佐賀県衆院選結果一覧
変な形の佐賀県区割り。特に市町村合併で佐賀市周辺がしっちゃかめっちゃか。分断されている上に纏まりにも欠けている。

佐賀市をまっぷたつに二分割して佐賀市東部+鳥栖市等と佐賀市西部+小城市+鹿島市等に分けるべきやね。
2区も半都市的選挙区になって佐賀の1・2区は毎度民主が取れるようになるんちゃうか。大串氏も郵政で自民票が分裂した間隙を縫う形で当選したが随分地域に滲透したし。
■佐賀1区 ▲
■09年(第45回)総選挙 投票率:74.77%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
96,618(55.6%) |
原口 一博 |
50 |
民主=
社民・国新 |
前⑤ |
[比] |
党県代表 |
|
75,475(43.5%) |
福岡 資麿 |
36 |
自民=公明 |
前(1) |
[比] |
党青年局次長 |
|
1,568(0.9%) |
木場 健 |
35 |
幸福 |
新 |
|
幸福実現党員・幸福の科学職員
|
■05年(第44回)総選挙 投票率:73.28%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
84,643(50.35%) |
福岡 資麿 |
32 |
自民=公明 |
新①
|
○ |
(元)不動産会社員 |
比当 |
75,449(44.88%) |
原口 一博 |
46 |
民主 |
前④ |
○ |
党県代表 |
|
8,029(4.78%) |
武藤 明美 |
57 |
共産 |
新 |
|
党県副委員長 |
■03年(第43回)総選挙 投票率:66.13%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
70,271(46.8%) |
原口 一博 |
44 |
民主 |
前③ |
[比] |
党副幹事長 |
|
66,446(44.3%) |
福岡 資麿 |
30 |
自民=公
明・保新 |
新 |
[比] |
(元)三菱地所社員 |
|
8,315(3.6%) |
柴田 久寛 |
61 |
社民 |
新 |
[比] |
党県代表 |
|
4,977(3.3%) |
上村 泰稔 |
38 |
共産 |
新 |
|
党県委員 |
■00年(第42回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
得票率 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
70,155 |
坂井 隆憲 |
52 |
自民=公明・保守 |
森 |
前④ |
40.81 |
比 |
党税調幹事 |
|
62,932 |
原口 一博 |
40 |
民主 |
政 |
前② |
36.61 |
比 |
党県代表 |
|
30,018 |
緒方 克陽 |
62 |
社民 |
|
元 |
17.46 |
比 |
党県代表 |
|
7,173 |
上村 泰稔 |
35 |
共産 |
|
新 |
4.17 |
|
党県委員 |
|
1,612 |
永井 孝 |
50 |
自連 |
|
新 |
0.93 |
|
会社社長 |
(年齢は2000年6月25日現在)
■
96年(第41回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
62,515 |
原口 一博 |
37
|
新進 |
自
|
新① |
|
党県常任幹事・(元)県議
|
比当 |
60,286 |
坂井 隆憲 |
48
|
自民 |
|
前③ |
比 |
労働政務次官・(元)大蔵省企画官
|
| 27,514 | 緒方 克陽 | 58
| 社民=さき■ |
| 前(3) | 比
| (元)運輸政務次官
|
|
7,670 |
上村 泰稔 |
31
|
共産 |
|
新 |
|
党県委員
|
|
2,493 |
木村 隆 |
41
|
自連 |
|
新 |
|
留学紹介会社長
|
■佐賀2区 ▲
■09年(第45回)総選挙 投票率:75.20%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
86,098(51.4%) |
大串 博志 |
43 |
民主=社民 |
前② |
[比] |
党政調副会長・党県副代表・(元)金融庁職員 |
比当 |
79,243(47.3%) |
今村 雅弘 |
62 |
自民=公明 |
前⑤ |
[比] |
党県会長。・(元)農水副大臣 |
|
2,119(1.3%) |
牧原 正朗(ただあき) |
36 |
幸福 |
新 |
|
党県副代表 |
■05年(第44回)総選挙 投票率:71.48%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
66,995(42.07%) |
今村 雅弘 |
58 |
無所属[自] |
前④ |
|
(元)外務政務官=郵政造反組 |
比当 |
51,299(32.22%) |
大串 博志 |
40 |
民主=
国新 |
新① |
[比] |
党県副代表 |
|
35,039(22.00%) |
土開 千昭 |
33 |
自民=公明 |
新 |
[比] |
(元)郵政公社職員 |
|
5,900(3.71%) |
石丸 泰男 |
64 |
共産 |
新 |
|
(元)民放社員 |
■03年(第43回)総選挙 投票率:61.59%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
107,522(82.4%) |
今村 雅弘 |
56 |
自民(橋)=公明・保新 |
前③ |
比 |
党副幹事長
|
|
22,898(17.6%) |
諸田 稔 |
58 |
共産 |
新 |
|
(元)多久市議
|
■00年(第42回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
得票率 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
87,240 |
今村 雅弘 |
53 |
自民=公明・保守 |
渕 |
前② |
61.96 |
比 |
党農林副部会長 |
|
27,929 |
樋口 博康 |
40 |
民主 |
|
新 |
19.83 |
比 |
党支部長 |
|
15,890 |
柴田 久寛 |
57 |
社民 |
|
新 |
11.28 |
比 |
(元)県議(佐賀市) |
|
6,968 |
山田 和明 |
56 |
共産 |
|
新 |
4.94 |
|
党県委員 |
|
2,764 |
深川 康裕 |
43 |
自連 |
|
新 |
1.96 |
|
病院長 |
(年齢は2000年6月25日現在)
■
96年(第41回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
75,072 |
今村 雅弘 |
49
|
自民 |
|
新① |
比 |
党県参与・(元)JR九州部長
|
|
49,337 |
横尾 俊彦 |
40
|
新進 |
日
|
新 |
|
党県常任幹事
|
|
8,420 |
平川 明宏 |
43
|
共産 |
|
新 |
|
党県常任委員
|
|
1,643 |
永田 秀行 |
32
|
自連 |
|
新 |
|
不動産会社員
|
■佐賀3区 ▲
■09年(第44回)総選挙 投票率:74.15%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
93,681(58.2%) |
保利 耕輔 |
74 |
自民=公明 |
前⑪ |
|
党政調会長 |
|
30,346(18.9%) |
柳瀬 映二 |
55 |
社民=民主 |
新 |
[比] |
党県幹事長 |
|
24,529(15.2%) |
広津 素子 |
56 |
みんな |
前 |
[比] |
(元)衆院財金委員 |
|
10,142(6.3%) |
瀬戸 雄也 |
30 |
共産 |
新 |
|
党県常任委員 |
|
2,233(1.4%) |
橋山 穂波 |
48 |
幸福 |
新 |
|
幸福実現党員 |
どうやら変人らしい広津氏。武部氏にグループ入りを拒絶されて食って掛かるなどお騒がせおばさんの様相。
結局総選挙に際して体よく自民党を追い払われて,みんなの党も量より質とか云ってた癖に政党要件の現職5人があつまらず広津を迎え入れる事に。
唐津市内では社民候補の得票を僅かに上回ったりしたものの保利氏に大差を付けられて敗戦。比例復活もならなかった。
■05年(第44回)総選挙 投票率:71.97%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
87,485(54.04%) |
保利 耕輔 |
70 |
無所属[自] |
前⑩ |
|
(元)文相 |
比当 |
48,992(30.27%) |
広津 素子 |
52 |
自民=公明 |
新① |
[優] |
公認会計士 |
|
17,433(10.77%) |
柳瀬 映二 |
51 |
社民 |
新 |
[比] |
党県幹事長 |
|
7,966(4.92%) |
船津 賢次 |
59 |
共産 |
新 |
|
党県委員 |
■03年(第43回)総選挙 投票率:65.66%
当落 |
得票数(得票率) |
候補者名 |
齢 |
党派 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
102,859(69.7%) |
保利 耕輔 |
69 |
自民(橋)=公明 |
前⑨ |
比 |
(元)文相
|
|
36,653(24.8%) |
藤沢 裕美 |
34 |
民主 |
新 |
比 |
環境NGO代表
|
|
8,079 ( 5.5%) |
宮崎 正人 |
56 |
共産 |
新 |
|
党地区委員長
|
■00年(第42回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
得票率 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
106,757 |
保利 耕輔 |
65 |
自民=公明・保守 |
渕 |
前⑧ |
73.94 |
比 |
自治相 |
|
26,909 |
藤沢 裕美 |
31 |
民主 |
|
新 |
18.63 |
比 |
元会社員 |
|
8,246 |
木場 満義 |
47 |
共産 |
|
新 |
5.71 |
|
党県委員 |
|
2,464 |
中村 清人 |
37 |
自連 |
|
新 |
1.70 |
|
元会社員 |
(年齢は2000年6月25日現在)
■96年(第41回)総選挙
当落 |
得票数 |
候補者名 |
齢 |
党派 |
系 |
現新 |
重複 |
経歴・肩書き・その他 |
当 |
91,871 |
保利 耕輔 |
62 |
自民 |
|
前⑦ |
|
(元)衆院予算委員理事・文相 |
|
22,409 |
天本 俊正 |
54 |
新進 |
|
新 |
|
(元)建設大臣官房審議官 |
|
11,248 |
田中 太朗 |
27 |
自連 |
|
新 |
比 |
医療法人副理事長・(元)唐津市議 |
|
9,622 |
山崎 康弘 |
52 |
共産 |
|
新 |
|
党県委員 |