1112 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 08:52:36 保守層で強硬論広がる=南北交流は再検討-韓国 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010700597 【ソウル時事】韓国統一省当局者は7日、北朝鮮の核実験を受け、「民間交流は再検討、後回しにすべきだ」と述べ、民間団体などの訪朝を当面認めない考えを示した。朴槿恵政権の支持基盤である保守層からは、韓国の核武装論のほか、北朝鮮の体制崩壊を目指すべきだといった強硬論も噴出している。  統一省当局者は、南北協力事業の開城工業団地についても、サービス施設の関係者ら、韓国企業の工場運営に直接関係がない人の訪朝は当分許可しない考えを表明した。  昨年12月に行われた南北次官級会談は決裂したが、朴大統領は今月5日の閣議で「民間の交流拡大と離散家族問題の解決など、南北関係の正常化に力を尽くしてほしい」と強調。民間交流と対話を継続し、安定した状況を維持したい意向だったとみられる。しかし、核実験で北朝鮮政策の見直しが不可避になった。  与党セヌリ党の元裕哲院内代表は7日、「北朝鮮に対抗し、自衛的な核を持つべきだ」と発言。韓民求国防相は「韓(朝鮮)半島の非核化が政府の立場だ」と慎重な姿勢を示したが、政府内の一部からも冗談交じりに「目には目を、核には核をだ」といった声が漏れる。(2016/01/07-20:07) 韓国軍、北朝鮮「核兵器破壊」の特殊部隊を編成 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/3595 2015年09月24日 金正恩氏の「斬首」に動きだした韓国軍 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/3595 2015年09月24日 | 高英起の無慈悲な編集長日誌 韓国空軍は同様の資料で、来年にも戦闘攻撃機KF-16に遠距離から北朝鮮領内を隅々まで攻撃できる能力を付与すると明らかにしている。 金正恩氏の「除去」が必要 筆者は韓国軍が、北朝鮮に対する「先制攻撃」を、現実的な選択肢として想定し始めたのだと理解している。 北朝鮮は、すでに実質的な核武装国だ。また、軍事境界線近くには韓国の首都・ソウルを射程に収める長距離砲部隊が展開している。仮に、朝鮮半島で全面戦争が勃発すれば、最終的に米韓連合が勝利するのは間違いない。しかし、緒戦でソウルを「火の海」にされ、経済が甚大なダメージを受けるのは避けられないだろう。 それを防ぐために、「北朝鮮が戦争を決断する前に、先制攻撃で制圧してしまおう」との考えが頭をもたげるのは、むしろ必然と言える。 1113 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 15:19:23 日本の無駄の多い,効率性の低い,社会も暮らしやすさと云う意味からは否定も出来ない。 アメリカも競争的であるけど50州もある多様性が救いになってんのかねぇ。。 韓国は生き地獄だ・・・若い世代から「将来などない」と悲観の声 http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AF%E7%94%9F%E3%81%8D%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%A0%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%82%B2%E8%A6%B3%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-BBp130v#page=2 サーチナ モーニングスター株式会社 14 時間前  世界経済の回復が遅れるなか、韓国経済も苦境に直面している。韓国経済はもともと財閥偏重や輸出依存など、経済構造に問題を抱えているとの指摘も多いが、20代から30代にかけての経済、社会を担うべき年代の間で「韓国は生き地獄」といった苦しみの声があがっているという。  中国メディアの参考消息はこのほど、米メディアの報道を引用し、韓国の若い世代にとって「韓国での生活は生き地獄」であり、もはや彼らは限界に達していると報じた。  記事は、20-30代という比較的若い世代の韓国人の多くが韓国経済の不公平な構造に不満を抱きつつあると伝え、こうした世代からは「自分が将来、結婚して子どもを産めるとは到底思えない」、「将来などない」といった悲観的な声があがっていると紹介。  財閥系の大企業に就職できてこそ、韓国では社会的地位と高額の給与を手にすることができる。一方で記事は、大企業に就職できなかった韓国人の労働環境の苛酷さを伝えたうえで、「韓国はお金さえあれば暮らしやすい国だが、お金がなければ・・・(暮らしにくい)」というコメントを紹介した。  続けて、韓国では近年、経済成長率が低下傾向にあり、非正規雇用が増加していることを指摘。15年に就職することに成功した若い世代のうち、実に3分の2が非正規雇用だと紹介。景気が悪くなるに連れ、韓国では多くの人びとがネット上で生活の苦しさを吐露するようになったと伝え、韓国を脱出して米国やカナダに移民するための方法を議論するコミュニティもあると紹介している。  韓国の競争社会は日本の比ではないと言われる。一流大学への進学や一流企業への就職など、大勢が「狭き門」に殺到するためだ。韓国では中小企業と大企業では給与水準に大きな差があるとされるが、記事にあるように大企業に正社員として就職できないと非正規雇用として働かざるを得ない現実がある。それでも働き口が見つかれば良いほうだろう。韓国では若年層の失業率が15年4-6月期に9.9%に達したとの統計もあり、仕事が見つからない人も少なくないのだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) 1114 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 15:22:53 「世界の工場・中国」は終わった リーマン以来の貿易前年割れ…トドメはTPP http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/867 2016.1.14 22:25 1115 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/06(土) 16:33:35 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1602060016.html ミャンマー新議会、元軍幹部を法務諮問委員長に指名 シュエ・マン氏、スー・チー氏と連携して解任された前党首 憲法条項の一時停止も視野か 09:19産経新聞  【ヤンゴン=吉村英輝】ミャンマー新議会は5日、法務諮問委員会の委員長に、前下院議長のシュエ・マン氏を選出した。与党となった国民民主連盟(NLD)は、党首のアウン・サン・スー・チー氏の大統領就任に道を開くため、憲法条項の一部停止などを模索している。元国軍幹部で議会運営に詳しい大物政治家の起用は、今後の大統領選出に影響を与えそうだ。  シュエ・マン氏は昨年、大統領就任に野心を燃やしてスー・チー氏と協力関係を築いたが、これがきっかけで国軍と対立関係となり、軍系の前与党、連邦団結発展党(USDP)党首を解任され、総選挙では落選した。  ロイター通信によると、同委員会の前身は、シュエ・マン氏が2011年に設立。約150本の法案成立に貢献してきたとされている。  現行憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めていない。スー・チー氏は英国籍の息子を持つため、大統領になるためにはこの条項の扱いが焦点になる。  憲法改正には議会の4分3超の賛同が必要で、25%を占める軍人議員が拒否権を握る。このため、NLDは、この条項を一時停止する法案を、8日から始まる連邦議会で動議することも視野に入れる。国軍が警戒する大物政治家のシュエ・マン氏が、法案の扱いで重要な役割を担うことになりそうだ。  一方、議会関係者によると、連邦議会は8日の初審議で、大統領候補の指名期日を決定する見通し。候補は、上院の民選議員、下院の民選議員、軍人議員からそれぞれ出される。2候補を指名することになるNLDは、期日を区切り、スー・チー大統領実現へ、国軍と折衝を本格させる構えとみられる。  ただ、国軍は、自らの政治権益を認めた憲法に手を加えることに拒否感を示しており、憲法条項の一時停止を受け入れるには、NLD側に厳しい条件を突きつけてくると予想される。 1116 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/06(土) 16:34:07 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ2553H4J25UHBI01N.html スーチー氏、盟友を要職に起用 大統領就任へ布石か 08:42朝日新聞  ミャンマーの下院は5日、重要法案や憲法に規定のない法律事項に関する諮問委員会の長にシュエマン前下院議長を選んだ。シュエマン氏は旧軍政系政党の前党首ながら新国会で過半数を占める国民民主連盟(NLD)のアウンサンスーチー党首の盟友。スーチー氏の大統領就任を支援することになりそうだ。  NLDは昨年11月の総選挙で大勝したが、亡夫や息子が英国籍のスーチー氏は、軍政下で定められた憲法の「外国籍の家族がいる人物は大統領になれない」という規定のため、大統領に就任できない。  NLDは、スーチー氏の大統領就任をめざし、国会に4分の1の議席を有し、憲法改正にも事実上の拒否権を持つ国軍と交渉を続けているとされる。  NLDが検討しているのが、大統領資格条項の一時凍結だ。NLD法律顧問のコーニー氏は「特別法を制定すれば可能」と主張するが、憲法に凍結規定はなく、手続きの合法性が問われる可能性がある。 1117 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/07(日) 15:13:13 >以上が中国トラブルの一覧だが、まるで先進国がこの100年間に経験してきたことを10年間に凝縮したかのようだ。しかも、その規模は10倍に膨れ上がり、対する政府の能力は100分の1ぐらいしかないといった状態である。 最初の部分は巧いと思ったけど後段はくどいね。。 >世界恐慌が軍需景気を待望して第2次世界大戦につながった歴史の教訓に学び、中国の動向を注視しながら諸外国に対する攻撃の口実を与えないよう柔軟に対応するしかないだろう。 此処は気を付けないと行けないんだけどどうすりゃあいいかねぇ。。。 中国発の大恐慌は不可避 行き先は超元安とハイパーインフレ http://getnews.jp/archives/1385770 DATE:2016.02.06 16:00 NEWSポストセブン  中国経済はもはや破綻が起きるか否かが問題ではなく、いつ起きてもおかしくない状況なので、もはや経済政策の打ち手はないと経営コンサルタントの大前研一氏はいう。それでも危機を回避するにはどうしたらよいのか、大前氏が解説する。  * * *  かつてアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が世界恐慌(1929年~)を克服するために行なったニューディール並みの政策で有効需要を創出しようと思っても、すでに中国では高速鉄道、高速道路、空港、港湾、ダムなどの大型インフラはあらかた整備済みで、乗数効果のあるインフラ投資の領域は見当たらない。  しかも、一人っ子政策を続けてきたせいで今後は高齢化が急速に進展するが、介護や年金などの社会保障を支える人材・予算が大幅に不足している。  さらに「理財商品」という隠れた爆弾もある。これは短期で高利回りをうたった資産運用商品で株式ブームの前に人気となり、集まった資金が主に地方政府の不動産開発やインフラ整備などの投資プロジェクトに流れたとされる。今後はそれらの投資プロジェクトが行き詰まり、理財商品を発行した「影の銀行」が損失を受けてデフォルト(債務不履行)を起こす可能性があるのだ。日本のバブル崩壊でノンバンクが次々に倒れたのと同じ現象だ。  そして、中国国内で投資先を失ったお金のエクソダス(大脱走)が加速している。人民元は個人は年間約120万円しか海外に持ち出せないが、中国本土から人民元を香港などに違法に送金する「地下銀行」を運営していた300人余り、総額8兆円近くが摘発された例もある。資金の海外流出は必然的に人民元安と株安につながる。  鳴り物入りでスタートした中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)も、中国にはプロジェクトを審査して遂行していく能力があるマネジメント経験者がいないから、ことごとく失敗するだろう。  以上が中国トラブルの一覧だが、まるで先進国がこの100年間に経験してきたことを10年間に凝縮したかのようだ。しかも、その規模は10倍に膨れ上がり、対する政府の能力は100分の1ぐらいしかないといった状態である。  もはや中国は習近平政権に限らず、誰をもってしてもコントロールできなくなった。コントロール・フリークが、コントロールしてはいけないものをコントロールしたから、そうなったのである。行き着く先は、超元安&ハイパーインフレしかないだろう。  いずれにしても、もう中国は「詰んで」しまった。中国発の大恐慌は不可避であり、導火線に火がついてじりじりと燃えている状態だ。これまで中国は世界の景気を支えてきたが、それが全部ひっくり返って日本もその他世界も大混乱に陥る。その余波はサブプライム・ショックやリーマン・ショックよりはるかに大きく、アメリカ発の世界恐慌と同じぐらいか、もしかするとそれ以上かもしれない。  その危機に備えよと言っても、何が起きるか予想がつかないので、備えようがない。世界恐慌が軍需景気を待望して第2次世界大戦につながった歴史の教訓に学び、中国の動向を注視しながら諸外国に対する攻撃の口実を与えないよう柔軟に対応するしかないだろう。 ※週刊ポスト2016年2月12日号 1118 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/07(日) 15:31:58 2016年 01月 19日 13:24 JST 中国の2015年発電量は前年比-0.2%、約50年ぶりのマイナス http://jp.reuters.com/article/china-economy-output-power-idJPKCN0UX068?rpc=188 [北京 19日 ロイター] - 中国国家統計局によると、2015年の発電量は前年比0.2%減の5兆6180億キロワット時だった。前年から減少したのは1968年以来となる。 12月は通常電力需要が高まるが、発電量は前年比3.7%減の4910億キロワット時にとどまった。 大気汚染が悪化するなか、水力発電などのクリーンエネルギーが増加する一方、石炭火力発電は減少している。 2015年の火力発電は2.8%減の4兆2100億キロワット時だった。発電量全体に占める割合は前年の76.96%から75%に低下した。 水力発電は4.2%増の9960億キロワット時。全体に占める割合は17.3%から17.7%に上昇した。 業界データによると、火力発電所の稼働率は2015年に過去最低を記録した。また、業界推計によると200ギガワットの過剰生産能力がある。 1119 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/07(日) 15:38:03 2016年 02月 1日 11:34 JST 中国1月製造業PMIは12年以来の低水準、非製造業も悪化=統計局 http://jp.reuters.com/article/c-pmi-idJPKCN0VA173?rpc=188 [北京 1日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.4で、2012年8月以来の低水準となった。 市場予想(49.6)以上に悪化し、景況拡大と悪化の分かれ目となる50を6カ月連続で下回った。前月は49.7だった。 中国の製造業では、鉄鋼やエネルギーなど主要産業が価格下落や設備過剰といった深刻な問題に直面している。 コメルツ銀行のエコノミスト、Zhou Hao氏は「1月は発電量と粗鋼生産の低迷が続き、製造業で進行するレバレッジ解消を反映している」と指摘。「同時に、中国では多くの業界で大幅な設備縮小が始まった。これにより、商品相場への下押し圧力が徐々に増す可能性がある」と述べた。 統計局が合わせて発表した1月の非製造業PMIは53.5。節目の50は上回ったものの、前月の54.4から低下した。 ここ1年、製造業が急速に悪化する中、非製造業は中国経済の成長と雇用をけん引しており、非製造業が2016年もこの勢いを保てるかどうかが注目される。 アナリストは、1月のPMIが製造業、非製造業ともに2月7日から始まる旧正月(春節)連休の影響を受けている可能性があるとみている。 1120 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:12:39 http://mainichi.jp/articles/20160206/k00/00m/030/113000c 中国 副市長ら74人処分要求…天津爆発事故 毎日新聞2016年2月5日 21時48分(最終更新 2月6日 00時03分)  【北京・工藤哲】国営中国中央テレビ(CCTV)は5日、天津市浜海新区で昨年8月に起きた爆発事故の調査結果を伝えた。事故調査チームは、事故を引き起こした地元企業の管理・監督が不十分だったとして、中国共産党の規律違反などで副市長2人を含む74人を処分するよう求めた。  調査報告は、事故原因について「コンテナ内の乾燥したニトロセルロースが高温などの影響で自然発火し、危険化学物質の硝酸アンモニウムなどの爆発を引き起こした」とし、消防隊員や警察官など165人が死亡、798人が負傷したとした。  また、天津市の交通や港、税関、公安当局などが関連の法規定を適切に適用せず、事故を引き起こした地元企業「瑞海国際物流公司」に対して違法な行政許可を出すなど管理・監督も不十分だったとした。公安当局は企業関係者24人、検察機関は行政関係者25人に対し、強制捜査の措置を取った。  直接の経済損失は昨年12月までに68億6600万元(約1220億円)となった。現場付近の空気や土壌の汚染を引き起こしたが「海の環境への悪影響はなく、中毒や死亡などの症例は確認されていない」とした。  現場周辺では、昨年9月に1176トンの危険化学物質や約1万3800個のコンテナを撤去し終えたという。 1121 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:17:04 http://mainichi.jp/articles/20160207/k00/00m/030/081000c 旧ビルマ政庁 「閉鎖空間」の内部公開 毎日新聞2016年2月6日 21時03分(最終更新 2月6日 23時51分)  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー最大都市ヤンゴンにある英植民地時代の歴史的建造物「旧ビルマ政庁」の内部が毎日新聞に公開された。新政権を担うアウンサンスーチー氏の父で独立運動の英雄アウンサン将軍が暗殺された場所でもある。「大英帝国の権威の象徴」として威容を誇ったビクトリア朝の建物は、市街中心にありながら広さは東京ドーム1.4個分。長くフェンスと鉄条網で囲まれた「閉鎖空間」だった。  「歴史に『もし』は付きものです。父(アウンサン将軍)と6人の閣僚が暗殺された日を境に国家指導部は一変しました。事件がなければこの国の歴史は全く違っていました」  独立(1948年)を半年後に控えた47年7月19日の暗殺事件。スーチー氏はかつて毎日新聞にそう語った。旧ビルマ政庁は国家の悲運を刻み込んでいる。  建物は赤レンガ造りでコの字形の配置。英国が1889年に着工し、15年余をかけて完成させた。歴史遺産の保存にかかわる地元NGOは、東南アジアにある英統治下の建物の中で、その価値と美観において「最高峰」に位置付ける。  旧政庁は独立を機に政府や議会の合同庁舎となった。1962年の軍事政権発足で一般の立ち入りは禁止。2005年のネピドー遷都後は治安部隊が一部を宿営地とした以外、大部分が放置され、天井や壁が崩落するなど老朽化も伴い荒れ放題だった。  そして今、美術館などへの転用に向けた修復作業が始まった。一任されたフランス人デザイナーで今回の案内人、パトリック・ロバート氏(75)は「今も庭先でキングコブラを目撃する」と笑う。  修復案は民政移管(11年)後に浮上した。当初はホテル案が有力だったが白紙になった。国民の間から「アウンサン将軍の魂が眠る聖なる場所になぜホテルか?」と反対論が噴出したからだ。14年末、旧軍政幹部の親族が経営する企業が美術館を核にした修復案を提示し、政府から管理運営権を取得した。  アウンサン将軍が銃弾に倒れたのは西南棟2階の会議室。閣議中、武装した4人が乱入し、将軍は即死。32歳だった。  窓から西日が差し込むその部屋に入ると、壁や床に無数に残るという銃痕は木の羽目板などで隠され、惨劇はうかがい知れない。壁際に祭壇がある。将軍の肖像も掲げられ、水や生花が供えられていた。 1122 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:18:03 http://mainichi.jp/articles/20160207/k00/00m/030/082000c 旧ビルマ政庁 暗殺現場は修復せず「祈りの場として保存」 毎日新聞2016年2月6日 21時06分(最終更新 2月7日 00時19分)  ミャンマーの旧都ヤンゴンにある歴史的建造物「旧ビルマ政庁」で、1947年にアウンサン将軍らが暗殺された部屋は、復元対象から外れている。  地元紙によると事件の5年後、手が加えられて「祈りの場」となり、仏教グループが管理してきた。  ミャンマーの歴史遺産の修復に実績があるパトリック・ロバート氏の全体の修復案では、外観は忠実に復元する。技術者を既に英国から呼んで地元労働者に手ほどきした。一方で内装は新たな照明技術やハイテクを導入し、モダンに仕上げる。美術館に加えて公会堂、レストラン、芸術家が参集して滞在も可能な文化センターも想定している。  ただ関係者によると、暗殺現場の部屋は事件当時を再現する形で復元しようとしたが、当局者が「祈りの場としての現状維持」を望んだという。もう一つ、現状維持を求められたのが議会棟前の慰霊碑だ。  暗殺されたのは計9人だが「国家の英雄」として名が刻まれたのは将軍と閣僚の計7人。居合わせた守衛と官僚は除かれた。18歳だった守衛の少年は武装グループの乱入を、入り口に立ちふさがり阻止しようとしたと伝えられている。  暗殺事件はミャンマー現代史最大のミステリーだ。首謀者として将軍の政敵だった元首相が逮捕され、死刑となった。武器を供給した英将校と英企業の関与も判明した。将軍は当時、独立後の企業国有化をほのめかすなど社会主義的志向を強めており、国民の多くが謀略説を信じている。  逮捕された元首相が刑務所職員に賄賂を渡し、英国文化協会幹部に連絡を取ろうとしたが、幹部は逃走し消息を絶った。協会が当時、英国の諜報(ちょうほう)活動の拠点だったことは、ミャンマーで公然の秘密とされている。  アウンサンスーチー氏に暗殺について尋ねると「当時の捜査で暗殺に関与した人物には死刑が宣告された」と述べるだけだった。  スーチー氏は「私が父の娘であるからこそ、国民は民主化運動指導者として快く受け入れてくれた」と言う。偉大な父アウンサン将軍あっての自分だと。父を人間として政治家として敬愛してやまない彼女がその死の真相について心の中でどう決着させたのか、今も一切漏らしていない。  ロバート氏は、今春から政権を担うスーチー氏に暗殺現場の部屋の復元などについて「最終的に相談し、支援を求めたい」と語る。多くのミャンマー人の想念が行き交うこの建物がどう修復され、開放されるのだろうか。【ヤンゴン春日孝之】 1123 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:19:10 http://mainichi.jp/articles/20160207/k00/00m/030/101000c 台湾地震 死者14人、100人以上連絡取れず 毎日新聞2016年2月6日 22時33分(最終更新 2月7日 03時54分)  【台南(台湾南部)鈴木玲子】台湾南部で6日未明に起きたマグニチュード(M)6.4の地震で、台湾当局は少なくとも14人が死亡、484人が負傷したと発表した。死者のうち12人は、台南市で倒壊した16階建てビルにいた。このビルでは100人以上が家族と連絡がとれていない。死傷者はさらに増える可能性がある。  震源の高雄市に隣接する台南市永康区では、16階建てのビルが完全に横倒しになった。付近住民によると、低層階は家電量販店などで、中高層階は集合住宅になっている。6日夜までに257人が救出されたが、生後10日の乳児ら12人が死亡し、74人が負傷した。  ビルは築20年以上。住民登録によると96世帯、256人が住んでいたとされる。しかし、発生当時はそれを上回る人がいたとみられる。台湾中央通信によると、6日深夜の時点で子供47人を含む149人と連絡がとれていない。ただ、台南市幹部は本人が病院に搬送されたことや外出していたのを家族が知らない可能性もあると説明している。  ビルは周辺の建物と比べ被害が突出している。コンクリートに複数の料理油の缶が埋め込まれているのも見つかっており、台湾メディアによると、施工不良を疑う専門家もいる。陳威仁・内政部長(内相)は手抜き工事などの疑いもあるとして調査する方針を示した。  揺れは台湾のほぼ全土で観測され、雲林県で震度6(日本の震度6に相当)、台南市で震度5を記録した。台湾当局によると、台南市内で計9棟が倒壊、5棟が傾く被害が出ているが、永康区のビル以外の捜索は終了した。台南市の気温は10度近くまで下がっており、夜を徹した救助活動が続いている。 1124 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:20:18 http://mainichi.jp/articles/20160207/k00/00m/030/093000c 台湾地震 春節直前の惨事 寒波、一刻を争う 毎日新聞2016年2月6日 21時38分(最終更新 2月7日 00時58分)  【台南(台湾南部)鈴木玲子】「まだ中にいるはずだ」「早く助けて」--。6日未明に台湾南部を襲った地震は、家族らがだんらんを楽しむ8日からの春節(旧正月)直前に起きた。大半は就寝中だったとみられ、倒壊した16階建てのビルでは、今も100人以上が家族と連絡がとれていない。施工不良を疑う声も出るなか、不明者の家族らは、サーチライトの下で夜通し続く救出作業を祈るような表情で見守った。  台南市中心部の台南駅から東北に約6キロ。永康区の住宅街では、16階建てビルが広い道路に覆いかぶさるように崩れ落ちていた。「あのがれきの下に、俺のいとこがいるんだ。早く助けてやってほしい」。がれきのそばで、王駿騏さん(34)が声を震わせた。  下敷きになっている12階の部分にいとこで20代の陳冠宇さんが住んでいた。「春節だからと連絡を取り合い、きょうは一緒に食事をしようと約束していたのに。きっと隙間(すきま)で救助を待っているはず」  ビルの低層階には家電量販店などが入っており、中高層階は集合住宅だったという。  「突然の揺れで、反応することもできないうちに部屋がビルごと崩れた。まずは子供をかばうことを考えた」。台湾メディアによると、ビル11階部分の自室から夫と子供2人とともに救助された看護師(37)はそう振り返った。閉じ込められていた4時間近くの間、「泣かないで」と1歳半と3歳の子供を励まし続けたという。  捜索現場では、救助隊員がクレーン車やスコープを使ってビル内部に人がいないか調べていく。「1人、いたぞ」。大声が現場に響き、若い男性が裸足のままで担ぎ出された。安堵(あんど)よりも憔悴(しょうすい)しきった様子だ。その後、若い女性が救出された。「子供は?」。もうろうとした意識の中、救急車に運ばれた担架の上で声を絞り出した。  次々と生き埋めになっていた人が救出される。だが、寒波の影響で現場周辺では夕方になり気温が急速に下がり、風も強い。救助活動は時間との闘いだ。  近所に住む女性は「最初は横揺れが続き、その後上下に振れた。10秒以上は続いた」と話した。だが、周辺の建物は無事で、近所の住民は「建材に問題があるのでは」と疑問を口にした。実際、がれきのコンクリートには複数の料理油の空き缶が埋め込まれているのが見つかった。  台湾メディアによると、現場を視察した建築専門家は、ビルの鉄筋の組み方に「深刻な問題があった」と話し、手抜き工事など人為的な原因による可能性があると指摘した。不動産関係者からは20年以上前の施工当時、経営難だった建築業者が完工を急いだとの証言も出ている。 1125 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 17:32:49 http://www.sankei.com/world/news/160207/wor1602070016-n1.html 2016.2.7 09:00 中国石油大手、中化集団の蔡希有社長を調査 「重大な規律違反」   中国共産党中央規律検査委員会は6日、重大な規律違反があったとして、国有石油大手、中国中化集団の蔡希有社長が調査を受けていると発表した。詳細は明らかになっていないが、汚職の可能性がある。(共同) 1126 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/07(日) 18:05:10 >北朝鮮が、ITUに人工衛星打ち上げ計画を通告した2日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で議長を務める中国の武大偉朝鮮半島問題特別代表が平壌を訪問していた。核問題について議論するためと見られるが、もちろん武大偉氏は、長距離弾道ミサイルの発射についてもやめるよう要求するはずだっただろう。しかし、北朝鮮はその当日にミサイル発射を通告。金正恩第一書記は、モランボン楽団公演キャンセルに引き続き、またもや中国の顔に泥を塗ってしまったわけだ。ここまでくると、偶然というよりも意図的とみるべきだ。 北朝鮮のミサイル発射のターゲットは中国か 中国高官の平壌訪問中に発射を忠告することで顔に泥を塗り、中国を「出口なき核ゲーム」に引きずり込もうとしている http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4466.php 2016年2月4日(木)15時37分 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載  北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射実験を行うことを明らかにした。  国際電気通信連合(ITU)によると、北朝鮮が2日、「地球観測衛星『光明星』を打ち上げる計画がある」と通告したという。打ち上げ期間は、2月8日から25日の午前7時(日本時間同7時半)から正午(同午後0時半)の間だ。人工衛星の打ち上げと称しているが、2012年の「銀河3号」と同じく、長距離弾道ミサイルの発射実験とみて間違いない。…  過去、北朝鮮はミサイル発射→核実験というパターンを繰り返してきた。今回は、先月6日の核実験が既に行われたことから、これまでにないパターンと見られている。一方で昨年には、実戦配備には時間がかかると見られているが、潜水艦弾道ミサイルの発射実験を3回行い、うち1回は成功している。いずれにせよ、北朝鮮は核とミサイルをワンセットで捉えながら米国をはじめとする国際社会にアピールする戦略であることに変わりはない。  今後、各メディアは核実験と長距離弾道ミサイル発射について、「米国との対話が狙い」と、いつもながらの見立てを展開すると思われる。もちろん、北朝鮮が国家戦略の柱として米国との直接対話を狙っていることは間違いない。  その一方、本欄では繰り返し指摘しているが、今回の核実験とミサイルは中国をターゲットにしているふしがみられる。狙いは、中国から経済支援を取り付けるというレベルのものではなく、中国を「出口なき核ゲーム」に引きずり込むためだ。核実験が「第一の矢」とすれば、ミサイル発射は「第二の矢」か。  北朝鮮が、ITUに人工衛星打ち上げ計画を通告した2日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で議長を務める中国の武大偉朝鮮半島問題特別代表が平壌を訪問していた。核問題について議論するためと見られるが、もちろん武大偉氏は、長距離弾道ミサイルの発射についてもやめるよう要求するはずだっただろう。  しかし、北朝鮮はその当日にミサイル発射を通告。金正恩第一書記は、モランボン楽団公演キャンセルに引き続き、またもや中国の顔に泥を塗ってしまったわけだ。ここまでくると、偶然というよりも意図的とみるべきだ。  武大偉氏が北朝鮮を訪れたということは、中国側にはなんとかして北朝鮮を手なずけたい、もしくは核とミサイルを断念させるためにアプローチしている姿勢を国際社会に見せたいという思惑があるように思われる。一方、北朝鮮側はそうした中国の思惑をことごとく裏切っている。  中朝関係の修復は、当分の間は難しい。同時に、金正恩体制は自ら孤立の道を進もうとしている。 [筆者] 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) 北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。 1127 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/07(日) 23:44:28 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160207-00000680-fnn-int 北朝鮮「ミサイル」 中国外務省、これまでにない表現で遺憾示す フジテレビ系(FNN) 2月7日(日)18時53分配信 北朝鮮は7日朝、事実上の弾道ミサイルを発射した。中国外務省は、北朝鮮が主張している衛星ではなく「弾道ミサイル」という、これまでにない表現を使い、遺憾を示した。 中国は現在、旧正月の大型連休に入っているが、日本時間午後3時すぎ、北朝鮮大使の車が中国外務省に入った。 正式の発表はないが、中国側が、抗議のため、呼び出したとみられる。 また、中国外務省は「北朝鮮が国際社会の反対を顧みず、弾道ミサイルを発射したことは遺憾だ」との声明を発表、これまでにない表現で、北朝鮮を批判した。 中国は、発射直前に、高官を北朝鮮に派遣し、発射を思いとどまるよう、説得したが、北朝鮮が耳を貸すことはなかった。 中国はこれまで、北朝鮮の制裁には慎重な立場で、対話による解決を呼びかけてきた。 しかし、核実験に続くミサイル発射で、国際社会からは、中国に制裁強化を求める声がますます高まる見通しで、中国は対応に苦慮している。o.co.jp/videonews/fnn?a=20160207-00000680-fnn-int 1128 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/08(月) 20:02:29 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160208-567-OYT1T50123.html ミャンマー、副大統領候補決定期限は3月17日 19:24読売新聞  【バンコク=児玉浩太郎】ミャンマー連邦議会は8日、大統領選出の前提となる副大統領候補の決定期限を3月17日に指定した。  昨年11月の総選挙を経て与党となった国民民主連盟(NLD)は、憲法の規定で大統領になる資格のないアウン・サン・スー・チー党首(70)就任の道を模索しており、護憲の立場をとる国軍と交渉する時間を稼ごうとの思惑があるとみられる。  大統領は、上院の民選議員と下院の民選議員、上下両院の軍人議員がそれぞれ副大統領候補を出し、この3人の中から全議員の投票で決める。現職のテイン・セイン大統領の任期切れとなる3月末までに新大統領が選出される見込みだ。テイン・セイン氏の場合、2011年の議会の初招集から4日後に選出された。 1129 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/08(月) 20:25:32 普段こんなもん?しょぼくない? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000077-jij-pol 台湾に100万ドル支援=政府 時事通信 2月8日(月)17時3分配信  菅義偉官房長官は8日午後の記者会見で、台湾南部で起きた地震への支援として、「復旧復興のため、台湾赤十字社に100万ドル(約1億2000万円)規模の支援を実施する」と表明した。  菅氏は「現地における情報収集や台湾側のニーズ等を総合的に勘案しつつ、迅速に対応したい」と述べた。 1130 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/08(月) 20:38:07 http://www.sankei.com/world/news/160208/wor1602080037-n1.html 2016.2.8 19:59 【ミャンマー情勢】 与党、スー・チー氏の大統領就任に向け憲法条項の一部停止模索  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー新議会は8日、重要法案を審議する上下両院合同の連邦議会を初めて開催し、注目される新大統領候補の指名を3月17日に行うことを決めた。与党の国民民主連盟(NLD)は、党首のアウン・サン・スー・チー氏の大統領就任の実現に向けて憲法条項の一部停止を模索しており、動向が注目される。  ミャンマーの2つの政府系テレビは7日、NLDと国軍の間で、憲法条項の停止問題で「明るい結論が出そうだ」と伝えた。憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めておらず、息子が英国籍のスー・チー氏の障害となっている。  憲法条項の一部停止は憲法改正よりハードルが低く、議会の過半数を握るNLD単独でも実現が可能。しかし、国軍との対立を抱えての国政運営は難しく、「NLD幹部が将軍クラスと面談し、理解の取り付けを加速させている」(関係者)とされる。  国軍内部では、軍政時代に自宅軟禁措置などで圧力をかけたスー・チー氏の「復讐(ふくしゅう)」への懸念が根強い。一方で隣国の中国の軍事的台頭も警戒し、米国からの武器調達解禁を視野に、米国が支援してきたスー・チー氏の大統領就任を「特例で容認する」(外交筋)との見方が出ている。  ただ、国軍にとって、議会での拒否権や治安・安保担当閣僚の任命権などを保障した現行憲法の維持が「最低限の条件」(ロイター通信)で、NLDは国軍の理解が得られる法案作成を進めているもようだ。 1131 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/09(火) 23:06:08 http://mainichi.jp/articles/20160210/k00/00m/030/078000c フィリピン大統領選 4氏ら争う 資格剥奪ポー氏は係争中 毎日新聞2016年2月9日 20時59分(最終更新 2月9日 21時15分)  【バンコク岩佐淳士】任期満了に伴う5月のフィリピン大統領選に向けた各候補者の選挙運動が9日、始まった。再選禁止の規定により退任するアキノ大統領(56)の後任を巡り、4人の主要候補がしのぎを削る。ただ、世論調査でトップを走るグレース・ポー上院議員(47)は候補者資格を剥奪され、異議申し立ての裁判が進行中。今後の展開は波乱含みだ。  ポー氏は無所属で立候補。孤児だったが、国民的俳優に養子として育てられた。クリーンなイメージが浸透し幅広い支持を集める。  しかし、米国に長く暮らしていたポー氏は昨年12月、「投票日からさかのぼって10年間の国内居住」を定める候補者要件などを満たしていないとして選挙管理委員会から失格処分を受けた。最高裁に不服を申し立てているが、認められなければ選挙戦から脱落する。  一方、アキノ氏が後継指名したのは、マヌエル・ロハス前内務・自治相(58)だ。祖父が元大統領、父が元上院議員という名門の出で、与党の組織力をバックに集票を狙う。だが、「庶民に冷たいエリート」とも称され、人気が伸び悩む。  野党陣営からはジェジョマル・ビナイ副大統領(73)が立候補した。弁護士を経て金融街、マカティ市で市長を務めた。過去の汚職疑惑が取りざたされるが、貧困層から根強い支持を受ける。  南部ミンダナオ島を支持基盤とするロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長(70)も「ダークホース」(地元メディア)として注目を集めている。  9日はポー氏、ビナイ氏、ドゥテルテ氏がマニラ首都圏、ロハス氏が中部ビサヤ諸島で決起集会を開催。最新の世論調査(6日公表)の支持率は、ポー氏が30%、ビナイ氏が23%、ロハス氏とドゥテルテ氏はそれぞれ20%だった。 1132 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/09(火) 23:09:04 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H74_Z00C16A2FF2000/ フィリピン大統領選がスタート 各候補の支持率拮抗 2016/2/9 19:43 1133 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/09(火) 23:09:35 http://www.asahi.com/articles/ASJ293DMTJ29UHBI00R.html 比大統領選、混乱スタート 有力候補「失格」・舌戦過熱 マニラ=佐々木学2016年2月9日17時52分  フィリピンで5月に実施される大統領選挙(任期6年)の選挙戦が9日、始まった。有力女性候補が居住期間不足で選挙管理委員会に「失格」を宣告され、裁判で争うなど早くも波乱含み。候補者同士の舌戦も過熱している。  フィリピンの大統領は憲法で再選が禁止され、来年6月で任期が満了するアキノ大統領は立候補できない。昨年10月半ばの立候補締め切り段階では、人気映画俳優の養女で無所属の上院議員グレース・ポー氏(47)、野党出身の副大統領ジェジョマル・ビナイ氏(73)、アキノ大統領から後継指名されたマヌエル・ロハス前内務自治相(58)の有力3氏の争いとみられていた。  ところが、世論調査でトップを走っていたポー氏は、米国暮らしが長く、大統領立候補に必要な国内居住期間(10年)を満たしていない疑いが浮上。選挙管理委員会は昨年12月、「失格」と判断した。ポー氏が異議を申し立て、最高裁で審議されている。ポー氏は選挙活動を開始しているが、最高裁の判断次第では、断念する可能性もある。  一方、南部ミンダナオ島ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(70)が、締め切り後の11月下旬に立候補。「届け出を取り下げた別の候補者の代理」という異例の形だったが、選挙管理委員会は受理した。ドゥテルテ氏はダバオ市で「警察を強化し治安を改善した」との実績で人気を集め、昨年末の世論調査で38%の支持を集め、2位のポー氏に17ポイントの差をつけた。 1134 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/09(火) 23:30:37 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160209-00000516-san-cn 春節深夜の香港で騒乱、警官隊がデモ隊に異例の威嚇発砲、24人拘束、44人負傷 産経新聞 2月9日(火)10時46分配信  【上海=河崎真澄】香港の公共放送RTHK(電子版)によると、香港の繁華街、旺角(モンコック)で8日深夜から9日早朝にかけ、屋台の取り締まりに反発した市民に「本土派」と呼ばれる急進的民主派が合流してデモが起き、警官隊と衝突した。警官隊はデモ隊への催涙ガスに加え、空に向けて2発の威嚇発砲を行った。デモ隊にも銃口を向け、騒乱が拡大した。  香港のデモで警官隊の発砲は極めて異例。9日朝までにほぼ鎮圧され、デモ参加者ら24人の身柄が拘束された。デモ参加者と警官のほか、地元テレビのカメラマンなど合わせて44人が負傷した。警官の発砲によるけが人はいないもよう。  春節(旧正月)の8日に繁華街にたった屋台の取り締まりがきっかけで、市民や急進民主派の若者らが路上の大きなゴミ箱を警官隊に投げつけるなどの騒ぎとなった。デモ参加者は数百人という。香港警察は威嚇発砲などについて、「治安維持のため最低限の武力行使だった」と釈明した。  今回のデモの背後にある急進民主派は、中国本土から来る中国人を排除して自分たちの「本土」である香港を守ろうと訴えているグループ。香港行政長官の選挙制度民主化をめぐる非暴力デモを2014年に行った学生団体とは一線を画している。「本土派」は中国共産党政権を批判する「禁書」を扱っていた香港の書店関係者が、中国側に相次ぎ拘束された問題でも不満を強めた可能性がある。 1135 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/10(水) 00:08:47 http://www.sankei.com/world/news/160209/wor1602090019-n1.html 2016.2.9 09:47 春節深夜の香港で大規模騒乱 警官隊がデモ隊に異例の威嚇発砲 屋台取り締まりに急進民主派が反発、24人拘束44人負傷  【上海=河崎真澄】香港の公共放送RTHK(電子版)によると、香港の繁華街、旺角(モンコック)で8日深夜から9日早朝にかけ、屋台の取り締まりに反発した市民に「本土派」と呼ばれる急進的民主派が合流してデモが起き、警官隊と衝突した。警官隊はデモ隊への催涙ガスに加え、空に向けて2発の威嚇発砲を行った。デモ隊にも銃口を向け、騒乱が拡大した。  香港のデモで警官隊の発砲は極めて異例。9日朝までにほぼ鎮圧され、デモ参加者ら24人の身柄が拘束された。デモ参加者と警官のほか、地元テレビのカメラマンなど合わせて44人が負傷した。警官の発砲によるけが人はいないもよう。  春節(旧正月)の8日に繁華街にたった屋台の取り締まりがきっかけで、市民や急進民主派の若者らが路上の大きなゴミ箱を警官隊に投げつけるなどの騒ぎとなった。デモ参加者は数百人という。香港警察は威嚇発砲などについて、「治安維持のため最低限の武力行使だった」と釈明した。  今回のデモの背後にある急進民主派は、中国本土から来る中国人を排除して自分たちの「本土」である香港を守ろうと訴えているグループ。香港行政長官の選挙制度民主化をめぐる非暴力デモを2014年に行った学生団体とは一線を画している。「本土派」は中国共産党政権を批判する「禁書」を扱っていた香港の書店関係者が、中国側に相次ぎ拘束された問題でも不満を強めた可能性がある。 1136 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/10(水) 00:10:42 http://www.sankei.com/world/news/160209/wor1602090002-n1.html 2016.2.9 10:00 【日々是世界】 台湾立法委員選で第3党に躍進した新党「時代力量」はキャスチングボートを握るか? 「一つの台湾」鮮明に若者層に浸透 1月13日、台北市の「環南市場」で選挙活動を行う「時代力量」候補の林昶佐氏(西見由章撮影) 1月13日、台北市の「環南市場」で選挙活動を行う「時代力量」候補の林昶佐氏(西見由章撮影)  台湾の総統選に当選した野党、民主進歩党の蔡英文主席(59)の今後の対中政策が焦点となる中、総統選と同時に行われた立法委員(国会議員に相当)選で第三党に躍進した新党「時代力量」の動向に注目が集まっている。選挙戦で協力した民進党の蔡氏は「両岸(中台)関係の現状維持」を主張し、中国側が求める「一つの中国」原則への態度を曖昧にしてきたが、時代力量は「一つの中国、一つの台湾」の立場を鮮明にしており、蔡氏の政権運営に影響を与える可能性があるためだ。 立法委員選で第三勢力に  時代力量は2014年3月、中国とのサービス貿易協定に反発した学生らが立法院(国会に相当)を占拠した「ヒマワリ学生運動」の関係者が中心となり結党した。台湾における多様な市民運動のリーダーが参加し、格差是正や政策決定の透明化を掲げるなどリベラル色も強いが、両岸関係における“独立志向”は民進党と比べても濃厚だ。  時代力量は初選挙となった今回の立法委員選で選挙区3、比例区2の計5議席を獲得。定数113の立法院において民進党(68議席)、中国国民党(35議席)に次ぐ勢力となった。  台湾の親中国紙「中国時報」が発行する「旺報」は今回の総統選・立法委員選への論評で、民進党の躍進と国民党の退潮に加えて「第三勢力の時代力量の台頭もまた、政局の変化のキーポイントだ」と指摘。「時代力量は選挙戦において民進党と協力したが、反中・反サービス貿易協定の立場は鮮明で、今後の両岸関係の法案審議において大きな『変数』となる」と予測している。 蔡次期政権を悩ますか  また台湾の経済紙「工商時報」も「今回の立法委員選の最大の特色は第三勢力の台頭だ。ダークホースの時代力量が5議席を獲得し、今後の政局を左右する鍵となるだろう」と強調。民進党の獲得議席が過半数に達し、時代力量がキャスチングボードを握ることは難しくなったとの観測もあるが、工商時報はこう分析する。「立法院で3議席以上あれば与野党協議への参加が可能で、蔡次期政権が重大法案を通そうとする際に議事ボイコットの力も持つ。時代力量は民進党よりも急進的な改革を求めている。ヒマワリ学生運動は蔡英文氏を総統の座に押し上げたが、この運動から派生した時代力量は蔡氏を悩ませる存在になるかもしれない」 広告  時代力量の理念とは具体的にどのようなものなのか。結党作業チームリーダーを務め、台北市の第5選挙区から立候補した林昶佐(りん・りょうさ)氏(40)は投開票日の3日前、本紙を含む海外メディアの取材に応じた。  「現在の台湾は事実上、独立した国家だ。自らの政府、軍隊、税制を持ち、決して他の国から法律上のコントロールを受けていない。重要なのは台湾をいかにして正常な国家にするかということ。これは長期的な課題であり、すぐ来年に実現できるような問題ではない」 若者に浸透する「天然独」  メタルバンド「ソニック」のボーカル「フレディ・リム」として世界的に知られる林氏=写真(ロイター)=は、台湾への認識をこう語った。こうした「ことさら宣言しなくても、すでに独立した国家だ」という認識は「天然独」「自然独」と呼ばれ、李登輝元総統(93)らが導入した台湾人アイデンティティーを重視する教育を受けた若者層に浸透している。  林氏は、欧米や日本など多くの政府が「一つの中国」原則を尊重していることを記者から指摘されると、こう応じた。「私も『一つの中国』に賛成だ。2つ目の中国などない。台湾は中国でも中国の一部でもない」  中台双方が「一つの中国」を確認したとされる「92年コンセンサス」については「台湾において、その捉え方は個人により全く違う。李登輝氏には李登輝氏の、(現総統の)馬英九氏には馬英九氏の考えがあり、また中国には中国の考えもある。どこにも『共通認識』などない」と明解に否定した。「なぜわれわれの未来を23年前の出来事で決められなければならないのか。台湾の未来は現在の人々が決める。それが3日後の選挙だ」  林氏は49.52%の得票率で国民党の5期目の重鎮ら6人の対立候補を破り、初当選を果たした。(国際アナリスト EX) 1137 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/10(水) 22:41:18 北朝鮮軍総参謀長、処刑か=金第1書記、引き締め図る? http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E7%B7%8F%E5%8F%82%E8%AC%80%E9%95%B7%E3%80%81%E5%87%A6%E5%88%91%E3%81%8B%EF%BC%9D%E9%87%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%E6%9B%B8%E8%A8%98%E3%80%81%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B7%A0%E3%82%81%E5%9B%B3%E3%82%8B%EF%BC%9F/ar-BBpkG3W 時事通信 5 時間前 衆院本会議に出席し、着席時頭を下げた自民党の宮崎謙介衆院議員=9日午後、国会(斎藤良雄撮影) 細野氏、不倫疑惑の宮崎氏に質問せず  【ソウル時事】北朝鮮情勢に詳しい消息筋は10日、北朝鮮軍の李永吉総参謀長が今月初め、処刑されたという情報を明らかにした。分派活動などの嫌疑という。  事実とすれば、金正恩第1書記は核実験や長距離弾道ミサイル発射で国威発揚を図る一方、国内的には軍幹部の粛清で引き締めも強めていたことになる。 1138 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/11(木) 08:54:46 http://www.sankei.com/world/news/160210/wor1602100047-n1.html 2016.2.10 20:46 【北総参謀長処刑情報】 「権勢と官僚主義根絶せよ」正恩氏自らはっぱかけた意図は…求心力の頼りは“恐怖政治” 北朝鮮の李永吉(リ・ヨンギル)朝鮮人民軍総参謀長が処刑された可能性が高いことが10日、分かった。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は軍幹部の降格や更迭を繰り返し、軍部の引き締めを図ってきた。最高権力者としての求心力を、核・ミサイル実験による国威発揚と、恐怖政治による“忠誠競争”に頼らざるを得ない苦境も浮かぶ。(桜井紀雄)  「党組織と政治機関は、権勢と官僚主義を根絶するための闘争を根気強く進め、根源をなくさなければならない」。今月2~3日に初めて開かれた朝鮮労働党中央委と軍委員会の拡大連合会議で、金第1書記はこうハッパをかけた。  消息筋は、この会議の前後に、永吉氏が「分派活動と権勢汚職」の嫌疑で処刑されたと見ており、発言には永吉氏に対する処分が念頭にあった可能性がある。  この会議や事実上の長距離弾道ミサイル発射を受け、8日に平壌で開催された祝典に永吉氏の姿はなく、代わってひな壇に座ったのは、警察組織の人民保安部長を務めた李明秀(ミョンス)氏だった。聯合ニュースは後任の総参謀長に明秀氏が就いた可能性を報じているが、80歳を超える高齢であり、軍「制服組トップ」としての手腕を危ぶむ声も既に上がっている。  金第1書記は、最高指導者に就任約半年後の2012年7月に当時の李英浩(ヨンホ)総参謀長を突如、解任したのを皮切りに、軍幹部の降格や昇格を繰り返すことで、組織の引き締めを図ってきた。昨年4月には、人民武力部長だった玄永哲(ヒョン・ヨンチョル)氏が処刑されたとされる。  軍は、体制を維持する上で欠かせない「暴力装置」であると同時に、最高権力を脅かす存在にもなり得る。金第1書記が軍幹部の粛清を続けるのは、「軍歴がほとんどない自信のなさの裏返しだ」との指摘もある。 1139 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 19:06:04 北朝鮮、開城の軍事統制区域化を宣言 韓国人に撤収要求 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%81%E9%96%8B%E5%9F%8E%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%B5%B1%E5%88%B6%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E5%8C%96%E3%82%92%E5%AE%A3%E8%A8%80-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%92%A4%E5%8F%8E%E8%A6%81%E6%B1%82/ar-BBpnp4v 朝日新聞デジタル 1時間前 11日午後、京畿道都羅山の南北出入管理事務所付近まで戻ってきた開城工業団地に入居する韓国企業のトラック=東亜日報提供c 朝日新聞 11日午後、京畿道都羅山の南北出入管理事務所付近まで戻ってきた開城工業団地に入居する韓国企業のトラック=東亜日報提供  北朝鮮は11日午後、韓国が南北経済協力事業である開城(ケソン)工業団地の操業を全面中断したことを受けて声明を発表し、11日付で同工業団地を閉鎖し、軍事統制区域とすることを宣言した。  声明は、韓国側要員に対して、同日午後5時半までの撤収を要求。撤収が完了次第、南北の軍事境界線にある板門店の軍事通信線も閉鎖するとした。開城工業団地の財産は全面的に凍結するとしている。 1140 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 19:28:58 中国で外資企業が歓迎されていないと感じ始めた http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E6%AD%93%E8%BF%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%84%9F%E3%81%98%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F/ar-BBoK9Nw ダイヤモンド・オンライン 陳言 2016/01/26 在中国米国商工会議所(AmCham China)とコンサルタント会社のベイン・アンド・カンパニー(Bain&Company)は1月20日、2016年度の中国ビジネス環境調査報告を発表した。  それによると、中国の米国企業は規制と景気減速という二重苦に直面しているが、大多数の企業が新たな発展の可能性を模索するなかで、中国は依然として海外投資の重点対象国のトップ3に入っている。  報告書によると、外国企業が中国で歓迎されていると感じる度合いは幾分下降傾向にあり、法整備の曖昧さからくる困惑も増え、一貫性に乏しい規制に関する解釈、およびライセンス資格の取得困難などがあるものの、調査に協力した企業の多くが中国市場の潜在力について楽観的であることが明らかになっている。今回の調査は、在中国米国商工会議所の会員企業約500社の協力を得て実施されたものである。 外資の収益は減少するも中国は依然として有力な投資先  報告書によれば、調査に協力した企業の過半数が中国を主要な投資対象国と考えているが、昨年度の収益増大は景気減速の圧力が倍増するという困難な環境の中で確保されたものだった。回答企業の45%が、昨年度の収益状況が2014年並みかそれ以下だったとしている。また64%の企業は2015年度に利益を計上したが、過去5年間で最低水準だったと回答した。  業界によって、業績はさまざまである。たとえば、サービス業全体の約3分の2の企業は利益を伸ばしたが、工業および資源産業の半数近くの企業では利益が減少している。  中国の経済環境は厳しさを増しているが、依然として肯定的な要素も存在している。その他の発展途上国の市場と比べても、中国市場は米国企業の投資先として前列に位置しているからだ。60%の企業が中国市場を投資先のトップ3に置き、25%の企業は投資先の第1候補に選んでいる。  しかし、中国市場にビジネス・チャンスは多くあるものの、回答した企業の4分の1は、過去3年間に生産能力の一部を中国以外に移転した、あるいは今後移転する計画がある、としている。  2016年を展望するとき、46%の米国企業は従業員の増員を予定しているが、20%超の企業は削減を計画している。  回答企業の40%は、中国で得られる収入の半分以上が現地設計、現地開発、あるいは現地のニーズにあわせてつくったオーダーメイド製品によるものであるとしている。研究開発型企業は、「デジタル化」がイノベーションの重点になると見ている。70%の企業は、デジタル化の進展が中国市場における拡販、マーケティング、小売り、および顧客管理にとって極めて重要になると考えている。 外資への開放重視を示す習政権の「3つの不変」  中国商務省が同じく1月20日に発表したデータによると、昨年、中国の外資受け入れは増加を維持した。昨年、全国に設立された外資投資企業は2万6575社で、前年同期比11.8%増であった。  また、実際に使用された外資は7813.5億元(約1262.7億ドル)で、同6.4%増であった(銀行、証券、保険分野は含まず)。しかし、固定資産投資の入金済み資金のうち、中国が利用した外資は29.6%と大幅に下落し、下落幅は1.5ポイントとなった。データを見ると、外資の対中投資の伸びは減速し、一部の国・地域の投資減速が顕著となった。  外資導入は中国の改革開放の大きな成果であり、中国の政策決定者、政府発の文書が外資歓迎の面でマイナスの態度を示したことは、これまでには一度もなかった。  習近平国家主席は昨年、外資問題について、「3つの不変」を打ち出した。中国の外資利用の政策は「不変」、外資投資企業に対する合法的権益の保護政策は「不変」、各国企業の中国における投資振興により良いサービスを提供する政策は「不変」の三つである。中国が開いた大きな門は永久に閉じられることはなく、中国は対外開放重視をさらに深めていく、と習主席は強調した。  中国経済は絶えず下降圧力に直面し、投資の伸びは絶えず鈍化し、昨年の資本流出は加速した。こうした状況下で、中国が外資の支持を獲得することは極めて重要である。従って、国家指導者の姿勢は中国の長期政策の方向性と中国政府の本心の考えを代表している、と確信することができる。 1141 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 19:29:29 >>1140-1141  しかし、外資の対中投資に対する感覚には変化が生じ始めている。上述した在中米国商工会議所「中国ビジネス環境年次調査」では、3分の1以上の企業が昨年の営業収入は前年並みあるいはマイナスだったと回答し、この比率はここ5年来で最も高いものであったと書いた。  ただ営業収益の下落は、中国に進出している外資企業の主も重要な問題ではない。外資企業が中国で直面する最大の試練として、しばしば指摘されるのは「監督・管理の解釈の不一致」と「法律の不明確」であり、これまではこのことに対する懸念がトップになることはなかった。回答企業の77%は、中国における外資歓迎の度合いは以前に比べて低下している、と感じている。 中国政府の意図と外資企業の利害にギャップ  外資の感覚と中国政府の外資に対して示している歓迎の態度との間には、どうしてギャップがあるのだろうか? そうしたギャップは、以下の諸点から生じていると考えられる。  第一に、中国は経済の長年にわたる持続的発展に伴い、過去には資本不足、技術不足に直面していたが、現在は大きな変革が起き、資本の充足した市場に変化しただけでなく、相当部分の資本は「海外進出(走出去)」をも果たしたためである。  技術が相対的にローエンドの市場では、一部の中国企業は外資企業のライバルになり始めた。総じて見れば、中国は外資を歓迎しなくなったのではなく、外資に対する需要に大きな変化が生じ、かつては外資が来てくれさえすればそれだけで良かったが、現在では選択できる立場になっている。  産業分野、汚染・排ガス、エネルギー消費の水準向上、投資力の強化、税収増に対する貢献などが、外資吸収の際に検討すべき指標となっている。一言で言えば、中国は外資を選び始めたのだ。  第二に、コア領域で本国企業を育成しようという中国の意図が強まっているためである。影響力のある産業システムを構築し、競争力のある国内企業を育てることが、中国の対外開放の目標でもある。  コア領域で、国内企業の発展を支持し、国内企業の競争力を向上させるために、発展に関する政策・資源利用の面で、多かれ少なかれ国内企業に「傾斜」している。例えば、ファーウェイ(華為技術 Huawei Technologies)、中興通訊(ZTE)などの電信設備メーカーは中国で勃興し、世界市場に参入した典型である。現在、国内ではハイエンド技術、サービス水準の高い中国企業は多いとは言えず、少ない、と言うのが普遍的な認識となっている。 第三に、「国家の安全保障」が外資発展の阻害要因の一つになっているためである。ここ数年、政策決定層の安全保障問題に対する関心が強まり、国内産業界、政府機関が「国家の安全保障」を理由に、国内企業を優先的に発展させ、外資の製品、サービスを置き換えようとしている。この過程は往々にして複雑で、政策的な影響力は一つの面にすぎず、外資に取って替わることができるか否かは中国企業の能力次第である。  ここ1、2年の外資に対して「殺傷力」の大きかった事件といえば、「脱IOE」問題であった。アリババが構想した「脱IOE」の概念(本来の意味はアリババのITのフレーム構造からIBM小型機、Oracleデータバンク、EMCメモリー装置を除去し、自らがオープンソースソフトウェアを利用して開発したシステムに置き換えることだった)は、結果的には中国の金融業、国営企業界に旋風を巻き起こし、中国銀行業監督管理委員会に「脱IOE」の行動を取らせることになった。しかし、国内企業の関連分野における技術格差があまりに大きいため、「脱IOE」を拡大することはできなかった。  第四に、知的財産権保護に対する憂慮が外資投入と発展に影響を与えているためである。外資は中国の「海賊版」が外資の知的財産権を侵害することを極めて憂慮しており、イノベーション、モデルチェンジを目指す中国は、技術移転が可能で知的財産権を所持する外資企業を歓迎しているものの、知的財産権に対して「傲慢」過ぎる外資に対しては別の見方もある。  全世界で独占的なビジネスを展開しているクアルコムは昨年初め、独占禁止法違反で国家発展改革委員会によって60.88億元(約9.7億ドル)の罰金を課せられ、技術移転に渋い外資に対して「歓迎できない見本としての測量ポール」を立てた。  一方、技術移転、イノベーションに協力的な外資企業には、相対的に寛大な環境を提供している。従って、外資のこうした面における反応は、今後、中国における事業を発展させる環境の上で、大きな影響要因の一つとなろう。  目下、中国と外資の関係は一種の「新常態」に入っており、中国は依然として外資を必要としているが、外資側は変化した中国に適合しなければならない。双方が相互に適応することによって初めて、さらに好ましい協力を推進することができるのである。 1142 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 21:56:15 俺は中国の専門家でも何でも無いのだけど,廃止された軍区ってのは中国が外国からの侵掠時に中央が潰滅しても各軍区単位で軍閥化して抵抗戦争を継続出来る様にする為のもので,ソ連式というよりはゲリラ式の分権的なものであり,中国が世界帝国として飛躍するには陳腐も良いところで,中央集権化をしようと云う事だと思われる。 習総書記「核心化」は軍事大改革のため――日本の報道に見るまちがい http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4502.php 2016年2月10日(水)17時00分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)  習近平総書記を「核心」と称することに関して日本の多くの報道がまちがった分析をしている。軍事改革は旧ソ連式からアメリカのような大統領権限を総書記が持つ形にし即戦力を重視。結果、一極集中化が不可欠なのだ。 「核心」を強調し始めたのは軍事大改革のため  今年1月2日付の本コラム「中国、軍の大規模改革――即戦力向上と効率化」で、中国が人民解放軍に関して大規模改革を行なっていることをご紹介した。  この改革は中国共産党の軍隊が誕生した1927年8月1日以来はじめて行なわれる抜本的な大改革で、建国以来(1949年10月1日以来)という視点でも、もちろん初めてのことである。  中国共産党の軍隊が誕生したとき、共産党は「中華民国」という国家の中に「中華ソビエット共和国」という国家を建設していた(詳細は『毛沢東 日本軍と共謀した男』)。したがってこのとき誕生させた軍隊は「中国工農紅軍」と呼ばれ、「ソ連紅軍」の指揮下にあったので、これまでの中国人民解放軍は構造においても命令指揮系統においても、すべて「ソ連式」なのである。  1991年末にソ連が崩壊した後の90年代、IT化とグローバル化の波により、科学技術も飛躍的に発展しただけでなく、世界情勢も大きく違ってきた。  そこで中国の軍隊も、「ソ連式」から脱皮して「アメリカ式」あるいは「ヨーロッパ式」に転換すべく、今般の軍事大改革に至ったのである。  最大の変化は、中国人民解放軍にもともとあった「総参謀部、総政治部、総装備部、総后勤部」を撤廃し、中央軍事委員会主席(=中共中央総書記)をトップとした軍事委員会の下に、直接「7つの部&庁(6つの部と1つの庁)、3つの委員会、5つの直属機構」を設置して、軍事委員会そのものに軍事指揮権を与えたことだ。結果、中央軍事委員会主席(=中共中央総書記・習近平)が最高司令官になった。  同時に即戦力を高めるため、7つの軍区を撤廃して5つの戦区(東部・南部・西部・北部・中部戦区)を設置。 「いざというとき」には、習近平・中央軍事委員会主席(=中共中央総書記)が直接指令を下せば戦区と軍種(陸海空軍+ロケット軍+戦略支援部隊)が動くという形にしたため、軍人すべてが「中央軍事委員会主席(=中共中央総書記)」を「核心」的指導者として位置づけていないと軍は乱れる。特に軍事改革により、もとの軍区の司令官から外された者が既得権益にしがみついて反乱を起こさないとも限らない。なんと言っても彼らは軍を指揮していた者たちだ。  そのため「以習近平総書記為核心的(習近平総書記を核心とした)」という枕詞が使われるようになったのである。 1143 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 21:56:33  この言葉を以て、日本のメディアや一部の中国研究者は、「習近平が個人崇拝を煽っている」とか「胡錦濤には"核心"という言葉を付けて称したことがない」とか、はなはだしきに至っては「集団指導体制は胡錦濤のときから始まった」など、もうあまりに現実を無視した分析を拡散させているので、まちがいを指摘し、注意を喚起したい。 「核心」という言葉は胡錦濤総書記(国家主席)に対しても使われていた  たしかに、毛沢東、?眷小平、江沢民に対してそれぞれ第一世代、第二世代および第三世代指導集団の「核心」と称していた。 これは文革が終わったあとに、国家主席にも中国共産党中央委員会(中共中央)総書記にもなったことがない?眷小平が自分の位置づけに困り、思いついた呼称である。  毛沢東時代には文化大革命(1966年~76年)があって、その間、毛沢東は「国家主席は必要ない」として国家主席(劉少奇)という職位を空席にしたまま、自分自身が最高指導者として君臨した。毛沢東逝去後も、改革開放が始まるまで臨時的に中共中央主席や国務院総理などを置いたりしたので、毛沢東が生きていた時代と、その後?眷小平が改革開放を進めている時代を区分するために、毛沢東時代を「第一世代指導集団」、?眷小平が君臨していた時代を「第二世代指導集団」と位置付け、その「核心的人物」を、毛沢東および?眷小平としたのである。いや、そうするしかなかったのである。  それは1989年6月4日に起きた天安門事件で失脚した「胡耀邦や趙紫陽の時代」を明示しないことに役だったし、また文化大革命で獄死させられた「劉少奇・国家主席時代」に触れることを避けるということにも役立った。  ここで重要なのは、あくまでも「曖昧模糊(あいまいもこ)とさせること」が、「核心」という言葉を思いついた理由であり目的だったということである。  江沢民が途中から中共中央総書記(1989年)になったり国家主席(1993年)になったりしたのは、これもまた天安門事件のせいだったので、江沢民に関しても「核心」という言葉を使うのは、「天安門事件を明示させないため」だったのだ。  つまり「核心」という言葉は、中国政府にとって都合の悪い事実を「隠すため」あるいは「ごまかすため」に思いついた言葉なのである。  しかし、これが慣わしになってしまい、正常化された胡錦濤政権時代になっても、「核心」という言葉を胡錦濤国家主席(中共中央総書記)に対して使っている。  その証拠というか、例をお示ししよう。  たとえば、2010年4月21日に、中国政府の通信社「新華社」の電子版「新華網」の記事「胡錦濤総書記を核心とする党中央の地震救済実録」は、まさに「胡錦濤総書記を核心とする」と明記してある。  また、2011年06月23日の中華人民共和国工業・信息(情報)化部(MIIT)のウェブサイトは、「胡錦濤同志を核心とする指導集団(領導集体)」というタイトルの情報を報道している。中央テレビ局CCTVではかつて「以胡錦濤総書記為核心的」(胡錦濤総書記を核心とした)という言い方を慣例のように使っており、筆者の耳にも「音」として残っている。 集団指導体制は1927年から始まっている  日本のメディアや一部の中国研究者は、「集団指導体制」が胡錦濤政権時代から始まったというニュアンスで書いている。 1144 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/11(木) 21:57:02 >>1142-1144  これはひょっとしたら、筆者が『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』で、胡錦濤政権を例にとって「集団指導体制」とは何かをしつこく説明したせいかもしれないと、申し訳ないと思うと同時に、責任を感じてしまうので解説する。  集団指導体制は、1927年4月27日から5月9日まで(湖北省の)武昌で開催された中国共産党第五回全国代表大会で中国共産党中央委員会(中共中央)政治局常務委員会が発足し、6月1日に党規約に明記されたときから始まっている。  きっかけは同年4月12日に「四・一二反革命政変」と中共側が呼ぶ事件が起きたからだ。  日本では一般に「上海クーデター」と呼ばれているもので、中共勢力が政権を奪取しようとしていることに気がついた蒋介石が行なった武力弾圧である。これにより惨敗した中共側は全国を統一的に統治すべく、意思決定のメカニズムを構成し、党の強化を図った。  7月に、モスクワにあるコミンテルン執行委員会の指示により、「5人」の政治局常務委員を決定し、「多数決議決による集団指導体制」を誕生させた。  1928年6月18日から7月11日までモスクワで開催した第六回党大会でも、やはり「5人」の政治局常務委員が選出されている。 「5人」という奇数であったのは、多数決議決の際に意見が半々に割れるのを避けるためである。  これは胡錦濤政権時代の「チャイナ・ナイン」(9人)と、習近平政権の「チャイナ・セブン」(7人)と同じ構造であり、同じ理由から「奇数」なのである。  このことから見ても、いかに「集団指導体制」が1927年から重んじられていたかが、お分かりいただけるものと思う。  ただし、毛沢東が文化大革命を発動した時には、国家主席さえ存在させなかったくらいだから、この機能は破壊されている。  筆者が『チャイナ・ナイン』に関して反省することはまだある。  胡錦濤政権時代、江沢民の権力への執着が強烈で激しい権力闘争が展開されていたことを描き過ぎたのかもしれない。そのため「権力闘争」という概念があまりに強く日本のジャーナリズムあるいは中国研究者の一部に植え込まれてしまったのか、習近平政権では状況が全く異なるというのに、何でも権力闘争に結び付けて解説すればいいという誤解を招いてしまっている。  習近平自身は江沢民が推薦し、江沢民を後ろ盾として国家主席にまでのし上がった人間だ。胡錦濤政権とは中共中央政治局常務委員会における構成メンバーがまったく異なる。  習近平政権が行っている反腐敗闘争などは、あくまでも「一党支配体制が崩壊するのを防ぐため」であり、権力闘争などをしているゆとりはないことを、ついでながら、反省を込めて書き添えたい。  今般の「習総書記の核心化」を「個人崇拝のため」などと誤読していたら、「権力闘争という誤読」以上に日本には非常にマイナスの影響を与える。そのような国内事情ではなく、「他国との有事」に備えた(戦争はしないまでも)「戦闘準備」であることを見逃してしまうからだ。その意味で誤読は罪作りであり、日本の外交戦略を読み誤らせる。  なお軍事大改革は、東シナ海や南シナ海問題を睨んではいるが、中国が「軍事力」に関して最も気にしているのは北朝鮮問題と台湾問題であることを忘れてはならない。 1145 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/11(木) 23:08:43 2016年 02月 11日 13:45 JST 関連トピックス: トップニュース アングル:財布のひも締める中国人、しぼむ春節「爆買い」期待 http://jp.reuters.com/article/angle-chinese-tourists-lunar-new-year-idJPKCN0VJ0KH?sp=true [シドニー/香港 9日 ロイター] - シドニーのチャイナタウンにある自分の店でパソコン画面を眺めながら、Bing Chengさんは気を揉んでいる。旧正月(春節)を迎えたというのに、売れ行きが今ひとつなのだ。世界経済全体を悩ませている、この四半世紀で最低の状態にある中国経済が原因である。… 今も記録的な数の中国人が中国本土から海外旅行に出かけているが(調査会社GfKによれば昨年は1億0900万人)、Chengさんの危惧を裏付けるように、観光客の支出金額の伸びを示すデータは急速に低下している。 中国の国営メディアによれば、2015年の海外での中国人観光客による支出金額を1940億ドル(約22兆2600億円)と、中国国家観光局が試算している。観光客1人あたりの支出金額の伸びは、前年の16.5%に対し、わずか1.5%にとどまったことになる。 中国の成長減速が観光客の支出に与える影響は、シドニーよりもはるかに近い国内にも現れている。 香港政府観光局によれば、昨年12月の本土からの香港来訪者数は前年同月に比べて15.5%減少した。… <浪費をやめ、慎重に> 中国人観光客の数が全体として増えているのは、新たな世代である若い個人旅行客によるものだ。オーストラリアなどの国は、このマーケットを狙った投資を進めており、1月だけでも中国国民によるビザ申請数は10万件を超え、月単位では過去最高となった。 一方で、大型ツアーに参加する年長の団体観光客の数は、シドニーのチャイナタウンでは減りつつある。春節期間中にこれらの観光客がどれくらい金を落とすかは不明だが、ショップ経営者たちは、顧客がかつて散財していた買い物にも慎重になる状況に備えている。… 1146 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/12(金) 18:32:26 北朝鮮、開城に軍投入も=韓国国防省が警戒強化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000088-jij-kr 時事通信 2月12日(金)14時58分配信  【ソウル時事】韓国国防省当局者は12日、北朝鮮が南西部・開城の工業団地を閉鎖し、軍事統制区域に指定したのを受けて、軍部隊を開城に投入する可能性があるとみて、警戒を強めていることを明らかにした。    同当局者は「北朝鮮が(工業団地着工に伴い撤収させた)軍部隊を開城に再度配置する可能性はあるか」との韓国記者団からの問いに対し、「どのような状況になったとしても、徹底した対応を取る」と答えた。  また、「これまでのところ、北朝鮮の特異な動向は把握されていない」と述べながらも、「万全の警戒態勢を維持している」と強調した。 1147 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/12(金) 19:29:31 http://www.sankei.com/politics/news/160212/plt1602120046-n1.html 2016.2.12 14:43 【金正恩支配に何が起きた】 またも軍制服組トップを「粛清」 政権揺るがす“異変”とは…栄養不足で入隊基準は身長138センチ以上  北朝鮮の朝鮮人民軍「制服組トップ」の粛清がまたも伝えられた。李永吉(リ・ヨンギル)総参謀長の処刑が事実なら、朝鮮労働党による軍支配がいっそう進んだことを意味する。だが、永吉氏の部下だった前線兵士らの間には、金正恩(キム・ジョンウン)政権を揺るがしかねないさらに深刻な“異変”が起きているとも指摘されている。 「嫌疑は後付け」  複数の北朝鮮消息筋によると、永吉氏は、金日成(イルソン)軍事総合大学の研究クラスを首席で卒業し、主に「野戦畑」を歩んできた。  砲兵司令部の参謀長当時、金正日(ジョンイル)総書記に指揮能力を認められ、前線の軍団長や作戦局長など軍のエリート階段を駆け上る。軍に強い影響力を持った李英浩(ヨンホ)総参謀長が2012年に突如更迭されたこともあり、制服組トップに躍進した。  金正恩第1書記の信任も厚かったといわれ、年初の視察でも随行が確認されていた。その人物の「分派活動や権勢非理(汚職)」嫌疑での処刑が伝えられた。  永吉氏は「原理原則に忠実だ」と評される堅物とされ、消息筋は「嫌疑は後付けにすぎない」とみる。  党の代弁者とされる黄炳瑞(ファン・ビョンソ)氏が、金第1書記の最側近として軍を統制する総政治局長に就き、党による軍支配が深まるなか、これに異を唱えたため足をすくわれた-。韓国の専門家らもこうした見方を示す。 身長138センチも可  党側が軍の抑え付けに腐心するのには事情がある。200万人以上が餓死したという1990年代の大飢饉(ききん)を、成長期に経験した世代が前線の小隊長といった軍の中核を占めるようになった。彼らは「政権への忠誠度が最も低い世代」といわれる。  その後も、深刻な栄養不足で子供並みに小柄な兵士も多く、身長138センチ以上、体重43キロ以上まで入隊基準が緩和されたほどだ。  配給量の減少が重なって、中国側に越境した北兵士による強盗事件も頻発。慢性的な燃料不足もあり、戦車などを動員した大規模な演習もままならない状態が続いているという。核・ミサイル開発に傾注する背景として、通常兵力の弱体化も指摘されている。  正恩政権は頻繁に幹部の首をすげ替えることで不満の芽を摘んできたが、党による圧迫が強まれば、さらに前線の士気低下を招く結果になりかねない。  消息筋は「軍の統制が負の連鎖に陥っているとみられ、強硬姿勢を強める裏で実際には『戦えない軍隊』化が進んでいるようだ」と話す。(桜井紀雄) 1148 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 22:42:01 ニュース速報。北朝鮮が拉致問題で委員会の解体を宣言とのこと。 1149 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 22:44:36 この辺への反撥か? 北朝鮮への渡航自粛要請=外務省が制裁発動 http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B8%A1%E8%88%AA%E8%87%AA%E7%B2%9B%E8%A6%81%E8%AB%8B%EF%BC%9D%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C%E5%88%B6%E8%A3%81%E7%99%BA%E5%8B%95/ar-BBpqdvK 時事通信 1時間前  外務省は12日、北朝鮮に対する独自制裁の一環として、日本から北朝鮮への渡航自粛要請を実施に移した。国・地域別の海外安全情報を特集した同省ホームページで告知した。  渡航自粛要請は、人的往来規制として政府が10日に決定した措置の一つ。強制力はないが、日本人の渡航を抑制することで、北朝鮮にわずかな外貨獲得の機会も与えないなどの狙いがある。 1150 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 09:05:14 北朝鮮関係者が云うなよなぁ(;´Д`)>反人道的 朝鮮総連、日本の独自制裁を「反人道的」と批判 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160212-OYT1T50139.html?from=yrank_ycont 2016年02月12日 20時28分  在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は12日、日本政府が北朝鮮に対する独自制裁を決定したことに関し、「朝鮮半島の緊張を一段と激化させる。常軌を逸した反人道的行為だ」などと批判する声明を発表した。  日朝両政府による2014年5月のストックホルム合意との関係については、「明白な約束違反であり、合意の一方的破棄だ」と非難した。  独自制裁には、日朝合意で解除した「朝鮮総連幹部の再入国禁止」を復活させ、対象範囲を拡大することなどが盛り込まれている。12日に記者会見した朝鮮総連の南昇祐ナムスンウ副議長は、「再入国禁止の法的措置は異常だ。事態を深刻に受け止めている」と述べた。 1151 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 09:18:26 >世界有数の鉄鋼メーカーであるポスコは、15年、創業以来初の連結赤字となった。…通貨危機に見舞われた時も含めて一度も赤字にならなかったポスコが赤字を計上した >英金融大手HSBCがリテール部門から撤退したり、シティバンクが支店数を減らしたりするなど、近年、韓国での営業規模を縮小する外資系金融機関が相次いだ >韓国の輸出動向をみると、最近では中国以外の新興国向け輸出の減少幅が対中輸出の減少幅を上回っている >サムスングループを中心に、韓国企業は近年ベトナムでの事業を拡大している >韓国経済の現状は厳しいが、リーマンショック(08年9月)前後にウォンが急落した時と状況が異なり、経常収支は大幅な黒字で、短期対外債務額の外貨準備高比率は低水準である >韓国では18年に高齢社会(高齢化率が14%以上)に入る見通しである。こうしたなかで、高齢者の貧困が深刻になっているため、朴大統領は当初、全高齢者に月20万ウォン(約2万円)の基礎老齢年金(現在の基礎年金)を支給する予定であったが、財源確保のめどが立たず、所得上位の30%を除いた残り70%の人に最大20万ウォンを支給する方針に変更した。 「韓国危機論」は本当か? http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160202-OYT8T50024.html?from=yartcl_outbrain1 日本総合研究所上席主任研究員 向山英彦 2016年02月02日 14時01分  かつて、日の出の勢いで成長をとげた韓国経済が、ここにきて苦境にあえいでいる。サムスン電子など韓国を代表する企業の業績が悪化したり、経済指標などで経済の減速が明らかになったりするたびに、韓国は「崩壊」「終わった」などの言葉がネット上で飛び交う。目先の現象だけしか見ない言説に惑わされることなく、ここは冷静にお隣の国の実力を分析してみよう。日本総合研究所の向山英彦・上席主任研究員に寄稿してもらった。 通用しなくなった過去のモデル  韓国南東部の都市・蔚山ウルサン広域市。現代自動車、現代重工業などの大規模な工場が集まる産業都市だ。韓国経済躍進の一翼を担った蔚山が今、不況の波をもろにうけている。飲食店や小売店をたたむ動きが相次いでいるのだ。  韓国の日刊紙「中央日報」は2016年1月、蔚山の現状をリポートした。ある飲食店は、以前は木曜と金曜の夕方には15卓のテーブルが常に埋まっていたが、今年に入って急にお客が減少。お客の大部分は現代重工業に勤める人たちで、同社の業績が大きく落ちた昨年末から状況が変わり、予約のお客が来なくなったという。その店の女性店主は「以前は午後11時まで店を開けていたが、今は遅くまで営業する理由がない」と嘆いている。記事は韓国製造業の心臓である蔚山が「病んでいる」と伝えた。  私が聞いた話では、好況の時は各地から流入する労働者を受け入れるため、蔚山にワンルームマンションがどんどん建てられたが、近年はめっきり空室が増えたという。  韓国では2011年以降、実質GDP成長率が2~3%台で推移し、15年は2.6%(速報値)になった。16年は3.0%と予測されている(数字は韓国銀行)。最近で最も好調だった10年は6%を超えていたが、そんな時代は遠い昔のことのようだ。低成長が長期化する様相を見せるとともに、世界市場で躍進したサムスン電子や現代自動車などの大企業の業績が悪化したため、一部で「韓国危機論」が叫ばれている。  たしかに韓国経済の現状は厳しいが、リーマンショック(08年9月)前後にウォンが急落した時と状況が異なり、経常収支は大幅な黒字で、短期対外債務額の外貨準備高比率は低水準である。12年秋から14年にかけてのウォン高の進展には、経常黒字の拡大が背景にあった(ただし黒字拡大は、バブル崩壊後の日本がそうであったように、不況型の黒字の性格を有する)。 1152 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 09:22:53  近年の低成長は2つの視点からとらえる必要がある。  ひとつは、長期的なトレンドとして、成長率が低下傾向にあることである。経済の発展に伴って成長率が低下することは、日本を含め多くの国が経験したことだ。韓国でも年平均成長率が80年代の8%台から90年代には6%台、2000年代には4%台に低下した。「漢江の奇跡」と呼ばれた高成長は投資の拡大に支えられたが、資本ストックの増加に伴い増加の勢いは鈍化した。また、00年代に入って進んだ少子高齢化も、経済の足かせとなり始めている。  通貨危機後の雇用環境の悪化により、合計特殊出生率(1人の女性が生涯で産む子どもの平均数)は00年の1.47から05年には1.08に急低下した。少子化対策の実施もあり、05年以降、緩やかに上昇してきたものの、14年は1.21と本格的な回復には至っていない。  日本以上に学歴社会と言われる韓国では、子どもに塾通いさせたり、家庭教師をつけたりする私教育(韓国語で「サギョユク」)が盛んだ。結婚した女性が子どもを持たない理由で最も多いのが、養育費・教育費といった経済的なものだ。  輸出依存の経済構造のため、子どもを海外留学させる親も多い。海外留学生は約24万人と日本のざっと4倍に上る。親の負担がこれだけ重いと、少子化の解消にはまだまだ時間がかかると思わざるをえない。  もうひとつは、従来の輸出主導型の成長メカニズムが機能しなくなったことである。韓国では00年代にグローバル化が加速する過程で、中国が最大の輸出相手国になり、その変動の影響を受けやすくなった。高成長が続いていた時期には中国との密接な関係が富を呼んだが、近年はそれと反対に、中国の成長鈍化や生産過剰がマイナスの影響(チャイナショック)をもたらした。その意味で、韓国経済は中国に左右される世界経済の現状を映す鏡でもある。 チャイナショックの荒波がもろに  今年は年初から中国に関連した動きが世界経済を揺るがしている。チャイナショックは金融資本市場を通じた影響と実体経済を通じた影響に大別できるが、実体経済を通じた影響には主に3つがある。  第1は、中国の成長鈍化に伴う対中輸出の減速である。  中国経済の減速は、基本的に輸出の対GDP比が高く、対中輸出依存度の高い国ほど影響を受けると考えられる。アジアの国・地域の対中輸出額の対GDP比をみると、韓国は台湾に次いで高い(図表1)。海運や造船、鉄鋼など影響を受ける業種の多さを考えると、中国経済の影響を最も受けるといっても過言ではない。 図表1 http://tohazugatali.we b.fc2.com/int_econ/20160202-OYT8I50012-L.jpg  第2は、中国の高成長期に形成された好循環メカニズムの逆転である。  中国の高成長期には資源需要が急拡大した。例えば、鉄鋼生産の拡大に伴い鉄鉱石や石炭などの輸入が急増し、これが海運に続いて造船需要につながった。また、資源国で資源開発が進められたことにより、掘削機械や掘削船、鋼管の需要が伸びた。  しかし、中国の成長鈍化で資源の需要が減退(価格が急落)したことにより、ブラジルやロシアなど資源国では貿易赤字、財政赤字、通貨安に見舞われた。この結果、金融引き締めと歳出削減を余儀なくされ、足下ではマイナス成長に陥っている。こうした負のスパイラルは世界に波及したが、韓国では海運や造船、掘削機械などの需要減少となって韓国企業を直撃、経済減速の一因となった。  実際、韓国の輸出動向をみると、最近では中国以外の新興国向け輸出の減少幅が対中輸出の減少幅を上回っている(図表2)。 図表2 http://tohazugatali.we b.fc2.com/int_econ/20160202-OYT8I50013-L.jpg  韓国企業は新興国市場を積極的に開拓してきたため、韓国の輸出に占める新興国向けの割合は58.8%(14年)とアジアで最も高い。 1153 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 09:23:18  第3は、中国における過剰生産の影響である。  中国ではリーマンショック後に景気対策の一環として、大規模な公共投資が実施された。鉄鋼、石油化学など素材産業では積極的な増産が図られたが、その後の需要鈍化によって過剰な生産能力を抱えるようになった。近年、安価な中国製鋼材が海外市場にあふれ出したため、市況が悪化し、鉄鋼各社の業績悪化要因になっている。  世界有数の鉄鋼メーカーであるポスコは、15年、創業以来初の連結赤字となった。1968年の創設以来、高い競争力を背景に韓国経済を引っ張ってきた企業である。通貨危機に見舞われた時も含めて一度も赤字にならなかったポスコが赤字を計上したことは、韓国の製造業がいかに苦しい状況にあるかを物語っている。 矢継ぎ早の景気対策  チャイナショックとフェリー沈没事故(14年4月)の影響により、景気の下振れリスクが高まったため、韓国政府は14年から小刻みに景気対策を実施している。14年7月の内閣改造で、経済副首相兼企画財政相になった崔チェギョン(※)煥ファン氏は短期間に矢継ぎ早に景気対策を打ち出した。  政府支出の拡大、不動産融資規制の一部緩和、景気刺激を目的にした税制改正(15年1月施行)、景気に配慮した積極型の15年度予算編成(14年度予算比19.6兆ウォン増額の375.4兆ウォン=約36兆円)などである。  一連の景気対策が功を奏し、15年の実質GDP成長率が+2.6%となる中で、建設投資が+4.0%と比較的高い伸びとなったほか、民間消費も+2.1%と伸びた。この一方で輸出が+0.4%と伸び悩んだ。今の韓国経済は内需が成長を下支えしている。  ただし、(1)景気対策効果は徐々に薄れていく、(2)家計債務の増加を受けて今年2月から融資基準が厳格化される、(3)特別消費税率引き下げの反動が表れることを考えると、景気が再び減速する恐れをぬぐい去ることはできない。 ※「ギョン」は「日」の下に「火」。 過度な中国依存から脱却なるか  韓国が持続的成長を遂げるためには、次のような3つの課題が存在している。  第1は、「過度な」中国依存の是正である。市場としての中国の重要性は今後も変わらないであろうが、生産拠点の分散化を進めて、中国経済から受ける影響度を小さくする必要がある。  実際、サムスングループを中心に、韓国企業は近年ベトナムでの事業を拡大している。例えばサムスン電子は2014年にベトナム北部で新しい工場を稼働させた。昨年末の東南アジア諸国連合(ASEAN)経済共同体の発足は、チャイナプラスワンに活路を見いだそうとしている韓国企業にもプラスになるだろう。また、景気回復が進む米国向け輸出の強化も重要であり、TPP(環太平洋経済連携協定)への参加はこの点からも必要となる。  第2は、新産業の育成と内需の拡大である。業績が悪化した大企業では現在、リストラが進められている。経済再生のためには企業の淘汰とうたを含む構造調整が避けられないが、その影響を最小限なものにするためにも新規事業の育成に力を入れる必要がある。  朴パク槿恵クネ政権は「経済革新3か年計画」の下で経済の革新を図っている。主な柱は、(1)ファンダメンタルズの強化(非効率な公企業の改革、市場の不公正是正や労働市場改革を通じた民間部門の改革など)、(2)経済革新を通じた成長(創造経済の実現、研究開発を含む未来への投資など)、(3)内需と外需の均衡のとれた発展である。 1154 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 09:23:50 >>1151-1154  近年、バイオ産業や次世代自動車関連産業などが有望視されているが、新産業の成長に向けた取り組みを強化していく必要がある。また、サービス産業の振興を通じた内需の拡大も課題になっており、政府には規制緩和を通じて金融・保険、教育、医療健康など高付加価値サービス産業の成長を促すことが求められている。  英金融大手HSBCがリテール部門から撤退したり、シティバンクが支店数を減らしたりするなど、近年、韓国での営業規模を縮小する外資系金融機関が相次いだ。これは収益力の低下や規制の多さを嫌ったためだといわれている。そうした問題の解決など、取り組むべき課題は多い。  第3は、高齢社会の到来に備えた財源の確保である。韓国では18年に高齢社会(高齢化率が14%以上)に入る見通しである。こうしたなかで、高齢者の貧困が深刻になっているため、朴大統領は当初、全高齢者に月20万ウォン(約2万円)の基礎老齢年金(現在の基礎年金)を支給する予定であったが、財源確保のめどが立たず、所得上位の30%を除いた残り70%の人に最大20万ウォンを支給する方針に変更した。  基礎年金制度の導入により年金給付の国庫負担が増加したほか、高齢化の進展に伴い、政府債務残高の対GDP比も14年の35.9%から16年には40%を超える見通しである。財源をいかに確保するかは未解決であり、17年末の大統領選挙で争点のひとつになるのは間違いない。 外交の軌道修正を始めた韓国  最後に日韓関係について展望しよう。昨年11月の日韓首脳会談、12月の慰安婦問題に関しての歴史的合意と、日韓関係は改善に向かい始めた。  大方の予想に反した展開といわれるが、私は十分に予想されることだと思っていた。韓国では経済面だけではなく、外交面でも対中傾斜の是正が課題になっていたからである。  韓国は米国が提案した地上配備型ミサイル迎撃システム(THHAD)の配備に関して明確な態度を表明していない。この計画に中国が難色を示しているからだとささやかれている。その一方で、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)には参加を表明した。9月には中国の「抗日戦争勝利70周年」の記念行事である軍事パレードを朴大統領が参観、米国の韓国に対する不信感はかつてないほど高まった。  このままいくと対米関係を損なう恐れが生じたため、韓国外交に軌道修正の力が働き始めたのである。韓国は中国に寄り過ぎた軸足を少し米国の側に戻した。日韓関係の改善はその文脈で読み解くべきである。米国が同盟国である日韓双方に対して、関係修復を迫ったことも大きい。  国際金融市場が不安定になる中で、日韓通貨スワップ再締結の話が浮上するなど、経済分野でも日韓両国政府の協力関係を再び強化しようという動きがみられる。  韓国は日本にとって3番目の輸出相手国だ。日本の製品であっても部品の一部は韓国製であることも多く、日韓は目に見えないところで深く結びついている。今必要なことは国際環境が変化する中で、韓国がなぜ日韓関係の改善に動き出したのか、その背景を深く理解することである。韓国が取り組まなければならない課題は日本と重なる部分も多く、お互いに知恵を出し合うメリットは大きい。私たちはこうした現実を再認識し、新たな日韓関係を築いていくべきであろう。 プロフィル 向山英彦(むこうやま・ひでひこ)  中央大学法学研究科博士後期過程中退、ニューヨーク大学で修士号取得。証券系経済研究所を経て、1992年さくら総合研究所入社。現在は日本総合研究所上席主任研究員、中央大学経済学部兼任講師。韓国マクロ経済、アジア経済の構造変化をテーマに研究を続けている。 1155 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 17:22:21 米軍、韓国に地対空誘導弾を配備 北朝鮮へ対抗 http://this.kiji.is/71067666327994375?c=49769094296027144 2016/2/13 11:37  【ワシントン共同】在韓米軍は13日、核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対抗するため、韓国に地対空誘導弾パトリオットを緊急に追加配備した。米軍の存在感を示して北朝鮮による挑発行為の抑止を狙う。国防総省が12日発表した。  韓国北西部烏山にある米空軍基地で演習の一環として運用する。在韓米軍は「演習によって北朝鮮からの攻撃に即応できることを確実にする」と説明。「ミサイル防衛での緊密な連携は、アジア太平洋地域の平和と安定を進めるという固い意思の表れだ」と強調した。 1156 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 20:22:35 英国に「強烈な不満」=中国 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000166-jij-cn 時事通信 2月12日(金)23時19分配信  【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は12日に発表した談話で、英国政府が香港の書店関係者失踪事件に絡み、中国を批判したことに対し、「強烈な不満」と「断固たる反対」を表明した。  洪副局長は「香港(問題)は中国の内政だ」と強調し、英国に干渉しないよう訴えた。 1157 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/14(日) 13:42:29 北朝鮮の金正恩政権を、USBメモリーが中から変えるかもしれない。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/10/north-korea-usb-drives_n_9206480.html The Huffington Post | 執筆者: Ed Mazza 投稿日: 2016年02月11日 15時14分 JST 更新: 2016年02月11日 15時18分 JST KIM JONG UN アメリカの人権団体が、使わなくなったUSBメモリーの寄付を募集している。欧米や韓国の映画・テレビ番組を詰め込んで、北朝鮮に持ち込むためだ。 「Flash Drives for Freedom(自由のためのフラッシュドライブ)」と名付けられたこの企画は「人権基金」と「フォーラム280」という2つの団体によるもので、狙いは、平壌の国営放送を通さずに北朝鮮の人に外の世界を見せることだ。 1158 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/14(日) 18:12:46 完全に記事が分散しちゃってるけどとりま此処かな?? ロッテ経営権巡り、創業家の兄弟対立が激化 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160213-OYT1T50066.html?from=y10 2016年02月14日 14時43分  ロッテホールディングス(HD)の経営権を巡り、創業家の兄弟対立が激化している。  創業者の長男で前副会長の重光宏之氏(62)は12日、東京都内で記者会見し、次男の重光昭夫副会長(60)を中心とする経営陣の刷新を目指し、臨時株主総会の開催を求める考えを明らかにした。両陣営は今後、株主の信任を勝ち取るための綱引きを本格化させそうだ。  宏之氏は株主総会で、昭夫氏を含むロッテHDの7人の取締役を退任させ、自身を含む2人の取締役を新任するよう求める議案を提案する。現在ロッテHDの取締役である創業者で父の重光武雄氏(93)と共に、経営を担うことを目指す。宏之氏は会見で、「現場に精通した役員に刷新する」と語った。 1159 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/14(日) 19:19:27 中国主席発言に不快感=南シナ海で「二枚舌」-ベトナム http://www.jiji.com/jc/zc?g=int&k=201511%2F2015111000837  【ハノイ時事】中国の習近平国家主席による南シナ海領有権に関する最近の発言に対し、ベトナムで不快感が高まっている。ベトナムを5、6の両日訪問した際に、領有権をめぐる対立を回避する姿勢を示した一方、7日のシンガポールでの演説では「古くから中国の領土」と主張したためだ。メディアは「二枚舌」(トイチェ紙)と厳しく批判している。  ベトナム政府によれば、習主席とグエン・フー・チョン共産党書記長は5日の会談で、南シナ海問題が両国関係に悪影響を及ぼさないよう「適切に処理」することで合意。習主席は「平和と安定の維持に努力する」と語ったとされる。ベトナム国会での6日の演説でも、両国間の問題では対話を通じた解決を目指す考えを表明した。  その翌日、シンガポールという「南シナ海問題と(直接には)無関係の国」(トイチェ紙)で、友好ムードに水を差すような発言が出たことに、メディアは「化けの皮が剥がれた」(ペトロ・タイムズ紙)と反発。中国の主張は身勝手として、国際法に従うよう訴えている。  ベトナム政府高官や外務省は、習主席のシンガポールでの演説に関してコメントしていない。(2015/11/10-18:46) 1160 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/14(日) 19:25:44 年末の記事 「これ以上の合意無理」=慰安婦問題で理解求める-韓国大統領府 http://www.jiji.com/jc/zc?g=pol&k=201512%2F2015123100129  【ソウル時事】韓国大統領府は31日、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して国民向けメッセージを発表し、「合意を受け入れず、白紙に戻せと言うなら、政府には元慰安婦の存命中にこれ以上何もする余地がないということを分かってほしい」と理解を求めた。28日の合意直後に朴槿恵大統領が国民向けメッセージを発表したものの、元慰安婦や支援団体を中心に合意への反発が強いことから重ねて訴えた。 日韓合意「誤り」が50.7%=与党支持層は8割近く肯定-韓国  メッセージは金声宇大統領府広報首席秘書官が読み上げた。金氏は、歴代政権は慰安婦問題を放置してきたが、現政権は「銃声のない戦場のような外交の現場で、国益を守るため、崖っぷちに立った心情で(交渉に)臨んだ」と強調。「日本政府の責任認定、公式の反省、謝罪を得るために努力を尽くし、可能な範囲で十分に進展したと判断し、合意した」と説明した。  その上で、野党や元慰安婦の支援団体を念頭に「これまで民間の努力では全く進まなかったのに、まるで政府が誤った交渉をしたかのような世論を醸成することは、決して被害者にプラスにならない」と批判。「今やるべきことは、日本政府が歴史を直視して着実に合意を履行し、両国が一緒に未来に進むきっかけにすることだ。大局的に理解し、力を結集してほしい」と前向きに受け止めるよう呼び掛けた。 (2015/12/31-15:15) 「日韓合意を撤回せよ」=元慰安婦ら集会、野党も再交渉要求-韓国 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015123000478  【ソウル時事】韓国の元従軍慰安婦や支援者らは30日、ソウルの日本大使館前で定例の集会を開き、「朴槿恵政権は屈辱的な外相会談の結果を撤回せよ」と慰安婦問題に関する日韓合意に抗議した。また、最大野党「共に民主党」の李鍾杰院内代表は記者会見し、白紙に戻し再交渉するよう求めた。 「われわれの意向無視」=元慰安婦ら、外務次官に激怒-韓国  元慰安婦を中心に合意への反発は強く、外務次官による説得も失敗。事態を収拾できるか不透明で、朴大統領自らが説得に乗り出すべきだとの声も広がっている。  日本大使館前の慰安婦問題を象徴する少女像のそばに、通常よりはるかに多い警察調べで約700人の支援者や学生が集結し、関心の高さをうかがわせた。マイクを握った元慰安婦の李容洙さんは「引っ張って行って慰安婦にした罪も知らず、妄言ばかり吐く日本をそのままにしていいのか」と涙ながらに絶叫。「最後の最後まで闘い、亡くなったおばあさんたちの無念も晴らす」と訴えた。 慰安婦問題をめぐる日韓合意に反発し、ソウルの日本大使館前で開かれた集会。右奥が慰安婦問題を象徴する少女像=30日、ソウル  支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」の尹美香常任代表は、今後、欧米などの市民団体と連携し、国際的な運動を展開すると強調。日本政府の法的賠償などを求めるとともに、「少女像を世界各地に広げる運動を行う」と表明した。  李院内代表は会見で、元慰安婦の意見が排除された上、韓国政府が一方的に譲歩し、「日本政府の法的責任認定」という原則が反映されなかったと批判。「今後、わが党が政権を取った時も、(合意に)いかなる拘束も受けず、政治・外交的に責任がないと宣言する」と述べた。(2015/12/30-19:51) 1161 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/14(日) 19:28:54 >>1156他 英は中国に接近しすぎを反省したのかな?去年の11月の記事 南シナ海、中国をけん制=「将来的に軍艦派遣も」-駐日英大使 http://www.jiji.com/jc/zc?g=int&k=201511%2F2015112700705  英国のヒッチンズ駐日大使は27日、南シナ海での中国による人工島造成について、「中国の行動は法に基づく国際秩序への挑戦だ」と批判した。東京都内の大使公邸で記者団に語った。  大使は、南シナ海問題に関する英政府の対応として「将来的に軍艦を(人工島の周辺海域に)派遣することもあり得る」と述べ、中国の動きをけん制した。ただ、具体的な時期などについては言及を避けた。(2015/11/27-18:06) 1162 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/17(水) 10:09:53 2016.2.17 08:05 中国、電子書籍販売から外資排除 オンライン検閲を強化 「毛沢東時代に後戻り」の指摘も http://www.sankei.com/world/news/160216/wor1602160058-n1.html  中国政府は16日までに、インターネットを通じた電子書籍や新聞などの販売について外資や中国内の合弁企業の参入を禁じ、電子書籍の内容を厳しく規制する「ネット出版サービス管理規定」を発表した。言論弾圧を強める習近平指導部による新たなオンラインの検閲制度の一環で、3月10日から実施するとしている。  新管理規定は、外資参入などのほか、電子書籍などデジタル化された作品を取り扱う業者に対し、社会主義的な価値観の発揚や当局による販売許可の取得を義務付けている。対象には映像作品やアニメ、ゲームも含まれ、違反した場合には、閉鎖などの措置を取るとしている。  メディア管理を担当する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局などが決定した。米政府系メディア、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は「毛沢東時代に後戻りしたようなやり方だ」と指摘する専門家の声を伝えた。(共同) 1163 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/17(水) 10:11:53 2016.2.17 08:10 春節で香港は「爆買い」激減 反中デモなどが影響、中国人客3分の1に 「日本に奪われた」と恨み節も http://www.sankei.com/world/news/160216/wor1602160049-n1.html  【上海=河崎真澄】香港の入境事務局によると、今月7日から13日までの中国の春節(旧正月)7連休のうち、12日までの6日間に中国本土から香港に入境した人は延べ74万4千人で、前年の春節連休に比べ11・7%の大幅減になった。なかでも本土からの団体ツアーは連休前半の4日間で約100組と例年の3分の1以下となり、「十数年で最大の落ち込み」と観光業界団体は肩を落としている。  香港では昨年来、日用品を買いあさって本土で売りさばく「運び屋」に批判が高まり、中国本土からの客を排除しようと“反中デモ”がエスカレート。急進的民主派の若者らが9日未明、親中派とみなす香港警察と繁華街で衝突する騒ぎが起きたこともあり、混乱を嫌った本土からの団体にキャンセルが相次いだ。  米ドルと連動する香港ドルに対して元安の傾向が続き、香港のショッピングで割安感が得にくくなったことも背景にあり、中国人客が敬遠し始めた。高級ブランド店や貴金属店などで閑古鳥が鳴き、香港紙には「日増港減(訪日客は増え香港は減少)」という表現も登場。買い物以外にも温泉やグルメなど観光資源の多い日本に「爆買い中国人客を奪われた」との“恨み節”が広がっている。 1164 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/17(水) 13:48:53 南シナ海の非軍事化など宣言 米とASEAN首脳会議 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ2K2W0YJ2KUHBI00Y.html 11:14朝日新聞  オバマ米大統領が東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国首脳を初めて招いた首脳会議は16日、中国が人工島に滑走路建設を続けている南シナ海について、非軍事化や航行の自由を保障する原則を盛り込んだ「サニーランズ宣言」を発表して閉幕した。  首脳会議の会場に選ばれたのは、米カリフォルニア州ランチョミラージュにある保養施設「サニーランズ」。オバマ氏と就任間もない中国の習近平(シーチンピン)国家主席が2013年に初めて首脳会談を開いた場所だ。  オバマ氏は会見で、中国がベトナムなどと領有権を争う海域に人工島を造り、大型爆撃機も発着できる滑走路や港を建設していることを念頭に「緊張緩和のため、さらなる埋め立てや施設の建設、軍事拠点化をやめる必要がある」と強調。これまで中国の人工島などに対して12カイリ(約22キロ)内に進入してきた「航行の自由作戦」を続けるとしたうえで、「すべての国が(この作戦を)行う権利を支持する」とも語った。  宣言は「国際法の原則に基づき、紛争を平和的に解決する」とうたっている。中国が人工島周辺に他国の艦船が近づかないよう、国際慣例とは異なる対応を取っていることも念頭にあるとみられる。また、「脅しや力の行使に頼らない」と明記するなど、中国を牽制(けんせい)する内容になっている。  ASEAN外交筋によると、中国は親中派のラオスやカンボジアなどに宣言に署名しないよう圧力をかけていた。だが、ホワイトハウス当局者によると、ASEAN10カ国は一致して宣言に同意。宣言では中国は名指しされていない。  首脳らは、米ASEANの貿易拡大などについても話し合った。シンガポールやベトナムが参加している環太平洋経済連携協定(TPP)について、オバマ氏は「TPPの重要な要素をASEANに理解してもらう新たな努力を始めた」と語り、今後、参加国が増えることに期待を示した。(ランチョミラージュ=奥寺淳) 1165 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/17(水) 18:01:06 習と云う人物に俺は正直なにか新しいものがあるかと思ってたが,極めて守旧的な正統的な統制主義の人物であった。ノーアウト満塁と云う程ピンチだとは思えなかったけど実際はそんな感じになった。 2009年に強気に出てナショナリズムを燃えさからせてしまったと書いているけど,その頃には2010年に就任した習近平氏の主席就任は既定路線だったし,ピンチを消す為に登板ってのは一寸矛盾があるように思えるが。 2016年2月17日(水) 『巨龍の苦闘――中国、GDP世界一位の幻想』津上俊哉著 http://president.jp/articles/-/17346 著者インタビュー PRESIDENT 2015年8月3日号 藤野光太郎=文 永井 浩=撮影 ノーアウト満塁でマウンドに立ったリリーフエース――習近平主席をこう呼ぶ著者は、かつて日中交渉に携わった元経産官僚。過去30年余にわたり中国の経済成長を見つめてきた。訪中回数は200回を超えるという。 津上俊哉(つがみ・としや) 現代中国研究家、津上工作室代表。1957年生まれ。80年東京大学卒業、通商産業省(現経済産業省)入省。通商産業研究所上席研究員などを経て退官。2004年東亜キャピタル社長、12年より現職。著著に『中国台頭』『中国停滞の核心』ほか。 日本ではここ数年、「中国経済礼賛」と「中国崩壊」という対極のイメージが共存して入り乱れ、互いに短絡的な結論へと煽り合ってきた。他方、日中関係は周知のように尖閣問題を発端として悪化した。ようやくお互いに歩み寄りを模索し始めたものの、まだその確固たる道筋を見出すには至っていない。この迷妄に一石を投じようと試みたのが本書である。 「習近平が登場して2年半。この間、中国は大きく変わりましたが、尖閣事件の記憶が刻み込まれた日本にはその変化が読み切れない。中国は今、崖っぷちなんです。習政権はこのまずい状況を何とかしなければと思っていろいろとやっている。そう認識しなければすべてを見誤ると思います」 “いろいろ”とは、習政権の経済大国外交だ。その両輪は、絶大な経済力に裏打ちされた影響力を周辺諸国に浸透させ、国際的地位をアピールするために提唱した「AIIB(アジアインフラ投資銀行)」と、「中央アジアを貫くシルクロード経済ベルト」+「沿岸部を結ぶ21世紀海上シルクロード」の両路を建設する「一帯一路」構想である。 しかし、前者は透明性や国際ルール順守への不安を払拭できず、後者は国内産業向けの効果ばかり期待されている。 これらをいったいどう読み解けばよいのか。「2009年以降の中国は『GDP世界一は時間の問題』『中国復活の時は来たれり』と国内が盛り上がり、いい気になって『領土・領海には一歩たりとも譲歩せず』などと外に向かって強気に出たため、ナショナリズムが燃え盛ってしまった。 でも、それは幻想です(苦笑)。習近平がその軌道修正を始めたのが経済大国外交。しかし今、それが大変難しい局面を迎えています」 著者は、軍備増強を含む習政権の具体的な“岐路”へと踏み込んでいく。広大な土地と膨大な人口を抱え、いったん点火したナショナリズムを何とか制御しつつ他の大国と伍してゆく崖っぷちの巨龍。対峙する日本の政官民にとって、本書はその先行きを透視するヒントになりそうだ。 1166 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/17(水) 18:42:38 >>1165の人。 わたしの投資論 中国、究極のリスクは「財政の持続性」(津上俊哉) http://style.nikkei.com/article/DGXMZO89290590U5A710C1000000?channel=DF280120166596&style=1 シェアツイートクリップ2015/7/16 1169 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/17(水) 18:51:53 2016.2.17 08:03 駐米中国大使館の住所「劉暁波プラザ1番地」に? 民主活動家「劉暁波」命名法案、米上院で可決 http://www.sankei.com/world/news/160216/wor1602160062-n1.html  米上院でこのほど、首都ワシントンの中国大使館前をノーベル平和賞受賞者で投獄中の中国の民主活動家、劉暁波氏にちなみ「劉暁波プラザ」と改称する法案が全会一致で可決され、下院に送られた。欧米メディアが16日までに伝えた。  中国政府に人権状況の改善を促すのが狙いで、法案が成立すれば、中国大使館の住所は「劉暁波プラザ1番地」になるという。中国外務省の洪磊副報道局長は16日の定例記者会見で「断固として反対する。法案が成立すれば深刻な結果を招く」と非難し、法案の審議をやめるよう要求した。  法案は米大統領選に共和党から立候補を表明している保守強硬派のクルーズ上院議員が提案。法案成立には下院で可決後、大統領の署名が必要となる。(共同) 2016.2.17 08:23 駐米中国大使館の住所「劉暁波プラザ1番地」に 大統領は拒否権行使と米国務省 投獄中の民主活動家命名法案、上院可決に中国猛反発 http://www.sankei.com/world/news/160217/wor1602170006-n1.html  【ワシントン=加納宏幸】米上院が首都ワシントンの中国大使館前をノーベル平和賞受賞者で投獄中の民主化活動家、劉暁波氏にちなんで「劉暁波プラザ」に改称する法案が可決したことについて、米国務省のトナー副報道官は16日の記者会見で改称に慎重な考えを示した。下院で法案が可決しても、オバマ米大統領が拒否権を使うとの見解を明らかにした。  法案が成立すれば、中国大使館の住所は「劉暁波プラザ1番地」となる見通し。中国外務省の洪磊報道官は16日の定例記者会見で「断固として反対する。法案が成立すれば深刻な結果を招く」と非難している。  トナー氏は「中国には人権尊重の責務を果たし、他の政治犯と同様に劉氏の釈放を強く求め続けている」と強調した。その一方で、改称に関しては「目標達成のために効果的とはいえない。この種の立法活動はわれわれの取り組みを困難にさせる」と述べた。  法案は中国に人権状況の改善を促すため米大統領選の共和党候補で強硬保守派のクルーズ上院議員が提出。同党候補で対中強硬派のルビオ上院議員も共同提案者になっている。12日に全会一致で可決され、下院に送られた。成立には下院での可決後、大統領の署名が必要となる。  米国では1980年代、旧ソ連の抑圧に抗議するため、ワシントンの旧ソ連大使館前の通りがノーベル平和賞を受けた人権活動家の名にちなみ「アンドレイ・サハロフ・プラザ」に改称された例がある。 2016.1.29 22:45 中国外務省、国際人権団体の報告に不快感 http://www.sankei.com/world/news/160129/wor1601290053-n1.html  中国外務省の華春瑩報道官は29日の定例記者会見で、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)が、中国が人権派への抑圧を強めているとの報告書を発表したことについて「中国の人権については13億人の中国人にこそ発言権がある」と述べ、不快感を表明した。  華氏は「中国は国情と国民の要求に照らしながら、人権に関する事業を推進している」と主張した。(共同) 1170 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:15:47 http://www.cnn.co.jp/world/35078062.html パッキャオ氏、「同性愛者は動物以下」の発言を謝罪 比 2016.02.17 Wed posted at 19:10 JST (CNN) フィリピンのプロボクサー、マニー・パッキャオ氏(37)がテレビ番組で同性愛者を「動物以下」などと批判して強い反発を招き、インターネット上で謝罪する出来事があった。 パッキャオ氏は同国の下院議員で、現在は上院議員選挙に出馬している。選挙戦の一環として出演したテレビ番組で同性愛者に言及し、「動物はまだましだ。雄と雌を区別するからだ。男同士、女同士の組み合わせを認めれば、人間は動物以下になる」などと語った。 この発言が反発を招いたことからインスタグラム上で弁明し、さらにツイッターにビデオ・メッセージを投稿。「私が同性愛の人々を動物に例えたために傷ついた全ての人々に謝罪する」と述べた。 ただし同時に、「同性同士の結婚に反対する私の立場は変わらない」「私の唯一の間違いは、同性愛者を動物に例えたことだ」とも主張した。 パッキャオ氏はボクシングで8階級制覇を果たし、今年4月の試合を最後に引退する予定。下院議員も務めているが、ボクシングの都合で欠席することが多い。 フィリピンはアジア最大のキリスト教国で、信者は7000万人に上る。同性婚は国も教会も認めていない。 パッキャオ氏の発言に対しては、フィリピンの人気コメディアンで同性愛者のバイス・ガンダさんが「私たち性的少数者は動物ではなく、人間だ。聖人ではないけれど、パッキャオ氏のために祈ろう」とツイートした。 パッキャオ氏はインスタグラムでの反論で聖書を引用し、「私は肉体の欲望よりも神の意志に従いたい」などと書いていた。 性的少数者の政治団体「ラドラド」はフェイスブック上で、パッキャオ氏や側近らはこの問題をもっと勉強する必要があると主張。「そうしないと彼らは、石器人が支配し愚か者が地球上を歩き回っていた暗黒時代に取り残されてしまうだろう」と警告した。 1171 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:23:22 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000139-jij-asia スー・チー氏、国軍トップと会談=大統領選出で協議か―ミャンマー 時事通信 2月17日(水)20時36分配信  【バンコク時事】ミャンマーの国民民主連盟(NLD)党首アウン・サン・スー・チー氏は17日、首都ネピドーで国軍トップのミン・アウン・フライン総司令官と会談した。  昨年11月の総選挙後、両者の会談は3度目。3月末にもNLD主導の新政権が発足するのを前に、新大統領の選出問題を中心に協議したとみられる。  NLDが「スー・チー大統領」の実現に向け、同氏の大統領就任を阻んでいる憲法条項の一時停止を模索しているのに対し、国軍は難色を示していると伝えられる。この日の会談の詳細は明らかにされていないが、会談には、スー・チー氏の主治医で大統領候補の一人と目されているティン・ミョー・ウィン氏も加わった。 1172 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:48:41 3053 :チバQ :2016/02/17(水) 21:48:13 http://www.sankei.com/world/news/160217/wor1602170006-n1.html 2016.2.17 16:40 駐米中国大使館の住所「劉暁波プラザ1番地」に 大統領は拒否権行使と米国務省 投獄中の民主活動家命名法案、上院可決に中国猛反発 (1/2ページ)  【ワシントン=加納宏幸】米上院が首都ワシントンの中国大使館前をノーベル平和賞受賞者で投獄中の民主化活動家、劉暁波氏にちなんで「劉暁波プラザ」に改称する法案が可決したことについて、米国務省のトナー副報道官は16日の記者会見で改称に慎重な考えを示した。下院で法案が可決しても、オバマ米大統領が拒否権を使うとの見解を明らかにした。  法案が成立すれば、中国大使館の住所は「劉暁波プラザ1番地」となる見通し。中国外務省の洪磊報道官は16日の定例記者会見で「断固として反対する。法案が成立すれば深刻な結果を招く」と非難している。  トナー氏は「中国には人権尊重の責務を果たし、他の政治犯と同様に劉氏の釈放を強く求め続けている」と強調した。その一方で、改称に関しては「目標達成のために効果的とはいえない。この種の立法活動はわれわれの取り組みを困難にさせる」と述べた。  法案は中国に人権状況の改善を促すため米大統領選の共和党候補で強硬保守派のクルーズ上院議員が提出。同党候補で対中強硬派のルビオ上院議員も共同提案者になっている。12日に全会一致で可決され、下院に送られた。成立には下院での可決後、大統領の署名が必要となる。  米国では1980年代、旧ソ連の抑圧に抗議するため、ワシントンの旧ソ連大使館前の通りがノーベル平和賞を受けた人権活動家の名にちなみ「アンドレイ・サハロフ・プラザ」に改称された例がある。 1173 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:48:56 http://www.sankei.com/world/news/160217/wor1602170020-n1.html 2016.2.17 11:39 【米大統領選】 黒人運動指導者と会談。非白人票狙いクリントン氏 16日、米ニューヨークで黒人運動の有力指導者、シャープトン師(右)と会談するクリントン前国務長官(ゲッティ=共同) 16日、米ニューヨークで黒人運動の有力指導者、シャープトン師(右)と会談するクリントン前国務長官(ゲッティ=共同)  米大統領選に向けて民主党の候補指名を狙うクリントン前国務長官は16日、ニューヨークで黒人運動の有力指導者シャープトン師らと会談した。非白人有権者の支持を固める取り組みの一環。ライバルのサンダース上院議員は10日にシャープトン師と会談している。  ロイター通信によると、シャープトン師は記者会見で、誰を支持するかはまだ決めていないと説明。黒人有権者は「一枚岩ではない」とも述べた。会談は2時間以上に及び、黒人運動団体「全米都市同盟」のモリアル会長らも参加した。  クリントン氏は16日、黒人が多いニューヨークのハーレム地区で演説。「社会や経済に黒人が完全に参画することを阻む壁が依然として存在する」と述べ、差別解消に包括的に取り組む決意を強調した。(共同) 1174 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:50:24 http://www.sankei.com/world/news/160216/wor1602160056-n1.html 2016.2.16 20:05 台湾の宗教会議、ウイグル、チベット代表参加できず 馬政権が配慮か  【台北=田中靖人】台湾の民主進歩党の呂秀蓮元副総統は16日、立法院(国会に相当)内で記者会見し、18~20日に開催する信教の自由に関する会議に、中国から逃れた亡命ウイグル人の組織を束ねる「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長やチベット亡命政府のロブサン・センゲ首相を招待したが、査証(ビザ)が発給されず参加できないと明らかにした。  呂氏らによると、ラビア・カーディル議長は居住する米国にある台湾の窓口機関でビザ発給を拒否され、センゲ首相については、「訪台は好ましくないと馬英九政権から通知された」という。両氏とも、中国が「政治的に敏感な人物」とみなしており、馬政権が中国側に配慮した可能性が高い。呂氏は「非常に遺憾だ」と馬政権の対応を批判した。  ビザを管轄する内政部(内務省)移民署の担当者は、産経新聞の取材に「ビザは申請されていない」と答えた。  会議は、呂氏が創設した非政府組織(NGO)「民主太平洋連盟」や米国の国際人権団体「フリーダムハウス」などが共催し、26カ国・地域の政界・宗教界から100人以上が参加する。 1175 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/17(水) 21:55:55 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1602150020.html 【ジャカルタ連続テロ】発生から1カ月 東南アジアでISの脅威消えず 「聖戦」呼びかけ、再びテロ敢行の可能性も  02月15日 20:14産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】インドネシアの首都ジャカルタで、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)支持者が起こした連続爆弾テロから14日で1カ月。中東シリアからテロを支援したとされるインドネシア人IS戦闘員らは、隣国のマレーシアでも自爆テロを計画していたことが判明した。東南アジアにネットワークをめぐらせ、再犯を画策している実態が浮かび上がった。  マレーシア紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(電子版)によると、マレーシア警察当局は、ISが国内支持者にテロを実行するよう指令を出していたと指摘。先月16日から12日間で、自爆テロなどの準備を認めた男(28)ら容疑者10人を逮捕した。指令を出していたのは、ジャカルタのテロ直後にその首謀者とされたバルン・ナイム元受刑者(32)だとした。  同元受刑者は、インドネシアでテロ訓練所を開設しようとした罪で服役後、シリアに渡りISに合流。現地でマレー系インドネシア人とマレーシア人戦闘員の派閥を形成したとされる。  ジャカルタを拠点とする紛争政策分析研究所(IPAC)のシドニー・ジョーンズ所長は、シリアではバルン・ナイム元受刑者らインドネシア人3人が派閥を形成し、IS内で権力闘争していると指摘。影響力強化を狙った同元受刑者は、資金提供などでインドネシア国内で各種テロを画策したが、当局の摘発ですべて失敗したという。  結局、実行犯を含め8人が死亡、27人が重軽傷を負ったジャカルタのテロは、ISに忠誠を誓う過激派指導者アマン・アブドゥルラフマン師(44、反テロ法違反で服役中)が昨年、インドネシア国内で結成した組織が実行した、とみられる。バルン・ナイム元受刑者がアマン師を師事し、資金などを提供しているとされる。  東南アジアでは、フィリピンを含め、IS支持者らが「群雄割拠」して覇権を争っている。IT(情報技術)専門家でもあるバルン・ナイム元受刑者は、各種メディアを駆使してマレー系イスラム教徒に「聖戦」を呼びかけるなどし、ライバルらを出し抜こうとしているとみられ、マレーシア警察幹部は「テロ計画は継続している」と断言する。 1176 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/18(木) 10:44:11 もう10年近く前の記事 >上海市書記に就任してわずか半年の習近平が胡錦濤のプリンスとして10年来、下馬評の高かった李克強を一夜にして飛び越えてしまった 第39号 2007.12.6発行 by 矢吹 晋 習近平(既得利益擁護派)VS李克強(改革派)の図式 http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_39.html  党大会において、中国共産党のトップ人事が決定されて1カ月、その内幕が少しずつ明らかになりつつある。  先の党大会における最大のサプライズ人事は、常務委員会の新任メンバーのうち、習近平の序列が6位、李克強が7位と、予想されていた順位が逆転したことであった。5年後の第18回党大会では、9名中7名がすべて年齢制限により引退し、習近平と李克強だけが留任し、それぞれ総書記と国務院総理に就任する計画はすでに確定している。  両者の順位逆転の背景説明として、「党内の予備選挙の結果による人気度を反映したもの」とする説明が行われてきたが、その具体的内容がいまひとつ曖昧模糊としていた。両者の序列を決定したいわゆる予備選挙とは、全国31からなる「1級行政区」党書記によって行われたものだという。中国大陸の地方行政は、4大直轄市(北京、上海、天津、重慶)、22省(河北省、河南省など最も一般的な行政区画)、一定比率以上の少数民族を含む5自治区(内蒙古、広西、西蔵、寧夏、新疆)、都合31地区からなる。各地区の党委員会書記を束ねているのが中共中央組織部であり、大会前は賀国強(現、常務委員)が部長を務め、大会後は李源潮(現、中央書記処書記)が部長に就任した。この「省級書記全国会議」における人気投票において、習近平の得票が李克強を上回ったことが序列逆転の理由とされている。  全国の省級書記を集めて現場の声を聞くやり方は、毛沢東が人民公社運動、大躍進運動をやったときに、しばしば用いた方法であり、この種の会議自体は、特に珍しいものではない。ただし、その結果を「そのまま追認した」と説明するのは、きわめて珍しい。  胡錦濤は「党内民主主義」を強調し、各人が一票をもつ「票決制度」により、多数決で決定するよう提案した。このような「委員会による集団指導的決定」制度を「制度化」することに力を入れ、今回、それを実行した結果が、習近平、李克強の序列に反映されたと説明されているわけだ。これはまさに胡錦濤の党内民主主義論を逆手にとられた形だと見るほかあるまい。  人事を決めるもう一つの基準である「68歳定年制度」については、説明を要しない。68歳定年制度を守るためには、任期5年を前提として、63歳前後を候補者選考の基準とする考え方も説明を要しないであろう。  こうして胡錦濤流の人事決定システムは、まず(1)定年制で候補者をしぼり、次いで(2)票決制により、多数決で決定するやり方だ。この種の制度化は、毛沢東や?眷小平が決定し、江沢民が模倣してきたやり方と比べて、いくらか民主的なことは明らかであり、評価できる面もないわけではないが、手放しで褒めるわけにもいかない事情がある。  ちなみに、「省級書記の声」を聞いて人気度を調べるやり方は、小泉首相が選ばれた当時の自民党総裁選挙を想起させる。小泉は、独特のパフォーマンスにより、自民党地方支部すなわち各県レベル選挙で「選挙に勝てる顔」の声を盛り上げ、両院議員総会の空気をみずからに有利な方向に導いたことは記憶に新しい。  さて、中国共産党の場合、省級書記会議の手順を決めて、具体的に執行したのは、中央書記処書記として党大会の準備を一手に引き受けた曽慶紅である。策士として知られる曽慶紅は、自らの引退というフリーハンドを巧みに使いながら、習近平人気を盛り上げることに成功した「その経緯」が問題なのだ。ここで上海市書記に就任してわずか半年の習近平が胡錦濤のプリンスとして10年来、下馬評の高かった李克強を一夜にして飛び越えてしまった、隠された真の理由が問われなければならない。 習近平人気を支える条件として、(1)父親習仲勲の功績と人柄、(2)習近平本人の人柄と能力、(3)夫人彭麗媛が解放軍所属の有名歌手であること、の3条件が挙げられることが多い。 1177 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/18(木) 10:44:23 >>1176-1177  しかしより重要なのは、習近平と解放軍との関係であろう。彼は清華大学化学工程部を1979年に卒業した後、国務院弁公庁に入り、当時副総理兼国防部長を務めていた耿?の秘書になった。耿?は、79年1月から82年9月まで中共中央軍事委員会委員であり、81年7月までは軍事委員会秘書長も兼任していた。この経歴からして、解放軍としては習近平をいわば「身内の人間」と見ているわけだ。  これに対して、李克強は北京大学卒である。同窓の胡平や王軍濤が天安門事件以後、アメリカに亡命し、その「亡命組からエールを送られたこと」が李克強にとってマイナスに作用した。一方は太子党代表として、既得利益擁護に走る官僚主義者階級や保守的な解放軍から支持され、他方は民主化を願う亡命派から期待される。  ポスト胡錦濤時代の中国のトップ習近平とナンバーツー李克強は、それぞれが「世襲の既得利益を擁護しようとする一派(太子党)」と「民主化願望派あるいは自らの実力で出世しようとする共青団一派」の利害を代表しているとみてよい。そして今回の習近平の勝利は、既得利益擁護派すなわち改革への抵抗勢力の根強さを象徴的に示すものが習近平・李克強の順位の差と読むべきであろう。  なお、李克強は最近、国務院党組副書記に就任して明春の全国人民代表大会で筆頭副首相、すなわち常務副首相就任が確実視されるに至った。それだけではない。『大公報』孫志記者の北京11月21日電によると、李克強はすでに温家宝の助手として国務院の行政機構に大鉈を振るう「大部制」改革の仕事を始めている。  国務院改革はおよそ10年前に朱鎔基によって行われ、中央政府の要員を約半分に減らしたが、これを国際比較すると、まだ国務院は外国と比べて肥大化している。たとえばアメリカのホワイトハウスは13部門からなり、日本の内閣は内閣府+12省庁であり、ドイツは15部門、イギリスは18部門からなる。これらと比べて中国の国務院は28部であり、どこよりも大きな政府となっている。これを10~15部門に減らすための具体的な行政改革案作りに着手したという。  なるほど、来年3月の全国人民代表大会で第2期温家宝内閣の目玉として改革案を提起するには、一刻もムダにできないことは明らかだ。李克強の中央での初仕事に注目したい。 1178 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/18(木) 19:39:44 中国が西沙諸島でミサイル配備=米報道 http://www.bbc.com/japanese/35593118?ocid=bbc-japan-outbrain-rss-53304238 2016年02月17日 中国が実効支配する南シナ海の西沙(パラセル)諸島で、地対空ミサイルの配備を示す衛星写真が公表された。米フォックス・ニュースが16日に報じた。 今月14日に民間衛星が撮影した写真から、西沙諸島に合計8つの発射装置を持つ2つの砲台が確認できるという。 近隣国のベトナムと共に領有権を主張する台湾も、ミサイル配備を確認した。ミサイル配備は南シナ海の領有権をめぐる激しい対立にさらに緊張をもたらすことになる。 中国の王毅外交部長(外相)は、西側メディアの作り事だと否定している。 王外交部長は、北京を訪れているビショップ豪外相との共同記者会見で、マスコミはそれよりむしろ中国が南シナ海に設置した灯台に注目すべきだと述べた。「おかげで船舶の安全航行が確保できるようになった」と王氏は強調した。 中国は南シナ海で人工島の建設を進めている。中国は合法であり軍事目的ではないと説明しているが、領有権で対立する周辺国は強く反発しており、地域の軍事化が懸念されている。 ロイター通信は、米政府高官の「(ミサイルが)配備されたもよう」だとの発言を伝えている。 イメージサット社が撮影した衛星写真には、ウッディー島と同様の形状をした浜辺の一部を拡大した画像が含まれ、そこに2つの砲台が写っている。砲台のそれぞれが4つの発射装置と2つの誘導装置を持つ。 フォックス・ニュースによると、2つの発射台は垂直に立てられた状態だという。 今月3日に同じ場所を撮影した衛星写真では、浜辺に何も映っていなかった。 フォックス・ニュースは、米国防総省高官の話として、配備されたのは約200キロの射程のHQ‐9(紅旗9)ミサイルとみられると報じた。 台湾・国防部はBBCに対し、ミサイルが民間機や軍機を標的にできると指摘。動向を注視する意向を示した。 16日まで2日間にわたり米カリフォルニア州で開かれた米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議では、南シナ海の問題も話し合われた。 オバマ米大統領は、地域の緊張を低下させるため、「問題となっている海域での人工島のさらなる拡大、建設、軍事化の停止」を含む「具体的な行動」を協議したと述べた。 1179 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/18(木) 23:03:57 >>1170 http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo1602180003.html パッキャオ、同性愛者差別発言でナイキ契約破棄 ボクシング6階級制覇 17:05夕刊フジ  ボクシングの世界主要4団体で6階級を制覇したフィリピンの国民的英雄、マニー・パッキャオ(37)が、同性愛者を「動物以下」と発言して非難を浴び、謝罪した騒動で、パッキャオのスポンサーである世界的スポーツ企業「ナイキ」は17日、「我々は彼の発言を忌まわしく思う。ナイキはあらゆる種類の差別に反対する」との声明を出し、契約を全面的に破棄したと発表した。  フィリピンの下院議員を務めるパッキャオは現在、上院議員選挙に出馬しているが、その選挙戦で出演した同国のテレビ番組で同性愛者に言及。「あなたは動物の雄と雄、あるいは雌と雌が関係しているところを見たことがあるか。男同士、女同士の組み合わせを認めれば、人間は動物以下になる」などと語った。  発言は世界中の反発を招き、数時間後にツイッターで謝罪したが、クリスチャンであるパッキャオは同時に、「同性同士の結婚に反対する私の立場は変わらない」とも主張した。  ナイキは過去8年以上にわたって、パッキャオのスポンサーを務めてきたが、今回の騒動で同社のリストから永久に外れたという。パッキャオは4月9日の試合を最後に引退することが決まっている。 1180 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/02/18(木) 23:49:05 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160217/k10010413021000.html 自民 朝鮮学校への補助金廃止の検討を 2月17日 22時38分 自民党の拉致問題対策本部で、朝鮮学校への補助金の廃止を検討すべきだという意見が出されたのに対し、文部科学省は、公益性の観点から補助金の支給が妥当かどうか厳密にチェックするよう地方自治体に求める文書を出したいという考えを示しました。 北朝鮮による核実験や事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、自民党の拉致問題対策本部は17日、会合を開き、政府から、日本独自の制裁措置について説明を受けるとともに、今後の対応を協議しました。 この中で、出席者から「朝鮮学校は、朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の影響を受けて一体化している」として、地方自治体が支出している朝鮮学校への補助金の廃止を検討すべきだという意見が出されました。 これに対し、文部科学省の担当者は、「朝鮮学校への支援が、公益性の観点に照らして妥当かどうかを厳密にチェックするよう求める文書を、できるだけ早く、地方自治体に出したいと考えている」と述べました。 1181 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/19(金) 00:31:37 金第1書記、韓国でのテロ指示か…毒物攻撃も http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%87%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%E6%9B%B8%E8%A8%98%E3%80%81%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E6%8C%87%E7%A4%BA%E3%81%8B%E2%80%A6%E6%AF%92%E7%89%A9%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%82/ar-BBpDXFW 読売新聞 12 時間前 【ソウル=宮崎健雄】韓国の情報機関・国家情報院は18日、政府と与党「セヌリ党」との協議で、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記が韓国へのテロ攻撃やサイバーテロの能力を拡大するよう対外工作機関「偵察総局」に指示したと明らかにした。 協議は一部非公開で行われたが、出席者によると、脱北者や韓国政府関係者を毒物で攻撃したり、中国に誘い出して拉致したりするほか、地下鉄やショッピングモール、電力などの基幹施設が狙われる可能性があるという。 一方、北朝鮮が「5月初め」に36年ぶりに開くとしていた朝鮮労働党大会は、5月7日に開催される見通しという。 1182 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/19(金) 10:41:24 なぜか日本人だけ搭乗トラブル続発の北京発北朝鮮の航空便。その理由は北朝鮮内の「派閥争い」!? http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E6%90%AD%E4%B9%97%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B6%9A%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E4%BA%AC%E7%99%BA%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BE%BF%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%86%85%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%B4%BE%E9%96%A5%E4%BA%89%E3%81%84%E3%80%8D/ar-BBpEiIh#page=1 HARBOR BUSINESS Online 18 時間前  …北朝鮮へ入国する際に多くの人が利用するのが高麗航空での空路入国だ。首都平壌へは中国北京と瀋陽からの定期便が運行されている。  北京は、日本からの便数が多いため航空券も地方都市である瀋陽と比べ安く、利便性も高い。さらに、北京-平壌は週6便とほぼ毎日飛んでいるのに対し、瀋陽-平壌は週2便しか飛んでいないので日程を合せる必要があり、北京から飛びたいという人が増えるのは自然なことだ。  しかし、実は日本人は、北京から空路利用して北朝鮮に入ろうとすると、とにかくトラブルに見舞われるのだ。 たとえば、ある日本人女性は、北京空港第2旅客ターミナルの高麗航空チェックインカウンターでビザと航空券を受け取ろうとすると、中国人スタッフに「ない」と一蹴された。そんなはずはないと食い下がると高麗航空の北朝鮮人男性スタッフが登場し、「ビザも航空券も届いていない」と無慈悲な一言。  困り果てた女性は、手配代理店へ電話して助けを求めた結果、約1時間後に空港内の別の場所と届いていたというビザとチケットがチェックインカウンターへ届きギリギリ搭乗することができたそうだ。  瀋陽発の便では起こらない、このような子どもじみた嫌がらせが北京では頻繁に起こっているのだ。そのため、ある代理店では、北京発は勧めず、空路希望なら瀋陽発北京戻りを勧めているという。  さらに、飛行機と鉄道運賃は差が開く一方だ。高麗航空は年々値上げを繰り返しており、北朝鮮ツアーを取り扱う大連富麗華国際旅行社によると、北京から空路往復は7万円、丹東からの国際列車は往復1万6000円となっている。  しかし、それでも空路を選ぶ人が多い。その理由はなぜだろうか? ◆鉄道のほうが安いのに空路が人気の何故?  4分の1の価格なのに、鉄道ではなく空路を選ぶ人が多いのは、同日乗り換えができるなど利便性もあるが、もう1つの理由として出入国時の荷物検査が緩いことが挙げられる。  鉄道入国だと最初の北朝鮮新義州駅で3時間ほど停車して、入国審査と一人ひとり荷物検査を受ける。カバンを開け、書籍や携帯端末の確認に始まり、パソコンやタブレット端末を持っていれば、起動させて画像や動画を手動で確認する。さらに特に力を入れるのが、カメラの確認だ。GPS機能の有無から撮影済みの画像や望遠レンズのサイズまで時間かけてチェックする。帰りも同様だ。それが空路だとかなり緩く携帯端末の台数確認とカメラを少しチェックする程度で通過できる。  実は、この背景には、北朝鮮内の権力争いにある。北朝鮮瀋陽派と北京派の争いがある。  すべての日本人のビザ発給権限を持つのが朝鮮国際旅行社(KITC)という旅行社で、同社中国支社は瀋陽にある。そのKITCを管轄するのが北朝鮮瀋陽領事館となり、実質、瀋陽領事館が日本人向けビザ発給の全権を握っている。朝鮮族も多い瀋陽は、歴史的に北朝鮮との関係が深く、瀋陽領事館も大きな決定権を持つとされる。それを苦々しく思っているのが、北京の北朝鮮大使館やその関係者たちだ。そのため、両者は犬猿の仲で、その弊害を無関係な一般の日本人訪朝者が被っているというわけだ。 1183 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/19(金) 17:28:24 経済成長によって尊大になった中華民族にとって唯我独尊の第一書記は鼻持ちならないのかもしれない。 また国内も安定しているとなると解体するにはどうしたらいいのかねぇ。。 中国に漂う「嫌朝」ムードも、北朝鮮制裁には向かわない http://diamond.jp/articles/-/86604 陳言 [在北京ジャーナリスト] 2016年2月19日 ?北朝鮮による水爆実験と人工衛星と称するミサイル発射の後、日本の世論はそろって、中国が北朝鮮に対して厳格な制裁を控えていることを批判している。しかし日本にはあまり伝わっていないことだが、今中国では人民日報系のタブロイド紙『環球時報』において、「嫌朝」が声高に主張されている。「嫌日」ならば社会の底辺にいる労働者、農民の支持を得るが、「嫌朝」を言い出すとは、これは中国すべての人のマインドを反映していると思われる。 ?とはいえ、「嫌朝」を主張しても、中国政府は北朝鮮に対して厳格な制裁を行ってはいない。果たして北朝鮮国民2500万人が難民化して東アジアに混乱をもたらすことを懸念しているだけであろうか。 ?北朝鮮の市民と接触した中国人は、彼らが心の底から中国を憎んでいることを知らないわけではない。また日本、アメリカ、そして韓国に憧れていることも知っている。「漁船を北朝鮮に貸して、1000万人ぐらい日本に渡ってもらい、日本の少子高齢化問題を一挙に解決してもらえばよい」と不見識な冗談を言う中国人もいるが、それに対する反論はさておき、冗談自体からすけて見えるのは難民の発生を恐れて制裁に反対する気持ちではなく、やはり他の何かがあると思われる。 政府系メディアが発表した声高らかな「嫌朝」社説 ?北朝鮮は中国メディアにとってタブーのひとつで、たとえ朝鮮半島が有事に陥ったとしても中国メディアがそれを論評することはほとんどないだろう。人民日報、新華社など二大政府系メディアは、海外からはその評論が中国政府の態度表明と見なされるので、北朝鮮問題を報道する際にはことのほか用心深くなってしまうのである。 ?そのなかで、『環球時報』は2月15日に、「益々多くの中国国民が北朝鮮に対する見方を変えている」と題する社説を発表した。 ?人民日報や新華社の代替メディアとして、今回発表された『環球時報』の社説は中国政府の北朝鮮に対する態度を理解する上での指針として見ることができよう。 ?驚くべきことに、今回の社説は中国の北朝鮮に対する国民感情を紹介するなかでこれまで一度も使われたことのない「嫌朝」という言葉を用い、「民意はまた今日の中国の外交戦略を策定する礎石のひとつである」とまで表現している。これは注目すべきひとつのシグナルと思われる。 ?原文から引用しよう。 「たしかに国民の『嫌朝』意識は、『嫌日』とは異なり決して根深くはなく、それは相対的に見れば容易に解消できる性質のものである。しかし今日、大部分の国民は『北朝鮮に対して寛大になる』ための忍耐と興味を喪失しつつあり、平壌がその核政策を改めなければ中国国民の北朝鮮に対する鬱憤はますます深刻になっていくだろう」 ?西側が行う北朝鮮の人権問題、独裁政治に対する批判などとは別として、中国のすぐ近くでの度重なる核実験は、普通の中国人の気持ちも害するものである。一定以上の年齢の中国人なら、文革などのときに難を逃れるために北朝鮮に渡り、食べ物などを出して遇してもらった歴史を知っているが、今の若者はそういった事実をほとんど知らない。 ?北朝鮮との貿易ビジネスにおいても、渡した商品に対して「偉大なる領袖にご進呈いたしました」との一言で一文の代金も支払われることなく、泣き寝入りするという話をよく聞く。それでは北朝鮮との商売などできなくなる。 ?日本の世論にみられる、格調高い人権論、体制論、ミサイル脅威論などの、実感できないものではなく、中国人には体感で蓄積してきた北朝鮮に対する不信がある。第二次世界大戦前までさかのぼるほどの歴史はなくても、公式マスコミでは自国批判以上に北朝鮮に対する批判は避けられてきたが、実は「嫌朝」は中国の市民のなかでは深まっており、北朝鮮だからなんでも寛大に遇することは、もはや今の中国にはなくなっている。 1184 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/19(金) 17:28:44 >>1183-1184 北朝鮮の内部は安定しており西側が予想する体制崩壊はない ?北朝鮮についてある程度知っている中国人と難民問題について議論したところ、先方はまったく興味がなかった。脱北者はたしかに中国に来ている。だが、もし他の手段があったら彼らは間違いなく「親愛なる」中国に来るのではなく、「仇敵」の日本か韓国、さらにアメリカに行きたがっているはずだ。「半島人ほど中国人を蔑視する国民はない」と言われる。 ?これほどの困窮に喘ぎ、エネルギーも不足しているなか、もうすぐ北朝鮮は崩壊するだろうと北朝鮮関連の専門家に聞くと、「文革のときほど中国が混乱し貧困した時期があるか。だが、そのときの中国はかなり安定していた」と言う。このような分析は、中国人なら非常に納得しやすく、おそらく日本の専門家やマスコミには理解しにくい。 ?北朝鮮がきわめて困難な状況にあるのは事実であるが、それでいきなり暴動が起こり、社会が大混乱に陥ることはないと中国の専門家は見ている。外から見ると恐怖と思われる政治体制も、内部では日常であり、上層部が粛清されていっても、顔がみえない国の中層部が安定しているかぎり、日本のマスコミが予測しているような動乱はそう簡単に起こらないだろう。 ?旧ソ連と軍事的緊張を保ち、最終的に相手の崩壊をもたらしたアメリカ的な戦略もあるが、東西冷戦の時代において米ソはゾウとゾウの関係であり、今日の北朝鮮はネズミである。ゾウとネズミを同じものと見て分析すると結論を大きく見誤るだろう。 ?北朝鮮問題についてこれまで、いろいろな解決策、提案が出された。基本的には制裁か融和に分かれている。今回はしっかり北朝鮮に対価を支払わせると中国も言っているが、果たしていままでの制裁はほんとうに成果があっただろうか。制裁によって最終的に北朝鮮に核兵器を持たせてしまったと、融和派はかえって不満をこぼしている。 ?今回の制裁に関して中国を困惑させているのが、韓国でのTHAADミサイル配備である。中国から見れば、北朝鮮への制裁という口実で中国を軍事的に挑発していると捉える。ヨーロッパでアメリカがロシアに対して行った行動を、今度はアジアで中国に対して行っていると感じるだろう。対抗手段として、中国はより多くの軍備を東北に集中させ、THAADの配備が米中の軍備競争を加速させるという、意外な結果をもたらす。 “ならず者”北朝鮮の攪乱で日米と中国間の不信は増す ?ならず者国家が何を行うかの予測はできない。しかし、正常な国がどんな行動をとるか、それははっきりとしている。 ?3月から日本は集団的自衛権を実施することになり、島争いの現場で摩擦が高まっていくことは予測できる。南シナ海問題はますます複雑化していくなか、海上自衛隊もプレゼンスを示さないわけにはいかない。中国の日本に対する疑心暗鬼はそう簡単に払拭できるものではないと思われる。 ?中米関係については、ここ数年、数百の委員会が毎日両国のどこかで開催され、コミュニケーションは絶えることなく、互いの意思を常に確認している。しかし、アメリカを専門とする学者の話を聞くと、互いに気持ちはますます遠のいているという。 ?アメリカが選挙の年だからそうなってしまったのではない。中国の台頭が及ぼす国際社会への影響について、今後中国の発言はどこまで許されるのか、そもそも中国の理屈を世界のルール形成に入れるのかどうか。経済に限っていえば、アメリカはTPPを通じて明確に「No」と言っている。経済以外のところではますます難しいだろう。 ?中国の、日本やアメリカに対する不信は、今後も北朝鮮の撹乱によって顕在化し、さらに深まっていく。“ならず者”北朝鮮の行動にいかに対価を支払わせるかを議論する前に、中国と日米は互いに不信を取り除くべきであろうが、それはなかなかできていない。 ?それを一番に見抜いたのは北朝鮮の若き金正恩だろう。いま、そのでかい体から愉快な笑い声が、世界じゅうに聞こえているのではないか。 1185 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/19(金) 21:06:50 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000088-jij-int 「韓国嫌い」30%台に低下=2年7カ月ぶり―時事世論調査 時事通信 2月19日(金)15時21分配信  時事通信が11~14日に行った2月の世論調査によると、「嫌いな国」(複数回答)に韓国を選んだ人は前月調査から5.1ポイント減の38.6%だった。  2013年8月から40~50%台が続いており、30%台に下がったのは2年7カ月ぶり。  昨年12月の慰安婦問題をめぐる日韓合意を契機に、核実験や長距離弾道ミサイル試射を強行した北朝鮮への対応など政府間の協力を強めていることが影響したもようだ。嫌韓ムードが今後も沈静化に向かうのか注目される。 1186 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/20(土) 09:50:42 今は猫を被っているバリバリ独立派が「台湾総統」になる! http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02030500/?all=1  政権交代など起こり得ない対岸の大国からすれば、健全な選挙も“不道徳な反逆”と映るのだろう。16日、台湾で総統選が投開票され、独立志向の民進党・蔡英文主席(59)が当選した。対中融和を進める国民党から8年ぶりに政権を奪還した学者肌の新総統は、並々ならぬ闘志を燃やしているという。  ***  台湾駐在の特派員が言う。 「前回の総統選で惜敗した蔡主席は、今回は得票率56%を獲得。対立候補である国民党の朱立倫主席に300万票以上の大差をつけて圧勝しました」  中国から逃れた国民党政権が支配してきた台湾は、87年まで戒厳令下にあった。が、民主化の声が高まり、その前年、民進党が結党。89年に合法化され、96年には初の総統直接選挙で、国民党の李登輝氏が当選した。 「法学者の彼女は李政権のブレーンとして、中台を別の国と位置付ける『二国論』の起草に携わります。00年からの民進党・陳水扁政権でも対中政策担当大臣に抜擢され、04年には民進党から出馬、立法院(国会)議員に初当選しました」(同)  昨年は中台分断後66年目にして初めて両首脳が会談するなど、融和に大きく傾いた。その流れは5月の総統就任後に少なからず押し戻されると見られているものの、さしあたり蔡主席は中台関係について、 〈現状維持に尽力する〉  と、当選会見で表明。が、そつのない振舞いの一方、根は筋金入りの「台湾独立論者」なのである。 ■声を荒らげて…  その“闘志”を目の当たりにした、国際関係学研究所の天川由記子所長が言う。 「陳水扁政権が2期目に入ろうとしていた頃です。総統は新憲法制定の意向を明らかにしており、これに中国が激怒、武力行使をほのめかしてきたのです。驚いた米国は、何とか総統を踏み止まらせようと高官を訪台させ、同時に『日本からも説得してほしい』と要請してきた。当時、福田康夫官房長官のアシスタントをしていた私も、現地に向かいました」  その時、知人を介して会ったのが蔡氏だった。 「対中担当の大臣だった彼女の事務所を訪ね、2人きりで英語で話しました。非常に厳しい表情で『Why can?t we become independent?』と質すので、私は日米両政府の見解だと断った上で、『大変な事態になりかねない。中国もいずれ民主化に移行するだろうから、その時に独立のチャンスが訪れるでしょう。今は待つべきです』と応えたのです」  が、蔡氏は即座に、 「『As soon as!』と、声を荒らげました。リアリストで、中国を刺激すれば選挙にも響くと分かっている人。今は牙を隠していますが、あれだけ強い信念を胸の奥にしまっておけるとは思えません」  ジャーナリストの高口康太氏も、こう言うのだ。 「元々民進党は党の綱領で独立を掲げており、今回は立法院選で113議席のうち68と、初めて過半数を占めました。憲法改正の規定を踏まえれば発議ができる状態で、議決も現実的といえます。支持者からの期待につき動かされた蔡主席が、あらためて独立に言及する可能性も十分あります」  独身の新総統は、2匹の猫と同居しているという。自身は、いつまで猫を被っているのだろうか……。 「ワイド特集 炎上中に寒中見舞い」より 週刊新潮2016年1月28日号 掲載 ※この記事の内容は掲載当時のものです 1187 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/20(土) 09:52:10 中国人が日本人ビジネスマンを騙す「恐怖の7ステップ」 チャイナハラスメントの恐ろしすぎる実態(5) http://www.dailyshincho.jp/article/2015/01281630/?all=1  自動車会社の現地法人代表として、30年にわたり中国での厳しいビジネスを経験して来た『チャイナハラスメント 中国にむしられる日本企業』の著者、松原邦久氏はあるとき、中国人の友人から、中国人が内輪の会合で語っていた日本人ビジネスマン評を教えてもらった。友人によると、「日本人ビジネスマンはこちらの言うことを疑わないので騙すのは簡単」というのが、中国人ビジネスマンの一致した評価だったという。  友人が語った話に基づき、中国人ビジネスマンの対日本人交渉術をまとめると、以下のようになる。       *** 【1】最初の要求に利益を大幅に乗せておく 【2】交渉になったら、中国側の要求の正当性を時間をかけて説明する。繰り返し、繰り返し説明して、日本側を疲れさせる 【3】相手を疲れさせることが最初の目的であるが、疲れてきたところを見計らって、少々の譲歩をする。そして日本側にも譲歩させる 【4】再度、中国側の要求の正当性を、時間をかけて主張して、日本側を一層疲れさせる 【5】日本側がさらに疲れたところで、中国側が再度譲歩する。当然、日本側にも譲歩させる。この二回の譲歩で、大多数の日本人ビジネスマンは納得する。なぜなら日本人ビジネスマンは中国側の利益幅も自分たちと同程度だと判断していて、こちらの要求に利益がたっぷり乗っていることを知らないから、二度にわたる譲歩を「我々の誠意のあらわれ」と勘違いする 【6】二回の譲歩は初めから計画された行動だが、日本人は疑うことを知らないから気づかない 【7】これでも納得しない骨のあるビジネスマンには歴史問題をぶつける。これで抵抗できる日本人ビジネスマンはいない       *** チャイナハラスメント―中国にむしられる日本企業― ネット書店で購入する  松原氏によると、この日本人ビジネスマン評は、かなり的を射ていると言う。「誠意一本」で押す日本人が、これだけの手練手管と戦略を擁して交渉に臨む中国人に交渉で負けてしまうのは、ある意味当然なのだ。  ではどうすればいいのか。松原氏は、「中国人との交渉では、中国人と同じことをしろ」と言う。つまり、自分たちの要求は最初から大幅に水増しし、その正当性を最初から一方的にまくしたて、相手の事情など斟酌しない。ウィン・ウィンの関係など考えない。取れるものは堂々と取るという姿勢を貫くことだ。  誠実を美徳とし、値切ったり交渉したりすることが苦手な「普通の日本人」には胃が痛くなる話だろうが、交渉をゲームとして楽しめる人にはやりがいのある仕事であることは間違いない。松原氏によると、中国ビジネスに向いているのは「関西人」だそうだ。 デイリー新潮編集部 1188 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/20(土) 21:50:47 <韓国>軍事境界線北側で北朝鮮砲撃訓練 島民に退避準備令 http://news.goo.ne.jp/topstories/world/171/5b22075bb80d0afc9bbad7f4083c4ab7.html (毎日新聞) 11:10  【ソウル米村耕一】韓国軍は20日、黄海上の南北軍事境界線と韓国が位置付ける北方限界線(NLL)に近い韓国領の白?島(ペクリョンド)の北方で、北朝鮮側が数発、砲撃したと発表した。島の住民には退避準備令が出ている。  砲撃は午前7時20分ごろ発生したが、砲弾はNLLの韓国側には落下しなかった。北朝鮮軍が射撃訓練を行ったとみられる。韓国軍関係者によると、北朝鮮側にはその後の動きはないが、韓国軍は監視を強化している。NLL周辺ではこれまで、南北間の衝突がたびたび起きている。 1189 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/21(日) 10:08:11 米国とASEANだからインター地域ネタとして世界事情スレ相当な気もするけど,まあ此処だろうな。アメリカとしてもASEAN地域をみすみす中国に譲り渡す訳には行かないし,日本としても日米連携して中国に対抗していかないと行けないであろうと親中派の俺でもそう思う。 「反中同盟」の呼びかけに加わる国と逃げる国 南シナ海を巡る攻防が緊迫度を増している http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%EF%BD%A2%E5%8F%8D%E4%B8%AD%E5%90%8C%E7%9B%9F%EF%BD%A3%E3%81%AE%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%AB%E5%8A%A0%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%9B%BD%E3%81%A8%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%8B%E5%9B%BD-%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B%E6%94%BB%E9%98%B2%E3%81%8C%E7%B7%8A%E8%BF%AB%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%A2%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BBpGqxO 東洋経済オンライン 美根 慶樹 13 時間前  米国とASEAN諸国との首脳会談と聞くと、第三国間の事であり、日本とは直接の関係がないと思われがちだ。しかし、東シナ海と南シナ海は、陸上に例えると1つの塹壕でつながっている2つの砦のような関係にある。1つが破られると、他の砦もたちまち危機に瀕する。南シナ海で起こったことは、ただちに日本と深い利害関係のある東シナ海に影響が及んでくるのだ。  したがって、東シナ海に尖閣諸島を有する日本としては、南シナ海の状況を密にフォローしておく必要がある。  2月15~16日、米国とASEAN諸国の特別首脳会議が米カリフォルニア州ランチョ・ミラージュのサニーランズ(Sunnylands)で開催された。数々の歴史的舞台となってきた米大統領のキャンプ・デービッド山荘(メリーランド州)との比較で「西のキャンプ・デービッド」とも呼ばれる別荘であり、オバマ大統領が2013年6月と2015年9月に習近平主席と会談したのもこの場所であった。  オバマ大統領はこの特別サミット開催に並々ならぬ意欲を見せた。もちろん、米国として初めての試みだ。わずか3カ月前の昨年11月、オバマ大統領はクアラルンプールで米・ASEAN諸国首脳会議を行ない、23項目の共同声明を発表したばかり。  なぜ、米国はこのような特別サミットを急いで開催することとしたのだろうか。  ホワイトハウスの発表は、抽象的な内容にとどまっている。「米国とASEAN諸国とのパートナーシップを一層深める」「オバマ政権としてアジア太平洋へのリバランシングをさらに進める」「今回の会議は2015年11月のクアラルンプールでの首脳会議で始められた、政治、安全保障、経済面での米ASEAN戦略的パートナーシップに基づく協力を強化するためのフォーラムとなる」といったものだ。  もちろん、具体的な狙いがある。そのひとつが、環太平洋経済連携協定(TPP)の推進だ。  ASEAN10のうちシンガポールとブルネイはTPP交渉の最初から参加しており、マレーシアとベトナムは途中から加わった。残りの6カ国も、フィリピン、ラオス、インドネシア、タイはすでに参加あるいは関心を表明している。カンボジアも最近関心を表明したと言われている。  オバマ大統領にとって、特別サミットはすべてのASEAN諸国のTPPへの参加を実現する重要な機会であった。特別サミット終了後の共同声明でTPPへの具体的な言及が行われなかったのは態度未決定の国の立場に配慮したのであろうが、オバマ大統領は記者会見の中で、「ASEANの全ての国が最終的に参加できるよう、TPPの理解を助ける支援を始めた」と述べている。  一方、安全保障問題、とくに南シナ海をめぐる安全保障については、米国とASEAN諸国は共同声明でかなり率直に考えを表明した。  第1に、紛争の平和的解決だ。その関連で、国連海洋法条約など国際法に従うこと、外交的な解決が必要であること、武力に訴えないことなどを強調した(共同声明第7項)。 1190 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/21(日) 10:08:53 >>1189-1190  第2に、海洋の安全保障と安全である。この関連では、航行、飛行の自由、その他海洋の合法的利用の確保を強調した(同第8項)。  第3に、紛争の平和的解決についても海洋の安全保障についても、米国とASEAN諸国は「ともに順守・尊重する覚悟であること(shared commitment)」と明言して米国とASEAN諸国の考えが一致していることを強調した。  安全保障について米国とASEAN諸国はTPP以上に立場が違うところがあるので、このような一致した見解の表明の持つ意義は大きい。  とくに中国との関係が問題だ。共同声明は中国と名指しこそしていないが、中国が南シナ海で東南アジア諸国との対立をも省みないで行っている拡張的行動を指していることは明らかだ。  オバマ大統領は記者会見で、この共同声明よりさらに一歩踏み込んで、「我々は南シナ海の緊張緩和のため新たな埋め立てや建造、紛争地域での軍事活動停止を含む実効的な解決手段についても話し合った」と述べている。  クアラルンプールでは、今回のような共同声明に合意することができず、議長声明が読み上げられただけだった。その中では、埋め立て工事への言及はあったが、議長声明は合意文書ではないので今回の共同声明のような重みはなかった。米国はクアラルンプールでの結果が非常に不満だったので今回の特別サミットを開催したとの指摘もあった。  米国は、南シナ海において無法な行動を続ける中国に対抗して国際法順守の国際的連帯を形成しようとしているが、中国との関係に強く縛られているがために参加できない国もある。今回の特別サミットは安全保障についても、明確な内容の共同声明を発出することができた。国際的連帯形成の努力はサニーランズで一歩前進したと言えるだろう。  中国から公式の反応はない。表面的には第三国間の問題として関知しないという姿勢を取っているのだろうが、中国系の新聞は、米国で発行されているものを含め、「反中同盟」とか「反中統一戦線」とか「中国に対する包囲網」などと呼んで警戒している。  おりしも、中国軍が西沙諸島でミサイル砲台を設置したことが報道された。衛星写真で発見されたのは2月14日頃と言われているが発表は16日で特別サミットと同日だった。  中国が意図的に特別サミットにタイミングを合わせたのか、確認するすべはないが、米国としては不快感を覚えただろう。ケリー米国務長官は翌17日、「軍事化が高まっている証拠が毎日確認されており、深く懸念している。ミサイル砲台の設置問題をめぐり、今後数日中に極めて真剣な協議を行うと確信している」と言明したと報道されている。最後の部分がちょっとわかりにくい言い回しになったのは、中国へ協議を申し入れているが、まだ回答がないからだろう。  一方、中国の国防部は『環球時報』(人民日報傘下の通俗紙)に対し、「中国の海空の防衛設備は何年も前から設置されている。西側のプレスが騒ぎ立てているのは「中国脅威論」の蒸し返しに過ぎない」と説明したと報道されている。  日本は国際法順守の国際連帯の重要な一員であり、尖閣諸島の関係でも南シナ海の状況を密にフォローする必要がある。来る3月には、フィリピンが提訴していた国際仲裁裁判の決定が下る予定だ。領有権問題について結論が出るわけではないが、中国のいわゆる「九段線」主張、つまり、南シナ海のほぼ全域を中国の領域だとする主張の妥当性については判断が示される可能性がある。  中国は日本にとって重要な国だが、東シナ海及び南シナ海での中国の拡張的行動に対し、毅然として反対し続けなければならない。今回、米・ASEAN諸国の特別サミットが開催されたこと自体、また発表された共同声明は日本にとっても積極的な意義がある。  米国が主導するこの国際的連帯については、インドのように最近明確に加わった国もあるが、韓国はまだ態度を明確にしていない。日本は、米国とともに国際的連帯の拡大に努めていくべきである。 1191 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/22(月) 21:12:48 http://mainichi.jp/articles/20160223/k00/00m/030/076000c 国民党主席選に4氏 女性2候補「一騎打ち」 毎日新聞2016年2月22日 20時52分(最終更新 2月22日 20時52分)  【台北・鈴木玲子】台湾・国民党の主席選挙で立候補の届け出が22日に行われた。1月の総統選惨敗で主席を引責辞任した朱立倫氏(54)の後任を決める選挙で4人が立候補。前立法院副院長(国会副議長)の洪秀柱氏(67)と、主席代行を務める黄敏恵氏(57)の女性2人による事実上の一騎打ちとなった。投票は3月26日。  国民党は、総統選と同時に行われた立法院(国会、定数113)選でも、議席数を改選前の64から35に激減させる敗北を喫した。  かつては盤石の支持基盤だった退役軍人や公務員といった層でも世代交代に伴う価値観の多様化で票が流出。さらに台湾を主体と考える「台湾意識」が若者を中心に広がっていることから、対中融和路線の国民党が新たな支持層を獲得するのは非常に厳しい。  洪氏は、総統選で一時公認候補になったものの、中国との統一志向が強すぎるとして地方組織の反発を招き、途中で交代させられた。党内には同情論も多いが、中国色が強すぎて世論に受け入れられないとの見方もある。  洪氏は、中国での国共内戦に敗れた国民党と共に両親が台湾に渡ってきた「外省人」。これに対し黄氏は、戦前からの台湾居住者とその子孫である「本省人」で、「本土派」と呼ばれる党内の本省人グループを代表する人物の一人だ。黄氏は「党が中道路線を歩むことは多くの人の共通認識だ」と訴え、洪氏の中国寄りの姿勢を暗に批判した。 1192 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/22(月) 21:32:26 http://mainichi.jp/articles/20160222/k00/00m/030/015000c 北朝鮮 総参謀長の交代確認 前任者「処刑説」裏付けか 毎日新聞2016年2月21日 18時09分(最終更新 2月21日 18時09分)  北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀長に李明秀・前人民保安部長が新たに就任したことが21日確認された。朝鮮中央通信が金正恩第1書記の軍事訓練視察に同行した李明秀氏をこの肩書で伝えた。前任の李永吉氏は派閥形成などを理由に今月初めに処刑されたとの情報があり、これを裏付けている可能性がある。  李明秀氏は故金正日総書記の最側近の一人として知られ、2011〜13年に警察トップに当たる人民保安部長を務めた。  金第1書記が視察したのは、首都・平壌を敵の侵攻から守ることを目的とした大連合部隊の訓練と、空軍の飛行訓練。視察の日時や場所は伝えられていない。(共同) 1193 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/22(月) 22:22:25 http://www.sankei.com/world/news/160222/wor1602220037-n1.html 2016.2.22 21:14 台湾・国民党主席補選、女性一騎打ちか 本土派VS.非本土派 【台北=田中靖人】台湾の中国国民党は22日、総統選の敗北に伴う主席補欠選の受付を行い、4人が届け出た。事実上、女性2人の一騎打ちとなる公算が大きい。再起に向けた党改革が課題となるが、2人は党内の異なる勢力を代表しており、さらなる路線対立を生むとの見方が強い。  届け出たのは、洪秀柱前立法院副院長(国会副議長に相当)=(67)=と黄敏恵代理主席(57)の女性2人と、桃園市選出の立法委員(58)、台北市議(62)の4人。立候補には党員約32万人の3%、9600人以上の署名が必要で、洪氏は8万人超、黄氏は6万人超の署名を提出した。残る2人は2万人台だった。  洪氏は戦後、台湾に渡ってきた外省人系で、総統選で候補となりながら「中台統一色」が強すぎるとして差し替えられた経緯がある。一方の黄氏は戦前から台湾に住む本省人系で、中国大陸ではなく台湾を「本土」とみなす「本土派」と呼ばれる。立法委員や西南部・嘉義市の市長経験者だが知名度は低く、本土派の大物、王金平前立法院長や呉敦義副総統が出馬を見送ったことで出馬を決めた。  洪、黄両氏とも世代交代や組織改革を訴える点で大差はなく、台湾メディアは「本土派」と「非本土派」の対決とみる。国民党は伝統的に党中央は外省人系、地方は本土派が強いが、有権者の「台湾人意識」の高まりを受け、本土派が党中央を掌握するかどうかに注目が集まっている。  補選は、3月26日に投開票される。 1194 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/02/23(火) 06:46:32 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160223/k10010418501000.html “日中関係 再び悪化”政府内で見方広がる 2月23日 5時26分 日本と中国の関係について、政府内では、先に首脳間で合意した閣僚級の会合がいまだに再開されないことなどから、「関係は再び悪化しており、当面、関係改善は見通せない」という見方が広がっています。 日中関係を巡っては、おととし11月の首脳会談以降、安全保障や経済などさまざまな分野で事務レベルを中心に対話が再開し、政府はこれまで「改善基調にある」という認識を示してきました。 しかし、外務省関係者によりますと、両首脳がことしの早い時期の再開で合意した閣僚による「日中ハイレベル経済対話」の日程が決まらないうえ、ことし初めに岸田外務大臣が意欲を示した、春ごろに中国を訪問するという提案にも回答はないということです。さらに、北朝鮮による核実験や事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて働きかけた電話による外相会談にも応じないということです。 外務省関係者は「南シナ海での海洋進出を巡る問題で日本がアメリカとともにけん制を強めており、少なくとも来月開かれる中国の全人代=全国人民代表大会が終わるまで前進は期待できない」と述べています。 外務省は、中国側の求めに応じて、来週にも外務次官級の協議を日本で開催する構えですが、政府内では「日中関係は再び悪化しており、当面、関係改善は見通せない」という見方が広がっています。 1195 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:52:14 意外な「北朝鮮」事情? 農業改革政策で国民からの支持が実は厚い「金正恩体制」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/1799 週刊新潮 2016年2月18日号 2016/2/10発売 1196 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 15:36:45 大国になった中国はこれくらいやってもいいんちゃうかと思うけど,これを好いとしたら今度は通行を妨害しかねないってところか。 中国、南シナ海の人工島に新たなレーダー設置か=米研究所 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%B3%B6%E3%81%AB%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%8B%EF%BC%9D%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/ar-BBpQyyj ロイター 1時間前 [ワシントン 22日 ロイター] - 米国のシンクタンクは22日、最近の衛星写真をもとに、中国が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島の人工島に高周波レーダーシステムを配備している可能性があり、これによって監視範囲が大幅に広がる可能性がある、と発表した。 ワシントンにある戦略国際問題研究所(CSIS)は、今年1─2月に撮影された衛星写真を分析した結果、クアテロン礁での施設建設がほぼ完了し、人工島の面積が約21万0500平方メートルに拡大したもようだと指摘した。 発表によると、島の北側にレーダー塔とみられる2つの施設、南側の大部分に高さ20メートルほどの多数のポールが確認された。ポールは高周波レーダー設備である可能性があり、それによって南シナ海の南半分の海と空を監視する能力が大幅に高まるという。 中国、南シナ海の人工島に新たなレーダー設置か=米研究所c REUTERS 中国、南シナ海の人工島に新たなレーダー設置か=米研究所 CSISは、中国はすでに本土と西沙(パラセル)諸島にあるレーダー施設で南シナ海の北半分を監視下に置いていると指摘した。 中国の外務省、国防省からのコメントは得られていない。 1197 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 21:47:44 中間層が成長してるのは中印ぐらいか・・。 「爆買い」世界で26兆円 中間層、国産品に満足できず http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%80%8C%E7%88%86%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%80%8D%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%85%86%E5%86%86-%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%B1%A4%E3%80%81%E5%9B%BD%E7%94%A3%E5%93%81%E3%81%AB%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9A/ar-BBpRive 朝日新聞デジタル 2 時間前 日本とアジアが抱える「3つのD」問題  昨年1年間で、約1億2千万人の中国人が海外旅行に出かけ、1・5兆元(約25・8兆円)を消費――。中国の高虎城商務相が23日、こんな数字を明らかにした。世界中で「爆買い」パワーを見せつけている中国だが、中国国内の消費が海外に逃げているとの指摘もある。  高氏は会見で「1・5兆元の消費のうち、少なくとも7千億~8千億元(約12・0兆~約13・8兆円)は(商品の)買い物に使われた」とした。富裕層が高級ブランド品を買いあさっていた以前の旅行と異なり、中所得層が質の高い日用品などを海外で買い求めていることが特徴という。  減速する中国の経済を支えているのが「9千万人とも1億人とも言われる」(高氏)中所得層以上の消費だ。しかし、中国の国産品がこうした中間層を満足させられず、国外での「爆買い」に走らせていることが政府にとっては頭痛の種だ。  高氏は商品の種類がまだ足りないことや、物流コストが先進国の倍近くかかることを課題に上げ、政権の目指す「供給側(サプライサイド)改革」に力を入れるとした。(北京=斎藤徳彦) 1198 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 21:58:56 中国が検討を始めた“ポスト「金正恩」に「金正男」”の秘密工作 http://www.dailyshincho.jp/article/2016/01270400/?all=1 週刊新潮 2016年2月25日号 2016/2/18発売 ネット書店で購入する  1月6日に北朝鮮が発表した「水素爆弾実験成功」の真偽に関しては、専門家の見解はマユツバという点で概ね一致している。一時は世界を震撼させた殺戮兵器は“張り子の水爆”だったわけだが、今回の核実験だけに限れば、最もコケにされたのは中国だろう。  金正日政権下を含め、北朝鮮は過去3回の核実験で中国への事前通告を欠かしたことがない。ところが、今回はお目付け役であり、最大の後ろ盾でもある中国を無視する格好で核実験に踏み切った。  何よりもメンツにこだわる中国にとって、飼い犬に手を噛まれたどころの騒ぎではあるまい。  遡ること2年前、“中国通の改革派”で知られ、金正恩の叔父に当たる張成沢(チャンソンテク)が粛清されて以降、中朝関係の冷え込みは増す一方だった。それに加えて、今回の横紙破りの核実験である。  産経新聞中国総局特派員の矢板明夫氏はこう言う。 「中国外務省が発表した声明から、前回の核実験の際には記されていた“各国に対して冷静な対応を呼びかける”という文言が消えました。明らかに中国政府の苛立ちが感じられます。北朝鮮が政情不安に陥っているのは明らかで、中国政府はこれ以上、現政権に働きかけることを諦めつつある。そこで始まったのが“ポスト金正恩”に向けた準備。なかでも、中国が重視しているのは金正男というカードです」 ■北京市内で生活  東京ディズニーランド観光で注目を浴びた金正男は、素人目には“北のドラ息子”といった印象が強い。だが、中国はこの金正日の長男を、ポスト金正恩の切り札と考えているのだ。実際、彼の身辺は慌ただしさを増している。  北朝鮮ウォッチャーが明かすには、 「金正男は、少なくとも半年前から妻子と共に北京市内のマンションで暮らし始め、生活費は全て中国政府から支給されていると見られる。以前、シンガポールで愛人と同棲していた頃は、中国側が100人単位の護衛を派遣していたと囁かれています。張成沢の粛清は、金正男と定期的に連絡を取り合っていたことが原因と取り沙汰されました。金正男を北京に呼び寄せたのは、暗殺を避けるのと同時に、来るべきXデーを念頭に置いた措置です」  金正男は周囲に、中国式の改革開放が北朝鮮を存続させる唯一の道と語っており、中国にとって利用しやすい存在だという。 「他方、祖国に対する責任感も強いため、中国はいざとなれば“弟”と首を挿(す)げ替えることを真剣に考えています。確かに、張成沢の粛清後、北朝鮮の親中派は一掃されたため、中国が水面下でクーデターを仕掛けるのは困難です。ただ、今後も核実験が続けば中国も北朝鮮を庇い立てすることはできなくなり、政権が崩壊しかねない。その結果、米韓の軍事介入を招き、数十万人の難民が国内に雪崩れ込むのは中国にとって最悪のシナリオです。そうなる前に必ず手を打つでしょう」(同) 「特集 『張り子の水爆』で『金正恩』第一書記の残日録」より 週刊新潮2016年1月21日号 掲載 1199 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/23(火) 23:26:28 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ2R6QBPJ2RUHBI01X.html 軍トップ、「スーチー大統領」に否定的発言 ミャンマー 21:14朝日新聞  ミャンマー国軍の日刊紙ミャワディは23日、ミンアウンフライン最高司令官が憲法の条項に早急に変更を加えることに反対する発言をしたと報じた。昨年11月の総選挙で大勝した国民民主連盟(NLD)のアウンサンスーチー党首の大統領就任に否定的な意向を示したと受け止められている。  総選挙で国会の議席の過半数を得たNLDは、国会議員の投票で選ぶ大統領に自党が推す候補を選出できる。だが、軍事政権下で定められた現憲法は、外国籍の家族がいる人物は大統領になれないと規定。亡夫や息子が英国籍のスーチー氏は現状では就任できない。  NLDは2月1日招集の新国会で大統領選出手続きを3月中旬まで先延ばしにして、スーチー氏の就任を模索。憲法条項の一時凍結をめざして、国会に4分の1の軍人議員枠を持つ国軍と交渉してきたとされる。スーチー氏は今月17日にミンアウンフライン氏と3回目の会談を行っていた。  だが、ミャワディ紙によると、司令官は22日、「憲法は、(改正について定めた)第12章の規定によって、適切な時期に改正すべきだ」と語った。これについて、NLD法律顧問のコーニー氏は「一時凍結に賛成しない意向を示した」と述べ、NLDの国会議員もスーチー氏の大統領就任の見通しについて、「状況は良くない」と語った。(ヤンゴン=五十嵐誠) 1200 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/25(木) 00:12:29 http://www.sankei.com/world/news/160224/wor1602240003-n1.html 2016.2.24 00:50 「スー・チー大統領」に反対か ミャンマーの軍司令官、早期の改憲に否定的  ミャンマーのミン・アウン・フライン国軍総司令官は22日、軍内部の会合で「憲法は適切な時期に改正すべきだ」と述べ、早期の改憲に否定的な見方を示した。23日付の国軍紙が伝えた。与党党首アウン・サン・スー・チー氏の大統領資格を認めない憲法条項の効力停止にも反対の立場を崩していないとみられる。  総司令官は「ミャンマーが民主化の道を歩み始めてから5年しか経過していない」と説明。改憲の場合も定められた手順に従うべきだと語った。  スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)は、スー・チー大統領の誕生を目指し、憲法条項の効力停止を軍に打診。水面下で協議を続け、スー・チー氏も昨年12月から3回にわたって総司令官と会談した。  憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めておらず、英国籍の息子を持つスー・チー氏も該当する。  議会は議員投票で選ばれる大統領の候補者届け出日を3月17日に決定した。(共同) 1201 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/25(木) 00:13:20 http://www.sankei.com/world/news/160224/wor1602240027-n1.html 2016.2.24 14:15 長時間演説で最大野党抵抗 韓国テロ防止法案の採決阻止で 女性議員が10時間超、108人の議員全員が演説の可能性も  韓国国会で、政府と与党セヌリ党が制定を求めるテロ防止法案に反対する最大野党「共に民主党」の議員が23日夜、法案採決を阻止するための長時間演説を始め、女性議員の一人は10時間を超える演説を行った。  同党の108人の議員全員が演説する可能性もあると韓国メディアは報道。テロ防止法案は、情報機関の国家情報院(国情院)に、テロに関連した疑いのある人物の通信傍受や出入国制限、金融取引制限などを行う権限を持たせる内容。  野党側は、国情院がこうした権限を持てば、政府に批判的な人物の監視に悪用する恐れがあるとして反対。法案は23日に鄭義和議長が職権で上程した。  23日夜から1番手の金光珍議員が約5時間半にわたり反対討論を行い、24日未明からは女性の殷秀美議員が10時間以上、反対を訴え続けた。野党第2党も法案に反対している。(共同) 1202 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/25(木) 00:15:17 http://www.sankei.com/world/news/160220/wor1602200002-n1.html 2016.2.24 15:30 【中国ネットウオッチ】 恋人の実家のもてなし料理に「吐きそう」「彼と別れる」 鳳凰男&孔雀女 都市と農村の対立浮き彫りに…  中国の春節(旧正月)の連休期間中、あるネット上の書き込みが全国的な論争を巻き起こした。農村出身の恋人の実家を訪れた都市部出身の女性が、もてなしの料理を見て「吐きそう」と画像をアップし、「上海に帰って両親と過ごす。彼と別れることを決めた」と宣言したのだ。ネット上では女性のモラルを非難する声が殺到。過剰反応を集めるためにウソを書き込む「釣り」投稿ではないかとの指摘もあるが、騒動は都市と農村の格差という中国社会の暗部を浮かび上がらせた。 「想像より100倍ひどい」  ことの発端は旧正月の大晦日にあたる2月6日夜、上海企業が運営するサイトに掲載された「ちょっと別れたくなった…」というタイトルの書き込み。投稿者は「生粋の上海人で1988年生まれ(つまり27歳か28歳)、外資系企業の人事部門に勤務。父親はすでに国有企業を退職し、母親は学校の教師で家庭の経済状態はまずまず」と自己紹介している。  彼女には付き合って1年になる男性がおり、「仕事ができる男で、外見も私好み」だが、上海出身ではなく「財産もないから家はしばらく買えなさそう」。娘に苦労をさせたくない両親は結婚に反対しているという。  日本で春節といえば“爆買い観光客”のイメージがすっかり定着したが、本来中国では実家に戻って一家団欒の時を過ごすのが基本。投稿者は内陸部の江西省にある彼の実家で旧正月を過ごすことになったが、彼の両親が彼女をもてなすために用意した料理が気に入らなかったようだ。  「行ってみて驚いた。これが最初に出てきた食事…」。続いて木製のテーブルの上に、ステンレス容器に盛りつけられた料理の写真がアップされた。  「(彼の実家に到着するまで)列車を降り、車を乗り換え、最後はトラクターみたいな車に揺られて車酔いした。この食事をみた瞬間、本当に吐きそうになった」  「私の想像より100倍ひどかった。もう耐えられない。今は夜で交通手段もなくなったから、明日早朝にここを出発して上海に戻ろう」  「彼はどうしても帰るのなら止めないと言った。別れることに決めた! 明日朝、列車のきっぶを買おう」。彼女は翌日、上海に戻ったのだという。 都市居住者への憤り 中国で80年代に生まれ、過保護に育てられた一人っ子は「小皇帝」と呼ばれたが、ネット上ではこの女性の「非常識」な行動に非難が集中した。  「女性はしつけがなってない」  「心を込めて準備してくれたんだろうに。彼の両親の面子も考えてやれよ」  「農村の料理ってこんなもんだよ。見た目はよくないけど味はいい」  上海などの都市部居住者から見下されていると感じている地方出身者も少なくないようだ。「生粋の上海人だって? この女の性根をよく表わしている。上海人がみな高貴だとでもいうのか」  「上海人が他地域の出身者を見下す排他性は全国的に有名」 1203 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/25(木) 00:15:50  料理の写真を「豚の食糧だ」とけなす書き込みには「農村の人間は豚の食糧を食べているというのか? お前らは普段何をたべているんだ」という怒りの声が寄せられた。  「これが全国の人民が上海人を嫌いな理由」  一方で、女性の“決断”を評価する声も少なからずある。  「都市と農村の格差は食事だけでなく全方面におよぶ。彼女の勇気を尊敬する」  「別れる決断は正しい。長期の苦しみより短期の苦しみ」  「家同士の釣り合いは本当に重要。べつに田舎の人を見下している訳じゃない。価値観の一致は共同生活の基礎」 鳳凰男と孔雀女  「上海人よ、『鳳凰男』を追いかけるのは止めて」という書き込みもあった。鳳凰男とは、くだんの投稿主の恋人のように、農村出身だが苦学し、都市部で成功している男性を指す。一方、その“対義語”としては、都市部で何不自由なく育ち純粋だがわがままな「孔雀女」とのレッテルもある。孔雀女は実力がある鳳凰男を好む傾向にあるが、その価値観の違いから衝突も生まれやすいとされる。  騒ぎが収まらない中で、ついに中国共産党機関紙「人民日報」(電子版)も論評記事を掲載した。「人が運命を変えようとする時には個人の価値の上昇とともに、社会の階層の全体的な向上が必要だ。公平で合理的な利益分配のメカニズムを作り上げ、社会の各階層の全体的な福祉を向上させることに尽力し、農村を困窮させないようにすべきだ」  「さもないと少数の『向上する力のある』農村出身者は、不断に拡大する階層の格差の中で『故郷にも帰れず、都市にも融和できない』という身分の喪失状態が続くことになる」  要するに「階層間で互いに非難・攻撃するのはやめて、社会全体を向上させましょう」と言いたいようだが、中国唯一の執政党の機関紙の論評としてはどこか他人ごとのような印象も受ける。  その後、この女性と別れた農村出身の男性とみられる人物が中国版ツイッター「ウエイボ」でつぶやき、再び反響を呼んだ。「彼女に非難が集まっているのは我慢できない」とかばいつつ、「自分の両親の気持を傷付けてしまったが、もっとよい女性を捜して両親の気持を癒やしたい」とも語っている。  ただ問題の男女のアカウントはいずれも投稿直前に登録されたもので、女性がアップした料理の画像の写真も携帯電話による撮影にしては画素が小さいなどネット上では投稿自体への疑問点がいくつか指摘され、「釣り投稿ではないか」との疑惑も持ち上がっている。 1204 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/25(木) 23:06:23 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160225X297.html マルコス一族、復権の動き=比革命から30年 14:34時事通信  【マニラ時事】マルコス長期独裁政権を民衆が倒したフィリピンの「ピープルパワー革命」から30年の節目となる25日、マニラ首都圏でアキノ大統領が出席し、記念式典が行われた。革命後、同国では民主化が進展したが、追放されたマルコス一族の「復権」も目立っている。  アキノ大統領は、暗殺されてマルコス打倒運動の契機になった元上院議員が父、革命で大統領に就任したコラソン・アキノ氏(故人)が母という「革命の申し子」。式典では「マルコス時代をフィリピンの『黄金時代』と呼ぶ人がいるが、それは取り巻きにとって、そうだっただけだ」と演説し、再評価の動きをけん制した。  マルコス元大統領(故人)は1965年から約20年にわたって独裁体制を敷いたが、86年の民衆による反政府運動や国軍幹部の決起で退陣に追い込まれ、米国に亡命。その後、フィリピンでは軍将校によるクーデター未遂事件がたびたび起きたものの、大統領の直接選挙が定着するなど民主化は進んだ。  ただ、貧困や汚職がいまだにはびこり、革命を直接知らない若年層が増加したことを背景に、マルコス一族の「復権」も進む。ファーストレディー時代のぜいたくな生活が批判を浴びたイメルダ夫人は夫の死後帰国し、現在は支持者の多いルソン島北部を基盤に下院議員を務める。息子のマルコス・ジュニア氏(通称ボンボン)も上院議員で、5月の大統領選では副大統領に立候補。最新の世論調査では首位に立っている。 1205 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/25(木) 23:36:52 政権交代の具体案が妄想ベースではあるけど出てきたぞ。 中国に最大限の発言権や利権を与えなければならないというのには同意。経済政策に関しては今よりも厳しく出来る可能性も出てきてるしね。 けどシリアに於いてロシアに最大限の発言権を与えたとしても自由シリア軍の転覆をロシアは認めたかなぁ。。 亡命政府誕生か核放棄か 北朝鮮に残された2つの選択肢 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160224-00010002-wedge-int Wedge 2月24日(水)12時11分配信  カナダのウォータールー大学のウェルチ教授が、1月17日付のDiplomat誌のサイトで、金正恩と非核化の計画につき秘密交渉を行ない、合意できない場合は、国連の議席を亡命政府に与える等して、問題を解決すべきだと提案しています。主要点は次の通りです。 経済圧力では痛痒感じない北朝鮮  今までとは違ったやり方が必要である。北朝鮮は既にほぼ全面的な制裁を受けているので追加的な経済圧力に痛痒を感じないだろう。金正恩は小規模、低レベルの核兵器で、外国からの軍事攻撃を抑止できると思っている。  ただ、金正恩にとって核より大事なものは権力の維持である。権力維持のためならば、核を放棄するかもしれない。  国際社会が直接クーデターや革命を引き起こすことは到底出来ないが、金正恩に対する疑念の種を国内に蒔くことはできる。より良い道があることをみせることが金正恩に再考させるカギとなる。この方法は次のようになる。  先ず、金正恩と秘密交渉をする。6カ月という時間を限って、非核化とその見返りとなる「(政治的)確約と経済的報酬」の合意に同意するよう迫る。経済的報酬は金正恩が秘密交渉勝利の利益だと国内に説明できる。  北朝鮮が合意しなければ、国連総会が北朝鮮の議席を空席にすることを議決する。そしてその議席を亡命政府に与える。北朝鮮の新政府とは、関係の正常化、経済協力の強化、人権の保障などにつき詳細な交渉を行う。新政府は政府側に付く政府・軍の高官への免責を認め、忠誠を誓わない者は国際刑事裁判所に訴える。  こうなれば北朝鮮の密閉社会は崩れ、既に政府に批判的な人々は金体制の打倒に動くだろう。金正恩は激しく対抗するだろうが、彼は大きなジレンマに直面する。合理的な人間であれば協力の道を選択するだろう。  この方法には前例がないが、敢えて言えば、第二次大戦の時代に亡命政府が広く樹立された例、1971年に国連の中国代表権を蒋介石政府からとりあげた例がある。金正恩に対する承認取り消しを正当化する法的理由は以前の時代よりは大きくなっている。 1206 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/25(木) 23:37:07 >>1205-1206  最大の問題は中国が乗ってくるかどうかということだ。中国には鍵となる役割を与えなければならない。中国には新政府の有り様につき最大の発言権を認めなければならない。またこの方法はあくまで例外であり国際政治の前例としないことを明確にしなければならない。  少なくともこのような方法を検討することは、長い間欠如していた北朝鮮に関する地域協力を強化することになる。うまく行けば秘密裡の脅威だけで金正恩を変えることができるかもしれない。そうならなくても、金正恩の崩壊を早めることになるかもしれない。 出 典:David A. Welch‘Bringing North Korea Into Line’(Diplomat, January 17, 2016) *   *   *  評価の高い国際政治の教科書をハーバード大学のナイ教授と共同執筆する学者による、大胆な北朝鮮非核化提案です。基本的には、エンゲージ論と武力行使によらないレジーム・チェンジ論である。多くの疑問や問題もありますが、知的作業としては極めて興味深いものです。同氏が言う基本的な認識はよく理解できます。一つは、今回の実験に対する国際社会の反応は今まで通りのものとなっているが、問題解決のためにはこれまでとは全く違った方法が必要である、二つ目は、金正恩と包括的解決につき秘密裡の交渉をして基本的な選択を迫ることが必要である、三つ目は北朝鮮の国内社会の変化を促し利用する、四つ目は、北朝鮮に関する地域協力は長く欠如してきたこと等の点です。 中国抜きにして朝鮮半島問題は語れない  しかし、やはり制裁は必要でしょう。1月6日の核実験の後、国連安保理では米国の主導の下に議論が行われていると言われますが、おそらく中国は慎重姿勢を崩していないものと思われます。ウェルチ教授は、対北経済制裁は「すでにほぼ全面的な」措置が行われているので追加的な痛痒はないと述べていますが、措置の拡大や厳格化について、やるべき点はまだまだあります。日本などは安保理措置に加え独自の措置として全面的な貿易禁止等をしていますが、一番の問題は中国です。北朝鮮の貿易の約9割が対中国貿易で、それは増大していて、大きな抜け穴になっています。中国の安保理決議履行にも問題があると言われます。中国に奢侈、軍事物資の規制を超えて貿易、金融規制を強化し、拡大させることが重要です。北朝鮮にとっては最も痛いことでしょう。他方、人道的取引や援助は認めるべきだと思います。  ウェルチは、自分の提案について最大の問題は中国が乗ってくるかどうかだと述べ、中国には北朝鮮の新政府の有り様について最大の発言権を認めなければならない、ともいいます。そこまで中国に配慮するかとも思いますが、現実問題としては中国を抜きにして朝鮮半島の将来は議論できません。中国と突っ込んだ議論が必要です。イランの場合には「中国」のような存在はなく、他方で、北朝鮮の場合は「イスラエル」もいないし、「イランの国民」もいないので、北朝鮮の核問題は一層難しくなっています。それに地域関係国の考えもあります。米国としても地域関係国の協力なしに、一国でやるつもりはないでしょう。 岡崎研究所 1207 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/26(金) 16:10:54 中国政府は批判を「容認すべきだ」 言論統制に反対 中国紙「環球時報」編集長が異例のつぶやき http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%82%92%E3%80%8C%E5%AE%B9%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%80%8D-%E8%A8%80%E8%AB%96%E7%B5%B1%E5%88%B6%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B4%99%E3%80%8C%E7%92%B0%E7%90%83%E6%99%82%E5%A0%B1%E3%80%8D%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7%E3%81%8C%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D/ar-BBpHwMd#page=2 産経新聞 6日前  【上海=河崎真澄】中国共産党機関紙、人民日報の傘下にある国際情報紙、環球時報の幹部が中国版ツイッター「微博」で、「中国政府は非建設的な批判であっても一定程度まで容認すべきだ」と、言論統制を強める当局への“反旗”とも受け取れる異例の発言を行い、話題となっている。  この発言を今月14日に投稿したのは同紙の胡錫進編集長。直接的な当局批判となる表現は微妙に避けながらも、「言論の自由は社会の活力と切り離せない関係にある」などと踏み込んだ。発言は19日夕の段階でも削除されていない。  微博の一般ユーザーからは「よく発言した」との賛意のほか、「(言論の自由は)当たり前のことなのに弱腰すぎる」「編集長の身の安全は大丈夫か」など、数千件のコメントが寄せられている。  中国では社会の暗部を取材した記者が相次ぎ拘束されるなど、報道機関に対する監視が一段と強まっているが、本来は情報統制する側に近い胡氏による発言だけに、関心が集まった。  一方で胡氏は、「公費で欧州へ旅行に行った」などとして1月に警告処分を受けており、当局との間で業務上の何らかの摩擦が起きている可能性もある。 1208 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/26(金) 17:01:23 そんなのがあるのか。。 韓国政府が利用自粛を呼びかけた「北朝鮮レストラン」は本当に強力な資金源なのか? http://hbol.jp/83401 2016年02月21日 国際  2月17日、韓国政府は韓国人駐在員や海外に滞在する韓国人に対して北朝鮮レストラン(以下北レス)へ行かないようにと在外公館を通じて呼びかけた。同種の呼びかけは前政権時の2012年に続き2回目となる。 「北朝鮮レストラン」行かないで 韓国が自粛呼びかけ「2月17日朝日新聞)  北レスはアジアを中心に世界130店舗ほどあるが、その多くが中国にあり100店舗ほどが中国にある。名目上、船舶会社やホテルなどが経営しているとされるも実質国営で外貨獲得の資金源と見られる。『朝鮮日報』によると年間1億ドル(約113億8000万円)以上を得ていると推測されるという。… 1209 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/26(金) 17:07:40 中国にある「北朝鮮レストラン」とは? http://hbol.jp/5458 2014年08月26日 国際 1210 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/02/26(金) 18:37:11 「男余り」の中国農村部、バツ3女性も引く手あまた、それには理由があった―台湾メディア http://www.recordchina.co.jp/a129718.html 配信日時:2016年2月24日(水) 17時50分 23日、中国の農村部で結婚適齢期を過ぎても独身の男性は約2000万人いるとされる。本来であれば敬遠されがちな離婚歴ありの女性も、結婚相手として引く手あまただという。写真は中国の農村。 2016年2月23日、中国では30年余り続いた「一人っ子政策」により男女比が崩れ、男性が異常に増えたと指摘されている。特に農村部ではこの傾向が顕著だ。台湾・中央社によると、中国の農村部で結婚適齢期を過ぎても独身の男性は約2000万人いるとされ、本来であれば敬遠されがちな離婚歴ありの女性も、結婚相手として引く手あまただという。 西安交通大学の李樹●(リー・シュウジュオ、●は草かんむりに「出」)教授によると、1980年から2010年までに中国で生まれた男子は約2億9000万人。一方、女子は約2億5400万人で、男子のほうが女子より約3600万人多い。 武漢大学の劉燕舞(リウ・イエンウー)助教授によると、中国の農村部で結婚適齢期を過ぎても独身の男性は約2000万人いる。 西安交通大学の関係者は「離婚歴ありの女性は、以前なら結婚相手として敬遠されがちだった。だが今では引く手あまただ」と話す。 農村部で結婚仲介業を営む男性によると、女性はバツ2どころか、バツ3でも人気だという。その理由は、結納金が少なくて済むからだ。(翻訳・編集/柳川) 1211 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 21:40:58 キリスト教へ抑圧強化=弁護士に「ざんげ」迫る―十字架撤去に抗議・中国 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%81%B8%E6%8A%91%E5%9C%A7%E5%BC%B7%E5%8C%96%EF%BC%9D%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%92%E3%80%8D%E8%BF%AB%E3%82%8B%E2%80%95%E5%8D%81%E5%AD%97%E6%9E%B6%E6%92%A4%E5%8E%BB%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%9B%BD/ar-BBq2g5c 時事通信 4 時間前  【北京時事】中国共産党・政府は沿岸部の浙江省で、キリスト教教会の屋根に取り付けられた十字架を強制撤去したり、撤去に抗議する信徒を相次ぎ拘束したりするなど抑圧を強めている。同省温州市の政府系サイト・温州網は25日、十字架撤去に抗議する教会や信徒を支援し、昨年8月に拘束された人権派弁護士・張凱氏が温州で信徒の抗議集会を画策・組織したと報道。張氏が当局に迫られ、「社会秩序を混乱させ、国家の安全に危害を与えた」として「ざんげ」したとする映像も放映された。  キリスト教徒は公認・地下教会を合わせ、中国全国で「1億人近くで、共産党員(約8700万人)を上回っている」(キリスト教徒の人権派弁護士)と推定される。1990年代以降、経済成長に伴って貧富の格差が拡大し、精神的な支えとして信徒数は増え続けた。  特に信徒が多い浙江省では、横暴で腐敗にまみれる共産党の幹部への求心力は低下し、キリスト教信仰が拡大した。警戒を強めた浙江省の党指導部は2014年初め以降、抑圧政策を強め、「違法建築」の名目で十字架の撤去に着手。地下教会だけでなく、公認教会も対象に、これまでに十字架が撤去された教会は1300以上に達し、信徒と政府の対立は激化した。  こうした中、昨年8月25日に連行されたキリスト教徒の張弁護士は、十字架撤去に抗議する温州の100以上の教会の委託を受けて法律顧問に就き、約30人からなる弁護団を結成。温州網によると、張氏は「15年7月以降に温州の街頭などで行われた10件以上の違法集会活動を裏で画策した」ほか、「海外組織から資金援助を受け、海外の指令を直接執行した」とされる。 1212 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 23:34:21 原発やらAIIBやらで蜜月の英中(例えばhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1401100637/727)も中国がこけた途端にこれやこれ>>1156である。 南シナ海、中国をけん制=「将来的に軍艦派遣も」-駐日英大使 http://www.jiji.com/jc/zc?g=int&k=201511%2F2015112700705  英国のヒッチンズ駐日大使は27日、南シナ海での中国による人工島造成について、「中国の行動は法に基づく国際秩序への挑戦だ」と批判した。東京都内の大使公邸で記者団に語った。  大使は、南シナ海問題に関する英政府の対応として「将来的に軍艦を(人工島の周辺海域に)派遣することもあり得る」と述べ、中国の動きをけん制した。ただ、具体的な時期などについては言及を避けた。(2015/11/27-18:06) 1213 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 16:28:14 北ミサイル射程延長で激怒 米軍も動き出した金正恩暗殺計画 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174997 2016年2月10日  アメリカが金正恩の暗殺に動きだしたという情報が飛び交っている。北朝鮮が開発を進めるミサイルがアメリカの心臓部である東海岸に届く可能性が高まり、アメリカも無視できなくなってきたからだ。  米軍はすでに第1空輸特戦団や第75レンジャー連隊所属の特殊戦兵士を韓国入りさせている。イラク戦やアフガニスタン攻撃に投入され、要人を暗殺する「斬首作戦」を実行してきた特殊部隊だ。海軍特殊部隊のネイビーシールズもすでに韓国で訓練を始めている。  軍事誌「PANZER」の和泉貴志編集長はこう言う。 「北朝鮮が1月に強行した4度目の核実験以降の米国の一連の動きは、国連の制裁決議に従わなければ、ミサイル発射場の東倉里を攻撃するという警告でした。なのに、北朝鮮がそれに耳を貸さず、発射を断行したことで、米国も本腰を入れざるを得なくなった。極秘潜入を得意とする米空軍の特殊部隊支援機MC―130Jの投入は、プレッシャーになっているはずです」  韓国国防省は半島有事を想定した米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」を3月7日~4月30日に実施すると発表。過去最大規模になるという。  デイリーNK東京支局長の高英起氏はこう見ている。 「昨年8月にソウルで開かれたフォーラムで、韓国の国防省高官は〈斬首作戦や精密兵器による攻撃などを検討している〉と金正恩の暗殺を示唆しています。9月には陸軍幹部が〈北朝鮮の戦略的標的を壊滅するための特別な作戦も進めている〉とコメントしていた。金正恩包囲網はできあがっている。暗殺を実行するかどうかは何とも言えませんが、これ以上の好き勝手は許さないという金正恩に対する米国の脅しでしょう」  ただし、暗殺情報に金正恩が過剰反応して暴走する恐れもありそうだ。 暗殺作戦に激怒も…金正恩が本気で怯える習近平の鉄拳制裁 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176026 2016年2月26日  北朝鮮の金正恩第1書記は本気で暗殺に怯えているらしい。16日の金正日総書記の生誕記念日には恒例行事の集団墓参を欠席。韓国周辺でF22戦闘機などを展開する米軍の急襲を恐れた――との見方を韓国メディアが報じた。  それを裏付けるかのように、北朝鮮人民軍最高司令部は23日の「重大声明」で金正恩の暗殺作戦に言及。3月上旬に迫った米韓合同軍事演習をにらみ、「わが最高首脳部を狙った『斬首作戦』を通じ体制崩壊を実現しようとするものだ」と非難。動向次第で韓国大統領府と米軍基地、さらに米本土を攻撃すると警告したのだ。  ここまでハッキリと「斬首作戦」(暗殺)に触れるのはよほどのことだ。いま、北朝鮮で何が起きているのか。金正恩が心理的にパニックになっているのは確かなようだ。  北朝鮮情勢に詳しい関西大教授の李英和氏はこう言う。 「重大声明の対象は米国ではなく、中国でしょう。北朝鮮がよく使う手ですが、テコンドーの後ろ回し蹴りのように、米国の鼻先をかすめ、その後ろにいる習近平国家主席に蹴りを食らわせたのだと思う。経済制裁はやめてくれ、というメッセージでしょう」  23日(現地時間)、訪米した中国の王毅外相はケリー国務長官と北朝鮮に対する経済制裁で合意した。 「中国は北朝鮮からの石炭輸入の全面禁止を検討しています。石炭は対中貿易量の半分を占め、北朝鮮経済の生命線。金正恩にとっては『絞首』も同然です。ただ、従来であれば経済制裁を織り込んで軍糧を積み増しているのに、今回はそういった動きが見られない。金正恩は36年ぶりに開かれる5月の労働党大会までは、米国や中国に対して強硬姿勢をとり、その後は妥協に転じる腹積もりだと思います」(李英和氏)  それまで若将軍の精神状態がもつかどうか。 1214 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 20:02:05 2016年 02月 16日 08:07 JST 【中国の視点】香港の不動産バブルはついに崩壊か、用地の公募価格は70%暴落 http://jp.reuters.com/article/idJP00025100_20160216_00120160215?rpc=188 *08:08JST 【中国の視点】香港の不動産バブルはついに崩壊か、用地の公募価格は70%暴落 香港の不動産バブルがついに崩壊し始めているとの見方が出ている。当局が12日に公表した新界地区の用地公募価格は昨年9月初めに提示した同地区の公募価格を約70%下回ると報じられている。 また、住宅価格も昨年9月から9.5%下落し、今年はさらに10-15%前後下落すると予測されている。金利の上昇に加え、香港や中国本土の成長鈍化、香港からの外資引き揚げなどが不動産価格に影響し始めているとみられている。 香港経済を支える小売業や不動産業の低迷を受け、香港経済が一段と低迷すると警戒されている。米ドルとペッグ制を採用している香港ドルの上昇で物価の割安感がなくなり、香港を訪れる中国本土のツアー客が大幅に減少し、小売業を直撃している。また、不動産価格が予想以上に下落した場合、デベロッパーの業績が一段と悪化する恐れがあると警戒されている。 なお、香港の住宅価格は世界で最も高いといわれている。標準の住宅価格は世帯の平均年収の19倍になっている。 《ZN》 1215 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 09:47:55 半年前の記事 韓国との「チキンレース」に敗れた金正恩氏が国内「殺りく」に走る可能性 http://dailynk.jp/archives/51259?ky=yh0225r 2015年08月26日 | 高英起の無慈悲な編集長日誌, 南北, 拡声器, 朝鮮人民軍, 粛清 軍事衝突の緊張が高まるなかで行われていた北朝鮮と韓国の南北高官会談が25日未明、双方の合意に達し、軍事衝突の危機は回避された。 北朝鮮は、今回の緊張の発端となった韓国兵士を負傷させた地雷爆発について「遺憾の意」を表明し、韓国は対北宣伝放送の中止に同意。今後の関係改善のための会談開催や、朝鮮戦争時の離散家族の再会事業などを含む共同声明文を発表した。 この結果を、どう見るべきか。 私はハッキリと、北朝鮮の金正恩氏の「敗北」であると言い切っておきたい。 北朝鮮は過去にも、軍事的緊張などをもたらした責任について「遺憾」の意を表明したことがある。 繰り返される「チキンレース」 1968年、北朝鮮のゲリラ部隊が青瓦台を襲撃する事件が起きたが、金日成氏は「非常に申し訳ない事件。決して私の意思や党の意思ではなかった」と謝罪した。この事件に関しては、金正日氏も2002年に訪朝した現韓国大統領の朴槿恵氏(当時は、韓国未来連合代表)に「過激派が誤って犯したことであり、申し訳ない気持ちである」と改めて遺憾の意を表明した。 1976年に軍事境界線で起きた「ポプラ事件」についても、金日成氏が「遺憾の意」を表明。1996年の北朝鮮潜水艦侵入事件では、朝鮮中央通信が「深い遺憾」を表した。2002年の「第2次延坪海戦」については、「西海上で偶発的に発生した武力衝突事件について遺憾に思う」としていた。 しかし近年、金剛山ツアー客射殺事件(2008年)、韓国海軍哨戒艦撃沈(2010年)、延坪島砲撃(2010年)などでは、韓国側に責任転嫁し、自らの非をいっさい認めてこなかった。 今回も当初は、韓国側の「ねつ造」であるなどと強弁。そのために韓国側による政治宣伝放送の再開を招き、軍事衝突の危機が深まる展開となったのだ。 そして、南北は前線に兵力を動員。どちらが先に折れるかという「チキンレース」の様相を呈した。 その結果として北側が「遺憾」の意を表明したことは、韓国側の圧力に屈したものと言える。 つまり、金正恩氏が最初から話し合いの姿勢を示していれば「チキンレース」が行われることもなく、世界の前で膝を屈し、恥をかくこともなかったわけだ。今回の結果は全面的に、金正恩氏の「判断ミス」によるものである。 ともあれ、軍事衝突の危機が回避されたこと自体は幸いと言えるが、気になるのは今後の金正恩体制である。朝鮮労働党の創建70周年(10月10日)を目前に控えての大失点は、あまりに痛い。… 自らの判断ミスにより権威を傷つけた金正恩氏が、失地挽回のためにより極端な行動に走る可能性は低くないのである。 1216 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 09:50:21 >確かに声明が言っているとおり、「過去の海外侵略戦争で悪名をとどろかした米帝侵略軍の陸軍、海軍、海兵隊、空軍のほとんどすべての特殊作戦武力と、いわゆる『ピンポイント打撃』に動員される侵略武力が一斉に南朝鮮に入ったことはかつてなかった」と言えるかもしれない。 >今回の動きは金正恩氏への心理的圧迫と見るべきであり、それに対する敏感すぎる反応は、正恩氏本人の「メンタル」を物語っていると考えて間違いなかろう。 北朝鮮「先制攻撃」声明に見る金正恩氏の「メンタル」問題 http://dailynk.jp/archives/62111?ky=yh0225r 2016年02月25日 | 高英起の無慈悲な編集長日誌, 米韓 朝鮮人民軍最高司令部は23日、「重大声明」を発表。金正恩第1書記ら最高首脳部をねらう米韓の「斬首作戦」に対する警戒感をあらわにし、作戦に投入される特殊部隊にわずかな動きでも見えれば、韓国大統領府(青瓦台)と米本土を先制攻撃すると警告した。 北朝鮮が「斬首作戦」に反応するのは今回が初めてではないが、今回の声明は米原潜やF-22Aステルス戦闘機、米第75レンジャー連帯、米海軍SEALsなどの動きにやたらと詳しく言及している。 確かに声明が言っているとおり、「過去の海外侵略戦争で悪名をとどろかした米帝侵略軍の陸軍、海軍、海兵隊、空軍のほとんどすべての特殊作戦武力と、いわゆる『ピンポイント打撃』に動員される侵略武力が一斉に南朝鮮に入ったことはかつてなかった」と言えるかもしれない。 北朝鮮と米韓が、ともに軍事的に身構えている構図だが、それも無理もない状況だ。 日本のマスコミ報道を見ていると、北朝鮮は孤立する一方のように思えるが、実際にはそれなりに外交的な「成果」を出しつつある。 中国の邱国洪駐韓大使は23日、韓国最大野党・共に民主党の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員会代表との会談で、米国の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍への配備について猛反発した。 中国は、THAADのレーダーが自国領内に及ぶのを警戒している。韓国はこれまで、最大の貿易相手国である中国を怒らせるまいと、THAAD配備の可能性について公式に議論することは控えていたのだが、さすがに北朝鮮の4回目の核実験と長距離弾道ミサイル発射を受けてしびれを切らした。 北朝鮮の行動により、米韓と中国(そしてロシア)の安保上の利害の不一致――つまりは北朝鮮を外交的に追い込むことの限界が浮き彫りになったのだ。 北朝鮮は、国際社会で「人権包囲網」を敷かれた段階で、すでに日米との国交正常化に絶望している。 つまり双方とも、「銃を抜く」しかない状況に至っていると言える。 ただ、北朝鮮はこれまで、勇ましいレトリックによる「威嚇」を散々繰り返してきたが、米軍が、特殊戦団をこれ見よがしに韓国へ送り込むのは異例だ。実際のところ、いざ有事となれば、米軍は特殊戦団だけでことを決しようとはしないはずだし、たとえ「斬首作戦」を実行するにしても、隠密裏にことを運ぶだろう。 つまり、今回の動きは金正恩氏への心理的圧迫と見るべきであり、それに対する敏感すぎる反応は、正恩氏本人の「メンタル」を物語っていると考えて間違いなかろう。 1217 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/28(日) 19:27:49 >>702>>735 http://www.sankei.com/world/news/160228/wor1602280023-n1.html 2016.2.28 16:46 中国がジブチに「海外初」の基地 海軍の補給拠点、欧米警戒 北アフリカや中東にらみ即応可能に  中国は28日までにアフリカ東部ジブチで、中国海軍の「補給拠点」建設を始めた。中国がアフリカで影響力を強める中、人民解放軍の海外における初の「基地」として、欧米諸国は警戒感を高めている。  27日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、完成すれば、中国軍は北アフリカや中東、東南アジアでの緊急事態に即応できるようになるとの軍事専門家の見方を伝えた。  中国国防省の呉謙報道官は25日の記者会見で、ジブチ政府と設置をめぐる協定を結び「基礎工事が既に始まった」と確認。主な用途は、ソマリア沖アデン湾で海賊対策に当たる部隊の休息や、燃料や食料の補給と説明した。  中国は近年、ジブチの港湾、空港、鉄道整備への投資などを通じて同国と関係を強化。昨年11月に軍事拠点設置に向けた協議を進めていることを明らかにしていた。  ジブチには米軍がサハラ砂漠以南のアフリカで唯一の基地を置いているほか、旧宗主国フランスの基地、自衛隊の海外拠点もある。(共同) 1218 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/28(日) 19:30:18 http://www.sankei.com/world/news/160228/wor1602280032-n1.html 2016.2.28 19:05 北朝鮮の金正恩第1書記ピンチ? 最側近の崔竜海氏が足引きずる姿  北朝鮮の金正恩第1書記の最側近、崔竜海・朝鮮労働党書記が足を引きずりながら歩く姿が朝鮮中央テレビの映像で28日までに確認された。韓国メディアは崔氏が座骨神経痛を患い、動作が困難な状態だと伝えていた。  同テレビが26日に放送した金第1書記の公式活動をまとめた記録映画の中で、1月下旬の食料工場視察などに同行した崔氏が足を引きずる様子が写っていた。崔氏は2014年3月にも足を引きずる姿が同テレビの映像で確認されたことがある。(共同) 1219 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 22:11:42 シャープ買収を目指す鴻海の異才・郭台銘は「炎上王」だった http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160226-00165407-newsweek-int&pos=5 ニューズウィーク日本版 2月26日(金)19時40分配信  2016年2月25日、この日はシャープと鴻海(ホンハイ)精密工業に振りまわされた一日だった。 「シャープ、鴻海傘下入りが決定」というニュースが流れたかと思うと、間もなくして「鴻海、正式契約を見合わせ」との報道。夜には米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが「約3500億円の偶発債務リストが24日になってシャープから開示されたため、精査するために鴻海は契約延期」と報じる......という展開。どんでん返しが相次ぐミステリーのような筋書きだ。  2012年のシャープ出資案の際には、後出しジャンケンで鴻海が条件を変えてご破算になったが、今回も同じだ。相手が引いている時は情熱的に押してくるのに、相手がその気になると焦らしてくる。鴻海は油断ならない交渉相手だ......という印象を持った方も多いのではないだろうか。  実は、こうした不信感は台湾側にもある。2012年の出資案がぽしゃったのはシャープが債務情報を正確に伝えなかったため。今回もまったく一緒ではないか。そもそも鴻海は事業売却はしない、40歳以下の雇用は守るなどの好条件を提示しているが、抜本的なリストラをしないで赤字体質のシャープを改革することなどできるのか。鴻海は高値づかみさせられているのでは......といった具合。  日本と台湾、どちらの見方が正しいのかはさておくとして、疑心暗鬼に陥っていることは間違いない。しかも世論だけではなく、シャープと鴻海の関係者ですら疑念にかられているという。台湾メディアは「3500億円の債務も引き受けろってありえない!」という鴻海関係者の嘆きを報じている。  これほどの疑心暗鬼になりながらも、よくぞ交渉が最終段階にまでこぎつけたものだと感心するが、それもひとえに鴻海のワンマン経営者、郭台銘(テリー・ゴー)会長の豪腕ゆえと言えるだろう。郭会長とはどのような人物なのだろうか? 炎上王の迷言珍言  郭台銘氏は1950年生まれの65歳。1974年に母親が「標会」(台湾版「無尽講」。メンバーが毎月お金を出し合い、一人ずつ順番に受け取ることでまとまったお金を手にするという民間金融)で手にした資金を元手に工場を設立。まずは白黒テレビ用部品の製造から始め、その後はPC用コネクターの製造で成功。そして中国本土での電子機器受託生産(EMS)に進出し、2005年には世界最大のEMS企業へと成長した。  PC需要が陰りを見せた後は、積極投資で工場を進化させ、アップル社のiPhone組み立ての主軸を担うようになった。テレビ、PC、スマートフォンと時代の変化にもまれながらも勝ち続けている、まさに立志伝中の人物だ。  これだけの成功を収めた人間が普通であるはずがない。というわけで、その強烈なキャラクターは数々の迷言珍言を残している。 「(飛び降り自殺の原因は)若者が打たれ弱いから」  鴻海傘下の中国EMS企業フォックスコンでは2010年1月から11月にかけて、労働者14人が次々と飛び降り自殺する事件が起きた。フォックスコンの深?工場は当時40万人もの労働者を抱え、あたかも一つの都市のような規模だった。  非番の時間も工場敷地内で休息を取るのみ。朝から晩までスマートフォンを組み立て続ける非人間的な生活に疲れ果てたのでは、と批判されていた。郭会長はメディアのインタビューに答えて「最近の出稼ぎ農民は打たれ弱いんですよ」と発言して批判されている。 「尖閣諸島を買収してもいい」  2012年、鴻海によるシャープへの出資が取りざたされていた時のエピソード。郭会長は株主総会で、シャープと提携すれば韓国のサムスンを倒せると発言。日台関係の懸案である尖閣問題については、「尖閣諸島を買収してもいい。そして日本と共同開発する」と言った。 1220 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 22:11:58 >>1219-1220  日台関係を改善したいという思いからの発言と思われるが、領土問題を金で解決するという発想に台湾ネットユーザーから一斉にツッコミが入る一幕となった。 「新卒給与が7.5万円以下の企業なんて聞いたことがない」  台湾の格差問題を象徴するキーワードが「22K」だ。2010年頃からの問題だが、大卒初任給が2万2000台湾ドル(約7万5000円)に抑えられている企業が多いとの意味である。過酷な受験競争を生き抜いた末に、この給料では生きていけないというわけだ。  2014年、郭会長は「新卒給与が22K以下の企業なんて聞いたことがありません。そんな会社があれば私が買収して36Kにまで上げますよ」と発言した。ところがこの後、ネットでは「私の給料は22K以下なんですが」との書き込みが殺到。さらには鴻海グループに勤める会社員が「私の給料は16Kです。早いところ買収してください。あれ、もう傘下だったっけ?」と暴露し、大騒ぎとなった。 「民主主義ではメシは食えない」  学生たちによる議会占拠、いわゆる「ひまわり学生運動」が終わって約1カ月が過ぎた2014年5月の発言。 台湾経済は実際のところそんなにひどくもない。経済構造は転換しないとだめだがね。それなのに1回の街頭運動でどれだけの社会資源を消耗していることか。民主主義ではメシは食えない。民主主義は経済力に依存しているんだ。競争力、向上力、各種活動の背後にはいずれもコストがあるが、(デモなどの)見えないコストがどれだけ国家のリソースを消費しているか。 (...)民主主義はGDPには何の役にもたたない。民主主義が国家の重要な人材、政府のエネルギー、治安維持の警察力を無駄に浪費されている。  まあ読めばわかるとおりに人の逆鱗に触れる発言で見事に炎上。 「(民進党が勝ったら)台湾での投資を縮小せざるを得ない」  2014年秋に台湾では統一地方選挙が行われた。中国本土と距離を置くべきだと主張する野党・民進党の優勢が伝えられるなか、テレビに出演した郭会長は、台湾の問題は「政治の理屈で経済を考えていること」「中台の信頼関係が後退していること」だと発言して民進党を牽制。こんな状況では台湾での投資を縮小せざるを得ないと発言した。  これが「私に台湾との離別を強要するな」との見出しで報じられ話題に。ネットでは「もうなんでもいいから出て行け」との書き込みが集まった。 好き嫌いの分かれる直言型の経営者  台湾で「炎上王」としての地位を確立している郭台銘会長。思ったことをそのまま発言してしまう直言型の経営者と言えそうだ。蛇蝎のごとく忌み嫌う人も少なくないが、一方で「身もふたもないが正論を話している」と理解を示す人もいる。  なにせ創業から30年あまりで台湾ナンバーワン、世界でも有数の大企業を作り上げた異才である。強烈なキャラクターがあってもむしろ当然と言うべきか。もしシャープの買収が成功したら、「和を以て貴しとなす」日本の企業文化に爆弾のような影響をもたらすことは間違いない。それが良いことなのか悪いことなのかはともかくとして、停滞する日本社会を変える人材であることは間違いない。 [筆者] 高口康太 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家) 1221 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/29(月) 23:04:43 http://www.sankei.com/world/news/160228/wor1602280044-n1.html 2016.2.28 22:28 スターは「行動慎め」と中国当局 チベット独立派と同席の人気歌手や俳優らに 警告文を発表「度が過ぎる」  中国の人気歌手や香港の俳優らが2月中旬、インド東部ブッダガヤで開かれたチベット仏教の儀式で、中国が敵視するチベット独立派の指導者と同席していたと中国国内で伝えられ、当局は28日までに「スターは公人として行動を慎め」とする警告文をサイトで発表した。多くのメディアがネットで転載し、話題となっている。  AP通信などによると、儀式に参加していたのは、歌手フェイ・ウォンさんと俳優トニー・レオンさんら。チベット仏教カギュ派の最高位活仏、カルマパ17世が参加していたという。  当局は、信仰の自由は尊重するとしながらも、チベット独立を掲げる集団の指導者と同席することは「度が過ぎる」と批判した。  中国当局はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世を支持するハリウッド俳優らの入国を禁じることがある。昨年9月には米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」の中国公演が中止に。ダライ・ラマのイメージを使った動画をライブで使ったことが理由とされる。(共同) 1222 名前:チバQ[] 投稿日:2016/02/29(月) 23:05:29 http://www.sankei.com/world/news/160229/wor1602290012-n1.html 2016.2.29 11:33 香港議会補選で穏健民主派が勝利、親中派押さえ、急進派にも一定の支持、9月の議会選に影響か  【上海=河崎真澄】前議員辞職に伴う28日の香港立法会(議会)補欠選挙の開票が終わり、穏健民主派の楊岳橋氏(34)が約16万票を獲得し、約15万票だった親中国派の周浩鼎氏(36)らを破って初当選した。香港の公共放送RTHKが伝えた。  補選には、香港を自分たちの「本土」と考えて親中派や中国本土を激しく攻撃する急進民主派の組織「本土民主前線」の梁天●(=王へんに奇)氏(24)も出馬して、6万6千票と一定の支持を獲得した。  梁氏は繁華街、旺角(モンコック)で2月8~9日に起きた警官隊と若者の衝突の主導者の1人。騒乱罪の疑いで逮捕され、現在は保釈中の身。急進派の梁氏が一定の支持を集めたことは、親中派に対する市民の不満の表れともいえ、今年9月の立法会(定数70)選にも影響を与えそうだ。  補選が行われたのは香港北部の新界東区で、民主派が地盤。立法会の議席は親中派が43、民主派が27。ただ、今回の補選を通じ、民主派の中で穏健派と急進派の亀裂が深まっていることも、浮き彫りになった。 1223 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/01(火) 00:18:43 http://news.searchina.net/id/1601943?page=1 「台湾国旗問題」で一躍有名になった黄安、こっそり帰郷したら空港で「罵声の嵐」、当局からは「裏切りの疑い」で取り調べ 2016-02-08 16:35 <PR>  韓国の少女グループTWICE(トワイス)のメンバーとして活躍する台湾人の周子瑜さんが、台湾の「青天白日旗」を持って自己紹介の動画に登場したことを「独立派」だと決めつけて騒動を起こした台湾出身の歌手の黄安さんが7日未明、台湾・台北市の桃園空港に到着した。周囲から罵声を浴び、当局からは「中華人民共和国発行のパスポート」を所持していないか取り調べられたという。  黄さんはこれまでにも、大陸で発生した「汚染大気」が台湾にまで達していた際に「台湾人は大陸で事業を進めて儲けている。大陸には感謝しろ」などと、台湾人による中国批判や、台湾独立志向を、きつい言い回しで非難し続けてきた。  黄さんが、2015年暮れに発表された「周子瑜さんの動画」に対して、1月になり「青天白日旗を手にした。独立派だ」と言い出したことで、中国のネット民が大挙して、周子瑜さんを非難。周さんは謝罪し、所属事務所が掲示していた「出身地:台湾」は、「出身地:中国台湾」に差し替えられた。  すると今度は台湾で、周さんの所属事務所や黄への非難/批判が爆発した。中国に対する嫌悪感や危機感が高まったことは、1月16日の総統選挙で民進党の蔡英文主席が圧勝した理由の1つになったとされている。  黄さんの帰省について、これまでは「3日」などとの情報が流れた。台湾では「出迎え団」が結成され、空港に「台湾の裏切り者」などと書かれたプラカードを持った人が集まった。しかし同日中に、黄安さんが空港に姿を見せることはなかった。  中華統一促進党を率いる張安楽氏はかねてから黄安が台湾に戻った際には黄安さんと家族の警護をすると表明していた。しかし台湾メディアの中時電子報によると、最近になり「春節の時期に戻ることはないだろう」と述べた。「3日帰省」という情報は、黄安さん側の「ダミー」だった可能性がある。  なお、張安楽氏は元犯罪組織の幹部で、かつては国民党政権のために反対者を暗殺した疑いを持たれている。米国では違法薬物の密売で有罪判決が確定し、10年間服役した。台湾で1996年に組織犯罪防制条例違反の疑いで検察が動いたと知ると中国大陸に渡った。2013年に台湾に戻ってからは、「統一促進」の政治活動を積極的に進めている。  黄安さんが7日未明に桃園空港に到着した際、空港警備局は保安隊を導入して黄さんと家族を警護した。黄さんらは、「面談室」に案内され、「中華人民共和国発行のパスポートや中華人民共和国の身分証」を所持していないか検査されたという。  仮に持っていれば、「中華民国にとっても裏切り者」ということになり、法律上の処罰の対象になる可能性があったが、そのまま釈放されたことから、所持していなかったと考えられる。  面談室以外では、黄安さんがその他の乗客と隔離されていたわけではなく、機内にいた時から「裏切り者!」、「売国奴!」などの罵声が浴びせかけられたという。  記事が台湾YAHOO! に掲載されると、コメント欄には黄安さんを非難する書き込みが並んだ。6日早朝に発生した地震で、まだ救出されていない人がいる時期に帰ってきたことを問題視する人もいる。(編集担当:如月隼人)(写真は台湾Yahoo!に8日付で掲載された中時電子報記事の画面キャプチャー) 1224 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/01(火) 20:32:17 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000006-asahi-int 「スーチー大統領」を断念 政権安定へ軍との連携優先 朝日新聞デジタル 3月1日(火)3時13分配信 「スーチー大統領」を断念 政権安定へ軍との連携優先 アウンサンスーチー氏  ミャンマー総選挙で大勝した国民民主連盟(NLD)が、3月末の新政権発足時のアウンサンスーチー党首の大統領就任を見送る方向になった。軍政の流れをくむ現政権や国軍内で反発が強く、交渉が難航していた。安定した政権運営に不可欠な軍との連携をまず優先した形だ。  軍政下で制定された憲法には「外国籍の家族がいる人物は大統領になれない」との規定がある。スーチー氏は亡夫や息子が英国籍のため、就任できない。  昨年11月の総選挙で国会の過半数を得たNLDは、スーチー氏の大統領就任を模索。国会での大統領選出手続きを3月17日まで先送りした上で、国会の4分の1の議席を有し、国防や内務など3閣僚を送り出せるなど強い政治権限を持つ軍と交渉。軍の同意を得て特別法を制定し、憲法の大統領資格条項を一時凍結しようとした。  当局筋によると、交渉で軍側は全国に14ある州・管区政府のうち四つについて行政トップのポストを要求。NLDが応じれば「スーチー大統領」を容認する可能性を示唆していたという。だが、交渉は妥協に至らなかった模様だ。  NLD関係者によると、同党から選ばれた議長が1日の国会で、17日としてきた大統領選出手続きを「1週間程度前倒しする」と表明する。特別法の審議には「3週間程度は必要」(NLD法律顧問)で時間が足りない。「スーチー大統領」を事実上断念した形だ。  スーチー氏は、大統領に党幹部を据え、自身は外相に就任するとの観測が出ている。ただ彼女自身が「大統領の上位に立つ」と表明しており、実質的にはスーチー氏が政権を率いる形になりそうだ。(ヤンゴン=五十嵐誠) 1225 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/01(火) 20:33:12 http://www.sankei.com/world/news/160301/wor1603010045-n1.html 2016.3.1 19:25 スー・チー氏の大統領就任は「当面見送り」 軍との協議に失敗、早期政権発足を優先  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー新議会は1日、次期大統領候補の指名について、予定していた今月17日から10日に前倒しして行うと発表した。与党の国民民主連盟(NLD)は新政権発足に合わせ、党首のアウン・サン・スー・チー氏を大統領に就任させようと模索してきたが、軍との協議に失敗して断念。早期に新政権を発足させ、年内の「スー・チー大統領」実現に向けた憲法改正の地ならしを急ぐとみられる。  憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領就任を禁じ、息子が英国籍のスー・チー氏は就任資格がない。NLDは、この憲法条項を一時停止しスー・チー氏を大統領に指名しようと試みた。  スー・チー氏は、政治的影響力を温存する国軍のミン・アウン・フライン総司令官と先月、昨年秋の総選挙後3回目となる会談を行った。だが、国軍の利権に切り込もうとするNLDの姿勢に総司令官は反発し、憲法問題での協力取り付けに失敗したとみられる。  10日の大統領候補指名でNLDは、スー・チー氏側近の幹部を暫定的に擁立するもよう。本人は一時的に、国軍主催の安全保障理事会に大統領と並んで参加資格がある外務相のポストに就くとの観測もある。 1226 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/02(水) 00:11:15 http://mainichi.jp/articles/20160302/k00/00m/030/093000c ミャンマー 「スーチー大統領」暗礁 国軍難色 毎日新聞2016年3月1日 21時52分(最終更新 3月1日 21時52分)  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は1日、次期大統領の選出手続きを10日から始めると発表した。17日を設定していたが、前倒しの理由について、アウンサンスーチー氏率いる与党・国民民主連盟(NLD)の法律顧問コーニー氏(63)は毎日新聞に対し「国軍との交渉が難航している」と語り、「『スーチー大統領』実現を断念したわけではないが、当面は時間切れだ」と説明した。  コーニー氏は2月初めにも「新政権は組閣など着手すべき仕事が多く、時間が切迫している」と述べ、スーチー氏は当面「暫定大統領」の擁立を余儀なくされる可能性が高い、と指摘していた。  憲法上、スーチー氏は親族の国籍条項(59条F)に阻まれ大統領になれない。このため、憲法改正でなく、この条項の一時的な凍結案の国会提出を目指し、ミンアウンフライン国軍最高司令官と交渉を続けてきた。  コーニー氏によると、国軍内には凍結案であっても憲法に手を加えることに根強い反発があり、「凍結案を提出できない可能性が高まった」とも語った。  NLDは上下両院の多数派を占め、スーチー氏が国会運営の主導権を握る。このため、国軍の同意なしに国会に凍結案を提出、可決することもできる。だが国軍との摩擦を避けるためにも、コーニー氏は今回「スーチー氏が(大統領)候補になることはない」と述べ、スーチー氏の推薦候補が当面の大統領職を担うことになりそうだ。  その場合、スーチー氏のポストはどうなるのか、国内では臆測が乱れ飛んでいる。体制の最高意思決定機関「国防治安評議会」のメンバーになるには、外相ポストしか残されていないため、「スーチー外相」説が有力だ。  だが、スーチー氏は「大統領の上に立つ」と公言し、その下の首相職などへの就任を否定してきた。コーニー氏は「どのポストに就くか、就かないかはスーチー氏しか分からない」と述べた。 1227 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 00:47:19 対北朝鮮制裁決議は「厳守」=中国 時事通信社 2016年3月1日 19時31分 (2016年3月1日 23時59分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160301/Jiji_20160301X154.html  【北京時事】北朝鮮の核実験や長距離弾道ミサイル発射を受けた制裁決議が国連安保理で採択される見通しとなったことについて、中国外務省の洪磊・副報道局長は1日の定例会見で、「採択されれば、中国は決議内容を厳守する」と述べ、制裁履行の姿勢を強調した。  洪副局長は「安保理は決議により、北朝鮮の核ミサイル開発能力を抑制しなければならない」と訴えた。決議では制裁が大幅に強化される見通しで、貿易などを通じて関係が深い中国が厳格に履行するかが、実効性を確保する上でカギとなっている。 1228 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/02(水) 10:26:16 全人代かなんかを前にして当局必死の様だ。。 中国、ネット上で政府批判の不動産王を処罰へ 新華社報道 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%94%BF%E5%BA%9C%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E7%8E%8B%E3%82%92%E5%87%A6%E7%BD%B0%E3%81%B8-%E6%96%B0%E8%8F%AF%E7%A4%BE%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-BBqbyIC#page=2 AFPBB News 14時間前 【AFP=時事】中国の不動産王で、自身のソーシャルメディアのアカウントで政府のメディア統制を批判した任志強(Ren Zhiqiang)氏に対し、中国共産党が「厳重」な処罰を科す方針であることが分かった。中国国営の新華社(Xinhua)通信が1日、報じた。 「大砲」との異名を取る任氏は、挑発的な物言いや経済的格差の擁護などで注目を集め、中国のマイクロブログ「新浪微博(Sina Weibo)」だけで3700万人のフォロワーを持つ。  しかし先ごろ、党の宣伝活動に公金が使われることに疑問を呈して以来、国営メディアから非難の集中砲火を浴びている。これに先立ち、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が、主要な3つの国営メディアを訪問していた。  自身も共産党の党員である任氏のソーシャルメディアのアカウントは閉鎖されている。  新華社が伝えたところによると、党の通達は、任氏が「インターネットで違法な情報を流し、不適切な発言を行い」、「不快な影響を及ぼして党のイメージを損なった」と主張。厳重に処罰し、党内部で厳しい罰則を科すとしている。 【翻訳編集】AFPBB News 1229 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/02(水) 10:27:49 中国、今後2─3年間で「ゾンビ企業」の500万─600万人を削減へ 余剰生産能力を抱える業種で500万人もの人員削減するのは約20年ぶり http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/1647 2016年3月1日(火)19時10分 1230 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/02(水) 11:33:24 越南側が中国と衝突した改革派を引退させたのに呼応したって所かな。 中越は「運命を共有」、習近平主席がベトナム特使に http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%80%8D%E3%80%81%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E4%B8%BB%E5%B8%AD%E3%81%8C%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E7%89%B9%E4%BD%BF%E3%81%AB/ar-BBqbKIm ロイター 3 時間前 [北京 1日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長の特使として訪中したホアン・ビン・クアン中央対外部部長と会談し、両国は「運命を共有している」と述べた。 2国間関係は南シナ海の領有権問題で損なわれたが、高官レベルの相互訪問などを通じて関係修復が模索されている。 新華社によると、習主席は「中国とベトナムは運命を共有しており、両国の共産党も同様だ。相互関係の発展は、両国および両国の人民の根本的な利益に合致する」と述べた。 1231 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/03(木) 08:36:10 2016.3.3 07:40 中国統制下でも積極報道の新聞が、習近平氏皮肉る紙面作りで女性編集者を解雇  http://www.sankei.com/world/news/160303/wor1603030009-n1.html  中国紙、南方都市報の女性編集者が、共産党への絶対的な忠誠を求めた習近平国家主席の指示を暗に皮肉るような紙面作りをしたとして解雇された。同紙は当局の統制下にある中国メディアの中でも、積極的な報道姿勢で知られる。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト電子版などが2日伝えた。  問題とされたのは2月20日付紙面の1面の構成。習氏がメディアに党の宣伝徹底を指示したと伝える見出しのすぐ下に、「魂は海に帰る」との見出しを配置して改革派幹部の死を報じた。この紙面作りが「メディアの魂が死んだ」と、暗に現状を皮肉ったものだと話題を呼んでいた。  この紙面作りを担当した女性編集者が解雇され、上司の編集幹部も処分されたという。(共同) 1232 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/03(木) 13:57:09 2016.3.2 06:10 日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初 http://www.sankei.com/life/news/160301/lif1603010038-n1.html  在ベトナム日本大使館は1日、ベトナム全土の小学校で日本語を英語などと並ぶ「第1外国語」として教えることを目指す方針でベトナム教育・訓練省と一致したと発表した。  対象は3年生以上。今年9月から試験的に、首都ハノイの三つの小学校に日本語学習クラスを2クラスずつ設置する。大使館によると、初等教育段階での日本語教育の導入は東南アジアで初めて。  ベトナムでは既に一部の中学校で日本語教育を実施。日本との経済関係などの強化を受け、初等教育への拡大を目指す。ただ教える人材をどう確保するかなどの課題もあり、実際に多数のベトナムの小学校で日本語教育を実施できるかどうかは不透明だ。  日本は対ベトナム投資額で韓国、マレーシアに次ぐ第3位。対日感情は概して良好で、日本への旅行客も増加している。大使館によると、ベトナムでは約4万6千人が日本語を学んでいるとされる。(共同) 1233 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/03(木) 13:58:23 2016.2.3 21:05 マレーシア、マハティール氏三男の州首相が失脚 日本語堪能「ルックイースト」の申し子が父の政争に巻き込まれ http://www.sankei.com/world/news/160203/wor1602030031-n1.html  マレーシア北西部クダ州のムクリズ・マハティール州首相(51)が3日、任期途中で辞任した。事実上の解任。ムクリズ氏はマハティール元首相の三男で、ナジブ首相と父マハティール氏の激しい対立に巻き込まれ、失脚に追い込まれたとの見方が強まっている。  州の与党幹部らが1月下旬にムクリズ氏の辞任を一斉に要求。同氏が応じなかったため、ナジブ首相が、州首相の任命権を持つクダ州のスルタン(イスラム王侯)と協議し、自発的に辞任するよう促していた。州政府は閣議が開けなくなるなど機能がまひしており、ムクリズ氏は3日の記者会見で「危機を長引かせたくなかった」と説明した。  ムクリズ氏は与党、統一マレー国民組織(UMNO)の次世代のリーダーの一人と目されていた。父が提唱した、日本に学ぶ「ルックイースト政策」を実践するため1980年代に上智大で学んだ。邦銀での勤務経験もあり、日本語に堪能。(共同) 1234 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/03(木) 19:15:05 中国東北部の経済発展を阻む北朝鮮――中国の本音 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4617.php 2016年3月2日(水)18時59分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)  中国東北部の経済成長が滞っているのは、海に抜ける東側を北朝鮮に遮られているからだという不満が中国に渦巻いている。民間貿易は国境付近だけで、それも制限されれば庶民は南下し東北部はさらにさびれるだろう。 東北部の経済の全国比と衰退する理由  2015年上半期における中国東北三省のGDP成長率は「吉林省6.1%」、「黒竜江省5.1%」、「遼寧省2.6%」と全国ランキングからいくとそれぞれ最後から1番目、2番目、3番目という、非常に不名誉なものだった。全国平均7%をひとり引き下げているのは東北三省であると中国人は嘆いている。  2015年上半期における東北三省の財政収入変動に関しても、前年度同期の変動が全国平均6.6%増に対して、 遼寧省  :  -22.7% 黒竜江省 : -19% 吉林省  :  +0.9%  と、軒並みに異常なほど低い。  個人の平均年収も、全国平均が49,969元であるのに対し 東部地域:64,239元 西部地域:51,204元 中部地域:46,828元 東北地域:46,512元  と低い。失業率も全国平均より2%高く、結果、東北の労働人口は北京、天津、河北省や山東省へと流れていき、東北部の過疎化とともに少子高齢化が極端に進んでいる。  その原因としては、もともと石炭などの資源地域であったことと、それに伴う重工業が盛んで、改革開放前の「国営企業」の占有率が高かったため、資源の枯渇とともに改革開放を伸びやかに発展させていけないことなどがある。  それ以上に決定的なのが、北朝鮮の存在だ。 1235 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/03(木) 19:15:27 >>1234-1235 改革開放を阻む北朝鮮の「鎖国」  東北部の経済発展が改革開放に見合って伸びていかないのは、ひとえに岩盤のように立ちはだかっている北朝鮮が鎖国しているからだと、中国庶民の北朝鮮への恨みは大きい。  もし北朝鮮が改革開放を推進して、南の「深?」のような役割を果たしてくれれば、東北経済は日中韓貿易の拠点になり、東北地方は一気に大きな経済成長を遂げるだろうと、中国の多くのメディアが北朝鮮への不満をぶちまけている。  金正恩の父親・金正日は、晩年、中国の呼びかけに応じて改革開放に乗り出そうとしたが、金正恩になってからは閉ざす方向にしか動いていない。 (略) 朝鮮半島で戦争が起きても「抗美援朝」の再演はもうない 「抗美援朝」とは、朝鮮戦争時代に中国が中国人民志願軍を結成して北朝鮮に派兵したときの、「アメリカに抵抗し北朝鮮を支援しよう」という意味のスローガンである。  環球時報は「朝鮮半島で戦争が起きても"抗美援朝"は再演されない」という労木氏の評論を載せている(2016年2月17日)。それが数多くのウェブサイトに転載されている。  労木氏は、おおむね以下のようなことを書いている。 1. 北朝鮮の行動は、アメリカが2020年までに兵力の60%をアジア太平洋に配備するという計画を助長し、その時期を早めている。北朝鮮の挙動は中国を威嚇することはあっても、アメリカには利益をもたらしているだけだ。 2. 北朝鮮が中国国境付近に核施設を設置しているのは、実は下心がある。北朝鮮の核施設の性能は低いので核漏洩(放射能汚染)の危険性が大きい。中国東北部には大きな脅威となる。それもあって中国は北朝鮮の非核化を必死になって叫んでいるのだが、北はどうしても言うことを聞かない。もし核開発を続けるというのなら、各施設を平壌付近に移動させてくれ。中国はもうこれ以上、すぐ隣に核の谷を作るような北の核政策を容認することはできない。 3. 中韓関係の離間工作に関して米朝は「同床異夢」ならぬ「異床同夢」を見ているのだ。目的は同じで、手段が違うだけ。アメリカは遥か遠くにいて自分は放射能汚染の危害に合わないので、平気で北朝鮮をけし掛けている。犠牲になるのは中国なのだ。 4. 民意調査を見てみろ。どれだけ多くの人民が北朝鮮を嫌っているか。北朝鮮よ、中国の安全を脅かすのはいい加減にしてくれ。もし朝鮮半島で戦争が起きても、二度と再び「抗美援朝」が再演されるとは思うな。  おおむね、以上のような論評だ。環球時報が載せたということは、中国共産党がそう考えているという何よりの証拠だ。これが中国政府の本音だろう。(以下略) 1236 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/03(木) 22:30:45 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00010000-macau-cn 香港とマカオ結ぶ夢の架け橋、完成時期17年末にずれ込む見通し=当初計画は16年内 マカオ新聞 2015年11月28日(土)11時26分配信 香港とマカオ結ぶ夢の架け橋、完成時期17年末にずれ込む見通し=当初計画は16年内 港珠澳大橋(資料)=2015年1月、香港国際空港付近の海上より本紙撮影  中国が国家プロジェクトとして推進している香港とマカオ、広東省珠海市の三地をつなぐ「港珠澳大橋(ホンコン・ジュハイ・マカオ・ブリッジ)」について、当初2016年中の完成及び開通が予定されていたが、完成時期が2017年末までずれ込み見通しであることが分かった。  香港高速道路局が11月26日に明らかにした内容によると、大規模かつ複雑な難工事である上、建築資材及び作業員の不足、空港及び環境保護に関する制約などを遅延の要因として挙げている。なお、今回の発表では開通予定時期についての言及はなかったが、これをフォローするかたちで香港運輸・住宅局のヤウ・シンムー(邱誠武)局長代行が11月27日にコメントを出し、マカオ及び珠海当局との調整会議を経て早ければ12月にも具体的な開通予定時期を示すことができるだろうとした。  港珠澳大橋は香港と珠海、マカオの間のY字型のルートおよそ50キロメートルを海上橋と海底トンネルで結ぶ大型インフラ整備プロジェクト。このうち、海底トンネルは6.7キロ分。もともと1980年代に夢の架け橋として構想され、香港・マカオが中国に返還された後、21世紀に入ってから「広東省と香港・マカオの一体化のシンボル」として実現に向けた準備が加速し、2009年に着工した。自動車専用道路で、鉄道用の設備はない。現在、香港とマカオの間を移動する際、高速フェリーで約1時間かかるが、大橋の開通後は車で約30分程度となり、大幅な所要時間短縮効果が見込まれている。 1237 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/04(金) 00:20:23 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2016030100845 韓国大統領、対北朝鮮で日本と協力加速=慰安婦合意、世論は依然反発  【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は1日の演説を通じ、慰安婦問題に関する昨年末の合意で対日関係が回復軌道に乗り、目下の懸案は北朝鮮問題だという認識を明確にした。国民の反発が強く合意履行は進んでいないが、対北朝鮮で日本との協力を加速させる姿勢を強めている。  ソウル中心部の光化門で1日午後、合意に反対する集会が開かれ、約800人(警察調べ)が「韓日合意を破棄せよ」と叫んだ。日韓基本条約破棄を訴える声も飛び出し、参加した京畿道城南市の李在明市長は「韓国は専制君主国ではない。合意したと勝手に主張しているが、国民の意思に反したたわ言だ」と朴大統領を非難した。  合意から2カ月が経過したが、元慰安婦の支援団体や朴政権に批判的な勢力を中心に、反発は依然強い。韓国外務省は2月初め、意見聴取した元慰安婦20人のうち16人が合意に肯定的だったと明らかにしたが、こうした声は世論に届いていない。慰安婦問題を題材にした2月24日公開の映画「鬼郷」は、観客数が29日に約128万人に達し、「合意に抗議する劇場デモ」とも言われている。(2016/03/01-18:45) 1238 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 13:33:22 攻撃的防衛機制か。えらい虚勢を張ってるようにも見えるし 「先制攻撃方式で対応」と威嚇=核弾頭撃てる準備を―金第1書記 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160304X551.html 08:46時事通信  【ソウル時事】4日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩第1書記は、新型の多連装ロケット砲の発射実験に立ち会い、「情勢はこれ以上傍観できない険悪な状況になった。敵への軍事対応方式を先制攻撃式に転換させる」と述べた。核開発を一層推進する考えを示し、「国家防衛のため、実戦配備した核弾頭を任意の瞬間に撃てるよう常に準備しなければならない」と強調した。  国連安保理の制裁決議や7日に始まる米韓合同軍事演習に対抗する意思を示し、威嚇したものとみられる。  金第1書記は「核武力強化の必要性を一層切実に感じる。核保有を選択し、核武力を強化してきた道が、いかに先見の明があり、正当だったのか確信するに至った」と強調。「わが民族の自主権と生存権を守るための唯一の方法は、今後も核武力を質・量的にさらに強化し、力の均衡を保つことだ」と指摘した。  また、韓国の朴槿恵大統領を呼び捨てにし「もし、朴槿恵がわが国家に対するわずかな軍事的妄動でも行うときは、後悔する時間の余裕も持てなくなるだろう。朝鮮人民軍は砲門を開いて見守っている」と警告した。 1239 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/04(金) 16:02:22 開城「全面中断」と、北朝鮮「軍内部で不満爆発」の戦慄情報 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4513.php 韓国が南北協力事業の中断を決めた理由は、核・ミサイル発射への対抗措置ではなく、クーデターに備えてのことだった!? 2016年2月12日(金)15時57分 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載 次々に処刑されていく 2月10日、朝鮮人民軍の李永吉総参謀長(2014年8月撮影)が処刑されたと韓国メディアが報じたが、クーデターなど起きないと言われていた北朝鮮で今、軍人たちの政治闘争が起きている可能性がある KRT via Reuters TV-REUTERS  韓国政府は10日、北朝鮮南部・開城(ケソン)で展開してきた南北協力事業、開城工業団地の稼働を「全面中断する」と発表した。同政府は、北朝鮮による4回目の核実験と長距離弾道ミサイル発射への対抗措置であると説明しているが、本当の理由は別にあるとの情報がある。  韓国情報筋によれば、「核・ミサイルよりもむしろ、朝鮮人民軍・李永吉(リ・ヨンギル)総参謀長の処刑情報が直接のきっかけ」であるというのだ。  彼の説明によれば、「朝鮮人民軍の内部に、金正恩氏に対する不満が溜まっているとの情報がある。クーデターの可能性もゼロではない。そのため、工団に駐在する韓国国民を安全に退避させる必要があった」のだという。  これは、かなり刺激的な情報だ。マスコミはよく、「北朝鮮の軍部強硬派の暴走」に言及するが、そんなものは根拠のない作り話に過ぎない。北朝鮮の体制下においては、たとえ軍幹部といえども、私的な人脈作りを行えば厳しく監視される。実際、1990年代にはある「同窓会」が血の粛清を受けており、それ以来、軍人たちへの統制はさらに強まった。  つまり、「強硬」か「穏健」か以前に「派」を作ることができず、最高指導者の意に反して「暴走」することなどできないのだ。マスコミが「軍部の暴走」と言いたがるのは、さしずめ旧日本軍の「2.26事件」のイメージを引きうつしているだけだろう。  では、今回なぜ「軍の金正恩氏に対する不満」などという情報が浮上するのか。考えられるのは、軍内のふたつの人種間の対立によるものだ。  北朝鮮には、2種類の軍人がいる。軍の思想統制や人事を掌握する「政治軍人」と、戦闘指揮を担う「野戦軍人」である。そして、前者の代表格は正恩氏の最側近として知られる黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長であり、後者に含まれるのが李永吉氏や、まるで見世物のように虐殺された玄永哲(ヒョン・ヨンチョル)前人民武力相だ。  そう、このところ相次いで姿を消したのは、いずれも野戦軍人の出世頭たちなのである。  軍の内部でどのような人間が尊敬されるかといえば、それはやはり、現場で経験を積んだ実力派だろう。そもそも朝鮮人民軍は抗日パルチザンをはじめ、ベトナムや中東の戦場で実戦経験を積んだ「老将」たちが君臨してきた。しかし時代の流れとともに、その多くが鬼籍に入っている。  替わって台頭したのが、黄炳瑞氏ら党官僚から軍総政治局に乗りこんだ「政治軍人」たちなのだ。彼らの権力基盤は、あくまで正恩氏との「近さ」にあり、軍事組織の利害は二の次だろう。朝鮮人民軍の内部は、末端兵士らが栄養失調にあえぐなど惨憺たる状態にある。そうした現実の中で「政治軍人」と「野戦軍人」の間で政治闘争が起き、前者によって後者が葬られているのではないか――そんな推測も可能なのだ。  ちなみに、黄炳瑞氏の前任として総政治局長の地位にあった崔龍海(チェ・リョンヘ)書記もまた、正恩氏側近の「政治軍人」だが、その評判は軍の内外を問わずきわめて悪い。  こんな人物に頭を抑えられたら、硬派の軍人たちがブチ切れそうになっても不思議ではない。結局のところ、正恩氏の手綱さばきが拙いせいで、軍の内部が揺れているということなのかもしれない。 [筆者] 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) 北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。 1240 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/04(金) 19:50:30 2016年 03月 4日 12:28 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス 焦点:上海不動産に新たなバブルの兆し、破裂の懸念広がる http://jp.reuters.com/article/china-economy-property-idJPKCN0W608C?sp=true [香港/上海 4日 ロイター] - 上海では不動産が熱狂的に買われており、新たなバブル形成の兆しが見える。このため2012年以降の中国の経済成長に打撃を与えた不動産市況の暴落が、また繰り返されるのではないかとの懸念が広がっている。 中国不動産情報集団(CRIC)の調査によると、2月の上海の住宅価格は前月比で3.6%上昇した。1月の前年同月比が17.5%の上昇と、中国全体の7倍もの伸びを記録した後で、さらに値上がりした形だ。 不動産市況の回復は、昨年夏までの上昇分の大半が帳消しになった株式市場に投資家が信頼を失ったことと軌を一にしている。 上海で購入した投資用集合住宅物件の所有権登録に並んでいたある男性は「(不動産)市場は再び狂乱状態になっているようだ。なぜだか分からないが、買うべき適切な時期なのだろう」と話した。 中国の不動産価格は05年から11年にかけて大きく上昇した。資金借り入れがいつでも利用できたことや、都市部への人口流入、世界金融危機を受けた政府の景気テコ入れ策などが背景にあった。不動産開発業者が新規建設に多額の資金を投じたほか、他業種の企業までが不動産事業に乗り出した結果、国内総生産(GDP)に占める住宅投資の割合は、政府が市況過熱抑制へ方針転換するまでの10年間で3倍に拡大した。 そしてバブルが破裂した後には、中国全土で売れ残り物件が山積みとなり、建設資材の供給企業までも大きく打ちのめされた。 これを受け、中国政府は1年半ほど前から不動産セクターへの締め付けを緩め、利下げや住宅ローンの頭金に関する規制緩和、不動産取引課税の軽減などを実施している。 <狙いと裏腹> 政府の対策の狙いは大都市でなく、途中で放棄された開発物件が点在してバブル破裂の痛手が生々しい中小都市の不動産市場への支援だった。 ところが新規住宅投資のほとんどを占めるのは大都市部で、こうした動きにエコノミストは警鐘を鳴らしている。 スタンダード・チャータードの中国エコノミスト、ラン・シェン氏は「一級(都市)の住宅価格があまりにも急速に値上がりしているのは間違いない」と話す。 中小都市の市場を支えたい政府の意図とは裏腹に、投機筋は自らの論理に従って大都市で投資を行っている。不動産仲介のセンタラインで東部地域の最高経営責任者(CEO)を務めるクレメント・リュック氏は「(投機筋にとって)一級都市の方がより高度な環境が整っている。需要が多い一方、供給は制約されてるので、投資家は値上がり余地があると考えている」と説明した。 その上でリュック氏は、深センの不動産の動きが上海の前触れになったと指摘。「深センの住宅価格は昨年50─60%上昇した一方、上海の上昇率は20%にとどまったため、これからは上海がもっと上がる番だとみなされている」と述べた。 香港で不動産開発を手掛ける瑞安房地産(0272.HK)は先月、上海北東地域で売り出した新たな集合住宅は即日完売した。平均価格は1平方フィート当たり1140ドル前後で、最も広い物件は1800平方フィートで価格は220万ドルを超えた。5月に販売予定の物件は「価格が上がるのは確実」という。 世茂房地産(0813.HK)の幹部によると、同社が昨年10月に販売を開始した上海の中心からやや離れた場所の物件は、平均価格が1平方メートル当たり4万1000元。今月と来月に販売予定の新規物件は値上げを予定しているという。 (Clare Jim、Samuel Shen記者) 1241 名前:<削除>[<削除>] 投稿日:<削除> <削除> 1242 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/05(土) 10:08:40 http://mainichi.jp/articles/20160304/k00/00e/030/211000c 中国 元吉林省トップを調査 汚職の疑い 毎日新聞2016年3月4日 12時51分(最終更新 3月4日 12時51分)  【北京・工藤哲】中国共産党の腐敗を取り締まる党中央規律検査委員会は4日、吉林省や遼寧省トップの党委書記を歴任した王※・全国人民代表大会(全人代)教育科学文化衛生委員会副主任に重大な規律違反があったとして調査していると発表した。汚職の疑いとみられる。(※は王ヘンに民)  遼寧省や吉林省は北朝鮮と接し関係が深い。国連安全保障理事会で対北朝鮮制裁決議が採択された直後であるうえ、5日に全人代の開幕を控えており、波紋が広がっている。  王氏は安徽省出身。2006〜09年に吉林省党委書記、09〜15年には遼寧省党委書記を務め、東北地方を中心に強い影響力を持っていた。胡錦濤前指導部時代から指導部を構成する中央委員(約200人)を兼任してきた。 1243 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/05(土) 11:39:49 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2016030300069 北朝鮮制裁決議「予想以上に立派」=日本大使  【ニューヨーク時事】吉川元偉国連大使は2日、安全保障理事会で採択された北朝鮮制裁決議について「当初の予想を超え、非常に立派で充実した決議ができた」と評価した。  吉川大使は、記者団に「かなり広範な形でカネ、ヒト、モノに対する包囲網ができた」と指摘。「北朝鮮の政権が核・ミサイル政策を続けていくための外貨を確保するのが、これまで以上に難しくなると予想される」と述べた。(2016/03/03-06:59) 1244 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 10:49:30 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-00000005-asahi-int 中国本土と台湾結ぶ高速鉄道計画? 全人代で波紋呼ぶ 朝日新聞デジタル 3月6日(日)5時10分配信  中国の全国人民代表大会(全人代)で5日発表された第13次5カ年計画案に、福建省福州と台湾を結ぶ高速鉄道の建設計画が盛り込まれ、波紋を呼んでいる。  北京―蘭州、上海―昆明など計画路線の一覧に「北京―香港(台北)」と書かれ、高速鉄道網を示す地図にも「計画研究中」として福州から台北に延びる線が描き込まれた。説明は一切なく海底トンネルを掘るのか、大橋をかけるのかなどは不明。中国メディアは「両岸の意思疎通も高速化する」などと伝えているが、ネットでは「台湾の承諾は取ったのか」など実現を疑う声も目立っている。(北京=林望) 1245 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 12:04:49 http://www.sankei.com/world/news/160305/wor1603050037-n1.html 2016.3.5 16:33 【中国全人代2016】 最高権力者、堂々の登場 習主席、李首相ら従え  「開幕を宣言します」。5日に北京で始まった中国の全国人民代表大会(全人代=国会)。自身への権力集中に全力を挙げてきた習近平国家主席は“最高権力者”として、権力を誇示するように、ゆったりとした足取りで李克強首相らを従えて人民大会堂に堂々と入場した。  「習同志の力強い指導の下、難関を克服し重要な成果を収めた」。李氏が政府活動報告の冒頭で、厳しい経済情勢の中でのこの1年間の習氏の実績を強調するように言うと、中国全土などから集まった約3千人の代表らから一斉に大きな拍手が湧き起こった。  椅子の背もたれに体を預けてどっしりと座る習氏。多くの代表が、李氏が報告書を読み上げるのに合わせて、うつむいてメモを取りながらページをめくるのを横目に、報告書を机の上に置いたまま毅然とした表情で顔を上げて代表らに視線を向けた。(共同) 1246 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 12:05:28 http://www.sankei.com/world/news/160305/wor1603050035-n1.html 2016.3.5 16:27 【中国全人代2016】 構造改革めぐり地方政府との対立も、「ゾンビ企業」リストラ、失業者600万人で社会不安の懸念」」 【北京=河崎真澄】中国が2016年からの新たな経済政策「第13次5カ年計画」で、国内総生産(GDP)成長率目標を「年平均6・5%以上を保つ」として、15年までの5カ年計画から0・5ポイント引き下げたのは、痛みの伴う構造改革実行を意味する「新常態(ニューノーマル)」の開始を改めて宣言するためだ。  初年度の16年は「6・5~7%」と幅をもたせた異例の目標となった。5カ年計画では15年の6・9%からみて、「成長ペースを20年にかけ、年0・1%ずつ下げていくソフトランディング(軟着陸)作戦」(北京の経済学者)という。  だが、どこまでシナリオ通りにいくかは、構造改革で最大のヤマ場となる国有企業統廃合への既得権益層の反発と、失業者増による社会不安の懸念をどう抑圧するかにかかっている。  鉄鋼や石炭、セメントなどの業種で過剰な生産能力と在庫を抱えてあえぐ「ゾンビ企業」を精査し、年内に統廃合や閉鎖する工場などをリストアップする方針だ。一方、地方政府からみれば、地元の有力企業が閉鎖されると、相互に資金支援して結びついていた周辺企業も共倒れになりかねない、との危機感がある。  解雇などで生じる大量の失業者への社会保障が後手に回ると、真っ先に不満がぶつけられる先は地方政府だ。構造改革の痛みに耐えるどころか、社会不安が一気に広がる恐れもある。  財政省が5日公表した予算案では、「過剰生産能力の解消に全ての責任を中央政府が負う」として、16年は500億元(約8750億円)を計上した。一方で石炭と鉄鋼の業界だけで180万人が失業すると見込まれる。さらにセメントなどの業種や軍も含めれば失業者は600万人に膨らむもよう。構造改革めぐる攻めの中央政府と守りの地方政府の対立が今後、表面化することになりそうだ。 1247 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 12:08:12 http://www.sankei.com/world/news/160305/wor1603050055-n1.html 2016.3.6 07:32 【中国全人代2016】 爆買い層と「年収4万円」貧困層5500万人の格差 幹部への監視強化で不満ガス抜きか  【北京=西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が開幕した5日、李克強首相が政府活動報告の中で2016年の重点目標として強調したのが「貧困人口の解消」だ。海外での“爆買い”に代表されるように中国で富裕層や中間層が拡大する一方、国家統計局によると15年時点で年収2300元(約4万円)以下の貧困層も依然として約5500万人存在する。経済減速が格差を固定化し、社会の不安定化につながることを習近平政権は警戒している。  李氏は報告の中で、農村の貧困対策に充てる資金について前年比43.4%の大幅増となる約460億元を計上すると発表した。貧困解消への具体的な道筋としては、農村地区から都市部への移住促進や、貧困地域が多い内陸部で中小都市を発展させる方針などを列挙。また最低生活保障(生活保護)や年金の支給基準を緩和するなど、社会のセーフティーネットの拡充も強調した。  中国国務院(政府)は昨年12月、共産党が全面的な「小康(ややゆとりある)社会」の実現を目指す20年までに、14年時点で約7千万人いた貧困人口を完全に一掃する方針を公表。なかでも貧困地区から1千万人を移住させる政策に約6千億元を支出することを明らかにしている。  また、習近平国家主席は中国の春節(旧正月)を控えた2月初旬、共産党が1920年代にゲリラ戦の根拠地を置いていた江西省の井岡山(せいこうざん)を訪問。貧困者支援の状況を視察するなど貧困層の底上げに力を入れる政権の姿勢をアピールしていた。  ただ、格差や機会の不平等への不満は「生活に追われる最貧困層よりも中間層で顕著になっている」(中国人研究者)との分析もある。この研究者によると、こうした国民の厳しい視線を受けて共産党は高官らを対象とする財産の報告制度の厳格化を進めているといい、「まだ財産の公表などに踏み切れる段階ではないが、党内部で幹部への監視を徐々に強めている」と指摘する。 1248 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 12:11:27 http://www.sankei.com/world/news/160304/wor1603040026-n1.html 2016.3.4 19:03 【中国全人代2016】 中国・全人代幹部が失脚 汚職に関与か 習政権による反腐敗キャンペーン継続  中国共産党の中央規律検査委員会は4日、重大な規律違反があった疑いで、全国人民代表大会(全人代=国会)の教育科学文化衛生委員会の王●副主任を調査していると発表した。汚職の疑いがあるとみられる。吉林省と遼寧省のトップを歴任した王氏は、李源潮国家副主席に近いとされ、2012年の党大会の際に、一時党の指導部である政治局入りが噂されたこともあった。全人代開幕の前日に全人代の要職にある王氏の失脚が発表されたことには、習近平政権による反腐敗キャンペーンが今後も継続されることを内外にアピールする狙いがあるとみられる。(北京 矢板明夫) ●=王へんに民 1249 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 12:13:08 http://www.sankei.com/world/news/160306/wor1603060002-n1.html 2016.3.6 10:00 【国際情勢分析】 台湾・国民党はついに内紛含みに 主席補選で路線対立が顕在化 党名から「中国」削除案も…  1月16日の総統選で敗れた台湾の中国国民党の党勢回復が見通せない。総統選の候補者だった朱立倫氏(54)の主席辞任に伴う補選の受付を今月22日にようやく行ったものの、路線対立が早くも顕在化している。補選の結果、有力女性候補2人のいずれが主席に就任しても、内紛の火種を残したまま民主進歩党政権に立ち向かうことになる。 党名から「中国」削除案も  国民党は3日の中央常務委員会で、1月16日の総統選と立法委員(国会議員に相当)選の敗北を総括する報告書を採択した。報告書は、敗戦は予想していたものの、総統選で約300万票という大差と、立法委員選で改選前から29議席減らして35議席に転落した結果は「予想と相当程度の差があった」と認めた。その上で、敗因は、2014年11月末の統一地方選の敗北後、党改革の成果を出せず、本来の支持者と中間層の双方の支持を得られなかったためだと分析。「00年に初めての政権交代で直面した時よりも厳しい局面であることは疑いがない」と危機感をあらわにした。  これに先立つ1月末には、敗戦当日に党報道官を辞任した楊偉中氏(44)ら党内の若手が、党名から「中国」を削除し正式名称を「国民党」とすることや、「党産」と呼ばれる一党独裁時代の流れをくむ党営企業や不動産などの財産の精算、党内の民主化などを訴えた。  党名から「中国」を外す案は、00年と04年の総統選で敗れた時にも議論されたことがある。今回も、有権者の「台湾人」意識が高まり、世論調査で自らを「中国人」だと答える人がわずか3.3%(15年6月)にとどまる中、党のイメージを中間層寄りにする案として提案されたが、主席補選にいち早く名乗りを上げた洪秀柱前立法院副院長(67)は、直ちに「反対」を表明。他の候補者にも賛成者はなく、立ち消えになっている。  背景には、退役軍人とその家族で作る党内組織「黄復興党部」の存在があるとみられる。黄復興党部には、国共内戦に敗れて台湾に渡ってきた外省人系の党員が多く、「中国人」意識が根強く残る。1月24日付の自由時報によると、現在約32万人の党員のうち、黄復興党部には9万人以上が所属している。  過去3回の主席選の投票率は50%台だが、黄復興党部の党員は投票に熱心で、主席選や党内予備選の「勝負の鍵を握る」という。  党名変更を提案した楊氏は、黄復興党部の解散も訴えたが、外省人の洪氏は黄復興党部の支持が高い。中国大陸ではなく台湾を「本土」とみなす「本土派」を代表し、洪氏に対抗する形で出した黄敏恵代理主席(57)も組織票の動向を気にしてか、解散には賛成していない。 本土派VS非本土派  ただ、補選は外省人で「非本土派」の洪氏と、本土派の黄氏の事実上の一騎打ちになる見通しだ。黄氏は立候補を届け出た22日、記者団に「絶対に本土派、非本土派(の戦い)ではない」と強調したが、本土派の勢力を結集して洪氏の当選を阻止するために立候補を取り止めた人物もおり、双方の対立の根は深い。  洪氏は総統選の候補者だった昨年10月、台湾は「最後は(中国との)統一が必要だ」と発言。朱主席(当時)から「台湾の主流の民意から離れている」と批判されて、候補者交代を強いられた経緯がある。  黄氏も、主席補選は「主流の民意と非主流の民意」の戦いだとした上で「支持されるのは中道路線だ」と述べ、洪氏を牽制(けんせい)している。  国民党は伝統的に党中央は外省人系、地方組織は本土派が強い。西南部・嘉義市の市長を経験した黄氏が主席に当選すれば、本土派の代表として国民党の「台湾化」を象徴する人事になるとみられるが、その結果、外省人系が離党するのではないかという見方もある。  加えて、国民党は次世代の有力者の育成が進んでいない。本土派の元幹部ですら、20年の次期総統選も「(外省人系の)朱前主席で戦うしかない」と話しており、党勢回復の見通しは暗いままだ。(台北支局 田中靖人) 1250 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/06(日) 20:51:50 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000857-chosun-kr (朝鮮日報日本語版) ロッテ創業者、精神鑑定のため今月中にも入院へ 朝鮮日報日本語版 3月3日(木)8時30分配信  ロッテグループ創業者の辛格浩(シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)氏(94)=写真=が、早ければ今月中に入院し、2週間ほどかけて精密な精神鑑定を受けるもようだ。ソウル家庭裁判所で9日、格浩氏の意思決定を代行する「成年後見人」の指定をめぐる2回目の審理が開かれ、精神鑑定を行う医療機関や鑑定の方法・期間などが協議される。成年後見人制は病気や老齢などにより判断能力などが十分でない人に対し、適切な後見人を裁判所が指定する制度。格浩氏の妹が昨年末、成年後見人の選定を申請した。  格浩氏の長男でロッテホールディングス(本社・東京)前副会長の辛東主(シン・ドンジュ、日本名:重光宏之)SDJコーポレーション会長側と次男の辛東彬(シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)韓国ロッテグループ会長側が医療機関の指定に合意すれば、2週間ほどの入院検査が行われる。双方はそれぞれソウル大病院、サムスンソウル病院を希望している。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160306/k10010433351000.html ロッテ株主総会 経営陣交代を求める議案を否決 3月6日 11時53分 創業家内部の主導権争いが続く「ロッテホールディングス」は、6日臨時の株主総会を開き、去年副会長を解任された創業者の長男側が株主として提出した、今の経営陣の交代を求める議案は、反対多数で否決されました。 ロッテホールディングスでは、創業者の長男で去年副会長を解任された重光宏之氏らと、次男で経営の実権を握る昭夫副会長らの間で経営の主導権争いが続いています。 6日は、長男の宏之氏側が株主として開催を求めたロッテホールディングスの臨時の株主総会が東京都内の本社で開かれました。 株主総会では、長男の宏之氏側が提出した取締役8人のうち、創業者の重光武雄名誉会長を除いて、次男の昭夫氏ら7人全員を解任する議案や、みずからを含む新しい取締役を選ぶ議案などが諮られました。 株主総会は30分程度で終わり、採決の結果これらの議案は反対多数で否決されました。議決権のおよそ30%を保有し採決の鍵を握る「従業員持株会」が議案に賛同しなかったことが否決につながりました。これを受けて長男の宏之氏側は、6月の定時株主総会に向けて同じ議案を改めて会社側に提出しました。 株主総会のあと、宏之氏は記者団に対し、「経営陣から従業員持株会への圧力があり、議案や方針を十分に説明できなかった。6月まで時間があるので全力を尽くして頑張るつもりだ」と述べました。 1251 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/06(日) 21:46:48 http://www.sankei.com/world/news/160306/wor1603060031-n1.html 2016.3.6 21:14 【中国全人代2016】 5カ年計画に「中台鉄道」計画 「独りよがり」台湾で反発広がる 【北京=西見由章】中国政府が全人代期間中に発表した2020年までの経済・社会の発展目標を示す「第13次5カ年計画」に、中国福建省福州と台湾を結ぶ高速鉄道の建設計画が盛り込まれ、「大陸が両岸(中台)統一を加速する暗示だ」などと台湾のネット上で反発が広がっている。  5カ年計画の「交通建設重点プロジェクト」の項目には、新計画路線の中に「北京から香港(台北)」との記述があった。  台湾紙の聯合報(電子版)によると、中国は08年には北京と台湾を結ぶ鉄道の計画をスタート。海底トンネルを通して福州と台北を結ぶ構想だという。ただ台湾の行政院大陸委員会は5日、「大陸が一方的に決める計画ではない」とコメント。ネット上では「(中国の)独りよがり」などと批判の声が出ている。 1252 名前:仲間邦雄!chugokuden[運天] 投稿日:2016/03/07(月) 01:48:39 政治思想総合スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/ 世界を救えるのは俺だけか 1253 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 10:24:29 「習主席に倣え」=進む個人崇拝、異論を封鎖―「文革悲劇忘れるな」と懸念・中国 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160306X857.html 03月06日 15:16時事通信  【北京時事】5日に開幕した中国全国人民代表大会(全人代=国会に相当)の冒頭、李克強首相は政府活動報告で「政治意識、大局意識、核心意識、一致意識を強める」よう求めた。「核心意識」とは習近平共産党総書記(国家主席)が「党中央の核心」、「一致意識」とは「習氏に倣え」という意味だ。習氏への「個人崇拝」が進み、批判的な異論は封じ込められる。今年は、多くの市民が命を失った文化大革命(1966?76年)が始まって50年の節目。改革派知識人は「文革の悲劇を忘れてはいけない」と懸念を強めている。  ◇政治学者の自殺  2月19日夜、40歳の政治学者が首つり自殺した。上海・華東師範大学の江緒林氏。自殺直前、直筆の遺書を接写し、自身の中国版ツイッター「微博」で発信した。「こわい。少し白酒(アルコール度数が強い中国の蒸留酒)が飲みたい」と最後に書いた。  江氏はその6日前の13日も「絶望に対し、自身が魂を失ったことを知った。ただ体だけが存在している」と書き込んだ。北京大学大学院生時代の2000年、民主化運動が弾圧された天安門事件を追悼して連行されたこともあった。江氏の自殺を知った改革派の元大学研究者は「中国の知識人が受ける圧力と孤独を表している」と語った。  ◇父親が目指した法律  「『異論保護法』制定に関する提案」。北京理工大学の胡星斗教授は2月13日、インターネット上でこう題した文章を発表した。習主席の父親で、文革などの中で毛沢東から政治迫害を受けた習仲勲元副首相は、約8年も独房生活を送った。名誉回復されて全人代常務副委員長になった1980年代、「異論保護法」の制定を検討した。  その事実を詳細に報じた改革志向の中国月刊誌「炎黄春秋」(13年12月号)によると、習仲勲氏は当時、「今後、また毛主席のような強人が出現したらどうするのか」と懸念。「党の歴史から見て異論(の弾圧)によってもたらされた(社会の)災禍はとても大きい」と述べ、異論を唱えても保護する法制の必要性を訴えたという。  胡教授は取材に「文革をピークに非常に多くの人が一言で命を落とした。真実を話すことは許されず、暴力手段で人を黙らせた」と話した上で、「現在の中国の言論環境はひどいが、息子の習主席が父親の感じた使命を実現してほしい」と望んだ。 1254 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 10:24:40 <中国全人代>ポスト習近平2氏が分科会発言 メディア注目 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160307k0000m030074000c.html 03月06日 22:05毎日新聞  【北京・工藤哲、林哲平】中国共産党指導部を構成する政治局委員(25人)の最年少で「ポスト習近平」候補として注目を集めている広東省トップの胡春華・党委員会書記(52)、重慶市トップの孫政才・党委員会書記(52)が6日、北京で開かれている全国人民代表大会(全人代=国会)の地方分科会でそれぞれメディアを前に発言した。  広東省の分科会は、胡氏の肉声を聞こうと他地域の分科会より多い400人以上の各国メディア関係者が集まった。終了後、香港の記者が、中国本土の発禁本を扱う香港の出版関係者の失踪事件について聞こうと食い下がったが、胡氏は「広東省は香港との協力を強めていく」と言及するにとどめた。  また、重慶市の分科会には50人以上の記者が詰めかけた。孫氏は「重慶の抱える問題である経済の供給側の矛盾を解消する努力が必要だ」などと発言。習指導部の経済改革への支持を表明した。  中国では来年秋に党大会が予定され、最高指導部の政治局常務委員(7人)のうち、習氏(62)と李克強首相(60)を除く5人が引退し、次世代の指導者が常務委員に昇格して「ポスト習」に近づくというのが大方の見方だ。習氏は1月、今年初の視察先として重慶市を訪問。孫氏の指導者としての力量を見極めたとみられる。 1255 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/07(月) 14:49:52 第4回 中国の戸籍・国民制度|中国ビジネス講座 http://www.ginkouin.com/rensai/china/4.html 著者:筧 武雄 中国の都市郊外にある工業団地に進出した日本企業が、都市部の一流大学卒で市内に居住もしくは市内企業に勤務する優秀な中国人材を幹部社員として採用もしくはヘッドハンティングしたいと考え、本人も当社勤務を強く希望したとしても、中国の戸籍制度が障害となって正社員として雇用できないというケースが従来から少なくない。ここでもし「二重雇用」してしまえば、中国労働法上、この日系企業は旧在籍企業に対して損害賠償金(転職による損害、研修費用、退職金、在籍時未払の社会保険料など)の支払が義務付けられている。 戸口(hukou)登記管理制度 中国政府は1958年1月制定の「戸口登記管理条例」にもとづく一元的な国民の戸口(よく「戸籍」と訳される)管理を実施している。中国では家族全員の生年月日、出生場所、民族、国籍等が登記記載された居民戸口簿(写真例)が各家庭に発給される。これを俗に「戸口本(hukouben)」(写真)と呼び、戸口登記された固定住所に定住する中国居民を「常住人口」という。この常住人口登記が社会主義中国の根本をなしてきたもので、現在でも戸口本にもとづいて人口計画が実施され、居民身分証やパスポートが発給されている。つまり戸口本こそが中国国籍を持つ中国公民の法的根拠なのである。 戸口登記は国籍証明や計画経済の基本単位という意味だけでなく、国民個人の定住場所の管理という意味もある。たとえば同条例では、三日間以上常住登記住所を離れて外泊する場合は、行先の現地所轄公安局に「暫住(臨時)登記」することが義務付けられている。ホテルに投宿する場合は、ホテルのフロントで宿泊登記することで足りる。さらに三か月以上、常住登記住所を離れて暮らす場合は、実態に合わせて暫住登記の延長もしくは常住戸口の移転登記が義務付けられており、これに正当な理由が認められない場合は、元の住所に戻らねばならない。もしここで、戸口登記管理機関である公安局が管轄区域内に不審滞在者を発見したときは身柄を拘束し、司法機関に提訴し、「不法滞在」の刑事責任を追及することができるものとされている。したがって、外国人といえ、正当な理由なくこれらの常住登記(外国人登録)やホテル宿泊登記手続きを無視したり、ホテル服務員(公安局職員)の指示を無視して勝手な行動をとることは、みずからの危険を招く行為となるので注意が必要である。 また、中国社会は歴史・伝統的に都市(城里)と農業(城外、外地)が明確に切り離されており、現在でも社会保険や治安維持等の面から、農業戸口から都市戸口への移転は事実上、非常に困難である。1990年代に国有企業改革が進んだ結果、かえって企業単位の管理から現住住所を軸とした居民生活全般、治安、福祉、社会保険等にかかわる分野の管理、あるいは国籍管理、計画出産や徴兵管理の重要性が増し、この戸口制度管理が中国社会制度の基盤をなす重要なシステムとして見直されている。 かねてから国務院批准級の工業団地では特例として臨時戸口登記制度(「藍色戸口登記制度」等)を設け、外部から人材を受け入れやすくしているところも少なくない。たとえば外資企業の設立が相次ぐ江蘇省では、地方から出稼ぎの労働力を確保する目的で、2003年5月から戸口移転登記制限を緩やかにする新しい戸口登記管理制度の導入試行を始めた。また北京市、上海市では、優秀な専門技術人材を新市民として市外あるいは海外から招聘するグリーン・カード(工作居住証)制の導入も試みられている。 1256 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/07(月) 14:50:10 >>1255-1256 居民身分証 戸口本が家族全員の本籍に相当するとすれば、居民身分証は成人した中国公民各個人に発行される身分証明書である。 居民身分証制度は1985年6月施行の「居民身分証条例」、86年11月施行の同法実施細則を基本法としてきたが、2003年6月に新「居民身分証法」が制定され、2004年1月1日から施行され、旧条例はすでに廃止された。偽造防止のために非接触式ICカード技術を駆使した新しい「第二世代身分証」も開発されており、すでに上海、深セン、浙江省湖州の三都市での試行がスタートしている(2005~8年にかけて全国実施)。 身分証制度は、常住戸口を持つすべての中国公民個人に対して1対1で対応する終身不変の18ケタの公民身分番号が割り当てられ、都市・農村を問わず、軍人等を除くすべての中国公民(現在9億人と言われる)は自分の常住戸口住所を所轄する公安局から居民身分証(写真例)の発給を受けなければならないというものである。 1984年までは、中国公民は国内出張の際、空港やホテルで単位工作証と紹介状(公務出張許可証)を提示し自己の身分を明らかにしていたのが、85年以降はすべて居民身分証に切り替えられた。この背景には、国有企業改革に伴い、私企業や自営業が多数発展し、「民工潮」と呼ばれる農民の出稼ぎによる人口の流動化が益々増え、失業者も増加した結果、結局、集団・企業単位だけでは全国民を管理しきれなくなったという社会的な背景がある。 同条例は中国公民に身分証を常時携帯することを義務付けており、役所の諸手続きにおいて身分証提示が必要なほか、日常生活でも就職面接、航空券など切符購入、ホテル宿泊、銀行口座開設、送金など様々な場面で呈示が必要である。また、犯罪や事故現場等での公安局の身分証検査にも随時応じなければならない。 中国の刑事訴訟法では、訴訟の時点で公安局は身分証を没収することができるものとされている。居民身分証を持たない外国人の場合はパスポートを簡単に差し押さえられてしまう。法人の場合は営業許可証を没収され、銀行口座を凍結されることになる。ただし、商取引や雇用関係など、私的取引上の理由で居民身分証を差し押さえる行為は違法行為であり、処罰の対象となる。たとえば中国系、韓国・台湾系の企業では従業員の身分証を会社が身元担保として預かる習慣が一部にあるが、これは違法行為である。 ちなみに、戸口本の再発行が厳しいのに対して身分証の再発行は比較的容易であり、同時に市中にかなり多くの偽造品が出回っているようである。都市の広場や大規模書店前では、大学卒業証書や身分証など証明書類偽造の請負業者がたむろして「客引き」している風景がよく見られる。 1257 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/07(月) 23:19:36 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160306-OYT1T50041.html 中国、西沙諸島に民間航空路線…管轄の市長表明 2016年03月06日 18時35分  【北京=竹腰雅彦】6日の中国中央テレビなどによると、中国で南シナ海の島嶼とうしょを管轄する海南省三沙市の肖傑市長は、今年6月までに、パラセル(西沙)諸島の拠点・ウッディ島(永興島)の空港に民間の航空路線が就航する見通しだと明らかにした。  同島には2月、中国軍が長距離地対空ミサイルや戦闘機を配備したことが判明。中国は民間人の往来も拡大させ、実効支配を更に強める狙いとみられる。  肖市長は、3000メートルの滑走路を持つ「軍民両用空港の設備と管制システムが整った」と述べ、今年上半期に民間機の運航が始まるとした。路線は当面、海南島とウッディ島間を想定し、将来は北京との直行便開通も計画していると述べた。  ウッディ島はパラセル諸島最大の島で、中国の南シナ海進出の前線拠点。 2016年03月06日 18時35分 Copyright © The Yomiuri Shimbun 1258 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/08(火) 07:12:11 >>416>>777 >同じ1960年代生まれの広東の胡春華書記(52)、重慶の孫政才書記(52)は党政治局員だが、陳氏はその下の中央委員だ。 http://www.asahi.com/articles/ASJ365HKZJ36UHBI00V.html 「ポスト習近平」か? 最も貧しいとされる省の党委書記 北京=林望2016年3月8日05時09分  中国で開催中の全国人民代表大会(全人代)では、共産党大会を来年に控え、「ポスト習近平(シーチンピン)」をうかがう「第6世代」の指導者に注目が集まっている。7日は習国家主席の信頼が厚いとされる「新星」の陳敏爾(チェンミンアル)・貴州省党委書記(55)もメディアの前に登場した。  中国で最も貧しいとされる貴州省。陳氏は同省代表団の分科会で「脱貧困」の任務を「背水の陣」と表現。習氏が好んで使うキーワードを織り交ぜながら雄弁に政策を語り、最後は記者団に「貴州であなたを待っています」という地元の流行歌を紹介し、地元をPRするなど余裕と自信を見せた。  陳氏は昨年7月に同省省長から書記に昇任。同じ1960年代生まれの広東の胡春華書記(52)、重慶の孫政才書記(52)は党政治局員だが、陳氏はその下の中央委員だ。それでも注目されるのは浙江省でトップだった習氏の下で認められ、胡錦濤(フーチンタオ)前国家主席らも務めた「登竜門」の貴州省幹部に転じた経緯があるためだ。  来年の党大会の焦点は、最高指導部の政治局常務委員入りする指導者の顔ぶれだ。陳氏のような中央委員の地方幹部が「飛び級」で後継争いに加わる可能性も取りざたされている。(北京=林望) 1259 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/08(火) 20:19:17 北朝鮮の人権改善めざす法、韓国で成立 提出から11年 ソウル=東岡徹2016年3月3日10時48分 http://www.asahi.com/articles/ASJ332S5CJ33UHBI008.html  韓国国会は2日夜、本会議を開き、北朝鮮の劣悪な人権状況の改善をめざす法案を可決した。法案が提出されたのは2005年。これに北朝鮮が反発し、南北関係に悪影響を与えるとして野党側は慎重だったが、約11年をへて与野党の折り合いがつき、成立した。  成立した法律は、北朝鮮の人権実態を調査し、政策を検討する財団の設立や、人権に関する「記録センター」の設置などが柱。韓国政府関係者は、法律には「人権を侵害する(北朝鮮の)高官らに対する警告のメッセージが込められている」とし、「南北統一後は、記録センターの犯罪記録を根拠に処罰もできるだろう」と話した。  また、韓国国会は2日の本会議でテロ防止法案も可決した。北朝鮮のテロの脅威が高まっているとして、国会議長が職権で本会議に上程。野党側は情報機関「国家情報院」の権限が強化され、韓国内で人権が侵害されるおそれがあるとして、2月23日から今月2日まで長時間の演説で議事を妨害する「フィリバスター」で抵抗していた。 1260 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/08(火) 21:40:06 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H5L_Y6A300C1FF2000/ グレース・ポー氏の大統領選出馬資格認定 フィリピン最高裁 2016/3/8 20:16 1261 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/08(火) 21:56:55 「日本との関係改善を楽観する理由乏しい」中国の王毅外相 表裏がある日本政府が常にトラブルを起こそうとしていると批判 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4655.php 2016年3月8日(火)19時17分 3月8日、中国の王毅外相は、記者会見で、表裏がある日本政府が常にトラブルを起こそうとしていると批判し、中国としては日本との関係改善を楽観する理由が乏しいとみていると述べた。写真は同外相。北京で1月撮影(2016年 ロイター/Jason Lee)  中国の王毅外相は8日、記者会見で、表裏がある日本政府が常にトラブルを起こそうとしていると批判し、中国としては日本との関係改善を楽観する理由が乏しいとみていると述べた。  日中間には、第2次世界大戦中の旧日本軍の行為から東シナ海問題まで、政治、外交上の懸案が横たわる。習近平国家主席と安倍晋三首相の会談が実現し、長く冷え込んでいた日中関係もようやく改善の兆しも出始めているが、特に安倍首相が推し進めた集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法をめぐり、中国側の不信感は根強い。  全国人民代表大会(全人代)開催中に開いた会見で王毅外相は「双方の賢明な人々のおかげで、中日関係改善の兆しがみえるが、楽観する理由は乏しい」と発言。  そのうえで「われわれは無論、中日関係の真の改善を望んでいる。しかし、ことわざにあるように、病気を治すには根源的な問題に対応しなければならない」と述べた。 [北京 8日 ロイター] 1262 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/09(水) 22:14:34 http://www.asahi.com/articles/ASJ3863DKJ38UHBI02W.html 比大統領選、ポー上院議員出馬へ 最高裁が「失格」覆す ハノイ=佐々木学2016年3月9日00時59分 5月に実施されるフィリピン大統領選挙で、選挙管理委員会から「失格」を宣告されていたグレース・ポー上院議員(47)について、最高裁は8日、立候補を認める判断を下した。  ポー氏は人気映画俳優の養女で、世論調査で支持率上位に立つ有力候補。だが米国暮らしが長いため、選管が立候補に必要な国内居住期間(10年)を満たしていないとして失格を宣告、裁判で争われていた。  最高裁が立候補を認めたことで、選挙戦はポー氏と野党出身の副大統領ジェジョマル・ビナイ氏(73)、アキノ大統領から後継指名されたマヌエル・ロハス前内務自治相(58)、南部ミンダナオ島ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(70)を軸に展開される。(ハノイ=佐々木学) 1263 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/09(水) 22:15:09 http://www.sankei.com/world/news/160309/wor1603090004-n1.html 2016.3.9 00:27 【フィリピン大統領選】 有力女性候補のポー氏、逆転で「失格」覆す 比最高裁 ブログに書く1 反応 反応 (1/2ページ)  8日、フィリピンの首都マニラで演説するグレース・ポー上院議員(ロイター=共同)  8日、フィリピンの首都マニラで演説するグレース・ポー上院議員(ロイター=共同)  【ヤンゴン=吉村英輝】フィリピンで5月9日に実施される大統領選の有力候補、グレース・ポー上院議員(47)が、国内居住期間などの要件を満たしていないとされた問題で、同国最高裁は8日、ポー氏に候補者資格があるとの判断を示した。「失格」としていた選挙管理委員会の決定を覆す結果で、大統領選は4候補を軸とする選挙戦となることが決まった。  ロイター通信によると、最高裁は9対6で、ポー氏に資格があると認めた。国民的人気俳優を養父に持ち清廉なイメージがあるポー氏の人気は高い。ポー氏はAP通信に対し、「安心したが、これは始まりにすぎない」と語った。  大統領候補者は投票日からさかのぼって10年間、フィリピン国内に居住していることが必要だが、ポー氏は米国籍を取得していた時期もあるなど米国暮らしが長く、選管は期間が不足しているとして「失格」と判定。また、生みの親が判明していないため、「生まれながらのフィリピン人」という条件も疑問視された。  ポー氏は、選管が昨年12月に出した決定を不服として最高裁に提訴し、資格問題が決着しないまま選挙戦に突入していた。  一方、反対陣営は最高裁の判断を不服として反発しており、混乱が終結するかは不透明。ポー氏以外では、ビナイ副大統領(73)や、ダバオ市のドゥテルテ市長(70)、ロハス前内務・自治相(58)ら3氏の混戦状態となっている。 1264 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/09(水) 22:20:15 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160310k0000m030060000c.html <台湾>蔡次期総統、野党主席と会談…政界融和狙う 21:22毎日新聞 <台湾>蔡次期総統、野党主席と会談…政界融和狙う 会談後、親民党の宋楚瑜主席(右)から同党シンボルカラーのオレンジ色を示すミカンを贈られた民進党の蔡英文次期総統=台北市内で2016年3月9日、鈴木玲子撮影 (毎日新聞)  【台北・鈴木玲子】台湾・民進党の蔡英文次期総統(59)は9日、野党・親民党の宋楚瑜(そう・そゆ)主席(73)と台北市内で会談した。両氏は1月の総統選で戦ったが、蔡氏側は5月の新政権発足に向け、他党との対話で政界の激しい対立構造に終止符を打ち、社会の団結や融和を促進させるのが狙いとみられる。  会談は民進党側から持ちかけたという。選挙後、両氏が会談するのは初めて。会談は非公開だったが、話題は年金や教育、司法制度改革などに及んだという。  会談後の記者会見で、蔡氏は「2人の考え方は多くの問題で非常に近いことが分かった」と強調。「今後も宋氏に教えを請いたい」と述べ、会談を重ねていく意向を示した。  宋氏は、下野する国民党で秘書長などの要職を歴任したベテラン政治家。同党を離党して2000年に親民党を結党したが、支持層には国民党寄りの考え方が多い。  蔡氏は、政権引き継ぎに向けて馬英九総統とも「適当な時期」に会談する意向を示した。 1265 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/09(水) 22:35:21 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-35079255-cnn-int ISIS、マレーシア首相らの拉致を計画 当局が阻止 CNN.co.jp 3月9日(水)18時52分配信 (CNN) マレーシアのアフマド・ザヒド・ハミディ副首相は8日、議会での発言で、同国当局が昨年、過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」によるナジブ首相らの拉致計画を阻止していたことを明らかにした。 副首相によると、ISISとかかわりを持つ容疑者計13人が昨年1月30日、身代金目当てに首相や副首相、ヒシャムディン国防相らを拉致しようとしていた。 当局の捜査によって、首都クアラルンプールやケダ、プトラジャヤの数カ所で軍施設から銃を奪い、爆発を起こし、現金輸送車を襲う計画があったことも分かったという。 副首相によれば、同国にはISISの組織がなく、容疑者らのグループはシリアから直接指示を受けていたとみられる。 国営ベルナマ通信によると、ヒシャムディン国防相は8日、「私は恐れていない。彼らが攻撃しようとしているのは私個人でなく、私の地位だ」と語った。そのうえで、軍基地の警備や当局者らの警護を強化することにより、ISISの同国での影響力を抑えることができるとの見方を示した。 1266 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/09(水) 22:45:32 http://www.sankei.com/world/news/160309/wor1603090051-n1.html 2016.3.9 21:14 韓国与党、内紛が激化 朴氏側近の「殺してしまえ」録音流出 韓国の朴槿恵大統領  4月に総選挙を迎える韓国の与党セヌリ党内で、親朴槿恵大統領派と、朴氏に距離を置き次期大統領をうかがう金武星代表に近い勢力の間で内紛が激化し、朴氏側近が金代表を「殺してしまえ」と発言した録音が報じられ、9日騒ぎが広がった。  総選挙で党内の多数を握った側が来年の大統領選の党内候補者選びでも有利になるため、双方とも野党との戦いの前に一人でも多くの自派候補を立てる政争に没頭している。  発言が報じられたのは現政権で大統領政務特別補佐官も務めた尹相現議員。先月27日に電話で「金武星を殺してしまえ。あいつら候補者選びで落としてやる」と話した声が8日に報じられた。相手は明らかでない。  尹氏は発言が録音され流出したことを「陰謀だ」と非難しながら、当時党内で親朴派が候補者選びで自派に有利な裏工作をしたとのうわさが飛び交っていたことに激怒し、酒を飲んで話した内容だと事実を認め、金氏への謝罪を表明した。(共同) 1267 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 17:32:01 【共産党的中国 ふしぎな常識】(1) 3党員いれば新組織 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/227513 2016年02月29日 00時10分  北京市に住む劉さん=40代、仮名=は中国南部出身。共働きの夫と子どもが1人いる。最近、勤務先の国有企業で幹部に昇進した。  年に数回、業務と関係ない会議に招集される。集まるのは社内の共産党員たち。劉さんもその一人だ。  入党は大学時代。「教授が推薦してくれたんです」。誰でも入党できるわけではない。審査には1年ほどかかった。「学校の成績だけでなく、人柄や人望、指導力も調べられます」  学生時代に党員になるのは相当なエリートだ。「私自身、普段は全然意識していないですけどね」  7月に結党95年を迎える中国共産党。その構造は日本の政党と全く違う。事情に詳しい中国の日本人企業家は「社会を動かすためのインフラ」と表現する。  中央・地方の政府はもちろん、企業、学校、研究機関、人民解放軍、一部外資系企業も含め、あらゆる団体に党の末端組織が神経のように張り巡らされ、中央の決定は隅々まで行き渡る仕組みだ。「規約上、党員が3人以上いれば党組織をつくることになります」と党員男性が教えてくれた。  例えば国有企業。社長と党組織トップの書記が別人の場合、どちらが上位かといえば書記だ。北京市長は市のナンバー2にすぎず、最高責任者は市共産党委員会の書記。いずれも重要事項は、書記が首を縦に振らないと決まらない。何しろ「共産党の指導」は憲法にも明記されている。  結党当初50人程度だった党員は、2014年末現在8779万3千人。5年に1度の党大会でそのリーダーが選ばれる。まず中央委員200人、候補委員170人程度。その中から政治局員25人。さらに最高指導部と呼ばれる政治局常務委員7人。ピラミッドの頂点に君臨するのが、習近平総書記(国家主席)である。  「党員だった父は建国の理想に燃え、災害やトラブルが起きると家を飛び出しました。党員の責任だから、と」。沿岸部出身の女性、陳さん=40代、仮名=は幼少時を振り返る。  住宅は党から支給されたが、決して豊かではなく、雨漏りがした。あるとき、党から新しい住宅の支給を打診されたが、父は「今の家で十分」と断った。  今や党は深刻な腐敗にまみれている。「今の党員たちは変わってしまった。就職や昇進に有利だとか、自分の利益ばかり」。陳さんは苦笑する。「わが家もやっぱり住宅をもらっておけば良かったですね」    ◇    ◇  共産党が統治する中国の社会構造は日本と大きく異なる。3月5日の全国人民代表大会(全人代=国会)開幕を前に「共産党的中国」のふしぎな常識に迫る。  (この連載は北京・相本康一が担当します) =2016/02/29付 西日本新聞朝刊= 1268 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 17:32:12 【共産党的中国 ふしぎな常識】(2)反腐敗支える「盟友」 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/227878 2016年03月01日 14時13分  「かつて地方の共産党幹部は、背広の左右のポケットに2種類のたばこを入れていた」  中国駐在が長い外交官は証言する。公の席では安価なたばこ、ふだんは1箱300元(約5500円)もする高級品を吸っていたという。  以前、うっかり高級腕時計を着けた写真を撮られ、汚職が発覚した幹部もいた。「最近は全然違う。用心深くなったよ」。もちろん、習近平指導部による反腐敗運動が始まったからだ。  党員の腐敗に関する調査は、検察など司法機関が乗り出す前に、党中央規律検査委員会が行う。日本の汚職摘発といえば水面下で動く内偵捜査の印象が強いが、中国の手法は興味深い。正々堂々、まず「標的」を宣言するのである。  2月末、中央規律検査委の会合が北京で開かれ、遼寧省など四つの省と、32の政府部門・国有企業が今年最初の調査対象として公表された。「中央巡視組」と呼ばれるチームが乗り込み、ホットラインを設けて内部告発を奨励。数カ月かけて徹底的に調べ上げる。  巡視組は15チーム。昨年は計83組織を調査し、計1万5千人から事情聴取。内部告発も12万件に上った。  もともと、規律検査部門は組織ごとにある。ただ、事実上、身内の党幹部によって任命されるため、幹部級の腐敗は野放しだった。「巡視組制度は、その構造的な限界を突破する試みだ」と中国専門家は言う。  もっとも、「トラ」(大物)の追及は闇の中だ。  昨年6月、無期懲役判決が確定した元最高指導部メンバー、周永康・元政治局常務委員の場合、習氏が最高指導者に昇格する人事を覆そうとしていたと取り沙汰されており、権力闘争の色彩もにじむ。ある知識人は「摘発された大物の多くは、一代でのし上がった『草根』ばかり。太子党と呼ばれる高級幹部の子弟は無傷だ」と不満を漏らす。  腐敗追及の総指揮を執る規律検査委トップの書記は、党序列6位の王岐山・政治局常務委員。文化大革命(1966~76年)当時、10代の習氏が陝西省延安市の農村に「下放」された時期、5歳年上の王氏も延安の別の農村にいた。習氏が王氏の洞窟式住居に泊まったこともあるとされる。  青春時代、苦しい日々を共に過ごした「盟友」が、習氏の権力基盤固めを支えている。 =2016/03/01付 西日本新聞朝刊= 1269 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 17:32:20 【共産党的中国 ふしぎな常識】(4) 「皇帝」に定年制あり http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/228253 2016年03月03日 01時28分  日本の政財界要人が訪中する場合、中国側の誰が応対するのか、ぎりぎりまで分からないことが多い。日本政府担当者はやきもきするが、習近平国家主席が出ると決まった際は「相手方にスイッチが入る」という。言葉遣いも変わり、警備も格段に厳しくなる。  共産党総書記であり、国家元首に当たる国家主席、人民解放軍トップの中央軍事委員会主席も兼務する習氏は「最高指導部の中でも別格」と外交筋。いわば「現代の皇帝」である。    ◇   ◇  ただし、「皇帝」には定年がある。内規では、5年に1度の党大会の際、68歳になっていると政治局常務委員に就けない。習氏は2022年秋の党大会時点で69歳。2期10年で退任が既定路線だ。  では、後継者はどうやって決まるのか。江沢民元国家主席、胡錦濤前国家主席は革命世代の指導者、トウ小平氏の「指名」だった。  習氏は元副首相を父に持つ「太子党」だが、中央での経験はほとんどなく、浙江省など地方で25年間勤務。07年秋、中央委員から政治局常務委員に飛び級で昇進し、最高指導者に内定した。入社以来、ずっと支店にいた若手幹部が突然、次期社長候補として本社に抜てきされたようなものだ。江派と胡派の綱引きの結果とみられている。  コネだけではなく、真に実力のある人物を登用しなければ共産党体制は維持できない。訪中した自民党閣僚経験者が数年前、共産党の人事担当幹部から地方の若手有力者の「評価」を尋ねられ、話題になった。    ◇   ◇  水面下で展開される権力闘争は疑心暗鬼も呼ぶ。  昨年6月、上海株式市場が混乱した際、「習指導部に不満を抱く江沢民一派が仕掛けた」とのうわさが広まった。公安当局も「悪意のある株式空売り」をめぐる捜査に着手。「あながち冗談ではないかも」と金融関係者は真顔で話した。  「ポスト習」候補には、政治局員の胡春華・広東省委員会書記や孫政才・重慶市委員会書記らの名前が挙がるが、習氏とは距離があるとされる。「子飼い」の少ない習氏は最近、地方勤務時代の側近を次々と抜てきしており、サプライズ人事があるかもしれない。  「禁じ手」もささやかれている。習氏の続投である。反腐敗運動で党内を震え上がらせた腕力があれば、内規は関係ないというわけだ。ますます「皇帝」らしくなるが、果たして-。 =2016/03/03付 西日本新聞朝刊= 1270 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/10(木) 21:50:24 http://www.cnn.co.jp/world/35079324.html ミャンマー大統領選、与党が元運転手のスーチー氏側近を擁立 2016.03.10 Thu posted at 17:23 JST ミャンマー・ヤンゴン(CNN) 昨年11月の総選挙で大勝したミャンマーの政党、国民民主連盟(NLD)は10日、新大統領の候補としてNLDを率いるアウンサンスーチー党首の側近であるティンチョー氏の擁立を届け出た。 同氏はスーチー氏の元運転手の経歴も持つ。英オックスフォード大学卒業生で、義父はNLDの共同創設者となっている。 新大統領の選出に当たっては、国会の上下両院と軍がそれぞれ副大統領候補を指名し、うち1人が大統領に選ばれる。残りの2人は副大統領に就任する。新大統領を決める国会投票は国会の休会があり早くても11日までには実施されない見通し。 ただ、NLDが総選挙で過半数を大幅に超える議席を得たことを踏まえれば、ティンチョー氏の大統領就任が濃厚となっている。 軍は上下両院でそれぞれ25%の議席を握る。この勢力の存在が、与党が憲法改正を試みる際などの大きな障害となっている。軍事政権下で2008年に定められた憲法は外国籍の家族がいる人物は大統領になれないと規定。大統領就任への方途を模索してきたとされるスーチー氏の息子2人は英国籍となっている。 同氏はこの中で、大統領を超えた存在として国政に関与するとの考えを示している。ティンチョー氏が仮に大統領に就任しても、実権はスーチー氏が握る可能性が大きい。 スーチー氏は過去30年間、政治改革などを目指してNLDを率い、この間、自宅軟禁などの迫害を再三受けていた。昨年11月の総選挙は軍政の民政移管への同意により、同国で過去25年で初めて実施された民選選挙だった。 1271 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/10(木) 22:13:21 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000551-san-asia スー・チー氏側近が大統領就任へ ティン・チョー氏、民間出身は初 英名門大卒の元官僚 産経新聞 3月10日(木)16時14分配信  【ネピドー=吉村英輝】ミャンマー新議会は10日、次期大統領候補の指名を行い、アウン・サン・スー・チー氏(70)率いる与党、国民民主連盟(NLD)は下院で、スー・チー氏側近のティン・チョー氏(69)を擁立した。来週中にも全議員による投票で、選出される。約半世紀にわたり軍出身者が国政トップだったミャンマーで、民間出身の大統領が誕生する。就任式は30日の予定。  憲法規定で、外国籍の家族がいる者は大統領資格がない。子供が英国籍のスー・チー氏は、側近を大統領に充て実権を握る。NLD議員は、「新政権発足後直ちに、憲法改正などスー・チー大統領の実現に取り組む」とし、反発する国軍との協議にも意欲を示した。  ティン・チョー氏は、スー・チー氏の高校時代の同級生。元官僚で英オックスフォード大などで学び、1992年にNLDに入党。スー・チー氏の秘書を長く務め、現在はスー・チー氏が運営する慈善団体幹部。妻はNLD下院議員で、義父もNLD創設者の一人。  またNLDは10日、上院では、チン州選出の同党上院議員、ヘンリー・バン・ティー・ユー氏(57)を擁立し、少数民族にも配慮した。一方、上下両院の4分の1を占める軍人議員団も近く、候補を届け出る。3候補の間で両院議員全員の投票が行われ、ティン・チョウ氏が最多得票で大統領に、残りの2人が副大統領になる見通し。  スー・チー氏は10日の声明で、民意を反映した大統領候補擁立を「大きな一歩」と評価。一方、自身の大統領就任が実現できない状況を示唆して「さらなる支援」を訴え、支援者による軍への反発を懸念し「平和と安定」を呼びかけた。  新大統領が議会に提出する閣僚名簿に、「大統領を上回る存在になる」というスー・チー氏が組み込まれるか、注目される。 1272 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/10(木) 22:15:06 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000066-mai-asia <ミャンマー>大統領にスーチー氏側近ティンチョー氏最有力 毎日新聞 3月10日(木)19時35分配信  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は10日、新大統領選出プロセスに入り、アウンサンスーチー氏(70)率いる与党「国民民主連盟(NLD)」は2人の候補を擁立した。国会議員の投票による大統領選は週明けになるとみられるが、スーチー氏の側近ティンチョー氏(69)が当選する見通しだ。スーチー氏は「代理大統領」を充てる形で政権の実権を握る。  スーチー氏は、この日の国会開会直前に声明で「今はまだ国民の願望を完全に達成できない」と述べ、当面は大統領になれないことなどを間接的に謝罪。「ターゲット(真の民主主義)実現に向け(引き続き)支持してほしい」と求めた。  スーチー氏は息子2人が外国籍のため、憲法上、大統領資格がない。このため昨年11月の総選挙直前から「勝てば大統領の上に立つ」と発言。国家元首の大統領を超越し「重要なことは全て私が決める」と公言してきた。  NLDの総選挙圧勝を受け、スーチー氏は自らが大統領に就任する道を模索。絶大な政治権限を持つ国軍のミンアウンフライン最高司令官と交渉を重ね、憲法条項を一時凍結する案を受け入れるよう求めてきた。  だが国軍の根強い反発の前に時間切れとなり、「NLD(スーチー氏)の方針に沿って取り組む人物」としてティンチョー氏を「指名」した形だ。スーチー氏とは高校時代の同級生。スーチー氏の母の名を冠した慈善団体の幹部を務め、当初から大統領の有力候補として名前が挙がっていた。妻はNLDの国会議員だが、本人は議員ではない。  もう一人のNLD候補は少数民族チン族の国会議員、ヘンリーバンティーユ氏(57)。無名に近い人物だ。  テインセイン大統領の任期切れの今月30日に向け、新大統領は組閣など新体制の陣容を固めるが、スーチー氏が意中の人物を配置することになる。  ◇大統領選出方法  副大統領として、国会の上下両院それぞれの民選議員が各1人、両院の軍人議員(全議員の4分の1)が1人の計3人を擁立。資格審査を経て全議員の投票で大統領を選ぶ。落選した2人が副大統領になる。NLDは両院とも過半数を制しており、2人出した。 1273 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/10(木) 22:16:11 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000083-mai-asia <ミャンマー>スーチー大統領への思い封印 国軍協調に配慮 毎日新聞 3月10日(木)20時29分配信  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー新政権の大統領に、アウンサンスーチー氏(70)率いる与党「国民民主連盟(NLD)」が擁立したティンチョー氏(69)が就任する見通しとなった。スーチー氏は、自らの大統領就任を目指し国軍のミンアウンフライン最高司令官の説得を試みたが失敗。国軍との協調関係の構築が生易しくないことを改めて浮き彫りにした。  スーチー氏は憲法上、大統領資格がないが、これを改正するには国軍の支持が欠かせない。改正に必要な国会議席4分の3超に対し、軍人議員が4分の1を占めており、最高司令官が拒否権を握る形になっているからだ。  このため、スーチー氏はミンアウンフライン氏との直接交渉で、改憲よりハードルが低い憲法条項の一部凍結案を提示し、妥協を迫った。両院で過半数を制するNLDが国会で提案すれば、軍人議員の反対があっても可決、成立が可能だ。  ミンアウンフライン氏は改憲について、表向き「内戦が終結していない中で、機は熟していない」と繰り返すものの凍結案には一切触れず、スーチー氏は当初「勝算あり」と踏んだ可能性がある。  だが一部凍結案のハードルの低さが逆にあだとなったか、「安易に憲法に手を加えられる前例になる」(国軍筋)との懸念が強まったようだ。  ミャンマーでは軍事・治安を担う国防、内務、国境の3閣僚は国軍最高司令官が指名する。国権の最高意思決定機関「国防治安評議会」(11人で構成)は最高司令官ら軍関係者が6人を占め、国家緊急時には全権が最高司令官に委譲されるシステムになっている。  スーチー氏は結局、政権運営に欠かせない国軍との連携を重視する形で大統領職への思いを封印した。 1274 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/10(木) 22:16:37 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000084-mai-asia <ミャンマー>大統領最有力ティンチョー氏の横顔 毎日新聞 3月10日(木)20時33分配信  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は10日、新大統領選出プロセスに入り、アウンサンスーチー氏(70)率いる与党「国民民主連盟(NLD)」は2人の候補を擁立した。国会議員の投票による大統領選は週明けになるとみられるが、スーチー氏の側近ティンチョー氏(69)が当選する見通しだ。スーチー氏は「代理大統領」を充てる形で政権の実権を握る。  ティンチョー氏は、スーチー氏が2012年、母親の名前を冠して設立した慈善団体「ドーキンチー財団」の幹部で、NLDメンバー。英オックスフォード大学を卒業後、軍政下で公務員として外務省などで勤務した。  スーチー氏が外出する際、たまに運転手を務めたことがあり、大統領職について、一部メディアは「今度もハンドルを握るが、実際の運転手はスーチー氏」だと紹介した。  父親は、かつて小学校でも教えられた国民的な詩人で、旧軍政期の1990年総選挙でNLDから出馬し当選している。父から多数派ビルマ族と少数派モン族の血を受け継ぎ、自身も文筆家としてモン族の有名な戦士の名をペンネームに使う。「誠実で正直」(NLD幹部ウィンテイン氏)との評がもっぱらだ。 1275 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/10(木) 22:58:45 ヘーゲルの歴史は繰り返すという言葉に,マルクスは1度目は悲劇,2度目は喜劇としてと付け加えるべきだったと云ったそうだが,ソ連は悲劇だったけど中国は喜劇になってきているようだw 中国政府責任者が哀願「皆さん、株を買ってください。株を売らないでください!」 中国メディアも呆れ顔 http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85%E3%81%8C%E5%93%80%E9%A1%98%E3%80%8C%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%81%E6%A0%AA%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82%E6%A0%AA%E3%82%92%E5%A3%B2%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%81%E3%80%8D-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%82%E5%91%86%E3%82%8C%E9%A1%94/ar-AAgAoNc サーチナ モーニングスター株式会社 15 時間前  中国政府で証券行政のトップである証券監督管理委員会(証監会)の劉士余主任は9日、出席した全国人民代表大会(全人代)の部会で、集まった記者らに対して「株を買ってください。株を売らないでください」とパフォーマンスを披露した。中国メディアの創業家伝媒も「何を言いたいのか分かりますか? 私には分かりません」と酷評した。  創業家伝媒は、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)の公式アカウントで、同ハプニングを伝えた。中国では、大陸部住人が香港株を、香港人が深セン証取上場の株式の売買をできるようにする「深港通」の実現に関心が寄られている。  劉主任は同問題についての質問が出ると、両手を額の前で合わせて感謝や敬意、あるいは哀願の意を示す拱手(きょうしゅ/ゴンショウ)と呼ばれるポーズを取って「皆さん、株を買ってください。株を売らないでください」と訴えたという。  微博によせられたコメントも「話すことがこの程度になったぞ。御同輩よ、(売買は)様子を見て決めようじゃないか」、「ハハハ。みんな買えよ。それっ買え。チャンスを逃すと2度とこないよ」、「龍主席は、中国証監会で歴史上、任期が最も短い主席になるな」など、ほとんどが批判的だ。やはり評判はさんざんだ。(編集担当:如月隼人) 1276 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/10(木) 23:27:35 2016.3.10 07:14 韓国与党、内紛が激化 朴氏側近の「殺してしまえ」録音流出 http://www.sankei.com/world/news/160309/wor1603090051-n1.html  4月に総選挙を迎える韓国の与党セヌリ党内で、親朴槿恵大統領派と、朴氏に距離を置き次期大統領をうかがう金武星代表に近い勢力の間で内紛が激化し、朴氏側近が金代表を「殺してしまえ」と発言した録音が報じられ、9日騒ぎが広がった。  総選挙で党内の多数を握った側が来年の大統領選の党内候補者選びでも有利になるため、双方とも野党との戦いの前に一人でも多くの自派候補を立てる政争に没頭している。  発言が報じられたのは現政権で大統領政務特別補佐官も務めた尹相現議員。先月27日に電話で「金武星を殺してしまえ。あいつら候補者選びで落としてやる」と話した声が8日に報じられた。相手は明らかでない。  尹氏は発言が録音され流出したことを「陰謀だ」と非難しながら、当時党内で親朴派が候補者選びで自派に有利な裏工作をしたとのうわさが飛び交っていたことに激怒し、酒を飲んで話した内容だと事実を認め、金氏への謝罪を表明した。(共同) 1277 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/11(金) 00:02:17 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030700830 日韓合意は「対応不十分」=元慰安婦の立場考慮を-国連委  【ベルリン時事】国連女子差別撤廃委員会は7日、対日審査の最終見解を発表し、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決を確認した昨年12月の日韓合意は「被害者中心の対応」が徹底されていないとして遺憾の意を表明した。合意の履行に当たっては「被害者の立場を十分考慮」し、補償などに取り組むよう促した。  2月16日にジュネーブの国連欧州本部で行われた対日審査では、杉山晋輔外務審議官が日韓合意について説明。誠実な実行に向けた両国政府の努力に国際社会の理解を求めていた。最終見解は、日韓合意を含め、解決に向けた日本の取り組みに留意するとも指摘した。  また、日本の指導者や当局者が慰安婦問題の責任に関し、「(元慰安婦の)名誉を傷つける発言を控えるよう」要請。元慰安婦に対する公式謝罪を含めた「十分で効果的な償い」を行う必要性を訴え、日本に厳しい姿勢を見せた。  「アジア女性基金」による元慰安婦らへの償い事業に関しては、日本政府は委員会とのこれまでのやりとりで、対象外となった中国や東ティモールに広げる考えはないと回答。最終見解はこれに関し「国際人権法に基づく義務に取り組んでいない」と批判した。  さらに、「(日本政府は)慰安婦問題への教科書の言及を削除した」と問題視し、歴史的事実を客観的に生徒らに提示するよう要求。委員会は事前に、教科書に慰安婦問題の記述を復活させる考えをただしたが、日本政府は「国定教科書制度を採用していない」として答える立場にないと応じていた。  最終見解はまた、深刻な人権侵害に対する日本政府の「公式で明確な責任の認識」を確認することなく亡くなった元慰安婦がいることにも遺憾の意を示した。(2016/03/07-22:38) 1278 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/11(金) 00:36:40 2016年 02月 18日 08:24 JST 【中国の視点】富裕層はすでに不動産処分開始、人民元高は一時的も http://jp.reuters.com/article/idJP00025100_20160218_00120160217?rpc=223 *08:24JST 【中国の視点】富裕層はすでに不動産処分開始、人民元高は一時的も 人民元の先安感が根強い中、国内の富裕層がすでに持っている不動産を処分し始めているといわれている。 投資顧問会社によると、純金融資産が800万元(約1億4000万円)以上の富裕層は自宅以外の不動産の売却を加速しているという。旧正月明けてからの人民元上昇が一時的だとの見方が多く、より利回りの高い投資商品を求め、米ドル資産を中心に海外への資産移転が目立っている。また、中国本土株が昨年6月をピークに急落したこともこうした資産の移転を加速させていると指摘されている。 専門家は、2007年の株式と不動産市場の関連でみると、不動産市場の動きが株式市場より3-6カ月遅れたと指摘。主要都市の不動産成約件数は昨年末から今年にかけてピークに達しており、これから縮小する可能性があると警告した。ただ、上海など主要都市の不動産需要が依然として高いため、急激な値崩れが考えにくいとの見方を示した。 なお、不動産購入制限が実施されている都市以外では、購入時の頭金を物件価格の20%まで引き下げている都市が相次いでいる。 《ZN》 1279 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 18:16:54 北朝鮮、国外への電話やネット接続統制 人権NGO報告 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ3B6Q77J3BUTIL03H.html 03月10日 21:50朝日新聞  北朝鮮の情報統制について、国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル東アジア地域事務所(香港)のニコラ・ベクラン所長が10日、東京都内で報告書を公表した。北朝鮮当局は国際電話やネットでの国外サイト接続を禁じ、中国との国境付近での携帯電話の通話を電波探知機で取り締まったり、妨害電波を発したりしているという。  アムネスティは昨年、北朝鮮を脱出し韓国や日本に住む脱北者ら17人から、情報統制の実態を聞いた。報告書によると、北朝鮮は2008年に携帯電話サービスを開始し、加入者は300万人を超える一方、国民の電話やネット接続、メールの送受信を国内のみに制限している。  だが、中朝国境付近で中国などの外国製携帯電話やSIMカードを使い、国外の親族らと通話する人が増えたため、当局は電波探知機で国際電話を監視。妨害電波で通話を遮断したり、携帯電話を盗聴して会話を録音し、通話した人を逮捕したりしているという。  ベクラン氏は「北朝鮮の深刻な人権侵害の背景として、国民が情報を自由にやりとりできない情報統制がこれほど長期間徹底した国はない」と指摘している。 1280 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/12(土) 11:17:33 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX11H12_R10C16A3FFE000/ 香港鉄路、広州との高速鉄道18年開業目指す 2016/3/11 22:56 1281 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/12(土) 11:19:29 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX11H13_R10C16A3FFE000/ 台湾エバー航空、突然のトップ交代 創業一族の内紛影響か 2016/3/11 21:34 1282 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/12(土) 14:41:38 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030800727 日本通、関係改善のブレーキに=「敵か友か」迫る王外相-安倍政権の認識問う・中国  【北京時事】「中国は友人なのか敵なのか。パートナーかライバルか」。中国の王毅外相は8日の記者会見で、日中関係の先行きが「楽観を許さない」理由として、日本側が中国の発展をどう見るかという認識こそが「病根だ」と指摘し、安倍政権に「真剣に考え、はっきりさせる」よう求めた。駐日大使なども務め、対日外交を長年主導した「日本通」外交官の厳しい対日観が、両国関係改善のブレーキとなっている側面が強い。  中華民国の蒋介石が「日本は敵か友か」という論文を側近に書かせたのは、満州事変後の1934年だった。歴史を振り返れば、日清戦争(1894~95年)以降、日中は「ライバル」と「パートナー」という両面が複雑に絡み合う関係が続いた。  中国が経済規模で日本を上回り、習近平国家主席が「大国外交」を展開する中、王外相は2014年3月の記者会見で「100年間の屈辱の歴史は、永遠に過去のものとなった」と宣言した。こうした姿勢について、中国政府関係者は「『日本通』だけに、対日協調姿勢を見せれば国内でたたかれる」と解説する。就任後、日本の要人との会談はほとんどなくなり、訪中した日本の友人と会っても発表しなかった。  王外相が日本に対しかたくなな態度を示すのは、尖閣諸島問題や安倍晋三首相の靖国神社参拝で日中関係が戦後最悪とも言われる危機に陥ったことも背景にあった。その後、安倍氏と習主席の首脳会談が14年11月と15年4月に実現し、同年11月にはソウルで安倍氏と李克強首相が外相相互訪問の重要性で一致。だが、今も実現の見通しは立たず、北朝鮮情勢が緊張しても、岸田文雄外相が求めた電話協議に応じていない。(2016/03/08-19:27) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030800449 王外相「中国は友か敵か」=安倍政権の認識を問題視  【北京時事】中国の王毅外相は8日の記者会見で、日中関係について「改善の兆しが表れたが、見通しは楽観を許さない」との認識を示した。その理由として「日本の政権(安倍政権)が中国を友人・パートナーと見ているのか、それとも敵・ライバルなのか、対中認識の問題が病根だ」と明らかにし、安倍政権に「日本側はこの問題を真剣に考え、はっきりさせなければならない」と求めた。  王外相は「歴史問題などの日本側の誤った対応で、ここ数年の日中関係が受けた傷は軽くなかった」と指摘。その上で、「日本の指導者は一面では絶えず『日中関係を改善させなければならない』と声を上げるが、絶えず至るところで中国にとって面倒なことを探している」と述べ、「典型的な二面性を持った人間だ」と批判した。(2016/03/08-13:20) 1283 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/12(土) 14:41:49 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030800801 政府、国連に抗議=慰安婦合意への影響懸念-女子差別撤廃委見解  昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意を不十分と指摘した国連女子差別撤廃委員会の最終見解に対し、日本政府は8日、「合意内容を正当に評価していない」として、国連に対して抗議した。合意への異議が広がれば、韓国国内にある反対論が勢いを増す懸念があるためだ。政府は日本の立場を国際社会で説明する一方、合意内容を履行するため、韓国側と歩調を合わせていく考えだ。  菅義偉官房長官は8日の記者会見で最終見解について、「日本政府の説明内容を踏まえておらず、極めて遺憾であり、受け入れられない」と強調。既に国連側に抗議したことを明らかにした。さらに、米英や国連の潘基文事務総長も合意を評価していると紹介し、「最終見解の内容は、こうした国際社会の受け止めと大きく懸け離れている」と批判した。(2016/03/08-18:58) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030800242 国連委見解は「極めて遺憾」=慰安婦合意、着実に履行-政府  日本政府は、慰安婦問題をめぐる日韓合意を不十分と指摘した国連女子差別撤廃委員会の最終見解を受け、ジュネーブ代表部を通じて国連側に「極めて遺憾だ」と申し入れた。菅義偉官房長官が8日午前の記者会見で明らかにした。  菅長官は最終見解について「日本政府の説明内容を十分踏まえておらず、極めて遺憾だ。受け入れられない」と強調。「日韓両政府が合意を誠実に実行に移していくことが重要だ」と述べ、元慰安婦支援のため韓国政府が財団を設立し、日本政府が約10億円の資金を拠出するなどとした合意を着実に履行していく考えを示した。  日韓合意に関し、岸田文雄外相は会見で「潘基文国連事務総長や米英など多くの国が歓迎している」と指摘。「被害者中心の対応が徹底されていない」などとした同委員会の見解に対し、「国際社会の受け止めとは懸け離れており、批判は当たらない」と反論した。  同委員会の2月の対日審査で、杉山晋輔外務審議官は慰安婦問題に関し「日本政府が発見した資料には強制連行を確認できるものはなかった」と説明、理解を求めていた。(2016/03/08-11:02) 1284 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/12(土) 15:39:52 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016031100740 国連弁務官の発言批判=菅官房長官  菅義偉官房長官は11日午後の記者会見で、ザイド・フセイン国連人権高等弁務官が慰安婦問題に関する日韓合意に疑問を投げ掛けたことに対し、「国際社会の受け止め方と大きく懸け離れ、極めて遺憾だ」と批判した。その上で、「日韓の間で不可逆的かつ最終的に解決されたものだと強く抗議したい」と語った。(2016/03/11-17:45) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016031100815 日韓合意に疑問=償い判断は元慰安婦-人権弁務官  【ベルリン時事】ザイド・フセイン国連人権高等弁務官は10日、国連人権理事会で世界各国の人権状況の年次報告を行い、慰安婦問題に関する昨年12月の日韓合意について、さまざまな国連人権組織だけでなく、元慰安婦からも「疑問が投げ掛けられている」と述べ、内容は不十分との見方を示した。  高等弁務官は元慰安婦を「第2次大戦中の日本軍による性奴隷制度を生き抜いた女性ら」と表現。当局が元慰安婦に手を差し伸べることが重要で、「最終的に彼女たちだけが真の償いを受けたかどうかを判断できる」と指摘した。  女性差別や賠償を扱う国連特別報告者らのグループは11日声明を出し、「被害者の望みが満たされず、傷が癒えないままであるうちは、この問題が解決されたとは見なされないことを日韓両政府は理解すべきだ」と強調。慰安婦問題の少女像については、歴史を刻んでいるだけでなく、「生存者が長らく正義を求めてきた」ことの象徴だとして撤去の可能性に懸念を示した。(2016/03/11-22:53) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016031200179 日韓合意「努力を評価」=国連総長、元慰安婦と面会  【ソウル時事】国連の潘基文事務総長は11日、ニューヨークの国連本部で、元従軍慰安婦の吉元玉さんと面会した。仲介した韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)が12日出した声明によると、事務総長は席上、慰安婦問題に関する日韓合意について「被害者の苦痛を軽減するために努力した点を評価した」と説明した。  合意をめぐっては、国連女子差別撤廃委員会が7日、「被害者中心の対応」が徹底されていないと指摘し、ザイド・フセイン国連人権高等弁務官も10日、不十分との見解を表明。事務総長は、合意内容自体の評価を避けた格好だ。(2016/03/12-14:40) 1285 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/12(土) 16:45:52 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160308/k10010436091000.html 台湾馬総統 慰安婦問題の解決改めて求める 3月8日 21時46分 台湾で、慰安婦問題をテーマとする初めての施設の開設を計画している民間の人権団体が看板の序幕式を行い、元慰安婦とともに出席した馬英九総統は日本に対し、慰安婦問題の解決を改めて求めました。 元慰安婦の支援活動などを行っている台湾の民間の人権団体「婦女救援基金会」は、台北の問屋街に残る古い建物を改装し、慰安婦問題をテーマとする台湾で初めての施設を、ことし9月に開設する計画です。 施設は「おばあちゃんの家」と名付けられ、8日、馬英九総統や元慰安婦の陳蓮花さん(91)も出席して、建物の入り口に掲げられた看板の除幕式が行われました。看板は、「おばあちゃん」を意味する中国語をアルファベットでデザインしたもので、施設では、台湾の元慰安婦たちの体験や支援活動に関連する資料などを展示する計画です。 式典で、馬総統は、戦後70年に当たっての去年8月の安倍総理大臣の談話に触れて、「慰安婦に対する言い方は非常に間接的だ。評価はするものの、もっとしっかりと対応してほしい」と述べ、日本に対し、慰安婦問題の解決を改めて求めました。 施設を開設する人権団体によりますと、台湾には、現在、3人の元慰安婦が生存しているということで、馬政権は、去年12月に日本と韓国が慰安婦問題で合意したことを受け、日本に対して謝罪と賠償を改めて求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160308/k10010435511000.html 慰安婦問題 日韓合意への指摘は「受け入れられない」 3月8日 11時50分 菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、国連の委員会が慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意に対し、「被害者の立場に立った取り組みが不十分だ」などと指摘したことについて、国際社会の受け止めともかけ離れており、極めて遺憾で受け入れられないという考えを示しました。 女性差別の撤廃を目指す国連の委員会は、慰安婦問題を巡る去年12月の日韓両政府の合意について、「被害者の立場にたった取り組みが十分に盛り込まれていない」などと指摘する勧告を行いました。 これについて菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「日本政府から事実関係や政府の取り組みを説明し、『性奴隷』という表現ではなく『慰安婦』の用語に統一をされた」と述べました。一方で、菅官房長官は「最終見解は日韓合意を批判するなど、極めて遺憾で受け入れられない。合意は国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長はじめ、アメリカやイギリスなども歓迎している。最終見解はこうした国際社会の受け止めと大きくかけ離れており、批判は全く当たらない」と述べたうえで、国連側に抗議したことを明らかにしました。 岸田外相も反論 岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「日本政府の説明を十分踏まえておらず、遺憾だ。日韓両政府の合意は、両国の首脳が確認したもので、国連のパン・ギムン事務総長をはじめアメリカやイギリスなど多くの国も歓迎している。勧告の内容はこうした国際社会の受け止めからもかけ離れており、批判は当たらない」と反論しました。 1286 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/13(日) 20:47:42 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016031300047 政府、中国大使に横井氏起用へ=関係改善が課題に  政府は13日、次期中国大使に横井裕トルコ大使(61)を起用する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。横井氏は外務省のチャイナスクールと言われる中国語研修組の一人で中国特命全権公使も経験し、同国に幅広い人脈がある。中国との本格的な関係改善へ課題が山積していることを踏まえ、中国専門家の横井氏が適任と判断した。  チャイナスクール出身者からの起用は、2010年まで中国大使を務めた宮本雄二氏以来。日中関係は14年11月の首脳会談以降、改善基調にあるが、沖縄県・尖閣諸島をめぐる対立や中国による南シナ海軍事拠点化などの懸案を抱え、首脳間で昨年合意した外相相互訪問も見通しが立たないなど課題は多い。(2016/03/13-13:47) 1287 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 00:24:57 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000518-san-cn 全人代で習近平氏より注目を集めたのはNBAの元スター選手だった 産経新聞 3月13日(日)16時20分配信  【北京=川越一】中国では例年3月に開かれる全国人民代表大会(全人代=国会)と、国政助言機関、中国人民政治協商会議全国委員会(全国政協)を合わせて「両会」と呼ぶ。両会期間中、習近平国家主席、李克強首相ら指導部メンバー以上に目立ってしまう政協委員がいる。米プロバスケットボールNBAの元スター選手、姚明(ヤオ・ミン)氏(35)-。中国スポーツ界のレジェンドは、実はスポーツ界きっての頭脳の持ち主でもあった。  229センチの大きな体にスーツをまとった姚氏が北京の人民大会堂に姿を現すと、否が応でも人だかりができる。政協委員となって4年目。身長や現役時代の栄光以上に、今やその言葉の存在感が増している。  2008年、“広告塔”として政協委員に選ばれたアテネ五輪陸上男子百十メートルハードルの金メダリスト、劉翔氏が会議を欠席し、「(スポーツ選手は)参加しても何も言えない」といった批判が浴びせられた。  しかし、現役当時、米国の知能指数(IQ)テストサイトのデータで、NBA選手最高のIQ132を記録したと中国メディアが伝える姚氏は、新任委員として臨んだ2013年から、スポーツ業界別分科会などで積極的に発言した。  「最初の年は何を着ていくのがふさわしいか考えていた」と謙遜しつつ、「スポーツは教育の一部分だ。より速く、より高く、より強くという五輪精神は自分に対する絶え間ない挑戦だ。どのような成績を残すかばかりではなく、より思考を拡大すべきだ。最も重要なのは人間の素質の育成だ」などと、スポーツと教育の関連性を強調した。  2014年には「競技開催の審査を廃止し、スポーツ・マーケットを活性化する」ことを提案。国務院の「スポーツ産業の発展を加速し、スポーツ消費を促進することについての若干の意見」に盛り込まれた。  また、「10年後には、肥満が現在の大気汚染と同じように、多くの中国人に悪影響を与えているかもしれない」と中国で拡大する肥満を警告する発言も、中国メディアに大きく取り上げられた。  2015年に姚氏が提案したのは、中学・高校での体育の授業の改革だった。姚氏らは約2カ月をかけて、上海の高校17校で実地調査を行い、データを集めた。授業時間の変更や、それぞれの種目を専門の教師が教えること、児童・生徒に自分で参加する種目を選ばせることなどを提案し、「スポーツは好きだが体育の授業は嫌い」という現状の打破を狙った。  また、サッカー好きで知られる習近平国家主席の肝いりで強化策が“国家プロジェクト”となり、中国全土の学校で盛んになっているサッカーに対し、「バスケットボール人として、とても嫉妬している」と笑わせた上で、「バスケットボールでも、そうした計画ができるよう希望している」と述べている。  李首相は今年の全人代で行った政府活動報告の中で、「今年度は、小康社会の全面的完成に向けた決勝段階の最初の年であり、構造的改革の推進における堅塁攻略の年でもある」と述べた。姚氏が今年、スポーツ業界別分科会で訴えた提言のキーワードは、政府の方針に沿った「小康社会」「改革」だった。  「私の小康社会に対する理解は、食事や衣服だけではなく、精神レベルだ。一般大衆の文化やスポーツに対して求める幸福感を体現することだ」-。  中国国営新華社通信によると、姚氏は、中国国民のスポーツに対する関心は、今や五輪や世界選手権といった大規模競技大会に限られず、多くの人々がマラソンなどの社会的なイベントに自ら参加していると説明。「中国のスポーツはもっともよい時代を迎えている。改革には時期というものがある。もし我々がその時期をしっかりとつかまなければ」と主張した。  一方で姚氏は、「スポーツ改革のカギはわれわれが踏み出せるかどうかにある。そうでなければ、空想に留まってしまう。スポーツ改革の窓が開いている時間はとても短い。1年ほどだ。もし1年、われわれが何も踏み出せなければ、またふりだしに戻ってしまう」と、改革が急務であることを訴えている。  姚氏の考えでは、中国スポーツ界に求められているのは、管理部門と実務部門の分離だ。中国のスポーツ界では、幹部による現場への干渉が横行しており、しばしば障害となっている。姚氏は「職責を明確に分けて、市場化を推進するべきだ」と主張。中国スポーツ界を牛耳る国家体育総局の幹部たちに、“レジェンド”の言葉はどう響くだろうか…。 1288 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 00:33:30 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1603110020.html ミャンマー新政権、スー・チー氏は閣外で政権指導か 03月11日 18:39産経新聞  【ヤンゴン=吉村英輝】ミャンマーの与党、国民民主連盟(NLD)幹部のハンタ・ミン中央執行委員は11日、同国の最大都市ヤンゴン市内にある同党本部で産経新聞と単独会見し、党首のアウン・サン・スー・チー氏(70)が、来月に発足する新政権では要職に就かず閣外にとどまり、党首として実権を握る見通しを示した。  NLDはスー・チー氏側近のティン・チョー氏(69)を下院で次期大統領候補に擁立。「大統領を上回る存在になる」としているスー・チー氏自身のポストが政局の焦点だ。大統領や国軍総司令官らで構成する国防治安評議会のメンバーにもなれる外相や、重視する福祉や教育に影響力を持てる大統領府相などに就くとの観測がある。  だが、ハンタ・ミン氏は、「閣僚となれば党首を離任しなければならい」と指摘。スー・チー氏は党首として国軍との協議などを進め、息子が英国籍のため大統領に就任できない憲法条項の改正などを目指していくとの見通しを示した。  軍政時代にできた現憲法は、政党の影響力拡大を防ぐため、政党と政府の関係を制限した。月末に退任するテイン・セイン大統領も、就任に際し前与党の連邦団結発展党(USDP)党首から退いた。  ティン・チョー氏は来週にも議会で大統領に選出され、閣僚名簿を提出する。NLDは上下両院で単独過半数を握っており、スー・チー氏が実権を握るNLDの人事案が自動的に承認される見通しだ。 1289 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 00:33:59 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160313X881.html 汚職閣僚級以上、41人摘発=「敵対勢力の浸透」危機感―中国 03月13日 14:51時事通信  【北京時事】中国最高人民検察院の曹建明検察長(検事総長)は13日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代)で活動報告を行い、全国の検察機関が2015年に収賄や横領などの汚職で摘発した公務員が5万4249人に上ったと公表した。近年で最多となった14年の5万5501人から減った。しかし、閣僚・省長級以上の大物の摘発は41人。13年の8人、14年の28人から急増している。  15年に閣僚・省長級以上で摘発されたのは、胡錦濤前国家主席の元側近・令計画前共産党中央弁公庁主任ら。また周永康前党中央政法委員会書記ら22人が起訴された。習近平指導部による反腐敗闘争が一段と強化されたことが反映されている。  収賄や横領の額が100万元(約1750万円)以上だった事件は前年比22.5%増の4490件に達し、汚職事件の大規模化も鮮明になった。 1290 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 00:34:33 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn1603120037.html 中国「重厚長大」が失速…鉱工業生産の7年ぶり低水準、人民銀行総裁は金融緩和に否定的 03月12日 22:24産経新聞  【上海=河崎真澄】中国国家統計局が12日発表した1〜2月の鉱工業生産は前年同期比5.4%増と、リーマン・ショック後の2009年1〜2月の3.8%以来、7年ぶりの低い伸び率となった。実体経済の景気減速に歯止めがかからない上、国有企業の統廃合や工場閉鎖などにより、鉄鋼など重厚長大の分野で影響が出始めた。  過剰生産の解消は習近平指導部が経済構造改革の中心として打ち出し、開催中の全国人民代表大会(全人代=国会)でも審議されている。粗鋼生産の能力を5年間で1億〜1億5000万トン減らす計画だ。1〜2月はすでに粗鋼生産量が5.7%、セメントが8.2%、板ガラスが1.9%とそれぞれ減少している。  工場閉鎖などで今後600万人前後が失業する見通し。受け皿には個人消費を支えるサービス業の拡大を当て込んでいる。だが、1〜2月の小売売上高が10.2%増と2桁の伸びは保ったものの、昨年12月からは鈍化した。どこまで雇用吸収力があるか不透明だ。  一方、幅広い投資動向を映す都市部固定資産投資は10.2%増で、住宅販売の持ち直しを示した。  こうした中、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は12日、今後5カ年で年6.5%以上の成長が目標となることに対し、「(大幅な制度変更を伴う人民元の)刺激的な通貨政策は必要なく、比較的、穏健な金融政策で達成できる」と楽観し、大規模な追加の金融緩和策には否定的な見方を示した。  国務院(政府)直属組織の銀行、証券、保険の3つの行政機関のトップも記者会見したが、実体経済低迷への危機感は乏しく、「改革の継続」で足並みをそろえるにとどまった。バラバラな金融行政の一元化や機動性向上なども急務だ。 1291 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 22:11:29 http://diamond.jp/articles/-/87684 フィリピン大統領選がいよいよ佳境に 「孤児」から「ダーティハリー」まで、超個性的な有力候補者たち 今年5月9日に予定されているフィリピンの大統領選挙。様々な経歴を持つ候補者たちが、数で圧倒する貧困層を取り込むために、ショーのようなパフォーマンスを繰り広げているという。その戦況はいかに。元・フィリピン退職庁(PRA)ジャパンデスクで、現在は「退職者のためのなんでも相談所」を運営する、フィリピン在住19年の志賀さんが、その現況をレポートします。  フィリピンでは5月9日に正副大統領選挙が行なわれる。大統領の任期は6年で再選は認められていないので、ノイノイ・アキノ現大統領は退任し、新たな大統領が選ばれることになる。  フィリピンの選挙は、アメリカと異なり、大統領と副大統領が別々に選出される。前回の選挙では、アキノ大統領はロハス前内務自治長官を副大統領候補に指名したが、ロハス氏はあえなく落選。副大統領に選ばれたのは、エストラダ元大統領と組んだ元マカティ市長のビナイ氏で、アキノ大統領にとっては政敵が副大統領になったわけだ。  今回の大統領選では、アキノ現大統領を除くロハス氏、ビナイ氏、エストラダ氏がそろって立候補している。  国民の直接選挙で選ばれる大統領選挙の行方は、数で圧倒する貧困層をいかに取り込むかにかかっており、いわば人気投票の様相を呈す。選挙運動が解禁された2月9日には、各候補はスコーター(スラム)のあるキアポ、トンド、マンダルヨンなどの広場あるいは大通りを遮断して特設ステージを設置し、人気タレントなどによるショーまがいのパーフォーマンスを繰り広げた。 大混戦を繰り広げる個性豊かな候補者たち  今回の有力候補はビナイ副大統領、ロハス前内務自治長官に加え、ポー上院議員とドテルテ・ダバオ市長、サンチャゴ上院議員だが、支持率上位のポー、ビナイ、ロハス、ドテルテの四つ巴の混戦といえる。ちなみにドテルテ候補はダバオ市長への立候補を表明していたが、その後、代理出馬の名目で大統領選に加わった。 ●グレース・ポー候補  支持率1位のグレース・ポー上院議員は2004年の大統領選でアロヨ元大統領と一騎打ちを演じた国民的人気俳優、故フェルナンド・ポー・ジュニア(FPJ)の娘。前回の上院選でトップ当選し、3年の任期を残して大統領選に出馬した。政治の経験は4年だが、清廉なイメージと亡父の人気で高い支持率を誇る。  教会前に捨てられていた孤児で、FPJと、同じく人気女優の妻スーザン・ロチェスの養女として育てられ、国立フィリピン大学からアメリカに留学した才媛だ。米国在住歴のため国内居住期間が選挙規程に足りないとして昨年12月に中央選挙管理委員会から出馬資格を取り消されていたが、3月8日、最高裁判所が候補者の資格を認定したことで晴れて大統領選に復帰した。  ポー候補は庶民の信仰を集めるキアポ教会の前で7000人の支持者を集め、副大統領候補のエスクデロ上院議員、12人の上院議員候補らと演説を行ない支持を訴えた。 ●ジェジョマール・ビナイ候補  前回の調査で支持率1位だったジェジョマール・ビナイ氏は、1989年以来マカティ市長として発展に寄与した実績で、6年前に副大統領の地位を獲得した。しかしマカティ市長時代の汚職疑惑や、息子の現マカティ市長らの腐敗を現政権に攻撃され、きわどい状況にある。  ビナイ候補はマンダルヨンの大通りを遮断して特設ステージを設置し、1万8000人の聴衆に支持を訴えた。音楽ライブで聴衆を楽しませることは欠かせず、ボクシング界の国民的英雄パッキャオ下院議員(今回は上院議員に挑戦)も応援に駈けつけた。 1292 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 22:11:47 ●ロドリゴ・ドテルテ候補  ロドリゴ・ドテルテ氏は20年以上、市長としてミンダナオ島最大のダバオ市を支配し、「フィリピンの殺人都市」と呼ばれた治安を劇的に改善させ、「もっとも治安の良い都会」との定評を築き上げた。その方法は、本人が「自分が大統領になったらマニラ湾が死体で埋まるだろう」と明言するような、犯罪者に対する徹底した粛清だ(都市伝説かもしれないが、私設の暗殺組織を使って犯罪者を処刑していると信じられている)。  国際人権団体などから激しく非難されているが「私は自身がテロリストであることを認める。しかし私が威嚇するのは麻薬密売人、誘拐犯、強奪を働くギャングやほかの犯罪に手を染めている者に限る。ここへ来られるなら来てみろ。私がとどめを刺してやる」と述べたのも有名な話だ。  ダーティハリー並みの豪腕ぶりに支持者も多く、「東洋一のスラム」トンドで行なわれた演説には3000人の聴衆が集まった。私がヒアリングをした限り、周囲のフィリピン人はドテルテ候補を支持すると言っている。はっきりした政治目標を表明・達成できない現政権に比べて、「犯罪撲滅」という明快な主張は実にわかりやすい。彼が大統領になれば、「危険、汚い」というフィリピンのイメージも向上するに違いない。 ●マヌエル・ロハス候補  4番目の候補、マヌエル・ロハス前内務自治長官はロハス元大統領の孫。前回の大統領選ではアキノ現大統領と組んで副大統領に立候補したがビナイ候補に敗れた。今回はアキノ大統領の後継者として立候補、毛並みは抜群だがインパクトがいまひとつだ。  ロハス候補は支持基盤のビサヤ地方で、アキノ大統領をはじめとする政府要人が駆けつけて支持を訴えた。 ●ミリアム・サンチャゴ候補  5番目の候補者、ミリアム・サンチャゴ上院議員は1992年の大統領選でラモス元大統領と争ったが、今回はマルコス上院議員とペアを組んで大統領に再挑戦している。ちなみにマルコス上院議員は、かのマルコス大統領の実子だ。 1293 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 22:12:22 復権する”独裁者”マルコス  そのマルコス大統領が政権を追われたのが、30年前(1986年)の2月25日に起きたエドサ革命。1965年以来21年間続いた独裁政権を打倒し、ピープルズ・パワー革命とも呼ばれる。  この政変は、上院議員だったベニグノ・アキノ(通称ニノイ・アキノ、マニラ国際空港は彼の名をとってNinoy Akino International Airport(NAIA)と呼ばれる)が1983年、死を覚悟して帰国し、飛行機から降りるタラップで射殺されるという事件に端を発している。  夫の遺志をついで大統領選に立候補したコーリー・アキノをマルコスが破った大統領選を不正として、ラモス(コーリー・アキノの次の大統領)などの国軍将校がキャンプ・アギナルドに立てこもり、それを民衆が取り囲んで守り、マルコスを国外においやった無血革命だった。 復権する”独裁者”マルコス  そのマルコス大統領が政権を追われたのが、30年前(1986年)の2月25日に起きたエドサ革命。1965年以来21年間続いた独裁政権を打倒し、ピープルズ・パワー革命とも呼ばれる。  この政変は、上院議員だったベニグノ・アキノ(通称ニノイ・アキノ、マニラ国際空港は彼の名をとってNinoy Akino International Airport(NAIA)と呼ばれる)が1983年、死を覚悟して帰国し、飛行機から降りるタラップで射殺されるという事件に端を発している。  夫の遺志をついで大統領選に立候補したコーリー・アキノをマルコスが破った大統領選を不正として、ラモス(コーリー・アキノの次の大統領)などの国軍将校がキャンプ・アギナルドに立てこもり、それを民衆が取り囲んで守り、マルコスを国外においやった無血革命だった。  エドサ革命から30年、国民の半分以上は政変後に生まれた。選挙権を持っている18歳以上の国民の半数近くがこの事件の記憶はないだろう。一方、マルコス時代は「古き良き時代」「フィリピンの黄金期」と再評価されてもいる。これはエストラーダ、アロヨと腐敗政治が続き、現アキノ大統領になってもこれといった変化はないという、国民の率直な感想だろう。  マルコスのような力強い指導者を期待している面があり、その証拠に、「ダーティハリー」の名をほしいままにしているダバオ市長ドテルテ大統領候補も人気が高い。アメリカ大統領選で共和党候補のトランプ人気に通じるものある。 1294 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 22:12:44  マルコス一家の故郷、北イロコス地方およびラワグ市では、今でもマルコス一家の人気は高い。2010年の選挙ではマルコスの妻イメルダが下院議員、息子のボンボン・マルコスが上院議員、娘のアイミーが知事に当選して、まさにこの地方の支配者として君臨した。1990年代、イメルダが亡命先のハワイからフィリピンに戻ってきたとき、人々(とくに貧困層)は「Well Come Ma'am」と唱えて彼女を歓迎した(当時、私の運転手から、このスティッカーを車に張ってよいかと聞かれたことがあった)。  ベニグノ・アキノが暗殺されて以来、アキノ家とマルコス家は因縁の確執が続いている。2010年の選挙では大統領と上院議員と棲み分けの形になったが、今回はアキノ家は候補者がいないので、マルコス家の息の根を止めようとアキノ大統領は躍起だ。ボンボン・マルコスが副大統領に当選したとしたら、次の選挙で大統領の座を狙うのは目に見えている。そうなれば、マルコス一家とアキノ一家との政争の第二幕が始まるのは必至で、まさに戦国の世を思わせる。  フィリピーノには「人を許す」という文化がある。戦後、モンテンルパに収容されていた100人を超える日本軍の戦犯がキリノ大統領の恩赦により釈放され、生きて故郷の地を踏むことができた。この話は渡辺はま子の「あゝモンテンルパの夜は更けて」という歌とともに有名だ(もっとも最近の若い人は「はぁ?」という反応がほとんどだが)。キリノ大統領は日本兵に妻と子供を殺されたが、許すことを美徳とするフィリピン人ならではの決断だった。  そんな国民性がマルコス独裁の時代をかえって懐かしみ、その息子が副大統領として支持を集めると結果になっているのではないだろうか。 (文・撮影/志賀和民) 1295 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 22:39:43 http://mainichi.jp/articles/20160313/k00/00m/030/071000c 台湾 原発ゼロへデモ…福島から5年 次期総統も訴え 毎日新聞2016年3月12日 23時03分(最終更新 3月12日 23時03分) 【台北・鈴木玲子】東京電力福島第1原発事故から5年に合わせ台北市などで12日、反原発デモが行われた。福島原発事故を機に台湾の環境保護団体などが毎年3月に実施している。デモ隊は総統府前で集会後、デモ行進し、台湾電力の稼働中の原発の速やかな廃炉や建設が凍結された第4原発の廃止など、原発の全面廃止を訴えた。  5月に新政権を発足させる民進党の蔡英文次期総統は2025年に原発の完全廃止の方針を掲げる。蔡氏は同日、フェイスブックで「再生可能エネルギーの発展を奨励し、一歩ずつ原発ゼロに向かって努力していこう。最も困難な問題は使用済み核燃料の処理。次の世代に対する我々の世代の最大の債務だ。党派を隔てず、共に直面する時にある」と呼びかけた。 1296 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 23:19:28 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/world/nishinippon-20160314165617887.html 韓国与党、派閥争い過熱 総選挙まで1ヵ月 次期大統領選にらみ 16:52西日本新聞 韓国与党、派閥争い過熱 総選挙まで1ヵ月 次期大統領選にらみ 韓国国会の勢力 (西日本新聞)  4月13日の韓国総選挙まで1カ月。小選挙区の定数見直し問題も決着し、与野党ともに公認候補の選定が大詰めに入った。低調な論戦の半面、野党分裂によって選挙戦で優位に立つとみられる与党・セヌリ党では派閥抗争が激しさを増している。議席数では、与党が国会(定数300)運営で絶対優位に立つ6割(180議席)を超えて、朴槿恵(パククネ)政権の基盤を固められるかが焦点だ。  「金代表を殺してしまえ」-。9日、セヌリ党の議員による物騒な発言がメディアで暴露された。  発言したのは、現政権で大統領政務特別補佐官を務めた尹相現(ユンサンヒョン)議員。与党ながら朴大統領と距離を置いて次期大統領をうかがう金武星(キムムソン)代表を指して、2月末に電話の相手に「殺してしまえ。あいつらを候補者選びで落としてやる」と暴言をはいた。録音による暴露について尹氏は「陰謀だ」と非難しつつも、酒に酔って発言したことは認めて金代表に謝罪を申し出た。  セヌリ党は13日までに、253カ所の小選挙区のうち8割超の212カ所の公認候補を決定。総選挙で多数を握った方が来年の大統領選の党内候補者選びで有利になるため、擁立作業が進むにつれて親朴派と反朴派の対立が激しさを増している。 ■野党再統合案も浮上  与党が内紛に没頭できるのは、野党側に勢いがないためだ。2014年夏の再、補欠選挙で当時の最大野党「新政治民主連合」(現「共に民主党」)は惨敗し、共同代表の一人だった安哲秀(アンチョルス)氏が責任を取って退任。IT企業出身で、12年の大統領選では直前で出馬断念したものの、若者を中心に人気を集めた安氏は昨年末に「政権交代を実現できる政治勢力をつくる」と離党し、今年2月に新党「国民の党」を設立した。  金大中(キムデジュン)、盧武鉉(ノムヒョン)両大統領の流れをくむ革新系の民主党は従来、都市部に強い傾向がある。韓国紙の記者は「それでも野党と与党との票差は3〜5%の僅差で、野党分裂が与党に有利に働くのは確実」と指摘する。  共倒れを回避するため、民主党と国民の党の再統合案も浮上しているが、流動的。派閥抗争に明け暮れている与党に迫るどころか、11日に公表された世論調査の政党別支持率は、セヌリ党39%に対し、民主党23%、国民の党8%と与野党の水は開いたままだ。 1297 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/14(月) 23:19:41 ■議席6割確保焦点に  民主党は当初、日韓両政府が昨年末に合意した旧日本軍の従軍慰安婦問題に強く反発し、「合意の破棄と再交渉」を求めて総選挙の争点の一つにする方針だった。しかし、支持拡大に向けて1月、事実上のトップとして迎え入れた保守系の金鍾仁(キムジョンイン)氏が「国家間の合意だ」と再交渉に否定的な見解を示したため、対決ムードはしぼみ気味。日韓外交筋も「慰安婦問題は大きな争点になりそうにない」と胸をなで下ろしている。  韓国の国会は、与野党間で意見の相違がある法案を本会議に上程する際、議員の6割(180議席)以上の同意が必要と定めている。財閥改革、雇用対策などの経済政策も待ったなしだが、論戦は低調。有権者の関心は既にセヌリ党が6割を超えて、どこまで議席を伸ばすかに注目が集まっている。 =2016/03/14付 西日本新聞朝刊= 1298 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 00:00:42 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160314-OYT1T50139.html ミャンマー新大統領、15日に選出へ 2016年03月14日 20時22分  【バンコク=児玉浩太郎】ミャンマー連邦議会は14日、上下両院の全議員による新大統領選出の投票を15日に行うと発表した。  アウン・サン・スー・チー党首(70)の与党・国民民主連盟(NLD)が擁立したティン・チョー氏(69)が選出される見通し。  大統領候補は、民選議員が上院と下院で1人ずつ選び、上下両院の軍人議員が1人選び、大統領はこの3人の中から投票で決め、落選者2人は副大統領に就任する。  議会内で過半数を占めるNLDは、下院枠でスー・チー氏の側近のティン・チョー氏、上院枠でNLD上院議員のヘンリー・バン・ティーユ氏(57)を選出。軍人議員は元国軍幹部でヤンゴン地域首相のミン・スエ氏(64)を選んだ。 http://www.myanmar-news.asia/news_a0HtrEGwpc.html ミャンマー軍が次期大統領選に米国の制裁対象である強硬派元軍人を擁立 大統領選 米国財務省の制裁対象である元上級軍人 ミャンマー国軍は次期大統領選挙に、強硬派で知られる元軍人のミン・スエ(Myint Swe)氏を選出した。 同氏は、旧軍事政権の指導者であるタン・シュエ(Than Shwe)氏の支持者として知られているだけでなく、米国による経済制裁の対象者でもある。 米国は軍事政権下の1997年、ミャンマーへの新規投資を停止。さらに、3度に渡るアウンサンスーチー氏の軟禁により、2003年には経済制裁に踏み切った。 2011年の民政移管後、経済制裁は徐々に緩和され、昨年の総選挙後には公正な選挙を評価し、貿易に関する制限を一時的に緩和している。 一方、大物実業家やミン・スエ氏などの上級軍人は「特別指定国民」として米国財務省の制裁リストに残り、これらの人々とのビジネスは禁じられている。 米国財務省はミン・スエ氏の選出に懸念を示す一方、外交関係に影響を与えるかどうかは明言していない。 国民が望んでいない人物 アウンサンスーチー党首率いる国民民主連盟(NLD:National League for Democracy)は同氏の側近であるティン・チョー(Htin Kyaw)氏を次期大統領選挙に選出している。 NLDは上・下院ともに過半数を有するため、ティン・チョー氏の次期大統領就任は確実とみられるが、大統領を支える副大統領に国軍が擁立したミン・スエ氏が就任するとみられ、国民は落胆しているようだ。 ソーシャルメディアサイトには、 「我々が非軍事的政府を望んだとしても、盗人を受け入れほかない」 「なぜ国軍は国民が望んでいない人物を選んだのか理解できない」(Bangkok Postより) など、批判的な書き込みであふれたという。 副大統領に不適格の過去 2012年にミン・スエ氏を副大統領とすることが検討されたが、同氏の義理の息子がオーストラリア国籍であるため、不適合者とみなされている。 これは、国軍がスーチー氏の大統領就任を阻むために作った憲法の条項によるものだ。 国軍の報道官は、 「国軍はミン・スエ氏を副大統領として承認したが、その他の問題についてはコメントできない」(The Gulf Todayより) とし、同氏がどのように同条項を回避するのかについては明言を避けている。 近日中に行われる次期大統領選。今後の展開に注目が集まるところだ。 (画像はBangkok Postより) 1299 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 00:01:55 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160314/mcb1603140500007-n1.htm 米の年内制裁緩和は望み薄 ミャンマー、政権移行で様子見か (1/2ページ) 2016.3.14 05:00  ミャンマーは、国民民主連盟(NLD)の大勝利に終わった昨年11月の総選挙を経て、米国による経済制裁の緩和の加速を期待する声が上がっているが、年内の追加緩和はないとする観測が広まっている。現地紙ミャンマー・タイムズが報じた。  米財務省は昨年12月、ミャンマー総選挙が平和裏に終了したことを受けて経済制裁の一部を緩和。米企業による最大都市ヤンゴンの港湾施設をはじめとするミャンマー国内の物流施設の一部使用を認めるなどした。  この措置によって対米輸出が増加するとともに、米国からの投資流入も増えると予想されており、ミャンマーの産業界ではさらなる緩和への期待が高まった。同国の主要経済5団体は、3月末のNLDへの政権移行もスムーズに行われる見通しだとし、米国のオバマ政権に対して連名で経済制裁の追加緩和を早期に実施するよう求める書簡を送付したという。  しかし、こうしたミャンマー側の期待に対し、制裁問題に詳しい米財務省の元高官は、ミャンマーでNLD政権が誕生した後には米国が11月に予定されている投票日に向けて大統領選挙シーズンを迎えていると指摘。「議会の各議員も内向きになる時期で、ミャンマーの制裁問題に集中するのは難しい」と述べた。また、在ミャンマー米国大使は昨年11月、ミャンマー国内には民族紛争や人身売買、人権など未解決の問題があることに加え、NLDの新政権が外部からの介入なしに自由に政治を進められるか見定める期間も必要と語った。制裁問題については急激な変化が必要な状況ではないとの考えだ。  米国の専門家は、こうした発言が米側で現状維持を望む意見が主流となりつつあることを示唆しているとし、少なくとも今年中に制裁が大幅に緩和されることはないとの認識を示した。  米国政府の統計によると、2015年のミャンマーから米国への輸出額は前年比55%増の1億4390万ドル(約164億円)だった。ミャンマーの対米輸出額は00年に4億7100万ドルでピークを迎えたあと、04~12年は経済制裁の影響でほぼゼロとなり、11年の民政移管を受けた制裁の段階的な緩和で13年に復活した。(シンガポール支局) 1300 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 20:55:25 http://www.cnn.co.jp/world/35079588.html ミャンマーの新大統領にティンチョー氏 スーチー氏の側近 2016.03.15 Tue posted at 19:38 JST (CNN) ミャンマーの国会で15日、新たな大統領に国民民主連盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏の側近、ティンチョー氏が選出された。 国会での投票で、ティンチョー氏は全652票の3分の1を超える360票を獲得。軍部が候補に立てたミンスエ氏は213票、上院の候補だったヘンリーバンティーユ氏は79票で、それぞれ第一、第二副大統領に就任する。 これにより、数十年間に及んだミャンマーの軍政は正式に幕を閉じることになった。 同国では昨年11月の総選挙でNLDが絶対多数を確保したが、スーチー氏は外国籍の息子2人がいるため、軍政下で制定された憲法の規定で大統領にはなれない。軍部は今も全議席の25%を占めているため、この条項を修正できる見込みもない。 ティンチョー氏はスーチー氏と非常に親しく、関連財団の幹部も務めた。スーチー氏の自宅軟禁期間中に訪問を認められた数少ない人物のひとりだ。英国での学友で、スーチー氏の夫とも親交があった。 新政権にはスーチー氏の意向が色濃く反映される見通しだ。同氏はかねて、自分は「大統領の上」に立つと語っていた。 1301 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 20:58:55 http://www.afpbb.com/articles/-/3080460 ミャンマー大統領にスー・チー氏側近、ティン・チョー氏 2016年03月15日 17:10 発信地:ネピドー/ミャンマー 【3月15日 AFP】(写真追加)ミャンマー議会は15日、国民民主連盟(NLD)の党首アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏(70)の側近、ティン・チョー(Htin Kyaw)氏(69)を新大統領に選出した。同国での文民大統領の誕生は数十年ぶりとなる。  上下両院の議員による投票で、ティン・チョー氏は652票中360票を獲得した。憲法の規定上、大統領資格がないスー・チー氏の「代役」を務めるとみられている。  手作業による集計が長い時間をかけた末に終わり、ティン・チョー氏の勝利が発表されると、議員たちからは拍手が上がった。ティン・チョー氏本人は投票結果を称賛し「スー・チー氏の勝利だ」と語った。  軍事政権下で孤立し抑圧された国家だったミャンマーは現在、急速に熱烈な民主国家として開けつつある。(c)AFP/Kelly MACNAMARA, Hla-Hla HTAY 1302 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 21:13:52 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000050-mai-asia <ミャンマー>新大統領にティンチョー氏 スーチー氏側近 毎日新聞 3月15日(火)14時50分配信  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は15日、新大統領にアウンサンスーチー氏(70)率いる与党・国民民主連盟(NLD)が擁立したスーチー氏側近のティンチョー氏(69)を選出した。軍人出身以外の大統領は約半世紀ぶり。「大統領の上に立つ」と公言するスーチー氏の「かいらい」としての役割を担う。  NLDが多数派を占める国会は、3人の候補の中から投票でティンチョー氏を大統領に選んだ。大統領は憲法で最高権力者の国家元首に位置づけられる。憲法上、大統領資格がないスーチー氏は「重要なことは私が全て決める」とも述べており、彼女が「代理」を指名した形だ。  ティンチョー氏はこの日の国会終了後、自らの大統領選出について記者団に「国民の勝利であり、スーチー氏の勝利だ」と述べた。  ティンチョー氏はスーチー氏の高校の同級生で、今はスーチー氏が母の名を冠して設立した慈善団体「ドーキンチー財団」の幹部を務める。スーチー氏が1988年に民主化運動をスタートさせた4年後の92年以降、側近の一人として仕えてきた。計15年に及んだスーチー氏の自宅軟禁中、外部世界をつなぐ接点になったとされる。その忠誠心ゆえ「代理大統領」に選ばれたとみられている。  ティンチョー氏の父(故人)は軍政期の90年総選挙にNLD候補として出馬し当選したが、軍政が全体の選挙結果を認めず無効になった。妻は現職のNLD国会議員で、その父もNLD創設メンバーの一人だ。  今回の大統領選で落選した2人は副大統領になる。軍人議員団が擁立した元中将でヤンゴン管区(州に相当)首相のミンスエ氏(64)とNLDの国会議員で少数民族チン族のヘンリーバンティーユ氏(57)だ。  ティンチョー氏に次いで2番目の得票を得たミンスエ氏は、大統領が辞職、死亡した場合などに一時的に大統領代理となる。ミンスエ氏は軍政期に長期独裁を担ったタンシュエ氏との関係が深いとされる。  一方、新閣僚は大統領が任命するが、国会議長は15日、17日の国会で名簿を公表すると述べた。既にスーチー氏が人選した顔ぶれが出そろっているとみられる。このうち内務、国防、国境の主要3閣僚は国軍最高司令官に任命権がある。  テインセイン大統領の5年の任期は今月30日に切れる。4日1日までには新政権が正式発足する見通しだ。  一方、安倍晋三首相は15日、ティンチョー氏に「両国の協力関係の発展に向け、緊密に協力したい」と祝辞を贈った。  【ことば】ミャンマー ◇人口 約5400万人(世界25位) ◇面積 約67万平方キロ(日本の約1.8倍) ◇首都 ネピドー(人口約115万人) ◇主要都市 ヤンゴン(人口約521万人) ◇住民 ビルマ民族68%、シャン民族9%、カレン民族7%など ◇言語 公用語はビルマ語 ◇宗教 仏教89%、キリスト教4%、イスラム教4% ◇元首 大統領 ◇国内総生産(GDP) 約643億ドル ◇1人当たり国民総所得 1270ドル ◇通貨 チャット (米中央情報局ファクトブックなどによる) 1303 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/15(火) 22:33:17 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016031400825 中国「司法管轄権」主張に矛盾=尖閣海域衝突、公海で発生  【北京時事】中国最高人民法院(最高裁)が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域の司法管轄権を主張している問題で、主張の根拠となった中国漁船とパナマ船籍貨物船の衝突事故が、いずれの国にも属さない公海上で発生していたことが14日分かった。国際法の専門家は「公海上で起こった問題を尖閣諸島海域の司法管轄権と結び付けて主張するのは通用しない」と述べ、中国側の主張には矛盾があるとの見方を示した。  同法院の周強院長は13日、全国人民代表大会(全人代)の活動報告で、2014年9月24日に起こった衝突事故をめぐり福建省・アモイ海事法院(裁判所)の調停で和解が成立したことを挙げ、「釣魚島海域に対するわが国の司法管轄権を示した」と強調した。  第11管区海上保安本部(那覇市)によると、衝突が起こったのは尖閣諸島北方の公海上。パナマ船籍の船主は日本の海運会社だった。(2016/03/14-22:59) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016031500591 岸田外相、衝突事故は公海上=中国「管轄権」主張に反論  岸田文雄外相は15日の記者会見で、中国が司法管轄権を主張した沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の衝突事故の発生場所が、尖閣諸島の北北西約40カイリの公海上だったと明らかにした上で、「沿岸国の権利とは関係ない場所だ」と指摘、中国側に反論した。  中国最高人民法院(最高裁)は、2014年9月に中国漁船とパナマ船籍の貨物船が衝突した事故について、「釣魚島の海域」であることを根拠に司法管轄権を主張。これについて日本政府は既に、「受け入れられない」として中国側に抗議している。(2016/03/15-15:31) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160315/k10010443931000.html 台湾民進党 5月発足の新政権づくり本格化 3月15日 15時57分 8年ぶりの政権交代が決まった台湾では、民進党の蔡英文次期総統が、就任後に起用する首相に当たる行政院長の人事を発表し、ことし5月に発足する新しい政権づくりに本格的に乗り出しました。 台湾では、ことし1月に行われた総統選挙で8年ぶりの政権交代を決めた民進党の蔡英文氏が、15日台北の党本部で記者会見しました。 この中で、蔡氏は、ことし5月、総統に就任したあとに発足させる新しい政権について、首相に当たる行政院長に民進党の陳水扁政権で財政部長を務めた林全氏(64)を起用することを明らかにしました。 林氏は、現在、民進党のシンクタンクの幹部を務めており、蔡氏が重点を置く経済政策などのブレーンとして知られています。林氏も同席して行った15日の会見で、蔡氏は、「今から、われわれの決心や専門性を使って、政権に対する人々の信頼を立て直す」と述べ、新たな政権の発足に向けて意気込みを示しました。 台湾では、蔡氏が就任するまで、およそ4か月もの期間があることから、行政の不安定化を懸念する声も出ています。このため蔡氏は、来月中に閣僚の人事を決めるほか、今後、国民党の馬英九総統と会談する意向を示すなど、円滑な引き継ぎを目指す考えです。 1304 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/15(火) 22:37:58 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160315/k10010443591000.html 外相 最高人民法院の尖閣管轄権発言で中国側に抗議 3月15日 10時52分 岸田外務大臣は、中国の最高裁判所にあたる最高人民法院のトップが、沖縄県の尖閣諸島の近くで起きた貨物船の事故を巡る裁判の事例を挙げ、「この海域への中国の管轄権を示した」と述べたことに対し、「極めて遺憾だ」として抗議したことを明らかにしました。 中国の最高裁判所にあたる最高人民法院のトップ、周強院長は今月13日、全人代=全国人民代表大会で、沖縄県の尖閣諸島の近くで、おととし、中国の漁船とパナマ船籍の貨物船が衝突した事故を巡る裁判で、中国の裁判所が和解を成立させた事例を挙げ、「尖閣諸島の海域に対する中国の管轄権を示した」と発言しました。 これについて岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「事故の発生場所は尖閣諸島の領域外であり、接続水域でもない。国際法上、尖閣諸島とは関係ない場所での事故だと考えている」と述べました。 一方で、岸田大臣は「尖閣諸島は、国際法上も歴史的にもわが国固有の領土であり、わが国が有効に支配している。中国側の尖閣諸島に対する独自の主張は極めて遺憾で、すでに抗議した」と述べ、14日中国側に抗議したことを明らかにしました。 1305 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 22:53:00 http://www.sankei.com/world/news/160315/wor1603150040-n1.html 2016.3.15 18:01 【ミャンマー情勢】 半世紀ぶりに文民大統領を選出、スー・チー氏側近「国民の彼女への愛情がこの結果を生んだ」 ブログに書く0 議会から出発する際、手を振るティン・チョー氏=15日(ロイター) 議会から出発する際、手を振るティン・チョー氏=15日(ロイター)  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー議会は15日、与党の国民民主連盟(NLD)党首、アウン・サン・スー・チー氏(70)側近のティン・チョー氏(69)を次期大統領に選出した。軍出身者が国政トップを占めてきた同国で、約半世紀ぶりに文民大統領が誕生する。  ティン・チョー氏は元経済官僚で、スー・チー氏が運営する慈善団体の幹部。議員ではないが、長くスー・チー氏と行動を共にし、同氏からの信頼が厚い。息子が英国籍のため憲法規定で大統領になれないスー・チー氏の実質的な「代理」となる。  大統領の選出は、上院、下院の民選議員、上下両院の軍人議員団の3グループがそれぞれ擁立した候補への無記名投票で行われた。最多得票の候補が大統領、残る2人が副大統領になる。652人が投票し、NLDが下院枠で擁立したティン・チョー氏が360票、上院枠で擁立した少数民族チン族の議員ヘンリー・バン・ティオ氏(57)は79票を獲得。ロイター通信によるとスー・チー氏は1人目の投票者となり、結果が公表されると笑顔で手をたたいた。  ティン・チョー氏は「国民の彼女(スー・チー氏)への愛情がこの結果を生んだ」と述べた。  一方、軍人議員団が擁立した元軍人でヤンゴン地域首相のミン・スエ氏(64)は213票。軍事政権時代にはNLD弾圧の先頭に立った強硬派で、軍部としてはNLD主導の新政権に圧力をかけ、軍の利権を温存する構えとみられる。 1306 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 23:00:19 http://mainichi.jp/articles/20160316/k00/00m/030/025000c 次期行政院長に林全氏 陳政権で財政部長 毎日新聞2016年3月15日 18時49分(最終更新 3月15日 18時49分)  【台北・鈴木玲子】台湾・民進党の蔡英文次期総統(59)は15日、新政権の行政院長(首相)に、経済学者で同党の陳水扁政権で財政部長(財務相)を務めた林全氏(64)を任命すると発表した。蔡政権発足は5月20日と2カ月以上先だが、早期に閣僚人事を固め、国民党からの政権交代を順調に進める狙いとみられる。  台北市の党本部で記者会見した蔡氏は、林氏の起用について、「私の理念を最も熟知している。彼の手腕は社会で認められている」と説明した。景気低迷にあえぐ中、蔡政権は経済対策を最優先に進める意向だ。  林氏は、1月の総統選で蔡氏の経済政策を手がけるなど重要ブレーンの一人。台湾大経済学部教授や民進党シンクタンクの幹部などを務める。林氏は「歴史が(民進党に)与えてくれた機会に全力で臨まなければ国民の期待を裏切ってしまう」と意気込みを語った。 1307 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/15(火) 23:05:40 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK15H3J_V10C16A3I00000/ ミャンマー、半世紀ぶりに民間出身の大統領選出へ 2016/3/15 15:58 1308 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/16(水) 20:17:35 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016031600692 緊張高まる「政治舞台」=習主席礼賛あふれる-言論統制一段と・中国全人代 16日、北京の人民大会堂で、全国人民代表大会(全人代)の閉幕式に出席した習近平国家主席(AFP=時事)  【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代)が16日に閉幕した。習近平共産党総書記(国家主席)が2月、官製メディアに「党の代弁者になれ」と指示したことを受け、全人代代表の発言や官製メディアは「習氏礼賛」であふれ、異論を唱えれば、文章はインターネット上から強制的に削除された。「習氏はもはや称賛一色でないと不安なのだろう」(改革派大学教授)との見方も強い。「習主席にならえ」という掛け声の下、内外に「共産体制の優越性」を誇示する政治舞台で、言論統制は一段と強まり、緊張が高まっている。  ◇ネット文章相次ぎ削除  「全人代と全国政治協商会議(政協)は国家の重要問題を討議し、建設的な意見を提出するものだ。しかし、ある事件の影響で民衆は当惑し、話したがらない。こんな雰囲気だ」。政協委員の蒋洪・上海財経大学教授は3日、中国ニュースサイト・財新網の取材に語った。  「ある事件」とは、習主席のメディア統制発言に異を唱えた企業家・任志強氏が、政府系メディアから集中攻撃を受け、中国版ツイッター「微博」を強制閉鎖された問題を指す。蒋氏は「全人代は(政府を追認する)ゴム判議会、政協は(飾りの)花瓶機関だと言われ、私本人も切実にそう感じるが、言うべきことは言わなければならない」と訴えた。  しかし、思い切った蒋氏の発言を掲載した文章は削除され、閲覧不能になった。蒋氏は5日、再び財新網の取材に「(文章削除の措置は)とても恐ろしい。違法な内容はどこにも見られない」と再び発言。すると、この記事も削除された。(2016/03/16-19:55) 1309 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/16(水) 21:08:46 http://www.sankei.com/world/news/160316/wor1603160001-n1.html 2016.3.16 08:00 【対北制裁】 韓国紙は右と左で真っ二つ 保守系は大筋歓迎 親北系は否定的 中国の本気度にどちらも懐疑の目  4回目の核実験と事実上の長距離弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会が3日(日本時間)、全会一致で採択した制裁決議について、韓国では歓迎の立場の保守系紙と否定的な左派系紙とに論調が分かれた。 7年を無駄にした中国  北朝鮮に厳しい姿勢の保守系紙、朝鮮日報(電子版)は4日、韓国の市民団体「北朝鮮民主化ネットワーク」の研究員で人権活動家、金永煥(キム・ヨンファン)氏が記した「北朝鮮問題で7年を無駄にした中国」と題する寄稿を掲載した。「制裁の内容は厳しいが、それが本当に効果を発揮するかどうかは今後の中国政府の意志に掛かっている」と、制裁の実効性について疑問を呈している。 広告  その理由として制裁の例外条項を挙げ、「北朝鮮の収入源の中で最も大きな割合を占める石炭輸出も、国民生活がその目的である場合は認められているが、何が国民生活のためとなるかは中国政府の判断に委ねられており、これはつまり中国が制裁レベルをいくらでも調整できるということだ」としている。  主要紙、中央日報(電子版)も3日掲載の社説の中で、「効果的な制裁になるには条件が1つ満たされなければいけない。北朝鮮貿易取引の90%を占める中国が徹底的かつ持続的に制裁に参加しなければいけないという点だ。中国はこれまで、制裁に積極的に参加するような態度を見せ、時間が過ぎれば手綱を緩めてきた。これでは5回目、6回目の核実験を防ぐことはできない。政府は国際社会、特に中国が国連制裁を徹底的に守るよう万全を尽くさなければいけない」と、中国の出方に注目する。 5者協議で実効確保を  一方、「窮地に追い込まれれば外部世界との対話を模索するのが北朝鮮のこれまでのパターンだった。このような時、ただ制裁の原則だけを前に出して北朝鮮を追い詰めるのではなく、われわれが主導できる対話局面に誘導することも考慮してみるべきだ」と韓国政府に対しても柔軟な対応を求めている。  保守系紙、東亜日報(電子版)は4日掲載の社説で「金正恩第1書記が今回の制裁に屈服し、核とミサイルを放棄するかは、国際社会が安保理決議をしっかり実践するかに掛かっている」とした上で、「この機に6者協議のメンバーである米国、中国、日本、ロシアと韓国が5者協議を開いて、今度こそ北朝鮮制裁が実効を上げるよう膝を突き合わせる必要がある」と提案した。  さらに「金第1書記が考えを変えなければ体制維持が不可能なように、4強と韓国が強力に北朝鮮に圧力をかけていかなければならない」と主張した。 対話の枠組みこそ重要  親北傾向の強い左派系紙、ハンギョレ(電子版)は2日、「安保理制裁決議以降がより重要」との見出しで「制裁だけでは核問題を解決できず、対話の枠組みを作るための真剣な努力が必要だ」と対話を訴え、「北朝鮮に対する制裁は核問題の解決策にはなり得ない。論理的に見ても、北朝鮮は自らの体制に対する脅威が大きくなればなるほど、ますます核を放棄するのが難しくなる。今回の決議がどれほど忠実に履行されるかも疑問だ」と制裁に否定的な見方を示した。  制裁の履行についても「主な内容の履行は、全て中国の意志にかかっているが、中国が核問題に関する全ての責任を負うとは思えないからだ」と懐疑的だ。  左派系、京郷新聞(電子版)は3日掲載の社説で「今後、対北制裁が本格的に実施されると、状況はさらに悪化するに違いない」と不安視。「今月には韓米合同軍事演習が実施される。北朝鮮は以前にも韓米合同軍事演習にアレルギー反応を見せた。哨戒艦撃沈事件など大小の挑発を行ったのが代表的だ。北朝鮮が5月に開かれる第7回朝鮮労働党大会を控え、内部結束力を強化するために挑発する可能性もある」との懸念を伝えている。  その上で「これまで以上に危機管理が重要なポイントだ。韓国側も万全の態勢を維持しながら、慎重な行動が必要だ。北朝鮮が挑発する口実となる刺激的な言動を抑制しなければならない」と韓国政府に自制を促した。(国際アナリスト EX) 1310 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/16(水) 21:14:07 http://www.sankei.com/world/news/160316/wor1603160045-n1.html 2016.3.16 20:57 【中国全人代2016】 ざわめく場内、予算採択に異例の批判票14% 李首相、「ゾンビ企業」切りへ問われる覚悟  【北京=河崎真澄】中国の李克強首相は16日、2013年の就任から4回目となる全国人民代表大会(全人代=国会)閉幕後の記者会見に臨み、「改革さえ堅持すれば、中国経済にハードランディング(急激な悪化)はない」と自信を示した。だが、製造業を中心に実体経済は低迷、株式など金融市場の混迷も続く。  崖っぷちに追い込まれた経済をどこまでシナリオ通りに安定させられるか。国有企業を統廃合する構造改革に立ちはだかる抵抗勢力を前に、「断行」への覚悟が改めて問われている。  約2時間に及んだ記者会見で李氏は国内外の記者17人から質問を受けた。対外関係も含め、15人までが経済政策を問いただした。  習近平国家主席への権力集中が加速する中、同日の閉幕式の会場ではさえない表情だった李氏だが、自身にとっては年に一度の最大の政治舞台である記者会見では口調もなめらか。「中国経済をめぐる希望は困難よりもはるかに大きい」などと模範解答に徹した。  昨年来の株式市場混乱をめぐっては、「総合的な市場安定策で金融システムのリスク発生を抑えた」と発言。「ゾンビ企業」とされる国有企業改革で600万人にのぼる失業者対策については、「十分な財政能力がある」と切り返した。  失業対策に1千億元(約1兆7400億円)を拠出することや、減税も含む財政出動拡大を盛り込んだ今年の中央と地方の予算案が同日、全人代で政府案通り採択されたことが念頭にある。ただ、採択の際に起きた波乱がこの先、分け入るいばらの道を思わせた。  採択された9議案のうち国内総生産(GDP)に対する財政赤字の割合を過去最高の3%に引き上げた予算案で、棄権も含む批判票が389票と投票数2856票の14%近くを占め、議場内が一瞬ざわめいた。  北京の経済学者は「景気低迷でさらなる財政出動を求める代表と、バブル再燃に懸念を抱く代表の双方の不満が異例の批判票として重なった」とみている。 広告  地元のゾンビ企業をなんとか生き残らせたい地方政府の幹部を含む既得権益層も、巨額の失業対策や公共投資の再加速が構造改革のスピードに追いつかず、逆に失速しかねないと不安を抱く層も、少なからず習指導部の構造改革案に抵抗感を抱いたことを示した。  20年までの「第13次5カ年計画」で、計画経済時代の残滓ともいえる国有企業の構造改革は待ったなしとの認識は強まるが、「総論賛成、各論反対」を唱える見えざる抵抗勢力が、政策運営を阻む動きに出る可能性をうかがわせた。「改革と発展は矛盾しない」との李氏の訴えとは裏腹に、ハードランディングの危機は静かに忍び寄っている。 1311 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/17(木) 15:31:01 【中国漁船撃沈】中国外務省、報道官は違法操業に触れず 「抗議」の形とらず調査要求 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%90%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E6%92%83%E6%B2%88%E3%80%91%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%80%81%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%AE%98%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%E6%93%8D%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%81%9A-%E3%80%8C%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%9A%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E8%A6%81%E6%B1%82/ar-BBqwAU6 産経新聞 20 時間前  【北京=川越一】中国外務省の陸慷報道官は16日、同省公式サイト上で談話を発表し、南大西洋でアルゼンチンの沿岸警備隊による発砲で沈没した漁船が中国船であることを認めた上で、アルゼンチン側に「重大な関心」と懸念を伝え、直ちに詳細を調査し、中国側に伝えるよう求めたことを明らかにした。  陸報道官は中国漁船が違法操業していた事実には触れず、「中国人船員の安全と合法的な権益を適切に保障し、類似事件の再発を防止する有効な措置を取るよう求めた」と強調。談話発表の時点で、中国側は「抗議」の形は取っていない。 1312 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/17(木) 19:12:47 【中国全人代2016】ざわめく場内、予算採択に異例の批判票14% 李首相、「ゾンビ企業」切りへ問われる覚悟 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%90%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%85%A8%E4%BA%BA%E4%BB%A3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E3%80%91%E3%81%96%E3%82%8F%E3%82%81%E3%81%8F%E5%A0%B4%E5%86%85%E3%80%81%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A1%E6%8A%9E%E3%81%AB%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E6%89%B9%E5%88%A4%E7%A5%A8%EF%BC%91%EF%BC%94percent-%E6%9D%8E%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%8D%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%B8%E5%95%8F%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%A6%9A%E6%82%9F/ar-BBqwV1A#page=2 産経新聞 18 時間前  【北京=河崎真澄】中国の李克強首相は16日、2013年の就任から4回目となる全国人民代表大会(全人代=国会)閉幕後の記者会見に臨み、「改革さえ堅持すれば、中国経済にハードランディング(急激な悪化)はない」と自信を示した。だが、製造業を中心に実体経済は低迷、株式など金融市場の混迷も続く。  崖っぷちに追い込まれた経済をどこまでシナリオ通りに安定させられるか。国有企業を統廃合する構造改革に立ちはだかる抵抗勢力を前に、「断行」への覚悟が改めて問われている。  約2時間に及んだ記者会見で李氏は国内外の記者17人から質問を受けた。対外関係も含め、15人までが経済政策を問いただした。  習近平国家主席への権力集中が加速する中、同日の閉幕式の会場ではさえない表情だった李氏だが、自身にとっては年に一度の最大の政治舞台である記者会見では口調もなめらか。「中国経済をめぐる希望は困難よりもはるかに大きい」などと模範解答に徹した。  昨年来の株式市場混乱をめぐっては、「総合的な市場安定策で金融システムのリスク発生を抑えた」と発言。「ゾンビ企業」とされる国有企業改革で600万人にのぼる失業者対策については、「十分な財政能力がある」と切り返した。  失業対策に1千億元(約1兆7400億円)を拠出することや、減税も含む財政出動拡大を盛り込んだ今年の中央と地方の予算案が同日、全人代で政府案通り採択されたことが念頭にある。ただ、採択の際に起きた波乱がこの先、分け入るいばらの道を思わせた。  採択された9議案のうち国内総生産(GDP)に対する財政赤字の割合を過去最高の3%に引き上げた予算案で、棄権も含む批判票が389票と投票数2856票の14%近くを占め、議場内が一瞬ざわめいた。  北京の経済学者は「景気低迷でさらなる財政出動を求める代表と、バブル再燃に懸念を抱く代表の双方の不満が異例の批判票として重なった」とみている。  地元のゾンビ企業をなんとか生き残らせたい地方政府の幹部を含む既得権益層も、巨額の失業対策や公共投資の再加速が構造改革のスピードに追いつかず、逆に失速しかねないと不安を抱く層も、少なからず習指導部の構造改革案に抵抗感を抱いたことを示した。  20年までの「第13次5カ年計画」で、計画経済時代の残滓ともいえる国有企業の構造改革は待ったなしとの認識は強まるが、「総論賛成、各論反対」を唱える見えざる抵抗勢力が、政策運営を阻む動きに出る可能性をうかがわせた。「改革と発展は矛盾しない」との李氏の訴えとは裏腹に、ハードランディングの危機は静かに忍び寄っている。 1313 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/17(木) 19:54:54 http://www.sankei.com/world/news/160317/wor1603170040-n1.html 2016.3.17 12:59 【台湾有情】 憲兵が違法に捜査 野党やメディアは「白色テロ」の再来と反発  台湾の軍内で警察の役割を担う「憲兵」が一般人を違法に捜査したとして、波紋が広がっている。台北近郊に住む男性がネットで入手した1950~60年代の機密文書3件を転売しようとしていたところ、別の商品の買い手を装って接触してきた私服の憲兵らに脅され、令状なしに自宅を捜索され文書を押収されたというのだ。  野党やメディアは、中国国民党政権が87年まで戒厳令を敷いて政治弾圧をした「白色テロ」の再来だと反発。国防部(国防省に相当)は、事件が表沙汰になった4日後に関係者14人の処分を発表し、幕引きを急いでいる。  兵力削減で廃止論もある憲兵が、何のために過去の文書を探し回るのか。歴史の見直しを進めようとする民主進歩党への政権交代を前に、組織防衛のため人権弾圧の記録を消そうとしたとの見方もある。もしそうならば、厳しく指弾されるべきだろう。  そんな折、台北郊外にある戒厳令期の政治犯収容所を訪れる機会があった。敷地には軍事法廷を含む建物が保存されている。その日は雨。収容所の照明は薄暗く、床や壁の一部は傷み、影のように見えた。何人の人がこの房内で過ごしたのだろう。冷え込んだ監獄に降る雨音を聞きながら、台湾現代史の暗い一面を思った。(田中靖人) 1314 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/17(木) 19:58:02 http://www.sankei.com/world/news/160317/wor1603170006-n1.html 2016.3.16 21:22 ミャンマー次期大統領、17日に議会へ省庁再編案 はやくも軍への対抗姿勢  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーで次期大統領に選出されたティン・チョー氏が、17日に開催予定の上下両院合同議会に省庁再編案を提出する方針を固めたことが16日、分かった。軍事政権が長期間続いた同国では、行政機関は退役軍人の受け皿となってきた。与党を率いる国民民主連盟(NLD)党首、アウン・サン・スー・チー氏が側近の新大統領を通じ、自身の大統領就任を阻む国軍への対抗姿勢を早くも打ち出す格好となる。  現在31ある省庁を3分の2程度に縮小する案となる見通し。昨年8月の内閣改造時に正副大統領を除き30人だった閣僚も、21~22人に削減されるとみられる。  NLDが過半数を握る議会で承認されれば、17日中に可決され、ティン・チョー氏は来週にも、新たな省庁編成に基づく閣僚名簿を議会に提出する。  国防、国境、内務の3閣僚は国軍総司令官が任命する。だが、その他閣僚の3~4割はNLDから選出され、学識者など外部の専門家も登用される見通し。  国軍は、副大統領に選出した強硬派の元軍人ミン・スエ氏らを通じ、利権ポストを死守する構えを見せるとみられ、混乱も予想される。 1315 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/18(金) 08:13:58 中国がアメリカにとって代わる日は来ない 「習近平を最もよく知る外交官」が分析 http://www.dailyshincho.jp/article/2015/06031530/?all=1 2006年から2010年まで駐中国大使を務めた宮本雄二氏は、新著『習近平の中国』の中で、次のように分析している。(以下は同書より抜粋) ■既存秩序の最大の受益者  中国が現在の国際秩序の破壊者となることは自殺行為である。  私の観察では、中国が経済リベラリズムに依拠する既存の国際経済秩序を否定したり、破壊したりすることは考えられない。中国は、この既存の仕組みから最大の利益を得たから今日の発展があるのだし、今後も必要としている。経済規模の増大に伴い、それにふさわしい発言権を求めて部分的修正を求めてくることはあるだろう。しかし、全否定はありえない。 戦後世界は、経済リベラリズムに基づく国際経済秩序を作りあげた。この体制は、当然のことながら、最強の経済大国であるアメリカの利益に沿うようにつくられている。そういう風につくられていると言っても、一度ルールができるとアメリカでさえ勝手に変えることはできない。  この自由貿易に代表される経済リベラリズムの行き着く先が経済のグローバル化であり、その結果としての経済の相互依存の深まりなのだ。そのグローバル経済から最大の利益を享受したのが、実は中国である。  自分が最も利益を受けてきた仕組みを壊そうとする者はいない。ましてやその仕組みをこれからも必要としているのであれば、なおさらそうだ。  だからと言って中国が何の主張もしないということではない。中国経済が大きくなり、世界経済におけるウエイトが高まった帰結として、既存のメカニズムの修正を求めることは自然な成り行きだ。  世銀・IMFあるいはアジア開発銀行における発言権の増大を求めているのも、その一環である。それに先進諸国が応じないのでアジアインフラ投資銀行、シルクロード基金などというものを言い出している。これは既存のメカニズムの修正ないし補足であって、破壊ではない。 ■アメリカにとって代わる日は来ない  次に戦後世界の政治秩序を見てみよう。ここでもアメリカが主役を演じ、彼らの奉じるリベラルデモクラシー(自由民主主義)が政治理念の基本的な柱となった。  アメリカは、二つの対外姿勢の伝統を持っている。一つは、外からの干渉を嫌い外への関与を嫌う一国主義の伝統であり、もう一つがアメリカという国の使命として、アメリカが体現する理念を世界に広げなければならないとする国際主義の伝統である。(とは註:個人的には前者が強くて自国の安全保障の為に世界へ介入してゐるだけに見える。)  アメリカの相対的な地位の低下と中国の台頭が、この価値観や理念に修正を迫ることになるとは思えない。われわれが正確に理解すべきは、アメリカが代表してきたものは現時点における人類の“普遍的価値”であることである。 1316 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/18(金) 08:14:16 >>1315-1316 “普遍的価値”と言うと自由、平等、人権、民主となるが、それらは国連憲章にも書き込まれている。しかしこれらに限ることなく、それ以外の“普遍的価値”があってもいいし、同じ言葉を使っても解釈が国や社会によって違うことも十分ありうる。それらを議論し、理解を深め、できるだけ共通の理念に従って国際社会を組織し、運営できるようにすることは良いことだ。つまり中国は、今後、国際社会の賛同を得て“普遍的価値”の部分的な修正なり補完なりをすることはできるが、正面から挑戦し否定できるものではないのだ。  こう見てくると中国の台頭の本質は、中国が力をつけ、その力に見合った地位を要求しているということにあり、限りなく地政学的なものであることが分かる。そして中国の台頭は、確実にアメリカの地位に対する挑戦となり、米中の地政学的な対立となる。  冷静に見れば、中国自身がまだ整合性のとれた理念と政策を持つことができないでいる、という判断が最も理にかなっているように思える。 ■中国脅威論を理解できない中国人  中国を長年観察していて、中国はまだ“自分探しの旅”をしているのだなとつくづく思う。  昨今の中国脅威論の高まりを、中国の人たちは、なぜそうなるのか理解できないでいる。脅威論を煽るのは、中国を悪者にして、自分たちの悪行を隠し、よこしまな利益を得るためだと考えている。中国の“ものの考え方”が、中国脅威論の高まりという結果をもたらす仕掛けになっていることに、彼らの多くは気づいていない。その“考え方”とは、「中国の基本国策は平和と発展であり、世界の平和と発展のために大国としての責任を果たし尽力する。しかし領土や主権、海洋権益と言った中国の生存と発展のために必要不可欠なものについては、一切譲歩はしない」とまとめることができる。  つまり自分たちの“核心的”な権利や利益を侵犯することは決して許さないという姿勢と、世界の平和と発展のために努力することとは両立すると考えているのだ。なぜなら中国の「権利や利益」を守るのは当然であり、侵犯する相手が悪いのだから、世界の平和と発展を損なっているのは相手だ、という理屈になるからだ。  だがここに本質的な問題がある。それは、正しいか正しくないかを自分たちで決めているからだ。中国は、世界大国になれば何が正しいかを自分で決めることができると考えているが、それは大間違いだ。アメリカはそうしているではないか、と言いたいのであろうが、そうではない。アメリカでは大統領が決めたことにも議会は反対できるし、国民も監視している。国際輿論もある。ルール違反をしたり、国民が正義だと思っていることと違うことをやったりすることは難しいのだ。対イラク戦争のように無理してやったことでも、いずれは是正する。戦後の国際政治秩序は、ルールに則った行動をすることを求めており、大国が自由に振る舞うことを簡単には許さないのだ。  ***  ちなみに、宮本氏は2007年、まだ一般には無名だった頃の習氏と3回会食した経験がある。習氏、そして中国のことを知り尽くした外交官の分析だけに一聴の価値はあるのではないだろうか。 デイリー新潮編集部 1317 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/19(土) 15:24:07 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016031600638 訪日条件に歴史「言行一致」=「関係は脆弱」と中国首相  【北京時事】中国の李克強首相は16日、全国人民代表大会(全人代)閉幕後に北京の人民大会堂で記者会見し、今年日本で開催される予定の日中韓首脳会談に関し「順調に開催できるかどうか、3カ国のお互いの行動が必要だ」と述べた。その上で「われわれは(中日)双方の歴史問題に対する原則的合意に基づき、(合意通りに行動する)言行一致が必要だ」と語り、日中韓首脳会談の開催やそれに合わせた自身の訪日の条件として歴史問題への適切な対処が不可欠との認識を示した。  李首相は日中関係に関して「改善の勢いはあるが、まだ強固ではなく脆弱(ぜいじゃく)だ」と強調。「私は(歴史問題で関係が悪化した)元の道に戻るのを見たくない」と日本側をけん制した。一方、日中韓3カ国の経済関係に関しては「世界経済の5分の1を占め、相互補完性は非常に強い。手を携えて、さらに世界市場を開拓できる」と期待感を示した。(2016/03/16-15:15) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2016031700876 永世中立、年内にも法整備=拉致問題で日朝仲介に意欲-モンゴル大使  フレルバータル駐日モンゴル大使は17日、東京都内で記者会見し、エルベグドルジ大統領が昨年9月に「永世中立」を目指すと表明したことについて、年内にも法整備が行われるとの見通しを示した。その後、国連の決議で永世中立国として認めてもらう方針という。  大使は「(モンゴルと南北で国境を接する大国)ロシアと中国の間で、どちらかに偏らない善隣友好を築くことをモンゴル外交の第一の目標にし、独立を維持してきた」と指摘。永世中立は、この路線を継続していくことを示すものだと強調した。  また、北朝鮮と友好関係にあるモンゴルは、日本人拉致問題の解決に向けて日朝間の仲介に当たった経緯があり、大使は「日本と北朝鮮の対話を再開させるために、できる限りの仲介を行っていきたい」と述べた。(2016/03/17-19:48) 1318 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/19(土) 15:58:33 http://www.jiji.com/jc/zc?g=int&k=201602%2F2016021200939 英国に「強烈な不満」=中国  【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は12日に発表した談話で、英国政府が香港の書店関係者失踪事件に絡み、中国を批判したことに対し、「強烈な不満」と「断固たる反対」を表明した。洪副局長は「香港(問題)は中国の内政だ」と強調し、英国に干渉しないよう訴えた。(2016/02/12-23:28) 1319 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/19(土) 17:28:26 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160319/k10010448921000.html 朝鮮総連幹部ら22人 再入国原則禁止 3月19日 5時46分 北朝鮮による核実験と事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、政府は制裁措置として、北朝鮮に渡航した場合に日本への再入国を認めない対象者を拡大しましたが、対象が朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の幹部と傘下の科学者団体の会員ら22人に上ることが関係者への取材で分かりました。 政府は北朝鮮による4回目の核実験と事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、朝鮮総連の関係者や、核やミサイルに関連する在日外国人の技術者が北朝鮮に渡航した場合、日本への再入国を原則禁止するなどの制裁措置を実施しています。 この「人の往来」に関する制裁措置の対象者が朝鮮総連のホ・ジョンマン(許宗萬)議長をはじめ、副議長や局長ら幹部17人と、傘下団体で在日朝鮮人の科学者や技術者で作る「在日本朝鮮人科学技術協会」の会員ら5人の合わせて22人に上ることが関係者への取材で分かりました。 このほか、北朝鮮への貿易や送金に関する規制に違反し、刑が確定した者も対象で、再入国の禁止措置の対象者はこれまでで最大となっています。 朝鮮総連は記念日などに合わせて幹部が定期的に北朝鮮を訪問してきましたが、今回の制裁措置で主要メンバーによる代表団の派遣が難しくなっている実態が明らかになりました。 1320 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 09:47:58 鬼城の営口に更に打撃が!? それは兎も角,この禁止措置の実質的な打撃はどんなもんなんだ?大手海運会社を使わずに丹東か営口以外を経由すれば普通に行けるとなれば殆ど意味ないんじゃが。 中国の石炭貿易港、北朝鮮船の入港禁止 外貨獲得に打撃 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000002-asahi-int 朝日新聞デジタル 3月20日(日)7時7分配信・後半は朝刊より。  中国有数の国際貿易港で、北朝鮮産石炭を輸入してきた遼寧省の営口港が、北朝鮮の全船舶の入港を禁じる措置を始めたことが港湾関係者の証言でわかった。核実験と事実上の弾道ミサイル発射を行った北朝鮮からの石炭輸入制限などを定めた国連安全保障理事会の制裁決議より厳しい措置だ。決議後も挑発的な言動を繰り返す北朝鮮に対して自制を促す意図があるとみられる。  韓国貿易投資振興公社によると、中国は北朝鮮の最大の貿易相手国で2014年の中国と北朝鮮の貿易総額は68億6400万ドル(約7660億円)に上り、韓国を除けば北朝鮮の中国への貿易依存度は約9割に上る。主力輸出品が石炭で、北朝鮮に近い営口や、山東省の日照、蓬?などの港が主要な輸出先だ。鉱物資源輸出の大部分は軍や朝鮮労働党が掌握しているとされ、今回の措置が他の港にも広がれば金正恩(キムジョンウン)政権の外貨獲得に打撃となる。 北朝鮮の挑発に中国側いら立ち 石炭輸入 突然の入港禁止  …営口港が北朝鮮の全船舶の入港を突然禁止した背景には,国連安全保障理事会の制裁決議採択後も挑発的な言動を繰り返す北朝鮮に対する中国側のいら立ちがあるとみられる。  制裁決議では,解釈次第で制裁内容をかなり緩和出来る例外規定が盛り込まれた。それには北朝鮮の体制崩壊につながるような厳しい制裁を望まない中国側の主張が反映したとみられる。  しかし北朝鮮側はこの中国側の「配慮」にも拘わらず,10日には短距離弾道ミサイル2発を発射。15日には,早期の核弾頭爆発実験などを行う事を金正恩第1書記が明らかにしたと朝鮮中央通信が伝え,挑発的な言動はエスカレートしていた。 …  営口港の港湾運営会社によると,同港の2014年の貨物取扱量は3.3億トンで,「沿海部の港では国内第8位」という。北朝鮮船舶の全面入港禁止は,すでに中朝国境地帯の丹東港で2月から実施されているが,同港の石炭輸入はほとんどないため,営口港が石炭輸出に対する本格的な措置といえる。  山東省日照などの石炭輸入港では決議採択後も,制裁対象となった北朝鮮大手海運会社の31隻の入港を禁じるだけで,他の船舶の入港は基本的に認めている。中国は北朝鮮経済に深刻な打撃を与えるほどの強い制裁にはまだ新潮だとみられるが,北朝鮮が強硬な姿勢をとりつづければ今回の措置を他の石炭輸入港にも段階的に広げる可能性がある。(営口=平賀拓哉) 1321 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 15:39:20 2016年 03月 20日 09:31 JST アングル:中国消費者の節約志向が招く「修羅場」 http://jp.reuters.com/article/angle-china-consumers-retailers-idJPKCN0WK103?sp=true [上海/香港 16日 ロイター] - 中国では、消費者が財布のひもを締めるにつれ、小売業者は人員を削減し、事業拡大計画を遅らせ、在庫を積み上げている。経済成長の原動力として消費者に期待していた同国にとって、大きな悩みの種となっている。 経済成長が四半世紀ぶりの水準に鈍化するなか、中国の消費パターンには変化が見られる。裕福な中間層は高級志向から、より手ごろなブランドへと移行し、貧困層は生活必需品すら切り詰めている。 中国小売業者の上位50社は今年初め、売り上げが6%減少。米調査会社カンター・ワールドパネルによると、即席めんや洗剤といった日用品の売り上げは昨年末、わずか1.8%の増加にとどまった。3年前の9%超増と比べると大幅に伸びが低下している。 とりわけ安価な日用品の消費でさえ低迷していることが、中国の抱える難題を如実に表している。 「以前だったら、欲しいものがあれば買いに行った。だけど今は本当に必要なものしか買わない」と、上海の国有企業で働き、月収1万─1万5000元(約17万4000─26万1000円)を稼ぐというYang Shunjieさん(28)は語る。価格の安いインターネットで買い物をすることが多く、新しい服を買う場合はシーズン終わりのセールまで待つという。 小売だけでなく、中国の持続的成長に頼っている高級品やファストフードチェーンなど多くの外資系企業にとって、こうした状況は問題となる。 おむつのパンパースなどを同国で販売する米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)(PG.N)は1月、売り上げが2014年と比べて「著しく低下」したと発表。また、乳幼児向け栄養食品の米ミード・ジョンソン・ニュートリション(MJN.N)は、価格競争と、より小規模な店舗やオンラインでの購入に消費の場が移行していることが売り上げを直撃したとしている。 「小売りに変化が起きている。高級品の売り上げは過去数年、非常に良かったが、それも終わりを迎えつつある。嗜好が変わってきている」と、キャピタル・エコノミクス(ロンドン)のアジア担当チーフエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏は指摘した。 豪ウエストパック銀行による最近の消費者調査では、消費者のセンチメントは昨年10月以降で最も低かった。「2月の最新データは、引き続き弱い状況を示しており、失業懸念の高まりが再び消費者のムードに重くのしかかっている」と、同銀のシニアエコノミスト、マシュー・ハッサン氏は語った。 ハッサン氏はまた、消費者需要が勢いを失えば、成長がさらに長く低迷するリスクが高まると指摘した。 1322 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 15:39:50 >>1321-1322 <生存競争> 一方、一部の企業はそのような消費低迷をものともしない。 米コーヒーチェーン大手のスターバックス(SBUX.O)、スポーツウエア大手のナイキ(NKE.N)やアディダス(ADSGn.DE)のような「手ごろなぜいたく」を提供する国際的なブランドは依然として業績を伸ばし続けている。アディダスは同社のビジネスに対する影響は見られないとし、2020年末までに中国で新たに約3000店舗を展開する計画だ。 しかし、中国の景気減速は小売業に打撃を与え、多くの企業は事業の縮小や成長著しい小都市への重点的な取り組み、さらなる値引きを余儀なくされていると、業界幹部や消費財メーカーは指摘する。 「消費の場がオンラインや小さな店に移るなか、対応に苦慮している」と、ある外資系大手消費財メーカーの販売担当幹部は語る。「修羅場に直面している」と同幹部は言う。 この幹部の話では、一部の小売業者の在庫水準は、通常の平均である約2週間分から9カ月分にまで急増したという。 このことは、小売業者と消費財メーカーの双方にとって、宣伝方法を再検討する必要があることを意味している。中国に拠点を置く広告会社の幹部によれば、一部の企業は二重のマーケティング戦略を採用しているという。富裕層をターゲットとする高級な外国製品を展開すると同時に、人気があり価格が手ごろな中国ブランドを買収することだ。 英日用品メーカーのレキット・ベンキーザー(RB.L)の最高経営責任者(CEO)は先月、中国企業の買収により同国で販売する喉の痛みに効く市販薬は「ローカルヒーロー」だと語った。 <警告のサイン> すでに今年、弱い消費者需要のせいで、中国に重点を置く消費財メーカーの業績は大幅な下方修正を迫られている。 即席めん・飲料大手の康師傅(0322.HK)、スーパーチェーンの聯華超市(0980.HK)、中国服飾(1146.HK)、民生珠宝(1466.HK)などの企業は、売り上げ低迷について「落ち込む消費」と値下げ予想のせいだとしている。 「今年はかんばしくない。実際のところ、これまで売り上げは伸び悩んでいる」と、上海の雑貨チェーン「エンジョイ・イージー」の店員は語る。昨年は、顧客1訪問当たり100─200元(約15─30ドル)を売り上げていたが、今年はそれよりかなり少ないとし、「今ではわずか数ドルしか使わない人もいる」という。 大型スーパー運営大手「高キン零售」は先月、2016年は小売業者にとって「厳しい年」になるだろうと説明。同社の2015年利益は16%減少した。 低迷は、本土からの訪問者の需要に大きく依存しがちな香港にも広がっている。香港の小売売上高は昨年、13年ぶりの低水準を記録。今年も減少が続いている。 「われわれの大半が(2月に)2桁の売り上げ減を経験した」と、香港零售管理協会の鄭偉雄・会長は今月、電話会議で述べた。多くの小売業者が経営を維持するために人員を削減しているとし、「皆、状況を非常に憂慮している」と語った。 (Adam Jourdan記者、Donny Kwok記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀) 1323 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 22:52:18 北朝鮮、開城工業団地の韓国側資産を「清算」へ 韓国との交流や経済協力事業に関するすべての合意を無効にすると表明 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4675.php 2016年3月11日(金)10時31分 北朝鮮は10日、韓国との交流や経済協力事業に関するすべての合意を無効にすると表明した。 南北共同事業である開城(ケソン)工業団地や金剛山(クムガンサン)観光事業など、北朝鮮国内にある韓国企業・政府機関の資産を「清算」するとしている。 韓国政府は先月、北朝鮮のロケット発射や核実験実施を受けて、開城工業団地の操業を中断していた。 [ソウル 10日 ロイター] 北朝鮮軍が大規模上陸演習=米韓に対抗、金第1書記視察 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000011-jij-kr 時事通信 3月20日(日)7時58分配信 北朝鮮軍が大規模上陸演習=米韓に対抗、金第1書記視察 20日の朝鮮中央通信などによると、北朝鮮軍は、韓国への上陸を想定した大規模な演習や、敵の上陸を阻止する防衛演習を実施した。写真は演習を指導する金正恩第1書記。日時、場所は不明。  【ソウル時事】20日の朝鮮中央通信などによると、北朝鮮軍は、韓国への上陸を想定した大規模な演習や、敵の上陸を阻止する防衛演習を実施した。    米韓両軍などは今月、北朝鮮へ上陸、内陸部への進撃を念頭に置いた過去最大規模の上陸訓練「双竜訓練」を行っており、北朝鮮軍の演習はこれに対抗する狙いがあるとみられる。  演習には金正恩第1書記が立ち会い、「上陸戦闘の勝敗は、敵の海岸防衛施設や敵部隊をいかに制圧するかにかかっている」と指摘。「実用的訓練を強化し、水上艦の装備を改善しなければならない」と強調した。 1324 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 23:16:45 <中国>「無戸籍1300万人」重く 第2子、罰金払えず http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000005-mai-cn 毎日新聞 3月20日(日)9時9分配信  中国政府が1月に一人っ子政策を撤廃したことに伴って、2人目以降に科せられる罰金を支払えず、戸籍がなかった「闇っ子」の戸籍登録に本腰を入れ始めた。2011年の発表で中国国内の無戸籍者は約1300万人。学校に通えず、医療保険などの社会保障も受けられない差別的待遇が国内外から批判されてきた。だが、一部の大都市は戸籍登録に慎重な姿勢を崩しておらず、一人っ子政策のひずみ解消にはまだ一定の時間がかかりそうだ。  北京市に住む李雪さん(22)は戸籍のない「闇っ子」だ。不条理な仕打ちに対し敢然と声を上げ、国内外から注目を集めている。  李さんには八つ上の姉の彬さん(30)がいる。両親は第2子をもうける気はなかったが、母、白秀玲さん(56)の持病のために中絶手術をできなかった。5000元(約8万7000円)の罰金を要求されたが、当時の一家の月収は数十元。「闇っ子」として学校にも通えず、病院にも行けない人生を強いられてきた。李さんは「私の親は障害を持ち、当時の罰金は払える額ではなかった。戸籍と関連づけられるのは心外だ」と訴える。  1979年に一人っ子政策を導入した中国は、超過出産した国民に、年収をはるかに超える多額の罰金支払いを科してきた。地方政府は罰金と引き換えでしか戸籍を与えず、無戸籍状態の子供が大量に発生。問題視した国は80年代から繰り返し、地方政府に「戸籍登録と罰金を関連づけるべきではない」と指示してきたが、事実上放置。人口抑制の目標達成を重視する現場では無視され続けてきた。  中国政府は昨年10月、一人っ子政策を撤廃し「二人っ子」政策に変更すると発表。関係部局は「闇っ子」の解消についても検討し、昨年12月、中国共産党の重要会議で、「闇っ子」の戸籍登録を徹底する「意見」を承認した。ところが、人口が集中する北京や上海など都市部では、戸籍登録を求める声に当局担当者が「まだ細則が決まっていない」などと対応を拒否する事例が相次いでいるという。また、3人目以降の罰金制度は存続しており、「闇っ子」を生む構造は温存されている。  李さんも「意見」公表後の今年2月1日に地元公安局に戸籍申請に行ったが、いまだに回答はない。李さんは「自分にはまだ戸籍がない。私の権利はこれだけ侵害されたのに、誰も責任を取らない」と指摘した。【中国取材班】 1325 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/20(日) 23:18:41 朝韓間の経済交流即時無効を北朝鮮が――中国新華社が速報 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4678_1.php 2016年3月11日(金)15時52分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 3月10日午前10時40分、新華社からの速報が入った。北朝鮮と韓国のあらゆる経済交流協定がこの時点から完全に無効になると。 韓国の報道官の発言を続報で伝える新華社  3月10日、13:59になると、また新華社からの速報が飛びこみ、今度は韓国メディアの情報が伝えられた。それは午前の北朝鮮メディアの速報を補う以下のような内容だった。 ――北朝鮮の祖国平和統一委員会のスポークスマンは「ただいま即刻、北朝鮮と韓国間のすべての経済協力交流プロジェクトが無効になる」と発表した。さらにスポークスマンは「韓国が一方的に金剛山観光プロジェクトと開城工業園区運転を全面的に廃止するという決定を一方的に行なったので、(北)朝鮮は徹底的に朝鮮領内における全ての韓国側の財産を一掃することにした。 中国外交部、韓国を牽制するシグナルも  中国の外交部の洪磊(こうらい)報道官は、3月9日の記者会見で「韓国は対北朝鮮独自制裁で中国の正当な利益を損ねるべきではない」と回答したと、新華社が伝えた。  洪磊報道官は「独自制裁は問題を解決する方法ではない。また独自制裁は中国の正当な利益を損なうべきではない。朝鮮半島が複雑でデリケートな形勢にある中、関係各方面は、慎重に冷静に対応すべきで、局面の緊張を高めるような行動を採るべきではない」と述べたとのこと。この発言から、洪磊報道官が言うところの独自制裁は、米韓合同軍事演習のことを指しているものと考えられる。  以下に記者会見における記者の質問と、洪磊報道官の回答を略記する。 記者:報道によれば、一艘の北朝鮮から来た貨物船が、山東省の日照港で進入を禁止されているとのことですが、中国は国連安保理における対北朝鮮決議を執行しようとしているのですか? 洪磊:私は具体的な状況に関しては了解していません。但し、中国はまさに、国連2270号決議を、全面的かつ厳格に執行しています。安保理第2270号決議は、ただ単に北朝鮮への制裁を含むだけでなく、6カ国会談という対話による問題解決の道を再び模索し朝鮮半島の平和と安定を図るという内容を含んでいます。関係各方面は、バランスを以てこの決議を執行するように望みます。(中略)中国の合理的で正当な安全戦略と利益は不当に損なわれてはなりません。 北朝鮮からの石炭輸入停止は3月1日から実行  3月3日付の「環球外匯(外国為替)」lあるいは3月4日の「国際煤炭(石炭)網」は、「中国政府は業界関係者に、3月1日から、北朝鮮からの石炭と鉄鉱石の輸入を停止するよう命令した。日用品と食品の貿易に関しては、まだその指令を出していない」と報道している。  北朝鮮の現場報告として、高英起氏が「中国が石炭輸入を停止、北朝鮮国内に困惑広がる...制裁が本格化」と書いておられる。この記事により立証されているように、中国が3月2日の国連安保理決議2270号が議決される前日の3月1日から、実際上、独自制裁で北朝鮮からの石炭と鉄鉱石の輸入禁止を実行していたというのは、注目に値する。  中国では政府の無償支援としては、すでに2年前から石油の輸出をストップしているとのこと。中朝辺境貿易地区で民間企業を通して、改革開放を促すための貿易としてまだ石油の輸出を許していた。  しかし今年2月になって、「韓国メディアによると」という形の報道だが、中国では今年2月の時点で、すでに中朝貿易の50%を停止しており、北朝鮮の銀行に対する凍結も50%実施していたという報道がある。  日本の研究者の中には、「中朝蜜月」とみなす人がまだいるようだが、中朝関係はどこから見ても、「蜜月」などという情況は皆無だ。  ネットユーザーの90%以上が、北朝鮮を嫌悪し、金正恩のことを「金三胖(ジン・サン・パン)」と呼ぶのはまだいい方だ。「金三胖」とは、「金ファミリー三代目のデブ」という意味だ。「金猪(ジン・ズー)」(猪:豚の意味)という呼び方もある。  中国政府高官が金日恩を指すときには「小○子(シャオ・ホーズ)(○は人偏に火)」(あの若い奴)としか言わない。名前などで呼んだことさえない。  それくらい、中国政府も庶民も北朝鮮を嫌い、金日恩を危険視しているということだ。  今回の速報は、その危険視している「ならず者」の国家の一挙一動が、中国の安全・利害に影響してくることへの警戒感を示していると見ることができよう。 1326 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 10:52:04 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016032100009 駐日代表、謝長廷氏=行政院長経験の大物起用-台湾メディア  【台北時事】台湾総統に5月20日就任する民進党の蔡英文主席が駐日大使に当たる台北経済文化代表処(事務所)の次期代表に、元行政院長(首相)の謝長廷氏(69)を起用する方針を固めた。台湾メディアが20日報じた。行政トップを務めた大物政治家を任命し、新政権の日本重視の姿勢をアピールする狙いだ。  謝氏は京都大学大学院に留学経験のある知日派。国民党政権が反対勢力を弾圧した1979年の美麗島事件で被告側弁護団に加わり、86年の民進党結成に参加した古参党員だ。  89年に立法委員(国会議員)に初当選し、高雄市長の2期目に陳水扁政権の行政院長に転身した。2008年の総統選では民進党公認候補として出馬したが、国民党の馬英九総統に敗れた。(2016/03/21-01:09) 1327 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:06:42 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160321/k10010450521000.html 米韓と個別首脳会談も 対北朝鮮で連携確認へ 3月21日 5時06分 安倍総理大臣は、今月31日からワシントンで開かれる核セキュリティーサミットに合わせて、アメリカ、韓国との3か国による首脳会談に加え、両国との個別の首脳会談も行うことにしていて、挑発行動を繰り返す北朝鮮に対し、緊密に連携して対応することを確認したい考えです。 核セキュリティーサミットは、核兵器のない世界を目指すアメリカのオバマ大統領の呼びかけで、2010年から2年ごとに開かれていて、今月31日からワシントンで開かれる今回のサミットには、中国の習近平国家主席や韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領ら各国の首脳らが出席する予定になっています。 安倍総理大臣は、オランダのハーグで開かれた前回に続き今回も出席する予定で、唯一の被爆国として核兵器の廃絶に向けた日本の決意を示したいとしています。 また、安倍総理大臣は、北朝鮮がことし1月に核実験を強行したのに続き、さまざまな種類の弾道ミサイルを発射するなど、挑発行動を繰り返していることを踏まえ、この機会に合わせて、オバマ大統領、パク大統領との日米韓3か国による首脳会談を行い、3か国の緊密な連携を確認したい考えです。 さらに、安倍総理大臣は、ことし5月に開かれる伊勢志摩サミットに向けて、アメリカ、韓国などと個別の首脳会談を行い、安全保障上の課題や世界経済への対応などについて意見を交わしたい考えで、調整を進めています。 1328 名前:チバQ[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 11:52:09 >>1326 とゆーか、長老を大使に追いやって発言させない作戦のような 1329 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:56:54 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160321-00048238-gendaibiz-cn 外務省、ようやく”エース”を中国に投入! 暴走し始めた巨象と対峙できるのは彼しかいない 日中関係に新時代は来るか 現代ビジネス 3月21日(月)9時1分配信 記者生命をかけた「自爆テロ」  3月16日、全国人民代表大会が閉幕した。この年に一度の中国の国会をウォッチし続けて20数年になるが、今年はまるでシャンシャン株主総会を見ているようで、無味乾燥だった。  私が北京に駐在していた胡錦濤時代、全国人民代表大会は、共産党一党独裁下の中国で、唯一の「ガス抜き場」だった。  2010年には、開幕直前に主要12紙が「戸籍制度改革をいますぐ実行せよ」という声明を発表した。マンション価格高騰で庶民が悲鳴を上げている中、馬建堂国家統計局長が会見で「マンション価格は1.3%しか上がっていない」と嘯いた時には、メディアが馬局長に「ミスター1.3%」というニックネームを付けて糾弾した。  2013年には浙江省の代表が、机上に毒食品を並べて、「中国はこんなにおかしなことになっている」と告発した。  だがいまや、全国人民代表大会直前に、習近平主席が「メディアは党中央と完全に一致せよ!」と号令をかけたことで、メディアは沈黙。各省から来た代表たちも、習近平主席に阿諛追従する発言に徹するか、それが嫌な人は沈黙していた。  中国で文化大革命が終了したのは「わずか40年前」のことであり、中高年以上の中国人には、あの「狂気の時代」がいまだに身に沁みているのだ。  それでも勇気ある記者が、「自爆テロ」に出た。3月13日、中国国営新華社通信は、次のように報じた。  〈 中国の最後の指導者である習近平は、今年の両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)で、「中国の発展は一時一事、波はあるが、長期的に見れば順風満帆だ」と表明した 〉  1時間後、新華社通信は「中国の最後の指導者」を、「中国の最高の指導者」に訂正した。  これは、「高」と「後」を打ち間違えた単純なミスだろうか? 私にはそうは思えない。まず「gao」と「hou」を中国人が打ち間違えることはない。中国語のタイプ方法は、ピンイン法以外にもあるが、いずれも打ち間違いが起こるとは考えにくい。  そもそも「中国の最高の指導者」(中国最高領導人)という表現自体が不自然だ。普通は「習近平総書記」か「習近平主席」で、親しみを込めて「習近平同志」と書かれることもある。だが「中国の最高の指導者」という言い方は、普段はしていない。つまり、記者が故意に「自爆テロ」を起こした可能性が高いのである。  「自爆テロ」という言い方がきつければ、「ささやかな抵抗」と言ってもよい。この「一文字」のせいで新華社から追放され、中国での記者生命が終わるのは確実であり、そこまで決意してやった行動に思えてならない。 1330 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:57:23 >>1329 李克強首相の「ささやかな対抗心」  「決意」と言えば、すっかり精彩を欠いていた李克強首相も、最後の最後に意地を見せた。  先週と先々週のこのコラムで記したように、李克強首相は全国人民代表大会の初日(3月5日)の「政府活動報告」で、「習近平総書記の一連の重要講話の精神を深く貫徹する」というくだりを、「?眷小平の……」と述べてしまった。これに怒った習近平主席は、李首相の演説が終わると、恒例となっている握手もせずに、怒りの形相のまま壇上から降りてしまった。  3月16日午前10時32分、全国人民代表大会のトリを飾る年に一度の李克強首相の記者会見が始まった。李首相は3回目の会見だったが、過去の2回と較べても記者たちの質問は無難で、かつ李首相の回答も無難だった。  中国メディアと外国メディアが、交互に8人ずつ計16人が質問し、会見が2時間を過ぎて12時34分になったところで、司会役の傅瑩国務院広報官が終わりにしようとした。その時、李克強首相が傅広報官を遮って、次のように述べたのだ。  「ちょっと待って。そこの真ん中に座っている、先ほどから何度も挙手している女性。『農民』と書かれた2文字が見える。私は昔、農民をしていたので、忍びなく思ってならない。われわれは農民を非常に重視しているのだ」  こう言って、『農民日報』の記者に、特別に最後の質問の機会を与えたのだった。  彼女が質問したのは、トウモロコシ価格が2割下がっているとかどうとかいった、実にたわいもないことで、李首相も「われわれは一貫して『三農問題』(農民、農村、農業問題)を非常に重視している」と無難な回答をした。そして李首相の回答をもって、12時40分に会見は終了した。  李克強首相は、なぜ最後に唐突に、このような挙措に出たのか。中国の政治家が、前例とか予定調和的なものを破る時には、そこに必ず政治的な意味がある。  例えば、昨年11月にクアラルンプールで開かれた東アジアサミットで、李首相は突然、日本語通訳(孔鉉佑中国外交部アジア局長)を伴って安倍晋三首相に近づき、約15分にわたってにこやかに立ち話した。あげく、「ちょっと外へ出ようではないか」と言って、二人で廊下のカメラの前に出てきたのだ。  日本では「安倍首相が日中友好を演出した」という報じられ方をしていたが、中国側の見方は違った。ある中国人は、次のように解説した。  「あの時、李克強首相は、南シナ海の埋め立て問題で失点をしたら習近平主席に失脚させられると、背水の陣で臨んでいた。  南シナ海問題でカギを握るのは、第一にアメリカで、第二に日本だ。そこで安倍首相とうまくやっていることを、北京の習近平主席に見せつけようとして、わざわざ安倍首相を口説いて、中国中央テレビのカメラが控えるところまで出てきたのだ」  それでは今回の「農民パフォーマンス」は、何を意味したのか? 以下は私の推測だ。  李克強首相は2013年3月の就任から半年くらいの間、内外の人士に、口癖のようにこう語っていた。  「私は若い頃、安徽省で農民をやっていた。そこから国務院総理まで上り詰めたのだ。だから私には、恐れるものは何もない!」  これは「改革開放政策を推進するにあたって、恐れるものは何もない」という文脈だったのだが、暗にリコノミクスを邪魔する習近平主席に向かって唱えているように思えた。実際、2013年11月の「3中全会」(中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議)を機に、李克強首相は習近平主席に、完全に首根っ子を抑え込まれていった。  そこで李首相は、再び「オレは農民だった!」と宣言することで、習近平主席だけでなく自分も存在するのだということを、アピールしたかったのではないか。同時に、習近平主席に対する「ささやかな対抗心」も見せつけたのである。 1331 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:57:47 >>1330 外務省が「温存」してきたエース登場  さて、そんな「穏中有動」(穏やかな中にも動きがある)の全国人民代表大会の最中に、日本外務省発の一つのニュースが飛び込んできた。横井裕駐トルコ大使が、4月から新たな駐中国大使に就任するというものだ。遅すぎるくらいの、外務省チャイナ・スクールのエース登場だった。  中国は、日本の最大の貿易相手国でありながら、日本とはまったく異質の政治体制で、南シナ海や東シナ海で「暴走」を始めている。日本が習近平体制とどう対峙するかという際に、経験を積んだ能力あるプロの外交官の手腕に頼るしかないのである。  私は2009年から2012年まで北京に駐在していて、その時代は丸々、民主党政権の時代だった。そして北京の日本大使館には2010年7月、鳴り物入りで丹羽宇一郎大使がやってきた。  丹羽大使は周知のように、伊藤忠商事社長を務めたビジネスの専門家で、われわれ北京駐在の日本人たちは、当初はそれなりに期待していた。だが結果として、日中外交はうまくいかなかった。尖閣問題がこじれて中国全土に反日デモをもたらし、日中国交正常化40周年は最悪の一年となった。  それは丹羽大使のせいというより、民主党外交の失敗だった。外交防衛の素人である民主党政権と、やはり外交防衛の素人である丹羽大使。このちぐはぐな体制下で、日本外交は敗北したのだ。  その間、中国はどうだったか。2012年秋から2013年春にかけて、胡錦濤政権から習近平政権へと体制が移行し、それに伴って北京では膨大な人事異動が断行された。高位ポストで残ったのは、王滬寧中央政策研究室主任と、周小川中国人民銀行総裁くらいのもので、あとはほぼ全員が入れ替わった。  中国外交部も例外ではなく、外務大臣以下、幹部の人事異動が行われた。だが、程永華駐日大使だけは残したのだ。それは、難局の時こそプロが求められるということを、外交大国の中国が熟知しているからに他ならない。  創価大学の卒業生である程永華大使は、対日外交の専門家で、「永久の華」という派手な名前の割には、地味で手堅い外交官だ。そして7年という最長不倒の在任期間を打ち立てて、いまだに東京に残っている。ビジネスが専門の丹羽大使、フランス語が専門の木寺昌人大使を北京に送り込んだ日本とは、対照的なのだ。  北京の駐中国日本国大使になると、何を考えるか。もちろんメインは中国の動向で、そこには習近平政権の政策、人事から、中国経済・社会の動向、200万人民解放軍の動き、それに日本の25倍もある中国全土にも目を配る必要がある。そして年間3,000億ドル規模の日中貿易にも、神経をとがらせていないといけない。  また、日本にも目を向け、外務省本省の意向はもとより、永田町の首相官邸や自民党の意向、日本経済の動向も、常に把握しておかねばならない。  さらには日本の同盟国であるアメリカ、いつ暴発するかしれない北朝鮮(ある北京の日本大使館の外交官は、仕事の約3分の1が北朝鮮関連と言っていた時期もあった)、中国と対峙する台湾、その他韓国、ロシア、ASEAN、EU、国連を始め様々な国際機関なども見ておく必要がある。もう身体がいくつあっても足りないくらいの仕事量とレベルを要求されるのだ。  一説によれば、昨年12月28日、正月休みで一時帰国した木寺昌人駐中国大使が、安倍首相に最近の中国情勢についてレクチャーした。その際、「中国経済の悪化のせいでアベノミクスが影響を受けている」と主張する安倍首相と、「中国経済はいたって健全に成長している」と説く木寺大使とが、軽い論争になった。  木寺大使が安倍首相と異なる見解を主張するのは、別に構わない。だが、在中国の特命全権大使として、総理を説得できなかったことは問題だった。この話が漏れ伝わって来てから、大使交代は近いかもしれないと感じるようになった。  そして3月11日、外務省はようやく、それまで「温存」してきたエース登板を決めたというわけだ。 1332 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:58:11 >>1331 横井新大使の実力  横井新大使は、北京大学に留学することから、チャイナ・スクールとしてのキャリアをスタートさせた。北京の日本大使館で参事官を務めた後、中国課長に就き、2008年に上海総領事となった。  このあたりから、私の北京駐在員時代とかぶってきた。私は当時、頻繁に上海出張に行っていたが、横井総領事の評判は、日本側からも中国側からも頗るよかった。  例えば、当時は日中貿易がピークを迎えていて、上海の日本人学校がパンク状態に陥っていた。横井総領事はこの問題を「第一優先課題」と捉え、見事解決に導いたのである。学校問題の解決によって、多くの駐在員が家族を同伴するようになり、それが日中ビジネスの拡大につながった。中国への単身赴任の辛さは、経験した者でないと分からない。  一方、中国側から聞いたのは、「彼は上海史の専門家だ」ということだった。一般に中国人は「5000年の歴史」を自負しているが、実は上海人だけは歴史コンプレックスがある。なぜなら、上海には1840年のアヘン戦争後の歴史しかないからだ。  その代わり、そこから始まる百数十年の上海近現代史に関しては、上海のインテリたちは、それこそ何月何日に何が起こったかまで記憶していて、この「知識の共有」がないと、上海の指導層、インテリ層には入っていけない。だから上海人が外国人に対して、「上海史の専門家だ」という表現を使うことは、最大限の賛辞なのである。  横井総領事は、上海における日中関係史の専門家でもあった。北京時代に私は、上海の1910年代の日中関係史を調べている中で、トヨタの創業者である豊田佐吉の上海時代を綴った論文を読んだ。何とその筆者は、横井総領事だったのだ。  当時の横井総領事は、次期中国大使の呼び声も高かったが、2010年7月に民間から転向した丹羽大使の補佐役として、筆頭公使として北京勤務となった。この時も、北京の日本人駐在員たちは、「横井筆頭公使が事実上の大使」という認識だった。  尖閣衝突から東日本大震災まで、次々に危機が起こる中で、日中ビジネスの最前線に立たされていたわれわれが頼ったのは、横井公使だったのである。  例えば、3.11の震災の一週間後、横井公使は、当時の胡錦濤主席を日本大使館に弔問に出向かせるという「工作」を成功させた。これによって、中国の政財界が雪崩を打って、「日中友好」を掲げるようになり、前年秋の「尖閣衝突」の後遺症が消えたのである。  当時の横井公使は大変アイデア旺盛で、日本人駐在員たちを後押ししてくれていた。例えば、われわれが「横井公使のパチンコ理論」と呼んでいたものがあった。  「中国という世界に対峙することは、パチンコ台の前に座るようなものである。球を打ち続け、ジッと待たねばならない。するとある時突然、穴がパカッと開く。そうしたら打ち込めるだけの球をその穴に向かって打つ。そうしないと、やがて穴は閉まってしまう。いったん閉まった穴は、二度と開かない」  まさに中国ビジネスの要諦を説いたのだった。横井公使と話しているうちに、日中ビジネスと日中外交の交渉が、酷似していることも知った。  横井公使の凄さは、政治・経済・外交だけでなく、中国文化にも深く通暁していることだった。上流階級が観る京劇はもとより、越劇、昆劇などの地方劇、果ては場末の漫才小屋にまで足を伸ばし、一般庶民が何を考えているかを観察していた(中国漫才を理解するにはかなり高度な中国語能力を要する)。  北京は「外交官1万人」と言われる社会だが、ここまで徹底している外交官は、ほとんどいなかったのではないか。  日本に帰国後は、中国大使になるのだろうと思っていたら、トルコ大使になった。私は昨夏、新疆ウイグル自治区を視察に行ったが、ウイグル人とトルコ人は、通訳なしで話す。同じテュルク系民族だからで、新疆ウイグル自治区のすぐ西側はトルコだ。  日本から見ると、中国は南シナ海や東シナ海の「領海拡大」に必死になっているように思えるが、実は中国最大の問題は、1100万人いるウイグル族の独立運動である。そのためトルコ側からは、この中国最大の問題が、俯瞰できるのである。これは中国大使として、何よりの糧となるに違いない。 1333 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 11:58:36 >>1332 大使によって変わる日中関係もある  以前、どこかのメディアが書いていたが、丹羽大使の有名な言葉に、「中国大使は日本国代表かと思ったら、外務省北京支店長だった」というのがあるという。確かに外務省という組織は、外務事務次官を頂点として、世界中の在外公館を従えるシステムになっているから、そうした一面もあるだろう。  だがその反面、中国大使によって変わる日中関係というものもある。私は北京に3年間駐在し、その間、何十回も日本大使館や大使公邸へ行ったが、駐中国大使というのは、現地では絶対的な存在である。巨大な日本大使館だけでなく、2万3000社と言われる中国の日系企業全体が、大使の言動に影響を受ける。  3月12日に内閣府が発表した「外交に関する世論調査」では、日本人の83.2%が、中国に対して好ましくない印象を抱いている。だが同時に、73.3%が「日中関係の発展を重要」と答えているのだ。  「嫌いだが大事」――日本にとってこれほど難しい国はない。  胡錦濤時代とは比較にならないほど困難さが増している習近平政権下で、横井新大使のもと、日中関係が新時代を迎えることを期待したい。  <付記>  全国人民代表大会が終了しましたが、中国経済の悪化をどう回復していくかという問題は、一筋縄ではいかないことが、改めて浮き彫りになりました。中国経済の最新事情、ご高覧ください!   『中国経済「1100兆円破綻」の衝撃』 著者: 近藤大介 (講談社+α新書、税込み821円) 株価暴落560兆円。地方負債480兆円。銀行不良債権36兆円。強引な共産党政治やトップたちの権力闘争と絡め、中国経済が抱える闇とその行く末に迫る!   【今週のアジア推薦図書】  『イスラム国「世界同時テロ」』 著者=黒井文太郎 (ベスト新書、税込み896円)  終わらない泥沼のシリア情勢と、滅亡しない「イスラム国」。著者曰く、「日本で2番目にシリア人女性と結婚した日本人男性」として、シリア問題に携わった30年の蓄積で語る「イスラム国」問題。日本人もテロに遭遇する――こう予言する筆者の声は、どこまでも真摯だ。 近藤 大介 1334 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/21(月) 17:45:56 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016032100196 22日に局長級協議=慰安婦合意後初-日韓  【ソウル時事】日韓両政府は21日、外務省局長級協議を22日に東京で開催すると発表した。日韓は2014年以来、慰安婦問題をめぐって局長級協議を行ってきたが、昨年末の日韓合意後では初めて。元慰安婦を支援する財団の設立などについて話し合う。  協議には石兼公博アジア大洋州局長、韓国から鄭炳元東北アジア局長が出席する。  日韓は元慰安婦支援のため、韓国政府が設立した財団に日本政府が10億円を拠出することで合意したが、韓国内の反発が根強く、具体化していない。日本大使館前の慰安婦問題を象徴する少女像の扱いについても「韓国政府が適切に解決されるよう努力する」と盛り込まれながら進展していない。(2016/03/21-16:28) >>1326 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016032100193 駐日代表に謝長廷元行政院長=新政権、重視アピール-台湾  【台北時事】次期台湾総統、民進党の蔡英文主席は5月20日発足の新政権で、駐日大使に当たる台北経済文化代表処代表に謝長廷元行政院長(首相)=(69)=を起用する方針を固めた。関係者が明らかにした。大物政治家を起用することで、蔡政権の対日重視姿勢をアピールする。  謝氏は京都大学大学院に留学経験のある知日派。国民党政権が反対勢力を弾圧した1979年の美麗島事件で被告側弁護団に加わり、86年の民進党結成に参加したメンバーの一人だ。89年に立法委員(国会議員)に初当選し、高雄市長の2期目に陳水扁政権の行政院長に抜てきされた。2008年の総統選では民進党公認候補として出馬したが、国民党の馬英九総統に敗れた。(2016/03/21-16:22) 1335 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/21(月) 19:24:23 金正恩氏、葉巻密輸摘発「顔に泥」と外交官召還 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160314-OYT1T50201.html?from=yrank_ycont 2016年03月15日 07時12分 特集 北朝鮮  【サンパウロ=吉田健一】ブラジル駐在の北朝鮮外交官2人が昨年9月末、外交官特権を利用し、4000本近いキューバ産葉巻を転売目的でブラジルに持ち込もうとして摘発された事件で、金正恩キムジョンウン第1書記が「国の顔に泥を塗った」と激怒して2人を昨年秋、家族とともに召還。  それ以降、中南米地域で北朝鮮によるキューバからの葉巻の不正持ち出しが一時止まっていると複数の北朝鮮関係筋が本紙に明らかにした。  北朝鮮は外交官に外貨稼ぎをノルマとして課しながら、摘発されれば厳罰に処す非情ぶりが浮き彫りになっている。  同筋によると、2人はブラジリアの北朝鮮大使館員だったにもかかわらず、同国が在外公館を置いていない商業の中心地でもある最大都市サンパウロに居住し、密輸葉巻を売りさばいていたとみられる。 1336 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:34:09 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ3N32WTJ3NUHBI00D.html 韓国与党、総選挙めぐり対立 公認選びで「虐殺」報道も 09:13朝日新聞 韓国与党、総選挙めぐり対立 公認選びで「虐殺」報道も 韓国の与党・セヌリ党の劉スンミン・前院内代表の事務所には、朴槿恵大統領の写真が掲げられていた=18日午前、大邱、東岡徹撮影 (朝日新聞)  韓国の与党・セヌリ党で朴槿恵(パククネ)大統領に近い「親朴系」と、距離を置く「非朴系」が総選挙の公認候補選びをめぐって対立を深めている。公認が得られない非朴系は反発を強め、離党の動きも出てきた。内部対立と4月13日の総選挙の結果は、その後の政権運営に大きな影響を与えそうだ。  セヌリ党の陳永(チンヨン)議員は20日、最大野党「共に民主党」への入党を発表。「特定の人の指示で動く党派がない真の政党政治が大事だ」と訴え、暗に親朴系や朴大統領を批判した。陳氏はもともと朴大統領の側近で、保健福祉相も務めた親朴系だったが、年金改革をめぐって対立し、閣僚を辞任。今回の総選挙の公認も得られなかった。  公認選びを進めるのは党の公認管理委員会で、委員長は親朴系だ。15日に発表した第7次公認リストには陳氏ら非朴系の現職7人の名がなく、韓国紙は「3・15虐殺」とも呼んだ。17日付の中央日報によると、16日現在でセヌリ党の公認確定者は149人。うち親朴系が87人で、非朴系の47人を大きく上回る。中立は15人だった。  韓国では大統領が与党の党運営に直接関与することはないが、親朴系優先の公認選びは朴大統領の意向の反映とみられている。朴大統領の任期は2018年2月まで。韓国では大統領の再選が禁じられており、任期後半は求心力を失ってレームダック(死に体)になりかねない。総選挙でより多くの親朴系を当選させて政権基盤を固め、レームダック化を防ぎ、退任後も影響力を行使しようとしているとの見方が根強い。 1337 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:38:59 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160321k0000m030116000c.html <韓国>与野党内紛激化、候補者選定難航 総選挙まで3週間 00:27毎日新聞  【ソウル大貫智子】4月13日投開票の韓国総選挙まで3週間余りに迫った。今回の選挙は任期を2年近く残す朴槿恵(パク・クネ)大統領が任期末まで求心力を維持できるかどうかの試金石。同時に、与野党共に来年末の大統領選へ向けた党内の主導権争いに直結する。このため党内の勢力争いが激化しており、与野党とも公認候補選びが終わっていない。北朝鮮問題や日韓関係などは争点とならない内向きの政局となっている。  定数は300で、与党・セヌリ党の現有議席は153。昨年末に最大野党が分裂したため、セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表は180議席を目標に掲げていた。韓国の国会法は、2012年の改正で法案の本会議上程に在籍議員の5分の3の賛成が必要となったためだ。  しかし、候補選びで内紛が激化した。韓国では与野党とも党本部主導の候補選びが行われ、現職議員が公認されないことも多い。今回も、朴大統領と距離を置く現職議員が多数公認から外された。  与党で公認を取れず離党して無所属で出馬する現職議員もいる。さらに、朴政権で閣僚を務めたものの大統領との意見対立で辞任した現職議員は、最大野党「共に民主党」から出馬することになった。韓国紙のベテラン政治記者は「このままだと与党は過半数を確保できるかどうかだ」と見る。  与党本部が処遇に頭を悩ますのが、劉承※(ユ・スンミン)前院内代表(日本の国会対策委員長に相当)だ。劉氏は昨年7月、朴大統領から非難されて院内代表を辞任。今では大統領と距離を置く勢力の代表格となっている。  朴大統領は「本物の人を選んでほしい」という表現で政権に協力的な候補を選ぶよう要求。実際には劉氏を公認するなという意味だと受け取られている。  韓国ギャラップ社の18日発表の世論調査では、朴大統領の支持率は40%と依然として中高年層を中心に安定した基盤がある。ただ、朴大統領のこうした姿勢には強権的との批判も出ており、党本部は劉氏を公認するかどうかの結論を先送りしている。劉氏に対する処遇次第では、与党や朴大統領に対する逆風が強まる可能性もある。  内部分裂が続くのは野党側も同じ。共に民主党は、党改革に慎重な故盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領に近い候補者が公認から漏れた。無所属出馬や、同党を離党したグループで作る「国民の党」に入党するなどの動きが活発化している。  ギャラップ調査によると、ソウルでの政党支持率は、セヌリ32%に対し、共に民主23%、国民8%。激戦の首都圏で野党間の選挙協力が実現するかが焦点となっている。  共に民主党の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員会代表は、12年大統領選では朴大統領の政策ブレーンだった人物。政権発足後に公約を守っていないと批判に転じ、今年1月に野党に迎えられた。  元々は中道保守といえる人物だけに、進歩的だった党の路線も中道寄りに修正。対北朝鮮政策や慰安婦問題などでは政権の方針を批判しておらず、対外政策は争点となっていない。  一方、韓日議員連盟会長代行の金泰煥(キム・テファン)氏や外交官出身の沈允肇(シム・ユンジョ)氏ら、日本通のセヌリ党議員の多くは公認から外された。日本政府は、日本とのパイプ役が激減することを懸念している。  ※は王ヘンに文 1338 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:40:22 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1603200036.html チベット亡命政府首相選で投票 「一党独裁」中国に対抗、民主的指導者選出を誇示 03月20日 19:29産経新聞 チベット亡命政府首相選で投票 「一党独裁」中国に対抗、民主的指導者選出を誇示 20日、ニューデリーのチベット人学校に設置された投票所で票を投じる亡命チベット人ら(岩田智雄撮影) (産経新聞)  【ニューデリー=岩田智雄】インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の首相と議員を選ぶ選挙の投票が20日、ダラムサラやニューデリーを含む世界各地で行われた。亡命チベット人らは、中国共産党の一党独裁に対抗し、民主的な政治指導者選出の形を内外に示した。結果判明は、来月の見通しだ。  首相選は、昨年10月に行われた予備選を勝ち抜いた現職の国際法学者、ロブサン・センゲ氏と議会議長のペンパ・ツェリン氏の戦いで、予備選で66%強を得票したセンゲ氏が有利とみられている。今回は、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が政治からの引退を表明してから2度目、正式に政治権限を首相に譲ってからは初めての選挙となった。有権者は、各国の亡命チベット人約9万人で、首相の任期は今年8月から5年間。  首相候補のセンゲ氏とツェリン氏はいずれもチベットについて中国からの独立ではなく、「高度の自治」を求めており、どちらが当選しても亡命政府の従来の方針に変更はなさそうだ。完全独立を主張する候補は予備選段階で姿を消した。ただ、中国政府は高度の自治も事実上の独立とみなしており、習近平政権はチベット亡命政府との対話の扉を閉ざしたままだ。  ニューデリーのチベット人学校で投票した男性(30)は「自由を弾圧する中国共産党の独裁はいつか消滅する」と話し、国際社会によるいっそうの圧力強化を求めた。 1339 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:40:39 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160321k0000m030073000c.html <チベット>首相選、一騎打ち 両氏「高度の自治」主張 03月20日 21:58毎日新聞 <チベット>首相選、一騎打ち 両氏「高度の自治」主張 チベット亡命政府の首相・議会選で、投票所に列を作る有権者たち=ニューデリーのチベット人居住区で2016年3月20日午前9時33分、金子淳撮影 (毎日新聞)  【ニューデリー金子淳】インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の首相・議会選(45議席)の投票が20日、インドなど各国の亡命チベット人社会で行われた。首相選は現職のロブサン・センゲ首相(48)と議会議長のペンパ・ツェリン氏(48)の一騎打ち。インドの首都ニューデリーの亡命チベット人居住区では多くの人が投票所に列を作り、「民主主義を誇りに思う」などと語った。  選管によると、有権者数は約9万人で、結果発表は4月下旬の予定。昨年10月に第1回投票があり、センゲ氏が3万508票(約67%)、ツェリン氏が約1万732票(約23%)を獲得して最終投票に進んだ。  主要課題である対中政策では、両氏とも中国チベット自治区での「高度の自治」の実現を主張し、中国との対話を目指している。チベット人ジャーナリストのロブサン・ワンギャルさん(46)は「西洋で教育を受けたセンゲ氏は米欧の支援を得やすいだろう。ツェリン氏は亡命社会の問題に詳しく、生活向上に向けた政策への期待が高い」と指摘。ニューデリーでセンゲ氏に投票したゲーム店経営、ニマさん(42)は「中国との対話が最重要課題。次の任期中にうまくいくよう期待している」と話した。  中国やインドでは、自治区での中国による弾圧が続いているとしてチベット僧らによる抗議の焼身行為が相次いでいる。これまでに100人以上が死亡した。亡命政府は中国に対話を求めているが、中国側は亡命政府を認めておらず、実現の見通しは立っていない。 1340 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:41:25 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160320X989.html ラオスで総選挙=来月にも新政権 03月20日 14:14時事通信  【バンコク時事】ラオス人民革命党による一党独裁体制が続くラオスで20日、5年に1度の国民議会(国会、一院制)選挙が実施された。選挙を受けて4月下旬にも招集される新国会で、ブンニャン国家副主席の国家主席就任が承認され、新政権が発足する見通しだ。  国営メディアによると、国民議会選には定数149に211人が立候補した。候補者のほとんどが人民革命党員。同党は1月の党大会で、チュンマリ党書記長兼国家主席に代わる党書記長にブンニャン氏を選出した。新国会でブンニャン氏の国家主席就任のほか、トンルン副首相兼外相の首相昇格が承認されるとの見方が強い。新政権も従来の経済改革路線を踏襲する見込み。 1341 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 20:41:39 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031700773 「民族問題省」創設へ=閣僚を大幅減-ミャンマー新政権  【バンコク時事】ミャンマーのティン・チョー次期大統領は、民族問題省の創設を盛り込んだ省庁の再編統合案を国会に提出した。17日の国会で公表された。同省の新設は、国軍と少数民族武装勢力の間で続く内戦に終止符を打ち、和平実現を目指す国民民主連盟(NLD)主導の新政権の融和姿勢をアピールする狙いがある。  再編案によると、民族問題省の新設のほか、スポーツ省の廃止など統廃合を行い、現在の36府省(大統領府の6組織含む)を21府省とする。国会の承認を経て、新政権の閣僚数も現在の36人から21人となる。(2016/03/17-19:26) 1342 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/21(月) 21:26:53 http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200040-n1.html 2016.3.20 20:53 香港「雨傘」デモの中心「学民思潮」が解散、4月に政党立ち上げへ  香港民主化を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」を主導した団体の一つ「学民思潮」が20日、解散を発表した。リーダーの黄之鋒さん(19)と幹部の周庭さん(19)らが4月に新たな政党を立ち上げるほか、半年以内に別の学生団体もつくる予定。  学民思潮は、11年に黄氏が設立した大学生と高校生が中心の団体。香港で中国人としての愛国心向上を狙った「道徳・国民教育」科目が小中学校に導入されるのを、12年にデモで事実上の撤回に追い込んだ。  今年9月に立法会(議会)選挙があり、黄氏らは政党の一員として参加する意向だが、学民思潮はメンバーが党籍を持つことを規定で禁止しているため解散を決めた。(共同) http://www.sankei.com/world/news/160321/wor1603210028-n1.html 2016.3.21 19:10 民主派の香港学生グループが議会選に向け候補擁立へ 「一国二制度」形骸化狙う中国共産党ピリピリ  【上海=河崎真澄】香港で9月4日に投票される立法会(議会、定数70)選に向け、民主派の学生グループが政党を立ち上げ、候補者を擁立する方向で動き出した。香港トップの行政長官選を来年3月に控え、香港の「一国二制度」をめぐる親中派と民主派の論争が激化する中、学生ら新党の動向に中国共産党政権側が神経をとがらせそうだ。  21日付の香港紙、明報などによると、政党立ち上げを表明したのは、2014年に「雨傘運動」と呼ばれた街頭占拠デモを3カ月近く行った学生グループ「学民思潮」。リーダーの黄之鋒氏(19)や幹部の周庭さん(19)らが中心となり、このグループを解散した上で政党を4月に結成する見通しだ。  行政長官選から民主派候補が事実上排除されるという、中国側が決めた制度の撤回を求めた街頭占拠デモは、14年12月、香港警察に強制排除され、学生らの要求は何ひとつ実現しなかった。このため黄氏ら幹部は政治舞台への直接参加が必要と判断したという。  9月の立法会選は直接選挙枠(比例代表制、5選挙区)で35人、業界別の間接選挙枠で35人を選出する仕組み。7月に立候補を受け付ける。立法会選の結果は来年の行政長官選や「一国二制度」の形骸化を狙う中国との関係に影響する。  黄氏らが高校生だった11年に作った学民思潮は、香港の教育に中国人としての愛国心を植え付けようとした「道徳・国民教育」導入への反発がきっかけ。12年にデモで香港政府に導入を撤回させた経緯がある。 1343 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/21(月) 23:41:36 中国公船が体当たり、摘発漁船を奪う…南シナ海 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160321-OYT1T50074.html?from=ycont_navr_os 2016年03月21日 20時58分  【ジャカルタ=池田慶太】南シナ海南端に位置するインドネシアの排他的経済水域(EEZ)で今月20日、違法操業中の中国漁船を摘発したインドネシアの監視船が中国海警局の公船に体当たりされ、漁船を奪われた。  インドネシアは南シナ海の領有権問題では「中立」の立場だが、この海域は、中国が主権が及ぶ境界線と主張している「九段線」と一部が重なっており、両国の火種となりそうだ。  インドネシア政府の発表によると、現場はインドネシア北部ナトゥナ諸島沖。監視船が19日に中国のトロール船を摘発し、えい航していたところ、20日未明に中国海警局の公船に体当たりされ、さらにもう1隻が駆けつけ、漁船を奪われた。ルトノ外相は21日、中国側に抗議したが、中国側は「伝統的な中国の漁場だった」と主張。拘束された船員8人の釈放を要求した。 1344 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 14:19:25 <ミャンマー>スーチー氏が外相など4閣僚ポスト兼務に http://news.goo.ne.jp/topstories/world/464/3bb907ff12e6767f66aa9eb2cf9a2aea.html (毎日新聞) 13:05  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は22日、アウンサンスーチー氏(70)が率いる与党・国民民主連盟(NLD)が提出していた閣僚名簿を発表した。その中にスーチー氏の名前があり、閣内に身を置き政権を主導することになった。ロイター通信などによると、スーチー氏は外相や教育相など4閣僚ポストを兼務する。新大統領には既に、スーチー氏側近のティンチョー氏(69)が選出されている。  スーチー氏は先に、国会内で国会議員や官僚の数人で構成する任意の小グループを結成、代表に就任している。こうしたグループも通じて、党や国会を総覧しつつ国政を統率する方針とみられる。  ミャンマーの省庁は現在31ある。新たに民族問題省を新設して計21に統合する再編案が21日の国会で可決されている。軍人議員の大多数も賛成した。 1345 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 21:48:36 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000109-mai-asia <ミャンマー>スーチー氏、4閣僚兼務か 内政・外交で実権 毎日新聞 3月22日(火)20時59分配信  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー国会は22日、新政権の閣僚名簿を発表した。与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏(70)の名前もあり、入閣することになった。担務はまだ発表されていないが地元メディアによると外相、大統領府相、教育相、電力エネルギー相の4閣僚を兼務する。事実なら「代理大統領」に据えた側近のティンチョー氏(69)を主導して内政・外交の国政全般に臨むことになる。  国会はNLDが過半数を制しており、閣僚名簿は24日の国会で異議がなければ承認される見通しだ。ミンアウンフライン国軍最高司令官が指名した国防、内務、国境の3閣僚以外、基本的にスーチー氏の政権構想を反映した形だ。  外国籍の息子を持つスーチー氏は憲法上、大統領資格がない。外相は国家の最高意思決定機関「国防治安評議会」にスーチー氏が参画できる唯一のポストで、当初から有力視されていた。  政権運営には絶大な政治権限を保持する国軍の協力が欠かせない。評議会は大統領以下11人で構成されるが、最高司令官など国軍関係者が過半数の6人を占める。スーチー氏は「民主化」改革に向け、評議会などの場を通じ、国軍と連携する道を選択した。  スーチー氏は、入閣すれば議員を失職する。だが国会内で先に、任意グループ「国会調整チーム」(議員5人、官僚3人の計8人)を結成し代表に就任。こうしたグループを通じ国会にも足場を確保し、国政運営とつなぐ意向のようだ。  スーチー氏は既に、法案の妥当性を検証する国会の重要委員会のトップに盟友のシュエマン前下院議長を任命した。議席の4分の1を国軍最高司令官指名の軍人議員が占める中、スーチー氏が「民主化への核心」として位置づける憲法の改正には全議員の4分の3超の賛成が必要で、最高司令官が事実上の拒否権を握る。スーチー氏は国軍に一定の影響力を持つシュエマン氏を据えることで、改憲への方策を模索したい考えのようだ。  スーチー氏は入閣に伴い、NLD議長として党務を指揮できなくなる。このため、入閣せずに文字通り大統領を超越した立場で国政と党務の全般に臨むのでは、との見方もあった。  ◇モラル低下、教育を重視  また国会は21日、新大統領に就任するティンチョー氏が提案した省庁の再編案を可決した。現在の31に対し、民族問題省を新設して計21に統合する。6人いた大統領府相も1人に集約。スーチー氏が大統領府相を兼務すれば、首脳会談などでティンチョー氏と同席することが可能だ。  スーチー氏は以前から「教育レベル向上がこの国の発展に不可欠だ」と強調してきた。1962年のクーデター以降、半世紀に及んだ事実上の軍政下、教育やモラルの著しい低下を招き、構造的な汚職体質につながったと認識しているからだ。教育相として大胆な教育改革は必至だろう。  電力エネルギー相ポスト兼務も事実なら、サプライズとみられる。ただ、テインセイン政権下で停止された中国主導の水力発電用の大規模ダム開発「ミッソン計画」をどうするか、新政権は待ったなしで決断を迫られる。  計画停止は「民主化」改革に向けたテインセイン大統領の英断とも称された。だがミャンマーの最重要国でもある隣国・中国との関係や、経済発展に欠かせない電力の慢性的な不足という事情を考慮しつつ、スーチー氏が問題の矢面に立つ覚悟かもしれない。  教育、電力エネルギー相ポストについては、適任者が見つかるまでの一時的なものとの見方もある。  一方、地元メディアによると、先の総選挙で野党に転落した「連邦団結発展党(USDP)」に対し、二つの閣僚ポストを与えたとみられる。労働・移民相と宗教・文化相だ。この国の最難関問題の一つ、少数派イスラム教徒(ロヒンギャ)問題と向き合うポストである。民政移管以降、反イスラムと仏教至上主義の機運が高まる中、スーチー氏はこの難しい問題については静観してきた。一歩距離を置きたい、との思惑もほの見える。 1346 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 21:48:58 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-35868653-bbc-int スー・チー氏、外相など4閣僚ポスト兼務へ ミャンマー BBC News 3月22日(火)16時28分配信 スー・チー氏、外相など4閣僚ポスト兼務へ ミャンマー スー・チー氏、外相など4閣僚ポスト兼務へ ミャンマー ミャンマー与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウン・サン・スー・チー氏が、新政権で外相など4つの閣僚ポストを兼務する見通しになった。ティン・チョー新大統領が国会に提出した閣僚名簿に、スー・チー氏の名前が含まれていた。 ヤンゴンで取材するBBCのジョナ・フィッシャー特派員によると、スー・チー氏は外相、教育相、エネルギー相、大統領府相を兼任する見通し。女性閣僚はほかにいないという。 閣僚18人のうち15人はスー・チー氏が選び、残る3人は軍の総司令官による人選だった。 議会は今週中にも閣僚名簿を審議し、承認する見通し。 憲法上の制約で大統領になることができないスー・チー氏は、閣僚にもならないというのが大方の予想だった。もし外相に就任するなら、今のミャンマーの入り組んだ政治機構では、議員辞職してNLD党首としての活動も控えなくてはならない。 軍事政権が制定した現行憲法では、外国籍の家族がいると大統領になれない。英国籍の息子が2人いるスー・チー氏を意識した規定とみられている。新大統領の選定前には、NLDがこの憲法規定の廃止や停止を求めて軍部と交渉を重ねたが、軍部はこれを受け入れなかった。 新大統領に選ばれたティン・チョー氏は、スー・チー氏の古くからの側近で、自分が選ばれたことは「アウン・サン・スー・チーの勝利だ」とコメントしていた。スー・チー氏はかねてから、自分は「大統領より上」の存在となり国を治めていくと発言していた。 (英語記事 Suu Kyi given Myanmar cabinet position) 1347 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 21:49:21 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000066-san-cn 中国人ジャーナリストら5人失踪 習氏辞任要求書簡に関与か 産経新聞 3月22日(火)7時55分配信  【北京=矢板明夫】北京と香港を中心に活動するジャーナリスト、賈葭氏(35)ら中国人メディア関係者5人が今月中旬以降、相次いで失踪したことが注目を集めている。今月初め、インターネットで出回った習近平国家主席に中国共産党総書記職からの辞任を求める公開書簡への関与が疑われ、治安当局に連行された可能性がある。昨年末には香港の書店関係者5人が失踪する騒ぎが起きたばかりで、知識人の間で不安が広がっている。  北京のメディア関係者によると、賈氏は香港の大学で講演するため15日に北京空港に向かった。午後8時ごろ、「検査を通過した。これから飛行機に乗る」と妻に電話があったが、飛行機が香港の空港に到着しても賈氏は姿を見せず、連絡が取れなくなった。家族と知人らが北京市の公安当局などに問い合わせたが、居場所はつかめなかった。  20日夜、賈氏の弁護士だと自称する人物がネット上に「賈氏はある事件で警察の調査に協力している」と投稿した。真偽は不明だ。  また、賈氏の友人で、昨年秋に発足したニュースサイト「無界新聞ネット」の欧陽洪亮社長、黄志傑編集長、それに2人の編集スタッフが同時期に連絡が取れなくなった。当局に拘束された可能性がある。  無界新聞ネットは今月初め、習氏の辞任を求める公開書簡を数時間、ネット上に掲載して大きな波紋を広げた。「忠誠なる共産党員」との署名がある書簡は経済低迷、言論弾圧、個人崇拝の推進などを挙げ、「習氏には中国を未来に導く能力がない」と指摘、共産党総書記ポストからの辞任を求めた。掲載直後、賈氏が欧陽氏に「調査を受ける可能性がある」として削除を促したことを治安当局が把握したとされ、賈氏の関与が疑われたという。  賈氏は香港や台湾の文化などを紹介するコラムを多く発表しており、大学生ら若者の間で影響力が高いが、政治を直接論評することは少ない。賈氏をよく知る雑誌の編集者は「文体が全く違うため、公開書簡の作者は賈氏ではないはずだ」と話している。  中国外務省の華春瑩報道官は21日の記者会見で、賈氏の拘束容疑に関する質問に「毎日多くのことが発生している。個別の事案ではなく、もっと報道すべき、関心を持つべきことが多くあると思う」と応じた。 1348 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 22:20:18 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160322k0000m030119000c.html <ミャンマー>スーチー氏、メディアと摩擦 短い声明を時々 01:57毎日新聞  ◇会見にも取材にも応じず  【ヤンゴン春日孝之】ミャンマーで与党・国民民主連盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏(70)が昨年11月の総選挙以降、「メディア規制」を強めている。短い声明を時々出すだけで、会見にも取材にも応じない。「政権移行の微妙な時期だ」(党幹部)と釈明するが「透明性」の重要さを訴えてきたスーチー氏の姿勢に、メディアは困惑しつつも「(4月に)新政権が発足すれば変わるのか」と注視する。  「政権や政策になぜ透明性が重要か。透明性が高まれば何が正しく、何が間違っているかが分かるからです」。地元紙ミャンマー・タイムズは今年1月、スーチー氏のそんな発言を引き合いに、メディアへの「口を閉ざして距離を置く政策」を批判した。  この政策はスーチー氏の側近ティンチョー氏が15日に新大統領に選出されても変わらない。なぜ彼なのか、スーチー氏はNLD国会議員に「忠誠心」などと理由を説明しても、国民やメディアには語らない。  スーチー氏が「情報の一元化」を目指していることは明らかだ。  スーチー氏は2月の国会開会を前に、NLD重鎮で報道官の一人だったニャンウィン氏がメディアに議長人事をリークしたことに激怒。NLDは声明で「情報漏えいは容赦しない」とし「スーチー氏だけが(政策や政権移行についてメディアに)語る権限がある」と表明した。その後、スーチー氏は大統領選出プロセスが始まるのを前に年下の党幹部を自分以外の「唯一の報道官」に任命。なおも個別取材に応じる党重鎮たちの口封じを図った。  大統領選を巡っては臆測報道が続いた。ティンチョー氏当選後には、同名の別人の写真が報じられるなど誤報も相次いだ。当初伝えられた「スーチー氏の運転手」という経歴は「運転したことがある」に修正されたが、NLDの反発に一部メディアは「基本的な情報さえ公表しないからだ」と応酬する始末だ。  一連の規制について、ウインテイン前報道官は「(軍政下でNLDが大勝した)1990年総選挙後の(苦い)事例があるからだ」と述懐している。旧軍政は選挙結果を無視、スーチー氏率いる民主化運動を弾圧した。その理由の一つとされるのが当時のNLD副議長のある発言だった。  国民の間に「NLD政権になれば軍政指導者に仕返しをしてくれる」という期待感が高まる中、副議長は「ニュルンベルク裁判は必要ない」と発言、つまり報復説を否定した。第二次大戦後のドイツであった戦犯裁判は必要なし、との趣旨だったが「ニュルンベルク」の言葉に軍政が過敏に反応し、副議長らを一斉逮捕したのだ。  ただスーチー氏は先の総選挙で「今は(90年)当時と時代状況が違う。NLDが勝てば政権移譲は実現する」と繰り返した。それなら「微妙な時期」という理由でメディア発信を閉ざす理由はない。  情報一元化の背景には、スーチー氏自身への権力の集約という意図がほの見える。NLD議員に対しては選挙期間中からのかん口令を今も続けている。  一方、地元誌イラワジが最近掲載したメディア規制を巡る対談記事で、ある記者は「総選挙の投票所に記者団が殺到しスーチー氏が身動きできなくなったのが(彼女を怒らせた)契機だ」と指摘した。メディア規制には恣意(しい)的な要素も反映されている、との見方だ。  「重要なことは全て私が決める」と公言するスーチー氏。それは選挙で示された「国民の意思」だと言うが、メディアは「国民の代表」として情報の公開と透明性を迫る。両者のせめぎ合いが続く。 シェアツイート 1349 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 22:33:16 http://www.sankei.com/world/news/160322/wor1603220063-n1.html 2016.3.22 19:31 ミャンマー新政権でスー・チー氏入閣へ 外相や大統領府相など複数閣僚兼務か 【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーのティン・チョー次期大統領は22日、新政権の閣僚名簿を議会に提出した。去就が注目された与党、国民民主連盟(NLD)党首のアウン・サン・スー・チー氏が入閣し、政権運営に直接関与することが明らかになった。また、軍系の前与党や少数民族政党からも閣僚を起用するなど、国民に団結を訴えながらNLD主導の政治改革を進める姿勢だ。  ティン・チョー氏が議会承認を得た再編案で、省庁は21に統合される。だが、閣僚候補名簿は、国軍総司令官任命の国防相など治安担当3人を含め、18人のみが記載され、それぞれの担務も発表されなかった。  ロイター通信は、スー・チー氏が外相、大統領府相、電力・エネルギー相、教育相の4閣僚ポストを兼任すると報じた。打診を受けた3人が辞退したための措置との情報もある。  NLDが単独過半数を握る議会は、閣僚候補の資格などを確認し、24日にも名簿を承認する。担務なども同日に公表される見通し。  憲法は、外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めていない。英国籍の息子を持つため大統領になれないスー・チー氏についてNLD幹部は、側近のティン・チョー氏を通じて実権を握り、党首に専念する見通しを示していた。だが、スー・チー氏は入閣を決め、議員辞職して党務にも携わらず、内閣の一員として国政に積極関与する道を選んだ。NLD側から明確な説明はない。 1350 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/22(火) 22:34:00 http://www.sankei.com/world/news/160317/wor1603170056-n1.html 2016.3.17 21:26 ミャンマー省庁21に集約 次期大統領、再編案を提出 ブログに書く1 反応 反応  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーの次期大統領に選出されたティン・チョー氏は17日、上下両院合同議会に省庁再編案を提出した。省庁数は政権を禅譲するテイン・セイン現大統領時代、退役将校の事実上の受け皿として36まで拡大したが、これを21に集約する。また、すべての少数民族武装勢力との停戦協定実現を目指し、民族問題担当相を新設する。  提出された議案は18日以降、審議される。議案に担当閣僚の名前の記載はなかったが、閣僚数は「18人」とされた。来週にも候補者名が公表される。国防、国境、内務の3閣僚は、国軍総司令官が任命する。  現在6人の大統領府相は1人に減らすなど、肥大化した閣僚数を絞り込む。テイン・セイン政権では、正副大臣の合計は96人にまで増加した。 1351 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/23(水) 21:52:08 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160323X409.html 大統領に反旗の元側近排除=強硬姿勢で与党逆風も―韓国総選挙 17:41時事通信  【ソウル時事】4月13日投開票の韓国総選挙(定数300)は、3月24〜25日に候補者の届け出が行われる。与党セヌリ党は、朴槿恵大統領に近い候補を積極的に擁立する一方、大統領に異論を唱えた元側近を相次いで公認から除外。「逆らう者は許さない」という朴大統領の姿勢が、与党への逆風を招きそうだ。  公認の行方が注目を集めたのが、朴大統領の地元、大邱の選挙区から出馬を目指す劉承※(※日ヘンに文)前党院内代表。劉氏はもともと朴大統領の側近だったが、院内代表だった昨年6月、政策や国会運営をめぐって朴大統領に公然と異論を唱えた。激怒した朴大統領が「裏切りの政治は審判を受けるべきだ」と述べたのに対し、劉氏は「韓国は民主共和国だ」と、大統領の独善的な姿勢を批判して辞任した。  朴大統領の意向を踏まえ、劉氏は与党の公認から外され、離党して無所属での出馬に追い込まれるとみられている。  20日には、朴大統領の年金公約修正に反対して保健福祉相を辞任した陳永氏が与党の公認候補から外れ、最大野党「共に民主党」に入党。かつて朴大統領の最側近だった陳氏は、記者会見で「特定人の指示で動く党ではない本当の政党政治が重要だ」と、与党の現状を批判した。  朴大統領に近い李漢久公認管理委員長は、反大統領派を排除する一方、大統領系の新人を積極的に登用。任期終盤に入る朴大統領の党への影響力を強化し、レームダック(死に体)化を遅らせるためと指摘されている。 1352 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/24(木) 08:48:42 北朝鮮でM2・2、鉱山で大量にダイナマイト? http://www.yomiuri.co.jp/world/20160316-OYT1T50099.html?from=yartcl_outbrain1 2016年03月16日 19時20分 特集 北朝鮮  【ソウル=井上宗典】韓国気象庁によると、16日午後0時30分頃、北朝鮮の平壌中心部から南東34キロ・メートルの地点を震源とするマグニチュード(M)2・2の地震があった。  同庁は核実験ではなく、鉱山での発破作業による人工的な地震と推定している。発破が引き起こす地震は韓国内で度々観測されており、ダイナマイト1トンを使った場合、M0・9程度になり、2トンではM2・5程を感知するという。北朝鮮が1月に4回目の核実験を実施した際はM4・8だった。北朝鮮情勢に詳しい韓国の専門家は「今回の震源地域には石灰岩の採掘場が多く、大量のダイナマイトを使った可能性がある」との見方を示した。 1353 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/24(木) 08:49:22 台湾が南沙で実効支配の島、海外メディアに公開 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160324-OYT1T50007.html?from=ycont_navr_os 2016年03月24日 08時40分  【太平島(南シナ海)=向井ゆう子】台湾当局は23日、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島で台湾が実効支配する太平島を、一部の海外メディアに初めて公開した。  台湾の馬英九マーインジウ総統が1月末に同島を訪問したのに続き、記者団の取材を許可し、領有権主張を強めた。  記者団は台湾南部から空軍輸送機で日帰りで同島を訪問した。島内の1200メートルの滑走路や、昨年末に完成した3000トン級の船が着岸できる岸壁や灯台などが公開された。島には台湾の海岸巡防署(海上保安庁に相当)の職員ら約200人が駐在し、警備などにあたっていた。島の病院に勤務する空軍医官(28)は「台湾の領有権を守る仕事に関わることは誇りだ」と語った。  島ではオクラなど野菜の栽培、鶏やヤギの飼育が行われているほか、空軍の輸送機と船が月1回、台湾本土と同島を往復して食糧などを補給しているという。 1354 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/24(木) 20:53:46 http://www.sankei.com/photo/daily/news/160324/dly1603240011-n1.html 元側近、朴氏批判し離党 韓国、与党の優位薄れる 0  韓国与党セヌリ党で、朴槿恵大統領派が総選挙の候補者選びで権勢を振るったことに反発し、かつて朴氏の最側近だった劉承●(=日へんに文)・前院内代表が23日夜、朴氏の手法を批判し離党して無所属で出馬すると宣言した。  選挙は24日から小選挙区と比例代表の計300議席の候補者登録が行われ4月13日に投開票される。1月に野党が分裂しセヌリ党が優勢だったが、朴氏の批判を許さない姿勢と露骨な身内びいきが支持基盤の保守層からも反感を買い、優位はかなり薄れた。  安定多数確保は難しいとみられ、任期が残り2年を切った朴氏の求心力は、総選挙を境に急速に低下するとの見方が強まっている。(ソウル共同) 1355 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/24(木) 21:08:30 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1603230061.html 【韓国総選挙】反朴槿恵派の“象徴”は無所属から出馬 与党公認選びで「非朴派降ろし」続々 03月23日 21:49産経新聞  【ソウル=名村隆寛】4月13日に投開票が行われる韓国総選挙まで3週間となった。任期4年目に入った朴槿恵(パク・クネ)大統領が政権終盤に向けて求心力を維持できるかが焦点だ。そんな中、与党セヌリ党では、党の公認候補選びをめぐる内紛が露呈した。来年12月の次期大統領選へ向けた前哨戦が、党内の主導権争いの形で早くも始まっている。  中央選挙管理委員会は候補登録を24、25日に受け付ける。登録前日の23日になってもセヌリ党では公認候補選びが難航した。中でも最後までもめたのが劉承●ユ・スンミン)前院内代表の扱いだ。  劉氏は昨年7月に朴大統領の福祉政策などを批判し、大統領から非難を受け院内代表を辞任した。“反朴派”の象徴にされた劉氏だが、選挙区は皮肉なことに、朴大統領の地元で同党が圧倒的な支持を集める大邱(テグ)だ。公認の結論が先送りされた劉氏は23日夜、大邱で会見し、「正義のために出馬する」と離党しての無所属出馬を宣言した。  劉氏以外にも、韓日議員連盟会長代行の金泰煥(キム・テファン)氏や沈允肇(シム・ユンジョ)議員、朴振(ジン)前議員ら日本通で知られる人々が相次ぎ公認から外れた。朴大統領のかつての側近で保健福祉相を務めた陳永(チン・ヨン)議員は離党し、最大野党「共に民主党」への入党を発表。李明博(イ・ミョンバク)前大統領の側近の任太煕(イム・テヒ)元大統領室長・元労働相や朱豪英(チュ・ホヨン)国会情報委員長ら、離党し無所属で出馬する者も少なくない。  公認から外れた多くは、劉氏のように朴大統領に反発した者や、次期大統領候補を狙う金武星(ムソン)セヌリ党代表の陣営ら「非朴派」と呼ばれる議員らだ。公認を決める党公認管理委員会は、委員長をはじめ「親朴派」を中心に構成。親朴派の現職議員や新人に公認を出す一方で、公認漏れの議員には事実上、自主的な出馬辞退か離党を迫った。  “非朴派降ろし”を「大統領の選挙介入」と批判する声が噴出する一方で、候補登録を前に、金代表への不満も出ている。「大統領に何も言えず、側近を見殺しにした」(韓国メディア)というわけだ。金代表は23日、公認をめぐる騒動について国民に謝罪した。 1356 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/25(金) 00:01:18 インドネシア、拘束した中国漁船員8人の釈放要求を拒絶、起訴へ―英メディア http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160324/Recordchina_20160324034.html レコードチャイナ 2016年3月24日 12時50分 (2016年3月24日 23時22分 更新) 23日、南シナ海にあるインドネシアの排他的経済水域で拘束された中国漁船の船員8人の釈放を中国側が要求していることについて、インドネシア政府は談話を発表し、中国側の申し入れを拒絶した。写真は中国海警船。(Record China) 2016年3月23日、南シナ海にあるインドネシアの排他的経済水域(EEZ)で拘束された中国漁船の船員8人の釈放を中国側が要求していることについて、インドネシア政府は談話を発表し、中国側の申し入れを拒絶した。英BBC(中国語電子版)が伝えた。 インドネシアのルフット・パンジャイタン政治・法務・治安担当調整相は、中国漁船員8人は起訴される見通しだと語った。 インドネシア北部ナトゥナ諸島沖で20日、同国の監視船が違法操業していたとみられる中国のトロール船を捕らえて曳航(えいこう)した際、中国海警船に妨害されたことについて、ルトノ外相は21日、中国大使館の代表者を呼び、インドネシアの主権を侵害したと抗議した。 中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は、事件が起きたのは中国の伝統的漁場であり、救援に駆け付けた中国海警局の船はインドネシア領海には入っていないと反論。拘束された船員8人の釈放を要求していた。(翻訳・編集/柳川) 1357 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/25(金) 22:15:30 http://mainichi.jp/articles/20160326/k00/00m/030/137000c 韓国総選挙 与野党、展望開けず 候補者登録締め切り 毎日新聞2016年3月25日 21時16分(最終更新 3月25日 21時49分)  【ソウル大貫智子】韓国の総選挙(4月13日投開票)の候補者登録が25日、締め切られた。選挙戦は朴槿恵(パク・クネ)大統領の過去3年の国政運営への中間評価の意味合いが大きく、経済問題などが争点だ。与党は公認候補選びをめぐる内紛により支持者の離反を招いたが、野党側も昨年末に分裂した影響で展望は開けていない。  争う議席は選挙区253、比例代表47の計300。午後9時現在、選挙区に計943人が立候補している。  与党・セヌリ党は登録締め切り直前まで公認候補選びでもめた。朴大統領と国政運営をめぐって対立し、党院内代表を辞任した劉承※(ユ・スンミン)議員に対し、党本部の公認決定機関が結論を出さず、劉氏は無所属での出馬に追い込まれた。(※は王ヘンに文)  公認から漏れた議員の大半は朴大統領と距離を置く「非朴」。公認選びは朴大統領の意向が反映されていると言われ、「朴大統領は傲慢」との反発が高まった。情勢悪化を懸念した「非朴」の金武星(キム・ムソン)党代表は25日、劉氏の選挙区に党公認候補を出さないことを決定し、ひとまず混乱を収拾。次期17年大統領選をにらみ、無所属議員の大半は総選挙後、復党するとみられている。  一方、最大野党の「共に民主党」は、公認選びをめぐり金鍾仁(キム・ジョンイン)・非常対策委員会代表への批判が出た。同党を離党した議員らで作る「国民の党」との選挙協力の見通しも立っていない。  こうした政争に有権者は冷ややかで、投票率は前回12年(54.2%)を下回るとの見方が出ている。大手紙・中央日報は25日、セヌリ(現有議席146)、共に民主(同102)いずれも現有議席前後になるとの複数の専門家の予測を伝えた。 1358 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/25(金) 22:16:41 http://www.sankei.com/world/news/160325/wor1603250043-n1.html 2016.3.25 20:27 【韓国総選挙】 「親朴派VS非朴派」が与党公認候補めぐり鋭く対立 余波で3選挙区で擁立見送り 世論は冷ややか  【ソウル=名村隆寛】4月13日投開票の韓国総選挙の候補者登録が25日、締め切られた。党の公認候補選びで、朴槿恵(パク・クネ)大統領に近い「親朴派」と「非朴派」による内紛が露呈した与党セヌリ党は同日、緊急の最高委員会議を開いたが、登録締め切り直前まで対立が続き、最終的に3つの選挙区で候補擁立を見送った。  擁立を見送ったのはソウルと大邱(テグ)の3選挙区。朴大統領の地元である大邱では、非朴派が公認候補から次々と外されたことに反発し、23日に離党した劉承●(=日へんに文)(ユ・スンミン)前院内代表が無所属で出馬する。  劉氏は朴大統領の最側近の一人だった。しかし、昨年7月に野党と妥協し、大統領権限の制約に結びつく法改正を図ったことで朴大統領の怒りを買い、更迭された。離党に際し劉氏は、“非朴派外し”について「時代錯誤の政治的報復だ」と批判した。 公認を決めるセヌリ党の公認管理委員会は24日、「党を侮辱し、ツバを吐いて出ていった」と劉氏を非難。いったんは劉氏と同じ選挙区を含む5選挙区で候補の公認を決めた。これに対し、非朴派の金武星(キム・ムソン)党代表は同日、「党公認とは認めない」と断言して対立。結局、このうち3選挙区での候補擁立を見送った。  与党の内紛に対する世論の反応は冷ややかだ。世論調査会社、韓国ギャラップの25日の発表によれば、朴大統領の支持率は前週より4ポイント下がり、今年最低の36%。不支持率は3ポイント上がり52%。セヌリ党の支持率も2ポイント下落し、39%だった。 1359 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/26(土) 09:45:49 http://www.sankei.com/world/news/160325/wor1603250047-n1.html 2016.3.25 23:16 韓国大統領支持率が今年最低の36%に 総選挙めぐる混乱が影響  韓国の世論調査会社、韓国ギャラップが25日発表した朴槿恵大統領の支持率は、前週より4ポイント減の36%で、今年に入り最低となった。4月の総選挙に向けた与党セヌリ党の候補者選びで、朴氏に近い「親朴派」が優遇され、党内対立を招いていることが影響したとみられる。  不支持率は3ポイント増の52%。不支持の理由では、経済政策への不満がトップを占めた。調査は22~24日に実施した。  朴氏の支持率は昨年6月、中東呼吸器症候群(MERS)への政府対応の不手際を受け、政権発足後最低レベルの29%に下落したことがある。(共同) 1360 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/26(土) 09:47:13 http://www.sankei.com/world/news/160321/wor1603210005-n1.html 2016.3.25 20:35 【中国ネットウオッチ】 台湾の政権交代で浮上した故宮博物院所蔵品の帰属問題 「返還せぬ」発言に中国ネット民の反応は意外にも…  台湾の立法院(国会に相当)でこのほど、台北・故宮博物院が所蔵する文化財の帰属先をめぐる質疑があり、同博物院の馮明珠院長が「文物の所有権はすべて『中華民国』に帰属する」と答弁した。中国歴代王朝のコレクションを中心とした所蔵品は1940年代末、中国共産党との内戦に敗れた中国国民党が、北京の故宮博物院などから持ち出し、船で台湾に運んだものだ。こうした経緯があるだけに、大陸側で反発が起こるのかと思いきや、中国のネット上では、馮院長の発言を自虐まじりに「支持」する意見が相次いだ。  馮院長「故宮博物院の全ての文化財の所有権は中華民国にあり、返還問題など存在しない。少なくとも私の在任中はあり得ない」  民進党委員「北京の故宮博物院の院長がかつて所蔵品の返還を提起したことはあるか」  馮院長「これまでそのようなことはない」  台湾メディアの報道によれば3月16日、立法院の教育文化委員会で、台北・故宮博物院の馮院長と民主進歩党(民進党)の立法委員(国会議員に相当)らによるこんな質疑があった。  これには前段がある。  民進党は1月の総統選と立法委員選で完勝し、1986年の結党以来、立法院で初めて単独過半数を獲得した。その民進党が目下、推し進めようとしているのが「移行期の正義」。かつての独裁政権時代に国民党が行った人権侵害や特権を利用した公有財産の接収・私物化といった違法行為の追及だ。  こうした動きに、当然、国民党側、特に中国大陸出身の外省人グループが反発。かつて国民党に所属した外省人で、台湾の野党「新党」の主席を務める郁慕明氏も反対し、2月下旬にフェイスブックで「国民党が大陸から運んできた黄金や故宮の宝物をまず返還してから言うべきだ」と訴え、物議を醸した。  郁氏の主張はやや分かりにくいが、おそらく「台北・故宮博物院が所蔵する文化財の大半は『移行期の正義』を当てはめれば、本来、大陸に返還されるべきだが、民進党はさすがにそうはしないだろう。ならばそのような一貫性のない『移行期の正義』による過去の追及はやめろ」ということなのだろう。  加えて、3月10日には、国民党が発表した党資産の報告書に、故宮博物院の文化財が、同党が中国大陸から台湾に移った当時の党資産と明記されていることが判明した。  民進党委員と馮院長のやりとりは、こうした流れを受けて展開されたものだ。  立法院の委員会での馮院長の見解や「大陸に返すべきだ」とする郁氏の発言は、中国メディアも報道した。  ただ、中国のネットユーザーの反応は思いのほか冷静だった。  「絶対に(大陸に)返還するな。戻ってきたら、訳が分からぬうちになくなってしまう」 「返還されたら、(中国共産)党が私物化してしまう」  「大陸は安全ではないので、台湾でしっかり保存してほしい」  「もともと一つの中国なのだから返還する、しないの問題はないはずだ」  中国では、全土が混乱に陥った文化大革命(1966~76年)の初期、高校生や大学生らからなる「紅衛兵」が四旧(旧思想、旧文化、旧風俗、旧習慣)打破を掲げ、各地の文化財・文化遺産を破壊してまわった。北京の故宮博物院の文物も数多く破壊されたとされている。  この歴史を踏まえ、中国版ツイッター「ウェイボ」にこう書き込んだユーザーもいた。  「大陸になくてよかった。さもなければ、紅衛兵に壊されてしまっていた」  3年前に中国国家主席に就任した習近平はこの間、党・軍幹部の汚職摘発などを通じて自身への権力集中を進め、メディアや知識人に対する言論統制を強化している。  こうした習氏の様子に、かつて、紅衛兵ら民衆の個人崇拝を利用し、権力掌握のため、文化大革命を発動した毛沢東の姿が重なって見えるのか、あるユーザーはこう書き込んだ。  「(文化財は)とりあえず台湾に置いておこう。大陸では第二次文革が始まりそうだから、(台湾の)あなたたちが保管してくれ」 1361 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/26(土) 09:47:43 http://www.sankei.com/world/news/160325/wor1603250037-n1.html 2016.3.25 19:43 中国の「一帯一路」構想にほころび タイ高速鉄道計画 中国資金得ずに一部着工、残り区間は延期  タイのアーコム運輸相は25日記者会見し、中国との協力で合意している高速鉄道建設計画について、全長約750キロの路線のうち、首都バンコクと東北部ナコンラチャシマ間約250キロを中国の融資を受けずに着工し、ラオスにつながる残りの路線は延期することを明らかにした。  両国は同路線の建設について約2年間協議を進めてきたが、中国からタイへの融資をめぐる金利や沿線の開発権などについて合意できず、タイ側が一部区間を自己調達資金で建設することを決断。プラユット暫定首相が23日に中国・海南省で行った会談で李克強首相にこれを伝えた。  中国は現代版シルクロード構想「一帯一路」の一環として、雲南省昆明からラオス、タイ、マレーシアを経てシンガポールに至る鉄道の整備を目指しているが、タイとの協力関係にほころびが生じ、同構想も順調には進んでいないことが示された。(共同) 1362 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/26(土) 14:42:58 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455761000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_024 中国大使に横井裕氏を起用 3月25日 8時52分 政府は、25日の閣議で、中国の新しい大使に、トルコ大使を務めている横井裕氏を起用する人事を決めました。 新しい中国大使に決まった横井氏は、61歳。昭和54年に外務省に入り、アジア大洋州局の中国課長や、外務報道官などを経て、平成25年からトルコ大使を務めています。横井氏は、外務省で中国語に堪能ないわゆる「チャイナスクール」の出身で、「チャイナスクール」から中国大使に起用されるのは、平成22年に辞職した宮本雄二氏以来となります。 この人事は、25日付けで発令されます。 岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「日中関係は最も大切な隣国関係の一つであり、両国とも国際社会の平和と安定に大きな責任を担っている。横井氏は中国の専門家として豊富な経験を持っており、適材適所の人事を行った」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「あらゆるレベルや分野で対話を積み重ねることで、戦略的互恵関係に基づいて両国関係を前進させたい」と述べ、中国の事情に精通した横井氏の起用によって、改善の流れが足踏み状態とも指摘される日中関係の前進につなげたいという考えを強調しました。 1363 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/26(土) 18:07:04 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2016032400096 北朝鮮人権侵害追及へ決議=専門家2人選任、対応検討-人権理  【ベルリン時事】国連人権理事会は23日、北朝鮮の人権侵害について、国際刑事裁判所(ICC)の活用を含めた責任追及方法を検討する専門家最大2人の選任を要請する決議を採択した。決議は日本と欧州連合(EU)が提出した。  専門家は「人道に対する罪」に相当する人権侵害の説明責任を北朝鮮に果たさせる措置をまとめる。北朝鮮の人権問題を担当する国連特別報告者は、専門家の勧告を盛り込んだ報告を来年3月の理事会で行う。また、決議は拉致問題の解決を北朝鮮に求めた。(2016/03/24-07:52) 1364 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/26(土) 18:26:23 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016032500147 横井中国大使を決定  政府は25日の閣議で、中国大使に横井裕トルコ大使を充てる人事を決めた。横井氏は中国課長などを務めた外務省の「チャイナスクール」の一人。日中関係は改善傾向にあるがなお課題も多く、戦略的互恵関係の再構築に取り組む。発令は同日付。(2016/03/25-08:44) 1365 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/03/26(土) 19:44:00 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016032200594&g=pol 慰安婦合意、着実に履行=日韓外務省局長が一致  日韓両政府は22日、東京都内で外務省局長級協議を開いた。昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意後、局長級協議は初めてで、合意の着実な履行が必要との認識で一致。挑発行為を続ける北朝鮮の核・ミサイルへの対応をめぐり、緊密に連携していくことも確認した。  協議には日本側から石兼公博アジア大洋州局長、韓国側から鄭炳元東北アジア局長が出席。今月末の核安全保障サミットに合わせた日米韓首脳会談などについても調整したとみられる。(2016/03/22-21:01) 1366 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/26(土) 23:54:52 「“金正恩ICC起訴世論”に北朝鮮執権層に亀裂の可能性」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160321-00000008-cnippou-kr 中央日報日本語版 3月21日(月)9時56分配信 「“金正恩ICC起訴世論”に北朝鮮執権層に亀裂の可能性」 「2015年ヨンサン外交人賞」授賞式が18日開かれた。左側から韓昇洲(ハン・スンジュ)ヨンサン外交人賞委員長、宋相現(ソン・サンヒョン)前国際刑事裁判所長、李洪九(イ・ホング)ソウル国際フォーラム理事長、朴魯壁(パク・ノビョク)駐ロシア大使、尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官。 「2015ヨンサン外交人賞」受賞者の宋相現(ソン・サンヒョン)前国際刑事裁判所(ICC)所長(74、現ユニセフ韓国委員会会長)は18日、ソウルのザ・プラザホテルで開かれた授賞式で「戦時には軍人が銃刀を持って国家の存立を守護するなら、平時には国際法を通じて国家の主権と国益を保護しなければならない」と話した。 宋氏は2003年から最初の国際常設裁判所であるICCの初代裁判官として勤務し、2009年から昨年退任する時まで所長として過ごした。 これに先立ち、16日に会った宋氏は北朝鮮人権問題に対する国際社会の高い関心に対して「脱北者が初期にICCに来て北朝鮮指導者を処罰してくれと言ったが、手続き上できなかった。そのため国際世論を動かすよう助言し、その結果、国連北朝鮮人権調査委(COI)報告書が出されることになった」と紹介した。また「金正恩をICCに起訴しなければならないという世論が出てくること自体が彼に対しては途方もない圧迫」としながら「このような状況が続けば、北朝鮮執権層の間に不信や不安が生じる可能性がある」と話した。あわせて「犯罪に関与した軍・警察の最高責任者、これをほう助した外交責任者、虐殺を助長したジャーナリストらも捜査や起訴対象になりうる」と付け加えた。 宋氏はICCで勤務していた12年間、被害者支援のために努めた。宋氏は「ICCは医療支援、相談治療、平和教育など38個のプログラムを運営していて、昨年末で直接受恵者が11万人」と述べた。 1367 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/26(土) 23:56:09 「閲兵式出席の崔竜海、中国官僚に一人も会えず」 http://japanese.joins.com/article/675/205675.html?servcode=500§code=500 2015年09月14日09時44分 [? 中央日報/中央日報日本語版] comment8mixihatena0 中国の抗日勝利70周年記念式に出席した北朝鮮の崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党書記が北京滞在中、中国の官僚に一人も会わず帰国したと、北京の外交消息筋が明らかにした。北朝鮮側が会談を要請しなかった一方、中国側も崔書記との接触を試みず、ふさがった両国関係をそのまま表した。 北京の外交消息筋は13日、「先月中旬、北朝鮮が閲兵式に崔竜海書記の派遣を中国側に通知しながらも、党や外務省など関連要人との会談を申請しなかった。しかし中国側は遼寧省瀋陽に党の要人を送り、儀典に気を配った」と述べた。 中国側は閲兵式が行われた3日、崔書記を天安門城楼の一番右端に座らせた。北朝鮮権力序列6位圏の崔書記の席を外国首脳級指導者と同じ前列に配置する破格的な儀典をしたというのが同消息筋の説明だ。しかし崔書記は閲兵式直前に外賓を迎える行事で習近平主席夫妻と握手をしたこと以外には外交活動をしなかった。 別の消息筋は「中国は今回の閲兵式期間中、北朝鮮にいくつかの通路で関係改善メッセージを送ったが、北朝鮮側が拒否したと聞いている。4日に帰国する予定だった崔書記が突然一日操り上げて3日午後に帰国したのも、北朝鮮の中国に対する不満をそのまま露出した」と述べた。 朝中関係は2013年2月の北朝鮮の3回目の核実験と同年12月の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の叔母の夫・張成沢(チャン・ソンテク)処刑などで冷え込んだ。北朝鮮は3回目の核実験後、中国が国連安保理の対北朝鮮制裁に加わると、不満を表した。 1368 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/26(土) 23:59:55 こんだけ云って何もしないとかあり得ないように思えるんだけど・・。ハードル上げてどするんだ?? 「謝罪なければ軍事行動」=北朝鮮軍、韓国に「最後通告状」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000097-jij-kr 時事通信 3月26日(土)21時18分配信  【ソウル時事】北朝鮮軍前線大連合部隊の長距離砲兵隊は26日、韓国の朴槿恵政権に対する「最後通告状」を発表し、金正恩第1書記ら首脳部への攻撃を想定した演習について「公式謝罪」や責任者の「公開処刑」を要求した。  その上で、応じなければ「軍事行動に移る」と威嚇した。朝鮮中央通信が伝えた。  北朝鮮の祖国平和統一委員会は23日、朴大統領を「除去」するための「報復戦」に入ると警告。25日には青瓦台(韓国大統領府)などを標的に想定した砲兵隊の大規模演習が行われたと伝えられており、脅迫の度合いをさらに強めた格好だ。 1369 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/27(日) 11:07:45 中国、人民の蜂起が全国で勃発…共産党一党独裁崩壊の開始か、批判運動が先鋭化 http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E4%BA%BA%E6%B0%91%E3%81%AE%E8%9C%82%E8%B5%B7%E3%81%8C%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%8B%83%E7%99%BA%E2%80%A6%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E4%B8%80%E5%85%9A%E7%8B%AC%E8%A3%81%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B%E3%80%81%E6%89%B9%E5%88%A4%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%8C%E5%85%88%E9%8B%AD%E5%8C%96/ar-BBqVJA9#page=2 ビジネスジャーナル 株式会社サイゾー 1日前  3月16日、中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)と国政諮問機関の全国人民政治協商会議(全国政協)からなる「両会」が、今後5年間の経済政策「第13次5カ年計画」を策定して閉幕した。議場では、景気の底上げや環境汚染対策などがメインテーマとして話し合われた。とはいえ、議論によって政策が決定されるわけではなく、実態は出来レースである。  しかし、そんな“セレモニー”が厳かに執り行われた人民大会堂の外側では、為政者と人民の間に横たわる大きな溝が浮き彫りとなった。  11日、黒竜江省で炭鉱労働者ら数千人が未払い賃金の支払いを訴えるデモを行った。これは、全人代の黒竜江省代表団会議で同省長が、「炭鉱労働者の給与未払いは皆無」と発言したことに反発したものとみられている。  実は、不用意な言動で反発を買った代表はほかにもいる。  全人代を取材する記者団のひとりが中国版Twitterといわれる「微博(ウェイボー)」に書き込んだところによると、記者団の女性カメラマンに写真を撮られたビール腹の地方幹部が「腹を撮るな。これがプロの仕事なのか? 才能がないなら記者なんてやめてしまえ!」と彼女を罵倒。文字通り、たんまりと肥やした“私腹”に批判の目が向けられることを恐れていたのだろうか。  しかし、この書き込みと共に投稿された写真から、ネット民らによる「人肉検索」(名前や住所などの個人情報を特定すること)が行われ、その幹部が江西省景徳鎮市書記であることが判明。彼はネット上で名指し批判される結果となった。  さらに、全国政協の委員を務める企業トップが、会期中に行われたセミナーで自らが着用していた外国製の高級ブランド腕時計を指し、「この腕時計は38万元(約650万円)だ」と発言。続いて「我々も早急に高級ブランドを育成するべき」と提言したのだが、ネット上では「両会は結局、金持ちが金持ちのための政策を語る場所なのか」などと批判が相次いだ。  中国の政治家が全員私腹を肥やしているとはいわないが、国民の代表として政治を行っているとの自覚に欠ける人物が少なからずいるようだ。 (文=編集部) 1370 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 11:17:43 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016032600238 国民党主席に洪秀柱氏=親中派、初の女性-台湾 26日、台北で、国民党主席選挙で当選し、手を振る洪秀柱・前立法院副院長(AFP=時事)  【台北時事】台湾の与党・国民党は26日、主席(党首)選挙を実施し、洪秀柱・前立法院副院長(国会副議長)=(67)=が黄敏恵・代理主席(57)ら3人を破り、初当選を果たした。国民党初の女性主席となる。1月の総統選・立法院(国会)選で惨敗し、地盤沈下が著しい党の立て直しが最大の任務となる。  主席選は、総統選で最大野党・民進党の蔡英文主席(59)に大敗した朱立倫・新北市長(54)の引責辞任を受けて実施された。事実上、親中派の洪氏と、台湾を「本土」とする「本土派」の黄氏の女性対決となり、党員投票の結果、56.16%の得票率で洪氏が勝利を収めた。任期は来年7月末まで。(2016/03/26-23:41) 1371 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 11:19:44 http://www.asahi.com/articles/ASJ3V2FG3J3VUHBI00H.html 韓国で減る多選議員 離合集散の末、素人ばかりと批判も ソウル=牧野愛博2016年3月26日21時15分  4月13日に投開票される韓国総選挙(定数300、任期4年)の候補者登録が25日、締め切られた。韓国政界は離合集散が激しいうえ、有権者が多選に否定的なことから、多選議員が減っている。  今回の候補者1102人(選挙区944人、比例区158人)のうち、最多当選者は7選の現職、徐清源(ソチョンウォン)氏(セヌリ党)。韓国政治で過去の最多選記録は金鍾泌(キムジョンピル)元首相や金泳三(キムヨンサム)元大統領らの9選。過去、この2人に金大中(キムデジュン)元大統領(6選)を加えた「三金政治」時代は、強力な政治指導者の下で議員集団が形成されていた。  ところが、最近は「大統領になった人が権力者」(韓国専門家)という政治状況。大統領の再選もないため、離合集散が激しい。与党セヌリ党では李明博(イミョンバク)前大統領の側近たちが次々に候補者争いで脱落。野党陣営でも盧武鉉(ノムヒョン)元大統領支持派や金大中氏支持派らが対立し、党が分裂した。  さらに、「多選は既得権の温床」という印象があり、各党が「ムルガリ(水の入れ替え)」と呼ばれる議員の交代を積極的に行っている。現職292議員のうち、当選1回の議員が149人を数える。  韓国の元国会議員は「経済協力開発機構(OECD)加盟国でこんなに議員の入れ替わりが激しい国はない。素人ばかりで法案質疑が滞る事態も起きている」と語った。(ソウル=牧野愛博) 1372 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 11:20:22 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160326-OYT1T50082.html 台湾・国民党主席に初の女性、中台統一を志向 2016年03月26日 20時39分  【台北=向井ゆう子】今年1月の台湾総統選・立法委員(国会議員)選挙で大敗した国民党は26日、総統選で敗北し党主席を辞任した朱立倫ジューリールン氏の後任を選ぶ選挙を行い、洪秀柱ホンシウジュー氏(67)を新主席に選出した。  1919年に同党が誕生して以来、女性主席は初めて。  主席選挙には4人が出馬したが、事実上、洪氏と女性の黄敏恵代理主席(57)の一騎打ちとなった。黄氏は台湾の主体性を重視する「本土派」と呼ばれるグループなのに対し、洪氏は戦後、中国から台湾に渡った「外省人」グループ出身。中台統一志向が強く、昨年いったん総統選候補に選ばれたが降ろされた。  今回の対決は国民党内部の主導権争いの縮図となった。民進党に政権を奪われ、党勢回復が深刻な課題となっており、新主席の任期末の来夏をにらみ、水面下での争いが激化しそうだ。 1373 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 21:44:09 http://mainichi.jp/articles/20160327/k00/00m/030/090000c 国民党主席に洪秀柱氏 対中国では統一志向 毎日新聞2016年3月26日 20時58分(最終更新 3月26日 21時14分) 【台北・鈴木玲子】台湾・国民党は26日、1月の総統選惨敗で引責辞任した朱立倫前主席(54)の後任を決める主席選挙を実施した。即日開票の結果、前立法院副院長(国会副議長)の洪秀柱氏(67)が、主席代行を務める黄敏恵氏(57)らを退け初当選した。国民党主席に女性が就任するのは初めて。民進党の蔡英文主席(59)と共に2大政党のトップがいずれも女性となる。  洪氏と黄氏の女性2人による事実上の一騎打ちだった。洪氏は、国共内戦に敗れた国民党と共に中国大陸から台湾に渡った外省人系で、中国との統一志向が強い。一方の黄氏は、中国大陸ではなく台湾を「本土」とみなす「本土派」と呼ばれる党内グループを代表する一人で、主席選は「非本土派」と「本土派」の争いとなった。  洪氏は、中国寄りの意識が強い退役軍人らの党内組織など「非本土派」の支持を集めたと見られる。総統選の際にいったんは党の公認候補に選ばれたのに支持低迷を理由に途中で交代させられ、党内に同情論が強かったことも追い風になったようだ。  弱体化が進む国民党は、若者ら新たな支持層の獲得に迫られているが、台湾を主体と考える「台湾意識」が社会に広がっている。独立志向の強い民進党が総統選を制し、5月に民進党の蔡政権が誕生する中で、洪氏が世論の支持を獲得できるかは未知数だ。国民党内の路線対立は、さらに激しさを増す可能性がある。  投票資格がある党員は33万7351人で、投票率は41.61%。洪氏の得票率は56.16%、黄氏は33.02%だった。 1374 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 21:53:37 http://www.sankei.com/world/news/160326/wor1603260031-n1.html 2016.3.26 19:44 女性の洪秀柱氏が国民党主席に 台湾「党の再起勝ち取る」 総統選では候補降ろされ  【台北=田中靖人】台湾の中国国民党は26日、1月の総統選大敗による前主席辞任を受けた主席補選の投開票を行い、前立法院副院長(国会副議長に相当)の洪秀柱氏(67)を新たな主席に選出した。任期は来年夏の党大会まで。  洪氏は国共内戦に敗れて中国大陸から台湾に逃れた外省人系。戦前から台湾に住む本省人系の黄敏恵代理主席(57)との事実上の女性候補の一騎打ちを制した。同党主席に女性が就任するのは初めて。  洪氏はいったんは総統選の候補者となった知名度の高さと、退役軍人らの組織票を固めるなどし、投票の過半数となる56%を獲得した。当選した洪氏は「全力を尽して党の再生と再起を勝ち取る」と述べた。  洪氏は補選で、中台統一を目指すかのような発言で総統候補を交代させられたのは「悪意の中傷」が原因だと弁明。一方、黄氏らは、洪氏の発言で中間層の支持を失ったと批判した。また、5月に政権に就く民主進歩党などは、国民党が戦後、取得した党資産の違法性を追求する方針で、洪氏は党内外に難題を抱え、党勢回復に取り組む。 1375 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 21:57:16 http://www.sankei.com/world/news/160327/wor1603270031-n1.html 2016.3.27 21:29 習主席ポスターで建物覆い、立ち退き阻止 上海、当局は“不敬”恐れ?手出しせず  違法建築を理由に立ち退きを迫られている中国上海市の住民が、建物を強制撤去から守ろうと習近平国家主席のポスターを“護符”のように外側全体に張って抵抗、騒ぎが拡大するのを恐れた当局は27日までに強硬措置を講じない意向を示した。  習氏のポスターで覆われた建物を取り壊せば「不敬行為」と受け取られかねず、問題がこじれることを懸念した当局側が折れたとみられる。  ポスター作戦を実行したのは上海市閔行区の繁華街で飲食店などを営む男性(45)。今月末までの退去を命じられたことを受け、26日未明から早朝にかけポスター500枚以上を建物に張り、多数のやじ馬が集まった。  当局は同日午後、ポスターを剥がせば、強制撤去はせずに話し合いで問題を解決するとの考えを伝え、男性も同意、同日夜に全て剥がした。(共同) 1376 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/27(日) 22:00:17 http://www.sankei.com/world/news/160326/wor1603260016-n1.html 2016.3.26 12:46 新駐中国大使に“知中派”、中国紙が1面で伝える 横井裕氏任命で関係改善期待  26日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、日本の駐中国大使に横井裕駐トルコ大使を充てる人事が決まったことを1面で伝えた。  同紙は「新大使にチャイナスクール出身者」との見出しを取り、横井氏が外務省の中国語研修組であることを強調。新大使任命で日中関係の改善に弾みがつくことに期待をにじませた。  同時に「日中間の問題は一大使の任命で解決しない。改善は日本側の対中政策次第だ」とする徐敦信・元駐日中国大使のコメントも伝えた。  同日の別の中国紙、北京青年報も「日本が知中派大使を任命」と報じた。(共同) 1377 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/28(月) 09:22:59 中国の制裁同調は敵対行為=党文書で闘争指示―北朝鮮 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000004-jij-kr 時事通信 3月28日(月)2時36分配信  北朝鮮の労働党中央本部が、国連安全保障理事会の制裁に同調する中国の動きを「敵対視策動」と見なして猛反発し、対抗するための闘争を党員らに指示したことが27日、分かった。  北朝鮮情勢に詳しい関西大の李英和教授が、党中央が地方組織に下した「方針指示文」の内容を入手した。  中朝関係はこのところ冷え込みが指摘されるが、北朝鮮当局が友好国である中国を露骨に批判した文書が明らかになるのは異例だ。  文書は3月10日に各道(都道府県に相当)の党組織で行われた下級幹部向けの講習会で示された。「全ての党員と勤労者は、社会主義に背く中国の圧迫策動を核爆風の威力で容赦なく打ち砕こう」と題され、中国に対する指導部の強い不信感を表している。 1378 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/28(月) 20:40:22 「北朝鮮内部の忠誠競争」=朴大統領への相次ぐ威嚇―韓国政府 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E7%AB%B6%E4%BA%89%E3%80%8D%EF%BC%9D%E6%9C%B4%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90%E5%A8%81%E5%9A%87%E2%80%95%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C/ar-BBr0MVN 時事通信 5 時間前  【ソウル時事】韓国統一省報道官は28日の記者会見で、北朝鮮のさまざまな組織が韓国の朴槿恵大統領らを激しく非難、威嚇する声明を相次いで出していることについて、金正恩第1書記への忠誠をいかに強く表明するかという「北朝鮮内部の忠誠競争の一環」とみていると述べた。  北朝鮮軍前線大連合部隊の長距離砲兵隊は26日、朴大統領らに対する「最後通告状」を発表し、金第1書記らへの攻撃を想定した米韓軍の演習に関し「太陽(金第1書記)を遮ろうとした『大逆罪』」と決め付け、「公式謝罪」や責任者の「公開処刑」を要求。応じなければ「軍事行動に移る」と予告した。 1379 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/29(火) 08:43:47 >>1356 中国公船が体当たり、摘発漁船を奪う…南シナ海 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160321-OYT1T50074.html?from=ycont_navr_os 2016年03月21日 23時46分  【ジャカルタ=池田慶太】南シナ海南端に位置するインドネシアの排他的経済水域(EEZ)で今月20日、違法操業中の中国漁船を摘発したインドネシアの監視船が中国海警局の公船に体当たりされ、漁船を奪われた。  インドネシアは南シナ海の領有権問題では「中立」の立場だが、この海域は、中国が主権が及ぶ境界線と主張している「九段線」と一部が重なっており、両国の火種となりそうだ。  インドネシア政府の発表によると、現場はインドネシア北部ナトゥナ諸島沖。監視船が19日に中国のトロール船を摘発し、えい航していたところ、20日未明に中国海警局の公船に体当たりされ、さらにもう1隻が来て、漁船を奪われた。ルトノ外相は21日、中国側に抗議したが、中国側は「伝統的な中国の漁場だった」と主張。拘束された船員8人の釈放を要求した。 1380 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/29(火) 08:58:21 習近平を激怒させた怪文書「ニーハオ! われわれは、忠誠なる共産党員だ」 そして人気コラムニストが失踪した http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160328-00048285-gendaibiz-int&p=1 現代ビジネス 3月28日(月)11時1分配信 … 3月18日、香港メディアが一斉に、著名な中国のコラムニスト、賈葭(Jia Jia 35歳)氏が失踪したというニュースを伝えた。  彼は長く、中国で一番人気の週刊誌『看天下』のコラムニストをしていた。私も2011年から2014年まで、同誌のコラムニストを3年間務めていたため、いつも隣のページに掲載される彼のコラムを愛読していた。それだけに、青天の霹靂のニュースだった。… (中略)3月14日、アメリカでの休暇から戻ったばかりの賈葭は、友人にこう伝えていたという。  「陝西省の親戚が最近、公安の査問を受けた。内容は、3月4日の午前0時に突然、インターネットメディア『無界新聞』のトップページに出現した文書に関することだった」  それは、「忠誠なる共産党員」という署名で書かれた、「習近平同志の党と国家の指導者としての職務辞任を要求する」というタイトルの文書だった。この文書がアップされてまもなく、『無界新聞』のホームページ自体が閉鎖された。…  つまり賈葭氏は、『無界新聞』に出た「文書」(怪文書? に関わった嫌疑がかけられて拘束されたのである。 『無界新聞』のトップページに出現した怪文書  私が入手した「習近平同志の党と国家の指導者としての職務辞任を要求する」という問題の文書は、以下の通りだ。少し長くなるが、興味深い内容なので全文を訳出する。 (中略)  この「文書」が掲載された経緯は、いまだ詳らかにされていない。中国国内では、『無界新聞』内部の者が「クーデター」に出たという説と、外部の「反習近平勢力」が『無界新聞』のホームページをハッキングしたという説が流れている。「反習近平勢力」には、国内の江沢民元主席一派から、国外の米CIA陰謀説まで、諸説飛び交っている。  だがいずれにしても、こういった「ささやかな抵抗」は、いわばイスラム教過激派グループによる「自爆テロ」のようなもので、体制に一時的な精神的動揺を与えはするが、体制自体はまったく揺るがない。それどころか習近平政権は、今後ますます規制を強化し、反対派勢力を締めつけていくのは必至だ。  そうなれば中東やヨーロッパのように、中国国内でもテロが頻発するようになり、そのために習近平政権はさらに締めつけを強め……中国は悪循環の連鎖に陥るだろう。 中国伝統の「皇帝統治」はいつまで続くのか  こうした隣国の現状を見るにつけ、われわれは二つのことを考える必要がある。  第一に、そもそも中国をどう統治すべきなのかという問題だ。日本人としては、「中国も世界第二の経済大国になったのだから、早く日本や先進諸国のように民主国家になっていくべきだ」と言いたくなるかもしれない。だが、事はそれほど単純ではない。  いまからちょうど2年前の中独首脳会談の最中に、メルケル首相が習近平主席に対して、同じセリフを吐いたことがあった。すると習近平主席は、キッと目を剥いて、こう答えた。  「話を単純にするために、1000万人を『一人』と考えよう。人口8000万人のドイツは『8人』だから、一つの円卓においしいご馳走を準備すればよい。ところが中国は、13台の円卓があっても、まだ足りないのだ。毎日『130人』以上の食客に、三度三度の飯を食わせる苦労を考えてくれ」 1381 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/29(火) 08:58:38 >>1380-1381  古くは1980年代に、イギリスのサッチャー首相が、最高実力者の?眷小平に同じ注文をつけた。?眷小平はこう回答した。  「あなたがたった一日でも、中国を統治してみろ。その後で、そのセリフを言ってくれ」  ?眷小平や習近平の気持ちは、ある程度、理解できる。  私は7年前、北京にある、社員たった5人の会社の「統治」を任された。私以外は全員、中国人で、取引先もほぼすべて中国企業。会社があった16階建てのオフィスビルには、外資系企業など1社もなかった。  だが、そんな零細企業でも、毎日朝から夕方まで、事件、事故、トラブル、ハプニングの連続で、息つくヒマもないほどだった。たまに何もなくて夕刻にホッとしていると、公衆便所の水が溢れ出て、汚水がオフィスに流れ込んできたりする。  それは私がいた会社だけがそうなのではなくて、中国という社会全体が、「常に危機」なのである。  日本社会ではじっとしていればその位置のままだが、中国社会はまるで下りのエレベータの中で生活しているようで、じっとしていたら周囲から蹴落とされていくのである。だから誰もが常に、自分の位置をキープしようと「もがいて」いる。皆がもがくから社会は混乱し、「常に危機」の状態となるわけだ。  そうした社会を治めるため、中国は歴史的に、皇帝様を戴いてきた。皇帝様の「強い重石」でもって、強制的に民を統治してきたのだ。これは中国の長安久治のための知恵だったのだ。  いまの習近平政権は、ただこの中国伝統の「皇帝統治」を継承しているにすぎない。皇帝統治の要諦は、法家の思想――信賞必罰である。だから上述のような「文書テロ」が起これば、犯人グループは重罪となる。  それでは中国は、今後とも「習近平皇帝」の強圧的な政治が続いていくのか? 短期的にはそうなるだろう。  だが中長期的には、政府は苦境に立たされるに違いない。今後、中国経済が悪化していけば、第二第三の「忠誠な中国共産党員」が次々と現れ、そのうち収拾がつかなくなってくるからだ。 「傍観」ではなく「関与」が大事  さて、われわれが考えるべき第一が、中国の現状分析と未来予測であるなら、第二に考えるべきは、そのような中国にいかに対峙していくかという問題だ。  私は、中国経済の悪化を、まるで対岸の火事のように嗤っている日本人の態度は、「下策」に思えてならない。「相手が困った時こそこちらのチャンス」というのが、外交の基本的鉄則というものだ。  5年前に東日本大震災が起こった時、中国も緊急救助隊を日本に派遣した。彼らが中国に帰国した後、当時北京に住んでいた私は、ある中国の関係者から、次のような話を聞いた。  「今回、緊急救助隊を日本に派遣して、本当によかった。何せ原発事故の実況見分とデータ収集が、これ以上ない形でできたのだから。これでわが国の原発建設を、加速度的に進められる」  確かに中国は、2020年までに原発62基態勢を目指して、急ピッチで建設を進めている。今年の原発建設予算は、314億元(約5,400億円)に上る。かの国は、日本の危機をきっちり国益に結びつけているのである。  だから日本も、中国経済が悪化していくのであれば、それをどう日本の国益に結びつけられるのかという観点から見ていくべきなのである。換言すれば、「傍観」ではなく「関与」が大事なのだ。  過去の日本人の方が、そのことを熟知していたように思えてならない。… 1382 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/03/29(火) 17:30:00 韓国が民主主義から遠ざかる South Korea’s Worrisome Trend 朴槿恵が大統領に就任して3年が過ぎた今、これまでの懸念がさらに大きな懸念として浮上してきた http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4773.php 2016年3月28日(月)16時00分 ジェフリー・ファティグ  北朝鮮が核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を繰り返し、人権をまったく考慮しない状況を続けるなか、国際社会が朝鮮半島に関心を向けるのは当然かもしれない。  しかし北朝鮮の暴挙だけに目を奪われると、38度線の南側で起きている気掛かりな問題が見えにくくなる。就任から丸3年が過ぎた韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、80年代にようやく民主化を実現させた母国を過去の状況に後退させているという懸念が強まっている。  朴が大統領に就任したのは13年。中道左派政党の候補との一騎討ちに僅差で勝利した。  この大統領選では、情報機関の国家情報院(NIS)が朴の対立候補を「親北」と見なす方向に世論を誘導し、国の安全保障の危機をあおって朴を援護した。以後、大統領になってからの朴の政策には、民主主義を軽視していると受け取れるものが少なくない。  13年11月、朴政権は憲法裁判所に対し、左派政党の統合進歩党は親北の違憲政党だと訴えた。裁判所は翌年末、同党に違憲判決を下し、解散を命じた。韓国で政党が非合法化されたのは、建国以来初めてだった。  判決の根拠とされたのは、48年施行の国家保安法だ。この法律は国際社会から批判され続けているが、朴政権は改正に着手するそぶりも見せていない。むしろ政権はこの法律を基にして、個人、特にジャーナリストを相次いで訴えている。  反政府的な動きに朴政権が厳しい姿勢を示した例は、ほかにもある。14年の旅客船セウォル号の沈没事故後、それまでもインターネットに厳しい規制を行っていた韓国政府はネットの監視態勢をさらに強化し、中傷を理由として多くの訴訟を起こした。一方で、歴史教科書への政府の介入に抗議したり、韓国を代表する大企業の従業員の権利を訴えるデモを規制した。  国連のマイナ・キアイ特別報告者は先頃、韓国では街頭デモが民主化に大きな役割を果たしたのに、現在の韓国では「集会の自由が後退しつつある」と指摘した。 曖昧過ぎるテロの定義  だが、朴政権は耳を貸さない。最近も、長らく棚上げになっていた反テロ法案を可決した。NISの権限を大幅に拡大させ、盗聴を行ったり、「テロ容疑者」の個人情報を集めることができるようにしたほか、首相府の管轄下に「テロ対策センター」を設置した。  この反テロ法案は、韓国史上最長の9日間にわたる議事進行妨害による抵抗もむなしく、与党セヌリ党の賛成多数で先頃可決された。  反テロ法の目的は表面上、北朝鮮の諜報・テロ活動の阻止だが、国が個人のプライバシーを侵害する恐れがあると批判されていた。法案にある「テロ」の定義も曖昧だった。  そのため、ごく普通の反政府の動きだけでなく、一般市民の些細な行動まで取り締まりの対象になるのではないかという不安をかき立てている。過去のNISの活動を思い起こせば、そう思われても仕方ない。  反テロ法の意義は分かりやすい。政府は民主主義を維持するのに重要な価値観より、反体制派を取り締まったり、個人の自由を制限するほうに関心があるということだ。  政権成立に力を貸した情報機関は、さらに政府を支援しようとする。国民が反政府の視点を持ったとしても、この法律があればテロ容疑者として起訴されたり取り調べを受ける不安から、行動を自粛するかもしれない。  こうした政権に対する審判は間もなく下される。朴大統領就任以来、初の総選挙が来月に行われるからだ。亀裂が深刻化している野党や反体制派にとって、国民に訴え掛ける大きな機会になるだろう。  朴が推し進める過去への後退に賛成するか、あるいはアジアの主要な民主主義国家として再び前進していくのか──韓国の国民にとっても、意思を表明する初めての機会になる。 [2016年3月22日号掲載] 1383 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:17:53 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160330k0000m030071000c.html <タイ>新憲法の最終案 修正で軍部影響力温存、さらに強化 20:45毎日新聞  ◇上院を完全な任命制に 憲法裁判所権限は草案より限定に  【ネピドー岩佐淳士】タイ軍事政権が設置した憲法起草委員会は29日、新憲法の最終案を発表した。軍政の要望を受けて当初の草案に修正を加え、民政移管後も軍部が影響力を温存する仕組みをさらに強化した。8月の国民投票で可決されれば、来年7月にも総選挙が実施される予定。軍政と敵対するタクシン元首相派などは「非民主的」だと反発を強めており、民政移管に向けた展望は開けていない。  最終案のポイントは上院(任期5年)を完全な任命制にする点。1月に公表された草案では職業別団体による間接選挙とされていたが、軍政からの提案で変更された。クーデターで廃止された旧憲法では、民選議員と任命議員がほぼ半数ずつだった。  上院は定数も草案より50増の250とされた。244議席は軍政が任命し、残る6議席は軍や警察首脳が兼務する。上院を押さえることで政党の影響力を抑え込む仕組みだ。  下院(定数500)は、一つの政党が圧倒的多数を獲得しにくい選挙制度にされた。巨大政党を率いて軍、官僚らによる伝統的統治体制を脅かしたタクシン派の弱体化を狙ったものだ。中小政党による連立政権になれば、上院に影響力を持つ軍部が意向を反映しやすい。首相は国会議員以外からも選出可能で、軍人首相の擁立にも道が開かれている。  一方、憲法裁判所の権限は草案より限定された。草案では政治危機に独自の判断で介入できるとされたが、最終案では、首相や国会、最高裁などとも協議することとされた。ただ協議は憲法裁が主導するため、反タクシン派の「牙城」とされる憲法裁の権限は依然として大きい。  タクシン派は新憲法案に反発しており、一部のグループは既に国民投票で否決を訴える反対キャンペーンの準備を進めている。政党政治を弱体化させる内容であるため、反タクシン派の政党も批判を強めている。  憲法起草委員会メンバーの一人は毎日新聞の取材に「政治家が国民の意見を代弁しているとは思わない」と強弁した。ただ、最終案に軍部の意向が反映された点については「起草委は国民によってではなく、軍によって設置された機関だ」と漏らした。 1384 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:33:19 http://www.sankei.com/world/news/160329/wor1603290054-n1.html 2016.3.29 21:52 【ミャンマー情勢】 スー・チー氏与党が地方ポストを独占 鉱物利権“死守”狙う国軍要求を全面拒否 【ネピドー=吉村英輝】ミャンマーのティン・チョー次期大統領は29日までに、全14州・管区の首相(主席大臣)を任命した。国軍が一部ポストを要求していたとされるが、これを全面拒否して全員を与党、国民民主連盟(NLD)メンバーで独占した。30日の大統領就任式を前に、長年対立してきた国軍とNLDの間で再び暗雲が立ちこめている。  憲法によれば、行政トップである州・管区の首相の任命権は大統領にある。州・管区首相は、地方議会の承認を経て、大統領と同じ30日に就任予定。首相全14人中2人が女性という。  現地メディアによると、13の地方議会は28日に首相候補を発表。カチン州は29日まで調整がもつれ込んだ。同州やラカイン、シャンの両州は少数民族政党の自治要求が強いが、NLDは自党の「中央集権構造」(現地紙)を通した。  軍系の前与党を通じて地方行政を事実上牛耳ってきた国軍は、政権交代にあたり、商業が集中する最大都市ヤンゴン地域と、治安が不安定なシャン、宝石産出地のカチン、天然ガス産出地のラカインの3州の首相ポストを非公式にNLD側に要求したとされる。  だが、要求が通らないと見ると、ヤンゴン管区首相で軍政時代にNLD弾圧の先頭に立ったミン・スエ氏を副大統領に送り込んだ。これを新政権への圧力強化と受け取ったNLDは、前与党や少数民族に配慮した国政人事から軌道修正し、地方人事では権力集中にかじを切った可能性がある。 1385 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:38:47 http://www.sankei.com/world/news/160329/wor1603290003-n1.html 2016.3.29 07:15 上海ディズニー購入殺到、5万枚近く販売 30分で500万アクセス、システム障害も  中国上海市で6月16日に開園する上海ディズニーランドの運営会社は28日午前0時(日本時間同1時)すぎから公式ウェブサイトでチケット販売を開始し、中国メディアによると、28日夜までに1日使えるチケットと2日使えるチケットが合計で4万7000枚以上売られた。  公式サイトには販売開始から30分以内に500万を超えるアクセスがあり、断続的にシステム障害が起きたが、その後、復旧した。  中国本土初のディズニーランドである上海ディズニーランドの1日使えるチケットの料金は平日が大人370元(約6400円)で、開園当初と週末、休日、夏季の「繁忙期」は499元(約8700円)。  サイト上で希望日と枚数を選んで購入する仕組みだが、開園当日だけでなく、9月を選んでも「チケットがないので別の日を選んでください」との表示が出るなど、販売開始直後は一時、購入手続きができない状態が続いた。(共同) 1386 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:34:39 http://www.sankei.com/world/news/160330/wor1603300046-n1.html 016.3.30 19:41 【ミャンマー新大統領就任】 経済改革は待ったなし 町工場「もう限界」 インフラ整備や経済制裁が重しに  ミャンマーでは2011年の民政移管後、外資導入や規制緩和による経済改革が進んだ。しかし、進まぬインフラ整備や欧米の経済制裁など、長期に及んだ軍事政権の負の遺産が今も重くのしかかる。東南アジアで最低水準に甘んじている所得の向上には、地方経済活性化が不可欠で、新政権には待ったなしの対応が求められている。  ミャンマー第2の都市マンダレー郊外のアマラプラは、伝統衣装ロンジーを織る町工場が密集する。1998年に中古織機1台で工場を始めたミン・タンさん(61)は、自力で8台まで事業拡大したが「もう限界」とぼやく。軍とのコネがなければ「不可能」とされてきた銀行融資や事業用地拡大が実現できるか、新政権の対応を注視している。  東南アジア各国が高い経済成長を実現する中、5年前に民政移管したミャンマーは「最後のフロンティア」と注目され、2015年度の進出日系企業は293社と、11年度(53社)の6倍近くに増えた。多重為替レートの一本化や貿易自由化も進み、外資参入で携帯電話は急速に普及した。  一方、日本貿易振興機構(ジェトロ)の15年度日系企業実態調査では、電力などの「インフラの未整備」や、「不安定な政治・社会情勢」への懸念が、東南アジア諸国で最も高かった。  8%台の高い経済成長を維持し、所得向上と消費の拡大という好循環の実現には、市場価格が下落した天然ガスなど資源輸出に頼った経済構造の転換と製造業の育成が急務だ。外資を呼び込み民間活力を引き出す、公正なルール作りを急ぐ必要がある。(マンダレー 吉村英輝) 1387 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:35:13 http://www.sankei.com/world/news/160330/wor1603300044-n1.html 2016.3.30 19:36 【ミャンマー新大統領就任】 改憲に挑むスー・チー氏、国軍と激しい攻防 秘密交渉は結実せず、“正面突破”決断か 【ネピドー=吉村英輝】 ミャンマーで30日、国民民主連盟(NLD)党首アウン・サン・スー・チー氏が主導する新政権が発足した。長期自宅軟禁など軍事政権の弾圧を乗り越え民主化を進めてきたスー・チー氏の次なる目標は、自身の大統領就任を阻む憲法の改正だ。議会での軍人議員枠などを認めた現憲法を守りたい国軍との攻防は、激しさを増している。  新大統領に就任したティン・チョー氏の議会演説は約4分と短く簡潔だった。施政方針を「国民の和解、国内の平和、民主的な連邦制を導き生活水準を向上させる憲法の姿」と言い切った。ずばり改憲だ。  「国民の希望に沿うために」との言葉からは、高い人気で昨秋の総選挙を圧勝したスー・チー氏が大統領として国を率いるべき、との信念がにじむ。  演説に続く閣僚らの宣誓式でスー・チー氏は、制服姿の国軍指名3閣僚と並んだ。国政改革で対峙(たいじ)が予想される両者が、かりそめの調和を演出した格好だ。  NLD幹部は今年に入り、子供が外国籍の人物の大統領就任を禁じた憲法条項の一時停止で、息子が英国籍のスー・チー氏の大統領就任に了解を得ようと、国軍側と秘密交渉した。  だが、国軍側は見返りに利権ポストなどを要求。NLD関係者は「裏取引を危険と判断したスー・チー氏は、正面からの憲法改正を決断した」と語る。2月の会談でミン・アウン・フライン国軍総司令官にスー・チー氏のこの覚悟が伝わると、「最悪の雰囲気となった」という。  総司令官は27日の国軍記念日で演説し「軍は国の安定を保つ。国政でも主導的な役割を担う」と強調。自身の定年を5年間延長して次期総選挙まで憲法を堅持し、スー・チー氏の大統領就任を阻止する構えだ。内戦をめぐる少数民族武装勢力との和平交渉も道半ばで新政権の課題となる。  大統領官邸では30日、新旧大統領の引き継ぎ式が行われ、中継映像では、両者はにこやかに握手を交わしたが、立ち会ったスー・チー氏と総司令官が歩み寄る様子はみられなかった。 前へ 1388 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:35:41 http://www.sankei.com/world/news/160330/wor1603300043-n1.html 2016.3.30 19:35 【ミャンマー新大統領就任】 ティン・チョー大統領の文民政権が誕生 民主化へ大きな節目 スー・チー氏は4閣僚ポスト兼務 【ネピドー=吉村英輝】ミャンマーのティン・チョー大統領(69)が30日、議会で宣誓して就任し、国民民主連盟(NLD)主導による新政権が発足した。約半世紀にわたり軍主導の政権が続いた同国で、民主的な選挙を経た文民政権が誕生し、世界の注目を集めてきた同国の民主化は大きな節目を迎えた。  昨年11月の総選挙で圧勝したNLD党首のアウン・サン・スー・チー氏(70)は、息子が英国籍のため、憲法の規定で大統領になれない。  ティン・チョー氏は元経済官僚で、スー・チー氏の側近。就任演説では、「新政権は、スー・チー氏が主導してきたNLDの政策を踏襲していく」と述べるとともに、スー・チー氏の大統領就任を可能にする憲法改正にも意欲を示した。  新閣僚宣誓式で、スー・チー氏は、外相、大統領府相、教育相、電力・エネルギー相の4閣僚ポストの兼務が正式に決定。事実上の最高指導者として閣内で直接政権を指揮する。就任した閣僚は全18人で、女性はスー・チー氏のみ。国防相など治安担当3閣僚は軍が任命した。  NLDは上下両院で単独過半数を握ったが、ともに25%の議席が割り当てられた軍人議員が憲法改正などの重要案件で拒否権を握る。スー・チー氏は、新政権で国政改革に注力するとともに、高い国民の支持を頼りに政治的影響力を温存する国軍と協議を継続し、自身の大統領就任の模索を続ける構えだ。 1389 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:37:27 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30H33_Q6A330C1000000/ ミャンマーで新大統領就任式 半世紀ぶりの文民政権発足 2016/3/30 13:01 (2016/3/30 13:10更新) 。 1390 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:38:09 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160330/frn1603301140001-n1.htm 朴大統領の妹・槿令氏が野党から出馬 姉には頭痛のタネだが、泡沫候補? (1/2ページ) 2016.03.30 韓国総選挙(4月13日投開票)に、朴槿恵(パク・クネ)大統領の実妹、朴槿令(パク・クンリョン)氏が、何と野党から出馬することが分かった。槿令氏は昨年夏、靖国神社や慰安婦の問題について、韓国の姿勢を批判する「持論」を披露した女傑である。同総選挙をめぐっては、与党・セヌリ党の候補者公認をめぐる内紛劇が話題だが、朴氏には頭が痛い問題がまた増えそうだ。  注目のニュースは、朝鮮日報(日本語版)が28日報じた。同紙によると、前陸英財団理事長という槿令氏が出馬するのは、夫の申東旭(シン・ドンウク)氏が総裁を務める野党・共和党で、比例代表順位1位という。  大統領府は、朴氏の実妹出馬について「何も言うことはない」とコメントしているが、槿令氏の言動を知るだけに、気にしないわけがない。  槿令氏は昨年7月に来日した際、「ニコニコ動画」のインタビューで韓国に都合の悪い発言を披露したうえ、ソウル・金浦(キンポ)空港で待ち構えた記者団に以下のように語ったのだ。  まず、日本人の靖国参拝について、槿令氏は「子孫が先祖を訪ねていくもので、先祖が悪いことをしたから子孫が参拝をしないのは人の道にもとる」「韓国が関与しようとするのは内政干渉だ」と主張した。  朴政権は、日本の歴代首相の靖国参拝を声高に批判しているが、まったく違った意見だ。  慰安婦問題についても、「元慰安婦をはじめ苦痛を受けた方々には、韓国国民が国内で面倒を見なければならない」と発言。朝日新聞が慰安婦問題の大誤報を認めた後も、昨年末の日韓合意までは日本の謝罪と賠償を求め続けた朴政権の姿勢とは180度異なる。  韓国による対日謝罪要求についても、槿令氏は「全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領が訪日した際、首相よりはるかに重要な天皇(陛下)が頭を下げている。なぜ(日本の)首相が替わるたびに謝れと言うのか」などと発言している。  当時、韓国のネットユーザーは「そのまま日本に移民しろ!」と猛反発したが、日本人としては、まさに「正論」と受け取れる内容といえる。  朴氏は2013年の大統領就任後、親族を遠ざけているという。ただ、選挙戦で、韓国の有権者を刺激しそうな実妹の出馬は脅威ではないのか。影響がありそうか。  韓国情勢に精通するジャーナリストの室谷克実氏は「韓国の共和党は党名は立派だが、国会議員はゼロだ。当選はかなり厳しい。ほぼ泡沫(ほうまつ)扱いではないか。朴氏にとっては、セヌリ党の内紛劇の方がはるかにダメージは大きいだろう」と語っている。 1391 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:39:34 http://www.sankei.com/world/news/160329/wor1603290067-n1.html 016.3.29 23:48 比英雄ボクサー、パッキャオ氏引退試合を選管容認 上院選出馬で「公平性欠く」批判の中  フィリピン選挙管理委員会は29日、上院選に立候補したプロボクサーのマニー・パッキャオ下院議員(37)が投票日の1カ月前に予定している引退試合の中止を求めず容認することを決めた。試合のテレビ中継も制限などはしない。  ボクシングの世界主要4団体で6階級制覇したパッキャオ氏の試合は国民的な関心事。このため、大統領選と同じ5月9日に実施される上院選の1カ月前に試合を行うのは、選挙運動の観点から公平性を欠くとして、他候補が異議を申し立てたが選管は退けた。  パッキャオ氏の試合のテレビ中継は、警察などの公的機関が大型スクリーンを設置してパブリックビューイングを開催するが、選管は特に制限などを設けない方針。同氏は4月9日に米ラスベガスでティモシー・ブラッドリー選手(米国)と対戦し、ボクシングの現役生活を終える予定としている。(共同) 1392 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:45:56 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160330X459.html 与党代表、総選挙後に辞任=大統領選準備も―韓国 17:40時事通信  【ソウル時事】韓国与党セヌリ党の金武星代表は30日、ソウルで記者会見し、「(4月13日の)総選挙の勝敗と関係なく、選挙の事後処理をしたら(代表を)辞任する」と述べた。  与党は候補者の公認過程で、大統領系と大統領と距離を置く勢力が対立。大統領に反旗を翻した議員を公認から外し、批判を浴びた。金氏は「党が混乱し、代表として責任を取らなければならない。(辞任は)対立を解消するためだ」と語り、総選挙に向けて党の団結を訴えた。  ただ、夏ごろに予定される次期党代表選には、2017年の大統領選を目指す人物は立候補しないのが慣例。現時点で次期大統領選の与党最有力候補と目される金氏の代表辞任は既定路線と言える。辞任後は大統領選の準備を本格化させる見通しだ。 1393 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:47:00 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160330k0000e030227000c.html <ミャンマー>「スーチー政権」発足 12:47毎日新聞  ◇ティンチョー大統領就任式  【ネピドー岩佐淳士】ミャンマーの与党、国民民主連盟(NLD)が新大統領に擁立したティンチョー氏(69)が30日、首都ネピドーの国会で就任式に臨んだ。文民大統領は1962年のクーデター以降、54年ぶり。NLD党首のアウンサンスーチー氏(70)は「大統領の上に立つ」と公言しており、実質的な「スーチー政権」だ。新政権は「民意」の後押しを受け、軍人優位の憲法改正や少数民族組織との和平実現などの難題に挑む。  ティンチョー氏はこの日午前、国会で大統領就任を宣誓した。その後、テインセイン前大統領との面会や夕食会が予定されている。  NLDは昨年11月の総選挙で政権交代を実現した。ただ、憲法は外国籍の息子2人がいるスーチー氏に大統領の資格を認めていない。このため憲法の一時凍結によるスーチー氏の大統領就任を目指したが、断念。スーチー氏側近のティンチョー氏を「代理」に選んだ。スーチー氏は外相や教育相など4閣僚を兼務する。  新政権は民主化進展に向け、軍部の政治的特権を認めた憲法の改正や、1948年の独立直後から戦う少数民族武装勢力との和平実現を目指す。しかし、憲法の改正には議会の4分の1を占める軍人議員の支持が必要だ。国軍の賛同を得ずに、軍支配の構図から脱却することはできない。  少数民族問題でもジレンマを抱える。武装勢力側には国軍への不信感が根強い。一方、国軍は「国家統合」を任務に訴え、政治関与を正当化してきた。内戦が終結する前に、国軍の権限を弱める憲法改正に応じるとは現時点で考えにくい。  スーチー氏のカリスマに支えられるNLD政権だが、スーチー氏によるトップダウンの党運営を懸念する声も上がり始めた。半世紀にわたり国民が待ち望んだ「変革」の実現には、なお険しい道のりが残されている。  ◇◇ミャンマーの民主化◇  1962年にネウィン将軍が軍事クーデターで政権を掌握し、社会主義独裁体制を築いた。88年、民主化デモの拡大でネウィン政権は崩壊。再び軍事クーデターで軍政に戻った。90年の総選挙でアウンサンスーチー氏が書記長を務めるNLDが圧勝したが、軍政は権限移譲を拒否した。軍政は2003年に民主化に向けた7段階の「ロードマップ」を発表。新憲法を制定し、10年に20年ぶりの総選挙を実施した。11年3月に軍の影響を残す形で民政移管。15年11月の総選挙でNLDが圧勝し、政権交代を決めた。 シェアツイート 1394 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:47:20 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160331k0000m030141000c.html <ミャンマー>スーチー氏4閣僚兼務 少数民族との和平課題 21:52毎日新聞  【ネピドー岩佐淳士】ミャンマーで30日、与党「国民民主連盟(NLD)」が擁立したティンチョー大統領(69)が就任し、約半世紀ぶりの文民政権が発足した。NLD党首のアウンサンスーチー氏(70)は外相、大統領府相、教育相、電力エネルギー相の4閣僚を兼務。事実上の「スーチー政権」であり、1948年の独立直後から続く少数民族武装勢力との和平問題という根源的課題とも向き合うことになる。  3月下旬、タイ北部チェンマイにミャンマーのカレン族、シャン族など各少数民族の武装勢力リーダーが集まった。NLD政権発足を控え、和平を巡る対応を協議するためだ。  カレン民族同盟(KNU)のクウェトーウィン事務局長は取材に「スーチー氏は和平推進を最重要課題に掲げ、私も信じている」と語ったが、こうも述べた。「彼女がどんなやり方を示すのか。我々がそれを受け入れられるかは分からない」  ミャンマーには人口約5150万人の7割を占めるビルマ族以外に、130を超える少数民族がいる。独立以来、自治権を求め、一部は武力闘争を続ける。  テインセイン政権が和平交渉を進め、昨年10月に最強硬派だったKNUなど8勢力が停戦に合意した。しかし、現在も活動する武装勢力約20のうち、半数以上が合意を見送った。中国国境沿いの北東部を支配するカチン独立軍(KIA)などは今も戦闘を続ける。  KNUも一枚岩ではない。有力部隊を率いるナーダ司令官は電話取材に「私は停戦を認めていない。現時点でスーチー氏が国軍をコントロールできるとは思えない」と言う。  ミャンマーの民主化と少数民族問題は「コインの裏と表」の関係と言われる。国軍は、内戦による国家分裂の危機を力説して軍事政権を正当化し、圧政を敷いてきたからだ。  スーチー氏の父アウンサン将軍は英国からの独立にあたり、少数民族と連邦国家の設立に向け「パンロン合意」を結んだ。直後に将軍は暗殺され、62年の軍事クーデターで合意は有名無実化し、政府軍と少数民族武装勢力の戦闘が本格化した。  父の遺志を継ぐスーチー氏も和平実現に抱く思いは強く、副大統領の一人にチン族議員を擁立し、議会の正副議長にも少数民族議員を起用した。省庁再編でも「民族問題省」を新設した。  だが、長年にわたり反軍政でスーチー氏と共闘してきた少数民族側の反応は、思いのほか冷ややかだ。シャン州復興評議会(RCSS)のヨーシック議長は「我々の目標は高度な自治権を伴う連邦制だ。スーチー氏も『連邦制』を唱えるが、具体的な内容は示していない」と指摘する。  少数民族側の根底には「ビルマ族中心主義」への不信がある。NLDはビルマ族を主体とする政党だ。文民政権が発足しても、多数派ビルマ族に自分たちの主張がかき消されてしまえば元も子もない。  少数民族の支配地域には豊富な天然資源があり、少数民族側は権益の確保を求める。国境沿いで横行する麻薬生産や鉱物の密輸には少数民族武装勢力、国軍の双方が関与しているとされる。和平の実現で「一部の武装勢力指導者が密輸による膨大な利権を失う」(テインセイン前政権で大統領報道官を務めたイエトゥ氏)との指摘もある。  「法の支配」を理念とするスーチー氏が、「武器を捨てれば駆け引きの手段を失う」(武装勢力幹部)と考える少数民族武装勢力と、どう折り合いをつけるのか。  ティンチョー新大統領は、30日の所信表明演説で「国民和解と和平プロセス、民主的な連邦制に向けた憲法確立に取り組む」と訴えた。だが、和平実現には、軍人優位の憲法改正を巡り緊張関係が続く国軍の協力も欠かせない。新政権が抱えるジレンマは根深い。 1395 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/31(木) 21:18:58 http://www.asahi.com/articles/ASJ3054YWJ30UHBI00K.html 韓国で総選挙始まる 与党の過半数獲得が焦点 ソウル=牧野愛博2016年3月31日20時59分  韓国で31日、国会議員(定数300)の選挙戦が始まった。投開票は4月13日で、与党セヌリ党が過半数を獲得できるかどうかが焦点。結果は、2017年12月の次期大統領選にも影響を与えそうだ。  31日現在の各党議席数は、セヌリ党146、共に民主党102、国民の党20など。比例区(定数47)に158人、小選挙区(定数253)に942人が立候補した。  セヌリ党は当初、圧勝が予想されたが、党内の候補選びで、朴槿恵(パククネ)大統領の支持派(約60人)と非支持派(約90人)が対立。非支持派の有力議員の離党が相次いだ。韓国の調査会社リアルメーターが28日に発表した世論調査結果によれば、同党の支持率は38・3%でやや下降している。 http://mainichi.jp/articles/20160401/k00/00m/030/069000c 韓国 総選挙スタート 与野党とも内紛、分裂 毎日新聞2016年3月31日 20時09分(最終更新 3月31日 20時38分)  韓国で、4月13日投開票の総選挙(定数300)の本格的な選挙戦が31日、スタートした。与党セヌリ党が優位だが、党内では朴槿恵(パク・クネ)大統領に近い「親朴派」と、距離を置く「非朴派」の足並みがそろわない。最大野党「共に民主党」は低迷する経済を争点に攻勢をかけるが、離党者が相次いだ余波で苦しい状況が続く。  選挙区の定数253に約940人、比例代表の定数47に約160人が立候補している。  北朝鮮が核・ミサイル開発を誇示し韓国を威嚇する現状は保守のセヌリ党に追い風とみられたが、党内候補者選びでの「親朴派優遇」に非朴派が反発。非朴派の重鎮らが次々離党した。  混乱は保守層からも反感を買い、政党支持率は下落。当初180議席獲得を目標とした金武星(キム・ムソン)代表は30日の会見で「過半数(151議席)」に下げた。また、総選挙後の代表辞任を宣言。金氏は非朴派の代表格で、辞任は自身の大統領選出馬への布石とも取れ、親朴派には看過できない。任期終盤に入る朴政権は難しい政権運営を迫られそうだ。  一方、「共に民主党」は昨年末から有力議員の安哲秀(アン・チョルス)氏を筆頭に離党者が続出した。党勢立て直しを託し迎え入れた保守系の重鎮政治家、金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員会代表も、候補者選びで党内勢力と衝突した。  「共に民主党」は、安氏が発足させた第2野党「国民の党」に対し、与党優位の情勢に対抗するため、候補者一本化を呼び掛けている。セヌリ党の金武星代表は31日「考えが合わずに別れたのに、選挙で不利になったといって手を組むとは節操がない」と批判した。(共同) 1396 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/31(木) 21:41:49 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000074-mai-asia <ミャンマー>スーチー氏を国家顧問に 権限強化へ 毎日新聞 3月31日(木)20時21分配信  【ネピドー岩佐淳士】ミャンマーの与党「国民民主連盟(NLD)」は31日、党首のアウンサンスーチーを新設の「国家顧問」に任命する法案を国会に提出した。ティンチョー大統領を擁立し発足したNLD政権だが、実権を握るのは党首のスーチー氏だ。法律にその権限を明記することで、事実上の「スーチー政権」に正統性を与えるのが狙いとみられる。  旧軍政下で制定された憲法では外国籍の息子2人がいるスーチー氏に大統領資格はない。このためスーチー氏は「大統領の上に立つ」と公言し、側近のティンチョー氏を「代理大統領」に指名。しかし、国軍側は憲法を否定しかねない行為だとし「誰も法の上に立つことはできない」(ミンアウンフライン最高司令官)とけん制していた。  NLDは国軍などからの批判を念頭に、スーチー氏に「国家顧問」のポストを用意したとみられる。地元紙ミャンマー・タイムズによると、法案は国家顧問が「憲法に反せずに国家に対する助言を行うことができる」と定めた。  スーチー氏は外相、教育相など4閣僚を兼務。自らに権限を集中させて民主化推進などの「変革」を断行する構えだ。ただ、スーチ氏によるトップダウンの手法は摩擦も生みはじめている。  NLDは全国14州・管区の首相を全て自党から任命。少数民族アラカン民族党から「中央集権的で、少数民族を軽視している」と反発をかっている。アラカン民族党のペタン議員は毎日新聞の取材に「スーチー氏は全てを自分で支配しなければ気がすまないようだ」と批判した。 1397 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/31(木) 21:42:51 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000031-jij_afp-int スー・チー氏を「国家顧問」に、ミャンマー与党が役職新設へ AFP=時事 3月31日(木)16時28分配信 ミャンマーの首都ネピドーの大統領府で行われた政権移譲式典で外相に就任し、軍幹部らと談笑するアウン・サン・スー・チー氏(中央、2016年3月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】ミャンマーの与党・国民民主連盟(NLD)が31日、党首のアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏のために「国家顧問」という役職を新設する提案を議会に提出することが分かった。複数の議員が明らかにした。スー・チー氏に、大統領と議会との調整役を担える実権を付与する狙いがあるという。 スー・チー氏、「私が政権運営する」  軍政時代に制定されたミャンマーの現行憲法は外国籍の家族がいる人物の大統領就任を禁じているため、大統領になれないスー・チー氏は、側近のティン・チョー(Htin Kyaw)大統領を「代役」として政権を運営していくと言明している。新政権では外相、教育相、エネルギー相、大統領府相という4つの閣僚ポストを兼任する。  NLDの草案はスー・チー氏の名を挙げ、同氏に「議会運営に関して助言する責務」と、予算や必要に応じた会議の招集権を与えるとしている。  新設される役職は、他国の政治制度における首相に類似したもので、任期は大統領と同じ5年。これによりスー・チー氏は、閣僚就任のために議員を失職した後も立法参加が可能となる。  この草案は31日に上院に提出され、数日中に承認される見通しだという。【翻訳編集】 AFPBB News 1398 名前:チバQ[] 投稿日:2016/03/31(木) 22:00:05 http://www.sankei.com/world/news/160331/wor1603310032-n1.html 2016.3.31 13:25 越で初の女性国会議長 ガン氏、序列4位 反応 反応 ベトナム初の女性の国会議長に選出されたグエン・ティ・キム・ガン氏(VNA=共同) ベトナム初の女性の国会議長に選出されたグエン・ティ・キム・ガン氏(VNA=共同)  ベトナム国会は31日、グエン・シン・フン国会議長(70)の後任に、女性のグエン・ティ・キム・ガン国会副議長(61)を選出した。女性の国会議長はベトナムで初めて。  一党支配を堅持するベトナム共産党内で国会議長は事実上の序列4位。ベトナムは党書記長、国家主席、首相、国会議長のトップ4を中心に集団指導体制をとっている。  ガン氏は南部ベンチェ省出身で党政治局員。財務次官、労働・傷病軍人・社会事業相を経て2011年に国会副議長。1月の党中央委員会総会で国会議長候補に指名された。  北部ハイズオン省トップの同省党書記も務め、地方、中央の双方で幅広い経験を積んでいるのが強みとされる。国会が実施した13年、14年の政府要職者に対する信任投票では「高信任」の比率が最も高かった。(共同) 1399 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/01(金) 17:32:41 けちくさい攻撃だなぁ。。 2016.4.1 13:20 なお続く北朝鮮のGPS妨害電波、韓国「航空機事故など甚大被害なら応分の代償」と警告 http://www.sankei.com/world/news/160401/wor1604010023-n1.html  韓国国防省によると、北朝鮮が3月31日、韓国のソウル首都圏に向けて衛星利用測位システム(GPS)を混乱させ妨害する強い電波を発した。妨害電波は1日になっても続いており、同省報道官は「航空機事故など甚大な被害が出れば、北朝鮮は応分の代償を払うことになる」と警告した。  また、報道官は妨害電波が当面は続くとの見方を示した。韓国統一省も「GPSの妨害自体が挑発だ」と北朝鮮を非難した。(ソウル 名村隆寛) 1400 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/01(金) 20:35:14 http://www.sankei.com/world/news/160401/wor1604010024-n1.html 2016.4.1 09:32 【韓国総選挙2016】 与野党内紛、選挙戦スタート 来年の大統領選にも影響  【ソウル=名村隆寛】4月13日投開票の韓国総選挙(定数300)は31日に告示され、選挙戦が幕を開けた。最大の焦点は、内紛を抱える与党セヌリ党が過半数を確保できるかどうかだ。選挙の結果は、任期5年のうち3年が過ぎた朴槿恵(パク・クネ)大統領の求心力を占うものとして注目される。  セヌリ党では、党の公認候補選びをめぐり朴大統領に近い「親朴派」と距離を置く「非朴派」の内紛が尾を引いている。親朴派が多数公認されたことに非朴派が反発、現職議員ら11人が公認を得られず離党した。  党内の混乱は有権者の反感を招き、党の支持率は39%にまで下落(3月25日時点)。同党の金武星(キム・ムソン)代表は30日の会見で、当初180としていた獲得議席目標を「過半数(151議席)」に修正した。さらに、内紛の責任をとり「勝敗に関係なく選挙後に党代表を辞任する」と述べた。  今回の選挙は、来年12月の次期大統領選の前哨戦ともみなされ、非朴派の代表的人物である金氏の辞任宣言は、自身の大統領選出馬を見据えた側面がある。親朴派、非朴派それぞれの当落がセヌリ党の大統領候補選びに影響を及ぼすことは必至で、選挙後の朴政権の政権運営を左右しそうだ。  一方、最大野党の「共に民主党」は昨年末以降、有力議員の安哲秀(アン・チョルス)氏や金大中(キム・デジュン)元大統領の流れをくむ重鎮らが次々と離党。党の立て直しを図り、経済政策を争点に与党に攻勢をかけているが、こちらも候補選びで党内対立が起きた。  野党の分裂という“敵失”で、選挙戦は内紛にもかかわらず与党優位の状況だ。こうしたなか、「共に民主党」は安氏らの新党「国民の党」と一部の選挙区で候補者一本化を進め、セヌリ党に対抗している。  選挙は小選挙区で253人、比例代表で47人が選ばれる。小選挙区では、保守地盤の慶尚道でセヌリ党が、反保守系の全羅道で野党が、それぞれ優位という伝統的な地域構図に変化はない。今回も全体の3分の1に当たる約100議席を占めるソウル首都圏の票の行方が勝敗を決めそうだ。 1401 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/01(金) 20:36:58 http://mainichi.jp/articles/20160401/ddm/007/030/132000c 韓国総選挙 与党、党内融和に腐心 13日投開票 毎日新聞2016年4月1日 東京朝刊 【ソウル大貫智子】韓国で4月13日投開票の総選挙(定数300)の運動期間が31日、スタートした。経済政策などを争点に選挙戦が展開される。候補者の公認を巡り内紛が生じた与党セヌリ党は、党内融和の演出に腐心。過半数の獲得を目指す。これに対し、野党側は候補者一本化など選挙協力をどこまで進められるかが焦点だ。  公式な選挙運動は、31日午前0時に開始。各党代表は、大票田ソウルで深夜営業している市場に出向き、有権者に支持を訴えた。  韓国の世論調査機関・リアルメーターの31日発表の調査結果によると、朴槿恵(パククネ)大統領の支持率は前週比1・0ポイント減の39・1%。セヌリ党の公認候補を決める過程で、自身に近い「親朴」候補者を多数公認したとして高慢との非難を浴びたが、微減にとどまった。  セヌリ党の支持率も37・7%と0・6ポイント減にとどまり、今後は党内対立解消をアピールし、票の上積みを狙う。  一方、野党側は立候補の辞退が締め切られる4月3日を前に、選挙協力に向けた候補者絞り込みが活発化。ただ、最大野党「共に民主党」が協力に積極的なのに対し、同党を離党した安哲秀(アンチョルス)氏らで作る「国民の党」の動きは鈍い。今後、浮動層の多い首都圏で、どれだけ統一候補を立てられるかがポイントだ。 1402 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/01(金) 20:41:20 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604010035.html ミャンマー新政権が始動 スー・チー氏「国家顧問」法案が上院通過も…早くも軍人議員と衝突 19:39産経新聞 ミャンマー新政権が始動 スー・チー氏「国家顧問」法案が上院通過も…早くも軍人議員と衝突 (産経新聞)  【ヤンゴン=吉村英輝】ミャンマーで約半世紀ぶりに民主的な選挙を経て誕生した、与党の国民民主連盟(NLD)が主導する新政権が1日、始動した。4閣僚を兼務するアウン・サン・スー・チー氏は同日、外務省に初登庁。側近のティン・チョー大統領は、スー・チー氏を「国家顧問」に据え政権を盤石にする構えだが、同日の議会では軍人議員が反対するなど早くも対立構図が鮮明となった。  国家顧問を新設する法案は同日、上院で審議され、軍人枠議員や軍系前与党議員が反対を表明。少数民族政党の議員も反対に回った。ただ、NLDが単独過半数を握るため法案は賛成多数で上院を通過し、下院での採決を経て来週にも成立する見通し。  軍政時代に制定された憲法規定で、子供が外国籍のため大統領になれないスー・チー氏は、顧問として国政全般への助言や提言が可能になるが、4閣僚と顧問の兼務が妥当なのか疑問視する声も上がる。  行政府は新政権の下で21府省に統合再編され、NLDは9閣僚ポストを占める。国防相など3閣僚は国軍総司令官が任命。少数民族政党や有識者にも閣僚職が割り当てられるなどバランスが重視されたが、役割分担など不明確な部分も多い。  ティン・チョー氏の妻のNLD有力議員、スー・スー・ルウィン氏は、大統領夫人としての役目が加わったことから、下院外交関係委員会議長を外れるなど、政権や議会の人事調整はしばらく続きそうだ。 1403 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:14:10 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040101046&g=pol 中国「6カ国」議長訪日へ  【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は1日の記者会見で、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長を務める武大偉朝鮮半島問題特別代表が今月上旬に訪日することを明らかにした。「主に6カ国協議の再開について話し合う」としており、核実験強行などに対する国際的な制裁に反発する北朝鮮への対応などを日本側と協議する。(2016/04/01-19:09) 1404 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/03(日) 19:04:26 http://www.sankei.com/world/news/160401/wor1604010001-n1.html 2016.4.1 01:00 【日々是世界】 中国でデモやストライキが深刻化 黒竜江省で炭鉱労働者数万人が「共産党はカネ返せ!」 石炭・鉄鋼不況はますます…  中国で労働者によるデモやストライキが深刻化している。3月5~16日に北京で開かれた全国人民代表大会(全人代=国会)の期間中、黒竜江省で発生した数万人規模ともされる炭鉱労働者の賃金未払いへの抗議活動は、省幹部や中国共産党を批判するなど「まれにみる政治的に大胆なデモ」(国際紙インターナショナル・ニューヨーク・タイムズ)に発展した。経済減速で大規模なリストラなどの構造改革が迫られる中、“労働者たちの反乱”に習近平政権は神経をとがらせている。 省長の発言に猛反発  「陸昊(りくこう)(黒竜江省長)は嘘つきだ」「共産党は金を返せ」  米国に本部を置く中国語ニュースサイト「博訊」などによると、中露国境に位置する黒竜江省双鴨山(そうおうざん)市で9日から数日間、国有企業「双鴨山鉱業集団」の炭鉱労働者や家族らが街頭で抗議活動を展開した。  双鴨山鉱業集団では2014年以降、賃金の一部未払いや遅延が発生。6日に全人代で陸昊省長(48)が「賃金の未払いはまったくない」と発言したことが、労働者の怒りに火を付けたとされる。  あるデモ参加者は英紙フィナンシャル・タイムズに「陸昊は全人代で、黒竜江省の8万人の炭鉱労働者に対する賃金の未払いはないといったが、われわれは4カ月間も賃金を受け取ってない」と語った。地元当局はデモに対して数千人の警官を派遣、多数の労働者が拘束されたもようだ。  事態を重く見た陸省長は12日、賃金未払いについて「誤った情報を伝えられていた」と前言を撤回し、未払い分の早急な支払いを約束。15日までに少なくとも1月分の給与が支払われたという。 政治的ジレンマ直面  香港を拠点に中国本土の労働環境を監視している非営利団体「中国労工通訊」によると、2015年に発生した労働者のデモやストライキは2774件で、前年(1379件)に比べ倍増した。  ここ数カ月は特に増加傾向が顕著で、昨年12月1日から今年2月8日までに発生したストライキなどは1050件に上り、このうち9割が賃金の未払いに関連したものだったという。こうした労働争議は工場労働者が多い広東省をはじめ、河南省や山東省、河北省などで集中的に発生している。  これらのデモのほとんどが私営企業の労働者によるものだったのに対して、黒竜江省のデモは国有企業の労働者が立ち上がったという点でも異質だ。  インターナショナル・ニューヨーク・タイムズは、「習政権が国有企業の大規模なダウンサイジングを考慮しているのと時を同じくして労働者のデモがわき起こった」と指摘。資本主義を取り入れつつも社会主義者として「労働者の守護者」を標榜(ひょうぼう)してきた共産党が、「政治的なジレンマ」に直面していると指摘している。 「ゾンビ企業」にメス  中国の経済成長を支えてきた石炭産業は現在、急激な投資増による生産能力過剰と石炭価格の低下により危機を迎えている。  中国の経済紙「華夏時報」(電子版)は昨年12月、炭坑が集中する山西省で県レベルの自治体のうち8割以上で炭坑労働者への未払いが発生していると報道した。  一方で、不採算事業を整理したり、他業種に転換したりする「退場」の枠組みが整備されていないことが、赤字を垂れ流しながら生きながらえる「ゾンビ企業」の増殖につながってきた。  こうした生産過剰の国有企業統廃合に向けて、習政権は石炭と鉄鋼業界だけで180万人のリストラを断行する方針だ。  もっとも中国の国有企業の大規模なリストラは今回が初めてではなく、1990年代後半から2000年代前半にかけて多くの民営化が進められた。ただ当時は高度成長期のまっただ中にあり、余剰労働力を吸収するだけの新たな産業と雇用が生まれていた。  さらに現在はインターネットやソーシャルメディアの普及により労働者の権利意識が覚醒し、抗議活動は増加の一途にある。労働者の権利を求める活動と、取り締まりを強める当局とのせめぎ合いが今後は激しさを増しそうだ。(国際アナリスト EX) 1405 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/03(日) 19:08:13 http://www.sankei.com/world/news/160401/wor1604010036-n1.html 2016.4.1 19:36 【ミャンマー新大統領横顔】 スー・チー氏の「唯一の窓口」から一躍、ティン・チョー氏(69)「大統領職は向こうから来た」  一般にはほぼ無名だったが、今年2月の新議会開幕前から大統領候補に名前が取り沙汰されはじめると、国民民主連盟(NLD)の内情に通じた関係者からは「人物として問題はなく、ふさわしい」との声が一様にあがった。NLDを率いるアウン・サン・スー・チー氏は大統領に指名した理由を「党に忠実で、自制心があり、尊敬を受けている」と説明する。  スー・チー氏とは高校の同窓。軍事政権時代、自宅軟禁されたスー・チー氏と外部の連絡役を引き受ける「唯一の窓口」(日本政府幹部)だった。2010年に軟禁が解かれたスー・チー氏が自宅の門扉越しに市民に語りかけたときにもその傍らにいた。  ヤンゴン経済大で学び、コンピューター科学が専門。英国留学経験もあり英語に堪能で、財務官僚などを務めた実務家の面も持つ。1992年に役人を辞めてNLDに参加。議員経験はなく、最近までスー・チー氏が代表を務める慈善団体で働いていた。  実父(故人)は著名な詩人で、1975年から4年間、大阪外語大(当時)の客員教授を務めビルマ語辞典の編集にも参加した。義父(故人)は軍人で、独立後は財務相などを歴任し、NLDの創設にも加わった。  「望んだのではなく、大統領職は向こうから来た」と謙虚に語るが、スー・チー氏の影響下で、大統領としてどれだけ手腕を振るえるかも注視されている。(ネピドー 吉村英輝) 1406 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/04(月) 22:10:03 http://www.sankei.com/world/news/160404/wor1604040042-n1.html 2016.4.4 20:18 スー・チー氏、2ポストは他閣僚に譲る「権限集中」批判かわす狙いか ミャンマー  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマー議会は4日、新政権のティン・チョー大統領から、与党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー氏が兼務する4閣僚ポストのうち、電力・エネルギー相と教育相を交代させる人事案が提出されたことを明らかにした。  NLDは、子供が外国籍のため憲法規定で大統領に就けないスー・チー氏に対し、広範な政治権限を法律上も与える「国家顧問」に就任させる方針。権限と兼務の多さを疑問視する声が国軍や野党から出ており、2ポストを切り離し批判をかわす狙いもありそうだ。  外相と大統領府相については、引き続き兼任する。  現地メディアによると、電力・エネルギー相には、前政権でエネルギー省次官を務めたペー・ジン・トゥン氏が、教育相には、教育省勤務経験のある大学教員のミョー・テイン・ジー氏を指名。いずれも経験豊富な実務型の人物が選ばれた。5日にも承認される。  NLD幹部は、スー・チー氏の4閣僚ポスト兼務は「人選が間に合わなかったため」と説明してきたが、内外から「権限が集中しすぎて実務が滞りかねない」との懸念が出ていた。 1407 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/04(月) 22:15:10 http://www.sankei.com/premium/news/160312/prm1603120005-n1.html 2016.3.12 01:00 【ビジネス解読】 上海ディズニーはホントに大丈夫なのか? 早くも偽物グッズ、偽ホテルが続々 マナーの悪さも相変わらず…  6月16日に開園を予定している上海ディズニーリゾートのチケット価格がこのほど発表され、中国国内では本土初のディズニーリゾートへの「興奮」が高まっている。だが、中国メディアによると、同国お得意の偽物商品の懸念が浮上。すでに偽物チケット、偽物ホテルなどが横行し、取り締まりを強化する当局といたちごっこも始まっているという。国の威信をかけた上海ディズニーはスムーズに開園できるのだろうか。                  ◇  上海ディズニーは投資総額が55億ドル(1ドル=113円で約6215億円)。「パイレーツ・オブ・カリビアン」をモチーフにしたエリアをはじめ6つのエリアで構成されている。「魔法がかかった童話のお城」には祥雲、ボタン、レンゲなど中国的な造形が施され、中国の伝統様式を取り入れた中国レストランが入るなど、「中国テイスト」をふんだんに盛り込むのが特徴だという。  先日発表されたチケット価格は、1日券が大人で平日370元(1元=17.5円で約6475円)、週末や夏季などのピーク時になると499元(約8733円)となる。ちなみに、東京ディズニーリゾートが現在6900円(4月からは7400円)、ディズニーリゾートでは最も古い米カリフォルニアのディズニーランド・リゾートは99ドル(1万1187円)だ。  中国メディアは、上海ディズニーの初年度の入場者数を1000万人以上、年間売り上げを240億元(約4200億円)と予想する。チケット収入は40億元程度で、残りの200億元はレストランやショッピングの収入という。昨年5月、上海市内に世界最大級のディズニーストアがオープンしたときには大勢の客が詰めかけ、開店からわずか30分未満で「行列禁止」になるほどにぎわったこともあり、上海ディスニー内での「爆買い」をかなり当て込んでいるといえるだろう。                  ◇  上海ディズニーは、中国の国家の威信をかけた施設であるともいえる。習近平国家主席は以前、「私が中国にもディズニーランドが必要だと思ったのは、東京や米オーランドのディズニーに行ったことがあるからだ」「中国には多様化した娯楽市場が必要だと思った」と漏らしたという。それだけに、当局は中国らしい“恥ずべき現象”に対して、かつてないほどの神経を使っている。  まずは「偽物ディズニー」だ。海外メディアによると、中国政府は昨年11月、偽物ディズニー商品を対象にした取り締まりキャンペーンを開始した。また、上海ディズニー周辺を「ディズニー商標重点保護区」に指定し、偽物商品の販売を禁止しているという。偽物やコピーは当たり前の中国で、政府がディズニーに絞って取り締まりをするのは異例のことだ。  さらに上海市は、施設周辺で稼働している「汚染度が高く、消費が多くて非効率」な153社を閉鎖する方向だという。大気汚染の改善が目的とされる。現地では青空が見られるとの期待が高まっているが、大気汚染の代名詞となったPM2.5(微小粒子状物質)を放置してきていながら、これもまた尋常ではない。ネット上では皮肉を込めて「ディズニーブルー」といわれている。                  ◇ 1408 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/04(月) 22:15:49 それでも、中国人は“商魂”がたくましい。  中国メディアによると、すでに中国国内には偽物ディズニー商品を製造する工場があり、警告を発する当局とのいたちごっこになっているそうだ。  上海ディズニー周辺には早くも、無断で“ディズニー店”などの看板を掲げたホテルがあり、上海市は、調査で判明した偽の“ディズニー店”5店に対し、商標権侵害に当たるとして10万元(約190万円)の罰金処分を言い渡した。  メッセンジャーアプリの「微信」(ウィーチャット)を通じて上海ディズニーのチケットを「無料でプレゼントする」と持ちかけ、ユーザーに返信させるという情報も出回り、上海ディズニー側がチケット情報は「公式ルートのみで発表する」などとして、詐欺話に乗らないよう呼びかけているという。  中国では、北京に20年開業見通しのユニバーサル・スタジオが建設中である上、上海にはディズニーのほかに「レゴランド」が建設されることになり、まさに「遊園地ラッシュ」の様相となっている。香港メディアは、中国の遊園地は飽和状態にさしかかり、国内にある既存の遊園地は相次いで経営難に陥るとの見通しを示す。                  ◇  余波は香港ディズニーランドにも及ぼしそうだ。中国メディアによると、香港ディズニーは15年の会計年度で赤字に転落した。香港ディズニーは施設の規模が他のディズニーリゾートよりも小さいこともあり、集客力はいまひとつ。05年の開業から赤字が続き、12年にようやく黒字に転換したばかりだった。上海ディズニーの開業で、中国人客の減少は確実とみられ、16年度はさらなる赤字が避けられない見通しだ。  上海ディズニーにも課題はある。「夢の国」になれるかだ。  東京ディズニーの接客対応の高さは、中国でも有名だ。客もアトラクションを待つ行列が長くても整然としている。その上、東京ディズニーはリピート率が高い。  これに対し、中国人のマナーの悪さは世界中にとどろかせている。日本を訪れる中国人客をみても、行列を我慢できずに割り込んでくるし、温泉では「かけ湯」をしないまま湯船につかるというトラブルを起こす。  上海ディズニーは間違いなく中国人であふれ、“中国流”になるだろう。場内の至る所で、いざこざやケンカが絶えない、目も当てられないほどの“恥ずべき国”にならないことを祈りたいものだ。 1409 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/04(月) 23:23:34 2016/04/04 12:19 韓国国防部 交渉より「制裁に集中」=北朝鮮の談話一蹴 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/04/2016040401496.html 【ソウル聯合ニュース】韓国国防部の文尚均(ムン・サンギュン)報道官は4日の定例会見で、北朝鮮の国防委員会が報道官談話で交渉の可能性に言及したことについて、「今は対話をする時期ではない」と一蹴した。  また文報道官は、北朝鮮の誤った行動に対する制裁に集中する時期と指摘し、そうしたことを念頭に軍と政府は対応していると説明した。  北朝鮮の国防委員会は3日、報道官談話で「一方的な制裁よりも安定と維持が急務であり、無謀な軍事的圧迫より交渉の場を設けることが根本的な解決策」と主張。朝鮮半島の緊張緩和に向け米国に事態の収拾に乗り出すよう求めた。 聯合ニュース 1410 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/05(火) 20:41:57 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/235894 韓国2野党、共闘ならず 総選挙、与党優位に 2016年04月05日 03時05分  【ソウル曽山茂志】韓国の総選挙(定数300)で、最大野党「共に民主党」と同党から分裂した「国民の党」が与党セヌリ党に対抗するために模索した小選挙区の候補者一本化は、立候補辞退が締め切られる3日までに協議がまとまらず、事実上破談になった。セヌリ、民主の二大政党に国民の党をはじめとする小政党が挑む構図が固まった。  民主党が連携を呼び掛けたが、2月に発足したばかりの国民の党側は「正面突破を目指すのが筋」(安哲秀=アン・チョルス=代表)と受け入れなかった。小選挙区(253)の半分近くを占めるソウル首都圏(122)は浮動票が多く、民主支持層が厚い地盤。野党の分裂はセヌリ党に有利に働きそうだ。  民主党の選挙対策責任者は3日、「もう党で一本化の話はしない」と明言。国民の党の安代表は4日、ソウルであった討論会で「民主党はわれわれの党を政治工作の対象にしようとしていた」と批判し、対決姿勢を鮮明にした。その上で現有の2倍に当たる40議席を目標とする考えを示した。  関係者によると、立候補届け出以降に両党の候補者同士の判断で候補を一本化したのは東部の江原道1選挙区だけ。選挙戦の帰すうを決する首都圏でセヌリ、民主、国民の3党全てが候補者を擁立した選挙区は約100カ所ある。民主党では「このうち20カ所は(野党分裂の影響で)セヌリ党が抜け出す恐れがある」と警戒する声が出ている。  韓国の総選挙は4日から投票用紙の印刷が始まったため、立候補辞退の締め切りは3日だった。 =2016/04/05付 西日本新聞朝刊= 1411 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/05(火) 21:30:49 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040500604&g=int 習氏親族記載にピリピリ=「パナマ文書」情報を封鎖-反腐敗闘争に影響も・中国  【北京時事】国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が、カリブ海のタックスヘイブン(租税回避地)に世界各国の指導者らが設立した会社などを暴露した「パナマ文書」の中には、習近平国家主席や李鵬元首相らの家族・親族に関する記載もあった。これに対して、中国共産党・政府は一切の報道を認めず、インターネット上からも関連情報を削除するなど封鎖措置を講じた。習氏らの家族・親族の蓄財疑惑はこれまでも報道されているが、習氏に辞任を要求する公開書簡が公になる中でピリピリした雰囲気が流れている。 【特集】習主席が米国で味わった「カノッサの屈辱」  中国外務省の洪磊・副報道局長は5日の記者会見で「われわれは雲をつかむようなことにはコメントしない」としか述べなかった。  欧米メディアによると、パナマの法律事務所から流出した資料の中には、習氏の姉と結婚した※家貴氏(※登にオオザト)が2009年に唯一の取締役・株主になった英領バージン諸島のペーパーカンパニー2社が記載されている。習氏の総書記就任後の13年、2社は休眠状態となった。  パナマ文書にはこのほか、李元首相の娘で「中国電力界の女王」と呼ばれる李小琳氏と夫が関係する会社や、最高指導部のメンバーだった賈慶林・前全国政治協商会議(政協)主席の孫娘・李紫丹氏を取締役とする会社もあった。  中国問題に詳しい米国在住の社会活動家・温雲超氏は取材に対し、習主席が展開する反腐敗闘争への影響について「習家の問題は既に暴露されており、短期的な影響はないだろう」としながらも、「長期的には一般民衆がこうした事実を知るにつれ、反腐敗で習氏が得ていた民衆からの支持を失う可能性も出てくる」と解説した。(2016/04/05-18:01) 1412 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/05(火) 21:46:25 http://www.sankei.com/world/news/160405/wor1604050019-n1.html 2016.4.5 12:23 ミャンマー、公務員の贈答品「2300円まで」 新政権、汚職撲滅へ姿勢示す  ミャンマー大統領府は5日までに、公務員の贈答品受領に関する指針を公表した。利害関係者に金品などを要求してはならないとし、2万5千チャット(約2300円)を上回る贈答品の受領は認められないと規定。3月末発足の新政権は汚職撲滅を掲げており、外相を兼務するアウン・サン・スー・チー大統領府相が厳格な姿勢を打ち出した。  地元メディアによると、テイン・セイン前政権は30万チャットまでの贈答品受領を認めており、「上限額」を1割以下に切り下げた。一個人・組織からの贈答品受領は年10万チャットまで。ゴルフ会員権や宿泊、食事の提供を受けることも禁じた。  ミャンマーでは軍事政権時代から賄賂が横行。非政府組織(NGO)の2015年版「汚職指数」評価では世界で147位と低評価だった。(共同) 1413 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/05(火) 21:48:05 http://mainichi.jp/articles/20160406/k00/00m/030/084000c 元軍制服組トップ、汚職認め起訴へ 毎日新聞2016年4月5日 21時25分(最終更新 4月5日 21時25分)  【北京・石原聖】中国国営新華社通信は5日、胡錦濤前政権時代の中国軍制服組トップで、収賄容疑で軍事検察院が捜査中の郭伯雄・前中央軍事委員会副主席(73)=党籍剥奪処分=が容疑を認めたと伝えた。軍事検察院が起訴するかどうかを判断するといい、起訴される可能性が高い。  中国軍では同じ軍制服組トップだった徐才厚・前副主席(2015年3月に病死で不起訴)も汚職で摘発されている。  郭、徐氏ともに江沢民元国家主席に近い軍指導者とされ、習近平国家主席には腐敗摘発と軍改革が進んでいることをアピールし、軍の権力基盤固めを進める狙いがありそうだ。  軍改革を進める習主席は1月、中央軍事委に「連合参謀部」など15部門を設ける軍再編を行った際、郭、徐の両前副主席を名指しして「深刻な教訓をくみ取り、旗幟(きし)鮮明に腐敗と断固闘争しなければならない」と指摘。「党中央と中央軍事委の指揮を断固として聞け」と指示している。  郭前副主席は部下の昇進に便宜を図った見返りに、本人か家族を通じて賄賂を受け取った疑いで昨年7月30日に党籍剥奪処分され、軍事検察院が捜査中。軍の少将だった息子や妻、秘書らも捜査されている。 1414 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/05(火) 23:20:28 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160405/k10010468401000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001 猪木議員が北朝鮮への渡航届 与党は自粛求める 4月5日 20時26分 参議院議院運営委員会の理事会で、日本を元気にする会のアントニオ猪木議員が提出した北朝鮮への渡航届について、与党側は、「自粛すべきだ」と反対し、引き続き取り扱いを協議することになりました。 日本を元気にする会のアントニオ猪木参議院議員は、ピョンヤンで開かれるマラソン大会に来賓として出席するため、今月8日から11日まで北朝鮮と中国を訪問したいと渡航届を参議院に提出しました。 参議院議院運営委員会は5日の理事会で猪木議員の渡航届の取り扱いを協議し、自民・公明両党は「参議院は、北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射したことに厳重に抗議する決議を猪木氏も含めて全会一致で可決しており、北朝鮮への渡航は自粛すべきだ」と述べて反対しました。 一方、民進党と共産党は、持ち帰って検討する考えを示しました。 猪木氏は、3年前の平成25年に国会の許可を得ないまま北朝鮮を訪問し、30日間の登院停止の懲罰を受けています。 1415 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/06(水) 06:20:32 >>1414 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040600012&g=pol アントニオ猪木参院議員、訪朝を計画=与党は自粛求める  日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員が8日から北朝鮮への訪問を計画していることが分かった。5日の参院議院運営委員会理事会で、猪木氏が提出した渡航届の扱いが取り上げられ、自民、公明両党は「自粛すべきだ」と反対を表明。引き続き協議することになった。  関係者によると、猪木氏は平壌で開かれるマラソン大会に来賓として出席することなどを予定。北朝鮮による先の核実験と弾道ミサイル発射を受け、政府は独自制裁の一環として日本から北朝鮮への渡航自粛を求めている。(2016/04/06-00:53) 1416 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/06(水) 17:11:21 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040500825&g=int 韓国総選挙、保守牙城で異変=野党・無所属に追い風-大統領の地元・大邱  【大邱(韓国)時事】13日投開票の韓国総選挙まで約1週間。朴槿恵大統領の地元、南部の大邱市で異変が起きている。2000年の総選挙以降、大邱は全選挙区で保守系候補が勝利してきたが、今回は保守系与党セヌリ党に逆風が吹き、野党や無所属候補が勢いを強めている。  ◇「与党におきゅうを」  大邱は、朴大統領の出身地で、議員時代の地盤。保守の牙城だ。世論調査によると、政党支持率では与党が野党を抑えてリードするものの、大邱市内は12選挙区のうち3選挙区以上で野党や無所属候補の優勢が伝えられている。中でも最も勢いがあるのは、左派の最大野党「共に民主党」の金富謙候補だ。  金氏は首都圏で3回当選を果たした後、あえて大邱で12年総選挙、14年市長選に挑戦したが、連敗。今回、初の勝利を収めれば17年大統領選の野党候補に浮上するとみられている。  4日午前、住宅地で遊説する金氏に、次々と「がんばれ」と声援が上がり、マンションの窓からは、住民が手を振っていた。世論調査では与党候補を10ポイント以上リード。与党は「大邱は保守の心臓。心臓に穴が開けば死ぬ」と危機感を募らせている。  今回の選挙で、与党は候補者選びで、内部対立が激化した。このことも、金氏に追い風となっている。陣営幹部は「与党の内紛に失望し、与党支持者にも『一度おきゅうを据えなければ』という声が出ている」と指摘する。  タクシー運転手の男性(60)は「与党は、大邱なら誰でも当選できるとおごっている」と憤った。12年大統領選で朴氏を支持したという露天商の女性(76)は「野党は嫌いだが、金富謙氏は期待できる」と語り、今回は金氏に投票すると話す。 商店街で有権者と握手し、支持を訴える無所属・劉承※(※=日ヘンに文)候補(左)=4日、韓国・大邱市  ◇広がる大統領への失望  与党の内部対立劇で、国民の注目を集めたのが、朴大統領の最側近だった劉承※氏(※日ヘンに文)。昨年、政策や国会運営をめぐって対立し、重職の院内代表を務めていたが、辞任に追い込まれた。今回の選挙で、与党は大統領に近い新人を積極的に登用する一方、大統領と距離を置く議員を排除。劉氏は公認を得ることができず、大邱東部で無所属出馬を決断した。  しかし、この露骨な公認外しで、劉氏は同情を集め支持を拡大。与党は対立候補擁立を見送った。劉氏は、当選が確実視されており、与党の公認を外された他の無所属候補の支援に力を入れる。  4日午後、大邱北部の商店街で、「怒りの1票を投じてほしい。当選したらすぐに復党し、セヌリ党を正す」と訴える劉氏に「信念を曲げず、正しい主張を続けて」と激励の声が相次いだ。年金暮らしの男性(67)は「大統領は強引だ。今回は無所属候補が当選し、(政治を)変えなければならない」と話した。選対関係者は「大統領選で朴氏を応援したのに、大邱の経済は停滞したまま。何も見返りがないという失望も大きい」と説明する。(2016/04/05-19:52) 1417 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/06(水) 19:20:21 韓国軍、北朝鮮側に機関銃誤射=あわや銃撃戦も反応なし http://news.goo.ne.jp/topstories/world/47/5622616cf9bfca67740e38c1e56eac33.html (時事通信) 15:42  【ソウル時事】韓国軍関係者は6日、南北軍事境界線付近の監視所で3日午後、韓国軍兵士が機関銃の整備中、誤って北朝鮮側に2発を発射していたことを明らかにした。北朝鮮軍が反撃すれば銃撃戦になりかねない状況だったが、韓国側が直ちに北朝鮮向け放送で意図的な発砲ではないと伝え、北朝鮮軍の反応はなかった。  事故が起きたのは軍事境界線の東部戦線で、北朝鮮の監視所から数百メートル離れた地点に着弾した。 1418 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/06(水) 20:45:25 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604060041.html 【韓国総選挙】離党者続出で苦戦する朴槿恵与党 安哲秀氏率いる第3の党「国民の党」が躍進か 18:19産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国総選挙(13日投開票)まで、6日で1週間となった。選挙戦後半に入るなか、党の公認候補選びで内紛が露呈した与党セヌリ党の苦戦が伝えられる。  韓国の民間調査機関「リアルメーター」の発表(4日)によると、セヌリ党の支持率は37.1%で、1週間前よりも1.2ポイント減り、3週連続で下落した。  与党は選挙戦の勝敗を決定づけるソウル首都圏で特に苦戦が報じられている。韓国メディアによると、同党選挙対策委員会が首都圏122選挙区のうち「当選圏内」とみているのはわずか25選挙区。朴槿恵(パク・クネ)大統領の地元、大邱(テグ)の複数選挙区でも、同党を離党した無所属候補や野党候補を相手に伸び悩んでいる。  セヌリ党は、定数300(小選挙区253、比例代表47)のうち、目標獲得議席数を当初、180としていたが、金武星(キム・ムソン)代表が先月末に過半数(151議席)に修正。今週、さらに135議席にまで下方修正した。  与党苦戦の一方で支持を集めているのは、最大野党の「共に民主党」から離党した有力議員、安哲秀(アン・チョルス)氏が共同代表を務める「国民の党」だ。リアルメーターが4日に発表した支持率は14.8%で、1カ月前よりも3.3ポイント上昇した。  国民の党は、金大中(デジュン)元大統領のかつての地盤で伝統的に左派が強い南西部の全羅道(チョルラド)と光州(クァンジュ)の計28選挙区のうち、23選挙区で優勢が伝えられている。これまで「共に民主党」が持っていた票田を大量に奪う勢いだ。  野党間で進めていた一部選挙区での候補一本化も結局は1選挙区に終わった。国民の党は首都圏でも支持を集めており、比例代表では9議席ほどの獲得が予想されている。現有議席20の同党がどこまで躍進するかが、焦点にもなっている。 1419 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/06(水) 20:45:55 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604060040.html 【韓国総選挙】朴槿恵大統領の妹も小政党「共和党」から出馬 「親日」発言で物議も… 17:49産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の妹、槿令(クンリョン)氏(61)が13日の総選挙に小政党の「共和党」から比例代表で出馬しており、関心を集めている。  槿令氏は昨年夏、日本の動画配信サイトのインタビューに応じ、慰安婦問題で日本に繰り返し謝罪や反省を求める韓国政府を批判。日本の政治家による靖国神社参拝を擁護する発言をし、韓国メディアから批判されていた。  槿令氏は、夫が総裁を務める共和党の唯一の比例候補。朴正煕(チョンヒ)元大統領の娘であることもアピールしている。韓国紙によれば、朴槿恵大統領の妹の出馬について、大統領府はコメントを控えている。また、当選の可能性は「難しい」(聯合ニュース)のが現状だ。  槿令氏は前回2012年の総選挙にも、当時の自由先進党から母親の出身地である忠清北道(チュンチョンプクト)の選挙区で出馬した。 1420 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/06(水) 20:46:33 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160406-567-OYT1T50076.html 駐日韓国大使が辞意「自分の役割は果たした」 18:25読売新聞  【ソウル=中島健太郎】韓国の 柳興洙 ユフンス駐日大使(78)が 朴槿恵 パククネ大統領に辞意を伝えていたことが6日、明らかとなった。  日韓関係筋が明らかにした。柳氏は聯合ニュースに対し、昨年末の慰安婦問題に関する合意で日韓関係が回復するきっかけができ、自分の役割は果たしたと述べた。  2014年8月に着任した柳氏は、警察官僚出身で国会議員を4期務め、韓日議員連盟幹事長も務めた。日本語が堪能で、日本の政界にも太いパイプを持っていた。後任人事は、13日の韓国総選挙後になる見通し。 1421 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/07(木) 22:19:31 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040700132&g=int 後任首相にヨハンソン氏で合意=今秋にも総選挙へ-アイスランド与党 6日、アイスランドの首都レイキャビクで、連立与党の首相指名合意後に記者団の取材に応じるヨハンソン農業相(EPA=時事)  【ロンドン時事】アイスランド連立与党の進歩党と独立党は6日夜、タックスヘイブン(租税回避地)利用者の情報を暴露した「パナマ文書」での資産隠し疑惑を受けて辞任を表明したグンロイグソン首相の後任に、進歩党副党首のヨハンソン農業相を指名することで合意した。AFP通信によると、進歩党議員が記者団に語った。  ヨハンソン氏はその後の記者会見で、2017年4月に行われる予定の議会選を今秋に前倒し実施する考えを発表。「われわれ(連立与党)は共に仕事を続ける。そのことが、政治に安定をもたらす一助になると期待する」と述べた。(2016/04/07-08:32) 1422 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/07(木) 22:21:05 http://www.sankei.com/world/news/160407/wor1604070043-n1.html 2016.4.7 20:06 【パナマ文書の衝撃】 中国の新旧指導者の親族らの名が 故毛沢東主席の孫の夫も 権威利用のビジネス風土 世界の要人らが租税回避地(タックスヘイブン)を利用していたことを示す「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)の入手資料「パナマ文書」で、名指しされていた中国共産党政治局常務委員会の新旧メンバー8人の親族らについて、氏名などが判明した。すでに伝えられた習近平国家主席の義兄に加え、故毛沢東主席の孫の夫らが含まれている。  新旧高官8氏の親族らが関与した租税回避地の法人は、実態不明だ。租税回避地の法人は脱税や資産隠しに利用される懸念が強いだけに、汚職摘発を進めてきた習政権はこの文書の流出に神経をとがらせている。  不動産開発などを手がける習氏の義兄は、文書の流出元となったパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」を通じて、租税回避地として有名な英領バージン諸島で相次ぎ3社を保有していたことが判明。このうち1社は2007年に解散し、残る2社は習氏の総書記就任と同じ2012年から休眠状態とされる。  現役指導部では、イデオロギー工作を担当する劉雲山氏(序列5位)の義理の娘と筆頭副首相の張高麗氏(同7位)の義理の息子も別の法人に関与していた。  過去のメンバーでは、毛主席の孫の夫や故胡耀邦総書記の息子の名が登場する。存命の元高官関係者では、李鵬元首相や国家副主席だった曽慶紅氏、全国政治協商会議(政策助言会議)主席を務めた賈慶林氏のいずれも親族が、それぞれ現地の法人に関与していた。  このうち李鵬氏の娘、李小琳氏は、父の権力基盤だった中国の電力部門で要職を務める実力者。夫とともに「コフィック・インベストメント」という法人を実質的に所有していた。  中国高官の親族の名が繰り返し浮上する背後には、政界大物の「権威」の下で、ビジネスが有利に運ぶという中国の風土がかかわる。中国政府は引き続き文書に関係する情報の規制を強めている。高官の親族が租税回避地の法人に関与しているとの文書は、14年1月にも暴露され、今回のパナマ文書と一部の人物は重なっている。 1423 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/07(木) 22:21:40 http://www.sankei.com/world/news/160406/wor1604060047-n1.html 2016.4.6 20:58 【パナマ文書の衝撃】 NHKが習近平氏親族の利用伝えたとたん、画面が真っ暗に 指導部が神経とがらせる? 中国で6日夜、習近平国家主席らの親族がタックスヘイブン(租税回避地)の法人を利用していたことを伝えたNHKのニュース番組が3回にわたって計約4分間、中断された。画面が真っ暗になり音も聞こえなくなった。習指導部は、一連の問題に神経をとがらせているとみられる。  習氏らの問題など中国に関する部分を中断した一方で、アイスランドのグンロイグソン首相が辞意表明に追い込まれたとの部分は中断されなかった。(共同) 1424 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/07(木) 22:38:29 >>1407-1408 >これに対し、中国人のマナーの悪さは世界中にとどろかせている。日本を訪れる中国人客をみても、行列を我慢できずに割り込んでくるし、温泉では「かけ湯」をしないまま湯船につかるというトラブルを起こす。 いまさらだけどホント 産経って中国嫌いですね マナーとは優劣ではなく「郷に入れば郷に従え」の類 上海なら上海のマナーがあるし、 日本人だってアジア圏のトイレでトイレットペーパー流してマナー違反と言われるし 蕎麦を食べるときに音を立てて欧米人は不快に思う 1425 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/07(木) 22:44:49 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160407X594.html 最高指導部、3親族に=習氏に加え序列5、7位も―租税回避地に会社・パナマ文書 17:18時事通信  【北京時事】タックスヘイブン(租税回避地)の利用者を暴露した「パナマ文書」を国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が調べたところ、中国の習近平国家主席のほか、最高指導部・共産党政治局常務委員2人の親族に関する記載があったことが分かった。欧米メディアが7日までに伝えた。  習主席の義兄・※家貴(※登にオオザト)氏がタックスヘイブンとして有名なカリブ海のバージン諸島にある会社の取締役・株主だったことが既に判明。さらに、習氏を含む政治局常務委員7人のうち、党序列5位で宣伝・イデオロギーを統括する劉雲山氏の義理の娘・賈麗青氏が取締役・株主を務める会社が1社、序列7位の張高麗筆頭副首相の義理の息子・李聖溌氏が株主の会社3社がそれぞれバージン諸島にあった。  また、毛沢東の孫娘の夫・陳東升氏(保険会社の泰康人寿会長)、胡耀邦元党総書記(故人)の三男・胡徳華氏がバージン諸島に会社を保有。南太平洋の島国サモア関係では曽慶紅元国家副主席の実弟・曽慶准氏の会社が見つかった。  このほか、李鵬元首相の娘・李小琳氏夫妻が関係する会社、賈慶林・前全国政治協商会議(政協)主席の孫娘を取締役とする会社があったことも分かっている。  文書の流出元であるパナマの法律事務所は1989年、香港に進出し、2000年に中国大陸で初の拠点を設立。現在上海、大連、深センなど8カ所に事務所があり、同法律事務所が手掛けるタックスヘイブン会社のうち香港・中国大陸が関係するものが29%を占め、最大の市場となっている。 1426 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/04/08(金) 14:28:24 ベトナムの食料支出、11年で3倍に http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20160407019.html 08:21フジサンケイビジネスアイ  ベトナムは国民の食料支出額が拡大している。同国統計総局によると、2015年の1人当たり年間食料支出額は560万ドン(約2万7400円)となり、04年と比べて3倍に膨らんだ。経済成長による所得上昇で14年に国民の平均年収が2052ドル(約22万4700円)となったほか、外資参入などによる小売市場の拡大に伴い、食料消費量が増加していることが背景にある。国営ベトナム・ニューズなどが報じた。  今年は、同支出額がさらに増加し、570万ドンに達すると予測される。国全体では年間食料支出額が540兆ドンになるとみられている。10年の360兆ドンから1.5倍に膨らむ計算だ。  食料支出額は都市部で高くなる傾向がみられる。昨年は国の1人当たり月間食料支出額が47万ドンだったのに対し、都市部では約2倍となっている。  ベトナム小売り協会のディン・ティ・ミ・ロアン会長は、同国の小売市場には外資参入が相次いでいるものの、スーパーマーケットなど近代的小売店で食料品を購入する人の割合は全体の15%にとどまっており、85%は伝統的な市場で食料品を購入していると指摘した。今後、近代的小売店での購入割合が高まるとともに、食料支出額の上昇が続くと予想される。 1427 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/08(金) 19:50:46 http://www.sankei.com/world/news/160408/wor1604080007-n1.html 2016.4.8 07:41 朴槿恵大統領の求心力低下 韓国総選挙、与党大苦戦 朴氏の地元でもセヌリ党の苦戦が伝えられる(AP) 朴氏の地元でもセヌリ党の苦戦が伝えられる(AP)  韓国総選挙の投開票が13日に迫るなか、公認候補選びで内紛した与党セヌリ党の苦戦が伝えられている。韓国の民間調査機関「リアルメーター」の発表(4日)では、同党の支持率は37・1%で3週連続で下落した。(夕刊フジ)  与党は選挙戦の勝敗を決定づけるソウル首都圏で特に苦戦している。韓国メディアによると、同党選挙対策委員会が首都圏122選挙区のうち「当選圏内」とみるのは25選挙区。朴槿恵(パク・クネ)大統領の地元、大邱(テグ)の複数選挙区でも、同党を離党した無所属候補や野党候補を相手に伸び悩んでいる。  セヌリ党は、定数300(小選挙区253、比例代表47)のうち、目標獲得議席数を当初、180としていたが、今週、135議席にまで下方修正したという。  一方、支持を集めるのが最大野党「共に民主党」から離党した安哲秀(アン・チョルス)氏が共同代表を務める「国民の党」だ。支持率は14・8%で、1カ月前よりも3・3ポイント上昇した。  同党は、伝統的に左派が強い南西部全羅南北道(チョルラナムプクト)と光州(クァンジュ)の計28選挙区中、23選挙区で優勢が伝えられ、比例代表では9議席ほどの獲得が予想されている。 1428 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/08(金) 20:00:03 http://www.sankei.com/world/news/160407/wor1604070045-n1.html 2016.4.7 20:32 【韓国総選挙】 「北風」=北の威嚇が有利に働く時代は過ぎ去り… 軍事境界線近くの「安保一番地」ルポ 住民が多様化、争点も多様化  13日投開票の韓国総選挙では経済、福祉、政治改革などが主な争点になっている。その一方で核実験やミサイル発射などを強行する北朝鮮問題について、声高に論じられることはない。南北軍事境界線に隣接し、「安保一番地」と称される京畿道(キョンギド)・坡州(パジュ)市の選挙区を訪ねた。(坡州 藤本欣也)  ソウルから車で50分も走ると、道路沿いにゴルフ場の巨大看板が見えてきた。その脇には、迷彩を施した遮蔽物と塹壕があって、この地が軍事境界線に近いことを思い出させてくれる。  坡州市は人口約41万人(2013年)で、中心部から板門店(パンムンジョム)まで二十数キロ。父親が軍人だった女優チェ・ジウの出身地でもある。  「確かに“北風”(北朝鮮による威嚇などの行為)が保守に有利に働いた時代もあった。でも今はね-」  2つ(甲と乙)ある市内の選挙区のうち「坡州・乙選挙区」から出馬した与党、セヌリ党の黄震夏(ファン・ジンハ)事務総長(69)の選挙事務所で、補佐官を務める柳鍾九(ユ・ジョング)氏は苦笑しながら答えた。  4期目を目指す黄氏は軍人出身で、国会の国防委員会委員長も務めた安保の専門家。それなのに選挙戦では北朝鮮対策について強く訴えていない。その理由を質問してみたのだ。  市によると、坡州は近年、ソウル近郊のベッドタウンとして開発が進み、2000年以降だけで人口は2倍に急増。「若年層の流入で有権者の意識が多様化した」(柳氏)という。  それに伴い、“北風”の影響も変わっていく。1990年代までは北朝鮮情勢が悪化し、安保が選挙の争点になると、北に融和的な左派陣営に不利に働いた。しかし2000年以降はその方程式が崩れていった。  実は、こうした傾向は全国的なものでもある。北朝鮮による韓国哨戒艦撃沈事件があった10年の地方選は左派系の野党が勝利した。「与党か野党か」の選択を「戦争か平和か」の構図に置き換えて有権者に迫った野党の戦略が奏功したとされる。柳氏は「今や安保が与党に有利に働くか、野党に有利に働くか見通せない時代だ」と語る。  同選挙区では、野党候補のほか、保守系の前市長が無所属で出馬、保守票の分裂は避けられない情勢で、黄陣営が余計に神経をとがらせる背景となっている。  今回の総選挙について、金亨俊(キム・ヒョンジュン)明知大教授(政治学)は「与野党とも安保を決定的な争点とは見ておらず、慎重に扱っている状況だ」と指摘している。 1429 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/09(土) 07:49:53 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160409/k10010472771000.html フィリピン大統領選まで1か月 選挙戦激しさ増す 4月9日 5時54分 来月9日のフィリピンの大統領選挙まで1か月となり、世論調査では、トップの支持率を維持する無所属の上院議員を、ほかの3人の有力な候補者が僅かな差で追う展開となっていて、投票日に向けて選挙戦は激しさを増しています。 フィリピンでは、アキノ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の投票が来月9日に行われ、安定した政権運営で高い経済成長を実現した現職の後任に誰が就くのか、注目が集まっています。 選挙戦では、無所属の上院議員のグレース・ポー氏(47)が、選挙運動が始まったことし2月以降、世論調査でトップの支持率を維持しています。ポー氏はもともと現政権に近く、アキノ大統領が進めた経済や安全保障などの政策の多くを引き継ぐ考えを示し、幅広い層から支持を集めています。 ポー氏を追いかけるのが、アキノ大統領の後継で前の内務・自治相のマヌエル・ロハス氏(58)と、野党出身で現職の副大統領のジェジョマル・ビナイ氏(73)、それに、南部ミンダナオ島の最大都市、ダバオ市の市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)の3人で、いずれも世論調査の支持率はポー氏から10ポイント以内につけています。 4人は連日各地で大規模な集会を開いて支持を訴えるなど、1か月後の投票日に向けて選挙戦は激しさを増しています。 コンビニの「紙コップ模擬投票」が話題に 大統領選挙を盛り上げようと、フィリピンのコンビニチェーン最大手が、清涼飲料水を購入する際の紙コップを使って、ユニークな「模擬投票」を始め、話題となっています。 フィリピンにある「セブン-イレブン」では、先月下旬から1600余りの店舗のすべてで、清涼飲料水の販売機の紙コップをそれぞれの候補者の似顔絵が描かれたものに変え、飲み物を購入する際に、選挙の投票に見立てて支持する候補者のコップを選んでもらうという、ユニークな「模擬投票」を始めました。 店舗には、候補者の似顔絵のほか、「まだ決めていない」と書かれたコップも用意され、レジには、集計されたデータを基にしたそれぞれの順位が掲示されています。 企画は選挙への関心を高めてもらうことを目的とし、現地の選挙法でも投票日の1週間前まで認められています。また、購入回数や年齢などの制限はありません。そのため、集計結果はあくまで参考にすぎませんが、現時点では「まだ決めていない」と書かれたコップを選ぶ客も多く、こうした人たちの動向も選挙戦の行方に影響しそうです。 フィリピンにあるセブン-イレブンの運営会社の担当者は、「お客さんに楽しんでもらうとともに、選挙の啓発にもつながってほしいと思います」と話していました。 1430 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/09(土) 07:51:16 http://www.sankei.com/world/news/160408/wor1604080034-n1.html 2016.4.8 22:46 【韓国総選挙ルポ】 知日派与党候補が慶州で奮戦中 日韓パイプ役として日本政府も注目  13日投開票の韓国総選挙は、慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意後初めての国政選挙となる。日韓関係は選挙戦の争点になっていないものの、日本通の候補者への風当たりは依然として強い。“親日派(チニルパ)”と非難されながらも、地元の経済発展には日本との交流拡大が重要だと主張する候補者を追った。(慶尚北道慶州 藤本欣也、写真も)  韓国の古都、慶州市は人口約26万人で、仏国寺などの国連教育科学文化機関(ユネスコ)・世界遺産を有する観光都市だ。  市中心部の市場近くに、与党セヌリ党の公認候補、金碩基(キム・ソクキ)氏(61)の選挙事務所はあった。 「『日本(との関係)』は選挙に役に立たない。むしろ…」  慶州出身で、元ソウル地方警察庁長官の金氏は言葉を飲み込んだ。駐大阪総領事(2011年)を務めるなど日本に計8年間駐在し、日本との関係は深い。  12年の前回総選挙で慶州から無所属で初出馬したものの落選。今回は野党「共に民主党」や与党系無所属の候補らと争っているが、「親日派!」との個人攻撃を受けているという。ソウルで開かれた、日本大使館主催の天皇誕生日祝賀レセプションに出席したことが理由。親日派とはもともと、日本統治時代の対日協力者を指す言葉で、現代では蔑称のように使われる。  こうした中、金陣営では「日本」を隠して選挙運動を展開しているのではないかと思いきや、必ずしもそうではなかった。 「慶州の発展のために外国人観光客を10倍に増やすことを公約に掲げている。それには“千年の古都”同士の交流拡大が必要だ」という。つまり日本の古都、京都との結びつきを強め、修学旅行を積極誘致することを選挙戦で訴えていた。  金氏は事務所でこう力説した。「民間がウィンウィン(相互利益)の関係を築けば韓日関係にも良い影響を与えることができる-」  今回の総選挙では、韓日議員連盟会長代行の金泰煥(キム・テファン)氏や沈允肇(シム・ユンジョ)氏ら日本通で知られる議員が与党の公認から外れ、知日派の退潮ぶりを印象づけた。日本政府も日韓のパイプ役の激減には頭を抱えており、金碩基氏の選挙戦に注目している。  市場で話を聞いてみた。「日本人観光客を増やすには良好な対日関係が必要。金氏の人脈、経歴に期待したい」(61歳の自営業者)。「親日派」を問題視する声は聞かれなかった。 1431 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/09(土) 18:02:39 >>1415 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040600303&g=pol アントニオ猪木氏、訪朝を断念=与野党が自粛要請  日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員は6日、北朝鮮を訪問する計画について「ここで騒ぎを起こしたくない。見送りの方向で考えている」と述べ、断念する考えを表明した。国会内で記者団に語った。  核実験やミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対しては、政府が独自制裁の一環として、日本からの渡航自粛を求めている。6日の参院議院運営委員会理事会では、与野党全会派が猪木氏の訪朝に反対を表明。松山政司委員長が猪木氏に自粛を求めた。(2016/04/06-11:27) 1432 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/09(土) 21:19:58 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040800813&g=pol 対日関係「良い方向」=韓国外相  【ソウル時事】韓国の尹炳世外相は8日、KBSテレビに出演し、先にワシントンで行われた日韓首脳会談について「昨年末の日韓合意以降、両国関係が良い方向に進んでいることを象徴する会談だった」と語った。慰安婦問題に関する日韓合意の履行は進んでいないものの、関係改善に向かっているとの認識を示した。  尹外相は、地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備問題でぎくしゃくする中韓関係についても「知恵を出して克服しようという雰囲気がある」と強調した。(2016/04/08-19:07) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040800823&g=pol 南シナ海の軍事拠点化に反対=G7外相、声明で中国けん制へ  政府は8日、広島市で10、11両日に開催する先進7カ国(G7)外相会合でまとめる声明で、南シナ海情勢について「深刻な懸念」を表明し、中国が進める軍事拠点化の動きへの反対姿勢を鮮明にする方向で調整に入った。また、領有権争いに関し、各国が国際司法機関の決定を尊重するよう求めることも盛り込む方針だ。  G7外相は昨年4月のドイツ会合の声明で、名指しを避けながらも中国による南シナ海での人工島造成に対し「緊張を高める一方的行動を懸念している」と明記。しかし、その後も中国は人工島にミサイルやレーダーなどを配備して軍事拠点化の動きを進めているとされる。  外務省幹部は「状況は格段に悪化しているとの共通認識がG7にはある」と指摘し、昨年よりも強い表現で中国をけん制する必要があるとの考えを示した。日本は東シナ海をめぐっても、沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船の領海侵入や日中中間線付近での中国によるガス田開発を懸念。海洋問題で中国の一方的動きを容認しない姿勢をG7として確認し、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の議論につなげたい考えだ。(2016/04/08-19:19) 1433 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/09(土) 21:44:08 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040900197&g=pol 馬総統、尖閣近くの離島視察=日台漁業協定から3年  【彭佳嶼(台湾)時事】台湾の馬英九総統は9日、沖縄県・尖閣諸島(台湾名・釣魚台)から約140キロ西方にある離島の彭佳嶼を視察した。尖閣周辺海域を対象とした日台漁業協定の締結から10日で3年となるのを受け、領有権をめぐる争いの平和的解決に取り組んできた実績をアピールした。  馬総統は尖閣問題について、主権争いを棚上げし、天然資源の共同開発などを目指す「東シナ海平和イニシアチブ」を提唱しており、日本との漁業協定締結を具体的な成果として位置付けている。馬総統は「協定は周辺海域の漁業紛争を解決し、双方の対立をなくした」と強調し、日台のみならず国際社会から高い評価を受けていると訴えた。  馬総統は9日午後、軍用ヘリコプターで島に到着した。灯台や気象観測所を視察後、東シナ海の平和を訴える馬総統の文字が刻まれた記念碑の除幕式に出席した。馬総統の視察は2012年に続き2回目。(2016/04/09-18:22) 1434 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/10(日) 11:19:18 >>1431 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160406/k10010469231000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_069 アントニオ猪木議員 北朝鮮訪問見送りへ 4月6日 12時51分 日本を元気にする会のアントニオ猪木参議院議員は、8日から北朝鮮を訪問する予定でしたが、参議院議院運営委員会の理事会から取りやめるよう求められたことを受けて、訪問を見送る考えを示しました。 日本を元気にする会のアントニオ猪木参議院議員は、ピョンヤンで開かれるマラソン大会に来賓として出席するため、8日から11日まで北朝鮮と中国を訪問したいとして、参議院に渡航届を提出しています。 参議院議院運営委員会の理事会は、5日に続いて猪木議員の渡航届の取り扱いを協議し、「北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射したことに厳重に抗議する決議を参議院で全会一致で可決している」などとして、「渡航は自粛すべきだ」という認識で一致しました。 これを受けて、松山議院運営委員長が猪木議員を呼び、北朝鮮訪問を取りやめるよう求めたのに対し、猪木氏は「二十数年来の関係があるうえ、スポーツ交流は重要だと考えていたが、慎重に対応したい」と述べました。このあと猪木氏は記者団に対し、「騒ぎを起こしたくないので、見送る方向で考えたい」と述べ、今回の北朝鮮訪問を見送る考えを示しました。 1435 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/10(日) 11:36:29 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040900319&g=pol 圧力で実質的協議の場を=北朝鮮拉致被害者家族ら-東京  北朝鮮による拉致被害者全員の即時帰国を求める「国民大集会」(家族会、救う会など主催)が9日夜、東京都内で開かれた。被害者家族や支援者ら約800人が集まり、安倍晋三首相も参加。家族らは「いつになったら解決できるのか」と訴え、北朝鮮に圧力をかける一方で、被害者帰国のための実質的協議を開催するよう求めた。  冒頭のあいさつで、家族会の飯塚繁雄代表(77)は「結果が出ないまま今年になってしまった。解決に導く協議の場が必要だ」と指摘し、政府の強い対応を求めた。安倍首相は「厳しい圧力をかけながら、同時に対話の窓口を閉ざすことなく解決に向けて全力を尽くす」と述べた。  横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母早紀江さん(80)は「被害者の姿を自分の大切な人に置き換えて考えてください」と訴え、「めぐみちゃん、必ず助けてあげるからどうか元気でいて」と呼び掛けた。  拉致被害者の曽我ひとみさん(56)は「母と一緒に暮らすという当たり前の幸せが37年間できない」と訴えた。(2016/04/09-23:12) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160409/k10010473491000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004 首相 “圧力をかけながら拉致解決を” 4月9日 20時52分 安倍総理大臣は、東京都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の家族らの集会であいさつし、「国際社会と連携して厳しい圧力をかけながら、対話の窓口を閉ざすことなく、解決に向け全力を尽くしていく」と述べ、拉致問題の早期解決への決意を示しました。 この中で、安倍総理大臣は、「北朝鮮は核実験や弾道ミサイルの発射を強行し、その後も挑発行為を続けている。北朝鮮の最高指導者には、挑発行為には必ず厳しい代償が伴い、拉致、核、それにミサイルといった諸懸案を解決しないかぎり、明るい未来を描けないということを確認させる必要がある」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「政府として、対話と圧力、行動対行動の原則のもと、国際社会と連携して厳しい圧力をかけながら、対話の窓口を閉ざすことなく、解決に向け全力を尽くしていく」と述べ、拉致問題の早期解決への決意を示しました。 また、加藤拉致問題担当大臣は、「北朝鮮に対する国際社会の圧力はかつてないほど高まっている。拉致問題を含めた人権問題の面で、さらに圧力をかけていくことが非常に大事だ。国際社会との連携を一層加速化し、解決の機運を高めていきたい」と述べました。 1436 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/10(日) 11:40:35 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040900299&g=pol ICBM実験「代償伴う」=安倍首相  安倍晋三首相は9日、東京都内で開かれた北朝鮮による日本人拉致問題に関する集会で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の新型エンジン燃焼実験に成功したと発表した北朝鮮について、「国際社会に耳を傾けることなく挑発的行為を続けている。このような挑発行為には必ず厳しい代償が伴うものだ」と述べた。首相は「拉致・核・ミサイルといった諸懸案を解決しない限り、北朝鮮は明るい未来を描くことはできない」と強調した。(2016/04/09-20:57) 1437 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 12:41:33 http://www.sankei.com/world/news/160409/wor1604090060-n1.html 2016.4.10 07:01 【韓国総選挙ルポ】 陰の主役は潘基文氏 次期大統領へ最右翼…「バカのように学びなさい」の立志伝、生家は観光地  13日投開票の韓国総選挙は、来年末の大統領選を占う選挙としても注目されている。与党、セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表や野党、国民の党の安哲秀(アン・チョルス)共同代表らが大統領選への出馬を取り沙汰され、各党の獲得議席数などがそれぞれの“大統領への道”に大きく影響するためだ。しかし総選挙とは無関係ながら、大統領選候補の呼び声が最も高い“陰の主役”がいる。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長(71)だ。(忠清北道・陰城郡=チュウチョンプクト・ウンソン 藤本欣也) 「地元初」に高まる期待  「“バカのように学びなさい”と書いてあるでしょ。一生懸命に勉強しましょうね」  大田(テジョン)から約70キロ、陰城郡の村落に潘氏の生家があった。ソウル近郊から来たという母親が見学しながら子供に諭していた。生家は1日に約500人が訪れるという観光地となっている。  潘氏は外交官出身で外交通商相を経て2007年から国連トップの事務総長。現在2期目の任期は今年末までで、来年末の韓国大統領選への出馬は可能だ。韓国では立志伝中の人物として人気が高く、次期大統領にふさわしい人物を問う世論調査でもトップを走る。  都市部の大田では「『世界の大統領』まで上りつめた人。これ以上、欲はないでしょう」(60歳男性)という声も聞かれるが、生家周辺は「世界中を見てきた人だからこそ、やってもらいたい。この村にもお金が落ちる」(64歳男性)といった待望論ばかりである。  高まる期待の背景には、朴正煕(パク・チョンヒ)氏から現・朴槿恵(クネ)氏までの9人の大統領のうち、忠清北道・南道(ナムド)出身者がいないという事情もある。 与党も野党も秋波送るが…  潘人気は今回の選挙戦にどんな影響を与えているのか。陰城郡は与野党が激突する選挙区だ。バスターミナル付近の与党セヌリ党の選挙事務所を訪ねた。  党公認、慶大秀(キョン・デス)候補の補佐官は「与党も野党も潘氏に(大統領選候補として)ラブコールを送ったことがあるが、潘氏は立場をはっきりさせていない。だから潘人気が与党に有利なのか、野党に有利なのか分からず、対策の立てようがない」とお手上げ状態だ。  セヌリ党内の潘氏をめぐる動きは、朴大統領と距離を置く非朴派と、親朴派の対立とも絡んでいる。大統領選候補として非朴派は金代表を掲げる一方、親朴派には潘氏を擁立しようという動きがある。総選挙の結果次第で潘氏擁立論がさらに高まる可能性がある。 1438 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 12:43:09 http://mainichi.jp/articles/20160409/dde/018/030/015000c タイ 来年総選挙 タクシン派、存在感誇示 メディアに露出、警戒強める軍政 毎日新聞2016年4月9日 東京夕刊  【バンコク岩佐淳士】タイ軍事政権下で政治活動を厳しく制限されてきたタクシン元首相派が、徐々に動きを活発化させている。来年後半にも予定される総選挙をにらみ、存在感を誇示する思惑がある。一方、民政移管後も権力温存を狙う軍政側はタクシン派を執拗(しつよう)に警戒しており、締め付けを強化している。  首都バンコクにあるタクシン派政党「タイ貢献党」本部に今月7日、タクシン氏の妹のインラック前首相をはじめとする党幹部や支持者ら約300人が集まった。国外に亡命中のタクシン氏とのテレビ電話がスクリーンに映し出されると、大きな歓声が上がった。タクシン氏は「政治に関わる者が国民を愛さなければ、民主主義は死んでしまう」と軍政をけん制した。  タクシン氏は目立った動きを控えていた。しかし、最近になり海外メディアとのインタビューに応じるなど存在感をアピール。政治活動を禁じられているインラック氏も今年2月、「家庭菜園の披露」を名目に外国メディアを招き、事実上の記者会見を開いた。  軍政は来年後半にも総選挙による民政移管を予定。だが、その前提となる新憲法案は、国政に軍政の強い影響力を残す内容で、多くの政治家や学者が「非民主的」だと反発している。輸出不振などで国内経済も低迷し軍政に陰りが見えてきた。  タクシン派は、総選挙での巻き返しに向けた機運を高める時期と判断したとみられる。まずは、新憲法案の是非を問う8月の国民投票で支持者に反対を呼びかけ、軍政に揺さぶりをかける方針だ。  対する軍政側の警戒ぶりは異常なほどだ。これまでも批判的な政治家やジャーナリストを「態度矯正」と称し軍施設に拘束してきたが、さらに1週間の「再教育」を施し、締め付けを強化する方針を発表。先月末には、タクシン氏の旧正月祝いのメッセージを記した赤い小鉢をフェイスブックに投稿しただけで、女性(57)を扇動罪の疑いで逮捕した。 1439 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 12:43:49 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040900176&g=int 女性上院議員がトップ=「変革」に期待-比大統領選1カ月 フィリピン大統領選の遊説中、支持者と握手を交わすポー上院議員(左)=3月30日、パンガシナン州(EPA=時事)  【マニラ時事】アキノ大統領の後任を決めるフィリピン大統領選の投開票まで9日であと1カ月となった。世論調査では主要4候補の中で、政治経験の少ない女性のポー上院議員(47)がトップとなる一方、アキノ氏の後継候補や野党から出馬した副大統領の支持は伸び悩んでおり、既存政治からの「変革」を求める有権者の姿勢が明確になっている。  選挙には、ポー氏のほか、アキノ大統領が後継に指名したロハス前内務・自治相(58)、野党候補のビナイ副大統領(73)、南部ミンダナオ島ダバオ市長のドゥテルテ氏(71)らが立候補。民間調査機関ソーシャル・ウェザー・ステーションズが3日発表した調査結果では、ポー氏は支持率34%、ドゥテルテ氏が31%で続き、ロハス、ビナイ両氏がそれぞれ17%となっている。  ポー氏は、前々回の大統領選に出馬し僅差で敗れた国民的人気俳優(故人)の養女。選挙戦では「既存政治家は問題を解決できなかった」と強調して「清新さ」をアピールし、父親の支持者に加え庶民層や女性の人気を集めている。最高裁が今年3月、米国生活が長いことなどを理由に「失格」とした中央選管決定を覆して以降、さらに支持を伸ばしている。(2016/04/09-14:24) 1440 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 12:46:58 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/236827 韓国総選挙、混戦のまま終盤へ 「第三極」上げ潮ムード 2016年04月09日 01時36分 【ソウル曽山茂志】13日投開票の韓国総選挙(定数300)は終盤戦に入った。野党分裂で優位に立つ与党セヌリ党は140議席前後を固め、接戦が多いソウル首都圏を中心にさらに引き締めを図っている。最大野党「共に民主党」から分かれた「国民の党」は、派閥争いを繰り広げた二大政党に失望した民意の受け皿として支持を広げつつある。小選挙区253のうち110前後が混戦とされ、「最後まで予断を許さない」(日韓外交筋)状況だ。  セヌリ党は当初、国会運営で絶対有利に立つ5分の3の180議席を目標に掲げた。しかし、候補者届け出ぎりぎりまで、公認を巡って朴槿恵(パククネ)大統領に近い「親朴派」と、距離を置く「非朴派」の対立が激化。支持層の高齢者などの反発を招いたことから、目標を150議席に下方修正。5日には金武星(キムムソン)代表が「今のままでは135議席しか取れない」と述べ、優勢ムードを引き締めた。  7日には党公認を主導した親朴派の元裕哲(ウォンユチョル)氏と、非朴派の金代表が並んで庶民食のビビンバ(まぜご飯)を食べて、「党の一体化」をアピールした。8日に公表された世論調査では党支持率が39%と、前週から2ポイント改善。3週連続で21%だった2位の民主党を引き離しつつある。  ■南部の風を全国に  120議席以上を目指す民主党は危機感が強い。かつて党代表を務めた安哲秀(アンチョルス)氏が離党して立ち上げた国民の党に選挙協力を断られ、票を食われている。金鍾仁(キムジョンイン)代表は8日、ソウル首都圏で選挙期間中最多となる15カ所での遊説をこなし、「セヌリ党に政権運営を任せれば、経済格差が広がるばかりだ」などと訴え、地盤固めを急いだ。  「台風の目」になりつつあるのが国民の党。党支持率は前週比2ポイント上昇の14%で、2月の結党以来最高を更新した。党に故金大中(キムデジュン)元大統領の側近が加わったため、金氏の故郷である南部の全羅道で優勢。首都圏でも善戦している。8日午前にソウル駅から地方遊説に向かった安哲秀代表は「南部で吹いた風を全国に広げたい」と意気込んだ。  ■混乱する世論調査  混戦を表すように、韓国メディアが連日公表している選挙区ごとの世論調査はばらつきが目立つ。大手紙の東亜日報が6日にまとめたソウルなど激戦区10カ所の情勢は、報道機関によって世論調査の結果が逆転。首都圏のある選挙区は、民放の調査で民主党候補が10ポイント以上リードしているが、別の新聞社の調査ではセヌリ党候補が5ポイント以上勝っていた。  投票率を上げるため、総選挙では初めて導入された事前投票が8日、始まった。ソウル駅の投票所で野党に投票したという20代の大学生の男性は「投票率を上げるために来た」。事前投票は9日まであり、身分証があれば全国3500カ所の投票所どこでも投票できる。与野党ともに決め手を欠いたまま終盤戦に入った総選挙は、有権者の20%以上とされる浮動票の行方が鍵になりそうだ。 =2016/04/09付 西日本新聞朝刊= 1441 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 20:04:42 北朝鮮が外貨上納強制 来月党大会、祝賀費用捻出か http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016041002000139.html 2016年4月10日 朝刊  【北京=城内康伸】北朝鮮政府が数カ月前から募金名目で住民から外貨を取り立てたり、三千ドル(約三十三万円)以上の外貨を保有する富裕層に対して、朝鮮貨幣(北朝鮮ウォン)に交換するよう強制したりしていることが分かった。北朝鮮関係者が明らかにした。三十六年ぶりとなる朝鮮労働党大会の開催を五月に控え、祝賀ムードを盛り上げるために必要な外貨不足を補う目的で、住民に上納金として吐き出させている形だ。  関係者によると、労働党の下部機関は毎月、「忠誠の外貨稼ぎ」と称し、世帯ごとに外貨による募金を強要。平壌の消息筋は「平均すると、世帯当たり毎月十ドル程度が徴収される。カネの少ない世帯でさえ数ドル、新興富裕層からは相応の寄付をさせている」と証言する。住民は募金の強要に、悲鳴を上げているという。  三千ドル以上の外貨を保有する個人に対し、朝鮮貨幣への交換が強制されるようになったのは、今年一~二月ごろからとされる。  北朝鮮では記念行事などに際し、党や政府の幹部に高級乗用車や腕時計などを与えることで最高指導者への忠誠心を維持してきた。金正恩(キムジョンウン)時代の本格的な幕開けを宣言することになる党大会を控え、金正恩第一書記には、党員らに下賜する物品を購入する外貨が必要だ。  だが、核実験などを受けた国連安全保障理事会による制裁強化決議で、石炭など北朝鮮の主力輸出品の取引が禁止され、北朝鮮の外貨獲得はいっそう困難になっている。募金強要や交換の強制は、制裁による影響を念頭に置く措置とみられる。交換強制には、国内で台頭する新興富裕層を統制する狙いもありそうだ。  韓国統一省は八日、海外の北朝鮮レストランで働く北朝鮮従業員十三人が集団脱出したと発表した。十三人は「当局から上納金を求める圧力が続き、相当な負担を感じた」と話しているという。厳しい上納金の取り立てで、金正恩政権に対する住民の不満が強まる可能性がある。 1442 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 21:04:04 http://www.sankei.com/world/news/160409/wor1604090056-n1.html 2016.4.9 20:09 【ミャンマー情勢】 スー・チー氏が白内障手術 正月連休に合わせ…与党幹部「健康不安はない」  ミャンマーのアウン・サン・スー・チー外相(70)は9日、首都ネピドーの病院で白内障の手術を受けた。与党、国民民主連盟(NLD)幹部が明らかにした。11日からミャンマー正月で10日間の連休となるため、当面は静養する見通しという。  今回は右目で、近く左目の手術も行う。2003年に子宮の手術を受けたが、その後は大きな病気やけがをしておらず、NLD幹部は「健康不安はない」としている。(共同) 1443 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 21:04:37 http://www.sankei.com/world/news/160409/wor1604090053-n1.html 2016.4.9 20:04 カンボジア、旅客列車が14年ぶり復活…でも期間限定 260キロを8時間以上で走行 カンボジアの首都プノンペンと南部シアヌークビルを結ぶ鉄道で9日、旅客列車の運行が期間限定で再開された。カンボジアでの旅客列車運行は14年ぶり。  カンボジアではフランス統治時代に建設された鉄道が内戦で破壊された。内戦終結後、線路などを修復し一時旅客列車を運行したが、利用者が少なかったため休止していた。  今回はカンボジアの旧正月に当たる17日まで、片道約260キロを8時間以上かけて走行。鉄道会社は利用状況を見た上で、今後、本格的な運行に移行するかどうかを決めるとしている。  再開第1号の列車に乗った旅行会社勤務の男性(26)は「列車に乗るのは生まれて初めて。誇らしい気持ちだ」と話した。  カンボジアではプノンペン-シアヌークビルのほか、プノンペンとタイ国境の西部ポイペトを結ぶ鉄道路線がある。(共同) 1444 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:34:25 >朝鮮総連支持者が多数を占める朝鮮籍者は昭和45年の約29万人から約3万4千人(昨年末時点)にまで減った。 おお,此処迄減っているのか。北朝鮮社会を潰滅に追い込めるかな?? 2016.4.10 11:30 朝鮮大学校、在校生が激減…最盛期の4割に 総連陰り就職厳しく 北の兵器開発は学校ぐるみで支援 http://www.sankei.com/politics/news/160410/plt1604100008-n1.html  在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の影響下にある朝鮮大学校(東京都小平市)在校生が最盛期の4割にあたる約600人に激減したことが9日、分かった。朝鮮総連関係者が明らかにした。核開発を主導した金正日総書記、金正恩第1書記父子を絶対視した偏向教育への反発が進む一方、卒業生や教授の一部は北朝鮮の兵器開発を後押しする朝鮮総連傘下の在日本朝鮮人科学技術協会(科協)に所属していることも判明。10日に入学式とともに、創立60周年の節目を迎える同大は組織強化を図る構えで、政府が動向監視を強めている。  関係者によると、昭和31年に開校した朝鮮大学校は民族教育の最高学府と位置づけられ、朝鮮総連幹部職員や朝鮮学校教員を養成。当初、60人余りでスタートした在校生は平成に入ると1500人台まで増えた。  ところが、核・ミサイルによる軍事的挑発を繰り返す北朝鮮への盲従を強いたり、総連の弱体化で傘下組織への就職が困難になったりしたことから受験生が激減。平成27年度の定員は1220人だったが、実際は約600人しか集まらなかった。教職員数も減少の一途をたどり、財政難が影響して平均月給は約10万円にまで減っている。  一方、科協の現・元幹部の多くは同大理工学部出身者で占められ、一部の現職教授も所属するなど大学ぐるみで支援。加えて、同大は在校生に対し、金一族への忠誠を誓う団体「在日本朝鮮青年同盟」への加入を義務づけて思想も厳しくチェックしている。16日に金日成主席の誕生日祝賀行事を行うほか、国際シンポジウムなど60周年記念行事を相次ぎ開催する予定で、思想教育を通じた締め付けを強化している。  これに対し政府は2月、核実験と弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮への制裁として、科協に在籍歴のある元同大男性教員の訪朝後の再入国を原則禁止にして警戒を強化している。さらに警視庁公安部は同月、経営学部の元副学部長を詐欺容疑で逮捕。同副学部長は、北朝鮮の指示で韓国での工作を主導した疑いがあり、同大のスパイ活動の拠点化が懸念されている。東京地検は起訴猶予とした。  同大と朝鮮総連は産経新聞の取材に対し「内部事情は話せない」などとしている。 ◇  朝鮮大学校 昭和31年に創設され、34年に現在の東京都小平市に移転。政治経済、文学歴史、理工など8学部や研究所を備える。文部科学省所管の大学ではなく東京都が認可する各種学校。張炳泰(チャン・ビョンテ)学長は、北朝鮮の国会議員にあたる最高人民会議代議員も兼ねる。 2016.4.10 11:30 【朝鮮大学校】 金一族「崇拝」「絶対化」教育に広がる嫌悪感 本来の民族教育から逸脱 「優秀な生徒ソッポ、無理やり生徒集め」 http://www.sankei.com/politics/news/160410/plt1604100010-n1.html  朝鮮総連幹部や朝鮮学校教員など在日朝鮮人社会の人材供給源だった朝鮮大学校の在校生が激減したのは、教育内容が民族意識強化や学力向上を目指す本来の目的から著しく逸脱し、同胞間で嫌悪感が広がったからだ。金一族のみを絶対化する偏向教育が原因といえる。  実際、北朝鮮を盲信する朝鮮総連の弱体化は数字に表れている。同大を含めた朝鮮学校の在校生総数はピーク時の4万人超から6000人台に、朝鮮総連支持者が多数を占める朝鮮籍者は昭和45年の約29万人から約3万4千人(昨年末時点)にまで減った。  60年前の同大創立時に掲げた「日本の大学進学を認められない朝鮮高級生に高等教育の機会を与える」という理想も、ほとんどの国立大、多くの公・私立大が門戸を開いている今となっては空虚に響く。このため、「優秀な生徒ほど大学校に行きたがらず、朝鮮総連が親にプレッシャーをかけて無理やり集めている」(同大関係者)のが実情だ。  北朝鮮や朝鮮総連の組織と学問の場である同大の間に明確な線引きをしなければ、同胞の反感はますます強まるばかりだ。このままでは、税制面で優遇される各種学校でもある同大の認可取り消しを求める声が強まっていく可能性がある。(朝鮮大学校取材班) 1445 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:38:12 2015.12.9 01:00 【朝鮮総連の闇】 許宗萬議長ら執行部に反旗 「共和国に堂々とおかしいと言うべきだ!」 筋金入りの元活動家が覚悟を決めた理由は… http://www.sankei.com/premium/news/151206/prm1512060030-n1.html  在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)トップに宛て、日本人拉致被害者全員の解放や、金日成(キム・イルソン)、金正日(ジョンイル)父子の肖像画撤去を求めた提言書を突き付けた男性がいる。裏活動にも携わった筋金入りの元活動家でありながら数十年間、疑問を秘め続けたという彼を、無謀ともいえる執行部への「反旗」に突き動かしたものは何だったのか。北朝鮮の独裁体制に取り込まれてきた組織内で、誰もが堂々、「おかしいことをおかしいと言える」日は果たして訪れるのか。(桜井紀雄) ヘイトスピーチ、まず抗議すべきは北朝鮮に対してだ  「朝鮮総連は、朝鮮学校の生徒らにヘイトスピーチを行う連中に抗議しているが、それより前に本国に対して抗議すべきだ」  産経新聞の取材にこう話すのは、東京都内で電気通信関連の自営業を営む高忠義(コ・チュンウィ)さん(70)だ。最近、朝鮮総連執行部に対して行動を起こすまで傘下の商工会員の一人だった。  金日成、金正日父子を偶像化し、「嘘を教え続ける」ことを朝鮮学校に強い、生徒らへの偏見の元凶となっている北朝鮮に対してこそ、真っ先に文句を言うべきだというのだ。  そうして初めて「ヘイトスピーチへの抗議に説得力が出る」。  若いころに私財をなげうち、朝鮮総連の活動に身をささげた。1970年代には、広島で活動し、徐萬述(ソ・マンスル)前議長の運転手を務めたり、現地の宣伝部長を担ったりした時期もあった。  故郷訪問と称して訪韓した際に、当時の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領を批判する演説を行い、物議を醸した。東京に移ってからは、若者らを組織に取り込む裏活動にも従事した。  だが、80年代以降は表立った組織活動からは身を引いていた。  そんな高さんが今年10月18日に東京で開催された商工会の70周年式典の最中、会場で「提言書」を配布するという“暴挙”に出た。文書の大半は主催者側に即座に回収されたが、提言書は許宗萬(ホ・ジョンマン)議長に宛て本部にも送り届けた。  さらには、在日韓国人組織の在日本大韓民国民団の機関紙「民団新聞」にも同じ提言書を送付すると、同紙は11月11付紙面で提言内容を大きく掲載した。朝鮮総連と敵対しているともいえる民団の機関紙が取り上げたこともあり、関係者によると、朝鮮総連内部でも「騒ぎとなっている」という。 「人質」「下請け」…くさびを断ち切る5つの提言  5項目からなる提言では、最初に「金日成、金正日の肖像画を全ての機関から撤収すること」を挙げている。現在の金正恩(ジョンウン)第1書記への世襲につながる金一族への崇拝を朝鮮学校の子供たちにも教え込み、北朝鮮独裁体制への従属を次の世代に引き継がせている最大の象徴だからだ。  次に「日本人拉致被害者全員の解放、および帰国同胞と日本人配偶者の自由往来の実現」を掲げた。  北朝鮮を「地上の楽園」とうたった60年代を中心とした在日朝鮮人とその家族の帰国事業では、10万人近くが北朝鮮に渡ったとされる。日本に残った在日朝鮮人らは、親戚がいわば「人質」として北朝鮮に留め置かれているため、本国に資金を送り続けなければならないうえ、本国の指示にも刃向かえない“くびき”となっている。 1446 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:38:23  3つ目には「総連組織綱領に、結成時の八大綱領にあった核兵器禁止項目の復活」を挙げる。高さんは、結成当初、核兵器開発への反対を掲げていたはずの組織が、本国が推進する核ミサイル開発を黙認するばかりか、「下請け」に成り下がっていると憂える。  「朝銀を通じて消えてしまった在日同胞の莫大(ばくだい)な財産の行方と、その責任を明らかにする」ことも求めた。朝鮮総連の影響下にあり、経営破綻した信用組合を通じて巨額の資金が北朝鮮に渡り、独裁体制を潤したといわれる。その「上納」に最大の“貢献”を果たしたとされるのが現トップの許宗萬氏だ。  最後に掲げたのが「組織幹部は朝鮮労働党の党籍を離脱すること、または党員でないものが就任すること」だ。高さんは「党員が党の指示に従うのは当然だからです」との注釈も加えている。  許氏自身、北朝鮮の国会に当たる最高人民会議の代議員だ。この条件が、組織構造からして本国への従属関係にメスを加えるものだが、現執行部の解体を迫ることを意味し、組織側が最ものめない提言だろう。 元教授の兄「総連をつぶす気か!」  高さんは、何も朝鮮総連の解体を求めているわけではない。提言書の冒頭にも、「国交のない朝日両政府のほとんど唯一ともいえるパイプとしての役割は貴重なもの」と記している。  だからこそ、「共和国(北朝鮮)の言いなりになる下部組織」ではなく、日本で生まれ育った「在日同胞の代弁者として、堂々と共和国政府におかしいことはおかしいと指摘」する組織に生まれ変われと主張しているのだ。  式典で提言書を配布するという行動に出た後、高さんは幹部から事実上の除名を告げられた。  朝鮮大学校元教授の兄には提言文の校閲を頼んだ。そのときは何も言わなかったが、騒動後に幹部に呼び出されたようで、酔った勢いでこう罵倒された。  「兄でも弟でもない。お前は総連をつぶす気か!」  組織側の強い反発を招くのは目に見えていた。それでも、行動に出た理由は何か。数十年間抱き続けてきた思いについても提言書に切々とつづっている。  組織活動に身を投じて早々に「矛盾」にぶつかった。読破した『金日成著作選集』には、能力も資質もないのに地位を得た者を非難するのに「偶然分子」という言葉が使われていた。  これを目にしたとき、「おい、おい、あなた(金日成)が最大の偶然分子ではありませんか」と思ったという。  あらゆる面で行き詰まった現在の北朝鮮にしたのは「自分の生存中に銅像を建てさせ、肖像画を普及させ、世襲までした金日成の罪が重い」とも指摘する。  《金日成氏は、ほとんどの分野で素人であるにもかかわらず、全国津々浦々「現地指導」の名のもとに、自分が言った方法でしか仕事をできなくしてしまった。罪深いことに、全国を回ってむちゃくちゃにしていった。自分の地位を守るために…》 1447 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:38:41 >>1445-1447 北朝鮮の惨状は「CGで作った」でっち上げ映像?  広島での活動時代、個人崇拝の弊害を実体験する。在日の女子高生の一人が自分の指導の下、文化祭で友人らとチマ・チョゴリを着て朝鮮舞踊を披露したことがあった。  これを北朝鮮の新聞も取り上げたが、「非常に感激した学父兄たちは一斉に立ち上がり、涙を流しながら金日成元帥万歳と叫んだ」とありもしない描写が加えれていた。  自身が韓国で演説した際も、朝鮮総連は「ある愛国青年が、ソウルの各界名士の前で金日成元帥万歳と叫んだ」と言ってもいない礼賛を捏造(ねつぞう)して宣伝に利用した。  若き活動家だった当時から北朝鮮に盲従する組織に疑問を感じてきたが、「言いたくても、言えなかった」。朝鮮総連の要職を務める親族もおり、周囲が皆、何らかの形で組織とかかわっているというしがらみゆえだろう。  「何十年も鬱積(うっせき)した思いを、いつもいつも抱き続け、最近は拉致被害者のニュースを見るたびに、その思いが浮かんできた」という。  最近、決定的な一言を組織の女性から聞かされた。テレビが映し出す北朝鮮の悲惨な実情について、女性は「今の時代、CG(コンピューターグラフィックス)で何とでも映像を作れる」と言い放ったのだ。  事ここに至って、出席する式典があるという機会を捉え、実行に移した。「長い年月がかかったが、今だから、やっと言えた」  提言書で《おかしいことをおかしいと言えないのはどうしてですか? それは自分がかわいいからです。それによって、多くの人民が苦しんでいようが関係なく、自分がかわいいのです》との言葉を執行部に突き付けている。  続けて《私自身若いころ、それを感じながらも決定的には指摘できませんでした。その自戒を込めてこの提言書を書いています》とも打ち明けている。  提言書の内容に賛同し、高さんを応援する周囲の声もあるという。ただ、行動直後の拒絶反応からして執行部が耳を傾けるとは思えない。それでも、改善を願う声なき声は少なくないはずで、「実現が難しくても、そうした人たちの助けになるなら、声を上げるべきだ」とも訴える。  あくまで、許氏ら執行部に、提言に対する回答を求めるとともに、「これ以上、朝鮮人民と世界の平和に対して罪を重ねないようにお願いします」ともつづっている。  高さんは許氏らに対し、こう求め、提言書を締めくくった。《私の意見が間違いだと指摘され、私がそれを理解できたら、私の考えを改めましょう。私の意見が正しく、あなたの意見が間違っているならば、あなたが考えを改めてください。それだけのことです。間違いを「あらたむるにはばかることなかれ」》 1448 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:40:50 1年前の記事 2015.3.29 10:00 【朝鮮総連トップ宅捜索】 長男は“裏”人事、次男は秘密資金運用…北朝鮮模した許氏一家「支配」、捜査が直撃 http://www.sankei.com/affairs/news/150329/afr1503290004-n1.html  北朝鮮産マツタケ不正輸入事件をめぐる捜査が、許宗萬(ホ・ジョンマン)議長一家による在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)「支配」を浮かび上がらせた。許議長は、表立たない役職のまま、長男に人事、次男には資金運用の実権を握らせていたとされる。世襲を続ける本国の合わせ鏡のような体制。許議長の自宅まで捜索が入った今回の捜査が一家の権勢を揺るがすことになるのか。(桜井紀雄、鈴木俊輔) “誤算”の始まり  昨年9月、8年ぶりの訪朝に当たり、許議長は組織員から盛大な見送りを受けた。その少し前、目立たないように出国した関係者の動向を公安当局が注視していた。議長の妻と長男(53)、次男だ。  日朝関係者は「一家そろって金正恩(キム・ジョンウン)第1書記に面会し忠誠を誓うのが目的だった」と説明する。だが、金第1書記は足の手術もあり、結局、面会できなかった。“誤算”はこのとき、始まったのかもしれない。  それ以前にも次男は捜索された貿易会社役員の肩書で頻繁に日朝間を往来していた。「密使役」を担っていたとみられ、報告対象は、正恩政権で朝鮮総連を管轄する工作機関225局の康寛周(カン・グァンジュ)局長。だが、彼は一家の訪朝を見届けた直後に死亡する。一家は最大の後ろ盾を失った。 まるで車の両輪  朝鮮総連関係者によると長男、次男ともに朝鮮大学校(東京)出身。長男は昭和60年ごろ、表向きはサッカー交流として1年間、北朝鮮に滞在し、組織教育をたたき込まれたとされる。  平成24年に父が議長に就任した後は、中央本部組織局第2部副局長に就き、組織運営の“裏方”ながら、人事素案を作成するポジションを得たという。  次男は傘下の青年組織のトップなどを務めたが、現在の役職は都内支部の副委員長にすぎない。公安関係者は「本国や海外を自由に行き来させるため、わざと本部の要職に就けなかったのだろう」とみる。代わりに日朝交易を担う企業運営を任され、正恩政権に上納する資金運用に携わっていたとみられている。  長男は人事、次男はカネと、息子を車の両輪にした許一家「支配」体制を築いたことになる。父が描いた人事を長男がまとめ、「密使」として次男が本国の承認を得る-。組織の私物化に道を開くトライアングルが完成したかに見えた。 組織内でも不満  「歴代議長が息子に権力を譲れなかったのを見てきたからだろう。目につきにくい形で息子たちに権力を与えた」と朝鮮総連関係者は言う。だが、満を持した訪朝でも「代を継いだ忠誠」に対する最高指導者の承認を得る機会を逸した。  硬直化した幹部人事に対しては、組織内でも不満がくすぶっているという。  中央本部競売問題は、購入企業との間接的な賃借契約で立ち退きを免れているものの、組織の「象徴」を失いかけた失策に、許体制は内部批判にもさらされた。その時期に自宅の捜索に直面した。  金第1書記は側近らの権力の一極集中を防ぐため、人事の再編を繰り返しているといわれる。権勢を誇った叔父の張成沢(チャン・ソンテク)氏の処刑まで断行した。  日朝関係者は「今回の捜査の進展次第では、本国からも一家による組織運営が問題視され、何らかの責任を追及される事態も考えられる」と指摘している。 1449 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/10(日) 22:43:10 これも1年前の記事 2015.2.10 07:00 大阪朝鮮学園、悪化する学園経営 大阪府は補助金打ち切り 専門家「総連支配からの脱却を」 http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100011-n1.html  学校法人「大阪朝鮮学園」が2年以上にわたって社会保険料の掛け金を滞納し、未納額が2億円超に上っていることが判明した。背景には経営状況の悪化があるとみられる。大阪府は平成23年度以降、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との不適切な結び付きなどを理由に、年間2億円前後あった補助金の交付を中止。専門家は、少子化や北朝鮮礼賛の「偏向教育」の影響で児童・生徒数や寄付が大幅に減少しているとみており、局面の打開には教育の方向性を含む抜本改革が必要となりそうだ。 統廃合、土地の売却益で経営改善できるが…「総連が認めない」  府は昭和49(1974)年度以降、朝鮮学校の設備充実や振興などを目的に、運営母体の学園に毎年補助金を交付。最盛期には年2億円以上にのぼり、平成21年度も全国の自治体で最高額の1億8511万円を支出した。  ところが、当時の橋下徹府知事(現・大阪市長)が「不法国家の北朝鮮と結びつく朝鮮総連に学校が関係しているなら、税金は入れられない」として見直しを指示。23年度以降は交付を取りやめた。  これに対し、学園側は「政治的理由のみに基づく不交付決定は行政の裁量権を逸脱し、子供の教育を受ける権利を不当に奪う」と反発。24年9月、府などに支給再開を求める訴訟を大阪地裁に起こした。訴状では「借り入れで手当てするほかない状況に置かれるなど、多大な損害を被っている」と窮状を訴えている。  府私学・大学課によると、26年5月現在で府内の朝鮮学校に通う児童・生徒数は計1345人。5年間で2割以上減少した。学園の具体的な経営状態は不透明だが、北朝鮮問題に詳しい関西大の李英和(リ・ヨンファ)教授によると、北朝鮮の政治体制に対する礼賛や支持を盛り込んだ教育に保護者らが懐疑的な姿勢を強め、朝鮮学校離れが進んでいるという。  李教授は「学校の統廃合を進め、土地の売却益で経営改善を図ることは可能だが朝鮮総連が認めない」とする一方、「朝鮮総連の支配から脱却し、偏向教育をやめなければ、在日コミュニティーからも見放されてしまうだろう」と話している。      ◇  大阪府は朝鮮学校など外国人学校への補助金交付について、社会保険料の掛け金納付を1年以上滞納した場合、中止や減額ができると規定している。大阪朝鮮学園は補助金支給の再開を求めて府などを訴えているが、支給再開を実現するには、訴訟の行方だけでなく長期滞納の解消というハードルも待ち構える。  府の「私立外国人学校振興補助金交付要綱」によると、私学事業団への社会保険料の掛け金納付を1年以上怠った学校法人について「補助金を不交付または減額できる」と明記している。仮に今回の訴訟で府側の敗訴が確定し、支給再開を命じられた場合の対応について、ある府幹部は「『滞納が続いていれば不交付』と決めつけることはできないが、要綱に基づき支給の可否を検討することになるだろう」と、長期滞納の影響を示唆する。  大阪朝鮮学園側の弁護団長、丹羽雅雄弁護士は取材に対し「滞納が事実であれば問題だが、訴訟の争点ではなく審理に一切影響しないため、コメントする立場にない」と話した。 1450 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/10(日) 23:27:15 http://www.asahi.com/articles/ASJ4743H3J47UHBI00R.html ベトナム新首相にフック氏 親日路線は継承の見通し ハノイ=佐々木学2016年4月7日18時27分  ベトナム国会は7日、グエン・タン・ズン首相(66)の後任にグエン・スアン・フック副首相(61)を選出した。最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長(71)、チャン・ダイ・クアン新国家主席(59)に次ぐ立場で、5年間の政権運営を担う。  退任するズン氏は2期10年の任期中、強いリーダーシップで環太平洋経済連携協定(TPP)参加など経済開放政策を推進し、経済成長を牽引(けんいん)してきた。南シナ海の領有権問題では中国に強い姿勢で臨み、経済・安全保障の両面で日本政府との関係も深まった。  フック氏は2011年からズン氏のもとで副首相を務めており、経済開放路線や親日的な姿勢は継承される見通し。フック氏は就任のあいさつで「断固として主権を守る」と述べ、南シナ海問題でも妥協しない姿勢をアピールした。(ハノイ=佐々木学) 1451 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 20:45:18 http://www.asahi.com/articles/ASJ4B644KJ4BUHBI00N.html 香港「雨傘運動」の若者ら新政党 立法会選挙を目指す 香港=延与光貞2016年4月10日23時38分  2014年秋に香港行政長官選挙の民主化を訴えたデモ「雨傘運動」に参加した香港の若者らが10日、9月の立法会(議会)選挙に立候補するため、新政党「デモシスト(香港衆志)」を立ち上げた。  中心になったのは、雨傘運動を引っ張った学生団体「学民思潮」や「学連」の元メンバーら。代表の主席に就いた羅冠聡さん(22)らが会見し、「香港の未来のため、過激でも保守でもない選択肢を有権者に示していきたい」と語った。具体的な政策は、市民との対話を通じて決めていく方針。  政党名は、民主を意味する「デモクラシー」とラテン語で「立ち上がる」などの意味がある「シスト」を組み合わせたという。  また、香港こそが本土と考え、中国に批判的な本土派の若者グループ「青年新政」ら6団体も同日、立法会選挙で3~4人の当選を目指し、協力していくと発表した。将来的には香港独立も選択肢の一つとし、21年に香港人による市民投票を実施するなどの政策を掲げている。(香港=延与光貞) 1452 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 20:47:54 http://www.sankei.com/world/news/160411/wor1604110025-n1.html 2016.4.11 19:46 「香港独立」めざす政党続々 民主派学生ら主導 議会選に候補擁立へ  【上海=河崎真澄】中国からの「独立」をめざす政党が香港で相次ぎ旗揚げされ、中国当局が神経をとがらせている。「雨傘運動」と呼ばれた2014年の街頭占拠デモを主導した学生団体のリーダーらが10日、新たな政党「香港衆志」を設立した。別の学生グループも「香港民族党」を3月に立ち上げており、いずれも9月の立法会(議会)選に候補を擁立する方針だ。  「香港衆志」は、香港学連の前事務局長、羅冠聡氏(22)が党首に、中高生を中心とした団体「学民思潮」のリーダーだった黄之鋒氏(19)が事務局長にそれぞれ就任した。「民主自決」を綱領に掲げており、羅氏は記者会見で、「今後の住民投票で香港独立も問うべき選択肢の一つ」と話した。  3月に結成された「香港民族党」は学生時代に民主化運動を行っていた陳浩天氏(25)らが中心となり、約50人の若者が主にボランティア方式で参加。明確に「香港独立」を掲げている。これに対し中国当局は「香港基本法(憲法に相当)に違反し、国家主権を脅かす存在だ」などと非難。香港政府に対応を迫っている。  このほか香港を自らの本土と主張し、「本土派」と呼ばれる急進的な若者の反中組織も台頭している。  活動が本格化すれば、中国からの厳しい弾圧も予想される「香港独立」に学生らが踏み込んだのは、選挙制度の民主化を求めた14年のデモで中国側が一歩も譲歩せず、むしろ政治圧力を強めたことが挙げられる。  31年後の47年6月末、香港の自治を認めた「一国二制度」が期限切れとなり、中国当局の完全な支配下に入ることへの危機感が募った形だ。今年9月4日の立法会選や来年3月26日の行政長官選に向け、政党の立場から「中国離れ」を明確に打ち出す考えだ。 1453 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 20:48:37 http://www.afpbb.com/articles/-/3083576?cx_part=topstory 香港の民主派学生、新党「デモシスト」旗揚げ 独立問う投票目指す 2016年04月11日 14:01 発信地:香港/中国 【4月11日 AFP】香港(Hong Kong)で2014年に起きた大規模な民主派運動の学生リーダーらが10日、新政党「香港衆志(デモシスト、Demosisto)」を結成した。独立の可能性も含め、香港の将来に関する住民投票の実施を求めていく方針だ。  民主的な行政長官選挙を求めて市内各所を占拠した2014年の民主派運動は結局、香港政府からも中国政府からも譲歩を引き出せないまま79日間で幕を下ろした。  運動の中心人物だった黄之鋒(ジョシュア・ウォン、Joshua Wong)さん(19)は記者会見で「私たちの自決権のために戦う」と述べ、独立も選択肢の一つとする住民投票を10年以内に実施したい意向を示した。  現在の党員は約30人で、9月に控える立法会(議会)選挙での候補者擁立も予定している。(c)AFP 1454 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 20:57:30 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000068-mai-cn <香港>新政党「デモシスト」 雨傘運動の元メンバー設立 毎日新聞 4月11日(月)19時26分配信  【台北・鈴木玲子】香港の行政長官選挙に民主的な制度導入を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」に参加した学生らが10日、新政党「デモシスト(香港衆志)」を設立した。今年9月4日の立法会(議会)選挙(定数70)への立候補を目指す。  新党の中心になったのは、雨傘運動を主導した民主派の学生団体「学民思潮」や「大学生連合会」(学連)の元メンバー。トップの主席には学連幹部だった羅冠聡氏が就任した。学民思潮は新党設立に向け先月に解散。学民思潮でリーダーだった黄之鋒氏は秘書長を務める。香港メディアによると、記者会見で羅主席は「香港の前途を自決できるよう推し進めたい」と意気込んだ。  一方、中国ではなく香港を「本土」と考える本土派の若者グループ「青年新政」など6団体も10日、立法会選挙での当選に向け選挙協力することを明らかにした。 1455 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 21:24:10 http://www.sankei.com/world/news/160411/wor1604110023-n1.html 2016.4.11 19:42 【朝鮮半島情勢】 北の軍偵察総局大佐が韓国に亡命 軍人では過去最高クラス 体制に忠実な層からの背信続く 【ソウル=名村隆寛】北朝鮮の朝鮮人民軍偵察総局で、韓国への工作活動を担当していた大佐が昨年、韓国に亡命していたことが判明した。韓国国防省報道官が11日、亡命の事実を認めた。「具体的な内容は話せない」としている。  聯合ニュースによると、偵察総局の大佐は、一般的な軍の組織では中将に相当する階級。北朝鮮の将官級の人物が韓国に亡命した例はないとされ、これまでに北朝鮮を脱出した軍関係者では最高クラスの幹部という。聯合ニュースは消息筋の話として、この大佐が韓国当局に対して北朝鮮の対南工作活動について詳細に説明しているとも報じた。  一方、韓国統一省報道官は11日、アフリカに駐在していた50代の北朝鮮外交官が昨年5月、妻と息子2人と一緒に韓国入りしていたという同日付の韓国紙の報道を、事実だと認めた。  今月7日には、海外の北朝鮮飲食店から集団で脱走した従業員13人が韓国に入国した。海外に派遣される者は北朝鮮では恵まれた階層といわれ、亡命が確認された大佐も軍のエリートだ。韓国当局は、一般住民ではなく金(キム)正(ジョン)恩(ウン)体制の中核にいた者や体制に忠実だった者の“背信”が増えていることを注視している。 1456 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 22:51:49 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160411X045.html 与党、内紛「反省」で挽回=最大野党は苦戦―13日に韓国総選挙 17:24時事通信  【ソウル時事】13日に投開票が迫った韓国総選挙(定数300)で、逆風下だった与党セヌリ党が勝敗ラインの過半数を獲得できるとの見方が強まっている。野党分裂の「漁夫の利」に加え、候補者公認をめぐる党内対立への「反省」を前面に出す作戦が奏功。一方、野党陣営は「古い政治の打破」を掲げる第3勢力の新党「国民の党」が善戦する半面、最大野党の「共に民主党」は苦戦している。  与党は先週以降、自らの地盤にもかかわらず厳しい戦いを強いられている南部・大邱市で候補者が一斉に土下座するなど、「反省と懇願」作戦を展開。金武星代表は11日の遊説で「過ちに気付いて心機一転やり直そうとしている。セヌリ党を1回だけ許してほしい」と呼び掛けた。  一方、107議席を勝敗ラインとしていた最大野党の「共に民主党」は、野党分裂の影響で100議席に達しない可能性も指摘される。首都圏では健闘しているものの、支持基盤の全羅道地域で「国民の党」に対し、劣勢が伝えられている。金鍾仁非常対策委員会代表は11日、「偽の野党ではなく、本物の野党を選択してほしい」と訴えた。 1457 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/11(月) 22:52:02 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041000159&g=int 新憲法案、否決の流れ=反タクシン派も反対表明-タイ  【バンコク時事】タイの有力政党、民主党は10日、軍の政治的影響力を温存する内容の新憲法草案に反対する立場を表明した。既に反対を打ち出しているタクシン元首相派のタイ貢献党と反タクシン派の民主党の二大政党が足並みをそろえたことで、8月7日に実施される見込みの国民投票で草案は否決される流れが強まりそうだ。  民主党は声明で、反対の理由について「プラス面よりマイナス面の方が多い」と指摘。アピシット党首(元首相)は「われわれにとって良い憲法とは、民主主義の原則に基づいて汚職を防止する憲法だ」と強調した。  新憲法草案は、上院議員を軍事政権が任命するほか、軍人の首相就任の可能性にも道を開くなど、軍の政治への関与を保障する仕組み。このため「非民主的」と批判する声が広がっている。(2016/04/10-18:40) 1458 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/04/12(火) 12:54:42 <中国>「強烈な不満」表明 海洋問題、G7の懸念に http://news.goo.ne.jp/topstories/world/102/a997a38cf9d45153f2dbfa5a83b62d33.html (毎日新聞) 11:07  【北京・河津啓介】中国外務省の陸慷(りくこう)報道局長は12日、主要7カ国(G7)外相会合が中国を念頭に東シナ海、南シナ海に懸念を表明したことに対し、「G7は地域が抱える矛盾をあおり立てるべきではない。G7に対し強烈な不満を表明する」と表明した。  陸局長は「中国の行動は完全に主権の範囲内であり、東シナ海と南シナ海に『航行の自由』問題は存在しない」と自国の正当性を強調。「領土問題で特定の立場を取らないという約束を守り、一切の無責任な言動を停止するよう促す」と述べた。  中国メディアは12日、「G7の重要性は下降 南シナ海への関与でより軽薄に」(環球時報)、「日本のG7利用した中国包囲網の狙いは無駄に」(人民日報国際版)などと今回の会合を批判的に報じた。 1459 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/12(火) 20:41:59 http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/030/053000c 韓国 13日総選挙 セヌリ党の過半数確保が焦点  毎日新聞2016年4月12日 20時22分(最終更新 4月12日 20時22分)  【ソウル大貫智子】韓国の総選挙は13日、投開票される。選挙戦最終日の12日、各陣営は激戦の首都圏などで遊説し、有権者に支持を訴えた。与党・セヌリ党が過半数を確保できるかが焦点で、選挙結果は、朴槿恵(パク・クネ)大統領の残り2年弱の政権運営に大きな影響を与える。  定数は300で、選挙区が253、比例代表が47。投票は午前6時〜午後6時に行われ、即日開票される。大勢判明は13日深夜の見通し。  各党代表は12日、ソウル市内などで遊説。セヌリ党の金武星(キムムソン)代表は「セヌリ党を大事に考えてくれる人が投票に行かなければ過半数獲得は容易でない」などと投票を呼び掛けた。  これに対し最大野党「共に民主党」の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員会代表は「セヌリ党の一党独裁を防ぐには、共に民主に力を集めなければならない」などと訴えた。  選挙戦は序盤、公認候補選出をめぐる内紛でセヌリ党への逆風が予想されたが、野党間の選挙協力が不発に終わり、与党がやや優位な情勢だ。韓国メディアは予想獲得議席をセヌリ党150〜160前後、「共に民主党」100前後、第2野党「国民の党」30前後と伝えている。  また、党の内紛により政権基盤への影響が指摘された朴大統領の支持率は、韓国ギャラップ社の8日発表の世論調査で前週比5ポイント増の43%と回復基調にある。朴大統領は12日の閣議で、労働改革法案などが国会で滞っていると批判したうえで「国民の皆さんは国の運命は国民が決めるという気持ちで貴重な1票を行使してほしい」と述べた。 1460 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/12(火) 20:42:44 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041200692&g=int 与党過半数確保が注目点=韓国総選挙、13日投票 韓国与党セヌリ党の金武星代表=2015年7月、ソウル(EPA=時事)  【ソウル時事】韓国総選挙の投開票が13日に行われる。与党セヌリ党が過半数を獲得できるかが注目点で、選挙結果は2018年に任期が満了する朴槿恵大統領の国政運営にも影響する。第3勢力の新党「国民の党」が躍進すれば、国会運営のキャスチングボートを握る見通しだ。  選挙は小選挙区253議席、比例代表47議席の計300議席をめぐって争われる。任期は4年。事前の予想では、野党陣営の分裂を背景に、与党は過半数を確保し、前回12年総選挙の152議席を上回るとの見方が有力だ。一方、最大野党「共に民主党」は目標を下回る100議席を割り込む可能性が指摘される。「国民の党」は25~30議席台と見込まれている。  政策論争は乏しかったが、中央選挙管理委員会が8~9日に実施した世論調査では、「積極的に投票する」が66.6%で、投票率54.2%だった前回総選挙の同時期調査より8.5ポイント高かった。特に、野党支持層や中道層が多い40代以下で大きく伸び、結果の見通しを難しくしている。  与党が過半数を獲得すれば、朴政権は一定の信任を得た形となり、早期のレームダック(死に体)化は免れる見通し。また、結果は17年の大統領選に向けた党勢に影響を与え、次期政権の国会運営も左右する。(2016/04/12-17:56) 1461 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/12(火) 20:50:02 http://www.asahi.com/articles/ASJ4C61Y5J4CUHBI03F.html 韓国、北朝鮮軍大佐の脱北を公表 選挙対策?臆測呼ぶ ソウル=牧野愛博、北京=林望2016年4月12日00時09分  北朝鮮軍偵察総局の関係者が昨年、北朝鮮を逃れて韓国に入国したと、韓国政府が11日、明らかにした。脱北の時期が古く、13日投開票の総選挙に向けて、韓国政府が意識的にアピールした可能性もある。  脱北したのは北朝鮮軍の階級で大佐にあたり、これまで脱北した北朝鮮軍人で最高位にあたるという。偵察総局は、韓国などに対する情報収集や破壊工作などを担当している。  この事件は韓国の聯合ニュースが11日昼前に速報した。国防、統一両省が直後に開かれた報道官会見で、事実関係のみを認めた。  一方、北朝鮮の海外レストランの従業員ら13人が集団脱出した事件に関連し、韓国のハンギョレ新聞は11日付朝刊で、韓国大統領府が事件の公表を指示したと報道。総選挙前に現政権の政策の正当性を訴える狙いがあるとの見方を示した。 残り:341文字/全文:689文字 1462 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/12(火) 21:50:16 http://www.sankei.com/world/news/160412/wor1604120008-n1.html 2016.4.12 08:21 【韓国総選挙ルポ】 第2野党に風吹く 与党と最大野党の内紛尻目 全羅道で7割勝利予測も  韓国総選挙では与党、セヌリ党同様、野党陣営も分裂選挙を余儀なくされている。野党側が候補の一本化に失敗して敵失を生かせず、むしろ与党の方が漁夫の利を得そうな展開だ。野党の地盤である全羅道(全羅北道・南道)を訪ねると、来年末の大統領選をにらんだ、有権者不在の“野・野対決”が繰り広げられていた。(全羅北道(チョルラプクト)全州(チョンジュ) 藤本欣也) ◇  「全北(全羅北道)の力になります!」。11日夕、全州市内の交差点で走行車両に頭を下げていたのは、第2野党「国民の党」の鄭東泳(チョン・ドンヨン)候補(62)だ。目の前には、2期目を目指す最大野党「共に民主党」の金成柱(キム・ソンジュ)候補(52)の選挙事務所がある。選挙戦は野党両候補の事実上の一騎打ちとなっている。  鄭氏は全羅北道淳昌(スンチャン)郡出身。左派の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で統一相を務めた後、2007年の大統領選に出馬し、保守の李明博(イ・ミョンバク)氏に敗れた。  「今回、有権者の反応は初め冷ややかだった。でも新しい政治への期待が高まってきた」と鄭陣営の崔振鎬(チェ・ジンホ)選対総括本部長は語る。  国民の党は2月、安哲秀(アン・チョルス)共同代表らが、共に民主党などを離党し結党。支持率はここに来て上昇している。全州市内のこの選挙区における調査によると、国民の党は35%で、共に民主党(31%)を上回った。  韓国メディアは、全羅道で「緑(国民の党のシンボルカラー)の風が吹いている」と報道。光州と全羅道の計28選挙区のうち、20以上で勝利するとの予測も出てきた。全羅道出身者が多いソウルにも波及する可能性が指摘されている。  背景には、共に民主党の顔ともいえる文在寅(ムン・ジェイン)前代表が全羅道で不人気という事情がある。同党の前身、新政治民主連合では、文氏率いる主流派と、全羅道を地盤とする金大中(デジュン)元大統領派が主導権を争い、結局、金大中派などが離党し国民の党を結党した経緯がある。  さらにセヌリ党だけでなく、共に民主党でも候補の選出過程で党内対立が激化し「既存政党への失望が国民の党を押し上げた」(朝鮮日報)。しかし同党も、安氏や鄭氏ら大統領選出馬を狙う幹部は少なくなく、内紛は起きかねない。  「全羅道の住民はどの党が勝とうが実は関心がない。(大統領選で勝って)政権交代が実現できるかが重要。可能なのは最大野党の共に民主党だけだ」。金成柱陣営の朴一斗(パク・イルドゥ)選対本部状況室長もやはり大統領選を見据えてこう語った。 1463 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/12(火) 22:04:01 http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/030/061000c 北朝鮮レストラン 中国で苦境に 反腐敗と制裁のあおり 毎日新聞2016年4月12日 20時35分(最終更新 4月12日 21時55分) 北朝鮮女性のもてなしを売りの「外貨稼ぎ」が転換点に  中国に展開する北朝鮮レストランが苦境に立たされている。元々中国の反腐敗闘争の影響で客足が鈍っており、4回目の核実験とミサイル発射を受けて韓国政府が自国民に利用自粛勧告を出したことが追い打ちをかけた。営業を中断する店も出ており、北朝鮮女性のもてなしを売りにした「北朝鮮式の外貨稼ぎ」は転換点を迎えているようだ。【延吉(中国吉林省)で西岡省二、上海・林哲平】  吉林省延吉中心部にある延辺国際飯店1階の「平壌アリラン」。9日昼前に訪ねると、入り口に中国語と朝鮮語で「修理中のため、当面『千年白雪会館』で営業します」と張り紙があった。近くにある別の北朝鮮レストラン支配人は「アリランは経営に問題があり、営業をやめた」と説明した。  アリランは韓国人観光客や地元の中国人が数多く訪れ、夜9時を過ぎても70席ある客席が満杯だった。従業員は接客の合間にステージに上がり、北朝鮮歌謡やポピュラー音楽を歌い、演奏していた。  移転先とされた千年白雪会館を訪ねると、昼食時なのに客は2人だけ。ステージでは従業員2人が歌詞カードを見ながら歌や踊りを練習し、隅のテーブルでは従業員が談笑していた。1人に尋ねると「アリランの従業員は祖国に帰った。ここにはいません」と答えた。  北朝鮮レストランは中国に100カ所以上ある。平壌キムチや平壌冷麺などの北朝鮮料理を提供し、従業員の歌や踊りで客寄せをしてきた。中国側が経営し、北朝鮮側が従業員と調理師を派遣する形式が一般的だ。値段は地元相場よりも高いが、韓国人客が好奇心にかられて訪れるケースが多かった。  ところが、中国で習近平指導部の発足(2012年11月)とともに始まった反腐敗闘争の影響で、公務員や企業幹部の利用が大幅に減少。今年の北朝鮮による核実験・ミサイル発射後、韓国政府が国外在住者にレストランの利用自粛を呼びかけたため、韓国人団体観光客も急減した。  また、上海市職員によると、市政府のある部署が今月初旬、職員に「北朝鮮料理を提供するレストランの利用を当面控えるように」と指示。当局の一部も国連安全保障理事会の制裁決議に同調する形となった。  北朝鮮関係者によると、北京に北朝鮮レストランは14年時点で26店あった。このうち所在を確認できた22店に毎日新聞が電話取材すると、12日現在で「正品天地」など7店が営業を中断していた。  韓国紙・中央日報によると、上海の10店のうち7、8店は客足が遠のき、営業が行き詰まっているという。ただ、日本人が多く住む古北地区の「平壌高麗餐庁」では12日、従業員十数人が接客し通常通り営業。従業員の一人は「客の入りは以前と変わらない」と話していた。  北京の外交関係者は「反腐敗や制裁のダメージもあるが、そもそも北朝鮮女性による接客自体が飽きられている。ビジネスモデルの転換を求められているのではないか」と指摘する。 1464 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/13(水) 16:45:28 一ヶ月前の記事 中国、400兆円巨額損失も 米「空売り王」予言 600万人リストラ地獄… http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160305/wor16030522050039-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp 2016.3.5 22:05  中国経済の先行きに警戒感が強まるなか、5日に全国人民代表大会(全人代=国会)が開幕した。習近平指導部で初めて独自に経済政策「第13次5カ年計画」を策定するが、財政、金融ともに景気対策で打てる手は限られ、企業の過剰債務や銀行の不良債権に欧米の投資家や格付け会社は強い懸念を示す。さらに最大600万人のリストラなど、習指導部が抱える課題は山積している。  16日までとみられる会期中には、今年の国内総生産(GDP)成長率目標が打ち出される。2015年の成長率は6・9%と政府目標の7%は未達で、今年は「6・5~7・0%」など幅を持たせた目標が全人代で確認される可能性もある。  ただ、中国のGDP統計をまともに信じる向きは少なく、市場関係者の関心は景気失速や株・為替市場の混乱を止められるのか、習指導部の次の一手に集まっている。  まず注目なのが積極的な財政支出だ。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議閉幕後の記者会見で、楼継偉財政相は「債務増大による財政出動の余地がある」と強調している。  しかし、第一生命経済研究所主席エコノミストの西濱徹氏は、「過去の財政依存が過剰設備や過剰債務問題を招いたこともあり、財政出動にはあまり期待できない。減税や企業のコストを減らす施策が中心となるだろう」とみる。  財政支出と並ぶ景気対策である金融緩和については、中国人民銀行は1日付で預金準備率の引き下げを行ったが、西濱氏は「過度な緩和は人民元安を招くのでやりにくい。通貨安や資本流出を防ぐために資本規制を導入すべきだという声もあるが、人民元の国際通貨化を強調してきた政権のメンツがまるつぶれになってしまう」と指摘する。財政、金融政策ともに手段が限られ、その効果も不透明のようだ。  地方政府や企業が抱える過剰債務問題への懸念も大きい。米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは1日、中国の信用格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げた。格付けは「Aa3」(ダブルAマイナスに相当)に据え置いたが、引き下げも視野に入れる。政府債務の増大や、資本流出による外貨準備高の減少、構造改革の不透明さなどを理由に挙げた。  金融機関の過剰融資に伴う不良債権を警戒するのは英格付け大手のフィッチ・レーティングス。借り入れ比率がすでに高い状況で、中国の銀行が再び急速な融資拡大を持続することを危惧する。  全人代では構造改革も強調するとみられるが、欧米の市場関係者からは疑いの目で見られているようだ。  ブルームバーグによると、米サブプライム危機を事前に予測し、大もうけしたことで知られ、「空売り王」と呼ばれるヘッジファンドマネジャー、カイル・バス氏は、中国の銀行システムが不良債権で資産10%を失えば、中国の銀行の損失額が約3兆5000億ドル(約400兆円)になると予測した。リーマン・ショック時に米国の銀行が抱えた損失の4倍余りになるという。  構造改革も難題だ。石炭や鉄鋼、造船や建設資材などを中心とする「ゾンビ企業」の統廃合や工場閉鎖によるリストラで、5年間で少なくとも600万人の退職者が出るとされ、雇用問題が拡大すれば社会不安に結びつきかねない。  「注目は、国有企業の整理と過剰生産能力の解消にどこまで道筋をつけられるかだ」と語るのは、『米中経済戦争 AIIB対TPP』(東洋経済新報社)の著書がある週刊東洋経済編集長代理の西村豪太氏。  「血を流す改革を実現するのは容易ではなく、バッファー(緩衝材)として期待されているのが現代版シルクロード経済圏、『一帯一路』だ。設備リストラができなかった場合に、国内で消化できない鉄鋼やセメントのはけ口を周辺の新興国のインフラ需要に求めるもので、中国発の素材デフレが続くことが予想される。構造改革路線と『一帯一路』のどちらにより大きなウエートがあるのかが、全人代での議論や人事から見えてくる」と予測する。  前出の西濱氏はこう語る。  「不良債権処理を性急にやると景気にマイナスになる。また、製造業中心から内需・サービス中心の経済への移行を目指すとしているが、第3次産業が中国の景気を牽引(けんいん)できるかは疑問だ。中国は市場との対話に失敗していることもあり、難しいかじ取りを迫られている」 1465 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/13(水) 20:56:41 あら,予想外。 与党過半数割れか=深夜にも大勢判明-韓国総選挙 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041300697&g=int  【ソウル時事】韓国で13日に投票が行われた総選挙(定数300)は開票作業に入った。与党セヌリ党が過半数を制するかが焦点で、同日深夜にも大勢が判明する。KBSテレビは出口調査に基づき、与党(改選前146議席)が過半数割れの121~143議席となる見通しだと報じた。他の放送局も与党が過半数を失うと予想した。  KBSの予測によると、最大野党「共に民主党」(同102議席)は101~123議席、第3勢力の新党「国民の党」(同20議席)は34~41議席。  与党は候補公認をめぐる党内対立で逆風が吹き、勝敗ラインを過半数とした。予測通りであれば、国会運営は困難となり、2018年2月に任期満了を迎える朴槿恵大統領の求心力の低下は避けられず、レームダック(死に体)化が早まる可能性が出てきた。(2016/04/13-20:20) 1466 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 22:35:01 http://www.sankei.com/world/news/160413/wor1604130038-n1.html 2016.4.13 21:53 【韓国総選挙】 激戦を反映、注目の選挙区は…? 知日派は逃げ切れるか 【ソウル=藤本欣也】韓国総選挙は13日、注目された選挙区でも開票が進められた。  韓国メディアの出口調査によると、慶尚北道(キョンサンプクト)慶州(キョンジュ)市の選挙区では、与党セヌリ党から出馬した金碩基(キム・ソクキ)氏(61)が予想得票率46%で、保守系無所属候補(同30%)らをリードしている。金氏は駐大阪総領事などを務めた知日派として知られる。  南北軍事境界線に隣接し、「安保一番地」と称される京畿道(キョンギド)坡州(パジュ)市の選挙区では、セヌリ党の黄震夏(ファン・ジンハ)事務総長(69)と、最大野党、共に民主党の候補が接戦を展開している。  野党候補同士の事実上の一騎打ちとなった全羅北道(チョルラプクト)全州(チョンジュ)市の選挙区でも、出口調査によると、第2野党、国民の党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)氏(62)が、共に民主党の金成柱(キム・ソンジュ)氏(52)をわずかに上回っているものの、予断を許さない展開となっている。  また、来年末の次期韓国大統領選への出馬が取り沙汰される潘基文(パン・ギムン)国連事務総長(71)の地元、忠清北道(チュンチョンプクト)・陰城(ウムソン)郡の選挙区では、出口調査によると、セヌリ党公認の慶大秀(キョン・デス)氏(58)が、共に民主党の候補らをリードしている。 1467 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 22:35:34 http://www.sankei.com/world/news/160412/wor1604120046-n1.html 2016.4.13 07:45 【韓国総選挙ルポ】 「裏切り者を当選させるのか!」投票前夜の首都決戦、与野党内紛で激戦に拍車  韓国総選挙は投票日を翌日に控えた12日、全国で最後の選挙戦が繰り広げられた。中でも各党の勝敗の鍵を握るのがソウル首都圏の122の選挙区。候補選びをめぐる与野党の内紛が激戦に拍車を掛けている。投票は13日午前6時から午後6時まで行われ、即日開票される。深夜には大勢が判明する見通し。(ソウル 名村隆寛)  「明日の投票で裏切り者を当選させていいのですか!」。ソウル市竜山(ヨンサン)区の選挙区。与党セヌリ党の黄椿子(ファン・チュンジャ)候補の街頭演説では「裏切り者」という言葉が何度も聞かれた。名指しはないが、明らかに対立候補である最大野党「共に民主党」の陳永(チン・ヨン)候補を指している。  陳候補は先月中旬までセヌリ党の現職議員(3選)だったが、党の公認候補に選ばれず、野党にくら替えし出馬した。黄候補のもとには12日、セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表も駆けつけ、「必勝」を訴えた。黄候補の選挙対策本部長の朴長煕(パク・チャンヒ)氏は党代表の応援に「絶対当選する」と強調した。  金代表は続けて西隣の麻浦(マポ)区の選挙区に。同選挙区では陳氏と同様、党公認から漏れた現職の姜升圭(カン・スンギュ)候補が無所属で出馬。セヌリ党最高委員の安大煕(アン・デヒ)候補に差をつけている。隣の選挙区での苦戦を朴長煕氏は「難しいな」と否定しない。  議席数の4割以上を占めるソウル、仁川(インチョン)、京畿道(キョンギド)の122の選挙区。中央日報(12日付)は「50選挙区で混戦」と分析している。朝鮮日報(同)は「全国の30選挙区で伯仲しており、うち20~25選挙区は首都圏」とみている。  激戦区の多くでは、朴槿恵(クネ)大統領の主流派との確執などからセヌリ党を離党した無所属候補や、共に民主党から分裂した「国民の党」の候補が“健闘”している。国民の党は支持の30%をセヌリ党から奪ったとの情報もあり、与党としては油断できない。しかし、選挙後には、当選した無所属議員のセヌリ党への復党や入党が取り沙汰されており、結果的には同党が安定議席を確保するとの見方が強い。  鍾路(チョンノ)区は大統領府もあり、ソウルの「政治一番地」と呼ばれる。セヌリ党の呉世勲(オ・セフン)前ソウル市長は同区の選挙区から出馬。来年末の次期大統領選挙の有力候補の一人とされ、「当選は堅い」とみられている。  呉氏は同党のソウルの選対委員長も務める。呉氏の選対本部の姜●(=火へんに玄)準(ヒョンジュン)氏は「薄氷を踏む思い。最後まで気を抜けません」と翌日の審判を見据えた。 1468 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 22:36:27 http://www.sankei.com/world/news/160413/wor1604130037-n1.html 2016.4.13 21:44 【韓国総選挙】 朴政権、野党分裂に救われた? 政権末期に向け、なお問題山積  13日の韓国総選挙は、与党セヌリ党が第1党の座を守る情勢で、来年末の次期大統領選に向け、朴槿恵(パク・クネ)大統領は一定の影響力を維持できる見通しとなった。野党が分裂状態となったことなどに救われた側面もあるが、任期後半を迎えた朴大統領が抱える課題は相変わらず山積している。(ソウル 名村隆寛)  親朴大統領派が主導した党の公認候補選びで「非朴派」との内紛が露呈したセヌリ党では、反発して離党した当選者の復党も想定しているという。  同党は当初、獲得目標を180議席としていた。韓国では、議員の6割(180議席)以上の賛成なしに法案は採決できず、与党が国会で過半数を占めても単独採決はできない。このため、国会では重要法案が処理できない状況が続いた。  セヌリ党が離党議員の復党を願う背景には、こうした事情がある。朴大統領は投票前日の閣議で北朝鮮の核や経済の問題を挙げ、「国が倒れないようにするには、国民の生活安定と経済活性化を進める新たな国会が生まれねばならない」と語った。  だが、仮に議員らの復党が実現しても、180議席に届くのは困難だ。政治の極端な不安定化は避けられそうだが、雇用や民生関連の法案の早期成立を目指す朴政権は、選挙前から状況を一気に好転させることはできなかった。  朴政権下の韓国では、これまで野党の“ふがいなさ”が与党を助けてきた側面がある。今回の選挙でも、第1野党の「共に民主党」は選挙前から苦戦が予測されていた。自ら党の分裂を招き、第3勢力の「国民の党」に一定の支持層を奪われた。批判のための批判を繰り返し、国会を空転させ続ける姿勢にも世論の目は冷ややかだ。  こうした中、有力政治家らは早くも次の大統領選を視野に置いている。  今回、特に注目されたのが、躍進の勢いにある国民の党を率いた安哲秀(アン・チョルス)共同代表。特に若年層から強い支持を受け、大統領選出馬に向けて足場を固めた。  セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表も選挙結果にかかわらず代表辞職の意思を表明している。大統領選への出馬を考えた上でのものとみられ、朴大統領とは距離を置く。前回の大統領選で朴大統領に僅差で敗れた、共に民主党の文在寅(ムン・ジェイン)前代表は、党分裂を避けられなかった責任を現在も背負っている。 1469 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 23:22:37 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604130007.html 【フィリピン大統領選】元孤児の女性上院議員VS“暴言”市長…非主流派2氏の争いに 08:29産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】5月9日投票のフィリピン大統領選が本格化している。任期満了で退任するアキノ大統領の6年間で一定の経済成長は遂げたものの、汚職や貧困といった同国にはびこる問題はなかなか解決されず、政治に対する有権者の不信は根強い。旧来型の政治エリート2候補が苦戦するなか、国政から遠かった「非主流派」の2候補が、接戦を展開する構図となっている。  フィリピンの選挙管理委員会は9日に在外投票の受け付けを開始した。登録有権者は約139万人。インフラの未整備などで国内製造業が伸び悩むフィリピンでは、海外で出稼ぎする労働者からの仕送りが貴重な外貨獲得源になっており、政府も権利保護に手厚い姿勢を示す。  ただ、政界で蔓延(まんえん)する汚職が既成政治家や主流派候補への不信も招いている。  こうした中、次期大統領候補で支持率のトップを走るのが、グレース・ポー上院議員(47)だ。生後間もなく教会に置き去りにされ、5歳で国民的俳優フェルナンド・ポー氏の養女になった。2004年の大統領選で敗れ亡くなった父の遺志を継ぎ、3年前に上院議員にトップ当選した。  政治経験の浅さと、汚職や政権の政策を批判するポー氏の姿勢で、「清廉」のイメージが支持を集める。米国生活が長く国内滞在期間が短いと候補失格を宣告されたが、最高裁が先月8日に資格を最終認定した。  一方、ポー氏を追い上げるのは南部ミンダナオ島ダバオ市のロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)だ。国内最悪といわれたダバオの治安を改善させた実績が評価される一方、自警団の非合法活動を擁護して批判され、最近も「麻薬密売人や誘拐犯を必ず殺す」と“暴言”が問題になった。  だが、ユーモアを交えた歯に衣(きぬ)着せぬものいいと、政界改革などへの期待から、中高所得者層や大票田の首都マニラでも支持が広がる。民間調査機関が先月30日に実施した支持率調査では、ポー氏が34%と安定を見せたが、ドゥテルテ氏も31%と、4カ月ぶりに30%台に乗せた。  他方、かつては「本命候補」だった2候補は同調査で支持率がともに17%と低迷、苦戦している。ジェジョマル・ビナイ副大統領(73)には、一族による政治の私物化や汚職疑惑の追及が続く。また、マヌエル・ロハス前内務・自治相(58)は、祖父が元大統領の政治家一家で庶民性に欠け、アキノ氏による後継指名も不発の状況だ。  ◇  5月9日の選挙は、副大統領や上院議員(定員24議席の半数)、下院議員(全297議席)のほか地方自治体でも行われ、結果は13〜15日に発表予定。 1470 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 23:28:00 http://mainichi.jp/articles/20160414/k00/00m/030/098000c 中国 同性婚認めず 婚姻届の受理請求を退ける  毎日新聞2016年4月13日 21時52分(最終更新 4月13日 22時21分)  【上海・林哲平】中国中部・湖南省長沙市の芙蓉区人民法院(地裁)で13日、男性カップルが当局に婚姻届受理を求めた行政訴訟の判決があった。同性婚を認めず、カップルの訴えは退けられた。中国紙「法制晩報」(電子版)が伝えた。LGBTなど性的少数者の結婚を巡る中国初の裁判として注目されていた。  原告のカップルは昨年6月に芙蓉区の民政局に婚姻届を提出したが、職員は受理を拒否。2人は「婚姻法では一夫一妻とだけ規定されており、男女間の結婚に限定しているわけではない」と主張していた。この日始まった裁判は約3時間で結審。判決は、婚姻法で規定された結婚は男女間のものと判断した。  中国の性的少数者は数千万人にのぼるとされる。違法とはされていないが、周囲の偏見などから性的少数者であることを隠して暮らす人が多い。AP通信によると、地裁の周囲には各地から約300人の支援者が集まったという。 1471 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/13(水) 23:29:51 http://www.sankei.com/world/news/160413/wor1604130033-n1.html 2016.4.13 20:54 「私はあと10年も15年も生きられないかもしれない…皆が責任持て」 ダライ・ラマがチベット亡命政府を叱責、首相ら謝罪 ツイート反応 ツイート 反応  【ニューデリー=岩田智雄】インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の首相選を戦った現職のロブサン・センゲ氏とペンパ・ツェリン議会議長に対し、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が批判を表明し、側近の神託官が選挙戦はチベット人の結束を乱したと叱責していたことが13日、分かった。  ダライ・ラマは先月23日の演説で「仕事の遅れがあるのに重大な出来事に平然としているなら、見かけはよくても中身は薄っぺらだ。私はあと10年も15年も生きられないかもしれず、皆が責任を持たなければならない」と団結を求め、神託官が2人を叱責する動画が出回った。  亡命政府関係者によれば、中国でのチベットの高度の自治実現や、亡命チベット人社会の医療体制の充実といった課題が解決されていないのに、2人とその支持者が、選挙戦で対立候補の人格を疑うような非難合戦を展開したことで怒りを買ったという。  今月6日、公安相が引責辞任し、候補2人は7日の記者会見で謝罪したが、11日に訪問先から戻ったダライ・ラマをダラムサラの空港で出迎えた幹部らの中に2人の姿はなく、最高指導者はまだ納得していないもようだ。先月20日に投票された首相選の結果は27日に発表される予定。 1472 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 00:31:33 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041400007&g=int 与党過半数割れの惨敗=最大野党、第3党が躍進-韓国総選挙 13日の韓国総選挙で投票する朴槿恵大統領=ソウル、大統領府提供(AFP=時事)  【ソウル時事】韓国で13日に投票が行われた総選挙(定数300)は開票作業が進み、与党セヌリ党は過半数を大きく割り込む惨敗が確実な情勢となった。最大野党「共に民主党」と第3勢力の新党「国民の党」がいずれも躍進。2018年2月に任期満了を迎える朴槿恵大統領の求心力低下は避けられず、レームダック(死に体)化が早まることになりそうだ。  定数のうち選挙区は253で比例代表は47。MBCテレビによると、開票率62.2%の段階で、与党が109選挙区、最大野党「共に民主党」が106選挙区、「国民の党」が25選挙区でそれぞれリードしている。比例代表を加えても、与党は最大で130議席前後にとどまる見込みだ。  改選前議席はセヌリ党が146議席、「共に民主党」が102議席、「国民の党」が20議席。  与党は候補公認をめぐる党内対立で逆風が吹き、勝敗ラインを過半数に設定した。過半数を割れば難しい国会運営を余儀なくされることになり、慰安婦問題に関する日韓合意の履行に影響する可能性もある。(2016/04/14-00:16) 1473 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 00:32:01 http://mainichi.jp/articles/20160414/k00/00m/030/121000c 韓国総選挙 接戦に 出口調査、与党過半数困難か 毎日新聞2016年4月13日 22時38分(最終更新 4月13日 22時51分) 【ソウル大貫智子】韓国の総選挙は13日、投開票された。任期4年の国会議員(定数300)を選ぶ今回の選挙について、韓国メディアは与党・セヌリ党が過半数を獲得する見通しだと伝えていたが、出口調査の結果から野党が躍進すると報じており、激しく競り合っている模様だ。結果次第では朴槿恵(パク・クネ)大統領の求心力低下を招き、任期後半の政権運営にも大きく影響しそうだ。  韓国のテレビ各局は出口調査を元に獲得議席をセヌリ党120〜140前後、最大野党・共に民主党100〜120前後、第2野党・国民の党30〜40前後と予想。セヌリ党は過半数に届いていない。  野党の選挙協力が不発に終わったためセヌリ党が優勢だと報じられていたが、これに反発した有権者が投票所に足を運び、野党の票を押し上げた可能性が指摘されている。  選挙戦では、与野党ともに公認候補選出をめぐる内紛が激化し、政策論争は埋没した。  投票率は58.0%(中央選挙管理委員会暫定集計)で、前回2012年の総選挙より3.8ポイント増えた。激戦のソウルが59.8%、野党間で激しく競り合った南西部・光州(クァンジュ)が61.6%と高かった。  一方、セヌリ党の内紛で複数の選挙区が与党分裂となった南東部・大邱(テグ)は54.8%と地域別で最も低かった。  選挙結果は、次期17年大統領選にも影響を及ぼす。セヌリ党は、朴大統領と距離を置く「非朴」系の金武星(キム・ムソン)代表が出馬に前向きとされ、朴大統領に近い「親朴」系が多数当選すると党内の駆け引きが激しくなりそうだ。  野党側は共に民主党の文在寅(ムン・ジェイン)前代表と、国民の党の安哲秀(アン・チョルス)代表がいずれも出馬に意欲を見せている。野党が躍進した場合、両氏の競り合いが一層激しくなりそうだ。  セヌリ党の公認候補選出過程では、知日派議員が相次いで公認漏れした。日韓外交筋は、日韓関係の新たなパイプ役を誰が担うかにも注目している。  与党セヌリ党は12年2月に「ハンナラ党」から改称した。共に民主党も15年12月に「新政治民主連合」から党名を改めた。国民の党は共に民主党を離党した議員らが今年2月に結成した。 1474 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 00:32:44 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/04/13/0200000000AJP20160413003100882.HTML?9aaeaea0 韓国総選挙 前ソウル市長の呉世勲氏が落選 2016/04/13 23:58 【ソウル聯合ニュース】韓国で13日、国会議員総選挙(定数300)の投票が行われ、ソウル・鍾路で前ソウル市長の与党セヌリ党候補・呉世勲(オ・セフン)氏が最大野党「共に民主党」候補の丁世均(チョン・セギュン)氏に敗れ、落選した。  李明博(イ・ミョンバク)前大統領など3人の大統領を輩出した同選挙区は知名度の高い呉氏と野党陣営の重鎮である丁氏の対決となり、注目を集めた。  弁護士の呉氏は2000年に国会議員に初当選。06年から11年にソウル市長を務めた。来年の次期大統領選候補の一人とされていた。 1475 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 00:49:39 http://www.mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/030/051000c 台湾 強制移送で中国に抗議 ケニアの国外退去処分で 毎日新聞2016年4月12日 20時15分(最終更新 4月12日 22時22分)  【台北・鈴木玲子】台湾外交部(外務省)は11日、ケニアで国外退去処分になった台湾人8人が中国に強制移送されたとして、中国に抗議したと発表した。12日にはさらに37人が移送され、計45人に上った。台湾で来月、独立志向が強いとされる民進党の蔡英文政権が発足するのを前に、中国が「台湾は中国の一部だ」との立場を改めて示すため、ケニアに移送を要求した可能性がある。  外交部によると、2014年11月にケニアの警察当局が首都ナイロビで詐欺グループを摘発。台湾人28人を含む77人を逮捕した。  ケニアを拠点にインターネットを使って中国で金をだまし取る手口で、中国での被害総額は5億台湾ドル(約17億円)に上る。ケニアの裁判所は今月5日、台湾人23人に無罪判決を言い渡し、国外退去処分とした。  外交部は職員を派遣し、台湾人に7日、面会。しかし8日に23人のうち8人が中国に移送されたとの情報をつかみ、台湾が中国に抗議し、8人を台湾に戻すよう要求した。中国側からの通報によると、8人は北京の留置場に拘束されている。  台湾は、ケニアに残る15人を台湾へ移送するよう求めていたが、12日にはこの15人と、別の詐欺事件で拘束されていた台湾人22人の計37人が中国に送られた。  中国外務省の陸慷(りく・こう)報道局長は12日、記者会見で「『一つの中国』原則の堅持は、中国と世界各国の関係発展における重要な前提であり、必要な基礎だ」と述べ、ケニア政府の対応を高く評価した。  一方、民進党の蔡次期総統は12日、フェイスブックを通じ中国に「我々の主権と管轄権を無視し、両岸(中台)関係を深く傷つける」と批判し、台湾側と協議するよう求めた。  11年2月にはフィリピンを拠点とする電話詐欺事件で台湾人14人が中国に移送され、交渉の末、同年7月に台湾に戻されたことがある。 1476 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 07:57:30 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/237774 韓国与党 過半数割れへ 総選挙 朴氏の求心力低下 2016年04月14日01時24分 (更新 04月14日 01時45分) 写真を見る  【ソウル曽山茂志】韓国の総選挙(定数300)は13日投票があり、即日開票された。KBSテレビは開票状況と独自の調査に基づき、朴槿恵(パククネ)大統領を支える与党セヌリ党が改選前の146議席を大きく下回り、130議席に届かない見通しだと伝えた。過半数に届かない少数与党になれば金大中(キムデジュン)政権時の2000年総選挙以来、16年ぶり。残り任期が1年10カ月となった朴氏は、厳しい政権運営を迫られそうだ。  KBSは13日午後11時45分の時点で、小選挙区と比例代表の当選者と当選確実者の合計がセヌリ党84、革新系の最大野党「共に民主党」68、国民の党23となったと伝えた。14日午前1時時点の予測議席はセヌリ党124。民主党は120で、改選前の102から大幅に増える見通し。同党から分かれた「国民の党」は39で、改選前の20から倍増に迫る勢いだ。無所属候補も11人が当選圏とした。  予測通りになれば、無所属で当選した議員全員がセヌリ党に合流しても過半数に届かない。朴氏の指導力低下は避けられず、世論が割れる旧日本軍の従軍慰安婦問題に関する日韓合意などへの影響も懸念される。  セヌリ党は、公認を巡る激しい派閥争いで高齢者など保守層の不信感を招いた。選挙では懸命に結束をアピールしたが、深刻な格差社会や若者の失業問題など、与党の経済政策に対する不満は根強かった。  一方、分裂で劣勢に立たされた民主党は、主地盤のソウル首都圏で支持を固める戦略で挽回。KBSなどは、同党がソウルの選挙区の半数以上を固めたと報じた。同日夜に取材に応じた党トップの金鍾仁(キムジョンイン)氏は「セヌリ党の経済政策の失敗を有権者がしっかりと判断した結果だ」と評価した。総選挙で初めて実施された事前投票で、若者などの投票率が上がったことも有利に働いたとみられる。  民主党を割った安哲秀(アンチョルス)氏が率いる国民の党は、国政の停滞を招いた二大政党に失望する有権者の受け皿となった。第三極として今後の国政や次期大統領選で存在感を示す可能性がある。  韓国の中央選挙管理委員会によると、投票率は前回(12年)比3・8ポイント上昇の58・0%(暫定値)。 【ワードBOX】韓国総選挙  韓国国会は一院制で任期4年、解散はない。定数は300で小選挙区253と比例代表47を選ぶ。投票は小選挙区の候補者と支持政党を選ぶ1人2票制で、投票権は満19歳以上。2012年の前回総選挙から、在日韓国人を含む国外居住の韓国人が投票権を行使できるようになった。前回総選挙時に最大野党だった「民主統合党」は党名変更などをしており、現在の「共に民主党」とほぼ同じ組織。 (ソウル共同) =2016/04/14付 西日本新聞朝刊= 1477 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 07:58:39 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041400542.html 【速報】総選挙:共に民主が第1党に、与党セヌリ惨敗  13日に投開票された韓国の国会議員選挙(定数300議席)は、14日午前6時までにほぼ開票作業が終了。野党・共に民主党が小選挙区と比例代表の合計で123議席を獲得し、セヌリ党の122議席を上回り、第1党に浮上することが有力となった。セヌリ党は目標とした過半数(151議席)の確保に遠く及ばない惨敗となった。1月に野党分裂で結成された国民の党は38議席を獲得。全羅道を中心に躍進し、第3党としての地位を固めた。以下、正義党が6議席、無所属が11議席を確保したもようだ。このまま確定すれば、与党122議席、野党167議席で、2000年の総選挙以来16年ぶりに「与小野大」のねじれ国会となる。 1478 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 10:27:00 チキンレースになりつつあるなぁ。。 北朝鮮、究極の脅し戦術 「大気圏内核実験」への危惧  編集委員 高坂哲郎 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99541130S6A410C1000000/ 2016/4/14 6:32日本経済新聞 電子版 1479 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 10:32:08 韓国与党、過半数割れ確実に 朴政権に打撃 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK14H05_U6A410C1000000/ 2016/4/14 7:48 1480 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 13:20:04 >>1074の中日版 この後は2/17にミサイル配備>>1178,2/23に南沙諸島で新たなレーダー配備の可能性>>1196,3/6に西沙諸島に民間空港路線>>1257と中国の実効支配への手綱は些かたりとも緩められてゐない様だ。 米艦 南シナ海航行 西沙諸島まで海域拡大 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201601/CK2016013102000128.html 2016年1月31日 朝刊  【ワシントン=斉場保伸】米国防総省の報道官は三十日、本紙の取材に対し中国が実効支配する南シナ海・西沙(英語名パラセル)諸島のトリトン(中国名・中建)島から十二カイリ(約二十二キロ)内を日本時間の三十日(米東部時間二十九日)に米海軍のイージス駆逐艦カーティス・ウィルバーが航行する「航行の自由作戦」を実行したと明らかにした。   米軍は昨年十月、南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島にあるスービ(中国名・渚碧)礁で中国が造成した人工島から十二カイリ内に艦船を派遣。約三カ月ぶりの航行の自由作戦では、対象海域を西沙にまで拡大した。  この海域は中国と台湾とベトナムがそれぞれ領有権を主張している。報道官は「どこであっても米国は航行の自由が保障されているとオバマ大統領が述べたとおり、われわれの通常の行動として、国際法に従ってこの三者には事前の通告をしていない」とコメントした。航行は軍事行動を伴わない「無害通航だった」としている。国連海洋法条約は領土の沿岸から十二カイリまでを領海と定めているが、外国艦船による「無害通航」は認められている。  ロイター通信によると、中国による岩礁の埋め立てなど行き過ぎた海洋権益の主張に異議を唱える「航行の自由作戦」は、当初昨年末に二度目を実施するとみられていた。しかし、オバマ政権は過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いに集中するとの理由でこれを見送っていた。  一方、二月中旬にはオバマ大統領が初めて米カリフォルニア州で東南アジア諸国連合(ASEAN)と南シナ海の領有権問題などをテーマに話し合う首脳会議を行うため、一月末の作戦実行の可能性が指摘されていた。 1481 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 13:32:08 ロシア外相が南海問題について発言 中国は高く評価 http://japanese.china.com/news/world/329/20160413/617799.html 2016-04-13 21:19:46 CRI  外務省の陸慷報道官は13日の定例記者会見で、ロシアのラブロフ外相の南海問題に関する発言を評価しました。  ロシアのラブロフ外相は12日、アジア歴訪を控えて中国・日本・モンゴルの記者を招いてのブリーフィングを開きました。ラブロフ外相はブリーフィングの場で、「南海問題の当事国は、政治的・外交的手段で、双方が納得のいく解決方法を追求すべきだ。また、直接関係のない国家による干渉は、いかなる形であっても行われるべきではない。南海問題について、いたずらに騒ぎ立て、問題を国際化しようとする企みはすべて無駄な行いだ」と強調しました。  これに対して、陸報道官は、「中国はラブロフ外相の発言を評価する。南海の平和と安定について本当に関心を持っているのであれば、中国と直接当事国が、国際法と『南海各国行動宣言』に則って、両国協議による交渉を通じた問題解決を行うことを支持するべきだ。南海問題を煽り立て、情勢を緊張化させ、地域各国の関係に水を差す行為は、いかなる国家と組織によるものであっても建設的なやり方とはいえない。南海問題の解決を正しい道から引き離すだけだ」と述べました。(白、謙) 1482 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 13:40:46 野党が分裂で過半数とか最初は云ってたのに最後は第一党からも陥落とは衝撃ですなぁ。 2016.4.14 12:10 【韓国与党惨敗】 「選挙の女王」と呼ばれた朴槿恵氏はなぜ大敗北したのか。韓国紙が酷評分析 http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140020-n1.html  【ソウル=名村隆寛】13日に行われた韓国総選挙では、朴槿恵(パク・クネ)政権と与党セヌリ党への強い批判が票に表れた。政権末期に向かう朴政権から、民心が離れていることが露骨に示された。  セヌリ党は、親朴大統領派が主導した党の公認候補選びで、「非朴派」との内紛が起き、離党議員が続出した。こうした党内部の争いと騒動を有権者は冷ややかに受け止めたとみられ、朝鮮日報(電子版)は14日、「朴槿恵大統領と取り巻きたちの傲慢さが招いた与党惨敗」題する社説を掲載した。  さらに、政権発足後の3年間、目立った業績も残せず、経済と国民生活の悪化という現実を前に、かけ声だけをあげる朴大統領に対する不満はくすぶり続けている。  2012年の前回総選挙と大統領選挙でセヌリ党と自身の勝利を決めた朴大統領には、「選挙の女王」という別称までつけられていた。選挙に強いという“朴槿恵神話”は、今回の与党惨敗で一気に崩れた。  多数派となった野党が今後、激しい攻勢に出るのは必至だ。朴政権が目指している雇用や民生関連の法案の成立も難しくなる。  国民の目はすでに、来年12月の大統領選に向いている。政権終盤に向けて、朴政権の求心力低下とレームダック(死に体)化は避けられなくなっている。 2016.4.14 10:57 【韓国与党惨敗】 朴槿恵大統領の強硬な政治姿勢のつけ回ったか「嫌悪感」国民に広がる? 「傲慢」「無能」…保守勢力も政権酷評 http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140016-n1.html  韓国では与党セヌリ党が惨敗した13日の総選挙について、朴槿恵大統領の強硬な政治姿勢のつけが一挙に回ってきたとの受け止めが広がっている。野党にも身内にも妥協しない「原則の政治」を売り物にする朴氏の姿勢に対する嫌悪感が、国民に広がった可能性もある。メディアは政権に友好的な保守系紙も含め、朴氏や側近らの「傲慢さ」や国政運営での「無能さ」が審判を受けたと酷評した。  朴氏は就任以来、国内で質問を受ける記者会見を3回しか開いていない。自身の政策に反対する勢力は「敵」であるかのように攻撃的な言葉で態度を変えるよう圧力をかけ、政府提出法案が処理されない国会を説得する努力も傾けなかった。野党と妥協を図ろうとした側近に「背信の政治」との言葉まで投げつけた。  失業率も2月には4・9%に達し、特に30歳未満の若年層は12・5%に。惨敗の背景には、今のような政治はやめてほしいとの国民の要求があることは間違いない。(共同) 1483 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/14(木) 13:40:58 >>1482-1483 2016.4.14 07:48 【韓国総選挙】 朴槿恵与党ボロ負け! 内部対立が響き第1党から転落 政権に打撃 http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140007-n1.html  13日投開票された韓国総選挙(300議席)は、14日未明に開票作業がほぼ終了した。聯合ニュースによると与党セヌリ党は122議席にとどまり、最大野党「共に民主党」の123議席を下回った。第3勢力「国民の党」が38議席を獲得し躍進した。  総選挙での惨敗は朴槿恵政権に大きな打撃で、残り2年弱の任期で厳しい政権運営を迫られそうだ。  総選挙は小選挙区253議席、比例代表47議席を争った。セヌリ党は当初、野党分裂で優勢とみられたが、首都圏での惨敗に加え保守地盤の南東部慶尚道地域でも取りこぼした。党内候補者選びで大統領に近い「親朴派」と、距離を置く「非朴派」の対立に嫌気が差した支持層の離反が響いた。(共同) 2016.4.14 01:18 【韓国総選挙】 非朴系の候補が圧勝 ソウルの「政治一番地」で与党有力候補が敗北 http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140002-n1.html  【ソウル=藤本欣也】ソウルの「政治一番地」、鍾路(チョンノ)区では、大統領選候補の呼び声もあった与党、セヌリ党の呉世勲(オ・セフン)前ソウル市長が出馬していたが、KBSテレビによると、最大野党、共に民主党の候補が当選確実となり、与党敗北の象徴的な選挙区となった。  また、大邱(テグ)市の選挙区では、朴槿恵大統領と対立してセヌリ党からの離党を余儀なくされた劉承●(=日へんに文)(ユ・スンミン)氏が無所属で立候補、7割以上の得票率で大勝した。  大邱は朴正煕(チョンヒ)元大統領の故郷で保守の伝統的地盤だが、KBSによると、市内の別の選挙区で、共に民主党の金富謙(キム・プギョム)氏が当選確実。同党の大統領選候補として浮上してきた。  慶尚北道(キョサンプクト)慶州(キュンジュ)市の選挙区では、KBSによると、セヌリ党の金碩基(ソクキ)氏が得票率42%で当選確実となった。金氏は駐大阪総領事などを務めた知日派として知られる。一方でKBSによると、韓日議員連盟会長代行の金泰煥(テファン)氏は同党の公認からもれ、無所属で亀尾(クミ)市から出馬したが、同党の公認候補が当選確実となった。  野党対決となった全羅北道(チョルラプクト)全州(チョンジュ)市の選挙区では、KBSによれば、国民の党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)氏が僅差ながら当選確実となっている。 1484 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 21:51:24 http://mainichi.jp/articles/20160415/k00/00m/030/060000c 韓国総選挙 与党、第2党に転落…慰安婦合意に影響も 毎日新聞2016年4月14日 21時16分(最終更新 4月14日 21時16分) 【ソウル米村耕一】韓国の総選挙(定数300)は14日朝に開票を終え、与党セヌリ党は勝敗ラインとしていた過半数を大きく割り込み、さらに第1党からも転落した。朴槿恵(パク・クネ)政権への有権者の反発が明確に示されたことについて、青瓦台(大統領府)報道官は「国民の生活を守り、国民のために働く国会になることを望む。(総選挙は)そうした国民の要求の表れだと考えている」とのコメントを発表した。  昨年12月の慰安婦問題をめぐる日韓両政府間合意について、野党側は日韓合意の再交渉を公約に掲げており、合意履行への影響も懸念される。  任期4年の国会議員を選ぶ今回の選挙で、セヌリ党は改選前の146議席から122議席と大幅に議席数を減らした。  一方、最大野党「共に民主党」は102議席から123議席に増え、セヌリ党を上回った。また、第2野党「国民の党」も20議席から大幅に伸ばして38議席となり、第3勢力としての位置を固めた。  韓国で少数与党体制となるのは、金大中(キム・デジュン)政権時代の2000年以来16年ぶり。与党の公認から外され、無所属で出馬して当選した与党系議員を復党させても過半数には届かず、朴大統領や与党は難しい国会運営を迫られることになった。  セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表は14日、「国民の厳しい審判を謙虚に受け止める」と述べ、責任を取って代表を辞任すると表明した。  投票率は58.0%(中央選挙管理委員会暫定集計)で前回12年より3.8ポイント高く、浮動層の多いソウルは59.8%と全国平均を上回った。  選挙戦は、セヌリ党で公認候補選出をめぐる内紛が激化したり、野党が分裂したりし、外交安保や経済などの政策はほとんど争点にならなかった。「政策論争不在」は与野党ともに同じだったが、有権者の批判は朴政権と与党に集中した。  与党セヌリ党は12年2月に「ハンナラ党」から改称した。共に民主党も15年12月に「新政治民主連合」から党名を改めた。また、国民の党は、共に民主党を離党した議員らが今年2月に結成した。 1485 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 21:53:21 http://news.livedoor.com/article/detail/11414710/ 韓国検察が選挙法違反で候補者160人以上を捜査へ、当選取り消し続出か=韓国ネット「与党の反撃のカード」「与党は負けるといつもこうだ」 ツイート 2016年4月14日 20時20分 Record China 14日、韓国で前日行われた第20代国会議員選挙の結果が大きく報じられる一方、韓国の検察が同選挙における選挙法違反事案への本格的な捜査に着手した。写真は韓国の地下鉄。 写真拡大 2016年4月14日、韓国で前日行われた第20代国会議員選挙の結果が大きく報じられる一方、韓国・聯合ニュースなどは、韓国の検察が同選挙における選挙法違反事案への本格的な捜査に着手したと伝えた。 13日午前0時までの集計では、公職選挙法違反の容疑で全国の検察庁に立件された立候補者は160~170人に上った。これは全体の候補者934人の17~18%に当たる。また、各候補の事務所責任者や会計担当者、配偶者などの立件事例を含めるとさらに数は増えるという。 候補者が選挙法違反を犯して当選し、懲役刑または100万ウォン(約9万円)以上の罰金刑に処せられた場合、当選は無効とされる。また候補者本人だけでなく、事務所責任者などの関係者が懲役刑または300万ウォン(約28万円)以上の罰金刑を受けた場合も、当選が取り消される。 過去、第17~19代の総選挙で選挙法違反により当選が無効となった国会議員は36人。今回の選挙ではすでに170人近くが捜査線上に上がっていることもあり、当選無効者が続出するのではとの観測が出ている。 これに、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せた。 「(選挙で惨敗した)与党の反撃のカード。不正選挙より恐ろしい」 「公正に捜査されるのか全国民が見守っている」 「また野党の議員ばかり大量に引っ掛けようとしてるんだろう。もしかして青瓦台(韓国大統領府)の指示?」 「民心が反映された選挙結果をひっくり返そうものなら、国民の抵抗が強まって朴槿恵(パク・クネ)大統領を引きずり下ろす運動が起こるだろう。強く警告する」 「負けるといつもこうだよ」 「まず朴大統領から捜査すべきでは?」 「セヌリ党(与党)の最後の頼みの綱は検察か」 「これでなんとか過半数にするつもり?」 「君たちの自由にはさせない」 「でも引っ掛かるのがほとんどセヌリ党議員だったら、なかったことにするんでしょ?」(翻訳・編集/吉金) 1486 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 21:56:48 http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016041402000257.html 韓国与党が第2党に転落 総選挙惨敗、代表が辞意 写真  【ソウル=上野実輝彦】十三日に投票された韓国国会の総選挙(定数三〇〇)は十四日、開票が終了した。与党セヌリ党は選挙前から二十四議席減らした百二十二議席と惨敗し、第二党に転落。最大野党の「共に民主党」が百二十三議席で第一党に躍進し、第二野党の「国民の党」も三十八議席を獲得した。  セヌリ党の金武星(キムムソン)代表は十四日午前の記者会見で「候補者公認の過程から傲慢(ごうまん)で恥ずかしい姿を見せ、国民を失望させた」と述べ、党の内紛が惨敗につながったと分析。責任を取って代表を辞任する意向をあらためて表明した。  セヌリ党は無所属で出馬して当選した議員数人が復党し、第一党に戻る可能性がある。それでも、法案の可決には野党の協力が必要となる上、法案上程にも百八十議席が必要なため、共に民主党と交渉せざるを得ない。国政運営の停滞は避けられず、残りの任期が二年を切った朴槿恵(パククネ)大統領のレームダック(死に体)化に拍車がかかりそうだ。  共に民主党の金鍾仁(キムジョンイン)非常対策委員会代表は十四日、会見し「国民は政権とセヌリ党の経済失策の責任を審判した」と指摘。国民の党の安哲秀(アンチョルス)共同代表も会見で「『政治家のためではなく国民のための政治をせよ』という国民の命令だ」と述べた。  投票率は前回を3・8ポイント上回る58・0%だった。 ◆慰安婦問題への影響「考えていない」 菅官房長官  菅義偉(すがよしひで)官房長官は十四日午前の記者会見で、韓国総選挙で与党セヌリ党が敗北したことが昨年末の旧日本軍慰安婦問題に関する日韓合意に与える影響について「(影響があるとは)考えていない。合意を日韓両国が責任を持って実施することが極めて重要」と述べた。 1487 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:00:05 http://www.afpbb.com/articles/-/3083950 韓国総選挙、野党が勝利 朴政権「レームダック」化必至 2016年04月14日 12:26 発信地:ソウル/韓国 【4月14日 AFP】(更新)韓国で13日に投票が行われた総選挙で、最大野党「共に民主党(Minjoo Party)」が大躍進し、与党セヌリ党(Saenuri Party)が国会の過半数を16年ぶりに失うことになった。  開票作業がほぼ終了した時点で、朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)大統領率いるセヌリ党が定数300議席のうち122議席にとどまったのに対し、「共に民主党」は最多となる123議席を獲得した。  その結果、議席の6割を確保することができない与党は、新国会で野党の立法阻止の試みを退けることが困難となり、朴政権のレームダック(死に体)化が進むのは必至の情勢だ。  セヌリ党の報道担当は記者団に「セヌリ党は選挙結果と有権者の選択を謙虚に受けとめる」と語った。「国民はわれわれに深く失望し、われわれは国民の心を読むことに失敗した」  「共に民主党」から分裂した「国民の党(People's Party)」が38議席、「正義党(Justice Party)」が6議席を獲得。野党3党合わせて半数を優に超える結果となった。(c)AFP/Park Chan-Kyong 1488 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:06:07 http://www.sankei.com/world/news/160413/wor1604130037-n1.html 2016.4.14 00:08 【韓国総選挙】 朴槿恵大統領の政権運営、残り任期さらに厳しく 従来の“票田”60代以上の保守層が離反  13日の韓国総選挙で、与党セヌリ党は過半数獲得が困難な情勢となり、朴槿恵(パク・クネ)大統領は来年末の次期大統領選が近づく中、課題が山積する残りの任期の政権運営は、さらに厳しくなることが予想される。(ソウル 名村隆寛)  親朴大統領派が主導した党の公認候補選びで「非朴派」との内紛が露呈したセヌリ党。支持が下がる中、同党では有権者全体の23.4%を占める60代以上の保守層の票に期待し、巻き返しを図った。しかし、年配層の間では、内紛続きの党事情と、経済や福祉で目立った成果が出せない朴政権への不満が強く、選挙では離反姿勢を鮮明にした。  同党は当初、獲得目標を180議席としていた。韓国では、議員の6割(180議席)以上の賛成なしに法案は採決できず、与党が国会で過半数を占めても単独採決はできない。このため、国会では重要法案が処理できない状況が続いた。  セヌリ党では、党公認から漏れた離党議員の復党を想定している。しかし、無所属当選者を迎え入れたとしても、過半数の維持さえ微妙となっている。  朴政権は、雇用や民生関連の法案の早期成立を目指しているが、選挙前よりも状況を好転させるのは極めて難しくなった。  朴政権下の韓国では、これまで野党の“ふがいなさ”が与党を助けてきた側面がある。今回の選挙でも、第1野党の「共に民主党」は苦戦が予測されていたが、首都圏では踏ん張った。好材料に欠ける中、踏みとどまったのは、セヌリ党への批判票が流れたとの見方がある。  また、共に民主党から分裂した第3勢力の「国民の党」は、予想通り大躍進を果たした。2つの野党の議席数を合わせれば、朴政権とセヌリ党を脅かす勢力となりそうだ。  こうした中、有力政治家らは早くも次の大統領選を視野に置いている。  特に注目されるのが、躍進した国民の党を率いた安哲秀(アン・チョルス)共同代表。特に若年層から強い支持を受け、大統領選出馬に向けて足場を固めた。  セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表は選挙結果にかかわらず代表辞職の意思を表明しているが、選挙の敗北の責任を問われるのは確実で、大統領選への出馬は微妙となった。前回の大統領選で朴大統領に僅差で敗れた、共に民主党の文在寅(ムン・ジェイン)前代表は、党分裂を招いた責任を現在も背負っている。 1489 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:07:53 http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140014-n1.html 2016.4.14 09:54 【韓国与党惨敗】 朴槿恵大統領 与党ボロ負けで政権運営困難に 慰安婦合意へ影響必至! 内部対立が響き第1党から転落 「共に民主党」が漁夫の利  【ソウル=名村隆寛】韓国で13日に行われた総選挙(定数300、任期4年)は14日午前、開票作業が終了し、保守系与党、セヌリ党の獲得議席は122にとどまり、左派系の最大野党「共に民主党」の123議席を下回った。セヌリ党は第1党から転落。第3勢力「国民の党」が38議席を獲り大きく躍進した。  セヌリ党の惨敗により、韓国で16年ぶりに国会で与党が少数派となる。セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表は14日午前の記者会見で「国民の厳しい審判の結果を謙虚に受け止める」と述べ敗北を認めた。朴槿恵(パク・クネ)政権は、残り1年10カ月の任期中、厳しい政権運営を迫られることが必至となった。  昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意に批判的な野党が伸長したことで、改善の兆しが出ていた両国関係への影響も懸念される。  議席数は小選挙区253、比例代表47。セヌリ党は野党の分裂で、当初は優勢とみられていた。ところが、党の公認候補選びで、朴大統領に近い「親朴派」と、距離を置く「非朴派」による内紛が表面化。公認から外れた議員らは離党し、無所属で出馬した。  セヌリ党は定数議席の4割余りを占めるソウル首都圏で惨敗。伝統的に保守系が圧倒的に強い南東部慶尚道(キョンサンド)地域でも議席を減らした。比例代表ではトップの17議席を獲得した一方、接戦選挙区での敗北が目立った。  共に民主党は、国民の党を率いる安哲秀(アン・チョルス)氏らの離党により、苦戦が予想されていた。好材料がほとんど見当たらない中、セヌリ党への批判票が「共に民主党」へ流れた形だ。 1490 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:22:41 http://mainichi.jp/articles/20160415/k00/00m/030/069000c 韓国総選挙 大統領選の構図変化 毎日新聞2016年4月14日 21時40分(最終更新 4月14日 21時40分) 第2野党共同代表、存在感増す  【ソウル米村耕一】与党セヌリ党が大敗を喫した韓国総選挙は来年12月の大統領選挙へ向けた有力候補の構図も塗り替えた。大きく存在感を増したのが第2野党「国民の党」と安哲秀(アン・チョルス)共同代表だ。国民の党は現有議席を20から38にほぼ倍増させた。最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表も大統領候補としての可能性を十分に残した。一方、セヌリ党は今後、有力候補者探しを一から始めなければならない状況になっている。  安共同代表は14日、総選挙の結果を受け「謙虚に国民の声に耳を傾けていきたい」と述べた。国民の党は「共に民主党」を離党した議員らが今年2月に結成。韓国南部・全羅道出身の国会議員中心だったが、安共同代表は中道路線の政党とすることで、保守系のセヌリ党支持層の中で改革志向の有権者の受け皿となることを狙った。  今回の選挙では、国民の党は比例区で共に民主党の25.5%を上回る26.7%を獲得。全羅道の支持者の投票だけでは不可能な水準で、広範囲に支持を広げる狙いは一定程度、達成されたと言える。こうした中道路線について同党のもう一人の共同代表、千正培(チョン・ジョンベ)氏は「セヌリ党に所属した人材であっても、改革志向を共有できる人たちとは力を合わせていきたい」と述べ、さらに拡大していく意向を示した。  今回は3党ともに過半数を取れず、国会内は何も決断できない構図となった。政治コンサルタントの朴ソンミン氏は「第3勢力として国民の党の存在感は高まらざるを得ない」と指摘。来年の大統領選に向けて、野党サイドでは当面、安共同代表、そして共に民主党の文前代表がトップランナーと位置づけられる情勢が続きそうだ。  総選挙直前の12日にリサーチビュー社が実施した世論調査では、大統領候補としてトップが文前代表、次いでセヌリ党の呉世勲(オ・セフン)元ソウル市長、3位に安共同代表、4位にセヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表と続いていた。この構図は選挙によって大きく変わっている。今回の総選挙で国会議員となり、大統領候補としての道筋を付けることを狙った呉氏は落選。金代表も惨敗の責任が重くのしかかり、大統領候補としての目は極めて厳しくなった。  朴大統領の政治手法への有権者の反発が明確になった以上、朴氏とは違う路線の人材が必要だが、劉承旼(ユ・スンミン)氏ら朴氏と距離を置いた有力政治家は現在、今回の選挙で公認が得られずにセヌリ党を離脱している。総選挙の結果、大統領選に向けた準備も与野党でくっきり明暗が分かれている。 1491 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:23:38 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041400602.html 総選挙:惨敗与党内部で潘基文氏擁立の動きが加速か 惨敗のセヌリ党、潘総長の地元・忠清道では善戦 「潘総長に対する期待の表れ」との見方  13日投開票が行われた国会議員総選挙で、与党セヌリ党は過半数の議席を獲得できず、金武星(キム・ムソン)代表や呉世勲(オ・セフン)前ソウル市長、金文洙(キム・ムンス)元京畿道知事といった次期大統領選挙の想定候補者たちに打撃を与えている中、与党側では潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の擁立を求める声が一層高まる見通しだ。今回の総選挙で、潘総長の地元である忠清道地方では、セヌリ党が2012年の総選挙よりも躍進している。  忠清道地方は、潘総長の故郷であると同時に、朴槿恵(パク・クンへ)大統領への支持が依然根強い地域だ。2008年の総選挙では、忠清道地方の25の選挙区で1議席も獲得できなかったセヌリ党だが、朴大統領が(党非常対策委員長として)選挙を指揮した12年の総選挙では、半数近い12議席を獲得した。同年末の大統領選挙でも、忠清道地方の有権者はこぞって朴大統領を支持した。今回の総選挙で明らかになった投票傾向には、忠清道地方(忠清北道陰城郡)出身の潘総長に対する期待が反映されたのではないかとセヌリ党はみている。  潘総長はこれまでのところ、韓国の政治に関与する意向を示してはいない。だが、与党の親朴(朴大統領寄り)勢力では、潘総長を次期大統領の有力候補と見なしており、現在のところ、想定候補者としての支持率もトップとなっている潘総長の受け入れに向け本格的な動きを見せる可能性が高い。 崔慶韻(チェ・ギョンウン)記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041400604.html 記事入力 : 2016/04/14 08:09 総選挙:国民の党・安哲秀氏、次期大統領候補として存在感示す  野党・国民の党の安哲秀(アン・チョルス)代表は13日の韓国総選挙で次期大統領候補としての存在感を示した。国民の党は交渉団体(20議席)をはるかに上回るという期待以上の成果を挙げ、安代表自身もソウル・蘆原丙選挙区で勝利した。最大野党の共に民主党を離党した際に掲げた「3党体制確立」にも成功した。  「国民の党は野党支持層の分裂を招くだけだ」という予想に反し、与党支持層まで取り込み、与党を敗北に追い込んだということで、安代表はほかの野党の大統領候補に比べ優位に立った。国民の党関係者は「合理的保守層まで取り込める『中道性向』の大統領候補として安代表は再び存在感を増している」と言った。  安代表は今回の総選挙のちょうど4カ月前にあたる昨年12月13日、共に民主党を離党し、「二党体制審判論」を訴えて今年2月に国民の党を立ち上げた。全羅道の現職議員たちが安代表に追随して共に民主党を離党、安代表は新党立ち上げの過程で「反・文在寅(ムン・ジェイン)」感情の中心である全羅道を回り、支持を得た。しかし、結成初期には交渉団体(20議席)に達するかどうかさえ懐疑的な見方が多かった。さらに、3月に共に民主党の金鍾仁(キム・ジョンイン)代表が「党対党統合論」を再び提議、党内の千正培(チョン・ジョンベ)、キム・ハンギル両議員ら党内統合論者まで金代表の議論に同調し、安代表の政治的地位はピンチに陥った。  しかし、安代表は「死ぬにしても荒野で死にたい」と「統合・連携不可論」にこだわり、ついに党内の混乱を鎮めた。野党関係者は「『3党体制確立』という目標に向かって揺らぐことなく突き進む姿を国民が評価した」と語った。今回の選挙で国民の党が全羅道(28議席)をほぼ席巻したことも、安代表の政治的資産となるだろう。安代表に対する「全羅道の選択」が証明されたものだ。首都圏比例代表政党投票では、国民の党が共に民主党をリードし、安代表が主張した「クロス投票論」が有効だったことも分かった。  安代表には3党体制の定着という課題が残されている。共に民主党は予想よりも善戦し、最大野党としての地位を守り抜いただけに、安代表に「野党分裂責任論」をぶつける可能性は少ない。しかし、大統領選挙を控えた状況で、文在寅元代表ら共に民主党の大統領選候補者と競い合い、どれだけ主導権を握れるかが課題だ。 ウォン・ソヌ記者 1492 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:24:49 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041401486.html 記事入力 : 2016/04/14 13:22 総選挙大敗で与党代表の責任論必至 大統領選にも打撃=韓国 【ソウル聯合ニュース】韓国の国会議員総選挙(定数300)で与党セヌリ党が第1党から転落する大敗を喫したことを受け、同党の金武星(キム・ムソン)代表は大きな打撃を受けることになりそうだ。  与党が16年ぶりに国会で少数派となった責任を負わなければならないためだ。総選挙後に大統領選に向けた活動に軸足を移すことが予想されたが、芳しくない状況だ。  金代表は先月、総選挙の勝敗と関係なく党代表から退く考えを示した。辞意表明については総選挙後、公認候補を選ぶ過程で発生した対立の責任の押し付け合いを避けるとともに、大統領選をにらんだ動きを活発化させるためではないかとの分析が出ていた。  しかし、今回の総選挙の結果で、全く異なる状況を迎えることになった。総選挙大敗に対する責任を負わなければならない状況になったのだ。  特に金代表は朴槿恵(パク・クネ)大統領に近いグループの反発にもかかわらず、公認候補を選ぶ過程で現役の国会議員に有利な方式に固執したが、結果的には敗因になったと指摘されている。すでに朴大統領に近いグループからは、金代表がこだわった方式で多くの現役の国会議員が出馬することになり、新しい政治を求める国民の期待に応えられなかったとの批判が出ている。  さらに、金代表は公認候補選びで、朴大統領に近いグループと激しく対立したほか、ソウルの選挙区2カ所と与党の大票田とされる大邱の選挙区に候補を立てない極端な選択をしたが、これにより責任の追及が強まりかねない。  来年末の次期大統領選の有力候補とされていた金代表だが、総選挙での大敗で大統領選の候補者レースにおいても大きな打撃を受けることになりそうだ。 聯合ニュース 1493 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:25:05 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041401530.html 記事入力 : 2016/04/14 13:44 与党次期大統領選候補の勢い失速 野党勢に追い風=韓国 【ソウル聯合ニュース】韓国の国会議員総選挙で与党セヌリ党が惨敗した一方、最大野党「共に民主党」が第1党となり、新党「国民の党」も躍進する中、来年末に実施される次期大統領選に名前が挙がる政治家の明暗も分かれた。与党の大統領選有力候補が軒並み失速したのに対し、野党側の有力候補は勝利の勢いを大統領選につなげようとしている。 ◇与党勢力  与党の有力候補は落選したほか政治的な致命傷を追ったことから、大統領選への見通しが不透明となった。  セヌリ党からソウルの選挙区に出馬した前ソウル市長の呉世勲(オ・セフン)氏は共に民主党の丁世均(チョン・セギュン)氏に、大邱の選挙区から出馬した前京畿道知事の金文洙(キム・ムンス)氏も同党の金富謙(キム・ブギョン)氏に敗れた。それぞれの相手が野党勢力の大統領選候補ということもあり、大きなダメージを負う。  セヌリ党代表の金武星(キム・ムソン)氏は早々に当選が確定したものの、党代表として敗北の責任を取る。代表辞任により、この先の道のりは険しくなった。  セヌリ党から離党した劉承ミン(ユ・スンミン)氏は4回目の当選に成功したが、一緒に離党した候補がそろって落選した上に、自身の復党も定かでなく、孤立無援の状態だ。  与党陣営は確かな大統領選候補者を掲げることができない状態に陥った。しばらくは総選挙敗北の責任の所在をめぐる混乱が続き、新たな人物の擁立は容易でない。  こうした窮地に、年末で任期を終える潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の名前が挙がる。自身は韓国の政界と距離を置くが、与党からのラブコールは続いている。しかし、政府・与党に注がれる国民の冷ややかな視線が総選挙で証明された中、潘氏が応じるかは未知数だ。鄭夢準(チョン・モンジュン)元党代表や南景弼(ナム・ギョンピル)京畿道知事、元喜龍(ウォン・ヒリョン)済州道知事が浮上する可能性もある。 ◇共に民主党  前回の大統領選で朴槿恵(パク・クネ)大統領と激しく争った文在寅(ムン・ジェイン)元党代表は、「湖南(全羅道)が(党への)支持を撤回すれば政治の第一線から退く」と背水の陣で臨んだが、湖南で新党「国民の党」に完敗し、進退を迫られることになりそうだ。ただ、党は首都圏と釜山・慶尚南道で予想外の善戦を見せ、文氏の役割が評価されている。次期大統領選の支持率トップが政界を引退してもいいのかという意見もある。   党非常対策委員会代表として今回の選挙を指揮した金鍾仁(キム・ジョンイン)氏は、予想外の勝利を導いたとの評価を背に弾みをつけるとみられる。  ソウル市長の朴元淳(パク・ウォンスン)市は、側近2人を当選させるにとどまり、十分な成果を得ることができなかった。  金富謙氏はセヌリ党の地盤の大邱で31年ぶりに誕生した野党議員となった。これを機に大統領候補者レースに加わることになる。呉世勲氏を破り6回目の当選を決めた丁世均氏にも注目が集まる。 ◇国民の党  党共同代表の安哲秀(アン・チョルス)氏は、今回の選挙で最も大きな成功を収めた大統領選有力候補といえる。自身の当選と共に、院内交渉団体の資格を得る議席数(20)を獲得したため。特に野党の地盤、湖南での優位は大統領選でも追い風になる。  同じく共同代表を務める千正培(チョン・ジョンベ)元法務部長官も共に民主党候補に大差をつけて勝利し、勢いに乗ると予想される。 聯合ニュース 1494 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 22:25:25 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/14/2016041400611.html 総選挙:地域主義の壁超えた当選者続出  13日に行われた韓国総選挙では、政権与党セヌリ党の李貞鉉(イ・ジョンヒョン)、鄭雲天(チョン・ウンチョン)の両氏が、野党共に民主党では金富謙(キム・ブギョム)氏が、野党系無所属では洪宜洛(ホン・ウィラク)氏がそれぞれ地域主義の壁を乗り越え、当選を果たした。  与党の票田である大邱・寿城甲選挙区から出馬した共に民主党の金富謙氏は、セヌリ党の金文洙氏(前京畿道知事)を大差で破った。選挙区ごとに1人を選ぶ現制度が導入された1988年の総選挙以降、革新系候補が大邱市で当選を果たすのは初めてだ。金富謙氏は2000、04、08年の総選挙で京畿道・軍浦から出馬し3選を果たしたが、12年総選挙では大邱に国替えし、落選した。14年には大邱市長選でも落選したが、今回返り咲きを果たした。  全羅北道・全州乙選挙区に出馬したセヌリ党の鄭雲天氏は3回目の挑戦で当選を果たした。同氏は10年に全羅北道知事選に落選。12年総選挙でも全州・完山乙選挙から出馬したが苦杯をなめた。  セヌリ党にとって不毛の地である全羅南道・順天選挙区で出馬した李貞鉉氏は、共に民主党の盧官奎(ノ・グァンギュ)氏を破っての当選。李氏は14年7月の補選で88年総選挙以来初めて、全羅南道で与党から当選したのに続き、再選を果たした。比例代表を含めると3回目の当選となる。  野党出身の無所属、洪宜洛氏も大邱・北乙選挙区で、セヌリ党の梁明模(ヤン・ミョンモ)候補を破った。 崔慶韻(チェ・ギョンウン)記者 1495 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/14(木) 23:02:47 http://japanese.joins.com/article/507/214507.html?servcode=200§code=200 <韓国総選挙>明暗分かれる与党の次期大統領候補 2016年04月14日16時25分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment2 sharemixi 4・13総選挙の余波が与党セヌリ党の大統領選挙構図をのみ込んだ。呉世勲(オ・セフン)候補(ソウル鍾路)や金文洙(キム・ムンス)候補(大邱寿城甲)の場合、期待を大きく下回る得票率で落選した。当然、2人の大統領選挙への挑戦にも赤信号がついた。 最も強力な与党内の大統領候補と評価されてきた金武星(キム・ムソン)代表の位置づけも大きく揺れている。党代表として選挙をうまく導けなかった責任はもちろん、自分の政治的基盤である釜山(プサン)も死守できなかったという批判に直面することになったからだ。そうでなくとも「総選挙の結果に基づき金代表の功過を徹底的にただす」(李荘雨議員)と話していた親朴(朴槿恵)派からは13日夜、「金武星辞任論」が出てきた。匿名を求めた親朴派は「金代表が『玉璽闘争』を起こしながら党の内紛を大々的に広報した結果、党が惨敗した」とし「金代表は今、大統領選挙を云々する時ではない」と主張した。 もちろん金代表側は選挙敗北責任論を金代表に転嫁しようとする親朴派の批判に怒りを表している。金代表と親しいある議員は「金代表が親朴派の独走を防いだため被害はこの程度で終わった」と主張した。 このように従来の候補が「4・13の沼」に落ち、羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)議員や南景弼(ナム・ギョンピル)京畿道知事、元喜龍(ウォン・ヒリョン)済州道知事に向かう視線が増える見込みだ。これら候補は与党内で「次次期候補」と見なされてきた。しかし与党の事情が急変し、「ひとまずブルペン(救援投手待機席)から選んでマウンドに立たせてみるべき」という論理が広がる可能性が高い。 ただ、これら候補と党の主流である親朴派の政治的なカラーには差がある。このため親朴派では「やはり信じることができるのは潘基文(パン・ギムン)国連事務総長招聘カードだけ」という主張が総選挙後に強まる可能性がある。潘総長は国連での任期を今年11月に終える。 親朴派の内部には不確かな「潘基文サプライズショー」を作るより、金代表らとの和解を通じて権力を再創出してみようという意見もないわけではない。次期党権に挑戦するとみられる親朴派の求心点、崔ギョン煥(チェ・ギョンファン)議員が「金代表が大統領選の候補になるのなら私も悪いことが全くない。ただ、すべての候補は公正な過程を通じて大統領選の候補にならなければいけない」と述べたのもこうした流れと一致する。 こうした中、親朴派の一部では崔議員自体を次期大統領選候補に分類する見方もある。ある議員は「青瓦台では親朴派自体の大統領候補を作ることを望んでいる」とし「この場合、崔議員も6月の全党大会に出馬できず、来年8月の党内選挙に直行しなければいけない可能性もある」と述べた。 このほか、党の外にいるが無所属で生還した劉承ミン(ユ・スンミン)議員も与党の次期予備選の変数として作用する可能性がある。変数は親朴派がいつまで劉議員の復党を防ぐかだ。 1496 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:17:09 http://www.sankei.com/world/news/160416/wor1604160008-n1.html 2016.4.16 01:00更新 【韓国与党惨敗】 次期大統領の本命は潘基文国連事務総長 対抗が安哲秀「国民の党」共同代表 穴は「共に民主党」の文在寅氏か 潘氏の勝利「容易でない」との見方も    反応 反応 (1/2ページ) .  【ソウル=藤本欣也】韓国の政局は総選挙を終え、来年末の大統領選に向けて動き出した。「与党惨敗・野党躍進」の総選挙結果を受け、候補者がひしめく野党陣営に対し、与党内には有力候補が不在の状況だ。潘基文国連事務総長を擁立する動きが加速するとの見方も出てきた。  「政治を変え、政権を変え、国民の生活を変える政治を実現して、国民の皆さんにお返しをしたい」  第2野党「国民の党」の安哲秀共同代表は総選挙から一夜明けた14日、抱負を語った。もちろん次期大統領選も見据えた発言だ。安氏は元IT企業家で既存政治の改革を訴えている。  今回の総選挙を通じ、「国民の党は与党支持層まで取り込み、与党を敗北に追い込んだ。安氏は他の野党の大統領選候補より優位に立った」(朝鮮日報)との見方が一般的だ。  最大野党「共に民主党」の顔である文在寅前代表も、野党躍進の功労者の1人だ。このほか、共に民主党からは、保守の地盤である大邱市の選挙区で与党候補に勝った金富謙氏の名前も大統領選候補として挙がる。  一方の与党、セヌリ党だが、朴槿恵大統領と距離を置く「非朴派」のリーダー、金武星党代表は14日、辞任を表明。朴大統領に近い「親朴派」が期待していた呉世勲前ソウル市長もソウルの選挙区で敗北した。  有力候補がいない中、朴大統領とも良好な関係にある潘事務総長待望論が熱を帯びる気配だ。潘氏は韓国国内で、「世界の大統領」に上りつめた人物として国民的な人気がある。潘氏の出身の忠清北道・陰城郡の選挙区では、セヌリ党候補が当選を果たした。  朝鮮日報は14日、「親朴派では潘氏の受け入れに向けた動きが本格化する可能性が高い」と報道。しかし、潘氏をよく知る韓国外務省高官は「韓国に地盤がない潘氏が選挙に勝つのは容易ではない」との見方を示している。 1497 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:18:47 http://www.sankei.com/world/news/160415/wor1604150041-n1.html 2016.4.15 17:07更新 【韓国総選挙】 無所属当選の7人がセヌリ党に復党へ 朴槿恵与党が第1党返り咲き  韓国の与党セヌリ党は15日までに、同党を離党して13日の総選挙に無所属で出馬し、当選した議員ら7人の復党を認める方針を決めた。いずれも、復党の意思を示しているという。  実現すれば、セヌリ党は計129議席となり、123議席を得た共に民主党を押え、第1党に返り咲く。(ソウル 名村隆寛) 1498 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:19:43 http://japanese.joins.com/article/539/214539.html?servcode=200§code=200 <韓国総選挙>韓国、20年ぶり3党体制…試される民主主義 2016年04月15日10時48分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment4 share mixi . 4・13総選挙の結果は16年ぶりの少数与党、20年ぶりの3党体制だ。議席の配分は絶妙だ。セヌリ党(122議席)が無所属(11議席)と合わせても過半数にならず、共に民主党(123議席)も国民の党(38議席)の協力なしには過半数にならない。在籍議員の過半は法案通過、国務委員弾劾訴追などに必要な議決定足数だ。第1、2、3党のどの党も単独では賛成も反対も不可能になった。 中央日報は14日、少数与党の政治を経験した政界の元老に国政運営と国会運営の方法について尋ねた。提言を要約すれば「“協治”をしなければいけない」だ。 朴寛用(パク・グァンヨン)元国会議長は「過去のように賛否が対立する状況で第3党と提携・妥協する余地が生じた」とし「韓国の政治はもう妥協と交渉をするしかない、民主主義の試験台に立った」と述べた。朴元議長は1988年の第13代国会で統一民主党議員として少数与党を経験し、2000年の第16代総選挙で少数与党国会になった後、野党出身の国会議長を務めた。朴元議長は「反対ばかりするのが野党とか、与党だから政府がすることは無条件に後押しするという考えから抜け出さなければいけない」とし「大統領と与野党代表がすべて協力するリーダーシップが必要だ」と強調した。 金元基(キム・ウォンギ)元国会議長も「朴大統領が生まれ変わるという考えをしなければ、国政が漂流することもある」とし「国会を権威で抑えようという態度から抜け出さなければ、国政運営が非常に難しくなる」と警告した。金元議長は第13代少数与党国会で院内第2党の平和民主党の院内総務を務めた。金元議長は「朴大統領が局面転換のために人為的な捜査カードなどを使えば政治は破局に向かうおそれもある」とし、野党に対しても「自慢は禁物であり、与野党交渉で反対のための反対の代わりに授権政党の姿を見せなければいけない」と強調した。また「野党も支離滅裂になれば痛烈な審判を避けることはできない」と述べた。 李源宗(イ・ウォンジョン)元青瓦台(チョンワデ、大統領府)政務首席秘書官は「大統領にとって与党は協力の対象であり統制・管理対象でない。朴大統領は与党を非難するのをやめ、まず与党が和合できるようにしなければいけない。そうしてこそ野党との和合もある」と強調した。 李元秘書官は「88年の少数与党政局を90年の3党(民主正義党 ・統一民主党・新民主共和党)合併で多数与党に変えたが、92年の第14代総選挙で国民はまた民主自由党に過半に1席足りない149議席を与え、少数与党になった。国民の力はそれほど恐ろしい」と述べた。続いて「朴大統領は国民が無情だと思うかもしれないが、国民が協力できる枠を作らなければいけない。国民はその気になれば動く」と語った。 1499 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/16(土) 16:56:21 北朝鮮 不安な「独裁者」 http://www.jiji.com/jc/v4?id=201603northkoreauneasydictator0001 1500 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/17(日) 09:53:17 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041500941&g=pol 安倍首相にお見舞い=熊本地震で台湾総統  【台北時事】台湾の馬英九総統は15日、熊本地震の発生を受け、安倍晋三首相にお見舞いの書簡を送った。次期総統の最大野党・民進党の蔡英文主席も14日夜に「被害が最小限に抑えられ、日本の友人たちが無事であるよう願います」とのコメントを発表した。(2016/04/15-19:41) 1501 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 13:57:13 http://www.sankei.com/world/news/160415/wor1604150043-n1.html 2016.4.15 17:31 蔡次期政権の主要人事が明らかに 台湾、外相には駐豪州代表  台湾の民主進歩党の蔡英文次期総統と林全次期行政院長(首相に相当)は15日、それぞれ政権の主要人事を発表した。総統の安全保障政策などの諮問機関「国家安全会議」の事務局トップに民進党の呉●(=刊の干を金に)燮秘書長(幹事長)、総統府秘書長(官房長官)に林碧●(=火へんに召)元総統府副秘書長、外交部長(外相)に李大維駐オーストラリア代表が就任。  対中政策を主管する大陸委員会の主任委員には、外交部で対米事務を担当している張小月氏、国防部長(国防相)には軍用機の開発・製造企業、漢翔航空工業の馮世寛元会長が就く。(台北支局) 1502 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 14:00:21 http://www.sankei.com/world/news/160416/wor1604160052-n1.html 2016.4.16 18:47 「国の巨悪だけではなく、村の腐敗を摘発しろ」 中国の農村8割が強化望む 習氏、末端組織で摘発推進  中国の農村住民の約80%が共産党などの村幹部に対する反腐敗政策の強化を望んでいることが16日までの中国紙、中国青年報のアンケートで判明した。習近平国家主席は今年初めに「末端組織での反腐敗推進」を打ち出しており、庶民が生活レベルで目の当たりにする腐敗をたたくことで求心力の維持を図っていく狙いだ。  アンケートの回答では、(1)官職の売買(2)職責を軽んじ、私情で不正を行う(3)食事や財産のたかり(4)公共資産の私物化-を農村幹部の突出した腐敗行為として指摘する声が相次いだ。  さらに農村では幹部と庶民が顔を合わせる機会が多く、末端党幹部の腐敗の実態を直接見聞きすることで党中央・政府のイメージも悪化、政策遂行に多大な悪影響を及ぼすと警告した。  主に「巨悪」を狙い撃ちしてきた習指導部の反腐敗運動に対し、庶民は当初喝采を送っていたが「自身の生活向上につながっていない」などの理由から、最近関心が急激に薄れているとされる。(共同) 1503 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 14:01:57 http://www.sankei.com/column/news/160415/clm1604150006-n1.html 016.4.15 14:14 【台湾有情】 新宿よりも大きい! 台北の「バスタ」は1日最大2000便 【外信コラム】  東京・新宿に国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」が開業したニュースは、日本旅行好きの多い台湾でも注目された。だが、都市間の長距離バスの便利さでいえば、台湾も日本に負けていない。  高速鉄道(台湾新幹線)と在来線(台鉄)、地下鉄が乗り入れる台北駅には、2009年開業のバスターミナルがある。地上15階建て商業ビルの2~4階が乗り場で、1日最大2000便、約6万5000人が利用でき、新宿より規模が大きい。しかも、設計は新宿駅を参考にしたというから“本家”顔負けだろう。  先日、北東部・宜蘭への小旅行に利用したところ、本数も多く、価格は片道2時間超で129台湾元(約425円)と手頃な上、所要時間もほぼ正確で驚いた。鉄道と違って確実に座れるのもありがたい。  台湾は日本と比べて鉄道が発達しておらず、特に山岳地の東部は交通が不便だ。出かける際は、つい「鉄道か飛行機で」と考えていたが、バスがこんなに便利だとは盲点だった。  ちなみに台北は市内のバスも充実していて、路線図は電話帳ほどの厚さ。使いこなすのは至難の業に思えるが、スマートフォンのアプリがあり、路線検索だけでなく待ち時間まで分かる。目下、このアプリが使いこなせないのが玉にきずなのだが…。(田中靖人) 1504 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 14:03:01 http://www.sankei.com/world/news/160415/wor1604150038-n1.html 2016.4.15 16:03 【どうなる朴政権 2016韓国総選挙(上)】 歴史的大惨敗 離反議員を入れても過半数割れ 早くも潘基文氏に秋波か 13日の韓国総選挙で、与党セヌリ党は過半数割れが確実となった。次期大統領選が来年末に近づく中、朴槿恵大統領は課題が山積する残りの任期の政権運営でさらに苦境に立たされることが予想される。(ソウル 名村隆寛)  親朴大統領派が主導した党の公認候補選びで「非朴派」との内紛が露呈したセヌリ党。支持が下がる中、同党では有権者全体の23.4%を占める60代以上の保守層の票に期待し、巻き返しを図った。しかし、年配層の間では、内紛続きの党事情と、経済や福祉で目立った成果が出せない朴政権への不満が強く、選挙では離反姿勢を鮮明にした。  同党は当初、獲得目標を180議席としていた。韓国では、議員の6割(180議席)以上の賛成なしに法案は採決できず、与党が国会で過半数を占めても単独採決はできない。このため、国会では重要法案が処理できない状況が続いた。  セヌリ党では、党公認から漏れた離党議員の復党を想定している。しかし、無所属当選者を迎え入れたとしても、過半数の維持さえ困難な情勢だ。  朴政権は、雇用や民生関連の法案の早期成立を目指しているが、選挙前よりも状況を好転させるのは極めて難しくなった。  選挙では、第1野党の「共に民主党」の苦戦が予測されていたが、首都圏では踏ん張った。好材料に欠ける中、踏みとどまったのは、セヌリ党への批判票が流れたとの見方がある。  また、共に民主党から分裂した第3勢力の「国民の党」は、予想通り大躍進を果たした。2つの野党の議席数を合わせれば、朴政権とセヌリ党を脅かす勢力となりそうだ。  こうした中、世論の目は早くも次の大統領選に向かっている。特に注目されるのが、躍進した国民の党を率いた安哲秀共同代表。特に若年層から強い支持を受け、大統領選出馬に向けて足場を固めた。  セヌリ党の金武星代表は選挙前に代表辞職の意思を表明しており、選挙の責任を問われるのは確実。大統領選への出馬は微妙となった。朴大統領が、今年末に国連事務総長を退任する潘基文氏を次期大統領候補に推すとの情報が根強く、潘氏が政権与党の生き残りのカギを握るとの分析もある。前回大統領選で朴大統領に僅差で敗れた、共に民主党の文在寅前代表は、党分裂を招いた責任を現在も背負っている。 1505 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 14:04:23 http://www.sankei.com/world/news/160415/wor1604150062-n1.html 2016.4.15 19:59 【どうなる朴政権 2016韓国総選挙(下)】 「10億受け取れば、反日できない」 慰安婦問題の日韓合意にも影 野党、対北政策で政権攻撃増す?  韓国総選挙で与党セヌリ党が惨敗し、朴槿恵大統領の求心力低下が予測される中、対日関係で注目されるのが慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決をうたった日韓合意の行方だ。  日韓が合意した昨年12月28日に、偶然にも最大野党の新政治民主連合が「共に民主党」に名称を変えた。同党は即刻、合意の白紙化と無効を主張。直前に同党を離党し、その後、第3勢力「国民の党」を創設した安哲秀氏も合意には反対の立場を示していた。  野党は合意の「最終的かつ不可逆的」の部分を問題視する。合意では、慰安婦支援事業で韓国が財団を設立し、日本が10億円程度を拠出することでも一致したが、「日本から10億円を受け取り、今後は抗議もできない」という反対世論に沿った批判だ。  総選挙翌日の14日、韓国外務省報道官は、日本メディアから選挙結果の日韓合意への影響を問われ、「韓国政府の立場に変わりはない」と答えた。しかし、韓国では日本がからむ問題が、政府攻撃の材料に手軽に利用される。日韓合意は政府同士の合意であり、外交筋は「粛々と履行すべき」だと強調する。  野党の躍進が韓国の対北朝鮮政策に及ぼす影響も見逃せない。北朝鮮の核実験や長距離弾道ミサイルに朴政権は強硬に対応してきた。南北経済協力事業の開城工業団地から韓国企業を撤収させ、国際社会にも対北制裁を強く訴えている。  しかし、野党は対北強硬策に強く反発し、開城工団の再開と対北対話を主張する。「北を刺激してしまい、これまでの対北協力が水の泡だ」とし、現実の軍事的脅威に平和的な方法で対処できると考えている。  韓国で今後、対北政策をめぐる政府攻撃が高まる可能性は高い。北朝鮮の軍事挑発に日韓で共同対処するため、日本は中谷元防衛相自ら、防衛秘密を交換する「軍事情報包括保護協定」(GSOMIA)の早期締結を呼びかけている。  日本への防衛機密の提供にも野党はメディア世論に乗り難色を示している。政権攻撃には格好の道具で、利用される可能性は十分ある。(ソウル 名村隆寛) 1506 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 17:37:26 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041700102&g=int 政治犯60人超、恩赦で釈放=ミャンマー  【バンコク時事】ミャンマーのティン・チョー大統領は同国の新年に当たる17日、受刑者83人に恩赦を与えた。「国民和解」が目的で、人権団体によると、これを受けて少なくとも63人の政治犯が釈放された。  釈放された中には、2014年に国軍施設での化学兵器製造疑惑を報じ、国家機密法違反罪で懲役7年の判決を受け服役していた記者ら5人も含まれているという。(2016/04/17-15:08) 1507 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/17(日) 19:35:03 G7外相会合に、中国激しい不快感 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/g7.php 2016年4月11日(月)18時59分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)  10日と11日に広島で開催されたG7外相会合に関して中国は、「広島を選んだのは戦争責任を帳消しにするためで、日本がG7に力を入れるのは国連安保理常任理事国でないのを補うため」としている。南シナ海問題に関しても強く抗議。 中国はそもそもG7が気に入らない  G7(Group of Seven)は先進7か国「米・英・仏・独・日・イタリヤ・カナダ」により構成されており、中国が入っていない。2013年まではロシアが入っていてG8だったが、ウクライナ問題(クリミヤ半島問題)で外され、今はG7となっている。  中国はそもそも「先進7か国」だけが集まる会合に対して、非常に否定的だ。  中国が入っていないG7は前世紀的存在で意味がないと断言し、重視していない。 日本がG7を重視する理由を国連安保理常任理事国と関連付け  中国は日本がG7会合を重視する理由を、日本が世界先進国の隊列にありながらも、国連安保理(安全保障理事会)常任理事国の誕生の経緯から、日本が常任理事国に入ってないことを埋め合わせるためだと解釈する傾向にある。  しかしG7ならば「反ファシスト戦勝国」と関係なく、「先進国」という概念でくくられているので、日本はこのG7を、どの国よりも重視しているのだと、中国は見る傾向にある。 広島を開催地にするのは加害者から被害者への「ごまかし」  核のない世界に向けて核兵器不拡散条約(Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons : NPT)に実効性を持たせるためには、被爆した世界唯一の国である日本の広島や長崎の惨状を実際に見てもらうのは非常に重要だと、常識ある人は思うだろう。  しかし中国では思いもかけない論調が巻き起こっている。  それは「広島に関心を集めることによって、被害者の国であることを強調し、加害者の国であった事実を薄めようとする試みだ」とする糾弾である。この視点は中国のネットでは非常に多く見られ、ときにはテレビの時事対談などでも見かけられるものだ。あの戦争は日本が起こしたものであり、「誰がまちがいを犯したのか?」という歴史的事実を捻じ曲げ、後世に正しく教訓を残すことを妨げるという発言が多い。 南シナ海問題を論ずることこそ、地域の平和を乱す  中国は一貫して、南シナ海問題をG7で取り上げることを激しく非難しており、「G7でこの話題を取り上げることこそが、逆に地域の平和を乱す」ものとしている。  4月8日にも、中国の王毅外相がドイツのシュタインマイヤー外相と会談したあとの共同記者会見で「われわれは一部の国が政治的な理由から、南シナ海にわざといざこざを引き起こし、一方の肩を持って緊張を作り出すことを認めない」と強い語調で表明したが、この「一部の国」とは「日本とアメリカ」を指している。  日本はアメリカに追随しているので、南シナ海問題で歩調を合わせ中国に脅しをかけようとしているとしている。アメリカがオーストラリアやフィリピンなどと合同軍事演習を展開して中国を国際的に孤立させようとしており、日本の安倍政権はアメリカの軍事的野心を達成するために憲法9条を変えようとしており、安保関連法案はその第一歩だと糾弾。 1508 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/17(日) 19:35:29 >>1507-1508 広島宣言  もしG7外相会合閉幕に当たって採択される「広島宣言」に、南シナ海問題が含まれていれば中国は黙っていないという勢いで、中国は広島宣言の成り行きを見守っていた。  しかし会合期間中、南シナ海問題に関して討議はされたが、広島宣言自体はあくまでも核軍縮と不拡散に特化した独立文書になっていた。  11日午後に閉幕したG7外相会合が「核のない世界」に向けた決意を表明した広島宣言では、「原爆投下を極めて甚大な壊滅と非人間的な苦難」と表現して核軍縮の必要性を訴え、「各国の指導者に被爆地の広島や長崎への訪問を促す」としている。  南シナ海問題に関して盛り込まれていないのは、中国への配慮だろう。  広島宣言とは別に出された共同声明にも書かれておらず、それらと独立して出された海洋の安全性に関する声明においてのみ、「ひっそりと」明示されただけだ。  中国の中央テレビ局CCTVでは、南シナ海問題を何としても取り上げようとしているのは、あくまでもアメリカと日本で、ヨーロッパなど他の参加国は中国と友好的なので、本当は南シナ海問題など取り上げたくなかったのだと報道している。  特にヨーロッパ諸国にとって南シナ海問題は大きな問題ではなく、むしろテロの脅威の方が圧倒的に大きく、いやいや日米にお付き合いしているに過ぎないと、得意げだ。このことを証拠づけるために、わざわざG7外相会合前にドイツのシュタインマイヤー外相を北京に招聘し、共同記者会見を開いて、シュタインマイヤー外相と肩を並べる形で「G7外相会合で南シナ海問題を取り上げることに絶対反対」と強調したものとみなすべきだろう。  中国の外交戦略にまんまと引っかかる形で訪中し、王毅外相がこのようなことを発表する隣に仲良く立っていたドイツの外相は、果たして中国のこの戦略を知っていたのだろうか? こういった形でのけん制作戦に関して、中国が長けていることは、どの国の指導者も知っておくべきだろう。  ただ、広島宣言では核保有国に対する「保有の透明性の向上」も要求しており、これは保有実態が不透明だと指摘されている中国を念頭にしていることを忘れてはならない。  これに関しては、中国は触れていない。  むしろ、アメリカの現役の国務長官が広島を訪問したことを「謝罪」と受け止めて、アメリカ国民の一部が反発している情報は、積極的に発信している。  今後予定されている岸田外相の訪中と、G7伊勢志摩サミット(首脳会議)に参加するオバマ大統領が広島を訪問するのか否かに関して、中国がどう動くのか注目していきたい。 1509 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/17(日) 22:50:56 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604140034.html 【韓国与党惨敗】朴槿恵大統領の妹は落選 知日派の金碩基氏当選 04月14日 23:49産経新聞  【ソウル=藤本欣也】韓国総選挙に比例代表から出馬していた朴槿恵大統領の妹、槿令氏(61)が落選した。夫が総裁を務める小政党「共和党」の唯一の比例候補だった。韓国の核武装などを主張していたが、政治経験なども少なく、票が集まらなかった。  ソウル鍾路区では、大統領選候補との呼び声もあった与党、セヌリ党の呉世勲前ソウル市長が得票率40%で、最大野党「共に民主党」の候補(同53%)に敗れた。大邱市の選挙区では、朴大統領と対立して、セヌリ党からの離党を余儀なくされた劉承●(=日へんに文)氏が無所属で立候補、76%の得票率で大勝した。  慶尚北道慶州市の選挙区では、セヌリ党の金碩基氏が得票率45%で当選した。金氏は駐大阪総領事などを務めた知日派として知られる。一方、韓日議員連盟会長代行の金泰煥氏はセヌリ党の公認からもれ、無所属で亀尾市から出馬したが、同党の公認候補に敗れた。  野党対決となった全羅北道全州市の選挙区では、国民の党の鄭東泳氏が約1千票の僅差で当選。南北軍事境界線に隣接する京畿道坡州市の選挙区では、セヌリ党の黄震夏事務総長が、共に民主党の候補に敗れた。 1510 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/18(月) 00:31:05 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H7S_Y6A400C1FF1000/ 首相指名に軍関与の懸念 タイ、任命制の上院に権限付与提案 2016/4/8 23:50 1511 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/18(月) 16:01:24 穏やかじゃ無いなぁ・・ 中国・習近平夫人暗殺計画発覚 当局が未然に阻止 http://www.news-postseven.com/archives/20160417_404277.html 2016.04.17 07:00  中国のファーストレディ、習近平国家主席夫人の彭麗媛さんが公務で移動するための専用車両に爆発物を仕掛けられるという暗殺計画が発覚した。だが、中国最高指導部の警護機関である党中央警衛局が犯人グループを逮捕し、暗殺を未然に防いでいたことが分かった。  犯人は武装警察部隊幹部らで、中国人民解放軍の30万人削減など習氏の軍事改革に不満を募らせていたという。米国を拠点にする中国問題専門の華字ニュースサイト「博聞新聞網」が報じた。  彭氏は3月初旬の早朝、公式行事に出席するため、自宅から専用車両で移動する予定だった。  ところが、党中央警衛局の彭氏担当の幹部が車をチェックしたところ、後部のトランクに仕掛けられている爆発物を発見したため、彭氏は予定をキャンセルしたという。  中央警衛局では、この数日前から武装警察が使用する無線で、「第一夫人」という言葉を繰り返す不審な対話をキャッチしていた。そのため厳重警戒態勢を敷き、無線電波を解析し、犯人グループも割り出していた。  犯人グループは昨年末まで北京軍区に所属していた軍人で、習氏の軍事改革の一環で武装警察部隊に異動させられ、不満を募らせていたという。  習氏は軍事改革を断行するなど軍内基盤を固め、反腐敗運動などで政治権力も増大し独裁体制を敷きつつある。そのような折も折、夫人の彭氏を狙った暗殺計画が発覚したことで、軍を中心に習氏への不満が高まりつつあることを示している。  それを象徴するように、中国では4月初旬、「171人の中国共産党員と名乗るグループによる、習氏の辞任を求める公開書簡が米ニュースサイト「明鏡新聞網」系のブログに掲載された。書簡は「習同志の独裁と個人崇拝が党内組織をひどい状態にしている」としたうえで、中国共産党に「習同志を一切の職務から罷免し、党と党員を救済するよう要求する」と訴えている。  3月4日には新疆ウイグル自治区主管のニュースサイト「無界新聞」にも、「忠実な共産党員」との署名で、「習近平は辞職せよ」と勧告する謎の書簡が掲載された。  このため「博聞新聞網」は米国の中国専門家の発言として、「習氏の今後の指導力強化に赤信号が灯りつつあるといえそうだ」と伝えている。 1512 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/18(月) 21:20:02 http://www.sankei.com/world/news/160418/wor1604180009-n1.html 2016.4.18 12:50 朴槿恵大統領の支持率が過去最低を更新 31・5% 不支持率は62・3% 総選挙与党惨敗でレームダック化加速か  韓国の民間調査機関「リアルメーター」は18日、与党セヌリ党が惨敗した総選挙翌日の14日から2日間行った世論調査で、朴槿恵(パク・クネ)大統領の支持率が2013年2月の大統領就任以来最低の31・5%(前週比8・1ポイント減)になったと発表した。  不支持率は、過去最悪水準の62・3%(同7・8ポイント上昇)となった。朴氏の支持率は以前にも、税制改正をめぐり15年1月に同水準にまで落ち込んだことはあるが、ほとんどの期間は4割前後を維持してきた。  この調査結果を受け、求心力を失った朴政権のレームダック(死に体)化が進むとの見方が強まった。昨年末の日韓「慰安婦」合意の遂行にも少なからず影響が出そうだ。(ソウル支局) 1513 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 14:19:55 「パナマ文書」は“倒習”の導火線になるか 米国による情報戦? 闘争棚上げで消火に躍起だが… http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/041200039/?P=1 福島 香織 2016年4月13日(水) 1516 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/19(火) 22:54:30 http://www.sankei.com/world/news/160419/wor1604190004-n1.html 016.4.19 08:40 【日々是世界 国際情勢分析】 朴槿恵氏・セヌリ党惨敗 京郷新聞「慰安婦合意に市民怒った」 朝鮮日報「レームダック化最も早く表面化」  13日に投開票された韓国総選挙は保守系与党のセヌリ党が惨敗し、1年10カ月の任期を残す朴槿恵(パク・クネ)大統領は厳しい政権運営を迫られることになった。もともと朴政権に手厳しかった左派系紙をはじめ、これまで政権寄りだった保守系紙も朴大統領の強権的な政治スタイルを選挙の敗因に挙げるなど、政権与党に批判的な論調が目立つ。  保守系紙朝鮮日報(電子版)は14日の社説で、朴大統領に近い「親朴派」が公認候補選びで主導権を握り、朴大統領と距離を置く「非朴派」を次々と公認から外した内紛について、「『何をしても有権者の支持を失うことはない』という傲慢な発想がなければ、絶対にできない行動だった」と非難した。  さらに朴大統領に対しては「任期序盤で人事の失敗を重ね、その後も傍若無人な態度でさまざまな批判を受けた」と手厳しい。「このような政権運営のやり方に対する国民の不満が高まった結果、任期末のレームダック(死に体)化は過去のどの政権よりも早く表面化した」と指摘した。  保守系紙中央日報(電子版)も14日の社説で、与党の惨敗は「セヌリ党政権に対する選挙革命レベルの峻厳(しゅんげん)な審判だった」とし、「政権の失政を審判しようと怒った民心の流れは、野党分裂効果を相殺しても余りあるほど激しかった」と論じた。  同紙も朴大統領について「人事問題と意思疎通の不足で無数の批判を受けてきた。大統領選当時に約束した不偏不党の人事は消えて久しい」とした上で、「死に体となるのを予防するため、朴大統領は与野党とより緊密な対話と意思疎通に努力しなければならないだろう」と促した。  左派系紙ハンギョレ(電子版)は14日付の社説で、「セヌリ党の惨敗は、野党分裂という絶対的に有利な環境で起きたという点でより深刻である」と断じた。敗因については「セヌリ党候補の公認過程で起きた雑音に失望し、本来の支持者が背を向けたためでもある」とした。  その上で、「有権者が朴大統領に送るメッセージは明確だ。これまでのやり方で国を率いてはならないということだ。就任後、朴大統領には傲慢と『不通』(意思疎通不足)のリーダーシップという批判が絶えなかったが、まるで馬の耳に念仏だった。結局、有権者は『言っても通じない』朴大統領に、票を通じて明確な意思を伝えたのである」と主張した。  一方、左派系紙京郷新聞(電子版)は14日の社説で、「朴大統領が執権した3年間に市民の生活は悪化し続けた。所得の不平等は深まり、若年層の失業率が上昇した。不動産の価格が急騰し、家計に占める借金は急増した。民主主義と歴史認識は30~40年前に後退した」とした。また、「歴史教科書の国定化や日韓『慰安婦』合意、テロ防止法(制定)の強行に市民は怒った」とも指摘し、朴政権の失政が生んだ惨敗という「選挙結果を謙虚に受け止めるべきだ」と訴えた。 1517 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:33:56 中国主席発言に不快感=南シナ海で「二枚舌」-ベトナム http://www.jiji.com/jc/article?k=2015111000837&g=int  【ハノイ時事】中国の習近平国家主席による南シナ海領有権に関する最近の発言に対し、ベトナムで不快感が高まっている。ベトナムを5、6の両日訪問した際に、領有権をめぐる対立を回避する姿勢を示した一方、7日のシンガポールでの演説では「古くから中国の領土」と主張したためだ。メディアは「二枚舌」(トイチェ紙)と厳しく批判している。  ベトナム政府によれば、習主席とグエン・フー・チョン共産党書記長は5日の会談で、南シナ海問題が両国関係に悪影響を及ぼさないよう「適切に処理」することで合意。習主席は「平和と安定の維持に努力する」と語ったとされる。ベトナム国会での6日の演説でも、両国間の問題では対話を通じた解決を目指す考えを表明した。  その翌日、シンガポールという「南シナ海問題と(直接には)無関係の国」(トイチェ紙)で、友好ムードに水を差すような発言が出たことに、メディアは「化けの皮が剥がれた」(ペトロ・タイムズ紙)と反発。中国の主張は身勝手として、国際法に従うよう訴えている。  ベトナム政府高官や外務省は、習主席のシンガポールでの演説に関してコメントしていない。(2015/11/10-18:46) 1518 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/20(水) 10:35:10 >>1517 去年の11月の記事だった。。 1519 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/20(水) 20:47:39 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042000587&g=int 国家主席にブンニャン氏=首相も交代-ラオス  【バンコク時事】ラオス国民議会(国会)は20日、チュンマリ国家主席(80)の後任にブンニャン国家副主席(78)を選出した。国営メディアが伝えた。人民革命党の一党指導体制下にあるラオスで国家主席が交代するのは10年ぶり。  ブンニャン氏は軍出身で財務相や首相を歴任後、1月の人民革命党大会で党トップの書記長に就任。3月の総選挙を経て、この日招集された新国会で国家主席への昇格が決まった。任期は5年。国会はまた、トンルン副首相兼外相(70)の首相就任を承認した。新体制も引き続き経済改革路線を推進する見通し。(2016/04/20-15:41) 1520 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/20(水) 22:20:25 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041800680&g=pol 外交青書「無責任な言論」=中国  【北京時事】中国外務省の陸慷報道局長は18日の定例会見で、日本政府が2016年版外交青書で南シナ海をめぐる中国の動向に懸念を示したことについて、「日本が中日関係を真に安定させたいなら、一切の無責任な言論の発表をやめ、中日関係と地域の情勢の新たな妨げをもたらさないようにすべきだ」と批判した。(2016/04/18-18:11) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041800438&g=pol 安倍氏電撃訪中の内幕明るみに=前国務委員が回顧録-帰国翌日ひそかに来日・中国  【北京時事】中国の胡錦濤前政権で外交政策を統括した戴秉国前国務委員(副首相級)の回顧録「戦略対話」がこのほど出版された。小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝で日中関係が極度に緊張した後、2006年10月に実現した安倍晋三首相(第1次内閣)の電撃訪中につながる日中政府間の秘密交渉の内幕の一端が明らかになった。  当時筆頭外務次官だった戴氏と谷内正太郎外務事務次官(現国家安全保障局長)との総合政策対話(戦略対話)は06年9月23日から都内で開かれ、靖国問題で進展はなかった。戴氏は26日に帰国する予定だったが、谷内氏は「望みを捨てない。最後の瞬間まで努力したい」と提案、翌27日の再交渉が実現した。  谷内氏は27日午前、戴氏と会った際、1枚の紙を取り出し、安倍首相も同意したという提案を出した。戴氏は「すぐ北京に戻り、報告する」と午後に帰国。同日中に報告を受けた共産党中央は日本側の提案を「基本的にOK」し、翌28日に再訪問するよう戴氏に命じた。  王毅駐日大使(現外相)は27日深夜、日本外務省高官と連絡を取り、高官と共に28日午前4時に谷内氏の自宅に行き、谷内・戴交渉の準備を行った。28日昼、日本へ出発した戴氏はマスコミにばれないよう生まれて初めてサングラスを掛け、随行の部下に「社長」と呼ばせて秘密裏に再来日した。  東京の中国大使公邸で行われた交渉で、双方は靖国参拝問題に関して「了解」に達し、10月8日の安倍首相の電撃訪中が決まった。第1次内閣で靖国神社に参拝しなかった安倍氏側と、参拝中止を要求した中国側の間にどのような約束や合意があったのか、戴氏は回顧録で触れていない。  ただ、戴氏は首相就任前に安倍氏が繰り返した対中関係改善への前向きな発言に「中国側は積極的なメッセージを鋭く捉えた」と回想。「少しでも間違えれば、両国関係の改善・発展の得難い歴史的チャンスを失うことになる」と危機感を持って交渉に臨んだという。   ◇戴秉国氏  戴秉国氏 1941年生まれで中国貴州省出身。少数民族のトゥチャ族。四川大学でロシア語・文学を専攻した。外務省に入省して、66年から23年間にわたり対ソ外交に従事し、対立が続いた中ソ関係正常化交渉に関与した。駐ハンガリー大使、外務次官補などを経て、95年に共産党中央対外連絡部副部長、97年同部長。2003年、筆頭外務次官に就任した。08~13年に国務委員(副首相級)として外交政策を統括した。北朝鮮の金正日総書記(故人)との間に太いパイプを構築したほか、靖国神社参拝問題で悪化した日本との関係改善に尽力した。(2016/04/18-19:43) 1521 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/21(木) 22:54:41 http://www.afpbb.com/articles/-/3084839 フィリピン大統領選の有力候補、米豪大使に「黙れ」と警告 2016年04月21日 20:30 発信地:マニラ/フィリピン 【4月21日 AFP】レイプ殺人の被害者となったオーストラリア人女性を冗談の種にして物議を醸したフィリピン大統領選候補のロドリゴ・デュテルテ(Rodrigo Duterte)氏(71)が、米豪両国の大使から非難されたことを受け、両国との国交を断絶する用意があると述べた。  デュテルテ氏は20日夜の選挙遊説で「私が大統領になったら(米豪両国と国交を)断絶する」と語り、米豪両国の大使らに「黙れ」と警告した。  デュテルテ氏は、同国南部ダバオ(Davao)の市長だった1989年に同市で起きた刑務所暴動でオーストラリア人修道女がレイプされ殺害された事件について、自分が最初にレイプしたかったと発言し、物議を醸している。  アマンダ・ゴアリー(Amanda Gorely)駐フィリピン豪大使はツイッター(Twitter)で「レイプや殺人は決してジョークにしたり、矮小(わいしょう)化したりしてはいけない。女性や少女に対する暴力は、時と場所にかかわらず許されざる行為だ」と批判していた。  その後、フィリップ・ゴールドバーグ(Philip Goldberg)駐フィリピン米大使もゴアリー豪大使の発言を支持し、CNNフィリピン(CNN Philippines)のインタビューで「女性をおとしめたり、レイプや殺人のような非常に深刻な問題を矮小化したりする発言は、誰の発言であれ、どこで行われた発言であれ、われわれが黙認するものではない」と語った。  デュテルテ氏には、ダバオ市長在任中、殺人に関与する自警団を持ち、1000人以上の人々を殺害したとの疑惑がある。本人も選挙演説の際にしばしばこの殺人集団について触れ、1700人を殺害したと自慢したこともあったが、一方ではこの団体との関係を全面的に否認している。(c)AFP/Mynardo MACARAIG 1522 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/21(木) 22:55:55 http://www.afpbb.com/articles/-/3084774?cx_part=txt_topstory 習主席、連合作戦指揮センター「総指揮」に就任 迷彩服で視察 2016年04月21日 15:03 発信地:北京/中国 【4月21日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が、新設された連合作戦指揮センターの「総指揮」に就任したことが、中国国営メディアの報道から明らかになった。  新華社(Xinhua)通信と中国中央テレビ局(CCTV)は20日、中央軍事委員会(Central Military Commission)傘下の連合作戦指揮センターを習主席が視察したことを中国語と英語で報道。この中で、習主席について初めて「総指揮」の称号を用いた。  国家主席に加え、中国共産党総書記と中央軍事委員会主席の肩書も持つ習氏は、就任以来、党直属の人民解放軍(People's Liberation Army)における権限掌握を強めている。  新華社によると、習主席は連合作戦指揮センターを視察した際、軍には「完全なる忠誠」が求められ、「戦闘においては機略に優れ、効率的な指揮ができ、戦争に勝利できる勇気と能力がある」ことが必要だと語った。  今回の視察に当たり、習主席は迷彩服を着用している。階級章は確認できない。習主席はこれまで軍事パレードなど軍関係の公式行事では通常、黒か濃緑の人民服を着用していた。(c)AFP 1523 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/21(木) 23:04:40 http://www.sankei.com/world/news/160421/wor1604210053-n1.html 2016.4.21 21:41 陳水扁氏の裁判停止 病気理由に台湾高裁 反応 反応  台湾高等法院(高裁)は21日、収賄罪などで有罪判決が確定し、病気治療のため仮釈放中の陳水扁前総統(65)の残りの裁判1件について、病気を理由に家族が出した一時停止の申請を認めると発表した。  陳氏が罪に問われた裁判は数件残っているが、この日の1件を除いていずれも過去に一時停止が認められており、今回の決定により審理中の裁判はなくなった。高裁は審理再開時期について「陳氏が(体調を回復し)公判に出席できるようになるまで」としているが、回復は見通せない状態で「審理は事実上終結した」(弁護士)との見方が出ている。  陳氏は2000年総統選で民主進歩党から出馬し台湾初の政権交代を果たしたが、08年の退任後に収賄や機密費流用など複数の罪で起訴され、一部で実刑が確定し10年に収監された。  13年4月に刑務所付属病院に移ったが、タオルを使って自殺を試みるなど精神状態の悪化も指摘される。15年1月に仮釈放され、高雄市の自宅で療養中。(共同) 1524 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 08:41:23 中国への強制移送で抗議=ケニアを退去処分-台湾 http://www.jiji.com/jc/article?g=int&k=2016041200902  【台北時事】ケニアで国外退去処分などを受けた台湾人が相次いで中国側に引き渡される事案が発生し、台湾当局は12日、両国に強く抗議するとともに身柄の引き渡しを求めた。台湾は5月に独立志向の民進党・蔡英文政権の発足を控えており、中国当局によるけん制との見方も出ている。  台湾外交部(外務省)によると、ケニア当局は台湾人、中国人ら77人を詐欺などの疑いで摘発。このうち、今月5日に無罪が確定し、国外退去処分を受けた台湾人8人が強制的に中国に送られた。さらに12日にも別の台湾人37人が中国側に引き渡された。(2016/04/12-22:46) 1525 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 08:48:03 w>不作為(やろうとしない)、不会為(できない)、乱作為(やればめちゃくちゃ) 李首相も反旗?習主席がおびえるシナリオ「経済政変」 http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160325/biz/00m/010/003000c 2016年3月26日金子秀敏 / 毎日新聞客員編集委員  中国の李克強首相は3月、全国人民代表大会(全人代)で、今年の成長率を前年比「6・5?7%」とした。また、2020年までの「第13次5カ年計画」の成長率を「年平均6・5%以上」と表明し、「この5年間が『中所得国のわな』を克服する重要な年」と語った。  中所得国のわなは、1人当たりの所得が1万ドル(約113万円)程度で高成長が止まる現象を指す。中国経済は、すでに高度成長期を過ぎたが、「新常態(ニューノーマル)」と呼ぶ安定成長期で中所得国のわなに陥っていないというのが公式見解だ。しかし李首相は中所得国のわなに陥ったと事実上、認めた。6・5%の目標設定に自信はないのだろうか。 李首相が糾弾した「不作為、不会為、乱作為」  政府活動報告を読む李首相の額から多量の汗が噴き出す様子がテレビ中継の画面に映し出された。異様な緊張ぶりだ。昨年夏の上海株暴落以来、株価は低迷し、人民元の為替レートが下がり、輸出入額が急減し、外貨準備の減少も目立つ。李首相は「少数ながら幹部は、不作為(やろうとしない)、不会為(できない)、乱作為(やればめちゃくちゃ)。一部の領域では不正の風と腐敗問題がある」と糾弾した。  13年秋の共産党中央委員会総会で経済運営の実権は、李首相から習近平国家主席に移っている。李首相の批判は習主席に向けられたものだ。ひな壇に着席した習主席は李首相と握手せず終始硬い表情だった。対照的に翌日、張徳江(ちょう・とくこう)・全人代常務委員長とは笑顔で握手した。 習体制に立ちはだかる「6・5%成長」の壁  習主席にとって「6・5%成長」には重大な意味がある。来年の共産党大会で党総書記再選を目指すためには、「6・5%成長」のハードルを越えなければならない。なぜなら20年に、1人当たり所得を10年の2倍、約1万2000ドルにするという所得倍増計画を公約している。それを実現するには最低6・5%成長が必要なのだ。  だが今年は失業が社会問題に浮上する。李首相は、在庫過剰で赤字が累積した国有企業を「ゾンビ企業」と呼び改革を宣言したが、実行すればそれに伴う失業者は500万人といわれる。  習主席が恐れるのは、経済の悪化で社会不安が高まると、江沢民派など党内の反対勢力が勢いづき、来年の党大会に向けた次期指導部人事構想が挫折する「経済政変」だ。  内憂だけではない。外患もある。今年1月、世界的投機家のジョージ・ソロス氏が「中国経済ハードランディング」を予言した。南シナ海と朝鮮半島では、米国と中国の軍事的勢力圏争いも激化した。 抵抗勢力への「忠誠検査」で権力抗争が激化  そんななかで、習政権の無策に批判が高まった。反腐敗運動で打撃を受けた江沢民派はこれを奇貨として共産主義青年団(共青団)派に接近し、来年の党大会で党総書記を李克強氏に代えようと巻き返しているという。  気配を察した習主席は今年1月から地方の党委員会書記らに自分を「核心(最高指導者)」と呼ばせる運動を始め機先を制そうとしたが、思うように進まない。  抵抗勢力の中心は劉雲山(りゅう・うんざん)・党中央政治局常務委員と劉氏の支配する党中央宣伝部。習氏支持の王岐山(おう・きざん)・党中央規律検査委員会書記は年初から規律委特捜班を中央宣伝部に投入して忠誠検査を始め、劉氏との暗闘が激化している。  全人代直前に、江沢民派の肖鋼(しょう・こう)・証券監督管理委員会主席が解任され、王氏に近い劉士余・中国農業銀行会長に代わった。「習主席は劉士余氏に株価安定を懸けた」とささやかれている。核心運動で中国の権力抗争が再び激化した。  <「週刊エコノミスト」2016年3月29日号> 金子秀敏 毎日新聞客員編集委員 1948年、東京都生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。73年毎日新聞社に入社。横浜支局、政治部、北京支局、外信部副部長、香港支局長を経て、論説副委員長、論説室専門編集委員を歴任した。2014年から現職。 1526 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 08:52:54 中国に抗議=南シナ海視察-ベトナム http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042100957&g=int  【ハノイ時事】ベトナム外務省報道官は21日の記者会見で、中国軍制服組トップの范長竜・中央軍事委員会副主席が最近、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島を訪れ、視察したことに対し「ベトナムの主権を侵害する行動を繰り返さないよう求める」と抗議した。  一方、米国とフィリピンが14日、南シナ海での共同哨戒活動の実施で合意したことに関し、報道官は「地域の平和と安定維持を目的とした努力を歓迎する」と表明した。(2016/04/21-21:36) 1527 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 12:57:42 2016.4.4 10:30 【経済裏読み】 生活防衛に走る中国人民、色あせた所得倍増論…スローガンで終われば政権も危険水域 http://www.sankei.com/west/news/160404/wst1604040002-n1.html  経済の減速傾向が強まる中国。国会にあたる全国人民代表大会(全人代)では、経済成長率の目標を事実上下方修正したものの、依然、経済成長路線の維持に意欲をみせた。しかし、中国の大手メディアが国内の人民を対象にした大規模なインターネット意識調査では、景気低迷を反映し、関心事には「社会保障」「収入」が上位に急浮上。専門家は「人民は不景気を見越し、早くも生活防衛を意識し始めた」と注目している。 ■なお経済成長に意欲  全人代は今年、3月16日まで12日間の日程で開催された。  経済成長の減速化が鮮明になる中、李克強首相は、2020年までの5年間の経済成長率の目標を前年の7%から6・5~7%に事実上引き下げ、産業構造の改革を積極的に進める姿勢を打ち出した。  中国は20年に「小康社会」(人民の生活にややゆとりのある社会)の実現を目指しており、人民1人あたりの所得を10年の2倍にすることを目標に掲げている。  政府としては、この目標を実現するためにも、構造改革を進め、なんとしても経済成長路線は維持したい考えだ。  こうした、なおも経済成長を追い続ける政府の並々ならぬ決意とは別に、中国の大手メディアが毎年、国民を対象に最も注目している話題を調べるインターネット調査の結果が注目を集めた。不景気の深刻な影響が、早くも人民の意識に影を落としていたためだ。 ■広がる生活不安  このインターネット調査は、大手メディアの人民ネットが02年から実施。16年は2月15日~3月1日に実施し、延べ389万人が参加した。  調査方法は、あらかじめ用意した社会問題を中心とする18項目中、関心のある内容を最多10項目まで選択し、回答する。  ちなみに18項目は、社会保障、収入、医療改革、経済の新常態、司法改革、一帯一路(習近平国家主席が提唱した経済圏構想)、公共安全、行政における政府機能のスリム化、イノベーション、金融リスク、住宅、教育の公平性、一人っ子政策の解禁、環境保護、貧困問題、新型都市化、軍事改革、汚職防止。  注目ポイントは、人民の関心事の1位が「社会保障」、2位が「収入」となったことだ。前年の1位「所得の再分配」、2位「汚職防止」から大きく様変わりした。  まだ経済成長に勢いのあった前年の調査時点では、好景気を反映し、少しでも恩恵にあずかりたい人民の関心が高まって「所得の再分配」が浮上。また、好景気の恩恵を不正に享受する官僚などへの怒りが「汚職防止」への関心を強めた。 1528 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 12:58:23 >>1527-1528  それが今回は一転。関心事が「社会保障」「収入」へと変化した。  その背景について、シンクタンク「ニッセイ基礎研究所」の片山ゆき研究員は「昨年後半以降の急激な経済減速を背景に、人民が生活防衛の姿勢に転じた心境の変化がうかがえる」と指摘する。  今回の回答者の年齢構成などは公表されていないが、中国のネット利用者は10~30代が最も多いとされ、比較的若い世代の意見が反映されているとみられる。  片山研究員は「若い世代を中心に、生活不安が広がっている」とする。 ■一人っ子世代に負担  今年の全人代は、経済成長の減速化が鮮明となる中で、産業の構造改革に伴う失業問題、少子高齢化の急速な進展による高齢者の社会扶養、医療や年金といった社会保障関係費の増大などの問題が次々と顕在化。人民が改めて社会保障の重要性を再認識する事態となった。  調査の回答者の多くを占める20~30代は一人っ子世代にあたり、現在、就職や結婚、出産などの時期を迎えている。  中国社会は、いまや一人っ子世代の夫婦2人が、それぞれの両親4人の老後の生活を支え、さらには自身の子供1人を育てるという「421家庭」が主流となっている。  都市での生活コストや教育熱が高まる一方、介護保険制度は満足に整備されておらず、両親4人の老後の生活は一人っ子世代の肩に重くのしかかる。  こうした経済負担を背景に、2位の「収入」を選んだ回答者の約半数が、「物価上昇を考慮すれば、2015年の収入は前年より減っている」と感じていることも判明した。  片山研究員は「こうした結果も、社会保障への関心を高めた要因のひとつ」とみる。 ■人民の不満爆発の恐れ  全人代では、16年の重点取り組みとして、産業の構造改革による失業者増を意識した再雇用に向けての対策や救済措置、過去最多とされる新卒者へのベンチャー支援などが打ち出された。  医療保険についても今後5年間を見据え、都市の非就労者や農村住民の高額療養費部分の負担軽減を目的とした大病医療保険への財政拠出、処方薬や市販薬の価格などの供給体制の見直しなど、人民の不満が集まりやすい部分を中心に対策に乗り出す方針だ。  しかし、こうして政府が人民の不満解消に躍起となっても、経済成長の裏付けがなければ、いずれ行き詰まるのは必至だ。  片山研究員は「今後さらに経済減速の傾向が鮮明になれば、ますます手詰まり感が強まり、人民の不満は爆発する恐れがある」と警告する。 1529 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 17:44:47 1/26の記事 2016.1.26 11:00 【経済裏読み】 「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の〝弱気〟ついに海外論評にも屈服 http://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260001-n1.html  年明け以降も失速に歯止めのかからない中国経済。中国の政府系シンクタンク「中国社会科学院」が公表した報告書が、その深刻な状況の一端を伝え、波紋を広げている。過去の強気一辺倒の姿勢は影を潜め、現状を「春は二度と来ない」「前門の虎、後門の狼」などとする“自虐的”な表現も。かつてない弱気な内容に、専門家は「政府関係者の強い危機感の表れ」とみている。 異例の内容に衝撃  中国社会科学院は1977年に設立された中国国務院直属の社会科学研究などの最高学術機構。31の研究所や、45の研究センターをはじめ、3200人もの研究者を擁する。中国の五カ年計画策定の基本作業をするなど、政府の経済政策にも大きな影響を与えている。  その科学院が経済失速を鮮明にしてきた昨秋、「『メイド・イン・チャイナ(中国製造業)』の新常態」と題し、中国経済に最新の分析を加えた報告書を公表。あまりに深刻な内容が、海外の専門家たちも驚かせた。  まず報告書では、最近の中国の貿易状況について、「振るわない状態が続いているだけでなく、ますます悪化しているとも言える」と指摘。最新の貿易統計を引用し、「品質向上とシェア拡大の痕跡はみられる」と一定の評価はしたものの、「不確かでとらえ所がなく、自分で自分を慰めている感がぬぐえない」と厳しく批判した。  さらに「心配なのは、中国の製造業が直面しているのは、不景気という一時の落ち込みではなく、国内外の経済環境の変化がつくり出した新常態である」と警告した。 深刻な内情  報告書は、中国経済が直面している数々の課題も浮き彫りにした。  労働コストと運営コストが上昇し続けているとし、「労働力の比較優位性は次第に弱まり、構造転換と高度化をせまる十字路に至って、方向転換のために速度を落とさざるを得ない。製造業は内憂外患の双方からの圧力のもと、ボトルネックに入り込んでいる」と分析。  さらに中国の製造業は、東南アジアや発展途上国との低コスト競争に直面する一方、先進国の攻勢に抵抗しなければならないとし、「『前門の虎、後門の狼』の中間に深く入り込んだ」と表現した。  今後の見通しについても「戻ろうとしてもすでに退路はなく、これまで謳歌してきた『メイド・イン・チャイナ』の春は二度と来ない」と断言した。 海外の指摘にも“屈服”  また報告書は、海外の研究機関などが指摘する中国経済の深刻な状況についても、率直に認めた。  米ボストンコンサルティンググループ(BCG)が発表した報告書「主要輸出国25カ国の生産コスト比較世界の生産拠点の勢力図の変化」によると、中国の生産コストは、すでに米国と差がほとんどなく、米国の生産コストを100とすると、中国の指数は96に達している。  報告書は、この分析を引用し、「(米報告書は)広く注目され、大きな波紋を起こした。ある一部の製品や事例を用いて刺激的な結果を出すことで、人々の興味を引き付けることが目的であるのは明白」と反論しながらも、「少なくとも一定程度、(中国の)製造業における労働コストという強みが確実に低下していることを説明している」と率直に認めた。  報告書は英フィナンシャル・タイムズ紙の論評「世界貿易の新常態を知る」も引用。そこでは、世界の貿易量全体が減少する中で、中国が東アジアの生産工程の中で最終的な製品化を手掛けてきた状況が一変し、「貿易の経済成長に対する反応は長期的に下降傾向」にあるとしている。  その指摘についても、報告書はおおむね認めたうえで、「製造業が直面している新常態を正確に認識し、判断しなければならない」と呼びかけた。  中国の政府系シンクタンクが、これほど自国経済を“弱気”にとらえた報告書は異例という。  報告書をみた専門家の間からは「これまでの強気の見方とは一変し、驚いた」とする声が上がる一方で、「経済失速への危機感が、政府関係者の間にも広がっている証拠」という意見も聞かれた。 1530 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/22(金) 22:37:24 中国東部で化学製品倉庫が爆発 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%9D%B1%E9%83%A8%E3%81%A7%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%A3%BD%E5%93%81%E5%80%89%E5%BA%AB%E3%81%8C%E7%88%86%E7%99%BA/ar-BBs6cIw AFPBB News 3 時間前 【AFP=時事】中国東部・靖江(Jingjiang)市で22日、化学製品を貯蔵していた倉庫が爆発・炎上した。地元メディアが報じた。  市当局によると、火災は「封じ込められて」おり、死者・負傷者はいないという。  報道によれば、倉庫を所有している会社は危険物取扱の認可を受けていたという。 【翻訳編集】AFPBB News 1531 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/24(日) 08:41:57 http://news.searchina.net/id/1608148?page=1 中国人には衝撃! どうして超現代都市・東京に「古き良き街並み」がちゃんと残っているのだ! 2016-04-23 10:51  東京・下町の路地をふらふらと散策していると、大都会にあるとは思えないほどのゆったりとした空気の流れを感じることがある。中国人観光客には賑やかな観光地を好むイメージを抱きがちだが、下町の街並みに日本の魅力を感じる中国人もいるようだ。  中国メディア・人民網は21日、日本は「伝統と現代との衝突で出来上がった国である」とする記事を掲載した。記事では、中国人民大学の金融系研究員を務める作者が日本を訪れた際の印象を綴った。そのなかで作者は「日本の旅で最も心ひかれたのは、清水寺の古い色香や桜の絢爛さではなく、東京にある小さな路地であった」としている。  作者によると、世界で最もせわしない、大都市東京に「これほど伝統的なゆったりとした生活リズムのエリアが残っていることを、想像だにしなかった」とのだという。  そのうえで、日本が7世紀には中国、19世紀には西洋の文明による強烈な衝撃に遭遇し、そこから覚醒、奮起して「外部の衝撃を内部の動力に変え」てきたと説明。「日本人は非常に学ぶことに長けている民族である」とし、日本の街や公共スペースが清潔である理由の1つとして、幕末に米海軍によって持ち込まれたコレラが大流行したトピックを紹介した。この疫病に衝撃を受けた日本は西洋医学を解禁、これに伴い公共衛生の概念も西洋から持ち込まれ、明治政府による医療体制改革につながったというのだ。  また、大規模な都市開発が進むなかで、日本が旧来の住宅街を残したり復活させたりできた理由として「もともと社会末端の自己組織能力が比較的強く、米軍占領期間に行われた制度作りによってさらに日本の末端民衆の政治参加力が上昇した」と説明。住民たちの意思が街づくりに大きな役割を果たしたとの見解を示した。  さらに、今流行のキーワードである「匠の精神」についても言及。「匠」の精緻さは、日常生活の中に普遍的に存在してこそ、各種産業において極められることが可能であるとし、「匠の精神」とは「道徳の産物であり、体制の産物でもある」と論じている。そして最後に「中国は日本を侮ってはならない。日本の姿に、自らを反省し、改め、向上させるべきなのである」と締めくくった。  日本に存在する文化や食べ物の多くは、外国からやってきたものであることは間違いない。しかし、日本に残っている「舶来物」のほとんどは日本風にアレンジされたものなのだ。日本の生活や風土になじまなかったものは、根付かずに廃れていくのである。そこで発揮される力というのが、よりいいもの、使いやすいものに作りかえようという「匠の精神」だ。中国では今「匠の精神」の醸成が国の方針として示されているが、スローガンや掛け声だけでは決して育まれないのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) 1532 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/24(日) 08:42:09 http://news.searchina.net/id/1606741?page=1 生卵をご飯にかけて食べる日本人「ある意味で敬服する」が中国では模倣不可 2016-04-07 07:25  食べ物や料理は各国の文化を代表するものの1つだ。旬の食材を取り入れ、器や盛り付けにまで気を配る和食は、細部までこだわる日本ならではの料理と言えるだろう。  日本と中国の食文化は大きく異なるが、中国人からすれば日本には驚きの食材も多いようで、中国メディアの今日頭条はこのほど、中国ではあまり食べられない食材が日本では広く親しまれていることに驚きを示す記事を掲載した。  記事は、「日本人は食い意地が張っているという話は有名」であると伝えており、「日本人の食い意地はもはや理解できないほど」だと主張している。  記事が「日本人は食い意地が張っているという話は有名」と主張したのは、中国人が食べないものを食べているからであろう。それは卵をはじめとする生の食材だ。中国人は基本的に冷たいものや生ものを嫌うが、日本人は卵にしても刺し身にしても、生ものを一般的に食している。日本人は鮮度が良い証拠として生ものを食べるが、日本では各種管理のもとで生卵が流通しており、「日本人は生卵をご飯にかけて食べるが、中国では真似をしてはいけない」と指摘している。  また、同じく生ものとして「馬刺し」を取り上げ、馬を刺し身として食べることにも驚きを示している。こちらも馬の肉を食べるということよりも、生で食べることに抵抗があるようだ。さらに魚介類の活造りも「信じられない」としたうえで、鮮度が重視されない中華料理を食べてきた中国人にとっては驚きの調理法であることを指摘している。  中国でも広東人は「4本足のもので食べないは机と椅子だけ、2本足のもので食べない物は両親だけ」という言葉があるとおり、日本では逆に中国人こそ何でも食べると考えている人は少なくないだろう。実際、中国では日本人は一般的に食さないような驚きの食材も多い。食文化が異なる以上、食材が異なるのは当然であり、鮮度が高いことを良しとする日本において、生で食材を食べることは「食い意地が張っている」ことを意味するものではない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) 1533 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/24(日) 08:43:53 http://news.livedoor.com/article/detail/11447924/ 【熊本地震】海外からも支援の輪 「人としてできることを」海外ボランティアが家の片付け 被災した高齢夫婦「心が支えられた」 2016年4月23日 13時27分 産経新聞  熊本地震の被災地は23日、ボランティアの受け付けがスタートしてから初めての週末を迎え、大勢の人々が支援に駆けつけた。  海外からの支援の輪も広がっており、家々を訪ねて散乱した家財道具の片付けを手伝うシンガポール人グループの姿もある。外国からの思わぬ善意に、生活再建に向けて途方に暮れていた熊本市中央区の高齢の夫婦は「心が支えられた。まだやれそう」と励まされていた。  「私たちが昔から大事にしてきた家が壊れてしまった。熊本城もあんなに大きな被害を受けたのだから仕方ないけれど…」  熊本市中央区の荒木迪夫(みちお)さん(72)、嘉代子さん(72)夫妻は、大正初期に建てられた元病院の洋館と民家を丁寧に改修したマイホームに長年、愛着を持って暮らしてきた。  最大震度7を観測した14日以降の一連の地震でも倒壊は免れたが、しっくいの壁がはがれ落ち、室内は家具や食器、本が散乱した。特に16日未明の「本震」ではトイレは屋根や壁が壊れ、雨風にさらされるように。2人の体力では身の回りを片付けて寝食の場所を確保するのが精いっぱいだった。  長女の森朋子さん(45)は失意に沈む両親を心配し、嫁ぎ先の米国から20日に帰国した。だが、あまりの散らかりように「片付けにどれだけの期間がかかるんだろう」と困り果てた。  そんなとき支援に乗り出したのが、シンガポール人ボランティアのミンチン・リムさん(40)ら約10人だ。22~23日にかけ、地震で崩れた塀や壊れた置物をハンマーで小さく砕き、麻袋に詰めて捨てる作業を手伝った。  リムさんは海外の報道で家が倒壊し電気や水が止まってしまった熊本の様子を知り、仲間とともに支援に駆けつけた。「日本の友人との交流もある。被災者と言葉が通じなくても、人として助け合うことができるのではないか」と思ったからだという。  余震が続いていることは知っていた。「恐れる気持ちもあったが、勇気を出した」。バンコクと福岡を経由し、9時間かけて20日に熊本入り。知人の牧師、中村陽志さん(45)=熊本市西区=らと、被害の大きかった市内や益城町(ましきまち)で住民に声をかけ、家の片付けなどを手伝ってきた。  荒木さん宅でのボランティアは、リムさんらの働きぶりを人づてに聞いた朋子さんが依頼したのがきっかけという。  最初は日本の若者だと思ってリムさんらに話しかけたという迪夫さん。「まったく言葉が通じず驚いた」が、懸命に片付けを手伝ってくれる姿を見るうちに被災後ずっと抱えていた不安が消えていき、笑顔を取り戻した。  リムさんも「感謝されたら、疲れも吹っ飛ぶ」と笑う。日本語の分かるメンバーを通じ「とにかく、何をしてほしいのか聞く」ことを重視して活動。25日まで滞在し、ボランティアを続ける。  荒木さん宅はまだ水道も完全には復旧していない。地震以前の「普通の暮らし」にはほど遠いのが実情だ。それでも少しずつ片付いていく部屋の様子を見て、嘉代子さんは「先が見えてきた」とうれし涙を浮かべていた。 (石川有紀) 1534 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/24(日) 17:21:52 台湾、中国圧力で出席できず=OECD会合、新政権けん制か http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041900909&g=int  【台北時事】台湾経済部(経済省)は19日、経済協力開発機構(OECD)鉄鋼委員会が18日にベルギーのブリュッセルで開催した国際会合で、台湾代表団が中国の圧力により出席できない事態が生じたと発表した。5月に発足する台湾独立志向の民進党・蔡英文政権に対する中国の揺さぶりとみられる。(2016/04/19-20:43) 1535 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/24(日) 21:10:21 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000058-san-cn 香港紙幹部解雇が波紋 「北京の圧力」抗議相次ぐ パナマ文書特集が逆鱗? 産経新聞 4月24日(日)7時55分配信 香港紙幹部解雇が波紋 「北京の圧力」抗議相次ぐ パナマ文書特集が逆鱗? 香港をめぐる最近の主な動き(写真:産経新聞)  【北京=矢板明夫】香港の有力紙、明報の編集幹部が今月20日に突然、解雇された問題が大きな波紋を広げている。香港新聞協会や人権団体、民主系政党などは「北京からの圧力」で解雇されたとみており、香港の報道の自由を懸念する声明を相次いで発表、明報の経営陣などに抗議する事態となっている。  解雇されたのは姜国元執行編集長。複数の香港大手紙で編集幹部を務めた経験があり、人権や民主化、中国の政治改革を重要視し、自ら記事を書くこともあった。中国当局からマークされていたといわれ、最近では、中立路線から親中路線にシフトしつつある経営側との対立が急増していたとされる。  解雇の理由について明報は「経費削減のため」と発表したが、その直前に、姜氏が共産党指導者の親族の名前が浮上した「パナマ文書」に関する特集を主導したことが、中国当局の逆鱗(げきりん)に触れたのでは-との見方が浮上している。  香港の人権団体、人権観察は「香港の言論の自由に関わる問題だ」と明報に抗議し、香港民主党の劉慧卿主席は「経営陣は詳しい経緯を従業員と香港の民衆に説明する必要がある」とのコメントを発表した。  中国政府の香港政策に対する不満から、香港では近年、抗議デモが頻発し、独立を求める政党も現れた。これを受け、中国当局はメディア統制の強化に乗り出した。昨年12月、香港の民主系英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストと傘下のメディアを、中国のネット通販最大手アリババグループが買収した背後には、中国当局の意向があるといわれている。  香港のメディア関係者は、「明報は今後、完全な親中メディアになるだろう。今年と来年は香港で重要な選挙があり、中国当局は世論形成に力を入れている。解雇はその布石の可能性がある」と話している。 1536 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/25(月) 15:57:20 2016.4.22 20:39 マレーシアは、台湾人容疑者は台湾に送還 http://www.sankei.com/world/news/160422/wor1604220031-n1.html  【シンガポール=吉村英輝】マレーシア当局は22日までに、同国内での詐欺事件で検挙した中国人と台湾人計120人のうち、台湾人20人を台湾に強制送還した。中国当局は、中国本土に住む約600人が詐欺の被害を受けたとして、台湾人を含む容疑者全員の身柄引き渡しを要求している。マレーシア政府幹部はAP通信に「容疑者は(中台)それぞれに送還する」との方針を示している。  マレーシア当局は先月、電話で警察や保険会社を装って現金をだましとる事件などに関与したとして、中国人68人と台湾人52人を検挙。うち主犯格の中国人2人を13日に中国本土に、台湾人20人を15日に台湾に送還した。  一方、台湾当局は、引き渡された20人を「嫌疑不十分」としてただちに釈放したため中国側から抗議を受け、一部を21日に再拘束した。 2016.4.22 20:31 台湾の次期政権 船出前に中国の壁 ケニアは台湾人を中国に強制送還 引き渡し問題は膠着 http://www.sankei.com/world/news/160422/wor1604220030-n1.html  【台北=田中靖人】台湾で来月20日に発足する民主進歩党の蔡英文政権が、早くも対外・対中政策の課題に直面している。発足直後の同23日から開かれる世界保健機関(WHO)総会に出席できない可能性があるほか、ケニアから中国に強制送還された台湾人の引き渡し問題も蔡政権に引き継がれる見通し。いずれも「一つの中国」を認めさせたい中国側の圧力が背景にあるとみられ、解決は容易ではない。  中国寄りの台湾紙、中国時報は20日付で、毎年5月にスイス・ジュネーブで開かれるWHO総会への招待状が届いていないとして、台湾の代表が出席できない恐れがあると伝えた。台湾は2009年の総会から「中華台北」の名称でオブザーバー参加。今年の招待状は台湾以外の参加者にはすでに届いているという。  次期政権で行政院長(首相に相当)に内定している林全氏は、今月7日から部長級(閣僚)人事を順次発表。総会に派遣する衛生福利部長(衛生相)は第1弾に盛り込んだ。関係筋によると、外交部(外務省)も出席に向け関係国への支援を要請しているという。  WHOの対応には、中国政府の意向が反映している可能性もある。マーガレット・チャン(陳馮富珍)事務局長は香港出身だが、06年の事務局長選では中国の後押しを得た。11年5月には、内部文書で台湾を「中国台湾省」と呼んでいたとして、台湾当局が抗議した経緯がある。  一方、ケニアで詐欺事件に関与した台湾人45人が中国に強制送還された問題で22日付の台湾各紙は、中国公安省は中国で捜査・起訴し、判決言い渡しまで中国で行わせる方針だと伝えた。台湾の法務部(法務省)は21日、北京での協議の結果、マレーシアでの別の詐欺事件とともに合同で捜査することで一致したと発表。馬英九総統は21日、シンガポール英字紙に「5月20日の前に具体的な結果を出すのは容易ではない」と述べ、問題を次期政権に委ねる意向を示した。  馬総統は「主権問題ではなく、双方の役割分担の問題」とも発言。これに対し、台湾独立派の新党「時代力量」の立法委員(国会議員)は「主権を放棄するに等しい」と反発しており、蔡政権は難しいかじ取りを迫られそうだ。 1537 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/25(月) 15:58:13 2016.3.29 07:32 【緊迫・南シナ海】 台湾、中国漁民41人を拘束 東沙環礁、本島まで連行は初めて http://www.sankei.com/world/news/160328/wor1603280031-n1.html  台湾の海岸巡防署(海上保安庁)は28日までに、台湾が南シナ海で実効支配する東沙環礁周辺で、違法操業していた中国の漁船1隻を拿捕、中国人の乗組員41人を拘束し台湾南部、高雄の検察当局に漁業法違反などの疑いで引き渡した。  東沙環礁周辺では昨年、中国の漁船計約100隻を拿捕したが、乗員らを台湾本島まで連行するのは初という。同署によると、台湾が領海と主張する海域で23日に拿捕。3千トン級の艦船など計11隻、要員100人余りを動員。増加する中国漁船の違法操業を厳しく取り締まる姿勢をアピールした。  漁船からは漁が禁じられているアオウミガメ3匹やサンゴ15トンなどが見つかった。(共同) 1538 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/25(月) 23:46:02 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160425X206.html インドネシア有力閣僚にも疑惑=「パナマ文書」に名前 15:38時事通信  【ジャカルタ時事】インドネシア有力紙コラン・テンポは25日、タックスヘイブン(租税回避地)利用者の情報を暴露した「パナマ文書」の中に、インドネシア有力閣僚のルフット政治・治安担当調整相の名前があったと報じた。  ルフット氏は2014年の大統領選挙当時からジョコ大統領を支えた側近中の側近。疑惑が進退問題に発展すれば、政権に大きな打撃となりそうだ。 1539 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/25(月) 23:47:55 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160425k0000e030180000c.html <香港>新政党相次ぐ…議会改革「雨傘運動」の若者 12:20毎日新聞  【香港で鈴木玲子】香港で2014年秋に民主的な行政長官選挙制度の導入を訴えた大規模デモ「雨傘運動」に参加した若者らが政党を設立し、今年9月の立法会(議会)選挙に立候補しようとする動きが相次ぐ。今月10日に結党した新政党「香港衆志(デモシスト)」もその一つ。党副主席(副党首)として出馬を目指す黎汶洛(れい・ぶんらく)さん(21)は「議会の革新」を訴えている。  同党は、運動を主導した学生団体「学民思潮」の元リーダー、黄之鋒さん(19)や「大学生連合会」(学連)の元幹部らも集う。雨傘運動で若者らは3カ月近く路上を占拠したが、当局に強制排除され、民主的な選挙制度は実現しなかった。  こうした経験を踏まえ、黎さんは「政治改革が必要な今こそ議会に入って、若い世代の意見を反映させ、街頭活動と議会の協力関係を築きたい」と意気込む。同党は今月下旬にも候補を発表する。  同党のモデルは台湾の新政党「時代力量」だ。14年春、台湾で国民党政権の対中政策に反発した大規模デモ「ヒマワリ学生運動」の参加者らが結党した。今年1月の立法院(国会)選挙では、初挑戦ながら民進党、国民党に次ぐ5議席を獲得し、第3勢力として注目された。黎さんは「我々も親中派でも旧来の民主派でもない新たな道を歩む」と語る。  香港では、中国が香港に「高度な自治」を認めた「1国2制度」が47年に期限を迎える。新党結成が相次ぐ背景には「香港のあり方」を巡る議論の活発化もある。香港衆志は、香港独立も選択肢の一つとする住民投票を10年以内に実施したい考え。今年3月には、香港独立を掲げる政治団体「香港民族党」が設立された。  香港では、こうした中国ではなく香港を「本土」とみなす「本土派」も台頭。一部の急進的な勢力は、暴力に訴えることも辞さない構えだ。香港衆志は非暴力を掲げており、黎さんは「過激な訴えを直ちに批判するのではなく、彼らとの対話が必要だ」と話す。  ◇◇雨傘運動◇  中国政府が2014年、次の香港行政長官選挙から民主派を事実上排除する制度改革を発表。これに反発する民主派学生らが3カ月近くにわたり、香港市内の道路を占拠する抗議行動を展開した。当局が発射する催涙弾の被害を避けるため多くの参加者が傘を持参したことから、海外メディアなどが「雨傘運動」と呼んだ。 1540 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/26(火) 23:17:06 http://www.sankei.com/affairs/news/160425/afr1604250022-n1.html 2016.4.25 16:11 【フィリピン大統領選】 「市長を差し置いて先に強姦」 支持率トップの市長が被害者侮辱発言で非難噴出  5月9日のフィリピン大統領選で支持率トップを走る有力候補、ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が選挙集会で、強姦殺人事件の被害者を侮辱し、非難が殺到している。ざっくばらんな話しぶりが人気の源泉だが失言や暴言が絶えず、大統領の資質があるのか疑問も噴出している。  問題発言があったのは今月12日の集会。剛腕市長として治安改善の実績を上げてきたドゥテルテ氏が1989年にダバオの刑務所で起きた囚人立てこもり事件に言及した際だった。  事件では、慰問に訪れたオーストラリア人女性宣教師が人質となり、囚人に強姦された後、ナイフで殺害された。ドゥテルテ氏は「美人だった。市長を差し置いて先に強姦した。(殺害するなんて)もったいないことをした」と薄ら笑いを浮かべながら話した。(共同) 1541 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/26(火) 23:23:30 http://www.sankei.com/world/news/160426/wor1604260033-n1.html 2016.4.26 17:15 軍事政権下で起草のタイ憲法草案を批判 二大政党、否決の可能性も  タイの二大政党をつくるタクシン元首相派と反タクシン派が、軍事政権下で起草された新憲法草案を「非民主的だ」とそろって批判している。軍政は反対運動を扇動した者に禁錮刑を科す法律を制定して締め付けを強化。だが、8月の国民投票で否決される可能性も出てきた。  「民主主義の後退だ」。反タクシン派の民主党党首、アピシット元首相は今月上旬、記者会見で草案を非難した。  3月下旬に公表された草案は、軍人の首相就任に道を開いたり、上院の公選制を廃止し軍政が議員を任命したりする規定が盛り込まれ、民政移管後も軍が政治に関与し続ける内容だ。  民主党は2014年のクーデター前、タクシン氏の妹のインラック首相(当時)退陣を求めるなど軍と歩調を合わせてきただけに、元陸軍司令官のプラユット首相は記者会見で「顔面にパンチを浴びせられた」と不満をあらわにした。タクシン派政党のタイ貢献党も、国民投票で否決するよう支持者に訴えている。(共同) 1542 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/26(火) 23:35:08 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160426X378.html 組織的反対運動認めず=憲法草案の国民投票―タイ軍政 15:36時事通信  【バンコク時事】タイ軍事政権は、憲法起草委員会がまとめた新憲法草案の賛否を問う8月7日の国民投票を前に、草案否決を訴える組織的な反対運動を認めない方針を示し、国内外で懸念が広がっている。  軍政が上院議員を任命する権限を持つなど、軍の政治的影響力を温存する内容の憲法草案に対して、タクシン元首相派を中心に反対の声が上がる中、プラウィット副首相兼国防相は25日、混乱防止を理由に「(賛成、反対両派による)いかなる種類の広報活動も許さない」と記者団に強調した。  選挙管理委員会も、多額の費用をかけた大掛かりな運動は禁止されると説明。個人がフェイスブックなどソーシャルメディアで意見を表明したり、賛否を表す小さな看板を自宅に掲げたりするのは可能だが、政党など政治団体が公開討論会を開くことはできず、参加できるのは学術団体やメディア、国家機関が組織したものに限られるとの見解を示している。 1543 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/27(水) 21:22:06 >>1339>>1471 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1604270036.html チベット亡命政府首相選、ロブサン・センゲ氏が再選 誹謗合戦に異例の叱責も 18:44産経新聞  【ニューデリー=岩田智雄】インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の首相選の開票結果が27日発表され、現職のロブサン・センゲ氏(48)が得票率57・08%で3万3876票を獲得して、ペンパ・ツェリン議会議長(2万4864票)を破り、再選を決めた。任期は5年。  亡命政府によれば、今年8月のロブサン・センゲ氏の任期満了に伴う先月20日の選挙で、約15万人の亡命チベット人のうち9万377人が有権者登録し、5万9353人が投票した。  亡命政府関係者によると、中国でのチベットの高度の自治実現や、亡命チベット人社会の医療体制の充実といった課題が未解決ななか、両候補とその支持者が選挙戦で、対立候補の人格を誹謗(ひぼう)するような非難合戦を展開した。チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が批判を表明し、側近の神託官が、選挙戦はチベット人の結束を乱したと2人を叱責していた。  ロブサン・センゲ氏は25日、選挙運動期間の短縮を含めた選挙関連法の改正に着手したことや、予防医療・福祉向上のための2つの委員会を設立したことを発表した。 1544 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/27(水) 21:34:07 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160428k0000m030079000c.html <台湾漁船>沖ノ鳥島近くで拿捕 馬総統が声明 20:50毎日新聞 <台湾漁船>沖ノ鳥島近くで拿捕 馬総統が声明 台湾漁船の拿捕に抗議する漁業関係者らが交流協会台北事務所に卵を投げつけ、敷地には卵が散乱した=台北市の同事務所で2016年4月27日、鈴木玲子撮影 (毎日新聞)  【台北・鈴木玲子】東京都小笠原村沖ノ鳥島の東南東沖約150カイリ(約280キロ)の排他的経済水域(EEZ)内の海上で違法操業したとして横浜海上保安部が25日に台湾の漁船を拿捕(だほ)した。これに対し、台湾の馬英九総統は27日、「沖ノ鳥島は島ではなく『岩礁』でEEZを主張できない」との声明を出した。  台湾側はこれまで沖ノ鳥島が島か岩かの判断を避けてきたが、拿捕をきっかけに中国と同じ「岩」との主張を打ち出した形だ。声明は、台湾漁船の操業場所はEEZではなく公海上だとして「(台湾は)漁業者が公海で操業する権利を守る。日本が違法に権利を拡張していることに反対する」と訴えた。  また、台湾漁協「全国漁会」は27日、台北市にある日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所前で、抗議行動をした。抗議には漁業関係者ら約300人が参加。警官隊が警備する中、参加者は「日本政府は謝罪しろ」とシュプレヒコールを上げ、同事務所が入居するビルに向けて生卵を投げた。また一部がビルの敷地内に押し入ろうとして警官ともみ合う場面もあった。  同保安部は25日、台湾のはえ縄漁船「東聖吉16号」の台湾人船長(35)を漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで現行犯逮捕。船長は26日、担保金600万円を支払った後に釈放されている。 1545 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/27(水) 21:54:03 http://www.sankei.com/politics/news/160427/plt1604270034-n1.html 2016.4.27 17:52 台湾・次期駐日代表に謝元行政院長、日台を「運命共同体に」 ツイート反応 ツイート 反応 台湾の次期駐日代表に決まった謝長廷元行政院長(田中靖人撮影) 台湾の次期駐日代表に決まった謝長廷元行政院長(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾で来月20日に発足する民主進歩党政権で、台北駐日経済文化代表処の代表(駐日大使に相当)に浮上していた謝長廷元行政院長(69)は27日、台北市内の民進党本部で、記者団に対し「打診があり受け入れた」と述べた。その上で、将来の日台関係について「戦略的パートナーか、運命共同体のような関係に変えたい」と意欲を示した。  謝氏は「台日関係は非常に重要であり、安定化させたい」と駐日代表への就任要請があったことを明らかにし、「台日の友好関係を経済、文化の各方面でさらに格上げしたい」と述べた。  尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権問題については「台湾に属していると認識しているが、論争を強調して双方の友好を阻害する必要はない」と語った。  近く次期総統の蔡英文主席が正式発表する見通し。 1546 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/27(水) 21:56:53 http://www.sankei.com/world/news/160427/wor1604270046-n1.html 2016.4.27 21:34 【北朝鮮情勢】 金正恩政権確立を公式宣言へ 「核保有」改めて誇示 5月6日から36年ぶり党大会 (1/2ページ)  【ソウル=藤本欣也】北朝鮮は27日、朝鮮労働党第7回大会を5月6日から平壌で開催することを国営メディアを通じて発表した。党大会は約36年ぶりで金正恩(キム・ジョンウン)体制下では初めて。権力世襲から4年が経過した金第1書記の政権確立を公式に宣言する場となる。  同党は今回の党大会で、「核ミサイル開発」における金第1書記の実績を強調し、「核保有」を改めて誇示する見通しだ。新たな経済政策や対韓国政策が提示される可能性もある。党幹部の世代交代が進むとの見方も強い。  1980年の第6回党大会には約120カ国の代表団が訪朝した。韓国外務省によると、国際社会の制裁が強まる中、現時点では中国やロシアを含む主要国の要人は招待されていない。大規模な記念行事も開催されない見通しだ。  一方、日米韓は党大会が始まる前に金第1書記が核実験を強行する可能性があるとみて、警戒・監視を続けている。  韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は5月1~4日の日程でイランを訪問する予定で、韓国紙、文化日報は27日、「米韓情報当局は朴大統領のイラン訪問中に核実験が行われる可能性が高いとみて注視している」と伝えた。  北朝鮮では今月に入り各地で党代表会を開催。金第1書記を党大会の代表に推戴(すいたい)するとともに、党大会の出席者らを選出していた。前回の第6回党大会には約3千人が参加した。  第7回党大会の開催期間は明らかにされていない。第6回党大会は80年10月10~14日の5日間、第5回党大会は70年11月2~13日の12日間行われている。第7回党大会の開催自体は昨年10月に発表されていた。  党大会は党の最高指導機関で、過去6回はいずれも金日成(イルソン)体制下で行われた。軍事優先の先軍政治を掲げた金正日(ジョンイル)総書記時代には一度も開催されなかった。  党規約によると、党大会では(1)党中央委員会の事業総括(2)党綱領、規約の採択または修正、補充(3)党の路線と政策、戦略、戦術の基本的問題の討議、決定(4)総書記の推戴(5)党中央委員会の選挙-などが行われる。 1547 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/28(木) 12:28:10 2016.4.26 20:09 台湾「沖ノ鳥島は岩」 漁船拿捕問題 中韓と同様の主張に転換か http://www.sankei.com/world/news/160426/wor1604260047-n1.html  【台北=田中靖人】海上保安庁が沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)で違法操業していた台湾漁船1隻を拿捕(だほ)した問題で、台湾の馬英九政権が、沖ノ鳥島を国連海洋法条約でEEZを設定できる「島」ではなく、設定できない「岩」だと主張し始めた。台湾は従来、日本への配慮から沖ノ鳥島を「島」か「岩」かは「定義しない」としてきたが、「岩」だとする中国や韓国と同様の立場に転換したとみられる。  台湾の外交部(外務省に相当)は、逮捕された船長や漁船の返還を求める25日の抗議声明で、沖ノ鳥島を「沖ノ鳥」と表記し、同島の地位が「国連大陸棚限界委員会の審査で完全に確定していない」との理由で、漁業権などの「尊重」を求めるにとどめた。  漁業署(水産庁)は2012年と14年、同島周辺200カイリ内での操業を避けるよう漁協などに通知している。  だが、馬総統は25日夕に招集した「国家安全会議」で、岩を意味する「沖ノ鳥礁」と呼び、「卓球台2台の広さで島の定義に適合するかは極めて大きな論争がある」と主張。出席した張善政行政院長(首相)は26日、記者団に「絶対に岩で、島ではない。経済水域はない」と断言した。  ただ、外交部の報道官は同日、「従来の立場に変化はない」と述べるなど、政権内部で方針が統一されていない可能性もある。 1548 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/04/28(木) 20:00:50 国際社会の制裁で打撃、北朝鮮レストラン20店が閉鎖や休業に=韓国ネット「想像以上に苦しんでいる」「同じ民族としてかわいそうな気も…」 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160428/Recordchina_20160428054.html レコードチャイナ 2016年4月28日 18時10分 (2016年4月28日 19時02分 更新) 2016年4月27日、韓国・聯合ニュースによると、国際社会の対北朝鮮制裁の影響で、中国やアラブ首長国連邦など海外にある北朝鮮のレストラン約20店が閉鎖ないし休業したことが分かった。 セヌリ党(韓国の与党)の李チョル雨議員と共に民主党(韓国の野党)の辛京ミン議員によると、韓国の国家情報院は同日、非公開で行われた国会情報委員会の懇談会で、「国際社会の対北朝鮮制裁の影響で、中国やアラブ首長国連邦など海外にある北朝鮮のレストランの来店客が急減し、閉鎖や休業に追い込まれる店が増えている」と明らかにした。情報院は「北朝鮮に対する安保理決議の履行に向けて各国が決定した制裁の効果が出ている」とし、「特に海運と観光の分野で目に見える成果があり、貿易や金融の分野でも効果が現れ出した」と報告。さらに、北朝鮮の遠洋・海運船舶に対する各国の入港禁止や取得・登録取り消しが相次いでいることも明らかにしたという。 また、北朝鮮は国際社会の経済制裁を避けるため、制裁対象となった団体・個人の名称を変更したり偽名を使用したりする他、架空口座を開設したり人を使って現金を輸送するなど、さまざまな手段を動員しているという。 … (翻訳・編集/堂本) 1549 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/28(木) 22:24:06 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160428k0000e030218000c.html <北朝鮮>労働党大会前に挑発か 米前政権の担当者が観測 11:30毎日新聞  【ソウル米村耕一】米ブッシュ前政権の国家安全保障会議(NSC)で北朝鮮核問題を担当したビクター・チャ戦略国際問題研究所(CSIS)韓国部長は27日、訪問先のソウルで記者会見し「(平壌で6日に始まる)朝鮮労働党大会までの間に核やミサイルに関連する挑発が行われる可能性が引き続き高い。ただ、党大会では一転して経済に焦点を当てるだろう」との見通しを語った。  チャ部長によると、最近の学術会議などで北朝鮮側は「自らの核兵器能力、また核戦略の成功について、前例のない水準の自信を見せている」という。  北朝鮮は国家の方針として「核開発と経済開発の並進」路線を掲げる。党大会までに一連の核・ミサイル実験で「核保有国」としての能力を誇示し、こうした自信を背景に、党大会では経済重視の姿勢に転換するとの見方だ。  また、チャ部長は「過去のデータから米韓合同軍事演習中や米国で主要な選挙が行われる際には挑発行動を取る可能性が高い」とも指摘した。8月には定期的な合同演習、11月には米大統領選がある。 1550 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/29(金) 17:28:25 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900215&g=int 後継人気低迷、アキノ氏苦悩=別候補にくら替えか-比大統領選 フィリピンのアキノ大統領=2015年4月、マニラ(AFP=時事)  【マニラ時事】5月9日投票のフィリピン大統領選を直前に控え、アキノ大統領の苦悩が深まっている。後継候補であるロハス前内務・自治相(58)の支持率は一向に上向かず、最近は自身の親族も動員し懸命の応援活動を展開するものの効果は出ていない。最終的には、政策が近く人気のある女性上院議員のポー候補(47)に乗り換えると予想する見方も浮上し始めた。  アキノ氏は2010年の就任以来「汚職撲滅」を掲げ、高い経済成長も実現したことから今も国民の人気は高い。「(汚職のない)まっすぐな道を引き継げるのは彼しかいない」。昨年7月にロハス氏を後継指名した時にはこう強調し、選挙戦でも「意中の候補」であることを繰り返し訴えている。  ロハス氏を後継者に選んだのは、長年の盟友で豊富な政治経験があることだけが理由ではない。前回大統領選ではロハス氏から党候補の座を譲られた結果当選した「政治的な借り」があることが大きい。ただ、ロハス氏は祖父が大統領というエリート出身。庶民層からの支持は少ない。「当選は厳しい」と悲観的な意見が当初から付きまとっていた。  このため、国民の人気が高いポー氏に副大統領候補としてペアを組むよう要請したが失敗。今年4月には、著名テレビ司会者でもあるアキノ氏の妹クリス氏も遊説に駆り出し、必死に支持を呼び掛けたものの、直近の世論調査ではロハス氏は主要4候補中最下位に沈んでいる。  こうした中、一部でささやかれているのが、アキノ氏がポー氏を秘密裏に支援している可能性だ。ポー氏はアキノ政権の基本政策を維持する方針を示している。地元紙はアキノ氏が4月初めにポー氏と会い、選挙協力で合意したと報道。両氏は報道を否定しているが、「政策維持を優先し、土壇場でポー氏にくら替えする選択肢は十分ある」(政治アナリスト)と臆測は消えない。(2016/04/29-14:35) 1551 名前:チバQ[] 投稿日:2016/04/30(土) 00:26:37 3779 :チバQ :2016/04/30(土) 00:25:33 http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20160427-00000098-jij-cn 沖ノ鳥島は「岩」と主張=漁船警護を指示―台湾総統 時事通信 4月27日(水)15時54分配信  【台北時事】台湾の馬英九総統は27日、台湾漁船が沖ノ鳥島から150カイリ(約278キロ)の海域で日本に拿捕(だほ)されたことを受け、「沖ノ鳥島は岩であり、島ではない」と述べ、日本政府は同島を基点に排他的経済水域(EEZ)を設定することはできないとの認識を示した。  その上で「公海での漁業の自由を守る」と強調し、海岸巡防署(海上保安庁に相当)に対し、周辺海域で操業する台湾漁船を警護するよう指示を出した。  馬総統は同日、対応策を検討する関係閣僚会議を招集。その席で、「岩」を「島」とする日本の主張は国連海洋法条約に違反していると批判し、「われわれ政府は認めない」と力説した。台湾漁船の操業保護のほか、政府機関に「沖ノ鳥島」の名称を使わず、「沖ノ鳥礁」を用いるよう求めた。  日本の海上保安庁は25日、沖ノ鳥島の東南東150カイリの海域で台湾漁船「東聖吉16号」を拿捕した。乗組員は既に全員釈放されたが、漁業者らは反発を強めている。  漁業者団体のメンバーら約200人は27日午前、台北市内の交流協会台北事務所(日本大使館に相当)前で抗議活動を行った。参加者は日本政府に謝罪を要求し、交流協会が入居するビルに向けて生卵を投げた。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000040-mai-int <台湾>馬英九総統が「ハーグ」提訴も検討 漁船拿捕で 毎日新聞 4月29日(金)19時54分配信 <台湾>馬英九総統が「ハーグ」提訴も検討 漁船拿捕で 台湾海峡の平和をうたった記念碑の除幕式で、馬英九総統は日本側による台湾漁船の拿捕を強く非難した=台湾・金門島で2016年4月29日、鈴木玲子撮影  【金門(台湾西部)鈴木玲子】東京都・沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)で台湾漁船が拿捕(だほ)されたことについて、台湾の馬英九総統は29日、EEZの設定について「日本側と共通認識が得られないなら、国際社会による仲裁を求める可能性もある」と強調し、ハーグの常設仲裁裁判所への提訴を検討する構えを示した。拿捕に抗議するため、台湾は5月1日に巡視船などを漁船の保護名目で沖ノ鳥島周辺に向かわせる。  馬氏は中国大陸に近い台湾の離島、金門島を訪れ、台湾海峡の平和をうたう記念碑の除幕式で記者の質問に答えた。5月20日に退任する馬氏が対日姿勢を硬化させている背景には、日台関係重視を掲げる民進党の蔡英文次期政権に圧力をかける狙いもありそうだ。  馬氏は、沖ノ鳥島は「岩」でEEZは設定できないとの立場。日本側が公海上で違法に拿捕したとして「国際的にけん責される行為だ」と日本を非難した。 3780 :チバQ :2016/04/30(土) 00:25:56 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00050091-yom-int 「日本は条約違反」…中国、台湾の主張を後押し 読売新聞 4月29日(金)21時46分配信  【北京=竹腰雅彦】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は29日の定例記者会見で沖ノ鳥島について、「国連海洋法条約上、岩礁であって島ではない。日本が排他的経済水域(EEZ)と大陸棚を主張するのは同条約違反で、中国は承認しない」と述べ、馬英九政権の主張を後押しする姿勢を示した。  華氏は沖ノ鳥島を「沖ノ鳥礁」と呼び、「人が居住できず、経済生活を維持できない」と強調した。  海洋進出を進める中国は、安全保障や資源確保の観点から沖ノ鳥島沖の日本のEEZ内に海洋調査船を派遣するなどしてきた。華氏の主張は南シナ海問題への関与を強める日本をけん制する狙いもあるとみられる。 1552 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 10:07:32 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00168901-newsweek-int 中国は反日? 台湾は親日? 熊本地震から考える七面倒くさい話 ニューズウィーク日本版 4月26日(火)16時12分配信  ニューズウィーク日本版に寄稿させていただくようになって半年余りが過ぎた。気がつけば「手作り大砲で地上げ屋と戦う中国の農民」や「中国政府のじゃがいも主食化計画」などのニッチなネタばかりを扱うように。これも売れ線ではないネタを面白がってくれる担当編集者Mさんのおかげだ。  今回は「熊本地震と中国社会の反応」というお題を戴いたのだが、Mさんのご好意に甘えて、わかりやすい売れ線の話とは真逆の、「中国社会の反応」を理解するためのやたらと面倒な話をご紹介したい。 【参考記事】被災者の本音、女性が抱える避難所ストレス 【参考記事】熊本地震、信頼できる災害情報・安否情報をネットで確認する わかりやすい筋書きじゃわからない現実 「中国事情に詳しいジャーナリスト」という肩書きで仕事をさせていただいているので、知り合いとの雑談では中国絡みの話題を振られることが多い。例えばこんな感じだ。 「やっぱり中国は反日ですね。ウェブニュースで見ましたよ。熊本地震を祝って割引キャンペーンをやっている会社があるっていうじゃないですか」「中国はひどいですね。西安市でしたっけ? "祝熊本地震!ビール一箱無料プレゼント"みたいな横断幕を出しているレストランがあるのだとか」  逆のパターンもある。 「中国のSNSで流行っているイラスト、ウェブで見ましたよ。包帯を巻いているくまモンにパンダが笹を差し入れしているものです。胸が熱くなりました」「熊本上海事務所に義援金を送りたいという問い合わせが殺到しているという話をテレビでやっていましたね。中国人は反日というのはネトウヨのウソですね」 【参考記事】4.3億回、中国人に再生された日本人クリエイター  こういう話をふられると、微妙な笑顔で「そうですね」と答えるしかなくなってしまう。というのも「中国は反日」であれ、「中国人は親日に変わった」であれ、わかりやすいストーリーとして定着してしまっているからだ。相反するイメージだが、どちらかを信じたい人にとっては覆しがたい"事実"のようになっている。  定着したイメージといえば「台湾=親日」というイメージも強固だ。「台湾の民間人は親日。東日本大震災では200億円以上も義援金を送ってくれた。でも外省人の馬英九総統は反日で、いつも慰安婦問題で日本を批判している」というのがよく聞く話だろうか。しかし、台湾世論も慰安婦問題に対する日本の対応には批判的な意見が大勢であり、また馬英九総統は、東日本大震災当時には義援金を募るテレビ特番に自ら出演するなど、台湾の支援ムードを盛り上げた立役者の一人でもある。  一つ一つの事実は正しくとも、それで短絡的に反日、親日と結論を出せるような話ではない。まじめに話をするならば、「こういう社会階層の人にはこういう傾向が強く......」「この話題についてはこういう態度だが、この話題については別の態度......」などなど、長くわかりづらい話を延々としなければならない。 中国人の対日観=「無関心」  それでも無理やりにわかりやすくまとめるとするならば、中国人全体の対日観は「無関心」というのが正しいところだろう。お隣の国であり、長い交流の歴史も戦争の体験もあるとはいえ、結局は外国。たいして気にならないという人が圧倒的だ。  こう説明すると、「中国では愛国主義教育が盛んに行われ、テレビでは抗日戦争ドラマばかりが流れているというじゃないですか。それで無関心ということがありますか?」と反論をいただくこともある。しかし考えてみれば、私たち日本人も学校教育でかなり外国について学んでいるが、すっかり忘れてしまったという人が少なくないのではないか。中国とて同じこと。特に愛国主義教育なんて受験とは関係がないだけに、さぼるための絶好の時間となっている。  靖国問題やら歴史認識問題やらを話させればすらすらと演説できる中国人もいるが、心の底から日本に怒りを覚えているという人はごく少数。話のタネ、"ネタ"ぐらいの扱いでしかない人のほうが多い。たまたま出会った日本人と一生懸命お話ししようという"善意"から、自分の知っている日本ネタを引っ張り出してきたら、南京大虐殺問題しか思いつかなかった......。そういう中国人を何人も見てきている。 1553 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 10:07:53 >>1552 中国人が「変わった」理由  大多数は無関心であったとしても、ネット世論のムードには変化も見られる。SNSの注目コメントランキングやニュースサイトのコメント欄を眺めると、東日本大震災当時と比べて、地震を喜ぶような書き込みよりも、同情の意を示すコメントのほうが多くなったように感じる。その理由はなんだろうか。 「2010年の尖閣諸島抗議デモの記憶も新しく、緊張が続いていた2011年当時と比べて、日中関係は大きく改善しています。また"爆買い"に象徴されるように中国人観光客の日本旅行が急増した影響もあるでしょう。2015年は前年からほぼ倍増となる約500万人が日本を訪問しました。実際に日本を知ることで対日観に変化が生まれているのです。また中国ではくまモンが大人気。熊本に行ったことがなくても、くまモンを通じて熊本を知っている人は多く、多くの関心が寄せられました」  これが中国専門家としての模範解答だろうか。「政治の国」中国では外交関係が社会のムードに与える影響は大きいのでこの点は間違いないと考えるが、民間交流やくまモンがどれほどの影響を与えているのかについては疑問もある。500万人はすごい数に思えるが、13億人という総数から見ればごくごく一部でしかないのだ。  この手の話となると、日中関係という枠組みでストーリーを作ることが求められ、日本絡みの要因が中国を変えたというシナリオにしてしまいがち。だが実際には中韓関係などでも似たような変化は見られる。視野を広げてみればまったく違う世界が見えてくる。  個人的には、高等教育を受けて一定以上の知識水準と収入を得た都市住民が増えていることのほうが影響が大きいように感じる。中国語では学歴が高いことを「文化がある」というが、そういう人ほど海外ニュースをよく目にし、バカな差別も少なく、ついでに公共空間で大声で騒いだりしないなどマナーが良かったりもする。中国の大学卒業生は年間700万人超。その多くが都市でサラリーマンとして働いている。若い高学歴都市住民の数が増え、目立つようになったことが中国の変化の要因ではないだろうか。  冒頭で紹介したような質問にちゃんと答えるとなると、ここまで長い話を説明しなければならない。わかりやすいストーリーではないが、それでも知っていて損はないと考える。わかりやすいイメージで期待していても裏切られてがっかりするのがオチだからだ。  今も強く印象に残っているのは2008年の四川大地震。日本の救助隊が遺体を前に黙祷する姿が中国メディアに大々的に取り上げられ、日本叩きの急先鋒として知られる環球時報までもが「日本人はすばらしい」との記事を掲載していた。先輩の中国専門家までもが「中国は変わった! 反日は終わった!」と大興奮した記事を書き散らかしていたが、その後の展開は皆さんご存知のとおり。高学歴者の増加などの要因があっても、政治によって社会のムードががらりと変わるのが中国だ。  勝手に期待して勝手に裏切られても疲れるだけ。わかりやすいストーリーに一喜一憂するよりも、冷静な態度で状況を認識することをオススメしたい。 [筆者] 高口康太 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家 1554 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 11:13:52 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900542&g=pol 沖ノ鳥島周辺に巡視船派遣へ=外交部長、日本側代表に抗議-台湾  【台北時事】台湾の海岸巡防署(海上保安庁に相当)は29日、日本最南端の沖ノ鳥島近くで台湾漁船が拿捕(だほ)されたのを受け、漁船保護を目的に周辺海域に巡視船を派遣することを決めた。5月1日に南部の高雄を出港する。  台湾当局は沖ノ鳥島を「岩」だとし、同島を基点に排他的経済水域(EEZ)を設定できないと主張。周辺海域は「公海」であり、漁船は操業の自由が認められていると訴えている。巡視船は農業委員会(農水省)の訓練船とともに派遣され、共同で漁船保護の任務に当たる。  一方、林永楽外交部長(外相)は29日午前、交流協会の沼田幹男台北事務所代表(大使に相当)を呼んで直接抗議した。林部長は「沖ノ鳥島を『島』とするのは国連海洋法条約に違反しており、われわれ政府は承認できない」と説明。日本に対して同海域で台湾漁船を拿捕しないことなどを求めた。沼田代表は「台湾の主張は受け入れられない」とした上で、「今回の件を過熱させてはならず、冷静な対応を強く望む」と申し入れた。(2016/04/29-19:50) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900458&g=pol 中国もEEZ認めず=沖ノ鳥島、日本をけん制  【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は29日の記者会見で、日本最南端の沖ノ鳥島について「国連海洋法条約上、岩礁であり島ではない」として、日本の排他的経済水域(EEZ)を認めない立場を強調した。同島をめぐっては、日本による台湾漁船拿捕(だほ)に台湾の馬英九総統が強く反発しており、馬政権と歩調を合わせ日本をけん制する狙いがあるとみられる。  華副局長は「沖ノ鳥礁」と呼び「人の居住あるいは経済的生活を維持できない岩だ」と指摘。「日本が島と認定し、EEZと大陸棚を主張しているのは国連海洋法条約違反であり、中国は承認しない」と述べた。  中国は海底資源探査や艦隊の遠洋航海など急速な海洋進出を図っており、沖ノ鳥島は日本にとって広大なEEZを有するだけでなく、安全保障上も重要な位置にある。中国はこれまでも沖ノ鳥島を島として認めていない。(2016/04/29-18:12) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042801120&g=pol 馬総統、日本に「譲歩せず」=沖ノ鳥島周辺の漁船操業-台湾  【台北時事】台湾の馬英九総統は28日、日本最南端の沖ノ鳥島を改めて「岩」と主張し、周辺海域での台湾漁船の操業について「公海での漁業は基本的な権利であり、絶対に譲歩しない」と述べた。林永楽外交部長(外相)は29日に交流協会の沼田幹男台北事務所代表(大使に相当)を呼んで抗議する方針で、馬政権は台湾漁船の拿捕(だほ)を受けて対日姿勢を硬化させている。  馬総統は海岸巡防署(海上保安庁に相当)に対して、台湾漁船を警護する船舶を派遣するよう指示を出した。夕刊紙の聯合晩報によると、新型巡視船2隻の出港準備が整っているという。  沖ノ鳥島について、台湾当局はこれまで「国際法上の地位が未定」との立場を取り、漁業者に対して「できるだけ周辺海域に行かないように」と呼び掛けていた。しかし、25日に海上保安庁が台湾漁船を拿捕したのを機に「岩であり、島ではない。排他的経済水域(EEZ)を設定できない」との主張に転じた。(2016/04/28-21:18) 1555 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 11:14:43 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042700658&g=pol 沖ノ鳥島は「岩」と主張=漁船警護を指示-台湾総統  【台北時事】台湾の馬英九総統は27日、台湾漁船が沖ノ鳥島から150カイリ(約278キロ)の海域で日本に拿捕(だほ)されたことを受け、「沖ノ鳥島は岩であり、島ではない」と述べ、日本政府は同島を基点に排他的経済水域(EEZ)を設定することはできないとの認識を示した。その上で「公海での漁業の自由を守る」と強調し、海岸巡防署(海上保安庁に相当)に対し、周辺海域で操業する台湾漁船を警護するよう指示を出した。  馬総統は同日、対応策を検討する関係閣僚会議を招集。その席で、「岩」を「島」とする日本の主張は国連海洋法条約に違反していると批判し、「われわれ政府は認めない」と力説した。台湾漁船の操業保護のほか、政府機関に「沖ノ鳥島」の名称を使わず、「沖ノ鳥礁」を用いるよう求めた。  日本の海上保安庁は25日、沖ノ鳥島の東南東150カイリの海域で台湾漁船「東聖吉16号」を拿捕した。乗組員は既に全員釈放されたが、漁業者らは反発を強めている。  漁業者団体のメンバーら約200人は27日午前、台北市内の交流協会台北事務所(日本大使館に相当)前で抗議活動を行った。参加者は日本政府に謝罪を要求し、交流協会が入居するビルに向けて生卵を投げた。(2016/04/27-20:53) 1556 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 11:15:21 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900613&g=pol 中国の発展「脅威でない」=党序列5位、山崎元副総裁と会談  【北京時事】中国共産党序列5位の劉雲山政治局常務委員は29日、北京訪問中の山崎拓・元自民党副総裁ら超党派代表団と会談した。国営中央テレビによると、劉氏は「中国の発展はチャンスであり、脅威でない」と強調し、日本に「正しく中国の発展に向き合う」よう求めた。  劉氏はさらに「日本が平和発展の道を堅持し、両国関係に前向きなメッセージを発し、地域と世界の平和・安定・発展のために、共に建設的な役割を果たすよう望む」と述べた。(2016/04/29-22:32) 1557 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/30(土) 18:22:18 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160428/k10010502191000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_026 台湾総統「沖ノ鳥島は岩」と声明 日本は抗議 4月28日 14時28分 日本最南端の沖ノ鳥島沖の排他的経済水域で違法に操業したとして海上保安庁が台湾の漁船をだ捕したことを受けて、台湾の馬英九総統は沖ノ鳥島について「岩であり、島ではないため、日本が排他的経済水域を主張することはできない」とする声明を出しました。 今月25日、海上保安庁は、東京の沖ノ鳥島沖の排他的経済水域内で違法な操業をしていたとして台湾の漁船をだ捕しました。船長は担保金を支払うことを約束して釈放されましたが、台湾の漁業関係者や議員らが27日、日本の台湾との窓口機関「交流協会」が入る建物の前で抗議活動を行い、一部の参加者が建物に生卵を投げつけました。 今回のだ捕に関連して台湾の馬英九総統は27日、安全保障を担当する高官の会議を開くとともに、沖ノ鳥島について「岩であり、島ではない。日本が排他的経済水域を主張することはできない」とする声明を出したうえで、関係機関に台湾の漁船を保護するよう指示しました。 外相 台湾側に抗議 岸田外務大臣は記者団に対し「沖ノ鳥島は、国連の海洋法条約上、島としての地位が確立していると考えており、その周辺には排他的経済水域が存在する。台湾側の独自の主張は受け入れることはできない」と述べ、台湾での日本政府の窓口となっている「交流協会」を通じ27日夜、台湾側に抗議したことを明らかにしました。 1558 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/01(日) 17:17:57 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010505251000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005 二階氏 韓日議員連盟会長と会談 両政府の合意を履行で一致 4月30日 23時07分 韓国を訪れている自民党の二階総務会長は30日夜、韓日議員連盟のソ・チョンウォン(徐清源)会長と会談し、両国の関係改善に向けて、慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意を着実に履行する必要があるという認識で一致しました。 この中で韓日議員連盟のソ・チョンウォン会長は、去年12月の慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意に関連して、「難しい問題が解決に向かう合意で、新しい日韓関係の構築に向かって進み始めており、早急な解決を願っている」と述べました。 これに対し二階氏は、「両国の間には極めて重い宿題が横たわっているが、早く解決する必要性は痛感している」と述べ、日韓両国の関係改善に向けて、合意を着実に履行する必要があるという認識で一致しました。 また、二階氏は「韓国と日本、それに中国が協力し合えば、大概の問題は解決できる。3か国が力を合わせることが正しいということは、歴史的にも間違いない」と述べ韓国、中国との関係改善を後押ししていきたいという考えを伝えました。 1559 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/03(火) 11:38:50 2016.4.28 09:46 【対北制裁】 中韓が決議履行で協力 朝鮮半島「危険な状況」 再び核実験すれば「重大な追加措置取る」と警告 http://www.sankei.com/world/news/160428/wor1604280018-n1.html  中国の王毅外相は27日、北京で韓国の尹炳世外相と会談し、朝鮮半島情勢について意見交換した。韓国外務省によると、両外相は国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の徹底した履行のため中韓が緊密に協力していくことで合意。北朝鮮のさらなる核実験やミサイル発射が「最も重大な挑戦」だとの認識でも一致した。  中国の通信社、中国新聞社によると、王氏は現在の朝鮮半島は非常に危険な状況にあると指摘した上で、北朝鮮の核問題はいずれ対話路線に戻すべきだと述べた。  韓国外務省によると、尹氏は北朝鮮が3月の安保理決議の後も、挑発的行為を続けていることに懸念を表明。5回目の核実験などが強行された場合は「重大な追加措置を取る必要がある」と強調した。(共同) 1560 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/04(水) 15:35:00 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050200483&g=pol 台湾に「遺憾」申し入れ=岸田外相  【バンコク時事】台湾当局が漁船保護を目的に沖ノ鳥島の周辺海域に向けて巡視船を派遣したことについて、岸田文雄外相は2日、台湾側に「遺憾だ」と申し入れたことを明らかにした。訪問先のタイ・バンコクで記者団に語った。  岸田氏は「わが国としては国際海洋法上、沖ノ鳥島は島として認められ、排他的経済水域(EEZ)は存在すると考えている」と指摘。「台湾側の一方的な独自の主張は受け入れられない」と重ねて強調した。(2016/05/02-15:42) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050200717&g=pol 沖ノ鳥島周辺に軍艦派遣=漁船拿捕に対応-台湾  【台北時事】台湾・中央通信は2日、海軍が日本最南端の沖ノ鳥島の周辺海域に向けて軍艦1隻を派遣したと報じた。国防部(国防省)の羅紹和報道官も取材に対し、海軍に派遣を命じたことを認めた。  中央通信によると、派遣したのは康定級フリゲート艦。1日に漁民保護を名目に出航した巡視船など2隻と行動は共にせず、不測の事態が生じた場合、短時間で現場へと向かう態勢を取るという。  馬英九政権は、海上保安庁が4月25日に沖ノ鳥島近海で台湾漁船を拿捕(だほ)したことに反発。同島について、「岩であり、島ではない。排他的経済水域(EEZ)を設定できない」と主張し、巡視船などを現場海域に向けて出航させた。(2016/05/02-23:30) 1561 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/05(木) 11:03:34 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000045-san-pol 総連、朝鮮大学校卒業生に傘下組織への就職強要 体制強化に利用 産経新聞 5月5日(木)7時55分配信  朝鮮大学校(東京都小平市)が4月、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の指示で、核開発を主導する金正恩(キムジョンウン)第1書記に忠誠を誓う朝鮮総連傘下の青年団体「在日本朝鮮青年同盟(朝青)」に卒業生を強制的に就職させていたことが4日、分かった。朝鮮総連関係者が明らかにした。  さらに、朝鮮総連が日本の大学に通う朝鮮籍出身者らの朝青への就職拡大を組織決定していたことも判明。政府は、金第1書記を支える中枢人材の輩出機関として朝鮮大学校や日本の大学の役割が強化されているとみて、動向監視を強めている。  関係者によると、平成27年度の朝鮮大学校卒業生160人余りのうち、朝青に約30人、小中高に該当する朝鮮学校教員として約50人が就職。卒業生のうち約9割が朝鮮総連の影響下にある関連企業や団体に就職したという。  在校生の進路をめぐっては、朝鮮総連が「進路指導協議会」を開いて卒業生の進路を水面下で調整。これを受け、同大の「進路指導委員会」が在校生の希望とは無関係に、朝青への割当数を定めて卒業生を送り込んだ。  朝青は近年、慢性的な財政難のため、専従職員の平均月収が十数万円で推移。待遇に不満を持つ職員の退職が相次ぎ、現在では約900人前後にまで減少、人材確保が課題となっている。  また、朝鮮総連は26年から、朝鮮高級学校出身者などで構成する日本の大学内の傘下組織「在日本朝鮮留学生同盟(留学同)」や朝鮮籍出身者にも、朝青への就職の門戸を拡大。留学同は、慰安婦問題に関する日韓合意や米韓合同軍事演習について抗議を行うなど政治的な活動を活発化させており、朝鮮総連は留学同を有能な若手人材の確保の場として活用しようと本腰を入れ始めている。  同大と朝鮮総連は産経新聞の取材に対し、「内部事情は話せない」などとしている。 1562 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 13:51:32 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000046-san-kr&pos=3 北の経済計画・人事に注目 36年ぶり労働党大会あす開幕 産経新聞 5月5日(木)7時55分配信 北の経済計画・人事に注目 36年ぶり労働党大会あす開幕 労働党第7回大会の予想される流れる(写真:産経新聞)  【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の朝鮮労働党第7回大会が6日、平壌で開幕する。会期は3、4日間とみられている。前回1980年の第6回党大会を踏襲するとすれば、大会初日に金正恩(キム・ジョンウン)第1書記自らが党中央委員会の活動報告を行う。党規約の改定などを経て、最終日に党幹部が選出され、新たな権力構造が定まる。36年ぶりとなる党大会の行方を占ってみた。  ◆並進路線強調  会場は、朝鮮人民軍の創建日(32年4月25日)にちなんだ「4・25文化会館」。75年に建てられた北朝鮮最大規模の文化施設で、前回党大会も開かれた。  初日の6日には、開会の辞に続き、前回党大会以降の36年に及ぶ政治・経済・対韓・外交分野の業績を総括し、今後の政策・路線を示す活動報告が行われる可能性が高い。前回は、金日成(イルソン)主席が5時間にわたる演説を行っており、金第1書記が演壇に立つとみられる。  今後の路線に関しては、核開発と経済建設の並進路線を強調する一方で、過去の党大会のように、中長期の経済発展計画を発表するかが焦点となる。  ソウル大・統一平和研究院の張容碩(チャン・ヨンソク)上級研究員は「今回の党大会で最も重要なのが経済強国のビジョンの提示だ」とし、「分野別の政策目標を示し、バラ色の青写真を描こうとするだろう」と予測する。  また、党機関紙、労働新聞などで最近多用される「自強力第一主義」といった新たな用語が、金正恩体制のスローガンとして明確化されるとの見方もある。労働新聞によると、「自分のもの、自分の力が一番であるという信念で、事大主義と民族虚無主義、輸入病を根こそぎにする武器が自強力」だという。  ◆「核保有」明記  2日目の7日には、党規約の改定や決定書の採択などが行われるとみられる。規約改定に関しては、「核保有国」や「並進路線」を規約に明記し、「核保有を前提とした統治路線を示す可能性がある」(東亜日報)。金第1書記に対する新たな呼称や職位が決定されるかも注目されている。  3日目の8日には、党中央委員が選出され、閉会の辞を経て党大会が幕を閉じる見込みだ。ただ、祝賀公演などが日程に加われば、閉幕は9日以降に持ち越されるとみられる。  ◆実妹の台頭も  幹部人事について、有力シンクタンク、世宗研究所・統一戦略研究室の鄭成長(チョン・ソンジャン)室長は「今後10年以上にわたって北朝鮮を牽引(けんいん)する核心的エリートの陣容が整備される」と注目する。  具体的には、「(88歳と高齢の)金永南(ヨンナム)最高人民会議常任委員長(党政治局常務委員)が一線から退き、崔竜海(チェ・リョンヘ)党書記が後任に就く可能性がある」(鄭室長)という。  金第1書記の実妹、金与正(ヨジョン)党副部長の台頭を予測する向きもある。 1563 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 13:53:35 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000066-jij-kr 金正恩氏、長期政権へ布石=世代交代断行か―6日から北朝鮮党大会 時事通信 5月2日(月)15時2分配信 金正恩氏、長期政権へ布石=世代交代断行か―6日から北朝鮮党大会 北朝鮮の金正恩第1書記(中央)=朝鮮中央通信が4月24日配信  【ソウル時事】北朝鮮の第7回労働党大会が6日、平壌で開幕する。  最高指導機関とされる党大会の開催は1980年10月以来約36年ぶり。2012年4月の党代表者会で第1書記に就任した金正恩氏は、党大会で最高指導者として権力の正統性を誇示し、長期政権への布石としたい考えだ。  党大会は4、5日間開かれ、3000人規模の代表が参加する見通しで、「金第1書記の唯一の指導体系を徹底して樹立する」(党機関紙・労働新聞)とされる。  これに合わせ、幹部の世代交代が断行されるという見方も強い。韓国政府系の統一研究院の分析によると、最近、労働新聞の党大会関連記事に最も頻繁に登場するキーワードは「青年」で、党大会では「新世代のエリート」が台頭するとみられるという。  北朝鮮は今年1月6日に水爆と主張する核実験を強行し、2月7日には事実上の長距離弾道ミサイルを発射。国際制裁が強化される中、弾道ミサイルやロケット砲の試射を繰り返し、軍事力の向上をアピールしている。  12年の憲法改正で「核保有国」としての地位を明記しており、大会で労働党規約も改定し、「核保有国」を明示する可能性が高い。また、「祖国統一」に向けた新たな方針も示す見込みだ。 1564 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/05(木) 16:37:29 習近平、集中化と民主化の境界線 http://www.newsweekjapan.jp/kamo/2016/04/post-5.php 2016年04月26日(火)16時30分  中国政治は習近平中国共産党総書記への集権化の道を歩んでいる。そうした中国政治について、習総書記への個人崇拝化がすすんでいる、あるいは毛沢東時代へ回帰しつつある、と指摘する議論がある。  これらの表現がいまの中国政治を説明する単語として適切であるか否かの判断は別にして、政治学の知見を援用するまでもなく、直感的な理解として、中国政治のゆくえについて明るい見通しをもつ人は、そう多くはないだろう。「中国は崩壊する」と喧伝したいわけではない。だが中国共産党が現在の政治体制を維持し続けるためのコストは、日に日に高まっている。こうした状況を中国の国家指導者はどの様に見つめているのかに興味がある。 集権化を選んだ中国政治  民主的な政治体制であろうと権威主義的な政治体制であろうと、社会の要求を無視する体制の持続は望めない。政府が社会の要求に対して順応的に応答するとき体制は安定する。社会の要求にたいして政府が拒否的に応答すれば、政府と社会とのあいだの関係は緊張する。政府は、社会との関係が緊張したとき、強権的な手段で社会の要求を抑えようとするかもしれない。そこに政治体制の不安定化の兆しが芽生える。  社会の要求にたいして順応的に応答する政府の能力を統治能力と定義するのであれば、今、中国政治は、多様化し参加意欲を強めている民意を如何に受け止めるのかという統治能力の向上をめぐる課題に直面しているといえる。  今日の中国における一元的な政治体制は、市場経済化とグローバル化の深化、中国の国力の増大にともなう国際社会における影響力の拡大にともなって、著しい変革の最中にある中国社会が表出する要求に、的確に応答することは容易ではなさそうにみえる。「暗い見通し」が生まれるのは、中国政治の「集権化」をすすめたとしても、社会の要求に対して順応的に応答する能力を高めるといった、統治能力の向上には貢献しないように思えるからである。我々が適切だろうと考えるものとは異なる道を、中国政府は邁進しようとしているのではないだろうか。もちろん中国のゆくえは中国に住む人々が選択する。しかし、国際的な影響力が飛躍的に増大した中国がどこに向かおうとしているのかは、その近隣諸国の安全保障にとって極めて重大な関心事項だ。中国政治はどこにゆくのか。 Commander in Chief  いま中国政治は強い指導者を創り上げようとしている。危機克服のために集権化によって強いリーダシップをつくりあげることは、中国政治において繰り返し選択されてきた手段だ。そうした中国政治の経験をふまえれば、いま、中国政治が集権化の道を選ぶことは、決して意外なことではない。  「集権化」を説明する具体的事例は枚挙に暇がない。習近平総書記は、一身で党と国家と軍のトップの地位を掌握している。中国共産党の序列一位として中央委員会総書記の職に就き、同時に、国家主席として国家元首の地位にあり、国家の軍隊のトップである中華人民共和国中央軍事委員会主席、中国共産党の軍隊のトップである国家中央軍事委員会主席を務めている。そして4月21日の報道によれば、あらたに中央軍事委員会連合作戦指揮センター総指揮に就任した。英語では"commander in chief"。総司令だ。  これに加えて習近平総書記は、政権発足後から1年を経た2013年12月以降、次々とあらたに設置した政策調整組織のトップの職に就いている。習近平政権における改革の総方針を策定する中央全面深化改革領導小組の組長、国防に限らず国内治安も含めた安全に関する問題を総括する中央国家安全委員会の主席、情報安全問題を担当する中央ネットワークセキュリティー・情報化領導小組の組長、人民解放軍改革を担当する中央軍事委員会国防・軍隊改革領導小組の組長、国家の経済運営を担当する中央財経領導小組の組長である。これらの小組は、議題設定から政策立案、政策決定の過程における集権化を制度的に保証するものだ。 1565 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/05(木) 16:37:51  また、各国家機関に設けられている中国共産党の細胞組織である党組が中国共産党政治局常務委員会に報告する制度を、習近平政権は復活させた。これは政策実施、政策評価の過程における集権化を制度的に保証するものである。  こうして、今日の中国政治は、議題設定にはじまり、政策立案、政策決定、政策実施、政策評価という政治過程の全ての段階について、その権限を習近平に集中する制度を整えている。 なぜ「集中」させるのか  なぜ集権化するのか。すなわち権力を習近平総書記に「集中」させることの理論的根拠を、中国政治はどこに求めているのだろうか。すでにニューヨークタイムズ紙が報じたように、王滬寧中国共産党中央政治局員が、その重要な役割を担ってきたようだ。  王滬寧政治局員は、中国共産党中央政策研究室主任でもある。習近平総書記の動静を伝えるテレビ報道において、常に習近平のそばあって映像に映り込んでいるように、習近平総書記の特別補佐官のように、政権の政策過程においてきわめて重要な位置を占めていると目されている人物である。昨年11月、王滬寧主任を特集した党系列の『環球人物』誌が回収された。第24頁から9頁にわたって「王滬寧 政治的人生」と題する特集が組まれていた(邦字紙では『朝日新聞』が報じている)。王氏は、江沢民総書記、胡錦濤総書記、そして習近平総書記と三代の総書記に仕え、中国共産党の執政方針の理論化に貢献してきた。そうした事物の功績を評価する特集記事を組むことによって、「個人の偶像化」につながりかねないとして回収されたという説もあるが、いずれにせよこのことは、中国政治における王滬寧主任の位置づけの高さを示唆していよう。  1994年に中国共産党中央政策研究室に入る前、上海にある復旦大学教授であった王滬主任は、1988年3月に「現代化過程における政治指導方法のあり方に関する分析」と題する論文を執筆していた。  この論文のなかで王滬寧主任は、政治指導の重要な役割とは経済資源や人的資源、物的資源、自然資源、知的資源等の社会資源の配分であり、政策決定の難易度と範囲が飛躍的に高度化している今日、経済の急速な成長を促すためには、民主的、あるいは分散的な政策決定の体制ではなく、「決定権の集中」モデルが必要だと論じていた。こうしたモデルを説明する過程で、同論文は「1955年体制」ともいわれる自由民主党による長期政権下のもとで経済成長を実現した日本を事例の一つにしていた。 「集中」と「開放性」  現政権の「集中」が、この王滬寧論文に強く影響を受けていると考えられるのは、王滬寧主任が「決定権の集中」ととともに提起した「政治体系の開放性」というモデルについても、現政権が実践しているからである。  もちろん「開放性」とは、政治的自由を意味しているわけではない。王滬寧論文がいうのは、発達した精緻な「情報収集のための手段やネットワーク」をふんだんに活用し、社会経済の発展の方向性やその指数を精確に把握し、「社会が政治システムに提起する要求を十分に理解する」ことが必要だということだ。こうすることで社会資源を合理的に配分することができるというのである。  王滬寧主任が提起する「開放性」を、現政権は「協議民主主義」という概念に置き換え、政策決定に際して社会が表出する多様で複雑な要求を適切に収集するための、あらたな制度の設計を試みてきた。  例えば、国有企業や私営企業経営者や教育者、弁護士、医療機関関係者をはじめとする中国社会の中間層およびエリート層との情報共有や政策協議のためのプラットフォームの整備と機能の拡充である。これまで中国共産党は、彼らを自らの政党の中に取り込んだり、あるいは、中国共産党以外の政党(民主諸党派といわれる)や中華全国工商業聯合会といった団体のメンバーが国政にたいして政策提案をする場である中国人民政治協商会議で彼らの要求を聴取してきた。 1566 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/05(木) 16:38:32 >>1564-1566  習近平政権は、この中国人民政治協商会議の機能の強化に取り組んでいる。ここでは詳論しないが、幾つかの地方では実験的な改革がすすめられている。あるいは地方の一部都市の末端の行政レベルでは「民主懇談会」というものを開催し、住民の生活に密接な関連をもつ問題についての政策決定に、住民が直接的に意見表明できるようなメカニズムの実験、普及、そしてその実践に努めている。  こうした習近平政権の取り組みは、私たちが想像する強権的な中国政治のイメージとは異なるだろう。中国政治は民意の重要性を強く意識し、多様で、複雑な民意を如何に把握し、調整してゆくかということの必要性を強く理解している。  これまでも中国共産党は、政策決定にたいする住民の関与を拡大しようとする取り組みを積み重ねてきている。胡錦濤政権は人々の政治参加意欲が不断に拡大していることを理解し、「秩序ある政治参加の拡大」という概念を提起していた。習近平政権も「秩序ある政治参加」を継承するとともに、政策決定に際して、一定程度住民の声を採り入れる「協議民主主義」の充実を提唱している。もちろん中国共産党政権は政治参加の質的向上は容認するが政治的自由は容認していない。政権は、「秩序ある政治参加」の「秩序」とは何か、を決定するのは社会ではなく、自分たちだという。 中国政治のゆくえ  今日の中国政治は、まるで王滬寧論文が提示したモデルを実践しているようだ。  王滬寧論文は興味深い問題提起をしている。「決定権の集中」モデルの問題点を、次のように指摘している。すなわち、「決定権の集中」モデルは、往々にして人々の広範な政策決定へ参与を軽視してしまい、その結果として、下された決定は果たして人々のコンセンサスを得たものであるのかどうか社会に疑われ、ひいては「決定権の集中」の政治はエリート政治だという批判を招いてしまう、という。エリート政治は「統治の効率を重視し」、「人々の多様な要望を軽視」してしまうため、社会の多様な発展を阻害することになる。  王滬寧主任は、つづけて次のように論じて論文を結んでいる。「経済発展が一定の段階に到達した後、こうした潜在的な衝突の可能性は芽生え、最終的には政治不安をもたらすことになる」。「社会の発展がこの段階に到達したとき、政治方面の改革の必要性も避けられなくなる」と。  1989年の天安門事件以降の27年間で、中国政治のゆくえをめぐって、問題の所在は大きく変化してきた。かつての「何時、どの様に中国政治は民主化するのか」から、「中国共産党による一党体制はなぜ持続しているのか」へ、である。しかし、こうして問いは変化してきたとはいえ、検討しなければならない論点は変わっていない。政治と社会との関係だ。はたして社会が欲する政治参加を政治は提供できるのだろうか。28年前の王滬寧論文の問題提起は今日も依然として未解決のままなのである。  つまり中国共産党による一党体制の構造的不安定性は変わっていない。政権は中国社会が提起する増大する政治参加の要望に理解を示し「秩序ある政治参加」を提唱するものの、「秩序」の決定権は政権にあるという。しかし、政権がそう確認し続けなければならないことは、かえって中国政治の現実を示唆してる。いまも、そしてこれからも政権は民意の動向に敏感に反応せざるを得ない。 1567 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 17:45:48 http://www.afpbb.com/articles/-/3085960 新聞編集者解雇に数百人が抗議、報道の自由の侵害懸念 香港 2016年05月03日 07:21 発信地:香港/中国 【5月3日 AFP】香港(Hong Kong)で2日、地元新聞社の著名編集者が最近、いわゆる「パナマ文書」問題に関連する記事を1面に掲載した後に解雇されたことに抗議し、数百人が同紙本社前でデモを行った。  解雇されたのは、調査報道紙として知られる明報(Ming Pao)の姜国元(Keung Kwok-yuen)氏。デモには、記者や活動家、一般市民など約300人が参加し、姜氏が解雇されたのは、中国政府が統制を強化しているのに伴い香港の報道の自由が侵害されていることを改めて示すものだと主張した。  国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が先月公開したパナマの法律事務所モサック・フォンセカ(Mossack Fonseca)の内部文書、いわゆる「パナマ文書」からは、同事務所がいかにして中国の富豪や有力者らの財産をタックスヘイブン(租税回避地)に集める手助けをしていたかが暴露された。  姜氏は、パナマ文書の新たな暴露に関係する香港の実業家や政治家に関する記事を1面に掲載した直後に解雇された。  同紙職員組合の代表は、「市民は香港の報道の自由について強く懸念している。われわれは中国の人権状況といったデリケートな政治問題を含め、数多くのニュースを網羅し、良い仕事をしてきた」「姜氏解雇の本当の理由について、(経営陣からの)はっきりした説明を要求する」と述べた。  記者らは、姜氏解雇の決定を下したのは、親中派とみられているマレーシア出身の鐘天祥(Chong Tien Siong)編集長だと指摘している。  鐘氏は2年前、調査報道を手掛けるベテランジャーナリストとして知られる劉進図(Kevin Lau)氏の後任として編集長に就任し、同紙職員からの抗議を招いた。劉氏はそれから間もなく、白昼に刃物で襲われて重傷を負い、その際にも報道の自由を危惧する声が強まっていた。(c)AFP 1568 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 17:56:09 http://mainichi.jp/articles/20160503/k00/00m/030/082000c フィリピン大統領選 過激な発言 ダバオ市長優勢 終盤戦 毎日新聞2016年5月2日 23時07分(最終更新 5月2日 23時07分 【ジャカルタ平野光芳】主要4候補が競う今月9日投票のフィリピン大統領選挙は、終盤戦に入った。過激な発言が売りで、「フィリピンのドナルド・トランプ」とも言われるロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長(71)が支持率でリードするがトラブルも多く、他候補が激しく追い上げる接戦となっている。  「大統領になったら犯罪や違法薬物、汚職を一掃する。3〜6カ月あれば十分だ」。ドゥテルテ氏は市長として治安を改善した実績を訴え、最新の世論調査では支持率33%で首位に立っている。人気の秘密は歯に衣(きぬ)着せぬ発言で、地元メディアによると「犯罪者は射殺する」「違法薬物を使ったら、自分の子供でも殺す」などと連発。治安に対する国民の不満の受け皿となっている。  一方、支持率24%で追うのがグレース・ポー上院議員(47)だ。米国居住歴が長かったため、選挙戦当初は立候補資格の有無が問題となったが、3月に最高裁が出馬を認定した。クリーンなイメージで幅広く支持を集めている。アキノ大統領が後継指名したマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)や、ジェジョマル・ビナイ副大統領(73)も十数%の支持を保っている。  トップを走るドゥテルテ氏だが、問題も絶えない。過去の集団レイプ事件を巡って「被害者は美人だった。市長(ドゥテルテ氏)が真っ先に襲うべきだった」と発言。さらに先週、2億ペソ(約4億5000万円)もの隠し預金を持っていた疑惑も浮上し、資質を疑問視する声が高まっている。最終盤にかけて情勢は流動的で、「4候補すべてに当選の可能性がある」(地元記者)とみられている。  フィリピンの大統領は任期6年で、アキノ大統領は再選禁止規定で立候補できない。アキノ政権下で好調だった経済成長をどう維持していくかや、汚職や犯罪の抑止が争点。領有権問題を抱える中国への対処など、外交政策も注目されている。 1569 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 17:58:44 92 ラモス-エストラダ 98 エストラダ-アロヨ 04 アロヨ-デカストロ 10 アキノ-ピナイ http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050200380&g=int 正副大統領「ねじれ」再び?=選挙別々、過去に政変も-比  【マニラ時事】5月9日投票のフィリピン大統領選で、正副大統領の所属陣営が異なる「ねじれ現象」が起きる可能性が高まっている。大統領、副大統領を別々に投票するためだが、過去には副大統領が追い落としを図る政変も発生。ただ、原因となっている選挙制度を変革しようとする動きは起きていない。  フィリピンでは通常、正副大統領候補がコンビを組んで選挙キャンペーンを展開する。ただ、政党の力が弱いため、選挙は候補者個人の人気投票的な側面が強く、コンビがそろって当選するのはまれだ。1992年以降の選挙で同じ陣営から正副大統領が選ばれたのは1回しかない。  今回の選挙でも、世論調査でトップの大統領候補ドゥテルテ・ダバオ市長とペアを組むカエタノ上院議員の支持率は4位。「奇跡が起きない限り当選は絶望的」(地元記者)な状況だ。(2016/05/02-14:24) 1570 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:01:23 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050100061&g=int 「暴言市長」リードも予断許さず=比大統領選まで1週間 フィリピン大統領選候補者。(左から)ドゥテルテ、ポー、ロハス、ビナイの各氏(AFP=時事)  【マニラ時事】アキノ大統領の後任を決めるフィリピン大統領選まで2日であと1週間。世論調査では「暴言市長」として知られるドゥテルテ・ダバオ市長(71)が4月以降急速に支持を伸ばし、他候補に10ポイント以上の差をつけ独走している。しかし、選挙戦終盤に入って同氏の巨額資産隠し疑惑が浮上しており、誰が選ばれるかは予断を許さない状況だ。  民間調査機関パルスアジアが4月29日発表した調査結果によると、ドゥテルテ氏が支持率33%でトップ。女性上院議員のポー氏(47)が22%、アキノ大統領の後継候補ロハス前内務・自治相(58)が20%、ビナイ副大統領(73)が18%と続く。3月までポー氏が首位だったが、4月に入りドゥテルテ氏が逆転した。  ドゥテルテ氏は「就任半年以内の犯罪撲滅」を掲げ、地元南部のほかに、治安悪化に不安を抱く高中所得層や首都圏でも支持を伸ばす。「麻薬密売人はすべて殺せ」など過激な発言も多いが、ユーモアを交えた話しぶりから「親しみのある頼れる指導者」とのイメージがポー氏の支持層である庶民にも浸透し、躍進の原動力となっている。  しかし、4月末に過去の資産報告で約2億ペソ(約4億5000万円)の資産を報告していなかった疑惑が浮上。本人は「でっち上げ」と否定したが、選挙戦でこれまで「自分は清貧だ」とアピールしてきたこともあり、打撃を受ける可能性がある。  一方、政治経験の長いロハス、ビナイ両氏は「集票マシン」と呼ばれる地方有力者による動員ネットワークを持つ。支持が拮抗(きっこう)した場合にはこうした組織票も選挙戦の最終的な結果を左右しそうだ。(2016/05/01-14:47) 1571 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:03:06 http://www.asahi.com/articles/ASJ4C7WCKJ4CUHBI04K.html 「独裁者マルコス」長男、副大統領選で快走 フィリピン マニラ=佐々木学2016年4月30日11時51分  フィリピン大統領選挙(5月9日)と同時に行われる副大統領選で、独裁で知られた故マルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が快走している。30年前の民衆革命で追放された「マルコス一家の復権か」と危ぶむ声もある。  「もう一度、フィリピンを偉大な国に」。4月上旬、マニラ首都圏に姿を見せたフェルディナンド氏は支持者らの熱烈な歓迎を受けて訴えた。愛称は「ボンボン」。29日に発表された民間調査機関パルスアジアの調査で、支持率は31%でトップに立った。 1572 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:55:00 http://www.sankei.com/world/news/160429/wor1604290027-n1.html 2016.5.5 15:00 【矢板明夫のチャイナ監視台】 香港独立の機運がますます高まっている 英連邦復帰求める声も 当局のメディア締め付けも逆効果 「香港の中国からの独立」を目標に掲げる政党や政治団体が最近、相次いで香港で旗揚げされたことが注目されている。2014年に行政長官選挙の民主化を求める道路占拠運動(雨傘運動)を主導した大学生ら若者が中心で、10年以内に香港独立の是非を問う住民投票の実施などを求め、影響力を拡大している。中国当局はメディアへの締め付けを強化するなど対策をとっているが、香港市民の反発をますます買う結果となり、「むしろ逆効果だ」(香港の活動家)という。  香港で独立を求める動きが始まったきっかけは、雨傘運動の失敗だった。行政長官選挙の問題で一切、譲歩しなかった中国政府への不満が広がった一方、英国が香港を統治し、自由だった時代を懐かしむ若者が急増した。香港の独立派が集会などでよく、中国の「五星紅旗」を降ろして、中国へ返還される前の香港の旗である「竜獅旗」を掲揚することからも、この傾向が伺える。  15年4月、香港独立を主張する活動家、馬駿朗氏らが英国首都ロンドンで「香港独立党」を成立させた。香港が中国から独立し、再び英連邦に入ること目的とする政党だ。清と英国の間で19世紀に締結された「南京条約」には香港島を英国に割譲することなどが盛り込まれていたが、この条約をもう一度、中国との間で締結するように英国に働きかけることを宣言した。  また、16年3月に同じく雨傘運動を主導した学生団体が政党「香港衆志」を設立し、同じ時期に別の学生グループは「香港民族党」を立ち上げた。いずれも独立志向の政党で9月の立法会選挙(選挙)で候補を擁立する方針だという。  今のところ組織力を持たない、これらの新党が選挙で多くの議席を獲得する可能性は少ないとみられるが、中国当局は新党関係者が、選挙戦を香港独立の理念を宣伝する場に利用することを警戒している。  2月25日に行われた立法会補欠選挙で、香港独立を主張する元学生リーダー梁天●(=王へんに奇)氏が立候補し、「中国人は中国に帰れ」「香港人は一つの民族だ」といった内容の演説を繰り返した。梁氏は落選したものの、6万6千票を獲得する健闘を見せた。  日本メディアなどはこれまで香港の政治を分析する場合、北京政府の息がかかっている親中派と民主派の2つの陣営が対立しているとみる場合が多かった。例えば、香港の小中学校で中国語や中国歴史の授業を取り入れることを熱心に推進するのが親中派だ。一方、中国国内の人権活動家を支援し、毎年6月4日には香港島中心部のビクトリア公園で1989年に北京で起きた天安門事件の犠牲者を追悼する集会を開催し、中国の民主化問題に高い関心を持つのが民主派だ。このように2分法で香港政治を判断してきた。  しかし、若者を中心とする香港独立派は、親中派とも民主派とも一線を画しており、「中国のことはわれわれと関係ない。私たちは香港を良くしたいだけだ」と明言している。  香港の若者の中国離れの原因は複数あるといわれる。雨傘運動が弾圧された怒りのほか、愛国主義を押しつける中国当局主導の教育に対する反発もある。  また、中国政府に批判的なメディアが次々と中国側に買収され、言論の自由が以前と比べて限られてきたこともある。さらに、香港を訪れた中国人観光客のマナーの悪い振る舞いや日常用品の買い占めなどで、中国本土に対し幻滅したことなども原因の一つといわれる。  「彼らの主張はいずれ香港の主流の声になる可能性もある」(共産党幹部)として、中国政府は事態を重く見ているようだ。共産党機関紙「人民日報」傘下の環球時報によれば、香港議会で多数を占める親中派は、独立派の動きを封じるため、香港独立を禁止する法律の制定を検討し始めているという。  今後、香港独立運動が影響力を拡大する場合、中国の治安当局がこうした法律を根拠に、厳しく弾圧することも予想される。デモ隊と警察が激しく書突するような大きな混乱が起きる可能性も否定できない。(やいた・あきお 中国総局) 1573 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:55:33 http://www.sankei.com/world/news/160505/wor1605050031-n1.html 2016.5.5 14:51 韓国、学生運動出身者が最大野党院内代表に 故盧武鉉派が支持  韓国最大野党「共に民主党」は4日、国会対策の責任者の院内代表の選挙で、学生運動出身の禹相虎(ウ・サンホ)議員(53)を選出した。党内主流の故盧武鉉元大統領に近い勢力の支持を集めた。  共に民主党は4月の総選挙で与党セヌリ党を抑え、当選者数で第1党に躍進。禹氏は当面、政権・与党との対決姿勢を強めそうだ。  セヌリ党は李明博前政権で大統領府政務首席秘書官を務めた鄭鎮碩氏が3日に選挙で院内代表に選出された。野党第2党の「国民の党」は金大中政権で文化観光相を務めた朴智元氏が院内代表に決まっている。(共同) 1574 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:56:34 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500017&g=pol 「信頼回復していない」=日中友好議連に唐家セン氏  【北京時事】高村正彦自民党副総裁ら日中友好議員連盟の訪中団は4日夕、北京の釣魚台迎賓館で唐家セン中日友好協会会長(元国務委員)と会談した。南シナ海問題で中国の正当性を主張する唐氏に対し、高村氏は「国際社会全体の懸念だ」と指摘。日中関係について唐氏は「脆弱(ぜいじゃく)な部分があり、政治的な相互信頼が十分回復していない」との認識を示した。  高村氏らは5日、最高指導部の政治局常務委員に準ずる立場の李源潮国家副主席と会談する。  訪中団は、公明党の北側一雄副代表や民進党の近藤昭一幹事長代理ら超党派の11人。昨年は政治局常務委員で序列3位の張徳江全国人民代表大会常務委員長と会談している。(2016/05/05-00:49) 1575 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:57:16 http://www.sankei.com/world/news/160505/wor1605050001-n1.html 2016.5.5 07:00 【中国と闘うアジア】 違法操業した外国漁船を次々爆破…インドネシアの女傑 スシ海洋・水産相の素顔に迫る  人工島建造などで南シナ海の軍事拠点化を進める中国。力による一方的な既成事実の積み上げに、真っ向から「待った」をかける東南アジアの政治家が、注目されている。インドネシアのスシ海洋・水産相(51)は、違法操業の外国漁船を拿捕(だほ)しては、船籍が中国だろうが容赦なくドッカーンと海上爆破し、国内漁師を中心に喝采(かっさい)を浴びている。入れ墨もある身体一つで成功を収めてきた、元実業家の女傑だ。(シンガポール 吉村英輝)  「中国は大国で自国では強力に独自の法律を執行している。こちらにも同様の措置をとらせてくれるでしょう」。スシ氏は4月1日の記者会見で、拿捕しながら中国の監視船に体当たりを受けて奪われた違法操業容疑の中国漁船返還を中国側に求め、この漁船を「例外扱いせず」に爆破する方針を示した。  この中国漁船は今年3月、インドネシア領ナトゥナ諸島沖の排他的経済水域(EEZ)内で違法操業中に摘発されたとされる。だが、インドネシア当局船が曳航(えいこう)中、武装した中国海警局の船舶に奪い捕られた。スシ氏は、逮捕した8人の中国人同漁船員について、船長ら3人を起訴する方針も示した。  2014年の就任以来、操業違反が裁判で確定したとして、スシ氏が「見せしめ」に海上爆破処置した外国漁船は150隻以上。自国船が処分にあったベトナムやマレーシアなどは「法の支配」でインドネシアと足並みをそろえる。だが、中国はそうはいかない。  中国は、ナトゥナ諸島はインドネシアに帰属するとしているが、南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張する根拠としている「九段線」の一部と同諸島のEEZが重複している。「インドネシアとの間に領有権問題はない」と繰り返す一方、拿捕された漁船が操業していた海域は「中国の伝統的な漁場だ」と奪還行為を正当化し、根拠不明な「歴史」解釈を繰り返して、行為は密漁にあたらないとの立場を主張。船長らの早期解放も要求している。  そもそもスシ氏とは何者なのか。シンガポールの英字紙ストレーツ・タイムズ(4月4日付)の特集からは、林業から家具輸出業への事業拡大に成功して地方自治体の首長となり、実行力と人柄で一気に中央政界トップに駆け上がった「庶民派」のジョコ大統領と、非常によく似た経歴と性格が垣間見える。  スシ氏の実業家としてスタートは1983年、出身地の西ジャワ州パンガンダランの市場で始めた水産物卸業だ。1996年には水産物加工業に事業を拡大し、高品質のロブスターは「スシ・ブランド」として、米国にも輸出された。  2004年には、シンガポールや香港、日本といった市場に新鮮な商品を届けるため、自ら航空会社を設立。22万人以上が死亡・行方不明となった同年12月のスマトラ沖大地震とインド洋大津波では、被害が集中した北部アチェ州の孤立被災地に、セスナ機で真っ先に物資を輸送したことでも知られる。 1576 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:57:37  この「スシ・エア」は現在、小型航空機を中心に約50機を所有し、島嶼(とうしょ)国家インドネシアで1日225便を運航する、国民の貴重な移動手段になっている。  2014年に発足したジョコ政権で閣内に呼ばれ、「海洋大国」としての復興を目指す同政権で、海洋・水産相に抜擢(ばってき)された。ジョコ氏は、密漁による漁業被害が年間200億ドル(約2兆2000億円)にのぼるとして厳格な対応を指示。スシ氏は就任以来、外国漁船の不法操業取り締まりと、見せしめの拿捕漁船爆破を続けている。  英フィナンシャル・タイムズ紙(電子版)によると、昨年の漁業部門の成長率は8・4%と、前年の7・4%から上昇。ある漁港では、毎年900トンだった漁獲量が1300トンに増え「スシさま効果だ」と、これまで放置されていた外国漁船による違法操業取り締まりの効果を称賛する声が多い。  もっとも、「爆破処置は行き過ぎたパフォーマンスでしかない」との指摘や、「中国などとの外交摩擦への配慮がなさ過ぎる」との批判があがる。さらには、イスラム教徒女性でありながら愛煙家で、絶えず煙をたなびかせている素行も攻撃対象となる。大学も出ていないが、学歴を疑問視する向きには「役所では私以外はみな大卒。教授や博士や元大臣もいて、学のある人に囲まれているので問題ない」と、意に介するそぶりは一向に見せない。  これほど敵が多いにもかかわらず、政権発足以来、内閣改造を経ても職にとどまっていられるのは、ジョコ大統領との「近さ」にある。スシ氏の長男が今年1月に心臓疾患で31歳で死亡した際、ジョコ氏夫妻はその通夜に真っ先に駆けつけた。ちなみに、スシ氏は別の夫との間に次男と長女がいて、今は独身だ。  スシ氏は、不法漁業の取り締まりで増えた漁業収入を元手に、沿岸警備能力の向上なども模索している。政治的影響力もあるインドネシアの国防省は、中国の南シナ海進出をにらみながら、ナトゥナ諸島周辺で海軍基地の整備など、抑止力向上も目指しており、スシ氏とベクトルを共にしている。  中国は、南シナ海の領有権問題で、フィリピンやベトナムに対しては高圧的ととれる対応に終始している。だが、地域最大の大国で東南アジア諸国連合(ASEAN)の盟主を自他共に認めるインドネシアとの対立は避けたいところ。世界最大のイスラム教徒を抱えるインドネシアとは、過激派対策での協力も欠かせない。スシ氏は、中国にとり「頭痛の種」となっている。(了) 1577 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:00:43 http://www.sankei.com/world/news/160504/wor1605040031-n1.html 2016.5.4 18:19 【朝鮮労働党大会】 指導部人事で世代交代か 側近グループ変化に注目 反応 反応  6日開会する北朝鮮の朝鮮労働党大会で焦点の一つとなるのが指導部の人事だ。金正日総書記の時代から体制を支えてきた高齢幹部が一線を退き、世代交代が図られるとの観測が出ている。金正恩第1書記の体制では幹部の粛清や更迭が頻繁に伝えられており、側近グループの顔触れの変化が注目される。  金第1書記の妹である金与正・党宣伝扇動部副部長が、部長に昇任したり政治局入りしたりするかも関心を集めている。金第1書記の信頼が厚いとされ、党大会を機に党中枢の要職に登用される可能性がある。  今回は「金正恩時代の本格的幕開け」に合わせ、88歳の金永南最高人民会議常任委員長(党政治局常務委員)や77歳の朴奉珠首相(党政治局員)ら高齢幹部の交代が取り沙汰されている。金第1書記は最近、長期体制を視野に次世代を担う「青年重視」を強調しており、中央委員などの世代交代が進む可能性がある。(共同) 1578 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:04:26 http://www.sankei.com/world/news/160503/wor1605030041-n1.html 2016.5.3 17:04 韓国・平昌五輪も大丈夫? 組織委会長が辞意 財閥経営立て直しに専念、「ナッツ事件」航空会社も傘下  2018年の平昌冬季五輪の大会組織委員会は3日、趙亮鎬会長が辞意を表明したと発表した。後任は未定。自身がトップを務める財閥「韓進グループ」傘下で、経営難に陥っている韓進海運の立て直しに当たる。  趙氏は平昌五輪の招致委員会会長として11年に大会招致に成功。14年8月に組織委会長に就任した。開幕まで約1年9カ月となった時点での会長辞任で、大会準備に支障が出る可能性もある。  趙氏をめぐっては、グループ中核企業の大韓航空副社長だった長女顕娥氏が14年12月に同社機内で乗務員のナッツの出し方に怒り離陸を遅らせた「ナッツ事件」で非難を浴びたほか、自身も今年、ネット上に同社操縦士を軽視するような書き込みをして物議を醸した。(共同) 1579 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:04:55 http://www.sankei.com/world/news/160503/wor1605030038-n1.html 2016.5.3 16:18 タイ軍政がマフィア摘発 リストに警察幹部の名も、利権争い背景か  プラユット暫定首相率いるタイ軍事政権が、麻薬密売や人身売買、脱税などに関わる犯罪組織の大規模摘発に乗り出した。表向きはタイ社会に長年はびこる「マフィア」の一掃が目的とされるが、摘発対象者リストの中には複数の有力な警察幹部も含まれており、裏には軍と警察の利権争いがあるとの見方もある。  2014年5月の軍事クーデター後に発足したプラユット政権は昨年10月、犯罪組織の本格的な摘発を決めた。軍政が主導する摘発作戦では計約6000人の「ブラックリスト」が作成された。うち約200人は警察官で、国家警察の幹部数人も含まれていた。  リストアップされた警察幹部は全員、事情聴取に対し違法行為への関与を否定したが、追及は続いている。さらに、軍政下の国家平和秩序評議会が3月末、軍隊にも犯罪捜査権と容疑者逮捕権を与えるとの政令を発表。首都警察幹部は「この政令で、軍は裁判所の許可なく警察官を逮捕することができるようになった。警察内部の不満は大きい」と打ち明ける。(共同) 1580 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:07:04 http://www.sankei.com/world/news/160502/wor1605020021-n1.html 2016.5.2 17:38 【フィリピン大統領選】 さながら「トランプ旋風」 首位に立った“暴言王”、異名は「ダーティハリー」…「中国の人工島に国旗を立てる」  【シンガポール=吉村英輝】5月9日実施のフィリピン大統領選で、ダバオ市のロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)が、支持率でトップに躍り出ている。ダバオの治安を改善した実績に期待が高まる一方、人権を無視した言動を危ぶむ声も強まっている。外交能力も未知数で、選挙戦は米国の「トランプ旋風」さながらの様相を呈している。  犯罪多発地帯に短銃を片手にタクシーで隠密に乗り込み、強盗被害に出くわすおとり捜査を自ら行った-。ロイター通信は、暴力的手段も辞さないドゥテルテ氏の行政手法を紹介し、米刑事映画の「ダーティハリー」にも例えた。  政治家の家系に生まれ、法律を学んだ元検事。1988年から通算20年以上ダバオ市長を務め、国内で「最悪」とされた同市の治安を改善し評価を受けた。  ただ、地元では「処罰者」という名でも呼ばれる。人権団体は、ダバオで1998年以降に「自警団」が犯罪者を対象にした超法規的な殺人が1420件以上あり、ドゥテルテ氏がそれを黙認したと批判する。  もっとも、フィリピン国内の治安は悪化の一途だ。犯罪報告件数では、2012年の22万件が、14年に約5倍の116万件に増加した。温床と指摘される薬物汚染根絶に、「犯罪者は射殺する」とぶち上げ、大統領になれば半年以内に「国内犯罪を撲滅する」とするドゥテルテ氏への期待は、全国に拡大している。  一方、女性に差別的な言動も多い。4月12日の集会では、婦女暴行殺人事件の被害者となったオーストラリア人女性宣教師を侮辱し、謝罪に追い込まれた。  それでも、豪州や米国からその件で女性蔑視(べっし)と抗議を受けると、大統領就任後に両国と「断交する」と反発。中国と権益を争う南シナ海では、国際仲裁裁判所で勝訴すれば、中国が造成した人工島に水上バイクで乗り込み「フィリピン国旗をたてる」とも。大衆迎合的なナショナリストとしての言動をつづける。  舌禍事件が物議を醸しながら「劇場型」の政治発信で高い支持を集めている状況は、米大統領選候補のトランプ氏と似ている。有力世論調査機関「パルス・アジア」の支持調査では、4月16~20日の調査で35%と、前回まで1位だったグレース・ポー上院議員(47、23%)を抜き去った。  元部下などはドゥテルテ氏を「素顔は人情家。曲解されている」と擁護する一方、27年間の結婚生活で3人の子供を育てた夫人からは、「自己陶酔的」と辛口のコメントも聞かれる。 1581 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:08:52 http://www.sankei.com/world/news/160429/wor1604290001-n1.html 2016.5.2 10:00 【ソウルから 倭人の眼】 残り任期1年10カ月もあるのにすでに民心は朴槿恵大統領から離れてしまった…巷の関心は次期大統領選に  韓国総選挙で与党セヌリ党が予想以上の惨敗を喫したことを受け、朴槿恵大統領と政権から民心が離れ続けている。朴政権は1年10カ月の任期を残しているが、世論の関心は早くも「朴槿恵後」、つまり次期政権に向いている。求心力の低下が今後、必至のなか、内外に難題を抱えたままの朴大統領は、何もできずに5年の任期を終える可能性が高くなってきた。(ソウル 名村隆寛) 朴政権、最悪のピンチに  政権末期が近づくにつれ、民心が時の大統領から遠ざかるのは韓国ではおなじみの風景だ。ただ、今回は総選挙との微妙なタイミングもあり、“早過ぎ”の観は否めない。朴大統領からの民心離反が、“国民の声”としてもろに表れた総選挙を振り返ってみる。  選挙では、与党セヌリ党の公認候補に、朴大統領に近い「親朴派」が多数、選ばれたことで同党の内紛が露呈した。それでも、セヌリ党が、苦戦しつつも勝つのではないかとの予測が大半だった。  焦点は、セヌリ党が300議席のうち過半数を確保できるかどうかだったが、フタを開けてみると、獲得議席は過半数を大きく下回る122。なんと、議席減が予想されていた最大野党「共に民主党」(123議席)にわずか1議席の差をつけられ、開票終了時点でセヌリ党は屈辱の第2党に転落した。韓国で政権与党が大統領の任期中に、第2党へと落ちた前例はない。  党の公認漏れで無所属出馬し、当選した議員の復党は当初から取り沙汰され、結局は朴大統領に反旗を翻し離党した議員ら7人が復党の申請をしたり、その意志をみせたりしている。セヌリ党はかろうじて第1党に返り咲く。しかし、議席は129人にしかならず、過半数にもほど遠い。  与党惨敗に沸く野党勢力を脇目に、政権与党の受けた衝撃と痛手は今も大きい。予想外の国民の厳しい審判に、危機感は高まり、朴槿恵政権は一気に窮地に陥った。 「人ごとか」「のんきだ」  「セヌリ党の大敗=朴大統領からの民心離反」が選挙結果に如実に表れたのは、朴大統領の地盤であり、父の朴正煕元大統領の存命当時から圧倒的に保守系の地盤である南東部の大邱で支持者の離反を招いたこと。これまでの韓国での“常識”を考えれば、あり得ないことだ。また、勝利が絶対視されていたソウル首都圏の2選挙区(江南、城南)でもセヌリ党は敗北した。  何よりも、野党の分裂と、朴大統領を支持してきた高齢者の人口が急増しているという有利な条件のもとでの惨敗。野党は支持されて勝利したのではなく、政権と与党に対する批判票が野党側に流れただけだ。政権与党が自分で招いた結果である。  これまで「危機を機会に転じさせ『選挙の女王』に上った朴大統領」(韓国紙)は、今回は逆に「機会を危機に」してしまった。保守系や高齢者の支持層は、投票に行かなかったり、あえて野党に投票したりした。完全な“朴槿恵離れ”だ。  民心の朴槿恵離れは、選挙直後の世論調査にはっきり表れた。世論調査機関リアルメーターが選挙翌日の14日と15日に行った調査結果で、朴大統領の支持率は前週より8・1ポイント下がり、2013年2月の大統領就任以来最低の31・5%。不支持率も同7・8ポイント上昇し過去最悪レベルの62・3%だった。支持率はほぼすべての地域、年齢層で低下した。韓国ギャラップの世論調査(19~21日)では、支持率はさらに下がり29%。前週より10ポイントも下回った。  沈黙を続けていた朴大統領は18日になってようやく口を開いた。大統領府での会議で「選挙の結果は民意が何かを考える“契機”になった。民意を謙虚に受け止める」と述べた。  発言はわずか5分あまり。このうち選挙への言及は43秒で、残りのほとんどを「経済活性化」や「北朝鮮の軍事挑発と安保」に費やした。朴大統領の発言について、韓国メディアは「人ごとのように話している」「客観的」「知らぬふりだ」と批判。与党セヌリ党内部からも「のんきだ」という不満の声も出ているという。 1582 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:09:28 四面楚歌も  自身の息のかかった人物を立候補させることになり、多数の落選を招いた朴大統領への批判は、「非朴派」を中心に、セヌリ党内部でもくすぶっている。関心を集めているのは党公認を漏れ、離党して無所属で当選し復党する議員らだ。  とりわけ象的敵なのは、朴大統領に反旗を翻したにもかかわらず朴大統領の地元、大邱で圧勝した劉承●(=日へんに文)(ユ・スンミン)前院内代表。かつて朴大統領の最側近の一人だった劉氏は、昨年7月に野党と妥協し、大統領の権限制約に結びつく法の改正を図った。このことが「裏切りだ」と朴大統領の怒りを買い、院内代表を更迭された。  選挙直前の先月末、劉氏は“非朴派外し”の公認候補選定について、「時代錯誤の政治的報復だ」と捨てぜりふを残し離党。親朴派が主流のセヌリ党の公認管理委員会は劉氏に対し、「党を侮辱し、ツバを吐いて出ていった」と罵声を浴びせた。  だが、朴大統領は今後、自らが“裏切り者扱い”した劉氏をはじめ、復党派にも配慮しなければならなくなる。  また、第1党に返り咲くとはいえ、合計すれば余裕で過半数を占める野党勢力に対し、与党は依然として少数派に変わりはない。朴大統領がこだわり続ける労働改革法やサービス産業発展法といった、経済や民生にかかわる法案は、野党の協力なしには成立しない。  これまでのように、鶴の一声では物事が運ばなくなる(運ばないことが多かったようだが)。朴大統領の権限は事実上、制約され、思い通りにいかないような状況に置かれる。 予測された事態  与党惨敗の背景として、韓国メディアは朴政権と与党の「傲慢さ、独善、強圧的な姿勢」などを挙げる。世論には、「目を覚ませ」と朴政権を叱咤(しった)する声もあるが、時すでに遅し。野党は容赦しない構えだ。政権への攻勢開始を、手ぐすね引いて待っている。  選挙で議席をほぼ2倍の38議席に延ばし、大躍進した第2野党「国民の党」は、朴政権だけでなく李明博前政権にまでさかのぼり、「国民生活を破綻に追い込み、民主主義を後退させた積もりに積もった弊害」(千正培代表)の責任追及をするという。  千代表は「(李、朴両政権での)真実を明らかにすべく、聴聞会や国政監査など、議会に与えられたあらゆる権限を行使したい」との意向を示した。聴聞会と国政監査の対象として、旅客船「セウォル号」の沈没事故、李政権下での資源外交、防衛産業がらみの不正、福祉政策の停滞、南北経済協力事業の開城工業団地の閉鎖、3月に成立したばかりのテロ防止法、国民生活にかかわる増税、教育関連予算、報道機関の弾圧、国定教科書問題など、政権攻撃の材料を列挙した。  国民の党による計画について、最大野党「共に民主党」は、「わが党がすでに前から訴えてきた内容だ」(同党報道官)としており、政権追い込みに余裕を見せている。 1583 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:10:00 政権末期の前倒し  すべて予想されたことだが、任期5年の韓国大統領の政権末期に見られる“毎度の光景”が今、生々しく展開されている。任期がそれでも1年10カ月残るなか、早過ぎる現象であり、朴政権では政権末期が“前倒し”されたかたちだ。  総選挙での与党大敗を受け、いくつかのメディアは朴大統領を「植物大統領」と皮肉を込めて呼んでいる。「自力では何もできない」という非常にきつい表現だ。朴政権の“レームダック化(死に体化)”は当然のように指摘されている。  残り1年10カ月もある任期中、朴大統領の政権運営は確実に厳しくなった。すでに世論の目は、朴大統領よりも来年12月の次期大統領選の方に向かっている。今年の年末あたりの韓国社会は確実に、大統領選に向けてのムードが高まり始める。  野党側は当然、次期大統領選をにらみながら、朴政権攻撃の情熱を燃やし続けるだろう。求心力を失いつつも、朴大統領は逆風の中、何とかして政権運営を続けなければならない。数々の困難が待ち受けている。  こうした状況下、韓国では朴大統領に対し、「残り任期を何もできずに終わるのではないか」(韓国紙)との悲観的な展望が支配的だ。 哀愁の政権末期に向け  韓国では歴代、政権が終わりを迎えると民心が離れるだけでなく、それまで政権の内部や近くにいた者までもが、大統領から静かに離れていくような光景が見られる。政権ごとの恒例の風景だ。  大統領を退任すれば「前大統領」の肩書は残るが、忘れ去られる「過去の人」となる。むしろ、歴代大統領のほとんどが、在任中の不祥事などで猛バッシングにさらされ、退任後には不遇な季節を迎えている。  非常にシビアで、韓国の政治風土を語るにふさわしい現象だ。こうした慣例の中で、政権の周辺にいる者は「次」を展望するケースが少なくない。  韓国では「ヌンチポダ」(様子をうかがう)という表現が頻繁に使われる。この自分のその後の身の処し方を考え、周囲の状況をうかがうことに韓国人は極めて敏感で目ざとい。極端な場合、味方からの寝返りさえある。  今回の総選挙でもセヌリ党のベテラン議員が党の公認から漏れて、政策や政治理念が相当異なる「共に民主党」にくら替えし、うまく当選した。これも一種の「ヌンチポダ」が成功をもたらした結果だ。  過去の例を振り返れば、さらに求心力の低下が見え始めている朴政権でも今後、次(朴槿恵後)をにらんで朴大統領と距離を置き始める者や、たもとを分かつ者が出てくることは十分あり得る。朴大統領の周辺には、哀愁を帯びた冷ややかな風が吹き始めているようだ。 約束は守ってもらいましょう  朴政権下の韓国では今後も、相変わらずの政争が繰り返され、停滞する経済の状況下、国民の政権に対する不満や批判は収まりそうにない。韓国国内の問題はともかく、日本をはじめとした“外部”から懸念されるのは、対外的な約束事が今後、ほごにされないかだ。  業績に乏しいといわれる朴政権は政権発足後の3年近くを「慰安婦問題」の解決に力を注いだ。また、核実験や弾道ミサイルの発射を強行する北朝鮮に対する制裁措置として、開城工業団地からの撤退を実行した。朴政権の周辺からは、この二つを自賛できる“朴大統領の業績”としてみなしている様子がうかがえる。  韓国から長々と注文を付けられ、国際社会でも執拗(しつよう)な日本へのネガティブキャンペーンまでされた慰安婦問題。日本からすれば韓国には、二国間での合意にうたった「完全かつ不可逆的」な解決に向けて、韓国に合意通りにやっていただくだけだ。国どうしの合意のため、政権が代わってから以前のように蒸し返したり、ひっくり返したりすることは認められない。  また、世界に向けて不退転の意志を示したように、北朝鮮が核開発を放棄し、ミサイル開発を断念するまで、国際社会とに共に圧力をかけ続けてもらうだけだ。  法案が成立せず改善の兆しがない労働問題や福祉、停滞が続く経済などをはじめとする韓国国内で山積する複雑な問題は、韓国の国民が選んだ大統領と、その下で動く政府、国民の手でうまく解決していくのだろう。 1584 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:13:27 http://www.sankei.com/world/news/160430/wor1604300048-n1.html 2016.4.30 18:07 【ミャンマー情勢】 スー・チー氏と国軍、深まる溝 軍は協力姿勢転換、火種多く 【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーで国民民主連盟(NLD)政権が発足して、30日で1カ月となった。憲法の規定により大統領になれないNLD党首のアウン・サン・スー・チー氏は国家顧問に就任し、事実上の元首として政権を主導する姿勢を鮮明にさせている。スー・チー氏への権力集中に国軍は警戒を強めており、双方は溝は深まっている。  スー・チー氏は息子2人が外国籍のため、憲法の定めにより大統領資格がない。「大統領より上の存在」になるため「国家顧問」を新設し、4月6日に就任した。側近のティン・チョー大統領だけでなく、政府全体に「助言」できる法的基盤を整えた形だ。  事実上の最高権力者となった翌7日、政治犯釈放の方針も表明。その翌日には早速釈放が始まった。反軍事政権時代、民主化の象徴として支持を得てきたスー・チー氏にとって、学生活動家らの釈放は真っ先に実現すべき公約だった。18日にはミャンマーの正月に合わせ、国民向けに演説。「真に民主的な連邦国家への道を開く憲法であるべきだ」とし、大統領就任に道を開く憲法改正に取り組む考えを改めて表明した。  一方、民主化運動を長年にわたり弾圧してきた国軍は、反発を強めている。当初はNLDが圧勝した選挙結果を「尊重」するとしていたが、スー・チー氏の国家顧問の就任には、「際限ない影響力の行使につながる」と危機感を強める。  軍系の前与党、連邦団結発展党(USDP)では、テイン・セイン前大統領が党務に復帰。スー・チー氏に近く、テイン・セイン氏と対立していたシュエ・マン前下院議長や、USDPから新政権への入閣者らを除名した。国軍が新政権への協力姿勢を転換し、距離を取り始めた証といえる。  スー・チー氏は国民向け演説で、「最も重要なのは国民和解だ」と述べ、少数民族武装勢力との和平にも意欲を示した。ただ、実現には、国境周辺で武装勢力と衝突が続く国軍の協力が欠かせない。逆に、国軍は戦闘激化を口実に、憲法で許された緊急事態時の全権掌握を発動し、「合法的クーデター」を起こすことも可能だ。  憲法改正も、国会議席の4分の1を割り当てられて拒否権を握る国軍の賛同なしには実現できない。スー・チー氏は今後も、国軍との緊張関係の中で難しい国政運営を強いられる。 1585 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:37:01 http://mainichi.jp/articles/20160504/ddm/003/010/053000c クローズアップ2016 日本・ミャンマー外相会談 スーチー氏、日中両にらみ 毎日新聞2016年5月4日 東京朝刊  軍事政権時代に強まった中国依存からの脱却を目指すミャンマー新政権。岸田文雄外相は新政権を主導するアウンサンスーチー国家顧問兼外相との3日の初会談で民主化支援を打ち出した。一方、軍政を支援してきた中国はミャンマー新政権が日米と歩調を合わせる事態を警戒し、外交攻勢をかけている。スーチー氏はしたたかに日中を両てんびんにかけ、自国の経済発展につなげる構えだ。 日本、南シナ海問題で協調狙う  「新政権を官民あげて支援していく」。岸田氏はスーチー氏との会談後の共同記者会見で経済支援や投資拡大へ意欲をアピールした。 広告 inRead invented by Teads  ミャンマーは2011年の民政移管後に経済開放を進め、安価な労働力と豊富な資源を目当てに外資が流れ込む。日本の投資額は昨年4〜12月期で1億9710万ドル(約210億円)。進出企業は301社と5年で6倍に急増した。安倍晋三首相は昨年7月のテインセイン大統領(当時)との会談で約1000億円の円借款を供与する意向を表明。この日の会談でも岸田氏がインフラ整備や雇用創出で支援拡大を表明し、日本の経済的存在感は増している。  人口約5300万人を抱え、天然ガスなど資源も豊富な「アジア最後のフロンティア(未開拓地)」。しかし、日本がミャンマーに熱視線を送るのは日系企業の進出拠点としてだけではない。記者会見で岸田氏は「(スーチー氏に)地域及び国際社会の諸問題に共に対応したいと伝え、賛同を得られたと考えている」とも語った。  ミャンマーは東南アジア屈指の親中国家だった。旧軍事政権時代に民主化運動を弾圧し、欧米諸国から経済制裁を科せられたからだ。しかし、民政移管後は中国と距離を取り始め、3月末に米欧の支援を受けたスーチー政権が誕生。東南アジア諸国連合(ASEAN)を舞台に中国とパワーゲームを演じる米国や日本は、経済支援をてこに、ミャンマーを自陣に取り込もうとしている。日本外務省関係者は「南シナ海問題を巡るASEAN会議でミャンマーが(日米の)サポートにまわってくれることを期待している」と話す。外交筋によると、岸田氏はスーチー氏との会談で南シナ海問題に言及して「日本は差し迫った課題として特に重視している」と伝えたという。  ミャンマーが日米のサポートにまわれば、南シナ海への海洋進出は「主権の範囲」だと主張する中国の反発は必至だ。大国の間に立たされたミャンマー新政権の外交のかじを取るのはスーチー氏だ。  「全ての国と友好関係を構築する」。スーチー氏は先月22日に首都ネピドーに日本を含む各国の外交団を招き、新政権の外交方針を説明した。ミャンマー伝統の「全方位外交」だが、旧軍政下で強まりすぎた中国の影響力から脱却しようとする意図がにじむ。  スーチー氏が率いる与党「国民民主連盟(NLD)」の関係者は旧軍政を支え続けた中国に根強い不信感を持つ。中国企業は住民の意向を無視した乱開発や環境破壊が問題化している。NLD最高幹部のニャンウィン氏(73)は毎日新聞の取材に日本からの投資を積極的に受け入れる考えを示したうえで、こう語った。「ビルマ(ミャンマー)は中国に依存し、服従する必要はない」  ただスーチー氏と岸田氏の会談時間は当初30分しか予定されていなかった。延長されて45分になったが、4月5日に約1時間行われた中国の王毅外相との会談時間よりも短かった。記者会見でのスーチー氏は言葉少なで表情も硬かった。  日本も中国ほどではないにせよ軍事政権を支えてきた。旧軍政に経済制裁を科した米欧に対し、日本は1980年代までミャンマーの最大援助国であり、88年の軍事クーデター後もいち早く支援を表明。スーチー氏は日本政府の姿勢を批判していた。記者会見で日本政府の「過去」を問われたスーチー氏は「“日本国民”が支援してくれた」と「政府」ではなく「国民」との表現を使い、わだかまりをにじませた。  ミャンマーのジャーナリスト、ティラソウ氏(65)は「選択肢は中国だけではない。米欧や日本など他国との関係を利用したバランス外交を展開するだろう」と分析。その一方で、日米と中国が対立する南シナ海問題については「ミャンマーは当事者ではない」と関与を避けるのではないかと冷ややかな見方を示した。【小田中大、ネピドー岩佐淳士】 1586 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:37:14 中国、早期交流でリード  「経済援助と南シナ海問題で中国をけん制」。中国紙「参考消息」は3日、岸田外相の東南アジア歴訪をこの見出しで伝えた。中国は東南アジアで南シナ海問題を抱えている。政権移行を機に、ミャンマーとの間に溝が生じれば地域外交の足かせになりかねない。  岸田外相に先駆けて中国の王毅外相は4月5日、スーチー氏と対面した。スーチー氏にとって初の外国閣僚との会談であり、中国メディアは「中国を重視する証し」と盛んに伝えた。  電撃的とも言える会談には布石があった。昨年6月、中国共産党はNLDとの党間交流の形でスーチー氏を中国に招き、習近平党総書記(国家主席)との会談を実現させた。次期政権まで見据えて外交攻勢をかけてきたのだ。  中国は、スーチー氏が率いる民主化運動を弾圧したミャンマー軍政を支援していた。王氏は会談で「両国関係はミャンマー国内の情勢変化の影響を受けない」と強調した。過去の経緯にこだわらず、権力者と手を結ぶ現実主義は、中国外交の特徴と言える。  アフリカ諸国とは1950年代、「非同盟諸国」として連帯を深めたが、やがて実利中心の関係に変化。各国が軍事政権や民主体制に移行しても、政府開発援助(ODA)や国有企業による投資で影響力を維持している。  ミャンマーにとっても中国は最大の貿易相手。2014年度、対中貿易が占める割合は輸出、輸入ともに全体の3割を超えた。日本に対する輸出入総額は中国の約4分の1にとどまる。  ミャンマーの民政移管後、巨大ダム開発「ミッソン計画」などの中国関連の巨大プロジェクトが相次いで頓挫した。  だが、中国側はスーチー氏との会談実現を前向きなサインととらえており、関係構築は日本の先を行っていると言えそうだ。【北京・河津啓介】 1587 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:41:37 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160430k0000m030103000c.html <ミャンマー>新政権1カ月 国軍抵抗、対立の兆し 04月30日 00:56毎日新聞  ◇スーチー氏「顧問」に抗議  【ヤンゴン岩佐淳士】ミャンマーで先月30日に半世紀ぶりの文民政権が発足し1カ月。実質トップの国家顧問に就任したアウンサンスーチー氏は「国民和解」を掲げて軍支配構造からのスムーズな脱却を目指す。だが、長年権力の座にあった国軍の抵抗は強く、対立が再燃する兆しが出ている。  スーチー氏と国軍の関係悪化を浮き彫りにしたのは、国軍系の前与党「連邦団結発展党(USDP)」の内紛だった。USDPは4月22日、スーチー氏に近いシュエマン前下院議長を含む17人を除名処分にし、事実上分裂した。  シュエマン氏は勇敢な軍人に与えられる「トゥラ」の称号を持つ実力者。しかし、数年前からスーチー氏と急接近し、軍人優位の憲法改正などで連携。テインセイン氏ら国軍主流派と対立した。「改革派」転身のきっかけは、大統領就任を巡るテインセイン氏との争いに敗れたためとも言われる。  この除名処分にはスーチー氏が国軍内部の分断を誘い「敵の弱体化に成功した」(地元紙ミャンマー・タイムズ)との見方もある。だが、国軍主流派はスーチー氏への対抗姿勢を鮮明にし、緊張が高まっている。  スーチー氏は4月6日に国家顧問に就任し「大統領の上に立つ」と公言した通り政権のリーダーとなった。スーチー氏とほかの閣僚とのやりとりを見た少数野党議員は「閣僚が秘書のようだった」と語る。  長年にわたりスーチー氏を目の敵としてきた国軍はスーチー氏への権限集中を強く警戒する。スーチー氏を国家顧問に任命する法案の審議では、軍人議員が立ち上がり抗議。強行採決に踏み切った与党「国民民主連盟(NLD)」に「多数派による横暴だ」と怒りをぶちまけ、ここでもスーチー氏と国軍との対立が鮮明になった。  一方、経済面ではシュエマン氏を取り込んだ悪影響も表れている。今月中旬、ヤンゴン南郊の小さな仏僧院の一部が立ち退きを求める開発企業に破壊される騒動があった。  企業を率いるキンシュエ氏はシュエマン氏と親族関係にある有力政商だ。院長のニサカラ師(29)は「近隣住民もトラブルを抱えるが、政商の影響力を恐れ何も言えない。軍政時代と同じだ」と嘆く。  「改革」のイメージとはほど遠いキンシュエ氏だが、地元メディアのインタビューに「スーチー氏は姉のような存在だ」と語った。  政治評論家のシードアウンミン氏はシュエマン氏と接近したスーチー氏について「個人への切り崩しは逆効果だ。政権安定のためには国軍全体との信頼関係を築くべきだ」と懸念している。 1588 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/05(木) 19:42:58 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20160505027.html フィリピン大統領選、ポー氏が撤退観測否定 支持伸び悩む 18:05ロイター フィリピン大統領選、ポー氏が撤退観測否定 支持伸び悩む  5月5日、フィリピン大統領選挙の投票を来週9日に迫るなか、有力候補とされてきたグレース・ポー上院議員(写真)が会見を開き、撤退観測を否定した。マニラで4月撮影(2016年 ロイター/Erik De Castro) (ロイター) [マニラ 5日 ロイター] - フィリピン大統領選挙の投票を来週9日に迫るなか、有力候補とされてきたグレース・ポー上院議員が5日、会見を開き、撤退観測を否定した。 ポー氏は清廉潔白のイメージで人気を集めてきた。しかし、3日公表の世論調査では、ロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長が支持率33%で首位。ポー氏は、10%ポイント強の差をつけられ21%。しかも、アキノ大統領が後継に指名したマヌエル・ロハス前内務自治相(22%)にも僅差ながらも負けている。 このため、ポー氏が選挙戦から撤退し、ロハス支持にまわるとの観測が台頭した。 ポー氏は、会見で、「わたしが撤退すべきと主張する人は、どのような権利をもって候補を2人に絞るべき、と主張するのか」と非難し、「わたしは取引にかかわらない」と述べた。 1589 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/05(木) 20:48:04 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500352&g=pol 沖ノ鳥島、早期収束で一致=自民議連が次期総統と会談-台湾  【台北時事】自民党の「日本・台湾経済文化交流を促進する若手議員の会」の岸信夫衆院議員ら一行は5日、台北市内の民進党本部で次期台湾総統の蔡英文主席と会談した。海上保安庁が日本最南端の沖ノ鳥島付近で台湾漁船を拿捕(だほ)した問題について、双方は早期収束を目指すことで一致した。  台湾当局が1日に沖ノ鳥島に向けて派遣した巡視船など2隻は6日に排他的経済水域(EEZ)に到着する見通し。会談では沖ノ鳥島のほか、20日の蔡政権発足後の日台、中台関係などが話し合われた。一行は6日に馬英九総統と面会する予定。(2016/05/05-20:24) 1590 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/06(金) 10:31:50 北朝鮮、青少年の教育施設を公開 TBS News i 2016年5月6日 04時52分 (2016年5月6日 06時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160506/Tbs_news_58702.html  36年ぶりとなる北朝鮮の朝鮮労働党大会が6日から始まりますが、平壌入りしている海外メディアに対しては、金正恩(キム・ジョンウン)第一書記が力を入れる青少年の教育施設が公開されました。  「ここは平壌市内にある万景台(マンギョンデ)学生少年宮殿という大変大きな施設です。放課後の少年たちが課外活動をするための施設です。ここに日本のメディアだけではなく、欧米のメディアも多数招かれています」(記者)  1989年に故金日成(キム・イルソン)主席が作った万景台学生少年宮殿。金正恩第一書記の指示で去年10月に全面的にリニューアルされました。  毎日5000人以上が利用するというこの施設では、音楽やスポーツだけでなく、物理などの専門的な授業も行われていて、自由に利用できるということですが、特に優秀な子どもたちが集められている印象を受けます。  施設の中心にあるホールには、北朝鮮が衛星と称して打ち上げた長距離弾道ミサイルの模型が飾られていました。北朝鮮がこの施設を外国メディアに公開した背景には、金正恩第一書記が青少年の教育に力を入れていることをアピールする狙いがあるとみられます。(06日03:03) 1591 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/06(金) 17:20:42 政治局常務委廃止検討か=中国共産党、定年撤廃も―香港誌 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%B1%80%E5%B8%B8%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%BB%83%E6%AD%A2%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%8B%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%80%81%E5%AE%9A%E5%B9%B4%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%82%82%E2%80%95%E9%A6%99%E6%B8%AF%E8%AA%8C/ar-BBsHqK4 時事通信 39 分前  【香港時事】香港誌・亜洲週刊の最新号は、中国共産党が来年秋の党大会などを控え、最高指導部である政治局常務委員会の廃止を検討していると報じた。並行して常務委員の定年制(党大会時68歳)撤廃も検討中という。  常務委は現在、習近平総書記や李克強首相ら7人で構成。同誌によると、指導部の間で党内の制度改革を求める声が強まる中、常務委は「余計」な存在であり、「プラスよりマイナス面が多い」と批判が高まっているとされる。  これに対処するため、既に共産党の中央党校や政府系シンクタンクの国務院発展研究センター、学術団体の中国行政体制改革研究会の専門家が常務委廃止を含め問題点の検討に着手したという。 1592 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 19:55:29 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000096-jij-asia 副大臣ら搭乗ヘリ墜落=マレーシア 時事通信 5月6日(金)18時21分配信  【クアラルンプール時事】マレーシアのサラワク州で5日、プランテーション産業・商品省のノリア副大臣ら6人が乗ったヘリコプターが消息を絶ち、ナジブ首相は6日、機体の一部が州内の河川付近で見つかったと発表した。  消防救急当局は副大臣とみられる女性の遺体を発見、他の搭乗者や残る機体の捜索を続けている。  ヘリコプターは5日午後4時(日本時間同5時)すぎ、州内のベトンを離陸し、州都のクチンに向かっていた。副大臣のほか、国会議員や同省の事務次官らが乗っていた。 1593 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 19:56:35 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000087-jij-kr 海外メディアに非公開=党大会で慎重対応―北朝鮮 時事通信 5月6日(金)17時16分配信  【平壌時事】北朝鮮当局は第7回労働党大会が開幕した6日午前、平壌を訪問した海外メディアを党大会会場である「4・25文化会館」前に案内した。  ただ日本を含む海外メディア約120人には離れた場所からの外観撮影が認められただけ。内部の取材は一切許可せず、開幕式の模様を公開しなかった。  故金日成主席と故金正日総書記の肖像が正面に掲げられた同会館には党大会に当たり、赤い党旗が多数掲げられ、黄金色の噴水を新設。スーツを着用した警備担当者が多数配置されていた。  北朝鮮当局が開幕式を公開しなかった理由は不明。国営の朝鮮中央テレビでも生中継されず、36年ぶりに開かれる党大会の「成功」をアピールするために慎重な対応を取っている可能性がある。また、6日の取材では海外メディアに直前まで本来の行き先を知らせないなど金正恩第1書記の身辺警護に神経をとがらせている様子もうかがえた。 1594 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:20:53 http://mainichi.jp/articles/20160506/k00/00e/030/154000c 北朝鮮 「党重視」前面に 金日成時代を意識…労働党大会 毎日新聞2016年5月6日 13時18分(最終更新 5月6日 13時57分)  【北京・西岡省二】北朝鮮で約36年ぶりに開かれたとみられる朝鮮労働党大会で、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は、国の重要方針を党の意思決定機関を通して決める「党重視の統治スタイル」を前面に打ち出す。党の重要会議を開かずに政策を決めた父親、故金正日(キム・ジョンイル)総書記とは一線を画し、祖父の故金日成(キム・イルソン)国家主席を強く意識した党運営を目指しているとみられる。  党大会を迎えるにあたり、北朝鮮では金第1書記の業績を強調する風潮が高まっていた。4日付党機関紙「労働新聞」は「革命の道を最後まで進む」というタイトルの政論を掲載。金主席、金総書記の歩みを紹介したうえで、金第1書記に対し「21世紀の偉大な太陽」との呼称を使い、3代にわたる金王朝の血統を強調した。  また、政論は最高指導者に就任して以来約4年間の金第1書記の業績をたたえた。特に「核兵器の小型化と大陸間弾道ロケット(ミサイル)、潜水艦弾道ミサイルの水中発射の大成功により、前例のない戦争演習(米韓合同軍事演習)と制裁策動のすべてを無力化させた」とした。  前回大会のハイライトは5時間半に及んだ金主席による活動報告だった。金第1書記は1月の新年の辞で「党大会を通じて輝かしい設計図を広げる」と公言しており、今大会でも時間をかけて、分野別の政策目標を読み上げるとみられる。  今回の党大会で注目される人事では、今後、長期間にわたって金正恩体制を支える党幹部が選出される見込みだ。金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長(88)や金己男(キムギナム)書記(86)、姜錫柱(カンソクチュ)書記(76)ら金総書記時代からの幹部が一線を退き、金第1書記時代に重用されるようになった黄炳瑞(ファンビョンソ)朝鮮人民軍総政治局長(60代後半)や崔竜海(チェリョンヘ)書記(66)を中核とする50〜60代が多数登用されるとの観測がある。  一方、聯合ニュースによると、韓国国防省は3日、国会国防委員会で「党大会前後に核実験やミサイル発射などの戦略的挑発をする可能性がある」と指摘した。国防省は北朝鮮北東部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場が「いつでも核実験可能な状態にある」として警戒を強めている。  北朝鮮は自国に対する制裁の状況などを考慮し、核実験を強行する時期を決める、との観測もある。加えて北朝鮮は最近、弾道ミサイル発射に3回失敗したとみられ、金第1書記のメンツにかけても新たな核実験・ミサイル発射に踏み切るのではないかとの見方も出ている。 1595 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:26:30 http://www.sankei.com/world/news/160506/wor1605060006-n1.html 2016.5.6 06:00 【メガプレミアム】 ポルトガルでレンガ工、ドバイでゴミ拾い…中国新華社がお勧めする海外のお仕事とは? 史上最大のリストラがついに…?  全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が開かれる直前、中国メディアの新華網(電子版)にこんな記事が掲載された。題して「世界にある風変わりな高収入の仕事7つ」。  記事は中国で稼げる何倍もの収入が得られる海外の7つの職業を具体的に挙げている。まずはレンガ運び。英国ロンドンの企業がポルトガルでレンガ工を募集しており、その給料は1週間で1000ポンド(約15万6000円)。年収にすると約750万円も稼げる計算だという。  続いて登場するのが日本の通勤・帰宅ラッシュ時に登場する“押し屋”だ。電車の扉に挟まりかかった乗客を車内に押し込む仕事。早朝から労力を使うキツイ仕事だが、時給は1000円程度というから、なるほどそれなりに稼げるわけだ。  残る5つは「スイスのレジ打ち」(平均月収が3000スイスフラン=約34万円)、「ドバイのゴミ拾い」、「肥満者のランニングの付き添い」「ウクライナで仕事」「オーストラリア・ニュージーランドでの果物収穫作業(日給100オーストラリアドル=約8000円)」と続く。  セレブが集まるドバイでは、高級車が乗り捨てられていることが珍しくなく、フェラーリやベンツなどが本当にゴミのように捨てられていると主張。浙江省のある男性が最近、ランニングの付き添いをして1カ月に3000元(約5万1000円)稼いだとして、肥満者の多い土地での事業展開もいいと薦める。ウクライナについては、「経済的余裕がなく、中国では結婚を考えることも許されないという独身の男性でも、ウクライナに行けば、きれいで家事などをよくしてくれる女性と簡単に結婚することができる」とのトンデモ理由(もしかしたら中国人の本気のウクライナ感?)で取り上げており、記者はちょっとしたおもしろネタを提供したつもりなのかもしれない。だが、タイミングがタイミングだけに笑ってやり過ごせない面がある。 ◇  ご存じの通り、習近平政権は今回の全人代で、鉄鋼、石炭産業などが抱える過剰設備の破棄や国有企業の経営改革など経済の構造改革を断行する方針を打ち出した。中国政府の尹蔚民・人事社会保障相は、全人代の開幕前にすでに過剰生産能力の削減の一環として、石炭・鉄鋼分野で180万人をレイオフ(解雇)すると表明。さらにロイター通信は関係者の話として、赤字を垂れ流しながら延命している「ゾンビ企業」の整理・淘汰などで今後2、3年に500万~600万人が削減されるとも報じている。  1930代の世界恐慌の際には、米国で1200万人の失業者が出たとされるが、6%台の経済成長目標を掲げる中でのこれほどの人員整理は異例。  中国では、1998年の全人代で同じような国有企業改革などを打ち出した朱鎔基首相の時代に1000万人規模の失業者を出す荒療治を経験しているが、国内総生産(GDP)で日本を抜き、世界第2位の経済大国となった現在の世界経済への影響度も考えれば、おそらく習近平政権の経済構造改革は「史上最大のリストラ」となるはずだ。  中国政府は、失業者対策として1000億元(約1兆7500億円)を計上する一方、内需振興に向けたサービス産業の成長促進が十分な雇用の受け皿になると主張しているが、果たしてそうだろうか。 1596 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:26:56 ◇  その中国の雇用状況について、SMBC日興証券の肖敏捷シニアエコノミストが興味深いリポートを出している。それによると、2015年の都市部の新規雇用者数は1312万人で、政府目標の1000万人以上は上回ったものの、14年実績の1322万人は下回った。これに対し、今年の大学新卒者数は765万人(15年は749万人)。中卒・高卒者も同規模になるため、新たに約1500万人の若年層が労働市場に流入すると見込まれているという。つまり、新卒だけで都市部の新規雇用の座席は埋まる計算なのだ。重厚長大の国有企業で整理された年配社員と、新たな知識を身につけた新卒者のどちらを採用するかを企業に問えば、答えは明らかだろう。  さらに習近平政権の方針をくんで、かつて「世界の工場」の中心地とされた広東省は16、17年の最低賃金の凍結を決めた。05年に月額352元だった同省の最低賃金は、15年には5倍以上の月額1895元に上昇している。人件費の大幅上昇が、より人件費の安い新興国への工場移転を招いていることから、構造改革に伴う失業不安への備えやこれ以上の立地競争力の低下を抑える意味で、労働者の収入改善よりも雇用維持を優先しようということなのだろう。 ◇  広東省政府は16年の企業の経営コストを14年に比べて5~6%引き下げることを目指すとしており、「史上最大のリストラ」が他の地方政府にも同様の対応を促す可能性がある。中国に進出する日本企業にとっては、労務コストの低下につがる期待があり、朗報といえなくもないが、最低賃金の据え置きは中間層の購買力の低下や貧富の格差拡大など新たな問題を引き起こす恐れもある。  中国経済の構造改革は、高度な技術や教育を身につけていない中国の多くの労働層にとっては、リストラにおびえ、生き残っても賃上げは望めず、解雇されれば若年層との厳しいポスト争いが待っている過酷な時代の幕開けといえる。そう思ってみると、新華網が報じた、とりあえず誰でもできそうな「世界の高収入の仕事」は、メディアを使って海外での職探しを薦める巧妙な退職勧奨にも映る。  実際、世界恐慌時の「ニューディール政策」に習って、中国政府が年2兆元の財政出動で取り組むとする交通網整備などのインフラ事業による雇用吸収が十分でない場合には、大量失業の労働力が日本や東南アジアなどの周辺国をはじめとする海外に行き場を探す可能性は否定できない。  厚生労働省の調査(14年10月末現在)によると、日本で働く外国人労働者は前年同期比9.8%増の78万7627人と過去最高を更新。国籍別では中国が約4割で最大を占めているが、中国政府の失業対策いかんではこの比率が拡大し、国内の雇用環境にも影響が及ぶかもしれない。人口減少に直面する日本にとって、外国人労働者の活用は重要な政策課題でもあり、中国の官制リストラの行方には注意が必要だ。ある日、通勤ラッシュで、背中を押す手が急に力強くなったと感じたら、その手の持ち主は炭鉱を解雇された中国人労働者…なんてことも起こるだろうか?(池田昇)(3月21日掲載) ◇  産経ニュースが日々お届けするウェブ独自コンテンツの「プレミアム」。人気のあった記事を厳選し、【メガプレミアム】として再掲します。人物の年齢や肩書き、呼称などは原則として掲載時のままとなっております。 1597 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:28:36 http://www.sankei.com/world/news/160506/wor1605060036-n1.html 2016.5.6 19:19 【北朝鮮党大会】 父より祖父に正統性を求めた金正恩政権 「21世紀の偉大な太陽」進む偶像化  【ソウル=藤本欣也】「金正恩(第1書記)による金正恩のための(朝鮮労働)党大会」(韓国紙、中央日報)が6日始まった。第7回党大会で提示される金第1書記の統治スタイルはまだ定かではないが、父・金正日総書記より、祖父・金日成主席に正統性を求めたものになりそうだ。  6日付の党機関紙、労働新聞は1面に社説を掲げ、今回の党大会は金第1書記の指導下、「主体革命の偉業遂行で歴史的な分水嶺(ぶんすいれい)になる」と称賛。4日付同紙も金第1書記を「21世紀の偉大な太陽」とたたえるなど偶像化が加速している。  「遺訓統治に終止符を打つことも、第7回党大会が開かれる重要な背景の1つだ」と、北韓大学院大の梁茂進(ヤン・ムジン)教授は指摘する。今回の党大会は、金総書記の路線を継承する「遺訓統治」を終えて自らの統治路線を確立、内外に宣言する場だという。  ポイントは2つある。党より軍優先の先軍政治を推進した父親の金総書記と異なり、金第1書記は党を重視し36年ぶりに党大会を開催したこと。もう1つは、経済問題を後回しにした父親と異なり、核開発と経済建設を同時に進める「並進路線」を志向してきたことだ。  ただ、いずれも独自路線のように見えて、実は祖父、金日成主席の統治スタイルと重なっている。  過去6回の党大会はすべて金日成時代に行われたもので、金主席は党に重きを置いていた。  並進路線もまた、金日成時代に端を発するもので、1966年の党代表者会で「国防と経済の並進政策」が採択されている。龍谷大の李相哲教授は「路線の正統性を父の前政権にではなく、祖父の金日成時代に求めた」と指摘する。  「自力を強め、自力で前途を切り開く革命精神」として最近、国営メディアで多用される「自強力第一主義」というスローガンも、金日成時代の「自力更生」にならったとの見方もある。髪形や演説を好むスタイルなども祖父をまねたものとみられている。  北朝鮮経済は70年代に韓国に追い抜かれたが、80年の前回党大会当時、南北格差はそれほどではなかった。しかし現在、1人当たり国民総所得(GNI)でみると韓国は北朝鮮の20倍以上。しかも北朝鮮は経済制裁下にある。最も国力のあった金日成時代の統治スタイルにどれだけ合わせても前途は多難だ。 1598 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:29:19 http://www.sankei.com/world/news/160506/wor1605060037-n1.html 2016.5.6 20:18 【北朝鮮党大会】 「生産1.6倍」大号令の裏で死亡事故続出 「70日戦闘」経済建設の光と影… 栄養失調、窃盗に走る兵士も  36年ぶりの朝鮮労働党大会開催に向け、北朝鮮の金正恩政権は「70日戦闘」と称した生産・建設拡大キャンペーンを繰り広げてきた。国営メディアは6日、計画を大きく上回る成果を得たと宣伝したが、無理なノルマを達成するため、死亡事故が続出。建設の主力を担う朝鮮人民軍兵士の間では、栄養状態の悪化に加え、窃盗や強盗に走る事例も伝えられている。  「目覚ましい飛躍と革新を起こした歴史的70日戦闘の徹夜進軍が大勝利で締めくくられた」。朝鮮中央通信は6日、こう強調し、工業生産額は計画の144%を達成し、前年同期比で1.6倍に伸びたと報じた。  経済的成果で党大会を飾るため、金正恩第1書記の号令の下、全国で2月から「70日戦闘」が展開されるなか、「徹夜」を強いた労働環境の悪化から事故も頻発した。中朝関係者によると、北部の三池淵(サムジヨン)-恵山(ヘサン)間の鉄道工事現場では、土砂が崩れ、12人が死亡。白頭山(ペクトゥサン)発電所の建設現場でも崩落事故があり、30人以上が死亡したという。過労のほか、ヘルメット未着用といった安全策の不備が犠牲を拡大させたといわれる。  3月には、強風の中、無理に出漁した漁船が沈没。船長ら8人が死亡したが、メディアは、船長が交信で「70日戦闘を頼みます」と言い残したと伝えることで“美談”に仕立て上げた。」  最もしわ寄せを受けているのが、建設現場に投じられ、配給に頼らざるを得ない兵士らだ。脱北者らによると、食糧配給は規定の1日800グラムから約500グラムに減り栄養失調が蔓延(まんえん)。全兵士の5%程度が役務に耐えられない状態とされる。  空腹から民家の家畜や転売可能な家電製品を盗み出したり、金品を強奪したりする兵士が現れるなど、モラルの低下も伝えられる。  金第1書記は、核・ミサイル開発などに従事する科学者向けに、平壌に高層住宅街を整備。  視察報道でこうした建築成果ばかりを喧伝させる姿勢を指して、住民の間では、見ているようで現実が何も目に入らない人物を揶揄する「青盲(チョンメン)」という言葉もささやかれているという。(桜井紀雄) 1599 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:29:52 http://www.sankei.com/world/news/160506/wor1605060038-n1.html 2016.5.6 20:20 【北朝鮮党大会】 「予測不可能」な正恩政権 制裁下で党大会、さらに内向きに 悪循環に陥り国際環境も悪化  【ソウル=名村隆寛】36年ぶりの朝鮮労働党大会は、核実験や弾道ミサイル発射に対する国際社会の制裁圧力を受ける中で開かれた。「栄えある党大会」と祝賀ムードを強調する北朝鮮だが、金正恩(キム・ジョンウン)政権を取り巻く環境や直面する現実は厳しさを増している。  北朝鮮は昨年10月に党大会の開催を公表。この時点で国際社会の制裁強化は予測されていなかった。1、2月に核実験と長距離弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮が自ら招いた結果だ。  日米韓など各国の独自制裁に加え、3月には国連安保理が対北制裁決議を採択した。特に北朝鮮への大打撃は、中国の態度硬化だ。中国政府は4月上旬、安保理決議に従い北朝鮮との禁輸リストを公表。石炭や鉄鉱石、各種鉱物などの輸入禁止に加え、北朝鮮への航空燃料の輸出も禁じた。  北朝鮮メディアはこれに前後し、「貴重な友誼関係もはばかりなく投げ捨てた」「体面と名分をそれほど重視するという一部大国まで米国に屈従した」などと、暗に中国を批判した。北朝鮮に甘かった中国までが、米韓など国際社会と共同歩調を取り始めたことへの動揺がうかがえる。  外貨獲得のため中国国内で操業していた北朝鮮飲食店の従業員ら13人が脱出し、4月に韓国入りした。「拉致だ。誘拐だ」と非難する北朝鮮の反発を承知の上で、中国当局は脱出を黙認した。逃亡阻止のため中国などの北朝鮮飲食店は、次々と営業停止や閉鎖に追い込まれているという。  ソウルの外交筋は、「国際社会の圧迫強化に比例するかたちで、金正恩政権はますます“内向き”になっている」と指摘する。「外からの圧力をミサイル発射により国内で発散させているようだが、金正日(ジョンイル)時代には可能だった予測が困難になっている」とも言う。  核実験が北朝鮮経済の生命線を握る中国の怒りを誘い、金第1書記は自ら悪循環に陥った。「国際社会の制裁が効いてくるのはこれから」(同筋)だ。現状のままでは、制裁のしわ寄せは一般住民にとどまらず、金正恩政権の中枢にまで及ぶ可能性さえある。 1600 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/06(金) 20:30:43 http://www.sankei.com/world/news/160503/wor1605030001-n1.html 2016.5.6 14:00 【矢板明夫のチャイナ監視台】 冷え込んだ中朝関係…中国共産党は36年ぶりの朝鮮労働党大会に要人を派遣するのか  36年ぶりに開かれる北朝鮮の朝鮮労働党大会をめぐり、伝統的な友好関係にある中国共産党が要人を派遣するかが注目されている。北朝鮮が今年に入り、核実験やミサイル発射を繰り返したことを受け、中国は国際社会と歩調を合わせて経済制裁に踏み切った。双方の関係は冷え込んだが、今でも水面下でさまざまな形で接触しているといわれる。党大会への中国の対応は、中朝関係の実態を推し量る重要な判断材料となりそうだ。  北朝鮮が2013年12月、親中派といわれる実力者の張成沢氏を処刑し、その一派を粛清して以降、中朝関係は急速に悪化した。交流促進を目的とする指導者の相互訪問は実質上、中断したが、双方の重要なイベントの際の要人派遣は継続された。  昨年9月に北京で行われた抗日戦争勝利70周年の軍事パレードでは、北朝鮮は崔竜海・朝鮮労働党書記を派遣。翌月の同党創建70周年記念行事の際、中国は共産党序列5位の劉雲山政治局常務委員を団長とする代表団を平壌に送った。ちなみに1980年に開かれた前回の朝鮮労働党大会に、中国側は最高指導部メンバーで序列4位の李先念・党副主席を派遣している。  北京の朝鮮問題専門家は、「双方はいま人選をめぐり交渉しているはずだ。結論を出すのは時期尚早だ」と、要人派遣の可能性もあるとの見方を示した。この専門家によれば、北朝鮮側は習近平国家主席、李克強首相を含む最高指導部メンバーの派遣を求めているが、中国は北朝鮮が党大会後、今のような強硬路線を継続するかどうかを見極めようとしているという。  中国共産党内には、北朝鮮の最近の一連の挑発行為は、党大会を前に国内を結束させるための演出であるとの見方があるという。  党大会終了後、北朝鮮が経済発展を重視する路線に戻るなら、中国は劉雲山氏クラスの要人を送って中朝関係を修復するきっかけとしたいが、暴走が党大会後も続くようなら、要人派遣は国際社会の批判の的になりかねず、敬遠すべきだとの見方もあるようだ。  今後の北朝鮮との付き合い方について、中国共産党内では意見が真っ二つに割れているもようだ。欧米や国連関係者などと多く接触する外務省などは、「厳しい姿勢で臨むべきだ」と主張する意見が多いが、軍や保守派などは「北朝鮮の核実験などを容認し、血で固められた伝統的な友好関係を重要視すべきだ」といった意見も少なくない。  中国共産党機関紙、人民日報傘下の「環球時報」は今月7日、北朝鮮問題に関し「中朝の友好関係を発展することと、(北朝鮮への制裁)国連決議を履行することは矛盾しない」という趣旨の社説を掲載した。  共産党幹部は「党内で対立する2つの意見を両方、入れなくてはならないから、このように書かざるを得ない。支離滅裂な文章が中国の対北朝鮮政策のジレンマを象徴しているようだ」と話した。(やいた・あきお 中国総局) 1601 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/07(土) 10:33:51 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000083-jij-cn 裁判所の判断「違法、無効」=南シナ海仲裁手続き―中国 時事通信 5月6日(金)17時1分配信  【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は6日の記者会見で、南シナ海問題をめぐる国際仲裁手続きに関し「いかなる裁決も違法、無効だ」と述べ、オランダ・ハーグの仲裁裁判所が今年半ばにも出すとみられている判断を受け入れない考えを明確にした。  洪副局長は「仲裁決定が中国に譲歩を迫る、あるいは既成事実になるという考え方は幻想だ」と強硬な姿勢を示した。  中国は仲裁を申し立てたフィリピンだけでなく、裁判所の審理自体を非難している。判断の内容によっては中国に対する国際社会の批判が高まることが予想される。  同省国境・海洋事務局の欧陽玉靖局長も記者会見し、裁判所の結論について「必然的に領土主権や海洋の境界画定の争いに関わるだろう」と指摘。このような判断は「仲裁裁判所の権限を越え、権利の乱用に当たる」と主張した。 1602 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/07(土) 15:08:23 北朝鮮TV、党大会を深夜に放送=過剰な情報統制、臆測も http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050700008&g=int  【ソウル時事】北朝鮮の国営朝鮮中央テレビは6日、平壌で同日始まった労働党大会を深夜になり突然報道した。同テレビは、軍事パレードなど海外にも反響のあるイベントを速やかに報じてきただけに、臆測を呼んでいる。  6日午後5時(日本時間同5時半)の朝鮮中央テレビの報道番組では、新しい切手の発行や田植えの様子が伝えられた。終了後には記録映画が放送されるなど、36年ぶりの党大会にもかかわらず、開会や内容に触れることは一切なかった。  昨年10月の労働党創建70周年では、平壌の金日成広場で開かれた軍事パレードが生中継された。今年1月の核実験では「特別重大報道」で「初の水爆実験成功」と迅速に報じた。 6日、北朝鮮・平壌のホテルで、テレビで放映された金正恩第1書記の演説を視聴するレストラン従業員(AFP=時事)  一方、北朝鮮は今回100人を超える海外メディアを招待したものの、開会日の内部取材は許さず、党大会会場の「4・25文化会館」の外観を撮影させただけ。過剰とも取れる情報統制には、金正恩第1書記の安全面への考慮や、党大会を慎重に進めたい意向が働いている可能性もある。(2016/05/07-00:22) 1603 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/07(土) 22:39:37 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500273&g=pol 歴史や台湾、海洋が問題=対日関係改善に意欲-中国副主席  【北京時事】高村正彦自民党副総裁ら超党派の日中友好議員連盟の訪中団は5日午後、北京の人民大会堂で李源潮国家副主席と会談した。李氏は両国の解決すべき意見の違いとして、歴史、台湾、海洋問題を挙げた上で「食い違いより共通利益が大きいことを認識すべきだ」と述べ、南シナ海問題などをめぐり停滞している日中関係の改善に意欲を示した。  高村氏は「一番大切なのは、首脳間の信頼関係を築くことだ」として、首脳会談など頻繁な交流の必要性を訴えた。(2016/05/05-22:50) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050600723&g=pol 対日交流強化へ超党派議連=新政権に合わせ誕生-台湾  【台北時事】台湾立法委員(国会議員)の超党派議員連盟「台日交流聯誼会」が6日、立法院(国会)内で設立大会を開いた。対日関係を重視する民進党・蔡英文政権が20日発足するのに合わせて日台の議員間交流も強化する。  会長に就任した蘇嘉全立法院長(国会議長)はあいさつで、沖ノ鳥島の周辺海域で台湾漁船が拿捕(だほ)された問題を念頭に「台日の良好な関係の維持のみならず、争議と衝突に対しても知恵を持って解決し、(状況)悪化の拡大を避けたい」と述べた。  与野党の二つの日本関連の議連を統合した同会には、全立法委員113人のうち104人が名を連ねた。大会には自民党の「日本・台湾経済文化交流を促進する若手議員の会」の岸信夫衆院議員ら6人が来賓として招かれた。(2016/05/06-19:03) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050700005&g=pol 台湾巡視船、沖ノ鳥島近海に=自民議連は引き揚げ要求  【台北時事】台湾の海岸巡防署(海上保安庁に相当)は6日、漁民保護などを名目に派遣した巡視船など3隻が日本最南端の沖ノ鳥島付近に到着したことを明らかにした。排他的経済水域(EEZ)内に入ったとみられる。  台湾当局は、海上保安庁が4月25日に沖ノ鳥島近海で台湾漁船を拿捕(だほ)したことに反発。同島は「岩であり、島ではない。EEZを設定できない」と主張し、巡視船などを現場海域に向けて出航させた。  馬英九総統は6日、台北市内の総統府で自民党の「日本・台湾経済文化交流を促進する若手議員の会」の岸信夫衆院議員ら一行と会談。沖ノ鳥島をめぐる問題について、双方の交渉で解決しない場合は、国際仲裁の場で解決を求める考えを示した。  一方、岸氏らは「台湾側の主張は決して受け入れられない」と強調し、巡視船などを直ちに現場海域から引き揚げるよう要求した。馬総統は「双方が自制し、衝突が発生して双方の友好関係に影響しないよう希望する」と述べた。(2016/05/07-00:19) 1604 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/08(日) 09:42:22 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160507-00000029-ann-int 過激度まるでトランプ氏 フィリピン大統領選で注目 テレビ朝日系(ANN) 5月7日(土)17時50分配信  週明けの月曜日に投開票されるフィリピンの大統領選挙では、その過激な発言から「フィリピンのトランプ氏」とも呼ばれる候補がリードしています。  地元メディアの最新の世論調査などによりますと、優勢とされているのは、元検察官でミンダナオ島のダバオ市長を務めるロドリゴ・ドゥテルテ氏です。ドゥテルテ氏は犯罪撲滅に向けた強硬な姿勢で人気を伸ばしていて、その過激な発言から「フィリピンのドナルド・トランプ氏」などとも呼ばれています。2位には上院議員のグレース・ポー氏、3位には僅差でアキノ大統領の後継指名を受けたマヌエル・ロハス氏が続きます。ポー氏は生後まもなく教会の入り口に置き去りにされ、その後、国民的な人気俳優の養子になりました。政治経験は浅いものの、清廉なイメージから高い人気を誇っています。選挙戦も終盤となり、各候補とも精力的に遊説するなどラストスパートをかけています。 最終更新:5月7日(土)21時6分 1605 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/08(日) 09:49:20 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160504-00000069-nnn-int 70人死亡 メーカーの謝罪会見で… 韓国 日本テレビ系(NNN) 5月4日(水)20時36分配信  韓国で、加湿器の水に混ぜて使う殺菌剤により70人が死亡した事件の波紋が広がっている。  2011年、イギリスの日用品メーカーが販売した加湿器の水に混ぜて使う殺菌剤が肺の損傷を引き起こし、70人が死亡した。事件発覚から5年がたち、ソウルで2日、このメーカーの謝罪会見がようやく開かれたが、被害者の家族らが詰め寄り現場は騒然とした空気に。怒りが収まらない1人の男性がメーカーの代表をなぐりつける一幕も。  問題の殺菌剤は韓国のみで販売されていたという。検察当局は、メーカーが人体に有害であることを知りながら販売を続けていた疑いもあるとみて捜査している。 1606 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/08(日) 10:57:11 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160508/k10010512381000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001 非核化に初めて言及も“核保有国”改めて強調 5月8日 9時56分 北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)第1書記は、36年ぶりとなる朝鮮労働党大会で行った演説で、「世界の非核化を実現するために努力するだろう」と述べ、就任後初めて、「非核化」に言及しましたが、北朝鮮は「核保有国」だとする立場を改めて強調しました。 北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記は、1980年以来、36年ぶりとなる朝鮮労働党大会で、6日と7日、みずから演説して党中央委員会の活動総括報告を行い、その詳しい内容を、国営メディアが8日朝、伝えました。 この中でキム第1書記は、「わが国は、侵略的な敵対勢力が核で自主権を侵害しないかぎり、先に核兵器を使用しないだろう」と述べました。そのうえで、「国際社会において、核兵器の拡散を防止する義務を誠実に履行し、世界の非核化を実現するために努力するだろう」と述べ、4年前に就任して以降初めて、「非核化」に言及しました。 しかし、キム第1書記は、就任直後に憲法を修正して明記した、北朝鮮は「責任ある核保有国」だとする立場を改めて強調し、過去4回、核実験を強行するなどみずからが進めてきた核開発を正当化しました。 また、韓国との関係については、前回の党大会で祖父のキム・イルソン(金日成)主席が提案した、「高麗民主連邦共和国」と呼ぶ連邦形式による南北統一の実現を呼びかけています。 一方、キム第1書記は、演説の中で日本について、「わが民族への過去の罪悪を反省し謝罪すべきで、南北統一を妨害してはならない」と述べましたが、拉致問題など日朝間の懸案に関する言及はありませんでした。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050800021&g=pol 不拡散の義務履行=核保有強調、「先制使用せず」-南北統一へ連邦制を・金第1書記  【平壌時事】8日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩第1書記は平壌で開催中の第7回労働党大会の活動総括報告で、「責任ある核保有国として不拡散の義務を忠実に履行し、世界の非核化に努力する」と述べた。その上で、「主権が侵害されない限り、核兵器を使用しない」と強調した。  南北統一については、「民族自主、民族大団結、平和保障、連邦制実現が祖国統一の道を開くための労働党の方針だ」と表明。日本に対し、「朝鮮半島再侵略の野望を捨て、過去の罪悪を反省、謝罪し、朝鮮の統一を妨害してはならない」と述べた。  金第1書記は核戦力増強と経済建設の「並進路線」を称賛。2016年から20年までの「国家経済発展5カ年戦略」を遂行することが急務と指摘した。(2016/05/08-09:42) 1607 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/08(日) 11:41:35 ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか http://bylines.news.yahoo.co.jp/sunainaoko/ 1608 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 12:15:15 http://www.asahi.com/articles/ASJ574FGQJ57UHBI00C.html 過激発言候補、フィリピンでも勢い 大統領選9日投開票 マニラ=佐々木学2016年5月8日06時42分  9日に投開票されるフィリピン大統領選挙は7日、運動最終日を迎え、各候補が最後の訴えをした。世論調査では、米不動産王トランプ氏張りの過激発言で知られる南部ダバオ市長ロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)がトップ。失言で批判されても勢いは衰えず、現地の日系企業関係者からは「いったいどんな国になるのか」と不安の声も漏れる。  民間調査機関SWSが6日に公表した世論調査では、ドゥテルテ氏は33%で1位。女性上院議員のグレース・ポー氏(47)が22%、アキノ大統領が後継指名した前内務自治相マヌエル・ロハス氏(58)が20%、ビナイ副大統領(73)が13%で追っている。  ドゥテルテ氏は「犯罪者は殺してマニラ湾の魚のえさにする」「南シナ海の中国の人工島にフィリピンの旗を立てる」など型破りな発言を続けてきた。これまでの政治家にない魅力を感じる有権者も多いとみられ、陣営幹部は「国民は過去の欠点より未来の指導力に期待している」と自信を深める。選挙戦終盤、女性を侮蔑する発言や多額の隠し資産疑惑で批判を浴びたが、人気は落ちなかった。  だが、日系企業関係者は「従来の政治家とタイプが違いすぎる。どうアプローチしたらいいのか」「米大統領選挙の共和党候補者選びと同じ構図。人気投票では困るのだが」と心配する。アキノ現政権で経済は6%前後で成長し、順調だった。財界関係者の多くは、後継候補のロハス氏を支持している。 1609 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 12:15:49 http://mainichi.jp/articles/20160508/ddm/007/030/055000c フィリピン副大統領選 元大統領の長男、優位 「マルコス」知名度生かす 毎日新聞2016年5月8日 東京朝刊  【マニラ平野光芳】9日のフィリピン大統領選と同時に実施される副大統領選で、かつて独裁者として君臨した故マルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が支持を広げている。1986年に「ピープルパワー革命」で元大統領を追放してから今年で30年。フィリピンで何が起こっているのか。  5日夜、首都マニラで開かれたマルコス氏の選挙集会。シンボルカラーの赤のTシャツを着た数千人の支持者が熱気を放っていた。マルコス氏がよどみなく訴える。「今回はフィリピンを団結させるための選挙だ」「フィリピン精神を取り戻そう」。最前列には、息子を見つめる元大統領夫人のイメルダ下院議員(86)の姿もあった。  マルコス元大統領は65年、大統領に初当選。72年にテロ対策の名目で全土に戒厳令を敷いて独裁体制を固めたが、86年2月、選挙の不正疑惑を機に民衆と軍部が蜂起すると、米国ハワイに亡命した。89年に客死。家族はその後、帰国した。  集会に参加した会社員、ジェリン・ドミンゴさん(23)は「元大統領はインフラや教育、医療を整備した実績がある。今は治安が不安だ。犯罪が減るなら独裁でもいい」。元教員のロデル・ヘレスさん(37)も「フィリピン人は規律を失いだらしなくなった。再びフィリピンを偉大な国にしてもらいたい」と語った。  マルコス氏は6人の副大統領候補のうち、世論調査でトップを争う人気。背景にあるのは庶民の不満だ。汚職や治安の悪化が深刻で貧富の格差解消やインフラ整備も後手に回る。35歳未満の有権者が全体の45%を占め、独裁を知らない世代が増えている。そこに抜群の知名度を誇る「マルコス」が「昔は良かった」と訴える構図だ。  「父をどう評価するか」。記者会見で尋ねると「人々の福祉が最も向上した時代だった」と胸を張った。  一方「モンスターが戻ってくる」と猛反発するのが人権活動家のボニファシオ・イラガンさん(64)だ。独裁政権下で拷問を受けた経験があり、今回、元政治犯の仲間らと反マルコスキャンペーンを展開中だ。「反省がなければ歴史は繰り返す。学校で独裁政権の実態をきちんと教えてこなかったことも問題だ」と表情を曇らせた。 1610 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 12:16:46 http://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070046-n1.html 2016.5.7 17:25 【フィリピン大統領選】 “暴言王”と並び国民はカリスマ好き? 副大統領選はマルコス氏息子が優勢 有権者、「懐古的独裁」求める?  【シンガポール=吉村英輝】9日の大統領選と同時に実施されるフィリピン副大統領選の6候補中、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が優勢だ。父は、長期独裁政権を敷き1986年の「ピープルパワー(民衆の力)政変」で失脚したマルコス元大統領(故人)。一族の“復権”で「独裁の再来」を懸念する声も上がる。  フィリピンでは6年に1回の大統領選に合わせ、副大統領も個別の直接投票で選ばれる。昨秋の立候補表明以降、マルコス氏は、多くの支持率調査で首位に立ち続け、ライバル候補のレニ・ロブレド下院議員(52)と2強対決の構図で投票に突入する。  父は65年から約20年間、民主化運動を弾圧。戒厳令下の暴政や不正蓄財が暴露されながら、亡命先の米ハワイで89年に死亡した。  長男のマルコス氏は、英国などで学んだ後、父の政権下で20代から地元のルソン地方北イロコス州で知事などを歴任。政変で父とともに国を追われたが、91年に帰国を許された。地元や財界など支持基盤は強固で、同州知事などに返り咲いた。下院議員となった母、イメルダ氏(86)と政権奪還を狙い、今回、副大統領選に駒を進めた。  アキノ大統領(56)は今年2月、マルコス独裁政権打倒30年記念式典で「暗黒時代が二度と訪れないように」と呼びかけた。暗殺された父と革命で大統領となった母を持つアキノ氏は、宿敵のマルコス一族の復権に警戒感を強めている。  対するマルコス氏は「独裁は過去の話。父には功績も多い」と批判を受け流し、「マルコス姓は誇りだ」と余裕の態度だ。  米CNN(電子版)は今月4日、「なぜもう一人のマルコスが求められているのか」と題し、民主制度下の官僚主義にいらだつ有権者が「懐古的な独裁」を許容していると、世論の変化を指摘した。  フィリピンでは政変後も、少数の政治エリートが貧困にあえぐ大半の国民を支配する構図が続き、汚職や犯罪も改善されない。大統領選候補では、治安回復へ暴力も辞さず暴言を繰り返す、ダバオ市長のドゥテルテ氏がやはり喝采(かっさい)を浴びる。圧政時代を知らない若い世代の有権者が台頭するなか、「強い指導力」をかつての独裁者一族の中に見いだそうとする機運が選挙結果にも現れそうだ。 1611 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 16:53:09 http://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070046-n1.html 2016.5.7 17:25 【フィリピン大統領選】 “暴言王”と並び国民はカリスマ好き? 副大統領選はマルコス氏息子が優勢 有権者、「懐古的独裁」求める? 【シンガポール=吉村英輝】9日の大統領選と同時に実施されるフィリピン副大統領選の6候補中、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が優勢だ。父は、長期独裁政権を敷き1986年の「ピープルパワー(民衆の力)政変」で失脚したマルコス元大統領(故人)。一族の“復権”で「独裁の再来」を懸念する声も上がる。  フィリピンでは6年に1回の大統領選に合わせ、副大統領も個別の直接投票で選ばれる。昨秋の立候補表明以降、マルコス氏は、多くの支持率調査で首位に立ち続け、ライバル候補のレニ・ロブレド下院議員(52)と2強対決の構図で投票に突入する。  父は65年から約20年間、民主化運動を弾圧。戒厳令下の暴政や不正蓄財が暴露されながら、亡命先の米ハワイで89年に死亡した。  長男のマルコス氏は、英国などで学んだ後、父の政権下で20代から地元のルソン地方北イロコス州で知事などを歴任。政変で父とともに国を追われたが、91年に帰国を許された。地元や財界など支持基盤は強固で、同州知事などに返り咲いた。下院議員となった母、イメルダ氏(86)と政権奪還を狙い、今回、副大統領選に駒を進めた。  アキノ大統領(56)は今年2月、マルコス独裁政権打倒30年記念式典で「暗黒時代が二度と訪れないように」と呼びかけた。暗殺された父と革命で大統領となった母を持つアキノ氏は、宿敵のマルコス一族の復権に警戒感を強めている。  対するマルコス氏は「独裁は過去の話。父には功績も多い」と批判を受け流し、「マルコス姓は誇りだ」と余裕の態度だ。  米CNN(電子版)は今月4日、「なぜもう一人のマルコスが求められているのか」と題し、民主制度下の官僚主義にいらだつ有権者が「懐古的な独裁」を許容していると、世論の変化を指摘した。  フィリピンでは政変後も、少数の政治エリートが貧困にあえぐ大半の国民を支配する構図が続き、汚職や犯罪も改善されない。大統領選候補では、治安回復へ暴力も辞さず暴言を繰り返す、ダバオ市長のドゥテルテ氏がやはり喝采(かっさい)を浴びる。圧政時代を知らない若い世代の有権者が台頭するなか、「強い指導力」をかつての独裁者一族の中に見いだそうとする機運が選挙結果にも現れそうだ。 1612 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 17:04:38 こんなもん韓国に限ったものじゃない。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じで韓国のトイレ事情にケチつけてるなあ >同紙は、中国や一部の南米の国を除いて、便器の横にごみ箱を置く国はほとんどなく、「韓国独特の文化だ」と指摘する。 東南アジアとかでもまだまだ流してはいけないというルールが多いかと思います。 http://www.sankei.com/world/news/160508/wor1605080001-n1.html なぜ韓国のトイレには便座横にごみ箱があるのか? 外国人に「不衛生」と言われ、撤去の動きも… 韓国のトイレにあって日本のトイレにないもの。それが便座の横に鎮座するごみ箱だ。「トイレットパーパーはごみ箱へ」と注意書きされていることもあり、臀部(でんぶ)を拭き取り、汚物がこびり付いた紙をここに捨てろということだ。韓国を訪れた外国人が驚く習慣の一つで、「見た目が悪く、不衛生だ」と一部韓国人にも評判が悪い。なぜ、こんな習慣があるのか-。韓国製トイレットパーパーは水に流れないとでもいうのか-。一方で、「ごみ箱のないトイレ」をと撤去する動きも広がり始めている。 外国人に不評の「コリアン・トイレット・スタイル」  韓国は、2002年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の日韓共催を機に、公共トイレの整備が進んだこともあって、外国人も抵抗なく入れるトイレを至る所で目にし、トイレ探しで苦労させられることはあまりない。  一方で、辟易(へきえき)させられるのが、この便座の横のごみ箱の存在だ。1990年代に留学した際、最も驚かされた習慣の一つだ。それはいまもあまり変化がない。  古めの公衆トイレは言うに及ばず、新しめのオフィスビルなどのトイレにも、便座の横に大小さまざまなごみ箱が設置されていることが多い。  おまけに、ふたがないのがほとんどで、見たくなくとも、他人が拭き取った白いトイレットペーパーに付いた異物が目に飛び込んでくる。  このごみ箱に自分が拭いた紙を捨てるのに非常に抵抗があった。「紙は便器に流さず、ごみ箱に」と注意書きされていることもあり、便器に紙を流すというありふれた行為をするのにも、なんだか罪悪感を感じてしまう。  違和感を抱いていたのは、記者だけではなかったようで、動画投稿サイトのユーチューブには、「Korean Toilet Paper」と題し、便器の横のごみ箱に捨てられた汚物付きトイレットペーパーを映した映像とともに、「冗談じゃない」といった声がアップされていた。2008年にカナダ人が投稿したというこの動画は、24万回近く再生された。  韓国紙、中央日報は以前、この動画や、「韓国人はふたのないごみ箱に汚物が付いたトイレットペーパーを捨てる。本当に気持ち悪い」といったインターネット上の外国人からの“苦情”を紹介。一時、外国でもヒットした曲「江南(カンナム)スタイル」になぞらえて「Korean toilet style」と海外のネットで揶揄(やゆ)されている状況を伝えていた。 「若い女性も何も感じない」? 日本にならった「トイレ文化革新」  同紙は、中国や一部の南米の国を除いて、便器の横にごみ箱を置く国はほとんどなく、「韓国独特の文化だ」と指摘する。  「使用したトイレットペーパーを露出させておけば、美観上よくないうえ、細菌が繁殖したり、においがしたりする」というトイレ文化市民連帯という団体の代表の解説も紹介した。  「どこの誰だか分からない人間が排出した汚物の付いた紙が、自分のすぐ目の前に、あるいはすぐ横に積み上げられているとすれば、これを不快に感じない人間は普通の感覚の持ち主なのだろうか」  これは、朝鮮日報に《いまなお恥ずべき韓国のトイレ文化》と題し、識者の意見として掲載されたある画家の声だ。便器そばのごみ箱の存在に「われわれが何も感じないのは、完全に慣れ切っているからだ」とも言う。  「そこから数々の細菌がばらまかれている。これに若い女性でさえ、何も感じないとすれば、その習慣や文化はどう考えてもおかしい」とまで自国の習慣を手厳しく批判している。  4月には、韓国の高速道路全国180カ所のサービスエリアを管理する韓国道路公社が、全トイレを「高級ホテル並み」に改装する「トイレ文化革新案」を公表した。  約500億ウォン(約47億円)を投じ、韓国の伝統家屋風に改装したり、自動点灯にしたりする計画だが、女性の衛生用品のためのエチケットボックスを除いて、「トイレのごみ箱」を撤廃するのが柱の一つだという。東亜日報によると、利用者アンケートの結果、63%が撤去に賛成した。 1613 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 17:05:18 これに先立ち、ソウルの地下鉄の一部を運営するソウル都市鉄道公社では、14年から段階的にごみ箱を撤去してきた。「日本などの公衆トイレでは悪臭がなく、床にごみが散乱していないことに着目した」(公社顧客満足処長)のがきっかけだったという。  試験導入時には、女性利用者の約8割が「快適になった」と答えた。水に流すようになると、ごみ箱のトイレットペーパーを別途、回収する手間が省け、従業員らの満足度も上昇したという。 「絶対詰まらない」それでも続く“悪習”  韓国でも「トイレのごみ箱」撤去支持派は、多数派のようだが、なぜにこんな“悪習”が放置されてきたのか-。  背景には、「トイレットペーパーを便器に流すと詰まる」という根深い“迷信”があるというのだ。  記者も韓国で、「海外に比べて水圧が弱く、紙を多めに流すと詰まる」という説明を聞いたことがある。このため、おっかなびっくりに、紙を流していた経験もある。  朝鮮日報は最近、この迷信を「科学的」に論破する記事を掲載した。専門家は「トイレットペーパーのせいで便器が詰まるというのは絶対にあり得ない」と断言。そもそも、水への耐性を高めたティッシュペーパーやハンドタオルと違って、トイレットペーパーは、すぐに水に溶けるという韓国の国家技術基準をクリアしたものだという。 ビーカーに入れ、600回かき混ぜ、100秒未満で全て溶けなければ、製品としてパスできない。  「便器が詰まった」として業者が駆けつけても、「犯人」がトイレットペーパーということはまずなく、たばこの吸い殻やストッキングだったり、おもちゃのブロックや財布、携帯電話だったりすることもあるという。  では、トイレにごみ箱が置かれるようになった由来はどこにあるのか-。  トイレ文化市民連帯の代表は同紙の取材に「トイレットペーパーが貴重だった1970年代に新聞紙などを代わりに使い、別途捨てていた」ことが習慣につながったと説明する。  当時、大半がくみ取り式だったこともあり、回収業者が紙と混ざるのを嫌い、家庭で紙を別に燃やしていたともいう。この「分別」する習慣が、水洗が普及した後も廃れることなく、続いてきたというのだ。  ただ、習慣とは恐ろしいもので、地下鉄での本格撤去が始まる前に、8駅で試験的にごみ箱をなくした際には、「不便だ」といった苦情が起き、2カ月でごみ箱を再設置したこともあった。家庭内でも、年配者が子供たちに「トイレに紙を流すな」と叱りつける情景も見られるという。  しかし、外国人から韓国式トイレ習慣が「不潔だ」といった“汚名”を着せられているのは事実だ。韓国人の中でも、快く思っていない人が多いようだ。  辛い韓国料理を食べると、おなかが緩くなる記者にとっても、一日も早い隣国トイレの文明開化を願いたい。(外信部記者) 1614 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 17:08:22 あっ、最後の >辛い韓国料理を食べると、おなかが緩くなる記者にとっても、一日も早い隣国トイレの文明開化を願いたい。 は参道です。 少なくともトイレ事情は世界最高ですよ、日本は。 1615 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 17:12:49 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000048-jij-asia 新政権、対中姿勢に変化も=候補者に微妙な違い―比大統領選、9日投票 時事通信 5月8日(日)14時47分配信 新政権、対中姿勢に変化も=候補者に微妙な違い―比大統領選、9日投票 オバマ米大統領(左)と握手するフィリピンのアキノ大統領=2014年撮影、マニラ  【マニラ時事】9日投票のフィリピン大統領選で、主要候補の対中政策が注目されている。  中国の人工島建設により南シナ海の軍事的緊張が高まる中、アキノ現政権は対中強硬姿勢を維持してきた。しかし、大統領選では「領有権を棚上げして経済協力を深めるべきだ」と融和的な方針を示す候補もおり、誰が選ばれるかで、米国や日本との防衛協力を進めてきた政策が微妙に変化する可能性がある。  アキノ政権は、2012年にフィリピン西方のスカボロー礁(中国名・黄岩島)で比中両船がにらみ合い、その後中国が同礁を実効支配したことから態度を硬化させた。13年には南シナ海問題で国際仲裁手続きを取ったほか、米比新軍事協定を締結し米軍の再展開にも道を開いた。日本とも防衛装備品・技術移転協定を結び、南シナ海問題では東南アジア諸国連合(ASEAN)の「対中強硬派」けん引国となってきた。  大統領選の世論調査でトップを走る南部ダバオ市のロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)は対中政策について、「自分で(中国の人工島に)国旗を立てる」と挑発的な発言をする一方で、選挙戦では「中国と戦争をするつもりはない」と繰り返し主張。領有権争いは棚上げし、中国と係争海域での共同探査や経済協力を進める考えも示している。  ただ、地方政治家であるドゥテルテ氏は外交経験がなく、対外政策に関する有力なブレーンも付いていない。「発言には一貫性がなく、外交方針は就任後に定まる」(外交筋)と言われている。  一方、アキノ大統領の後継候補のマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)は現政権の方針を維持するとみられる。女性上院議員のグレース・ポー氏(47)は、海洋軍事力を強化する方針を示しており、現政権と考え方が比較的近い。 1616 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 17:16:04 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000051-san-kr 北、暗に中国批判 党大会、主要な友好国不在で孤立 産経新聞 5月8日(日)7時55分配信  【ソウル=名村隆寛】平壌で開催中の朝鮮労働党第7回大会には、北朝鮮と伝統的な友好関係にあった中国など主要国の代表団の参加は確認されていない。国際的孤立が深まるなか、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は6日の開会の演説で「単独で闘った」と述べ、対北制裁に加わった中国を暗に批判した。  「世界の社会主義体制が崩壊し、帝国主義連合勢力の攻勢がわが共和国に集中した前代未聞の試練の時期、わが党と人民は単独で立ち向かい、闘わざるを得なかった」。金第1書記は開会の辞でこう強調した。  「帝国主義者らは数十年にわたり、あらゆる封鎖と圧力、制裁により経済発展と生存の道すら全て阻んだ」とも指摘した。国連安全保障理事会の決議に従い、「帝国主義者」とする米国などと歩調を合わせ、対北制裁に踏み切った中国に苦言を呈した形だ。  1980年の前回党大会で、北朝鮮は中国共産党の李先念副主席(当時)ら118カ国の代表を招待した。今回の党大会には、中国をはじめ、キューバやベトナム、ラオス、シリアなどの党や元首から祝電が寄せられ、金第1書記は国名を省きつつ、祝電に謝意を示した。ただ、「祝意」のみの大会が示す国際的な孤立感は否めない。  中国共産党は祝電で「中朝親善は両国の貴重な財産だ」と伝えたが、中国の制裁措置が北朝鮮経済を圧迫しているのが現実だ。開会の辞では、名指しはしなくとも、現状への不満が込められているようだ。 1617 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 21:45:51 http://www.sankei.com/world/news/160508/wor1605080027-n1.html 2016.5.8 17:15 【フィリピン大統領選】 9日に投開票 「暴言市長」が優勢  【マニラ=吉村英輝】フィリピン大統領選は9日、投開票される。有力4候補による選挙戦では、過激な発言を繰り返すダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が支持率でトップ。アキノ大統領ら与党・自由党陣営は、ドゥテルテ氏当選阻止に向けて候補一本化を模索する動きをみせている。  民間調査会社ソーシャル・ウェザー・ステーションが行った今月1~3日の世論調査では、ドゥテルテ氏の支持が33%で、2位の女性上院議員、グレース・ポー氏(47)は22%と失速。アキノ大統領が後継指名したマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)が20%、ジェジョマル・ビナイ副大統領(73)が13%。約5400万人の有権者が電子投票した後、即日開票され、10日に大勢が判明する見通し。決選投票はない。任期は6年で再選は認められない。 1618 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 22:04:35 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160427-OYT1T50065.html 高さ世界2番目、127階の「上海タワー」開業 2016年04月27日 21時49分  【上海=鈴木隆弘】中国・上海市で、世界で2番目の高さとなる超高層ビル「上海タワー(上海中心大厦)」(高さ632メートル)が27日、開業した。  新たなシンボルとなりそうだ。  上海紙・新民晩報などによると地上127階、地下5階。オフィスやホテル、飲食店などが入り、高層階には展望台が設けられた。初日は低層階の一部をオープン、今後、営業範囲を広げる。  世界で最も高いビルはアラブ首長国連邦の「ブルジュ・ハリファ」で828メートル。 2016年04月27日 21時49分 Copyright © The Yomiuri Shimbun 1619 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 23:04:11 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050700182&g=int 「暴言市長」ドゥテルテ氏優勢=当選阻止へ候補者一本化の動きも-9日に比大統領選 フィリピン南部ダバオ市のドゥテルテ市長=4月23日、マニラ(EPA=時事)  【マニラ時事】アキノ大統領の後任を決めるフィリピン大統領選が9日、行われる。直近の世論調査では「暴言市長」として知られる南部ダバオ市のドゥテルテ市長(71)が支持率で他候補に10ポイント以上の差をつけ優勢。ただ、大統領ら与党自由党陣営からはドゥテルテ氏当選を阻止しようと候補者一本化を模索する動きも出ており、動静は依然流動的だ。  民間調査機関ソーシャル・ウェザー・ステーションズが1~3日実施した調査結果によると、ドゥテルテ氏が支持率33%でトップ。女性上院議員のポー氏(47)が22%、アキノ大統領の後継候補ロハス前内務・自治相(58)が20%、ビナイ副大統領(73)が13%。  ドゥテルテ氏は「就任半年以内の犯罪撲滅」を掲げ、地元南部の他に、治安悪化に不安を抱く高中所得層や首都圏でも支持を伸ばす。「犯罪者は殺せ」などと過激な発言も多いが、ユーモアを交えた話しぶりから「親しみのある頼れる指導者」とのイメージが多数を占める庶民層にも浸透しつつある。  選挙戦終盤の4月には、同氏の女性蔑視発言のほか巨額資産隠し疑惑も浮上したが、これまでの世論調査ではあまり影響が出ていない。数百万の組織票を持つとされるキリスト教系宗教団体「イグレシア・ニ・クリスト」は今月5日、同氏支持を表明しており、さらに勢いがつく可能性もある。(2016/05/07-14:39) 1620 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/08(日) 23:05:18 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050700220&g=int 党大会執行部で小幅変化=核・ミサイル制裁対象者も-北朝鮮  【ソウル時事】7日付の北朝鮮労働党機関紙・労働新聞は、6日に開幕した第7回党大会の執行部の顔ぶれを伝えた。金正恩第1書記をはじめ、39人の軍人や党書記らの名前が挙げられ、序列20位までは昨年10月の党創建70周年で報道された順位から小幅の入れ替わりとなった。全体では、国連の制裁決議対象者も含まれ、核・ミサイル開発への意欲をうかがわせる陣容となった。  今回、序列20位以内に加わったのは、朴永植人民武力相(8位)と李明秀軍総参謀長(9位)のほか、金英徹党書記(17位)や崔富一人民保安部長(18位)。外れたのは昨年12月に交通事故で死去したとされる金養建党書記(当時)や、今年2月に処刑された李永吉軍総参謀長(同)らだ。  韓国との交渉を担う党統一戦線部長だった金養建氏は穏健派といわれたが、代わって就任したのが強硬派とされる金英徹氏。最近の相次ぐミサイル発射にも影響を与えた可能性がある。  李永吉氏は軍の序列3位だったが、金第1書記に不満を示し、処刑されたとみられている。李明秀氏は人民保安部長も務めた古参幹部で、世代交代が目的とされる今大会での処遇が注目される。  核・ミサイル開発を担う党軍需工業部長で、今年3月の国連制裁決議の対象者に含まれた李万建氏(28位)も執行部に選ばれた。一方、金第1書記を親族の立場から支え、大きな影響力を持つといわれる妹の与正氏の名前はなかった。(2016/05/07-18:25) 1621 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/09(月) 18:50:17 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASJ577RTQJ57UHBI016.html パッキャオ氏、上院議員へ挑戦 「未来の大統領」期待も 05月08日 17:38朝日新聞 パッキャオ氏、上院議員へ挑戦 「未来の大統領」期待も 国民に支持を訴える上院議員候補のパッキャオ氏=7日、マニラ、佐々木学撮影 (朝日新聞)  プロボクシングで世界6階級を制覇したフィリピンの英雄マニー・パッキャオ下院議員(37)が、9日の大統領選挙と同時に行われる上院議員選挙(改選数12)に挑んでいる。4月にプロボクシング界からの引退を表明。「未来の大統領」との期待を背に、リングから政界へ、完全に軸足を移す。  「子どものころは路上で寝た。泥水で空腹を満たした。貧困からはい上がった私は、この国のために働く道を選んだ」。選挙戦最終日の7日、マニラで遊説したパッキャオ氏は、ライバルたちをリングに沈めてきた左腕ではなく、右手を突き上げ、力強く支持を訴えた。  南部ミンダナオ島出身。貧しい家庭に生まれ、16歳でプロデビュー。最初のファイトマネーは100ペソ(約230円)だった。それが、昨年5月のメイウェザー氏(米)との「世紀の一戦」で120億円を稼ぐまでになった。賞金で貧しい家庭に米や菓子を配り、学校や体育館を建ててきた。 1622 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/09(月) 19:03:23 http://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090006-n1.html 2016.5.9 09:00 フィリピン国民はカリスマ好き? 副大統領選はマルコス元大統領の息子が優勢  大統領選と同時に行われるフィリピンの副大統領選には6人が立候補しており、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が優勢だ。同氏の父は長期独裁政権を敷き、1986年の「ピープルパワー(民衆の力)政変」で失脚したマルコス元大統領。一族の“復権”で「独裁の再来」を懸念する声も上がる。 「独裁の再来」懸念  フィリピンでは6年に1回の大統領選に合わせ、副大統領も別に行う直接投票で選ばれる。昨秋の立候補表明以降、マルコス氏は多くの支持率調査で首位に立ち続け、ライバル候補のレニ・ロブレド下院議員(52)と2強対決の様相を呈している。  父は65年から約20年間、民主化運動を弾圧。戒厳令下での暴政、不正蓄財が暴露され、亡命先の米ハワイで89年に死亡した。  長男のマルコス氏は英国などで学んだ後、父の政権下で20代から地元のルソン地方北イロコス州で知事などを歴任。政変で父とともに国を追われたが、91年に帰国を許された。財界などの支持基盤が強固で、同州知事に返り咲いた。  下院議員となった母、イメルダ氏(86)と政権奪還を狙い、今回、副大統領選に駒を進めた。  アキノ大統領(56)は今年2月、マルコス独裁政権打倒30年記念式典で「暗黒時代が二度と訪れないように」と訴えた。暗殺された父と、革命で大統領となった母を持つアキノ氏は、宿敵のマルコス一族の復権に警戒感を強めている。  対するマルコス氏は「独裁は過去の話。父には功績も多い」と批判を受け流す。「マルコス姓は誇りだ」と余裕をみせる。 強い指導力を熱望  米CNN(電子版)は今月4日、「なぜもう一人のマルコスが求められているのか」と題し、民主制度下の官僚主義にいらだつ有権者が「懐古的な独裁」を許容していると指摘した。  フィリピンでは政変後も、少数の政治エリートが貧困にあえぐ大半の国民を支配する構図が続き、汚職や犯罪も後を絶たない。大統領選候補では、治安回復に向け暴力も辞せず、暴言を繰り返すダバオ市長のドゥテルテ氏が喝采を浴びる。  圧政時代を知らない若い有権者が社会で存在感を強める中、「強い指導力」をかつての独裁者一族の中に見いだそうとする機運は選挙結果にも影響しそうだ。(マニラ 吉村英輝) 1623 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 00:03:05 http://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090036-n1.html 2016.5.9 22:47 【比大統領選】 優勢の「暴言市長」に早くも懸念 「最も左翼寄りの大統領になる」「犯罪者は八つ裂き」恐怖政治の再来も  フィリピン大統領選で優勢のまま選挙戦を終えたダバオ市長、ロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)に対し、その暴言と過激な政治姿勢をめぐって、政界や国民に早くも懸念が広がっている。清廉さをアピールしたライバル候補も支持が広がらず、ドゥテルテ氏が大統領になれば、マルコス長期政権の「恐怖政治」の再現を恐れる声も聞かれる。  「人権に関する法律は忘れてもらう」。ドゥテルテ氏は7日夜、マニラ市内で行った最後の選挙演説で、犯罪者は「八つ裂きにしてやる」と主張。30万人の支持者から喝采を浴びた。  国内最悪だったダバオの治安が劇的に改善された背景には、薬物犯罪者らに超法規的制裁を加えてきた「暗殺団」の存在があり、ドゥテルテ氏も関与を認める。その死者数は、1998~2005年で1424人、うち132人が17歳以下だったとの報告もある。  アキノ大統領は7日夜、後継指名したマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)の応援演説で、ドゥテルテ氏の女性蔑視発言や殺人を許容する姿勢を批判。マルコス長期独裁政権のような「暗黒の日々」が復活してしまうと訴えた。  マニラ首都圏サンファン市の投票所には9日、2カ月前には支持率首位だったグレース・ポー上院議員(47)が現れたが、表情はさえなかった。元支持者という主婦のエイプリルさん(24)は、ポー氏の米国国籍取得歴や実績のなさから「実行力のある指導者の方がよいと思った」とドゥテルテ氏に投票。半年で全国の犯罪を根絶するとの公約に期待し、強権発動への懸念にも「たぶん大丈夫」と苦笑いをみせた。  ドゥテルテ氏の政策は、「治安改善」以外は不透明だ。ただ、7日の演説では、関係が深いフィリピン共産党(CPP)について「党員ではないが、私は社会主義者だ」とし、「(同国史上)最も左翼寄りの大統領になる」と表明。従わなければ政府職員も活動家らと入れ替えると話した。  地元のミンダナオ島では、CPPの軍事組織である新人民軍(NPA)が、日系企業などの資源開発を環境破壊と非難している。  もっとも、ドゥテルテ氏は、組合や労働争議を禁じて外資を呼び込み、開発が遅れていたダバオの経済成長を推進した実績もある。過激発言がどこまで現実の政策に反映されるか、国民は気をもんでいる。(マニラ 吉村英輝) 1624 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 00:05:40 http://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090024-n1.html 2016.5.9 19:49 金正恩氏、朝鮮労働党委員長に就任 偶像化さらに進める狙いか  【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の朝鮮労働党第7回大会は9日、平壌で4日目の討議を行い、平壌からの報道によると、最高指導者の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が党委員長に就任した。委員長は第1書記に代わる党最高位のポストで、金正恩氏の偶像化をさらに進める狙いがある。  この日の党大会は、金正恩氏の党最高位への推戴(すいたい)や党規約の改定などについて討議されたとみられる。  一方、平壌で取材をしていた英BBC放送の記者が報道内容を理由に一時拘束され、9日、国外退去処分となった。  また同日の国営メディアは、党大会で8日、「自衛的な核武力のさらなる強化」などを盛り込んだ、党中央委員会の事業総括に関する決定書が採択されたと報じた。  採択された決定書は、金正恩氏が行った活動報告に基づくもの。平壌からの報道によると、金正恩氏を「決死擁護する」と団結をアピールし、北朝鮮を「『東方の核大国』として輝かせていく」と表明。核開発と経済建設を同時に行う「並進路線」を貫徹するため、「核兵器の小型化、多様化を高い水準で実現する」と強調した。  また、党活動に関しては「党中央(金正恩氏)の唯一的指導の下に実行する」と金正恩氏への忠誠を誓い、「内部から瓦解(がかい)させようとする策動を摘発・粉砕する」とした。  経済問題では、「国家経済発展5カ年戦略」の期間中(2016~20年)に食糧問題を解決するとの目標を掲げた。  党規約の改定をめぐっては、「核保有国」や「並進路線」が規約に明記されるとの見方がある。北朝鮮では「全ての活動は労働党の指導の下で行われる」と憲法で規定されており、労働党の規約は国家方針に相当する。 1625 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 00:06:27 http://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090027-n1.html 2016.5.9 21:05 【北朝鮮党大会】 祖父と父の肩書き超えず偶像化 正恩氏の党委員長就任 “独裁者”の実態に変わりなく 【ソウル=名村隆寛】金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が朝鮮労働党第7回大会で、「党委員長」のポストに就任した。党大会の議題の一つに定められた「最高位への推戴」を意味するものだ。  北朝鮮では祖父の金日成主席を「永遠の国家主席」、父の金正日総書記を「永遠の総書記」と呼んでおり、金第1書記が党総書記には就任しないとの見方が支配的だった。党の職責では金主席がかつて務めた「党中央委員長」(現在は廃止)があり、この地位の復活の可能性がソウルでは取り沙汰されていた。  ただ、金主席と金総書記をあがめる北朝鮮では、最高指導者であれ、この2人以上の職位(呼称)はあり得ない。祖父が務めた「党中央委員長」を形式上は超えない「党委員長」でうまく収めたかたちだ。  「最高位」が「党委員長」という金正恩氏にとっての新たな職位となったことで、同氏の偶像化はさらに進められ、金正恩政権の権力基盤がさらに強化されるのは必至だ。ただ、朝鮮労働党で金正恩氏が最高位にあるのはこれまでと変わらず、表面上、単に呼称が変わったに過ぎない。  今回の党大会は36年ぶりに開催されたことで注目された。しかし、金正恩氏の職位など、形式や外見に変化がうかがえたものの、党大会で金正恩氏が訴えた“新たな路線”はこれまでと、ほとんど変化がない。  注目を集めた「最高位」への就任は、党大会が金正恩氏1人のためのものだったことを裏付けてもいる。 1626 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 00:12:45 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050900558&g=int 金第1書記、党委員長に=常務委に朴首相、崔竜海氏-北朝鮮労働党大会が閉幕 9日、北朝鮮の平壌で開かれた第7回労働党大会に出席した金正恩第1書記(中央右)(AFP=時事)  【平壌時事】平壌で開かれた北朝鮮の第7回労働党大会は9日、4日目の討議を行い、金正恩第1書記が新設の党委員長に就任した。また、首脳部の政治局常務委員に朴奉珠首相と崔竜海党書記が新たに選ばれた。大会は同日閉幕した。  祖父の故金日成主席は一時、党中央委員長を務めており、祖父と同様、党中心の統治を進める姿勢を鮮明にした。同時に、新設ポストに就くことで金正恩時代の本格的幕開けをアピールした。  政治局常務委員は、金第1書記、金永南最高人民会議常任委員長、黄炳瑞軍総政治局長と合わせ5人体制となった。このほか常務委5人を含む政治局員19人、政治局員候補9人も選んだ。  金第1書記の妹、金与正党副部長はこれらポストに入らず、大幅な世代交代もなかった。  金日成氏は1949年6月、南北の労働党が合併して結成された労働党の中央委員長に就いた。66年10月にこのポストは廃止され、党総書記に就任、72年に国家主席も兼任した。  党大会で8日採択された党中央委員会の活動総括に関する決定書は「党は、金正恩同志を革命の最高位に頂き、革命闘争を勝利へと導いていく」と明記していた。  9日は党規約改定も行われた。詳細は明らかになっていないが、「核保有」や「核・経済の並進路線」が盛り込まれた可能性が高い。(2016/05/09-23:50) 1627 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/10(火) 13:43:44 金正恩氏、党委員長に就任 「東方の核大国」と自賛 http://this.kiji.is/102324659705462788 2016/5/9 21:47  【平壌共同】北朝鮮の朝鮮労働党大会で9日、最高指導者の金正恩第1書記が新設ポストの「党委員長」に就任した。党大会では金正恩氏の「最高位への推戴」が議題になっていた。36年ぶりの党大会での組織刷新により「金正恩時代」の到来を印象付ける狙いがあるとみられる。  北朝鮮当局は9日、党大会で最高指導部の政治局常務委員らの人事が発表される場面を約10分間、共同通信など一部外国報道陣に公開した。  北朝鮮の国営メディアはこれに先立ち、大会が8日採択した大会決定書の全文を公表。北朝鮮を「『東方の核大国』として輝かせていく」と宣言。核戦力増強を進める現体制正当化を図った。 1628 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:13:39 http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20160510wow010.html 北朝鮮 党政治局の常務委員5人と委員19人選出 09:03聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮・朝鮮労働党の中央委員会が9日、平壌で全員会議を開き、政治局常務委員会と政治局の選挙を実施した。朝鮮中央通信が10日、全員会議に関する公報を発表した。  公報には、党委員長に推戴された金正恩(キム・ジョンウン)第1書記をはじめ、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長、黄炳誓(ファン・ビョンソ)朝鮮人民軍総政治局長、朴奉珠(パク・ボンジュ)首相、崔竜海(チェ・リョンヘ)党書記の5人が政治局常務委員として名前を連ねた。  政治局委員は、これら常務委員5人と、金己男(キム・ギナム)党書記や崔泰福(チェ・テボク)党書記、李洙ヨン(リ・スヨン)外相、金平海(キム・ピョンヘ)党書記、呉秀容(オ・スヨン)党書記、郭範基(クァク・ボムギ)党書記、金英哲(キム・ヨンチョル)党書記、李万建(リ・マンゴン)党軍需工業部長らの計19人。政治局候補委員は9人となっている。  中央委員会の副委員長には崔竜海氏、金己男氏、崔泰福氏、李洙ヨン氏、金平海氏、呉秀容氏、郭範基氏、金英哲氏、李万建氏が選ばれた。  また、政務局が新設され、党委員長の金第1書記を中心に、中央委員会副委員長らの名前が挙がった。  中央軍事委員会は金第1書記をはじめ、委員の黄炳誓氏、朴奉珠氏、朴映式(パク・ヨンシク)人民武力部長、李洙ヨン氏、金英哲氏、李万建氏らで構成された。  全員会議は中央委員会の部長と党機関紙「労働新聞」の責任主筆、検閲委員会の委員長も選出した。  一方、北朝鮮が別途発表した公報によると、党中央委員会の委員名簿には金第1書記と共に妹の金与正(キム・ヨジョン)党副部長の名前も含まれている。委員は129人、候補委員は106人。 mgk1202@yna.co.kr 1629 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:15:41 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160510X061.html 変革求めた有権者=「反エリート」原動力に―比大統領選 06:34時事通信  【マニラ時事】フィリピン大統領選は、「犯罪撲滅」を掲げた南部ダバオ市のドゥテルテ市長の当選が確実となった。中央政界の経験がほとんどない「アウトサイダー」であるドゥテルテ氏の勝利は、既存エリートが政治を牛耳り、貧困や犯罪が依然はびこる現状に有権者が「ノー」を突き付け、変革を求めた結果といえる。  フィリピンでは1986年、マルコス長期独裁政権を倒した「ピープルパワー革命」が起きた。その後、民主化は進んだものの、華人実業家や大地主が富を握る経済構造は革命から30年を経た今も一向に改善されない。政治も「ダイナスティー」(王朝)と呼ばれる有力者一族が大きな影響力を持つ。  2010年に誕生したアキノ政権は「汚職一掃」を掲げ、東南アジア諸国連合(ASEAN)内でも屈指の高さの経済成長を実現した。しかし、国民の多数を占める貧困層の生活は向上せず、格差は拡大。行政の末端での汚職も減らないままで、首都圏では薬物が路上で売られるなど、治安も深刻な問題となっていた。  こうした中、ドゥテルテ氏は選挙戦で治安回復と汚職撲滅に焦点を絞り、「強い指導者」をアピール。「清新さ」から当初有力とみられていた女性上院議員のポー氏が大企業による支援を指摘されて徐々に支持を失う中、アキノ大統領の後継候補を強く攻撃したことも、「唯一の反既得権益候補」(政治アナリスト)と見なされ、当選の原動力になった。  http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160510X063.html 検事出身の「ダーティハリー」=ロドリゴ・ドゥテルテ次期比大統領 06:50時事通信  フィリピン南部ダバオで20年以上にわたって市政を担い、強硬な治安対策から米刑事映画の主人公「ダーティハリー」にも例えられる。こわもてな一方、「涙もろい人情家」(選対幹部)との評も。同性婚に理解を示し、リベラルな一面も併せ持つ。  中部レイテ島生まれ。南部の州知事も務めた法律家の父と教師の母を持ち、幼い頃にダバオに移った。大学卒業後はダバオ地検の検事として約10年働いた後、政界に進出。1988年にダバオ市長に就任し、下院議員などを挟み通算7期22年務めた。  市長時代は、主要商業施設への防犯カメラ設置や、警察装備充実などの治安対策を実施。犯罪で悪名高かったダバオを全国有数の安全な都市にした実績を持つ。ただ、こうした「市政浄化作戦」の陰で「処刑団」を率い、薬物犯ら1000人以上を「超法規的に」殺害した疑惑も付きまとう。  人情家の一面も。7000人超の犠牲者を出した13年の比中部台風では、地元ではないのに真っ先に現地に駆け付け支援を約束。「神はわれわれを忘れた」と所構わず涙を流した。 1630 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:16:35 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1605100031.html 【フィリピン大統領選】“暴言王”ドゥテルテ氏が圧勝、有力女性候補ら敗北認め 20:34産経新聞  【ダバオ=吉村英輝】9日に実施されたフィリピン大統領選は、南部ダバオのロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)が、民間選挙監視団体の非公式途中集計(開票率93%)で、得票率39%の約1552万票を獲得し、次点候補に600万票以上の差をつけて圧勝し、当選を確実にした。議会による当選の宣言を経て、6月30日に就任予定。  グレース・ポー上院議員(47)とマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)は10日、それぞれ記者会見し敗北を認めた。異議申し立てを受けてドゥテルテ氏の勝利がゆらぐ可能性はなくなった。  一方、大統領選と同時に実施された副大統領選では、故マルコス元大統領の長男フェルディナンド・マルコス上院議員(58)と、アキノ政権が後押しするレニ・ロブレド下院議員(52)の接戦が続いている。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1605100032.html フィリピンの“暴言王”ドゥテルテ次期大統領、対中強硬から一転、歩み寄りか 背景に「米国嫌い」? 20:39産経新聞  フィリピン大統領選で当選確実となったロドリゴ・ドゥテルテ氏は、領有権を争う南シナ海で中国が建造した人工島に、「フィリピン国旗を立てる」などの過激発言で注目された。一方、中国が要求する2国間の直接対話に理解を示す姿勢もみせる。日本や米国と連携して対中強硬姿勢を打ち出してきたアキノ現政権から路線転換し、経済協力を見込んで中国に歩み寄る可能性もある。  「(南シナ海の)スカボロー礁を中国に売り渡している、といわれるようなやつは調べていく」。ドゥテルテ氏は10日のテレビ番組で、中国とフィリピンが領有権を争う同礁について、ある議員が中国に通じ売国行為を行っていると息巻いた。だが、問題視しているのは「汚職」であり、中国ではない。  選挙戦でドゥテルテ氏は、南シナ海をめぐる多国間対話が前進しないなら、経済協力引き出しなどを含め、中国との2国間対話を模索すべきだと主張した。ところが9日には一転、日米豪を交えた多国間対話の姿勢も示した。地方政治家のためか、定まった外交方針はみられない。  ただ、中国は早くからドゥテルテ氏抱え込みに熱心だった。立候補が未定だった昨年から、駐セブ総領事が接触を繰り返した。冒頭の汚職疑惑も、その中で情報提供されたとみられる。一方で米国側とはパイプがないとされ、地元記者は「左翼思想者特有の米国嫌いだ」とも指摘する。  アキノ現大統領は、2012年にスカボロー礁を奪い取られて対中姿勢を硬化し、東南アジア諸国連合(ASEAN)を巻き込んで対中包囲網形成を推進した。13年には常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴の手続きをとり、今月末にも判断が下される。駐留米軍の再展開にも道を開き、日本とも海上安保で連携を深めた。  中国外務省の陸慷報道官は10日の定例記者会見で、「両国関係は近年、深刻な困難に遭遇している。フィリピンの新政府がわれわれと向き合い、相違を適切に処理することを望む」と期待を示した。(ダバオ 吉村英輝、北京 川越一) 1631 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:16:56 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160511k0000m030081000c.html <比大統領選>ドゥテルテ氏当選 南シナ海の対中政策注目 20:53毎日新聞  【マニラ平野光芳】9日に投票されたフィリピン大統領選で、過激な発言で人気を集めるロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長(71)が当選した。ドゥテルテ氏は来月30日の就任に向け、政権の移行作業を急ぐ方針だ。南シナ海の領有権問題で中国にどう対処するかも注目されている。  開票率約90%の段階で、ドゥテルテ氏の得票率は約39%。2位のマヌエル・ロハス前内務・自治相(58)や3位のグレース・ポー上院議員(47)に600万票近い大差をつけ、事前の予想を上回る圧勝だった。  ドゥテルテ陣営の報道担当者は10日、憲法の改正を含む大胆な改革に乗り出すと表明。退役軍人などを政権幹部に登用する方針だ。  外交では、日米と連携を深めながら中国には強硬な態度を取ってきたアキノ現政権の方針をどう引き継ぐかが、焦点になっている。  ドゥテルテ氏の選挙中の発言からは、一貫した対中政策は見えてこない。「(中国との領有権問題があるスカボロー礁に)ジェットスキーで行って、国旗を立ててくる。殺されてもいい」と話す一方、「問題を棚上げして、中国に鉄道を建設してもらいたい」とも述べている。地方政治家の経歴が長く、外交経験が乏しいだけに、今後、外交分野でどのような人材を登用するかが政策に影響しそうだ。  一方、大統領選と同時に実施された副大統領選は、故マルコス大統領の長男、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)とレニ・ロブレド下院議員(52)が大接戦となっており、集計作業が続いている。 1632 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:22:09 http://mainichi.jp/articles/20160510/k00/00e/030/157000c 北朝鮮 金正恩氏の妹を党中央委員に選出…補佐役か 毎日新聞2016年5月10日 10時24分(最終更新 5月10日 10時40分) 【平壌・大貫智子】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は10日、9日に閉幕した朝鮮労働党大会で選出された党中央委員129人に金正恩(キム・ジョンウン)氏の妹金与正(キム・ヨジョン)党宣伝扇動部副部長が含まれていると伝えた。政治局常務委員・政治局員といった核心ポストが与えられるとの観測も流れていたが、今回はその下の中央委員に選ばれるにとどまった。  金与正氏は金正恩氏が金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者となったころから党活動を始めたとみられ、2014年3月に最高人民会議(国会)代議員選挙が実施された際、金正恩氏の投票に同行して公式報道で初めて名前が報じられ、「党中央委員会の責任幹部」の一人と紹介された。同年11月に公式報道で肩書が「党副部長」と判明した。  金総書記時代には、妹の金慶喜(キム・ギョンヒ)氏が補佐役として金総書記を支えていた。金与正氏も金慶喜氏と同様、金正恩氏を補佐しながら、指導部内での影響力を強めるとみられる。  党大会では党規約が改正され、党の最高職責を「朝鮮労働党委員長」として金正恩氏が就任した。最高指導部のメンバーである政治局常務委員には、金正恩氏のほか、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長、黄炳瑞(ファン・ビョンソ)朝鮮人民軍総政治局長、朴奉珠(パク・ポンジュ)首相、崔竜海(チェ・リョンヘ)書記の5人が選ばれた。  政治局員には5人を含む19人がそれぞれ選出された。政治局員候補に趙延俊(チョ・ヨンジュン)党組織指導部第1副部長や李容浩(リ・ヨンホ)外務次官ら9人が選ばれた。大半が新任。  また、北朝鮮は10日、36年ぶりの党大会を終え、平壌で大規模なパレードを開くとみられる。 1633 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:26:22 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000766&g=int 「国家顧問省」創設=閣僚にスー・チー氏主治医か-ミャンマー ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問の主治医ティン・ミョー・ウィン氏=2014年10月(AFP=時事)  【バンコク時事】ミャンマー国会は10日、「国家顧問省」の創設を承認した。地元メディアによると、与党・国民民主連盟(NLD)幹部は同省の新設について、政権の実質的トップであるアウン・サン・スー・チー国家顧問が「効果的に仕事ができるようにするため」と説明している。  ティン・チョー大統領は先に国会議長に送った書簡で、国民和解や平和、発展、法の支配に関する政府の取り組みに必要だとして国家顧問省の創設を提案していた。  国家顧問省を所管する新たな閣僚として、スー・チー氏の主治医で腹心のティン・ミョー・ウィン氏の起用が取り沙汰されている。同氏は先に、少数民族武装勢力との和平交渉を担う政府代表に任命されている。(2016/05/10-17:47) 1634 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:48:30 http://www.sankei.com/world/news/160510/wor1605100007-n1.html 2016.5.10 00:14 【北朝鮮党大会】 30代の指導者、激変に伴う体制不安を回避 「老・壮・青」のバランス人事 金永南氏は政治局とどまる 【ソウル=藤本欣也】36年ぶりの開催となった今回の労働党大会は、「金正恩時代」の幕開けをアピールする大会だっただけに、指導部人事で世代交代が断行されるとの見方が少なくなかった。しかし金正恩氏はこれまで同様、「老・壮・青」のバランスを重視する人事を行った。急激な変化に伴う体制不安を恐れたとの見方が出ている。  今回の人事のポイントは、(1)88歳と高齢で引退説が取り沙汰されていた金永南・最高人民会議常任委員長が政治局常務委員にとどまった(2)金正恩氏の妹で20代後半とされる金与正党副部長が政治局入りしなかった-ことだ。  「今後10年以上にわたって北朝鮮を牽引(けんいん)する核心的エリートの陣容が整備される」(世宗研究所・統一戦略研究室の鄭成長=チョン・ソンジャン=室長)として、指導部人事で世代交代が進むとの見方もあっただけに、韓国メディアは驚きをもって報じている。  脱北者で漢陽大の崔ギョンヒ研究委員は韓国紙に「旧世代を一度に追い出すと世代間の対立を招きかねない」と指摘している。老幹部には形式的にポストだけを与えるという見方だ。  その意味で今回、新たに政治局常務委員となった崔竜海氏(66)は金正恩氏の側近の1人で、中国、韓国、ロシアを訪問した経歴をもつ。今後、金正恩氏の外交部門の代理人を務める可能性がある。  また、金正恩氏は最近、「青年重視」を掲げており、党中央委員など中堅幹部を中心に世代交代が図られるとみられる。  妹の与正氏の場合、政治局入りは見送られたが、閣僚級ともいえる部長職に昇任する可能性はある。「金正恩氏が最も信用している人物」(北朝鮮専門家)とされ、引き続き、32歳とされる兄、正恩氏の補佐役を務めていくのは確実だ。 1635 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/11(水) 22:35:13 http://www.sankei.com/world/news/160511/wor1605110034-n1.html 2016.5.11 21:48 【フィリピン大統領選】 勝利のドゥテルテ氏、連邦制を模索 地方分権で支持狙う 【ダバオ=吉村英輝】次期フィリピン大統領に就任する南部ダバオのロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)は、任期の6年間で、フィリピンの政治体制を連邦制に移行させる方針を明らかにした。地方分権を進め、国民からの支持をつなぎ止める狙いがありそうだ。  ドゥテルテ氏は10日、ダバオで広報担当者を通じ、連邦制へ道を開く憲法改正への理解を求めていく考えを示した。2019年の議会の中間選挙に合わせて改憲草案をまとめ、その後に連邦制の具体案を策定するという。選挙戦では、首都マニラに権限や富が集中する現状の改革を訴えており、公約実現に向けて早速、踏み込んだ格好だ。  アキノ現政権は、安定した政権運営で6%以上の経済成長を実現してきたが、恩恵を受けない地方や中間層、貧困層は格差拡大に不満を募らせている。  ドゥテルテ氏は、当初は泡沫(ほうまつ)候補とみられながら、中央政界や財界にコネクションがない「アウトサイダー」を前面に出し、支持率を伸ばした。  ただ、所属政党PDPラバンは弱小勢力で、議会対策などの政権運動で苦戦するのは必至だ。権力基盤である国民からの人気を維持するためにも、連邦制移行という大きな改革目標が必要だという事情はあるが、強硬姿勢を示せば、既得権益が脅かされることを恐れる財閥や政治一族の不満が噴出し、政治の空転を招く恐れもある。 1636 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/12(木) 00:38:14 http://mainichi.jp/articles/20160512/k00/00m/030/025000c インドネシア 揺れる過激派対策…捜査権限強化に批判 毎日新聞2016年5月11日 18時59分(最終更新 5月11日 18時59分) 【ジャカルタ平野光芳】イスラム過激派の取り締まりを巡って、インドネシアの世論が揺れている。今年1月、首都ジャカルタで30人以上が死傷したテロ事件を受け、政府は警察に強力な捜査権限を与える法改正を目指している。だが、そのさなか、逮捕された過激派の男が不審死する事件が発生。権限乱用を懸念する声が高まっている。  「インドネシアのグアンタナモ法案だ」。人権団体幹部のハリス・アザール氏はテロ対策法改正案について、米国がテロ容疑者を正式な裁判なしで長期拘束している収容所を引き合いに批判する。  改正案では「捜査機関は、テロを起こす疑いがある者を予防的に最大6カ月間拘束することができる」と規定。国軍の関与を強めるほか、テロにつながる「ヘイトスピーチ」も取り締まりの対象にする。法律の運用は治安当局による裁量が大きく、人権団体は「一般人までテロリスト扱いされて弾圧される危険性がある」と懸念を示す。  一方、治安当局は「今日的な課題に対処するために必要な見直し」(ティト・テロ対策庁長官)と主張。予算や人員が不足しているとして増強を求め、意見は真っ向から対立している。  さらに波紋を呼んでいるのが3月、武器の不法所持容疑で警察に逮捕された過激派組織ジェマ・イスラミア(JI)メンバーの男が、暴行を受けて死亡した事件だ。警察は「男が突然、警備担当者に食ってかかってきて殴り合いになった」と正当防衛を主張。ところが警察は遺体の司法解剖も行っていなかったほか、現金1億ルピア(約82万円)を一方的に遺族に渡していた。経緯に不明な点が多く、「警察が虐待死を隠蔽(いんぺい)しているのでは」との疑念が深まっている。  インドネシアでは「開発独裁」と言われたスハルト政権(1966〜98年)下で、治安当局による誘拐など人権侵害が横行し、民主化から20年近くたった今も、国民の間に苦い記憶として刻まれている。改正案に対しては国会議員の間でも懸念の声が上がっており今後、審議の中で修正作業が行われる可能性もある。 1637 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 13:39:42 賢者の知恵 2016年05月12日(木) 駒形哲哉 中国経済「極論」に埋もれた真の姿 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48622 ~マクロの指標ではわからない「潜在力」を見落とすなメディアが報じない「新しい芽」賢者の知恵コラム一覧 文/駒形哲哉(慶應義塾大学教授) 顧客ニーズに応えるメディア報道 4月30日の日中外相会談で、中国の王毅外相は日中関係改善のために「中国脅威論」や「中国経済衰退論」をこれ以上まき散らすなと要求した。 中国ではメディアの性格は「企業の広報」に近い。何をどのように報ずるかは会社(=共産党・政府)の方針に従うという発想を持っているのだろうが、もし脅威論・衰退論が目に付くのであれば、それはむしろ日本のメディアの多くが私的経営であり日本国内の市場ニーズを意識せざるをえないからだ。 日本人の中国に関する情報源は主に日本のメディアであり、日本のメディア情報によって対中イメージが形成されている。メディアは世論形成に影響を与える一方で、顧客が何を求めているかを考慮して情報を発信しており、顧客は自分のニーズに即した報道で、自分の期待を確認するという構図になっていると筆者は考える。 日本人が期待する中国像 日本人の中国経済に対する見方はアンビバレントなものがある。中国を生産基地や市場として活用しながら、心のどこかで中国経済がうまくいってほしくないと願っているように感じられる。だから、中国経済が危機に瀕しているという発信に、つい引き寄せられる。 だが、筆者が現地で得る知見や現地をよく知る方との意見交換から感じるのは、中国に対する見方に、日本国内と中国現地との間で温度差があるということである。 中国の成長段階は、日本でいえばちょうど70年代前後の高度成長終焉期に来ており、リーマンショック対応の4兆元の景気対策の反動が加わって成長率の低下が続いている。これが内外の資源・資本財・生産財需要の縮小、停滞として表れ、世界経済に多大なインパクトを及ぼしていることは事実である。 ただ、紙媒体の新聞でいえば一面から国際面あたりまでの記事の書き方には、時に気になることもある。 例えば『日本経済新聞』(5月3日付)は、中国の上場企業が15年12月期決算で7期振りに減益になったことを報じた。 その見出しは「中国上場企業、減速鮮明に」であり、記事中では「企業収益の面でも中国経済の減速が鮮明だ」と述べている。中国の上場企業には上記状況のど真ん中にある国有企業や重厚長大企業が多く含まれている。 「供給側構造改革」という言葉が、昨年12月の中央経済工作会議で登場し、今年3月の全国人民代表大会(国会に相当)でもその重要性が確認された。中国経済の目下の課題は需要と供給の両面にあるが、主要な課題は需要の変化・高度化に対応していない供給側にあるとの認識を中国政府は持っている。 この認識の下に、過剰生産能力の調整や「ゾンビ企業」(政府や銀行のサポートで生きながらえている企業)の整理を進めると同時に、需要の変化・高度化に対応する供給力を形成して国民経済の生産性を高めることが目指されている。中国経済の今後を展望するのにより重要なのは後者の点である。 しかし、上記の記事からは中国経済に生じている新しい芽はうかがえない。 4月15日に発表された中国の2016年第1四半期のGDP成長率は6.7%と前年第4四半期からさらに鈍化している。しかも、成長率を引き上げているのは金融や不動産である。 ただ、月次でみれば、生産、投資、消費等の主要指標はいずれも昨年12月から今年2月の間に底を打ったかにみえ、外貨流出も3月に5ヵ月振りに増加に転じている。しかし、新聞の主要な見出しは「09年以来の低成長」となる。 1638 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 13:39:59 産業・企業動向にも注目を 中国経済は現在、高度成長終焉期にあると述べたが、中国は巨大な地理的空間、需要空間を擁し、日本で言えば60年代から現在までの半世紀が同時に存在しており、多様な発展の空間が存在する。 マクロの指標や平均値だけで見ていては、中国経済の真の姿を見誤ることになる。 そこで日本国内で日本メディアの情報から中国経済の姿を捉えようと思うならば、企業や産業の個別情報(紙媒体の総合新聞の場合は中のほうのページ)にも目を配るべきである。 『日刊工業新聞』「深層断面」欄(3月28日付)は、中国市場での日系工作機械メーカーおよび日本製工作機械の自動車産業向け供給が好調であることを伝えている。スマホ特需が萎んだ後、自動車向け供給で底堅い動きを見せているという。 日本製工作機械や日系工作機械メーカーの中国の自動車産業向け供給が底堅いのは、不況のように映る状況下で中国経済に質的変化が生じているからである。中国では低賃金のワーカーを無尽蔵に酷使できた時代がすでに終わり、労働力の量的不足と著しい賃金上昇が続いている。 このことは中国経済のこれまでの成長方式の転換を迫り、その意味では中国経済の「危機」ともいえるが、他方、省力化設備の需要を生み出しているし、中国市場の需要レベルの向上に伴い、激しい競争が続きつつ、より高い技術や品質を実現しなければ供給側は生き残れない段階に来ている。 自動車に関連して述べると、日本の自動車・オートバイ向け金型メーカーA社の中国拠点は、中国での自動車生産の質的要求水準の上昇(日系自動車メーカーにとっては同時にコスト引き下げ圧力の上昇)に伴い、これまで取引のなかった中国進出した日系完成車メーカーや中国系メーカーから受注して多忙を極めている。 中国経済・中国企業にとっては課題山積と言える状況は、日本企業にとって、中国市場の質的需給ギャップをつくチャンスでもある。 中国企業も市場環境の変化に対応 他方、中国企業も厳しい状況のなかで構造調整を進めている。 例えば中国を代表する国有工作機械メーカーである瀋陽機床集団は2011年に売上げ世界一となったが、15年には国内市場が11年比で3割縮小する中で業績は悪化、16年第1四半期も前年同期比で売上げ18%減、販売数量は31%減となった。これだけみると、やはり中国の経済、企業の経営環境は厳しいと言わざるを得ない。 しかしながら、同社はこの間、市場対応努力を怠らなかった。非NC機主体(台数ベース)の製品構造を転換しNC機主体へと転換を図り、さらに07年から始めていたNCシステムの開発に12年に成功し、それを搭載したNC機i5シリーズを14年に上市した。 携帯・スマホの筐体を加工する深?一帯の中国系下請けメーカーは国産工作機械を採用してこなかったが、ここへきて瀋陽機床のi5シリーズの設備を導入している。携帯・スマホ向け以外の用途でも東南沿海一帯の多数の中小民営メーカーに採用され、16年は2万台、50億元の販売が見込まれるヒット製品となっている。 5軸NC機で高加工精度、省力化、加工工程・時間の短縮を実現して生産性を高めると同時に、リース制の一種を採用して導入のイニシャルコストを下げていることもヒットの背景にある。なお、リース料管理と技術的ソリューションの提供はオンラインで行われる。 ネットが促進する中国経済の変化 中国ではインターネットを中心とする情報通信技術を応用して製造業のレベルアップを図る計画「中国製造2025」が、2015年5月に公表されている。また同年3月には「インターネットプラス」行動計画も提起されている。 幅広い産業とインターネットとの融合、イノベーションを目指すもので、産業高度化、大衆による起業・創業の促進に貢献し、国民生活をより便利にするものと位置づけられる。 世界のインターネットユーザーの5人に1人は中国人(国内居住者)となっているなかで、中国はユーザーが1%増えただけで数百万人規模の増加となる「インターネット大国」だ。それでも人口に対する普及率は2014年段階では5割に満たず、ユーザーはなお増える見通しだ。 インターネットはビジネスに応用されていて、EC(電子商務)の市場規模の拡大は著しい。過去3年より伸びが鈍化したとはいえ、2015年の市場規模は前年比21.2%増の16.2兆元(約300兆円)と推定される。特にネットショッピングが急伸しており、すでに商品小売り総額の1割を占めている。 1639 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 13:40:21 >>1637-1639 EC取引額では実はネットショッピングよりいわゆるBtoBの取引が大きく、そこでの主役は中小零細企業だ。ECは、中小零細企業が創業するための非常に重要なプラットフォームになっている。 また、アリババの「淘宝サービスステーション」展開にみるようにEC拠点の農村展開によって、消費の掘り起こしと関連業務の雇用創出も期待できる。アリババの農村淘宝拠点展開は2014年に始まったばかりで中国全土70万村のうちまだ1万村程度をカバーするにすぎず、消費掘り起こしの潜在力は大きい。 中国のEC発展は日本・日系企業にもチャンス データ入力業務から始まってBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業をグローバルに展開する上場企業B社の中国現地法人は、東部沿海地域に立地し、主に日系企業向けオフショアアウトソーシング事業を手掛け、業務拡大に伴い中国国内拠点を増やしてきた。 しかし、中国の昨今の人件費上昇、アベノミクスの円安の挟撃を受け、2015年は11年比で人件費2割増、円建て売上げは4割減となった。沿海から少し内陸に入るだけで、なお知的人材の確保が可能なため、そこで高速鉄道網の整備で内陸へのアクセスが良くなったことを利用し、新幹線で1時間程度の内陸地に新拠点を設立し、業務の一部を移転している。 加えて中国のECの急拡大に伴う日本製品需要の拡大と円安への対応を兼ねて、B社中国拠点では越境ECモールを立ち上げた。 ネットショッピングでもニセモノが横行する中国で、本物の日本製品を日本と同じ価格で(実際にはこれに輸送費が加わる)販売することを売りにしており、オフショアアウトソーシングの売り上げを凌駕する勢いでEC事業は拡大している。 実体経済の動きをミクロで見る 中国の生産コスト上昇で、脱中国の動きもしばしば指摘される。 だが、例えば大手コピー機メーカーに追随して90年代から中国に拠点を展開する中小サプライヤーC社の場合、中国に次いで15年に東南アジアに拠点を設立したが、その拠点は中国製半製品の組み立て場所である。何よりも強調すべきことは、中国拠点で育成された中国人スタッフが東南アジア拠点の立ち上げに活躍している点だ。 人的資源制約がある中小企業にとって、日本拠点の何倍もの規模の工場を管理し、人材を育てた「中国資産」のもつ意味は計り知れない。また、日系企業が中国から第三国の拠点展開をする際、中国で形成したサプライチェーンのアライアンスが有効だとの声も聞く。 中国経済の変調が日本の経済や企業にネガティブな影響を与えていることは否定しない。しかし、「チャイナリスク関連倒産」の急増(東京商工リサーチ)については、赤字決算が続いていた事案等も含まれており吟味が必要である。 商品供給をほぼ全面的に中国に依存している大手自転車流通企業D社は、人件費高騰と円安の逆風に経営戦略・商品構成の調整で対応し、今年2月期決算では前年の経常利益の落ち込みから大きく回復している。このことが示すように、経営不振の要因を中国に押し付けて済むものでは必ずしもない。 中国経済に危うさがあることは筆者も理解している。ただ、マクロの数字だけ、あるいは中国経済の危機に焦点を当てた報道だけを見ていては、中国経済の変化に伴って生まれるチャンスを見落としかねない。 ミクロの情報を収集することで、中国に生まれる様々なチャンスに気づくことが可能になるし、中国経済に対する極端に悲観的な見方も排することができよう。 駒形哲哉(こまがた・てつや) 慶應義塾大学経済学部教授。1965年生まれ、慶應義塾大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、博士(経済学)。(財)霞山会職員、獨協大学経済学部専任講師、慶應義塾大学経済学部准教授などを経て、2011年より現職。著書に『中国の自転車産業 「改革・開放」と産業発展』慶應義塾大学出版社、2011年(単著、第7回樫山純三賞、慶應義塾賞受賞)、『移行期中国の中小企業論』税務経理協会、2005年(単著、平成17年度中小企業研究奨励賞経済部門本賞受賞)、『中国産業論の帰納法的展開』同友館、2014年(共編著)などがある。 1640 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 16:12:14 >>1637-1639の指摘通り,裏読みと銘打ちながら薄っぺらい産経の記事。 【経済裏読み】「共倒れはごめん」沈む中国から逃げ出す韓国 “過剰依存”今さら後悔、駆け込んだ国は? http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%80%90%e7%b5%8c%e6%b8%88%e8%a3%8f%e8%aa%ad%e3%81%bf%e3%80%91%e3%80%8c%e5%85%b1%e5%80%92%e3%82%8c%e3%81%af%e3%81%94%e3%82%81%e3%82%93%e3%80%8d%e6%b2%88%e3%82%80%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%8b%e3%82%89%e9%80%83%e3%81%92%e5%87%ba%e3%81%99%e9%9f%93%e5%9b%bd-%e2%80%9c%e9%81%8e%e5%89%b0%e4%be%9d%e5%ad%98%e2%80%9d%e4%bb%8a%e3%81%95%e3%82%89%e5%be%8c%e6%82%94%e3%80%81%e9%a7%86%e3%81%91%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a0%e5%9b%bd%e3%81%af%ef%bc%9f/ar-BBsHjhF?ocid=spartandhp#page=2 産経新聞 4時間前  急速な中国の経済減速を受け、これまで中国に過度に依存してきた韓国が、好調なベトナムに貿易相手先を移す“シフト”を強めている。韓国経済を従来支えてきた中国経済への高依存度が、ここにきて裏目となった格好で、韓国の経営者などを対象にしたアンケートでは、経済危機まで「残り10分」とたとえる悲観的な見方も急増。中国との“共倒れ”を避けたい韓国が、一斉にベトナムになびいている。 ■中国に翻弄される韓国  「韓国では2000年代にグローバル化が加速する過程で中国が最大の輸出相手国になり、中国経済の影響を受けやすくなった」  シンクタンク「日本総研」調査部の上席主任研究員、向山英彦氏は韓国経済の動向に注目する。  韓国では、中国経済の高成長が続いていた時期にはプラスの効果を受けたが、近年は反対に“チャイナショック”を受けているというのだ。  その言葉通り、韓国銀行の調査によると、韓国の貿易に占める主要国の割合は、輸出では中国が2000年の10・7%から15年には26・0%に、輸入も中国が00年の8・0%から15年には20・7%に、それぞれ急増している。  特に15年は安価な中国製鋼材の輸入が増えたこともあり、対中輸入依存度は過去最高を記録した。  韓国の2000年代の年平均成長率は4・4%だったが、チャイナショックの影響を受け、近年は2~3%台に失速。15年の実質GDP成長率は2・6%に低迷した。  韓国がチャイナショックの影響を強く受けやすい背景には、海運や造船、鉄鋼、電子機器、機械など輸出入の影響を受けやすい業種を多く抱えている事情もある。  さらに韓国では、輸出に占める新興国の割合が58・8%(14年、IMF統計)とアジア諸国の中でも高く、中国の成長減速に伴って新興国の成長が鈍化した影響も直撃した。  そのため持続的な成長を遂げるには、「過度な中国依存の是正が課題」と向山氏は指摘する。 ■存在感増すベトナム  韓国では輸出の不振が続く中、ベトナム向けは近年増加基調で推移。15年は前年比24・3%増となった。ベトナム向け輸出が伸びた結果、ベトナムは15年、中国と米国、香港につぐ4番目の輸出相手先になった。  輸出が著しく増加した背景には、韓国企業のベトナム投資が拡大し、現地生産も増えて韓国から生産財や資本財の輸出が誘発されたこともある。 1641 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 16:12:31 >>1640-1641  向山氏は「とりわけサムスン電子によるベトナムでの現地生産が本格化した影響が大きい」とみる。  韓国の対外直接投資額(韓国輸出入銀行データ、実行額ベース)の推移をみると、中国への投資額が減少傾向にあるのに対し、ベトナムへの投資額は安定的に推移。大企業による投資に続き、中小企業のベトナム投資が増えた。特に中小企業にはベトナムが14、15年、最大の投資先となった。  ベトナム向け投資が増えた理由として、向山氏は、(1)中国と比較して労働コストが低廉なため生産拠点として魅力がある(2)一定の人口規模(9000万人強)があり、市場としての魅力がある-などの理由を挙げる。  実際に、韓国の企業グループ「ロッテグループ」や「CJグループ」は、ベトナムで消費関連事業を拡大している。  ロッテグループは1990年代にロッテ製菓が進出した後、ディスカウント店の「ロッテマート」の第1号店を2008年、ベトナムの経済都市ホーチミンに出店した。ロッテマートは15年現在の10店舗を、20年までに60店舗まで増やす計画だ。  またCJグループは、飼料事業以外にベーカリーや製粉、ホームショッピング、映画、物流事業を幅広く展開している。  もちろん、こうしたベトナムシフトの加速には、ベトナム側の需要拡大などの魅力とは裏腹に、中国経済への依存が大きいという韓国経済の事情と、韓国の経営者が抱いている中国経済への先行き不安も大きく影響している。 ■危機まで「残り10分」  韓国日報がサムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車など大企業の責任者や経済学者を対象にしたアンケートの結果は、そうした不安を浮き彫りにした。  世界の滅亡(午前0時)までの残り時間を表現する世界終末時計に韓国経済の現状をたとえた場合、危機までの時間が残り1時間とする「午後11時以降」の回答が全体を6割強を占めた。また危機まで残り10分の「午後11時50分以降」とする回答も3割弱あった。  朴槿恵(パク・クネ)大統領は今年1月の国民向け談話で、1997年のアジア通貨危機をきっかけに、IMF(国際通貨基金)の管理下で改革を余儀なくされた「IMF危機」の再来にまで言及し、非常事態を宣言した。  現地でも多くの専門家が、「改革をしなければ、IMF危機当時に経験した大量失業の痛みや莫大な社会的コストが再現されるかもしれない」などと警告している。  向山氏も「韓国経済にとって中国の存在があまりにも大きいため、ベトナムとの経済関係拡大が韓国の過度な対中依存の是正につながるか現在の時点では分からない」と慎重な見方をしており、今後の動向に注目している。 1642 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/12(木) 19:04:20 昔は島だったかも知れないけど風化が進んで今は岩だよなぁ(;´Д`)>沖ノ鳥島 国際法はそういうのに関しては何も規定してないんだな。 沖ノ鳥島問題で露呈した日本と中国の共通点 台湾の漁船拿捕をきっかけに「島か岩か」問題が再燃 日本の主張は南シナ海での中国にそっくり http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/post-5071.php 2016年5月12日(木)18時00分 シャノン・ティエジー  アジアの海洋にまた1つ、争いの火種ができた。日本最南端の沖ノ鳥島(東京都)だ。  台湾と日本は今、この島――というよりは「環礁」――をめぐって外交論争を繰り広げている。実際のところ、沖ノ鳥島が島なのか、単なる岩なのかが対立の焦点だ。  沖ノ鳥島は居住者のいない岩礁で、満潮時には保全のための消波ブロックが海面上に顔をのぞかせる程度になってしまう。外交専門誌フォーリン・ポリシーは満潮時の面積を「キングサイズのベッド2台分程度」としている。それでも日本はここを「島」だと主張し、台湾(と中国と韓国)は違うと訴えている。 【参考記事】南シナ海、強引に国際秩序を変えようとする中国  これは定義だけの問題ではない。島であれば、国際法の下で200カイリの排他的経済水域(EEZ)が認められるからだ。沖ノ鳥島周辺のEEZは40万平方キロと、日本全土よりも広い面積になる。  日本の主張に対して、中国が初めて異論を唱えたのは04年。このとき中国は沖ノ鳥島は岩にすぎず、EEZは認められないとした。すると日本は、沖ノ鳥島にヘリポートと観測用レーダーを建設することで応戦。灯台や港湾施設の建設も進めた。  どこかで聞いた話だと思う人もいるだろう。これと同じ「島か岩か問題」は、フィリピンと中国の間でも争われているからだ。フィリピンが低潮高地または岩だと主張する南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島で埋め立てを進める中国の対応は、沖ノ鳥島をめぐる日本の対応と似ている。 国際裁判所への提訴も  沖ノ鳥島をめぐる対立は4月25日に再燃した。日本の海上保安庁が、沖ノ鳥島から150カイリのEEZ内で台湾の漁船を拿捕し、乗組員10人の身柄を拘束したのだ。台湾当局は、同海域は「国際水域だ」とする声明を発表した。  台湾の馬英九(マー・インチウ)総統は、日本が沖ノ鳥島周辺のEEZを主張することで、台湾や各国の漁業者の権利を侵害していると非難。外交的努力でうまく解決できなかった場合には、国際仲裁裁判所への提訴も検討すると付け加えた。  さらに馬は台湾の海岸巡防署に対して、沖ノ鳥島近海への漁業者のアクセスを守る措置を取るよう指示。これを受けて5月初め、海岸巡防署の巡視船と漁業署の船が沖ノ鳥島の周辺海域に向かい、EEZに進入した。この2隻を「支援する」ために海軍艦船も同海域に向かっており、日台の緊張は高まっている。  だが外交的解決の望みもあるかもしれない。台湾と日本は13年、両者(と中国)が領有権を主張する尖閣諸島(台湾名・釣魚台)周辺の漁場で、互いの漁業権を認める合意を交わしている。しかも沖ノ鳥島については、対立の原因は領有権ではなく、国際法上の分類だけだ。  こうしたなか、中国がこの論争に口を挟んできた。  中国外務省の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は4月末、「国連海洋法条約(UNCLOS)の規定にあるとおり、人間の居住および経済的生活を維持することのできない沖ノ鳥礁のような岩は、EEZも大陸棚も有しない」とあらためて述べた。「それらの権利を主張するために沖ノ鳥礁を島と分類する日本の主張は、UNCLOSに違反している」  近隣諸国の抗議を受けても、「本土から遠く離れたところにある孤立した岩」の周辺にEEZを強く主張する――もしかしたらこれは、中国と日本がようやく見つけた共通点なのかもしれない。 [2016年5月17日号掲載] 1643 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/12(木) 22:37:54 http://www.sankei.com/world/news/160512/wor1605120045-n1.html 2016.5.12 19:13 比副大統領選、マルコスJr.が集計中止を要求 2位転落で焦り? 集計の不正を指摘 【ダバオ=吉村英輝】大統領選と同時に9日実施されたフィリピン副大統領選の非公式途中集計をめぐり、同国で長期独裁政権を敷いた故マルコス元大統領の長男フェルディナンド・マルコス上院議員(58)が、「不正の疑いがある」と主張し集計作業の中止を要求、混乱が生じている。  民間選挙監視団体が12日午後発表した途中集計(開票率96%)は、マルコス氏が約1377万票で、アキノ政権が後押しするレニ・ロブレド下院議員(52)の約1398万票と、接戦を繰り広げている。  マルコス氏は、9日夜の開票直後は1位だったが、ロブレド氏に追い抜かれた。このためか、電子集計での不正を指摘し10日に作業中止を求めた。だが、監視団体は11日、「証拠を示してほしい」と反論。法律で認められた開票作業が中止されれば、透明性について有権者が疑問を持つと訴えた。結果をめぐり対立が泥沼化する可能性もある。  フィリピンでは、マルコス政権の不正選挙に反発した国民が、1986年の「ピープルパワー(民衆の力)政変」を起こした教訓から、選挙管理委員会がデータを民間団体に与え先行して集計を行わせ、後から公式集計が発表される仕組みになっている。  一方、大統領選で当選を確実にした、南部ダバオのロドリゴ・ドゥテルテ市長(71)は、「公式結果が発表されるまで勝利宣言などは行わない」(側近)とし、公の場から姿をくらましつづけている。 1644 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/12(木) 22:40:33 http://jp.wsj.com/articles/SB10359106571790804599004582061080907134416 マルコス王朝に暗雲、比副大統領選で惜敗か 元独裁者の息子マルコス上院議員、与党候補にリード許す By TREFOR MOSS 2016 年 5 月 12 日 10:11 JST  【マニラ】フィリピンのマルコス家の政治的な復活に暗雲が垂れ込めている。故マルコス元大統領の御曹司が副大統領選で惜敗する公算が大きくなっている。  フィリピンの副大統領は、大統領と同じように有権者が直接選ぶ。今回の副大統領選は、大統領選でロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長(71)が9日に当選を確実にしたのを受けて、大きな意味を帯びている。こわもて発言で知られるドゥテルテ氏は、自分は高齢のため6年の任期をまっとうできないかもしれないと述べているためだ。その場合、副大統領が大統領を引き継ぐことになる。  マルコス家から立候補したのはフェルディナンド・マルコス・ジュニア上院議員。長年の独裁者で現在でもその功罪が議論されているマルコス元大統領の息子だ。だが彼は、大統領選と同時に実施され開票作業が続く副大統領選で、ライバルの与党候補(マルコス一族の長年のライバルで、退陣するアキノ大統領の政党出身候補)より得票率が低い。 広告  世論調査によると、大勢の候補者の中で唯一の女性であるレニ・ロブレド氏は物静かな態度で、マルコス上院議員ら男性候補のマッチョスタイルとは好対照で好感がもたれている。ロブレド氏は女性問題と人権保護を訴えてきた。これに対しドゥテルテ氏は、性差別発言をしがちなほか、犯罪と汚職を根絶するまで人権法を無視するつもりだと明言している。  豪キャンベラ大学のデリベラティブデモクラシー・アンド・グローバルガバナンス・センターのニコル・クラト氏は、副大統領と大統領の組み合わせについて「ロブレド氏はドゥテルテ氏と好対照になるだろう」と述べた。  ドゥテルテ氏は地滑り的勝利で大統領に当選したが、副大統領選は接戦となっている。11日現在、非公式の暫定開票率95%で、ロブレド氏は35.1%でリードしている。マルコス氏は34.6%。  マルコス氏の支持者たちは11日、マニラで集会を開き、不正投票があったとして抗議した。フィリピンの選挙では接戦の際にはこうした主張は珍しくない。  選挙管理委員会は月内に最終集計結果を議会に渡し、議会は6月中旬までにこの結果を承認する予定。大統領と副大統領は6月30日に就任する。 フィリピンでトランスジェンダーとして初めて下院議員に当選したジェラルディン・ロマンさんや、上院議員選で当選確実になったプロボクサーのマニー・パッキャオ氏(英語音声、英語字幕あり) Photos: Reuters  ロブレド氏が小差で勝利した場合、マルコス氏は裁判所で選挙結果を争う公算が大きい。裁判は何カ月、あるいは何年もかかる可能性があるが、キャンベラ大のクラト氏は「マルコス氏は必ず戦い抜くだろう」と語った。  マルコス氏の父親で同名のフェルディナンド・マルコス氏(元大統領)は、かつてイメルダ夫人とともにフィリピンを20年間にわたって統治していた。1986年、コラソン・アキノ氏(アキノ現大統領の母親)が率いたピープル革命によって、マルコス氏は亡命に追い込まれた。  マルコス元大統領が1989年にハワイで死去した後、一家はフィリピンに戻り、権力基盤の再構築を開始した。息子のマルコス氏は現在58歳で、2010年以降上院議員を務め、当地ではボンボンというニックネームで知られる。イメルダ夫人は現在86歳で、今週下院議員として再選を勝ち取った。彼女の娘アイミー・マルコス氏は北イロコス知事として3期目を確保した。  一家の成功は、故マルコス元大統領の体制が安定と発展をもたらしたと信じる支持者にとって、マルコス体制への郷愁を誘う。しかし多くの人々はマルコス元大統領を暴君だとして軽蔑し、元大統領の犯罪への謝罪を一家が拒否していると非難している。 1645 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/12(木) 22:46:04 http://www.sankei.com/world/news/160512/wor1605120052-n1.html 2016.5.12 21:57 【北朝鮮情勢】 金与正氏は“秘書室長”の役割 「兄妹政権」が稼働 ナゾの人物像、事実上のナンバー2とも 【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の朝鮮労働党第7回大会で、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の実妹、金与正(ヨジョン)氏の存在がクローズアップされ、独裁が強化された政権内での役割に注目が集まっている。  党大会閉幕翌日の10日、平壌の金日成(イルソン)広場で挙行された市民の祝賀パレード。ひな壇の中央に立つ金委員長が、朝鮮少年団員から受け取った花束を傍らの女性に手渡した。白い歯を見せて笑みを浮かべていたこの女性こそ、与正氏だった。  今年29歳とされる与正氏は金委員長のたった1人の妹だ。3つ違いとされる兄同様、スイスの国際学校に留学。帰国後、金日成総合大学で学んだ。初めて姿が公になったのは、父、金正日(ジョンイル)総書記が死去した2011年末、兄とともに弔問者を迎えたときだった。  兄の視察日程と出席行事を取り仕切り、ガールズバンド「牡丹峰(モランボン)楽団」の公演の演出や、兄の夫人のファッションも手掛けたとされる。14年ごろ、政権の正統性を内外に伝える党宣伝扇動部の副部長に就任。現在は、金委員長の事実上の秘書室長の役割を果たしているとされるが、ベールに包まれた部分が多く、既婚・未婚も定かではない。  今回の党大会で与正氏は中央委員129人の内の1人に選ばれたものの、党指導部の政治局入りはせず、部長にも昇任しなかった。ただ、「金委員長が最も信用している人物」との見方は強く、指導部ポストはあえて避けた可能性がある。  金日成広場のひな壇で、最高幹部らが緊張しながらぎこちない笑顔を浮かべる中、与正氏だけが見せていた屈託のない自然な笑顔に、彼女の党内での特別な地位がうかがえる。  韓国紙、朝鮮日報は政府消息筋の話として、与正氏は「ナンバー2の役割」を果たし、「金正恩・与正『兄妹政権』が稼働し始めた」との見方を伝えた。 1646 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/13(金) 20:01:03 未だバブルが起きるか!中国経済の懐は深い(;´Д`) 中国でひそかに進行する「もうひとつのバブル危機」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00048608-gendaibiz-bus_all 現代ビジネス 5月9日(月)7時1分配信  最近、中国の不動産価格の上昇が目立つ。利下げや規制緩和を受けて住宅購入者向けの貸し出しが容易になり、多くの都市で住宅価格が上昇している。一部には、バブルの発生を懸念する見方もある。  そして、別の市場でも注意すべき動きが進んでいる。それは、中国で取引される鉄鉱石先物価格の上昇だ。すでに大連商品取引所(DCE)に上場されている鉄鉱石先物の価格は、年初来で60%程度上昇している。過剰な生産能力のリストラが急務である中国経済において、こうした“根拠なき熱狂”が広がっていることには注意が必要だ。 投機熱に煽られる鉄鉱石価格  リーマンショック後の4兆元(当時の邦貨換算額で60兆円程度)の巨額の景気刺激策の結果、中国の粗鋼生産能力は世界最大にまで拡大した。潜在的な粗鋼生産能力は年間11億トンから12億トンと言われる。昨年の実績を見ると、そのうち4億トン程度が過剰になっているとみられる。  わが国の粗鋼生産能力は年間1億トン程度だ。それに比べると、中国の鉄鋼業界が抱える過剰生産能力はまさに巨大だ。景気減速が進む中で過剰供給を解消するには、リストラを行い需給の調整を図るしかない。そして、理論的にはリストラ圧力が高い場合、世界の粗鋼、鉄鉱石の価格には下押し圧力がかかるはずだ。  しかし、中国では全く逆の動きが進んでいる。年初来、大連で取引される鉄鉱石先物は60%程度上昇した。そして、上海で取引される鉄筋先物を始め鉄鋼関連製品の価格持ち直しも進んできた。アナリストらが今年の鉄鉱石価格の見通しを上方修正するなど、強気な見方も多い。なお、中国政府はリストラの進展が価格を支えているとの見解を示している。  過剰な供給圧力が強いにもかかわらず鉄鉱石などの価格が上昇する状況は、“根拠なき熱狂”と呼ぶにふさわしい。そして、鉄鉱石などの価格高騰は中国の住宅価格の上昇に支えられているようだ。  度重なる利下げ、景気刺激策としての不動産購入に関する規制緩和に支えられ、中国の住宅価格は上昇している。それが鉄筋への需要観測を高め、投機に火をつけている。当局は商品先物取引への規制強化に乗り出しているが、どれほどの効果があるか定かではない。 中国政府「乗り継ぎ政策」の限界  注意が必要なのは、中国経済の減速懸念が高まる中、資産価格には下落圧力がかかりやすいことだ。住宅市場の過熱、それを受けた鉄鉱石価格の急上昇はいずれ逆方向に動くことも考えられる。それによって市場に大きなショックが走る可能性は軽視できない。  近年の中国の情勢を見ると、株式市場が下落すると、規制緩和などを通して投資資金を不動産市場に流入させる動きが繰り返されてきた。足許の住宅価格の過熱は、昨年半ば以降の株価下落への対策に支えられてきた。  徐々に、この景気対策は限界を迎えるだろう。経済成長率が低下する以上、不動産や株価などに対する下押し圧力は高まる。大規模な景気刺激策が過剰な生産能力を生み出したという教訓がある為、積極的な財政支出も期待しづらい。そのため、一旦、相場が下落し始めると、これまで以上のマグニチュードで市場、経済が混乱する恐れもある。  それでも中国政府が不動産と株式の相場高騰のスイッチングを繰り返し、景気を支えようとするなら、チャイナリスクはますます膨らむ。すでに、住宅関連の需要を見込んで中国の鉄鋼メーカーは増産に動いている。それは、構造改革を難航させる恐れもある。引き続き中国経済は前途多難だ。 真壁 昭夫 1647 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/15(日) 11:59:30 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000368&g=pol 台湾公船の退去申し入れ=岸田外相  岸田文雄外相は10日の記者会見で、沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)内で台湾当局の船舶が航行しているのを確認したことを明らかにした。その上で「累次の申し入れにもかかわらず船舶を入域させたことは極めて遺憾だ。直ちに出域させるよう申し入れている」と述べた。(2016/05/10-11:54) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050900803&g=pol 「新しい日中関係を」=過去に戻らず、離任の木寺大使  【北京時事】木寺昌人駐中国大使(63)が9日、離任を前に北京で記者会見し、日中関係について「決して過去の良好な時代に戻ろうとしているのではない。大国となり10年、20年前とは違う中国と新しい関係を構築しなければならない」と述べた。経済面で深い結びつきを持ちつつ、政治面で問題を指摘し合い、国際社会のため協力していく関係づくりを訴えた。(2016/05/09-20:14) 1648 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:01:58 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/539875/ 女性候補者が百花繚乱だったフィリピン統一選挙 2016年05月15日 09時00分 女医“コスプレ”が効いたハニー女史(撮影・和田等) 【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】フィリピン大統領選(9日投開票)でひときわ注目を集めたのが、年齢を感じさせぬ美貌のグレース・ポー上院議員(47)。もともと教会の前に捨てられていた孤児で、司教に名前を与えられ、何人もの里親の元を転々としたエピソードが地元民の心を打った。  その後、国民的俳優フェルナンド・ポーに養子として迎えられ、米国へ留学。ボストン大を優秀な成績で卒業し地元へ凱旋し、上院選に立候補するとトップ当選し、政治の道に入った。フェルナンドも芸能界引退後、政界に挑戦し、大統領選に立候補するが敗れ、失意のなか他界した。ポー女史にとって今回の選挙は、育ての父の弔い合戦でもあった。  今回は大統領選だけではなく、上下院議員や地方首長の選挙も行われたが、街中で目を引いたのが女性立候補者のポスターの多さ。いずれも艶やかで、知的な印象の美熟女ばかりだ。堅苦しいスーツ姿でなく、ポロシャツ姿が目立った。中には白衣をまとった女医のポスターもあった。ハニー・ラクーナ医師は首都マニラ市副市長選に立候補。  日本なら批判の対象になりそうだが、地元民はおおむね好意的だ。 「ひと目で医者と分かるのが重要な要素。文字で『医者です』と書いても目立たないし、まだ文字を読めない層もいるから、そういう人たちにアピールするのに白衣は効果的」とは、ホテルの30代女性マネジャー。  また30代のデザイナー男性は「候補者が乱立するだけに、目立つ必要があるのも事実。一種のコスプレと考えていいのでは」と指摘した。  フィリピンは元来、女性の社会進出が盛んな国で「女性の議員や候補者が多いのはフィリピンの文化」という声もある。国際労働機関(ILO)の調査によれば、フィリピンで女性が管理職に就く割合は47・6%。世界第4位で、アジアでは断然トップ。  東南アジアでは女がバリバリ働き、男はどちらかといえばノンビリという文化が根付いているが、フィリピンでは特にこの傾向が強い。  かつてコラソン・アキノやグロリア・アロヨといった女性大統領を輩出したこともあり、市民たちは「グレースが大統領になっても違和感はない」と口々に話していたが、当選を決めたのは過激発言や暴言で知られる「フィリピンのドナルド・トランプ」こと、南部ダバオ市長ロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)。ポー上院議員には「政治経験がまだ浅かった。6年後の次の大統領選に出るのなら応援したい」という意見も多く聞かれた。  一方、白衣のハニー医師は見事当選。市長をサポートし、マニラをどう変えていくか、その手腕が注目される。 ☆室橋裕和(むろはし・ひろかず)=1974年生まれ。週刊文春記者を経てタイ・バンコクに10年居住。現地日本語情報誌でデスクを務め周辺国も飛び回る。2年前に東京へ拠点を移したアジア専門ライター。 1649 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:07:08 http://www.sankei.com/world/news/160511/wor1605110005-n1.html 2016.5.11 01:24 【金正恩の北朝鮮(上)】 群衆前に金日成の「黄金の時代」必死に体現 習近平氏の祝電からも消えた「同志」  36年ぶりの開催となった北朝鮮の朝鮮労働党第7回大会の閉幕から一夜明けた10日午前、平壌の金日成(キム・イルソン)広場のひな壇中央に、最高指導者が手を後ろに組んで立っていた。党最高位の新設ポスト、委員長に就任したばかりの金正恩(ジョンウン)氏である。  後ろ手に組む姿勢こそ、祖父、金日成主席の得意のポーズだった。メガネの形も祖父とそっくりである。北朝鮮で高度成長を実現し「黄金の時代」と呼ばれた1960年代、つまり金日成時代のイメージを、広場の群衆の前で必死に体現しようとしていた。  6日から9日まで開かれた党大会も、イメージ戦略の一環にすぎなかった。  今回、党規約に明記された「(核開発と経済建設の)並進路線」にしても、2013年から党の戦略路線として進められていたものだ。「新たな戦略やビジョンは打ち出されなかった」(韓国・統一省)という中で、新設されたものが「委員長」だった。  ただ、「(金正恩氏の前職の)第1書記も委員長も『党の最高位』である点は同じ。看板が変わっただけ」(韓国紙、朝鮮日報)だ。イメージアップを図って金正恩氏の権威を高め、独裁を強化するための“演出”の一つにすぎない。  □  □  「金正恩同志が労働党委員長に推戴(すいたい)されたという喜ばしい知らせに接し…熱烈な祝賀を送る」  北朝鮮の国営メディアは10日、中国の習近平国家主席が9日付で金正恩氏に祝電を送ったニュースをこのように伝えた。  一方、米国のアーネスト大統領報道官は、金正恩氏が党大会で「世界の非核化の実現のために努力する」と言及したことについて、「言葉よりも、北朝鮮がどのような行動を取るかを重視する」とコメントした。  今回の党大会では、金正恩氏が米国に対し、朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換するよう要求しつつ、「自主権を尊重する国家とは関係を正常化していく」と対話のシグナルを送ったことが注目されている。  平和協定締結に関しては中国も賛成の意向だ。韓国紙、中央日報は9日、中国が米国に対し、北朝鮮の核開発凍結と核拡散防止条約(NPT)への復帰を条件に、平和協定への転換が可能か打診したと報じた。「北朝鮮を核保有国として断じて認めない」という立場の韓国政府は、北朝鮮の対話攻勢を「通米封南」戦略として警戒している。  ただ、中朝関係は北朝鮮の1月の核実験後、冷え込んでいる。中国国営新華社通信によると、習主席が送った祝電には「同志」という言葉はなかった。北朝鮮側が勝手に付けたことになる。昨年10月の労働党創建70周年の際の祝電には「同志」が付けられていた。  今回の党大会は、中国を含め海外から代表団が参加しない中で行われた。北朝鮮側のもう一つの“演出”に、制裁下の金正恩政権の苦しい内情がうかがえる。(ソウル 藤本欣也)  ×  ×  「金正恩による金正恩のための党大会」(韓国メディア)が終わった。独裁色を強めた金正恩政権の行方を探る。 1650 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:07:50 http://www.sankei.com/world/news/160512/wor1605120002-n1.html 2016.5.12 01:00 【金正恩の北朝鮮(中)】 「もうだまされない」韓国、対話提案に冷ややか 北はポスト朴政権見据える 「北と南は軍事的緊張状態を緩和させ、対話と協議で問題を解決せねばならない」。朝鮮労働党第7回大会の活動報告で、金正恩(キム・ジョンウン)委員長が核開発を強調する一方で訴えた南北関係の「根本的改善」。韓国政府は「宣伝攻勢に過ぎない」(統一省)、「非核化に関し誠意が全くない」(国防省)と極めて冷ややかだ。  対北経済協力の陰での核やミサイルの開発。支援物資の横流し。韓国は長年、北朝鮮から裏切られ続けてきた。金正恩時代になっても北の挑発は、“代を継いで”繰り返されている。  2010年11月の韓国・延坪島(ヨンピョンド)への砲撃は、同年9月に金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者として登場した金委員長が初めて行った対南挑発で、「業績」とみなされている。当時の衝撃は韓国では今も生々しい。  事実上の金正恩政権発足(11年12月)の後も、北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射、サイバー攻撃などを繰り返した。金委員長は今年1月、「新年の辞」で南北関係改善に「積極的に努力する」と明言した直後に、核実験を強行した。  こうした経緯から、「対話といっても北ペースでの対話だ。金正恩に誠意など期待できない」(元韓国軍関係者)と韓国の政府関係者や専門家は口をそろえる。祖父の金日成(キム・イルソン)主席の時代から続く北の「裏切りパターン」を知り尽くした韓国は、金正恩政権の対南姿勢にも慣れ、腹の中を見透かしているのだ。  他方、韓国政府系研究機関の研究者は「朴槿恵(パク・クネ)政権後の韓国を金正恩が見据えているのは確実だ」と分析する。北朝鮮の核実験や長距離弾道ミサイル発射での挑発に対し、朴政権は開城(ケソン)工業団地の操業中断などの経済制裁を加えている。  徹底的に北を締め上げる構えの朴大統領だが、残る任期は1年9カ月。先の研究者は、「南北関係悪化のなか、北は朴政権終了までを乗り越えようとしている。政権交代での韓国の軟化を期待している」とみている。  一方、金委員長は活動報告で日本に対し、「過去の罪悪(朝鮮半島統治)を反省、謝罪し、朝鮮半島の統一を妨害してはならない」と短く言及した。拉致問題には触れなかった。  02年の日朝首脳会談で金正日総書記は日本人拉致を認め、小泉純一郎首相(当時)に謝罪した。父の金総書記が公式に謝罪したのはこの一度きりだ。このため、金委員長の日本に対する言及の仕方は注目される。安倍政権は「拉致問題では絶対に妥協しない」という姿勢を貫いているが、「経済支援を含め、関係改善や国交正常化など、日本への何らかの期待がある」(外交筋)との観測も聞かれる。(ソウル 名村隆寛) 1651 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:08:34 http://www.sankei.com/world/news/160513/wor1605130001-n1.html 2016.5.13 07:00 【金正恩の北朝鮮(下)】 平壌に出現した「キリギリス層」 「核」固執で支持基盤の消費文化も暗転  36年ぶりの朝鮮労働党大会の開幕を翌日に控えた5日、北朝鮮側が海外の報道陣を特別に案内した場所がある。平壌の目抜き通りに色鮮やかな高層マンション群が立ち並ぶ「未来科学者通り」だ。金正恩委員長が竣工(しゅんこう)を急がせ、昨年10月に完成した53階建てもあり、科学者や教育者に部屋が無償で提供されたという。  党大会でも強調された核・ミサイル開発に象徴される科学技術を牽引(けんいん)するのがこの入居者らだ。金委員長が誰を最も優遇し、対外的にもそれを宣伝したいかを如実に示した。      □ □  平壌では、ほかにも高級住宅に住める新興富裕層が出現している。「トンジュ」と呼ばれる民間貸金業者が代表格だ。「苦難の行軍」と称された1990年代後半の大飢饉(ききん)時代に高利貸で資金を蓄え、流通やサービス業などさまざまな事業に手を広げてきた。  北朝鮮経済が専門の李英和(リ・ヨンファ)関西大教授は、「アリとキリギリス」の寓話(ぐうわ)にかけて、汗を流して働かなくとも消費を謳歌(おうか)できる「“キリギリス層”の力が増している」と指摘する。  金委員長が優先的に整備した大型娯楽施設や商店の顧客となってきたのも富裕層だ。ブランド品で着飾った李雪主(ソルジュ)夫人がテレビに登場すると、李夫人が着たのと同じ水玉柄の生地の注文が急増。脱北者支援団体関係者によると、中国経由で流通したのか、日本で開発された、こすると文字が消えるボールペンが流行したこともあるという。  北朝鮮でも消費文化が着実に広がっており、新興富裕層こそが“正恩流”の派手な建設政策を歓迎し、支持する勢力といえた。  だが、金委員長が党大会で称賛したのは、大会に向けて進めてきた、人海戦術による旧態依然の建設事業の「70日戦闘」。大会で打ち出したのも、頓挫した計画経済を連想する「国家経済発展5カ年戦略」で、新興富裕層の経済活動を保障するような目新しい改革策への言及はなかった。      □ □  党規約には、経済建設と核開発を同時に進める「並進路線」が明記された。一方で、この路線に基づく核・ミサイル実験は、経済的に依存してきた中国も加わった国際社会の制裁強化を招いた。中国当局は、対北輸出入品の検査を厳格化する方針を示している。  中朝関係者によると、北朝鮮国内で燃料油の価格が15~20%上がり、一部中国製品も値上がりするなど、制裁の影響が出始めたとみられている。中国側は、北朝鮮の庶民生活への波及を最小限にとどめる点も強調しているが、新興富裕層が求めるぜいたく品の輸入への影響は避けられない。  中朝関係の冷え込みによる中国からの投資の激減は、「トンジュ」らの商機を奪うことにもなっている。李教授は「一度味わった消費水準を下げられることは精神的な苦痛を伴う。制裁の影響がさらに広がれば、富裕層の不満が高まり、政権の支持基盤を揺るがしかねない」と警告している。(桜井紀雄) 1652 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:15:30 2016.5.12 20:32 【北朝鮮情勢】 金委員長が褒め称えたダムで水漏れ 先月に現地指導 衛星写真で判明と韓国紙 http://www.sankei.com/world/news/160512/wor1605120050-n1.html  【ソウル=名村隆寛】韓国の聯合ニュースは12日までに、北朝鮮北部の両江道(リャンガンド)で先月下旬に完成した水力発電所「白頭山英雄青年3号発電所」で水漏れが起きていることを、衛星写真とともに報じた。  北朝鮮メディアは先月23日、金正恩委員長がこの発電所を現地指導したことを報じ、金委員長も朝鮮労働党大会で発電所完成を、党大会に向けた「70日戦闘」の成果として強調した。  衛星写真は党大会開催中の8日に撮影されたという。写真からは、ダムのいたる所に亀裂が入り、水漏れしたり、壁の一部が崩落しているような様子がうかがえる。氷点下でコンクリートを流し込んだことなどが原因とみられている。  金委員長は昨年10月に、今年8月末の青年節までの完成を命じていたが、その後、党大会に向け70日戦闘のひとつとして完成時期を繰り上げた。 1653 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:17:24 http://www.sankei.com/world/news/160513/wor1605130049-n1.html 2016.5.13 21:18 令計画・中国前政治協商会議副主席を収賄罪などで起訴 懲役10年以上の可能性も 中国人民政治協商会議の閉幕式に出席した習近平国家主席と令計画氏(左下)=2014年3月、北京の人民大会堂(共同) 中国人民政治協商会議の閉幕式に出席した習近平国家主席と令計画氏(左下)=2014年3月、北京の人民大会堂(共同)  【北京=矢板明夫】中国国営新華社通信によると、天津市人民検察院(地検)は13日までに、2014年12月に失脚した令計画・前政治協商会議副主席を収賄罪、国家機密違法取得罪、職権乱用罪で起訴した。  令氏は胡錦濤前国家主席の側近で、共産党内の主要派閥である共産主義青年団(共青団)派の中心人物の一人として知られる。2007年から12年まで、政権の大番頭とよばれる党中央弁公庁主任を務めた。  新華社によれば、令氏は職務を利用して、他人に便宜を図った見返りに巨額の金品を受け取り、国家機密を違法に手に入れたなどの罪を犯した。手に入れた国家機密の具体的な内容について触れなかったが、米国に亡命中の令氏の弟、令完成氏は、令氏から多くの国家機密を託されたと報じた米国メディアもあった。  令氏は近く始まる公判で、懲役10年以上の厳しい判決を言い渡される可能性がある。 1654 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/15(日) 21:41:34 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ5H5R5YJ5HUHBI00K.html 韓国大統領の最側近、秘書室長が辞任 慰安婦合意に貢献 19:01朝日新聞  韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は15日、李丙?脈(イビョンギ)大統領秘書室長(68)の辞表を受理し、後任に大統領直属の地域発展委員会で委員長を務める李元鐘(イウォンジョン)氏(74)を任命した。秘書室長は大統領府(青瓦台)で大統領を支える最側近。李丙?脈氏は4月の総選挙で与党セヌリ党が過半数割れの大敗をした責任をとり、辞表を出していたという。  李丙?脈氏は朴政権では駐日大使として、悪化した日韓関係の改善に尽力した。菅義偉官房長官らとの関係も深く、日本政府側の信頼も厚かった。その後、情報機関「国家情報院」の院長を経て、大統領秘書室長に就任。昨年末の慰安婦問題の日韓合意でも大きな役割を果たした。  韓国では総選挙後、与党セヌリ党などから、新たな体制で政権運営を進めるため、人事を刷新するよう求める声が出ていた。後任の李元鐘氏はソウル市長や忠清北道知事などを務めた。大統領府側は「行政全般にわたって豊富な経験と識見を備えた適任者だ」と起用の理由を説明している。(ソウル=東岡徹) 1655 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/15(日) 22:41:25 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00000042-jij-kr 知日派の大統領秘書室長交代=慰安婦合意に尽力―韓国 時事通信 5月15日(日)17時18分配信  【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は15日、知日派として知られる李丙※(※王ヘンに其)秘書室長の辞表を受理し、後任に大統領直属の地域発展委員会の李元鐘委員長を任命した。  大統領府が発表した。  前駐日大使の李丙※(※王ヘンに其)氏は、安倍政権を含め幅広い人脈を持ち、慰安婦問題の日韓合意実現などに尽力した。先の総選挙での与党セヌリ党惨敗の責任を取り、辞意を表明していたという。李氏の交代を受けて、日本政府としては日韓間の新たなパイプ構築を迫られることになる。  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160515-00000741-fnn-int 中国で「文化大革命」再来とささやかれる背景を取材しました。 フジテレビ系(FNN) 5月15日(日)18時48分配信 今の中国・習近平政権について議論されるときに、話題に上がる言葉があります。 「文化大革命」です。 ちょうど50年前に始まった、この「文革」は、表向きは政治や思想の改革でしたが、実際は、故・毛沢東主席が、権力奪還を狙い発動した政治闘争で、1,000万人もの犠牲者が出たとされています。 まだ少年だった習近平国家主席も、当時、苦難の時期を過ごした1人でしたが、その習主席の政権下では、今、「文革」が再来しているとささやかれています。 それは、なぜなのか、背景を取材しました。 5月2日、政治の中心・人民大会堂で、毛沢東主席の絵をバックに歌うのは、「中国版AKB48」ともいわれるアイドルグループ「56輪の花」。 歌っているのは、革命の歌だが、この時、「習主席をたたえる歌」も披露されたという。 50年前の「文革」は、毛主席への「個人崇拝」を原動力に、党幹部や知識人に対する弾圧が、大規模に展開された。 現在の習政権下では、「反腐敗」と「言論統制」が強化されている。 この反腐敗キャンペーンで、主に摘発されているのは、江沢民元国家主席に代表される、いわゆる「上海閥」など、政治的に対立するとされる大物幹部ら。 神田外語大学・興梠一郎教授は「反腐敗キャンペーンというのが、政治的な目的があったことは明らかで、1つは江沢民、次は胡錦涛と。この2大派閥が残っていたわけですから、それを1つずつ、つぶしていくというプロセスが、ずっと続いている」と語った。 また、習主席の「個人崇拝」ともとれる動きが、ある村でも見られる。 習主席が、7年間過ごした村の史料館には、党の組織や軍の若者らが、次々と見学に訪れている。 来館者は「きょうは、『赤い教育(共産主義教育)』を受けに来ました」と話した。 「文革」のころ、15歳だった習主席は、党幹部の父親の失脚を受け、この貧しい農村に送られた。 当時の毛主席の神格化への反省から、中国共産党は、個人崇拝や現役党員の記念館建設を禁止。 しかし、この史料館の展示は、習主席の写真などを中心に展示しており、事実上の「習近平記念館」といえる。 2月、中国中央テレビは「習近平氏は、『人民日報』、『新華社』、『中央テレビ』の3つの主要メディアを視察しました」と報じた。 さらに習主席は、2016年2月、中国の主要メディアを相次いで視察した。 国営テレビでは、自らスタジオのキャスター席に座り、指示を出すような様子も見られた。 習主席は「真実で、全面的かつ客観的な状況を伝えることが、政策の判断材料になります」と述べた。 さらに、地方紙の編集責任者が、解雇される出来事もあった。 改革派の人物の散骨の写真に、「魂が海に帰る」と見出しをつけて報じたことが、「言論が死んだ」という、習主席への批判と判断された。 「文革」のキーワードと重なるような、これらの習政権の動きから、今、「第2の文革」という指摘が上がっている。 神田外語大学・興梠一郎教授は「文革を知っていれば知っているほど、『これは、どこかで見た景色だな』と、危機感が非常に強まっている。今の現状が維持できるか、自分の権力が維持できるのか、共産党の体制を維持できるのか、ものすごくおそらく不安があって、不安の裏返しで、これだけ締め上げている」と語った。 冒頭で紹介したアイドルグループのイベントも、その後、「文革を肯定した」と批判が続出し、党や北京市当局が釈明に追われる事態となり、開催の意図についても、臆測を呼んでいる。 文革再来となるのか、習政権の今後に、国内外の視線が集まっている。 最終更新:5月15日(日)20時40分 1656 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/15(日) 22:41:54 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000032-jij_afp-int 文革50年、語られぬ「人肉宴席」 中国 AFP=時事 5月13日(金)16時16分配信 【AFP=時事】中国では文化大革命(Cultural Revolution)の狂乱のさなかに恐ろしい「人肉宴席」の犠牲となった人々がいた。しかし、文革開始から50年を迎えた中国共産党は、当時の回想も、文革そのものや残虐行為についての歴史的評価も、包み隠そうと躍起になっている。  文化大革命は、大躍進政策(Great Leap Forward)で失敗し政敵打倒をもくろむ毛沢東(Mao Zedong)の主導で1966年に始まった。全土で暴力行為や破壊行為が10年続き、党主導の階級闘争は社会的混乱へと変貌していった。まだ10代の紅衛兵(Red Guards)たちは、「反革命的」だとして教師を撲殺。家族間で非難の応酬が起き、各地で激しい派閥争いも発生した。  だが、かつて毛沢東について「70%は正しく、30%は誤り」と評価した中国共産党は、文革の下で起きた出来事や責任の所在をめぐって本格的に議論することを認めてはいない。  文革時代の最も行き過ぎた行為の一つに、中国南部・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)の武宣(Wuxuan)県で起きた、粛清の犠牲者の心臓や肝臓、性器が食べられた事件がある。  共産党が文革を宣言した1966年5月16日の「五一六通知」から50年が経過した現在、武宣県にはフローズンヨーグルトを売る店が立ち並び、こけむした石灰岩の下を流れる川で男性たちが釣りを楽しんでいる。木々の枝には共産党の人民への貢献をたたえる赤い旗が掲げられている。  地元住民の中には、飢えではなく政治的憎悪によって武宣県の路上を血に染めた数十件に上る食人行為について、聞いたこともないと話す人もいる。  80年代初頭に公式調査を行った主要メンバーの一人は、匿名を条件にAFPの取材に応じ、武宣県では少なくとも38人が食人の犠牲になったと明かした。「全ての食人行為は、階級闘争があおられた結果起きたもので、憎悪の表現として行われた。恐ろしく、獣にも劣る殺人だった」 1657 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/15(日) 22:42:13 >>1656 ■歴史に「意味はない」 「10年間の惨劇の中、広西チワン族自治区では無数の人々が命を落としたのみならず、ぞっとするような残酷行為と悪意が吹き荒れた」――この調査団の元メンバーは、未公表のままの報告書草案にこう書いている。AFPが確認した草案には「首切りや殴打、生き埋め、石打ち、水責め、釜ゆで、集団虐殺、内臓の抜き出し、心臓や肝臓、性器の切り取り、肉のそぎ落とし、ダイナマイトでの爆破など、あらゆる方法が使われた」とあった。  1968年には、中学校の生徒たちが地理の講師を殴り殺した後、遺体を川辺に運び、別の教師に強要して心臓と肝臓を取り出させる事件があった。学校に戻った生徒たちは臓器を焼いて食べたという。現在、この中学校は移転しており、現役の生徒たちに聞いても事件は知らないと首を振る。地元住民らも、知らないと答えるか、口を閉ざすかのどちらかだ。  事件について議論することを望むごく一部の人々は、記憶が風化する中、町は過去から逃れることに必死だと話す。ここ数年で急激に発展する武宣県にとって、歴史は「何の意味も持たない」のだ、と。 ■破られた沈黙と当局の抑圧  ある中国当局者の推計では最大15万人の犠牲者を出したとされる広西チワン族自治区での大虐殺のうわさは、その後15年にわたって中国全土でささやかれ、ついに当局が調査団を派遣するに至った。しかし、調査報告書が公表されることはなかった。  外部が事件について知ったのは、ジャーナリストの鄭義(Zheng Yi)氏が1989年の天安門事件後にひそかに資料を国外に持ち出し、著作「Scarlet Memorial(邦題:食人宴席)」を出版してからだ。同書は中国本土では発行禁止とされている。  近年になって調査団の元高官も、中国国内での事件に関する認識を深めようと改革派の中国誌に調査結果に関する記事を寄せたが、当局によってもみ消されたという。この高官は、地元の元共産党幹部から「反党、反社会主義、反毛沢東主義」だと中央に告発され、自己批判と誤りの修正、謝罪を要求されたとAFPに語った。  今、中国政府はメディアや世論の統制を強めていると、この高官は言う。「党の権威を確立するため、世論統制を行っているのは明白だ」。文革開始50年の節目に、党の公式行事は予定されていない。専門家は、当時の回想によって党の正当性が損なわれるのを指導部は恐れていると指摘する。  知識と議論に対する抑圧に、現在米国に居住する鄭氏は懸念を強めている。「掘り下げた歴史分析を中国政府が頑として容認しない現状では、何らかの教訓を得たと言うことは不可能だ」と鄭氏はAFPに話した。【翻訳編集】 AFPBB News 1658 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/16(月) 13:33:00 中国、経済対策で対立 権力闘争激化の恐れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-00000010-san-cn 産経新聞 5月16日(月)7時55分配信  ■党中央…バブル再燃に警戒感×守旧派…78兆円景気対策表明  【上海=河崎真澄】中国共産党機関紙の人民日報が9日、習近平国家主席の発言をにおわせながら、「カンフル剤の景気対策はバブル再発を招く」と訴えて構造改革を促す論評を1面で掲げた。ところが、わずか2日後の11日、交通運輸省が、総額4兆7千億元(約78兆円)もの巨額な景気対策を打ち出すなど、ちぐはぐな経済政策が波紋を広げている。バブルの再燃を警戒する習指導部と、高度成長への回帰を求める江沢民元国家主席ら守旧派の路線対立が表面化した、との見方が出始めた。  9日付の人民日報の論評は、「権威人士」を名乗る匿名の人物がインタビューに応じる形で、「(経済指標の折れ線グラフで)U字やV字の回復は不可能でL字形になる。1、2年では終わらない」と低成長時代の受け入れを迫った。  さらに、公共投資の上積みはバブル再発を招くと警鐘を鳴らし、生産設備過剰で赤字を垂れ流している国有ゾンビ企業の統廃合や人員解雇など、経済構造の改革を急ぐよう要求した。  やや高圧的な表現をつかう「権威人士」は習氏を指すとみられ、共産党の意向を代弁する同紙への登場は今回で3回目。初登場だった昨年5月には「成長の下振れ懸念」を示し、2回目の今年1月は「ゾンビ企業退治」を訴えたが、鉄鋼や石油など既得権益をもつ守旧派の反発を受け、なお成果をあげられずにいる。  しかし論評掲載の2日後に、交通運輸省とマクロ経済政策を統括する国家発展改革委員会が、高速鉄道や地下鉄など3年間に計303案件、総額4兆7千億元にのぼる交通インフラ計画を打ち出した。守旧派が影響力の及ぶ政府部門を突き動かし、「権威人士」への反撃に出た格好だ。  政策動向を読み切れずにいる上海株式市場は右往左往し、相場は乱高下を続けた。習指導部に近い上海の大学教授は、「(今年8月に満90歳となる)江氏の影響力がどこまで残されているかは不明だが、経済政策をめぐる共産党中央や長老の権力闘争の激化が、さらなる経済混乱を招く恐れがある」と警戒している。 1659 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/16(月) 13:34:29 南沙諸島「中国が違法占拠」=日本の経済協力に期待―比次期大統領が記者会見 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-00000016-jij-asia 時事通信 5月16日(月)9時25分配信 南沙諸島「中国が違法占拠」=日本の経済協力に期待―比次期大統領が記者会見 15日、フィリピンのダバオ市で記者会見するドゥテルテ次期大統領(右)。中国と領有権紛争の続く南シナ海・南沙諸島について、「中国にわれわれのものだと主張する。彼らは違法に占拠している」と述べた。  【マニラ時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(71)は15日深夜、南部ダバオ市で記者会見し、中国と領有権紛争の続く南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島について、「中国にわれわれのものだと主張する。彼らは違法に占拠している」と述べ、中国側に自国の領有権を主張する考えを明らかにした。 〔写真特集〕中国の海軍力~房総半島付近を航行する情報収集艦~  また、日本との経済協力強化に期待を示した。  ドゥテルテ氏が次期大統領に当選した後、記者会見するのは初めて。  中国に対して柔軟な方針をとるかについては「中国と戦争をしないという意味では過去にそう言ったが、妥協という意味ではない。それは不可能だ」と領有権問題では妥協しない姿勢を示した。ただ、同時に、中国とは友好関係を築きたい意向も強調した。ドゥテルテ氏は16日に中国大使と会い、こうした方針を説明する予定。  【関連記事】 1660 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/16(月) 23:39:25 http://www.sankei.com/world/news/160515/wor1605150025-n1.html 2016.5.16 01:00 【朝鮮半島情勢】 韓国の大統領秘書室長が辞任 日韓合意貢献した知日派の前大使 日韓関係にも影響必至…  【ソウル=藤本欣也】韓国大統領府は15日、朴槿恵(パク・クネ)大統領が李丙●(=王へんに其)(イ・ヒョンギ)大統領秘書室長(68)の辞表を受理し、後任に李元鐘(ウォンジョン)地域発展委員長(74)を起用したと発表した。李丙●氏は前駐日大使で日本政官界とのパイプが太く、慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意に貢献した要人だけに、今後の両国関係への影響は小さくない。  大統領府の発表などによると、「李丙●氏は4月の総選挙で(与党セヌリ党が)敗北した責任を取り、大統領府の雰囲気の刷新などのために、朴大統領に辞表を提出」し、朴大統領が慎重に検討した結果、辞表を受理したという。  李丙●氏は外交官出身で、2013年の朴政権発足後、駐日大使、情報機関トップの国家情報院長を歴任した朴大統領の側近。15年2月に秘書室長に起用された。慶応大の客員教授を務めたこともある知日派で、谷内正太郎国家安全保障局長をはじめ日本の政官界に知人が多い。  日韓両国は今後、日韓合意の履行に向けて、元慰安婦支援の財団設立のほか、慰安婦像の撤去など難題に当たらなければならない。秘書室長は政権ナンバー2にもたとえられる要職だけに、李丙●氏辞任が日韓関係に与える影響は必至だ。  新任の李元鐘氏は忠清北道(チュンチョンブクト)堤川(ジェチョン)の生まれで、行政官僚出身。1990年代以降、ソウル市長、忠清北道知事などを歴任し、2013年から大統領直属の地域発展委員会の委員長を務めてきた。  大統領府は、李元鐘氏について「行政全般にわたり豊富な経験と見識をもち、親和力と信望がある。大統領を補佐して国民との意思疎通や国家の発展に寄与する適任者だ」としている。 1661 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/16(月) 23:40:29 http://www.sankei.com/world/news/160515/wor1605150030-n1.html 2016.5.16 13:00 【中国経済危機】 路線対立が表面化 ゾンビ退治急ぐ習近平派VS公共事業求める江沢民派  【上海=河崎真澄】中国共産党機関紙の人民日報が9日、習近平国家主席の発言をにおわせながら、「カンフル剤の景気対策はバブル再発を招く」と訴えて構造改革を促す論評を1面で掲げた。ところが、わずか2日後の11日、交通運輸省が、総額4兆7000億元(約78兆円)もの巨額な景気対策を打ち出すなど、ちぐはぐな経済政策が波紋を広げている。バブルの再燃を警戒する習指導部と、高度成長への回帰を求める江沢民元国家主席ら守旧派の路線対立が表面化した、との見方が出始めた。  9日付の人民日報の論評は、「権威人士」を名乗る匿名の人物がインタビューに応じる形で、「(経済指標の折れ線グラフで)U字やV字の回復は不可能でL字形になる。1、2年では終わらない」と低成長時代の受け入れを迫った。  さらに、公共投資の上積みはバブル再発を招くと警鐘を鳴らし、生産設備過剰で赤字を垂れ流している国有ゾンビ企業の統廃合や人員解雇など、経済構造の改革を急ぐよう要求した。  やや高圧的な表現をつかう「権威人士」は習氏を指すとみられ、共産党の意向を代弁する同紙への登場は今回で3回目。初登場だった昨年5月には「成長の下振れ懸念」を示し、2回目の今年1月は「ゾンビ企業退治」を訴えたが、鉄鋼や石油など既得権益をもつ守旧派の反発を受け、なお成果をあげられずにいる。  しかし論評掲載の2日後に、交通運輸省とマクロ経済政策を統括する国家発展改革委員会が、高速鉄道や地下鉄など3年間に計303案件、総額4兆7000億元にのぼる交通インフラ計画を打ち出した。守旧派が影響力の及ぶ政府部門を突き動かし、「権威人士」への反撃に出た格好だ。  政策動向を読み切れずにいる上海株式市場は右往左往し、相場は乱高下を続けた。習指導部に近い上海の大学教授は、「(今年8月に満90歳となる)江氏の影響力がどこまで残されているかは不明だが、経済政策をめぐる共産党中央や長老の権力闘争の激化が、さらなる経済混乱を招く恐れがある」と警戒している。 1662 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/16(月) 23:49:27 http://mainichi.jp/articles/20160515/k00/00m/030/076000c 北朝鮮 高級マンション暴落 供給急増が背景に 毎日新聞2016年5月14日 21時12分(最終更新 5月14日 22時55分)  【ソウル米村耕一】平壌市内の高級マンション価格が今年に入って半値以下に暴落していることが、複数の北朝鮮関係筋の話で明らかになった。北朝鮮で不動産売買は禁じられているが、実際は水面下で頻繁に売買されているという。朝鮮労働党の党委員長に就任した金正恩(キム・ジョンウン)氏のこれまでの政策で、市内のマンション供給が急増したことなどが背景にあるとみられる。 【写真】平壌中心部の夜景  関係筋によると、平壌市中心部に建つ高層マンションは、昨年後半に約200平方メートルの最も高い物件が20万ドル(2200万円)ほどに上がった。  中心部の住宅価格が高いのは、電力不足で停電が恒常化するなか、こうした物件には優先的に電力が供給されるためだ。しかし、今年に入ってそうしたマンションも半値以下になったという。  金正恩氏の時代に入り平壌市内では2012年に倉田(チャンジョン)通りに高層マンション群を建設。また、昨年秋には未来科学者通りにも完成した。さらに、今年3月には新たに大学研究者ら向けの住宅や公共施設が入る「黎明(リョミョン)通り」の建設も始まった。  市内で供給過多が予想されることから、富裕層が買い控えているとみられる。また、新築マンションには当初、電力が100%供給されていたが、完成後しばらくして50%以下に削減されるケースが相次いだことも、価格の下落に拍車をかけたようだという。  一方、住宅建設ラッシュが続く中で、こうした事業を理由に当局が市民から現金の上納を求めることも常態化しており、周囲の目を気にして支払わざるを得ない市民の間には、あきらめと不満の入り交じった感情が広がっているという。 1663 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/17(火) 23:05:17 (朝鮮日報日本語版) 朝鮮労働党大会閉幕、中国が金正恩氏に送った祝電に「同志」なし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00001099-chosun-kr&pos=5 朝鮮日報日本語版 5月11日(水)10時32分配信  中国の習近平国家主席が北朝鮮の朝鮮労働党委員長に就任した金正恩(キム・ジョンウン)氏に送った祝電で北朝鮮側の報道とは異なり、共産圏国家の首脳に対する呼称である「同志」という表現を使っていなかったことが分かった。金正恩氏に対する中国の微妙な受け止めを反映したのではないかとみられている。  新華社などによると、習主席は9日、中国共産党総書記の名義で送った祝電は「中国共産党中央委員会の代表と個人として、熱烈に祝賀する。金正恩委員長が率いる朝鮮労働党の指導の下、朝鮮人民が社会主義建設事業で新たな成果を上げることを望む」という内容だ。  習主席はまた、「我々は中朝友好を絶えず発展させ、人民に幸せをもたらし、地域の平和と安定、発展に貢献するため、朝鮮と共に努力していく」とも指摘した。  しかし、中国の公式メディアが報じた祝電には「同志」という表現がなかった。習主席は昨年10月、朝鮮労働党創建70周年の祝電では「金正恩第1書記同志」という表現を使った。今年1月にラオス人民革命党のブンニャン書記長の就任時や先月のキューバ共産党大会でラウル・カストロ第1書記の再任時に送った祝電では相手方を「同志」と呼称した。  一方、今回の朝鮮労働党大会を海外メディアは冷ややかに評価している。朝日新聞は10日付社説で、「金正恩氏は、(国際社会での孤立化という)事実を直視することなく、『実績』を語った。その演説で改めて浮き彫りになったのは、過ちを改める考えはないという独善である」とした上で、同氏が「責任ある核保有国」を自称し、世界の非核化に努めると強調したことについても、「どれだけ巧妙な文言で正当化しようとしても、北朝鮮の核保有を容認する国など存在しない」とし、「自力で経済を立て直す力がない以上、核と経済再建を両立させる並進路線は、およそ実現性のない詭弁(きべん)にすぎないのである」と指摘した。  米ワシントン・ポストは「金正恩氏は今回の党大会でいかなる新政策も示せなかった。権力を掌握したことをアピールしただけだ」と評した。 1664 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/18(水) 08:39:21 (朝鮮日報日本語版) 北朝鮮の戦略軍司令官、ムスダン発射失敗で問責か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00001106-chosun-kr 朝鮮日報日本語版 5月11日(水)10時34分配信  北朝鮮が9日、朝鮮労働党中央委員会第7期第1次全員会議を通して発表した人事では、金洛兼(キム・ラクキョム)戦略軍司令官(写真)が労働党中央軍事委員会委員のリストから外れていた。北朝鮮の戦略軍司令官は、スカッド、ノドン、ムスダンや潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など各種の弾道ミサイルと、生物・化学兵器の研究所などを総括する中心的な要職だ。  北朝鮮が先月、中距離弾道ミサイル(IRBM)ムスダンを3度にわたって試射したにもかかわらず全て失敗したことが、金洛兼司令官の去就に影響したのではないか、という分析が登場している。  故・金日成(キム・イルソン)主席の誕生日に当たる先月15日に発射されたムスダンIRBM1発が空中爆発したのに続き、同月28日午前に発射されたムスダンIRBM1発は発射直後に海岸へ墜落。同日午後にも1発のムスダンIRBMが発射されたが、またしても空中爆発した。  1カ月にもならない間に同一のミサイルが3回も発射に失敗したというのは、類例がない。ムスダンIRBMは、旧ソ連の「SSN6」SLBMを改良し、2007年から実戦配備したもの。  故・金日成主席の誕生日や党大会開幕に先立ち、金正恩(キム・ジョンウン)氏は自らの治績として掲げるため、無理にミサイル発射を試みて恥をかいた。これに伴い韓国軍当局では、ムスダンIRBMを運用する北朝鮮戦略軍の主要人物が問責される可能性に注目してきた。  その一方、金洛兼司令官は党中央委員会委員としては残っていることから、粛正されたと判断するのは難しい、という分析もある。 1665 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/18(水) 21:45:22 http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180036-n1.html 2016.5.18 21:38 恩恵チラつかせ「反中」抑える狙い、中国指導部・張氏が香港訪問 「干渉やめろ」周辺で150人デモも 【上海=河崎真澄】中国の習近平指導部メンバーとして初めて香港を訪問した張徳江・全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)は18日、陸路と海路で中国と欧州の間を結ぶ現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関するフォーラムで講演し、国際金融センターや自由貿易港など、香港がもつ機能を重視する考えを強調した。  香港にもたらされる経済的な恩恵をちらつかせることで、政治介入や言論統制で強まった香港の反中感情や不満をやわらげる狙いとみられる。  中国共産党中央で序列3位の張氏はまた、人民元の国際化を通じて香港を側面支援する意向も示し、「香港が経済面で好機をつかむよう望む」などと述べた。  張氏が講演した会議場周辺では18日、急進的な勢力の抗議活動を警戒した香港警察が厳戒態勢を敷いたが、大きな混乱はなかった。穏健民主派グループは周辺でデモ行進を行い、約150人が「(中央政府は)干渉をやめろ」「真の普通選挙が必要だ」などと訴えた。2014年の街頭占拠デモでは、学生らが選挙制度の民主化を要求したが中国側は譲歩せず、香港警察に強制排除された。  張氏は18日、中国の最高指導層としては異例ながら、香港の立法会(議会)の民主派議員らとも面会し、親中派以外の勢力も積極的に取り込む姿勢をうかがわせた。  他方、中国国営新華社通信は張氏の香港訪問を、国家指導者の地方出張時に使われる「視察」と表現した。香港メディアによると、こうした表現は初めてで、中国と香港の関係を単なる中央政府と地方都市の“従属関係”にすぎないと強調したものだという。  中国の最高指導部メンバーの香港入りは、12年6~7月の胡錦濤国家主席(当時)以来約4年ぶり。張氏は19日に香港を離れる。 1666 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/18(水) 21:46:30 http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180033-n1.html 2016.5.18 19:59 光州事件「自分とは関係ない」、全斗煥氏が責任否定 市民への発砲命令「謀略だ」  韓国の全斗煥・元大統領(85)が、クーデターで政権を掌握していた1980年5月に起きた光州事件で軍が市民に発砲するなどして200人以上が死亡したことについて「自分とは何の関係もない」と話し、責任を否定したと月刊誌「新東亜」が18日までに報じた。4月に側近らと集まった場で同誌記者に述べたという。  全氏は、1979年12月の「粛軍クーデター」と光州事件を主導したとして無期懲役の判決が確定し、特赦で出所した。  全氏は光州事件で、軍部隊を動員した内乱罪が適用された。市民への発砲命令が出された経緯は法廷で解明されなかった。全氏は「だれが国民を撃てと言うのか。ばかなこと言うな」と述べ、自分が命令したとの見方は「謀略」だと主張した。  当時軍に拷問された夫の墓を18日に訪れた光州の女性(77)は「首謀者の命令もなしに部下が勝手に市民を撃ち殺すというのか」と、全氏への怒りを隠さなかった。(共同) http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180034-n1.html 2016.5.18 20:02 韓国・光州事件式典で高官退出、民主化の歌巡り遺族ら抗議 韓国南西部の光州で1980年、民主化を求めた市民200人以上を軍が殺害した「光州事件」から36年の18日、政府主催の追悼式典が光州で開かれた。民主化運動を象徴する歌を出席者全員で斉唱することを犠牲者遺族や野党が求めたが政府は認めず、遺族らの抗議で担当の国家報勲庁長が式場から退出し混乱した。  「あなたのための行進曲」と題した歌は事件の後につくられ、5月18日が民主化運動記念日に指定された97年の式典から出席者全員が歌っていた。  しかし、民主化運動の犠牲者を弔い「新たな日が来るまで揺らがずにいよう」との詞を保守派が「革命を望むものだ」などと主張。保守の李明博前政権時代の2009年から舞台で合唱団が歌い、望む出席者だけ共に歌う形式に変更した。  遺族らは軍に抵抗した市民らをおとしめるものだと批判。朴槿恵大統領は13日「国論が分裂しないような良い方法を探させる」と述べ、斉唱復活への期待が高まったが今年も斉唱はなく、遺族らの間で反感が広がっている。(共同) 1667 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/18(水) 21:49:34 http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180005-n1.html 016.5.18 09:12 台湾の民進党 蔡英文氏20日総統就任 対中政策何語る? 「独立派」とみなす中国の圧力に 【台北=田中靖人】台湾で民主進歩党の蔡英文主席が20日、総統に就任する。最大の注目点は、中台関係の「現状維持」を掲げて当選した蔡氏が就任演説で、対中政策について何を語るかだ。民進党を「台湾独立派」とみなす中国は、「一つの中国」原則を受け入れるよう、政権発足の直前になっても蔡氏に圧力をかけ続けている。  「米側が一つの中国政策を堅持し、台湾問題を適切に処理するよう望む」  17日の中国国営新華社通信によると、中国の王毅外相は16日、ケリー米国務長官との電話会談でこう要求した。ケリー氏は、米国の台湾政策に変化はないとした上で、「台湾独立を支持しない」と応じた。  新華社は4日にも、中国共産党機関紙、人民日報の評論員の名義で、「一つの中国」に基づく「1992年コンセンサス(合意)」について、「92年合意を認めないことは、両岸(中台)関係の共同の政治的基礎を破壊することだ」と警告する記事を配信した。世界保健機関(WHO)年次総会への台湾の出席をめぐる騒動も、中国の圧力の一環とみられている。  対する民進党は、中国を刺激するのを避けるため、基本的に沈黙を守っている。ただ、同党はこれまで「合意は存在しない」としてきた上、92年合意を基に対中接近を進めた中国国民党政権が総統・立法院(国会に相当)選で大敗したことで「92年合意は民意によって否定された」(民進党系の研究者)との立場だ。  このため、蔡氏が就任演説で92年合意の受け入れを表明するとの見方は、ほぼない。世論調査会社「台湾指標民調」が13日に発表した結果でも、51・7%が就任演説で「合意を受け入れるべきでない」と答えた。演説では、92年に双方の窓口機関の会談が行われた事実のみに言及する、との見方が強まっている。  一方で、蔡新政権の主要人事は出そろったものの、慣例で対中政策主管官庁のトップと合わせて発表されてきた対中窓口機関「海峡交流基金会」の董事長(理事長)人事が明らかにされていない。12日付の聯合報は、親民党の宋楚瑜主席に打診したものの、宋氏が「就任演説を聞き、大陸(中国)側が反応した後で決めたい」と態度を保留していると報じた。  2014年2月に始まった主管官庁閣僚級会談に中国が将来応じない場合、基金会が再び対中交渉の主役を担う可能性がある。蔡氏は万全の布陣が整わない状態で就任演説に臨むことになりそうだ。 1668 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/18(水) 21:50:27 http://www.sankei.com/world/news/160517/wor1605170040-n1.html 2016.5.17 18:57 インドネシア・ゴルカル党新党首にセティヤ前議長選出 同党、連立与党入りも  インドネシアの最大野党、ゴルカル党は17日、バリ島で開いた全国党大会で、セティヤ・ノバント前国会議長を新党首に選出した。党首選には8人が立候補。セティヤ氏と共に決選投票に進んだアデ・コマルディン国会議長が辞退し、セティヤ氏の当選が決まった。  セティヤ氏は、インドネシアの米系鉱山会社の操業権更新を巡り同社社長と裏交渉を行い、更新を認める見返りに株式をゆすり取ろうとした疑いが持たれ、昨年末に議長を辞任した。  ゴルカル党は現在、国会第2党だが、党首選に臨んだ8候補全員がジョコ政権への支持を表明しており、今後連立与党入りする可能性がある。(共同) 1669 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/18(水) 21:58:54 http://mainichi.jp/articles/20160519/k00/00m/030/087000c 「一つの中国」対応焦点 蔡氏、20日総統就任 毎日新聞2016年5月18日 20時55分(最終更新 5月18日 20時55分)  【台北・鈴木玲子】1月の台湾総統選で初当選した民進党の蔡英文主席(59)が20日、総統に就任する。8年ぶり3度目の政権交代で、女性総統は初めて。対中融和路線を推進した国民党の馬英九政権から、独立志向が強いとされる民進党の蔡政権に交代し、今後の中台関係は波乱含みだ。蔡氏が就任演説で対中関係をどう位置づけるのか注目される。  中国共産党と国民党は、中国大陸と台湾は不可分の領土とする「一つの中国」の原則を「1992年合意」で確認し合ったとされる。中国は蔡氏に対し、「合意」の受け入れを迫る。中国国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は11日、「『92年合意』は両岸関係の平和的発展の基礎。現状を維持したいならこの基礎を受け入れるべきだ。両岸に、にらみ合いや危機が生じれば、責任は現状を変更した者が負わなければならない」と強調した。  就任を前に中国は蔡氏への揺さぶりを続ける。3月には台湾と断交したアフリカのガンビアと国交を回復。4月には、詐欺事件によりケニアやマレーシアで検挙された台湾人が中国に強制移送された。経済協力開発機構(OECD)の会合では、中国の抗議で台湾代表団が締め出された。今月に届いた世界保健機関(WHO)総会への招待状に「一つの中国」の原則を強調する内容が盛り込まれたのも中国の圧力とみられる。  これに対し、民進党は党綱領に「台湾独立」を掲げ、「『92年合意』は存在しない」との立場だ。蔡氏が演説で合意の受け入れを表明することはまずない。中国への刺激を慎重に避け、急進的な独立路線を取らない姿勢を示しつつ、92年に会談した事実に言及する程度とみられている。  中国が激しく反発すれば台湾海峡の不安定化を招く。東アジアの緊張は米国や日本は望んでいない。中国国営新華社通信によると、16日に王毅・中国外相と電話協議したケリー米国務長官は「米国の台湾政策に変わりはない」とした上で「台湾独立は支持しない」と語った。 1670 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/19(木) 20:41:01 習近平が危ない! 中国で異例の事態が続出 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00118606-toyo-bus_all 東洋経済オンライン 5月19日(木)17時15分配信  習近平主席は中国の党、政、軍のトップとして、また諸改革のために設置された委員会や小組(形式的には作業部会だが、その語感とはまるで異なる強力な機構。悪名高い文化革命を進めたのも小組であった)の長を1人で兼任している。  もはや突出した権力者であり、毛沢東以来の絶対的権力者になりつつあるとも言われている。ところが、最近、そのような地位にふさわしくない出来事が起こっている。「反・習近平」ともいえる動きが多発しているのだ。  来年秋には第19回中国共産党大会が開催され、習近平(共産党では総書記)以下があらためて信任されるか問われることになっている。このこととも関係があるのだろう。 ■ 腐敗の取り締まりが思うように進んでいない  まず第1に、「腐敗の取り締まり」だ。「言論の統制」や「強い軍事力の維持」と並んで習近平政権の重要な柱。日本では「腐敗」は個別の問題であり、国家的な対策が必要とは誰も考えないが、中国においては、腐敗は現体制の維持が危うくなるほど広範かつ深刻な問題である。  そのため、習近平政権は「反腐敗運動」を前例のないほど強力に進め、いわゆる「虎もハエもたたく」の「虎」、つまり大物であっても容赦せずに追及、処罰し、すでにかなり実績を上げていると見られていた。  しかし、反腐敗運動の成果について、習近平はみずから強い言葉で疑問を呈し、周永康(元政治局常務委員、いわゆるチャイナ・ナインの1人であった)、薄熙来(政治局員、前重慶市長)、徐才厚(中央軍事委員会副主席)、郭伯雄(同)、令計画(党中央弁公庁主任、わが国の与党幹事長と官房長官を合わせたように強力な地位)蘇栄(政治協商会議副主席)などすでに処罰が確定した者をあらためて名指ししながら、彼らの一味がまだ処分されないで残っていると指摘した。  そのうえで、「金銭で権力を獲得する者が少なくない」「幹部は家族が裏でカネを受け取るのを認めている」「自己が長年培ってきた人脈を使用して子女が暴利をむさぼるのを助けている」と批判している。  つまり、いわゆる太子党、あるいは「紅二代(革命の元老の子の代)」が国有企業を食い物にして私腹を肥やしていると、世界のチャイナウォッチャーによって指摘されていることを、習近平自身、そのとおりだと認めたのだ。  習近平はさらに、取り締まりは不十分だし、ブレーキをかける者がいるとも言っている。習近平の下で王岐山が率いる規律検査委員会は党委員会の権威を損ねるほど猛威を振るい、恐れられる存在になっているが、それでも足りないと言うのだ。  この発言は、中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』5月3日付が4カ月遅れで全文を掲載した。あまり率直に真実を報道すると中国の問題点をさらけ出すことになるので慎重になったから発表が遅れたのだと思われる。 ■ 大衆重視路線を阻む厚い壁  第2に、習近平の大衆重視路線は厚い壁に阻まれている。習近平が「一般人民(老百姓)の声を重視せよ」と強調していることは公式に報道されており、そこまでは問題ない。  しかし、経済発展も重視する現政権として、大衆重視をあまり強力に進めることはできない。そうすれば支配層を徹底的に破壊した文化革命を積極的に評価することになる危険があるからだ。5月16日は、50年前に発生した文化革命の記念日であり、人民日報は翌日、あらためて文化革命は否定しなければならないと強調する論評を行っている。  つまり、習近平は文化革命否定の基本方針を堅持しつつ、大衆重視路線を進めなければならないという矛盾した状況にあるのだ。 1671 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/19(木) 20:42:09 >>1800-1801  一部には、習近平は「左傾化している」という評判さえ立ちはじめている。これは習近平の大衆重視傾向を警戒する経済発展重視派からのけん制球だろう。  第3に、さる3月初め、「習近平同志に党と国家の指導的職務を辞するよう求める」と題する公開状なるものが一部メディアに掲載された。これは習近平を支持しない勢力があることを示す象徴的な出来事だった。  この異例の公開状は、「習近平主席、あなたは権力を全面的に自己の手中に収め、なんでも自ら決定し、政治・経済・思想・文化各領域においてかつてない問題と危機を招来した。  人民代表大会、政治協商会議、国務院内の党組織を強化する一方、国家の各機関の独立性を弱体化させた。李克強国務院総理を含む同志の職権は大きく影響された。  中央規律検査委員会が各国家機関・国有企業に派遣する巡視組は新しい権力機構になり、各級党委員会と政府の権力・責任関係は不明確になり、政策の実施が混乱に陥っている」と批判した。 ■ 台湾民進党の勝利も習近平の失策?   また、外交面では、「一帯一路」構想により資金を無駄遣いしたことを批判し、南シナ海問題については、「米国が韓国、日本、フィリピンおよびその他の東南アジア諸国と統一戦線を形成し、中国に共同で対抗するのを許してしまった」と指摘している。  さらに、台湾の総統選と立法院選挙で民進党が圧倒的な勝利をおさめたことさえ習近平の失策としてあげている。  このような内容の公開状が、短時間であったとはいえ、中国のメディアによって報道されるのはあってはならないことだ。香港の『明報』によれば、初めて掲載したのは、外国に拠点がある民主派のサイト『參與網』であったが、3月4日付の『無界新聞』が転載した。  こちらは「中央インターネット安全・情報化指導小組(党中央の宣伝部門の上に置かれており、その長は習近平)」の傘下にある党の新しい宣伝媒体だと説明されている。  この公開状が掲載されたことで大騒ぎとなったのは当然だ。急きょサイトは閉鎖され、責任者は逮捕された。その後同紙は再開されたが、問題の記事はすでに削除されている。  以上、3つの問題を紹介したが、それ以外にもいくつか注目されたことがあったので、いくつか記しておきたい。 ■ 人民日報が政府の経済政策を批判  ・大胆な発言で有名な任志強が共産主義青年団や中央の宣伝部門をあからさまに批判したが、諸勢力間の確執のため拘束されなかった。  ・「個人崇拝」的な風潮、たとえば、「習大大(「習近平大人」という感覚か)」と呼ぶことを禁止する通達が発出された。  ・人民日報が、政府の公式発表とはかなり趣の異なる、「権威ある人」の経済分析記事を報道した。その内容は、中国経済が投資へ過重依存、不良債権、「地下銀行(闇の金融機関)」などかねてから指摘されている問題を解決できていないことに対する率直で厳しい批判だ。  かといって、習近平の力を過小評価するべきではない。また、冒頭で述べたような中国の統治メカニズムは基本的には有効に機能していると考えられる。  しかし、中国の政治においてはつねに緊張関係があるし、不安定化することもありうる。そうなれば外交への影響も不可避だ。本記事で紹介したような事柄をみて「習近平政権が危機的状態に陥っている」とみなすのは速断にすぎるが、今後の中国の政治状況をフォローする上で考慮に入れておくべきだ。 美根 慶樹 1672 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/20(金) 21:43:32 http://www.sankei.com/politics/news/160520/plt1605200030-n1.html 2016.5.20 19:05 【台湾新総統】 「独立」も「一つの中国」も封印した玉虫色演説…巨大中国前に“挑発”や“約束”避け現実路線  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は20日の就任演説で、中国側が求める「一つの中国」原則や「1992年コンセンサス(合意)」への言及を避ける一方、中台を不可分と定める「中華民国の憲法」に基づいて中台関係を処理するとも発言した。巨大な中国を前に、玉虫色の表現で、中国側の要求を完全に拒否も容認もしない現実路線を採用した形だ。  蔡総統は92年合意に言及しない一方で、92年の会談で「若干の共同の認知と了解に達した」と指摘。中台の「政治的基礎」に「中華民国の現行の憲法体制」が含まれるとも述べた。  民進党は綱領に「独立」に関する記述がある上、これまで92年合意の存在を認めておらず、蔡総統としては92年合意の受け入れはそもそも不可能だった。中国の王毅外相は2月、米ワシントンで、中国高官としては異例ながら台湾の「憲法」に触れ、蔡氏に「憲法の規定を受け入れるよう期待する」と述べていた。  淡江大学中国大陸研究所の張五岳所長は就任演説について「非常に巧みに、台湾内部と北京の双方が刺激的に感じる挑発的な言葉遣いを避けた」と指摘する。  民進党の陳水扁元総統は2000年の就任演説で、任期中に独立宣言をしないなどの「四不一没有(4つのノー、1つのない)」を提起。中国国民党の馬英九前総統は08年の就任時に「三不(統一せず、独立せず、武力行使せず)」を約束した。同じ民進党の陳政権の発足時に比べ、中台の経済力や軍事力の差は格段に開いている。  それでも、蔡総統は台湾の「民意」を背景に、将来の行動を縛る“約束”は避けた。加えて「両岸(中台)の政権党は過去の重荷を下ろすべきだ」とも述べ、中国側に92年合意に固執しないよう求めもした。  中国当局は蔡氏の「言葉を聞き、行動を見る」としてきたが、張所長は今回の演説で、「言葉を聞く」という「第1関門は越えた」と分析する。中国側は今後、中台関係の具体的なやり取りの中で、蔡政権の行動を観察するとみられる。 ◇ 【用語解説】1992年コンセンサス(合意)  「一つの中国」原則をめぐり中台当局が92年、窓口機関の協議を経て達したとされる共通認識。文書はなく、当時総統だった李登輝氏や民進党は存在を否定。国民党が野党時代から、中国共産党との関係を再構築する上で活用した。前総統の馬英九氏の政権は、「中国」が「中華人民共和国」か「中華民国」かは、中台が各自で解釈するとしていたが、中国は認めていない。 ◇ 【プロフィル】蔡英文氏  台北市生まれの客家系本省人(台湾籍)系。祖母は先住民パイワン族出身。台湾大卒、米コーネル大で修士号、英ロンドン大経済政治学院(LSE)で法学博士号。李登輝政権で中台を「特殊な国と国の関係」とする「二国論」の起草に関与。陳水扁政権で対中政策を主管する大陸委員会主任委員、行政院副院長(副首相)を歴任した。野党転落後に主席として民進党を再建した。2012年に次ぐ2度目の総統選で当選。未婚。59歳。 ◇ 【プロフィル】陳建仁氏  南部・高雄県(当時)生まれの本省人(台湾籍)系。父は同県の国民党地方派閥の創始者。台湾大卒、米ジョンズ・ホプキンズ大で理学博士号。公衆衛生学の専門家で、2003年に台湾で新型肺炎(SARS)が流行した際、当時の衛生署長(衛生相に相当)として防疫に尽力した。技術振興を担う「国家科学委員会」の主任委員(閣僚)を経て総統府直属の研究機関、中央研究院の副院長。無党籍。キリスト教徒。64歳。 1673 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/20(金) 21:46:19 http://www.sankei.com/politics/news/160520/plt1605200034-n1.html 2016.5.20 20:21 【台湾新総統】 行政院長に林全氏、外交部長に李大維氏…蔡新政権主な顔ぶれ  蔡英文総統の就任により発足した新たな総統府や行政院(内閣に相当)の主な顔ぶれは次の通り。  ◇総統府  林碧●(=火へんに召)・総統府秘書長▽呉●(=刊の干を金に)燮・国家安全会議秘書長  ◇行政院  林全・行政院長(首相)▽林錫耀・行政院副院長(副首相)▽陳美伶・秘書長(官房長官)▽葉俊栄・内政部長(内相)▽李大維・外交部長(外相)▽馮世寛・国防部長(国防相)▽許虞哲・財政部長(財務相)▽潘文忠・教育部長(教育相)▽邱太三・法務部長(法相)▽李世光・経済部長(経産相)▽賀陳旦・交通部長(交通相)▽林奏延・衛生福利部長(衛生相)▽郭芳●(=火へんに日の下に立)・労働部長(労働相)▽鄭麗君・文化部長(文化相)▽楊弘敦・科技部長(科学技術相)▽張小月・大陸委員会主任委員▽陳添枝・国家発展委員会主任委員▽曹啓鴻・農業委員会主任委員▽林正儀・故宮博物院長 1674 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/20(金) 22:00:27 http://www.sankei.com/world/news/160520/wor1605200039-n1.html 2016.5.20 21:45 【台湾新総統】 「状況は困難だ」年金、若者所得、司法への不信…祝典なのに課題列挙 「新南向政策」は起爆剤となるか 【台北=田中靖人】20日に就任した台湾の蔡英文総統は、就任演説の多くを内政に充てた。「台湾の状況は困難だ」と危機感をあらわにし、「人々が新総統、新政府に期待するのは問題の解決だ」と改革に乗り出す姿勢を強調したが、解決すべき課題は山積している。  高齢化と出生率低下の中で破綻寸前の年金制度、若年層の低所得問題、エネルギー不足、環境問題と司法制度への不信-。蔡総統は祝賀式典に似つかわしくないほど課題を列挙した。  確かに、台湾の経済状況は深刻だ。財政部(財務省に相当)などの4月の統計によると、輸出額は昨年2月から15カ月連続で減少。今年1~3月期の実質域内総生産(GDP)は前年同期比マイナス0.84%で、3四半期連続のマイナス成長となった。聯合報など中国国民党寄りのメディアは、総統選以降、中国で台湾産の農水産品の輸入検疫が厳格化されていると報じた。中国依存型経済のリスクが顕在化した形だ。  1~3月の平均失業率は3.91%だが、20~24歳に限れば12.41%と突出。若年層が抱く格差への不公平感は政権交代の原動力ともなったが、今後は新政権自身が問題解決を迫られる。  蔡総統がこうした課題に対処するため掲げたのが、東南アジア諸国連合(ASEAN)やインドの市場の開拓を目指す「新南向政策」と、台湾の経済構造自体の転換を目指す「5大イノベーション研究開発計画」だ。新南向政策では、総統府に専従の「新南向政策弁公室」を設け、トップダウンで実行する方針だ。  だが、経済の構造改革は短時間で実現できない。「国家発展委員会」の副主任委員(副大臣)は19日付の中国時報に「爆発的な成長を生むまで3~5年かかる」との見通しを示している。  ただ、野党に転落した国民党は、中国との統一色が強い洪秀柱氏が3月に主席に就任した後、秘書長(幹事長)人事が今月に入るまで確定しないなど、党勢回復にほど遠い。蔡総統と立法院(国会)で過半数を占める民進党は、当面は安定した政権基盤で内政課題の解決に取り組む考えだ。 1675 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/20(金) 22:02:43 http://www.sankei.com/world/news/160519/wor1605190059-n1.html 2016.5.20 06:20 「道路で子供が用足し」「街灯にいたずら書き」… マナー悪い中国人客に「ルール順守」呼び掛け 来月開園前に上海ディズニーランド  中国上海市で6月16日に開園する上海ディズニーランドの運営会社幹部は19日の記者会見で「(入場者が)ルールに従い、大家族のように仲良くする」のがディズニーランドの理念とした上で「同じ原則が上海で実践されるよう希望する」と述べ、入場者にルール順守を求めた。  中国メディアによると、今月初めのメーデー連休中、上海ディズニーランド周辺の商業施設では、観光客が街灯の柱にいたずら書きをしたり、子供が道端で用を足したりし、マナーの悪さが指摘された。  運営会社幹部は、こうした行為は例外で、大多数の観光客はマナーを守っていると強調。入場者がマナーに反する行為をした場合は適切に行動するよう手助けすると述べた。  また、混雑した場合は入場を制限する方針を明らかにした。上海ディズニーランドは現在、問題点把握のために関係者らを入場させて試験営業している。(共同) 1676 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/20(金) 22:06:48 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160520-00000101-mai-int <台湾新総統就任>「一つの中国」言及せず 対中国で玉虫色 毎日新聞 5月20日(金)21時33分配信 <台湾新総統就任>「一つの中国」言及せず 対中国で玉虫色 台湾総統に就任し、演説する蔡英文氏=台北で2016年5月20日、AP  【台北・鈴木玲子】台湾で8年ぶりに国民党から政権を奪還した民進党の蔡英文総統(59)が20日就任し、蔡政権が正式にスタートした。女性総統は台湾史上初めて。就任演説で蔡氏は、中国が認めるよう迫っている「一つの中国」原則には言及しなかったものの、「1992年に両岸(中台)の窓口機関が協議した歴史的事実を尊重する」と述べるなど中国に一定の配慮を示した。  宣誓式は台北市の総統府大ホールで行われ、蔡氏は国父・孫文の肖像画を前に、右手を挙げて「憲法を順守し、職務に忠誠を尽くし、国家を守る」と宣誓した。陳建仁副総統(64)や、行政院長(首相)の林全氏(64)も宣誓した。  将来的な台湾統一を目指す中国は、党綱領に「台湾共和国」樹立を掲げるなど独立志向の民進党に強い警戒感を抱き、蔡氏に「一つの中国」「92年合意」を受け入れるよう迫ってきた。  蔡氏は演説で「92年に両岸の窓口機関が協議し、若干の共同認知と了解に達した。私はこの歴史的事実を尊重する」と表明した。ただし、この「認知」に「一つの中国」が含まれるかは明言せず、玉虫色の表現にとどめた。中国と決定的な対立を避け、台湾海峡の緊張を懸念する米国や日本などに配慮した形だ。  総統府前の広場で開かれた祝賀式典には数万人が参加。台湾と外交関係があるバチカンなど22カ国の代表団を含め、外交関係のない米国や日本、フランス、ドイツなど計59カ国からも代表団約700人が出席した。  台湾で96年からの直接選挙で選ばれた総統としては李登輝、陳水扁、馬英九の3氏に続く4人目。任期は4年で、最長2期8年まで。行政院長(首相)を任命し、陸海空の3軍を統帥するなど強い権限を持つ。 1677 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/21(土) 20:55:01 米国務省、「北朝鮮に行ってはいけない」 異例の強さで勧告 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160517-35082698-cnn-int&pos=3 CNN.co.jp 5月17日(火)10時52分配信 ワシントン(CNN) 米国務省が米国人に対し、北朝鮮への渡航を思いとどまるよう改めて強く勧告した。危険を犯して渡航する人に対しては、異例ともいえる単刀直入な表現を使って注意を呼びかけている。 海外渡航に関する国務省の勧告は通常は半年ごとに発表される。しかし北朝鮮については3カ月ごとに情報を出すことが新たに義務付けられ、この法令に基づく初の勧告が13日に発表された。 勧告では北朝鮮への渡航を避けるよう強く促したうえで、自らの責任で危険を犯して渡航する場合でも、北朝鮮の現在または過去の指導者に敬意を欠く態度を示したり、無許可で写真を撮ったり、外国人用に指定された以外の店で買い物をしたりすれば、トラブルに巻き込まれる恐れがあると警告している。 勧告を無視して北朝鮮に入国すれば、「プライバシー保護は期待できない」とも指摘。USBメモリーやCD、DVD、写真、タブレットといった電子機器やマルチメディア機器はすべて捜索の対象になるとした。 もし北朝鮮滞在中に自分の携帯電話を持ち歩くことが許可されたとしても、それは当局が「通話を傍受」できるようにすることが目的だと国務省は指摘している。 国務省のカービー報道官はこの内容について、「朝鮮半島の緊張が高まっていることや、北朝鮮に渡航する外国人に対して体制がどう反応してきたかを反映したもの」と説明した。 朝鮮半島では北朝鮮による核実験やミサイル実験、朝鮮労働党委員長に就任した金正恩(キムジョンウン)氏の挑発的な発言などにより、この数カ月で緊張が高まっている。 北朝鮮で拘束された米国人は、自らの意思で渡航した人やツアーに参加した人を含めて過去10年で少なくとも14人に上る。直近では今年1月に、米バージニア大学の学生オットー・ワームビアさん(21)がバックパッキングツアーの途中で標語標識を盗んだとして逮捕され、15年の労働教化刑を言い渡されたと伝えられている。 米国と北朝鮮の間に外交関係はなく、国務省が領事館を通じて北朝鮮に渡航した米国人を援助することはできない。このため米国はスウェーデン大使館を通じて交渉などを行っている。 1678 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/22(日) 16:29:59 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160522/k10010530681000.html 共産党支配のベトナム 国会議員選挙 独立系の議席に注目 5月22日 12時54分 共産党支配のベトナム 国会議員選挙 独立系の議席に注目 ベトナムで22日、5年に1度の国会議員選挙が行われ、共産党による一党支配の下で、党などの推薦を受けない独立系の議員がどれだけ議席を確保できるか注目されます。 ベトナムの国会議員選挙は500人の定員に対し、870人が立候補していて、22日朝から全国で投票が始まりました。 このうち、首都ハノイにある投票所にはベトナム共産党のトップ、グエン・フー・チョン書記長が投票に訪れ、「責任感と義務感を持ち、人民のために懸命に働く議員が選ばれることを望む」と述べました。 ベトナムの国会は、かつては党の方針を追認することが大半でしたが、最近では国家プロジェクトに関する議案を否決したり、首相や閣僚の仕事ぶりを評価する信任投票を実施したりするなど、独自性を強く打ち出すようになっています。 一方、立候補するには党の翼賛組織による事前審査が義務づけられており、今回の選挙では、党や政府機関の推薦を受けない独立系の候補者で、審査を通過したのは11人でした。 共産党による一党支配の下で、独立系の議員は改選前は4人にとどまっていましたが、5年ぶりとなる今回の選挙でどれだけ議席を確保できるか注目されます。 投票は現地時間の午後7時で締め切られ、開票結果は来月中旬までに発表される予定です。 1679 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/22(日) 17:47:09 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051900934&g=pol 沖縄知事、日帰りで訪台  沖縄県は19日、翁長雄志知事が20日に日帰りで台湾を訪れ、蔡英文氏の総統就任祝賀式典に出席すると発表した。(2016/05/19-22:19) 1680 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/22(日) 20:37:24 http://www.sankei.com/world/news/160522/wor1605220038-n1.html 2016.5.22 18:57 タイ・クーデターから2年 新憲法めぐり軍政に批判 民政移管の道のり険しく 【シンガポール=吉村英輝】タイで政治対立の混乱収拾を大義名分に起きた軍事クーデターから、22日で2年が経過する。軍事政権は民政移管に向け新憲法草案を起草し、8月の国民投票で可決を目指すが、タイの二大政党をつくるタクシン元首相派と反タクシン派は、草案を「非民主的だ」とそろって批判している。否決されれば軍政はさらに長期化し、国民への締め付けも強まりかねない。  暫定政権のプラウィット副首相兼国防相は17日、8月7日の国民投票で新憲法草案が否決されれば、来年半ばに実施を予定する総選挙が延期されるとの見方を示した。  陸軍司令官として2年前のクーデターを主導したプラユット首相は16日、草案の否決は、民政復帰に向けた作業の振り出しを意味すると指摘。その場合、「国益のために働く」として、政権にとどまる意向も明らかにした。  3月下旬に公表された草案は、軍人の首相就任に道を開いたり、上院の公選制を廃止して軍政が議員を任命したりする規定が盛り込まれている。民政移管後も軍が政治に関与し続ける内容で、国民投票による草案可決は、軍政に事実上のお墨付きを与える格好だ。  このため、タクシン派に加え、クーデターの際にタクシン氏の妹、インラック首相(当時)の退陣を求めて軍と歩調を合わせた民主党の党首、アピシット元首相も4月上旬、「民主主義の後退だ」と草案を非難した。  一方、軍政は、草案への反対運動を禁じるなど締め付けを強化。有権者に特定の投票行動をとらせる扇動行為に、最高で10年の禁錮刑を科す法律を制定した。  インラック氏は22日、自身のフェイスブックで、国民は生活の貧窮に苦しんでいるとして、国民が再び自らの将来を決められるよう「基本的権利と自由」を訴え、軍政を批判した。  国民の敬愛を受けるプミポン国王(88)が健康不安を抱えるなか、クーデター以降、少なくとも59人が不敬罪で摘発され、1人は禁錮60年となった。軍への批判や不法集会でも46人以上が訴追されている。  バンコク大学が4月初めに発表した世論調査では、草案の国民投票で賛成するとした有権者は35%で反対の8%を上回ったが、ともに前回調査より落ち込んだ。一方、未定が37%と大幅に増えるなど、国民に戸惑いが広がっている。 1681 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/22(日) 20:39:14 http://www.sankei.com/world/news/160522/wor1605220031-n1.html 2016.5.22 18:23 タイ前首相が民政移管求める クーデターから2年でインラック氏  タイでクーデターが起き軍事政権が発足してから2年となる22日、クーデターで追放されたインラック前首相が自身のフェイスブックで声明を発表、早期の民政移管を求めた。  インラック氏は「クーデターで国民の権利と自由が剥奪された」と非難。新憲法制定が難航した場合、来年に予定される総選挙とその後の民政移管が延期される可能性が取り沙汰されるが、「民政移管に向け、軍政は自らが作成した行程表通りに改革を進めてほしい」と強調した。  「国民が経済的困窮などに苦しめられている」と懸念を示し「軍政が早急に対処しなければ、この2年は無駄になる」と締めくくった。  インラック氏は昨年1月、在任中に推し進めたコメ買い上げ制度で国に多額の損失を与えたとして政治活動を5年間禁止された。職務怠慢の罪にも問われ公判中で、有罪になれば最長で禁錮10年となる可能性がある。(共同) 1682 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/22(日) 20:40:57 http://www.sankei.com/world/news/160521/wor1605210027-n1.html 2016.5.21 13:33 【北朝鮮情勢】 正恩氏が肝いりの自然博物館と動物園を視察「わが文明の境地が分かるだろう」 妹の与正氏も同行 朝鮮中央通信は21日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が完工を控えた自然博物館と中央動物園を視察したと報じた。日時は伝えられていない。  自然博物館は金党委員長の提案で新設、平壌にある中央動物園はリニューアル工事が進められてきた。金党委員長は両施設の出来栄えに満足の意を示し「(両施設に)来てみれば、われわれの文明がどれほどの境地に上り詰めたかがはっきり分かるだろう」と述べた。  呉秀容(オ・スヨン)党副委員長や、金党委員長の妹の金与正(ヨジョン)党宣伝扇動部副部長らが同行した。(共同) 1683 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/22(日) 21:45:07 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051600723&g=pol 中国側「関係強化を」=日中大使と会談-比次期大統領  【マニラ時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領は16日、南部ダバオ市で日中の駐比大使とそれぞれ会談した。会談後、中国大使は「いい話し合いだった。中国としては、2国間関係強化のため、共に仕事ができることを楽しみにしている」と述べた。  ドゥテルテ氏は15日夜の記者会見で、フィリピンが中国と領有権を争う南シナ海問題で妥協しない考えを表明。一方で、友好関係を築く意向も示していた。  在比日本大使館によると、石川和秀大使は会談で、選挙での勝利に「心からのお祝い」を伝達。これに対し、ドゥテルテ氏は「日本との関係を重視している」と述べた上で、ミンダナオ和平などでのこれまでの支援に謝意を示したという。(2016/05/16-21:19) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051600073&g=pol 南沙諸島「中国が違法占拠」=日本の経済協力に期待-比次期大統領が記者会見  【マニラ時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(71)は15日深夜、南部ダバオ市で記者会見し、中国と領有権紛争の続く南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島について、「中国にわれわれのものだと主張する。彼らは違法に占拠している」と述べ、中国側に自国の領有権を主張する考えを明らかにした。また、日本との経済協力強化に期待を示した。  ドゥテルテ氏が次期大統領に当選した後、記者会見するのは初めて。  中国に対して柔軟な方針をとるかについては「中国と戦争をしないという意味では過去にそう言ったが、妥協という意味ではない。それは不可能だ」と領有権問題では妥協しない姿勢を示した。ただ、同時に、中国とは友好関係を築きたい意向も強調した。ドゥテルテ氏は16日に中国大使と会い、こうした方針を説明する予定。(2016/05/16-09:26) 1684 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/23(月) 20:40:27 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160523k0000m030052000c.html <タイ>軍政長期化着々と クーデターから2年 05月22日 22:10毎日新聞  【バンコク岩佐淳士】タイ軍事政権がクーデターで実権を掌握し22日で丸2年となった。軍政は、自らの政治的影響力を温存させる新憲法の制定を進め、来年後半に予定される総選挙後も権力を手放そうとしていない。対立するタクシン元首相派は、新憲法案の賛否を問う8月の国民投票に向けて反発を強めているが、軍政は批判を封殺しており、可決に自信をのぞかせる。  「2年前のこの日、人々の権利と自由が奪われた」。タクシン氏の妹、インラック前首相は22日に声明を発表し、軍政に早期の民政復帰を求めた。  軍政は当初1年半と約束した任期を延長。「治安維持」が名目だが、選挙実施によるタクシン派の復権を阻む意図は明白だった。3月末にようやく新憲法の最終案がまとまり、来年後半に総選挙を行うロードマップ(行程表)が提示された。  しかし、軍政が主張している「民政復帰」にはまやかしがある。  新憲法案では軍部が上院全員を任命するほか、軍人など非議員の首相選出も可能となる。半面、単独政党が過半数を取りにくい選挙制度が導入され、政党の影響力は弱まる。「民政移管の前に軍人優位の憲法を制定したミャンマー旧軍政と同じやり方だ」。タクシン派・タイ貢献党のワタナ・ムアンスック元商業相はそう指摘する。  タクシン派は8月7日の国民投票で新憲法案に否決票を投じる方針を固めている模様だ。否決を「軍政に対する不信任」とアピールし、揺さぶりをかける狙いだ。ただ、軍政は新憲法案の反対運動を禁じ、軍政に批判的な政治家らを拘束している。ワタナ氏も新憲法案をフェイスブックで批判し、4月中旬に一時拘束された。  新憲法案には反タクシン派・民主党も「政党政治自体を弱体化させるものだ」として反対している。だが、毎日新聞の取材に応じた軍幹部は「軍の調査では7割が賛成する見込みだ」と語り、反対運動の抑え込みに自信を示している。  国民投票で否決された場合でも、軍政が何らかの形で権力維持を図るのは確実だ。軍幹部は「全てを一からやり直すことを検討している」と語り、選挙延期の可能性をほのめかした。  一部のタクシン派は国民投票後に反軍政デモを強行することを示唆しているが、プラユット暫定首相は軍内部で自派勢力を拡大し、盤石の体制を築く。バンコク・ポスト紙は「国民投票の結果がどうであれ、プラユット氏は自信を持って権力を維持できる」との見方を示している。  【ことば】タイの軍事クーデター  タイは近年、農村部を票田に影響力を増すタクシン元首相派の新興勢力と、軍や官僚ら都市部エリート層を中心とする既得権益層との対立が続く。2013年11月以降、反タクシン派による反政府デモで対立が再燃。プラユット陸軍司令官(当時)が14年5月22日、混乱収拾を理由にクーデターを宣言。暫定首相に就任し、独裁体制を強化した。軍政が強引に権力維持を図るのは、伝統的統治体制の支柱となってきたプミポン国王が高齢化したためとの見方もある。 1685 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/24(火) 20:25:19 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160525k0000m030034000c.html <台湾>対日窓口会長に蔡氏側近起用へ 19:19毎日新聞  【台北・鈴木玲子】台湾の蔡英文新政権は、対日窓口機関「亜東関係協会」会長に、蔡氏側近で北海道大などで客員研究員を務めた知日派の邱義仁・元総統府秘書長(66)の起用を固めた。27日の協会理事会で正式に決定する。  邱氏は1986年の民進党結党時の古参メンバーで、同党の陳水扁政権(2000〜08年)で総統府秘書長(官房長官)や行政院副院長(副首相)などの要職を歴任した。総統選を前にした昨年10月の蔡氏の訪日では「水面下で動いたキーマン」(同党関係者)とされ、今年1月の総統選では蔡氏の選挙参謀を務めた。  駐日大使に当たる台北駐日経済文化代表処の新代表には同党の重鎮で元行政院長(首相)の謝長廷氏(70)が内定している。蔡政権は相次ぐ大物の起用で対日関係重視の姿勢を明確に示し、国民党の馬英九前政権の末期にこじれた日台関係の早期修復を図る。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1605240003.html 台湾・対日窓口機関トップに蔡英文総統の腹心 新政権の日本重視姿勢を象徴 01:04産経新聞 台湾・対日窓口機関トップに蔡英文総統の腹心 新政権の日本重視姿勢を象徴 台湾の邱義仁元総統府秘書長 (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の対日窓口機関、亜東関係協会の会長に、蔡英文総統の腹心で知日派の邱義仁元総統府秘書長(66)が就任することが23日、分かった。協会が27日の理事会で正式に決める。複数の日台関係者が明らかにした。邱氏は民主進歩党や陳水扁政権の要職を歴任し、先の総統選で蔡氏の選挙参謀を務めた。蔡政権の対日重視の象徴といえる。  邱氏は、1986年の民進党結党時の中心人物の一人。党秘書長(幹事長)や陳政権の総統府秘書長(官房長官に相当)、行政院副院長(副首相)などを歴任し、退任後は京都産業大や北海道大で客員研究員を務めるなどした。  党内では独立色の強い「新潮流」派に属する。昨年10月の蔡氏の訪日に同行。総統選後も、蔡氏と日本の国会議員らとの会談に同席するなど、対日政策の要を担うとみられていた。 1686 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/24(火) 20:31:40 http://www.sankei.com/world/news/160524/wor1605240025-n1.html 2016.5.24 12:23 韓国駐日大使に李俊揆氏 外交官出身  韓国政府は24日までに、辞意を示していた柳興洙・駐日韓国大使の後任に、外交官出身の李俊揆・前駐インド大使(61)を充てる方向となった。日本政府のアグレマン(同意)を得る手続きが進められている。  李氏は韓国西部の忠清南道公州出身で、1978年に外務省入省。慶応大で学んだ後、96年から在日韓国大使館の参事官を務めた。その後は駐ニュージーランド大使や次官級の外交安保研究院長などを歴任。  慰安婦問題の解決に関する昨年末の日韓政府間合意の履行に当たり、日本側との調整役を担う。日本勤務から遠ざかっていただけに、人脈の再構築などが課題となるとみられる。(共同) 1687 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/24(火) 23:36:05 沖ノ鳥島めぐる方針撤回=蔡新政権、巡視船引き揚げ―台湾 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160523X090.html 05月23日 23:25時事通信  【台北時事】台湾で20日発足した民進党の蔡英文政権は23日、日本の海上保安庁が沖ノ鳥島沖で台湾漁船を拿捕(だほ)したことに反発し、同島を「岩」と主張して国際仲裁での解決も辞さない構えを見せていた国民党の馬英九前政権の方針を撤回する考えを表明した。日本政府関係者によると、台湾当局が沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)内に派遣していた巡視船も退去を開始した。  日本と台湾は23日、海洋協力の対話枠組みを創設することで一致。漁業に限らず、環境保護、海洋調査、緊急救難など幅広い分野で話し合いを進めていく方針だ。7月末前に初会合を開く。菅義偉官房長官は記者会見で、「海洋協力に関する日台間の意思疎通が強化されていくと期待している。政府としてもできるだけ協力していきたい」と述べた。  一方、台湾も行政院(内閣)の童振源報道官が対話枠組みの創設を発表。沖ノ鳥島について「法律上の特定な立場は取らない」と説明し、「『岩』でなく『島』とするのは国連海洋法条約に違反している」と主張していた馬政権との立場の違いを鮮明にした。蔡政権は、漁船拿捕をめぐり悪化していた日本との関係修復を急ぐ。 1688 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/24(火) 23:45:29 忠誠心高い筈の奴が親族への連坐も恐れず逃げれるところから逃げ出してる感じである。 北朝鮮食堂の従業員ら、また集団脱出…韓国報道 http://news.goo.ne.jp/topstories/world/168/b31fe202b1bff652c4f831b2106a5a87.html (読売新聞) 19:39  【ソウル=井上宗典】韓国外交省報道官は24日、記者会見で、北朝鮮が海外で運営する食堂の従業員らが最近、新たに脱出したと明らかにした。  同省報道官は「詳細は話せない」としている。聯合ニュースは同日、中国陝西省西安の北朝鮮食堂に勤務していた女性従業員ら数人が9日に閉幕した北朝鮮の党大会後に脱出し、東南アジアに滞在していると報じた。  4月上旬には、中国浙江省寧波の北朝鮮食堂「柳京飯店」から女性従業員12人と男性支配人の計13人が集団で脱出。国際社会による制裁強化で、北朝鮮が「上納金」の督促を強めていることが背景にあるとみられ、今後も脱出が相次ぐ可能性がある。 1689 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/25(水) 06:32:49 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00050155-yom-int 沖ノ鳥島、蔡政権「岩」主張を撤回…対立収束へ 読売新聞 5月24日(火)23時36分配信  【台北=向井ゆう子】台湾で発足した民進党の蔡英文(ツァイインウェン)政権で、行政院(内閣)報道官は24日の記者会見で、日本の沖ノ鳥島について「法律上、特定の立場をとらない」と述べた。  国民党の馬英九(マーインジウ)・前政権による「排他的経済水域(EEZ)を設定できない岩」だとの主張を事実上、撤回したものだ。  沖ノ鳥島を巡っては、4月、EEZ内で操業していた台湾漁船を日本の海上保安庁が拿捕(だほ)。馬政権は、「岩でありEEZは設定できず、日本は国際法違反だ」と、それまで曖昧にしてきた態度を先鋭化させた。  一方、対日重視の姿勢を取る蔡氏は、政権発足前の今月、自民党議員らと会談した際、早期収束を目指す立場で一致していた。 1690 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/25(水) 21:55:57 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000130-jij-kr 同性婚認めず=地裁が初判断「男女前提」―韓国 時事通信 5月25日(水)20時13分配信  【ソウル時事】法的根拠もなく婚姻届が受理されなかったことは不服として、韓国の同性愛者の男性2人が自治体を訴えた訴訟で、ソウル西部地裁は25日、「憲法や民法などでは婚姻は男女間が当然の前提であると想定されている」として、訴えを退ける決定を下した。  同性婚をめぐり、韓国で司法が判断を下すのは初めて。  訴訟は映画監督の金趙光秀さんとパートナーの男性が提起した。2人は2013年9月にソウルで結婚式を挙げ、同年12月には婚姻届を自治体に提出。だが、自治体側は「同性間の婚姻は民法で称される夫婦としての合意ではなく無効」として不受理とした。  2人は憲法や民法などで同性婚に関する禁止規定はなく、法的根拠もないまま受理を拒否したなどと主張していた。地裁の決定後、メディアの取材に対し「決定は残念だが予想はしていた」と述べ、上訴する意向を示した。 1691 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/26(木) 22:49:59 1173 :チバQ :2016/05/26(木) 22:49:21 http://www.sankei.com/world/news/160526/wor1605260043-n1.html 2016.5.26 19:06 蔡総統、記者室を突然訪問 「お昼はお弁当」 総統公邸に愛猫2匹同伴の可能性も  【台北=田中靖人】台湾で20日に就任した蔡英文総統は26日、総統府内の記者室を突然訪れて総統府詰めの台湾メディアの記者と懇談し、昼食には「家から送られてくる弁当を食べている」などと話した。  中央通信社によると、一人の記者が、弁当は仲良しとされる義姉が作ったのかと聞いたところ、蔡総統は「誰かが作ってくれた」とはぐらかしたという。総統府内ではどこを歩くのも武官が先導してくれるため、「武官が迷子にならない限り、私も迷子にならない」とも話した。  また、蔡総統は動物愛護の意識を高めるため、総統公邸で引退した盲導犬3匹を飼う予定だといい、すでに飼っている猫2匹「蔡想想」と「阿才」を連れて行くかどうかは、猫が犬になつくか見てから決めるとした。犬とけんかをしそうなのは、「蔡想想」の方だとも明かし、場を和ませた。 1692 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/26(木) 22:50:16 http://www.cnn.co.jp/world/35083258.html 台湾総統は「独身」だから不適任? 報道に批判の嵐 中国 2016.05.26 Thu posted at 13:52 JST 北京(CNN) 台湾で初の女性総統に就任した蔡英文(ツァイインウェン)氏について、中国の国営メディアが独身女性で子どももいないため適任ではないとする論説を掲載し、国内から批判の声が出ている。 この論説は国営新華社通信が24日に配信し、他の複数のニュースサイトにも掲載された。 論説では「独身の女性政治家として、愛という感情的なしがらみもなく、家族に縛られず、気にかける子どももいない。彼女の政治スタイルや戦術は、往々にして感情的で個人的で極端だ」と書かれていたほか、蔡総統のアプローチからは長期的な視点が欠けているとも論じられた。 「蔡氏は政治戦略の方向性にあまり気にかけず、細かな点により注意を向けている。示されるのは非常に短期的な目標で、長期的な目標は考慮していない」 この論評に対しインターネット上では、激しい批判が巻き起こっている。アジアにも韓国の朴槿恵(パククネ)大統領や中国の呉儀元副首相など独身女性で成功した政治家がいるとの指摘や、国営メディアの性差別的な傾向を批判する声も上がった。 中国共産党中央党校の研究者は中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」で、「独身であることと政治的な考え方に何の関係があるのか。独身に対するあからさまな差別ではないか」と怒りを示した。 1693 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/27(金) 23:05:41 http://mainichi.jp/articles/20160528/k00/00m/030/121000c 比副大統領選 故マルコス元大統領長男、小差で落選 毎日新聞2016年5月27日 21時34分(最終更新 5月27日 21時58分  【ジャカルタ平野光芳】今月9日のフィリピン大統領選と同時に実施された副大統領選で、1986年まで独裁を敷いた故マルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス上院議員(58)の落選が27日、決まった。ただ当選したレニ・ロブレド下院議員(52)との差はわずかで、「マルコス家」の復権を人々に印象づけた。  マルコス氏は選挙運動で父親の独裁時代を美化。抜群の知名度を生かし、独裁時代を知らない若い層を中心に支持を広げた。落選後も一定の政治基盤を保持しそうだ。  一方、マルコス政権下で迫害された人権活動家らは「反マルコスキャンペーン」を展開し、マルコス氏は最終盤で支持を伸ばせなかった。 1694 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/27(金) 23:09:09 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160528k0000m030082000c.html <台湾>蔡総統側近が対日トップ就任 関係強化に意欲 20:16毎日新聞  【台北・鈴木玲子】台湾の対日窓口団体「亜東関係協会」は27日、辞任した李嘉進会長の後任に、蔡英文総統の側近で元総統府秘書長(官房長官)の邱義仁氏(66)が就任したことを発表した。邱氏は報道陣に対し「最近の国際情勢の変化に伴い、台日関係は新たな段階に入り、チャンスをもたらしている。さらに進展させたい」と語り、日台関係の強化に意欲を示した。  駐日大使に当たる台北駐日経済文化代表処の新代表に内定している元行政院長(首相)の謝長廷氏(70)と共に民進党の重鎮の相次ぐ重用で、蔡政権の対日重視の姿勢が鮮明になった。謝氏は6月9日か10日に日本に赴任する見通しを示した。  邱氏は謝氏と同じく1986年の同党結党時の古参メンバー。陳水扁政権(2000〜08年)で総統府秘書長や行政院副院長(副首相)など要職を歴任した。退任後は北海道大や京都産業大で客員研究員を務め、日本での人脈を広げた。  昨年10月の蔡氏の訪日でも水面下で動き、今年1月の総統選では選挙参謀を務めた。「黒衣中の黒衣」(日台関係者)とも呼ばれる蔡政権キーマンの対日トップ就任に日本側の期待も高い。 1695 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/28(土) 09:46:05 http://www.sankei.com/world/news/160527/wor1605270038-n1.html 2016.5.27 19:35 【伊勢志摩サミット】 中国「強烈な不満」表明 南シナ海問題言及のG7首脳宣言を批判  中国外務省の華春瑩副報道局長は27日の記者会見で、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の首脳宣言が南シナ海問題に言及したことについて「日本とG7(先進7カ国)のやり方に強烈な不満を表明する」と批判した。  議長国を務めた日本に対し「サミットを主催し、南シナ海問題をあおり立て、緊張を高めた」と反発。南シナ海問題の議題化は「先進国が経済について話し合う場というサミットの性格にそぐわない」と指摘した。  G7に対しては「客観的で公正な立場に基づき、無責任な言論をやめ、地域の平和と安定に資するよう望む」と要求。南シナ海での軍事施設建設などは「完全に主権の範囲内だ」と重ねて主張した上で「個別の国が『航行の自由』を掲げて中国の顔に泥を塗るのには断固として反対する」と述べ、米国を暗に批判した。(共同) http://www.sankei.com/world/news/160527/wor1605270043-n1.html 2016.5.27 20:08 【オバマ大統領広島訪問】 中国の王毅外相がクギ「南京も忘れてはならない」「加害者は責任逃れはできない」“広島”注目に不満?  【北京=矢板明夫】中国の王毅外相は27日、オバマ米大統領が広島を訪問したことについて、「広島は注目されるべきだが、南京も忘れてはならない。被害者は同情に値するが、加害者は責任逃れはできない」と記者団に語った。  オバマ大統領が原爆犠牲者の慰霊碑に献花し、日米の和解が世界中に注目されたことを中国は不満をもっている様子で、先の大戦の被害者は中国であり、日本は加害者であると強調したい思惑があるとみられる。  中国の共産党関係者によると、9月に中国の浙江省杭州で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の際、オバマ大統領や安倍晋三首相ら参加する首脳を、隣接する江蘇省南京市にある南京大虐殺記念館に案内する案を共産党内部で検討し始めているという。今回の米大統領の広島献花に対抗する狙いがあるとみられる。 1696 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/28(土) 09:47:45 http://www.sankei.com/world/news/160527/wor1605270042-n1.html 2016.5.27 19:57 韓国大統領選出馬への道探る? 潘基文事務 総長、日韓往復の謎「全てなげうつ指導者を」その真意は… 【ソウル=藤本欣也】伊勢志摩サミットに出席した国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長(71)が27日、米国に戻る前に再び韓国入りし、4日間滞在する。訪日前の25日には韓国・済州(チェジュ)島を訪れ、来年末の韓国大統領選への出馬を示唆する発言をしたとして注目されたばかり。韓国→日本→韓国という異例の外遊日程の真意をめぐり韓国が揺れている。  「韓国市民として何をしなければならないかはそのとき(今年末の事務総長退任後)に悩み、決心する」  「韓国は国家が分裂している。…国家統合のために全てをなげうつ指導者が出てこなければならない」  潘氏は25日、済州島で開かれた言論関係の懇談会でこう発言し、韓国メディアは「大統領選出馬を示唆した」(聯合ニュース)と大々的に報じた。与党セヌリ党を中心に出馬を求める声が上がる潘氏だが、これまで大統領選をめぐる発言には慎重だった。それだけに韓国初日の潘氏の発言は驚きをもって受け止められ、韓国では今回の訪問が出馬への布石なのではないかとの見方が広がっている。  潘氏は翌26日、韓国の言論関係の団体が主催するシンポジウム「済州フォーラム」での基調講演などを終え、日本へ向かったが、同フォーラムは国連事務総長として出席しなければならないものではない。  今後、潘氏が参加を予定している公式行事も、29日のロータリー国際大会(ソウル近郊)、30日の国連広報局(DPI)・非政府組織(NGO)会議(慶州=キョンジュ)での演説ぐらいしかない。  韓国メディアが注目するのが28、29両日の日程だ。28日はソウルで母親との面会や健康診断が予定されている程度で、韓国政官界の関係者らとも会うとみられている。29日には慶州に向かう途中、安東(アンドン)に立ち寄り、李氏朝鮮の名宰相、柳成龍(リュ・ソンニョン、1542~1607年)の旧居を訪れる。  これに関しても、「(豊臣秀吉による朝鮮出兵の)危機を克服した柳成龍のリーダーシップをモデルにして大統領選に出馬しようということではないか-との見方が出ている」(朝鮮日報)という。 1697 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/28(土) 09:48:36 http://www.sankei.com/world/news/160527/wor1605270026-n1.html 2016.5.27 14:15 【マーライオンの目】 殺人の街を変えたフィリピンのトランプことドゥテルテ次期大統領  緑豊かな山と輝く海に囲まれたダバオ。フィリピン第3位の都市ながら、中心部でも高層ビルは数えるほどだ。屋台では若者たちが夜風に吹かれ、談笑していた。のどかな光景は、旅行者にも治安の良さを実感させる。だが、かつては「殺人の町」と呼ばれた。  薬物汚染や強盗犯罪を20年以上、厳しく取り締まってきたのが、今回の大統領選で圧勝したロドリゴ・ドゥテルテ市長だ。こわもてな独裁者の印象が強烈だったが、多くの市民は気さくな英雄として慕っている。  人気の秘密は、現場主義と実行力だ。自宅前には、自らハンドルを握り危険地域を巡回する擬装用タクシーが止まっていた。各種行事に顔を出して話し込み、陳情を解決していく。同じく「庶民派」として人気を集め、地方首長から大統領となったインドネシアのジョコ大統領と似ている。 選挙戦では女性を侮辱する暴言でも注目を集めたが、ある女性は「内面はとても紳士。頭も良い。おどけた発言の一部が曲解されて伝わっただけ」とも。  ダバオは先の戦争の激戦地で、中心部に近い山中では戦後、旧日本軍が掘った約7キロのトンネルも見つかった。ただ市長は、経済開発など戦後日本の貢献を評価する「親日派」ともいわれる。さて、次期大統領の「素顔」は。今後6年間の任期を見守りたい。(吉村英輝) 1698 名前:チバQ[] 投稿日:2016/05/28(土) 09:49:21 http://www.sankei.com/politics/news/160528/plt1605280004-n1.html 2016.5.28 00:41 【オバマ大統領広島訪問】 「韓国人犠牲者」言及に韓国当局者が高評 「協議」の成果を強調 【オバマ大統領広島訪問】  韓国外務省当局者は27日、オバマ米大統領が多くの朝鮮半島出身者が原爆投下で死亡したと言及したことについて「米国の現職大統領として初めて広島で明示的に哀悼した点を評価する」との立場を表明した。  当局者は「歴史的な演説で、韓国人犠牲者を米国、日本の犠牲者と同等の位置付けで言及したことは意味がある」と評価。オバマ氏の広島訪問に先立ち「韓米は各チャンネルを通じ協議してきた」と強調した。  オバマ氏訪問について、韓国政府はこれまでにも「『核兵器なき世界』を通じ平和と安全を追求するオバマ氏の信念で実現したもの」(外務省当局者)と一定の評価を示していた。  聯合ニュースは27日、オバマ氏の広島での行動について「韓国人犠牲者に言及」「韓国人原爆犠牲者慰霊碑には寄らず」などと速報、高い関心を示した。(共同) 1699 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/28(土) 23:01:10 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052700877&g=pol 中国を相次ぎけん制=責任ある行動促す-G7  27日閉幕した主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)では、世界第2位の経済大国である中国に批判の矛先が向けられた。鉄鋼での貿易摩擦や強まる海洋進出など中国をめぐる課題は、9月に中国・杭州で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に引き継がれる。日米欧の先進7カ国(G7)が足並みをそろえ、G20議長国の中国に世界経済のかじ取り役として責任ある行動を促した形だ。  サミットの経済討議では、鉄鋼に関し、世界首位の中国の過剰生産と安値攻勢がやり玉に挙がった。首脳宣言で、安値攻勢の背景にある鉄鋼業界への補助金の排除を要求し、工場閉鎖やリストラを避ける中国に自己改革を迫った。  このような通商紛争はG7各国の中国に対する不信の表れだ。昨年、欧州各国は中国が主導したアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加で蜜月が話題となった。だが、サミットでは対中圧力で日米と共同歩調に転じた。(2016/05/27-19:15) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052700856&g=pol サミット宣言に「強烈な不満」=南シナ海問題、日本など非難-中国  【北京時事】主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が首脳宣言で東シナ海、南シナ海の状況に「懸念」を表明したことを受け、中国外務省の華春瑩・副報道局長は27日の記者会見で「(議長国の)日本と先進7カ国(G7)のやり方に強烈な不満を表明する」と述べた。「南シナ海問題をあおり立て、緊張を誇張し、情勢の安定のためにならない」と強く非難した。  華副局長は「ますます多くの国が域外国の干渉に反対し、中国の努力に賛同している」と主張。「G7各国は無責任な言論をやめ、地域の平和安定に資することをする」よう求めた。(2016/05/27-18:56) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052700937&g=pol 王外相「南京忘れるな」=日本の加害責任強調-中国  【北京時事】中国の王毅外相は27日、米国のオバマ大統領の広島訪問について、記者団に「南京を忘れてはならない」と強調した。中国政府は、オバマ氏の訪問で「日本は戦争被害者」とのイメージが広がることを警戒しており、旧日本軍による南京事件に言及することで、「日本は加害者」と印象付けようと狙った。  オバマ氏の訪問に先立ち、王外相は「広島は注目に値するが、南京はもっと忘れてはならない。(原爆の)被害者には同情するが、加害者は永遠に責任を回避できない」と訴えた。(2016/05/27-20:51) 1700 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/29(日) 16:03:14 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052400423&g=pol 対日窓口トップに邱義仁氏=総統側近、関係重視-台湾  【台北時事】台湾の蔡英文政権は24日、対日交流窓口機関、亜東関係協会の新会長に蔡氏側近で、陳水扁政権(2000~08年)で総統府秘書長などを歴任した邱義仁氏(66)を起用する方針を固めた。27日に正式決定する。  20日発足した蔡政権は、駐日大使に当たる台北経済文化代表処代表に謝長廷元行政院長(首相)=(69)=を内定している。邱、謝両氏はともに与党・民進党の重鎮で、蔡政権の対日関係重視の表れと言える。(2016/05/24-13:02) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052300799&g=pol 沖ノ鳥島めぐる方針撤回=蔡新政権、巡視船引き揚げ-台湾  【台北時事】台湾で20日発足した民進党の蔡英文政権は23日、日本の海上保安庁が沖ノ鳥島沖で台湾漁船を拿捕(だほ)したことに反発し、同島を「岩」と主張して国際仲裁での解決も辞さない構えを見せていた国民党の馬英九前政権の方針を撤回する考えを表明した。日本政府関係者によると、台湾当局が沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)内に派遣していた巡視船も退去を開始した。  日本と台湾は23日、海洋協力の対話枠組みを創設することで一致。漁業に限らず、環境保護、海洋調査、緊急救難など幅広い分野で話し合いを進めていく方針だ。7月末前に初会合を開く。菅義偉官房長官は記者会見で、「海洋協力に関する日台間の意思疎通が強化されていくと期待している。政府としてもできるだけ協力していきたい」と述べた。  一方、台湾も行政院(内閣)の童振源報道官が対話枠組みの創設を発表。沖ノ鳥島について「法律上の特定な立場は取らない」と説明し、「『岩』でなく『島』とするのは国連海洋法条約に違反している」と主張していた馬政権との立場の違いを鮮明にした。蔡政権は、漁船拿捕をめぐり悪化していた日本との関係修復を急ぐ。(2016/05/24-00:02) 1701 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/05/29(日) 16:03:26 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052400246&g=pol 次期駐日大使に李俊揆氏=慰安婦合意履行で尽力へ-韓国  韓国の次期駐日大使に李俊揆前駐インド大使(61)が内定した。日韓関係筋が24日明らかにした。現大使の柳興洙氏(78)は今年に入り、高齢などを理由に韓国政府に辞意を伝えていた。  李氏は1978年、ソウル大法学部で修士号取得後、外務省に入省した外交官。慶応大学の訪問研究員を経て、96年、在日大使館参事官を務めた日本通。駐ニュージーランド大使、外交安保研究院長などを歴任し、2012年から15年まで駐インド大使を務めた。  関係筋は「慰安婦合意の履行支援など、日韓関係の懸案処理に適任」という見方を示した。(2016/05/24-10:52) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052300796&g=pol トランプ氏提案「選挙の人気取り」=対日関係「改善に相当な時間」-北朝鮮大使  【北京時事】北朝鮮の金哲虎・駐エチオピア大使(前外務省アジア局日本担当副局長)は23日、滞在先の北京で時事通信のインタビューに応じた。金大使は米大統領選で共和党の指名獲得を確実にしたドナルド・トランプ氏が、大統領に就任した場合の米朝首脳会談開催の可能性に言及したことを受け、「選挙で人気を得るための見せかけの言葉・演技にすぎない。意味あるものと受け入れていない」と一蹴。一方で「制裁を強化しているオバマ政権とは真摯(しんし)に話し合える状況にない」として米次期政権の動向を注視する考えを示した。  金大使はオバマ政権が「戦略的忍耐」を主張し、米韓演習など軍事的圧力を加えたことが、「結果的にわが国を核武装の道へと推し進めた」と訴え、米国の政策の失敗を強調。「米国は核強国となったわが国の戦略的立場を直視し、時代錯誤的な敵対視政策を撤回しなければならない」と訴え、朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換し、在韓米軍を撤収させるよう要求した。  金大使は対日関係に関し、日本が国連安保理の経済制裁とは別に独自の制裁を発動したことが、日本人拉致問題などの再調査を約束した2014年5月のストックホルム合意を「覆し、破棄を宣言したのと同じだ」と改めて批判。拉致問題などに絡み日本が人権問題で圧力を強めていると非難した上で、「現状では交渉再開は難しく、関係改善には相当な時間がかかる」との見通しを示した。  一方で金正恩朝鮮労働党委員長が党大会で過去の清算問題に言及したことに触れつつ、「朝日関係を改善するには、(02年9月の日朝首脳会談で合意した)平壌宣言を履行していくのが重要だ」と訴えた。ただ「米国が朝日関係の改善を望んでおらず、朝日が合意しても、結局は米国がブレーキをかける」との見方も主張した。  金大使は中国との関係については、コメントを避けた。  金大使は外務省で長年対日外交に携わり、日本課長、アジア局副局長などを歴任後、14年12月から駐エチオピア大使を務めている。北朝鮮当局は5月上旬の党大会を受けて、各国に駐在する大使を平壌に集めて会議を開催。金大使は帰任途中の北京でインタビューに応じた。(2016/05/23-20:27) 1702 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/05/30(月) 10:49:09 韓国が一転強硬に 北朝鮮の対話提案一蹴、政権に不信感 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ5Q3TYQJ5QUHBI00R.html 05月23日 07:27朝日新聞  韓国の洪容杓(ホンヨンピョ)統一相は20日のインタビューで「今は対話の時期ではない」「北の非核化が重要」と繰り返し述べ、対話姿勢を示し始めた北朝鮮の提案を一蹴した。南北対話を担当する統一省トップの強硬姿勢の背景には、核・ミサイル開発を続ける金正恩(キムジョンウン)政権への強い不信感がある。  北朝鮮は5月の党大会で軍事当局間の協議を提案したが、洪氏は「非核化の行動と意思を示すことが重要」として取り合わなかった。開城工業団地事業についても「再開を話す時期ではない」と強調。6者協議や南北首脳会談にも前向きな姿勢は一切示さなかった。  むしろ、国際社会が北朝鮮の制裁を強化している状況について「北の非核化を導く絶好の機会。再びこうした機会がいつ巡ってくるかわからないという切迫感を持って、世界と共に圧力に重点を置く」と語った。 1703 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/03(金) 22:32:11 中国経済懐深いなぁ(;´Д`) 2016年 05月 23日 09:30 JST (中国)不動産市場:「制御不能」状態、中型都市の地価が暴騰/注目トピックス 経済総合 http://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20160523_00420160523?rpc=223 中国の不動産市場がコントロールできない状態に陥っている。合肥(安徽省)、アモイ(福建省)、南京市(江蘇省)、蘇州(江蘇省)など中型都市におけるデベロッパーの用地争奪戦が激化し、こうした都市の地価は1-4月に平均で180%(前年同期比)暴騰したと報告されている。また、4月のアモイや南京などの住宅価格の上昇率(前年同月比)も20%以上になった。 業界専門家、中型都市の住宅はここ数年ほぼ横ばいで推移していたにもかかわらず、最近の急騰が明らかに異常だと指摘した。中国の不動産市場がすでに制御不能の状態に陥っていると警告し、早急な対策が必要だと強調した。 【FISCO】 1704 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/04(土) 19:45:19 天安門事件27年 遺族は警察の監視下 習政権締め付け http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000065-san-cn 産経新聞 6月4日(土)7時55分配信  【北京=西見由章】中国で民主化を求める大学生らが武力弾圧された1989年の天安門事件から、4日で27年となる。中国共産党は現在も事件を「政治風波(騒ぎ)」と位置付け、犠牲者の遺族らが求める真相の究明と責任追及には応じていない。7月1日に党創設95周年を控える習近平政権は、高齢化が進む遺族や関係者の軟禁、地方への隔離といった締め付けを強化している。  中国外務省の華春瑩報道官は3日、事件について「政府はすでに結論を出している」と述べ、事件の再評価を行う考えがないことを改めて強調した。  事件で子供を亡くした親の会「天安門の母」は1日付で声明を発表し、メンバーのうち創設者の丁子霖さん(79)の夫、蒋培坤さん=当時(81)=ら41人がこれまでに亡くなったことに言及。「彼らがこの世を去るにあたって最も無念だったのは、正義が広がり無実の罪が晴らされる日をみられなかったことだ」と怒りをつづった。  声明はさらに、監視や尾行、脅しといった遺族への圧力について「政府による恐怖と窒息の27年間だった」と表現し、「亡くなった魂への冒涜(ぼうとく)であり、生存者への侮辱だ」と訴えた。  改革派ジャーナリストの高瑜氏(72)がツイッターで明かしたところでは、丁さんは1日以降、自宅で警察の監視下に置かれ、電話も止められた。警察と息子、救急車を呼ぶ番号の3つの連絡先だけが入った携帯電話を警察側から渡されたという。米政府系のラジオ自由アジア(RFA、電子版)によると、高氏自身も警察から北京を離れて山東省に“旅行”するよう指示された。  香港では4日夜、民主派団体が犠牲者の追悼集会や中国の民主化を求めるデモを行う。 1705 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/04(土) 23:17:50 >中国との関係は深まったが生活は豊かにならなかった 世界中の何処も生活が豊かにならずに大変だなぁ・・。 「理想」が「現実」に勝利した台湾選挙 台湾から緊急リポート! 2016年01月18日(Mon)  野嶋 剛 (ジャーナリスト) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5909 … 総統選だけではなく、同日に行われた立法委員選挙では、台湾の政治観察をしている人間からすれば、総統選挙以上に驚きを感じる結果となった。立法委員選挙は小選挙区制であり、なんといっても日本と同じで地盤や人脈を長く持っている人が強い。国民党は長い一党専制時代のお陰もあって地元の利権構造をがっちり握った組織があり、浮動票が影響しやすい総統選では負けても、立法委員選挙では過去に一度も民進党に遅れは取ってこなかった。  しかし、結果的には、113議席のうち、民進党は68議席を獲得。ヒマワリ運動の参加者が主体となってつくった新政党「時代力量」も5議席を獲得し、台湾の主体性や独立を求める人々の勢力は73議席となり、全体の3分の2に接近している。これこそ今回の選挙の最大の「異変」かもしれない。  では、民進党勢力と国民党勢力との間で、でこれだけの差を広げたものは、何だったのか。馬英九総統の対中接近路線にノーを突きつけた、と見る人もいるだろう。台湾の人々のバランス感覚としては、確かに、その部分もあったと思う。しかし、台湾において、まったく不人気で支持率が10%を切っているために「9%総統」と悪口を言われた馬総統にとっては唯一、世論調査で「評価する」が50%を上回ったのが中国政策だった。  そのため、対中接近が不満で国民党が敗北したと言い切ることは論理的に難しい。中国への嫌悪感は社会に広がってはいるが、かといって中国と縁を切れとか、日本のように中国崩壊論の本が売れるような状況にはなく、依然として数十万人が台湾から中国にわたってビジネスに従事するなど、経済での一体化は日本の比ではない。 …  今回敗北した国民党の選挙で特徴的だったのは「我々に任せておけば、中国とも米国ともうまくやっていける。民進党に任せておいたら大変なことになる」という主張だった。安全をたてに取った、一種の恫喝とも言える。総統候補である朱立倫は、そうした危機意識をできるだけ有権者に持たせようと努力していた。だが、それは2008年や2012年の総統選では通用した手法だったが、今回は通用しなかった。なぜなら、現実主義的なアピールだけでは、理想を求める台湾の人々の心をつかむことができないからであり、2014年の貿易サービス協定に反対するヒマワリ運動が成功した本当の意味に、国民党や候補の朱立倫は十分に気づけなかったのかもしれない。 中国との関係は深まったが生活は豊かにならなかった  また、中国との関係が深まったこの8年間において、地価は上昇し、中国人観光客はあふれたが、台湾人の生活は決して豊かにはならなかった。私と同世代の台湾の知人からこんな話を聞いたことが印象に残っている。  「私が20年前に大学を卒業したとき、初任給は2万元だったが、地価は新築マンションで一坪5万元。10年働けば、小さな家が買えるという希望があって、ほぼその通りになった。私の息子は高校生だが、いまの大学生の初任給は平均3万元で、地価は中古マンションで一坪50万元。一生かかって買えるかどうかの値段で、結婚、出産を考えたら、夢も希望もない話で、少しは馬政権になって状況が良くなるかと思ったが、そうはならなかった。中国と貿易が増えても、観光客が増えても、大した違いはないと実感したんだ」  台湾経済の雇用難や賃金の低迷、産業の空洞化はグローバリゼーションのなかで日本や韓国などほかの国々でも同様に起きていることで、馬総統の責任とは言い切れないところも多い。しかし、「中国と関係を良くする」ことの目標が「生活の向上」にあるならば、その目標が実現しない以上、中国との関係だけを売り物にしている国民党が見捨てられるのは自然の流れである。 … 1706 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/05(日) 10:05:28 2016年 06月 4日 21:23 JST 焦点:南シナ海で態度を硬化、マレーシアは「親中国」返上か http://jp.reuters.com/article/south-china-sea-malaysia-idJPKCN0YP0HI?sp=true [ミリ(マレーシア) 1日 ロイター] - マレーシアのサラワク州沖で3月、同国の沿岸警備艇が大型の船舶を確認した。乗組員たちは仰天した。その船が警告のサイレンを響かせながら、高速でこちらに突き進んできたからだ。その後、同船が針路を変えると、船腹に「中国海警局」の文字が刻まれているのが見えた。 マレーシア海上法令執行庁(MMEA)の当局者によれば、油田で潤うミリ市沖合の南ルコニア礁付近では、以前にも中国海警局の艦艇が何度か目撃されている。だが、今回のように攻撃的な遭遇は初めてだという。 「私たちからは、恐らくこちらをどう喝するために突進しようとしているように見えた」とある当局者は言う。この人物は、公的に発言する資格はないものの、ロイターの取材に対して、これまでに報道されていなかった同事件を記録した動画を見せてくれた。 この事件の他にも、同じ時期に当該海域に100隻ほどの中国漁船が現れたことに刺激されて、マレーシア国内の一部では、強大な隣国である中国に対し、従来は控えめだった批判を強めつつある。 ある上級閣僚は、南シナ海で領有権をめぐる対立が起きている岩礁・島しょの周辺で中国が力を誇示しているなかで、マレーシアはこうした領海侵犯に対抗しなければならない、と話している。 フィリピン、ベトナムなど、南シナ海での領有権紛争に関与している諸国は、以前から中国の強引な姿勢への警戒心を強めていた。米中間の対立も高まっており、この2つの大国は、年間約5兆ドル(約540兆円)もの貿易を支える重要な水路を軍事化しているという非難を応酬している。 だがマレーシアの場合、中国との「特別な関係」を掲げ、また貿易と投資への依存度が高いため、従来、この地域での中国の活動に対する対応は、西側諸国の外交関係者から「控えめ」と表現される程度のものだった。 サラワク州から50カイリも離れていないジェームズ礁で2013年・2014年の2回にわたって中国が実施した海軍演習についても、マレーシアは重要視しなかった。さらに2015年には、中国海警局の艦艇の武装船員による威嚇行為があったとしてミリ市のマレーシア漁民が懸念する声を挙げたが、おおむね無視された。 <漁業紛争> ところが3月に多数の中国漁船が、領有権が争われている南沙(スプラトリー)諸島の南方にあり、豊かな漁場の広がる南ルコニア礁付近に侵入した際には、マレーシアは海軍艦艇を派遣し、中国大使を召喚して説明を求めるという異例の動きを見せた。 中国外務省は、「関連の水域」において自国の漁船が通常の漁業活動を行っていただけであるとして、事態を重要視しなかった。 わずか数週間後、マレーシアはミリ市の南にあるビントゥル付近に海軍の前進基地を設ける計画を発表した。 マレーシアの国防相は、この基地にはヘリコプター、無人機、特殊部隊を配備し、過激派組織「イスラム国」に同調する勢力が自国の豊かな石油・天然ガス資産を攻撃する可能性に対処することが目的だと強調している。しかし、そうした勢力が拠点としているのは、北東方向に何百キロも離れたフィリピン南部だ。 一部の当局者や有識者は、この基地の設置に関してもっと大きな要因となっているのは、サラワク州沖における中国の活動だと話している。 「石油・天然ガス資産の安全保障を強化する場合、国家・非国家双方の脅威に対して防衛することになる。だから、国防相の発言にもいくばくかの説得力はある」と語るのは、シンガポールの東南アジア研究所(ISEAS)で南シナ海問題を専門とするイアン・ストーリー(Ian Storey)氏。 1707 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/05(日) 10:06:52 >>1706-1707 「だが、ダーイシュ(イスラム国の別称)対策が本来の動機だろうか。私にはそうは思えない」とストーリー氏は言う。 マレーシアの態度硬化を裏付けるように、上級閣僚の1人はロイターの取材に対し、「領海侵犯には断固たる行動を取らなければならない。さもなければリスクが容認されたことになってしまう」と話している。 デリケートな問題だけに匿名を希望しつつ、この閣僚は、3月にマレーシアが見せた対応と、その数日前に隣国インドネシアで起きた同様の事件との対比を強調した。 「インドネシアの水域に侵入した中国漁船は、ただちに追い払われた。しかし中国の船舶がわが国の水域に侵入しても何も起きない」とこの閣僚は言う。 マレーシア議会では先月、副外相が他の東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国と同様にマレーシアも中国の主張する悪評高い「九段線」を認めていないことを繰り返した。中国は「九段線」を掲げて、南シナ海の90%以上の水域について自国の権利を主張している。 <限られたオプション> MMEA当局者の説明する事件について、中国外務省は、中国・マレーシア両国は対話と協議を通じた海事紛争の処理について「高いレベルのコンセンサス」を共有している、と述べている。 同省の華春瑩報道官は、「この件については引き続きマレーシアと緊密な連絡を取る予定だ」としている。 マレーシア政府がさらに強硬な姿勢を取ることに及び腰なのは、マレーシアが中国に大きく依存していることからある程度説明できるかもしれない。 中国はマレーシアにとって最大の輸出先であり、マレーシアはASEAN10カ国のなかで中国からの財・サービスの輸入が最も多い。 また複数の中国国有企業は昨年、マレーシアの政府系投資ファンド1MDBから数十億ドル相当の資産を購入している。1MDBは債務超過に苦しんでおり、ナジブ首相にとって大きな悩みの種になっていた。 マレーシアの国内問題への中国の影響力も、マレー人が多数を占める国家にとって常に懸念事項となっている。マレーシアの中国系住民は人口の約4分の1を数える。 昨年9月、中国・マレーシア両国の外交関係に緊張が走った。マレー系住民によるデモに先立って駐マレーシア中国大使が首都クアラルンプールにあるチャイナタウンを訪れ、「中国系住民の権利に影響するような行動に対しては、中国政府は遠慮なく批判させてもらう」と警告したのである。 大使は召喚され、発言について説明を求められたが、中国外務省は大使を擁護している。 マレーシアは、監視・防衛能力を強化する一方で、2002年に中国とASEAN諸国のあいだで調印された行動規範の履行を推進するなど、経済と安全保障のバランスを模索しつつ、さまざまな戦略を進めている。 さらに注意を要する選択肢としては、米国との軍事提携の強化がある。 ある政府高官はロイターに対し、「マレーシアは、中国政府を刺激しないようひそかにではあるが、情報収集に関する支援と沿岸警備能力の強化に向けて米国に打診を行っている」と話した。 前出のストーリー氏は、中国に対して強引な領有権の主張を控えるよう説得を試みるソフト外交と合わせて、米国との軍事提携の強化を確保する動きがあるかもしれないが、それでも問題解決は困難だろうと話す。 「こうした戦略のどれも、大きな成功を収めているわけではない。だが他に何ができるだろうか」とストーリー氏は言う。「この領有権をめぐる争いは非常に長引くだろう」 (Joseph Sipalan記者、翻訳:エァクレーレン) 1708 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/05(日) 13:41:09 http://www.jiji.com/jc/article?g=int&k=2016052400519 中国、サミットに不快感=「時代遅れの金持ちクラブ」  【北京時事】国際社会で影響力拡大を図る中国は、自らが加わらない主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に不快感を抱いている。9月に浙江省杭州で開く20カ国・地域(G20)首脳会議で、存在感の誇示を狙う。しかし、景気減速に見舞われ、「世界経済の最大のリスク」とも言われている中国が、求心力を発揮できるかは不透明だ。  国営新華社通信は今月上旬に配信した論評記事で、サミットを「(中国やインドなどの)主要新興国が参加していない時代遅れの金持ちクラブ」と指摘。もはや先進7カ国(G7)には国際社会を動かす影響力はないと切り捨てた。(2016/05/24-15:01) 1709 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/05(日) 13:41:21 「パナマ文書」で浮かんだ中国「革命家族」の「巨大利権共同体」  Foresight-新潮社ニュースマガジン http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00181_201604260001 1710 名前:chibaQ@HONGKONG[] 投稿日:2016/06/05(日) 14:29:52 http://mainichi.jp/articles/20160604/ddm/007/030/081000c 台湾 駐日代表に謝氏 元行政院長 日台関係修復狙う 毎日新聞2016年6月4日 東京朝刊  【台北・鈴木玲子】台湾総統府は3日、駐日大使に当たる沈斯淳・台北駐日経済文化代表処代表の後任に、元行政院長(首相)の謝長廷氏(70)を任命する人事を発表した。行政院長経験者が大使にあたる海外の代表職に就任するのは初めて。民進党の蔡英文政権は同党の大物政治家を起用することで、日台関係を重視する姿勢を鮮明にした。  日台関係者によると、謝氏は9日に日本に赴任し、10日からは熊本県を訪問する台湾南部の高雄市・陳菊、台南市・頼清徳の両市長に同行する予定。  謝氏は4月下旬、メディアに対し、代表に内定したことを自ら明らかにし、日台関係の強化に意欲を示した。  謝氏は京都大学に留学経験もある知日派。対日関係では、台湾の対日窓口団体「亜東関係協会」トップの会長に、蔡総統の腹心で元総統府秘書長(官房長官)を務めた大物、邱義仁氏(66)が就任している。相次ぐ重鎮の起用で国民党の馬英九政権末期にこじれた日台関係の早期修復を図る。 1711 名前:chibaQ@HONGKONG[] 投稿日:2016/06/05(日) 14:34:40 http://mainichi.jp/articles/20160605/k00/00m/030/048000c 天安門事件27年 香港民主派、分裂鮮明 別々に集会開催 毎日新聞2016年6月4日 21時52分(最終更新 6月4日 21時52分) 【台北・鈴木玲子】天安門事件から27年となった4日夜、香港の中心部にあるビクトリア公園で犠牲者を追悼する恒例の集会が開かれた。一方、主催の民主派団体と共に活動してきた香港大など複数の学生団体は、別の場所で記念行事を開き、民主派の分裂様相がより鮮明になった。  集会では、参加者がろうそくを手にし、犠牲者に黙とうをささげた。また事件を「暴乱」と位置づける中国政府に、事件の再評価に取り組むよう訴えた。  従来の民主派は、中国全体の民主化を目指してきた。だが、香港では2014年の民主的な選挙制度を求める大規模デモをきっかけに、香港人意識を強める若者らを中心に、中国よりも香港の民主化実現を目指す動きが活発化している。追悼集会から離脱した学生団体は、集会は形骸化していると批判。民主派内部の対立がさらに深まる可能性がある。  一方、台湾の蔡英文総統は4日、自身のフェイスブックで、中国に対し「対岸(中国)の政治制度を非難するつもりはない。台湾の民主化の経験を分かち合ってほしいと心から願っている」と民主化を呼びかけた。5月の就任後、事件に対するコメントは初めて。  蔡氏は「民主主義や人権といった普遍的価値観は人民が努力して勝ち取るもので、中国も例外ではない」と指摘し「過去を正視し、未来に向かうときだ」と促した。台北市の広場でも4日夜、市民らが追悼集会を開いた。 1712 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/05(日) 16:03:08 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300780&g=pol 謝長廷氏の起用発表=台湾駐日代表  【台北時事】台湾総統府は3日、駐日大使に当たる台北経済文化代表処(事務所)代表に謝長廷・元行政院長(首相)=(70)=を充てる人事を発表した。9日か10日に日本へ赴任する。(2016/06/03-19:15) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300824&g=pol 台湾の李登輝氏、来月沖縄を訪問  埼玉県本庄市の吉田信解市長は3日、沖縄県庁で記者会見し、台湾の李登輝元総統が7月30日から8月3日にかけて沖縄県石垣市を訪問すると発表した。同市滞在中、市民らを対象とした講演会を開催。李氏が沖縄を訪れるのは2008年9月以来となる。  講演会は、吉田氏や石垣市の中山義隆市長が世話人を務める実行委員会が主催する。委員会は趣意書で「尖閣諸島を含む石垣市や沖縄県周辺を取り巻く情勢は平穏とは言えない」とした上で、「平和で公正な国際社会の実現を草の根レベルでアピールすることは意義がある」と強調した。(2016/06/03-20:11) 1713 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/05(日) 21:00:37 http://www.jiji.com/jc/article?g=int&k=2016060400204 香港で追悼集会=民主派分裂、鮮明に-天安門事件27年  【香港時事】中国民主化運動が武力弾圧された天安門事件から27年に当たる4日夜、香港民主派による追悼集会が香港島中心部の公園で開かれた。一方、集会の一翼を担ってきた学生団体は昨年に続いて別の場所で記念行事を実施。香港民主派の分裂がより鮮明となった。  集会は1989年の中国民主化運動を支援するために結成された「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)が主催。参加者は12万5000人(主催者発表)と、昨年を1万人下回った。警察発表では昨年の半分の2万1800人。学生団体の離脱が影響したとみられる。  支連会の何俊仁主席は「最後の一人になっても、永遠に変わらない正義を追求していく」と強調。集会に参加した教師の呉栄超さん(44)は、学生が別行動に走るのは事件を知らないためだと指摘、「事件を知っているわれわれが語り継いでいかなければならない」と述べた。  一方、地元メディアによると、有力学生団体の香港大学生会はほぼ同時刻に構内で討論会を開催。香港中文大などの学生会も別の討論会を開いた。学生団体はいずれも追悼集会が形骸化していると批判している。  背景には、香港で言論の自由や司法の独立を保障した「一国二制度」が脅かされていることへの強い危機感がある。昨年末以降、中国共産党に批判的な書籍を取り扱う香港の書店関係者が相次ぎ失踪。中国当局に連行されたとみられる中、学生団体には支連会が唱える「民主中国の建設」に対して香港にその責務はないと強調している。  また香港では近年、中国ではなく香港を自らの本土とみなす「本土派」勢力が若年層を中心に台頭してきた。こうした変化も、支連会と学生団体の溝が深まる要因となっている。(2016/06/04-23:58) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060500223&g=pol 仲裁判断」へ攻防激化=中国、孤立回避の外交戦略-南シナ海問題・アジア安保会議閉幕  【シンガポール時事】シンガポールで開催されたアジア安全保障会議が5日閉幕した。会議では、南シナ海での軍事拠点化を着々と進める中国に対し、米国と日本が結束して批判の声を上げ、中国は「緊張を高めているのは米国の方だ」と応酬した。近く判断が示される見通しの南シナ海をめぐる国際仲裁手続きをにらみ、米中両国が各国の取り込みを図る攻防が激しさを増した。  「さまざまな大臣と話したがほとんどは友好的だった」。最終日の5日、演壇に立った中国軍の孫建国・連合参謀部副参謀長はこう述べ、前日にカーター米国防長官が「自らの孤立を招く万里の長城を築きかねない」と発言したことに反論した。「壁を造っているのは一部の国々」とも述べ、名指しは避けながらも対中包囲網を築こうとする米国をけん制した。  中国代表は、十数カ国の国防当局者と相次いで会談。南シナ海の領有権で対立するベトナムとも海上警備を含む協力強化で一致するなど対話を重視する外交戦略を際立たせた。仲裁の判断は中国に不利な内容になるという見方が強く、「孤立化」を回避し、事前に少しでも自国の立場に理解してくれる国を増やす狙いがあるのは確実だ。  一方、カーター長官は演説で「緊張を緩和する機会になる」と述べ、中国に仲裁判断を受け入れるよう促した。インドネシアやシンガポールなど東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国との個別会談では、「仲裁の判断は(中国を含む)当事者双方が拘束される」と言及し、各国が受け入れるよう「念押し」した。  こうした米中の攻勢に困惑するのはASEAN諸国だ。南シナ海問題での各国の姿勢は、中国と対立するフィリピンやベトナムと、親中派のカンボジア、ラオスでは温度差がある。仲裁の判断についても、ASEANで共同声明を出すことを目指すフィリピンに対し、カンボジアなどは反対している。会議で演説した各国代表も口々に「ASEAN団結の重要性」を唱え、米中による「分断」を警戒する姿勢が目立った。 (2016/06/05-17:12) 1714 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/06(月) 23:16:51 フィリピン次期大統領、南シナ海問題で「中国に譲歩しない」 http://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_140567.html 06月04日 14:20レコードチャイナ 2016年6月3日、ロイター通信によると、フィリピン次期大統領のロドリゴ・ドゥテルテ氏は、中国と領有権を争う南シナ海問題について譲歩しないと述べた。 ドゥテルテ氏は2日、駐フィリピン中国大使と会談した。ドゥテルテ氏は会談後の記者会見で、南シナ海問題について「これは領土問題ではない。我が国の排他的経済水域(EEZ)内で(中国による)建設工事が行われているため、我が国は自由に活動できなくなっている」と述べ、南シナ海・スカボロー礁について中国に譲歩しないとの見解を示した。また、フィリピンが南シナ海問題について仲裁手続きを求めた仲裁裁判所の判断が近く出る見通しであることから、中国大使との会談では南シナ海問題について協議しなかったと述べた。 この報道に、米国のネットユーザーからは、「ドゥテルテ氏は愚かだ。中国は既にスカボロー礁の領有権を主張している。彼は中国とどんな協議ができると思っているのだろうか?」「彼は中国の操り人形になるだろうと思っていたよ」「ドゥテルテ氏は中国と取り引きして、全員が満足することになるだろう」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/蘆田) 1715 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/07(火) 08:59:36 ペルー大統領選 開票終盤、フジモリ氏 差を詰める TBS News i 2016年6月7日 06時04分 (2016年6月7日 07時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160607/Tbs_news_60946.html  南米ペルーの大統領選挙は開票作業が終盤を迎える中、リードする元首相とケイコ・フジモリ氏の差がおよそ0.6ポイントまで詰まってきています。  現地5日行われたペルーの大統領選挙は開票率92.6%の段階でクチンスキー元首相の得票率が50.32%、アルベルト・フジモリ元大統領の長女ケイコ氏が49.68%と大接戦になっています。  当初は1ポイント以上離れていましたが、票が開くに連れて少しずつ両者の差が詰まってきています。このため僅かにリードしているクチンスキー氏は勝利演説をできずにいて、ケイコ氏も党本部で開票速報を見守っているということです。  「大接戦ですので落ち着いて結果を待つ必要がありますが、自信を持って待っています」(ケイコ・フジモリ氏側の広報責任者)  地元メディアも「これだけの接戦は経験したことがない」などと伝え始めていて、当落の判明には、まだ時間がかかると見られます。(07日05:53) 1716 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/07(火) 21:55:12 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160607/mcb1606070500002-n1.htm 受注合戦、日中が再び一騎打ち マレー半島高速鉄道計画 (1/2ページ) 2016.6.7 08:00  マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶマレー半島高速鉄道計画をめぐり、新幹線システムを輸出したい日本と、東南アジア一帯に鉄道網を広げたい中国の一騎打ちの構図が鮮明になってきた。昨年インドネシアでの受注合戦に敗れた日本は背水の陣で臨む。  ◆中国優勢の報道  「中国が先頭走者」(マレーシアのスター紙)、「影響力行使で中国が先行」(シンガポールのストレーツ・タイムズ紙)-。現地メディアでは、中国優勢の観測を伝える報道が目立つ。  最大の理由は、中国の国営企業がマレーシアの政府系ファンド「1MDB」の資産を買い取ったり、事業に出資したりしていることだ。投資額は計40億ドル(約4271億円)以上に及ぶ。  高速鉄道はマレーシアとシンガポールの共同プロジェクトだが、運行距離の9割以上を占め、発言力が大きいとされるマレーシアに中国が受注攻勢の照準を合わせているのは明らかだ。  マレーシアのナジブ首相が設立した1MDBは巨額負債を抱え、政権を揺るがす資金流用疑惑の震源でもある。中国が破格の投資で1MDBの債務を軽減し、ナジブ首相に「貸し」をつくる構図になっている。  極め付きの攻勢は、高速鉄道のマレーシア側の終着駅を含む首都再開発事業への出資だ。鉄道建設大手中国中鉄の参画が昨年12月に決定。新幹線システムと駅構内の商業施設「エキナカ」をパッケージで売り込む戦略だった日本勢にとっては手痛い“失点”となった。  返す刀で中国中鉄は今年3月、クアラルンプールに「アジア太平洋本社」を設立すると発表。来賓のナジブ首相は満面の笑みで「中国中鉄のように素早く決断してくれれば、われわれも同じように素早く反応する」とたたえた。  ◆新幹線の実績強調  マレーシアは南シナ海で島々の領有権を中国と争うが、その影響は経済関係には全く及んでいない。「今はダイヤに目がくらんで、他のことが見えない状況だ」と日本の外交筋は嘆く。  日本も手をこまぬいているわけではない。4月にはクアラルンプールで日本政府やJR東日本などが共催する「新幹線シンポジウム」を開催。会場は超満員となり、関心の高さをうかがわせた。講演した国土交通省の山本順三副大臣は中国を念頭に、新幹線の「死亡事故ゼロ」の実績を強調。マハティール元首相が提唱し、日本や韓国の経済成長を見習うルックイースト政策により「両国には強い絆がある」と訴えた。ただ、マレーシアきっての親日家であるマハティール氏はナジブ政権と激しく対立。2月には与党離党を余儀なくされ、国営石油ペトロナスの顧問を解任されるなど政財界への影響力は弱まるばかりだ。(クアラルンプール 共同)                    ◇ 【用語解説】マレー半島高速鉄道  クアラルンプール-シンガポール間の約350キロを約1時間半で結ぶ高速鉄道の整備計画。世界遺産都市マラッカや、経済開発特区「イスカンダル」があるジョホールバルなどにも停車駅を建設する。日本はJR東日本、三菱重工業、日立製作所、住友商事などが企業連合を結成、受注を目指す。中国や韓国、フランス、ドイツも関心を寄せる。総工費は100億~150億ドル(約1兆678億~1兆6017億円)などと推定。2017年以降に入札が行われるとみられ、完成は22年以降の見通し。(クアラルンプール 共同) 1717 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/08(水) 20:52:46 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000064-mai-cn <香港>「民主派」歌手イベント中止…主催者に抗議デモ 毎日新聞 6月8日(水)19時36分配信  【台北・鈴木玲子】香港で仏化粧品「ロレアル」傘下のブランド「ランコム」が今月19日、香港の民主的な選挙制度を求めてきた女性歌手、デニス・ホー(何韻詩)さんを起用し開催予定だった音楽イベントを中止した。香港では「中国本土の圧力に屈した」と反発が広がっている。香港メディアによると、8日には民主派約100人が繁華街で抗議デモを行い、ランコムの一部店舗が休業した。  ホーさんは2014年、香港で民主的な行政長官選挙制度を求めた大規模デモ「雨傘運動」に参加し警察に連行されたことがある。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は4日、ソーシャルメディアに「香港独立支持派の芸能人の起用をどう見るのか」と書き込んだ。その後、ネットで製品の不買運動の呼びかけが相次いだ。  ランコム側は5日、安全面などを理由にイベント中止を発表した。これに対しホーさんは6日の声明で「香港独立」を主張したことはないと述べ「企業は利益追求だけでなく道徳的責任も負わなければならない。強権に屈したら後退を止められなくなる」と訴えた。 1718 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/08(水) 21:06:26 http://www.sankei.com/world/news/160608/wor1606080055-n1.html 2016.6.8 20:02 仏化粧品ロレアル、香港でピンチ 民主派歌手の公演を圧力で?中止、不買運動広がる 8日、香港中心部で歌手の何韻詩さんのポスターを掲げながらロレアル製品の不買運動を呼び掛けるデモ隊(共同) 8日、香港中心部で歌手の何韻詩さんのポスターを掲げながらロレアル製品の不買運動を呼び掛けるデモ隊(共同)  フランスの化粧品大手ロレアルのブランド「ランコム」が、香港で民主派女性歌手のコンサートを中国の圧力で中止したとして、香港中心部で8日、数十人がロレアル製品の国際的な不買運動を呼び掛けるデモを行った。  デモを主催した民主派団体などによると、ランコムは香港の人気女性歌手何韻詩(デニス・ホー)さんを招いて販売促進のためのコンサートを19日に予定していた。しかし中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報が4日、何さんは「香港独立とチベット独立の支持者」だと主張し、広告に起用すべきではないと批判。ランコムは5日にコンサートを中止した。ランコムは「安全上の懸念で中止を決定した」と発表した。  何さんは、2014年に学生らが約2カ月半にわたって幹線道路を占拠した民主化要求デモ「雨傘運動」の支持を表明し、最大拠点に最後まで座り込み逮捕された。また先月には、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と面会していた。(共同) 1719 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/08(水) 21:08:36 http://www.sankei.com/world/news/160608/wor1606080050-n1.html 2016.6.8 19:13 韓国政務首席秘書官ら交代 「親朴派」を起用  韓国大統領府は8日、朴槿恵大統領が、大統領府で国会や与野党との調整役を担う政務首席秘書官に与党セヌリ党の元国会議員、金在原氏を任命したと明らかにした。金氏は党内で朴氏に近い「親朴派」の中心とされ、大統領府内に昨年新設された政務特別補佐官も務めた。  朴氏は5月中旬にも、大統領秘書室長や首席秘書官らを交代する人事を発表。4月の総選挙でのセヌリ党惨敗を受けた人事刷新とみられている。  大統領府は8日、未来戦略首席秘書官に玄大原・西江大教授、教育文化首席秘書官に金竜昇・カトリック大教授が任命されたと発表。統一省次官に大統領府の金炯錫・統一秘書官を充てるなど、3省の次官人事も発表した。(共同) 1720 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/09(木) 17:09:38 習近平の意向がすべて 八方ふさがりの中国外交 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160531-00010000-wedge-cn&p=1 Wedge 5月31日(火)8時20分配信  5月27日、オバマ大統領が広島を訪問した。個人的なことを少し申し上げるなら、祖父母から原爆の話を聞いて育った私は、すでに他界した被爆者の親族を想いつつオバマ大統領のメッセージに胸が熱くなった。私と同じような思いを抱いた人もたくさんいるだろう。  オバマ大統領の訪問について広島ではほとんどの人が「謝罪を求めない」のは、原爆を直接体験した人が少なくなっていることも一つの要因だろう。今を生きている私たちにとって、オバマ大統領の広島訪問を機に、世界で反核の機運が高まることへの期待の方がはるかに大きい。原爆投下から71年後のオバマ大統領の広島訪問、それは原爆をめぐる「具体的な戦争の記憶とそれに対する謝罪」を求める声が「抽象的な平和という理念の追求」に転換した歴史的瞬間であった。  「具体的な記憶」は特定の集団内で共有されるストーリーで「主観的に語られるもの」であるが、「抽象的な理念」は世界中の誰もが受入れることが出来る「普遍的な価値」である。ぜひ日本政府には今回のオバマ大統領の広島訪問を弾みとして、「核兵器のない世界」と平和に向けた積極的な行動を期待したい。 中国では事実が歪められて報道  「核兵器のない世界」と平和を歓迎する広島の民意について、残念ながら中国では事実が歪められて伝えられた。新華社や人民日報は、訪問を反対するグループの街頭活動やインタビューがことさら大きく伝え、オバマ大統領の広島訪問を日本国民があたかも歓迎していないかのような報道ぶりだった。27日、王毅外相も記者からの質問に対して「広島も重視すべきだが、南京も忘れてはならない。被害者は同情に値するが、加害者は永遠に自らが背負う責任から免れることは出来ない」と答え、オバマ大統領の広島訪問が評価されることに釘を刺した。「普遍的な価値」に理解を示すのではなく、南京事件という「具体的な記憶」を改めて持ち出したのだった。いわば自国の「主観的な語り」を貫こうとしている。  「南京も……」と語った王毅外相の発言は、特に準備されたものというよりは地方政府のグローバル化推進のイベントの場で記者の質問にその場で答えたものだ。なので、そこだけを大きく取り立てるのも、バランスを欠いてしまうかもしれないが、紋切り型の歴史認識問題を持ち出して言い捨てるかのように日本を牽制せざるを得ない、中国の外交の当事者らの手詰まり感がにじんでいるようにも感じられる。  王毅外相だけでなく、最近の中国の外交の当事者やメディアの報道では、外交に関する話題でこれまでになくバッサリと相手を切って捨てるかのような表現が増えている。 英国首相も台湾総統も切って捨てる  今回の伊勢志摩サミットについていえば、南シナ海問題が議題に上ったことについて、27日、外交部の華春えい報道官は「G7は自分たちのことだけ話し合えばよく、よその国のことに口出ししたり手出しすべきでない」と発言。また、英国のキャメロン首相が南シナ海問題について「ホワイトハウスは北京にやりたいようにやらせすぎた」と発言したことについて、『環球時報』は「自分たちがいまだに日の沈まない帝国だと思っている英国のキャメロン首相の思い上がりも甚だしい」と舌鋒鋭くキャメロン首相を批判する論評を出した。  キャメロン首相個人を批判するなら「パナマ文書の一件で国民からの批判にさらされているから、中国に対して攻撃的に出るのだ」とでも言いたいところだろうが、パナマ文書の「パ」の字も触れてはいけないほどの今の中国ではさすがにNGだ。 1721 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/09(木) 17:09:48  最近の中国の国際関係についての「切って捨てる型」の厳しい言いぶりは、G7やオバマ大統領の広島訪問だけにとどまらない。  5月20日の台湾での蔡英文が総統に就任したが、それについて『国際先駆導報』が、蔡英文総統の家族は台湾の植民地時代から日本とのつながりが深いので、抗日の意識の台湾の人にとって受け入れられないとか、独身で子供もいないので政治スタイルは感情が入りやすいだとか、甚だしく誤解と飛躍に満ちた書きぶりの論評を出している。  これほどまでに舌鋒鋭く他国に対する「切って捨てる型」の批判が、最近中国で増えているのには、中国外交の手詰まり感と国内メディアの硬直の表れではないだろうか。 南シナ海問題では四面楚歌  特に南シナ海問題では、中国はまさに四面楚歌だ。昨年10月に南シナ海の領有権についてフィリピンがオランダのハーグにある国際裁判所に仲裁を求めた件について、まもなく最終的な裁定が下される見通しで、大方の見方では裁定では中国にとって不利な裁定になるだろうといわれている。ベトナムもまた米国との関係改善に動き出し、5月23日のオバマ大統領との会談後、ベトナムのクアン国家主席は「昨日の敵が今日の友になった」とベトナムと米国との関係強化を印象づけて中国を牽制した。  また、25日にラオスで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)の国防相会議でも、南シナ海問題を域内の問題とする共同宣言が採択された。さらに今後、6月3日にはシンガポールでアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)も開かれる予定で、ここでも中国の南シナ海進出が焦点の一つになることは確実だ。  アジアだけでなく欧州でも、中国の鉄鋼の過剰分の海外での廉価販売の問題について、欧州を中心として中国に対する非難の声が高まっている。国内経済ともリンクするだけに、これも中国にとっては舵取りが難しい問題だ。 行政組織に蔓延する茶坊主  他方で、中国国内の行政は腐敗の取り締まりによる綱紀引き締め、習近平への権限集中と「頂層設計(トップレベル・デザイン)」といわれる習近平自身によるトップダウンでの政策決定によって、行政組織の主体性が失われて最小限のことだけやっておく公務員の不作為や習近平の意向を忖度して過剰なパフォーマンスを行う権力への追従が蔓延している。メディアもしかりで、2月に習近平が中国中央電視台など主要メディアを視察した際に、各社が率先して党への服従を表明したことも記憶に新しい。  例えば、昨年10月には習近平は英国を訪問し関係が冷え込んできた米国に代わる「大国関係」を欧州先進国とのあいだに新たに築こうとした。しかし、中国経済の先行きの不安から世界各国の中国に対する関心は急速に薄れてしまった。今年1月には中国はいきなり「これからは中東だ」と中東各国との関係重視の方針を打ち出し、習近平主席がサウジアラビア、エジプト、イランを訪問し、今後の対アラブ諸国政策の方針を示した公式文書を発表した。中国で外交に関してこのような文書が発表されるのは異例だ。習近平の外交は「これからは中東の時間が始まる」と高々と宣伝されたが、それ以降、中国外交の「中東時間の時計」は止まってしまったかのようだ。  まさに「習近平の意向がすべて」な空気が中国の政治やメディアを支配しているといっていい。強いリーダーの「主観的に語る」各国との関係のあり方によって、中国の外交は振り回されているかのようだ。そしてリーダーがデザインする理想の自国像を忠実に描くため、メディア各社は極端な自国肯定と他国否定を繰り広げているのだ。 1722 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/09(木) 17:10:18 >>1720-1722  さて、周辺国や欧州先進国との関係がますます気まずくなってきている中国だが、アグレッシブな外交姿勢を見せた昨年、一昨年に比べると、今年はずいぶん静かだ。2014年の春のシーズンには習近平主席はオランダ、フランス、ドイツを訪問しているし、2015年春にはカザフスタン、ベラルーシ、ロシアを訪問し、モスクワで第二次大戦の戦勝70周年記念パレードに参加している。習近平主席はロシアから帰国した直後にはインドのモディ首相を中国に迎え、中印の結び付き強化を印象付けた。また、昨年の同じ時期には、李克強首相も中南米を訪問し、ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(ECLAC)で演説を行い、これまで中国とのつながりが薄かった中南米地域に存在感を示した。  今年はどうかというと、3月に習近平主席がチェコを訪問し、その後ワシントンで開かれる核安全保障サミットに出席するために米国を訪れオバマ大統領と会談した。この時の米中首脳会談は南シナ海問題などでの米中の意見対立をめぐりかつてないほど気まずい雰囲気の中で行われた。各国の中国に対する不信感が高まるなか、今年の春はこれ以外に特に目立った外交活動は行っていない。 習近平の関心は、外交<国内<党内  「習近平の意向がすべて」であるので、現状の打破も習近平主席の腹案次第だが、習近平主席自身は今、外交よりも国内のこと、それも党内のことにより関心が向いているのかもしれない。  中国は来年秋に5年に一度の党大会を控えている。第19期の中央政治局委員の人選をめぐる人事の駆け引きは今年から水面下で始まり、様々な思惑が入り乱れる中で「政治」が展開していくことが予想される。つまり、これから来年にかけて中国の政治の世界で外交は二の次になってしまう可能性が高い。  中国の外交の担当者や論客らが各国を「切って捨てる型」で批判するのは、自国の国際社会における立場の悪化とそれ対する打開策がない中で、それでも習近平主席の意向に沿った行動が求められているというジレンマからもたらされているのではないだろうか。  南シナ海について中国は「古来より中国の領海だった」と「主観的に語る」ことを続けている。また、経済的なパワーを武器に昨年、一昨年は世界中に影響力を拡大しようとしてきた。これもまた経済的な魅力があれば相手も自分の側につくという主観的な見方にもとづいて各国との関係構築を行ってきたわけだが、経済の雲行きが怪しくなってきた今、かつてほどの勢いは失われつつある。  「責任ある大国」を自らもって任ずるのが習近平政権の外交スタイルだが、「責任」がなにかはリーダーの主観で決まる。「力のあるリーダーのいうことがすべて」というのは中国国内の常識かもしれないが、こうした価値観は世界の常識とは相いれない。中国の現政権と国際社会との価値観のズレが中国の国際社会における立場をますます気まずいものにしている。 西本紫乃 (北海道大学公共政策大学院専任講師) 1723 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/09(木) 19:42:20 http://www.sankei.com/world/news/160609/wor1606090027-n1.html 2016.6.9 13:27更新 ベトナム国会議員選、非共産党員、自薦は半減  ベトナム国営各紙は9日、5月22日に実施した国会議員選挙の開票結果を報じた。ベトナム共産党員が当選者の大半を占める一方、非党員候補や政府系機関の推薦を受けない自薦候補の当選者はいずれも半減。党員や党関係者以外の人物を国政から排除する“締め付け”強化が背景にあるとみられる。  各紙によると、立候補者870人中、496人が当選した。当選者のうち、非党員は21人、自薦候補は2人だった。投票率は99%超。2011年5月の前回選挙では、500人の当選者中、非党員は42人、自薦候補は過去最多の4人だった。  ベトナムでは、国会議員選挙の立候補希望者が、党翼賛団体のベトナム祖国戦線による事前審査を受けなければならず、事実上、党が容認した人物しか出馬できない「官製選挙」となっている。(共同) 1724 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/09(木) 20:08:31 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900568&g=int タイのプミポン国王、在位70年に=世界最長も健康不安 9日、タイのプミポン国王の健康回復を祈り、入院先のバンコクの病院で営まれた仏教儀式  【バンコク時事】タイのプミポン国王(88)が9日、在位70年を迎え、全国各地で記念行事が催された。世界の現役君主の在位期間としては、エリザベス英女王らを上回り世界最長を誇るが、入院生活が長期化し健康状態の悪化が懸念されている。  首都バンコクの王宮でこの日、プラユット暫定首相をはじめ軍事政権幹部らが参列して記念の仏教儀式が執り行われた。街中では国王に敬意を表すため国王のシンボルカラーである黄色いシャツを着た市民の姿が目立った。(2016/06/09-18:41) 1725 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/09(木) 21:05:56 ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争 http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00105_201211290001 Foresight-新潮社ニュースマガジン 名越健郎 Nagoshi Kenro 拓殖大学海外事情研究所教授  ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管。帝政ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した。中国はある日突然、ウラジオストクを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。中露間で歴史的なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。 未解決はグルジアと日本のみ  プーチン大統領は2004年ごろから周辺諸国との国境画定を重視し、次々に成果を挙げてきた。ロシアは14カ国と陸上国境を接し、ソ連崩壊後国境画定問題が積み残されたが、プーチン政権はこれまでに、中国、カザフスタン、アゼルバイジャン、ウクライナなどと国境を画定。バルト諸国ともほぼ合意した。ノルウェーとも懸案の海上国境を画定させたし、北朝鮮との17キロの国境線も画定した。  プーチン大統領は05年、国民との対話で、北方領土問題の質問に対し、「われわれはすべての隣国とのあらゆる係争問題を解決したい。日本も含めてだ」と述べたことがある。大陸国家のロシア人にとって、国境が不透明なことは不安感、焦燥感を生むようだが、石油価格高騰で政治・社会が安定したことから、困難な国境問題の調停に乗り出す余裕が生まれた。周辺諸国で国境線が画定する見通しがないのは、南オセチア、アブハジアの独立を承認した対グルジア国境、それに日本との北方領土問題だけだろう。  近隣諸国との国境問題で、プーチン政権はまず中国との懸案に取り組んだ。中露国境問題は長い歴史を持ち、1960年代末にはウスリー川の川中島の領有権をめぐって中ソ両軍が武力衝突し、数百人が死亡。中国が圧倒的なソ連軍の兵力を前に敗北し、以後、中国は米中接近に動いた。両国は80年代後半のゴルバチョフ時代に国境交渉を再開。91年に中ソ国境協定を結んで東部国境をほぼ画定、94年にエリツィン政権との間で西部国境も画定した。しかし、極東のアルグン川のボリショイ島、ウスリー川のタラバロフ島、大ウスリー島の3つの川中島をめぐる総面積375平方キロの境界線だけが未画定で、積み残された。 領土折半で合意 1969年2月に発生した中ソ国境の珍宝島(ソ連名=ダマンスキー島)をめぐる紛争で、珍宝島に進入したソ連国境警備隊員(装甲車の上)を連行する中国国境警備隊兵士(手前の後ろ姿)。翌3月には両国による武力衝突に発展した【AFP=時事】  プーチン政権はこの3島の帰属交渉を中国側と秘密裏に進め、04年10月、北京での中露首脳会談で、(1)タラバロフ島は中国領(2)大ウスリー島とボリショイ島はほぼ2分割――という形で電撃的に決着。国境追加協定が締結され、05年に批准書を交換。08年に議定書に署名し、係争地の半分が中国に引き渡された。  プーチン大統領は合意に際し、「中露の40年にわたる国境問題に終止符が打たれた。両国は英知を集め、相互利益に沿って、互いに受け入れ可能な決断を下した。専門家レベルでは対立した問題を首脳間で政治決着させた」と自賛した。その後、この折半方式はカザフとの国境やノルウェーとの海上国境でも適用されたが、ラブロフ外相は「日本との国境問題は中露とは歴史的経緯が異なり、適用されない」としていた。  中露交渉は極秘裏に進められ、線引きの詳しい地図も公表されていない。どちらが先に折半を言い出したのかなど、交渉の内幕も不明だ。ハバロフスクなどで、領土割譲への反対デモが議会や住民の間から出たが、プーチン政権は押し切った。極東では、「中国側がプーチン政権幹部に賄賂を贈った」といった噂も流れた。当初は、相互譲歩が喧伝されたが、ロシアは領土を半分割譲し、中国も半分しか獲得できなかった敗北感が残り、近年は互いに言及を避けている。  ロシアが長年実効支配してきた領土を半分中国に割譲したことは画期的だが、あえて譲歩した最大の理由は、「21世紀の超大国」である中国との紛争の芽を事前に摘んでおきたいとの思惑によるものだ。国境を未画定のまま放置すれば、中国はいずれ、極東への途方もない領土要求を持ち出しかねない。中露国境を早めに画定させた方が得策とロシアは考えたようだ。 1726 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/09(木) 21:06:13 >>1725-1726 中国が兄貴分  04、05年当時は中露蜜月が最高潮だった時期。年に5、6回首脳会談が行なわれ、初の合同軍事演習も実施された。イラク戦争を受け、中露は反米外交で結束を強化。エネルギー協力も進み、領土問題決着へのモメンタムがあった。逆に言えば、両国関係が下り坂になりつつある現在なら、国境交渉の決着は難しかっただろう。  中露間では、中国が資源を買って製品を売る事実上の植民地貿易、ガス輸出交渉の難航、中国によるロシア製兵器のコピー生産、中央アジアをめぐる主導権争い、中国人の極東シベリア不法滞在、中国軍増強など水面下の対立が進んでいる。何よりも、中国経済の飛躍で、中露の力関係は大きく変わり、昨年の中国の国内総生産(GDP)はロシアの約4倍に達した。  過去数世紀、中露関係ではロシアが常に兄貴分で、中国を指導してきた。中国共産党自体が、モスクワに本部を置いたコミンテルン(国際共産党)の指示で誕生したし、国共内戦での勝利も旧満州に進駐した旧ソ連軍の支援が大きかった。新中国成立後、ソ連人顧問団が中国の社会主義建設を支援した。だが、ソ連共産党は壊滅し、党員13人の会合から始まった中国共産党は、党員数8000万人の巨大な一党独裁政党に膨張した。  いまや「中国が兄貴分で、ロシアは妹に成り下がった」(タブロフスキー・ルムンバ大学教授)といわれる。二国間関係でロシアが自らの主張を貫徹するのは困難な情勢で、ロシア側には屈辱感、焦燥感が強い。そして、この不均衡な構図は今後さらに拡大し、ロシアが再び兄貴分になることはあり得ない。 「極東中国人自治区」も  中露間でパワーシフトが進む中、過疎の極東は次第に中国の影響下に置かれつつある。  中国脅威論をしばしば報道するロシアの週刊紙「論拠と事実」(8月14日号)は、「極東の中国人は10万-20万人とされるが、実際にはその何倍もいるとの見方がある。ウラジオストクの店に並ぶ野菜や果物は、中国人が近くのレンタル農地で栽培し、生産しているものだ。ウラジオストクのスポーツ通りの中国人街には、中国人が溢れている。極東経済は中国なしには成立しない。中国人はスーパーや店を買収し、放置された建物を修復し、中国人コルホーズを組織している。気づかれないうちに、中国人は全沿海地方を支配しているのだ」と書いた。  ワレーリー・コロビン地政学センター所長は同紙(8月29日号)に寄稿し、「中国との領土問題は決着し、国境紛争の種はないとはいえ、極東からのロシア人流出と中国人流入は続く。中国人は人的ネットワークで市場や領土を支配する術を心得ている。極東の幾つかの地域では、中国人の人口が過半数に達している可能性もある。中国人は同化せず、家族を呼んで子供を産む」と述べ、「極東中国人自治区」が創設される可能性に警告した。  ソ連崩壊時に800万人を超えた極東の人口は昨年の統計で626万人まで減少した。これに対し、隣接する中国東北部の人口は1億3000万人に達し、極東への流入が進む。  プーチン大統領は「極東の外国人人口はまだ危険水域に達していない」としているが、中国人は極東の行政府幹部を買収し、ビザ取得や土地のレンタルを進めている。現状では、極東は中国経済に飲み込まれつつある。  そして、その先には極東は本当にロシアの領土なのかという疑問が生じるかもしれない。極東の歴史を振り返ると、ロシアの領土保有の正当性は疑わしい。沿海地方など150万平方キロの土地は、アイグン条約(1858年)、北京条約(1860年)などの不平等条約によって、帝政ロシアが弱体化した清国から奪い取ったもので、帝国主義的領土編入といわれても仕方がない。  中国のネット上では、ロシアに領土要求する愛国主義的論調があふれるが、歴史教科書にその記述が載ったことは、中国がロシアに対して、壮大な失地回復闘争に着手したといえよう。 1727 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/11(土) 18:25:11 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060600756&g=pol 食品輸入規制解除に前向き=謝長廷・駐日代表が会見-台湾  【台北時事】台湾の駐日大使に当たる台北経済文化代表処代表の謝長廷氏(70)は6日、台北市内で時事通信などと会見した。台湾当局が実施する日本食品の輸入規制について、謝氏は行政院(内閣)の決定事項だと強調した上で、「永遠に福島の食品を輸入できないというのは不合理だ」と述べ、解除に前向きな姿勢を示した。9日に着任する。  謝氏は解除時期に関しては、「もう少しの時間が必要で、今すぐにはできない」と説明した。台湾当局は2011年3月の東京電力福島第1原発事故の直後に福島など5県からの食品輸入を禁止。15年3月には5県の産地偽装が発覚し、規制はさらに強化された。謝氏は解除には過去5年間の輸入規制の状況を精査する必要があると指摘した。   一方、日本最南端の沖ノ鳥島周辺で台湾漁船が拿捕(だほ)され、台湾当局が沖ノ鳥島を「岩」と主張して反発したことをめぐっては、「われわれは国際組織の決定を尊重する」と述べ、馬英九前政権との立場の違いを強調した。馬政権が漁民保護を理由に軍艦を周辺海域に派遣したことに対しては「同意しない」と語った。 ◇謝長廷氏  46年5月18日、台北市生まれ。70年に台湾大学を卒業後、京都大学大学院に留学。国民党政権が反対勢力を弾圧した79年の美麗島事件で被告側弁護団に加わり、86年の民進党結成に参加。89年立法委員(国会議員)に初当選。98年高雄市長に当選。05年に行政院長(首相)。08年の総統選に民進党公認候補として出馬したが、国民党の馬英九前総統に敗れた。70歳。(2016/06/06-20:40) 1728 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/12(日) 10:52:39 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000023-asahi-soci 横田めぐみさんの孫、支援者が写真を公開 朝日新聞デジタル 6月9日(木)12時8分配信  北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(拉致当時13)の両親横田滋さん(83)、早紀江さん(80)夫妻が2014年3月にモンゴルで、めぐみさんの娘で夫妻の孫にあたるキム・ウンギョンさん(28)と面会した時の写真が9日、公表された。  夫妻を支援する有田芳生参院議員が写真を入手し、公開した。夫妻が首都ウランバートルで、ウンギョンさんや、その娘で夫妻のひ孫にあたる女児と面会した時の写真2枚。笑顔でひ孫を抱く早紀江さんらが写っている。夫妻は「とても嬉(うれ)しい時間でしたが、もう2年以上の歳月が流れました」として、被害者全員の帰国を願うコメントを支援団体を通じて発表した。  この面会は、日本側の働きかけで第三国のモンゴルで実現した。日朝両国政府は面会後の14年5月、スウェーデンのストックホルムで、拉致被害者らについて北朝鮮が調査することで合意。しかし調査結果の報告がないまま、北朝鮮は今年、核実験や事実上のミサイル発射実験を強行。日本が独自制裁を決めたのに対し、北朝鮮は調査中止を発表し、拉致問題の交渉は滞っている。 朝日新聞社 1729 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/12(日) 10:53:09 >>1728 http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_5425.html 「有田先生と私達の考えは違っている」孫との面会写真公開に対する横田ご夫妻コメント(2016/06/10)   ★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2016.06.10)  マスコミの多くが、有田芳生参議院議員が独自に入手し、「週刊文春」を通じ て公開した一昨年の横田夫妻と孫家族との面会写真を報じた。なお、報じるべき でないと判断して写真を報じなかったメディアがあったことも事実だ。その判断 を私たちは重く受け止めている。  この写真公開について、様々な誤解が広がっている。救う会西岡会長が横田ご 夫妻に直接、お話を聞いたところ、以下のようなコメントを頂いたので全文公開 する。  有田議員は当初、公開した写真は横田ご夫妻が所有しているものだと虚偽をマ スコミなどに伝えていた。そのことを救う会は確認している。虚偽を伝えること は拉致問題解決に障害になると言わざるを得ない。有田議員に猛省を求めたい。  有田議員は一体どこから、今回公開した写真を入手したのか明らかにするべき だ。横田ご夫妻もその点は聞いていないという。横田家以外で写真を持っている とすると、北朝鮮以外考えにくい。有田議員は国民の代表である公人だ。いつど のような経緯で北朝鮮の誰から写真を入手したか、明らかにすべきだと強く求め たい。  それを知った上で私たちが考えるべきことは、有田議員に写真を渡した北朝鮮 の意図だ。救う会はその意図を、拉致被害者を返さないまま、それ以外の残留日 本人や横田さんご夫妻と孫らとの面会などで日本世論を拡散させて、めぐみさん らは死んだという「調査結果」なるものを出そうとする謀略に加担するものでは ないかと、疑っている。  以下の横田ご夫妻のコメントの全文を掲載する。ここで明らかなように、有田 議員と横田ご夫妻は意見が大きく異なる。有田議員はご夫妻の考えを代弁しては いないということを皆様にお伝えしたい。  横田滋、早紀江さんコメントを全文掲載する。 孫との面会写真公開に対する横田滋、早紀江さんコメント  この度の「週刊文春」に掲載されました孫ウンギョン達との対面の写真は、横 田家から提出してお願いしたものではありません。  有田先生ご自身が持参なさり、「掲載する写真はこれです」と出されたもので す。  私達は、孫との対面時、孫から「出さないでほしい」と約束していましたので、 横田家からは何処へも、一枚も出しておりません。  有田先生のお話では、あちらの方は了解していますとの事でしたので、当時か ら、悲劇の中にもこの様な嬉しい日もある事を支援して下さった方々に公表した いと思っていましたので、「写真を掲載して頂く事は異存ありません」とお伝え しました。  それは被害者家族の誰にも孫があり、この様に当り前の喜びを早く味わって頂 きたい、それには、この掲載によって国民の皆様に再度拉致問題の深刻さを思い 起こして頂きたい、孫と会えて良かったで終わる問題でなく、多くの罪無く囚わ れている子供達を一刻も早く祖国に全員とり戻す事を真剣に政府にお願いし戦っ て頂きたいと願うのみです。  昨年9月の会見などでも繰り返しお話ししましたが、もう一度ここで誤解なき ようにお伝えしたいことがあります。  北朝鮮からウンギョンさんを日本に呼ぶという話が繰り返し出ていますが、私 たちにとってはびっくりするだけです。もしそう言われたとしても、そういう事 は致しません。  私達が立ち上がったのは、子供達が国家犯罪で連れて行かれ、大事な子供達の 命が今なおどこにも見えず、偽遺骨が送られてきたり、いいかげんなカルテをも らったりしたことを受けて、多くの国民の方に助けて頂いて、めぐみ達は生きて いる、すべての被害者を救い出したいと思っているからです。  これは、繰り返し申し上げていることであり、今回、孫の写真を独自ルートで 公開された有田先生と私達の考えは違っているという事をはっきりさせて頂きた いと思います。 2016年6月10日 横田滋、早紀江 以上 1730 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/13(月) 12:04:27 中国、北工作員を拘束…現金や金の延べ棒押収 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160612-OYT1T50027.html?from=yartcl_blist 2016年06月12日 09時43分 特集 北朝鮮  【瀋陽=中川孝之】中国の治安当局が6月上旬、中朝国境地域の遼寧省丹東に駐在する北朝鮮の工作員幹部の身柄を拘束し、多額の現金を押収していたことが11日、わかった。  複数の中朝関係筋が明らかにした。  拘束したのは、訪中した北朝鮮の李洙●リスヨン朝鮮労働党副委員長が習近平シージンピン国家主席と会談し、2日に帰国した数日後。会談で李氏は核開発の継続を表明しており、幹部の拘束は、非核化に向けた措置を取るよう圧迫する狙いとの見方が出ている。(●はつちへんに庸)  関係筋によると、中国の治安当局が6月上旬の深夜、この幹部の自宅を急襲して身柄を拘束。逮捕容疑は不明で、現金約3000万元(約4億9000万円)や金の延べ棒などを押収し、北京の北朝鮮大使館に拘束について通告した。北朝鮮本国からも事実関係確認のため関係者が中国に派遣されたが、11日現在で釈放されたかは判明していない。 (ここまで389文字 / 残り172文字) 1731 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/13(月) 12:26:54 奇抜な髪形から見る金正恩体制の行方 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160608-OYT8T50087.html?from=yartcl_os2_txt 拓殖大学大学院特任教授 武貞秀士 2016年06月10日 05時20分  北朝鮮が36年ぶりに開催した党大会から1か月が過ぎた。金正恩氏はおなじみの人民服ではなく、黒いスーツを身にまとい、頭の後ろと両側を刈り上げた「覇気ヘア」という奇妙ないで立ちで、核開発と経済の両立路線を国際社会に訴えた。この独特なファッションと演説内容は何を意味するのか。北朝鮮に詳しい拓殖大学大学院特任教授の武貞秀士氏に読み解いてもらった。 祖父・金日成主席にそっくり  5月6日、36年ぶりに北朝鮮の労働党大会が開催された時、党大会の模様は北朝鮮の朝鮮中央テレビが編集した映像として、世界に発信された。世界を驚かせたのは、金正恩氏のスタイルであった。以前から指摘されてきたことだが、祖父・金日成主席のスタイルそのままなのである。  その日、金正恩氏は金日成主席が愛用したゆとりをもった大きめのスーツ姿でさっそうと登場した。それまでは人民服で登場することが多かった。原稿を読む身ぶり手ぶり、スーツ姿、髪形まで金日成主席そっくりで驚いた。  北朝鮮では最近、この金正恩氏のヘアスタイルが注目を集めている。「覇気ヘア」という名前で人気があるそうだ。この髪形は、後ろと両側を刈り上げ、上と前を残して後ろへ流すというスタイル。髪の長さは2センチを超えてはならないという。  「覇気」を感じさせるスタイルというわけだ。なによりも金日成主席が好んでいた髪形である。北朝鮮内で国民にこの髪形にすることを指示しているわけではなく、香港の新聞によると、「北朝鮮の若者たちの間で金正恩氏の髪形が人気を集めている」そうだ。そういえば4月中旬、筆者が訪問した平壌で観光ガイドたちの髪形が覇気ヘアだった。  金正恩氏のスーツ姿に対して、父親の金正日総書記は、人民服で通した。人民服は人民のための服であり、経済困難からくる危機管理体制のもとにある北朝鮮では、「人民と一緒に戦う」というニュアンスがある。金正恩氏のスーツ姿は、危機管理体制を乗り越えたというニュアンスを出すという意味があったのだろう。  党大会での報告で核兵器開発の継続と、核保有国としての責任に触れた後、国際社会に対して「核兵器を持った北朝鮮との対話」を呼びかけた。「軍事と経済」の「二兎にと」を追うというのは金日成時代と同じ課題を追求していることになる。金日成時代に学べということであれば、祖父・金日成主席の服装と同じスーツにしようと、金正恩委員長は考えたのだろう。 正恩流「欧米の流儀」  見た目だけではない。金正恩氏が後継者となってからの北朝鮮には、新手の政策が目立つ。ミサイル開発に拍車をかけながら、平壌の「未来科学者通り」に高層マンションを建設して、理数系研究者を優遇する措置を講じてきた。中学校、高校では数学、物理学、化学、生物学の学習時間を増やした。科学技術のレベルを増強することこそが、国力アップにつながると確信しているのだろう。  一方でスキー場、遊園地、ボーリング場を建設して、外国人観光客を誘致し、経済特区拡大などの政策を推進してきた。党大会における金正恩氏の姿は、「国際標準を意識しながら欧米の流儀に学んで、スーツ姿で内外に発信しよう」という演出ではなかったか。それは、金正恩氏がスイス留学時代に身につけたものだろう。  そのほか金正恩氏の「欧米の流儀」は、いくつも見ることができる。2014年10月、金正恩氏の側近たちが、専用機で「007」風のイケメンのシークレットサービスを従えて、韓国インチョン・アジア大会の閉幕式に日帰りでやってきて話題になった。  金正恩氏には、娯楽や外食産業のありかたを考えるとき、イデオロギーや国家間の対立関係とは切り離して考えるべきという方針があるようだ。米国の有名なバスケットボールの元選手を北朝鮮に招待したり、中朝バスケットボール試合を観戦したりしてきた。 1732 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/13(月) 12:27:06  バスケットボールは「帝国主義・米国」の国民的スポーツのはずである。先週は、米国で始まったスポーツであるバレーボールの試合を、平壌で観戦した。日本食である鉄板焼きの店を増やすように指示を出したり、日本人のすし職人を平壌に招待したりして、話題になった。  筆者は4月、平壌市内の話題のビヤホールに行く機会があった。4月10日の平壌マラソンを終えた欧米ランナーたちで満員の盛況だったが、店には趣向を凝らした6種類のビールのサーバーが備えてある。客の好みに応じてジョッキに注いでくれる仕組みだ。このビヤホールは市民の間で人気だそうで、ささやかな「多様性」を市民たちは経験している。  そういえば、平壌市内ではタクシーの数が増えているし、市民の服装がカラフルになっている。平壌地下鉄に市民と一緒に乗車しても2年前の訪問時よりは、市民が「外国人慣れ」しているようにも感じた。  では、金正恩氏はもはや人民服を着ないのか。5月10日、労働党大会終了の翌日、平壌の金日成広場でのパレードには人民服姿で登場した。「人民とともに経済建設を行う指導者」という一面を強調することを忘れたわけではない。 行方を占う四つのポイント  党大会を終えた北朝鮮はどの方向をめざすのだろうか。  それを読み解くヒントとして、労働党大会が終わって、次の四つのことが明らかになりつつある。  第1に、金正日総書記時代、経済再建の実績が十分ではなかったので、党大会を開催することはなかった。今回は金正恩体制が自信をつけたので、36年ぶりの党大会を開催した。  金正恩体制は「科学技術強国」を目標に掲げ、核実験とミサイル開発を続けながらも経済は3年間、プラス成長を続けた。側近の粛清、登用、左遷、抜擢ばってきを繰り返して体制の基盤が固まったと判断をした。  金正恩氏は、第一書記から労働党委員長という新しいポストに就いた。党中央委員会政治局常務委員として崔竜海党書記と朴奉珠首相が新たに選出され、5人体制となった。これは軍、党、経済、外交の責任者をバランスよく常務委員にしたことを意味している。党中央委員の129人の1人に、金正恩氏の実妹である金与正・党副部長を選出したことも、今後の金正恩体制を見通すポイントだ。金与正氏は、これまで以上に重要な行事や会議を取り仕切ることになる。 キーワードは金日成  第2に、党大会は金正恩氏のスーツ姿に象徴されるように「金日成主席」がキーワードであった。正恩氏は今後、より明確な形で金日成時代の統治方式を意識した政治を始めるだろう。  最高人民会議常任委員長の金永南氏が金正恩氏のことを「21世紀の太陽」と呼んだことも見逃せない。北朝鮮では太陽とは金日成主席のことであり、太陽節は金日成主席の誕生日である。金正恩氏が祖父に近づいた、と金永南氏は述べたのである。今後、外交分野においても、金日成主席のスタイルが目立つようになるのではないだろうか。中国とロシアを競合させつつ、北朝鮮への投資規模を拡大させてゆく手法や、非核化提案を片手に対米協議の糸口を求めるという戦略である。 米韓との関係改善探る  第3に、活動総括報告で示されたように、北朝鮮は米国と韓国との関係改善の道を探るはずだ。活動総括報告で「わが国は、侵略的な敵対勢力が核で自主権を侵害しないかぎり、先に核兵器を使用しないだろう」と述べた。相手が核兵器を使用しなければ、北朝鮮は核兵器を使用しないという宣言だ。  3月、北朝鮮は韓国で始まる米韓合同軍事演習について「実施するなら米韓両国に無差別の核攻撃を実施する」との談話を発表していた。核の先制使用を意味する発表である。その後、2か月で、核兵器の先制不使用を明らかにした。米国への協議開始のために秋波を送ったのである。「責任ある核保有国として核拡散防止の義務を忠実に履行し、世界の非核化実現に努力する」とも述べた。ただし、「自主権が侵害されないかぎり」と付け加えてある。  北朝鮮は在韓米軍が韓国に駐留したり、米韓同盟が存続していたり、米韓軍事演習が行われることは、自主権の侵害になると非難してきた。北朝鮮にとっては、いまの時点で核の先制使用をする条件が備わっているということになる。核政策の基本に変わりはないが、宥和ゆうわ姿勢をアピールした文言であった。 1733 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/13(月) 12:28:05  活動総括報告では、韓国に対して「民族自主、民族大団結、平和保障、連邦制実現が祖国統一の道を開くための方針だ」として、対話姿勢を打ち出した。1980年の第6回労働党大会のときに、金日成主席が提案した高麗民主連邦共和国の構想を繰り返した部分である。米韓同盟終焉しゅうえんのあとは、韓国との対話が必要になることを考えると、党大会のあとの北朝鮮の課題のひとつは、南北対話であろう。  労働党大会直後の5月20日と21日には、北朝鮮国防委員会と人民武力部が韓国に対して南北軍事当局会談の開催に向けた実務協議開催を提案した。韓国の朴槿恵政権は、北朝鮮が核兵器開発を続けるかぎり対話には応じない姿勢を堅持しており、南北対話は膠着こうちゃく状態のままである。 >>1731-1733 中国へ大使を派遣。その意味は?  第4に、党大会を終えた金正恩氏が、中国との関係強化に乗り出したことも注視すべきだろう。李洙●(リ・スヨン)朝鮮労働党副委員長(党国際部長)が中国を訪問し、6月1日、習近平国家主席と会談した。 ※●は「つちへん」に「庸」  北朝鮮は党大会に外国からの代表団を招待しなかったので、党大会の内容を中国に説明するため、労働党副委員長を中国に派遣したのである。中国側からすれば、この時期にリ・スヨン氏を北京に招いたのは、中朝関係の発展に意欲を持っているからである。リ・スヨン氏は「北朝鮮は、朝中間の伝統的友好関係を強化・発展させて朝鮮半島および北東アジア地域の平和・安定を守るために中国と共同で努力することを希望する」との金正恩氏からの口頭親書を伝達した。  習近平国家主席は「中国の朝鮮半島問題に対する立場は一貫しており明確だ。関連当事国が冷静と自制を維持しながら対話と疎通を強化することによって地域の平和・安定を守ることを希望する」と述べた。北朝鮮問題に関連して、米韓の対応を牽制けんせいしているのである。  「中国は中朝友好協力関係を高度に重視する。北朝鮮と共に努力して中朝関係をしっかり維持し、強固にして発展させていくことを希望する」「北朝鮮人民が経済を発展させて民生を改善し、北朝鮮の社会主義事業の建設過程での成就をお祝いする」と党大会での報告を全面的に称賛する言葉も添えた。  リ・スヨン氏の訪中と習近平国家主席の対応について、外国のメディアは、「中国が北朝鮮に対して核兵器の実験の自制を求めた」と報道していたが、そのようなことはない。6月5日、シンガポールで中国人民解放軍の孫建国副参謀長が「北朝鮮のミサイル発射に対抗するために、米国が韓国にTHHAD(高高度防衛ミサイル)を配置することは、中国の戦略的国益にそぐわない」と米国を批判した。このことに見られるように、中国が北朝鮮の動向と関連して「関係諸国が冷静さを保つべき」という時は、「中国の国益」の文脈で述べていることに留意すべきだろう。「北朝鮮のミサイル実験に対処するためと称して、THHADを韓国に配備することは断念すべきである」という意味である。  リ・スヨン氏と習近平国家主席は、党大会以後の中朝関係をさらに発展させることで一致した。金正恩体制の次の課題のひとつは金正恩委員長の訪中だろう。東アジアにおける「波乱要因」の行方は、日本にとっても見逃せない。 プロフィル 武貞秀士( たけさだ・ひでし )  神戸市出身。慶應義塾大学大学院博士課程修了。防衛研究所統括研究官、韓国延世大学国際学部専任教授を経て、2014年から、拓殖大学大学院特任教授。専門は朝鮮半島論。67歳。 1734 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/15(水) 11:05:53 <ASEAN>南シナ海に「懸念」 中国との直接協議で異例 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160615k0000m030126000c.html 06月14日 23:25毎日新聞  【北京・石原聖】中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)は14日、中国雲南省で特別外相会合を開催し、フィリピンやベトナムなどが中国と領有権を争う南シナ海情勢を協議した。共同議長国のシンガポール外務省の発表では、ASEANの外相が一致して、南シナ海情勢について「深刻な懸念」を表明した。中国との直接協議の場で、ASEANが懸念を伝えるのは異例。  南シナ海での中国の埋め立て活動に対する危機感を反映し、ASEAN側は法的拘束力のある行動規範(COC)の策定に向けた「実質的な進展」も求めた。  中国外務省によると、王毅外相は会合で「我々の共通認識と協力を拡大し、相違に対しては適切に管理、対処しなければならない」と強調。ASEAN側は「法と外交プロセスの完全なる尊重」(シンガポール外務省)を訴え、協議は物別れに終わったようだ。  フィリピンが提起した常設仲裁裁判所の判断を控え、中国は会合前、南シナ海で領有権問題を抱えていないASEAN加盟国から自国の立場への支持を取り付けたと発表していた。だが会合ではASEANが一致し、逆にくぎを刺された形となった。 1735 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:08:10 http://www.sankei.com/world/news/160616/wor1606160042-n1.html 2016.6.16 19:31 【緊迫・南シナ海】 中国、執拗な分断工作 乱れるASEANの足並み 【シンガポール=吉村英輝】南シナ海で軍拡を進める中国が14日に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)との外相特別会合で、強引な「合意」を迫るなど執拗(しつよう)な「ASEAN分断工作」を展開していたことが分かった。ASEANの共同議長を務めたシンガポールの英字紙、ストレーツ・タイムズ(ST)が16日、1面で伝えた。  中国への配慮を重視するシンガポール政府が影響力を持つSTが、中国批判を前面に掲げるのは異例。  同紙によると、ASEANは南シナ海問題について「深刻な懸念」を表明した「共同声明」を準備し会議に臨んだ。だが、中国側は会議で各国外相に、独自の「合意案」へ同意するよう主張。突然の提案にASEAN側は一致した対応がとれず、結局、会議は予定時間を約2時間超過し物別れに終わった。  シンガポールのバラクリシュナン外相は、会議決裂を受け予定していた共同会見の出席を取りやめたというが、中国側は「各大臣の帰国の都合」のため王毅外相の単独会見になったとしており、説明が食い違う。  ASEAN側外相は、「共同声明」を各国でそれぞれ公表することでいったん合意したが、「中国が友好国を使いこれも“沈没”させた」という。ST(電子版)は、マレーシア政府が14日夜に共同声明を発表しながら3時間もせずに撤回した理由について、ラオスが文言の一部に懸念を表明し、カンボジアも署名を拒んだためと伝えた。  ASEANは憲章で「意見の全会一致」を原則にしている。このため、シンガポールのほか、インドネシアが「国際法の順守」、ベトナムが「力の行使や脅しの自制」など、各国がバラバラに独自声明を出した。  これも、中国外務省の陸慷報道官が15日に行った「共同声明の予定は当初からなかった」と矛盾する。 1736 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:11:51 http://www.sankei.com/world/news/160615/wor1606150031-n1.html 6.6.15 18:42 中国元最高幹部、周永康氏の妻に懲役9年 長男は18年と罰金56億円 元妻は不審死  【北京=矢板明夫】中国湖北省宜昌市の中級人民法院(地裁)が15日までに、党内の権力闘争で2014年に失脚し、その後収賄などの罪で無期懲役の判決を受けた元最高幹部、周永康氏(73)の家族に対し懲役刑の判決を下した。周氏の妻、収賄罪に問われた賈暁曄被告は懲役9年、周氏の長男、周濱被告は懲役18年の実刑判決がそれぞれ言い渡された。2人はいずれも上訴せず、刑が確定した。  同法院が同日までに、中国の短文投稿サイト「微博」上などで明らかにしたところでは、2人は周氏の家族という影響力を利用して多額の金銭や物品を得た。懲役刑に加え、賈氏には罰金100万元(約1600万円)、周濱氏には罰金約3億5000万元(約56億円)が科されたほか、違法に得た金品も没収された。  賈氏は中国中央テレビ(CCTV)の元キャスターで、再婚だった周氏とは28歳離れた年の差夫婦。2人の仲を取り持ったとされるCCTV幹部も失脚している。周氏の前妻は2000年に、不審な交通事故死を遂げている。  周濱氏は周永康氏と前妻の間の子供で、石油相をつとめた父親の影響力を利用して石油の開発や輸入に関連するビジネスを展開し、巨額な利益を手にしたと伝えられている。  周永康氏の失脚にともない、その家族、親族、元部下ら約300人が拘束されたといわれている。 1737 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:15:48 http://www.sankei.com/world/news/160614/wor1606140021-n1.html2016.6.14 19:27 【英EU離脱の是非】 英ポンド安進む 2年10カ月ぶりのポンド安円高水準 離脱なら急落不可避  外国為替市場で英国の通貨ポンドの値動きが激しくなっている。14日には対円で一時1ポンド=149円台前半に下落し約2年10カ月ぶりのポンド安円高水準となった。英国の欧州連合(EU)からの離脱の賛否を問う国民投票の結果次第では急変動につながりそうだ。  ポンドは対円で13日に一時1ポンド=150円を割り込んで1ポンド=149円台半ばまでポンド安円高が進行。14日はさらに下落し、一時1ポンド=149円台前半をつけた。もし本当にEUを離脱すれば英国経済には打撃になるとの見方から、ポンドを売って比較的安全な資産とされる円を買う動きが強まった。対ドルでは13日に一時1ポンド=1.4116ドルと約2カ月ぶりのポンド安ドル高水準となった。  「英国はEU離脱問題の震源地であり、投資家はポンドをなかなか買いづらい状況にある」。みずほ証券の鈴木健吾チーフFXストラテジストはこう語る。  英国のEU離脱が現実となれば、ポンドの急落は避けられない。「ポンドは対円で1ポンド=130円、対ドルで1ポンド=1.35~1.3ドルまで下落する可能性がある」(SMBC日興証券の野地慎為替・外債ストラテジスト)との声もある。 1738 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:35:55 3768 :チバQ :2016/06/16(木) 21:08:50 http://www.sankei.com/world/news/160616/wor1606160040-n1.html 2016.6.16 19:30 【上海ディズニー開園】 夢の舞台で思惑が交錯 共産圏へソフトパワー浸透狙う米国 14億人市場を交渉カードにする中国  【上海=河崎真澄】16日に正式開園した上海ディズニーランドを舞台に、南シナ海などで緊張関係にある米国と中国のそれぞれの“思惑”が交錯している。祝辞では、オバマ大統領が「西側と中国の文化の融合」を、習近平国家主席は「米中の文化交流の促進」を訴えた。表現こそ似ているが、共産圏初のディズニーランド開園で「ソフトパワー」を浸透させたい米国に対し、中国は自らの巨大な消費市場を対米交渉の武器にまで使う構えだ。  上海ディズニーのアトラクションは、2005年に開園した香港ディズニー以上に中国的な味付けがなされている。「それでも中国共産党政権の下で、数千万人、数億人の中国本土の人が米国の文化や西側の考え方に好感をもつ場ができた意義は大きい」と米国人ジャーナリストは話した。  日本のアニメを見て育った中国人が、教育で植え付けられた反日感情を横に置いて、日本で爆買いする構図を考えても、ソフトパワーには目に見えない外交力が潜んでいるといえる。  むろん米国には下心もある。米ウォルト・ディズニーのロバート・アイガー会長兼最高経営責任者(CEO)は、「中国にディズニーランドを作ったのではなく、中国のディズニーランドを作った」と述べた。 中国人の消費パワーを強く意識した発言で、米紙によるとアイガー氏は、上海での開園を17年前から推進してきたという。同時に中国もディズニーの対中進出を重視。開園式典に出席した汪洋副首相は南シナ海やチベット問題など対米摩擦はおくびにも出さず、「ディズニーは米中関係のさらなる成功のひとつ」とアイガー氏を持ち上げた。  個人消費が成長を引っ張る日米など先進国型の構造にいかに転換するかが急務の中国。ディズニーはその試金石で、入園料のみならず交通機関や宿泊、外食や買い物など幅広い個人消費を誘発する必要がある。  さらに総額55億ドル(約5900億円)もの巨額投資を引き出した上、国民13億7千万人がもつ個人消費の潜在成長力でディズニーをくぎ付けにしておくことが対米関係で経済交渉のみならず、政治上、安全保障上の摩擦でも取引のカードのひとつになる、と踏んだ。  中国はディズニーを誘致し、テーマパーク市場の活性化も見据える。国内各地にテーマパークを展開する不動産開発大手、大連万達集団の王健林会長は、「ミッキーやドナルドはキャラクターとして古すぎ、誰も熱狂する時代じゃないよ」と対抗意識を燃やす。  南シナ海などで高まる緊張関係とは裏腹に、経済的な利益では双方が結びつくのか。「夢と魔法の国」の行方は米中関係の今後を占う上でも目が離せない。 3769 :チバQ :2016/06/16(木) 21:10:36 http://www.sankei.com/world/news/160616/wor1606160028-n1.html 2016.6.16 12:41 【上海ディズニー開園】 小雨のなか上海ディズニー開園 いきなり入場ゲート付近で子供に用足させる親も  「中国本土初のディズニーランドができて誇りに思う」。上海ディズニーランド開園日の16日朝、入場ゲートに列を作った中国人観光客は期待や喜びを口にした。早朝からできた列は午前8時(日本時間同9時)すぎには数百人規模に。地面に座り込む人やミッキーマウスの帽子をかぶった外国人の姿も。その後は小雨が降り、観光客は傘を差して入場を待った。  貴州省から来た男性教師(27)は「ディズニーが中国にできたのは経済発展と消費力向上の証しだ」と笑顔で話した。  日本からもディズニーファンが来園。名古屋市の会社員、山田綾子さん(35)は午前4時に到着。「莫大なお金を使ってつくられ、これまでなかった乗り物もある。どんなものか見たくてやって来た」と興奮した様子。  一方、入場ゲート近くの植え込みで男児に用を足させる両親もおり、マナー向上が課題であることをうかがわせた。(共同) 1739 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:36:13 3770 :チバQ :2016/06/16(木) 21:35:12 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1606160086.html 上海ディズニー、日本からのツアー商品ができない事情 21:29産経新聞  16日正式開園した上海ディズニーランド。しかし、日本国内から上海ディズニーランドへの旅行は当面、盛り上がりに欠けそうだ。上海ディズニーが入場チケットを卸す業者を3、4社に限定しており、日本の旅行各社はプラン商品を作れないためだ。また、消費者の動向をみると「東京ディズニーリゾートで十分」と考えている可能性もある。  阪急交通社やクラブツーリズムは「関連プランを企画する予定はない」と口をそろえる。日本の旅行業者は中間業者を通じてチケットを用意することも可能だが、手数料がかさみ「個人で直接手配するより割高になってしまう」(旅行業界関係者)という。  チケットの流通ルートが制限された背景には中国政府の意向があると見る向きもある。中国人を優先することで「内需の拡大を図ろうとしているのではないか」(別の旅行業界関係者)。今後も状況が改善されるかは不透明だ。  さらに「ディズニーは東京にもある」ことも影響しているようだ。  上海方面のプランを取り扱っているJTB西日本は、16日以降8月までの関西発の予約人数は前年同期の4%増と反応は薄い。  ある旅行会社は香港ディズニーランド・リゾートが2005年に開業した当時にツアー商品を売り出したものの、期待したほど売れず現在は販売を中止している。「香港の二の舞いになるのでは…」との懸念も、商品化の足かせとなっている。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160616-567-OYT1T50114.html 上海ディズニーが開園「対外開放拡大の象徴」 20:58読売新聞  【上海=鈴木隆弘】中国本土で初となる上海ディズニーリゾートが16日、開園した。  アジアでは日本、香港に続いて3か所目となる。敷地面積は390ヘクタールとアジア最大。中国で個人消費が高まるなか、巨大ディズニーの誕生は大きな期待を集めている。一方、マナー問題や偽物の横行などの課題は少なくない。  上海ディズニーは、米ウォルト・ディズニーと中国側のパートナー企業が340億元(約5500億円)を投じ、着工から約5年をかけて開園を迎えた。中国政府で経済を担当する 汪洋 ワンヤン副首相が開園式に駆け付け、「上海ディズニーは中米協力の成果で、サービス業の対外開放を拡大する象徴」と、景気減速の中、外資誘致でサービス業の発展を促していく姿勢を強調した。 1740 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/16(木) 21:40:09 3771 :チバQ:2016/06/16(木) 21:39:28 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160616k0000e030250000c.html <上海ディズニーランド>開園、世界6都市目 16:24毎日新聞 <上海ディズニーランド>開園、世界6都市目 開園した上海ディズニーランド=AP (毎日新聞)  中国本土初の上海ディズニーランド(SDL)が16日正式開業した。ディズニーの主要テーマパークとしては、日米や香港などに続いて世界6都市目。中国側も経営に参画し、交通インフラ整備などで後押しする。  入場料499元(約8100円)で、平均月給6000元(約9万7000円)と安くないが、市の調査では市民の約4割が「必ず行く」と答えているほどだ。習近平国家主席が昨年の訪米時に「中国にもディズニーランドが必要だ」と発言しており、「失敗の許されないプロジェクト」(市職員)。市中心部から約20キロの地下鉄や高架道路を建設した。   SDLは総投資額340億元(約5460億円)。米ウォルト・ディズニーと地元企業の合弁会社が運営する。アトラクションの数は24。ディズニー施設の象徴ともいえる城は「世界最大」を誇るとか。  一方、中国当局は、横行する偽ディズニー商品の摘発にも躍起で、2015年にディズニー専門の取り締まり活動を始めている。 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160616k0000m030010000c.html <上海ディズニーランド>16日開園 偽商品など課題も 06月15日 17:53毎日新聞 <上海ディズニーランド>16日開園 偽商品など課題も 正式開業前にもかかわらず、上海ディズニーランドの入り口前には連日多くの観光客が詰め掛けている=上海市で2016年6月13日、林哲平撮影 (毎日新聞)  【上海・林哲平】中国本土初となる上海ディズニーランド(SDL)が16日正式開業する。中国側も経営に参画し、交通インフラ整備などで後押しする。一方、偽商品販売やチケット転売など「商機」を狙う動きもあり当局の苦闘は続きそうだ。  「2時間並んでもアトラクションに乗れてよかった。ディズニーが自分の町にあるなんて夢みたい」。5月の試験営業中に入場した上海市の会社員、呂史銘さん(37)は満足げだ。入場料499元(約8100円)は平均月給6000元(約9万7000円)の上海でも安くないが、人気は根強い。市の調査では約4割の市民が「必ず行く」と答えた。  SDLは総投資額340億元(約5460億円)。米ウォルト・ディズニーと地元企業の合弁会社が運営する。習近平国家主席が昨年の訪米時に「中国にもディズニーランドが必要だ」と発言、中国側には「失敗の許されないプロジェクト」(市職員)だ。市中心部から約20キロの地下鉄や高架道路を建設した。  中国当局は、横行する偽ディズニー商品の摘発にも躍起だ。2015年にディズニー専門の取り締まり活動を開始。上海市では今年3月までに「ディズニー」をうたったホテルなど17件を摘発した。ウォルト・ディズニーのアイガー最高経営責任者(CEO)も米テレビCNBCに対し、中国側の取り締まり継続に期待を示した。  だが「商機」をうかがう動きは続く。上海の繁華街、南京東路で日本の人気キャラクター「ドラえもん」の偽物が描かれたTシャツを販売していた男性は「取り締まりが一段落したらディズニーだ。絶対に売れる」。上海市内は規制が厳しいため、隣の浙江省で生産しているという。 1741 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/17(金) 19:20:07 http://www.sankei.com/world/news/160617/wor1606170029-n1.html 2016.6.17 16:40 ミャンマー新政権、「ビルマの黄昏」の映画上映を不許可に 「民族不和につながる」とスー・チー氏 反応 反応 ミャンマーの映画祭で上映中止となった「ビルマの黄昏」のポスター(主催者提供・共同) ミャンマーの映画祭で上映中止となった「ビルマの黄昏」のポスター(主催者提供・共同)  ミャンマーの最大都市ヤンゴンで19日まで行われる映画祭で、少数民族シャンに関する映画が検閲により上映不許可となった。アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が主導する新政府は「民族間の不和につながる恐れがある」と説明するが、表現の自由の制約が続いている現状に、関係者や少数民族らの間に失望の声が上がっている。  不許可になったのは、1950年代にシャン藩王国の王子の妃となったオーストリア出身女性の自伝「ビルマの黄昏」を映画化したもので、夫は軍に拘束され、非業の死を遂げたとされる。映画祭主催者によると政府は検閲で、軍兵士がシャンの女性を暴行するシーンを問題視したという。国外では試写などが行われたが、ミャンマーでは一切上映されていない。(共同) 1742 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/19(日) 00:03:22 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061700676&g=pol 新時代の日中関係を=着任行事、中国語であいさつ-横井大使  【北京時事】横井裕駐中国大使は17日、北京の大使公邸で開かれた着任レセプションであいさつし、「新しい時代にふさわしい日中関係のために理解と交流が必要だ。さまざまなレベルの交流を促進し、関係を大きく前進させたい」と述べ、両国関係の改善に努める考えを強調した。  横井大使は5月に赴任。2010年まで中国大使を務めた宮本雄二氏以来の中国語研修組で、あいさつは中国語で行った。   レセプションには、元駐日大使の武大偉朝鮮半島問題特別代表ら約700人が出席。武氏は外務次官も務めたベテラン外交官で、中国軍艦艇の日本領海侵入などで緊張する中、中国側も横井大使に一定の配慮を見せたとみられる。(2016/06/17-16:38) 1743 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/19(日) 11:26:35 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160618/k10010561021000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_006 首相 米などと連携し拉致問題解決に全力 6月18日 17時44分 安倍総理大臣は、新潟県柏崎市で街頭演説し、北朝鮮による拉致問題の解決に向けてアメリカなどと連携して全力で取り組む考えを示すとともに、安全保障関連法を廃止すれば日米同盟の絆が断ち切られるとして、廃止を求める民進党などの対応を批判しました。 この中で、安倍総理大臣は、北朝鮮による拉致問題について、「新潟県柏崎市においても日本人が拉致された。横田めぐみさんは13歳のときに人生を奪われてしまった。われわれは必ず、ご両親がお子さんたちをしっかりと抱きしめる日がやってくるまで全力でこの問題の解決に当たっていくことを約束する」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、去年成立した安全保障関連法について、「日本を守るために日本とアメリカがお互い力を合わすことができるようになった。共産党と民進党は廃止すると言っているが、廃止すれば、せっかく強くなった日米同盟の絆が断ち切られてしまう。北朝鮮に対して、拉致問題にともにしっかりと手を結び解決に努力している絆が断ち切られてしまう」と述べ、廃止を求める民進党などの対応を批判しました。 1744 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/20(月) 08:08:40 習政権の大誤算、強気の姿勢が招いた「中国離れ」 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160609-OYT8T50050.html?from=yartcl_outbrain1 北海道大学公共政策大学院専任講師 西本紫乃 2016年06月09日 16時03分  このところ中国外交は失点続きである。中国のあまりに強引な姿勢が嫌気を誘い、台湾に独立志向の強い民進党の 蔡英文 ツァイインウェン 政権が誕生した。5月に日本で開かれた主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)では南シナ海における中国の海洋進出問題が取り上げられ、首脳宣言に「懸念」が盛り込まれた。欧州ではこれまで親中派と見られていた国々が距離を置き始めている。今月7日には東シナ海で中国軍機が米軍機に異常接近した。国際社会の「懸念」には耳を貸さず、強硬姿勢を続けてきた中国だが、世界のあちこちで静かに「中国離れ」が進行している。この背景を中国事情に詳しい北海道大学公共政策大学院専任講師の西本紫乃さんに分析してもらった。 香港、台湾に現れた変化  6月4日、天安門事件から27年のこの日、香港では今年も事件で犠牲になった人々に対する追悼集会が開かれた。参加者の数は12万人にも上ったが、昨年と比べて1割近く減った。これまでこの集会の主要な参加グループだった学生たちが今年は参加を見合わせたためだ。  香港の若い世代が今回の天安門事件追悼集会に参加しなかったのは、中国の民主化に対する期待が薄れたこともあるが、それ以上に、彼らの目指す方向が香港における民主の実現という、より密接に自分たちの将来にかかわる問題になったからだ。「香港は香港、中国は中国」と割り切った考え方をする人が若い世代を中心に増えている。  中国離れは香港だけの現象ではない。台湾でもまた、若い世代を中心に「台湾は台湾、中国は中国」と、中国と自分たちを切り離して考える人が増えている。  蔡総統は5月20日に行われた就任式での演説で、「台湾は民主を宗旨とし、人権や自由という普遍的な価値を大切にしてきた。この価値観を共有できる米国や日本、欧州各国との友好関係を大事にする」と明言した。蔡総統の言葉には、彼女を総統に押し上げた台湾の人々の気持ちが反映されている。  中国発の問題がいち早く顕在化するのが、香港や台湾だといわれる。天安門事件の追悼集会、蔡政権の誕生、一見関係なさそうな二つの出来事だが、習近平シージンピン政権下の中国とは距離を置くという点でつながっている。  目覚ましい経済発展で中国は豊かになった。国が豊かになれば、個人の意見がより尊重されて多様性が受け入れられるようになっていく。ところが、習政権下では、情報統制や伝統的な道徳観念を押し付ける政治宣伝など、政治権力が人々の生活の身近なところにまで介入し、全体的な社会統制の強化がなされている。  つまり、時代の流れに逆行しているのである。そうした中国の現政権の強権的なやり方への反発が、香港や台湾の人々の「中国離れ」となって現れているのだ。 崩れ去った「穏健な大国」イメージ  中国の強引なやり方は外交にも及ぶ。強硬姿勢をとり続ける中国とそれに対抗しようとする国々が火花を散らしているのが、南シナ海問題である。  6月3日から5日にかけて、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(英国際戦略研究所主催、シャングリラ・ダイアローグ)では、米国のカーター国防長官と中国の孫建国スンジェングオ・統合参謀部副参謀長との間で「孤立するぞ」、「孤立などしていない」、「ルールを守れ」、「押し付けのルールなど受け入れない」という激しい応報が繰り広げられた。 1745 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/20(月) 08:08:50  孫副参謀長はこの会議で強気の姿勢を崩さず、中国の立場を強く主張し、舌戦では負けてはいない。しかし、米中対立の構図が国際社会の中で強く印象付けられてしまうことは、大局的な目で見れば中国にとって不利に働く。  中国はこれまで「穏健な大国」というイメージを盛んに宣伝してきたが、そうした自己イメージとの矛盾が明らかになってしまう。それだけではない。他国にとっては、経済的なパワー以外の魅力に欠ける中国と米国との対立構造が鮮明になってしまうと、米国への配慮から中国との関係に及び腰となる事態を招きかねないからだ。  6、7日に北京で行われた第8回米中戦略・経済対話では、開幕式に習主席が出席し、「目の前の問題に目を奪われて戦略的な判断を誤らないようにすべき」「意見の相違や敏感な問題を適切に扱わなければならない」などと述べた。  南シナ海問題を中心とした米中対立をこれ以上、悪化させたくないとの中国側の思惑がうかがえる。この一方で、7日には東シナ海で中国軍機が米空軍の偵察機に異常接近している。国家のメンツにこだわる中国が海洋主権に関する問題で簡単に妥協するとは考えにくいが、今年の米中戦略・経済対話での習主席の発言が、単なる祝辞ではなく「重要講話」とされていることは、注目すべきかもしれない。  前回、中国で開催された2014年の米中戦略・経済対話の時も、習主席は開幕式で挨拶したが、この時は祝辞の扱いで「重要講話」ではなかった。今回、「重要講話」の位置付けになっているということは、米国との対立を避け、問題の落としどころを探ろうとする今後の外交方針を示す国内向けのメッセージの意味があるのではないだろうか。  5月26、27の両日に開催された主要国首脳会議の首脳宣言では、名指しは避けながらも、中国による鉄鋼の過剰生産と海外での廉価販売に「懸念」が表明された。  この問題は米中戦略・経済対話でも取り上げられ、米国は中国に減産措置を取るよう要求した。中国がもたらす鉄鋼市場の混乱は欧州各国をも巻き込む問題であり、これまで経済関係を重視して中国寄りの立場をとってきた欧州でも「中国離れ」を招きかねない。中国にとっては新たな頭痛のタネだ。 習政権の外交、三つの柱  習政権の外交スタイルは、習主席自らが各国に赴き中国の力をアピールするアグレッシブな姿勢が特徴だった。しかし、ここにきて成果が上がらないばかりか、各国の「中国離れ」のリスクを招く要因になっている。  習政権の外交方針には(1)主権を堅持する毅然きぜんとした姿勢を貫く(2)責任ある大国として振る舞う(3)新たな国際秩序の構築へのチャレンジ――という三つの柱があると思う。  (1)は執政党としての共産党の正統性に関わるテーマで、国民に向けたアピールの思惑が強い。今日、(1)に関する習近平政権の妥協のなさが香港・台湾の人々の「中国離れ」を加速させ、南シナ海問題の解決を難しくしている。  この方針を貫くことができなければ中国国民に弱腰と見られかねない。だが、あまりに強硬過ぎて中国の国際社会での立場が気まずくなるようだと、中国国民もそれを批判的に見るようになり、政権にとってはむしろ負の影響しかもたらさない。そういったジレンマを抱えているのだ。  (2)も(1)同様に、習近平政権が国家をまとめるために打ち出している大きな物語「偉大な中華民族の復興」の延長線上にある外交方針だ。「一帯一路」構想や「シルクロード基金」などスケールの大きな計画を打ち出し、中国が積極的に周辺の国々に対して開発の援助を行っていくことが、地域をリードする大国の役割責任だとしている。  ただ、こうしたプランは中国側の思惑が先行して進められることもままあり、相手国の財政状況などによっては中国から融資を受けたとしても開発計画の実行や資金返済ができるか、という点で実現可能性に疑問符が付くことも多い。 1746 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/20(月) 08:09:10 >>1744-1746  (3)は習政権が打ち出した第2次世界大戦の戦勝国が国際社会をリードしていく資格があるとする国際秩序観で、昨年5月のロシアの戦勝70周年軍事パレードに習主席が出席したことや、昨年9月に中国が華々しく実施した抗日戦争勝利記念日軍事パレードに象徴される。  ただ、欧米との間の「大国関係」が微妙な雰囲気になってきたことから、最近はあまり持ち出されなくなった。既存の秩序への挑戦は先進各国の警戒感を招きかねないが、新興国のリーダーとしての役割は中国の強みを打ち出せる外交方針でもあると思う。  例えば、昨年1月にパリでイスラム過激派によるシャルリー・エブド襲撃事件が起きた際、欧州では事件をきっかけに「言論の自由」と「テロ反対」を訴える世論が大いに高まったが、中国はこれに異論を呈した。  ウイグル問題を抱える中国も、テロには反対だが「言論の自由」があれば他の宗教を侮辱してよいのか、欧米列強の中東支配がイスラム過激派を生み出す根本原因になったのではないか、と世界のムスリムの言葉を代弁する立場をとった。  これは国内に4000万人のイスラム教徒を抱える中国ならではの視点である。先進国以外の国々の意見や要求を代弁することが中国にはできるのだ。 9月のG20サミット、成功のカギは……  中国の外交方針の三つの柱のうち、(1)と(2)は中国の自国の都合が強く押し出されている印象が強い。しかし、(3)についてはそれが他の国々のためであり、中国の影響力獲得という思惑や自国のみの利益を確保するという狙いが排されているのであれば、国際社会はむしろ積極的に中国に期待すべきなのかもしれない。  9月には中国がホスト国となり、杭州でG20サミットが開催される。G20は先進国以外の国々も交えた話し合いの場であり、中国にとってはこれまで重ねてきた外交上の失点を帳消しにする絶好のチャンスでもある。  ただ、このチャンスが生かせるかどうか、各国の「中国離れ」を食い止めることができるかどうかはまだ分からない。中国がG20を成功に導くカギは、自国の都合優先の外交を見直し、国際ルールを尊重して各国の利害に歩み寄れるかどうかにかかっている。問題は中国がそれに気付くかどうか、である。 プロフィル 西本紫乃( にしもと・しの )  1972年広島県生まれ。広島大学大学院社会科学研究科(博士後期課程単位満了退学)。在中国日本大使館専門調査員などを経て2015年より北海道大学公共政策大学院専任講師。専門は現代中国社会論、情報社会学。著書に『モノ言う中国人』(11年、集英社)がある。 1747 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/20(月) 20:50:38 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1606200027.html 中国の「普通選挙村」の烏坎村 村長拘束に村民の抗議が激化 当局は村周辺を封鎖 19:14産経新聞  【北京=矢板明夫】中国広東省の烏坎村の自治組織「村民委員会」の林祖恋主任(村長)=72=が17日、地元の治安当局に拘束されたことが大きな波紋を広げている。反発する村民らは19日から林氏の釈放を求める2000人規模の集会を開くなど、当局と激しく対立。現地からの情報によると、治安当局は外国人記者が村に入ることを阻止するために周辺道路を閉鎖し、村は“陸の孤島”になりつつあるという。  烏坎村は2012年、土地利用をめぐり村民と村指導部が激しく対立し、治安当局に拘束された村民代表が死亡する事件が発生した。村民による抗議活動が拡大したため、地元当局は異例の措置として普通選挙で村長を選ぶことを許可し、林祖恋氏が選ばれた。共産党一党独裁の下、村民らが当局の指定ではない候補を当選させたことで、当時、世界中のメディアから注目された。  しかしその後、村の選挙を認めた広東省党委副書記、朱明国氏が汚職問題で失脚したこともあり、村の土地問題は解決されないまま4年が経過。林氏は当局に抗議する村民集会を計画していたところ、17日夜、汚職と収賄の容疑で自宅から警察官に連行された。連行された翌朝、家族がインターネットで「烏坎村を助けてほしい」「林祖恋を助けてほしい」とつづり、外国メディアなどに支援を求めていた。 1748 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/20(月) 21:05:50 http://mainichi.jp/articles/20160620/k00/00m/030/035000c 香港 女性歌手が無料音楽会開催 主催者中止で独自に 毎日新聞2016年6月19日 20時23分(最終更新 6月19日 21時30分)  【台北・鈴木玲子】香港で民主的な選挙制度導入を訴える人気女性歌手、デニス・ホー(何韻詩)さんが19日、香港島で無料の音楽会を開いた。元々、仏化粧品ブランド「ランコム」の主催だったが、中国共産党機関紙人民日報系メディアが香港独立支持派だと問題視。その後、主催者が中止を発表したため、ホーさんが独自に開いた。香港では「中国本土の圧力で中止に追い込まれた」との見方が広がっていた。  ホーさんは香港メディアに「香港人は圧力を恐れたりしないと示したい。自分が生まれた香港を自分の力で守りたい」などと訴えた。 1749 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/21(火) 14:23:05 北朝鮮が核開発拡大、核兵器最大21基保有の恐れ=米研究所 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20160615020.html 06月15日 08:35ロイター [ワシントン 14日 ロイター] - 米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は14日、北朝鮮が核開発を大幅に拡大させており、過去1年半の間に保有する核兵器の数が少なくとも6基増加した可能性があるとの見方を示した。 同研究所は昨年、北朝鮮が保有する核兵器の数は2014年末時点で10─16基だったとする報告書を公表。ロイターが今回入手した報告書では、現在は13─21基、もしくはこれ以上を保有している可能性があるとしている。 今回の推測には、北朝鮮が建設した可能性があるとされている2カ所目の遠心分離施設で精製された可能性のある高濃縮ウランは反映されていない。 同研究所は「北朝鮮が核兵器能力を大幅に拡大させている可能性がある」と警告。この拡大の大部分は兵器級ウランの精製によるものとの見方を示した。 同研究所はまた、寧辺(ニョンビョン)の核施設で何らかの活動が行なわれている可能性があることを独自に確認したと報告。今月8日に撮影された衛星写真からは直接的な証拠は得られなかったものの、核兵器製造に必要なプルトニウムの抽出が行なわれていることを示す間接的な動きは察知したとしている。 1750 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/22(水) 20:14:09 「塩野七生」は韓国の公敵になった 「オバマは韓国人慰霊碑を無視した」(4) http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/062000056/?rt=nocnt 鈴置 高史鈴置 高史 2016年6月22日(水) 1751 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/24(金) 13:11:23 東洋拓殖には激萌えするけど天皇陛下万歳には日本人でもひくわ。 韓国社会が驚愕、政府出資機関のセンター長が「私は親日家、天皇陛下万歳!」=韓国ネット「国家保安法で処罰するべき」「実は親日家の韓国人は多い」 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160623/Recordchina_20160623058.html レコードチャイナ 2016年6月23日 21時50分 (2016年6月24日 13時02分 更新) 2016年6月23日、韓国・アジア経済によると、韓国政府が出資した研究機関のセンター長が、ワークショップで自身を「親日家だ」と述べ、「天皇陛下万歳」と叫んだことが明らかになり、韓国社会に衝撃が広がっている。 韓国環境政策・評価研究院(KEI)傘下のイ・ジョンホ国家気候変化適応センター長はこのほど、韓国・世宗市で開かれたKEI主催のワークショップで、参加者らに親日派と明らかにした後、「天皇陛下万歳」と3回叫んだ。さらに、「私の祖父は日本統治時代、東洋拓殖株式会社の役員だった」と発言したという。 これに対し、ワークショップの参加者からは「日本統治時代の忠誠の誓いを政府関係者の口から聞いて衝撃を受けた」などと驚きの声が上がった。 イセンター長は韓国メディアの取材に対し、「食事中に冗談で述べたことだが、聞く人によっては気分を害したかもしれない。報じられた内容ほど行き過ぎてはいなかった」と釈明した。 1752 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/06/25(土) 17:26:25 http://www.asahi.com/articles/ASJ6M5J3SJ6MUHBI00F.html 共産党幹部を追放した中国の村 村長拘束に抗議のデモ 広東省烏坎村=延与光貞2016年6月19日20時14分  土地問題を解決するため住民が上級政府に陳情しようとした直前、住民側リーダーの村長が拘束された中国広東省の烏坎(ウーカン)村で19日、当局に抗議する集会が開かれた。村民1千人以上が参加し、「リーダーを帰せ」とデモ行進した。  烏坎村は5年前に腐敗した共産党幹部を住民らが追放し、直接選挙を実現した村として知られるが、きっかけとなった村有地が村民側にまだ返ってこないことから、19日に村民大会を開き、21日に上級政府に陳情しようとしていた。その直前の18日に、当局が村長で村の党支部書記でもある林祖恋氏(70)を汚職容疑で拘束。「腐敗した政府が住民運動をつぶそうとした」と怒りが広がった。  村民らは19日、ドラの音を合図に広場に集まり、国旗を手に「林書記は無罪」「土地を返せ」などとシュプレヒコールを上げた。その後、反政府活動ではないことを示すため「共産党万歳」と叫びながら村内をデモ行進した。途中、警戒する多数の警官の前を通ったが、警官側は静観したままで衝突は起きなかった。  集会に参加した主婦(28)は「これだけ時間がかかっても、土地は返ってこない。それなのに腐敗官僚が捕まらず、なぜ私たちのリーダーが捕まえられるのか」と批判した。(広東省烏坎村=延与光貞) 1753 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/25(土) 19:14:16 中国、台湾との交流「既に停止した」…新華社 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160625-567-OYT1T50077.html 17:40読売新聞  【北京=蒔田一彦】中国国営新華社通信によると、中国国務院台湾事務弁公室の安峰山報道官は25日、「台湾側が『一つの中国』原則を体現した『1992年合意』を共通の政治的基礎と認めないため、両岸(中台)の連絡・交流メカニズムは既に停止した」と述べた。  中国は5月に発足した台湾の蔡英文政権に対し「一つの中国」を受け入れない限り当局間の交流を停止する意向を示していたが、停止を確認したのは初めて。 1754 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/27(月) 21:09:40 北朝鮮、韓国の漢江河口侵入「報復措置を招く」 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H9P_X20C16A6FF8000/?n_cid=SPTMG003 2016/6/27 19:54 1755 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/27(月) 23:41:15 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160628k0000m030043000c.html <モンゴル>29日に総選挙 民主党政権4年間の評価争点 18:54毎日新聞  【ウランバートル西岡省二】モンゴルの国民大会議(国会に相当、1院制)の総選挙が29日、投票日を迎える。定数76に497人が立候補し、民主党政権4年間の評価を争点に激しい選挙戦を繰り広げている。  選挙戦は、すべての選挙区に候補者を立てた与党・民主党と最大野党・人民党の事実上の一騎打ち。世論調査では民主党の支持が伸び悩んでおり、選挙後には人民党が第1党となる可能性もある。  投票率は2004年(82%)、08年(76.5%)、12年(67.3%)と回を重ねるごとに落ち込んでいる。今回は経済再建が焦点だが、政策よりも誹謗(ひぼう)中傷が目立つ選挙戦になっており、さらなる投票率低下が懸念されている。  現有議席は民主党38▽人民党30▽人民革命党4▽独立統一党2▽国民勇気・緑の党1▽無所属1。 1756 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/28(火) 01:08:21 いつも思うけど可成り嫌われてますなぁ>米軍 宗主国としてそんなに阿漕に植民地収奪したんかいな? フィリピン「親中大統領」は、害悪をバラ撒く http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00124090-toyo-bus_all&p=1 東洋経済オンライン 6月27日(月)6時0分配信  6月30日、ロドリゴ・ドゥテルテ氏がフィリピンの新大統領に就任する。同氏は長年ダバオ市長として犯罪対策に顕著な実績を上げてきたが、放言癖で知られており、大統領選挙期間中も過激な発言を繰り返した。この人物が大統領になったことにより、フィリピンはどう変わるのか。そして、日本はどのような影響を受けるのか。 ■ ドゥテルテの対外政策は?   ドゥテルテ氏は選挙期間を通じて「フィリピンのトランプ」と揶揄された。たとえば、「私が大統領になれば、血を見る機会が増える」「犯罪者は殺す」と言ったり、同氏が女性を侮蔑する発言をしたので米国とオーストラリアの大使が非難したのに対して、「黙れ、両国と関係を切ってもいい」と言い放ったりと、「常軌を逸した」と評するほうが適切なくらいひどい発言を行なった。  ではドゥテルテの対外政策はどうなるか。これには不透明な点が多い。新政権が最初に直面する問題は、南シナ海のスカボロー礁(Scarborough or Panatag Shoal)での中国との紛争に関する国際仲裁裁判所の判断だ。これは近日中に発表されるという見方が強くなっている。  スカボローはマニラの西方海域にある岩礁。2012年、中国は自国の漁船を守ると称して艦船をその海域に侵入させ、それに対抗してフィリピンも艦船を派遣し、双方がにらみ合う形になった。その後フィリピン側は米国の斡旋を受け入れて撤収したが、中国側は今でも居座っている。  ドゥテルテはかねてよりベニグノ・アキノ大統領の対応は軟弱だったと批判し、「スカボロー礁は中国にとられた」とか、「スカーボロー礁に行って旗を立てる」と威勢のよい発言をしたこともある。  ドゥテルテは、国際仲裁裁判だけでは南シナ海問題は解決できず、中国と話し合う必要があるという考えも示している。もっとも、ドゥテルテが主張しているのは中国とフィリピンの2国間協議でなく、さらに関係国が参加する多国間の話し合いであり、それは中国が嫌っている。  発言全体を見れば、ドゥテルテは中国について辛口のことも、比較的理解を示すことも言っており、アキノ大統領が「米国との協力」を最優先したような明確な方向性、原則は今のところみえてこない。 ■ 中国はドゥテルテ政権誕生を歓迎  中国は、仲裁裁判の結果が出ても中国は拘束されないとしてボイコットする姿勢を見せている。しかし、実際にはかなり神経質になっており、王毅外相は東南アジア諸国に対して中国の立場を支持するよう懸命に働きかけている。  そんな中で発足するドゥテルテ政権に中国は期待しており、大統領選挙後さっそくドゥテルテに祝電を送り、「中国とフィリピンの近隣友好関係と互恵協力を維持・深化することが両国指導者の共同の責任だ。両国が共に努力し、中比関係を健全な発展の軌道に戻したい」と呼び掛けた。「アキノ政権は問題だったが、ドゥテルテ新政権は中比関係を健全な軌道に戻せる」と言っているのだ。  さらに中国は6月8日、フィリピンに対して「裁判手続きを直ちに停止するよう促す」との声明を発表した。新政権の発足までまだ3週間以上もある時点であったが、明らかにドゥテルテに対する要求だろう。中国との協力関係を進めるか否か、ドゥテルテに踏み絵を踏ませようとしたのだ。 1757 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/06/28(火) 01:08:37 >>1756-1757  一方、ドゥテルテは習近平国家主席からの祝電を受け、「偉大な国家主席から祝電をもらって光栄」と素直に歓迎の意を表明した。ただ、その際に習近平の肩書を言い間違えるなどしたことで、外交には不慣れなことを露呈したとも言われている(6月2日付台湾「聯合報」)。この一事を見ても、南シナ海問題については中国のほうがドゥテルテよりはるかに老獪であり、新政権の対中外交には不安の影がちらつく。  米国との関係については、ドゥテルテは大統領選挙後、あらためて「長年の同盟国である米国に依存することはない」と持論を繰り返している。そのため、「中国や南シナ海をめぐる問題への対応で米国からの自立を一段と図る姿勢を示した」と報道された(5月31日、ロイター電)。  このような発言はフィリピン国内では大受けするだろう。しかし、フィリピン軍はアジアで最弱の軍の1つであるとも言われるくらいであり、「米国からの自立」を実現するのは、とくに安全保障の面では至難の業だ。米軍に頼らなければ、スカボロー礁でフィリピンの権益を維持することなどできない。  かつて米国は、フィリピンにおいて空軍のクラーク基地と海軍のスービック基地を使用しており、ベトナム戦争時、これらの基地は重要な役割を果たした。  しかし、1991年4月のピナトゥボ火山の大噴火をきっかけに、米国は火山灰で埋まったクラーク空軍基地の放棄を決定する一方、スービック海軍基地については10年間の使用期限延長を要望したが、フィリピン側は拒絶し、両基地は同年11月、正式に返還された。  その後、事態はまた変わってきた。南シナ海の問題が発生するに伴い米軍基地はやはり必要だという考えがフィリピンでも強くなり、親米的な現アキノ政権下で2016年3月、フィリピンの空軍基地5カ所を米軍の拠点とする合意が成立し、それ以来利用開始のための準備が進められていた。海軍基地の利用についても協議が行われる可能性があると言われている。  同岩礁とスービックはたがいに向かい合う形で位置しており、その間の距離は300キロに満たない。中国の艦艇が今も同海域に居座っていること自体、かなり刺激的だろうが、中国が南沙諸島でしたように埋め立て工事や基地建設をすれば、そのインパクトは米国にとっても強烈なものとなるだろう。 ■ 日本にとっても深刻な問題になりかねない  ドゥテルテ新大統領は、アキノ大統領の親米路線を否定し、中国との関係も重視したい考えを明確にしている。とはいえ、米国との関係は結局無視できないという厳然たる事実がある。その中で、「中国にもよい顔をする」のは簡単なことでない。  問題はフィリピンの悩みにとどまらない。南シナ海において拡張的行動を続ける中国に対し、米国は関係諸国との連帯を重視し、強化しようとしており、他方、中国も味方を増やそうと懸命になるなど、両国は競い合っている。  このような状況の中で、フィリピンの動向は米中両国の立場に強く影響を及ぼしうる。だからこそ、中国はすでにフィリピンへの働きかけを始めているのだ。米国も自国の利益が損なわれると判断すればフィリピンに強く当たってくる可能性がある。  日本にとっても深刻な問題が起こる可能性がある。中国は南沙諸島における現状を恣意的に変更し、国際法にも違反する疑いの濃い行動を行っているが、同時に、尖閣諸島など日本の領海・接続水域においても挑発的な行動をとっている。これら二つの海域の問題は密接に関連している。つまり、スカボロー礁をめぐる情勢変化はただちに尖閣諸島にも及んでくる。フィリピンの新政権の下で不用意に中国を勢いづかせるようなことがあってはならないのである。 美根 慶樹 1758 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/28(火) 20:04:02 http://www.sankei.com/world/news/160627/wor1606270036-n1.html 2016.6.27 21:04 台湾・蔡英文政権誕生から1カ月余 “中国無視”にいらだつ習近平政権、「輸入制限」「観光ツアー減らせ」と経済圧力  【北京=矢板明夫】台湾で蔡英文政権が発足して1カ月以上がたち、中国の習近平政権は、中国に歩み寄る姿勢を全く見せようとしない蔡政権へのいらだちを募らせている。中国の台湾問題研究者は、「両岸(中台)関係はこれからますます悪化する」と語った。  27日付の中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報は、台湾に関する記事2本を掲載した。内容は、「蔡総統のパナマ訪問」と「中華航空のストライキ」に関するもので、いずれも「民主進歩党政権は台湾の民意を無視している」との批判的な視点で書かれていた。  5月20日に総統に就任した蔡氏は就任演説で、中国が求める「一つの中国」の原則に触れなかった。中国政府はすぐに「これでは未完成な答案だ」との内容の談話を発表し、台湾側に原則の確認を迫ったが、中国の官製メディアは当時、蔡氏をほとんど批判せず、静観の態度を見せていた。  しかし、蔡政権は中国の要求を無視し、2014年の中台経済協定への反対デモ「ひまわり学生運動」で台湾の行政院(政府)の敷地に侵入した大学生ら126人の刑事告訴を撤回。また、親中的とされる中国国民党の馬英九前総統の香港渡航を認めないなど、中国と距離を置く姿勢を鮮明にした。  これを受け、中国は6月以降、蔡政権への批判を徐々に強め、25日には「両岸の当局間の連絡、交流メカニズムはすでに停止した」と発表。ほぼ同時に、台湾への経済圧力も強まり、関係者によると、台湾商品の中国への輸入はさまざまな制限が加えられるようになった。  北京の旅行会社社長によると、当局から「台湾への観光ツアーを減らせ」との指示を受け、特に蔡氏が率いる台湾独立志向の民進党が地盤とする高雄市、台南市などの台湾の南部地域に渡航しないように徹底指導されたという。中国人観光客を減らすことで、経済面で蔡政権を圧迫しようとしているとみられる。  同様の圧力は、台湾の陳水扁政権(00~08年)の時代にも実施されたことがあり、蔡政権への打撃は限定的との見方も多い。北京で企業を経営する台湾人男性は、「景気が悪化すれば蔡政権への一定の影響はあるが、逆に中国の強引な手法に反発する台湾人も多い。これを機に中国への経済的依存を減らして東南アジアに進出しようと考える台湾人が増えている」と話している。 ◇ 【用語解説】1992年コンセンサス(合意)  「一つの中国」原則をめぐり中台当局が92年、窓口機関の協議を経て達したとされる共通認識。文書はなく、当時総統だった李登輝氏や民進党は存在を否定。国民党が野党時代から、中国共産党との関係を再構築する上で活用した。馬英九前政権は「中国」が「中華人民共和国」か「中華民国」かは、中台が各自で解釈するとしていたが、中国は認めていない。 1759 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/28(火) 20:08:46 http://www.sankei.com/world/news/160628/wor1606280047-n1.html 2016.6.28 19:08 【北朝鮮情勢】 29日に最高人民会議 金正恩氏、新ポスト観測も  北朝鮮の国会に当たる最高人民会議が29日、平壌で招集される。36年ぶりとなった5月の朝鮮労働党大会後、初の開催。新型中距離弾道ミサイル「ムスダン」発射で権威固めを図った金正恩党委員長が大幅な組織改編や人事に乗り出すかが焦点だ。  金正恩氏が党大会で第1書記から党委員長に肩書を変更したのに続き、兼任する国防委員会トップの第1委員長の肩書も変更し、新設ポストに就いて求心力を一層高めようとするとの観測も出ている。  最高人民会議は立法権を持つ最高主権機関と位置づけられ、国防委や内閣など国家機関のメンバー選出、憲法や法律の改正などを行う。今回は、党大会での決定を反映した国家機関レベルの手続きが取られる見通し。  組織改編では、国家機構を統括する国防委の扱いが注目される。軍事優先の「先軍政治」を掲げた金正日総書記時代に強大化した同委の権限が縮小されたり、副委員長職が廃止されたりする可能性が指摘されている。(共同) 1760 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/29(水) 21:14:20 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ6Y4KB8J6YUHBI01L.html 与党と最大野党、激しく争う モンゴル総選挙 19:31朝日新聞 与党と最大野党、激しく争う モンゴル総選挙 ウランバートル近郊で、テント式住居「ゲル」の投票所を訪れた有権者の男性(右から2番目)。監視カメラや指紋認証など不正投票を防ぐ設備が導入されている=29日、平賀拓哉撮影 (朝日新聞)  モンゴル国民大会議(国会、76議席)選挙の投票が29日、実施された。即日開票され、30日にも大勢が判明する見通し。与党・民主党(現有議席38)と最大野党・人民党(同30)が激しく争っており、政権交代の可能性がある。  選挙管理委員会によると、29日午後5時現在の投票率は55%。495人が立候補した選挙戦では、経済成長の急減速や汚職などをめぐって、民主党の政権運営が問われた。今年3月に行われた世論調査では、人民党の支持率が民主党をやや上回っている。  しかし選挙戦終盤まで与野党政治家のスキャンダルが相次ぎ発覚。有権者の政治不信が払拭(ふっしょく)されず、盛り上がりに欠けた。公示直前に比例代表制を廃止して全議席で小選挙区制を採用するなど、大政党に有利な選挙法改正が行われたことも、有権者の関心が離れる一因になったとみられる。(ウランバートル=平賀拓哉) 1761 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/29(水) 21:14:38 http://www.asahi.com/articles/ASJ6Y41VJJ6YUHBI019.html?ref=goonews 韓国第2野党の代表2人辞任 所属議員の汚職問題で引責 ソウル=東岡徹2016年6月29日18時49分  韓国国会の野党第2党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)常任共同代表と千正培(チョンチョンベ)共同代表が29日、代表職を辞任した。4月の総選挙の選挙広報に絡んで、党の所属議員2人と事務副総長が業者から契約謝礼費を不正に受け取ったとして、検察当局が捜査しており、両氏が党代表として責任を取った。  安氏は記者会見で、今回の問題について「政治的責任は全面的に私が取らなければならない」と述べた。国民の党は総選挙で躍進し、安氏も来年12月の次期大統領選への立候補が有力視されていた。安氏は記者会見で大統領選については触れなかったものの、立候補への影響も出そうだ。(ソウル=東岡徹) 1762 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/29(水) 21:30:03 http://www.sankei.com/world/news/160629/wor1606290015-n1.html 2016.6.29 09:55 北朝鮮で最高人民会議開催へ 国家最高ポスト改編か 北朝鮮の労働新聞が掲載した、中長距離戦略弾道ミサイル「火星10」の発射実験を視察する金正恩朝鮮労働党委員長(中央)の写真(共同) 北朝鮮の労働新聞が掲載した、中長距離戦略弾道ミサイル「火星10」の発射実験を視察する金正恩朝鮮労働党委員長(中央)の写真(共同)  【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の最高人民会議(国会に相当)が29日、平壌で開かれる。最高人民会議の開催は昨年4月以来で、金正恩(キム・ジョンウン)体制下では7回目。  最高人民会議は国防委員会、内閣など国家機構のメンバー選出や憲法、法律の改正などを行う。  5月上旬の朝鮮労働党大会後、初めて開かれる今回の最高人民会議では、国家機構の組織改編が行われるとみられている。党大会で新設の党最高ポスト、委員長に就任した金正恩氏が、国家機構においても、国防委員会第1委員長に代わる新たな最高ポストに就任するか注目されている。  有力シンクタンク、世宗研究所・統一戦略研究室の鄭成長(チョン・ソンジャン)室長は韓国メディアに対し、「北朝鮮は(金日成主席がトップを務めていた)中央人民委員会を復活させ、金正恩氏が委員長に就任する可能性が高い」との見方を示している。 1763 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/29(水) 22:04:14 http://www.sankei.com/world/news/160625/wor1606250065-n1.html 2016.6.25 22:11 台湾・中華航空スト、背景に政権交代 公営企業を翻弄 【台北=田中靖人】台湾の航空大手チャイナエアライン(中華航空)で客室乗務員の組合による大規模なストがあり、25日までに計約130便が欠航、3万人以上が影響を受けた。ストは、組合側が政権交代に伴う幹部人事の変更に狙いを定めて発動した側面もある。社会インフラを担う“公営企業”が政治闘争の影響を受ける台湾社会の一面を露呈した形だ。  同社は交通部(国土交通省に相当)主管の財団法人が最大株主で、董事長(会長)や総経理(社長)の指名権は行政院(内閣)が持つ。組合側は、馬英九前政権下で就任した経営陣が5月上旬に決めた勤務条件の撤回を求めていた。  複数の台湾メディアは、5月20日に発足した民主進歩党政権が紛争解決を指示したものの、経営陣が積極的に交渉せずストを誘発したと指摘する。組合も今月21日に、スト権の発動を決定。23日に董事長交代が発表されたのにもかかわらず、就任を待たず当初予定から前倒しして24日午前0時からストに突入した。  24日午前には蔡英文総統が同社チャーター機で外遊に出発、桃園国際空港を離陸した唯一の同社機となった。民進党の一部には、組合への中国国民党の影響を指摘する声もある。  ストは新政権が指名した董事長、総経理が組合の要求を受け入れる形で収束した。ただ、台湾では、公営企業や財団法人など5千~1万のポストが政権交代で影響を受けるとされており、今後も混乱が生じる可能性は否定できない。 1764 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/29(水) 22:18:41 http://mainichi.jp/articles/20160630/k00/00m/030/049000c モンゴル総選挙 30日に結果判明 政権交代か 毎日新聞2016年6月29日 21時27分(最終更新 6月29日 21時50分 【ウランバートル西岡省二】モンゴルの国民大会議(国会)の総選挙が29日、投開票され、30日には結果が判明する。76議席に497人が立候補。経済難と汚職のまん延で国民の政治不信が募る中、政策論争よりも中傷合戦が展開され、有権者に無力感が漂っている。  選挙戦直前、与党・民主党が中心となって選挙制度を改正し、比例代表(28議席)を廃止して完全小選挙区制に戻った。「3月末の世論調査で、民主党の支持率が良くなく比例議席の減少を恐れた」(現地の外交関係者)とみられる。選挙区の区割りも有力政治家らの思惑を反映する形で変更された。  投票率は2004年82%▽08年76.5%▽12年67.3%--と落ち込み、今回も更なる低下が懸念されている。過去の総選挙は国民が政権与党に不信任を突きつける形が定着し、政権交代が繰り返されてきた。  現有議席は民主党38▽人民党30▽人民革命党4▽独立統一党2▽国民勇気・緑の党1▽無所属1。 1765 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/30(木) 20:39:44 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160630-OYT1T50043.html モンゴル総選挙、野党が大勝…首相は落選確実 2016年06月30日 17時55分  【ウランバートル=蒔田一彦】モンゴルの国会にあたる国民大会議(定数76、任期4年)の総選挙が29日に行われ、即日開票された。  選挙管理委員会が30日午前発表した暫定の開票結果によると、最大野党・人民党は半数を大きく上回る65議席を獲得した。経済状況が著しく悪化する中、与党第1党・民主党は9議席にとどまり、サイハンビレグ首相も落選が確実となった。  人民党のエンフボルド党首は30日未明、「応援してくれた国民に感謝する。我々には国民からの期待に応える大きな責任があり、信用を失わないようにする」と勝利宣言した。民主党側も「国民の選択を尊重する」として敗北を認めた。  鉱物資源に依存するモンゴル経済は資源価格の低迷で成長が鈍り、財政が危機的状況に陥っている。貧困対策や汚職撲滅も進まず、4年間連立政権を主導した民主党に国民の不満が強まっていた。  政権交代しても、対日関係には大きな変化はないとみられる。 1766 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/30(木) 20:41:59 http://www.sankei.com/world/news/160630/wor1606300025-n1.html 2016.6.30 12:16更新 モンゴル総選挙、最大野党が圧勝 サイハンビレグ首相ら与党幹部の落選確実 反応 反応 . PR . モンゴル国民大会議総選挙の暫定結果を発表する選挙管理委員会の関係者=30日、ウランバートル(ロイター) モンゴル国民大会議総選挙の暫定結果を発表する選挙管理委員会の関係者=30日、ウランバートル(ロイター)  29日投票のモンゴル国民大会議(国会、定数76)総選挙は30日、暫定結果が発表され、最大野党のモンゴル人民党が圧勝した。与党の民主党はサイハンビレグ首相ら幹部が相次いで落選確実となるなど惨敗し、与野党が逆転する見通しとなった。  地元メディアによると、モンゴル人民党のエンフボルド党首は「支持してくれた国民に感謝している。期待の裏には大きな責任がある」と勝利宣言。民主党は「結果を尊重する」と敗北を認めた。  選挙管理委員会の暫定結果によると、モンゴル人民党(改選前30議席)は65議席を獲得、民主党(同38議席)は9議席にとどまった。モンゴル人民革命党(同4議席)と無所属(同1議席)が1議席ずつ確保した。投票率は72・1%で前回を上回った。(共同) 1767 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/30(木) 21:40:27 http://www.sankei.com/world/news/160629/wor1606290043-n1.html 2016.6.29 23:21 金正恩氏、新設の最高ポスト「国務委員長」に就任 北、最高人民会議を開催 【ソウル=名村隆寛】北朝鮮の最高人民会議(国会に相当)が29日、平壌で開かれ、最高指導者の金(キム)正(ジョン)恩(ウン)朝鮮労働党委員長が新設の「国務委員長」に就任した。朝鮮中央テレビなど北朝鮮メディアが報じた。  この日の会議には金委員長も出席。国家機構である国務委員会が新たに設けられ、金正恩氏はその最高ポストである国務委員長に「推(すい)戴(たい)」された。  最高人民会議では国防委員会、内閣など国家組織の改編や人事、憲法の改正なども行われ、金委員長による“唯一指導体系”の強化が図られたもようだ。  国家の機構をめぐっては、1998年に廃止されたかつての最高指導機関「中央人民委員会」が復活し、祖父の故金日(イル)成(ソン)主席が務めた同委委員長に金正恩氏が就くとの観測があった。名称こそは違うが、金委員長は国家機構の最高ポストにも就任したことになる。  最高人民会議の開催は昨年4月以来で、金正恩体制下では7回目。5月上旬の朝鮮労働党大会で新設の党最高ポストである「委員長」に就任した金正恩氏が、国家機構での新たな最高位に就任するかどうかが注目されていた。 1768 名前:チバQ[] 投稿日:2016/06/30(木) 21:42:12 http://www.sankei.com/world/news/160630/wor1606300039-n1.html 2016.6.30 20:29 「フィリピンのトランプ」ドゥテルテ新大統領の発言が波紋呼ぶ 当選後も多くの舌禍事件  フィリピン大統領に就任したドゥテルテ氏は、過激な発言から、米大統領選で共和党の候補指名が確定したドナルド・トランプ氏になぞらえて「フィリピンのトランプ」とも称される。5月の当選後も、多くの舌禍事件を起こしている。  フィリピンで相次ぐ記者殺害について「金をたかるゴロツキも多い」と容認するような発言をしてメディアと摩擦を起こすと、「(大統領)任期中は記者会見を開かない」と開き直り、30日の宣誓式も大幅に取材を制限した。  ダバオ市長時代は自ら短銃を忍ばせて薬物を取り締まり、米映画で有名な「ダーティハリー」の異名をとった。薬物犯罪撲滅へ「国軍の出番だ。腕利きの狙撃手が欲しい」と強権発動をちらつかせ、復活を目指す死刑制度は「犯罪者に報復する手段だ」とした。  国連から超法規的な犯罪者殺害を支持していると批判されると、「中東の虐殺も解決できないやつらは黙っていろ」と爆発。人口抑制策導入構想などで反論を受けたキリスト教会には「おまえらは頼み事が多すぎる。恥ずかしくないのか」と反発。自身も含め国民の8割がカトリックながら、タブーも恐れない。(マニラ 吉村英輝) 1769 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/01(金) 16:59:23 >そもそも中華思想は、自由・民主といった人類の普遍的価値とは相容れない。 そもそも自由・民主といった普遍的価値は欧州中心思想から生まれてはいるんだけどね。 中国の"新皇帝"習近平がねらう「日本潰し」、そして「パックス・チャイナ」という野望 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160624-00048975-gendaibiz-int 現代ビジネス 6月24日(金)15時1分配信 文/近藤大介(週刊現代編集次長)  このたび、『パックス・チャイナ 中華帝国の野望』(講談社現代新書)を上梓した。  「パックス・チャイナ」という言葉は、私の造語である。  古代から19世紀前半まで、長年にわたってアジアには、「冊封体制」と呼ばれる「パックス・チャイナ」が機能していた。これは、宗主国である中国と、属国(朝貢国)である周辺国との「緩やかな主従関係」だ。  21世紀に入って、周知のように中国の台頭が目覚ましい。2010年に中国は、GDPで日本を追い抜いて、アメリカに次ぐ世界ナンバー2の経済大国にのし上がった。  中国は、公表している経済統計も軍事費も正確さと透明性に欠けるが、私の推定では、経済力でアメリカの3分の2、軍事力でアメリカの3分の1規模まで来ている。  軍事力に関して言えば、世界中に展開しているアメリカ軍と違って、人民解放軍は東アジア地域に集中しているので、東アジアにおいては、すでにアメリカ軍と同等の能力を有していると言ってよい。  換言すれば、20世紀と21世紀しか実感のない現存の日本人が未経験の世界に、アジアは突入しつつあるのだ。それが、「パックス・チャイナ」の世界である。  中国が2世紀ぶりに、アジアの盟主になれるのかという大事な時期に、北京の「中南海」は、習近平という指導者を、「第5代皇帝」に推戴した。習近平とは、一体どのような指導者なのか?   私は、習近平政治の特徴を、「北京人」「毛沢東」「古代回帰」という3つのキーワードで言い表せると考えている。  まず、「北京人」について説明しよう。1949年にいまの中国を建国して以降、「初代皇帝」毛沢東は湖南人、2代目の?眷小平は四川人、3代目の江沢民は江蘇人、4代目の胡錦濤も江蘇人(もしくは安徽人)なので、習近平は初めての生粋の北京人である。  私は2012年11月に、習近平新総書記の就任演説を間近で聴いたが、完璧な標準中国語を話すのに驚いたものだ。中国は日本の25倍もの国土があるので、出身地が違えば、言葉から食事、気質まで違うのである。  北京人の特徴とは、思いつくままに縷々書き連ねれば、プライドが高い、メンツ重視、頑固、短気、大胆、保守的、大雑把、お人好し、政治好き、経済オンチ……といったことだ。これは、過去2代の江蘇人指導者の最大の特徴だった「リスク回避の志向」とは、まるで異なる。 毛沢東の生き写しのよう  習近平主席の特徴の第2のキーワードである「毛沢東」に関しては、習近平主席の幼なじみから、次のような話を聞いたことがある。  「習近平は、父親の習仲勲(元副首相)が文化大革命前に失脚した影響で、15歳から22歳まで、北京の幹部用豪邸から陝西省の穴倉に追放された。その間、『人民日報』と『毛沢東語録』しか読むことを許されず、毛沢東主席にすっかり洗脳されてしまったのだ。 1770 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/01(金) 16:59:51 >>1769-1770  ある時など、『オレは毛主席の60年後に生まれたんだ』と吹聴していた。古代中国には『還暦の思想』(人間は60年で生まれ変わる)があったが、自分を毛沢東主席の生まれ変わりと思っているようだ」  習近平主席が、いかに尊敬する毛沢東主席をまねているかを示す例は、枚挙にいとまがない。演説にはほぼ必ず毛沢東語録が入るし、所作は毛沢東ソックリ。そして「中南海」での権力掌握術から、国民との接し方まで、毛沢東主席の生き写しのようなのだ。  毛沢東という名を聞いて中国人が想起するのは、建国の英雄であり、中国共産党の象徴であり、晩年には文化大革命を主導した独裁者である。  第3の特徴である「古代回帰」は、前述の通りだ。すなわち習近平主席は、盛唐の時代を理想型とする「冊封体制」を、常に頭に描いて執政しているように見受けられる。  この「北京人」「毛沢東」「古代回帰」という3つのキーワードを組み合わせると、習近平政治の本質が見えてくる。それを一言で言い表すなら、「21世紀の皇帝政治」である。  習近平政権のキャッチフレーズは、「中国の夢」(チャイニーズ・ドリーム)。これは略称で、正確に言うと、「中華民族の偉大なる復興という中国の夢の実現」だ。その意味するところは、自分が「アジアの皇帝」として君臨する「パックス・チャイナ」を、21世紀のアジアに構築することに他ならない。  それでは21世紀のアジアは、本当に「パックス・チャイナ」の時代を迎えるのか。  中国がこのまま順風満帆に台頭していくなら、かなり高い確率で、「パックス・チャイナ」の時代が到来するだろう。 いまや青息吐息の中国経済  だが、「歴史とは予測不能な波乱の集積」と言うように、中国がこのまま順調に台頭し続けるとは限らない。  まず、1978年末に?眷小平が主導して改革開放政策を始めて以降、怒濤のように成長してきた中国経済が、いまや青息吐息となりつつある。そんな時、中国の最高指導者は、毛沢東ばりの経済オンチである習近平主席なのだ。  政治的には、「プーチン大統領のロシア」のような習近平主席の独裁体制になりつつあるが、それでも来年秋の第19回共産党大会へ向けて、ナンバー2の李克強首相率いる「団派」(共産主義青年団出身者)の反撃が始まっている。何と言っても「団派」は、8000万人ものエリート集団なので、そう簡単に屈服はさせられない。  13億8000万人の中国人も、毛沢東主席を妄信していた前世紀の中国人民とは違う。いまや年間1億人以上が海外旅行に出かけ、インターネットとSNSで、世界中の情報と日々接している。独裁体制をすんなり受け入れる「土壌」ではないのだ。  対外的にも、今年5月20日には「台湾独立」を綱領に掲げる民進党の蔡英文主席が、台湾総統に就任した。また、中国が南シナ海の埋め立てを強行するほど、ASEANは中国への警戒を強めていく。そもそも中華思想は、自由・民主といった人類の普遍的価値とは相容れない。  いずれにしても、習近平主席の「パックス・チャイナ」戦略は、日本も巻き込んで進んでいく。その意味で、隣国の状況を深く識ることが大事である。  読書人の雑誌「本」2016年7月号より 1771 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/01(金) 18:26:48 中国、改めて反対…南シナ海巡り仲裁裁7月判断 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E2%80%A6%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E5%B7%A1%E3%82%8A%E4%BB%B2%E8%A3%81%E8%A3%81%EF%BC%97%E6%9C%88%E5%88%A4%E6%96%AD/ar-AAhNLzT 読売新聞 23 時間前 【マニラ=向井ゆう子、北京=竹腰雅彦】オランダ・ハーグの仲裁裁判所は6月29日、中国が南シナ海で主張する「九段線」は国連海洋法条約に違反するなどとしてフィリピンが2013年に提訴した仲裁裁判の最終判断を7月12日に出すと発表した。 これに対し、中国外務省は6月29日に報道官談話を出し、仲裁裁が扱うべき問題ではないとして「審理を進めたり、裁決(判断)を出したりすべきではない」と改めて反対を表明した。 南シナ海を巡る領有権問題で、国際法に基づく判断が下されるのは初めてで、中国は自身に厳しい判断が示された場合、強制力はないものの、従わなければ国連海洋法条約加盟国としての責務を問われることになる。しかし中国は報道官談話で、「領土問題と海域境界の紛争で、第三者による解決方法を受け入れない」との立場を強調した。 1772 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/01(金) 18:35:11 あの太っちょは軍を統制・抑圧できてるのか?? 軍依存脱却、独自路線に=党支配の流れ強化―北朝鮮 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%BB%8D%E4%BE%9D%E5%AD%98%E8%84%B1%E5%8D%B4%E3%80%81%E7%8B%AC%E8%87%AA%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%81%AB%EF%BC%9D%E5%85%9A%E6%94%AF%E9%85%8D%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E5%BC%B7%E5%8C%96%E2%80%95%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE/ar-AAhNLGs 時事通信 1日前  【ソウル時事】北朝鮮で29日に開かれた最高人民会議(国会に相当)では、憲法改正により金正恩氏が「国家の最高指導者」である国務委員長に就任した。父の故金正日総書記が進めた軍事優先の「先軍政治」の象徴だった国防委員会を国務委員会に改編。党幹部を委員に配置して、軍よりも党を重視する独自路線を印象付けた。  1990年代後半、北朝鮮が食糧難に見舞われ、「苦難の行軍」を強いられた時代に、金総書記は国家最高ポストに格上げされた国防委員長に就任。党や内閣が機能不全に陥る中、軍が政治や経済を主導する先軍政治を確立した。  権力掌握のため軍の力に依存したが、軍の利権が拡大し、経済面での弊害も生じた。今回の組織改編について韓国当局は、国務委が全般的な政策決定機関の役割を担うとし、「正常な国家に転換する試み」(統一省)と分析する。 1773 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/02(土) 21:49:15 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160702/dms1607021000002-n1.htm 【日本の解き方】AIIB、拠出金頼みの融資には限界 市場原理と社会主義の矛盾 2016.07.02  中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、アジアの4つの事業に対し総額5億900万ドル(約520億円)規模の融資を承認したと発表した。これが設立後初めての案件である。  具体的には、バングラデシュの送電網改良や拡張に1億6500万ドル、インドネシアの貧困地区の住環境改善に2億1650万ドル、パキスタンの高速道路建設事業に1億ドル、中央アジアのタジキスタンで道路の改良事業に2750万ドルだ。  このうち、単独案件はバングラデシュの送電網だけで、残りは世界銀行やアジア開発銀行(ADB)らとの協調案件である。世銀やADBと協調している姿を見せる意味もあるが、単独融資ができないという事情もあるのではないか。  国際金融機関は、融資の原資を各国からの拠出金と債券発行によって賄う。そのときポイントになるのが信用力だ。中国主導で日米が参加しないAIIBの信用力は、後ろ盾になっている中国の国債と同じ程度で、資金調達コストは日米主導のADBより1%近くも劣るだろう。  信用力は、例えば格付けという形になって現れるが、AIIBでは「格付けなし」という、国際機関では異例のスタートとなった。少なくとも筆者は聞いたことがない。  このため、単独案件では、融資条件は世銀やADBに比べて見劣りするはずだ。こうした事情から、単独案件が1本、しかも小規模にならざるを得なかったのだろう。いくらスタート段階とはいえ、鳴り物入りで設立されたにしては寂しいものだ。  それに加えて、興味深いニュースも入ってきた。鳩山由紀夫元首相がAIIB諮問委員会の委員就任を要請されたというのだ。鳩山元首相といえば、中国の「南京大虐殺記念館」を訪れたり、ロシアが実効支配したクリミア半島を訪問したり、韓国の日本植民地時代の刑務所跡を訪問したりして、そのたびに政府や出身母体の民主党を困らせてきた。  中国は日本の元首相ということで、箔(はく)をつけたいのだろうが、これではかえって逆効果になるだろう。  いずれにしても、日米がAIIBにきちんと参加しない限り、まともなレートでの債券発行ができず、拠出金に頼った融資運営にはいずれ限界が出てくるだろう。  こうした状況は、中国主導というAIIBの基本的な性格とは相いれないものだ。中国主導のままでは、低い資金調達レートは無理なので、国際金融機関にふさわしい融資条件が得られないのだ。  中国は、市場原理が貫徹する国際金融市場を見くびっていたのだろうか。しかも、国際覇権をとりたいという野望だけが先行して、グロテスクな国際金融機関を作ってしまった。市場原理と基本的に矛盾する社会主義体制で、国際社会の動向を無視することも少なくない国らしい出来事といえよう。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一) 1774 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 21:32:06 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000138-jij-cn 胡前主席側近に無期懲役=巨額収賄「社会に悪影響」―中国 時事通信 7月4日(月)17時12分配信 胡前主席側近に無期懲役=巨額収賄「社会に悪影響」―中国 中国の令計画・前共産党中央弁公庁主任=2013年3月撮影、北京  【北京時事】中国国営新華社通信によると、天津市第一中級人民法院(地裁)は4日、収賄と職権乱用、国家機密の不正取得の罪で起訴された令計画・前共産党中央弁公庁主任(元全国政治協商会議副主席)(59)に対し、無期懲役の判決を言い渡した。 元副市長、汚職額は112億円=「9県の年財政収入超える」-中国山西省  令被告は起訴内容を認めて上訴しない意向を表明し、刑が確定した。  令被告は胡錦濤・前国家主席の側近で、習近平指導部が進める反腐敗闘争で摘発された大物幹部の一人だった。実弟の令完成氏が機密情報を持ったまま米国に逃亡したとされ、中国は米政府に引き渡しを求めている。  法院は、令被告が妻子と共に不正に得た金品の総額を7708万5400元(約11億8900万円)と認定。判決は「収賄額は極めて大きく、社会に深刻な悪影響をもたらした」と指摘し、令被告の公民権の終身剥奪と財産没収も命じた。国家機密に関わるため、裁判は非公開で行われた。  令被告は、出身母体である党の青年組織・共産主義青年団(共青団)を支持基盤として影響力を拡大。共青団出身の胡前主席を支え、胡指導部では日本の官房長官に当たる党中央弁公庁主任を務めた。習主席は1日の党創立95周年の祝賀大会で、反腐敗闘争を強化する方針を明言しており、今後も共青団出身者らが摘発されるとの見方が出ている。 1775 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 22:58:42 http://www.sankei.com/world/news/160704/wor1607040037-n1.html 2016.7.4 18:59 長男死亡の事故隠蔽で金銭スキャンダル続々、弟は機密資料抱え米亡命…失脚の令計画氏に無期懲役 犯罪事実は「国家機密」と非公開  【北京=矢板明夫】中国国営新華社通信によると、天津市第1中級人民法院(地裁)は4日、収賄と職権乱用、国家機密探知の罪に問われた令計画・前人民政治協商会議副主席に対する判決公判を開き、無期懲役を言い渡した。政治的権利は終身剥奪され、個人財産も没収される。令氏は上訴しない意向を示しており、刑は事実上確定した。  新華社通信によると、初公判は6月7日、犯罪事実が国家機密に関わるとの理由で非公開で行われた。同地裁は、令氏と妻子の収賄総額は約7700万元(約12億3200万円)に上り、部下を通じて国家機密を大量に盗み出し、「国家機密情報の管理制度を破壊した」などと認定した。国家機密の具体的内容には触れなかった。  米メディアによれば、令氏の失脚後、弟で元国営新華社幹部の令完成氏が、兄から託された機密資料約2700点を持って米国に亡命した。中国政府はオバマ政権に身柄を引き渡すよう繰り返し求めたが拒否され、米中間の外交問題の一つとなっている。令氏に無期懲役という重い判決を下したことで、令完成氏が報復として機密資料を公開するかが注目される。  胡錦濤政権の番頭役である党中央弁公庁主任などの要職を歴任した令氏は、共産党内の主要派閥、共産主義青年団(共青団)派の中心人物の1人としても知られる。習近平政権が発足する前の2012年3月、大学院生だった令氏の長男が北京市内で高級外国産自動車の運転中に事故を起こして死亡した。その事故を隠蔽した疑惑が浮上したのをきっかけに金銭スキャンダルが次々と判明、失脚につながった。  令氏と親交があった政治家や元部下らも100人以上拘束され、共青団派は大きな打撃を受けた。 1776 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 22:59:39 http://www.sankei.com/world/news/160704/wor1607040060-n1.html 2016.7.4 22:00 ロッテ創業者長女の逮捕状請求 免税店総括の立場利用、2億7000万受け取った疑い 1日、ソウルの検察施設に出頭し、記者団に囲まれる辛英子ロッテ奨学財団理事長(聯合=共同) 1日、ソウルの検察施設に出頭し、記者団に囲まれる辛英子ロッテ奨学財団理事長(聯合=共同)  【ソウル=藤本欣也】韓国のソウル中央地検は4日、ロッテ免税店への出店をめぐり化粧品会社から裏金を受け取った容疑などで、ロッテグループの創業者、重光武雄(韓国名・辛格浩=シン・ギョクホ)氏(93)の長女、辛英子(ヨンジャ)ロッテ奨学財団理事長(73)の逮捕状を請求した。  韓国メディアによると、ロッテ免税店を総括していた英子氏は、化粧品会社から出店などの便宜をはかるよう頼まれ、約30億ウォン(約2億7000万円)を不正に受け取った疑いがある。1日に地検に出頭した英子氏は容疑を全面否認したという。  韓国のロッテグループをめぐっては、巨額の裏金を組織的につくっていた疑いなどで、ソウル中央地検特捜部などが6月10日、ソウル市内にある本社や武雄氏の自宅の家宅捜索に着手、全面捜査を進めている。英子氏のケースはこれとは別の疑惑と報じられている。  家宅捜索前から海外に出張中だった、武雄氏の次男で韓国ロッテグループの重光昭夫会長(61)は今月3日、韓国に戻り、グループをめぐる捜査に協力する意向を表明した。検察は今月中に昭夫氏本人から事情を聴くとの見方が出ている。  昭夫氏は兄の宏之氏(62)ともロッテグループの経営権をめぐり係争中だ。 1777 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 23:02:24 http://www.sankei.com/premium/news/160702/prm1607020029-n1.html 2016.7.2 09:30 【香港の岐路 返還から19年(上)】 「身の危険は覚悟の上」 2047年へ若者の危機感、「雨傘運動」の挫折の上に 「自分の身にも危険が迫ってくるかもしれない。だが、それも覚悟の上だ」  温和な表情ながら、厳しい口調で言い切った。香港独立を公約に掲げた初の政党「香港民族党」を今年3月に立ち上げた陳浩天代表(25だ。9月の立法会(議会)選挙に自ら立候補する考えを明かしたが、新疆ウイグル自治区などを引き合いに出すまでもなく、国内の“独立勢力”に中国共産党政権が強烈な圧力を加える懸念は小さくない。  党員数十人の小さな党の設立直後、中国国務院(政府)香港・マカオ事務弁公室は「国家主権を脅かし中国憲法と香港基本法に違反する」と非難。表だって論じられることのほとんどなかった「香港独立」の動きがにわかに高まってきたことに、北京が神経をとがらせていることを裏付けた。  陳氏が香港独立まで考えるようになったのは、行政長官選挙の民主化などを求めた2014年秋の大規模デモ「雨傘運動」の挫折にある。最大で10万人の若者や市民らが79日間にわたって香港中心部で街頭占拠を続けたが、デモ隊は香港警察に強制排除された。  政治問題に関心のなかった香港理工大学の学生だった陳氏。雨傘運動に参加して失敗に終わった後、「中国共産党政権に強く抵抗し続けなければ、香港人は生存空間をどんどん狭められてしまう」と危機感を募らせ、政党設立に至った。  香港こそ自分たちの「本土」と考え、急進的で過激な抗議も行う「民主本土前線」を昨年立ち上げた香港大学の学生、梁天?湊代表(25)は、「雨傘運動で貫いた非暴力は、逆に香港警察に暴行されて無力だと思い知らされた」と明かした。  梁氏らは、中国本土での転売目的で香港に日用品を買い占めに来る中国人の運び屋と“爆買い”に嫌悪感を抱き、その排斥を訴えた繁華街での今年2月のデモで、警官隊と衝突。石などを投げつけて警官を負傷させて、暴動罪で起訴された。  中英両国は1997年7月1日の主権返還から50年間、「一国二制度」で香港の民主社会や高度な自治を維持すると取り決めた。だが、世界にもまず例のないこの制度が終焉(しゅうえん)を迎えるころ陳氏や梁氏は50代。「それまでに香港独立を勝ち取ることが責務」と話す梁氏も、9月の選挙への出馬を予定している。31年後には香港が、中国の単なる地方都市になる「2047年問題」は彼らにとっては切実な将来の課題といえる。  ただ、雨傘運動で展開した香港選挙制度の民主化要求などと決定的に異なるのは、中国共産党政権にとって「独立」の2文字は、新疆ウイグル自治区や台湾などと同列の「国家分裂」とみなす問題への警戒度がグンと高まることだ。  より穏当な政党も旗揚げしている。中高生の学生団体から発展して4月にできた「香港衆志」だ。「非暴力で香港の民主自決の道を求める」という。ただ、副秘書長で19歳の女子大生、周庭さんは「現段階で独立までは訴えないがニセの『一国二制度』は続かない」と話して静かに闘志を燃やした。 ◇  香港が返還されてから19年。植民地時代を知らない大学生や20代の世代が「中国離れ」を加速させている。「独立論」すら起きる香港の変化を探った。 1778 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 23:03:15 http://www.sankei.com/premium/news/160703/prm1607030044-n1.html 2016.7.3 22:11 【香港の岐路 返還から19年(中)】 若者を「独立論」にかりたてた予言映画の波紋 表現や言論の自由どう守る  中国の支配が強まって社会の自由が狭められたと感じる香港の若者らを、従来の反中や嫌中の感情からさらに、「香港独立論」までかり立てた映画がある。  昨年公開され、香港のアカデミー賞とされる香港電影金像奨で今年4月、グランプリに輝いた自主制作映画「十年」だ。2025年を舞台に、香港社会がどう変わるか“予言”してみせた。中国本土で上映禁止となり、中国紙は「でたらめだ」と酷評。受賞のニュースも本土では消された。  5人の監督による5本の短編によるオムニバス形式で、最終話の「本地蛋」では、中国式の教育を受けた香港の子供たちが文化大革命時代の「紅衛兵」さながら、香港独自の文化を破壊しようと香港の大人たちを攻撃するストーリーだ。  制作費はわずか5万香港ドル(約66万円)。細々と屋外上映などを続けたが興行収入は600万香港ドルを超える人気ぶりに。「14年初めに『香港で次に何が起きるか?』とのタイトルで作る映画にハッピーエンドを計画していたが、その年の秋に起きた大規模デモ『雨傘運動』の挫折を経て、将来を不安視する内容に変えたんだ」と監督の1人、欧文傑氏(35)は明かした。  欧氏の短編「方言」は香港で中国本土の標準語である「普通語」使用が義務づけられ、広東語と英語しかは話せない香港人のタクシー運転手が途方に暮れる内容。標準語とは発音が大きく異なる広東語を話し、旧体字(繁体字)を守ってきた香港。北方の巻き舌風の発音や極端に簡略化された中国本土の簡体字に嫌悪感をもつ人も少なくない。  別の短編には、少年親衛隊が香港で「禁書」を扱う書店を攻撃するストーリーも。危機感は日に日に強まる。欧監督は、「製作時には近未来の姿を描くつもりが(銅鑼湾書店の関係者失踪事件で)、早くも現実になった。題名を『十年』から『今年』に変えるべきかもしれない」と話した。  自由主義の社会で国際的な教育を受けて育った自分たちとは、考え方も素性もまったく異なる共産主義の中国人に支配される絶望感に覆われた香港人。「共産中国とは別の国」と考える主張が急速に広がった。  民主派に近かった香港有力紙「明報」の編集幹部が暴漢に襲われて重傷を負った事件の後、同紙の論調が徐々に中国寄りとなり、テレビニュースは広告主への圧力などから、民主派の動きを批判的に報じるようになったとされる。香港有力英字紙は昨年、中国企業のアリババに買収された。  それでも「十年」が今年グランプリを受賞できたことは、香港で自由な表現や言論を守ろうとする層がまだまだ厚いことを示す。  有力紙で記者や編集幹部を長年務め、安定した生活を送っていたが、2年前に独立して新たなニュースサイト「本土新聞」を立ち上げた区恵蓮社長(50)。「本当に香港のためになるメディアが必要だと考えて決断した」という。香港を自分たちの「本土」と考える独立志向の強いメディアだ。  サイトへのサイバー攻撃など“圧力”もある。「それでも香港の自由をあきめない」と話した区さん。1日は民主派デモの路線わきに「本土新聞」のブースを出してデモ参加者に「言論の自由」を強く訴えた。 (香港 河崎真澄、写真も) 1779 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/04(月) 23:04:00 http://www.sankei.com/world/news/160704/wor1607040005-n1.html 2016.7.4 07:08 【香港の岐路 返還から19年(下)】 「戦わざるを得ない」若者の焦燥感 書店主ら失踪事件で中国当局は越えてはならぬ一線を越えた…  「中国当局者は香港人の気持ちをまったく理解できていない。希望を失った香港の若い人たちは、戦わざるを得ない状況にある」  香港の民主派政党、民主党の劉慧卿主席は香港島にある立法会(議会)を案内しながら、こう話した。  劉主席は、5月に香港を訪問した中国全国人民代表大会(全人代)常務委員長の張徳江氏に対し、「銅鑼湾書店の関係者の問題を香港人は非常に憂慮していると直接伝えた」という。  中国共産党政権を批判する「禁書」を扱った香港の銅鑼湾書店の店長ら5人が相次ぎ一時失踪した。高度な自治を認めた「一国二制度」の下で中国当局の司法管轄が及ばないはずの香港で、中国当局が書店関係者の身柄を拘束し、中国本土に連行した疑いがある。  中国当局は身柄拘束の問題を「内政問題だ」とすり替えて正当化を図ろうとしているが、決して越えてはならない一線を越えた、と多くの香港人は感じた。  香港大学が毎年6月、香港市民を対象に行っている民意調査で、中国国民であることに誇りを感じる」との回答は今年、過去最低の31・2%だった。逆に「誇りに思わない」は、過去最高の64・8%に上った。  1997年の中国返還の後、「一国二制度」の枠の中で香港の自由社会や政治に大きな不満を抱いてこなかった若者。彼らに「戦わざるを得ない」との焦燥感まで抱かせた原因が中国当局にあることを中国自身が気づいていないことに、劉主席はいらだっている。  香港の民意を問う次なるヤマ場は9月4日に投開票される立法会選挙だ。定数70のうち直接選挙枠(比例代表制、5選挙区)で35人が、業界別の間接選挙枠で35人が選出される。間接枠はほとんどが親中派だ。  議会では3分の1を超える24人以上の反対で重要法案の否決が可能。民主派は現在、計27議席を抱えているが、民主派政党、工党の李卓人主席は「3分の1の死守が最重要の戦略だ」と危機感をあらわにした。  従来の民主派政党が「一国二制度」の形骸化阻止と維持を訴えるのに対し、香港を自分たちの「本土」と訴え、「香港独立」をゴールにすえる香港民族党や本土民主前線など急進的な政党の候補が支持を集めることになれば、親中派と民主派、本土派(独立派)の三つどもえの戦いになる。  実際、今年2月に行われた立法会の補欠選で、本土民主前線の代表、梁天●(=王へんに奇)候補(25)は、事前予想を大きく上回る約6万7千票を集めて3位に付けた。既成政党に批判的な層も取り込んだとみられる。梁氏は9月の選挙への立候補も予定している。「『独立』を選挙戦で訴えることは認められていないが、当選も十分ありえる」と自信をみせた。  こうした状況を、香港政治に詳しい立教大学の倉田徹准教授は、「民主派と本土派が(立法会選で)共倒れになる可能性もあり、親中派が3分の2を超える議席を握れば、(中国側と香港政府は雨傘運動の原因となった)選挙制度改革法案を再び提出、可決に持ち込む可能性がある」とみている。  91年から7期にわたって議員を務める民主党の劉主席は出馬せず、政界引退を表明しているが、「香港の若者にどう政治に関心をもってもらうか、力を尽くしたい」と考えている。来年3月には行政長官の選挙も控える。政治の季節を迎えた香港。今年の夏はとりわけ“熱く”なりそうだ。(この連載は河崎真澄が担当しました) 1780 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/05(火) 22:04:39 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000103-asahi-int ロッテ創業者長女の逮捕状請求 背任収財や横領容疑など 朝日新聞デジタル 7月4日(月)19時23分配信  韓国ロッテグループの不正資金疑惑を捜査しているソウル中央地検は4日、ロッテ創業者の辛格浩(シンギョクホ、日本名・重光武雄)氏の長女、辛英子(シンヨンジャ)・ロッテ奨学財団理事長について、背任収財や横領などの疑いで逮捕状を請求した。地検は不正資金の流れを把握するため、日本のロッテグループの企業も調べる必要があると判断。日本政府への捜査協力要請の手続きに着手した。  地検関係者によると、辛英子氏はロッテ免税店への出店に関連し、業者から便宜を図るよう頼まれて不正に30億ウォン(約2億7千万円)を受け取った疑い。自身が実質的に運営する会社から資金40億ウォン(約3億6千万円)を横領した疑いもあるという。  創業者の次男で韓国ロッテグループ会長と日本のロッテホールディングス(HD)副会長を務める辛東彬(シンドンビン)(日本名・重光昭夫)氏は3日、韓国に戻った。空港で記者団に対し、「ご心配をおかけして申し訳ない」と述べた。地検は今後、創業者一家について調べを本格化させ、辛東彬氏も捜査するとみられる。(ソウル=東岡徹) 朝日新聞社 1781 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/05(火) 22:51:38 http://news.goo.ne.jp/article/searchina/world/searchina-1613495.html 中国人は気付いた・・・反日よりも「知日」のほうが重要だ=香港報道 10:47サーチナ  中国の日本に対する感情は複雑だ。中国に反日感情が存在することばかりが注目されがちだが、近年は「日本を深く知る」ことを目指す「知日」という言葉も登場しているとおり、中国では日本に対する関心も高まっているのも事実だ。  香港メディアの文匯網はこのほど、「日中関係の落ち着きと多元化する中国の社会情勢を背景に、親日や反日よりも知日のほうが重要だと認識する中国人が増えている」と伝えている。  記事は、日本は古来から中国に学ぶなど、日本と中国の関係は古くから連綿と続くものであることを指摘したうえで、日本を学問の対象として考察する「日本論」について、「中国で日本論が真剣に取り扱われ始めたのは近代以降の話」と指摘。日本が日清戦争および日論戦争で勝利したことがきっかけだったと伝え、近代化に成功した日本はその時初めて、中国にとって学ぶべき対象になったと指摘した。  だが、当時の日本論は「表面上」のことにとどまっていたとし、文化などの角度から考察する日本論は稀だったと指摘。さらに中国の作家である周作人はかつて「中国は日本を理解する必要がある」と指摘しながらも、「中国人は日本に対し、“かつては中国を模倣し、現代においては西洋を模倣しているとして見下す傾向がある”」と考察していたことを紹介した。  さらに記事は、周作人は「日本文化は国外に源を発すが、日本は国外の文化を消化の後に自らのものにするのが長けている」と分析していたことを紹介。その後も中国人による日本論は数多く登場したが、「日本人による中国論に比べ、その考察の深さにおいて到底及ばない」のが現実だと指摘した。  中国で「知日」の動きが広まってきたのはごく最近のことだ。日本に対して興味を持っていることを口にするだけで売国奴扱いされかねない空気があったためだが、最近の中国では客観的に日本を知ろうとする人が増えており、「知日」を目的とした書籍や雑誌も増えている。日本を訪れる中国人が増えているのも、こうした「知日」の動きと関係しているかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) 1782 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/06(水) 21:10:25 http://www.sankei.com/world/news/160706/wor1607060031-n1.html 2016.7.6 12:48 【北朝鮮情勢】 金正恩氏が昨年激怒したスッポン養殖場を再度視察 「人民の食生活に貢献できる」と称賛   北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長  朝鮮中央通信は6日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、新たに改築された平壌のスッポン養殖場を視察したと報じた。視察日は伝えられていない。  金氏は昨年5月にこの養殖場を訪れた際、業務が順調に進んでいないとして激怒していた。改築で年間20万匹以上の生産能力を持つ「モデル養殖場」に一新。金氏は今回の視察で「1年間で素晴らしく変わった。人民の食生活向上に貢献できる新たな財産ができた」と評価した。趙甬元党副部長らが同行した。(共同) 1783 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/08(金) 23:08:07 中国、独自の方法で北朝鮮制裁を強化か http://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_143868.html 07月05日 20:30レコードチャイナ 2016年7月4日、米華字ニュースサイト多維新聞、中国は秘密裏に独自の方法で北朝鮮に制裁を科していると伝えた。 11年の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記就任以来、中朝関係は一貫して緊張状態が続いてきた。中国の意に反して北朝鮮は核実験を続けており、13年には中国とのパイプ役だった張成沢(チャン・ソンテク)元国防委員会副委員長を処刑した。 今年6月下旬の弾道ミサイル発射後、ケリー米国務長官は中国に対し、北朝鮮との貿易中止を要求。中国は表向きは拒否したものの、水面下では独自制裁を開始している。米シンクタンクの戦略問題研究所(CSIS)の韓国専門家は「中国は米国の要求には応えないが、予想以上の圧力をかけて国際社会を喜ばせている」と指摘する。CSISの分析によると、北朝鮮の新義州駅や遼寧省丹東駅など中朝国境貿易の鍵となる関税区で、列車の通行量や貨物の取引量は明らかに減っている。 今年3月には中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が国連の北朝鮮制裁決議に同意。核実験の強行に対する憂慮を表明した。(翻訳・編集/大宮) 1784 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/09(土) 13:33:55 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070900046&g=int 新首相にエルデネバト氏=モンゴル  【北京時事】モンゴル国民大会議(国会)は8日、モンゴル人民党のエルデネバト議員を新首相に選出した。6月29日投票の総選挙では与党だった民主党が大敗し、最大野党の人民党が地滑り的勝利を収め、政権交代が実現していた。(2016/07/09-05:25) 1785 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/09(土) 22:44:18 2016.7.9 21:22 北朝鮮外交官が行方不明 ロシアからウクライナ入り 亡命目的か http://www.sankei.com/world/news/160709/wor1607090059-n1.html  インタファクス通信は9日、ロシア駐在の北朝鮮外交官がロシア第2の都市サンクトペテルブルクで行方不明となった後、ベラルーシ経由でウクライナ入りしたと報じた。妻と息子が同行しているとされ、第三国への亡命を求めている可能性がある。  北朝鮮側が6日に「40代の3等書記官が1日正午ごろに車で出たきり連絡が取れなくなった」とロシアの警察に連絡したという。  ロシア治安筋によると、2日にサンクトペテルブルクからベラルーシの首都ミンスクに空路で渡り、その後ウクライナに飛んだという。(共同) 1786 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/10(日) 03:27:45 「ポスト習近平」ダークホースは浙江から  編集委員 中沢克二 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04454500V00C16A7000000/?n_cid=MELMG008 2016/7/6 6:30日本経済新聞 電子版 1787 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/10(日) 11:07:29 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070600002&g=pol 日本人所長の公平性に疑義=仲裁人選定は「意図的」-中国次官  【北京時事】中国の劉振民外務次官は共産党理論誌「求是」最新号に、南シナ海をめぐりフィリピンが起こした仲裁裁判を批判する文章を寄稿し、国際海洋法裁判所の柳井俊二所長(当時)が「意図的」に中国の立場に反対する仲裁人を任命したと主張して、公平性に疑問を呈した。  劉次官は寄稿で、仲裁人5人のうち4人を柳井氏が任命したと指摘。その上で「中日間には領土主権と海洋境界をめぐる争いがあり、日本は南シナ海問題への介入を企図している」として、日本人の柳井氏は仲裁人選定を避けるべきだったと訴えた。  また、柳井氏が任命した仲裁人には中国の立場と類似した主張に強く反対していた人物が含まれているとして、「柳井氏の動機と目的が意図的だったとしか解釈しようがない」と強調した。   同裁判所の裁判官である柳井氏は、2011~14年に所長を務めた。国連海洋法条約の規定では、双方の当事者が仲裁人を選定できるが、今回の仲裁裁判には中国が参加を拒否。フィリピンが選んだ仲裁人を除き、所長だった柳井氏が任命した。(2016/07/06-00:01) 1788 返信:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/11(月) 10:09:28 >>1713>>1734>>1744-1746 中国は確かにこの10年15年の世界経済を引っ張って世界第二位の経済力を確保したんだけど,結果論で云えば仕掛けるのが10年程早すぎた様な。閉鎖的なシステムとグローバルスタンダードとの齟齬の解消が構造的に難しいから10年とかそういう時間軸の問題ではないのかもしれないけど。。 中国完全孤立 南シナ海問題でASEAN懐柔に失敗 外相1人会見の異常事態 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160615/wor16061522440032-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp 2016.6.15 22:44  中国は外交でも国際社会から孤立を強めている。中国雲南省玉渓で開かれた中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相による特別会合で、ベトナムなど一部加盟国と中国が対立する南シナ海の領有権問題をめぐる議論が決裂、共同記者会見も開かれず、中国の王毅外相が1人で会見するという異常事態となった。  フィリピンが提訴した常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)の判断が近く示される見通しとなる中、中国は孤立回避に向けてラオスなどの友好国の取り込みを図り、対立国との一致点を模索したが、ASEAN側は中国との調整を放棄、南シナ海の人工島造成や施設建設について「信頼を損ねる動き」と非難、不信感をあらわにした。  王毅外相は単独で開いた記者会見で「中国とフィリピンの間の意見の相違はASEANとの問題ではなく、協力関係に影響はない」と強調。ASEANの対中交渉の窓口国であるシンガポールの外相が会見に参加しなかったことについては「フライトやスケジュールの問題」と説明せざるを得なかった。  4月には中国の劉振民外務次官がASEAN各国に対し、仲裁の結論に同調することは「危険な動きだ」と発言。これが「恫喝(どうかつ)」(シンガポール外務省高官)と受け止められ、反発が広がった可能性があり、中国外交は失敗に終わった。 1789 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/11(月) 22:17:34 http://www.sankei.com/world/news/160711/wor1607110029-n1.html 2016.7.11 18:19 【緊迫・南シナ海】 ASEANは共同声明断念か 中国、カンボジアなど加盟国に分断工作展開 【シンガポール=吉村英輝】東南アジア諸国連合(ASEAN)は、一部加盟国が領有権の主張で中国と対立する南シナ海問題について、結束した対応を模索してきた。だが、中国がカンボジアなどの「親中派」に圧力をかけて分断工作を展開。12日の仲裁裁判所の裁定を受けて発出を検討していた共同声明は、断念に追い込まれる見通しとなっている。  11日付のシンガポールの英字紙、ストレーツ・タイムズ(ST)は、ASEANが中国に仲裁裁判所の裁定に従うよう求める共同声明は「見込めそうにない」と伝えた。中国による分断工作がその根拠だ。  ASEANは先月、中国雲南省で開いた中国との外相特別会合で、南シナ海情勢について「深刻な懸念」を表明する共同声明を準備していた。だが、中国の王毅外相が各国外相に独自の「合意案」へ同意するように突然迫り、会合は決裂。共同声明も、中国寄りのラオスが文言の一部に懸念を表明し、カンボジアが署名を拒んだため、「お蔵入り」になったとされる。  STは、中国と南シナ海の領有権で対立するフィリピン、ベトナム、マレーシアに加え、インドネシアとシンガポールも、裁定を受けた共同声明に代わる自国のみによる声明を、それぞれ出すと見通す。  そもそも、共同声明の発出をASEAN加盟国に呼びかけてきた、裁定の当事国であるフィリピンが政権交代で揺れている。6月末に就任したドゥテルテ大統領は、「(仲裁手続きの結果が)フィリピンに有利な場合も、話し合おうではないか」と中国に呼び掛けており、アキノ前政権が回避してきた南シナ海問題を巡る2国間協議に前向きだ。  一方、中国は「裁定に従わない」と強調している。STは、造成した人工島の飛行場などで試験飛行を行っている中国が、南シナ海に防空識別圏を設定するなどして挑発する可能性を指摘。フィリピンにほど近いスカボロー礁でも埋め立てを着手して米国を刺激する可能性もあるとした。  他方、米国については、裁定を受けて、中国の人工島周辺に艦船を入れて警戒監視する「航行の自由作戦」を強化し、中国に裁定を順守させる姿勢をとるとみている。 1790 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/12(火) 21:40:29 http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00m/030/015000c 南シナ海 「九段線」中国の権益認めず 仲裁裁判所 毎日新聞2016年7月12日 18時29分(最終更新 7月12日 21時16分 南シナ海のほぼ全域に主権や権益が及ぶとした中国の主張に対し、フィリピンが国連海洋法条約違反と確認するよう申し立てた仲裁裁判で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、中国が主張の根拠としてきた「九段線」について、フィリピンの主張を認め「資源について中国が主張する歴史的権利には法的根拠はない」とする判決を下した。南シナ海の人工島で実効支配を進める中国の動きについて、国際法上「ノー」が突きつけられた中国の「全面敗訴」に近い形で、中国政府は猛反発した。  南シナ海での中国の主張を巡り国際法に基づく判断が出されたのは初めて。  中国は従来、九段線の内側の海域で管轄権を有するとし、これは、国連海洋法条約発効(1994年)以前からの「歴史的権利」と主張してきた。これに対し、南シナ海の岩礁について領有権を争ってきたフィリピンが2013年、中国の主張は「同条約に反しており無効」として仲裁裁判を申し立てていた。  判決では、中国の主張する九段線の「歴史的権利」について「南シナ海で中国が独占的な管理をしてきた証拠はない」と断じ、中国の主張を退けた。  中国は九段線の主張を背景に、南沙(英語名スプラトリー)諸島の七つの岩礁で人工島造成を行い、滑走路などを建設し軍事拠点化を進めていると批判されてきた。判決により、造成を継続することに対しては「国連海洋法条約違反」として、国際社会の批判が強まる可能性が大きい。  判決ではさらに、七つの岩礁について、いずれも排他的経済水域(EEZ)が設定できる「島」ではなく「岩」か「低潮高地」と認定した。これにより、周辺海域での資源開発への主権的権利も中国は主張できなくなった。  判決はまた、七つの岩礁での埋め立てと人工島造成が、サンゴ礁の環境に深刻な損害を与え、国連海洋法条約の定める環境保護義務に違反していると認定した。  仲裁判決には上訴が認められず、法的拘束力があるが、判決を強制執行する手段がない。このため現状では中国の動きを実力で阻止できないが、判決の無視は国際的な批判にさらされることになり、中国の出方に注目が集まる。また、判決を後ろ盾にフィリピンなどが海域で中国に対し強硬姿勢で臨めば、偶発的な衝突につながりかねず、これまで以上に緊張が高まる恐れもある。  同裁判所は昨年10月、フィリピンが訴えた15項目のうち7項目について裁判所の管轄権を認めたが、九段線の有効性の判断については明確にしていなかった。【服部正法】 判決受け入れず…中国外務省  【北京・石原聖】中国外務省は「仲裁法廷が出したいわゆる判決は無効で、拘束力はなく、中国は受け入れず、認めない」との声明を発表した。声明は「中国の南シナ海の領土主権と海洋権益はいかなる状況下でも判決の影響を受けない。判決に基づく主張と行動にも反対し、受け入れない。領土問題と海洋の境界画定紛争で、紛争解決方法を強制することは受け入れない」と強く反発した。 画期的な判断…フィリピン外相  【バンコク岩佐淳士】フィリピンのヤサイ外相は判決を受け記者会見し「南シナ海を巡る争いの解決に向けた画期的な判断だ」と歓迎した。一方で「関係者に自制と落ち着きを求める」と述べ、中国などに対立をあおるような行動に出ないよう求めた。6月に発足したドゥテルテ政権は対中姿勢を軟化させ、中国との対話に意欲的だ。フィリピンに優位な判決を利用して経済協力を引き出しつつ、関係改善を模索する狙いとみられる。 1791 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/12(火) 21:45:25 http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00m/030/079000c 仲裁栽判決 台湾も強く反発 中国と同様に領有権を主張 毎日新聞2016年7月12日 21時14分(最終更新 7月12日 21時33分)  【台北・鈴木玲子】南シナ海での中国の主張を退けた仲裁裁判所の判決に対し、中国と同様に同海全域で島しょの領有権を主張する台湾の総統府は12日、声明を出し、「南シナ海の諸島と関連海域は中華民国(台湾)が所有する。我が国の領土と主権を守り、我が国の利益を損なういかなる情勢にも譲歩しない」と反発した。  さらに南沙(英語名スプラトリー)諸島で台湾が実効支配する太平島(英語名イトゥアバ)が島ではなく「岩礁」だとした判決に対し、「絶対に受け入れられない。判決は中華民国に対して具体的な法的な拘束力はない」と強調した。  台湾は、中国が主張する「一つの中国」原則の影響により国連海洋法条約に加盟できない。このため「仲裁裁では意見を求められることもなかった」と批判した。  台湾の海岸巡防署(海上保安庁)の巡視船が既に太平島周辺海域で警備に当たっているが、13日に台湾海軍の艦船1隻を増派すると発表した。  声明は一方で「南シナ海の紛争は多国間協議で平和的に解決すべきだ」とも主張した。  中華民国は1947年に南シナ海全域に「十一段線」を引いたが、49年に中華人民共和国(中国)が成立し、中華民国は中国大陸での支配権を失い、台湾に移った。中国はこの十一段線を引き継ぐ形で2本減らして「九段線」とした。 1792 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/12(火) 21:47:57 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000093-mai-int <仲裁裁判決>中国・習指導部に痛手 国内政治に飛び火も 毎日新聞 7月12日(火)21時7分配信 <仲裁裁判決>中国・習指導部に痛手 国内政治に飛び火も 南シナ海を巡る仲裁裁判所の判決について声明を発表する中国外務省の報道官=2016年7月12日、AP  【北京・河津啓介】12日に公表された南シナ海を巡る仲裁裁判所の判決は、中国側の完敗と言える結果となった。中国政府は即座に受け入れ拒否を表明したが、習近平指導部には大きな痛手だ。領土や領海を巡る逆風は習国家主席への党内批判を招きかねず、国内政治で指導部の足元をゆさぶる可能性がある。  12日午後5時(中国時間)、判決が公表されると中国の国営メディアは一斉に「中国は判決を受け入れも、承認もしない」「事実に基づかず無効で拘束力はない」との自国の立場を執拗(しつよう)に伝えた。  ネット世論の反応も「神聖な領土主権は不可侵である!」「寸土も譲るな」と激しい反発が目立ち、衝撃の大きさをうかがわせた。中国の公安当局は判決が出た直後から北京にある在中国フィリピン大使館前の道路を封鎖し、抗議活動などの不測の事態に備えた。  主権や領土、祖国統一に関わる問題を、習指導部は決して譲れない「核心的利益」と位置づける。中国の学校教科書を開くと、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島は「祖国の最南端」と明記され、中国が主権や権益の範囲と主張する「九段線」が地図に描かれている。  習指導部は政治スローガン「中国の夢」を掲げ、近代以降、欧米列強や日本の進出で失った大国の威信を取り戻し、党の求心力を保持しようとしている。南シナ海の権益確保も中国は不当に奪われた版図の「回復」と見なす。それだけに南シナ海問題は、習指導部の生命線と言えるほど重みを増しており、今回の判決で中国側が動揺するのは必至だ。  中国共産党は来年、5年に1度の党大会を控えており、今夏から習氏の後継者選びも見据えた党内の主導権争いが激化するとみられている。敏感な政治の時期に、外交戦略の誤算が生じたことで、習指導部にとっては判決前の予想を超えた試練の時を迎えたと言えそうだ。 1793 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/12(火) 22:34:19 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160712X424.html 判決無視、実効支配強化へ=外交で切り崩し、対抗措置も―中国・南シナ海 21:49時事通信  【北京時事】南シナ海をめぐる仲裁裁判の判決は、中国が習近平政権下で積極的に進めてきた同海への進出の法的な正当性を明確に否定した。中国外務省は、声明で「判決は無効で拘束力はなく、受け入れず、認めない」と判決を拒否。批判の広がりを警戒する中国は今後、日米に対する軍事的なけん制を強めつつ、周辺国への外交攻勢で「包囲網」の切り崩しを図る考えだ。  習国家主席は、欧州連合(EU)のトゥスク大統領との会談で「中国の領土主権と海洋権益は判決の影響を受けない。判決に基づく一切の主張や行動を受け入れない」と強く反発し、実効支配継続の方針を強調。中国政府も別の声明を発表し、自国の領土主権の正当性を訴えた。  さらに、中国当局は12日、南沙(英語名スプラトリー)諸島のミスチーフ礁とスービ礁に建設した飛行場で、民間チャーター機による試験飛行も実施。判決を拒む姿勢をあらわにし、実効支配を強めていく意思を明確にした。  中国海軍は判決を前にした5〜11日、西沙(英語名パラセル)諸島周辺で大規模な軍事演習を実施した。米国などの対応次第では、人工島での軍事施設増強や、東シナ海に続く南シナ海での「防空識別圏」設定など対抗措置を取る可能性も想定される。  米軍関係者は「中国は自軍の実力を分かっており、大規模な軍事衝突という選択肢はない」と指摘するが、米軍の「航行の自由作戦」をけん制する軍事的行動に出る恐れも強まっている。 1794 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/12(火) 22:34:38 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607120049.html 【緊迫・南シナ海】米「対中包囲網」強化へ 軍事拠点化どう防ぐ 21:59産経新聞  【ワシントン=青木伸行】オバマ米政権は、南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定を受け、中国に対して問題の外交的解決へかじを切るよう重ねて求める。また、裁定に反発した中国が「力による一方的な現状変更」の動きを強めることを警戒し、米軍のプレゼンスを強化する方針だ。  2013年1月のフィリピンによる申し立てから3年半が経過し、南シナ海の状況は大きく様変わりした。中国は人工島を相次ぎ建設し軍事拠点化を進め、米軍は前方展開戦力を強化し、「航行の自由」作戦を実施している。  戦力の前方展開では、アントニオ・バウティスタ基地(パラワン島プエルトプリンセサ)など、複数のフィリピン空軍基地を米軍の拠点とした。ルソン島中部のクラーク空軍基地には、EA18グラウラー電子戦機や、A10対地攻撃機などが配備されている。  米軍はさらに、南シナ海に原子力空母やイージス艦、強襲揚陸艦などを投入し、B52戦略爆撃機を時折、人工島の周辺空域を飛行させ、牽制(けんせい)を強めてきた。  だが、こうした軍事戦略も、頑迷固陋(ころう)な中国に対しては「焼け石に水」の観がある。外交面でも6月、オバマ政権下で最後となった米中戦略・経済対話が、南シナ海問題で鋭く対立したまま幕を閉じるなど、膠着(こうちゃく)状態が続く。  フィリピンが仲裁裁に申し立てた当初、米比両政府内には、中国の実効支配強化の動きに、多少なりともブレーキがかかるのではないか、との淡い期待感も存在した。しかし、中国は逆の行動に出て、この3年半で状況はかなり悪化している。  仲裁裁判所の判断を受け、米政府は「中国は、国際法に従うべきだ」との対中世論の形成と、南シナ海での警戒・監視活動を強化する。とりわけルソン島沖にあり、中国が実効支配するスカボロー礁での人工島建設と軍事拠点化、南シナ海に防空識別圏を設定することを、どう防ぐかが最重要課題になっている。  その一環として、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を中国に脅かされている日本や、オーストラリア、インド、ベトナムなどとの「対中包囲網」を強める方針だ。  だが、肝心のフィリピンのドゥテルテ政権との間では、米比協力関係と対中戦略をめぐる明確なすり合わせが、できていないもようだ。オバマ政権は当面、中比の両方をにらみながらの苦しい対応を迫られる。 1795 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 07:32:05 太平島は島なんじゃないの?! 南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160712/k10010592651000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001 7月12日 18時16分 南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、裁判所は中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について、「中国が歴史的な権利を主張する法的な根拠はない」などと判断し、中国の管轄権を全面的に否定しました。 中国が南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張しているのに対し、フィリピンは「国際法に違反している」などとして3年前、仲裁裁判を申し立て、国際法に基づく判断を求めてきました。 オランダのハーグで審理を行った仲裁裁判所は、日本時間の12日午後6時ごろ、フィリピンの申し立てに関する最終的な判断を発表しました。 この中で、裁判所は、南シナ海に中国が独自に設定した「九段線」と呼ばれる境界線の内側に「主権」や「管轄権」、それに「歴史的権利」があると主張していることについて、「中国が、この海域や資源に対して歴史的に排他的な支配をしてきたという証拠はない」と指摘しました。 そのうえで「九段線の内側にある資源に対して中国が歴史的な権利を主張する法的な根拠はない」という判断を示し中国の主張を認めませんでした。 さらに裁判所は、本来は管轄権はないとしながらも「中国が最近行った大規模な埋め立てや人工島の造成は、仲裁手続き中に紛争を悪化させたり、拡大させたりしないという義務に反する」と強調しています。 通常、仲裁裁判所は、手続きが始まったあとに起きた状況について判断することはできませんが、今回は中国の行動に懸念を示す異例の対応といえます。 南シナ海の問題を巡り、国際法に基づく判断が示されたのは初めてです。 仲裁裁判では原則として上訴することはできず、今回の判断が最終的な結論となります。 中国政府「南シナ海の島々に主権を有する」 中国政府は日本時間の12日夜、「南シナ海の領土主権と海洋権益に関する声明」を出しました。 声明では「中国人は南シナ海で2000年以上の活動の歴史がある。中国は南シナ海の島々と周辺海域を最も早く発見して命名し、開発していて、最も早く、持続的、平和的、かつ有効に主権と管轄権を行使し南シナ海の領土の主権と関連する権益を確立した」としています。 そのうえで、中国は、国内法と、国連海洋法条約などの国際法を根拠として、南シナ海の島々に主権を有する、これらの島々は領海と接続水域、それに排他的経済水域と大陸棚を持つ、そして南シナ海に歴史的な権利を有する、と改めて主張しています。 比外相 画期的な判断が問題解決に重要な役割 フィリピンのペルフェクト・ヤサイ外相は、国際的な仲裁裁判の判断が示されたことを受けて記者会見し、「この画期的な判断が南シナ海を巡る問題の解決に向けて重要な役割を果たすと確信している」と述べました。 そのうえで「現在、判断の詳細について検討をしているが、関係者には、抑制的に、かつ落ち着いて対応するよう呼びかけている」と述べ、仲裁裁判所の判断を歓迎する一方で、中国に対する配慮もにじませました。 岸田外相 当事国は判断に従い平和的解決を 岸田外務大臣は談話を発表し、「日本は、海洋を巡る紛争の解決には法の支配と力や威圧ではなく平和的な手段を用いることの重要性を一貫して主張してきた。当事国は、今回の仲裁判断に従う必要があり、日本としては、当事国がこの判断に従うことで、今後、南シナ海における紛争の平和的解決につながっていくことを強く期待する」としています。 米国務省 声明で判断を支持 アメリカ国務省のカービー報道官は、12日、声明を出し、「今回の判断は南シナ海の問題を平和的に解決するために重要な貢献となるものだ」として判断を支持する考えを示しました。 また、カービー報道官は、詳細については分析中だとしたうえで、「中国とフィリピンがこの判断に従うよう望む。このような重要な判断を受けて領有権を主張する関係国すべてが挑発的な発言や行動を控えるよう求める」と述べ、中国を念頭に今回の判断を受け入れ、挑発的な言動をしないよう呼びかけました。 1796 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 07:32:29 台湾 「島」認められず反発 台湾の総統府は、南シナ海を巡る国際的な仲裁裁判で、台湾が実効支配する太平島が「島」ではないとして排他的経済水域を認めない判断が出されたことについて、「絶対に受け入れらない」として強く反発しています。 今回の仲裁裁判では、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で台湾が実効支配している太平島は「島」ではなく「岩」だとして排他的経済水域を認めない判断が示されました。 これについて台湾の総統府は、12日夜、声明を発表し、「今回の裁判の過程で台湾の意見は求められなかった」として手続きに不満を示すとともに、「絶対に受け入れられず、法的な拘束力はない」として、強く反発しました。 一方、「平等な協議を基礎に、関係国と共同で南シナ海の平和と安定を促進することを願う」として、対話を通じて平和的に問題を解決すべきだとの立場も示しました。 台湾では、国民党の馬英九前政権が、中国と歩調を合わせる形で仲裁裁判の判断を受け入れない立場を示していましたが、ことし5月に発足した民進党の蔡英文政権は、国際法を重視する姿勢を見せていました。 しかし、実効支配している太平島の権益を認めない判断が出たことを受けて、主権を守る強い立場を明確にした形で、総統府は、南シナ海のパトロールのため、海軍のフリゲート艦を予定を1日早めて、13日出発させることを明らかにしました。 ベトナム政府 裁判所の判断を評価 国際的な仲裁裁判の判断が示されたことについて、フィリピンと同じように南シナ海の島々の領有権を巡って中国と対立するベトナムは、外務省のレ・ハイ・ビン報道官のコメントを発表しました。 この中で、ビン報道官は、「裁判所が最終的な判断を示したことを歓迎する」と述べベトナム政府として国際法に基づく判断が示されたことを評価しました。 そのうえで「ベトナムは、地域の平和と安定のため、南シナ海の問題が武力や脅迫ではなく、外交プロセスや法律など平和的な手段で解決されることを強く支持する」と述べています。 ベトナム外務省は、今後、判断の内容を精査したうえで、正式な声明を発表するとしています。 ベトナムは、この裁判には直接は関わっていませんが、今回、南シナ海を巡る中国の主張を認めないという判断が示されたことは、ベトナムにとっても重要な意味を持つだけに、判断の内容や今後の情勢について慎重に分析を進めているものとみられます。 シンガポール外務省「法に基づく秩序を」 国際的な仲裁裁判所の判断が示されたことについてシンガポールの外務省は声明を発表し、「小さな都市国家であるシンガポールとしては、法に基づいて秩序が維持され、すべての国の権利が守られることを求める」として慎重な表現をしながらも中国を念頭に今回の判断を尊重するよう求めています。 そのうえで、「すべての関係国に対し、法と外交的な手続きを尊重し域内での緊張を高める行動を控えるよう求める」と述べて、各国に、挑発的な行動を取らないよう呼びかけました。 シンガポールは南シナ海で領有権を主張している国の1つではありませんが、先月行われた中国とASEANの特別外相会合ではASEAN側の議長国として中国に対して南シナ海の問題について「重大な懸念」を表明し、自制を求めていました。 韓国政府 公式見解は発表せず 南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判の判断が出たことについて、韓国政府はこれまでのところ、公式の見解は発表していません。 ただ、裁判所の判断に先立って韓国外務省の報道官は、12日の記者会見で、「南シナ海における安全保障や航行の自由の観点から重要な判断になるだけに大きな関心を持っている。政府としての立場は判断の具体的な内容などを把握してから発表したい」と述べ、慎重な立場を示していました。 韓国とアメリカは、今月8日、最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」を韓国国内に配備することを決めていますが、中国政府はTHAADのレーダーが中国東北部などに展開する中国軍の監視に利用されるとして強く反発しています。 こうしたことから、韓国としてはこれ以上、中国との関係が冷え込むことを避けたい考えで、裁判所の判断にどのような立場を示すのか難しい判断を迫られています。 1797 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 07:32:56 >>1795-1797 海外メディアの反応 南シナ海を巡り、国際的な仲裁裁判の判断が示されたことを受けて、アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」の電子版は「今回の裁判は国際的な影響力を強める中国にとって重要な岐路になるとみられていた。周辺の国々は、中国との交渉のしかたについてモデルが示されるだろうと期待していた。裁判所は中国の南シナ海での活動を非難する決断を下した。インドネシアなどの国々は、この判断が中国の主張に疑問を投げかけ、自国の経済水域の保護につながることを望んでいる」と伝えています。 また、イギリスの公共放送BBCはオランダのハーグ、フィリピンのマニラ、それに中国の北京からそれぞれ記者が中継を行い、関心の高さをうかがわせました。 このうち、マニラの記者はフィリピンのヤサイ外相の記者会見について、「フィリピン政府の反応は控えめなものだった。ドゥテルテ大統領は裁判所の判断に対する控えめな反応の見返りに、中国から投資の約束を取り付けようとしているという見方も出ている」と指摘しています。 1798 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 09:03:19 衝撃ったって出るのは判ってたしね。 <仲裁裁判決>中国・習指導部に痛手 国内政治に飛び火も http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160713k0000m030075000c.html 07月12日 21:06毎日新聞  【北京・河津啓介】12日に公表された南シナ海を巡る仲裁裁判所の判決は、中国側の完敗と言える結果となった。中国政府は即座に受け入れ拒否を表明したが、習近平指導部には大きな痛手だ。領土や領海を巡る逆風は習国家主席への党内批判を招きかねず、国内政治で指導部の足元をゆさぶる可能性がある。  12日午後5時(中国時間)、判決が公表されると中国の国営メディアは一斉に「中国は判決を受け入れも、承認もしない」「事実に基づかず無効で拘束力はない」との自国の立場を執拗(しつよう)に伝えた。  ネット世論の反応も「神聖な領土主権は不可侵である!」「寸土も譲るな」と激しい反発が目立ち、衝撃の大きさをうかがわせた。中国の公安当局は判決が出た直後から北京にある在中国フィリピン大使館前の道路を封鎖し、抗議活動などの不測の事態に備えた。  主権や領土、祖国統一に関わる問題を、習指導部は決して譲れない「核心的利益」と位置づける。中国の学校教科書を開くと、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島は「祖国の最南端」と明記され、中国が主権や権益の範囲と主張する「九段線」が地図に描かれている。  習指導部は政治スローガン「中国の夢」を掲げ、近代以降、欧米列強や日本の進出で失った大国の威信を取り戻し、党の求心力を保持しようとしている。南シナ海の権益確保も中国は不当に奪われた版図の「回復」と見なす。それだけに南シナ海問題は、習指導部の生命線と言えるほど重みを増しており、今回の判決で中国側が動揺するのは必至だ。  中国共産党は来年、5年に1度の党大会を控えており、今夏から習氏の後継者選びも見据えた党内の主導権争いが激化するとみられている。敏感な政治の時期に、外交戦略の誤算が生じたことで、習指導部にとっては判決前の予想を超えた試練の時を迎えたと言えそうだ。 1799 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 09:05:38 【緊迫・南シナ海】中国・王毅外相「法衣かぶった政治的茶番だ」 ミサイル駆逐艦を配備、試験飛行で示威も http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607120060.html 07月12日 23:09産経新聞  【北京=西見由章】中国の王毅外相は12日、仲裁裁判所の裁定を受けて談話を発表し、「手続きは終始、法律の衣をかぶった政治的な茶番だった」と批判した。「フィリピンの前政権が域外勢力に操られて一方的に提訴した。中国の領土主権と海洋権益を侵害するのが目的だった」と、米国などを牽制(けんせい)した。  習近平国家主席も12日、北京で会談した欧州連合(EU)のトゥスク大統領らに対し、「中国の南シナ海における領土主権と海洋権益は、いかなる状況下でも裁定の影響を受けない。裁定に基づくいかなる主張や行動も受け入れない」と述べ、今後も海洋進出をめぐって一切妥協しない姿勢を鮮明にした。中国中央テレビが報じた。  中国国防省によると、南シナ海を管轄する南海艦隊は12日、海南省三亜市の海軍基地に最新鋭ミサイル駆逐艦「銀川」(船長約150メートル)を配備し、命名式を行った。また国営新華社通信は同日、スプラトリー諸島のミスチーフ(中国名・美済)礁とスービ(同・渚碧)礁に建設した飛行場で、中国が民間機を使った試験飛行に成功したと報じた。いずれも裁定に対抗し、主権を誇示する狙いとみられる。  中国外務省は12日、裁定について「無効で拘束力はない。中国は受け入れず、承認しない」と拒否する声明を発表。「裁定は国連海洋法条約の完全性と権威性を損ない、中国の締約国としての権利を著しく侵害した」と非難した。  中国政府は「南シナ海の領土主権と海洋権益に関する声明」も公表。「南シナ海における活動は2千年以上の歴史がある」と主張し、中国は諸島への主権とそれに基づく内水、領海、接続水域、排他的経済水域(EEZ)、大陸棚と「南シナ海における歴史的な権利」を有すると宣言した。 1800 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 09:07:55 【緊迫・南シナ海】スプラトリー諸島には「島」は存在せず 古賀慶・南洋工科大学助教(シンガポール) http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607130009.html 00:24産経新聞  南シナ海をめぐる仲裁裁定は、裁判所が管轄権をめぐる争点でフィリピンの主張をほぼ全面的に認めた。中国が南シナ海の主権を主張する根拠としていた「九段線」の「歴史的権利」についても否定した。この海域での資源を排他的に支配してきた歴史的証拠はなく、中国がそれを主張する法的根拠は認められないと踏み込んだ。フィリピンには想定以上の大勝だろう。  裁定はまた、スプラトリー諸島には「島」は存在しないとした。台湾が実効支配するイトゥアバ(中国名・太平島)も「岩」と認定した。同諸島海域で、排他的経済水域(EEZ)は一切発生しないとの司法判断が示されたことになる。  中国の九段線に関する主張は法的根拠を失ったことで、論理的にはこの海域で、米国が軍事演習なども伴った「航行の自由」作戦を行う法的なお墨付きを得た格好だ。同裁判所には執行能力はないが、米国など関係国が司法判断を自国の行為の正当化につなげることもできる。  裁定は、中国がフィリピンから奪ったスカボロー礁付近における「伝統的漁業権」が、フィリピン、中国など周辺国にも及ぶと配慮も見せたが、中国がフィリピン漁民への妨害行為を行っているとも認めた。  不利な裁定内容に、中国の反発も予想される。フィリピンや米国は、まずは人工島などについて、埋め立て行為などの凍結を模索するなど冷静に対応し、不必要に緊張を高めないよう配慮する必要がある。(談) 1801 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 09:09:29 【緊迫・南シナ海】裁定の意義は? 中国側の「完敗」、「歴史的権利」根底から否定 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607120072.html 07月12日 23:59産経新聞  南シナ海をめぐる仲裁裁定では、中国が南シナ海における資源保有権の根拠としてきた「九段線」の主張を退けるなど、「中国側の完全な敗北」(国際法学者)といった評価が聞かれた。裁定は、中国が排他的に資源や海上を管轄していたという「歴史的な証拠はない」と断定。中国が国際社会への説明で繰り返してきた「歴史的権利」を根底から否定した格好だ。  また、中国が埋め立て、滑走路を建設するなどして軍事拠点化を進めるスービ(中国名・渚碧)礁などは「低潮高地」とのフィリピンの主張が認められ、12カイリの領海も発生しない。この結果、人工島付近を航行する米軍の作戦が正当化されることになる。  裁定は、中国がフィリピン漁民に対し、スカボロー礁(同・黄岩島)付近で妨害を行ったと認定。この海域では伝統的な漁業権がフィリピン、中国、そのほかの国にもあるとして、平和的な管理に道を開いた。スプラトリー(南沙)諸島で中国が人工島建造のために行った埋め立てにより、サンゴ礁を破壊するなど生態系に損害を与えたとした。  また、中国が1995年にフィリピンの隙を突いて支配を始め、3千メートル級の滑走路を築いたミスチーフ(美済)礁も低潮高地で、中国による人工島化が紛争を悪化させたと非難した。(シンガポール 吉村英輝、ベルリン 宮下日出男) シェアツイートgooブログ 1802 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 13:34:38 中国艦、人工島接近を阻止=南シナ海で-ベトナム紙 http://www.jiji.com/jc/article?g=int&k=2016060900626  【ハノイ時事】ベトナム紙タインニエン(電子版)は9日、南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島のクアテロン(中国名・華陽)礁周辺に中国が艦艇を送り、他国艦船の接近を阻止していると報じた。  ベトナムが実効支配している海域で操業する同国漁民は「近づこうとすると、中国の高速艇が接近し、兵士が銃で威嚇する」と証言しているという。(2016/06/09-16:51) 1803 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/13(水) 15:19:12 比に仲裁判決「棚上げ」要求=対話解決へ「白書」発表-中国 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071300351&g=int  【北京時事】中国政府は13日、南シナ海をめぐる仲裁裁判の判決が下されたことを受け、南シナ海での中国の主権・権益の主張やフィリピンとの対話解決を訴える白書を発表した。発表した劉振民外務次官は判決について「拘束力がなく無効、違法であり、中国は執行しない。紙くずにすぎない」と改めて批判。「判決に基づいた交渉には応じない」と述べ、フィリピンに対し、判決を棚上げした上で、対話に応じるよう促した。  白書は「南シナ海諸島は中国固有の領土だ」と主張した上で、フィリピンが一部を「不法占拠」していると非難。比が中国との合意に違反し、仲裁裁判を一方的に提起したと強調する一方で、南シナ海問題の対話解決を訴えた。ドゥテルテ新政権が対話に柔軟な姿勢を示していることを念頭に、早期交渉を呼び掛ける狙いがあるとみられる。(2016/07/13-13:07) 1804 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/14(木) 12:50:31 中国軍精鋭のはずの「ロケット軍」 その驚くべき腐敗と軍紀の乱れ… http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160109/wor16010910490008-n1.html 2016.1.9 10:49 【矢板明夫のチャイナ監視台】  習近平指導部が推進する軍改革で、ロケット軍が新たに発足されたことを日本メディアは大きく報じた。しかし、厳密にいうと、発足ではなく、いままで第2砲兵とよばれていたミサイル部隊の名称を変更しただけだった。予算や定員の変更に関する発表はなく、戦力がどれだけ増強するかは未知数だ。  実は、この第2砲兵は中国軍の中で最も軍記が乱れ、汚職などが横行している部隊といわれている。ロケット軍設立のニュースを聞いて、2年ほど前、およそ3日間行動を一緒にした元軍人の話を思い出した。この元軍人は、出張先の河北省で雇った白タクの運転手で、第2砲兵部隊の青海省の基地で4年も勤務した。雑談の中で、軍現場での状況をいろいろと教えてくれた。その腐敗ぶりにびっくり仰天した。  元軍人は高校時代、喧嘩で同級生を怪我させたため学校を退学させられた。彼の将来を案じた父親は親戚中からお金を借り、5万元(約90万円)を地元の軍人募集担当役人に送り、彼を軍に入れた。  「楽なところにしてくれ」と父親が頼んだため、ミサイル部隊に配属されたという。その後計4年間勤務し、最後は班長にはなったが、退役する前、上司から「20万元を払えば、軍付属の大学で研修を受けさせ、その後小隊長にしてやる」といわれた。しかし、金が足りなかったため、諦めざるを得なかった。  彼によれば、軍の中で昇進するのに、連隊長や大隊長、中隊長などにはすべて相場があるほか、功二級、功三級などの栄誉もすべて金で買える。金でポストを買えば、そのポストの権力を使って金儲けができるシステムになっているという。  彼は班長に過ぎないが、それでも多くのおいしい思いをしたという。彼の班はほかの部隊駐屯地から遠く離れる石油タンクの警護するのが任務だった。定員は12人だが、実際はその半分の6人しかいなかった。意図的に定員割れの状況にしている。毎月12人分の生活物資が届き、余ったものを地元の牧民に売ることができるからだ。例えば、市販で一袋200元の米を150元前後で売り、軍用の靴や靴下なども人気が高く飛ぶように売れたという。  「不正について上司は何も言わないのか」と聞くと、「私たちは袋ごとで売っているが、上司はトラックごとで売っているからお互い様だ」と言った。  彼が所属する部隊の副連隊長が、連隊長になるのに100万元を使ったが、一年で投資を回収できたという。儲ける方法はいくつもあるが、最も金になるのは羊の放牧だという。連隊長はミサイル基地のなかの膨大な草原を管理していた。空気が新鮮で青草も豊だが、軍事部門のため当然外部の人間は立ち入り禁止だ。  連隊長は基地の中での放牧を特定の牧民に許可を与える。その代わりに自分の羊を管理させる。例えば、ある牧民は百匹の羊があれば、連隊長は自分の分としてさらに百匹を与え、面倒を見てもらう。環境の良いところで放牧できるため牧民も喜ぶ。このような牧民を10人見つければ、毎年1000匹分の羊を収入が得られる。地元の牧民の10倍の年収に相当する。  彼は部隊で4年間、最も好きだった仕事は基地内の巡回だという。青海省は冬虫夏草とよばれる貴重な漢方薬の産地だ。キノコの一種で、免疫力アップ、精力増強の効果があるといわれる。2センチほどの小さなものでも1000元近くの値段もするという。近くに住む牧民はよく冬虫夏草狩りのために基地に入ってくる。警らする兵士たちはそうした牧民たちが帰るタイミングを見計らって彼らを捕まえ、冬虫夏草をすべて没収することが目的だ。  彼は基地の外へ必死に走って逃げる牧民の後ろから発砲して重傷を負わせたこともあったという。「勝手に軍の施設に入ってきたわけだから、こちらには発砲する権利がある。牧民は射殺されても文句は言えない」と笑いながら言った。ただ、牧民から奪った冬虫夏草の半分以上を、小隊長、中隊長などに上納しなければならないことになっている。 1805 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/14(木) 12:50:46 >>1804-1805  この運転手の話に衝撃を覚え、ほかの数人の軍関係者に話し感想を聞いたが、誰も驚かなかった。ある陸軍関係者は「よくある話だ」と聞き流した後、「軍の中の腐敗が最もひどい部分は新兵訓練の部署だ」と指摘した。  班長や小隊長は新兵に対し賄賂を強要することが横行しており、10元を渡してタバコに買いに行かせ、90元のおつりを要求する。同じ日に何回も買いに行かせる。おつりを持ってこなければ殴る蹴るの暴行を加えること日常茶飯事だという。  新兵の中で最初に班長になるのは、広東省や上海市など豊かな地域の出身者で、訓練中に“事故死”するのはほとんど河南省や貴州省など貧しい地域出身の兵士だというジンクスがあるという。理由は実に簡単で、広東省など出身の兵士は実家から送金してもらい上司に賄賂を送ることができる。これに対し河南省の兵士にお金がないから上司に撲殺されたあと「事故死」にされるからだという。  習近平政権は近年、軍内で反腐敗キャンペーンを展開して、元制服組トップを含めて多くの将軍が失脚した。しかし、軍関係者は「あれば権力闘争にすぎない。誰が上司になっても一緒で、現場で全然よくなっていない」と証言する。中国人民解放軍は、すでに首脳から下士官まで腐敗が進み、組織的に機能不全に陥っているのが実態のようだ。 1806 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/15(金) 20:34:18 http://www.sankei.com/world/news/160714/wor1607140059-n1.html 2016.7.14 22:27更新 マハティール元首相が新党結成、野党と共闘へ   マレーシアのマハティール元首相は14日、首都近郊プトラジャヤで記者会見し、近く新党を結成する考えを明らかにした。マハティール氏は2月に与党から離脱。次期総選挙でナジブ政権を倒すため、野党3党との共闘にも意欲を示した。  マハティール氏はこの日、野党連合「希望連盟」を構成する3党の幹部と会談。記者会見で、既存の野党陣営の枠にとらわれない「新しい政党が必要だ」と強調した。ただ、自身が国会議員に復帰する可能性は否定した。  政府系ファンドからの巨額の資金流用疑惑を抱えるナジブ首相に対し、マハティール氏は退陣を要求したが、ナジブ氏は拒否している。(共同) 1807 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/17(日) 09:13:42 仲裁裁判決、沖ノ鳥島の扱いにも将来的に影響か http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160712-OYT1T50124.html?from=yartcl_popin 2016年07月13日 07時11分  日本政府は、12日の仲裁裁判判決が、中国やフィリピンの兵士らが居住する南沙諸島に島はないと認定したことについて、日本の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)などの扱いにも将来的に影響を及ぼす可能性があると見て、判決文を詳細に検討している。  同様の島を領有する各国にも判決は影響を与えそうだ。  今回の判決の法的拘束力は当事国のフィリピンと中国にしか及ばない。ただ、日本政府は「今後他国から仲裁裁判に訴えられる可能性もあり、深刻だ」(政府関係者)と見ている。中国は沖ノ鳥島を「岩」だと主張し、韓国も同調している。  国連海洋法条約では、沿岸から200カイリの排他的経済水域(EEZ)が認められる島を「満潮時においても水面上にあるもの」などと定義している。一方で、「人間の居住または独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域または大陸棚を有しない」と記されている。 1808 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/17(日) 13:17:21 先着の安倍首相待たせ、中国「ホスト」演出 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160716-OYT1T50028.html?from=yartcl_outbrain1 2016年07月16日 09時14分  【ウランバートル=蒔田一彦】モンゴルで開かれているアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に合わせて中国の李克強リークォーチャン首相が安倍首相との会談に応じたのは、南シナ海問題を巡る仲裁裁判の判決を受けて国際社会で孤立する事態に危機感を抱き、「中国包囲網」を主導する日本にくぎを刺す狙いがあったとみられる。  会談は中国側の要求により、安倍首相が会場に先に到着したのに室外で待たされ、後から来た李氏が先に入室して安倍氏を迎える形式をとった。李氏は「ホスト」で、あくまで日本側の求めに応じて会談を受けたことを演出する狙いだ。李氏は会談冒頭、「安定的な関係に向けた努力をしてほしい」と日中のぎくしゃくした関係の責任は日本側にあるとの主張を展開した。 1809 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/17(日) 19:21:13 山口・長門市で「朝鮮語」話す男性保護、脱北者か TBS News i 2016年7月17日 11時59分 (2016年7月17日 14時30分 更新) http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160717/Tbs_news_63924.html  16日、山口県長門市で警察が朝鮮語を話す男性を保護し、北朝鮮を抜け出してきた脱北者の可能性があるとみて、事情を聴いています。  16日午前11時15分ごろ、長門市仙崎の長門警察署仙崎駐在所付近で、住民の男性が外国人のような男性を見つけ、警察に通報しました。男性はすぐに駆けつけた警察官に保護されました。  警察によりますと、男性にけがなどはなく、黒いズボンに黒いTシャツを着ていたということです。  警察では男性が「朝鮮語」を話していることなどから、北朝鮮を抜け出してきた脱北者の可能性があるとみて、どうやって来たのかなど事情を聴いています。警察では入国管理局などとも連携し、今後の対応を決めることにしています。(17日11:33) 1810 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/17(日) 22:31:03 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100105&g=pol 改憲を警戒=外交日程に影響も-中国【16参院選】  【北京時事】10日投開票の参院選の結果について、中国では、自民党を中心とする「改憲勢力」が憲法改正発議に必要な議席の3分の2を押さえたことに警戒が広がった。改憲の動きが具体化すれば、首脳会談をはじめとする日中間の外交日程に影響を与えかねないとみられている。  国営新華社通信は10日、日本メディアの報道を引用し、「改憲勢力が3分の2を超える議席の見通し」と速報した。一方、同日付の中国紙・新京報は「改憲勢力が3分の2の議席を得れば、安倍首相は今秋の国会会期中に改憲を進める可能性がある」との専門家の分析を伝えた。  沖縄県・尖閣諸島周辺海域での中国艦艇の航行や南シナ海問題をめぐる対立などがあり、日中関係はぎくしゃくした状況が続いている。日本の外交当局は、9月に浙江省杭州市で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議や、年内に日本で開かれる見通しの日中韓首脳会談に合わせた日中首脳会談を模索している。  しかし、実際に改憲の動きが具体化すれば、中国側が態度を硬化させることも考えられる。北京大学国際関係学院の梁雲祥教授は「改憲の動きが進めば、両国関係にマイナスの影響が出る。習近平主席と安倍首相の会談は当面、難しくなるだろう」と語った。(2016/07/11-02:24) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100348&g=pol 「改憲の環境整う」=参院選結果に警戒-中国報道【16参院選】  【北京時事】中国メディアは11日、日本の参院選で憲法改正に前向きな勢力が改憲発議に必要な3分の2の議席を確保したことについて、「改憲の基本的環境が整った」(国営新華社通信)などと伝えた。中国では、改憲が現実味を帯びたことに警戒が広がっている。  共産党機関紙・人民日報系の環球時報は「戦争発動にまた前進」との見出しで参院選に関する記事を掲載。「安倍晋三首相は国会で『改憲のハードル』を越えた。アジアの隣国は日本の軍国主義復活を警戒せざるを得ない」と報じた。(2016/07/11-11:01) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100456&g=pol 「改憲のハードル越えた」=参院選を大きく報道-台湾各紙【16参院選】  【台北時事】11日付の台湾各紙は、与党の自民、公明が勝利し、改憲勢力が3分の2を確保した参院選の結果を大きく伝えた。各紙とも「改憲のハードルを越えた」と報道し、安倍内閣の今後の取り組みに関心を寄せた。  与党・民進党寄りの自由時報は「選挙結果は安保法制に対する支持を示した」と指摘し、安倍内閣の「対中強硬論」は引き続き影響力を持つと予測した。一方、中国寄りの中国時報は「安倍晋三首相の改憲の夢はさらに近づいた」と見出しに取り、「平和憲法が揺らいでいる」と強調した。(2016/07/11-12:15) 1811 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/17(日) 22:31:14 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000220&g=pol 関係改善、流れ変わらず=改憲の動き注視-韓国【16参院選】  【ソウル時事】参院選での与党勝利に対し、韓国では、昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意後の関係改善の流れが続くとの見方が出ている。一方で安倍政権による憲法改正の観測も出ており、「韓日関係に波が押し寄せる可能性がある」(聯合ニュース)と動きを注視している。  慰安婦合意以降、日韓関係は徐々に改善。韓国政府は地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備を決めるなど、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対抗する形で日米との連携も強化している。  THAAD配備に中ロは反発。中国との関係が冷え込む可能性を考えれば、日韓合意を結んだ安倍政権の基盤強化につながる参院選の結果は、韓国側にもメリットが大きい。  ただ、韓国世論に自衛隊への警戒心は強い上、「『普通の国』に向かう過程で中国が反発し、韓日関係も影響を受ける恐れがある」(聨合)。来年には韓国大統領選も控えており、与党勝利が日韓関係に与える影響は未知数だ。 (2016/07/11-00:00) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100453&g=pol 改憲議論、本格化警戒=北東アジア情勢影響に懸念-韓国【16参院選】  【ソウル時事】韓国各紙は11日、参院選で自民党など与党が圧勝したことについて一面などで「憲法改正、一歩近づく安倍(首相)」(中央日報)、「改憲勢力、3分の2超え」(東亜日報)と報じた。憲法改正までに課題が山積していると指摘しつつも、議論が本格化することで、北東アジア情勢への影響を懸念する声も出ている。  中央日報は参院選の結果を受け、「日本政治の安倍1強体制は続く」などと指摘。一方で、自民を中心とする改憲勢力の党の間でも立場の違いがあることを挙げ、憲法改正にはハードルが高いと伝えた。  東亜日報は社説で、戦前のアジア侵略の歴史を踏まえ、「日本の改憲は韓中の警戒心を呼ぶ可能性が大きい」と主張。日本との関係改善を進める韓国は、中国やロシアとの関係で困難な立場に直面するとし、「改憲を無理に押し切れば、北東アジアに深刻な葛藤をもたらしかねない」と警告した。(2016/07/11-12:11) 1812 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/18(月) 17:16:51 韓国は独島を,日本は沖ノ鳥島を失う可能性があるが。 日米「南シナ海判決に法的拘束力」…韓国は「平和的な解決を」3回反復 http://japanese.joins.com/article/329/218329.html?servcode=A00§code=A10 2016年07月16日12時14分 [? 中央日報/中央日報日本語版] 「南シナ海領有権紛争の判決に対して、日米と韓国の間に認識の違いがあるようです。韓国は(中国が敗訴した)今回の裁判所(常設仲裁裁判所)の判決を支持しますか」。 14日午後(現地時間)、米ホノルル・ハレコアホテルのルアウガーデン。韓日米外交次官の共同記者会見で、日本の記者が質問した。林聖男(イム・ソンナム)外交部第1次官、杉山晋輔・外務省事務次官、ブリンケン米国務副長官がアジア太平洋安全保障研究センターで4時間ほど懸案について協議した後、結果を伝える場だった。3カ国の次官が会ったのは12日の仲裁裁判所の判決後初めてだった。 林次官は日本の記者の質問に「いかなる意見の違いもない。我々は基本的に南シナ海紛争が外交的な努力によって平和的に解決されるべきだという立場」と答えた。杉山事務次官も「違いがあるとは考えていない」と答えた。ブリンケン副長官は「3カ国は南シナ海問題の基本原則において完全に考えが一致している」と語った。 しかし記者会見中、韓国と日米の間で微妙な立場の違いが見られた。記者会見で最初に発言したブリンケン副長官は「今回の判決は南シナ海紛争の解決に重要な寄与をするものと考える。判決は中国とフィリピンの双方が守るべき『法的拘束力』を持つ」と強調した。 杉山事務次官は「海洋安保に関連し、完ぺきに法治に基づいた解決が重要」とし「海洋法条約に基づいて下された今回の司法府の決定は最終的な『法律的拘束力』を持つ」と述べた。 しかし林次官は「今回の判決を契機に南シナ海の問題が外交的努力により平和的に解決することを希望する」とのみ話した。判決の意味と効力に対する評価は排除された表現だった。林次官は記者会見中にこの文章を3回繰り返した。一方、ブリンケン副長官と杉山事務次官は法治(rule of law)、適法性(legality)、法的拘束力(legally binding)などの言葉を繰り返し使用した。林次官の発言にはない言葉だった。 林次官は「国際規範(international agreements)」と表現したが、ブリンケン副長官と杉山事務次官は「国際法(international law)」と述べた点も違った。 外交消息筋は「(林次官の発言は)米中の対立だけを考慮したのではない」とし「日本が独島(ドクト、日本名・竹島)についてごり押しの主張をしながら、この問題を国際法廷に持っていこうとするため、国際法で正面対立した場合の有利・不利を性急に判断できない状況で、政府の立場は慎重にならざるを得ない」と話した。 1813 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/19(火) 19:39:19 2016年 07月 19日 11:21 JST フィリピン、中国側の条件付き対話要請を拒否 南シナ海問題で http://jp.reuters.com/article/philippines-southchinasea-idJPKCN0ZZ054 [マニラ 19日 ロイター] - フィリピンのヤサイ外相は19日、南シナ海での中国の海洋進出をめぐる司法判断を無視して二国間協議に応じるよう求めた中国の提案を拒否した。 ABS─CBNニュースのインタビューで「(中国の外相は)二国間協議に応じるよう要請したが、仲裁裁判所の判断を無視した上でということだ」と指摘。 「それはわれわれの憲法と国益に反すると(中国側に)伝えた」と語った。 南シナ海をめぐりフィリピンが申し立てた裁判で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は今月12日、中国が主張する主権に法的根拠はないとの判断を下した。 ヤサイ外相は、先週モンゴルで行われたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に合わせて中国の王毅外相と会談したことを明らかにした。 1814 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/20(水) 18:55:53 中国各地でKFC不買運動…韓国・日本の商品に拡散する兆しも http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000020-cnippou-kr 中央日報日本語版 7月20日(水)9時58分配信 中国で米国系ファーストフードチェーンのKFC不買運動が広がっている。17日に地方都市のKFCチェーン店で始まったこの運動は韓国、米国、日本の商品全般に対する不買運動に拡散する兆しを見せている。南シナ海領有権に関する常設仲裁裁判所の判決で敗訴した後中国人の間に愛国主義が高まってだ。 KFCチェーン店を狙った不買運動はこの日午前河北省唐山市楽亭県で始まった。数十人の市民がKFCの店舗入口を封鎖し垂れ幕を持ってスローガンを叫んだ。中国国旗を振り国家を歌ったりもした。垂れ幕には「米国・日本・韓国・フィリピンを排斥しよう。わが中華民族を愛そう」と書かれていた。 インターネットを通じてこのニュースが拡散しデモは中国全域に広まっている。ウェイボーなど中国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)によると18日には湖南省長沙、浙江省杭州、江蘇省楊州、山東省臨沂など少なくとも11都市のKFCの前で不買運動デモが開かれた。 彼らは携帯電話のショートメッセージなどを通じ時間を決めて特定のKFC店舗前に集まる方式を選んだ。デモの群衆は「あなたが食べているのは米国のケンタッキーだ。先祖の面汚しをやめよう」「KFCとマクドナルドは中国から出ていけ」という垂れ幕を掲げた。19日には山東省騰州で小学生が教師に引率されてKFCを訪れ「中国万歳、米国商品排斥、中国領土は一寸たりとも減らさない」というスローガンを叫んだりもした。 不買運動は韓国・米国・日本商品全般に対する不買運動に広がっている。デモ隊の垂れ幕には「断じて米国・日本・韓国商品を排斥する」というスローガンが登場した。また「韓国商品、日本商品、ケンタッキー、トヨタ、ホンダ、iPhone/国難を迎えているのにこれを買えば敵の南シナ海攻撃を助けることになる」と始まる愛国詩も広がっている。韓国商品排斥の主張は在韓米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備決定が中国人の反韓感情を刺激したためとみられる。杭州にある比納という会社の社長は従業員に「いま使っているiPhoneを他の電話に替えれば補助金を払う予定で、今後iPhone7(9月発売予定)を購入する従業員は懲戒する」という通知文を送った。 警察は集会に対応し群衆を店の入口から一定の距離以上離れたところに隔離させ暴力事態につながるのを防いだ。広東省、黒竜江省、山東省、江蘇省では警察の勧告により営業を一時中断するKFC店舗が続出した。 中国国営メディアは外国製品不買運動を警戒した。新華社は19日の論評で「一部ネットユーザーが米国を狙ってKFCで食べ物を買って食べないようにと主張しているが、これは愛国を表現する正しい方法ではない。より理性的で冷静でなければならない」と強調した。 この記事は数年前に日本の尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化措置以降一部市民が愛国という名目で日本製自動車を破壊したが、結局加害者が賠償し刑事処罰を受けたことを想起させた。一部ネットユーザーも「これは愛国ではなく騒動にすぎない」などのコメントをし不買運動に反対の立場を見せた。 1815 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/22(金) 13:36:17 日本の文春は絶好調なのに残念だ(´・ω・`) <中国>改革派雑誌「廃刊」 「最後の陣地陥落」失望の声 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160722k0000e030142000c.html 09:35毎日新聞  【北京・河津啓介】中国の改革派言論を代表する月刊誌「炎黄春秋」が当局による人事介入に反発して「廃刊」を発表した。当局主導で選ばれた新たな役員陣が発行を続けようとしているが、廃刊を決めた旧役員陣は「今後、『炎黄春秋』名義で発行される出版物は、本社とは関係ない」と言明。習近平指導部が言論統制を強める中で改革派の「最後の陣地が陥落した」と失望の声が上がっている。  この雑誌を管轄する政府系機関が12日、同誌の杜導正社長らを退任させる新役員人事を発表し、杜氏が17日付で「廃刊声明」を出した。声明は、当局側が過去の同誌との合意に違反して役員陣を入れ替え「憲法に定められた出版の自由を侵害した」と非難。「編集、出版の基本的条件が失われた」と廃刊理由を説明した。一方、既に新役員側が管理する「公式」ホームページでは、18日に開かれた新体制下の会議で「従来の発行方針は堅持」「国家の法律などを全面的に順守」などを確認したとして廃刊を否定した。  20日に北京市にある同誌本社を訪ねると、編集部門は無人で既に活動を停止しており、発行部門の数人が廃刊に伴う残務処理にあたっていた。社内の会議室に数日前から新役員陣の関係者数人が昼夜詰めており、うち一人は「取材には応じられない」と述べた。  当局側は、国内外から高い評価を受ける同誌の発行差し止めが批判を招きかねないため、役員入れ替えで編集方針を骨抜きにする方針とみられる。だが、雑誌側が自ら廃刊を表明したことで、逆に言論締め付けの深刻さを内外に印象づける結果になった。  同誌は1991年7月に創刊。文化大革命など中国共産党の歴史の暗部にも果敢に光を当て、政治改革についても論じる数少ない言論機関だった。過去にも当局の妨害に遭いながら一部党長老から高い評価を得ていた。 中国“最後”の改革派雑誌「炎黄春秋」が廃刊へ タブーに切り込み部数伸び、背後に習近平指導部の意向か http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607190035.html 07月19日 20:29産経新聞  【北京=矢板明夫】中国共産党内の改革派古参幹部らが中心となり創刊された著名月刊誌「炎黄春秋」が、廃刊することになった。当局の強引な人事介入に反発したもので、同誌の編集部は19日までに、インターネット上で「われわれは廃刊することで一致した。今後、いかなる人物が『炎黄春秋』名義で出版物を出したとしても、われわれと関係はない」とする声明を発表した。  同誌は1991年に創刊され、国務院新聞出版総署長(閣僚)などの重要ポストを歴任した杜導正氏らが主導する中国の近代史を研究する専門誌。共産党幹部の特権や人権問題などのタブーをしばしば取り上げ、影響力を拡大してきた。雑誌不況のなか、発行部数は毎年のように伸び、2015年は創刊当初の約10倍の20万部近くに達した。  同誌を管轄する政府系団体、中国芸術研究院が7月12日、杜氏が体調を崩して入院しているタイミングを狙った格好で、社長、副社長、編集長らを更迭する編集部総入れ替えの人事を一方的に発表。背後には、言論統制を強化したい習近平指導部の意向があると指摘された。  雑誌を追われた編集部メンバーらは猛反発し、当局のやり方は「憲法で定められた出版の自由を著しく侵害した」として、裁判所に提訴する動きをみせている。北京の人権派弁護士は「雑誌側の勝算はないだろう。中国の最後の改革派雑誌はこれでなくなった」と話している。 1816 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/22(金) 17:32:39 云うだけ云って中味ともなわないからなぁ。。 マクロ経済政策で国際協調強化を、中国経済の基盤変わらず=首相 http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2016/07/174204.php 2016年07月22日(金)16時07分 [北京 22日 ロイター] - 中国の李克強首相は22日、各国はマクロ経済政策で国際的な調整を強化すべきとの考えを明らかにした。国際通貨基金(IMF)や世界銀行などの首脳との会談後に述べた。 李首相は会見で、中国経済は強い下振れ圧力に直面しているにもかかわらず、その健全なファンダメンタルズに変化はなく、妥当な範囲内にとどまっていると指摘。 中国政府の債務比率は高くないと述べる一方、政府は「影の銀行(シャドーバンキング)」への規制を強化し、地方政府の財政運営を注視するとした。 また、中国が対ドルでの人民元安を維持する積極的な政策支援を通じて輸出を促進しているとの懸念については「英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けた金融市場の変動を踏まえ、中国は市場原理に基づく為替相場への改革を前進させる」と表明。「われわれは為替相場を均衡のとれた水準に基本的に安定させる。貿易や通貨における戦争には参加しない」と語った。 首相はまた、過剰設備削減圧力は国外からでなく、国内から来ていると発言。中国の鉄鋼輸出は非常に限定的だとし、粗鋼の輸出を促してはいないと述べた。 中国の成都では今週末に20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が予定されている。 米国のルー財務長官は21日、成都への出発前に記者団に対し、G20が2008─09年の経済危機の際に打ち出したような国際協調による大規模な刺激策は現時点では必要ないと語った。 長官は、英国のEU離脱決定により世界経済の減速が見込まれる中、G20各国はそれぞれの事情を踏まえて、適切な成長支援策を講じる必要があるとし、それには財政・金融面の措置や、効率性の向上に向けた構造改革などが含まれると指摘した。 1817 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/23(土) 13:39:55 >>1747>>1752 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072200581&g=int 「民主の村」トップ逮捕=収賄容疑で-中国広東省  【香港時事】2012年に住民の直接選挙が行われ、「民主の村」として注目を集めた中国南部・広東省陸豊市烏坎村の林祖恋・村民委員会主任(村長)が21日、収賄容疑で逮捕された。陸豊市を統括する汕尾市政府が発表した。林氏は6月中旬、強制収用された土地の返還を求めて集団陳情を行う直前に当局によって拘束された。逮捕を受け、住民の不満が一段と高まる可能性もある。  林氏は11年、同村で起きた土地強制収用に対する大規模な抗議行動を指導し、12年3月の直接選挙で村長に選ばれた。ただ、土地の返還は実現せず、今年6月に集団陳情を計画。住民は陳情前の村長拘束に抗議を強めていた。(2016/07/22-15:38) 1818 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/23(土) 13:45:54 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072000016&g=int アロヨ元大統領の釈放決定=最高裁、横領罪の公訴取り下げ  【マニラ時事】フィリピン最高裁は19日、アロヨ元大統領(69)の在任中の横領罪について、公訴取り下げを決定し、軍病院に拘束されていた元大統領の釈放を命じた。  元大統領は在任中に政府基金3億6600万ペソ(約8億3000万円)を流用した罪に問われていたが、最高裁は「証拠が不十分」と判断した。  元大統領は「真実を皆が尊重することを望む」と述べ、最高裁決定を歓迎した。  ドゥテルテ大統領はこれまでアロヨ氏の恩赦に前向きな姿勢を示しており、最高裁の判断には大統領の意向が反映された可能性もある。(2016/07/20-01:03) 1819 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/24(日) 14:09:27 中国、THAAD配備で韓国バッシング 環球時報は“対韓報復5カ条”を提唱 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160723/wor16072322260035-n1.html 2016.7.23 22:26  米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD=サード)」の配備を決めた韓国に対し、中国の「報復5カ条」が浮上した。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)でも韓国人副総裁を更迭、習近平政権と朴槿恵(パク・クネ)政権は亀裂を深めている。  「THAADは(配備に反対する)中国やロシアの攻撃対象になる」-。韓国のソウル駅前で21日、THAADの配備先に決まった南部の慶尚北道星州の住民ら約2000人が配備に反対するデモを行った。  韓国がTHAAD配備を正式決定した今月8日以降、中国外務省や国防省が相次いで対抗措置に言及。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は社説で「THAADへの5つの対抗策」として、(1)THAAD配備に関与した韓国政府や企業の取引の禁止(2)韓国政治家の入国禁止(3)人民解放軍による対THAAD技術の研究(4)北朝鮮への制裁の見直し(5)中国とロシアによる米韓共同行動の検討-を中国政府に訴えた。  韓国のハンギョレ新聞は5カ条について「大胆に要約すれば『北朝鮮制裁』から抜け出し『韓国制裁』へと政策の重点を移すべきだという提案だ」と警戒する。  貿易の約2割を占め、最大の取引先である中国が実際に経済制裁を発動すれば、韓国経済に大打撃となる懸念もある。  ジャーナリストの室谷克実氏は「THAAD配備は以前から事実上決まっていたのにいまになって報復の話が出てきたのは、中国が怒っていることを示して、韓国国内を動揺させること自体が目的ではないか」とみる。  AIIBでも中国による韓国外しは露骨だった。韓国が送り込んだ洪起沢(ホン・ギテク)副総裁が事実上更迭され、韓国は副総裁ポストを失う見通しだ。新たにフランス出身者が副総裁に就くとみられる。  韓国たたきの背景に、中国外交の焦りがあるとみるのは、週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏だ。  「中国はTHAAD配備も止められず、南シナ海問題をめぐるハーグ裁定でも孤立化が進むなど、米国による包囲網が狭まっている。中国は、米国に追従する韓国を見捨てようとしているのではないか」  前出の室谷氏は、韓国の外交スタンスは相変わらずだという。  「韓国にとってはTHAADも米中間の“コウモリ外交”の一環に過ぎない。中国としても、制裁を持ち出して韓国をじわじわと痛めつけて、再びすり寄って来るのを待っているというところだろう」と指摘している。 1820 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 12:42:59 北への非難声明、調整難航…中国とラオスが反対 http://www.yomiuri.co.jp/world/20160724-OYT1T50061.html 2016年07月25日 08時05分  【ビエンチャン=池田慶太】東アジア首脳会議(EAS)外相会議が26日に採択する声明で、北朝鮮の核・ミサイル開発を非難する個別声明の調整が難航している。  ラオスや中国が反対しているためだ。両国とも北朝鮮と友好関係にあり、一定の配慮をしている可能性がある。  複数の外交筋が明らかにした。EASは、日米中露や東南アジア諸国連合(ASEAN)などの18か国が参加し、ラオスの首都ビエンチャンで開かれる。北朝鮮に非核化を呼びかける声明の採択を米国が主導し、日豪などが賛同して調整が進んでいた。しかし、23日の協議でASEAN議長国のラオスや中国が「特定の国を対象にした声明は過去に例がない」などと反対したという。 1821 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 12:48:06 共同声明ずれ込み=南シナ海問題で難航―ASEAN外相会議・ラオス http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160724X015.html 07月24日 23:17時事通信  【ビエンチャン時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)は24日、ラオスの首都ビエンチャンで外相会議を開いた。中国とフィリピンなどASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題をめぐって協議は難航。同日にも予定していた共同声明の発表は25日以降にずれ込んだ。  南シナ海に対する中国の主権主張を全面的に退けた12日の仲裁裁判所の判決後、ASEANの公式協議が開催されたのは初めて。南シナ海問題を主要議題に話し合ったが、同問題をめぐるASEAN内の溝の深さが露呈した。  ASEAN外交筋によると、共同声明をめぐるこれまでの事務レベル協議で、中国との領有権争いを抱えるフィリピンやベトナムは仲裁判決について、「歓迎」するなどの表現で言及するよう求めた。これに対し、中国の強い影響下にあるカンボジアとラオスは「仲裁判決に直接言及すべきではない」と反対した。  南シナ海問題でASEANの結束が大きく揺らぐ事態を懸念したインドネシアの提案で、ASEANは23日夜、急きょ非公式の外相会合を開き、約1時間にわたって協議。24日の外相会議でも文言をめぐる調整を続けたものの、「突破口は得られなかった」(外交筋)という。 1822 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 14:33:05 >7月20日、今年の『フォーチュン500強』(世界の500企業ランキング)が発表された。目を見張るべきは、今年もまた中国企業の躍進である。 >500強中、アメリカ企業が、1位のウォルマート以下134社。中国企業が、2位の国家電網公司以下110社だった。ちなみに日本企業は、8位のトヨタ以下52社で、中国企業の半数にも満たない。中国企業はベスト10に、国家電網公司(2位)、中国石油天然気集団公司(3位)、中国石油化工集団公司(4位)と3社も名を連ねている(日本はトヨタだけ)。 >興味深いのは、中国はこの110社の売り上げの合計が、2015年の中国のGDPの61.2%も占めていることだ。この点、アメリカは、134社合わせても49.3%と、半分に満たない。つまり、中国政府に選ばれた企業(特に国有企業)だけが、まさに中国政府の先兵役として、世界で躍進している構図なのである。 2016年07月26日(火) 近藤 大介 北京のランダム・ウォーカー 中国でも吹き荒れる「Pokemon GO」旋風!ただし、他の国とはココが違います 暴動、あるいは反政府運動に発展する可能性も… http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49282 配信されてもいないのに、「Pokemon GO旋風」が、中国全土で吹き荒れている。… 中国国内でPokemon GOをインストールしようとすると、①Googleアカウントがない、②VPNがない、③GPSがない、④Apple IDがないなどの理由で、インストールできない。早い話が配信されていないのだ。そもそも中国政府は、Google自体を禁止しているのだから、配信されるわけもない。… そんな状況を見ていて、もしかしたらこの降って湧いたような中国のポケモン旋風は、習近平政権がインターネットやSNSを厳格に規制している中国社会で、「蟻の一穴」となるかもしれないと思うようになった。 ポケモンが「現代版アヘン」って… 中国政府は現在、外国に本拠地があるインターネットやSNSを、基本的に禁じている。Google、Yahoo、Facebook、Twitter、YouTube、LINE・・・すべて御法度だ。唯一の例外は、朴槿恵大統領が習近平主席に解禁を直訴した、韓国のKakao Talkである。 Googleは、2006年から中国で検索サービスを開始したが、2010年3月にGoogle側が、度重なる中国政府の検閲に愛想を尽かして撤退した。 中国はそんな社会主義のお国柄なので、当然ながら、日本の任天堂とアメリカの共作であるPokemon GOなど、すんなりと認める気はない。 そもそも中国共産党の保守派の連中は、「Pokemon GOは現代版アヘン」とみなしている。19世紀にイギリスが中国にアヘンを蔓延させたことが、「偉大なる清帝国」の崩壊、並びに半植民地化という「屈辱の百年」をもたらしたというのが、習近平政権の公式見解だ。 だが、このままPokemon GOの配信を認めなかったら、どうなるだろうか?「習近平政権は『中国の夢』をスローガンにしているのに、なぜ『中国人の夢』(=Pokemon GOの配信)を認めないのか?」と、若者たちが騒ぎ出すに違いない。 政府公認のパクリが登場? いまの中国の若者たちは、彼らの父母の時代のように、政治の民主化を唱えて天安門広場でハンガー・ストライキを行ったりはしない。だが、どうしても遊びたいゲームを政府が規制しているとなると、反政府運動を起こしかねないのである。 その結果、中国政府としては今後、二つの行動に出る可能性があると、私は推測している。 一つは中国政府が、中国メーカーを強力にバックアップして、「中国版Pokemon GO」を創らせることだ。要は、中国政府公認のPokemon GOのパクリである。もう一つは、中国政府が中国企業をけしかけて、ポケモンそのものを「爆買い」させてしまう動きだ。 その先兵役を担うのは、万科、恒大と並ぶ中国3大不動産会社の一角、万達集団(Wanda Group)だろう。万達集団に働きかけて、Pokemon GOを、少しでも中国政府の意にかなうように「変質」させていくのだ。 1823 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 14:33:19 今年1月12日、万達集団は、北京の拠点である北京万達広場に立つソフィテルホテルの宴会場で、ハリウッドの大手映画製作会社レジェンダリー・エンターテインメントを買収する署名式を、華々しく行った。買収額は35億ドルである。レジェンダリー・エンターテインメントはこれまで、『ジュラシックパーク』『バットマン』『ゴジラ』など、数々の世界的ヒット作を製作してきた。 同日午前10時、満面の笑みを浮かべた万達集団の王健林総裁が宣言した。 「これからは中国とアメリカの知恵が二人三脚で、世界中にエンターテインメントを提供していく。そのコンテンツは、世界最大13億の中国市場をも満足させるものになるだろう」 カギを握る篠山紀信似の男 1954年四川省生まれの王健林総裁は、今年2月に発表された中国長者番付で、資産1,700億元(約2兆7,000億円)で「首富」(トップ富豪)となった立志伝中の経営者だ。 そんな王健林総裁には、「習近平主席の2大パトロンの一人」という別の顔もある。もう一人は長者番付2位の、ネット通販最大手のアリババ集団・馬雲総裁だ。 私は、王健林総裁を知る中国人から、次のような話を聞いたことがある。 「王健林総裁率いる万達集団は、1989年に大連で創業し、薄煕来同市市長(現在は無期懲役刑で服役中)のパトロンとして急成長した。 だが軍人出身の王総裁は、人民解放軍の幹部を通じて、次期トップに内定していた習近平に近づき、習近平に絶対忠誠を誓った。その証として、万達集団は不動産会社であるにもかかわらず、習近平の『たった二つの趣味』である映画とサッカー業界に進出し、習近平の機嫌を取った。 王健林は、習近平主席が喜ぶことなら何でもやる男だ。例えば、習近平主席は昨年10月にロンドンを訪問し、かつて半植民地化された大英帝国から歓待を受けたことで上機嫌だった。 すると王総裁は昨年末、8,000万ポンド(約112億円)をはたいて、バッキンガム宮殿近くの超一等地ケンジントン街の豪邸を購入したのだ。習近平主席に『中国の力を見せつけました』と報告すると同時に、『いつでも自由にお使い下さい』というわけだ」 私は過去に2回、中国国内のパーティで王総裁と同席して話をしたことがある。顔は写真家の篠山紀信氏そっくりで、小柄な割に強直で野太い声を上げ、習近平主席好みの軍人ぽい雰囲気を湛えた経営者だ。 そんな万達集団の話を、なぜ長々と書いたかといえば、今年から万達集団の傘下に入ったレジェンダリー・エンターテインメントが、Pokemon GOの映画化権を獲得したと報じられたからである。7月20日付の米『Variety』紙は、次のように記した。 〈 レジェンドリー・エンターテインメントがポケモンの映画化権を獲得した。同社はポケモン社と組んで、「探偵ピカチュー」の初のポケモン実写版製作に乗り出す。〉 狙いはズバリこれ 思えば、習近平主席が中国共産党トップの総書記に就く2ヵ月前の2012年9月、王健林総裁はハリウッドにやってきて、26億ドルをはたいてAMCエンターテインメントを買収した。AMCは、全米で346館の映画館を経営するアメリカ2位のシネコン運営会社だ。 この万達傘下のAMCエンターテインメントは、今年7月12日、ヨーロッパ最大の242館を所有するシネコン運営会社Odeon&UCIを、9億2,000万ポンド(約1,300億円)で買収すると発表した。買収話は水面下で進んでいたが、6月23日にイギリスがEU離脱を決めたことでポンド安となったため、一気呵成に決めたものと思われる。 続いて、翌日の7月13日には、ロイター通信が、「万達集団が、米大手映画会社のパラマウント・ピクチャーズの株式取得に向けて協議を始めた」と報じた。この習近平主席のパトロン企業は、『ゴッド・ファーザー』『インディ・ジョーンズ』『タイタニック』『トランスフォーマー』などを世に送り出し、100年以上の伝統を誇る「ハリウッドの本丸」をも「爆買い」してしまおうとしているのである。 1824 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 14:33:43 そのあたりの事情を、前出の中国人は、次のように述べる。 「習近平政権の狙いはズバリ、『ハリウッドのチャリウッド(China+Hollywood)化』なのだ。なぜハリウッドかと言えば、ハリウッドを制覇すれば、第一に一向に発展しない中国の文化産業が、ハリウッドを通して世界の市場に打って出られる。第二に、ハリウッド作品のコンテンツを、中国人を主人公にしたものに変えるなどして、反中国政府色を弱められるからだ」 このコメントにある二つのメリットについて解説したい。まず第一の中国の文化産業についてである。 習近平国家副主席(当時)が主導して、「社会主義文化の発展」を中国共産党の方針として正式に決議したのは、2011年秋の「6中全会」(中国共産党第17期中央委員会第6回全体会議)だった。当時私は、「6中全会」の状況をレポートし、次のような予測をした。 「いまの金満中国には資金の自由はあるが、文化発展目標の頭に『社会主義』の文字が付いているように、表現の自由はない。そんないわば片翼の状態で、独自の文化が発展していくとは思えない」 企業買収で「合法的検閲」が可能に そんな中で中国政府は、文化産業に関して方向転換を試みている。それは「創る」から「買う」への転換だ。自分たちで創れないなら、創れる会社を買ってしまえということだ。その典型例が、習近平政権の先兵隊と言える万達集団の凄まじい映画産業の「爆買い」というわけだ。 そこから第二の話に移るが、晴れてコンテンツの内容に関われるようになる。親会社から子会社への、いわば「合法的検閲」が可能になるのだ。 その結果、ハリウッドでは親中国スタイルの映画が、続々と製作されることになる。かつ、チベット独立支持派の俳優リチャード・ギアやマーティン・スコセッシ監督などは、ハリウッドから永久追放されるに違いない。 実は香港の映画界が、まさにそのような過程を歩んでいる。1997年にイギリスから中国に返還される前の香港映画界は、実に自由闊達で、中国大陸の共産党政権を皮肉ったようなストーリーやセリフの映画が量産されていた。 だが返還後は、それが徐々に鳴りを潜めていき、成龍(ジャッキー・チェン)を代表とする「親中派スター」たちが、中国大陸市場で稼ぐようになっていった。現在では、香港スターたちが中国の民主化を支持したりすれば、その日から喰いブチは激減する。だから多くの香港スターたちが、「親中派」をアピールし、中国大陸で地歩を得ている。 中国政府は、まさに「ハリウッドの香港化」を目指しているのである。 世界を「爆買い」する中国共産党系企業 7月20日、今年の『フォーチュン500強』(世界の500企業ランキング)が発表された。目を見張るべきは、今年もまた中国企業の躍進である。 500強中、アメリカ企業が、1位のウォルマート以下134社。中国企業が、2位の国家電網公司以下110社だった。ちなみに日本企業は、8位のトヨタ以下52社で、中国企業の半数にも満たない。中国企業はベスト10に、国家電網公司(2位)、中国石油天然気集団公司(3位)、中国石油化工集団公司(4位)と3社も名を連ねている(日本はトヨタだけ)。 興味深いのは、中国はこの110社の売り上げの合計が、2015年の中国のGDPの61.2%も占めていることだ。この点、アメリカは、134社合わせても49.3%と、半分に満たない。つまり、中国政府に選ばれた企業(特に国有企業)だけが、まさに中国政府の先兵役として、世界で躍進している構図なのである。 中国政府は昨年9月に、国有企業改革の方針を発表したが、その2大骨子は、企業の淘汰による市場の寡占と、共産党中央の指導強化である。言ってみれば強大な「中国共産党系企業」が世界を「爆買い」し、意のままにしていこうということだ。 現状では中国の110社の総売り上げが6.2兆ドルで、日本の2.57兆ドルは軽く追い越しているものの、アメリカの8.5兆ドルには及ばない。そこで、一刻も早くアメリカを凌駕し、世界一の座を獲得したいのである。 それには、中国企業が躍進すると同時に、アメリカ企業を抑え込んでいくことも重要になってくる。 前述の上海ディズニーランドの誘致を決めたのは、オバマ大統領が初訪中を果たした2009年の11月で、いわば胡錦濤政権からリーマン・ショックの後遺症に苦しむオバマ政権へのプレゼントだった。だが習近平政権は、もはやアメリカにこのようなサービスはしない。それどころか中国国内では、アメリカ系企業に対する「踏み絵」が始まっている。 1825 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/26(火) 14:34:11 >>1822-1825 7月12日にオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が、「南シナ海での中国の主張には、国際法上の根拠がない」との判決を下した。習近平政権は、この判決のバックにアメリカと日本がいると睨んでいる。特に、「航行の自由作戦」と称して南シナ海に艦隊を送り込むアメリカに対する反発を強めている。 7月17日に、中国国内のケンタッキー・フライドチキンなどで、「愛国市民」による不買運動が起こったことは、先週のこのコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49203)で、いち早くお伝えした通りだ。 「中国を愛して中国製品を愛す」が原則 こうした不買運動が広がるにつれて、中国のネット上では、不買運動の賛成派と反対派がホットな論戦を行っている。大まかに言えば、賛成派は低所得者層で、反対派はインテリ層である。 例えば、不買運動反対派のあるインテリは、こんな意見を出している。 「ケンタッキーはいくらアメリカの会社だからといって、もうすでに十分、中国化している。中国銀行、北京市牧畜局、北京市観光局などが大株主に名を連ねているではないか。それにケンタッキーは中国全土に7000店舗もあり、15万人の中国人に雇用を創出している。毎年の数十億ドルの収入のうち、5%の営業税や付加価値税など、中国での納税もきちんとやっていて、地域の発展に貢献している」 その一方で、中国企業による「愛国通知」も出回るようになった。例えば、浙江省の省都・杭州市にある比納実業科学技術有限公司の張雲竜総経理(社長)は、7月18日付で次のような「愛国通知」を全社員に向けて出した。 〈 いまだにアップルのスマホを使っている社員たちは、すぐに交換しなさい。そのための補填を会社で行う。iPhone4を換えたら1,000元、 iPhone5 は1,500元、iPhone6は2,500元補填する。本日以降、 iPhone7を買った社員は、即刻解雇処分にし、永久に雇用しない。比納社の社員の座右の銘は、「中国を愛して中国製品を愛す」だ 〉 翌日、広西チワン族自治区の省都・南寧市にある網竜情報科学技術有限公司でも、同様の通知が出された。だがこうした動きもまた、不買運動反対派たちの嘲笑の対象となっている。 「外国製だからダメだというなら、今日からウインドウズのパソコンは使えなくなるぞ。中国国内を飛ぶ多くの旅客機は、ボーイング製だ。クレジットカードは、ビザもマスターもダメになる。 中国車だからといって、日本製部品をたくさん使っている。昨年から新たに登場した100元札紙幣にも、日本の偽造防止技術が使われている。中国人が全員携帯している身分証明書にも、日本の技術が使われている。北京の地下鉄の空調は、すべてダイキン製だ。 食品だって、大豆の9割はアメリカからの輸入品だ。トウモロコシや小麦も、多くがアメリカ製だ」 このように、こと南シナ海問題に関しては、不買運動反対派のインテリたちが、かなり盛り返しつつある。中国政府もいまのところ、国民に冷静な対応を求めている。 ポケモンを巡る難しい選択 今後の注目点は、この南シナ海を巡る外国商品排斥運動の流れが、Pokemon GOの配信要求運動と、どう連動していくかである。 現在、若者たちは「Pokemon GOを中国で配信せよ!」と叫んでいる。これに対して共産党の保守派の人々は、「日米からのアヘンを入れてはならない」と反撃している。 おそらく、「愛国国民」を名乗る人々は、共産党保守派と足並みを揃えるだろう。では、不買運動反対派のインテリたちは、どう動くのか? いずれにしても、中国政府は難しい選択を迫られることになるだろう。そもそも14億人近い世界最大規模の国家で、他国のインターネット通信やSNSをすべてシャットアウトするなどということ自体に無理があるのだから。 もしも中国政府がPokemon GOの配信を求める若者たちをキャプチャーするという現実に変わったとしたら、Pokemon GOを巡るこれ以上の皮肉はない。 1826 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 21:18:22 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160727k0000m030089000c.html <台湾>国民党資産にメス 法案可決 20:19毎日新聞  【台北・鈴木玲子】台湾立法院(国会)は25日夜の本会議で、野党・国民党が終戦後に台湾で日本から接収した資産を基に築いた巨額の資産解体を狙った法案を与党・民進党などの賛成多数で可決した。国民党の政治力を支えてきた資産にメスが入ることになり、1月の総統選と立法院選挙で大敗して野党に転落した同党にはさらに打撃となりそうだ。  同党政権は1945年の終戦後、日本に代わって台湾を統治し始め、残された不動産や企業などの資産を無償か格安で入手。党と政権が一体化する一党支配の中、この資産を元手に企業投資する党営事業で巨利を得た。  同党によると、資産は3月時点で166億台湾ドル(約550億円)。だが実際の資産総額は一時6000億台湾ドル以上だったとも言われる。民進党は「正当な政党間競争を阻害している」と批判してきた。陳水扁政権(2000〜08年)時代も法制化を目指したが、少数与党だったため多数の国民党に阻まれた。 1827 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 21:26:07 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1607250067.html 【緊迫・南シナ海】限界さらしたASEANの「全会一致」原則 親中に引きずった議長国カンボジア 07月25日 21:34産経新聞 【緊迫・南シナ海】限界さらしたASEANの「全会一致」原則 親中に引きずった議長国カンボジア (産経新聞)  【ビエンチャン=吉村英輝】東南アジア諸国連合(ASEAN)は25日、日米中などとの個別協議を前にしたギリギリのタイミングで、前日の外相会議の共同声明をまとめ、何とか「結束」を演出した。だが、南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定には触れられず、加盟国間には大きなしこりが残った。中国に翻弄され露呈したASEANの「全会一致」の限界は、拡大を続けてきた地域統合の在り方に影響しそうだ。  「全ての外相が大きく一歩を踏み出した」。25日朝、急遽(きゅうきょ)開かれたASEAN外相会議。前日物別れに終わった声明文案で妥協にこぎ着けたインドネシアのルトノ外相はそう強調したが、表情は厳しかった。  南シナ海のほぼ全域で中国が主権を主張する根拠とした「九段線」は、仲裁裁判所に否定された。裁定は、自国の排他的経済水域(EEZ)が九段線と一部重複するインドネシアなど、提訴したフィリピン以外の加盟国にも、秩序と安定を与える内容だった。  だが、カンボジアは、過去に採択した声明文までも引っ込め、中国に配慮するよう迫った。背景には、30年以上にわたりカンボジアの実権を握ってきたフン・セン首相が、軍事的にも経済的も中国へ依存を深めざるをえない事情が指摘される。国内でも強権体質が強まり、2018年の総選挙を控え政治対立が激化している。  南シナ海問題では、ASEAN内部でも、親中のカンボジアなどと、フィリピンやベトナムなど対中強硬派が対立している。  1967年にタイなど5カ国で設立されたASEANは、99年にカンボジアが加盟し現在の10カ国になり、政治と経済の安定を謳歌(おうか)してきたが、国際社会は急速に変化している。  東南アジア研究所(シンガポール)のタン・シュー・ムン上級研究員は、加盟国が一カ国でも拒否すれば意思決定できないASEANの問題点を指摘。2008年に発行したASEAN憲章の初改正に踏み切り、「離脱や排除条項の整備も検討すべき時期だ」と話している。 1828 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 22:11:52 http://www.sankei.com/world/news/160725/wor1607250063-n1.html 2016.7.25 20:33 【緊迫・南シナ海】 「大失態」から巻き返しに奔走した王毅外相 「ASEANは中国を支持」と“勝利宣言” 【北京=西見由章】ASEAN外相会議がまとめた共同声明に南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定が盛り込まれなかったことを踏まえ、中国の王毅外相は25日、「(ASEAN外相らとの会談で)中国の提案が支持と賛同を得た」と強調した。裁定についても「問題解決への処方箋を間違えた」と非難し、中国の立場を改めて正当化。カンボジアなど中国に傾斜する加盟国への猛烈な働きかけが功を奏した形だ。  「中国外交の大失態」(外交筋)ともいわれるハーグの仲裁裁定を受けて、中国側は15~16日に開かれたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議など国際会議の場を利用し、必死の巻き返しを図ってきた。  中国外務省によると、王毅外相は24日、カンボジアのプラク・ソコン外相と会談した際、カンボジアなどが南シナ海問題で「道理と正義を守っている」と高く称賛し、結束を確認。王氏はラオスやシンガポールやタイ、ブルネイの各外相らとも相次いで会談し、当事国同士の話し合いによる解決などを訴えた。  王氏はASEAN外相らとの会談後の記者会見で、「数カ国が南シナ海問題について言及したが、議論した時間は全体の2割にすぎなかった。裁定について触れたのはわずか1カ国だけだった」と述べ、共同宣言に裁定を盛り込むよう主張したフィリピンの孤立を強調してみせた。  中国は南シナ海問題の当事国で構成するASEANの切り崩しに成功し、結束して対抗される事態を回避した。「あらゆる外交的な手段を使って批判を阻止しようとした中国の勝利」(AP通信)といえる。  中国の習近平国家主席は25日、訪中したライス米大統領補佐官との会談で「互いに核心的利益を尊重しなければならない」と述べ、南シナ海問題で譲歩しない立場を改めて表明。一方で「中国は国際秩序と規則に挑戦する意図はなく覇権は求めない」と強調した。 1829 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 22:12:23 http://www.sankei.com/world/news/160725/wor1607250059-n1.html 2016.7.25 20:18 中国軍元制服組トップの郭伯雄氏に無期懲役 収賄罪、階級も剥奪  【北京=矢板明夫】中国国営新華社通信によると、中国の軍事法院(軍事裁判所)は25日、収賄罪に問われた郭伯雄前中央軍事委員会副主席に対する判決公判を開き、無期懲役を言い渡した。政治的権利は終身剥奪された上で、すべての個人財産が没収され、大将の階級も剥奪された。郭氏の収賄額を明らかにしていない。  郭氏は蘭州軍区出身。内陸部に権力基盤を持つ陸軍実力者として知られた。「西北の狼」との異名を持つ。江沢民元国家主席に引き上げられ、2003年から13年まで、軍の制服組トップを務めた。15年4月に党の規律部門に拘束された。郭氏と同時期に中央軍事委員会副主席を務めた徐才厚氏も14年に失脚した。  習近平政権は、軍内で大きな影響力も持つ郭氏ら元軍首脳を排除することで、軍権掌握を進めたいとしていると指摘する声もある。 1830 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 22:13:20 http://www.sankei.com/world/news/160723/wor1607230056-n1.html 2016.7.23 23:14 ASEAN外相が夕食会、スー・チー氏初の国際会議に臨む 民族衣装姿、笑顔で語りかけ  東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の会議が開かれているラオスの首都ビエンチャンで23日夜、ASEAN外相らの夕食会が開かれた。  ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相にとっては、3月末の新政権発足後、初めて出席する主要国際会議となった。スー・チー氏はクリーム色の民族衣装を身に着け、笑顔で外相らに話し掛けていた。  24日のASEAN外相会議では南シナ海問題が主要議題となる見通し。夕食会の前にフィリピンとシンガポールが2国間協議を開いた。  ASEAN外相は25日に、日米中など域外国との会議を相次いで開催。26日には北朝鮮の李容浩外相も出席し、ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議が開かれる。(共同) 1831 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/26(火) 22:24:24 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000094-jijp-int.view-000 大統領選にらみ竹島上陸 時事通信 7月26日(火)20時40分配信 25日、島根県竹島(韓国名・独島)を訪れ、警備隊員を激励する韓国最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(右)。文氏は大統領選出馬をにらむ有力者で、愛国心をアピールする狙いがあるとみられる=関係者提供 1832 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/27(水) 03:05:40 仲裁判決、無力化に焦り=政府、包囲網づくりは継続 時事通信 7月26日(火)20時51分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000158-jij-pol  【ビエンチャン時事】岸田文雄外相はラオスで開かれた一連の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議で、南シナ海をめぐる仲裁裁判所判決を中国に受け入れさせるため、国際的な包囲網構築を試みた。  しかし、ASEANの足並みの乱れから、共同声明で仲裁判決への言及が見送られるなど中国への配慮が目立ち、岸田氏の狙いは不発となった。  「仲裁裁判は紛争当事国を法的に拘束する。両当事国がこの判断に従うことで問題の平和的解決につながることを期待する」。岸田外相は26日の東アジアサミット外相会議で、王毅中国外相の眼前で、仲裁判決の受け入れを重ねて迫った。  外務省によると、12日の仲裁判決後、判決について「法的に拘束する」などと明確に順守を求めたのは、日米豪など少数の国にとどまる。このため日本政府は、関連外相会議の声明などに判決を明確に位置付けることで、中国に圧力をかけることを目指した。  だが、ASEANが25日の外相会議で合意した共同声明が仲裁判決に触れなかったことで、議論は中国に有利に展開。26日の東アジアサミット会議でも仲裁判決については「法的、外交的なプロセスの尊重」など間接的な言及が多かったという。  今後、判決無視を決め込む中国の主張が勢いづくことも予想される。外務省幹部は「無理が通れば道理が引っ込むとなってはならない。法的規範を外交力で示さなければならない」と焦りを募らせる。 1833 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/27(水) 19:49:15 2016年 07月 8日 04:48 JST 米制裁は「宣戦布告」、最も強硬な報復手段講じる=朝鮮中央通信 http://jp.reuters.com/article/usa-northkorea-sanctions-jul-idJPKCN0ZN2CK?rpc=188 [ワシントン/ソウル 7日 ロイター] - 米国が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長への制裁を決めたことについて、北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は7日、外務省の見解として、米国の措置は忌まわしい犯罪行為であり一線を越えるもので「宣戦布告」と見なすとした上で、最も強硬な報復手段を講じると伝えた。 1834 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/27(水) 19:50:29 http://www.afpbb.com/articles/-/3095170 フィリピン初のトランスジェンダー議員が初登院 2016年07月25日 20:57 発信地:マニラ/フィリピン 【7月25日 AFP】フィリピンで初めて誕生したトランスジェンダー(性別越境者)の国会議員、ジェラルディン・ロマン(Geraldine Roman)下院議員(49)が25日、マニラ(Manila)の国会に登院した。ロマン氏は鮮やかなブルーのスーツで現れ、別の議員らと談笑する様子もみられた。  ロマン氏は5月に行われた下院選で北部ルソン(Luzon)島のバターン(Bataan)州から立候補し、当選した。男性として生まれたが、これまで20年以上、女性として生活している。幼少の頃は学校でクラスメートにからかわれることもあったが、有力な政治家だった亡き父に自信を持つよう勇気づけられた。(c)AFP 1835 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/28(木) 23:27:32 http://news.searchina.net/id/1585926 天津の爆発事故、「神経ガス発生」をめぐる情報の真相は?=中国メディア 2015-08-20 15:39  中国メディアの人民網は19日、天津市の港湾部で12日に起きた大規模な爆発事故において、「神経ガスが検出された」との一部報道を否定し、「環境保護局の観測では今まで神経ガスのような物質は検出されていない」と伝えた。  米国の華字メディアである新唐人は18日、中国中央電視台(CCTV)が「爆発事故の発生後、北京化工大学の門宝博士が事故現場で神経ガスを検出した」と報じたことを紹介。さらに、中共公安部消防局の牛躍光副局長が、爆発を起こした倉庫には危険性のある化学物質が約3000トン保管されていたと述べていたことを紹介した。  一方で中国共産党機関紙の人民網は、天津市環境保護局の温局長が19日に記者会見を行い、「神経ガスが検出された」との報道を否定したことを紹介。記者会見前には権威ある専門家が事故現場から神経ガスが検出される可能性は低いと判断したことを伝え、温局長が「環境保護局も神経ガスは検出していない」と述べたことを紹介した。  続けて、温局長の話として、事故発生後の13日早朝から環境保護局は事故発生現場の隔離地域の外側に17カ所の大気観測所を設置したと紹介。さらに、中国政府が派遣した専門組織が事故現場に到着して以降は大気の質が改善したと述べたと紹介した。  また記事は、温局長が「爆発事故によって環境に悪影響をもたらす汚染物質が放出されたのは事実」としながらも、汚染物質の濃度は人体に多大な影響を与えるほどではないと述べたことを紹介、神経ガスの発生についてはあくまでも「誤報」であるとの見解を示した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供) http://www.j-cast.com/tv/2015/08/20243074.html 「天津大爆発」猛毒サリン・VXガス検出?中央テレビ「消防幹部の話」報じる 2015/8/20 13:09 中国・天津市浜海区の爆発事故は、確認された死者だけで114人、1週間経ったいまも不明がなお64人もいる。現場はいまだに大混乱しているが、中央テレビが消防幹部の話として「現場の空気中から神経ガスが検出された」と伝えて衝撃が走った。神経ガスはサリンやVXガスだが、神経を侵して呼吸を止めてしまう。報道が本当なら、爆発のあった一帯は当分立ち入れないことになる。 ただ、専門家によると、神経ガスの生成には緻密な工程が必要で、爆発や放水などで偶然に発生することは考えられないという。 防護服に防毒マスクをつけた兵士らの動画 神経ガス検出という報道について、天津市は「われわれの調査では検出していない」と否定した。中央テレビはホームページからこの動画を削除したが、動画は防護服に防毒マスクをつけた兵士らが現場にできた巨大な穴にたまった水や地上に落ちている破片などを採取している様子だった。「検出しなかった」という発表をうのみにはできない。 倉庫には水をかけると爆発する危険物や有毒ガスを発生させる物質が何百トンも貯蔵されていたと当局も認めており、会社幹部の身柄を拘束したともいう。李克強首相は現場に飛んで、政府のイメージダウンを食い止めようと必死だった。 情報規制に消防士たちから不安と怒り しかし、不明者の大半が消防団員ということもあって、違法な貯蔵を許し、それを知らせずに消防団員を現場へ送り出した当局への反発は、消防関係者に強く、情報がさまざまに伝わってネットで拡散している。当局はそれを次々に閉鎖させているのが現状だ。 宇野常寛(評論家)「中国は当局に都合の悪いことは報道させない国ですから。逆にネット社会は狼少年的に流言が飛び交っている。情報を開示して、意識の高い市民を育てるしかないんだけど、残念ながらそうはなっていないですよね」 司会の加藤浩次「削除することで収束してしまいますもんね」 現地の企業活動(外資系も含む)に大きな影響があるだけに、ほおかむりは無理。といって、青酸化合物や神経ガスとなれば、うかつに活動再開もできまい。中国政府の動きを世界中が注視している。 文 ヤンヤン | 似顔絵 池田マコト 1836 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/28(木) 23:27:49 古い記事 >>1835 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150821/frn1508211207003-n1.htm 天津の爆発現場付近で“魚大量死” 化学物質が原因か 倉庫に7種の国際危険物 2015.08.21  中国・天津市で起きた大規模爆発現場から約6キロ離れた川で20日、魚の大量死が見つかった。現場周辺では爆発によって化学物質が流出しており、対策本部は、有毒化学物質による汚染が原因の可能性もあるとみて調査を始めた。  「問題の川は水門の影響でよどみ、富栄養化が進んでいる。気温が上がった際の魚の大量死は毎年夏にみられる現象だ」  天津市環境観察センターの●(=登におおざと)小文主任は、同日の記者会見でこう釈明した。  ただ、現場周辺では爆発により化学物質が流出しており、魚の大量死によって住民らが一層不安を深めるのは確実だ。行政当局は「人体に明らかな影響を及ぼすような環境の悪化はみられない」(天津市)と不安の払拭に躍起になっている。  また、20日の中国紙・中国経営報によると、爆発現場で、国際的に流通が規制される9種の危険物のうち放射性物質などを除く7種類が見つかった。国務院調査チームの会合で、国家安全生産監督管理総局幹部が明らかにしたという。  爆発した倉庫には、許可量を大幅に上回る猛毒の化学物質があったことも判明している。国際的な危険物を集中して保管していたことで、倉庫を所有する「瑞海国際物流公司」のずさんな管理と、チェックできなかった行政当局への批判が高まりそうだ。  国務院の調査チームは40人弱で公安省や安全総局、交通運輸省当局者などで構成されている。同様の事故としては初めて公安省が調査を率いており、部内には「環境班」が設けられた。  中国メディアによると、爆心地にできた穴は直径約100メートル、深さ約6メートルに達している。穴にたまった汚水からは最大で基準値の800倍のシアン化ナトリウムが検出されており、汚水処理には最大3カ月かかる見通しだ。  中国指導部は20日、共産党政治局常務委員会の会議を開催し、事故の責任者を厳しく処罰することなどを申し合わせた。 1837 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/30(土) 14:04:32 北朝鮮兵士か、中国で民家襲い当局と銃撃戦 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160729-00000054-jnn-int TBS系(JNN) 7月29日(金)19時52分配信  北朝鮮との国境に近い中国・吉林省で北朝鮮の兵士とみられる5人が相次いで民家を襲い、中国の治安当局と銃撃戦となりました。  韓国の聯合ニュースによりますと、中国・吉林省の中朝国境沿いの農村で23日夜、北朝鮮の兵士とみられる5人が民家に強盗に入り、17キロ離れた農村でも住民を脅して金品を強奪したということです。その後、28日朝、5人と中国の治安当局との間で銃撃戦となり、2人が拘束されましたが、残りの3人が現場から逃走したということです。  当局は住民に対し、夜間の外出を控えるよう呼びかけているとしています。(29日18:14) 最終更新:7月30日(土)13時14分TBS News i 1838 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/30(土) 23:48:48 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160726/k10010609871000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_055 日台の海洋協力協議 初会合が延期 台湾世論が影響か 7月26日 20時28分 日本最南端の沖ノ鳥島沖の排他的経済水域を巡る対立をきっかけに、日本と台湾、双方の窓口機関が設置を決めた、海洋協力に関する新たな協議の初会合が、台湾側の事情で延期されることになり、台湾の世論が影響したという見方も出ています。 台湾は、国民党の馬英九前政権が日本最南端の沖ノ鳥島について、「島ではなく、排他的経済水域を設定できない」と主張し、ことし5月、沖ノ鳥島の近くに巡視船を派遣するなど日本と対立しました。 その後、民進党の蔡英文政権が発足し、双方の窓口機関が海洋協力について協議する枠組みとして「日台海洋協力対話」を設置し、今月下旬に台北で初会合を開くことで一致していました。 これについて台湾の外交部は26日、「議論するテーマが多く幅広いため、協議の目的を達成するには調整に時間が必要だ」として、日本側に通知したうえで、初会合を延期すると発表しました。 台湾では、南シナ海を巡る国際的な仲裁裁判で台湾が実効支配している太平島が「島ではない」と判断されたことに反発が広がっています。こうしたなか、台湾の漁業関係者などから、日本との協議で沖ノ鳥島の法的な地位について取り上げるべきだとする声が上がっていて、日本との対立の解消を目指す蔡政権が、この時期の会合の開催に慎重になったという見方も出ています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160728/k10010611971000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_036 官房長官「北京で日本人男性拘束と連絡 適切に支援」 7月28日 13時23分 菅官房長官は午前の記者会見で、中国側から今月、北京で日本人男性1人を拘束したという連絡があったことを明らかにし、在外公館などを通じて適切に支援していく考えを示しました。 この中で菅官房長官は「ことし7月、北京で日本人男性1人が中国当局に拘束された旨、中国から通報があった。それ以上の詳細については事柄の性質上、コメントすることは控えたい。日本人保護の観点から在外公館などを通じて適切に支援を行っている」と述べました。 また菅官房長官は、記者団が「拘束された男性がスパイ活動に関わったという情報があるが」と質問したのに対し、「わが国政府はいかなる国に対してもそうした活動に従事してはいない」と述べました。 一方、菅官房長官は去年5月以降、中国でスパイ行為に関わった疑いで4人の日本人が拘束されていることについて「詳細についてコメントすることは控えたい。いずれにしろ在外公館を通じてしっかり支援を行っている状況だ」と述べました。 1839 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/31(日) 01:01:01 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073000306&g=int 独立主張の新党代表、出馬認めず=9月議会選で選管-香港  【香港時事】9月4日に投票が行われる香港立法会(議会)選挙をめぐり、香港独立を唱える新政党「香港民族党」は30日、選挙管理委員会から党代表の陳浩天氏の出馬を認めないとの通知を受けたことを明らかにした。「政治上の主張を理由に被選挙権を剥奪した」と批判している。  陳氏は18日に立候補を届け出たが、地元メディアによると、出馬に当たって選管から求められた「香港は中国の不可分の一部」などとする香港基本法(憲法に相当)の確認文書への署名を拒否していた。  香港政府は「香港独立は基本法に合致しない」と説明。ただ、署名を拒んでも出馬が認められた候補者もおり、一部だけを狙い撃ちにした今回の措置は、物議を醸す可能性もある。(2016/07/30-21:55) 1840 名前:チバQ[] 投稿日:2016/07/31(日) 10:14:10 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160731k0000m030056000c.html <香港議会選>届け出終了 反中勢力代表の出馬認めず 07月30日 20:06毎日新聞 <香港議会選>届け出終了 反中勢力代表の出馬認めず 出馬が認められなかった香港民族党の陳浩天氏=香港で2016年7月26日、AP (毎日新聞)  【台北・鈴木玲子】9月4日に投開票される香港立法会(議会、定数70)選挙の立候補届け出が29日に締め切られた。若者らを中心に反中意識が強まる中、親中派と民主派の争いに加え、初めて参戦する反中勢力の「本土派」が議席を獲得できるのかも注目される。ただ、選挙管理委員会は30日、本土派の新政党「香港民族党」代表の陳浩天氏の出馬を認めないと通知した。本土派の反発が強まる可能性がある。  選挙は直接選挙枠と職能代表枠の各35議席を選ぶ。任期は4年。直接選挙枠は89人が届け出た。職能枠は29の産業別に団体などによって投票する制限選挙で、65人が届け出た。職能枠は中国寄り経済団体などに割り当てられていることから、今回選も全体では親中派が過半数を確保するとみられる。  民主派は、政府が提出する重要法案を否決できる3分の1以上を選挙後も確保できるかがカギ。今回選には2014年に民主的な選挙制度を求めた「雨傘運動」を主導した若者が新政党を結成して相次いで参戦した。また反中意識が強く、香港を「本土」とみなす「本土派」も届け出た。  だが、選管は立候補者に対し、香港が中国に属することなどを定めた香港基本法を支持する「確認書」への署名を義務づけた。民主派や本土派の大半は署名を拒否したという。  香港民族党によると、選管は陳代表の立候補を認めなかった理由について、「立候補を香港独立の第一歩にしようとしている」と説明。独立機運を警戒する中国の影響力を背景に本土派らの抑え込みを狙ったものとみられる。同党は「政治上の主張を理由に被選挙権を奪った」と選管を批判している。 1841 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/31(日) 15:29:48 共産党ツートップがここまで対立することは近年珍しい 習近平vs李克強 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160730-00000521-san-cn&pos=2 産経新聞 7月30日(土)17時0分配信  「南院と北院の争いに巻き込まれて大変だ」。7月中旬、久々に会った中国共産党の中堅幹部がこう漏らした。北京市中心部の政治の中枢、中南海地区には、南側に党中央の建物、北側に国務院(政府)の建物がある。党幹部らは最近、習近平総書記(国家主席)と李克強首相の経済政策などをめぐる対立について、冒頭のような隠語で表現しているという。  国有企業を保護し、経済に対する共産党の主導を強化したい習氏と、規制緩和を進めて民間企業を育てたい李克強氏の間で、以前からすきま風が吹いていたが、最近になって対立が本格化したとの見方がある。  江沢民氏の時代は首相の朱鎔基氏、胡錦濤氏の時代は首相の温家宝氏が経済運営を主導したように、トップの党総書記が党務と外交、首相が経済を担当する役割分担は以前からはっきりしていた。しかし最近、権力掌握を進めたい習近平氏が経済分野に積極的に介入するようになったことで、誰が経済政策を主導しているのか見えにくい状態になったという。  党機関紙、人民日報が5月9日付で掲載したあるインタビュー記事が大きな波紋を呼んだ。「権威者」を名乗る匿名の人物が、「今年前期の景気は良好」とする李首相の見解を真っ向から否定し、「(このままなら)中国経済は『V字回復』も『U字回復』もなく『L字型』が続く」と主張し、痛烈に批判した。  共産党最高指導部内で序列2位の李首相をここまで否定できるのは序列1位の習主席しかいないとの観測が広がり、「習主席本人がインタビューを受けたのではないか」との見方も一時浮上した。  複数の共産党幹部に確認したところ、「権威者」は習主席の側近、劉鶴・党財経指導小組事務局長であることはのちに明らかになった。しかし、インタビューの内容は習氏の考えであることはいうまでもない。最近の株価の下落や景気低迷の原因は、李首相の経済運営の失敗によるものだと考えている習主席は、周辺に李首相への不満を頻繁に漏らしているという。  習主席は7月8日、北京で「経済情勢についての専門家座談会」を主催した。経済学者らを集め、自らが提唱した新しいスローガン「サプライサイド(供給側)重視の構造改革」について談話を発表した。李首相はこの日、北京にいたが会議に参加しなかった。共産党幹部は「“李首相外し”はここまで来たのか」と驚いたという。  その3日後の11日、今度は李首相が「経済情勢についての専門家・企業家座談会」というほとんど同じ名前の座談会を主催した。自らの持論である「規制緩和の重要性」などについて基調講演を行った。  李首相周辺に近い党関係者によると、李首相は習主席に大きな不満を持っており、自分が主導する経済改革がうまくいっていないのは、習氏による介入が原因だと考えているという。  共産党のツートップがここまで対立することは近年では珍しい。「天の声」が2つあることで、行政の現場で大きな混乱が生じているという。8月に河北省の避暑地で開かれる党の重要会議、北戴河会議で、党長老たちが2人の間に入り、経済政策の調整が行われるとみられ、行方が注目される。(北京 矢板明夫) 1842 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/31(日) 16:27:21 知的障碍者の存在を恥と考える親族の考えが根底にあるからなぁ。。難しい。 【相模原19人刺殺】神奈川県警が被害者の氏名を公表せず、事実確認に“壁” 障害者団体は疑問視「逆に障害者差別では」 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1607310009.html 13:09産経新聞  相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で入居者19人が刺殺された事件をめぐり、神奈川県警は障害者への配慮などを理由に被害者の実名公表を拒んだ。戦後最大級の犠牲者を出した殺人事件にも関わらず、「誰が亡くなったのか」という事実確認に障壁を設け、被害者の足跡や遺族の思いなどを世に伝える機会を奪った形だ。障害者団体は「逆に障害者への差別になっていないか」と批判、メディアの専門家も対応に疑問符を付けている。 被害者を記号化  県警は26日の事件発生以降、被害者名を「A子さん19歳」「S男さん43歳」などと記号化して公表している。非公表の理由は「(現場が)障害者施設で障害者という条件のため。遺族による強い希望もあり、そのような判断をした」という。  しかし、この対応には疑問の声が上がる。「幼いときに一緒の施設で過ごした人が被害に遭った可能性があるが、名前が出ていないので分からない」。自身も障害者で、27日に東京都立川市から事件現場を訪れた山田洋子さん(45)は困惑した様子で話した。  神奈川県内で障害者支援を手がける10団体は29日、県に障害者に対する偏見の払拭を求める申入書を提出。その中で「一般的に公表される被害者の氏名が、この事件に関して公表されないことは大きな疑問を持たざるを得ない」と訴えた。扱いを分けることが、「(結果的に)差別となっている」という主張だ。  立命館大学生存学研究センターの長瀬修特別招聘(しょうへい)教授(障害学)は「名前を公表せず、19人の人間を記号化してしまうことは、『障害者は人間ではない』という植松聖(さとし)容疑者の思想に重なる部分があるのではないか」と警鐘を鳴らす。  さらに、「重要なのは被害者一人一人がどう生きてきたかを知って、社会が悲しみや怒りを共有することだ」と指摘する。  産経新聞は29日付で、けがを負った被害者の家族を取材し、実名で報じている。 危うい「情報選別」  被害者を「非公表」とするケースは、このところ後を絶たない。昨年9月、茨城県常総市で鬼怒川が決壊した水害で、市は「個人情報保護の観点から」氏名を伏せた上で「22人と連絡が取れない」と公表。5日後に「全員と連絡が取れた」としたが、その間、自衛隊や消防による救助作業が継続された。氏名が公表されていれば、「住民らの連携により素早い確認ができた」と指摘された。  バングラデシュの首都ダッカで1日、日本人7人を含む20人が殺害された事件でも政府は当初、実名公表を控えた。その一方、報道機関の独自取材で判明した名前もあり、志を持って活動した犠牲者の姿などが世間に伝えられた。  立教大学の服部孝章名誉教授(メディア法)は「実名の開示は、どんな人物だったのか、どんなことが起こったのかを検証するのに必要だ」と強調。「メディアが実名を報道するかどうかは、警察ではなくメディアが責任を持って判断することだ。当局による恣意(しい)的な情報選別は、都合の悪い情報の隠蔽(いんぺい)にもつながりかねない。『遺族感情』などを理由に、安易に匿名にすることは許されない」と批判している。 1843 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/07/31(日) 18:23:11 「国家の安全に危害与える疑い」邦人拘束 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160729-00000084-nnn-int 日本テレビ系(NNN) 7月29日(金)21時15分配信  中国・北京で今月、拘束された日本人男性について、中国外務省は29日、NNNの取材に対し、「国家の安全に危害を与える疑いがある」として、拘束の理由を初めて明らかにした。  拘束されているのは、日中交流を推進する団体の理事長を務める日本人男性で、今月、中国・北京で拘束されたことがわかっている。  この男性について、中国外務省は29日、NNNの取材に対し、「国家の安全に危害を与える疑いがある」として当局が法に基づき、男性を調べていることを明らかにした。中国側が、男性の拘束理由について言及したのは初めて。  中国では去年、4人の日本人がスパイ容疑などで相次いで拘束されていて、そのうち起訴に至ったケースも出ている。 日中交流推進の日本人男性 中国で拘束 http://www.news24.jp/articles/2016/07/29/10336553.html 2016年7月29日 01:39  日中交流を推進してきた日本人男性が、中国で拘束されたことが分かった。中国では去年、日本人4人がスパイ容疑などで相次いで拘束されている。  菅官房長官は、28日朝の会見で、今月、中国の北京で日本人男性1人が拘束されたと中国側から連絡があったことを明らかにした。中国側も、駐日中国大使館が28日の定例会見で、「外交ルートで日本側に連絡した」と拘束の事実を認めている。  関係者によると、拘束された男性は、日中の交流を推進する団体の理事長で、団体のホームページによると、過去には北京に居住したこともあるという。  中国大使館は、詳細は把握していないとした上で、「一般論でいえば、訪問先の国の法律を守るのがルールである」と述べ、男性が中国の法律に違反したことを示唆した。  中国では去年、4人の日本人がスパイ容疑などで相次いで拘束される事態がおき、そのうち起訴に至ったケースもある。 1844 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/07/31(日) 22:46:00 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072500744&g=int 国民党資産返還法が成立=戦後日本から接収-台湾  【台北時事】台湾の立法院(国会)は25日、野党・国民党が戦後、日本から接収した不動産などで築いた資産の返還を求める特別法を可決した。国民党は審議の引き延ばしで抵抗したが、与党・民進党などの賛成多数で成立した。党勢が低迷する国民党にとって大きな打撃となりそうだ。  戦後、中国大陸から台湾に渡ってきた国民党政権は日本統治時代の企業や不動産を接収。政府だけでなく、党自体も「台湾放送協会」や映画館を接収したほか、政府から無償や格安で土地などを譲り受けた。一党独裁体制の下、これらの資産を元手に、ビジネス活動や投資事業で巨額の資産を築いた。  国民党によると、2015年末時点の資産は166億台湾ドル(約548億円)。ピーク時(1998年)の918億台湾ドルからは大幅に減少しているが、過去に関連団体に移された資産もあり、全容は把握できない状況だ。  特別法は党費、政党補助金、政治献金を除き、日本敗戦の1945年8月15日以降に取得した党資産を精査し、「不当財産」と判断した場合は返還を求めるとしている。(2016/07/25-23:39) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073100098&g=pol 日台関係、一層の深化を-李元総統=尖閣問題言及せず  台湾の李登輝元総統は31日午後、沖縄県石垣市で講演し、日台関係について「人権や平和を重んじるなど共通の価値観を有している。より一層協力関係を深化させなければならない」と強調した。同市の尖閣諸島をめぐる領有権の問題などには言及しなかった。  李氏は今後の具体的な協力分野として、あらゆるモノがネットワークでつながる「IoT(モノのインターネット)」を挙げ、「日本企業の研究開発力と台湾の生産技術が力を合わせれば、世界市場の制覇も夢ではない」と語った。  李氏の来日は8回目で、沖縄県を訪れるのは2008年9月以来。全国青年市長会の有志や地元経済界が招聘(しょうへい)した。   主催団体の代表世話人を務めた埼玉県本庄市の吉田信解市長は講演に先立ち「中国は覇権的な行動で東アジアの平和を脅かしている」と述べ、尖閣諸島周辺海域で活動を強める中国を批判した。(2016/07/31-17:24) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073100169&g=pol 蘇立法院長ら、1日に訪日=議員外交を積極推進-台湾  【台北時事】台湾の蘇嘉全立法院長(国会議長)をはじめとする与野党の立法委員(国会議員)23人が8月1~4日の日程で日本を訪問する。5月に発足した蔡英文政権は対日関係を重視しており、立法院(国会)も日本との議員外交を積極的に進める。  一行は2日、自民党の細田博之幹事長代行、民進党の枝野幸男幹事長と会談。3日は自民党の「日本・台湾経済文化交流を促進する若手議員の会」、超党派でつくる「日華議員懇談会」の所属議員らと交流する。台湾では5月に立法委員の超党派議員連盟「台日交流聯誼会」が発足し、蘇立法院長が会長に就任した。全立法委員113人のうち100人以上が加入している。(2016/07/31-20:32) 1845 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/01(月) 20:54:55 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000098-jij-cn 台湾総統、先住民族に謝罪=過去400年の差別行為 時事通信 8月1日(月)17時43分配信 �t �q  【台北時事】台湾の蔡英文総統は1日、総統府に台湾先住民族の代表者を招き、「過去400年にわたり皆さんが受けてきた苦痛と不公平な待遇に対し、政府を代表して謝罪する」と述べた。  台湾総統が先住民に過去の差別的な行為を謝罪したのは初めて。  台湾の先住民はマレー・ポリネシア系に属し、漢民族が移住する前から居住。日本統治時代は「高砂族」と呼ばれた。17世紀初頭のオランダ以降、清朝、日本、国民党など歴代統治者は土地収奪や同化政策を進め、先住民を迫害してきた。  蔡総統は「いずれの政権も武力を使って先住民の既存の権利を強烈に侵害してきた」と指摘。「和解の責任は政府にある」と述べ、先住民の自治確立や伝統文化の継承などに向けて尽力する意向を示した。 1846 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/01(月) 22:40:11 http://mainichi.jp/articles/20160730/ddm/007/030/076000c 揺れる王国 タイ 混迷の兆し/上 国民投票へ対立再燃 軍「王制護持」/タクシン派「民主主義」 毎日新聞2016年7月30日 東京朝刊 小高い丘に建つ赤いれんが造りのモニュメント。タイ北部プレー県の史跡を訪れたタクシン元首相(67)の妹インラック前首相(49)は支持者らから赤いバラを贈られた。赤はタクシン派のシンボルカラーだ。  ここは中世にタイ北部一帯を統治した「ランナー王国」の玄関口だったとされる。6月12日、タクシン派地方幹部十数人がインラック氏を出迎えた。前日に幹部らは8月7日に予定される新憲法案の国民投票に向けた方針などを首都バンコクで話し合っていた。インラック氏の史跡訪問は「決起集会」を思わせるタイミングだった。  ランナーは現タイ王朝とは系譜の異なる「別の王国」。かつての都チェンマイはタクシン氏一族の地元でもある。2014年に「王制護持」を掲げる国軍クーデターでタクシン派政権が打倒されたころ、同派の一部には「ランナー共和国」の分離・独立を訴える動きがあった。  王室に対する不敬罪のあるタイで、「王国」は極めて敏感なテーマだ。新憲法案の是非を問う国民投票を巡り、タブー(禁忌)をはらむ対立が再燃を始めている。  新憲法案は上院を全て任命制とするほか、軍人ら議員以外の首相就任を可能にする。民政復帰後も軍部の権限を温存する一方、選挙に強いタクシン派を封じる内容だ。  タクシン派は「非民主的」と猛反発する。6月以降、同派政治家ら17人が一斉に新憲法案批判のメッセージを投稿するなど攻勢を開始。反対運動を違法とする軍政に繰り返し摘発されても、ビラ配りやインターネットなどで新憲法案の否決を訴え続けている。  「否決は軍政への不信任だ」。タクシン氏側近のワタナ・ムアンスック元商業相(59)が強調した。軍政が退陣を拒めばどうするのか。そう聞くと「人々は民主主義を求め、路上に飛び出す」と語り、街頭デモによる実力行使を示唆した。  01年に首相になったタクシン氏は東北、北部の貧しい農村では「民主主義のシンボル」だ。農民の債務支払い猶予や低所得者でも医療が受けられる「30バーツ(約90円)医療」制度など農村・貧困支援に力を入れた。だが、都市部エリート層らはタクシン氏の「ばらまき」を批判する。その勢力の拡大が、国王の権威をよりどころに権力を握ってきた軍や官僚ら伝統的支配層の既得権益を脅かしたからだ。タクシン氏は06年、軍クーデターで追放された。以来、タイは「王制」と「民主主義」の間で揺れ続ける。  新憲法案可決を目指す軍政側がキャンペーンソングを作った。「東北部の人々よ。誰にもだまされないで」「北部の人たちへ。心を支配されてはいけません」。歌詞は東北、北部のタクシン派支持者に警告する。だが、南部の人々には「さあ、投票に行きましょう」。南部は伝統的に王室への忠誠が根強く、軍政支持者が優勢だ。タイでは国民投票を前に南北の分断が進む。    ◇  ◇  民政復帰後のタイのあり方を決める新憲法案の国民投票が8月7日に実施される。揺れる王国の姿を追う。【タイ北部プレー県で岩佐淳士】  ■ことば タイの政治対立  タクシン氏が追放された2006年のクーデター以降、対立が深刻化した。その後も選挙で勝利したタクシン派の政権を、反タクシン派寄りの憲法裁判所が判決で崩壊させるなど混乱が続いた。10年にはタクシン派による大規模デモで約90人が死亡。11年総選挙でインラック氏が首相に就任したが、14年5月に反政府デモを受け失脚。その直後、軍がクーデターで実権を握った。 1847 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/01(月) 22:40:31 http://mainichi.jp/articles/20160731/ddm/007/030/143000c 揺れる王国 タイ 混迷の兆し/中 安定の重し、機能せず 健康不安の国王、仲裁困難 毎日新聞2016年7月31日 東京朝刊  タイ新憲法案を巡る8月7日の国民投票まで1週間。しかし、軍政は政府機関以外のキャンペーンを禁じており、「投票ムード」は感じられない。違反すれば最長で禁錮10年。タクシン元首相派ら否決勢力を封じ込める意図は明白だ。  6月以降、新憲法案を批判するパンフレットを配布した学生らが多数拘束された。7月下旬には北部チェンマイで新憲法案に批判的な手紙を配った疑いで、タクシン派元議員ら数人が拘束された。2年前のクーデター以降続く軍政の言論弾圧は投票を前に一層強まっている。  「今のプラユット軍政はかつてのスチンダ軍政よりも非民主的だ」。タクシン派団体「反独裁民主戦線」(UDD)のチャトゥポン・プロムパン代表(50)が語気を強めた。スチンダ氏は1991年にクーデターで政権を握り、翌年に自ら首相に就任。これが大規模な民主化要求運動を招き、政権の座から引きずり下ろされた。「プラユット氏も権力を手放さなければ国民から追放される」  ただ、「民主化運動」を巡るこの国の状況は当時とは決定的に違う。スチンダ氏を最終的に退陣させたのは、プミポン国王による仲裁だった。92年5月、激化したデモに軍が発砲し、多数の死者を出す「5月流血事件」が起きた。このとき、国王はスチンダ氏と民主化運動リーダーを足元にひざまずかせ、混乱を収めた。  しかし、88歳を迎えた国王は入退院を繰り返しており、ここ10年の政治対立では92年当時のような国王仲裁の場面もない。そればかりか、タクシン派は「王制護持」を掲げたクーデターに反発。一部は国王側近を「クーデターの黒幕」とまで中傷している。  俗世を超越したカリスマ性で国を統治してきたプミポン国王。長年、タイの安定の重しだった存在が現実の政治対立に巻き込まれ、国内の分断は修復不能になるのか。  国王はこの数カ月、頭部に髄液がたまる水頭症や心臓の異常などを相次いで発症している。入院する首都バンコクの病院には連日、回復を願う人々が訪れる。南部ソンクラー出身のチャラームクワン・ブンマニーさん(37)は「国を一つにできるのは国王だけです」と祈るように話す。貧しかった幼少時代、学校で王室から寄付された鉛筆とノートをもらった思い出を語るうち、感極まって涙を流した。  貧困支援で「民意」を集めたタクシン氏についても聞いてみた。「タクシン氏が人々に何を配っても、国王と同じものは決して与えられません」【バンコク岩佐淳士】  ■ことば プミポン国王  1946年に即位、現役君主として世界最長の在位期間を誇る。若き日の国王は積極的に地方を視察し、農村開発に力を入れた。国民の崇敬を集め、国家統合の象徴となった。92年のスチンダ軍政だけでなく、73年にも学生運動を弾圧したタノム軍政を退陣させており、国の政治危機を救ってきた。 1848 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/01(月) 22:40:49 http://mainichi.jp/articles/20160801/ddm/007/030/083000c 揺れる王国 タイ 混迷の兆し/下 「民政復帰」抱く野心 連立へカギ握る第3党 毎日新聞2016年8月1日 東京朝刊  「人々の権利や自由が保障されます」「貧富の格差をなくします」--。7日の国民投票に向けた新憲法案の公式パンフレットには美辞麗句が並ぶ。賛成票を促そうとする軍政側の思惑があからさまだ。7月28日に公表された世論調査では、賛成が約33%で反対が約6%。残りが未決定だ。「新憲法案は非民主的だが、内容を理解するのは難しい。反軍政でも賛成票を投じる人が多いかもしれない」(外交筋)  新憲法案が可決された場合、来年後半にも総選挙が行われ、タイは「民政復帰」する。その後のシナリオを軍はどう描くのか。早くも、軍の影響下に置かれる連立政権の樹立がうわさされている。  新憲法案で、下院(定数500)は、比例代表で中小政党が議席を取りやすく、大政党は単独過半数を獲得しにくい選挙制度になっている。  軍部は、敵対するタクシン元首相派に下院で第1党の座を許しても、中小政党を抱き込めばキャスチングボートを握ることになり、連立政権を樹立できる可能性が高い。軍政が全て任命する上院(定数250)勢力と合わせ国政全体を支配下に置けば、プラユット暫定首相の続投を含めた「軍人首相」の擁立も現実味を帯びる。  カギを握るとみられるのが、タクシン派・タイ貢献党、反タクシン派・民主党の2大政党に次ぐ「第3党」。アヌティン・チャーンウィラクル党首(49)率いるタイ誇り党だ。  「我が党がキングメーカーになるというのは、良い分析だと思いますよ」。一族がオーナーを務める大手ゼネコンのオフィスで、アヌティン氏が言った。  政治的な後ろ盾であるネウィン元首相府相は、軍政最高幹部とじっこんとされる。アヌティン氏は新憲法案について「(軍が)権力を手放すには段階が必要」と理解を示し「国民の関心は経済で政権の体制は気にしない」との見方を披露した。  ただ「国民が(タクシン派の)タイ貢献党を選べば、その意思に従う」とも述べ、選挙結果次第でタクシン派と連携する可能性も示唆した。新憲法案による政治的好機を最大限利用しようとする野心が垣間見えた。  どのような形でも「民政」に移管すれば、政党はそれぞれの思惑で動く。貢献党と民主党の一部に共闘を探る動きもあり、対立軸は複雑化する。長く国民をまとめ上げてきたプミポン国王は病床にふしており、クーデターによる一時的な「安定」の後に混迷の兆しが見え始めている。【バンコク岩佐淳士】  ■ことば タイ新憲法案と民政復帰  民政復帰に向けた軍政のロードマップ(行程表)によると、新憲法制定を経て総選挙を行う。国民投票で新憲法案が可決されれば、来年後半に総選挙が実施される。一方、否決された場合も軍政は来年中に総選挙を実施する方針。軍政は民政復帰後も権力維持を目指すとみられている。 1849 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/01(月) 23:51:41 http://www.afpbb.com/articles/-/3095949?cx_part=txt_topstory 未婚の若者、異性交際で公開むち打ち刑 インドネシア・アチェ州 2016年08月01日 19:51 発信地:バンダアチェ/インドネシア 【8月1日 AFP】インドネシア・アチェ(Aceh)州で1日、異性と交際した未婚の若者1人に対する公開むち打ち刑が行われた。刑が執行された州都バンダアチェ(Banda Aceh)にあるモスク(イスラム礼拝所)前には、大勢の見物人が集まった。  イスラム教の厳格な地域で、近年ますます保守色を強めるアチェ州ではインドネシアで唯一、シャリア(イスラム法)が適用されている。(c)AFP 1850 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/02(火) 00:33:22 2016.8.1 23:49 「政治と経済切り離せぬ」 唐氏が同友会訪中団に異例の要請 http://www.sankei.com/world/news/160801/wor1608010036-n1.html  【北京=西見由章】経済同友会の訪中団(団長・小林喜光代表幹事)が1日、北京の釣魚台迎賓館で中日友好協会会長の唐家●(=王へんに旋)元国務委員と会談し、日中間の経済協力について意見交換した。出席者によると、唐氏は「政治と経済は切り離しができない。政治が冷えていれば『経熱』になるのは不可能だ」と述べ、経済界から日本の政権に対して「友好的な政治環境の構築」に向けて働きかけるよう求めた。経済的な圧力の示唆とも受け取れる異例の発言だ。  また唐氏は日本の政権について「言葉では友好と言いつつも行動が必ずしも伴っていないのではないか」と批判した。いずれも南シナ海問題をめぐりオランダ・ハーグの仲裁裁判所の裁定受け入れを中国に求めている日本の主張などが念頭にあるとみられる。 2016.8.1 23:46 中国当局、人権派弁護士の王宇氏保釈 自身の行動を懺悔 拘束中に「胸の腫瘍手術を手配」と当局に感謝も http://www.sankei.com/world/news/160801/wor1608010035-n1.html  【北京=西見由章】香港紙の星島日報(電子版)は1日、昨年7月に拘束され、国家政権転覆容疑で逮捕された北京の女性人権派弁護士、王宇氏が保釈されたと報じた。同紙の取材に対し、かつての自身の言動を「誤りだった」と認め、「慚愧と後悔」の念を示したという。王氏が実際に保釈されたかは不明だが、当局からの圧力で「自己批判」を強いられている可能性がある。  同紙によると、王氏は天津で取材に応じた。拘束中は当局側の手配で胸の腫瘍を切除する手術を受けることができたとして「中国の司法の人間的な配慮に感銘を受けた」と語ったという。  また今年、欧米の団体などが授賞した人権賞について「私は中国人であり、中国政府の指導だけを受ける。この賞は現在も将来も受け取ることはない」と受賞を拒否したという。  王宇氏は国家分裂罪で無期懲役判決を受けたウイグル族の学者、イリハム・トフティ氏の弁護を担当するなど「中国で最も勇敢な弁護士」と称された。  中国のインターネット上では、「家族を“人質”にとられ、心にもないことを言わされているのでは」などと王氏を気遣う書き込みが相次いでいる。 1851 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/03(水) 23:22:56 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160804k0000m030094000c.html <香港>「反中」6人の出馬認めず…議会選で選管決定 21:54毎日新聞  【台北・鈴木玲子】9月4日投票の香港立法会(議会)選挙で、選挙管理委員会は3日までに、香港を「本土」とみなす反中勢力「本土派」の候補のうち、6人の立候補を認めない決定を出した。「香港独立」などを主張しているとして立候補の資格がないと判断した。香港では、中国政府の強い意向を反映した措置との見方が強く、反発が強まっている。  6人の中には「本土民主前線」の梁天※氏(※は王へんに奇)が含まれる。梁氏は2月の立法会補選で落選したものの6万票余りを獲得した。若者らの人気が高く、今回立候補すれば、当選が有力視されていた。  選管は今回、立候補者に対し「香港が中国に属する」ことなどを定めた香港基本法を支持する「確認書」への署名を義務付けた。  香港紙によると、6人のうち4人は署名を拒否。梁氏は署名したが、選管は梁氏には基本法を守る意識がないと判断した。取り消された候補者らは2日夜、立候補者説明会に押しかけて抗議した。 1852 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/03(水) 23:29:15 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160803X509.html 共青団の統制強化へ=改革計画、習主席が主導―中国 15:43時事通信 共青団の統制強化へ=中国 中国共産党中央弁公庁は、党の青年組織である共産主義青年団の改革計画をまとめた。国営新華社通信が2日伝えた。改革計画は習近平国家主席(写真)が主導し、党中央による統制を明確にした=7月25日撮影、北京【AFP=時事】 (時事通信)  【北京時事】中国共産党中央弁公庁は、党の青年組織である共産主義青年団(共青団)の改革計画をまとめた。国営新華社通信が2日伝えた。改革計画は習近平総書記(国家主席)が主導し、党中央による統制を明確にした。胡錦濤前国家主席ら多くの幹部を輩出し、エリート養成機関として存在感を強めてきた共青団の在り方が、大きく変化する可能性がある。  共青団の加入資格は14〜28歳。成績優秀な学生が選ばれることが多く、官僚組織化が進んでいるとされる。計画は「共青団改革では、党の指導を堅持しなければならない」と強調。加入制限を緩和し、幅広い層の意見をくみ上げる組織への転換を求めた。  習主席は、共青団の現状に強い不満を持っているとみられてきた。昨年10〜12月に共青団の調査を実施した巡視チームは今年2月、「党の指導が弱まり、貴族化、娯楽化の問題が存在する」と指摘していた。  共青団の出身者は李克強首相をはじめ多くの有力な現職政治家が含まれ、「団派」と呼ばれる派閥を形成してきた。若くして党や政府の要職を歴任することが多く、比較的改革志向が強いとされる。保守的な路線を取る習主席と李首相の不仲説も伝えられている。  今回の改革は、次期指導部人事が決まる来年秋の党大会に向けて、習主席が共青団出身者を強くけん制する狙いもありそうだ。河北省の避暑地・北戴河で習主席ら幹部や長老が集まり、近く人事の下準備が行われる見通し。人事をめぐる駆け引きが今後激しくなるとみられるが、「有能な人材が多い共青団出身者との対立は、政権運営に悪影響が出る」(党関係者)との声も出ている。 1853 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/05(金) 11:29:33 「世界の工場」中国に淘汰の兆し 経済成長の原動力となってきた製造業からの転換を図りたいが、消費者の職も必要という中国指導者のジレンマhttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4612.php 2016年3月2日(水)10時52分 2月29日、春節(旧正月)の長い休暇を終えて、中国製造業の中心地に戻ってきた多くの出稼ぎ労働者は、先の見えない将来に直面している。写真は河北省の製鉄所で昨年11月撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)  春節(旧正月)の長い休暇を終えて、中国製造業の中心地に戻ってきた多くの出稼ぎ労働者は、先の見えない将来に直面している。とりわけ小規模な工場が、受注低迷と在庫増加に苦しんでいるからだ。  中国輸出の約4分の1を占め、「世界の工場」と称される広東省の珠江デルタ──。ここで働く労働者や経営者によれば、2週間に及ぶ春節休暇後の製造ラインの稼働ペースは、例年よりも緩やかだという。  同省東莞市にある西城工業区では、壊れた機械が散在し廃墟となった工場がいくつか見られる。また、工業用地とされる区画も、村人たちが野菜を作るために使われたりしている。これらは中国製品に対する需要が弱まっている兆しであり、事業閉鎖を強いられたり賃金を圧迫している。  「給料の良い工場を見つけるのが私たちの望み」と話すのは、1月に工場を解雇された18歳の女性。彼女は新たな仕事を求めて工場の門をたたく数多くの出稼ぎ労働者の1人だ。  「でも気を付けなくては。多くの工場が食事や住む場所を提供していない。給料の支払いも遅れていたりする。だまされたくない」と、この女性が話すと、一緒にいた友人4人はうなずいた。  こうした女性らの苦境は、これまで成長の原動力となってきた低価格製品を生み出す製造業からの転換をはかりたいが、次の成長基盤を支えてくれるであろう消費者の職も必要という中国指導者のジレンマを体現している。  また、産業が整理され労働者の福利も圧迫されるなか、労働運動家は混乱が起きるリスクを指摘する。 製造業の縮小  経済規模が一国のインドネシアよりも大きな広東省だが、その輸出の伸びは、政府による1月の報告書によれば、今年はわずか1%の見通しだという。  輸出市場より国内需要に応える小さな工場が景気減速の打撃を最も受けているということは、中国の消費者が同国経済のリバランスで必要とされるほどには代わりを務めていないことを示すもう一つのシグナルだと、専門家は指摘する。  金融市場の安定化に躍起となり、昨年に成長率が過去25年で最も弱い6.9%まで減速している中国の政策当局者にとって、これは悪いニュースだろう。  時計工場を営む男性は、難民危機や英国の欧州連合(EU)離脱の可能性といった欧州情勢の不確かさが、欧州で消費マインドを一段と弱らせ、中国の工場にも影響を及ぼしかねないと語る。  「一定数の工場は規模を縮小したり、移転したりといった何らかの変化を経験することになるだろう」と、この男性は指摘。「市場動向に従うしかない。年央までに十分な受注がなければ、人員を削減しなければならないだろう。だが当面は、今の労働力を維持したい」 1854 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/05(金) 11:29:52 >>1853-1854 <淘汰> 珠江デルタで求人の簡易ブースや看板がほとんど当たり前な光景であることに変わりないが、向こう数カ月で労働市場はさらに引き締まるとみられている。  「企業の淘汰(とうた)が予想される」と、東莞市トップの徐建華・中国共産党東莞市委員会書記は最近の記者会見で語った。  徐氏は、同市では昨年に外資系約500社を含む3万9000社が倒産したとする一方、同時期にそれを上回る数の新たな会社が登録されたと強調。向こう1年は「経済的な課題がますます複雑化する」と、徐氏は指付け加えた。  一方、中国で米アップルの受託生産を行う台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業<2317.TW>の子会社Foxlinkのような安定した収入源を持つ一部の大規模な工場では、見通しは明るいように見える。  同子会社の採用担当者は、多くの工業区が行き詰まっているとしたうえで、「われわれの会社は新たな労働者を必要としている。今でも多くの受注がある」と語る。  東莞市にある工業区の一部の労働者の話からは、労働争議やストが起きる可能性の高まっていることがうかがえる。  「給料を払ってもらえなかった何人かの友人が、政府は何も助けてくれなかったと言っているのを聞いた」と、同市の自動車工場で働く労働者は休憩中にタバコを吸いながら、こう答えた。「政府は役立たずだ」 中国の指導部にとって本当の課題は、そのような失われた製造業の「生態系」の末端に取って代わるため、彼らが奨励しようとしているバイオテクノロジーやロボット工学などの分野で新たな仕事を十分に創出できるかどうかだ。  「一般的に、雇用状況は流動的だ。工場が閉鎖される一方で、新たな製造分野で機会は生まれているが、問題はこれらの仕事が持続可能かということだ」と、労働者の権利を擁護する監視団体「中国労工通報」のジェフリー・クロソール氏は指摘する。「多くの新興企業が失敗しており、そうした企業が提供する仕事はたいてい賃金が低いか、まともな労働条件ではなかったりする」 (James Pomfret記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀) 1855 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/05(金) 22:53:58 凄い事云っていそうであんま云ってない文章だ・・。 中国経済には「南シナ海」「北朝鮮」も足かせだ 国際社会との認識ギャップを埋め利益再考を http://toyokeizai.net/articles/-/127576?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related クリストファー・ヒル :米デンバー大学コーベル国際大学院長 2016年07月24日 中国経済が苦況に立たされている。数十年間にわたりGDPの2ケタ成長を続けてきたが、今や停滞を余儀なくされている。かつて途上国の手本ともてはやされたが、経済システムは硬直化し、国民も不満を募らせている。「チャイニーズドリーム」はただの夢だったのではないかと不安に感じているのだ。 もはや既存の政策の組み合わせだけでは、課題を解決することはできない。より抜本的な改革に踏み出すべきであろう。そこでは長期的な目標のために、短期的な成長スピードを犠牲にする覚悟も必要だ。 だが、包括的な改革の取り組みは、経済的な決定だけでは推進できない。中国はさらに、周囲からどのように見られたいかという理想と、実際に世界の目にどう映っているかという現実の間に隔たりがある事実を直視しなければならない。国際舞台での自国の行動や外交関係の多くが、イメージ上、かつ経済的にも深刻なリスクとなっていることを認識すべきだ。 南シナ海での行動は周辺国を明らかに侮辱 たとえば南シナ海において、中国は自らの主張を通そうと「核心的利益(その追求のために武力の使用も辞さない利益)」という言葉を使用している。しかし、これは明らかに南方の近隣国への侮辱である。 中国の政府関係者は、自国こそが同地域で虐げられていると主張している。たとえば、ベトナムとの争いを避けるために漁船団を引き揚げさせたところ、中国が放棄した海域の権利をベトナムの漁師が主張してきた、などと言い張っている。 こうした威嚇行為を続けて、中国の立場は強まるのだろうか。中国には、その気になればベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシアを含め、東南アジアのほぼすべての国を排斥できる力があるはずだ。にもかかわらず、19世紀的なアプローチによる利益追求を続けては、近隣国との関係を傷つけかねない。 多くの中国人は南シナ海における自己主張に対する批判は不当だと信じている。しかし周辺国との調和は、誤った自国の正当化よりもはるかに重要である。 東南アジア以外でも、朝鮮半島の情勢が複雑さを増している。韓国が経済面でも文化面でも尊敬される国となっている一方、北朝鮮はいまだに独裁政権が大量破壊兵器の開発に躍起になっている。その様子はどう言葉を選んでも、せいぜいカルトと形容するのが相応だろう。同国の主要な輸出品と言えば、その政治制度が生み出すブラックユーモア、亡命者、そして米国さえもマシに思えてしまうような例外論的な主張だろう。 同国の唯一の同盟国といえるのは中国だが、中国さえも懐疑的な姿勢を見せている。 公平を期するために言うならば、朝鮮半島における中国の国益には、欧米で普段報じられるているよりも複雑な構図がある。中国にとって北朝鮮は外交政策上の問題と言うよりも、中国が自国の将来像を描く上で、国内の議論に影響を与える複数の側面を持つ問題なのだ。 朝鮮半島に関しても国際社会と認識すり合わせを 北朝鮮の体制が崩壊して韓国と統一する可能性は、中国の安全保障上の利益に対して、あるいはそれらの利益の受け止められ方に対して、どのような意味を持つのだろうか。歴史的な「パートナー」を失うこと(今日多くの中国人はそのような形容は嫌うだろうが)、およびライバル国を強めてしまうかもしれないことは、中国の政治制度あるいは外交政策にどういった影響を及ぼすのだろうか。 ただ、確かと思われることが一つある-中国が北朝鮮とこれまでに築いてきた関係の今後を決めるのは国際社会ではない。中国人自身だ。 朝鮮半島の状況を見極めることは、中国にとって今後の利益を再考することにもつながる。まずは半島の国際的認識と自国の認識との整合を取るべきだろう。そうすれば、世界から見た中国と、自国から見た中国とのギャップを埋める足掛かりも得られるはずだ。 (週刊東洋経済7月23日号) 1856 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/05(金) 22:59:05 >>1855 >こうした威嚇行為を続けて、中国の立場は強まるのだろうか。中国には、その気になればベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシアを含め、東南アジアのほぼすべての国を排斥できる力があるはずだ。にもかかわらず、19世紀的なアプローチによる利益追求を続けては、近隣国との関係を傷つけかねない。 >多くの中国人は南シナ海における自己主張に対する批判は不当だと信じている。しかし周辺国との調和は、誤った自国の正当化よりもはるかに重要である。 中国人はそれをやって国際社会と云うか西側有志連合からの制裁喰らっても自給自足でやって行けるという自信がありそうである。恰度イギリスがEUなしでもやっていけると思ってるようなものだ。少なくとも日米が制裁加えても英独辺りが制裁破りして無効化出来ると思ってるのであろう。恰度欧米が対露制裁しても日本は領土交渉したがってる様なものだ。ただ米中が制裁合戦したとして日本が経済的にやってけるかどうか多少の不安がある。まあ代替の財なんぞ東南アジアから輸入出来る筈だが市場としての中国の代替はどの程度見付かるのであろうか? >中国にとって北朝鮮は外交政策上の問題と言うよりも、中国が自国の将来像を描く上で、国内の議論に影響を与える複数の側面を持つ問題なのだ。 どう云ふ意味だ?? 親北鮮の軍人どもを抑えなきゃ成らんと云ふよりも社会主義政権云々と云ふ事か? >朝鮮半島の状況を見極めることは、中国にとって今後の利益を再考することにもつながる。まずは半島の国際的認識と自国の認識との整合を取るべきだろう。そうすれば、世界から見た中国と、自国から見た中国とのギャップを埋める足掛かりも得られるはずだ。 で,何が云いたいねん。 1857 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/06(土) 09:45:34 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160806k0000m030125000c.html <タイ>新憲法の対立深く 7日に国民投票 08月05日 20:45毎日新聞  2014年5月のクーデター以降、軍事政権が続くタイで7日、新憲法案の賛否を問う国民投票が投開票される。だが、新憲法案には上院議員全員の指名権を軍に与えるなど「真の民政復帰」とはほど遠い内容だ。軍政は批判を封殺し可決を狙うが、クーデターで政権の座をおわれたタクシン元首相派などが「非民主的」だと強く反発する。国民投票がスムーズに終わっても対立は深まりそうだ。【バンコク岩佐淳士】  ◇タクシン派「非民主的」  「軍の監視はとても厳しい。集会は開けず、少人数でひそかに集まるしかない」。タイ北部チェンライでタクシン派地方幹部の男性(49)が明かす。タクシン派は軍の権力を温存する新憲法案に追い詰められている。だが、新憲法案の反対運動はできない。国民投票法で「事実をねじ曲げるなどして投票行動に影響を与えること」を禁じられているからだ。違反には最長で禁錮10年の重罰もある。軍政は新憲法案を批判するパンフレットを配るなどした学生やタクシン派幹部らを多数拘束している。  一方、軍政側は全国各地に広報スタッフを配置し、国民投票のPR活動を活発化させる。公式パンフレットには新憲法案の利点だけが記され、可決を促そうとする意図があからさまだ。地方幹部の男性は先月末、仲間数人と軍高官に呼び出され、「国を前進させるために新憲法が必要だ」とくぎをさされた。この男性が活動するチェンライはタクシン派が東北、北部に築く強固な地盤の一つ。それでも「ネットのメッセージなどで住民に反対を呼びかけているが、賛否は五分五分といった感触だ」。  こうしたタイの現状には国際社会から批判が出ている。国連人権高等弁務官事務所は先月下旬、国民投票を巡るタイの言論統制に「深刻な懸念」を表明した。また、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは「国民投票を前に恐怖を作り出している」と軍政を批判している。だが、軍政が反対派への締め付けを緩める気配はない。軍政幹部は取材に「軍はクーデター後に(タクシン派支持者の多い)農村地域で支援活動を行い信頼を築いている。多くが新憲法案を支持してくれるはずだ」と可決に自信を示した。  ただ、新憲法案についての「民意」は読みづらい。先週公表された世論調査によると、賛成が約33%で反対の約6%を上回るものの、残りの約6割は態度を決めていない。新憲法案はタクシン派のタイ貢献党だけでなく、政党政治そのものの影響力を弱める。このため反タクシン派の民主党のアピシット元首相も先月27日に反対を表明した。投票を前に反対派が巻き返しているとの見方もある。  軍政は国民投票で新憲法案が否決されたとしても「来年中に選挙を行う」と説明するが、具体的な手続きは示していない。結局は軍が自らの意向に沿った新憲法を制定したり、総選挙を先延ばしにしたりして権限の温存を図る可能性が高い。このため、タクシン派など「民主化」を求める勢力を軍が強権で抑え込む構図は変わらず、対立の根本は解決されそうにない。否決をきっかけにタクシン派が軍政に退陣を要求して緊張が高まる恐れもある。 1858 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/06(土) 09:45:58 ◇「軍支配」維持狙う  軍政側が提案した新憲法案には、選挙に強いタクシン派を封じ込め、国王を頂点とする軍、官僚らの伝統的統治体制を復権させる狙いがある。タイでは「タイ式民主主義」と呼ばれる国王の権威と民主主義を併存させた独特の体制が続いてきた。しかし、01年に首相に就任したタクシン氏は「ばらまき」ともいわれた政策で農村部に大票田を築き上げた。  既得権益を脅かされた軍はタクシン氏を「反王制」と断じ、06年にクーデターで政権から追放。だが、その後の選挙ではタクシン派が連勝し、再び政権を奪還した。軍部には「06年のクーデターは早期に権力を手放したため失敗に終わった」との見方が根強い。14年のクーデターで長期独裁体制を築いた軍政は、新憲法案に「民政復帰」後も軍支配を続ける仕掛けを盛ったとみられている。  新憲法案は選挙後5年間を「移行期間」とし、上院(定数250)の6議席を軍や警察トップに割り当て、残りも全て軍政が指名する。上院は政権を監視する憲法裁判所の判事指名権など重要な権限を持つ。軍が上院を通じ国政を支配する仕組みになっている。  また、民選の下院(定数500)は比例代表で中小政党に議席が配分され、大政党が単独過半数を取りにくい選挙制度になる。軍が中小政党を抱き込み、自らの意向に従う連立政権を樹立しやすくする狙いがあるとみられている。  さらに議員以外からの首相就任も可能とした。国民投票では新憲法案の賛否に加え、首相選出への上院の関与を認めるかどうかも問われる。プラユット暫定首相の続投を含む「軍人首相」に道を開く内容だ。  国民の崇敬を集め、伝統的統治体制の支柱となってきたプミポン国王は88歳となり、健康不安が伝えられる。チュラロンコン大学のティティナン・ポンスティラク准教授(政治学)は「予期される将来に向けて軍は権力維持を試みているのではないか」と語る。 1859 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/06(土) 16:57:31 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080300754&g=pol 稲田防衛相を警戒=「安倍首相の右翼側近」-中国  【北京時事】第3次安倍再改造内閣で防衛相に就いた稲田朋美氏について、中国メディアは靖国神社を参拝してきたことなどを取り上げ、警戒感を隠さない。日中関係は先月に首脳会談が行われ、対話ムードも出てきているが、楽観できない状況が続きそうだ。  3日付の中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は「安倍晋三首相の右翼の側近女性」との見出しを掲げ、「稲田氏は侵略戦争の責任と東京裁判を否定し、南京大虐殺はなかったと主張している」と紹介。国営中央テレビも稲田氏の歴史認識を説明した上で、「日本の防衛政策は一層右傾化する」と伝えた。   中国外務省は、時事通信の取材に「日本の内政について論評しない」と回答するにとどめたが、外交筋によると、中国当局は稲田氏の入閣を懸念してきた。稲田氏の言動次第で、中国側が強く反発することも考えられる。(2016/08/03-18:11) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080300796&g=pol 「右派路線強化」と懸念=稲田氏、松野氏に警戒-韓国メディア  【ソウル時事】韓国メディアは3日、第3次安倍再改造内閣について「文部科学相と防衛相に強硬右派抜てき」(聯合ニュース)などと報じ、「右派路線を強化」(毎日経済新聞電子版)と懸念を示した。  毎日経済新聞は「最も目を引くのは、稲田朋美防衛相と松野博一文部科学相だ」と指摘。「稲田氏は日本の戦争責任を否定する発言をしてきた代表的保守・右派で、稲田、松野両氏とも慰安婦問題で強制性を否定している」と解説した。  京郷新聞電子版は、松野氏に関し「河野談話や村山談話を見直すべきだという立場を表明し、安倍政権の歴史修正主義の流れをけん引してきた人物」と紹介。「今後、日本の歴史教育が後退する可能性が指摘されている」と伝えた。 (2016/08/03-18:50) 1860 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/06(土) 23:08:26 台湾が11段線を抛擲したらどの位の嫌がらせを中国から受けるのかね??日越台比で暗黙に互いに領有権認め合って中国に圧力かけられないものか。まあ他国の領土問題に首を突っ込むのはアメリカでもやらない訳だけれども。 南沙を巡る争いは、台湾存続の命取りになる 領有権巡り「フィリピンが敵」という自己矛盾 http://toyokeizai.net/articles/-/94868 美根 慶樹 :平和外交研究所代表 2015年12月02日 台湾の防衛政策には一種の自己矛盾が潜んでおり、その扱いを誤れば米国との関係が不安定化し、台湾の命取りになりかねない。その矛盾をあぶりだしたのは、南沙諸島での中国の埋め立て工事に関する、フィリピンの国際仲裁裁判所への提訴だった。 10月29日、同裁判所は管轄権を認める決定を行った。平たく言えば、同裁判所は、提訴された案件について門前払いをせずに審理することを決定したのだ。 台湾が割って入って中国を支持 これに対し、中国は仲裁裁判所には管轄権がないとの立場である。台湾は訴えられていた当事者ではなかったが、10月31日と11月2日の2回、仲裁裁判所の決定は承服できないとの外交部声明を発表した。台湾はフィリピンと中国の争いに自ら割って入り、仲裁裁判所の決定に反対したのである。つまり、中国を明確に支持する形になった。 台湾がこのような声明を出した背景には複雑な領有権問題がある。南シナ海には南沙諸島、西沙諸島、東沙諸島および中沙諸島があり、いずれも島と岩礁から成っている。このうち西沙諸島は中国が、東沙諸島は台湾がそれぞれ実効支配している。中沙諸島の主要な岩礁であるスカーボロー礁はフィリピンと中国の間で領有権が争われている。 もっとも複雑なのが約20の島と岩礁から構成されている南沙諸島であり、全体についてフィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、中国および台湾が領有権を主張しているが、実効支配は別で、島、あるいは岩礁ごとにいずれかの国が支配している。 中国が最近埋め立て工事を行ったのはそのうち赤瓜礁(ジョンソン南礁)、永暑礁(ファイアリー・クロス礁)、渚碧礁(スビ礁)、美済礁(ミスチーフ礁)などである。 台湾が実効支配しているのは「太平島」だけだ。 実効支配していても他国が領有権を主張してくることがあり、現実に衝突も起きている。 このような状況は南沙諸島以外でも起きており、南シナ海全域において衝突が起きている「活火山」と、主張の対立はあるが表に出ていない「休火山」があるわけだ。「太平島」は休火山の一つである。 なぜ全域の領有権を主張しているのか さらに問題なのは、東南アジア諸国と違って中国と台湾は南シナ海全域について領有権を主張していることだ。これには歴史的経緯がある。 国民党政府は台湾へ逃れてくる以前の1947年に、南シナ海のほぼ全域を11本の点線で囲み、中華民国の領域だと主張し始めた。「十一段線」と呼ばれていたものだ。 中国は1953年に、それから2本を取り除いて9本にした。これがいわゆる「九段線」だ。このような変更を加えたのはフランス、後には米国と戦っていたベトナムの立場に配慮し、一部を譲ったためであったが、南シナ海のほぼ全域を領土だと主張していることに変わりはなかった。 その後も中国は「九段線」の主張を維持しており、台湾は「十一段線」の立場を変えていないが、台湾は、中国と違って、そのように大風呂敷を広げると台湾に不利になることを認識し、「太平島」だけの実効支配にとどめていた。つまり、南シナ海全体については領有権主張を表に出さず、公海であることを受け入れている振りをしていた。 1861 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/06(土) 23:08:51 >>1860 台湾の防衛のためには米国の助けが不可欠であり、そのためには南シナ海であろうと台湾海峡であろうと、米国の艦船や航空機が自由に行動できなければならない。しかるに、台湾がもし「十一段線」の主張を持ち出すと、現在の中国のように米国の自由な行動を妨げる恐れがあるからだ。 もしさらに状況が悪化して、この海域で米国の影響力がなくなれば台湾はたちどころに中国に併合されてしまうだろう。それは大多数の台湾人が望まないことだ。 したがって、台湾は今回のような声明は本来できないはずだが、フィリピンが仲裁裁判所に提訴すると、黙視出来ず、仲裁裁判反対の声を上げてしまった。しかも1回では足りずに2回も行った。その結果、これまで蔵の中にしまい込んでいた南シナ海全域に対する領有権主張が表に出ようとしている。 中国は台湾の声明を歓迎 台湾の世論にもナショナリズムがあり、もっと強く主張すべきだという声もある。台湾人の中にはフィリピンの提訴に憤っている人がいるし、人気サイトのWe talkで、台湾には国連のような抗議していく場がないと嘆く人もいる。 国民党系の聯合報(11月2日付)は、政府はフィリピンの提訴に対して「ただ認められない、受け入れられない」としか言い返せないでいると、その弱腰を批判している。 一方、中国では台湾の声明を歓迎する声が上がっている。中国にとって南シナ海や台湾海峡から米国の影響力を排除することが重要課題であり、中国と同じ立場を表明した台湾の声明は中国にとって強力な援軍となるからだ。 しかし、米国は、この台湾の動きを問題視した。当然だ。台湾における米国在台湾協会(大使館に代わる代表事務所。日本の「交流協会」に相当する)は台湾の指導者に接触し、みだりに動くべきでないと話しているそうだ。実際にはそれ以上のこと、つまり、台湾が南シナ海に対する歴史的主張にこだわると、米国の台湾防衛に対するコミットメントに悪影響が出ることなども示唆しているはずである。 念のために記しておくが、国民党政府は防衛政策を変えたのではない。カーター国防長官が11月7日、米国が台湾に対する義務を履行することを再確認する発言をしたのに対し、台湾国防部の羅紹和スポークスマンはカーター長官の発言を積極的に評価し、「台湾の防衛能力が向上することは台湾海峡の平和的発展に寄与する。米国の政策にも合致する」と述べている。これは台湾の防衛について米台の方針が一致していることの重要性を再確認する発言であり、従来から維持してきた台湾の防衛政策は変わっていないことを示している。 今後の台湾の政治にとって、台湾海峡のみならず南シナ海も、また、東シナ海も大きな問題だ。 国民党は、今回の声明を見ても「十一段線」にこだわっている。しかし、それは中国大陸を取り戻した場合に主張できることであり、台湾を中国から守らなければならない現状ではそもそも無理な主張だ。国民党が今後もこのような主張を維持していくと防衛政策の矛盾をさらに拡大させる危険がある。 米国・日本側の陣営に加われるか 一方、民進党の考えは明確でないが、大方の見方どおり来年の総統選挙で政権に復帰すれば、いずれ南シナ海についての態度を問われることになろう。民進党としても台湾のナショナリズムを無視できないが、同党には中国大陸を奪回したいという気持ちはもともとなく、その点では米国と歩調を合わせやすい。 これは台湾が台湾として存続し、それ以上拡大しないことを意味しており、中国大陸から離れることを意味する台湾独立とは別問題だ。 国民党政権は南シナ海だけでなく尖閣諸島についても領有権を主張している。台湾における政権交代によって尖閣諸島に対する態度にも変化が生じてくるか。速断はできないが、民進党が国民党のように膨張主義的でなければ、台湾防衛に関する米国との矛盾だけでなく、尖閣諸島に関する日本との矛盾もなくなる関係にある。 台湾を中国の脅威から守るためには、武力統一を認めないという米国のコミットメントが不可欠であり、それを揺るがせないためには南シナ海に対する領有権主張は過去の遺産として放棄することが望ましい。そして、中国の違法な行動に対抗する国際的連帯の形成に努めている米国と日本に参加することが台湾の利益になるはずである。現在のところ、歴史的経緯を無視するわけにはいかないかもしれないが、台湾が向かうべき大きな方向は明確ではないか。 1862 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/07(日) 09:37:23 http://www.sankei.com/world/news/160806/wor1608060046-n1.html 2016.8.6 17:38 タイ憲法草案、あす国民投票 軍政が「信任」迫る 選挙制度めぐり元首相派など反発  【バンコク=吉村英輝】2014年5月のクーデター以降、軍事政権が続くタイで7日、新憲法草案の是非などを問う国民投票が実施される。草案は、来年中の実施を予定する総選挙後も軍の政治介入を保障する内容が盛り込まれており、実質的な軍政への「信任投票」となる。  憲法草案は、軍政が設置した憲法起草委員会がまとめた。国会は上下両院の二院制を維持し、下院議員(500人、任期4年)は選挙で選出するが、上院は新憲法制定後の最初の議員(250人、同5年)を軍政が任命する。  下院は350人が小選挙区制で選ばれ、150人は比例代表制。比例では中小政党に有利に議席が配分されるため、大政党による単独過半数獲得が難しくなる。このため、従来の選挙制度で躍進してきたタクシン元首相派は反発している。また、同派と対立してきた民主党党首のアピシット元首相も、民主的でないと反対を表明している。  国民投票では、従来は下院が単独で行ってきた首相選出投票に、上院の参加を認めるかも問われる。承認されれば、議員以外からでも、軍が意中の人物を首相に据えやすくなる。  選挙管理委員会によると、有権者は約5000万人で、投票率は約80%を予想。投票時間は午前8時~午後4時(日本時間午前10時~午後6時)で即日開票される。国際機関などの監視は受け入れず、出口調査も禁止されている。  軍政は4月、「草案に関し歪曲(わいきょく)した情報を広めた者」に最長で禁錮10年を科す法律を制定。タクシン派を中心に、政治集会への参加者などを次々と逮捕し、草案に関する討論会なども事実上禁止してきた。  東南アジア研究所(シンガポール)のタームサック研究員によれば、「軍政が内務省を使い、地方首長に投票を促進するよう圧力をかけている」とされるなど、軍政が草案の承認に血道を上げている様子が指摘されている。 1863 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/07(日) 09:40:24 http://www.sankei.com/world/news/160805/wor1608050070-n1.html 2016.8.6 02:00 中国が秘密の「北戴河会議」開催か 序列5位の劉雲山氏が現地入り  中国国営新華社通信によると、中国共産党内序列5位の劉雲山政治局常務委員が5日、河北省の海辺の避暑地、北戴河で各界の専門家らと会った。北戴河では習近平指導部や旧指導部のメンバーらが人事や国政の重要事項を話し合う非公式の「北戴河会議」が開かれているとみられる。  劉氏の北戴河入りが確認されたことは会議開催を強く示唆するものだ。  中国メディアは最高指導部メンバーの7月30日から8月4日までの動静を報じていなかった。会議では最高指導部メンバーが大幅に入れ替わる来年の第19回党大会へ向けた党内人事の調整が最大の焦点。だが中国メディアが会議開催の事実を報じることはなく、会期も明らかではない。  新華社によると、劉氏は習氏に委任され専門家らと面会。今年は56人の専門家が北戴河に招かれたという。面会には党政治局員の馬凱副首相と趙楽際・党中央組織部長も参加した。(共同) 1864 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/08(月) 07:53:19 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00000160-jij-asia 新憲法案、承認確実に=「軍政延命」へ―タクシン派に打撃・タイ国民投票 時事通信 8月7日(日)19時21分配信 新憲法案、承認確実に=「軍政延命」へ―タクシン派に打撃・タイ国民投票 軍事政権下にあるタイで7日、新憲法草案の賛否を問う国民投票が行われた。即日開票され、草案は賛成多数で承認されることが確実となった。写真はバンコクで投票するインラック前首相。  【バンコク時事】軍事政権下にあるタイで7日、新憲法草案の賛否を問う国民投票が行われた。  即日開票され、賛成が反対を大きく上回り、草案を承認。これにより、実質的な「軍政延命」に道が開かれ、軍が長期間にわたり強い政治的影響力を保持することが可能となる。草案に反対してきたタクシン元首相派には大きな打撃で、政治勢力図が今後、大きく塗り変わることになりそうだ。  選挙管理委員会の非公式集計によると、開票率94%で賛成61.4%、反対38.6%。公式結果は10日に発表される。選管によれば、投票率は60%前後の見通し。  草案は、2014年5月のクーデターで旧憲法が廃止されたのを受け、軍政が設置した憲法起草委員会がまとめた。5年間の経過措置として、上院議員250人のうち6人は陸海空軍司令官ら軍・警察首脳が兼務し、残りは軍政が任命すると規定するなど、軍の政治への関与を合法化する内容となっている。  今回の国民投票で有権者は、草案への賛否だけでなく、首相の指名投票に上院も加わるべきかどうかも追加質問で問われ、賛成多数で承認。軍の実質的な管理下に置かれる上院が主導する形で、軍関係者を首相に選出することが可能となる。  軍政のプラユット暫定首相は投票結果を受けて国民向けにメッセージを出し、「政府はきょうの国民の意思を真剣に受け止め、わが国の政治問題に対する持続可能な解決策を提供するとともに、国民の懸念に取り組むため最善を尽くす」と表明した。  草案をめぐっては、01年以降4回の総選挙で全勝したタクシン派政党の影響力を弱体化させる狙いがあるとみられている。同派のタイ貢献党は「国民の力が抑えられ、管理されてきた時代に逆行することにしかならない」などと反対の論陣を張ってきたが、軍政に反対運動を禁じられたことが響き、予想以上の大差をつけられた。  投票結果について貢献党報道官は記者会見で「これまでよりも非民主的な憲法に後退するのは遺憾だ」と指摘。「タイに民主主義を取り戻すため全力を尽くす」と述べた。  今回の投票結果を受け、プミポン国王の署名を経て、新憲法が公布される。軍政は選挙法を含む関連法を整備した後、民政復帰に向けて17年中に総選挙を実施する方針を示している。 1865 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/08(月) 07:55:12 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00000092-mai-asia <タイ>新憲法案承認へ 国民投票、軍の支配体制継続 毎日新聞 8月7日(日)23時43分配信  【バンコク岩佐淳士】2014年のクーデター以降軍事政権が続くタイで、新憲法案の賛否を問う国民投票が7日、投開票された。選挙管理委員会によると、途中集計で賛成票が6割を占め、新憲法案の承認が確実となった。国王の署名を経て新憲法が成立し、来年後半にも総選挙が行われる見通し。ただ、新憲法案は軍部が政党よりも優位に定められ、「民政復帰」後も実質的な軍支配体制が続く可能性が高い。  地元テレビによると、開票率約94%段階の選管の非公式集計で、賛成が約61%、反対が約38%となった。推定投票率は約58%。確定結果は選管が10日に発表する。  新憲法案には軍政が上院(定数250)の全議員を指名するなど民選政府に影響力を維持する仕組みが盛り込まれ、議員以外の首相就任も可能とした。国民投票では、従来は下院だけで行われた首相選出の投票に上院の参加を認めるかどうかも問われ、途中集計で賛成が上回っている。承認されれば、軍が意中の人物を首相に擁立しやすくなる。  新憲法案は政党政治そのものを弱体化させるため、軍政と敵対するタクシン元首相派だけでなく、反タクシン派の政治家も、「非民主的」だと批判していた。  しかし、軍政は反対運動を事実上禁じ、欧米諸国などからは軍政の言論統制に強い懸念が示されていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00000093-mai-asia <タイ>国内分断、和解遠く 新憲法案承認へ 毎日新聞 8月7日(日)23時44分配信  【バンコク岩佐淳士】タイの新憲法案が7日、国民投票で承認が確実となったことで、「民政復帰」後も軍が強い権限を維持する見通しとなった。軍の思惑通りだが、批判封殺で得た「承認」には疑問符が付く。強権的手法は敵対するタクシン元首相派との溝を深め10年来続く対立の根本的解決は見込めない。  新憲法案は政治家や学者らが「非民主的」だと次々に批判した。だが軍政は同案を批判した学生を逮捕するなど言論統制を強めた。  新憲法案を巡る議論は深まらず、内容を理解せずに賛成したり、軍政には反対しつつ選挙実施を求めて新憲法案を受け入れたりした有権者も多いとみられる。プラユット暫定首相は新憲法案承認が確実となったことを受け「政府は国民投票で示された国民の意思を心に留め、政治問題の解決に取り組む」とコメント。だが、推定投票率は約58%で、軍政が目標とした80%を大きく下回った。  軍が権力を手放そうとしないのは、選挙に強いタクシン派の復活を強く警戒するためとみられる。タイでは国王の権威をよりどころに軍や官僚が統治体制の中心を担ってきたが、農村部が大票田のタクシン氏が2001年に首相に就任し、既得権益を脅かした。  今後、国王の署名を経て制定される新憲法下でタクシン派は劣勢を強いられる。ただ、06年のクーデター後の旧憲法も同派阻止を狙い制定されたが、その後の選挙でタクシン派は復活し混乱が続く。タクシン派は対立の根に伝統的支配者層への権力や富の偏在があると考えており、軍の強権姿勢は「国民和解」にはほど遠い。  タクシン派団体「反独裁民主戦線」(UDD)のチャトゥポン代表は7日夜、「軍の恐怖支配で人々は自由に意見を表明できなかった。タイには正しい民主主義のルールが必要だ」と語った。 1866 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/08(月) 15:00:36 中国公船、最多14隻が同時航行…尖閣接続水域 http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/168/3e513b22c84ae1710f33ceafa5245cc5.html (読売新聞) 13:21  第11管区海上保安本部は8日午前、中国の公船14隻が8日未明から断続的に沖縄県石垣市の尖閣諸島の接続水域内で同時に航行したと発表した。  接続水域に同時に入った中国公船の数としては、7日の13隻を上回り、過去最多となった。  中国公船は尖閣諸島の接続水域に出入りを繰り返しており、8日午前0時10分過ぎから2時間余りにわたって14隻が同時に航行した。また、午前3時過ぎや午前6時過ぎにも14隻が同時航行した。 1867 自分:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/08(月) 15:50:04 アングル:中国地方政府、過剰設備産業への融資で中央に抵抗 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20160715065.html 07月15日 13:02ロイター [北京 15日 ロイター] - 中国政府は鉄鋼や石炭などの産業で過剰生産能力の削減に取り組んでおり、銀行に対して債務返済の滞っている赤字企業への融資を制限している。しかし地方政府は中央のこうした動きに抵抗し、中央がやり玉に挙げた産業に資金供給を続けるよう銀行に求めている。 国内有数の石炭産地である陝西省政府は、金融機関に対して石炭産業への融資を最低でも昨年並みに維持するよう呼びかけた。同省のウェブサイトに5月に掲載された文書は、石炭産業が「重要かつ戦略的な位置付けである」との認識を高め、国有石炭会社7グループから融資を回収しないよう要望した。 河南省政府は5月、省内の石炭、鉄鋼、金属、建設資材などの企業が銀行本社の指定する融資制限対象外とすることに関する現地の銀行関係者への支援要請をウェブサイトに掲載した。 山東省政府も6月末にウェブサイトに掲示した文書で金融機関に対し、主要な借り手から融資を回収すれば債権者委員会や銀行協会から「非難を受け」、「制裁」の対象になるだろうと警告した。 中国銀行業監督管理委員会(CBRC)はこれまでのところコメント要請に応じていない。 <微妙なバランス> 中央政府も足並みの乱れを認めている。 国営メディアによると、中国国家発展改革委員会(NDRC)の徐紹史委員長は先週の電話会議で「過剰生産能力解消の決意が弱い地域がある」と指摘。「現実の問題は、一部地域が経済面で大きな下押し圧力を受け、財政収入や雇用情勢で厳しい事態に直面している点にある」と述べた。 UBSの調べによると、過剰生産能力を抱えた6セクターの負債総額は昨年時点で10兆元に達した。このうち銀行融資は4兆9000億元、「影の銀行」分が3兆8000億元を占めるという。 中国の銀行規制当局は金融機関に対して、過剰生産能力産業向け融資の管理で一定の裁量を与えている。 CBRCの当局者は「石炭産業への新規融資を一切行うなという意味ではない。銀行は中央政府の政策や地方政府の取り組みを勘案した上で、リスク管理の観点から融資構成をどう見直すか自ら判断することができる」と説明した。 実際に過剰生産能力セクターの構造調整を適度に行うのは、困難なことが証明されつつある。 河北省政府は13日、中央政府による環境調査を受けて、鉄鋼と石炭の今年の減産目標を見直した。河北省は国内鉄鋼産業の4分の1が集中している。 国営メディアによると、この2週間前には河北省の党幹部が同省への融資を強化したとして中国工商銀行<601398.SS>の姜建清会長を称賛した。 ベイジン・メタル・コンサルティングのXu Zhongbo氏は「老朽化した製鉄会社、地方政府、地方銀行は最後のあがきをしている。これらの勢力は生き残るも消滅するも、みな一蓮托生だ」と指摘した。 (Shu Zhang記者、Matthew Miller記者) 1868 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/08(月) 22:20:11 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080700131&g=int 来年人事、駆け引き本格化=習主席らが北戴河会議-中国 中国の習近平国家主席=7月25日、北京(EPA=時事)  【北京時事】中国の習近平国家主席(63)ら最高指導部や長老が7日までに、河北省の避暑地・北戴河に集まり、毎年恒例の非公式会議を開いているもようだ。来年秋に開かれる第19回党大会で決まる新指導部人事に向け、駆け引きが行われているとみられる。  会議について公式発表はなく、習主席は7月末ごろに現地入りしたようだ。国営新華社通信によると、党序列5位の劉雲山政治局常務委員は5日、習主席の委任を受け、北戴河で56人の学者と面会した。関係筋によれば、党幹部らが宿泊する施設の周辺では厳重な警備体制が敷かれている。  来年の人事で焦点となるのは、最高指導部である7人の党政治局常務委員の構成。習主席は反腐敗闘争で実績を残した序列6位の王岐山党中央規律検査委員会書記(68)の手腕を高く評価し、留任を望んでいるとみられている。  ただ、68歳以上は退任が慣例となっており、王書記の続投には「定年制」の変更が必要となる。これが実現すれば、習主席が第20回党大会以降も政権を維持する可能性も出てくる。一方で、反腐敗闘争で、江沢民元国家主席に近い有力者らを排除してきた習主席には「強権的」との批判がつきまとう。習政権の長期化に道を開く改変は、激しい反発を避けられそうにない。(2016/08/07-14:27) 1869 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/09(火) 17:33:41 此処で腰抜け安倍の売国奴政権めと煽ると戦前の政党政治と同じになるから控えないとね。。 中国公船の相次ぐ領海侵入、岸田外相が駐日大使呼び抗議 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160809/Tbs_news_65742.html TBS News i 2016年8月9日 12時35分 (2016年8月9日 14時10分 更新)  岸田外務大臣は、9日朝、中国の程永華大使を外務省に呼び、中国が沖縄県尖閣諸島周辺の日本の領海に中国公船を相次いで侵入させていることに抗議しました。  尖閣諸島周辺の海域では、数日前から中国の公船や漁船が接続水域に留まっているうえ、公船がたびたび日本の領海への侵入を繰り返していて、8日は過去最多の15隻の船舶が同時間帯に接続水域内で確認されています。  外務省は、これまで事務レベルで、中国側に再三抗議してきましたが、事態が改善されないため、9日朝、岸田外務大臣が中国の程永華大使を外務省に呼び抗議しました。この中で、岸田外務大臣は、「一方的に現場の緊張を高める行動をとっていることは断じて受け入れられない」と述べるとともに、「事態の収束には中国側が一刻も早く公船を引き揚げさせ、誰の目にも明らかなように現場の状況を改善させるしかない」と直ちに退去するよう求めました。(09日11:31) 1870 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/10(水) 00:01:25 緊迫・東シナ海 岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り 中国大使への抗議で意図的に“非礼”演出 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160809-00000619-san-pol 産経新聞 8月9日(火)21時24分配信  日本政府は9日、再三の抗議を無視する形で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国側に対し、抗議のレベルを上げるとともに、“非礼”で遇することで無言の怒りをぶつけた。  9日午前、外務省の一室に通された中国の程永華駐日大使は、報道陣の目にさらされたまま、8分間も待たされた。  「おはようございます」  岸田文雄外相は、立って迎えた程氏に遅参をわびることなく、目も合わさずに着席を促した。外務省の杉山晋輔事務次官らの度重なる抗議にもかかわらず、あからさまな主権侵害を続ける中国への不満を最大限伝えるため、わざと“外交非礼”を演じたのは明らかだった。  岸田氏は抗議後、記者団に「われわれの意思、考え方をしっかり伝えるため程氏を招致して直接伝えた」と述べ、閣僚が直接抗議した事実と重大性を中国が認識するように迫った。  ただ、日本政府の要求に従って、中国公船が尖閣周辺から退去する気配はみられない。実際、岸田氏の抗議後も中国公船は領海侵入を続けている。中国は南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定で“敗北”したことから、東シナ海の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返し、対中包囲網づくりを進める安倍晋三首相を揺さぶる狙いがあるとされる。  そのため、安倍首相は引き続き国際法に基づく「法の支配」を訴え、国際社会を糾合した対中包囲網をさらに強めていく構えだ。 1871 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/10(水) 00:03:23 そのうち「民間人」が上陸を試みそうだ。 尖閣で挑発繰り返す中国・習近平指導部で何が起きているのか? http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160807/wor16080722190014-n1.html 2016.8.7 22:19  【北京=矢板明夫】中国の漁船と公船が連日のように尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺に押し寄せ、日本への挑発を繰り返している。ここ数年南シナ海への外洋拡張を続けてきた中国が、再び東シナ海にシフトし始めたことを強く印象づける。共産党関係者は「習近平国家主席周辺が主導している。日本との緊張関係を作り出すことが目的だ」と指摘した上で、現在河北省の避暑地で開かれている党の重要会合、北戴河会議で「党内の結束を訴え、反対意見を封じ込めたい思惑がある」と分析した。  この関係者によれば、共産党長老と現役指導部らが参加する北戴河会議は7月末に始まったもようで、党長老らの習指導部に対する批判が高まることは必至だといわれている。内政面では最近景気が低迷し、各地でデモが頻発。仲裁裁判所の裁定では中国が「核心的利益」と主張する南シナ海問題で“全面敗北”し、米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国への配備が決まるなど、外交面でも失点が続いた。  党長老たちはいらだち、李克強首相と習氏の経済政策における対立も深刻化しているという。党内には李瑞環・元政治協商会議主席ら改革派長老を中心に、習指導部が主導する現在の対外強硬路線を改め、日米などと協調を図るべきだといった意見が強まっていると証言する党幹部もいる。  これらの意見に対抗するため、習指導部は東シナ海で挑発行為をすることで意図的に日本との緊張関係を作り、国民の危機感を高めようとしているようだ。  今回、尖閣周辺に230隻の漁船が同時に押し寄せた。事前に綿密に準備し、ほとんどが浙江、福建省から出発したものとみられる。両省はいずれも習氏の元勤務地で、習氏周辺や地方指導者と深い関係にある。習氏の側近で、人民解放軍の羅援少将は数年前から、軍の地方組織、人民武装部が民兵を訓練して漁船に乗せて海洋権益を守るべきだとメディアで提言している。今回、漁船に乗っているのは新しく訓練された民兵の可能性もある。 1872 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/10(水) 00:15:56 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160810k0000m030109000c.html <韓国>「親朴派」議員を新代表に選出 与党セヌリ党 08月09日 21:12毎日新聞  【ソウル米村耕一】韓国の与党セヌリ党は9日、ソウル市内で党大会を開き、朴槿恵(パク・クネ)大統領に近い「親朴派」の李貞鉉(イ・ジョンヒョン)議員を新代表に選出した。新体制は来年末の大統領選に向けた与党候補選出過程に深く関与する。就任から4年目に入り、政府内で影響力を失う「レームダック化」がささやかれていた朴大統領だが、求心力を一定程度、維持する可能性が出てきた。  今回の代表選により、セヌリ党内では潘基文(バン・キムン)国連事務総長を大統領候補として推す親朴派の動きが活発化するとみられる。ただ、大統領選まではまだ1年半あり、先行き不透明な状況が続きそうだ。  セヌリ党は今年4月の総選挙の際、候補者公認の過程で親朴派を優遇して党内が混乱。総選挙でも大敗し、親朴派への批判が高まっていた。一方、総選挙の敗北は、朴氏と距離を置く党内有力者たちにも大きな痛手となっており、結果的に朴氏の影響力が党内に残ったとみられる。  次期大統領候補として名前が挙がる金武星(キム・ムソン)元党代表や呉世勲(オ・セフン)元ソウル市長などの有力者は、党内非主流派で今回、敗北した朱豪英(ジュ・ホヨン)議員を推していた。 1873 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/11(木) 14:59:25 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080900889&g=pol 軍政首相、続投の公算=側近が示唆-タイ  【バンコク時事】タイ軍事政権のプラユット暫定首相の側近で、政府副報道官を務めるウィラチョン陸軍少将は9日、首都バンコクで開かれた時事トップセミナー(時事通信社主催)で講演し、2017年にも実施される総選挙後もプラユット氏が首相を続投する公算が大きいとの見通しを示唆した。  ウィラチョン氏は7日の国民投票で新憲法案が承認されたことについて、「恐らく95%の国民は(新憲法案を)読んでいないだろう」と指摘。「プラユット首相に対する信任と考えていいだろう」と述べ、有権者の多くは新憲法案の内容よりもプラユット氏の実績を評価して賛成票を投じたとの認識を示した。  その上で、今回の国民投票では、5年間の経過措置として、総選挙後に行われる首相の指名投票に軍政が任命する上院が参加することも賛成多数で承認されたことに言及。「イエスと答えた国民の心の中には恐らく、誰が最も首相にふさわしいのか回答があるのだろう。今後5年間の移行期間にタイをリードしていく人が誰になるのか、皆さんも想像できたと思う」と述べ、プラユット氏続投の可能性を強くにじませた。 (2016/08/09-19:24) 1874 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/12(金) 16:38:25 http://mainichi.jp/articles/20160811/ddm/007/030/069000c タイ . 国民投票 新憲法、賛成61% 軍政「信任」アピール 毎日新聞2016年8月11日 東京朝刊 【バンコク岩佐淳士】タイ選挙管理委員会は10日、新憲法案を巡る国民投票の公式集計で賛成が約61%を獲得したと発表した。民政復帰後も軍部の権力を温存する新憲法案が正式に承認された。国王の署名を経て来年末にも総選挙が実施される。軍政側は国民投票の結果を自らへの「信任」とアピールし、強権で政治活動を封じ続ける可能性がある。選挙で政権奪還を狙うタクシン元首相派は、劣勢に立たされている。  選管の公式集計によると、賛成が61・35%、反対が38・65%。投票率は59・40%だった。新憲法案は上院の全議員を軍政が指名するなど軍が民選政府に強い権限を維持する内容となっている。軍人を含む議員以外の首相就任も可能とされた。  国民投票では追加条項として、従来は下院だけで実施していた首相の選出投票に上院の参加を認めるべきかも問われ、賛成58・07%で承認された。  軍が上院を通じ、首相選出に強く関与することになり、一部ではプラユット暫定首相の「続投」がうわさされ始めている。「プラユット派」とみられるパイブーン元上院議員は9日、退役軍人らによる新政党を設立すると表明した。  一方、2年前のクーデターで政権を追われたタクシン派は、総選挙で巻き返しを狙う。ただ、軍政は政治活動の禁止を続け、解除時期を明言していない。プラユット氏は10日の演説で「多くの問題が解決できていない。安全を守る国家平和秩序評議会(軍政)の権限は残る」と述べ、反軍政勢力をけん制した。  タクシン派は新憲法案の反対を訴えたが、軍政にキャンペーンを禁じられ、支持者に浸透させることができなかった。タクシン氏の妹インラック前首相は8日、自身のフェイスブックに「自由で公正な議論が認められなかったためで、結果に驚きはない」とつづった。しかし、国民投票ではタクシン派が地盤とする東北部と北部のうち、北部で「賛成」が上回った。タクシン派の影響力低下を指摘する見方もある。 タイ総選挙に向けた今後の流れ 2016年 8月10日  国民投票での新憲法案の承認を正式発表 9月ごろ   憲法起草委員会が、追加条項を盛り込み最終案を起草 11月ごろ  憲法裁判所が最終案を承認。国王の署名を経て発布 17年 5月ごろ   憲法起草委が新憲法に基づいて、総選挙実施に向け関連法を起案 7月ごろ   暫定議会が関連法を承認 10月ごろ  国王の承認を経て関連法施行 11〜12月 総選挙実施  ※地元紙バンコク・ポストを基に作成 1875 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/12(金) 16:50:49 http://www.sankei.com/world/news/160812/wor1608120025-n1.html 2016.8.12 13:26更新 タイ保養地などで連続爆発、計4人死亡30人以上負傷  【ニューデリー=岩田智雄】タイ中部の保養地フアヒンや南部プーケットなどタイ国内の少なくとも5都市で11日夜から12日朝にかけて爆弾によるとみられる爆発が相次ぎ、現地からの報道によると、計4人が死亡、外国人を含む30人以上が負傷した。在タイ日本大使館によれば、これまでのところ、日本人が被害に遭ったとの情報はない。  フアヒンでは、繁華街にあるバーの近くで11日夜、2度の爆発があり、屋台で「ソムタム」(パパイアサラダ)を売っていたタイ人女性1人が死亡、ドイツ人やオランダ人など外国人10人を含む23人が負傷した。12日朝にも2度の爆発で、1人が死亡、3人が負傷した。  このほか、南部の観光地プーケットでは12日、警察施設近くでの爆発でタイ人1人が負傷。南部トラン県とスラタニ県、パンガー県では11日から12日にかけて、警察署付近などでの爆発で計2人が死亡し、10人以上が負傷した。  首都バンコクの南西約200キロにあるフアヒンはビーチを抱え、日本人を含む外国人観光客に人気のリゾート地で、プミポン国王(88)の離宮もある。国王は現在、バンコクの病院に入院中だ。翌12日はシリキット王妃の誕生日で祝日に当たり、フアヒンには多くの観光客が訪れていた。  タイでは今月7日に、軍事政権が主導する新憲法草案の是非を問う国民投票が行われ、賛成多数で承認されたばかりで、一部では、軍が権力を維持しようとする動きへの反発が強まっていた。最南部ではイスラム武装勢力によるテロも頻発している。  また、昨年8月17日には、バンコクの繁華街で爆弾テロがあり、中国人とフィリピン人を含む20人が死亡、邦人男性1人を含む126人が負傷している。 1876 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/13(土) 07:55:24 http://www.sankei.com/world/news/160812/wor1608120047-n1.html 2016.8.12 20:39 ドゥテルテ比大統領、米大使に悪態 「同性愛者でろくでなし」  暴言癖で知られるフィリピンのドゥテルテ大統領が演説で、ゴールドバーグ駐フィリピン米大使を「ろくでなし」呼ばわりし、マニラの米大使館は12日の声明で「不適切で受け入れ難い」との抗議をフィリピン側に伝えたと明らかにした。  ドゥテルテ氏は5日、中部セブで軍部隊を前に演説した際、ゴールドバーグ氏について「同性愛者で、ろくでなしだ。うっとうしいやつだ」と悪態をついた。演説は政府系テレビが生中継していた。  ゴールドバーグ氏は、ドゥテルテ氏が4月に大統領選の選挙演説で行った、強姦殺人事件を巡る発言に不快感を表明。ドゥテルテ氏がそれに強く反発した経緯がある。  米側によると、米国務省は8日に駐米フィリピン臨時代理大使を呼び、発言は不適切と抗議した。だが撤回や謝罪はないまま。業を煮やした米側が声明発表に踏み切ったとみられる。(共同) 1877 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/13(土) 07:57:52 http://www.sankei.com/world/news/160812/wor1608120044-n1.html 2016.8.12 20:37 【タイ連続爆発】 背景に社会不満 軍事政権への反発も  【ニューデリー=岩田智雄】観光客が集まるタイのリゾート地などで連続して起きた爆発で、タイの警察当局者は12日、事件は「国内勢力による破壊活動」との見方を示し、国際的過激組織によるテロの可能性を退けた。ロイター通信などが伝えた。タイでは今月7日、軍事政権主導の新憲法草案が国民投票で是非を問われ、承認されたばかり。2014年にクーデターを起こした軍が権力を維持する内容になっており、旧来の権力層が支配する社会への鬱積した不満が背景にある可能性もある。  警察は複数の人物の身柄を拘束し、当局者は犯行の目的について「結論を急ぐには早すぎる」としながらも、「確かなのは、事件はいかなるテロとも直接関係はないということだ」と強調し、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)などの関与を否定した。  また、一連の爆発が同一犯によるものかどうかや、多くのイスラム教徒が住む最南部でしばしばテロを起こしているイスラム武装勢力の関連を示す証拠はないとしている。  フアヒンには現在、首都バンコクの病院に入院中のプミポン国王(88)が近年、居住してきた離宮があり、12日はシリキット王妃の誕生日で祝日に当たる。犯行声明などは出ていないが、王室ゆかりの地での爆発は、国王の威光にすがる軍を中心とする支配層への反発との見方もある。  タイでは、2006年に当時のタクシン首相に対する軍事クーデターが発生し、タクシン氏は海外に追放された。その後、タクシン元首相派と反元首相派による対立が続き、双方による大規模なデモや衝突が社会を不安に陥れてきた。  バンコクの繁華街では約1年前、爆弾テロがあり、中国人とフィリピン人を含む20人が死亡、邦人男性1人を含む126人が負傷している。  07年の下院選で、元首相派が復権し、11年にはタクシン氏の妹、インラック氏が首相に就任したが、この政権も14年に軍事クーデターで倒れている。 1878 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/13(土) 08:45:26 日本への理解が正確で中立、中国超エリート学生たちの質問[川村雄介の飛耳長目] http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160809-00013169-forbes-bus_all Forbes JAPAN 8月9日(火)17時0分配信 初夏の天津人民公園は陽がとっぷり暮れた後も暑気が残っていた。辺りでは中高年の女性たちが数十人ずつのグループをつくり、思い思いのダンスで汗を流している。広場で爆裂音を上げるゲームに興じる男たちを遠巻きに見ながら、子どもたちが歓声を上げて走り回る。表通りは高級車が鈴なりの大渋滞だ。公園内の西岸相声劇場は名物の漫才を楽しむ観客でほぼ満員。若い女性客たちが屈託のない笑い声を上げている。 平日の夜10時になっても賑わいは衰えない。日本で毎日のように報道される中国経済の危機とは別の世界である。 昨年設立された天津自由貿易試験区。千代田区の10倍強の広大な敷地に、真新しいオフィスビルが林立し、レジデンス棟も建設が急がれている。地下には日本企業が設計したショッピング街が伸びる。その一角の「日本生活館」は小ぎれいに日用品などを陳列しているが、韓国館やトルコ館に比べるといかにも小さく人影は疎らだ。 ここは上海や深センと並ぶ試験区として、とくに金融とソフト・サービス業に注力するという。マンハッタンをモデルに構想された町並みは清潔で、新幹線の駅からも近い。「世界でもとりわけ清国の町は汚れている。しかも天津は確実にその筆頭に挙げられる。町並みはぞっとするほど不潔」と書き残しているのは150年前にこの地を訪れたハインリヒ・シュリーマンである。現在の天津を彼はどう表現するだろうか。 試験区の主任は昼食会を催して「是非、日本企業に来ていただきたい。日本生活館は細やかすぎるし、あれだけでは寂しいです」と、熱弁を振るった。天津には昔から相当数の日本企業が進出しており、日本に対するムードは悪くない。経済が減速する中でも、天津などの沿海部は好調を維持している印象である。ここは冷静かつ前向きに考えるべきだな、と考え始めた刹那、ネットニュースが飛び込んで来た。「最悪の対中感情、日本人の8割超が中国に親しみを感じず」。内閣府が公表した世論調査を再掲し論評している記事だった。30年前の同じ調査では親中意識が8割近かったのにこの10年で真逆に転じた。 複雑な思いで向かった目的地は試験区から車で1時間ほどの南開大学である。北京大学、清華大学とともに学府北辰と尊称される同校は、周恩来ら要人を輩出していることでも知られている。 中国はsuper powerを志向すべきでない トウ副学長と旧交を温めると、人民元の国際化をテーマに講義をさせてもらった。6年ぶりの大学講義だが、学生たちの熱心な聴講態度に次第に興が乗ってきた。大幅に時間をオーバーしたのは、矢継ぎ早の質問攻めのせいである。「日銀のマイナス金利政策の次の一手はどのような緩和策か」「アベノミクスの第三の矢には具体的にどのような成功事例があるのか」「人民元は国際金融のトリレンマを回避できるか」。 等々で、英語も立派に使いこなしている。 中国の一流大学の学生たちは実に勉強熱心である。図書館は深更まで勉学に励む学生たちが絶えない。しかも日本への関心は根強く、理解はかなり正確で中立的だ。むろん、養光韜晦の年季明けとばかりに、上から目線で自信過剰の若者も少なくない。だが、知日派の大半は最後に所感を述べた学生と同じ感覚ではないか。「中国はstrong powerであるべきだがsuper powerを志向すべきではない。なぜならそれは覇権主義と表裏一体のものだから」 講義を終えてとんぼ返りで戻った東京には相変わらず中国語が飛び交い、空港も駅もデパートも中国人で溢れかえっていた。クールダウンしたとはいえ、彼らが落とすお金は巨額だ。反面で書店には中国経済危機や中国への警戒を訴える新刊本が平積みになっている。強引な対外行動に関する報道に日本人の多くが不快指数を高める。 人民公園をともに漫ろ歩いたのは地元の中国人の若き女性経営者、劉さんだった。細身のジーンズが良く似合う彼女は、北方系を思わせる色白の瓜実顔を曇らせてつぶやいた。「83%もの日本人が私たちを嫌っている......。でも、人間は数字のマジックに踊らされるものです。中国でも同じですわ。お互いに数字だけの思い込みは誤解と不幸の素ですよ」。 途端に同行の日本人大学教授が反論した。「個人レベルはそうかもしれないが、マクロレベルでは数字しか信用できない。個人と国家は別物です」。 ポツリポツリと人群れが散会していく夜更けの公園 だった。 川村雄介◎1953年、神奈川県生まれ。大和証券入社、シンジケート部長などを経て長崎大学経済学部教授に。現職は大和総研副理事長。クールジャパン機構社外取締役、南開大学客員教授を兼務。政府審議会委員も多数兼任。『最新証券市場』など著書多数。 1879 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/13(土) 14:04:34 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081200021&g=pol 海保の中国人救助「称賛」=当初の談話では触れず-中国外務省  【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は11日夜、沖縄県石垣市の尖閣諸島沖の公海上で、ギリシャ船籍の貨物船と衝突した中国漁船が沈没した事故について談話を発表。海上保安庁の巡視船が、漁船の中国人乗組員6人を救助したことに関し、「日本側が表した協力と人道主義精神を称賛する」とコメントした。  華副局長は、漁船沈没に関して2回にわたり談話を発表。最初の談話では、日本側が救助したことに触れていなかった。尖閣諸島周辺での中国公船や漁船による挑発行為で日中関係が悪化する中で、今回の救助で両国の雰囲気が好転するか注目される。  副局長は最初の談話では「中日両国の公船が(行方不明の)船員の捜索に全力で当たっている。中日の関係部門が協力し、適切に処理することを希望する」などと述べていた。(2016/08/12-01:18) 1880 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/13(土) 21:21:31 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081300251&g=pol 竹島上陸の中止求める=日本政府  韓国の国会議員が島根県・竹島(韓国名・独島)への上陸を計画している問題で、日本政府は13日、外交ルートを通じて抗議するとともに、中止を強く求めた。  外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は同日、在京韓国大使館の李煕燮次席公使に対し、「竹島の領有権に関するわが国の立場に照らし到底受け入れられず、極めて遺憾」と電話で伝達。ソウルでも鈴木秀生臨時代理大使が韓国外務省の鄭炳元東北アジア局長に抗議した。 (2016/08/13-14:59) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081300235&g=pol 韓国議員団、15日に竹島上陸計画=「愛国心高揚」狙う  【ソウル時事】韓国国会の超党派議員団が日本の植民地支配解放記念日(光復節)の15日、竹島(韓国名・独島)への上陸を計画している。聯合ニュースなどが伝えた。強行すれば、日本国内で反発が強まるのは必至だ。  与党セヌリ党の女性議員、羅卿※(※王ヘンに爰)・前外交統一委員長を団長とし、同党のほか、野党「共に民主党」「国民の党」の議員も同行する見込み。現地に駐在している「独島警備隊」を激励し、市民団体が主催する行事に参加する。  聯合によると、関係者は「日本が独島に対する領有権を主張し続ける中、光復節に合わせ、わが領土を守る意志を国民に示し、愛国心を高めようという趣旨だ」と説明した。   日本の2016年版防衛白書に竹島が「わが国固有の領土」と記述されたことを受け、韓国政府は「不当な主張」と抗議。一方、日本政府は、「共に民主党」の文在寅前代表が7月、竹島に上陸したことに抗議している。  羅議員は13日、聯合の電話取材に対し、日本政府の抗議について「一顧の価値もない」と一蹴。「予定通り訪問し、団長としての役割を果たす」と強調した。(2016/08/13-19:43) 1881 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/14(日) 23:32:24 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H6B_S6A810C1FF2000/ タイ連続爆発、軍政の体面に傷 国民投票直後、テロか 2016/8/13 0:54 1882 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/14(日) 23:47:37 http://blogos.com/article/183966/ 今年の北戴河会議の3大テーマ - 澁谷司 政策提言委員・拓殖大学海外事情研究所教授 澁谷 司 今年(2016年)7月下旬(ないしは8月上旬)から、毎年恒例の北戴河会議開催が予定されている。この会議は、現役の党・政府幹部らと引退した党・政府幹部らが一同に会し、重要事項を話し合う。今回は、来年19大(中国共産党第19回大会)の人事が中心になる見込みである。  同会議では、具体的に3つのテーマが焦点となるだろう。  第1に、習近平主席の権力を更に集中させるかどうかである。  政治局委員25人で重大事案を討議するには、一定の時間がかかる。その幹部の中に、地方のトップとして赴任した者がいるからである。そこで、習近平主席に権力を集中させた方が、即断即決でき、効率が良いとも考えられる。  しかし、そうすると、習主席は故・毛沢東主席と同じ“独裁者”の道を歩むに違いない。周知のように、近年、中国軍は、東シナ海・南シナ海への海洋進出が顕著である。“強硬派”の主席一人に権力が更に集中すれば、同地域での軍事的紛争は不可避となるかもしれない。  第2に、「七上八下」のルール改正についてである。  節目の党大会の時点で、67歳ならば、政治局に昇進・残留できる。だが、68歳以上の場合、政治局へ昇進できないし、同局から引退しなければならない。  もし、このルールが、「70歳定年」のように改正されれば、習近平主席は盟友の王岐山を政治局常務委員に残す事ができる。そして、習主席は、王岐山と共に「反腐敗運動」を継続させるか、あるいは、李克強首相を更迭し、王岐山を首相に就任させるだろう。  その際、李克強首相は、全国人民代表大会委員長という“閑職”に追いやられる公算が大きい。  第3に、中国のトップである総書記兼国家主席の選出方法(「隔世後継者選出」)を変更するか否かである。  かつて、最高実力者、?眷小平は、江沢民の次のトップを胡錦濤と決めた。江沢民らは、胡錦濤の次のトップに習近平を選んだ。  つまり、政権を担当している世代の人間が、次の世代トップを決めるのではなく、政権を担当している世代が、次の次の世代トップを決めるのである。  おそらく、習近平主席は、このトップ選出方法を変更し、自らの主導で後継者を指名したいのではないか。  その際、問題となるのは、「共青団」の胡春華(現、広東省トップ)と「上海閥」の賈慶林(前政治協商会議主席)に近い孫政才(現、重慶市トップ)の処遇である。今まで、この2人が、第6世代のホープと見なされてきた。  現在、政治局委員である胡春華と孫政才が、19大(2017年)で政治局常務委員入りする。そして、次の20大(2022年)で、2人が中国トップを競うというのが“規定路線”と考えられる。  はたして、習近平主席が、この“規定路線”を守るかどうかである。もし、習主席が、“規定路線”に従えば、党内での摩擦は少ないだろう。  だが、ひょっとすると、習主席は、別の人事を考えているかもしれない。胡春華と孫政才がどちらも「太子党」出身でないからである。そうなると、今後、党内人事は大荒れとなるだろう。  以上の3大テーマは、習近平主席が、これまで行われてきた党内民主主義を打破し、すべての権力を自らに集中させたいという思惑が透けて見える。したがって、今年の北戴河会議は、「習近平派」と「反習近平派」との熾烈なバトルとなる事は避けられないだろう。  ところで、昨2015年の北戴河会議の最中(8月3日~16日)、大事件が発生したことは記憶に新しい。  8月12日深夜、天津港に近い浜海新区で、化学薬品や危険物を扱う倉庫が大爆発を起こした。未だ、原因不明である。 1883 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/14(日) 23:47:53 ジャーナリストの鳴霞によれば、以下が真実ではないかという。  北戴河会議閉会後、習近平主席らは、列車で天津へ移動し、そこで会議の内容を発表する予定だった。ところが、「反習近平派」が天津で習主席を暗殺しようと企てていた。習主席はその“習暗殺計画”を事前に察知し、別のルートで北京へ戻った。  「反習近平派」は、その計画の証拠隠滅を図るため、あえて天津港近くの瑞海国際物流有限公司倉庫を爆破した。地面に直径100メートル(60メートル説もある)の穴が開いた。爆発の大きさを物語る。  天津市民が爆発に巻き込まれ、多数の死傷者が出た。消火活動にあたった消防隊員らも、たくさん犠牲になっている。一説には、数千人以上の死者が出たという。  けれども、昨秋、爆発現場周辺は、その原因究明も為されないまま、芝生が敷かれ、エコ公園へと生まれ変わっている。 澁谷 司(しぶや つかさ) 1953年、東京生れ。東京外国語大学中国語学科卒。同大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学、亜細亜大学、青山学院大学、東京外国語大学等で非常勤講師を歴任。2004~05年、台湾の明道管理学院(現、明道大学)で教鞭をとる。2011~2014年、拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。現在、同大学海外事情研究所教授。 専門は、現代中国政治、中台関係論、東アジア国際関係論。主な著書に『戦略を持たない日本』『中国高官が祖国を捨てる日』『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』(経済界)等多数。 1884 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/15(月) 08:18:10 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160814-00000042-san-kr 「竹島上陸」 政治利用、愛国を誇示 パフォーマンス色濃く 産経新聞 8月14日(日)7時55分配信  【ソウル=名村隆寛】韓国の超党派国会議員らによる竹島上陸計画は、日本による朝鮮半島統治からの解放記念日の「光復節」(15日)に合わせた国内向けの政治的パフォーマンスの色合いが極めて濃い。  韓国の政治家では、2012年に李明博(イ・ミョンバク)前大統領が現職大統領として初めて竹島に上陸し、日韓で大きな波紋を呼んだ。また、人工知能(AI)囲碁ソフト「アルファ碁」との対局で話題を呼んだ韓国人プロ棋士、李世●(セドル)九段が6月末に竹島で韓国歌手との対局を披露。韓国の政治家や著名人にとって、竹島は国内世論向けに「愛国心」を手軽に誇示できる場所となっている。  ただ、先月に竹島を訪れた最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表の場合、来年実施される次期大統領選への出馬に向けた宣伝活動の意図が見え透いていたことから、韓国国内でもあまり好意的な反応は得られなかった。今回の計画も、大統領選などをにらんだ政治的アピールとみられる。しかし、こうした行為が日本の世論をどれほど刺激し、対日外交に悪影響を及ぼすか、全く意に介していないように見える。  韓国政府は、慰安婦問題をめぐる日韓合意を履行することで対日関係を改善しようと努めてはいる。しかし、一方で「愛国」を前面に出した反日的な示威行動は罰せられるわけでもなく、韓国社会で蔓延(まんえん)し続けているのが実情だ。 ●=石の下に乙 1885 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/16(火) 20:12:25 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJ8H5RLXJ8HUHBI01L.html 香港「雨傘運動」、有罪の学生3人に量刑 社会奉仕など 08月15日 20:09朝日新聞  2014年の民主化デモ「雨傘運動」のきっかけとなった香港政府庁舎敷地内への乱入をめぐり、香港の東区裁判所(地裁に相当)は15日、違法な集会に参加したなどとして有罪としていた当時の学生リーダー3人に量刑を言い渡した。「自己の利益のためではなく社会の現状に意見を表明しようとしたのが動機で、非暴力を訴えていた」として、比較的軽い社会奉仕や禁錮刑の執行猶予とした。  公共放送RTHKなどによると、大学生団体「学連」の事務局長だった周永康さん(25)は禁錮3週間執行猶予1年、羅冠聡さん(23)は社会奉仕120時間、中高生団体「学民思潮」(解散)の元リーダー黄之鋒さん(19)は同80時間。刑が軽いため、9月の立法会(議会)選挙に立候補している羅さんに影響は出ない見通し。(北京=延与光貞) 1886 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/16(火) 21:56:29 http://mainichi.jp/articles/20160817/k00/00m/030/066000c 中国 改革派誌「御用誌」に 当局、廃刊声明覆し乗っ取り 毎日新聞2016年8月16日 21時02分(最終更新 8月16日 21時06分) 【北京・河津啓介】中国の改革派言論を主導してきた月刊誌「炎黄春秋」が当局の圧力で7月に「廃刊」を表明した問題で、当局主導の新たな経営・編集陣が題字や体裁が同じ8月号を最新号として発行した。「廃刊」を表明した旧編集陣は「名前を盗用した雑誌であり偽物だ」と批判。当局主導の発行継続で従来の編集体制による復刊の道は絶たれた形になった。  創刊25周年を迎えた今年7月、同誌は突然の「廃刊」表明に追い込まれた。中国では雑誌の出版は許可制で政府が認めたお目付け役の「主管団体」を持つ必要があるが、同月12日、同誌を主管する政府系機関「中国芸術研究院」が杜導正社長らを解任する役員人事を一方的に公表した。編集理念の変質を恐れた杜氏らは同月17日、7月号を最後に「廃刊」を表明して対抗した。  しかし、当局主導の新体制は「発行方針は堅持する」として8月号を4日付で発行し、雑誌の発行部門は中国芸術研究院が主宰する出版社の中に移された。独自路線を貫いた民間雑誌が事実上、当局の傘下に置かれた。  同誌は1991年7月、軍長老らの支援で元記者、研究者らが創刊。文化大革命など中国近現代史の暗部に光を当て政治改革も論じる貴重な存在だった。党内保守派から圧力も受けたが、習近平国家主席の実父の習仲勲元副首相ら一部の党長老が高く評価していた。  しかし、習指導部が2012年に発足すると締め付けは強まった。関係者によると、14年12月、メディアを管理する政府部門の要求で、主管団体が中国芸術研究院へ変わった。同月、同誌と同院は協議書を締結し、雑誌側に編集、人事、財務の自主権を認めるが、編集委員会に同院が派遣する2人が加わることで合意した。  以降、各号の発行前に、当局側に目次を提示して掲載内容を協議する事実上の検閲が始まった。だが、今年に入り当局側の反対意見が多くなり、当局の意向に応じない場合、印刷所に人が押しかけ業務を妨害する事態が3回発生したという。  副編集長を務めた王彦君氏(67)は「圧力下でもメディアとして『発言権』はあったが、今回は真実の『炎黄春秋』の声を発信する場さえ奪われてしまった」と嘆いた。 「改革開放の挫折」旧編集幹部  改革派月刊誌「炎黄春秋」の「廃刊」問題で、同誌副編集長を務めた王彦君氏(67)が毎日新聞の取材に実情を語った。【聞き手、北京・河津啓介】  --旧編集陣による雑誌再開の見通しは。  希望は見えない。当局主導の新体制が発行した8月号は偽物だが、我々が雑誌を再開することは難しくなった。中国では雑誌の発行や言論サイトの開設は許可制で、別媒体は審査を通らないだろう。  --なぜ「廃刊」を選んだのか。  一部の人は「『炎黄春秋』は玉砕した」と言うが、我々は栄光ある死と考える。当局の意向を受け入れ、理念や政治的立場を変質させた別の意味の死は非常に見苦しい。自ら「廃刊」し、読者を裏切らない決断をした。  --今回の出来事は、中国社会にとって何を意味するのか。  「炎黄春秋」が創刊されたのは、1989年の天安門事件後、中国の改革開放路線に懐疑の目が向けられた時期だ。党や軍の老幹部らは改革堅持のため、この雑誌を作った。その封殺は改革開放の重大な挫折を意味する。  --今の中国では、文化大革命のような負の歴史を語ることが許されていない。  我々の世代は文革に積極的に加わり、被害者にもなった。文革を心から悔い、憎んでいる。だが、現在のメディア人は文革のように残虐で専制的で一つの思想に染め抜かれた時代の切実な経験がない。一部は懐古さえする。国家と民族を傷つけた歴史を次世代に教育することが重要だ。 「炎黄春秋」の「廃刊」をめぐる経緯 1991年7月   軍長老らの支援を受け創刊  90年代半ば  胡耀邦元総書記の業績をたたえる論文を掲載し、後の再評価につなげた 2014年12月   雑誌の主管団体が政府系機関に移行 16年7月12日 政府系機関が杜導正社長らを退任させる役員人事を発表      17日 杜社長が廃刊を宣言      18日 新役員側が廃刊を否定    8月4日 新経営体制が最新号発刊 1887 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/17(水) 19:13:08 巨額投じた韓国モノレール、運行もできず廃棄 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000039-cnippou-kr 中央日報日本語版 8月12日(金)17時11分配信 巨額投じた韓国モノレール、運行もできず廃棄 試験運行する月尾銀河レール(写真=仁川市) 853億ウォン(約80億円)の税金が投入された韓国のモノレール車両10台が撤去される。 2010年6月に完工した仁川市(インチョンシ)の月尾(ウォルミ)銀河レールは不良施工のために試験運行過程で事故が続出し、6年間開通が遅れたが結局は運行もできなくなり今月中に全て撤去される。仁川交通公社は車両処理案をめぐって苦心しながら結局は廃棄処分を選択した。車両基地に移された車両は鉄製部品はくず鉄として売却し、繊維強化プラスチック(FRP)素材は廃棄物処理法によって処分する予定だ。 1888 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/17(水) 21:01:35 北朝鮮の駐英副大使が家族と「第三国」に亡命、エリート層としては近年最高位 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5667.php 2016年8月17日(水)18時08分 8月17日、韓国紙・中央日報などによると、英国に駐在していた北朝鮮の外交官が家族と共に「第三国」に亡命した。写真はジュネーブで2014年10月撮影(2016年 ロイター/Denis Balibouse)  韓国紙・中央日報などによると、英国に駐在していた北朝鮮の外交官が家族と共に「第三国」に亡命した。事実であることが確認されれば、近年相次いでいる北朝鮮エリート階層による亡命の中でも最高位のケースとなる。  中央日報は16日、英国に駐在していた北朝鮮外交官が夫人と息子を伴って「第三国」に亡命したと報じた。英BBCは、亡命したのは「副大使」を務めていたテ・ヨンホ氏だと伝えた。  中央日報は匿名の関係筋の話として、外交官は綿密な計画を立てた上で決行し、第三国への亡命手続きを行っていると伝えた。亡命先が英国がどうかには触れていない。  ロンドンの北朝鮮大使館の当局者は、亡命報道について「極めて突然」だとして確認することを控えた。 [ソウル 17日 ロイター] 1889 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/17(水) 22:25:26 http://www.sankei.com/world/news/160816/wor1608160030-n1.html 2016.8.16 19:19 タイ爆弾テロから1年 忍び寄る中東の影  タイの首都バンコクの繁華街で、中国人観光客ら20人が死亡し、日本人駐在員男性を含む120人以上が負傷した爆弾テロから17日で1年になる。当局は、中国新疆ウイグル自治区出身の男2人を起訴し現在も公判中だが、2人はいずれも起訴事実を否認し、真相解明には至っていない。一方、タイ南部では先月、爆弾テロが相次ぐなど、中東からのイスラム過激派の影が着実に忍び寄っている。(バンコク 吉村英輝、写真も)  タイ国家警察は、現場にリュックを置き去った男の防犯カメラ映像などから犯人を割り出し、アジトから爆発物を押収。逮捕した男2人が中国籍の新疆ウイグル自治区出身と公表した。  「ウイグル族の密入国を手助けする犯罪集団が、警察の摘発で大損した腹いせに起こした」とし、昨年10月に捜査終結を宣言したが、2人以外に逮捕状が出た15人は捕まっていない。  ただ、犯行動機については「欧米から制裁を受け、中国との関係強化を図る暫定政権がウイグル族を中国に強制送還したことへの報復」とする見方が有力だ。  爆弾が仕掛けられたエラワン廟(びょう)は、タイで最も御利益があるとされる。境内にあふれる参拝客の大半が、線香を手に三度身をかがめて祈る。中国人や華人系特有の祈り方で、1年前に犯人が中国系を標的にしていたことを示唆している。  現場周辺では今も、数十メートル離れた商業ビルの壁などに、飛び散った爆発物の金属片の跡とみられる穴が散見される。専門家は、中東のイスラム過激派テロの爆弾技術だと指摘する。  また、今月11、12日にプーケットなど複数のリゾート地で起きた爆弾テロに使われた爆発物も、バンコクと同じ爆弾製造技術が使われているとされ、捜査当局が関連を調べている。  タイ南部では、独立を目指すイスラム過激派による長年のテロで、昨年までに6500人以上が死亡。中東やバングラデシュでテロが相次いだ今年7月初めの数日間は爆弾テロが集中的に起き、警官も死傷した。警察関係者は「東南アジアのテロ組織が技術支援している」と警戒を強める。  プラユット暫定首相は今年1月、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)のインドネシア人構成員ら3人が南部に潜入した可能性があると発表。中東で経験を積んだIS戦闘員がタイ南部の若者を誘い込み、再びバンコクで爆弾テロを決行する恐れは否定できない。 1890 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 01:39:40 中国 尖閣強硬・党内締め付け 習指導部「1強」固め http://mainichi.jp/articles/20160815/k00/00m/030/155000c 毎日新聞2016年8月15日 07時30分(最終更新 8月15日 10時28分)  中国が「核心的利益」と位置付ける南シナ海での権益主張について、仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)は先月12日に「歴史的権利には法的根拠はない」と退ける判決を出した。「中国外交の敗北」(党関係者)との批判が広がりかねない判決を受け、習指導部は矢継ぎ早に大胆な政策を打ち出した。  仲裁裁判はフィリピンが申し立てたものだが、中国は判決に従うよう表明した日本に反発。関連は不明だが、今月5日以降、中国海警局の公船や漁船数百隻が尖閣諸島の接続水域を航行し、領海侵入を繰り返している。  日本政府が尖閣を国有化した直後の2012年9月に中国公船12隻が同時に航行したが、今回はこれを上回る異例の事態だ。9月上旬には中国・杭州で主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開催されるため、中国船は日米との摩擦を避けて短期間で撤収するとの観測もあったが、現在まで実現していない。 共青団を「改革」  習指導部の強硬姿勢は日本だけでなく、党内にも向かっている。党中央弁公庁は今月2日、「中国共産主義青年団(共青団)中央改革計画」を発表。新華社通信は「習総書記が重要な指示を何度も出した」と伝えた。  共青団は14?28歳を対象にした青年組織で団員数は約8600万人。出身者は「団派」と呼ばれ、李克強首相のほか胡錦濤・前国家主席や李源潮国家副主席らが有名だ。最高指導部の政治局常務委員(7人)には李首相だけだが、その候補となる政治局委員(18人)では多数の団派が昇格を目指す。  共青団に対して習氏は最近の党会議で「大衆から遊離した存在」と批判。先月には胡氏の元側近で団派の中心的人物、令計画・前党中央統一戦線工作部長が収賄などの罪で無期懲役判決を言い渡され、団派の地方幹部の失脚も続く。  保守的な習氏と改革志向のある団派との路線の違いが指摘される中、北戴河会議と重なる時期の改革計画発表に、共青団側には「来るものが来た。いよいよ手を突っ込まれるのか」(上海共青団OB)との警戒が広がる。 上海閥に厳しく  さらに強い危機感を持って会議に臨んでいるとみられるのが江沢民・元国家主席を中心とする「上海閥」だ。市トップの党委書記を務めた上海や出身地の江蘇省の人脈だが、習指導部の徹底した反腐敗運動の標的となり影響力は大きく低下。さらに習指導部は6月末に「共産党問責条例」を制定、腐敗に関与していなくても「職務怠慢」などを理由に責任を問う方針だ。常務委員には党序列3位の張徳江・全国人民代表大会常務委員長らが一定の存在感をみせているものの、「68歳定年」の慣例が踏襲されれば習、李両氏を除く5人の常務委員全員が来秋の党大会で退任することになる。次の指導部入りの可能性がある人材にも乏しい。  一方、習氏は2期目の政権運営を盤石にするため、人事面での布石を重ねている。22年間に及ぶ浙江、福建両省での在任時代に交流を持った省幹部や軍人が中心で、浙江省党委書記時代に地元紙に連載したコラムの題名から「之江(しこう)派」とも呼ばれる。  6月には江蘇省の羅志軍・党委書記が定年を前に職を解かれ、後任に李強・浙江省長が就く人事が明らかになった。李氏は習氏の同省党委書記時代に秘書役を務めた「之江派」の一人。江蘇省は江氏の出身地で、団派の大物、李源潮国家副主席の地盤でもあることから地元では両氏に対する切り崩しではないかとの声もある。  【ことば】北戴河会議  北京に近い避暑地・北戴河(河北省)で夏に開かれる中国共産党指導部の非公式会議の総称。党・政府機関の事務所が移転し、指導者と外国要人との会談なども行われる。「北戴河」は清代末から外国人主導で開発されたリゾート地。新中国建国後、水泳好きの毛沢東主席が休暇で訪れるようになり、重要議題を話し合うようになった。2003年の新型肺炎(SARS)流行の影響で停止されたが、12年ごろに再開された。 1891 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 02:39:57 2016.8.17 22:47 【緊迫・南シナ海】 中国漁船の違法操業に監視・拘束施設 インドネシアが開設「水産資源盗む海域にしてはならない」 http://www.sankei.com/world/news/160817/wor1608170036-n1.html  インドネシア政府は17日、中国漁船による違法操業が頻発している南シナ海南端のインドネシア領ナトゥナ諸島ラナイで、17日の独立記念日に合わせ、違法漁業の監視施設の開設式と違法操業者を拘束する施設の起工式を行った。  違法操業の取り締まりに強い姿勢を示すことで、国威を発揚するとともに中国を牽制(けんせい)する狙いだ。スシ海洋・水産相が「ナトゥナ諸島を外国漁船が水産資源を盗むための海域にしてはならない」と述べ、警備体制強化を訴えた。  インドネシア政府は17日、違法操業で拿捕していた外国漁船58隻をナトゥナ諸島などで海に沈めた。船籍は明らかにしていない。  監視施設はラナイの軍事施設内に設置され、レーダーを装備し、ナトゥナ諸島周辺の漁船を監視する。ナトゥナ諸島にはインドネシア海軍の駆逐艦など約10隻が配置されており、監視施設と連携して不審な漁船の追尾などを行う。(共同) 1892 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 02:40:57 2016.6.22 16:53 【緊迫・南シナ海】 インドネシア国軍、中国船摘発のため軍艦5隻派遣 「国家が“泥棒”をなぜ保護するのか」と海洋相 http://www.sankei.com/world/news/160622/wor1606220032-n1.html  インドネシア国軍のガトット司令官は、中国漁船による違法操業取り締まりのため、南シナ海南端のインドネシア領ナトゥナ諸島沖に軍艦5隻と軍用機を派遣したことを22日までに明らかにした。中国漁船の違法操業が相次いでいることを受けた措置。21日、国会内で記者団に述べた。  軍艦派遣はこれまでもあったが、本格的な警戒行動に乗り出すことで、中国をけん制する狙いだ。  ナトゥナ諸島沖ではベトナムやフィリピンなどの漁船も違法操業で摘発されているが、インドネシア側は、中国漁船が武装した海警局の船舶に守られながら違法操業している点を、極めて悪質とみている。  インドネシアのスシ海洋・水産相も21日、記者会見で「国家が“泥棒”をなぜ保護するのか、理解できない」と中国側を厳しく非難した。(共同) 1893 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 03:01:34 中国漁船300隻が尖閣来襲、「異例」の事態の「意外」な背景 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/300-1_1.php 2016年8月12日(金)15時46分 高口康太(ジャーナリスト、翻訳家) <8月に入って突然、尖閣諸島をめぐり日中関係が緊迫化している。エスカレートする異常事態に日本政府も危機感を募らせているが、中国はなぜこれほどの強硬姿勢に出ているのか。実は尖閣だけでなく、対韓国、南シナ海でも中国外交は"異例"尽くしの状態。その原因は、河北省の避暑地で行われている"夏休み中の井戸端会議"にある> (写真:後ろから、元総書記の胡錦濤と江沢民、現総書記の習近平、2014年撮影)  2016年8月、尖閣諸島をめぐる情勢が風雲急を告げている。300隻もの中国漁船が尖閣諸島近海に来襲した。その漁船を守るかのように中国公船も多数随行している。今までにない数の襲来に日本政府も態度を硬化、強い抗議を繰り返している。突然の日中関係緊迫は何を背景としているのだろうか。  この間の尖閣情勢については海上保安庁の文書「尖閣諸島周辺海域における中国公船及び中国漁船の活動状況について」(2016年8月9日付)が詳しい。一部を引用しよう(ちなみにその前に出された緊急通達は「Pokemon GO利用者の方々へ」。防波堤を歩いている時や操船中のゲームはやめようという呼びかけである。中国とポケモンという2つの注意喚起が縦並びになっている図はなかなか見られるものではない)。  平成28年8月5日午後1時30 分頃、中国漁船に続いて、中国公船(中国政府に所属する船舶)1隻が尖閣諸島周辺領海に侵入した。その後、8日午後6時までに、最大15隻の中国公船が同時に接続水域に入域、延べ17隻が領海に侵入した。  約200~300 隻の漁船が尖閣諸島周辺の接続水域で操業するなかで、最大15隻という多数の中国公船も同じ海域に集結し、中国漁船に続いて領海侵入を繰り返すといった事象が確認されたのは今回が初めてである。  文書が率直に記すとおり、今回の事態はきわめて"異例"だ。中国は毎年初夏に東シナ海の禁漁期をもうけている。禁漁期あけに大量の漁船が尖閣諸島近海に出没するのはいつものことだが、今年は接続水域にまで接近する漁船が多い。8月5日から8月8日までに日本領海に侵入し退去警告を受けた中国漁船はのべ43隻。2015年通年で70隻だったが、わずか4日間で昨年の半数以上という異常な数を記録している。また、中国公船は尖閣諸島に定期パトロールを行っているが、今回は定期パトロールではなく漁船の随行が目的のようで、領海・接続水域での侵入数は過去に例のないレベルに達している。  この異常事態に日本政府も危機感を募らせている。外務省は怒りの抗議ラッシュを展開。まずは外務省アジア太平洋局長から始まり、次第にポジションを上げながら抗議を行っている。抗議レベルを引き上げていくという外交手法である。もっとも、抗議などどこ吹く風と次々に中国公船が領海に侵入してくるため、レベルは驚くべきペースで上がってきている。  そのスピード感を如実に示すのが8月7日の郭燕・在京大公使への抗議だろう。午前8時29分に外務省の金杉アジア大洋州局長に抗議され、午後2時に滝崎アジア大洋州局審議官から2発目。午後8時10分に石兼総合外交政策局長から3発目。わずか1時間後の午後9時20分には同じく石兼氏から4発目の抗議。そして午後11時15分に朝一で会った金杉氏から5回目の抗議を受けている。仕事だから仕方がないと言えばそれまでだが、朝一から日付が変わる直前まで怒られ続けるのはせつない仕事としか言いようがない。  9日にはついに岸田文雄外相自らが程永華・駐日本中国大使に抗議する事態にいたった。早くもレベルはマックスに到達してしまったわけだ。 尖閣だけではなかった"異例"尽くしの中国外交  尖閣諸島における中国の異常な動きはいったい何を意味しているのだろうか? ついに中国が尖閣諸島の実効支配を奪おうと実力行使に出てきたのか。フィリピンが提訴した国際仲裁裁判所での敗訴を受け、黒幕である日本に報復しているのではないか。はたまた、タカ派として知られる稲田朋美議員の防衛相就任に対する嫌がらせではないか――などなど専門家の間でもさまざまな意見が飛び交っている。 1894 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 03:01:50 >>1893-1894  尖閣諸島だけを見ていては理解できないというのが私の立場だ。中国を取り巻く環境を見ていると、対日外交以外にも異例の行動を次々と繰り出している。  まずは韓国に対する「韓流禁止令」だ。7月13日、韓国政府は在韓米軍のTHAAD(高高度防衛ミサイル)配備を認める方針を公表した。THAADに付随する高性能レーダーが人民解放軍を丸裸にしかねないと中国は撤回を求めてきたが、8月に入って韓流スターのイベント中止といった具体策的な報復策に出ている。韓国に行く中国旅行ツアーの中止が始まったとの情報もある。こうした報復そのものは中国ではよくあることだが、配備発表から半月以上が過ぎてから行動開始は不可解きわまりない。  そして南シナ海。8月6日、中国人民解放軍空軍広報官は南シナ海での「戦闘巡行」が始まったことを宣言した。今後は戦闘機や爆撃機、偵察機、空中給油機からなる編隊が定期的に南シナ海をパトロールするという。尖閣諸島近海でも船舶と航空機による定期的な巡行(パトロール)を実施している中国だが、わざわざ「戦闘」という挑発的な言葉をつけ、爆撃機まで飛ばすというのは"異例"としか言いようがない。  そう、8月に入って尖閣諸島、韓国、南シナ海という3つのスポットにおいて、中国は"異例"の強硬姿勢を見せているのだ。 原因は政治の季節、大国になりきれない中国  中国外交は本来、きわめて柔軟だ。7月24日から26日にかけて開催されたASEAN関連外相会議ではその真価を発揮し、経済援助をちらつかせたかと思えば、一方的な行動を取り締まる南シナ海行動準規範の早期制定に言及するなど精力的な外交を展開。ASEAN外相会議の共同声明から中国批判の文言を削除するという成果を手に入れている。  うまく批判を回避したというのに、そこで「戦闘巡行」などと言い始めれば、せっかくの成果はおじゃん。国際社会の批判は必然だ。これまでの外交努力を無駄にするような強硬姿勢は、外交よりも優先される論理があることを意味している。  その論理とは国内政局にほかならない。中国は今、"政治の季節"を迎えているのだ。中国の大事を決める北戴河会議が7月末から始まっている。避暑地として知られる河北省秦皇島市北戴河区で毎年夏に開催される秘密会議だ。会議の位置づけについて明確な規定はないが、この政治指導者と長老たちによる夏休み中の井戸端会議は政策、人事に決定的な役割を果たす。来年には次期政権最高指導陣を決める第19回中国共産党全国代表大会(十九大)が開催されるとあって例年以上に重要だ。  しかも習近平は党大会で"異例"の人事を狙っている。江沢民、胡錦濤と2代続いた「総書記2期10年」という枠組みを覆し、習近平体制を3期15年に延長すること。この戦略が次第に有力視されるようになってきた。"異例"の人事を成功させるためには反対派に一切の批判材料を渡してはならない。そのための"異例"の強硬外交が一気に展開されたのだろう。  このように読み解けば中国の動機は理解できるのだが、しかし国内政治を優先させるあまり外交をしっちゃかめっちゃかにしても構わないというのはいかがなものか。中国の国際的影響力が弱かった時代ならばいざしらず、だ。国際政治に責任を持ち大人の姿勢を見せるのが大国である。  中国が大国として振る舞うよう、国際社会のネットワークに引き込むというのが米オバマ政権の戦略だったが、そろそろ任期は時間切れだ。そしてオバマ大統領の後釜になりかねないのが、国内政局のためならば外交は平気でないがしろにするドナルド・トランプ氏だ。トランプ氏が勝利した場合、「中国を大人にする」試みが失敗し、「米国が中国にあわせてお子様になる」という悲劇的な転換点となるだろう。 [筆者] 高口康太 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。 1895 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 03:05:09 石炭ブーム終焉で中国の地方を襲う地盤沈下、膨らむ経済負担 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5668.php 2016年8月17日(水)18時22分 8月14日、約30年にわたる炭鉱ブームが終わり、炭鉱のあった市町村が沈下する危険があることから、中国当局はそのような場所に暮らす住民をコミュニティーごと避難させる必要に迫られている。写真は、炭鉱近くの地盤沈下する地域にある見捨てられた家屋。 山西省大同で1日撮影(2016年 ロイター/Jason Lee)  中国北部山西省にある炭鉱業中心地の奥深く、Helin村の住民たちは、崩れ落ちる地面に対し、勝ち目のない戦いを余儀なくされている。彼らには、ひびを直したり、壁を再び築いたり、長年の採炭活動でできた陥没穴を埋めたりすることしかできない。  同省孝義市の郊外に位置する、小高いこの村にある約100もの坑道は採掘し尽くされ、埋められたが、不安定で崩れやすい斜面には集落が群がっている。  地元当局は最も危険地域にいる何十万人もの住民の避難を開始しているが、Helin村の状況は深刻ながら優先度が高いとはいまだ見なされていない。 「まだ避難するよう言われてはいない。指示があれば、喜んで避難する」と、家族とワンルームの賃貸アパートに暮らすWang Junqiさんは話す。「ここは安全ではない。お金がある人はすでにこの地を離れた。恐ろしいが何もできない」  約30年にわたる炭鉱ブームが終わり、炭鉱のあった市町村が沈下する危険があることから、中国当局はそのような場所に暮らす住民をコミュニティーごと避難させる必要に迫られている。  山西省だけでも、来年末までに約65万5000人を移住させる計画だが、その費用は推定158億元(約2405億円)かかるとみられている。同省政府の試算によると、炭鉱による「環境経済的損失」は770億元に上るという。 地質学的災害  炭鉱によって誘発される地盤沈下は中国に限ったことではないが、同国の問題は他国のそれを小さく見せるほどだ。  Helin村からそう遠くない場所にある、見捨てられた村の共産党ビルに設置された掲示板は、その問題の規模を把握するためのヒントを示している。  そこには、23の村に広がる19カ所の地質学的な「災害激甚地」が掲示されており、地滑り55件、地割れ950件、炭鉱による地盤沈下808件が報告されていた。その全てはわずか13.25キロ平方メートル内で発生していた。  公式データによると、2014年末までに、炭鉱による地質学的災害はすでに2万6000件に上る。また、1万平方キロメートルに及ぶ土地が影響を受けており、これはアフリカのガンビアと同程度の大きさだとする一部試算もある。  中国の国土資源省は先月、全国各地にある炭鉱跡地の回復や採鉱廃棄物の処理に、向こう5年間で750億元を投じることを明らかにした。  中国の石炭ブームが終焉(しゅうえん)を迎えた後、同セクターは需要減と過剰債務、そして長期にわたる価格下落に直面している。それと同時に、環境的側面にかかる費用も増加している。 1896 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/18(木) 03:36:20 恩恵から負担へ  鉄鋼など中国の他の基幹産業と同様に、石炭部門では、需要の伸びが減速し、国がよりクリーンなエネルギーを促進するなかで、年間約20億トンもの過剰生産能力があると推定されている。  中国は今年だけでも、約1000カ所の炭鉱を閉鎖する計画で、その多くはHelin村のような住宅地にある。同国は2020年までに、エネルギー消費全体に占める石炭の割合を62%にまで削減する計画だ。  ブームのころは価格も収益も右肩上がりで、炭鉱会社はより深く掘ることを奨励され、採掘範囲も住宅地や農地にまで及んだ。  大きな国有炭鉱会社がしばしば村全体を他の場所に移住させる一方、目先の利益を追い求める小さな民間炭鉱会社は、地域社会の地下や周辺を掘り進めていった。炭鉱による税収は急増し、地方政府は業界に対する規制強化には消極的だった。  石炭業界は、孝義市で見られるような建設ラッシュに一役買っており、税収によって地方政府の財源を潤わせ、市内にはほとんど入居者のいない豪華マンション群が建ち並んでいる。  かつて地方政府にとって恩恵であったものが、今では負担となっている。孝義市政府によると、同市は地盤沈下に対処するため、すでに60億元以上の費用を投入。隣の呂梁市と共に、孝義市は2014─17年に約23万人を移住させる計画だという。  炭鉱会社は、住民移住や土地回復のための費用をほとんど出していない。当初の計画ではその予定だった。  炭鉱会社は炭鉱を閉める際に「沈下料」を払う必要がある。国有の炭鉱会社で唯一、四半期報告を提供した大同煤業<601001.SS>の場合は、1─3月期の間にそのような費用としてわずか140万元を支払っただけだった。これは全費用の0.04%にすぎない。 太陽光発電で解決  山東省のJiang Jian議員は、炭鉱会社がいくら支払うべきかを決めるため、中国当局は事細かな対策を練る必要があると指摘する。  同議員によれば、最も被害を受けた現場の多くは長い間放置されており、誰に責任があるかを特定するのも困難な状況であるため、中央政府は、炭鉱廃棄物の処理を含む回復費用に役立てるための基金を設立する必要があるという。  改善策として、中国は放置された炭鉱跡地を、風力・太陽光発電プロジェクトに変えるよう土地開発業者に奨励している。今年1─6月、同国で太陽光発電が占める割合はわずかに0.6%、風力発電は3.6%だった。  山西省大同市の郊外にある炭鉱跡地で農業には適さない場所に、太陽光発電の実証プロジェクトが完成した。  かつて炭鉱で栄えた同地域には1000以上の炭鉱が存在したが、石炭価格が暴落した後、採炭は停止され、地域経済は大きく落ち込んだ。 「われわれが来る前は、この土地はどのような植栽にも適さなかった。だが今では、少なくとも一部の土地では可能となった」と、当地に100メガワットの太陽光発電所を保有し運営する聯合光伏集団<0686.HK>のプロジェクトマネジャー、He Xin氏は語った。  (David Stanway記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀) 1897 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/19(金) 18:28:58 中国海軍、日本海で演習=安倍政権けん制か http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160819/Jiji_20160819X257.html 時事通信社 2016年8月19日 14時51分 (2016年8月19日 18時16分 更新)  【北京時事】中国海軍は18日、日本海で軍事演習を実施した。19日付の人民解放軍機関紙・解放軍報が伝えた。同紙は「定例の訓練で特定の国を対象としていない」と説明しているが、海洋進出を強め、沖縄県・尖閣諸島をめぐり対立する安倍政権をけん制する意図もありそうだ。  今回の演習が行われた具体的な海域は不明。実戦を想定して、ミサイル護衛艦や艦載ヘリコプターなどが訓練を実施。6月末から8月初旬に米海軍が主催した多国間海上演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加したミサイル駆逐艦も中国への帰途に加わった。  同紙によると、海空兵力の連携の下、偵察や情報分析などに重点が置かれた。演習を指揮した駆逐艦支隊長は「訓練の目的は遠海での作戦能力向上だ」と語った。  中国は日本との対話を続ける姿勢を維持しているものの、南シナ海問題で対日批判を強めているほか、尖閣諸島周辺海域には今月、大量の中国公船や漁船が航行。両国間で緊張は続いている。 1898 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:03:10 2014年の記事 「700の山を削って平地に」中国史上最大の山地開発計画に科学者が警鐘 http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/chinese-scientists-question-plan-to-bulldoze-700-mountains_n_5457298.html The Huffington Post | 執筆者: Ryan Grenoble 投稿日: 2014年06月07日 11時25分 JST 更新: 2014年06月10日 14時08分 JST KOKOA 中国甘粛省の首都蘭州市の当局は、2012年に、土地不足を理由として、ある大規模プロジェクトに乗り出した。700以上の山々を、ブルドーザーで削って平らにするという「蘭州新城」開発プロジェクトだ。 35億ドル以上の費用を投じて、1280平方キロメートルを超える土地(日本の県で最も小さい香川県の面積は1862平方キロメートル)を平らにしようというこのプロジェクト。完成した暁には、山ばかりだった地域に、多くの高層建築物が建ち並ぶ、新たな市街地が展開するはずだ(以下の動画は、蘭州市当局が公開した同プロジェクトのプロモーション・ビデオ)。 だが、開始からほぼ2年が経過した現在、中国の科学者グループが、このプロジェクトに疑問を投げかけている。彼らは科学誌『Nature』に6月4日付け掲載された記事で、「中国史上最大の山地開発計画」を批判した。 長安大学環境理工学部の研究者であるPieyue Li氏、Hui Qian氏、Jianhua Wu氏は、この記事で、蘭州のプロジェクトに限らず中国中で行われている同様の取り組みは、いずれも「環境、技術、予算のすべての面で」入念な調査が行われていないと警告した。 さらに彼らは、予想外の悲惨な結果が生じる可能性についても警鐘を鳴らした。たとえば、山を削って平らにすることは露天掘りの鉱山でよく行われているが、「そのような造成地に都市が建設された例はない」と彼らは指摘している。 研究者たちによると、蘭州の工事は2013年3月にいったん中断された。ひどい大気汚染のため、環境アセスメントが必要と判断されたからだ。しかし、市当局と請負業者は待機コストを懸念し、環境アセスメントが未完であるにもかかわらず、4週間後には工事が再開されたという。 「経験不足と技術的難題がプロジェクトを遅らせ、コストを膨らませている。環境への影響も十分に検討されていない」と、研究者たちは指摘している。 蘭州プロジェクトの広報担当であるAngie Wong氏は、環境破壊に関する批判をやわらげようとして、2012年に「The Guardian」紙にこう語っている。「蘭州の自然環境は元々ひどいものであり、極端な水不足で荒れ果てた山ばかりです。われわれの保護的な開発によって、この地域にも水が導かれ、森林が再生されて、環境は以前よりも良くなるでしょう」 [Ryan Grenoble(English) 日本語版:水書健司/ガリレオ] 1899 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:07:52 2013年の記事。もう破綻してたんだな。 習政権の経済運営方針を反映する 中国西部・蘭州新城開発のストップ http://diamond.jp/articles/-/39578 莫 邦富 [作家・ジャーナリスト] 【第166回】 2013年8月1日 ?2004年頃から2年前まで、私は時間があるたびに中国各地に飛び、地方都市を歩き回った。統計データだけではなく、自分の目で、自分の足でこの地方を確かめないとその地方に対する皮膚感覚が養われないと思うからだ。8年ぐらいの時間をかけて50ぐらいの都市を回った。 ?2010年、これから最も発展する潜在力のある地方都市として、その中から22の都市を選びだして一冊の本にまとめた。それが『莫邦富が案内する中国最新市場22の地方都市』(海竜社)だ。 ?ご存じのように、広い中国は東部(沿海部とも言う)、中部、西部、東北部という4つのブロックに分けて見ることが多い。拙著のなかでは、東北ブロックの都市は一つも取り上げなかった。逆に立ち遅れた印象の強い西部ブロックの都市は4ヵ所紹介した。成都、重慶、昆明、蘭州だ。正直に言うと、蘭州を取り上げるのは、躊躇した。あまりにも立ち遅れていたからだ。しかし、中央アジアに通じる要所にある蘭州は、伸びる可能性もその分大きく見える。数回の視察を経て、ようやく取り上げることに踏み切った。やはりその将来性は評価したい。 数百台の大型建設機械が放置 ?だが、不安は払拭できていない。西部の幹部の視野と知識の狭さを知っているからだ。視野と知識が足りない分、乱暴に開発に突入し、形ばかりのハコモノの建設に走る恐れがある。 ?2011年夏、開発中の蘭州新城といわれる開発現場を視察したとき、現場幹部が披露した開発プランを見て呆れてしまい、30分も経たずに現場を離れた。降水量が非常に少ない蘭州に、杭州の西湖のような湖を造成して世界中の企業を誘致したいという紹介を聞かされたからだ。 ?あっという間に2年の歳月が過ぎ去った。中国の指導者も代替わりをすませ、今年の3月に、胡錦濤時代から、水増しのGDPは要らないと公式に宣言した習近平時代に代わった。蘭州新城の開発を巡る政治的環境も経済的環境も大きく変わった。そこへ、中国メディアが蘭州新城の開発現場を暴露する報道がどっと溢れ出た。その一部をここに紹介したい。 ?報道によると、山を削る蘭州新城の宅地造成工事の現場では、数百台の大型建設機械が停まったまま放置されている。また、そこからあまり離れていないもう一つの工事現場でも、同じように数百台の大型機械や工事用設備がストップしたままとなっている。 ?このことは、2011年9月よりスタートし、総投資額400億元(1元15円で約6000億円)以上の蘭州新城プロジェクトがすでに頓挫していることを意味する。6月4日、甘粛省環境保護庁が初めて、蘭州新城開発プロジェクトは環境影響評価を行っておらず、環境影響評価の条件に達していないことを公の場で明らかにした。 1900 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:08:06 >>1898-1899 ?今年の春節明けに工事現場に入ったという散水車の運転手が語ったところによると、この現場は4月から基本的にずっと工事が停まったままだ、という。工賃の半分以上の支払いが遅れており、離れようにも離れられず、残っていても工事が再開しないのでどうにも困っている、と悩んでいる労働者もいる。 ?一方、地元の住民はむしろ勝利宣言をしている心境だ。現地の村人によれば、4月24日に環境保護部門が工事のストップを宣言したことは、実質的には村民と地方政府との度重なる衝突の後の勝利だ、という。 ?だが、中国共産党蘭州市委員会、蘭州市政府はこの件についての回答を拒絶している。 ?宅地造成開発プロジェクトがストップした原因の一つは、開発プロジェクトの環境影響評価が基準に達していないとして、工事のストップを求めた中央官庁の国家環境保護部からの圧力だ、という。 一番泣いているのは受注した企業 ?しかし、その工事のストップで一番泣いているのは宅地造成を受注した企業だ。中国では、こうした工事を受注した場合は、施工会社がその工事費用を先に立て替えして工事を進める。その後で数回に分けて、工事費を請求する。 ?蘭州新城の開発においても同様の手法が採用されている。料金立て替えの問題については、それに関わる企業が一様に口をつぐんでいるため、その金額については正確な答えを知りようがない。 ?だが、蘭州新城プロジェクトの最盛時に使用していた大型機械設備は2000台以上である。「1台あたりの毎月のレンタル料金は最低でも3万元。機械設備だけでも毎月の支払いは6000万元にのぼる」。事情を知る関係者によれば、こうした設備を動かすための燃料の量はさらに天文学的数字になるという。上述の機械設備に1日あたり100トンの油が必要だとして、1ヵ月分の購入費用は3000万元近くである。 ?したがって、工事用機械設備の維持管理だけでも、関連企業はこの半年ですでに約6億元を投じている。 ?だが、これにはまだ人的コストや土地譲渡の対価が含まれていない。 ?環境影響評価と資金問題だけが蘭州新城の未来を不確定にしているわけではない。蘭州新城が直面している最大の不確定要素は、甘粛省委員会と蘭州市の都市計画の調整である。 ?甘粛省党委書記の王三運氏はたびたび、蘭州は都市部拡張路線から脱するべきだと主張している、という。基本的には山を削る宅地造成の方法で、蘭州新城という新しい都市を建設するやり方は、将来的に地盤沈下や地滑りなどの予測不可能な自然災害などのリスクがあるという指摘も出ている。最終結論はまだ出ていないが、蘭州新城はすでに前途多難の道を辿っている。水増しのGDPは要らないという習近平政権の主張が、シルクロードの町・蘭州に大きくこだましているようだ。 1901 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:11:46 中国でゴーストタウン続出、無謀な開発が止まらない実態 http://diamond.jp/articles/-/99173 莫 邦富 [作家・ジャーナリスト] 【第286回】 2016年8月18日 中国各地で経済発展の原理を無視した無謀な開発が進んでいる ?いまから5年前のことになる。2011年夏、シルクロード沿線を訪問した私は、中国西部の甘粛省の首都蘭州市で、当時開発中だった「蘭州新城」といわれる大規模土地開発の現場を視察した。 ?そこで現場幹部が披露した開発プランを見て呆れてしまい、30分も経たずに現場を離れた。降水量が非常に少ない蘭州に、杭州の西湖のような湖を造成して世界中の企業を誘致したいという紹介を聞かされたからだ。 ?さらに2年が経った2013年、中国は水増しのGDPは要らないと公式に宣言した習近平時代になった。その蘭州新城の開発現場を暴露する報道がどっと溢れ出た。このコラムでは、その記事の一部を読者に紹介した。詳しくは「習政権の経済運営方針を反映する中国西部・蘭州新城開発のストップ>>1899-1900」をご参照されたい。 ?経済が低迷しているいま、中国はゾンビ企業を問題にしている。この蘭州新城(現在は蘭州新区となっている)も、ある意味ではゾンビ企業のような存在となっている。最近の中国の報道をまとめてここでお伝えしたい。 ゴーストタウン化する 高層ニュータウン ?蘭州中川空港の西南方向にある中川大道は、蘭州新区で最もにぎやかなエリアである。2階建ての建物が連なる商店街は伝統的な地方の自由市場のような趣である。だが、この通りをはずれると、新区の夜は明かりのない真っ暗な高層住宅が立ち並び、ひっそりとしている。 ?4年前、秦王川に位置する蘭州新区が正式に承認され、中国で5番目の国家級新区となり、狭い蘭州が外側に拡大発展する使命を担った。 ?新区の概念、素晴らしい計画、安い土地がデベロッパーを引きつけ、緑地・碧桂園・龍林・亜太など多くの開発業者がもとは田畑だった秦王川の3つの鎮(町)を瞬く間に高層マンションが立ち並ぶニュータウンに変えた。 ?それから4年後、ここは相変わらず土地はあるが人影はまばらで、空き家のままの建物がブラックホールのように蘭州新区の未来を飲みこんでいるように見える。 ?蘭州新区のマンション価格は1平方メートルあたり4000元(約6万1000円)前後で、蘭州市内と比べると5割近く安いという。だがそれでも新区はやはりマンション購入者を引きつけることができない。 ?市街地から離れていて不便、というのが蘭州市民の新区に対する第一印象である。都市間鉄道が開通したがそれでも50分ほどかかり、計画中の地下鉄5号線が新区に通じる予定だが具体的な着工時期は未定だ。 ?蘭州新区の広々とした道路を車で走ると、通行人はほとんど見かけない。まるで巨大な工事現場のように、内部が空っぽのマンションやタワークレーンが到るところに見られ、削られた小山が岩肌をむき出しにし、路傍には建築ゴミが積まれている。夜になると、立退き者用住宅である彩虹城と蘭石集団の従業員用住宅以外、大部分のマンションは真っ暗である。 1902 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:12:06 >>1901-1902 工業生産額は 当初予想の10分の1 ?新区で指折りの有名デベロッパーである碧桂園は、城市花園という開発プロジェクトを手掛けたが、現在引くに引けない状況にある。城市花園は2014年に販売を開始し、全697戸のうち買い手がついたのは211戸とたったの3割である。 ?地元の開発業者はさらに厳しい状況で、新区で販売されている住宅の大部分で販売率が3割前後である。遠東錦繍華府のように、価格が1平方メートルあたり2400元(約3万6000円)で、全634戸のうち36戸しか売れていないところも現れた。価格が1平方メートルあたり8600元(約13万1000円)の朱雀湖別墅はなんと販売数ゼロである。 ?蘭州新区の今年3月末の統計によれば、新区ですでに完成している住宅面積は約730万平方メートルで、在庫化している分譲住宅は600万平方メートルだという。 ?低迷する住宅市場は不動産業者に多大な資金的圧力をもたらしている。工事の中止も珍しいことではない。すでに撤退した企業も出ている。 ?蘭州新区管理委員会関係者が語ったところによると、今後アウトレットなどの複合商業施設が続々と開業予定だが、こうしたプロジェクトもまた同じような運命をたどる可能性があるという。 「蘭州新区産業発展計画」によれば、2015年までの蘭州新区の工業固定資産投資の累計額は800億元(約1兆2200億円)、工業総生産額は2015年には1200億元(約1兆8200億円)に達するというものだった。だが、2014年に蘭州新区が実現した工業総生産額は105.94億元(約1600億円)で、計画の10分の1に満たない。 2014年以降、乱立した 国家級経済開発新区 ?現在、蘭州新区にある企業のほとんどが従来型の製造業で、関係者は「蘭州新区の企業誘致のためのデータが素晴らしくても、実際に着工に到るものは少ない」と嘆く。新区への移転が決まった蘭州石化公司も足踏み状態にある。 ?計画によれば、2020年までに蘭州新区の都市人口は60万人、2030年までには100万人となる予定である。2014年10月31日の時点で、蘭州新区の総人口は15万人、流入人口は2万2000人台にとどまっている。蘭州新区は全国に17ある国家級新区のなかで最も人口の少ない新区となっている。 ?その局面を打破するために、2013年より蘭州市共産党委員会、市政府機関、一部の市直属部門など計16のセクションと700名近い職員が正式に蘭州新区に移った。だが莫大な行政コストがかかるため、いったんは新区に移転した機関がまた続々と蘭州市内に戻りつつある。 ?蘭州新区が直面している現状は、この地域に限ったことではない。 ?1992年から2013年までの22年間で承認された国家級経済開発新区は6つだが、2014年以降の2年間で11もの国家級経済開発新区が承認されている。2015年の全国17の国家級新区ランキングのうち、第1位の濱海新区(天津市)のGDPは最下位の貴安新区(貴州省貴陽市)の155倍であった。一部の新区、特に中西部では売れ残り物件の山を抱えてゴーストタウンと化している。蘭州新区はまさにその後者に属している。 ?経済発展の原理を無視した蘭州新区のような無謀な開発は、もはやこれ以上続けられなくなっている。その巨大な損失の穴埋めは誰が負担するのだろうか? 1903 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 08:13:15 http://www.sankei.com/world/news/160819/wor1608190031-n1.html 2016.8.19 21:46 韓国の朴槿恵氏最側近の疑惑深まる 大統領府は監察官追及  韓国の朴槿恵大統領の最側近で、検察などの捜査機関を統括する強大な権限を持つ禹柄宇・大統領府民情首席秘書官(49)による不正疑惑が深まっている。大統領が任命した特別監察官は検察に捜査を依頼したが、大統領府は逆に監察官を情報漏えいの責任で追及し、禹氏を擁護する姿勢を見せており、混乱は拡大しそうだ。  禹氏を巡っては朝鮮日報とハンギョレ新聞の保革2紙が、民間会社に妻名義の不動産取引で便宜を図ってもらったなどの疑惑を次々報道。朴氏の大統領選公約を基に新設された、政府高官の不正解明を専門に扱う特別監察官の李碩洙氏が7月に調査を始めた。  検事出身の李氏は、禹氏が家族名義の会社の資金を流用した横領と、兵役で警察勤務中の長男に軽勤務をさせるよう警察に圧力をかけた職権乱用の容疑があると結論付け、今月18日に検察に捜査を依頼した。(共同) 1904 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 08:16:58 http://www.sankei.com/world/news/160818/wor1608180039-n1.html 2016.8.18 20:16 【北朝鮮情勢】 妻は「抗日パルチザン」一族か 駐英公使亡命 外交官家族に「召喚命令」報道も 【ソウル=藤本欣也】ロンドンの北朝鮮大使館のナンバー2で、17日に家族とともに韓国に亡命したことが明らかになったテ・ヨンホ駐英公使の妻が、抗日パルチザン時代からの金日成(キム・イルソン)主席の同志の一族である可能性が取り沙汰されている。「革命第1世代」の一族の亡命が事実であれば、“血統”を政権の正統性に掲げてきた金正恩(ジョンウン)体制に与える衝撃は大きい。  韓国紙、中央日報によると、テ・ヨンホ氏の妻は呉白竜(オ・ベクリョン)元国防副委員長の一族出身。テ氏自身、金主席の伝令兵だったテ・ビョンリョル元朝鮮人民軍大将の子息であるとの情報もあるが、確認されていない。  文化日報は18日、金正恩・朝鮮労働党委員長がテ氏の亡命に激怒し、外国で暮らす外交官や貿易関係者の家族に対し、北朝鮮への召喚命令を発したと報じた。“人質”を取って亡命を防ぐのが狙いという。聯合ニュースは同日、亡命を阻止するため、海外各地に検閲団が急派されたと伝えた。いずれも真偽は不明だ。  テ氏をめぐっては昨年5月、ロンドンで著名ミュージシャンの公演を鑑賞した金委員長の実兄、金正哲(ジョンチョル)氏に随行していたことが確認されている。 金ファミリーに関する内部情報をもっている可能性があり、韓国情報機関の国家情報院が保護などに当たるとみられる。  朝鮮日報によると、北朝鮮では外交官らエリート層の亡命が相次いでいる。7月にはロシア駐在の外交官、昨年5月にはエチオピア駐在の外交官がそれぞれ亡命したという。  テ氏の亡命をすでに知っていた韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は15日の演説で、エリート層を念頭に「北朝鮮当局の幹部とすべての北朝鮮住民の皆さん」と呼びかけ、「統一は、幸福を追求できる新たな機会を提供するものです」と強調していた。 1905 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 08:20:20 http://www.sankei.com/world/news/160820/wor1608200056-n1.html 2016.8.20 19:40 台湾の女性総統、早くも支持率に陰り 蔡英文氏「100日で成否を判断してほしくない」 世論は「優柔不断か強引かのどちらか」と辛辣  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は20日、台北市内で内外の記者団と会見し、「改革には時間が必要だ。短期間で成果が見えないからといって尻込みはしない」と述べ、今後の執政への意欲を示した。蔡政権の支持率は5月の就任以降、低下傾向にある。政権の出足の遅れや内政での細かな失点が原因とみられ、早くも厳しい視線を向け始めた世論に、理解を求めた形だ。  蔡氏の会見は就任後初めて。9月1日の「記者の日」を控えた「茶会」名目だが、今月27日で就任100日を迎えるのを前に、世論の変化を意識したとみられる。蔡氏は「100日で執政の成否を判断してほしくない」と強調した。  中台関係では、当局間の正式な対話や一部の経済交流が停滞していることを認めつつ、「特効薬はない」として、関係維持には「中国大陸側にも共同の責任があることを理解してほしい」と述べた。空席が続いている対中窓口機関、海峡交流基金会の董事長(会長)人事は「今月末までに決める」とした。  日台関係では、経済分野や地方自治体の交流の重要性に言及。日本からの観光客増加に期待を示した。  政権発足時から「蜜月期はない」としていた蔡氏だが、世論調査会社「台湾指標民調」が15日に公表した調査では、支持率は45・5%で5割を切り、不支持率は39・8%に上昇した。与党、民主進歩党寄りの自由時報も17日付の社説で「新政権のやり方は優柔不断か強引かのどちらかで、関係者全員が満足しない」と批判するなど、政権への風向きは変わりつつある。  就任演説で訴えた司法制度改革では、蔡氏が指名した司法院(最高裁判所に相当)の正副院長の人選に民進党の支持層からも批判が噴出し、指名された2人が14日に辞退した。行政院(内閣)が18日に決定した来年度予算案では、公約した「国防費」の域内総生産(GDP)比3%は達成できなかった。中国に代わり東南アジア諸国に新市場を開拓する「新南向政策」の予算は、わずか約15億台湾元(約47億円)。うち10億台湾元が教育交流で、貿易や投資支援の予算はない。  蔡氏は会見で「考慮が足りず、結果が不十分なこともあったと認める」とした上で、「われわれは調整し、誠実に向き合い、変革する」と述べ、政権への支持を訴えた。 1906 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 22:32:15 http://www.sankei.com/world/news/160821/wor1608210017-n1.html 2016.8.21 17:12 中国×バチカン、対立解消の動き 司教任命進展か…「台湾との断交」条件のめるか 中国の習近平国家主席、ローマ法王フランシスコ(ゲッティ=共同) 中国の習近平国家主席、ローマ法王フランシスコ(ゲッティ=共同)  国交のない中国とローマ法王庁(バチカン)が、対立しているカトリック教会の司教任命権で合意する可能性が取り沙汰されている。バチカンに任命された香港教区司教が教区機関紙への寄稿で最近、合意に近づいているとの認識を示したのが発端。対立解消への対話の行方に注目が集まっている。  中国は1951年、バチカンによる中国での司教任命は内政干渉として国交を断絶。バチカン側は法王に任命権があると主張している。任命権問題は関係改善の最大の障害。合意すれば双方の復交も視野に入る。  ただ、中国はバチカンとの復交の前提として、自国の一部とみなす台湾との国交をバチカンが断絶することも求めており、交渉は容易ではない。習近平指導部はキリスト教を当局の完全な管理下に置こうと締め付けを強めており、バチカン側が中国に歩み寄ることへの反対も根強い。(共同) 1907 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 22:34:54 http://www.sankei.com/world/news/160821/wor1608210028-n1.html 2016.8.21 21:29 日中韓外相会談、険悪ムード必至…尖閣、THAADで「中国が浮いた構図」 日程まで決まらぬ状態 反応 プッシュ通知 反応 (1/2ページ)  日中韓3カ国の外相会談が23、24両日に東京で開かれる方向で最終調整が進められている。11月の日本開催を目指す日中韓首脳会談や、9月に中国・杭州で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた日中首脳会談に道筋をつけられるかが焦点となる。ただ、中国公船の尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への相次ぐ領海侵入で日中関係は急速に冷え込んでいる。外相会談は“険悪ムード”になることは必至だ。  日本での3カ国の外相会談は、平成23年3月以来5年ぶり。中国の王毅外相が訪日すれば、24年の習近平体制発足後初となる。岸田文雄外相は王氏、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相とそれぞれ個別会談も行う方針だ。  日中韓3カ国は21日、高級事務レベル協議を東京で開き、外相会談の開催について詰めの調整を行った。ただ、この日も中国公船4隻が尖閣周辺の領海に侵入し、日本政府が中国側に抗議した。秋葉剛男外務審議官は協議後、外相会談の開催について「まだ発表できる段階にない」と記者団に述べた。外務省幹部は「中国とはまともな対話ができる環境ではない」と憤る。  外相会談が実施されれば、岸田氏は王氏に対し尖閣周辺で続く挑発行為に直接抗議し、自制を求める考えだ。ただ、中国側が譲歩する気配はない。外務省幹部は「尖閣については互いの主張をぶつけ合うだけの場になる可能性が高い」と指摘する。  一方、中韓関係もぎくしゃくしている。韓国が国内配備を予定する最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」に、中国が反発しているためだ。日韓関係は慰安婦問題をめぐる合意で改善傾向にあるだけに、3カ国の外相会談は「中国が浮いた構図」(外務省幹部)で進むことになりそうだ。 1908 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 22:55:30 http://mainichi.jp/articles/20160821/k00/00m/030/071000c 北朝鮮 恐怖政治が亡命動機か…外交官、今年10人近く 毎日新聞2016年8月20日 21時56分(最終更新 8月20日 22時27分) 【ソウル米村耕一】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は20日、北朝鮮のテ・ヨンホ駐英公使が家族とともに韓国に亡命したことを初めて公式に認め、「自らの犯罪が暴露されたため逃走しようとした者を、(韓国に)引き入れた」と韓国政府を激しく非難した。聯合ニュースによると今年、韓国に亡命した北朝鮮外交官はすでに10人近いとされ、北朝鮮当局は国外在住の外交官や貿易関係者への締め付けを強化するとみられる。 <韓国に亡命>駐英公使「正恩体制に嫌気」 <韓国に亡命>ロシア勤務の外交官も  朝鮮中央通信は「同族対決の新たな謀略劇」と題した論評の中で、駐英公使について、秘密漏えいや横領などの容疑を捜査するため6月に召還・解任の指示が出されていたと主張。英国政府が北朝鮮からの再三の引き渡し要求に応じず、韓国へ亡命させたことについて「基本的な信頼すら破った」と強い不満を表明した。  北朝鮮側が主張する内容がどの程度、実態を反映しているかは不明だが、駐英公使がなんらかの理由による本国での処罰を恐れて亡命に踏み切った可能性はありそうだ。韓国統一省報道官は亡命理由として「金正恩(キム・ジョンウン)体制に嫌気が差したことや(英国で教育を受けた)子供たちの将来の問題」と説明していた。  また朝鮮日報によると、今年7月にロシア駐在の北朝鮮の3等書記官が西側に亡命するなど、「月に1〜2人の外交官が亡命している」という。  亡命が相次ぐ背景について、北朝鮮出身のある研究者は「金委員長の叔父である張成沢(チャン・ソンテク)氏処刑後の傾向だ。こうした『恐怖政治』や断続的に進められる人事刷新に対し、幹部間で不安が高まっているためだろう」と分析する。朝鮮労働党関連機関の職員として東南アジア勤務中だった2000年代前半に韓国へ亡命したこの研究者によると、北朝鮮当局は「安全代表」と呼ばれる監視担当者を世界各地に派遣。党の複数の組織を通じ、海外在住者たちに厳格な相互監視体制も敷く。北朝鮮当局は今後、こうした体制をさらに強化するとみられる。 1909 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 22:59:40 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082000212&g=int 外交官らの締め付け強化か=今年亡命10人近く-「悪循環」で金体制に打撃・北朝鮮 18日、ソウル市内の駅で、亡命した北朝鮮のテ・ヨンホ駐英公使のニュース映像を見る人たち(AFP=時事)  【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、テ・ヨンホ駐英公使の韓国亡命事件について初めて論評し、「資金横領や機密漏えいなどを働いた犯罪者」と決め付けた。事件を受けて北朝鮮当局は、外交官や海外派遣労働者らに対する締め付けを強化していくとみられる。ただ、抑圧的措置を取れば、脱北、亡命がさらに増える悪循環に陥り、金正恩体制が打撃を受ける可能性も指摘されている。  韓国統一省が17日、テ公使の韓国亡命を公表して以降、北朝鮮の海外駐在員の亡命、失跡情報が相次いで報じられている。18日には朝鮮日報が「ロシア駐在の北朝鮮の3等書記官が西側に亡命した」と報道。19日には「北朝鮮の秘密資金を管理する朝鮮労働党39号室の欧州総括責任者が姿を消した」と東亜日報が伝えた。  聯合ニュースによれば、今年前半に韓国に亡命した北朝鮮外交官は、10人近くに達している。昨年1年間で10人余りで、今年は増加傾向にあるという。  文化日報は、金正恩党委員長が海外各地の保安要員を増強し、外交官らに対する監視網を強化するだろうという専門家の見方を報じている。(2016/08/20-18:59) 1910 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 23:00:06 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082000335&g=int 改革前進、経験不足も露呈=対中関係は進展見込めず-蔡総統が就任3カ月・台湾 記者会見する台湾の蔡英文総統=20日、台北市内  【台北時事】台湾の蔡英文総統は20日、就任3カ月を迎えた。国民党に資産を返還させる特別法制定など、過去の政権が実現できなかった改革を進める一方、労働政策や政府人事では迷走を重ね、経験不足を露呈した。直近の世論調査で支持率が50%を割り込んだ。  与党・民進党が過半数を占める立法院(国会)は7月末、国民党が戦後に日本から接収した不動産などで築いた資産の返還を求める特別法を可決した。また、蔡氏は今月1日、総統府に台湾先住民族の代表者を招き、過去400年にわたる差別的な待遇を謝罪した。総統選で掲げた公約を着実に実行に移している。  その一方で不手際も目立つ。準公営企業の中華航空のストライキでは労組の要求を「丸のみ」して庶民の反発を買い、労働者の休暇制度をめぐっては労使双方から反発を受けた。司法院(最高司法機関)人事でも混乱が生じた。蔡氏が指名した院長候補は「国民党独裁政権下で順調に出世を遂げてきた人物」(関係者)。民進党内の反発も引き起こし、正副院長人事が白紙に戻された。一部から蔡氏の判断力を疑問視する声も上がっている。  調査会社「台湾指標民調」が15日に発表した世論調査によると、蔡氏の支持率は49.2%で、前月比で6.6ポイント低下した。  両岸(中台)関係でも、当面は大きな進展が見込めそうにない。蔡氏は就任後初となる20日の記者会見で、懸案の両岸関係について「平和と安定は台湾と中国の共同の責任だ」と、従来の考えを述べるにとどめた。蔡氏は中国が求める「一つの中国」原則の受け入れを拒んでおり、双方の交流は停止している。(2016/08/20-22:10) 1911 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/21(日) 23:01:10 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082100178&g=int 「国連脱退する」と反発=麻薬容疑者殺害の批判受け-比大統領 21日、フィリピン南部ダバオで記者会見するドゥテルテ大統領(AFP=時事)  【マニラAFP=時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は21日未明、記者会見し、麻薬取引の容疑者を殺害しても刑事責任を問わないとするドゥテルテ氏の方針に対し、国連の特別報告者が国際法に違反すると批判したことを受け、「国連を脱退する」と反発した。その上で「(国連を脱退して)新たな国際組織を作る。中国でもアフリカ諸国でも、誰でも招待する」と発言した。(2016/08/21-17:58) 1912 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/22(月) 00:39:05 http://www.sankei.com/world/news/160821/wor1608210027-n1.html 2016.8.21 20:54 香港民主派が抗議デモ 議会選「独立派」排除で、1300人参加 反応 プッシュ通知 反応 21日、香港中心部で行われた民主派のデモ(共同) 21日、香港中心部で行われた民主派のデモ(共同)  香港中心部で21日、9月の立法会(議会)選挙で選挙管理当局が一部立候補者を「香港独立派」と認定し、立候補届け出を認めなかったことに抗議する民主派のデモがあった。  香港メディアによると、主催者発表で約1300人(警察発表は760人)が参加。「公平な選挙を返せ」「梁振英(行政長官)は辞任しろ」などと叫びながら行進した。混乱はなかった。  選管は香港独立を主張しているなどとして、急進民主派政党「本土民主前線」の梁天●(=王へんに奇)氏や、新党「香港民族党」の陳浩天代表ら6人の届け出を不受理とした。21日のデモにはこのうち数人も参加し、選管の決定を批判した。(共同) 1913 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/22(月) 19:26:00 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160822k0000m030119000c.html <韓国>朴政権、安保前面に 野党と深まる亀裂 00:52毎日新聞  【ソウル米村耕一、大貫智子】残る任期が約1年半となった韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権が、安全保障問題を前面に押し出して支持基盤である保守層に対する求心力維持に躍起になっている。ただ、最大野党「共に民主党」は27日の党大会を前に、政権批判を強める「原点回帰」の様相を呈しており、来年12月の次期大統領選に向け「保守」と「進歩」の亀裂は一層深まりそうだ。  ◇求心力維持に躍起  朴大統領は20日、ソウル市内で映画「仁川(インチョン)上陸作戦」を鑑賞した。映画は、朝鮮戦争(1950〜53年)開戦から間もない50年9月、国連軍がソウル近郊の仁川に上陸し、北朝鮮からソウルを奪還するなど反転攻勢に転じるきっかけとなった作戦をテーマにしている。朴大統領は18日、上陸作戦の現場も訪問しており、青瓦台(大統領府)は「最近の北朝鮮の核危機など安保問題に関連し、国民は分裂せず団結して危機を克服しなければならないという信念の反映だ」と説明。映画は与党セヌリ党の幹部も鑑賞しており、保守層の結束を図っている。  背景には米軍の地上配備型迎撃システム「終末高高度防衛(THAAD=サード)ミサイル」問題で、政権が自信を深めていることがありそうだ。  在韓米軍への配備決定から1カ月が過ぎた現在、配備予定地周辺では根強い反対運動が続くものの、韓国ギャラップ社の8月上旬の世論調査では、配備賛成が56%と前月より6ポイント上昇した。  また、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)体制への制裁を強める朴政権にとって、北朝鮮外交官の相次ぐ亡命もプラス材料だ。ギャラップ社の19日発表の世論調査で、政権支持率は33%。4月の総選挙で大敗し、レームダック(死に体)化が一気に進むかと思われたが、今のところ歯止めがかかった状態だ。  一方、共に民主党は今年1月、朴大統領の元経済ブレーンで中道寄りの金鍾仁(キムジョンイン)氏が党トップに就任して以来、外交・安保問題で党としての激しい政権批判を避けてきた。  金氏は昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意についても「国家間の合意」だと理解を示し、THAAD問題でも党内の反対論を抑え、党としての立場を表明しなかった。次期大統領選で幅広い支持を集めるための戦略だった。  しかし、党内には故・盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領系の「進歩」色の強い議員が多数おり、27日の党代表選に立候補している金相坤(キム・サンゴン)議員は、THAAD問題での党指導部の対応を批判し、党レベルで配備再検討を迫るよう要求した。  また、代表選で当選が有力視されている秋美愛(チュ・ミエ)議員は、日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の15日、「日帝の戦争犯罪に免罪符を与える慰安婦合意は史上最悪の外交惨事」だと痛烈に批判した。  次期大統領選で共に民主党の有力候補者は、盧氏の側近だった文在寅(ムン・ジェイン)氏だ。野党担当が長い韓国紙記者は、同党について「代表選後は大統領選に向け、一層『左旋回』するだろう」と見る。 1914 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/23(火) 11:41:21 中国、NGO関係者への思想教育を強化 事実上の国外追放へ http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5691.php 2016年8月22日(月)18時39分  中国国務院(内閣に相当)と共産党の中央弁公庁は21日、国内の非政府組織(NGO)に対し、組織内に共産党委員会の設置を義務化する新たなガイドラインを発表した。  ガイドラインは、社会団体に関与する人物について政治的な思想教育を強化し、党の形成を積極的に支援するように導くとしたほか、NGOの監督は同委員会の日々の業務の中でも優先事項となると指摘した。  また、中国民政省が悪質または違法な行為を行う組織の一掃を担当するとした。  同省は今月に入り、NGOに対する資金源や構成員の報告義務化などを盛り込んだ新規則の草案を公表した。  中国では4月に外国のNGOに対する規制を強化する法案が可決された。西側諸国の政府や人権団体は、この法律がNGOを犯罪の脅威として扱っており、事実上多くの団体を国外追放することになると反発している。 [北京 22日 ロイター] 1915 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/23(火) 11:44:03 トランプが当選したら米中比で新国連つくれるねw ロシアだって親和性高そうだし,イギリスもボリスジョンソンを首相にして参加するだろう。 フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5690.php 2016年8月22日(月)18時29分 8月21日、フィリピンのドゥテルテ大統領は、国連が一連の麻薬犯罪絡みの殺人を止めるよう求めたことに反発し、国連を脱退して中国などの国と新たな組織を設立する可能性があると述べた。写真はマニラ中心部ケゾン市フィリピン国家警察本部で17日撮影(2016年 ロイター/Noel Celis)  フィリピンのドゥテルテ大統領は21日、国連が一連の麻薬犯罪絡みの殺人を止めるよう求めたことに反発し、国連を脱退して中国などの国と新たな組織を設立する可能性があると述べた。  麻薬撲滅を公約に掲げ大統領が当選した5月9日以降、麻薬犯罪の取り締まりを目的とした超法規的殺人がエスカレートし、これまでに麻薬取引の疑いをもたれた900人前後が殺害されている。  ドゥテルテ大統領は殺人に対する政府の関与を否定。19日深夜に地元ダバオで記者会見を開き、殺人は警察の手によるものではないとして、国連の専門家に自らを調査するよう促した。  大統領は、国連当局者らに対し、麻薬関係者ばかりでなく、麻薬によって犠牲となっている罪のない命も数えるよう求め「おそらく国連脱退を決断する必要があるだろう。この愚か者たちの話を聞く必要がなぜあるのか」と語った。  発言の結果について問われると「反響が何だ。そんなものは意に介さない」と一蹴した。 [マニラ 21日 ロイター] 1916 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/23(火) 20:58:34 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160823k0000m030038000c.html <比大統領>止まらぬ暴言…治安改善で実績、人気衰え知らず 08月22日 20:32毎日新聞  過激な発言で知られるフィリピンのドゥテルテ大統領(71)の暴言が止まらない。21日には、自身が進める強権的な麻薬犯罪対策を国連に批判されたとして、国連脱退の可能性を表明した。ヤサイ外相は22日、脱退は否定したものの、国連の批判に「大統領は失望し、いらだっている」と非難した。政権の強硬姿勢は国際社会から強い批判を浴びているが、治安改善の実績を背景にした、国民からの高い支持が衰える気配はない。【ニューデリー金子淳】  「国連からの脱退も検討しなくてはならない。(国連が)無礼なくそ野郎なら、我々は去るだけだ」。地元紙によると、ドゥテルテ氏は21日、ダバオ市内で記者会見し、こう言い放った。さらに国連を「愚かな機関」だと断じ、中国やアフリカ諸国を招き、国連に代わる新たな国際機関を作る考えも示唆した。  きっかけは、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が18日、ドゥテルテ政権下で麻薬犯罪の容疑者の射殺が相次いでいることについて「超法規的な処刑」と批判したことだった。  OHCHRによると、ドゥテルテ氏が当選した5月以降、警察や自警団が麻薬犯罪の容疑者を殺害する事例が急増。これまでに1500人以上の犯罪容疑者が殺害された。OHCHRは「国家は国民の生命を保障する法的義務がある」と指摘し、容疑者殺害をやめるよう求めていた。  「国連脱退」発言は大きく報じられ、国内外で懸念を呼んだ。ある外交官は匿名で地元メディアに「大統領はやくざではなく政治家として振る舞うべきだ」と苦言を呈した。ヤサイ外相は22日記者会見し、国連脱退を否定。だが、麻薬犯罪の取り締まりは「重要な国内問題」だとして継続する考えを示した。  ドゥテルテ氏はこれまでも数々の暴言が取りざたされた。地元紙などによると、選挙期間中には、集団強姦(ごうかん)事件の被害者について「事件に対して怒りを感じるが、彼女は美人だった。市長(当時ダバオ市長だった自身)が最初に強姦すべきだった」と言って物議を醸した。大統領に当選後も、地元ジャーナリストが殺害された事件で「腐敗していれば殺される」などと殺害を正当化するような発言をしたり、麻薬取り締まりに対する批判に「たった1000人しか殺していない」と言い放ったりしていた。  ドゥテルテ政権が強硬姿勢を貫くのは、国民の根強い支持があるからだ。世論調査機関SWSによると、6月下旬の調査では84%がドゥテルテ氏を「強く信頼している」と回答し、選挙前の5月上旬時点の54%から大きく増加。「ほとんどの公約を実行できる」と考える人も63%に上った。別の機関による7月上旬の調査でも91%が「信頼できる」と回答している。  ドゥテルテ氏は20年以上ダバオ市長を務め、治安改善を実現した実績がある。米紙ニューヨーク・タイムズによると、大統領選でも「最初の6カ月間で犯罪者10万人を殺害する」と主張していたという。ドゥテルテ氏当選後の6月は、犯罪件数が前月比13%減の4万6600件に減少したとの統計もある。  外交手腕の危うさを指摘する声もあるが、治安改善という目に見える「実績」が続く限り、支持率が低下する兆しはなさそうだ。 1917 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/23(火) 22:33:02 天津副市長「規律違反」で調査=中国 http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160822/Jiji_20160822X552.html 時事通信社 2016年8月22日 19時30分 (2016年8月22日 23時58分 更新)  【北京時事】中国共産党中央規律検査委員会は22日、重大な規律違反の疑いで天津市の尹海林副市長(56)を調査していると発表した。規律違反の具体的内容は不明だが、何らかの不正や汚職に問われているとみられる。  天津市では昨年8月、170人以上の死者・行方不明者を出す危険物集積所の爆発事故が発生。尹氏は政府の調査報告の中で、都市計画・建設の責任者として深い反省を求められていた。 1918 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/25(木) 13:36:52 誰も助けてくれない…意気消沈の韓国 大気汚染で中国に逆らえず、日本に頼れず http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160821/mcb1608211706003-n1.htm 2016.8.21 17:06  韓国人が情に厚いというのは昔話  「あなたは困ったときに頼れる家族や友人がいますか」の問いに対し、韓国人の72・4%が「いる」と回答する一方で、「いない」は27・6%に上った。韓国紙、朝鮮日報(電子版)によれば、「いる」は09年から14年の6年間に7ポイント低下し、調査対象の36カ国(OECD加盟34カ国とブラジル、ロシア)のうち最低だったという。  この調査は、韓国の国会立法調査処が15年のOECD加盟国などの社会統合指標11項目(社会的関係、教育、雇用、個人の安全など)を分析した結果で、韓国は「社会的関係」を示す項目が特に低かった。社会的関係を示す項目は、世論調査機関のギャラップが各国で15歳以上の男女1千人に冒頭の質問をした結果に基づいているとしている。  「いる」の回答が最も高かった国は、スイス(95・8%)で、デンマーク(95・0%)、ドイツ(93・6%)が続き、米国(90・0%)や日本(88・5%)も全体平均(88%)を上回っていた。これについてOECDは「周囲の人々の支援を受けられなければ、生活の質が大きく低下する」などと指摘する。  今回の結果を受け、ソウル大社会学科の張徳鎮教授は朝鮮日報の取材に「韓国人が情に厚いというのは昔話だ。マウル(集落)など伝統的な共同体が瓦解し、社会問題を共に解決するのではなく、各自が世の中を生きていくという雰囲気が広がっているためだ」と分析している。 大気汚染に限っていえば韓国は最下位  さらに韓国がショックを受けているのが、OECD「より良い生活の質指数」で調査対象の38加盟国中28位にとどまり、ポーランド(27位)、ポルトガル(29位)、ラトビア(30位)と同レベルだったことだ。韓国紙、中央日報(電子版)などが伝えている。  OECDの「より良い生活の質指数」は、住居▽所得▽職業▽共同体▽教育▽環境▽市民参加▽健康▽人生の満足▽安全▽仕事と人生のバランス-の11部門を評価して国家別に生活の質をはかる指標だ。OECDは11年から毎年この指数を調査して発表しており、韓国は2年連続で順位を下げている。  11部門のうち、特に低かったのが「仕事と人生のバランス」(36位)で、下位だったのはトルコ(38位)とメキシコ(37位)だけだった。  韓国にとってさらに深刻なのが、「環境」部門で37位だったことだ。最下位はイスラエルだが、大気汚染に限っていえば韓国は最下位。 韓国の平均PM2・5(微小粒子状物質)濃度は29・1マイクログラム毎立方メートルでOECD平均値(14・05マイクログラム毎立方メートル)よりも2倍高かった。世界保健機関(WHO)の指針(10マイクログラム毎立方メートル)の3倍水準という。  やはり中国には遠慮?  OECDは今年6月、韓国の大気汚染の深刻性を警告する内容が入った報告書を公表している。中央日報によれば、対処できない場合、約40年後の2060年にはOECD加盟国のうち最も大きな被害が生じるという内容だ。  報告書は車両や石炭火力発電所など産業施設、アンモニアを出す肥料の過多使用による大気汚染が招く社会的費用を推算。60年までに大気汚染による早期死亡者数は世界的に年間最大900万人にのぼるという。  これによると、10年を基準に韓国で大気汚染のために早期死亡する人は100万人あたり359人。日本の468人、欧州連合(EU)主要4カ国(英、仏、独、伊)平均(412人)より少ない。  しかし対策なく60年を迎える場合の結果は深刻で、韓国の早期死亡者数は3倍以上の最大1109人に増えると予想。EU4カ国とロシア・米国・カナダなど他のOECD加盟国に比べて特に増加幅が大きく、唯一100万人あたりの死亡者数が1千人を超える。日本は779人と1・7倍に増えるとしている。  こうした深刻な事態を意識したのか、韓国政府は大気汚染防止に向けた特別対策の具体的な履行計画をまとめた。聯合ニュース(電子版)によれば、PM2・5などを低減するため、20年までに5兆ウォン(約4500億円)を投じるほか、エコカー普及に3兆ウォン、その充電・充填(じゅうてん)インフラ構築に7600億ウォン、老朽化したディーゼル車の早期廃車の支援に1800億ウォンの予算を確保する方針という。  また中国を念頭に、周辺国から飛来する粒子状物質への対応も強化するとしている。共同研究や政府間の対話ルート設置を通じ低減策を共に模索する。 1919 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/27(土) 16:18:19 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082700061&g=pol 日韓首脳の関係修復に一肌=「夫婦仲戻した」-米副大統領  【ワシントン時事】バイデン米副大統領は26日に米誌アトランティック(電子版)が掲載したインタビューで、安倍晋三首相から韓国の朴槿恵大統領との間を取り持つよう頼まれ、両者の関係修復に一肌脱いだエピソードを紹介した。  バイデン氏は3人の間でやりとりがあった時期には触れなかったが、安倍首相と会談した際、首相から「朴大統領(との関係)について、私を手伝ってくれませんか」と要請されたと説明。これを受けてバイデン氏が朴氏に電話し、関係改善に向けた対応を促したという。  バイデン氏はインタビューで「私が(日韓)合意を交渉したわけではないが、私と2人の間には個人的関係があり、2人は私を信頼してくれた」と強調。「夫婦の仲を元に戻すカウンセラーのような役割を果たすことができた」と語った。 (2016/08/27-06:52) 1920 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/28(日) 14:55:18 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160827/k10010656431000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_012 日韓通貨スワップ協定再開に向け議論開始で合意 8月27日 20時27分 日本と韓国の財務相が協議する「日韓財務対話」が27日にソウルで開かれ、両国の関係悪化などを背景に去年終了した、緊急時に通貨を融通しあう「通貨スワップ協定」の再開に向け、議論を始めることで合意しました。 韓国のソウルで開かれた「日韓財務対話」には、日本から麻生副総理兼財務大臣、韓国からユ・イルホ(柳一鎬)副首相兼企画財政相、それに両国の財務当局者が出席しました。 日本と韓国は、金融市場が混乱し、外貨の確保が困難になった場合などにドルなどの通貨を融通しあう「通貨スワップ協定」を結んでいましたが、両国の関係悪化などを背景に、去年2月に終了しました。 27日の協議では、イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱決定など世界経済の先行きに不透明感が増す中、韓国側から通貨スワップ協定の締結が提案され、日本として、協定の再開に向けて議論を始めることで合意しました。 財務対話のあと、麻生副総理は記者団に対し、「日韓両政府とも経済の協力を強化する必要があり、地域の金融市場の安定にも有益だと判断し、このタイミングで合意した」と述べました。 また、韓国のユ・イルホ副首相兼企画財政相は記者団に対し、「両国の経済協力の象徴的な意味として、きょう、韓国側から日本側に通貨スワップ協定の議論を開始することを提案して日本が合意した」と述べ、通貨スワップ協定の再開に向けた議論を始めることで合意したことを明らかにしました。 このほか、協議では、弾道ミサイルの発射などを繰り返す北朝鮮に対し、日韓両国が懸念を共有したうえで、国際的な制裁の着実な実施が重要だということでも合意しました。 1921 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 15:42:16 http://www.asahi.com/articles/ASJ8W5CJJJ8WUHBI00L.html 韓国・共に民主党代表決まる 大統領選に向けては混迷 ソウル=牧野愛博2016年8月27日19時55分 シェア 0 ツイート list ブックマーク 7 メール印刷 Click Here! [PR]  韓国の最大野党、共に民主党は27日、新代表に文在寅(ムンジェイン)元代表に近い国会議員、秋美愛(チュミエ)氏(57)を選んだ。与党セヌリ党も今月、新代表に朴槿恵(パククネ)大統領の側近を選んだばかり。両党ともに、来年末の大統領選に向けて絶対的な候補者がいない事情を反映した。  秋氏は文氏とともに、盧武鉉(ノムヒョン)元大統領を支持する政治勢力が基盤。朴槿恵政権と対決し、慰安婦問題を含む日韓関係にも厳しい態度で臨むとみられる。  党内には、金大中(キムデジュン)元大統領を支持する勢力の文氏に対する反発も強い。大統領選には、4月の総選挙での勝利を演出した金鍾仁(キムジョンイン)氏のほか、文氏と決別して国民の党を結党した安哲秀(アンチョルス)共同代表や朴元淳(パクウォンスン)ソウル市長、安熙正(アンヒジョン)忠清南道知事らを推す声も出ている。 1922 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 15:47:34 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260032-n1.html 2016.8.26 19:59 【香港立法会選】 「中国共産党の強権と戦う」 「雨傘デモ」で敗れた若者たちは今…「香港独立」、暴力是認で温度差  香港で9月4日に投開票される立法会(議会)選で、「香港独立」色の強い候補者に注目が集まっている。民主化を求める2014年秋の街頭占拠デモ「雨傘運動」に参加した若者らが、相次いで小政党を設立して出馬を表明。警戒する香港当局は、うち6人の立候補を認めなかった。反中感情が強く、従来の民主派とも異なるこうした勢力が、実際に議席を得られるかが焦点だ。(香港 田中靖人) 民主派と距離  「香港のために中国共産党の強権(政治)と戦う」  香港のベッドタウン、新界地区の地下鉄駅前。慌ただしく出勤する人々に、新党「青年新政」の梁恒氏(30)がこう書かれたチラシを配り、支持を求めていた。雨傘運動に参加した「傘兵」の一人だ。  香港の独自性を強調する「本土派」と呼ばれ、公約では歴史教育を「香港本位」にすると主張。「香港の民主化は、中国と対等な関係を奪い取ってこそ希望が持てる」と話す。  行政長官選と立法会選の普通選挙への移行を求めた雨傘運動は、警察に強制排除されて終わった。梁頌恒氏は、従来の民主派議員が当局との間に入りデモを守る行動を起こさなかった、と不信感を隠さない。「彼らは中国を祖国だと思い、香港のために戦わなかった。だからわれわれが出馬したのです」。実際、本土派と民主派との選挙協力はほとんど行われていない。 「民意」を議会に  梁頌恒氏は現在、「香港独立」を掲げる「本土民主前線」の梁天●氏(25)の支援を受ける。  梁天●氏は同じ新界東選挙区(9議席)での出馬を予定していた。だが、香港当局は立候補に際し、「香港は中国の不可分の一部」とする香港基本法の「確認書」への署名を要求。署名したが届け出は「無効」とされ、出馬を阻まれた。  香港大学民意研究計画センターが7月中旬に発表した世論調査によると、梁天●氏の支持率は10%で上位3位。その支援を受けることで、梁頌恒氏に当選の可能性が出てきたとされる。  梁頌恒氏は明確には独立は主張していないものの、「一国二制度」の“保障期間”が終わる2047年を念頭に、「民意を直接代表する議員が47年の後に独立する必要があるかどうかを議論することは、基本法に違反しない」との立場だ。 暴力排除せず  これに対し、独立を掲げる梁天●氏は「(非暴力の)平和的な手段だけでは不十分だ」と話す。雨傘運動での香港当局の対応を見て、「政府には話し合う意志がもともとない」と気づいたといい、今年2月に旺角(モンコック)で起きた警官隊との衝突事件では暴動罪で起訴された。だが、「米国の公民権運動も平和抗争と『勇武抗争(暴力闘争)』の両路線があって初めて圧力になった」とし、方針は変えない意向だ。 1923 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 15:48:11 「確認書」に署名した理由については、「香港は法治といわれるが、中央(北京当局)が最終判断をする意味では実際は『人治』。皆がその過程を見ることができた」と話し、出馬拒否を想定した上での政治判断だと強調した。  暴力を排除しない梁天●氏の支援を受けることが、有権者の支持につながるのか。梁頌恒氏は「1足す1が2にならず、1.5以下になるかもしれない」と、中間層の支持が得られない可能性も織り込んでいる。  香港中文大学の7月の世論調査では、69.6%が現状維持を意味する「一国二制度の維持」を支持する一方、7割が「非暴力原則の堅持」を求めている。微妙に路線が異なる「傘兵」同士の連携がどのような結果を生むか、注目される。 ◇ 香港行政長官選の前哨戦  香港の立法会選は、来年3月に行われる行政長官選の前哨戦とも位置づけられる。選挙結果は2期目を目指す親中派、梁振英行政長官の進退にも影響するとみられている。  立法会は70議席で任期4年。直接選挙枠35議席と職能代表枠35議席を選ぶ。現有議席は親中派が43議席で過半数を占める一方、民主派も3分の1を超える27議席を有する。重要議案の可決には3分の2以上の賛成が必要で、民主派は“拒否権”を持っている形だ。  直接選挙枠は比例代表制で5選挙区に分かれ、過去最多の213人が出馬した。一方、職能代表枠は金融、農漁業など団体ごとに選ばれ、親中派が多数を占める制度になっている。  今回の立法会選では議席は大きく変動しないとみられている。ただ、行政長官選の候補者選定には中央政府の意向が働くのが通例で、親中派が議席を減らした場合、梁氏が責任を問われて出馬できなくなる可能性がある。半面、「本土派」が議席を獲得すれば、中央政府が“抑え役”として強硬派の梁氏の再選を支持するのでは、との見方もある。(香港 田中靖人) ●=王へんに奇 1924 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 16:05:29 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160828k0000m030061000c.html <韓国>新代表に秋美愛氏 最大野党「共に民主党」 08月27日 23:00毎日新聞  【ソウル大貫智子】韓国の最大野党「共に民主党」の党大会が27日、ソウル市内で開かれ、新代表に秋美愛(チュ・ミエ)議員(57)を選出した。秋氏は、党の次期2017年大統領選有力候補者、文在寅(ムン・ジェイン)氏に近い。北朝鮮問題や日韓関係などで朴槿恵(パク・クネ)政権との対決姿勢を強め、次期大統領選での政権交代実現を訴えていくとみられる。  秋氏は裁判官出身で国会議員当選5回。代表選には秋氏を含め3人が立候補した。秋氏は文氏に近い議員が多い党内の支持を着実に固め、得票率54%と大差をつけて当選した。  共に民主党は今年4月の総選挙で、中道寄りの金鍾仁(キム・ジョンイン)氏が主導し、第1党の座を一時奪ったが、秋氏や文氏は左派色が強い。  秋氏は代表選出後、「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」の韓国配備に党として反対する考えを表明。党大会前日の26日には、党副報道官が慰安婦問題に関する日韓合意の再協議を求めソウルの日本大使館前の少女像移転に反対する論評を発表した。 1925 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 16:05:57 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160827X274.html 反中の「本土派」台頭か=香港立法会選まで1週間 08月27日 18:16時事通信  【香港時事】9月4日投票の香港立法会(議会)選挙まで28日であと1週間。親中国・親政府派の優勢が伝えられる中、初参戦となる急進的反中勢力「本土派」がどれほど支持を伸ばせるのかに関心が集まっている。  本土派は2014年の行政長官選挙制度の民主化を求める大規模デモ「雨傘運動」の失敗で、反中・反政府を掲げる民主派の手ぬるい対応に失望した若年層が中核を占める。立法会選には香港民族党や本土民主前線、青年新政、熱血公民、香港衆志などが候補を立て、従来の親中派と民主派の争いに割って入った。  ただ、選挙管理委員会は本土民主前線の梁天※(※王ヘンに奇)氏ら本土派の一部候補について、独立追求などの主張が「香港は中国の不可分の一部」とする香港基本法に違反するとして、出馬そのものを認めない異例の措置に踏み切った。梁氏は「選管の決定は作為的だ」と批判、法廷で争う構えを示した。  当局のやり方には有権者の間からも不満の声が上がっており、これが本土派への追い風になっている。地元メディアによると、民主派から本土派に転じた現職1人が優勢のほか、新人数人も当落線上にあるという。  一方、政府は本土派への厳しい姿勢を崩していない。梁振英行政長官は「市民は国家と自らの利益のため、国家主権と領土保全を守る必要がある」と述べ、一国二制度を維持すると強調した。 1926 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 16:12:39 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160827-00000007-ftaiwan-cn 花蓮市長補選、国民党候補の県議が勝利/台湾 中央社フォーカス台湾 8月27日(土)20時58分配信 花蓮市長補選、国民党候補の県議が勝利/台湾 当選に喜ぶ魏嘉賢氏(右) (花蓮 27日 中央社)東部・花蓮県で27日、県庁所在地・花蓮市の市長補選があり、国民党候補で県議会議員の魏嘉賢氏が、民進党候補の張美慧氏らを破り初当選した。 補選は今年5月末、民進党の田智宣市長(当時)が任期中に死去したのを受けて行われたもの。花蓮県選挙委員会(選管)によると、魏氏は過半数の1万7923票を、田氏の妻だった張氏は1万3958票を獲得。投票率は40.87%だった。 5月20日の民進党・蔡英文政権発足以来、8月27日までに、人口約10万5000人の花蓮市をはじめ、計5つの基礎自治体で首長の補選が実施。その多くが国民党の地盤とされることもあり、いずれも同党の候補者か同党推薦の人物が当選を果たしている。 (李先鳳/編集:羅友辰) 1927 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/28(日) 18:21:57 中国の「冥婚」が殺人誘発か 遺骨売買も http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37182968 2016年08月26日 先祖供養に供え物を燃やすのは、中国で大事な風習の一つだ。写真は日本のお盆にあたる「鬼節」に、道端で紙銭を燃やして先祖を弔う女性。2014年8月、雲南省魯甸県。 中国・陝西省の警察はこのほど、知的障害のある女性2人を殺害したとして男を逮捕した。いわゆる「冥婚」用に遺体を売るのが目的だったという。 「幽婚」や「鬼婚」とも呼ばれるこの古い風習は、未婚で死んだ人のために死後の世界での伴侶を与えるものだ。いまだに中国の一部で行われているこの幽玄な儀式が、むごたらしい殺人事件によってあらためて脚光を浴びている。 陝西省の警察の調べによると、事件の発覚は今年4月。交通警察が女性の死体を乗せた自動車を発見し、男3人を拘束したことから始まった。 捜査を進めるうちに、次第に凄惨なことの次第が明らかになっていった。男の名前は「マ」としか発表されていないが、容疑者は結婚相手を紹介すると女性たちに近づき、代わりに遺体を売却する目的で女性たちを殺害したというのだ。 「冥婚」とは? 約3000年前から続くこの風習を信じる人たちは、これによって未婚の人たちは死後の世界を独りで過ごさずに済むのだと言う。 そもそもの「冥婚」は、あくまでも死んだ者同士を結びつけるものだった。未婚の死者2人を、生きている人間が結婚させる儀式だった。しかし近年では、生きた人間を死体と結婚させるケースもある。 死者同士の「冥婚」では、「花嫁」の家族は相手に結納金を求める。紙で作った宝石や召使いや屋敷などだ。 伝統的な結婚と同じように、お互いの年齢や家族の釣り合いが非常に重視されるため、どちらの家族も風水師を雇い、しかるべき相手を探す。 結婚式では通常、新郎新婦の遺影が掲げられ、参列者が会食する。花嫁の遺骨を掘り出して、花婿の棺に納めるのが何より大事なハイライトだ。 伝統の暗部は? 2005年に西安市星火村で、冥婚用に売るため成人女性6人の遺骨を盗んだと逮捕された男性。Image copyrightGE 冥婚の花嫁にするため女性の遺骨が墓から盗まれたという報告は近年、相次いでいる。写真は2005年に西安市星火村で、冥婚用に売るため成人女性6人の遺骨を盗んだと逮捕された男性。 中国の一部では数年前から、この儀式が変質して形を変えている様子だ。秘密の儀式で生きている人間が遺体と「結婚」する事例のほか、墓から遺骨を盗みだす、深刻な事例の報告が相次ぎ、殺人さえ絡み始めた。 2015年には山西省の村で女性14人の遺骨が盗まれた。村の住民たちは、墓盗人たちが金目当てで盗んだのだと話した。 2008年~2010年にかけて山西省の冥婚を実地調査した上海大学の黄景春教授は、若い女性の遺体や遺骨の値段が急騰しつつあると話す。 黄博士の調査当時、若い女性の遺体・遺骨には3万~5万人民元(約15万~75万円)の値がついた。今なら10万人民元にはなるだろうと言う。遺体の売買は2006年に禁止されたが、墓の盗掘は後を絶たない。 内モンゴル自治区涼城県で昨年逮捕された男は、冥婚の花嫁を探している家族に遺体を売って金儲けしようと、女性を殺害したと警察に供述している。 1928 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/28(日) 18:22:15 >>1927-1928 なぜ起きているのか 理由は場所によって異なる。山西省など中国の一部の地域では、大勢の若い未婚男性が石炭の鉱山で働いている。死亡事故は頻繁に起きる。 若者の死を嘆く遺族にとって、冥婚は気持ちを癒す手がかりとなる。家族の生計を支えるために働き、その仕事中に死んだ若い息子のために花嫁を探すというのも、遺族の心をなだめる手法のひとつだ。 しかし男女の人数の違いによる影響も大きい。2014年国勢調査によると、この年に生まれた新生児の内、女児100人に対して男児は115.9人だった。 一方で黄博士は、さらに根本的な文化的な要因もあると指摘する。 中国人の多くは、死者の願いをかなえないとバチがあたると信じている。冥婚は、死者を鎮める方法なのだ。 「死者は死後の世界で生き続けるという考え方が、冥婚の背景にある。なので生きている間に結婚しなかったとしても、死後に結婚する必要があるわけだ」と黄博士。 中国以外でもあるのか 冥婚のほとんどは、山西省や陝西省、河南省など、中国の北部や中央部で行われる。しかし香港の風水師、司徒法正氏は、東南アジア各地の中国人社会でもこの古代の風習はまだ続いていると話す。 台湾では、未婚の女性が亡くなると、遺族が現金や紙銭、髪の一束、爪などを入れた赤い包みを表に出して、男性が拾ってくれるのを待つという風習がある。最初に拾った男性が花婿として選ばれ、亡くなった花嫁との結婚を断るのは不吉なこととされる。 結婚の儀式は中国本土と似ているが、本土と異なり、遺骨を掘り起こしたりはしない。花婿は、生きている女性との結婚も許されるが、冥婚でめとった妻を正妻として尊重しなくてはならない。 台湾・台中市の男性が、亡くなった恋人と大掛かりな式典で「結婚」するビデオが、昨年話題となった。 こうした儀式の根幹にあるのは、死や喪失とどう向き合えばいいのかという、人間にとって普遍的なジレンマだ。 「そういう冥婚はとても感動的です。愛は永遠だと教えてくれます」と司徒氏はBBCに話した。 (英語記事 China's ghost weddings and why they can be deadly) 1929 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:44:07 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260013-n1.html 2016.8.26 10:48 韓国ロッテ・李仁源副会長が自殺 裏金や脱税疑惑で事情聴取の当日  【ソウル=藤本欣也】巨額の裏金や脱税疑惑で捜査を受けている韓国ロッテグループの李仁源(イインウォン)副会長(69)が26日朝、ソウル郊外で首をつって死亡しているのが発見された。近くの乗用車から遺書が見つかっており、警察では自殺の可能性が高いとみて捜査している。李副会長は同日、ソウル中央地検に出頭し、横領・背任などの疑いで取り調べを受ける予定だった。  李副会長は重光昭夫会長(61)の最側近で、グループ経営を指揮する政策本部長を務めていた。創業者一族の経営活動を補佐するとともに、約90社に及ぶ系列会社を総括管理する強大な権限をもっていたとされる。  検察当局はグループの不正資金の流れについても把握している可能性が高いとみて、最重要人物として事情聴取に乗り出す矢先だった。韓国メディアの報道によると、検察当局は李副会長ら最側近の取り調べを終えた後、来月上旬にも創業者の重光武雄=韓国名・辛格浩(シンギョクホ)=氏(93)や次男の昭夫会長らの事情聴取に踏み切る方針だったとされる。  聯合ニュースによると、検察関係者は「捜査日程を再検討せざるをえない」と衝撃を受けているという。  韓国財閥5位のロッテグループの経営にとっても、ナンバー2の死去は大きな打撃となる。 1930 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:46:12 >>1086 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260034-n1.html 2016.8.26 21:24 中国、前統計局長の党籍を剥奪 記者発表直後に拘束  中国共産党中央規律検査委員会は26日、重大な規律違反があったとして、国家統計局の王保安前局長の党籍を剥奪し、司法機関に移送すると発表した。  規律検査委によると、王氏は職務上の権限を使って親戚が経営する会社に便宜を図り、見返りに金品を受け取ったほか、党の精神に反する言論を発表するなどした疑いが持たれている。  王氏は1月、経済情勢に関する説明会で内外記者を前に発言した直後に拘束され、調査を受けていた。(共同) 1931 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:46:58 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H8W_Q6A810C1000000/ 遼寧省前トップの党籍剥奪 中国共産党 2016/8/10 23:40 1932 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:47:44 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260040-n1.html 2016.8.26 22:45 中国軍副参謀長を規律違反で拘束か 周永康事件に関与の可能性 香港紙  香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は26日、中国人民解放軍の王建平・連合参謀部副参謀長(上将)が規律違反の疑いで拘束されたと報じた。複数の消息筋の話として伝えた。  具体的な内容は不明だが、収賄罪などで無期懲役の判決を受けた周永康元最高幹部の事件などに関与した可能性を指摘している。  報道によると、王氏は25日、四川省で視察中に拘束された。妻や秘書も連行されたという。(共同) 1933 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:48:26 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260041-n1.html 2016.8.26 22:55 スー・チー氏、「中国手玉に?」小数民族と和平実現なるか 父の遺志「21世紀パンロン会議」開催へ  【シンガポール=吉村英輝】国軍と少数民族武装勢力の衝突が続くミャンマーで、全土での停戦協定締結などを目指す和平会議が、首都ネピドーで31日から開かれる。軍政の流れをくむ前政権は、中国国境沿いの勢力などとの交渉を拒否してきたが、今回はアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が中国からの支援も取り付け、主要武装勢力が一堂に会する場となる。スー・チー氏が最重要課題に掲げる国内和平の実現に向け、その手腕が試される。  ミャンマーでは1948年の完全独立以来、ビルマ族を中心とする国軍と、人口の3分の1を占める少数民族の各武装勢力が内戦を続けている。  スー・チー氏の父で独立運動を主導したアウン・サン将軍は47年、シャン州パンロンで各勢力と和平協議を開いたが、志半ばで暗殺された。そのため、今回の会議は「21世紀パンロン会議」とも呼ばれる。  前政権は昨年10月、主要15勢力中、東部カイン州を拠点とするカレン民族同盟(KNU)など8勢力との間でだけ停戦協定に署名。中国系少数民族コーカン族の武装勢力などは、戦闘が継続しているとして交渉相手から排除され、和平実現は不完全のままだ。  スー・チー氏は今月中旬の訪中で習近平国家主席らと会談。これに合わせ、コーカン族のミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)、タアン民族解放軍(TNLA)、アラカン軍(AA)の3勢力が会議へ参加を表明した。いずれも中国の影響下にあるとされる。  前政権で情報相を務めたイェ・トゥ氏は、25日付のシンガポールの英字紙、ストレーツ・タイムズで、前政権以上に中国の顔を立てたスー・チー氏が、会議を「最初の具体的成果にした」と指摘。外交巧者ぶりを認めながらも、「(中国と)どちらが手玉にとっているかは長期的にみるべきだ」とクギを刺した。  スー・チー氏は、武装勢力との事前会合で、少数民族に自治権拡大を認める連邦制の構想などを説明し、協力を求めた。ただ、各勢力は支配地域の天然資源権益確保や武装解除拒否の姿勢を緩めておらず、中国に近い3勢力と国軍の歩み寄りも難しい。さらに、一部の少数民族政党は参加を拒否している。  会議には政府や国軍、議会、武装勢力、政党などから約750人が参加する。国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長を含め、外交官や非政府組織(NGO)の代表ら1800人以上がオブザーバーとして招待され、日本からも長年、和平を支援してきた笹川陽平・政府代表が参加する予定だ。 1934 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:48:55 http://www.sankei.com/world/news/160826/wor1608260043-n1.html 2016.8.26 22:57 ドゥテルテ政権が共産ゲリラと停戦合意 フィリピン、恒久和平実現へ一歩  フィリピン政府とフィリピン共産党(CPP)は26日、ノルウェーのオスロで開いた和平協議で、無期限の停戦に合意した。CPPの軍事組織で、ゲリラ戦を得意とする新人民軍(NPA)と、政府は約半世紀にわたって衝突を繰り返してきたが、恒久和平実現に向けて双方が一歩を踏み出した。  フィリピンのドゥテルテ大統領は7月25日の施政方針演説で、NPAに対する即時停戦を一方的に宣言。だがNPAの末端にまで周知徹底されず政府系民兵が襲撃されるなどしたため、5日後の7月30日に停戦は破棄されていた。  治安安定を最優先政策に掲げるドゥテルテ政権は、NPAなどの反政府勢力との和平を模索。CPPとフィリピン政府は8月22日から、5年ぶりとなる和平協議を再開し、NPAが1週間の停戦を宣言するなど、信頼醸成に向けた取り組みが続けられてきた。(共同) 1935 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:49:47 http://www.sankei.com/world/news/160825/wor1608250001-n1.html 2016.8.27 07:35 【台湾情勢分析】 蔡英文総統率いる民進党が国民党潰しに動き出した! 接収した日本統治時代の資産没収へ 民主化の一里塚になるか?  台湾の立法院(国会に相当)で7月末、野党、中国国民党が終戦後、台湾で取得した日本統治時代の資産の回収を目的とした法案が成立した。国民党はかつて「世界一の金持ち政党」と呼ばれ、5月に政権に就いた民主進歩党は長く、国民党が潤沢な資産を選挙に投入し「政党間の公平な競争」を損なってきたと批判してきた。だが、現在の国民党は“赤字経営”が続いており、法案は「最大野党を抹殺する政治闘争だ」(洪秀柱主席)と反発している。 抵抗むなしく  7月25日の本会議で成立したのは「不当党産処理条例」。行政院(内閣)に「不当党産処理委員会」を設置し、施行1年以内に各政党と関連の企業・団体に、1945年8月15日以降に取得した資産の報告を義務付ける。党費と政治献金、政党補助金を除き、委員会が「不当に取得した」と認定した財産を中央、または地方自治体に返還させる内容だ。表向きは全ての政党が対象だが、戦後、日本統治時代の資産を接収した国民党を狙い撃ちしているのは明らかだ。  法案は、1月の立法委員(国会議員)選で初めて立法院の過半数を得た民進党が、成立を目指してきた。国民党は7月15日の通常会期末の本会議では、法案の修正案を連発する議事妨害で抵抗し、成立を阻止した。だが、民進党は直ちに臨時会の開会を決定。25日に約11時間に及ぶ本会議の末、成立にこぎ着けた。民進党主席でもある蔡英文総統は「台湾の民主政治の発展の一里塚だ」と成立を評価した。 日本資産を接収  国民党政権は終戦後、日本政府や日本人が台湾で保有していた土地や建物などの財産を接収。「党国体制」と呼ばれる一党独裁の下、党にも資産を配分した。ラジオ放送を行っていた台湾放送協会の設備や土地は党営企業の「中国広播公司」に引き継がれ、台湾内に約20カ所あった映画館は、同じく党営企業「中央電影公司」のものとなった。  また、関連の団体の多くが「国有地」を無償に近い価格で借りたり、譲り受けたりした。国民党政権は国共内戦に敗れて47年に台湾に移った後も、長く中国大陸を再統一する「大陸反攻」を掲げていた。中には土地の使用期限が「大陸反攻を達成するまで」という、現在から見れば荒唐無稽な契約もあった。  民進党はこうした「不当」に入手した資産とその運用益が、民主化後も選挙費用として使われてきたと批判。一部は票の買収の資金源にもなってきたとみている。民進党は陳水扁政権(2000~08年)下でも、行政機関による国民党の資産調査を実施。立法院にも今回と同様の法案を提出したが、過半数を国民党系が占めており、成立させられなかった。 総額は藪の中  国民党が関連団体を含めてどの程度の資産を持っていたかは、正確には明らかになっていない。李登輝元総統は7月末、メディアの取材に「(後任への)引き継ぎ時には8000億台湾元(約2兆5000億円)以上あった」と述べた。だが、国民党が3月に公表した党資産の変遷をまとめた報告によると、李氏が後任の連戦氏に党主席を引き継いだ00年3月時点の資産は、808億台湾元(約2500億円)で、李氏の証言と10倍の開きがある。 1936 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:50:09  一方、国民党自体が資産の整理・返還を進めたこともあり、党の資産は昨年末に166億台湾元(約530億円)に減少。年間の平均支出約20億台湾元に対し、約8億台湾元が不足するとしている。実際、国民党が5月に内政部(内務省)に提出した資産報告によると、15年は収入約19億台湾元に対し、支出は約31億台湾元で、約12億台湾元の赤字を出している。  ただ、収入のうち財産信託によるものが約76%を占めており、政党としては特異な財政構造ではある。これに対し、民進党は収入約6億台湾元で、うち党費・政治献金、政党補助金が97%を占める。民進党は国民党自身による資産整理には懐疑的で、関連の団体や企業に資産を付け替えた可能性があるとみている。 焦る国民党  林全行政院長(首相)は今月9日、不当党産処理委員会の委員長に、弁護士出身で民進党の顧立雄立法委員を内定。国民党は、超党派であるべき委員会の趣旨に反すると反発している。  法律では、不当資産と推定された資産は処分が禁止されるため、流動資産不足の国民党にとって痛手となる。このため、党職員給与5カ月分(約2億台湾元余り)の一括前払い案が浮上。関連団体とみなされる可能性の高い社団法人が、法施行前に土地を売却したことが発覚するなど焦りの色が見える。  総統選、立法委員選で大敗した国民党にとって、党の再起に必要な資金源を奪われることは死活問題だ。今後、関連団体の線引きや資産の取得方法が「不当」かどうかをめぐり、委員会側と激しく対立するとみられる。一方の民進党も、権力を利用した政治的報復とみられては有権者の支持が離れかねず、微妙な舵取りが求められそうだ。(台北支局 田中靖人) 1937 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:52:25 http://www.sankei.com/world/news/160827/wor1608270049-n1.html 2016.8.27 18:53 台湾の蔡英文総統、李登輝元総統と同席 就任100日で 与党、民主進歩党支持層にアピールか  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は就任100日目となった27日、台北市内のシンポジウムで李登輝元総統と同席した。両氏が公の場で会うのは、5月の就任式に李氏が出席して以来初めて。蔡氏は中国への配慮から、中国が「台湾独立派」と批判する李氏との接触を避けてきた節があるが、最近の不支持率の上昇を受け、与党、民主進歩党の支持層にアピールする狙いがあるとみられる。  シンポジウムは、李氏が会長を務める李登輝基金会が、総統直接選の導入から20年を記念して開いた。李氏は冒頭、「台湾は憲政、財政、経済など各方面でボトルネックに直面している」とした上で、「今後4年か8年が肝心な時期だ」と蔡政権への期待を表明した。蔡氏は「李登輝時代という言葉は台湾の民主化の歴史において特別な意味がある」と応じ、「問題は一つ一つ解決していける」と述べた。 1938 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/28(日) 23:55:25 http://www.sankei.com/world/news/160828/wor1608280031-n1.html 2016.8.28 20:35 【TICAD】 中国、日本のアフリカ進出を警戒 資源安、地元の反感などで曲がり角  【北京=西見由章】アフリカに強い影響力を持つ中国は、日本主導の第6回アフリカ開発会議(TICADVI)への警戒感をあらわにしている。国営新華社通信は28日、「日本は経済や政治の“雑念”と海外への軍事拡張の野心を隠せない」などと批判的な論評を配信。背景には中国のアフリカ戦略が多くの試練に直面する現実がありそうだ。  新華社は、日本がアフリカ諸国の支持を得て「政治大国」のイメージをつくりだし、「(国連安全保障理事会)常任理事国入りのために人心を籠絡しようとしている」との専門家の見方を伝えた。リスク回避のための原油輸入ルートの多様化や、自衛隊が海外進出するためにアフリカを利用する可能性まで指摘した。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報も専門家の寄稿で、TICADは中国が3年おきに実施している中国アフリカ協力フォーラムを“学習”していると主張し、「中国への対抗と発言権の掌握が目的ならば不愉快だ」と牽制(けんせい)した。  中国とアフリカの貿易総額は2000年の100億ドルから14年は2220億ドルに増加。中国はアフリカの最大の貿易国だ。中国の習近平国家主席は昨年12月、南アフリカで開かれた同フォーラムで、今後3年間にインフラ整備などに600億ドル(約6兆円)を拠出すると発表。中国企業はケニアの首都ナイロビと南東部を結ぶ鉄道の建設を受注し、総工費の9割は中国輸出入銀行が特別融資する。  ただ中国のアフリカ戦略は曲がり角を迎えている。巨額の支援と引き換えに資源確保を図っていた段階から、インフラや工業製品の輸出先へとシフトする中、中国経済の減速で資源価格が下落しアフリカ諸国の景気は低迷。中国企業の低賃金や中国人労働者の流入への不満も高まっている。 1939 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/29(月) 00:00:56 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160826/k10010655151000.html ミャンマー地震 仏教遺跡の被害調査開始 8月26日 17時04分 ミャンマー地震 仏教遺跡の被害調査開始 動画を再生する 24日に発生したミャンマー中部を震源とする地震で大きな被害を受けた世界的な仏教遺跡のバガンで、ミャンマー政府による本格的な被害状況の調査が始まりました。 ミャンマー中部を震源に24日発生したマグニチュード6.8の地震では少なくとも3人が死亡し、震源からおよそ30キロ離れた世界的な仏教遺跡のバガンも大きな被害を受けました。 ミャンマー政府によりますと、バガンに林立するおよそ3000もの仏塔や寺院などのうち185か所で被害が確認され、15か所ほどで被害が特に深刻だということです。 26日はミャンマー文化省による本格的な調査が始まり、専門家がドローンなどを使って崩れた仏塔などの被害状況を確認しながら文化的に価値のあるがれきなどが持ち去られないよう現状保存にあたっていました。 ミャンマー政府はバガンの世界遺産への登録を目指して準備を進めていて、25日に現場を視察したティン・チョー大統領は「現地入りするユネスコの専門家とも相談しながら、最善の修復方法を検討したい」と話しています。 専門家 日本の支援に期待 ミャンマー文化省の専門家で、世界遺産への登録に向けた作業などを担当しているタン・ゾー・ウー部長は、NHKの取材に対し、「被害が出ているおよそ200の仏塔などのうち、どれが深刻でどれが部分的な被害なのか確認を急いでいるが、今のところ15か所ほどが深刻だと考えている」と、被害状況を説明しました。 また、今回の地震では、軍事政権時代の1975年の地震のあと修復が行われた場所で被害が目立ったと指摘し、「当時は考古学の担当部署は小さく、知識も少なかったので、建設省のエンジニアによって、セメントや新しいレンガを使って修復が行われた。こうした新しい素材は1000年以上前に建てられた仏塔に悪い影響を及ぼした」と述べました。そのうえで「2010年からはユネスコなど国際的な基準を受け入れ、現在はセメントの使用を止めて伝統的な工法で修復している。今回の地震によって、不適切な形で復元されていた部分が取り除かれ、オリジナルの部分を保存する必要性が明確になった。1975年以前の正しい状態を取り戻す機会だ」と話しました。また「日本は地震とその後の対応について経験が豊富なので、技術的にも資金的にも支援をいただければ歓迎したい」と話し、日本の支援に期待を示しました。 1940 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/29(月) 01:24:24 領土拡大の野心が招いた中国外交の深刻な"八方ふさがり" 今、日本が通すべき「スジ」は? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49549 2016年08月26日(金) 長谷川 幸洋 長谷川幸洋「ニュースの深層」 外相会談が東京で開かれた意味 日本と中国、韓国の外相会談が1年5ヵ月ぶりに東京で開かれた。 尖閣諸島や南シナ海情勢が緊迫する中「成果は期待できない」という声もあったが、会談の開催自体に意味があるのだ。中国は少なくとも外交的には八方塞がりになりつつある。 まず外相会談を開いて、尖閣諸島などの問題がたちまち解決するか。するわけがない。なにかと言えば「話し合いで問題解決を」と唱える日本共産党じゃあるまいし、そんな期待を抱くほうがどうかしている。まったくトンチンカンだ。 南シナ海で人工島の軍事基地化を進め、尖閣諸島周辺には軍艦を派遣して領海を脅かす中国は、そもそも国際法などどこ吹く風で、尖閣における日本の主権も認めていない。「実力で奪い取ったもん勝ち」と腹を固めている。これが現状認識の出発点である。 では、なぜ外相会談に応じたかといえば、軍事優先に変わりはないが、さりとて会談に応じず外交努力を放棄すれば、国際社会の批判と非難が一層、高まってしまうからだ。 9月4、5日には中国・浙江省杭州で主要20ヵ国・地域(G20)首脳会議を控えている。それでなくても東アジアや日米欧が対中批判を強めているのに、3ヵ国外相会談をボイコットすれば「中国はなんだ、話し合いも拒否するのか」という非難が高まってしまう。 外交戦の勝ち負けは第3国を交えた国際社会の評判にかかっている。G20で中国非難が高まるのは外交的敗北にほかならない。だから、とりあえずポーズだけでも会談に応じないわけにはいかなかった。 そうみれば「会談が東京で開かれた」というだけで、日本は1点ゲットである。 日本の攻勢、防戦一方の中国 そのうえで中身をみると、日本の岸田外相が「中国の一方的行動は認められない。事態の完全な沈静化、再発防止を求める」と攻勢をかけたのに対して、中国の王毅外相は「東シナ海の情勢悪化を防ぎ、不測の事態を回避することが重要だ」と防戦に回らざるを得なかった。 中国は日本の言い分に耳を貸さず、たとえば「オレたちは自分の領海を守っているだけだ」と居直ることもできた。そうせずに「情勢悪化を防ぐ」と言わざるを得なかったのは、強腰一辺倒では他国の理解を得られないと分かっていたからだ。 これで、日本は2得点目を挙げた形だ。 加えて岸田外相はG20での日中首脳会談について「東シナ海の状況が改善すれば、大局的な観点からG20での日中首脳会談を含め、対話を通じて日中関係の改善を進めたい」と述べた。 これは「東シナ海の状況が改善しなければ、日中首脳会談には応じられないよ」と言ったも同然である。逆に「改善すれば、対話を進めてもいい」と通告している。べつに「何が何でも対話(=外交努力)で解決しましょう」と言っているわけではない。 あくまで状況が改善するかどうかは中国にかかっている、という認識である。それは当然だ。事態を一方的に悪化させているのは中国である。 しかも実際の行動を見る限り、自ら引き下がって普通の対話=外交路線に戻る気配はない。日本は「どうするかはあなた次第だ」と押した。これがダメ押しの3点目だ。 中国は軍事力にモノを言わせて縄張りを拡張したいというのが本心なのに、G20を控えて国際世論に配慮せざるを得ないから、日本に会談の流れを支配されてしまった。 外相である王毅とすれば、会談を決裂させてしまえばG20が大荒れになり、国内で「お前は何をしているんだ」という批判が高まる。自分の立場が一段と弱くなりかねない。だから内心「クソっ」と思っていても、ここはしおらしく振る舞う以外に手はなかったのである。 1941 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/29(月) 01:24:43 >>1840-1841 朝日新聞の「お花畑思考」 そんな外相会談の深部を見ずに、2国間の話し合いだけで問題解決が可能であるかのような「お花畑思考」にとらわれていると「とにかく首脳会談をやれ」という主張になる。 典型は朝日新聞だ。 朝日は8月25日付社説で「首脳会談も年内に必ず実現させるべきだ」と書いた。そうではない。岸田外相が王毅外相に告げたように「中国が東シナ海で乱暴なふるまいを慎めば、日本は応じてもいい」という立場を貫けばいいのである。 日本側が「何が何でも首脳会談をやりたい」などと言い出したら、相手に足元を見られて「それならああしろ、こうしろ」と無理難題を突き付けられるだけだ。 そんなイロハも分からず「必ず首脳会談をやれ」などというのは「最初から譲歩しろ」と言っているようなものだ。外交のリアリズムを少しは勉強したらどうか。 繰り返すが、日本が勝利した要因は中国が国際社会の目を気にせざるを得なかったからだ。国内の軍事優先派は「実力で押し切ればいい」と思っているだろうが、外交当局としては中国の評判を落とすわけにはいかなかった。 ここは重要である。日本としては軍事的に防御姿勢を固めつつ、外交的には中国を国際社会の場に引っ張りだす。そして「バカなことを続けていると、評判が落ちるだけだよ」と諭していく。 他国を巻き込みながら、中国を絡めとっていく。そんな外交戦が重要になる。首脳会談を開けば成功で、開けなければ失敗などという単純な話ではない。 予期せぬ武力衝突に備えよ 中国は3ヵ国外相会談で日本にやられっぱなしになったくらいだから、G20でも攻勢に出るチャンスはまずない。南シナ海や東シナ海での軍事行動を言葉でゴリ押しして正当化すれば、日本だけでなく米欧などさらに多くの国から非難を浴びるだけだ。 北朝鮮は中国の言うことを聞かず核ミサイル開発を続け、韓国は高高度防衛ミサイル(THHAD)の配備を決めた。台湾では独立派の蔡英文政権が誕生し、香港でも反北京勢力が力を蓄えている。東アジアでも反中国派が身構えている。総じて中国外交はあきらかに失敗しつつある。 日本が注意しなければならないのは、外交的に失敗し続けているからこそ、中国の軍部が強気になって挑発を強める可能性だ。日本は予期しない武力衝突(contingency)の事態に備える必要がある。 韓国についても書いておこう。 日本は元慰安婦を支援するために韓国が設立した「和解・癒やし財団」に対して10億円の拠出を決めた。ソウルの日本大使館前に置かれた慰安婦像が撤去されないのに10億円を払うのはどうか、という批判がある。 それはよく分かるが、韓国との関係が前進することで対中および対北包囲網が一層、強固になる側面もある。実際、韓国は中国の猛反対を押し切ってTHHAD配備を決めた。中国には間違いなく大打撃である。 これまで文句ばかり言ってきた韓国を日本が優しく抱きしめる度量を見せた。それで中国が頭に来たなら効果はあった、と理解していいのではないか。 1942 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/29(月) 01:26:36 追い返される北朝鮮からの派遣労働者 金政権に打撃か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00010001-socra-int&pos=1 ニュースソクラ 8月24日(水)13時0分配信 武器輸出に続き、外貨稼ぎの主力失う  北朝鮮の有力な外貨稼ぎの手段である、労働者の海外派遣事業が縮小している。受け入れていた国々が、派遣労働者が苛酷な環境で働かされている事情を知り、労働ビザの延長に応じなくなったためだ。  最近報道されたのは、地中海に浮かぶ人口40万人ほどの小さな観光の島国・マルタだった。同国政府は、7月末、ビザの満期が来た北朝鮮労働者の再延長を認めず、事実上の追放措置を取った。   報道によれば、マルタでは北朝鮮勤労者30人ほどが建設や縫製関係の仕事に就いていたが、雇用業者が長時間勤務労働や、最低賃金保障義務違反などの疑いで警察の手入れを受け、廃業を決めた。  マルタに北朝鮮労働者がいることは、地元紙が報道されていた。北朝鮮に関心を持つ私の友人の1人が、今年4月マルタに遊びに行くついでに北朝鮮労働者を探した。一般の人の目に付かない奥まった場所で働いており、警備員に阻まれ確認できなかったという。それだけ後ろめたい雇用だったということだろう。    北朝鮮労働者に厳しい対応を取るのは、マルタだけではない。  東欧の国で、北朝鮮と近い関係にあったポーランドも、今年初めから北朝鮮勤労者に対する入国ビザの発給を停止している。昨年は156件あったという。  主に港で建設労務に就いていたが、現地のメディアが劣悪な労働環境を告発する番組を作り、当局も人権問題として対策に乗り出した。  アフリカ南西部に位置するナミビアは、資源開発や軍需工場の建設で北朝鮮の協力を受けていた。今年6月、ナミビア政府は北朝鮮企業との取引停止を発表している。国際的な批判を意識した措置とみられる。  北朝鮮からの派遣労働者は、冷暖房施設さえない劣悪な環境と粗末な食事、1日15時間以上の長時間労働を強いられている。 作業中に負傷、または病気にかかった時も十分な治療を受けられない。一方で、給料はその9割を北朝鮮政府が取り、残りが本人に渡されているに過ぎない。  米国務省は6月30日、世界の人身売買をめぐる2015年版の報告書を公表した。世界188カ国・地域を対象に、人身売買や強制労働などの実態を調べ、4段階にランク付けしているものだ。  この中でも北朝鮮の労働者派遣がやり玉に挙げられた。  報告書によると、北朝鮮は中国やロシアのほか、中東やアフリカなどの国々と契約を結んで労働者を派遣。最長3年の契約で、劣悪な環境下で安い賃金で働かせる。1日の平均労働時間は12~15時間、長い場合は20時間にもある。ひと月の休みは1日かせいぜい2日だろという。不平を漏らし、脱出を図ると、本国の親族を含め厳しく罰せられる。  報告書は、「政府による人身売買」であると北朝鮮を厳しく批判し、派遣の中止を勧告した。  韓国政府は、北朝鮮への経済制裁の決定打として派遣労働者問題に注目している。 「北朝鮮の海外派遣労働者は少なくとも5万5000人で、年間2億ドルほどを稼いでいる。その給料が大量破壊兵器開発に流れている」(尹炳世外相)と、国連などの場で訴えており、理解が広がっているようだ。  大口の受け入れ国である中国(約1万9千人)や、ロシア(約2万人)も、ゆくゆく見直しが行われる可能性がある。  危機感を抱いた北朝鮮は、労働者ではなく、人材派遣に切り替えようとしている。米メディアによれば、伝統的友好国のパキスタンに対して、卓球、レスリング、テコンドーといったスポーツ交流の拡大を提案。スポーツコーチの派遣を提案しているというが、パキスタンは乗り気ではないという。  有力な外貨稼ぎ手段だった「武器取引」は、国際的な制裁の影響で多くの国がやめている。労働者派遣が減っていけば、北朝鮮は今後、深刻な外貨不足に悩まされ、金正恩政権への打撃にもなるだろう。 ■五味洋治 ジャーナリスト 1958年7月26日生まれ。長野県茅野市出身。実家は、標高700メートルの場所にある。現在は埼玉県さいたま市在住。早大卒業後、新聞社から韓国と中国に派遣され、万年情報不足の北朝鮮情勢の取材にのめりこんだ。2012年には、北朝鮮の故金正日総書記の長男正男氏とのインタビューやメールをまとめて本にしたが、現在は連絡が途絶えている。最近は、中国、台湾、香港と関心を広げ、現地にたびたび足を運んでいる。 1943 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/29(月) 21:49:37 弱小フィリピン海軍と比べると強勢なんかな?フィリピンが弱腰で盗られちゃった反省かな? インドネシアが南シナ海に巨大魚市場──対中強硬策の一環、モデルは築地市場 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5728.php 2016年8月29日(月)16時35分 大塚智彦(PanAsiaNews) <南シナ海で対中強硬策を掲げるインドネシアは、中国と互いに船で体当たりしたり威嚇発砲したりと果敢な「ドンパチ」を繰り広げているが、その一方で、中国が権益を主張するインドネシア領ナツナ諸島に、築地市場をモデルにした魚市場を作ろうとしている> (写真は、ナツナ諸島近海でインドネシア海軍の艦船の前を横切る中国海警船)  南シナ海を巡る覇権争いがエスカレートしているが、南沙諸島で領有権を主張しているのは中国、台湾、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイの5カ国1地域である。オランダ・ハーグの仲裁裁判所が7月12日に中国が全海域に及ぶ領有権主張の根拠としている「九段線」内の権益に「法的根拠はない」との判断を下したことで、中国は国際社会を敵に回し「分の悪い闘い」を強いられている。   あまり報道されていないが、実はこの九段線の南端、「舌の先端」に当たる部分がインドネシア領ナツナ諸島の排他的経済水域(EEZ)と重なっていることから、中国の権益主張にインドネシアも対処せざるを得ないという実状がある。インドネシアは特に海洋政策においては対中強硬策を取り続けており、南シナ海の南端では中国漁船とインドネシア海洋治安当局、海軍による仁義なき闘いが繰り広げられている。 ナツナ諸島の位置 Google マップ 拿捕、拘留そして撃沈の強硬策  南シナ海の地図をみてみると、マレー半島とボルネオ島(インドネシア語でカリマンタン島)のほぼ中間にあるナツナ諸島は大小約150の島からなり、北部の大ナツナ島を中心に約7万人が住むインドネシア領である。南シナ海とジャワ海やマラッカ海峡を結ぶ海の大動脈に位置する戦略上きわめて重要な諸島である。  中国はナツナ諸島北方海域を「中国の伝統的な漁場」として海警局艦船を伴った漁船群による違法操業を続けている。なぜ問題かというとナツナ諸島から200海里(約370km)のインドネシアのEEZ内や領海内にまで侵入して違法操業を繰り返しているからだ。この海域は豊かな漁場で中国だけでなくベトナムやタイ、マレーシアの漁船も入り乱れて違法操業を続けている。  その「波高し」の現場で今年3月19日、中国違法漁船を摘発しようとしたインドネシアの海洋取締当局の監視船に対し、中国海警局の船舶がレーザーを照射し、そして体当たりで摘発を妨害するという事態が発生した。こうした非常事態にインドネシアは正規の海軍大型艦艇を現場海域に急派して警戒を強化した。6月17日には違法操業中の中国漁船に対し、海軍艦が警告したもののこれを無視して逃走しようとしたため海軍艦が威嚇発砲して拿捕、乗組員を拘束した。現場にいた中国海警局の船は相手が正規の海軍艦では手が出せなかったという。  こうして拿捕した各国の違法漁船は、インドネシア政府が「みせしめ」として無人状態を確認した後に海上で爆破、撃沈させるという強硬手段をとっている。 産業振興の目玉は「築地魚市場」  こうした海上での一触即発のバトルの一方で、インドネシアのジョコウィ政権はナツナ諸島の産業振興、開発にも力を入れようとしている。ハーグ仲裁裁判所の裁定を受けて「今後中国がさらに活動を活発化させる懸念がある」として、インドネシアは同諸島海域での軍事力増強と同時に「ナツナを地域の一大漁業拠点とする構想」と硬軟両様の対策を打ち上げたのだった。  具体的には年間漁獲量100万トンを取り扱う巨大市場ゾーンの建設を目玉として、冷凍保存設備が完備し水産加工工場を併設した約1,000平方メートル規模の魚市場を開設、地域の流通拠点にするというものだ。政府の試算では現状では周辺海域の水産資源の約9%しか活用できておらず、これを限りなく向上させる計画だ。 1944 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/29(月) 21:49:57 >>1943-1944  構想を具体的に説明したリザル・ラムリ海事調整相は「ナツナには東京の築地魚市場のような魚市場をつくりたい」と語っており、築地魚市場をモデルにしたナツナ魚市場の誕生が期待されている。  外国人観光客のビザ発給要件を緩和あるいは撤廃して、2020年の東京五輪を目指して観光振興を進めている日本に中国人に加えて最近は多くのインドネシア人やマレーシア人、タイ人が訪れている。中でも「ツキジ・フィッシュ・マーケット」は東京を訪れる東南アジアからの観光客の人気スポットであることから「モデルとして築地魚市場の名前が出たものとみられる」(在ジャカルタ日本人記者)という。 中国の真の狙いは海底資源  こうした構想実現のためジャワ島周辺で操業する民間漁船の約400隻をナツナ海域に派遣して漁獲高の40%増を目指し、漁民を周辺の島々に移住させることで漁業関連産業の育成やインフラの整備、そして最終的には観光地としての開発も視野に入れているという。  こうしたナツナ総合開発計画とも言うべき構想の背景には、南シナ海全域で国際司法の裁定すら無視して身勝手な主張と危険な行動を続ける中国へのインドネシア政府としての断固とした強硬な姿勢がある。  中国がこの海域に注ぐ関心の最大の理由は、実は世界有数の埋蔵量とも言われる豊かな海底資源にあるのだ。インドネシアが確認している天然ガス田、石油田は16あるが、これまでに生産体制に着手しているのは5鉱区にとどまっている。このためインドネシア政府エネルギー鉱物資源省が国営石油ガス公社プルタミナに対してさらなる資源調査と4つの鉱区での入札準備などの「開発のペースアップ」を指示した。  漁業資源と海底資源が豊かなナツナ諸島周辺での中国の動きに対する警戒を強めながら、インドネシアは着々と自国権益の保護と開発を進めている。「南シナ海」という国際的な呼称の「ナツナ海という名称への変更手続き」、さらに「違法操業からの自国権益保護のため中国を国際司法裁判所へ提訴」などの変化球を交えながら堂々と渡り合っている現状に中国も次第に焦り濃くしており、「波の高い緊張状態」は今も続いている。 大塚智彦(ジャーナリスト) PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など 1945 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/30(火) 10:12:40 比大統領、中国に「落とし前をつける」と警告 南シナ海問題 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000035-jij_afp-int AFP=時事 8月24日(水)23時34分配信 【AFP=時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は24日、南シナ海(South China Sea)の領有権争いで解決がみられなければ、いずれ中国と「落とし前」をつける時が来るだろうと警告した。 【関連写真】今年6月、就任宣誓式に臨むドゥテルテ大統領  オランダ・ハーグ(Hague)にある常設仲裁裁判所(PCA)は先月、南シナ海をめぐる中国の主張の大半には法的根拠がないとの判決を下した。この判決は、訴えを起こしたフィリピン側の圧倒的勝利とみられた。  ドゥテルテ大統領はこれまで、攻撃的な対応で中国を怒らせたくないとの考えを繰り返し示し、緊張緩和のために特使を派遣していたが、24日には中国との対立も辞さない姿勢を示した。  ドゥテルテ大統領は軍基地で兵士たちを前に演説し、「今は、判決についてわめき散らすことはしない。だがいずれ、このことについてわれわれが何らかの落とし前をつけなければならない時が来るだろう」と語った。  中国側は、仲裁判決を無視する方針を明言している。  ドゥテルテ大統領は「中国は本当の望みを明らかにするべきだ。望むと望まないにかかわらず、中国はフィリピンのみならずここ東南アジアの全ての国によって、仲裁判決の順守を要求されることになるからだ」と述べた。  さらに、強大な軍事力を擁する中国に対し、フィリピンへの攻撃について警告し「私が保証する。ここに入り込もうものなら、血塗られたものになるだろう。われわれは簡単には屈しない」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News 1946 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/30(火) 12:05:23 >岸田氏はさらに、24日に東京で行われた日中韓外相会談に合わせて、中国の王毅外相と個別に会談し、尖閣問題の沈静化を要求。G20首脳会議の際の日中首脳会談について「東シナ海の状況が改善すれば」と注文をつけた。会談後、王氏は「事態は既に正常に戻った」と記者団に語った。 王氏が事態が正常に戻ったと云うのを中国公船が居なくなったことを指すなら中国に取って大失言だと思うけどほんとにそんなこと云ったのか?! <尖閣海域>中国公船が減少 28日は接続水域進入ゼロに  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000065-mai-int 毎日新聞 8月29日(月)21時48分配信  沖縄県・尖閣諸島周辺海域で活動する中国公船が減少し、28日には接続水域に入った船がゼロになった。9月4、5両日に中国・杭州で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議を前に中国側が自制した可能性があり、政府は引き続き情勢を注視している。 【貨物船と衝突した中国漁船の乗組員を救助する海上保安庁】  海上保安庁によると、中国公船の挑発的な活動が始まったのは5日。接続水域に入った3隻のうち2隻が計3回、領海に侵入し、日中間の緊張が高まった。8日には過去最多の15隻が接続水域を航行し、7~10日はいずれも10隻を超えた。領海侵入も、7日に6隻で計11回▽8日に3隻で計4回▽9日に4隻で計10回--と活発化した。  背景には、仲裁裁判所が7月、南シナ海で中国が主張する管轄権を否定する判決を出し、日本が米国などとともに判決受け入れを迫ったことに対する中国側の反発があるとみられる。  中国公船の動きに対し、政府は中国政府に再三抗議してきた。岸田文雄外相は11日、フィリピンでドゥテルテ大統領やヤサイ外相と会談し、国際法順守を中国に求めることで一致した。  岸田氏はさらに、24日に東京で行われた日中韓外相会談に合わせて、中国の王毅外相と個別に会談し、尖閣問題の沈静化を要求。G20首脳会議の際の日中首脳会談について「東シナ海の状況が改善すれば」と注文をつけた。会談後、王氏は「事態は既に正常に戻った」と記者団に語った。  王氏の言葉を裏付けるかのように、25~27日に接続水域を航行したのは3~4隻で、今月初旬並みになった。領海侵入は21日を最後に行われていない。  24日の日中韓外相会談直前に北朝鮮が日本海に向けて潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられるミサイル1発を発射し、3カ国外相は連携を確認。G20首脳会議の成功に向けて協力することでも一致した。政府関係者は「中国が議長を務めるG20に向け、事態収拾を図っているのではないか」と指摘する。  ただ、今後もこうした状態が続く保証はない。外務省幹部は「数が減ったのは事実だが、領海侵入は一隻も認めないのが日本の立場だ」と強調。今月下旬に接続水域の航行が減ったことに関しては「水や燃料の補給、台風の到来など政治と関係ない物理的な原因もあり得る」と見る向きもある。【田所柳子】 1947 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 20:56:48 http://www.sankei.com/world/news/160829/wor1608290039-n1.html 2016.8.29 22:37 【香港立法会選】 中国当局、集票工作か 大陸の親族から働きかけ、投票で謝礼 地元紙報道 29日付の香港紙、蘋果日報は、9月の香港立法会(議会)選挙を前に、中国当局者が香港に親族がいる本土の中国人宅を訪れ、親中派候補へ投票するよう親族を説得することを依頼していたと報じた。関係者の証言として伝えた。  同紙によると、当局者は香港の親族の名前や住所など個人情報を把握。香港の親族が親中派に投票したことを写真で証明すれば、説得に対する「謝礼」を渡すと持ち掛けたという。  専門家は「大陸の選挙介入の動かぬ証拠」と批判している。(共同) 1948 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 20:57:30 http://www.sankei.com/world/news/160829/wor1608290018-n1.html 2016.8.29 18:15 【香港立法会選】 9月4日の香港立法会選、反中勢力の議席獲得なるか   香港立法会(議会、定数70)選挙が9月4日に実施される。2014年の大規模デモ「雨傘運動」後に台頭した「本土派」と呼ばれる反中国の若者らが、親中派と民主派という従来の二大勢力に次ぐ“第三勢力”として参戦、どれだけ議席を獲得できるか注目される。若者の新党乱立で民主派は分裂しており、親中派が優勢だ。  本土派は、大陸の中国人を排除して自分たちの「本土」である香港を守ろうと主張する勢力。民主的な行政長官選挙を求めた雨傘運動が失敗に終わり、若者の間で本土派や「香港独立」を主張する過激なグループが支持を拡大した。  今回の選挙には雨傘運動に参加した学生らがつくった本土派新党「青年新政」のほか、本土派の急進民主派政党「本土民主前線」、独立派の新党「香港民族党」などのメンバーが立候補を表明。懸念を強めた香港当局は、一部メンバーらの立候補を認めない異例の措置を取った。(共同) 1949 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:08:23 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1608300050.html 【香港立法会選】中国が五輪スター投入、「香港独立」色に対抗し「愛国心」高揚に期待? チケットは50倍の人気 19:19産経新聞  【北京=西見由章】リオデジャネイロ五輪で活躍した中国選手団のメダリストらが29日までの3日間、香港を訪問し、中国系の香港メディアや中国紙は市民の熱烈な歓迎ぶりを伝えた。9月4日に投開票される立法会(議会)選では反中感情が強く「香港独立」色の強い候補者の動向に関心が集まっており、中国側には香港市民の「愛国心」の高揚を期待する声もある。  中国選手団の五輪閉幕後の香港訪問は、英国からの返還後初となる2000年のシドニー五輪以降、慣例化している。今回は卓球男子シングルスと団体で2冠を達成した馬龍や、競泳男子200メートル自由形で金メダルを獲得した孫楊、3大会ぶりの優勝を果たした女子バレーボールの選手ら64人が訪問。エキシビションマッチなどのイベントのチケットは正規の50倍となる1千香港ドル(約1万3千円)で取引されるほどの人気ぶりだったという。  五輪のスター選手たちを「ソフトパワー」として利用しようとする中国側の意図も透けてみえる。  中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)は30日、中国選手団の訪問について、独立支持派のデモが広がる中で中国本土と香港の関係を修復し、住民の「国民意識」を強めるのに役立つとの専門家の分析を掲載。「香港市民の誇りを高め、立法会選挙にある程度影響するだろう」との見方を紹介した。  香港紙、明報(電子版)によると、選手団が香港到着後に開いた記者会見で、一部の香港メディアが香港と中国本土との対立について質問。中国側の担当者は「政治とスポーツは無関係だ」と回答を拒否した。  香港のネット上では、「中国は(1970年代の)米国とのピンポン外交で、とっくにスポーツ精神を政治に売り渡している」と批判する声もあった。 1950 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:17:54 http://mainichi.jp/articles/20160831/k00/00m/030/076000c 大統領側近の不正疑惑で対応迷走 朝鮮日報と対立 毎日新聞2016年8月30日 20時41分(最終更新 8月30日 20時41分)  【ソウル米村耕一】韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権の、大統領最側近の不正疑惑を巡る対応が迷走している。疑惑を先頭に立って報じていた保守系有力紙、朝鮮日報と激しく対立する構図にも発展した。  発端は7月中旬に、検察幹部出身で朴大統領の最側近の一人、禹柄宇(ウ・ビョンウ)・青瓦台(大統領府)民情首席秘書官の、妻名義の不動産取引を巡る疑惑を朝鮮日報が報じたことだ。進歩系ハンギョレ新聞も同様の疑惑を報じ、禹氏を巡る疑惑報道が相次ぐようになった。  そのため政府高官の不正を調べる役割の李碩洙(イ・ソクス)特別監察官が禹氏について調査を開始。李監察官は18日、禹氏に横領などの疑いがあるとして検察に捜査を依頼した。  禹氏の辞任は不可避との声が高まったが、そうなれば政権基盤が揺らぐとみる青瓦台は逆に、李氏に矛先を向けた。朝鮮日報記者が李監察官と通話した際に作成したメモ内容を別のテレビ局が入手して報じたことを受け、「李監察官による違法な情報漏えい」だと批判したのだ。  青瓦台と世論との板挟みとなった検察当局は禹氏と李監察官の両方の捜査に着手。29日には、禹氏の家族名義の会社事務所と同時に朝鮮日報記者の自宅などを家宅捜索した。記者の通話は通常の取材活動で、朝鮮日報は「報道に対する報復か」(30日付社説)と強く反発している。  さらに28、29の両日、与党セヌリ党の親朴派国会議員が、朝鮮日報の主筆が2011年に韓国の大手造船企業から欧州で過剰な接待を受けたと記者会見して発表。これには世論の批判が高まり主筆は30日、辞職した。ただ、一方で野党などからは会見の背景に「禹氏を巡る疑惑から世論の矛先をそらす狙いがあった」との見方も出ており、疑惑を巡る朴政権の混迷は継続しそうだ。 1951 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:28:52 http://www.sankei.com/world/news/160830/wor1608300028-n1.html 2016.8.30 11:19 【北朝鮮情勢】 金正恩氏への不敬罪などで2閣僚を高射機関銃で処刑 韓国紙報道 駐英公使の亡命後、高官締め付け狙う?  韓国紙の中央日報は30日、北朝鮮で農業と教育を担当していた閣僚2人が8月初め、金正恩朝鮮労働党委員長に対する不敬罪などに問われ、それぞれ公開処刑されたと、北朝鮮消息筋の話として伝えた。  処刑は、北朝鮮の駐英公使だったテ・ヨンホ氏の韓国亡命が平壌に報告された後だったといい、同紙は高官締め付けの一環との見方を伝えた。平壌にある軍の学校で、高射機関銃により執行されたとしている。  同紙によると、処刑されたうちの一人は農業相を務めていた黄敏氏で、同氏の政策が金委員長に対する「挑戦」と見なされた。処刑時には既に農業相を退いていた。  教育担当の閣僚は、金委員長が主宰する会議で居眠りしたことが問題視された。時期など会議の詳細は不明。消息筋は「現場から連行されて取り調べを受け、冒涜や不正などの罪で処刑された」としている。(共同) 1952 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:29:57 http://www.sankei.com/world/news/160830/wor1608300001-n1.html 2016.8.30 08:00 【矢板明夫のチャイナ監視台】 天安門事件が2人の胡氏の明暗を分けた…胡春華氏=ポスト習近平の最右翼 胡石根氏=中国のマンデラ プッシュ通知 (1/3ページ) 初公判のため中国天津市第2中級人民法院に出廷した胡石根氏の様子を伝える中央テレビ(CCTV)の映像=8月3日(AP) 初公判のため中国天津市第2中級人民法院に出廷した胡石根氏の様子を伝える中央テレビ(CCTV)の映像=8月3日(AP)  中国の天津市第2中級人民法院(地裁)は8月上旬、「国家政権転覆罪」に問われた著名な民主化活動家、胡石根氏に対し、懲役7年6月の実刑判決を言い渡した。1990年代から中国の民主化活動を積極的に参加し、これまでも何度も投獄された経験をもつ胡氏にとって、通算刑期もこれで27年半となり、南アフリカの人種差別をなくすために戦い続け、27年間も刑務所の中で過ごしたネルソン・マンデラ元大統領とほぼ同じだ。民主化活動家仲間たちは胡氏を密かに「中国のマンデラ」と呼んでいる。  中国中南部の江西省出身の胡氏は、少年時代から成績が優秀で地元では神童と呼ばれた。文化大革命の混乱のため高校卒業後はしばらく大学受験ができなかった。1978年に北京大学中文学部に入学したときはすでに24歳となっていた。共産党下部組織の共産主義青年団(共青団)の活動に参加し、「スピーチがうまい」「人望がある」などの理由で党組織から注目され、将来の幹部候補に内定していたという。  当時の胡氏をよく知る北京大学の関係者によれば、胡氏と同じく北京大学の党組織が「培養対象」にしているのは、胡氏の1年先輩の李克強氏(現・首相)と、2年後輩の胡春華氏(現・広東省党委書記)だったという。とくに胡氏と同じ学部の胡春華氏は、中南部の同じ湖北省出身のうえ、名字も同じため、「北大二胡」(北京大学の2人の胡氏)と呼ばれ、ライバル視された。  胡春華氏は大学卒業後、漢族の幹部が足りないチベットでの勤務を自ら志願し、党組織に高く評価される形で官僚としての第一歩を踏み出した。一方、胡石根氏は「もう少し学問をしたい」と北京語言大学の教師となった。  2人の人生の明暗を分けたのは民主化運動が軍に弾圧された天安門事件(1989年6月)だった。軍の弾圧への支持をいち早く表明し、党への忠誠を誓った胡春華氏は翌年、副局長級のチベット自治区共青団副書記に抜擢(ばってき)された。これに対し、学生に同情し、弾圧を批判した胡石根氏は「自由化分子」として公安当局の監視対象となった。  「一党独裁体制を崩さなければ、中国はよくならない」と考えた胡石根氏は1992年、仲間と一緒に「中国自由民主党」を創建し、自ら党首に就任した。間もなくして「反革命罪」などで逮捕され、学校も解雇された。その後、20年以上も刑務所と自宅を行き来する生活を送るようになった。  2015年7月、胡氏は地下キリスト教会の活動を主導したことなどを理由に拘束された。天津市地裁が出した判決で、胡氏について「社会主義制度を覆そうとする犯罪行為により、国家の安全と社会の安定を著しく脅かした」と断罪した。  一方、胡春華氏はその後、同じくチベットでの勤務経験をもつ胡錦濤前国家主席の側近として、めきめきと頭角を現し、河北省長、内モンゴル自治区党委書記などの重要ポストを次々とこなして、出世街道を邁進(まいしん)した。2012年の党大会後、政治局員にも抜擢され、ポスト習近平の筆頭候補といわれるようになった。  胡春華氏は国営中央テレビ(CCTV)に流れた「胡石根氏の判決確定」のニュースを見たに違いない。家族に害が及ばないために、当局がつくった謝罪文を無表情に読むかつてのライバルの姿をみて、どんな感想を持ったのだろうか。 1953 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:30:39 http://www.sankei.com/world/news/160829/wor1608290030-n1.html 2016.8.29 21:12 習近平氏と李克強氏、人事で激しい攻防 習氏「経済主導権」との情報も 共青団の排除鮮明に ツイート反応 プッシュ通知 ツイート 反応 (1/2ページ) 中国共産党創建95年祝賀大会に臨む習近平総書記(左)と李克強首相=7月1日、北京の人民大会堂(共同) 中国共産党創建95年祝賀大会に臨む習近平総書記(左)と李克強首相=7月1日、北京の人民大会堂(共同)  【北京=西見由章】中国共産党の次期最高指導部を選ぶ来年秋の党大会をにらみ、習近平国家主席と李克強首相周辺との間で省トップ級の人事をめぐる激しい攻防が繰り広げられている。20カ国・地域(G20)首脳会議の開催を目前に、路線対立が表面化していた経済政策に関し、習主席が主導権を握ることが決定したとの情報も出ている。  中国国営新華社通信は29日、チベット自治区トップの陳全国・党委書記を新疆ウイグル自治区の党委書記に栄転させる人事を発表した。陳氏は李首相が河南省長時代に副省長を務めたこともある元部下だ。新疆ウイグル自治区トップは最高指導部の政治局常務委員(7人)に次ぐ政治局員(25人)への任命が約束された重要ポストで、李首相に有利な展開といえる。  ただ、28日発表の人事では、首相の出身母体である党青年組織「共産主義青年団(共青団)」派の有力者、李源潮国家副主席の元部下だった徐守盛・湖南省党委書記を追い出す形で、習主席の上海市トップ時代の部下である杜家毫氏が送り込まれた。6月末には李副主席の側近や共青団派が次々と省トップから外れる人事が発表され、全体的に共青団派は苦境にある。 党中央弁公庁は8月初旬、全国に約8700万人の団員を抱える共青団の「改革計画」を発表。中央の機構と定員を減らし、エリート化を避けるために地方幹部との人事交流を推進するなど、共青団の“弱体化”にもつながる内容で、習主席の攻勢を裏付けた。  8月に河北省の避暑地で開かれた党の重要会合、北戴河会議で、「習主席が経済政策の主導権を握ることが決まった」(米国の中国語ニュースサイト「博訊」)との情報も流れる。  省レベルの人事は来年秋の党大会での政治局常務委員選出をめぐる動きと密接に関連する。習主席側が現在の勢いを生かし、反腐敗闘争を率いてきた王岐山・党中央規律検査委員会書記の定年延長を図ろうとする可能性もある。実現すれば、党内部でささやかれる習主席の党総書記としての任期延長の実現にも道を開くものとなる。 1954 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/30(火) 21:32:05 http://www.sankei.com/world/news/160829/wor1608290011-n1.html 2016.8.29 12:50 中国共産党のチベット書記に呉英傑氏 初の現場たたき上げ プッシュ通知  中国共産党はチベット自治区トップの党委員会書記に党委副書記の呉英傑氏を充てる人事を決めた。29日付の中国各紙が伝えた。各紙によると、同自治区トップはこれまで自治区外の幹部から起用していたが、呉氏は一貫して自治区内で政治キャリアを積んできており、初の「たたき上げ」となる。  また党は湖南省と雲南省のトップである党委書記に、それぞれ各省の党委副書記(省長)の杜家毫氏と陳豪氏を起用する人事も決めた。(共同) 1955 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/08/31(水) 07:15:18 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160828-00000015-pseven-cn 台湾のオレオレ詐欺団が蔡英文政権を追い詰める構図に NEWS ポストセブン 8月28日(日)16時0分配信  女性総統はさっそく難しい舵取りを迫られそうだ。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。  * * *  台湾に蔡英文政権が誕生してから中国と台湾の関係は悪化の一途をたどってきたが、ここにきて両岸にとって新たな火種となる問題が持ち上がった。  昨年11月にケニアでオレオレ詐欺を働いたとして当局に身柄を拘束されていた台湾人の犯罪者グループが、有罪判決を受けた後に本国に送還されることとなったのだが、ここでケニア政府が犯罪者5人を出身地の台湾ではなく中国に送還してしまったのだ。  ケニアがオレオレ詐欺グループの犯人(台湾人)を中国に送るのはこれが初めてではない。今年4月には45人を送り両岸関係を揺らしている。だが、今回の送還が前回より深刻だと考えられるのは、中国との関係が安定していた国民党ではなく、対立する民進党が中国との交渉に当たらなければならなくなったことだ。  台湾は今年、蔡総統の誕生から「一つの中国」についてどのような態度を示すのかについて注目され続けてきた。中国共産党と国民党が「一つの中国」で合意したとされる「92コンセンサス」に対し、これを認めるとはっきり宣言しない蔡英文政権に中国が不信感を高めてきていたのだ。しかし、台湾独立を党是とする民進党を率いる蔡英文は、「一つの中国」を認めることも「92コンセンサス」を守るとも口にすることは避けたい。  つまり台湾の人々が圧倒的に支持する中国との関係である「現状維持」を続けながら、党綱領とも矛盾しない選択をしようとすれば、この問題をあいまいにしておくのが最良の選択であった。  しかし今回、ケニアが犯罪グループを中国に送り返したことで台湾は、中国に歩み寄って台湾人を取り返すのか、それとも民進党の党是を曲げないのかという厳しい選択を迫られてしまったのだ。 「あいまい」な対応が許されなくなってしまった蔡英文政権がどうするのか。今後の対応が注目される。 1956 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/31(水) 15:29:10 リオ訪問の北朝鮮の崔竜海氏、ブラジル大統領権限代行に会おうとしたが… http://japanese.joins.com/article/464/219464.html?servcode=500§code=500 2016年08月16日16時41分 崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党副委員長 リオデジャネイロオリンピック(五輪)を舞台にスポーツ外交をするという北朝鮮の構想に支障が生じている。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の最側近である崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党副委員長までが現地を訪れたが、国際社会で冷たい視線を向けられたうえ、北朝鮮選手団の成績不振までが重なったからだ。 崔竜海副委員長がブラジルのリオデジャネイロに到着したのは4日。当日晩、国際オリンピック委員会(IOC)主催で開かれた歓迎夕食会に出席し、トーマス・バッハ委員長をはじめとする貴賓と歓談するなどスタートはよかった。しかし翌日の五輪開幕式出席後は特に会談日程を得ることができなかった。ブラジルのテメル大統領代行との会談を進めたが、実現しなかったことが把握された。 政府当局者は「北のメディアは崔竜海がテメル大統領代行に会ったと報道したが、事実でないことが明らかになった」と話した。金正恩国務委員長の口頭メッセージを持っていったが、会談日程が決まらず偽りの報道をしたということだ。 このような姿は過去の北朝鮮高官のスポーツ外交とは異なる。2年前のソチ冬季五輪当時、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長は中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領と会った。北朝鮮の核・ミサイル挑発に対する国際社会の冷たい雰囲気が崔竜海副委員長のリオでの日程にブレーキをかけたという分析が出ている。 国家体育委員長を兼ねている崔竜海副委員長はメダルが期待される競技場に姿を現して応援した。10日には卓球・重量挙げ・飛び込みの3つの競技場を訪れた。しかし期待以下の成績に終わると席を外すなど失望感を表した。8日には観光名所のイエス像を訪問した事実に関して「北朝鮮高官がキリスト教の象徴物を訪問した」という報道が出て、困惑する状況を迎えた。崔竜海副委員長は11日未明の時間帯を選んで平壌への帰途についた。 北朝鮮は2012年ロンドン五輪で、重量挙げ3個、柔道1個など4つの金メダルを獲得した。今回は陸上・水泳・重量挙げ・射撃など9種目に31人の選手を送り出したが、期待ほどの成績は出せていない。朝鮮中央テレビをはじめとする北朝鮮メディアは静かな雰囲気だ。編成時間を大幅に増やして五輪の雰囲気を盛り上げた4年前とはかなり異なる。 1957 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/31(水) 15:29:19 <五輪>北朝鮮選手団の寂しい帰還 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00000004-cnippou-kr 中央日報日本語版 8月28日(日)12時22分配信 歓迎の人波も、カーパレードもなかった。 リオ五輪に参加した北朝鮮選手団が27日、家族と友人だけが空港に出迎える中さびしく帰還した。 平壌(ピョンヤン)空港には盧斗哲(ノ・ドゥチョル)副首相とキム・ジョンス国家体育指導委員会副委員長が姿を表わしたが、路上に並ぶ歓迎の人波は見られなかった。 五輪など国際大会に参加した北朝鮮選手団にはおなじみだったカーパレードもなかった。いまにも涙を流しそうな選手らの表情も暗かった。 北朝鮮はリオ五輪で重量挙げと体操で2個の金メダルを取ったほか、重量挙げで銀メダル3個、卓球と射撃で銅メダル2個と合わせて7個のメダルを獲得し、総合順位34位を記録した。2012年のロンドン大会よりメダル数は増えたが金メダルの数は減った。 北朝鮮はロンドン大会では4個の金メダルと2個の銅メダルを取った。当時は金己男(キム・ギナム)党秘書と金容進(キム・ヨンジン)副首相ら幹部が空港に出迎え、歓迎に出てきた平壌市民が駐機場を埋め尽くした。歓迎の人波の花束の中でカーパレードが行われたりもした。 1958 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/31(水) 15:39:31 北朝鮮、副首相処刑 会議中の態度を問題視 韓国発表 http://news.goo.ne.jp/topstories/world/171/c07dd649f745b21237afaf715dad66a7.html (朝日新聞) 12:14  韓国統一省報道官は31日の記者会見で、北朝鮮の金勇進(キムヨンジン)副首相が最近、処刑されたと発表した。また、朝鮮労働党の金英哲(キムヨンチョル)統一戦線部長が「革命化教育」と呼ばれる思想教育を受け、宣伝扇動部の崔輝(チェフィ)第1副部長も現在、同じ教育を受けているとした。  同省関係者によれば、金副首相は6月の最高人民会議出席中の態度が悪かったことを問題視された。調査の結果、反党反革命分子として、7月ごろ銃殺されたという。  同省関係者は金部長について、権力乱用の疑いを持たれたことから、7月半ばから8月半ばにかけ、地方の農場で革命化教育を受けたとした。崔副部長は5月ごろから、同じ教育を受けているという。革命化教育は、職務執行に問題がある党幹部らが受ける。 1959 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/31(水) 16:16:44 天津副市長「規律違反」で調査=中国 時事通信社 2016年8月22日 19時30分 (2016年8月22日 23時58分 更新) http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160822/Jiji_20160822X552.html  【北京時事】中国共産党中央規律検査委員会は22日、重大な規律違反の疑いで天津市の尹海林副市長(56)を調査していると発表した。規律違反の具体的内容は不明だが、何らかの不正や汚職に問われているとみられる。  天津市では昨年8月、170人以上の死者・行方不明者を出す危険物集積所の爆発事故が発生。尹氏は政府の調査報告の中で、都市計画・建設の責任者として深い反省を求められていた。 1960 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/31(水) 21:44:31 >>1958 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160831-00000055-nnn-int 「姿勢が悪いから」副首相を処刑 北朝鮮 日本テレビ系(NNN) 8月31日(水)15時46分配信  韓国の統一省は31日、北朝鮮の副首相が処刑されたと明らかにした。会議中、座る姿勢が悪かったことが原因だという。  韓国統一省によると、処刑されたのは北朝鮮の教育担当の副首相、金勇進氏。統一省の関係者によると、金勇進氏は今年6月の最高人民会議で、座る姿勢が悪かったことを問題視され、先月、銃殺されたという。  また、金正恩委員長の側近で、韓国との関係を統括する金英哲統一戦線部長も、権力乱用を理由に先月地方の農場に送られ、1か月間の強制労働の処分をうけたという。  最近、外交官などエリート層の亡命が相次ぐなか、体制を引き締める狙いとみられる。 1961 名前:チバQ[] 投稿日:2016/08/31(水) 21:59:16 http://www.sankei.com/world/news/160831/wor1608310023-n1.html 2016.8.31 09:47 ミャンマー政府が少数民族武装勢力と和平目指す スー・チー氏主導で4日間の会議を開催  ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が開催を呼び掛けていた政府と少数民族武装勢力の全面和平実現を目指す会議が31日、4日間の日程で首都ネピドーで始まる。スー・チー氏は少数民族との和解実現を最重要課題と位置付けており、会議の成否が注目される。  ミャンマー政府によると、会議には既に停戦に合意している8組織を含む18の少数民族武装勢力代表が出席。いったん参加を表明していた「ミャンマー民族民主同盟軍」など、中国国境に近い北東部シャン州コーカン地区で政府軍と戦闘を続けてきた3組織は結局不参加となった。  今回の会議は、スー・チー氏の父親でミャンマー独立の英雄アウン・サン将軍が1947年にシャン州パンロンで少数民族代表と会談したことにちなみ、「21世紀パンロン会議」と名付けられている。(共同) 1962 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/08/31(水) 22:53:54 こんなケチな事実ぐらいで毛沢東の権威はゆるがんやろ。 人民が党の真相を知ったら、政府を転覆させるだろう――1979年、胡耀邦元総書記 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/1979_1.php 2016年8月31日(水)17時00分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 1963 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/09/01(木) 18:59:00 副首相処刑でも止められない「市場世代」の金正恩離れ http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/post-5754.php 2016年9月1日(木)17時37分 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載  韓国統一省は8月31日、北朝鮮の金勇進(キム・ヨンジン)教育省副首相が、7月に銃殺によって処刑されたと明らかにした。  処刑の詳細は現時点で明らかではない。しかし、統一省が発表する2日前の29日、韓国の中央日報は、北朝鮮軍幹部や芸術関係者が公開処刑されたとされる平壌郊外の姜健(カンゴン)総合軍官学校で、教育相と農業相が「高射砲で公開処刑された」と報じていた。  金勇進氏が処刑された理由は「座る姿勢が悪い」。自身が担当する教育政策に関する失策で問責されるならともかく、座る姿勢で処刑されたとするなら、あまりにも理不尽で当の本人も浮かばれないだろう。  教育省副首相の処刑の件は別として、若者たちへの思想教育が浸透していないことから、金正恩氏が激怒していると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は報じた。 正恩氏のセンスは「人間の価値を下げる」  北朝鮮のイマドキの若者たちは「市場(ジャンマダン)世代」と呼ばれる。この世代は、幼少期に1990年代中盤からはじまった「苦難の行軍」と言われる大飢饉を体験したことから、それまでの古い世代とは、まったく異なる価値観を持つようになった。  彼らは、国から押し付けられる思想学習には全くと言っていいほど興味を持たず、国や金正恩党委員長への忠誠心も希薄。ビジネス、音楽など自分の生活を豊かにすることにだけ興味がある世代だ。挙げ句の果てには、金正恩氏のセンスを「ダサい。人間の価値が下がる」などと、無慈悲にこき下ろす。  この状況に対して激怒した金正恩氏は、次のように指示を出した。 「青年たちを党の思想で徹底的に武装させよ」 「青年たちが先頭に立ち、政治思想学習の大旋風を起こさなければならない」  両江道(リャンガンド)の情報筋によると、正恩氏の指示に従って、青年同盟中央委員会は7月20日、北朝鮮の最高学府「金日成総合大学」など北朝鮮屈指の大学の学生のうち、青年同盟員を対象にして大々的な検閲(監査)、それも抜き打ちテストを行ったところ驚くべき結果が出た。 女子大生が拷問に耐えきれず  8割以上の学生が金正恩氏の「新年の辞」のタイトルすら知らなかった。平壌のエリートですらこの有様なのだから、地方の大学の状況は推して知るべしだ。これに対して、青年同盟中央委員会は、政治学習の強化に力を入れる。  慈江道(チャガンド)の情報筋によると、8月初めから青年同盟の各組織別に新年の辞と昨年の朝鮮労働党創建70周年の労作(金正恩氏の著書)、朝鮮労働党第7回大会開幕演説、事業総和報告などを学ぶ学習会が改めて行われているという。  青年同盟中央委員会は、大会参加者を各道庁所在地に呼び集め、新年の辞と事業総括報告の集中学習会を受けさせた。あまりのハードスケジュールに体重が3~4キロも落ちたなどと不満が続出するほどだった。  先月27日から28日にかけて、「青年同盟第9回大会」が23年ぶりに開かれた。これも若者たちに対しての統制強化が目的だったのかもしれない。  しかし、このような学習会を行っても「若者の政治意識や思想は変わることはない」と各情報筋は口を揃えて言う。  90年代後半の大飢饉「苦難の行軍」で配給システムが崩壊した中で子ども時代を過ごしたジャンマダン世代は、国や指導者は何の役にも立たず、むしろ自分たちのやりたいことの邪魔をする「目の上のたんこぶ」程度に考えていると言われている。  また、外国映画や韓流ドラマを通じて、北朝鮮の外の世界を知っている。若者たちは、決して視聴してはならない韓流ドラマをこっそり見ながら、韓国社会にあこがれを持つ。韓流ドラマのファイルを所有していると、最悪の場合、命を落とす危険があるにもかかわらずだ。  金正恩氏が、いくら処刑で体制を引き締め、23年ぶりの大会で若者たちに忠誠心を持たせようとしても無駄だろう。それは、増加する脱北者、そしてテ・ヨンホ駐英公使に代表されるエリート層の相次ぐ亡命が物語っている。 1964 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:40:00 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1609010027.html 10億円は拠出されたが…韓国で渦巻く慰安婦合意「無効」の主張 元慰安婦女性は「像撤去は受け入れない」  15:49産経新聞 10億円は拠出されたが…韓国で渦巻く慰安婦合意「無効」の主張 元慰安婦女性は「像撤去は受け入れない」  ソウルの日本大使館前の慰安婦像(名村隆寛撮影) (産経新聞)  【ソウル=名村隆寛】慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意に従い、日本政府は元慰安婦を支援する韓国の「和解・癒やし財団」に10億円を拠出し、国としての責務を果たした。だが、韓国国内ではいまだに拠出金の受け取り拒否や、日韓合意の無効を訴える声が渦巻いている。  合意にならえば、今後、日本政府が拠出した資金で、「元慰安婦の女性の尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業」を行う。また、「日本政府が公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知」している韓国政府が、ソウルの日本大使館前の(違法に設置された)慰安婦像の問題が「適切に解決されるよう努力」することになっている。  しかし、国家間の交渉の末に韓国政府が固く約束したことを根底からひっくり返すようなことが、現在も韓国では続いている。  8月29日にソウル市などが市内の「韓国統監官邸」の跡地で造成していた公園「記憶の場」が完成し、記念式典が行われた。公園は「慰安婦問題を後世に伝えるため」のものというが、朴元淳市長や市民団体など関係者、元慰安婦の女性らが式典で語った言葉は、日本との合意を否定する内容だった。  朴市長は、「日本はドイツのように誠意ある謝罪や反省に立った賠償、再発防止策を取っていない」「それどころか、軍国主義復活を予告する動きを見せている」と批判した。  市民団体の幹部は、日本大使館前の慰安婦像を「記憶の場」に移すことが取り沙汰されているとし、「日本が追い払おうとする少女像(慰安婦像)を隠す所ではない」と訴えた。また、元慰安婦の女性も日本大使館前の像の撤去を「受け入れない」と主張した。  予定されていた式典でのこうした発言は予期されたものだった。しかし、韓国の政界でも日韓合意に反した慰安婦問題の蒸し返しが起きている。左派系野党、正義党の議員が8月30日、韓国政府に対し、日本政府からの10億円の拠出金の受け取り拒否と、日本大使館前の慰安婦像を撤去しないよう求める決議案を連名で国会に提出したのだ。  決議案は日韓合意を、「両国外相会談の結果を口頭で発表したもので、国会の同意も政府代表の署名もない」とし、「合意は無効」と断じた。さらに、日本政府が求め続けている慰安婦像の撤去を、「歴史を歪曲(わいきょく)し、戦争犯罪の責任を逃れようとするものだ」と非難した。  国同士の公式な合意を、「署名がないから」といって、なかったものとし、慰安婦像は絶対に撤去しないという。この決議案には最大野党「共に民主党」と第2野党「国民の党」の議員ら26人が名を連ねている。野党勢力が多数の韓国国会で審議されれば、可決する可能性がある。  また、韓国では来年末に大統領選挙が控えている。野党勢力から次期大統領が当選すれば、日韓合意は一方的にひっくり返される危険性さえある。野党議員による決議案はまさに、一方的に「合意を破棄する」と宣言しているのだ。  韓国政府は日本と合意したが、これが韓国社会の現状だ。日韓合意に基づく「日本側の責務は果たした」(菅義偉官房長官)今、合意に従い韓国政府が努力するしかない。しかし、日韓合意に反対する元慰安婦や市民団体はもちろん、韓国の政界、自治体、メディアの間では「いつでも合意をひっくり返す」と、タイミングを虎視眈々とうかがっている雰囲気さえ感じられる。 1965 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:43:04 http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-133963.html 中卒で性転換者、台湾「異例の新閣僚」の正体 35歳の天才・唐鳳氏の素顔とは? 09:12東洋経済オンライン 中卒で性転換者、台湾「異例の新閣僚」の正体 35歳の天才・唐鳳氏の素顔とは? 中卒で性転換者、台湾「異例の新閣僚」の正体 (東洋経済オンライン) 2016年1月の総統選挙に勝利し、8年ぶりに政権交代を果たした台湾の蔡英文政権。5月の総統就任から3カ月経った現在、異例中の異例の人事を行い、話題となっている。8月25日、台湾の行政院(内閣)の政務委員に、有名なプログラマーであり社会運動家である唐鳳氏(35)が就任することが明らかになったのだ。 政務委員とは、日本で言えば閣僚級の職務。既存省庁のトップではないが、特定分野の業務を推進する必要性がある際に、省庁横断的な部署を置き、政務委員を任命することがある。今回、唐氏に与えられる肩書きは「デジタル総括政務委員」だ。 歴代閣僚の歴史で3つの“史上初” 唐氏の就任は10月だが、台湾社会ではこの人事の話題に沸いている。そうなるだけの十分な理由がある。唐氏は歴代閣僚の歴史を、二重、三重にも塗り替えたためだ。 唐氏が10月に就任すれば、閣僚としては史上最年少、そして初の中卒閣僚、さらには男性から女性へと性転換した初のトランスジェンダー閣僚になるのだ。 自らのフェイスブックで入閣することを発表した唐氏は「デジタル技術とそのシステムで政府を助け、問題を解決し、一般市民が利用しているデジタル科学技術で市民と政府を連結させたい。そうすることで、市民共同体の中のコミュニケーションを促進、強化する」とさっそく抱負を述べている。 さらに、「自分の仕事は、特定集団のみを代表したり、政府のために政策広報を行うのではなく、社会の通路になってより多くのアイデアと力をより固く結合させること」とも記した。 日本の首相に当たる行政院の林全院長は「唐氏の役割は、これまでの政務委員とはちょっと違う。各部署が政策に関して対外的なコミュニケーションを行えるプラットフォームをつくり、民間が政府の情報を十分に利用できるようにして産業界でイノベーションを生みだすこと」と説明している。政府が国民との対話やコミュニケーションだけでなく、情報公開と情報技術を通じて産業構造の改革を行うための人物が、まさしく唐氏だということだ。 林行政院長は当初、唐氏に「ITとインターネット分野でよい人材を推薦してほしい」と相談していたという。ところが、唐氏に相談するのではなく、唐氏こそがその最適任者として多くの人から言われて唐氏に要請、これを受け入れたという話だ。 1966 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:43:25 破格の人事で政権浮揚も 唐氏の政務委員任命は、蔡英文政権にとって政権の起爆剤にもなったかもしれない。 蔡英文政権は若い世代から圧倒的な支持を得て、今年1月の総統選挙に勝利。就任後、前の国民党政権が推進した高等学校の歴史教科書とその編集綱領の修正案を撤廃し、また国民党がこれまで不当に蓄財していた財産(党産)を没収する姿勢を見せた。これらは若い世代にとって関心が高いイシューでもあり、蔡英文政権への支持を高めた。 ところが、閣僚人事に対しては「旧態依然とした選び方」「適任者を選んでいない」といった批判が集中した。実際に、閣僚の平均年齢は62歳、37人のうち女性はわずか4人という人事案は、初の女性総統なのにこの程度かと、支持勢力をがっかりさせた。そのような中での唐氏任命は、若い世代の内閣支持に肯定的に作用したと評価されている。 では、唐鳳氏はどのような人物なのか。 唐氏の両親はともに新聞記者出身。本人のIQ(知能指数)は180と天才級だ。8歳からコンピュータプログラミングに関心を持っていたことは有名な話。同年齢の子どもより早熟で、能力も早く向上したため、かえって学校の授業についていけなかったという。 唐氏の両親と同僚だったある記者は「子どもの時から唐氏はほかの子どもとの差が大きく、いじめにも遭っていた。学校に適応できず、当時の教育体制ではこれほどの天才を受容できなかった。そのため、両親も学校に頼らない独学による教育を研究し、『自分で勉強する』という子どもの言い分を支持した」と語る。 アップルのコンサルタントだったことも 結局、唐氏は14歳の時に中学校を離れ、独学を選択した。中学校は実際には卒業できず、高等学校と大学にも入学できなかった。 だが、天才はやはり天才。1990年代半ばからコンピュータを独学してきた唐氏は、わずか16歳で起業し、プログラミング言語「Perl(パール)」など世界的に使われているオープンソースのプラグラミング言語の発展に寄与したことで、IT産業では誰もが注目する天才として認められた。その後、台湾内外のIT企業の顧問として活動し、米アップル社のコンサルタントとしても働いている。 唐氏は、産業界にのみ関心があったわけではない。彼の最大の関心事の一つは、政府と情報のあり方だ。政府が持つ情報に誰もがアクセスできるようにした「開かれた政府」(open government)は、彼の実績のひとつだ。台湾では長期間、政府の情報に対する透明性が高くなかった。政府の情報に普通の国民がアクセスすることが難しく、政府がどのような政策をどう推進・執行するのかを、国民がきちんと監督するには厳しい状況だった。 これを是正するため、唐氏は台湾のIT関係者とともに、デジタル技術で法律や予算、経済統計、政策報告書、聴聞会の中継・録画・記録、公務員の海外出張内訳、国会議員の質疑内容など各種資料を整理したうえで「見える化」をして、インターネットで公開し続けてきた。彼らが作った「開かれた政府」のウェブサイトを通じて、国民は各種情報を閲覧できるようになった。政府の情報を透明化し、見やすく整理された資料を提供することで、国民が政策について討論する土台をつくり、台湾における民主主義の発展に大きく貢献したと評価されている。 唐氏は2005年に性転換手術を受けた。両親は息子が娘になるという選択に反対せず、むしろ応援した。当時、唐氏の母親は「彼がそうしたいと言うのなら、同意しない理由がない」と述べ、父親も「性転換して今より幸せになれるのなら、妻と一緒に支持する」と応援してくれたという。唐氏自身も「過去、現在、そして未来に、皆さんが私に女性的な呼び方で呼んでくれれば嬉しい」と明らかにしている。 1967 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:43:37 唐氏の閣僚就任に対し、台湾国民の多数が肯定的に受け止めており、また期待する声も多い。性別に対する偏見をそのままにするよりは、人の能力をより重視して任命されたことは事実であり、そのため蔡英文政権や台湾政府が人材活用の幅を広げたという評価もあれば、LGBT(男性・女性の同性愛者や両性愛者、性転換者の性的少数者を指す)など社会的マイノリティーに対する差別が少しでも緩和されれば、との期待も高まっている。 公開と透明性は、唐氏がこれまで最も重視してきた原則といえる。入閣を宣言した後にも、これまでインターネットのコミュニケーションサービス「ワイズライク」を通じて、市民とメディアからの質問にひとつずつ答えている。 台湾のデジタル産業が今後も持続的な発展を遂げるためには、政府と民間がどのような役割を果たすべきかという質問に対し、唐氏は「民間のデジタル産業において、事業者それぞれが具体的な目標を自ら設定すべきだし、同時に政府は、社会内の各種ネットワーク、すなわち一般市民や政界、学生運動らなどが情報提供と対話を定期的に、かつ活発に行えるように手助けすることだ」と答えている。 ただし唐氏は「デジタル偏重」の考えを持っているわけではない。 高齢者層にはデジタル技術が浸透しづらく、パソコンの操作がいまだに苦手な人も少なくはない。そのため、「世代間のコミュニケーションや社会参画を促進するためには、高齢者層のデジタルコミュニケーション術が必要ではないか」との提案について、唐氏は「言葉、表情、ボディランゲージ、文章など、オフラインでまず高齢者とコミュニケーションをし、それを助けること。この過程でデジタル化を少しずつ進め、高齢者が積極的にデジタル技術を使えるようにすべきでは」と答えている。 政治の世界で能力が生かされるのか 今回の異例の人事については、憂慮する声もないわけではない。自由で個人的な行動をとる唐氏が、官僚機構という巨大な組織で埋没してしまわないかと心配する声があるのは事実だ。また、政界や政治において、唐氏自身が持つ理想を上手に実現させることができるのかについて、悲観的な見方も少なくはない。 こうした見方をよそに唐氏本人は至ってマイペースのようだ。自分が信ずるところは「保守的な無政府主義」と唐氏は言う。この場合の無政府主義とは、「自由な個人が自発的に集まって互いを助け、自治を行い、反独裁的な社会でともに生きていくこと」だと紹介、そのためには「政府が私の構想を採用するときまで、継続して問題の解決のためによりよい対策を打ち出していく」と述べている。 しばらく彼の一挙手一投足に注目が集まることになりそうだ。 1968 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:55:02 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000044-jij-kr ロッテ創業家長男を聴取=ソウル地検、横領容疑で―韓国 時事通信 9月1日(木)10時12分配信  【ソウル時事】韓国ロッテグループの裏金捻出疑惑などを調べているソウル中央地検は1日午前、創業家長男で、日本の中核企業ロッテホールディングス(HD)前副会長の重光宏之(韓国名・辛東主)氏(62)を横領などの容疑で聴取した。    出頭した重光氏は報道陣の質問に一切答えなかった。  韓国メディアによると、重光氏は、系列社の取締役として登記されていただけにもかかわらず、多額の給与を受け取っていた疑いがあるという。  ロッテの捜査は、グループナンバー2の李仁源・政策本部長(副会長)(69)が8月26日に自殺したため、一時中断されていたが、本格再開される見通し。韓国メディアは、創業家次男でグループ会長の重光昭夫(韓国名・辛東彬)氏(61)も近く、取り調べを受ける可能性があると報じている。 1969 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/01(木) 23:55:23 http://mainichi.jp/articles/20160901/k00/00e/030/265000c 台湾 対中窓口機関のトップ、ようやく決まる 毎日新聞2016年9月1日 12時10分(最終更新 9月1日 14時41分)  【台北・鈴木玲子】台湾総統府は8月31日、台湾の対中国窓口機関「海峡交流基金会(海基会)」のトップである理事長に田弘茂・元外交部長(外相)を起用すると発表した。  中国と距離を置く民進党の蔡英文政権では、海基会の役割がより重要となる。王金平・前立法院長(国会議長)や宋楚瑜・親民党主席といった政界の重鎮に打診したが、断られたとみられており、政権発足から3カ月たってもトップが不在という異例の事態が続いていた。 1970 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/02(金) 19:50:55 http://www.sankei.com/world/news/160901/wor1609010036-n1.html 2016.9.1 21:10更新 【ロッテ裏金疑惑】 創業者一族への捜査本格化 長男、横領容疑の一部認める   【ソウル=藤本欣也】韓国ロッテグループの裏金疑惑などをめぐり、創業者、重光武雄(韓国名・辛格浩)氏(93)の長男、宏之(同・辛東主)氏(62)が1日、ソウル中央地検に出頭し、横領容疑などで取り調べを受けた。聯合ニュースは、宏之氏が容疑の一部を認めたと報じた。  李仁源グループ副会長の自殺で中断していた創業者一族への捜査が本格化。武雄氏の次男で、グループ会長の昭夫(同・辛東彬)氏(61)の取り調べは9月中旬にも行われるとの見方が強まっている。  報道によると、宏之氏は昨年までの10年間、ロッテ建設やホテルロッテなどグループの系列会社7、8社の理事になり、業務の実体がないにもかかわらず、給与名目で少なくとも400億ウォン(約37億円)を受け取っていた疑いがある。  宏之氏の取り調べは通訳を交えて行われた。聯合ニュースによると、宏之氏は金銭を受け取っていた事実は認めたが、「理事としての給与だったことは後で知った。故意ではない」などと釈明しているという。  検察側は昭夫氏の取り調べに向けて、グループの経営全般についても事情を聴いているもようだ。  韓国メディアによると、昭夫氏をめぐっては、巨額の裏金疑惑のほか、M&A(企業の合併・買収)の過程で生じた損失を系列会社に押しつけた背任などの疑惑も取り沙汰されている。日本のロッテグループの系列会社に理事として名を連ね、業務の実体がないのに、100億ウォン(約9億2千万円)以上の給与を受け取っていた横領の疑いも浮上しているという。  武雄氏をめぐっては、日本のロッテホールディングス(HD)の株式を、長女の辛英子被告(73)=業者から不正資金を受け取った背任収財などの罪で起訴=らに譲渡した際、6千億ウォン(約554億円)ともいわれる贈与税を支払っていない疑惑がある。  高齢の武雄氏に対しては、検察官が自宅などを訪問して事情聴取するか、書面で聴取する形式で行われるとみられている。 1971 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/02(金) 20:18:43 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-wor1609020045.html 中国vs台湾がバチカンとの「国交」で綱引き 19:54産経新聞 中国vs台湾がバチカンとの「国交」で綱引き 台北市内にあるバチカンの臨時大使館。大使館建替えのため一時移転している=8月(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人、北京=西見由章】台湾の陳建仁副総統は2日深夜(日本時間3日未明)、バチカン訪問に向け出発する。バチカンは欧州で唯一、台湾と外交関係がある。「一つの中国」原則を認めない蔡英文政権の成立で中台関係が冷え込む中、バチカンが台湾との外交関係を解消し中国と国交を樹立するのではないかとの観測が出ており、台湾側は陳氏の訪問で関係の再確認を図る考えだ。  陳氏は4日にローマ法王庁で行われる故マザー・テレサの列聖式に参列する。陳氏自身がカトリック信者でもある。バチカンは1942年、中華民国(重慶政府)と外交関係を樹立し、政権が台湾に移った後も関係を維持してきた。2005年には陳水扁総統(当時)、13年には馬英九総統(同)がそれぞれバチカンを訪問している。  「断交」説は過去にもあったが、香港教区の枢機卿が8月上旬、司教の任命問題で対立してきた中国との間で「初歩的な合意」に達したと発表したことで再び浮上した。  台湾の外交部(外務省に相当)の呉志中政務次長(次官)は8月24日の記者会見で、バチカンとの関係は「一貫して非常に堅固だ」とした上で、中国とバチカンの交渉は宗教上の問題で「反対しない」と強調したが、「断交」の観測は消えていない。  中国のカトリック教会は、政府公認で所属信徒数約550万人の「中国天主教愛国会」と、その数倍の信徒を抱える非公認の「地下教会」が存在する。習近平政権は中国共産党の一党支配維持に対する危機感から、信徒の多い浙江省などで、公認施設も含めて教会の十字架を「違法建築」の名目で破壊するなど締め付けを強化してきた。  一方、ローマ法王フランシスコは、中国国内の信徒の安全確保や布教活動の拡大などを目的に、中国との関係改善を重視。台湾の蔡政権に対する圧力を狙う中国側も歩み寄り、ロイター通信によると双方は4月、司教任命問題の作業グループを発足させていた。ただ、共産党内には中国国内で宗教活動が活発化することへの警戒感が根強く、国交樹立にはなおハードルがありそうだ。  中国外務省の華春瑩報道官は8月29日、バチカン側が中国との関係改善に意欲を示していることについて「双方の対話ルートは滞りなく通じており有効だ。関係原則に基づいて双方が努力を継続し、関係改善の歩みが絶えず進展することを希望する」と述べた。 1972 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/02(金) 20:20:02 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160902-567-OYT1T50094.html G20へ、中国・杭州厳戒…住民から不満の声も 15:38読売新聞 G20へ、中国・杭州厳戒…住民から不満の声も 杭州G20開幕を前に、観光名所の西湖で警戒する警察官(2日午前、中国・杭州で)=安川純撮影 【読売新聞社】 (読売新聞)  【杭州=鈴木隆弘】主要20か国・地域(G20)首脳会議は4日から、中国浙江省杭州で2日間の日程で開幕する。  人口約900万人の杭州では、テロ対策などのため厳戒態勢が敷かれている。多くの商店が営業を取りやめ、車の通行や人通りは極端に減っている。  中心部にある中国有数の観光名所・西湖では、首脳らの行事のため、湖の周囲約15キロを囲い込み、一般人の出入りを制限した。  治安対策とはいえ、あまりの厳しさに地元住民からは不満の声も。50歳代の男性は交通規制で警官と言い争い、「やり過ぎた対策だ。住民はテロリストではない」と憤慨していた。 1973 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/02(金) 20:43:35 http://www.afpbb.com/articles/-/3098959?cx_part=popin 麻薬常習者は「人間ではない」 比大統領、超法規的殺人を正当化 2016年08月29日 13:34 発信地:マニラ/フィリピン 【8月29日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領が、自身の推進する容赦ない犯罪撲滅作戦で大量の死者が出ていることについて、麻薬常習者は「人間ではない」と示唆して正当化していたことが分かった。  フィリピンでは5月の大統領選でドゥテルテ氏が当選して以降、既に約2000人が殺害されており、国連(UN)は同国の人権状況に対する懸念を表明している。  しかし、ドゥテルテ大統領は26日夜に軍の駐屯地を視察した際、兵士らに向かって「人道に対する罪だって? はっきり言えば、そもそも、やつらは人間なんだろうか? 人間の定義とは何だ?」と語っていたことが後に公開された演説原稿から明らかになった。  ドゥテルテ大統領はさらに「人権? 脳みそがあるなら、正しい文脈で適切にこの言葉を使え。人を殺さずに戦争ができるか」と豪語し、多くの麻薬常用者は更生など到底できない連中だと主張した。さらに、国連をあざけり「私を刑務所に入れたいのか? あのばか者たちは、生きたまま私を捕らえられるとでも思っているのか。おお神よ、われわれは共に地獄に落ちるだろう」などと述べた。  これに先立ち、潘基文(バン・キムン、Ban Ki-moon)国連事務総長や複数の国連関係者は、ドゥテルテ大統領が超法規的処刑を支持しているとして非難していた。また、人権問題に関する国連特別報告者のアグネス・カラマード(Agnes Callamard)氏は今月、ドゥテルテ大統領の命令は「国際法に照らし合わせると、暴力、殺人、犯罪を誘因する行為だ」と指摘している。(c)AFP 1974 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/09/03(土) 18:39:02 北朝鮮北東部で「史上最悪」の洪水、4万4000人が避難 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000024-jij_afp-int AFP=時事 9月3日(土)13時58分配信 【AFP=時事】北朝鮮で今週豪雨により発生した洪水で15人が行方不明となっており、大勢が家を失った。北朝鮮の国営メディアが報じた。  国営朝鮮中央通信(KCNA)は2日夜、中国やロシアとの国境の一部となっている豆満江(Tumen River)の堤防が決壊し、「同地域で史上最悪の洪水」が起きたと報じた。  北東部に位置する咸鏡北道(North Hamgyong Province)では、会寧(Hoeryong)市で15人が行方不明となったほか、茂山(Musan)郡、延社(Yonsa)郡、穏城(Onsong)郡、羅先(Rason)経済特区の一部でも「深刻な被害」が出ている。  KCNAによると、住宅1万7000棟以上が全壊または一部損壊し、4万4000人が避難を余儀なくされている。咸鏡北道は8月30日早朝から9月2日日中にかけて、多いところで累積320ミリの豪雨に見舞われた。  北朝鮮は水害などの自然災害に弱く、1994年から1998年にかけて相次いだ洪水と干ばつで飢饉(ききん)に見舞われた。【翻訳編集】 AFPBB News 1975 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/09/03(土) 19:33:00 国家元首たるもの国民統合の象徴たらねばならない筈なのに国家の分裂を煽動・先導している罪は深いなぁ。。 フィリピン大統領、「無法状態」を宣言 テロ組織に対抗 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000039-asahi-int 朝日新聞デジタル 9月3日(土)11時16分配信  フィリピン南部ミンダナオ島のダバオ市で2日夜にあった爆発で、これまでに14人が死亡し、少なくとも71人がけがをした。警察当局が明らかにした。現地報道によると、イスラム過激派アブサヤフが犯行を認めた。ドゥテルテ大統領は現地から、テロ組織に対抗するための「無法状態」を国中に宣言した。  民放テレビABS―CBNは同日、アブサヤフの報道担当者が「国中のイスラム戦士の結束のためにやった。数日内にさらに攻撃する」とコメントしたと報じた。  爆発現場は路面に飲食店などがならぶ夜市で、多くの人でにぎわっていた。犠牲者の中には12~15歳とみられる子どもが含まれていた模様。爆発物の特定はできていない。  ダバオ市は6月に就任したドゥテルテ大統領の故郷。ドゥテルテ氏は3日、無法状態の宣言は「戒厳令ではない」としつつ、検問や外出時の門限を設けるなど、「皆の安全が再び確保できるまで無法な暴力の状態を宣言する」と述べた。  明確な説明はしなかったが、麻薬組織撲滅を掲げて警官などによる非合法な殺人を黙認しているドゥテルテ氏が、テロ組織撲滅に向けて過激な対応を加速させる可能性もある。 朝日新聞社 1976 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/04(日) 16:49:26 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090400012&g=int 香港で立法会選投票=反中「本土派」伸長に注目 4日、香港で、立法会(議会)選挙の票を投じる梁振英行政長官(EPA=時事)  【香港時事】香港で4日、立法会(議会)選挙の投票が行われた。優勢が伝えられる親中国・親政府派に対し、民主派と、「香港独立」の可能性も示唆する急進的反中勢力「本土派」を合わせて重要議案を否決できる定数(70)の3分の1超、24議席以上を確保できるかどうかが焦点。初参戦となる本土派の伸長も注目される。大勢判明は5日朝の見通し。  今回の立法会選は、行政長官選挙制度の民主化を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」後、初めてとなる。中国政府の政治的圧力が強まる中、選挙管理委員会が香港独立を主張する本土派の一部候補の出馬を無効にするなど、異例の展開となった。(2016/09/04-08:55) 1977 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/04(日) 16:50:34 http://www.sankei.com/world/news/160903/wor1609030042-n1.html 2016.9.3 19:19 【香港立法会選】 4日投開票、民主派に危機感 議席3分の1割れ、“拒否権”失う可能性も 【香港=田中靖人】香港の立法会(議会、定数70)選は4日、投開票される。「香港独立」色の強い「本土派」に議席獲得の可能性が高まる一方、本土派に票を奪われる形の伝統的な民主派は苦戦。親中派は安定した選挙戦を進めており、民主派が現有議席の3分の1超を割り込み、重要議案の“拒否権”を失う可能性も浮上している。  「カギとなる民主派の1議席を守るには、1票たりとも欠けてはいけない」  民主派の有力政党「民主党」の新人、許智峯氏(34)は3日、繁華街でこう訴えた。許氏は世論調査で当落線上にいるとされる。同党現職の●(=さんずいに余)謹申氏(53)は「民主派は背後に調整役がいる建制派(親中派)と異なり、票が分散している」と解説する。  香港大学が2日に発表した世論調査では、本土派が2議席を確保する見通しとなる一方、民主派は苦戦。直接選挙枠(35議席)の過半数を失い、本土派と合わせても全議席の3分の1に達しない可能性が出てきた。支持層が本土派と重なる上、ベテラン議員の引退も響いているとみられる。  親中派が3分の2を確保すれば、行政長官選の制度改革など重要議案を可決できる。民主派「公民党」現職の陳淑荘氏(44)は「香港が中国の一都市に変わり、自由や人権が失われる」と懸念。香港大の調査を受け、民主派の候補者5人が3日、撤退を表明し票の集中を呼びかけた。  親中派は街頭デモや民主派の議事妨害による混乱を批判し、民生の安定を訴える手法が一定程度、奏功しているようだ。ただ、民主派支持の蘋果日報は3日付で、中国大陸の出身地域別に組織する「同郷会」を通じ、特定の親中派候補への投票先を指示するチラシなどが大量に配布されていると報道。中国政府の出先機関の関与を指摘している。 1978 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:03:24 http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040044-n1.html 2016.9.4 19:50 【中国杭州G20】 冷遇・オバマ氏一行に中国職員「ここはわれわれの国だ」と怒鳴り返す 補佐官らのクレームにも“強気”  【杭州=西見由章】中国・杭州で開幕したG20首脳会議に出席するため訪中したオバマ米大統領が空港に3日到着した際、大統領専用機から滑走路へと降りる赤じゅうたん付きのタラップ(移動式階段)が用意されていないトラブルがあった。AP通信などが報じた。  オバマ氏は代わりに機体据え付けの階段を使って飛行機から降りた。他国の指導者が到着した際は赤じゅうたんのタラップが使われており、外国記者の間では「中国側の意図的な冷遇では」との憶測も広がっている。  また、空港では出迎えの中国側職員が大統領随行記者に対し、オバマ氏から離れるよう指示。米国の担当者が善処を求めると、中国の職員が「ここはわれわれの国だ。われわれの空港だ」と怒鳴り返したという。ライス大統領補佐官がオバマ氏に近づこうとした際、中国側職員に阻まれ、抗議する一幕もあった。 1979 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:12:56 http://www.sankei.com/world/news/160903/wor1609030044-n1.html 2016.9.3 19:30 ミャンマーの少数民族和平、協議継続 根深い対立、成果乏しく  ミャンマー政府と少数民族武装勢力との和平を目指し8月31日から首都ネピドーで開かれていた会議が3日、終了した。和平実現を新政権の最優先課題に掲げるアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の呼び掛けで開催されたが、各武装勢力が政府への要望を表明しただけで成果に乏しく、半年ごとに会議を開き協議を継続することとなった。  会議では複数の武装勢力が自治権拡大を盛り込んだ憲法改正を主張したが、国軍は「現行憲法で十分だ」と反論。長年続いた戦闘による国軍と武装勢力の根深い対立が改めて浮き彫りになった。  昨年10月に前政権との間で停戦協定に署名した8勢力のほか、当時署名を拒んでいた勢力も加わり計17勢力が参加したが、北部カチン州などでは会議期間中も武力衝突が発生。会議で停戦に関する具体的な協議は行われなかった。(共同) http://www.sankei.com/world/news/160831/wor1608310053-n1.html 2016.8.31 20:15 ミャンマー和平会議始まる 17組織が参加 中国国境3組織参加せず  【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が開催を呼び掛けていた、政府と少数民族武装勢力の内戦終結を目指す会議が31日、首都ネピドーで始まった。主要武装勢力が一堂に会する予定だったが、中国国境に近い3組織は姿を見せず、対立の根深さを露呈する幕開けとなった。  会議には、前政権で既に停戦合意している8組織に加え、合意への署名を拒否していた北部カチン州のカチン独立機構(KIO)など9組織もあわせ、計17組織の代表らが参加。新政権への期待を物語った。  一方、スー・チー氏の訪中にあわせ参加を表明していた、コーカン族のミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)など中国の影響下にあるとされる3組織は、国軍の要求する武装解除への反発姿勢を続け、結局、不参加となった。  初日の演説でスー・チー氏は、国連の潘基文事務総長や笹川陽平・日本政府代表を前に、「国民和解と国の団結を達成できない限り、永続的な平和国家を樹立できない」と演説。2日目以降は各組織も意見表明するが、具体的協議などは次回以降になる見通しだ。 1980 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:16:40 http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040017-n1.html 2016.9.4 10:29 ドゥテルテ比大統領が「無法状態宣言」爆弾テロ対応で“超強権”発動か   フィリピン南部ミンダナオ島の最大都市ダバオでのイスラム過激派アブサヤフによる爆弾テロを受け、ドゥテルテ大統領は3日、軍や警察など治安当局により強い権限を与えることになる「無法状態宣言」をフィリピン全土に出した。広範な捜査や捜索、検問や夜間外出禁止令も視野に入るため、強権行使で人権弾圧への懸念も高まる。  ドゥテルテ氏は「戒厳令ではない」と強調。だが「無法状態宣言」の期限を区切っておらず、長期独裁政権を築いたマルコス元大統領の政治手法を想起させる。ドゥテルテ氏は大統領就任後も、警官らへの演説で「容疑者が抵抗したら迷わず射殺しろ」とけしかけ、超法規的手法を容認してきた。  大統領府によると、大統領は国が「無法状態」にあると宣言。軍を警察と共に治安維持のために出動させることが可能になると憲法で保障されているという。(共同) 1981 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:19:36 http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040056-n1.html 016.9.4 22:46 【中国杭州G20】 見えざる対中国包囲網…水面下の主要議題は南シナ海 習近平氏「大国」アピールに試練  中国・杭州で4日開幕した20カ国・地域(G20)首脳会議は、初めて議長を務めた習近平国家主席にとって試練の場となった。「大国外交」を高らかにアピールするはずが、東・南シナ海をめぐる問題や世界経済の成長鈍化で、“震源地”の中国に対する国際社会の視線が急速に冷たくなったためだ。(杭州 河崎真澄、田村龍彦) 「G19で見解が一致」のジョーク  「見えざる“対中包囲網”が静かに構築されつつある」。日中関係筋は、今回のG20首脳会議の構図について、こう指摘した。  首脳会議の冒頭、議長の習近平国家主席は、国際社会が懸念を深めている南シナ海や東シナ海をめぐる摩擦や、イスラム過激派を含むテロの脅威など、外交・安全保障の問題には触れず、議題を国際経済に限る姿勢を改めて強調した。  だが、「多くの首脳が参加する国際会議で、議長国のご都合主義で外交問題を封じ込めようとすればするほど、その異質さが浮き彫りになる」(オーストラリア紙の記者)との不満もくすぶる。杭州に集まった日米欧やアジア周辺国の首脳や外交当局者、報道関係者による水面下の意見交換のテーマは、習氏の思惑とは逆に、南シナ海など外交問題に集中している。  関係者同士の意見交換では“共同声明”など出しようもないが、「南シナ海をめぐるハーグの仲裁裁判所の裁定をどう中国に受け入れさせるか、G19(中国を除く19カ国・地域)で見解が一致した」(同)とのジョークも飛び出した。 BRICSで「対抗軸」を演出  一方、中国は防戦のみならず“対抗軸”も用意している。首脳会議に先立って4日開いた新興5カ国(BRICS)首脳会議で、習氏は、「外部勢力のBRICSへの内政干渉に断固反対する」などと述べた。  ロシアのプーチン大統領のほか、8月31日に就任したばかりのブラジルのテメル大統領らを前に、習氏は反テロやエネルギー安全保障といった分野で、新興国が中心となる新たな国際ルール作りを提案した。  今年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で、先進7カ国(G7)が名指しを避けつつも中国を念頭に南シナ海や東シナ海の情勢への懸念を表明したが、これに反発した中国が、先進国と新興国の「対抗軸」の形成を鮮明にした格好だ。  中国の強硬姿勢は「対中包囲網」にせよ、先進国と新興国の対抗軸にせよ、新たな“冷戦構造”を生み出すリスクを増大させている。 1982 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:19:59 過剰生産を牽制×保護主義の被害強調  首脳会議では、各国が中国に対し、世界経済の不安定要因となっている鉄鋼などの過剰生産問題を指摘。中国は構造改革の推進とともに、自国経済を一方的に優先する保護主義への対抗をアピールするなど、火消しに躍起になっている。  中国は、世界の鉄鋼生産量(約16億トン)のほぼ半分を生産し、3億トン以上の過剰生産能力を抱える。安く輸出されることで市場の価格形成をゆがめ、欧米などでは鉄鋼メーカーを中心に雇用の悪化が問題になっている。  ルー米財務長官が過剰生産の解決を強く求めるなど、各国は中国に強硬姿勢をとる。こうした懸念を払拭するため、中国の習近平国家主席は「構造改革を積極的に推進していく」として、過剰生産能力の解消に力を入れる考えを示す。  一方で習氏は、4日の首脳会議の開会式で、「各国は新たな保護貿易的な措置を取らない合意を厳守し、貿易を拡大すべきだ」と強調、保護主義への対抗を呼びかけた。  格差の拡大などを背景に、世界で自国産業を保護する動きが広がっており、米国でも大統領選の共和党候補、トランプ氏が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に強く反対している。世界の貿易量の伸びは今年も5年連続で3%を割り込む見通しで、保護主義の台頭はさらなる障害になりかねない。  もっとも、中国には、欧州などが中国製鉄鋼などへの反ダンピング(不当廉売)措置を強める中、保護主義の“被害者”という側面を強調できるとの打算もあるとみられる。  構造改革の実施は失業者の増加などで政権への不満を助長する恐れもあり、「中国が、実際には国有企業の役割を縮小していくような改革はなかなか進められない」(国際金融筋)との見方は根強い。 1983 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 00:24:30 http://www.sankei.com/photo/story/news/160901/sty1609010019-n1.html G20の杭州、厳重警戒 テロ抑え込みに全力 2016.9.1 19:45 4日から20カ国・地域(G20)首脳会合が開かれる中国・杭州では1日、治安当局がテロなど不測の事態を防ごうと各地に検問所を設置して厳重な警戒態勢を敷いた。キルギスでは先月30日に中国大使館を狙った自爆テロ事件が発生しており、G20期間中はさらに警備を強めるとみられる。  中国・杭州市の観光名所、西湖周辺で身分証を確認する警察官(中央)=1日(共同)  米政府系放送局ラジオ自由アジアなどによると、上海などの人権活動家らが拘束されたり、軟禁状態に置かれたりした。世界の注目が杭州に集まる中で、中国の人権状況の改善を訴える活動を抑え込むためとみられる。  首脳会合の会場付近は人通りもなく、ゴーストタウンさながらの寂しさ。会場から数キロ離れた杭州市の中心部では多くの店が当局の指示で閉店。住民男性は「不便だが、国家の一大行事なのでしょうがない」と諦めた様子だった。(杭州共同) 1984 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 15:40:32 http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040041-n1.html 2016.9.4 19:21 【香港立法会選】 「赤化から香港守ろう」…雨傘デモから生まれた「本土派」の若者、議席獲得か 5日午前に大勢判明 【香港=田中靖人】香港の立法会(議会、定数70)は4日、投票が行われた。開票は4日深夜から始まり、大勢判明は5日午前になる見通し。民主化を求めた2014年の街頭占拠デモ「雨傘運動」以降、初めての香港全体での選挙で、運動に参加した若者を中心とする「本土派」が議席を獲得する見通しが強まっている。また、本土派と従来の民主派が議席の3分の1を確保できるかも焦点だ。  現有議席は親中派43、民主派27。香港は投票日も選挙運動が認められており、候補者は4日、各地で投票を呼びかけた。本土派「青年新政」の游恵禎氏(25)は「今の香港政府は中国共産党による赤化を前に何もしない。投票で香港を守ろう」と訴えた。一方、親中派「新民党」の葉劉淑儀主席(66)は「仕事をする人を議会に送ってほしい」と呼びかけた。  香港政府は、立候補時に「香港は中国の不可分の一部」とする「確認書」への署名を要求。「独立派」と認定した6人の出馬を認めなかった。その後も独立に言及した一部候補者に「対応策を取る権利を保留する」と警告するなど「隠独(隠れ独立派)」への警戒を強めており、こうした対応が投票行動にどう影響するかが注目される。 1985 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 15:41:37 http://mainichi.jp/articles/20160905/k00/00m/030/091000c 香港立法会選 民主派苦戦、3分の1超え焦点 毎日新聞2016年9月5日 00時29分(最終更新 9月5日 00時29分  【台北・鈴木玲子】香港立法会(議会、定数70)選挙は4日、投票が行われた。親中派と民主派の争いに加え、「雨傘運動」失敗後に若者らを中心に台頭した急進的な反中勢力「本土派」が初めて参戦し、議席獲得の可能性が高まる。優勢が伝えられる親中派に対し、本土派と競合する民主派は苦戦しており、民主派が本土派を含め、政府が提出する重要法案の否決に必要な3分の1を超す24議席を維持できるかが争点だ。大勢判明は5日になる見通し。  最終盤の2日に香港大学が発表した世論調査では、本土派が数議席を確保する勢いをみせている。一方、本土派と票を奪い合う形となった民主派は苦しい戦い。民主派を長年けん引してきた有力議員の引退も響いた模様で、全体では、民主派が本土派を含めても3分の1に届かない可能性が出ている。危機感を募らせた民主派は最終盤に候補5人が選挙からの撤退を表明し、支持者に票の集中を呼びかけるなど、議席確保に懸命だ。  選挙は直接投票で35議席、業界別に団体などが投票する制限選挙の職能代表枠で35議席を選ぶ。2012年の前回選は親中派が43議席、民主派は27議席だった。職能枠が親中派に有利な仕組みのため、今回選も全体では親中派が過半数を獲得するのは確実とみられている。親中派が3分の2を超えると、行政長官選挙制度改正など重要法案を可決できるようになるため、中国の影響力が強まる。  一方、初参戦した本土派。14年に民主的な行政長官選挙制度の導入を目指す「雨傘運動」が失敗。中国全体の民主化を訴える民主派に失望した若者らが、自分たちの「本土」である香港を守ろうと訴えて急伸した。 1986 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 15:46:26 http://www.sankei.com/world/news/160905/wor1609050014-n1.html 2016.9.5 10:19 【香港立法会選】 「独立」掲げる本土派の議席確実 投票率は過去最高に 【香港=田中靖人】香港の立法会(議会、定数70)は5日、開票が行われ、地元報道によると、「香港独立」色の強い「本土派」から少なくとも2人が当選を確実にし、さらに複数の候補が議席をうかがっている。一部の投票遅れで、大勢判明は5日午後にずれ込む可能性がある。  選挙管理委員会が発表した直接選挙枠(35議席)の暫定的な投票率は約58%で、過去最高となった。  一部の投票所では4日午後10時半の締め切り直前に多数の有権者が列をなした。職員は一定数の投票を認めて列を区切ったが、並び終えた有権者が投票を終えるのに5日未明までかかる投票所もあった。携帯電話を通じて親中派以外の特定候補に投票を呼びかける運動が影響した可能性が指摘されている。  職能代表枠(35議席)は親中派が多数を占める制度設計だが、うち5議席は区議会議員に対する直接投票で、民主派も複数の議席を獲得する見通し。 http://www.afpbb.com/articles/-/3099798?cx_part=txt_topstory 香港議会選、独立掲げる急進派が3議席獲得 民主派は3分の1維持へ 2016年09月05日 13:23 発信地:香港/中国 【9月5日 AFP】香港(Hong Kong)で4日に投票が行われた立法会(議会、定数70)選挙は5日、開票作業が進み、中国からの独立を主張する急進派「本土派」が初めての議席獲得を確実にした。本土派を含む民主派は、重要な法案を否決できる3分の1以上の議席を維持できる見通しだ。  今回の議会選は選挙制度の民主化を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動(Umbrella Movement)」以降、香港で最大の選挙となり、投票は5日未明に終了。およそ220万人が投票し、投票率は60%近くと過去最高を記録した。  警察から教育、メディアまで、香港のあらゆる分野で中国政府が締め付けを強化しているとの懸念が広がる中、中国と一段と距離を置くことを目指す本土派の各政党から活動家出身者が初めて出馬した。  開票率90%の時点で、本土派の若手候補者のうち少なくとも3人が歴史的な当選を果たす見通しとなった。うち一人は雨傘運動の学生指導者だった羅冠聰(ネイサン・ロー、Nathan Law)氏(23)。選挙区で親中派の候補者に次ぐ2位につけて当選を確実にした。  羅氏らが結成した新政党「香港衆志(デモシスト、Demosisto)」は、香港の自決権を主張し、中国からの独立を問う住民投票の実施を要求している。羅氏は勝利宣言で「香港人は心から変化を求めている」と強調した。  開票速報では、民主派が3分の1以上を維持できる見通しとなっている。民主派の大物政治家の大半は独立を擁護しておらず、民主派陣営からは急進派の台頭で票が割れ、全体として議席を減らしかねないとの懸念も上がっていた。  民主派が改選前から4議席減らせば、法案に拒否権を行使できる3分の1以上の議席を確保できなくなり、現在の「ねじれ議会」がより中国寄りになるのは必至とみられていた。(c)AFP/Aaron TAM 1987 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 15:47:02 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201609/CK2016090502000227.html 香港議会選の投票率58% 「雨傘運動」の元リーダー当確 2016年9月5日 夕刊 4日、香港で支持者に手を上げて応える新党「香港衆志」の羅冠聡氏(右)=ロイター・共同 写真  【香港=加藤直人】香港行政長官選の民主化を求めて学生らが香港中枢を占拠した二〇一四年秋の「雨傘運動」以降初となる香港立法会(議会=定数七〇)選挙の開票が五日未明から始まった。投票率は58%(速報値)と一九九七年の中国への返還以降六回の選挙で最高を記録し、約三百八十万人の有権者の関心の高さをうかがわせた。  投票は四日午後十時半(日本時間同十一時半)で締め切られたが、選挙事務のミスなどがあり一部の投票所で五日未明まで投票が続く混乱があった。  香港のテレビによると、民主派学生らが四月に結成した新党「香港衆志(デモシスト)」党首の羅冠聡氏(22)が当選確実となった。羅氏は雨傘運動の元学生リーダーの一人。香港衆志は十年以内の住民投票を実施して「一国二制度」の期限が切れる二〇四七年六月末以降の香港の未来像を決めると訴え、香港独立も将来の選択肢の一つに掲げている。  雨傘運動の挫折や中国当局が香港の高度な自治に対する干渉を強めていることを受け、選挙戦では穏健な民主派に逆風もあった。独立を訴える本土派がどれだけ議席を確保できるかが注目される。  立法会で現有四十三議席の親中派は当選確実な候補の擁立に勢力を集中した。民主派と香港独立を訴える「本土派」を合わせた勢力が長官選改革案などの重要議案を否決できる三分の一超に当たる二十四議席以上を確保できるかも焦点。 http://mainichi.jp/articles/20160905/dde/007/030/018000c 香港立法会選 急進反中派に勢い 議会選開票、複数議席獲得の公算 毎日新聞2016年9月5日 東京夕刊 【台北・鈴木玲子】香港立法会(議会、定数70)選挙の投票が4日行われ、5日午前も開票作業が続いた。優勢とみられる親中派に対し、民主派勢力が重要法案を否決できる議席3分の1以上を確保できるかが焦点。選挙管理委員会は、今回初参戦した急進的な反中勢力「本土派」の女性候補の当選を発表した。本土派は複数が議席を獲得する公算が大きくなっている。  選管が本土派の一部候補の出馬を認めなかったことで、逆に有権者の支持を集めた模様だ。選管は、推定投票率が58%と前回(2012年)を約5ポイント上回り、過去最高だと発表した。中国による政治的な圧力が強まり「高度な自治」が揺らぐ中、有権者の政治への関心の高まりを示した。  地元メディアによると、一部投票所では投票締め切り時点で多数の有権者が並んでいたため投票時間を大幅に延長した。  選挙は直接投票で35議席、業界別の間接選挙による職能代表枠で35議席を選ぶ。前回選は親中派が43議席、民主派は27議席だった。 1988 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 16:15:15 http://mainichi.jp/articles/20160905/k00/00e/030/112000c 台湾・国民党 中国との平和協定促進を政策綱領に 毎日新聞2016年9月5日 10時01分(最終更新 9月5日 10時01分)  台湾野党・国民党は4日、台北市内で「全国代表大会」を開き、「(中国との)平和協定により、両岸(中台)の敵対状態を収束させる可能性を積極的に探る」ことなどを盛り込んだ新たな党政策綱領を決めた。中国と距離を置く民進党の蔡英文政権で停滞した中台関係に不満を抱く層に訴え、国民党の党勢回復に結び付けたい狙いがありそうだ。【台北】 1989 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 17:03:31 http://www.cnn.co.jp/world/35088556.html 香港立法会選挙、過去最高の投票率 学生リーダーも当選 2016.09.05 Mon posted at 16:53 JST 香港(CNN) 香港で4日に行われた立法会(議会)選挙の投票率が、過去最高水準を記録したことが分かった。急進的な若者世代の躍進が目立ち、2014年の民主化デモ「雨傘運動」を率いた学生団体のリーダーも当選を決めた。 立法会の民主勢力は、一部議案の否決に必要な3分の1の議席の維持をめざしている。 各地の投票所には有権者らの長い列ができ、午後10時半の締め切りを過ぎても投票が続いた。一部の投票所では翌日の午前2時になっても終わらなかった。 選管によると、12年の前回を40万人程度上回る220万人以上が足を運び、投票率は5ポイント上昇して58%を記録した。郵便による投票や期日前投票は認められていない。 ある大学院生はCNNとのインタビューで、滞在先の英国から選挙に合わせて休みを取り、投票に駆け付けたと語った。 こうした中、雨傘運動を率いたリーダーの1人、羅冠聰(ネイサン・ロー)氏(23)は香港島の選挙区から立候補し当選を果たした。開票率90%の時点で定数6人中2位につけていた。香港立法会で史上最年少の議員となる見通しだ。 ロー氏とともに雨傘運動のリーダーを務め、新党「香港衆志(デモシスト)」を設立した黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏は、立候補資格を満21歳以上とする規定に阻まれて立候補できなかった。 ウォン氏は4日、開票に先立つインタビューで「公正な選挙になることを願う」と述べ、香港では14年以降、中国本土による抑圧や干渉が強まっていると訴えた。 別の新党「青年新政」からも若いリーダーらが当選する見通しだ。 九龍西選挙区では、同党の女性メンバーが接戦を制して当選。6人の定数全てを女性議員が占めることになった。 1990 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 17:04:13 http://www.cnn.co.jp/world/35088498.html タイ国王が「深刻な感染症」、バンコクの病院で治療 2016.09.04 Sun posted at 14:34 JST (CNN) タイ王室は3日、同国のプミポン国王(88)が「深刻な感染症」を患ったため首都バンコクの病院で治療を受けていることを明らかにした。呼吸困難の症状を示し、抗生物質が投与されたという。 王室の声明によると、血圧が下がって発熱もあり、検査で腎臓機能の低下や肺に水分がたまっていることが判明したという。2日になって症状に改善が見られたものの、経過を確認し続けるため入院していると述べた。 同国王は君主として世界最長の在位期間を持つ。 健康不安に襲われるプミポン国王はここ数カ月間、入退院を繰り返す生活を送っている。2014年には胆のうの嫡出手術も受けていた。過去5年の間、大半を病院で過ごしている。 1991 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/05(月) 21:18:17 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160905-567-OYT1T50088.html 香港議会選、新興の反中勢力6人が初当選 20:47読売新聞  【香港=幸内康】4日投票が行われた香港の立法会(議会、定数70)選挙は5日、開票が終了し、中国からの「独立」を主張・支持する「本土派」など新興の反中勢力6人が初当選を決めた。  民主派(改選前26議席)と合わせ、重要議案の否決に必要な定数の3分の1超(24議席以上)を確保し、香港への統制を強める中国政府への反感が強く反映された結果となった。  暫定の投票率(選挙区)は58%で、1997年の香港返還以降で最高だった2004年の55・6%を上回っている。親中派は過半数の40議席を獲得したが、改選前より3議席減らした。民主派も新興勢力と得票が競合したとみられ、2議席減の24議席となった。 1992 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/09/05(月) 21:23:53 スカボロー礁を埋め立てするかどうかが一線な気がするけどフィリピンは大統領が問題児なのでころっと中国のカネにやられちゃいかねない部分もある。 スカボロー礁で中国「状況変わっていない」 日本テレビ系(NNN) 9月5日(月)20時6分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160905-00000087-nnn-int  G20首脳会議が中国で開催される中、南シナ海のフィリピンに近いスカボロー礁では、4日までに中国船約10隻が確認され、フィリピン政府が強い警戒感を示している。  フィリピン空軍が南シナ海のスカボロー礁周辺で撮影した中国船の写真には、複数の中国海警局の船や作業船などが写っている。船は計約10隻で、4日、フィリピン政府の安全保障会議に参加したピニョール農相は、中には埋め立て用とみられる大型船も展開しているとしている。今のところ、埋め立て作業などは確認されていないが、フィリピン政府は神経をとがらせている。  これに対し中国外務省は、5日午後に行った会見で、「これまで通りの活動が行われているだけで、状況は変わっていない」と説明した。 1993 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/09/05(月) 23:13:12 G20と「人民の声」の狭間で――中国、硬軟使い分け 遠藤誉 | 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士 2016年8月28日 18時53分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20160828-00061598/ 1994 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/09/05(月) 23:30:20 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160830-00000008-ann-int 「日本は私利私欲のため利用」TICAD巡り中国が批判 テレビ朝日系(ANN) 8月30日(火)8時2分配信  安倍総理大臣が出席し、ケニアで開かれたTICAD(アフリカ開発会議)を巡り、中国の外務省は「私利私欲のために会議を利用した」と日本を批判しました。  中国外務省・華春瑩副報道局長:「日本はTICADで、強引に自らの意思をアフリカ諸国に押し付けようとした。私利私欲のためで、中国とアフリカ諸国の間に不和の種をまこうとした」  中国外務省の報道官は、日本がTICADの議題を本来の経済発展ではなく、南シナ海などを念頭にした海洋安全保障問題や常任理事国入りを目指す国連安保理の改革の問題に引っ張ろうとしていたと批判しました。そのうえで、日本の最終的な目的はアフリカ諸国と中国の仲を引き裂くことだと指摘しました。中国は2000年からアフリカ諸国との会議を3年に一度、開催していて、アフリカを巡る日本と中国のつばぜり合いが続いています。 最終更新:8月30日(火)21時23分 1995 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/09/05(月) 23:39:46 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160905-00000002-mai-int <香港立法会選>民主派苦戦、3分の1超え焦点 毎日新聞 9月5日(月)0時30分配信  【台北・鈴木玲子】香港立法会(議会、定数70)選挙は4日、投票が行われた。親中派と民主派の争いに加え、「雨傘運動」失敗後に若者らを中心に台頭した急進的な反中勢力「本土派」が初めて参戦し、議席獲得の可能性が高まる。優勢が伝えられる親中派に対し、本土派と競合する民主派は苦戦しており、民主派が本土派を含め、政府が提出する重要法案の否決に必要な3分の1を超す24議席を維持できるかが争点だ。大勢判明は5日になる見通し。  最終盤の2日に香港大学が発表した世論調査では、本土派が数議席を確保する勢いをみせている。一方、本土派と票を奪い合う形となった民主派は苦しい戦い。民主派を長年けん引してきた有力議員の引退も響いた模様で、全体では、民主派が本土派を含めても3分の1に届かない可能性が出ている。危機感を募らせた民主派は最終盤に候補5人が選挙からの撤退を表明し、支持者に票の集中を呼びかけるなど、議席確保に懸命だ。  選挙は直接投票で35議席、業界別に団体などが投票する制限選挙の職能代表枠で35議席を選ぶ。2012年の前回選は親中派が43議席、民主派は27議席だった。職能枠が親中派に有利な仕組みのため、今回選も全体では親中派が過半数を獲得するのは確実とみられている。親中派が3分の2を超えると、行政長官選挙制度改正など重要法案を可決できるようになるため、中国の影響力が強まる。  一方、初参戦した本土派。14年に民主的な行政長官選挙制度の導入を目指す「雨傘運動」が失敗。中国全体の民主化を訴える民主派に失望した若者らが、自分たちの「本土」である香港を守ろうと訴えて急伸した。 1996 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/06(火) 19:15:12 http://www.sankei.com/world/news/160906/wor1609060003-n1.html 2016.9.6 00:15 【香港立法会選】 民主派、一定の支持確保 中国政府が統制強化に踏み込むかが焦点  香港立法会選で、反中志向の「本土派」が議席を獲得、民主派勢力全体でも健闘した。中国政府の意向を背景に香港政府が締め付けを図る中、一定の民意の支持を得た形だ。親中派の退潮を目の当たりにした中国政府や香港政府が、来年の行政長官選に向け、どう対応するかが注目される。  行政長官選などの民主化を求めた2014年の「雨傘運動」に対し、香港政府は全国人民代表大会(全人代)の決定を盾に譲歩を拒否。梁振英行政長官はデモを「外部勢力の介入」と表現し、警察力で排除した。  だが、「傘兵」は議席を獲得し「体制内」の民意代表となった。立教大の倉田徹准教授は「今回の選挙が運動の延長線上にあることが示された」と話す。  香港政府は今回、独立派6人の立候補を認めない異例の措置で、押さえつけを図った。だが本土派の一部は選挙中に独立に言及している。穏健民主派「工党」で唯一、再選を果たした張超雄議員は4日、産経新聞の取材に、香港独立に反対を表明する一方、「独立論は北京と香港、双方の政府が生み出した」と批判した。自由への統制を強める中国政府に対し、香港政府が抵抗しないことへの反発が原因だとして、議論自体には一定の理解も示した。  こうした市民感情に反するように、香港政府は8月中旬、学校内での独立に関する主張や活動を禁止、教員の資格取り消しも示唆した。台湾の中央研究院の林泉忠副研究員は「中国政府が今後、公務員の議論を禁止するなど統制を強め、違法化に踏み込むかどうかが焦点になる」と指摘する。反体制派を取り締まる法令の制定をめぐり、大規模デモが発生した03年の「基本法23条問題」が再燃する可能性もあるとみる。  一方、倉田氏は、本土派にも課題はあると指摘する。民主派と合わせ“拒否権”を確保したものの、民主化が停滞することに変わりはなく、支持者が求める急進的な主張を実現することも難しいためだ。倉田氏は「北京、香港政府、本土派のいずれも難しい立場に立たされる」と分析している。(香港 田中靖人) 1997 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/06(火) 19:17:55 http://www.cnn.co.jp/world/35088569.html オバマ米大統領、フィリピン大統領の暴言受け会談を中止 2016.09.06 Tue posted at 09:56 JST (CNN) 米ホワイトハウスは5日、オバマ大統領が今週予定していたドゥテルテ・フィリピン大統領との会談を中止すると発表した。ドゥテルテ氏が演説でオバマ氏を非難し、暴言を吐いたことを受けた措置だ。 オバマ氏は今週、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議が開かれるラオスを訪れ、6日にドゥテルテ氏と会談することになっていた。 フィリピンでは6月末にドゥテルテ氏が大統領に就任した後、麻薬犯罪の摘発で多数の容疑者が司法手続きを経ずに殺害されている。ホワイトハウスは、オバマ氏が会談でこの問題を取り上げるとの見通しを示していた。 これに対してドゥテルテ氏は5日、演説の中で「何様のつもりだ。私は米国の操り人形ではなく、主権国家の大統領だ」と強い反発を示し、侮辱的な俗語を使ってオバマ氏を罵倒した。 同氏はまた、南部ミンダナオ島で続発している暴力は米国に原因があると主張。米国はかつてフィリピンに進攻して国民を服従させたと非難し、「どの国にも超法規的殺人の前歴はある」「米国の人権状況を見てみろ」などと語った。 オバマ氏はこの日、ホワイトハウスの発表に先立つ記者会見で、「会談に臨む時は常に、生産的で実りある内容でなければならないと考えている」と述べ、ドゥテルテ氏との予定を見送る可能性を示唆。会談が実現した場合には、最近の麻薬取り締まりの問題も取り上げると明言していた。 フィリピンではドゥテルテ政権の発足後に1900人以上が死亡し、このうち少なくとも700人は警察による麻薬取り締まり作戦で殺害された。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは国際麻薬統制委員会(INCB)と国連薬物犯罪事務所(UNODC)に、同国で麻薬犯罪容疑者の殺害が急増していることを非難するよう働きかけている。 オバマ氏が6日に会談する相手は、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領に変更された。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM06H6P_W6A900C1000000/ 比大統領、オバマ氏への発言「後悔」 会談再調整 2016/9/6 13:56 1998 名前:チバQ[] 投稿日:2016/09/06(火) 19:23:25 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500539&g=int ロッテ創業者に出頭要請=脱税容疑でソウル地検-韓国  【ソウル時事】韓国ロッテグループの裏金疑惑を捜査しているソウル中央地検は5日までに、創業者の重光武雄(韓国名・辛格浩)氏(93)に対し、7日に出頭するよう求めた。韓国メディアが報じた。  一連の疑惑で重光氏が取り調べを受けるのは初めて。ただ、同氏関係者は韓国メディアに対し、「高齢で健康状態も芳しくないため、出頭は難しい。訪問による聴取を希望する」と述べた。  報道によると、重光氏は2006年、保有していた日本の中核企業ロッテホールディングス(HD)株の贈与に絡み、脱税した疑いなどがある。(2016/09/05-20:16) 1999 名前:とはずがたり[] 投稿日:2016/09/06(火) 21:54:26 日中韓首脳会談前夜、中国軍の爆撃機が竹島に襲来―米華字メディア http://www.recordchina.co.jp/a138344.html Record china配信日時:2016年8月24日(水) 10時50分 2016年8月22日、米華字メディア・多維新聞によると、中国人民解放軍の爆撃機が敏感な時期に竹島近隣を飛行した。 中国官制メディア・中国中央テレビ(CCTV)は20日、中国人民解放軍の爆撃機部隊が実戦演習を行ったことを報じた。敵艦艇に対する攻撃を想定したものだという。韓国・聯合ニュースによると、18日午前には戦略爆撃機を含む中国軍機が竹島(韓国では独島と呼称)近隣に飛来し、韓国軍機が緊急発進する一幕もあった。ただし日韓両政府はこの件について一切公式声明を発表していない。 24日には東京で日中韓外相会談が開催されるが、中国は韓国との間ではTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)配備について、日本とは南シナ海と東シナ海をめぐって激しく対立している。3カ国の外相会談には応じるが、日中、中韓の二国間会談は拒否したとも伝えられており、きわめて“敏感”な情勢での、中国軍機の竹島飛来は注目を集めている。(翻訳・編集/増田聡太郎)