、北朝鮮は住民に対して、酒を飲んで歌い踊るような、私的な宴会を禁止した」と報告した。 また、北朝鮮の最高幹部の1人である、黄炳瑞(ファン・ビョンソ)軍総政治局長が「党に対する不純な態度」を理由に、なんらかの処罰を受けたとの情報があることも明らかにした。 ミサイル開発問題に関しては、「ミサイル研究施設の活動が活発化している」と指摘し、「年内に発射実験を行う可能性がある」と分析している。 最終更新:11/20(月) 22:05 【報ステ】韓国情報機関『金正恩委員長の側近処罰』 11/20(月) 23:30配信 テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171120-00000060-ann-int  韓国の情報機関・国家情報院は、北朝鮮の金正恩委員長の側近の1人で、朝鮮人民軍の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長が処罰された可能性があると国会に報告した。他にも幹部が処罰されたとの情報があるというが、処罰の内容は明らかになっていない。国家情報院は、国連安全保障理事会の制裁が強化されるなか、北朝鮮が国内の引き締めを図ったとみている。 3896 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/21(火) 13:39:15 中国特使、北から帰国…正恩氏と会談したか不明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00050079-yom-int 11/20(月) 20:33配信 読売新聞  【瀋陽=中川孝之、北京=竹内誠一郎】中国の習近平(シージンピン)国家主席の特使として訪朝していた中国共産党中央対外連絡部(中連部)の宋濤(ソンタオ)部長が20日夜、帰国した。  注目された金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との会談が実現したかどうかは不明。  宋氏は、北京の空港に到着後、報道陣の取材に応じないまま貴賓用出口から車に乗り込んだ。中国外務省の陸慷(ルーカン)報道局長は20日の定例記者会見で、正恩氏との会談について「提供できる情報はない」と述べた。  特使訪朝は17日から4日間に及んだ。表向きの理由は10月の共産党大会の結果報告だが、挑発自制などを求める習氏のメッセージを正恩氏に伝え、朝鮮半島情勢の緊張緩和の糸口をつかめるかどうかが焦点だった。 3897 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/21(火) 19:36:14 平昌行き高速鉄道公開=年内に開通、時間短縮―韓国 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-171121F362.html 15:38時事通信  【ソウル時事】来年2月9日に韓国で開幕する平昌五輪に合わせ、ソウルから五輪会場のある江陵までの開通を目指す高速鉄道KTXが21日、報道陣に公開された。開通は12月22日前後を予定している。五輪会場付近まで高速バスなどを乗り継いで3時間以上かかったのが、最短で1時間半程度に短縮される見込み。  開通予定のKTXはソウル駅と江陵駅を時速最大250キロ、所要時間114分で結び、乗車料金は2万7600ウォン(約2800円)。江陵駅手前の五輪会場に近い珍富駅までは91分となる。国土交通省報道官は「もっと早く、便利に安全にという目標で準備していく」と語った。 3898 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/21(火) 20:10:11 http://www.sankei.com/world/news/171120/wor1711200042-n1.html 2017.11.20 20:30 【北朝鮮情勢】 元ナンバー2の黄炳瑞氏ら処罰か 韓国情報機関が報告  【ソウル=桜井紀雄】韓国の情報機関、国家情報院は20日、北朝鮮の朝鮮労働党指導部が朝鮮人民軍を監督する軍総政治局を査察し、黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長ら幹部を処罰したとの情報を入手したと国会情報委員会で報告した。黄氏はかつて政権ナンバー2とも目された人物で、権力闘争の可能性もある。  委員会に出席した議員が明らかにした。崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長率いる党指導部が「不純な態度」を問題視し、総政治局への査察を進めているという。国情院は、黄氏のほか、金元弘(キム・ウォンホン)第1副局長ら複数の将校が処罰対象になったとの見方を示した。  総政治局は、軍全体を管理・監督する最重要機関で、この機関への査察は極めて異例だ。黄氏は、崔氏と金正恩党委員長の最側近の座を争い、両者の暗闘が度々伝えられてきた。黄氏は先月13日以降、北朝鮮メディアに登場していない。  金元弘氏は、秘密警察の現・国家保衛省のトップを長く務め、幹部の粛清による金正恩氏の“恐怖政治”を支えてきた。だが、今年初めには解任が伝えられ、その後、総政治局幹部への転出が確認された。  北朝鮮当局は、国連制裁の影響が広がることを懸念し、飲酒などの集まりを禁じて情報統制を強化するなど、住民への締め付けも強めているという。  国情院はまた、北朝鮮が「平和的な宇宙開発が目的だ」などとして、年内に弾道ミサイル発射に踏み切る事態も警戒している。 3899 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/22(水) 12:12:38 テロ支援国家指定で核実験が再開されるかどうか? 金正恩委員長、軍序列1位の黄炳瑞総政治局長を処罰 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000005-cnippou-kr&pos=1 11/21(火) 9:02配信 中央日報日本語版 北朝鮮の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長と金元弘(キム・ウォンホン)第1副局長が処罰されたという諜報を入手したと、国家情報院が20日明らかにした。 国家情報院はこの日、国会情報委員会業務報告で「崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党副委員長の主導の下、党組織指導部が総政治局の党に対する態度を問題視して総政治局を制裁した。過去20年間で初めてのこと」と述べ、このように明らかにした。 20年前の1997年、金正日(キム・ジョンイル)総書記が金日成(キム・イルソン)主席(94年)死去後に権力基盤を抑えるため、徐寛熙(ソ・グァンヒ)労働党農業担当書記を公開銃殺するなど3年間に2万5000人を除去し、総政治局も巻き込まれた。しかしその後、軍総政治局は無風地帯だった。 さらに黄炳瑞局長は北朝鮮軍内序列1位であり一時は権力序列2位と評価されてきた。金元弘副局長は昨年末、韓国の国家情報院長に該当する国家安全保衛相に任命されたが降格した後、総政治局第1副局長を務めてきた。 国会情報委の共に民主党幹事の金炳基(キム・ビョンギ)議員は「黄炳瑞局長と金元弘副局長をはじめ、総政治局所属の将校らまでが処罰を受けたという諜報が入り、国家情報院が注視している」とし「諜報の段階を越えて注目する段階」と述べた。金議員は「処罰の程度もあったが、それは(公開が)制限される。(国家情報院が)概ね知っていた」と伝えた。 匿名を求めた情報委員は「黄炳瑞局長らは身分上の処罰を受ける不利益にあった」とし「処罰の程度については国家情報院が保安を維持してほしいと要請した」と話した。 国会情報委員長の姜碩鎬(カン・ソクホ)自由韓国党議員は、「具体的にどんな処罰があり得るのか」という質問に対し、「その職から退く方法もある」と述べた。 北朝鮮で党や軍幹部に対する処罰のうち身分上の不利益を伴うものには▼革命化措置▼懲役▼党籍剥奪▼解任▼粛清(投獄または地方行き)--などがある。 姜議員は「革命化措置」の可能性を問う質問に「ノーコメント」と答えた。「革命化措置」とは、最高指導者の指示を履行しなかったり党の政策に背く行動をした場合、職責を剥奪して地方の農場などで思想学習や労働を通じて再教育を受ける処罰をいう。2人の処罰時点はこの2週間以内とみられると、匿名を求めた情報委員は伝えた。この委員は「4日に国家情報院が非公開国政監査をした当時、2人への言及はなかった」とし「その後に入手した諜報のようだ」と話した。また国家情報院は「北当局は高強度の国連制裁以降、党組織を通じた住民生活1日報告体系に入った」とし「飲酒歌舞と私的な集会が禁止され、情報流通統制も強化している」と伝えた。 国家情報院は北朝鮮の核実験の動きに関し、「6回目の核実験以降、2番坑道は放置、3番坑道は常時核実験が可能な状態で管理中」とし「4番坑道は最近、建設工事を再開している」と伝えた。韓国党幹事の李完永(イ・ワンヨン)議員は「金正恩委員長の決断によっていつでも核実験が可能だと国家情報院はみている」と述べた。 3900 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/26(日) 22:46:48 中国特使、金正恩氏と面会できず 主張隔たり断られたか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000058-asahi-int 11/25(土) 19:01配信 朝日新聞デジタル  中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の特使として北朝鮮を訪れた宋濤・党対外連絡部長は金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と面会できなかったと、中国政府が関係国に説明した。中韓関係筋が25日、明らかにした。中朝両政府は宋氏が正恩氏に面会したかを明確にしていなかった。  宋氏は17~20日の日程で北朝鮮を訪れた。同筋によれば、北朝鮮は当初から正恩氏との面会を確約していなかったが、最終的に面会を認めなかった。宋氏は17日に崔竜海(チェリョンヘ)党副委員長と会談した際、正恩氏への贈り物を託しており、この席で面会を断られた可能性が高いという。  米中両首脳は11月、朝鮮半島の非核化を改めて確認。中国はそれに先立ち、国連安全保障理事会の制裁決議に従う形で、北朝鮮への石油精製品の輸出制限や繊維製品の禁輸、北朝鮮が中国で設立した合弁企業などの閉鎖にも踏み切っていた。北朝鮮は核開発の継続を主張しており、双方の主張の隔たりが大きいことから、正恩氏と宋氏との面会を見送ったとみられる。  一方、北朝鮮の労働新聞(電子版)は25日付で米国によるテロ支援国家再指定を批判。「正義の核の宝剣を更に強く握りしめなければならない」と訴えた。(ソウル=牧野愛博) 朝日新聞社 3901 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/27(月) 20:29:31 楊海英 ユーラシアウォッチ 米中の太平洋東西分割で、日本が「中国ヤマト自治区」になる日 http://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/11/post-6.php 2017年11月25日(土)15時30分 <もはや「ナイフ」ではない朝鮮半島に真の危機はない。米主導のインド太平洋戦略に韓国が無視を決め込み理由とは> 11月5~14日、トランプ米大統領がアジアを歴訪した。日本では北朝鮮危機が強調されるなか、国際的に注目されたのは「インド太平洋戦略」だった。 これはトランプ米大統領が10日、ベトナム中部のダナンで開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で提唱したもの。アメリカやオーストラリア、日本など民主主義的価値観を共有する諸国が中心となって連携を強化する戦略だ。トランプの手による原稿と思えないほどの出来栄えが、かえって米政権の熟議を経たことをうかがわせる。 日本での議論とは裏腹に、21世紀の地球規模の脅威は極東の小さな朝鮮半島でなく、東シナ海と南シナ海に潜む。新戦略はこうした地域で中国の現実的な脅威を取り除く可能性を帯びている。既に南シナ海に浮かぶ島々は軍事要塞となった。 サンゴ礁を埋め立てて戦闘機の滑走路を整備し、「航行の自由」作戦の米艦を迎え撃つミサイル網も配備。中国がその気になれば、マラッカ海峡と日本を結ぶシーレーン(海上交通路)を封鎖できるようになりつつある。 さらに東シナ海で日本が沖縄県尖閣諸島を失い、台湾が中国に「解放」されたら、中国海軍は堂々と太平洋に出てくる。そうなると「太平洋には米中両国を受け入れる十分な空間がある」と繰り返し米大統領に迫る習近平(シー・チンピン)国家主席の「中華民族の偉大な復興の夢」も、現実的な「世界の悪夢」となる。 ハワイ沖に米中中間線が引かれ西太平洋が「中国の海」となれば、没落する「帝国」アメリカと新興の「中華帝国」による世界分割となる。台湾は「祖国の懐に復帰」し、日本は「中華人民共和国ヤマト自治区」になるかもしれない。 こうした脅威をよそに、日本の政治家や評論家は北朝鮮が世界的脅威だと唱えてやまない。 中国に擦り寄る三不政策 彼らは歴史的な悪夢の再演を恐れている。あたかも日本列島の脇腹に突き刺さるナイフのような形をした朝鮮半島を支配した勢力が日本を脅かしてきた。中国の歴代王朝、近代では帝政ロシアが試みた南下がそうだ。 北朝鮮脅威論者はさらに、金王朝の崩壊と韓国による統一のシミュレーションを描く。統一朝鮮が誕生すると、人口など国力の面で日本に接近する。歴史問題でぎくしゃくしてきた日本は南北統一を望んでいない。一方、統一朝鮮の国境が北へ延び在韓米軍の活動範囲も広がることは、中ロにとって悪夢だという。 確かに統一朝鮮も今の韓国のように中国べったりとなるだろう。だが中国艦が日本海に面した釜山や羅津を拠点に、オホーツク海を抜けて太平洋に出られるとは思えない。ウラジオストクを極東の拠点とするロシア海軍はそうした中国海軍の航行を喜ばないからだ。今や日本にとって朝鮮半島は「ナイフ」といえる存在ではないのだ。 南北統一で米軍の活動範囲が広がったとしても、今のアメリカには中ロと戦う心構えも政治的環境もない。さらに統一朝鮮と延々と歴史戦のようなイデオロギー論争を繰り広げることに、成熟した近代国家の日米両国民は大半が関心もない。 こうした点から、注視すべきは北朝鮮危機よりも「インド太平洋戦略」だ。現に新戦略をめぐり、攻防戦が始まっている。韓国は早速この戦略に不同意を表明し、中国の意向に沿った態度を鮮明にした。 既に文在寅(ムン・ジェイン)政権が中国に表明した「三不政策」――「THAAD(高高度防衛ミサイル)の追加配備」「アメリカのミサイル防衛(MD)網参加」「日米韓の軍事同盟化」の3つを行わないという約束を果たした形だ。 北朝鮮に有利になる三不政策を韓国にのませ、今度は米主導のインド太平洋戦略を無視させる......。これこそ、中国の本当の関心は朝鮮半島よりも太平洋にあるという証明でもある。 過度の北朝鮮批判で国際的関心が朝鮮半島一色になれば、日米同盟はおろか世界に対する真の脅威を見過ごしかねない。 <本誌2017年11月28日号掲載> 3902 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/27(月) 22:28:08 楊海英 ユーラシアウォッチ 党・軍・思想を握った習近平、権力の源泉は「がめつさ」にあり 2017年10月28日(土)14時00分 http://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/10/post-4.php <政敵を一掃し、人民解放軍を解体し、知識人を追放した5年間――長期政権を視野に入れる「狼」の真の支持基盤とは> 北山狼(ペイシャンラン)――これは中国で陝西省北部出身者を指す例えだ。北山とは草木も生えない黄土高原で、中国屈指の極貧地帯として知られる地。口腔の手入れをしない非衛生的な生活に加え、ヒ素を含んだ水を長年にわたって飲用してきた結果、歯並びが悪く黄ばんだ歯の人が多い。 劣悪な環境下で、今でも多くの農民が年収1万円未満の生活を送る。いったん経済的、あるいは政治的な利益にありつくと、しがみついて手放さない。そんな生命力の強い人たちは「獲物を口に入れた狼」と呼ばれるようになった。日本語の「がめつい」に近いかもしれない。 この北山を父祖の地とし、今や中国だけでなく世界情勢すら左右する獰猛な政治家が習近平(シー・チンピン)国家主席だ。1期目5年間の治世の終わりを迎え、10月18日から開催されている中国共産党第19回全国代表大会で長期政権の可能性を掌中に収めつつある。今こそ、習の実績を総括する必要があろう。 まず、「共産主義は人類の最高の理想的な社会」というかつてのスローガンを国民が信じていないのを習も熟知している。彼は自らが師として仰ぐ毛沢東と違い、マルクスやレーニンうんぬんとは言わない。その代わり、着任早々から「虎を打て」と分かりやすい旗印を掲げ、「腐敗分子」一掃を進めてきた。 政権は銃口より生まれる ライバルの薄煕来(ボー・シーライ)元重慶市党委員会書記と情報機関のトップ周永康(チョウ・ヨウカン)、軍の実力者の郭伯雄(クオ・ポーション)や徐才厚(シュイ・ツァイホウ)など大物の「虎」を「北山狼」は見事にかみ殺し、国民の支持を得た。 しかし腐敗は古来中国の伝統であり、虎を何頭か狩っただけでは撲滅できない。それに習は自分と同じく「太子党」と呼ばれる共産党高官の子弟の利益に触手を伸ばそうとしない。反腐敗も権力奪取の手段にすぎない、と北京のアナリストたちは分析する。 次に、習は軍の最高司令官として、毛時代から続いた軍区から成る人民解放軍の改革にも着手した。政権は銃口より生まれる、という共産党独自の論理を習は絶対に忘れない。7大軍区から5大戦区に再編し、軍区内で派閥主義で固まっていた「集団軍」(複数の陸軍師団で構成)にもメスを入れた。 さらに福建省幹部時代に親交を重ねていた少壮軍人を次々と抜擢。各戦区の司令官や、陸軍に代わり増強された海・空軍の指揮系統に充てた。「海洋強国」を実現させようと、北山狼は乾燥地から海原に出てきて、南シナ海や東シナ海の隣人に向かってほえだしている。 第3に、欧米の思想や哲学を極端に拒絶する政策を行っている。ソ連のように崩壊してはいけない――49年に誕生した中華人民共和国が70周年を迎えられるかどうか、習は神経をとがらせる。少なくとも在任中に国家解体を見たくないと懸命だ。 自分の娘はアメリカに留学させて一流の教育を受けさせる一方、国民には「西方の思想がわが国の教室を占拠してはいけない」と厳命。すかさず「マルクスだってドイツ人ではないか」と反論した知識人は即座に大学から追放された。 習が知識人に不人気なのはそれなりの理由がある。昨年9月に20カ国・地域(G20)首脳会議が杭州で開かれた際、習は「通商寛農(通商を進めて農民に寛容な政策を実施する)」という熟語を読み間違え、失笑を買った。農の中国語(簡体字)「?」が「衣」と似ており、「寛農」を「寛衣」と読んだからだ。寛衣とは服を脱いで性的な悦楽に入ることを示唆する表現だ。 そんな習にあきれる知識人と異なり、農村での支持は厚い。父祖が極貧地帯の農民だった習に、農民は自分たちを重ね合わせている。世界第2位の経済大国を誇っても、自分の名前すら書けない農民はまだ大勢いる。 習主導で進める経済構想「一帯一路」で通商は進んでも、国民が寛ぎ、自由を享受できる生活は実現されていない。「中華民族の偉大な復興」よりも、農民の識字率を上げるのが先だろう。だが北山狼にはその気がないようだ。 <本誌2017年10月31日号掲載> 3903 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 02:57:04 さんけーかと思ったらニューズウイークなんですね ネトウヨみたいな記事だ 3904 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/28(火) 07:51:58 サムスンつええ。中国の消費者向け企業は政治リスクが高いな 「サムスン絶好調」明暗分かれる韓国企業、苦戦が目立つ2社はどこ? ZUU Online 2017年11月25日 16時48分 (2017年11月26日 11時48分 更新) https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171125/zuuonline_181611.html 上場企業の過去最高益を更新する中間決算の発表を受けて、日経平均株価は上昇ピッチを加速し、マーケットが熱を帯びた状態に包まれた。好調な企業業績は、底堅い成長を続ける世界経済に支えられ、その効果は日本のみならず、お隣の韓国でも類似のトレンドを見せる。 最大財閥のサムスン電子は、2017年第3四半期決算で過去最高の営業利益をたたき出すなど日本企業に劣らぬ勢いを見せた。一方、好調なマーケット環境にも関わらず、政治的な問題から苦戦を強いられた韓国企業も目立った。 ■半導体事業が好調に推移、携帯事業も復調 サムスン電子が10月末に発表した17年第3四半期決算によると、売上高は前年同期比29.6%増の62兆500億ウォン(約6兆3900億円)、営業利益は同2.8倍の14兆5300億ウォン、最終利益は同2.5倍の11兆1900億ウォンとなった。 セグメント別でみると、好調な業績をけん引したのは同社の中核である半導体事業だ。スマートフォン向けの需要が旺盛で、DRAMやNANDの売り上げが伸びたことが利益拡大に繋がった。半導体の需要と供給バランスは引き続きひっ迫する見通しで、2018年にかけての売り上げも堅調に推移するとみている。さらに、ディスプレイパネル事業で、米アップルの最新スマホ「iPhone X」向けの有機ELディスプレイの供給が増加することから、ライバル社の新モデルのスマホがヒットすれば、サムスンにも利益をもたらす構造となっている。 その携帯電話事業は、2016年に自社ブランドの「Galaxy Note7」が発火問題を引き起こし、世界的なリコール対応を迫られ業績の足を引っ張る格好となった。しかし、17年第3四半期決算ではITと携帯事業は3兆2900億ウォンの営業利益を計上し、前年同期の1000億ウォンから飛躍した。リコールを引き起こしたモデルの後継となるNote 8の販売に加え、「J」シリーズも人気を集め、売り上げアップに貢献。ライバル社とのし烈なシェア争いが続くスマホ市場だが、年末商戦を控え、さらなる需要の高まりが見込めるという。 世界的な景気回復が継続する局面では、消費者のスマホをはじめとする電子機器の購入、買い替え意欲が積極的で、こうした環境がサムスンの好調な業績を支えた。 ■現代自動車は減益、ロッテは赤字転落 過去最高益を更新したサムスンの決算発表まで、韓国の総合株価指数(KOSPI)は上昇トレンドに乗っていたが、その後は勢いを失い、下落局面が続いた。企業の中間決算後も上昇が続き、利益確定の売りが先行するまでに時間を要した日経平均株価とは対照的だった。この背景には、韓国を代表する他の財閥企業がサムスンを追走するような結果を決算で示せなかったことが一因にありそうだ。 韓国経済をリードする財閥の1つ、現代自動車の17年第3四半期決算は、売上高が前年同期比4.0%増の71兆8750億ウォンと伸びたものの、営業利益は同8.9%減の3兆7990億ウォンの減益となった。自動車販売で特に影響が大きかったのが、在韓米軍の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)を配備したことで、中国との間に摩擦が生じ、韓国製品の不買運動が発生したことだ。 現代自動車の17年第3四半期における中国での売り上げは、前年同期比で46%も減少するなど、政治的な問題が大きな痛手となった。また、景気回復で他の先進国をリードする米国での販売も同10.2%減と伸び悩んだ。販売促進のための奨励金などのインセンティブの費用もかさんだことで、営業利益を圧迫する形となった。 同じくTHAAD配備問題の影響を受けたのがロッテショッピングだ。中国で店舗の閉鎖に追い込まれたほか、訪韓中国人旅行者の減少による消費の落ち込みも響いた。同社の17年第3四半期決算では、売上高が前年同期比1.6%減の22兆4710億ウォン、営業利益は同33.4%減の3690億ウォン、最終損益は4180億ウォンの赤字(前年同期は2270億円の黒字)に転落。特に打撃を受けたのが、大型小売店のハイパーマーケット部門で、99店舗を展開していた中国では、THAAD問題により87店舗が閉鎖状態で、結果的に中国内の既存店の売り上げが92.3%も減少し、苦戦を強いられた。 好調な世界経済を追い風に、過去最高益を更新したサムスン電子。THAADを巡る韓国製品の不買騒動も、半導体など部品を供給するメーカーへの影響は限定的だった。また、高い技術力での世界をリードする製品に、代替えがきかないことも要因として挙げられるだろう。一方、政治問題に振り回された現代自動車とロッテは負け組のレッテルを張られ、韓国企業で明暗が分かれる格好となった。(ZUU online 編集部) 3905 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/28(火) 07:57:00 ロシア超党派議員団、北朝鮮側の招待で訪朝へ https://www.excite.co.jp/News/world_g/20171127/Tbs_news_112019.html TBS News i 2017年11月27日 05時06分 (2017年11月27日 06時30分 更新)  国際社会の北朝鮮への圧力が強まる中、北朝鮮側の招待でロシア下院の超党派議員団が27日、平壌(ピョンヤン)入りします。  ロシア通信などによりますと、ロシア下院の超党派議員団が、北朝鮮の最高人民会議と朝鮮労働党中央委員会の招待で27日から12月1日まで北朝鮮を訪問します。  北朝鮮の政権幹部と会談する可能性があるということですが、訪問団の一人ロシア連邦下院・国際問題委員会のチェパ副委員長は「朝鮮半島の非核化」も提言するとしています。  先月上旬にはロシア自由民主党の議員団も北朝鮮側の招待で平壌を訪問し、朝鮮労働党「ナンバー2」の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長と会談しています。  アメリカが北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定し最大限の圧力をかける方針なのに対して、北朝鮮は「圧力より対話」を主張するロシア側の協力を取り付ける狙いが見えます。(26日22:07) 3906 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/28(火) 07:57:43 東証、富士フイルムに改善報告書提出を要求 不正会計問題で ロイター 2017年11月27日 11時18分 (2017年11月27日 13時51分 更新) https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171127/Reuters_newsml_KBN1DR051.html [拡大写真] [東京 27日 ロイター] - 東京証券取引所は27日、富士フイルムホールディングス<4901.T>に対し、改善報告書の提出を要求したと発表した。子会社である富士ゼロックスの販売会社を巡る不正会計問題を受け、再発防止に向けた取り組みの徹底を促す。提出期限は12月11日。 3907 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/28(火) 18:07:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000510-san-cn 台湾APEC代表の苦悩…習近平氏と偶然握手だけ 「記念写真だけなら女優で十分」と酷評も 11/28(火) 10:23配信 産経新聞  ベトナム中部ダナンで11月上旬に開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、台湾の代表、宋楚瑜(そう・そゆ)氏(75)は台湾の存在感を示すべく尽力した。だが、焦点だった中国の習近平国家主席との接触は、握手とあいさつだけ。台湾社会の期待値が高すぎたこともあり、与党からは次回の交代論も浮上した。宋氏の苦境は、台湾が国際社会における苦悩を体現している。(台北 田中靖人)  ■過度の期待と裏腹に  野党、親民党の主席である宋氏がAPECに派遣されるのは今年で2回目。前回ペルーで習氏と接触した際の会談時間は、10分とする台湾側と「1分に満たない」とする中国側情報とで齟齬があった。だが、宋氏は、民主進歩党への政権交代後も台湾の中小企業への優遇策に変更がないことの確認を求めたとされた。  今回は、習氏が10月の中国共産党大会で権力基盤を固めた後の初めての機会。台湾では、習氏の好感度(29%)が昨年5月の退任時の馬英九前総統(23・6%)を上回る世論調査もあるほど習氏への警戒感が薄く、宋氏との会談で停滞する中台関係に何らかの「突破」(台湾メディア)があるのではないかと期待が高まった。蔡英文総統も出発直前に宋氏を総統府に呼び、習氏との「自然な形での交流」に期待を寄せた。  だが、ふたを開けてみれば、両氏の接触は、10日夜の関連会合の場で車を待つ際に習氏と握手しあいさつを交わしただけ。この偶然の待ち時間がなければ、接触すらできなかったことになる。宋氏は11日夜の記者会見で、自分は中国側との「政治対話の権限は与えられていない」と愚痴を漏らした。  ■そもそものハードル  宋氏に同情すべき点は多い。中国はもともと、多国間の会議の場で、台湾と対等な立場で接触することを嫌う。今回、香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は、ダナンに到着した習氏を専用機のタラップの下で出迎えるへりくだりぶりを見せたが、台湾代表としては尊厳ある形での接触が必須。宋氏がそこまでしても台湾住民は受け入れなかっただろう。高齢の宋氏は足取りも重く、記念撮影の移動中に肩を並べて話し合ったトランプ米大統領とロシアのプーチン大統領のようにはいかなかった。  ■習氏以外とも苦労  一方、宋氏は関連会合でも存在感の発揮に苦労した。宋氏は9日にはシャノン米国務次官らと女性活躍に関する基金の設立を発表し、「20年前にAPEC顧問だった蔡氏は、台湾初の女性総統になった」とアピールした。だが、トランプ氏や習氏が演説した企業トップが集まる会合では、ペルーの大統領や香港の林鄭氏ら各国・地域の首脳が出席するセッションもあったが、宋氏は招かれなかった。議長国ベトナムが中国に配慮した結果とみられる。  個別の会談では、12日午前の安倍晋三首相との約30分の会談がほぼ唯一の公式な成果といえそうだ。ただ、ここでも、前日の11日夕に安倍首相の宿泊先のホテルから台湾の代表団が出てくる姿が目撃されている。当時、安倍首相は日中首脳会談が長引いて不在にしており、空振りだった可能性が高いが、宋氏の側近は確認を避けた。12日の会談も当日に発表したのは日本側だけで、同行の台湾メディアは確認に追われていた。  蔡総統は13日、台湾に戻った宋氏ら代表団と総統府で面会。「各国の首脳が集まる場で、台湾は重要な役割を演じた」とねぎらった。その上で、15日にはツイッターで、宋氏がトランプ氏やティラーソン米国務長官と握手をする写真やシンガポールのリー・シェンロン首相との茶会の写真を公開して“成果”を強調した。だが、与党、民進党の長老、呂秀蓮元副総統は「人と写真を撮るだけなら、次回は(女優の)林志玲(リン・チーリン)を派遣してはどうか」と揶揄(やゆ)した。 3908 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/28(火) 18:55:01 http://www.asahi.com/articles/ASKCX52VLKCXUHBI01Q.html?ref=goonews 中国軍元幹部が自殺 当局に腐敗問題関与の疑い受ける 2017年11月28日15時40分  中国国営新華社通信は28日、中国軍最高指導部メンバーだった張陽・前中央軍事委員会政治工作部主任が23日に自宅で自殺したと伝えた。張前主任は8月から当局の取り調べを受けていた。制服組トップを務めながら腐敗問題で摘発された郭伯雄・元中央軍事委副主席と徐才厚・元中央軍事委副主席の問題に関与していた疑いが持たれていたという。  習近平国家主席は中央軍事委の主席を兼ねる。これまで「反腐敗」の取り組みで軍の大物幹部らを続々と摘発し、権力の掌握を進めてきた。だが、軍高官の自殺は、大きな波紋を党内外に及ぼしそうだ。 3909 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/28(火) 19:08:45 http://www.sankei.com/world/news/171127/wor1711270050-n1.html 2017.11.27 23:01 【北朝鮮船漂着】 北困窮、危険な漁強いる 制裁で食糧難、漁民ら犠牲  【ソウル=名村隆寛】冬場の悪天候にもかかわらず集中的な漁を強いる当局の方針により、北朝鮮漁船の遭難事故が続いている。一方、板門店で銃撃を受けた韓国に亡命した北朝鮮兵士の手術では、内臓からわずかなトウモロコシ片が見つかるなど北朝鮮の栄養状態の劣悪さが証明された。「冬季漁獲戦闘」と称した食糧確保の背景には、慢性的な食糧不足に加え、国連など国際社会の対北制裁による北朝鮮経済の一層の逼迫(ひっぱく)がありそうだ。  国策として北朝鮮は、10月の時点で冬の積極的な漁を奨励。朝鮮労働党機関紙、労働新聞(7日付)は社説で、冬場の漁業期の始まりに合わせ、「社会主義の海の香りが全国にあふれるようにすべきだ」と漁業での成果を挙げるよう呼びかけていた。  民主朝鮮(10月14日付)は、内閣拡大総会(日時不明)で「水産省をはじめ当該の各省・中央機関と各道人民委員会が漁船の稼働率を高め先進技術を積極的に導入し『冬季漁獲戦闘』の準備をぬかりなく整える」ことが重要議題として討議されたことを報じていた。  外貨獲得も狙い北朝鮮は水産業に力を注いでいたが、核・ミサイルの開発に対する国連の経済制裁により、海産物も今や制裁対象に含まれている。中国への海産物輸出は8月以降、全面禁輸となった。中国の税関の発表によると、10月の対中国輸出額は9000万ドル(約98億円)で前年同月比で62%減少している。  対中禁輸により、住民生活のさらなる困窮化は避けられないと北朝鮮当局は判断し、食糧確保に向け真冬の漁業にもハッパをかけているとみられる。  北朝鮮では秋の収穫が終わり、冬の蓄えは確保しているもようだ。イカやスケトウダラなど日本海で捕れる海産物は乾燥できることから、住民の貴重なタンパク源で保存食にもなる。  ただし、「黄金の海の歴史を輝かせていくべきだ」という党の意志は現実問題に直面。「漁船の稼働率向上」を叫び「独自で造った船も参加」(北朝鮮メディア)しているが、北朝鮮漁船の多くは一連の漂流事故が示すように相当、老朽化が進んでいる。制裁下で船の燃料も豊富ではない。  「不利な条件にあっても冬季漁労で革新を起こしている」(同)という漁民らは結局、金正恩政権の方針の犠牲となっているわけだ。冬が本格化するなか、「冬季漁獲戦闘」による犠牲者は絶えそうにない。 3910 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/28(火) 19:10:00 http://www.sankei.com/world/news/171127/wor1711270059-n1.html 2017.11.27 23:19 出稼ぎ労働者は「北京から出て行け」 一方的に通告の中国政府に批判噴出 19人死亡の火災が発端 【北京=藤本欣也】北京市郊外の違法建築物などで暮らす出稼ぎ労働者らが当局から立ち退きを命じられ、本格的な冬の到来を前に、市民から同情の声が上がっている。  発端は、11月18日に北京郊外の大興区で起きた火災だった。現場は2階建ての雑居ビルで、子供8人を含む19人が死亡した。  ビル内には400人以上が暮らす簡易宿泊施設があり、10平方メートルの部屋に3~5人が暮らしていたとみられる。家賃は月に400~700元(約6500~1万2千円)。窓や防火設備がなく、死因は全員が一酸化炭素中毒だった。  火事を受けて、習近平国家主席の側近、蔡奇氏がトップ(共産党委員会書記)を務める北京市政府はキャンペーンに乗り出した。  北京市内の宿泊施設や工場など、特に出稼ぎ労働者たちが利用する小規模施設を重点的に点検し、危険な建築物を40日間で除去する運動を進めている。  これによって、出稼ぎ労働者たちが暮らす北京郊外を中心に、家屋から強制的に立ち退きを命じられる人々が続出。中国メディアによると、「明日までに出て行けと一方的に通告され、電気や水道を止められたケースもある」という。  北京では最低気温が氷点下まで下がり、本格的な冬を迎えようとしている。ネット上では同情や政府批判の声が上がっている。  「日本軍が北京に入城したときでさえ、3日で出て行けとは言わなかった」「悪いのは建築した人間だ。顧客ではない」「暖房もなくなれば彼らはどうするのか。これが政府の政策といえるのか」  北京市の常住人口は約2172万人(2016年)。このうち地方出身者は約807万人を占める。最下層で働く労働者たちは数字に反映されていない。 3911 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/29(水) 10:29:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000134-jij-asia ロヒンギャ難民、島に移送へ=送還前の一時的措置―バングラ 11/28(火) 23:01配信 時事通信  【ニューデリー時事】バングラデシュ政府は28日、ミャンマー西部ラカイン州から脱出してきたイスラム系少数民族ロヒンギャ難民の一部をベンガル湾の島に移送するための予算を承認した。  バングラデシュとミャンマーは23日、難民を帰還させる方針で合意しており、移送は帰還前の一時的措置という位置付けだ。  バングラデシュ政府高官はAFP通信に対し「海軍を動員し、約10万人を移送する」と述べた。ただ、島は高潮や雨期の豪雨の影響を受けやすく、居住に適さないとして、支援団体などは計画に反対している。 3912 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/29(水) 10:30:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000000-ykf-int&pos=1 韓国、異常な反日で“韓光”客減の自業自得 文政権から加速、日本人「嫌な思いをするだけ」 11/28(火) 16:56配信 夕刊フジ 韓国、異常な反日で“韓光”客減の自業自得 文政権から加速、日本人「嫌な思いをするだけ」 韓国は観光地として、日本人から見捨てられつつあるのか(写真:夕刊フジ)  「反日」に血道を上げる韓国が、自業自得の危機に陥っている。韓国観光公社が発表した報告書で、日本人の海外旅行先として韓国の順位が下落し続けていたのだ。日本への理不尽で度重なる嫌がらせが、日本人の対韓感情を悪化させているのは間違いなさそうだ。  聯合ニュースの記事によると、日本人の旅行先調査で、韓国の順位は2014年の5位から、15年に9位、16年には10位に下がった。今年は北朝鮮による軍事的威嚇や円安で、さらに下落する見通しだという。  「韓国に行かない理由」(複数回答)としては、「韓流以外に興味を持てる対象が必要だ」が31・4%でトップ。「円安」(29・7%)、「良い印象がなく再訪の意思がない」(25・8%)、「経済・時間的余裕がない」(11・1%)、「韓日関係の悪化」(9・8)%などが続いた。  この結果について、朝鮮近現代史研究所の松木國俊所長は「韓国には格安チケットもあるので、円安はあまり関係ないだろう。韓流ブーム自体がしぼんだうえ、『反日』で盛り上がる韓国に行っても『嫌な思いをするだけだ』という気持ちが日本人にあるのだろう」と分析した。  確かに、韓国の「反日」は異常だ。  ドナルド・トランプ米大統領が7日に訪韓した際の晩餐(ばんさん)会には、元慰安婦が招待され、韓国が不法占拠する島根県・竹島周辺で捕れた「独島エビ」が料理として提供された。  松木氏は、「文在寅(ムン・ジェイン)政権になってから、日本への嫌がらせが加速した。文政権は米国と中国にペコペコして、独自の外交をできていない。経済もうまく回っていない。『支持を維持するためには反日しかない』という考えではないか。これでは、日本人の嫌韓感情が回復する見通しはない。『韓国に観光客を寄越せ』というのはとんでもない。自業自得だ」と話している。 3913 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/29(水) 11:19:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000041-jij_afp-int 英オックスフォード市、スー・チー氏に授与した称号を剥奪 11/28(火) 23:40配信 AFP=時事 英オックスフォード市、スー・チー氏に授与した称号を剥奪 英オックスフォードで行われた歓迎会に出席するアウン・サン・スー・チー氏(2012年6月19日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】英オックスフォード(Oxford)市は27日、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の問題に積極的に対応していないことを理由に、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与した栄誉ある称号を剥奪したと発表した。スー・チー氏は同市にあるオックスフォード大学(University of Oxford)で学び、同市で子どもたちを育てていた。 【関連写真】オックスフォードで行われた歓迎会に出席するスー・チー氏  スー・チー氏は1997年、オックスフォード市が掲げる寛容さと国際主義の価値を反映するものと評価され、同市の最高栄誉である称号「オックスフォードの自由(Freedom of the City)」を授与されていた。  同市議会は全会一致で称号の剥奪を決定。声明で「暴力に目をつぶる人物に栄誉を授けることにより、われわれの評判が損なわれる」と指摘するとともに、「ロヒンギャの人々に対する抑圧に直面してもスー・チー氏は無策だったことから、今日われわれは、市の最高栄誉を撤回するという異例の措置に踏み切る」と表明した。  スー・チー氏の母校であるオックスフォード大学は9月、ホールに展示していたスー・チー氏の肖像画を撤去している。【翻訳編集】 AFPBB News 3914 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/29(水) 16:00:44 独企業、中国から撤退も=共産党の関与をけん制―商工会 14:55時事通信 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-171129X504.html  【上海時事】先月の中国共産党大会で民間企業への党組織設置を推進する方針が示されたことに対し、在中国ドイツ商工会議所は29日までに「中国からの企業撤退を招く恐れがある」と警告した。  同商工会は声明で「外部の干渉を受けない経営が、イノベーションや成長の強固な基礎だ」と強調。「外資企業への干渉が続くなら、ドイツ企業は中国市場から撤退するかもしれないし、投資戦略を見直すかもしれない」と述べた。 3915 自分:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/29(水) 16:01:28 中国人学者ら、米大学で共産党支部設立 対外プロパガンダ活動が活発化 https://news.goo.ne.jp/article/fisco/business/fisco-0009330020171124005.html 11月24日 11:50FISCO 株・企業報  米カリフォルニア大学デービス校で中国人訪問学者らが、中国共産党支部を立ち上げていたことがわかった。米国の法律に違反する疑いがあるため、発起人らは同党支部を自主解散した。共産党支部の設立は、中国政府の対外プロパガンダの一端といわれた。  香港紙・南華早報(サウスチャイナ・モーニング・ポスト)によると、発起人は中国共産党党員5人と予備党員1人の計6人。そのうちの1人は同紙の取材に対し、現地の法律に抵触することがわかったため、すでに解散したと話した。  同党支部の存在をいち早く伝えたのは、中国の大連理工大学の公式サイトだった。それによると、設立したのは今月4日。同大学の共産党委員会が「指導を行った」。役割は現地で新しい共産党員を吸収し、「欧米の思想に腐食されないよう、最新の共産党理論を学ばせることだ」としている。  組織のことを宣伝し、2週間に1回顔合わせの会合が行われていた。初回は第19回党大会の「新しい方針」を勉強したという。大連理工大学のホームページでは現在このニュースはすでに取り下げられた。  南華早報は、この出来事から、水面下で進めている中国共産党の対外プロパガンダの実態が垣間見える、とコメントした。  オーストラリア、ニュージーランドなどのメディアは、近年中国共産党による政界、大学(学術界)、留学生・華僑団体などへの浸透を、あいつぎ暴露している。  シドニー科学技術大学の馮崇義・教授は、80年代から中国人留学生は留学先の欧米の大学で党支部を設立し、1989年の学生民主化運動「六四天安門事件」までに、中国共産党がこうした海外党支部に、財政補助金を給付したと明かした。  中国共産党軍機関紙・解放軍報は2013年当時、解放軍国防科学技術大学の出身者は、ヨーロッパと東南アジア諸国で8つの海外党支部を立ち上げたと報じた。  アメリカの外国代理人登録法(FARA)は、外国の政府・政党に仕える個人や団体が米司法当局に登録し、活動の内容を定期的に報告することを義務付けている。  米議会の諮問委員会である米中経済安全保障調査委員会(USCC)が、このほど中国の国営メディアを、FARA法の適用対象にすべきと米議会に進言した。諜報活動・プロパガンダを展開しているのが理由だ。 英紙フィナンシャルタイムズによると、中国政府は最近、外国大学の中国分校に対して、党支部を設置するよう命じたという。党の支部長に副校長クラス以上の役職が就き、支部長が取締役会に加わることを義務付けているという。 (翻訳編集・叶清) 3916 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/29(水) 22:09:48 北朝鮮「年内降参説」 極寒の平壌で特権階級も越冬できず https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218441 2017年11月29日  米国による9年ぶりのテロ支援国家の指定を受け、経済制裁もますます強化されている北朝鮮。次に北が軍事的挑発を行えば、米国が軍事行動に出るともいわれているが、ここに来て、北の「年内降参説」が浮上している。ミサイル、核実験に散財した上、経済制裁がじわじわ効き、国民の生活難が極限に達しているという。  元韓国海軍少佐で拓殖大研究員の高永テツ氏が言う。 「北が2カ月以上、核実験と弾道ミサイル発射を行わないのは、外貨不足だからです。北は中国、ロシア、東南アジアに出稼ぎ労働者を派遣し、雇い主から支払われる給料の7割を吸い上げています。労働者派遣は貴重な外貨獲得手段なのですが、すでに制裁で縮小しているうえ、今後、各国は北の労働者受け入れ拒否を強める方向です」  米国務省で安全保障担当の顧問を務めるブライアン・フック氏が、25日付NYタイムズに寄稿。「北朝鮮が核・ミサイル開発に投じる資金稼ぎのために中国やロシアに強制的に労働者を派遣し、搾取している」として、中ロ両国に受け入れを即刻停止するよう要求した。フック氏は北が出稼ぎ労働者派遣で、年間約2億3000万ドル(約256億円)を稼いでいるとの国連推計値も示している。  これだけ莫大な金額の外貨を獲得できなくなれば、ミサイル開発どころじゃない。1月の平壌の平均気温は氷点下10度。極寒の冬を迎え、北の暮らしは例年以上に厳しさを増している。 「一般国民はもちろんですが、役人など特権階級の生活にも影響が出てきています。彼らが住んでいる平壌中心の高層マンションでも灯油の入手がままならなくなっている。彼らは無条件で金正恩委員長に仕えているわけではない。享受してきた特権が奪われては、不満を爆発させ、政策の変更を迫るはずです。どうせ、お金がなくて軍事的挑発もできない。だったら、やせ我慢せず、早めに白旗を揚げるという政策判断です。核の全面放棄までは踏み込まないにしても、年内に核凍結の線で米国に対話を持ちかける可能性があります」(高永テツ氏)  寒さに震えた平壌のエリートが反乱するのか。 3917 名前:チバQ[] 投稿日:2017/11/29(水) 22:16:28 >>3912 >聯合ニュースの記事によると、日本人の旅行先調査で、韓国の順位は2014年の5位から、15年に9位、16年には10位に下がった。 どーゆーカウントをしたら韓国が10位になるんだ!? 3918 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/11/30(木) 09:38:00 北朝鮮問題、ずれる思惑=米は「圧力」、中国は「対話」-米中首脳会談 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110901084&g=use  【北京時事】9日行われた米中首脳会談では、最大の焦点の北朝鮮問題で「(核開発の阻止に)失敗した過去のアプローチを繰り返さない」(トランプ大統領)ことで一致し、北朝鮮の核放棄に向けて「経済的圧力」を強める方針が確認された。しかし米国が軍事力行使を選択肢に入れているのに対し、中国は「対話を通じた解決」(習近平国家主席)を重視しており、双方の思惑はすれ違ったままだ。  ティラーソン国務長官は会談後、記者団に対し「核武装した北朝鮮は受け入れられないという点で、両首脳は一致している」と強調した。一方で、圧力強化をめぐる戦術やタイミングに関し米中間で相違があることも認めた。  米国は北朝鮮への圧力を最大化することで、核・ミサイル開発に突き進む北朝鮮の政策を転換させたい考え。中国もこれに同調し、国連安保理制裁に従い、北朝鮮からの石炭や鉄鉱石、海産物の輸入禁止措置など圧力を強めている。北朝鮮筋は「制裁の影響は大きい」と効果を認めるが、北朝鮮の核問題での態度には変化は見られない。  トランプ氏はこうした情勢を踏まえて、共同記者会見で「すべての責任ある国家は、北朝鮮への兵器や資金の供与、貿易することもやめなければならない」と改めて主張した。ただ、石油を含めた完全な貿易の遮断には中国は消極的で、中国外務省報道官も「安保理決議の枠外」の正常な取引は継続すべきだとの立場だ。  米海軍は11日から、日本近海で空母3隻による合同演習を開始する予定だが、これに対しても中国は「互いに刺激することは避け、緊張を抑えるべきだ」(外務省報道官)と主張している。(2017/11/09-18:57) 関連ニュース 【米トランプ政権記事一覧へ】 【アクセスランキング】 3919 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/01(金) 19:15:39 事実は兎も角殆ど分析らしい分析がないんだけど。。 それにしてもあんな抑圧的な中国へ帰ろうとする留学生が増えるなんてにわかには信じがたいな。なにか人質でも取られとんちゃうか。 2017.10.12 中国を飛び出し留学した「新華僑」が大挙帰国の衝撃 http://diamond.jp/articles/-/145365 莫 邦富:作家・ジャーナリスト 中国人留学生の帰国者が増え始めた  最近、ネットで読んだ中国人留学生に関する、あるニュースに驚きを覚えた。  その記事によると、年度単位で見て、海外へ留学する中国人学生より、中国に帰国した中国人学生の方が多くなったという“逆転現象”が起きたというのだ。  この記事は、次の事実を指摘している。  2004年から2016年にかけて、海外に留学した中国人留学生が帰国するケースが継続的に増加しているという。そのうち、2004年から2010年までは、帰国者数が前年度比10%増程度という小幅な増え方だったが、2008年以降になると、まるで階段を上るかのような急速な増加ぶりを見せているというのだ。  例えば、2012年の帰国者率は68.3%だったが、2013年には一気に85.4%と、20%近くの急増となり、中国人留学生の帰国率の記録を更新。それ以降の3年間も、それほどまではいかないものの、かなり高いパーセンテージを保っているという。  日本の文部科学省に当たる中国の教育部が公表した統計データーによれば、2016年、海外留学に行った中国人留学生は54万4500人で、2015年より2万800人増、率にして3.97%増加している。だが、これと帰国した中国人留学生とを比べると、帰国した方が1.7%上回っているのだ。  こうしたデータを見て、中国国内では「ついに中国の人材流失現象に終止符が打たれた」と喜ぶ声もある。だが専門家の間では、留学期間を考慮し、3年前ないし4年前に出国した留学生数と比較すべきだという考え方が主流をなしている。つまり、2013年の出国者数と2016年の帰国者数とを比較すべきだというわけだ。ただ、そうした比較をしても2011年からは帰国者数の方が多く、人材の“黒字化現象”が続いているという。 中国政府が苦々しく思っていた門戸開放に伴う人材の海外流出  中国政府は、「門戸開放」の象徴でもある人材の海外流出を、時に苦々しく思っていた経緯がある。  1970年代の後半、文化大革命が終結し、改革・開放路線を進めた中国では、四つの近代化の実現が最大の課題とされていた。しかし、近代化の実現には、進んだ外国の技術を理解できる大量な人材が必要だ。  このような人材を養成するため、中国政府は80年代に入ってから米国、日本、ドイツといった国々に、多くの留学生を国費で派遣し始めた。数年後には、外国で先進的な技術を身につけた留学生たちが中国に戻り、中国の近代化を速めてくれるだろうという狙いがあったのだ。  こうした形で外国に派遣された留学生は「国費留学生」と呼ばれ、そのほとんどが厳しい選抜をくぐり抜けたエリートたちであり、中国にとっては貴重な人材である。さらに1986年には、個人で海外へ渡航することも認め、出国の規制が大幅に緩和された。そうした緩和を利用して現れたのは私費留学生、つまり自ら渡航費や学費などを負担して留学する人たちである。 3920 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/01(金) 19:16:05 >>3919  しかし、ここに中国政府はの“誤算”があった。  期待をかけられたエリート留学生たちが、いったん海外に出てしまうと、なかなか中国に戻ってこなかったのだ。それどころか、海外への永住を希望する人が増えるばかりとなった。私はこれらの人を「新華僑」と名づけたが、それはやがて海外に移住する中国人の代名詞となった。  改革・開放政策の実施したころから1990年代半ば頃まで、留学生として外国に渡った人の総数は25万人に上ったが、「戻ってきたのは8万人」という厳しい現実を、当時の中国政府関係者も認めている。  天安門事件後、中国政府は一時期、海外に暮らす留学生たちに「帰国服務」、つまり祖国に戻って国に尽くすことを求めた。予定どおりに帰国することを「愛国心の現れ」と高く評価し、海外に残ったままの人をまるで犯罪者扱いしてきた。だが、こうした高圧的な措置が多くの人々の反感を買い、留学生はますます帰国しなくなり、新華僑の陣営は拡大する一方だった。  まるで時代に逆行するような、そうした当時の流れを見て、?眷小平は留学生の言動を厳しく追及せず、中国と海外を行き来する自由も保証し、たとえ一時帰国の形でもいいから帰国することも歓迎する、といった趣旨の発言もした。こうした政策変更は、新華僑たちから高く評価されたが、それでも中国に帰国する人数の増加には大して寄与しなかった。 米国が中国人に永住権を与える法律を発効  一方、米国は1990年4月以前に入国した中国人に、1993年7月1日までに、全員に永住権を与えるという内容の「中国人留学生法」を発効させた。この法律の適用者は、実に8万人もいる。これほど大量のハイレベルな中国人たちが、しかも短い期間に米国に永住することになったというのは、いままでの中国人移民史においても、米国の歴史においても前例のないことであろう。  米国政府のこうした行動は、天安門事件後の在米中国人を在住資格の面から救済するという側面もあったのだが、中国政府はそう受け止めず、近代化を進める中国にとってかけがえのない貴重な人材の横取り行為だと見ていた。… (作家・ジャーナリスト 莫 邦富) 3921 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/03(日) 19:26:13 2017年12月2日 / 17:20 / 1日前 習氏、尖閣で「軍事行動」に言及 https://jp.reuters.com/article/idJP2017120201001626 1 分で読む  【台北共同】中国の習近平国家主席が軍幹部の非公開会議で沖縄県・尖閣諸島について「(中国の)権益を守る軍事行動」の推進を重視する発言をしていたことが2日、中国軍の内部文献で分かった。日本の実効支配を打破する狙い。直接的な衝突は慎重に回避する構えだが、現在は海警局の巡視船が中心の尖閣周辺海域のパトロールに加え、海軍艦船や空軍機が接近してくる可能性もある。  文献によると、2月20日に開催された軍の最高指導機関、中央軍事委員会の拡大会議で、同委トップを兼務する習氏は「わが軍は、東シナ海と釣魚島(尖閣諸島の中国名)の権益を守る軍事行動を深く推進した」と述べた。 3922 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/04(月) 14:44:07 http://www.sankei.com/column/news/171202/clm1712020006-n1.html 2017.12.2 10:20 【ソウルからヨボセヨ】 平昌まで高速鉄道完成…なぜか浮かぬ顔  韓国の鉄道が来年2月の平昌五輪に向け高速鉄道「京江(キョンガン)線」を完成させた。首都ソウル(京)と東海岸の江陵(カンヌン)市をつなぐのでこの名称となったが、こうした路線名は日本方式を踏襲したかたちで面白い。  この結果、在来線で6時間かかったところが2時間足らずで行けるから実に便利になる。沿線はほとんど山間部でトンネルが多いが、趣味の渓流釣りの現場がこのあたりなので、いったん高速鉄道で東海岸に出てから山に向かえば、かなり時間節約になりそうだ。  これまで東海岸方面は冬より夏のリゾートとして知られてきた。そこで地元の人に「高速鉄道は夏の海水浴客にも人気が出るだろうね」と元気づけたところ、「韓国人は家族連れなどみんなでマイカーというのが多いから五輪後はどうかな?」と意外に浮かぬ顔だった。  韓国の鉄道も車に押されて苦戦が続いている。日本を参考に観光列車や駅ビルビジネスなどで集客に努力しているが、高速鉄道化も人気挽回策というわけだ。  ところで歴史的に日本モデルでやってきた韓国鉄道なのに、高速鉄道をはじめ機関士や駅員が帽子をかぶっていないのは不思議だ。「制帽は安全と信頼のシンボル」なのだからぜひかぶってほしい、と日本人の鉄道ファンは思うのだった。(黒田勝弘) 3923 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/04(月) 22:59:06 http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040038-n1.html 2017.12.4 13:27 【平昌五輪】 東京同様にレガシー課題 3会場が後利用決まらず  来年2月の平昌冬季五輪は2020年東京五輪と同じように、レガシー(遺産)のあり方が大きな課題となっている。三つの新設競技会場で大会後の活用方法が決まっていない。  国際オリンピック委員会(IOC)は7月末を後利用の計画提出の期限としていた。しかし、スピードスケートとアイスホッケー会場は方針が定まらず、平昌の主会場群から離れたアルペンスキー会場も運営主体が未定。  山間部の平昌とスケートなどの舞台となる江陵を合わせた人口は約25万人で、ソウルからの距離は200キロ前後。競技場としての大きな需要は見通せない。  新設六つを含めた12の競技会場の整備には約9千億ウォン(約900億円)が費やされた。大会後は維持・管理費で毎年100億ウォン以上の赤字になるとの試算もある。組織委員会の李煕範会長は「22年北京五輪に向けた練習拠点として、海外からも選手が訪れてくれるはず」と期待するが、江陵のタクシー運転手の男性(56)は「ソウルにもスケートの施設は多い。ここまで来てくれる人がいればいいけど」とこぼした。(共同) 3924 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/04(月) 23:10:06 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171204/soc1712040017-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsListSoc 金正恩氏が「飲み会禁止」を発令…「迫撃砲で処刑」との情報も (1/3ページ) 2017.12.4  北朝鮮当局が、飲酒歌舞、すなわち酒を飲んで歌って踊るような集まりを禁止していると韓国の情報機関・国家情報院(国情院)が11月20日、韓国国会に報告した。それによると、国連安全保障理事会による制裁が国内社会に不穏な空気を醸成する可能性があるとして、北朝鮮当局は朝鮮労働党の組織網を通じて国民の生活を監視する体系を強化し、情報流通の統制を強化しているという。 ■幹部を飲酒で処刑  平壌在住のデイリーNK内部情報筋によると、人民保安省(警察庁)が11月初め、平壌市内の国営レストランから郊外の協同農場の食堂(農場員が個人経営している食堂)に至るまで、「『酒風』(酒に酔って騒いだりする行為)をなくすことについて」という布告を貼り出したと述べた。  北朝鮮国民にとって飲酒は、数少ない娯楽のひとつだ。平壌などの大都市以外の地域で、気軽に利用できるレジャー施設がある例は極めて珍しい。国営の朝鮮中央テレビの番組はプロパガンダ一色で、まったく面白みがない。庶民は違法である韓流ビデオなどの海外コンテンツをこっそり楽しむが、発覚すれば拷問や、最悪の場合極刑が待っている。  (参考記事:北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは…)  こうした中、人々が酒を飲み、酔った勢いで歌と踊りを楽しむのは当たり前のこととも言える。しかし、北朝鮮当局は庶民のささやかな楽しみさえ規制するというのだ。  内部情報筋によると、布告文には、密造酒の製造と販売、酔って騒ぐこと、そして3人以上集まって酒を飲むことを禁じると書かれていた。普通の飲み会はもちろんのこと、誕生日の祝いや結婚式で酒を飲んだり踊ったりすることすら禁止だという。ことの流れで飲み会をしてしまった場合には、午後10時までには終えて、上部組織にその事実を報告せよとのことだ。  この布告以降、平壌市内のレストランや市場では酒類の販売が制限されるようになり、庶民はもちろん幹部ですら飲み会を行おうとしないという。  金正恩党委員長は過去に、飲酒に絡んで朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の幹部を処刑したことがある。2012年には、「故金正日氏の追悼期間中に飲酒した北朝鮮軍の高級幹部14人を迫撃砲で処刑した」との情報も伝えられた。迫撃砲というのは、本来は敵の陣地を攻撃するのに用いられるもので、人間のような小さな目標に命中させるのは難しい。しかし威力が大きいため、至近距離に着弾しただけで人体はバラバラになってしまう。これは軍紀の乱れに対する処罰というより、軍に対して恐怖心を植え付ける目的からのものだったと思われる。  (関連記事:北朝鮮、故金正日氏追悼期間中に飲酒した軍幹部を迫撃砲で処刑)  そうでなくても、北朝鮮当局は以前から、社会秩序を正し、党員やその他の一般国民の思想がたるむことを防止するために「『酒風』を根絶するための全群衆的闘争」を強調してきた。  朝鮮労働党出版社が2005年に発行した資料は、根絶すべき風潮として「客の接待、病人の見舞いで酒を飲む」「時と場所を選ばず飲み会を行なう」「業務時間に飲み会を行なう」「酒を飲みながら賭博をする」などを挙げて批判した上で、旧ソ連は酒が崩壊の原因になったなどと主張している。  (関連記事:将軍様も敵わない北朝鮮の酒飲み「警察も検事も飲酒運転」)  北朝鮮当局はこれまで、このような資料を配布した上で、酒が及ぼす悪影響を教育する講演会などを行ってきた。だが情報筋は、今回の飲み会禁止令は「酒風」を戒めることではなく、思想と世論を統制することに目的があると見ている。  平安北道(ピョンアンブクト)の情報筋によると、ある外務省の幹部が、飲み会の席で国際社会で北朝鮮が孤立していることについて語った舌禍事件が、今回の禁止令のきっかけだという。事実が知れ渡ることで反体制的な世論が巻き起こることを懸念した当局が、事前にそうした災いの芽を摘むことを目的にしているということだ。 3925 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/04(月) 23:10:19  北朝鮮当局は、それほど口コミの影響力を恐れているのだ。  北朝鮮当局がひた隠しにしていた金正男氏殺害事件は、口コミを通じて広まってしまった。海外在住、または長期出張に行っていた複数の貿易関係者が帰国し、海外で仕入れた情報を家族や親戚に話したところ、主に女性らが井戸端会議のネタにしたことで、全国に広まってしまったのだ。  (関連記事:金正男氏の「殺害情報」を広める「情報通の奥様」たち)  しかし、口コミは飲み会を通じてのみ拡散するわけではない。例えば、中国との国境地帯で海外情報に触れた行商人が、他の地方に行って話すことで全国に広まる例もある。また、最近は韓国や米国の対北放送(ラジオ)を聞く人も多く、全国に無数の「情報通」が生まれている。飲み会を取り締まったぐらいで、そうした情報の奔流を統制できるわけがないのだ。 3926 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/06(水) 10:36:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000063-san-asia タイ、政治漂流続く 前国王服喪終了も、タクシン派VS反対派根強く 12/6(水) 7:55配信 産経新聞 タイ、政治漂流続く 前国王服喪終了も、タクシン派VS反対派根強く 5日、バンコクの王宮前広場にある前国王の火葬式施設には、多くの国民が追悼に訪れた(吉村英輝撮影)(写真:産経新聞)  国民の敬愛を集めたプミポン前国王が昨年10月に死去したタイで、政治の漂流が続いている。前国王の葬儀は今年10月に終わり、服喪期間は終わった。軍事政権は「民政移管」への総選挙を来年11月に実施するとして準備を進めているが、政治混乱の調停役だった前国王を失った中で、タクシン元首相支持派と反対派による政治対立は未解決のままだ。(バンコク 吉村英輝)                   ◇  前国王の誕生日で「父の日」の祝日の5日、首都バンコクの王宮前広場は、大勢の家族連れで混雑した。10月26日に火葬式などが行われた同広場の施設は、参列者が予想を上回り、11月2日~同月末までだった公開期間は12月末までに延長された。  中部アントン県から来たチャイヨンさん(88)は「息子に連れてきてもらった。前国王と同時代を生きることができて幸せだった」と語った。前国王の絶大な人気は今も続く。  タイでは第二次大戦後、王室を権威に「開発独裁」を正当化する政権が続き、制限付きの「民主主義」の下で、前国王が地方行脚や貧困層救済に尽力し、国民の結束を高めてきた。  地方農民や貧困層を中心にしたタクシン派と、官僚や財界などの既得権益層の反対派が衝突する中で、前国王は重しの役目を果たしていた。軍は2014年5月のクーデターで実権を掌握したが、神格化された前国王を失い国民が喪失感を抱く中で、政治混乱の再燃をいかに押さえ込むか手探りを続けている。  今年4月に交付された新憲法は、民政復帰後の5年間を移行期間とし、上院の公選制を廃止し軍の任命制にする。下院もタクシン派復権を警戒し、大政党が単独過半数を獲得するのが困難な選挙制度とした。  軍主導の暫定政権は先月、内閣改造を実施し、国営石油元社長を入閣させるなど経済政策をテコ入れ。日系企業からは「軍政が長期化しても問題はない。むしろ安定が期待できる」との声も漏れる。  プラユット暫定首相は先月8日、軍の政治関与の是非などについて、国営放送を通じ国民に問い掛けた。本人が正式首相に就任する「軍人政党」設立の動きともとれる。  クーデター後から政治活動の禁止が続いているが、解除時期は「未定」のまま。タクシン氏に続き、妹のインラック前首相まで国外逃亡に追い込まれたタクシン派は、十分な選挙準備期間が確保できないと反発を強めており、不満が噴出する事態も予想される。 3927 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/06(水) 19:18:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00010009-nishinpc-int 中国で高官の自殺相次ぐ 過酷な取り調べ 習氏、2期目も反腐敗に力 人権団体からは懸念 12/6(水) 11:18配信 西日本新聞 中国で高官の自殺相次ぐ 過酷な取り調べ 習氏、2期目も反腐敗に力 人権団体からは懸念 イメージ  中国の習近平指導部が、2期目も反腐敗運動に力を入れている。規律違反の疑いで共産党や政府の高官らを相次いで摘発し、習国家主席の右腕だった王岐山・前党中央規律検査委員会書記の引退後も追及を緩めない姿勢を示した。一方、追い詰められた高官の自殺は後を絶たず、人権団体からは過酷な取り調べに懸念の声が出ている。 ⇒【画像】1973年当時の習近平氏 15歳から窯洞で暮らし、肉体労働に励んでいた  「第19回党大会後、初めてのトラ(大物幹部)だ」。11月下旬、中央規律検査委が規律違反の疑いで魯〓・元党中央宣伝部副部長を調査していると発表すると、インターネット上に称賛の声が上がった。魯氏は国営通信新華社の副社長や北京市宣伝部長を歴任。国家インターネット情報弁公室主任時代は厳しいネット規制を進めたことから「ネットの皇帝」と呼ばれた。  中央規律検査委は「反腐敗運動が和らぐことはないという強いシグナルだ」と強調。他にも遼寧省副省長や甘粛省蘭州市長など、地方幹部の調査を矢継ぎ早に発表した。王氏の引退後、中央規律検査委トップの書記には趙楽際・前党中央組織部長が就いたが、王氏のような剛腕を発揮できるか海外メディアから疑問の声が出ていた。一連の発表はそうした見方を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。 「新中国建国以来、最もひどい状況だ」  反腐敗運動は庶民の支持を得ているが、ずさんな捜査や過酷な取り調べがないか懸念もくすぶる。  香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターによると、中国の係長級以上の官僚で自殺した人は2015年に1500人、16年に1700人に達した。年間1300人の役人が自殺した文化大革命時を上回り、17年はさらに増加する見通しという。  中国軍の最高指導機関、党中央軍事委員会の委員だった張陽・前政治工作部主任も、汚職や規律違反の疑いで取り調べ中の11月23日、自宅で自ら命を絶った。  調査で汚職官僚に認定されると財産は没収され、メディアの報道で子どもの進学や就職にも影響が出るという。こうした事情も調査を受けた官僚たちが自殺を選ぶ原因となっている。  反腐敗運動は、習氏の政敵を追い落とす権力闘争の色合いが濃い。同センターは「文革当時は批判大会で反論の機会を得られたが、今は問答無用で裁かれる。新中国建国以来、最もひどい状況だ」としている。 ※〓は「火へん」に「韋」 =2017/12/06付 西日本新聞朝刊= 3928 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/06(水) 23:44:03 中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア レコードチャイナ 2017年12月5日 18時49分 (2017年12月6日 12時53分 更新) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171205/Recordchina_20171205041.html 4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた。資料写真。(Record China) [拡大写真] 2017年12月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた。 パキスタン、ネパール、ミャンマーの3カ国はこのほど、中国が計画していた大規模水力発電所3カ所の事業中止を発表した。これは総額200億ドル(約2兆2500億円)規模の大型プロジェクトだ。 パキスタンはインダス川流域のディアメル・バハシャダム建設に中国が提供を申し出ていた資金140億ドル(約1兆5754億円)の受け入れを拒否。ネパールは25億ドル(約2813億円)規模の水力発電事業について、合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという。 専門家は「今回中止された三つの案件は、それぞれ背景や原因が異なる。しかし、周辺の発展途上国は中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」と指摘しているとのことで、記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている。(翻訳・編集/大宮) 3929 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/07(木) 19:00:15 >>1806など https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24364050X01C17A2FF1000/ 92歳マハティール氏、首相候補に 野党連合擁立へ 与党は批判、総選挙近づき攻防激しく 東南アジア 2017/12/7 13:45日本経済新聞 電子版 3930 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/07(木) 19:48:18 平昌五輪 泣きっ面に「露」 文政権、新たな難題 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000078-san-kr 12/7(木) 7:55配信 産経新聞  ■北不安、NHL不参加、さらに強国除外…  【ソウル=桜井紀雄】韓国で来年2月に開幕する平昌五輪は、国際オリンピック委員会(IOC)によるロシア選手団の除外決定で打撃が避けられなくなった。北朝鮮が参加を表明しないことで、大会期間中の軍事的挑発を不安視する声もある中、文在寅(ムン・ジェイン)政権は、国のメンツを懸けた“祭典”で新たな難題に直面している。  韓国の大会組織委員会は6日、「IOCの決定を尊重する」とした上で、「関係機関と協力し、参加選手らが最高の経験をできるよう努力する」との声明を発表した。組織委の李煕範(イ・ヒボム)会長は、聯合ニュースの取材に「ロシア選手団の参加が最善だが、IOCの決定に従うほかない」と述べ、ドーピングで潔白を証明した選手の個人資格の出場が容認された点は「次善の代案だ」との認識を示した。  一方、韓国メディアは、冬季競技大国のロシアが国家としての参加が認められなかったことを深刻に受けとめている。北米プロアイスホッケーNHLが所属選手らの不参加を表明したことに続き、興行面で「大きな悪材料」となるからだ。  韓国国民の関心が高まらず、低調だった入場券販売も先月、聖火リレーが韓国で始まったこともあり、ようやく目標の50%を超えた状況に冷や水を浴びせた。  文政権は、五輪成功に国の威信を懸けて取り組み、特に北朝鮮に対し、対話の糸口にと再三、参加を呼びかけてきた。だが、金正恩(キム・ジョンウン)政権は明確な態度を示さず、出場枠を獲得していたフィギュアスケートのペアについても期限内に出場意思を通達しなかったと伝えられた。  加えて、北朝鮮が先月末に新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したことで、欧州の選手を中心に大会期間中の安全を不安視する声も再燃している。  文大統領は、ICBM発射直後の安倍晋三首相との電話会談でも「五輪が安全に開催されることが、朝鮮半島だけでなく、北東アジアや世界の平和のために非常に重要だ」と強調するなど、五輪最優先の姿勢を見せている。  文政権は、日米が懸念を示す中でも、北朝鮮に対し800万ドル(約9億円)相当の人道支援方針を決めている。「五輪不安」の高まりで、文政権が一層、北朝鮮の五輪参加に前のめりになるあまり、日米との協調体制が崩れれば、北朝鮮に“敵失”を与える事態にもなりかねない。 3931 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/07(木) 20:06:10 https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/world/nishinippon-20171201124808375.html 「脱北者」を待つ厳しい現実… なまりで差別、進学や就職で苦労 韓国で生活、昨年3万人超 12月01日 12:41西日本新聞 「脱北者」を待つ厳しい現実… なまりで差別、進学や就職で苦労 韓国で生活、昨年3万人超 初歩的な韓国語のフレーズを繰り返し、北朝鮮独特のなまりを直そうとする脱北者たち=ソウル (西日本新聞)  北朝鮮を脱出して韓国で暮らす「脱北者」が昨年、3万人を超えた。同じ民族ながら独裁政権と民主政権という対照的な歴史をたどり、圧倒的な経済格差がついた北朝鮮から、夢を見て韓国へ渡った人を待っていたのは想像以上に厳しい現実だ。言葉、学歴社会、差別…。韓国政府は教育、就職で手厚く支援するが、それでも耐えられずに挫折して退学したり、仕事を辞めたりして韓国社会に溶け込めない人が少なくないという。南北分断から約70年。近くて遠い「同胞社会」で生きるソウルの脱北者たちを訪ねた。  町工場が並ぶソウル南西部の雑居ビル4階では中国語が飛び交っていた。若い脱北者の教育支援施設「ウリドゥル・ハッキョ(私たちの学校)」。韓国語の初級クラスでは、10代の男女4〜5人が真剣な表情で書き取りをしていた。  脱北者といっても、さまざまなケースがある。一般的には中国や東南アジアなどを経由して韓国に渡る人が多いが、親が中国に逃れ、そこで生まれた人も広い意味では脱北者だ。  大学受験の資格などを得るため、同施設では現在45人が学ぶ。施設は政府の補助を受けており、学費は無料だ。  2011年に単独で脱北したというホ・チョルグンさん(27)は、レストランでアルバイトをしながら2年間、施設に通っている。北朝鮮で高校まで進んだが、「ほとんど通わず、勉強はろくにしなかった」。韓国で給与など待遇が良い仕事を探すと、どこでも学歴の壁にぶつかった。周囲の韓国人はほとんど大学卒。「せめて高校卒業の資格がないと待遇の良い仕事が得られない」と、高卒資格を得ることにした。 言葉の癖を直す日々  脱北者には言葉の「壁」もある。北朝鮮の言葉は韓国語とほぼ同じだが、なまりが強く、独特の単語も多い。  06年に中国経由で脱北したキム・ヨンシルさん(43)=仮名=には忘れられない言葉がある。経理担当として就職した会社に抗議の電話が入った。キムさんが作った資料に数字のミスがあったという。「北朝鮮から来たんですか? では仕方ないですね」。相手はキムさんの話し方で北朝鮮出身と気付いたようだった。  キムさんは、いわれのない差別を受けないよう今年7月から、話し方を矯正するセミナーに通い始めた。「こんにちは」「これはいくらですか?」。基本的な韓国語のフレーズを繰り返し、言葉の癖を直す日々だ。  キムさんはその後、脱北者や朝鮮系中国人が多い清掃の仕事に転職した。1日6時間、週5日間働いて月収は約100万ウォン(約10万円)。溶接工をしている中国出身の夫と8歳の子どもとの生活は楽ではない。それでも、歯を食いしばって韓国で暮らす道を選んだのには理由がある。  中国に脱北した後、一度送還された経験もあるキムさん。北朝鮮では強制労働を科せられ、食事もまともに与えられなかった。一緒に働いた70歳代の男性が30代の若い軍人に「働きが悪い」と殴られる様子を見て、自分も身の危険を感じ、4カ月後に再び逃げ出した。「資本主義は平等ではないが、努力すれば得られるものがある。今はつらいけど、まるで酸素さえなく、息が詰まるような北朝鮮には絶対戻りたくない」。キムさんの言葉にぐっと力が入った。 3932 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/07(木) 20:06:59 南北の違いを発信、ネットで漫画を連載  南北の違いを積極的に発信することで、見えない「溝」を埋めようとする人もいる。10年にラオス経由で脱北した崔成国(チェソングク)さん(37)。平壌の美術大学で学んだ絵の腕を生かし、企業などと契約して漫画家として生計を立てている。現在は週1回程度、インターネット上で漫画を連載。何度かタイトルを変え、今は「南朝鮮日記」としている。  例えば、脱北者の男性から用事を頼まれた韓国人の女性が「無理かもしれません」と答えると、男性は頭を抱えてしまう。「YES」か「NO」かが、分からないためだ。「北朝鮮人は明確な返事や命令を聞く習慣が身に付いている。あいまいな表現では伝わらない」と崔さん。南北のこうした習慣の違いや、北朝鮮の暮らしの実態を漫画で分かりやすく描く。  「知らないことばかりだった」「北朝鮮の人の苦労が分かった」。連載は多い週で6万人が読み、韓国人の若者らから共感のメッセージも多く寄せられているという。「南北で文化を共有できれば(南北融和の)大きな力になる。それは核やミサイルより強い」。崔さんは、70年間別々の道を歩んできた南北が再び一つになるには、両国民の意識の変化を呼び起こすことが何よりも大切だと信じている。 本人の強い意志欠かせない 朴〓(〓は「火へん」に「玄」)宣・梨花女子大教授  韓国で暮らす「脱北者」の現状や生活支援の課題について、政府の脱北者政策づくりにも関与する梨花女子大(ソウル)の朴〓(〓は「火へん」に「玄」)宣(パクヒョンソン)教授(北朝鮮社会文化学)に聞いた。  -北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)委員長が最高指導者に就任した2011年末以降、「脱北者」が減少傾向にある。  「金正恩体制になり、監視が強化された。私が視察した際、中朝国境の鉄条網が二重になっていた。国内の社会監視網も厳しい。別の側面もある。北朝鮮では民間市場が活発化し、市民の生活レベルが向上。以前のように、生きるために命懸けで脱北しようという人が減っているようだ」  -昨年、北朝鮮外務省幹部である英国公使が脱北したことが注目された。  「公使の脱北は子どもの進学が理由とみられる。過去には北朝鮮の指導者層の脱北に韓国政府が関与したケースがあった。北朝鮮政権を揺さぶるのが目的だ。政権内の派閥争いに敗れて、身の危険を感じて逃げてくる人もいる」  -韓国に来た脱北者は、進学や就職で苦労しているようだ。  「韓国政府は、脱北者に12週間かけて社会適応教育をする。その後、地方ごとに設けた支援センターで目配りを続ける。こうした政策は難民対策として国際的にも充実している」  「脱北者の多くは高校卒業程度の学力で、労働者階層の出身だ。短期間で韓国人と同等の仕事、収入を得るのは簡単ではない。北朝鮮での苦しい生活から抜け出し、韓国でさまざまな優遇政策を受けると、それに甘えてしまう人がいるのも事実だ。より良い生活を実現させるには、本人の強い意志も欠かせない」  -脱北者に対する「差別」「偏見」はないのか。  「大きな社会問題だ。脱北者へのイメージは、北朝鮮政権の動きにも左右される。核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮への不信感が広がり、それが脱北者に向かうことがある。面と向かって『北に帰れ』と言われた人もいる。真の定着に向けて、南北関係や国内政治の動きに関係なく、地道に支援を続けることが大切だ」 ▼脱北者 韓国統一省によると、北朝鮮脱出住民(脱北者)は2000年代に入って急激に増えたが、11年末に金正恩体制になってからは一転して減少傾向にある。16年は1418人で、最近のピークだった09年の半分以下だった。16年末の累計は3万212人。かつては男性が多かったが、近年は女性が8割を占める。  脱北者の多くは中国人の仲介業者に数百万ウォンの手数料を払っているとされる。最近は取り締まりが厳しくなり、手数料が1千万ウォン(約100万円)以上に高騰しているもようだ。以前は弾圧から逃れるために脱出する人が大多数だったが、最近は「より良い生活を実現するため」「子どもの教育のため」という人が増えている。  韓国政府は1997年に脱北者の保護・定着支援法を施行し、進学、就職、生活支援を拡充。高校、国立大の授業料を免除するほか、大学入学試験でも優遇している。  日本外務省によると、日本で暮らす脱北者は100人程度という。 3933 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/09(土) 20:19:46 北朝鮮は日本からの借金「約86億円」を踏み倒し中――数百回の督促状を完全無視 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171124-00533279-shincho-kr 11/24(金) 6:30配信 デイリー新潮 北朝鮮は日本からの借金「約86億円」を踏み倒し中――数百回の督促状を完全無視 金正恩第一書記 “取り立て”も実施中だが……  北朝鮮が日本から借金した約56億円と、その利子である約30億円が、実質的に全く返済されていないのを、ご存じだろうか。  ***  話は1995年に遡る。北朝鮮の食糧危機が深刻化し、当時の村山富市内閣がコメ支援を閣議決定。すったもんだの交渉を経て、何とか日朝間で契約書に署名、無償15万トンと有償35万トンのコメを送った。このうち有償分が約56億円というわけだ。  では当時、どんな返済計画を結んだのか、農林水産省の政策統括官に訊いた。 「約56億円を30年で償還することを約しました。最初の10年間は元本据え置きで利子だけ、11年目からは元本と利子の支払いで完済となります。現在の利率は3%です」  当時の報道などを見ると、最初の10年間は年利2%、11年目から3%という利率だったようだ。世は移り変わってマイナス金利の時代となり、利率の評価は難しくなった。とはいえ、借りたものは返してもらわないと困る。にもかかわらず北朝鮮が返済したのは、翌96年の約8400万円分のみ。おまけに1500円足りなかったというから、デタラメ極まりない。 「それ以降、現在まで支払は一度も行われていません。督促の内容については公表していませんが、きちんと行っております。そのため、時効を迎えるようなことはありません」(同・農林水産省政策統括官) 督促状の内容  ちなみに督促の詳しい内容は、「週刊新潮」(05年7月21日号)が「『督促100回』でも北朝鮮が踏み倒している『有償コメ支援』12億円」で紹介している。 《〈朝鮮国際貿易促進委員会書記長殿  平成7年、当時の食糧庁と契約したものの内、請求した利息を頂戴していない。早急に払って頂くようお願いいたします〉  そういった内容が記されたA4の紙1枚の文書は、農水省が北朝鮮の政府機関に送りつけた督促状だ。農水省は同様の文書を平成9年から送り続け、この7月15日でちょうど100通目になるのだという》 《北朝鮮からは、いまだに支払はおろか返事もない。“踏み倒し”が日常茶飯事の北朝鮮とはいえ、何でこんな事がまかり通っているのか》 3934 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/09(土) 20:20:04 >>3933  当時でも利子が12億円に膨らんでいた。ならば現在は、どのぐらいの額になっているのか、ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏に計算してもらった。 「最初の10年間は、元本56億円に対して利子は2%ですから、年1億1200万円になります。20年目からは利子3%ですから年1億6800万円。これを元に2017年まで足していくと、利子は31億3600万円です。うち約8400万円が返済されているそうですから、差し引き約30億5200万円。元本の56億円を足すと約86億円以上が焦げ付いている計算になります。返済が遅れれば、普通の契約なら延滞利息が発生します。もし日朝間で延滞利息について取り決めを結んでいたとしたら、利子は更に膨れ上がります」 安倍首相に求められる解決  参議院の農林水産委員会調査室は2013年、「食糧支援のために売り渡したコメの代金債権の免除」とのレポートを発表している。これは現在でもインターネット上で閲覧することが可能だ。  そもそも日本は79年から83年にかけ、マダガスカルなどのアフリカ5か国に有償コメ支援を実施したものの、こちらも不良債権化。99年のケルン・サミットで重債務貧困国の債務免除が決定したことを受け、国会に「コメ債権免除法案」が提出された。その背景や経緯を解説したのが、このレポートというわけだ。文中に次のような一節がある。 《今般債権免除となるアフリカ5か国、返済済みの3か国、計画どおりに返済中の5か国を除くと、初回だけ返済された後、支払いが遅延している北朝鮮の米穀債権(25年度末の債権総額約77億円[※編集部註:55.3億円で計算])のみが残る。このため、今後の北朝鮮への対応が問われた。  これに対し、政府は、「北朝鮮に対し引き続き債務返済の督促を行うとともに、外務省とも定期的に情報交換を行うなど適切に対応していく」旨答弁した。  しかし、慢性的な食糧不足、外貨不足に陥っていると報道されている北朝鮮の経済状況が好転しない限り、将来的にこれまでと同様に債権が履行されない可能性が高いため、関係省庁間で調整を進めつつ、様々な対応策を想定して準備しておくべきと考える》  あくまでも立法府たる参議院、その調査室が作成した文書だが、やはり行政=政府の諦めムードも伝わってくる印象だ。  国家予算に比べれば、70億や80億は確かに端金だろう。しかし、かけがえのない「日本人」を奪われた拉致問題と同じ状況であることは論を俟たない。安倍首相を頂点とする政府が真に有効な“圧力”をかけ、少しでも解決の糸口を見つけられるのか、有権者の継続的で冷静な監視が求められている。 週刊新潮WEB取材班 2017年11月24日 掲載 3935 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/09(土) 20:30:45 核実験場付近で「自然地震」=M3.0と韓国気象庁-北朝鮮 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%A7%E3%80%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%8D%EF%BC%9D%EF%BD%8D%EF%BC%93%EF%BC%8E%EF%BC%90%E3%81%A8%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%EF%BC%8D%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE/ar-BBGqaUk 時事通信 1時間前  【ソウル時事】北朝鮮北東部の咸鏡北道吉州郡にある豊渓里核実験場付近で9日午後2時43分(日本時間同3時13分)ごろ、マグニチュード(M)3.0の地震が発生した。韓国気象庁は、9月3日の6回目の核実験で「地盤が弱まったことで誘発された自然地震」とみている。  地震が起きたのは6回目の核実験の場所から北東に約3キロ離れた地点。付近では約30分後にもM2.8の自然地震があったという。  6回目の核実験以降、北朝鮮の核実験場付近では自然地震が頻発。実験直後や9月23日、10月13日に起きたほか、今月2日にもM2.5の地震が発生した。 3936 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/10(日) 21:30:01 イケメンでチョコパイ好き 意識を回復した“脱北兵士”の素性 文春オンライン 2017年12月10日 07時00分 (2017年12月10日 21時01分 更新) https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171210/Bunshun_5263.html  11月13日、板門店のJSA(共同警備区域)を越えて、韓国へ亡命を試みた北朝鮮兵士の素性が明らかになってきた。脱走時、北朝鮮側から40発の銃撃を受け、手術後も意識不明の状態が続いていた兵士の第一声は、次のようなものだったという。 「あぁ、痛い! ここが本当に韓国ですか?」  彼の名前はオ・チョンソン(24)。板門店の後方にある非武装地帯を警備する民警中隊所属で、幹部の運転兵として軍に8年間服務中だったという。病院関係者によると、俳優のヒョンビン似のイケメンだというオ氏の身長は170センチ、体重は60キロほど。北朝鮮の青年の平均身長より5、6センチ高い。 「彼と握手した主治医は『空挺部隊の隊員のような引き締まった筋肉を感じた』と語っています」(現地記者)  オ氏の父親は人民軍中佐で憲兵出身と伝えられた。いわゆるエリート層である証拠に、“白い靴下”を履いていたという。 「物資不足の北朝鮮では一般兵士の大半は、靴下ではなく、丸めた布を代用するのが普通です」(同前)  一方で、オ氏の体内が多数の寄生虫に蝕まれ、胃の中には少量のトウモロコシしかなかったことも伝えられた。 「北朝鮮では、エリート層といっても、高級幹部以外は、生活に余裕はない。大学教授でさえ月給をほとんど受けとっていません」(同前)  オ氏は朴槿恵前大統領が失脚し、文在寅政権が誕生したことを知らず、大統領制について説明すると「本当に国民の投票で大統領が選ばれるのか」と驚いたという。  そのオ氏は韓国への憧れを隠そうともしない。 「彼は、韓国のガールズグループ『少女時代』のファンで、病院で彼女たちの曲の“オリジナル・バージョン”をリクエストしたそうです。北朝鮮でもアメリカのドラマを観ていたようで、病室では韓国の芸能番組などを熱心に観ています。最近では『チョコパイが食べたい』とも語ったそうです」(同前)  韓国のチョコパイは、南北交流の象徴だった北朝鮮の開城工業団地(現在閉鎖中)の労働者の間で大人気だった。 “黄色い風”(北朝鮮側で資本主義を指す言葉)は、JSAを易々と超えている。 (朴承?槙) 3937 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/10(日) 21:35:38 郵便局へYJカードの受け取りに行ったら脇にずらっと北朝鮮の制裁関係の告知が張ってあって郵便出せない個人宛名がずらりと(A420枚ぐらいに渡って)列挙されてた。いや個人宛に親書規制してもあんま意味ないやろとは思ったけど。 韓国、北朝鮮に独自制裁 トランプ氏訪韓前に続き2度目 19:58朝日新聞 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASKDB5V07KDBUHBI00B.html  韓国外交省は10日、北朝鮮に対する独自制裁を11日付で行うと発表した。北朝鮮の大量破壊兵器の開発で、資金調達や資材の密輸に関わったとして、羅先国際産業銀行やベラルーシ駐在の軍偵察総局要員など、北朝鮮の20団体と12個人を制裁対象に指定した。  文在寅(ムンジェイン)政権が国連安全保障理事会の制裁とは別に独自の制裁措置を行うのは、トランプ米大統領の訪韓直前の11月6日に発表して以来、2度目。制裁指定によって韓国人との金融取引が禁止され、韓国国内の資産が凍結される。  ただ、韓国では2010年5月以降、北朝鮮との貿易を禁じている。実質的な取引がないため、象徴的な意味にとどまる。北朝鮮と取引するロシアや中国など第三国の企業や個人に対する制裁は今回も見送られた。(ソウル=牧野愛博) 3938 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/11(月) 13:23:41 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171208/biz/00m/010/013000c 「韓国KTX」の融通無碍な始発駅・路線運用の賢さ 2017年12月11日 藻谷浩介 / 地域エコノミスト 文字サイズ 印刷 シェア Timeline 1 0 コメント 韓国高速鉄道編(1)  「飛行機に対抗できる都市間高速鉄道」というジャンルを、1964年開業の東海道新幹線が切り開いて半世紀。日本発のこのイノベーションは世界に広がり、日中韓や西欧では主要都市が高速鉄道網でネットワークされる時代となった。日本の国土構造を大きく変えたこの発明は、他国ではどのような使われ方をしているのか。台湾、韓国、中国での乗車機会にそれぞれ観察した、「所変われば品変わる」、あるいは「変わらず」の実態。その韓国編第1回。 KTX湖南線に乗り光州へ  2016年11月。大学からの講演依頼で、ソウルに行く機会を得た。幸い、ソウルの後に釜山にもう1泊する余裕がある。著者多年の懸案であるKTX(韓国高速鉄道=ハングッコソクチョルト、日本でいう韓国新幹線)試乗のチャンス到来だ。  KTXは大別すると、ソウルから南東の釜山(プサン)などに向かう京釜線(キョンプソン)系統と、南西の全羅道(チョルラド)への湖南線(ホナムソン)系統に分かれている。単に釜山に直行するのも芸がないので、まずはまだ行ったことのない光州(クゥアンジュ)に湖南線で向かうこととした。韓国西南部の中心都市で、軍政の撤廃を求めるデモ隊が流血の鎮圧を受けた光州事件の故地である。 ソウル駅から龍山駅まで地下鉄に乗る。車内の雰囲気は日本とよく似ている ソウル駅から龍山駅まで地下鉄に乗る。車内の雰囲気は日本とよく似ている 朴大統領辞任表明でも平穏だったソウル  韓国は治安が良く、商売人は仕事熱心だ。感情過多で口数も多い気風は関西と似ているが、飲食店内禁煙が徹底している分、関西以上のグルメ天国でもある。何より、日本ととても良く似た街並みに、ハングル表記があふれ、ある種パラレルワールドのようになっているのが、いつ行っても面白い。  韓国人も日本に来れば同じような感想を抱くようで、2016年にはなんと韓国の人口の10人に1人に当たる509万人もが日本を訪れた。ちなみに中国人訪日客は中国の人口の220人に1人だったのだから、韓国人一般の日本への興味と実地見聞のレベルは尋常ではない。対して、行きもせずにネット情報だけをあさり、この国の悪口を言う日本人が増殖しているのは、この国際化時代に残念なことだ。 ソウル市内の龍山駅からKTXに乗り込む ソウル市内の龍山駅からKTXに乗り込む  くしくも講演の日は、朴槿恵(パク・クネ)大統領が辞任を表明した当日だったが、市内は拍子抜けするほど平穏で、夜は最近韓国でも増えている地ビールをいろいろ試して楽しんだ。そのために翌朝寝坊してしまい、龍山駅に着いたときには10時45分となっていた。  KTXの京釜線系統は都心のソウル駅から出るのだが、後からできた湖南線系統のほとんどは、ソウル駅から一つ南のこの駅発着となっている。すぐに切符を買って、55分発の列車に乗り込む。 ソウル駅は満杯で近郊駅発着の系統も  韓国では、スペインやロシアなどを除く欧州と同様、高速鉄道も在来線も標準軌(1435ミリ)なので、高速列車がそのまま在来線にも乗り入れられる。そのため欧州の高速鉄道網と同じく、ソウル、大田(テジョン)、大邱(テグ)、釜山などの主要駅は在来線の旧来の駅と共用だ。都心から少し郊外に出たところで、高速専用軌道を分岐させることにより、地価の高い都心での増線工事が避けられるし、都心駅に直接高速車両が乗り入れられるわけだ。 KTXの普通車。Wi-Fiサービスがあり欧州と同じ2×2列 KTXの普通車。Wi-Fiサービスがあり欧州と同じ2×2列  しかしソウル駅だけは、あまりに在来線の電車数が多くて線路容量に余裕がなく、仕方なく龍山駅始発の系統ができてしまった。これは日本で言えば、東北上越新幹線でまれにある、上野始発の臨時列車と類似している。  ソウル駅の大改良をするよりは郊外ターミナルを増やした方が安価ということなのか、筆者が試乗した翌月の2016年12月には、都心から漢江を渡った南にある江南(カンナム)地区の水西(スセオ)をターミナルとし、60キロほど南下したところで既存KTX線に合流する、SRTという新線も開業した。 さすがは“液晶大国”。車内の天井には液晶ディスプレーが付いている さすがは“液晶大国”。車内の天井には液晶ディスプレーが付いている  そちら発の光州方面行きも、毎時1~2本ある。東京で言えば二子玉川発着の東海道新幹線の別線ができたようなものだ(道路では第三京浜や関越道という実例がある)。水西では在来線の接続はなく、アクセスは地下鉄だけだが、果たしてどの程度の利用があるのか、確認はまたの機会にしよう。 3939 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/11(月) 13:23:57 韓国と台湾の軌間の違いを生んだ戦前日本の政策  KTXの車両はフランスの技術が採用されたし、このように欧州方式を取ったことを「反日感情から新幹線方式を拒否した」と評する向きが一部にある。しかし日本と違って、在来線も高速新線も軌間は同じなのだから、既存鉄道施設の有効利用やコストダウンを考えれば、欧州方式で行くのが当然に合理的だ。 ソウル市街を抜けると冬枯れの田園地帯を南下。かなたに超高層マンション群が見えるところも含めて中国と似た大陸的な景色に ソウル市街を抜けると冬枯れの田園地帯を南下。かなたに超高層マンション群が見えるところも含めて中国と似た大陸的な景色に  結果として、在来線と高速新線を融通無碍(むげ)に行き来する、複雑な運行形態を取ることも可能となっている(京釜線は5種類、湖南線も3種類の系統があり、さらに新線開業のSRT系統、仁川国際空港に向かう系統もあり、多様な路線運行パターンがある)。車両も欧州と同じで、車両の幅が新幹線より少し狭いこともあるが、普通車が日本のグリーン車と同じ2×2列、1等車は片側1列・片側2列のゆとりある設計だ。  これに対して台湾が、高速車両が専用新線内だけを走る新幹線方式を取ったことを「親日的」と喜ぶ向きもあるが、台湾の在来線の軌間は日本と同じ狭軌で、高速車両が乗り入れできないのだから、これまた無理のない選択だった。だがコストダウンを図るあまり、台北を除いて不便な郊外駅が並ぶ結果となったのは、前にも書いた通りである。  いずれせよ、以上は戦前の大日本帝国が、島である台湾には日本と同じ狭軌の鉄道網を構築し、大陸である朝鮮には中国とシームレスにつなげられる標準軌の鉄道網を構築した結果なのだから、今の日本人があれこれ文句を言うべき筋合いはない。当時から日本人自身が、島国向けの方式と大陸向けの方式を使い分けていたのである。 光州松汀駅に着いたKTX。この先は終点の木浦まで在来線を走行 光州松汀駅に着いたKTX。この先は終点の木浦まで在来線を走行  下関-東京間に構想されていた“弾丸列車”を標準軌とすることで、当時の関釜連絡船経由で大陸直通の列車を走らせることも想定されていただろう。こうした歴史的経緯を知っておくことは重要だ。 光州松汀駅前の意外な雑駁感  それはともかく、列車は平坦(へいたん)な高速新線を快調に飛ばし、冬枯れの田園地帯を抜け、2時間弱で光州松汀(グァンジュソンション)駅に到着してしまった。列車は引き続き在来線に入って木浦(モッポ)まで40分弱走るが、そっちに回っていると光州の町を見る時間がなくなる。 光州松汀駅の待合室。清掃が行き届いているところも含め日本とよく似ている 光州松汀駅の待合室。清掃が行き届いているところも含め日本とよく似ている  だが、降りてみた光州松汀駅前の風景は、いかにも町外れらしい雑駁(ざっぱく)なものだった。2カ月前の台湾で感じたのと同じ問題が、またしても同じように感知される。「いやぁ、この路線設計では光州市の発展は難しいな」と。(続く)     ◇    ◇  この連載は、余計な予習は無用、スマホ無用、ぶっつけ本番の「世界のまちかど見聞記」である。「世界中の国に行きたい」という子供時代の夢を捨てきれない中年男が、可能な限り多くの世界の街にほんの短時間でも降り立ってひたすら歩く。世界の片隅に身を置いてこそ見える現実をリポートする。 <藻谷浩介の世界「来た・見た・考えた」は毎週月曜日の更新です。韓国新幹線編は全2回> 3940 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/11(月) 13:32:21 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171201/biz/00m/010/021000c “岐阜羽島状態”の不便な駅が並ぶ「台湾新幹線」 2017年12月4日 藻谷浩介 / 地域エコノミスト 文字サイズ 印刷 シェア Timeline 120 10 コメント 台湾新幹線編(2)  2007年に開業した「台湾高速鉄道」(高鉄=台湾新幹線)。日本と同じように専用軌道を走り、日本の700系車両が走る。だが日本の新幹線と違って、台北以外の駅はことごとく郊外に新設されていることを発見。この路線設計が、新幹線の収支や、台湾の国土構造にいかなる影響を及ぼしているか。台湾新幹線に乗って考えた第2回。 高鉄の台南駅は市街地から18キロ  台北(タイペイ)駅から乗った、高雄(ガオシォン)方面行きの台湾高速鉄道(高鉄=ガオティエ)。駅に着いて10分もかからずに券売機で指定券を買って飛び乗れるお手軽さは、日本の新幹線と同等だ。時速300キロメートルで快適に走るが、途中駅・台中(タイチュン)の位置が市街地から遠く離れているのを見て、線路設計の欠陥に根差す構造問題を感知する。 高鉄の切符は薄いプラスチックのカード(撮影は後日の台南行きの際) 高鉄の切符は薄いプラスチックのカード(撮影は後日の台南行きの際)  台中駅を出て50分、列車は台南駅に止まった。日本で言えば広島や仙台と同規模の都市圏人口を持つ“台湾の京都”とも言われる古都だ。しかし高鉄の駅は市街の南東に18キロ離れた田園の中で、1時間に2本ある台鉄の連絡列車に乗っても、バスやタクシーでも、都心まで30分はかかる。しかも、台中も台南も同じだが、台北から来た場合には一度通り過ぎてから戻るような位置に駅があるので、移動の際に感じる不便さはさらに増す。  台南から12分で終点の左営(ズゥオイン)だ。日本で言えば福岡や札幌と同規模の都市圏人口を持つ高雄の北郊にある。ここから6キロほど南の都心へは台鉄もあるが、頻繁に出る地下鉄で10分少々だ。台鉄高雄駅までの延伸計画はあるというが、同じ区間に既に台鉄も地下鉄もあるし、数分で行ける区間を本当に延ばすのだろうか? 市街地から18キロ南東の高鉄台南駅の周囲にはまだ何もない 市街地から18キロ南東の高鉄台南駅の周囲にはまだ何もない 高雄に台北以上の“日本的”世界を見る  もし乗り入れれば、台鉄の高雄駅は東西の線形なので、鹿児島中央駅のようにそこにズドンと垂直に新幹線の終点が来る形となる。もしかして左営駅の先から東に曲がって台湾を一周するというような構想があったのかもしれないが、台湾東部には目立った都市はないので採算は取れないだろう。 台湾新幹線終点の高雄市北郊の左営駅改札口 台湾新幹線終点の高雄市北郊の左営駅改札口  高雄は、香港や東南アジアに向いた貿易港だが、街路が広すぎることもあって市街地はやや閑散としていた。台中や台南にはない地下鉄に乗り継ぐと、日本でもときどきみかける“鉄道むすめ”のような、“萌(も)え系”美少女キャラを使ったポスターがやたらと目立つ。  日本では京都市営地下鉄のやり方が一番これに近いが、台北以上に日本的な世界に突然放り出されて、やや違和感があった。市街地の一角で大規模に開催されている観光客向けの夜市にたどり着き、むせかえる雑踏と熱気の中に身を置いて、ようやく昭和40年代の懐かしさを残す台湾的世界に戻る。 3941 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/11(月) 13:32:47  ちなみに空港は市街地の南にあり、同じ地下鉄路線に直結している。筆者は翌日、そこから香港に飛んだ。 どの駅も市街地から離れた郊外に  ざくっと乗ってみた台湾高鉄。沿線が人口密度の高い平野部なので、景色を楽しむ線ではない。しかし東京-名古屋と同等の距離に、名古屋と同規模の台北、福岡や札幌と同規模の台中と高雄、広島や仙台と同規模の台南が並んでおり、高速鉄道としての性能を最も発揮しやすい都市配置であるとはいえる。それゆえか今回も、別の機会にも乗った際にも、台北を出たときには12両編成の座席はおおむね埋まっていた。  であるのに、高鉄は大赤字なのだという。よく指摘される理由は、日本の新幹線の半額程度という運賃の安さだ。だが台湾の1人当たり名目GDP(国内総生産)は日本の6割弱なので、実はそんなに無理筋でもない。より構造的な問題は、台中、台南とどんどん客席が空いていくことだろう。旅客流動が対台北の一方向で、全線通しての乗車効率が悪いのだ。これは日本で言えば、上越新幹線や、東北・北海道新幹線の仙台以北と似ている。 やや閑散とした高雄市街地だが、台湾名物の観光夜市は昭和のような熱気にあふれていた やや閑散とした高雄市街地だが、台湾名物の観光夜市は昭和のような熱気にあふれていた  とはいえ繰り返すが、台中や高雄は福岡や札幌、台南は広島や仙台と人口で同規模なのだ。九州新幹線がそうであるように、台北以外の都市の相互間にも、本来はかなりの移動需要があるはずなのである。そこを取り逃している元凶は、台北以外の全駅が、まるで岐阜羽島のように都心から30分内外の離れた位置に設けられていることだ。 新幹線新駅周辺がまちづくりに成功した例は皆無  都心に駅のある台鉄を使えば、たとえば台中-高雄は1時間に1本の特急で2時間半少々、1800円程度。高鉄なら1時間だが、3000円するうえ、駅までの交通手段の料金と時間が別途かかる。それどころか台北-台中であっても、毎時2本の特急で2時間内外、1400円程度で行けるのだから、値段が2700円程度で台中駅から台中市街まで30分かかる高鉄の競争力は弱まる。 駅弁に舌鼓を打つビジネスマン。台湾の駅弁は日本ほどデリケートなつくりではないが肉や野菜が多めでおいしい 駅弁に舌鼓を打つビジネスマン。台湾の駅弁は日本ほどデリケートなつくりではないが肉や野菜が多めでおいしい  このような設計は、台鉄の経営への悪影響を減らそうとしたのか、新駅周辺への土地投機でもうけようとした勢力が暗躍したのか、いずれにせよ高鉄の利用を減らす方向に働いた。しかも新駅周辺の開発は軒並み進んでいない。日本でも、新幹線新駅の周囲で魅力あるまちづくりに成功した事例は、古くは新大阪や岐阜羽島から、最近の上越妙高、新高岡、新青森、新函館北斗に至るまで皆無である。  台中、台南、高雄の各都市から台北への移動を便利にしたが、台北以外の各都市間の移動には使いにくい高鉄。そのため、台中に拠点を置く企業よりも台北拠点の企業の方が、高雄に出向きやすい。高雄の住民が遊びに出かけるのにも、台中よりも台北に行く方が、早くて乗り換えも少なくなった。 国土構造にまで悪影響を及ぼす駅の配置  つまり高鉄は、個性ある拠点都市が数珠つなぎになっていたかつての国土構造を、台北一極集中の国土構造へと変化させつつある。これは、目先では規模の利益を拡大させて一定の経済成長を招くだろうが、長期的には台湾の多様な魅力と靭性(じんせい)を損なうだろう。 日本の新幹線より座席数を削って荷物置き場を設けてある 日本の新幹線より座席数を削って荷物置き場を設けてある  いや、それほどでもないか。日本人ほどあくせくしていない台湾の人たちには、安価な台鉄や、発達した高速道路(無料区間もある)を選ぶ向きも多いだろうからだ。選択肢の一つなのであれば、高鉄の存在は便利なだけで悪くはないではないか。圧倒的な競争力を持つ新幹線が独占した東京-名古屋間に比べ、隙(すき)だらけの路線設計で自ら競争力を弱めた高鉄の走る台北-高雄の方が、より多様で面白い区間であり続けるのかもしれない。(台湾新幹線編、終わり) 3942 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/11(月) 13:33:07 <付記1>  台湾高鉄は、これまでのところ海外で唯一、日本の新幹線方式(在来線と完全に分離された高速軌道を専用の電車が走行)を採用した高速鉄道として知られる。韓国や中国は欧州同様、在来線の駅から専用軌道に乗り入れて行く方式だ。  高鉄が新幹線方式となったのは、台鉄が日本の在来線と同じ狭軌(軌間1067ミリ)であるために、標準軌(同1435ミリ)である新幹線車両の乗り入れができず、専用軌道を一から建設するしかなかった、という理由が最も大きいのではないか。  新幹線方式には他にも、事故が少ない、高頻度運行ができるなどの特色があるというが、次回以降に紹介する韓国も事故は少ないし、中国では日本同等の高頻度運行が行われている。在来線に乗り入れられないことが、台中、台南、高雄などでの不便を生んでもいる。新幹線方式は、都心駅への直接乗り入れとセットでこそ真価を発揮する方式であると、台湾高鉄は改めて教えてくれる。 <付記2>  筆者の初乗車の2カ月後の2016年6月に、高鉄は台北から東に9キロほど東の南港駅まで延伸された。  しかし延伸区間は頻繁に電車の走る台鉄に並行していて所要時間も変わらないうえ、地下で景色は見えない。しかも南港駅は台北市街を通り過ぎた東の郊外で、名前は港だが海から離れた内陸であり、周辺にはコンベンションセンターや、巨大な空きビルの建つソフトリサーチパークくらいしかない。高鉄開業の2007年はリーマン・ショック直前のバブル期だったので、南港周辺の再開発と高速鉄道の延伸がセットで構想されたのだろう。  とはいえ台北-南港は150円程度で乗れるので、全線完乗車したいマニアは乗られたらよい。またここで台鉄に乗り換えた先の基隆は味わいのある港町だ。ただ台北駅からであれば、最初から台鉄に乗った方が早く着く。     ◇    ◇  この連載は、余計な予習は無用、スマホ無用、ぶっつけ本番の「世界のまちかど見聞記」である。「世界中の国に行きたい」という子供時代の夢を捨てきれない中年男が、可能な限り多くの世界の街にほんの短時間でも降り立ってひたすら歩く。世界の片隅に身を置いてこそ見える現実をリポートする。 3943 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/12(火) 22:12:22 http://www.sankei.com/world/news/171211/wor1712110024-n1.html 2017.12.11 14:07 習近平氏に続く次世代最高指導者とみられた孫政才氏の立件決定 中国最高検、収賄罪で  中国国営通信の新華社は11日、最高人民検察院(最高検)が、重慶市トップだった孫政才・前同市共産党委員会書記を収賄罪で立件することを決め、捜査を進めていると報じた。収賄の詳しい内容は伝えていない。  孫氏は習近平国家主席に続く次世代最高指導者の候補とみられていたが、規律違反で調査を受け失脚していた。  共産党は9月末、孫氏の党籍を剥奪し、刑事責任を追及するため司法機関への送致を決定。孫氏について「理想や信念を揺るがした」と強調。秘密を漏らしたほか、職権を利用して他人の利益を図ったり、本人も巨額の金品を受け取ったりしたとしていた。(共同) 3944 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/12(火) 22:27:32 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121100778&g=int フィリピン大統領、戒厳令1年延長=議会に要請、来年末まで  【マニラ時事】フィリピン大統領府は11日、ミンダナオ島など同国南部で実施されている戒厳令について、ドゥテルテ大統領が来年末まで1年間延長することを議会に要請したことを明らかにした。議会は近く延長を審議し、承認する見通し。  戒厳令は5月、ミンダナオ島マラウィ市を占拠した過激派組織「イスラム国」(IS)支持グループを掃討するため布告。当初60日が期限だったが、7月に今年年末まで延長されていた。  大統領は議会に送った書簡の中で、掃討作戦でマラウィ市を占拠したグループのリーダーは殺害したものの、「残党は新たなメンバーを獲得し組織再建を続けている」と危機感を表明。他のイスラム武装勢力や共産党武装勢力による攻撃が激化していることも延長の理由に挙げた。(2017/12/11-16:28) 3945 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/14(木) 20:51:23 中朝貿易の橋、閉鎖 新しい橋は北朝鮮が負担渋り未開通 http://www.asahi.com/articles/ASKDC5F9YKDCUHBI01N.html?ref=goonews 丹東=平賀拓哉2017年12月11日20時48分  中国・北朝鮮国境の鴨緑江にかかり、中朝貿易の主要ルートになっている「中朝友誼(ゆうぎ)橋」が11日、北朝鮮側の路面修理のために閉鎖された。橋の老朽化に備えた新橋が10キロ下流に3年前に完成しているが未開通のままだ。北朝鮮が費用を負担しようとしないためで、中国がいら立ちを募らせている。  中国遼寧省丹東と北朝鮮新義州を結ぶ中朝友誼橋は普段、貿易品を積んだトラックが盛んに行き交う。だが、中国の通関当局は8日付で、「北朝鮮側の工事のため11日から20日まで車の通行を禁止する」と通達。11日に記者が訪ねると、橋は静まりかえり、北朝鮮側の橋上で約10人の作業員が補修作業に当たっていた。中朝貿易関係者によると、工事は元日用の食品などで輸送量が増えるのに備えた北朝鮮側の措置だという。  同橋は戦時中の1943年に日本が建設し、老朽化が激しい。昨年には北朝鮮側に開いた穴が原因で中国のトラックが横転し、橋の補修費用を巡る中朝間の話し合いが紛糾した。  一方、同橋から約10キロ下流… 3946 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/14(木) 22:02:07 北朝鮮へ食品不正輸出か、朝鮮商工連など捜索 5府県警 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASKDG3RZQKDGPLZB006 12:55朝日新聞  食料品を北朝鮮に不正に輸出した疑いがあるとして、京都府警など5府県警の合同捜査本部は14日、外為法違反(無承認輸出)の疑いで、東京都台東区の在日本朝鮮商工会館や同港区の環境設備関連会社などを家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。捜査本部は関係者の男数人に事情を聴いており、容疑が固まれば逮捕する方針。  捜査関係者によると、男数人は共謀し、シンガポール経由で北朝鮮に食料品を不正に輸出した疑いがある。捜査本部は昨年12月、ぜいたく品を不正に輸出したとして、貿易関連会社などを捜索していた。  京都府警などは2015年3月、北朝鮮産マツタケを不正に輸入したとして、外為法違反の疑いで貿易業者を逮捕。この捜査を進める中で、今回の容疑を確認したという。政府は核実験などへの制裁措置として、北朝鮮に対する輸出入を原則禁止している。 朝鮮総連に未払い債務910億円支払い命令 東京地裁 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036658425/3018 後藤遼太2017年8月2日20時10分 3947 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/14(木) 22:52:28 脱北女性が国連の記者会見に乱入、北朝鮮への帰国許可訴え 韓国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000044-jij_afp-int 12/14(木) 22:01配信 AFP=時事 脱北女性が国連の記者会見に乱入、北朝鮮への帰国許可訴え 韓国 韓国・ソウルで、記者団に北朝鮮への帰国を訴える脱北者のキム・ヒョンヒさん(中央、2017年12月14日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】韓国・ソウルで14日、脱北者の女性が国連(UN)の記者会見に乱入し、北朝鮮への帰国を認めるよう涙ながらに訴える一幕があった。 【写真特集】北朝鮮、首都平壌の「日常」  裁縫師として働くキム・リョンヒ(Kim Ryon-Hui)さんは7年前に韓国に入国。しかしその後は家族の元へ帰ろうとパスポートを偽造したり、国外追放されるべく自分はスパイだと偽証したりして、一時は収監されたこともあった。  キムさんは北朝鮮の人権問題を担当する国連のトマス・オヘア・キンタナ(Tomas Ojea Quintana)特別報告者による記者会見の場に現れ、記者団に対し「私は北朝鮮の平壌の市民だ」「強制的に南で7年間も拘束されている」と訴えた。  またキムさんは韓国政府が年老いた両親や娘の元に帰ることを妨害し、自身の人権を侵害していると非難した。  キムさんは「母親というものは一時たりとも娘から離れられないのに、7年というのはあまりにも苦痛だ」と声を震わせながら語り、自殺を図ったこともあると述べた。  ほとんどの脱北者は韓国到着から6か月後、韓国のパスポートが発給される。だがキムさんはいまだ受け取っておらず、韓国の情報当局者が「北に逃亡するかもしれない」と発言したと話している。【翻訳編集】 AFPBB News 3948 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/16(土) 11:36:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000035-jij_afp-int 文大統領同行記者、中国警備員から暴行受け重傷 韓国で怒り広がる 12/15(金) 20:01配信 AFP=時事 文大統領同行記者、中国警備員から暴行受け重傷 韓国で怒り広がる 中国・北京の人民大会堂で行われた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(中央)の歓迎式で、儀仗(ぎじょう)隊を査閲する同大統領と習近平国家主席(左、2017年12月14日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-In)大統領の訪中を同行取材していた韓国人写真記者が、中国人警備員らから暴行を受けて重傷を負った。これを受けて韓国メディアは15日、強い憤りを表明した。  これには野党やインターネットユーザーらも同調し、中国の対韓姿勢を如実に物語る事件だと批判した。  最大野党の自由韓国党(Liberty Korea Party)は、この暴力行為は「韓国全体に対するテロ攻撃だ」と訴え、文氏に4日間の訪問日程を切り上げて即時帰国するよう求めている。  文大統領一行に同行して貿易振興行事の会場を訪れた同記者は、中国人警備員に制止された後、床に倒されて蹴りつけられ、顔面骨折と片目の毛細血管破裂を負ったとされる。  韓国で最多発行部数を誇る日刊紙の朝鮮日報(Chosun Ilbo)は、習近平(Xi Jinping)国家主席が掲げる繁栄と影響力拡大を目指す「中国の夢」構想に触れ、「文大統領の冷遇と韓国人記者の暴行──これが中国の夢だ」という題の社説を掲載した。  朝鮮日報をはじめ新聞各社によると、文氏が中国到着後、最初の3度の食事に中国政府関係者は一切同席せず、さらに李克強(Li Keqiang)首相との昼食会も一方的にキャンセルされたという。  同紙は、外交上の冷遇とみられる行為や文大統領同行記者団の一員に対する暴行は「偶然の産物」ではなく、「中国の傲慢(ごうまん)で暴力的な本性」と「韓国政府の従属的な態度」によってもたらされたものだと断じた。【翻訳編集】 AFPBB News 3949 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/16(土) 11:41:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000500-san-cn 文在寅大統領が訪中で「一人飯」? 大統領府「冷遇じゃない」 韓国飼い慣らす手口か 12/16(土) 9:00配信 産経新聞  国賓として中国を訪問中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が中国で冷遇されているとして韓国メディアが問題視し、それを韓国大統領府が打ち消しに躍起になっている。  韓国紙、中央日報(電子版)は15日、文大統領の3泊4日の訪中期間中、全10回の食事のうち中国指導部とともにするのは2食(習近平主席との晩餐会と陳敏爾・重慶市党書記との昼食会)のみで、残りは中国側の要人とは一緒ではないという「一人飯」論争が広がっていると報じた。  同紙によると、これに対し、大統領府は15日、「冷遇論に同意できない」と否定。また別の大統領府関係者は中国現地で記者会見し、「われわれが日程を入れずに勉強のために空けてあっただけなのに『一人飯』という言葉がどうして出てくるのか」と反論したという。  一方、韓国紙、朝鮮日報(同)は15日、社説でこの「一人飯」論争に触れ、「これでは国として最高の儀典が行われるはずの国賓接待とは到底考えられない」と中国を批判している。  朝鮮日報(同)の15日のコラム欄「萬物相」では「儀典を武器にした外交」と題し、「外交の舞台では、意図的におろそかにした儀典が相手を圧迫する武器になることがある」と指摘し、「外交上の冷遇が続いているのは、韓国を飼い慣らそうとする手口とみられる。もちろん、これにどのように対応すべきかという点は、韓国の外交力と国の格の問題だ」と論じている。  韓国紙、東亜日報(同)も15日、「『国賓』招待しておいてこのような冷遇と無礼を犯すのか」と題した社説で、「国際的な外交慣例を無視した中国の高圧的な態度をこれ以上見過ごしてはならない。中国は、なぜそれほどの大国を友好国と呼ぶ国家がほとんどいないのか考えなければならない」を非難している。 3950 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/16(土) 11:42:16 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/171215/wor17121500010001-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link 文在寅氏訪中 中国、文大統領を冷遇 「格下扱い」に懸念広がる韓国メディア 2017.12.15 00:01  【北京=藤本欣也】中国を国賓として訪問中の韓国の文在寅大統領を、習近平政権が冷遇している。懸案の初訪中を果たした文氏だが、韓国側からは、習氏は今後も「韓国を格下とみる外交政策を駆使するのでは」(朝鮮日報)との不安の声が上がっている。  13日、北京の空港で文氏を出迎えたのは中国の孔鉉佑外務次官補(朝鮮半島問題特別代表)だった。「昨年秋のフィリピンのドゥテルテ大統領の際は王毅外相が出迎えた」などと、14日付の韓国各紙はその冷遇ぶりを驚きをもって伝えた。  空港には駐中国の盧英敏(ノ・ヨンミン)韓国大使の姿もなかった。南京で開かれていた「南京事件」追悼式典に、中国側の招待で出席していたからだ。自国の大統領よりも中国の行事を優先したのは「文大統領の指示」とされるが、韓国側のジレンマはそれだけではなかった。  「われわれ韓国人は、中国人が経た苦しく痛ましい(南京)事件に深い同質感を持っている」  中韓関係筋によると、北京入り後の文氏のこの言葉も、「日本への非礼にならないか」との懸念があったものの、中国への配慮が勝り発言したのだという。  韓国側が中国にここまで気を使うのは、今回の訪中を成功させて、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備問題で悪化した中韓関係の修復をアピールしたい思惑があるためだ。  一方、文氏を迎えた中国側の事情は異なる。「THAAD問題は区切りがついた」と都合良く解釈する文氏の頭を冷やし、「日米韓の協力を軍事同盟に発展させない」などの“約束”を守るよう直接、くぎを刺す機会ととらえている。  厚遇する必要のない中国側は、調整されていた李克強首相と文氏の昼食会も結局受け入れなかったと韓国メディアは伝えている。 3951 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/17(日) 09:51:28 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000116849.html 中国の専門家ら「戦争が起きる可能性が高い」(2017/12/17 07:07)  北京で開催されたシンポジウムで、北朝鮮情勢について複数の中国の専門家らが「戦争が起きる可能性が高い」と指摘し、軍事衝突への危機感をあらわにしました。  元南京軍区副司令官・王洪光氏:「いつでも戦争は起きる。今夜にもあるかもしれない。今から3月までが瀬戸際だ」  中国人民大学国際関係学部・時殷弘教授:「ここ数年来で一番、戦争が起きる可能性が高いのは今だ」  出席した専門家のうち半数は北朝鮮の核・ミサイル開発技術が進歩し、アメリカと北朝鮮の対話が遠のいているなどと指摘し、朝鮮半島で戦争が起きる可能性が高まっていると主張しました。また、有事に備えて核汚染の危険性がある中国東北部を防衛する要員を増やすなど、準備をするべきだと主張する意見も出ました。  中国戦略文化促進会常務副会長・羅援氏:「中国は会談を促して戦争を防ごうと努力している」  この軍事評論家は、「中国は、アメリカと北朝鮮の会談の場を提供する。もしアメリカが受け入れず、戦争が起きれば責任はアメリカにある」と強調しました。 3952 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/18(月) 15:46:01 河東哲夫 外交官の万華鏡 米ロ中に引けを取らないベトナム外交のすごみ 2017年12月16日(土)11時10分 http://www.newsweekjapan.jp/kawato/2017/12/post-6.php <むやみな対立を避けながら無言のにらみを利かせる、敗戦国日本がならうべき対米戦勝国ベトナムのしたたかさ> 11月5日に初来日したトランプ米大統領は東京の米軍横田基地に着陸し、また2日後そこからたった。日本の首相訪米でもワシントン周辺の米空軍基地に着陸することが多く、当局としては何てことはないのだろう。 だが日本に自分の「領地」があるのを誇示するかのような訪日の姿に、こちらは戦後占領された古傷に塩を塗り込まれる思い。いいかげんにしてくれと思いながらトランプ歴訪の地図を見るうちに、ベトナムに気が付いた。 この国は1945年に独立を宣言して以来、フランス、アメリカ、中国を撃退した稀有な国だ。人口は9270万人で、近年の経済成長率は毎年6%を超える。賃金上昇などで投資環境が悪化する中国に代わる製造拠点分散対象「チャイナプラスワン」の投資先として、インド、バングラデシュ、カンボジアなどと並ぶ地歩を築いた。 日本が毎年1000億円以上の円借款で築いたインフラを使って、日本企業はこれまでに420億ドルの直接投資をしている。 対中関係が悪化した韓国の動きはもっと激しい。韓国企業の直接投資累積額は日本を超える最大投資国。なかでもサムスンはベトナムでスマホの約30%を生産し、ベトナムの総輸出額の20%以上を一社でたたき出す。 ロシアをフルに利用する 社会主義経済で、少数の官僚が土地などの権利の多くを差配するベトナムでは、ロシア、中国やインドと同様、汚職がひどい。だが政府は摘発を強化しており、外国企業は文句をこぼしながらも投資を続けている。 独立後、外国に負けたことのないベトナムはどの国に対してもわだかまりを持たず、合理的な外交ができる。かつて戦ったアメリカとよりを戻し、米艦の寄港を認め、TPP(環太平洋経済連携協定)にも前向きだ。 ベトナムは紀元前から1000年にもわたって北半分を占領された中国を警戒するが、表立った対立は避ける。14年には南シナ海での境界・資源紛争をめぐってベトナム漁船が沈められ、反中デモが燃え盛ったが、両国政府要人が行き交って、表向きは沈静化した。 こうして対立の表面化を避ける一方で、防衛力を磨くのに余念がない。ベトナムは78年末カンボジアに侵攻、わずか2週間で制圧したほどの軍事強国だ。 さらにベトナムは、東南アジアでは影の薄いロシアをフルに使う。ロシアの前身ソ連はベトナム戦争時代、最大の同盟相手で、ソ連に留学したベトナムの要人は数多い。ソ連崩壊直後の首都モスクワではベトナム人が数カ所に固まって暮らし、食品販売などをしていたものだ。 昨年10月にロシアが主導するユーラシア経済連合とベトナムとの自由貿易協定(FTA)が発効。ロシアはベトナムを、ASEAN市場に無関税で進出する窓口と位置付けている。ベトナムと他のASEAN諸国の間では多くの品目が無関税となっているためだ。モスクワから首都ハノイへの直行便も出ている。 このロシアをベトナムは、軍事面での対中抑止力として利用している。ロシアと中国は準同盟国だが、それはアメリカに対抗するための政略結婚にすぎない。米中が接近すれば、ロシアは中国に対して協調から牽制に転ずる。 ベトナムは南シナ海に面する南部カムラン湾にロシア艦の寄港を認めているだけではない。ロシアから戦闘機や駆逐艦、潜水艦6隻を購入している。これらの戦力は、中国にとって南シナ海での不気味な攪乱要因だ。 大国とのむやみな対立を避ける一方、防衛力を強化し無言のすごみを利かせる。それでも相手が襲ってきたら断固として撃退――ユーラシア大陸の東のベトナムやフィリピン、西のベラルーシ、中央のウズベキスタンなど、これらしたたかな中小国は大国をあやし、張り合わせることで国の誇りを保っている。 米大統領の訪問に首都の米軍基地を使われても騒がない日本に、ベトナムの爪のあかでも煎じて飲ませたい。日本もこんな外交ができればいいが。 <本誌2017年12月19日号掲載> 3953 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/19(火) 00:22:14 http://www.yomiuri.co.jp/world/20171215-OYT1T50043.html 文大統領の訪中、譲歩重ねる…政権内左派が推進 2017年12月15日 09時16分  【北京=中島健太郎、中川孝之】在韓米軍へのミサイル防衛システム「最終段階高高度地域防衛(THAAD=サード)」の配備で対立する中国との関係を改善するため、韓国の文在寅ムンジェイン政権は安全保障政策で譲歩を重ね、国賓訪中にこぎつけた。  訪中は文政権内の左派勢力が推進した側面があり、日米で警戒する声が出ている。  文氏は会談冒頭「今日の会談で関係を格上げし、発展させよう」と語った。  左派で北朝鮮に融和的な文氏は元々、北朝鮮と強いつながりを持つ中国との関係を重視していた。中国は、5月に発足した文政権が安全保障政策を大幅に転換すると期待したが、文政権は米国との関係強化を優先。6月の米韓首脳会談の共同声明で中国が警戒する「日米韓の安保協力強化」が盛り込まれ9月にはTHAADの本格運用も始まった。 3954 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/19(火) 00:22:58 http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170023-n1.html 2017.12.17 21:00 【文在寅氏訪中】 「冷遇」「無礼」「侮辱」 韓国で中国批判噴出  「本性分かった」のが成果?  【ソウル=名村隆寛】「国賓に対する欠礼」「外交慣例を無視」「冷遇を超えた無礼」「無礼を超えた侮辱」「傲慢」「高圧的」「意図的かつ悪意ある態度」「納得し難い事態」「暴力的な本性」  文在寅(ムンジェイン)大統領の3泊4日の中国訪問中、韓国では文氏を「国賓」として招いた中国の“冷遇”への批判が連日飛び交った。特にメディアの怒りはすさまじく、韓国人カメラマン2人が中国人警備員の暴行で負傷したことで怒りは増幅した。  訪問2日目の14日に文氏は習近平国家主席との公式晩餐に招かれたが、北京滞在中の中国指導部との食事はこれだけ。何と文氏はこの日、庶民の食堂で夫人とともに朝食をとった。  大統領が中国で受けた扱いは、韓国世論の自尊心を砕いた。同時に高圧的な中国に対し、文氏は何も主張できなかった。中国側の態度に、韓国では「見せしめか」「飼い慣らし」(韓国紙)との非難も出ている。  中国側から頼まれもしないのに「南京大虐殺」や日本との歴史に何度も言及し、すり寄る姿勢。一方で、中国にやられっぱなしで何もできなかった文氏と韓国政府に対し「屈辱外交」「朝貢」「物乞い外交」との批判が保守系野党やメディアの間で強い。  韓国大統領府は中国冷遇論の戒めに躍起だが、中韓首脳会談で韓国側は結局、何も得られなかった。「中国の本性が分かった」(複数の韓国紙)のが幸いで最大の成果であったようだ。 3955 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/19(火) 00:23:39 http://news.livedoor.com/article/detail/14044233/ 「外交の慣例に反する」=文大統領の訪中に「重大なミス」と指摘―米華字メディア 2017年12月18日 11時10分 Record China 17日、米華字メディア・多維新聞は、韓国の文在寅大統領の訪中について「日程選びで重大な失策があった」と韓国メディアが報じていることを伝えた。 写真拡大 2017年12月17日、米華字メディア・多維新聞は、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の訪中について「日程選びで重大な失策があった」と韓国メディアが報じていることを伝えた。 【その他の写真】 文大統領は13日から16日の4日間、中国を訪問した。韓国・中央日報は「中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は13日を南京大虐殺の国定追悼日に定めており、毎年この時期には大規模な記念イベントが行われる。国全体が追悼ムードに包まれる時期の訪中は、外交の慣例に反しているとの指摘が多くの人から出ている。結局、習主席は南京での式典出席のため13日には北京におらず、首脳会談は14日にずれ込むことになった」と伝えている。 中国政府の外交筋によると、「13日の訪中は韓国側が提示したもの」だという。「過去最大規模の訪中」ということで当初は13日から17日の5日間の日程を組んでいたが、協議の結果2日間の予定だった重慶への訪問を1日に短縮し、16日に帰国するスケジュールになったとのことだ。 記事によると、中央日報はこのほかにも、「このスケジュールは文大統領の年内訪中を無理やり実現するために組まれたもの。中国では18日から経済工作会議が始まるため、17日までに首脳会談の日取りを設定しなければならなかった」などとも指摘しているという。(翻訳・編集/川尻) 3956 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/19(火) 00:25:05 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171218/soc1712180014-n1.html 韓国、対中外交戦で敗北 名ばかりの国賓、文大統領訪問は成果なし (1/2ページ) 2017.12.18  【北京=藤本欣也】文在寅(ムン・ジェイン)・韓国大統領の初の中国訪問(13~16日)が終わった。中国の習近平政権は国賓として迎えた文氏を冷遇する外交戦を展開。韓国側は結局、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備をめぐる“制裁”解除や、習国家主席の平昌(ピョンチャン)五輪出席の確約を得るのに失敗した。北朝鮮問題でも「戦争を容認しない」原則を打ち出すなど、中国側の狙い通りの展開となった。今回の韓国外交の敗北は日米韓の対北圧力政策にも重大な影響を及ぼすものだ。 習近平 文在寅  国賓とは名ばかりの訪問だった。(1)空港に出迎えたのは中国外務次官補(2)約10回の食事で共産党指導部との会食は2回(習氏と陳敏爾・重慶市党委員会書記)(3)中国人警備員による韓国メディアへの暴行-。  また中国の王毅外相が文氏と握手した際、まるで対等の間柄のように文氏の腕をポンポンとたたいたことも韓国で問題視された。  2013年に朴槿恵(パク・クネ)前大統領が国賓として訪中した際には、筆頭外務次官が空港に出迎え、習氏や李克強首相らが食事を共にした。中国側は今回、李氏との会食を設定しなかった。  「差を見せつけて圧力をかけるのが中国の伝統的手法だ」。天津外国語大学北東アジア研究センター主任の姜龍範教授は指摘する。中国が「冷遇」を通じて韓国に求めたのは何なのか。  韓国側が当初、文氏訪中で狙っていた成果は3つある。THAAD問題の棚上げや、中国による“制裁”解除、平昌五輪開幕式への習氏の出席の確約だ。特に五輪が来年2月に迫る中、年内の訪中実現を急いだ。  【北京=藤本欣也】文在寅(ムン・ジェイン)・韓国大統領の初の中国訪問(13~16日)が終わった。中国の習近平政権は国賓として迎えた文氏を冷遇する外交戦を展開。韓国側は結局、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備をめぐる“制裁”解除や、習国家主席の平昌(ピョンチャン)五輪出席の確約を得るのに失敗した。北朝鮮問題でも「戦争を容認しない」原則を打ち出すなど、中国側の狙い通りの展開となった。今回の韓国外交の敗北は日米韓の対北圧力政策にも重大な影響を及ぼすものだ。 習近平 文在寅  国賓とは名ばかりの訪問だった。(1)空港に出迎えたのは中国外務次官補(2)約10回の食事で共産党指導部との会食は2回(習氏と陳敏爾・重慶市党委員会書記)(3)中国人警備員による韓国メディアへの暴行-。  また中国の王毅外相が文氏と握手した際、まるで対等の間柄のように文氏の腕をポンポンとたたいたことも韓国で問題視された。  2013年に朴槿恵(パク・クネ)前大統領が国賓として訪中した際には、筆頭外務次官が空港に出迎え、習氏や李克強首相らが食事を共にした。中国側は今回、李氏との会食を設定しなかった。  「差を見せつけて圧力をかけるのが中国の伝統的手法だ」。天津外国語大学北東アジア研究センター主任の姜龍範教授は指摘する。中国が「冷遇」を通じて韓国に求めたのは何なのか。  韓国側が当初、文氏訪中で狙っていた成果は3つある。THAAD問題の棚上げや、中国による“制裁”解除、平昌五輪開幕式への習氏の出席の確約だ。特に五輪が来年2月に迫る中、年内の訪中実現を急いだ。 3957 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/19(火) 00:26:39 http://news.livedoor.com/article/detail/14038515/ 習政権が文氏一行を超冷遇 韓国カメラマンをボッコボコ、日程短縮の「塩対応」、出迎えレベル格下げ… 0 6 2017年12月16日 17時6分 ZAKZAK(夕刊フジ)  中国を訪問している韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領一行が、中国・習近平政権の「超冷遇」を受けている。当初予定していた4泊5日という日程は、中国サイドの「塩対応」で短縮を余儀なくされ、出迎え者のレベルも格下げされた。加えて、同行取材の韓国紙のカメラマンが中国側の警備員から集団暴行を受ける事件まで勃発した。文氏の訪中は、韓国が中国の従属下にあることを印象付ける結果に終わるのか。  韓国・聯合ニュース(日本語版)は14日、文氏に同行取材中のカメラマンが中国側警備員の暴行を受け、ぐったりと倒れている写真を掲載した。  カメラマンは同日午前、中韓貿易関連の式典出席を終えた文氏を追って移動していたところ、中国側の警備担当者らの制止を受けた。10人以上が取り囲み、殴ったり床に押し倒して顔を蹴ったりしたという。カメラマン2人が負傷し、1人は目の周辺の骨が折れているという。  共産独裁政権下での、許し難い集団リンチとしかいいようがない。  だが、中国外務省の陸慷報道局長は14日の記者会見で「(行事は)韓国の関係機関が主催したものだ」などといい、「小さな事故にすぎないことを望む」と語った。  この事件は、中国による韓国の「格下扱い」を如実に物語っているとしかいいようがないのではないか。  今回の文氏の訪中をめぐって、中国側は冷淡な態度を貫いてきた。  《文大統領の訪中、当初4泊5日を準備…冷淡な中国の反応で3泊4日に短縮》  韓国紙、中央日報(同)は13日、こんな見出しの記事を報じた。同紙によると、青瓦台(大統領府)は、過去の国賓訪中では最長の4泊5日の日程を企画した。だが、交渉の過程で、韓国に配備された米軍の最新鋭迎撃システム「THAAD(高高度防衛ミサイル)」について要求を強めるなどし、日程を1日減らすことになった。  訪中が始まっても、中国の冷遇は続いた。  北京の空港で13日、文氏を出迎えたのは中国の孔鉉佑外務次官補(朝鮮半島問題特別代表)だった。「昨年秋のフィリピンのドゥテルテ大統領の際は王毅外相が出迎えた」などと、14日付の韓国各紙はその冷遇ぶりを驚きをもって伝えた。  調整されていた李克強首相と文氏の昼食会も、中国側が受け入れなかったとの報道もある。韓国メディアは、習氏が今後も「韓国を格下とみる外交政策を駆使していくのでは」(朝鮮日報)などと警戒している。 3958 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/20(水) 10:16:46 http://www.asahi.com/articles/ASKDM4S3TKDMUHBI01Z.html 北朝鮮、「炭疽菌ICBM」実験か 米韓に情報有料会員限定記事 ソウル=牧野愛博2017年12月20日8時13分  北朝鮮が最近、生物兵器の炭疽(たんそ)菌を大陸間弾道ミサイル(ICBM)に搭載する実験を始めたと、ソウルの情報関係筋が明らかにした。米国も同様の情報を入手しており、18日に公表した「国家安全保障戦略」での「北朝鮮は核と生物化学兵器で米国を脅かしている」という記述につながったという。  北朝鮮はICBMの大気圏再突入時に発生する7千度以上の高温でも炭疽菌が死滅しないように、耐熱・耐圧装備などの実験を始めたという。一部には、こうした実験にすでに成功したとの未確認情報もある。  米国は以前から北朝鮮が炭疽菌を培養しているとの情報を入手しており、米政府元当局者によると、米軍は2004年ごろから在韓米軍兵士を対象に天然痘と炭疽菌のワクチン接種をしていた。11年5月には北朝鮮の生物兵器テロを想定した米韓合同図上演習も初めて実施した。  北朝鮮が炭疽菌のICBM搭載… 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です 有料会員になると続きをお読みいただけます 残り:347文字/全文:713文字 3959 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/20(水) 13:45:31 http://www.sankei.com/politics/news/171220/plt1712200022-n1.html 2017.12.20 11:54 【外交文書公開】 胡耀邦総書記「長老引退を」 中国、?眷小平氏と人事で温度差  外務省が20日公開した外交文書では、1987年の第13回中国共産党大会について、長老格の引退をにらんだ指導部の若返り方針を巡って、最高実力者の?眷小平氏と胡耀邦党総書記の間に「温度差」があったこともあらわになった。それぞれ86年11月に中曽根康弘首相と個別会談した際、70歳の胡氏は「年寄りを引退させる」と若返りに意欲を示した。82歳だった?眷氏は自らの進退に関して「退職を考えているが、反対する人が多すぎて困難にぶつかっている」などと話した。  胡氏は、中曽根氏との会談の約2カ月後に失脚した。専門家は「意見の違いがあったのではないか。十分な意思疎通を欠いていた可能性もある」と指摘している。  若手登用を巡って、?眷氏は中曽根氏との会談で「党大会で一歩踏み出すだろうが、とても完成しない。(97年の)15回党大会で完成したい」と性急な交代に否定的見解を示した。「自分が成し遂げられるものではないし、胡耀邦か趙紫陽(首相)がやり遂げられるものでもない」とも強調。その上で、自らの進退を巡る現状に言及した。 3960 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:31:15 北朝鮮、核実験場の建設担当者を粛清か 6階級降格者も https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%81%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%82%92%E7%B2%9B%E6%B8%85%E3%81%8B-%EF%BC%96%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E9%99%8D%E6%A0%BC%E8%80%85%E3%82%82/ar-BBH0bxK#page=2 朝日新聞デジタル 4日前  北朝鮮の核実験施設を整備する担当部局の責任者が粛清されたと、軍出身の脱北者が証言した。処刑されたとの未確認情報もある。粛清理由ははっきりしないが、9月に実施した6回目の核実験について、実施が遅れたことや坑道が崩落したことなどの責任を追及された可能性がある。 金正日総書記死去6年にあたる17日、金日成国家主席と金総書記の遺体が安置されている錦?山太陽宮殿に1人で参拝した金正恩朝鮮労働党委員長=労働新聞HPから。米軍の攻撃を避けるため、幹部たちと参拝時間をずらした可能性がある  粛清されたのは、労働党131指導局の朴イニョン局長。同局は咸鏡北道豊渓里(ハムギョンブクトプンゲリ)にある核実験場の坑道や、平安北道東倉里(ピョンアンブクトトンチャンリ)にあるミサイル発射基地の施設など、重要な軍事施設の建設を担当する。機密性が高いため、中央委員会直属の組織とされる。  朴局長は創設当時から131指導局に所属する専門家。最近、「軍事機密の流出」を理由に職を解かれ、粛清されたという。  関係筋の1人は、粛清の理由について「本来、春の予定だった核実験が、坑道建設の遅れで9月にずれ込んだ責任を取らされたようだ」と語った。また実験による坑道崩落の責任を追及された可能性もある。  韓国気象庁によれば、9月3日の実験後、豊渓里周辺では計7回、マグニチュード(M)3前後の小規模な地震が発生。坑道崩落による影響とみられる。豊渓里周辺の住民らからは、核実験による被爆や汚染水による健康被害を憂慮する声が出ているという。  一方、別の関係筋によれば、北朝鮮軍総政治局の黄炳瑞(ファンビョンソ)局長が解任された。黄氏は次帥だったが、上佐(大佐と中佐の中間の階級)に6階級降格となり、前線部隊に左遷されたという。金元弘(キムウォノン)第1副局長は農場か収容所に送られたという情報がある。金第1副局長が金正恩朝鮮労働党委員長が任命した検閲官に不敬な態度を取ったことが原因で更迭され、黄局長は連帯責任を問われた。(ソウル=牧野愛博) 3961 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/12/26(火) 20:55:26 台湾が国防報告書発表、中国軍の演習は「甚大な脅威」戦力格差にも言及 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000028-jij_afp-int 12/26(火) 19:16配信 AFP=時事 台湾が国防報告書発表、中国軍の演習は「甚大な脅威」戦力格差にも言及 台湾周辺の東シナ海上空を飛行する中国軍のH6爆撃機(上)の対応に当たる台湾軍戦闘機。台湾国防部(国防省)提供(2017年7月22日公開、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】台湾国防部(国防省)は26日、2017年版の国防報告書を発表し、中国による度重なる軍事演習が台湾の安全保障にとって「甚大な脅威」となっているとの見解を示し、中台関係において緊張が高まっていることを強調した。 「一つの中国」原則を認めることを拒否している蔡英文(Tsai Ing-wen)氏が昨年総統に就任して以降、中国政府は台湾周辺での軍事演習を増加させており、地元メディアの推計によると、台湾周辺での中国軍戦闘機の演習は2016年の8回に対して、今年は少なくとも20回行われたという。  今回の報告書で馮世寛(Feng Shih-kuan)国防部長(国防相)は、頻繁な演習が「台湾海峡(Taiwan Strait)の安全にとって甚大な脅威を生み出している」と明言した。  また、報告書はダビデ(David)とゴリアテ(Goliath)の戦いのような中台間の戦力の大きな格差にも言及し、中国軍の急速な軍備の増強に直面する中、台湾軍が「複数の抑止戦略」に対応する必要があると指摘。報告書の推計によると、台湾軍の兵員数がおよそ21万人であるのに対し、中国軍は200万人近くに上るという。  馮氏は「中国の防衛費や軍拡は台湾と比較にならない」との考えを示した。【翻訳編集】 AFPBB News 3962 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/12/26(火) 21:11:39 https://uhb.jp/news/?id=3436 北海道ニュース UHB 北船員窃盗疑い 朝鮮総連との補償協議"決裂" 被害届の取り下げ示唆 「今後交渉ない」 北海道 2017年12月26日07:00  北朝鮮の木造船の船長らが発電機を盗んだ事件に絡む補償協議で12月25日、朝鮮総連が被害届の取り下げを示唆したため、協議は決裂しました。  松前さくら漁協 佐藤正美組合長:「かみ合わなかった。今後の交渉はない」  発電機を盗んだとして逮捕送検された船長ら3人が立ち寄った松前小島では、他にも家電などがなくなったり、壊されたりして被害総額は1600万円以上とみられています。  朝鮮総連は、このうち島の管理人などの被害について補償を申し出て、25日、漁協などと協議が行われました。  関係者によりますと、総連側が40数万円を渡す条件として、被害届の取り下げなどを示唆するような話をしたため協議は決裂し、総連による補償自体がなくなりました。 3963 名前:チバQ[] 投稿日:2017/12/27(水) 21:32:04 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122600485&g=int 軍政ナンバー2に資産隠し疑惑=写真に未申告の超高級時計-タイ プラウィット副首相兼国防相の超高級腕時計問題を報じたタイ各紙  【バンコク時事】タイ軍事政権ナンバー2のプラウィット副首相兼国防相(72)が超高級腕時計を愛用していることが分かり、国民の反発を買っている。腕時計は閣僚に義務付けられている資産報告書に記載されておらず、資産隠しの疑いが浮上。国家汚職追放委員会が調査に乗りだした。  改造内閣が4日、屋外で集合写真の撮影を待つ間、プラウィット副首相は日光を避けるため、スイスの高級ブランド、リシャ.ール・ミルの腕時計とダイヤモンドの指輪を着けた右手を顔の前にかざした。この写真が新聞に掲載され、インターネット交流サイト(SNS)を通じて瞬く間に広まった。  副首相兼国防相に就任した2014年の資産報告書では、腕時計もダイヤの指輪も申告されていなかった。政府高官の不正を追及するSNSの運営者が過去の報道写真などに写っていたプラウィット副首相の腕時計を調べたところ、リシャール・ミルの12万5000ドル(約1420万円)の製品をはじめ、ロレ.ックスやパテックフィリップなど9種類の高級品を着用していた。  軍政は汚職撲滅を旗印に掲げているだけに、ナンバー2の疑惑は痛手となっている。汚職追放委は腕時計と指輪の入手経緯を説明するようプラウィット副首相に要請。副首相は25日、記者団から疑惑について問われたが、無言を貫いた。(2017/12/26-14:23) 3964 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 11:56:06 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171229X451.html 知日派前政治局員を起訴=ベトナム 12月29日 18:03  【ハノイ時事】ベトナムのメディアは29日、同国の検察当局がディン・ラ・タン前共産党政治局員(57)を経済運営規則違反などの罪で起訴することを決めたと伝えた。国営石油・ガス企業ペトロベトナムグループ会長時代に経営判断を誤り、8000億ドン(約40億円)の損害を与えたためとしている。  タン氏はベトナム日本友好協会会長を務めた知日派。党の最高指導部である政治局員の経歴を持つ幹部が、経済事案で裁かれるのは異例だ。裁判は来年1月に始まる見通し。  報道によれば検察は、タン氏が会長時代の2008年、正規の手続きを経ずに国内銀行への出資を決めたと指摘。銀行が後に破綻し、ペトロベトナムは損失を計上した。 3965 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:05:38 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171230k0000m030047000c.html <トランプ氏>「現行犯逮捕だ」中国非難 北朝鮮原油輸出で 12月29日 19:12  【ワシントン会川晴之】トランプ米大統領は28日、中国が北朝鮮への原油輸出を継続していると強く非難した。ツイッターに「現行犯逮捕だ。中国が北朝鮮への原油輸出を続けていることに大変失望している」と書き込んだ。さらに「こうした状況が続けば、友好的な問題解決はあり得ない」と述べ、軍事攻撃を含めたすべての選択肢が机上にあることを改めて強調した。  トランプ氏は、主張の根拠を明らかにしていない。ただ韓国の朝鮮日報は26日に、米国の偵察衛星が撮影した写真を見た韓国筋の情報をもとに、中国が10月以後、黄海の洋上で30回にわたり「北朝鮮に原油を輸出していた」と報じていた。  聯合ニュースによると、韓国外務省当局者は29日、韓国・麗水港に入港した香港船籍の船が日本産の石油精製品を積み込んで台湾に向けて10月11日に出港したが、同19日に公海上で北朝鮮の船に積み荷を移し替えたことを確認、摘発したと明らかにした。石油精製品は約600トンとされる。トランプ氏は、中国に北朝鮮への原油供給を打ち切るよう重ねて要請しており、こうした不満が背景にあると見られる。  北朝鮮に対する国連安全保障理事会の制裁強化が進む中、洋上で船舶同士が石炭や原油などをやりとりする手法が多発している。安保理は9月に採択した制裁決議で、こうした制裁逃れを禁じたほか、12月に採択した新制裁決議でも「深刻な懸念」を表明した。また米財務省は、11月に制裁逃れを続ける北朝鮮の海運会社6社や20隻の船舶を制裁対象に加えた。  ただ、北朝鮮への原油輸出は安保理決議違反とはならない。安保理は北朝鮮への原油供給量に上限を設けている。さらに新制裁決議には、新たにガソリンやディーゼル油などの石油精製品を、来年1月から9割減となる年間50万バレルとする上限を盛り込んでいる。  ロイター通信によると、中国が26日に発表した11月の貿易統計では、北朝鮮への石油精製品輸出はゼロだった。また、安保理決議が禁じた石炭、鉄・鉄鉱石の輸入もゼロとなっている。 3966 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:06:19 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-171229X462.html 首相平昌訪問、見送り論強まる=慰安婦問題の対立踏まえ 12月29日 20:56  慰安婦問題をめぐる日韓合意に韓国の文在寅大統領が批判的な姿勢を示したことを受け、来年2月の平昌冬季五輪に合わせた安倍晋三首相の訪韓を見送るべきだとの意見が日本政府内で強まった。慰安婦問題で対立が深まり、韓国の招請に応じるのは「困難」との見方が広がっている。北朝鮮の核・ミサイル問題への対応や2020年の東京五輪・パラリンピック開催なども考慮し、首相は訪韓の是非を慎重に判断する構えだ。  文氏は慰安婦合意について「重大な欠陥」があるなどとする声明を28日に発表。これを受け、首相周辺は「訪韓はあり得ない」と強い不快感を表した。外務省関係者は「文氏は首相の訪韓はないと踏んで声明を出したのだろう。実際、訪韓は難しい」との見方を示した。 3967 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:09:33 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20171229k0000m030060000c.html <韓国>「慰安婦問題、解決されない」日韓合意巡り文大統領 12月28日 20:24 文在寅氏=AP (毎日新聞)  【ソウル大貫智子】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は28日、声明を発表し、2015年12月の慰安婦問題に関する日韓両政府合意について「重大な欠陥があったことが確認された。この合意では慰安婦問題が解決されないという点を改めてはっきり明らかにする」と批判的立場を明示した。青瓦台(大統領府)が明らかにした。韓国外相直属の作業部会が27日に合意の検証報告書を公表したのを受けて表明した。  合意の破棄や再交渉に文氏は言及していないが、元慰安婦や与党からは求める声があり、韓国メディアには合意に批判的な報道がある。今回の声明が日韓関係の冷却化につながりかねないとの懸念は、韓国側からも出ている。  文氏は声明で「被害者中心の解決と、国民とともにある外交という原則に基づき、早期に後続措置を検討」することを指示した。同時に対日関係を悪化させる意図はないと強調。歴史問題と他の協力案件は切り離す「2トラック外交」を推進していく考えを示した。  青瓦台関係者は「今日は大統領の所感を述べたに過ぎない。今の段階で合意破棄なのかは答えられない」と説明。元慰安婦などの意見を聞き来年1月前半までに合意の取り扱いを決める方針を示した。日韓・日米韓外交への影響も考慮するとした。  大統領声明について文政権に近い日韓関係専門家は「国内をなだめる必要があったのだろうが、トーンがあまりに強い」と述べ日韓関係への影響を懸念した。  ただ、北朝鮮問題の対応や、来年2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪を控え、日韓関係を悪化させたくないのも文政権の本音だ。来年6月の統一地方選に向け、世論と外交関係のバランスを取るよう取り組むと見られるが、成否は不透明なのが現状だ。 3968 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 12:11:45 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20171228-567-OYT1T50110.html 日韓合意に文氏「重大な欠陥」、早急な対応指示 12月28日 20:28  【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅ムンジェイン大統領は28日、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した2015年末の日韓合意に「重大な欠陥」があったとする声明を発表し、今後の対応を早急に検討するよう関係省庁に指示した。  韓国政府高官は、「年明けには政府の立場を決める」と明言した。  声明は合意の「再交渉」や「破棄」には触れていないが、合意への否定的な考えを明確に示したことで、韓国政府が今後、日本政府に何らかの措置を求めてくる可能性がある。合意の見直しを主張すれば、日韓関係に打撃となるのは必至だ。  声明は、外交省の作業部会が27日に慰安婦合意の検証結果をまとめたことを受けて発表された。文氏は、「手続き的にも内容的にも重大な欠陥があったことが確認された。被害者と国民が排除された政治的な合意だったという点で、非常に痛恨だ」と表明。元慰安婦の意向が十分に反映されないまま秘密交渉で合意が結ばれた、と批判した作業部会の結論を受け入れた。 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1712280029.html 【日韓合意検証発表】河野太郎外相「断じて受け入れられない」「合意変更なら日韓関係は管理不能となる」 12月28日 22:49  河野太郎外相は28日、韓国の文在寅大統領が日韓合意では慰安婦問題は解決できないと表明したことについて「断じて受け入れることはできない」と述べ、抗議したことを明らかにした。訪問先のトルコで記者団に語った。河野氏の発言の全文は以下の通り。  ◇   本日28日、韓国の大統領府が文在寅大統領の立場を発表し、「日韓合意によって慰安婦問題を解決することができない」という旨の発言があったと承知している。  昨日27日に私が出した談話の通り、日韓両国政府が政府間で確認し、国際社会から高く評価された合意を着実に実施していくことが非常に重要だと考えている。 もし万が一、韓国政府が既に実施に移されている合意を変更しようとするのであれば、日韓関係は管理不能となり、それは断じて受け入れることはできない。  本日の発表を受け、直ちに韓国政府に対し、外交ルートでわが方の立場を強く申し入れ、抗議した。引き続き韓国政府に対し、合意の着実な実施を強く求めていく。  また本日、韓国軍は竹島防御訓練の実施を発表した。こうした訓練は竹島の領有権に関するわが国の立場に照らし、全く受け入れることができず、極めて遺憾だ。本件についても、外交ルートで直ちに強く抗議した。 3969 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/01(月) 09:44:17 「国際秩序守る」と強調=中国主席が新年の辞 時事通信社 2017年12月31日 21時08分 (2017年12月31日 23時57分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20171231/Jiji_20171231X554.html  【北京時事】中国の習近平国家主席は31日、新年を迎えるに当たり国営中央テレビを通じて演説し、「中国は国際秩序の擁護者だ」と強調した。2016年末の演説で「断固として守る」と言明した領土問題に関する言及はなかった。  トランプ米大統領が自国第一主義を掲げる中、中国が国際社会と協調し、地球規模の課題に取り組む姿勢を演出した形だ。  習氏は、中国が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」や気候変動対策に触れ、「中国は国際的な義務と責任を積極的に履行する」と表明した。今年の実績としては、初の国産空母が進水式を行ったことなどを挙げた。 3970 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/02(火) 19:53:04 「南北の突破口」「亀裂画策」=金正恩氏演説で韓国紙 時事通信社 2018年1月2日 11時07分 (2018年1月2日 19時45分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180102/Jiji_20180102X597.html  【ソウル時事】2日付の韓国各紙は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が「新年の辞」演説で2月の平昌冬季五輪に合わせた南北対話に積極的な姿勢を示したことについて、1面トップなどで大きく報じた。停滞する南北関係の「突破口」と歓迎しながらも、米韓間に「亀裂」を生じさせる意図もあるとして警戒感を隠していない。  中央日報は社説で、「必要なら南北閣僚級会談の開催などの措置を取り、突破口を用意しなければならない」と呼び掛けた。同時に、「北朝鮮が韓米同盟に亀裂をつくろうと画策しているという分析もある」と警戒感を示し、米国との緊密な協調の必要性を訴えた。  東亜日報は「平昌五輪の成功や南北対話を強く願う韓国に『平和攻勢』を掛け、国際的圧力を高めるための協調に亀裂を生じさせる策略」と批判。「北朝鮮は今後、平昌五輪代表団派遣のための対話で、韓米合同演習の中止など政治的要求も絡めようとするだろう」と予想した。  朝鮮日報は「北朝鮮が平昌五輪に参加し、南北会談が開かれても、北朝鮮の核が廃棄されるはずがない」とし、「むしろ北朝鮮の核武装に政治的、時間的な余裕を持たせてしまう」と指摘した。 3971 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 00:48:48 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20171231wow005.html 韓国第2野党 第3野党との合併賛成7割超=安代表再信任 2017年12月31日 11:01 記者会見の途中で乱入した男が取り押さえられている=31日、ソウル(聯合ニュース) (聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の第2野党「国民の党」の選挙管理委員会は31日、ソウルの党本部で記者会見を開き、野党第3党の保守系「正しい政党」との合併について賛否を問う全党員を対象にした投票の結果、回答者の74.6%が合併に賛成したと発表した。合併と同時に問われた安哲秀(アン・チョルス)同党代表の再信任も決まった。投票率は23.0%。  職を賭して投票を提案した安代表は、再信任を得たことで来年から正しい政党との合併を本格的に進める見通しだ。  ただ、党内の一部の反対派は投票率が全党員の3分の1にも満たないことから投票の無効を主張しており、党分裂の可能性も含め難航が予想される。この日の記者会見の途中、男が乱入して抗議する一幕もあった。 シェア ツイート 3972 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 01:58:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000084-mai-int <南北チャンネル再開>韓国 南北交流の活発化目指す  1/3(水) 22:13配信�� 63  【ソウル大貫智子、米村耕一】韓国と北朝鮮による南北連絡チャンネルが約1年11カ月ぶりに開通したのを受け、韓国では南北関係改善への期待感が高まっている。2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の北朝鮮参加実現に続き、さまざまな交流を活発化させたい考えだ。  「韓国側がまず発言し、北朝鮮側が対応した」。韓国統一省関係者は3日午後3時半から約20分間行われた連絡チャンネルでのやりとりについて、自己紹介した冒頭から詳細に説明し、連絡再開の興奮をにじませた。  今年の旧正月は五輪期間に重なることもあり、韓国政府は南北離散家族再会事業についても改めて呼び掛けを検討している模様だ。韓国統一省の白泰鉉(ペク・テヒョン)報道官は3日、現時点で決まったことはないとしながら、「政府としては離散家族問題が迅速に解決されなければならないという立場で一貫している」と強調。2日の南北会談呼びかけに対し、北朝鮮側が応じる場合「五輪参加問題とともに虚心坦懐(たんかい)に議論しうる」と述べた。  ただ、元統一省次官の金炯錫(キム・ヒョンソク)大真大教授は「北朝鮮は経済発展のため国際社会の協力が必要で、平昌五輪を活用しようとしている」と指摘。「南北対話呼びかけと同時に米韓合同演習の中止なども求めており、外交的に利用する狙いは明らかだ」と話す。五輪出場の登録期限は29日に迫っているが、会談の議題などをめぐって南北間で激しい駆け引きが展開されそうだ。  一方、康京和(カン・ギョンファ)外相は3日、ティラーソン米国務長官と電話協議。韓国外務省によると、康氏が平昌五輪を機にした南北関係改善と、北朝鮮核問題の平和的解決をともに推進すると説明したのに対し、ティラーソン氏は両国が緊密に協力し、北朝鮮を「意味のある非核化の道」に導くための外交的努力を続けるべきだと呼びかけた。韓国政府は、北朝鮮の核問題解決を最優先とする米国との同盟関係に配慮しながら、慎重に対応を検討している。 3973 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 02:05:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000016-mai-kr 北朝鮮>金氏新年の辞で米韓分断狙う 時間稼ぎの見方も 1/3(水) 10:26配信�� 40 北朝鮮の姿勢と各国の立場  国政方針演説「新年の辞」で1日、対米強硬姿勢と韓国への接近の硬軟両様の姿勢を示した北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。その思惑と、韓国の受け止めや米国、中国の対応を探った。  「わが国の国家核武力は米国のいかなる核の脅威も粉砕し対応できる強力な抑止力だ」。金氏は「新年の辞」で米国に「核の威嚇」を行った。これとは対照的に、韓国に向けては「凍結状態にある北南関係を改善し、民族史に特筆すべき重大な年として輝かせなければならない」と対話の用意を示した。こうした発言の思惑について、韓国や米国の専門家、メディアなどは、米韓関係にくさびを打ち込んで距離を置かせつつ、最終的には米国との直接対話で体制保証を取り付けるための手段との見方が出ている。  韓国・明知大学の尹洪錫客員教授(北朝鮮政治・社会)は、核・ミサイル開発に対する国際社会の経済制裁が北朝鮮にとっても「無視できない水準になっている」と指摘。北朝鮮としては米国との直接対話で核保有国としての立場を認めさせ制裁を取り除くことが最終的な目標だが、これが困難なため、「韓国との対話を通して、米国に対するメッセージを送ろうとしている」と分析する。南北対話を進めていけば、米国は反発しながらも、核問題を前進させるために北朝鮮との接触を始めるかもしれないと金氏が期待しているとの見方だ。ただ、北朝鮮が単に時間稼ぎをしている可能性も否定できないという。  米国のニューヨーク・タイムズ紙は金氏の演説について「長年の米韓同盟にくさびを打ち込もうと図るもの」と指摘。北朝鮮との対話も志向する韓国の文在寅大統領と、圧力強化を図るトランプ米大統領との間にあつれきが生じており、米国による北朝鮮攻撃に対する拒否権を韓国が持つとの文大統領の姿勢が米国を怒らせたと指摘。こうした米韓の対立を、北朝鮮が突いてきたと分析している。  文大統領は2日、金氏の発言について「平昌五輪を南北関係改善と朝鮮半島の平和の画期的な契機にしようという我々の提案に呼応したと評価し、歓迎する」と前向きの受け止めを示した。さらに、「平昌五輪を南北平和構築と北朝鮮核問題の平和的解決に結び付けられるよう、国際社会と協力して最善を尽くす」と発言。南北関係改善と核問題解決を同時並行したいとの考えをアピールした。9日の南北高官級会談を提案した趙明均統一相は、事前に米側と協議したことを示唆し、米国への配慮も示した。  ただ、韓国内には、北朝鮮が核・ミサイル開発の推進を維持する方針を示し、米韓合同軍事演習も中止を求めていることから、安易に対話を進めることへの慎重論も出ている。中央日報は対話を「突破口」と歓迎しつつも、北朝鮮が米韓同盟に「亀裂」を作ろうとしているとの分析があることに言及した。朝鮮日報は、平昌五輪への参加や南北対話が実現しても、北朝鮮が核兵器を廃棄するはずがないと指摘。南北の接近は、北朝鮮の核武装に「政治的、時間的な余裕を持たせてしまう」と否定的な見解を示した。【ソウル米村耕一、大貫智子】 3974 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:07:14 http://www.sankei.com/smp/world/news/180104/wor1801040003-s1.html 韓国元副首相を逮捕 朴政権期に裏金授受か2018.1.4 01:12 �� 1/1枚  韓国の朴槿恵政権期に情報機関の国家情報院から多額の裏金を受け取ったとして、検察が当時の経済副首相兼企画財政相の崔●(=日の下に火)煥国会議員に対して収賄容疑で請求した逮捕状について、ソウル中央地裁は発付を認め、崔氏は4日逮捕された。韓国メディアが報じた。 <<��下に続く��>> PR ��  崔氏は前大統領の朴槿恵被告(収賄罪などで公判中)に近い「親朴派」として知られる。朴前大統領の追起訴に向けた捜査をしている検察には追い風となりそうだ。韓国メディアによると、崔氏は在任中の2014年ごろ、国情院から1億ウォン(約1千万円)を受け取った疑いが持たれている。検察は予算編成などで便宜を図る見返りの賄賂と見ているもようだ。崔氏は容疑を否認している。  裏金事件を巡っては、検察は朴前大統領が主犯と見て取り調べようとしたが、拒否され、実現していない。国情院が特殊活動費から毎月定期的に現金を大統領府側に渡していたことが発覚した。(共同) 3975 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:16:50 http://www.sankei.com/smp/politics/news/180101/plt1801010013-s1.html 財団理事5人辞表で合意見直しの動き加速 韓国、現金返還主張も日韓合意検証発表2018.1.1 01:59 �� 1/1枚  日韓合意に基づき元慰安婦の支援に当たる韓国の財団理事5人が辞表を提出し、財団は日韓関係に通じた専門家が不在となる公算が大きい。合意に否定的な文在寅政権の意向がより強く反映されるとみられ、韓国紙は解散の可能性も伝えた。日本政府の拠出金から元慰安婦らに支給した現金を返すべきだとの声も上がるなど、韓国側で合意見直しの動きが加速している。  辞表を提出した理事らの多くは日本語堪能で、日本の人脈も豊富。昨年の就任当初から「日本寄り」との非難や元慰安婦らへの現金支給を「強引だ」とする批判報道も受けた。  元慰安婦の支援団体は29日、元慰安婦の一人が一度受け取った現金を「(財団に)返す」と語ったとする会話録を公開。韓国日報は日本が拠出した10億円全体を返還すべきだとの声も高まっているとし「政府レベルの決断が必要だ」と訴えた。  安倍政権は合意の見直しに一切応じない立場だ。だが、一部韓国メディアは、合意見直しを韓国国内で既定路線とさせつつある。 3976 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:18:06 http://www.sankei.com/smp/world/news/180103/wor1801030055-s1.html 台湾司法当局「統一派政党幹部に中国から資金」 スパイ事件で異例発表2018.1.3 22:52 ��  【台北=田中靖人】台湾の司法当局が昨年12月、中国との統一を主張する政党「新党」幹部を一時拘束したスパイ事件で、台北地方法院検察署(地検)は3日までに、この幹部らが中国当局から20万ドル(約2200万円)を受け取っていたとする捜査結果を公表した。スパイ事件の詳細な内容発表は異例。これまで疑われてきた統一派団体への中国の介入が表面化した。 ��  地検の2日の発表によると、「国家安全法」違反で昨年9月に1審有罪判決が出ている中国人の元留学生=控訴中=のパソコンから、スパイ網構築の計画書や報告書が発見された。その中には、新党幹部が設立した評論サイトの運営経費として、中国の国務院(政府)台湾事務弁公室から2015年末までに20万ドルが支出され、その後3年間、毎年1500万~1600万台湾元(約5700万~6千万円)の支援が約束されたと記されているという。また、幹部らは工作対象として台湾の軍人計6人分の資料を元留学生に手渡していた。  地検は、元留学生の追加捜査だとして幹部らを起訴していない。台湾メディアによると、中国の台湾事務弁公室の報道官は「根拠のない話だ」と否定している。 3977 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:20:47 http://www.sankei.com/smp/economy/news/180101/ecn1801010004-s1.html 5割超「移民したい」「自国は地獄」見切りつける韓国の“極寒”雇用環境ビジネス解読2018.1.1 08:00 �� 1/3枚  自国に見切りをつけ移民を考えたことがある人が5割超、自国を地獄だと卑下する人が約6割-。これは紛争地や最貧国の話ではない。今年、日本を上回る3%の経済成長を実現する見通しの隣国、韓国社会の姿だ。 <<��下に続く��>> PR ��  韓国紙の中央日報(電子版)が2017年12月に報じた現地就職ポータル会社の調査によると、韓国を卑下する「ヘル朝鮮」という言葉に共感する人が62.7%、移民を考えたことがある人は54.3%にも上ったという。失業率が高い若者を中心に、「ヘル朝鮮」という言葉で自国を卑下する風潮は、16年も韓国メディアで取り沙汰されていた。ただ、朴槿恵(パク・クネ)前大統領のスキャンダルに揺れていた状況下ならまだしも、庶民派を自認し、最低賃金の大幅引き上げや公共部門での81万人の雇用創出などの政策を掲げ、今も約7割の高い支持率(17年11月時点)を維持する文在寅(ムン・ジェイン)大統領の政権下でこの調査結果。3%成長でも若者の暗澹(あんたん)とした気持ちが晴れないのはどういうことなのか。  興味深い数字がいくつかある。まずは「31年間に439回」。  年平均にすると実に約14回というこの数字は、現代自動車の労働組合によるストライキの回数だ。米国輸出のための小型SUV(スポーツ用多目的車)の増産に反対し、労組が17年11月末から12月初めにストを仕掛けた際に韓国メディアが分析した数字だが、その頻度に改めてあきれる。  現代自グループ(起亜を含む)は市場の人気車種とセダンを中心とする商品構成のずれから米国販売の2桁減が続いている。同年11月も前年同月比11.7%減と苦戦している。米国で販売が伸びているSUVの増産は商品力のてこ入れを狙ったものだったが、労組はお構いなしだ。労使が協調し、電動化や自動運転といった大変革期を乗り切ろうとトヨタ自動車や独フォルクスワーゲンといったトップメーカーが必死になっている時代に、経営環境を無視するかのように待遇問題・既得権を声高に叫ぶ「貴族労組」ぶりは、韓国の硬直した労働環境の象徴だろう。  次の数字は「50%対10%台」。  ハンギョレ新聞によると、半導体メモリー需要の拡大で業績絶好調のサムスン電子の半導体部門とSKハイニックスの17年第3四半期(7~9月)の営業利益率はそれぞれ50.02%と46.10%と過去最高を記録した。一方、両社の協力企業37社の平均利益率は3分の1以下の12%程度だったという。韓国では経済成長を牽引(けんいん)するのも、その恩恵を享受するのも一部の財閥系大企業で、下請けの中小企業はなかなか競争力や雇用吸収力を高める余裕を持てない格差の構図が浮かび上がる。  そして駄目押しが「10年後に218万人減」という試算値だ。 3978 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:21:35  韓国政府の雇用労働部が12月19日に閣議報告した中長期人材需給見通しによると、韓国でも少子高齢化が進み、生産年齢人口(満15~64歳)が26年までに218万3000人減るという。このうち87%は20代の若年層で、その結果、高齢層が引退せず雇用市場にとどまろうとするため、公共放送のKBSは「若者の就職難は26年まで続く」と伝えた。 <<��下に続く��>> PR ��  正規職と労働組合が過保護とも思われる扱いを当然のように主張する労働市場の硬直性や、中小企業の育成が進まない大企業偏重のビジネス環境、そして生産年齢人口減少のひずみ。韓国経済が抱えるこれらの構造問題はいずれも、大企業・富裕層への増税と労働層への手厚い支援といった文大統領の所得再分配政策では解消できないだろう。「ヘル朝鮮」に共感する人は、その文政権の限界を見透かしているのかもしれない。  韓国統計庁が17年12月にまとめた11月の雇用動向によると、若年層(15~29歳)の失業率は前年同月より0.1ポイント悪化の9.2%と、11月としては1999年以降の最高水準。すぐに求職活動はしないが就職を望む人も含めた若年層の「体感失業率」は21.4%とやはり11月として最悪だった。政権交代後も若者の雇用環境は全く改善していない。北朝鮮情勢を考えれば、日本にとって韓国の政治経済は安定が望ましいが、明るい展望を描けない“極寒”の雇用環境からは、移民で逃げ出したいと考えたくなるのも無理はない。(経済本部 池田昇) 3979 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:29:26 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180103/k10011277831000.html タイ民政復帰 道筋示すも軍が影響力か 1月3日 6時44分 シェアする タイでは、4年前のクーデターのあと発足した軍主導の暫定政権が、ことし11月ごろに総選挙を行うとして民政復帰への道筋を示しましたが、上院は、事実上、軍の指名制であることなどから、当面は軍の影響力が強く残る体制が続く見通しです。 タイでは、4年前にクーデターを主導した当時の陸軍司令官プラユット氏が、軍主導の暫定政権を率いています。 プラユット暫定首相は、民政復帰を進めるとしながらも具体的な見通しを示していませんでしたが、去年10月になって総選挙をことし11月ごろに行う考えを明らかにしました。 しかし、去年施行された新たな憲法では、総選挙後も、上院は5年間、事実上、軍が指名した議員で占められることになっています。 また、現在も政党の政治活動はほとんどが禁止されており、クーデターによって政権の座を追われたタクシン派などの主要政党が反発を強めています。 こうしたことから、予定どおり総選挙が行われ民政復帰が進んだとしても、当面は、軍の影響力が強く残る体制が続く見通しです。 3980 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 03:34:18 http://www.afpbb.com/articles/-/3152502?cx_position=47 毛沢東思想を今も実践、観光客に人気の南街村 党員の視察も増加 2018年1月3日 7:00 発信地:南街村/中国 ����1/10���� 中国の南街村で、毛沢東の巨大な看板の前を走る観光客を乗せた車(2017年9月29日撮影)。(c)AFP/GREG BAKER Previous Next 【1月3日 AFP】ディズニーランドには20世紀初頭ごろの街並みをモデルにした「メインストリートUSA(Main Street, USA)」やモノレールがありミッキーマウスがいるように、中国の南街村(Nanjie Village)には東方紅広場(East is Red Square)や観光客を乗せる赤い路面電車があり、毛沢東(Mao Zedong)の像が私たちを迎えてくれる。  河南省中央部にあるこの村には毎年大勢の観光客が押し寄せる。共産主義体制を完璧な形で継承し続けていることが一種の魅力となっているのだ。  この村に暮らす約3700人の住民は、毎朝毛沢東を賛美する放送とともに起床し、共産主義の素晴らしさを賞賛する「赤い」歌を歌って仕事を始める。  南街村では、これまで通りに企業を共同所有し、人々はこれまで通りの思想を吹き込まれる。中国を世界第2位の経済大国に変貌させた市場改革より前の時代で止まっているようだ。  観光客は東方紅広場のシンボルになっている毛沢東の巨大な像の前から、「適度な繁栄」や「中国の夢」と名付けられた赤い小さな路面電車に乗り、公園や工場、そして住民たちが集産主義の素晴らしさを語る公共住宅の区画に向かう。  中国では現在、共産主義的なものへの回帰現象が起こっている。習近平(Xi Jinping)国家主席も中国共産党幹部らにマルクス主義から逸脱すれば党は「その本質や方向性を見失うだろう」と話したという。  南街村のジャーナリストによると、最近では、昔を懐かしむ観光客を引き寄せるだけでなく、地方の当局者や共産党員などが「南街村の精神」を学ぶためにやって来ることが増えているという。(c) AFP/Ben Dooley 3981 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 18:34:17 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180104X751.html 文大統領、日韓合意を謝罪=元慰安婦の意くまず―「望み通りならぬ」示唆も 17:19  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は4日、元慰安婦8人らと大統領府で昼食を兼ねて懇談した。発表によると、文大統領は、慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意に関し、「あなたたちの意見も聞かず、意向に反する合意をしたことについて申し訳なく、大統領として謝罪する」と述べた。  さらに、「合意は真実と正義の原則に反しているだけでなく、政府が一方的に推進し、内容と手続きのいずれも誤っていた」と朴槿恵前政権の対応を改めて批判。「合意が(韓日)両国間の公式な合意だという事実は否定できないが、『合意で慰安婦問題が解決された』と受け入れることはできないと(先に)表明した」と説明した。  文大統領はこの日、懇談を前に、ソウル市内の病院に入院中の元慰安婦、金福童さんを見舞った。大統領は「前政権が公式的に合意したことも事実なので、両国関係の中で解決していかなければならず、容易でない側面もある」と指摘。「すべてがあなたたちの望み通りにならないとしても、政府が最善を尽くす」と強調した。  懇談には、トランプ米大統領の歓迎夕食会にも出席した李容洙さんらが招待された。李さんは「(慰安婦を象徴する)少女像を撤去しろと(日本政府は)言っているが、少女像が怖ければ、謝罪すればいい」と訴えたという。合意破棄を求めている元慰安婦支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」の尹美香常任代表や、康京和外相、鄭鉉栢女性家族相らも同席した。 3982 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/04(木) 19:59:37 「日本に賠償と謝罪要求すべき」馬英九前総統、慰安婦問題で/台湾 フォーカス台湾 2017年12月14日 12時21分 (2017年12月18日 18時37分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20171214/Jpcna_CNA_20171214_201712140001.html 馬英九前総統 [拡大写真] (台北 14日 中央社)馬英九前総統は13日、政府は慰安婦問題について積極的に対処し、台湾を統治していた日本政府に賠償と謝罪を求めるべきだとする見解を示した。今月立法院(国会)で可決された過去の権威主義的な統治の下で行われた人権侵害やその真相究明を目指す「移行期の正義促進条例」の対象に台湾の元慰安婦も含まれると主張している。 馬前総統はこの日、自身のフェイスブックページを更新。旧日本軍が中華民国の首都だった南京を占領した際に起きたとされる「南京大虐殺」から80年を迎えたことに触れ、「日本軍の狂った罪深い行為と崩壊した軍紀は国際社会の非難を巻き起こし、日本政府は軍の性的欲求を満たすため、慰安所の設置を決定した」とつづった。台湾を含めた各地で拉致や脅迫などによって女性に「性奴隷」になることを強要したとし、台湾人慰安婦は1200~2000人存在したと説明した。 馬前総統は、同条例の適用開始時期が1945年8月15日と定められたことに言及。同日は昭和天皇が日本の無条件降伏を告げた日であり、中華民国が台湾統治を開始した「台湾光復」は同年の10月25日だとし、この2カ月余りの期間は台湾が日本による権威主義的統治下にまだあったといえると指摘。この間も従事を強いられていた台湾の元慰安婦も同条例の対象となり、名誉回復のため政府に協力を求める権利があると訴えた。 条例は今月5日に立法院で可決。野党・国民党は同条例が同党を標的にしているとして反発を強めており、呉敦義主席(党首)は6日、「日本占領時代も適用時期とするべきだ」とする立場を表明した。 (謝佳珍/編集:楊千慧) 3983 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/05(金) 05:24:03 https://www.asahi.com/articles/ASKDW5F55KDWUHBI014.html 香港への高速鉄道、中国の法律適用 香港の民主派反発 香港=益満雄一郎2017年12月27日21時27分  中国の全国人民代表大会常務委員会は27日、香港と広州を結び来年開通予定の「広深港高速鉄道」(全長約140キロ)で、出入境審査などの手続きを香港の西九竜駅に集約することを決めた。同駅の一部や香港を走る同鉄道の車両内で、中国本土の法律が適用されることになる。香港の高度な自治を保障する「一国二制度」が損なわれるとして、香港で反発が出ている。  1997年の香港の中国返還後も、中国本土と香港を行き来するには国境を越えるような手続きが必要。在来線では香港側と広州側の駅でそれぞれ出入境業務が行われている。新たな鉄道は旅客の利便性を高めるために出入境業務を西九竜駅に集約するとしている。  西九竜駅に設けられる中国側の通関施設では中国本土の職員が勤務。電車内で犯罪行為があれば、香港を走っていても中国本土の法律に基づいて処罰される。  香港は93年に死刑制度が廃止されるなど本土と異なる法制度の下にあるが、香港の民主派は「本土の司法権が香港に及ぶことになる」として強く反発。共産党政権に批判的な本などを電車に持ち込んだだけで拘束されるのでは、といった懸念が広がっている。  香港政府の林鄭月娥行政長官は27日夜、記者会見し、「香港の高度な自治が損なわれることはない」と反論。来年2月に関連法案を香港立法会(議会)に提出する考えを明らかにした。  西九竜駅と広州南駅をつなぐ同鉄道が開業すれば、乗車時間は在来線の半分以下の48分に短縮される。(香港=益満雄一郎) 3984 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/05(金) 05:29:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000560-san-pol 日韓合意「1ミリも動かさない」菅官房長官が強調 BSフジ番組で 1/4(木) 23:08配信 産経新聞 日韓合意「1ミリも動かさない」菅官房長官が強調 BSフジ番組で 菅義偉官房長官(春名中撮影)(写真:産経新聞)  菅義偉官房長官は4日夜のBSフジ番組「プライムニュース」で、韓国政府が慰安婦問題をめぐる日韓合意の検証を行ったことについて「今までゴールポストが動いてきた。日韓合意は国と国の約束だ。1ミリも動かさない」と強調した。韓国側が新たな対応を求めてきた場合にも日本政府として応じる考えはないとの認識も示した。  菅氏はまた、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、カナダ政府が16日に米英など朝鮮戦争時の国連軍参加国に日韓両国などを加えた閣僚級会合を開催することについて「圧力を徹底してかけて北朝鮮に政策をかえさせる。日米の基本姿勢は変わっていない」と述べた。  一方、パキスタンを訪問中の河野太郎外相は4日、韓国の文在寅大統領が合意に間違いがあると発言したことに「言うべきことはきちんと言っている。これ以上付け加えることはない」と述べた。昨年末に韓国外務省が合意の検証結果を発表した際、河野氏は「合意を変更しようとするのであれば、日韓関係がマネージ不能となり、断じて受け入れられない」とする談話を発表している。 3985 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/05(金) 05:30:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000002-mai-int <五輪中の演習見送り>南北対話へ米援護 緊張緩和に期待 1/5(金) 1:02配信 毎日新聞 <五輪中の演習見送り>南北対話へ米援護 緊張緩和に期待 トランプ米大統領=AP  【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は4日、2月の平昌冬季五輪期間中の米韓合同軍事演習の延期を受け入れ、韓国が今月9日の開催を提案した北朝鮮との南北会談の実現に向け「側面援護」する形となった。  合同演習の延期は、北朝鮮の平昌五輪参加を模索する韓国が要請。マティス米国防長官も受け入れに含みを持たせていた。北朝鮮は中止を要求している。  トランプ米大統領が今回、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話協議で延期に合意した背景には、国務省や国防総省の現実派の判断があると見られる。米朝間は「核戦争に近づいている」(マレン元米統合参謀本部議長)と言われるほど緊張しつつあり、その緩和に演習延期や南北会談が一定の役割を果たしうるとの考えだ。  ただ、会談に関しナウアート国務省報道官は「(北朝鮮が)どこまで真剣に対話に臨むか」と懐疑的な見方を示し、その実施についても「韓国政府の判断」と述べて一定の距離を置いている。会談進展に米国の「圧力最大化」方針が直接的に影響されることはないとの立場だ。米朝間の対話についても、トランプ氏は北朝鮮の核・ミサイル開発放棄を条件として堅持する。  トランプ氏は4日、「私が、力の行使も辞さない断固とした強い姿勢で北朝鮮問題に臨んでいなければ、誰が南北の対話開始を信じられただろうか」とツイート。自らの北朝鮮政策が対話機運の高まりにつながったと自賛。「対話は良いことだ」と述べた。 3986 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/05(金) 22:45:34 「死を恐れるな」─中国・習主席、人民解放軍に対し異例の激励 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000039-jij_afp-int 1/5(金) 19:22配信 AFP=時事 【AFP=時事】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は3日、自国軍に対し、アジアにおける地政学的な緊張が高まる中、戦備を整え、国家防衛に当たっては死を恐れてはならないと直截(ちょくせつ)な激励を行った。  国営新華社(Xinhua)通信によると、習主席は同国北部の河北(Hebei)省に置かれた人民解放軍の中部戦区を視察した際、数千人規模の兵士らを前に、「苦難も死も」恐れてはならないと演説。  さらに、ハイテク兵器の研究を強化して「実戦訓練」を実施するよう促し、「新時代の共産党および国民から課せられる任務を遂行するため、常に戦備を整えて臨戦態勢を取り、必ず勝利できる強力な精鋭部隊の創設」を求めたという。  世界最大の軍隊に対する習氏の訓示内容は、翌4日夜になって公表された。国営メディアは、習主席から全軍へ向けられた異例の演説と報じている。  習氏は昨年10月の中国共産党大会で、過去数十年間で最も強力な指導者としての地位を固めた。今回の演説や、多数の兵士や戦車を前にした画像には、絶対的指導者という新たに打ち出したイメージを強化する狙いがあるとみられている。【翻訳編集】 AFPBB News 3987 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/06(土) 04:43:05 http://www.sankei.com/world/news/180104/wor1801040035-n1.html 2018.1.4 22:18 中国・山東省副省長を重大な規律違反の疑いで調査  中国共産党中央規律検査委員会は4日、山東省の季●(=糸へんに相)綺副省長について重大な規律違反があった疑いで調べていると発表した。汚職に関わったとみられる。  季氏は、山東省政府系の企業の幹部を歴任し、2013年から同省副省長を務めていた。(共同) https://www.asahi.com/articles/ASKCQ6KPTKCQUHBI055.html 中国「ネットの皇帝」、重大な規律違反の容疑で取り調べ 北京=西村大輔2017年11月22日20時50分  中国共産党の中央規律検査委員会は21日、メディア管理や党の宣伝工作を統括する党中央宣伝部の魯?蕗・前副部長を「重大な規律違反」で取り調べていると発表した。魯氏は厳しいネット規制を進めたことなどから、ネット利用者の間では「インターネットの皇帝」の異名で呼ばれていた。  魯氏は国営新華社通信の副社長などを経て、インターネット管理を統括する「国家インターネット情報弁公室」の主任などを歴任。今回の詳しい容疑内容は不明だが、10月の党大会を経てスタートした2期目の習近平(シーチンピン)指導部も引き続き反腐敗を進める姿勢を鮮明にした形だ。(北京=西村大輔) 3988 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/06(土) 04:52:27 http://www.sankei.com/politics/news/180102/plt1801020008-n1.html 2018.1.2 17:34 中国政府、知日派の孔鉉佑氏を外務次官に昇格  中国国務院(政府)は2日、孔鉉佑外務次官補(58)を外務次官に昇格させる人事を発表した。孔氏は昨夏から北朝鮮の核・ミサイル開発への対応にあたる朝鮮半島問題特別代表を兼務していた。  朝鮮族出身の孔氏は上海外国語学院(大学)で日本語を専攻し、日本での勤務経験が10年を超える中国外務省きっての知日派の1人だ。2015年から外務次官補としてアジア外交の責任者を務めていた。(北京 西見由章) 3989 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/06(土) 06:40:44 http://www.sankei.com/world/news/180106/wor1801060001-n1.html 2018.1.6 06:00 中国、インドでチベット難民をスパイ勧誘 アプリ通じ報酬も提示  【ニューデリー=森浩】チベット亡命政府があるインドで、中国側がチベット難民に対してスパイ勧誘活動を行っていたことが5日、分かった。産経新聞の取材にインド政府高官が証言した。実際にスパイ活動が行われていたかは不明。世界各国で諜報活動を展開している中国が、自らの支配下から逃れたチベット難民をスパイ要員として籠絡している実態は波紋を広げそうだ。  関係者によると、インド当局が情報を得たのは約3カ月前で、複数のチベット難民が勧誘を受けていたことを証言した。中国側は直接の接触を避けており、通信アプリ「ワッツアップ」などを通じて、交渉を持ちかけていたという。その際、報酬も提示していたが具体的な金額は明らかになっていない。  勧誘を受けた難民はインドが実効支配し中国も領有権を主張している北東部アルナチャルプラデシュ州や、亡命政府が拠点を置く北部ヒマチャルプラデシュ州にも居住しているという。  勧誘活動が始まった時期は不明だが、中印は昨年6月から約2カ月半にわたり、ブータンとの3カ国の国境付近で軍隊がにらみ合った経緯があり、政府高官は「対峙(たいじ)を契機に諜報活動が活発化した可能性もある」と分析する。インド当局は警戒を強化する方針で、高官は「現在、関係部局が調査中で、しばらくたてば報告がまとまるだろう」と話している。  インドには、中国から継続的にチベット系の難民が流入しており、現在十数万人が在住しているとされる。2013年には、中国が派遣したスパイとみられる男が難民に紛れ込んでインド国内に侵入していたことが発覚。偽造身分証所持の疑いでインド当局が身柄を拘束したこともある。 3990 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/06(土) 07:11:05 http://www.sankei.com/premium/news/180105/prm1801050004-n1.html 2018.1.5 01:00 【国際情勢分析】 中国の「文攻武嚇」に台湾“低姿勢” 共産党大会後も強まる軍事圧迫  中国が台湾への軍事的圧力を強めている。中国軍機の台湾周辺での飛行回数が中国共産党大会後に急増しているほか、中国の駐米公使からは「武力統一」発言も飛び出した。対する台湾側は「楽観はしていない」(政権幹部)とするものの様子見の構えを崩しておらず、馮世寛国防部長(国防相に相当)が中国軍の動向に関する発表をやめると表明するなど低姿勢に徹している。 (台北 田中靖人) 中国軍機の接近急増  台湾の国防部(国防省)の統計によると、中国軍機の台湾周辺への飛行は2015年の6回、16年の8回から17年は12月20日までに計20回に急増。うち10回は10月に開かれた中国共産党大会以降に集中している。  中国空軍は宮古海峡(沖縄本島-宮古島間)とバシー海峡(台湾-フィリピン間)の2つを抜けて西太平洋に進出する「遠洋訓練」を15年から実施しており、大部分はこれに該当する。だが、17年12月11日には轟(H)6爆撃機2機とスホイ30戦闘機2機などの編隊がバシー海峡を抜けて北上し、宮古海峡から中国大陸側に戻る経路で飛行。中国空軍は翌12日、台湾を指すとみられる「島を一周する飛行」を実施したとわざわざ発表し、17日には台湾の玉山とみられる山影を背景に飛ぶH6などの映像も公開した。  また、台湾メディアは同月7日、バシー海峡を通過中のH6が台湾の防空識別圏(ADIZ)に接近したため台湾空軍の戦闘機F16が警告したところ、反対に直ちに離れるよう告げられた上、「一切の結果は自分で負うことになる」と威嚇されたと報じた。民間人が交信を傍受した音声も報じられたが、台湾空軍は「いかなる衝突も起きていない」と沈静化に回った。 高官が武力行使に言及  トランプ米大統領が17年12月12日に署名して成立した18年度の国防権限法には、米台海軍艦艇の相互訪問の「妥当性と可能性を検討する」との文言が明記された。文言は議会への報告義務に言及するなどしていた法案策定段階と比べて抽象化されているが、台湾では同年9月、米側が南部・高雄港への寄港の準備に入ったと報じられていた。  この文言に対し、中国の李克新駐米公使は12月8日、中国大使館主催の講演会で、「米国の軍艦が高雄に来る日は、人民解放軍が台湾を武力統一するときだ」と武力行使に言及。李氏は、米議会議員に対しても米艦寄港は台湾への武力行使を定めた「反国家分裂法」を発動する機会になると警告したことを明らかにした。  李氏の発言に、総統府の黄重諺報道官は「地域の安定を損なう言論は責任あるやり方ではない」と不快感を示すにとどめた。 「様子見」を延長?  こうした中国側の「文攻武嚇」(言葉で攻撃し武力で威嚇する)の強化は、台湾側にはやや想定外なのかもしれない。台湾では、中国の習近平国家主席(共産党総書記)が17年10月の党大会で権力基盤を固めれば、対台湾方針で柔軟な対応を取る可能性が高いとの見方が強かった。現に習氏は、党中央だけでなく、軍の指導機構でも足場固めに成功したはずである。だが、実際には台湾側の予想とは正反対の動きが強まっている。  蔡英文政権の高官は当初、習氏の対台湾方針は「党大会を待つ必要がある」と述べていた。この高官は現在、「まだしばらく観察する必要がある」と態度を保留している。党大会後に訪台した日本の研究者からは、習政権に楽観的な台湾側の見方に驚く声も聞かれる。  台湾で対中政策を主管する大陸委員会の幹部は、来春に政府機関などの人事が固まるまでの期間は「過渡期」だとした上で、「過渡期には強硬な態度を取る傾向がある」と分析してみせた。蔡政権の低姿勢は当分、続きそうだ。 3991 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/06(土) 15:34:43 北朝鮮、金正恩の指示で板門店ホットラインを再開 平昌五輪へ協議開始か http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9239.php 2018年1月3日(水)15時21分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 <北朝鮮が3日、平昌冬季五輪代表団の派遣問題などを韓国政府と議論するため、3日午後3時30分に板門店のホットラインを再び開通すると発表した> NEWS1など韓国メディアによると、北朝鮮のリ・ソングォン祖国平和統一委員会委員長が3日、朝鮮中央TVを通じ「金正恩労働党総書記が平昌オリンピック競技大会代表団の派遣問題を含め、オリンピック開催と関連した問題を南側と適宜協議するように、3日午後3時30分から北南間で板門店のホットラインを開通することに対して指示を与えた」と発表した。 これによって、南北は板門店の連絡網を通じて、韓国側が提案した南北高官級会談の開催に向けた実務協議を進めることになりそうだ。 リ・ソングォン委員長はまた「われわれは最高指導部の意を受けて真摯な立場と誠実な姿勢で、南朝鮮側と緊密な連携を取る予定で、わが国の代表団の派遣と関連した実務的問題を論議していく考えだ」と明らかにした。 同員長はさらに、韓国大統領府が金正恩の新年の演説を歓迎する意向を発表したことに関連し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が積極的に支持意思を表示したということについて言及し、金正恩が「文大統領について肯定的に高く評価しながら歓迎の意を表明した」とも伝えた。 また、金正恩が「北南関係の改善問題が民族の期待と思いに合わせて解決されるかどうかというのは、北南当局がこの問題をいかに主体的に扱っていくかということにかかっていると強調した」と付け加えた。 平昌五輪まであと1カ月という時期を迎え、朝鮮半島の緊張状態が和平に向けて動き出すのか、あるいは北朝鮮お得意の条件交渉という名の罠なのか、世界の注目が集まりそうだ。 3992 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/06(土) 22:45:04 中国、韓米軍事演習中断合意に「疑問の余地ない吉報」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00029417-hankyoreh-kr 1/6(土) 21:30配信 ハンギョレ新聞 「朝鮮半島の最近の情勢の肯定的変化を支持… 国際社会も共に努力すべき」  韓国と米国が平昌(ピョンチャン)冬季五輪期間中には軍事演習をしないことで合意したことに対して、中国が「疑問の余地ない吉報」として歓迎した。  中国外交部の耿爽報道官は5日、定例ブリーフィングでこのような立場を明らかにし、「中国は最近の朝鮮半島情勢が肯定的な動きを見せていることを歓迎する」と述べた。彼は「私たちは朝鮮半島問題で関連各国が平昌五輪を契機に互いに向き合って行くことを願う」とし、「朝鮮半島問題を対話と交渉を通した平和的解決の正常軌道に戻すことに切実に努力するよう願う」と強調した。  耿爽報道官はまた、9日に南北高位級会談を開催することにしたという韓国政府の発表に対して「中国は朝鮮半島の近い隣人として、南北が相互の関係を改善することに積極的な努力をしていることに歓迎と支持を送る」と話し、「国際社会も支持するとともに、緊張緩和のために共同の努力と積極的で建設的な役割をするよう願う」と促した。彼はさらに「朝鮮半島情勢が複雑で敏感な状況で、中国は冷静で理性的な声を発してきた」と付け加えた。  中国官営メディアもこの日、論評を通して、平昌五輪期間中に韓米両国が軍事演習を中断することにしたというニュースを肯定的に伝えながら、「中国の北朝鮮核解決法である双中断(北朝鮮の核・ミサイル挑発と韓米連合軍事訓練の中断)の機会を生かさなければならない」と強調した。 北京/キム・ウェヒョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 3993 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/06(土) 22:45:31 トランプ大統領、「南北対話の支持」に転じた本音は http://japan.hani.co.kr/arti/international/29421.html 登録:2018-01-06 05:23 修正:2018-01-06 07:46  南北対話再開の動きについて、留保的か多少否定的な反応まで示したドナルド・トランプ政権が、文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話会談などを前後に“肯定的な”ムードに転じている。  ホワイトハウスは同日、韓米首脳が4日(現地時間)に行った電話会談の結果に関する報道資料で、「両首脳は北朝鮮に対する最大の圧迫戦略を継続し、過去の過ちを繰り返さないことに同意した」と明らかにした。ホワイトハウスは、安全で成功的な平昌五輪を約束し、平昌五輪に米国の高官級代表団を派遣することなど(トランプ大統領の発言)を取り上げ、「両首脳は韓米両国軍が冬季五輪の安全保障に力を注げるよう、五輪と韓米合同軍事演習の日程が重ならないようにすることで合意した」と明らかにした。  ホワイトハウスが報道資料で、韓米合同軍事演習の延期合意事実を最後に配置したのは、「北朝鮮に一方的な補償を行った」という印象を避けたかったためと見られる。また、「最大の圧迫戦略」などを前面に掲げることで、北朝鮮が非核化に向けた対話に復帰するまでは、現在の北朝鮮政策の基調を維持することを強調した。  二日前、北朝鮮の新年の辞についてツイッターで「私にはさらに大きく、強力な核のボタンがある」「良い知らせかもしれないし、そうではないかもしれない」など言っていたトランプ大統領が、この日の文大統領との電話会談直前に「南北会談は良いこと」という書き込みを掲載したのは、明確な基調の変化と言える。  方向転換の背景には、北朝鮮の対話提案はトランプ政権の対北朝鮮政策の成果によるものという論理が大きな役割を果たしたものとみられる。実際、トランプ大統領はツイッターに、「私が北朝鮮に対し、総体的な“力”を行使するという断固として強力な意志を明らかにしなかったら、今、韓国と北朝鮮の間の対話と交渉が進められただろうか」と書き込んだ。韓国政府が米国との緊密な協議を約束した点も、両国間の誤解が生じる余地を遮断したものと思われる。  ジェームズ・マティス国防長官は同日、記者団に「(3月9~18日に予定された)平昌パラリンピック以降、(韓米合同)軍事演習を再開する」とし、「日付については言及しない」と話した。マティス長官は北朝鮮の対話提案について、「本物の“オリーブの枝”(和解の印)なのかどうかまだ分からないため、大きな意味を与えることは控えたい」としながらも、「明確に言えるのは、外交的解決策を履行するためのいかなるものに対しても、開かれていなければならないこと」だと強調した。また、マティス長官は「合同演習の規模を減らすか増やすような状況も考えられるか」という質問に対し、「それは国家間の政治的決定」だとしたうえで、「予断したくない」と述べた。 ワシントン/イ・ヨンイン特派員 訳H.J 3994 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 21:14:26 >>3929 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180107X016.html マハティール氏、野党首相候補に=92歳、次期総選挙出馬か―マレーシア 20:28  【クアラルンプール時事】マレーシアの野党連合・希望連盟は7日、マハティール元首相(92)を次の下院選で勝利した場合の首相候補に決めたと発表した。マハティール氏は2004年に政界の一線から退いたが、首相は下院議員が務めるため、総選挙に出馬するとみられる。  マハティール氏は17年末、「私が立候補するかもしれない」と出馬の可能性に言及していた。  希望連盟はまた、政権を取れば、同性愛行為の罪で服役中のアンワル元副首相の恩赦手続きを進めると表明。国王の恩赦が認められれば、アンワル氏がマハティール氏に代わって首相に就く方針も明らかにした。  マハティール氏は1981��2003年、首相を務めた。その後、不透明な政治資金疑惑などが発覚したナジブ首相に反発し、最大与党の統一マレー国民組織(UMNO)を離党。新党を結成し、希望連盟に参画した。 3995 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 00:33:53 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20180105-567-OYT1T50098.html 北京と平壌結ぶ直行便を減便…燃料不足原因か 01月06日 08:14  【瀋陽=中川孝之】北朝鮮国営の高麗航空が今月から、北京と平壌を結ぶ週3便の直行便のうち、1便の運航を停止した。  北京の同航空関係者が明らかにした。理由は不明だが、利用客の減少に加え、航空燃料が不足しているのが要因との見方も出ている。  関係者は「2月から週3便に戻る予定。減便の理由は知らない」と話した。週2便で運航してきた瀋陽―平壌間の直行便についても、「今月から1便に減らしている」と説明した。  北朝鮮観光を扱っている中国の旅行業者によれば、年末年始も北京などから中国人観光客が平壌を訪れたが、「核・ミサイル問題の影響で、団体客は例年より減っている」という。  北京と平壌を結ぶ航空便を巡っては、中国の航空大手・中国国際航空が昨年11月下旬から、利用客が少ないことを理由に運航を停止している。 3996 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 02:55:24 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801070019.html ��ニュース��Web検索�� 【北朝鮮情勢】北が南北会談の代表団名簿を提示 団長は閣僚級 01月07日 21:49  【ソウル=名村隆寛】韓国統一省によると、北朝鮮は7日、板門店で9日に予定される南北高官級会談に向け、対南窓口機関、祖国平和統一委員会の李善権(リ・ソングォン)委員長を団長とする5人の代表団の名簿を提示した。  北朝鮮側代表団は李氏のほか祖国平和統一委員会の副委員長と部長、体育省の部長、民族五輪組織委員会の委員で構成されている。  韓国側は6日、趙明均(チョ・ミョンギュン)統一相を首席代表とする5人の代表団の名簿を北朝鮮側に伝え、北朝鮮側に代表団を早急に知らせるよう求めていた。南北問題を担当する双方のトップが代表を務める閣僚級になったことに加え、他の代表団メンバーも韓国側とほぼ均衡がとれていることを、統一省当局者は評価している。  2015年12月の次官級会談以来、約2年ぶりとなる南北当局者会談に向け、統一省では日程などの細部を協議していく方針だ。 3997 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 05:21:34 >>1965 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000076-mai-cn <台湾>IT専門家、女性に性別変更「天才閣僚」注目集まる 1/7(日) 21:34配信�� 39 唐鳳氏=台湾行政院提供  ◇国連会議でロボットによる「遠隔出席」発案も  【台北・福岡静哉】台湾行政院(内閣)で無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)を務める唐鳳(とうほう)氏(36)が注目を集めている。男性から女性に性別変更した情報技術(IT)専門家で、昨年12月には国連会議でロボットによる「遠隔出席」を発案。「天才閣僚」への地元の期待は高い。  行政院関係者によると、唐氏は小学生でコンピューターのプログラムを作り、高校に進学せず10代で起業。プログラミングで世界的業績を上げ、米シリコンバレーのIT業界で活躍する一方、20代で性別適合手術を受けた。  蔡英文政権の要請で2016年10月に史上最年少の35歳で閣僚に就任。オンライン請願システムを構築し、人工知能(AI)による世論調査も検討中だ。  スイスで昨年12月21日に開かれたインターネットに関する国連の国際会議では、「国連での代表権を持つ中国が台湾の参加を阻もうとしているとの情報」(関係者)を受け、会場のロボットを台北から遠隔操作し、台湾のインターネット政策を発表した。ITで国際社会での存在感を高める唐氏の取り組みに、台湾では「外交上の問題を突破した」(台湾紙「聯合報」)と称賛の声が相次いでいる。 3998 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 05:55:53 http://www.sankei.com/smp/world/news/180107/wor1801070022-s1.html 武装組織がミャンマー軍襲撃、ロヒンギャ軍が犯行声明 難民帰還作業に影響もロヒンギャ問題2018.1.7 21:45 �� 1/1枚  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー西部ラカイン州で国軍の車両が武装集団に襲われる事件があり、昨年8月に治安当局と衝突したイスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装集団の中核組織「アラカン・ロヒンギャ救世軍」(ARSA)が7日、犯行声明を出した。  ミャンマー政府は、隣国バングラデシュに渡ったロヒンギャ難民の帰還受け入れを23日から実施する予定だが、ARSAと国軍の衝突が再び拡大すれば、帰還作業などに影響が出る可能性がある。  襲撃は5日午前、ラカイン州北部の中心都市マウンドー郊外であり、現地メディアによると、兵士6人が負傷し、うち1人は重傷。兵士を移送中の車両が遠隔操作の地雷とみられる爆発物で攻撃された後、近くで待ち伏せしていた武装集団から銃撃を受けた。  犯行声明は、ARSAの掃討作戦を昨年9月5日以降は停止したとのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の説明が「あからさまな嘘」だと批判。ミャンマー国軍によるロヒンギャの女性や子供への「無差別殺人」が続いているとして、国軍への攻撃を正当化した。 3999 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/09(火) 19:05:14 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000060-jij-pol 韓国、10億円を予算措置=慰安婦合意、再交渉求めず―「日本は名誉回復努力を」 1/9(火) 14:29配信 時事通信 韓国、10億円を予算措置=慰安婦合意、再交渉求めず―「日本は名誉回復努力を」 9日、ソウルで慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意について会見する韓国の康京和外相。  【ソウル時事】韓国の康京和外相は9日、慰安婦問題をめぐる「最終的、不可逆的な解決」を確認した日韓合意について記者会見し、新たな方針を発表した。  康外相は合意に基づき日本政府が拠出した10億円について、韓国政府の予算を充て、日本の拠出金の扱いは両国間で協議する考えを表明。合意の再交渉は求めない一方、元慰安婦らの「名誉・尊厳の回復と心の傷の癒やしに向けた努力の継続を期待する」と述べ、日本政府に自発的な対応を求めた。  日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」は日本が拠出した10億円を財源とし、元慰安婦らへの現金支給事業を実施してきた。合意時点での生存者47人のうち、36人が受け取ったか、受け取る意思を示している。だが、合意に反対する元慰安婦や市民団体からは、日本に10億円を返還するよう求める声が上がっていた。  韓国政府が10億円の負担を表明したのは、日本政府が再交渉に応じず、返還を受け入れる見込みもない中、日本との決定的な亀裂を避けつつも、元慰安婦らへの配慮を示した形だ。  康外相はまた、合意が「真の問題解決にはならない」と指摘した一方、「両国間の公式合意だったという事実は否定できない」と再交渉は求めない考えを示した。だが、「被害者の望みは自発的な真の謝罪だ」と強調し、日本政府が新たな措置を講じることを暗に促した。  河野太郎外相は9日、日韓合意をめぐり、日本にさらなる措置を求めることは受け入れられないと強調した。韓国が具体的な対応を要求すれば、日韓関係が一層冷え込む恐れもある。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000038-mai-int <慰安婦問題>韓国も10億円用意 日韓合意対応策 1/9(火) 13:03配信 毎日新聞 <慰安婦問題>韓国も10億円用意 日韓合意対応策 韓国の康京和外相=川田雅浩撮影  【ソウル大貫智子】2015年12月の慰安婦問題に関する日韓両政府合意への韓国政府の対応について、聨合ニュースは9日、日本政府が拠出した10億円(約95億ウォン)相当を韓国政府が用意したうえで、日本側と取り扱いを協議する案が有力と伝えた。康京和(カン・ギョンファ)外相は9日午後2時に合意に対する政府方針を発表する予定。  昨年12月、外相直属の日韓合意に対する検証作業部会の報告書発表を受け、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は合意に「重大な欠陥があった」と批判。康氏の発表では、日韓合意で慰安婦問題は未解決との立場を改めて示し、日本側が自発的に「責任ある対応」を取るよう求めつつ、日韓関係を考慮して合意の破棄や再交渉には言及しない見通しだ。10億円により韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」の解散にも踏み込まないとみられる。  一方、報告書発表を受けて文氏や康氏は合意に批判的な元慰安婦と面談。10億円について元慰安婦が「日本側に返還すべきだ」と求めたのに対し、康氏は「おばあさんの気持ちに沿うように、うまく処理したい。我々には金がある」と応じていた。10億円を日本側に返還した場合、事実上の破棄と日本側に受け取られる可能性が高いため、折衷案として韓国政府予算による支援案が浮上した模様だ。  これに対し、日本外交筋は「10億円に関する韓国側の説明が曖昧で、評価のしようがない」と述べるにとどめた。