4000 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/09(火) 20:14:30 http://www.sankei.com/world/news/180109/wor1801090029-n1.html 2018.1.9 14:33 韓国、慰安婦で10億円拠出 再交渉求めず、新方針発表  韓国の康京和外相は9日、従軍慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意に関する韓国政府の新方針を発表した。合意に基づき日本政府が拠出した10億円を日本に返還すべきだとの一部元慰安婦らの主張を踏まえ、同額を韓国政府が拠出し、日本拠出分の扱いを今後日本側と協議すると表明。合意が「両国間の公式合意だったという事実は否定できない」として、日本側に再交渉は要求しないとした。  10億円を財源とした現金支給事業では、合意時点で存命だった元慰安婦47人中36人が受け取ったか、受け取る意思を示した。日本の拠出金を韓国政府予算に置き換えることで、日本が関与した解決策との印象を薄める狙いがあるとみられる。  ただ日本政府は合意に関し「1ミリも動かさない」(菅義偉官房長官)との立場で、韓国側の対応次第では外交的な対抗措置を取る可能性もある。河野太郎外相は9日の記者会見で「韓国に対して着実な合意の履行を求める姿勢に変わりはない」と強調した。(共同) 4001 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/09(火) 20:18:53 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010900837&g=int タイ前首相の英滞在確認=「買い物」写真流出 タイのインラック前首相=2017年8月、バンコク(EPA=時事)  【バンコク時事】タイのドン外相は9日、昨年8月に国外逃亡したまま、行方をくらましているインラック前首相がロンドンに滞在していることを確認した。外相は記者団に、「前首相のロンドン滞在は9月から分かっていた。英外相から聞いた」と語った。  在任中の職務怠慢の罪に問われた前首相は、8月25日に予定されていた判決公判の直前に国外に脱出。9月に本人不在のまま禁錮5年の実刑判決を受けた。その後の足取りはつかめていなかったが、前首相とみられる女性がロンドンで買い物をしている姿を捉えた写真が12月以降、テレビやインターネットで伝えられていた。(2018/01/09-15:36) 4002 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/09(火) 20:24:20 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20180109-567-OYT1T50042.html 北、平昌五輪参加の意向を正式表明…南北会談 13:28読売新聞  【ソウル=岡部雄二郎】韓国と北朝鮮の閣僚級会談が9日午前、軍事境界線上の共同警備区域「 板門店 パンムンジョム」で始まった。  南北の当局者による会談は、2015年12月の次官級以来約2年ぶりで、昨年発足した韓国の 文在寅 ムンジェイン政権では初めて。会談で北朝鮮側は、2月9日に韓国で開幕する 平昌 ピョンチャン冬季五輪に参加する意向を正式に表明した。  会談は午前10時、板門店の韓国側施設「平和の家」で始まった。首席代表を含め、南北関係や五輪・スポーツなどを担当する各5人の高官が出席した。  会談冒頭、北朝鮮側の首席代表を務める対韓国窓口機関「祖国平和統一委員会」の 李善権 リソングォン委員長は「北南(南北)対話と関係改善を願う民心の熱望」が今回の会談を実現させたと述べ、「会談を注視し、期待しているすべての同胞に新年のプレゼント、貴重な成果を差し上げたいと思い、この場にやってきた」と語った。  韓国側首席代表の 趙明均 チョミョンギュン統一相は、「北から大切なお客様が来られることで、平昌五輪・パラリンピックを平和の祭典として成功させることができると期待している」と応じた。 4003 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/09(火) 20:43:30 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASL1853HVL18UHBI00Y 平昌五輪の開会式に出る首脳は? 正恩氏の妹の観測も 07:35朝日新聞  北朝鮮から誰が来るのか――。韓国では、2月9日の平昌冬季五輪の開会式に出席する各国首脳に関心が集まっている。五輪関係筋によれば、マクロン仏大統領やペンス米副大統領らが出席する可能性があるという。また北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の実妹、金与正(キムヨジョン)党政治局員候補が出席するのでは、という観測が出ている。  康京和(カンギョンファ)外相は昨年末、43カ国が首脳級の参加意思を示したと表明。そのうち、15人程度の参加を確認したという。五輪関係筋によれば、米仏などが首脳級の派遣を検討しているという。  一方、北朝鮮の五輪参加が急浮上したことで、同国の代表団に加わる高官の名前に関心が集まっている。韓国メディアは正恩氏の実妹、与正氏が党宣伝扇動副部長を務めていることから訪韓の可能性があると予測。2014年の仁川アジア大会の際に訪韓した崔竜海(チェリョンヘ)党副委員長の名前も挙がっている。  韓国政府は平昌五輪の後、20年東京夏季五輪、22年北京冬季五輪と続くため、安倍晋三首相と習近平(シーチンピン)中国国家主席にも参加を要請している。ただ、日本政府は慰安婦問題の解決をうたった日韓合意への文在寅(ムンジェイン)政権の対応を見極める構えで、安倍首相の出席見送りを含めて慎重に検討している。(ソウル=牧野愛博) 4004 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 10:16:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000061-san-kr 2年ぶり南北会談 北、韓国取り込み狙う 包囲網崩しへ主導権「太陽政策を」 1/10(水) 7:55配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】約2年ぶりとなる南北会談で、北朝鮮側は開始早々、平昌五輪に高官級代表団や選手団を派遣する意向を示した。会談の全面公開を提案するなど、主導権を握っていることへの余裕も見せつけた。韓国を完全に取り込み、日米などとの対北包囲網をなし崩しにしようとの思惑がにじむ。  北朝鮮側首席代表の李善権(リ・ソングォン)祖国平和統一委員長は9日、会談の冒頭、2000年6月生まれの親戚の子供の話題に言及した。韓国の金大中(キム・デジュン)大統領との間で初の南北首脳会談が開かれた時期で「その時代の全てが貴重で懐かしい」と強調した。韓国が対北朝鮮支援を惜しまなかった「太陽政策」の時代に立ち返れとのメッセージは明白だった。  「内外の関心や期待も大きい」と述べ、会談の公開も提案。韓国側の意向で非公開となったが、今回の対話を宣伝に最大限活用しようとの意図が垣間見えた。  李氏は軍出身で、対南政策を統括する金英哲(ヨンチョル)朝鮮労働党統一戦線部長の右腕ともいわれる。06年の南北軍事実務会談では、声を荒らげて韓国側を非難するなど、強硬的な姿勢でも知られたが、今回、友好的な態度をアピールした。  韓国側によると、午前の会談では、制裁や協力事業の開城(ケソン)工業団地の中断問題をめぐっても「明示的に話はしなかった」という。  今回の会談に関し、北朝鮮は時期や場所も全て韓国側の提案を丸のみ。首席代表も閣僚級とし、韓国に合わせた。五輪参加について北朝鮮が難色を示せば、全て立ち消えとなることから、主導権を完全に握っている余裕を誇示した。  ただ、3日に再開した電話回線の連絡ルートによる定時連絡では、韓国時間の午前9時と午後4時には応じず、30分遅れの平壌時間になってようやく応答。韓国紙は「南北関係の実権を誰が握っているか、象徴的に示した」と指摘した。  9日に採択した共同報道文では、南北関係に絡む「全ての問題をわれわれ民族が当事者として対話で解決していく」ともうたい、米国などの介入を排除する姿勢も鮮明にした。 4005 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 10:20:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000001-mai-int <南北閣僚級会談>北朝鮮、融和を演出 経済制裁解除を狙う 1/10(水) 0:26配信 毎日新聞 <南北閣僚級会談>北朝鮮、融和を演出 経済制裁解除を狙う 韓国と北朝鮮のスポーツ交流  9日開かれた南北閣僚級会談は、北朝鮮が平昌(ピョンチャン)冬季五輪に選手団を派遣し、韓国は受け入れの際に便宜を図ることなどで合意した。軍事当局者協議に加え、「多様な分野の協力」を活性化することも盛り込まれた。北朝鮮側の言動からは南北会談を突破口に核・ミサイル開発に対する厳しい制裁を緩和したいとの意図が透ける。これを受けた韓国の対応にも日米を含む国際社会の厳しい目が注がれそうだ。【ソウル米村耕一】  「私が特に可愛がっているおいは2000年6月生まれで、今年もう18歳だ。振り返ってみれば(00年6月の)第1回南北首脳会談とその時代の全てが貴重で懐かしく、本当に大切な時間が過ぎてしまった」  対韓国窓口機関である祖国平和統一委員会(祖平統)の李善権(リ・ソングォン)委員長は会談冒頭、突然に自らのおいの話を切り出すと、当時の韓国の金大中(キム・デジュン)大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記による首脳会談と、結果として活発になった南北経済交流への回顧の念を語り出した。  「あの発言に北朝鮮の思惑が込められている」と韓国のベテラン記者は指摘する。李委員長の発言には、経済制裁をやめ、南北が経済協力によって利益を得ていた時代に立ち戻ろうと、韓国側を説得しようとの狙いがあるとの見方だ。  第1回南北首脳会談で発表された共同宣言文には南北による経済協力推進が盛り込まれ、象徴的な事業、開城工業団地もこのときの首脳会談をきっかけとして開発された。しかし、開城工業団地は朴槿恵(パク・クネ)政権時代の16年2月、北朝鮮による4回目の核実験直後に閉鎖。韓国の金大中政権、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代に進められた経済協力のほぼ全てが、南北間の対立や北朝鮮に対する国際社会による制裁の一環としてストップしている。  李委員長は、会談で「実のある対話により北南関係の画期的な転換を起こそう」と強調。共同報道文には「多様な分野での接触と往来、交流と協力を活性化する」との一文が含まれた。  韓国統一省はこの表現について、「当面は離散家族再会事業、さらには与野党政治家、各界の団体、個人を含む誰にも接触と往来の道を開くという趣旨のことを会談で伝えた」と説明するが、北朝鮮側が将来的に、核問題は解決しないまま、さまざまな南北経済交流につなげようとする可能性がある。李委員長は「今回の会談の成果をさらに大きな成果へとつなげるために最大限の努力をする」と主張した。  一般的に北朝鮮は相手をじらし、あるいは脅すような交渉が得意だと見られているが、今回は韓国側が最も期待していた平昌五輪への参加を、会談前半から表明。「大きな期待を抱いている全同胞に新年の贈り物、価値ある結果を差し上げたいと、この場に来た」という李委員長の発言からは、今回の会談ではソフトな姿勢を強調し贈り物の対価は後で受け取ろうとの狙いが潜んでいるようにも見える。 4006 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 10:21:20  ◇韓国、難しいかじ取り  韓国側首席代表の趙明均(チョ・ミョンギュン)統一相は会談で「一つ一つ問題を解決していくことが大事だという思いだ」と南北間の協議を全体的にスローペースで進めていきたいとの意思を強調した。  北朝鮮が望んでいるとみられる経済制裁の解除や開城工業団地の事業再開を含む南北経済協力は、核・ミサイル開発に対する経済制裁下ではほぼ不可能に近い。北朝鮮に経済的な実利はできるだけ与えずに、平昌五輪の参加問題、さらには離散家族再会事業など、韓国側が求める目標を達成するには難しいかじ取りが必要となる。韓国としては、良い雰囲気を維持しながら、今回同様の協議をできるだけ多く開催していきたいとの思惑だ。  北朝鮮が比較的に大規模な代表団を平昌五輪に派遣する可能性が高まったことで、直ちに国連制裁決議や韓国が独自に実施している制裁との兼ね合いで問題になってくる可能性があるのが費用負担や代表団の渡航手段などだ。  9日付中央日報は「北朝鮮が選手団を派遣する場合、国際オリンピック委員会(IOC)と韓国政府が経費を負担する意思を明らかにしているが、(北朝鮮の)高麗航空は金融制裁の対象で支払いは困難だ」と伝えている。韓国外務省報道官は9日の定例会見で「国連制裁委員会および米国などの関連国と緊密な協議の下で検討していく」と対北朝鮮制裁について国際社会との協調は乱さないとの立場を改めて強調した。  一方、北朝鮮が平昌五輪への「高位級代表団」の派遣も明言したことで、五輪の場で再び閣僚級の南北会談が開かれる可能性が高まった韓国政府内には期待感も広がっている。201410月の仁川(インチョン)アジア大会閉会式には当時の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)朝鮮人民軍総政治局長、崔竜海(チェ・リョンヘ)朝鮮労働党書記が訪韓した。崔竜海氏は現在は朝鮮労働党副委員長で、訪韓が決まった場合、金正恩(キム・ジョンウン)党委員長のメッセージなどを携えて来る可能性があるとの見方も出ている。 4007 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 10:23:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000000-mai-pol <南北閣僚級会談>日米静観「五輪限定」 圧力の分断警戒 1/10(水) 0:21配信  【高橋克哉、ワシントン高本耕太】日本と米国は、南北閣僚級会談の実現は国連安全保障理事会の制裁決議などの国際的包囲網が北朝鮮の対話姿勢を引き出したととらえ「最大限の圧力」を続ける姿勢を崩していない。南北対話が平昌(ピョンチャン)冬季五輪での協力に限定されるとみて静観しているが、民族団結が優先され北朝鮮の核・ミサイル開発に対する国際社会の圧力路線が分断される展開を警戒している。  菅義偉官房長官は9日の記者会見で、平昌五輪への北朝鮮の参加意向について「五輪は平和の祭典だ。北朝鮮の姿勢の変化は評価したい」と歓迎する一方、同日のニッポン放送のラジオ番組収録では、「国連で日米韓、中露を含めて制裁決議を出している中で、こういう動きが出たのではないか」と指摘した。  外務省幹部は「南北間で何を相談するか分からない」と話し、特に韓国側の今後の出方を注視する構えだ。  ただ、別の外務省幹部は過去の南北対話が一時的な緊張緩和にとどまったことを念頭に、9日の対話に対して「既視感が満載だ」と冷ややかに語る。  日本は圧力を高めて北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させる戦略を堅持し、韓国に対しても引き続き制裁決議の履行などを求める方針だ。  小野寺五典防衛相は、マティス米国防長官との同日の電話協議で「(今回が)対話のための対話であってはならない」と念を押し、記者団に「南北対話を踏まえた対応は、日米韓で十分連携を取るのが大切だ」と強調した。  一方、米政府は公式反応を示していないが、米メディアは北朝鮮による平昌五輪への参加表明を速報、「緊張の続いてきた北朝鮮情勢に象徴的なブレークスルー」(ニューヨーク・タイムズ紙)などと伝えた。  トランプ米政権は、軍事的緊張緩和につながる南北対話には反対せず静観する姿勢で、五輪・パラリンピック期間中に予定されていた米韓合同軍事演習の延期にも応じるなど、対話実現に向け側面支援してきた。  トランプ大統領は、自身の「力の行使も辞さない断固とした強い姿勢」が、北朝鮮の軟化を促し南北対話実現につながったと自賛。6日には記者団に「適切な時期に米国も関わる」とまで述べていた。  だが、ペンス副大統領は8日の米メディアとの電話インタビューで、南北閣僚級会談の議題は「五輪に限ったものだ」と指摘。「北朝鮮が核・ミサイル開発を放棄するまで手を緩めることはない」とも述べ、米政府が今後も米朝直接対話開始の条件として、北朝鮮に核・ミサイル実験の凍結を要求する基本方針を維持する考えを強調した。 4008 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 11:03:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000021-asahi-int 中国の北朝鮮系ホテル・レストラン相次ぎ閉店 制裁受け 1/10(水) 7:47配信 朝日新聞デジタル 中国の北朝鮮系ホテル・レストラン相次ぎ閉店 制裁受け 営業を停止した七宝山飯店=8日、中国遼寧省瀋陽、平賀拓哉撮影  北朝鮮の核・ミサイル問題をめぐり、北朝鮮企業などとの合弁を禁じた国連安全保障理事会の制裁措置を受けて、中国東北部にある北朝鮮系ホテルやレストランが相次いで営業を停止している。北朝鮮の外貨獲得に一定の影響があるとみられるが、効果は未知数だ。  中国遼寧省瀋陽の中心部にある北朝鮮系の四つ星ホテル「七宝山飯店」は9日、営業を停止した。ある中国人従業員は「北朝鮮が制裁を受けたためだ。北朝鮮の従業員は全ていなくなった」と話した。北朝鮮の女性従業員による歌や踊りのショーを行っていた2階のレストランも閉店した。  中国メディアによると、同ホテルは2000年、北朝鮮系企業が2千万ドル(約22億円)を投じて開業。当時は北朝鮮から中国東北部への最大の投資プロジェクトとして注目された。その後は北朝鮮の制裁逃れに関与したとされる遼寧省丹東の貿易会社「丹東鴻祥実業発展」の企業グループも出資したとされる。北朝鮮の政府要人も宿泊するなど、北朝鮮関係者の活動拠点となっていた。 . 朝日新聞社 4009 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 11:42:23 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000070-san-cn&pos=2 中国の北系ホテル閉鎖 最大級、中国企業の再経営失敗 1/10(水) 7:55配信  中国遼寧省瀋陽市にある北朝鮮系宿泊施設「瀋陽七宝山ホテル」が9日、営業を停止した。国連安全保障理事会の対北制裁決議を受けて、中国当局が国内の北朝鮮系企業に対し今月上旬までに閉鎖するよう命じていた。中国企業による再経営で閉鎖を免れようとしたものの失敗したとみられている。同ホテルは2000年に営業を開始。約170の客室や大型会議・宴会施設を有する15階建ての高級ホテルで中朝合弁企業が経営。北朝鮮国外最大規模の北朝鮮系ホテルとして知られてきた。遼寧省丹東市内の代表的な北朝鮮レストラン「柳京レストラン」もこのほど営業を停止している。(北京 藤本欣也) 4010 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 11:42:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000514-san-kr 文在寅政権、日本に丸投げ 頑強な韓国世論に配慮 1/10(水) 9:06配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国政府が9日に発表した慰安婦問題をめぐる日韓合意に対する新たな方針は、合意に反対する韓国世論を強く意識したものだ。同時に、日本には再交渉を求めず、日韓関係の今以上の悪化を避けたいという文在寅政権の意図がうかがえる。  合意に基づき日本が拠出した10億円に対し、韓国では現在も受け取りに反対する一部の元慰安婦や「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)を中心とした支援団体が「屈辱だ」としてかたくなに拒み続けてきた。  韓国の政府予算で拠出するとの方針は、こうした主張を受け入れたもので、日本が関わった解決策との印象をなくす狙いが見える。方針を発表した康京和外相は「被害者(元慰安婦)の皆さんの希望をすべて満たしたとは考えておらず、深くおわびする」と元慰安婦らに理解を呼びかけた。  一方、日本に対しては、元慰安婦らが「自発的で誠実な謝罪」を求めていると強調し、「事実を認め、被害者らの名誉・尊厳回復と心の傷を癒やすための努力継続を期待する」と慰安婦問題解決に向けた日本政府のさらなる対処を求めた。  日韓両政府が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認したにもかかわらず、韓国では合意から2年がたったというのに慰安婦問題は「真の解決ができない」(康氏)というのだ。  日本の拠出金10億円を韓国政府が負担すれば、日本の資金による元慰安婦への支援は不可能となる。日本からの10億円の扱いは今後、日本と協議するというが、合意に基づく措置を履行してきた日本の意向を無視したもので、事実上の再交渉だ。韓国はまたも問題を日本側に丸投げした。  昨年末に韓国が発表した日韓合意の検証結果で「問題は再燃するしかない」とし、文在寅大統領自らが「問題が解決できないことを改めて明確にする」と語った。これに対する日本の政府や世論の反発は、韓国政府の予想を超えたものであったことを韓国政府当局者らは暗に認めている。  「再交渉は求めない」と日本に配慮したつもりの韓国だが、またも“約束を守らない国”との認識を日本や国際社会に植え付けてしまった。頑強な韓国世論に配慮しつつ、日本には約束破りが通じるという甘い考えは相変わらずで、その上で日韓の未来志向的な協力に向け努力するという。約束をほごにした韓国は一方的に日本に期待している。 4011 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 20:40:09 http://www.sankei.com/world/news/180110/wor1801100041-n1.html 2018.1.10 20:19 台湾・国民党、死去30年「蒋経国」路線に活路 蒋介石のマイナスイメージ払拭へ  【台北=田中靖人】台湾の元総統、蒋経国の死去から13日で30年となるのを前に、野党、中国国民党が功績を強調している。戦後の人権弾圧などで反感が根強い初代総統で父親の蒋介石と異なり、蒋経国は戒厳令の解除やインフラ整備による高度経済成長などで世論受けが良い。国民党は13日前後に記念行事を連続して企画し、党勢回復の弾みにしたい考えだ。  「歴代総統の中で最も人民に敬愛され、自由と民主の苗を台湾に残した」  馬英九前総統は10日、国民党本部で行った記念講演で蒋経国をたたえ、英語通訳として仕えた思い出を振り返った。蒋経国は蒋介石が1975年に死去する前から行政院長(首相に相当)として実質的に体制を引き継ぎ、78年に総統に就任。88年に総統のまま病死した。  「蒋家独裁」の2代目ながら、蒋介石が台湾を「大陸反攻(中国大陸奪還)」の拠点としかみなさなかったのに対し、「十大建設」と呼ばれる現在の桃園国際空港や港湾・高速道路の整備で、年平均10%近い高度経済成長を実現させ、台湾を「アジア四小竜」の一角に押し上げた。また、「私も台湾人だ」と発言し民衆と触れあう姿をアピール。自身の死去後、総統に昇格する李登輝氏ら、戦前から台湾に住む「本省人」を登用し、晩年には言論・政治活動の自由化も認めた。  このため、党派を超えて一定の評価を受けており、馬政権が2016年に行った世論調査では、74%が台湾の経済・社会の発展に「貢献した」と回答。中高年層は「経国先生(さん)」と敬称を付けて呼ぶことが多い。  民主進歩党の蔡英文政権は、国民党独裁下の政治弾圧の真相究明を掲げ、昨年12月には関連法を成立させた。総統選の前哨戦となる統一地方選を今年11月に控え、国民党としては「蒋経国色」を打ち出すことで、蒋介石の負の印象を払拭する狙いもありそうだ。  ただ、蒋経国には蒋介石時代から特務機関を掌握して強権支配を行った「裏の顔」があるのも事実。蔡政権の高官は「蒋経国の評価はその一生を見る必要がある」と指摘する。政治大学選挙研究センターの兪振華准教授は「蒋経国を懐かしむのは50代以上で、心に響くのはもとからの国民党支持者だけ。若者や中間層を引きつけることはできない」と述べ、党勢回復の効果は限定的だとの見方を示している。 4012 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/10(水) 21:29:09 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180110k0000e030245000c <韓国>慰安婦合意「間違った結び目」文氏、日本に謝罪要求 11:20毎日新聞 <韓国>慰安婦合意「間違った結び目」文氏、日本に謝罪要求 韓国の文在寅大統領=AP (毎日新聞)  【ソウル米村耕一】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、新年の記者会見を開いた。会見冒頭の「新年の辞」で、2015年12月の慰安婦問題に関する日韓両政府合意について「韓日両国間の公式合意であることは否定できず、日本との関係改善も極めて重要だが、間違った結び目はほどかなければならない」と述べ、改めて強い不満を示した。日本政府が合意に基づき拠出した10億円については「日本や元慰安婦、市民団体が同意し、問題解決のために使えるなら、一つの方法だ」と述べ、日本政府と協議したいとの意向を示した。  文氏は慰安婦問題に関する合意について「満足できないが、相手のある外交問題であり、現実を見ながら最善の策を探らなければならない」と再交渉や破棄はしないと判断した理由を説明した。また、日本政府が拠出した10億円と同額を韓国政府が充当することについては、「元慰安婦を癒やす金は韓国政府が出すという意味だ。それにより、これまで受け取らなかったおばあさんたちも堂々とお金を受け取れるようになる」との見方を示した。そのうえで「日本が心から謝罪してこそ(元慰安婦の)おばあさんたちも日本を許せるだろう」と述べた。  韓国外務省は9日、合意の再交渉や破棄はしないとの立場を表明。康京和(カン・ギョンファ)外相は10億円について、担当の女性家族省などが広範囲な意見聴取を経て取り扱いの結論を出すとの立場を表明している。  文氏は日韓関係全般については、「日本とは心の通じる本当の友人になることを望んでいる」と呼びかけた。そのうえで、「北朝鮮の核問題はもちろん、多様で実質的な分野で緊密な協力ができると信じている」とも発言。歴史問題と、安全保障や経済問題での協力とを分離する、「2トラック」外交の継続を改めて強調した。  9日に行われた南北会談については、「閉ざされていた南北対話が再開され、北朝鮮の平昌(ピョンチャン)冬季五輪への参加でも合意した」と成果を強調し、「これからが始まりだ」と南北関係転換の契機となるとの見方を示した。また、南北対話と経済制裁の関係については「対話は始まったが核問題が解決されたわけではないので、(核問題解決と)併せて行っていく。韓国が独自に制裁を緩和する考えは現時点では持っていない」と強調した。  一方、南北首脳会談については「核問題の改善に必要なら、あらゆる可能性が開かれている」と原則論を述べるにとどめた。 4013 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/11(木) 13:50:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000064-san-pol 首相、「平昌」開会式欠席へ 日韓合意、韓国新方針で判断 1/11(木) 7:55配信 産経新聞  安倍晋三首相は韓国で2月9日に行われる平昌(ピョンチャン)五輪の開会式への出席を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が10日、明らかにした。表向きは1月22日に召集予定の通常国会の日程があるためとするが、慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意をめぐり、文在寅(ムン・ジェイン)政権が日本政府に新たな措置を求める姿勢を示したことを受けて判断した。  韓国政府はこれまで、平昌五輪に合わせた安倍首相の訪韓を繰り返し要請してきた。そうした中で、康京和(カン・ギョンファ)外相が9日に「被害者らの名誉・尊厳回復と心の傷を癒やすための努力継続を期待する」と発言。10日には文大統領も記者会見で、日本の誠意ある謝罪が必要だとの認識を示した。  日本政府は「最終的かつ不可逆的な解決」を盛り込んだ日韓合意を見直す動きだと判断。昨年1月に釜山(プサン)の日本総領事館前の慰安婦像設置への対抗措置として中断している日韓通貨交換(スワップ)協定再開の協議に引き続き応じない方針とともに、安倍首相の平昌五輪の開会式出席を見送る方針を固めた。ただ、日本政府内には安倍首相が訪韓し、日韓合意の順守を文氏に直接求めるべきだとの意見も根強くある。  菅義偉官房長官は10日の記者会見で、文氏の発言について「韓国側がさらなる措置を求めることは、わが国として全く受け入れられない」と批判。外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は同日、在日韓国大使館の李煕燮(イ・ヒソプ)公使に抗議した。 4014 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/11(木) 13:54:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000009-jij-asia ミャンマー国軍、ロヒンギャ殺害認める=住民も加担 1/11(木) 5:35配信 時事通信  【バンコク時事】ミャンマー国軍は10日、治安部隊が昨年9月にイスラム系少数民族ロヒンギャ10人を西部ラカイン州で殺害したことを明らかにした。  8月25日に治安部隊とロヒンギャ武装集団の衝突が発生して以降、国軍がロヒンギャ殺害を認めたのは初めて。  声明によると、治安部隊は9月1日、棒と刀で襲撃してきた武装集団200人のうち、10人を拘束。翌2日に10人を穴の中に並ばせ、家族を武装集団に殺害された仏教徒住民が刀で切り付けた上、治安部隊が銃撃した。国軍は、殺害に関与した治安要員や住民は法に基づいて処罰すると説明している。 4015 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/11(木) 14:24:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000029-yonh-kr 正恩氏最側近の崔竜海氏 党の要職・組織指導部長務める=韓国統一部 1/11(木) 12:01配信 聯合ニュース 正恩氏最側近の崔竜海氏 党の要職・組織指導部長務める=韓国統一部 崔竜海氏(左)。2017年11月に中国の習近平国家主席の特使として訪朝した中国共産党中央対外連絡部の宋濤部長と会談した時の様子(資料写真、中国共産党中央対外連絡部ホームページから)=(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国統一部が11日配布した北朝鮮の権力組織図の変更事項に関する最新資料によると、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の最側近で政権ナンバー2とされる崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長が党の組織指導部長に就いている。組織指導部長は党幹部に対する人事政策の責任を負う要職で、これまで空席だった。  崔氏は昨年10月に開催された党の第7期2回総会で特定組織の部長に任命されたが、北朝鮮メディアの報道などを通じて肩書は確認されていない。韓国情報機関・国家情報院のシンクタンク、国家安保戦略研究院は「崔氏の地位を考えると、組織指導部長以外にふさわしい役職は見当たらない」との見方を示していた。  組織指導部長は、金日成(キム・イルソン)時代に弟の金英柱(キム・ヨンジュ)氏が務めた。1973年からは金正日(キム・ジョンイル)総書記が2011年に死去するまで同職にあった。正日氏の死後、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が兼任する可能性が指摘されたが、崔氏による常任体制になったようだ。  また、統一部の資料によると、秘密警察トップである国家保衛相は、金元弘(キム・ウォンホン)氏からチョン・ギョンテク氏に交代した。金委員長の統治資金を管理する党39号室のトップは、全日春(チョン・イルチュン)氏からシン・リョンマン氏に代わった。  対韓国窓口の独立機関だった祖国平和統一委員会は内閣所属となり、企画財政省は経済省に名称が変更された。 4016 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/11(木) 22:05:18 http://www.sankei.com/world/news/180111/wor1801110032-n1.html 2018.1.11 18:34 【韓国の日韓合意新方針】 文在寅政権の支持層は歓迎、日本の「法的責任」論も 保守系は対日関係悪化懸念  【ソウル=名村隆寛】慰安婦問題をめぐる日韓合意に対し、韓国政府が「再交渉を求めないが、合意で問題は解決できない」とし「自発的で誠実な謝罪」を日本に求めた新たな方針を文在寅政権の支持層は歓迎している。同時に、日本が猛反発している現実を受けた日韓関係悪化への懸念のほか、日本政府の「法的責任」を求める声も出ている。  世論調査会社、リアルメーターが11日に公表した調査結果(10日)によると、韓国政府の方針(9日発表)を「合意を事実上、破棄したもので今後の韓日外交関係を考慮すればよい決定」と支持する回答が63.2%に上った。不支持は20.5%だった。  しかし、不支持は「合意を破棄せず、再交渉も求めなかったため間違った決定」というもので、合意の破棄や再交渉を求める主張が含まれている。ただ、1万人余りへの調査で回答したのは501人。回答率はわずか4.7%だった。無回答が95%以上だった背景は不明だが、回答者の多くは文在寅政権の支持層の可能性が高い。  韓国では保守系メディアを中心に、対日関係悪化への危惧が広がっている。  中央日報は、合意を破棄せず「現実的な選択をしたのは幸いだ」としつつも、合意に基づき日本が拠出した10億円を韓国予算でまかなうことを「日本が受け入れることは絶対にあり得ない」と断言。「日本の(対韓)感情は悪化するだけ悪化し、最悪に向かった」と外交での一方的な対応がもたらす副作用に韓国政府が気付くよう促した。  また、朝鮮日報は「韓国世論と日韓関係の板挟みとなり矛盾した対策を出すしかなかった」とし、韓国外務省内部からさえ「どっちつかずの取り繕い」との声が出ていると報じた。同紙も「韓日関係の悪化は不可避」とみている。  一方、「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)など元慰安婦の支援団体は「外交的問題を理由に、日本政府の法的責任を問わないのは受け入れられない」と主張。日本政府の「自発的措置」に期待する韓国政府を批判している。 4017 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/12(金) 10:13:04 http://www.afpbb.com/articles/-/3158040?cx_position=12 生理のため小屋に隔離された女性が死亡、窒息死か ネパール 2018年1月10日 19:28 発信地:カトマンズ/ネパール 生理のため小屋に隔離された女性が死亡、窒息死か ネパール ネパール・スルケート郡で、隔離された小屋で火に当たる生理中の女性たち(2017年2月3日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PRAKASH MATHEMA 【1月10日 AFP】ネパール西部アチャム(Achham)郡で、ヒンズー教の慣習により小屋に隔離されていた生理中の女性(21)が死亡した。警察当局が10日、明らかにした。煙を吸引したことが死因とみられる。この慣習は「チャウパディ(Chhaupadi)」と呼ばれ、同国では10年以上前に禁じられている。  ネパールの多くの地域では今も生理中の女性を不浄な存在とみなす考えが根強く残っており、一部の辺境地帯では月経の訪れた女性を家から離れた小屋に隔離し、寝泊まりを強要することもある。  死亡した女性は8日朝、煙が充満した小屋の中で亡くなっているのを近所の住民によって発見された。  地元警察の幹部は、「女性は体を温めようと火を付けて、煙を吸い込んで窒息死したものとみられる」との見解を示した。現在、警察は検視の結果を待っているという。  チャウパディは2005年に禁止されたものの、今でもネパールの一部地域、特に西部地方で残っているとされる。(c)AFP 4018 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/13(土) 20:06:40 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL1F538YL1FUHBI00P.html 雨傘運動の「女神」周庭氏、香港議会補選に出馬表明 19:28朝日新聞 雨傘運動の「女神」周庭氏、香港議会補選に出馬表明 香港立法会の補欠選挙への立候補を表明した周庭氏=13日、香港、益満雄一郎撮影 (朝日新聞)  2014年の香港の民主化デモ「雨傘運動」に参加した若者らでつくる政党「香港衆志」の常務委員で香港の大学4年生、周庭(アグネス・チョウ)氏(21)が13日、3月11日の香港立法会(議会)の補欠選挙に立候補すると正式に表明した。  周氏は香港の繁華街・銅鑼湾で街頭演説し、「行政長官選挙で普通選挙を実現することは香港の核心的な価値だ。北京に向けて、香港市民の民意は一致していると訴えたい」と語った。  周氏は、「香港は中国の一部」などと定めた香港基本法を守るとの「確認書」について「サインする」と報道陣に語った。16年の立法会選挙では、確認書に署名をしなかった人たちが香港の選挙管理委員会に立候補を取り消された。 4019 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/14(日) 19:13:07 https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-204499.html 良好に見える日台関係だが実は懸案山積だ 自由貿易協定は足踏み状態になっている 06:00東洋経済オンライン 良好に見える日台関係だが実は懸案山積だ 自由貿易協定は足踏み状態になっている 良好に見える日台関係だが実は懸案山積だ (東洋経済オンライン) ここ数年、日本では「台湾フィーバー」が続いている。日本人に人気の旅行先として台湾が上位にすっかり定着した。また、東京で台湾祭りが開かれると大盛況になり、小籠包やタピオカミルクティーの店には長蛇の列ができる。さらに、中華民国の建国記念日を祝うレセプションには代理を含めて100人以上の国会議員が姿を見せるようになった。 とにもかくにも台湾が大人気だ。そのきっかけは、2011年の東日本大震災の際に台湾人が200億円以上の寄付をしてくれたことだった。 だが、このような日本における対台湾感情の改善に見合うほど、日台関係は深化しているのだろうか。 断交以来初めて副大臣級の訪台が実現 2016年、台湾では日本に対して融和的な民進党出身の蔡英文氏が総統に当選した。時を同じくして、日本では戦後最も親台的な首相の一人である安倍晋三首相が政権を維持しており、同年夏に実弟である岸信夫氏が外務副大臣に就任したときには、台湾政策のより一層の推進が図られるかに思えた。日台関係に詳しい中華民国相撲協会の李明峻理事長は次の台湾総統選挙までの4年間を「日台黄金機遇期」と位置付けたものだった。 実際、日台関係には象徴的な進展が見られた。昨年1月、日本は対台湾窓口機関の「日本交流協会」をより具体的な「日本台湾交流協会」に改称、続いて台湾側のカウンターパートである「亜東関係協会」も同様に「台湾日本関係協会」へと名称変更した。同年3月には赤間二郎総務副大臣(当時)が訪台し、1972年の日台断交以来初めて副大臣級の訪台が実現した。 日台の外交官によると、これらの動きは中国が厳重な抗議をしないように外交的なアレンジが施されていた。そもそも、他の主要国の窓口機関は以前から「台北」という地名を含む名称を使っていたし、副大臣級の訪台も実現させていたのだ。 「マイナスからゼロへの改善に過ぎない」との見方が双方で支配的だ。日本としては、1972年日中共同声明で示された台湾が中国の領土の不可分の一部であるという中国の立場を「十分理解し、尊重する」という立場を変えるつもりはない。 4020 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/14(日) 19:13:26 日台経済連携協定は暗礁に 一方で、日台間で唯一実現可能で重要な日台経済連携協定(EPA)は暗礁に乗り上げている。 その大きなボトルネックが台湾での福島県産などの食品の輸入規制だ。2015年に台湾がこの規制を緩和どころか強化した時、日本側は「科学的な根拠のない措置」だとして反発した。台湾がこの規制をなかなか解除しないことに日本政府は苛立ちを覚え、台湾が自由貿易原則を守るつもりがあるのかどうか、そのこと自体が疑われている。 この日台EPAは日本より台湾に多くの恩恵をもたらす。関税が撤廃されてもされなくても、日本の工業製品は台湾で売れ続くだろうが、台湾からマンゴーやパイナップルが安価に流入するとなると日本の農家にとっては打撃となる。日台EPAを通すとなると、日本側は外交的にも大きな代償を払うことになる。 北京政府の怒りを買わないように、シンガポールやニュージーランドは台湾との自由貿易協定に署名する前に、中国との協定に署名していた。だが、日本はまだ中国と自由貿易協定を結んではいない。台湾側は協定の中で、台湾が国家であるというニュアンスの強い「テリトリー」や「アグリーメント」という文言が入ることを望んでいる。 次に、輸入規制の問題を台湾側から考えてみよう。台湾で「核食」と呼ばれるこの問題はあらゆる意味で敏感な話題だ。ここ数年、台湾では食品安全関連のスキャンダルが続発していることがまず根底にある。また、2016年に計画されていた関連の公聴会は野党・国民党の抵抗で流れてしまったように、政治化されやすい議題でもある。さらに、蔡英文がひまわり学生運動のボトムアップ的なアプローチを是認したことも、彼女がこの問題で民意を無視して規制撤廃を決断できない遠因となっている可能性がある。 時間が経つにつれ、問題解決の機運はどんどん薄れていくだろう。日中平和友好条約締結40周年を迎える今年は両国の首脳相互訪問も予想され、大幅な関係改善の兆しがあり、対台関係をグレードアップするのは難しくなってくる。台湾側に目を向けると、2020年総統選挙の前哨戦である地方選挙が年末に迫っており、蔡総統による決断の政治的コストは上がっていく。 東京大学で国際政治を研究する松田康博教授は、「日台EPAについての議論を再開するために、台湾は2016年のうちに食品規制を解くべきだった」と語る。 日台EPAの戦略的な意味は大きい。日本は台湾にとって第3の貿易相手国で、このEPAが成立していれば、日本が推進中のCPTPPに台湾が第2陣で加わるというシナリオは描きやすかった。台湾与党・民進党の蕭美琴立法委員は台湾が地域統合から排除されると、台湾の経済的生存に非常に不利だ、と話す。そうした状況で「(日台EPAは)他の国にとっての範例となり、メッセージとなる」とその重要性を強調する。 こうして見ると分かる通り、蔡英文政権誕生以降、日台関係の実質的な進展はほとんどなかったと言っていい。実は馬英九政権時代の方が日台関係が前進していた、と多くの関係者は言う。確かに、世間を驚かせた2013年の日台漁業協定は記憶に新しい。馬英九は中台両岸関係をうまく管理していたので、中国政府は馬英九政権が日本と関係強化をある程度許容していた。逆に、今の中国政府は台湾独立を志向する蔡英文政権に圧力をちらつかせている。 知日派育成が日本政府の急務に 他にも日台関係には懸念がある。日本の植民地世代に日本語を話していた台湾の人々が続々とこの世を去っており、台湾には昔ほど深い日本理解がなくなってきている。そのため、台湾での知日派育成が日本政府の急務となっている。 台湾における中台統一派の過激化も心配のタネだ。終戦の日に反日デモを行っている他、日本人技師・八田與一の銅像や神社跡のこま犬を損壊した疑いが濃厚だ。こうした勢力が、日本企業や日本人に危害を加えるようになると、日本人の台湾に対する好感度は下がらざるを得ない。 また、長期的には安全保障面での協力が望まれる。台湾は地政学的に重要な位置にあり、南シナ海へつながる台湾海峡のシーレーンを確保することは日本の国益に合致する。だが、上記の「1972年」ラインがある以上、表立った協力は現実的でなく、一部の保守政治家が主張する日本版「台湾関係法」制定の目処は全く立っていない。 表面的なお互いの親近感と違い、日台関係はなかなか進展しない。そして、その親台感情も永遠ではないかもしれない。 「日本台湾祭り」の主催者で在日歴30年の銭妙玲・台湾新聞社社主は、台湾文化をさらに伝播していく必要性を痛切に感じている。「ブームはいつか冷めるもの。中国は国も大きく、人も多く、経済も発展している。いつまで台湾が日本人に愛し続けられるかは分からない」。 日台関係には、多くの懸案が山積しているのである。 4021 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 19:55:50 http://www.sankei.com/world/news/180115/wor1801150013-n1.html 2018.1.15 08:12 中国、航空会社に調査要求 台湾の「国」扱い巡り  中国民用航空局は13日、ホームページ(HP)上などで台湾や香港、マカオを「国家」のように扱っていないか、中国で活動する外国の航空会社に対して調査するよう命じる通知を出した。該当事例がある場合は即座に修正するよう要求。修正しない場合は法的措置を取るとしている。  これに先立ち、インターネットメディア「澎湃新聞」が13日、日本や米国など外国の航空会社24社が自社のHP上で台湾などを国家のように扱っていると報じていた。  中国ではチベット自治区や台湾などをHP上などで国家のように扱ったとして、外国企業が批判される事例が多発。米デルタ航空のほか、米ホテル大手マリオット・インターナショナルなどが謝罪に追い込まれ、マリオットについては中国当局がインターネット安全法違反で調べる事態になっている。(共同) https://news.biglobe.ne.jp/international/0115/rec_180115_8597969205.html 航空24社がまだ香港、台湾などを「国」扱い、中国メディアが名指し、日本も はてなブックマーク 1月15日(月)15時10分 Record China 2018年1月13日、中国メディアの澎湃新聞は、米大手のデルタ航空がホームページ上で中国のチベット自治区や台湾を独立国家のように扱った問題に関連し、「24の外国の航空会社がまだ香港、マカオ、台湾を国扱いしている」と指摘している。 記事によると、デルタ航空は12日、ホームページ上でチベット自治区や台湾を独立国家のように扱ったことについて中国民用航空局から内容の変更と公開謝罪を求められたことを受け、ホームページ上で声明を発表し、「重大な誤りで、心からおわびする」と謝罪した。 記事は「このような問題を抱えている外国航空会社はまだ多い」と指摘。「大まかな統計」と断った上で、世界三大アライアンス(スターアライアンス、スカイチーム、ワンワールド)内の米ユナイテッド航空、KLMオランダ航空、エールフランス、アエロフロート・ロシア航空、サウジアラビアのサウディア、オーストリア航空、豪カンタス航空、LATAMブラジル、独エア・ベルリン、ベルギーのブリュッセル航空、フィンランドのフィンエアー、韓国アシアナ航空、エア・カナダ、カタール航空、マレーシア航空、アメリカン航空、日本航空、スイス航空、トルコのターキッシュエアラインズ、ロシアのS7航空、エア・インディア、ロイヤル・ヨルダン航空、ニュージーランド航空、スリランカ航空が、ホームページ上の登録会員向けの情報や、顧客から意見を聞くページの国の選択欄で、香港、マカオ、台湾を中国とともに併記していることが確認されたと伝えている。(翻訳・編集/柳川) 4022 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 20:49:28 http://www.sankei.com/world/news/180116/wor1801160023-n1.html 2018.1.16 15:04 香港補選の届け出開始 選管が立候補を認めない「資格審査」実施の可能性も  3月11日投開票の香港立法会(議会)補選は16日、立候補届け出が始まった。期間は29日まで。2014年の大規模民主化デモ「雨傘運動」から生まれた政党幹部も出馬する予定だが、選管当局が「香港独立」志向と見なした候補者の立候補を認めない「資格審査」を行う可能性も指摘されており、実際に出馬できるかどうかは不透明だ。  補選は、16年の立法会選で当選した民主派議員らが、就任宣誓を規定通りに行わなかったとして、中国の介入により議員資格を取り消されたことを受けて行われる。直接選挙枠の3議席と、業界別の職能代表枠の1議席が対象。  16年の選挙では、選管当局が当選圏内とみられていた急進民主派政党の元幹部ら6人を独立派と認定、出馬資格がないとして届け出を不受理とした。(共同) 4023 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:08:38 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801110014.html 【紅い浸入 一帯一路の陰で(上)】人民解放軍、ジブチに拠点 隠された思惑に気付かず中国の“浸入”を許す四国の1・3倍程度の小国 01月11日 11:54産経新聞 【紅い浸入 一帯一路の陰で(上)】人民解放軍、ジブチに拠点 隠された思惑に気付かず中国の“浸入”を許す四国の1・3倍程度の小国 コンクリート壁に囲まれ、監視塔が建つ中国軍の基地=昨年12月、ジブチ市郊外 (佐藤貴生撮影) (産経新聞)  国際海運の要衝、アフリカ東部ソマリア沖のアデン湾に面する小国ジブチ。港に向かうゲートから脇道に入ると間もなく、荒れ地の中に高さ3メートルほどの壁と鉄条網が姿を現した。  「そろそろ戻ろう。これ以上は行かないほうがいい」。地元の労働者の姿が消えると、タクシー運転手が不安げに言った。  灰色の壁に囲まれた広大な敷地のあちこちに監視塔が建つ。正門からは中国の国章が入った堅牢(けんろう)そうな建物が見える。一帯はひっそりと静まり返り、内部の雰囲気はうかがえない。  昨年8月1日、ジブチ市街から西へ約10キロのこの場所で正式稼働した中国人民解放軍の基地だ。                 ×   ×  中国軍が外国に長期的な駐留拠点を設けたのは、1958年に北朝鮮から撤退して以来とされる。中国政府は基地建設の目的について、艦船などの停泊や物資供給のほか、国際軍事協力や緊急救助などを挙げる。  中国軍系シンクタンクの研究員によれば「中国は2015年、8千人規模の平和維持部隊を発足させた。数年以内に3万人規模に拡大する構想がある。この基地はその拠点で、戦略的に大きな前進だ」という。  アデン湾近海は日本関連商船も年間約2千隻航行。日本にも航行の安全に関わる重要な航路だ。海賊対処活動を展開するため、日本も11年からジブチ国際空港北西の敷地12ヘクタールを借り上げ、自衛隊初の本格的な海外拠点として運用している。  中国も国際的な海賊対策に名を連ねる一員であり、現地の自衛隊幹部は「必要なら情報交換などを行うべき間柄だ」と語った。しかし、中国軍の基地建設をめぐっては、さまざまな臆測が飛び交っている。  中国軍は昨年11月、ジブチで火力演習を実施した。対戦車装甲車両も加わり、砲弾も発射された。軍幹部は中国英字紙チャイナ・デーリーに「戦闘能力を確かめ、現地情勢への適応能力を高めることが目的だ」と述べ、軍備増強との見方を否定したが、自衛隊関係者は「基地建設の理由が中国のいう通りであればなぜ実弾を使った軍事演習が必要なのか」と首をかしげた。 4024 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:09:36    ×   ×  アフリカで獲得した膨大な天然資源を中国に運び込むため、ジブチ周辺の航行の安全を確保するとの主張は一見理にかなっている。  実は自衛隊の活動拠点に隣り合うように、米軍のレモニア基地がある。基地は米軍がアフリカに有する唯一の常駐施設。中国軍の基地とは車で30分の近さだ。  欧米メディアは中国軍が盗聴やドローン(小型無人機)によって、米軍基地の様子を探ろうとしていると疑う。長期的には、スエズ運河に通じるこの海域一帯で軍事的影響力を強化するのでは-との観測もある。  中国軍系シンクタンクの同研究員は「周辺地域に対する影響力も、国際社会での中国の発言権も大きくなる。イエメン、オマーン、ケニアでも基地の建設を準備している」と指摘した。  そうした状況は、米国が日本、インドと「自由で開かれた海」を目指すインド太平洋戦略と相いれない。東アフリカと歴史的に結びつきの強いインドや米国と連携を強める日本にとっても、ゆゆしき事態となる。                   ◇ 要衝の小国、米中基地が近接 港湾、鉄道…中国主導でインフラ整備  ジブチはスエズ運河に至る紅海の南の入り口に位置する。インド洋と地中海、いわばアジアと欧州の懸け橋であるアデン湾は、世界の船舶の3割が通過するといわれる要衝に当たる。  ほかにアデン湾に面する国は、内戦が続くイエメンと、イスラム過激派が暗躍するソマリアだ。沈静化の傾向にあるものの、海賊の商船襲撃が続き、国内情勢が安定している国はジブチしかない。  四国の1・3倍程度の小国に、米中が基地を置く理由の一つはここにある。                 ×   ×  ジブチ市街に近い米軍のレモニア基地には、海軍主導の4千人余りの人員が配置されている。米軍はここを拠点に、中東・アフリカのイスラム過激派に対して、ドローン(小型無人機)を活用して反テロ作戦を展開している。  一方、中国軍の基地にも数千人が駐留するとみられている。基地に入ったことがある現地男性(29)によると、中の施設は9割がすでに完成している。残る1割の建設にジブチ人が従事しているという。  「軍服姿の中国の軍人が多数活動している。基地の外周に車が止まったら、30秒もしないうちに警備担当者が数人飛んでくる」。厳しい警戒態勢は、地元の人々も近づくことをためらうほどだ。  中国の「一帯一路」と、その対抗軸として日米印が連携する「インド太平洋戦略」が交錯するジブチ。至近距離に出現した中国軍の基地について、米紙ニューヨーク・タイムズは「ライバルのアメリカンフットボールチームが隣り合う練習場を使うようなものだ」と懸念する専門家の談話を紹介している。  ジブチの国内総生産(GDP)は2015年で約17億ドル(約1900億円)と推定されている。欧米メディアによると、中国はジブチの経済改革のため、実に10億ドル以上を貸与する方針を示している。  1人当たりの国民所得は推定約1800ドル(約20万円)にとどまる。市街を離れれば、荒れ地の上にトタンやシートで造られた粗末な家が並んでいる通りもある。  中国はこの国でエネルギー開発などを手がけるほか、基地に隣接するドラレ港の開発にも関わっている。街中では「中国鉄建」「中国土木」などの中国企業のロゴがいくつも目に留まる。  「中国人はここにたくさん住んでいる」。中国雑貨の店や中華料理店が入った低層ビルの前に通りかかると、タクシー運転手が指さした。  中国は経済支援でインフラ整備などを進め、雇用を創出していると主張する。ただ、その恩恵を受けるのはジブチの人々ではない。送り込まれた中国人が仕事も奪ってしまう。アフリカにおける「中国式外交術」は、ジブチでも踏襲されている。  ジブチと隣国エチオピアの間では昨年、中国主導で鉄道が建設された。内陸国のエチオピアの総貿易量の大半がジブチ経由とされる。  将来、この鉄道をセネガルまで延長し、アフリカ大陸の東西を結ぶ「大動脈」にする計画もささやかれている。  「中国が造った道路も建物も完璧だ」  「中国が来たおかげで経済がよくなる」  ジブチ市街で話した大学生たちは一様に、中国を歓迎し、警戒感はみじんも感じられない。  中国軍基地の土地賃借料は年間2千万ドル(約22億円)という。数年前に跳ね上がった米軍の賃借料の6300万ドル(約70億円)の3分の1以下に抑えられている。  こうした優遇ぶりからは、ジブチ政府もまた、隠された思惑に気付かず、中国の“浸入”を許していることがうかがえる。 4025 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:09:50  ◇  ジブチは中国の習近平政権が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の欧州やアフリカへの玄関口。一帯一路のルートに沿って、パキスタンやカンボジアなど、各地で水が入り込むように影響力を広げる中国の策略を探った。                   ◇ 【用語解説】ジブチ  アフリカ東部アデン湾に面する。いわゆる「アフリカの角」に位置し、面積2万3200平方キロの大半は砂漠。人口90万人。イスラム教徒が9割以上を占める。ゲレ氏が1999年から大統領を務め、現在4期目。2010年の憲法改正で大統領の再選制限を撤廃した。 4026 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:10:27 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801130006.html 【紅い浸入 一帯一路の陰で(中)】中国マネー「風の門」一変 パキスタンの商業港に巨額投資 01月13日 13:04産経新聞 【紅い浸入 一帯一路の陰で(中)】中国マネー「風の門」一変 パキスタンの商業港に巨額投資 中国の投資で開発が進むパキスタン南西部グワダル港。随所に銃を構えた警備員が配置され、ものものしい雰囲気が漂う(森浩撮影) (産経新聞)  パキスタン南西部グワダル港に着くと、アラビア海から強い南風が吹き付けてきた。グワダルが、地元バローチ語で「風の門」を意味するとされる理由だ。  この地は日ごろ、周辺の不安定な治安状況などを理由に外国人の立ち入りが規制されている。昨年12月、当局の特別な許可を得て入る機会を得た。  何世紀にもわたって小さな村にすぎなかったその景観は、中国の巨額マネーで一変しようとしていた。習近平政権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝のひとつだからだ。  「ここに隠しているものは何もない。すべてを見てほしい」。地元港湾局のドスタイン・ジャマルディニ代表はこう説明した。  穏やかな漁村や市場の風景が広がる中、港付近には高さ20メートルほどの大きなクレーンがいくつも立ち並ぶ。中国語の看板に「中巴友誼」(中国とパキスタン友好)との文字も見えた。   ×   ×  中国は、西部の新疆ウイグル自治区カシュガルからグワダルに至る約3000キロに沿う地域を一帯一路のもとで「中国・パキスタン経済回廊」(CPEC)として開発支援し、中国からパキスタン全体に落ちるカネは、約600億ドル(6兆7000億円)といわれる。  「この1年半で港の風景が急速に変わったのは、中国からの投資のおかげだ。CPECによって、われわれは電力危機からも解放された」とジャマルディニ氏は断言した。今後は診療所や職業訓練センターも設けられ、「地元は大いに発展していく」という。  港側は“バラ色の未来”を強調する。ただし、今後の発展は未知数だ。整備対象となる海岸線51キロのうち、完成しているのは港のほんの一部の500メートルほどで、巨大クレーンも活発に稼働している様子は見受けられない。船の着岸も2週間に1度程度だという。  何より目に入るのは配備された警備員だ。地元バルチスタン州で続発するイスラム過激派などによるテロ事件を反映してか、全員が銃を抱えて周囲を警戒する。港に出入りする船も海上警備艇がほとんどだ。現状は活気よりも、ものものしさが漂う。  グワダル港側は一貫して「純粋に商業的な港」であることを強調している。  「グワダルに安全確保名目で中国軍が展開する可能性がある」(インドのPTI通信)、「中国はジブチに続き、グワダル港近くに海軍基地を建設する計画だ」(香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト)…。こうした報道が相次いでいることを念頭に置いた発言だ。  「ここに基地が造られるわけではない」。ジャマルディニ氏は語気を強めるが、既に2015年11月に中国国営企業が港中心部を約40年間管理する権利を獲得しており、パキスタン側の説明通りに推移するかどうかは不透明だ。  「パキスタンは中国に占領されようとしている」。地元記者はこう嘆息した。 4027 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:10:37  ×   ×  グワダルの東に位置するパキスタン最大の商業都市カラチの環状鉄道も、中国の存在感を示している。かつては地元住民の足だったが、経営が悪化したため1999年に運行が停止。今や線路に近隣住民が不法に住み着いている。  日本の国際協力機構(JICA)が10年の工期で再建させる計画があり、調査まで行っていた。だが、最終的には昨年10月に中国が事業費2075億パキスタン・ルピー(2225億円)の大半を「中国・パキスタン経済回廊」(CPEC)の一部として支払うことで合意した。  「それについては、われわれは選択の余地はなかった。投資してくれるところが中国だったということだ」と地元シンド州のフサイン・シャー鉄道相は説明する。支援国が中国になった内幕は定かではないが、関係者は「シャリフ前政権時代に流れが変わった。(JICAが関わることに)中国から相当な横やりが入ったようだ」と明かす。  パキスタンを基点に中央アジアに伸長し、インド洋や中東、アフリカへの海の玄関口を得たい中国。CPECは、カシミール地方のパキスタンとインドの紛争地域も縦走し、インドをいらだたせる。中印は、カシミール地方の別の地域や印北東部アルナチャルプラデシュ州の領有権を争っている。対インドで蜜月にある中パのいっそうの連携は、核武装する3カ国の危険な“火薬庫”に火種を与えている。  地域で存在感を保ちたいインドは、グワダルに対抗するように昨年12月、イラン南東部チャバハルに5億ドル(約560億円)を投資して港を開いた。グワダルから距離にしてわずか100キロ。中央アジアへの物流活性化を狙っており、CPECに対抗する意図が透けてみえる。  日本も通関設備やコンテナ装置などで資金協力を行っており、周辺地域は安倍晋三首相が米印とともに推進する「自由で開かれたインド太平洋戦略」と中国が真正面からぶつかり合っている場所とも言える。  パキスタンのある研究者は、苦しげにこう話した。「本音で言えば中国は信用できない。投資の先にあるのは支配かもしれない。それでもインフラが立ち遅れたこの国に金を出してくれる。何がよく、どこに付くのが正解か誰にも分からない」 4028 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:10:56 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801140021.html 【紅い浸入 一帯一路の陰で(下)】カンボジア経済特区に積極援助 良港の街、拠点化に躍起 01月14日 13:04産経新聞 【紅い浸入 一帯一路の陰で(下)】カンボジア経済特区に積極援助 良港の街、拠点化に躍起 プノンペンのトンレサップ川に架かる「日本友好橋」と奥に並行して架かる「中国友好橋」。相互通行で利用されていたが、昨秋から大規模改修のため日本友好橋は閉鎖された=昨年9月(吉村英輝撮影) (産経新聞)  人口増が続くカンボジアの首都プノンペン。市街地と郊外のベッドタウンはトンレサップ川に隔たれ、全長約700メートルの「チュルイ・チョンバー橋」が結ぶ。通称は「日本友好橋」。日本が1960年代に完成させ、一度は内戦で破壊されたが94年に修復した。たもとには日本の援助を記す碑文も建つが喧噪(けんそう)に埋もれ、誰も見向きすらしない。  その日本橋が昨年10月、約2年間の大規模改修のため閉鎖された。現在、市民が頼るのはすぐ横に架かる「中国友好橋」だ。中国が2014年に完成させ、たもとには中国国旗が入った看板が輝く。  日本橋と中国橋はともに2車線で、それぞれ下りと上りの専用道として運用されてきた。当面は中国橋が片側1車線の対面通行で、大動脈を一手に担う。  カンボジア支援では日本が伝統的に存在感を示してきた。だが、援助額では中国が10年に日本を抜いて1位となり、影響力を増している。カンボジアへの国別投資認可額の累計(1994〜2016年、日本貿易振興機構資料)でも、中国が122億ドル(約1兆3600億円)と首位で日本はその8分の1にすぎない。ある日本政府関係者は言う。  「援助か商売か実態は不明だが、地方の水力発電や道路整備でも中国からの投資は圧倒している。金額やスピードで張り合える状況では、もはやない」 「第2のマカオ」  先月、中国の習近平国家主席が北京でカンボジアのフン・セン首相と会談したときのことだ。中国は70億ドルの支援を発表し、カンボジアの取り込みを図った。  今月10日には、中国の李克強首相がメコン川流域5カ国との首脳会議のためプノンペンを訪れ、「カンボジアと開発戦略を深める用意がある」と秋波を送った。南西部シアヌークビル港経済特区に言及し、さらなる技術移転や観光開発を約束した。  シアヌーク前国王にちなみ命名されたシアヌークビルは、1960年代に開発された行楽地。再開発が進み、中国は工場などに積極投資した。李氏は中国と前国王の歴史的な友好関係にも触れながら「中国から100社以上が参加し、2万人以上の雇用を創出した」と誇示する。  ロイター通信によると、人口25万のうち中国人は数万人ともみられる。市内には中国語の表示があふれ、中国人向けホテルやカジノが建設され、「第2のマカオ」との異名も。中国の援助で、プノンペンからの高速道路も計画されている。  中国がシアヌークビルにこだわる理由は、この地がカンボジア唯一の深水港を擁することにある。隣国ラオスからプノンペンを経由しタイ湾に抜ける要衝でもある。現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を推進するため、影響下に置いておきたい拠点なのだ。 4029 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:11:12 進む“米国排除”  30年以上権力の座にあるフン・セン氏は、今年7月の総選挙を前に「今後も10年間は首相にとどまる」と豪語している。中国寄りの姿勢とともに独裁色を鮮明にし、昨年6月の地方選で躍進した野党カンボジア救国党を解散させるなど基盤固めに躍起だ。  一部メディアや団体も閉鎖に追い込んだが、「狙われたものの多くは、米国と何らかのつながりがあった団体や個人だった」(英誌エコノミスト)という。米国は報復措置として、入国ビザ(査証)発給制限などカンボジアへ制裁措置を連発。昨年11月には、プノンペンの「カンボジア地雷対策センター」(CMAC)へ、年間200万ドルの支援打ち切りも通告した。  米国の援助打ち切り通告から数日後の11月中旬、フン・セン氏は中国側から地雷除去支援の申し出があったと発表した。米国が支援に後ろ向きな態度を見せれば、中国がすぐさま取って代わろうとするのだ。  ただカンボジア内では、中国への傾斜に警戒も強まる。調整役として期待されるのが日本だ。そもそもCMACは内戦時代に埋設された地雷などの除去に当たる政府組織で、日本が1992年に初めて国連平和維持活動(PKO)として派遣した陸上自衛隊の活動を受け継いでいる。  中国が圧倒的なヒトとカネでカンボジアへ“浸入”すればするほど、フン・セン氏は強権化する。日本が民主主義のもとで「質」や「信用」を武器に「自由で開かれたインド太平洋戦略」をどう展開するのか。その手腕が問われている。                   ◇  この連載は、佐藤貴生、矢板明夫、森浩、吉村英輝が担当しました。 4030 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:13:30 https://mainichi.jp/articles/20180116/k00/00e/030/222000c 教科書から「文化大革命」消える ネットで批判噴出 毎日新聞2018年1月16日 10時45分(最終更新 1月16日 10時50分) 出版社が釈明  【北京・河津啓介】今年3月から中国の中学校で使用される歴史教科書から、中国社会を大混乱に陥れ、多くの犠牲者を出した「文化大革命」(1966~76年)の項目が削除されることが明らかになった。教訓を忘れさせる行為として国内で批判が上がり、出版社が釈明する事態に発展した。  今月に入って中国のインターネット上で、新しい中学2年生向け歴史教科書の画像が流出。旧版にあった「第7課 『文化大革命』の10年」との独立した項目が削除されていた。文革の記述は前の項目に吸収される形で残っているものの、新版では「動乱と災難」の見出しが消え、「人の世に順風満帆な事業はなく、世界の歴史は常に曲折の中で前進してきた」との文章が追加された。  ネット上では「自らの子孫に真実を教えないなんて」「今は緩やかな『文革』のような感覚だ」「いつも日本の歴史教科書を批判しているのに、自ら同じことをしている」との批判が上がった。  出版元の人民教育出版社は10日に声明を公表し、文革は別の項目の一部として「重点的に記述している」との釈明を迫られた。批判的なネット上の論評や書き込みなどは当局から削除されて閲覧できなくなっている。  中国共産党は公式に文革を否定しているが、習近平指導部は党の負の歴史が一党独裁体制を揺るがしかねないとの警戒を強めている。歴史教育の方針は党が中国の発展に貢献した側面を強調する色彩が濃くなっている。2016年の文革発動50周年の節目も主要メディアはほとんど取り上げなかった。 文化大革命  中国で1966年から毛沢東死去の76年まで続いた政治運動。毛沢東が権力奪還を狙って発動したとされる。「紅衛兵」と呼ばれる若者を中心とした大衆動員により、政治指導者や知識人、宗教者らが攻撃を受け、文化遺産が破壊された。政治迫害などの被害者は「1億人」とも言われる。中国共産党は81年、文革を全面否定する「歴史決議」を採択したが、今なおタブー視されている。 4031 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:20:54 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sa【平昌五輪】協議はすっかり北朝鮮ペース 芸術団の派遣優先させた思惑、韓国でもイメージ戦略展開 01月15日 20:29産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は、平昌五輪参加をめぐる最初の実務協議について芸術団派遣に特化した協議を要求した。音楽公演を国威発揚に活用してきた金正恩朝鮮労働党委員長が、韓国での公演を対外“イメージ戦略”の柱にしようとする思惑がのぞく。韓国は主導権を握られ、北朝鮮ペースに巻き込まれている。  「芸術団訪問は内外の大きな関心と期待を集めている」。協議の韓国側首席を務めた文化体育観光省の李宇盛(イ・ウソン)文化芸術政策室長は15日、協議前にこう述べた。  言葉通り、北朝鮮の芸術団派遣が韓国で五輪をめぐる主要ニュースとして急浮上した。特に注目を集めたのが、協議の北朝鮮側代表の一人、玄松月(ヒョン・ソンウォル)氏が団長を務める女性音楽グループ「牡丹峰(モランボン)楽団」だ。  金正恩政権発足直後の2012年に結成された同楽団は、初公演でメンバーがミニスカートにハイヒール姿で登場。米映画『ロッキー』のテーマ曲などを披露したほか、ミッキーマウスに似た着ぐるみも舞台に現れ、金委員長の“開放性”を示すものだとして、韓国内外の話題をさらった。  玄氏は昨年10月、党中央委員候補にも抜擢された。  一方で、楽団は昨年7月に大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を祝賀する公演を開くなど、金体制の礼賛に終始。15年12月には初の海外公演として中国・北京に派遣されたが、公演は直前に中止となった。ミサイル発射映像を映し出す舞台演出に中国側が難色を示し、北朝鮮が反発したためだと伝えられた。  北朝鮮は五輪への代表団派遣に積極姿勢を見せる一方、国営メディアは14日、文在寅大統領が年頭会見でトランプ米大統領の圧力を評価し、北朝鮮の非核化に言及したことを非難。「代表団を乗せた列車やバスもまだ平壌にあることを理解すべきだ」と主張し、派遣の最終決定権は北朝鮮が持つことをちらつかせた。  今回、玄氏は「管弦楽団長」の肩書で協議に臨み、比較的政治色の薄い管弦楽団の派遣で南北が合意したものの、北朝鮮側の政治的思惑をめぐる論議は今後も尾を引きそうだ。 シェアツイートgooブログnkei-wor1801150059.html 4032 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/17(水) 07:28:40 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801170004.html 李明博元大統領の側近2人逮捕 情報機関から裏金 01:29産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の李明博(イ・ミョンバク)政権(2008〜13年)時に情報機関、国家情報院が大統領府に不正資金を渡した疑惑をめぐり、韓国の検察は16日深夜から17日未明にかけ、李氏の側近で当時、大統領府の総務企画官などを務めた金伯駿(キム・ペクチュン)容疑者と、民情秘書官だった金鎮模(キム・ジンモ)容疑者を収賄などの容疑で逮捕した。  在任中に、金伯駿容疑者は国情院から約4億ウォン(約4100万円)を、金鎮模容疑者は約5千万ウォンをそれぞれ受け取った疑い。  検察は国情院から裏金を受け取ったとして李氏の後任の朴槿恵前大統領を今月4日に追起訴。文在寅政権は「積弊清算」として保守政権当時の不正追及に力を注いでおり、今回の逮捕もその一環とみられる。  李明博氏側は「政治報復だ」と反発。最終的な標的が李氏であることは公然視されている。文在寅大統領の仲間であった盧武鉉元大統領は、李明博政権下で不正資金疑惑により検察の事情聴取を受け、その直後に自殺した。 4033 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/17(水) 14:56:07 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/386974/ 韓国人客最多35万人 昨年の対馬市 島北部の航路好調、37%増 [長崎県] 2018年01月17日 06時00分 韓国人観光客でにぎわう比田勝港国際ターミナルビル 韓国人観光客でにぎわう比田勝港国際ターミナルビル 写真を見る  対馬市を昨年1年間に訪れた韓国人観光客が、過去最多の35万6316人(前年比37・1%増)に上り、統計を取り始めた1999年以降、初めて30万人を突破したことが、市のまとめで分かった。増加は6年連続。  対馬(厳原、比田勝)と韓国・釜山を結ぶ高速旅客船利用客の入国者数を基に集計。前年の25万9815人から9万6501人増加した。釜山から約50キロと近い島北部の比田勝港からの入国が伸び、全体の72%を占めた。南部の厳原港からの入国は28%だった。  対馬と韓国を結ぶ海上航路は、JR九州高速船など日韓3社が運航。特に釜山-比田勝間は最速で片道約1時間10分で結ばれるため、日帰りなど気軽に外国旅行ができることが人気を呼んでいる。  昨年10月には、江戸期に対馬が重要拠点となった朝鮮通信使の関連資料が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録。韓国人客をさらに呼び込む期待が高まっている。 =2018/01/17付 西日本新聞朝刊= 4034 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/17(水) 19:05:41 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700906&g=int 仏教徒暴徒化、7人死亡=警察が発砲-ミャンマー西部  【バンコク時事】ミャンマー西部ラカイン州の古都ミャウーで16日夜、暴徒化した住民に警官隊が発砲し、警察によると7人が死亡、12人が負傷した。死傷者はいずれも仏教徒とみられる。  住民は、18世紀にビルマの王朝に滅ぼされたアラカン王国の追悼行事を行おうとしたが、禁止されたため、警察署や行政庁舎に投石。庁舎を占拠しようとしたところ、警察が鎮圧に当たった。暴徒は数千人に膨らみ、衝突で警官20人も負傷した。(2018/01/17-17:01) 4035 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/17(水) 19:06:08 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700837&g=int 「雨傘運動」指導者に実刑判決=退去拒否で禁錮3月-香港 17日、香港高等法院(高裁)前に立つ元学生団体指導者の黄之鋒被告(右端)ら(EPA=時事)  【香港時事】香港高等法院(高裁)は17日、2014年の民主派による大規模デモ「雨傘運動」で、道路占拠現場からの立ち退きを拒否し、法廷侮辱罪に問われた元学生団体指導者の黄之鋒被告(21)に対し、禁錮3月の実刑判決を言い渡した。公共放送RTHKが伝えた。  黄被告は14年11月、民主派が占拠していた九竜地区の繁華街・旺角(モンコック)の幹線道路で、高裁の道路占拠禁止命令に基づく強制執行を妨害したとされる。(2018/01/17-15:38) 4036 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/18(木) 23:21:51 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000108-jij-cn 雨傘運動女性幹部が届け出=出馬無効も―香港立法会補選 1/18(木) 19:08配信 時事通信  【香港時事】香港立法会(議会、定数70)の4議員失職を受けて3月11日に行われる補欠選挙で、民主派政党「香港衆志」の女性幹部、周庭氏(21)が18日、立候補を届け出た。  地元メディアが伝えた。周氏は2014年の民主派による大規模デモ「雨傘運動」の際、学生団体・学民思潮=解散=の広報を務め、「学民の女神」として注目を集めた。  周氏は失職した同党の羅冠聡氏の地盤を引き継ぎ、香港島選挙区で立候補の手続きを行った。ただ、同党は香港の将来を住民投票で決めることを提唱しており、香港独立の主張に神経をとがらす選挙管理委員会が周氏の出馬を無効とする可能性も取り沙汰されている。 4037 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/19(金) 12:51:15 中国、7年ぶり成長加速 (共同通信) 16:05 https://news.goo.ne.jp/topstories/business/159/3292826302dc6e570dbb5c69360b46ca.html  【北京共同】中国国家統計局が18日発表した2017年の実質国内総生産(GDP、速報値)は前年比6・9%増となり、成長率は16年から0・2ポイント加速した。加速は10年以来7年ぶりで、政府目標の「6・5%前後」を上回った。 4038 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/22(月) 15:20:13 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20180122wow009.html 文大統領の支持率66%に低下 昨年9月以来の低水準 10:02聯合ニュース 文大統領の支持率66%に低下 昨年9月以来の低水準 文大統領の支持率の推移(リアルメーター提供)=(聯合ニュース) (聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の世論調査会社リアルメーターが22日発表した調査結果によると、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率は66.0%と、前週から4.6ポイント下がった。2週連続で低下し、北朝鮮の6回目核実験の影響で就任後最低を記録した昨年9月第3週(65.6%)に次ぐ低さとなった。不支持率は5.5%上がり29.3%。  調査は15〜19日に全国の成人2509人を対象に実施された。  リアルメーターは支持率の低下について、北朝鮮の平昌冬季五輪参加や仮想通貨規制などの懸案を巡り野党が攻勢を強めていること、李明博(イ・ミョンバク)元大統領が自身の側近への裏金疑惑捜査を「政府報復」などと主張したのに対し文大統領が「憤りを禁じ得ない」と表明したことなど、政局の先行き不安を要因に挙げた。  政党支持率は与党「共に民主党」が48.3%でトップを守るが、6週ぶりに50%を割り込んだ。野党は保守系「自由韓国党」が18.1%、中道系「国民の党」が5.9%、保守系「正しい政党」が5.7%、革新系の少数党「正義党」が5.4%だった。 4039 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/22(月) 15:21:31 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801210032 フィリピン当局、大統領批判のニュースサイトに圧力 「ラップラー」に外資規制違反…対立先鋭化 01月21日 22:24産経新聞 フィリピン当局、大統領批判のニュースサイトに圧力 「ラップラー」に外資規制違反…対立先鋭化 フィリピンのドゥテルテ大統領(斎藤良雄撮影) (産経新聞)  【シンガポール=吉村英輝】フィリピン証券取引委員会が、外資規制に違反しているとして、同国の有力ニュースサイト「ラップラー」の認可取り消しを関係機関に求めた。同サイトは、ドゥテルテ大統領に批判的な報道で知られ、最近では、大統領側近による海軍装備品調達介入疑惑をめぐるニュースでドゥテルテ氏から「フェイク(偽)だ」と反発を受けるなど、対立が先鋭化している。  証取委は15日、ラップラーの運営会社と親会社が2015年、米ネット通販イーベイの創業者らが設立した投資ファンドなどに預託証券を発行し、100万ドル(約1億1000万円)以上を調達したことが、経営権の一部引き渡しにあたると発表。メディア企業をフィリピン人の保有とする憲法に違反するとした。  ラップラー側はファンド側の経営関与を否定し、証取委内部の一部勢力による「嫌がらせ」と反発。「報道の自由のため戦う」として法廷で争う姿勢。訴訟が終結するまでは業務が継続できる。  ただ、アギーレ法相がラップラーについて、外資規制以外の違反行為に関する調査も指示するなど、政権は包囲網を強めている。  ドゥテルテ氏は、自身が進める「麻薬戦争」などを批判するラップラーにかねて不満を募らせ、昨年10月には「米中央情報局(CIA)からカネを受け取っている」と批判した。 マニラ首都圏では19日、報道の自由を訴える団体らが、ラップラーへの措置に抗議する集会を開いた。 4040 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/01/23(火) 20:13:48 https://this.kiji.is/328425734446875745?c=39546741839462401 中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か 2018/1/23 17:41 ?・一般社団法人共同通信社 中国広東省珠海市の音楽祭で、熱唱する中国の人気ラップ歌手=2017年10月(共同)  【北京共同】中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した。中国メディアが伝えた。人気曲の薬物使用に関する歌詞が問題視されたことが直接のきっかけだが、体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒したとみられる。  中国メディアによると、メディアを管理する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が最近「入れ墨のある芸能人、(ラップを含む)ヒップホップ文化、不健全な文化は番組で扱わない」よう関係機関に求めた。 4041 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/23(火) 21:00:18 https://news.goo.ne.jp/article/fuji/nation/fuji-soc1801230004.html 「広辞苑」のおかしな固執 台湾は中国の26番目の省と表記、図の訂正要請に「誤りではない」 17:05夕刊フジ 「広辞苑」のおかしな固執 台湾は中国の26番目の省と表記、図の訂正要請に「誤りではない」 10年ぶりに改訂された広辞苑 (夕刊フジ)  岩波書店が10年ぶりに改訂した国語辞典「広辞苑」(第7版)に対し、問題の指摘が続いている。「LGBT」や「しまなみ海道」の記述については重版で訂正するというが、台湾を中華人民共和国の26番目の省(台湾省)と、図で表記している件については訂正の予定はないという。台湾と中国は明確に違うが、どうして固執するのか。  「いつから台湾は中国の一部になってしまったのか。このような記載を広辞苑が続けているのは、本当におかしい。台湾の人々に失礼だし、子供を含め、多くの日本人が間違った認識を持つ。訂正してほしい」  日本と台湾の文化交流を進める「日本李登輝友の会」の柚原正敬事務局長はこう語った。  台湾に関する複数の記述に疑問が指摘されているが、最も強い違和感を覚えるのは「中華人民共和国」の項目。「中華人民共和国行政区分」という地図が掲載され、台湾を「台湾省」として記載しているのだ。  実は、同地図は1998年発売の第5版から掲載されていた。  この表記には、台湾の日本における外交の窓口機関である台北駐日経済文化代表処も反発している。ホームページ(HP)に「台湾が中華人民共和国の『台湾省』として紹介されるなど事実と異なる内容が見受けられる」との声明を掲載し、岩波書店に以前から訂正を要請しているのだ。  確かに、共産党独裁の中国は「台湾は中国の不可分の領土だ」と主張しているが、台湾には、民主選挙で選ばれた総統(国家元首)がおり、行政院(内閣+各省庁)や、立法院(国会)、法院(裁判所)が存在する。中国の法律は適用されていない。日本政府も72年調印の日中共同声明で、中国の立場を「十分理解し、尊重」すると表明するにとどめている。  日本には、多種多様な地図が存在する。どうして、岩波書店は中国側の主張に沿った地図を掲載し続けているのか。  同社の平木靖成・辞典編集部副部長は「岩波書店の考えはHPにある通りです」と答えた。  HPを見ると、《小社では、『広辞苑』のこれらの記述を誤りであるとは考えておりません》《中華人民共和国・中華民国はともに「一つの中国」を主張しており》《図については、「中華人民共和国」の項目に付した地図であり、同国が示している行政区分を記載したものです》などとあり、《読者の皆様のご理解を求める次第です》と記されている。  辞書は分かりやすいのが一番だが、ここまでの固執ぶりは理解困難だ。 4042 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/24(水) 20:18:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000139-mai-n_ame <米国>議会対立の火種残し つなぎ予算成立、閉鎖解除へ 1/23(火) 20:45配信 毎日新聞 <米国>議会対立の火種残し つなぎ予算成立、閉鎖解除へ つなぎ予算案可決に向けた協議で合意した後、報道陣の取材に応じる共和党のグラム氏(中央の男性)ら上院議員たち=ワシントンで2018年1月22日、AP  【ワシントン清水憲司】米連邦政府の一部機関閉鎖は22日、与野党の間で一定の妥協が成立し、3日間で収束した。議会上下両院が閉鎖解除に必要な2月8日までのつなぎ予算案をそれぞれ賛成多数で可決し、23日から通常業務に戻る見通しだ。ただ11月の中間選挙で移民政策が焦点になるとにらむ与野党の隔たりは依然大きく、政府閉鎖再発の懸念は消えていない。  約4年ぶりとなった政府閉鎖の原因は、子供時代に親に連れられ米国に不法入国した移民の強制送還を免除する制度(DACA)。トランプ大統領が昨年9月に制度撤廃を表明したため、約80万人が送還の危機にある。議会は今年3月上旬までに対応策を決めないといけない。  残り時間が少なくなる中、対象者やその支援団体の支持を受ける野党・民主党は、つなぎ予算延長への賛成と引き換えに、対象者保護を確実にする対応策作りを主張。これに対し、厳格な移民政策が得票の鍵とみる与党・共和党は「一部の対象者のために民主党は政府閉鎖を画策している」と応酬した。支持層を意識して互いに譲歩が難しくなる中、つなぎ予算が失効し、20日未明から政府閉鎖に追い込まれた。  政府閉鎖が平日に及び、国民生活への影響が懸念される中、今回は共和党が対応策の審議を約束して折り合ったが、共和党上院トップのマコネル院内総務は22日、「双方にとって公平な審議になる」と述べ、対応策の中身はあくまで審議次第と強調。民主党上院トップのシューマー院内総務は「双方が満足する結果にはならないだろう」と応じ、今後の対立激化を予感させた。  さらに事態を難しくするのは、両党とも内部分裂を抱える点だ。対象者支援団体は22日、「民主党に落胆と怒りを感じる」として妥協を批判する声明を発表。つなぎ予算の採決では有力議員が相次いで反対票を投じた。共和党でもグラム上院議員らによる超党派の妥協案について、ホワイトハウス幹部が「トランプ大統領の公約であるメキシコ国境の壁建設費用が十分盛り込まれていない」と一蹴した。双方とも妥協を模索する中道派が強硬派に突き上げられる構図で、決着を一段と難しくしそうだ。 4043 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/24(水) 20:22:37 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20180124-567-OYT1T50035.html 北五輪参加「行き過ぎた低姿勢」、文政権に逆風 14:19読売新聞  【ソウル=岡部雄二郎】 平昌 ピョンチャン冬季五輪(2月9〜25日)に参加する北朝鮮に譲歩しすぎだとして韓国の 文在寅 ムンジェイン政権に対する国内世論の風当たりが強まっている。  北朝鮮から揺さぶりも受けており、板挟みの苦境に陥りつつある。  「ろうそくの火を風から守るように(南北)対話を守り、育てていくため、力を合わせてくれるよう国民の皆さんにお願いする」。文大統領は22日の会議でこう述べ、南北融和に向けた国民の団結を求めた。  文政権は、アイスホッケー女子の南北合同チーム結成をめぐって、韓国代表選手の出場機会を奪ったとして批判を受けている。五輪が北朝鮮の宣伝に利用されているとの懸念も根強い。  21〜22日に訪韓した北朝鮮の 玄松月 ヒョンソンウォル氏ら事前視察団に対し、文政権が臨時列車の運行など国賓並みの待遇を見せたことも「行き過ぎた低姿勢」(韓国日報)との批判を浴びた。 4044 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/24(水) 21:06:20 http://www.sankei.com/world/news/180124/wor1801240030-n1.html 2018.1.24 12:26 李明博元大統領のおいを取り調べ 韓国検察、裏金疑惑で  韓国検察は24日、李明博元大統領が他人名義で所有しているとの疑惑が持たれている自動車部品製造会社で裏金をつくった疑いがあるとして、同社で副社長を務める李元大統領のおいのイ・ドンヒョン氏を出頭させ取り調べた。  韓国メディアによると、検察はこの事件とは別に、情報機関の国家情報院から裏金を受け取った疑いで李元大統領の実兄の李相得元国会議員を24日に取り調べる予定だったが、李相得氏は健康問題を理由に聴取の延期を要請した。  検察は今月、国情院から裏金を受け取った収賄容疑などで、李元大統領の側近として知られる政権時の大統領府高官2人を逮捕した。  報道によると、自動車部品製造会社はイ氏の父で李元大統領の別の兄、李相殷氏が会長を務める。李元大統領が実質所有者との疑惑は以前から指摘され、検察は裏金の使途や李元大統領の関与の有無などを捜査しているとみられる。(共同) 4045 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/25(木) 20:09:15 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801250044.html 香港民主派「出馬無効」の危機 雨傘運動の“女神”の立候補は? 中国、露骨な政治介入 18:54産経新聞 香港民主派「出馬無効」の危機 雨傘運動の“女神”の立候補は? 中国、露骨な政治介入 3月11日投開票の香港立法会(議会)補選に立候補を届け出た21歳の女子大学生で若者が中心の政党「香港衆志」常務委員の周庭(アグネス・チョウ)さん。選管は反中国的な人物の立候補を認めない方針で、周さんの出馬が「無効」と判断される懸念がある(2017年6月4日、産経新聞の単独インタビューで、河崎真澄撮影) (産経新聞)  【上海=河崎真澄】香港で3月11日に投開票される立法会(議会)補選をめぐり、選管が中国共産党政権の意向に反すると見なした人物の立候補を「無効」と判断する見通しとなり、香港民主派や若者が中心の政党が反発を強めている。  2014年秋に香港で起きた大規模な民主化要求デモの「雨傘運動」を主導した学生団体の元幹部で、香港の「民主自決」を訴える政党「香港衆志」の常務委員、周庭(アグネス・チョウ)さん(21)の出馬が認められるかどうかが焦点のひとつ。選管は立候補受け付けが締め切られる29日までに「資格審査」を行う。  香港バプテスト大学4年生の周さんは18日、立候補の届け出を済ませた。記者団に対し「香港で香港人の被選挙権は保障されねばならない」と強調。香港は1997年の返還後も高度な自治や言論の自由が認められており、露骨な中国の政治介入に不満を示した。  香港では「雨傘運動」の敗北後、「香港独立」を訴える若者らの政党が2016年春に林立。16年秋の議会選から選管が、「香港は中国の不可分の一部」と定めた香港基本法(憲法に相当)を守るとする「確認書」への署名を義務づけた。周さんはすでに署名したが、関係筋によると、所属政党が訴える「民主自決」に選管が強い難色を示している。  3月11日の補選は、16年秋の議会選で当選しながら反中的な言動があったとして議員資格を剥奪された4議席が対象。有権者が直接投票する3議席と建築業界の間接枠1議席がある。  選管の「出馬無効」判断さえなければ、直接枠では民主選挙を訴える周さんら候補が有力とみられる。  16年秋の議会選では、当選圏内とみられていた急進民主派政党の元幹部ら6人を選管が「独立派」と認定し、出馬資格がないとして届け出を不受理とした。 4046 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/25(木) 20:25:23 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012400933&g=int 帰還めぐりロヒンギャに亀裂=「推進派」指導者殺害-バングラデシュ バングラデシュの難民キャンプで支援物資を受け取るロヒンギャの子供たち=2017年12月、南東部コックスバザール(EPA=時事)  【ニューデリー時事】ミャンマー西部ラカイン州から隣国バングラデシュに避難しているイスラム系少数民族ロヒンギャの集団に、ミャンマーへの帰還をめぐり亀裂が生じている。24日までに帰還「推進派」とされる指導者2人が殺害された。ラカイン州でロヒンギャに対する「民族浄化」が行われていると欧米諸国は批判してきた。事件の背景には、帰還への恐怖があるとみられる。  バングラデシュ紙ダッカ・トリビューンは、ロヒンギャが暮らす南東部コックスバザールの難民キャンプで「推進派指導者が19日に銃撃され、死亡した」と報じた。AFP通信によると、22日にはさらに別の推進派指導者も殺害された。  19日に殺された犠牲者の妻は、AFP通信に「夜中に約20人の覆面の男たちが押し掛けて来て『なぜ、われわれの名前が名簿にあるのか』と問い詰め、夫の頭を撃った」と語った。バングラデシュ政府はロヒンギャの帰還に向け、名簿を作成していた。ロヒンギャの間で「帰還を恐れた者が襲撃を実行した」と疑う声が上がっていると報じられている。  ミャンマー治安部隊とロヒンギャ武装集団との衝突が始まった昨年8月25日以降、バングラデシュに逃れたロヒンギャは65万人を超えた。大半がバングラデシュ政府や国連などの支援の下、コックスバザール周辺で避難生活を送る。  バングラデシュとミャンマーは昨年11月、ロヒンギャの帰還で合意。バングラデシュ政府は「8月25日以前からの避難者も含め、100万人以上のロヒンギャが国内にいる」と受け入れ能力の限界を訴え、一刻も早くミャンマーに帰還させたいのが本音だ。  しかし、人権団体などは、ラカイン州で暴力や集落の焼き打ちが今も続いていると指摘する。命懸けで逃げてきたロヒンギャの恐怖心は消えていない。(2018/01/24-16:03) 4047 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/28(日) 12:10:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000055-jij-cn 雨傘運動女性幹部の立候補無効=香港補選で「自決派」締め出し 1/27(土) 16:32配信 時事通信  【香港時事】香港立法会(議会、定数70)の4議員失職を受けて3月11日に投開票される補欠選挙で、香港政府は27日、選挙管理委員会が候補者1人の立候補を無効とする決定を下したと発表した。  民主派政党「香港衆志」は、この候補が同党女性幹部の周庭氏(21)であることを確認した。  香港衆志は民主派の中でも、独立の可能性も含めて住民投票で香港の将来を決めるとする「自決派」に入る。独立の動きを一切容認しない中国当局の圧力が強まる中、香港側は2016年の立法会選で独立を強く示唆する「本土派」候補の出馬を認めなかったのに続き、選挙から本土派や自決派を締め出す姿勢を鮮明にした。民主派を中心に反発が強まるのは必至だ。 4048 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/28(日) 12:11:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000095-mai-asia <タイ総選挙>再延期か 関連法に遅れ、遠のく民政移行 1/27(土) 23:27配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に必要な総選挙が再延期されそうだ。約4年前から権力を掌握する軍事政権下の暫定議会が、選挙関連法を告示から90日置いて施行する法案を承認したため。プラユット暫定首相が実施可能とした11月に間に合わず、来年初めにずれ込む可能性が高い。対立するタクシン元首相派の勝利を懸念し軍政が先延ばしを図ったとの批判が出ている。  今回の決定に野党や民主化運動グループは強く反発しており、27日には首都バンコクで小規模な抗議集会が開かれた。  総選挙実施のための4法中、下院選挙法など2法が未施行。暫定議会は25日、下院選挙法は官報掲載の90日後に施行すると決めた。通常は告示後直ちに施行するが「周知期間が必要」との理由だ。  憲法は4法施行後150日以内に総選挙を実施すると規定する。法の施行が延びれば、行程全体が遅延する。  タイではタクシン元首相派と反タクシン派の対立による混乱から2014年5月に軍と警察が「秩序回復」目的でクーデターを起こした。タクシン派のタイ貢献党は有権者の多い農民票を押さえ、選挙には強いとみられる。このため、軍政は総選挙をできるだけ先延ばししたいのが本音だ。  タイ貢献党は、90日間の施行猶予を「プラユット氏を新首相に担ぐため設立される新党のため」と指摘、軍政側が選挙態勢を整える時間稼ぎだと批判した。 4049 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/28(日) 18:36:42 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801280020.html 韓国検察、李明博元大統領を聴取へ 平昌五輪後の3月にも 17:39産経新聞  【ソウル支局】韓国の李明博政権(2008〜13年)時に情報機関、国家情報院が大統領府に不正資金を渡したとされる疑惑などをめぐり、韓国検察が平昌五輪(2月9〜25日)の閉会後に李元大統領を事情聴取する方針を固めたことが28日、分かった。韓国の聯合ニュースが伝えた。  同疑惑をめぐっては、李氏の元側近2人が収賄容疑などですでに逮捕されている。この逮捕を受け、李氏は今月17日に声明を発表し、「政治報復」などと文在寅政権を非難している。  聯合ニュースによると、検察関係者は「まだ確認すべきことがかなり残っている」とし、「(現段階で)李元大統領を呼び出すと断定するのは難しく、呼び出すとしても五輪が終了して3月に入ってからになるとみられる」と話した。 4050 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/29(月) 17:14:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010005-nishinpc-int 韓国、自殺大国の汚名返上へ 「命の門番」500万人配置 社会的影響大きい芸能人の心理相談も 1/29(月) 11:53配信 西日本新聞 韓国、自殺大国の汚名返上へ 「命の門番」500万人配置 社会的影響大きい芸能人の心理相談も イメージ  韓国政府が、人口10万人当たりの自殺者数(自殺率)先進国1位の汚名を返上するための行動計画を策定した。過去5年に自殺した約7万人全員の動機などを分析し、うつ病の検診を強化。社会的影響が大きい芸能人の自殺を防ぐための個別心理相談サービスにも乗り出し、2016年の自殺率25・6人を22年までに17人まで減らす目標を掲げた。  保健福祉省によると、自治会や福祉機関、宗教機関などに「命の門番」と称する担当者を置き、自殺の兆候がある人を発見したら、対話したり、専門機関での治療を仲介したりする。22年までに全国500万人の配置を目指す。失業者や警察官、消防官など、ストレスが多く自殺者が多い傾向がある職種などに絞った自殺予防教育も強化する。  自殺を呼び掛けたり、自殺方法を紹介したりするインターネット上の情報を発信した人の処罰規定も新設。若者に影響が大きいアイドルなどの自殺を防ぐため、歌手や俳優などの練習生を対象にした個人心理相談も導入する。 「自殺の兆候を見極めるのは簡単ではない」  大統領官邸によると、韓国の16年の自殺率は先進国グループとされる経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の平均の2倍を超え、03年以降一貫して1位という。厚生労働省が発表した17年の日本の自殺率(速報)は16・7人で、減少傾向が続いている。  明知大の権一男(クォンイルナム)教授は韓国で自殺が多い背景を「子供の頃から激しくゴールが見えない競争社会に置かれる上、他人からどう見られるかを強く意識する国民性がある」と指摘。政府の行動計画について「自殺予防の担当者を置くのはいいが、自殺の兆候を見極めるのは簡単ではなく、専門的な教育が必要だろう」と話している。 =2018/01/29付 西日本新聞朝刊= 4051 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/01/29(月) 22:19:57 北朝鮮が中国製品の販売を禁止、中国の制裁に報復か―仏メディア レコードチャイナ 2018年1月29日 11時20分 (2018年1月29日 22時03分 更新) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180129/Recordchina_20180129014.html 中国と北朝鮮の関係悪化を伝える報道が増える中、「北朝鮮が中国製品を排斥している」と報じられた。国連の制裁に中国も加わったことへの報復との見方がある。写真は平壌。(Record China) [拡大写真] 2018年1月28日、ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、中国と北朝鮮の関係悪化を伝える報道が増えているが、北朝鮮情勢を主に扱うニュースサイト「デイリーNK」が「北朝鮮が中国製品の排斥を行っている」と伝えた。 記事によると、北朝鮮の市場で中国製品の販売が突然禁止され、違反した場合には売り手と買い手双方が処罰されることになったという。2017年12月から突然販売が禁じられ、衣類などの工業製品だけでなく、食品や家電まですべてが排斥の対象となっているようだ。 北朝鮮で中国製品の排斥が行われるのは極めてまれ。国連の制裁決議は中国も加わって全会一致で採択されたが、北朝鮮はこのことに強い不満を抱いており、排斥は中国への抗議や報復の意図があるとの見方もあるという。(翻訳・編集/岡田) 4052 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/30(火) 03:28:28 http://www.sankei.com/world/news/180129/wor1801290049-n1.html 2018.1.29 23:27 王岐山氏、全人代代表に選出 「国家副主席」就任の臆測も  【北京=西見由章】中国共産党の前政治局常務委員、王岐山・前党中央規律検査委員会書記(69)が29日、第13期全国人民代表大会(全人代=国会)の代表に選ばれた。習近平国家主席(党総書記)の盟友として反腐敗キャンペーンを主導した王氏は昨年10月の党大会で最高指導部を引退。一部香港紙は3月に開かれる全人代で王氏が国家副主席に就任するとの見方を伝えており、今回の代表選出はさまざまな臆測を呼んでいる。  湖南省の地元メディアが29日、王氏を含む同省選出の全人代代表118人のリストを発表。王氏は過去5年の第12期全人代では北京市選出の代表だった。  中国の国家副主席は現職の党中央委員や政治局員以外でも就任できるが、まず全人代代表として選出される必要がある。このため王氏の代表選出は国家副主席就任に向けた動きとの見方も広がっている。  一方で、代表選出が必ずしも王氏の要職就任を意味しないとみる向きもある。北京のある政治研究者は「新設する国家監察委員会に対する全人代の監督業務などに関わる可能性もある」と指摘した。 4053 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/30(火) 03:31:01 http://www.sankei.com/world/news/180129/wor1801290021-n1.html 2018.1.29 13:18 ダライ・ラマ後継を議論へ 年末にもチベット高僧会議 中国の指名強行を警戒 インド亡命中のチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世(82)の後継者15世について、今年末にも同仏教各派の高僧がチベット亡命政府のあるインド北部ダラムサラに集まり、選出方法の議論を始める計画があることが分かった。近年体調を不安視する声があり、後継選びへの注目が高まっている。亡命政府のロブサン・センゲ首相が共同通信のインタビューで明らかにした。  後継者はダライ・ラマ死去後に生まれ変わりを探す「輪廻転生」制度で選ばれる伝統がある。しかし年単位の時間がかかるため、ダライ・ラマを「チベット独立派」と敵視する中国が、この間に独自に15世指名を強行することを亡命チベット社会は警戒。事前に“正統な後継者”の道筋をつける狙いがある。  センゲ首相は「2018年末か19年初め」に高僧が集まる会議を開いて「後継問題を議論する」と表明。現行の「死後の転生」制度のほか、ローマ法王庁のような高位聖職者による選出と、ダライ・ラマ自身による指名が選択肢だとした。(共同) 4054 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/30(火) 07:50:38 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL1Y7X57L1YUHBI036.html 北朝鮮、南北行事の中止通知 「韓国メディアが冒とく」 07:19朝日新聞  北朝鮮は29日夜、金剛山地区で2月4日に開く予定で調整していた韓国との合同文化行事を中止すると、南北高官級協議の北朝鮮側代表の名義で韓国に通知文を送った。韓国統一省が29日夜、発表した。南北対話を有利に進めるための揺さぶりとみられる。  同省によれば、北朝鮮は、平昌(ピョンチャン)冬季五輪を巡って、韓国メディアが北朝鮮のとった一連の措置を冒?必(ぼうとく)していると批判。「北朝鮮内部の祝賀行事」の是非まで取り上げたとして、行事の中止を伝えたという。  五輪開幕前日の2月8日に平壌で行われる見通しの北朝鮮軍正規軍化70周年の軍事パレードに対し、韓国内外で広がっている批判を指したとみられる。  国際社会による制裁の緩和や米韓合同軍事演習の中止などを実現するため、南北対話に意欲を示す韓国側を揺さぶり、同調を促す狙いがありそうだ。  南北は五輪への北朝鮮代表団参加を巡る協議のなかで、南北合同で金剛山地区での文化行事や馬息嶺(マシンリョン)スキー場でのスキー練習を開くことを韓国側が提案し、合意していた。  韓国政府は、北朝鮮側の通知について「非常に遺憾だ」とし、「南北が尊重と理解の精神で合意事項を必ず履行すべきだ」と強調した。(ソウル=牧野愛博) 4055 名前:チバQ[] 投稿日:2018/01/30(火) 19:09:50 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180131k0000m030069000c.html <マレーシア>マハティール氏「政権復帰で等距離外交へ」 18:57毎日新聞 <マレーシア>マハティール氏「政権復帰で等距離外交へ」 野党の集会で支持者と気勢を上げるマハティール氏(中央)=マレーシア中部スランゴール州セキンチャンで2018年1月26日、平野光芳撮影 (毎日新聞)  ◇ナジブ政権外交政策「中国と親密になり過ぎた」と厳しく批判  今年前半に予定されているマレーシア総選挙で首相への返り咲きを目指すマハティール元首相(92)が26日、クアラルンプールで毎日新聞の単独インタビューに応じた。在任中に日本などをモデルとする「ルック・イースト(東方政策)」を掲げたマハティール氏はナジブ政権の外交政策について、「中国と親密になり過ぎて、中立性を失った」と厳しく批判。政権に就いた場合は対中政策を見直し、日本や韓国とも友好関係を保つ「等距離外交」を目指す考えを示した。  マハティール氏は対中外交見直しについて「ナジブ政権は多額の資金を中国から借り、中国を資金源と見ているが、返済できなければ(土地や設備を)乗っ取られ、トラブルになる」と指摘。政権交代が実現したら「中国の借入金問題を解決したい」と語った。また、自身の政権時代を振り返り「かつてマレーシアは中立で、中国、日本、韓国、アメリカであろうと友好的だった。悪いことをすれば、批判する権利があると感じていた」と述べ、「どこの国にも肩入れしない」外交の重要性を強調した。首相に就任した場合は国内問題の解決を最優先で取り組み、「外遊は最小限にとどめる。日本や中国のような外交上重要な国は訪問するかもしれない」と語った。  ナジブ氏の不正政治資金疑惑を批判するマハティール氏は、知名度と実績を買われて今年初めに野党4党の統一首相候補に選出された。高齢を押して引き受けた理由について「与党に対抗するために野党連携ができ、選挙に勝てるリーダーが必要だった」と野党勝利を導くための決断だったと強調。「長く首相の座にとどまることはない。長くても2年だ」と述べ、安定的な政権交代を目指す考えを示した。  また、選挙で勝利した場合、同性愛行為をしたとする罪で服役中の野党指導者、アンワル元副首相(70)に首相の座を譲り渡す構想を明らかにした。アンワル氏は6月に釈放される見通しだが、禁錮5年の有罪判決を受け、出所後5年間は選挙に出馬できない。マハティール氏は「国王から恩赦を得るために最善の努力をする」と述べた。【クアラルンプールで平野光芳】  ◇マハティール・モハマド  1925年生まれ。81〜2003年に首相を務め、マレー系の国民を進学、就職などで社会的に優遇する「ブミプトラ政策」を推進。16年2月に最大与党の「統一マレー国民組織(UMNO)」を離党して新党を結成。野党4党が共闘する「希望連盟」に加わり、統一首相候補に選ばれた。 4056 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/01(木) 15:16:30 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018013101042&g=int ロヒンギャ、帰還に募る不安=バングラ側、対応に苦慮-ミャンマーに安全確保要請 30日、バングラデシュ南東部コックスバザールで取材に応じるイスラム系少数民族ロヒンギャのヌール・ザハーンさん  【コックスバザール(バングラデシュ)時事】ミャンマー西部ラカイン州で迫害を受け、バングラデシュに逃れた68万人超のイスラム系少数民族ロヒンギャに関し、両政府は近く帰還させる方針で合意している。しかし、ロヒンギャは「今のまま戻っても同じことの繰り返しだ」と不安を募らせる。「帰還推進派」の指導者が殺害される事件も発生、バングラデシュ当局は対応に頭を悩ませている。  バングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプ。ヌール・ザハーンさん(25)は「ミャンマー軍に夫を殺された」と言葉を絞り出した。昨年10月、住んでいた村にミャンマー軍が火を付け始めたため、夫や4歳と7歳の息子2人と家から逃げ出した。  森を歩いていて銃撃に遭い、逃げ惑ううち夫とはぐれた。「次に会った時、夫は銃撃で死亡していた」。帰還について尋ねると「夫が殺された場所が安全になったと思えない。そんな恐ろしい場所に子供を連れて帰れますか」と、射すくめるような目で問い返された。  別のキャンプでは、1月に入り、帰還推進派の指導者が殺害される事件が発生した。このキャンプに住むシャリフ・フセインさん(27)は「推進派は(ラカイン州で多数派の仏教徒)ラカイン族と連絡を取り合っている」と不信感を隠さない。  フセインさんは「一緒に逃げた500人のうち、200人は殺された。安全が確保されなければ、同じことの繰り返しだ」と訴える。  キャンプの警備に当たる地元警察当局者は「殺害事件以降、ロヒンギャの間に『帰還推進』と表立って口にできない雰囲気があるようだ」と語る。対立激化を避けるため警備を強化するぐらいしか打つ手がない。  バングラデシュは国連機関などと共に支援を続けてきたが、短期間に大量のロヒンギャが流入したため、すでに「限界」(地元住民)状態。できる限り早く帰還を実現させたいのが本音だ。だが、人道上、ロヒンギャの安全は軽視できない。アリ外相は30日、ミャンマー政府に対し、ロヒンギャを安全に受け入れる環境整備など「有効な対応」を取るよう求めた。(2018/01/31-17:17) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング】 4057 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/01(木) 17:09:53 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100944&g=int スー・チー氏宅に火炎瓶=ミャンマー 1日、ミャンマーのヤンゴンで、火炎瓶が投げ込まれたアウン・サン・スー・チー国家顧問の自宅前を警戒する警察官(AFP=時事)  【バンコク時事】ミャンマー最大都市ヤンゴンにあるアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の自宅に1日朝、火炎瓶が投げ込まれた。けが人は報告されていない。  警察は容疑者とみられる、逃走する男の写真を公開し、情報提供を呼び掛けている。スー・チー氏は首都ネピドーに滞在しており、不在だった。(2018/02/01-16:16) 4058 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/01(木) 22:43:47 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180201-00206579-toyo-bus_all 韓国人がガッカリの「最低賃金」引き上げ余波 2/1(木) 6:00配信 東洋経済オンライン 韓国人がガッカリの「最低賃金」引き上げ余波 年頭会見する文在寅大統領。韓国大統領府=2018年1月10日、韓国・ソウル(写真:ロイター=共同通信社)  韓国で年明けから熱い話題になっているのが、平昌冬季オリンピックと、もうひとつ「最低賃金引き上げ」についてだ。  韓国ドラマを見ていると、頻繁に登場するのが、いくつものアルバイトをかけ持ちしながら生活する苦学生や就活生。韓国では、金銭的に厳しい家庭で生まれた彼らのことを「フッスジョ(土製の匙)」といい、実際、学費を稼ぐために休学する学生も珍しくない。  現役学生(21歳)に訊いてみても、「日本はアルバイトで生活がなんとか成り立つと聞いてうらやましい。韓国は最低賃金が安すぎて、アルバイトをそれこそ寝る間を惜しんでかけ持ちしてもひと月暮すのはカツカツ」。こんな答えが返ってくる。ちなみに「フッスジョ」に相対するのは、金銭的に恵まれた家庭に生まれた「クムスジョ(金の匙)」だ。2015年の流行語で、親の財力によって子の人生が決まる、という社会階級論のたとえだ。 ■最低賃金引き上げで雇用主から反発  そんな韓国でアルバイトやパートの最低賃金が2018年1月から大幅に引き上げられたが、「アルバイトのご飯代なし、最低賃金上がり実際の賃金減という逆説」(中央日報1月9日)「街の病院も最低賃金負担…夜間治療休日診療なくす」(朝鮮日報1月11日)と物議を醸している。  文在寅(ムン・ジェイン)大統領が昨年の大統領選挙で公約の一番に掲げていたのは「働き口」だ。当然それに大きく呼応したのが就職難で喘いでいる20~30代で、この年代は文大統領の中心支持層となった。  文大統領は昨年5月に就任するとさっそくこの「働き口」についての政策を矢継ぎ早に打ち出した。公務員や公社などの公共機関の非正規社員を正社員に格上げさせたり、公務員定員枠を広げたり、そして、この最低賃金引き上げもそのひとつだ。  韓国での最低賃金はここ数年7~8%ずつ引き上げられてきたが、それを16.4%と一気にアップさせ「7530ウォン(約753円)」とすることが昨年7月に可決された。日本では都道府県ごとに最低賃金が決められているが、韓国では全国一律となっている。そして、施行が今年からと発表されると、短期間での大幅な引き上げに雇用主側からは反発する声が上がっていた。 チェーン店のチキン店を営む店主(55歳)は、「アルバイトの数を減らして私が代わりに働くか、時間を短縮させるか。どっちにしても一方的なこんな上げ方は事業主のことをまったく考えていないわけで、人気取りもほどほどにしてほしい」とぼやいていた。  韓国の全国紙記者は言う。「アルバイト斡旋会社の調査では雇用主の70%以上が今回の引き上げに不満を表わしていて、引き上げが始まればアルバイトの数を減らすと答えた人は80%もいました。政府は2020年まで最低賃金を1万ウォン(約1000円)にまで引き上げるとも言っていますが、これももう少し後ろに延ばしてほしいという声が高い。日本のようにゆっくりと少しずつ引き上げるのが最善です。しかし、韓国の今までの最低賃金はOECD(経済協力開発機構)の中でも低く、早い成果を求めすぎた結果、急激な引き上げは逆に双方の負担になってしまい、人員カットなどで仕事も減り始めているという指摘が出始めています」 4059 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/01(木) 22:44:29 ■今年から時給は約753円  実際のところはどうなのだろう。観光客に人気のあるソウルの観光スポット「東大門」で話を聞いてみた。東大門は、手頃な価格で流行りモノやユニークなデザインの服が買えることで有名なファッションの街だ。いくつもの店がテナントを構える複合ビルで働く数人のアルバイトに訊いてみたが、みな、賃金は今年からは7530ウォンに引き上げられたと口を揃え、仕事の時間も削られることはなかったという。  ここで働く学生(22歳)のひとりは、「今年から時給は7530ウォンに上がりました。仕事の時間も削られることもなくて、私はラッキーです」といいながら、「でも、周りの友人の中にはバイトしていた食堂から解雇された人もいます。バイトは、ネットでアルバイトの斡旋会社から探しますが、人づても多いです。最近だと、わりのいいバイトをしている人が5万ウォン(約5000円)~20万ウォン(約2万円)くらいの紹介料をもらって知り合いにつなげるシステムが主流ですね」 「最低賃金引き上げは今までが安すぎたから上げてもらわないと困りますよ。雇用側がもっと工夫してくれればいい。だって、日本はもっと高いのでしょう?」そう訊くので、昨年の10月から東京都は958円になったと返すと、「東京の最低賃金ぶんだけもらえても韓国だと割のいい仕事ですよ。ここは観光地だから、最近は中国語が話せる中国人留学生のアルバイトが増えていて競争率が高くなりました。働き口を探すのもさらに厳しくなっています」  また、伝統市場の建物に入っている子供服を売る店主は、「うちはアルバイトを雇用していないから、直接影響はありませんけど、清掃業とか管理業者に支払うお金が上がるから、管理費は物価や最低賃金が上がる度に上がって、今回もどかんと上がって大ショックよ」  そう苦笑いしていた。  韓国の自営業では人件費が25%、賃貸料が8%ほどを占めると言われている。  最低賃金引き上げを巡り、いまだに熱い議論が展開され、さまざまな声が上がっているが、引き上げの影響は物価にも出始めている。  家の近所で人気の中華料理店でも1品あたり1000ウォン(約100円)くらい値段が上がっているので驚いて聞いてみると、「ほら、最低賃金引き上げで、人件費がかかりますから……すいません」、そうあっさり言われてしまった。  この騒ぎ、当分やみそうにないが、賃金引き上げの不満が噴出し始めると、韓国政府は企業側に支援金を出すことを決定している。 ■オリンピックの盛り上がりが冷めた後は……  しかし、不満は一度出ると連鎖するもので、政府や公共機関で働く非正規職員をゼロ化する政策についても批判が上がり始めている。何年も勉強してようやく公務員になれたと思ったら、非正規社員が運よく正社員に格上げされて、数年間の努力が泡となった、詮無い、やるかたないなどといった声だ。  平昌オリンピックでアイスホッケー女子チームを北朝鮮との合同チームにした際、「(政府は)一方的で選手のことを考えていない」と4年間の苦労が泡と消えたアイスホッケー選手に自身の境遇を投影したといわれる20~30代。  文大統領はこの中心の支持層から大きく支持率を落としたが、オリンピック後にこうした問題がどんな形で現れてくるのか。  宴の後、文大統領は国内外で正念場を迎えそうだ。 4060 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/04(日) 09:09:14 どゆこと?中国の品質への拘りは高いぞってアピール? 2017年の中国への輸入商品の不合格率は3割 自動車用のブレーキ部品は46.6% https://www.msn.com/ja-jp/news/world/2017年の中国への輸入商品の不合格率は3割-自動車用のブレーキ部品は466percent/ar-BBIDz2O#page=2 CNS 2018/02/03 18:52 【CNS】中国国家質量監督検験検疫総局が1月30日に発表した最新の統計によると、2017年に抜き取り検査を実施した輸出入商品のうち、消費者と密接に関係する輸入商品の品質状況が楽観視できないところにきているようだ。家電用品、服飾、歯ブラシなど輸入消耗品に対し、計5291項目の抜き取り検査を実施したところ、不合格率が28.3%に上った。  検査対象となった製品は、機械・電気設備、一般紡績、化学工業の各分野にまたがる。抜き取り検査は、輸出と輸入の両製品計6769項目に対して実施し、1891項目が不合格と判定された。不合格率は27.9%だった。輸出入別では、輸入品の不合格率は28.3%、輸出品不合格率は27%だった。  輸入品で不合格率が最も高かったのは、自動車用のブレーキ関連部品で46.6%、輸出品ではモバイルバッテリーで65.1%品質が基準を満たしていなかった。  このほか、中国国家標準(GB規格)に準拠した一部の輸入商品に対しても、抜き取り検査実施。不良品率が高かった輸入品は、吸汗・速乾素材の衣類(44.8%)、カバン類(27.9%)、コンドーム(25%)、UVカット衣類(20.8%)などだった。 【翻訳編集】(c)CNS/JCM/AFPBB News 4061 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/04(日) 09:26:29 万景峰号、燃料切れで遭難信号 ロシアの港が接岸認めず https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL235JDKL23UHBI01D 02月03日 20:10朝日新聞  ロシア極東のウラジオストク港沖で3日、かつて日本と北朝鮮を結んだ貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」が燃料切れのため遭難信号を発信した。北朝鮮との定期航路を運営する地元のロシア企業「インベスト・ストロイ・トレスト」がインタファクス通信などに明らかにした。  同社によると、同号は乗員34人で米や小麦などの積み荷を運んでいたが、何らかのトラブルで港側が接岸を認めず、燃料、食料が尽きたという。同日中にタンカーを出し、万景峰号に燃料などを補給する予定。同社は5日に対応を検討するとしている。  万景峰号は昨年5月、北朝鮮の羅先(ラソン)とウラジオストクを結ぶ定期航路の船として運航が始まったが、港湾使用料の問題で8月下旬に休止。10月に貨物のみの航路として不定期の運航が再開していた。(モスクワ=喜田尚) 4062 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/04(日) 20:49:25 http://www.sankei.com/world/news/180203/wor1802030035-n1.html 2018.2.3 18:55 文在寅政権、北朝鮮に過度な気遣い 米韓首脳会談も詳細明かさず  【ソウル=名村隆寛】米韓首脳の電話会談について韓国大統領府は3日、平昌冬季五輪の成功に向け緊密に協力していくことを、両首脳が確認したと発表した。  両首脳は約30分間通話。トランプ氏は北朝鮮をめぐる軍事的緊張によって「3、4週間前までは多くの国が五輪参加をためらい取り消しも検討したが、今は懸念することはない」とし、「(米国は)100%韓国とともにいる」と述べた。また、3月のパラリンピック終了まで米韓合同軍事演習を保留しする考えを示したという。  文在寅大統領は「五輪を契機とした南北対話の流れを持続させ、朝鮮半島の平和定着に寄与することを望む」と述べ、五輪の開会式に出席するペンス米副大統領の訪韓がそのための重要な転機になるよう伝えた。  韓国大統領府は、両首脳が五輪後の朝鮮半島情勢について話したと説明したが、内容は公表していない。また、ホワイトハウスは、北朝鮮の人権問題についてトランプ氏が語ったとしているが、韓国側の発表では触れられてはおらず、トランプ氏が北朝鮮との対話に言及した部分もない。  韓国政府は開幕式での南北合同入場行進や南北合同チームなど、南北参加での五輪を成功させたい考えだ。このため、選手への接し方をはじめ、北朝鮮を極力刺激しないよう過度に気を使っている。韓国大統領府が電話会談に関し無難な発表に終始した背景に、文在寅政権の事情がうかがえる。 4063 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/05(月) 20:03:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000001-yonh-kr [平昌五輪]北朝鮮 9~11日に高官級代表団派遣=団長に金永南氏 2/5(月) 0:05配信 聯合ニュース [平昌五輪]北朝鮮 9~11日に高官級代表団派遣=団長に金永南氏 金永南氏(資料写真)=(朝鮮中央通信=聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮は4日夜、韓国側に通知文を送り、平昌冬季五輪に金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長が団長を務める高官級代表団を9~11日に派遣すると表明した。韓国統一部が明らかにした。  金氏は北朝鮮の憲法上、国家元首となる。世界各国の首脳らが集まる平昌五輪に金氏を派遣し、北朝鮮が正常な国家であることをアピールする狙いがあるとみられる。  代表団は団員3人、支援スタッフ18人。ただ、北朝鮮は団員3人については明らかにしなかったという。代表団に金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の最側近で政権ナンバー2とされる崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長が含まれているかも注目される。 4064 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/05(月) 21:54:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000081-mai-int <韓国>平昌五輪外交が始動 北朝鮮、金永南氏を派遣 2/5(月) 21:41配信 毎日新聞  【ソウル大貫智子】9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪を舞台にした韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の首脳外交が6日、スタートする。中でも北朝鮮が4日、韓国側に通告した北朝鮮の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長の訪韓は、五輪を契機にした南北関係改善という文政権の狙い通りだとして、韓国政府は歓迎している。  ただ、北朝鮮は8日に大規模な軍事パレードを準備しており、日米両国は北朝鮮の制裁圧力を弱める状況ではないとの立場。韓国側は、五輪による南北融和ムードを核・ミサイル問題解決に向けた米朝対話につなげたい意向だが、対話深化が実現するかは不透明だ。  青瓦台(大統領府)によると文氏は6日、五輪のため訪韓するエストニアのカリユライド大統領と会談。8日はペンス米副大統領や中国の韓正・政治局常務委員と、9日は安倍晋三首相らとそれぞれ会談する。  金永南氏は9日午前に訪韓、五輪開会式に出席した後、11日まで滞在する予定。青瓦台の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は金永南氏訪韓について「これまで訪韓した北朝鮮高官では最高レベル」と強調し、「南北関係改善と平昌五輪の成功への北朝鮮の意思を反映しており、真摯(しんし)で誠意ある姿勢を見せた」と歓迎の意を示した。  青瓦台側は文氏と金氏との会談について「検討中」とし、まず両氏は9日の開会式前に会場周辺で開かれるレセプションに参加するとの見方を示した。レセプションにはペンス氏も出席するとみられ、韓国政府は米朝対話の機運を醸成したい考え。ただ、青瓦台関係者は「米国は(米朝対話に)消極的」と話す。米側は、北朝鮮代表団と会場で同席しないよう韓国側に求めたとされる。  安倍首相とは、2015年の慰安婦問題に関する日韓両政府合意の再交渉や破棄はしないとの新たな方針を韓国政府が1月に発表後、初の会談。文氏は、北朝鮮問題での協力が必要として、歴史問題と他の協力案件を切り分ける「2トラック外交」を推進する考えを改めて伝える方針だ。  一方、韓国統一省報道官は5日の定例会見で、北朝鮮が4日、北朝鮮の「三池淵(サムジヨン)管弦楽団」が公演のため、在日朝鮮人の祖国訪問などに利用されてきた北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92号」で6日に韓国入りすると通知してきたと明らかにした。 4065 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/06(火) 15:43:32 同人誌サンケイの記事を垂れ流すヤフーは問題サイトだがそれを転載する俺も同罪だなあ・・。 万景峰利用、北に制裁骨抜きの思惑 文政権「五輪へ例外」認める https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000060-san-kr 2/6(火) 7:55配信 産経新聞  【江陵=桜井紀雄】北朝鮮が平昌五輪に合わせた芸術団派遣で、貨客船「万景峰92」を使って6日に韓国入りすると突然、通告した。北朝鮮船舶の入港は韓国の独自制裁に違反。北朝鮮のボイコットを恐れ、拒否できない文在寅政権の足元を見て、米国と歩調を合わせた制裁を骨抜きにしようとする思惑が浮かぶ。  芸術団の訪韓をめぐっては、北朝鮮は当初、軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)を通るとしていたが、その後、別の陸路を通ると変更。今回、派遣間際に再び前言を翻したことになる。韓国統一省によると、北朝鮮側は「寝泊まりに便利なためだ」と理由を説明したという。  北朝鮮は、2002年の釜山(プサン)アジア大会でも万景峰で大規模応援団を派遣し、宿泊にも使ったことがある。だが、当時とは事情が大きく異なる。韓国は10年の哨戒艦撃沈事件を受けた独自制裁で「北朝鮮船舶の韓国海域での運航を禁じる」と規定したからだ。韓国政府は、「五輪成功に向けた例外措置」として、6日夕に日本海側にある墨湖(ムッコ)港への入港を認めた。  南北スキー合同練習のため、北朝鮮への往復に韓国の航空機を利用した際も米国の独自制裁に抵触する恐れが浮上。米政府が憂慮を示しつつ、「例外」と認めた経緯があった。統一省は「米国などと緊密に協議し、制裁に抵触しないよう努める」と強調したが、今回も例外措置を認めたことで、制裁をなし崩しにするあしき前例を重ねる結果を招いた。  北朝鮮で4日に予定されていた合同文化行事でも、韓国からの燃料提供が米国の制裁に抵触する可能性が取り沙汰されたが、北朝鮮が行事の中止を一方的に通告。韓国が制裁問題を米国と協議すること自体、北朝鮮は非難の対象にしており、いつでも五輪参加を中止できると暗に示しながら制裁を揺さぶっている。 4066 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/06(火) 19:40:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000081-jij-kr 李元大統領への捜査、不可避に=情報機関の裏金上納で―韓国 2/5(月) 19:20配信 時事通信  【ソウル時事】韓国の李明博政権当時、情報機関の国家情報院(国情院)が多額の裏金を大統領府に上納していたとされる事件で、ソウル中央地検は5日、大統領府の総務企画官だった金伯駿容疑者=逮捕済み=を収賄などの罪で起訴した。  韓国メディアによると、地検は起訴状で、「李元大統領が直接、国情院に支援を要求した」と明記し、「事実上の主犯」と規定した。これにより、李元大統領に対する捜査は不可避な状況になった。  金被告は、2008~10年の間、国情院が情報収集に使う「特殊活動費」から総額約4億ウォン(約4000万円)を受け取った疑いが持たれている。地検当局者は韓国記者団に対し、「金被告は、李元大統領の指示で受け取ったことを明確かつ具体的に供述した」と説明。「主犯ではなく、幇助(ほうじょ)犯として起訴した」と述べた。  裏金の使途についても、李元大統領の指示により、首席秘書官室などに「激励金」として渡したという趣旨の供述をしているという。このため、韓国メディアは、地検が今月末か3月初めにも、李元大統領に出頭を求め、容疑者として取り調べる可能性が高いと伝えている。 4067 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/06(火) 20:28:39 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1802060003.html 【経済裏読み】韓国、洗濯機が標的 支持率低下の文在寅政権に新たな難題 06:34産経新聞  トランプ政権が2年目に入り、通商政策への強硬姿勢が際立つ中、韓国の主力産業に逆風が吹き始めた。米国の雇用を脅かす存在として、トランプ氏は韓国の洗濯機をあげつらい、緊急輸入制限(セーフガード)の発動を承認した。韓国サムスン電子やLG電子が扱う洗濯機に高い関税が課せられれば、年間で数億ドル相当の打撃が及ぶ恐れがある。高高度ミサイル防衛システム(THAAD)配備に伴う中国からの経済圧力に加えて、米国からも手厳しい仕打ちを受ける韓国。支持率が低下した文在寅政権は新たな難題を抱える。 中国人観光客は5割減、そのうえ…  平昌冬季五輪での北朝鮮との協力をめぐり支持率を下げた文在寅政権。1月下旬の世論調査会社の発表では文氏の支持率は大統領就任後初めて6割を割り込んだ。合同チーム結成で韓国選手が出場機会を失うことが懸念され、公正な社会を目指すとした文政権に若年層を中心に支持離れが起きたとみられる。  北朝鮮によるミサイル発射と核実験、THAAD配備に反発した中国による経済圧力の影響で昨年、韓国を訪れた外国観光客は前年よりも2割減少した。中央日報(電子版)が伝えた。とりわけ、中国人観光客は5割近くも減っており、観光産業に爪痕が残っている。  こうした中で、韓国をさらに追い詰めてきたのがトランプ政権の通商政策だ。 米国市場席巻、韓国ブランドに最大50%課税  「韓国はダンピングした洗濯機を米国に持ち込み、一時、よい雇用を生み出した米国の産業を壊した」  欧米メディアの取材に強い調子で不満を訴えていたトランプ氏は1月、ついに韓国メーカーが強みを持つ洗濯機に対するセーフガードの発動を承認した。  年間輸入数が120万台までは現行の関税に加えて最大20%、これを超過した分には最大50%の追加関税を課す仕組みで、期間は3年におよぶ。洗濯機や冷蔵庫など白物家電で米国市場を席巻しているサムスン電子やLG電子への打撃は必至だ。  韓国製洗濯機への損害は年間で7億ドル(780億円)相当になるとの試算もあり、「洗濯機をめぐる米韓の葛藤が鋭くなる」(中央日報電子版)との指摘があがる。 洗濯機で攻防戦?  2017年1月に「米国第一主義」を掲げてスタートしたトランプ政権はこの1年、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉から離脱をしたものの、当初予想された中国への為替操作国認定や重関税を課すといった決断はせず、強硬姿勢を潜めていた。  しかし、2年目に入って、他国からの反発を承知のうえで、実行に移し始めた。  そこにはトランプ氏の鬱屈した内政事情がのぞく。  ロシアの米大統領選干渉疑惑でトランプ氏の求心力の低下は否めない。今年秋の中間選挙で共和党が大敗する事態になれば、政権基盤の弱体化は避けられず、トランプ氏は支持拡大に向けて、強力なメッセージを発するべき時期を迎えているのだ。  貿易赤字を問題視する強硬派の中には、米通商法232条に基づく輸入制限を主張する声もある。安全保障に脅威となるとされた場合にとれる措置で、鉄鋼製品などがターゲットになれば、輸出する韓国は一段と苦境に陥る。  米政府のセーフガード発動の動きを受けて、韓国政府は「不当な措置だ」として世界貿易機関(WTO)に提訴する方針で、米国製品に対する対抗措置もちらつかせている。セーフガードの対象は洗濯機だけでなく、太陽電池製品にも及ぶため、韓国と同様に打撃を受ける中国とも歩調をあわせる構え。  不人気ぶりが目立つトランプ政権と、支持率の低下に見舞われた文政権。内政の不安は両国の洗濯機をめぐる攻防を過熱させるか。 4068 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/06(火) 20:34:41 特集ワイド 平昌五輪直前、北朝鮮「軍創建記念日」なぜ変えた 消えた「抗日パルチザン」の絵 正恩流、歴史書き換えか https://mainichi.jp/articles/20180206/dde/012/030/075000c 毎日新聞2018年2月6日 東京夕刊 「神話」より核・ミサイル  北朝鮮が朝鮮人民軍の創建記念日(建軍節)を「4月25日」から「2月8日」に変えた。平昌(ピョンチャン)冬季五輪を控えての突然の変更である。その裏に何があったのか? ある絵を手がかりに真相を探っていくと、核・ミサイル開発に自信を深める金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の思惑が見えてきた。【鈴木琢磨】  あの絵がない! 平壌(ピョンヤン)から届いたばかりの北朝鮮の歴史を紹介する写真集「先軍で威容とどろかす朝鮮」(外国文出版社、2017年)を開いて驚いた。「あの絵」とは1932年4月25日、旧満州(現中国東北部)の密林で、若き金日成(キムイルソン)主席が朝鮮人民軍のルーツとされる「抗日パルチザン(遊撃隊)」結成を宣言するシーンを描いたものだ。そもそも史実かどうか怪しく、もちろん写真も残っていない。だが、金主席による「建軍」の業績を伝えるのに欠かせない「名場面」ということで、写真集であっても、それらしい絵を添えるのが常だった。実際、同様の写真集「先軍、勝利の旗」(朝鮮画報社、03年)には定番の絵がちゃんと載っていた。 http://tohazugatali.web.fc2.com/china/2018-02-06-1.png 「朝鮮革命博物館」(1963年)の絵[2]  定番の「あの絵」はいつから登場したのか? かつて平壌で出版された写真集を探した。63年の「朝鮮革命博物館」(外国文出版社)にはわずか20人ほどのパルチザン隊員を前に語る金主席の絵があった。武器は見えず、隊員の服装はばらばら、頭に布を巻いているだけの男もいる(写真[2])。 http://tohazugatali.web.fc2.com/china/2018-02-06-2.png 「4千万の太陽」(1969年)の絵[3]  それが69年の「4千万の太陽」(灯台社)では50人以上の隊員がそろいの軍服で銃を手に整列し、金主席が拳を握りしめ、演説している。赤旗も現れる(写真[3])。71年に発行された記念切手にもよく似た絵が採用された。 http://tohazugatali.web.fc2.com/china/2018-02-06-3.png 「先軍、勝利の旗」(2003年)の絵[4]  そして、比較的新しい「先軍、勝利の旗」では隊員数は100人近くに増え、軍服もかなり洗練されている。金主席は拳を振り上げ熱弁を振るう。後方に革命の聖地とされる白頭山らしき山も描き込まれている(写真[4])。  この不思議な絵について北朝鮮の絵画に詳しい朝鮮文化評論家の大場和幸さんに聞いた。「唯一思想体系が絡んでいます」。唯一思想体系とは、67年5月に秘密裏に開かれた朝鮮労働党中央委員会第4期第15次総会で打ち出された方針で、金主席を唯一の首領として仰ぎ、その指示に無条件で従うことだ。まだ20代の金正日(キムジョンイル)総書記が主導したとされる。「この総会では、北朝鮮の歴史を、金日成率いる抗日パルチザン中心にしたことを批判した甲山(こうざん)派の幹部が粛清されます。甲山派とは朝鮮国内で活動していた人物たちです。この粛清劇を機に、パルチザン時代の金日成の雄姿がどんどん誇張され、描かれていきました。69年の写真集にあるのは唯一思想体系が確立した直後の絵だと思われます」  そうしたパルチザン神話の絵によるイメージ操作が功を奏したのか、78年、それまで解放後の48年2月8日の正規軍創建を朝鮮人民軍創建記念日としていたものを4月25日に変更した。だが、ここで疑問が浮かぶ。正恩氏にしてみれば、父がそうしたように祖父の偉業をたたえたいはず。今年のカレンダーも4月25日が祝日のままだ。なぜ、「あの絵」は消え、記念日を2月8日に戻したのか?  大場さんは首をひねる。「タイミングは平昌五輪をにらんでいたんですかね。開会式前日に建軍70周年の軍事パレードをやるそうだから。でも、もっと本質的な変化のような気がします。後継者としての正統性を獲得するには歴史の解釈権を握ることが必要ですから、歴史の見直しを進めている可能性が高いのです。『朝鮮労働党歴史』の新版も出ましたから」 4069 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/06(火) 20:35:04 >>4068-4069  私が予兆を見逃していたかもしれない。改めて過去の報道をチェックすると、15年2月5日の朝鮮中央通信がこう伝えていた。  <朝鮮で正規武力が誕生した日(2月8日)に当たり、共和国英雄との対面集会および職総中央労働者芸術宣伝隊公演が5日、中央労働者会館で行われた>  続いて同日夜の朝鮮中央放送もこう報じていた。  <意義深い2月8日に当たっての女盟幹部と女盟員らの徳性話会が5日、女性会館で開かれた>  いずれも短信だが、2月8日を強く意識している。この年は朝鮮労働党創建70周年だった。記念に出版されたという写真集「輝く嚮導(きょうどう)の70年」(外国文出版社)を見つけだし、ページを繰った。ない! 「あの絵」は3年前に消えていたのだ。翌16年に36年ぶりの朝鮮労働党大会が開かれ、正恩氏の肩書も新しく党委員長となった。  どうやらこの党大会をきっかけに朝鮮人民軍が「党の軍隊」であることを明確にするため、党創建後に誕生した正規軍を重視するようになったのではないか。神話からの脱皮である。礒崎敦仁・慶応大准教授(北朝鮮政治)が語る。  「12年に全100巻で完結した『金日成全集』が昨年から再び増補版として出版されています。膨大な手間ですが、北朝鮮の歴史を正恩氏にとってあるべき姿に見直す作業が進んでいるのは間違いありません。多用されてきた絵や表現の削除には注意を払うべきです。今年の正恩氏の新年の辞から『先軍』の言葉が抜け落ちました。軍事を重視する姿勢に変化はないものの、党が全てをけん引する党中心の国家体制に強いこだわりを見せています。今回の軍創建記念日の変更も党政治局の決定書を通じて発表されましたから」  さらにこう続けた。「先代が持ちえなかった核抑止力を確保したという自信に満ちた正恩氏は、昨年秋から『並進路線』のもう一つの柱である経済建設に重点を移したい、との思いをにじませていました。それが平昌五輪への参加表明にもつながったのだと考えられます」  再び冒頭の写真集「先軍で威容とどろかす朝鮮」を眺める。「あの絵」の代わりに入っていたのは金主席がパルチザンを組織したとされる旧満州の古い風景写真だ。4月のはずなのに一面の雪。ぴったりの1枚がないのだろう。正規軍創建時の閲兵式の写真も迫力がない。戦車が数台、兵士も脚をピンと高く上げず、普通に行進している。一糸乱れずという感じではない。だが、後半はがらりと異なる。戦車、潜水艦、戦闘機……。まるで兵器カタログだ。核や弾道ミサイル実験の写真もある。最後の二つ折りページを開くと、金日成広場での軍事パレードのパノラマ写真、米本土まで狙えるという大陸間弾道ミサイル(ICBM)が目に飛び込んでくる。  正恩氏は少なくとも軍事分野で、過去をことさら脚色しなくていいのかもしれない。8日の軍事パレードには新型ICBMが披露されるとの情報が流れている。 4070 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/06(火) 20:41:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000060-san-kr 万景峰利用、北に制裁骨抜きの思惑 文政権「五輪へ例外」認める 2/6(火) 7:55配信 産経新聞  【江陵=桜井紀雄】北朝鮮が平昌五輪に合わせた芸術団派遣で、貨客船「万景峰92」を使って6日に韓国入りすると突然、通告した。北朝鮮船舶の入港は韓国の独自制裁に違反。北朝鮮のボイコットを恐れ、拒否できない文在寅政権の足元を見て、米国と歩調を合わせた制裁を骨抜きにしようとする思惑が浮かぶ。  芸術団の訪韓をめぐっては、北朝鮮は当初、軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)を通るとしていたが、その後、別の陸路を通ると変更。今回、派遣間際に再び前言を翻したことになる。韓国統一省によると、北朝鮮側は「寝泊まりに便利なためだ」と理由を説明したという。  北朝鮮は、2002年の釜山(プサン)アジア大会でも万景峰で大規模応援団を派遣し、宿泊にも使ったことがある。だが、当時とは事情が大きく異なる。韓国は10年の哨戒艦撃沈事件を受けた独自制裁で「北朝鮮船舶の韓国海域での運航を禁じる」と規定したからだ。韓国政府は、「五輪成功に向けた例外措置」として、6日夕に日本海側にある墨湖(ムッコ)港への入港を認めた。  南北スキー合同練習のため、北朝鮮への往復に韓国の航空機を利用した際も米国の独自制裁に抵触する恐れが浮上。米政府が憂慮を示しつつ、「例外」と認めた経緯があった。統一省は「米国などと緊密に協議し、制裁に抵触しないよう努める」と強調したが、今回も例外措置を認めたことで、制裁をなし崩しにするあしき前例を重ねる結果を招いた。  北朝鮮で4日に予定されていた合同文化行事でも、韓国からの燃料提供が米国の制裁に抵触する可能性が取り沙汰されたが、北朝鮮が行事の中止を一方的に通告。韓国が制裁問題を米国と協議すること自体、北朝鮮は非難の対象にしており、いつでも五輪参加を中止できると暗に示しながら制裁を揺さぶっている。 4071 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/07(水) 15:39:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000017-asahi-soci 台湾の地震、死者4人に 邦人2人けが、不明140人超 2/7(水) 9:09配信 朝日新聞デジタル 台湾の地震、死者4人に 邦人2人けが、不明140人超 地図  台湾の中央気象局によると、6日午後11時50分(日本時間7日午前0時50分)ごろ、台湾東部・花蓮県の沿岸を震源とするマグニチュード6・0の地震があった。花蓮市内のホテルなどが倒れ、台湾メディアによると、少なくとも4人が死亡、200人以上が負傷、2人が建物内に閉じ込められている。安否が確認できない人がほかに140人以上おり、被害はさらに大きくなる可能性がある。  台北市にある日本台湾交流協会台北事務所によると、負傷者には日本人2人が含まれ、病院で治療を受けているという。けがの程度は不明。  台湾当局によると、花蓮市では市街地の少なくとも四つの建物が倒壊したり、傾いたりした。道路や橋にも亀裂が入り、交通網が寸断されている。  地元メディアによると、11階建てのホテル「統帥大飯店」は1~3階の部分が押しつぶされ、建物全体が傾いた。60歳の女性が死亡した。周辺の道路には外壁やガラスの破片が散乱している。ホテルには日本人の団体を含め100人以上が宿泊していたが、多くは消防などの誘導で救助された。だが、下の階にいた従業員ら少なくとも2人が閉じ込められている模様だ。  また、店舗と住宅が入るビル「雲門翠堤」も低層部分が崩れて傾き、2人が死亡した。連絡がつかない住民らがまだ約140人おり、約20人が閉じ込められているとの情報もある。余震が続く中、ビルの地下部分から出火しており、救助作業は難航している。このほかに66歳の男性1人も死亡した。  台湾の東海岸沿いに位置する花蓮県は、切り立った岩などで知られる太魯閣(タロコ)渓谷があり、日本人も多く訪れる観光地。ガイドをしている花蓮県の播磨憲治さん(57)は、地震の被害にあった統帥大飯店に宿泊していた日本人のうち、粉じんを吸い込んだ7人を病院に連れて行った。  7人は20代ぐらいの夫婦と、60~70代の男女。同じツアーの参加者で、5階に宿泊していた。「火災かと思うぐらい粉じんがひどかった。非常口を探してようやく見つけ、下を見たら消防車が来ていた。はしごで救出された」と播磨さんに話していたという。  花蓮市の中心街で日本料理店を経営する溝渕剛さん(48)は、自宅2階のベッドで寝ようとしたところ、下から突き上げるような揺れに襲われた。部屋のテレビやタンスは倒れ、足の踏み場もない状態になった。  統帥大飯店は自宅から約300メートルにあり、溝渕さんはこのホテルの風呂に毎日通っていた。地震の2時間ほど前にも子ども3人を連れて風呂に入ってきたばかり。「そのホテルがつぶれたと聞いて本当にびっくりしている」と話した。  台湾の行政院(内閣)は7日未明、緊急の中央災害対策センターを立ち上げた。頼清徳(ライチントー)行政院長(首相)は「全力で救助に当たる。食料、衣料品などの確保が重要だ」などと語った。警察、消防のほか、軍も出動して、救助・救援にあたっている。  花蓮県付近では、今月4日夜にもマグニチュード5・8の地震があり、その後も小さな揺れが続いていた。中央気象局によると、体に感じる地震は計94回確認されていたという。今回の地震は、花蓮から直線距離で100キロ以上離れた台北市でも揺れが確認された。その後も余震が続いている。  台湾では、2016年2月6日にも、南部でマグニチュード6・4の地震が発生。台南市でマンションが倒壊するなどして100人以上が亡くなっている。(西本秀=台北、大津智義、青木美希) 4072 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/08(木) 18:36:31 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000126-jij-kr 正恩氏の信頼厚い妹=与正氏、代表団仕切り役か―北朝鮮 2/8(木) 17:53配信 時事通信  【ソウル時事】北朝鮮高官代表団の一員として9日に訪韓する金与正氏は、「兄の金正恩朝鮮労働党委員長から厚い信頼があり、代表団の仕切り役を務める」(北朝鮮専門家)とみられる。    30歳前後とされる与正氏は、2010年9月の党代表者会で正恩氏が金正日総書記の後継者に決定後、党関連の活動に本格的に関与するようになったもよう。14年3月の最高人民会議(国会に相当)代議員選挙では、正恩氏の投票に同行し、「党中央委員会の責任幹部」の一人として紹介された。 4073 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/08(木) 20:02:56 http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180208/pye1802080037-n1.html 2018.2.8 14:22 【平昌五輪】 北朝鮮が軍創建70年に合わせ大規模軍事パレード 金正恩氏が閲兵、ICBM登場 妹の与正氏らは空路訪韓、文在寅氏と10日面談  【江陵=桜井紀雄】平昌五輪開幕を翌日に控えた8日、北朝鮮は朝鮮人民軍創建70年の記念日に合わせ、平壌の金日成広場で大規模な軍事パレードを行った。金正恩朝鮮労働党委員長が閲兵。米本土を狙った大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」と「火星15」が登場した。朝鮮中央テレビが報じた。将兵約1万3千人を含む約5万人が動員されたもようだ。  金委員長は演説で「米国の敵視政策が続く限り、強力な宝剣としての軍の使命は絶対に変わらない」と強調した。五輪参加で韓国の取り込みを図る一方、日米に対抗して核戦力を誇示し、日米韓の連携を分断するのが狙いとみられる。  戦闘機などを動員した航空ショーを展開した可能性もあるという。一方で、海外メディアに訪朝を打診しながら不許可にした。高官団の五輪出席を前に外国からの批判や介入を避けようとする意図もありそうだ。  北朝鮮は8日、金永南最高人民会議常任委員長や金正恩委員長の妹、金与正氏ら高官団が9日、専用機で訪韓すると通知。韓国大統領府は、文在寅大統領が10日に高官団と面会し、昼食会を開くと発表した。  高官団には、国連安全保障理事会の制裁対象である崔輝国家体育指導委員長も含まれており、韓国政府は例外措置として渡航を認めるよう安保理に要請した。  ペンス米副大統領も訪韓したが、党機関紙、労働新聞によると、北朝鮮外務省局長は7日、「訪問中に米側と会う意向はない」とし、「われわれは米国に対話を哀願したことはなく、今後も同じだ」と述べた。  五輪会場がある韓国・江陵では8日夜、北朝鮮の「三池淵管弦楽団」が公演を開く。“南北融和”と“軍事力”を五輪開幕前日に同時に見せつけることで、文政権を揺さぶっている。 4074 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/09(金) 12:55:10 妹を送り込むとか北朝鮮も可成り大胆に攻勢掛けてきてるねぇ。 平昌五輪で平和攻勢かける北朝鮮、邪魔するアメリカ North Korea Tells U.S. Forget Kim's Nukes, Try Peace https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9505.php 2018年2月8日(木)20時00分 トム・オコナー <核保有を認めてもらおうと韓国に平和攻勢をかける北朝鮮、そうはさせじと副大統領を送り込むアメリカ、平昌の見物はスポーツだけじゃない> 北朝鮮選手団と応援団を迎えたオリンピックが明日2月9日、韓国の平昌で幕を開ける。今年の元旦、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が突然、代表団を送る用意がある、と言ったときから、平昌冬季五輪は熱い外交の舞台と化した。南北朝鮮が勝手に対話ムードで盛り上がるのを防ぐため、アメリカはマイク・ペンス副大統領を派遣。日本の安倍晋三首相と結束を誇示した上で韓国に乗り込む。北朝鮮、韓国、アメリカの平昌をめぐる思惑をまとめておこう。 金正恩の韓国に対する平和攻勢は、平昌を口実に使うことである程度は成功した。対話の条件として核・ミサイル開発の放棄を要求するアメリカを軟化させるのには失敗したが、朝鮮中央通信も「朝鮮半島の非核化を問題にする時期は過ぎ去った」という立場だ。「DPRK(北朝鮮)の核兵器保有国としての戦略的地位を認めたうえで、今こそ我々との関係正常化を議論すべき時だ。非核化を議論する場合ではない」 北朝鮮は長年にわたり、アメリカからの攻撃を抑止するため核開発に突き進んできたが、この1年間だけで、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射能力を誇示し、水爆実験を強行し、核大国になったと宣言するまでになっている。 ドナルド・トランプ米大統領は昨年4月以降、若き金正恩を挑発して威嚇の応酬を繰り広げ、乱暴な言葉で互いの国を脅してきた。金正恩が新年の辞で韓国との対話姿勢を示したことで、米朝関係の緊張はいったん収まるかに見えた。だが南北が約2年ぶりに軍事ホットラインを再開し、2月9日に開幕する平昌オリンピック関連の合同行事に合意しても、米朝関係はすぐに険悪に逆戻りした。 アメリカが送り込んだ「刺客」 マイク・ペンス米副大統領が平昌オリンピックの米代表団の代表になったことを、北朝鮮は批判した。アメリカがペンスに白羽の矢を立てたのは、北朝鮮が「オリンピックのメッセージを乗っ取って」核保有を正当化するのを断固阻止するためだと言われている。だが北朝鮮は、ペンスこそ平和のオリンピックを「対立の舞台」にしかねないと非難する。 トランプ政権が北朝鮮の核関連施設などを限定先制攻撃して機先を制す「ブラッディ・ノーズ(鼻血)」作戦を検討中、とする報道にも、北朝鮮は猛反発している。ただしこの作戦をめぐっては、トランプ政権内や専門家の間でも意見が対立しているようだ。1年以上空席が続く駐韓米大使の有力候補だった北朝鮮専門家、ビクター・チャは、この作戦に否定的だったために自分は指名を外された、とする見方を示した。 北朝鮮は格別の影響力を持つとされる金正恩の実妹、金与正(キム・ヨジョン)と高位級代表団を、平昌オリンピックに合わせて韓国に派遣すると発表し、ドナルド・トランプ米大統領が言う「最大限の圧力」より対話重視の韓国もこれを歓迎した。北朝鮮は数百人の美女応援団と楽団も韓国に送り込んだ。 そして明日に平昌オリンピック開幕を控えた2月8日。故金日成主席による朝鮮人民軍の創建記念日だとして、恐れられていた軍事パレードを北朝鮮が行った。だが、パレードの規模は予想されたほどではなく、生放送もされなかった。これは、非核化はいやだが本気で平和を望んでいる、という北朝鮮のメッセージなのか。アメリカはそれをどう受け止めるのか。明日からの外交ゲームの展開を見守ろう。 (翻訳:河原里香) 4075 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/09(金) 13:25:32 米中外交トップが会談、北朝鮮への圧力再確認=米国務省 ロイター 2018年2月9日 11時01分 (2018年2月9日 13時11分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180209/Reuters_newsml_KBN1FT09D.html [ワシントン 8日 ロイター] - 米国のティラーソン国務長官と中国外交トップの楊潔チ国務委員(副首相級)は8日、会談を行い、核問題を巡り北朝鮮に圧力をかけるとする両国の方針を再確認した。米国務省が発表した。 楊氏は同日から2日間の日程でワシントンを訪れている。 国務省のナウアート報道官は記者会見で「双方は北朝鮮の違法な兵器と核プログラムに対して圧力をかけ続けるとのトランプ米大統領と習近平中国国家主席のコミットメントを再確認した」と述べた。 その上で「われわれは中国がさらに行動するよう期待し、希望している」と述べた。 また、両外交トップは「共通の課題で協力し、意見の相違に率直に取り組むため、建設的で生産的な関係を維持することの重要性を確認した」ほか、「公正で互恵的な2国間の経済関係を達成する必要性について議論した」という。 一方、楊氏はティラーソン氏との会談の冒頭、「非常に重要なわれわれの関係を推し進める」との意向を表明。中国外務省の発表文によると、楊氏は両国間の貿易・ビジネス関係はお互いに有益だとし、双方は互いに市場を開放し、相違を適切に処理すべきだと述べた。 北朝鮮問題については、韓国の平昌冬季五輪開催を機に進む南北関係の改善を国際社会が支援すべきだとした。 4076 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/09(金) 14:16:11 日本特別扱いに中国反発=台湾地震の救援めぐり https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180209X032.html 06:27時事通信  【北京時事】台湾東部の地震で、蔡英文政権が中国ではなく日本の救援チームを受け入れたことに中国国内で反発が出ている。共産党機関紙・人民日報系の環球時報(電子版)は8日、「大陸を拒絶しながら日本の援助を受けるのか?」と題する記事を配信した。  環球時報によると、台湾総統府報道官は8日、救援の人員や物資は足りていると説明し、中国などの援助を辞退しながら「唯一の例外は日本だ。高価な探査機を持っている」と発言した。日本の救援チームは8日、震源地に近い花蓮で、傾いたビルで人命探査装置による捜索活動を始めた。  中国ではもともと、台湾独立志向の民進党・蔡政権への警戒心が強い。中国のインターネット交流サイト(SNS)は、今回の地震で改めて浮き彫りになった日台の親密ぶりに「台湾独立分子の目には、中国は敵で日本は身内と映っている」などと台湾を非難する書き込みであふれている。  中国メディアは、安倍晋三首相が毛筆で「台湾加油(頑張れ)」と慰問のメッセージを書いたことも併せて伝えている。 4077 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/09(金) 15:22:57 越南への韓国の進出はそうとうなもんだからな。 実は親韓国だった!?東南アジアで数少ない「日本産より韓国産」が人気の国 https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171113/Recordchina_20171113076.html レコードチャイナ 2017年11月13日 21時50分 (2017年11月16日 00時00分 更新) 11日、韓国・ヘラルド経済は、日本や中国製品の影響力が大きい東南アジア諸国の中で、「韓国産とうたえば商品がよく売れる」国があると報じた。写真はベトナム・ホーチミン。(Record China) 2017年11月11日、韓国・ヘラルド経済は、日本や中国製品の影響力が大きい東南アジア諸国の中で、「韓国産とうたえば商品がよく売れる」国があると報じた。 「メード・イン・コリア」が存在感を増しているというその国とは、ベトナム。同国の流通業界によると、今年1~9月の韓国の対ベトナム輸出額は、前年同期比より50.5%も増加し354億2200万ドル(約4兆250億円)を記録した。これは韓国の総輸出額増加率(18.5%)を圧倒する数字。日本企業が先にシェアを拡大した東南アジア諸国において、ベトナムでは例外的に韓国企業がリードしているのだ。 韓国内の主要食品メーカーはベトナムに生産基地や単独販売店を設けるなど、同地を東南アジア進出のための「基地」として活用している。業界関係者によると、「メード・イン・コリアや韓国ブランドだと分かると、現地の人たちの好感度が大きく上がる」のだという。 韓国の外食チェーン業界もベトナムで勢力を拡大している。1998年に1号店をオープンしたロッテリアは現在ベトナムで210店舗を運営し、市場シェアは25%に達している。またMPグループはピザ店の「ミスターピザ」を今年現地に3店舗開店、今後も売り場を拡充する計画だ。さらにベーカリーチェーン「トゥレジュール」も現地店舗の売り上げを伸ばす戦略を進めている。 一方、ベトナムでは最近、韓国の味「Kフード」がブームとなっており、首都ハノイにあるタンロン大学は9月から料理学科の正式科目に「韓国料理講座」を開設したそうだ。 (翻訳・編集/松村) 4078 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 12:13:38 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1802100040.html 【北朝鮮情勢】北「サプライズ」連発 軍事挑発カード残し韓国懐柔 02月10日 21:04  【江陵=桜井紀雄】北朝鮮は金正恩朝鮮労働党委員長が1月1日に平昌五輪への参加用意を表明したのを皮切りに、芸術団や金委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)氏の派遣など「サプライズカード」を小出しに切ってきた。韓国の文在寅政権を取り込むための切り札といえるのが文大統領の平壌招請だ。  「今回の五輪は、民族の重要行事を祝賀するため、共和国(北朝鮮)の使節が参加したことで内外の耳目を大いに集めている」  北朝鮮の党機関紙、労働新聞は10日、文氏と握手する与正氏の写真などとともに、9日の五輪開会式への高官代表団の出席を大きく報じた。五輪参加を宣伝に利用する意図を隠そうともしていない。  北朝鮮の芸術団を運び、韓国に入港していた貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が10日、北朝鮮に向けて出航した。北朝鮮の燃料要請に対し、韓国は最低限必要な量を提示。北朝鮮側がそれより多い量を求め、折り合わなかったとされる。国連制裁で石油供給が滞る中、代表団に制裁対象者を加えたことに続いて制裁を骨抜きにしようとの狙いがうかがえる。  だが、文政権内では、北朝鮮の五輪参加を好意的に受けとめ、開幕前日に北朝鮮が強行した軍事パレードについても、五輪に配慮して規模を縮小したとの評価が支配的だ。金委員長は演説で核・ミサイルに言及せず、パレードには、ノドンやスカッドといった韓国も標的にした弾道ミサイルを登場させなかった。  一方で、米国を名指しし、戦闘準備の加速を指示。大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」をはじめ、米本土や太平洋の米軍基地を狙った各種ミサイルを登場させた。米国を敵視し、韓国を取り込む姿勢を鮮明にしている。  文氏は9日、グテレス国連事務総長との会談で「平昌後に訪れる春が待ち遠しい」と述べ、緊張緩和に期待を示した。だが、米軍は3月のパラリンピック終了後には米韓合同軍事演習を実施する立場を明確にしている。北朝鮮が演習に反発して、責任を文政権になすり付け、軍事的挑発に踏み出す恐れは拭えない。 4079 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 12:14:41 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1802100038.html 【北朝鮮情勢】「条件整え実現」 北の訪朝要請に文在寅大統領、核問題には言及せず 02月10日 20:59  【ソウル=名村隆寛】平昌五輪の開会式に合わせて訪韓した北朝鮮の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長や金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正(ヨジョン)党中央委員会第1副部長らは10日、ソウルの韓国大統領府で文在寅大統領と会談した。韓国大統領府によると、この日の首脳級会談で北朝鮮側は金正恩氏の親書を手渡し、文氏の早期訪朝を要請。南北首脳会談を呼びかけた。  会談は昼食を含め約2時間50分行われた。大統領府によれば、金正恩氏は親書で南北関係改善への意思を表明。文氏は訪朝招請に対し「今後、条件を整え実現するようにしよう」と述べる一方、北朝鮮側に「南北関係の発展には早期の米朝対話が必要だ」と伝えた。  会談では朝鮮半島の平和と和解の雰囲気を維持し、南北の対話や協力を活性化していくことで一致した。南北首脳会談が実現すれば2007年以来で3回目。金正恩体制下では初めてとなる。  一方、大統領府関係者によれば、会談では南北双方ともに核問題について言及はなかったという。  金永南氏は北朝鮮の序列2位で憲法上、国家元首の役割を担う。金日成主席の直系親族の訪韓は金与正氏が初めてで、朝鮮戦争(1950��53年)以後に訪韓した者の中では、最高クラスの人物。文政権は五輪開会式に続き、2人を「首脳級」として招いた。  文氏は金与正、金永南両氏の訪韓をはじめ五輪への北朝鮮の参加を、核・ミサイル問題の解決に向けた南北対話の契機にしたいと考えている。  北朝鮮の核・ミサイル開発への懸念が強まるなか、文氏の訪朝に米国が難色を示すのは必至だ。にもかかわらず、金正恩氏からの訪朝要請を機に、文在寅政権が南北対話を本格化させる可能性も否定できない。 4080 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 12:21:10 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20180210k0000m010216000c.html <慰安婦問題>日韓首脳、平行線 今後も両国間の火種 02月10日 00:28 (毎日新聞)  9日の日韓首脳会談では、両国間のトゲとなっている慰安婦問題で、安倍晋三首相が日韓合意(2015年)の履行を強く求めたのに対し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、この合意では問題の解決に至らないと主張し、歩み寄りは見られなかった。慰安婦問題は今後も両国間の火種としてくすぶり続けることになりそうだ。  ◇首相、少女像移転要求  安倍首相は会談が始まり記者団が退席すると日韓合意を持ち出し、文大統領に合意を履行するよう求めた。会談後、記者団に「日本の立場を明確にかつ詳細に伝えた」と厳しい表情で語った。  韓国政府が今年1月に、日韓合意では「真の問題解決にはならない」との新たな方針を表明して以降、初めての首脳同士の顔合わせとなった。文氏と会談冒頭で握手する際にも、首相の顔に笑顔はなかった。  首相の平昌冬季五輪開会式への出席について、韓国政府は複数のルートで日本側に繰り返し要請していたが、首相は判断をぎりぎりまで先送りした。  韓国の新方針が、合意を蒸し返すような内容だったためで「韓国は日本に何を言っても許されると思っている。甘えているのではないか」(日本政府関係者)など日本政府内にはいら立ちの声があがった。首相官邸には開会式出席に慎重論があり、自民党の保守系議員も訪韓に強く反対していた。  首相は最終的に、合意の履行を文氏に直接要求するため訪韓を決断。日本国内に反対論があるのを押し切ったと見せた方が、韓国側も日本の主張を受け入れやすいとの読みもあった。  首相は会談で合意は「最終的かつ不可逆的」であることを改めて伝え、「自発的な謝罪」など追加要求には一切応じないとの立場を伝達。合意に含まれているソウルの日本大使館前などにある慰安婦を象徴する少女像の移転も求めた。  両首脳は「未来志向」の関係を目指す考えを繰り返し示しているが、慰安婦問題を抱えたままで両国関係を前に進めるのは容易ではなさそうだ。【平昌・高橋克哉】  ◇文大統領、2トラック外交  「歴史を直視しつつ、(安倍晋三)首相と共に知恵と力を合わせ、両国の未来志向の協力を推進したい」。韓国の文在寅大統領は9日の安倍首相との会談で、歴史問題で日本側に誠意ある対応を求めると同時に、北朝鮮問題など他の案件では協力を進める「2トラック外交」を改めて鮮明にした。  韓国外相直属の作業部会(TF)は昨年12月、2015年の慰安婦問題に関する日韓両政府合意についての検証結果報告書を発表。合意の問題点を指摘した報告書を受け、韓国政府は今年1月、日韓合意では慰安婦問題は解決しないと批判しつつ、合意の再交渉はしないと明言する折衷案を新たな立場とした。  韓国青瓦台(大統領府)関係者は会談後、「TFの報告書以後、両氏がしたい話があり、お互い率直に意見を交わした」とそれぞれが双方の立場を主張し合ったことを明らかにした。弁護士出身の文氏は慰安婦問題は人権問題としてとらえるべきだとの考えが強く、日韓合意を履行することには否定的だ。  一方、北朝鮮問題解決のための日韓協力も重視している。文氏は会談冒頭、「『平昌平和五輪』の開催を契機として北朝鮮の核問題を解決し、朝鮮半島の恒久的な平和を定着させる糸口を見つけるために努力している。首相も積極的に支援してほしい」と述べた。  文政権は1998年の日韓共同宣言から20年の今年、日韓関係を一層深化させることに意欲的だ。  青瓦台報道官は両氏が会談で「両国関係の未来志向的発展の方向をはっきりと示すことができる、新たな青写真を本格的に準備していくこと」で一致したと説明した。【ソウル大貫智子】 4081 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 12:23:06 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-pye1802090090.html 【平昌五輪】金正恩氏の妹、与正氏ら北代表団が訪韓 文政権は「最大級」のもてなし、制裁もなし崩し 02月09日 23:44  【平昌=桜井紀雄】平昌五輪に合わせ、北朝鮮の金(キム)正恩(ジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(ヨジョン)氏や金永南(ヨンナム)最高人民会議常任委員長ら高官代表団が9日、専用機で空路、韓国入りし、五輪開会式に出席した。10日には、文(ムン)在寅(ジェイン)大統領と昼食会をともにし、11日まで滞在する。金日成(イルソン)主席の直系親族の訪韓は与正氏が初めて。  趙(チョ)明均(ミョンギュン)統一相ら文政権の高官が仁川(インチョン)国際空港で出迎え、一行は高速鉄道KTXで平昌に移った。与正氏は開会式で、金永南氏とともに文氏のすぐ後ろの席に座り、満面の笑顔で文氏と握手した。対外的に元首の役割を担う金永南氏は、文氏が各国首脳を招いたレセプションにも出席した。  文政権は「首脳級」としてもてなす方針だが、文氏が五輪を契機とした南北対話を最優先する中、実質、最重要の来賓として接することになりそうだ。  特に与正氏は、正恩氏に直言できる数少ない存在とされ、韓国側には、メッセージが直接、正恩氏に伝わるとの期待感が強い。  代表団の一人、崔(チェ)輝(フィ)国家体育指導委員長は本来、国連安全保障理事会の制裁で渡航が禁じられている。韓国の要請で安保理側は8日、対象からの一時除外を決めた。北朝鮮の高麗(コリョ)航空は米韓の独自制裁対象だが、韓国統一省は、専用機は「制裁対象ではない」との立場を示した。与正氏も米国が制裁対象に指定しているが、文政権が米政府に理解を求めるなど、制裁をなし崩しにするような「特例」扱いが続いている。 4082 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/02/11(日) 20:21:02 https://amd.c.yimg.jp/amd/20180211-00050068-yom-000-3-.jpg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00050068-yom-spo 北の女性応援団200人が男性のお面…物議醸す  平昌(ピョンチャン)五輪アイスホッケー女子の韓国・北朝鮮合同チーム(コリア)の初戦(10日夜)で、 北朝鮮の女性応援団約200人が突然、男性のお面をつけて応援し、韓国国内で物議を醸している。  韓国の一部メディアは、北朝鮮の金日成(キムイルソン)主席の若い頃の顔写真を用いたと報道、韓国の保守系議員らが批判している。  女性応援団は10日夜、試合開始約30分前に、会場入り。試合開始直前になって突然、男性のお面を顔にあてながら体を揺らし、北朝鮮の歌を歌い始めた。 周辺の観客らがけげんな顔をしたり、写真を撮ったりするなど会場は異様な雰囲気に包まれた。  保守系紙・朝鮮日報によると、このお面が北朝鮮を称賛しているとして韓国の保守系国会議員が「五輪でこのような応援は許せない」などと反発。 訪韓中の北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長の実妹、金与正(キムヨジョン)・党中央委員会第1副部長に謝罪を求める声も出ている。 同紙によると、韓国統一省は11日、お面のモデルが金主席との指摘について「誤った推測だ」との見解を示したという。 4083 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 00:47:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00000038-yonh-kr 文大統領「会ったことが大事」 正恩氏妹らと北朝鮮芸術団公演鑑賞 2/11(日) 20:49配信�� 文大統領(右)と会話する金与正氏=11日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領夫妻は11日午後、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の特使で妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長ら北朝鮮高官代表団と共に、ソウルの国立劇場で北朝鮮芸術団「三池淵管弦楽団」の公演を鑑賞した。  午後7時の公演開始前、文大統領と北朝鮮代表団は別の場所で面会。金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長は「大統領と意見交換し、頻繁に会える契機と機会をつくったため、また会えるという希望を持って帰る」と述べた。  文大統領は「われわれが会ったことが大事だった」として、「この種火を大きくし、かがり火になるよう南北が協力しよう」と応じた。  公演会場では文大統領の右隣に金与正氏が座った。  北朝鮮代表団は芸術団の公演後、仁川国際空港に移動。2泊3日の訪韓日程を終えて専用機で北朝鮮に戻る。 4084 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 09:18:56 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180212k0000m030087000c.html <タイ>民主化集会に数百人 総選挙の早期実施求め 02月11日 22:24  【バンコク西脇真一】バンコクの民主記念塔近くで10日、タイの民政復帰に向けた総選挙の早期実施などを求める集会が開かれ、活動家や市民ら数百人が集結した。最近では異例の規模となった。軍政は5人以上の政治集会を原則禁じており、警察当局はデモ参加者に出頭命令を出すなど取り締まりを強化している。  「ルアッタン(選挙)、ルアッタン」。マイクを手に活動家が「クーデターから4年になるのにまだ民主化されていない」などと訴えると、歩道に集まった人たちが連呼した。  民主記念塔は、1932年の立憲革命で絶対王制から立憲君主制になったのを記念して建てられた。タイの民主化を象徴する場所の一つで、当局側は事前に塔の敷地に入れないよう規制。付近の歩道沿いに柵も置き、当日は警察官約300人を動員した。  軍政はデモの広がりに警戒を強めており、1月27日にあった総選挙の早期実施を求めるデモの参加者に出頭を命令。応じなかったリーダー格4人のうち今月10日朝に1人を逮捕。この日の集会参加後に出頭した3人も逮捕した。4人は保釈金を払いすぐ保釈されたが、今後もこうした圧迫を続けるとみられる。  タイではプラユット暫定首相が総選挙を11月に実施する方針を示していたが、選挙関連法の施行を「周知期間が必要だ」として遅らせることになり、来年2月ごろに先送りされる可能性が出ている。 4085 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 14:28:09 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180212k0000m030115000c.html 金正男氏殺害>解明に壁 親北朝鮮人脈を利用 10:00 クアラルンプール国際空港の現場検証で車椅子に乗って移動するアイシャ被告(右上)とフオン被告(左下)=2017年10月24日、平野光芳撮影 (毎日新聞)  【クアラルンプールで西脇真一、平野光芳】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏がクアラルンプール国際空港で殺害されてから13日で1年を迎える。殺人罪で起訴されたベトナム人のドアン・ティ・フオン(29)、インドネシア人のシティ・アイシャ(26)両被告の公判や関連捜査は今も続くが、全容解明にはほど遠い。  ◇13日で1年  「思った以上に彼は事件や工作活動に関わっていたようだ」。北朝鮮に詳しい情報機関関係者が明かす。彼とは、事件で唯一逮捕された北朝鮮出身者で、不起訴処分となり帰国したリ・ジョンチョル氏(47)のことだ。  マレーシア警察は逮捕時にリ氏のタブレット端末やデスクトップパソコン計4台を押収し、帰国時に返却。だが関係者によるとコピーしたデータの復元、分析が続いているという。  そこから分かったのは、指名手配された北朝鮮の4容疑者にリ氏が宿泊場所や車両を手配するなど、後方支援をしていたことだ。リ氏は登録上クアラルンプールでがん治療薬を扱う企業に所属していたが、勤務実態はなく、独自にビジネスをしていたとみられる。これまでマレーシア産パーム油などに関心を示していたことが分かっているが、関係者は分析から「人工衛星の部品や技術の入手も狙っていた」と話す。  北朝鮮は核・ミサイル開発を進めるが、必要物資や関連技術の入手は難しくなっている。リ氏は国連制裁などの規制の網をかいくぐり調達する役割も担っていたとみられる。データの復元がさらに進めば、人間関係や事件の構図がより明確になる可能性がある。  クアラルンプールの住宅地にある北朝鮮大使館。呼び鈴を押しても反応はない。2階バルコニーで風に揺れる洗濯物が、寂れた雰囲気を倍増させていた。事件後、マレーシアは北朝鮮との断交こそ踏みとどまったが、北朝鮮大使を「好ましからざる人物」として国外追放したままだ。  東南アジア各国は核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する制裁にも意欲を見せる。タイの対北朝鮮貿易量は昨年95%も減少。その一方で、最近明らかになった国連安全保障理事会専門家パネルの報告書によると、北朝鮮産の石炭は昨年8月に全面禁輸となったが、それ以降もマレーシアやベトナムに輸出されているという。  タイの首都バンコク近郊にある「北朝鮮レストラン」。ホテルも併設する運営会社の筆頭株主は、タイ人男性だ。その父親(73)は、タイで北朝鮮の政治思想「チュチェ思想」を学ぶ団体の代表を務める。取材に応じた父親は、北朝鮮関連事業について「よく知らない。息子に(共同で事業をする)北朝鮮の人を紹介したこともない」と、関与を否定。ただ、自身に訪朝歴が21回、息子にも6回あると明かし、北朝鮮との関係の深さを認めた。  国営の朝鮮中央通信でも父親の名前はたびたび報じられている。こうした北朝鮮と交流の深い「親北朝鮮人士」を北朝鮮が活動拠点に利用するのは、マレーシアでもみられた手口だ。これまで北朝鮮と良好な関係を築いてきた東南アジア各国には、見えないネットワークが張り巡らされている。 4086 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 14:28:47 ◇詳述避ける捜査官  殺人罪で起訴されたフオン、アイシャ両被告の裁判はクアラルンプール近郊のシャー・アラム高裁で昨年10月2日に始まり、屋外での実況見分なども含めるとこれまでに計29日間、公判が開かれた。  初公判から現在まで検察側が申請した証人の尋問が続いており、事件当日に金正男氏に接した空港の職員や救急医、解剖に当たった法医学者、捜査担当の警察官、防犯カメラ映像の分析者など30人近くが証言した。  これまでの公判で両被告は「いたずらビデオの撮影に勧誘されただけで、殺害の意図はなかった」と一貫して無罪を主張している。一方、検察側は、両被告の衣服などから猛毒の神経剤VXやその関連物質が検出されたとの鑑定結果を示したうえで、事件当日の空港内での防犯カメラ映像を公開。逃走中の北朝鮮の指示役4人や両被告の動きを分刻みで説明し「計画的な犯行で、被告には殺意があった」と指摘している。  事件は、在マレーシア北朝鮮大使館の書記官らが事情聴取を受けたことから、北朝鮮の組織的関与が注目されている。しかし、公判で検察側証人として出廷した警察の捜査官は、情報機関から得たとみられる情報については曖昧な証言を繰り返し、詳述を避けている。事件直後に北朝鮮に逃亡した指示役4人の供述が明らかにならない中、殺害動機を含む全容解明はほとんど進んでいない状況だ。  検察側の証人尋問は4月ごろに終了する見通しで、その時点で裁判長が「有罪立証は不十分」と判断すれば、直ちに結審して無罪を言い渡す。結審にならなかった場合は、その後2、3カ月かけて弁護側が申請した証人を尋問したうえで、結審、判決となる。この過程でフオン、アイシャ両被告が自ら証言台に立ち、事件に至る経緯の詳細を述べる可能性がある。マレーシアは3審制で、高裁判決後も控訴裁への控訴、連邦裁(最高裁)への上告が可能だ。最終確定までには相当の年月がかかりそうだ。 4087 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/13(火) 23:23:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000180-jij-cn 前宣伝部幹部の党籍剥奪=「ネットの皇帝」、収賄容疑―中国 2/13(火) 20:47配信 時事通信  【北京時事】中国共産党中央規律検査委員会は13日、党中央宣伝部の魯※(※火ヘンに韋)・前副部長に対して、職務上の権限を利用して他人の利益を図り、巨額の金品を受け取ったとして党籍剥奪と公職追放の処分を下したと発表した。  今後、収賄容疑で司法機関による捜査が行われる。  魯前副部長は、国家インターネット情報弁公室主任などを歴任。ネット統制を進め「ネットの皇帝」と呼ばれていた。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000088-asahi-int 中国「ネットの皇帝」の党籍はく奪 不正所得を没収へ 2/13(火) 22:44配信 朝日新聞デジタル  中国共産党の中央規律検査委員会は、重大な規律違反の疑いで取り調べていた党中央宣伝部の魯?蕗(ルーウェイ)・前副部長について、職務を利用して巨額の財産を得ていたなどとして党籍剝奪(はくだつ)と公職追放の処分にし、不正な所得を没収すると決めた。魯氏は厳しいネット規制を進め、「インターネットの皇帝」とも呼ばれていた。  国営新華社通信が13日に伝えた。規律検査委の調べでは、魯氏は党中央の方針に従うふりをしながら裏でたてつき、職権を乱用したほか、政治的な野心を膨らませて党内で派閥をつくるなどした。また、ネット管理も個人的な判断で対象を選んで進めたほか、規律違反の調査にも正直に答えなかった。さらに、職務権限を使って他人に利益を与える見返りに巨額の財産を受け取ったとしている。  新華社は、魯氏が高級幹部でありながら理想と信念を欠き、党中央に忠実でない「表裏のある人間だ」と異例の厳しさで批判。政治と経済の問題が絡み合った典型例で、極めて悪質で重大だとした。犯罪にあたる行為は証拠を関係機関に送るとしており、今後、収賄事件として立件されることになりそうだ。  魯氏は新華社の副社長などを経て、2013年4月から16年6月までネット管理を統括する「国家インターネット情報弁公室」の主任を務めた。(北京=延与光貞) 4088 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/14(水) 11:53:11 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180214/mcb1802140500001-n1.htm 【ジャカルタレター】大統領選控え軍や党を取り込み 2018.2.14 05:00 インドネシアの2018年は、統一地方首長選の候補者登録から始まった。2月には候補者が確定して選挙運動が幕を切り、6月27日の投開票まで全国171自治体の首長を決める選挙戦が繰り広げられる。特に西ジャワ、中部ジャワ、東ジャワは人口も多く、勝敗が19年の大統領選挙の行方に大きく影響することから注目を浴びている。  ◆19年に向け内閣改造  東ジャワ州の知事選に立候補するため、コフィファ氏が社会相を辞任したことを受け、小規模の内閣改造が行われた。ゴルカル党幹事長のイドゥルス・マルハム氏が新たな社会相となり、大統領補佐官はICW(Indonesia Corruption Watch)という汚職撲滅非政府組織(NGO)の活動家だったテテン・マスドゥキ氏から退役軍人のモエルドコ氏に替わった。これにより、閣僚級ポストには、ゴルカル党員が3人、元軍人が4人となった。この内閣改造は、19年に向けた準備だといえる。  ジョコ・ウィドド(通称・ジョコウィ)大統領は、闘争民主党(PDIP)のメンバーだが、党首はメガワティ元大統領であり、自らが党を率いているわけではない。PDIPとの関係に頼るだけではなく、連立政権の仲間であるゴルカル党との関係を良好にしておくことはPDIPへの牽制(けんせい)ともなり、ゴルカル党の取り込みが重要となってくる。  また、軍出身ではないジョコウィ大統領にとって、軍との関係は非常に重要であることから、退役軍人を起用し、軍との密な連携を確保したいという狙いがみえる。ゴルカル党、退役軍人という2つの要素を取り込むことは再選に向けて必須であったのだ。この2つの要素に合致しているのが現調整相(海事)であり、“影の大統領”とも言われているルフット・ビンサール・パンジャイタン氏である。彼こそがジョコウィ政権の存続のカギを握っている重要人物である。  ◆イスラム教徒と共存  今回の選挙のもう一つのキーワードは、「イスラーム・アイデンティティー」であろう。  スマトラ島の最西端にあるアチェ州のバンダアチェでイスラム法(シャリア)違反があったとして公開むち打ち刑が1月19日に執行された。これは、非イスラム教徒であるキリスト教徒も違法に酒類を販売した罪で36回の公開むち打ち刑となったことで話題となった。シャリア法が施行されているのは、分離独立運動を経て特別自治州となったアチェ州だけであり、他の州では公開むち打ち刑など一切行われていない。  インドネシアはイスラム教徒が全人口の88%を占め、世界でイスラム教徒の最も多い国だが、イスラム教が国教となっているわけではなく、他宗教と長く共存してきた寛容なイスラム教徒が多い。しかし、ここ最近、イスラム教徒としてのアイデンティティーが見直され、寛容さが失われつつあることを危惧する言論が目立つ。  イスラム教徒としてシャリアの施行は歓迎という意見も増えていることも今までにない傾向である。重要人物であるルフット氏はキリスト教徒。イスラーム・アイデンティティーをどれだけ取り込める施策を講じることができるか、首長選挙、そして来年の大統領選挙の行方に注目したい。(笹川平和財団 堀場明子)                    ◇  「ASEAN経済通信」 http://www.fng-net.co.jp/asean_top 4089 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/02/14(水) 13:01:40 新田哲史 @TetsuNitta おぉー、NHKすごい。(事実なら)大スクープだな。張成沢氏が粛清された理由。訪中時に胡錦濤氏にポスト金正日氏は正男氏にしたいという意向を伝え、それを胡錦濤と対立する中国の別の幹部が盗聴していて正恩氏に密告した、と。これが伏線となり、正男氏殺害へ。これは他社も追いかけか。 午後10:21 · 2018年2月13日 4090 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/14(水) 15:11:52 http://www.sankei.com/world/news/180213/wor1802130022-n1.html 2018.2.13 15:53 中国、15日から春節連休 海外旅行客は過去最多650万人 日本2位、大阪が人気 韓国は圏外に  中国で15日から始まる春節(旧正月)の大型連休を目前に控えた13日、中国各地の鉄道駅などは故郷や観光地に向かう人たちでにぎわった。連休期間中に海外へ向かう旅行客は過去最多の約650万人と予想されている。  中国旅行研究院と大手旅行予約サイト「携程」の予測によると、今年の春節期間の海外旅行客は前年に比べ約35万人増加する見込み。旅行先は昨年と同様にトップがタイ、2位は日本でいずれも安定した人気を誇っている。次いでシンガポール、ベトナム、インドネシア、米国と続く。  個人旅行者に人気の都市ランキングではトップの香港、2位のタイ・プーケットに次いで大阪が3位、東京は5位となっている。  旅行先で昨年4位(別の統計では7位)だった韓国は、今年は10位以内にも入らず“圏外”となった。米軍の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備をめぐる中韓の関係冷却が尾を引いているとみられる。  北京市中心部の繁華街では11日、刃物を持った男(35)が無差別に買い物客を襲撃して13人が死傷する事件が発生し、治安当局は街頭警備を強化。帰省客らでごった返した北京駅周辺では自動小銃を手にした武装警察の隊員が警戒にあたった。 (北京 西見由章) 4091 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/14(水) 15:12:42 http://www.sankei.com/world/news/180212/wor1802120028-n1.html 2018.2.12 18:37 【平昌五輪】 金与正氏は「北朝鮮のイバンカ」 米専門家が指摘…そつない笑顔、“やり手のセールスウーマン”さながらの能力  平昌五輪の開会式に姿を見せるなど、北朝鮮の特使として韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と行動をともにした金与正(キム・ヨジョン)氏について、トランプ米大統領の長女であるイバンカ・トランプ氏の役割にちなみ、「北朝鮮のイバンカ」と呼ぶ米専門家が出てきた。そつない身のこなしに加え、時折浮かべる柔和な笑顔などから好印象を持つ人が多かった一方、“鎧の下の別の顔”を警戒する声も出始めている。  「『外交のダンス』という競技が冬季五輪にあったなら、金正恩(キム・ジョンウン、朝鮮労働党委員長)の妹は金メダルを取るかもしれない」。10日の米CNNテレビ(電子版)はこう指摘した。  時折見せる笑顔や握手、韓国側への「暖かいメッセージ」などから、CNNは「たった1日で人々を魅了した」とも付け加えた。  韓国の聯合ニュースによれば、金与正氏は韓国側から招待された高級ホテルの夕食会に、ワインレッド色のジャケット、黒いパンツ姿で臨み、「ここは知らない場所ではないようだ」とも口にして、韓国側を大いに喜ばせた。   ◇  ◇  金与正氏は兄の正恩氏と同様、スイスで教育を受けた。金日成総合大学で勉強したとされ、欧州の情勢に通じているともいわれている。  こうした金与正氏について、米中央情報局(CIA)の元朝鮮半島専門家で、米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)研究員のスー・テリー氏は米紙ワシントン・ポストに対し、「(北朝鮮トップである兄との)家族関係や、やり手の“セールスウーマン”にもなれる能力から、彼女は北朝鮮のイバンカ・トランプだ」と指摘する。  また、米ジョージタウン大のバルビーナ・フワング客員教授もCNNに対し、「(彼女は米国の)カウンター・パートになり得ることを示した」と強調。さらに「北朝鮮が狂気的な冷戦型の不気味な国家ではないということも示した」と述べた。  庶民レベルでも、金与正氏に好感を持った韓国市民は少なくなく、リー・リュンリョンさん(25)は同紙に対し「私が北朝鮮に持っていた印象と異なることに驚いた」と述べた。  ただ、北朝鮮当局は“鉄の拳”で国家を統制し、ナチス・ドイツさながらに強制収容所を運営していることも疑いのない事実。リーさんは彼女の「笑顔」の裏に「強い個性」を感じ取ったと述べ、CSISのテリー氏も「(金与正氏は)人間の顔を持った全体主義の人間だ。良心のない国の良心ある大使として振る舞っているに過ぎない」と切り捨てた。(五輪速報班) 4092 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/14(水) 15:13:22 http://www.sankei.com/world/news/180212/wor1802120019-n1.html 2018.2.12 10:12 ユーロスターがオランダに ロンドン発、4月運行開始  ロンドンとパリ、ブリュッセルを結ぶ高速鉄道「ユーロスター」は11日までに、4月4日にロンドン発オランダ・アムステルダム行きの運行を開始すると明らかにした。  運行会社によると、1日2本でロンドン-アムステルダムを3時間41分で結ぶ。直通列車は当面はロンドン発のみの運行となる。オランダからロンドンに行く場合はブリュッセルで出入国手続きが必要になる。  計画は2013年に発表していた。ロンドン-アムステルダムの移動は飛行機が主流で、年間400万人以上が利用している。両都市の中心部にある駅を結ぶユーロスターの参入で、航空各社との顧客獲得競争が激化しそうだ。(共同) 4093 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/17(土) 11:00:39 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021500962&g=int 国外逃亡の前首相、香港滞在=タクシン氏と「私的訪問」-タイ タイのタクシン元首相=2016年3月、ニューヨーク(AFP=時事)  【バンコク時事】タイのタクシン元首相派政党、タイ貢献党の関係筋は15日、国外逃亡中のタクシン氏と妹のインラック前首相が香港に滞在していることを明らかにした。 〔写真特集〕タイ初の女性首相、インラック氏 タイのインラック前首相=2014年7月、バンコク(EPA=時事)  タイでは今週初め、北京で撮影されたとみられるタクシン氏とインラック前首相の写真が出回った。同筋によると、2人は先週末に訪れた北京に続いて日本を訪問。その後、香港に移動した。香港には19日まで滞在し、シンガポールを経てタクシン氏が拠点とする英国に戻るという。いずれも「私的訪問」と説明している。  アジア訪問の目的は不明。治安筋は「姿を現し、ニュースで取り上げてもらうのが狙いだろう」と語った。(2018/02/15-16:30) 4094 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/18(日) 13:28:16 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/180216/mcb1802160500012-n1.htm 春節、高速鉄道で一変 消える混雑の風物詩、帰省時間も短縮 (1/2ページ) 2018.2.16 06:04  中国で15日、春節(旧正月、今年は16日)の大型連休がスタートした。帰省客による鉄道駅の混雑が風物詩となっていたが、政府が高速鉄道の整備を進める中、こうした光景も様変わりしつつある。  4億人が鉄道利用  中国政府は3兆5000億元(約59兆円)を投じ、鉄道システムを今後2年で18%多い総距離15万キロにする目標を掲げている。同国の高速鉄道網は既に世界最長だが、投資額の多くが高速鉄道網を西に延ばすことに充てられる。  今年の春節期間には米国の人口を上回る4億人近くが鉄道を利用する見通しだ。工場やオフィスは1週間にわたって休業となり、14億人弱の国民の多くが帰省するほか、この機会に国内外を旅行する人も増えている。  世界では格安航空の登場で鉄道旅行の魅力が薄れた国・地域もあるものの、中国の鉄道利用者は増えている。公式統計によると、昨年の春節の1日当たり鉄道旅行者数は1096万人と過去最高を記録し、うち高速鉄道の利用者が在来線を初めて上回った。  中国では10年前にはほとんど存在していなかった高速鉄道網が急拡大しており、全長2万5000キロの半分以上が2013~17年に建設された。25年までに50%余り延長し、30年までに東西を結ぶ主要な高速鉄道8路線を完備する計画だ。中国はさらに南北を走る主要8路線の敷設も目指している。  これにより開発が他より遅れている西部への道が開かれる。従来は主に東部沿岸の主要都市を結ぶ高速鉄道網の整備が重視されていた。  同済大学(上海)で鉄道を研究する孫章氏は「これらの路線が春節などの旅行ピーク期に十分な輸送能力を提供し、中国西部で観光などサービス事業の伸びを促す可能性がある。高速鉄道は中国の東西の経済格差を埋める懸け橋となるだろう」と指摘した。  片道航空券の半額  昨年12月には四川省の省都・成都と兵馬俑で有名な北西部の都市、西安を結ぶ高速鉄道路線が開通。最高時速は250キロで、移動時間は普通列車で行く場合の4分の1に短縮された。料金は片道263元からと、片道航空券のほぼ半額。  西安在住の会社員、チェン・ガオシーさんは春節を前に、高速鉄道を利用して四川省の実家に帰省した。  チェンさんは「過去10年間、春節の帰省時には飛行機を利用してきたが、このシーズンは70~80%の確率でフライトが遅延する。最悪だったのは4年前のことだ。西安までの帰りの便で午後6時に出発予定だったのが、夜中まで飛ばなかった」と振り返った。  中国人の帰省や旅行が増える、春節を挟んだ前後40日間の鉄道利用者数は今年、推定3億9000万人と、前年同期に比べ8.8%増加し、10年(約2億人)のほぼ2倍になるとみられている。  チェンさんが前回、春節期間に鉄道を利用したのは大学生のときで、四川省の実家までは16時間以上かかったという。「(高速鉄道路線の開通のおかげで)今年はわずか3時間で帰省できる」と語った。(ブルームバーグ Dong Lyu) 4095 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/18(日) 22:25:01 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-pye1802180028.html 【平昌五輪】韓国与党議員、平昌金メダリストの“政治利用”で集中砲火 苦しい言い訳が火に油注ぐ 17:19産経新聞  平昌冬季五輪のスケルトン男子で金メダルを獲得した23歳の尹誠彬(ユン・ソンビン)が、韓国国内で「皇帝」の称号を与えられている。アジア人がそり競技で五輪を制したのは史上初。韓国国内が快挙に沸く中、与党「共に民主党」所属の国会議員が、ユンの人気を“政治利用”しているとして、集中砲火を浴びている。  韓国の英字紙、コリア・タイムズによると、共に民主党の朴映宣(パク・ヨンソン)議員(58)は16日、五輪スライディングセンターの「フィニッシュ・ゾーン」で、ユンと腕を組んで写真を撮影し、自身のフェイスブックにアップした。  「フィニッシュ・ゾーン」は選手と一部の競技関係者だけがアクセスできるエリアで、満面の笑みを浮かべる朴氏の写真を見たネットユーザーらの間で、朴氏が「議員特権」を使って“侵入”したとの疑念が浮上した。  平昌五輪組織委員会は17日に声明を出し、朴氏は特別なゲストパスを所持していたため「フィニッシュ・ゾーン」に入ることができたと擁護したが、騒動が収束する気配はない。  ネットユーザーは「朴氏は国民感情を理解していない。彼女はソウル市長選に立候補したいんだ」と指摘。朴氏が6月の統一地方選挙にむけて、ユンを利用しようとしていると感じている。そして火に油をそそいだのが、朴氏のあまりにも苦しい“言い訳”だ。  「金曜日(16日)は旧正月だったので、現場でユンを祝福する同胞がほとんどいないと思った」  2010年バンクーバー五輪フィギュアスケート女子金メダリストで、開会式で聖火の最終点火者を務めた金妍兒(キム・ヨナ)さんも同席していたという。しかし、キム・ヨナさんはマスクで顔を慎重に隠し、ユンと一緒に写真を撮ることをあえて避けていた。  朴氏は17日、フィエスブック上で謝罪したが、キム・ヨナさんとは正反対の朴氏の振る舞いに、国民は「メダルを取るチャンスの少ないマイナー競技を訪問すればよかったのに」などとあきれかえっている。(五輪速報班) 4096 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/19(月) 14:46:23 http://www.sankei.com/world/news/180217/wor1802170006-n1.html 2018.2.17 00:23 タイでプラウィット副首相辞任求め8万人署名 金銭授受疑惑  タイの女性活動家、ティチャー・ナナコン氏は16日、20個以上の高級腕時計を所持していたことから金銭授受疑惑が浮上したプラウィット副首相兼国防相に辞任を求める約8万人の署名を首相府に提出した。タイ・ラット紙が伝えた。  プラウィット氏は、プラユット首相に次ぐ軍事政権のナンバー2。疑惑発覚後に「国民が私を必要としていないのなら辞任する」と発言したことを受けて、インターネット上では辞任を求める声が急増。しかし、実際に辞任する意向はないとみられ、国民の反発は日ごとに強まっている。  タイではプラウィット氏への不信感に加え、軍事政権から民政移管するための総選挙が来年に延期される見通しとなったことも相まって、政権に抗議する集会が相次いでいる。(共同) 4097 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/19(月) 14:48:58 http://www.sankei.com/world/news/180217/wor1802170021-n1.html 2018.2.17 11:52 【平昌五輪】 外国人観光客「割り勘」文化に地元飲食店が悲鳴 でも“ドタキャン”のほうが…   平昌五輪の観戦に訪れる外国人観光客が急増し、平昌・江陵エリアの飲食店などが“特需”で潤っている。ところが外国人観光客は会計の際に「割り勘」を求めるため、不慣れな店側が手間取るなどしてレジ渋滞など思わぬ“文化摩擦”が発生。もっとも店側としては、韓国で横行している予約しながら平気で“ドタキャン”のほうが悪質なようで…。  地元の飲食店では五輪観戦客をあてこんで韓国語に加えて英語、中国語、日本語を併記した写真付きメニューを用意。外国人に好まれそうな新メニューも加えるなど準備万端で臨んだ。  だが、いざ支払いの段になって地元飲食店が悩まされるのが外国人の「割り勘」文化。大半が、会計の際に合計額を人数で割って個別の支払いを要望する。慣れない地元飲食店ではいちいち計算せざるを得ず、その煩雑さに頭を悩ませているというのだ。  17日の朝鮮日報(日本語電子版)は、入れ代わり立ち代わり席につき、それぞれ割り勘を求める外国人団体観光客について、「テーブルごとではないから気が狂いそうだった」との店長の談話を紹介している。  また、団体客20人が割り勘を求めクレジットカードを20回処理したため、会計に10分もかかったという笑い話も紹介。コンビニでも団体客が自分の分だけ払おうとするため時間がかかり、レジ行列が数メートルに膨れ上がるため、せっかちで知られる韓国人との間でトラブルも起きているという。  ただし、外国人観光客は飲食店の予約を無断でキャンセルする「ノーショー」がほとんどないと、朝鮮日報は同日の別の記事(電子版)で伝えている。  実は、韓国ではノーショーが横行。100人単位で予約しながら突如キャンセルするため、店側が数十万円の損害をかぶることも珍しくないという。朝鮮日報は、韓国人は事前に複数の店の予約をしておいて直前に1カ所に決めるためだと背景を説明した。  「(平昌などでは)外国人客が目に見えて増えたが、予約通りに来ないのは皆、韓国人だ」。朝鮮日報はドタキャンに悩む飲食店オーナーの悲鳴を自虐気味に紹介している。(五輪速報班) 4098 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/19(月) 14:51:40 http://www.sankei.com/affairs/news/180218/afr1802180001-n1.html 2018.2.18 01:22 ラサの世界文化遺産寺院「ジョカン寺」で火災 【北京=西見由章】世界文化遺産に登録されている中国チベット自治区ラサの仏教寺院「ジョカン寺」(中国名・大昭寺)で17日午後6時40分ごろ、火災が発生した。中国メディアによると、死傷者はいないという。自治区トップの呉英傑党委書記が現場で対応の指揮に当たった。被害の規模や出火原因は不明。  ジョカン寺は「ラサのポタラ宮の歴史的遺跡群」の一つとして世界文化遺産に登録されている。 http://www.sankei.com/world/news/180218/wor1802180017-n1.html 2018.2.18 19:30 世界遺産チベット寺院の炎上映像削除 中国当局、情報統制  【北京=西見由章】世界文化遺産に登録されている中国チベット自治区ラサの仏教寺院「トゥルナン寺」(通称ジョカン寺、中国名・大昭寺)で17日に発生した火災で、中国当局はインターネット上の関連の書き込みや映像を削除するなど情報統制を強めている。チベットでは中国当局への反発が根強く、今回の火災が治安の混乱を招くことを警戒しているとみられる。  火災の発生後、ネット上では同寺の一部とみられる建物が広範囲にわたって炎上し、屋上付近まで火柱が立つ様子を撮影した動画が拡散した。  自治区中国共産党委員会機関紙の西蔵日報(電子版)は「火災はただちに消し止められ、死傷者はなく、周囲の秩序は正常に保たれている」と報じたが、出火原因は明らかにされていない。大半の官製メディアは火災について報じておらず黙殺している。  トゥルナン寺は7世紀に建立。2008年の反中国デモ(チベット騒乱)では同寺周辺でチベット仏教の僧侶らが抗議活動を展開した。当局によると、同寺はチベット暦の元日にあたる14日から16日まで観光客らに開放されていたが、火災のあった17日は閉鎖されていた。 4099 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/20(火) 18:42:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000105-mai-asia <カンボジア>不敬罪の新設、検討 政権批判「口封じ」策か 2/19(月) 22:34配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】カンボジアのフン・セン政権が、国王に対する不敬罪の新設を目指している。新設のための憲法や刑法の改正案は既に下院を通過し、近く上院も可決する見通し。これまで政権は、最大野党・救国党を解党に追い込んだり、反政権のメディアに圧力を加えたりし、強権化が指摘されてきた。7月の下院選を控え、不敬罪が政権批判の「口封じ」策として政治利用されないか、国際人権団体などが懸念している。  救国党が下院に有した議席は既に与党、人民党などに配分されており、14日に下院は法案を全会一致で可決した。国王を侮辱したとして有罪になれば、最高で禁錮5年、罰金1000万リエル(約26万円)が科される。  カンボジア憲法は国王を「国家の統合と永続の象徴」などと規定。地元メディアによると、フン・セン首相は「協力してカンボジアの独立、主権を守り、部外者の干渉にも対抗すべきだ」などと、法改正の必要性を説明している。現在の国王は故シアヌーク国王の息子で2004年に即位したシハモニ国王。  一方、不敬罪新設は、下院選をにらんだ動きとの見方もある。13年の前回選挙は、フン・セン首相への批判から救国党が躍進。さらに、救国党は「選挙に不正があった」として結果の受け入れを拒否し、国会をボイコットする構えを見せた。  この際、シハモニ国王は与党・人民党と救国党との仲裁に動いたが、不調に終わった。国王は国会を招集し人民党の要請通り、フン・セン氏を再び首相に指名。救国党や支持者らを失望させた。  ある政府関係者は「国王に政治対立の調停役を期待する向きもあるが、一部の救国党関係者は反国王派とみなされている」と話す。  不敬罪は隣国タイにもあり「異なる意見を封じる政治的な目的で適用されている」との批判が強い。カンボジアでの新設の動きに国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は「露骨な独裁主義へと向かっている」と批判している。 4100 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/22(木) 17:08:29 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180221k0000m030124000c.html <チベット亡命政府首相>ダライ・ラマ後継、生前選出も 02月20日 20:55毎日新聞 <チベット亡命政府首相>ダライ・ラマ後継、生前選出も インタビューに答えるチベット亡命政府トップのロブサン・センゲ首相=東京都内で2018年2月20日、松井聡撮影 (毎日新聞)  チベット亡命政府(インド北部ダラムサラ)トップのロブサン・センゲ首相は20日、東京都内で毎日新聞の取材に応じた。高齢のダライ・ラマ14世(82)の後継者の選出方法について、ダライ・ラマの死後に選ぶ伝統的な「輪廻(りんね)転生制度」の他、14世の存命中に高僧が協議して選出▽14世本人が生前に直接指名--を加えた三つが選択肢となると明らかにした。生前の選出を含めた理由について、「輪廻転生制度では(対立する)中国政府が、独自に都合の良い後継者を選出する可能性がある」と説明した。  チベット仏教の輪廻転生制度はダライ・ラマの死後、その生まれかわりとされる子供を探しだして後継者とするもので、14世もこの制度に基づき4歳の時に即位した。センゲ氏は「中国政府がこの制度を利用して後継者を擁立しても正当性はないのだが、中国政府は正当だと主張するだろう。我々が生前に選出できれば、中国政府のこうした介入を未然に防げる」と述べた。  一方でセンゲ氏は「生前に後継者を選ぶ方法は市民の支持をまだ得ていない。多くの人は伝統的な輪廻転生制度を支持している」とも語り、政治的な理由で選出方法を決定する難しさをにじませた。今年12月の定例の高僧による会議(3年ごとに開催)でも選出方法が議題の一つとなるが、「最終的には14世が決定する。彼は現在健康で、選出方法が決定される時期は未定だ」と話した。  また、中国内のチベット自治区で中国政府に抗議するため、チベット族の焼身自殺が相次いでいることに関し、「自治区内で抗議デモのために2、3人が集まるとすぐに逮捕される。我々は焼身自殺しないよう求めているが、抗議手段は焼身自殺しかないと考えている人が多い」と語った。【松井聡】 4101 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/22(木) 21:33:38 http://www.sankei.com/world/news/180222/wor1802220016-n1.html 2018.2.22 21:27 【平昌五輪】 北朝鮮が閉会式に高官代表団派遣、団長は金正恩氏の側近で米韓の独自制裁対象者 【江陵=桜井紀雄】北朝鮮は22日、平昌五輪の25日の閉会式に合わせ、金(キム)正恩(ジョンウン)朝鮮労働党委員長の側近で、党副委員長の金英(ヨン)哲(チョル)氏を団長にした高官代表団を25日から2泊3日の日程で派遣すると韓国側に通知した。韓国統一省が発表した。韓国政府は受け入れる見通しで、大統領府高官は、文(ムン)在寅(ジェイン)大統領が代表団と面会する方針だと明らかにした。  金英哲氏は、対韓国政策を統括する党統一戦線部長も兼務しているとされる。一方、かつて工作機関、偵察総局のトップとして、2010年の韓国哨戒艦撃沈事件や延坪(ヨンピョン)島砲撃事件などのテロを主導したとみられており、韓国や米国の独自制裁の対象となっている。  国連制裁対象の崔(チェ)輝(フィ)国家体育指導委員長を代表団の一員として開会式に送り込んだのに続き、北朝鮮が国際社会の制裁を骨抜きにしようとする思惑が浮かぶ。北朝鮮のテロや人権蹂躙(じゅうりん)を糾弾してきたトランプ米政権と、南北対話を優先する文政権の分断を図ろうとする意図も明白だ。  金正恩氏は「特使」として9~11日に派遣した妹の金与正(ヨジョン)氏を通じて文氏に訪朝を招請。閉会式にも対南政策の責任者を送ることで対話の継続を念押しし、文政権の取り込みを確実にする狙いもありそうだ。  統一省によると、北朝鮮代表団は他に、対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会の李(リ)善権(ソングォン)委員長や随行員6人で構成。李氏は、北朝鮮の五輪参加を決めた1月の南北閣僚級会談で北朝鮮側首席代表を務めたほか、開会式にも出席した。  統一省は「代表団の閉会式参加が南北関係改善と非核化を含む朝鮮半島の平和定着を進めるきっかけ作りの助けとなる」と強調し、受け入れ方針を示した。  大統領府高官は22日、記者団に「文大統領は自然な機会に代表団と会うだろう」と述べた。閉会式だけでなく、別途、面談の席を設ける可能性がある。  北朝鮮は、韓国の独自制裁で本来、寄港が禁じられている貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」で芸術団を派遣するなど、五輪を口実に制裁網を揺さぶってきた。金英哲氏が米国の制裁対象であることに関し、韓国外務省報道官は「米国などと緊密に協議している」と説明。哨戒艦撃沈への関与については「特に申し上げることはない」と述べるにとどまった。 4102 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/22(木) 21:36:33 http://www.sankei.com/world/news/180219/wor1802190026-n1.html 2018.2.19 21:16 王岐山氏後ろ盾の海航集団が経営難 習近平指導部のアキレス腱に 【上海=河崎真澄】中国の海南航空を傘下に持つ海航集団が、米ホテルチェーン買収など大がかりな投資で負債が膨張し、経営難に陥っている。同社の“後ろ盾”には、習近平国家主席の腹心である王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記の名が取り沙汰されてきた。反腐敗をテコに権力闘争を繰り広げた習指導部への対抗勢力にとり、格好の攻撃材料になりそうだ。  海航集団は1993年に海南省で設立された海南航空から急成長した複合企業で、米ヒルトンやドイツ銀行など欧米企業の株式を相次ぎ取得した。だが、買収資金の大半は銀行などからの借り入れで、昨年6月末の段階で負債総額は7179億元(約12兆円)に達している。  一方、昨年12月にニュージーランド当局が、「海航集団の株主に関する情報が不透明だ」として、同国の金融会社買収を認めなかった。また、米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は今月、投機的水準だった同社の格付けをさらに引き下げた。  こうした中で同社は、香港の旧啓徳空港跡地の用地売却や、ドイツ銀行株の一部放出などで、負債返済資金の確保に走っている。  王氏との関係は、米国亡命を申請している中国人実業家の郭文貴氏が昨年、王氏の一族が同社の大株主になっていると告発して注目された。王氏は同社の経営陣とも親しいとされる。  王氏は昨年10月の共産党大会を機に最高指導部からは退いたが、3月に開かれる全国人民代表大会(全人代=国会)で要職に返り咲くとの観測がある。「習指導部が王氏の政治力をどこまで維持するかが海航集団の経営の命運を握る」(上海の証券アナリスト)という。  その一方、広東省の週刊紙「南方週末」で今月、掲載予定だった同社の経営危機を伝える記事が発行直前に差し替えられる問題が起き、反発した記者がこの原稿をネットで公開する騒ぎが起きた。「王氏に反発する共産党内の対抗勢力が記事を書かせ、王氏側が差し止めた可能性が高い」(関係筋)との見方もある。  反腐敗をリードした王氏のスキャンダルが“アキレス腱”になりつつある習指導部にとって、同社の巨額債務問題をいかに処理するかが急務となってきた。 4103 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/24(土) 09:35:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000009-san-asia カンボジアのフン・セン政権、中国に傾注 強まる独裁色 2/24(土) 7:55配信 産経新聞 カンボジアのフン・セン政権、中国に傾注 強まる独裁色 カンボジアの政治をめぐる主な動き  ■あす上院選、与党圧勝見通し  【シンガポール=吉村英輝】カンボジアで25日、上院(任期6年)選が行われる。今年7月に実施する下院選の前哨戦だが、同国で30年以上にわたり実権を握るフン・セン氏は昨年、最大野党を解散に追い込んでおり、与党が圧勝する見通しだ。フン・セン氏は、民主化の後退を懸念する欧米諸国に反発する一方、経済的に支援を受ける中国に傾注し独裁色を強めている。  「ほとんどの市民は知らないし関心もない」。米政府系メディアのボイス・オブ・アメリカ(VOA)は、現地の上院選を冷めた目でこう報じた。  同国の上院は1999年に新設されたが、そもそも前年に行われた新生カンボジア初の自前総選挙後の「政治的行き詰まり」解消が目的だった。法改正する権限もなく、法案を形式的に承認するだけだ。  上院選は2006年、12年に続いて3回目。定数は前回から1議席増え62議席。国王が選ぶ2人と、下院が選ぶ2人を除き、下院議員123人と地方評議会(議会)議員1万1572人による間接選挙だ。  現地メディアによると、関心が低いにもかかわらず、カンボジア国家選挙管理委員会は2週間の選挙期間中、首都プノンペンの主要道路などで選挙運動を禁止した。「安全確保」というが、反政権デモなどに備えた動きとの見方もある。  カンボジアでは昨年6月、地方選で当時の最大野党・カンボジア救国党が大躍進、二大政党時代の到来を予感させた。不正が指摘された13年の総選挙の反省から日本などが支援した選挙改革の成果とも評価され、投票率も9割を超えた。  だが、この結果に危機感を抱いたフン・セン政権は昨年9月、国家反逆容疑で救国党のケム・ソカ党首を逮捕し、最高裁判所は11月、同党に解党を命令。与党・人民党に唯一対抗できる政党が消滅した。今回の上院選には、人民党に加え民族統一戦線など計4党が争うが、観測筋によると、救国党の消滅で、改選前46議席の与党が全議席で勝利するとみられるという。  一方、カンボジア下院は今年2月14日、不敬罪の導入などを定めた憲法と刑法の改正案を可決。フン・セン首相が強権姿勢を強める中、VOAは、有権者が自由に選挙について意見を表明することが難しくなっていると指摘する。  欧米諸国は、ケム・ソカ氏の解放などを求め、民意が適切に反映されないとして、7月の総選挙への協力打ち切りを決めた。また、政府高官らへの優遇ビザ(査証)の発給停止など制裁を強めている。他方、日本は総選挙の円滑な実施のため、カンボジア国家選管に投票箱の供与など8億円の無償資金協力をする。 4104 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/25(日) 15:12:25 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022500342&g=int カンボジア与党・人民党、上院選圧勝へ=強権で野党抑え込む カンボジアのフン・セン首相=14日、プノンペン(EPA=時事)  【バンコク時事】カンボジアで25日、上院(定数62)選挙が行われた。強権姿勢を強めるフン・セン政権は昨年11月、政権転覆を図ったとして最大野党・救国党を解党に追い込んでおり、与党・人民党の圧勝は確実な情勢だ。人権団体は「国民の意思が選挙に反映されない」と反発している。  在任期間が33年に達したフン・セン首相は上院選の結果を7月の下院選の勝利につなげ、政権をさらに長期化させる考えとみられる。  上院選は間接選挙で行われ、58人を下院議員123人と全国の地方議員1万1572人の投票で選出。残る4人は国王と下院が2人ずつ指名する。公式結果の発表は3月以降になる見通し。(2018/02/25-14:30) 4105 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/25(日) 15:15:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000097-mai-asia <カンボジア>与党、対抗勢力不在で圧勝か 25日上院選 2/24(土) 21:13配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】カンボジアの上院選挙が25日、投開票される。地方議員と下院議員による間接選挙で、62議席中の58議席を決める。最大野党・救国党はフン・セン政権が解党に追い込んでおり、与党は対抗勢力不在の選挙で圧勝の見通しだ。救国党側は「支持者の意思が無視されている」と政権を指弾。欧米も政権批判を強めている。  62議席のうち残りの4議席はシハモニ国王と下院が2議席ずつ指名する。任期は6年。  カンボジアではフン・セン政権の強権支配などへの嫌気から、与党・人民党への支持が低下。2013年の下院総選挙や昨年の地方選挙で救国党は議席の4割以上を獲得した。  しかし、救国党はケム・ソカ党首が昨年9月に国家反逆容疑で逮捕、起訴され、11月には解散命令を受けた。同党の議席は人民党などに振り分けられた。  国外に逃れた救国党のサム・レンシー前党首は今月22日、声明で「人民党は上院を掌握可能な議席を獲得し、一党独裁に戻る」と指摘し、国際社会に共闘を呼びかけた。  カンボジアの「民主主義の危機」を受け、米国や欧州連合(EU)は今年7月の下院総選挙への協力を中止。ロイター通信によるとドイツは22日、カンボジア政府関係者への査証(ビザ)発給を制限した。カンボジアは国王不敬罪の新設も目指すが、国連人権理事会の特別報告者は20日、再考を求めた。  一方、日本政府は、カンボジア政府に下院選で国民の意思を適切に反映することを求める一方、21日に選挙支援として日本製投票箱などの供与に関する文書を交わした。フン・セン政権が中国を最大の後ろ盾にしていることを踏まえ、関与を続けながら地道に改善を訴える方針のようだ。 4106 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/02/25(日) 19:39:33 【北京時事】新華社電によると、中国共産党中央委員会は25日、憲法が規定する2期10年の国家主席と 副主席の任期を撤廃する憲法改正案を提示した。 2013年に就任した習近平国家主席が23年以降も主席にとどまり、長期政権を可能にする狙いがあるとみられる。 中国の憲法第79条第3項は、国家主席と副主席の任期について「2期を超えて連続して就任することはできない」と 定め、3選を禁じている。党中央委はこれを削除し、「全国人民代表大会(全人代)の毎期の任期と同一とする」との 部分だけ残すよう求め、任期の上限を事実上なくした。 憲法改正案は3月5日に開幕する全人代で審議され、可決される見通し。中国の憲法改正は04年以来14年ぶり。  https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022500443&g=int 4107 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/26(月) 10:46:33 中国共産党が国家主席任期撤廃を提案、習氏3期目続投も可能に ロイター 2018年2月26日 08時54分 (2018年2月26日 09時30分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180226/Reuters_newsml_KCN1G9117.html [北京 25日 ロイター] - 中国国営の新華社通信によると、中国共産党は25日、国家主席の任期を撤廃するため憲法の改正を提案した。実現すれば、習近平国家主席(64)は2023年以降も続投できることになる。 新華社は詳細について触れていない。提案は党中央委員会が行ったもので、任期撤廃の対象には副主席も含まれているという。 現行憲法では、習国家主席は2期(1期は5年)の任期終了後の退任が定められている。任期終了を控え、習国家主席は3月5日に開幕する1年に1度の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で正式に選出され、2期目に入る見通し。 中国共産党党首と人民解放軍の最高幹部としての任期に期限はないが、通常は10年が最長。習氏は2017年10月に中国共産党党首である総書記と、軍最高幹部としての2期目を開始している。 著名な歴史学者の章立凡氏は、今回の提案は予期できなかったことではなく、習氏が政権の座に何年座り続けられるかを予想するのは困難だと指摘。ジンバブエで1980年の独立以来、昨年11月まで37年間実権を握ったムガベ大統領に言及し「習氏は理論上、ムガベ氏より長く務められるが、現実的には何が起きるのか誰にも分からない」と述べた。 人民日報など中国共産党の主要機関紙は前向きな意見を掲載したものの、ツイッターに似たミニブログのウェイボー(微博)では歓迎する声ばかりではない。「2期が十分でないなら、3期に変更すれば良いだろう。だが、上限は必要だ。任期撤廃は良くない」との意見が見られた。 憲法改正には議会の承認が必要だが、議会は党への忠誠を誓って選出されたメンバーが多く、今回の改正が却下される可能性は低い。 4108 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/26(月) 10:48:58 <中国改憲案>「習1強」後押し 党大会報告が布石 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000071-mai-cn 2/25(日) 23:53配信 毎日新聞  【北京・河津啓介】中国の習近平国家主席(総書記)は昨年10月の共産党大会で建国から100年となる21世紀半ばに「『社会主義現代化強国』になる」と表明。30年先を見据えた長期戦略の提示は、今回の国家主席の「任期撤廃」の布石だったとも言えそうだ。自ら掲げた「強国」の実現のために「長期政権を敷いて、一党独裁を強固にする狙いがある」との見方も出ている。  習氏は党大会の政治活動報告で(1)2035年までに経済力、技術力を大幅に向上させて統治体系の現代化を基本的に実現(2)今世紀半ばに、トップレベルの国力と国際的影響力を有する国となる--との2段階論を提唱。党大会では、この長期目標を含む「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」が党の憲法である「党規約」に明記され、毛沢東やトウ小平に並ぶ権威付けを果たした。  さらに党大会直後の指導部人事は、慣例を破って後継者を定めなかったため、習氏が3期目を目指すとの観測が出ていた。  最高指導者が事実上の終身制だった毛、トウ時代と異なり、現行憲法は国家主席は2期10年間と定める。権力を掌握し続けるには、憲法が大きな壁だった。  習氏は党大会直後から憲法改正に動いた。習氏は昨年12月の重要演説で「憲法は国の統治・安定を図る上での大本の規定」としたうえで「国家の統治体系、統治能力の現代化を推進する」と改正への意欲を表明。1月開催の第19期中央委員会第2回総会(2中全会)も「憲法改正を集中して議論する」と異例の位置付けで開いており、任期撤廃について水面下で調整していたとみられる。  任期撤廃が実現すれば、習氏が統治システムを根本から変える力を持ったことを意味する。12年の総書記就任後、習氏は反腐敗運動によって政敵を排除し、党の機構改革であらゆる決定権を握る指導体制を確立。16年に別格の指導者を意味する「核心」となった。  背景には、強力なリーダーによる果断な政策実行を求める党内世論があった。中国の国力は増大しているものの、国民の価値観の多様化や経済成長の鈍化によって一党独裁体制の存続が危うくなるとの懸念が強まったからだ。  一方で、習氏が後継者を定めなかったため、習氏に万一の事態があれば中国の未来が不透明になりかねなくなった。習氏一人への権力の集中に伴い、保身を優先させる官僚らによって政府機関が硬直化する弊害も出ている。任期延長が現実になれば、弊害がさらに増大するとの懸念も呼びそうだ。  ◇世代交代は難しく  【北京・浦松丈二】中国では1億人が被害を受けたといわれる文化大革命(1966~76年)への反省から、国家の指導者に任期を設け、毛沢東による文革発動の背景になった個人崇拝を厳しく戒めてきた。中国元首である国家主席の任期が撤廃されれば、個人崇拝が復活し、最高権力者の世代交代が難しくなる懸念がある。  国家主席に2期10年の任期を設け、最高指導者が世代交代していく仕組みを築いたのは、文革後の中国に改革・開放政策を導入したトウ小平だ。民主化運動を武力鎮圧した89年の天安門事件後には、江沢民元国家主席に権力を集中させ、次の胡錦濤前国家主席に権力を禅譲させる世代交代の道筋を敷いた。  国際的に広く導入されている国政選挙という平和的な政権交代の仕組みを持たない中国にとって、最高権力者がその権力を、いかに次世代指導者に禅譲するかは難題だった。  中国の最高指導者と呼ばれるためには、元首の国家主席のほか、中国共産党トップの総書記と軍権を掌握する中央軍事委員会主席の3ポストを握る必要がある。82年の憲法改正で国家主席は10年までと定められたが、国家、党、軍の3権のうち、明文規定の任期があるのは国家主席だけだ。  だが、国家主席の任期だけを縛った結果、共産党や軍のトップと国家主席に別々の人物が就任する可能性が大きくなり、権力闘争の懸念が出てきた。トウ小平は文革期のような権力闘争を避けるため、3権を江氏に集め、同時に胡錦濤氏を政治局常務委員に抜てきして、江氏の後継者に定めた。  トウ小平のカリスマに頼った形の最高指導者の世代交代は江氏から胡氏へ、胡氏から習近平氏へと2回成功した。しかし、習氏から次の最高指導者への道筋はまだ見えてこない。  習氏は長期政権を視野に入れており、国家主席の任期撤廃に続き、総書記の3選を難しくしている「党と政府の同じ職位は連続2期まで」との暫定規定が改正される可能性もある。習氏が自身の後継者を養成していくかも注目されそうだ。 4109 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/26(月) 18:27:20 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/397019/ フン・セン与党圧勝 カンボジア上院選 野党解党、欧米から批判 2018年02月26日 06時00分  【バンコク浜田耕治】カンボジアで25日、上院(定数62)選挙の投開票が行われた。30年以上にわたり実権を握るフン・セン首相は昨年、最大野党・救国党を解党に追い込んでおり、暫定集計結果によると、与党・人民党が58の改選議席すべてを獲得して圧勝した。欧米諸国は独裁色を強める政権への批判を強めている。  公式の開票結果の発表は3月以降になる見通し。  カンボジアは二院制。法案成立の最終権限は下院にあり、上院の持つ権限は少ない。上院選は間接選挙で、58議席を下院議員123人と地方評議会(議会)議員1万1572人の投票で選ぶ。残る4議席は国王と下院が2人ずつ指名する。任期は6年。  カンボジアではここ数年、フン・セン氏率いる人民党に救国党が挑む構図の選挙が続いた。同氏の強権政治への反発から、2013年の下院選と昨年6月の地方議員選では、救国党がそれぞれ40%以上の得票率を得て躍進していた。  こうした結果に危機感を抱いたフン・セン政権は昨年9月、政権転覆を図ったとして救国党のケム・ソカ党首を逮捕し、最高裁判所は同11月、救国党に解党を命令。解党により剥奪された同党の下院や地方議員の議席は人民党などに振り分けられた。最大野党の消滅で、今回の上院選は与党圧勝が確実となっていた。  国外に逃れた救国党のサム・レンシー前党首は22日の声明で「(昨年の地方議員選で同党に投票した)市民の意思は完全に無視される」として国際社会に共闘を訴えた。海外の人権団体も「選挙は見せかけ」と批判するが、フン・セン氏はあくまで強気だ。最大の援助国である中国の後ろ盾があるためとみられている。  今年7月の下院総選挙について、欧米諸国は民意が適切に反映されないとして協力を中止。カンボジア政府高官への優遇査証(ビザ)発給停止など制裁姿勢を強めている。一方、日本政府は21日、支援の継続を発表。存在感を増す中国を念頭に置いた判断とみられ、下院選で国民の意思を適切に反映するよう求めつつ、投票箱の供与など8億円の無償資金協力を行う。 =2018/02/26付 西日本新聞朝刊= http://www.sankei.com/world/news/180225/wor1802250034-n1.html 2018.2.25 23:13 カンボジア上院選で与党が全議席獲得  カンボジアで25日、上院選の投開票が行われた。政権の行方を決める7月の下院選の前哨戦。選挙管理委員会当局者が明らかにした暫定集計結果によると、フン・セン首相率いる与党カンボジア人民党が58の改選議席すべてを獲得し、圧勝した。最大野党だったカンボジア救国党が、人民党政権の締め付けで解党に追い込まれたため、選挙前から人民党の圧勝が既定路線となっていた。  上院選は下院議員や地方評議会(議会)議員の投票により議員を選ぶ間接選挙。欧米各国を中心とする国際社会は、最大野党不在の選挙を強く非難している。上院の任期は6年。議員定数は62で、選挙では国王による任命議員らを除く議員を選出する。  カンボジアでは昨年9月に救国党のケム・ソカ党首が「政権転覆を企てた」として国家反逆の容疑で逮捕され、同11月には政権転覆の動きに党ぐるみで関与したとして、最高裁が救国党の解散を命じた。(共同) 4110 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/26(月) 18:38:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000061-mai-cn <中国>政府人事や機構改革が議題に 3中全会 2/26(月) 18:25配信 毎日新聞  【北京・河津啓介】中国共産党の第19期中央委員会第3回総会(3中全会)が26日、北京で開幕したもようだ。3月5日からの全国人民代表会議(全人代=国会)で決める政府の主要人事や機構改革が主な議題となり、最終日の28日に公報(コミュニケ)を公表する見通し。  人事では、習近平総書記(国家主席)の盟友とされる王岐山・前政治局常務委員(69)が、国家副主席などの要職に就くかが大きな焦点。王氏は昨年10月の党大会で最高指導部から退き、「68歳定年」の慣例に従ったとみられていた。だが、その後、全人代代表に選ばれており、改めて去就に注目が集まっている。また、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁に引退の観測が出ており、次期総裁人事が注目される。機構改革は、全公職者を対象とする新たな汚職摘発機関「国家監察委員会」の設置が目玉だ。  共産党は1月に2中全会を開いたばかりで、中央委員会総会を2カ月続けて開くのは異例。背景には、全人代で可決する見込みの憲法改正案で、国家主席の「連続2期」の任期制限を撤廃する重要な決定が盛り込まれたためとみられる。 4111 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/26(月) 18:38:58 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000015-san-cn 中国、あすから3中総会 2/25(日) 7:55配信 産経新聞  中国国営新華社通信によると、中国共産党は24日、政治局会議を開き、26日から第19期中央委員会第3回総会(3中総会)を開催することを決めた。会期は28日まで。3月5日に開幕する全国人民代表大会(全人代=国会)で正式決定する高官人事や機構改革について話し合う。習近平国家主席の盟友、王岐山前党中央規律検査委員会書記がどのような要職に起用されるかが焦点となる。党大会後、最初の全人代前に3中総会が開かれるのは異例。(北京 藤本欣也) 4112 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:24:40 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180226k0000m030101000c.html <中国改憲案>「習1強」後押し 党大会報告が布石 02月25日 23:53毎日新聞  【北京・河津啓介】中国の習近平国家主席(総書記)は昨年10月の共産党大会で建国から100年となる21世紀半ばに「『社会主義現代化強国』になる」と表明。30年先を見据えた長期戦略の提示は、今回の国家主席の「任期撤廃」の布石だったとも言えそうだ。自ら掲げた「強国」の実現のために「長期政権を敷いて、一党独裁を強固にする狙いがある」との見方も出ている。  習氏は党大会の政治活動報告で(1)2035年までに経済力、技術力を大幅に向上させて統治体系の現代化を基本的に実現(2)今世紀半ばに、トップレベルの国力と国際的影響力を有する国となる--との2段階論を提唱。党大会では、この長期目標を含む「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」が党の憲法である「党規約」に明記され、毛沢東やトウ小平に並ぶ権威付けを果たした。  さらに党大会直後の指導部人事は、慣例を破って後継者を定めなかったため、習氏が3期目を目指すとの観測が出ていた。  最高指導者が事実上の終身制だった毛、トウ時代と異なり、現行憲法は国家主席は2期10年間と定める。権力を掌握し続けるには、憲法が大きな壁だった。  習氏は党大会直後から憲法改正に動いた。習氏は昨年12月の重要演説で「憲法は国の統治・安定を図る上での大本の規定」としたうえで「国家の統治体系、統治能力の現代化を推進する」と改正への意欲を表明。1月開催の第19期中央委員会第2回総会(2中全会)も「憲法改正を集中して議論する」と異例の位置付けで開いており、任期撤廃について水面下で調整していたとみられる。  任期撤廃が実現すれば、習氏が統治システムを根本から変える力を持ったことを意味する。12年の総書記就任後、習氏は反腐敗運動によって政敵を排除し、党の機構改革であらゆる決定権を握る指導体制を確立。16年に別格の指導者を意味する「核心」となった。  背景には、強力なリーダーによる果断な政策実行を求める党内世論があった。中国の国力は増大しているものの、国民の価値観の多様化や経済成長の鈍化によって一党独裁体制の存続が危うくなるとの懸念が強まったからだ。  一方で、習氏が後継者を定めなかったため、習氏に万一の事態があれば中国の未来が不透明になりかねなくなった。習氏一人への権力の集中に伴い、保身を優先させる官僚らによって政府機関が硬直化する弊害も出ている。任期延長が現実になれば、弊害がさらに増大するとの懸念も呼びそうだ。  ◇世代交代は難しく  【北京・浦松丈二】中国では1億人が被害を受けたといわれる文化大革命(1966〜76年)への反省から、国家の指導者に任期を設け、毛沢東による文革発動の背景になった個人崇拝を厳しく戒めてきた。中国元首である国家主席の任期が撤廃されれば、個人崇拝が復活し、最高権力者の世代交代が難しくなる懸念がある。  国家主席に2期10年の任期を設け、最高指導者が世代交代していく仕組みを築いたのは、文革後の中国に改革・開放政策を導入したトウ小平だ。民主化運動を武力鎮圧した89年の天安門事件後には、江沢民元国家主席に権力を集中させ、次の胡錦濤前国家主席に権力を禅譲させる世代交代の道筋を敷いた。  国際的に広く導入されている国政選挙という平和的な政権交代の仕組みを持たない中国にとって、最高権力者がその権力を、いかに次世代指導者に禅譲するかは難題だった。  中国の最高指導者と呼ばれるためには、元首の国家主席のほか、中国共産党トップの総書記と軍権を掌握する中央軍事委員会主席の3ポストを握る必要がある。82年の憲法改正で国家主席は10年までと定められたが、国家、党、軍の3権のうち、明文規定の任期があるのは国家主席だけだ。  だが、国家主席の任期だけを縛った結果、共産党や軍のトップと国家主席に別々の人物が就任する可能性が大きくなり、権力闘争の懸念が出てきた。トウ小平は文革期のような権力闘争を避けるため、3権を江氏に集め、同時に胡氏を政治局常務委員に抜てきして、江氏の後継者に定めた。  トウ小平のカリスマに頼った形の最高指導者の世代交代は江氏から胡氏へ、胡氏から習近平氏へと2回成功した。しかし、習氏から次の最高指導者への道筋はまだ見えてこない。  習氏は長期政権を視野に入れており、国家主席の任期撤廃に続き、総書記の3選を難しくしている「党と政府の同じ職位は連続2期まで」との暫定規定が改正される可能性もある。習氏が自身の後継者を養成していくかも注目されそうだ。 4113 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:16:14 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180228k0000m030116000c.html <タイ>総選挙19年2月までに実施 暫定首相明らかに 20:43毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイ軍事政権のプラユット暫定首相は27日、民政復帰に必要な総選挙が来年2月までに実施されるとの見通しを記者団に明らかにした。最近バンコクでは、軍政と対立するタクシン元首相派などが総選挙の早期実施を求める運動を活発化させている。プラユット氏の発言は、総選挙時期を明示して、運動を沈静化させる狙いがあるとみられる。  プラユット氏は以前、今年11月にも実施可能だと発言していたが、軍政は1月、選挙関連法の「周知期間が必要だ」として施行日を遅らせることを決定。これにより、総選挙は来年以降に先送りされる見通しとなっていた。 4114 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:17:07 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180228k0000m030116000c.html <タイ>総選挙19年2月までに実施 暫定首相明らかに 20:43毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイ軍事政権のプラユット暫定首相は27日、民政復帰に必要な総選挙が来年2月までに実施されるとの見通しを記者団に明らかにした。最近バンコクでは、軍政と対立するタクシン元首相派などが総選挙の早期実施を求める運動を活発化させている。プラユット氏の発言は、総選挙時期を明示して、運動を沈静化させる狙いがあるとみられる。  プラユット氏は以前、今年11月にも実施可能だと発言していたが、軍政は1月、選挙関連法の「周知期間が必要だ」として施行日を遅らせることを決定。これにより、総選挙は来年以降に先送りされる見通しとなっていた。 4115 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:23:19 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180227k0000m030146000c.html <EU>カンボジアの制裁検討 上院選で対抗勢力不在 02月26日 23:43毎日新聞  【バンコク西脇真一】欧州連合(EU)は26日の外相理事会で、カンボジアの民主主義の状況が改善しなければ制裁を検討すると表明した。ロイター通信が伝えた。カンボジアでは25日に上院選挙が実施されたが、地元メディアなどは与党・人民党が完勝したと報じた。最大野党・救国党が昨年、解党に追い込まれ、対抗勢力不在の選挙となっていた。  上院選は62議席のうち58議席が対象で、下院議員と地方議員による間接選挙。フン・セン政権は昨年、救国党のケム・ソカ党首を国家反逆容疑で逮捕、起訴し、党は解散させられた。救国党は「民意を反映しておらず選挙結果は認められない」などと批判。国連や各国に選挙結果を受け入れないよう求めている。 4116 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:32:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00010004-nishinpc-int 「終身制はいらない」習氏の長期政権、ネットに批判相次ぐ 当局が規制か、削除の動き 2/27(火) 11:28配信 西日本新聞 「終身制はいらない」習氏の長期政権、ネットに批判相次ぐ 当局が規制か、削除の動き イメージ  中国の習近平国家主席(64)=共産党総書記=が長期政権に向け、憲法改正に着手した。国家主席の任期(1期5年)を連続2期までと定めた憲法の規定撤廃には異論がくすぶっていたが、党内を掌握した習氏が押し切った格好。指導部を退任した盟友、王岐山・前党中央規律検査委員会書記(69)を国家副主席に起用するとの観測もあり「習・王コンビ」による長期支配が現実味を帯びつつある。 ⇒【画像】1973年当時の習近平氏 15歳から窯洞で暮らし、肉体労働に励んでいた  長期政権に向けた習氏の思惑が表面化したのは、昨年10月の共産党大会。建国100年を迎える2049年ごろまでに「社会主義現代化強国」を実現するとの長期目標を掲げ、党人事では、後継となる若手を最高指導部の政治局常務委員(7人)に引き上げなかった。次世代リーダー候補を最高指導部に入れて後継者とする先例に従わなかったことで、習氏自らが党トップの総書記や国家主席の3期目を目指すのではないかとの見方が広がった。 習氏、要職に自らに近い人材を次々と抜てき  ただ、国家主席の3選には、憲法に定められた任期規定の撤廃が必要。かつて毛沢東への個人崇拝が多くの犠牲者を出した大規模政治運動「文化大革命」(1966~76年)を招いたとの反省もあり、党内では、特定指導者による長期支配を招きかねない主席任期の撤廃には異論があったとされる。  習氏は2期目の指導部が発足した昨秋以降、中央や地方の要職に、自らに近い人材を次々と抜てきし、党内を掌握。今回の任期撤廃は、習氏の意向には誰も逆らえない体制をつくり上げたことを示している。  習氏の右腕である王岐山氏も「党大会時に68歳なら引退」との慣例に従って昨秋、最高指導部を退任したものの完全引退はせず、1月に全人代代表に選出された。王氏は3月の全人代で国家副主席に就き、対米関係や金融分野などで習氏を支えるとの見方が出ている。 皮肉めいた書き込みも  今回の憲法改正案によると、国家副主席も国家主席と同様に、連続3選禁止の規定が削除される。仮に王氏が副主席に就任すれば規定上は習、王両氏による長期支配が可能となる。  習氏が長く最高権力者であり続けることは、現在の集団指導体制を有名無実化しかねず、市民からは懸念の声が上がる。26日、中国の交流サイトでは「世界に個人崇拝はいらない。終身制はいらない」「(北朝鮮の)平壌みたいだ」といった批判的な意見が相次いだ。中には「習大帝万歳、万歳」という皮肉めいた書き込みもあった。  ただ、こうした書き込みはすぐに削除され、一部のサイトではコメント欄を閲覧できなくなった。党批判の拡大を懸念した当局による規制とみられ、異論を許さない「1強体制」の息苦しさを浮き彫りにした。 =2018/02/27付 西日本新聞朝刊= 4117 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:33:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000005-asahi-int 習氏、長期政権に向け新手 反対押し切る 主席任期撤廃 2/26(月) 5:00配信 朝日新聞デジタル 習氏、長期政権に向け新手 反対押し切る 主席任期撤廃 中国歴代の国家主席  2期目に入った中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が、自らの長期政権に向け、定着しつつあった制度の変革に手を付けた。25日に公表された、国家主席の任期制限を撤廃する憲法改正案。昨秋の党大会を経て強化された権力基盤を背景に、党内の反対や警戒の声を押し切った。  3期目以降も最高指導者の地位にとどまろうとする習氏の意向は、昨秋の党大会で鮮明になっていた。習氏は党大会で、2035年までに「社会主義の現代化」を実現し、建国100周年を迎える49年ごろには「社会主義現代化強国」を実現するとの長期目標を掲げた。そのためには、強く安定した長期政権が必要との考えがあるとみられる。  改正案では「中国共産党の指導が中国の特色ある社会主義の最も本質的な特徴」と、一党支配の強化を打ち出した。さらに、習氏が唱える「中華民族の偉大な復興」などのスローガンも書き込んでおり、習氏の指導者としての地位をより強固にしようとしている。 4118 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:34:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000120-mai-kr <韓国>朴槿恵前大統領に懲役30年求刑 巨額の収賄罪 2/27(火) 21:09配信 毎日新聞  ◇罰金118億円求刑 判決は4月6日  【ソウル米村耕一】韓国財閥グループからの収賄罪などに問われた韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領(66)に対する論告求刑公判が27日、ソウル中央地裁で開かれ、検察側は懲役30年、罰金1185億ウォン(約118億円)を求刑した。判決は4月6日に行われる。  朴被告は勾留期間延長に抗議して昨年11月以降、出廷を拒否しており、この日も欠席した。  検察側は一連の事件について、共謀関係とされる親友の崔順実(チェ・スンシル)被告(61)に国政運営を預け「憲政秩序を損ない、国家の信頼を傷つけ、国内に混乱と分裂を招いた」と指摘。また、「反省と謝罪の意思がなく、国政介入の責任を全面的に崔被告や側近に押し付けている」と厳しく批判した。  検察によると、朴被告は崔被告と共謀し、財閥企業などに対し、事実上私物化していた財団に約774億ウォン(約77億円)の拠出を強要。サムスン電子副会長の李在鎔(イ・ジェヨン)被告がサムスングループの経営権継承に絡み財団などに拠出した約433億ウォン(約43億円)の一部を賄賂として受け取ったとしている。韓国ロッテグループの重光昭夫(韓国名・辛東彬=シン・ドンビン)会長からも免税店事業認可に絡み、約70億ウォン(約7億円)の賄賂を受けた。さらに、崔被告と共に民間企業の人事に介入した職権乱用や公務上機密漏えいなどの罪にも問われている。  共謀関係とされる崔被告は懲役25年、罰金1185億ウォン(約118億円)を求刑され、2月13日に1審で懲役20年、罰金180億ウォン(約18億円)の実刑判決を言い渡された。贈賄罪側の李被告は、1審で懲役5年の実刑判決を受けたが、2審では懲役2年6月、執行猶予4年。重光被告は1審で、懲役2年6月の実刑判決となっている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000114-mai-kr <韓国>「国家の危機招いた張本人」朴前大統領に求刑30年 2/27(火) 20:50配信 毎日新聞  ◇検察側、「最終責任者」として重い責任を追及  【ソウル大貫智子】収賄罪などに問われた韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領に対する論告求刑公判で、検察側が求めたのは有期刑の最長である懲役30年だった。「最終責任者」として重い責任を追及されたためで、共謀関係にあるとされた崔順実(チェ・スンシル)被告の求刑25年より厳しく罪を問われた。  崔被告は1審判決で懲役20年の実刑判決を言い渡されており、朴被告に対しても厳しい判決が予想される。  「国政運営を総括する地位にいる朴被告は、国政運営に関与したことのない裏の実力者に国政運営の鍵を預け、国家の危機を招いた張本人だ」。27日、ソウル中央地裁で開かれた論告求刑公判で、検察側は朴被告の罪の重大さを強調した。朴被告が勾留期間延長に抗議して昨年11月から出廷を拒否したことなどから「憲法秩序を踏みにじり、国家の混乱と分裂を招いたにもかかわらず、反省や謝罪の意思がない」とも指摘。さらに「『政治報復』というフレームを設定して真相をごまかし、責任を全面的に崔被告や側近に転嫁した」と断罪した。  起訴された18の罪状のうち、13の罪は崔被告と共通。崔被告は今月13日の1審判決で13の罪すべてを有罪と判断されており、朴被告にも同様の判断が下される可能性が高い。  「厳重な司法の審判を通じ、再びこの事件のような悲劇的な歴史が繰り返されてはならないというメッセージを伝える必要がある」。検察側は論告をこう締めくくった。  昨年5月の初公判以来、朴被告は一貫して起訴内容を全面否認。10月の勾留期間延長に抗議して弁護団を解任した後は、新たな国選の弁護団と接見もしていない。朴被告の弁護団は27日、「国家と国民のために善意で(財団を)推進しただけで、私利私欲を追求しようとしたことはない」と主張。「直接的な証拠も間接的な証拠もなく、あるのは関係者の供述だけだ」と無罪を改めて訴えた。 4119 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:35:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000073-san-cn 中国国家主席任期改正 「終身制」批判を警戒 中国報道は抽象的/NHKを遮断 2/27(火) 7:55配信 産経新聞  【北京=西見由章】中国メディアは26日、共産党が決定した憲法改正について報じたものの国家主席の任期制限を撤廃する改正について淡々と伝える報道が目立った。習近平国家主席の3期目以降の続投が可能となり、指導者の独裁につながるとの批判を警戒しているもようだ。国家主席の任期改正は国内的にもデリケートな政治問題と認識されている。  中国国内では26日未明、NHK海外放送のニュース番組が国家主席の任期改正を報じた際に突然放映が中断され、画面が真っ黒になった。任期改正について問われた中国外務省の陸慷報道官は26日「改憲は中国人民の事柄だ」と内政問題であることを強調した上で、個人独裁につながるとの海外メディアなどの懸念について「勝手な推測だ」と不快感を示した。  国家主席の任期については1982年公布の憲法で3選が禁止された。文化大革命の反省から集団指導体制を堅持する狙いがあり、任期改正は中国政治の大きな分岐点となる。ただ官製メディアの大半は変更の目的について「国家指導体制を強化するため」などと抽象的な記述にとどめた。  共産党機関紙、人民日報系の環球時報は「国家主席の終身制を意味しない」と予防線を張った。一方、同紙英語版は「任期期限の撤廃は党の重大な決定だ」とする蘇偉・重慶市党学校教授のコメントを掲載。蘇氏は、習指導部が「社会主義現代化」の基本的な実現を掲げる2035年までは極めて重要な時期であり、中国と党は「強く安定した指導力」を必要としていると主張した。  国営新華社通信は論評で「広範なネットユーザーは改憲への支持を表明している。みな強く安定した指導核心が必要だと認識している」と言及した。ニュースのコメント欄は改憲を称賛するコメントしか見当たらず、厳しい情報統制が行われているとみられる。  一方、党の第19期中央委員会第3回総会(3中総会)が26日、北京で開幕した。3月5日開幕の全国人民代表大会(全人代=国会)で正式決定する高官人事や機構改革について協議する。 4120 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/27(火) 22:25:25 https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00m/030/144000c カンボジア フン・セン首相が感謝 上院選で58議席 毎日新聞2018年2月27日 21時30分(最終更新 2月27日 21時57分) 【バンコク西脇真一】カンボジアの上院選挙(定数62)で与党・人民党が選挙対象58議席のすべてを独占したと報道され、フン・セン首相は27日、自身のフェイスブックに「党を支援してくれた党員と国民に感謝する」と記した。フン・セン首相は今回の勝利をはずみに7月の下院総選挙を乗り切り、さらに政権を長期化させたい考えとみられる。  上院選は下院議員と地方議員による間接選挙。フン・セン政権は昨年、国家転覆に関わったとして最大野党の救国党を解散に追い込み、対抗勢力不在の中での選挙だった。  一方、プノンペンの裁判所は26日、市内にある救国党本部の仮差し押さえ命令を出した。建物は、海外に逃れている前党首のサム・レンシー氏が保有する。しかし、サム・レンシー氏はフン・セン首相らの名誉を毀損(きそん)したとして、巨額の賠償支払いを命じられており、仮差し押さえはそのための措置だという。  こうした動きに対し、欧州連合(EU)のモゲリーニ外務・安全保障政策上級代表(外相)は26日、「もし野党第1党が参加できないのなら、それは民主的な選挙であるはずがない」と強く非難した。 4121 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/28(水) 17:51:26 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27457510X20C18A2FF2000/ タイ暫定首相「総選挙は来年2月までに」 政治 東南アジア 2018/2/27 19:14 (2018/2/27 23:59更新)日本経済新聞 電子版 4122 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/28(水) 17:52:53 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27388080W8A220C1000000/ 習近平終身主席に布石 万一の「李克強総書記」阻む  編集委員 中沢克二 習政権ウォッチ 中国共産党大会 政治 コラム(国際・アジア) 中国・台湾 (1/3ページ)2018/2/27 6:50日本経済新聞 電子版 4123 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/28(水) 19:21:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000542-san-kr 平昌五輪で「南北融和」演出も…分断の象徴・非武装地帯、北の“侵入路”・第3トンネルの生々しい現実 2/28(水) 16:14配信 産経新聞 平昌五輪で「南北融和」演出も…分断の象徴・非武装地帯、北の“侵入路”・第3トンネルの生々しい現実 南北分断の象徴  25日に閉幕した平昌(ピョンチャン)冬季五輪。韓国と北朝鮮が統一旗を降りながら開会式で合同入場するなど融和ムードが演出されたが、「分断」は今も続いている。その象徴が、北緯38度線近くの非武装地帯(DMZ)。足を運ぶと、変わらぬ南北の「現実」があった。(原川真太郎、桑村朋) ■脱北者の証言で発見、4つのトンネル  ソウルから車で約1時間。韓国西北部の京畿道(キョンギド)・坡州(パジュ)にあるDMZに到着した。訪れた27日は五輪閉会式に出席し韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談した北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長が陸路で北に戻る日で、韓国軍の兵士に加えて大勢の警察官が周囲を警戒し、物々しい雰囲気に包まれていた。  DMZは、軍事境界線を隔てて国連軍と北朝鮮軍が顔を合わせる「共同警備区域」の板門店(パンムンジョム)が有名だが、今回の目当ては、そこから南に数キロ離れた「第3トンネル」。DMZ付近には、北が韓国に侵入するため掘った4つのトンネルがあるが、このうち1つだ。  脱北者の証言から1978年に見つかったもので、地下73メートルにあり幅2メートル、高さ2メートルで全長約1・6キロもある。トロッコのような昇降機で地下へ。トンネル内の一部を歩くことができ、軍事境界線まで約200メートルの地点まで近づける。 ■「南方限界線」上の展望台、彼方に北の農民の姿が…  明かりがついているとはいえ坑内は狭く、暗い。トンネルの出口は3カ所に分かれ、北の兵士が1時間に3万人移動できる規模だという。  近くには都羅(トラ)展望台がある。DMZの韓国側の境である「南方限界線」上にあり、軍事境界線に張られた有刺鉄線などが肉眼で確認できるほか、天気が良ければ、北の農民の姿を見ることができる。この日はもやがかかっていたが、民謡のような音楽がうっすら流れていた。北の宣伝放送だという。 ■「ソウル駅から56キロ、平壌駅まで205キロ」都羅山駅  最後に訪れたのは、2002年に完成したソウルから伸びる京義(キョンイ)線の韓国側の最北端、都羅山(トラサン)駅。将来、南北の鉄道が連結した際はこの駅が北への始発駅になる予定で、看板には「ソウル駅から56キロ、(北の首都である)平壌駅まで205キロ」と書かれている。  ただ、当然北に行くことはできず、駅も民間人統制区域内なので基本的に一般人はツアーなどでしか立ち入れない。「分断は韓国の現実。自由がどんなに尊いかを知ってほしい」。ツアーを企画する「中央高速」の禹恵蘭(ウヘラン)室長(50)は話した。  非武装地帯(DMZ) 「Demilitarized Zone」の略。1950年に起きた朝鮮戦争が53年に停戦した際、協定で設けられた。北緯38度線付近にある軍事境界線を挟んで南北各2キロにわたる地域で武装や軍隊の駐屯、軍事施設の設置が禁止され、一般人の出入りは統制される。人の活動による影響を受けていないため、貴重な野生動物や自然の宝庫としても知られる。 4124 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/28(水) 21:22:33 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2748693028022018000000/ 米、カンボジア支援を中止・削減「民主主義後退を懸念」 トランプ政権 東南アジア 北米 2018/2/28 7:29 4125 名前:チバQ[] 投稿日:2018/02/28(水) 21:24:52 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27506720Y8A220C1FF2000/ 習氏、長期政権にらみの布陣 王岐山氏は副主席有力 3中全会で人事案内定 中国共産党大会 中国・台湾 2018/2/28 18:54日本経済新聞 電子版 4126 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/01(木) 16:34:55 <韓国>文大統領が日本批判 3・1演説 慰安婦と竹島挙げ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000040-mai-int 3/1(木) 11:32配信 毎日新聞  【ソウル大貫智子】日本の植民地時代に朝鮮半島で起きた大規模な独立運動「3・1運動」を記念する式典が1日、抗日運動家などが投獄されたソウルの「西大門(ソデムン)刑務所」跡で行われた。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は慰安婦問題について「加害者である日本政府が『終わった』と述べてはならない」と述べ、日本政府が真摯(しんし)な反省の態度を示すよう促した。  文氏は演説で、「誤った歴史を我々の力で正さなければならない」と言及。島根県の竹島(韓国名・独島)は韓国固有の領土との認識を示したうえで「日本がこの事実を否定しているのは、帝国主義の侵略に対する反省を拒否しているのと変わらない」と日本側の姿勢を批判した。  一方、歴史問題と北朝鮮問題など他の協力は切り分ける「2トラック外交」を掲げる文氏は「苦痛を与えた隣国と心から和解し、平和共存と繁栄の道を共に歩みたい。日本に特別な待遇を求めることはしない」と未来志向の日韓関係を構築する考えも表明した。  西大門刑務所は日本の植民地時代、独立運動家などが政治犯として投獄された。記念式典は例年、ソウル中心部の「世宗文化会館」で開かれていたが、青瓦台(大統領府)によると西大門刑務所で記念式典を行うのは初めて。文氏は演説で「西大門刑務所の(壁の)レンガ一つ一つには苦難と死に立ち向かった崇高な話が刻まれている」と独立運動家をたたえ、「独立運動の現場」で記念式典を行う意義を強調した。  文氏ら革新系は民族意識が強く、3・1運動後、中国国内で展開した独立運動体「大韓民国臨時政府」が韓国の建国に当たるとしている。文氏はこうした運動が2016年に朴槿恵(パク・クネ)前大統領の退陣を求めた「ろうそく集会」につながったとし、「3・1運動で始まった国民主権の歴史を取り戻した」との認識を示した。 4127 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/01(木) 16:51:06 「平昌に来た北応援団229人、平壌のホテルで『水抜き』作業中」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000010-cnippou-kr 3/1(木) 14:50配信 中央日報日本語版 北朝鮮内部で平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)に派遣された応援団に対する批判が出ていると、匿名を求めた対北朝鮮消息筋が28日伝えた。消息筋は「美男仮面で問題を起こしたうえ、南側社会での反響も期待に及ばず、今回の応援団派遣は成果がなかったという見方が北の内部にある」と話した。北朝鮮は当初、平昌冬季パラリンピックにも応援団・芸術団を派遣することにしたが、27日の実務者会談で突然立場を変えたのも、こうした北朝鮮内部の雰囲気と関連があるという見方が出ている。 北朝鮮は平昌冬季五輪に計229人の応援団を派遣した。主に10・20代女性で構成されたこの応援団は北朝鮮に戻った後、帰宅できず、平壌(ピョンヤン)でいわゆる「水抜き」作業を受けていると、脱北者の安燦一(アン・チャンイル)世界北朝鮮研究センター所長が伝えた。「水抜き」作業とは、韓国滞在中に接した社会の雰囲気と文化を洗い流す思想教育をいう。安所長は「『水抜き』作業は平壌でも施設が良い普通江(ポトンガン)ホテルや羊角島(ヤンガクド)ホテルで3、4日間行われる」とし「南側に劣らない施設をわざわざ選んで『我々も韓国に劣らない』ことを見せるため」と説明した。この思想教育では応援団の団員に対する思想教育と共に、団員にお互いの行動を指摘させる「総和作業」も行われるという。 北朝鮮は2002年釜山(プサン)アジア競技大会に応援団を派遣して成功した経験がある。「美女応援団」と呼ばれ、訪問先ではいつも話題の中心になり、一部ではファンクラブ結成の話が出るほど大きな関心を集めた。しかし今回の平昌五輪では違った。応援団は扇の舞い、吹奏楽公演などのいくつかのレパートリーを見せたが、反響は以前ほどではなかった。いわゆる「美男仮面」は金日成(キム・イルソン)主席ではないかという批判を招いた。 北朝鮮応援団の一糸乱れぬ応援の動作が韓国社会の雰囲気ではぎこちなかったという意見も多かった。北朝鮮応援団も五輪の現場の雰囲気に溶け込めない姿だった。10日に江原江陵(カンヌン)アイスアリーナで行われたアイスホッケー競技の現場が代表的な例だ。休憩時間に韓国ヒップホップグループ「ダイナミックデュオ」がサプライズ公演をして雰囲気を盛り上げると、観客も一緒に熱唱した。しかし北朝鮮応援団は最初は手をたたきながら雰囲気に合わせようとしたが、すぐに団長の指揮に合わせて北朝鮮の歌を歌い、自分たちの応援をした。 競技途中のイベントで結婚のプロポーズをする場面が大型スクリーンに登場すると、観客は一斉に歓呼したが、北朝鮮応援団は微動だにしなかった。上からの指示がなければ動かない硬直した姿を見せたのだ。 北朝鮮応援団が熱狂でなく論議と珍しさの対象に変わった理由に専門家らは韓国社会の変化を挙げる。北朝鮮文化を集中研究してきたカン・ドンワン東亜大政治外交学科教授は「韓国は創意性を重視し、新しいものを指向する社会に変化したが、北の応援団は操り人形のような集合的な動作を見せ、異質感を表した」と分析した。 今回の平昌五輪が5G通信でありドローンやロボットが投入された最先端を指向した点と方向性が合わなかったという声もある。カン・ドンワン教授は「北のすべての文化的活動は政治的手段だが、今回の応援団は南側の社会でその手段としての効用価値を大きく失ったと北は判断したはず」と述べた。 4128 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/01(木) 17:10:24 Asian Social Science http://www.ccsenet.org/journal/index.php/ass Phung Xuan Nh? Bach khoa toan th? m? Wikipedia https://vi.wikipedia.org/wiki/Ph%C3%B9ng_Xu%C3%A2n_Nh%E1%BA%A1 教育大臣Phung Xuan Nhaは辞任する? Hoa Ai、RFA特派員 https://www.rfa.org/vietnamese/in_depth/will-minister-of-education-department-phung-xuan-nha-resign-02202018143144.html 2018-02-20 最近では、教育と訓練ファング・スアン・ナ大臣が声明を懸念国の世論は、その決意は認識していない候補者は、教授や准教授の標準に欠け、彼自身の大臣フンながら、 Nhanは、アジア社会科学とScopusに掲載された2つの科学論文で "剽窃"と非難された。 Mr. Phung Xuan Nha "剽窃"? 国家の教授タイトル評議会は特に、2017年に承認された1,226人の教授と准教授のリスト、省を発表した後、教育訓練ファング・スアン・ナ世論の大臣が説明を求めNguyen Thi Kim Tienは、2017年に教授を迎えたが、専門家はKim Tien氏の科学的研究が何であるか分からない。 同メディアは、40年以上にわたり同国で最高とされている教授および教授のうち、2226人が出る前に、「多くの専門家は、 「教授と准教授のレビューでは、ベトナム祖国前中央委員会の科学教育環境諮問委員会のメンバーであるブハオ・クアン(Vu Hao Quang)議員は、地方支部評議会で否定的な立場を示す十分な証拠があると主張している。また、ブッシュ大統領は、国が明確にする問題に参加すべきだと強調した。 Over the past days, public opinion in the country concerned the statement of the Minister of Education and Training Phung Xuan Nha, that resolutely not recognize the lack of standard professors and associate professor while the Minister himself Nhan was accused of "plagiarism" in two scientific papers published in Asian Social Science and Scopus. Mr. Phung Xuan Nha "plagiarism"? Minister of Education and Training Phung Xuan Nha was asked to explain after the State Council for Professor Title announced the list of 1,226 professors and associate professors approved in 2017. Among them, The head of the Ministry of Health Nguyen Thi Kim Tien meets "Professors in 2017", but the experts do not know what the scientific research of Ms. Kim Tien. Before the number of 1,226 professors and associate professors, who are considered to be the highest in the country for more than four decades, the media has quoted many experts as saying that "there are negative "In the review of professors and associate professors; As Vu Hao Quang, Member of the Scientific-Education and Environmental Advisory Council of the Vietnam Fatherland Front Central Committee, asserts that there is enough evidence to prove negative in the Inter-Branch Council. Mr. Vu also stressed that the State should take part in the matter to clarify. このところ輿論は,教授と准教授の基準の欠如をはっきりとは認めない一方で大臣彼自身は二つの雑誌の"剽窃"を批判された教育訓練相Phung Xuan Nha氏のstatementに関心を持っていた。かな? 2017年に承認された1226人の教授と准教授のリストが公表された教授承認会議の後でNha氏は説明を求められた。ってとこか? で,ブッシュ大統領ってなんやねん。。 4129 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/02(金) 19:22:31 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/02/2018030201065.html http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/03/02/2018030200987_0.jpg 「北高官歓迎に怒り」 三一節にソウルを埋め尽くした太極旗 ツイート 「北高官歓迎に怒り」 三一節にソウルを埋め尽くした太極旗  三一節(独立運動記念日)だった1日午後、ソウル・光化門広場。現政権に反対する太極旗(韓国国旗)デモに参加し、大統領府に向かって行進していた大学生のイ・ジュファンさん(22)は「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は覚せいせよ」と叫んだ。イ・ジュファンさんがデモに参加したのは今回が初めてだが、「太極旗とろうそく(現政権支持派)に分かれて国を二分するように闘うのは嫌だった」と言った。しかし、平昌冬季五輪閉会式出席のため訪韓した、韓国海軍「天安」撃沈事件の主犯とされる金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長兼統一戦線部長を歓待する韓国政府の姿を見て、いてもたってもいられなくなったという。イ・ジュファンさんは「戦犯を歓待するなんて、国を守ろうとして亡くなった天安の兵士たちに合わせる顔がない」と嘆いた。同じく広場にいたキム・ヨンジンさん(64)は「自国軍の兵士を殺した人物を歓迎する国なんて、国ではない」と言った。  同日、光化門広場・教保ビル・東和免税店・大漢門・ソウル駅付近で保守系の7団体がそれぞれ主催したデモが行われた。警察が前日予測した太極旗デモの参加人数は1万5000人。しかし、現場に集まった人々はこれより多く見えた。光化門広場から大漢門前までの世宗大路約900メートルは一部の車道を除き太極旗を持った人々で埋め尽くされた。広場隣の教保ビル前の片道4車線道路まで人が押し寄せ、交通規制が行われたほどだった。2月26日にソウル・清渓広場で行われた野党・自由韓国党の「金英哲訪韓糾弾集会」の人数(当時の警察推定2万-3万人)より多かった。光化門広場が太極旗デモの参加者で埋め尽くされたのは、文在寅政権発足以来、初めてだという。少数だが20・30代の姿も見られた。警察は同日のデモ参加人数を公表していない。  しばらくデモに参加していなかった人々もこの日は広場に集まった。金英哲氏や、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の特使で妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長など北朝鮮の人物がVIP待遇で訪韓するのは納得いかないという人が多かった。デモ参加者のチョン・ホヨンさん(65)は「現政権の対北朝鮮政策を見ていると不安でじっとしていられない」と言った。 アン・サンヒョン記者 , ク・ボンウ記者 , キム・ウンギョン記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 4130 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/05(月) 18:24:42 http://www.sankei.com/world/news/180304/wor1803040024-n1.html 2018.3.4 20:59 【中国全人代】 習近平主席の盟友・王岐山氏が再登板…対米外交を強力てこ入れ  【北京=藤本欣也】全人代では国家・政府の主要人事が正式に決定され、2期目の習近平政権が本格始動する。人事の目玉は要職への起用が確実視される習氏の盟友、王岐山・共産党前政治局常務委員(69)だ。昨年、党最高指導部メンバーを退任した王氏の再登板は何を意味するのか。  王氏は、保守派の長老だった姚依林元副首相を義父に持ち、習氏と同じ太子党に属する。習氏とは文化大革命時代の下放先も同じ陝西省で、1つの布団を分け合って寝たこともあるなど、青春時代に苦楽を共にした仲だった。  習氏が2012年に総書記に就任すると、党中央規律検査委員会書記として反腐敗闘争を主導し、習氏の政敵らを相次いで摘発、権力基盤固めに貢献した。  しかし昨年10月の党大会で最高指導部メンバーの政治局常務委員を退任。党の「68歳定年」の慣例に従ったとみられるが、今回の全人代では湖南省代表に選ばれ、引退していないことが判明した。習氏との関係の近さから要職に再起用されるのは確実となっている。  習氏が2期目の政権で王氏に用意するポストは、国家副主席との見方が強い。党指導部メンバー以外が就任した前例もあり、これまで政治的な権限は大きくなかったが、王氏が就任すれば「別格の国家副主席となる」(外交筋)もようだ。  王氏は北京市幹部時代に新型肺炎(SARS)の混乱を収拾するなど、「火消し屋」の異名を取る。中国人民銀行(中央銀行)副総裁のほか金融担当の副首相も務め、金融危機対応でも実績を上げた。  習氏が期待するのも、王氏がもつ米財界などとの太いパイプだ。ちょうどトランプ米政権が鉄鋼の輸入制限方針を発表、米中関係に暗雲が垂れ込める中、王氏を仕切り役に対米外交を大幅にてこ入れするとの観測が広がっている。  王氏はその場合、副首相に就任するとみられている劉鶴・党中央財経指導小組弁公室主任(66)、外交トップの楊潔●(よう・けっち)国務委員(67)とともに、今度は米中貿易摩擦の“火消し”に当たることになる。 ●=簾の广を厂に、兼を虎に 4131 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/05(月) 18:25:25 http://www.sankei.com/world/news/180304/wor1803040028-n1.html 2018.3.4 22:24 【中国全人代】 憲法「習近平氏カラー」で大幅塗り替え 「権威」高め…毛沢東・トウ小平に並ぶ  【北京=西見由章】中国共産党が決定した憲法改正案は国家主席の任期制限撤廃のほかにも、習氏が提唱するキーワードを随所に盛り込むなど憲法を“習カラー”で大幅に塗り替える内容だ。指導者としての権威を高める狙いがあるほか、党の突出した権限強化を正当化する根拠とされそうだ。  現在の中国憲法はトウ小平が大幅改正を主導した1982年公布の憲法が土台。その後4回の改正で計31項目が変更されたが、今回は国家監察委員会の創設に伴う新節を除いても変更部分が21項目に上る。  憲法序文には昨年10月の党大会で党規約に盛り込まれた「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」が、毛沢東思想やトウ小平理論と並ぶ「中国各族人民」の指導理念として記載される。胡錦濤前国家主席の「科学的発展観」も同時に追加されるが、指導者としての権威は理念に名前を冠した習氏の方が格が上だ。  前文には習指導部が強調する「中華民族の偉大な復興」の実現を追加。習氏提唱の外交方針「人類運命共同体」の建設推進も入る。  総則第1条の「社会主義制度は中華人民共和国の根本的な制度だ」との文言の後に「中国共産党の指導は中国の特色ある社会主義の最も本質的な特徴だ」との表現が加わる。総則の中で「中国共産党の指導」が触れられるのは36年ぶりだ。  第24条に「国家は社会主義価値観を唱道する」、第27条には「国の職員は就任時、公開の場で憲法に忠誠を誓わなければならない」との文言を追加。憲法への宣誓制度は2016年から実施されており、憲法自身に明文化される。  関連規定によると宣誓の文言には「社会主義現代化強国」の実現に向けて努力することなどが含まれ、事実上、党への忠誠を誓う儀式となっている。 4132 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/05(月) 18:27:55 http://www.sankei.com/world/news/180305/wor1803050023-n1.html 2018.3.5 12:18 【全人代開幕】 習近平氏腹心の王岐山氏、別格の存在感 開幕式でひな壇に 5日に北京の人民大会堂で開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)。習近平国家主席の腹心で、国家副主席への就任が取り沙汰される王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記は、昨年の党大会で党の役職から退いたにもかかわらず、習氏ら最高指導部の面々と共にひな壇に陣取り、別格の存在感を放った。  習氏を中心に党内序列順に並ぶ最高指導部メンバー。王氏は自身の後任で序列6位の趙楽際氏の隣に座った。手元の資料に目を落とすことなく、厳しい表情でじっと前を見据えていた。  習氏は李克強首相らを従えて登場。李氏は習氏に向かってお辞儀をし、政府活動報告を読み上げ始めた。「『習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想』の歴史的地位が確立した」。忠誠を誓うかのように冒頭から習氏の「功績」をたたえた。(共同) 4133 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/05(月) 18:28:30 http://www.sankei.com/world/news/180305/wor1803050021-n1.html 2018.3.5 11:44 【全人代開幕】 2期目陣容確定へ 党幹部が主要役職「独占」  5日開幕の中国の全国人民代表大会(全人代)では、昨年10月の第19回共産党大会で昇格した党幹部が閣僚など政府の役職に就任する。党・政府の陣容が確定し、2期目の習近平指導部が本格始動する。  国家主席や首相、国務委員、最高人民法院(最高裁)院長などの人事が決まるが、中国は共産党一党独裁のため、政府の役職のほとんどを党幹部、中央委員(約200人)が占める。  最大の焦点は、習国家主席(64)の腹心、王岐山・前党中央規律検査委員会書記(69)の処遇だ。「党大会時に68歳なら引退」との慣例に従い、昨年の党大会で平党員となったが、国家副主席など政府の要職に選任される可能性が指摘されている。  党大会で最高指導部を構成する政治局常務委員に就いた7人のうち、習氏と李克強首相(62)がいずれも再選。全人代トップの常務委員長には序列3位の栗戦書氏(67)、筆頭副首相に同7位の韓正氏(63)が就任する見通し。(共同) 4134 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 11:18:02 http://www.sankei.com/world/news/180305/wor1803050047-n1.html 2018.3.5 23:01 【中国全人代】 習氏独裁強化へ「逆走」改革 “偉大な指導者”演出…批判封殺  【北京=藤本欣也、西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が5日開幕した。会期中に可決される「国家主席の任期撤廃」には「時代錯誤だ」との批判が依然として強い。しかしこの日の全人代では李克強首相が習近平国家主席を何度も礼賛。中国共産党は習氏の長期政権をにらんで「偉大な指導者」を演出し、“逆走改革”への批判を封殺する構えだ。  「習近平同志を核心とする党中央の力強い指導のたまものであり、習近平『思想』の科学的な導きのたまものであった」  昨年10月の党大会で「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」が党規約に盛り込まれてから初の全人代。李氏は活動報告で中国の「改革と発展」の成果に関し、習氏の業績として強調することに余念がなかった。  国営テレビも工夫を凝らしたようだ。香港紙(電子版)によると、習氏のアップ映像がこれまでより多く放映された。他の最高指導部メンバー、政治局常務委員との差は歴然だった。  国家主席の3選禁止規定は、改革開放を進めた●(=登におおざと)小平時代の1982年公布の憲法に、政治局常務委員による集団指導体制の制度的な保障として盛り込んだ。建国の父、毛沢東への権力集中と個人崇拝の反省からだ。  国家主席の任期撤廃に関しては改革派学者らが「歴史の逆走だ」と批判している。ネット上でも車が逆走する映像がしばしばアップされる。  李氏は報告の締めくくりで「習近平同志を核心とする党中央に一層緊密に団結」するよう呼びかけた。ただ、習氏への忠誠が繰り返し強調されるのは、党内に「両面派(面従腹背者)」が幅広く存在していることの裏返しともいえる。  活動報告に続いて行われた改憲案の報告では、国家主席の任期撤廃をめぐり「習近平同志を核心とする党中央の権威を維持するのに有益だ」との説明に、約3千人の会場からはまるで異論を封じ込めるような大きな拍手が起きた。  国家副主席に就任するとみられている習氏の盟友、王岐山・前政治局常務委員はこの日、最高指導部メンバーらとともにひな壇の中央に近い席に座り、存在感を見せつけた。  一方で、一時は習氏の有力後継候補と目されていた胡春華、陳敏爾両政治局員はひな壇で全く目立たず対照的だった。 4135 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 11:18:50 http://www.sankei.com/world/news/180305/wor1803050042-n1.html 2018.3.5 22:44 【中国全人代】 香港“独立派”押さえ込みに自信 台湾にはアメ・ムチ使い分け  【北京=河崎真澄】中国の李克強首相は5日開幕した全国人民代表大会(全人代=国会)の「政府活動報告」で、昨年の報告に初登場した「“香港独立”に前途はない」との文言を盛り込まず、香港の若者の間で広がった「独立派」の押さえ込みに自信を示した。  香港の憲法に当たる「基本法」の「権威がはっきり現れた」と強調。基本法の解釈権を握る中国が、香港の「一国二制度」へのコントロールを一段と強めていることを隠さなかった。  さらに李氏は、「“台湾独立”をもくろむ、いかなる分裂の画策や行動も断じて許さない」と述べ、昨年の報告で使った「分裂活動に断固反対」よりも一歩踏み込んで圧力をかけた。  一方、「台湾同胞の大陸部での就学や就業などで大陸同胞と同等な待遇」を約束。アメとムチを使い分けることで、台湾の対中世論を分断する狙いがある。 4136 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 11:20:26 http://www.sankei.com/world/news/180306/wor1803060023-n1.html 2018.3.6 09:49 性暴力疑惑で韓国与党の有力知事辞意 文在寅政権にも痛手  韓国与党「共に民主党」所属の安煕正・忠清南道知事は6日、秘書の女性が5日のニュース番組で安氏から性暴力を加えられたと告発したことを受け、フェイスブック上で「申し訳ない」と謝罪、辞意を表明した。安氏は、女性と合意の上で関係を持ったとする当初の説明を撤回し「全て私の過ち」と問題行動を認めた。  安氏は既に6月の知事選への不出馬を表明した。文在寅大統領の後継者としても取り沙汰されていたが、セクハラ被害を訴える「#MeToo」(「私も」の意)の動きが韓国で急拡大する中で、最大級の不祥事に発展。文政権にとっても痛手となりそうだ。  女性は5日、JTBCテレビに実名で出演し、安氏の秘書として働き始めた昨年6月末以降、海外出張に随行した際など計4回にわたり性暴力を受けたと主張した。近く検察に告訴するとしている。共に民主党は5日、安氏の除名などの手続きを進める方針を示した。(共同) 4137 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 11:48:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00010008-nishinpc-int 中国全人代が開幕 習氏の厳しい表情のワケとは 盟友・王氏は副主席確実か 3/6(火) 11:42配信 西日本新聞 中国全人代が開幕 習氏の厳しい表情のワケとは 盟友・王氏は副主席確実か イメージ 中国の第13期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議が5日、北京の人民大会堂で開幕した。2018年度(1~12月)予算案が発表され、国防費は前年度比8・1%増の約1兆1069億元(約18兆3700億円)を計上。伸び率は7%増だった17年度予算を上回り、改めて軍拡路線が鮮明になった。18年の実質国内総生産(GDP)の成長率目標については、17年と同じ「6・5%前後」に据え置いた。 ⇒【画像】1973年当時の習近平氏 15歳から窯洞で暮らし、肉体労働に励んでいた  20日までの会期中、国家主席の任期上限を撤廃し、習近平国家主席(共産党総書記)の終身体制に道を開く憲法改正案を採択。政府の主要人事や機構改革も決め、習氏の長期政権に向けた体制づくりを進める。  国防費は、3年連続で1桁の伸び率にとどまったが、GDP成長率(17年速報値6・9%)を上回る水準を維持。日本の防衛費(18年度予算案)の約3・5倍に当たる規模となる。 兵力削減「任務を基本的に完了させた」  李克強首相は政府活動報告で、15年に習氏が表明した30万人の兵力削減について「任務を基本的に完了させた」と表明。一方で「引き続き国防・軍隊改革を推し進め、国境、領海、領空の強固な現代的防衛体制を構築する」とし装備の最新化を進める方針を示した。  李氏は経済情勢について「高度成長の段階から、質の高い発展を目指す段階へと切り替わっている」と指摘。GDPに対する財政赤字の比率を2・6%とし、17年の3・0%から引き下げた。過剰なインフラ投資に頼らずに安定成長を目指す姿勢を強調した。 鉄鋼などの輸入制限方針を表明した米国をけん制  また、李氏は「保護貿易主義に反対し、自らの合法的な権益を断固として守る」と述べ、鉄鋼などの輸入制限方針を表明した米国をけん制した。  この日は憲法改正案が提出され、昨年9月29日から改正準備を進めてきたことが報告された。国家主席の任期(1期5年)を「連続2期まで」と定めた文言を削除することについては「国家指導体制の強化につながる」と意義を強調した。 「習・王体制」権力誇示  「主役」は2時間近く政府活動報告を読み上げた首相ではなく、発言のなかった国家主席とその盟友だった。5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)。報告では、習近平国家主席の指導力が随所で強調され、盤石な「1強体制」を誇示。習氏の右腕である王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記は党の役職を退いたにもかかわらず、最高指導部と並んで登壇し存在感を示した。  午前9時すぎ、李克強首相はひな壇中央に座った習氏に一礼した後、政府活動報告を開始。北京の人民大会堂に集まった約3千人の代表を前に「習近平同志を核心とする党中央の力強い指導のたまもの」「習近平思想の科学的な導きで…」と習氏の功績を強調した。 首相、習氏の功績を強調  しかし、習氏本人に笑みはなく、淡々とした表情のまま。わずかな変化が見られたのは李氏の報告が終わり、憲法改正案の趣旨説明に移った後だった。「任期は連続2期を超えてはならない、との部分を削除する」。国家主席の任期上限撤廃に関する説明が終わると、会場から大きな拍手が起こり、この時ばかりは習氏も自ら拍手し、穏やかな顔を見せた。  厳しい表情の背景には、憲法改正を巡ってくすぶる批判の声があるとみられる。習氏は長老ら党内の反対を押し切って、主席任期の撤廃に踏み込んだが、中国のインターネット上でも反対の声が続出。当局は書き込みの削除や検索ワードの規制に追われた。 主席任期の撤廃、ネットでも批判の声  こうした世論を意識してか、憲法改正案の説明では昨年9月29日以降、党内から幅広く意見を求めた上で憲法改正に向けた協議を重ねてきたことを強調。任期上限の撤廃は「国家指導体制の強化と改善に有益だ」と正当化した。  王氏は昨年10月の党大会で「68歳定年」の慣例に従い、党の役職を退いたが、この日の席次は、最高指導部を構成する政治局常務委員(7人)に次ぐ序列だった。李氏が政府活動報告を読み上げる間、王氏は手元の資料を一切開かず、会場をゆっくりと見渡すなど、メモを熱心にとる周囲の幹部とは対照的だった。  17日に国家副主席に選出されるのが確実とされる王氏は今後、対米外交や金融などの分野で習氏を支える可能性が高い。李首相をしのぎ事実上のナンバー2になるとの見方もあり、この日の態度には早くも「習指導部の重鎮」の風格が漂った。 =2018/03/06付 西日本新聞朝刊= 西日本新聞社 4138 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 15:19:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000101-mai-int <韓国特使>金正恩氏と会談か 非核化、文氏の意思伝達 3/5(月) 21:19配信 毎日新聞  【ソウル米村耕一】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は5日、訪朝した韓国の鄭義溶(ジョン・ウィヨン)国家安保室長ら特使団と会談した模様だ。韓国大統領府が明らかにした。金委員長が韓国の政府関係者と会談するのは初めて。韓国側は、金委員長に直接、朝鮮半島の非核化に関する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の強い意思を伝えたとみられる。  韓国政府の鄭室長と国家情報院の徐薫(ソ・フン)院長ら5人の特使団は5日午後2時50分(韓国時間)に空路、平壌国際空港に到着した。金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長(党統一戦線部長)らが出迎え、空港で日程について協議。その結果、韓国側は午後6時から金委員長が会談し、その後は晩さん会が開かれると伝えられたという。  鄭室長はソウルを出発する前、記者団に訪朝の目的として「朝鮮半島の非核化と、恒久的な平和を作りだそうという大統領の確固たる意思を明確に伝達する」と語っていた。また、鄭室長は「米国をはじめとする国際社会との多様な対話につなげるための方法についても協議する」と述べており、金委員長との会談で米国との対話の必要性を強調した可能性がある。  特使団は1泊2日の日程で訪朝している。6日には金委員長との会談は予定されていない。韓国大統領府関係者は「北朝鮮側は(金委員長との会談で)大枠の指針を示し、6日はそれに従ってより具体的な協議が進められるのではないか」と語っている。  特使団は6日午後、韓国側に戻り、文大統領に報告した後、米トランプ政権にも協議内容を説明するために訪米する。 4139 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 15:28:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000071-san-cn 全人代2018 中国、対米貿易戦争回避へ “外圧”利用し構造改革にメス 3/6(火) 7:55配信 産経新聞  【北京=河崎真澄】中国の李克強首相は5日開幕の全国人民代表大会(全人代=国会)で「保護貿易主義に反対し、自らの合法的な権益を断固として守る」と述べ、米国のトランプ政権が鉄鋼とアルミニウムで輸入制限に踏み切れば報復措置も辞さない考えを強調した。一方、問題視されている鉄鋼の過剰生産能力の削減や、閉鎖的な金融分野の対外開放も表明し、米国への配慮をにじませた。対米貿易摩擦と国内構造改革という内憂外患に対応し“一石二鳥”を狙う作戦だ。  李氏は、「地政学的リスクが高まっている。中国は自由貿易を守り抜く」とも話し、保護主義に傾く米国を牽制(けんせい)しながら多国間の貿易交渉をリードし、アジア周辺国の視線の先を米国から中国に変えさせる考えを示した。  だが、関税措置の応酬で貿易戦争に発展すれば、不利なのは中国側だ。中国の対米輸出額に対し、米からの輸入は大幅に小さく、打撃は中国の方が大きい。前年比6・9%増だった昨年の中国の経済成長率は輸出の寄与が大きく、貿易戦争は避けたいのが本音だ。  その思いは、李氏が鉄鋼の生産能力のさらなる削減に言及したことからも読み取れる。2018年の計画で3千万トン分を削減する方針を明らかにした。17年の中国の鋼材輸出量は7543万トンで、3千万トンの生産能力削減は、米側には譲歩と映る。李氏はトランプ政権からの“外圧”を利用することで、既得権益層の反発で思うように進まない鉄鋼などの構造改革にもメスを入れられると踏んだ。  李氏はまた、「中国資本の銀行と外国資本の市場参入基準を統一する」とも表明。閉鎖的な金融市場の開放を求めてきた米系金融機関に朗報をもたらした。  李氏は、「(金融機関が連鎖破綻する)システミックリスクを生じさせないため最低ラインを守る」とも述べた。米投資銀行などがノウハウをもつ不良債権の債券化やM&A(企業の合併・買収)などを、国内金融市場の安定化に利用する狙いがあるとみられる。  こうした中で、習近平国家主席の側近で先に訪米した劉鶴・中央財経指導小組弁公室主任が、米中の通商問題の協議を近く、北京で行うことで米側と合意。対米対決をギリギリの段階で避けながら、根深い国内の構造問題の解決も探る戦術だ。だが、米側がどこまで中国の描くシナリオ通りに動くかは不明。習政権の綱渡りは当分続きそうだ。 4140 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/06(火) 15:29:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000067-san-cn 全人代2018 習氏独裁へ逆走改革 「偉大な指導者」演出、批判封殺 3/6(火) 7:55配信 産経新聞  【北京=藤本欣也、西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が5日開幕した。会期中に可決される「国家主席の任期撤廃」には「時代錯誤だ」との批判が依然として強い。しかしこの日の全人代では李克強首相が習近平国家主席を何度も礼賛。中国共産党は習氏の長期政権をにらんで「偉大な指導者」を演出し、“逆走改革”への批判を封殺する構えだ。  「習近平同志を核心とする党中央の力強い指導のたまものであり、習近平『思想』の科学的な導きのたまものであった」  昨年10月の党大会で「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」が党規約に盛り込まれてから初の全人代。李氏は政府活動報告で中国の「改革と発展」の成果を習氏の業績として強調、忠誠をアピールするのに余念がなかった。  国営の中央テレビも工夫を凝らしたようだ。香港紙(電子版)によると、習氏だけの映像やアップ映像がこれまでより多く放送された。他の最高指導部メンバー、政治局常務委員との差は歴然だった。  国家主席の3選禁止規定は、改革開放を進めたトウ小平時代の1982年公布の憲法に、政治局常務委員による集団指導体制の制度的な保障として盛り込まれた。建国の父、毛沢東への権力集中と個人崇拝の反省からだった。  今回の国家主席の任期撤廃では改革派学者らが「歴史の逆走だ」と批判し、ネットにも車が逆走する映像がしばしばアップされる。  李氏は活動報告の締めくくりで、「習近平同志を核心とする党中央に一層緊密に団結」するよう呼びかけたが、習氏への忠誠が繰り返し強調されるのは、党内に「両面派(面従腹背者)」が幅広く存在していることの裏返しともいえる。  ただ、活動報告に続いて行われた改憲案の報告では、国家主席の任期撤廃について「習近平同志を核心とする党中央の権威を維持するのに有益だ」との説明に、約3千人の会場からまるで異論を封じ込めるような大きな拍手が起きた。  国家副主席に就任するとみられている習氏の盟友、王岐山・前政治局常務委員はこの日、最高指導部メンバーらとともにひな壇の中央に近い席に座り、存在感を見せつけた。  一方で、一時は習氏の後継候補と目された胡春華、陳敏爾両政治局員はひな壇の端の方に並んで座り、全く目立たず対照的だった。 4141 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/07(水) 00:07:40 https://www.asahi.com/articles/ASL363T82L36UHBI019.html?iref=comtop_8_04 韓国与党、若手ホープに性的暴行疑惑 文政権に打撃必至 ソウル=武田肇2018年3月6日23時34分  韓国の与党「共に民主党」の有力政治家、安熙正(アンヒジョン)・忠清南道知事(52)に、秘書の女性に性的暴行を繰り返した疑惑が浮上した。安氏は6日、知事を辞任し、政治活動を中断した。次期大統領選の有力候補にも挙げられていた若手のホープの醜聞に衝撃が広がっている。  秘書の女性は5日夕、韓国のテレビ局JTBCのニュース番組に出演。昨年6月から4回、海外出張に同行した際に安氏から性的暴行を受けたと実名で告発した。安氏の秘書室は当初「不適切な性的関係は認めるが、合意の上での関係だった」と釈明したが、安氏は6日未明、自身のフェイスブックで謝罪し、「知事職を退き、一切の政治活動を中断する」と表明した。  安氏は学生運動での逮捕経験を経て進歩(革新)系の政治家となり、昨年の大統領選で「共に民主党」の予備選に立候補。文在寅(ムンジェイン)氏が党の候補に選出されてからは、文氏を支持し、当選を後押しした。清廉なイメージがあり、性暴力やセクハラ被害の撲滅を訴える「#MeToo」運動への支持も示していたため、今回の問題は大手ポータルサイトの検索語順位で首位を占めるなど高い関心を集めている。  「共に民主党」は、議会で少数与党。安氏を押し立てることで6月の統一地方選に勝利し、国政での多数派形成の足がかりとする構想を描いてきた。保守系野党の自由韓国党の議員有志が「法の審判を受けなければならない」として徹底追及を宣言するなど、政局への影響は必至だ。党は6日、安氏の除名を決定。文氏も「#MeToo」運動への支持を表明し、捜査の強化を促してきただけに、苦しい状況に追い込まれている。(ソウル=武田肇) 4142 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/08(木) 20:39:19 金正恩氏 訪朝した韓国特使団に繊細な配慮 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000070-yonh-kr 3/8(木) 19:22配信 聯合ニュース 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領の特使団に対し繊細な配慮を示しながら、協議の場では率直に意見を表明し、即座に果敢な決断を下す様子をみせたことが分かった。  また文大統領の親書を受け取る際には立ち上がって両手で受け取るなど、特使団を丁重に扱ったという。  南北関係を回復させ対話で北朝鮮核問題を解決しようという対北朝鮮政策「ベルリン構想」をはじめとする文政権の朝鮮半島政策について詳細まで理解しているだけでなく、自身に対する韓国や海外での評価やイメージを把握しており、それについて冗談を交えて話す余裕もみせた。  ◇異例の訪朝初日の面談に「うまくいくと感じた」  青瓦台(大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(閣僚級)を首席とする特使団5人は5日、北朝鮮に到着した初日に平壌の朝鮮労働党本館で金委員長と面会したが、当初は金委員長との面会は容易ではないと予想していた。  これまで2回行われた南北首脳会談や特使の訪朝の際には、相当な駆け引きが行われた後に北朝鮮の首脳との面会が実現した。  これは韓国側も同様で、平昌冬季五輪に合わせて金委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長ら高官代表団が来韓した際に韓国政府は文大統領との昼食会があるとだけ知らせ、正確な日時は伝えなかった。  だが今回の韓国特使団の訪朝では、宿泊先に到着したところを、金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長兼統一戦線部長が出迎え、金委員長との面会と夕食会がこの日行われると通知した。  特使団は訪朝初日に金委員長との面会が実現したことで、「ことがうまく進みそうだ」と感じたという。  ◇車から降りる特使団を金正恩氏が出迎え  特使団は朝鮮労働党本部で金委員長と面会した。韓国政府の高官が朝鮮労働党本部を訪問したのは今回が初めてで、北朝鮮側が韓国特使団を丁重に迎えたことがうかがえる。  北側が用意した車両で移動し、特使団が車から降りると数メートル先に金委員長と金英哲氏が立っていた。金委員長が外に出て車を待ち、出迎えたことに特使団は驚いたという。  金委員長は鄭氏に右手を差し出して握手を求め、鄭氏が手を差し出すと、両手で鄭氏の手を握り、歓迎の意を伝えた。金委員長は特使団の5人と握手し、その後、記念写真の撮影が行われた。  面会の場でも金委員長は特使団を丁重に扱った。鄭氏が文大統領の親書を渡すために立ち上がると、金委員長も立ち上がり、テーブルの中ほどまで進み、両手で親書を受け取った。  金委員長は黒縁のめがねをかけて親書を注意深く読んだ。A4用紙1枚の親書を読み終えた金委員長は軽い微笑を浮かべ、同席していた金英哲氏に親書を渡した。  ◇文大統領の朝鮮半島構想を詳細に把握  特使団は金委員長が、昨年7月にドイツ・ベルリンで文大統領が発表した「朝鮮半島平和ビジョン」(ベルリン構想)だけでなく、その後の文大統領の朝鮮半島構想を詳細に把握していることに驚いたという。  特使団の一人は「金委員長は世界の視線と韓国の国民が持っている期待もよく知っていた」として、「文大統領の積み上げてきた努力と金委員長の熟成された悩みが合わさり、6項目の合意に至ることができた」と評価した。  また、金委員長は韓国や外国のメディアで報道されている自身の評価やイメージに関しても知っており、冗談を交えながら余裕のある反応を見せたという。  特使団の一人は「北としても容易には解決できないいくつかの難題をきれいに解く過程で金委員長のリーダーシップを確認することができた」とし、「政権発足直後から極めて難しい過程を経てきた南北の努力が光を放つ瞬間だった」と話した。  訪朝した韓国特使団は北朝鮮側と▼4月末の南北首脳会談開催▼首脳間のホットライン設置▼北朝鮮の非核化の意志表明▼米朝対話の用意表明▼対話期間中の戦略的挑発の凍結▼韓国側のテコンドー演武団と芸術団の平壌訪問――の6項目について合意した。 最終更新:3/8(木) 19:22 4143 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/09(金) 00:56:37 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180307k0000m030034000c.html <韓国>性暴力告発で有力知事が辞任 「私の過ち」と  03月06日 18:20毎日新聞 <韓国>性暴力告発で有力知事が辞任 「私の過ち」と  安熙正忠清南道知事=ソウル市内で2017年1月11日、大貫智子撮影 (毎日新聞)  【ソウル大貫智子】昨年5月の韓国大統領選で現在の与党「共に民主党」予備選に出馬した安熙正(アン・ヒジョン)忠清南道(チュンチョンナムド)知事(53)の女性秘書が5日夜、民放テレビ局JTBCで「安氏から昨年6月以降4回、性暴力を受け、セクハラもあった」と告発した。  安氏は6日、フェイスブックで「私の過ち」と女性に謝罪し、知事を辞任した。安氏は次期大統領選の有力候補だったため、韓国社会に大きな衝撃を与えている。  秘書は「知事と同等でなく無条件に従わなければならなかった」と訴えた。他にも被害者がいるという。  安氏の別の秘書は「合意の上だった」と反論したが、後に安氏が「愚かな行動を許してほしい」と謝罪。警察は6日、捜査を開始したと明らかにした。  安氏は大統領選の党内予備選で文在寅(ムン・ジェイン)氏(現大統領)に続く次点だった。在韓米軍の「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」配備容認を表明するなど中道の外交安保政策で識者や外交筋から評価され、さわやかで正義感の強いイメージも好印象を与えていた。  それだけに今回の告発は「核爆弾級の超特大の悪材料」(聨合ニュース)。共に民主党は安氏を除名すると発表。野党は攻勢を強めている。  韓国では1月、女性検事が男性検事にセクハラされたと告発して以降、芸術界の有力者らに対する性被害の告発が相次いでいる。 4144 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/10(土) 22:02:03 日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」―米朝首脳会談 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000129-jij-pol 3/9(金) 19:35配信 時事通信  トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と5月までに会談するとの電撃的な発表は、日本政府にとって「寝耳に水」だった。  安倍晋三首相は発表直前に大統領と電話会談し、日米の結束をアピールしたが、政府内では日本だけが置き去りにされかねないとの懸念も出ている。  「グッドニュースがある」。大統領が首相に報告を始めたのは日本時間の9日午前9時前。ホワイトハウスを訪れた韓国政府高官が大統領の意向を記者団に明らかにするわずか20分前だった。首相は「北朝鮮の変化を評価する」と応じたが、日本政府が評価を保留してきたことを考えれば、慌てて足並みをそろえた印象は否めない。  日本政府は「ほほ笑み外交に目を奪われるな」と慎重な対応を米国に促してきた経緯がある。外務省高官は米朝首脳会談への大統領の意欲について「事前に伝えられていた」と強がったが、少なくとも9日の発表や5月の期限設定が、日本政府にとって想定外だったのは間違いない。  政府関係者の一人は「電話会談は朝になって急きょセットされた。外務省の担当課が誰も出勤しておらず、パニックになった」と証言。外交・安全保障政策を統括する国家安全保障局幹部も「展開が早い」と驚きを隠さなかった。  9日の発表を受け、政府が懸念しているのが日本だけが置き去りになることだ。対北朝鮮で連携する日米韓3カ国のうち、韓国は4月末、米国は5月までに北朝鮮と首脳会談を行う可能性が高まったが、首相と金委員長の会談に向けた動きは「全くない」(首相官邸筋)のが実情だ。  日朝の接触がない以上、日本は米国に頼らざるを得ないが、米国の最大の関心事は大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成阻止。もっぱら日本までを射程に入れる中短距離ミサイルの保持を容認したまま、北朝鮮と折り合うことへの疑念は消えない。日本人拉致問題が取り残される懸念も残る。  首相は9日の電話会談で「北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動を示すことが必要だ」とクギを刺し、「拉致問題の解決に大統領の協力を願いたい」と要請するのも忘れなかった。首相は今月中旬に河野太郎外相をワシントンに派遣。早ければ4月初旬に自ら訪米し、米国に念を押したい考えだ。 4145 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/10(土) 22:24:35 都知事のブレーン=「特別顧問」廃止へ 不透明批判うけ https://www.asahi.com/articles/ASL395H4QL39UTIL03W.html 2018年3月9日21時10分  東京都の小池百合子知事は9日、外部有識者らを起用していた都政改革本部の特別顧問を3月末で廃止すると発表した。特別顧問は9人おり、知事のブレーンとして、2020年五輪会場や築地市場移転の見直しなどを担ってきた。廃止は、特別顧問の仕組みは不透明だという都議らの批判に応じた形だ。  特別顧問は、橋下徹・前大阪市長のブレーンだった上山信一・慶応大教授ら。小池氏が就任直後の16年9月に「改革のエンジン」として立ち上げた都政改革本部で中心的な役割を担い、小池都政の重要施策の立案に関わってきた。  しかし、昨年6月に決まった築地市場の豊洲移転をめぐり、特別顧問の意見が反映された意思決定過程について、都議らが「ブラックボックスだ」などと批判。衆院選の希望の党設立などで求心力が低下した小池氏が特別顧問の見直しを検討していた。 4146 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/03/11(日) 00:34:35 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3166814.html 性的暴行認めた韓国の元大統領候補、検察に出頭 03月09日 19:31 韓国の首都ソウルで、検察当局に出頭した元大統領候補の安熙正(アン・ヒジョン)氏(2018年3月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / YONHAP (AFPBB News) 【AFP=時事】韓国の有力な大統領候補で、女性秘書から性的暴行を告発され政界引退を発表した忠清南道の前知事、安熙正(アン・ヒジョン)氏が9日、取り調べのためソウルの検察当局に出頭した。  安氏は検察当局の建物前に集まった多くの報道陣を前に「何よりもまず、国民と忠清南道の住民たちに謝罪の言葉を申し上げたい」と述べ、「私の妻と子どもたちにも大変申し訳なく思っている」と口にした。その一方で、告発した女性に対する謝罪の言葉はなかった。  安氏は2017年、「共に民主党」の大統領選候補者を争う予備選で文在寅(ムン・ジェイン)現大統領と争って2位となり、次期大統領の有力候補と目されていた。【翻訳編集】AFPBB News 4147 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/03/11(日) 00:36:43 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180311k0000m030057000c.html <チベット動乱59年>亡命の500人、中国へ抗議活動 03月10日 19:37 チベットの旗を掲げ「ダライ・ラマ万歳」などとスローガンを叫ぶ亡命チベット人ら=ニューデリーで2018年3月10日、金子淳撮影 (毎日新聞)  【ニューデリー金子淳】1959年にチベット住民が中国の弾圧に抗議して武力衝突した「チベット動乱」から59年となる10日、インドの首都ニューデリーで中国に対する抗議活動が行われた。主催者によると、亡命チベット人ら約500人が参加し「チベットは我々のものだ」などとスローガンを唱和した。  チベット動乱ではチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が亡命し、インド北部ダラムサラで亡命政府を樹立した。亡命政府は中国に対し、中国チベット自治区での「高度な自治」の実現を要求しているが、中国側は対話に応じていない。抗議活動に参加した亡命チベット人2世のカルテン・ツェリンさん(49)は「チベットでは宗教や表現の自由がなく人権が守られていない」と語った。  地元メディアによると、ダラムサラでも記念式典が行われ、亡命政府のロブサン・センゲ首相は多数のチベット僧らが抗議の焼身をはかっていることに触れ、「チベット自治区の住民は抑圧に対し声を上げている。対話を通じてチベット問題の解決を求めたい」と述べた。 4148 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/11(日) 12:17:27 中国、中産階級の国民が世界最多に―中国メディア レコードチャイナ 2018年3月11日 06時00分 (2018年3月11日 12時03分 更新) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180311/Recordchina_20180311002.html 国務院の李克強首相は政府の業務報告の際、「ここ5年、中国の国民の生活は継続的に改善した。住民の所得は年間平均7.4%のペースで増加し、経済の成長ペースを上回った。そして、世界で最も多い中産階級を抱えるようになっている」と説明した。(Record China) 中国第13期全人代第1回会議が5日、北京で開幕し、国務院の李克強(リー・カーチアン)首相は政府の業務報告の際、「ここ5年、中国の国民の生活は継続的に改善した。住民の所得は年間平均7.4%のペースで増加し、経済の成長ペースを上回った。そして、世界で最も多い中産階級を抱えるようになっている」と説明した。人民日報が伝えた。 中国国家発展・改革委員会の何立峰(ホー・リーフォン)委員長によると、中国の人口は現在14億人で、うち、中産階級の数が4億人以上に達していると試算されている。また、その数は増加の一途をたどっており、中国の市場を成熟させていくうえで、良い環境と条件が整うようになっている。中国の消費市場は非常に見通しが明るく、2018年、消費の経済成長に対する牽引力は約60%に達している。 中国国家統計局の統計によると、17年、中国全土の住民1人当たりの可処分所得は2万5974元(約43万6300円)、中央値は2万2408元(約3万7600円)だった。中国は17年、経済、社会発展の主な目標を上回って達成した。国内総生産(GDP)の成長率は6.9%で、住民の所得は7.3%増加した。増加ペースは共に前年を上回った。 何委員長は、「中国は今後、より開放的な政策を実施し、門戸をより広げるようになる。また、中産階級の消費水準を一層向上させ、消費規模を一層拡大させると中国は決意し、それが可能だと確信している」と語った。 海外旅行は、中国の都市に住む人々や若者の幸福感を測る重要な要素となっている。中国の中産階級は拡大を続け、海外旅行に出かける人の数も増加の一途をたどっている。そして、世界各国の経済成長にも寄与している。中国は数年連続で、世界一の海外旅行観光客の送り出し国の地位を保っている。最近発表された「17年中国海外旅行ビッグデータ報告」によると、17年、中国で海外旅行に出かけた人の数は前年同期比7.0%増の延べ1億3051万人に達した。国連世界観光機関(UNWTO)の最新統計によると、中国人観光客の海外での消費額が世界の海外旅行客の消費額に占める割合が5分の1以上になっている。 シンガポールの華字紙・聯合早報(電子版)の最近の報道によると、この先10年、世界で新たに就職する人の約4分の1が旅行関連の仕事をすると予測され、その成長をけん引するのが中国人観光客だ。今後、中国は年間、1000万人のパスポートを発行すると予測されており、大きなポテンシャルを秘めているといっても過言ではない。(提供/人民網日本語版・編集/KN) 4149 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/12(月) 07:36:00 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360581000.html 霧島連山 新燃岳 噴火警戒レベル3を継続 中国 国家主席の任期撤廃決まる 憲法改正案が採択 3月11日 18時12分 シェアするhelptwitterfacebookline 中国で開かれている全人代=全国人民代表大会で憲法の改正案が採択され、これまで2期10年と定めてきた国家主席の任期を撤廃することが決まりました。これにより、習近平国家主席が権力を一極に集中させたまま、2期目を終える2023年以降も無期限に主席にとどまることが可能となりました。 中国で開かれている全人代は11日、全体会議を開いて、2004年以来14年ぶりとなる憲法の改正案の採決を行い、賛成が2958票、反対が2票、棄権が3票の圧倒的多数の賛成で採択されました。 これによって、国家主席と副主席の任期についてこれまで2期10年と定めてきた制限が撤廃され、圧倒的な権力を握る習近平国家主席が、2期目を終える2023年以降も無期限に主席にとどまることが可能になり、中国の政治制度の大きな転換点となります。 国家主席の任期は、死去するまで絶大な権力を握り続けた毛沢東が晩年、文化大革命を発動し、中国全土を混乱に陥れたことへの反省から、集団指導体制に移行したあと1982年に憲法に盛り込まれたものです。 このため国民の一部には反対や懸念の声もありますが、中国政府は言論統制によってこうした意見を抑え込む一方、国営メディアでは、改正案を支持する声のみを伝え、世論の誘導に力を入れてきました。 このほか、憲法の前文には歴代の指導者の指導思想に加えて、今回、習近平国家主席の指導思想が習主席の名前を冠した形で新たに書き込まれました。 憲法に在任中の指導者の名前が書き込まれるのは建国の父とされる毛沢東以来で、習主席は、就任からわずか5年で、去年秋の共産党大会に続いて、憲法の上でも絶対的な権威を確立し、権力と権威をともに一極に集中させた政治体制を完成させた形です。 党内で支持強調 習主席賛美も 30年余りにわたって規定されてきた国家主席の任期を撤廃した今回の憲法改正について中国共産党は、党内で強い支持を得られていると繰り返し強調しています。 全人代の初日に行われた説明では任期の撤廃について多くの共産党員や幹部、庶民が一致して訴えてきたものだとしたうえで、「党のトップである総書記にも軍のトップである中央軍事委員会の主席にも任期の規定はなく、国家主席も同様にすることで党中央の権威を守り、国家の指導体制を強化することにつながる」として正当性を強調しています。 全人代の期間中は、国営メディアが党の指導部のメンバーらが相次いで憲法改正を支持する様子を伝え、今月7日には、国営テレビの夜のメインニュースで30人以上の発言を個別に伝えて圧倒的な支持を得ているとアピールしています。 4150 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/12(月) 07:36:36 >>4149 また、外国メディアに公開された場でも党の幹部らが習主席を賛美する発言を繰り返し、内陸部・青海省のトップ、王国生書記は「地元の人々は、『習近平主席は生きたぼさつだ』と言っていて、すばらしい言葉だ」と述べるなど、中には、個人崇拝ともとれる表現まで使われています。 ネット上では懸念の声も 国家主席の任期の撤廃をめぐっては、中国版ツイッターのウェイボーに、「上限を取り消すことに野心が表れている」や「憲法改正には反対だ。独裁をしようしている」「後世に顔向けできない」などといった反対意見も投稿されています。 ただ現在、「習近平の独裁」や「新たな皇帝」といった批判的な言葉は検索できなくなっています。 また検閲をかいくぐるため、中国の清朝が倒れたあとに一時、皇帝制を復活させた袁世凱を持ち出して批判するコメントが投稿されたほか、今回の措置が歴史に逆行しているとしてバックしてくる車に注意を呼びかける動画なども投稿されていましたが、次々と削除されていて、当局は、任期撤廃に反対する意見に神経をとがらせているものとみられます。 一部の知識人は実名で反対表明 言論統制が強まっている中国でも一部の知識人などは今回の国家主席の任期の撤廃に反対する考えを示してきました。 このうち、中国共産党系の新聞「冰点週刊」で編集責任者を務めた李大同氏は、先月26日、「国家主席の任期の制限は独裁を防ぎ、個人が党や国家の上に君臨することを制約するためのものだ」として、任期の撤廃に反対するよう呼びかける文書を発表しました。 文書は、中国版「LINE」とも呼ばれ、主に知り合いどうしで連絡を取り合う「ウェイシン(微信)」上で発表され、すぐに拡散して反響を呼びましたが、次々と削除されています。 李氏は、NHKの取材に対し絶大な権力を握り続けた毛沢東が中国を大混乱に陥れた文化大革命を発動した反省から任期が制限されたことを強調したうえで「任期を2期までと制限したのは中国にとって歴史的な進歩で画期的な意義があり、任期を無制限にしてはならないということは多くの人の共通認識だった」と指摘し、30年余りにわたって歴代の国家主席も守ってきた規定を撤廃するべきではないと主張しました。 そして、共産党内には習近平国家主席をたたえる声ばかりで、異なる意見は聞かれなくなったとしたうえで、「今の共産党はバランスを欠き、非常に危険な状態となっていて習近平氏が言ったことがすべてとなっている」と述べ、過度に権力が集中する危うさを指摘しました。 4151 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/12(月) 07:50:40 https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20180309-00082488/ 王毅外相「精日(精神的日本人)」に激怒――全人代第二報 遠藤誉 | 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士 3/9(金) 6:51 全人代の記者会見における王毅外相(2018年3月8日)(写真:ロイター/アフロ)  3月8日、王毅外相は全人代における外交関係の記者会見を行なった。記者から出た「精日をどう思うか」という質問に声を荒げて「中国人の堕落者だ!」と激怒。精日とは何か、中国ではいったい何が起きているのか? ◆王毅外相激怒  3月8日、中国時間の午前10時から12時頃まで、王毅外相は全人代(全国人民代表大会)恒例の、外交問題に関する記者会見を行なった。  内外記者からの22個ほどにわたる質問に答えて、席を離れようとした瞬間の出来事だった。南京に本社がある「現代快報」の記者が大声で質問した。  「外相、外相!ここのところ“精日”分子が民族の最低ラインを越えた挑発を行なっていることを、あなたはどう見ていますか?」  既に質問を終了させて立ち上がっていた王毅外相は、この質問に激しく怒りだし、  「中国人の堕落者だ!」 と声を荒げて答えた。  いつものように、右手の人差し指を突き出し、顔は怒りに醜く歪み、吐き捨てるように言うと、会場を後にした。  動画にもあるのだが、うまくリンクできない場合は、この静止画面でご覧いただきたい。 ◆精日(精神日本人)とは何か?  「精日」とは「精神的日本人」のことで、日本を礼賛し、日中戦争(中国では「抗日戦争」)時代の日本軍の軍服などを着て楽しむ中国の一部の若者たちのことを指す。  たとえば日本軍の軍服をまとった2名の男子が、愛国教育基地の一つである南京事件(中国では南京大虐殺)記念館の前で写真を撮り、警察に捕まって15日間拘留されたことがある。  2017年8月7日には、1937年10月の「四行(しこう)倉庫の戦い」(第二次上海事変における最後の戦い)の跡地で日本軍の軍服を着て撮った写真をネットに流して大問題になったこともある。  拘留では刑が軽すぎるとして、南京市弁護士協会と現代快報が主宰して、「精日」分子に対する刑罰を新たに設ける法律を制定すべきだとして、今般の全人代の代表にも呼びかけている。 ◆なぜ「精日」が生まれたのか?  なぜ、このような現象が起きたかに関しては、いくつかの理由が考えられる。 1.  拙著『中国動漫新人類――日本のアニメと漫画が中国を動かす』(2008年)で詳述したように、「80后(バーリンホウ)」(1980年以降に生まれた若者)たちは皆、日本のアニメと漫画を見て育ってきた。中でもコスプレが大好きで、侍姿などの歴史ものにも深い興味を持っている。その中から日本軍の姿も真似してみようという者が現れるようになった。 2.  というのは、抗日戦争のドラマが粗製乱造され過ぎて、中には非現実的な場面などがあり、視聴者に媚びて娯楽性を持たせるものが多い。また、日本軍が中国人女性を犯す場面などは、女性が苦しむ場面を異様なほどエロチックにクローズアップして、抗日ドラマとはほど遠い画面になっている。結果、抗日を一種の娯楽とみなして、コスプレの対象に入れるような若者が現れはじめた。    なぜ抗日ドラマが多いかというと、ドラマや映画は全て国家による許可制だからだ。内容が抗日だとして申請すると、すぐに許可が下りる。制作者側としては興行的に儲けるために、勢い視聴者の興味をくすぐる「エロ、グロ、ナンセンス」に走り、過当競争を生き抜こうとするようになった。慌てた中国政府は抗日ドラマに対する制限を設けたが、時すでに遅し。DVDなどで出回ってしまった。 4152 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/12(月) 07:51:07 >>4151 3.  学校教育において愛国主義教育を過剰に行ない、抗日戦争の跡地である愛国主義教育基地を参観することが義務付けられていることに対して、嫌気がさす若者が現れはじめた。 4.  本当に中国共産党が言うように、日中戦争時代に中国共産党軍は勇猛果敢に日本軍と戦ったのかを疑問視する者が現れ始めた。それは最初のうちは抗日ドラマと現実との非整合性から発せられた疑問だったが、やがて拙著『毛沢東  日本軍と共謀した男』の中国語版が出版され、Great Fire Wall(万里の防火壁)の「壁越え」をして情報を入手する者が現れるようになった。これは「精日」現象とは異なる、深刻な問題を習近平政権にもたらすようになっている。 ◆英雄烈士保護法――今年の全人代で  今年の全人代で「英雄烈士保護法」という法律が新たに制定されることになる。これは日中戦争時代に日本軍と「勇猛果敢に戦った」とされている中国共産党軍の「抗日神話」に対して、「それは事実に反する」といった批判をすることを絶対に許さないという法律だ。批判した者は犯罪者になり逮捕される。英雄烈士を愚弄し、中国共産党を侮辱した罪である。  習近平氏の国家主席終身制を可能ならしめる憲法改正の目的は「中国共産党による一党支配体制の維持」にあるが、この「英雄烈士保護法」も、その一環とみなしていいだろう。  反日戦略と習近平の国家主席終身制は同一線上にある。  それでいていま中国が日本に対して、あたかも友好的であるかのような顔を見せているのは、1月29日付けのコラム「米中険悪化――トランプ政権の軍事戦略で」に書いたように、米中関係が悪化した時の担保として日本を必要とするからであって、決して友好的感情からではないことを、日本人および日本政府は肝に銘じておかねばなるまい。    ことここに至ってもなお、日本の報道や研究者には、憲法改正による国家主席の任期撤廃を「権力闘争」の結果と分析しているものが散見される。それは中国を見る視点を誤らせ、日本の国民にいかなる利益ももたらさない。まさに視聴者や読者の興味をそそることに重点が置かれた姿勢ではないかと憂う。 遠藤誉 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士 1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)、『?柑子(チャーズ) 中国建国の残火』(中英文版も)、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』、『中国人が選んだワースト中国人番付 やはり紅い中国は腐敗で滅ぶ』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』など多数。 4153 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/12(月) 19:45:58 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180313k0000m030056000c.html <香港補選>民主派、議席回復できず 18:45毎日新聞  【台北・福岡静哉】民主派議員らの失職に伴う香港立法会(議会、定数70)の補欠選挙(改選数4)が11日投票され、12日に開票作業が終了した。香港公共放送RTHK(電子版)によると、民主派、親中派がともに2議席を獲得した。全体の勢力は親中派42、民主派26、欠員2となった。民主派は議席を回復できず、苦境に拍車がかかりそうだ。  香港立法会の議席は、選挙区別(定数35)と職能別(同)がある。今回の補選は、民主派2人と、香港独立を視野に入れる反中勢力「本土派」2人の計4人(選挙区別3、職能別1)の就任宣誓が無効とされ失職したことに伴うもの。  RTHKによると、補選の結果、選挙区別は親中派が1、民主派が2議席を得て、親中派17、民主派16。欠員2のため親中派が過半数となった。職能別の1議席も親中派が確保。25議席となり、過半数を維持した。議員立法の法案は、選挙区別と職能別の両方で過半数での賛成により成立するため、民主派は法案に対する拒否権を回復できなかった。  2016年の立法会選挙では、民主派や本土派が全体で30議席、選挙区別で19議席を獲得し、議員立法の否決権を得た。  だが就任宣誓で中国を侮辱する発言をするなどして6人(選挙区別5、職能別1)が香港政府から議員資格を剥奪され、選挙区別も過半数を割り込んだ。  これにより、親中派が選挙区別で過半数を握ったことになった。親中派は昨年12月、議員提案で、議長の裁量権拡大など議事運営を有利にする議事規則改正案を可決。民主派の議会での抵抗力をそいでいた。民主派が補選で否決権を回復できなかったことで、親中派が今後、自らに有利な議員立法をさらに提案、成立させる可能性がある。 4154 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/12(月) 19:46:34 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1803120034.html 香港民主派「否決権」失う、議会補選で親中派2人が当選、中国の影響力拡大へ 11:59産経新聞  【上海=河崎真澄】香港の公共放送RTHK(電子版)によると、民主派議員の資格剥奪に伴い、11日に投票された香港立法会(議会、定数70)補欠選挙が12日に開票された。今回の補選対象4議席のうち、親中派と民主派の候補がそれぞれ2議席ずつ獲得した。  香港議会は親中派が過半数を占める中、補選対象4議席は従来、いずれも民主派が占めていた。だが補選の結果、民主派が2議席を落としたことで、RTHKは、「重要法案への否決権を行使できる3分の1以上の24議席を下回った」と伝えた。今後の議会運営で中国共産党政権が影響力を強めるのは確実な情勢だ。  2016年9月の議会選で当選した民主派議員ら6人が、就任宣誓を規定通り行わなかったとして、中国の介入で議員資格が剥奪されていた。このうち4人の司法判断が確定し、今回の補選となった。残る2人は最高裁に上訴し、議員資格をめぐって係争中だ。 4155 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:10:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00010014-nishinpc-int 「軍政は出ていけ」タイで強まる不信 総選挙の先送りに抗議、300人規模の集会も 3/13(火) 12:02配信 西日本新聞 「軍政は出ていけ」タイで強まる不信 総選挙の先送りに抗議、300人規模の集会も 軍事政権に見立てた戦車の絵を踏みつける反政府集会の参加者ら=10日、タイ・バンコク  2014年5月のクーデター以降、軍が実権を握り続けるタイで、学生らによる反政府集会が拡大の様相を見せている。10日の首都バンコクの集会は300人規模となり、民政復帰に向けた総選挙の先送りを繰り返す軍事政権への不信の高まりを浮き彫りにした。  「軍政は出ていけ」「国民が選挙の実施時期を決めるべきだ」。10日夕、ステージに登壇した学生らがマイクで叫ぶと、タマサート大のサッカー場に集まった約300人の市民から拍手と歓声が湧き起こった。  集会のリーダーは声明を読み上げ、軍政は権力を守るために選挙を先送りしていると主張。軍政の解散と総選挙の11月実施、5人以上の政治集会の禁止措置を解くよう要求した。参加者らは軍に見立てた戦車の絵をロープで引き回し、次々に足で踏みつけた。  いら立ちの背景には、度重なる軍政の約束破りがある。プラユット暫定首相は総選挙について「18年11月ごろに行う」と明言していたが、2月末には「19年2月までに行う」と先送りを表明した。世論調査では6割以上がその信用性に疑問を示し、政党関係者からは「とうの昔に信じるのをやめた」(タイ貢献党幹部のワタナー元商業相)と皮肉る声が上がっていた。  タイでは総選挙の延期が濃厚になった1月下旬から、毎週のように反政府集会が開かれており、今回は2月10日の約200人を上回る規模となった。学生や活動家らは逮捕覚悟で集会に臨んでおり、要求が実現しなければ「われわれが軍政を追放する」とデモの強化をちらつかせた。 =2018/03/13付 西日本新聞朝刊= 4156 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:21:10 http://www.sankei.com/world/news/180313/wor1803130017-n1.html 2018.3.13 12:05 【中国全人代】 銀行と保険の監督一体化 政府の機構改革案発表 「生態環境省」新設も  【北京=西見由章】中国の王勇国務委員は13日、全国人民代表大会(全人代=国会)の全体会議で、国務院(政府)の機構改革案を発表した。金融リスクへの一体的な対応に向けて銀行、保険業界の各監督機関を統合するほか、環境保護政策の強化に向けて生態環境省を新設する。  改革案によると、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)と中国保険監督管理委(保監会)を統合し、中国銀行保険監督管理委とする。銀監会と保監会が持っていた重要法規の立案権限については中国人民銀行(中央銀行)に統合する。証券業界を監督する中国証券監督管理委(証監会)も新組織に統合されるとの観測があったが見送られた。  このほか、海洋を含む国土資源の統一的な管理強化のために国土資源省と国家海洋局などを統合して自然資源省を新設。一体的な環境保護政策の推進に向けて国家発展改革委員会や国土資源省などの環境関連部門を環境保護省と統合し、新たに生態環境省とする。  また自然災害や大規模労災事故などに対応するため、国家安全生産監督管理総局と中国地震局の救援部門などを一体化させて緊急管理省を新設する。 4157 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:23:33 http://www.sankei.com/world/news/180311/wor1803110035-n1.html 2018.3.11 21:56 【中国全人代】 反対・棄権わずか5票、習近平氏強権で異論かき消す 「墓穴掘った」との批判も 【北京=西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代)は11日、国家主席の任期制限撤廃を柱とする憲法改正案を圧倒的多数で採択した。習近平指導部の性急な権力集中には党内に慎重意見もくすぶっていたが、長期政権に向けて強権路線を突き進む習氏の勢いが異論を押さえ込んだ格好だ。  「賛成2958票」。改憲案の採決が行われた人民大会堂では、賛成票数が公表されると満場の拍手が起き、続いて読み上げられた「反対2票、棄権3票」のアナウンスをかき消した。賛成票が採択に必要な全体の3分の2を大きく上回り改憲案採択が宣言されると、再び25秒間にわたり拍手が鳴り響いた。壇上の習氏も満足そうな表情を一瞬浮かべて拍手を続けた。  向かって習氏の左隣に座っていたのは改憲案の作成や党内調整に奔走した側近の栗戦書政治局常務委員。習氏は投票用紙を手にしながら、盛んに栗氏に耳打ちした。一方、右隣の李克強首相には終始見向きもせず、確執の深さを感じさせた。  習氏は記入後、王晨全人代常務委副委員長に促されて最初に席を立ち、演壇中央に設置された投票箱へ丁寧に一票を投じて前を見据えた。  全人代では通常、卓上のスイッチを押す電子投票が採用されているが、改憲案の採決は各代表が投票用紙に賛否を記入し、投票箱に入れた後に電子集計する方式が採用された。各代表が投票用紙に記入する段階で、秘密保持を理由にメディア関係者は2階席から退席を求められたが、退席が完了する前に投票が始まり、記者らが慌てて議場に戻る混乱もあった。  改憲案の採決は事実上、習氏の3期目続投への“信任投票”の様相を帯びた。無記名投票だが、代表の投票内容は調査可能との見方もあり、「あえて反対できる人間などいない」(中国人ジャーナリスト)との声も広がった。賛成票が「100%」となるかが注目されたが、反対・棄権者は5人、採決への欠席者が16人出た。  国家主席の任期制限撤廃が公表されたのは全人代開幕のわずか8日前。多くの国民や全人代代表にとって「不意打ち」の形となったのが実態だ。反対派に時間的猶予を与えないために習指導部が長期間秘匿したとの見方も出ている。  国民の間では、当局の監視が届かない海外の通信アプリを使って改憲を議論するグループが相次いでつくられており、「習指導部は墓穴を掘った」「中国は北朝鮮化している」などの批判が噴出している。 4158 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:25:14 http://www.sankei.com/world/news/180309/wor1803090045-n1.html 2018.3.9 20:25 習近平指導部の5年で汚職立件25万4千人 閣僚級以上は120人失脚  【北京=西見由章】中国最高人民検察院(最高検)の曹建明検察長は9日、全国人民代表大会(全人代=国会)で活動報告を行い、習近平指導部発足後の2013~17年の5年間に汚職事件で立件した公務員は25万4419人で、直前の5年間と比べて16・4%増加したことを明らかにした。立件された閣僚級以上の幹部は120人に上り、うち105人が起訴された。  習氏が「トラもハエもたたく」と宣言して展開した反腐敗闘争は、習氏の後継候補と目された前重慶市党委書記の孫政才前政治局員や石油閥のドン、周永康元政治局常務委員ら多くの政敵を失脚させ、習氏への権力集中の土台となった。習指導部は昨年秋の党大会以降も人民解放軍の房峰輝・前統合参謀部参謀長の送検を公表するなど、闘争を継続する構えをみせている。  一方、最高検の活動報告は17年の立件公務員数を記載していないが、過去の発表数値を基に産経新聞が集計したころ、4万6113人と過去5年間で最も少なく、最多だった14年よりも9千人近く減少した。腐敗摘発がピークを過ぎたことを示唆している。  また活動報告は過去5年間の総括として「反(国家)分裂、反スパイ、反邪教闘争」を展開し、「政権の安全や制度の安全」を断固守ったと言及した。 4159 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:26:47 http://www.sankei.com/world/news/180309/wor1803090055-n1.html 2018.3.9 21:01 【激動・朝鮮半島】 勝負に出た金正恩氏の交渉術…韓国特使を取り込み、トランプ会談へ一気 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、制裁と米国の軍事的圧迫の突破を狙い、トランプ大統領との直接会談という大勝負に出た。その布石として「暴君」とのイメージを覆す歓待と配慮で韓国特使団の心をつかみ、逆に彼らを対米“メッセンジャー”に取り込むというしたたかな交渉術が浮かぶ。  特使団には最初からサプライズが待っていた。韓国大統領府などによると、平壌の党本部で5日、北朝鮮が用意したリムジンから降りると、金委員長と妹の金与正氏が外に立って出迎えた。金委員長は、団長の鄭義溶大統領府国家安保室長の手を両手で握り締めた。  会談で文在寅大統領の親書を渡す際も金委員長が立ち上がって近づき、両手で受け取った。一読すると、微笑を浮かべた。  鄭氏がメモに目を落とし、米韓合同軍事演習をめぐる立場について口火を切ると、金委員長は「皆さんの苦労をよく分かっている。理解する」と述べ、南北首脳会談の開催など南北が合意した6項目についてよどみなく説明し始めた。訪韓した与正氏ら北朝鮮代表団に対する文氏側の提案への「回答」だった。  鄭氏ら特使5人は一心不乱にメモし、あたかも金委員長の“お言葉”を書き留める様相を呈した。北朝鮮メディアはこの姿を大きく報じ、宣伝に活用した。  会談は1時間ほどで終了。残る3時間は晩餐会での談笑となった。北朝鮮の伝統料理「温飯」も振る舞われた。北朝鮮代表団の訪韓の際、韓国側関係者が話題にした料理を準備したのだ。金委員長は文氏の対北構想をはじめ自身への海外の評判を詳細に把握し、自分への悪評も冗談で笑い飛ばす余裕も見せたという。  特使団は、金委員長を「率直で大胆」「リーダーシップを確認できた」と評価した。特使団を北朝鮮サイドに引き付けることに成功したことを意味した。  叔父の張成沢氏を処刑した上、異母兄の金正男氏を暗殺したとされる「冷酷で予測不能だ」という海外で持たれてきたイメージとの落差を逆手に取った計算ずくの演出と考えられる。  金正恩政権は、強気の核・ミサイル開発の裏で、完全に履行されれば、輸出額の9割を失うという制裁や米国の軍事的圧力にさらされてきた。危機感を映し出すように今年に入って金委員長の公の場での活動が目に見えて減少した。特使団への対応でも考え抜いた跡があったといい、難局打破には、トランプ氏との直談判しかないと、結論付けたことは容易に想像できる。  ただ、完全で検証可能かつ不可逆的な核放棄を迫るトランプ政権との直接交渉はハードルが高く、“仲介者”を買って出た文政権の存在は渡りに船といえた。 4160 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/14(水) 05:29:06 http://www.sankei.com/world/news/180308/wor1803080032-n1.html 2018.3.8 20:56 【中国全人代】 習近平思想礼賛が過熱 地方トップは「総書記が一切の活動を統率」と強調  【北京=西見由章】北京で開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)に、習近平国家主席(党総書記)が抜擢(ばってき)した地方トップらが国内外のメディアの前に相次いで登場した。会期中に憲法改正で盛り込まれる「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」について、国政や地方行政のあらゆる問題を解決する“金科玉条”として礼賛する姿が目立っている。  「総書記の思想は、われわれ広東の一切の活動を統率する」。約1億1千万人の人口を抱える広東省の代表団会議が6日、北京のホテルで開かれた。省トップの李希・党委書記は、習氏が「広東人民への情愛」に満ち、広東を非常に重視していると強調。習氏の思想を実現するために「全省を挙げて大規模学習を展開し、深い調査研究を行う」と誓った。20分余りの発言の中で、肩書だけの呼称も含めて習氏に言及したのは計23回に上った。  約5カ月前に開かれた党大会の広東省代表団による公開会議で、習氏の後継候補と目されていた前省トップの胡春華氏が、一度も習氏の名前やその思想に触れなかったのとは対照的だ。  李氏は党大会で政治局員(25人)に昇格し、遼寧省から格が上の広東省トップに転じた。2007年に陝西省延安市トップの党委書記に就任し、文革時に同市内の貧村に下放された経験を持つ習近平氏と関係を深め出世の機会をつかんだ。  6日の会議では省都・広州市の温国輝市長が、中国の発展は習氏の「全党の核心、人民の領袖、全軍の総司令官」としてのかじ取りがあったためだと褒めたたえ、毛沢東に対する呼称の「領袖」を持ち出した。  北京の人民大会堂で同日開かれた上海市代表団の会議では、李強党委書記が上海と周辺省の一体的な開発プロジェクト「長江三角州都市群発展計画」について説明した際、「習近平主席は非常に重視し、関心を持っており、上海がリーダーとしての役割を果たすよう求めている」と習氏の肝いり事業であることを強調した。李強氏は習氏が浙江省トップを務めた際の部下で、党大会で政治局員に引き上げられた。 4161 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/14(水) 09:13:14 軍事力を含む最大限の圧力を掛けると言い張って妥協を引き出すのが政府の役目だし,そんな自国政府に踊らされて北朝鮮と戦争とか勇ましい事言い出す右派の愚民のバカどもを批判して平和を!ってバカの一つ覚えみたいに云うのが左派の役目であるが,米朝の会談が本当に行われるかどうかも定か出ないのにもう右往左往して強行策引っ込めて対米追从してるだけに見えるこの軽~い政府の動きはどうなん??北朝鮮に足許見られるだけやで。 日本政府、北朝鮮との首脳会談を模索へ=政府関係者 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000071-reut-kr 3/13(火) 22:28配信 ロイター [東京 13日 ロイター] - 南北会談と米朝会談が開かれる見通しになったことを受け、日本政府も北朝鮮との間で首脳会談を模索する考えであることがわかった。日本が北朝鮮との間で独自に抱える拉致問題の解決を目指す。日本の政府関係者が13日、明らかにした。 日本政府は12日に河野太郎外相が、13日に安倍晋三首相が、来日していた韓国の徐薫(ソ・フン)・国家情報院長と会談した。徐氏は韓国の特使団の一員として訪朝し、金正恩朝鮮労働党委員長と面会。その後に訪米し、米朝会談を仲介した。 日本側は韓国特使団と金委員長、米トランプ大統領との会談の結果報告を受け、日本も独自に日朝会談を模索する必要があると判断した。核とミサイル問題の影に隠れがちな日本人拉致問題を協議したい考え。 河野外相は12日に徐情報院長と会談した後、記者団に日朝首脳会談を模索する可能性を問われ、「南北会談、米朝会談が開かれる。その後の展開は、そうした状況をみながら連携しながらやっていきたい」と述べていた。また、安倍首相は13日の徐氏との会談で、核とミサイルだけでなく、拉致問題も解決するのが日本の基本方針であることを伝えていた。 (久保信博※) 4162 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/14(水) 12:07:20 日本のネトウヨ化は日教組のリベラル教育のせいな気がするから中国の日本弾圧も安倍の美しい日本押し付け教育もあながち悪いもんでもなかろうと思う。2,30年して効いてくるかな。バカは直ぐに教化・感化されて中国すげえとか日本すげえとかなるけどまあバカはバカだ,放って置くしかない。 いずれにせよ知日派が対日強硬派やらざる得ない所に中韓の貧困がある。 王毅外相が「精日は中国人のクズ」と激怒した訳 「精神的日本人」の増加に焦る習近平“終身”政権 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/031300140/ 福島 香織 2018年3月14日(水) 4165 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/14(水) 23:28:27 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011364961000.html 霧島連山 新燃岳 噴火警戒レベル3を継続 北朝鮮 在韓米軍の無条件撤収を要求 首脳会談を前に 3月14日 16時21分北朝鮮情勢 シェアするhelptwitterfacebookline 北朝鮮の国営メディアは、韓国に駐留するアメリカ軍について、「南の人民が願うのは、朝鮮半島の平和を脅かすアメリカ軍の無条件撤収だ」と主張し、ことし5月までに開かれる見通しの米朝首脳会談を前に、従来の立場を改めて示しました。 14日付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、韓国に駐留するアメリカ軍についての論評を掲載しました。この中で、「アメリカが武力を南に駐留させるのは、朝鮮半島と北東アジアで、みずからの侵略的な目的を実現するためだ」と主張し、アメリカ軍の韓国駐留を非難しました。 そのうえで、「南の人民が望むのは、朝鮮半島の平和と安全を脅かすアメリカ軍の無条件撤収だ」として、ことし5月までに開かれる見通しの米朝首脳会談を前に、従来の立場を改めて示しました。 韓国政府によりますと、キム・ジョンウン(金正恩)委員長は先に会談した大統領の特使に対し、「軍事的な脅威が解消されて体制が保証されるならば、核を保有する理由はない」と表明したということで、専門家などからは、北朝鮮が非核化の条件として、アメリカ軍の撤退を要求するのではないかという見方が出ています。 4166 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/15(木) 19:56:18 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031400792&g=int 李元大統領を取り調べ=収賄容疑などで韓国検察-全面否認、近く逮捕状請求か 14日、ソウル中央地検に出頭し、頭を下げる韓国の李明博元大統領(EPA=時事)  【ソウル時事】韓国のソウル中央地検は14日、2008~13年の在任当時に巨額の賄賂を受け取った疑惑を持たれている李明博元大統領(76)に出頭を求め、取り調べた。韓国メディアによると、聴取は午前9時50分(日本時間同)ごろ開始、食事や休憩を挟み、午後11時55分ごろまで行われた。李氏は容疑を全面的に否認。地検は近く「証拠隠滅の懸念」などを理由に逮捕状を請求する可能性があるという。  大統領経験者の取り調べは昨年3月の朴槿恵前大統領(収賄罪などで公判中)以来、約1年ぶり。全斗煥、盧泰愚、盧武鉉の3氏を含め5人目。  昨年5月に発足した革新系の文在寅政権は「積弊(積もった弊害)の清算」を掲げ、過去の保守政権下での不正疑惑の洗い直しを推進。検察もこれを受けて李氏の立件を視野に捜査しており、李氏は「政治報復だ」と強く反発している。  出頭した李氏は聴取に先立ち「国民の皆さんに心配をかけ、大変申し訳ない」と語った。また、「元大統領として話したいことも多いが、言葉を慎むべきだと自ら決意している。だが、願わくは歴史において、今回のことで最後にしてほしい」と訴え、「政治報復」という認識をにじませた。  李政権当時、情報機関の国家情報院(国情院)が情報収集に使う「特殊活動費」から多額の裏金を大統領府に上納していたとされる事件で、地検は李氏の元側近を収賄などの罪で起訴。「李氏が事実上の主犯」とみており、具体的な指示内容や裏金の使途などを追及したもようだ。(2018/03/15-00:33) 4167 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/15(木) 19:58:24 http://www.sankei.com/world/news/180314/wor1803140031-n1.html 2018.3.14 19:09 【中国全人代】 中国政協主席に汪洋氏選出 反対票ゼロ 米国通の改革派、習氏との関係は良好 おすすめ記事を受け取る 【中国全人代】 政協の新主席に選出された汪洋氏=14日、北京の人民大会堂(共同) 政協の新主席に選出された汪洋氏=14日、北京の人民大会堂(共同)  【北京=西見由章】中国の国政助言機関、人民政治協商会議(政協)の第13期全国委員会第1回会議は14日、兪正声氏の後任の新主席に、共産党序列4位の汪洋政治局常務委員を選出した。投票総数2144票すべてが賛成で、反対と棄権はゼロだった。任期は5年。  汪氏は2013年3月から経済・貿易担当の副首相を務めた米国通。昨年10月の党大会で最高指導部メンバーの政治局常務委員に昇格した。日本企業と関係の深い広東省トップの党委書記を務めたことから日本の財界にも知己が多い。  政治的には穏健路線の改革派で、李克強首相と同じ中国共産主義青年団(共青団)出身。胡錦濤前国家主席の側近と呼ばれたが、習近平国家主席との関係は良好とされる。  副主席の選出では初代香港行政長官の董建華氏、前長官の梁振英氏の再任が決まったほか、習氏に近い夏宝竜前浙江省党委書記が政協秘書長に選ばれた。 4168 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/15(木) 19:58:54 http://www.sankei.com/world/news/180314/wor1803140038-n1.html 2018.3.14 19:06 繰り返される韓国大統領経験者の悲劇 政治報復に終わりはあるのか 李明博元大統領出頭  【ソウル=名村隆寛】韓国の李明博(イ・ミョンバク)元大統領が在任中の収賄などの疑惑で検察に出頭したことで、現行憲法下で全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)、朴槿恵(パク・クネ)の歴代大統領に続き、5人目の大統領経験者が刑事責任を追及される見通しとなった。  文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「積弊清算」を昨年の政権発足当初から掲げ、保守政権の「不正追及」に力を注いできた。とくに李政権下の09年に、弁護士時代からの仲間であった盧武鉉氏が不正資金疑惑で検察に事情聴取された直後に自殺した経緯がある。文、李両氏は因縁の仲とされ、李氏の取り調べは不可避といわれていた。  李氏は1月に側近2人が逮捕されたとき、「捜査が最初から私を標的としていることは明らか。政治報復だ」と文政権を批判。文氏は「沸き上がる怒りを禁じ得ない」と非難で返した。  出頭の際、李氏は、元大統領への捜査が「歴史上、今回で最後になることを望む」と語った。存命中の大統領経験者は、李氏と文氏以外の全員が在任中の不正疑惑などで起訴され、うち2人が服役した。  李氏が検察の取り調べを受けたことで、将来的に同じ状況になる可能性があるのは、現職の文氏だけだ。「言いたいことは多いが、言葉を慎む」と語った李氏ではあるが「今回で最後に」との発言は、文氏に対する皮肉とも受け取れる。  公判中の朴前大統領は昨年10月に法廷で「法治の名を借りた政治報復は私で最後になるよう望む」と訴え、以後、出廷を拒否し続けている。李氏も今回、同じような発言をしたが、逮捕、起訴は必至の情勢だ。  文政権による過去清算は手を緩めることなく、まだ続きそうだ。大統領経験者がいずれも悲劇的な最後を迎えるという韓国の歴史が、今回も繰り返される可能性は十分にある。 4169 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/15(木) 21:35:59 これだけ从米しといてこの仕打ち。安倍は地球儀の角に頭ぶつけて死ねヽ(`Д´)ノその2 日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」-米朝首脳会談 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030901279&g=prk トランプ氏 軍事力 軍事演習  トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と5月までに会談するとの電撃的な発表は、日本政府にとって「寝耳に水」だった。安倍晋三首相は発表直前に大統領と電話会談し、日米の結束をアピールしたが、政府内では日本だけが置き去りにされかねないとの懸念も出ている。  「グッドニュースがある」。大統領が首相に報告を始めたのは日本時間の9日午前9時前。ホワイトハウスを訪れた韓国政府高官が大統領の意向を記者団に明らかにするわずか20分前だった。首相は「北朝鮮の変化を評価する」と応じたが、日本政府が評価を保留してきたことを考えれば、慌てて足並みをそろえた印象は否めない。  日本政府は「ほほ笑み外交に目を奪われるな」と慎重な対応を米国に促してきた経緯がある。外務省高官は米朝首脳会談への大統領の意欲について「事前に伝えられていた」と強がったが、少なくとも9日の発表や5月の期限設定が、日本政府にとって想定外だったのは間違いない。  政府関係者の一人は「電話会談は朝になって急きょセットされた。外務省の担当課が誰も出勤しておらず、パニックになった」と証言。外交・安全保障政策を統括する国家安全保障局幹部も「展開が早い」と驚きを隠さなかった。  9日の発表を受け、政府が懸念しているのが日本だけが置き去りになることだ。対北朝鮮で連携する日米韓3カ国のうち、韓国は4月末、米国は5月までに北朝鮮と首脳会談を行う可能性が高まったが、首相と金委員長の会談に向けた動きは「全くない」(首相官邸筋)のが実情だ。  日朝の接触がない以上、日本は米国に頼らざるを得ないが、米国の最大の関心事は大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成阻止。もっぱら日本までを射程に入れる中短距離ミサイルの保持を容認したまま、北朝鮮と折り合うことへの疑念は消えない。日本人拉致問題が取り残される懸念も残る。  首相は9日の電話会談で「北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動を示すことが必要だ」とクギを刺し、「拉致問題の解決に大統領の協力を願いたい」と要請するのも忘れなかった。首相は今月中旬に河野太郎外相をワシントンに派遣。早ければ4月初旬に自ら訪米し、米国に念を押したい考えだ。(2018/03/09-19:37) 4170 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/16(金) 18:18:35 >いまだに多くの市民が政治的自由の拡大を求めている。しかし習体制の下では彼らには発言権がない――どうやら、これから先も当分なさそうだ。現在64歳の習は見るからに健康そうで、去りゆく者の気配は感じられない。 う~ん┐('~`;)┌ 世界が習近平の中国をあきらめる時 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00010003-newsweek-int 3/16(金) 16:46配信 ニューズウィーク日本版 2期目を迎えた習は権力強化に乗り出している 経済発展による民主化を信じた人々に失望が広がっている その発表は淡々と、かつ事務的に行われたが、重大な影響を及ぼす可能性を秘めていた。2月25日、中国共産党は国家主席の任期を撤廃するための憲法改正を提案した(改正案は3月5日に開幕した全国人民代表大会での審議を経て、正式に可決された)。 ウイグル絶望収容所の収監者数は89万人以上 改正案の発表は多くの人々が以前から懸念していたことを裏付けているように思える。それは、習近平(シー・チンピン)が生涯、中国の国家主席の座にとどまる可能性だ。 発表自体は意外ではなかったが、発表の時期は大方の予想よりはるかに早かった。習は国家主席のほかに共産党総書記と人民解放軍最高司令官も兼任している。国家主席の任期は事実上、他の2つのポストの任期も制約する。 13年3月の国家主席就任以来、習は腐敗と闘ってきた。この闘いは習と彼の盟友たちにとって、党指導部と大手国有企業に対するコントロールを強化することにほかならない。中国政界における個人間の競争と政治課題の違いは外からは非常に分かりにくい。そのため、中国の腐敗の根深さを考えれば、習の闘いは続いていると、多くの人々は考えていた。 現行憲法の規定では国家主席の任期は最長で2期10年。その撤廃が決定すれば、中国に、そして世界に、多大な影響を及ぼしかねない。 中国国内では安定した権力交代の仕組みが損なわれるだろう。中国の経済改革の父であるトウ小平が1982年に現行憲法を制定してその仕組みを作るまで、中国は文化大革命の混乱と痛みにまみれていた。文化大革命時代は毛沢東が「人々の生死に絶対的な力を持っていた」と、中国の政治評論家である莫之許(モー・チーシュイ)は指摘する。 毛以後、トウとその後継者たちは中国を孤立した貧困国から世界第2位の大国に変貌させた。いずれ影響力でも経済力でもアメリカを上回るのは必至という見方が大勢を占めている。 4171 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/16(金) 18:18:55 >>4170 しかし中国がこうした変貌を遂げてきたのは比較的安定した時期であり、政権移行は秩序ある予測可能なものと見なされるようになっていた。トウの後継者である江沢民(チアン・ツォーミン)は胡錦濤(フー・チンタオ)に権力を譲り、胡はその10年後に党を習に委ねた。だが習も同じように2期10年で後任に道を譲るかどうかは、怪しくなっている。 確実なのは、習が自国の影響力を拡大し、自分の理想とする政府が民主主義・自由市場のモデルに代わり得るものだと世界に示したがっていることだ。アメリカが抵抗しているにもかかわらず、習は南シナ海と東シナ海の実効支配強化を一向にやめようとしない。途上国でのインフラ建設を推進し、それを餌に中国の影響力を南と西へ拡大し、パキスタンにまで及んでいる。 裏切られた政治改革への期待 <「世界が中国に合わせよ」> 中国が世界に合わせるのではなく、世界が中国に合わせるべきだと、習は考えている。北朝鮮の核開発をめぐる疑惑にもかかわらず、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を権力の座から引きずり降ろすことには関心を示さない。その一方で、アメリカが3月8日に発表した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限のような保護貿易政策には「目には目を」の報復措置で応じる可能性が高い。 10年の逡巡の末、中国はついに痛みを伴うが避けて通れない経済改革に乗り出している。改革遂行のために習にはもっと時間と権限が必要だと、彼の支持者の一部は考えている。公的債務の削減には時間がかかり、経済成長の鈍化につながりかねない。習は恐らくそのことを承知しているだろう。ひょっとしたら自らそのプロセスを管理したいのかもしれない......。というのが任期撤廃の発表をめぐる最も楽観的な見方だ。 経済が軌道に乗って債務も減れば、習は後継者を指名して権力を移譲し、英雄として歴史に名を刻む可能性もある。あり得ないシナリオではない。ただしそれは、習がそうした持続的かつ痛みを伴う経済的移行も辞さないとすれば、そして、いずれは権力を手放すと仮定すれば、の話だ。 中国の発表を受けて欧米の専門家の間には幻滅が広がっている。中国が(80年代の韓国と台湾のように)経済が繁栄するにつれて政治改革を進めると期待していた人々はなおさらだ。 彼らはようやく現実を受け入れているようだ。中国は習の下で自信を増し、これまで以上に抑圧的な独裁国家になっている。反政府派に対する取り締まり強化と、インターネット検閲とテクノロジーを利用して政権が問題視する市民を監視するやり方が定着。今後さらに広がる可能性もある。 中国は経済的には成功しているにもかかわらず、いまだに多くの市民が政治的自由の拡大を求めている。しかし習体制の下では彼らには発言権がない――どうやら、これから先も当分なさそうだ。現在64歳の習は見るからに健康そうで、去りゆく者の気配は感じられない。 中国の「皇帝」の座は死ぬまで安泰と思ってまず間違いないだろう。 <本誌2018年3月20日号[掲載号]掲載> ビル・パウエル(本誌シニアライター) 4172 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/16(金) 18:39:02 >>4170を読んでて思ったが世界3強国の日米中の首脳が全員抑圧的な全体主義者である悲劇。しかも習は頭いいかかもしれないが安倍とトランプはバカだ。中国が一歩リードしてそうなのがやべえ。此処から日米ニューディールが必要だぞ。 グレン・カール CIAが視る世界 習近平の「独裁体制」は弱さの裏返し https://www.newsweekjapan.jp/glenn/2018/03/post-5.php 2018年03月08日(木)11時15分 <習近平の終身政治に道を開いた中国共産党の決定は、個人的な傲慢さによるものか指導部の不安の証左か> 2018年2月25日は、21世紀前半の世界を変える重大発表があった日として歴史に刻まれるかもしれない。中国共産党中央委員会はこの日、国家主席の2期10年の任期を撤廃する憲法改正案を発表。3月5日から始まる全国人民代表大会(全人代)で改正が成立するのは確実で、習近平(シー・チンピン)主席は3期目以降も現職にとどまれることになる。 この動きが歴史的に重要なのは、習の終身統治が第二次大戦後の世界秩序を葬り去る可能性があるからだ。市場資本主義、民主主義、個人の権利を中心とした政治制度など欧米の価値観に基づく秩序が失われかねない。 これからは中国が世界のリーダーになると、習は明言している。つまり、個人より国家を優先する「中国モデル」の独裁的統治が、過去75年間近く各国の統治の模範として、また国際的な枠組みをつくる上でも、重要な役割を果たしてきた欧米型民主主義に取って代わろうとしている。 中国が影響力を増す一方で、アメリカは自国第一主義を叫ぶドナルド・トランプ大統領の下、国際舞台からの撤退を決め込んでいる。この状況では2018年が、冷戦の終わった1989年、いや第二次大戦終結の1945年以降、世界の勢力図が最も大きく変わった年として歴史に刻まれかねない。 「アジア型」開発モデルについては、78年の?眷小平(トン・シアオピン)の改革開放以降、さまざまに論じられてきた。?眷の市場経済導入も、リー・クアンユーの指導下でのシンガポールの経済成長も、独裁的な統治と市場ベースの経済開発を組み合わせた、いわゆる「開発独裁」だ。 政治活動の自由や個人の権利が制限されても、経済が成長していれば、人々は政府を支持し、社会の現状に満足するといわれている(特にアジア人はその傾向が顕著だとの説もある)。 開発独裁は中国古来の儒教文化とも親和性が高い。儒教の伝統では政治は政治家の専売特許で、民が口出しすべきものではない。政府は自分たちがつくったり、改革したりするものではなく、天候のようにただ受け入れ、耐えるものとされてきた。 結局のところ長年にわたる共産党の支配をもってしても、中国に深く根付いた儒教の伝統はなくせなかった。実際、今の中国の政治と経済にとって、共産主義思想は人民服のように時代錯誤なものにすぎない。共産党政権ですら、儒教の伝統を統治に取り入れている。 「古代高級官僚のガウンをまとったナショナリズム」は独裁体制を支える柱であり、習はかつての皇帝のように絶対的な権限を掌中にしようとしている。 毛沢東時代に個人崇拝が進み、1人の人間に権力が集中し過ぎた苦い経験から、中国は2期10年の主席任期を設けた。今それを捨て去った理由については、2つの可能性が考えられる。 4173 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/16(金) 18:39:54 >>4172-4173 1人の男に忠誠を誓う危険 1つは、習への権力集中は、習政権の弱さの裏返しだという解釈だ。中国当局は厳しいメディア規制を敷いているが、中国全土で毎年、数十万件ものデモが起きていることは隠し切れない。人々は汚職や環境汚染、地方政府の怠慢に怒り、抗議の声を上げている。 一党独裁の中国共産党には、政府批判を建設的な声と受け止める発想がない。そのため抗議の声が上がれば反射的にそれを圧殺しようとする。そうしながらも彼らは、自分たちの支配は見掛けよりはるかに不安定で弱いのではないかとビクビクしている。民主的な選挙で選ばれたわけではなく、政権の正統性に疑問が付きまとうことも、彼らの不安を駆り立てる。 習政権は「中華帝国の再興」を掲げ、ナショナリズムをあおってきたが、その目的は国民に誇りを持たせ、愛国心を育てることだけではない。政権の正統性をアピールし、人々の不満を抑え付ける狙いがある。 もう1つの可能性として、2期10年ルールの変更は個人的な傲慢さの表れとも取れる。78年以降、中国は政治、経済、社会、軍事と、あらゆる面で驚異的に力を付け、人々の生活も豊かになり、国際社会でも大きな発言力を持つようになった。 これは人類史上まれにみる偉大なサクセスストーリーだ。共産党指導下の中国の行政機関や企業は驚くべき有能性を発揮し、改革を成し遂げてきた。それなのになぜ、任期のルールを変更するのか。しかも、それによって制度の欠陥がなくなるわけではない。1人の人間に永続的な権力が与えられるだけだ。 習自身が強権支配を求めたのなら、これはかなり危うい状況だ。共産党のほかの指導者や官僚は国家ではなく、1人の男に忠誠を誓わなければ、その地位が危うくなる。つまり、国家の命運が1人の男に託されるということだ。 しかし、どんなに才覚ある人間でも、中国の指導者として大いに成功してきた習であっても、1人の人間が国家を丸ごと背負うのは不可能だ。しかも皇帝であっても人間は皆いつか死ぬ。いつか来るそのとき、権力をどう継承するのか。 独裁国家では常に跡目争いが支配の弱体化を招いてきた。古代ローマ帝国も、羅貫中が『三国志演義』に描いた古代中国の群雄割拠の時代もそうだ。 ソーシャルメディア上で憲法改正案への批判が噴き出すなか、中国政府は「クマのプーさん」などのキーワードを検閲対象にした。なぜプーさんを? 中国のネット民はしばしば親しみを込めて、習の「プーさん体形」をからかうからだ。 1800年前、中国の三国時代に武将・劉備が極寒のなか諸葛亮に会いに行くと、酒場から歌声が聞こえてきた。地位や名誉に背を向けた諸葛亮をうたう歌だ。「永遠に続く名声など、誰が望むというのか」 中国がますます世界の命運を左右するようになった今、よその国とはいえ、共産党には忠告の1つも送らざるを得ない。プーさんを検閲するより、『三国志』を読み直すべきだ、と。 <本誌2018年3月8日号[最新号]掲載> 4174 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/17(土) 18:31:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000043-jij-cn 中国国家副主席に王岐山氏=事実上ナンバー2、異例の人事―習氏、主席再選・全人代 3/17(土) 11:53配信 時事通信 中国国家副主席に王岐山氏=事実上ナンバー2、異例の人事―習氏、主席再選・全人代 中国の全国人民代表大会(全人代)は17日午前、北京の人民大会堂で全体会議を開き、習近平国家主席を再選するとともに、国家副主席に王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(写真左)を選出した=5日撮影  【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は17日午前、北京の人民大会堂で全体会議を開き、習近平国家主席(64)を再選するとともに、国家副主席に王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(69)を選出した。  2期目の習指導部は、王氏が事実上のナンバー2として「習一極体制」を外交面などで支えることになりそうだ。最高指導部・政治局常務委員を退任後、国家副主席に就任する異例の人事だ。  習氏の再選に反対や棄権はなく、賛成2970票を獲得。王氏も反対が1票だけで、99.97%の圧倒的な賛成で選出された。  王氏は1期目の習指導部で、規律検査委書記として反腐敗闘争を進め、有力指導者を摘発。習氏の権力基盤強化に貢献した。王氏は昨年10月、68歳以上は退任するという慣例に従い、政治局常務委員を退いた。国際金融や経済政策にも精通し、米国の政財界に太い人脈を持つ。通商問題で米中関係が緊張する中、外交を中心に習氏を補佐するとみられる。 4175 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/17(土) 18:31:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000038-mai-cn <中国>全人代 副主席に王岐山氏起用 習主席を再選 3/17(土) 12:26配信 毎日新聞 <中国>全人代 副主席に王岐山氏起用 習主席を再選 中国全人代の全体会議で副主席に選出された王岐山氏(左)と握手する習近平国家主席=17日、AP  【北京・林哲平、河津啓介】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は17日午前、習近平国家主席(64)を全会一致で再選し、国家副主席に、習氏の盟友とされる王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(69)を賛成多数で選出した。王氏は昨年10月の第19回党大会で最高指導部の政治局常務委員を退いており、副主席起用は極めて異例。事実上のナンバー2として習氏を支えるとみられる。  有効投票は2970票。王氏への投票結果は賛成2969票、反対1票だった。副主席は、国家元首の主席に次ぐ国家機構のポストであり、主席が長期にわたって執務できなくなった時に職務を代行する。国家主席と同様に11日の憲法改正で「2期10年」の任期上限が撤廃された。  現職の李源潮副主席は実権のない名誉職的な地位だったが、王氏は過去に経済担当の副首相などを務めた経験を生かし、経済や対米外交で重要な役割を担うとみられる。  王氏は習氏と青年期から親交があり、2012年に発足した習指導部1期目は、習氏の看板政策「反腐敗運動」を指揮。習氏の権力掌握を支え、党内序列6位ながら同2位の李克強首相をしのぐ存在感があった。  第19回党大会で、党の役職である政治局常務委員や中規委書記、中央委員から退き、指導部の慣例である「68歳定年制」に従ったとみられていた。だが、1月末に全人代代表に選出されたことが判明。全人代が始まると、中国中央テレビは、王氏の姿を習氏ら7人の政治局常務委員に準じる位置付けで放映していた。  17日には、習氏が国家中央軍事委員会主席にも再選され、新たな全人代常務委員長(国会議長)に、習氏の側近とされる栗戦書・政治局常務委員(党内序列3位)が選ばれた。いずれも全会一致だった。18日に首相や新設された「国家監察委員会」トップの主任、19日に副首相や国務委員、閣僚、人民銀行(中央銀行)総裁が決まり、全人代は20日に閉会する。 4176 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/17(土) 18:33:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000533-san-cn 国家副主席に王岐山氏選出 主席は習近平氏再選 3/17(土) 12:05配信 産経新聞  【北京=西見由章、三塚聖平】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は17日、北京の人民大会堂で全体会議を開き、王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(69)を国家副主席に選出した。国家元首の国家主席には習近平・党総書記(64)が再選された。習氏の盟友である王氏は昨年10月の党大会で「68歳定年」の慣例に従い最高指導部の政治局常務委員を退任したが、国家の主要ポストに就任することで引き続き2期目の習政権に深く関与していく見通しだ。  習氏は国家中央軍事委員会主席にも再選され、引き続き党と国家、軍の最高指導ポストを兼務することが正式に決まった。いずれも投票総数2970票すべてが賛成で反対・棄権はゼロだった。王氏は反対が1票あった。  全人代常務委員長(国会議長に相当)には党序列3位の栗戦書・政治局常務委員が選出された。  王氏は習政権の1期目で反腐敗闘争を主導して周永康・元政治局常務委員や令計画・元党中央弁公庁主任ら習氏の政敵だった大物政治家を相次いで失脚させ、習氏への権力集中を進めた功労者だ。国家副主席は主席を補佐する役職で、主席が欠けた場合は副主席がその職務を引き継ぐ。王氏は党最高指導部の立場は離れたものの、今後も対米外交や金融、反腐敗などの分野で強い存在感を発揮するとみられる。  また11日に全人代が採択した憲法改正では、国家主席と国家副主席の任期を2期10年までに制限する規定が撤廃されており、事実上の「習王体制」が長期政権化する可能性もある。  全人代は17日、環境保護政策の強化に向けた自然資源省や生態環境省の設置など大規模な組織改編を行う政府の機構改革案を賛成多数で採択、承認した。 4177 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/18(日) 10:16:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000078-mai-cn <中国>鮮明「習・王ライン」 指導部外、異例の起用 3/17(土) 23:18配信 毎日新聞 <中国>鮮明「習・王ライン」 指導部外、異例の起用 中国全人代の全体会議で副主席に選出された王岐山氏(左)と握手する習近平国家主席=2018年3月17日、AP  中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は17日、習近平国家主席(64)を全会一致で再選し、国家副主席に、習氏の盟友である王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(69)を賛成多数で選出した。昨年10月の第19回党大会で指導部を退いた王氏の副主席起用は極めて異例。習指導部2期目は「習・王ライン」が主導することが鮮明になった。  王氏は習指導部1期目に「反腐敗運動」で手腕を発揮し、習氏の権力掌握を支えた。副主席となれば事実上のナンバー2として、経済や外交で重要な役割を果たすとみられる。  王氏は20年ぶりに党中央委員の枠外から副主席に選ばれた。副主席は、国家元首の主席が長期にわたって執務できなくなった時に職務を代行する。  毛沢東、トウ小平のカリスマ指導者による統治の後、共産党は集団指導体制を導入し、総書記を含む政治局常務委員会を最高層とするピラミッド構造が確立。指導部メンバーが国や政府の要職を兼務してきた。国家副主席は1998年以降、最高指導部である党の政治局常務委員か、それに次ぐ政治局員が兼務してきた。  だが、王氏は第19回党大会で「68歳定年制」の慣例に従う形で、党の役職である政治局常務委員や中央委員、中規委書記を退任。一党員となった王氏が副主席として影響力を振るえば、党の役職に基づかない影響力の行使となる。また、69歳の王氏が国家中枢に残ったことで、定年制が空洞化する可能性もある。  習氏が前例を破ってまで王氏を起用したのは、産業構造の高度化や貧困撲滅などで実績が問われる2期目に王氏の能力が欠かせないと判断したからとみられる。王氏は中国人民銀行(中央銀行)副総裁、北京市長、副首相などを歴任し、「経済、外交、危機管理なんでもできる。手放せない人材だ」と北京の外交筋は分析する。  個人的な関係も深い。習氏と王氏は共に高級幹部子女の「太子党」とされる。2人は文化大革命(66~76年)の北京で青少年期を過ごし、若者を農村で再教育する「下放」によって同じ陝西省に移住。当時、王氏の部屋に習氏が泊まり「2人で一つの布団を分け合った」との逸話が残る。  11日の憲法改正では主席だけでなく副主席の任期制限も撤廃された。習・王ラインの長期政権に道が開かれ、習氏と王氏が「運命共同体」(北京の外交筋)であることを内外に示したと言える。【北京・河津啓介】  ◇「反対」1票 賛美一色  中国各地から3000人の代表が集まった北京の人民大会堂。習近平、王岐山両氏に対する高い支持は、投票結果が明らかになる前から色濃く表れた。2人が壇上中央の投票箱に赤い投票用紙を入れると、会場からひときわ大きな拍手がわき起こった。  習氏の国家主席再任は全会一致、王氏は有効投票2970票のうち賛成2969票、反対1票だった。過去の選挙では一定数の反対票や棄権が出るのが一般的だ。2013年の全人代では2956票のうち、李源潮氏を副主席に充てる案に80人が反対、37人が棄権している。昨年10月に最高指導部を退いた王氏を副主席に充てる異例の人事案だったが、各地から集まった代表はほぼ満場一致の形でこれに応じた。習氏が当選の発表された王氏と握手を交わして代表らに笑顔を見せると、硬い表情だった王氏も表情を緩めた。  正副国家主席の任期上限を撤廃した11日の憲法改正により、「習・王ライン」の長期政権に道が開かれた。文化大革命の悲劇を教訓に設けられた任期の縛りをなくすことには個人崇拝復活の懸念もあるが、権力集中を着々と進めてきた習氏の方針に異議を唱えるのは難しいのが実情で、結果的に熱烈な支持の声にかき消された格好だ。  再選を決めた習氏は自らの名前を冠した思想を新たに盛り込んだ憲法典に手を置き、「社会主義現代化強国を建設するため戦う」と宣誓。会場の各地方代表に記者が問いかけると「感激の一言しかない。偉大な領袖(りょうしゅう)の下、中国は発展を続ける」(遼寧省選出)「習主席とその手腕を信じている」(貴州省選出)と一様に賛美する声が聞かれた。【北京・林哲平】 4178 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/18(日) 10:19:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000001-san-cn 王岐山氏の歴史認識、日本に“強敵” 3/18(日) 7:55配信 産経新聞  複数の中国の外交筋によれば、17日の全国人民代表大会で国家副主席に選出された王岐山氏が主に担当する仕事は「外交」だ。これまで金融改革や汚職撲滅などで辣腕(らつわん)をふるってきた実力者の王氏は、中国外交の新司令塔として習氏が目指す「社会主義強国外交」を推進する。中国が外洋拡張と地域覇権拡大を図るなか、周辺国と対立場面も増えると想定される。日本にとって“強敵”が登場した形だ。  中国の国家副主席というポストの権限は大変曖昧である。建国以降計10人の国家副主席がいたが、役割はほとんど違っていた。名誉職として非共産党員が就任したときもあれば、引退したくない党長老を処遇したときもある。最高指導者内定者の胡錦濤氏も習近平氏も5年間、このポストに見習いとして就いた。王氏の前任の国家副主席は、習氏と距離を置くライバル派閥の李源潮氏だった。習氏から冷遇され、ほとんど仕事を与えられなかった。  王氏は、国家副主席として初めて外交を統括する役割が与えられた。党関係者によれば、習氏は王氏に対し「外交を立て直してくれ」と自ら頼んだという。習氏はいまの中国の外交現状に対し大きな不満があるという。  中国には外務省、党の中央対外連絡部のほか、全人代、軍にも外交の窓口があり、横の連携が弱く、情報も共有されず、対北朝鮮問題でしばしば対立することもある。王氏は今後、複数の部門を束ねて統括する。王氏の強みは習氏に直接、電話で意見を言えることと、自らの影響力を使い外交のために党と政府の他部署を動かせることである。  これまで外交を統括するのが首相の仕事だったが、李克強首相と習氏の関係が悪化していることもあって、習氏は李氏の権限を縮小させ、今は外交に口を出させないようにしている。李氏は近年、外国の要人と会うこともあるが、経済問題でのやりとりが中心で、政治や安全保障などの分野にほとんど言及しない。王氏の登場で、ここ数年中国で続いた外交の要の不在がようやく終了する。  王氏の当面のテーマは対米外交だ。トランプ大統領が為替、貿易問題で厳しい対中政策をみせるなか、これ以上の措置をとらないよう米国を説得することが最大の課題だ。王氏は昨年秋の党大会前からトランプ政権の対中政策を研究し始めたといい、辞任したばかりのバノン元首席戦略官兼大統領上級顧問と北京で会談したのもトランプ氏の本当の考え方を探るためだったという。王氏は副首相時代、対米交渉を担当したことがあり、米通商代表を務めた共和党のゼーリック氏ら多くの友人もいる。夏に訪米するとの情報もある。  王氏はこれまで、日本に対し発言したことは少ないが、王氏をよく知る党関係者によれば、習氏と同じく、歴史認識問題などの不満から、対日姿勢は厳しいという。国際情勢の変化で、一時的に日本に対する融和路線をとることがあっても、中華民族の偉大なる復興といった民族主義をあおるスローガンを唱える習政権は、日本を批判することで政権の求心力を図る姿勢を今後も継続するとみられる。それをサポートする王氏は今後、世界中を飛び回り、日米分断、日本包囲網の構築などに躍起になりそうだ。(矢板明夫) 4179 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/18(日) 11:42:57 アメリカのケツにひっついてこそこそするだけで非常にみっともないな。 日本政府、北朝鮮との首脳会談を模索へ=政府関係者 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000071-reut-kr 3/13(火) 22:28配信 ロイター [東京 13日 ロイター] - 南北会談と米朝会談が開かれる見通しになったことを受け、日本政府も北朝鮮との間で首脳会談を模索する考えであることがわかった。日本が北朝鮮との間で独自に抱える拉致問題の解決を目指す。日本の政府関係者が13日、明らかにした。 日本政府は12日に河野太郎外相が、13日に安倍晋三首相が、来日していた韓国の徐薫(ソ・フン)・国家情報院長と会談した。徐氏は韓国の特使団の一員として訪朝し、金正恩朝鮮労働党委員長と面会。その後に訪米し、米朝会談を仲介した。 日本側は韓国特使団と金委員長、米トランプ大統領との会談の結果報告を受け、日本も独自に日朝会談を模索する必要があると判断した。核とミサイル問題の影に隠れがちな日本人拉致問題を協議したい考え。 河野外相は12日に徐情報院長と会談した後、記者団に日朝首脳会談を模索する可能性を問われ、「南北会談、米朝会談が開かれる。その後の展開は、そうした状況をみながら連携しながらやっていきたい」と述べていた。また、安倍首相は13日の徐氏との会談で、核とミサイルだけでなく、拉致問題も解決するのが日本の基本方針であることを伝えていた。 (久保信博※) 4180 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/18(日) 11:46:03 日中国交正常化とニクソン訪中の前後関係や当時の外交情勢はどうなってたっけか?? March 13, 2018 / 2:09 AM / 4 minutes ago更新 コラム:米朝首脳会談への批判は「的外れ」 https://jp.reuters.com/article/column-us-nk-summit-idJPKCN1GP05Q?rpc=122 Peter Van Buren  3月9日、ドナルド・トランプ氏は意外にも、北朝鮮の指導者、金正恩氏と会談する史上初の現職米国大統領となることに同意した。写真は2人をかたどった山車。仏ニースのカーニバルで2月撮影(2018年 ロイター/Jean-Pierre Amet) [9日 ロイター] - ドナルド・トランプ氏は意外にも、北朝鮮の指導者と会談する史上初の現職米国大統領となることに同意した。 これに対する反応は、慎重な楽観論からトランプ政権の経験不足に対する警告、徹底的な批判に至るまで、多岐にわたる。だが、こうした批判は容易に払拭(ふっしょく)できる。 1つ目の批判は、トランプ大統領が北朝鮮を「正当化」するというものだ。しかし米国政府はすでに、北朝鮮を国家として認めている。非武装地帯や第3国や国連での協議、そして2000年には米国務長官による平壌訪問、また、クリントン、カーター両元大統領による訪朝など、米国は約70年にわたり、北朝鮮政府と交渉してきた。 一方、祖父から父、父から息子へと継承されてきた金一族による北朝鮮支配は、その創設以来、戦争や制裁、飢饉(ききん)や天災、そしてソ連というパトロンの崩壊を乗り越えてきた。 指導者の金正恩(キム・ジョンウン)氏は国民から神とあがめられる一方、部外者はずっと同氏に関する評価を構築してきた。したがって、プロパガンダによるクーデターは必要ない。 米国には、独裁者と交渉し、支援すらしてきた過去がある。好むと好まざるとにかかわらず、北朝鮮はすでに核保有国である。トランプ大統領であろうとなかろうと、「正当化」の基準はずっと満たされているようだ。 国務省が骨抜きにされていると言う人もいる。現在、韓国に米国大使はおらず、北朝鮮担当特別代表も退任した。だが、メディアに名が知られていないからという理由だけで、北朝鮮と交渉する人が誰も残っていないと主張するのは誠実とは言えない。 マーク・ナッパー駐韓代理大使は20年以上、朝鮮半島問題に携わった経験がある。複数回に及ぶ訪朝歴があり、韓国からの信頼も厚い。エドウィン・サガートン駐韓米大使館政務公使参事官も朝鮮半島で何年も過ごし、北朝鮮で仕事をした経歴を持つ。 釜山の米国領事館のデ・B・キム領事はソウルで生まれ、朝鮮半島問題に約20年間携わっており、当時のオルブライト国務長官が訪朝の際には同行した。この3人は皆、朝鮮語を話す。 米国にとって、ユン北朝鮮担当特別代表の退任は痛手だが、代行を務めるマーク・ランバート同副代表も朝鮮半島問題に関する知識に長けており、北朝鮮の核プログラムを巡る6者協議では特使を務めた経歴の持ち主だ。 また、トランプ大統領の努力を支援する上で、韓国外交官だけでなく、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)や中央情報局(CIA)、軍部によって長年培われた専門知識もある。米朝首脳会談の準備を懸念する向きもあるが、彼らは自身の全キャリアをかけて準備してきている。 もう1つの批判は、いきなり首脳会談で始めるのは間違っている、というものだ。トランプ大統領はすでに大きな賞金を与えてしまった。こうした主張は1972年、訪中して国交を正常化した当時のニクソン米大統領への批判に使われた。 北朝鮮の場合、首脳会談に至る下位レベルの協議開催という考えは無意味である。北朝鮮の外交関係の方向を決めるのは金氏であり、同氏にとって重要なのは、このプロセスが自身の完全な承認によって前進することを示すことである。北朝鮮の正式な指導部が明確に示さない限り、金氏の代わりに同国の下位レベルの当局者が小さな勝利を宣言することを許されるなどあり得ないだろう。 4181 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/18(日) 11:46:23 >>4180-4181  3月9日、ドナルド・トランプ氏(右)は意外にも、北朝鮮の指導者、金正恩氏(左)と会談する史上初の現職米国大統領となることに同意した。写真右はNY市で2016年5月にLucas Jackson撮影、同左は2016年5月にKNCN提供(2018年 ロイター) 歴代の米大統領は、進展が見られるまで首脳会談を退けてきた。結果として、何ら現実的な進展はこれまで見られなかった。北朝鮮政府はトップダウン方式であり(米国のトランプ政権も同じだという人もいる)、そのように対応する必要がある。 首脳会談から始めるべき他の理由として、米朝間には、準備のロジスティクスや詳細を円滑に行うために重要な中間レベルの接触や関係といった外交ルートがほとんど存在しないことが挙げられる。両国共に、首脳会議を利用して、多くの問題にさいなまれることの多いティラーソン米国務長官のような外交官に力を与えることも可能だ。 そして最後の批判は、北朝鮮が交渉に真剣ではない、というものだ。だが北朝鮮は、韓国で先月開催された平昌冬季五輪に、正恩氏の承認のシグナルとして実妹の金与正(キム・ヨジョン)氏と、指導部の承認のシグナルとして90歳の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長を派遣することにより、真剣であることをはっきりと示した。 北朝鮮の歴代指導者3人全員に仕えている金永南氏は過去に外務次官を務め、軍の信頼も厚い。米国は、核開発には直接関与していないことを表向きの理由として、同氏を制裁リストから慎重に外している。それはつまり、同氏がワシントンに自由に渡航できることを意味しており、今後は中心的存在となるだろう。 では、次に何が起きるか。 まずは時間をかけて、金正恩氏を信頼することだ。一方のトランプ氏も、融和的な措置と、限定的だが重要な国内強硬派向けの好戦的な態度とのバランスを取る必要があるだろう。 2人の首脳会談が実現した場合、スポーツや学術の交流や、北朝鮮で拘束されている米国人3人のうち1人あるいはそれ以上の解放、朝鮮戦争で亡くなった米国人または韓国人兵士の遺体捜索というような、それほど複雑ではないものから合意に至ると予想される。北朝鮮が自ら申し出た核実験の一時停止を延長する可能性がある一方、米国も予定されている米韓共同軍事演習の限定的変更に同意するかもしれない。 そうした小さな積み重ねによって信頼は構築される。それは、最終的に米国とソ連が緊張を緩和するため、さまざまな種類の兵器を使用停止するに至った冷戦時のような交渉スタイルにつながる可能性がある。金・トランプ会談で非核化に近づくというように考えるのはばかげており、歴史的にナンセンスである。 米国は、金氏による米朝首脳会談の申し出を米国に伝え、仲介役を務めている韓国に引き続き先導させるべきだ。ホワイトハウスは、トランプ大統領が首脳会談の開催に同意したという発表を巧妙に韓国側に発表させた。最終的な融和は韓国と北朝鮮によって行われる。結局、最もリスクに直面しているのはこの両国である。 両国指導者の中には、朝鮮戦争の戦火をくぐり抜けた人たちも含まれている。彼らは「私たち対彼ら」という朝鮮語の感覚に基づく強い感情的なつながりを持ち続けている。ここでいう「私たち」とは朝鮮民族全体を指す。彼らは民族としての死活問題に直面しており、自分たちの遺産を意識している。米朝首脳会談は、現世代の死活問題である。 交渉は必ずしも公平なギブアンドテイクとは限らない。また、それは弱さを示すものではなく、強さとスキルを示すものである。冷戦時のように、朝鮮半島における成功は、どれだけ戦争が起きない状態を保てるか、また戦争はあり得ないとの感覚を保てるかによって決まるだろう。 トランプ大統領と金氏が会談することに批判的で、どのような進展にも揚げ足を取るような人たちは、戦争に代わるものである外交とは、敵を無視するのではなく、彼らと話をするという大変な仕事を意味するということを思い出すべきだ。 *筆者は米国務省に24年間勤務。著書に「We Meant Well: How I Helped Lose the Battle for the Hearts and Minds of the Iraqi People」など。 4182 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/18(日) 17:38:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000009-san-cn 台湾旅行法 中国は猛反発「台湾独立の分裂勢力に間違ったシグナル」 3/18(日) 7:55配信 産経新聞  【北京=三塚聖平】トランプ米大統領が16日に「台湾旅行法案」に署名して同法が成立したことを受け、中国外務省の陸慷報道官は17日、「法律的な拘束力はないが『一つの中国』原則などに著しく反しており、『台湾独立』の分裂勢力に深刻な間違ったシグナルを発することになる」などとする声明を発表、米側に抗議したことを明らかにした。台湾を不可分の領土とみなす中国側にとって敏感な問題で、トランプ政権の決定に反発した形だ。  陸氏は「中米関係や台湾海峡地域の平和と安定に深刻な損害をもたらすことがないよう、米国側に誤りを正し、米台の政府関係者の行き来などを止め、台湾に関する問題を慎重かつ適切に解決するよう促している」と述べた。  中国側は、米国で台湾旅行法案に関する動きが表面化して以降、強く反発している。中国政府系の英字紙「チャイナ・デーリー」は今月2日に掲載した社説で、トランプ氏が同法案に署名すれば台湾の蔡英文総統が「国家同士の関係」を主張するような事態を生じさせると指摘。仮に蔡氏がそのような主張をした場合には、「『反国家分裂法』を発動させるような結果が避けられないだろう」と強調した。  反国家分裂法は、台湾の独立阻止を狙って2005年に採択されたもので、台湾武力行使に対して法的根拠を与えている。「武力行使」の可能性にまで言及し、中国側の強い姿勢を示したものとみられる。 4183 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/19(月) 10:28:08 http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_hotissue_detail.htm?No=10083223 憲法改正案、草案まとまる 入力 2018-03-18 大統領直属の国民憲法諮問特別委員会は13日、文在寅大統領に憲法改正案の草案を報告しました。 文在寅大統領は就任当初から大統領の権限分散や地方分権などを進める方向で憲法改正を進める方針を示していました。 国民憲法諮問特別委員会による改正案草案を見ますと、大統領の任期を現在の1期5年から1期4年とし、再任されれば8年務められるようにしました。 韓国では軍事独裁政権が続いたこともあって、1987年10月に改正された現在の憲法は大統領の任期を1期5年とし、再任を禁じていますが、任期5年の後半から急速にレームダック化が進み、中長期的な政権運営ができないとの欠点が指摘されていました。 大統領の任期が1期4年、再任可能な方向へ延長されても、文在寅大統領は該当しません。 現在の憲法は第128条2項で大統領の任期延長または重任変更のための改憲は当代大統領には効力が及ばないと定めていることから、任期が延長されても文在寅大統領は次の大統領選に出馬できません。 この条項は現職の大統領が憲法を改正して自らの任期を延長することを防ぐことが目的です。 改正案草案には大統領選挙で決選投票を行うとの条項も盛り込まれました。 1回の投票で過半数を得た候補がいない場合は上位2候補による決選投票を行うことになります。 現在の憲法には決選投票に関する条項はありません。 フランスの大統領選挙は決戦投票制がありますし、日本では内閣総理大臣指名選挙や自由民主党総裁選挙で過半数得票者がいない場合、上位2候補による決選投票を行います。 草案には首都に関する条項も新たに盛り込まれました。 現在の憲法は首都について明文化された条項はなく、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下の2003年12月に韓国中部の世宗市へ首都を移転するための法律が制定されましたが、憲法裁判所が「慣習として首都はソウル」として違憲判断を下したことから、官公庁だけが世宗市に移り、大統領府や国会は現在もソウルに残っています。 草案には「首都は法律で定める」とする条項が盛り込まれたとみられ、法律で首都が明示されれば首都を移転する条件が整うことになります。 そのほか、地方財政権や地方立法権の強化を通じた地方分権及び地方自治の拡大、国会議員召喚制度や国民発議制度の導入などによる直接民主主義の拡大に重点が置かれたということです。 文在寅大統領は草案をもとに改正案をまとめ、来週中にも改正案を国会に発議する方針です。 国会は改正案公告から60日以内に議決しなければなりません。 そうなれば6月の地方選挙で憲法改正の是非を問う国民投票を同時に行うことが可能です。 ただ、保守系野党の「自由韓国党」は大統領再任制ではなく、大統領が任命する国務総理を国会で選出し、権限を強化することで大統領と役割を分担する構想を示しているなど、野党は大統領再任制に反対していますし、国会では憲法改正は国会が主導して進めるべきだとする意見も多く、野党の反発も予想されます。 4184 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 14:28:45 李克強首相、手足もがれ2期目スタート 経済、外交でも存在感低下 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000018-san-cn 3/19(月) 7:55配信 産経新聞  【北京=三塚聖平】18日に開かれた全人代で李克強首相の再選が決まったが、2期目が本格化する習近平政権における李氏の存在感低下が指摘されている。2013年の就任後は、「リコノミクス」と名付けられた経済政策が海外で注目されたが、最近は習氏と近い人々により権限を狭められて、手足をもがれたような状況に陥っている。  「富強、民主、文明、調和がとれた美しい社会主義現代化強国建設のため努力奮闘する」  18日午前、人民大会堂のひな壇で李氏は、右手を挙げて中国憲法に宣誓した。前日に国家主席に再選された習氏が宣誓式を行った際には、涙を流しながらその様子を見つめる代表の様子がニュースで流れていたが、この日はそのような高揚感を感じられず、李氏の印象は薄かった。  「習氏は李氏の影響力を落とすため、ありとあらゆる手を使ってきた」。中国共産党関係者はここ数年続いた両者の対立の厳しさを指摘する。  党幹部の子弟らが中心の太子党のトップと目される習氏に対し、李氏は前国家主席の胡錦濤氏とともに共産党の下部組織、共産主義青年団出身者で構成する共青団派を率いてきたが、習氏が主導する反腐敗キャンペーンで共青団派幹部が多数失脚。李氏はじわじわと影響力を奪われてきた。現在、かつて李氏の代名詞とされた経済政策では「習氏の経済ブレーン」の劉鶴・中央財経指導小組弁公室主任の影響力が拡大。首相が担ってきた外交でも習氏が前面に立つ。  そして、李氏と対照的に存在感を国内外で増しているのが王岐山氏だ。18日も首相などを選ぶ投票の際、王氏は李氏に並ぶような大きな拍手を会場から送られた。今回の全人代は李氏の影響力低下を内外に印象付ける舞台になったといえる。 4185 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 14:28:58 王毅外相、国務委員昇格=副首相に習氏側近の劉氏―中国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000044-jij-cn 3/19(月) 10:41配信 時事通信  【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は19日午前、全体会議を開き、副首相として習近平国家主席の経済ブレーン、劉鶴・共産党中央財経指導小組弁公室主任(66)ら4人を選出した。 「すごいぞ、わが国」上映=習氏礼賛、動員で満席-中国  5人選ばれた国務委員の一人に、駐日大使も務め日本通の王毅氏(64)が昇格し、外相兼任で入った。習氏の信任が厚い劉氏は経済全般の仕切り役となる。閣僚も選任された。  王氏は2013年に外相に就き、習氏が掲げる「大国外交」を推進してきた。楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)前国務委員(67)が15年ぶりに外交担当副首相に昇格するという見方もあったが見送られた。しかし、楊氏は昨秋、政治局員に抜てきされており、2期目の習指導部の外交政策は、17日に就任した王岐山国家副主席の指揮の下、楊、王毅両氏の「二枚看板」(外交筋)を中心に展開されることになる。  対日政策に大きな変化はないとみられる。通商問題や北朝鮮情勢をめぐり、米トランプ政権との交渉が大きな焦点となりそうだ。  副首相は李克強首相を補佐する。習指導部発足以前は首相が経済政策を主導してきたが、劉氏の副首相起用で李首相の影響力は一段と低下しそうだ。  筆頭副首相には党内序列7位の政治局常務委員、韓正・前上海市党委員会書記(63)を選出。胡錦濤前国家主席や李首相を輩出した共産主義青年団(共青団)出身の胡春華前広東省党委書記(54)、党中央統一戦線工作部長などを歴任した女性の孫春蘭政治局員(67)も副首相に選出された。  一方、国務委員には国防相と兼任で魏鳳和中央軍事委員会委員(64)も選出。中国人民銀行(中央銀行)総裁には、易綱副総裁(60)が昇格した。 4186 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 14:30:17 <北朝鮮内部>正恩氏夫人のリ・ソルジュ氏に反発の声 「小娘が女史だなんて」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010001-asiap-kr 3/19(月) 5:33配信 アジアプレス・ネットワーク 「女史」と呼ばれ始めた李雪氏。国内では派手好きな小娘というイメージを持たれている。(労働新聞より引用) 金正恩氏が、妻の李雪主(リ・ソルジュ)氏を重要行事に同伴する事例が増えている。 去る2月8日に行われた朝鮮人民軍の創建記念日では、正恩氏に寄り添うように軍事パレード(閲兵式)の壇上に並んだ。3月5日には平壌を訪れた韓国の文在寅大統領の特使一行をもてなした晩さん会にも出席した。 重要国家行事に登場した李雪主氏を、北朝鮮国営メディアは、それまでの「同志」ではなく「女史」と呼ぶようになった。同志は仲間であるが、女史は見識や教養が豊かな女性への敬称だ。表舞台に立たせることで、内外で「ファーストレディ」としてのイメージを作ろうという意図だと思われる。 これに対して、北朝鮮内部では反発の声が上がっている。3月中旬に電話インタビューした女性は、「女史なんて呼んでいるが、あんな小娘を連れ回してみっともない」と辛辣だ。 韓国当局の情報などによると、李雪主氏は1989年5月生まれとされる。事実なら現在28歳。2005年9月に韓国の仁川(インチョン)で開催されたアジア陸上選手権に、応援団(いわゆる「美女軍団」)の一員として参加していたとされる。その後、銀河水管弦楽団で歌手をしていた。芸能人出身である。 「どっかで歌をちゃらちゃら歌っていたのが目に留って、それが『女史様』だなんて。ここでは李雪主のことをよく思っていないんです」 前出の女性はこのように言う。北部地域に住む別取材協力者の評価も厳しい。「短いスカート履いた小娘が金正恩の横を笑ってくっついて回っている」。北朝鮮の庶民の李雪主氏に対するイメージは「派手好きな小娘」というもののようだ。 金正恩氏と李雪主氏の間には子供が二人いると言われている。北朝鮮メディアが李雪主氏を女史と呼び始めたのは、彼女を将来的に国母として宣伝する、つまり4代世襲の布石だと考えられる。(カン・ジウォン) 4187 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 14:30:51 北朝鮮外相、北京に到着 時事通信社 2018年3月19日 11時58分 (2018年3月19日 14時24分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180319/Jiji_20180319X578.html  【北京時事】スウェーデン訪問を終えた北朝鮮の李容浩外相は19日午前、経由地の北京の空港に到着した。李氏は報道陣の質問に答えず、北朝鮮大使館の車で立ち去った。平壌行きの航空便がある20日以降に帰国するとみられ、その間に中国の外交当局者に会う可能性がある。 4188 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 15:45:30 追从質問した記者のメディアは殆ど活動実態がないらしい。日米中世界三大経済強国がこれでは世界の将来が思いやられる。 中国政府の会見で、記者の“対応”が波紋… http://www.news24.jp/articles/2018/03/18/10388320.html 2018年3月18日 19:09 中国政府の記者会見で、政府を持ち上げる質問をした記者に対し、別の記者がとった「ある対応」の波紋が広がっている。 13日、中国の国会にあたる全人代(=全国人民代表大会)の記者会見を中国中央テレビが放送した映像には、質問前に、延々と習近平主席を持ち上げる前置きを続ける記者が映っている。 記者「今年は『改革開放』40周年で、我が国はさらに開放を推し進めていくでしょう。習近平総書記は『一帯一路』を提唱し…」 その横で、別の記者が顔をしかめ、露骨に不快感を示すそぶりをしている。 この映像が放送されインターネット上に拡散すると、「全国民の代表として不満の表情を示してくれた」と称賛する声が相次いだ。 一方、質問をした記者には「中国共産党の宣伝機関だ」と批判的なコメントが集中。全人代の開催で、党や政府に都合のいい内容の報道があふれていることへの人々の不満が噴出した形。 当局は、ネット上でこの記者をたたえるコメントを削除するなど、言論統制を強めて政府批判の芽を摘もうとしている 4189 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/19(月) 17:02:23 環球罔って中国の東スポ環球時報とは別物? 中国で外資系ブランドへの印象悪化、国産ブランド利用者が増える―中国メディア レコードチャイナ 2018年3月18日 23時00分 (2018年3月19日 16時53分 更新) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180318/Recordchina_20180318022.html 環球網はこのほど、環球世論調査センターと共同でオンライン調査「2018年中国の消費者の国内外ブランドに対する好感度」を実施した。 18年には消費者のブランドに対する全体的な印象に数年前と比べてどのような変化があっただろうか。 直近の3年間のデータをみると、16年以降、消費者の国産ブランドに対する印象が積極的なものへと変化し続けている。具体的にみると、18年の調査回答者で「国産ブランドに対する印象がよくなった」と答えた人は84.4%で、17年の82.4%に比べて2ポイント上昇した。16年の67.3%に比べれば17.1ポイントの上昇だ。 「外資系ブランドに対する印象が悪くなった」とした人は、16年は38.9%、17年は41.7%、18年は46.9%だった。外資への印象が好転した人の割合は低下を続けており、16年は3.7%、17年は3.0%、18年は2.8%だった。こうした数字から17年と16年に比べ、18年は外資系ブランドに対する全体的な印象が悪化したことがわかる。 また調査によると、回答者の4分の3を超える75.8%が、「国産ブランドの消費が増えた」と答えた。20.6%が「ほぼ変わらない」を選び、国産ブランドの消費は現状維持だた。 16年から18年にかけて、回答者の国産ブランド消費量が増加し、外資系ブランド消費量は全体的に減少した。 ブランド連盟商学院の王永院長(博士)は、「中国ブランドの競争力と外資系ブランドの競争力にはこちらが伸びればあちらが落ち込むという消長のプロセスがあり、国産ブランドの利用が増えると外資系ブランドの利用は減ることになる。現在、中国ブランドの競争力が絶えず進歩しており、中国は高速鉄道を含め後発組としての多くの優位性を備えており、これは消費者が国産ブランドをますます評価する前提になった。国の実力が増強され、科学技術の水準が進歩するにつれ、国を評価する気持がより強くなり、国産ブランドに対する評価もおのずと高まった」と述べた。 中国社会科学院経済研究所の劇錦文教授は、「こうした現象が出現した根本的な原因は、中国の経済政策の転換、国産ブランドの質向上にある。ここ数年、中国経済はモデル転換とバージョンアップが強調され、質の高い発展が強調されて、国産ブランドや国産品の質が向上した」との見方を示した。 回答者の外資系ブランド消費が減少していることについて、劇教授は経済学の原理を用いて原因を分析し、「消費量が一定になる中で、国産ブランドと国産品の消費が増加したということは、他のブランドの消費が減少したことを意味する。両者にはそれぞれ消長がある」と述べた。 また、外資系ブランドがしばしば問題を起こしていることも、中国の消費者の消費が減少した重要な原因の一つだ。劇教授は自動車の排ガス規制逃れ問題や海外製粉ミルクの問題などを挙げて、「これは中国人の外資系ブランドに対する評価に一定の影響を与えた」と述べた。 調査では、回答者の91.0%が外資系ブランドの評判と実際の商品やサービスの質との間にずれがあり、程度の問題であるだけで、ずれは常にあるとの見方を示した。中国ブランド戦略学会の楊清山会長(専門家チーフ)は、「一部の外資系ブランドは中国で市場を拡大する際に非常にイメージのいい広告を打ち出すが、何か問題が起きると、あれこれ理由を見つけて責任を回避し、消費者のために実際に問題を解決しようとはしない」と指摘した。 楊会長は、「企業というものは、ダブルスタンダードであってはならない。消費者をしかるべく尊重し、消費者にしかるべき待遇を与えなくてはならず、そうしなければ長く存続することはできない」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KS) 4190 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 17:12:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000044-jij-cn 王毅外相、国務委員昇格=副首相に習氏側近の劉氏―中国 3/19(月) 10:41配信 時事通信 王毅外相、国務委員昇格=副首相に習氏側近の劉氏―中国 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は19日、全体会議を開いた。5人選ばれた国務委員の一人に、駐日大使も務め日本通の王毅氏(64)が昇格し、外相兼任で入った。写真は8日撮影。  【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は19日午前、全体会議を開き、副首相として習近平国家主席の経済ブレーン、劉鶴・共産党中央財経指導小組弁公室主任(66)ら4人を選出した。 「すごいぞ、わが国」上映=習氏礼賛、動員で満席-中国  5人選ばれた国務委員の一人に、駐日大使も務め日本通の王毅氏(64)が昇格し、外相兼任で入った。習氏の信任が厚い劉氏は経済全般の仕切り役となる。閣僚も選任された。  王氏は2013年に外相に就き、習氏が掲げる「大国外交」を推進してきた。楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)前国務委員(67)が15年ぶりに外交担当副首相に昇格するという見方もあったが見送られた。しかし、楊氏は昨秋、政治局員に抜てきされており、2期目の習指導部の外交政策は、17日に就任した王岐山国家副主席の指揮の下、楊、王毅両氏の「二枚看板」(外交筋)を中心に展開されることになる。  対日政策に大きな変化はないとみられる。通商問題や北朝鮮情勢をめぐり、米トランプ政権との交渉が大きな焦点となりそうだ。  副首相は李克強首相を補佐する。習指導部発足以前は首相が経済政策を主導してきたが、劉氏の副首相起用で李首相の影響力は一段と低下しそうだ。  筆頭副首相には党内序列7位の政治局常務委員、韓正・前上海市党委員会書記(63)を選出。胡錦濤前国家主席や李首相を輩出した共産主義青年団(共青団)出身の胡春華前広東省党委書記(54)、党中央統一戦線工作部長などを歴任した女性の孫春蘭政治局員(67)も副首相に選出された。  一方、国務委員には国防相と兼任で魏鳳和中央軍事委員会委員(64)も選出。中国人民銀行(中央銀行)総裁には、易綱副総裁(60)が昇格した。  https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031800155&g=int 初代監察委トップに楊暁渡氏=李首相を再選-中国全人代 李克強 18日、中国全国人民代表大会で、国家監察委員会主任に選出され就任宣誓する楊暁渡氏(EPA=時事)  【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は18日午前、全体会議を開き、李克強首相(62)を再選し、国務院(中央政府)と同格となる新設の汚職摘発機関、国家監察委員会トップの初代主任に楊暁渡・共産党中央規律検査委員会副書記(64)を選出した。楊氏は習近平国家主席の看板政策である反腐敗闘争の新たな司令塔の役割を担う。  楊氏は上海市副市長などを経て2014年に中央規律検査委副書記に就任し、同委書記だった王岐山・現国家副主席の下で反腐敗闘争を推進。16年から政府で汚職摘発に当たる監察相を兼任。17年に習氏の信任を得て政治局員に昇格し、国家監察委設立に向けた作業にも携わってきた。  中央規律検査委は党員の汚職を摘発してきたが、国家監察委は全公職者に対象を拡大。11日に改正された憲法で独立性の強い「最高監察機関」と位置付けられた。(2018/03/18-14:51) 4191 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 17:13:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000018-san-cn 李克強首相、手足もがれ2期目スタート 経済、外交でも存在感低下 3/19(月) 7:55配信 産経新聞  【北京=三塚聖平】18日に開かれた全人代で李克強首相の再選が決まったが、2期目が本格化する習近平政権における李氏の存在感低下が指摘されている。2013年の就任後は、「リコノミクス」と名付けられた経済政策が海外で注目されたが、最近は習氏と近い人々により権限を狭められて、手足をもがれたような状況に陥っている。  「富強、民主、文明、調和がとれた美しい社会主義現代化強国建設のため努力奮闘する」  18日午前、人民大会堂のひな壇で李氏は、右手を挙げて中国憲法に宣誓した。前日に国家主席に再選された習氏が宣誓式を行った際には、涙を流しながらその様子を見つめる代表の様子がニュースで流れていたが、この日はそのような高揚感を感じられず、李氏の印象は薄かった。  「習氏は李氏の影響力を落とすため、ありとあらゆる手を使ってきた」。中国共産党関係者はここ数年続いた両者の対立の厳しさを指摘する。  党幹部の子弟らが中心の太子党のトップと目される習氏に対し、李氏は前国家主席の胡錦濤氏とともに共産党の下部組織、共産主義青年団出身者で構成する共青団派を率いてきたが、習氏が主導する反腐敗キャンペーンで共青団派幹部が多数失脚。李氏はじわじわと影響力を奪われてきた。現在、かつて李氏の代名詞とされた経済政策では「習氏の経済ブレーン」の劉鶴・中央財経指導小組弁公室主任の影響力が拡大。首相が担ってきた外交でも習氏が前面に立つ。  そして、李氏と対照的に存在感を国内外で増しているのが王岐山氏だ。18日も首相などを選ぶ投票の際、王氏は李氏に並ぶような大きな拍手を会場から送られた。今回の全人代は李氏の影響力低下を内外に印象付ける舞台になったといえる。 4192 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 17:45:22 http://www.sankei.com/world/news/180318/wor1803180014-n1.html 2018.3.18 20:55 【中国全人代】 国家監察委は習指導部の「別動隊」 異論封殺へ社会に睨み 太子党もターゲット 【北京=西見由章】中国が新設する「国家監察委員会」の初代トップに決まった楊暁渡・共産党中央規律検査委員会副書記は、反腐敗闘争を主導してきた習近平国家主席と王岐山国家副主席がともに信頼を置く子飼いの部下だ。国家監察委は党の指導を受けることが関連法で明記される一方、中国社会の幅広い層を監督する権限が与えられ、習指導部の強権路線を支える“別動隊”となりそうだ。  楊氏は習氏が上海市トップの党委書記を務めた2007年、党委常務委員として直接仕えた。上海出身だが江沢民指導部時代の1990年代はチベット自治区でキャリアを積み、江グループの上海閥とは距離を置いていた。習指導部1期の2014年に中央へ引き上げられ、党中央規律検査委員会書記だった王氏の部下として、周永康・元政治局常務委員ら上海閥の党高官摘発に尽力した。  20日に全国人民代表大会で採択される見通しの監察法案は、第2条で「中国共産党による国家監察への指導を堅持する」と明記している。楊氏は党規律検査委の上司である趙楽際書記や党総書記の習氏の意向に沿って汚職摘発を進めることになる。  従来の反腐敗闘争は原則として共産党員が摘発対象だったが、国家監察委は「あらゆる公権力を行使する公職者」が監督の対象だ。政府機関の職員以外にも、民主党派と呼ばれる諸党派の関係機関職員や経済団体職員、国有企業幹部のほか教育、医療、文化関係者など社会の幅広い層に監視の目を光らせる。国家主席の任期制限の撤廃など習指導部が中国の統治システムを急速に集権化させる中で、「党外の異論分子を封じ込め、にらみを利かす」(共産党関係者)のが狙いだ。  習氏は党幹部子弟の「太子党」グループ出身だが、実業界にネットワークを張りめぐらす他の太子党メンバーは習指導部の統制強化に反発し、軋轢が強まっている。今年には太子党との密接な関係が指摘される保険大手「安邦保険集団」や資源大手「中国華信能源」などに捜査のメスが相次いで入っており、国家監察委の創設は太子党を牽制する狙いもありそうだ。  また監察法案は、調査対象に対して最長6カ月間の身柄拘束を認めている。党の規律違反調査で党員に行っていた「双規」と呼ばれる“逮捕状なき強制捜査”が、党員以外にも拡大して適用される恐れがある。 4193 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 17:47:30 http://www.sankei.com/world/news/180319/wor1803190024-n1.html 2018.3.19 10:58 【中国全人代】 王毅外相、兼務で副首相級に昇格 人民銀総裁に易綱氏 李首相が閣僚人事提案  【北京=西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は19日、全体会議を開き、李克強首相が国務院(政府)の閣僚人事を提案した。筆頭副首相に党序列7位の韓正・政治局常務委員(63)が就任するほか、王毅外相(64)は現職を兼務する形で楊(よう)潔(けつ)●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ち)国務委員(副首相級)の後任に昇格する。  在任期間が15年に及んでいた中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁の後任には易綱副総裁(60)が昇格する。  その他の副首相にはいずれも政治局員の孫春蘭・前党中央統一戦線工作部長と胡春華・前広東省党委書記、習近平国家主席の経済ブレーンとされる劉鶴・党中央財経指導小組弁公室主任の3人が指名された。  国務委員には王毅氏のほか、国防相に就任する魏鳳和・中央軍事委員会委員や国務院秘書長に昇格する肖(しょう)捷(しょう)・同副秘書長ら計5人が就任する。 4194 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:22:12 https://mainichi.jp/articles/20180320/k00/00m/030/030000c 中国 副首相に劉鶴氏 習氏の経済ブレーン 新内閣承認 毎日新聞2018年3月19日 18時15分(最終更新 3月19日 20時26分)  【北京・林哲平、赤間清広】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は19日、李克強首相の指名に基づく新内閣の人事案を承認した。副首相に共産党で経済政策を担ってきた劉鶴(りゅう・かく)党中央財経指導グループ弁公室主任(66)が就任。劉氏は習近平国家主席(64)の「経済ブレーン」として知られ、中国の経済・金融政策は劉氏主導で進むとみられる。  新内閣では、王毅外相(64)が国務委員(副首相級)に昇格し、外相との兼務が決まった。これまで外交を統括した楊潔?厶(よう・けつち)国務委員(67)は昨年10月の第19回党大会で党中央委員から最高指導部に次ぐ政治局員に昇格しており、今回、国務委員を外れた。  約15年の長期にわたり中国人民銀行(中央銀行)総裁を務め、「ミスター人民元」と呼ばれる周小川氏(70)は退任し、後任に易綱(い・こう)人民銀副総裁(60)が昇格した。中国経済が安定して推移していることから、周氏を交代させても支障がないと判断したとみられる。  第19回党大会で最高指導部の政治局常務委員となった韓正・前上海市党委書記(63)は筆頭副首相に就任。胡春華・前広東省党委書記(54)、孫春蘭・前党中央統一戦線工作部長(67)もそれぞれ副首相となった。  さらに、肖捷(しょう・しょう)財政相(60)が国務院秘書長と兼務する形で国務委員に昇格。後任の財政相は、財政次官などを務めた劉昆氏(61)に決まった。新たに国防相となった魏鳳和・前ロケット軍司令官(64)も国務委員と兼務する。  全人代は20日に政府活動報告などを採択し、習氏が演説して閉会。その後、李首相による記者会見がある。 ◆中国国務院(政府)主要人事(敬称略)◆ 首相  李克強 副首相  韓正        孫春蘭        胡春華        劉鶴 国務委員  魏鳳和(国防相兼務)        王勇        王毅(外相兼務)        肖捷(国務院秘書長)        趙克志(公安相兼務) 国家安全相  陳文清 司法相  傅政華 財政相  劉昆 自然資源相  陸昊 交通運輸相  李小鵬 商務相  鍾山 中国人民銀行総裁 易綱 4195 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:23:07 https://mainichi.jp/articles/20180319/k00/00e/030/191000c 中国・全人代 王毅氏が国務委員 副首相級、外相と兼務 毎日新聞2018年3月19日 10時43分(最終更新 3月19日 12時49分) 19日に新しい内閣が発足する中国・全人代=ロイター [PR]  【北京・河津啓介、赤間清広】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は19日、李克強首相の指名に基づく政府閣僚人事案を承認し、新しい内閣が発足した。王毅外相が国務委員(副首相級)に昇格し、外相と兼務することになった。  外交を統括してきた楊潔※国務委員(副首相級)は昨年10月の第19回共産党大会で最高指導部に次ぐ政治局員に昇格。今回は国務委員を外れた。  副首相に党内で経済政策を担ってきた劉鶴・党中央財経指導グループ弁公室主任が就任した。劉氏は習氏の「経済ブレーン」として知られ、中国の経済・金融政策は劉氏主導で進むとみられる。  また、約15年の長期にわたり中国人民銀行(中央銀行)総裁を務め、「ミスター人民元」と呼ばれる周小川氏は退任が決まった。後任には易綱・人民銀副総裁が昇格した。中国経済が安定して推移していることから、周氏を交代させても支障がないと判断したとみられる。  また、第19回党大会で最高指導部である政治局常務委員となった韓正・前上海市党委書記が筆頭副首相に就任。胡春華・前広東省党委書記、孫春蘭・前党中央統一戦線工作部長がそれぞれ副首相となった。  閣僚級では、肖捷財政相が国務院秘書長となり、後任の財政相に、財政次官などを務めた劉昆氏が決まった。国防相は、第19回党大会で党中央軍事委員会入りした魏鳳和・前ロケット軍司令官が就任した。  ※は竹かんむりに褫のつくり 4196 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:26:01 >>4194 再任されてますね https://www.news-postseven.com/archives/20180304_656867.html 李鵬元首相の息子が全人代落選 習主席の積年の無念晴らしか 2018.03.04 07:00 周恩来首相の養子で、中国首相や中国共産党政治局常務委員などの最高幹部を務めた李鵬氏。その長男、李小鵬・中国交通運輸相が5日開催の全国人民代表大会(全人代=日本の国会に相当)の代表を落選していたことが明らかになった。現役の閣僚である李氏が約3000人もの全人代委員に選出されてなかったことで、今回の全人代では閣僚から外れ、引退することが確実になった。李氏はまだ58歳で、引退としては異例の若さ。  これにより、かつて大きな権勢をふるった李鵬ファミリーの権威は凋落することが確実だが、この裏には同じく太子党(高級幹部子弟)の1人である習近平国家主席の意向が強く働いているようだ。というのも、習氏の父、習仲勲・元副首相と李鵬氏は民主化要求運動の対応をめぐって激しく対立し、習氏が不遇な晩年を送ったという経緯があるからだ。  李小鵬氏は1959年6月、北京で生まれた。華北電力学院(現在の華北電力大学)を卒業後、父の李鵬氏と同じく電力畑に進み、1991年から国有企業の華能国際電力で要職に就き、2002年の電力改革で誕生した中国華能集団公司の総経理(社長)に就任。  2008年2月、李鵬氏が脳梗塞で倒れたことから政界に転じ、6月には山西省副省長に選出、2012年12月には同省長代理、2013年1月下旬に省長に就任。2016年9月には中国交通運輸相に選ばれた。  李小鵬氏は父親の李鵬氏が党最高幹部だったことを考えると、今後も昇進するとみられていたが、今回の全人代で委員に選出されなかったことから、李小鵬氏のキャリアはここで終わったことになる。  一方、同氏の妹で、かつては「セレブ」「キャリアウーマン」としてもてはやされた李小琳氏もいまや落ち目。李小鵬氏と同じく、父の電力業界への影響力から1996年には中国電力投資公司および中国電力国際公司の総経理補佐(社長補佐)に就任。その後、総経理に昇格したものの、習近平氏が最高指導者となった3年後の2015年には格下の会社である大唐集団の副総経理(副社長)と事実上の降格となり、その身分で山間部の水力発電所の所長を務めるなど左遷の憂き目を見ている。  これまでみたように、李鵬一族の凋落は習氏の最高指導者就任と強く結びついている。中国問題に詳しいジャーナリスト、相馬勝氏は次のように指摘する。 「習氏の父、習仲勲氏は党政治局員として、1987年1月、民主化運動への対応が甘かったとして解任された改革派の胡耀邦党総書記を擁護したが、保守派の李鵬氏らとの権力闘争に敗れ、引退を余儀なくされ、広東省深セン市で亡くなるまで隠遁生活を送っている。  1989年4月、当時首相だった李鵬氏は胡氏の死去をきっかけとして起こった学生らの民主化要求運動を弾圧、李氏は軍の導入を決め、戒厳令を敷いて、天安門事件で学生らを無残にも殺害するなどした。これに、習仲勲氏は強く反対していたが、一介の引退幹部だった習仲勲氏はいかんともしがたかった。  これらの経緯を見ると、父の無念を晴らしたのが習近平氏であり、今回の李小鵬氏ら李鵬一族の没落は習氏が裏で糸を引いているのは明らかだろう」 4197 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:28:03 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28297050Z10C18A3MM0000/ 習氏側近、経済担当の副首相に 人民銀総裁に易氏 中国・台湾 2018/3/19 10:55 (2018/3/19 12:42更新) 4198 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:41:14 ◆中国国務院(政府)主要人事(敬称略)◆ 首相  李克強     政治局常務委員 序列2位 副首相  韓正     政治局常務委員 序列7位        孫春蘭  政治局員        胡春華  政治局員 共青団出身         劉鶴   政治局員 経済全般 国務委員  魏鳳和(国防相兼務)        王勇        王毅(外相兼務)        肖捷(国務院秘書長)        趙克志(公安相兼務) 国家安全相  陳文清 司法相  傅政華 財政相  劉昆 自然資源相  陸昊 交通運輸相  李小鵬 商務相  鍾山 中国人民銀行総裁 易綱 4199 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 21:44:45 http://www.sankei.com/world/news/180319/wor1803190050-n1.html 2018.3.19 21:26 「知日派」王毅氏昇格 「日本に甘い」との批判を警戒し、強硬姿勢も 【北京=西見由章】日本での勤務経験が長く、日本語も堪能な「知日派」の王毅外相が副首相級の国務委員を兼任することが決まった。日中外交筋の間でも王氏の昇格はおおむね歓迎されているが、今後の本格的な関係改善に向けて王氏の外交手腕の真価が試されることになる。  「外交に携わる人たちがトップの習近平国家主席に近づくことで、こちらの声が少しでも上に伝わりやすくなるのはいいことだ」。王氏の昇格について、北京の外交筋はこう語った。  中国ではこれまで、外交責任者たちの共産党内の地位は決して高くなかった。1期目の習政権では外相の王氏はおろか、外交を統括する楊(よう)潔(けつ)●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ち)氏も党トップ25人の政治局に入っていない。習指導部が「大国外交」を打ち出し、国際秩序に深く関与する姿勢を強める中で、職業外交官を重用する流れが生まれつつある。  北京の政治研究者は「王氏の仕事ぶりが評価されたと同時に、知日派を重用するという決定でもある」と王氏の昇格について指摘し、改善基調にある日中関係にもプラスの影響を及ぼすと分析する。  ただ王氏は2013年の外相就任以降、国内から「日本に甘い」との批判を受けることを警戒し、対日外交で強硬な言動が目立っていた。16年の全人代に合わせた記者会見では日本政府を「裏表がある」と批判。17年には日本が「心の病」を治す必要があると発言し、日本国内から反発を招いた。中国筋によると「心の病」は当時、習氏周辺が言及していた表現で、習氏への迎合とみる向きもあった。  中国政府は対日関係の改善に前向きな姿勢をみせているが、中国側の海洋進出や「強軍」路線を背景に、日中間には安全保障や歴史問題など多くの懸案が横たわる。先の外交筋は「歴史などをめぐって王氏の日本への態度が甘くなることはない」と冷静だ。 4200 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/19(月) 22:05:18 http://www.sankei.com/world/news/180319/wor1803190046-n1.html 2018.3.19 21:24 中国副首相就任の胡春華氏 共青団派の退潮を反映…影薄く  【北京=藤本欣也】19日に発足した中国の習近平第2期政権で、副首相の1人に就任した胡春華共産党政治局員(54)は、李克強首相(62)と同じ共産主義青年団(共青団)出身だ。共青団派の退潮を反映してか、この日の憲法宣誓式でも影が薄かった。  党機関紙、人民日報をはじめ19日付の中国各紙は1面に、前日、首相に再任された李氏と習国家主席が握手する写真を掲載した。笑みをこらえるような習氏の横で暗い表情の李氏。5年前の習政権発足後、実権を習派に奪われていった李氏ら共青団派の現状を象徴するような写真だった。  19日の胡氏の顔にも笑みはなかった。昨年10月の党大会前には、習氏の後継候補として、最高指導部メンバーの政治局常務委員や国家副主席に抜擢(ばつてき)されるとの観測もあった。結局、「副首相止まりでは」(中国専門家)との見方が多い。 4201 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/21(水) 19:20:00 中国脅威論にいらだち=習主席、台湾へ強硬姿勢-全人代の閉幕演説 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032000869&g=int  【北京時事】中国の習近平国家主席は20日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の閉幕演説で、世界で高まる「中国脅威論」の打ち消しに躍起となった。「他人を威嚇することに慣れている者こそが、全ての人を脅威と見なすものだ」と、脅威を指摘する側に問題があるとの理屈も持ち出し、いらだちを示した。  習主席は「中国の発展はいかなる国の脅威にもならない。中国は永遠に覇を唱えず、拡張主義を採らない」と宣言。その上で「世界の平和と発展に貢献しようとする中国人民の願いと行動を誰も曲解すべきではない」と訴えた。  しかし、活発な海洋進出や、経済支援と引き換えにした発展途上国の港湾使用権取得など現実を踏まえると、習氏の言葉に説得力はない。全人代閉幕後の李克強首相の記者会見でも、外国メディアから、米国に取って代わる勢いの中国の台頭を懸念する質問が相次いだ。李首相は「国際社会が中国に望む国際的な責任を果たすことを、拡張戦略と見なすなら、それは誤解だ」と釈明に追われた。  一方、台湾問題をめぐって、習主席は強硬姿勢を鮮明にした。「祖国分裂の行為は必ず失敗する」「偉大な祖国のわずかな領土も絶対に分割することはありえない」などと激しい言葉を使って、「一つの中国」の原則を認めない台湾の蔡英文政権をけん制した。  共産党中央党校幹部は昨年の党大会後、台湾問題を「社会主義現代化強国を建設する今世紀半ばまでに解決すべき問題」と位置付けた。演説で「平和統一プロセスを推進しなければならない」と訴えた習氏からは、国家主席の任期制限撤廃で長期政権が可能になった自らの手で祖国統一の道筋を付ける意欲がうかがえた。(2018/03/20-16:50) 4202 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 01:02:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000053-mai-asia <ミャンマー>ティンチョー大統領が辞任「休養を取る」 3/21(水) 19:11配信 毎日新聞 <ミャンマー>ティンチョー大統領が辞任「休養を取る」 ミャンマーのティンチョー大統領(左)とアウンサンスーチー国家顧問兼外相=ネピドーで2017年10月、AP  【バンコク西脇真一】ミャンマーのティンチョー大統領(71)が21日、辞任した。大統領府は「休養を取る」ためだとし、具体的な理由には言及していない。新大統領が国会で選出されるまでの間、規定により軍出身のミンスエ副大統領が代理を務める。  ティンチョー氏は以前、健康問題が取りざたされたことがあった。ミャンマーメディアによると与党、国民民主連盟(NLD)出身のウィンミン下院議長もこの日、辞任。新大統領に就任する準備との見方が出ている。  大統領はミャンマーの国家元首で、国会議員の投票により選出される。ティンチョー氏は、アウンサンスーチー国家顧問兼外相を長く支えてきた側近だった。憲法の規定で大統領職に就けないスーチー氏に代わり2016年3月に就任し、NLD政権を発足させた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000023-jij_afp-int ミャンマー大統領が辞任、スー・チー氏の側近 3/21(水) 14:13配信 AFP=時事 ミャンマー大統領が辞任、スー・チー氏の側近 ミャンマーのティン・チョー大統領(左)と、アウン・サン・スー・チー国家顧問。ネピドーで(肩書は当時、2017年10月15日撮影)。AFP PHOTO / AUNG HTET 【AFP=時事】(更新)ミャンマー大統領府は21日、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問の側近であるティン・チョー(Htin Kyaw)大統領(72)が辞任したと発表した。ティン・チョー氏は2年にわたり大統領を務めていた。  大統領府はフェイスブック(Facebook)の公式ページに掲載された声明で「ミャンマーのティン・チョー大統領が2018年3月21日に辞任した」と明らかにした。後任は「休日を除く7日以内」に選出されるという。  ティン・チョー氏はスー・チー氏の学友で、スー・チー氏は軍政下で起草された現行憲法下では大統領資格がないため、代役として大統領に就任した。  ティン・チョー氏は過去に心臓疾患を患い、最近痩せていたことから、健康状態に対する臆測がこの数か月飛び交っていた。  大統領府は辞任の理由について詳細は明かしておらず、ティン・チョー氏が「現在の職務から離れて休息を取ることを望んだ」とだけ説明した。  後任の大統領が選出されるまでは、憲法の規定によりミン・スエ(Myint Swe)副大統領が代理を務める。【翻訳編集】 AFPBB News 4203 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 02:17:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000059-san-cn 全人代閉幕 李首相、今年前半の訪日検討 習氏、中国統一を強調 3/21(水) 7:55配信 産経新聞 全人代閉幕 李首相、今年前半の訪日検討 習氏、中国統一を強調 習近平氏の演説ポイント  【北京=西見由章】中国の習近平国家主席は20日、第13期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議の閉幕にあたって演説し、「祖国の完全統一実現は中華民族の根本的な利益だ」と述べ、米国や台湾の蔡英文政権を牽制(けんせい)した。一方、李克強首相は閉幕後に記者会見し、日中韓首脳会談に合わせ今年前半の日本訪問を検討していることを初めて公式に明らかにした。  習氏は「中国の特色ある社会主義を堅持、発展させてこそ中華民族の偉大な復興を実現できる」とし、共産党による指導の必要性を強調した。李氏は記者会見で、日中間の首脳往来について「関係を正常な道に戻すことに資する」としつつ、「より重要なのは関係の基礎を固めることだ。一度きりの取引はできない」と述べた。李氏は米国との貿易摩擦に関して「中米間で貿易戦争が起きれば勝者はいない。争いは話し合いと交渉、対話を通じて解決しなければならない」と主張し、対立の激化は望まない立場を示した。  全人代は同日、2018年の経済成長率目標を前年と同じ「6・5%前後」に設定した政府活動報告や、前年実績比8・1%増となる1兆1069億5100万元(約18兆4千億円)の国防費を盛り込んだ18年予算案などを承認。また新設する汚職取り締まり機関「国家監察委員会」の権限について規定した監察法案も採択した。産経新聞の記者は昨年に続いて李首相の記者会見への出席を拒否された。 4204 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 02:18:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000062-san-cn 全人代 習氏、国益擁護を強調 内憂外患、多難な2期目船出 3/21(水) 7:55配信 産経新聞  ■貧富拡大、貿易問題…  【北京=三塚聖平】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が20日に閉幕したが、習近平国家主席は同日に行った演説で「中華民族の偉大な復興の実現」を訴え、国益を守る姿勢を前面に打ち出した。ただ、内政では貧富の格差拡大といった深刻な社会問題が横たわり、外交でも米中間の貿易問題など火種を多く抱える。長期政権化を可能にした習氏は全人代を通じて強い指導者を演じたが、「内憂外患」の中で難しい政権運営を余儀なくされる。                   ◇  「国内外の情勢は非常に複雑に変化しているが、中国の発展には重要な戦略的チャンスがある」  20日午前、人民大会堂を埋めた約3千人の代表らを前に、習氏は言い含めるようなゆっくりとした口調で演説を進めた。時折、習氏への支持を示すような大きな拍手が会場からわき上がり、記者席にいた中国人記者も拍手を送っていた。  習氏は演説の中で「希望にあふれた明日」を強調したが、実際のところ国内外では難題が山積している。  内政では、若干改善したとはいえ依然深刻な環境汚染や、貧富の格差拡大といった市民生活に直結する問題が多数存在。今までは高い経済成長で不満を吸収できていたが、社会問題を解決できなければ市民の怒りの矛先が習政権に向かう恐れが強まっている。  外交問題はより切迫している。対トランプ米政権では貿易問題の先行きがみえないうえ、「台湾旅行法」の成立で台湾問題も懸案として急浮上。米中関係は一触即発の状況だ。朝鮮半島問題も米朝首脳に直接対話の機運が出たことで、中国がどのような役割を演じるか再考を迫られている。  習氏が演説で「各国との協力を強化し、中国の改革・発展で人類に幸福をもたらす」と言及した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」も、外交の火種になる恐れが指摘される。インドは、一帯一路を通じて南アジアで影響力を拡大する中国に警戒を強めている。また、一帯一路のルート上にある南シナ海で中国が人工島の軍事拠点化を進行中で、ベトナムなど関係国と不安定な状況が続く。  「中国の発展は他のいかなる国の脅威にならない。中国は永遠に覇権を唱えず、膨張することはない」  習氏は演説で、他国の利益を犠牲にして自国の発展を求めないと強調した。2期目の習政権は、その言葉が真実かどうか世界が見極める5年間となる。 4205 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 02:20:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000012-jij-cn 中国脅威論にいらだち=習主席、台湾へ強硬姿勢―全人代の閉幕演説 3/21(水) 7:04配信 時事通信  【北京時事】中国の習近平国家主席は20日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の閉幕演説で、世界で高まる「中国脅威論」の打ち消しに躍起となった。  「他人を威嚇することに慣れている者こそが、全ての人を脅威と見なすものだ」と、脅威を指摘する側に問題があるとの理屈も持ち出し、いらだちを示した。  習主席は「中国の発展はいかなる国の脅威にもならない。中国は永遠に覇を唱えず、拡張主義を採らない」と宣言。その上で「世界の平和と発展に貢献しようとする中国人民の願いと行動を誰も曲解すべきではない」と訴えた。  しかし、活発な海洋進出や、経済支援と引き換えにした発展途上国の港湾使用権取得など現実を踏まえると、習氏の言葉に説得力はない。全人代閉幕後の李克強首相の記者会見でも、外国メディアから、米国に取って代わる勢いの中国の台頭を懸念する質問が相次いだ。李首相は「国際社会が中国に望む国際的な責任を果たすことを、拡張戦略と見なすなら、それは誤解だ」と釈明に追われた。  一方、台湾問題をめぐって、習主席は強硬姿勢を鮮明にした。「祖国分裂の行為は必ず失敗する」「偉大な祖国のわずかな領土も絶対に分割することはありえない」などと激しい言葉を使って、「一つの中国」の原則を認めない台湾の蔡英文政権をけん制した。  共産党中央党校幹部は昨年の党大会後、台湾問題を「社会主義現代化強国を建設する今世紀半ばまでに解決すべき問題」と位置付けた。演説で「平和統一プロセスを推進しなければならない」と訴えた習氏からは、国家主席の任期制限撤廃で長期政権が可能になった自らの手で祖国統一の道筋を付ける意欲がうかがえた。 4206 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 02:21:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000082-mai-cn <全人代閉会>習氏「党が国家指導する最高の力」 3/20(火) 20:12配信 毎日新聞 <全人代閉会>習氏「党が国家指導する最高の力」 全人代で政府活動報告を承認するため緑のボタンを押す習近平国家主席(左)と李克強首相=北京の人民大会堂で20日、AP  【北京・河津啓介】20日に閉会した中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は、国家主席に再選した習近平氏に権力集中が進み、「党高政低」の流れを印象づけた。習氏は北京の人民大会堂であった閉会式で「共産党は国家を指導する最高の力だ」と演説し、「強国」建設の決意を改めて表明した。  習氏は演説で、昨年10月の第19回共産党大会で自ら掲げた、今世紀半ばまでに「社会主義現代化強国」を実現する目標に向け、「改革を深化し、対外開放し、発展の質を高める」と表明した。さらに「国内外の情勢は深刻、複雑に変化している。我々は良好な発展条件を備えると共に空前の困難と挑戦に直面している」と指摘。難局の打開を大義に、自らや党への権力集中を正当化した形だ。  習氏は「四分五裂した国家が発展、進歩することなど不可能」と主張し、台湾問題について「一切の分裂につながる企ては失敗し、歴史の懲罰を受ける」と強調。独立志向のある台湾の蔡英文政権と、米台の閣僚相互訪問を促進する「台湾旅行法」を今月成立させた米トランプ政権を強くけん制した。一方で「中国は永遠に覇権を唱えない」とも述べ、「脅威論」の高まりに反論した。  今年の全人代は党大会で習指導部の2期目が発足した後、初の開催となった。例年より長い16日間の日程となり、憲法改正では国家主席の任期上限を撤廃して習氏の長期政権に道を開いた。さらに習氏の盟友である王岐山氏を国家副主席に起用し、汚職取り締まり機関「国家監察委員会」を新設するなど、習氏への権力集中を加速させた。  閉会後に記者会見した李克強首相は記者からの最初の質問に対し、習氏の「中国は自由貿易を擁護し、対外開放を基本国策とする」との言葉を引用して回答。経済問題は本来、李首相の「職域」だけに習氏の「1強」ぶりを最後まで際立たせることになった。  中国の習近平国家主席の演説と李克強首相の記者会見の要旨は次の通り。  【習主席】  一、共産党は国家を指導する最高の力だ。  一、(主席再選について)憲法が付与した職責を忠実に履行し、人民のために奉仕する。  一、今世紀半ばまでに社会主義現代化強国を完成させることが目標だ。  一、改革を深化し、対外開放し、発展の質を高める。  一、(台湾問題について)一切の分裂につながる企ては失敗し、歴史の懲罰を受ける。  一、偉大な祖国のわずかな国土であっても引き裂くことはできない。  一、中国の発展はいかなる国にとっても脅威とならない。中国は永遠に覇を唱えない。  【李首相】  一、今年前半に日本を公式訪問することを前向きに検討したい。  一、日中関係の基礎を打ち固めることがさらに重要だ。  一、(北朝鮮情勢を巡り)対話解決に向けたあらゆる努力を支持する。  一、半島は我々の近隣であり、中国の利益に直接関わる。  一、中国の実態経済は良好で、金融政策も安定している。  一、我々は金融リスクを未然に防止する能力を有しており、金融不安が発生することはないと責任を持って言える。  一、輸入関税の引き下げ、金融分野などの参入規制緩和など市場開放を積極的に進める。 4207 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 02:25:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000028-mai-cn <全人代閉会>習氏「憲法を忠実に履行」 党高政低印象づけ 3/20(火) 11:40配信 毎日新聞 <全人代閉会>習氏「憲法を忠実に履行」 党高政低印象づけ 全国人民代表大会の閉会式に臨む中国の習近平国家主席(左)と李克強首相=北京で20日、ロイター  【北京・河津啓介、赤間清広】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は20日、北京の人民大会堂で、今年の経済成長率の目標を前年と同じ「6.5%前後」とした政府活動報告案などを採択し、閉会した。閉会に先立ち、2期目を迎えた習近平国家主席が演説し、「共産党は国家を指導する最高の力だ」と述べた。  習氏は主席への再選について「憲法が付与した職責を忠実に履行し、人民のために奉仕する」と決意表明。「党政軍民学、党が一切を指導する」と強調して「党高政低」の流れを強く印象づけた。  さらに昨年10月の第19回共産党大会で自ら掲げた、今世紀半ばまでに「社会主義現代化強国」を実現する目標に向け「さらに改革を深化し、対外開放し、発展の質を高める」と述べた。  台湾問題については「一切の分裂につながる企ては失敗し、歴史の懲罰を受ける」と述べ、「偉大な祖国のわずかな国土であっても引き裂かれることを容認しない」と強調。一方で「中国は永遠に覇権を唱えない」とも述べ、「脅威論」の高まりを払拭(ふっしょく)することにも努めた。  今年の全人代は憲法改正などの重要案件があり、例年より長い16日間。11日の憲法改正では、国家主席、副主席の任期について「2期10年」の制限を撤廃。習氏の盟友である王岐山氏を副主席に起用するなど、習氏への権力集中を加速させた。  閉会後には李克強首相が記者会見し、南北、米朝首脳会談の行方が注目される朝鮮半島情勢について「緊張緩和の情勢を歓迎し、対話解決に向けたあらゆる努力を支持し、中国も努力する」と表明。「半島は我々の近隣であり、中国の利益に直接関わる」とも述べた。  経済分野では対外開放を拡大する考えを強調。「13億人の中国市場は国内外の企業が公正に競争できる。中国の消費者に多くの選択肢を提供することで、中国の製品、サービスの質の向上にもつながる」と表明した。 4208 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 03:03:25 https://mainichi.jp/articles/20180322/k00/00m/030/107000c 中国 習氏トップ、組織格上げ 党が政府を指導体制確立 毎日新聞2018年3月21日 22時31分(最終更新 3月21日 23時09分) 【北京・河津啓介】中国共産党は21日、党組織の権限を大幅に強化する党・国家機構の改革計画を公表した。国営新華社通信によると、習近平党総書記(国家主席)がトップを務める(1)全般的な改革(2)経済(3)外交(4)情報安全--を担う党組織を格上げする。習氏を頂点に党が政府を指導する統治体制を組織面でも確立する。  香港紙は、外交担当の新組織で、習氏の盟友である王岐山・国家副主席が要職を担うとの観測も伝えている。 4209 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/22(木) 12:07:50 https://news.biglobe.ne.jp/international/0321/rec_180321_0573931117.html BIGLOBEトップBIGLOBEニュース 韓国大統領の悲惨な末路、ここまでとは…中国ネットで話題に 韓国大統領 Record China3月21日(水)14時50分 画像:20日、今晩報の微博アカウントは、韓国の歴代大統領の末路をリストアップし、誰一人としてまともな余生を過ごせていないことを指摘した。 20日、今晩報の微博アカウントは、韓国の歴代大統領の末路をリストアップし、誰一人としてまともな余生を過ごせていないことを指摘した。 2018年3月20日、今晩報の微博アカウントは、韓国の歴代大統領の末路をリストアップし、誰一人としてまともな余生を過ごせていないことを指摘した。 記事は、現任の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の前に韓国大統領を務めた11人の「その後」を初代の李承晩(イ・スンマン)大統領から順に以下のように紹介している。 1.李承晩氏…四月革命で失脚、ハワイに亡命 2.尹●善(ユン・ボソン、●はさんずいに普)氏…2年のかいらい大統領 3.朴正煕(パク・チョンヒ)氏…18年統治の末刺殺される 4.崔圭夏(チェ・ギュハ)氏…就任から6日でクーデター発生 5.全斗煥(チョン・ドゥファン)氏…民主化弾圧で放逐され、退任後に死刑判決 6.盧泰愚(ノ・テウ)氏…後任大統領に光州事件の責任追求受け有罪判決 7.金泳三(キム・ヨンサム)氏…反腐敗に取り組むも、息子が汚職 8.金大中(キム・デジュン)氏…太陽政策でノーベル平和賞も、息子3人が収賄 9.盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏…収賄疑惑かけられ、潔白主張し飛び降り自殺 10.李明博(イ・ミョンバク)氏…収賄で訴追。家族も多く秘密資金事件に絡む 11.朴槿恵(パク・クネ)氏…友人の政治干渉事件で捕らわれの身 韓国歴代大統領の末路を見た中国のネットユーザーからは「本当にそろいもそろってすごいな」「韓国は呪いにかけられているのだろうか」「これを見ると、2年のかいらい大統領がすごく良い結果に思えてくる」「『歴代大統領たち』っていう映画ができそうなくらいすごい」「自由と民主の表れと言う人もいるけれど…」「もはや、こういう大統領制度なんだろう」などといったコメントが寄せられた。「北朝鮮の方がマシじゃないか」との意見もある。 また、「大統領府が風水的に問題があるのではないか」「東洋の儒家文化と西洋の民主制度の衝突だな」「そもそも国の成り立ちがおかしいから、動乱が起こって当たり前」「1980年代の民主化後の韓国が、民主から『銭主』に変わり、政府が財閥の財閥になった結果」などの分析も出た。 さらには「この宿命をするのは誰か。文在寅さんは頑張って」「文在寅がブルブル震えている」「文在寅さん気をつけて!」など、文大統領の「この先」に注目し、気遣う声も多く見られた。(翻訳・編集/川尻) 4210 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/22(木) 12:10:28 日本の内閣人事局もまあ似た様なものに安倍によって堕落させられた訳だが。。 因みにトランプもやたら忠誠を求めるってのは同類。いやあ酷い世界になってきたもんだ。。 指導部、習氏に「忠誠」面接=「一極体制」強まる―中国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000053-jij-cn 3/21(水) 17:15配信 時事通信  【北京時事】中国国営新華社通信は21日、習近平共産党総書記(国家主席)が党指導部メンバーと個別面接を行い、業務報告を受けたと伝えた。  報告は事実上、習氏に忠誠を誓う内容。憲法改正により習氏の終身体制も可能となる中、「一極集中体制」がますます強まっている。  新華社によると、党の規定で、習氏を除く6人の政治局常務委員と18人の政治局員が年1回、習氏に業務報告を行うことが定められた。報告は今回が初めてで、政治局メンバーは「習総書記の全党の核心的地位を守ること」などについて説明。習氏はこれを受けて、職責の遂行や規律の強化などを求め「個別のコメントを行った」という。 4211 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/22(木) 12:33:47 韓国「反日フェイク」報道の悪辣 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000007-pseven-kr&pos=1 3/22(木) 7:00配信 NEWS ポストセブン  韓国メディアは反日報道を繰り返している。それが、事実に基づいた批判なら日本側も真摯に受け止めるべきだろう。ところが、韓国では「反日無罪」とばかりに、日本を批判するために、捏造した写真や映像が頻繁に使われているのだ。韓国メディアの「反日フェイク報道」の証拠を見せよう。 「旧日本軍が第二次大戦後、独島(竹島の韓国名)を侵略しようと旭日旗を掲げてボートでやってきたが、独島義勇兵が撃退した」 「『軍艦島』では強制徴用された朝鮮人たちが過酷な労働を強いられた」  これらは、ここ数年、韓国のテレビなどで報じられた反日報道の定番である。  そうした番組では日本を批判するために、様々な写真が証拠として画面に登場した。しかし調べてみると、いくつかの写真がまったくの「フェイク」であることが判明した。  例えば、竹島に襲いかかる、旭日旗を掲げた日本軍の写真。韓国の公共放送KBSが、竹島の歴史を紹介する番組の予告編で放映した。  実はこれ、第二次大戦で連合国軍が実行した「ノルマンディー上陸作戦」の写真に、旭日旗や日の丸、日本兵と、ボートの先に竹島の写真を合成した、まったくのフィクションなのだ。  他にも、出所不確かな写真の一部を切り取って「日本軍慰安婦」としたり、「関東大震災の朝鮮人虐殺」としたイラストが実は「朝鮮半島での中国人虐殺」を描いたものだった例もある。さらに、軍艦島での朝鮮人の強制労働の“事実”を伝える写真として使用されたのは、時代も場所も異なる無関係の写真だった。全国紙の政治風刺マンガで「最後の朝鮮総督」を安倍首相の祖父と、虚偽の情報を伝えたこともある。  もはや何でもありの様相だが、なぜ韓国メディアは反日的なフェイクニュースをこうも連発するのか。 「2016年に映画『鬼郷』が大ヒットした。強制連行された慰安婦たちが、終戦の時、日本軍に大量焼殺されるという大嘘の筋だ。ところが韓国では大学教授まで『憤激を新たにした』と述べた。そうした民度の中で、編集者や制作者には『反日を煽るためならフェイクでもいい』という風潮がある。強烈なフェイクの方が視聴者に受ける。反日やるなら思い切りやらなきゃ損だということでしょう」(評論家の室谷克実氏) 「馬鹿馬鹿しい」と笑ってばかりもいられない。 ※SAPIO2018年3・4月号 4212 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/22(木) 15:42:36 http://japanese.joins.com/article/748/239748.html 中央日報 3月22日(木) 北朝鮮が日本たたきに熱を上げる内部事情 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 2018年03月20日 13時46分 北朝鮮が最近、日本たたきに熱を上げている。 労働新聞は20日、「島国種族のつまらぬあがき」と題し、北朝鮮に圧力を加える安倍首相を非難した。同紙は「安倍政権は尻におできができたようにそわそわしている」と表現した。国際社会が韓半島(朝鮮半島)にようやく醸成された和解ムードに支持と歓迎を送っているのが気に入らないからだと説明した。 これに先立ち労働新聞は18日、「絶対に抜け出せない属国の運命」と題した情勢解説で「日本はやはり行くところのない米国の犬」と表現した。このように北朝鮮が連日のように日本を非難しているのは、安倍首相の支持率急落と「ジャパンパッシング」で安倍政権が追い込まれたことに関連しているとみられる。 北朝鮮のこうした態度は攻撃のターゲットを米国から日本に移したものと分析される。米朝首脳会談を控えて米国を刺激しない代わりに日本の過去を引き出す古い形態を再現している。労働新聞は17日、「日帝野獣たちの特大型反倫理的罪悪を天下に告発する」と題した記事を掲載した。 しかし北朝鮮の日本たたきは機先を制するための典型的な形態とみられる。米朝首脳会談は日朝首脳会談につながる可能性が高い。安倍首相は金正恩(キム・ジョンウン)政権に入った翌年の2013年5月、飯島勲特使を平壌(ピョンヤン)に送るなど首脳会談を打診してきた。当時、飯島特使は金正恩委員長に会えず、代わりに金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長に会った。 安倍首相は危機を迎えた現状況から抜け出すために4月に予定された日米首脳会談で突破口を見いだそうとすると予想される。米朝首脳会談に続いて日朝首脳会談を通じて拉致被害者問題を解決すれば、落ちた支持率を反転させる契機になると考えられる。 こうした日本を北朝鮮が連日たたきながら彼らの関心を誘発しようとしている。北朝鮮は日本の経済支援を望んでいる。政権樹立70周年を迎え、北朝鮮住民にも驚くほどの贈り物が必要だ。したがって日本の戦争賠償金は北朝鮮が表面上では嫌うふりをしながらも関心が向かうお金だ。現在100億ドルほどと予想されている。 米朝首脳会談の結果によっては日本の動きが速まる可能性がある。北朝鮮はこれを準備している。 4213 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/22(木) 20:09:54 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL3Q3VDHL3QUHBI01H.html 「任期4年で再選1回まで」 韓国大統領制の改憲案発表 18:07朝日新聞  韓国大統領府は22日、任期5年で再選を禁じている現行大統領制を、任期4年で再選1回まで認めるよう変更する憲法改正案を発表した。韓国政府は6月の国民投票を目指すが、野党は慎重な姿勢を示している。  大統領府は、1987年の改憲で導入された現行制度について「軍事独裁の経験があったから」と説明。民主主義が成熟した今、国民の多数が4年再選制を求めているとした。新制度には選挙権の取得年齢を19歳から18歳に引き下げることや、大統領権限の一部を国会などに分散することも盛り、文在寅(ムンジェイン)大統領の次の大統領から適用するとした。  国会による憲法発議がない場合、文大統領が26日に改憲案を発議する。韓国では国会の在職議員の3分の2以上の賛成を経た後、国民投票で過半数の賛成を得れば改憲が成立する。韓国政府は6月13日投開票の統一地方選と同時に国民投票を実施したい考えだ。  ただ、文政権は少数与党。野党の一部は2020年4月の次期総選挙までに時間があるとして慎重な議論を求めている。今回の改憲は難しいとの見方が広がっている。(ソウル=牧野愛博) 4214 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 15:04:13 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032201439&g=int 李元大統領を本格取り調べへ=巨額収賄容疑などで逮捕、経験者で4人目-韓国検察  【ソウル時事】韓国のソウル中央地検は23日未明、巨額収賄などの容疑で李明博元大統領(76)を逮捕したことを明らかにした。李容疑者はソウル市内の自宅から車両で連行され、市内の拘置所に収容された。韓国メディアによると、地検は、李容疑者が高齢である点に配慮し、23日は取り調べを行わないが、近く検事を拘置所に派遣して本格的な取り調べに入り、疑惑の全容解明を目指す。  大統領経験者の逮捕は昨年3月の朴槿恵前大統領(収賄罪などで公判中)や、全斗煥、盧泰愚両氏を含め4人目。保守政権の大統領経験者2人が法廷に立つ異例の事態となりそうだ。  ソウル中央地裁は22日深夜、「証拠隠滅の恐れがある」などとして李容疑者の逮捕状を発付。李容疑者は連行前、フェイスブックに所感を投稿し、「誰かを恨むよりも、すべては私のせいという心情で、自責の念を覚える」と述べた。  地検によると、李容疑者は2008~13年の大統領在任中、情報機関の国家情報院(国情院)が情報収集に使う「特殊活動費」から約7億ウォン(約7000万円)の裏金を当時の高官を通じて受け取っていた疑いがある。(2018/03/23-10:43) 4215 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 15:04:40 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28480400T20C18A3EAF000/ 李元大統領逮捕、政界では賛否が交錯 朝鮮半島 2018/3/23 12:37 4216 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 17:54:33 http://www.sankei.com/world/news/180323/wor1803230003-n1.html 2018.3.23 01:07 李明博元大統領逮捕 繰り返す報復と悲劇的な末路  【ソウル=名村隆寛】韓国の李明博(イ・ミョンバク)元大統領が在任中の収賄などの容疑で逮捕されたことで、韓国の現行憲法下での大統領経験者の逮捕は4人目となった。不正資金疑惑で検察の取り調べ直後に自殺した盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領も含め、大統領経験者がいずれも悲劇的な末路をたどるという韓国の歴史は繰り返されている。  李明博容疑者の捜査や逮捕は、昨年5月の文在寅(ムン・ジェイン)政権発足当初から必然視されていた。文在寅大統領が掲げる「積弊清算」よりも、“報復”としてだ。  背景には、李政権下の2009年の盧氏の自殺がある。文氏は盧氏とは弁護士時代からの仲間で、盧氏の腹心だった。李容疑者は1月に側近2人が逮捕されたとき、「最初から私を標的としていることは明らか。政治報復だ」と文政権を痛烈に批判。文氏は「沸き上がる怒りを禁じ得ない」と露骨な非難でやり返した。  韓国で公然と語られる前職大統領への報復は今回が初めてではない。軍出身の全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)両元大統領は民主化後、初の文民政権、金泳三(キム・ヨンサム)政権下の1995年に逮捕された。金氏は全、盧政権で民主化運動のリーダー的存在で、逮捕は報復的な色合いがあった。  また、収賄などの罪を問われ、4月上旬に判決公判を控える朴槿恵(パク・クネ)被告は、大統領在任中に罷免、逮捕された。朴被告と文氏は2012年の大統領選で争い、文氏が敗北。朴被告を政権の座から引きずり下ろした一昨年の大規模集会に文氏は何度も参加した。  文氏にとり李容疑者は、仲間(盧武鉉氏)を死に追いやった許せない存在なのだろう。ただ、こうした報復の繰り返しは今回が最後とは断言できない。悲劇的な最後を経験していない生存中の大統領経験者は、現職の文氏ただ1人となった。 4217 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 18:02:48 http://www.sankei.com/world/news/180323/wor1803230021-n1.html 2018.3.23 11:37 【李元大統領逮捕】 裏金の“温床”めぐり攻防 見返りにサムスン電子会長を特赦か  【ソウル=桜井紀雄】巨額の収賄や横領などの疑いで、韓国元大統領の李明博(イ・ミョンバク)容疑者(76)を23日未明までに逮捕した検察は、起訴に向けて詰めの捜査を進める。最大の焦点は、李容疑者が事実上所有し、裏金づくりの“温床”となっていたと検察がみる一つの会社をめぐる李容疑者との攻防だ。  李容疑者は23日午前0時過ぎ、ソウルの自宅から検察車両に乗り、ソウル東部拘置所に収監された。逮捕時に多くの支持者らが集まった前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告とは違い、拘置所周辺では支持者はほとんど見かけられず、車両に生卵を投げ付ける市民もいた。  一連の捜査で、検察が最重要視してきたのが、自動車部品会社「ダース」だ。聯合ニュースなどによると、李容疑者は、同社の資金で裏金をつくり、メディア関係者や同僚国会議員への付け届けなどに充てていたという。検察は同社に対する横領の総額は約340億ウォン(約33億円)に上るとみている。  ダースが米国で起こした訴訟の費用約500万ドル(約5億2千万円)をサムスン電子に肩代わりさせたという収賄の疑いも持たれている。見返りに、背任罪で有罪が確定し、執行猶予中だった李健煕(イ・ゴニ)サムスン電子会長を、大統領在任時の2009年に特赦したとの疑惑だ。  検察は逮捕状請求に際し、ダースをめぐる不正は「大統領当選が無効になるほどの重大事案」だと指摘した。08年の大統領就任前から疑惑が浮上し、特別検察官が捜査したが、違法行為は見つからないと結論づけていた。  検察の取り調べに、李容疑者は、ダースの所有を徹底して否定。同社関係者らが不正に関して供述したとされることについては「自分の処罰を軽くするため、虚偽の供述をしたのではないか」と答えたという。 4218 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 18:03:45 http://www.sankei.com/world/news/180322/wor1803220040-n1.html 2018.3.22 22:25 孔子学院、習近平指導部の「強国路線」のツール 世界146カ国、500カ所超開設 【北京=西見由章】孔子学院設置は、中国政府がソフトパワー強化に向けて2003年から推進している国家プロジェクトだ。表向きは「世界の人々の中国の言語・文化への理解を深め、外国との友好関係を発展させる」ことを根本理念としている。ただ実態は、中国共産党と政府の価値観を宣伝し、対外世論工作を行う「シャープパワー」としての側面が強い。  習近平国家主席がトップを務める共産党の中央全面深化改革指導小組は今年1月、孔子学院に関する「指導意見」を採択し、その改革にあたって「中国の特色ある大国外交」に奉仕させなければならないと言及した。「社会主義文化強国」の建設にも触れており、習指導部が進める「強国路線」のツールであることを認めた形だ。  孔子学院は世界146カ国・地域に525カ所、小規模な「孔子教室」は1113カ所ある。このうち日本には学院が14カ所、教室が8カ所開設されている。  運営しているのは中国教育省傘下の国家漢語国際推進指導小組弁公室(漢弁)だ。本部理事会の主席は、今回の全国人民代表大会(全人代=国会)で引退した劉延東前副首相が務めており、実務を取り仕切るのは漢弁の共産党委員会トップら党幹部。孔子学院は各国の大学と連携して開設されるが、その実態は政府・党の出先機関といえる。  外務省の華春瑩報道官は22日の記者会見で、米議員が孔子学院の監視法案を提出したことに関連し、西側諸国から中国の外交政策への警戒感が高まっていることについて「一部の人々は冷戦思考やゼロサム思考といった時代遅れの観念から脱却できていない」と批判した。  華氏はさらに「この種の『雑音』をめぐっては論語の言葉を思い出す」として、「君子の心は常に落ち着いてゆったりしている。小人物はいつも憂え恐れている」との一節を紹介。中国への批判は「中国側の世界的な視野や度量」を理解できていないためだと主張した。 4219 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 19:51:34 http://www.sankei.com/world/news/180323/wor1803230029-n1.html 2018.3.23 19:02 【李元大統領逮捕】 「クリーンな政治目指したが…」極貧からトップそして逮捕 【ソウル=名村隆寛】巨額の収賄などの疑いで逮捕された韓国の元大統領、李明博(イ・ミョンバク)容疑者は逮捕直前に心情をフェイスブックでこう吐露していた。  「企業にいたとき、ソウル市長や大統領の在職時、自分なりに最善を尽くした。過去の誤った慣行を断ち、クリーンな政治をするよう努力したが、今日の国民の基準から見れば、至らない部分もなくはなかった」  朝鮮半島の日本統治時代の1941年、大阪府で生まれ、帰国後は中学・高校時代に行商をするなど、極貧生活のなか苦学した。大学卒業後、大手財閥系の現代建設に入社したことが李容疑者の人生を変えた。  35歳で社長に抜擢、46歳で会長に就任。92年には退社し国会議員に初当選した。当時、李容疑者はメディアから「模範的なサラリーマン」と称されていた。2002年から4年間、ソウル市長を務め、07年の大統領選に保守野党ハンナラ党の候補として出馬し当選。李容疑者はまさに立志伝中の人物となった。  ところが、大統領在任中の09年に、左派の前職、盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領が不正資金疑惑で検察の取り調べを受け自殺。盧氏の腹心だった文在寅(ムン・ジェイン)氏が昨年5月、大統領に当選するや、李容疑者の捜査は必然視された。  李容疑者は「この10カ月の間、堪えられそうもない苦痛を味わった」と文在寅政権発足後の“政治的報復”を暗に批判している。文氏は強く否定するが、韓国では「盧氏の死に対する報復」との見方が一般的だ。  前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告も来月初め、巨額の収賄事件の判決を控えている。  現憲法下で大統領経験者として4人目となった李容疑者の逮捕は、政敵を徹底的に断罪するという韓国の慣行、風土が全く変わっていないことを、またも示した。 4220 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/23(金) 19:54:56 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28471420T20C18A3FF1000/ 韓国検察、李明博元大統領を逮捕 歴代4人目 収賄・横領容疑 朝鮮半島 2018/3/23 0:47 4221 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 07:14:38 間違えてた 962 チバQ 2018/03/19(月) 21:24:32 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831369019032018FF2000/ 王氏腐敗疑惑渦中の傅氏が司法相に 中国全人代 中国・台湾 2018/3/19 18:21 4222 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/24(土) 20:16:24 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/24/2018032400534.html  韓国大統領府が23日、保守系の電子掲示板サイト「日刊ベスト貯蔵所(略称:イルベ)」に対して「サイトを閉鎖できるかどうか全般的な実態調査を行う」と明らかにした。これに対してネットユーザーらは「大統領は改憲案で表現の自由をあれほど強調しておきながら、自分たちとは違う意見を言う手段はなくすというのか」と反発している。  この方針は、キム・ヒョンヨン法務秘書官が同日、大統領府のフェイスブックのライブ放送に出演した際、明らかにしたもので、約23万人が大統領府の請願掲示板に書き込んだ「イルベ閉鎖」要求に対する回答だ。キム・ヒョンヨン秘書官は「放送通信委員会では、ウェブサイトの全書き込みのうち違法な情報が70%に達していれば、放送通信審議委員会の審議を経てサイトを閉鎖したり、アクセスを遮断したりしている。イルベの違法な情報に関する書き込みの割合などが同サイトの閉鎖基準にたっしているかどうか、注視しなければならない。大法院(最高裁判所に相当)の判例は、違法な情報の割合だけでなく、該当サイトの制作意図などさまざまな要素を考慮してサイト閉鎖は可能だと見ている」と述べた。  キム・ヒョンヨン秘書官はイルベに書き込まれた貨客船「セウォル号」沈没事故の犠牲者に対する虚偽のひぼう・中傷文を例に挙げた。以前、イルベ会員が「セウォル号被害者は沈没直前、集団性行為などをした」といった書き込みをして大きな問題になった件だ。キム・ヒョンヨン秘書官は「他人の名誉を毀損(きそん)する違法な情報やフェイクニュースなどに対しては『非寛容の原則』に基づいて厳罰に処することができる」と言った。事実、その書き込みをしたイルベ会員は大法院で懲役1年を言い渡された。  大統領府のチョン・ヘスン・ニューメディア秘書官は今月初め、「(大手ポータルサイト)ネイバーのニュース記事に対するコメント操作疑惑を捜査してほしい」という国民請願について「捜査機関が既に捜査を進めている」と明らかにした。チョン・ヘスン秘書官は「捜査機関が迅速かつ徹底的に真実を明らかにすることが重要だと思われる。最も多く利用されているポータルサイトで『コメント操作が起こらないようにしてほしい』という国民の声を捜査チームも知っているだろう」と述べた。ネイバー側もこの請願が掲載されてすぐ、警察に関連捜査を依頼した。  この2つの事例について、法曹界関係者は「大統領府が特定の件に言及したら、捜査や調査結果に影響を与えるのは必至だ。しかも、2件とも主に大統領支持層が嫌っていたり、与党が問題視したりしていたことだ」と指摘した。ネットユーザーたちは「国が表現の自由を直接侵害している」「民主主義の国ではあり得ないことだ」という反応を見せている。さらに、一部のネットユーザーからは「文在寅(ムン・ジェイン)政権で復讐(ふくしゅう)の嵐が吹き荒れ、放送もあのようになってしまったのに、イルベが生き残れるはずがない」という声も出ている。  慶煕大学のユン・ソンイ教授は「現政権が野党だった時は『表現の自由を抑圧するな』とインターネット実名制にも反対していた。よってイルベ閉鎖の名分はない。インターネット空間できちんとした良質の公論の場を作る方法を探るべきだ。深刻なひぼう・中傷などは該当ネットユーザーを捜査し厳罰に処すればいいことだ」と批判した。  放送通信審議委員会関係者は「従来はわいせつ・賭博サイトが閉鎖されたことが多かった。現在はイルベには虚偽・中傷の書き込みが多いが、閉鎖は困難だ。しかし、検討は可能な事案だ」と語った。 4223 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/25(日) 20:39:25 2018.3.11 21:56 【中国全人代】 反対・棄権わずか5票、習近平氏強権で異論かき消す 「墓穴掘った」との批判も http://www.sankei.com/world/news/180311/wor1803110035-n1.html  【北京=西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代)は11日、国家主席の任期制限撤廃を柱とする憲法改正案を圧倒的多数で採択した。習近平指導部の性急な権力集中には党内に慎重意見もくすぶっていたが、長期政権に向けて強権路線を突き進む習氏の勢いが異論を押さえ込んだ格好だ。  「賛成2958票」。改憲案の採決が行われた人民大会堂では、賛成票数が公表されると満場の拍手が起き、続いて読み上げられた「反対2票、棄権3票」のアナウンスをかき消した。賛成票が採択に必要な全体の3分の2を大きく上回り改憲案採択が宣言されると、再び25秒間にわたり拍手が鳴り響いた。壇上の習氏も満足そうな表情を一瞬浮かべて拍手を続けた。  向かって習氏の左隣に座っていたのは改憲案の作成や党内調整に奔走した側近の栗戦書政治局常務委員。習氏は投票用紙を手にしながら、盛んに栗氏に耳打ちした。一方、右隣の李克強首相には終始見向きもせず、確執の深さを感じさせた。  習氏は記入後、王晨全人代常務委副委員長に促されて最初に席を立ち、演壇中央に設置された投票箱へ丁寧に一票を投じて前を見据えた。  全人代では通常、卓上のスイッチを押す電子投票が採用されているが、改憲案の採決は各代表が投票用紙に賛否を記入し、投票箱に入れた後に電子集計する方式が採用された。各代表が投票用紙に記入する段階で、秘密保持を理由にメディア関係者は2階席から退席を求められたが、退席が完了する前に投票が始まり、記者らが慌てて議場に戻る混乱もあった。  改憲案の採決は事実上、習氏の3期目続投への“信任投票”の様相を帯びた。無記名投票だが、代表の投票内容は調査可能との見方もあり、「あえて反対できる人間などいない」(中国人ジャーナリスト)との声も広がった。賛成票が「100%」となるかが注目されたが、反対・棄権者は5人、採決への欠席者が16人出た。  国家主席の任期制限撤廃が公表されたのは全人代開幕のわずか8日前。多くの国民や全人代代表にとって「不意打ち」の形となったのが実態だ。反対派に時間的猶予を与えないために習指導部が長期間秘匿したとの見方も出ている。  国民の間では、当局の監視が届かない海外の通信アプリを使って改憲を議論するグループが相次いでつくられており、「習指導部は墓穴を掘った」「中国は北朝鮮化している」などの批判が噴出している。 4224 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/26(月) 00:05:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000007-cnippou-kr 軍入隊回避しようと…わざと116キロまで太った20代を摘発=韓国 3/25(日) 13:12配信 中央日報日本語版 わざと太って軍入隊を回避しようとした20代の男に懲役刑が宣告された。この男は前科者となり現役入隊しなければならない境遇となった。 A氏(21)は徴兵身体検査を控えた2016年初めにインターネットでの検索と知人などを通じ、身長に比べて体重が多い場合には社会服務要員の判定を受けられるという事実を知った。 A氏はこの時から食事量を急激に増やし太り始めた。その結果、高校卒業直前に87キロだった体重は2016年5月に大田(テジョン)地方兵務庁での徴兵身体検査で107キロまで増えていた。当時身長が180センチだったA氏の肥満指数(BMI)は33.3と測定された。 徴兵身体検査規則上、身長161~203センチ基準でBMI「16未満」または「35以上」の人は身体等級4級に該当し、社会服務要員招集対象に分類される。ただしBMI33以上~35未満の境界線にある場合、さらに正確な判定に向け一定の期限をあけて抜き打ちで測定をする。 太り続けたA氏は2カ月後の抜き打ち測定で体重113.6キロ、BMI35.2となった。2カ月後に再度行われた抜き打ち測定では体重116.2キロ、BMI36.1となり、結局4級の判定を受けた。A氏が約6カ月の間にわざと増やした体重は30キロに達する。 しかしA氏の喜びは長くは続かなかった。抜き打ち測定でわざと体重を増やした事実が摘発され、兵役法違反容疑で起訴され裁判まで受けることになった。 清州(チョンジュ)地裁はこうした容疑で起訴されたA氏に懲役6月、執行猶予1年を宣告したと25日に明らかにした。 担当判事は「兵役の義務を減免される目的でわざと体重を増やした罪質は軽くない。犯行の事実を自白し過ちを反省している点を考慮した」と判示した。 A氏は法廷で再身体検査結果により現役入隊の意思を明らかにした。 4225 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/26(月) 21:13:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000536-san-kr 「帝王」大統領に変化は 文在寅政権が改憲案、任期・権限縮小焦点 国会置き去りに野党反発 3/26(月) 21:05配信 産経新聞 「帝王」大統領に変化は 文在寅政権が改憲案、任期・権限縮小焦点 国会置き去りに野党反発 文在寅政権の改憲案の主な内容  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は26日、大統領任期を現行の5年から4年(1回のみ再選可能)とし、大統領権限を分散・縮小することを柱とする憲法改正案を国会に提出した。前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告の弾劾などを受け、大統領権限を縮小する改憲の必要性は与野党ともに認めている。ただ、国会が本来、主導すべき改憲案提出を大統領府が行ったことなどもあり、野党は反発を強めている。  任期5年で再選禁止の現制度下では、任期後半のレームダック(死に体)化が指摘されてきた。再選を可能とする今回の改憲案について、大統領府は「安定して国政を運営できる」と説明している。文大統領に再選は適用されない。  焦点は大統領権限の縮小だ。「帝王的大統領制」とも揶揄される大統領への権力集中が朴被告や元大統領の李明博(イ・ミョンバク)容疑者ら大統領経験者の逮捕を生んできたとの批判が背景にある。  今回の改憲案では、大統領の特赦権限や憲法裁判所長の任命権などを制限。首相の役割について「大統領の命を受け」との文言を削除し、首相の責任と裁量権を強化するとともに、国会の権限も強化する。選挙権年齢の19歳から18歳への引き下げや、将来の首都移転の可能性も想定し、首都に関する条項も盛り込む。  文氏は、6月の統一地方選と、改憲の是非を問う国民投票の同時実施を公約に掲げてきた。文氏の任期は2022年5月までで、時期を調整すれば、4年後の統一地方選と大統領選を効率的に行うことが可能で、財政や国民の負担を減らせるとの狙いがあった。  文氏は「1年以上、改憲を議論する時間があったが、何の進展もなかった」と野党などを批判。中東訪問中の26日、電子決裁で国会提出を承認する措置を取った。  改憲には、過半数の賛成が必要な国民投票に先立ち、国会で在籍議員の3分の2以上が賛成する議決が必要だが、与党は過半数にも達しておらず、野党の協力なしには不可能。だが野党側は、国会による首相選出や大統領権限のさらなる分散を求めている。  野党側は、大統領府主導の改正案提出に加え、デモ隊が1980年、軍に鎮圧された光州事件など民主化運動の理念を明記する内容が憲法前文に盛り込まれていることにも反発を強めている。 4226 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/26(月) 21:14:16 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180326-00164666-diamond-int 李明博で逮捕4人目、韓国大統領が悲惨な末路を辿る理由 3/26(月) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン 李明博で逮捕4人目、韓国大統領が悲惨な末路を辿る理由 収賄容疑などで逮捕された韓国の李明博元大統領(写真中央) Photo:ユニフォトプレス ● 韓国の李明博元大統領が 収賄や背任などの疑いで逮捕  3月23日の深夜、李明博元大統領が、収賄、背任、脱税、職権乱用などの容疑で逮捕された。大統領在任中に、国家情報院に特別活動費を上納させたほか、李元大統領が実質的な所有者と言われる自動車部品会社を通じて多額の秘密資金を作り、さらに訴訟費用をサムスン電子に負担させた見返りに、サムスンの李健熙会長に恩赦を与えた疑いが持たれている。  李元大統領の収賄額は、110億ウォン(約11億円)、生み出した秘密資金は350億ウォン(約35億円)に上るとされる。逮捕状請求に対する審問は22日に行われる予定だったが、李元大統領が出席を拒否したため、書類審査のみで審問が行われ逮捕状が発付された。  今回の逮捕に関し、李元大統領は逮捕前、「政治報復である」と批判していた。確かに、文在寅大統領の盟友だった盧武鉉元大統領が、収賄などの容疑で取り調べを受けた後に自殺しており、それに対する「報復」だったのではないかとの見方が根強くある。  その真偽は不明だが、いずれにしても韓国の大統領経験者の末路は、何とも悲惨なものだ。李元大統領の逮捕は、2017年3月の朴槿恵・前大統領に次ぐものであり、全斗煥、盧泰愚の両元大統領を加えると、これで4人目である。 ● 虐げられていた人たちが 一斉に反抗に転じるから  逮捕されなくても、前述した盧元大統領は、取り調べ後に自殺したし、朴正熙元大統領は暗殺、李承晩、崔圭夏の両元大統領はデモやクーデターを受けて退陣、そして金泳三、金大中の両元大統領はいずれも息子が逮捕されるなど、不幸な最後にはいとまがない。  なぜ、こんなにも不幸な末路をたどるのか。それは、大統領在任中は絶大な権力を持ち、誰もこれに背くことはないが、いったん権力の座から離れれば、それまで虐げられてきた人たちが、一斉に反抗に転じるからだ。  韓国には、朝鮮王朝時代から「三族を滅す」という言葉がある。宰相が変われば、その前任者の父母、兄弟、妻子を抹殺しないと、自分が仕返しを受けるという恐怖心を表した言葉だ。  こうした伝統が、今なお存在するのかは不明だが、近年、保守政権と革新政権が、ほぼ2代10年ごとに入れ替わってきた。政権交代が起きると、それまで政権の中枢にいた人たちは行き場がなくなり、冷や飯を食わされる。そこで、次に政権を奪ったときに仕返ししようということになる。これを繰り返してきたのが、韓国という国なのだ。  今回、李元大統領の逮捕容疑にはサムスンとの関係が問題視されているが、大統領が失脚する際の特徴として、財閥や企業との関係が問われるケースが多い。背景にあるのは、韓国の財閥が、常に政権と密着して活動していることがある。  2月9日から25日まで平昌オリンピックが開催されていたが、歴代政権はこうしたスポーツの競技分野ごとに選手育成のスポンサー役を各財閥に割り振ってきた。また、社会福祉活動を行う際も、財閥にカネを出させ、政府は各財閥の宣伝活動を行うのが中心的な役割だった。  もちろんこうした構造は、財閥側からしても好都合だ。大統領や政界と関係を築いていれば、大きく成長することができるからだ。ただ、大統領が交代すれば状況は一変する。前大統領の失脚とともに、財閥トップも逮捕されるケースが少なくないからだ。先日、韓国ロッテの辛東彬(日本名・重光昭夫)会長が逮捕され、懲役4年の実刑判決を受けたが、李明博政権と強い関係にあったと言われている。 4227 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/26(月) 21:14:46 ● 経済人の感覚で政治を行った 立志伝中の人物  李元大統領は、一連の疑惑に対して有罪なのか無罪なのか。私はコメントする立場にはないが、少し視点を変えて、私が知っている李元大統領の人物像について簡単に述べてみたい。  李元大統領は日本の大阪生まれで、戦後、韓国に帰国したものの貧しく、アルバイトをしながら高校、大学を卒業した。高麗大学時代は、学生会長を務めて逮捕歴もあったが、朴正熙元大統領に直訴して現代建設に入社。入社当時90人だった従業員を、46歳で会長職を退いたときには10万人を超える企業にまで発展させた。1日に5時間以上寝たことがなく、18時間は働いていたと言われている。  そういう意味で、李元大統領は立志伝中の人物であるとともに、経済人の感覚で政治を行ってきた人とも言える。  李元大統領から直接聞いた話だが、ソウル市長時代、市中心部を流れる小さな清渓川を再開発しようとした。そこには高速道路が通っていたため、当初、地元住民が大反対したという。しかし、再開発によって地価が上昇し、市民が集まることで街の活性化が実現すると説得、結果、住民は大喜びしたという。  また、地下鉄でストライキが実施されようとしたときには、地下鉄公社の幹部たちに運行の練習をさせ、スト中でも継続運転させることでストを収めた。さらに、労働組合との交渉では、自身が関与しなかったにもかかわらず、副市長がまとめた妥結内容を忠実に実行し、市長退任後に労組から感謝状を送られたという。それまでの市長がきちんと実施しなかったことから、労組が驚いたというのだ。こうした感覚は、経済人の感覚そのものだ。 ● 地政学にも 日韓関係にも理解  経済人だけに、即断即決で行動も早かった。また海外での活動歴も長く、韓国の置かれた地政学的な状況も、歴代大統領の中では最も理解しており、オバマ米大統領も一目置く存在だったという。  日韓関係の重要性もよく理解していた。李元大統領の兄である李相得・韓日議員連盟会長(当時)は、韓国企業が海外で資源開発やインフラ建設を行う際には、日本企業と協力せよと主張し、これに従わない企業に対しては、自ら説得に当たっていたという。  そんな李元大統領が、2012年8月10日、韓国の大統領として初めて竹島に上陸した。それはなぜだったのか。  実は、韓国の憲法裁判所が、慰安婦問題について日本と交渉しないのは「不作為で憲法違反である」との判決を下したことから、京都で行われた野田佳彦首相(当時)との日韓首脳会談で、「慰安婦に対し温かい言葉をかけてほしい」と懇願した。にもかかわらず、野田首相が応じなかったために、“対日強硬路線”に転じたのだ。  タイミングが悪いことに、それまで日韓の橋渡し役を務めていた、李相得氏が逮捕・収監され、李元大統領を止められる人がいなかった。日本に対し理解を示してきた李元大統領が、竹島の一件以来、「反日」と誤解されるのは残念なことである。 ● 「革新系」に都合のいいように 政府の組織改変に乗り出す  今回の李元大統領の逮捕が、「政治報復」か否かは不明だが、今後、文大統領は、どのような政権運営を行っていこうとしているのか。  文大統領が進めている国家権力機構の改編などを見るにつけ、到底、報復や権力闘争の連鎖を食い止めようとしているとは思えず、政府の組織を「革新系」にとって都合のいい形に改編させようとしていることは明らかだ。  2017年6月19日、国家情報院改革のための「国情院改革発展委員会」が設置された。これは、組織の刷新と積弊清算が名目だ。だが、その委員長を務める鄭海亀・前聖公大学教授は、青年時代から左派学者たちと一緒に「韓国政治研究会」で、マルクス・レーニン主義に心酔してきた人物。彼らが決めようとしているのは、これまで国家情報院が握っていた全ての権限を剥奪し、単なる情報収集機関にくら替えするということだ。  このほか、「法務検察改革委員会」「警察改革委員会」「5・18(光州事件)特別調査委員会」「軍積弊清算委員会」などの委員会にも、左派活動家を始め、国家保安法を否定する活動家や、弁護士などを中心に構成されている。  こうした委員会が、何を意図して設けられたか想像に難くない。革新系が、こうした権力機構の圧力にさらされてきたという怒りが根底にあり、権力を奪ってしまおうという狙いがあるのだ。  しかし、韓国では労組を中心に、北朝鮮の影響力がかなり及んでいるというのが定説であり、国家権力機関の改編は、かえって北朝鮮の影響力を強めかねないとの懸念もある。 4228 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/26(月) 21:14:49 北朝鮮要人が訪中か https://this.kiji.is/350974674278171745 2018/3/26 21:07  【北京共同】北朝鮮の要人が乗ったとみられる列車が中国入りし、26日に北京に到着したことが分かった。複数の中朝関係筋が明らかにした。金正恩朝鮮労働党委員長かどうかなど詳細は明らかになっていない。 4229 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/26(月) 21:14:58 ● 文大統領を批判することに 慎重にならざるを得ない雰囲気  一方、北朝鮮との交渉に関しても懸念されている。  北朝鮮の金正恩労働党委員長との首脳会談が間近に迫り、文大統領はますます “前のめり”姿勢になっている。だが、李元大統領まで逮捕されたとなると、韓国国内では、文大統領を批判することに対し慎重にならざるを得ない空気になっている。  主要マスコミは、対話を行うこと自体については総論賛成だ。ただ、北朝鮮の核ミサイル放棄に対しては懐疑的な見方をしており、今のところ、その交渉の進め方については慎重な対応を求めている。  ただ、韓国の大統領は日本の首相とは違い、国会で叩かれることはない。そこでマスコミも批判を自重するとなれば、大統領をけん制する勢力はなくなる。  李元大統領の逮捕が、金正恩委員長との首脳会談前に行われたことについて、国内の反対を封じようという意図があるのか否かは分からない。しかし、影響があることだけは否定できないだろう。  (元在韓国特命全権大使 武藤正敏) 4230 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/27(火) 11:47:02 金正恩氏訪中か、北京中心部厳戒 妹の与正氏との観測も https://this.kiji.is/351162663058883681 2018/3/27 10:28  【北京共同】北朝鮮の要人を乗せたとみられる列車が到着した北京中心部では、27日午前も厳重な警備が続いた。米ブルームバーグ通信は、金正恩朝鮮労働党委員長が北京を訪問したと伝えた。正恩氏なら最高指導者として初の外遊となるが、シャー米大統領副報道官は26日「確認できない。正しいのかどうか分からない」と述べた。  訪中したのは正恩氏の妹、金与正党第1副部長との見方もある。対外的に国家元首の役割を務める最高人民会議の金永南常任委員長や、正恩氏の最側近、崔竜海党副委員長ではないかとの観測も流れている。 4231 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/27(火) 11:49:57 拉致取り上げ要請を非難 日本の動きに北朝鮮 https://this.kiji.is/351157500370109537 2018/3/27 09:13  【北京共同】北朝鮮の韓国向け宣伝サイト「わが民族同士」は27日、河野太郎外相が韓国の康京和外相との会談で、4月末の南北首脳会談で日本人拉致問題を取り上げるよう要請したことについて「北南関係改善の雰囲気に慌てふためいた日本が、あちこちにすがりついて自らの利益を満たそうとしている」と非難する記事を掲載した。  記事は、安倍政権が森友学園問題で窮地に陥っていると指摘。「安倍政権は(北朝鮮への)最大の圧迫や拉致問題などと言ってわれわれに言い掛かりをつけ、息を吹き返そうとしている」と主張した。 4232 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/27(火) 17:13:15 「金正恩を倒せ!」落書き事件続発に北朝鮮が大慌て https://this.kiji.is/349390170690946145 2018/3/22 12:00 cデイリーNKジャパン 2004年に創刊された「世界初の北朝鮮専門ニュースサイト」です。 北朝鮮のリアルな姿を毎日レポートする、日本で唯一の北朝鮮専門ニュースサイトメディア 北朝鮮の首都・平壌で金正恩党委員長を批判する落書きが発見され、当局が捜査に乗り出した。 平壌在住で中国を頻繁に訪れるデイリーNK内部情報筋によると、今月1日の午前4時頃、市内の4.25文化会館の建物の壁に金正恩氏を批判する落書きが発見された。当局は検問を強化し、保安署(警察署)は住民の筆跡調査にも乗り出した。 北朝鮮において国家指導者は、公の場において言及する際には細心の注意を要するほど神聖不可侵のもので、批判したことがバレたら重罪は免れない。 それでも、体制を批判する落書き、ビラ事件は度々起きている。 2016年11月には両江道(リャンガンド)恵山(へサン)で、「金正恩を打倒しよう」と書かれたビラが発見された。その翌月には、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の清津(チョンジン)で、「人民のかたき、金正恩を処断せよ」という反体制的な落書きが見つかった。 北朝鮮の国民は、洗脳された「ロボット人間」ではない。制限されているとは言え、海外の情報と接する機会も増えており、自分たちがどのような状況に置かれているかも知っている。だから、人々が金正恩体制に反感を募らせるのは当たり前なのだ。 当局はこのような場合、他の事件を半ば放置してまで大々的な捜査を行う。 ただでさえ、極めて深刻な事件として扱われる反体制落書きだが、今回は金正恩氏が徹底取り締まりを直接指示するほどの深刻さだ。それは、落書きされた建物が政治的に重要な意味を持つ施設だからだ。 落書きが発見された4.25文化会館は、金日成主席が抗日パルチザンを創設したとされる1932年4月25日を記念してその名がつけられた。金日成広場から北に4キロのところにあり、タワーマンション団地の黎明(リョミョン)通り、金日成総合大学、金日成氏と金正日総書記の遺体が安置された錦繍山(クムスサン)太陽宮殿、大城山(テソンサン)の革命烈士陵へと繋がる、北朝鮮国内でも最も政治的な重要度の高い場所のひとつだ。 また、重要な会議や行事、政治集会、芸術公演が開催される場所でもある。2007年の南北首脳会談に際しては、平壌を訪れた韓国の盧武鉉大統領(当時)を歓迎する式典がここで行われた。36年ぶりとなった2016年5月の第7回朝鮮労働党大会もここで行われた。 そんな建物の壁に反体制的な落書きをするということは、現体制への宣戦布告とも言うべき行為と言えよう。 「以前なら落書きは大学や工場でよく見つかるものだったが、今回は国の重要な建物だ。これは金正恩氏を直接批判するものだ。保衛部の建物に手紙を投げ込む事件が起こるなど、住民が不満をより積極的に示すようになっている」(脱北者で北朝鮮の元高官) 今回の事件を受けて金正恩氏は、国家保衛省(秘密警察)、保衛司令部、人民保安省(警察庁)の全職員を政治・思想的に武装させるための集中学習を1ヶ月間行うよう指示したという。また、朝鮮労働党の宣伝扇動部には、この集中学習チェックするよう指示を下した。これほどの事件が起きたことで、体制維持に欠かせない組織にも「たるみ」が生じていることを懸念しているのだろう。 「犯人探しも大切だが、思想的な乱れを未然に防ぐこともおろそかにできないと見ているのだろう」(情報筋) また別の情報筋によると、今年1月にも金正恩氏を批判する落書きが発見されている。市民の間では、某種の勢力が存在するのではないかという噂が出回ったという。落書きひとつが社会不安を招きかねないのが、北朝鮮社会の実情でもあるのだ。 4233 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/27(火) 18:15:05 http://www.sankei.com/world/news/180327/wor1803270011-n1.html 2018.3.27 06:56 【黒田勝弘の緯度経度】 苛烈な韓国の派閥闘争 “現代版・士禍”と皮肉も  文在寅(ムン・ジェイン)政権下の旧政権追及は、前大統領の朴槿恵(パク・クネ)に続き、元大統領の李明博(イ・ミョンバク)逮捕にまで及んだ。大統領経験者の相次ぐ逮捕は1990年代の全斗煥(チョン・ドゥファン)・盧泰愚(ノ・テウ)以来だが、盧武鉉(ノ・ムヒョン)も退任後、危うく逮捕されかかり自殺した。金泳三(キム・ヨンサム)、金大中(キム・デジュン)も家族が金銭疑惑などで逮捕されている。  もっと古く初代大統領の李承晩(イ・スンマン)は不正選挙疑惑から下野を余儀なくされ亡命先のハワイで客死し、18年にわたる長期政権だった60~70年代の朴正煕(パク・チョンヒ)は途中で側近に暗殺された。  歴代大統領の不幸な末路について「なぜなんだ?」とよく聞かれる。原因はそれなりにさまざまだが、韓国の識者やメディアの大方の論評は「権力の集中度が高過ぎる帝王的な大統領制に問題がある」と指摘している。大きな権力(大統領)に人々が群がる結果、権力乱用が起きるというわけだ。  しかし外国人の目には、物事が法や組織、制度より人脈重視という伝統的な“文化”が背景にあるように思える。上も下も依然、超法規的な頼み・頼まれでお互い面倒を見合う社会なのだ。結局、法治が貫徹していないということだが、問題が繰り返されるのは人々にそのことが自覚されず、いつも人ごとのような権力批判に終わっているからだ。  それにしても韓国政治は苛烈だ。韓国メディアによると、現政権下で逮捕されたのは大統領経験者2人のほか閣僚・次官11人を含め60人近くに及び、家宅捜索は200カ所を超え、言い渡される懲役刑は合計100年を超える見通しという。  逮捕された朴・李の2人はこれを「政治報復」といい、朴は裁判そのものを拒否している。新しく権力の座に就いた左翼・革新勢力による過去の保守政権に対する政治的弾圧・報復であり、見せしめというのだ。  左派勢力による保守派への弾圧、追放は放送界など各界で報復人事となって広がっているが、こうした政治的苛烈さについて“現代版・士禍(しか)”と皮肉る話が識者の間で出ているという。  「士禍」とは李朝時代の権力をめぐる激烈な党派闘争。新権力が旧権力に対し王族をはじめ多くの要人を殺害、流刑、罷免する大弾圧が繰り返された。自らの正統性を誇示する新権力は歴史記述や政治混乱の責任などあらゆる非をほじくりだして旧勢力を糾弾し、追放した。「士」とは「士農工商」の士で支配層の文民エリートを意味する。  今回、李明博逮捕に際し新権力派の左派系新聞「ハンギョレ」の1面トップの見出しは「朴・李没落-朴正煕式独裁・開発の終焉(しゅうえん)」となっていた。朴槿恵は朴正煕の娘であり、李明博は朴正煕時代が誇る高度経済成長を担った財閥企業の経営者だった。  金大中、盧武鉉、文在寅とつながる左翼革新派権力の中心は、経済発展重視で政治的自由を抑圧した朴正煕時代に弾圧された自称・民主化勢力である。韓国政治は結局、朴正煕時代の評価をめぐる保・革の激烈な派閥闘争の連続である。だから文在寅以下、左翼革新勢力は過去への報復として“朴正煕世代”の象徴である朴槿恵・李明博を血祭りに上げたのだ。  それにこの新権力勢力は経済発展により国力で北朝鮮を上回り反北強硬路線だった朴正煕時代が憎い。文在寅政権の対北接近・融和策の背景にもこうした韓国政治の保革対決構図が存在する。=敬称・呼称略 (ソウル駐在客員論説委員) 4234 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/27(火) 18:39:58 http://www.sankei.com/world/news/180326/wor1803260017-n1.html 2018.3.26 16:48 中国の対台湾閣僚級が国民党元主席と会談「いかなる独立の企みも反対」  中国で対台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室の劉結一主任(閣僚級)は26日、上海で台湾の野党、中国国民党の朱立倫元主席と会談し、「いかなる形式の台湾独立のたくらみにも反対する」と述べた。台湾の中央通信社が伝えた。19日に就任した劉氏が台湾の政界関係者と会談するのは初めて。朱氏は新北市の市長として、21日から江蘇省南京や上海を訪れていた。(台北 田中靖人) 4235 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/27(火) 18:41:26 http://www.sankei.com/world/news/180326/wor1803260025-n1.html 2018.3.26 22:21 【激動・朝鮮半島】 北の要人が訪中、金正恩氏説も 北京厳戒、関係改善に動き  【北京=藤本欣也】北朝鮮の金正恩政権の要人が26日、北京入りした。北京市内は厳重な警備態勢がしかれており、最高指導者である金正恩朝鮮労働党委員長の可能性も取り沙汰されている。国連安全保障理事会による対北制裁に中国が参加して以降、悪化していた中朝関係が改善に向けて動き出した。  中朝関係者の話を総合すると、北朝鮮の要人が利用する特別列車が同日、北京入りした。鴨緑江の中朝友誼橋を渡り、中国遼寧省の丹東を経由して北京入りしたもようだ。  北京市内では北朝鮮大使館や、外国の要人が宿泊する釣魚台迎賓館、会談などが行われる人民大会堂周辺は厳戒態勢がしかれた。  朝鮮半島情勢をめぐっては、4月に南北首脳会談、5月末までに米朝首脳会談が行われる予定で、緊張緩和に向けた動きが加速している。中国はその中で“蚊帳の外”に置かれており、習近平政権が掲げる「大国外交」の看板にも傷が付きかねない状況だった。  北朝鮮は要人の訪中で、一連の首脳会談について中国側に説明するとみられる。冷え込んだ対中関係を改善し、経済制裁の緩和を狙っている可能性もある。 http://www.sankei.com/world/news/180326/wor1803260028-n1.html 2018.3.26 23:35 【激動・朝鮮半島】 主導権握りたい中国、米強硬派を牽制したい北 関係改善で思惑一致 【北京=藤本欣也】北朝鮮の要人が26日、中国・北京入りし、中朝両国が関係改善に向けて動き出した。朝鮮半島情勢の緊張緩和に向けた動きが進む中、主導権を握りたい中国と、米国の強硬派を牽制したい北朝鮮の思惑が一致した形だ。  「北朝鮮の特別列車が中朝国境を越えて遼寧省丹東に到着したらしい」「北朝鮮の要人が中国を秘密訪問しているようだ」  26日、さまざまな情報が中国を駆けめぐり、日本大使館や韓国大使館などでは確認作業に追われた。  予兆はあった。これまで北朝鮮の核・ミサイル開発を非難してきた中国官製メディアが3月以降、中朝友好を強調する社説を掲げることが多くなっていた。  北朝鮮批判の急先鋒だった中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は19日付で「中朝の友好関係は決して韓米日の妨害を受けることはない」とする社説を掲載。朝鮮戦争を通じた中朝の「血の友誼」を強調した上で、「北朝鮮が単独で韓米日と対応するのは困難かつ危険である。中国の支持があれば韓米日との協議は有利になる」と関係改善を呼びかけていた。  中国の習近平政権は、朝鮮半島をめぐる一連の緊張緩和の動きの中で蚊帳の外に置かれた。「朝鮮半島問題に中国が参加しないことはあり得ない」(中国国際問題研究院・国際戦略研究所の蘇暁暉副所長)などと焦りがあったのは事実だ。  中国側は、南北首脳会談や米朝首脳会談の前に、中朝間で要人会談を行えば「局面を打開し主導権を握れると考えた」(中国の北朝鮮専門家)とみられる。  また、朝鮮半島非核化の仲介役としての地位を確立できれば、米中貿易戦争が勃発しかねない厳しい状況のもと、米国を牽制できる貴重な“北朝鮮カード”を手にすることも可能だ。  一方の北朝鮮としては、米国との首脳会談が予定されているとはいえ、最近のトランプ政権の相次ぐ閣僚交代は懸念材料だった。  新国務長官のポンペオ氏、新大統領補佐官(国家安全保障問題担当)のボルトン氏はいずれも、北朝鮮に対し強硬な発言を繰り返してきた人物である。  「米朝首脳会談が決裂すればトランプ政権は軍事作戦に踏み切る」(韓国メディア)との見方が広がる中、北朝鮮は新たな仲介役として中国を自陣営に取り込み、中韓を事実上の後ろ盾として米国と対峙しようとしている可能性もある。 4236 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/27(火) 20:25:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010009-nishinpc-int 中国、習新体制の党主導が鮮明に 経済ブレーン・劉鶴氏ら4副首相を承認 3/20(火) 11:52配信 西日本新聞 中国、習新体制の党主導が鮮明に 経済ブレーン・劉鶴氏ら4副首相を承認 イメージ  中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は19日、国務院(政府)人事を決める全体会議を開き、習近平国家主席の経済ブレーンである劉鶴・共産党中央財経指導グループ弁公室主任(66)ら4人の副首相起用を承認した。外交担当の国務委員には王毅氏(64)が外相兼務で昇格。中国人民銀行(中央銀行)総裁には易綱副総裁(60)が就いた。昨秋の党人事に続いて政府の主要人事が完了し、2期目の習指導部が本格始動する。  劉氏は1期目の習指導部で、党の経済政策の事務方トップとして政策立案に深く関与。昨年10月の党大会で党トップ25の政治局員に昇格した。副首相就任によって、党と政府双方の経済・金融政策を事実上取り仕切るとみられ、易氏とともに金融リスクの抑制などに取り組む。  外交は、王氏の前任の国務委員だった楊潔〓氏(67)が外交担当の副首相に昇格するとの見方もあったが、見送られた。楊氏は国務委員を外れるが、党では劉氏と同じ政治局員に昇格しており、党側で外交を統括する。国務委員兼外相となる王氏は、党内では政治局員より下位の中央委員(約200人)で、王氏が率いる外務省は党の決定に従って動くことになる。 実動部隊となる構図が鮮明に  11日に改正された憲法は第1条に「党の指導」を明記。外交や経済の重要政策は党が主導し、政府は党の決定に従う実動部隊となる構図が鮮明になった。  改正憲法では国家主席と副主席の任期規定が撤廃され、習氏と盟友の王岐山副主席(69)による長期体制に道を開いた。王副主席は劉、楊両氏の上位に位置し、対米外交や経済政策を指揮するとの見方もある。  劉氏以外の副首相には、筆頭副首相として党序列7位の韓正・政治局常務委員(63)を起用。李克強首相と同じ共産主義青年団(共青団)出身の胡春華・前広東省党委員会書記(54)、孫春蘭・前党統一戦線工作部長(67)の2人の党政治局員も選ばれた。  国務委員は王勇氏(62)が留任したほか、財政相を務めた肖捷氏(60)、趙克志公安相(64)、国防相との兼任で魏鳳和氏(64)が選ばれた。  ※〓は「たけかんむり」に「厂かけに虎」 =2018/03/20付 西日本新聞朝刊= 西日本新聞社 4237 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/28(水) 11:25:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000012-jij-cn 中国、取り戻した「北朝鮮カード」=要人訪問を歓迎 3/28(水) 7:08配信 時事通信  【北京時事】北朝鮮要人の電撃的な北京訪問は、外交で手詰まり感を抱えていた中国の習近平指導部に歓迎された。  中朝関係の改善が進めば、中国は北朝鮮への影響力を再び誇示し、米国などをけん制する切り札にするとみられる。  中国は今回の要人訪問に当たり、車列が通る沿道に大量の治安要員を配置し、最大の敬意を払った。断続的な交通管制で発生した市内の渋滞は、「昨年のトランプ米大統領の訪中当時以上」(北京市民)という声が聞かれるほどだった。  最近まで、中国の外交は対米偏重が際立っていた。トランプ大統領の求めに応じ、米本土を脅かす北朝鮮の核・ミサイル開発を阻止するための国連安保理決議を「完全に履行している」(中国外務省)と繰り返しアピールした。  制裁で中朝貿易は縮小。両国関係は冷え込み、昨年11月に習総書記(国家主席)の特使として訪朝した共産党幹部は金正恩朝鮮労働党委員長に面会できなかった。「中国の非礼に北朝鮮は怒っている」(中朝関係者)という険悪なムードだった。  ところが、トランプ政権は中間選挙を控えてタカ派色を強め、中国を「競合勢力」と位置付けて警戒するばかりか、米中の貿易戦争が現実味を帯びている。さらに米国は南シナ海での「航行の自由作戦」を継続するほか、台湾との高官往来を促進する法律を制定し、中国の猛反発を買っている。  中国は2008年まで北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長国として「大国外交」をリードしたが、協議再開の兆しはない。一方で、4月には南北首脳会談、5月末までに米朝の首脳会談が行われる見通しとなり、中国は「蚊帳の外」に置かれた状態だった。 4238 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/29(木) 11:16:18 http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43566595 BBC 金正恩氏が習近平氏と会わなくてはならなかった理由 2018年03月28日 Share this with Facebook Share this with Twitter 共有する アンキット・パンダ 全米科学者連盟(FAS)非常勤シニア・フェロー 北朝鮮と中国は再び友好的な関係になるのかImage copyrightAFP Image caption 北朝鮮と中国は再び友好的な関係になるのか 中国の国営メディアは28日早朝、北朝鮮との国境を走る鴨緑江を渡り、武装した列車で到着し、礼を尽くした出迎えを受けていた謎の賓客が、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長その人であることを認めた。 金委員長にとっては2011年に父・正日氏の死によって最高権力者の地位について以来、初めての、公の外遊となった。 広告 6年超にわたる粛清と権力の基盤固め、核や弾道ミサイル技術の大きな前進を経て、金氏は習近平中国国家主席の招待に応じ、孤立した王国を後にした。 通常であればこの訪問は、北朝鮮の政治機構を確実に掌握し、外交を行う準備が整ったという金委員長の自信の表れととれるだろう。より不安定な状況であれば、海外訪問を急ぎ過ぎれば権威に対する挑戦、あるいはクーデターでさえ起きる可能性を危惧したかもしれない。 しかし、金委員長は今や海外を訪問する自信を得ただけでなく、核保有国で国連安全保障理事会の常任理事国である中国の指導者、習国家主席と肩を並べる首脳としての役割も演じている。 その習氏もまた、憲法改正によって、終身で国家主席の座にとどまれるようになった。このため、両者の個人的な関係性は重要だ。 中国は金氏が訪問してから米国にその旨を知らせたとされ、北東アジアにおける「舞踏会の華」という金委員長の立場がさらに強調されている。金氏は、核兵器によって北朝鮮が一定の地位と敬意が得られると考えている――今回の訪中はそれを裏付ける格好となった。 中国の明らかな不在 しかし今回の訪問を観察する上で、異例と言うほかない国際的な状況を我々は無視することはできない。 核と弾道ミサイル開発が完了したと述べた1月1日に放送された新年のあいさつを皮切りに、金委員長は南北の軍事境界線の向こう側への外交的働きかけを開始させた。 そしてそれはなお続いている。 29日には、両国の外交団が4月末に軍事境界線上の板門店で行われる3回目の南北首脳会談の議題をめぐる協議を開始する。 同時に、史上初の米朝首脳会談への準備も軌道に乗っているもようだ。ドナルド・トランプ米大統領は韓国の特使団が伝達した金委員長による首脳会談の申し出を受け入れ、朝鮮半島の非核化に向けて協議する予定だ。 4239 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/29(木) 11:17:16 >>4238 米朝首脳会談の実現に向けた調整が続いているImage copyrightAFP Image caption 米朝首脳会談の実現に向けた調整が続いている 一連の動きの中で、中国の不在は目立った。 地域の大国として、そして唯一の友好国であり最大の貿易相手国として、中国は北朝鮮に対し、物質的にも政治的にも非常に大きな影響力を持っている。その関係性は、かつて毛沢東が「唇亡歯寒(唇亡びて歯寒し)」と例えたほど緊密であり、相互に依存している。 2013年以降、ほとんどのアナリストたちが中国と北朝鮮の間に亀裂を見出してきた。金正日氏はこの年、義弟であり、両国間の経済関係の重要人物だった張成沢(チャン・ソンテク)氏を処刑した。 2016年から2017年にかけても、北朝鮮は中国にとって重要な時期に弾道ミサイルを発射した。2016年に杭州市で行われた先進・主要20カ国(G20)首脳会議や、2017年の一帯一路フォーラム、アモイでのBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)首脳会議などだ。 これに対し、中国は2017年に国連安保理で、北朝鮮に対する新たな制裁に賛成している。 Kim Jong-un's wife Ri Sol-ju shakes hands with Xi JinpingImage copyrightREUTERS Image caption 金委員長は夫人を伴って中国を訪問した しかし、両国の間にいかなるわだかまりがあったとしても、金正恩氏が指導者になって以来、最初の首脳会談の相手に韓国の文大統領やトランプ米大統領を選ぶようなことにはならない。 代わりに金委員長は、祖父や父親と同様、中国を初めての外国訪問先に選んだ。 これからの数カ月は、北東アジアのパンドラの箱が開かれる時期になる。韓国や中国の高官らは、金委員長が非核化を協議する意思を表明したと語っているが、いつもどおり、北朝鮮にとって何を意味しているかは米国とのものとは大きく相違する。北朝鮮の頭の中では、非核化された「半島」とは、米国が韓国に核の傘を提供するのをやめた状態を意味する。 南北首脳会談の準備が始まり、混乱状態のホワイトハウスも足取りおぼつかない状態で北朝鮮との首脳会談に臨もうとするなか、中国は全く重要視しない態度を明確にしてきた。 2月と3月は韓国の文大統領が北朝鮮への対応で主導権を握っていたが、その時期はもうすぐ終わりを告げるかもしれない。 (英語記事 Why Xi's still the one Kim needs to see) この記事を共有する 4240 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/29(木) 14:22:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000009-jij-kr 金正恩氏、父の「慣例」踏襲=「伝統」重視、実務的訪中 3/29(木) 7:13配信 時事通信  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は初外遊、初の首脳会談の相手国として、父の金正日総書記の「慣例」に倣った形で、伝統的友好国の中国を選んだ。  特別列車で秘密裏に移動し、帰国後に公表した点は金総書記と同様。関係修復に重点を置いた実務的訪問として北京のみの短期滞在だった点も2000年の金総書記初訪中と重なる。  金委員長は26日の習近平中国国家主席との夕食会で「初の外国訪問が中国の首都となったのは当然であり、これは朝中親善を代を継いで命のように大切にしなければならない私の崇高な義務でもある」と強調した。  金総書記の初の首脳会談、外遊は00年5月29~31日の北京訪問。当時も、1992年の中韓国交樹立以降冷却化した中朝関係の立て直しに主眼が置かれていた。  翌月に南北首脳会談を控えていた点も、今回と同様だ。「自らの権威を内外に誇示したい北朝鮮の指導者として、初の首脳会談の相手が対等な関係とみなさない韓国というのは不適切」(専門家)と判断したもようだ。  一方、金総書記とは異なり、各国首脳の外遊のように夫人を同伴。正常な国家と印象付けようとしたとみられる。  計8回訪中した金総書記は、2回目以降は長期間滞在することが多く、北京以外の地方都市をたびたび訪れた。2回目の01年1月は上海を視察し、中国の改革・開放の成果を絶賛。06年1月の訪中では広東省広州や経済特区・深センのハイテク企業などを訪問した。10年8月には故金日成主席が抗日パルチザン活動を行い、北朝鮮と経済関係が深い吉林省や黒竜江省を巡った。  良好な関係の下、当時、中国側には北朝鮮の改革・開放を促す狙いが、北朝鮮側には経済関係を強化し投資を呼び込みたい思惑があった。しかし今回は、北朝鮮にとり強化された経済制裁を緩和させるのが先決。地方視察の日程を組むのは時期尚早と判断したとみられる。 4241 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/29(木) 14:27:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000100-mai-asia <ミャンマー>新大統領にウィンミン氏選出 スーチー氏側近 3/28(水) 20:24配信 毎日新聞 <ミャンマー>新大統領にウィンミン氏選出 スーチー氏側近 ウィンミン氏=AP  ミャンマー国会は28日、与党・国民民主連盟(NLD)のウィンミン前下院議長を新大統領に選出。ウィンミン氏はアウンサンスーチー国家顧問兼外相の側近の一人で、引き続きスーチー氏が政権を主導する。  ティンチョー大統領が「休養を取る」として21日に辞任。ウィンミン氏は上下両院議員による選挙で、国軍出身のミンスエ氏ら副大統領の2候補を大差で降した。ミャンマーメディアによると、ウィンミン氏は弁護士出身で66歳。【バンコク】 4242 名前:チバQ[] 投稿日:2018/03/29(木) 16:32:15 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000008-sph-soci 「金正恩列車」エアフォースワン並み 防弾、応接室、高級ベッドルームに衛星電話 3/29(木) 7:04配信 スポーツ報知 「金正恩列車」エアフォースワン並み 防弾、応接室、高級ベッドルームに衛星電話 金正恩朝鮮労働党委員長が北京入りに使用した特別列車(ロイター)  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が25~28日の日程で中国を訪問し、26日に習近平国家主席と北京で初会談したことが分かった。両国の国営メディアが28日朝、報じた。2011年に最高指導者に就任後初の外遊となったが、使用された特別列車が注目されている。  電撃訪問は鉄道マニアの“スクープ”で明らかになった。黄色のラインが入った見慣れない深緑色の列車を見掛けた中国の市民が、同国の短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で動画を公開。「2011年に金正日総書記が訪中した時の列車に酷似している」と話題となり、正恩氏訪中の情報が一気に拡散した。  韓国メディアによると、正恩氏が乗り込んだのは「1号列車」と呼ばれる特別列車。「走る特急ホテル」とも言われ、防弾設備はもちろんのこと、車内には応接室や最高級のベッドルーム、衛星電話なども設置されているという。米大統領専用機「エアフォースワン」の列車版だ。  正恩氏は25日夜に遼寧省丹東から中国入り。26日に北京駅に到着し、人民大会堂での習氏との会談に臨んだ。27日午後に再び列車に乗り、北京を出発。28日午前6時(日本時間同7時)ごろに両国を結ぶ鉄橋「中朝友誼橋」を通過した。丹東駅では27日昼過ぎから十数人の警官隊がホーム上で警戒。列車が通過するまで駅前の広場は完全封鎖され、鉄橋周辺も人や車の通行が規制された。  飛行機なら約2時間の北京―平壌間を時間をかけて列車で移動したことについて、専門家は韓国メディアに「(父の)正日氏と同じ行動を取ることで、中国に権威を示したい意図があったのでは」と説明。正日氏は飛行機嫌いなことで知られ、シベリア鉄道で20日間かけてロシアを訪問したこともあった。 4243 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/29(木) 19:48:37 中朝首脳会談 「非核化」見返り要求 正恩氏、米韓に https://mainichi.jp/articles/20180329/ddm/001/030/181000c#cxrecs_s 毎日新聞2018年3月29日 東京朝刊  【北京・河津啓介、ソウル渋江千春】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が中国を訪問し、26日に北京の人民大会堂で中国共産党の習近平総書記(国家主席)と会談した。中国政府が発表した。金委員長は「(祖父の)金日成(キムイルソン)主席と(父親の)金正日(キムジョンイル)総書記の遺訓に従い、朝鮮半島の非核化実現に尽力する」と表明した。ただ同時に見返りとして米国と韓国による「和平実現のための段階的な措置」に言及し、米国に圧力路線からの転換を求めた。金委員長の外遊は2011年12月の最高指導者就任後初めて。  中国中央テレビによると、習氏は「朝鮮半島情勢に前向きな変化がある。北朝鮮は大きな努力を払っている」とたたえた。金委員長が朝鮮半島の非核化に向けた努力を表明すると、習氏も「我々は非核化の目標と対話による解決を堅持している」と同調した。ただ、金委員長は4~5月に首脳会談を予定する米国と韓国に対し「(米韓が)善意をもって応じ、平和実現のために段階的、共同歩調の措置を取るならば、非核化の問題は解決できる」と表明し、両国に見返り措置を求めた。  中朝関係は冷え込んでいたが、両首脳は習氏訪朝や戦略的関係強化でも一致し、南北、米朝の二つの首脳会談に向けた結束をアピールした。一方、北朝鮮国営の朝鮮中央通信は直接非核化については触れず、「両国の友好関係の発展と朝鮮半島の情勢管理など重要な事案」について踏み込んだ意見を交換したと伝えた。  金委員長は特別列車で中国入りし、26日に北京駅に到着。妻の李雪主(リソルジュ)氏のほか、党指導部の主要幹部が同行し、首脳会談や歓迎夕食会に出席した。27日は習氏と妻の彭麗媛氏が開いた昼食会に夫人と出席した後、北京を離れ、28日、北朝鮮に戻った。北朝鮮の最高指導者訪中は11年8月の金総書記以来。  中国側は29日、外交を統括する楊潔〓(ようけつち)共産党政治局員を韓国に送り、首脳会談の結果を報告する。同日には韓国と北朝鮮が南北首脳会談に向けて板門店で閣僚級会談を開き、日程や議題を調整する見通し。 中朝首脳会談 骨子 ・金委員長は25~28日、中国を非公式訪問し、26日には習総書記と会談した ・金委員長は朝鮮半島の非核化実現に尽力するとし、米韓両国が善意で応えて平和と安定の雰囲気を作り出せば非核化問題は解決できると表明した ・金委員長は習総書記の訪朝を招請し、習総書記は快諾した  (中国中央テレビによる) 4244 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/03/29(木) 20:34:31 スターリンと松岡洋右的な?>抱擁←にぬけんをはじめとするまんが日本の歴史派諸兄は判る筈w 中朝首脳会談 抱擁、時代遅れ? 習氏、欧米式「握手」で歓迎 毎日新聞2018年3月29日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20180329/ddm/007/030/168000c#cxrecs_s  【北京・浦松丈二】中国の習近平総書記(国家主席)は初訪中した北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を、社会主義国の伝統とされる熱い抱擁ではなく欧米式の握手で迎えた。中国側が「中朝はもはや特殊な関係でない」ことを演出したとの見方も出ている。国営中央テレビが28日放映した映像によると、歓迎式典ではスーツ姿の習氏と金委員長がカメラに向かって握手。習氏夫妻が金委員長夫妻を見送る場面でも握手だった。  2011年5月に金委員長の父、金正日総書記(故人)が訪中した際、胡錦濤総書記(当時)が金総書記の左、右、左と頬を寄せて抱擁。金総書記が計7回、その父、金日成主席は40回以上訪中した際も、中国の指導者とは外交儀礼上の抱擁をしていた。北京の外交関係者は「米国と肩を並べる大国リーダーとして旧ソ連式の抱擁は時代遅れと思っているのではないか」と習氏の胸中を推測する。  金委員長は妻、李雪主(リソルジュ)氏とともに習氏の妻、彭麗媛(ほうれいえん)氏と夕食会などに参加した。夫人の存在を対外的に公表していなかった金総書記時代とは様変わりしたことを印象づけた。 4245 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/04/01(日) 09:57:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000002-asahi-int 北朝鮮、新たな建物を実験用軽水炉近くに建設か 4/1(日) 0:39配信 朝日新聞デジタル  米ジョンズ・ホプキンス大の北朝鮮研究グループ「38ノース」は3月30日、商業用人工衛星の写真をもとに、北朝鮮が寧辺(ヨンビョン)の核施設内にある実験用軽水炉の近くで新たな建物を造っている可能性がある、との分析結果を公表した。活動を活発化させている実験用軽水炉の問題が米朝首脳会談のテーマの一つになるという見方も出てきている。  38ノースによると、3月20日に撮られた衛星写真で、実験用軽水炉を囲む壁の内側に建物を造っている兆候が確認され、周辺では車両などの目立った動きが見られたという。38ノースは「新たな建物の目的は不明だが、実験用軽水炉に隣接していることなどを踏まえると、軽水炉の運転に携わる人材が配置される建物の可能性がある」と指摘した。  北朝鮮は実験用軽水炉を電力供給のためと主張するが、核兵器に利用できるプルトニウムの生産能力もあり、米国は軍事転用の恐れがあると警戒している。  27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)も衛星写真の分析結果として、実験用軽水炉の煙突から排出ガスのようなものが出ているとして、試験運用が始まっている可能性があると伝えた。同紙は「実験用軽水炉の問題は米朝首脳会談の中心課題になるだろう」との見方を伝えた。(ワシントン=園田耕司) 朝日新聞社 4246 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 16:26:33 北朝鮮「日朝首脳会談、6月初めにも」 党幹部に説明 https://www.asahi.com/articles/ASL3X4VPQL3XUHBI028.html ソウル=牧野愛博2018年3月29日02時00分  北朝鮮関係筋によると、金正恩(キムジョンウン)政権が最近、朝鮮労働党幹部らに「6月初めにも日朝首脳会談の開催がありうる」との説明を始めた。日朝首脳会談に対する金正恩政権の関心が明らかになるのは、2011年12月の権力継承後初めて。  説明は、党中央が幹部らを政治的に教育する学習会の資料で示された。資料は正恩氏の外交手腕を絶賛し、韓米中日ロの順番で5カ国に対する外交方針を個別に説明したという。  対日政策について、資料は「日本政府が最近、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ首脳会談の開催の意思を北朝鮮側に打診してきている」と説明。日朝首脳会談は5月の実施を目指す米朝首脳会談の後、6月初めにも平壌で開かれることがありうるとした。  ただ、資料は02年9月の日朝… 4247 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 16:26:59 「電撃的な訪中」正恩氏は何を得た 北朝鮮、大々的報道 https://www.asahi.com/articles/ASL3X53DSL3XUHBI02D.html?iref=pc_rellink ソウル=牧野愛博2018年3月28日21時01分  朝中親善を新たな高みに引き上げた歴史的事変――。  28日付の労働新聞(電子版)は1面の見出しとともに、計7ページの記事と写真55枚で正恩氏の訪中を大々的に報じた。昨年、習近平(シーチンピン)国家主席が派遣した特使との面会を拒むほど両者の溝は深かったはずだが、習氏と笑顔で乾杯する正恩氏の写真からはそんな様子はうかがえなかった。  北朝鮮関係筋によれば、朝鮮労働党は最近、幹部を教育する学習会用資料で「元帥様が国際情勢を主導しておられる」と正恩氏の外交的指導力を絶賛した。  正恩氏訪中の事実が北朝鮮幹部たちに伝わり始めたのは27日夕刻ごろからだった。「中国が頭を下げて会談を求めてきた」といううわさが同時に広がった。  しかし、正恩氏に確かな自信が… 4248 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 16:27:26 金正恩氏、生き残りかけた訪中 対米交渉に向け中国利用 https://www.asahi.com/articles/ASL3X33MCL3XUHBI00Q.html?iref=pc_extlink ソウル=牧野愛博2018年3月28日11時39分  北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が最高指導者就任後、初めて中国を訪れ習近平(シーチンピン)国家主席と会談した。北朝鮮は5月の米朝首脳会談で米朝国交正常化を目指すが、代わりに非核化も迫られる見通し。核・ミサイル開発問題などで中朝関係は悪化していたが、対米交渉を少しでも有利に進めるため、生き残りをかけた訪中だった。  朝鮮中央通信は28日朝、正恩氏の訪中について「朝中関係を新たな高い段階に発展させる重大な契機になった」と論評した。訪中には李洙?(リスヨン)、金英哲(キムヨンチョル)両党副委員長や李容浩(リヨンホ)外相ら、北朝鮮外交を引っ張る中心人物も随行した。  正恩氏は26日夜の夕食会での演説で「電撃的な訪問」と自ら説明した。中朝関係は核・ミサイル開発問題や習氏が2014年7月に北朝鮮より先に韓国を訪問したことで悪化。昨年11月、習氏の特使との面会も拒んだ正恩氏が訪中した背景には、5月の米朝会談を控えた戦略的判断があった。  中国側の発表によれば、正恩氏… 4249 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 17:23:56 スー・チー氏側近が大統領に ミャンマー議会選出 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018032801001519.html 2018年3月28日 17時47分  【ネピドー共同】ミャンマー議会は28日、ティン・チョー大統領の辞任に伴い、新大統領選出のための上下両院全議員による投票を実施し、前下院議長のウィン・ミン氏(66)が当選した。ウィン・ミン氏はアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の側近。大統領は国家元首だが、政治的実権はこれまで同様、スー・チー氏が握る。  ウィン・ミン氏は当選後「ミャンマー国民のために全力で職務を全うするつもりだ」と記者団に述べた。  3人が立候補し、ウィン・ミン氏は投票総数636票のうち、403票を獲得して圧勝した。ウィン・ミン氏は、民主化運動に従事し、スー・チー氏を支え続けてきた。 4250 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 17:24:20 ミャンマーのチョー大統領が辞任 健康問題が理由か http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018032101001129.html 2018年3月21日 14時42分  【ヤンゴン共同】ミャンマーのティン・チョー大統領(71)が21日、辞任した。大統領府がフェイスブックで発表した。辞任は自身の意向という。健康問題が取り沙汰されていた。アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は信頼できる側近を失ったことになり、難しい政権運営を迫られる可能性がある。  ティン・チョー氏は元経済官僚。スー・チー氏が設立した慈善団体の幹部を務めながら、スー・チー氏が党首を務める与党、国民民主連盟(NLD)の活動を支えてきた。2016年3月30日に大統領に就任した。 4251 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/04/01(日) 21:41:41 http://www.sankei.com/world/news/180401/wor1804010014-n1.html 「金正恩氏の狙いは日韓・日米分断」 英王立国際問題研究所上級研究員 ジョン・ニルソン=ライト氏 朝鮮半島 私はこうみる2018.4.1 19:34 ケンブリッジ大学近代日本政治・国際関係上級講師、英王立国際問題研究所上級研究員 ジョン・ニルソン=ライト1/1枚  核問題をめぐり、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と米国のトランプ大統領が直接会談することは歓迎すべきことだ。しかし、トランプ政権の朝鮮半島政策はまだ固まっておらず、駐韓大使も未定だ。会談には準備が必要で、もし事前調整が難航し、トランプ氏、金氏双方が成果無しと判断すれば、米朝首脳会談が開催されないこともありうる。  トランプ氏は熟慮せず独断で会談を決めたようだが、軍事作戦を視野に圧力をかけ続ける米国との直接交渉を望んでいた金氏の勝利といえるだろう。金氏からは日韓、日米を分断させる思惑が透けてみえる。  また今回、韓国が日本、中国の頭越しに米朝間の仲介役を果たしたが、文在寅大統領は自身の対北政策の成果と胸を張るだろう。北朝鮮を平昌五輪に参加させたことで、対話モードが一気に動き出したからだ。  しかし、韓国は金氏の言葉をかなり楽観的にトランプ氏に伝えたようだ。「非核化に取り組む」ことなどを会談条件に挙げたが、北朝鮮が非核化に無条件で応じるとは到底思えない。  オバマ前政権時代と異なる政治的成果が欲しいトランプ氏が、同氏の得意とするディール(取引)で金氏から核兵器を取り上げられると考えていたら大間違いだ。  北朝鮮は核武装したから米国と対等の立場で首脳会談を実現できたと考え、30年以上にわたって開発を進め、完成寸前の核を容易に手放すわけがない。北朝鮮の非核化には、確実に検証する査察が必要だ。  米朝首脳会談が実現した場合、最も懸念されるのは、トランプ氏が米本土に届く「大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発中止の見返りに対北制裁を解除する」と部分的に譲歩し合意してしまうことだ。  そうなれば、すでに北朝鮮が保有する「ノドン」など準中距離弾道ミサイルの射程にある日本には「脅威」が残ったままとなる。日米同盟が根幹から揺らぎかねない。  さりとて平和に向けて米朝が対話に乗り出す中、日本が制裁と軍事的圧力の強化を率先して主張すれば、1971年にニクソン米政権下でキッシンジャー大統領補佐官が極秘訪中し、米中国交正常化につながったように、米朝が日本をパス(素通り)して取引するジャパン・パッシングの悪夢の再来も予想される。  安倍晋三首相が4月に訪米する。トランプ氏には、中途半端な妥協をしないようにクギを刺すことが重要だ。多くの疑問が山積みのまま、北朝鮮との間で安易に合意をしないように説得してほしい。(聞き手 岡部伸) 4252 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/01(日) 22:53:06 指導部、習氏に「忠誠」面接=「一極体制」強まる―中国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000053-jij-cn 3/21(水) 17:15配信 時事通信  【北京時事】中国国営新華社通信は21日、習近平共産党総書記(国家主席)が党指導部メンバーと個別面接を行い、業務報告を受けたと伝えた。  報告は事実上、習氏に忠誠を誓う内容。憲法改正により習氏の終身体制も可能となる中、「一極集中体制」がますます強まっている。  新華社によると、党の規定で、習氏を除く6人の政治局常務委員と18人の政治局員が年1回、習氏に業務報告を行うことが定められた。報告は今回が初めてで、政治局メンバーは「習総書記の全党の核心的地位を守ること」などについて説明。習氏はこれを受けて、職責の遂行や規律の強化などを求め「個別のコメントを行った」という。 4253 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/02(月) 15:05:20 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040100269&g=int マハティール氏、高齢懸念に反論=92歳、野党首相候補-マレーシア マレーシアのマハティール元首相=3月28日、クアラルンプール(EPA=時事)  【クアラルンプール時事】マレーシアの次期総選挙で、野党連合の首相候補に指名されたマハティール元首相(92)が、高齢に対する与党の攻撃や国民の懸念への反論に躍起になっている。「マハティール氏は首相として高齢過ぎるか」をテーマにした討論会が3月下旬に開かれると、会場に押し掛けてまで健康ぶりをアピールした。  地元メディアによると、討論会でマハティール氏は「体の年齢は実年齢と必ずしも一致しない。私はまだぼけていない」と主張。ツイッターなどに、討論を聞く自身の写真と「(パネリストは)私の顔を見て話しなさい」とのメッセージを投稿し、高齢批判をけん制した。  2月に体調を崩し、数日間入院した際も病室で笑顔でくつろぐ写真をツイッターなどで配信し、健康不安の火消しに努めた。最近は、インターネット交流サイトのインスタグラムも開始し、若い世代への働き掛けを強めている。  これに対し、与党連合を率いるナジブ首相は、これほど高齢の指導者を求める国は「世界を見回してもない」と指摘。「与党連合がもたらしたのと同等の発展を彼らは実現できるのか」と、マハティール氏を首相候補に担いだ野党連合の政権担当能力に疑問を呈し、与党への支持を訴えている。  マハティール氏は1981~2003年、首相を務めた。その後、政治資金疑惑などが発覚したナジブ首相に反発し、16年に最大与党の統一マレー国民組織(UMNO)を離党。新党を結成して野党連合に参加し、ナジブ政権の退陣を目指している。(2018/04/01-14:36) 4254 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/02(月) 15:23:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000006-yonh-kr 韓国有力政治家の安哲秀氏 2日にもソウル市長選への出馬宣言 4/1(日) 10:17配信 聯合ニュース 韓国有力政治家の安哲秀氏 2日にもソウル市長選への出馬宣言 安哲秀氏=(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の保守系第2野党「正しい未来党」の幹部で昨年の大統領選に出馬した安哲秀(アン・チョルス)前国会議員(56)が早ければ2日にも6月のソウル市長選への出馬を表明する見通しだ。  与党「共に民主党」の朴元淳(パク・ウォンスン)市長も3選を目指しており、事実上の一騎打ちとなる公算が大きい。  安氏は2011年のソウル市長選に名乗りを上げたが、朴氏に野党統一候補の座を譲り、出馬を取りやめた。  2012年の大統領選では、民主統合党(現・共に民主党)の公認候補だった文在寅(ムン・ジェイン)氏(現大統領)に野党統一候補の座を譲った。昨年5月に実施された大統領選では「国民の党」の公認候補として出馬し、699万8342票(得票率21.41%)を獲得し、3位になった。  安氏は現在、「国民の党」と「正しい政党」が合併して結成された新党「正しい未来党」で、人材招聘(しょうへい)委員長を務めている。 4255 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/02(月) 17:25:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000020-mai-asia <ミャンマー>スーチー氏が団結訴え演説 主導政権発足2年 4/2(月) 10:52配信 毎日新聞 <ミャンマー>スーチー氏が団結訴え演説 主導政権発足2年 就任演説のためミャンマー国会に登院するウィンミン新大統領(左)とアウンサンスーチー国家顧問兼外相=ネピドーで2018年3月30日、AP  【バンコク西脇真一】ミャンマーでアウンサンスーチー国家顧問兼外相の主導する政権が発足してから先月30日で2年となったのを受け、スーチー氏が1日夜、演説した。スーチー氏は「我々は国内的、国際的な圧力や課題に直面している」と指摘し、国民の団結を訴えた。西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の問題などを念頭に置いているとみられる。  スーチー氏は、ロヒンギャの置かれた境遇には具体的に触れず「我々は国際的な見方に注意を払う必要がある」と主張した。さらに「国際的に注目されているラカインを含めて」国土の発展に取り組む姿勢を強調した。  また、3月にウィンミン大統領が混乱なく国会で選出されたことを「国の成熟の証し」だと評価した。 4256 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:38:20 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/02/2018040201078.html 革新系野党2党が共同交渉団体結成 国会第4勢力に=韓国 【ソウル聯合ニュース】韓国の野党「民主平和党」(14議席)と「正義党」(6議席)は2日、国会に共同交渉団体(20議席以上)「平和と正義の議員の会」の結成を届け出た。  国会は与党「共に民主党」と野党「自由韓国党」「正しい未来党」の三つの交渉団体体制から4団体体制になる。保守系の自由韓国党と正しい未来党が革新系の共に民主党を圧迫する形勢だったが、革新系とされる民主平和党と正義党による共同交渉団体が加わることになり、国会の構図は革新系と保守系の2対2となった。  民主平和党と正義党は独自の政党活動を行う一方、共同交渉団体として国会運営への対応や八つの政策連携課題の実現に取り組む方針だ。政策連携課題は朝鮮半島の平和実現や改憲・選挙制度改革のほか、検察・国家情報院を含む権力機関の改革など。  共同交渉団体の運営期間は現国会議員の任期満了(2020年5月末)までとした。 聯合ニュース 4257 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:48:42 https://mainichi.jp/articles/20180330/k00/00m/030/068000c ミャンマー ロヒンギャ帰還に遅れ 具体的な動きは見えず 毎日新聞2018年3月29日 19時25分(最終更新 3月30日 04時17分)  ミャンマー西部ラカイン州からバングラデシュへ逃れた少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の帰還が遅れている。両国政府が設定した期日から2カ月以上過ぎたが、具体的な動きは見えない。避難民は身の安全を危ぶみ、国連幹部は長期化に言及する。ミャンマーでアウンサンスーチー国家顧問兼外相が主導する政権が発足して30日で2年。ロヒンギャ問題への国際社会の懸念は絶えない。【金子淳、バンコク西脇真一】  ミャンマーとバングラデシュは昨年11月、ラカイン州での居住が確認できたロヒンギャを帰還させることで合意。バングラ側は8032人の名簿をミャンマー側に渡したが、3月14日に記者会見したミャンマーのミントゥ外務次官によると身元確認できたのは374人だけだ。  ミントゥ氏は、指紋や顔写真がないなどバングラ側書類の不備を指摘。確認分は「迎え入れる準備ができている」と表明した。その後、目立った動きはない。帰還に関わる政府高官は「バングラ側からの連絡を待っている」と言うだけだ。  世界保健機関(WHO)は、昨年8月にロヒンギャの武装集団と治安部隊との衝突が始まってから約68万8000人がバングラ側に逃れたと推計。しかし、会見でミントゥ氏は、避難したのは53万人以上で、46万人以上がラカイン州に残っていると説明した。  一方、バングラデシュ南東部コックスバザールで暮らす避難民は、帰還に懸念を示す人が多い。ミャンマー政府がどれだけ安全を保障してくれるのか分からないからだ。  「ミャンマーでは命の危険がある。帰還は勧めない」。今月12日にコックスバザールに着いたと話すママンさん(27)は、電話取材にそう訴えた。ラカイン州マウンドー地区からバングラまでの道中、国軍がブルドーザーでロヒンギャの村を破壊するのを見たという。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、ミャンマー当局がロヒンギャの村を破壊し治安部隊の拠点をつくっていると指摘する。ママンさんは「多くの村は何も残っていない」と言う。  バングラのメディアによると、避難民キャンプで1月、帰還推進派のリーダー2人が相次いで殺害された。うち1件では、犯人グループが「なぜ我々の名前を名簿に載せるのか」と怒鳴っていたという。バングラ政府が作成を進める帰還者名簿を指すとみられる。  ムハンマド・ユヌスさん(36)は「多くは帰りたいと思っているが、無理だ。ミャンマー政府はロヒンギャに国籍を与え、被害補償もすべきだ」と語る。  バングラのムヒト財務相は6日、「彼らが帰れるとは思えない。迫害を恐れ、帰還したがらないからだ」と指摘。フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官も16日、「早期解決できない公算が大きくなっている」と述べた。  また、ミャンマー内では暴力的な事案は減ったが、国外へ追い出すために飢餓が作り出されているとの見方も出ている。 4258 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:49:28 https://mainichi.jp/articles/20180331/ddm/007/030/098000c ミャンマー ロヒンギャ問題 新大統領「国際的な誤解解く」 毎日新聞2018年3月31日 東京朝刊 【バンコク西脇真一】ミャンマーのウィンミン新大統領(66)が30日、就任した。この日でアウンサンスーチー国家顧問兼外相が主導する政権発足から丸2年。スーチー氏の側近の一人として知られるウィンミン氏は就任演説で、「我が国は国際的な圧力や批判、誤解にもさらされた」と主張したうえで、「これらの問題をできる限り解決したい」と述べた。西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の問題などを指すとみられる。  ウィンミン氏はまた、人権擁護や反腐敗に積極的に取り組む姿勢も強調した。ミャンマー国内では以前から、汚職撲滅の必要性が指摘されてきた。国際NGO団体が今年2月に発表した「汚職番付」では、清潔度が180カ国・地域中で130位にとどまっている。  政治評論家のヤンミョーテイン氏は新大統領の課題として「重要なのは民主主義を促進する政策を充実させることと、汚職と戦うことだ」と指摘する。 4259 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:50:35 https://www.asahi.com/articles/ASL3Y62CQL3YUHBI028.html 国外逃亡中のタクシン元首相・インラック前首相が来日 野上英文2018年3月29日20時45分  国外逃亡中のタイのタクシン元首相と妹のインラック前首相が来日し、29日に東京都内のホテルで開かれたパーティーに出席した。タクシン氏は記者の質問に、軍事政権下のタイが「できるだけ早く民主主義体制に戻れるよう期待する」と語った。  タクシン氏は「言論の自由がタイには必要だ。経済にとっても民主主義が必要だ」と訴えた。軍政側が来年2月までに実施するとしているタイの総選挙については「私は何ら関わっていないが、(タクシン派の)タイ貢献党を党幹部が勝利に導くと信じる」と述べた。一方、インラック氏は取材に「兄とともに今日、来日した」とし、いまの滞在先については、「各国を旅している」と話した。  2人が出席したのは、石井一・元自治相の著作の出版記念パーティー。プライベートジェットで駆けつけたという。インラック氏は昨年8月、職務怠慢罪などに問われた自らの最高裁判決が出る直前に国外に逃れた。今年2月にタクシン氏とともに訪日しており、今回は逃亡後2回目の来日とみられる。数日間滞在するという。  石井氏の著作によると、2006年のクーデターで政権を追われたタクシン氏が国外に逃れ、11年8月に来日した際、石井氏が身元保証人となったのが縁。石井氏は2人を壇上に招いて出席者らに紹介したが、「政治的理由でお話はできない」と説明した。  インラック氏は国外逃亡後、中東のドバイを経て英国に滞在しているとされる。(野上英文) http://news.livedoor.com/article/detail/14504281/ タクシン氏兄妹が来日 タイ政治は「デモクレイジー」と揶揄 2018年3月29日 20時54分 産経新聞 石井一氏の「グリーンの上の政治家たち」出版記念パーティーに出席したタイのタクシン元首相(左)とインラック元首相=29日午後、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ(酒巻俊介撮影) 写真拡大 (全3枚)  タイで有罪判決を受け海外逃亡中のタクシン、妹のインラック両元首相が29日、来日し、都内で石井一・元自治相の著書「グリーンの上の政治家たち」(産経新聞出版)の出版を祝う会に出席した。  タクシン氏は取材に、軍事クーデター後の暫定政権下のタイの政治について「デモクラシー(民主主義)ではなくデモクレイジーだ」と揶揄し、「できるだけ早く民主主義に戻らなければならない。デモクラシーは最良ではないが、自由な言論を許し、人権を尊重する。その制度がタイに必要だ」と強調した。政界復帰については「私はすでに届かないところにいる」と述べた。  プミポン国王が死去し、ワチラロンコン新国王が即位したことについては「王室は非常に安定していると思う」と語った。インラック氏は質問に応じなかった。2人は4月1日、北京へ移動するという。(岩田智雄) 4260 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 18:37:26 http://www.sankei.com/world/news/180402/wor1804020027-n1.html 2018.4.2 21:44 【ロヒンギャ問題】 タイ南部沖にロヒンギャ難民 ボートに56人、危険な脱出拡大も  【シンガポール=吉村英輝】タイ南部クラビ県沖で1日、ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャとみられる56人を乗せたボートが停泊しているのが見つかった。国連推計で67万人以上のロヒンギャが隣国バングラデシュに逃れる中、同国の難民キャンプは飽和状態。ロイター通信は、ミャンマー脱出を試みるロヒンギャの「危険な航海」が拡大する可能性を指摘している。  ボートは天候悪化のため、島の岩場近くで停泊したとみられる。地元民が食料などを提供した。AP通信によれば、乗船者はミャンマー西部ラカイン州を23日前に脱出したロヒンギャ。クラビ県当局者は乗船者を目的地のマレーシアに向かわせるという。  マレー半島西のアンダマン海では2015年、ロヒンギャを乗せた多数のボートが漂流し注目された。最近は沈静化していたが、海が穏やかになるこの時期に増える傾向がある。  ミャンマーでは、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が率いる政権の発足から3月30日で丸2年となった。だが、ロヒンギャ問題対応での無策を国際社会から批判され、1日の国民向け演説でも踏み込んだ発言を避けた。 4261 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 18:43:36 http://www.sankei.com/world/news/180404/wor1804040001-n1.html 2018.4.2 08:00 【ビジネス解読】 「実務家」だが「党序列」の低い中国人民銀の新総裁 易綱氏に課せられた役割は?  中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は3月19日、習近平国家主席の2期目スタートに合わせ、中国人民銀行(中央銀行)の新総裁に易綱副総裁を選出した。「人民元先生(ミスター人民元)」と呼ばれた周小川前総裁を10年余り副総裁として支えた実務家のため、金融市場では「周路線の忠実な後継者」(アナリスト)と安心感が広がった。ただ、気になるのは、中国共産党の上位200人(中央委員)に入っておらず、党内での序列が低いことだ。新総裁の人事をめぐってはさまざまな憶測が乱れ飛んでいる。  周氏は、中国が世界貿易機関(WTO)に加盟したばかりの一新興国にすぎなかった2002年12月に人民銀総裁に就き、在任が約15年に及んだ。人民銀には日米の中央銀行のような「独立性」はなく、国務院(政府)や党中央の意向に反する金融政策は決められないが、周氏は中国の悲願「人民元の国際化」を実現させた。  国際通貨基金(IMF)は16年10月、外貨不足に陥った加盟国に配分する仮想通貨の「特別引き出し権(SDR)」に、米ドルや日本円などに続く5番目の国際決済通貨として元を追加した。その交渉プロセスでは周氏が対外的な「顔」の役割を果たした。特に、「英語で直接話ができる初の人民銀総裁」(日本の金融筋)として、中国の経済情勢を分かりやすく発信した点が評価された。  一方、元の為替レートの急変動阻止など危機管理に加え、金利自由化などの開放策ではブレーキとアクセルを使い分け、市場をコントロールした。  そんな“実力者”の周氏も70歳と高齢になり、人民銀総裁と兼務する中国の国政助言機関「人民政治協商会議(政協)」副主席の任期が切れる今年3月までの退任が確実視された。このため、昨年秋に開かれた5年に一度の共産党大会のころから、後任人事の噂が飛び交うようになった。  易氏はその党大会で中央委員に選ばれず、それに次ぐ約170人の「中央委員候補」にとどまった。このため、「総裁レースから脱落した」(日本のエコノミスト)とささやかれていた。だが、ふたを開けてみれば、易氏に白羽の矢が立ち、海外では「サプライズ人事」と受け止められた。  易氏とは一体どんな人物なのか-。  SMBC日興証券や日中メディアの報道によると、易氏は文化大革命後まもなく米国に留学。イリノイ大で経済学博士号を取得し、インディアナ大で教壇に立ち、終身教授という安定した地位も手に入れた。  1994年に中国に戻ったのは改革開放の加速を呼びかけた●(=登におおざと)小平氏による「南巡講話」がきっかけという。計画経済から市場経済に踏み出そうとする母国への興味からだった。北京大教授から人民銀に転じ、順調に出世し2007年に副総裁に上り詰めた。金融行政に精通し、流暢(りゅうちょう)な英語を操る卓越したエコノミストとして日米欧の金融関係者からも信頼されていた。  だが、昨秋に党中央委員に選ばれなかったことで、総裁の座は遠のいたとみられた。人民銀より格が下の銀行や証券の監督部門トップはいずれも中央委員になった。当初から易氏が本命であれば中央委員に選ばれていたはずだからだ。  その上、易氏は中国語で「海亀」と呼ばれる海外留学組。中国の政府部門では近年、海外経験の豊富な人材を重要ポストに抜擢(ばってき)するケースも出てきたが、「どちらかというと国内組が行政のトップ、海外留学組が技術や現場のトップなど黒子的な役割を任されるのが一般的」(SMBC日興証券)だった。  異例人事の背景には、習氏の「経済ブレーン」として知られ、全人代で副首相に選ばれた劉鶴氏の推薦があったという。  市場を重視する「改革派」と目される劉氏は経済政策を決める「党中央財経指導小組」の弁公室主任に就くと、易氏を副主任に引っ張った。易氏が人民銀総裁に選ばれたのは、「劉氏から高い信頼と評価を得たためではないか」(同証券)とみられる。 4262 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 18:43:59  易氏の役割について、大和総研の齋藤尚登主席研究員は3月20日のリポートで「マーケットの安定に専念し、金融改革や元の国際化など政治的判断を伴う政策は習氏や劉氏らが担う可能性が高い」と指摘した。このため、市場では「易氏は突拍子もないことをしないだろう」と安心感が広がっている。  ただ、党序列が低く、海外留学組の易氏の抜擢をめぐっては、さまざまな憶測も飛び交う。  中国の官公庁や企業は共産党委員会の設置が義務づけられているが、人民銀の党委トップの書記に就いたのは、郭樹清副総裁(銀行保険監督管理委員会主席)で、易氏は副書記。人民銀と共産党組織の序列でねじれ現象が起きていることも、易氏の役割を分かりにくくしている。  「政府幹部として亜流の易氏はスケープゴートにしやすい人物ゆえの人選」  マーケットアナリストの豊島逸夫氏はユニークな分析を披露する。人民銀の主な役割である元相場の管理は「対ドルで高すぎれば輸出競争力が弱り、低すぎれば資本流出が加速する。微妙なかじ取りが必要で、一歩間違えると詰め腹を切らされる」というのだ。  易氏は3月25日、北京で講演し「金融業の対外開放を拡大していく」と表明、外国企業に対する市場参入規制の緩和を進める考えを示した。独裁色を強め、経済をコントロールしようとする習政権下で、市場重視派の「劉-郭-易ライン」の経済・金融政策を世界は固唾をのんで見守っている。 (経済本部 藤原章裕)  易綱氏(い・こう)1958年生まれ。北京市出身。北京大卒。米大学留学を経て86年から米インディアナ大経済学部で教職に就いた後、94年帰国。北京大中国経済研究センターの教授に就任。97年中国人民銀行金融政策委員会副秘書長。2002年同委員会秘書長。04年人民銀総裁補佐。07年同副総裁。09年同副総裁兼国家外貨管理局長。18年3月人民銀総裁。60歳。 (北京共同)  中国の金融政策 中国人民銀行(中央銀行)は、主に貸出・預金基準金利の上げ下げや預金準備率の調整といった手段で、景気をコントロールしている。人民銀は先進国の中央銀行と違って政府から独立しておらず、国務院(政府)の一部門と位置付けられている。習近平指導部は貧困対策や農村部の発展を重視しており、人民銀も、これまで銀行融資を受けにくかった零細企業や農家に対する金融支援を強化している。 (北京共同) 4263 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 18:49:01 http://www.sankei.com/world/news/180330/wor1803300027-n1.html 2018.3.30 17:55 中国筆頭外務次官に楽玉成氏 将来の外相の最有力候補か  中国共産党の中央外事工作指導グループ弁公室副主任などを務めた楽玉成氏(54)が筆頭の外務次官に就任したことが30日、中国外務省のサイトで分かった。楽氏は昨年の党大会で中央委員候補に選出されており、将来の外相の最有力候補と目されている。  これまで筆頭の外務次官と外務省の党委員会書記を兼任していた張業遂氏(64)は次官を外れたが、党委書記の肩書は残っている。張氏は既に全国人民代表大会(全人代)外事委員会主任を務めている。  楽氏はロシア語が専門で、外務次官補や駐インド大使を歴任。2016年から中央外事工作指導グループ弁公室副主任を務めていた。(共同) 4264 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/03(火) 18:49:26 http://www.sankei.com/world/news/180403/wor1804030023-n1.html 2018.4.3 18:37 台湾の総統府秘書長に陳菊氏 台湾紙電子版報じる 選挙視野に重鎮  台湾紙、自由時報(電子版)は3日、空席となっていた総統府秘書長に与党、民主進歩党(民進党)の重鎮、陳菊高雄市長(67)が4月下旬に就任すると報じた。  民進党政権には官房長官役にあたる総統府秘書長にベテラン政治家を起用することで、2020年総統選の前哨戦となる11月の統一地方選へ向けて政権浮揚を図る狙いがある。  陳氏は1960年代末から民主化運動に参加、当局が運動を弾圧した79年の美麗島事件で投獄された。86年の民進党結党にも参加。党内では主流派閥の「新潮流」に属する。TVBSテレビは「史上最強の総統府秘書長」と報じた。  蔡英文政権が2月に呉●燮総統府秘書長を外交部長(外相)に起用するなどの内閣改造を行った際、総統府秘書長は空席となった。蔡総統は陳菊氏に就任を要請していると伝えられていた。(共同) ●=刊の干を金に 4265 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/03(火) 20:47:56 北朝鮮外相、北京に到着 中国外相と会談へ https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3169876.html?fr=topmynews 17:25AFPBB News 【AFP=時事】(更新)北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相が3日、中国の王毅外相との会談のため北京に到着した。中国外務省が発表した。  中朝両国をめぐっては先月25日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が北京を訪問している。  中国外務省の耿爽報道官は外相会談で話し合われる内容には触れなかったが、李外相の訪問は短期間であるとしている。  また共同通信が外交筋の話として伝えたところによると、李外相は今後数日かけてロシアやアゼルバイジャンなど旧ソ連構成国数か国を訪れる予定だという。【翻訳編集】AFPBB News 4266 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/03(火) 23:23:56 中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 https://this.kiji.is/353882232122917985 2018/4/3 21:41 c一般社団法人共同通信社  【北京共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。  耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日本は冷遇されているようだ」と述べ、北朝鮮を巡る各国の外交が活発化する中で取り残されたとして日本を当てこすった。 4267 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/06(金) 14:36:34 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29082200W8A400C1EAF000/ マレーシア下院解散へ ナジブ首相対マハティール元首相 東南アジア 2018/4/6 13:25 4268 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/06(金) 15:13:39 「日本がそう言ってるの?」記者からの質問に中国報道官ビックリ―中国メディア 2018/4/4 11:20 c株式会社 Record China https://this.kiji.is/354091628334744673 厳選!ザ・ワールド動画 The World Video 世界中の厳選した動画に日本語説明を付けてみなさまにお届けします。 サイトを見る 2018年4月3日、中国メディアの観察者網は、同日行われた外交部の定例記者会見の一幕について、「耿爽(グン・シュアン)報道官ビックリ、中国が日本の領土を攻撃?日本がそう言ったの?」と伝えた。 3日の記者会見の中で、ある記者から「日本は先日、部隊指揮権を集中させると宣言した。これは第2次世界大戦後初となる措置だ。日本側は、日本がより多くの弾道ミサイル発射試験や日本領土への攻撃に直面する可能性があり、より協調性のある対応措置を講じる必要があるためとしている。この措置は中国による日本領土への攻撃や、北朝鮮の弾道ミサイル試験の可能性が増大していることを暗に示すものだが、中国はこれについてどう考えるか」との質問が出た。 これに対して耿報道官は「中国が日本を攻撃する?。日本がそういうふうに言っているの?」と驚いた様子で聞き返したという。 記者が「日本側は中国を名指ししておらず、単により多くの弾道ミサイル試験や、日本領土を狙った攻撃にさらされる可能性があるとだけ言っている。これは北朝鮮を意識したものだと分析する人もいる」と補足すると、耿報道官は「近ごろ朝鮮半島では前向きな現象が起こり始め、米国を含めた各国が努力して一連の成果を生んだ。その中で、日本はいささか存在感を失ったように思える。そして最近も、北朝鮮が新たな核実験の準備を進めている可能性があると発表した。警鐘を鳴らすことで、国際社会の注目を集めることに成功している」と回答した。 そして、「国際社会の朝鮮半島の非核化、国連安保理決議の全面実施に向けた決心と意志は非常に明確で揺るがないので、日本にはぜひ安心していただきたい。われわれは、皆が共に努力している時に、足を引っ張る人が現れないことを望んでいる」とコメントしている。(翻訳・編集/川尻) 4269 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/04/06(金) 21:24:05 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28991680U8A400C1FF1000?unlock=1 保守系、存亡かけた戦いに安氏、ソウル市長選に出馬表明 2018年4月4日 20:30��[有料会員限定] 4270 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/07(土) 00:37:04 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180407k0000m030061000c.html <マレーシア>総選挙へ マハティール氏15年ぶり復権狙う 04月06日 19:19毎日新聞  ◇ナジブ首相「連邦下院を7日に解散」発表  【ジャカルタ武内彩】マレーシアのナジブ首相は6日、連邦下院(定数222、任期5年)を7日に解散すると発表した。総選挙日程は選挙委員会が近日中に決めるが、5月前半までの実施が有力視されている。約60年にわたり政権を独占する与党連合・国民戦線への閉塞(へいそく)感が高まる中、22年にわたり首相を務めたマハティール氏(92)が政権打倒を掲げて15年ぶりに政界復帰。かつて敵対した野党と共闘する異例の構図となっている。  「与党を否定する『マレーシアの津波』は起きていない。政権交代の空気は感じない」。ナジブ氏は強気の姿勢を見せるが、強権色を強めるナジブ氏への警戒感や汚職疑惑への不信感は国民間で根強い。物価上昇やマレー系住民を優遇する「ブミプトラ政策」に対する華人系住民の不満もある。  ナジブ氏が設立した政府系ファンド「1MDB」から計約7億ドル(約760億円)がナジブ氏の個人口座に送金されたと指摘される疑惑は、国内の捜査当局が「送金はサウジアラビア王室からの個人的な献金」と結論付けて捜査終結を宣言。ただ米司法当局が同社の関連資産の差し押さえを求めて米国内で提訴するなど疑惑はくすぶる。  2013年の前回選では区割りが有利に働き政権を維持したものの総得票数では野党側を下回った。ナジブ政権は解散直前、フェイクニュースを発信した個人や団体などに禁錮や罰金刑を科す法案を可決させ、政権批判報道の封じ込めに躍起だ。  政府は5日、マハティール氏が率いる野党・マレーシア統一プリブミ党が財務関係などの必要書類を提出していないとして30日間の活動停止を命じた。今後30日以内に書類提出しないと解党を迫られることになり、マハティール氏は厳しい状況に立たされる。  マハティール氏は汚職疑惑を機にナジブ氏との対立を深め、16年に最大与党・統一マレー国民組織(UMNO)を離脱していた。 4271 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/09(月) 12:16:30 正恩氏「核放棄より体制保証が先」…習氏に発言 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00050059-yom-int 4/9(月) 6:07配信 読売新聞  【ソウル=中島健太郎、北京=中川孝之】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が3月26日の中国の習近平(シージンピン)国家主席との会談で、核放棄に応じるには、米国による北朝鮮の確実な体制保証を先行させることが条件になると語っていたことがわかった。  外交筋が7日、明らかにした。  中朝首脳会談の内容を知る外交筋によると、正恩氏は習氏に、「米国が我々の体制を確実に保証し、核放棄に伴う全面的な補償を受けることができるならば、核を完全に放棄することができる」と述べた。また、米国と国交を正常化し、平壌(ピョンヤン)への大使館開設をトランプ大統領に求める考えも示した。  中国外務省は中朝首脳会談終了後、正恩氏が非核化には「『段階的で同時並行的な措置』が必要」と述べたと発表した。今回明らかになった正恩氏の発言から、北朝鮮は、▽確実な体制保証▽制裁の解除▽大規模な経済支援――などが同時並行的でなく先に提供されることを求めている姿勢が明確になった。 4272 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/09(月) 21:10:55 https://mainichi.jp/articles/20180407/ddm/007/030/152000c 韓国 朴前大統領に懲役24年 「政治報復」出廷拒否 特赦狙い、沈黙貫く 毎日新聞2018年4月7日 東京朝刊  【ソウル堀山明子】出廷拒否を続ける韓国前大統領の朴槿恵(パククネ)被告は、懲役24年を言い渡された6日の1審判決の場にも姿を見せなかった。減軽より「裁判は政治報復」だとして抗議する姿勢を鮮明にしたものだ。過去に逮捕された韓国大統領2人も有罪判決確定後に特赦を受けて釈放された経緯があり、特赦を前提に沈黙戦術を選んだとみられる。  聯合ニュースによると、朴被告の公判は週4回ずつ100回開かれ、延べ138人が証言台に立った。沈黙を続ける朴被告が発言したのは昨年10月16日、勾留期間の延長決定に抗議した時だけだ。「裁判所に対する信頼はもはやなくなった」「事件の歴史的な責任は私が背負う」と述べ、その後、裁判所が選任した弁護団との接見や出廷を拒否した。大手新聞社の司法担当記者は「法廷で親友にだまされただけだと主張して減軽になっても、無能な大統領という汚名を背負うだけ。『政治裁判』だと拒否したほうが名誉を保てると判断したのではないか」と分析する。  過去に逮捕された大統領の裁判では、1980年5月に市民のデモを武力鎮圧した光州事件などの責任を問われ、95年12月に逮捕された全斗煥(チョンドゥファン)、盧泰愚(ノテウ)両元大統領は、97年4月に有罪判決確定後、8カ月で恩赦で釈放された。軍事政権の「過去の清算」を推進した金泳三(キムヨンサム)大統領が政権末期、次期大統領の金大中氏(いずれも肩書は当時)との合意で釈放を決めたものだ。  古い政治文化の刷新を呼びかける文在寅(ムンジェイン)政権が、朴被告の特赦を認めるかどうかは不透明だ。しかし、「文政権側にも特赦を出したい政治家や関係者がいるため、2年後の総選挙ごろ、特赦を出す可能性がある」(与党関係者)との見方もある。朴被告は政治裁判は政治的に解決されると見込んで、賭けに出た可能性がある。 「積弊清算」緩めず 背景に文政権高支持率  文政権は、4月27日の南北首脳会談を控えて外交活動が慌ただしくなる中でも、「(保守政権の弊害をただす)積弊清算」を同時並行で進めている。収賄疑惑などで逮捕された李明博(イミョンバク)元大統領も10日に起訴される見通しだ。6月の統一地方選に向けて、今は大統領選公約を実施して革新政権の色を鮮明にし、保守系の地盤を切り崩す時期と判断しているとみられる。  「国家全体としてみても、ひとりの人生としてみても胸が痛い。記憶しない歴史は繰り返されるというので、今日を忘れない」。青瓦台(大統領府)報道官は判決直後、こんな論評を発表した。大統領が政経癒着や職権乱用を繰り返す歴史に終止符を打つという文大統領の立場をアピールしたものだ。  文政権の支持率は昨年9月に60%台に落ち込んだが、南北、米朝の両首脳会談開催が決まった3月から再び上昇し、韓国ギャラップが今月6日発表した世論調査によると、74%まで回復した。  背景には、2016年12月の朴前大統領に対する弾劾案採決を巡る保守政党の分裂がある。弾劾に反対した自由韓国党の支持率は12%前後と低迷したまま。賛成した改革系保守勢力は政界再編を経て今年2月に発足した「正しい未来党」に合流しているが、支持率は8%前後にとどまる。文政権は保守政党が迷走する今を好機ととらえ、南北対話、積弊清算、憲法改正などの重大課題を一気に進めている状況だ。  大統領のリーダーシップと韓国政治の変化を研究する金亨俊(キムヒョンジュン)明知大教授(政治学)は、朴前大統領の弾劾とその後の裁判は保革対立や「政治報復」だけでは説明できず、保守勢力を含め「大統領権限の乱用を許さないという国民意識の変化の表れ」と分析。今後の争点は憲法改正など次の課題に移るとみている。ただ、南北対話と積弊清算を同時推進するやり方は「南北首脳会談の内容が行き過ぎたり、米朝首脳会談の仲介に失敗したりすれば、保守勢力に団結のチャンスを与える可能性もあり、もろ刃の剣だ」と指摘した。 4273 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/09(月) 21:11:30 https://mainichi.jp/articles/20180407/ddm/007/030/151000c マレーシア議会 解散 元首相と野党異例の共闘 きょう 毎日新聞2018年4月7日 東京朝刊  【ジャカルタ武内彩】マレーシアのナジブ首相は6日、連邦下院を7日に解散すると発表した。総選挙日程は選挙委員会が近日中に決めるが、5月前半までの実施が有力視される。約60年にわたり政権を独占する与党連合・国民戦線への閉塞(へいそく)感が高まる中、首相を22年務めたマハティール氏(92)が政権打倒を掲げて15年ぶりに政界復帰。かつて敵対した野党と共闘する異例の構図となっている。  「政権交代の空気は感じない」。ナジブ氏は強気の姿勢を見せるが、強権色を強めるナジブ氏への警戒感や汚職疑惑への不信感は国民に根強い。物価上昇やマレー系住民を優遇する「ブミプトラ政策」に対する華人系住民の不満もある。  ナジブ氏が設立した政府系ファンドから計約7億ドル(約760億円)がナジブ氏の個人口座に送金されたと指摘される疑惑は、国内の捜査当局が「送金はサウジアラビア王室からの個人的な献金」と結論付けて捜査終結を宣言した。  ただ米司法当局が同社の関連資産の差し押さえを求めて米国内で提訴するなど疑惑はくすぶる。  ナジブ政権は解散直前、フェイクニュースを発信した個人や団体などに禁錮や罰金刑を科す法案を可決させ、政権批判報道の封じ込めに躍起だ。  政府は5日、マハティール氏が率いる野党・マレーシア統一プリブミ党が財務関係などの書類を提出していないとして30日間の活動停止を命じた。今後30日以内に書類提出しないと解党を迫られることになり、マハティール氏は厳しい状況に立たされる。  マハティール氏は汚職疑惑を機にナジブ氏との対立を深め、2016年に最大与党・統一マレー国民組織(UMNO)を離脱していた。 4274 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/09(月) 21:18:00 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040900870&g=int ネパール親中政権に懸念=チベット人抑圧の恐れ-亡命政府首相ら  【ニューデリー時事】中国チベット自治区と国境を接するネパールで今年2月、親中派のオリ政権が誕生したことに対し、インドにあるチベット亡命政府のロブサン・センゲ首相らが懸念を強めている。中国への配慮から国境管理が強化され、亡命がより困難になったり、亡命後にネパールで暮らすチベット人への文化的抑圧が強まったりする恐れがあるためだ。  ネパールは、チベット人が自治区からインドに亡命する際の主要経由地。だが、3月上旬にインド北部ダラムサラで時事通信の取材に応じたセンゲ氏は「近年、ネパール軍が中国軍に訓練を受け、国境管理を強めている」と述べ、亡命が以前より困難になりつつあるとの認識を示した。実際、2017年の自治区からの亡命者は57人で、2000人超だった07年から激減した。  亡命政府高官は「ネパールをはじめ中国(の経済的支援)に依存する国が増えた」と分析する。オリ政権は、中国が提唱するシルクロード経済圏構想「一帯一路」の枠組みを生かし、中国からインフラ建設などの支援を引き出す方針とみられている。センゲ氏は、中国が支援と引き換えにネパールへの圧力を強める可能性を指摘し「状況はさらに悪化しそうだ」と厳しい見方を示した。(2018/04/09-16:56) 4275 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/10(火) 21:37:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000103-mai-int <露朝外相会談>ラブロフ外相は平壌訪問へ 北朝鮮招待受け 4/10(火) 21:16配信 毎日新聞 <露朝外相会談>ラブロフ外相は平壌訪問へ 北朝鮮招待受け ロシアのラブロフ外相=代表撮影  【モスクワ大前仁】ロシアのラブロフ外相は10日、李容浩(リヨンホ)北朝鮮外相とモスクワで会談した。ラブロフ外相は会談後に記者会見し、北朝鮮側の招きを受け入れ、平壌を訪問する考えを明らかにした。またプーチン大統領と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談は議題に上がらなかったとしたうえ、実現の可能性は「適切な時期に首脳同士が協議するだろう」と述べるにとどめた。  記者会見でラブロフ外相は、北朝鮮が南北、米朝の二つの首脳会談に臨むことについて「情勢が段階的に正常化していくことを歓迎する」と表明した。北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射を凍結する一方、米韓両国が合同軍事演習を凍結するように改めて要求しつつ、核問題をめぐる6カ国協議の枠組みを重視していくと強調した。  一方、李外相は会談冒頭、「朝鮮半島や国際政治を取り巻く情勢の中、我々が友好関係を強めることを求められている」と指摘し、ロシアと戦略対話を活発化したい意向も示した。  北朝鮮外交をめぐっては、金委員長が3月末に訪中したほか、米朝の情報機関の接触も伝えられており、李外相は一連の行動をロシア側に説明したとみられる。北朝鮮としては、中国と共に対北朝鮮圧力強化に反対してきたロシアを後ろ盾に、南北や米朝の首脳会談を有利に進めたい思惑がある。  ロシアメディアによると、李外相は9日にプーチン大統領の最側近の一人、パトルシェフ安全保障会議書記と会談したほか、12日にもトルトネフ極東管区大統領全権代表(副首相兼任)との会談を予定している。  中朝首脳会談が実現したことから、ロシアと北朝鮮は南北首脳会談(今月27日)前後の露朝首脳会談を模索しているとみられる。ロシア極東での開催なども視野に入れている可能性がある。 4276 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/10(火) 21:41:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000541-san-soci 李明博元大統領を起訴 韓国検察 全面的に争う構え 4/9(月) 21:28配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の検察は9日、在任中に巨額の賄賂を受け取ったとする特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などで、元大統領の李明博(イ・ミョンバク)容疑者(76)を起訴した。  検察によると、李被告は2008~13年の大統領在任中、情報機関の国家情報院から7億ウォン(約7千万円)余りの特殊活動費を受け取ったという。また、検察が李被告の実質的所有とみる会社の米国での訴訟費用、約585万ドル(約6億2千万円)をサムスン電子に肩代わりさせた。  検察では、収賄総額が約110億ウォン(約11億円)に上るとみている。このほか、会社の資金約350億ウォンを裏金に充てた横領や脱税、職権乱用など、罪状は16件に上る。  李被告は自身への捜査が、左派系の文在寅(ムン・ジェイン)政権による「政治報復」だと主張しており、3月22日に逮捕されてからも検察の取り調べを拒否し、全面的に争う構えを見せている。  韓国の大統領経験者で起訴されたのは4人目。前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告(66)が6日に収賄罪などで懲役24年などの1審判決を受けたばかりで、保守系の元大統領が引き続き法廷で裁かれる事態となった。 4277 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/10(火) 22:10:55 ウヨの清和会と思ってるけど直ぐにリベラルな福田派に看板架け替える準備は終わってるなあ 福田康夫元首相「米国は自国の生産モデルを反省すべき」―中国メディア レコードチャイナ 2018年4月10日 19時20分 (2018年4月10日 21時53分 更新) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180410/Recordchina_20180410048.html 人類には1つの地球しかなく、各国は1つの世界に共存している。国際社会は互いに融け合って切り離せない「運命共同体」になりつつある。世界経済の複雑な情勢とグローバルな問題を前に、どの国も自国のことばかり考えて他国を顧みないことはできない。(文:福田康夫ボアオ・アジアフォーラム理事長、元日本首相。人民日報掲載) 習近平(シー・ジンピン)国家主席の打ち出した人類運命共同体の理念は全世界の全ての人を幸福にすることを目指している。「一帯一路(the Belt and Road)」建設はその具体的行動であり、各国の協力を通じて、「ウィンウィン、共に享受、発展」を実現するものだ。「一帯一路」は共に話し合い、共に建設し、共に分かち合う原則によって、全ての参加国、さらには全世界がこの中から利益を得て、全ての国々の人々の幸福を増進するものだ。この意味において、「一帯一路」は時代を跨ぐ意義を持つイニシアティブだ。隣国として、日本が「一帯一路」イニシアティブに加わり、中国と協力して各国民に幸福をもたらすのは当然のことだ。 習主席の打ち出した人類運命共同体の理念、「一帯一路」イニシアティブ、新型の国際関係理論は緊密に結びついた有機的全体だ。中国のたゆまぬ発展にともない、私は習主席が国際関係について明確な見解を示すことを期待していた。喜ばしい事に、習主席は新型の国際関係理論を打ち出した。相互尊重、公平・正義、協力・ウィンウィンを提唱する新型の国際関係理論が人類運命共同体の理念に貫き、恒久平和、共同繁栄の人類の夢の実現を最終目標とした。習主席の打ち出した新型の国際関係理論に、私は両手を挙げて賛成する。 今や中国は多くの分野で飛躍的に進歩し、米国に迫り、大きな圧力を感じさせている。これは日本がかつて経験した状況と非常に似ている。1980年代、日本は米国に対して大きな貿易黒字があり、米国との「プラザ合意」を余儀なくされた後、円は短期間に急速に上昇した。この激しい変化は日本の市場、産業、経済など各方面に多大な悪影響をもたらした。中国は日本の痛ましい教訓を汲み取り、警戒を高め、慎重に行動するべきだ。 現在中国は米国だけでなく、多くの国々に対して貿易黒字の状態にある。これは中国がグローバル化システムの中でうまく発展したことを物語っており、中国企業がグローバル化の本質を捉え、利益を得たことを物語っている。グローバル化とは何か?グローバル化とは低価格で品質の良い製品を生産することだ。各国民はいずれも安価で良質の製品を好む。安価で良質の製品を生産できる国の貿易黒字は自ずと増加する。現在の米国の貿易赤字の原因の一部は、安価で良質の中国製品が米国民に深く受け入れられていることにある。米国は貿易赤字に悩む以上に、自国の生産モデルを深く反省するべきだ。 保護貿易主義の危険性と自由貿易の重要性は言うまでもない。現在、世界各国は保護貿易主義の台頭傾向を大変懸念している。中国と米国はすでに緊密不可分の協力パートナーだ。米国の多くの産業は中国からの輸入品に頼っている。これと同時に、米国は農業など中国市場に大きく依存する産業が多くある。トランプ政権は成果を焦り、保護貿易主義措置を講じている。一時的には貿易赤字を緩和できるかも知れないが、産業構造を変えなければ、貿易赤字問題の根本的解決は無理だ。米国内でトランプ政権に現在の保護貿易主義的措置の停止を求める声がますます高まっていくと信じる。米政府は速やかに政策を調整すべきだ。 昨年10月、習総書記は第19回党大会で大変素晴らしい報告をし、中国の将来の発展の方向性を描いただけでなく、世界の問題の解決にも中国の案を示した。国際社会は中国の見解と主張をもっと聞くことを望んでいる。今回のボアオ・アジアフォーラム年次総会は大変重要な機会だ。メディアの客観的で正確な報道を通じて、世界各国が中国への理解を深めることを信じる。(提供/人民網日本語版・編集/NA) 4278 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/11(水) 11:37:56 https://mainichi.jp/articles/20180410/ddm/007/030/165000c 韓国 李明博・元大統領を起訴 ソウル地検、収賄罪など 毎日新聞2018年4月10日 東京朝刊  【ソウル渋江千春】ソウル中央地検は9日、企業から巨額のわいろを受け取ったなどとして、李明博(イミョンバク)元大統領(在任2008~13年)を収賄罪などで起訴した。大統領経験者の起訴は4人目。李被告は9日の声明で「(検察は)李明博政府がしたことは悪であり、積もり積もった弊害とみなした。『李明博が目標だ』という言葉は文在寅(ムンジェイン)政権当初から聞いていた」と、一連の捜査は「政治報復」と改めて主張した。  検察によると、李被告は計16の罪状で起訴された。07年11月~11年11月、自身が実質的に所有していたとされる自動車部品製造会社「ダース」の米国での訴訟費用合計約585万ドル(約6億円)をサムスン電子に負担させ、見返りに、脱税などで有罪判決を受けた同社会長に恩赦を与えるなど、収賄額は計約111億ウォン(約11億円)に上る。「ダース」を通じて生み出した裏金約349億ウォンを政治活動費などに使った横領罪でも起訴された。  李被告は逮捕前、検察の聴取に容疑の大半を否認し、逮捕後は「公正な捜査を期待することが難しい」と聴取に応じていない。 4279 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/12(木) 19:16:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000063-asahi-int 台湾総統府ツートップ、ともに女性 秘書長に陳菊氏 4/12(木) 15:29配信 朝日新聞デジタル 台湾総統府ツートップ、ともに女性 秘書長に陳菊氏 新しく総統府秘書長となる陳菊氏(左)と肩を組む蔡英文総統=2018年4月11日、台北・総統府、西本秀撮影  台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は11日、官房長官にあたる総統府秘書長に南部の高雄市長を務める陳菊氏(67)を起用すると発表した。与党・民進党の重鎮で党内外の支持が厚い。政権の中間選挙となる今秋の統一地方選を前に求心力を高める狙いだ。総統府の「ツートップ」である総統と秘書長が共に女性になるのは初めて。  蔡氏の最近の支持率は3割台、不支持率は4割台で推移。2016年の総統選で政権交代を果たした勢いはなく、陳氏の起用で支持率回復につなげたい考えだが、昨年9月に行政院長(首相)を交代した際も回復は一時的だったため先行きは不透明だ。  11日の記者会見で、蔡氏は陳氏を「菊姉さん」と呼び、「彼女の熟練した経歴で私と政権を全力で支えてくれるでしょう」と紹介。陳氏は「総統の幕僚長として改革の成功を支える」と語った。(台北=西本秀) 4280 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/13(金) 12:02:14 https://mainichi.jp/articles/20180413/ddm/007/030/026000c カンボジア下院選 「対抗」不在 「強権」市民ひそやか 「自由な話できぬ」 毎日新聞2018年4月13日 東京朝刊  【プノンペンで西脇真一】最大野党・救国党の解党で、対抗勢力不在のまま7月の下院総選挙が近づくカンボジア。欧米や党関係者は「民主主義の危機」だと批判するが、30年以上実権を握るフン・セン首相は意に介さない。一方、プノンペンにはカンボジア現代史の経験から、「政治を巡る混乱は避けるべきだ」と語る人もいた。  4月のプノンペンとしては珍しく涼やかな風が吹いた8日朝、フン・セン首相がメコン川の中州の新興開発地区「ダイヤモンドアイランド」を訪れた。地区の劇場で、地方の工場労働者約4600人に会うためだ。  「労働者の直面する困難を知り、解決策を見つける」。首相は公式フェイスブックにそう記し、会場で通勤費や出産費用などの支援に言及した。首相は毎週こうした行事を開き、労働者の支持つなぎ留めを図る。事実上の選挙戦だ。  そこから数キロ離れた国道2号沿いの救国党庁舎ビルは、ゲートが固く閉じられひっそりしている。党員や支持者は、首相の動きを苦々しく見つめる。  「カンボジアはフェイクデモクラシーに満ちている」。プノンペン郊外の「コミューン」と呼ばれる行政区の評議会議員だった男性(34)が憤る。前回下院選時の2013年に救国党に入り、昨年の地方選で当選した。  下院で救国党は123議席のうち55議席を占めた。与党・人民党は68議席。ところが昨年11月の解党で、保有議席は分配されてしまった。地方議会も同様で、男性は現在、元のエンジニアとして暮らす。  党の国会議員や幹部ら118人は5年間、政治活動を禁じられ、国外へ逃れた人も多い。地方議員は対象外だが「家の出入りはチェックされ、近所で自由な話はできない」。中心部にあるコーヒーショップの誰も居ないテラスで、匿名を条件に話した。カンボジアの人口は約1600万人だが、30歳以下の若い世代が約7割を占める。男性は「党の支持者は25歳以下の若者が中心だ。首相は、若い世代が力を握るのを恐れている」と語った。  国連のカンボジアの人権に関する特別報告者であるローナ・スミス氏は3月の記者会見で「全てのカンボジア人が恐怖や威嚇なしに立候補する権利を行使できるよう政府に求めたい」と訴えている。  一方、カンボジアはかつてクーデターや内戦が起き、旧ポル・ポト政権(1975~79年)時代には虐殺や強制労働などで約170万人が死んだとされる。ある公務員の男性(55)は現状に不満を抱きながらも「カンボジアには安定と平和が必要だ。そうでなければ全てがまた一からやり直しとなる」と、混乱だけは避けたいとの思いを口にした。 カンボジアのサム・レンシー前救国党党首=太田康男撮影 公正選挙、日本が説得を 野党・前救国党首  来日中のカンボジアのサム・レンシー前救国党党首が12日、東京都内で毎日新聞の取材に応じ、フン・セン政権が野党弾圧を進め、7月に予定される下院総選挙への参加を阻んでいるとして「自由で公正な選挙を実施するよう政府を説得できるのは長年の支援経験がある日本だ」と訴えた=写真・太田康男撮影。  サム・レンシー氏は2012年に救国党を結成、昨年2月まで党首を務めた。政府の汚職体質を非難し1990年代後半からフン・セン首相と対立を深めている。与党・人民党は昨年、政府転覆計画に関わったとして救国党を解党に追い込んだ。サム・レンシー氏を含む多数の救国党関係者が弾圧を逃れるため出国している。サム・レンシー氏は「カンボジアの民主主義は急速に後退している」と指摘。野党弾圧の背景に、13年の前回下院選や昨年の地方議員選で与党が相次いで議席を失い「次の選挙で政権を失うことへの恐怖感があるためだ」と指摘した。  下院選に向けては「与党が考えを変える可能性はあり、救国党が選挙に参加する道は残されている」と述べた。下院選に参加できる政党の登録は5月中旬に締め切られると言い「人民党と救国党の2大政党が争える選挙の実施を求めるが、もし実現しなかった場合は仲間に投票放棄を呼び掛ける」と述べた。  河野太郎外相は8日にフン・セン氏と面会した。欧州連合(EU)や米国は野党弾圧として選挙支援中断を表明したが、日本は支援を続ける方針を示している。【高木香奈】 4281 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/13(金) 17:53:36 http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1HJ0QG.html インドネシア大統領選、野党はプラボウォ氏擁立 ジョコ氏と再対決 2018年4月12日15時41分 [ジャカルタ 11日 ロイター] - インドネシアの野党グリンドル党は、2019年の大統領選でプラボウォ元陸軍戦略予備軍司令官を党の大統領候補に擁立することを確認し、プラボウォ氏がこれを受け入れたことを明らかにした。  プラボウォ氏は2014年の前回選挙でジョコ大統領に僅差で敗れており、両氏が再び顔を合わせることになる。  ジョコ大統領は大半の世論調査でプラボウォ氏をリードしており、インド・バロメーターが1月下旬に実施した調査では、ジョコ氏の支持率が48.8%、プラボウォ氏が22.3%、未定が28.9%となった。 4282 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/16(月) 18:07:14 http://www.afpbb.com/articles/-/3171295 マハティール元首相、ランカウイから出馬 マレーシア総選挙 2018年4月16日 12:24 発信地:ランカウイ/マレーシア 【4月16日 AFP】マレーシアのマハティール・モハマド(Mahathir Mohamad)元首相(92)が、5月9日に投開が行われる総選挙にリゾート地ランカウイ(Langkawi)の選挙区から出馬する。野党連合が15日、発表した。  2003年に首相を退任したマハティール氏は政界から引退していたが、巨額の汚職疑惑の渦中にあるかつての愛弟子、ナジブ・ラザク(Najib Razak)首相の長期連立政権打倒を掲げ、野党陣営の首相候補として政界復帰を果たすこととなった。  ナジブ首相とこれまで60年にわたり政権を維持してきた与党連合には厳しい選挙が予想されるが、一方でマハティール氏がかつて自身の率いた与党連合を相手に勝利するのも難しい見通しだ。  ヤシの木が立ち並ぶ浜辺が観光客に人気のランカウイではこの日、マハティール氏の集会に支持者約5000人が集結した。同氏は20年間に及ぶ在任中、ランカウイのリゾート開発を後押ししたことから現地で高い人気を誇る。(c)AFP 4283 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/16(月) 21:13:56 https://www.sankei.com/world/news/180416/wor1804160040-n1.html 2018.4.16 20:47 改革派重鎮が習近平氏批判 中国、101歳の李鋭氏 中国共産党内の改革派重鎮で、毛沢東の秘書や党組織部副部長を務めた李鋭氏(101)が16日までに米政府系メディア、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の取材に応じ、習近平国家主席について「こんなに文化水準が低いとは思わなかった」と批判した。  改革派知識人への締め付けなど習指導部の強権的な統治手法などを念頭に置いているとみられる。李氏は101歳の誕生日の13日に北京の病院の病床で取材に応じた。  李氏は、習氏の父で、改革・開放を推進した故胡耀邦元総書記を支持していた故習仲勲元副首相に触れ「仲勲は素晴らしかった。私と仲勲は良い友達だった」と回顧。その上で「今はどうなってしまったのか」と中国の現状を嘆くかのような言葉を口にした。(共同) 4284 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/17(火) 13:55:26 第1四半期の中国GDP伸び率、前年比+6.8% 予想やや上回る ロイター 2018年4月17日 11時22分 (2018年4月17日 13時30分 更新) https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180417/Reuters_newsml_KBN1HO07N.html [拡大写真] [北京 17日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は、前年同期比6.8%増となり、予想の6.7%増をやや上回った。前四半期も6.8%増だった。 第1・四半期のGDPは前期比では1.4%増加した。予想は1.5%増だった。2017年第4・四半期は1.6%増に改定された。 同時に発表となった3月の鉱工業生産は前年比6.0%増と、予想の6.2%増を下回った。1─2月の7.2%増から伸びが減速した。 1─3月の固定資産投資は前年比7.5%増と、予想(7.6%増)を若干下回った。1─2月は前年比7.9%増だった。 1─3月の民間部門の固定資産投資は8.9%増加し、1─2月の8.1%増から伸びが加速した。中国では民間の投資が全体の約60%を占めている。 3月の小売売上高は前年比10.1%増となり、予想(9.9%増)を上回った。1─2月は9.7%増だった。 *内容を追加しました。 4285 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/17(火) 15:25:30 https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00e/030/208000c 国連報告 ミャンマー軍に性暴力疑い 「関与」リストに 毎日新聞2018年4月17日 09時52分(最終更新 4月17日 10時18分)  国連のグテレス事務総長は16日までにまとめた「紛争関連の性暴力」についての今年の報告書で、ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャに組織的に性暴力を振るった疑いがあるとして「関与や責任が疑われる団体」のリストに初めてミャンマー軍を加えた。  リストにはアフリカの紛争地の軍や過激派組織「イスラム国」(IS)、国際テロ組織アルカイダ系グループが並んでおり、ロヒンギャ迫害に有効な手を打たないミャンマー政府に国際社会が厳しい見方をしていることが改めて浮き彫りとなった。  ミャンマーの代表は、報告書は不確かな証言に依拠しているとして全面否定した。(共同) 4286 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/18(水) 17:02:22 休戦協定から平和協定への転換検討=韓国大統領府 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20180418wow016.html 11:05聯合ニュース  【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の高官は18日、記者団に対し、南北首脳会談や米朝首脳会談などで終戦宣言を行い、朝鮮半島の休戦協定体制を平和協定体制に転換する方法を議論する方針を明らかにした。  同高官は「朝鮮半島の休戦協定体制を平和体制に変える方法、その可能性を検討している」と説明。休戦体制を終結させる終戦宣言問題がひとまず南北首脳会談で主な議題に取り上げられることを示唆した。  また、南北の合意を経て、米朝会談で終戦宣言を完成させるかの質問に対しては、「常識的に考えられるものと大きな違いはない」とした。南北や米朝会談を経て、韓米朝会談などで終戦を宣言することが有力に検討されているようだ。  ただ、同高官は「南北会談で終戦という表現が使われるかは分からないが、南北間で敵対行為を禁止するための合意になることを望んでいる」として、「そのような表現が今回の合意文に盛り込まれることを期待する」と述べた。 4287 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/18(水) 17:07:59 中国 習主席が早期の北朝鮮訪問へ 米CNN報道 毎日新聞2018年4月18日 16時46分(最終更新 4月18日 16時46分) https://mainichi.jp/articles/20180418/k00/00e/030/297000c  米CNNテレビは18日、中国の習近平国家主席が早期の北朝鮮訪問を準備していると報じた。6月上旬までの開催が見込まれる米朝首脳会談の後にも訪朝する可能性があるとしている。(共同) 4288 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/19(木) 16:41:16 韓国、北朝鮮との休戦協定の変更を検討 より平和的内容に ロイター 2018年4月18日 14時00分 (2018年4月18日 18時50分 更新) https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180418/Reuters_newsml_KBN1HP0G8.html [ソウル 18日 ロイター] - 韓国の大統領府は18日、北朝鮮との休戦協定について、より平和的な内容に変更することを検討していると明らかにした。 大統領府の高官は今月予定されている南北首脳会談に関する質問に答え、「より全面的に平和的な体制」に向けて、両国が朝鮮半島の治安状況を改善するさまざまな方法を協議していると述べた。 4289 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/19(木) 22:07:51 https://mainichi.jp/articles/20180419/ddm/007/030/021000c 関連ニュースはこちら ミャンマー・バングラデシュ ロヒンギャ、押し付け合い 帰還進まず 毎日新聞2018年4月19日 東京朝刊  【ニューデリー松井聡】ミャンマー西部ラカイン州から隣国バングラデシュに逃れ、難民化した少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の帰還が進まず、難民キャンプの状況も改善されない中、両政府は自国の取り組みを正当化することに躍起になっている。一方、バングラでは5月にも雨期が始まるため、難民キャンプでは、地滑りなどの大規模災害発生への懸念が強まっている。  ミャンマー政府は今月14日、バングラ政府と今年1月にロヒンギャ難民帰還で合意した後、初めてロヒンギャの一家5人が帰還したと発表した。一家には食糧や毛布などの支援物資が与えられた上で、現在は親類宅に滞在しているとして、「合意履行」を強調した。  両政府は昨年11月、帰還に向けて取り組むことなどを定めた覚書に署名。合意では帰還開始は1月23日となっており、3カ月近くも遅れた「初帰還」だった。  これに対し、バングラのハシナ首相は17日、訪問先のロンドンで講演し、「我々は既に約8000人の帰還者名簿をミャンマーに送っている。なぜ5人しか帰還しないのか。ミャンマーはロヒンギャに帰ってきてほしくないと思っている」と非難。さらに「そもそも、この5人は国境をいったり来たりして暮らしていた。(ミャンマー政府の発表は)国際社会へのアピールに過ぎない」と主張した。  国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、ミャンマー軍がロヒンギャ武装勢力の掃討作戦を始めた昨年8月以降、約67万人がバングラに逃れた。帰還が進まない背景には、仏教徒が多数を占めるミャンマーではロヒンギャに国籍が付与されていないことがある。ロヒンギャ難民の多くも国籍がなく、それを理由にミャンマー政府が帰還を拒んでいるとみられる。  一方、ハシナ首相は今月5日、人権団体幹部と会談した際、「ロヒンギャ支援のためにさまざまな取り組みをしている」と主張。だが、現地で活動する複数のNGO関係者によると、NGOが難民キャンプで支援活動しようとする際、政府の許可を得るのが極めて難しいという。難民の定住化を避けたい政府の思惑があるとみられる。 [PR] Ads By BEYOND X 難民キャンプ 地滑り・浸水、発生懸念  「15万人以上のロヒンギャ難民が地滑りや浸水の危険にさらされている。早急な対策が必要で時間との闘いだ」。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のバングラ事務所の渉外担当官、細井麻衣さんは訴える。  UNHCRによると、バングラには、南東部コックスバザールなどミャンマーとの国境周辺に難民キャンプや居住地が10カ所程度あり、3月18日時点で計約87万人が暮らす。キャンプがある土地は、造成や燃料確保のために木が伐採されたため、地盤が弱くなっていることが多いという。  UNHCRは2月以降、被害に遭う可能性の高い地域に住む難民を安全な場所に移動させており、これまでに約400家族、2000人ほどの移動が完了した。更なる難民の移動や避難場所確保のため、高台を整地したり、橋や通路、階段などを補強したりするなどの対策も進めている。 ロヒンギャ問題を巡る経緯 2017年  8月 ミャンマー西部ラカイン州でロヒンギャの武装集団が警察などを襲撃。国軍の掃討作戦で大量の難民が発生  9月 バングラデシュのハシナ首相が国連総会の演説で、ミャンマーが「民族浄化」を行っていると非難 10月 ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相が難民帰還や人道支援に関する新組織設立の意向を表明 11月 両政府が共同作業部会設置などを定めた覚書に署名 2018年  1月 両政府が23日からの帰還開始で合意  4月 ミャンマーのウィンミャエー社会福祉・救済復興相が閣僚として初めてバングラの難民キャンプを訪問し、帰還を促す     ミャンマー政府がロヒンギャの一家5人の帰還を発表 4290 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/20(金) 20:39:46 2018年4月18日 / 11:37 / 2日前 米国務長官指名のポンペオ氏、数週間前に金委員長と会談=米高官 https://jp.reuters.com/article/pompeo-meets-kim-idJPKBN1HP09F [ワシントン/ウェストパームビーチ(米フロリダ州) 17日 ロイター] - 米政府高官は17日、次期国務長官に指名されているポンペオ中央情報局(CIA)長官がイースターの週末に北朝鮮を訪れ、金正恩朝鮮労働党委員長と会談したと明らかにした。 ポンペオ氏の訪朝について説明を受けたこの高官によると、会談を受けてトランプ大統領は、北朝鮮との建設的な協議が可能だとの考えを強めたものの、そうした協議は決して保証されていないという。 トランプ大統領はこの日、米朝首脳会談に向けて米国が北朝鮮と「極めてハイレベル」の直接対話を行ったことを明らかにした。大統領自身が金委員長と直接対話したことを示唆して混乱を招いたが、その後「(対話は)最高レベルではない」と説明した。 サンダース大統領報道官も、トランプ大統領自身が金委員長と直接対話したわけではないことを明確にした。ポンペオ氏についてはコメントを控えた。 ポンペオ氏の訪朝は、2014年のクラッパー国家情報長官(当時)以来、最もハイレベルとなる。 トランプ大統領はこの日、米朝首脳会談の開催地として5カ所を検討していることも明らかにし、その5カ所に米国は含まれていないとした。 米当局者は、東南アジアや欧州での開催が検討されていると話した。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」 4291 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/20(金) 20:40:31 「極めて高いレベルで協議もった」米朝会談へ北朝鮮と直接協議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011407931000.html 4月18日 10時29分 アメリカのトランプ大統領は6月上旬までの開催を目指す北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との首脳会談に向けて北朝鮮側と高いレベルで直接、協議を始めたことを明らかにしました。一方で調整が不調に終われば会談が開かれない可能性もあるとし、非核化の実現に向け慎重に協議を進める姿勢も示しました。 アメリカのトランプ大統領は17日午後(日本時間の18日早朝)から南部フロリダ州で始まった安倍総理大臣との会談で記者団を前に、6月上旬までの開催を目指す北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長との首脳会談について「北朝鮮と極めて高いレベルで協議をもった」と述べて、北朝鮮側と高いレベルで直接、協議を始めたことを明らかにしました。 これに関連してアメリカメディアはCIA=中央情報局のポンペイオ長官が数週間前に北朝鮮を極秘訪問してキム委員長と会談したと伝え、トランプ大統領が言及した「極めて高いレベルの協議」とはこの会談だった可能性があります。 また、トランプ大統領は、米朝首脳会談の開催地にはアメリカ以外の5か所が候補にのぼっているとしたうえで、「近く知らせることになる」と述べ、早期に決定する考えを明らかにしました。 さらに日本の拉致問題について「われわれは拉致被害者のことを取り上げるつもりだ。日本にとって重要な事柄だと理解している」と述べて、米朝首脳会談が開かれれば、日本の拉致問題を提起することを明言しました。 一方でトランプ大統領は「非常によい会談になるかもしれないし、そうでないかもしれない。全く会談を開かないかもしれない」と述べ、調整が不調に終われば会談が開かれない可能性もあるとしたうえで、「重要なのは最終的な結果だ」と強調し、非核化の実現に向け慎重に協議を進める姿勢も示しました。 そして、会談が開かれない場合については、「われわれがとってきた強硬なやり方を続けていく」と述べて、最大限の圧力をかけ続けるとし、北朝鮮をけん制しました。 4292 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/22(日) 01:01:39 人権も北が嫌がる案件の一つ。圧力掛けつつ対話して欲しいとこ 「北政府、多数の殺人」…米国務省が人権報告書 http://www.yomiuri.co.jp/world/20180421-OYT1T50162.html 2018年04月21日 23時35分 特集 北朝鮮  【ワシントン=大木聖馬】米国務省は20日、世界各国・地域の2017年の人権状況を分析した「人権報告書」を公表した。  報告書は、マレーシアの国際空港で同年2月、北朝鮮の金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男キムジョンナム氏が神経剤VXで殺害された事件に言及し「北朝鮮政府による恣意しい的で違法な殺人が多数、報告されている」と非難した。  サリバン国務長官代行は20日の記者会見で「北朝鮮は世界で最も抑圧的な体制の一つだ。違法な兵器開発の資金を作るために国民の福利を無視している」と批判した。  報告書は中国について、同年7月に拘束中に死去したノーベル平和賞受賞者で中国の民主活動家の劉暁波リウシャオボー氏の海外での治療を中国政府が認めなかったことや、劉氏の妻、劉霞さんが劉氏の死去後も当局の監視下にあることを批判した。 2018年04月21日 23時35分 4293 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/22(日) 18:08:58 https://mainichi.jp/articles/20180422/ddm/007/030/066000c 北朝鮮 「核実験中止」 中露韓、相次ぎ歓迎 中国「経済集中」支持/韓国「意味ある進展」 毎日新聞2018年4月22日 東京朝刊  【北京・河津啓介、モスクワ大前仁、ソウル渋江千春】北朝鮮が核・ミサイル実験の中止を表明したことに、中国やロシア、韓国も相次いで歓迎の意向を示している。  中国外務省の陸慷(りくこう)報道局長は21日、「朝鮮(北朝鮮)の決定は緊張緩和、半島の非核化の推進に資する」と評価した。  3月26日の中朝首脳会談で両国が急速に関係改善する中、陸氏は、北朝鮮が「経済発展に集中する」とした点を強く支持。中国が最大の後ろ盾として北朝鮮を支え、影響力を高める意欲を示した。  中国は国連安全保障理事会決議に基づく対北朝鮮制裁は維持しているものの、中朝貿易関係者によると、中朝国境地域での経済交流に関する雰囲気は大幅に緊張が和らいでいるという。  露外務省のザハロワ情報局長は21日の声明で、「朝鮮半島の緊張緩和と北東アジア情勢の正常化に向けた重要な一歩となる」と評価。インタファクス通信によると、下院外交委員会のチェパ副委員長も「北朝鮮が西側の脅威を感じなければ、地域の非核化を実現できる。今日はその提案が実質的に実現された」と歓迎した。ロシアも北朝鮮の核やミサイル開発に反対してきたことから、今回の決定が南北朝鮮や米朝の対話推進と、北東アジアにおける緊張緩和につながると評価している。  昨年の国連安保理の制裁決議では、ロシア国内にも多数滞在する北朝鮮労働者の受け入れ禁止が盛り込まれているが、北朝鮮との間でこの問題に関する話し合いも始めている。  一方、南北首脳会談を控える韓国大統領府は「北朝鮮の決定は全世界が願っている朝鮮半島の非核化に向けた意味ある進展だ」と評価したうえ「南北首脳会談と米朝首脳会談の成功に向けた非常に肯定的な環境作りにも寄与する」と歓迎するコメントを出した。 4294 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/22(日) 22:09:57 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29701050S8A420C1FFE000/ 「ナッツ姫」とその妹、グループの全役職辞任 趙亮鎬会長が表明 謝罪文も サービス・食品 朝鮮半島 2018/4/22 21:16 https://www.asahi.com/articles/ASL3Z3TR6L3ZUHBI00D.html ナッツ事件の元副社長、系列企業社長に 韓国世論は反発 ソウル=牧野愛博2018年3月30日19時16分  2014年末にナッツの出し方に激怒し、米ニューヨークの空港で搭乗機を引き返させたとして罪に問われた大韓航空の趙顕娥(チョヒョナ)元副社長が、KALホテルネットワークの社長に就任することが29日の同社株主総会で決まった。韓国世論は「事件を反省していない」と反発している。  同社は、大韓航空などを傘下に収める財閥「韓進グループ」の系列。済州島などで四つのホテルを経営する。大韓航空の広報は「趙新社長はグループが関係する国内外ホテルの豊富な経営経験がある」と説明した。趙氏は平昌冬季五輪での聖火リレー走者としても登場した。  趙氏は韓進グループの会長の長女で、事件について「財閥令嬢の横暴」と批判を浴びた。韓国大統領府ホームページの国民請願掲示板には「韓国は相変わらず、金持ちだけが暮らせる国」「反省どころか、またパワハラを起こす」など非難の書き込みが相次いだ。  事件当時、大韓航空機内で罵声を浴びせられた元事務長は29日、事件後に社内で冷遇されたことなどで「核爆弾のようなストレスでできた頭の腫瘍(しゅよう)の手術を受ける」とし、趙氏を非難する言葉をSNSに投稿した。(ソウル=牧野愛博) http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/16/2018041600989.html 記事入力 : 2018/04/16 11:16 「あんた何様!?」 韓進グループ次女の暴言音声公開  韓進グループ趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長の次女で、大韓航空広告担当専務の趙顕ミン(チョ・ヒョンミン)氏(34)が広告代理店社員にパワハラ行為をしたとの疑惑が浮上している中、同氏と推定される人物の怒鳴り声や罵声(ばせい)が録音されている音声ファイルが公開された。同氏は、2014年に大韓航空機内でナッツの出し方に腹を立てて客室乗務員に暴行を加えた上、滑走路に向かっていた機体を引き返させたとして物議を醸した趙顕娥(チョ・ヒョナ)氏(現・KALホテルネットワーク社長)の妹だ。  インターネット・メディア「オーマイニュース」は14日、趙顕ミン氏と推定される女性の声が入った長さ4分22秒の音声ファイルを公開した。この音声ファイルには、女性が誰かに向かって「何なのよ、じゃあ」と怒鳴る声から始まる。  この女性は相手が答えると、「誰が知らないっていうの、人がいないのを? 私、気が狂いそう」と罵声を浴びせた。女性は終始一貫、ぞんざいな言葉遣いをしている。「だから何っ」「私があんたに聞いているんだよっ」「私に報告しろって言っただろっ」「あんた何様!?」「分かった、もう帰れ」「私になんでこんなことするんだよ! ったく」などと責め立てている。女性の怒声が2-3分間続いている間ずっと、オフィスにはマウスがカチッと鳴る音やせき払いの音が時折聞こえるだけで、静まり返っている。  音声ファイルの終わり近くになっても女性は怒りが収まらず、「ったくもう」「えいっ」などと息を切らせながらまくし立てている。  報道によると、この音声ファイルは大韓航空職員が情報提供したものだという。情報提供者は「趙顕ミン専務が自身の過ちを反省しておらず、その態度に怒りを感じたので音声ファイルを公開することにした」と説明したとのことだ。  大韓航空関係者はこの音声ファイルについて「音声ファイルの声の主が誰なのか、いつ、どのような状況だったのかなどは分からない」と話している。 4295 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/22(日) 22:16:45 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29654590Q8A420C1FFN000/ インドネシア、国営石油会社の社長解任 東南アジア 2018/4/20 21:00 4296 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/23(月) 15:51:40 2018.4.23 11:11 金正恩氏、段階的措置提示か 非核化へ数年間も 米紙報道、交渉曲折 http://www.sankei.com/world/news/180423/wor1804230024-n1.html  米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は22日、トランプ大統領の特使として訪朝したポンペオ中央情報局(CIA)長官に対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、非核化まで何年もかかる可能性がある段階的な措置に合意するよう要請していたと報じた。米側は難色を示したもようだ。  北朝鮮は核放棄まで段階を設けて、達成されるたびに経済的な成果を得ることを目指しているとみられ、完全非核化を求める米国との交渉には曲折が予想される。  同紙によれば、トランプ氏は米朝首脳会談で金正恩氏に対し、核放棄に向けた重要な行動を取るまでは大幅な制裁緩和はしないと正式に伝える意向だという。  北朝鮮は核実験場の廃棄や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験の中止を表明したが、米政権には見返りとして制裁緩和などを引き出す思惑があるとの懐疑的な見方が強い。  米政府当局者は、核・ミサイル実験の凍結は「容易に覆すことができる」と懸念を表明。「大統領は過去の過ちを繰り返すつもりはない」と述べ、制裁緩和を急いだ歴代政権の失敗を教訓に、核施設解体などの進展があるまで譲歩するつもりはないと語った。(共同) 4297 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/23(月) 20:42:12 「ナッツ姫」「水かけ姫」姉妹、全役職から辞任 http://www.yomiuri.co.jp/world/20180423-OYT1T50048.html?r=1 2018年04月23日 16時31分  【ソウル=水野祥】大韓航空を傘下に持つ韓進グループの趙亮鎬チョヤンホ会長(69)は22日、同グループのホテル運営会社社長で長女の趙顕娥チョヒョナ氏(43)と、大韓航空専務で次女の趙顕●チョヒヨンミン氏(34)の2人を全ての役職から辞任させると発表した。(●は「日」へんに「文」)  姉の顕娥氏は、大韓航空の副社長だった2014年、客室乗務員のナッツの出し方に立腹し離陸前の自社機を引き返させ、「ナッツ姫」の異名で知られるようになった。今春からグループ会社の社長に復帰していた。妹の顕●氏は先月、会議中に質問に答えられなかった広告会社員の顔に水をかけた暴行容疑で警察が捜査に乗り出し、日本で「水かけ姫」のあだ名が付いた。  韓国国内では財閥で創業一族の趙一家に対する批判が高まっており、趙会長は娘2人の処分を明らかにするとともに関係者と国民への謝罪を表明した。 4298 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/24(火) 20:22:29 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29781290U8A420C1FF8000/ シンガポール内閣改造 次の首相候補が重要閣僚に 東南アジア 2018/4/24 18:09 4299 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/25(水) 18:20:15 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042500943&g=int 台湾最大市長選に党重鎮擁立=元行政院長の蘇貞昌氏-民進党 台湾・新北市の市長選候補として擁立された元行政院長(首相)の蘇貞昌氏=2011年3月、台北(AFP=時事)  【台北時事】台湾与党の民進党は25日、次期総統選の前哨(ぜんしょう)戦となる11月の統一地方選で、台北郊外・新北市の市長選候補として党重鎮の蘇貞昌・元行政院長(首相)の擁立を決めた。最大野党の国民党は、現職の朱立倫市長の後釜として侯友宜・前副市長の擁立を決めている。  民進党は侯氏の対抗馬として、旧台北県時代にトップを務め、知名度の高い蘇氏に出馬を要請し、同氏が受け入れた。(2018/04/25-17:25) 4300 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/25(水) 20:06:46 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL4S51NQL4SUHBI01R.html 南北首脳会談で「平和宣言」検討 休戦協定から転換狙う 16:55朝日新聞  韓国と北朝鮮が27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長による「平和宣言」を出すことを検討している。南北関係筋によれば、韓国側では、その名とは違い実際は多くの武器を配備している非武装地帯(DMZ)で、重武装を禁じることを宣言に盛り込む案などが浮上している。  朝鮮戦争は、米国が中心となった国連軍と北朝鮮軍、中国軍が1953年、「休戦協定」に署名して現在に至っている。文政権は、南北首脳会談の主な議題の一つに、朝鮮半島の平和体制の構築を掲げる。北朝鮮は、米国の脅威を減らすため、休戦協定を平和協定に転換することを目標としている。  南北は今回、首脳会談で平和宣言を出すことで、平和協定につなげたい思惑があるとみられる。そのためには休戦協定の当事者である米国や中国の理解が必要で、平和宣言をその呼び水としたい考えとみられる。 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180426k0000m030064000c.html <南北首脳>朝鮮戦争「終戦」宣言へ最終調整 27日会談 19:52毎日新聞  ◇韓国側、南北首脳会談の定例化など提案へ  【ソウル米村耕一】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による27日の首脳会談に向け、南北当局は首脳会談でまとめる共同宣言に、休戦状態にある朝鮮戦争(1950〜53年)の終戦を両首脳が宣言する内容を盛り込む方向で最終調整を進めている。焦点となっている非核化については取り扱いが決まっておらず、首脳会談での直談判になる見通し。  また、韓国側は、南北首脳会談の定例化や、偶発的な衝突防止のため南北連絡事務所の設置も提案する。北朝鮮側と合意できた場合、設置場所としては南北軍事境界線付近、板門店(パンムンジョム)の韓国側が最有力だという。  首脳会談は板門店で開かれる。午前中に関係部署を含めた拡大会談、午後に文大統領と金委員長による単独会談に移り、その後、夕食会が準備されている。  共同宣言については、これまでの閣僚級会談などで内容に関する議論が一定程度進められているが、非核化に関連する文言については調整が進んでおらず、最終的に両首脳間の協議で詰められるとみられる。  韓国側は北朝鮮に非核化を促す一方で、北朝鮮が望む体制保証につながる終戦宣言や平和体制の構築についても提案する。ただ、北朝鮮側は核問題を米国との交渉議題と位置づけているため、韓国側との協議で踏み込んだ回答は期待できない。また、終戦宣言についても、文大統領は安倍晋三首相との電話協議で「最低でも南北と米国の3者による合意が必要だ」と述べており、今回の会談は6月初旬までの開催が予定される米朝首脳会談に向けた環境整備としての性格が強い。  韓国の青瓦台(大統領府)は25日、南北首脳会談後すぐに文大統領はトランプ米大統領と電話で協議すると発表した。両大統領による早期の首脳会談も調整中だという。  韓国の南北首脳会談準備委員会は25日、両首脳による最初の握手から夕食会までのリハーサルをし、首脳の動きやスケジュールを点検した。26日にも最終チェックを実施する。 4301 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/25(水) 20:07:11 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180426k0000m030069000c.html <南北首脳会談>分断が固定化 韓国、若い世代の関心薄れて 19:59毎日新聞  ◇青瓦台 27日開催前にHP開設、アピールに力を入れる  【ソウル渋江千春】27日の南北首脳会談を前に、韓国の青瓦台(大統領府)は首脳会談特設ホームページを開設し、当日は生中継の映像を配信するなど、国民向けアピールに力を入れる。一方、南北分断から70年が経過し、北朝鮮に対する国民の関心は若い世代を中心に年々低下しているとされ、前回(2007年)、前々回(00年)ほど盛り上がりを見せるかは見通せない。  「戦争の不安を取り払った朝鮮半島で、皆がすくめた肩を広げて生きていけるよう、『平和、新たな始まり』を応援します」  特設ホームページには、今回の首脳会談を後押しする、こうした国民の声が紹介されている。首脳会談に関連するハッシュタグ(検索の目印)があるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の投稿が掲載される仕組みだ。  韓国で実施された各種の世論調査でも、今回の首脳会談の実施について肯定的に評価する国民は約6〜8割と半数を超える。  だが、実際に国民の声を聞いてみると、世代間の意識の差が浮き上がってくる。  ソウル市の主婦、成順基(ソン・スンギ)さん(53)は「対話を通じて、北朝鮮の核問題が解決できるかもしれない」と評価する。出産を控えた1994年7月、北朝鮮の故金日成主席が死亡。不測の事態が起こることも想定し、日用品を買い集めた。「私たちの世代にとって、北朝鮮との『統一』はいつかはしなければならないこと。統一の過程は大変でも、実現すれば戦争の恐怖から抜け出せる」と期待を寄せた。  一方、成さんの次女で大学生、全効疇(チョン・ヒョジュ)さん(23)は「正直、首脳会談に関心はなかった。賛成か反対かと聞かれたら賛成だけれど、経済的な損失があるかもしれない統一を受け入れる準備は(韓国社会には)できていない」と話す。さらに「戦争の恐怖も実感したことはないし、身近な問題とは思えない」と打ち明けた。  ソウル大統一平和研究院が毎年実施している「統一意識調査」でも、北朝鮮との統一に関して「現状のままがいい」と答えた割合は、07年の11.8%から17年には24.7%に急増した。特に30代以下は3割以上が現状維持を希望した。  「南北統一のための定期的な会談は必要だと思うか」との質問にも、「思わない」と答えた人は31.8%で、07年の25.3%より増加した。  07年の首脳会談時、当時の盧武鉉大統領の支持率が急上昇した。今回の首脳会談を経て、韓国世論がどう反応するか注目される。 4302 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/25(水) 20:07:55 https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20180425wow035.html 南北首脳が共に入場 向き合う距離は「2018ミリ」=首脳会談 15:03聯合ニュース 南北首脳が共に入場 向き合う距離は「2018ミリ」=首脳会談 南北首脳会談が開かれる「平和の家」2階の会談場=25日、板門店(聯合ニュース) (聯合ニュース)  【板門店聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は27日の南北首脳会談で、軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」2階の会談場に共に入場し、楕円(だえん)形のテーブルに向かい合って座る。テーブルの中央の幅は2018ミリで、朝鮮半島の平和定着に向けた歴史的な転換点となる2018年を象徴する意味を込めた。  韓国青瓦台(大統領府)の高ミン廷(コ・ミンジョン)副報道官は25日の記者会見で、「歓迎と配慮、平和と望み」というコンセプトに沿って3階建ての「平和の家」を整備したと伝えた。  両首脳が座る会談場のテーブルは70年の分断がもたらした心理的な距離感を縮め虚心坦懐(たんかい)に対話できるよう、従来の四角形のテーブルから取り替えた。中央幅2018ミリの楕円形テーブルは、平和定着に向けた歴史的な南北首脳会談を象徴する記念物として保存価値を持つように設計したと青瓦台は説明している。  テーブルの両側にはそれぞれ7脚、計14脚の椅子が置かれた。両首脳が座る両側中央の白い椅子の背もたれ最上部には、韓国南部の済州島と鬱陵島、独島も描いた朝鮮半島の模様が刻まれている。テーブル両側の後方にはそれぞれ6人ずつ座れる同席者用のテーブルが置かれている。明るい未来と平和を願う意味で、会談場には青いカーペットを敷いた。  2階は芳名録が置かれた1階ロビーから階段とエレベーターで上がることができ、文大統領と金委員長は会談場の中央にある両開きのドアから一緒に入場する予定だ。  両首脳が歓談する1階の部屋は韓国伝統の韓紙などを用い、穏やかな歓迎の雰囲気を演出した。会談場を含め、「平和の家」に新たに設置された家具類は全てクルミの木を主材料としている。クルミの木は反りやひずみがなく、南北が信頼関係で結ばれるよう願う意味を込めた。  会談場を飾る花は「花の王様」と呼ばれるシャクヤク(ボタン)と友情の意味を持つハナズオウ、平和という花言葉を持つデイジー、軍事境界線を挟む非武装地帯(DMZ)の一帯に咲く野花と済州島の菜の花を使う。韓国的な美しさを表現し、繁栄の意味を持つタルハンアリと呼ばれるつぼに飾られる。 4303 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/26(木) 21:47:06 もう勝手にどんどんデタントしてく感じやね|。 南北が連絡事務所設置を検討 2018/4/26 21:08 c一般社団法人共同通信社 https://this.kiji.is/362208946213651553  【ソウル共同】韓国の消息筋は26日、韓国と北朝鮮が連絡事務所を相手方の首都に設置することが可能か検討していると明らかにした。南北首脳会談を契機に折衝が進む可能性がある。 4304 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/26(木) 22:34:04 金正恩氏は「命をかけて1人で南側へ」 神格化に利用か https://www.asahi.com/articles/ASL4V3HKRL4VUHBI019.html?ref=tw_asahi ソウル=牧野愛博2018年4月26日21時26分  南北首脳会談で、北朝鮮の指導者として朝鮮戦争後初めて軍事境界線を越え、韓国に赴く金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長について、北朝鮮が「人民のため、命をかけて1人で南側に行かれる」と説明している。北朝鮮関係筋が明らかにした。  近くの開城市から、市民が沿道で見送る案も検討されているという。同筋は「周辺の道は狭いうえ地雷もあって危険」と述べており、北朝鮮当局が実際に見送りが可能かどうか慎重に検討しているとしている。  別の関係筋によれば、韓国は3月5日に韓国特使団が行った正恩氏との会談で、会談の開催地について、①ソウルか済州(チェジュ)島②板門店③平壌を提案。韓国側は、過去2回の会談が平壌で行われたことや正恩氏の警備問題から、済州島での開催に期待していた。ところが正恩氏は自ら、板門店の韓国側の施設で首脳会談に臨むことを求めたという。  北朝鮮は3月末ごろから、党幹部らを対象にした教育用の資料で、「元帥様が38度線を越えて南側に降りて行かれる」と記し、勇気のある決断だと称賛。朝鮮戦争後、祖父の金日成(キムイルソン)主席や父の金正日(キムジョンイル)総書記が実現できなかった「南側」への訪問の意義を強調し、正恩氏の神格化に利用しているとみられる。(ソウル=牧野愛博) 4305 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/26(木) 22:47:07 <南北首脳会談>「共同宣言」になるか 「非核化」程度次第 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180427k0000m030043000c.html 19:14毎日新聞  ◇韓国大統領府の秘書室長「文在寅大統領が最終判断」  【ソウル堀山明子】南北首脳会談準備委員長を務める任鍾※(イム・ジョンソク)青瓦台(韓国大統領府)秘書室長は26日の記者会見で、27日の南北首脳会談後に発表される文書が、会場となる板門店の「平和の家」で両首脳が並んで行う「共同宣言」になるかは、北朝鮮が非核化について、どこまで踏み込むか次第との認識を示した。北朝鮮がすでに表明した核実験やミサイル発射の停止だけでなく、「完全な核廃棄」に向けた具体的な行動を盛り込みたいという韓国側の最後のメッセージといえそうだ。  任氏は会見で「完全な非核化にまで至るのかが核心的な問題だ」と述べ、国際的な水準に照らして文在寅(ムン・ジェイン)大統領が発表方法などを最終判断するとの認識を示した。  現段階では(1)会場の「平和の家」で公式発表(2)両首脳が署名だけして政府が発表(3)簡略化した形で政府が発表??などが検討されているという。非核化に関する合意が不十分な場合は「共同宣言」の形式にならない可能性もある。過去2回の南北首脳会談では、随行団が見守る中で共同宣言の署名式が行われたが、共同会見はなかった。  また、共同宣言の名称について任氏は「合意の中身次第だが、板門店宣言になればと思う」と期待感を示した。休戦状態の朝鮮戦争(1950?53年)を終わらせ、分断から平和への出発点になるという意味を込めたいようだ。 ※は「析」の下に「日」 4306 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/27(金) 19:19:51 https://www.asahi.com/articles/ASL4W5VB7L4WUHBI05L.html 南北首脳が「板門店宣言」発表 「完全な非核化」目指す 高陽〈韓国北西部〉=武田肇、牧野愛博2018年4月27日18時09分  韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日、南北の軍事境界線をまたぐ板門店で11年ぶりの首脳会談を行い、朝鮮半島の「完全な非核化」を目標とすることを盛り込んだ「板門店宣言」に署名し、発表した。今年秋に、文氏が平壌を訪問することでも合意した。  南北首脳による会談は、2000年に金大中(キムデジュン)大統領が、07年に盧武鉉(ノムヒョン)大統領が、それぞれ北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記と平壌で会談したのに続いて3回目。板門店の韓国側の施設「平和の家」で行った。  文氏は会談で、①朝鮮半島の非核化②恒久的な平和の定着③南北関係の進展を主な議題とした。  非核化について、宣言は「南北は完全な非核化を通じて、核のない韓(朝鮮)半島を実現するという共同の目標を確認した」と明記。「北側がとっている主導的な措置が、半島の非核化のために大きな意味があり、重大な措置であるという認識で一致し、今後、それぞれが自らの役割を果たすことにした」として、北朝鮮側の取り組みを評価した。「南北は半島の非核化のため、国際社会の支持と協力のため、それぞれ努力していく」とも明記した。  また、停戦状態にある朝鮮戦争について、「休戦協定締結から65年になる今年に終戦を宣言し、休戦協定を平和協定に転換する」と盛り込んだ。恒久的な平和の構築に向けて、韓国、北朝鮮、米国の3者、または中国を加えた4者による会談の開催を積極的に進めていくとした。(高陽〈韓国北西部〉=武田肇、牧野愛博) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042701198&g=prk 朝鮮半島非核化で合意=南北首脳、年内に終戦宣言-金正恩氏、初訪韓 【高陽(韓国北西部)時事】韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は27日、軍事境界線のある板門店の韓国側施設「平和の家」で首脳会談を行った。両首脳は「板門店宣言」に署名し、「完全な非核化を通じ、核のない朝鮮半島を実現する共同の目標」を確認。朝鮮戦争(1950~53年)の終戦を年内に宣言することで合意した。  南北首脳は宣言で「朝鮮半島の非核化へ国際社会の支持と協力を得るため、積極的に努力する」と申し合わせた。正恩氏が非核化への意志を明確にしたことで、6月初旬までに予定される米朝首脳会談への環境が一段と整ったといえる。  板門店宣言はこのほか、南北の相互不可侵や段階的な軍縮を確認。首脳会談の定例化も明記した。一方、日本政府が注視している日本人の拉致問題には言及していない。  両首脳は27日午前9時半ごろに初対面し、軍事境界線上で握手。正恩氏は、北朝鮮の最高指導者として初めて軍事境界線を越え、板門店の韓国側に入った。  正恩氏は午前中の会談冒頭、「対決の歴史に終止符を打ちに来た」と表明。文氏は「金正恩氏が軍事境界線を越えた瞬間、板門店が分断ではなく、平和の象徴になった」と応じた。  韓国高官によると、正恩氏は会談で、文氏に対し「大統領が招待してくださるなら、いつでも青瓦台(大統領府)へ行く」と述べ、ソウル訪問へ意欲を示した。また、「大統領を未明に起こさない」と述べ、弾道ミサイルの発射中止の方針を改めて伝えた。  文、正恩両氏は昼食を別々に取った後、午後4時半、「平和と繁栄」を祈念して軍事境界線上に松の木を植樹した。その後二人だけで散歩し、屋外に用意された椅子に座って約30分間話し込むなど、親密さを演出した。  両首脳は午後の会談を経て同6時半から平和の家3階で夕食会に入る予定。正恩氏の李雪主夫人も出席する。  南北首脳会談は2000年と07年に続き3回目。今回の会談は米朝首脳会談の土台づくりと位置付けられる。(2018/04/27-18:48) 4307 名前:チバQ[] 投稿日:2018/04/27(金) 19:21:45 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29937470X20C18A4FF8000/ マレーシア総選挙、与党優位か 28日告示 野党は分裂 東南アジア 2018/4/27 17:42日本経済新聞 電子版 4308 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/28(土) 16:49:17 密輸疑惑も浮上、「ナッツ姫」一家に批判高まる http://www.yomiuri.co.jp/world/20180423-OYT1T50072.html?from=yartcl_popin 2018年04月23日 18時08分  【ソウル=水野祥】大韓航空を傘下に持つ韓進グループの創業家に、海外で購入したブランド品を航空部品と偽って韓国内に持ち込んだ密輸疑惑が新たに浮上した。  一家を巡っては、客室乗務員のナッツの出し方に立腹して搭乗機を引き返させた「ナッツ姫」の長女に続き、次女の同航空専務が3月に他社の社員に水をかけた暴行疑惑が判明したばかり。韓国内で一家への批判が高まっている。  韓国メディアによると、韓国関税庁は21日、同グループの趙亮鎬チョヤンホ会長(69)一家が、海外で購入したブランド衣類や家具などを税関に申告せず自社機で国内に持ち込んだとして、密輸容疑で一家の自宅や仁川空港の大韓航空の事務所を捜索した。23日には大韓航空本社も捜索した。密輸疑惑は、同航空関係者がインターネット上に書き込み、表面化したという。 (ここまで352文字 / 残り138文字) 2018年04月23日 18時08分 4309 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/28(土) 16:49:41 トランプ氏「北問題解決する責任、私にある」 http://www.yomiuri.co.jp/world/20180428-OYT1T50075.html?from=ycont_navr_os 2018年04月28日 11時37分  【ワシントン=黒見周平、ソウル=水野祥】トランプ米大統領は27日、韓国と北朝鮮が「朝鮮半島の完全な非核化」を目指す方針で合意した南北首脳会談について、「勇気づけられた」と評価し、金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長との会談に改めて意欲を示した。  北朝鮮国営の朝鮮中央通信は28日午前、南北首脳会談が開催されたことを初めて報じた。  トランプ氏は、訪米中のメルケル独首相との共同記者会見で、「北朝鮮問題を解決する責任は米大統領の私にある」と述べ、北朝鮮の非核化は米国と北朝鮮の間で交渉すべき問題との認識を明確にした。  そのうえで、6月初旬までに開催予定の米朝首脳会談について「何かとても劇的なことが起きるかもしれない。北朝鮮は我々を非常に丁重に扱っている」と自信を示した。  一方で「過去の政権の過ちは繰り返さない。最大限の圧力は非核化まで続く」と改めて強調した。 (ここまで382文字 / 残り518文字) 2018年04月28日 11時37分 4310 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 19:02:18 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL4S6DFVL4SUHBI034.html 92歳マハティール氏の野党に勢い マレーシア総選挙 クアラルンプール=守真弓、ベントン=乗京真知 2018年4月30日6時41分  5月9日投開票のマレーシア連邦下院選はマハティール元首相が率いる野党連合が勢いを増す中、与党連合のナジブ首相は支持基盤の票固めに懸命だ。最大民族マレーの人々の票の行方が多民族国家の総選挙の結果を左右しそうだ。(クアラルンプール=守真弓、ベントン=乗京真知) 募る生活への不満  「こんなに生活が苦しいなんてどう考えても変だ」  首都クアラルンプール市内で渋滞の中を運転しながら、シャリルさん(43)は言った。ホテルに勤務するかたわらタクシー運転手をしている。  19年前に北部から来て専門学校を卒業。ホテルの月収8千リンギ(約22万円)で妻と3人の娘を養っていた。だが3年前に6%の消費税が導入され、石油や食料品への政府の補助金が段階的に打ち切られた。物価が高騰し、5%前後の経済成長が続いているのに「生活は苦しくなる一方だ」。  人口の3分の2を占めるマレー系に属するシャリルさんは、建国以来政権を握る与党にずっと投票してきた。だが今回は野党に投じるつもりだ。「政権交代したら、少しは暮らしが楽になるのか試してみたい」  2013年の前回総選挙では、マレー系を優遇するブミプトラ政策に不満を持つとされる、人口の2割強を占める中華系の票が野党に流れた。  「不平等を感じているのは中華系だけじゃない」。IT技術者のマレー人男性(40)も野党に投票するつもりだ。「『マレー特権』の恩恵を受けるのは一握りの人々だ」  経済学者のムハマッド・アブドゥル・カリド氏によると、2011年から国民の給与は3割増えたのに対しほぼ同期間に生活費は8割増。「暮らしに不満を持つ貧困層が野党に流れる可能性がある」と指摘する。  マレー票取り込みを目指す野党連合は、首相候補をマレー人のマハティール元首相に決定。強烈な指導力で経済成長を実現した同氏は92歳の今も根強い人気を誇る。野党連合で最大勢力の中華系政党は黒衣に徹し、汚職撲滅や消費税廃止などを中心に訴える。 与党は「恩恵」「イスラム色」強調  中部パハン州ベントンには油の原料となるヤシの畑が広がる。ナジブ首相の父・故ラザク元首相が59年前、マレー農民の優遇策として約600世帯に無償で与えた開拓地だ。農民のカリムディンさん(78)は「10年は開墾に苦しんだが、その後はゴムやヤシを政府が高く買ってくれた。ひ孫の代まで一家28人が恩恵を受けてきた」と語る。  寝たきりのカリムディンさんが生活に困らないのには理由がある。畑の管理は国営企業が担い、農民は畑に出る必要がない。生活に十分な月数万円の配当があり、診療所、学校も充実。人口は約6千人に膨れた。  ベントンをモデルとする開拓地は全国317カ所。公務員と並ぶ与党の支持基盤だ。ナジブ氏は2月、ベントンで追加支援を発表した。農民アブドル・サメフさん(69)は「暇つぶししていて月給が入る。いくら日本が豊かでも、これほどの恩恵があるかい?」と話した。  与党はマレー系が信仰するイスラム教の色合いを強く出し、マレー票の総取りを狙う。  政治漫画家のディニ・ジュリさん(70)らは昨年末、ミャンマーのイスラム教徒ロヒンギャの迫害を批判する風刺画展を開き、話題を呼んだ。ナジブ氏が足を運び、その様子をテレビが取り上げた。  出展者の一人で漫画家のタズディ・ユソフさん(58)は「念願だった漫画博物館の設立について首相から許可を得た」と明かした。「支援を受ける以上、応援したい」  与党は宗教学校や団体への巨額支援を表明し、急進的なイスラム主義を掲げる全マレーシア・イスラム党(PAS)の支持者をも抱き込む動きを見せている。 4311 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 19:02:46 無効票呼びかける運動も  従来の野党支持層には無力感も漂う。1月、野党連合の首相候補にマハティール元首相が選ばれた直後、ツイッターに「#UndiRosak(無効票)」というハッシュタグが現れ、拡散した。与野党とも不満だと示し、無効票を投じるよう呼びかける運動だ。  「マハティール氏との共闘を受け入れた野党にがっかりした。あまりにも希望がない」。南部マラッカの弁護士ジェイソン・ケイさん(41)は運動に賛同した理由を説明する。小学生の時、マハティール政権に批判的だった同級生の父が勾留されたのを覚えている。  03年まで22年間にわたった首相時代、強権的な政治手法をとり、汚職のうわさも絶えなかったマハティール氏が野党を率いることには戸惑いが広がる。マハティール氏は首相権限の縮小などの改革を訴えるが、90年代に始まった改革運動の最大の敵こそマハティール氏だったのだ。  民主化運動の闘士として知られるハリス・イブライムさん(59)は悩んだ末、野党支持を決めたが、無効票運動にも共感する。「現政権の問題の元はマハティール時代にある。信頼できるわけがない」      ◇  <ブミプトラ(土地の子)政策> マレーシア政府が1971年に始めた多数民族のマレー系住民への経済、教育、就職などでの優遇政策。人口の2割強を占める中華系に富が集中する傾向があるため、格差是正を狙ったものだが、中華系やインド系の住民から不満の声が上がっていた。 4312 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 19:27:41 けっきょく戻すんかい! https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000002-cnippou-kr 北朝鮮「平壌時間、5月5日から変更」 4/30(月) 7:47配信�� コメント 首脳会談の当日、板門店(パンムンジョム)「平和の家」1階にあったソウルと平壌の時間を知らせる時計。(写真=韓国共同写真記者団) 北朝鮮が標準時を5月5日から韓国と統一すると公表した。 北朝鮮は30日の最高人民会議で「平壌時間を改めることについて」という決定を通じて、「平壌時間を東経135度を基準子午線とする9経帯時に直す」と明らかにしたと、朝鮮中央通信が伝えた。 最高人民会議常任委員会は「平壌時間は2018年5月5日から適用する」とし「内閣と該当機関はこの政令を執行するための実務的対策を立てる」と明らかにした。朝鮮中央通信は「最高人民会議常任委員会は北と南の時間を統一させるためにこのような決定をした」と伝えた。 これは、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が27日、板門店(パンムンジョム)での南北首脳会談で文在寅(ムン・ジェイン)大統領大統領に「北と南の時間から統一しよう」と述べてから3日後の措置。 4313 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/04/30(月) 22:36:37 日本ではバカが行政の最高責任者に居坐ってて機能不全に陥るばかりか,蚊帳の外では無い,全部俺の思い通りになってるとか云って世界中の失笑を買っているけど,欧州に感謝。日本もウクライナで汗を掻かねばならないようだ。。 >先行きを楽観視しているわけではない。北朝鮮が本気で「非核化」に取り組むとの見方はいまのところ皆無。全体主義国家は「体制保証」のモノを最後まで手放さないという前例があるからだ。 しかも此処が重要。ちゃんとリアリストである。 欧州が驚かなかった北朝鮮の核実験中止 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29868430W8A420C1000000/ 欧州総局編集委員 赤川省吾 2018/4/27 5:50 (2018/4/27 8:44更新)日本経済新聞 電子版 4314 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/05/02(水) 10:34:45 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050100817&g=int 中国の外交攻勢に打つ手なし=中米ドミニカ共和国と断交-台湾 2018年05月01日17時28分 1日、中国と国交を樹立し、王毅国務委員兼外相(右)と握手するドミニカ共和国のバルガス外相=北京(AFP=時事)  【台北時事】中米のドミニカ共和国が1日、台湾と断交し、中国と国交を樹立した。台湾の蔡英文政権は関係つなぎ留めへ、軍事援助として軍用車両50台を今年3月にドミニカ共和国に供与したばかり。その直後の仕打ちに、今月20日に発足2周年を迎える蔡政権は顔に泥を塗られた格好だ。外交部(外務省)は「中国の圧力には決して屈しない」と強調したが、巨額資金を使った中国の外交攻勢に、打つ手なしの状況だ。  台湾外交部によると、ドミニカ共和国は蔡政権発足後の2016年末から、中国と国交樹立に向けた交渉を進めてきた。同部はドミニカ共和国を「関係が不安定な国交締結国」と位置付け、外交部長(外相)や国防部長(国防相)を相次いで派遣したほか、昨年10月には3500万ドル(約38億円)の軍事援助提供を決め、関係維持を図ってきた。  中国はその後、ドミニカ共和国への「天文学的数字」(呉※(※金ヘンにリットウ)燮外交部長)の巨額資金援助で巻き返し。一説では援助額は少なくとも30億ドル(約3300億円)とされる。  蔡政権発足後、ドミニカ共和国は西アフリカの島国サントメ・プリンシペ、中米パナマに次ぐ3カ国目の断交となり、台湾と外交関係を有する国は19カ国に減った。中国は、米国が米台の高官往来に道を開く台湾旅行法を先に成立させたことに不満を募らせており、ドミニカ共和国の引き剥がしは、これに対する意趣返しという側面もありそうだ。(2018/05/01-17:28) https://www.sankei.com/world/news/180501/wor1805010028-n1.html 中米ドミニカ共和国が台湾と断交 中国の「金銭外交」が原因と台湾が批判 2018.5.1 11:17 ���� 1日、台北の外交部で、ドミニカ共和国との「断交」を発表する呉●(=刊の干を金に)燮外交部長(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の呉●(=刊の干を金に)燮外交部長(外相に相当)は1日、緊急記者会見を開き、カリブ海のドミニカ共和国から中国との国交樹立通告を受けたとして同国と即日「断交」し援助を全面停止すると述べた。呉氏は、中国の「金銭外交」が原因だとして「強く譴責(けんせき)する」と批判した。台湾が外交関係を有する国は19カ国となった。 4315 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 16:02:55 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3173379.html 韓国・文大統領の支持率、過去最高の78.3%に 南北会談を評価 14:27 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員と会談する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領。軍事境界線上の板門店の韓国側の施設「平和の家」で(2018年4月27日撮影)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS (AFPBB News) 【AFP=時事】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率が、北朝鮮との歴史的な首脳会談を受けて記録的な高水準に達したことが、3日発表された最新の世論調査で明らかになった。  韓国の世論調査会社リアルメーターによると、有権者の4人に3人が文氏を支持すると回答。文氏の支持率は会談前と比べて8ポイント以上上昇して78.3%を記録し、韓国大統領の1期目の支持率として過去最高となった。  リアルメーターはこの調査結果について、4月27日に行われた南北首脳会談で文大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が恒久的な平和協定の締結に向けて合意に至ったことで、「北朝鮮の非核化と朝鮮半島の平和の確立に対する世論の期待が高まった」ためと述べている。  文大統領について市場調査会社ハンコックリサーチは、2017年5月の大統領選から有権者と積極的にコミュニケーションをとり、庶民的で安定したイメージを構築してきたと分析している。【翻訳編集】AFPBB News 4316 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 18:59:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000003-ftaiwan-cn 台北市長選、与野党の候補者選び本格化 民進党は独自候補擁立か/台湾 5/3(木) 15:06配信�� (台北 3日 中央社)今年11月末に行われる台北市長選に向け、与野党の候補者選びが本格化している。2014年の前回選挙で1998年から4期16年連続独占していた市長ポストを失い、巻き返しを図る野党・国民党は2日、党内の支持率調査の結果を公表し、最も高い支持率を勝ち取った元立法委員(国会議員)の丁守中氏を擁立する方針を固めた。一方、前回同様に無所属の柯文哲・現市長を支援するかに注目が集まる与党・民進党は、独自候補の擁立に向けて調整を進めているとみられている。 丁氏が台北市長選への出馬を表明するのは5回目で、党内予備選突破は今回が初めて。今回の予備選には丁氏も含めた4人が参加していたが、丁氏は他の3人の候補者を約30ポイント上回る47.6%の支持率を獲得して勝利を収めた。同党関係者は、世論調査の支持率では柯市長とほぼ互角だとしながらも、若者に人気の柯市長にどう対抗するかが丁氏の今後の課題だと分析している。 一方、与党・民進党は、党内で意見がまとまっておらず、協議が続けられている。出馬を表明しているのは、姚文智立法委員や呂秀蓮元副総統、南部・台南の首長を2期にわたって務めた蘇煥智氏など。1日夜、同党の選挙対策を主導するメンバーが台北市内で柯市長と面会し、独自候補を立てる方針を伝えた。柯市長は尊重する意向を示したとされる。同党は2日、市長選に向けた会合を召集。出席者によれば、独自候補擁立を主張する声が相次ぎ、柯市長については話題に上らなかったという。 (呂欣ケイ、劉建邦/編集:楊千慧) 4317 名前:チバQ[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 19:00:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000016-jij_afp-int 総選挙目前、政権交代狙うマハティール元首相を「偽ニュース」容疑で捜査 5/3(木) 12:05配信�� 【AFP=時事】マレーシアで来週行われる総選挙に野党連合の首相候補として出馬するマハティール・モハマド(Mahathir Mohamad)元首相(92)が、「フェイク(偽)ニュース」を取り締まる新法に違反した容疑で捜査対象となっていることが分かった。3日、マレーシア警察当局が明らかにした。新法をめぐっては、選挙を前に政権批判を封じるのが目的だとの批判がある。 【写真】選挙区ランカウイで支持者に歓迎されるマハティール元首相  マハティール氏はかつての愛弟子、ナジブ・ラザク(Najib Razak)首相の長期連立政権打倒を掲げ、9日に投開票される総選挙にリゾート地ランカウイ(Langkawi)の選挙区から立候補している。  問題とされているのは、総選挙が告示された先週末にランカウイへ向かおうとしたマハティール氏が、チャーター機に妨害工作を受けたと主張した発言だ。マハティール氏は別の飛行機で選挙区へ移動した。マレーシア航空当局とチャーター機の運航会社は、技術的な問題があったと説明し、妨害工作の可能性を否定している。  首都クアラルンプールの警察当局は、マハティール氏に対し「フェイクニュースを拡散している」と非難する告発を受け、「フェイクニュース対策法」に基づいて捜査を開始したとAFPに語った。  フェイクニュース対策法は先月、野党やメディア監視団体の批判を押し切ってマレーシア議会を通過、成立した。当局が「全てまたは一部がフェイク」だと見なした情報を拡散した者に、最高6年の禁錮刑と高額の罰金を科すと規定している。  しかし同法は、政府系投資会社「ワン・マレーシア・デベロップメント(1MDB)」をめぐる巨額の不正資金疑惑の渦中にあるナジブ首相への批判を封じ込めるのが狙いだと批判されている。【翻訳編集】 AFPBB News 4318 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/04(金) 20:42:59 14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備 China: Social Credit System Will Punish The Disobedient https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php?t=0 2018年5月2日(水)17時20分 クリスティーナ・チャオ 2020年に制度が本格始動すれば、すべての中国人の行動が習近平の監視対象になる Aly Song-REUTERS <長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない> 中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。 航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。 劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だがそうはいかなかった。彼は「不誠実な人物」に格付けされ、航空機に乗れないだけではなく、他にも多くの制限を受けている。 「生活がとても不便だ」と、彼は言う。「不動産の購入も許されない。娘を良い学校に入れることも、高速列車で旅することもできない」 国家権力による監視とランク付け 劉はいつのまにか、中国の「社会信用システム」に組み込まれていた。中国政府は2014年に初めてこのシステムを提案、市民の行動を監視し、ランク付けし、スコアが高いものに恩恵を、低いものに罰を与えると発表した。この制度の下で、エリートはより恵まれた社会的特権を獲得し、ランクの底辺層は実質的に二流市民となる。この制度は2020年までに、中国の人口14億人すべてに適用されることになっている。 そして今、中国は劉のように「悪事」を犯した数百万人に対し、鉄道と航空機の利用を最長1年間禁止しようとしている。5月1日から施行されるこの規則は、「信用できる人はどこへでも行くことができ、信用できない人は一歩を踏み出すことすらできないようにする」という習近平国家主席のビジョンを踏まえたものだ。 これは近未来社会を風刺的に描いたイギリスのドラマシリーズ「ブラックミラー」のシーズン3第1話『ランク社会』のプロットにそっくりだ。ドラマはSNSを通じた他人の評価が実生活に影響を与えるという架空の社会が舞台だが、中国において暗黙の脅威となるのは、群衆ではなく、国家権力だ。 中国政府はこのシステムの目的は、より信頼のおける、調和のとれた社会を推進することだと主張する。だが、この制度は市場や政治行動をコントロールするための新しいツールにすぎないという批判の声もある。 人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの上級研究員マヤ・ワンは、「社会信用システムは、善行を奨励し、悪行を処罰するために習政権が実施する、完全支配のシステムだ。それも進化する」と本誌に語った。「制度が成熟すると共に、逆らう者への処罰はひどくなるだろう」 4319 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/04(金) 20:43:16 >>4318 社会信用システム構想発表時の文書によれば、政府は2020年までに最終的なシステムの導入をめざしている。 国家的なシステムはまだ設計段階にあり、実現の途上にあるが、地方自治体は、市民に対する様々な方法を試すために、独自のパイロット版を立ち上げている。中国最大の都市上海では、親の世話を怠る、駐車違反をする、結婚の登録の際に経歴を偽る、列車の切符を転売するといった行為は、個人の「信用スコア」の低下につながりかねない。 民間企業も類似システムを開発 中国南東部の蘇州は、市民を0から200までのポイントで評価するシステムを採用。参加者は全員100の持ち点から始める。警察によれば、2016年に最も模範的だった市民は、献血を1リットル、500時間以上のボランティアを行って、最高の134ポイントを獲得したという。ポイント数に応じて、公共交通機関の割引や病院で優先的に診察してもらえるなどの特典が与えられる。 蘇州当局は、次の段階として、運賃のごまかしやレストランの予約の無断キャンセル、ゲームの不正行為といった軽犯罪に対してもこのシステムを拡大し、市民を処罰する可能性があると警告した。 中国の電子商取引企業も顧客の人物像を把握するために、顔認証などの高度な技術を使って、似たような試験プログラムを実施している。政府は、社会信用システムの開発にむけて民間企業8社にライセンス供与している。 中国最大手IT企業・アリババ系列の芝麻信用(セサミ・クレジット)は、ユーザーの契約上の義務を達成する能力や信用履歴、個人の性格、行動や嗜好、対人関係という5つの指標に基づいて、350から950の信用スコアを割り当てている。 個人の買い物の習慣や友人関係、自分の時間を過ごす方法などもスコアに影響を与える。「たとえば、10時間ビデオゲームをプレイする人は、怠け者とみなされる」と、セサミ・クレジットのテクノロジーディレクターであるリ・インユンは言う。「おむつを頻繁に購入する人は親とみなされる。親は概して責任感がある可能性が高い」 同社はそうした数値を計算するための複雑なアルゴリズムを明らかにすることを拒否しているが、既にこのシステムに登録された参加者は数百万にのぼる。セサミ・クレジットはウェブサイトで、公的機関とのデータ共有はしていないと主張している。 中国政府がこの試験的構想から全国統一のシステムを作り出し、計画どおりに実施するなら、中国共産党はすべての国民の行動を監視し、方向付けることができるようになる。言い換えれば、習は完全な「社会・政治的統制」の力を握るだろうと、中国研究機関メルカトル・チャイナ・スタディーズのサマンサ・ホフマンは本誌に語った。 「このシステムの第一の目的は、党の力を維持することだ」 (翻訳:栗原紀子) 4320 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 06:29:37 https://mainichi.jp/articles/20180502/ddm/007/030/134000c 中国・ドミニカ共和国 国交樹立 台湾、「断交の連鎖」懸念 毎日新聞2018年5月2日 東京朝刊  【北京・河津啓介、サンパウロ山本太一、台北・福岡静哉】中米ドミニカ共和国は1日、台湾と断交し、中国と国交を樹立した。中国の習近平指導部は、台湾独立を党綱領に掲げる民進党の蔡英文政権への圧力を強めており、台湾が外交関係を持つ国は過去最少の19カ国にまで減った。  中国は現在、台湾と欧州で唯一外交関係を持つバチカンとも関係改善に向けた交渉を進めており、台湾では「断交の連鎖」に対する懸念が高まっている。 広告 inRead invented by Teads  中国、ドミニカ共和国の両外相は1日、北京で、国交樹立に関する共同コミュニケに署名。ドミニカ共和国は中華人民共和国が台湾を含む全中国を代表するとの「一つの中国」原則を承認した。中国の王毅外相は署名後の記者会見で「ドミニカ側の決定は、歴史と時代の潮流に完全に一致する」と強調。バルガス外相は「中国が国際社会で重要な役割を果たしていることを称賛する」と述べ、経済関係の強化に期待を示した。  両国の貿易は年々増え、昨年の年間貿易総額は約20億ドル(2190億円)。ドミニカ共和国にとって中国は2番目に大きい輸入相手国で、国交樹立によって中国人観光客の増加などの経済的利益が見込まれるという。  中国は蔡政権発足後の2年間で、台湾を3カ国との断交に追い込んだ。台湾の呉〓燮(ごしょうしょう)外交部長(外相)は1日、「金銭外交だ」と巨額の財政援助を武器とする中国を批判したが、中国の攻勢に対して台湾はなすすべがないのが現状だ。  ◆台湾と外交関係のある国 オセアニア(6カ国) ツバル、ソロモン諸島、マーシャル諸島、パラオ、キリバス、ナウル 欧州(1カ国) バチカン 中南米(10カ国) グアテマラ、エルサルバドル、パラグアイ、ホンジュラス、ハイチ、ベリーズ、セントビンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネビス、ニカラグア、セントルシア アフリカ(2カ国) スワジランド、ブルキナファソ 4321 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 06:38:44 https://www.sankei.com/world/news/180504/wor1805040049-n1.html 2018.5.4 20:09 マハティール氏返り咲きなるか マレーシアで9日総選挙 政権と対決姿勢鮮明  マレーシア下院選(定数222、任期5年)が9日に投開票される。現職のナジブ首相(64)率いる与党連合「国民戦線」は、過去2回の選挙で議席を減らしており、支持率回復が課題だ。一方、22年間にわたりマレーシアを率いたマハティール元首相(92)は、汚職疑惑を抱えるナジブ氏に退陣を要求して与党を離党、野党連合「希望連盟」の首相候補として、返り咲きと、1957年の独立以来初となる政権交代を目指す。(クアラルンプール 吉村英輝)  「罰したいならやってみろ」。首都クアラルンプール郊外の行政地区で3日、マハティール氏がこう語気を強めると、数千人の支持者が歓声を上げた。マレーシア警察が同日、「フェイク(偽)ニュース」を流布した疑いで、マハティール氏の捜査を開始したと発表したためだ。  マハティール氏は先月27日、北部のランカウイ島に向かうチャーター機の不具合を直前に告げられ、危うく同島での立候補届ができなくなるところだった。同氏は与党側の陰謀で「選挙妨害だった」と訴えているが、これが「偽ニュース」だと告発されたのだ。 「偽ニュース法」は、ナジブ政権が、解散直前に成立させた。自身の公的資金流用疑惑批判を封じ、野党側を牽制する狙いが指摘される。また、同政権は、一票の格差解消に逆行し、与党に有利な選挙区割りに改定。野党支持者が多い都市部の有権者が帰省しにくい平日を投票日(批判を受け後に公休日化)にした。  ナジブ氏は、前々回の2008年選挙で、野党の躍進を許して3分の2の議席を割り込み退陣した、アブドラ前首相から政権を受け継いだ。13年の前回選挙で再び議席を減少させ、得票率でも野党連合を初めて下回ったが、「死に票」が多い小選挙区制度のおかげで過半数議席は維持した。3期目への「信任」を得るには、野党を封じ、勢力を回復する必要がある。  一方、マハティール氏は、自身の影響力が弱まる中、ナジブ氏の「腐敗」を批判し、16年2月に与党を離党。ナジブ政権が中国のインフラ投資に過度に依存していると批判し、ロイター通信に「中国は土地を買い、ぜいたくな都市を築くが、私たちに利益はない」と述べ、中国企業が受注した半島横断鉄道計画の見直しも公約する。国民の7割弱を占めるマレー系市民に、経済発展に伴う貧富の格差解消を約束して支持を広げるのは、同氏の伝統的な政治手法だ。  ただ、今回の総選挙では、イスラム原理主義の全マレーシア・イスラム党(PAS)が野党連合に参加しなかった。国営ベルナマ通信によると、222選挙区中、与野党の一騎打ちは30区のみで、151区は三つどもえ戦、4候補以上が立ったのは40区以上だ。批判票が割れ、与党連合が有利な情勢だとの観測が多い。       ◇  下院選(小選挙区制)の候補者は687人。与党連合が222人、野党連合が191人、PASが158人。解散時勢力は、与党連合が130議席、野党連合が72議席、PASが13議席など。  登録有権者数は約1500万人。前回投票率は過去最高の84・8%だった。投票日9日の夜から、開票結果が発表される予定。 4322 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 06:48:17 https://www.sankei.com/world/news/180501/wor1805010035-n1.html 2018.5.1 22:01 台湾と中米ドミニカ共和国が断交 中国の圧力に台湾劣勢 外交関係があるのは最少19カ国に じわり孤立化  【台北=田中靖人、北京=西見由章】台湾の呉●(=刊の干を金に)燮外交部長(外相に相当)は1日、カリブ海のドミニカ共和国との外交関係の解消を発表した。中国外務省も、中国の王毅国務委員兼外相とドミニカ共和国のバルガス外相が北京で会談し、両国が同日国交を樹立するとの共同声明に署名したと明らかにした。台湾と外交関係を持つ国は19カ国となり、過去最少を更新。蔡英文総統は、中国は「両岸(中台)関係の現状を実質的に破壊した」と非難した。圧力を強める中国を前に、中台関係の「現状維持」を掲げる蔡政権の劣勢が続いている。  台湾は、中国の一部などとする「一つの中国」原則を認めない民主進歩党の蔡政権が2016年5月に発足して以降、アフリカのサントメ・プリンシペ、中米パナマに次ぎ3カ国目の外交関係解消となった。  中国とドミニカ共和国は共同声明で、ドミニカ共和国は、「世界に中国は一つ」で「台湾は中国の領土の不可分の一部」などとする「一つの中国」原則を承認し、台湾との外交関係を即日、断絶するとした。  駐ドミニカ共和国中国商務代表処は昨年11月、中国が水力発電所建設などに8億2千万ドル(約900億円)を投資する計画を発表。台湾高官は中国が31億ドル以上の投融資をドミニカ共和国に提示したとの見方をロイター通信に語り、呉氏は1日、「中国が巨額の資金で断交を誘った」として、「金銭外交を強く非難する」と批判した。  これに対し、北京で記者会見した王氏は、台湾側の「金銭外交」との批判を念頭に、ドミニカ共和国との国交樹立については「いかなる(経済的)前提条件もない」と強調。ドミニカ共和国側の決定は「歴史と時代の潮流に完全に合致する」と称賛した。  中国の圧力は外交関係のない国にも及ぶ。  台湾の外交部は4月末、中国の圧力を受けたヨルダン政府の要望で、当地の代表事務所の名称から公称する「中華民国」を削除したと公表した。同様の名称変更は5カ国目。ヨルダンでは同28日の文化イベントでも、台湾の「国旗」が中国当局者に引きずり降ろされた。  蔡政権は中国との財政規模の格差や、同じ民進党の陳水扁政権(2000~08年)が中国との外交競争で米国の不信を買った反省から、「金銭競争外交の拒否」を掲げ、中国にも低姿勢を取り続けている。  だが、中国はこうした外交圧力に加え、台湾周辺で実弾演習を相次いで実施し軍用機や艦艇の台湾「周回」による軍事的な圧力も強めている。  中国の習近平指導部による攻勢の背景には、米中貿易摩擦が激化する中でトランプ米政権と台湾の連携強化に神経をとがらせていることがありそうだ。  米国では3月、高官の相互訪問を促進する「台湾旅行法」が成立。中国の軍事的圧力は、これに反発するかのように高まっているからだ。中国・人民日報系の環球時報(電子版)は「一つの中国原則を認めない台湾当局に対し、中国は情け容赦なく外交の圧殺を進める」と主張した。  ドミニカ共和国は台湾と1941年以来、77年間の外交関係があるが、2016年末から中国と国交樹立の動きを見せていた。   ◇  ■ドミニカ共和国 カリブ海のイスパニョーラ島の3分の2(広さ約4万8000平方キロ)を占める共和制国家。人口は1000万人超。公用語はスペイン語。人種は先住民と白人の混血が過半数を占め、以下は黒人(約16%)、白人(約14%)と続く。外交的に対米関係を重視し、欧州連合(EU)とも協調。カリブ海を挟み、東にあるドミニカは別の国。 4323 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 22:17:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00000052-san-asia マレーシア下院選、9日投開票 首相VS元首相 非情なる選挙戦 5/5(土) 7:55配信 2 産経新聞  マレーシア下院選(定数222、任期5年)が9日に投開票される。現職のナジブ首相(64)率いる与党連合「国民戦線」は、過去2回の選挙で議席を減らしており、支持率回復が課題だ。一方、22年間にわたりマレーシアを率いたマハティール元首相(92)は、汚職疑惑を抱えるナジブ氏に退陣を要求して与党を離党、野党連合「希望連盟」の首相候補として、返り咲きと、1957年の独立以来初となる政権交代を目指す。(クアラルンプール 吉村英輝)                    ◇  「罰したいならやってみろ」。首都クアラルンプール郊外の行政地区で3日、マハティール氏がこう語気を強めると、数千人の支持者が歓声を上げた。マレーシア警察が同日、「フェイク(偽)ニュース」を流布した疑いで、マハティール氏の捜査を開始したと発表したためだ。  マハティール氏は先月27日、北部のランカウイ島に向かうチャーター機の不具合を直前に告げられ、危うく同島での立候補届ができなくなるところだった。同氏は与党側の陰謀で「選挙妨害だった」と訴えているが、これが「偽ニュース」だと告発されたのだ。  「偽ニュース法」は、ナジブ政権が、解散直前に成立させた。自身の公的資金流用疑惑批判を封じ、野党側を牽制(けんせい)する狙いが指摘される。また、同政権は、一票の格差解消に逆行し、与党に有利な選挙区割りに改定。野党支持者が多い都市部の有権者が帰省しにくい平日を投票日(批判を受け後に公休日化)にした。  ナジブ氏は、前々回の2008年選挙で、野党の躍進を許して3分の2の議席を割り込み退陣した、アブドラ前首相から政権を受け継いだ。13年の前回選挙で再び議席を減少させ、得票率でも野党連合を初めて下回ったが、「死に票」が多い小選挙区制度のおかげで過半数議席は維持した。3期目への「信任」を得るには、野党を封じ、勢力を回復する必要がある。  一方、マハティール氏は、自身の影響力が弱まる中、ナジブ氏の「腐敗」を批判し、16年2月に与党を離党。ナジブ政権が中国のインフラ投資に過度に依存していると批判し、ロイター通信に「中国は土地を買い、ぜいたくな都市を築くが、私たちに利益はない」と述べ、中国企業が受注した半島横断鉄道計画の見直しも公約する。国民の7割弱を占めるマレー系市民に、経済発展に伴う貧富の格差解消を約束して支持を広げるのは、同氏の伝統的な政治手法だ。  ただ、今回の総選挙では、イスラム原理主義の全マレーシア・イスラム党(PAS)が野党連合に参加しなかった。国営ベルナマ通信によると、222選挙区中、与野党の一騎打ちは30区のみで、151区は三つどもえ戦、4候補以上が立ったのは40区以上だ。批判票が割れ、与党連合が有利な情勢だとの観測が多い。                    ◇  下院選(小選挙区制)の候補者は687人。与党連合が222人、野党連合が191人、PASが158人。解散時勢力は、与党連合が130議席、野党連合が72議席、PASが13議席など。登録有権者数は約1500万人。前回投票率は過去最高の84・8%だった。投票日9日の夜から、開票結果が発表される予定。 4324 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 23:34:35 https://www.sankei.com/world/news/180505/wor1805050023-n1.html 2018.5.5 17:43 【激動・朝鮮半島】 北朝鮮標準時が日韓と同じに 「日本の残滓」のはずが3年経たずに元通り  北朝鮮は5日から標準時の「平壌時間」を30分早め、日本と同じ韓国の標準時に統一した。朝鮮中央通信は5日、南北首脳会談後、「民族和解を成し遂げ、北と南が一つになって互いに合わせていく過程の最初の実行措置」だと伝えた。  北朝鮮は2015年8月、日本による統治時代の「残滓(ざんし)」だとして標準時を30分遅らせる措置を取ったが、3年も満たずに元に戻った。平壌駅前では5日未明、30分早まった時計塔の時刻に腕時計を合わせる男性の姿が見られた。  金正恩朝鮮労働党委員長は4月27日の韓国の文在寅大統領との会談で、平壌とソウルの時間を示す2つの時計を見て「胸が痛んだ」として、南北の標準時の統一で合意。4月末に平壌時間を30分早める政令が採択された。(ソウル 桜井紀雄) 4325 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/05(土) 23:35:00 https://www.sankei.com/world/news/180505/wor1805050013-n1.html 2018.5.5 11:15 【激動・朝鮮半島】 北朝鮮、平壌-仁川の南北航空路を提案 国際機関幹部が来週訪朝  北朝鮮が平壌と韓国・仁川間を結ぶ航路の開設を国際民間航空機関(ICAO、本部カナダ・モントリオール)に提案したことが分かった。ICAOが4日、声明で明らかにした。ICAOの幹部が来週訪朝し、提案を含めた航空安全の懸案などについて協議するとしている。  北朝鮮の真意は不明だが、航路開設によって関係改善が進む南北間の交流をさらに活性化させることで、国際的な制裁包囲網に風穴をあける狙いがありそうだ。新たな航路の開設にはICAOの承認が必要。  声明によると、バンコクにあるICAOアジア太平洋地域事務所は2月に北朝鮮から航路開設を求める書簡を受け取った。韓国は提案について「検討中」としている。  ICAOは昨年10月に開催した理事会で、北朝鮮が国際航空路やその近くに弾道ミサイルを相次いで発射したことについて、空の安全を著しく脅かしているとして、強く非難する決定を全会一致で採択した。(共同) 4326 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/06(日) 17:25:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000016-jij-n_ame 米、中国の表記強制に抗議=台湾めぐり「威嚇やめよ」 5/6(日) 10:39配信 時事通信  【ワシントン時事】米ホワイトハウスは5日、中国が米国を含む民間航空会社に台湾を中国の一部として表記するよう強制しているとして、「全体主義的なばかげた行為だ。威嚇と抑圧をやめるよう求める」と抗議する声明を発表した。    声明によると、中国民用航空局は4月25日付で、世界36の航空会社に書簡を送付。台湾や香港、マカオが中国の一部であることを明確にするよう、ウェブサイト上などの表記改善を求めた。  米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた米ユナイテッド航空宛ての書簡によると、中国当局は「台湾」の表記を「中国台湾」などに改め、地図上で台湾を中国本土と同じ色で扱うよう要求。「5月25日までに改善されなければ行政処分を科す」と警告したという。  サンダース米大統領報道官名で出された5日の声明は、中国の要求を「米国企業や米国民に自国の政治的立場を押し付ける中国共産党の近年顕著な傾向」と指摘。「検閲と『(中国にとっての)政治的正しさ』の輸出には抵抗しなければならない」と述べ、米政府として容認しない姿勢を鮮明にした。 4327 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:04:30 http://bunshun.jp/articles/-/6697 携帯電話を持つ北朝鮮市民14人に直電 「金正恩委員長をどう思いますか?」 「ミサイルで飯は食えない」「私も韓国に行きたい」 朴承?槙2018/05/02 国際社会の非難をまったく顧みない金正恩政権は、国内でも恐怖統治を続けている。 今そこに生きる人々は、どんな生活を送り、何を考えているのか――。 携帯電話を持つ北朝鮮市民を探し、直接取材を行なった。 中距離弾道ミサイル「火星12」の試射成功に喜ぶ金正恩委員長 ◆◆◆  国際社会の非難や制裁も顧みず、核実験やミサイル発射を強行する北朝鮮。金正恩・朝鮮労働党委員長はアメリカへの威嚇を止めず、反発を強めるトランプ大統領との間に対話の糸口は見えない。  北朝鮮で暮らす普通の人々は、金正恩体制をどう受け止め、現在の情勢をどう感じているだろうか。また彼らの生活は、どう変化したのか。  中朝国境近くに住む北朝鮮市民の中には、中国の携帯電話を持つ人がいる。中国人と商売をするためだ。そんな北朝鮮市民を探し、携帯電話で直接取材を行なった。2017年9月中旬から10月下旬にかけて、高校生から60代までの男女と通話した。 北朝鮮の電話帳  さらに今回は、首都・平壌に住む人の話も聞くことができた。選ばれた人しか住めず、恵まれた生活だと言われる平壌市民の意識や本音は、どんなものか。  監視と密告の社会に暮らす彼らに配慮し、名前はすべて仮名とした。 ◆ 戦争でも起こったほうがいいですよ (1)ナム・ヒョンジョン(35歳・女性) ──お仕事と暮らしぶりは? 「10日ごとに開かれる市場で服の商売をしていますが、あまり売れないので辛いです。1万ウォン(実質レートで約140円)稼ぐのも大変ですよ。日本の高級服が入ってきたとき(2006年の核実験で経済制裁が始まるまで)はよかったんだけど、いまは中国服だけ。たまに韓国服も入ってきますが、売って見つかったら捕まって大騒ぎになりますからね。  ウチの夫もそうですが、男たちは仕事がありません。“ワンワン犬”と呼ばれています。家を守っているだけ、という意味です(笑)。国は仕事をくれません。仕事をさせれば、配給をしなければなりませんからね。それなのに、税金はいろいろな名目でたくさん納めなければいけないんです。  食糧の値段が上がって、生活はますます厳しいです。米の値段が、去年は1キロ4300ウォンだったのが、いまは5500ウォン。以前は収入がいい日は5キロ買えたけど、いまは多くて2キロ。私たちには、1200ウォンの差はとても大きいお金ですから」 ──金正恩委員長について、どう思うか。 「あー(とため息)、年齢が30代だから、初めは祖国統一とか大きな変化が起こると思ったけど……。核兵器の製造は、敵も死んでしまうけど、私たちも死ぬのに、あの人がなぜあんなことをやっているかわかりません。首領様(金日成)の頃は、私たちはこんなに大変ではありませんでした」 ──異母兄の金正男氏が海外で暗殺されたが、知っているか。 「うわさは聞いています。韓国の歴史ドラマを見ると王権を握るために兄弟を殺してますけど、同じようですね。怖いと思いました」 ──核実験やミサイル発射のせいで、米朝間が緊張していることは? 「アメリカの奴らが死んでも日本の奴らが死んでも、戦争でも起こったほうがいいですよ。私たちは、こんなふうに死んでも、あんなふうに死んでも同じだから」 ──国際社会は、中国やロシアに対して「北朝鮮への石油供給を止めよ」と言っているが? 「経済制裁を強めても、幹部たちは前と同じように暮らすでしょう。私たち百姓だけが死んでいきます」 4328 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:06:27 >>4327 特別警備2号が発令 (2)ソ・サンドン(25歳・男性・軍人)  国境警備隊に勤務するソ氏は、質問を始める前に「秘密保障はきちんとできますか」と確認を求めた。 ──9月9日は北朝鮮の建国記念日だったが、特別な行事や上部からの命令があったか。 「特別警備2号が発令されました。核実験とミサイル発射で、情勢が緊張しているからです。勤務は3組から5組に増え、潜伏勤務だったのが巡察勤務に変わりました」 人工衛星だと主張して打ち上げた長距離弾道ミサイル「テポドン2号改良型(銀河3号)」 人工衛星だと主張して打ち上げた長距離弾道ミサイル「テポドン2号改良型(銀河3号)」 ──ミサイルや核実験をどう思うか。 「核開発は自主国防と思います。核を持てば、プレゼント(経済支援や食糧支援)を贈ってもらえるんじゃないですか」 ──トランプ大統領の印象は? 「軍隊内では、戦争の狂信者だと言っています」 ──金正恩委員長をどう思うか。祖父・金日成、父・金正日との違いは?(この質問を聞くと、彼はため息をついて数秒間沈黙した) 「必ず答えなければいけないのですか。金日成首領様のときは、とてもよかったそうです。その後は、あまりよくありません。金正恩委員長は、金正日将軍様と似ています。たがを締めすぎています」 ──最近、中朝国境では市民たちが渡江(国境の川を渡って脱北すること)しているか。 「あまりにも締めるから(取り締まりが厳しいから)脱北は難しいです。銃殺もするから、容易ではありません。私も、目をつぶって送ってやることはできません」  国境を守る警備隊の兵士は、川を渡って脱北する人々を見逃す代わりに謝礼金を受け取ってきた。それができなくなったので、「来年には除隊するのに、お金がない」とソ氏は言った。 アメリカの犬豚野郎 (3)チェ・ウンシル(55歳・女性) 「私は主婦です。夫は自動車の運転手です」 ──核実験やミサイル発射をどう思うか。 「テレビで見ましたけど、とても嬉しくて素晴らしいことですよ。私たちは、金正恩元首様のお言葉通りに従います」 ──核開発の費用で食糧配給をしてくれたほうがいいとは? 「家で家事をする者は、そんなことまで考えていません」 ──アメリカと北朝鮮の間で、緊張が高まっているが……(ここまで話すと、まだ質問が終わっていないのに、彼女は声のトーンを高めて興奮しながら、アメリカの悪口を言い始めた)。 「アメリカは本当に悪いヤツです。私の前にいたら、ズンと踏んで殺したいです。おばさん同士で『アメリカの犬豚野郎ども』と話します。戦争したって、我々はびくともしませんよ。金正恩元首様がいますから、心配ありません。だから私たちは、市場に出て商売して食べていくことだけに神経を使っています」  北朝鮮政府の「我々が困窮するのは、すべてアメリカの経済制裁のせいだ」という宣伝が、浸透しているようだった。 「アメリカは本当に悪いヤツです」 「アメリカは本当に悪いヤツです」 ◆ (4)ユ・ヨンス(28歳・男性・大学3年生) ──学校生活の様子は? 「いま(9月下旬)は農村戦闘期間中です。秋の収穫と脱穀のために40日間、動員されています。学校で必要なお金は、中国の人と物々交換しながらちょっと儲けています」 ──核実験やミサイル発射について、学校ではどう話しているか。 「教授らは微妙な部分なので言及しませんけど、学生たちの意見は2つに分かれます。賛成する人が60%程度でしょう。軍隊生活のあとに大学に入った人たちは、社会生活を知らないから誇りをもっています。気の毒ですね。僕たちはイライラしますよ。ミサイルを発射しても飯が出てくることはないし、利益にならないから。気が合う友達同士で集まると、否定的に話します」 ──友達同士で、金正恩委員長についてどう話すか。 「ご存知でしょうけど、金日成首領様から繋がっている偶像化を、金正恩がやろうというんですよ。首領様のときは少し業績もあったけど、金正日が完全に台無しにしてしまった。金正日は、自分だけ1万ドルのワインを飲んで、我が人民はたくさん飢え死にしたじゃないですか」 次のページ戦争が起これば無条件に勝つと思っています 4329 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:08:23 >>4328 社会主義でもなく、資本主義でもない。これが国ですか?  北朝鮮のほとんどの人は、金日成だけは主席や首領様という敬称をつけ、正日、正恩は呼び捨てにする。28歳のユ氏でさえそうなのだから、金正恩が髪型や帽子・服など祖父の真似をして「遺訓統治」をしている理由がよくわかる。 「金正恩は仕方なく地位を継承したけど、何かをやるという言葉だけで、やったことがありません。誰を撃ち殺した、という話は聞こえますけどね(幹部の処刑のこと)。我が国はいま、社会主義でもなく、資本主義でもない。これが国ですか?」  韓国で朴槿恵・前大統領の退陣を求めるロウソクデモが真っ盛りだったころ、「これが国か!」というスローガンが溢れた。まったく同じ言葉だったので、苦笑してしまった。 「社会主義というのは、国家が国民に供給をしなければならないのに、金正日のときから一度も実行されたことがありません。言葉だけです。中央放送局が今年は配給してくれると言うけど、食糧がないのにどうやって配給しますか」 ──金正男氏が海外で暗殺されたが、知っているか。 「韓国のラジオ放送を通じて聞きました。それだけ金正恩が不安を感じているのでは? 金正恩の側近たちは、朝鮮時代500年をどのように統治していたか研究しているそうです。だから、兄弟の存在がもっとも危険だと思ったのでしょう」 ──米朝間の緊張には、どの程度の危機感をもっているのか。 「ご存知のように、我が国はアメリカと常に対立していて、南朝鮮(韓国)とも緊張しない時期がありません。人々の意識は、慣れてしまったといえますね。『アメリカが私たちに戦争を仕掛ければ第3次世界大戦になるから、中国とロシアがそうさせないだろう』と考えています。僕もそう思います」 ◆ (5)キム・ハンス(52歳・男性) ──お仕事や暮らしぶりは? 「(中朝国境の)鴨緑江周辺で、中国人と少し密輸をしているよ。自転車やバイクを月に200ドル分ほど持ち込んで地方に販売してるけど、最近は情勢が悪くて商売が大変だ。中国の制裁で、1リットル=1.2ドルだったガソリンが1.8ドルになった。走っている車がかなり減ったね。しかし我が国は、昔とは違う。昔は商売もできなかったけど、最近はみんなが商売しているから生活水準が上がった。金さえあれば、なんでも買えるよ。少し困窮しているだけで、食べる問題はなくなった」  中国との商売は米ドルベースで行われている。 ──米朝間の危機について。 「我々は常に国民や軍隊が覚醒されていて、祖国はいま準戦時状態に入っている。いつでもアメリカの奴らと対抗する能力をもっているから、怖くないね。我が国は核を持っているし、火星12号や火星14号を発射したじゃないか。それについて矜持をもっているから、どこの国も怖くないんだ」 ◆ 戦争が起これば無条件に勝つと思っています (6)パク・スジョン(16歳・女性・高校生)  電話をかけると、「ヨボセヨ!」とあどけない声が聞こえてきた。方言もアクセントも、北朝鮮の住民にしてはひどくない。 ──核実験とミサイル発射について学校の先生はどんな話をする? 「我が国の誇りだと自慢気におっしゃっています。私自身も、かなり誇りに思っています」 2016年1月8日、平壌の金日成広場で開かれた「水爆実験成功」を祝う大規模集会に参加する市民 2016年1月8日、平壌の金日成広場で開かれた「水爆実験成功」を祝う大規模集会に参加する市民 ──核開発にかかるお金で北朝鮮の住民1年分の食糧を配給できると言われているけど、食糧事情もよくないのに核実験するのが望ましい? 「私たちの国は弱いから、核を保有していれば強くなるんじゃないでしょうか」 ──アメリカとの間でかなりの緊張状態だが、どの程度危機感を感じているのか。 「私たちは怯えないし、戦争が起これば無条件に勝つと思っています。我が国は、軍事力が強いと思うんですけど……」  外の世界の情報に接することのできない北朝鮮の高校生としては、普通の認識かもしれない。 ──金正恩委員長について、親しい友達とどのように話すのか。 「父のような存在だと思います」 ──悪く言う人はいない? 「なぜ悪く思うのですか?」  質問の意味が理解できないようだった。 ──金正男氏が海外で暗殺されたことは知っている? 「いま初めて聞きました」 ──(事件の概略を簡単に説明し)どう思う? 「過ちをしたら、罰を受けなければならないでしょう。何かが間違っていたから、元首様からそのような命令が下ったのではないでしょうか」  驚く気配もないのは、公開処刑がよくあるせいかもしれない。 ──流行の物や欲しい物は? 「携帯電話です。クラスは30人ですが、5人ほどが持っています」  この通話は、知人の携帯を借りているのだそうだ。 次のページお酒を飲めば、最高指導者に対して悪口を言い合う 4330 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:10:07 >>4329 先生への賄賂が授業料 (7)ファン・ジェヒ(36歳・男性) ──獣医だそうだが、国の仕事だから待遇はいいのでは? 「(大きくため息をついたあと、苦笑しながら)配給が10日分か15日分出るときはありますが、商売しなければ誰も食べていけませんよ。この季節はマツタケを売ります」 ──最近では、飢え死にする人はいないのでは? 「以前よりよくなったとはいえ、死ぬことができないから生きているだけです。いまの季節は、飢えて死にません。野原に出れば、穀物を泥棒して食べられますからね」 ──金正恩委員長について。 「以前は、みんなで集まっても体制批判するのは容易でなかった。でもいまは、祝日や誕生日に集まってお酒を1杯飲めば、最高指導者に対して悪口を言い合います。『自分だけ飯を食らって腹がいっぱいだから、あんなことをしている』と。庶民が食べていくのに、核やミサイルなんか必要ないじゃないですか」 ──金正男氏が海外で暗殺されたが? 「その人が大統領になりそうだから殺したという話が、村で広がっています。叔父の張成沢も殺し、兄も殺すのだから、私たちが何か失敗すれば『この野郎、子牛め!』と言って撃ち殺すのは簡単です」 金正男氏暗殺の情報は一般市民にも知られていた 金正男氏暗殺の情報は一般市民にも知られていた ◆ (8)チャ・ユンヘ(24歳・女性・大学3年生)  保衛部に監視されていないかという不安が、震える小さな声から伝わる。「受信状態がよく、周りに往来する人がいない山に登って電話を受けている」とチャさんは言った。 ──学校生活はどんな様子か。 「寮生活をしています。学生同士でひと月に30万ウォンほど、生活費を出し合っています。家からもらうお金では足りないから、商売もしています。粉せっけんや飴やお菓子を卸売りで買って、自分で小さく包装して、田舎に行って売るんです。  先生たちに賄賂を渡す以外に、授業料はかかりません。1人の先生に最高で50万ウォンを渡したことがあります。いくら勉強を頑張っても、賄賂を渡さなければテストの成績はよくなりません」  北朝鮮の大学教授には、給与がほとんど支給されない。国は給与の支払いを学生に押しつけているのだ。 ──核実験やミサイル発射について、大学ではどう教えているか。 「ときどき講堂で糾弾会を開いて、先生たちが『我が国が核やミサイルを持って強くなったから、侵略されない』と言っています」 ──あなたの考えは? 「国は核を持っているから安全だと言うけど、人民はそう思っていません。私は、食糧事情を少しでもよくしたらいいと思います。商売しながら勉強するので、とても疲れて生きられません。暮らしがだんだん上向くことはないし……」 ──米朝間の緊張について、どの程度、危機感をもっているのか。 「生活があまりにも大変だから、『なるようになれ。今日にでも戦争が起こったらいい』と思っています」  北朝鮮市民の「戦争が起こったらいい」は、いつも聞く言葉だ。苦しい生活のため、何らかの変化を望む気持ちにほかならない。  このチャさんは、卒業後は教養園(幼稚園)の教師になるそうだ。 ◆  このほか、中国との国境近くに住む3人と通話した。刑務所から出てきたばかりという46歳の男性(9)は、「アメリカの核の脅威を受けているのだから、核開発は当然だ。アメリカは昔から『攻撃する』と言っているが、いままでできずにいるのだから、怖くない」と言った。  餅を作って市場で売っているという61歳の女性(10)に、金正男氏暗殺について訊くと、「うわさは聞いたけど、公表していないから人民は知りませんよ。(金一族の)子供が何人か、奥さんが何人か、まったく知りません。誰が兄で誰が弟なのか、私たちはよくわからないのよ」との答えだった。  北朝鮮市民の6割が暖房に使っているという練炭を作って売る50歳の女性(11)に「欲しい物は何か」と尋ねると「世界情勢を知るにはラジオが必要です」と答えたので驚いた。食べ物や生活用品よりもラジオとは。それだけ、外の世界のニュースに飢えているのだろう。 次のページチョッパリの奴ら! 4331 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:12:21 >>4330 チョッパリの奴ら!  次いで、首都・平壌に住む3人の話を紹介する。韓国から直接電話はかけられないため、中朝国境の知人を経由して取材する形を取った。 ◆ (12)イ・ソンホ(38歳・男性)  中朝国境近くに住む男性に質問事項を託し、平壌在住の同郷の後輩イ氏に電話をかけて録音してもらった。イ氏はこの時点では、日本の雑誌の取材であることを知らない。 ──最近どうしてる? 「食べて生きていくのに辛くて。去年より大変ですよ」 ──平壌はいいほうじゃないの? 「そう思うなら、(平壌に)上がってきてください。ガソリンが値上がりしてタクシー代も上がったから、みんなバイクを買いたがっています。でもナンバーを取るのに、1000ドルかかります」 ──核実験やミサイル発射を引き続き行っているけど、ミサイルが日本上空を通過したのも知っているよな。日本といえば、思い浮かぶものは? 「急に何をそんな、保衛部が尋問するように。ハハハ」 ──地方では、平壌の人たちがどう考えているかわからないからね。 「チョッパリ(日本人の蔑称)の奴ら! すっきりしたじゃないですか。だけど、こんなことを続けないでほしい。人民班からしょっちゅう講堂に集められて討論や総括をしたり、正直言って飽きるじゃないですか。もう静かになったらいいな。戦争をするなら早くすればいいし」 ──トランプ大統領をどう思う? 「荒れ狂ってる印象ですね。でも誰がアメリカの大統領か、平壌でも知らない人は多いですよ」 トランプ大統領の「経済封鎖」発言に対して、2017年9月22日、平壌駅前の大型スクリーンで放映された金正恩委員長の声明を伝えるニュースを見る市民 トランプ大統領の「経済封鎖」発言に対して、2017年9月22日、平壌駅前の大型スクリーンで放映された金正恩委員長の声明を伝えるニュースを見る市民 ──金正恩将軍様について、平壌の人たちはどう思うの? 「え! どうして急に、金正恩将軍様について聞いてくるんですか。お兄さん、どうした急に。電話でこんなことを聞く?」 ──平壌は、核心(中枢)階層じゃない? 地方の考えと平壌の考えがどう違うのかわからなくて。金日成首領、金正日将軍、金正恩同志を比較したら……。 「(少しいらついた声で)お兄さん、これ盗聴されるよ」 ──だから、早く言ってくれよ。 「(小さな声で)狂った野郎! 狂った奴! もうやめましょう」 ──兄の金正男氏が殺害されたのを知っているか? 「党の新聞を読むと、南朝鮮が捏造した事件を北朝鮮がやったように転嫁した、と書いてある。一方で、本当は我が国(の工作員)が出て行って暗殺したといううわさも流れていますよ。聞かれるから答えたけど、お兄さんはまさか保衛部のスパイじゃないでしょうね?」  率直な声を聞いた後、先輩から取材の旨を説明してもらった。 ◆ これ、盗聴されてない? (13)チョ・ミヨン(42歳・女性)  国境近くに住む男性から、平壌の工場で働く親戚の女性への電話。 ──最近、暮らしはどう? 「どうやってよくなるの? 大変よ。制裁のせいで物価が上がるし。ガソリンが上がったから、3台あった工場の通勤バスが1台に減ったのよ。燃料の心配、食べ物の心配。10日分の配給で、ひと月暮らさなきゃいけないんだから。最近は、地方のほうが暮らしやすいんじゃない?」  地方は配給が途絶えて久しいが、平壌ではまだ出ているようだ。 ──核やミサイル実験をどう思う? 「国防にたくさん投資するから、こんな生活になっているのが現実じゃない?」 ──金正恩同志をどう思う? おじいさんやお父さんと比べたら? 「なぜ急にそんなこと聞くの? これ、盗聴されてない? 勝手なことしゃべると、追放される心配があるの。平壌は怖いのよ」 ──金正男氏暗殺を聞いた? 「知らない。報道しないから。殺されたの?」  チョさんはこの後、金正男氏殺害事件に関心を持ち、逆に質問を重ねてきた。こうしたニュースは、地方に住む人のほうが詳しいのだ。 次のページアメリカと戦っても相手にならない 4332 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 16:14:31 >>4331 私も韓国に行きたい (14)ソン・スジ(21歳・女性・大学生)  国境に住む叔父から、平壌在住の姪への通話。姪は、名門大学に通う学生だ。 「いま学校から帰って来て、疲れて寮にいます。そろそろ試験期間なので、タバコがなければ試験を受けられませんよ」  賄賂として、教授にタバコを渡さなければならないという意味。平壌の名門大学も、地方と同じらしい。 ──米朝間の危機が世界で報道されているけど、知っているか。 「講演会で『私たちがもう核を持っているから、アメリカの奴らは身動きできない』と言ってますけど、学生同士だと『戦っても相手にならない。負けるしかない』と……。ところでおじさん、なぜこんな話を? 携帯電話も盗聴されているのに。私は戦争なんか興味ないですよ。学校生活が大変で」 ──金正恩委員長をどう思う?祖父、父と比較すれば。 「首領様と同様の方(笑)」  この笑いは、本音ではないよ、という意味に聞こえた。 ──学校の友達は何と? 「自分のお兄さんも叔父さんも殺すのに、私たちを殺さない理由があるかしら。彼が早く死ななければいけない。はっきりとは言わないけど、友達同士で、そう話します」 ──ほかの人とそんな話をしたら政治犯収容所行きだよ。気をつけなさい。 「おじさん、地方にはまだ脱北する人が多いですか。私が国境出身だから、友達からよく聞かれるんです」 ──多いよ。警備が強化されてるときは少ないけど、緩くなると、かなり逃げるよ。 「脱北した人は、韓国からお金をたくさん送ってくるようですね」 ──たくさん送って来るね。うちの村は皆脱北してがらんとしたよ。 「私も韓国に行ければいいな」 ──おい! そんなこと言うな。家族や親戚を皆殺しにしたいのか。 「韓国のドラマをたくさん見るから、友達と『遊びに行ってみたいね』と話すんです」 ──南朝鮮に遊びに行きたいの? ドラマで見たものを見たくて? 「は~い。そうです(笑)」 2017年9月8日、北朝鮮創建69周年を祝う女性同盟員の舞踏会 2017年9月8日、北朝鮮創建69周年を祝う女性同盟員の舞踏会 暮らしぶりがまったく改善されていない  金正日総書記が死亡した2011年末からこれまで4回ほど、同じ形で北朝鮮市民への電話取材を行なった。証言を通じてわかるのは、6年前から、暮らしぶりがまったく改善されていないこと。今回初めて話を聞いた平壌市民の生活も、地方とさほど変わりなさそうだった。  人々は若い指導者に変化を期待したが、いまは諦めに変わっている。エリートであるはずの、平壌の名門大学の学生でさえそう考えていることもわかった。  国際社会による経済制裁が、政権中枢にどの程度の打撃を与えているかわからない。しかし米やガソリンの価格上昇という形で、庶民の暮らしを直撃している実情は見えた。金正恩委員長は今後、市民たちの不満にどう向き合っていくのだろうか。  勇気を奮って取材を受けてくれた北朝鮮のみなさんに感謝し、これからの安寧を祈る。 (「文藝春秋」2017年12月号) 4333 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/07(月) 23:10:38 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050700694&g=int 接戦も与党優勢か=マレーシア総選挙、9日投票 政権交代 マレーシア野党連合の首相候補、マハティール元首相=4月28日、ランカウイ島(EPA=時事)  【クアラルンプール時事】マレーシア総選挙(連邦議会下院、定数222)は9日の投開票に向け、最終盤となった。世論調査では、野党に転じたマハティール元首相(92)を首相候補に擁する野党連合が推計支持率で与党連合をやや上回り、接戦となっている。野党連合が勝てば初の政権交代になるが、与党に有利とされる選挙区の区割りなどもあり、「与党優勢」との見方が根強い。  世論調査機関ムルデカ・センターは、全議席の約75%を占めるマレー半島部で行った世論調査を基に1日現在の推計政党支持率を発表。ナジブ首相(64)率いる与党連合の40.3%に対し、野党連合が43.7%とリードしている。  ただ、小選挙区制で行われる下院選は与党が強いボルネオ島部や農村部に議席が手厚く配分され、選挙区間の「1票の格差」が大きい。2013年の前回選挙は、与党連合が当時の野党連合に初めて得票率で敗れたものの、死票が多く、議席の約6割を獲得して勝利した。  ナジブ政権は今回、選挙区を与党が有利とされる新たな区割りに見直し、選挙戦に臨んだ。主要野党の全マレーシア・イスラム党(PAS)が野党連合に参加せず、政権批判票が割れる状況もあり、ムルデカ・センター幹部は「与党連合がリードを維持している」とみている。  また、全議席の約25%を占めるボルネオ島部は、下院解散時の議席の8割超を与党連合が支配していた。野党連合が勝つには同島部を切り崩せるかも焦点だ。  4月には、悪意を持って間違ったニュースなどを流布した場合、最高50万リンギ(約1400万円)の罰金や6年以下の禁錮刑を科すと定めたフェイク(偽)ニュース対策法を施行。警察は、搭乗予定だった飛行機に不具合が生じたことを「選挙活動の妨害」と発言したマハティール氏に対し、同法違反の疑いで捜査を始めた。選挙戦で政権批判の封じ込めに同法が使われるとの懸念が表面化している。(2018/05/07-15:35) 4334 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/08(火) 18:14:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000035-jij-cn 前重慶市トップに無期懲役=元指導者候補、収賄罪で―中国 5/8(火) 11:23配信 時事通信 前重慶市トップに無期懲役=元指導者候補、収賄罪で―中国 中国の天津市第一中級人民法院(地裁)は8日、収賄罪で起訴された前重慶市トップの孫政才・前同市共産党委員会書記(写真=2017年3月撮影)に対して無期懲役の判決を言い渡した。  【北京時事】中国の天津市第一中級人民法院(地裁)は8日、収賄罪で起訴された前重慶市トップの孫政才・前同市共産党委員会書記に対して無期懲役の判決を言い渡した。  政治的権利を終身剥奪され、財産も全て没収される。国営新華社通信が伝えた。孫前書記は罪を認め控訴しない意向を示しており、刑が確定する。孫前書記は一時は習近平国家主席の次の世代の指導者候補とみられていたが、昨年7月に失脚した。  孫前書記は政治局常務委員に次ぐ地位である政治局員だった。習指導部は反腐敗闘争を進め、政治局常務委員だった周永康・元党中央政法委書記を摘発し無期懲役判決を下すなどしてきたが、習氏が終身体制を視野に入れる中、「習氏に従わない者を容赦しない方針」(党員)が改めて明確になった形だ。 4335 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/08(火) 21:15:26 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050800797&g=pol 李首相が初来日=北朝鮮・日中韓経済連携で協議 羽田空港に到着した中国の李克強首相=8日午後(代表撮影)  中国の李克強首相は8日、公賓として2013年3月の就任以来初めて日本を訪れた。中国首相の来日は11年5月の温家宝氏以来7年ぶりで、公式訪問としては8年ぶり。  李首相は9日、日中韓首脳会談や安倍晋三首相との会談に臨む。10日午前に天皇陛下や衆参両院議長らを表敬訪問し、午後に北海道入り。11日には道県知事や中国の省長が集まる会議でスピーチを行い、現地視察を終えて帰国する。  李首相は3月の記者会見で「日中関係の基礎を突き固めることが重要だ」と強調。両政府は、李首相来日を安倍首相訪中、習近平国家主席来日という次の首脳相互訪問につなげ、関係改善の流れを一層推進する意向で一致する。  米朝首脳会談を控えた今回の一連の会談では、北朝鮮の非核化が大きなテーマ。3月末の中朝首脳会談後に北朝鮮と急接近している中国側は、北朝鮮の体制や主張を擁護しており、日韓と一部で足並みがそろわない可能性がある。  中国側は、今回の李首相来日では「主要なことは朝鮮半島情勢ではなく(日中韓)3カ国の協力」(孔鉉佑外務次官)という立場を示している。中国は今年、改革・開放政策導入から40周年の節目を迎えており、会談を通じて3カ国の経済連携強化を目指している。(2018/05/08-19:35) 4336 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/09(水) 07:12:41 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050801112&g=int 金正恩氏、習主席と再会談=「後ろ盾」を誇示-米へ段階的な見返り要求 核実験 中国・大連で首脳会談に臨む習近平中国国家主席(右端)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(左から2人目)=8日の中国中央テレビから  【北京、ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は7、8両日、中国遼寧省大連を訪問し、習近平国家主席と会談した。中国側の発表によると、正恩氏は6月上旬までに開かれる見通しの米朝首脳会談を念頭に「朝米対話を通じて相互信頼を確立し、関係国が責任を負って段階的で同時的な措置を取ることを望んでいる」と主張した。 中朝首脳、海辺を散策=「親密と友好」演出  正恩氏は対米関係改善への期待を表明するとともに、非核化に段階的に応じる上での見返りとして、米国に対し相応する融和措置を取るよう改めて求めた形だ。  中朝両国の国営メディアが8日夜、同時に報じた。正恩氏は初の外遊先として3月末に訪中したばかり。1カ月余りの短期間に習氏との2回目の会談に臨んだのは、米朝首脳会談を控える中、「後ろ盾」となる中国との連携を誇示し、対米交渉を有利に進める思惑があるとみられる。  中国側によると、正恩氏は習氏との会談で「関係国が敵視政策と安全保障上の脅威を取り除くなら、核を持つ必要がなくなり、非核化が実現できる」と「非核化」への意思を重ねて強調。習氏はこれに対し、北朝鮮が核実験場廃棄などを表明したことを評価した上で、「(北朝鮮が)経済建設に戦略の重心を移し、発展の道を進むことを支持する」と応じた。  朝鮮中央テレビによれば、正恩氏は朝鮮半島に「重大な変化が起きている」と主張したほか、「朝鮮半島と北東アジアの平和と繁栄を成し遂げるため、中国の同志と手を携えていく」と中朝協力の強化を訴えた。しかし北朝鮮メディアは、正恩氏が非核化に言及したことは触れていない。  正恩氏は7日午前、専用機で平壌を出発し、電撃的に大連を訪問。正恩氏が専用機で外遊するのは初めて。(2018/05/08-23:35) 4337 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/09(水) 21:45:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000580-san-asia マレーシア総選挙、与党優勢か マハティール氏野党も追い上げ 5/9(水) 20:24配信 産経新聞  【クアラルンプール=吉村英輝】マレーシア下院選(定数222、任期5年)が9日、投開票された。世論調査などの結果、ナジブ首相(64)の与党連合の優勢が伝えられる一方、マハティール元首相(92)率いる野党連合も支持を拡大したもようだ。即日開票され、同日深夜にも大勢が判明する見込み。  多くの投票所で朝から、投票に訪れた有権者の長蛇の列ができた。投票率が高いほど野党に有利とされ、マハティール氏は、締め切り時間の午後5時を過ぎても並んでいる有権者の投票を認めるよう、選挙管理委員会に要求したが、却下された。  また、与野党両陣営の候補などから、運動員の携帯電話が通話妨害にあったなど、苦情も多く出された。  調査機関は8日、与党連合が100議席、野党連合が83議席を固めたとし、与党優勢の見方を伝えた。ただ、過半数の議席には達していない。多くの選挙区で接戦となったもようだ。  一方、同調査では、支持率は野党連合が43.4%と、与党連合の37.3%を上回った。ただ、野党支持者は、有権者あたりの議席配分が少ない都市部などに多く、小選挙区制のために「死に票」になりやすい。 4338 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 07:47:34 https://www.asahi.com/articles/ASL5B1PS4L5BUHBI002.html マレーシア総選挙、マハティール元首相の野党連合が勝利 クアラルンプール=守真弓2018年5月10日05時31分  9日に投開票されたマレーシアの連邦下院選(定数222)で、マハティール元首相(92)率いる野党連合・希望連盟(PH)が過半数を制して勝利した。1957年の独立以来、初の政権交代が実現する。  選挙管理委員会の発表によると、10日未明に野党連合の議席が過半数の112議席を超え、午前3時半(日本時間午前4時半)の時点では116議席に。ナジブ首相(64)の与党連合・国民戦線(BN)は79議席にとどまっている。  かつて22年にわたり首相を務め、今回はナジブ氏への批判から野党に転じて選挙に臨んだマハティール氏は、午前3時前から開いた記者会見で「我々は十分な多数を取った」「(ナジブ氏らへの)報復は考えていない。望んでいるのは法の支配を回復することだ」などと述べた。 http://www.afpbb.com/articles/-/3174030 マレーシア総選挙、野党が歴史的勝利 92歳マハティール氏返り咲き 2018年5月10日 5:21 発信地:クアラルンプール/マレーシア 【5月10日 AFP】(更新)マレーシア総選挙は10日、公式開票結果が発表され、マハティール・モハマド(Mahathir Mohamad)元首相(92)率いる野党連合が予想外の歴史的勝利を収め、同国の独立以来61年にわたり続いてきた与党連合「国民戦線(Barisan Nasional)」の支配に終止符が打たれた。  選挙管理委員会が発表した投票結果によると、野党連合「希望連盟(Pakatan Harapan)」は同盟関係にあるボルネオ(Borneo)島サバ(Sabah)州の政党と合わせて過半数となる115議席を獲得した。  首相として22年間にわたり強権支配体制を敷いた後に引退していたマハティール氏は、今回の選挙で政界に復帰し、大規模な汚職スキャンダルが浮上したナジブ・ラザク(Najib Razak)首相の対立候補として出馬。就任すれば、世界最高齢の首相となる。  ナジブ氏は自身が設立した政府系投資会社「ワン・マレーシア・デベロップメント(1MDB)」をめぐる不正資金疑惑の渦中に置かれている。マハティール氏はナジブ氏に対する責任追及の方針を示していたが、勝利後の記者会見では「われわれは復讐(ふくしゅう)を求めているのではない。望むのは法の支配の回復だ」と語った。(c)AFP 4339 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 07:48:24 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30292370Q8A510C1000000/ マレーシア下院選、野党連合が過半数獲得 初の政権交代へ 東南アジア 2018/5/10 3:49 4340 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:35:47 https://mainichi.jp/articles/20180510/k00/00e/030/207000c マレーシア 92歳マハティール氏再び首相へ 初政権交代 毎日新聞2018年5月10日 10時19分(最終更新 5月10日 13時51分)  【クアラルンプール武内彩】マレーシア連邦下院(定数222)の総選挙が9日投開票され、マハティール元首相(92)が率いる野党連合・希望連盟が過半数の113議席を獲得し、1957年の独立以来60年以上、政権を担ってきた与党連合・国民戦線に勝利した。初の政権交代が実現する。与党はナジブ首相の汚職疑惑などで人気が低下し、票田の多数派マレー系住民の支持離れを招いた。マハティール氏は2003年に引退するまで22年間務めた首相に返り咲く見通し。  10日未明に記者会見したマハティール氏は「ナジブ氏が敗北を受け入れるかは聞いていないが、報復は望まない。われわれは法の支配を取り戻す」と勝利宣言した。会見を開いたクアラルンプールのホテル前には大勢の支持者が集まり、「パカタン・ハラパン(希望連盟)」の大合唱がわき起こった。欧州メディアは、マハティール氏が首相に就任すれば選挙で選ばれた国政指導者として最高齢になると報じている。  選挙委員会などによると、投票率は約76%。開票結果では野党連合が解散前の72議席から41議席増やし、国民戦線は130議席から79議席に減らした。  元々与党を率いてきたマハティール氏にとってナジブ首相は愛弟子に当たる。しかし、15年にナジブ氏に政府系ファンドから巨額を選挙資金に流用した疑惑が持ち上がった後、マハティール氏はナジブ氏批判を強めて与党を離党した。マハティール氏を選挙の顔にした野党は、国民に広がる汚職に対する嫌気と物価上昇への不満を追い風に、支持を広げた。  マハティール氏の登場に危機感を抱いた与党連合は、同氏が率いる政党を提出書類の不備を理由に活動停止にしたり、フェイク(偽)ニュース対策法違反の疑いで同氏への捜査着手をほのめかしたりした。解散直前には選挙区割りを変更したが、地方でも票を維持できなかった。 4341 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:38:08 https://www.asahi.com/articles/ASL5B1PS4L5BUHBI002.html マレーシア、初の政権交代へ マハティール氏再び首相に クアラルンプール=守真弓、乗京真知2018年5月10日15時31分  9日に投票が行われたマレーシアの連邦下院選(定数222)は、マハティール元首相(92)が率いる野党連合が過半数を制して勝利した。1957年の独立以来、初めてとなる政権交代が実現し、マハティール氏が首相に就任する見通しになった。  選挙管理委員会によると開票は終了し、野党連合・希望連盟(PH)が113議席、ナジブ首相(64)が率いる与党連合・国民戦線(BN)は79議席、イスラム主義政党などその他の政党が計30議席だった。  かつて22年にわたり首相を務め、今回はナジブ氏への批判から野党に転じて選挙に臨んだマハティール氏は、10日未明に開いた記者会見で「我々は報復は求めない。やりたいのは法の支配を回復することだ」などと述べた。  一方、敗れたナジブ氏は10日午前にクアラルンプール市内で会見し、「国民の審判を受け入れたい」と述べた。  選挙戦で野党連合は、ナジブ氏による政府系ファンドの資金流用疑惑など政権側の腐敗を追及。ナジブ政権が3年前に導入した消費税の廃止も掲げ、政権交代を訴えた。与党側は堅調な経済成長などを実績としてアピールしたが、不正疑惑への不信や消費税による生活費高騰への国民の不満は根強かった。  また、81年から2003年までの首相時代に日本などの発展に学ぶ「ルックイースト(東方)政策」を唱え、強烈な指導力で経済成長を実現したマハティール氏の根強い人気もあいまって、同氏が15年ぶりに首相の座に返り咲く道が開かれた。  ただ、野党連合は選挙戦で「ばらまき」的な公約も掲げており、課題を背負ったまま政権をスタートさせることになりそうだ。(クアラルンプール=守真弓、乗京真知) 4342 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:39:16 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30293450Q8A510C1MM0000/ マレーシア 初の政権交代へ マハティール氏、首相に 東南アジア 2018/5/10 10:16 4343 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:53:04 https://www.sankei.com/world/photos/180510/wor1805100043-p1.html マレーシア政権交代、東南ア揺らす「期待の革命」 アジア・エディター 高橋徹 東南アジア 2018/5/10 11:30日本経済新聞 電子版  9日のマレーシア連邦議会下院選でマハティール元首相が率いる野党連合が勝利し、1957年の英国からの独立以来、62年目にして初の政権交代が確実となった。与党連合を率いるナジブ首相の汚職疑惑や強権姿勢に国民がノーを突き付けた。東南アジア各国では今後、国政選挙が目白押しだ。民主化の後退も目立つ周辺国に「マレーシア・ショック」はどんな影響を及ぼすのか。 マレーシア下院選 野党連合が過半数獲得 9日投票のマレーシア連邦議会下院選挙は、マハティール元首相が率いる野党連合の希望連盟が過半数を獲得した。1957年の独立以来、初の政権交代が起きる見通しとなった。 Play Video  東南アでは7月末にカンボジアが総選挙を予定。2019年はタイ総選挙とインドネシア大統領選、20年にはミャンマー総選挙が控える。マレーシアと同じく独立以来、政権交代がないシンガポールも、21年までに総選挙を実施する。  カンボジアではフン・セン政権が批判的なメディアを解散させ、国家転覆計画があったとして最大野党を解党処分に追い込んだ。14年以降のクーデター体制からの民政復帰となるタイでも、軍事政権が言論統制を強め、現体制の事実上の存続を図ろうとしている。  今回のマレーシア総選挙で、ナジブ政権は与党に有利な選挙区変更や批判封じの「反フェイク(偽)ニュース法」を直前に成立させ、野党抑圧を強めていた。にもかかわらず下野を余儀なくされたことは、周辺国に大きな衝撃を与えたはずだ。  強権政治を民意が覆す姿は、かつての「アラブの春」を思い起こさせる。ただ中東に広がった民主化運動は、選挙のない国々が舞台だった。東南アでは曲がりなりにも選挙制度が存在する。上からの統制が強くても、合法的に政権選択が可能なことを、今回のマレーシアは見せつけた。 記者会見で手を取り合って喜ぶマハティール元マレーシア首相(中)(10日未明、クアラルンプール郊外)=柏原敬樹撮影 画像の拡大 記者会見で手を取り合って喜ぶマハティール元マレーシア首相(中)(10日未明、クアラルンプール郊外)=柏原敬樹撮影  マレーシア与党の敗北は、政府系ファンドの資金流用疑惑を抱えるナジブ政権の汚職体質や、それに対する批判を抑え込もうとする強権体質への国民の反発が主因とされる。ただし、かつて与党を率い、若手政治家だったナジブ氏を登用したマハティール氏は、経済成長を優先し国民の政治的自由を制限する「開発独裁」のシンボル的存在だった。選挙区変更などの野党抑圧や言論統制も、同氏が好んで用いていた手法だ。今に続く与党の利権構造を築いたのもマハティール氏である。  その意味では、今回の総選挙の結果で、マレーシア民主化が前進したと判断するのは早計だ。  むしろ注目すべきは、経済的な側面だろう。  17年の1人あたり国内総生産(GDP)が9812ドルに達し、目標とする先進国入りに近づくマレーシアは、ナジブ政権下でも年率4~7%台と比較的高い成長率を維持してきた。だが、15年に消費税が導入されて以降、物価上昇に苦しむ中所得層の不満が募り、野党連合はそうした票の受け皿になったとされる。  「東南アの政治は、経済成長の政治。暮らしがどんどんよくなるという期待に応えているうちは政情が安定するが、応えられなくなった途端に不安定になる」。熊本県立大の白石隆理事長はそうした「増大する期待の革命」が、今後の東南アの不安定要因になると指摘する。  それはかつての開発独裁時代の高成長への郷愁が、国民の側にも残っていることを意味する。  中所得国のわなに陥っているタイや、金融などに続く次の成長のけん引役がなかなか見つからないシンガポールなどは、同様の課題を抱える。マレーシアで起きた民意の反乱は、対岸の火事とは決して言い切れない。 (アジア・エディター 高橋徹) 4344 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:53:37 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180510/mcb1805100815028-n1.htm マレーシア、独立後初の政権交代 マハティール氏、再び首相に (1/2ページ) 2018.5.10 08:15 【クアラルンプール=吉村英輝】マレーシア下院選(定数222、任期5年)が9日、投開票された。首相候補として野党連合を率いたマハティール元首相(92)は10日未明、首都クアラルンプールで、議席の過半数を獲得したとし、勝利宣言した。1957年に英国から独立後、マレーシア初の政権交代を実現した。  マハティール氏は10日未明の会見で、選挙管理委員会が得票の公式発表を「遅らせていた」ため、勝利宣言に時間がかかったと説明。獲得議席数など詳細の言明は避けつつ、野党連合は「圧倒的多数」で勝利したとし、政権を担うと宣言した。  会見では、すでに国家元首の国王側と連絡をとり、10日午前に新首相として認証式を行う手はずが整ったとした。  与党連合を現職首相として率いて敗北したナジブ氏は、10日午前にクアラルンプール市内で会見する予定。マハティール氏は会見で、ナジブ氏とは「連絡がとれていない」とした。また、自身が糾弾してきた、公的資金流用疑惑を抱えるナジブ氏に対する処遇は「仕返しはしない。だが『法の支配』に従う」として、訴追する可能性を示唆した。  マハティール氏は選挙期間中、政権を取れば、元側近で自身が追い落とし、同性愛行為の罪で服役中のアンワル元副首相の恩赦手続きを進めると表明。国王の恩赦が認められれば、アンワル氏がマハティール氏に代わって首相に就く方針を掲げてきた。  マハティール氏は10日未明の会見でこれを再確認したが、「首相は議員でなくてはならない」とし、アンワル氏による補欠選挙などによる国政復帰を「可及的速やかにやる」と述べるにとどめた。  マハティール氏は2016年2月、政府系ファンド「1MDB」からの巨額の資金流用疑惑が浮上したナジブ氏を非難し、最大与党の統一マレー国民組織(UMNO)を離党。同年8月に新党を設立し、汚職疑惑を批判しながら各地で精力的に集会を開き、野党連合の首相候補となった。 4345 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/10(木) 16:56:50 凄いなあ。 アジア的権威主義(日本を含む)の中,政権交代が実現するってのは凄いことや。 日本も頑張りたい。 消費税増税や国民が豊かさを実感出来ずとか民主党政権への政権交代と似てるとこもあるね。頑張って欲しい。民進党(台湾)はちゃんと育った。 4346 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/10(木) 18:23:56 こんなこと云われちゃってるのか?まあ独裁者なんであんまコミットしない方が良いのかもしれないけどそれは拉致被害者はもう死んでる前提で,生きてるなら交渉しなければならない。 「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言 https://www.fnn.jp/posts/00391688CX 2018年5月10日 木曜 午後3:56 4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった。 政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本は、直接言ってこないのか」と語ったという。 拉致問題に関する金委員長の発言が明らかになるのは、これが初めて。 この発言は韓国側から伝えられたもので、政府は、金委員長の発言の真意を慎重に見極めることにしている。 政府は、近く行われる見通しの米朝首脳会談のあと、年内の日朝首脳会談を目指して調整を本格化させる考えだが、金委員長の発言を受け、拉致問題についても水面下の交渉が進む可能性がある。 4347 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/10(木) 22:15:31 >>3089>>3964 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050901413&g=pol ベトナム共産党、知日派に厳罰=タン前政治局員を除名 政治局員  【ハノイ時事】ベトナム共産党は9日、ディン・ラ・タン前政治局員(57)を除名処分とすることを決めた。タン氏はベトナム日本友好協会会長を務めた知日派で、日本の政治家や経済関係者にも知人が多い。除名は、党が定めた4段階の処分のうち最も重い。(2018/05/09-21:18) 4348 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/11(金) 19:27:53 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180511X910.html アンワル氏、恩赦へ=服役中の「次期首相候補」―マレーシア 18:16時事通信  【クアラルンプール時事】マレーシアのマハティール首相は11日、クアラルンプールで記者会見し、同性愛行為の罪で服役中のアンワル元副首相について、ムハマド5世国王が速やかに恩赦を与える意向を示したことを明らかにした。  総選挙で勝利したマハティール氏率いる希望連盟は、恩赦が認められれば、アンワル氏をマハティール氏に代わって首相に就ける方針を明らかにしている。マハティール氏も選挙前に「(首相を務めるのは)短期間にすぎない」と話していた。  会見でマハティール氏はアンワル氏について、恩赦後すぐに釈放されるとの見通しを示した。ただ、閣僚に加えるかに関しては「まず国会議員になる必要がある」と述べるにとどめた。また、副首相にアンワル氏の夫人のワンアジザ人民正義党(PKR)総裁を起用し、副首相以外の10閣僚を12日に発表すると述べた。 4349 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/11(金) 22:18:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000127-mai-asia <マレーシア下院選>元首相へ高い期待 司法改革に課題 5/10(木) 22:01配信 毎日新聞 <マレーシア下院選>元首相へ高い期待 司法改革に課題 記者会見で質問に答えるマハティール氏=クアラルンプールで2018年5月10日、AP  プトラジャヤ(首相官邸)へ突き進もう--。マレーシア連邦下院選で野党連合・希望連盟の勝利が確実になった10日未明、街中では支持者が歓喜の声を上げた。独立以来60年以上を経た政権交代への国民の期待値は高い。ただ、汚職の根絶や生活費の安定など支持者が求めた改革が実現できるのか、難しいかじ取りになりそうだ。【クアラルンプール武内彩】  野党連合の支持者らが水色と赤色の旗を手に喜び合い、「パカタン・ハラパン(希望連盟)」と大歓声を上げる。その様子が、次々にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて拡散される。  支持者らには、かつて22年間政権を担い、今回も希望連盟を率いて勝利したマハティール元首相(92)への期待が高い。「これで古き良きマハティール時代に戻れる。生活を楽にしてもらいたい」。支持者の一人、モハマド・ベンハシムさん(77)は喜んだ。  一方で、初めての政権交代による政治の混乱や、マハティール氏の指導力に疑問を投げかける意見がある。高齢で健康を不安視する声もある。  新政権には、中立ではないと批判されてきた司法機関や選挙委員会などの制度改革、公務員の意識改革など課題は山積する。また、マハティール氏はかつて在任中、敵対する野党幹部を国内治安維持法違反容疑で摘発して追いやったこともある。与党連合に有利な選挙制度などもマハティール時代の負の遺産ともいえる。  与党連合を支持するタン・チョンリムさん(53)は「マハティール氏は過去に間違いを犯してきた。おそらく野党内でほころびが出る。選挙のためだけに集まった政党に国を任せていいのか……」と悲観した。 4350 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/11(金) 23:51:13 https://www.sankei.com/world/news/180511/wor1805110022-n1.html 2018.5.11 23:07 【米朝首脳会談】 開催地のシンガポール 中国とは政治的に絶妙な距離感 【シンガポール=吉村英輝】米朝首脳会談の開催地に決まったシンガポールは、住民の7割超が華人で中国と経済的、文化的に結びつきが強い一方、政治的には絶妙な距離を保ってきた。米国と北朝鮮にとって問題解決へ中国の協力は不可欠だが、過度な介入は避けたいという思惑も共通している。その点でシンガポールは、中国からも「中立」という要件を満たした会談場所といえそうだ。  シンガポールのリー・シェンロン首相は先月28日、同国が米朝首脳会談の開催候補地の一つと報道されていることに歓迎する意向を満面の笑みで示した。  リー氏には、2015年11月、中国と台湾による歴史的な首脳会談を開催地として成功させた実績など、中国が絡む難しい国際会談を手堅く運営してきたという自信と余裕がある。  またシンガポールは国土が狭く島国の都市国家のため、台湾など海外でも軍事訓練を行うなど、台湾との協力関係を保持する。一方、リー氏は04年の所信表明演説で「一つの中国」政策支持を強調。父親のリー・クアンユー初代首相が主導した中台双方との友好関係を、絶妙なバランスで維持してきた。  しかしリー氏が16年9月、南シナ海における中国の主権主張を全面否定した、オランダ・ハーグの仲裁裁判所の裁定を支持する態度を表明すると、中国との関係が悪化。同年11月には、台湾での軍事訓練を終え輸送中だったシンガポール軍の装甲車12両が、経由地の香港で差し押さえられる事態に発展した。  シンガポールはその後、経済界を含めた各種ルートを通じて中国との関係を修復した。今年は東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国として、中国への名指しを避けながらも南シナ海問題について「懸念」の文言を復活。「法の支配」の重要性を訴える姿勢を示し、米国などからの信用をつなぎ止めた。  現地紙は、シンガポールでの開催について、多くの外交官らが「米朝双方が政治的利点を感じている」と紹介。両国にとって心理的にも「中間」に位置する場所だとの見方を伝えた。 4351 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/11(金) 23:51:51 https://www.sankei.com/world/news/180511/wor1805110025-n1.html 2018.5.11 23:10 【米朝首脳会談】 体制死守 金正恩氏の覚悟 焦点は「完全な非核化」行程表  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が先延ばしを図ることなく、シンガポールという第三国での米朝首脳会談に応じたのは、体制生き残りを懸けて覚悟を決めたことを物語っている。米朝が非核化に向けた大枠では合意したとみられるが、どこまで具体的なロードマップ(行程表)を示せるかに会談の成否はかかっている。  北朝鮮国営メディアは10日、金委員長がポンペオ米国務長官との9日の会談で、米朝首脳会談に向けて「満足のいく合意を見た」と報じた。米朝会談の言及に慎重だった北朝鮮が国内にも開催を知らせたのは最高指導者が後戻りしないと決断したことを意味する。  ポンペオ氏と会談した金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長は「われわれは核能力を完成させ、経済に集中すると宣言した。制裁に圧され、交渉するのではない」と強調した。  だが、暖房用燃料の不足で平壌でも昨冬、高齢層の死亡が相次いだと指摘されるほど、制裁の影響は切迫していたとされる。  米政府系メディアは4月に南北首脳会談に臨んだ金委員長への北朝鮮住民のこんな反応を伝えた。「若い指導者が経済問題を打開するため、命を懸けて南朝鮮(韓国)に行った」。制裁を終わらせ、経済への国民の期待に応えられるかが体制維持の鍵で、それは制裁を主導する米国との直談判抜きには不可能だった。  南北は「完全な非核化」目標で合意しており、米韓の専門家は、金委員長が米朝会談で完全な非核化という大枠をのむことは「既定路線」だとみている。金委員長は5月中に核実験場を閉鎖、公開すると明言した。核能力が完成したからこそ、米国相手に交渉できるという国内向けに会談を正当化する便法も整えた。  焦点は、米朝がどこまで非核化の手順を明示したロードマップをまとめ上げられるかだ。北朝鮮の核関連施設は無数に点在し、金委員長が「段階的措置」を盾に時間稼ぎを図れば、協議自体が破綻しかねない。  南北会談前、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこう発言していた。「(米朝間で)大枠の合意は可能だろうが、問題は履行だ。悪魔は細部に宿る」。金委員長が“細部”でどこまで譲歩するのか。それが非核化の真剣さを見極める尺度ともなる。 4352 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/12(土) 09:45:43 https://www.sankei.com/world/news/180512/wor1805120004-n1.html 2018.5.12 00:10 【米朝首脳会談】 北朝鮮の後ろ盾・習近平氏もシンガポールに? 各国首脳が現地入りの臆測  【北京=藤本欣也】史上初の米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催されることが決まったことを受け、他の首脳もシンガポールを訪問するのでは-との臆測が流れている。  これに関連して、中国外務省の耿爽報道官は11日の記者会見で、習近平国家主席が6月12日ごろ、シンガポールを訪問するのかとの質問に直接答えず、「米朝首脳会談が前向きの成果を挙げることを期待する」と述べるにとどめた。  習氏はこの1カ月あまりの間に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と首脳会談を2回行うなど、金氏の“後見役”としての地位を誇示している。また、朝鮮戦争の休戦協定に署名したのは国連軍代表の米国と北朝鮮、そして中国だ。しかし北朝鮮の後ろ盾である中国の参加を米国が認めるのか-と否定的な見方もある。  このほか4月の南北首脳会談では、米朝に韓国を加えた3カ国、米朝に中韓を加えた4カ国で、終戦宣言や平和体制構築の協議を行うことで合意している。  日本としても、条件が満たされれば、北朝鮮との首脳会談を開催する一つの機会になりうるものだ。  米朝首脳会談までの約1カ月間、さまざまな調整が行われる可能性がある。 4353 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/12(土) 09:47:02 https://www.sankei.com/world/news/180512/wor1805120002-n1.html 2018.5.12 00:05 マハティール新首相、組閣を本格化 “旧敵”の妻を副首相に指名  【クアラルンプール=吉村英輝】マレーシアのマハティール新首相は11日、総選挙で共闘した野党連合「希望連盟」の4党間で、新政権の組閣作業に入った。ナンバー2で伝統的に後継首相と見なされる副首相には、希望連盟の中核である人民正義党(PKR)のワンアジザ下院議員を指名した。  ワンアジザ氏の副首相就任人事は、事前に4党間で合意していた。  ワンアジザ氏は、マハティール氏が1998年に副首相職を解任し、弾圧したアンワル氏の妻。アンワル氏は、同国で違法とされる「同性愛行為」の罪で服役中で、6月中に刑期を終える予定だが、マハティール氏は11日、国王の恩赦で早期に自由になるとの見通しを示した。  マハティール氏は、国民の人気が高い野党指導者のアンワル氏と和解し、首相の座を数年以内に引き継ぐことを約束し、今回の総選挙で協力した。構想では、アンワル氏を国会議員補欠選挙で当選させた後、ワンアジザ氏に代えて副首相に据え、数年内に政権を譲るシナリオだ。  また、マハティール氏は11日、「小さな政府」を目指すと発表。12日に4党で閣僚人事を協議する。物品サービス税(GST)の廃止など早期の公約実現には、マハティール氏同様にかつて政権を担い野党に転出した人材が必要とされているものの、PKR内など一部には、“旧敵”を閣僚に起用することへの反発もあり、難航も予想される。 4354 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/13(日) 01:31:27 そうなのか!? 孫崎享「世界と日本の正体」 公式文書すらない日韓合意、韓国の見直しを非難する安倍首相のほうが異常で非常識 http://biz-journal.jp/2018/01/post_22002.html 文=孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長  安倍晋三首相は12日午前、記者団に対し、従軍慰安婦問題をめぐる2015年12月の日韓合意で韓国政府が新たな措置を日本政府に要求する方針を発表したことについて、「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が一方的にさらなる措置を求めることは、まったく受け入れることはできない」と明言した。  ここで韓国が示した新方針を見てみよう。韓国の康京和外相が9日発表した日韓合意に関する新方針は次の通り。  外交省や女性家族省を中心に、被害者や関係団体の声に耳を傾ける一方、隣国である日本との関係を正常に発展させていく方法を真剣に検討してきた。その過程で、何より被害者の尊厳と名誉を回復しなければならないと肝に銘じた。また、両国関係を超えて、普遍的な人権問題である慰安婦問題が人類の歴史の教訓であり、女性の人権を拡大する運動の国際的な道しるべとして位置づけられるべきだとの点も重視した。あわせて北東アジアの平和と繁栄に向け、両国の正常な外交関係を回復しなければならないことも念頭に置いて、政府の立場を慎重に検討した。 (1)韓国政府は慰安婦被害者の方々の名誉と尊厳の回復と心の傷の癒やしに向けてあらゆる努力を尽くす。 (2)この過程で、被害者や関係団体、国民の意見を幅広く反映しながら、被害者中心の措置を模索する。日本政府が拠出した「和解・癒やし財団」への基金10億円については韓国政府の予算で充当し、この基金の今後の処理方法は日本政府と協議する。財団の今後の運営に関しては、当該省庁で被害者や関連団体、国民の意見を幅広く反映しながら、後続措置を用意する。 (3)被害当事者たちの意思をきちんと反映していない15年の合意では、慰安婦問題を本当に解決することはできない。 (4)15年の合意が両国間の公式合意だったという事実は否定できない。韓国政府は合意に関して日本政府に再交渉は求めない。ただ、日本側が自ら、国際的な普遍基準によって真実をありのまま認め、被害者の名誉と尊厳の回復と心の傷の癒やしに向けた努力を続けてくれることを期待する。被害者の女性が一様に願うのは、自発的で心がこもった謝罪である。 (5)韓国政府は、真実と原則に立脚して歴史問題を扱っていく。歴史問題を賢明に解決するための努力を傾けると同時に、両国間の未来志向的な協力のために努力していく。  ここで15年の日韓合意を見てみたい。同年12月28日、日本の岸田文雄外務大臣と韓国の尹炳世外交部長官による外相会談が行われ、従軍慰安婦の問題について合意が持たれた 4355 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/13(日) 01:31:38  合意内容については、日韓で公式な文書を交わすことは行わず、日韓の両外務大臣が共同記者会見を開いて発表するという形式で行った。 【1.岸田外務大臣の声明】 (1)慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感している。安倍内閣総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する。 (2)日本政府は、これまでも本問題に真摯に取り組んできたところ、その経験に立って、今般、日本政府の予算により、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を講じる。具体的には、韓国政府が、元慰安婦の方々の支援を目的とした財団を設立し、これに日本政府の予算で資金を一括で拠出し、日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行うこととする。 (3)日本政府は上記を表明するとともに、上記(2)の措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表により、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。あわせて、日本政府は、韓国政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。 【2.尹外交部長官の声明】 (1)韓国政府は、日本政府の表明と今回の発表に至るまでの取組を評価し、日本政府が上記 1.(2)で表明した措置が着実に実施されるとの前提で、今回の発表により、日本政府と共に、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。韓国政府は、日本政府の実施する措置に協力する。 (2)韓国政府は、日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対し、公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について関連団体との協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する。 (3)韓国政府は、今般日本政府の表明した措置が着実に実施されるとの前提で、日本政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。  この日韓外相会談で一番重要なポイントは「最終的かつ不可逆的に解決された」とする点である。したがって新しい大統領の登場をもって、韓国が「最終的かつ不可逆的に解決された」はずの従軍慰安婦の問題に新しい方針を出したのは約束違反だとするのが日本政府の立場であり、「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が一方的にさらなる措置を求めることは、全く受け入れることはできない」との安倍首相の発言につながる。 署名なしの合意  ここで国際約束の形式について考えてみたい。 (1)条約 この際国会の批准を必要とする、つまり、国会という意思決定機関の承認を得ている。 (2)行政レベルでの合意書 外務大臣等の署名を行う。行政機関同士の合意はあるが、国家の承認を得ていないため、国家同士の合意とまではいえない。 (3)署名なしの合意 西側社会においては口頭約束と、署名入りの約束の間の法的効力には大きな差がある。 4356 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/13(日) 01:32:03 >>4354-4356  これらの差異は当然、合意の効力の有効にも関係する。(2)や(3)の拘束は基本的に行政機関の存続期間に限られる。もし新たな政権に順守を求めるなら、新たな政権と新たな約束を取り付けるより方法はない。例えば日米安全保障関係には「日米同盟未来のための変革と再編」(通称2プラス2合意)という極めて重要な文書が05年10月29日、ライス国務長官、ラムズフェルド国防長官、町村外務大臣、大野防衛庁長官の間で署名されているが、日本側の政権が交代するたびに日米間で順守を確認してきている。  今日の西側諸国の体制は民主主義である。つまり国民主権である。ここにおいては、主要政策は選挙後変更されることは十分に想定される。特に政権交代があったときはそうである。  例えば米国のトランプ大統領を見てみよう。トランプ大統領は政権発足第1日目にTPP(環太平洋経済連携協定)からの離脱を表明した。これに対して、TPP関係国から「これまで米国はTPPにコミットしてきたから、離脱はけしからん」という声はない。1月10日、ロイター通信は「複数のカナダ政府関係者の話として、米国が近くNAFTAからの離脱を発表するとの見通しを述べた」と報じた。カナダ側に「離脱は賢明な策ではない」という議論はあっても、「米国は条約に署名したのだ。その条約から離脱するのはけしからん」という議論はない。  同様に英国はEUから離脱する方針を国民投票の後、決定した。「英国がEUから離脱するのは賢明でない」という議論があっても、EUが「いったん結んだ条約から離脱するのはけしからん」と英国を非難することはない。  こうした民主主義国家間の合意の順守の在り様を見ると、新しい政権の誕生後、国民の関心の高い問題で、新政権が方針を変えることは異常ではなくて、むしろ十分存在するものである。特に日韓合意は条約でもなく、外相間で文書に署名を得たものでもない。新政権がこの合意から離れるのは十分にあり得ることである。  こうした論に対して、韓国の尹外交部長官は15年の合意発表の際に「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」と述べたではないかとの論があろう。「この問題が最終的かつ不可逆的に解決される」と実現不可能なことを述べた尹外交部長官の責任はある。しかし、そのことは新方針を出す新政権を咎める口実にはならない。「この問題が最終的かつ不可逆的に解決される」というできないことを、あたかもできるふりをした両国政府の責任である。  ちなみに韓国の新方針を各国の外務大臣や外交関係者、国際法関係者、国際関係学者に見せて、「韓国って異常ですよね」と聞いて回ったとして、「その通り」と同意する人はほとんどいない。逆に、「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が一方的にさらなる措置を求めることは、まったく受け入れることはできない」と息巻く安倍首相が異常なのである。そしてさらに、この異常さを指摘する声がほとんど聞かれない日本という社会も、相当深刻な異常段階に入っていることを認識すべきだ。 (文=孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長) 4357 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 09:41:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000061-asahi-int 東ティモール、1年弱で再選挙 野党過半数で法案通らず 5/12(土) 23:10配信 朝日新聞デジタル 東ティモール、1年弱で再選挙 野党過半数で法案通らず 東ティモールの首都ディリで12日、国会議員選挙の投票所に並ぶ有権者ら=AP  東ティモールで12日、国会議員選挙(一院制、定数65)の投票があった。昨年7月に実施されたばかりだが、その後の国会は過半数を占める野党の反対で予算など重要法案が通らず、行政が滞る異常事態に大統領令で解散。1年足らずでの再選挙となった。  9日まで30日間にわたってあった選挙戦は、ルオロ大統領率いる与党・東ティモール独立革命戦線(フレテリン)と、野党連合・国会多数派連合(AMP)が、互いに混乱の責任を押し付け合う形となった。  引き金は、前回の選挙結果だ。フレテリンが、それまで与党だった「ティモール再建国民評議会」(CNRT)に1票差で辛勝した。少数与党で昨年9月に内閣を発足させたが、重要ポストを与えられないCNRTなど野党が連合を結成して徹底抗戦。予算案や5年間の政策計画が、否決されたり、審議されなかったりした。  こうした政局の打開を狙ってルオロ氏は今年1月、議会の解散、再選挙を発表した。同国ではこの間、非常措置として昨年度予算額の12分の1を毎月、国庫支出している。ただ、新規事業や役人の出張が制限されるなど停滞が続いている。  選挙結果は、14日ごろに大勢が判明し、27日までに正式発表される。(ジャカルタ=野上英文) 朝日新聞社 4358 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 09:42:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000097-jij-asia ナジブ前首相、出国禁止に=主要3閣僚発表―マハティール氏 5/12(土) 19:56配信 時事通信  【クアラルンプール時事】マレーシア当局は12日、総選挙で敗れたナジブ前首相と夫人のロスマ氏の出国を禁止した。  マハティール首相はクアラルンプール近郊で記者会見し、「私がナジブ氏を出国させないようにしたのは事実だ」と述べた。政治汚職疑惑を抱えるナジブ氏が海外に逃亡するのを防ぐためとみられる。  ナジブ氏はフェイスブックに「私と家族は休暇を取るために国(マレーシア)を離れる予定だ」と投稿していた。しかし、当局の措置を受け、「彼らの指示を尊重し、マレーシアに家族といる」と述べた。  ナジブ氏は政府系ファンド「1MDB」の巨額資金流用疑惑などが発覚。国民の不信を買い、総選挙で敗れた。同氏は12日、選挙結果を受け、前与党連合・国民戦線の議長と、所属政党・統一マレー国民組織(UMNO)の総裁を辞任した。  一方、マハティール氏は会見で財務、内務、国防の主要3閣僚人事を発表。このうち財務相には民主行動党(DAP)のリム・グアンエン書記長を起用した。 4359 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 09:43:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000053-jij-bus_all 「脱中国依存」の行方注視=マレーシア政権交代で―日本企業 5/12(土) 15:02配信 時事通信  1957年の独立後、初の政権交代が起きたマレーシアには、多くの日系企業が進出している。首相に返り咲いたマハティール氏は、前政権下で目立った中国企業依存からの脱却を目指すとみられ、高速鉄道の車両受注などで中国と競合する日本勢に追い風になるとの見方も出ている。  外務省によると、マレーシアに拠点を置く日系企業は約1400社。安価な労働力を背景に80年代後半から電機メーカーなどが相次ぎ進出し、現地の所得向上に伴いサービス業も後を追った。  政権交代について、合弁会社を通じデパートやドラッグストアで化粧品を販売する資生堂は「日本の化粧品は評価が高く、現地の売り上げに影響するとは思わない」(直川紀夫執行役員常務)と分析する。  新政権は、日本の消費税に当たる物品サービス税の撤廃を掲げており、実現すれば消費を押し上げる可能性がある。一方、財政が悪化し通貨安が進めば、現地の輸入価格が上昇し、日系サービス業に悪影響を及ぼす恐れもある。  81~2003年に首相を務めたマハティール氏は、日本などに学ぶルックイースト(東方)政策を掲げて経済発展に導いた実績がある。選挙戦では中国との経済活動を重視した当時の政権を「中国偏重」と批判した。  入札中のクアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道計画では、住友商事やJR東日本、日立製作所など日本の企業連合と中国勢の競り合いが予想される。企業連合内には政権交代が入札に有利に働くとの期待もある。  一方、新政権が支持基盤を強化するため、国内の産業保護を優先する可能性がある。「政権交代の影響を精査する必要がある」(大手エネルギー幹部)との指摘も出ている。 4360 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 09:45:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000057-spnannex-soci 米朝会談シンガポール開催の理由は「北朝鮮政府専用機の飛行限界」か 5/12(土) 6:01配信 スポニチアネックス  史上初の米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催されることになり、トランプ米大統領は10日(日本時間11日)、「大成功を収める」とコメントした。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長とは良い関係と述べ「素晴らしい合意をつくる」とした。米中西部インディアナ州での支持者集会で述べた。  世界が注目する会談の候補地としては、先月27日に南北首脳会談が行われた板門店(韓国)、ウランバートル(モンゴル)、ジュネーブ(スイス)、ストックホルム(スウェーデン)なども候補地として挙がっていた。シンガポールに決まった背景には、主に5つの要素がある。(1)政治的中立性。米朝と国交があり両国の大使館がある(2)治安が良く警備体制が充実。街中に監視カメラがある(3)過去の実績。中台首脳会談や米朝非公式協議など豊富(4)収容能力。世界有数のハブ空港チャンギ国際空港を抱え、代表団や各国メディアの宿泊施設も十分(5)北朝鮮からの移動距離圏内。  (5)は北朝鮮の政府専用機に関わる問題だ。北朝鮮の政府専用機は1960年代に旧ソ連で製造された“ビンテージ機”のイリューシン62。飛行可能距離は約5000キロと言われ、それ以上は途中で給油が必要。平壌―シンガポール間は約4900キロで航続距離内。板門店は政治色が濃く、ウランバートルは設備が不十分と言われていた。専用機は14年にモスクワを往復した際には機体トラブルも起こしており、“安全策”としてシンガポールに落ち着いた可能性がある。 <シンガポールという国> 経済的に繁栄し、世界のトップクラスのビジネス国でもあるシンガポールだが、国際的には「明るい北朝鮮」と揶揄(やゆ)されることがある。同国は1965年の建国以来、人民行動党が第1党で占有率が83%の「一党独裁国家」だ。建国の父である故リー・クアンユー初代首相が力を持ち、現首相は長男のリー・シェンロン氏。選挙という形を取ってはいるが実質“世襲制”というところも北朝鮮と共通する。高学歴者の高い所得が約束されるエリート教育が進む管理型社会で、メディア統制などの言論統制も強い。  共通点の多い両国の中で決定的に違うのが、他国と国交を開きビジネス発展してきたシンガポールと、鎖国的政治を行ってきた北朝鮮。独裁国家ながら世界的経済力を持つシンガポールは、北朝鮮が“なりたかった理想の国”でもある。 4361 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 09:45:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000009-jij-n_ame トランプ氏、板門店に最後まで意欲=米朝会談、北朝鮮は平壌希望―韓国高官 5/12(土) 5:57配信 時事通信  【ソウル時事】韓国大統領府高官は11日、6月12日のシンガポール開催が決まった米朝首脳会談をめぐり、トランプ米大統領が南北軍事境界線にある板門店での開催に最後まで意欲を見せていたことを明らかにした。  北朝鮮は平壌を強く主張したが、結局、比較的近い第三国のシンガポールに落ち着いたという。  この高官によると、米国は当初、ジュネーブ開催を希望したが、北朝鮮から遠過ぎるために断念。韓国メディアによれば、金正恩朝鮮労働党委員長が搭乗する専用機は老朽化が進んでおり、長距離飛行に不安がある。  トランプ氏は南北首脳会談直後の4月28日、韓国の文在寅大統領と電話会談し、候補地がシンガポール、板門店など2~3カ所に絞られたと説明。この時、トランプ氏は板門店について熱心に質問し、5月中の開催に積極姿勢を見せたという。同氏は4月30日、「第三国よりも象徴的かつ重要で、不朽の場所だろう?」とツイッターに投稿し、板門店での開催を示唆した。  5月4日、鄭義溶国家安保室長がワシントンでボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)と会談し、6月12日ごろのシンガポール開催を知らされた。だが、トランプ氏が板門店にこだわっていたことから、韓国側は決定は流動的とみていた。  この高官は、開催が6月にずれ込んだ理由について、「米中間選挙や遊説日程がかなりの影響を及ぼした」と指摘した。 4362 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/13(日) 14:45:00 東ティモール総選挙で野党連合の勝利確実 2018/5/13 14:39 c一般社団法人共同通信社 https://this.kiji.is/368271651416097889  【ディリ共同】12日投開票された東ティモール総選挙は13日、選挙管理当局によると、独立の英雄グスマン元首相率いる野党連合「発展のための革新連合(AMP)」の勝利が確実になった。 4363 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 20:49:58 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000021-asahi-int 複数の教会で爆発、10人死亡 インドネシア第2の都市 5/13(日) 12:00配信 朝日新聞デジタル 複数の教会で爆発、10人死亡 インドネシア第2の都市 13日、インドネシア東ジャワ州スラバヤのカトリック教会で起きた爆発事件の現場を調べる警察=Antara Foto(ロイター)  インドネシアの第2の都市スラバヤで13日朝、複数の教会で、ほぼ同時に爆発があった。地元警察によると、少なくとも10人が死亡、市民や警官ら計41人が負傷した。被害はさらに拡大する可能性がある。  スラバヤには日系企業が数社進出しているが、在インドネシア日本大使館によると、これまで邦人の被害は確認されていない。  地元メディアの取材に応じた警察の報道官は「発生は午前7時15分。教会3カ所で三つの爆発が、ほぼ同時に起きた」と説明。少なくとも一つの爆発は、女性と子供による自爆だという。爆弾が不発だった教会もあるとの情報があり、警察は事件の状況や死傷者の身元の特定を進めている。  爆発は日曜朝の礼拝中に起きたとみられており、警察は、スラバヤのすべての教会を一時的に閉鎖した。  インドネシアは、人口のうちイスラム教徒が9割弱、キリスト教徒は1割弱いる。スラバヤは東ジャワ州の州都で、人口は首都ジャカルタに次ぐ270万。伝統的に商業都市として知られる港町で、華人が多く、イスラム教やキリスト教以外の宗教を信仰する人も少なくない。(ジャカルタ=野上英文) 4364 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 22:52:09 東ティモールの 東ティモール独立革命戦線(フレティリン) と 東ティモール再建国民会議 (CNRT) はついたり離れたりでよくわからん・・・ https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180514/k00/00m/030/050000c 東ティモール総選挙 政権交代へ 野党連合が単独過半数 毎日新聞2018年5月13日 20時16分(最終更新 5月13日 20時16分)  12日に投票された東ティモール総選挙(定数65、任期5年)は13日までの開票の結果、独立の英雄グスマン元首相率いる野党連合「発展のための革新連合(AMP)」の単独過半数獲得が確実になった。政権交代が実現する。  選挙管理当局によると、議席はAMPが34前後、対抗するアルカティリ首相の与党、東ティモール独立革命戦線(フレティリン)が23前後をそれぞれ獲得する見通しだ。(共同) 4365 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/13(日) 23:09:26 東ティモール選挙戦概略 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/3111 ■2012年4月大統領選 CNRT系勝利 タウル・マタン・ルアク前軍司令官(55)が得票率約60%  東ティモール独立革命戦線(フレティリン)のルオロ党首(57)の同約40% 現職のホルタ大統領は決選投票進めず ■2012年7月議会選 与党 CNRT36・6% 31議席 野党 東ティモール独立革命戦線(フレティリン)29・8% 24議席 与党 民主党10・3% 8議席 グスマン続投 ■2015年2月 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/7010 グスマンが辞任。フレティリン出身のデアラウジョ氏が首相に >>2867 15年に~CNRT党首のグスマン氏が首相を辞任。 後任に野党だったフレティリン出身のデアラウジョ氏が選ばれ、 事実上の挙国一致型内閣が成立して以降、両党の蜜月関係が続いている。 ■2017年3月大統領選>>2876 フレティリン勝利 CNRTはフレティリンを支持 フレティリン ルオロ党首 当選   *初代の国会議長 07年と12年に続く3度目の大統領選への挑戦 東ティモール再建国民会議(CNRT)の支持 民主党 アントニオ・ダコンセイソン社会調整相兼教育相 落選 ■2017年7月議会選>>3690 フレティリン勝利 フレティリン 23議席 CNRT 22議席 →野党へ 新首相にアルカティリ 少数与党 ■2018年5月議会選 CNRT系勝利  英雄グスマン元首相率いる野党連合「発展のための革新連合(AMP)」の単独過半数獲得が確実 AMPが34前後 アルカティリ首相の与党、東ティモール独立革命戦線(フレティリン)が23前後 4366 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/14(月) 20:37:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000059-mai-asia <カンボジア>国王への不敬罪、初適用 小学校校長を逮捕 5/14(月) 19:34配信 毎日新聞 <カンボジア>国王への不敬罪、初適用 小学校校長を逮捕 シハモニ国王=AP  【バンコク西脇真一】カンボジア警察当局は13日、シハモニ国王に対する不敬容疑で中部コンポントム州の小学校校長(50)を逮捕したと明らかにした。ロイター通信などが伝えた。今年2月に同国で不敬罪が導入されてから適用は初めて。  報道によると、校長が逮捕されたのは12日で、容疑を認めているという。最大野党の救国党が昨年、フン・セン政権によって解党に追い込まれたことに関連し、フェイスブックに国王を批判する内容を投稿した疑いが持たれている。  14日はシハモニ国王の誕生日で、カンボジアは13~15日が祝日となっている。7月に下院選を控えており、国際人権団体などは不敬罪が政権批判の口封じに政治利用されないか懸念している。 https://mainichi.jp/articles/20180220/k00/00m/030/105000c?inb=ys カンボジア 不敬罪の新設、検討 政権批判「口封じ」策か 毎日新聞2018年2月19日 22時34分(最終更新 2月19日 22時37分) 【バンコク西脇真一】カンボジアのフン・セン政権が、国王に対する不敬罪の新設を目指している。新設のための憲法や刑法の改正案は既に下院を通過し、近く上院も可決する見通し。これまで政権は、最大野党・救国党を解党に追い込んだり、反政権のメディアに圧力を加えたりし、強権化が指摘されてきた。7月の下院選を控え、不敬罪が政権批判の「口封じ」策として政治利用されないか、国際人権団体などが懸念している。  救国党が下院に有した議席は既に与党、人民党などに配分されており、14日に下院は法案を全会一致で可決した。国王を侮辱したとして有罪になれば、最高で禁錮5年、罰金1000万リエル(約26万円)が科される。  カンボジア憲法は国王を「国家の統合と永続の象徴」などと規定。地元メディアによると、フン・セン首相は「協力してカンボジアの独立、主権を守り、部外者の干渉にも対抗すべきだ」などと、法改正の必要性を説明している。現在の国王は故シアヌーク国王の息子で2004年に即位したシハモニ国王。  一方、不敬罪新設は、下院選をにらんだ動きとの見方もある。13年の前回選挙は、フン・セン首相への批判から救国党が躍進。さらに、救国党は「選挙に不正があった」として結果の受け入れを拒否し、国会をボイコットする構えを見せた。  この際、シハモニ国王は与党・人民党と救国党との仲裁に動いたが、不調に終わった。国王は国会を招集し人民党の要請通り、フン・セン氏を再び首相に指名。救国党や支持者らを失望させた。  ある政府関係者は「国王に政治対立の調停役を期待する向きもあるが、一部の救国党関係者は反国王派とみなされている」と話す。  不敬罪は隣国タイにもあり「異なる意見を封じる政治的な目的で適用されている」との批判が強い。カンボジアでの新設の動きに国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は「露骨な独裁主義へと向かっている」と批判している。 4367 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/16(水) 19:41:00 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180517k0000m030018000c.html <マレーシア>アンワル元副首相に恩赦 首相の後継候補 18:29毎日新聞  【ジャカルタ武内彩】マレーシアのマハティール首相(92)の後継候補とされるアンワル元副首相(70)が16日に釈放され、国王から恩赦を受けた。野党指導者だったアンワル氏は2015年から、同性愛行為の罪で収監されていた。当初は6月上旬に釈放予定だったが、今月9日の下院総選挙でマハティール氏が首相に就任したことを受けて早まった。マハティール氏は、アンワル氏に首相の座を譲ると公言している。  恩赦後、アンワル氏は記者会見し「陰謀による収監は間違いだった。今後はマハティール政権を支えていく」と話した。恩赦により政治活動は再開できるが、マハティール氏は今後1、2年は自ら首相を務める意思を示しており、アンワル氏は今後、まず補選などで下院議員への当選を目指す見通しだ。  アンワル氏はマハティール氏に政敵とみなされ政界を追われたが、選挙前に和解していた。妻のワンアジザ氏は新政権で副首相を務める。 4368 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/16(水) 22:56:12 https://www.sankei.com/world/news/180516/wor1805160040-n1.html 2018.5.16 22:41 アンワル元副首相に恩赦 マレーシアの権力継承に 【シンガポール=吉村英輝】マレーシアの次期首相候補で、同性愛行為の罪で服役していたアンワル元副首相(70)が16日、国王の恩赦を受け、釈放された。首相に就任するには国会議員になる必要があるため、アンワル氏は今後、補選の機会をうかがい、国政復帰を目指す。ただ、マハティール首相(92)は2年程度は首相の座にとどまる意向で、権力の移譲には曲折も予想される。  「全力で協力することを約束する」  アンワル氏は釈放後の記者会見で、恩赦に尽力したマハティール氏に謝意を述べ、新政権を支えると表明。「しばらく閣内に入る必要はない」と、復権の政治プロセスの難しさへの理解も付け加えた。  アンワル氏は1998年、当時も首相だったマハティール氏と対立して解任され、権力乱用などの罪で約6年間服役し2004年に釈放された。15年2月には同性愛行為の罪で禁錮5年の有罪判決が確定し再び収監。刑期免除で来月8日に釈放予定だったが、保釈後5年間は政治活動ができないため、恩赦を求めていた。  一方、マハティール氏は、統一マレー国民組織(UMNO)の13年の党内選挙で、後継と目されていた、三男のムクリズ氏が昇格に失敗。ムクリズ氏は16年2月、地盤のクダ州の首相の座も追われた。党内権力抗争に敗れたマハティール氏はUMNOを離党、側近と同年8月に新党を立ち上げた。その後、アンワル氏と「和解」、ナジブ前首相打倒へ去年、共闘した。曲折も  マハティール氏は当面、ナジブ氏の公的資金流用疑惑の捜査を急ぎ、前政権の汚職を一掃する形で、ナジブ氏の権力基盤をたたき壊すとみられる。すでに、疑惑捜査を16年に終結させた法務長官を更迭、政府要職や政府系企業で退任や異動が相次いでいる。  また、マハティール氏は16日の会見で、主要閣僚の名簿発表を再び延期した。与党連合の最大勢力でアンワル氏率いる、人民正義党(PKR)内では、内務、財務、国防の重要ポストが他の連立3党に回ったことで不満が募り、組閣が難航しているもようだ。  与党各党幹部には、マハティール氏に投獄されるなどした恨みもある。マハティール氏は、アンワル氏の人気と指導力を活用しながら新政権を固めた上、アンワル氏に禅譲しても再び院政が揺るがないよう、権力基盤を再構築するものとみられる。 4369 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/16(水) 22:58:08 https://www.cnn.co.jp/world/35119281.html マレーシアのアンワル元副首相、恩赦を受けて釈放 2018.05.16 Wed posted at 20:21 JST (CNN) 同性愛行為の罪で服役していたマレーシアのアンワル・イブラヒム元副首相(70)が16日、国王の恩赦を受けて釈放された。同氏の家族が発表した。 マレーシアでは先週の総選挙でマハティール元首相が予想外の勝利を収め、新たに首相に就任した。アンワル氏はマハティール氏の後継者として有力視されている。 アンワル氏は2015年に禁錮5年の刑を言い渡されて収監されていたが、もともと6月初めに釈放される見通しだった。同氏は16日、服役中のけがで入院していた病院から、報道陣や支持者に囲まれて姿を現した。 アンワル氏はかつてマハティール氏の後継者と目されながら、1998年に同性愛と汚職の罪に問われて失脚。2008年に政治活動の禁止が解かれたものの、まもなく別の同性愛容疑で逮捕され、15年に有罪判決を受けていた。 マハティール氏とアンワル氏は20年に及んだ軋轢(あつれき)を経て、総選挙ではナジブ前政権を倒すために手を組んだ。選挙戦で活躍したアンワル氏の妻が副首相に任命されている。 マハティール氏は2年以内にアンワル氏に首相の座を引き継ぐと約束している。だがアンワル氏は「私は急いでいない。まだ釈放されたばかりだ。家族と過ごしたり、国内外を訪問したりする時間が必要だ」と語った。 4370 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/16(水) 22:58:42 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30584090W8A510C1FF8000/ アンワル元副首相「マハティール氏の改革支える」 首相の禅譲時期焦点に 東南アジア 2018/5/16 18:30 (2018/5/16 18:37更新) 4371 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/16(水) 22:59:20 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3044657014052018FF8000/ マハティール氏 権力掌握、老練に 92歳で首相復帰 前首相の抵抗封じる 2018/5/14付日本経済新聞 朝刊 4372 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/17(木) 17:52:50 北朝鮮、タカ派の米大統領補佐官ボルトン氏に激怒 11:42AFPBB News 北朝鮮、タカ派の米大統領補佐官ボルトン氏に激怒 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3174924.html (AFPBB News) 【AFP=時事】人目を引く口ひげと大胆な発言で知られる米大統領補佐官、ジョン・ボルトン氏(国家安全保障担当)が今、北朝鮮による批判の矛先となっている。非核化をめぐり同氏がリビア方式を示唆したことに対し、北朝鮮が大きく反発しているのだ。  ドナルド・トランプ米大統領は今年3月8日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談する用意があると述べて世界を驚かせた。以降、両国はひとまず関係改善へと舵を切ったが、このボルトン氏の発言が最大の障害となっている。  北朝鮮は16日、米国に対し遺憾の意を表明し、6月12日にシンガポールで開催が予定されている史上初の米朝首脳会談を中止する可能性を示唆した。  北朝鮮側は、トランプ氏に直接言及することは慎重に避けながらも、側近であるボルトン氏を痛烈に批判した。保守強硬派のボルトン氏は過去にしばしば国際舞台における米国の軍事行動を支持してきた。  北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)第1外務次官は、同国国営メディアが伝えた談話の中で「われわれは過去すでにボルトン氏の資質を明らかにしており、彼に対する反感を隠すことはない」と述べた。  北朝鮮側のトーンの変化が単なる瀬戸際外交なのか、本物の外交危機の始まりなのかは現段階では判断できないが、今回の件により、トランプ氏の側近の間でアプローチに温度差があることが強調された。  就任後2か月足らずのボルトン氏だが、北朝鮮外交の場に名前が挙がるのは今回が初めてではない。2000年代初頭、ジョージ・W・ブッシュ政権で存在感を示したボルトン氏は、北朝鮮の国営メディアから「人間のクズ」「吸血動物」などと呼ばれたこともある。  また元米国連大使であるボルトン氏は現政権入りする前、北朝鮮の核関連施設を先制攻撃する選択肢について「完全に合法的」だと述べ擁護していた。 ■「リビア方式」か、「トランプ方式」か?  だが、北朝鮮を憤慨させたのは最近、米FOXニュースにボルトン氏が寄せたコメントだった。北朝鮮に非核化を約束させるための青写真として「2003?2004年のリビア方式」に言及したのだ。  2003年後半、当時のリビアの最高指導者、故ムアマル・カダフィ大佐は、制裁緩和と引き換えに核開発計画と化学兵器の放棄に同意。しかしその後、北大西洋条約機構の空爆による支援を受けた反乱で同大佐は殺害されており、そのことが北朝鮮側に最悪の結末を予想させたようだ。  北朝鮮の金次官は、ボルトン氏のコメントは「威厳あるわが国にリビアやイラクの運命を押し付ける邪悪な動き」だと述べ、「こうした米国の動きに対し、私は憤りを禁じえず、米国の誠実さについても疑念を抱かざるを得ない」と批判した。  一方、米ホワイトハウスはボルトン氏の発言を明白に否定はしていないが、大統領執務室と同氏のコメントの間に距離を置こうとしていることは明白だ。  対北朝鮮外交の急速な進展は、北朝鮮の体制転換こそ最良の解決策と考えるボルトン氏と、すでに平壌で金委員長と2回会談したマイク・ポンペオ国務長官との間で対立が起きるのではとの懸念をいっそう高めている。  米ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所のトーマス・ライト氏は、そうした対立が起こる可能性はあるとしつつ、最終的にトランプ氏はボルトン氏とたもとを分かつ可能性があると指摘している。【翻訳編集】AFPBB News 4373 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/17(木) 18:01:05 <各国首脳>「米朝」へ 動き活発化 トランプ氏来日案浮上 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000049-mai-int 5/13(日) 21:26配信 毎日新聞  6月12日にシンガポールで開催される米朝首脳会談の前後に、関係国の首脳外交が積極的に展開される見通しだ。米朝会談後に想定される非核化に向けた協議も見据え、安倍晋三首相も影響力を保とうと各国と緊密に連携する考え。米朝会談後、トランプ米大統領が日本に立ち寄り、首相と会談する案も浮上している。  米朝会談の直前となる同月8~9日、カナダ・ケベックで主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれる。この際に安倍首相はトランプ氏と会談し、北朝鮮の非核化や拉致問題解決に向け、最終的な政策のすり合わせを行う予定だ。  また、韓国はG7メンバー国ではないが、北朝鮮の非核化が主要議題となるのは確実で、議長国のカナダが文在寅大統領に出席を打診。文氏は応じることを検討している。その場合、文氏が安倍首相、トランプ氏と個別に会談することも検討されそうだ。  米朝会談の際には、中国の習近平国家主席がシンガポール入りする案も取りざたされ、朝鮮戦争の終結に向けた議論が行われる可能性がある。  さらに会談後、トランプ氏が日本と韓国を訪れ、会談の成果を確認しつつ非核化実現へ調整に入る案が浮上。トランプ氏来日について、日本政府関係者は「大統領から直接、北朝鮮との会談の内容を聞ければ、日米の連携を国際社会に印象づけることにもなる」と期待を示す。【小山由宇】 4374 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/17(木) 18:07:57 米朝首脳会談、シンガポールが開催場所に選ばれたのはなぜか? http://www.afpbb.com/articles/-/3174226?utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=r1&cx_rss=afp&cx_id=3174460 2018年5月11日 9:51 発信地:シンガポール 【5月11日 AFP】東洋と西洋を股に掛けた超近代国家で、時に退屈と言われるほど安全な国──何をしでかすか予測できない米朝2人の指導者による歴史的な初会談の開催場所として、シンガポールは無難な選択といえる。  米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は10日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との首脳会談を6月12日にシンガポールで開催すると発表した。史上初の米朝首脳会談となる。  東南アジアの金融ハブであるシンガポールが選ばれたのは、中立性と安全面、さらにこれまでに多くの国際サミットを開催してきた実績によると観測筋は言う。  超近代的な都市国家シンガポールの治安インフラは極めて強固で、アジアで最も安全な都市と広くみなされている。一方、メディアや集会には厳しい制限が課されているため、北朝鮮側が望むとみられる管理された環境を実現できるだろう。  シンガポールはまた米国と北朝鮮の両方と友好的な外交関係を持つという珍しいポジションにある。米国を緊密な同盟国とみなす一方で、在シンガポールの北朝鮮大使館は100%機能している。  シンガポールと北朝鮮には長い協力の歴史がある。昨年はシンガポールが国連(UN)による新たな北朝鮮制裁を実施したために2国間関係が困難になる場面もあったが、北朝鮮の首都・平壌に初めて開設された法律事務所も、初めてオープンしたファストフードレストランも始めたのはシンガポール人だ。  またシンガポールという選択は、北朝鮮の主要同盟国である中国にも受け入れられるだろう。中国は、来月の米朝首脳会談に至る事態の推移の中で直接姿を見せてはいないが、強い影響力を持っている。  トランプ大統領は北朝鮮と韓国の間にある非武装地帯(DMZ)での開催も示唆していたが、9日にこの可能性を排除した。北朝鮮から距離が近い中立的な第三国としてモンゴルでの開催も浮上したが、安全面の理由から排除されたと伝えられている。  開催地と日程が決まった今、朝鮮半島の完全非核化と、朝鮮戦争(1950~53年)を正式に終結させる平和条約の締結という希望の足掛かりとなる会談でシンガポールがいかにホスト役を務めるかが注目される。(c)AFP 4375 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/19(土) 09:36:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000584-san-int 台湾・蔡英文政権が20日で発足2年 支持率低迷、望みは米国? 5/18(金) 21:50配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文政権は20日、1期目任期の折り返しとなる発足2年を迎える。各種の経済指標は好調ながら、支持率は低空飛行が続く。中台関係は改善の見通しが立たず、国際社会での中国の圧力は増すばかり。一見良好な日台関係も手詰まり感が漂う。一方、対米関係は前向きな話題が多く、内憂外患の蔡政権にとって頼みの綱となっている。  「困難なことは再選してから、というのは台湾にとり最良の選択ではない」  蔡氏は7日の民放テレビで、年金改革など不人気政策にあえて取り組んでいるのだと強調した。蔡氏は5月に入り、重点施策の経済構造改革を象徴する地方をほぼ毎日、視察。行政院(内閣に相当)も14日に労働者の給与引き上げ策を発表するなど、政権の評価を意識している。  政権発足2年で、域内総生産(GDP)や輸出成長率、失業率などの指標は好転した。だが、「企業も庶民も実感度は低い」(工商時報)のが実態で、大手テレビ局TVBSの15日の調査では支持26%、不支持60%と評価は厳しい。  中台関係では、中国の圧力で外交関係がある国は22カ国から19カ国に減少。世界保健機関(WHO)総会の出席妨害や、台湾周辺で中国軍の活動の活発化など「外交圧力と軍事恫喝は輪をかけて悪化している」(行政院大陸委員会)。対日関係でも、日本側が求める福島など5県産食品の輸入解禁は動きがない。9日の日中首脳会談を受けて中国が先に解禁する可能性も浮上しており、関係者は「日台関係のダメージになっている」と漏らす。  対照的に良好なのが対米関係だ。高官の相互訪問を定めた台湾旅行法が米国で3月に成立。4月には国務省が台湾の潜水艦建造で米企業に商談を許可した。米研究所「グローバル・タイワン・インスティテュート」のラッセル・シャオ執行長は「中国の圧力の狙いは、台湾に反発させてトラブルメーカーにすること。蔡政権は挑発に乗らず『現状維持』に徹しており、ワシントンでの評価は高い」と指摘する。  台湾では、米トランプ政権が11月の中間選挙を前に、大規模な台湾向け武器売却を発表するとの観測もある。ただ、政治大学の盧業中准教授(米国外交)は、中国が米台接近に反発して台湾への報復を強めれば、「米台関係のボーナスが相殺され、全てが台湾の利益になるとは限らない」と分析している。 4376 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 13:15:32 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3066044017052018000000 政権交代で新首相選出へ 東ティモール 2018年5月17日 22:14 4377 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 13:35:17 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30707180Y8A510C1FF8000 マハティール氏、教育相兼任を撤回閣僚名簿を発表財務相に華人、経済相にアンワル氏元秘書 2018年5月18日 21:26 4378 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/19(土) 13:59:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000073-mai-asia <マレーシア>ナジブ氏への捜査本格化 汚職疑惑への関与 5/18(金) 19:26配信 毎日新聞 <マレーシア>ナジブ氏への捜査本格化 汚職疑惑への関与 マレーシアのナジブ前首相=AP  【ジャカルタ武内彩】マレーシアで汚職疑惑への関与が疑われているナジブ前首相への捜査が本格化している。捜査当局は18日、家宅捜索していたナジブ氏の自宅から約280箱分の宝石や高級バッグ、現金などを押収し、ナジブ氏を22日に事情聴取する方針を明らかにした。マハティール首相(92)は捜索は警察の判断としながらも「十分な理由があってのことだろう」と支持を表明。ナジブ氏は出国も禁止され、苦境に立たされている。 【動画】マハティール氏 首相就任へ「戦わなければ負け」  地元メディアによると家宅捜索は16日夜に始まり、自宅のほか事務所など計6カ所が対象となった。ナジブ氏の弁護士は17日、「ナジブ氏は捜査に協力する用意も意思もある。長時間にわたる家宅捜索は不当な嫌がらせだ」と非難。ナジブ氏は首相時代の2009年に設立した政府系ファンド「1MDB」から約7億ドル(約760億円)を流用したとする疑惑を否定している。  マハティール氏は首相就任後、ナジブ夫妻の出国禁止を命じたほか、アパンディ法務長官を事実上、更迭した。アパンディ氏は16年、「ナジブ氏の個人口座の資金は、サウジアラビア王室からの献金で違法性はない」として捜査を終結させた人物だ。  1MDBは海外から投資を誘致する目的で設立されたが、15年に420億リンギット(約1兆3700億円)の負債が発覚。その後も、ナジブ氏の親族に近い投資家が資金を不正流用してハリウッド俳優に絵画や宝石を贈ったり、ナジブ氏の夫人の個人口座に多額の送金があったりする疑惑が続出していた。 4379 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/20(日) 22:43:37 http://japanese.joins.com/article/536/241536.html?servcode=500§code=500 北朝鮮、米国メディアに核実験場取材費1人当たり1万ドルを要求 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 2018年05月20日 11時56分 北朝鮮が豊渓里(プンゲリ)核実験場廃棄を取材する韓国メディア取材陣の名簿受け取りを拒否する中で、米国取材陣の北朝鮮入国手続きは進めていることが確認されたと韓国のテレビ朝鮮が19日に報道した。同放送によると、北朝鮮は豊渓里訪問費用として1人当たり1万ドルも要求した。 この日のABCとCNNなど外信によると北朝鮮当局者は核実験場廃棄を取材するためには22日午前11時までに北京にある駐中北朝鮮大使館に集まるようにとの内容を公示した。そして外信は「北朝鮮が査証名目で1人当たり1万ドルも要求した」と伝えた。 記者らは北京・首都空港から70人乗りの高麗航空便で元山(ウォンサン)の葛麻(カルマ)飛行場に移動する予定だ。外信記者らは査証費用と航空料金を合わせ豊渓里取材に1人当たり3000万ウォン(約307万円)ほどかかると伝えた。 一方、北朝鮮は18日、豊渓里核実験場廃棄場面を取材するために北朝鮮を訪問しようとしていた韓国取材陣の名簿受け取りを拒否した。 統一部当局者はこの日「板門店を通じ取材陣名簿を北側に通知しようとしたが、北側が通知文を受け取らなかった」と話した。北朝鮮は23~25日に核実験場を廃棄すると明らかにした後、韓国・米国・英国・中国・ロシアの取材陣に公開すると明らかにし、15日には通信社と放送局各1社ずつ合わせて8人の取材陣を招請するとしていた。 北朝鮮が名簿受け取りを拒否した理由は確認されていない。韓国政府当局者は「北朝鮮が核実験場廃棄計画自体を取り消したものか、韓国記者団に見せないという意味なのかは今後を見なければならない。最近韓国と米国に向けて不満を示した延長線かもしれない」と話した。 4380 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/21(月) 14:23:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00050083-yom-bus_all 韓国LGグループ会長・具本茂氏が死去、73歳 5/20(日) 18:24配信 読売新聞  具本茂氏 73歳(ク・ボンム=韓国LGグループ会長)聯合ニュースによると、20日死去。  昨年から今年にかけて脳の手術を数回受けており、最近は容体が悪化して入院していた。  米クリーブランド州立大大学院を修了後、1975年にLG化学の前身となる会社に入社。創業家の3代目として95年に同グループの会長に就いた。電子や化学、通信産業分野に力を入れ、LGグループを世界有数の企業連合に押し上げた。  今後は具氏の息子で、LG電子常務の具光謨(クグァンモ)氏(40)が、同グループを率いる見通し。(ソウル支局) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30639920X10C18A5FFE000/ 韓国LGグループ、トップ継承に着手 現会長の養子が取締役に 朝鮮半島 ビジネス 2018/5/17 17:22 4381 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/21(月) 14:26:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000070-mai-asia <タイ>学生ら年内総選挙を要求 クーデターから4年 5/20(日) 22:52配信 毎日新聞 <タイ>学生ら年内総選挙を要求 クーデターから4年 2010年の軍治安部隊のデモ隊強制排除で亡くなった人を追悼する市民=バンコク中心部の交差点で2018年5月19日、西脇真一撮影  【バンコク西脇真一】タイで軍がクーデターで実権を握ってから22日で4年を迎える。軍事政権のプラユット暫定首相は、民政復帰に向けた総選挙を来年2月までに実施するとし、新党登録も始まった。だが、総選挙はこれまで繰り返し先送りされてきており、学生や民主活動家らは年内実施を要求している。  「ティーニーミー コン ターイ(ここで人が死んだ)」。19日夕、バンコク中心部で群衆が連呼した。2010年、タクシン元首相派のデモを軍治安部隊が強制排除し、多数が死傷してから8年の追悼集会だ。  「とにかく民主主義の第一歩である選挙の早期実施を求めたい」。学生リーダーのランシマン・ロームさん(26)は訴えた。5人以上による政治集会の禁止令違反容疑などで逮捕され、保釈中の身だ。選挙要求グループは21、22日に集会やデモを計画しているという。  こうした動きに対し、プラユット氏は「平和と秩序が必要だ。総選挙の実施は彼ら次第だ」と、治安悪化を理由に延期をちらつかせてけん制する。  タイでは絶対王制を廃止した1932年の立憲革命以降、クーデターが未遂も含め19回起きた。50~60年代を除けば、4年も総選挙が実施されないのは異例の事態だ。  できるだけ長く権力を維持したい軍政は、そのための手段を整えてきた。昨年4月施行の新憲法では、政党が事前に提出したリストから首相を選出する場合、軍政が任命する上院250議員と下院500議員で選ぶシステムが導入された。  だが、国民の支持は思ったように得られていない。軍政と対立するタクシン派のタイ貢献党は、インラック前首相の海外逃亡でカリスマ不在となったが「選挙をやれば第1党にはなる」(外交関係者)とみられている。  新党登録では、プラユット氏を支持する政党も届け出た。バンコク・ポスト紙によると、その中の一つの政党党首、パイブーン・ニティタワン氏は15日、「全政党は(4年前と)同じ過ちを繰り返すことなく手を取り合わねばならない」と述べた。タイ貢献党が勝利しないよう、プラユット氏支持を訴える狙いだ。軍政はこうした政党との連携も進めるとみられる。  浅見靖仁法政大教授(タイ政治)は「軍政は選挙に勝てる確信が持てないので実施を先延ばししてきたが、逆に国民の不満が高まるジレンマに直面している。来年後半がタイムリミットではないか」と話す。 4382 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/22(火) 21:18:06 https://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00m/030/071000c タイ 反軍政デモ阻止される 総選挙延期の可能性も 毎日新聞2018年5月22日 19時57分(最終更新 5月22日 21時09分)  【バンコク西脇真一】タイで軍がクーデターで実権を握ってから22日で4年を迎えた。民政復帰に必要な総選挙の早期実施を求める人々が、首都バンコク中心部で抗議デモを試みたが、軍事政権は5人以上の政治集会禁止令を盾に許可せず、警官隊に阻止された。軍政は総選挙を来年2月までに実施するとしているが、延期の可能性も指摘されている。  デモ隊は21日夕、バンコクのタマサート大で集会を開催。構内で一夜を明かし22日朝、約3キロ離れた首相府に向かおうとしたが、すぐに警官隊に阻まれた。当局は混乱に備え、警察官約2500人を配備。午後には首相府前で「選挙は今年11月に実施されなければならない。軍政は以前、そう約束していたはずだ」との声明を発表した主要メンバー4人が逮捕された。  参加者のパサート・ユーサワイさん(78)は「タイには市民が民主主義を勝ち取った歴史があるのに、後退してしまった。軍政は何度も総選挙を延期しており、今度も信じられない」と話した。  この4年間について、チュラロンコン大のスラチャート・バムルンスック教授は「国民の権利と自由が後退する一方、軍はさまざまな分野で、かつてないほど影響力を拡大させた」と指摘する。軍政は支配の長期化も視野に入れ、今後20年にわたる国の経済、社会の長期戦略も策定した。  現時点でデモへの参加者は限定的で、総選挙を早期に実施することへの国民の関心は高いとは言えない。スコタイ・タマティラート・オープン大のユタポン・イサラチャイ准教授は「早期の総選挙が実現しても、かえって混乱が拡大するだけと懸念する人が都市部の中間層に多い」と分析。選挙関連法が全て施行されていないことも踏まえ、ユタポン氏は「実施は早くても来年だ。最悪の場合は1、2年遅れることもありうる」と指摘する。  軍政は、総選挙に踏み切ったとしても、プラユット暫定首相の続投を目指すとみられる。ただ、選挙では、軍政と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党が第1党になることも有力視される。貢献党と並ぶ大政党の民主党が、軍政と貢献党のどちらに歩み寄るかも今後のかぎを握りそうだ。 4383 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/05/22(火) 22:42:44 http://japanese.joins.com/article/606/241606.html?servcode=200§code=200 「文政府、北取材拒否に何も言えず戦々恐々」 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 2018年05月22日 16時01分 北朝鮮が豊渓里(プンゲリ)核実験場廃棄行事(23~25日)を翌日に控えた22日、韓国側取材陣名簿を受け付けなかったことを受け、韓国野党は「北朝鮮が韓国馴らしに乗り出した」と非難した。 自由韓国党の張済元(チャン・ジェウォン)首席報道官はこの日、「北朝鮮が豊渓里核実験場廃棄行事に対し、韓国取材陣だけ入国を不許可にしている」とし「必要なときだけ『我々民族同士』を叫び、今や『我々民族』だけを除け者にして本格的な韓国馴らしに乗り出した」と論評した。 張報道官は続いて「外交部まで韓国取材陣に『北京の北朝鮮大使館経費について、何も聞くな」と言う態度で、北朝鮮の怒号一言に気分までご丁寧に気遣い、戦々恐々としている姿が本当に情けない」とし「結局、板門店(パンムンジョム)宣言のインクも乾かない先から、北朝鮮があらゆることにけちをつけて米国と韓国を脅迫する、非常に簡単な予測可能だった波乱だけが起きている」と指摘した。 あわせて「文在寅(ムン・ジェイン)政権が弱気な姿で顔色だけを伺っている間、北朝鮮は中国と米国を行き来してうまく自分たちの利益を最大化し、地位を固めている」とし「文在寅政権はそろそろ北朝鮮に対するバラ色の幻想から目覚めて現実を直視しなければならない。同盟国にいつまでも北朝鮮の立場に立って北朝鮮の主張だけ代弁していることはできない身になった」と批判した。「文在寅政権は有限だが、大韓民国は永遠に持続するということを忘れないでおいてもらいたい」とも述べた。 正しい未来党のクォン・ソンジュ報道官も、同日「北朝鮮は先日の板門店宣言で国際社会に平和に対する期待を鼓吹してから、すでに4日目に入った韓米合同演習を言い訳にして軍事高位級会談の一方的な中止を通知した」とし「韓国内の葛藤をあおり、韓国政府を思い通りにしようとする北朝鮮の見え透いた戦略にむなしい笑いしか出てこない」と批判した。 クォン報道官はまた「南北対話の目的は、徹底的に核廃棄にあって、原則は和解とけん制のバランス」としながら「政府は北核廃棄と韓半島(朝鮮半島)平和定着という遠くて容易ではない道の上で、北朝鮮の戦略に付和雷同しないよう願う」と述べた。 これに先立ち、北朝鮮は今月12日の外務省公報を通じて23~25日に豊渓里核実験場廃棄儀式を進めるとし、韓国と米国・英国・中国・ロシアのメディアに取材を許容する用意があると明らかにした。これに対し、各国は取材陣を設けて名簿を北朝鮮に送ったが、北朝鮮は韓国取材陣の名簿だけ受け付けなかった。結局、この日午前、韓国を除く4カ国の記者団だけが中国北京から北朝鮮元山(ウォンサン)へ向かった。 4384 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/24(木) 11:11:06 https://mainichi.jp/articles/20180524/ddm/007/030/073000c 中国 王岐山副主席、初外遊へ 露など 外交面で存在感 毎日新聞2018年5月24日 東京朝刊 【北京・河津啓介、モスクワ大前仁】中国の王岐山・国家副主席が24~29日、ロシアやベラルーシを訪問し、就任後初の外遊を開始する。王氏は習近平国家主席の盟友とされ、今年3月に異例の人事で現職に就いた。朝鮮半島情勢などが揺れ動く中、習氏が「歴史上(関係が)最良の時期」と表現するロシアを訪問し、中露の緊密な連携を確認する役割を果たすとみられる。  中国外務省によると、王氏はロシアのサンクトペテルブルクである経済フォーラムに出席するほか、プーチン露大統領と会談する可能性もある。ベラルーシでは、習氏が提唱する経済圏構想「一帯一路」による協力強化を確認する見込みだ。  中露は朝鮮半島情勢やシリア問題、イラン核合意で近い立場にあり、米国と相対する構図にある。  特に6月12日の米朝首脳会談を前に、非核化の先行を求める米国と、着実に見返りを得ようとする北朝鮮が駆け引きを激化させる中で、中露が北朝鮮の後ろ盾としての姿勢を強める可能性がある。  中国外務省の陸慷(りくこう)報道局長は23日の定例記者会見で「朝米双方が歩み寄り、首脳会談を円滑に挙行することを希望する」と述べ、米朝が対話を保持するよう訴えた。陸氏は先週の会見で、北朝鮮の態度硬化に対して「(北朝鮮は)核実験停止など重要な努力をしている」と擁護。段階的な非核化に応じた「見返り」を求める北朝鮮の主張を後押しして米国に歩み寄りを求めていた。  一方、ロシアもシリア問題で中国の支持を得るのと引き換えに、朝鮮半島問題では中国を全面的に支える立場だ。中露の連携は双方にとって重みを増しており、プーチン氏は6月、山東省青島市である上海協力機構の首脳会議に出席するために訪中して習氏と会談する予定だ。  王氏は2012年に発足した習指導部で、最高指導部の政治局常務委員(7人)となり、「習1強」の確立に手腕を発揮。昨年10月の共産党大会で慣例である「68歳定年制」に従う形で最高指導部を退いたが、3月に国家副主席に選出されて表舞台に復帰した。  国家副主席となってからは外交面で存在感を発揮しており、毎週のように訪中した国外の要人や使節団と会談している。王氏は過去に金融担当副首相として対米交渉を担当するなど、独自の外交人脈があるとされる。  国営新華社通信は15日、習氏がトップダウンで外交政策をかじ取りする党中央外事工作委員会の委員となったと伝えた。新華社通信の報道は、主任の習氏(党序列1位)、副主任の李克強首相(同2位)に続いて、王氏の名前を挙げた。王氏は党の役職を退いた平党員のはずだが、党組織でも外交面で重要な役割を担うと位置付けられたと言える。 4385 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/25(金) 00:25:17 https://www.sankei.com/world/news/180524/wor1805240053-n1.html 2018.5.24 23:05 【激動・朝鮮半島】 トランプ氏が米朝会談「中止」伝達 「現時点では不適切」  【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は24日、6月12日にシンガポールで予定されていた米朝首脳会談を中止すると表明した。トランプ氏から北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に対する書簡をホワイトハウスが公開した。米朝関係は対話解決への機運から一転し、緊張状態に再突入する恐れが高まった。  トランプ氏は書簡で、北朝鮮が最近、米国に対して「猛烈な怒りと露骨な敵意を示してきた」と指摘した上で、「現時点では会談を行うのは不適切だと感じた」としている。  トランプ氏はまた、「いつの日か会えることを楽しみにしている」とし、将来の会談に含みを残した。  トランプ政権高官が23日明らかにしたところによると、ヘイギン大統領首席補佐官代理らホワイトハウス当局者は今週末にシンガポール入りし、北朝鮮政府当局者と首脳会談の議事進行などを含めた詳細について協議する予定だった。トランプ氏は、週末の実務協議を踏まえ、会談を予定通り実施するかを判断するとみられていた。  米紙ワシントン・ポストによると、米朝の実務者級協議をめぐっては、今月上旬にもシンガポールで同様の会合を設定したにもかかわらず北朝鮮の代表団が姿を見せず、ホワイトハウス内部で北朝鮮への不信感が広がっていた。  ポンペオ国務長官も23日、下院外交委員会の公聴会で証言し、「(北朝鮮との間で)悪い合意という選択肢はない」と指摘。「適切な交渉ができないのであれば丁重に立ち去る」と述べていた。 4386 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/25(金) 00:25:42 https://www.sankei.com/world/news/180524/wor1805240047-n1.html 2018.5.24 21:47 台湾また断交 今度はブルキナファソ  【台北=田中靖人】ロイター通信によると、西アフリカのブルキナファソは24日、台湾と外交関係を断絶すると発表した。今月1日にはカリブ海のドミニカ共和国が台湾との外交関係を断絶し、中国と国交を樹立したばかり。台湾と外交関係を有する国は、過去最少を更新し18カ国となった。  ロイター通信が伝えたブルキナファソ外務省の声明は、中国との国交樹立には言及していない。だが、「一つの中国」原則を認めない民主進歩党の蔡英文政権に対する中国の外交攻勢が背景にあるとみられる。  蔡氏は4月17~21日、アフリカのスワジランド(エスワティニ)を訪問。それに合わせてブルキナファソへの訪問も打診したが実現せず、台湾の外交部(外務省に相当)は、「国際会議があるとの理由で調整が付かなかった」と説明。呉●(=刊の干を金に)燮外交部長(外相)はドミニカ共和国との断交直後、残る19カ国との外交関係は「全て安定している」と述べていた。  台湾が1カ月以内に2カ国と断交するのは李登輝政権下の1998年1月以来で、蔡政権は「断交ドミノ」と言える状態に陥りつつある。米国のルビオ上院議員は今月中旬の議会公聴会で、パラグアイが断交の可能性があると警告している。 4387 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/25(金) 00:27:02 今朝の記事 https://www.sankei.com/world/news/180524/wor1805240018-n1.html 018.5.24 10:30 【激動・朝鮮半島】 米、前のめり韓国にクギ刺す 延期示唆 対話打ち切り恐れる文在寅政権 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領が22日の米韓首脳会談で、6月12日に予定される米朝首脳会談に関し、北朝鮮が非核化をめぐる米国の「要求条件」を受け入れないのならば会談を中止または延期すると述べたのは、北朝鮮の「完全な核放棄」の実現に向けた米政権の決意に揺るぎがないことを内外に印象づける狙いがある。  加えて、米政権が朝鮮半島で軍事行動に踏み切るのを恐れて北朝鮮との「対話路線」に前のめりな韓国の文在寅大統領に対し、米国が求める「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」に向けた道筋が確保できないのであれば、いつでも対話を中断する用意があるとクギを刺す思惑もあった。  文氏が米韓首脳会談の冒頭、記者団に「トランプ氏が米朝会談を成功させ、朝鮮戦争を終結させ、北朝鮮を完全に非核化させて恒久平和体制を樹立し、米朝関係を正常化させるという歴史的偉業を達成すると確信している」との大仰な賛辞を贈ったのも、米政権が対話を打ち切ることへの恐怖心の表れでもある。  米政権としては、「6月12日の会談実現に向けて準備を進める」(ポンペオ国務長官)との基本姿勢は当面維持する構えだ。  同時に、米朝首脳会談は本来、北朝鮮から要請してきたもので、「北朝鮮が会いたいのなら応じる用意がある」(サンダース大統領報道官)との立場も堅持。北朝鮮が最近、強硬姿勢に転じたことには警戒感を抱きつつも、「会談実現の必要に迫られているのは制裁圧力で困窮する北朝鮮の方だ」(元米政府高官)として、一連の揺さぶり戦術を一蹴していく方針だ。  一方、今回の会談で注目されたのは、トランプ氏が北朝鮮による態度変更の裏に中国の存在があると示唆したことだ。  北朝鮮と中国は、非核化に向けた措置に合わせて段階的に制裁を緩和すべきであるとの認識で一致している。トランプ氏はこれに対し、貿易問題で中国に圧力をかける中で、北朝鮮問題で中国が制裁緩和などに走らないよう働きかけていくとみられている。 4388 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/25(金) 11:48:39 金正恩氏、完工した線路を視察 米朝会談中止を想定せずか https://this.kiji.is/372571848195753057 2018/5/25 11:26 c一般社団法人共同通信社  【北京共同】朝鮮中央通信は25日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が新たに完工した江原道の鉄道線路を視察したと報じた。金氏は線路の完工が、経済建設に総力を挙げている人民の闘志をさらに高めると評価した。視察の日時は伝えられていない。  トランプ米大統領は24日、米朝首脳会談の中止を北朝鮮に通告したが、北朝鮮側は突然の中止を想定せず、金氏の経済視察活動を行ったとみられる。  線路は江原道の庫岩から対岸までを鉄橋で結んでいる。一帯に大規模な漁村地区を整備するのに先駆けて建設されたという。金氏は鉄橋を眺め「本当に素晴らしい。まるで美術品を見ているようだ」と述べた。 4389 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/25(金) 11:49:44 核実験場の廃棄式典、韓国記者団を拒否 米英中ロは出発 https://www.asahi.com/articles/ASL5Q2RFHL5QUHBI00M.html?ref=tw_asahi ソウル=武田肇2018年5月22日12時58分  北朝鮮が23~25日の間に行うと予告している北部豊渓里(プンゲリ)の核実験場の廃棄式典を取材するため、米英中ロの記者で構成する国際取材団が22日午前、北京から専用機で出発した。韓国メディアが伝えた。北朝鮮は当初招くとしていた韓国記者団について、22日も受け入れを拒否。韓国記者団は取材できなくなった。  韓国統一省関係者によると、22日午前に改めて北朝鮮に記者団の名簿の受け取りを拒まれた。名簿は韓国人が北朝鮮を訪問する際に必要な招待状発給の前提となる。北朝鮮が韓国記者団の受け入れを拒む背景には、米韓軍事演習への不満を理由に南北高官協議を中止するなど韓国への非難を強めていることがある。  韓国政府は「(韓国)記者団が訪朝できなかったことを残念に思う。しかしながら、非核化の初期の措置として核実験場の廃棄が予定通り進められている点には注目し、米朝首脳会談の成功につながることを期待している」とする談話を発表した。  米英中ロの記者らは北朝鮮の高麗航空の専用機で北京から北朝鮮東部の元山(ウォンサン)に向かい、特別列車に乗り換えて豊渓里に向かう予定。元山から豊渓里までは10時間以上かかるとみられる。  一方、北朝鮮の朝鮮中央通信は、北朝鮮外務省が12日に発表した核実験場廃棄式典の予告について、日本を含む各国メディアが大々的に報じたとする記事を配信。「式典は23~25日に気象条件を考慮して進められる」と言及した。(ソウル=武田肇) 4390 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/27(日) 22:38:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000044-jij-kr 韓国、米朝の不信払拭に全力=仲介に限界も 5/27(日) 16:29配信 時事通信  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は、朝鮮半島の非核化、平和体制の構築には米朝首脳会談で非核化の具体策などで合意することが不可欠とみており、会談の成功に向け、米朝間の不信払拭(ふっしょく)に引き続き全力を挙げる。    文氏は27日の記者会見で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が26日の南北首脳会談の席上、「改めて朝鮮半島の完全な非核化の意志を明確にした」と強調。「米朝首脳会談の成功を通じ、戦争と対立の歴史を清算し、平和と繁栄のため協力していく意志を明らかにした」と紹介した。正恩氏の非核化実現に向けた意志や、米朝首脳会談に懸ける意欲をトランプ米大統領にアピールする狙いがあるのは明らかだ。  一方、文氏は正恩氏との会談で、先の米韓首脳会談の結果を説明。「トランプ氏は、正恩氏が完全な非核化を決断し、実践する場合、北朝鮮との敵対関係の終息と経済協力に対する確固たる意志を持っている」と伝えたという。非核化に当たり米側に「段階的で同時的な措置」を求める正恩氏に「見返り」を示し、説得するためとみられる。  文氏は「正恩氏は、非核化に踏み切った場合に米国が敵対関係を終息し、体制を保証するという点について、信頼できるのか心配しているようだ」とも指摘。「正恩、トランプの両氏とも、米朝首脳会談の成功を心から願っているだけに、双方が直接的な意思疎通を通じ、誤解を解き、首脳会談の議題について十分に事前に対話する必要がある」と強調した。米朝間の仲介努力には限界もあることを暗に認め、米朝首脳会談の成否は、結局は両国の直接交渉に懸かっているという認識を示した形だ。 4391 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/27(日) 22:38:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000056-jij-kr 正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも 5/27(日) 17:46配信 時事通信  【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は26日の南北首脳会談で、6月12日の米朝首脳会談開催へ強い意欲を示した。  トランプ米大統領による突然の米朝会談中止表明を受け、急きょ韓国の文在寅大統領との会談に臨んだ背景には、経済再建に向けて米国との対話ムードを何とか継続したいという正恩氏の焦りがうかがえる。  北朝鮮国営メディアは26日、東部・元山で建設中の「葛麻海岸観光地区」を正恩氏が現地指導したと報道。同地区では正恩氏の肝煎りで、外国人観光客誘致を念頭にした大規模なリゾート建設が進む。「経済再建」路線を掲げる正恩氏は「世界に二つとない海岸都市に立派に整える」と檄(げき)を飛ばしたが、米国との対話が頓挫すればすべて「絵に描いた餅」になりかねない。  文氏によれば、正恩氏は25日に突然韓国側に会談を要請し、26日の開催が決定したという。トランプ氏が米朝会談の中止通告で北朝鮮を揺さぶる中、米朝の「仲介役」の文氏を通じて、米国との対話意思をアピールする狙いだったとみられる。  ただ正恩氏は「対話」を切望する一方で、会談実現への条件である「非核化」受け入れには依然として慎重姿勢だ。文氏は、米国が求める「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」に正恩氏が言及したか問われると、「米朝が実務交渉で確認するだろう」と曖昧に説明。正恩氏は文氏にも言質を与えなかった可能性がある。  非核化をめぐっては、核物質や関連施設の公開、国際原子力機関(IAEA)による査察、核兵器の国外搬出、検証の期限などで米朝が歩み寄れるかがポイント。トランプ氏は「体制保証」と「経済協力」をアメに北朝鮮の譲歩を促す構えだが、正恩氏には米国への不信感も根強い。「対話」と「非核化」の間でジレンマを抱えている。 4392 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/28(月) 15:35:23 正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも-北朝鮮 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052700348&g=use 文在寅 韓国 放射性物質  【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は26日の南北首脳会談で、6月12日の米朝首脳会談開催へ強い意欲を示した。トランプ米大統領による突然の米朝会談中止表明を受け、急きょ韓国の文在寅大統領との会談に臨んだ背景には、経済再建に向けて米国との対話ムードを何とか継続したいという正恩氏の焦りがうかがえる。 〔写真特集〕北朝鮮の核実験~豊渓里の施設を爆破~  北朝鮮国営メディアは26日、東部・元山で建設中の「葛麻海岸観光地区」を正恩氏が現地指導したと報道。同地区では正恩氏の肝煎りで、外国人観光客誘致を念頭にした大規模なリゾート建設が進む。「経済再建」路線を掲げる正恩氏は「世界に二つとない海岸都市に立派に整える」と檄(げき)を飛ばしたが、米国との対話が頓挫すればすべて「絵に描いた餅」になりかねない。  文氏によれば、正恩氏は25日に突然韓国側に会談を要請し、26日の開催が決定したという。トランプ氏が米朝会談の中止通告で北朝鮮を揺さぶる中、米朝の「仲介役」の文氏を通じて、米国との対話意思をアピールする狙いだったとみられる。  ただ正恩氏は「対話」を切望する一方で、会談実現への条件である「非核化」受け入れには依然として慎重姿勢だ。文氏は、米国が求める「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」に正恩氏が言及したか問われると、「米朝が実務交渉で確認するだろう」と曖昧に説明。正恩氏は文氏にも言質を与えなかった可能性がある。  非核化をめぐっては、核物質や関連施設の公開、国際原子力機関(IAEA)による査察、核兵器の国外搬出、検証の期限などで米朝が歩み寄れるかがポイント。トランプ氏は「体制保証」と「経済協力」をアメに北朝鮮の譲歩を促す構えだが、正恩氏には米国への不信感も根強い。「対話」と「非核化」の間でジレンマを抱えている。(2018/05/27-17:48) 4393 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/28(月) 17:56:36 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052700348&g=use 正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも-北朝鮮 文在寅 韓国 放射性物質  【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は26日の南北首脳会談で、6月12日の米朝首脳会談開催へ強い意欲を示した。トランプ米大統領による突然の米朝会談中止表明を受け、急きょ韓国の文在寅大統領との会談に臨んだ背景には、経済再建に向けて米国との対話ムードを何とか継続したいという正恩氏の焦りがうかがえる。 〔写真特集〕北朝鮮の核実験~豊渓里の施設を爆破~  北朝鮮国営メディアは26日、東部・元山で建設中の「葛麻海岸観光地区」を正恩氏が現地指導したと報道。同地区では正恩氏の肝煎りで、外国人観光客誘致を念頭にした大規模なリゾート建設が進む。「経済再建」路線を掲げる正恩氏は「世界に二つとない海岸都市に立派に整える」と檄(げき)を飛ばしたが、米国との対話が頓挫すればすべて「絵に描いた餅」になりかねない。  文氏によれば、正恩氏は25日に突然韓国側に会談を要請し、26日の開催が決定したという。トランプ氏が米朝会談の中止通告で北朝鮮を揺さぶる中、米朝の「仲介役」の文氏を通じて、米国との対話意思をアピールする狙いだったとみられる。  ただ正恩氏は「対話」を切望する一方で、会談実現への条件である「非核化」受け入れには依然として慎重姿勢だ。文氏は、米国が求める「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」に正恩氏が言及したか問われると、「米朝が実務交渉で確認するだろう」と曖昧に説明。正恩氏は文氏にも言質を与えなかった可能性がある。  非核化をめぐっては、核物質や関連施設の公開、国際原子力機関(IAEA)による査察、核兵器の国外搬出、検証の期限などで米朝が歩み寄れるかがポイント。トランプ氏は「体制保証」と「経済協力」をアメに北朝鮮の譲歩を促す構えだが、正恩氏には米国への不信感も根強い。「対話」と「非核化」の間でジレンマを抱えている。(2018/05/27-17:48) 4394 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/28(月) 18:54:20 https://mainichi.jp/articles/20180528/ddm/001/030/169000c 関連ニュースはこちら 米朝首脳会談 6・12、前向き 非核化の意思焦点 毎日新聞2018年5月28日 東京朝刊 【ソウル渋江千春、ワシントン高本耕太】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は26日開かれた文在寅(ムンジェイン)韓国大統領との首脳会談で、「歴史的な朝米(米朝)首脳会談開催に対する確固たる意思」を表明した。朝鮮中央通信が27日伝えた。金委員長は「(首脳会談は)6月12日に予定」とし、日程に変更がない点を強調した。トランプ米大統領もシンガポールで予定通りの開催を目指す考えを示しており、非核化に関する金委員長の発言を確認した後、予定通りの開催の可否を最終判断すると見られる。 南北会談、正恩氏要請  金委員長は26日、南北の軍事境界線がある板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で文氏と約2時間にわたり会談。文氏は27日午前、記者会見に臨み、会談が金委員長からの呼びかけに応じて開かれたと明かし、会談内容に言及しながら「金委員長が朝鮮半島の完全な非核化の意思を明確に示し、米朝首脳会談の成功に向けた意思を表明した」と述べた。  文氏は金委員長に今月22日のトランプ氏との米韓首脳会談について説明し、「北朝鮮が完全な非核化を決断して実行すれば、トランプ大統領は北朝鮮との敵対関係を終息させ、経済協力をする意思があることを伝えた」とした。  また文氏は「米朝双方が直接的な意思疎通を通じて誤解をぬぐい去るべきだと強調し、金委員長も同意した」と述べ、米朝首脳会談の実現に向けて、両国がさらに協議する必要があるという考えも示した。26日の会談の内容を米側に伝えたとして、米朝間の実務協議が順調に進み米朝首脳会談が予定通り6月12日に開催されることに期待を示した。  また、両首脳は、非核化と平和体制構築のための過程を中断しないことを確認。4月の南北首脳会談で発表した板門店宣言の迅速な履行で一致した。6月1日の南北閣僚級会談開催のほか、軍事当局会談、離散家族再会を巡る赤十字会談の早期開催で合意した。  トランプ氏は26日夜(日本時間27日午前)、ホワイトハウスで記者団に対し、今回の南北首脳会談について「非常にうまくいった」と評価。「朝鮮半島の非核化で成功すれば、北朝鮮、韓国、日本、中国、世界にとっても素晴らしいことになる」と改めて意欲を示した。  米紙ワシントン・ポスト(電子版)は27日、ソン・キム元駐韓米大使を中心とする米政府一団が同日、米朝首脳会談の準備のために北朝鮮入りしたと報じた。 各国首脳発言 骨子  ▽トランプ米大統領 ・南北首脳会談で非常に良い対話が進められた ・米朝首脳会談は当初の予定通り6月12日の開催を目指す ・会談に向けた話し合いは非常にうまくいっている  ▽金正恩朝鮮労働党委員長 ・米朝首脳会談への確固たる意思を表明 ・改めて朝鮮半島の完全な非核化の意思を明確に  ▽文在寅韓国大統領 ・米朝間にもホットラインが必要 ・米朝首脳会談が成功すれば、南北米会談で朝鮮戦争の終戦宣言を期待 4395 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/28(月) 18:55:13 https://mainichi.jp/articles/20180528/ddm/007/030/131000c 激動の半島情勢 対話ムード、韓国与党安堵 6・12翌日、統一地方選 毎日新聞2018年5月28日 東京朝刊  【ソウル堀山明子】26日の南北首脳会談の結果を報告した韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の記者会見を受け、青瓦台(大統領府)は27日、国家安全保障会議(NSC)で米朝首脳会談を支援するための対策会議を開いた。「米朝の仲介役」として今後も対話の機運を支える構えだ。ただ、非核化の方法論を巡る米朝間の対立は解消しておらず、仲介はリスクと背中合わせだ。  米朝首脳会談が予定されている6月12日は、韓国の統一地方選挙と国会議員補選の前日。4月27日の南北首脳会談を成功させ、80%前後の高い支持率を維持する文政権は、この選挙を革新系の政治基盤を一気に固める機会とみている。米朝首脳会談が中止されればシナリオが前提から崩れ、逆に野党から「外交的な失策」だと攻撃材料になりかねない状況だ。  米朝首脳会談が予定通りの日程で開催されるには米側の判断が待たれるが、対話ムードがつながったことを受け、「南北両首脳の平和に向けた意思と信頼が再確認された」(共に民主党報道官)と与党は安堵(あんど)している。  27日の会見で文氏は「今私がしている努力は南北関係改善のためだが、そのために米朝首脳会談の成功が必要だ」とし、南北首脳会談に基づく板門店宣言の実現には非核化が不可欠だと訴え、仲介の意義について国民に理解を求めた。  一方、同じ会見で「北朝鮮は自ら進んで核実験場を廃棄する決断を示した」と北東部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場爆破を高く評価。専門家を招かなかったことから、核開発の証拠隠滅を図ったと不信感を強めるトランプ政権とは異なる認識を示した。  仲介役として、北朝鮮の立場を代弁したものとみられるが、非核化を巡る米韓の認識差を公然と示したことになり、米韓間の火だねとして残りそうだ。 半島安定へ中国「称賛」  【北京・河津啓介】中国外務省の陸慷(りくこう)報道局長は27日、米朝両首脳が6月12日の直接会談の実現に前向きな発言をしたことに「関係国が互いに示した、善意や非核化の推進、平和安定への積極的な態度を称賛する」と表明した。中国には、米朝対話の実現によって半島情勢の不安定化を避け、北朝鮮の後ろ盾として存在感を発揮したい思惑があるとみられる。陸氏は27日、毎日新聞の質問に文書で回答した。  26日の南北首脳会談について「『板門店宣言』の対話、和解、協力の精神を体現し、緊張緩和の流れを継続し、堅固にするために積極的な役割を果たすことを支持する」と評価した。  さらに、米朝首脳会談について「核問題解決の鍵となる。朝米双方が歩み寄り、対話によって互いの関心事や非核化について解決するよう希望する」として会談の再設定を改めて呼び掛けた。  朝鮮半島情勢を巡っては、中国の王岐山国家副主席が25日に出席したロシア・サンクトペテルブルクの経済フォーラムで「半島問題は、中国と深い利害関係がある。いかなる状況下でも中国は半島での戦乱を望まない」と表明。陸氏も27日のコメントで「中国は(半島の)近隣」と指摘して当事者である点を強調したうえ「建設的な役割を発揮する」と影響力を行使していく姿勢を改めて示した。 露は「6カ国」に期待  【モスクワ大前仁】プーチン露大統領は26日、安倍晋三首相との共同記者発表で「(朝鮮半島情勢に関する)政治的、外交的プロセスを維持すべきだと(首脳会談で)協議した」と述べ、米朝両国が首脳会談実現に向けて対話を維持すべきだとの考えを強調した。南北首脳会談の開催と共に、対話の機運が再興したことを歓迎している模様だ。  南北首脳会談の開催が伝えられたのは、日露首脳会談の数時間前だったことから、日本政府筋によると、プーチン、安倍両氏はこの問題に触れなかったという。それでも両首脳は流動的になっていた米朝首脳会談の実現に向けて、日露が後押しをすることで一致した。  ロシアは米朝首脳会談の実現を経て、朝鮮半島の非核化のプロセスが着手されると共に、自らが参加してきた6カ国協議の再開へと結びつけたい考えだ。そのためプーチン氏は共同記者発表で、今後の朝鮮半島情勢について「全ての当事者が参加するという点で(日本と)一致した」との点を繰り返した。この点を要求しながら、米朝の対話路線を支持していく構えだ。 4396 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/28(月) 18:55:30 朝鮮中央通信報道 要旨  ・金委員長は6月12日予定の米朝首脳会談のための文大統領の労苦に謝意  ・歴史的な米朝首脳会談への確固たる意思を表明  ・米朝関係改善や朝鮮半島の恒久的で強固な平和体制構築のための積極的な協力を呼び掛け  ・金委員長と文大統領は南北閣僚級会談の6月1日開催などで合意  ・軍事当局会談や赤十字会談の開催加速で合意  ・両首脳は半島非核化を実現するため共に努力することで見解が一致  ・板門店宣言の一日も早い履行のため共に努力することで一致 文在寅大統領記者会見 要旨  金正恩朝鮮労働党委員長が25日午後、形式にこだわらずに会いたい、と伝えてきたので快諾した。  私からは先週のトランプ米大統領との首脳会談の結果を説明した。金委員長が完全な非核化を決断し、実践する場合、北朝鮮との敵対関係の終息と経済協力に対する確固たる意思をトランプ氏は持っている点を伝えた。  特に、金委員長、トランプ氏双方が直接的な意思疎通を通じ、誤解をぬぐい去り、首脳会談で合意しなければならない議題について、実務の交渉を通じて、十分な事前の対話が必要だという点を強調した。金委員長も同意した。  金委員長は板門店宣言に続き、改めて朝鮮半島の完全な非核化の意思を明確にし、米朝首脳会談の成功を通じ、戦争と対立の歴史を清算し、平和と繁栄のため協力していく意思を明らかにした。6月12日の米朝首脳会談が成功裏に開催されなければならず、朝鮮半島の非核化と恒久的平和体制のため、緊密に相互協力していくと確認した。  板門店宣言の速やかな履行を再確認した。このために南北閣僚級会談を6月1日に開催し、軍事的緊張緩和のための軍事当局者会談と、離散家族の再会のための赤十字会談を開催することでも合意した。  今会談が、必要に応じて迅速かつ格式に関係なく開かれたことに大きな意味がある。今後も、必要ならいつでも互いに通信や会談を通じ、意思疎通を図る。  北朝鮮は自ら核実験とミサイル発射を中断し、核実験場を廃棄する決断を見せた。まだ始まったばかりだが、これは過去にもあったような始まりの一つではなく、全くの新たな始まりとなろう。  米朝間で首脳会談準備のための実務交渉が間もなく始まると理解している。会談成功に向け、米朝双方と緊密に意思疎通を図っている。既に金委員長との会談での内容は米国に伝えてある。  米朝間にもホットラインをつくる必要がある。3首脳によるホットライン通話をするなら、まず3首脳による会談を開く必要がある。米朝首脳会談が成功すれば、南北米首脳会談を通じ、朝鮮戦争の終戦宣言が進められることを期待する。  (昨日の会談の内容を)本日発表したのは、金委員長の要請によるものだ。 4397 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/28(月) 18:56:43 https://mainichi.jp/articles/20180527/ddm/007/030/099000c 中国 航空会社に「中国台湾」 表記要求、台湾反発 毎日新聞2018年5月27日 東京朝刊 【台北・福岡静哉】中国が外国の航空会社に対し、「一つの中国」原則に基づいてホームページ上で台湾を「中国台湾」などと表記するよう要求し、台湾外交部(外務省)は26日の声明で「政治力による粗暴な干渉だ」と強く反発。中国民用航空局は25日、要求を通知した44社のうち18社がすでに修正したと発表した。  米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、中国民用航空局は、ホームページ上の「国別」の選択肢を「台湾」ではなく「中国台湾」などとするよう要求し30日以内に応じない場合、行政罰を科すと各航空会社に通知した。「一つの中国」原則を認めない台湾の蔡英文政権への圧力とみられる。  中国民用航空局は発表で「残り26社は技術上の理由で時期の延長を求めたが、遅くとも7月25日までに修正することを承諾した」としている。ただ、米国は「威嚇と抑圧をやめるよう中国に強く求める」(ホワイトハウスのサンダース大統領報道官による声明)などと中国を非難している。  今年に入り、ホームページ上で台湾を「国家」扱いしたとして外資系企業が謝罪に追い込まれる事態が相次いでいる。 4398 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/05/28(月) 23:35:47 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5X4Q7DL5XUHBI00R.html 東ティモール、政権交代へ 国会議員選挙で野党連合勝利 ジャカルタ=野上英文 2018年5月28日21時39分 Facebook3TwitterlistHatena0Lineメール  東ティモールで12日に投票があった国会議員選挙(一院制、定数65)の開票結果が28日、公表された。独立の英雄グスマン元首相が率いる野党連合・国会多数派連合(AMP)が過半数の34議席を獲得し、政権交代となる。  国家選挙委員会から集計結果の報告を受けて審査した上訴裁判所の発表によると、選挙前に少数与党だった東ティモール独立革命戦線(フレテリン)は23議席で、昨年9月の内閣発足から1年足らずの短命に終わる。投票率は80・98%。  選挙は昨年7月に実施されたばかりだったが、その後の国会は、過半数を占める野党の反対で予算など重要法案が通らず、行政が滞った。政局打開を狙ってルオロ大統領が今年1月に議会を解散。再選挙が今月12日に実施された。  今後は6月上旬に国会が開かれ、過半数のAMPから首相が指名されたうえ、同中旬に新政権が発足する見込み。新首相はグスマン氏かルアク元大統領のどちらかとみられている。  同国ではこの間、非常措置として昨年度予算額の12分の1を毎月、国庫支出している。ただ、新規事業や役人の出張が制限されるなど停滞が続いている。(ジャカルタ=野上英文) 4399 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 16:03:23 https://mainichi.jp/articles/20180529/ddm/002/030/067000c マハティール・マレーシア首相 高速鉄道は「中止」 日中受注競争 毎日新聞2018年5月29日 東京朝刊  【ジャカルタ武内彩】マレーシアのマハティール首相は28日、マレーシアとシンガポールを結ぶ高速鉄道の整備計画を白紙に戻すと表明した。高速鉄道を巡って日本と中国の企業が受注競争を繰り広げてきたが、計画そのものが頓挫する可能性が高まった。  財政の立て直しを重視するマハティール政権はナジブ前政権時代の大型インフラ事業の見直しを進めている。マハティール氏は同日の記者会見で「計画の中止は最終判断だ」と述べた。  高速鉄道の整備はマレーシアとシンガポールが2016年末に最終合意。両国間約350キロを約90分で結び、26年末の開通を見込む。日本や中国の企業連合が受注を目指す車両のデザインや鉄道建設などを担う事業はすでに入札が始まっていた。今後、シンガポールと違約金の支払いなどについて協議するとみられる。 4400 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 19:28:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000016-jij_afp-int ミャンマーの「忘れられた紛争」、家を追われるカチンの人々 5/29(火) 11:25配信 AFP=時事 ミャンマーの「忘れられた紛争」、家を追われるカチンの人々 ミャンマー北部カチン州での武力衝突激化で避難を余儀なくされた人々(2018年5月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】少数民族の武装勢力とミャンマー軍との戦闘が長年続いている中国と国境を接するミャンマー北部カチン(Kachin)州にこのほど、西部ラカイン(Rakhine)州での「民族浄化」行為で悪名高い部隊が配備された。 【関連写真】避難を余儀なくされたカチンの人々  ミャンマー北東部での反政府活動は、過去60年にわたり続いているが、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)をめぐる問題とは対照的に、世界中で大きく取り上げられることはまれだ。「忘れられた紛争」と呼ばれることもあるが、今年に入ってからは状況が劇的に悪化しており、すでに2万人が避難を余儀なくされている。  この紛争では、自治権や民族的アイデンティティー、麻薬、ヒスイやその他の天然資源など、さまざまな要素をめぐって武装勢力「カチン独立軍(KIA)」とミャンマー政府が対立している。  4月11日、銃声と戦闘機の音が近づく中、ダナイ(Danai)の村の住民たちは農地へと逃げ込んだ。しかし、その3日後、村内への着弾をきっかけに、地域の指導者たちは住民2000人を避難させることを決めた。  避難民の中に、前日に女の子を出産したばかりのセン・ムーンさん(22)がいた。ムーンさんは、ダナイの避難所でAFPの取材に応じ、「(出産直後で)まだ出血していた。死ぬかと思った」「とても大変だったけれど、私たちは川を渡らなければならなかった」と語った。  幼い子どもや病人、高齢者が多いグループにとって、深い森の中を進むのは容易ではない。  だが幸運なことに、森の厳しい状況の中で地元の象使いたちから救いの手が差し伸べられた。目的地の避難所に向かうためには、胸の深さほどある川を渡る必要があるのだが、体の弱い避難民らを中心に、ゾウ使いが彼らを対岸まで運んだのだ。避難所は木造の小さな教会敷地内に設けられていた。  少数民族のカチン族は主にキリスト教徒だが、ミャンマーでは仏教徒が圧倒的多数を占める。 ■不吉な兆候  国際社会の目は、同国ラカイン州の危機に向けられてきた。国連(UN)が「民族浄化」と非難する、政府軍の容赦ない武力行為によって、イスラム教徒のロヒンギャ約70万人は隣国バングラデシュに逃れることを余儀なくされた。  そしてこのほど、ロヒンギャに対する残忍な行為が非難された第33軽歩兵師団(33rd Light Infantry Division)が、カチン州に配備されたのだ。  カチン州での作戦の規模は、ロヒンギャに対して行われたものより小さいが、部隊の配備そのものが、住民にとっては不吉な兆候となっていると専門家らは指摘する。  ミャンマー北東部で続くこの衝突は、英国の植民地支配から独立した1948年以降、同国を苦しめ続けてきた20以上の民族紛争の一つ。  民主化運動の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏は、2年前に同氏が党首を務める政党が政権を握って以後、国全体の平和構築が最優先課題だと述べていた。だが安全保障問題をめぐっては、軍が今も主導権を握っている。  カチンでの紛争は、17年間の休戦状態を経て、2011年に再開。2016年以降は対立が激化し、カチン州や隣接するシャン(Shan)州北部に住む10万人以上が家を追われた。  フリーのアナリスト、デービット・マシソン(David Mathieson)氏は、ロヒンギャへの注目を政府軍は利用しながら、「平和交渉のテーブルに」つかせるためにKIAを攻撃したと指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News 4401 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 19:28:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000015-jij_afp-int 「80歳までは…」 働かざるを得ない韓国の高齢者たち 5/29(火) 10:53配信 AFP=時事 「80歳までは…」 働かざるを得ない韓国の高齢者たち 韓国・ソウルの団地で、荷物を届けるパク・ジェヨルさん(2018年5月10日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】本来ならば、韓国人のパク・ジェヨル(Park Jae-yeol)さん(71)は11年前に引退しているはずだった。しかし韓国経済の発展にもかかわらず、受け取る国民年金は少額で、パクさんはこの年齢になっても高層マンションに荷物を届ける宅配の仕事を続けざるを得ない。 【関連写真】同僚と配達開始を待つパクさん  首都ソウルの住宅街の一角で、パクさんは段ボール箱でいっぱいになったカートを押してエレベーターに乗せる。年老いた目を絶えず細めて住所が書かれた小さなラベルを確認するため、視力は相当悪くなっている。パクさんはAFPの取材に対し「(今でも働き続ける)最大の理由は、お金だ」と語った。  パクさんは、公式に定められた60歳の定年を過ぎても働かざるを得ない韓国の高齢者数百万人の一人だ。 「先進国クラブ」と呼ばれる経済協力開発機構(OECD)に加盟しているにもかかわらず、高齢化が急速に進む韓国の社会的セーフティーネットは脆弱(ぜんじゃく)だ。  韓国の高齢者の45%以上は、平均世帯収入の半分に届かない「相対的貧困」状態にある。OECD全体の平均値が12.5%であるのに対し、この数字は突出しており、OECDで最高となっている。 ■「80歳になるまで働く」  パクさんは、1950年代に戦争によって荒廃した韓国を世界第11位の経済大国に押し上げた「漢江(ハンガン)の奇跡(Miracle on the Han)」に貢献した数百万人のうちの一人だ。  南部の港湾都市、釜山(Busan)の高校を卒業後、空調メンテナンス業界で働き、子ども3人を育てながらソウルにマンションを購入できるほどの収入を得た。そして自ら空調サービス会社を設立したが、同世代の多くの人々と同様、老後に備えた十分な貯蓄をすることはできなかった。 「あの混乱した時代、私たちの世代は忙しすぎ、子どもたちを育てて生き延びるだけで精いっぱいで、引退後の準備などできなかった」とパクさんは話す。  韓国が国民年金制度を導入したのはようやく1988年になってからで、1999年までは義務化されていなかった。保険料の納付期間は最低10年で、受け取る年金額は支払った保険料の額と期間で決定される。  韓国保健社会研究院(KIHASA)のファン・ナムフイ(Hwang Nam-hui)研究員は「70代や80代の人々の多くは、保険料を払う機会を逃し、国民年金の恩恵を受けられないでいる」と話した。こうした人々は、「驚くほど少額な」生活保護で生き延びるしかないという。  パクさんの会社は2012年に倒産し、毎月約130ドル(約1万4000円)の国民年金と約180ドル(約2万円)の高齢者向け給付金に頼るしかないが、世界でも有数の物価が高い都市で生活するには「まったく足りない」という。だが、子どもに毎月仕送りを頼ることはしたくなかった。  そのためパクさんは、高齢者に簡単な仕事をあっせんする公的プログラムに申し込み、2014年に配達員として働き始めた。現在は週に3日、1日最大100件の荷物を配達し、月に約500ドル(約5万5000円)の収入を得ている。  パクさんの同僚の大半は70代で、最年長は78歳だ。これまで50年以上にわたって働き続けてきたパクさんだが、「健康でいる限り、たぶん80歳になるまでは」仕事を続けたいと語った。 ■シルバー世代の津波  韓国の出産率(女性が生涯で産む子どもの平均数)は昨年、前年の2.1人を大きく下回り、過去最低の1.05人となった。2030年までには、65歳以上が人口の25%を占める「シルバー津波」現象が起きると予想されている。  昔は3世代が一つ屋根の下で暮らす伝統的な拡大家族構成によって、高齢者が子どもたちの支援を受けながら比較的快適な生活を送ることができたが、ここ数十年の急激な社会変化によって、子が親の面倒を見る風習が廃れ、高齢者は仕事を続けることを余儀なくされていると、ファン氏は話す。  パクさんと、コンビニエンスストアでレジ係として働いている妻(63)は年1度、1週間だけ休みをとり、リゾート地の済州(Jeju)島に旅行する。それでもパクさんは「仕事を続けられて感謝しているし、幸運だとも感じている」と話した。【翻訳編集】 AFPBB News 4402 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 19:29:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000001-ftaiwan-cn 台北市長選、民進党が独自候補擁立へ 選対チームは中堅議員を推薦/台湾 5/29(火) 12:38配信 中央社フォーカス台湾 台北市長選、民進党が独自候補擁立へ 選対チームは中堅議員を推薦/台湾 28日、台北市内で記者会見する姚文智立法委員 (台北 29日 中央社)今年11月に行われる台北市長選に向け、与党・民進党の選挙対策チームは28日、党の公認候補として姚文智立法委員(国会議員)を推薦した。党主席(党首)を兼務する蔡英文総統からの同意が得られれば、30日にも中央執行委員会で正式に指名される見通し。姚氏が民進党の公認候補となれば、再選を目指す無所属の柯文哲・現市長、野党・国民党の丁守中氏と台北市長のポストを争うことになる。 2014年の前回選挙では独自候補の擁立を見送り、柯氏と手を組んだ民進党。前回同様に柯氏を支援するかに注目が集まっていたが、市長就任後、中国大陸に対して歩み寄りの姿勢を示すようになった柯氏に対し、同党からは批判や不満が噴出。姚氏や呂秀蓮元副総統など出馬表明が党内で相次ぎ、党は今月中旬に独自候補を擁立する方針を固めた。 呂元副総統ではなく姚氏を推薦した理由について、同党のスポークスマン、鄭運鵬氏は、選対チームが総合的に判断した結果だと説明している。姚氏の台北市に対する長年の貢献が党内で支持を得ており、26日の政見放送後には、インターネット上でも姚氏に多くの賛同の声が寄せられたという。 姚氏は1965年生まれの52歳。大手紙、自由時報の記者出身で、高雄市政府新聞処処長や行政院(内閣)新聞局局長などを歴任。2012年に台北市の選挙区から立法委員に初当選し、2016年に再選している。2014年にも台北市長選への出馬を表明していたが、事前の世論調査で柯氏に後塵(こうじん)を拝し、後援に回っていた。 近年は、台北松山空港の廃止や建設が中断している台北ドーム(台北大巨蛋)の問題解決など、市の都市改革の必要性を主張。先月下旬には市内で重点政策を訴えるパレードを行い、柯氏の施政に反対を唱えていた。 (葉素萍、陳俊華、梁珮綺/編集:楊千慧) 4403 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 21:59:24 https://www.sankei.com/world/news/180529/wor1805290037-n1.html 2018.5.29 20:42 中国官吏の自殺相次ぐ 1週間で4人…「反腐敗」成果急ぐ?  【北京=西見由章】中国で今月下旬、北京市政府の幹部ら各地の官吏が1週間足らずで4人自殺した。習近平指導部は今年3月に「反腐敗闘争」を制度化する監察機関「国家監察委員会」を新設したばかりで、各地の出先機関が成果を挙げるために汚職摘発を強化している影響の可能性がある。  今月21日、北京市政府の王暁明副秘書長(58)が業務会議に出席した後、飛び降り自殺した。王氏は市地方税務局長などを歴任し、2013年4月から現職を務めていた。警察当局は王氏が「長期にわたり鬱病を患っていた」と発表したが、市民の多くは事件の背景に汚職調査があったと受け止めている。  5月23日に始まった江蘇省建湖県の幹部研修で、参加者が期間中に自殺。24日に江西省上饒市の鄭金車・区公安局長(53)が飛び降り自殺し、26日には天津農商銀行会長の殷金宝・共産党委員会書記(54)がオフィスで手首を切って死亡した。  中国の官吏の自殺者数は公表されていないが、香港に拠点を置く中国人権民主化運動ニュースセンターは、副課長級以上の自殺者が16年に年間1700人に達したと報じた。  中国人民大学の聶輝華教授は以前公表した文章で、汚職官僚の自殺が相次ぐのは自殺の「利益」が「コスト」を上回るためだと指摘。具体的には、自殺によって捜査が難航することで家族に違法所得を残しやすくなるうえ、事件に関係する同僚らを守り、自らの名声を保つこともできる点を挙げている。 4404 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 22:02:54 https://www.sankei.com/world/news/180529/wor1805290038-n1.html 2018.5.29 20:46 台湾で教育部長また辞任 与野党対立あおり  【台北=田中靖人】台湾の呉茂昆教育部長(文部科学相に相当)が29日、辞任した。呉氏は台湾大学の学長人事をめぐる混乱で辞任した前任者の後任として、4月に就任したばかり。在職41日間での辞任で、蔡英文政権のダメージになりそうだ。  呉氏は声明文で、一部メディアや野党の立法委員(国会議員)から「事実でない」批判を受け、「人格を汚され侮辱された」と辞任理由を説明した。呉氏は過去の大学学長時代に、大学の特許を勝手に利用して米国に会社を設立した疑惑などが指摘され、検察当局が近く事情を聴取するとの報道が出ていた。  台湾大学の学長人事では、教育部が前政権の閣僚経験者を選出した大学の決定を認めずやり直しを要求。政権与党と大学、野党との対立が続いており、呉氏の疑惑も政治対立のあおりを受けた形だ。 4405 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 22:04:20 https://www.sankei.com/world/news/180529/wor1805290012-n1.html 2018.5.29 07:23 中国、台湾の蔡英文政権への露骨な圧力で“アフリカ統一”に王手 台湾と外交関係、残り1国に  【北京=西見由章】中国と台湾が半世紀以上にわたって「外交戦争」を繰り広げてきたアフリカで、中国が“王手”をかけている。台湾と外交関係を持つのは人口136万人のスワジランド(エスワティニ)1国となり、中国は事実上名指しで秋波を送り始めた。「一つの中国」原則を認めない台湾の蔡英文政権への露骨な外交圧力だ。  「現在、アフリカで中国と国交がない国は1つだけ。一日も早く友好の大家族に加わることを望む」。中国の王毅国務委員兼外相は26日、西アフリカ・ブルキナファソと国交を回復する共同声明の署名にあたり、スワジランドに異例の“呼びかけ”を行った。  アフリカでは各国の独立が相次いだ1960年代以降、中国と台湾が外交関係樹立に向けてしのぎを削ってきた。習近平指導部は現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を利用して各国のインフラ整備を支援。石油などを輸入する資源外交も積極的に展開し、影響力を強めている。  2015年に南アフリカで開かれた「中国アフリカ協力フォーラム」首脳会合では、習氏が3年間で600億ドル(約6兆5千億円)の拠出を表明。今年9月には北京で同フォーラム首脳会合が開かれる予定で、中国にとっては外交の“アフリカ統一”をアピールする絶好の機会となる。  外交関係を持つ国が18カ国まで減った台湾の外交部(外務省に相当)報道官は、6月にスワジランド国王が訪台予定だとして同国との「安定した関係」を強調する。ただ「外交情勢は以前よりさらに緊迫している」(呉●(=刊の干を金に)燮外交部長)と危機感は強まる一方だ。 4406 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/29(火) 22:06:10 >>43992018.5.28 23:54 マレーシア、中国の“野望”に反旗 国内最大規模の鉄道建設も見直し本格化 https://www.sankei.com/world/news/180528/wor1805280026-n1.html 【シンガポール=吉村英輝】マレーシアのマハティール首相は、28日に表明した高速鉄道計画の廃止に並び、同国最大規模の鉄道建設計画の見直しも本格化。中国の「一帯一路」の“野望”が、逆回転を始めた。  マハティール氏は、東海岸鉄道(ECRL)事業について、中国と契約条件の再交渉を行っていると、28日付のマレーシアの経済誌エッジに語った。  ECRL計画は、タイ国境近くから、中国が開発を進める東海岸クアンタン港を経由し、西海岸のクラン港まで全長約690キロを結ぶ。昨年8月、着工した。  だが、マハティール氏によると、総額550億リンギット(約1兆5千億円)の事業費は、融資する中国輸出入銀行から、受注した中国交通建設に直接支払われ、マレーシア側は一度も引き出していない。支払いは出来高でなく計画ベース。利息も含むと、中国への債務は920億リンギットに。前政権が続いていれば「国は破綻していた」と非難する。  16年の中国からの直接投資は、「一帯一路」の名の下、前年比約7倍に急増(日本貿易振興機構調べ)。過度に中国へ依存した前政権から、軌道修正を図るとみられる。  豪州紙によると、米国務省の政策立案のためにハーバード大学の研究者が今年3月にまとめた論文は、中国の「債務帳簿外交」の危険にさらされている16カ国を指摘。マレーシアのほか、フィリピン、カンボジア、ラオス、タイなど、東南アジアの国々が、リストの一角を占めるという。  採算性や必要性が不明確なまま、巨額のインフラ資金を融資し、不透明な資金を得た親中政権が、国民の審判を受ける。「開発独裁」につけ込んで周辺国を債務不履行に陥れ支配する。そんな中国の思惑に、限界が見え始めている。 4407 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 11:36:38 <米朝会談中止>事前協議に現れず、米副大統領に暴言の北朝鮮に…米国が決断 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000014-cnippou-kr 5/25(金) 10:29配信 中央日報日本語版 「北朝鮮側は先週、シンガポールでの準備会談に連絡もなく現れなかった。直接通信を中断したまま、初めて出した声明が『核と核の対決場で会うのかを決めろ』という脅迫だった」。 ホワイトハウス関係者は24日(現地時間)、トランプ大統領が6月12日のシンガポール米朝首脳会談を中止した背景について「ペンス副大統領に対する崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官の『愚鈍なまぬけ』という非難のためだけではない」とし、このように説明した。 この関係者は記者会見で「数週間の約束違反と連絡途絶は北朝鮮の誤った判断と共に会談に対する北朝鮮の深刻な誠意不足を見せた」と述べた。 ホワイトハウスが約束違反として挙げた代表的な事例が、先週シンガポールで予定されていたホワイトハウスのジョセフ・ハーギン秘書室副室長らとの実務接触に一方的に「ノーショー」、姿を現さなかったことだ。ホワイトハウス関係者は「シンガポール実務接触は9日のポンペオ国務長官の2回目の訪問で北朝鮮側が約束したことだ」と説明した。続いて「ハーギン副室長ら米国側の実務準備チームがシンガポールの約束場所で待ち続けたが、北朝鮮側はついに現れなかった」と強調した。 そして金桂冠(キム・ケグァン)第1外務次官のマックスサンダー訓練に対する「挑発的な軍事的騒動」という非難、南北高官級会談の取り消し、豊渓里(プンゲリ)核実験場閉鎖の専門家参観拒否なども北朝鮮の約束違反として取り上げた。3月に韓国の訪朝特使団に米朝首脳会談を提案した当時に韓米連合訓練を理解すると述べ、南北首脳会談およびポンペオ長官の訪朝時に専門家の参観を認めると述べたが、こうした言葉を覆したということだ。北朝鮮の通信中断についても、ポンペオ長官と金英哲(キム・ヨンチョル)労働党副委員長のホットラインで「何度も連絡を図ったが応答しなかった」と明らかにした。 この関係者は「トランプ大統領は『いつでも会談を中止にできる』という自分の言葉を守ったということ」とし「大統領は中止の書簡でいつか金正恩と会うことができると可能性を開いておいたが、最も重要な目標は会談自体でなく韓半島(朝鮮半島)の非核化」と述べた。そして「大統領は米国と同盟国の安全保障と安全に対しては決して妥協しない」と述べた。 ホワイトハウスの関係者は、「トランプ大統領はどのように中国の習近平国家主席との会談後に北朝鮮の態度が変わったと考えることになったのか」という質問に対し、「金桂冠第1外務次官の声明は『完全で検証可能かつ不可逆的な非核化(CVID)』というブッシュ政権以降の米国の立場に反対した」と話した。「どうすれば南北首脳会談で完全な非核化目標を宣言しておきながら2週後に非核化に反対することができるか」とし「謎だ」とも語った。 6月12日の会談が復活する可能性については「核心はボールが北朝鮮側に渡り、時間は多くないという点」とし「首脳会談はこの数カ月間のようにばく大な量の準備と一定の実務対話が要求されるが、6月12日にするというのは10分後にするのと変わらない」と話した。6・12会談を予定通り開催するのは不可能という意味だ。 トランプ大統領が会談中止を決めるまでの過程も説明した。現地時間の23日夜、北朝鮮の崔善姫外務次官の声明が発表されると、この報告を受け、24日午前に国家安保チームを招集してペンス副大統領、ポンペオ国務長官、ボルトン国家安保補佐官と相談した後、中止を決定したということだ。 「22日に韓国側は会談成功の可能性を99.9%と述べたが、韓米間の期待にかなりの隔たりがあったようだ」という質問に対し、ホワイトハウス関係者は「韓国が持っていなかった、我々が直接の対北朝鮮外交および接触を通じて知った問題点などを伝達した」とし「文大統領にも単独会談で金委員長に対する懐疑的な見方について十分に知らせた」と説明した。「今日の会談中止で軍事的な対決にどれほど近づいたか」という質問には、「その点については話せない」とし「強調したいのは、大統領が述べたように政権発足初日からの最大限の圧力政策が続くということだ」と述べた。 4408 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 11:51:27 「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示??北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り https://www.businessinsider.jp/post-166580 岡田充 [共同通信客員論説委員] Apr. 27, 2018, 02:00 PM POLITICS158,284 北朝鮮との日朝首脳会談の可能性を打診した安倍政権に対し、北朝鮮当局が「一切取り合うな」との指示を出していたことが明らかになった。 平壌の反応が明らかになったのは初めてで、4月27日の南北首脳会談と米朝首脳会談など、国際的対話の枠外に置かれる安倍政権は当面、北との対話の契機をつかめないまま孤立を深めることになる。 … 4409 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/30(水) 16:43:24 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12962 2018年5月30日 東ティモール総選挙、二人の英雄と進まぬ世代交代 花田吉隆 (元防衛大学校教授) »著者プロフィール 印刷画面 normallarge 5月12日に東ティモールで総選挙が行われ、28日に最終結果が公表された。与野党逆転が確定し、それまで野党党首だったシャナナ・グスマン元首相が改めて政権を担当する。 世代交代を進めることで一致していた「二人の英雄」  2002年の独立以降、この国の政治は二人の政治家により担われてきた。シャナナ・グスマン氏とマリ・アルカティリ氏である。独立後、初代首相に就任したのがアルカティリ氏であり、この時、グスマン氏は象徴的存在の大統領に就任した。しかし、この二人の「独立の英雄」の仲はしっくりいかず、権力闘争に発展、2006年の政変につながる。一時縮小の動きを見せていた国連PKOが改めて増強されたものの、大統領等の暗殺未遂事件も起き、国内は大きく混乱した。アルカティリ氏は政変の責任を取って下野、代わってグスマン氏が政権の座に就いた。  その後、国内は安定し、それまで10年にわたり駐留していたPKOも2012年、任務は完了したとして撤退していった。この頃から、それまで対立関係にあったグスマン氏とアルカティリ氏の関係が好転、二人の間に協力関係が垣間見えるようになる。グスマン首相は2015年2月16日、国内の安定を見届け、次代に政権を譲るべく当時50歳のルイ・マリア・デ・アラウージョ氏を首相に推挙、自らは指導大臣兼計画・戦略投資大臣としてお目付役に退いた。  アラウージョ新首相は政党フレテリンに所属するが、このフレテリンはアルカティリ氏が牛耳る政党でもある。グスマン首相自身はCNRTを率いるが、ここでグスマン氏は野党のフレテリンの若手に敢えて政権を譲ったのである。裏には当然、グスマン氏とアルカティリ氏の合意があった。この時点では、両者は、世代交代を進めることで一致していたものと見られる。 約束を反故にしたアルカティリ  事態が急展開を見せるのが、アラウージョ政権が発足して2年半後の2017年7月である。総選挙でフレテリンが第一党となったのだ。但し、この選挙ではどの政党も過半数を握ることができず、フレテリンは第一党の座を獲得したものの、どこかと連立を組まなければならない。ところが、フレテリンの誘いに応じるところはどこもなかった。やむなく、フレテリンは少数内閣を発足させたのである。しかも、首相の座にはアルカティリ氏自らが就いた。しかし、グスマン氏とアルカティリ氏との間には世代交代の約束があったはずである。  グスマン氏は2年半前、自らのCNRTが与党であるにもかかわらず、時の野党のフレテリンに所属するアラウージョ氏に政権の座を譲った。それもこれも今後の東ティモールを考え、いつまでも独立の英雄が政権の座に居座っていてはいけない、との思いからだった。その思いはアルカティリ氏も共有したはずだ。ところがあろうことか、アルカティリ氏は約束を反故にして首相の座に返り咲く。グスマン氏が怒るのも無理はない。 4410 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/30(水) 16:43:37  元々、アルカティリ政権は少数与党である。はなから議会運営が行き詰まることは目に見えていた。それでも、連立を組む相手がいなかったから止む無くそのまま出発した。しかし、既に、アルカティリ首相とグスマン氏との関係は冷え込んでいる。グスマン氏の協力を得られないまま船出した少数政権に政権維持能力はなかった。議会が政府提出の法案二本をブロックし、予算の成立も見込めない状況を前に、事態の打開は議会の解散と総選挙の実施しかなかった。  結局、アルカティリ政権は1年ももたなかったのである。そして総選挙の結果、アルカティリ氏のフレテリンはグスマン氏のCNRTに敗北、CNRTが率いるAMP連合は過半数の議席を制し、ここに政権の交代とグスマン氏の首相返り咲きが確定した。  再びすべてがグスマンの双肩に  尤も、新政権発足までにはまだ時間がかかる。グスマン氏は混乱の後の非常事態として自ら政権運営に乗り出すか、あるいは、やはり世代交代を進めるべきだとして若手に政権を委ねるか、そのあたりは当面はっきりしない。一つはっきりしているのは、若手といってもアラウージョ氏以外、めぼしいところが見当たらないということだ。かといって、フレテリンとこういう関係になってはアラウージョ氏の再登場はもうないだろう。そのあたり、グスマン氏はどう判断していくか、国内の安定は一人グスマン氏の肩にかかっているのである。  そしてもう一つの気がかりが、今後、グスマン氏とアルカティリ氏の関係がどうなっていくかだ。何せ、この二人の関係が東ティモールの安定を決める。冷え込んだ両者の関係が一挙に好転することはないだろうが、だからと言って、このまま冷え込んだままにはならないだろう。老獪なグスマン氏にとり、アルカティリ氏との関係が安定することが東ティモールの発展に不可欠だということは嫌というほど分かっている。将来を考えれば、このままアルカティリ氏との関係を冷え込んだままにするとの選択はない。  グスマン氏主導の新たな政権が早急に取り組まなければならない課題は目白押しである。何と言っても、昨年来、国政が一歩も前に進まなかった。2017年のGDPは、とうとうマイナス1.8%を記録した。独立以来長い間10%近い成長を誇っていた国が、である。この国のGDPは、ほぼ政府支出により決まる。民間の経済活動はなきに等しいのだ。その政府による公共投資が大きく落ち込んだ。その結果がGDPの落ち込みにもろに出た、というわけである。  他方、この国の収入は石油・天然ガス一極依存である。ティモール海に眠る石油。天然ガスの採掘でこれまで潤沢な国庫収入を得ていた。それが独立以降の目覚ましい安定と発展につながったのだが、その石油、天然ガスもこのままではあと10年も経たないうちに枯渇すると言われていた。そうなれば国庫収入は途絶、財政が破綻する。  ところが2018年2月、新たな油田、グレーター・サンライズに関しオーストラリアとの間でとうとう合意に達した。この油田を巡っては、これまで両国間で長い間対立が続いてきた。それがここにきてとうとう合意に至ったのである。まだ、精製をどこで行うか、合意を見ない点は残るものの、推定埋蔵量3兆円乃至4.5兆円といわれるこの油田開発が合意されたことは大きい。これで東ティモールはしばらくの間、食いつないでいけるのである。この交渉妥結の立役者がグスマン氏だった。  グスマン氏は、自らオーストラリアとの間で妥結した新油田開発の収益をもとに、改めて東ティモールの舵取りに乗り出していくことになる。表舞台に出るか、あるいは舞台裏に引き下がるか、いずれにせよ、東ティモールのこれからは再びグスマン氏の双肩にかかることになった。 4411 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/30(水) 17:24:15 http://www.sankei.com/world/news/180529/wor1805290041-n1.html 2018.5.29 21:46 【激動・朝鮮半島】 米代表に駐比大使…人材枯渇か意欲の表れか 北代表は家柄良く「柔軟」?  米国と北朝鮮は6月12日の米朝首脳会談実現に向けた板門店での協議に対北、対米交渉のベテラン外交官を登板させた。非核化をめぐる双方の隔たりは大きいとみられ、時間が限られる中、板門店とシンガポールに金正恩朝鮮労働党委員長の側近訪米を加えたスリートラックで最終決着を模索するとみられている。  「フェイクニュースでは…」。韓国紙、東亜日報によると、ソン・キム駐フィリピン大使が板門店での協議の米側代表を務めることにキム氏周辺では本当か疑う声が上がったという。  キム氏は、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の担当特使や北朝鮮担当特別代表を歴任した米政府きっての北朝鮮通だ。だが、別の国に赴任した現職大使の代表起用は異例で、本人も前職を退く際、「朝鮮半島問題ではない別の仕事をしたい」と語っていたという。  後任の特別代表だったジョセフ・ユン氏が3月に退任しており、米政権内の北朝鮮ラインの枯渇とともに、トランプ大統領が米朝会談にかける並々ならない意欲も垣間見える。  北朝鮮代表の崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官は、6カ国協議で通訳を務めるほど英語が堪能で、外務省北米局長も務めた。崔永林(ヨンリム)元首相の養女という家柄の良さも誇る。  キム氏と核問題を討議した経験もあり、「オウム返しに主張を繰り返す他の北朝鮮外交官と違い、柔軟で自分の言葉でも話す」(外交筋)と評される。一方で、談話でペンス副大統領を「愚鈍な間抜け」と罵倒し、トランプ氏の会談中止通告の引き金を引いた張本人でもあり、協議がスムーズに進むかは見通せない。  これまで米朝会談は、ポンペオ国務長官がトップを務めた中央情報局(CIA)と金英哲党副委員長が率いる党統一戦線部という米朝の情報・工作部門が主導し、道筋をつけてきた。ポンペオ氏が国務長官就任後の9日に金正恩氏と会談した際も、自身の「右腕」となってきたCIA高官を同席させたほどだ。  北朝鮮の外交官は過去、核交渉で小出しに条件を突き付け、譲歩を迫る「サラミ戦術」を駆使してきたため、米側の疑心も根深い。  結局は金正恩氏が金英哲氏を米国に派遣し、旧来のラインで打開策を探る可能性が高い。ただ、トップの意向に忠実に交渉するのが外交官の職務であり、会談実現で米朝が妥結するかは金正恩氏、トランプ氏という両首脳がどう腹をくくるかにかかっているのも事実だ。(ソウル 桜井紀雄) 4412 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/30(水) 17:25:37 http://www.sankei.com/world/news/180530/wor1805300027-n1.html 2018.5.30 15:40 【米朝首脳会談】 金正恩氏側近の金英哲が訪米へ北京出発 首脳会談に向け大詰め協議  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の側近で史上初の米朝首脳会談に向け対米交渉を主導している金英哲党副委員長は30日、北京から空路で米ニューヨークへ出発した。  米ホワイトハウスは29日、ポンペオ米国務長官が週内に金英哲氏と会談すると発表。6月12日にシンガポールでの開催を目指す首脳会談の焦点となる非核化や、その見返りの体制保証などをめぐる大詰めの協議が行われる見通しだ。 4413 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 19:59:54 2018.04.18 朝鮮労働党幹部が激白「拉致被害者は返せない。なぜなら……」 訪朝を画策する安倍総理へのメッセージ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55276 近藤 大介 『週刊現代』特別編集委員 4414 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:00:17 動画:北朝鮮に解放された米国人3人が帰国、トランプ大統領が出迎え http://www.afpbb.com/articles/-/3174148?tmpl_skin=gallery&utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=p1&cx_rss=afp&cx_id=3174460 2018年5月10日 16:47 発信地:ワシントンD.C./米国 4415 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:01:42 この時は中止を通告して主導権握ってたけど対米ではそう簡単にはいかんかったね。 金正恩委員長:最新のF-22Aステルス戦闘機よりも、1954年初飛行のB-52爆撃機が目障りな理由 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-fnnprimev-int 5/17(木) 6:00配信 FNN PRIME 5月16日、北朝鮮の朝鮮中央通信は、当日実施する予定だった、いわゆる「南北高位級会談を中止する措置を講じざるを得なくなった」と報じた。南北首脳会談に続き、米朝首脳会談への地ならしとなるとみられていた重要な会合の「中止」発表である。 韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮は15日午前9時ごろ、閣僚級会談の16日開催を韓国に提案していたが、それから15時間足らずとなる16日未明、会談の無期限延期を韓国側に通知。16日午前3時頃、朝鮮中央通信を通じて、閣僚級(高位級)会談の「無期限延期」を発表したということだ。 米朝首脳会談の翌日、韓国で統一地方選挙 理由として朝鮮中央通信は、11日から行われている米韓の航空戦力の合同演習「マックスサンダー」をあげているが、金正恩政権は、なぜ「15時間足らず」の心変わりをして見せたのか。この心変わりは、予定されたものではなかったのか。 韓国当局も分析を急いでいて、16日15時現在、断定はできないが、今回の会談は韓国世論が注目する南北間の協議であっても、米朝協議を前にした諸外国が注目する協議の場であったということは視野に入れておくべきだろう。 事前には、南北閣僚級会談で、南北首脳会談で合意した将官級軍事会談の日程や、南北共同連絡事務所の設置などを協議することになっていたという。 これらの事前合意事項を対象に再び、議題にしようとするだけでも、韓国側には相当な労力を強いることになるかもしれない。 韓国・文在寅政権にとっては、米朝協議が行われる6月12日の翌日、13日が統一地方選の投開票日であり、6月15日は、2000年の南北共同宣言から18年目にあたる。 文在寅政権にとっては、時間的制約が厳しくなる中、何らかの成果をあげたいだろうし、その為に、様々な制裁対象となっている北朝鮮の金正恩政権に何らかの見返りを求められるなら、どう対応するのだろうか。 また、聯合ニュースは15日、北朝鮮が23日から25日に掛けて行う、豊渓里の核実験場廃棄の行事と関連し、韓国の通信社と放送局の記者を招待すると通知してきたという。 この「行事」は、韓国メディアにとって、とても取材招待を拒否できるものではないだろう。「招待」である以上、少なくとも現場での主導権は北朝鮮側が握り、見せたいものを見せるということになりかねない。その結果、北朝鮮が非核化に前向きであるという姿勢を世界に「印象付ける」ことになるかもしれない。 金正恩政権は、米朝交渉にかかわる北朝鮮の行為・主張の正当性を世界に印象付けたい。そして、協議の主導権を握っておきたい、ということだろうか。 中止の理由は「B-52爆撃機が参加したマックス・サンダー演習」 さらに興味深いのは、朝鮮中央通信日本語版(5月16日付)の記事。 南北高位級会談中止について「11日から南朝鮮当局は米国と共に南朝鮮全域で、われわれに対する空中先制攻撃と制空権掌握を目的にして大規模な“2018マックス・サンダー”連合空中戦闘訓練を行っている」として、マックス・サンダーが11日から実施されていることを認めている。 北朝鮮は、マックス・サンダー演習について5日間も反駁・抗議していないことになる。その上で「今回の訓練は…米軍のB-52戦略核爆撃機とF-22ラプターステルス戦闘機を含む100余機の各種の戦闘機が動員されて25日まで行われる」としている。 4416 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:02:10 >>4415 世界最強をうたわれるF-22Aラプター・ステルス戦闘機は今回8機が参加しているが、それより先に、B-52大型爆撃機の名前を挙げているのが印象的だ。現役はB-52Hという機種だが、最初の実用機種、B-52Aの初飛行が、1954年と60年以上も前なので、機体の形状は、軍用機にステルス性能など考えられなかった時代から大きな変化はない。ただ、搭載する武器は変わった。 敵の上空から爆弾を落とす初期のタイプと異なり、現在のB-52Hの主要武装は、AGM-86シリーズの巡航ミサイル。これを機内に最大8発、左右の主翼の下に6発、計20発を搭載できる。非核のAGM-86Cで最大射程950kmと、物理的には北朝鮮の領空に入らなくても平壌を射程内にとらえることが出来る。 強化された地下施設や建物を狙うのは、非核の貫通弾頭を装備したAGM-86Dで、1300km余り。さらに核弾頭を備えたAGM-86Bなら射程2500kmと、朝鮮半島どころか、B-52Hが日本の領空に入らず、太平洋側にいても北朝鮮の主要部を射程にすることができそうだ。ただ、韓国の聯合通信は、今回のマックス・サンダーにB-52H爆撃機は参加しない由の記事を発表している。 日本防衛の基盤、“米軍の傘”への影響は 5月16日、北朝鮮の外務省第一次官は、朝鮮中央通信を通じ「一方的な核放棄だけを強要しようとするなら、われわれはそのような…朝米首脳会談に応じるかを再考慮するしかないであろう」との談話を発表したが、金正恩委員長は、豊渓里の核実験場廃棄を世界に見せて、北朝鮮の非核化をアピールする一方、北朝鮮に届く米国の核兵器及び非核戦略戦力を米朝首脳会談の俎上にあげようという考えかもしれない。 日本にとって、グアムに展開している米軍の核・非核戦力は、日本に差し掛けられる拡大抑止の基盤的部分であり、万が一にも、グアムの米戦略戦力が俎上にのれば、日本の安全保障にも関わる問題となりかねない。 米朝首脳会談を6月12日に控え、訪米する文在寅大統領は、5月22日にトランプ大統領との米韓首脳会談を行う予定だが、文大統領は、米朝首脳会談の翌日が韓国の統一地方選挙の投開票日であることを忘れることはないだろう。文大統領が、トランプ大統領に、どのような話をするのか、気になるところである。 フジテレビ・能勢伸之解説委員 4417 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:06:36 金正恩氏がシンガポールに行かない理由 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00010001-fnnprimev-kr 5/23(水) 11:10配信 FNN PRIME 金正恩委員長 “ゆさぶり”真の狙いは? 北朝鮮が米朝首脳会談の中止を示唆した狙いは何なのか?合意内容をめぐる駆け引きとの受け止めが一般的だが、別の見方もできる。 “エアフォース ウン”でも残る不安 そもそも金正恩委員長は、シンガポールには行きたくないのだ。 何故か?シンガポールでは身の安全を確保できないからだ。 首脳会談の開催地がシンガポールに決まった理由としては 1米朝ともに外交関係があり中立的な場所であること。 2金委員長の専用機の飛行距離内に収まること。 3大がかりな国際会議の経験が豊富なこと…などが挙げられた。 しかし、金委員長にとって最大の関心事は、移動途中も含めて「シンガポールは安全なのか?」ということのはずだ。 相手はアメリカでありトランプだ。あらゆる選択肢はテーブルに載っており、その中には北朝鮮内に特殊部隊を送り込み金委員長の首を取る「斬首作戦」や、核関連施設を精密爆撃する「サージカル・ストライク」などが含まれていることは公然の秘密だ。 2017年にはそうした軍事作戦計画がいつ実行に移されてもおかしくないという緊張感があったし、今も、アメリカが計画を放棄したという話は聞いたことがない。必要に迫られ、チャンスがあれば、いつでも行動を起こす。シンガポールに金委員長がやって来るのはアメリカの軍事作戦にとって千載一遇の好機と言える。 金委員長はそんなふうに考えないだろうか。 北朝鮮にとってシンガポールは完全アウェー 北朝鮮の歴代首脳の外遊はほぼ中国、ロシア(旧ソ連)に限られている。ということは、北朝鮮の当局は、本土から遠く離れた外国で首脳の安全を組織的に確保する経験は決定的に欠落していると考えられる。北朝鮮警備陣の先乗り部隊はすでにシンガポールの首脳行動エリアを念入りに下見し、あらゆる事態を想定して警備計画を立案していることは疑いない。 しかし、シンガポールは直線距離で4800km離れた海の彼方だ。 北朝鮮は警備に必要な機材を運ぶ輸送力は全く不十分だし(第三国からレンタルする手はある)、特殊車両やヘリを運べたとして万一の事態に対応するためのリハーサルをやっている余裕もない。 ぶっつけ本番を迫られることになる。 一方のアメリカは1990年以降、シンガポールとの合意に基づいてチャンギ海軍基地を使用している。 米空母の寄港も珍しくなく、シーレーン防衛の拠点であり準同盟国でもあるシンガポールとその周辺の軍事情報は着実に蓄積されている。 基地からシンガポール中心部まではせいぜい20km。海軍特殊部隊などが強襲作戦を行うための準備を秘密裏に整え、いざという時のためにスタンバイは容易だ。 しかもシンガポールでは首脳スケジュールが判明しており、動線も予想できる。駐機中の金委員長の専用機を押さえ、退路を断ったうえで身柄を確保する。反撃もたかが知れている。 北朝鮮で「斬首作戦」を敢行することに比べたら遥かに容易ではないか。 首脳警備という観点からすれば、北朝鮮にとってシンガポールは完全アウェーと言って間違いない。 4418 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:06:52 >>4417 アメリカが配慮しなければならないことは、軍事作戦はシンガポールの主権侵害になり得る点だ。 が、例えばアメリカは、パキスタン国内に潜んでいたビンラディン容疑者を捕獲・殺害する軍事作戦をパキスタンに無断で敢行した。 イラク戦争では少なく見積もっても10万人を超える民間人と戦闘員が死亡したのは誤算だったろうが、相当数の犠牲者が生じることは承知の上で開戦に踏み切った。 首脳会談が不調に終われば、新たなエスカレーションは避けられない。 ここでテイク・チャンスの決断が絶対ないとは言い切れないだろう。 少なくとも金委員長がそう考えたとしても不思議ではない。 もう一つの配慮は、正恩氏不在の北朝鮮が報復軍事行動に出ることを断固防止することだ。 そのためにはシンガポールと平壌の間の緊急通信手段を遮断しなければならないが、電子戦はアメリカ軍が得意とする分野だ。 “エアフォース ウン”でも残る不安 さらに、平壌~シンガポールの飛行中の安全をどう確保するかも問題だ。専用機の飛行距離内に収まっていればいいというものではない。イリューシン62の特別仕様でどれだけの運動性能と防御手段が備わっているのか想像もつかないが、考えうる敵対行為への対策が不十分なのであれば、警備・安全確保の観点からは「飛行不可」と言わざるを得ない。 ざっくり言えば、海の上を飛ぶのと、陸の上を飛ぶのと、どっちがより安全かという判断になる。北朝鮮空軍にエスコート飛行する能力はないので、中国/ベトナムの支援を受けることが不可欠だ。できるだけ中国/ベトナムの領空を飛べば、機体の不調の場合も緊急着陸対応が容易になる。が、南シナ海の公海上は米軍機もミサイル搭載艦も活動し放題だ。金委員長にとって決して気分の良いフライトではないだろう。 こう考えてみると、金委員長が平壌を飛び立って以降、無事帰還するまでの間、自分の身の安全について気を抜ける瞬間は全くない。 このとてつもない恐怖を乗り越えるには、アメリカとトランプを100%信用するしかない。 冷静に考えれば彼我の実力差は圧倒的だ。果たして金委員長は自身の安全をトランプに委ねることが可能だろうか? 相手は「斬首作戦」の最高司令官で、「最大の圧力戦略」の差配者でもあるディール男だ。ポーカーフェイスでブラフをかけるのも罠を仕掛けるのもお手の物。 そのトランプに命を預けるとしたら、それは『ベタ降り』の意思表示に他ならない。金正恩はそんなタイプだろうか。 では何故、金委員長はシンガポールでの会談で合意したのか? そして事前協議を続けるのか? それは「素晴らしい取引」を目の前にぶら下げることによって、平壌(あるいは板門店)での仕切り直しの首脳会談にトランプを誘い込む作戦と考えるのが自然だ。 ホーム開催であれば身の安全は最大限に確保できるし、内向けの宣伝にもいいように使える。 米韓合同軍事演習を言い訳に南北次官級協議をドタキャンし、核実験場取材から韓国メディアを説明もなく排除した北朝鮮だ。「合意はすぐそこにあるがシンガポール会談はキャンセル」とするための理由はいくらでもひねり出すだろう。 極論すれば、専用機で出発したものの機材の不調によりたどり着けないことにしてもいいのだ。 これまでの北朝鮮、金正恩委員長を振り返ってみるにつけ、そんな展開も考えうる一つの可能性だと思える。 風間晋 解説委員 4419 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:07:38 時代の風 金正恩外交の勝利 恐怖後の「希望」に警戒を=京都大教授・中西寛 https://mainichi.jp/articles/20180429/ddm/002/070/069000c?inb=ys 毎日新聞2018年4月29日 東京朝刊  世界が注目した板門店での首脳会談は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が文在寅韓国大統領の手を取り、軍事境界線の北側に招き入れた場面が全てを物語っていた。西側メディアが「歴史的瞬間」を報じる中、金氏は外交舞台で見事に主役を演じ、実質的な譲歩をすることなく成果を獲得し、会談の地を後にした。  金氏は首脳会談でまず、父・金正日国防委員長と、文氏が秘書官として同行した盧武鉉大統領との11年前の首脳会談に触れるところから始めた。盧氏への思いが強い文氏の琴線に訴えつつ、今回の会談を前回の首脳会談の再開とみなす姿勢を示したのである。  合意された「板門店宣言」は過去に南北間で結ばれた合意を再構成したものといえる。忘れられがちだが、南北が初めて高位級会談を行った1972年以来、南北間には、平和統一、相互不可侵、半島非核化、経済協力、離散家族再会などをうたった数々の合意がある。今回の宣言で過去の合意に含まれていないものは存在しないと言ってよい。  その中で注目に値するのは、朝鮮半島での不戦に両国がコミットしたこと、軍事的敵対行為の全面停止を決めたこと、朝鮮戦争休戦65周年の今年中に休戦協定を平和協定に転換するよう努力することで合意したことであろう。他方で西側が注目する非核化については北朝鮮が表明している核実験場の廃棄や長距離ミサイル発射の停止を含めて具体的言及はなく、期限も手順も明確にされなかった。  この宣言通りに進むなら米朝首脳会談後、年末までに文氏の訪朝や南北及び米の3者、あるいは南北米中の4者首脳会談が開催され、平和協定が合意される。米朝首脳会談では米側が求める完全かつ検証可能、不可逆な非核化(CVID)に向けた合意に至ることもありえよう。しかし現実には今年中に非核化が実現することはありえず、平和協定交渉が先行し、非核化が実現する前に在韓米軍が縮小する可能性も出てくる。  どこかの段階で米朝間に亀裂が生じてこのシナリオが実現しなくとも、米国が軍事オプションに訴えるのは極めて困難となった。金正恩氏の訪中で中朝関係は改善され、文氏は握手を交わした相手への攻撃には強く反対するだろう。中韓両国の支持が得られない状態で米国が本格的な攻撃を行うのは事実上不可能であり、仮にトランプ米大統領が首脳会談の席を蹴っても取りうる選択肢は限られる。また非核化交渉が長期化すれば、恒例の米韓合同軍事演習を板門店宣言に反する「敵対行為」として非難し、非核化方針をほごにする余地も残されている。  確かに宣言には南北経済協力の具体的項目が含まれず、対北朝鮮制裁に対する配慮はうかがえる。しかし北朝鮮が韓国との経済協力を本気で望んでいるのか、疑いの余地がある。北朝鮮人民の間には韓国への憧れが水面下で広がっており、韓国との交流が人民の動揺を誘うのを政権は恐れているからである。北朝鮮が期待するのはむしろ、中露による制裁緩和と経済交流の再開ではないだろうか。  瀬戸際外交の要諦は、恐怖を味わわせた次の段階で相手の心理を操作することである。恐怖だけで手だれの相手を思い通りに動かすことは難しい。しかし恐怖から抜け出せる希望を感じた時、人は与えられた選択肢を自らの主体的判断と思い込んで行動する。笑顔の金氏に対して日米は圧力政策への屈服を、中露は庇護(ひご)への懇願を、韓国は民族統一への共通意思をイメージし、戦争という最悪のシナリオ回避のために「若い金正恩」を指導しているかのように感じるのである。今回の首脳会談は、昨年は戦争瀬戸際の恐怖を演出し、今年は元旦から平和攻勢に転じた金正恩外交の勝利と言ってよいだろう。  日米を含めた西側諸国は、ソ連東欧圏が脱共産化し、東西ドイツが平和的に統一した「成功体験」からどうしても抜け出せないようだ。しかし来年はベルリンの壁崩壊30周年であると同時に天安門事件30年でもある。西側資本主義経済を取りこみつつ、共産主義体制を維持するトウ小平の決断は、世界第2位の経済大国となっても独裁体制を強化する習近平体制へつながった。来年にかけて朝鮮半島で冷戦体制が解体されていくにしても、それが西側の一方的勝利となる幻想を抱いてはならないだろう。=毎週日曜日に掲載 4420 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:08:44 日中が北でバトル 韓国オロオロ……日中韓会談の舞台裏 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00010007-fnnprimev-int&p=1 5/10(木) 14:31配信 FNN PRIME やっと日本の出番のはずが ・・・ 2年半ぶりに東京で日中韓首脳会談が開催された。韓国の文在寅大統領、中国の李克強首相はいずれも就任後初来日となった。 3首脳は揃ってブルーのネクタイを着用。 安倍首相は韓国の文大統領の右手を、中国の李首相の左手を取って握手し、連携をアピールした。 北朝鮮の非核化をめぐって、ようやく巡ってきた日本の出番。 日本は議長国として、北朝鮮の「完全かつ検証可能で不可逆的な核廃棄」を合意文書に盛り込むことを目指した。 しかし、調整は難航し結局、朝鮮半島の「完全な非核化」との表現に留まった。 金正恩と習近平は何故再び会う必要があったのか 最大の難敵は中国だった。 日中韓会談の直前、金正恩委員長と習近平主席は大連で2度目の首脳会談を実施した。会談は北朝鮮側の強い要請で開かれたとされる。今年3月の首脳会談からわずか40日で、なぜ再び会談する必要があったのか。 最大の理由は、トランプ政権が5月に入り北朝鮮に求める非核化のハードルを上げたことだ。 これまでは「完全な非核化」としていたが、これを「恒久的核廃棄」に強め、大陸間弾道ミサイル(ICBM)だけでなく、北朝鮮が宇宙の平和利用と主張している“衛星”の発射についても禁止を求め始めた。 金委員長は習主席に改めて非核化の意志を示した上で、「段階的かつ同時並行的な措置を講じ非核化を実現させる」と主張した。 要するに、完全な廃棄が実現するまで制裁の解除には応じない姿勢のアメリカを説得してくれ、と中国に泣きついた訳だ。 中国が北朝鮮の最大の“擁護者” これを受けて習主席は早速、トランプ大統領と電話会談した。 「北朝鮮の合理的な安全保障上の懸念を考慮して欲しい」 「(米朝が)相互信頼を打ち立て、段階的に行動すべきだ」 北朝鮮の主張を代弁し、トランプ大統領に訴えた習主席。 中国は再び、北朝鮮の最大の“擁護者”の役割を果たす姿勢を鮮明にした。 北擁護の姿勢は日中韓会談の場でも遺憾なく発揮され、合意文書は「厳しい言葉を全部そぎ落とす」しかなかった。 会談関係者はこう解説する。 「北をいい子、いい子する宣言を出したい中国と、まだまだ説教したい日本がガチンコで、間に立った韓国がオロオロしてこうなった。」 3か国の足並みは揃わず これ以外に、歴史に関する表記を巡っても、日中の激しいバトルが展開された。 意外にも韓国はこの時、日本の立場を支持したという。 実は、韓国の思惑は全く別のところにあった。 今回の会談では、先の南北首脳会談で発表された板門店宣言を歓迎する特別声明が出された。 韓国の文大統領は合意文書が出る前の共同記者発表の場で「3か国首脳が特別声明の採択を通して板門店宣言を歓迎し、支持してくれた」と述べ、成果を誇示した。 韓国にとっては日中韓でこの特別声明を出すことが最大の目的で、他のことは「どうでもよかった」と見られている。 北朝鮮の非核化に向けた「具体的な行動」の進め方や、経済制裁解除の時期を巡っても3か国の足並みは揃っていない。 3人の解放 米朝首脳会談への影響は? こうした中、アメリカのポンぺオ国務長官が北朝鮮を訪問し、金委員長と会談。北朝鮮に拘束されていたアメリカ人3人が解放された。トランプ大統領は「大きな成果」と歓迎し、北朝鮮の対応を評価。 一方、金委員長もポンペオ氏との会談で「満足する合意」を得たとしている。 最大の焦点である非核化をめぐって、どちらかが何らかの譲歩をした可能性が考えられる。 今週末にも日程や開催場所が発表される見通しの米朝首脳会談。周辺国も巻き込んで活発な外交駆け引きが続く。 鴨下ひろみ フジテレビ報道センター室長 4421 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:09:14 <北朝鮮内部>平壌市民も経済悪化に反発 配給劣化と停電で「食べ物も電気もくれない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00010000-asiap-kr 5/14(月) 5:10配信 アジアプレス・ネットワーク ◆平壌でも電力難深刻 国際社会の経済制裁の影響が、首都平壌にも現れており、平壌市民やビジネスマンから強い不満の声が上がっていることが分かった。 4月27日の南北首脳会談の直前に中国に出国してきた平壌のビジネスマンが、5月12日にアジアプレスの中国人メンバーに対し、電力事情について次のように語った。 「平壌市内でも差があるが、私の住む〇〇区域は、昨年秋まで一日8時間程度電気が来ていたが、今年に入ってからずっと3~4時間しか来ない。親戚が市内の軍需工場のある区域に住んでいるが、ここは金正恩元帥も度々視察に訪れ、この数年、ずっと24時間電気が供給されていた。4月に入って訪ねてみると、一日7時間くらいしか来ないとのことだった」 北朝鮮では、昨年全国的に電気料金の改定を試みている。これまで、実質的に電気料金はただ同然であったが、平壌では世帯ごとに電気メーターを購入させて、使用した分だけを徴収することになった。「正常化」の一環ともみなせる。 「電気メーターは20~30米ドルもするが、それを住民自身が購入せよというので反発が大きく、設置した家庭は10%に満たないのではないか。それで、役人が毎月家々を回って、保有する電気器具や電球の種類を確認して料金を決めるのだが、『電気もよこさず使用料だけ取るのか』と不満が強い。使えないから要らないと、金持ちの中には冷蔵庫や洗濯機を売り払う人もいる」 と、このビジネスマンは述べた。 ちなみに比較的電気器具の多い彼の家では、一か月に3000ウォン(約40円)を支払っているという。日本の感覚からすると非常に安いのだが、「電気代をこんなに取るなんて社会主義も終わりだと考える人が多い」のだそうだ。地方はどうか。北部の恵山(ヘサン)市では、昨年秋から一か月1万ウォンを徴収し始めたが、電気供給がストップして支払いに応じない住民がほとんどだという。 <北朝鮮内部>平壌市民も経済悪化に反発 配給劣化と停電で「食べ物も電気もくれない」 (参考写真)平壌では服装のみすぼらしい人は地下鉄に乗せない。外国人の目から隠すためだ。兵士によって女性が駅への入場を止められている。2011年6月 平壌市大城区域にて撮影ク・グァンホ(アジアプレス) ◆食糧配給も悪化「食べ物もくれない」 北朝鮮で唯一、地域として食糧配給制が維持されているのが平壌だ。他の地域は90年代に停止したままだ。その質と量は、時々で良くなったり悪くなったりするが、この5年間、職場や区域を通じて白米と雑穀が配給されていた。穀倉地帯の黄海南北道に、平壌市民対象の「首都米」を生産する農場が集中している。 取材に応じたビジネスマンは、 「3月はほとんどトウモロコシだけ、4月は中国に出て来るまでなかった。(制裁で)市場での商売が不振な上配給が悪くなり、『食べ物もまともにくれない』と不満を言う庶民層が増えた」と言う。 また、一昨年まで中国との貿易で羽振りがよかった貿易会社の社員らは、「経済制裁で中国への輸出が止まっているのに、会社から上納金を出せという圧力が強く悲鳴を上げている」とのことだ。 4月初旬に平壌で音楽公演を行った韓国芸術団に同行した韓国メディや、4月末からの連休期間に平壌を訪れた日本人研究者に聞くと、「夜も明かりは点いており電力難は感じなかった」という。この点について、親戚訪問で平壌から中国に来ていた人に尋ねると、 「外国人の観光客やメディアが入る期間は、平壌では『行事』と位置づけられて特別な準備をする。住民は、他人から服を借りてでも身なりを良くせよと指示される。『行事』の間は中心部に電気を通す」 と答えた。 今年に入り、地方都市では住民への電気供給がほとんど途絶えた「絶電地域」が広がっており、党や軍、警察などの重要機関と産業施設に振り向けられている。北朝鮮の中で優先順位の高い平壌でも電力事情が悪化している。(中国丹東市チョン・ホン / 石丸次郎) 4422 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:11:50 ボルトン氏が米朝首脳会談開催を危うくする恐れ-発言に北朝鮮反発 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-17/P8UUDF6KLVR701 Toluse Olorunnipa 2018年5月17日 15:02 JST 北朝鮮の非核化では「リビア方式」を採用すべきだとするボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)の発言が北朝鮮の反発を招き、それも一因となって同国は来月の米朝首脳会談を中止する可能性を示唆した。 ジョン・ボルトン氏写真家:Andrew Harrer / Bloomberg   非核化を段階的ではなく一気に進める方式を受け入れたリビアのカダフィ大佐の独裁政権はその後崩壊し、大佐は米国が支援する反カダフィ勢力によって殺害された。   北朝鮮はこうした歴史を熟知しており、金桂冠第1外務次官は16日、北朝鮮はボルトン氏に「嫌悪」を感じているとし、「世界は北朝鮮が、悲惨な運命をたどったリビアでもイラクでもないことを十分過ぎるほど分かっている」と述べた。国営朝鮮中央通信(KCNA)が同次官の談話を伝えた。   ホワイトハウスは16日、ボルトン氏の発言とは距離を置いたものの、専門家は米朝首脳会談が数週間後に迫る中で、ボルトン氏がなぜこのような無神経な比較をしたのか疑問を抱いている。   核廃絶に取り組むプラウシェアーズ財団のジョー・シリンシオーネ代表はボルトン氏のコメントについて、「これは全く的外れだ。対北朝鮮外交は非常に順調だが、ボルトン氏が歯車を狂わせた」と指摘した。   ボルトン氏は北朝鮮に対する強硬姿勢で知られ、発言は意図的だった可能性もある。先月ホワイトハウス入りする前には、北朝鮮の体制転換を呼び掛け、先制攻撃を正当化する発言をし、金正恩指導部との直接対話に反対していた。 原題:Bolton Emerges as Potential Wrecking Ball for Trump’s Kim Summit(抜粋) 4423 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:26:06 金正恩委員長は軍を完全掌握しているのか――軍トップの電撃更迭 https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20180527-00085721/ 辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長 5/27(日) 15:39  朝鮮人民軍トップの金正角軍総政治局長(次帥)が突然解任され、金守吉・平壌市党委員長が後任に任命されていたことが26日の金正恩委員長の元山現地指導随行者名簿で確認された。  前任の金正角次帥は党(組織指導部第一副部長)に復帰した黄炳誓氏の後任として昨年11月に軍総政治局長に登用されたばかりで僅か半年での交代となった。  金次帥は4月20日に開かれた党中央委員総会(第7期第三次全員会議)で政治局員に選出されたばかりだった。さらに今月中旬に開かれた党中央軍事委員会拡大会議にも出席していた。それも、最前列の一番右端(序列1位)に座っていた。  金正角次帥は76歳で、84歳の李明秀軍総参謀長よりも8歳も若い。北朝鮮の政治局員は90歳の金永南最高人民会議常任委員長や93歳の楊享變同副委員長を筆頭に78歳の朴奉柱総理、李洙ヨン党副委員長(国際担当)まで80歳前後の長老らが何人もいることを考えると、解任は年齢が理由とは考えにくい。  後任の金守吉平壌市党委員長も軍人出身で2014年3月まで軍総政治局副局長(組織担当=中将)の要職にあった。前年12月の「張成沢粛清・処刑事件」余波を受けて失脚した文景徳政治局員の後釜として平壌市党委員長(当時は党書記)に就いていた。今月14日から他の市・道党委員長らと共に北朝鮮経済視察団の一員として訪中し、24日に帰国したばかりの慌ただしい異動で、今回の軍総政治局長の交代がいかに電撃的だったかがわかる。  振り返れば、軍総政治局長の交代は2012年に金正恩政権が発足してからこの6年間で3度目、金守吉氏で4人目となる。  趙明禄次帥の死去で2010年11月に以来空席となっていた軍総政治局長に2012年4月に党人の崔龍海党書記(当時)を起用。2年後の2014年4月に同じく党人の黄炳誓党組織指導部第一副部長(当時)にバトンタッチさせ、昨年11月に黄炳誓氏から軍人出身の金正角氏に、そして今回、軍服を脱いで党人となった金守吉氏を任命したことになる。  ちなみに、金正日政権時代は軍総政治局長の交代は一度もなかった。趙明禄次帥が1995年10月に就任して以来、亡くなる2010年11月まで15年間、病床にあってもその要職にあった。  頻繁な交代は軍総政治局長に限ったことではない。軍総参謀長と人民武力相も同様だ。  故・金正日総書記は17年間の在任中、総参謀長の交代は崔光→金英春→金格植→李英鎬と僅か3度しかなかった。中でも金英春次帥に至っては12年間も総参謀長のポストにあった。李英鎬次帥も金正恩政権下で失脚(2012年8月)するまでの3年5カ月間、その座にあった。  それに比べて、まだ6年しか経ってない金正恩政権下では李英鎬→玄永哲→金格植→李永吉→李明秀とすでに4度交代している。李明秀次帥(2016年2月~)で5人目だ。1年半に一人の割合で総参謀長を交代させていることになる。  それも、李英鎬次帥は8カ月で、後任の玄永哲大将も9カ月で解任されている。金格植大将に至っては僅3か月。最長期間は李永吉大将の2年6カ月。総参謀長から人民武力相に転出した玄永哲大将は就任から9カ月後の2015年4月になんと粛清、処刑されてしまっている。  軍総参謀長同様に人民武力相も金正恩政権下ではいずれも「短命」に終わっている。 4424 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/05/30(水) 20:26:17 >>4423  金正恩政権下では金永春→金正角→金格植→張正男→玄永哲→朴英植(2015年4月~)とすでに6人目だ。  金英春次帥は金正日総書記が死去するまで3年2カ月その座にあったが、金正恩政権発足4か月で更迭されている。金正角次帥も8カ月、張正男大将は1年1か月、玄永哲大将は10カ月しかもたなかった。  ちなみに金正日政権は17年間で僅か4人に過ぎなかった。呉振宇元帥はなくなるまで19年間、そのポストに会った。後任の崔光次帥は1年4カ月と短かったが、任期中に病死したことが原因である。3人目の海軍出身の金益鉄次帥は1997年2月から2009年2月まで12年間も在任していた。  「軍三役」の頻繁な入れ替えは金委員長の軍首脳への懐疑心の表れとも言えるが、裏を返せば、軍部の間に金委員長への不満が鬱積していることへの表れと言えなくもない。  「先軍政治」下の金正日政権下では総参謀長も人民武力相も厚遇されていた。例えば、李英鎬総参謀長は政治局常務委員かつ党軍事副委員長の最高ポストにあった。しかし、金正恩政権下では金正角政治局長も、李明秀軍総参謀長も、また朴英植人民武力相も政治局員、軍事委員止まりで、政治局常務委員にも党軍事副委員長にも就けなかった。  振り返れば、李英鎬総参謀長が2012年8月に電撃解任された際、朝鮮中央テレビは2か月後の10月30日、金日成軍事総合大学での金正恩委員長の演説を約12分にわたって放映したが、金委員長は李総参謀長を念頭に「党と指導者に忠実でない者はいくら軍事家らしい気質を持ち、作戦、戦術に巧みだとしても、我々には必要ない。歴史的教訓は、党と指導者に忠実でない軍人は革命の背信者へと転落するということを示している」と発言していた。  また、李永吉総参謀長が2016年1月に電撃解任された時も、解任直後の2月2日に開催された党中央委員会と人民軍党委員会の連合拡大会議で金正恩委員長は「人民軍隊は最高司令官の命令一下、一つとなって最高司令官の指示する方向だけ動くように」と自ら訓示していた。  金委員長が一般席に座っていた軍首脳らに向かって見下ろすかのように「自分の命令に服従せよ」と演説をぶったのは、祖父の金日成主席の時代も、父・金正日総書記の時代もなかったことだ。  前年の労働新聞に「人民軍指揮官らは最高司令官にはたった一言、『かしこまりました』とだけ言えば良い」との記事が掲載されていたところをみると、当時李永吉総参謀長は最高司令官の金委員長の意に従わなかったため解任されたということになる。  金正恩委員長は今月、2年ぶりに開いた党中央軍事委員会拡大会議でも約80人の軍事委員や軍司令官、軍団長らを前に「党による軍への唯一領導体系を徹底させる」ことを強調していたが、軍歴のなさと、若さゆえに「侮られているのでは」との金委員長の軍首脳への懐疑心と「権益や人事面でないがしろにされている」との軍首脳の不満が交錯しているとすれば、軍から核とミサイルを取り上げるのは容易ではないことがわかる。  従って、北朝鮮が16日に予定されていた韓国との高位級会談を突如ドタキャンし、さらには外務省を通じて「一方的に核放棄を迫るなら米朝首脳会談を再考する」と一転、米韓両国に強硬に出た背景に軍の「抵抗」があったのでないかと推測されるが、それでも金委員長が昨日(5月26日)、文在寅大統領に自ら再度、首脳会談を申し入れ、来月12日にシンガポールで予定通り、米朝首脳会談を行うようトランプ大統領を説得するよう要請したならば、「完全なる非核化」で軍の一任を取り付けたと言えなくもない。  金委員長が軍を完全に掌握しているならば、金委員長が米韓両首脳に口約束した北朝鮮の核放棄は米国が確約する体制保障次第ではトランプ大統領の意向に沿った形で予想外に早いテンポで進むことになるかもしれない。 4425 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/31(木) 19:28:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000056-mai-kr <韓国>統一地方選スタート 与党に勢い 5/31(木) 18:55配信 毎日新聞  【ソウル堀山明子】6月13日に投開票される韓国の統一地方選と国会議員補欠・再選挙が5月31日、公式な選挙活動期間に入った。2度にわたる南北首脳会談を受け、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率は76%(韓国ギャラップ、5月下旬調査)と依然として高く、与党の「共に民主党」が知事選やソウル市長選など注目される広域首長選挙で圧勝する勢い。保守系野党は支持基盤の立て直しを迫られている。  KBSニュースによると、広域自治体17カ所の首長選で民主党は、現有の9首長から12~14首長に拡大する見通しだ。保守系野党の自由韓国党は慶南道(キョンナムド)知事、釜山市長など「現有6首長ポストの死守」を目標としているが、厳しい戦いとなっており、党内では洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表退陣論がくすぶる。2月に中道保守2党が統合して発足した「正しい未来党」は、首長選で全敗した場合、党存続の危機にさらされる可能性もある。  国会議員(定数300)の補欠・再選挙は12選挙区で実施。第1党の民主党(118議席)は、圧勝しても少数与党の構図は変わらない。ただ、民主党は第2党の韓国党(113議席)との議席差を広げ、国会で主導権を握ろうとしている。  今回の選挙は、米朝首脳会談が12日にシンガポールで開催されれば翌日に投開票されることになる。米朝会談の成否が、仲介役を果たした文政権の評価に直結しそうな状況だ。 4426 名前:チバQ[] 投稿日:2018/05/31(木) 21:26:40 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010016-nishinpc-int マレーシアの92歳首相、俊敏な改革 就任20日で事業見直し次々 背景に深刻な財政事情 5/31(木) 12:11配信 西日本新聞  マレーシアのマハティール首相(92)が10日の就任以降、矢継ぎ早に改革を断行している。28日にはシンガポールとの高速鉄道計画の中止を表明するなど、大型事業の見直しに次々と着手。ナジブ前政権で強まっていた中国依存を修正し、国の借金を圧縮して財政健全化につなげるのが狙いだ。  「多大な費用がかかり、全くもうからない」。マハティール氏は28日の記者会見で、首都クアラルンプールとシンガポール間の約350キロを1時間半で結ぶ高速鉄道計画について、こう述べて廃止を表明した。  事業費は600億リンギット(約1兆6千億円)が見込まれ、2026年の開通予定。国際入札手続きは昨年12月に始まり、日本と中国などが争っていた。シンガポールとの合意破棄で5億リンギット(約140億円)の違約金が発生する見通しだが、マハティール氏は「最終判断だ」とかじを切った。 危機感も判断を後押し  背景には深刻な財政事情がある。ナジブ前政権下で膨れあがった政府債務などの総額を精査すると、1兆リンギット(約28兆円)を超え、国内総生産(GDP)の8割に上ることが判明した。さらに新政権は6月1日から、公約で掲げた6%の消費税廃止を実行に移す。安定財源を失うため、歳出の削減が急務だった。  見直しは高速鉄道だけにとどまらない。中国が現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の主要事業として重視し、既に着工した東海岸鉄道(約690キロ)についても、マハティール氏は「契約条件を再交渉している」とマレーシアの経済誌エッジに語った。  マレー半島の東海岸と西海岸の重要港湾などを結ぶ同鉄道は、約550億リンギット(約1兆5千億円)の事業費の大半を中国が融資し、中国企業が建設を請け負っている。中国に巨額の債務を負うことから、マハティール氏は「わが国の経済に非常にダメージを与える」と必要性に疑問を示す。  マハティール氏は選挙中から「マレーシアは中国からの借金を返済できない可能性がある」とAP通信に語っていた。スリランカは昨年、中国からの債務返済に窮し、南部の港湾の使用権を99年間、中国側に譲渡した。「借金のかた」に重要インフラを奪われた格好で、二の舞いは避けたいとの危機感も判断を後押ししているとみられる。 =2018/05/31付 西日本新聞朝刊= 西日本新聞社 4427 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/01(金) 11:46:38 https://www.sankei.com/world/news/180531/wor1805310022-n1.html 2018.5.31 23:17 13日投開票の韓国統一地方選スタート 与党「共に民主党」圧勝も  【ソウル=名村隆寛】6月13日に投開票される韓国の統一地方選と国会議員の再・補欠選の選挙運動が31日、始まった。ソウル市長選をはじめ17の市・道の首長選などで与野党が激突する。  文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、初の全国規模の選挙で文政権の信任が問われるが、世論調査によると、与党「共に民主党」が優勢で、文氏の経済政策を批判する最大野党「自由韓国党」などは苦戦が予想されている。特に今回は、投票前日に史上初の米朝首脳会談が予定され、朝鮮半島の非核化をめぐり会談で成果が出れば、与党圧勝の可能性もある。  注目されるソウル市長選では、3選を狙う与党の朴元淳(パク・ウォンスン)市長が、昨年の大統領選で文氏に敗れた野党「正しい未来党」の安哲秀(アン・チョルス)氏を大きく引き離している。保守系が伝統的に強い地域でも、与党候補の優勢が多く伝えられている。 4428 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/02(土) 20:20:59 12日に米朝首脳会談=予定通り開催、トランプ氏言明―正恩氏の親書評価 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180602X515.html 08:33時事通信  【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と予定通り12日にシンガポールで会談すると明言した。ホワイトハウスを訪れた金英哲党副委員長から正恩氏の親書を受け取った後、記者団に語った。史上初の米朝首脳会談は、トランプ氏がいったん中止を通告するなど曲折を経て、開催される運びとなったが、「完全な非核化」や体制保証の方法で、双方が歩み寄れるかはなお不透明だ。  トランプ氏は、正恩氏に非核化の意志はあると述べ、「首脳会談は非常に成功するプロセスになるだろう」と期待感を示した。ただ、「6月12日に何かに署名するつもりはない」とも指摘。非核化の方法などで米朝の隔たりは埋まっていないとみられ、1回の会談で最終合意は目指さず、非核化実現には長期間を要する可能性を示唆した。  トランプ氏は、正恩氏の親書について「非常に素晴らしい書簡だ」と評価した。  一方、トランプ氏は、北朝鮮への現在の水準の圧力を維持するとした上で、「(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない」と述べた。さらに、米朝交渉が決裂しない限り、新たな制裁を科すことはないと語った。会談の成功に向けて北朝鮮への配慮を見せた形だ。  トランプ氏は、金英哲氏と休戦状態にある朝鮮戦争(1950?53年)の終結についても協議。「(戦争終結について)首脳会談で何らかの成果があるかもしれない」と述べ、休戦状態が終結すれば「北朝鮮の安全を保証する」と強調した。北朝鮮の人権問題をめぐっては話し合わなかったが、首脳会談の議題になる可能性はあると指摘した。  また、トランプ氏は、非核化受け入れ後の北朝鮮への経済支援について、近隣の日本や韓国、中国が支援するだろうと述べ、「米国が支出する必要はない」との認識を示した。 4429 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/03(日) 11:12:15 ”マレーシア・ファースト”で脱中国依存鮮明に https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00053092-jbpressz-asia 5/15(火) 6:00配信 JBpress  「マレーシアにとって、国益にかなっているかどうか、再検討する」――。  61年ぶりに政権交代を果たしたマレーシアのマハティール新首相は12日、クアラルンプール郊外で記者会見を開き、筆者の次のような質問に対して、そう答えた。  「マレーシアには中国の一帯一路の下、約40の関連プロジェクトがある。特に、東海岸鉄道計画(ECRL)やマレーシア-シンガポール間の高速鉄道計画(HRL)に代表されるような大規模プロジェクトなどを押し進めますか。マレーシアにとって有益でしょうか」  それに対してマハティール新首相は、「世界のあらゆる国と同等で、フレンドリーな外交関係を構築したい。特定の国を利することはないだろう」とバランス感覚のある外交を展開すると前置きした上で、  「外資による事業全般の調査を行い、再検討する」とECRLや HRLの計画を見直すことを新政権発足後、初めて公式に表明した。  マレーシアは「一帯一路」関連で、中国から約1350億ドル(約14兆9000億円)以上の規模のインフラ整備事業を受け入れており、アジア域内で中国最大の投資先となっている。  選挙戦でも、ナジブ前政権の中国一辺倒の外交経済政策の是非が争点になっていた。  (http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52796政権交代で中国の一帯一路を封印したいマレーシア、http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52715マレーシア総選挙に中国の陰 民主化遠く)  マハティール新首相は中国主導による大規模開発事業への懸念を示しており、筆者との単独インタビューで(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53065マハティールの野党勝利 61年ぶりにマレーシア政権交代へ)「一帯一路は否定はしない」としたものの、「協力事項は、個別で交渉する必要がある」と強調していた。  日本が最も興味があるのは、HRL(今年末入札、来年9月受注先決定予定)の取り扱いだが、ECRLに関しても重要で、本コラムでも以前、問題点を指摘してきた。(以下略) 4430 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/03(日) 23:26:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000034-jij-asia 正恩氏宿泊費、シンガポール肩代わりか=1泊65万円、反核団体も申し出―米朝会談 6/3(日) 14:26配信 時事通信  【ワシントン時事】シンガポールで12日開催が決まった米朝首脳会談に関し、金正恩朝鮮労働党委員長ら北朝鮮代表団の宿泊費を誰が支払うかが、米朝間の事前協議で未解決の問題として浮上している。  ワシントン・ポスト紙によると、外貨不足の北朝鮮は関係国による支払いを求めているという。  ロイター通信によると、シンガポールのウン・エンヘン国防相は2日、米朝会談の開催費負担について記者団に問われ、「当然イエスだ。歴史的会談で小さな役割を果たすために負担する用意がある」と表明。北朝鮮の宿泊費肩代わりを示唆した。  ポスト紙によると、北朝鮮が宿泊を希望している五つ星ホテルのスイートルーム1室だけで1泊6000ドル(約65万円)以上。米側が支払うことも検討したが、北朝鮮側が「侮辱」と受け止めることを懸念。トランプ政権は、シンガポールに依頼することも検討しているという。  一方、2017年のノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員を務める川崎哲氏は声明で、「朝鮮半島の平和と核兵器のない世界を支援するため、首脳会談にかかる費用を平和賞の賞金から拠出することを提案する」と述べた。  今年2月の平昌冬季五輪に北朝鮮が参加した際には、韓国政府が宿泊費など28億6000万ウォン(約2億8000万円)を負担した。 4431 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/04(月) 23:55:03 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1806040045.html 天安門事件29年、細る香港ろうそく集会 主催者「広範な支持を」 22:44産経新聞  【香港=藤本欣也】中国当局が学生らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から29年を迎えた4日、一国二制度下の香港では恒例のろうそく集会が開催され、参加者が犠牲者を追悼し中国の民主化を求めた。香港では昨年7月に死去した中国民主活動家で、ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏の像が設置されるなど、北京で軟禁されている妻、劉霞さんの解放を求める声が高まっている。  天安門事件翌年の1990年から続く同集会には、劉暁波氏らが中国の民主化を求める「08憲章」を起草し拘束された2008年末の翌年に主催者発表で約15万人が参加。14年には過去最多の約18万人が参加したが、それをピークに年々減少し、昨年は約11万人と09年以降で最少となった。  理由としては、14年9月から12月にかけて、学生たちが香港行政長官選挙の民主化を求めて繰り広げた「雨傘運動」の挫折が指摘される。学生たちが「中国の民主化よりも香港の民主化を優先すべきだ」と主張し、天安門事件関連行事への組織的な参加を見送っているためだ。  今年も主要大学の学生会はろうそく集会への不参加を決定したが、集会の主催者である「香港市民愛国民主運動支援連合会」では、「来年の天安門事件30年に向けて広範に支持を呼びかけていきたい」と話す。  こうした中、香港の繁華街に5月末、劉暁波氏の像が民主活動家らによって設置された。劉暁波氏死去1年の7月13日まで設置し、妻の劉霞さんの解放を求める運動を進める計画だ。  劉暁波氏は1989年の中国での民主化運動の高まりを受けて留学先の米国から帰国、天安門広場に駆けつけた。劉霞さんは夫が獄中でノーベル平和賞を受賞した2010年以来、7年以上にわたり北京の自宅で軟禁されている。 4432 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/05(火) 00:02:39 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060400587&g=int 香港民主派が追悼集会=天安門事件の再評価求める 4日、香港島中心部の公園で開かれた天安門事件の追悼集会  【香港時事】中国・北京で民主化運動が武力弾圧された天安門事件から29年に当たる4日夜、香港民主派が事件の再評価や中国の民主化を求め、香港島中心部の公園で追悼集会を開いた。  集会は民主派団体の「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)が主催。参加者は11万5000人(主催者発表)で、昨年を5000人上回った。  香港では最近、親中派の有力者が民主派のスローガン「一党独裁終結」を憲法違反の可能性があると警告したが、集会ではこのスローガンを堅持。また、昨年7月に死去した中国の民主派作家でノーベル平和賞受賞者、劉暁波氏の像を壇上に置き、中国の民主活動家への支援も訴えた。(2018/06/04-23:09) 4433 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/05(火) 18:11:31 http://www.sankei.com/world/news/180604/wor1806040023-n1.html 2018.6.4 17:20 【激動・北朝鮮】 北の軍3首脳交代か 対米交渉に備えて穏健派にシフト?  【ソウル=桜井紀雄】米朝首脳会談が目前に迫る中、北朝鮮で朝鮮人民軍を統括する3首脳が一気に交代したとの見方が浮上している。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とトランプ大統領の非核化交渉の障害になりかねない軍強硬派の力をそぐ狙いだとも分析されている。  党の立場から軍を監督する軍総政治局長について、金正角(ジョンガク)氏から平壌市党委員長だった金秀吉(スギル)氏に交代したことが、正恩氏の地方視察を伝えた5月26日の報道で確認されている。正角氏は2月に同ポスト就任が確認されたばかりだった。  聯合ニュースなど韓国メディアは今月4日までに、情報当局関係者らの話として、国防相に当たる人民武力相が朴永植(パク・ヨンシク)氏から努光鉄(ノ・グァンチョル)前人民武力省第1次官に、作戦を統括する軍総参謀長も李明秀(リ・ミョンス)氏から李永吉(ヨンギル)前総参謀部第1副総参謀長に交代したとの情報を報じた。  韓国統一省報道官は4日、両ポストの交代は「公式に確認されていない」としながらも、事実なら「異例な状況だ」と述べた。  北朝鮮メディアは5月18日、党中央軍事委員会拡大会議で国防機関幹部らの人事が扱われたと報じており、この会議で交代が決定した可能性がある。朴氏、明秀氏ともに4月27日の南北首脳会談に出席。朴氏は文在寅(ムン・ジェイン)大統領に挙手敬礼をし、話題となった。  総参謀長が20歳以上若返るなど新任とされる3人はいずれも前任者より若く、世代交代を図ったとの分析がある。兵器開発や補給を担う第2経済委員長も務めた努氏は、軍部内の穏健派に位置付けられている。  米朝会談では、北朝鮮が開発を進めた核弾頭や弾道ミサイルの廃棄も俎上に載せるとみられ、軍強硬派の反発も想定される。このため、軍首脳を刷新することで前もって軍部の不満を抑え込んだとの見方もある。 4434 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/05(火) 18:12:07 http://www.sankei.com/world/news/180604/wor1806040037-n1.html 2018.6.4 19:38 厳戒の天安門広場、産経記者の入場拒否 事件から29年、当局監視強化  【北京=西見由章、台北=田中靖人】天安門事件から29年を迎えた4日、北京の天安門広場周辺では、追悼活動を阻止するために警察当局が厳戒態勢を敷いた。  中国の警察当局は3日以降、天安門広場を訪れる観光客らに身分証の提示を要求。産経新聞の記者は4日、「不要な面倒を避けるため」などとして入場を拒否された。軍隊の発砲で多数の死傷者が出た地下鉄木●(=木へんに犀)地(もくせいち)駅周辺でも、私服警官が監視の目を光らせた。  事件で銃弾を受けて左足を切断し、真相解明を求めている斉志勇氏(62)は先月、人工透析先の北京の病院で転倒し骨折、入院したが「病院内でも当局の監視がついている」と訴える。  中国外務省の華春瑩報道官は4日の記者会見で、天安門事件に関して「前世紀80年代末に発生した政治風波(騒ぎ)について、中国政府はすでに明確な結論を出している」と従来の見解を繰り返した。  台湾の蔡英文総統は4日、フェイスブックに「中国人民」に向けた一文を投稿、「北京当局が事件を正視できれば、不幸な歴史は中国が自由と民主主義に向かう礎となるだろう」と述べた。投稿は中国で用いる簡体字で書かれ、台湾当局が過去の人権弾圧事件の真相究明や補償に取り組んできたことなどを紹介した。  一方、与党、民主進歩党は4日の声明で、中国当局は「強力な手段で人民の自由と権利を圧迫している」と指摘。中国が進める「中華民族の復興」は「普遍的な価値と人類の文明への挑戦だ」と批判した。 4435 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/05(火) 18:20:17 https://toyokeizai.net/articles/-/223646?page=2&utm_source=nifty&utm_medium=http&utm_campaign=link_back マレーシア「初の政権交代」の複雑すぎる事情 アンワルの恩赦・政界復帰で何が起きるのか « 前ページ次ページ » 美根 慶樹 : 平和外交研究所代表 2018年06月05日 マレーシアが英国植民地から独立を果たしたのは1957年のこと。今年5月、その時以来初めての政権交代が起こった。 本連載の一覧はこちら さる5月9日に投票が行われた同国連邦下院の選挙で野党連合が初めて勝ったのだ。下院の定数は222。うち、野党連合が113議席、与党連合は79議席、その他の政党が計30議席だったので、60年近く政権を保持してきた与党にとっては無残な結果であった。 なお、同国には、定数70の上院(国家院、元老院とも呼ばれる)もあるが、その権限は小さく、マレーシアの議会といえば下院を指すといわれている。 歴代の首相はすべてUMNOから 新政権を担うのは旧野党連合の「パカタン・ハラパン(Pakatan Harapan)」であり、 略してPHと呼ばれる。その中心は人民正義党(Parti Keadilan Rakyat、略してPKR)である。 これに対し、これまで与党であったのは「バリサン・ナショナル(Barisan Nasional)」であり、略してBNと呼ばれる。その中心は統一マレー国民組織(UMNO)である。この党はマレーシアの政治において長年圧倒的な力を保持し、歴代の首相はすべてUMNOから選ばれた。日本の自由民主党以上に国の政治の中心であったと言えるだろう。 名称については、「与党」「野党」は選挙を境に入れ替わったため混乱を招きやすいので、本稿では政党連合としてはPHとBN、それぞれの中心政党名はPKRとUMNOを使うこととする。 新政権はどのような方向に向かって進んでいくか。新政権の担い手となったPHの政策綱領を見るべきだが、マレーシアの特殊事情により、着眼点はむしろマハティール新首相とPHが結成されて以来の指導者であるアンワルの両人だ。 マハティールは、かつてマレーシアの首相を22年(1981~2003年)の長きにわたって務めた、傑出した指導者であり、マレーシアの近代化と経済発展のために数々の実績を上げた。日本に習おうとする「ルックイースト(東方政策)」を標榜したことは有名だ。 長い法廷闘争を余儀なくされたアンワル氏 旧マハティール政権の末期、すなわち1990年代の終わり頃からマハティールを批判し、辞任を求めたのがアンワル・ビン・イブラヒムであった。もともとUMNOに属しており、マハティール首相の下で副首相兼財務相を務め、一時期はマハティールの後継者と目されたこともあった人物だ。 反撃に出たマハティールは1998年9月、アンワルを解任し、治安維持法違反で逮捕した。翌1999年、アンワルは汚職の罪で6年の刑、さらに次の年には同性愛の罪で9年の刑を受けた。それ以来、アンワルは長い法廷闘争を余儀なくされた。 その一方で、アンワルは野党連合PHの指導者となった。だが、アンワルは、2018年5月に釈放されるまでの20年間の半分近くは収監されていた。これほどまで長く活動を制限されると、常識的には政党の指導者であり続けるのは困難になるはずだが、アンワルはわずかな時間を縫って訴え、発信し、強い影響力を保持し続けた。 アンワルは、欧米諸国から強い支持を受けたことも助けとなっただろう。国際人権団体、アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウォッチは、早い段階からアンワルの訴追は不当であると強く批判していた。また、当時のアメリカ副大統領であるアル・ゴアが、同性愛罪に対する裁判は噴飯ものだとアンワルを擁護したこともあった。アンワルは、ニューズウィーク社の「今年のアジア人」に選ばれたこともあった。 ところが現在は一変して、マハティールはPH新政権の首相となり、アンワルは同政権を支える実力者として再びマハティールの後継候補となっているのだから、にわかには理解しがたい動きだ。 4436 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/05(火) 18:20:39 激しく対立していた両人がこのような関係になった背景には、旧野党連合PHと旧与党連合BNにまたがる情勢の激変があった。 第1は、マハティールが2016年にBNからPHに鞍替えしたことである。ナジブ・ラザク前首相がBNを率いていたとき、マハティールはすでに引退していたが、ナジブを汚職の理由などで強く批判するようになり、かつての敵であったPHの指導者となったのだ。今回の選挙でPHが大勝できたのはマハティール効果が大きかったと言われている。だから比較的スムーズに新政権の首相になれたのだろう。 第2は、アンワルが晴れて政界に復帰したことだ。アンワルの恩赦を推薦したのはマハティール新首相であった。マハティールとアンワルは和解したのであり、釈放後、アンワルはマハティール首相を支持すると表明している。 しかし、マハティールは92歳と高齢であり、首相を長く続ける意図はなく、1~2年でアンワルに譲るともいわれている。アンワルは70歳と、若くはないが、これまでの経歴と同人の実力をもってすれば、後継首相と目されるのは当然なのだろう。 新政権はどのような政策を打ち出すか。実は、過去の実績や発言を見るかぎり、マハティールとアンワルはかなり違っている。 マハティールは、マレー人を優遇する「ブミプトラ政治」を推し進めてきた中心人物である。「ブミプトラ」とは「土地の子」という意味であり、先住民族も含まれるが、大部分はマレー人であり、かつイスラムに限ると定められている。 優遇策をなくせば国家が成り立たなくなる マレーシアは、歴史的、地理的な理由から多民族、多宗教、多文化の国家であり、70%近くがマレー人、中国系は25%、インド系は数%という民族構成になっている。この民族間のバランスを取るのは容易なことでないが、マレー人とイスラムが優遇されている。マレーシアの公認宗教はイスラムであり、公用語はマレー語である。 優遇措置の具体的な例は、企業の設立や納税、公務員の採用、国立大学への入学など枚挙にいとまがないくらいだ。盗賊も、多民族からなる場合は、マレー人が分け前を多く取るという。もちろん笑い話だが、マレーシアの状況を象徴している。 そんなひどい扱いを、中国系やインド系がよく受け入れているなと思われるかもしれないが、両方とも少数でありながら独立以前から経済界を牛耳っており、また、教育などの面でも競争力が強かった。だからマレー人は多数民族でありながら優遇策が必要であり、それをなくせばマレーシアという国家が成り立たなくなると認識されているのである。 しかし、従来の「ブミプトラ政治」はもはやそのままでは維持できなくなりつつある。今回の選挙でも、BNからブミプトラが離れていく傾向が表れてきた。 マハティールは新政権の首相として「ブミプトラ政治」についてどのような方針で臨むか注目されている。 米国との関係 マハティールの対外政策も特色があった。特に、米国との関係はぎごちなかった。米国からアンワルの裁判が不当だと批判された時も一言のもとにはねつけた。 マレーシアと米国との関係はナジブ前首相の時代、かなり前進した。それだけにマハティールの下で米国との関係にどのような影響が生じるか、米国では懸念の声が上がっている。 アンワルはマハティールとは内政についても対外関係についても考えがかなり違っている。マハティールがマレー人とイスラムを重視する傾向が強いのに対し、アンワルはリベラルであり、英米の有名大学で客員教授も務めた国際派である。 また、アンワルは、「ブミプトラ政治」の修正を主張してきた。そのために、マハティールから「イスラエル寄りだ」と非難されたこともあった。要するに、こちこちのイスラムではないのだろう。 当然米国との関係でもマハティールとは違っており、米国内ではアンワル登場への期待が高まっている。 日本としても、PHの新政権とどのような関係を築いていくか、重要な岐路に差し掛かっている。 かつてマハティールは公然と日本重視を標榜しており、日本人には親しみ感があった。 一方、アンワルは日本から見てあまりにも特殊な人物であった。日本は有罪判決を受けたことが理由でアンワルの日本への入国を拒否し、アンワルが日本政府を批判したこともあった。アンワルは欧米諸国と肌が合う一方、日本とは疎遠であったが、今後日本としては、そのような異質な面は克服し、アンワルとの間でも日・マレーシア関係を増進させるための努力が必要だ。 アンワルも今は日本と重要な戦略的パートナーとなることを期待しているという。マレーシアは、ASEANの重要メンバーでありながら、イスラムを通じて中東諸国との関係が深い。日本にとっても重要な国である。 4437 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/06(水) 17:49:55 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31435820W8A600C1FF8000/ 米台接近一段と 航空会社の「台湾」扱いで中国けん制 米軍艦の台湾海峡派遣検討も 米中摩擦 中国・台湾 2018/6/6 16:39 4438 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/08(金) 03:01:26 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180607/mcb1806070500008-n1.htm カンボジア総選挙 投票ボイコットに与党が警戒感 野党元党首が喚起 2018.6.7 05:00  7月29日投開票のカンボジアの国民議会選挙(定数125)をめぐり、解党された最大野党「カンボジア救国党」のサム・レンシー元党首が、国民に投票のボイコットを呼びかけている。最大与党「カンボジア人民党」を率いるフン・セン首相はこれに強い警戒感を示し「投票行動を偽る者には厳罰を」と圧力をかける。与党が、最大野党を力で排斥した形の今回の選挙には国際的な批判が強い。特にカンボジア国家選挙管理委員会を通じて選挙支援を続ける日本に対しては、米国で抗議行動も起きている。  ◆「国民の意思無駄に」  カンボジアの総選挙は、1993年に国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の下で選挙が実施されてから5回目となる。7月7日には選挙戦が始まる予定だ。有権者は830万人余り。全国約2万3000カ所の投票所で一斉に投票される。  カンボジア国家選挙管理委員会によると、今回の選挙には20政党が参加する。国民議会で半数に迫る55議席を得ていたカンボジア救国党は昨年11月に解党され、党幹部118人が5年間の政治活動禁止処分となったため、選挙に参加できない。国会の議席も既にフンシンペック党など5党に分配され、主な幹部は国外に逃れている。  現地紙の報道によると、今回の選挙に参加する20政党のうち、野党的立場の政党はあるものの、救国党の代わりに「非与党」の受け皿となり得る規模の政党はないとみられる。  与党の独り勝ち状態の総選挙についてサム・レンシー氏は「投票をボイコットするという決断は、独裁政権を平和的に終わらせることにつながる」と4月末頃から呼びかけ始めた。逮捕を避けるために国外で活動するサム・レンシー氏は、その後もフェイスブックを通して国民に同様のメッセージを送り続けている。  現地紙プノンペン・ポストによると、5月末には自身のフェイスブックで、「かつて、これほどにカンボジアの人々にとって好ましい状況はない。なぜなら独裁者は、救国党を解党したことで大きな間違いを起こし、国民の半分の意思を無駄にし、民主主義の息の根を止めた。だれもフン・セン氏の正当性を認めないだろう。国を率いることはできないだろう」と与党を激しく批判した。  これに対しフン・セン首相は「投票に行かなくても罪にはならない。しかし、投票に行ったかのように偽れば罪になり刑務所に入れられる。(サム・レンシー氏は)自分は逃げているから安全だが、国民に罪を犯すようそそのかさないでくれ」と述べた。  カンボジアでは投票後に指にインクをつけて目印にする。二重投票など不正を防ぐためだが、今回は、「ボイコット」したかどうかの目印にもなりかねない。「投票しなければ救国党支持」ととらえられ、弾圧を受ける恐れもあり、偽インクが出回るなどの噂も出始めた。フン・セン首相の発言は、こうした動きを牽制(けんせい)したものだ。 4439 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/08(金) 03:01:41 ◆日本の姿勢に抗議  カンボジアの国政選挙は、高い投票率を維持してきた。1993年の制憲議会選挙が89.6%、98年の国民議会選挙が93.7%、2003年は83.2%、08年は75.2%。特に初期の頃の投票には、長い内戦と混乱を脱し、自分たちの手で国造りを始めるという国民の喜びが一票に込められていた。  復興から経済発展へと国が安定し始めてからは、かつてのような選挙のありがたみや関心は薄れ、前回13年の選挙の投票率は69.61%と戦後で初めて7割を切った。  ただ、その13年選挙では救国党が想定外の大躍進を成し遂げ、得票率も与党の48.8%に対して44.5%にまで迫った。つまり、野党支持者が増えたと同時に、与党支持者の政治離れ、与党離れが顕著になったともいえる。  13年選挙の結果に危機感を覚えた与党は、野党勢力の抑圧をエスカレートさせた。17年9月に国家転覆罪の適用で救国党のケム・ソカー党首を逮捕、11月には改正政党法に基づき救国党を解党した。  一連の野党勢力抑圧を問題視した欧州連合(EU)は「選挙の正当性に問題がある」として、選挙支援の停止を表明した。一方、選挙支援をしている日本は、4月初めにカンボジアを訪れた河野太郎外相が「国民の民意が適正に反映できる選挙に」と働きかけたものの、支援を継続する姿勢だ。  日本の姿勢に対し、6月4日には米ニューヨークの国連日本政府代表部の前で抗議集会が開かれた。プノンペン・ポストによると、米国在住のカンボジア系米国人ら約100人が集まり、支援の停止と選挙結果を承認しないよう求めた。  1993年の国政選挙では、文民警察官として派遣された高田晴行警視、国連ボランティアとして選挙監視団に参加していた中田厚仁さんが殺害された。尊い犠牲のうえに打ち立てた民主主義と選挙が、与野党双方によってゆがめられようとしている。(カンボジア月刊邦字誌「プノン」編集長 木村文) 4440 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/08(金) 03:13:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000073-mai-int <中国の「中国台湾」表記要求>米は大手航空会社に無視要請 6/7(木) 19:56配信 毎日新聞  中国が外国の航空会社に対しホームページなどで台湾を「中国台湾」などと表記するよう要求している問題で、英フィナンシャル・タイムズ紙(電子版)は7日までに、米国政府がデルタ航空など同国の大手航空会社3社に対し、中国の要求を無視するよう求めたと報じた。  ロイター通信によると、豪州のビショップ外相も5日、民間企業の経営は政治的な圧力を受けるべきではないと中国を批判した。ただ豪州のカンタス航空は中国の要求を受け入れると表明している。  中国民用航空局は5月25日、要求を通知した44社のうち18社がすでに修正し、残り26社も7月25日までに修正することを承諾したと発表していた。【台北】 4441 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/08(金) 08:07:34 https://www.asahi.com/articles/ASL654HGBL65UHBI019.html 米大統領、金正恩氏側近との面談に補佐官は同席させず ワシントン=園田耕司2018年6月6日11時21分  6月12日開催の米朝首脳会談をめぐり、トランプ米大統領は1日、米ホワイトハウスの大統領執務室で北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の最側近である金英哲(キムヨンチョル)党副委員長と会談した際、ポンペオ米国務長官だけを同席させ、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は同席させなかった。米CNNが4日、複数の関係者の話として報じた。  CNNによると、ポンペオ氏はトランプ氏と英哲氏との会談前、「ボルトン氏を同席させるのは非生産的」とトランプ氏に伝えたという。CNNは、米朝首脳会談の準備を主導するポンペオ氏と、北朝鮮に強硬な態度を取るボルトン氏の間に亀裂が生じているとの見方を伝えた。トランプ氏はボルトン氏を信頼しているが、北朝鮮問題についてはポンペオ氏に味方しているという。  ボルトン氏は4月29日の米テレビ番組で、核を一括放棄した後に制裁解除する非核化プロセス「リビア方式」を北朝鮮に当てはめるように提唱。しかし、北朝鮮側は5月16日、「(リビアは)悲惨な運命をたどった」と指摘し、「我々はボルトン氏に対して嫌悪感を隠さない」と名指しで批判。トランプ氏は5月17日、北朝鮮に対する「リビア方式」の適用を否定した。関係者によると、ボルトン氏の発言にトランプ氏は不快感を示したという。(ワシントン=園田耕司) 4442 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/10(日) 22:12:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000054-jij-kr 金王朝三代、曲がり角=対米政策の転換点に―米朝会談 6/9(土) 15:00配信 時事通信  【シンガポール時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は史上初となる12日の米朝首脳会談で、北朝鮮の非核化や朝鮮戦争(1950~53年)終結をめぐりトランプ米大統領との協議に臨む。  1948年の建国以来、祖父の故金日成主席、父の故金正日総書記が国家の存亡を懸けていた対米政策の転換点となる可能性があり、「金王朝」の独裁も曲がり角を迎える。  北朝鮮にとって米国との敵対関係は、金王朝による支配の正当性を支えると同時に安全保障上、最重要課題となってきた。  金日成氏は朝鮮戦争の休戦後、反米主義を掲げて権力基盤の確立を目指し、路線の異なる幹部らを粛清。「主体(チュチェ)思想」と呼ばれる独特の政治イデオロギーを生み出し、自らの「個人崇拝」を進めた。50年代には核開発に着手したとされる。  68年に北朝鮮が米情報収集艦を拿捕(だほ)する事件が発生、76年には米兵2人をおので惨殺する板門店ポプラ事件が起きた。  反米対決のスローガンが強まる中、北朝鮮は90年代以降、核開発を体制維持の中心に据えていく。冷戦体制の崩壊を受けて旧ソ連、中国が韓国と国交を正常化し、国際的に孤立を深めたことが背景にある。  後継者の金正日氏は90年代後半、「後ろ盾」の旧ソ連による支援が途絶え、自然災害が重なり、「苦難の行軍」と呼ばれる経済危機に見舞われる。軍事を優先する「先軍政治」を推し進め、食料不足などで死者30万人を越えても核開発を継続。90年~2000年代には「核危機」を招いて、経済援助などの見返りを得る「瀬戸際戦術」を繰り返し、核を材料に国際社会を翻弄(ほんろう)する現在のスタイルを定着させた。  金正日氏が11年に死去すると、金正恩氏が表舞台に登場した。遊園地やスキー場などが新設され、当時を知る脱北者は、「地方の組織でも世代交代が進んだ。女性は髪を染め、スカートを短くした」と話す。  新たな指導者の下で開放的な雰囲気が広まったものの、正恩氏は13年3月、核開発と経済建設を進める「並進路線」を発表した。核実験と弾道ミサイル発射を繰り返し、朝鮮半島情勢をめぐる緊張を再び高めた。  昨年2月に異母兄、金正男氏が暗殺された。昨年11月には「国家核戦力完成の歴史的大業、ミサイル強国の偉業が実現した」と宣言し、自らの指導力を内外にアピールした。祖父、父から受け継いだ国家と核兵器を手に、正恩氏は12日、「金王朝」の新たな体制保証を模索する。 4443 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/11(月) 18:43:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000005-cnippou-kr <米朝首脳会談>金英哲・金与正・玄松月…金正恩の側近総出動 6/11(月) 8:41配信 中央日報日本語版 史上初の米朝首脳会談を控え北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は10日、シンガポールに対外部門の核心関係者を総出動させた。金英哲(キム・ヨンチョル)労働党副委員長兼統一戦線部長、李洙ヨン(イ・スヨン)労働党国際担当副委員長、李英浩(イ・ヨンホ)外相ら対米外交の主要ブレーンだけでなく、金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦線部課長(室長)、チェ・ガンイル外務省米国局長代理ら実務級関係者も現地に姿を現わした。今後の北朝鮮政権の行方を占うトランプ米大統領との交渉に万全を期するという姿勢だ。金委員長の最側近である金与正(キム・ヨジョン)労働党第1副部長、金昌善(キム・チャンソン)書記室長(国務委員会部長)らもシンガポールに同行した。 金正恩一行のうち最も目を引いたのは北朝鮮軍序列3位である努光鉄(ノ・グァンチョル)人民武力相だ。努光鉄は軍部で唯一随行員に含まれ、金委員長とシンガポールのリー・シェンロン首相の会談に同席した。米国と非核化に合意した際に北朝鮮軍部内の不満をなだめ合意履行への協力を引き出そうとする布石とみられる。ある対北朝鮮消息筋は「北朝鮮軍の武器開発を担当する第2経済委員長出身の努光鉄が非核化過程を説明したり関連資料を取りまとめてきた可能性がある」との見方を示した。また、韓国で顔が広く知られた玄松月(ヒョン・ソンウォル)三池淵(サムジヨン)管弦楽団団長らも現地取材陣の目にとまった。玄松月氏は労働党宣伝扇動部副部長の肩書きを持っているが、異例の米朝会談場にまで出てきたことと関連し、北朝鮮が今後三池淵管弦楽団の米国公演を推進するのではないかとの見方が出ている。 このように金委員長は北朝鮮権力の核心を大挙率いてきたが、この日北朝鮮住民らには自身の出国を一切知らせなかった。 労働党機関紙の労働新聞や国営朝鮮中央通信、住民を対象にした朝鮮中央テレビ・ラジオも金委員長のシンガポール行きには沈黙している。執権後では中国を除いた初めての海外訪問であり史上初の米朝首脳会談だが、その事実をかたくなに隠したのだ。それだけ会談に慎重を期するという意図とみられる。 徹底した中央統制国である北朝鮮で最高権力者が何日も平壌(ピョンヤン)を不在にし4700キロメートル離れたシンガポールまで行くのは政治的負担がある。金委員長がそうした負担を甘受してシンガポールに飛んで行った背景には経済に対する切迫さがあるとの分析が出ている。北朝鮮経済専門家であるIBK経済研究所のチョ・ボンヒョン副所長は、「金正恩委員長は対北朝鮮制裁解除を通じて経済分野で新たな跳躍を望んでいる」と話した。 金委員長には時間は多くない。父親の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の急逝で政権を譲り受けた2011年12月以降、権力基盤強化に集中した金委員長は2016年に「5カ年経済発展計画」を公表した。金委員長は当時この計画で「人民経済全般を活性化して経済部門間の均衡を保障し国の経済を持続的に発展させられる土台を用意する」と話した。2020年までに成果を出さなければならない。北朝鮮は「首領は無誤謬」として最高指導者には失敗やミスはないという論理を展開している。そんな北朝鮮で金正恩が主導して立てた経済計画に問題が出るのは容認できないことだ。2年も残っていない期間内に成果を出さなければならない差し迫った状況だ。 しかし金委員長の手足は対北朝鮮経済制裁でがちがちに縛られている。核・ミサイル開発による自業自得だ。彼が国際社会の予想よりも早く昨年11月に急いで「核武力完成」を宣言したのは経済発展に対する焦燥感があったものとみられる。自称核保有国として米国との取引を始めるというビジョンを描いていたという話だ。対北朝鮮制裁により経済が行き詰まり限界に達しているので急いだとの分析も出ている。対北朝鮮制裁が解除されるならば北朝鮮はまず年間1兆5690億ウォンに達する鉱物輸出を再開できる。李鍾ソク(イ・ジョンソク)元統一部長官は「目標指向型である金委員長が経済活性化目標により非核化をさらに繰り上げることもできると考える」と話す。 4444 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/11(月) 18:43:51 このため「大同江(テドンガン)の奇跡」を起こしたい金委員長に「トランプカード(秘蔵の武器)」は結局トランプ大統領となる形だ。経済成長のモメンタムをトランプ大統領から得ることができるという計算だ。 金委員長は実際に4月20日の労働党中央委員会第7期3次全員会議で「核・経済並進路線」を捨てた。北朝鮮が金日成(キム・イルソン)時代である1962年以降に出した基調である「経済建設と国防建設の並進」から継続してきた並進路線を破棄したのだ。彼は核武力完成により並進路線は成功したと主張し、代わりに「社会主義経済建設」を新たな戦略的路線として宣言した。米国との水面下での接触後の変化に対する自信を持って経済開発に向けた勝負に出たとの評価が出ている。その後北朝鮮は具体的な経済開発のタイムテーブルを出し始めた。金委員長の故郷とされる元山(ウォンサン)を元山葛麻(カルマ)海岸観光地区として開発するとし、来年の金日成主席誕生日である4月15日までに完成させるよう目標を提示した。 金委員長が平壌を離れる前に最後に公開した公式活動の核心も経済だった。北朝鮮メディアは9日、一斉に金委員長が平壌市内に新しくできた平壌大同江水産物食堂を視察したと伝えた。金委員長はこの席で「人民が(中略)おいしく栄養価の高い水産物料理と加工品をサービスされるようになれば喜ぶだろう。労働者が家族とともに来て食事もし(中略)わが国を訪れる外国人客にもサービスしなさい」と話したと労働新聞は伝えた。金委員長が「外国人客」に言及した点も注目される。金正恩式の改革・開放を念頭に置いた発言とみることができるためだ。トランプ大統領と世紀の談判をするために平壌を空ける直前の最後の行動として経済を選んだ意図から米朝会談に臨む彼の意図を読み取れる。 4445 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/12(火) 16:24:14 米朝とゼロックスで我々日本人はアメリカのビジネスマンのやり方を見せつけられている訳だ。トランプは信用出来ないし支持出来ないけどけど頑張って欲しいけど,富士フイルムにも一歩も引かず頑張って欲しいとこ。 米朝首脳、会談後に「包括的」合意文書に署名 https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180612/Reuters_newsml_KBN1J80GH.html ロイター 2018年6月12日 15時16分 [シンガポール 12日 ロイター] - 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、朝鮮半島の非核化を目指した歴史的な首脳会談の後で「包括的」な合意文書に署名した。 シンガポールで開催された史上初の米朝首脳会談後に発表された合意文書の中で、両首脳は朝鮮半島の「完全な非核化」に向けて取り組む決意を示した。また、トランプ大統領は北朝鮮の安全保障を約束した。 両国は今後も協議を継続するとしている。 トランプ大統領は署名後、北朝鮮の非核化手続きを早急に開始する見込みだと述べた。また、北朝鮮ときわめて特別な絆を築いたと述べ、「誰もが予想したより、はるかによい結果」となったと胸を張った。 金委員長もまた、「歴史的な会談」後に新しい時代が始まると語り、トランプ大統領に対して謝意を表明した。 <握手で友好ムード演出> 今回の会談の冒頭に両首脳は握手を交わし、笑顔を見せて友好的なムードを演出。 トランプ大統領が「素晴らしい関係を築く」と述べたのに対し、金委員長は「ここまで来るのは容易ではなかった。過去が足かせとなっていたが、われわれは全てを克服しここに来ることができた」と応じた。 また、金委員長は通訳を介してトランプ大統領に対し「世界中がこの瞬間を見ていると思う。多くの人はファンタジーやSF映画のシーンのように思うだろう」と語った。 その後、他の高官らも同席する拡大会合に入った。拡大会合には、米国側からはポンペオ国務長官、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)、ケリー大統領首席補佐官が出席。北朝鮮からの出席者には、金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長、李容浩・外相、李洙ヨン党副委員長が含まれた。 両首脳が会談するのはこれが初めてであり、それぞれの名を歴史に刻む機会となった。 今回の会談で、北朝鮮の核放棄につながる合意を結べれば、トランプ大統領にとって、歴代の米大統領が誰も成し遂げられなかった成功をつかむことになる。 一方、トランプ大統領の年齢の半分程度で、北朝鮮を支配する金一族3代目の指導者である金委員長は、米朝首脳会談により、父親と祖父が夢見ることしかできなかった国際的な正当性を手に入れる。北朝鮮は2006年に初めて核実験を実施。それから長年にわたり、自国のミサイル・核プログラムを巡り経済制裁に直面している。 <非難の応酬から変化> 北朝鮮が米国本土に到達可能な核ミサイルの開発を急ぎ、同国のミサイル・核プログラムを巡りアジアに緊張が高まった昨年には、米朝首脳会談の開催など考えられないことだった。 トランプ大統領はそのようなミサイルの完成を阻止すると宣言。北朝鮮に対し、「世界が見たこともないような炎と激しい怒り」に直面することになると脅した。大統領は、金委員長について、自爆任務を遂行する「小さなロケットマン」と揶揄(やゆ)した。一方、金委員長もトランプ大統領について、「気が狂っている米国の老いぼれ」だと非難していた。 だが、北朝鮮が昨年9月、水素爆弾の地下実験を実施した後、トランプ大統領は金委員長についてもっと真剣に考えるようになった。トランプ大統領と政権幹部らはこの数週間、金氏のことを「委員長」と呼んでいる。 4446 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 17:37:33 http://www.sankei.com/world/news/180611/wor1806110035-n1.html 2018.6.11 20:47 【米朝首脳会談】 金正恩氏、母は在日「開明」と「非情」が同居  1984年1月8日、金正日(キム・ジョンイル)総書記の三男として出生。82、83年生まれ説もある。母の高英姫(コ・ヨンヒ)が大阪出身の在日朝鮮人だった事実は国内で公にされていない。  少年時代にスイスに留学し、資本主義に接した。バスケットボールに熱中し、日本の人気漫画「スラムダンク」なども愛読していたとされる。父が「『正恩は根っからの遊び人でダメだ』とあきれていた」と評したとする内部情報も流れたが、2人の兄は後継レースから脱落。2011年の父の死に伴い最高権力者の座に就いた。  妻を公表しなかった父とは対照的に、李雪主(リ・ソルジュ)夫人を南北首脳会談などに同行させ外交面で「通常国家」であることを強調。識者は「形ばかりだが会議や裁判の手続きを重視し、先代に比べ開明的」とみる。  一方、13年には叔父の張成沢(チャン・ソンテク)氏を処刑。昨年2月にはシンガポールの隣国、マレーシアで異母兄の正男(ジョンナム)氏を暗殺するなど体制の安定のため、なりふり構わない非情さを持ち合わせる。  たばこ好きとして知られ、 煙をくゆらせながら年配の幹部らに訓示を垂れる写真が朝鮮労働党機関紙「労働新聞」にたびたび掲載されている。(シンガポール 時吉達也) 4447 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 17:38:16 http://www.sankei.com/world/news/180611/wor1806110018-n1.html 2018.6.11 19:33 【米朝首脳会談】 「スパイ映画さながら」 金正恩氏搭乗の中国機は北京付近で便名・針路を急変更  【シンガポール=吉村英輝、桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は10日のシンガポール入りで、自らの専用機ではなく、中国政府要人らが用いる中国国際航空の旅客機に搭乗した。メンツをかなぐり捨て安全という実利を取るとともに、米朝首脳会談を前に中国という後ろ盾の存在を見せ付けたといえそうだ。  平壌から10日午前、3機の航空機が飛び立った。早朝に離陸したのは旧ソ連製輸送機「イリューシン76」だ。次に中国国際航空の米ボーイング747、約1時間後に正恩氏専用機「イリューシン62」改良型の「チャムメ1号」が続いた。  特に中国国際航空機は当初、北京に向け航路を取ったが、北京付近でCA122からCA61に便名を変更し、シンガポールに向け旋回するという奇妙な動きを見せた。韓国紙は「スパイ映画さながらの煙幕作戦」だったと報じた。中国領空では、中国空軍機が護衛したとみられている。中国外務省は11日、「北朝鮮の要求に応じてサービスを提供した」と明らかにした。  輸送機には、正恩氏専用のベンツのリムジンや移動式トイレが搭載されていた。  正恩氏が搭乗したボーイング747型機は、李克強首相ら中国要人も使う機体の一つとされ、8日には、北京-平壌間でテスト飛行も行われたという。シンガポールで会談準備中だった正恩氏の「執事」役のキム・チャンソン国務委員会部長が6日に一時、北京を訪れたのも中国側と最終調整するためだったとの観測があり、中朝間で入念なすり合わせがあったもようだ。  トランプ米大統領の専用機「エアフォースワン」も同型機で、米朝の“格”を合わせたとの分析もある。チャムメ1号は老朽化が指摘されるほか、長距離飛行の実績がなく、安全性を危ぶむ声があった。シンガポール紙は、正恩氏の妹の金与正(ヨジョン)氏はチャムメ1号に搭乗したと伝えた。  北朝鮮は体面から専用機にこだわるともみられてきたが、中国機を使うことで、最高指導者の命を預ける機体を借りるほど、中朝の結び付きが強固だと米国に誇示した形となった。 4448 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 17:39:14 http://www.sankei.com/world/news/180610/wor1806100021-n1.html 2018.6.10 16:16 【米朝首脳会談】 金正恩氏が中国機でシンガポール到着 専用機はおとり?老朽化で乗らず?  【シンガポール=吉村英輝】シンガポール紙のストレーツ・タイムズ(電子版)によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が10日午後2時(日本時間同3時)過ぎ、シンガポールのチャンギ国際空港に到着した。専用機ではなく、中国国際航空の旅客機を使用したとしている。  韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮は、12日に開催する米朝首脳会談へシンガポール入りする金氏のため、10日朝に平壌から計3機の航空機を離陸させた。1機は北朝鮮の輸送機(IL-76)でシンガポール時間の午前12時35分にチャンギ国際空港に到着。移動用の専用車のベンツや、移動式トイレを搭載してきたという。トイレは、排出物の状態から金氏の健康状態に関する情報が外部に漏れないようにするためだとしている。  続いて、平壌からは、中国国際航空の旅客機ボーイング747、そして金氏の専用機「チャムメ1号」が、それぞれシンガポールに向け出発した。  中国国際航空機は、要員の輸送やバックアップ用で、金氏は専用機に乗っているとの観測もあった。聯合ニュースは、専用機が金氏の所在を特定できないようにする目的で飛ばされたとの見方を伝えた。一方、専用機は、旧ソ連が1963年に初飛行させた「イリューシン62型」で、95年に生産を終了しており、老朽化が指摘される。これまで長距離飛行の実績もないとされ、金氏が「安全」のため専用機を使わなかったとの見方もある。 4449 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 18:17:39 https://mainichi.jp/articles/20180612/k00/00m/030/037000c ミャンマー 2記者逮捕半年 「容疑はでっち上げ」証言も 毎日新聞2018年6月11日 19時02分(最終更新 6月11日 22時59分) 「ロヒンギャ」殺害事件取材のロイター通信の記者2人予審  【シンガポール西脇真一】ミャンマー西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」が殺害された事件を追っていたロイター通信の記者2人が昨年12月、国家機密法違反容疑で逮捕され12日に半年となる。公判に付すべきかを決める予審が最大都市ヤンゴンで続くが、4月に検察側証人の警察官が「容疑はでっち上げだ」と証言。欧米などは2人の即時釈放を求め、ミャンマー政府への圧力を強めている。  ワロン記者(32)とチョーソウウー記者は昨年12月12日夜、ヤンゴンで機密文書を所持していたとして逮捕された。2人の健康状態に問題はないが、ワロン記者の身重の妻パンイモンさん(36)は「釈放を期待し祈っている」と毎日新聞の取材に語った。  ワロン記者の代理人を務めるタンゾーアウン弁護士によると、逮捕2日前にワロン記者は、ある警察官に電話で事件について尋ねていた。「今夜会おう。緊急案件だ」。逮捕当日の夕方、その警察官から突然電話で呼び出され、2人は午後8時ごろ市内の飲食店で警察官と会い、約30分間取材。直接会うのは初めてだったという。  昨年8月に同州北部マウンドーで始まったロヒンギャの武装勢力と治安部隊との戦闘概要や、焼かれた家のリストなどの資料を入手し、店を出た2人はすぐに逮捕された。  2人は、昨年9月に同州インディン村でロヒンギャ10人が治安部隊員に殺害された事件を取材していた。国軍は無実の村人らに対する虐殺は「なかった」としていたが、後にこの事件を認め、7人に懲役10年を科した。  4月の予審で、検察側証人のモウヤンナイン警部が「逮捕はわなだった」と証言。警察幹部が、ワロン記者と電話でやり取りしていた警察官に文書を渡すよう命じたという。警察幹部は「記者を捕まえないと、お前らが捕まるぞ」と脅していたという。  警部は昨年11月、自分と同僚の計6人でワロン記者と面会。ワロン記者が逮捕された後、同僚1人とともに拘束された。警部が証言した理由についてタンゾーアウン弁護士は「居合わせた6人の警察官のうち自分を含む2人だけが拘束され、家族にも面会できなかった。不公平と感じたのだろう」と推測。「警察は、当局に都合の悪いことを報じる記者2人を捕まえたかっただけだ。他の記者へのプレッシャーの意味合いがあったのだろう」と述べ、政府による言論弾圧との認識を示した。 4450 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 18:18:11 https://mainichi.jp/articles/20180612/k00/00m/030/020000c 上海協力機構 「青島宣言」採択し閉幕 米国への反発鮮明 毎日新聞2018年6月11日 18時14分(最終更新 6月11日 19時10分)  【青島(中国山東省)で、河津啓介】中露を軸に計8カ国で構成する上海協力機構(SCO)の首脳会議は10日、「青島宣言」を採択して閉幕した。宣言は朝鮮半島情勢やイラン核合意を巡って中露の意向に沿った内容となり、米国のトランプ政権への反発を隠さなかった。  宣言では、米朝首脳会談を控えた半島情勢について、中露が主張する「対話による解決」の動きを支持。「あらゆる関係国が交渉の過程を支援すべきだ」と指摘し、影響力を保持したい中露の意向を反映させた。米国が離脱を表明したイラン核合意の維持を主張し、シリア問題でも、アサド政権の後ろ盾であるロシアの立場を踏襲して「シリアの主権」を重視するよう求めた。経済分野では、トランプ政権を念頭に「あらゆる保護主義に反対する」と表明した。  一方、宣言では、中国の習近平国家主席が提唱する経済圏構想「一帯一路」が明記されたが、インドだけが支持を表明しなかった。インドは同構想が自国の主権を脅かすとして反発しており、SCOの規模が拡大する中、加盟国同士の利害関係が複雑になる課題が浮き彫りになった。 4451 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/12(火) 18:19:17 https://mainichi.jp/articles/20180610/k00/00m/030/095000c 上海協力機構 中露、影響拡大狙う 首脳会議が開幕 毎日新聞2018年6月9日 22時27分(最終更新 6月9日 23時42分) 【青島市(中国山東省)河津啓介】中国とロシアを軸とする計8カ国で構成する上海協力機構(SCO)首脳会議が9日、中国山東省青島市で開幕した。習近平国家主席は夕食会であいさつし「地域の安全を守り、共同発展を促進し、グローバル統治を改善する重要な力だ」と役割を強調。西側の主要7カ国(G7)の結束に乱れが生じる中、中露が周辺国を取り込む形で米国に対抗し、影響力を広げる意図が鮮明になった。  SCOは中露とインド、パキスタン、中央アジア4カ国で構成。加盟国の総人口は30億人を超え、世界人口の半数に迫る。エネルギー資源の豊富な国が多く、半数の4カ国が核兵器を保有する点も特徴と言える。  今回の会議には、プーチン露大統領やインドのモディ首相のほか、オブザーバー国としてイランのロウハニ大統領も出席。10日の会議で首脳宣言を採択する予定。中国側は、習氏が自国で国際会議を取り仕切る「ホームゲーム外交」を重視しており、今会議も中国の影響力を内外に誇示する場と位置付けている。  12日に米朝首脳会談を控える中、朝鮮半島情勢など地域の平和・安定を巡る討議では、北朝鮮の後ろ盾である中露の立場が色濃く反映されるとみられる。中露は、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が主張する「段階的な非核化」とそれに伴う「見返り」の提供を支持。「完全な非核化」まで制裁を維持する立場の米国との溝は小さくない。  米国が離脱を表明したイラン核合意でも、中露は英仏独とともに合意維持を主張。習氏は会議期間中、ロウハニ師と会談し、合意を支持する考えを直接伝える一方、イランとの経済連携などに意欲を示して米国をけん制するとみられる。  経済分野では、SCOは加盟国による自由貿易圏を目指している。2国間交渉を重視するトランプ米政権と異なり、多国間の経済連携を支持する立場だ。首脳宣言では特に、習氏が自ら提唱する経済圏構想「一帯一路」の成果と発展を前面に打ち出すとみられる。  今回は、インドとパキスタンが昨年にSCOへ加盟してから最初の首脳会議でもある。中印関係は近年、国境紛争などで悪化したが、4月にモディ氏が訪中して習氏と会談し、緊張緩和で一致。両首脳は9日にも青島市で再び会談して協調姿勢をアピールしており、米中関係がぎくしゃくする中、中国が周辺外交を活発化させていることも浮き彫りになった。 4452 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:32:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000044-jij_afp-int 事実上の在台米大使館、新庁舎が落成 「堅固な米台関係を象徴」 6/12(火) 22:08配信 AFP=時事 事実上の在台米大使館、新庁舎が落成 「堅固な米台関係を象徴」 台湾・台北で行われた米国在台協会の新庁舎落成式の様子(2018年6月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】米国は12日、台湾にある米国の代表機関で、事実上の大使館である米国在台協会(AIT)の新庁舎の落成式を行い、2億5500万ドル(約280億円)を投じたこの事業を米台関係における「一里塚」と位置付けた。台湾に対しては、中国からの圧力が強まっている。 【関連写真】米国在台協会の新庁舎  中国の外交戦略と軍事的脅威を受け、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は台湾との関係強化を進めている。  3月には、トランプ大統領が最高レベルの米政府高官の台湾渡航を可能にする新法に署名。これを受けて中国政府は米国に対し、「過ちを正す」よう要求していた。  米側は落成式にマリー・ロイス(Marie Royce)国務次官補を派遣。教育・文化分野を担当するロイス氏の夫は、下院外交委員会(House Committee on Foreign Affairs)委員長で親台派のエド・ロイス(Ed Royce)氏だが、より高位の政府関係者の出席を懸念していた中国にとっては、さらに波紋を広げる人選とはならなかった。  蔡英文(Tsai Ing-wen)台湾総統と共に式典に出席したロイス国務次官補は、「AITの新庁舎は、米台関係の堅固さを反映した目に見える象徴であると同時に、今後何年にもわたってさらなる協力を可能にする最新鋭の施設だ」と述べた。  AITのジェームズ・モリアーティ(James Moriarty)理事長は、新庁舎は米台関係における「一里塚」であり、「台湾への米国の強い関わりの証し」だと話した。  また蔡総統は新庁舎について、「米台関係の素晴らしい歴史」の新たな章の幕開けを表すものだと歓迎した。【翻訳編集】 AFPBB News 4453 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:33:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000117-mai-bus_all <米朝首脳会談>北朝鮮経済の改善遠く 制裁緩和見通せず 6/12(火) 21:53配信 毎日新聞  12日の米朝首脳会談後にトランプ米大統領は、北朝鮮に対する日本や韓国の経済支援の可能性について言及した。支援や制裁緩和が厳しい状況にある北朝鮮経済の発展を後押しし、朝鮮半島の情勢安定化が世界経済の安定成長にも寄与することが期待される。だが、北朝鮮の非核化には長い時間を要することが予想されるほか、日本は拉致問題を抱え支援実施のハードルが高いなど、当面は大きな変化を見通すのは難しい。  「議論がスタートしたことを大いに歓迎したい」。経済同友会の小林喜光代表幹事は12日の記者会見で、米朝会談実現の意義を評価した。ただ、経済的な効果については「過度な期待はまだ抱くべきではない」(日本商工会議所の三村明夫会頭)などと、経済界には慎重な見方が少なくない。  戦後の日朝間の輸出入総額は1970~80年代に年数百億~1000億円規模で推移し、日本は機械や車、衣料品などを、北朝鮮は石炭や紳士服、マツタケや水産物などを輸出していた。しかし、北朝鮮のミサイル発射や核実験などよる関係悪化に伴い貿易は減少。2006年からは、資金の凍結や人の往来禁止などの国連安全保障理事会の制裁に日本も同調したほか、独自の措置として▽北朝鮮籍の船舶の入港禁止▽すべての品目の輸出入禁止▽北朝鮮国籍者による入国の原則禁止--なども段階的に導入。現在は両国間の貿易・投資とも全面停止している。  これらの制裁が成長を阻んでいることもあり、北朝鮮の1人当たり国民総所得(GNI)は約15万円と、韓国(約317万円)の約4・7%にとどまる。それだけに、制裁緩和や経済支援に対する北朝鮮政府の期待は大きい。韓国内には、今後の南北融和をビジネスチャンスととらえる動きもある。  安倍晋三首相は「北朝鮮には豊富な資源と勤勉な労働力があり、正しい道を歩めば明るい未来を描くことができる」として、経済協力を行う用意があると明言している。経済界も「援助できる力がある」(同友会の小林氏)との立場だ。  ただ、その大前提となるのが拉致や核・ミサイル問題の解決だ。非核化のプロセスは入り口に立ったばかりで、トランプ氏は当面は制裁を維持すると表明。拉致問題の解決もなお難しい交渉が予想される中で、北朝鮮経済が苦境から抜け出し、発展に向かうことを現時点で見通すことはできない。【和田憲二、横山三加子、加藤明子】 4454 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:34:40 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000639-san-cn 米朝首脳会談 中国、会談を歓迎も頭越しの関係改善に警戒 6/12(火) 22:27配信 産経新聞  【北京=藤本欣也】中国の習近平政権は今回の米朝首脳会談について、「新たな歴史を創造するものだ」(王毅国務委員兼外相)と歓迎している。ただ、中国の頭越しに米朝の関係改善が進むことは何としても避けたいのが習氏の本音。3回目となる金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談を早急に行い、“後見役”として手綱を締める構えだ。  王氏は12日、歓迎の意を示す一方、「朝鮮半島問題を解決するには全面的な非核化を実現するとともに、北朝鮮側の合理的な安全保障上の懸念も解決しなければならない」と主張した。  中国が考える北朝鮮の安保上の懸念には、米韓合同軍事演習と在韓米軍の存在が含まれる。その中止と縮小は中国の国益となるものだ。  北京大国際関係学院の陳峰君教授は中国メディアに、(1)在韓米軍(2)韓国に配備された米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」(3)米韓合同軍事演習-の存廃問題の扱いも「米朝首脳会談の成功を占うひとつのカギだ」と指摘している。  こうした中、トランプ米大統領は米朝首脳会談後の記者会見で、米韓合同軍事演習の中止や在韓米軍の見直しの可能性に言及した。  THAADをめぐっても韓国国内で反対運動が根強く、北朝鮮の非核化が進展すれば撤収される可能性が取り沙汰されている。  また習政権は、中国以外の米・朝・韓国がシンガポールで朝鮮戦争の終戦宣言を行う動きを警戒していただけに、実現しなかったことは隠れた中国の外交成果といえる。北朝鮮側が中国の意向を受けて消極的姿勢を示した可能性が高い。  今回の米朝首脳会談で異例だったのは、会談に参加しない中国が存在感を示したことだ。10日にシンガポール入りした金氏が搭乗していたのも、12日帰路に就く金氏が搭乗するとみられるのも中国の航空機である。老朽化した金氏の専用機に代わり、中国側が安全を提供した形だ。「非核化の道を選んだ北朝鮮が中国に安全を保証してもらうことを決断した象徴」(外交筋)との見方も出ている。 4455 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:34:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000640-san-kr 米朝首脳会談 韓国、会談を称賛 文在寅大統領は次の「終戦宣言」に意欲か 6/12(火) 22:27配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国大統領府は12日、米朝首脳会談の結果に対する文在寅大統領の談話を発表。文氏は「地球上の最後の冷戦を解く世界的な記録となるだろう」と高く評価し米朝両首脳を称賛した。  文氏はこの日、大統領府で閣議を開き、米朝首脳会談の様子をテレビ画面を通し、閣僚らとともに見守った。文氏は、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が握手する場面に、満足そうな笑みを浮かべた。文氏は「韓国国民の関心はすべてシンガポールにあるのではないか。私も昨夜はよく眠れなかった」と語った。  2月の平昌五輪への北朝鮮の参加を機に、米朝の仲介役を務めてきた文氏は、4月末に板門店で行った南北首脳会談を米朝首脳会談実現に向けたものと位置づけていた。今回、米朝会談への介入は控え、会談をソウルで見つめた文氏にとって、初の米朝首脳会談が無事に実現しただけでも感慨深いものだったようだ。  4月末の南北首脳会談で合意した板門店宣言には「年内に終戦宣言をし、休戦協定を平和協定に転換するため、南北と米の3者、または南北と米中の4者会談を推進する」ことが盛り込まれた。文氏は5月末の金正恩氏との2回目の首脳会談を受け、米朝会談の成功を前提に「南北米首脳会談を通し(朝鮮戦争の)終戦宣言を進めたい」と意欲を示していた。  米朝首脳会談が“成功”したことで、文氏は自身の目標である終戦宣言の実現に加わることができる可能性が再び出てきたわけだ。  韓国では早くも、中断している南北経済協力事業の開城工業団地の再稼働への期待も起きており、対北制裁のムードは薄らぎ始めている。米朝首脳会談に気をよくした文在寅政権が、対北融和姿勢にさらに傾斜しそうな雲行きだ。 4456 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:35:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000159-jij-pol 米韓軍事演習凍結に驚き=戦力削減への布石か―防衛省 6/12(火) 22:29配信 時事通信  米朝首脳会談後の記者会見でトランプ大統領が12日、米韓合同軍事演習を凍結すると発言したことは、防衛省・自衛隊にとっても予想外で、波紋を広げた。  制服組からは「合同演習は対北朝鮮への圧力だけでなく、部隊の能力を維持する上で不可欠。正直驚いた」との声が聞かれた。  ある自衛官は「有事に即応するには韓国軍との訓練が欠かせないはずだ。北朝鮮が非核化に向けて何ら行動していない段階で、合同演習を当面中止して大丈夫なのか」と話した。  トランプ大統領は実施しない理由に経費節減を挙げた。また、在韓米軍撤収にも言及しており、防衛省幹部は「将来の在韓米軍削減への道筋を付けるのではないか」と指摘。その上で「在韓米軍の動向や体制は北東アジアの安全保障や日本の防衛力整備に大きな影響を与える。トランプ大統領の発言を精査する必要がある」と話した。 4457 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:40:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000054-asahi-int ロヒンギャ問題、国内外の認識差に苦慮 スーチー氏 6/8(金) 12:47配信 朝日新聞デジタル ロヒンギャ問題、国内外の認識差に苦慮 スーチー氏 アウンサンスーチー氏=7日、ネピドー、貝瀬秋彦撮影  イスラム教徒ロヒンギャの問題で、国際社会から批判を浴びたミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問は、7日の朝日新聞との単独インタビューで国際社会に歩み寄る姿勢を示した。ただ、この問題を含め、3年目に入った政権運営は課題が山積している。 ■問題解決の難しさ、理解求める  スーチー氏は、1週間前に設置を発表した外国人専門家も含むロヒンギャ問題の独立委員会に、長期的な解決に向けた助言も求める考えを示した。国際社会の介入を拒んできた姿勢を和らげた格好だ。  スーチー氏は委員会設置の理由について、昨年12月に自ら設置したロヒンギャ問題の諮問機関が、「国際的な調査組織を作るべきだ」と助言したことが、「妥当で、価値のあるものだったから」と説明した。  ただ、スーチー氏の姿勢が変わった背景には、国際社会の目が「難民帰還」に向かい始めたことがある。「帰還のための環境作り」に積極的に乗り出し、国際社会の批判を和らげる狙いがあるとみられる。  だが、その裏には国内世論への苦慮も見え隠れする。仏教徒が9割近いミャンマーでは、ロヒンギャに同情する声は少ない。国際機関の調査を無条件に受け入れれば国内から強い反発を招く。あくまでミャンマー政府主導で委員会をつくるという形で、バランスをとった。  スーチー氏は、難民帰還に反発している一部仏教徒に対して、「平和に暮らすことが必要だと理解してもらう」としつつ、「共存を強制することはできない」とも話し、問題解決の難しさに理解を求めた。 ■改憲、困難な道のり  スーチー氏は、3月に発足から2年を迎えた国民民主連盟(NLD)政権の成果を問われ、懸案の経済開発や少数民族武装組織との和平交渉について「満足はしていない」と述べた。特に、和平については国内に約20の武装組織があることを念頭に「ほかの国よりもずっと複雑だ」と述べた。  民主化を掲げるNLD政権は、軍政下で制定された憲法の改正を目指す。現憲法は国会の4分の1の議席を軍人枠とし、改憲には4分の3超の賛成が必要と定めており、軍が事実上の拒否権を握る。  スーチー氏は和平交渉で少数民族や軍と合意を形成したうえで、改憲を実現する方針を示しているが、「真に民主的な連邦国家の建設」には改憲と少数民族和平の双方が必要との認識を示し、並行して進めていく考えを示した。  外交面ではNLD政権になって中国との関係が強まったとの指摘もある。スーチー氏はこれについて、「我々にとって中国は常に良い隣国だ。今も、極めて健康的な関係を築いていると思う」としつつ、中国への過度の傾斜は否定した。  昨年末、ロヒンギャ問題を取材していたロイター通信のミャンマー人記者2人が逮捕されるなど報道の自由が確保できていない状況については、「何十年と続いてきた法律の仕組みを変えようとしているが、時間と労力が必要だ」と述べるにとどめた。  民主化運動に関わってから、30年を数えるスーチー氏。「後継者」については口を濁したが、「民主化への闘いに終わりはない。我々の役目を受け継いでくれる人たちを育てるのも私たちの役割だ」と語った。(ネピドー=染田屋竜太、貝瀬秋彦)      ◇  〈アウンサンスーチー氏〉 1945年、独立運動の英雄アウンサン将軍の長女として生まれ、英オックスフォード大で学んだ。軍事政権下の88年に国民民主連盟(NLD)を結成し、民主化運動に取り組むが、軍政によって何度も自宅軟禁に。91年にノーベル平和賞受賞。民政移管後の2015年の総選挙でNLDが勝利し、16年に事実上の政権トップである国家顧問に就任した。 4458 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/13(水) 00:40:31 ■アウンサンスーチー氏とミャンマーの歩み 1948年1月 ミャンマー、英国から独立  62年3月 軍がクーデター。軍の政治支配始まる  88年3月 当時の首都ヤンゴンで反政府デモ開始、その後全国へ広がる    9月 軍事政権がデモ弾圧。スーチー氏らが国民民主連盟(NLD)結成  89年7月 スーチー氏、自宅軟禁に  90年5月 総選挙でNLDが全議席の8割獲得。軍政は国会開会を拒否  91年10月 スーチー氏にノーベル平和賞  95年7月 スーチー氏、自宅軟禁から解放 2000年9月 2回目の自宅軟禁に  02年5月 2回目の自宅軟禁から解放  03年5月 3回目の自宅軟禁に  07年9月 僧侶が中心の反政府デモを軍政が弾圧  10年11月 民政移管のための総選挙で軍政翼賛政党圧勝。スーチー氏を解放  12年4月 スーチー氏が下院議員に  15年11月 総選挙でNLDが政権交代を決める  16年3月 NLD政権発足    4月 スーチー氏、国家顧問に就任    10月 米政府、ミャンマーへの経済制裁をほぼ全面的に解除  17年8月 治安部隊の掃討作戦を逃れ、イスラム教徒ロヒンギャが難民に  18年5月 ロヒンギャに対する人権侵害などを独立委員会が調査すると発表 ■発言要旨  アウンサンスーチー国家顧問のインタビューの要旨は以下の通り。  ◆ロヒンギャ問題  すぐに解決できるものではない。我々は、(帰還する難民らが)安心し、信頼できる環境をつくるために努力しなければならない。法の支配を徹底し、地域開発をすることで安心感を得ることができる。メディアの批判に不満なら、政治の世界にいるべきではない。(国際社会の批判は)彼らはそれがフェアだと思っているだろうが、物事には様々な見方がある。私たちと必ずしも同じではない。  ◆内政について  正直に言って、少数民族和平にも経済にも満足はしていない。これからも努力を続けなければいけない。  少数民族和平問題では多くの違った集団が関わっており、他の国よりもずっと複雑だ。  我々は憲法を変えると公式に宣言している。  ◆中国との関係について  中国とは常に良い隣国だ。今も、極めて健康的な関係を築いていると思う。  ◆世代交代について  民主化への闘いに終わりはない。私の世代だけの問題ではない。私の望む、望まないにかかわらず、(世代交代は)進む。役目を受け継いでくれる人たちを育てるのも私たちの役割だ。 朝日新聞社 4459 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/14(木) 08:58:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000096-mai-kr <韓国>与党が統一地方選で圧勝 融和ムード受け 6/13(水) 20:48配信 毎日新聞 <韓国>与党が統一地方選で圧勝 融和ムード受け  【ソウル堀山明子】米朝首脳会談から一夜明けた13日、韓国の統一地方選と国会議員補欠・再選挙の投票が13日行われ、開票作業が深夜まで続いた。KBSによると、北朝鮮に対する融和ムードを受け、南北対話を推進する与党「共に民主党」が広域自治体17カ所の首長選でソウル市など13カ所で当選を確実にし、圧勝した。補欠・再選挙も12選挙区のうち、与党が11議席確保する見通しだ。  今回の選挙は、4月から2度にわたる南北首脳会談開催後、初の大型選挙。民主党は「平和の道を開く文在寅(ムン・ジェイン)政権に新しいエンジンを」▽保守野党の自由韓国党は「文政権の1党独裁を許すな」と訴え、地方選というより事実上の文政権の信任を問う構図となった。70%以上の高い支持率を保つ革新系の文政権与党が追い風を受け保守地盤を切り崩した。  KBSによると、ソウル市長選は、現職で民主党の朴元淳(パク・ウォンスン)候補が、韓国党の金文洙(キム・ムンス)候補を大差をつけて3選を確実にし、2022年大統領選挙の与党有力候補者となった。昨年5月の大統領選に出馬した安哲秀(アン・チョルス)候補は中道保守系を統合させた新党「正しい未来党」から挑んだが3位とふるわず、政界再編論が再燃しそうだ。  主要17首長のうち、民主党は首都圏の激戦区である京畿道や仁川市のほか、保守地盤の釜山市▽蔚山市▽慶尚南道でも当選を確実にした。同じく保守地盤の慶尚南道知事は接戦で、民主党候補が韓国党候補にややリードしている。韓国党は、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の地盤である慶尚北道と大邱市で当選を確実にした。済州道知事は保守系無所属の現職、元喜龍(ウォン・ヒリョン)候補が当選した。  国会議員(定数300)の補欠・再選挙は、民主党が11区で当選確実か優勢で、現有と合わせると129議席確保する見通し。革新系野党と合わせ、革新系が過半数に届く勢いで、文政権の国政基盤は強まりそうだ。  投票率(暫定集計)は60.2%で、23年ぶりに60%を突破した。 4460 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/14(木) 19:07:26 https://www.sankei.com/world/news/180614/wor1806140011-n1.html 2018.6.14 00:58 韓国統一地方選 与党が圧勝 文在寅政権、基盤さらに強化へ 【ソウル=名村隆寛】韓国で13日、統一地方選の投開票が行われた。文在寅政権の高支持率を背に選挙戦を進めてきた左派系与党「共に民主党」が圧勝する勢いで、同党の秋美愛(チュ・ミエ)代表は同日夜「今日の勝利は国民の皆さんの勝利です」と述べ、勝利宣言した。  注目されたソウル市長選は、現職で与党の朴元淳(パク・ウォンスン)氏が、昨年の大統領選で文氏に敗れた野党「正しい未来党」の安哲秀(アン・チョルス)氏らを大きく引き離し勝利。3選を果たした。  民主党の候補は、ソウル首都圏の首長選挙で軒並み当選を確実にし、主要な17市・道の首長選や、保守系が伝統的に強い地域でも、優勢が多く伝えられた。暫定投票率は60・2%で、23年ぶりに60%を上回る過去2番目の高さとなった。  4年に1度の選挙戦では、全国で計4016人が選出される。また、国会議員の再・補欠選もソウルや釜山(プサン)、全羅南道(チョルラナムド)など12の選挙区で行われ、こちらも民主党の圧勝が確実となっている。  選挙は文政権発足後、今回が初の全国規模のもので、現政権の信任が問われた。文政権の支持率は最近の世論調査でも70%台を維持している。とくに今回は、文氏の仲介で史上初の米朝首脳会談が投票前日に実現したことも、有権者に評価されたようだ。  一方、文氏の経済政策などを批判する保守系の最大野党「自由韓国党」などは苦戦した。 4461 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/14(木) 19:19:52 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2018/06/14/0200000000AJP20180614002800882.HTML 統領選に続きソウル市長選でも敗北 追い込まれた安哲秀氏 2018/06/14 11:59 Print Enlarge Reduce Facebook Twitter google plus Hatena B! Facebook Messenger 【ソウル聯合ニュース】韓国で13日に投開票された統一地方選で、ソウル市長選は与党「共に民主党」の現職、朴元淳(パク・ウォンスン)氏が3選を果たした。2017年5月の大統領選で文在寅(ムン・ジェイン)現大統領と争った安哲秀(アン・チョルス)氏は中道保守系を統合させた「正しい未来党」から挑んだが、朴元淳氏、最大野党「自由韓国党」の金文洙(キム・ムンス)氏に次いで3位に終わり、政治生命の危機に追い込まれた。 13日夜、党本部で立場を発表する安哲秀氏=(聯合ニュース) 13日夜、党本部で立場を発表する安哲秀氏=(聯合ニュース)  安氏は、昨年の大統領選では「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表にも敗れ、3位にとどまった。それから1年後のソウル市長選でも朴元淳氏に大差を付けられた。さらには、中道保守層の受け皿になるとして自身が党内の反発を押し切って結成を主導した「正しい未来党」の選挙惨敗も重なった。  安氏は11年のソウル市長補選で、当時の野党所属だった朴元淳氏の支持に回り、出馬を見送った。朴槿恵(パク・クネ)氏が当選した12年の大統領選に名乗りを挙げたが、文在寅氏との野党系候補の一本化協議を経て身を引いた。その後、16年の「国民の党」結成、17年の大統領選出馬、今年の「正しい未来党」結成と政治的試みを続けた安氏に、またも苦い記録が加わったことになる。  安氏の今回の敗北は、政治信念のあいまいさに加え、第3党が政界でポジションを確立できずにいるためと分析される。  「新政治」を掲げる安氏は中道を志向するというものの今なお政治的信念や哲学がはっきりせず、前回大統領選のテレビ討論などでの冴えないイメージを挽回できずにいるとも指摘される。  選挙戦の終盤で金文洙氏との候補一本化を試みたというイメージを有権者に植え付けてしまったことも、中道層の票を失う要因になった。安氏のこうした政治的歩みは「正しい未来党」の党内でも大きな物議を醸した。  統一地方選と国会議員再・補欠選の党公認候補選びを巡り、旧「国民の党」側と旧「正しい政党」側の間であつれきが深まった際にも、安氏は目立ったリーダーシップを発揮できなかったと指摘される。  ソウル市長選で3位に沈んだことで、政界引退も一部で取り沙汰されるが、現段階では安氏側は否定している。13日夜、記者に去就を問われた安氏は「よく悩み、別にお話しする機会をつくりたい」と述べるにとどめた。  安氏が再び大統領のポストを狙うとすれば、その道のりは過去よりはるかに険しいものになりそうだが、2年後の国会議員総選挙をにらんだ野党の政界再編の渦中で一定の役割を果たすことができれば、大統領選への再挑戦も不可能ではないとみられている。 tnak51@yna.co.kr 4462 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/15(金) 18:06:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-35120871-cnn-int 朝鮮指導層、米製の最新機器でネット接続 米社調査 6/14(木) 19:33配信 CNN.co.jp 北朝鮮指導層、米製の最新機器でネット接続 米社調査 北朝鮮の指導層は米国製の最新機器でネットに接続しているとの調査結果が明らかになった 香港(CNNMoney) 米国が厳しい経済制裁を科す北朝鮮のエリート層にアップルやマイクロソフトなどの最新製品が広範に出回っている現状が米サイバーセキュリティー企業の新たな調査で14日までに判明した。 調査したのは「Recorded Future」社で、北朝鮮の住民によるインターネットへの接続方法などについて追跡。指導部の幹部らの多くが基本ソフト「ウィンドウズ」やiPhone(アイフォーン)を使用していることがわかったという。 同社の報告書は、米国製のハードウエアやソフトウエアの機器類は北朝鮮のネット通信網で圧倒的な存在感を持っていると指摘した。 ただ、これら米国製機器が北朝鮮内にあまねく流通しているとは見ていない。多くても党や軍、情報機関の幹部陣やその家族に限ってコンピューター所持が認められ、国際的なネット網を自由に使っていると推測。 一部の機器はサイバー攻撃にも利用されているとも分析した。北朝鮮が絡むサイバー攻撃の多くは同国外で活動するハッカーの仕業とし、国内からの仕掛けは少数とも見ている。 北朝鮮は各国で過去に起きたサイバー犯罪に関与しているとされる。閲覧を不可能にして金銭を要求する脅迫ウイルスや銀行を狙った現金詐取などだが、北朝鮮は関与を再三否定している。 Recorded Futureによると、北朝鮮内ではアイフォーン4sやウィンドウズ7から同10までの旧式の機器も使われている。 北朝鮮内への米国技術の流入は制裁の解釈上の抜け穴や巧妙な制裁回避の手段を通じたものとされる。幽霊企業の開設、海外在住の北朝鮮人や犯罪ネットワークの悪用などの手口も指摘されている。 ただ、合法的な経路を通じての技術獲得もある。同社は米商務省の統計を引用し、米国は2002~17年、約48万5000ドル相当のコンピューター、電子製品を北朝鮮に輸出していたと指摘。 これの製品の中にはスマートフォンやラップトップ型コンピューターが含まれ、結果的に一部の北朝鮮エリート層に合法的に付与していた形になると述べた。 米国や一部の主要同盟国は近年、北朝鮮に対する電子製品の売却規制を強化。しかし、中国を含む他国の規制は緩慢ともされる。 同社の報告書は、包括的な制裁の効力を確保する国際的に協調した取り組みの努力や幽霊企業網の活動を許さない多国間の協力がなければ、北朝鮮による西側技術を用いてのサイバー戦は今後も減じることなく続くと警告した。 4463 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/15(金) 18:08:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000034-yonh-kr 韓国の野党第2党執行部が総退陣 統一選惨敗で引責 6/15(金) 13:43配信 聯合ニュース 韓国の野党第2党執行部が総退陣 統一選惨敗で引責 正しい未来党の執行部=15日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の野党第2党、「正しい未来党」の朴柱宣(パク・ジュソン)共同代表ら党執行部が15日、13日に実施された統一地方選と国会議員再・補欠選で惨敗した責任を取り、総退陣する方針を決めた。  同党は今年2月、「中道・保守」を掲げ「国民の党」と「正しい政党」が合併して結成した。だが、今回の選挙で広域自治体の首長長選と国会議員の再・補欠選で当選者を出せない厳しい結果となった。劉承ミン(ユ・スンミン)共同代表は14日に辞任した。 4464 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/15(金) 18:14:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000076-mai-kr <韓国>統一地方選は革新系与党が圧勝 南北協力事業加速へ 6/14(木) 20:19配信 毎日新聞  【ソウル堀山明子】13日投開票された韓国の統一地方選は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の与党「共に民主党」の圧勝に終わった。惨敗した保守系野党「自由韓国党」の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表は14日、引責辞任を表明。2月に発足したばかりの中道系保守新党「正しい未来党」の党首も辞任し、党内からは保守系結集のため政界再編を目指す声も上がっている。  「一夜で権力が全面的に変わった」。釜山の地元紙「釜山日報」は1面トップで、釜山市、蔚山市、慶尚南道の3首長に革新系与党候補が当選したことをこう報じた。これらの地域は保守地盤。1995年に統一地方選が始まって以来、2010年に無所属の慶尚南道知事が誕生したことはあるが、革新系候補の当選は初めてだ。  14日未明まで続いた開票の結果、民主党が広域自治体17首長のうち保守地盤の慶尚南道知事を含む14ポストで勝利。国会議員補欠・再選挙(12選挙区)でも11議席を獲得した。  南北融和を追い風に圧勝した文氏は14日、「守るべき約束を果たしていく」と表明。南北首脳会談で合意した板門店宣言の国会批准を求め、南北協力事業を加速させる姿勢を鮮明にした。  国会議席数(定数300)は、民主党130▽韓国党113▽未来党30▽民主平和党14▽正義党6--などとなった。少数与党の構図は変わらないが、革新系の平和党や正義党、無所属の議員らが協力すれば過半数の153を占め、南北協力事業や保守政権の不正をただす「積弊清算」を推進するのには有利な状況だ。 4465 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/15(金) 22:17:14 (社説)東南アジア 民主主義の後退を憂う https://www.asahi.com/articles/DA3S13481599.html 2018年5月6日05時00分  安定した成長を続け、世界経済を牽引(けんいん)する東南アジアで、民主主義が変調をきたしている。  民主的な政治制度は持ちながら権威主義に逆戻りしたり、軍事政権が居座ったりする例が目につく。  強権的な手法は国民の間に分断を生みやすい。多様な民族、宗教が混在する東南アジアではなおさらである。政治指導者はその危うさを理解すべきだ。  マレーシアのナジブ政権は、5月の総選挙を前に有力野党の活動を30日間停止した。書類の不備が理由だ。与党に有利なように選挙区割りを変え、政権批判を「フェイクニュース」として封じる法律も成立させた。  7月に予定されるカンボジアの総選挙は実質、野党抜きの見込みだ。昨年、最大野党の党首が国家反逆罪で訴追され、最高裁が解党を命じたからだ。  民意を反映させる選挙制度を骨抜きにする行為である。  いま、この地域で強権政治がはびこる背景に、米国の存在感の低下と中国の影響力の増大があることは間違いあるまい。  中国は人権などでうるさいことを言わず、経済援助は気前がいい。その支援があれば欧米の懸念など気にせずに済む、というわけだろう。中国は09年から東南アジア諸国連合(ASEAN)の最大の貿易相手国だ。  フィリピン政府は、人道に対する罪などを裁く国際刑事裁判所からの脱退を国連に伝えた。ドゥテルテ大統領が進める強引な麻薬撲滅作戦について予備調査を始めたことに反発した。  4年前のクーデターから軍事政権が続くタイでは、国際社会の批判を受けながら民政移管が何度も先送りされた。  日本はかつて東南アジア地域を植民地支配した反省をふまえ、戦後は賠償や政府の途上国援助を通じてインフラや市民社会の整備を後押ししてきた。  重要な貿易相手であり、多くの日本企業が進出している。互いの利益につながるよう関係を深めることは重要だ。だが、それは人権や法の支配に後ろ向きな政権への「物わかりの良さ」を競うことではないはずだ。  カンボジア総選挙では、欧州連合と米国が支援停止を表明したのに対し、日本は中国とともに継続を決めた。「関与しなければ政権を中国側に追いやる」という理由だが、「強権政治を追認する」との内外の批判にも耳を傾けるべきだろう。  「自由、民主主義、基本的人権などの普遍的価値の定着、拡大に共に努力する」。日本が掲げるASEAN外交の原則を忘れてはならない。 4466 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/17(日) 21:53:31 http://news.livedoor.com/article/detail/14872649/ 韓国統一地方選:自由韓国党議員らが土下座「私たちが間違っていました」 2018年6月16日 9時12分 朝鮮日報 韓国統一地方選:自由韓国党議員らが土下座「私たちが間違っていました」 写真拡大  13日の統一地方選惨敗で指導部が総辞職した野党・自由韓国党と正しい未来党は、15日に議員総会を開き、今回の事態の収拾策を話し合った。両党とも「痛切に反省し、旧態から脱したい」としているものの、選挙惨敗の責任や今後の党運営の方向性をめぐっては意見が一致しなかった。こうした中、6選の金武星(キム・ムソン)議員=釜山市中区・影島区=は次期総選挙不出馬を宣言した。  金武星議員は同日の議員総会で「新たな保守政党再建のため、私がまず降りる。次期総選挙(2020年)には出馬しない」と述べた。統一地方選惨敗後、自由韓国党から出た初めての総選挙不出馬宣言だった。自由韓国党崩壊の責任を負うべき同党内の他ベテラン議員たちに対する「圧力」の意味合いもあるものと受け止められている。  金武星議員は「自由韓国党は新たな価値と変化についていけずに没落した。猛省と自己犠牲を出発点にしなければならない。責任と犠牲こそ保守の最大の価値だ」と言った。同党のユン・サンジク議員(初当選・釜山市機張郡)も「金武星議員と志を同じくする」として不出馬を表明した。  自由韓国党はこの日、4時間続いた非公開の議員総会で、今後の党運営の方向性を話し合った。所属議員たちは「人材発掘により党の新たな顔となる人物を育てるべきだ」(全希卿〈チョン・ヒギョン〉議員)、「党にとって本当に必要な苦言をする方を(外部から)招こう」(鄭亮碩〈チョン・ヤンソク〉議員)といった意見が出たという。金聖泰(キム・ソンテ)院内代表は議員総会直後、記者らに「革新非常対策委員会を構成して党を一新し、新たなリーダーシップを作っていく」と語った。外部の人物を招くなど、非常対策委員会構成の問題については「外部の人物を非常対策委員長に迎えるという道も、党内部の人物を参加させるという道も開いている」とした。  議員総会終了後、自由韓国党の議員たちは国会本会議場入り口のホールでひざまずき、「国民からいただいた最後のチャンスだと思い、初心に返る」と国民に対する謝罪文を発表した。そして、「私たちが間違っていました」という大きな横断幕の下で頭を下げた。  自由韓国党初当選議員の一部は同日、ベテラン議員の政界引退を要求した。議員総会終了後に別途、会合を開き、ベテラン議員退陣を含む人事刷新について話し合った。会合に出席した成一鍾(ソン・イルジョン)議員は「ありがたいことに金武星議員が道を開いてくださったので、リレー(不出馬宣言)がつながるのでは」と語った。自由韓国党の党職者の間では、大統領弾劾・大統領選挙・統一地方選敗北の責任を負う人物を挙げた「次期党代表に挑戦してはならない人物リスト」が話し合われた。 4467 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:39:04 >>4397>>4437 https://www.sankei.com/world/news/180618/wor1806180018-n1.html 2018.6.18 17:36 台湾当局が日航と全日空に抗議表明 「中国台湾」表記で  【台北=田中靖人】台湾の外交部(外務省に相当)は18日、日本航空と全日本空輸の2社がサイト上での台湾の一部表記を「中国台湾」に変更したとして、両社に抗議し訂正を求めると発表した。  表記の変更は中国の航空当局が4月、各国の航空会社44社に要求しており、5月末時点で18社が変更。今月上旬には、トランプ米政権が米国の航空大手に中国の要求に応じないよう要請したと報じられていた。  両社のサイトでは12日から、サイト利用者が所在地を中国または香港とし中国語での表記を選んだ場合に「中国台湾」と表示されるようになった。日本語ではこれまで通り「台湾」が表示されている。両社とも「各地域の利用客に分かりやすく受け入れられやすい表記を選んだ」(広報)としている。  台湾の外交部は「各国の政府と企業は尊厳と正義を維持し、中国の無理な要求に抵抗することを求める」としている。  1972(昭和47)年の日中国交正常化の共同声明では、中国側が台湾を「中華人民共和国の領土の不可分の一部」としたのに対し、日本政府は「十分理解し、尊重」するにとどめている。 4468 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:48:07 https://www.sankei.com/world/news/180613/wor1806130067-n1.html 2018.6.13 22:18 【検証6・12(上)】 突然の「演習中止」発言に衝撃 真意めぐり米政界、国防関係者が騒然 日韓も当惑  「こいつとはやっていけそうだ」  シンガポール南部セントーサ島のカペラホテルで12日午前9時過ぎ(現地時間)、史上初の米朝首脳会談が始まった。会談に臨んだ米大統領、ドナルド・トランプは北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩(キム・ジョンウン)と固い握手を交わし、こう直感した。通訳を交えた2人だけの話し合いは41分間に及んだ。  2人だけで41分間  トランプは金とこの日7回目の握手をして別れた後、長年の盟友で「影の補佐官」とも呼ばれるFOXニュースのスター司会者、ショーン・ハニティに金の印象をこう明かす。  「彼はとても人柄がいい。愉快で、しかも極めて利口だ。非常に交渉上手で戦略的な男でもある」  トランプは、これまで金を「ちびのロケットマン」と呼び、北朝鮮が「炎と怒りに見舞われる」と威嚇してきた。一連の発言は、金を対話の場に引き出すための方便にすぎず、「本当は言いたくなかったし、ばからしくも思ったが、仕方がなかった」とハニティに弁明した。首脳会談が実現するや、トランプは金へのガードを一気に下げたかにみえる。  かつては呪文のように唱えていた「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)すら口にしなくなった。そんなトランプから、この日午後4時過ぎに始まった記者会見で衝撃的なひと言が飛び出す。  「米韓の合同軍事演習(ウオー・ゲーム)を中止する」  「莫大(ばくだい)な費用かかる」  軍事演習に関し、この日発表された共同声明では言及がなかった。トランプは、軍事演習を「(北朝鮮に対して)挑発的だ」「莫大な費用がかかる」とまで言い放った。  この「爆弾発言」は、たちまち米本国の政界と国防関係者を震撼(しんかん)させた。上院議員(共和党)、ルビオは「演習中止」発言について、ツイッターに「不愉快だ」と書き込んだ。  トランプが専用機で12日午後6時過ぎにシンガポールをたって帰国の途上、ワシントンでは副大統領のマイク・ペンスが共和党の有力議員らをひそかに集めて事情を説明するなど釈明に追われた。  説明会に出席した上院外交委員会の東アジア・太平洋小委員長、コリー・ガードナーはツイッターで「通常の即応訓練や訓練交流は継続されると聞いた」と明かした。  しかし、大規模軍事演習に関しては情報が錯綜(さくそう)していた。ホワイトハウスは騒ぎの拡大を受け、「半年ごとの大規模軍事演習は行わない」と表明し、トランプ発言が「事実」であると確認した。  トランプの「演習中止」発言は、国防総省にも明確に知らされていなかったとみられる。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、同省の関係部局は発言の真意を探るため連絡や対応に追われた。国防当局者は同紙にこう強調した。  「米韓の大規模軍事演習は、即応能力の維持には不可欠だ。小規模の訓練だけでは(有事の際に)役に立たない」とトランプの発言に異を唱えた。  自賛「うまくやった」  「演習中止」発言は韓国をはじめ、同盟国、日本を当惑させた。韓国大統領府の報道官は13日、「トランプ大統領の発言の正確な意味や意図を把握する必要がある」と困惑した様子だ。  米朝首脳会談の結果については、韓国で保守系のメディアや野党から強い批判が起きている。韓国紙、朝鮮日報は13日付1面トップに「トランプ、CVIDなく、韓米演習中断」との見出しを掲げた。同紙主筆はコラムで「韓国全体がだまされたようだ」と落胆を吐露した。  同紙は「非核化をひと言も言わない金正恩にトランプ大統領は韓米軍事演習の中断を与えた」とも批判。トランプ発言の背景に、金正恩が体制保証を求めた際、軍事演習の中断を求めたのではないかとの見方を伝えた。  一方、官房長官の菅義偉は13日午前の記者会見で、演習中止などについて「米国から詳細な説明を受けたい」と述べ、事前に聞いていなかったことを明らかにした。  会談を終えたトランプは周囲の波紋をよそに、ツイッターでこう自画自賛した。  「金正恩とうまくやった。平和を作るのは最も勇気のある人たちだけだ」 =敬称略 ◇    世界が注目した米朝首脳会談。焦点の核問題や体制保証をめぐる米朝間の攻防など、その舞台裏を追う。(シンガポール 黒瀬悦成、ソウル 名村隆寛) 4469 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:49:42 https://www.sankei.com/world/news/180615/wor1806150007-n1.html 2018.6.15 09:00 【検証6・12(下)】 金正恩氏は?眷小平になれるか 経済再建危うい綱渡り  南北軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)で14日、10年半ぶりに開かれた将官級軍事会談の冒頭、北朝鮮側首席代表で朝鮮人民軍陸軍中将のアン・イクサンは「どんな逆風下でも板門店宣言を履行するとの初心を曲げてはいけない」と強調した。  ■米の支援明記されず  4月の首脳会談で南北が宣言に盛り込んだ軍事的緊張緩和が協議の主題だが、北朝鮮側の狙いは、南北双方の“軍縮”を通じた経済建設へのシフトにある。  朝鮮労働党委員長の金正恩(キム・ジョンウン)は5月の党中央軍事委員会拡大会議で、米朝首脳会談を見据えた新たな国防方針を決め、経済建設への軍の貢献に期待を示した。  軍首脳3人を入れ替える大なたも振るったとされ、6月12日の米朝会談には穏健派とされる新人民武力相の努光鉄(ノ・グァンチョル)を同行させた。だが、米大統領のトランプと正恩が署名した共同声明には、米国からの経済支援は一切、明記されなかった。  会談中、トランプが正恩に見せたのは、漆黒の闇に包まれた夜の北朝鮮の衛星写真が突如、光にあふれる状況を映した動画だ。トランプは「北朝鮮には素晴らしいビーチがある。そこには世界最高のホテルを建てることができる」とも力説した。完全な非核化を履行すれば、明るい未来が待っているとのメッセージだが、「米政府は直接支援しない。日中韓の支援と自助努力でどうぞ発展してください」との意図もにじむ。  北朝鮮は「米国に期待して経済建設をしたことはない」と主張しており、そうした意図は百も承知だろう。会談前夜には、代表団一行を引き連れ、シンガポールの市内観光に出るサプライズも行ったが、注目すべきは北朝鮮メディアが伝えた正恩の言葉だ。「多くの分野でシンガポールの知識と経験を学ぼうと思う」「シンガポールの経済的潜在力と発展の姿をはっきりと理解した」。名所巡りにすぎない場面で、わざわざ経済発展に力点を置いた発言を取り出しているのだ。  北朝鮮国内に向け、今後はシンガポール並みの経済発展を目指すと宣言したとも受け止められる。  「正恩は成功した中国の?眷小平になるか、失敗した旧ソ連のゴルバチョフになるかの瀬戸際にある」  韓国情報機関傘下の国家安保戦略研究院副院長の李基東(イ・ギドン)はこう分析する。両者の違いについて李は(1)政治的安定(2)経済的成果(3)融和的国際環境-を挙げる。3つの条件に恵まれ、改革開放を導いた?眷に対してゴルバチョフは当初、米国との軍拡競争に直面した上、派閥争いを抱え、経済的成果も見込めず、社会主義体制を崩壊させた。 4470 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:49:55  ■いびつな南巡講話  「正恩は党や軍幹部の粛清や更迭を繰り返し、政治体制の安定を手にした。経済政策でも4月の党中央委員会総会で核開発との「並進路線」から経済建設に集中する方針を打ち出し、経済政策に関しては「内閣の指揮に無条件で服従せよ」と指示。経済再建に向けた土壌を整えた。シンガポールでの発言は、?眷が1992年に深●(=土へんに川)など南方都市を巡り、経済発展の指針を説いた「南巡講話」の“金正恩版”に今後、位置付けられる可能性がある。  ただ、肝心の制裁はいまだ解けない上、国内にも大きな障壁を抱える。米韓との敵対関係ゆえに軍事費が国内総生産(GDP)の推定約24%を占めてきた。約120万人の兵力を維持するため、若い労働力を兵役に投じている。北朝鮮の民主化に取り組む韓国の団体代表で北朝鮮の内情に通じる金永煥(キム・ヨンファン)は「戦争中の国家並みの軍事費比率であり、これでは経済開発を望みようもない」と指摘する。  内なる軍事的圧迫の打開のためにも、米国との直談判は避けられなかったとみられる。トランプは会談で、米韓合同軍事演習の中止を表明。米メディアのインタビューで、将来的に在韓米軍を撤退させる可能性も示唆した。正恩は思いがけない譲歩を得た形だ。  一方で、永煥は「北朝鮮が核を完全に放棄する可能性はない」とみる。国内的には核兵器が完成したからこそ軍事費を削減するとの大義名分となり、対外的に安全を保証する手立てを核以外に持たないからだ。そのため、一部の兵器や核物質を温存したまま、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など象徴的な兵器や施設の放棄に応じると予想する。  米国には完全な非核化に応じるポーズを取り、国内軍部に向けては米国と「核軍縮交渉」を進めるとして異論を封じる二重基準で対応することも想定される。正恩が目指すであろう経済再建の道は、危うい綱渡りというほかない。=敬称略 (シンガポール 桜井紀雄)  【南巡講話】 1992年初め、中国の最高実力者だった?眷小平氏が広東省など南方を視察した際の一連の談話を指す。89年6月の天安門事件で、民主化を求める学生らの武力鎮圧に踏み切った?眷氏は、事件後に台頭した保守派を激しく攻撃し、改革開放を号令した。この講話が、経済成長の起点になったとされる。 4471 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:54:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000058-mai-int <航空会社>JALとANA、台湾を「中国台湾」表記 6/18(月) 17:34配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】中国政府が外国の航空会社に対しホームページ(HP)などで台湾を「中国台湾」などと表記するよう要求している問題で、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は18日までに、中国人客向けのHP上で台湾の表記を「中国台湾」とした。ただ台湾人客向けのHPでは両社ともこれまで通り台湾を他の国・地域と同列に表記している。中国の要求を受け入れる一方、台湾にも配慮した形だ。  中国は台湾を「中国の領土」とするが、台湾は「中国の一部ではない」との立場。中国は各国の航空会社に明確な表記を要求し、応じなければ行政処分を科すとした。JAL、ANAの広報部は「各HPを利用するお客様にとって分かりやすく受け入れられる表記にした」と説明した。だが台湾外交部(外務省)は18日、両社に抗議するコメントを出した。  中国政府は5月25日、要求を通知した44社のうち18社が表記を変更し、残り26社も7月25日までの変更を承諾したと発表した。英メディアによると、米政府は米大手航空3社に対し、要求を無視するよう求めたという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000068-jij-cn 「中国の一部」表記で抗議=日航と全日空に―台湾外交部 6/18(月) 16:16配信 時事通信  【台北時事】日本航空と全日本空輸が中国向けの公式ホームページなどで、「台湾」を「中国台湾」と表記の変更をしていたことが分かり、台湾外交部(外務省)は18日、対日窓口機関の台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)を通じて厳重に抗議するとともに、表記を元に戻すよう求めると発表した。    台湾をめぐっては、中国民用航空局が海外の航空会社44社に対し、同国政府が主張する「一つの中国」原則に基づき、中国の一部としてホームページなどに表記するよう要求。日航と全日空はビジネスを考慮し、中国当局の要求に従った格好だ。  両社によると、中国と香港向けの公式サイトを対象に、今月12日に表記をそろって変更した。両社とも日本や台湾向けや英語のサイトについては従来通りの表記を続けているが、「関係省庁などと相談しながら、対応を検討中だ」(日航)としている。 4472 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 19:58:25 https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/030/036000c カンボジア ラナリット氏、交通事故で重傷 バンコクへ 毎日新聞2018年6月18日 18時30分(最終更新 6月18日 18時30分) 【バンコク西脇真一】カンボジアの故シアヌーク国王の次男で王党派政党フンシンペック党党首であるノロドム・ラナリット氏(74)の車がタクシーと衝突した事故で、ラナリット氏は治療のため隣国タイ・バンコクの病院に搬送された。同党関係者が18日、明らかにした。  事故は17日朝、南部シアヌークビルで起き、同乗の妻(39)が死亡。ラナリット氏も重傷を負った。カンボジアでは7月に下院総選挙が実施される予定で、ラナリット氏は支援者めぐりをしていた。  同党関係者によるとラナリット氏が交通事故に遭うのは今回が3回目で、党は政府に原因の徹底究明を訴えている。 4473 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/18(月) 20:00:05 https://mainichi.jp/articles/20180618/k00/00m/030/072000c 台湾 独立派の動き活発化 大規模な集会 毎日新聞2018年6月17日 21時56分(最終更新 6月17日 22時03分) 【台中(台湾中部)福岡静哉】台湾で独立派の動きが活発化している。台湾統一を目指す中国からの圧力が強まり、危機感を募らせているためだ。台中市では16日、大規模な決起集会があり、与党・民進党所属の立法委員(国会議員)らも出席して「独立を問う住民投票を実現しよう」と気勢を上げた。中国は強く反発しており、今後、独立派が台頭すれば中台の緊張が高まる恐れもある。  集会は政治団体「喜楽島連盟」が主催し、数千人が参加した。同連盟は4月に独立派の政党などで結成。創立大会には李登輝元総統も駆けつけた。住民投票は来年4月の実現を目指す。  独立派の動きに対し、中国で対台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室は「いかなる『台湾独立』のたくらみも失敗すると決まっている」(馬暁光報道官)と強く反発している。  民進党は独立志向があるが、蔡英文政権は中台の緊張を避けるため独立派と距離を置く。各種世論調査でも蔡氏が掲げる中台関係の「現状維持」に賛成する声が多数派だ。台湾の後ろ盾である米国も中台の安定を望み、蔡氏の姿勢を支持する。  だが独立派は、こうした蔡氏の姿勢に不満を募らせる。独立派は民進党支持者の一部に影響力があり、16日の集会には同党所属立法委員や、統一地方選(11月)の同党予定候補らが出席した。今後、独立派による突き上げが強まれば党内の結束を妨げ、蔡氏が見据える2020年の総統再選に悪影響を与える恐れもある。 4474 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/19(火) 08:20:57 北朝鮮がマスゲーム再開か 5年ぶり 04:22NHKニュース&スポーツ https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/world/nhknews-10011484561_20180619.html 中国で北朝鮮の観光ツアーを取り扱う旅行会社は、北朝鮮でことし9月、5年ぶりに大規模なマスゲームが再開される見通しを示しました。経済の立て直しに力を入れる方針の北朝鮮としては外国人観光客の呼び込みを図り、観光の振興につなげるねらいがあるとみられます。 中国・北京を拠点に北朝鮮への観光ツアーを取り扱っているコリョツアーズによりますと、北朝鮮でことし9月、大規模なマスゲームの公演が行われる見通しだということです。 北朝鮮による大規模なマスゲームは2013年以来、5年ぶりで、建国70年となる9月9日から30日の日程で10万人規模で行われるとしています。 北朝鮮は過去、マスゲームを通じて、国威の発揚を図るととともに、外国人観光客に公演を公開して、外貨の獲得につなげてきました。 北朝鮮はことし4月に行った党の中央委員会総会で経済の立て直しに力を入れる方針を強調していて、5年ぶりとなる大規模なマスゲームの再開によって外国人観光客の呼び込みを図り、観光の振興につなげるねらいがあるとみられます。 4475 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/20(水) 15:22:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000004-san-kr 正恩氏3度目中国詣で メンツより実利、経済支援取り付けへ 6/20(水) 7:55配信 産経新聞  ■国境に穴…制裁の緩みも  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が19日、中国を訪問した。短期間に3度も“中国詣で”をするというメンツを度外視した訪中の裏には、制裁解除を見越し、中国からの経済面での支援の約束を確実なものにしたいという狙いもうかがえる。  党機関紙、労働新聞は19日、社説で「党が社会主義経済建設に総力を集中する新たな路線を提示した」とし、建国70年の今年を「勝利と栄光の年として輝かすべきだ」と強調した。  だが、経済再建の最大の障害である制裁は維持されたままで、その鍵を握るのが対北貿易額の9割を占める中国だ。金氏は5月、地方組織トップらからなる経済視察団を中国に派遣。約10日間にわたり、北京や上海、杭州のハイテク関連施設などを見て回らせた。  習近平国家主席との面談で、視察団は「中国の経済建設と改革開放の経験に学ぶ」ことが目的だと述べ、習氏は「成果を収めることを願う」と応じた。  中国の対北輸入額は1~4月、前年同期比87%減と、中国の統計上は激減している。一方で、制裁の“緩み”も指摘されている。  韓国紙、東亜日報は19日、中朝国境地域の中国工場10カ所以上が米朝首脳会談と前後し、制裁強化後に中断した稼働を再開。今年に入って減少傾向だった北朝鮮からの派遣労働者数も増加に転じていると報じた。中国国際航空の北京-平壌間の定期便も今月、運航を再開。中国のネット旅行会社も北朝鮮へのツアー商品を取り扱い始めた。  トランプ米大統領は5月、ツイッターで「最近、(中朝)国境に穴があき、多くの物が流れているとの噂がある」と懸念を示していた。北朝鮮に非核化を迫る最大の圧力である制裁が、時間がたつほど中国の最前線で形骸化する恐れが現実味を帯び始めている。 4476 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/20(水) 17:35:27 https://www.sankei.com/world/news/180619/wor1806190052-n1.html 2018.6.19 22:09 台湾高官が搭乗ボイコットを呼び掛け? 航空会社の表記変更で 「これが中国に屈した社だ」  【台北=田中靖人】中国政府が各国の航空会社に「台湾」の表記変更を迫っている問題で、台湾の蔡英文政権の高官が対抗策として、要求に応じた会社への搭乗ボイコットを示唆したと受け止められる発言が報じられ波紋を広げている。  18日の英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)によると、蔡総統の諮問機関「国家安全会議」の李大維秘書長は「これが中国に屈した航空会社だ。(乗るかどうかは)あなた方次第だ」と市民に告げると表明した。この報道を、19日付の台湾各紙が「搭乗拒否を奨励」(聯合報)などと大きく転載した。  与党の立法委員(国会議員に相当)が「政府が企業に干渉するのはおかしい」と異論を展開。外交部(外務省)の李憲章報道官は19日、「搭乗拒否とは言っていない」と釈明したが「排除しない」とし、法的措置を含む対応策を「検討している」と述べた。  外交部は18日、中国・香港向けサイトの表記を「中国台湾」に変更した日本航空と全日本空輸に抗議。これまで個別企業への抗議を公表していないのに、日系だけに強い姿勢を示したことに李報道官は「台湾の民衆の(日本への)感情は特別だからだ」と説明した。 4477 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/21(木) 10:40:24 http://www.sankei.com/world/news/180620/wor1806200022-n1.html 2018.6.20 20:50 【激動・朝鮮半島】 中朝は「一蓮托生」アピール 金正恩氏、異例の報道戦略ににじむ切迫感  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、訪中のさ中にもかかわらず、習近平国家主席との会談を国営メディアで大々的に報じさせ、中朝“蜜月”を演出する異例の広報戦略に出た。米国との本格的非核化交渉を前に、中国とは「一蓮托生」だと内外に印象付ける狙いとみられ、制裁が解除されない現状への切迫感もにじむ。  「朝中が家族のように苦楽を共にして協力する姿は伝統的関係を超え、古今東西に類を見ない特別な関係へと発展していることを内外に誇示している」。朝鮮中央通信は20日、金氏が習氏らとの19日の宴席でこう演説したと伝えた。  北京到着時の軍儀仗隊などの歓迎や宴席の芸術公演など「特例的な手厚い歓待」を受けたとも強調し、3回目の対面は「血縁的絆で結び付いた兄弟的親善の情を再び示す感動的な絵巻」のようだと報じた。  最高指導者の訪中は帰国後に報じるのが通例で、金氏の滞在最中の報道は異例だ。19日には、中国側が訪中を速報することを認めている。こうした広報戦略の転換は、米朝首脳会談のためのシンガポール訪問から表れていた。この際は到着翌日から動静を詳しく報じ、金氏が中国機を利用した事実まで隠さず伝えた。  韓国では、他の国同様、指導者の外遊を隠さず伝えることで開放的なイメージを作る狙いだとの分析がある。北朝鮮国内で昨年まで中国を「千年の宿敵」だと呼び、警戒感をあおっていたときとは関係が一新したと国内の幹部や住民に知らしめる意図もありそうだ。  米国からは制裁緩和の言質を取り付けられなかった中、中国に対し、最高指導者自ら3度も懐に飛び込み、これほど信頼していると印象付けることで、実質的な制裁緩和を引き出そうとする思惑も垣間見える。 4478 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/22(金) 21:53:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000087-mai-asia <タイ>総選挙、再延期の可能性 暫定首相、実施は戴冠式後 6/22(金) 20:31配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイ軍事政権のプラユット暫定首相が、民政復帰に必要な総選挙の実施はワチラロンコン国王の戴冠式後になるとの考えを突然表明した。戴冠式の日程は未定で、時期によってはプラユット氏が「来年2月までに実施する」としてきた総選挙が、さらに遅れる可能性も出てきた。  プラユット氏は19日の閣議後、記者団に戴冠式の準備について検討していることを明らかにし「国民は(戴冠式を)忘れてはならない。非常に重要なことだ」と指摘。選挙と戴冠式の時期について問われたプラユット氏は、戴冠式後に選挙が実施されるとの見通しを示した。  タイではプミポン前国王が2016年10月に死去し、ワチラロンコン国王が同12月に即位した。戴冠式の時期については、プミポン前国王の国葬が終わった後の昨年12月や今年7月などさまざまな説が出たが、決まっていない。  これまで「騒がしい選挙戦の最中に戴冠式が執り行われることはない」(バンコクの外交関係者)とされていたが、プラユット氏が「順番」を示したことで、戴冠式も総選挙の時期を占うファクターに浮上した格好だ。早いうちに時期が明示されれば、予定通りの総選挙実施も可能だが、決定は「国王の一存」とされている。  軍政と対立するタクシン派のタイ貢献党は、有権者の多い農民層を押さえており、総選挙になれば第1党になるとみられている。このため、軍政は総選挙をできるだけ先延ばししたいのが本音だ。  プラユット氏はその後、欧州歴訪に出発。20日にロンドンでプラユット氏と会談したメイ英首相は、自由で開かれた選挙の実施や政党活動の解禁を強く促した。 4479 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 10:18:20 https://www.jiji.com/sp/article?k=2018052900723&g=int タイ軍政、有力新党へ圧力=党首に若手実業家、支持伸ばす 2018年05月29日17時10分 タイの新党「新未来党」のタナトーン党首=4月4日、バンコク(EPA=時事)  【バンコク時事】軍事政権下にあるタイで、民政移管のための総選挙に向けて結成された新党「新未来党」に軍政が圧力を強めている。軍とも既成政党とも距離を置き、支持率を伸ばす新未来党は、今後のタイ政治の動向を大きく左右するとみられ、総選挙後の影響力維持をもくろむ軍は警戒している。<下へ続く>  新未来党はバンコク郊外で27日に開いた結党集会で、共同創設者で若手実業家のタナトーン氏(39)を党首に選出した。タナトーン党首は、総選挙で勝利した場合、軍政下で逮捕された全政治犯を赦免する考えを表明。「彼らは権利を行使した普通の人だ」と訴えた。また、別の党幹部は軍政に強大な権限を与えている憲法条項の修正に言及した。  これに対し、軍政のプラユット暫定首相は28日、記者団に「私はすべての政党が法を順守しているかどうか監視している」と警告。「法は正義のために制定されている。障害物と考えてはならない」と不快感を示した。  国立開発行政大学院の世論調査によると、新未来党の支持率は11.6%で4位。タナトーン党首は次期首相にふさわしい人物の4位につけている。総選挙では、タクシン元首相派のタイ貢献党などの既成政党や軍に反発する有権者の受け皿として、「台風の目」になるとみられている。  プラユット首相は総選挙を来年初めに実施する方針を表明したが、これまで繰り返し延期されており、政党関係者や専門家は再び先送りされる可能性もあるとの見方を明らかにしている。 4480 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 10:19:28 https://www.sankei.com/smp/world/news/180622/wor1806220022-s1.html 92歳のあの人を引き合いに…タイのタクシン元首相、復帰に意欲2018.6.22 21:10 �� 1/1枚  亡命生活を送るタイのタクシン元首相(68)が、マレーシアで首相に返り咲いた92歳のマハティール氏を引き合いに出し、自らはまだ60代で20歳以上も若いとして「(政治への)復帰は可能だ」と述べ、首相への返り咲きに意欲を示した。英BBCのタイ語版ウェブサイトが22日、インタビューを伝えた。  タクシン氏は、来年の早い時期に予定される民政移管のための総選挙で、タクシン派のタイ貢献党が大勝するとも予測。同党の議員の中に「離党を選択した人」がいると指摘した上で「新世代の政治家が党に加わる余地ができる。良いニュースだ」と話した。  インタビューはタクシン氏の妹、インラック前首相の誕生日の21日に、ロンドンで実施。タクシン氏は2008年に国外逃亡、インラック氏も昨年8月に国外逃亡し、亡命生活を送っている。(共同) 4481 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 10:23:46 https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/world/article/418203/ タイ、軍政首相の続投へ布石 クーデターから4年 親軍政党続々、連立探る 2018年05月22日 06時00分 ��拡大する  2014年5月のクーデター以降、タイで軍が実権を握って22日で4年となる。政治活動は禁止され、国民の基本的な権利も制限されたままだ。軍出身のプラユット暫定首相は来年2月までに民政復帰に向けた下院総選挙を行うと約束したが、首相続投に向けた動きも活発化している。 (バンコク浜田耕治) 広告 inRead��invented by Teads  「タイには政治活動の自由がない。誰かが声を上げなければと思った」。タイの最高学府であるチュラロンコン大3年のウィランパットさん(22)は4月、仲間とともに、演説後のプラユット氏に向けて「独裁者」と書いた紙を掲げた。  すると翌朝、異変が起きた。バンコク近郊にあるウィランパットさんの実家に2人の私服警官が現れたのだ。家にいた母親に「誰がバックにいるのか」と何度も尋ね、丁寧な口調で「今度やったら娘さんを逮捕する」と告げたという。  「明らかな脅し。若者が政治を変えるために行動しなければ、彼らの思うつぼになる」とウィランパットさんは憤る。だが軍政の念頭にあるのは、プラユット氏が総選挙後も首相を続投するシナリオだ。「そのための布石を軍政は次々と打っている」とタイ政治の専門家は指摘する。 ■非議員首相可能に  昨年4月に施行された新憲法は非議員の首相就任に道を開き、プラユット氏の再登板を可能にした。政党が事前に提出した候補者リストから首相を選ぶ場合は、上院(250議席)と下院(500議席)の過半数(376人)の賛成が必要。上院議員は軍政が全員任命するため、軍が影響力を行使できる仕組みだ。  「親軍」政党の設立の動きも相次いでいる。パイブーン元上院議員が率いる新政党は、プラユット氏について「全ての資質を持ち合わせている」と持ち上げ、首相続投の支持を表明した。他にも有力な親軍政党が発足を準備中という。  政権発足後に法案を通過させたり首相不信任案を否決したりするためには、下院で過半数の議席が必要。軍政は親軍政党を足がかりに、他の政党との連立工作を進めるとみられる。 ■総選挙延期懸念も  ただし、軍政の思惑通りに事が進むかは流動的だ。  鍵を握るのはクーデター前に野党第1党だった民主党だ。軍と太いパイプを持つとされるが、党首のアピシット元首相は4月1日、「プラユット氏の続投を支持する者は民主党にはいらない」と発言。軍政との連携を否定した。  一方、軍政と敵対するタクシン元首相派のタイ貢献党は、東北部などで根強い人気を保つ。軍政は巨額のインフラ整備などを約束する「アメ」を駆使して支持層の切り崩しを進めているが、下院第1党となるのは確実とみられている。  政治学者の一人は「確実に勝てる見込みがない限り、軍政は総選挙の延期を繰り返すのではないか」と予測する。学生らのグループは総選挙の早期実施を求めて22日に抗議デモを行い、圧力を強める構え。延命を続ける軍政への不満が過熱する可能性もある。 =2018/05/22付 西日本新聞朝刊= 4482 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 10:29:34 >>4365 >>4398 >>4409-4410など http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018062001002192.html  【ジャカルタ共同】東ティモールのルオロ大統領は20日、首都ディリで記者会見を開き、次期首相にタウル・マタン・ルアク前大統領(61)を任命すると発表した。22日に新内閣が発足する見通し。  ルアク氏は、インドネシアからの独立闘争で英雄グスマン元首相と共にゲリラ組織を率いた。2002年の独立後、国軍司令官を経て12~17年に大統領を務めた。国民の人気は高いものの、外交は不得手とされ、手腕を不安視する声もある。  東ティモールでは昨年7月の総選挙(定数65)後、少数連立与党と野党の対立で国政が停滞。今年5月に再度総選挙が行われ、政権交代が実現した。 https://www.sankei.com/smp/world/news/180622/wor1806220038-s1.html 東ティモール新内閣発足 資源依存の構造改革課題2018.6.22 23:28 �� 1/1枚  東ティモールで22日、「発展のための革新連合(AMP)」ナンバー2のタウル・マタン・ルアク前大統領(61)を首相とする新内閣が発足した。汚職や失業対策、天然資源に依存する国家歳入構造の改革が課題となる。 <<��下に続く��>> PR  5月の総選挙(定数65)で、独立の英雄グスマン元首相率いるAMPは、アルカティリ前首相の東ティモール独立革命戦線(フレティリン)を破り、最大勢力となる34議席を獲得、政権交代を実現した。  就任宣誓式でルアク氏は「資源を有効活用し、持続可能な国を実現する」と述べた。  東ティモールは後発開発途上国の一つで、人口約129万人。ティモール海での海洋境界画定条約を3月にオーストラリアと締結しており、巨大権益が絡む同海域のガス田の共同開発を巡る交渉に新政権として取り組むことになる。  ルアク氏は2012~17年に象徴的な国家元首である大統領を務めたが、東ティモールの政治的実権は首相にある。(共同) 4483 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/24(日) 11:48:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000003-san-kr 朝鮮戦争勃発68年 対北不安消えた韓国 「終戦」に期待、開戦責任不問に 6/24(日) 7:55配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】朝鮮戦争勃発から25日で68年となる。朝鮮戦争は北朝鮮の攻撃で始まったが、北朝鮮は自らの「南侵」を認めず、米韓の「謀略戦争」だと主張し続けている。最近の北朝鮮による対話攻勢の下、韓国では北朝鮮の戦争責任を問う声や米韓合同軍事演習中止への不安感が一層かき消され、北が望む方向に向かっている。  北朝鮮がこれまで一貫して求めてきたのが、1953年に国連軍(米国が代表)と中朝各軍が締結した休戦協定の平和協定への転換だ。北朝鮮にとり、平和協定締結は在韓米軍の撤退を意味してきた。「朝鮮半島に平和が訪れれば米軍が駐留し続ける意味はない」という言い分で、金日成(キム・イルソン)政権時代からの念願だ。  北朝鮮の主張が変わっていないにもかかわらず、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は4月の南北首脳会談で、金正恩(ジョンウン)朝鮮労働党委員長と「休戦協定締結65年となる今年、終戦を宣言し、休戦協定を平和協定に転換し、恒久的で強固な平和体制を構築するため、南北米3者、または南北米中4者会談の開催推進」で合意した。  終戦宣言は平和協定の締結とは違い、あくまでも“象徴的”な意味合いを持つもので、それには拘束されない。12日の米朝首脳会談で終戦宣言はなかったが、韓国では今も「平和の象徴」への期待は高い。  一方で韓国を驚かせたのが、米朝首脳会談の直後にトランプ米大統領が口にした、米韓合同軍事演習の中止や将来的な在韓米軍の縮小、撤収の可能性だった。結局、米韓は8月に予定されていた合同指揮所演習「乙支フリーダムガーディアン」の中止を発表。新たに2つの米韓演習の無期限の中止も発表された。  韓国政府は「北朝鮮が非核化を実行する姿を見せ、対話が維持されるならば」(大統領府)、「相応の措置を期待している」(国防省)とし、非核化に向けた北朝鮮の反応を見守る構えだ。ただし、あくまでも「暫定的な中止」(同)で、北朝鮮の対応次第では演習再開の可能性はある。  韓国では米韓演習の中止に対し保守派は反発している。今回、演習の新たな無期限中止が決まったことで、在韓米軍の縮小にまで進むことへの懸念も増幅している。しかし、韓国社会では懸念よりも、金正恩政権の軟化や南北関係改善への期待感の方が勝っており、不安や緊張感はさらに感じられなくなっている。 4484 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/24(日) 11:49:51 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000029-asahi-soci 韓国の金鍾泌元首相死去 日韓国交正常化を政治決着 6/23(土) 11:09配信 朝日新聞デジタル 韓国の金鍾泌元首相死去 日韓国交正常化を政治決着 金鍾泌元韓国首相=2005年6月7日、福岡市中央区  日韓国交正常化(1965年)をめぐる交渉を政治決着させ、その後も知日派として長く日韓のパイプ役を務めた韓国元首相の金鍾泌(キムジョンピル)さんが23日午前、ソウル市内で死去した。92歳だった。搬送先の病院関係者が明らかにした。故朴正熙(パクチョンヒ)元大統領の側近として活躍。故金泳三(キムヨンサム)、故金大中(キムデジュン)両元大統領とともに「三金」と称された、韓国政界の重鎮だった。  23日朝、ソウル市内の自宅で呼吸困難に陥った。市内の病院に搬送されたが、死亡が確認されたという。  朴氏が起こした61年5月の軍事クーデターに参加。軍事政権が創設した中央情報部(KCIA、国家情報院の前身)の初代部長に登用された。  朴氏とともに日韓国交正常化を推進した。62年秋に訪日し、当時の大平正芳外相と会談。国交正常化後の日本の経済支援について「無償支援3億ドル、有償支援2億ドル」などとした「大平・金メモ」に合意した。  73年8月に東京で起きた金大中氏拉致事件にKCIAが関与していた疑いが強まると、首相だった同年11月、当時の田中角栄首相と会談して日本が捜査を事実上、終結させることで合意した。  87年に実施された大統領選に金泳三、金大中氏らとともに立候補したが、与党候補の盧泰愚(ノテウ)氏に敗北。金大中政権で首相に就いた。2004年の総選挙で落選し、政界を引退した。  日本語を駆使し、故竹下登、故小渕恵三両元首相や、中曽根康弘元首相、小沢一郎自由党代表らと親交を結ぶなど日本政界に幅広い人脈を誇った。韓日議員連盟の会長も務め、懸案解決に貢献する一方、水面下での交渉を得意とする政治手法は「日韓癒着」を招いたとの指摘もあった。(ソウル=牧野愛博) 4485 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/24(日) 11:50:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000002-san-kr 評伝 金鍾泌元韓国首相 保守政治崩壊の象徴 6/24(日) 7:55配信 産経新聞  韓国の現代政治において保守本流と目されてきた金鍾泌の死は前大統領、朴槿恵(クネ)の没落と合わせ、韓国政治における保守崩壊と左翼全盛という現状を象徴している。「金鍾泌・朴槿恵の退場」は保守健在時代の終焉(しゅうえん)を意味し、文在寅政権の登場で顕在化している「右から左への転換」という政治的潮流の大きな変化を物語るものだ。  1960年代以降、韓国現代史は長期強権政治の下で近代化と高度発展を実現した朴正煕政権(61~79年)を高く評価する保守勢力と、それを独裁政治として反対した「民主化勢力」を自称する左翼勢力の激しいせめぎ合いだった。  朴正煕の死から40年。娘の朴槿恵は文在寅・左翼政権下で投獄され、長く朴正煕の片腕であり保守本流だったはずの金鍾泌も、左翼全盛に何らなすすべなく世を去った。  韓国の保守勢力は経済発展、対北安保強化、日米韓協力…など「朴正煕時代の遺産」を求心点に勢力を維持してきたが、今やその遺産を食いつぶしてしまった。現政権下で南北融和ムードが広がる中、保守派は新たな求心点が見つからないまま混迷は深まるばかりだ。  金鍾泌の人生は、朴正煕の死(79年)の前後で分かれる。61年、30代半ばの陸軍中佐として朴正煕の「軍事革命」に加わり、軍事政権の中枢で国家造りに取り組んだ。朴正煕の一大政治決断だった65年の日韓国交正常化では、日本の経済支援額が記された「金・大平メモ」で知られる舞台裏交渉の立役者になった。初代・中央情報部(KCIA)部長、首相などを歴任し朴正煕の後継者と目された。  朴正煕が側近による暗殺事件で亡くなった後、野党・反政府勢力による民主化の嵐が吹き荒れ、金鍾泌は新しい保守党を結成し対抗した。この時、朴槿恵との間で対立感情が生まれる。時流に合わせ政治的生き残りを目指す金鍾泌に対し、朴槿恵は「父への背信」として不信を抱いた。  後日、表面的には和解の場面もあったが、朴槿恵の金鍾泌に対する不信感は残り続けた。筆者は2人と個別に会った際、それぞれに「保守勢力のために仲直りしてはどうですか?」と聞いたことがあるが、いずれも苦笑いをするだけだった。  彼は後に朴槿恵について「頑固で人の意見を聞かない」と批判している。2007年の大統領選予備選では朴槿恵の党内ライバルだった李明博(イ・ミョンバク)の方を支持した。  朴槿恵の不信を買ったが、政治家としてはしたたかだった。1997年の大統領選では朴正煕の最大の“政敵”だった金大中を支持して当選させ、首相になっている。しかしその時、かねての持論である権力分散のため議院内閣制への転換という改憲の約束を金大中から取り付けながら、約束は守られなかった。  巷間(こうかん)、その老練さが魅力で「一度、大統領をやらせてみたい男」といわれ続けたが、結果的にはナンバー2的な存在に終わった。朴正煕亡き後、今まで自ら先頭に立って保守をまとめきれなかったことが、現在の保守混迷につながっているかもしれない。=敬称略(ソウル駐在客員論説委員 黒田勝弘) 4486 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/24(日) 11:51:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000032-mai-int <訃報>金鍾泌・韓国元首相 92歳 対日パイプ役「三金」 6/23(土) 11:34配信 毎日新聞 <訃報>金鍾泌・韓国元首相 92歳 対日パイプ役「三金」 1977年2月17日、首相官邸で福田赳夫首相と会談する金鍾泌韓国元首相(左)  【ソウル堀山明子】聯合ニュースによると、韓国の金鍾泌(キムジョンピル)元首相が23日午前8時15分(日本時間同)、老衰のため死去した。92歳だった。  1976年に韓日議員連盟の初代会長に就任した。中曽根康弘元首相ら日本の政界に知己が多く、日韓関係のパイプ役として大きな役割を果たした。  忠清道(チュンチョンド)を基盤とした政治家として、金泳三(キムヨンサム)元大統領、金大中(キムデジュン)元大統領と競い合いながら「三金」と言われる韓国政治史の一時代を築いた。  26年、韓国中部の忠清南道(チュンチョンナムド)扶余(プヨ)生まれ。陸軍士官学校卒業後、朴正熙(パクチョンヒ)政権下で61年から63年まで初代韓国中央情報部(KCIA、現在の国家情報院)の部長を務めた。  中央情報部長時代には日韓国交正常化交渉にも携わり、62年の大平正芳外相との会談で日本側が5億ドルの経済支援を行うとの大枠を決めて行き詰まりを打開。65年の日韓基本条約の調印にいたる道を切り開いた。  63年に国会議員となって政界に本格進出、9選を果たした。71~75年に首相。97年の大統領選でライバルだった金大中氏と手を組み、金大中政権下の98~2000年にも首相を務めた。韓国における日本の大衆文化開放などを確認した日韓共同宣言(98年10月)の推進を水面下で支えた。  23日朝、ソウル市内の自宅から呼吸困難の症状のため救急車で運ばれたが、まもなく死亡が確認されたという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000039-jij-kr 金鍾泌元韓国首相が死去=日韓正常化尽力した知日派 6/23(土) 10:05配信 時事通信 金鍾泌元韓国首相が死去=日韓正常化尽力した知日派 韓国の朴正煕元大統領の右腕として日韓国交正常化に尽力した金鍾泌元首相が23日、死去した。92歳だった。ソウル市内の病院関係者が明らかにした。初代韓日議員連盟会長を務め、韓国随一の知日派として知られた。  【ソウル時事】韓国の朴正煕元大統領の右腕として日韓国交正常化に尽力した金鍾泌元首相が23日午前、死去した。  92歳だった。ソウル市内の病院関係者が明らかにした。朴政権下だけでなく、民主化後も政界の中枢を歩んだ。初代韓日議員連盟会長を務め、韓国随一の知日派として知られた。  金氏は23日午前8時(日本時間同)すぎ、病院に緊急搬送されたが、死亡が確認された。  ソウル大を中退し、陸軍士官学校を1949年に卒業。軍人として歩んだが、李承晩政権崩壊後の混乱の中、61年、士官学校同期の朴氏をリーダーにクーデターを決行。成功後は韓国中央情報部(KCIA)を創設し、初代部長に就任した。経済再建のために急がれていた日韓国交正常化交渉を取り仕切り、62年には大平正芳外相(当時)との間で、日本の経済協力額などを定めた「金・大平メモ」を作成し、65年の日韓基本条約締結への道筋を付けた。  71年には首相に就任。73年8月に民主活動家だった金大中氏がKCIA要員によって東京都内のホテルから拉致された事件をめぐっては、同年11月に来日して当時の田中角栄首相に謝罪した。  朴氏が79年に暗殺された後は民主共和党の総裁として政界の一角を占めた。全斗煥政権でいったん公職を追放されたものの、87年の大統領選に新民主共和党総裁として出馬し、敗れた。他の候補と合わせ「一盧三金」時代と呼ばれた。  金大中氏の大統領当選を支援し、98年に再び首相の座に。2000年に辞任し、04年総選挙で落選して政界を引退した。 4487 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/26(火) 20:55:39 6445: チバQ :2018/06/26(火) 20:53:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000534-san-cn 中国の「台湾」表記変更強要が波紋 不満の矛先は日系航空2社に 6/26(火) 12:19配信 産経新聞 中国の「台湾」表記変更強要が波紋 不満の矛先は日系航空2社に 台北市内の松山空港に着陸した全日空機=21日(田中靖人撮影)  中国の航空当局が、各国の航空会社に「台湾」の表記変更を要求し、応じる社が相次いでいる。中国が主張する「一つの中国」原則に基づき、台湾を中国の一部とする表記を強制するもので、トランプ米政権は中国を批判。一方、台湾当局は表記を変えた日本の2社に抗議を表明し、搭乗ボイコット論も浮上するなど、影響が広がっている。  ■ネットの指摘で拡大  中国民用航空局は1月12日、米デルタ航空がサイト上で、チベットと台湾を「国」として表記しているとして訂正と謝罪を要求。同社は直ちに声明を発表し謝罪した。だが、同局は翌13日、中国への路線を運航する全ての外国の航空会社に対し、香港やマカオのほか、中国の領土の一部だと主張する台湾を「国家」としていないか調査を指示。改善しない場合、「法令に基づきさらなる措置を取る」と制裁を示唆した。  発端は、米ホテル大手マリオット・インターナショナルが1月9日に中国の会員向けに送ったメールのアンケートで同様の事例があり、ネット上で告発されたことだ。衣料品の「ZARA」などの欧米企業も同じ問題で相次いで謝罪に追い込まれた。  だが、民航局は追及の手を緩めず4月25日、航空44社に30日以内の改善を指示。5月25日には18社が応じたと公表し、残る26社は7月25日までに改訂に同意するよう求めた。  こうした動きに対し、サンダース米大統領報道官は5月5日、「全体主義的な愚行」と批判。米議会上院のルビオ議員(共和党)ら超党派の8人は同18日、変更に応じていないユナイテッドとアメリカンの2社に支持を表明する書簡を送付した。  ■表記はさまざま  変更に応じた社も、表記はさまざまだ。エールフランスは日本語サイトで「台湾 中華人民共和国」と表記。タイ航空は英語版で「Taiwan China」としている。6月12日から変更した日本航空と全日本空輸は、中国向けと香港向けの両サイトで、中国向けで簡体字、香港向けで繁体字を選んだ場合に限り、「中国台湾」と表記している。だが、両サイトでも日本語表記は「台湾」のまま。日本や台湾向けのサイトは「台湾」としており、中国・香港向けと日本・台湾向けで表現を使い分けている。  ■日本にだけ抗議  だが、台湾の外交部(外務省に相当)は6月18日、日系2社に「厳正に抗議する」と発表した。それ以前にトルコ航空やエミレーツ航空(UAE)が変更した際には、「遺憾」表明や「不当表示の訂正」要求、「中国の野蛮な行為を非難する」などの表現にとどめて企業側は批判しておらず、日系2社にだけ怒りの矛先を向けた形だ。ある台湾人記者は「(日系2社は)台湾人をだまし、中国にこびを売った」と不満をあらわにした。  日本への対応について、外交部の李憲章報道官は翌19日の記者会見で、日台関係は「緊密」であるがゆえに「台湾の民衆の(日本への)感情は特別だ」と説明した。その一方で、両社の対応は「非常に不満だが、善意に感謝する」と複雑な反応もみせた。  ■ボイコット論は勇み足?  一方、英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は18日、「台湾が北京の航空会社への圧力に反撃」とする記事を掲載。外交・安全保障問題に関する総統の諮問機関「国家安全会議」の李大維秘書長が「これが中国に屈した航空会社だ。(乗るかどうかは)あなた次第だ」と市民に告げると述べたとし、「台湾は市民にボイコットを奨励する」と伝えた。  ただ、自らの政治的主張に従わない海外の企業に制裁を加える手法は、中国当局と変わらない。矛盾に気づいたのか、総統府は、李秘書長の発言は「問われて答えたものだ」(林鶴明報道官)と釈明。「問題の本質は、中国が粗暴な手法で企業に干渉していることであり、民主社会への共通の脅威として各国と協力して対処すべきだ」(黄重諺報道官)と沈静化を図った。  日台間では、日航、全日空がそれぞれ毎日8便という「人口規模からみれば密度の高い便数」(日航)で運航している。また、利用者の半分以上を台湾人が占めるのが実態で、実際に台湾当局がボイコットを呼びかければ、影響は大きい。中国から表記変更を迫られた日系2社は「そういう事態にならないよう願う」(日航)と行方を見守っている。  (台北 田中靖人) 4488 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/27(水) 19:08:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000553-san-kr 北タンカー「瀬取り」疑い 中国旗掲揚の船と 6/27(水) 18:44配信 産経新聞 北タンカー「瀬取り」疑い 中国旗掲揚の船と 北朝鮮船籍タンカー「YU PHYONG5号」との間で「瀬取り」をした疑いのある船籍不明の小型船。北朝鮮タンカーと離れた後、中国国旗を掲揚した=6月22日午後3時半ごろ(防衛省提供)  政府は27日、北朝鮮船籍のタンカーが国連安全保障理事会の制裁に反し、洋上で別の船から石油などを移し替える「瀬取り」を21、22両日に東シナ海で行った疑いがあると発表した。政府は安保理北朝鮮制裁委員会に通報。もう一方の船が中国国旗を掲げたことから、中国に対しても外交ルートで「関心表明」を行い、懸念を伝えた。  外務、防衛両省によると21日朝、中国・上海の南南東約400キロの公海上で、北朝鮮タンカー「YU PHYONG5号」と船籍不明の小型船舶が、横付けしてホースを接続しているのを、海上自衛隊の補給艦「はまな」が確認。22日朝にも、上海の南東約450キロの位置で、同様の動きを確認した。船籍不明の船はタンカーから離れた後、中国国旗を掲揚した。  日本政府が瀬取りの疑い事例を公表したのは7例目。 4489 名前:チバQ[] 投稿日:2018/06/27(水) 20:02:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000050-jij_afp-int ドゥテルテ比大統領、神様を「ばか」者呼ばわり 教会の反発招く 6/26(火) 23:25配信 【AFP=時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領が先週、神を「ばか」者呼ばわりする発言を行い、カトリック教徒の多い同国では怒りの声が広がったことを受け、大統領周辺は26日、対応に追われた。  ドゥテルテ氏は22日に行ったスピーチで、神はなぜアダムとイブを創造し、誘惑にさらしたのかという疑問を提起し、「このばかな神は何者なのか。完璧なものを創造しておきながら、自らの創造物を誘惑し、その品性をぶち壊す出来事を思い付くとは」と話した。  過去2000年の間、キリスト教神学者らが説明に苦しみ続けてきたのが原罪の問題であり、ドゥテルテ氏は独特の物言いで、この難解な教理を取り上げてみせた。  フィリピンは1億人を超える人口のうち、約8割がカトリック教徒。同国のカトリック教会の指導部は大統領の発言を非難し、フィリピン福音教会協議会も26日、「国民の大部分が深く信じているキリスト教の神をばかにしたようにののしるとは、わが国の大統領としては全くもって不適切」と指摘した。  一方のドゥテルテ氏は、25日のスピーチでは自身の発言を擁護していたものの、翌26日になって大統領報道官が、同氏のコメントに関して宗教団体との「対話」を持つため、3人のメンバーで構成される委員会を設置すると発表。同報道官は記者会見で、「政府と教会の間の確執を緩和することがテーマになる」と説明した。  大統領はこれまでも同国で伝統的に強い力をもつカトリック教会と、とりわけ数千人が死亡した麻薬取り締まりをめぐり、対立を繰り返してきた。【翻訳編集】 AFPBB News 4490 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/06/30(土) 22:37:21 中国、6月の景況感低下 23カ月連続で節目超え https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2018063001001481.html 10:54共同通信  【北京共同】中国国家統計局と中国物流購買連合会は30日、6月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が51.5だったと発表した。前月と比べて0.4ポイント低下した。好不況の判断の節目となる50は23カ月連続で上回った。  生産動向を示す指数は53.6と前月より0.5ポイント低下した。新規受注は53.2で0.6ポイント下がった。雇用指数も悪化し、49.0と節目を引き続き下回った。企業規模別では、大企業は0.2ポイント低い52.9だった。中規模企業は低下し、節目を割り込んだ。小規模企業はやや改善したが、節目を下回った。 4491 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 00:37:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000006-san-kr 労働週52時間+月収1割減? 韓国版「働き方改革」開始 7/1(日) 7:55配信 産経新聞  ■中小しわ寄せ 雇用創出どこまで  【ソウル=桜井紀雄】韓国で1日から労働時間の上限を残業時間を含め週52時間に短縮することを柱とした改正勤労基準法が施行される。韓国版「働き方改革」といえ、日本と同じく働き過ぎの改善とともに、文在寅(ムン・ジェイン)政権は1人当たりの労働時間短縮で新たな雇用創出を狙うが、さまざまな問題点も指摘されている。  改正法で、週40時間の法定労働時間に残業時間を加え、週68時間まで認められてきた上限が大幅に短縮され、週12時間を超える残業が禁じられる。違反した事業主は2年以下の懲役か2千万ウォン(約200万円)以下の罰金が科される。施行から半年間は試行期間とし、罰則が猶予される。1日には、従業員300人以上の企業などに適用され、2021年までに中小企業にも順次拡大される。  年間労働時間が平均2千時間を超える世界的にも最悪レベルの状況を改め、余暇の増加など生活の質を向上させ、「夕方のある暮らし」を実現するのが目標だ。文大統領は若者の失業率が約1割に上るという雇用問題の解決を重要公約に掲げており、労働時間の短縮に伴い従業員を新規採用した企業には、支援金を支払う政策も打ち出した。  一方で、新制度で労働者の平均月収が1割以上減るとの試算もあり、消費減退による景気への影響が危惧されている。日本で6月29日に成立した働き方改革関連法では、残業の上限を原則月45時間とするが、繁忙期には100時間未満まで認めるのと比べ、柔軟性に欠けるとの指摘もある。  適用を除外される業種も26種から陸上・水上・航空運送業など5種に絞られた。これまで除外対象だった路線バスの運転手にも来年から適用されることになり、地方の路線では、給与減に加え、運行本数の減少を招く懸念もある。  就職難にある若者は、既に労働時間の短縮に対応している大企業への就職を望む傾向が強く、中小企業の求人難を深刻化させるだけだとの見方もある。しわ寄せを食うのは、中小企業で「夕方はあるが、夕食がない」暮らしが待っているとの揶揄(やゆ)も出ている。 4492 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 00:39:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000032-asahi-int 済州島にイエメン人難民申請者が殺到 住民とトラブルも 7/1(日) 18:03配信 朝日新聞デジタル 済州島にイエメン人難民申請者が殺到 住民とトラブルも 韓国・済州島の難民施設で6月29日、順番待ちをするイエメン人。聯合ニュース提供=ロイター  韓国を代表するリゾート地の済州島(チェジュド)で、中東イエメンからの難民申請者が急増し500人を超えた。「世界最悪の人道危機」と呼ばれる内戦からマレーシアを経由し、済州島まで計1万1千キロを逃れてきた。査証(ビザ)なしで入国できる島限定の制度が背景にあるが、住民とのトラブルが相次ぎ、難民受け入れをめぐる論争も起きている。 【写真】イエメン、マレーシア、済州島の地図  韓国法務省によると、1~5月に現地で難民申請をしたイエメン人は、527人にのぼる。前年は全国で131人だった。  済州島は観光客らを呼び込もうと2002年、イエメンを含む約200カ国の人々に、30日以内のビザなし滞在を認めた。そこに昨年12月、マレーシアの格安航空会社(LCC)のエアアジアXが、クアラルンプールとの直行便を開いた。イエメンからマレーシアにはビザなしで入国できたため、「イエメン―マレーシア―済州島」のルートができ、渡航者が急増したとみられる。  所持金が尽きて野宿する人たちが出てきたため、住民とのトラブルも発生。韓国政府は、通常は申請から半年たたないとできない就業を認める特例措置を取り、食堂の従業員や農畜産関係の手伝いなど仕事の紹介も行う。一方、難民申請者がソウルなど島の外に出ることを制限し、6月1日からはイエメンをビザ免除国の対象から外した。  こうしたなか、6月に入り、難民を申請したイエメン人たちが、通常は8カ月以上かかる審査の短縮や移動の自由を訴え、韓国メディアが社会問題として取り上げ始めた。韓国の世論調査会社リアルメーターが6月21日に発表した世論調査によると、イエメン人を難民として受け入れることへの反対は49・1%と、賛成の39%を上回った。大統領府が公式ウェブサイトに設けている「国民請願」には、難民申請者に最低限の生活保障を定めた難民法について、廃止への賛同者が約56万人に上った。 朝日新聞社 4493 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 10:22:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000012-asahi-int 穏健路線で安定優先 若者の反発鈍く 香港長官就任1年 7/2(月) 6:43配信 朝日新聞デジタル 穏健路線で安定優先 若者の反発鈍く 香港長官就任1年 香港返還21年式典で乾杯する林鄭月娥行政長官(右端)。左端は梁振英前行政長官、中央は董建華元行政長官=1日、香港、益満雄一郎撮影  香港政府トップの林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が1日、就任から1年を迎えた。極端な中国寄りの政治で若者らの反中感情を高めた前任者から一転し、ソフト路線で社会の安定を優先。政治に対する若者の反応が鈍くなっていることも手伝って、中国に忠実な政策を着々と進めている。 【写真】香港返還21年式典で演説する林鄭月娥行政長官(右端)。左端は梁振英前行政長官、中央は董建華元行政長官=1日、香港、益満雄一郎撮影  1日は中国に香港が返還されて21年を迎えた記念日で、林鄭氏は式典で演説。「この1年で、香港政府は経済発展や暮らしの改善で実績を出した」と胸を張った。  林鄭氏は女性初の行政長官に就任後、企業減税のほか、教育や住宅難などの改善に着手。親中派と民主派が激しく対立する社会の亀裂の修復を目標に掲げた。  就任式で習近平(シーチンピン)国家主席から求められた最大の宿題ともいえる「国家安全条例」の立法化を急がず、事実上、先送りする構えを見せているのもその表れだ。  同条例は、国家の分裂や政権転覆につながる動きを禁じた香港基本法23条を具体化するための法制だが、自由や人権が制限されている中国本土のようになる恐れがあるとして、過去に反対運動が起きて頓挫した。香港政府幹部は「任期はあと4年ある。急いで着手する必要はない」と語る。  こうした林鄭氏の穏健路線を習指導部が容認した背景には、急速に高まった反中感情を鎮め香港に対する統制を強めたい意向がある。香港は「一国二制度」によって高度な自治が保障されているが、評論家の劉鋭紹氏は「習指導部になって、北京と香港は完全に上下関係となった」と指摘する。  前任の梁振英氏は、過度に中国寄りだとして市民の不満を高めた。2014年には民主化デモ「雨傘運動」が起き、若者らが香港の中心部を2カ月あまり占拠した。  中国と香港の関係に詳しい外交筋によると、習氏は16年11月、外遊先のペルーで梁氏と会談し続投容認を示唆した。だが、梁氏の手腕を問題視する意見が巻き返し、習指導部は続投を認めないと決定。後任として香港政府高官だった林鄭氏を17年の選挙に立候補させる方針を決めたという。  中国側からすればこの判断が奏功した格好で、香港大の世論調査によると、林鄭氏の支持率は政権発足以来、50%超を維持。30%台に沈んだ梁氏から回復した。民主派の対決姿勢も緩み、香港独立を求める勢力は退潮。習指導部の思惑通りの展開となっている。      ◇  香港の中心部では1日、中国政府や香港政府を批判する民主派のデモが開かれたが、参加者(主催者発表)は約5万人で前年と比べ約1万人減、雨傘運動直前の4年前の約10分の1に減り、盛り上がりを欠いた。背景には、林鄭氏の政権運営への若者の反発が鈍いことがある。 朝日新聞社 4494 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 17:53:21 https://mainichi.jp/articles/20180701/ddm/007/030/062000c 香港 長官1年、割れる評価 民主派を締め付け 中国「安定促した」 毎日新聞2018年7月1日 東京朝刊 【台北・福岡静哉】香港の林鄭月娥(りんていげつが)行政長官が就任して1日で1年。民主派勢力に対する厳しい姿勢に、中国政府は「社会の安定を促している」と高く評価。民主派は「『1国2制度』で保障された高度な自治が失われつつある」と反発するが、立法会(議会)は親中国派が多数を占め、民主派に厳しい状況が続いている。  香港では2014年に民主的な選挙制度の実現などを求める大規模デモ「雨傘運動」が起き、香港政府は民主派への締め付けを強化。林鄭氏もこの路線を踏襲する。香港メディアによると、林鄭氏は6月29日に出席した会合で「香港は『1国2制度』の実行に成功し、繁栄と安定を確保してきた」と強調した。  中国最高指導部の韓正・共産党政治局常務委員は同26日、北京で林鄭氏と会談。中国国営新華社通信は、韓氏が林鄭氏の「法に基づく施政と積極的取り組みによる成果を十分評価」したと報じた。  一方、民主派勢力にとっては、3月の立法会補選で雨傘運動を主導した元幹部が香港政府に出馬を認められないなど苦境が深まる。英国から返還されて21年に当たる1日、恒例の大規模デモを計画するが「若者の間に無力感が広がりつつある」(香港紙記者)との指摘も出ている。 4495 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 18:20:02 https://www.sankei.com/politics/news/180630/plt1806300016-n1.html 2018.6.30 21:40 【激動・朝鮮半島】 外務省、7月から「韓国」「北」2課体制 北朝鮮担当が課に“昇格”  対韓国、対北朝鮮政策を所管する外務省アジア大洋州局北東アジア課が7月1日付で、韓国担当の第1課と北朝鮮担当の第2課に分割される。分割反対論がある中で外務省が組織改編を断行した背景には、日朝首脳会談の実現も取り沙汰されるなど、朝鮮半島情勢が大きな転換期を迎えているという事情がある。  河野太郎外相が初めて北東アジア課の分割案を示したのは今年4月だが、省内ではすでに2年前から検討が始まっていた。  もっとも、日本政府は北朝鮮を国家として承認しておらず、課への「昇格」には外務省OBを中心に異論も根強かった。「北朝鮮は韓国のもとで統一されていくべきであり、南北を同列には扱わない」(元幹部)ことが従来の朝鮮半島政策の前提だったからだ。  しかし、北朝鮮情勢が大きく動き始めたことが北東アジア課分割論を後押しした。歴史問題などで摩擦が絶えない韓国との関係に加え、北朝鮮問題で昼夜を問わず対応が求められる北東アジア課職員の忙しさは省内随一だ。安倍晋三首相や外相が出席する衆参の予算委員会、外務委員会などで北朝鮮問題が取り上げられないことは珍しく、国会対応にも忙殺されている。  北朝鮮による弾道ミサイルの発射は昨年11月29日を最後に止まったままだが、それ以前はほぼ毎月、多い場合には3週連続で発射が行われていた。  課が分割されることで、今後は人員補充がしやすくなる上、課長が2人の体制になれば意思決定も迅速になり、業務の効率化が見込まれる。省内では、北東アジア課とは別に朝鮮半島全体の安全保障に関する課を創設することも検討されたが、最終的に、1課と2課の連携を緊密にすれば問題ないという判断に至った。  国交のない北朝鮮との外交問題は一筋縄では前進が期待できない。外務省幹部は「いつも答弁書を書いてばかりでは仕事にならない。専門家に意見を聞いたり、本を読んだり考えたりする『インプット』の時間がなければ、よりよい対応策をひねり出す『アウトプット』がおぼつかなくなる」と訴える。外務省OBらの分割反対論を念頭に「先輩たちの時代とは違うということだ」とも語った。 (大橋拓史) 4496 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 18:22:36 https://www.sankei.com/world/news/180630/wor1806300021-n1.html 2018.6.30 19:32 【激動・朝鮮半島】 金正恩氏の元最側近・黄炳瑞氏が復権か 中朝国境地域の視察同行 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る 【激動 朝鮮半島】 黄炳瑞氏(朝鮮中央通信=朝鮮通信) 黄炳瑞氏(朝鮮中央通信=朝鮮通信)  北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が中国と国境を接する北西部の平安北道薪島郡のアシ畑を視察し、アシによる繊維生産の活性化を指示したと伝えた。金氏の最側近とされながら、朝鮮人民軍総政治局長を解任された黄炳瑞(ファン・ビョンソ)氏らが同行。黄氏の動静報道は昨年10月以来で、復権したとみられる。同郡には、中国との共同開発が中断している経済特区の黄金坪島もあり、中国との経済協力を見越した視察の可能性がある。(ソウル 桜井紀雄) 4497 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 19:27:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-35121790-cnn-int フィリピンの市長、狙撃され死亡 式典の席で胸に弾丸 7/2(月) 13:17配信 CNN.co.jp (CNN) フィリピン北部ルソン島にある都市タナウアンの警察は2日、同市のアントニオ・ハリリ市長が市庁舎前で開かれていた式典の最中、スナイパーに狙撃されて死亡したと明らかにした。 地元警察幹部がCNNに語ったところによると、式典に参加していたハリリ市長は同日午前8時過ぎ、弾丸1発を胸に受けた。市内の病院に運ばれたが、およそ1時間後に死亡が確認された。 違法薬物への強硬姿勢を打ち出すハリリ市長は、薬物犯罪の逮捕者を見せしめのため公衆の前で歩かせる措置を取って物議を醸していた。 2016年のCNNとのインタビューでは、歩かせている逮捕者らについて、罪を認めてはいるものの正式には起訴されていないと発言。強硬な麻薬撲滅政策を掲げるドゥテルテ大統領の熱心な支持者であることも明かした。 今回の狙撃事件に関して、警察は現時点で容疑者や動機の特定を行っていない。 4498 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/02(月) 22:25:07 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018070102000149.html フィリピン・ドゥテルテ政権2年 強さ示し人気維持 2018年7月1日 朝刊  【バンコク=北川成史】フィリピンのドゥテルテ大統領(73)が就任して六月三十日で二年になった。イスラム過激派との戦闘などで強いリーダー像を示して国民の人気を維持しつつ、南シナ海問題では領有権を争う中国との決定的対立を避けて実利を優先。一方、容疑者の殺害を辞さぬ薬物対策では、人権を巡る国際社会との溝が埋まらない。  世論調査機関SWSによると、三月の調査で、ドゥテルテ政権に「満足」と答えた人は69%。「どちらでもない」が18%で、「不満」は11%にとどまる。  項目別で評価が高かった「テロとの戦い」では、昨年五月に南部ミンダナオ島で起きたイスラム過激派との戦闘を約五カ月で終えた。今年五月には、同島にイスラム自治政府の樹立を認める「バンサモロ基本法」を国会が可決。約五十年にわたる同島のイスラム勢力との対立で、穏健派との和解を進め、過激派を抑止できるかどうかの転換点を迎えている。  中国が人工島造成で軍事拠点化を進める南シナ海問題では、カエタノ外相が五月、「中国が一線を越えたら大統領は戦闘を始める」とくぎを刺したが、踏み込んだ動きはない。中国から経済支援を得る代わりに、問題を「棚上げ」する姿勢は変わっていない。  「麻薬戦争」と呼ばれる薬物対策は、物議を醸し続ける。警察の統計では、ドゥテルテ氏就任から四月末までに、捜査に絡み四千二百人余りの容疑者を殺害した。人権団体は死者を一万二千人以上と推計する。  オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)は「人道に対する罪」に当たらないか予備調査に乗り出したが、ドゥテルテ氏は三月、ICCからの脱退を表明。撤回しない限り来年三月に脱退となる。政治アナリストのラモン・カシプル氏は「ドゥテルテ氏は欧米がICCを利用し、自分たちを攻撃していると信じている。任期終了まで『麻薬戦争』を続ける」との見方を示す。 4499 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/03(火) 20:13:20 https://mainichi.jp/articles/20180704/k00/00m/030/048000c イラン 水汚染が深刻 インフラ劣化、住民が中毒症状訴え 毎日新聞2018年7月3日 18時49分(最終更新 7月3日 18時49分)  【カイロ篠田航一】イラン南西部でインフラの劣化が原因とみられる水道水の汚染や断水が深刻化している。国営イラン通信によると、南西部フゼスタン州では1日までに水を飲んで中毒症状を訴えた住民210人が病院に搬送され、州当局者は「汚染水が原因」との見解を示した。同州ホラムシャハルでは安全な水を求める住民の抗議デモも発生。トランプ米政権による5月の経済制裁再発動の表明後、社会不安が拡大しており、治安当局は警戒を強めている。  同通信などによると、安全な水道水が飲めない状況に抗議するデモは6月30日に発生した。デモ参加者らは、当局が水道管理を徹底せず、水道水に海水が混ざっていると非難。一部が暴徒化して政府施設を襲撃したため、治安部隊が催涙ガスなどで鎮圧に乗り出した。イランのラハマニファズリ内相は「1人が負傷したが、死者はいない」と述べた。  経済難も強まっている。昨年末に1ドル=約4万リヤルだった通貨リヤルの実勢レートは、現在は9万リヤル前後まで下落したとも伝えられる。このため食料などの値上がりに抗議するデモも各地で発生。6月24、25日には首都テヘランのバザール(市場)で商店主ら数百人が抗議デモを行い、店舗を一斉に閉鎖するストライキも起きた。 4500 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 09:42:16 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32558980T00C18A7MM8000/ ナジブ前首相を逮捕 汚職疑惑でマレーシア当局 東南アジア 2018/7/3 18:25 4501 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/04(水) 11:17:04 韓国経済、一気に停滞局面突入か…米国と中国への過度な「依存経済」、米中貿易摩擦で裏目 https://this.kiji.is/386849697829405793 2018/7/3 20:50c株式会社サイゾー  米中間の貿易摩擦が日増しにエスカレートしている。3月1日にアメリカが中国から輸入する鉄鋼などに高関税を付すことを表明、同23日には実際に関税を発動し、4月2日には中国が報復関税を発動した。その後、さらなる制裁関税をアメリカが公表すれば中国が報復関税を公表することで応じるなど、関税戦争の様相を呈してきた。  アメリカは中国のみならず、EU、日本、カナダ、メキシコに対しても鉄鋼などに高関税をかけ、貿易摩擦は世界に波及している。一方、韓国については、韓米FTAの改正交渉において譲歩を行うことで、鉄鋼などへの高関税賦課を回避した。アメリカは、輸入される自動車への関税も検討しており、今後、関税引き上げの直撃弾を受ける可能性が残っているものの、現在のところ韓国の製品はアメリカから高関税をかけられていない。韓国は直接的には、アメリカ発の貿易摩擦に巻き込まれていないのであるが、この貿易摩擦は対岸の火事ではなく、この先もエスカレートしていけば、韓国経済は深刻なダメージを受ける可能性が高い。  韓国経済は対外依存度が高い。対外依存度を客観的に測る数値としては、国内で生産された付加価値のうち国外で最終的に需要される割合があり、これは、2013年からOECDとWTOが共同で作成し公表を始めたTiVA(Trade in Value-Added)指標で把握できる。  TiVA指標の最新値である2011年の数値を見ると、韓国で生産された付加価値の33%が国外で最終的に需要されている。日本、アメリカ、EUの数値は、それぞれ10%台であることを勘案すれば、韓国経済の対外依存度は相当程度高いことがわかる。さらに国内で生産されたGDPがどの国で最終的に需要されているのかもTiVA指標から得ることができる。韓国で生産された付加価値は、中国で19%、アメリカで17%が需要されており、EUの12%、日本の8%を引き離している。つまり、韓国経済は中国とアメリカに依存していることがわかる。  韓国の景気は中国とアメリカの景気に影響を受けることを意味しているが、これは近年の経験から証明されている。韓国の景気はアメリカの景気が良くなった2013年頃から回復しているが力強さは感じられなかった。これは中国の景気が息切れしていたからである。しかし2016年に入り中国の景気に回復の動きが出てきたことから、韓国経済はアメリカと中国に引っ張られるかたちで景気に力強さが戻ってきた。 ●2つのエンジンが止まる  しかし米中間の貿易摩擦は、韓国の力強い景気に暗い影を落とし始めている。実体経済にはまだ影響は出ていない。中国やアメリカ向けの輸出は共に好調であり、中国向け輸出の前年同月比は2018年に入っても2桁の増加が続いている。アメリカ向けの輸出は増減を繰り返す展開となっているが、5月は2桁の増加であった。これは中国とアメリカの景気がまだ減速していないから当然であるといえる。  しかし最近は気になる動きも出ている。為替レートは、景気の力強さを反映してウォン高基調で推移していたが、6月に入りウォン安に転じた。株価指数も下落が目立つようになってきた。金融当局の分析によれば、株価指数については米中の貿易摩擦に対する不安感により外国人による韓国株の売越額が拡大したため下落した。また為替については、米中貿易摩擦に関連した不安心理によりウォン安となっていると分析されている。  米中間の貿易摩擦がエスカレートすれば、中国の景気に影響が出ると考えられる。中国はインフラ投資が一服して今後の景気に不透明感が出ているなか、アメリカ向け輸出が減少すれば景気が腰折れる可能性がある。アメリカの景気については貿易摩擦からの直接の影響は小さいとみられるが、中国の景気が失速すれば、韓国の景気も2つのうちの1つのエンジンが不調になることから悪影響を免れない。またアメリカは利上げにより景気の軟着陸を図っているが、過度にブレーキが利きすぎれば景気が後退する可能性も否定できない。そうなれば韓国経済を支えてきた2つのエンジンが止まることとなり、景気が一気に後退局面に入る可能性が高まる。  このように米中間の貿易摩擦は韓国にとって対岸の火事ではなく、まさに自国経済も燃え上がるリスクをはらんでいる。さらには、先に述べたように、アメリカが韓国からの自動車輸入に高関税をかける可能性も排除できず、この場合も韓国の輸出、ひいては景気に悪影響を及ぼす。いずれにせよ、今後の韓国景気はトランプ大統領の動きに翻弄されそうであるが、中間選挙を前に過激さを増すと考えられるアメリカの通商政策を勘案すれば、良い方向には向かないことが予想される。しばらくの間、韓国景気は嵐に翻弄されることになりそうである。 (文=高安雄一/大東文化大学教授) 4502 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 16:51:31 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-35121901-cnn-int フィリピンでまた市長殺害、走行中の車にバイクから銃撃 7/4(水) 9:54配信 CNN.co.jp (CNN) フィリピン北部ルソン島の町、ジェネラルティニオで3日、フェルディナンド・ボーテ市長が何者かに撃たれて死亡した。 同国では2日にも、北部タナウアンのハリリ市長が銃で殺害されたばかり。 警察によると、ボーテ氏は自身の乗用車で走行中、バイクに乗った正体不明の人物から通り過ぎざまに撃たれて複数の銃弾を受けた。搬送先の病院で死亡が確認され、当局が捜査に乗り出した。 ドゥテルテ大統領の報道官は「いかなる殺人についても国家の任務を遂行することを約束する」と述べ、事件の捜査に全力を挙げる構えを示した。 ハリリ氏はドゥテルテ氏の熱心な支持者だったが、麻薬取引に関与した人物のリストに掲載され、昨年10月には地元警察の指揮権をはく奪されていたことが、2日までに分かった。遺族は「誤った情報だ」と主張している。 ハリリ氏とボーテ氏の殺害に関連性があるかどうかは明らかでない。 4503 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 18:08:47 http://www.sankei.com/world/news/180703/wor1807030046-n1.html 2018.7.3 20:38 ナジブ前首相逮捕 復権の道遮断 マハティール政権、疑惑追及の対象拡大  【シンガポール=吉村英輝】マレーシアのマハティール首相は、ナジブ前首相の逮捕に3日踏み切ったことで、政権交代と汚職撲滅を内外にアピールする姿勢だ。選定が遅れていたサイフディン外相ら閣僚13人が2日に宣誓式を行って主要閣僚が出そろい、新政権は本格的に発足した。今後、疑惑追及の範囲を広げ、ナジブ氏復権の道を完全に閉ざす方針とみられる。  選挙戦で敗れた前与党連合の中核政党、統一マレー国民組織(UMNO)は6月30日、ナジブ氏の側近だったザヒド前副首相を新総裁に選出し、体制の立て直しを急ぐ。  ただ、当局は、UMNOの党本部や支部の銀行口座などを汚職捜査の一環として凍結した。汚職摘発委員会は3日、前日に続いてザヒド氏の聴取を行ったほか、ナジブ氏の継息子も聴取するなど、捜査対象の範囲を広げている。  疑惑の捜査では、ロスマ夫人らも聴取を受けている。また、ナジブ氏の義理の息子と親しく疑惑の「黒幕」とみられ海外逃亡中の中国系マレーシア人資産家らの関与も調べている。  マレーシア紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(電子版)によると、マハティール氏は6月28日、訪問先のインドネシアで、約300人のマレーシア人を前に、2006年に起きたモンゴル人女性モデルの殺害事件の再捜査を命じたことを明らかにした。同事件では、マレーシア連邦裁判所が15年、ナジブ氏の元警護員の男ら2人に死刑判決を出した。ただ、ネット上では、事件への関与が疑われたナジブ氏が司法当局に圧力をかけ、男たちに「罪をかぶせた」との噂が広まっている。マハティール氏は6月20日、女性の父親と面会し真相究明を約束していた。  他の数件の事件についても再捜査を命じたとしており、ナジブ氏以外にも矛先が向かう可能性がある。 4504 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 18:08:48 http://www.sankei.com/world/news/180703/wor1807030046-n1.html 2018.7.3 20:38 ナジブ前首相逮捕 復権の道遮断 マハティール政権、疑惑追及の対象拡大  【シンガポール=吉村英輝】マレーシアのマハティール首相は、ナジブ前首相の逮捕に3日踏み切ったことで、政権交代と汚職撲滅を内外にアピールする姿勢だ。選定が遅れていたサイフディン外相ら閣僚13人が2日に宣誓式を行って主要閣僚が出そろい、新政権は本格的に発足した。今後、疑惑追及の範囲を広げ、ナジブ氏復権の道を完全に閉ざす方針とみられる。  選挙戦で敗れた前与党連合の中核政党、統一マレー国民組織(UMNO)は6月30日、ナジブ氏の側近だったザヒド前副首相を新総裁に選出し、体制の立て直しを急ぐ。  ただ、当局は、UMNOの党本部や支部の銀行口座などを汚職捜査の一環として凍結した。汚職摘発委員会は3日、前日に続いてザヒド氏の聴取を行ったほか、ナジブ氏の継息子も聴取するなど、捜査対象の範囲を広げている。  疑惑の捜査では、ロスマ夫人らも聴取を受けている。また、ナジブ氏の義理の息子と親しく疑惑の「黒幕」とみられ海外逃亡中の中国系マレーシア人資産家らの関与も調べている。  マレーシア紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(電子版)によると、マハティール氏は6月28日、訪問先のインドネシアで、約300人のマレーシア人を前に、2006年に起きたモンゴル人女性モデルの殺害事件の再捜査を命じたことを明らかにした。同事件では、マレーシア連邦裁判所が15年、ナジブ氏の元警護員の男ら2人に死刑判決を出した。ただ、ネット上では、事件への関与が疑われたナジブ氏が司法当局に圧力をかけ、男たちに「罪をかぶせた」との噂が広まっている。マハティール氏は6月20日、女性の父親と面会し真相究明を約束していた。  他の数件の事件についても再捜査を命じたとしており、ナジブ氏以外にも矛先が向かう可能性がある。 4505 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 18:10:25 http://www.sankei.com/world/news/180704/wor1807040001-n1.html 018.7.4 07:00 【矢板明夫の中国点描】 胡錦濤氏長男が送る“人質”人生 習派と胡派の戦いが続くなかで  中国共産党が7月初めに発表した地方指導者人事で、胡錦濤(こ・きんとう)前国家主席の長男で浙江省嘉興(かこう)市長を務めていた胡海峰(こ・かいほう)氏が、同省麗水(れいすい)市の党委書記に異動したことが波紋を広げている。  父親が国家主席を引退した直後の2013年5月、実業家から政治家に転身した海峰氏だが、当初は中国の次世代リーダーの一人として注目されていた。「地方で数年、経験を積んだ上で中央入りするのではないか」といわれていた。共産党の下部組織である共産主義青年団の副書記、または母校・清華大学の副校長といったポストへの転出が有力視された時期もあった。  しかし、その後は5年も同じところで“塩漬け”となり、初めての異動先は嘉興市よりさらに地味な地方都市。ある共産党関係者は「豊かな嘉興市のナンバー2から、発展が遅れている麗水市のトップになったことは、昇進とはいえ喜ぶ話ではない」「浙江省から離れられなかった。習指導部の“人質”であることに変わりはない」と話した。  浙江省は習近平国家主席のかつての勤務地で、現在の党中央で習派といわれる幹部の過半数が習氏の同省勤務時代の元部下である。  政界入りした海峰氏の初任地が習派の本拠地となったのは、偶然の要素もあったとされる。だがその後、習氏の強引な権力集中に対して胡錦濤派が反発を強め、党中央で両派の対立が先鋭化した。海峰氏は、そこに巻き込まれる形で習派に厳しく監視され、身動きがとれなくなったという。  香港メディアはこれまで、何度も海峰氏が党の規律部門の調査対象になったと報じた。いずれも習派が意図的に流した情報とみられ、胡錦濤氏とその周辺に「いうことを聞かなければ、海峰氏を逮捕する」と脅すのが目的といわれる。  父親の転勤先である甘粛省生まれの海峰氏は、大学院卒業後、国有企業職員を経て、警備システム開発会社大手「威視」の社長となった。父親の影響力を利用して多くの利権を手にし、すねに傷があるのも事実のようだ。08年の北京五輪で、テロ対策として北京市内の地下鉄駅やホテルなどに安全検査機器が設置されたが、その大半は威視が製造したもので、入札をめぐって不正があったと指摘される。翌年、アフリカのナミビアで高官への贈賄容疑で同国警察の捜査を受け、同社のスタッフが逮捕された不祥事も発生している。  海峰氏が実業界から引退したのは、習氏による反腐敗キャンペーンが自らに及ぶことを警戒したためだといわれる。以降は経済界との付き合いを断ち、メディアへの露出も避けるようになった。17年11月、習氏は嘉興市を訪れ「党創建の初心を継承すべきだ」との講話を発表したが、海峰氏はすぐに同市幹部を集め「習主席の講話を学ぶことはなによりも大事なことだ」と訓話し、忠誠を誓っていたことも一時話題となった。  内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電によれば、海峰氏は06年ごろ、父親の政敵による暗殺のターゲットとなったが、暗殺は未遂に終わったという。詳細は不明だが、海峰氏はその後、単独で外出することはほとんどなくなったという。  党中央で習派と胡派の戦いがこれからも続くとみられる。海峰氏は今後も薄氷を踏む人生を歩み続けるだろう。 (外信部次長) 4506 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/04(水) 19:26:13 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070400950&g=int 巨額流用、カギ握る華人実業家=前首相起訴、各国と連携-マレーシア当局 ドバイ ハリウッド 政府系ファンド 4日、クアラルンプールの裁判所を訪れたマレーシアのナジブ前首相(中央)(EPA時事)  【クアラルンプール時事】マレーシアの政府系ファンド「1MDB」をめぐる巨額の資金流用疑惑で、5月の総選挙で敗れて政権の座を追われたばかりのナジブ前首相(64)が4日、起訴された。しかし、捜査当局は「疑惑のカギを握るのは華人系マレーシア人の実業家の男」とみており、国際刑事警察機構(ICPO)を通じ、各国と連携して行方を追っている。  司法当局は、1MDBの旧子会社から4200万リンギ(約11億円)が個人口座に振り込まれたとして、ナジブ氏を背任罪などで起訴した。ナジブ氏は同日、裁判所で記者団に対し「私の無罪を確信している。(起訴は)汚名をそそぐ絶好の機会だ」と述べた。  ナジブ氏の汚職疑惑は、5月の総選挙で「法の支配を取り戻す」と訴えた92歳のマハティール首相率いる政党連合・希望連盟が勝利する一因となった。ただ、1MDBから失われた公金は総額45億ドル(約5000億円)と報じられており、今回の立件分は氷山の一角にすぎない。  捜査当局はこの巨額流用を主導したのは、実業家のロー・テック・ジョー氏(通称ジョー・ロー)とみている。ロイター通信などによると、ジョー・ロー氏は美術品、ヨットなどを買いあさったほか、ハリウッド女優に宝飾品を贈っていた。  ジョー・ロー氏は、ナジブ氏の義理の息子で映画会社を経営するリザ・アジズ氏とも友人関係にある。リザ氏の映画会社は米人気俳優レオナルド・ディカプリオさんの主演映画に出資していた。2人の「豪遊」資金の出どころはいずれも1MDBとみられ、米司法当局も捜査を進めている。  1MDBからの資金流用の全容解明にはジョー・ロー氏らの逮捕が欠かせない。地元メディアによると、同氏は現在、ドバイに逃亡中とみられ、マレーシアの汚職摘発委員会の幹部は「マレーシアに帰国して捜査に協力すべきだ」と話している。(2018/07/04-18:14) https://www.asahi.com/articles/ASL742SPZL74UHBI007.html マレーシア・ナジブ前首相が起訴 「政治的報復」と反論 クアラルンプール=守真弓2018年7月4日11時17分  マレーシア検察は4日、政府系ファンド「1MDB」関連の資金を不正流用したとしてナジブ前首相を背任罪などで起訴した。裁判所でナジブ氏はすべての罪を否認した。  同日朝、スーツとネクタイ姿で警察官らに囲まれてクアラルンプールの裁判所に姿を現したナジブ氏は、集まった報道陣の前を無言で入廷した。  1MDBはナジブ氏が首相在任中に主導して設立した政府系ファンド。2013年に同ファンドから関連会社を通じてナジブ氏の口座に約7億ドル(約777億円)が不正に入金された疑いがある。検察側はこのうち、1MDBの元子会社SRCインターナショナルからナジブ氏の口座に4200万リンギ(約12億円)が振り込まれたことが背任罪などに当たるとみている。  ナジブ氏は3日夜、広報担当者を通じて「逮捕はマハティール首相による政治的な報復だ」とのコメントを発表した。(クアラルンプール=守真弓) 4507 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/05(木) 18:12:30 https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=46344 インドネシア大統領選 候補者選び本格化 地方選結果も左右 東南アジア 2018/7/4 20:53日本経済新聞 電子版 4508 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/07/05(木) 18:13:12 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607330U8A700C1FF8000/ 「ポスト文在寅」見据え始動 22年韓国大統領選 首長ら有力候補 ソウル市長、知名度高く 保守は統合進まず混乱 朝鮮半島 2018/7/4 18:03日本経済新聞 電子版 4509 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/06(金) 08:39:34 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32663890V00C18A7FF1000/ カンボジア、強権与党独走 29日総選挙 沈黙の国民、不満は棄権で 東南アジア 2018/7/5 19:00 (2018/7/5 22:35更新)日本経済新聞 電子版 4510 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/06(金) 11:29:31 https://www.sankei.com/world/news/180705/wor1807050020-n1.html 2018.7.5 21:12 【激動・朝鮮半島】 張成沢氏側近が復権 「嫌中」から「親中」シフト鮮明 4511 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/08(日) 12:16:23 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000068-jij-asia 単独候補なのに落選=新制度で初―インドネシア 7/7(土) 17:18配信 時事通信  【ジャカルタ時事】先月27日に投票が行われたインドネシア南スラウェシ州の州都マカッサルの市長選で、唯一の候補者が落選した。  単独候補が無投票で当選する日本と異なり、インドネシアでは対立候補がいない場合でも投票を実施し、有権者が信任の有無を意思表示できる。この新制度が2016年に導入されてから、不信任を突き付けられたのは初めて。  複数の地元紙が7日報じた結果によると、単独候補のムナファリ・アリフディン氏に拒否を示す票が総投票数の53%超に上った。落選を受け、中央政府から代理市長が派遣され、次回選挙は2年後に実施される。 4512 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/08(日) 19:02:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000007-nagasaki-l42 「日韓トンネル」物流利益は年間2253億円 対馬・壱岐経由 利用・収支を予測 日帰り圏拡大 新たな観光需要 7/5(木) 12:47配信 長崎新聞 「日韓トンネル」物流利益は年間2253億円 対馬・壱岐経由 利用・収支を予測 日帰り圏拡大 新たな観光需要 日韓トンネルのイメージ(国際ハイウェイ財団提供)  韓国から対馬・壱岐を経由して九州へ至る「日韓トンネル」構想について、西南学院大の野田順康(としやす)教授(開発論)が利用・収支予測をまとめた。物流は年間営業利益を2253億円と試算。旅客は試算から外したが、「日帰り圏が韓国南部と九州・中国地方に形成され、新たな観光需要が期待される」とした。  野田教授は元国土交通省国土計画局総合計画課長。日韓トンネルの検討もしたという。今回は日韓トンネル実現九州連絡協議会などから調査依頼を受けた。  2020年着工、30年供用開始と想定し、総貨物輸送量を韓国、ロシア、中国との間の輸送実績から推計した。国交のない北朝鮮は韓国との人口比などを基に算出。これに英仏海峡トンネルの利用状況を反映させ、3276万トン、655万TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個)とはじいた。  この量を運ぶには鉄道18万両が必要となる。1両当たりの通行料金は英仏トンネルが約45万円のため、距離に比例し約5倍の225万円と設定。年間収入は4095億円、営業利益は英仏トンネルの利益率を適用し2253億円とそれぞれ見込んだ。  建設に向けた資金調達と返済の方法も検討した。建設費を10兆円と想定。このうち4兆円を出資で賄い、着工3年後と6年後にそれぞれ3兆円ずつ融資(利率1%)を受けることで確保する。30年の供用開始から元利均等償還すれば35~50年後に完済すると予想した。  野田教授は「東アジアの平和と安定が実現し、十分な出資とソフトローン(貸し付け条件の緩やかな借款)が供給されれば実現可能」としている。  日韓トンネルは戦前から構想があり、1980年には大林組がユーラシア・ドライブウェイ構想の一環として提唱。現在は国際ハイウェイ財団(東京)が対馬、壱岐、佐賀県唐津の3市内で調査用斜坑工事を進めている。 4513 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:50:09 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011525211000.html 西日本豪雨 台湾が義援金2000万円寄付へ 2018年7月9日 18時59分豪雨 生活・支援 台湾の外交部は、西日本を中心に記録的な豪雨で大きな被害が出ていることを受けて、日本円にして2000万円の義援金を寄付すると明らかにしました。 外交部は、自然災害が起きるたびに支え合ってきた日本が深刻な被害を受けたことを案じているとしたうえで、「被災地が一刻も早く再建され日常の生活が戻るよう願っている」としています。 今回の豪雨を受けて、蔡英文総統も、7日ツイッターで「台湾でも豪雨被害が頻発し、その被害の深刻さを身をもって経験している」などとして、お見舞いと支援の用意を伝えるメッセージを日本語で寄せていました。 台湾は、2011年の東日本大震災や、2016年の熊本地震の際にも義援金の寄付を行っています。 4514 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/11(水) 12:27:21 タイ洞窟 「ただの不注意ないたずらっ子」批判少なく https://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/030/026000c 毎日新聞2018年7月7日 18時07分(最終更新 7月8日 10時39分)  【バンコク西脇真一】タイ北部チェンライ県の洞窟に取り残された地元サッカーチームの少年12人とコーチの13人について、タイではインターネット上の一部で「自ら洞窟に入って行った」といった批判や自己責任論が見られるものの、大きな声にはなっていない。子供が大切にされる国情や、国民の9割以上が信仰する仏教に根差した考え方も背景にあるとみられる。  タイのネット上では「彼らは自ら洞窟に入り籠もっていた。雨期に入るなんてただの不注意ないたずらっ子だ」などの批判が出ている。また、政府高官が「自然災害の被害者」だとして見舞金を出す方針を示したことなどにも、お金は洞窟の排水で水害を被った農民がもらうべきだという意見や「洞窟にいるだけでお金がもらえるなら、私も入りたい」といった書き込みもある。  ただ、今のところ自己責任として批判する声は大きくない。  タイの社会事情に詳しいバンコクの専門家は「タイでは子供は大人に守ってもらう存在だ。また、もともと(危険情報などについて)行政側による注意喚起などもあまりないからではないか」と指摘する。  京大東南アジア地域研究研究所連携講師の外山文子さんは、政府高官が「コーチが責任を感じて気に病まないようにしてほしい」と呼びかけたことも関係するとみる。さらに「軍事政権にとっては軍が奮闘している姿を見せる良い機会であり、また一般国民は日本と違い、費用を国民が税金で負担しているという感覚が薄い。支援する人にとっては善行をする機会となっている」と話す。 4515 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/11(水) 13:10:15 中国主席、領土は「一寸たりとも」失えない 米国防長官との会談で https://www.excite.co.jp/News/world_g/20180628/Reuters_newsml_KBN1JN1CA.html ロイター 2018年6月28日 10時27分 [北京 27日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は27日、訪中しているマティス米国防長官に対し、中国は平和を志向しているが、祖先が残した領土は「一寸たりとも」失うわけにはいかないと強調した。 国営テレビによると、習主席は人民大会堂で行われた会談で、中国には平和志向しかなく、「混乱を引き起こす」ことはしないと表明。その一方で、両国の共通利益は相違点よりはるかに勝っているが、領土問題について譲歩するわけにはいかないと語った。特定の領土問題への言及はなかった。 米国は中国による南シナ海の軍事拠点化を批判しており、両国関係に緊張をもたらしている。習主席の発言は、この問題の根深さを浮き彫りにした。 マティス長官は、記者団を前に習氏に対し、「極めて」良い会談になったと評した。中国が米中間の軍事関係に、米国と「同程度の比重を置いている」ことに満足していると語った。 マティス長官に同行している米国防当局者らは記者団に、総じて前向きで率直な議論が行われたと説明。双方は対立点を認めながらも、朝鮮半島の非核化など、連携すべき分野に注力する姿勢も示したという。 シュライバー国防次官補(アジア・太平洋地域の安全保障問題担当)は「意見の異なる分野が見つかったが、それほど長引くことはなかった」と述べた。また、双方は南シナ海について協議を続けることで合意したと明らかにした。 マティス長官はこの日、中国の魏鳳和国務委員兼国防相とも会談。このなかで魏氏は「米中は、対立や衝突を避け、互いを尊重しウィンウィンの関係を維持してはじめて、ともに発展できる」と訴えた。 「米中両軍は両国首脳の一致した方針を実行し、相互信頼を高め、協力を強化、リスクを管理すべきで、両国軍の関係を2国間関係の安定要素にする必要がある」と述べた。 マティス長官は魏氏に対し、「軍同士の関係は両国の広範な関係にとって重要」と指摘。また、魏氏に訪米を要請した。 4516 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/11(水) 22:42:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000089-mai-asia <フィリピン>大統領任期延長の議論活発化へ 改憲案提出 7/11(水) 19:41配信 毎日新聞 <フィリピン>大統領任期延長の議論活発化へ 改憲案提出 フィリピンのドゥテルテ大統領=AP  【ジャカルタ武内彩】フィリピンの憲法委員会は9日、大統領の再選禁止を撤廃する内容を盛り込んだ憲法改正案をドゥテルテ大統領に提出した。現行憲法ではドゥテルテ氏の任期は2022年6月までだが、改正が実現すれば26年6月まで延びる可能性がある。麻薬犯罪に関わったとみられる容疑者を超法規的に殺害する「麻薬撲滅戦争」など、強権的な手法で知られるドゥテルテ氏だけに、進退時期を巡る議論が今後、活発化しそうだ。  16年6月に大統領に就任したドゥテルテ氏は憲法改正を公約していた。改正案では連邦制導入後の地方政府と中央政府の権限などについて規定する一方、現在は1期6年の大統領任期にも言及。1期4年とした上で連続2期まで認めるとしている。改正案は上下両院を通過した後、国民投票で賛否が問われることになる。  現地メディアは、大統領の再選禁止撤廃の可能性について賛否両論を伝えている。ドゥテルテ氏は強権姿勢の一方で、実利を優先する外交手腕が評価されており、国民の間では依然として5割近い支持率を保っている。  ドゥテルテ氏は6日に地元の南部ダバオ市で行った演説で、「私の任期は憲法改正案が成立するまでだ」と述べ、改正憲法下で2期目を目指すことはないと断言。ただ、これまでも周囲を惑わせる言動をしてきただけに、「再選不出馬」を翻す可能性はある。  憲法委のプノ委員長は、憲法改正に関する国民投票を19年5月に予定される中間選挙に合わせ実施したい考えを示している。ただ、改正には過半数の賛成が必要で、それだけの国民の理解を得るには時間がかかりそうだ。 4517 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/12(木) 19:45:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000067-yonh-kr 安哲秀氏「政治の一線から身を引く」 ソウル市長選敗北受け 7/12(木) 17:22配信 聯合ニュース 安哲秀氏「政治の一線から身を引く」 ソウル市長選敗北受け 記者会見する安哲秀氏=12日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】昨年の大統領選に続き、今年6月のソウル市長選でも落選した韓国の第2野党「正しい未来党」の安哲秀(アン・チョルス)前国会議員は12日、ソウル市内で記者会見を開き、「政治の一線から身を引き、省察と(自分を)満たす時間を持つ」と表明した。  安氏は大統領選で文在寅(ムン・ジェイン)現大統領に敗北。今年6月のソウル市長選にも出馬したが、3位に終わった。ソウル市長選後、自身の去就に言及するのは初めて。  安氏は「5年9か月間政治を行い、多党制時代への改革のため最善をつくしたが、不十分なところも多くあった」と述べた。ただ、政界引退は表明せず、復帰の余地を残した。  安氏は来月からドイツで海外研修を行う予定だ。期間は定めていないという。 4518 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/12(木) 19:56:34 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3287324011072018FF1000/ ミャンマー和平 中国が「仲介役」 少数民族側と会議 2018/7/12付日本経済新聞 朝刊 4519 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/12(木) 21:02:55 3月の記事 中国外相、西側の中国崩壊論は「世界の笑いもの」「自らが先に崩壊」―中国メディア https://recordchina.co.jp/b579077-s0-c10-d0054.html Record china配信日時:2018年3月8日(木) 17時20分 8日、中国の王毅外相は、開催中の全国人民代表大会に合わせて北京で記者会見し、西側諸国による「中国脅威論」や「中国崩壊論」についてコメントした。写真は王外相。 2018年3月8日、中国の王毅(ワン・イー)外相は、開催中の全国人民代表大会(全人代=国会)に合わせて北京で記者会見し、西側諸国による「中国脅威論」や「中国崩壊論」についてコメントした。 人民日報(電子版)によると、王外相は、中国が最近、圧力と工作で外国の意見を繰ろうとする「シャープパワー」を武器に世界に影響力を及ぼしているとする新たな中国脅威論が叫ばれていることについてコメントを求められ、「過去数十年、西側諸国の中国に対するさまざまな論評や予測は、中国崩壊論と中国脅威論の2つにまとめられる」との認識を示した。 その上で王外相は、中国崩壊論について「中国の持続的な発展により、(論自体が)先に崩壊してしまい、世界の笑いものになった」と指摘。中国脅威論については「(シャープパワーのような)新しく焼き直したものが登場したが、人々の支持は得られていない。事実は雄弁に勝る」と述べた。(翻訳・編集/柳川) 4520 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/12(木) 22:15:59 拉致、調査結果の「再説明」指示 金正恩氏、受け入れが対話の前提 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2018071201001622.html 19:25共同通信  北朝鮮による日本人拉致問題で、金正恩朝鮮労働党委員長が6月12日の米朝首脳会談後、拉致被害に関する調査の結果を日本側に「再説明」するよう指示したとの情報があることが12日までに分かった。韓国の被害者家族でつくる拉北者家族会の崔成龍代表が明らかにした。崔氏は北朝鮮内に独自の情報源を持ち、平壌の消息筋からこの情報を入手したとしている。  北朝鮮は、日本がこの調査結果を受け入れることが対話の前提になると日本に伝えているとされる。安倍晋三首相は拉致問題解決に向け日朝首脳会談開催を目指しているが、調査結果の扱いが今後の日朝間交渉の焦点になりそうだ。 4521 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/13(金) 17:02:04 中国、スパイ罪で邦人にまた実刑判決 15年に拘束 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL7D5D1TL7DUHBI024.html 12:50朝日新聞 中国、スパイ罪で邦人にまた実刑判決 15年に拘束 丹東市中級人民法院=13日午前、中国遼寧省丹東、平賀拓哉撮影 (朝日新聞)  中国各地で2015年以降に日本人がスパイ行為などを疑われて相次いで拘束された事件で、遼寧省丹東市の中級人民法院(地裁に相当)は13日、丹東で拘束された神奈川県の50代男性に対して、刑法のスパイ罪などで懲役5年の実刑と服役後の強制国外退去処分などの判決を言い渡した。日中関係筋が明らかにした。  一連の事件で起訴された8人のうち、愛知県の50代男性に対しては浙江省杭州市の裁判所が10日に懲役12年の実刑を言い渡しており、今回が2件目となる。  神奈川県の男性は15年5月に拘束された後、翌16年8月に起訴され、同年11月に初公判が開かれた。男性を知る関係者によると、男性は在日朝鮮人の父と日本人の母と一緒に北朝鮮に渡ったが、その後脱北して01年に日本に戻り、日本国籍を取得した。日本の情報機関と以前に接触していたという情報もある。ただ男性のどのような行為が罪に問われたのか、男性の認否などは明らかになっていない。  この日の判決は非公開で、言い渡しは日本語通訳を交えて30分以内に終了した。男性には中国人の弁護士がついたという。  丹東は北朝鮮に接する貿易都市で、周辺には国境を守る軍事関連施設がある。また脱北者が中国以外の第三国に逃亡するために多く潜伏しているとされる。(丹東=平賀拓哉) 4522 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/13(金) 19:19:04 https://www.nna.jp/news/show/1788238 2党が大統領選で最大野党との共闘表明 来年4月のインドネシア大統領選で、国政野党、社会福祉党(PKS)と同与党、国民信託党(PAN)は12日、ジョコ・ウィドド大統領の再選阻止を目指し、最大野党、グリンドラ党と共闘することを相次いで表明した。グリンドラ党は、プラボウォ党首が出馬の意思を表明している。13… 4523 名前:ちばQ[] 投稿日:2018/07/14(土) 23:20:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000032-jij_afp-int イエメン難民流入に反発する韓国世論 7/14(土) 17:22配信 AFP=時事 イエメン難民流入に反発する韓国世論 韓国の首都ソウルで行われた、済州島に到着しているイエメン難民の受け入れに反対する反移民デモ(2018年6月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】内戦下の中東イエメンからの亡命希望者数百人が、韓国南部の済州(Jeju)島に到着している。この事態を受けて、民族的にごく均質的な韓国社会で、かつてない外国人嫌悪が起きている。欧州を席巻し、米国でドナルド・トランプ(Donald Trump)氏を大統領に押し上げた反移民感情の高まりが、韓国でも繰り返されている。 【関連写真】ホテルに滞在するイエメン人の亡命希望者たち  2015年以降、多くは紛争を逃れた100万人以上が到着したドイツでは、受け入れの是非をめぐって国内外で亀裂が生じた。米国ではトランプ氏が壁を作るといったメキシコとの国境で毎月数千人の不法移民が拘束されている。  だが、韓国では過去数か月で550人のイエメン人が到着しただけで強烈な反発が起きている。韓国のポータルサイト「ネイバー(Naver)」に投稿された「政府は狂っているのか?奴らは私たちの娘をレイプするイスラム教徒だぞ」というコメントには、数千人が賛同を示した。  ソウルでは先月、「偽の難民」の追放を当局に求めるデモに数百人が参加。大統領官邸のウェブサイトでは、元々世界でも厳しい部類の難民法のさらなる厳格化を求めて、記録的な70万人近い署名が集まっている。「(旧植民地の)欧州には歴史的な重荷があるかもしれないが、韓国にはそうした倫理的義務はない」とこの署名は主張している。  人口のうち外国人はわずか4%程度で、それも中国や近隣の東南アジア諸国からの人々が大半の韓国では、難民という概念自体になじみが薄い。  2015年のある政府調査では、外国人は近所に住んでほしくないという回答が32%だった。これは米国の14%、中国の12.2%などを大きく上回っている。  済州島に到着しているイエメン人たちは、この島ではリゾート観光促進のために査証が不要とされていた点を利用した。この抜け穴は現在すでにふさがれている。  最新の世論調査では、亡命を希望しているイエメン人の受け入れに約半数が反対。賛成は39%、どちらでもないが12%だった。+  中部・大田(Daejeon)出身の学生パク・セヨンさん(20)も受け入れに反対している。「イエメンは女性の人権状況が非常に悪いと聞いた。済州島が前よりも危険になったり、犯罪率が上がったりするのが怖い」とAFPに語った。別の学生、ハン・ウィミさんも口をそろえる。「近くに他の国がたくさんあるというのに、なぜこんな遠くの韓国まで来るのか」 ■そこかしこに遺体  一方、イエメン人のモハマド・サレム・ドゥハイシュさん(33)は妻と生後8か月の息子と共に、済州島の地元の一家に宿泊させてもらっている。イエメンの首都サヌアの国際空港の職員だったドゥハイシュさんは、サウジアラビア主導の連合軍と戦っているイスラム教シーア派(Shiite)系の反政府武装組織「フーシ派(Huthi)」が近くの空軍基地を爆破した後に逃げた。「自分の周りのそこかしこに遺体が散乱し、戦闘、銃声、爆弾だらけだった」とAFPに語る。  ドゥハイシュさんは仲介業者に600ドル(約6万7000円)払ってビザを入手し、オマーンへ行き、そこからマレーシアへ渡って3年間、不法就労していた。一時は親せきが数人いる米国へ行くことを希望していたが、反移民を掲げるトランプ氏が大統領になったためにその考えをあきらめた。  韓国のことはアジア全域で人気のある韓国ドラマで学んだという。「韓国政府と韓国国民には、私たちを受け入れ、助けを必要としている人間として扱ってほしい」  韓国の京郷新聞(Kyunghyang Sinmun)は、ドゥハイシュさんのような人をどう扱うかは、韓国の人権状況にとって試金石になると論じた。韓国でも日本による1910~45年の植民地時代と1950~53年の朝鮮戦争中に、数百万人が半島から脱出したとされている。  同紙は「近代史に起こったすべての悲劇のたびに数えきれない人々が、自分たちの意志に反して自国を後にし、他の国の誰かの善意に頼らざるを得ない状況に陥ってきた」「これらの難民を受け入れることは、わが国が国際社会に負っている借りを返す機会だ」と述べている。【翻訳編集】 AFPBB News 4524 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 17:01:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000034-san-cn 台湾の統一地方選が実質始動 二大政党集会 次期総統選の前哨戦 7/16(月) 7:55配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾で11月末の統一地方選の選挙戦が実質的に始まった。二大政党が14、15の両日、相次いで集会を開き、地方選の方針を確認した。両党が見据えるのは地方選の投開票からほぼ1年後の2020年の年初に行われる総統選で、早くも政権をめぐる攻防が始まっている。  与党、民主進歩党は15日、台北で開いた党大会で、県・市長選の候補者全員が蔡英文総統(党主席)と並んで気勢を上げた。蔡氏は、一部に政権への「失望」があることを認めつつも「改革の方向は正しい」と強調。統一選は「単なる地方選ではなく、改革と反改革の対決だ」と呼びかけた。  野党、中国国民党も14日、地方選の候補者らが党本部に集まった。呉敦義主席は、蔡氏の公約は中台関係から内政まで「空手形ばかりだ」と批判し、「年末(の地方選)に勝利してこそ20年の政権復帰の機会がうかがえる」と訴えた。  地方選は台湾全土22県市で行われる上、総統選までほかの選挙予定がないため、有権者の投票行動が総統選の予想指標となる。首長の党別勢力は現在、民進党13、国民党6、無所属3となっている。人口の約7割を占める6直轄市の市長選に注目が集まるが、それ以外でも勢力図が大きく変われば、総統選への影響は避けられない。  民進党は蔡氏ら党執行部が台北市長選で前回14年と同様、無所属の柯文哲市長との選挙協力を試みたが、党内の反発を受け独自候補を擁立した。世論調査では柯氏が優勢で、最も注目度の高い台北での劣勢が選挙戦全般に影響を及ぼす可能性もある。 4525 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 18:53:07 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018071402000128.html 香港などで劉暁波氏追悼 死去1年 中国は活動家ら監視 2018年7月14日 朝刊 13日、香港にある中国政府の出先機関「香港連絡弁公室」前で、故劉暁波氏らの写真を掲げて抗議の声をあげる人々=共同 写真  【北京=中沢穣】ノーベル平和賞を受賞した中国の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏の死去から十三日で一年となった。香港メディアによると、香港や台湾などで追悼する集会が開かれた。一方で、中国当局は、国内で追悼の動きが広がるのを警戒し、民主活動家らへの監視を強めている。  北京の著名民主活動家、胡佳(こか)氏は十三日午後、本紙の電話取材に「警察の車に乗せられ、(河北省のリゾート地)張家口市崇礼に向かっている」と明かした。劉氏の遺骨が海葬されたことから「海岸で追悼などを行わないため、山のほうに向かうのだろう」と話した。胡氏は、香港のネットメディア「香港01」に「(劉氏が亡くなった)七月十三日は、天安門事件のあった六月四日と同様の『敏感な日付』として新設された」と語った。  香港では十三日午前に民主派団体が主催して中国政府の人権侵害を批判するデモを行ったほか、同日夜には追悼集会が開かれた。  中国当局が八年間にわたって軟禁状態に置いてきた劉氏の妻劉霞(りゅうか)さんは、一周忌に先立つ十日に出国を認められ、ベルリンに滞在している。香港メディアなどによると、ベルリンでも十三日夕(日本時間十四日未明)に集会が開かれる予定だが、劉霞さんは参加しない意向という。劉霞さんの弟の劉暉(りゅうき)さんは今も出国を許されず、中国当局が劉霞さんの言動を制約するための「人質」(胡佳氏)とも指摘されている。  中国外務省の華春瑩(かしゅんえい)副報道局長は十三日の定例記者会見で劉暉さんの出国の可能性などについて問われ、「これは外交問題ではない」といら立ちをあらわにした。中国の官製メディアは劉霞さんの出国などについてほとんど報じていない。 <劉暁波氏> 中国の民主活動家。1955年12月28日、吉林省生まれ。北京師範大元講師。89年の天安門事件に至る民主化運動で指導的役割を果たしたとして反革命宣伝扇動罪で起訴され、91年刑事罰免除。2008年共産党独裁の廃止を呼び掛けた「〇八憲章」の発表直前に拘束。国家政権転覆扇動罪で懲役11年の実刑が確定し、服役中の10年12月にノーベル平和賞を受賞した。17年5月に末期がんと診断されたが、中国は国外での治療を認めず、多臓器不全のため同年7月13日に死去した。 (北京・共同) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018071402000256.html ベルリンで劉暁波氏の追悼式典 妻の劉霞さんは欠席 2018年7月14日 夕刊  【ベルリン=垣見洋樹】中国の民主活動家、故劉暁波(りゅうぎょうは)氏の一周忌となる13日夕(日本時間14日未明)、ベルリンの教会で追悼式典が開かれ、400人近い支援者らが参加した。  中国当局による軟禁を解かれ、10日にベルリンに到着した劉暁波氏の妻劉霞(りゅうか)さんは出席しなかった。中国に留め置かれ「人質のよう」(独ウェルト紙)になっている実弟を案じ、言動を慎んでいるとみられる。  中国出身のドイツ在住作家で劉霞さんを支援する廖天〓(りょうてんき)氏は劉霞さんに会って話したといい「彼女は『ベルリンに来られてうれしい』と語り、健康状態もいい。今日ここに来られない理由は誰もが分かっていると思う」と述べた。  旧東独で反体制派だった歌手のボルフ・ビーアマン氏は「中国は欧州と商売するため劉霞さんを解放したにすぎない」と批判。共産主義体制下で厳しい検閲を体験したノーベル文学賞受賞作家のヘルタ・ミュラー氏は「中国政府が人権意識を変えることを望む」と語った。 ※〓は王へんに其 4526 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 19:07:52 https://www.sankei.com/world/news/180715/wor1807150017-n1.html 2018.7.15 16:46 習主席統治に不満噴出か 中国、党内に異変相次ぐ 中国共産党内で、権力集中を進める習近平国家主席の統治手法に不満が噴出しているとの見方が出ている。国営メディアが習氏への個人崇拝批判を示唆、習氏の名前を冠した思想教育も突然中止されるなどの異変が相次いでいるためだ。米国の対中攻勢に手を焼く習氏の求心力に陰りが出ている可能性も指摘される。  「習近平同志の写真やポスターを全て撤去せよ」。12日、習氏の宣伝用物品を職場などに飾ることを禁じる公安当局の緊急通知の写真が出回った。通知の真偽は不明だが、写真は会員制交流サイト(SNS)などで一気に拡散された。 ▼習主席を慌てさせた「中国ナッシング」 北の核保有問題を長引かせたいわけ  同時期に国営通信の新華社(電子版)は、毛沢東の後継者として党主席に就任した故華国鋒氏が個人崇拝を進めたとして党内で批判を受けた経緯を詳述する記事を伝えた。党が80年に「今後20~30年、現職指導者の肖像は飾らない」と決定したことにも触れた。記事はすぐ削除されたが、習氏を暗に非難したと受け止められた。(共同) 4527 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 19:14:13 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071400388&g=int 習主席のポスター撤去指示か=個人崇拝批判を警戒-中国 中国の習近平国家主席=6月21日、北京(EPA時事)  【北京時事】中国当局が、習近平国家主席の写真を使ったポスターなどを撤去するよう求めたことを示す文書がインターネット上に拡散し、波紋を呼んでいる。中国では7月に入って20代の女性が習氏の写真に墨汁をかけて批判する動画が流れたほか、国営通信社・新華社のサイトに、習氏への個人崇拝を暗に批判する文章が一時掲載された。当局が習氏を標的にした体制批判を警戒している可能性がある。 習氏、「平和統一」に自信  文書は北京市の不動産管理会社が入居企業に宛てた12日付で、地元の派出所からの緊急通知として「習同志の写真や画像を含むポスターなど宣伝材料を直ちに撤去する」よう要求。結果を48時間以内に報告することも求めている。  上海市内では4日、不動産会社に勤務する女性が「習近平の独裁・暴政・専制に反対する」などと叫びながら、習氏が描かれた看板に墨汁をかける自撮り動画を公開。女性はその後、行方不明になった。  香港メディアによると、11日には新華社が「華国鋒は罪を認めた」と題する文章を掲載。毛沢東の死後、最高指導者になった華国鋒元共産党主席が、自ら座った椅子を博物館に展示するなどの動きを個人崇拝だと認めたという内容だった。文章は間もなく削除されたが、転載され、「昔話を借りて、今を当てこすったものだ」「トップは華国鋒に学べ」などのコメントが相次いだ。  共産党規約は、毛沢東が発動した文化大革命の反省を踏まえ、個人崇拝を明確に禁じている。ただ、国家主席の任期制限撤廃などを受け、「習1強」体制が強まるのに合わせ、青年時代の逸話などを基に習氏を称賛する報道や出版物が増加。党内にもこうした動きへの不満がくすぶっているとみられる。(2018/07/14-15:17) https://www.sankei.com/world/news/180713/wor1807130015-n1.html 2018.7.13 15:33 台湾野党の元主席が習近平氏と会談  【台北=田中靖人】中国を訪問している台湾の野党、中国国民党の連戦元主席は13日、北京の人民大会堂で、中国共産党の習近平総書記(国家主席)と会談した。両氏の会談は4回目だが、習氏が昨秋の党大会で総書記に再任されて以降、台湾の政界関係者と正式に会談するのは初めて。  中央通信社などによると、習氏は、中台関係の現状は「複雑で厳しい」としながらも、「平和統一の歴史的な航程は必ず勝利の岸辺に向かう」と中台統一に改めて意欲を示した。  国民党は昨年8月に台湾の統治権を強調する呉敦義氏が主席に就任して以来、共産党との関係が冷却化している。連氏の訪中は「党を代表しない」(呉氏)としているが、関係改善につなげたい考えだ。 4528 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 19:16:13 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3303259016072018FF8000/ 韓国大統領「公約守れなかった」 最低賃金巡り陳謝 1万ウォン未達で 朝鮮半島 2018/7/16 17:23 4529 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/16(月) 22:33:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000057-mai-bus_all <中国>GDP6.7%増 減速主因はインフラ投資伸び悩み 7/16(月) 20:08配信 毎日新聞 <中国>GDP6.7%増 減速主因はインフラ投資伸び悩み 中国のGDP成長率の推移  ◇4~6月期 目標「6.5%前後」は上回る  【北京・赤間清広】中国国家統計局が16日発表した今年4~6月期の国内総生産(GDP)は物価変動を除いた実質で前年同期比6.7%増にとどまった。1~3月期の伸び(6.8%増)を下回り、2017年7~9月期以来、3四半期ぶりに減速に転じた。景気を下支えしてきたインフラ投資が伸び悩んだのが主因。  政府が今年の成長目標に掲げた「6.5%前後」は上回った。ただし、トランプ米政権との貿易摩擦が激化する中、今後は堅調な輸出に悪影響が出る可能性があり、中国経済の先行き不透明感は高まっている。  同日発表された今年1~6月の経済指標を見ると、公共投資や企業の設備投資を反映した「固定資産投資」は前年同期比6.0%増(1~3月期は7.5%増)と減速した。地方債務の拡大を懸念する中央政府が新規の公共投資を抑制した結果、インフラ投資が7.3%増(同13.0%増)と大きく落ち込んだことが響いた。  個人消費の動向を示す「社会消費品小売総額」は9.4%増(同9.8%増)、工業生産は6.7%増(同6.8%増)と、いずれも減速傾向を示した。「投資」「消費」「生産」という国内経済のけん引役にやや陰りが見えている。  堅調な世界経済に支えられ、貿易は好調だった。ドルベースの輸出は12.8%増、輸入は19.9%増と大幅に伸びた。  トランプ政権は中国の知的財産権侵害などを理由に米通商法301条に基づく総額500億ドル(約5.5兆円)規模の対中制裁関税を決定。今月6日には340億ドル相当の中国製品に25%の追加関税を課す対中制裁を発動し、月内にも残る160億ドル分の制裁関税を発動する方針を示している。中国も報復関税で応戦しており、今後、貿易をはじめ幅広い分野に影響が広がる恐れがある。国家統計局の毛盛勇報道官は16日の記者会見で「保護主義の激化は(経済の)不確実性を高めることになる」と警戒感を示した。 4530 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/16(月) 23:59:53 中国6.7%成長に減速 投資が鈍化、4?6月期 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2018071601001029.html 11:47共同通信  【北京共同】中国国家統計局が16日発表した今年4?6月期の国内総生産(GDP、速報値)は物価変動の影響を除く実質で前年同期比6.7%増だった。伸び率は今年1?3月期から0.1ポイント低下し、2016年7?9月期以来の低水準となった。減速するのは3四半期ぶり。金融リスクを抑制する政策方針を受け、固定資産投資の伸びが鈍化したことが響いた。  米中が互いの製品に追加関税をかけ合う制裁措置を発動したのは今月6日で、今回のGDPに影響は大きく出ていないとみられる。ただ今後は輸出減少などを通じて実体経済に影響が及ぶのは避けられず、景気が失速する懸念が強まっている。 4531 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 19:49:54 https://mainichi.jp/articles/20180717/k00/00m/030/104000c カンボジア 総選挙「正当性に問題」 救国党副党首が批判 毎日新聞2018年7月16日 23時08分(最終更新 7月16日 23時08分) 【バンコク西脇真一】29日に下院総選挙を控えるカンボジアで、フン・セン政権に解党に追い込まれた最大野党・救国党のムー・ソクフア副党首が16日、バンコクで毎日新聞の取材に応じた。フン・セン首相の与党・人民党が勝っても「正当性の問題はフン・セン氏について回る」と指摘。日本政府には、選挙の洗礼を受けたとのお墨付きを与えないよう改めて要望した。  カンボジアでは政権の強権支配が続き、人民党への支持が徐々に低下した。2013年の前回下院選や昨年の地方選では、救国党が議席の4割以上を獲得。人民党を脅かす存在になったが昨年、ケム・ソカ党首が国家反逆容疑で逮捕され、党も解散させられた。  下院選には20政党が届け出たが、「正当な選挙」を演出するための政権側のアリバイ作りとみられる「支持基盤のない野党」もあるという。批判勢力が不在として、救国党は投票ボイコットを呼びかけており、ムー・ソクフア氏は、選挙の強行は「民主主義のプロセスを破壊する行為だ」と厳しく批判した。  野党弾圧を受け、米国や欧州連合(EU)は下院選への協力を中止。一方、日本は「選挙が民意を適切に反映するように」と注文を付けつつ、投票箱の供与など支援を続ける。ムー・ソクフア氏は「カンボジアの人々は日本に失望している」とし、欧米に同調すべきだとの考えを示した。さらに公平性に欠けた選挙で誕生する次期政権の正当性について「日本政府の立場を問いたい」と語った。  取材に同席した選挙管理委員会の元幹部は、救国党側の委員が党の解党で不在となったり、国際非政府組織(NGO)の選挙監視の目が届きにくくなったりし、開票時に与党の票数が「水増し」されることを強く懸念した。  ムー・ソクフア氏は、東南アジア諸国連合(ASEAN)人権議員連盟による国際会議のためバンコクを訪問。日本からは藤田幸久参院議員が出席した。 4532 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 19:51:24 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33023800V10C18A7FF8000/ 台湾与党、選挙に向け臨戦態勢 蔡氏「改革と反改革の対決」 中国・台湾 2018/7/15 18:29 4533 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 19:58:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000038-yonh-kr 韓国最大野党 非常対策委員長に金秉準氏=党再建へ 7/17(火) 15:02配信 聯合ニュース 韓国最大野党 非常対策委員長に金秉準氏=党再建へ 全国委員会で発言する金氏=17日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の最大野党「自由韓国党」は17日、国会で全国委員会を開き、6月の統一地方選で惨敗した党の再建を担う非常対策委員会の委員長に金秉準(キム・ビョンジュン)国民大名誉教授(64)を選出した。  同党の代表だった洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏は統一地方選での大敗の責任を取って辞任した。執行部への責任追及や主導権争いが激化し、党崩壊の危機に立たされている中、党の立て直しを図る見通しだ。  金氏は文在寅(ムン・ジェイン)大統領が大統領秘書室長などを務めた盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で青瓦台(大統領府)政策室長や副首相などを務めた。自由韓国党の前身「セヌリ党」が与党だった朴槿恵(パク・クネ)前政権では首相に指名されたが野党(現与党の「共に民主党」)の反発で撤回された。今回の統一地方選ではソウル市長選の自由韓国党の公認候補として名前が挙がったが、出馬を固辞した。  金氏は選出後、「派閥論理や陣営論理(自分が属していない組織の理念をむやみに否定すること)から脱し、未来に向けた価値論争や政策論争が政治の中心になる夢を持っている」として、「党を立て直し、韓国政治を立て直せるよう力を貸してほしい」と訴えた。  ただ、非常対策委員会の委員選出や委員長の権限・活動期間などを巡り、派閥争いが再燃し、党内対立がさらに深まる可能性もある。金聖泰(キム・ソンテ)代表権限代行は非常対策委員会が党の革新を主導できるよう、委員長に全権を与える考えを示しているが、朴槿恵前大統領に近い「親朴系」などは党大会まで党を管理する臨時組織として同委員会を位置付けるよう求めている。 4534 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 20:00:05 >>4526 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000055-san-cn “独裁”習体制に異変 反対派反撃か 個人崇拝歯止め 貿易摩擦「最大の試練」 7/17(火) 7:55配信 産経新聞  【北京=藤本欣也】中国の習近平体制をめぐり“異変”が起きている。国家主席の任期を撤廃し長期政権を可能にした今春以降、加速していた個人崇拝の動きに歯止めがかかった。2012年に発足してから最大の失点と目される貿易問題の影響が及んだ形だ。8月上旬にも始まる中国共産党の重要会議「北戴河(ほくたいが)会議」で習指導部への批判が集中する可能性もある。  習国家主席(党総書記)は3月の全国人民代表大会(国会に相当)で国家主席の任期を撤廃、23年以降の続投に道を開いた。  以後、党規約や憲法に明記された習氏の政治思想は全国の学校や職場での学習が推進され、習氏の著作はベストセラーに。「習主席語録」も一部で出回るなど建国の父、毛沢東以来の個人崇拝が広がっている。  こうした中、先週、屋内外の習氏の写真やポスターを即刻撤去するよう警察が指示したとする文書がインターネット上で拡散した。今月初めには、ある女性が上海市内で「独裁、暴政に反対する」と叫びながら、習氏の写真に墨汁をかける動画が公開されている。  また、陝西(せんせい)省の政府系研究機関、社会科学院でこのほど、習氏の思想・業績を研究するプロジェクトが突然中止された。同様のケースが相次いでいるという。  党機関紙、人民日報の“変調”も指摘されている。最近、1面の見出しの中に習氏の名前が含まれていない日がたまにあることに、香港メディアが注目。「単なる偶然ではない」と背景に関心を寄せている。  香港英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、「中国共産党支配の正統性は好調な経済に支えられてきた。貿易戦争で経済危機が起これば、その正統性は確実に揺らぐ」とする上海の政治学者のコメントを引用し、米中貿易摩擦で効果的な手を打てない習氏は「体制発足後最大の試練を迎えた」とみる。  党内には、文化大革命の悲劇を繰り返さないために封印した個人崇拝の復活を苦々しく思う派閥もある。江沢民(こう・たくみん)元国家主席や胡錦濤(こ・きんとう)前国家主席のグループだ。一連の“異変”は批判を避けるための習派の防衛策か、反習派の反撃か。さまざまな臆測を呼んでいる。  8月には、党最高指導部や長老らが出席し人事・政策を調整する恒例の北戴河会議が開かれる。すでに長老らが習氏の個人崇拝などを批判する書簡を党に提出したとの噂も流れている。 4535 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 20:01:14 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000103-asahi-int 習氏の看板に墨、動画投稿で騒ぎに 「個人崇拝」に反発 7/16(月) 23:13配信 朝日新聞デジタル  権力集中を進める中国の習近平(シーチンピン)国家主席に対し、「個人崇拝への動きだ」と反発する草の根の動きが各地で起きており、治安当局が厳しく取り締まっている。中国共産党中央もこうした動きの広がりを懸念しているが、対応に苦慮しているようだ。  昨年の党大会以降、中国では習氏の顔写真入りの看板や名を冠した政策スローガンが増加。指導力を歓迎する向きがある一方で、毛沢東時代に個人崇拝が進み、文化大革命を招いた反省から不安の声も絶えない。  上海に暮らす女性市民は4日早朝、市中心部でカメラを回し、「私は習近平の独裁専制的な暴政に反対する!」と主張。「中国の夢」のスローガンが書かれた看板の習氏の顔に墨をかけ、「中国共産党に反対する! 私を捕まえるのなら、ここで待っている」と叫んだ。映像は動画投稿サイトのユーチューブに投稿され、騒ぎが拡大。ネット上では「独裁者の顔に墨をかけよう」と呼びかけられ、習氏の看板に泥を塗る様子の投稿も相次いだ。 4536 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 21:04:52 https://mainichi.jp/articles/20180718/k00/00m/030/031000c 台湾 攻撃ヘリ部隊完成式 対中防衛の要に 毎日新聞2018年7月17日 19時25分(最終更新 7月17日 19時59分)  【桃園(台湾北部)福岡静哉】最新鋭の米国製攻撃ヘリコプターAH64E「アパッチ・ガーディアン」に搭乗する台湾陸軍の訓練が終了し、部隊の完成式が17日、桃園市の陸軍基地であった。同部隊は中国軍の攻撃から台湾を防衛するため、要の戦力となる。  中国は昨年以降、軍機による台湾周回飛行など台湾への圧力を強めている。陸海空3軍の統帥権を持つ蔡英文総統は訓示で、中国軍の攻撃を念頭に「極めて強固な防衛ラインとなる」と強調した。式典では隊員らが上空から飛来して高速で飛び去る実演を披露した。  アパッチ・ガーディアンは米ボーイング社製。高性能レーダーで敵を捜索する高い能力や各種ミサイルなどによる強力な攻撃能力がある。台湾は30機を計約600億台湾ドル(約2200億円)で購入し、14年までに納入。隊員の訓練などを重ねてきた。訓練中に墜落した1機を除く29機体制となる。 4537 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 23:44:56 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1807150026.html 台湾、統一地方選が実質始動 次期総統選の前哨戦 07月15日 21:59産経新聞 台湾、統一地方選が実質始動 次期総統選の前哨戦 15日、台北市内で開いた民進党大会で、地方選の候補者と並んで演説する蔡英文総統(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾で11月末の統一地方選の選挙戦が実質的に始まった。2大政党が14、15の両日、相次いで集会を開き、地方選の方針を確認した。両党が見据えるのは地方選の投開票からほぼ1年後の2020年の年初に行われる総統選で、早くも政権をめぐる攻防が始まっている。  与党、民主進歩党は15日、台北で開いた党大会で、県・市長選の候補者全員が蔡英文総統(党主席)と並んで気勢を上げた。蔡氏は、一部に政権への「失望」があることを認めつつも「改革の方向は正しい」と強調。統一選は「単なる地方選ではなく、改革と反改革の対決だ」と呼びかけた。  野党、中国国民党も14日、地方選の候補者らが党本部に集まった。呉敦義主席は、蔡氏の公約は中台関係から内政まで「空手形ばかりだ」と批判し、「年末(の地方選)に勝利してこそ20年の政権復帰の機会がうかがえる」と訴えた。  地方選は台湾全土22県市で行われる上、総統選までほかの選挙予定がないため、有権者の投票行動が総統選の予想指標となる。首長の党別勢力は現在、民進党13、国民党6、無所属3となっている。人口の約7割を占める6直轄市の市長選に注目が集まるが、それ以外でも勢力図が大きく変われば、総統選への影響は避けられない。  民進党は蔡氏ら党執行部が台北市長選で前回14年と同様、無所属の柯文哲市長との選挙協力を試みたが、党内の反発を受け独自候補を擁立した。世論調査では柯氏が優勢で、最も注目度の高い台北での劣勢が選挙戦全般に影響を及ぼす可能性もある。 4538 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/17(火) 23:51:02 https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-228824.html 「まるで旅客機」インドネシアの新型夜行列車 グランクラスよりも快適、日本を超えたか? 07月15日 06:00東洋経済オンライン 「まるで旅客機」インドネシアの新型夜行列車 グランクラスよりも快適、日本を超えたか? 「まるで旅客機」インドネシアの新型夜行列車 (東洋経済オンライン) 約1カ月弱に及ぶイスラム教における断食月「ラマダーン」が去る6月15日に明けた。断食明け後の習慣は各国で異なるが、ここインドネシアでは断食明け後の2日間を「イドゥル・フィトリ」と呼ばれる祭日とし、人々はこれに合わせ故郷に帰省し、家族・親戚一同で断食明けを祝う。そのため、各交通機関は混雑を極めるが、その緩和のため、政府はイドゥル・フィトリ前後の約1週間を休暇取得奨励日として設定し、事実上の連休となる。俗に言うレバラン休暇である。 そのレバラン輸送に合わせ、インドネシア鉄道(KAI)は、今年6月12日からジャカルタ―スラバヤ間を結ぶ特急列車「アルゴ・ブロモ・アングレック」号に、これまでの「エグゼクティブ」クラスよりもさらに上級の「ラグジュアリー」クラスを投入した。既存の編成に1両増結する形で、1日2往復が当面の間設定されている。 アルゴ・ブロモ・アングレック号、2両目の銀色の客車がラグジュアリークラス(筆者撮影) さっそく、筆者も6月下旬、スラバヤ行きアルゴ・ブロモ・アングレック号のラグジュアリークラスに乗ってみた。ちなみに金曜夜発であることもあり、予約開始後、当該列車のラグジュアリーはすぐに満席となった。 乗車口は片側1カ所のみで、専属アテンダントが出迎えてくれる。車内に入ると、最大約170度までリクライニングするシートが片側9席ずつ、計18席配置されている。座席前には車内エンターテインメント用液晶画面が付く。ヘッドホンはアテンダントに依頼すると貸し出してくれる。 至れり尽くせりのサービス 列車は21時30分、定刻にジャカルタ・ガンビル駅を発車。その後すぐに、スナック菓子が配られた。夜行便であるため、弁当はないのかと思いきや、その後、インドネシアの伝統料理「ナシバカル」と、揚げ物のセットが提供された。弁当は正直時間帯的に重かったが、さらにその後、食後のジュースとデザートまで出てきて、至れり尽くせりだ。 食事タイムが終わると、車内は減光。これも、今までのジャカルタの列車にはなかったサービスだ。座席に設置されている電源コンセントは複数のタイプに対応しており、せっかくなのでデジカメのバッテリーを充電し、就寝。ちなみに、携帯電話充電用にUSBプラグも2口付いており、そのうち1口はセキュリティボックスの中にあるというこだわりだ。しいて言えば、通常のエグゼクティブクラスで配られる枕もあれば、なおよかった。 翌朝はスラバヤ・パサールトゥリ駅6時30分到着の30分前にアテンダントに声をかけられ起床。紅茶と、洗顔用のウェットティッシュのパックをいただく。なかなか気が利いている。 そういえば、昨日から何か違和感を感じていたのだが、朝になり窓のカーテンを上げるとその答えがわかった。ラグジュアリークラスの座席はリクライニング時のスペースを確保するために、航空機のファーストクラスのように斜め約30度窓側に向いている。斜めに座席が配置されているため、深々とリクライニングさせたままで、自然と流れゆく車窓風景が目に入ってくるのだ。さながら、インドネシア版「グランクラス」といったところである。 マイナスイメージからの脱却に力を入れるKAI ジャカルタ―スラバヤ間を約9時間で結ぶこの列車だが、プロモーション期間中のラグジュアリークラスの料金は運賃も含め90万ルピア(約7000円)。それでもエグゼクティブの倍かそれ以上の料金設定であり、同区間のLCCよりも高い。 プロモーション価格が奏功したのか、レバラン連休中は全便完売という好調な出だしとなった。さすがに連休明けの平日はやや空席のある便もあったが、7月13日からは通常運賃となり、平日(月〜木)125万ルピア(約9800円)、週末(金・土・日)は135万ルピア(約1100円)という、強気とも言える価格設定となった。プロモーション期間中の乗車率や乗客の反応などを考慮した結果で、この価格でも勝負できるとの判断だろう。 4539 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/18(水) 20:03:40 https://www.asahi.com/articles/ASL7652ZJL76ULZU009.html 新幹線の台湾進出 レールを敷いたのは、あの大物政治家 吉岡桂子2018年7月18日15時41分 シェア 2 ツイート list ブックマーク 1 メール印刷 写真・図版 写真・図版 [PR]  日本の新幹線が初めて海を渡った先は、台湾だった。先行する欧州勢をおさえて輸出に成功した背景には、日本との関係を重んじる、あの大物政治家の姿があった。  1990(平成2)年ごろから、台湾海峡をはさんで二つの高速鉄道計画が動きはじめた。  北京―上海(1318キロ)と台北―高雄(345キロ)である。  日本にとって、いずれも縁が深い土地だ。第2次世界大戦前、中国東北部に「満州国」を建国。南満州鉄道(満鉄)が、最高時速100キロを超える「あじあ号」を走らせた。新幹線のルーツともされる。  一方、19世紀末から日本の統治下にあった台湾の在来線は、基本的に日本の規格で建設された。中台の構想が浮上したころから日本企業は食指を動かした。  ほかの地域へのインフラ輸出では連敗した。一足早く進んでいた韓国初の高速鉄道ソウル―釜山(410キロ)が93年、仏・TGVに決まる。97年夏、中国の巨大プロジェクト、三峡ダムの発電設備も日本企業連合は欧州勢に敗れた。  世界にさきがけて時速200キロを超える高速鉄道「新幹線」を走らせた日本。中台の商戦は「負けられない戦いだった」と運輸省(当時)の事務次官を務めた黒野匡彦氏は振り返る。  「黒野次官、台湾へ行ってもらえないかな」  橋本龍太郎首相から電話が入った。黒野氏は驚いた。中国への配慮から、政府高官が外交関係がない台湾を訪ねるのはご法度とされていたからだ。中国には新幹線を強烈に売り込んでいた日本政府だが、台湾では民間が中心だった。  「外交上迷惑にならないなら参ります」。黒野氏はそう答え、政府も輸出に向けてアクセルを踏んだ。  実は、97年の9月、台湾は優先交渉権を独仏連合と組んだ「台湾高鉄」に与えていた。表向きは事業費の差だった。沖縄担当の首相補佐官、岡本行夫氏は台北で、李登輝総統に幾度も会った。「日本は政治家や企業は熱心だが、政府は来ない。姿勢を示してほしい」。李氏の意向を確認し、首相や梶山静六・元官房長官も動いたのだ。  台湾側は半年もしないうちに、日本の芽が消えていないことを伝えてきた。JR東海も本腰を入れる。98年秋、新幹線の専門家である田中宏昌副社長を送り込んだ。欧州勢から横やりを入れられながら、企業の担当者も走り回った。新幹線商戦は、技術や価格だけでなく、外交や国際宣伝力も加味した「知的格闘技」(田中氏)だった。  99年末の入札で、車両や信号など中核のシステムは一転、日本に委ねられることになった。  逆転勝ちにわいた。  直前の台湾大地震やドイツでの高速鉄道の死亡事故も、日本に有利に働いたとされる。親日家で知られる李総統の影響力を台湾側は公式には認めない。だが「意向はみんなわかっていた」(高速鉄道事業にかかわった台湾財界の重鎮、黄茂雄・東元集団会長)とする見方が一般的だ。  2004年5月。ブルーのラインから南の島らしくオレンジ色に姿を変えた700系が神戸から高雄へ向かった。新幹線が初めて海を渡った。生産した川崎重工業兵庫工場では事前に、晴れやかな式典で祝った。  07年1月の開業以来、定時発着率は高く、死亡事故もない。島内の航空路線はほとんどなくなり、人々の生活を大きく変えた。台湾高速鉄路の江耀宗会長は言う。「新幹線の輸出に台湾も日本と協力して取り組みたい。一から立ち上げた経験を伝えられる」(吉岡桂子)      ◇  〈吉岡桂子〉 朝日新聞編集委員。1989年入社。東京、大阪で経済を中心に取材し、2013年まで約7年間にわたって北京、上海で中国特派員。現在はバンコクを拠点に取材をしている。 4540 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/18(水) 20:04:10 https://digital.asahi.com/articles/ASL765214L76ULZU007.html?iref=pc_rellink 旧満鉄に新幹線、幻の構想 中国へ輸出、すれ違った思惑 吉岡桂子2018年7月18日15時43分  日本の新幹線にとって、「成功物語」となった台湾に対し、中国では苦い記憶が残る。大陸で高速鉄道の計画が本格化した1990年代以降、日中関係が大きく変わったことを映し出すように。  2006年3月。台湾向けの車両もつくった川崎重工の兵庫工場から、E2系が中国・青島港へ向けて出荷された。東北新幹線「はやて」ベースの時速200キロ級の車両である。  前年には小泉純一郎首相の靖国神社参拝などを背景に、中国各地で大規模な反日デモが発生していた。記念式典もない。青いラインの「はやて」は、ひっそりと東シナ海を渡った。  当初走らせる60編成(1編成8両)のうち3編成だけを完成車両で輸出し、あとは中国の国有企業と提携して中国国内でつくった。のちに300キロ級も受注したが、現地で生産した。  中国の構想は、北京―上海から始まった。欧州勢と競りあうなか、日本は中国とパイプを持つ竹下登・元首相を名誉会長に政官民で作る日中鉄道友好推進協議会を設立。98年には朱鎔基首相と北京で会見した。  野中広務・元官房長官は、新幹線の輸出を友好の象徴とみなし、「日本の援助で新幹線を走らせたい」と語っていた。中国の鉄道専門家たちにも「日本派」は少なくなかった。長い技術支援があったからだ。  06年11月のこと。中国鉄道省の会議室。張曙光・運輸局長に呼び出された日本大使館の西宮伸一公使が向き合っていた。  「ハルビンから大連まで日本に任せたい。寒冷地でもあり高度な技術が必要だ。新幹線方式でやってほしい」。同席した若い外交官は息をのんだ。あの「あじあ号」が戦前、走った路線だった。張氏は来日して日本企業を集めて説明もした。  結局、日本は断った。新幹線は零下40度もの地で走った経験がない。未成熟な技術を輸出できない。  理由は、それだけではない。中国政府や日中関係に振り回されてきた日本勢は不信を強めていた。「満鉄と重なる路線は政治的にどうせストップがかかる」  成長をとげた中国は、巨大市場を餌に引き寄せた日欧企業と自国の国有企業とを提携させ、技術を吸いあげた。浙江省での追突・脱線事故以降も拡大を続け、総延長は2万5千キロに及ぶ。世界の高速鉄道の3分の2を占め、日本の新幹線が50年余りをかけて築いた路線網の8倍の長さだ。習近平(シーチンピン)政権の政治スローガンを掲げた「復興号」が世界最速の350キロで走る。  いま、中国は日欧がライバルとして競う相手だ。  中国への新幹線輸出については見方が分かれる。JR東海の葛西敬之名誉会長は消極的だ。「輸出は産業政策だけでなく、安全保障や外交を加味して決めるべきだ」と主張する。東シナ海問題など安全保障で対立する中国とは距離を置くべきだ、と。  黒野元運輸次官は肯定的だ。欧州は先頭の車両が後続をひっぱる。かたや新幹線は、各車両にモーターを付けて列車を編成する電車方式。中国は後者を選んだ。「世界最大の市場で新幹線と同じ方式を採用させた意義は大きい。日本は高速鉄道の国際的な規格競争で勝った」(吉岡桂子) 4541 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/18(水) 20:04:51 https://www.asahi.com/articles/ASL764WK5L76ULZU005.html 赤いはやぶさ、インド洋を越える 膨らむ建設費、曲折も 吉岡桂子2018年7月18日15時57分  インドの大地を初めて走る高速鉄道に、新幹線が採用された。2023年の開業へ、東北新幹線E5系がインド洋を越える日を待っている。グリーンの「はやぶさ」は、ヒンドゥー教で縁起が良い赤へとお色直しする。  2015年12月、日印の首相が正式に合意した。インド初の高速鉄道を日本が手がける。最大の商業都市ムンバイとモディ首相の地元グジャラート州アーメダバード(505キロ)を最高時速320キロ、2時間あまりで駆け抜ける。沿線に工業都市も多く、経済効果が期待される。  英国の植民地時代に由来する鉄道は創業165年。日本より歴史は古い。独立後も欧州の影響を強く受けてきた。高速鉄道の調査で先行していた仏を出し抜き、新幹線が選ばれたカギは日本のカネと、安全を誇る技術の移転だ。200人近い日本人技術者らが現地で事業にかかわる。  北海道新幹線の新函館北斗―札幌にも匹敵する事業費9800億ルピー(1兆8千億円)の約8割を円借款で賄う。しかも年利0・1%で返す期限は50年。モディ首相も「ほとんどゼロ金利」とほくほく喜ぶ条件だ。  インドは1958年に日本が円借款を初めて供与した相手。近年は最大の貸出先でもある。「自由で開かれたインド太平洋戦略」を掲げる安倍政権は、中国への牽制(けんせい)として安全保障上も重視する国だ。  インフラ輸出は、この十年ほど、民主党政権のころから日本の成長戦略として重視されるようになった。少子高齢化が進み縮む国内市場を輸出で補う政策だ。かたや、モディ政権は「メイク・イン・インディア」を経済戦略の柱に据える。雇用の確保や産業振興として、外国企業にも地元での生産を求める。  インド高速鉄道公社のカレー総裁は「段階的に現地生産を実現させたい」と言う。まず車両の6割を輸入、2~3割は部品を輸入してインドで組み立て、いずれ残りはすべてインドで――。かつての中国のような言いぶりだ。  インドはさらに、6路線以上を計画する。欧州勢や中国も事業化に向けて調査中だ。「1本だけなら本格的な投資は難しい」と次の約束を促す日本企業に対し「成功すれば次がある」とささやくインド。交渉巧者の大国は巨大市場をちらつかせてゆさぶる。  23年の開業を目指す日本側に対して、インドは独立75年を記念して1年前倒しを迫る。当初の計画より高架部分が大幅に増える見通しで、建設費も膨らむ。赤いはやぶさが駆けるまでには、曲折がありそうだ。(吉岡桂子) 4542 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/19(木) 08:58:17 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000057-san-kr  韓国南部の済州島(チェジュド)に今年、内戦が続くイエメンを逃れ約560人の人々が自由と平和を求めてやってきた。30日以内の滞在なら同島では査証不要(ノービザ)という制度を利用したもので、ほぼ全員が韓国政府による難民認定を切望している。だが、韓国ではイエメン人受け入れへの拒否感は強い。韓国政府はイエメン人へのノービザを急遽(きゅうきょ)、廃止し新たな流入を食い止めたが、問題はくすぶり続けている。(済州島 名村隆寛)  ■「帰れない…」  済州市内のバスターミナル近くで話し込んでいたイエメン人男性4人が取材に応じてくれた。サレム・アブダールさん(30)は昨年イエメンを脱出。ソマリア、スーダン、エジプト、マレーシアを経て、今年5月初旬、済州島にたどり着いた。「軍の包囲を越えないと脱出できなかった。イエメンでは10代のいとこが殺された」という。  「6カ月は済州島にいられます」とアブダールさんは先月発給された外国人登録証を見せてくれた。筆者も持っているものだが、在留資格の項目には「その他」と記されていた。  「済州島の人々は親切だけど、僕らは歓迎されていない」。5月中旬に来たクセム・ムアイヤドさん(30)は、この2カ月間で自分たちを取り巻く現実を痛感した。一方で「イエメンではコレラが大発生して久しいが、薬もない。帰ろうにも帰れない」とため息をついた。  ■難民認定申請  流入は今年突然、急増した。イエメンからノービザで入国できるマレーシア経由での韓国入りが大半で、昨年12月にマレーシアからの直行便が開設されたことで拍車がかかった。済州出入国外国人庁によると、今年ノービザで済州島に来たイエメン人は561人。500人余りが男性という。  「前例がなく大変でした」。同庁の朴峻●(パク・ジュンヒョン)行政支援チーム長は数カ月前を振り返った。庁舎前には難民認定を申請するイエメン人が集まり、イスラム教の祈りをささげたりもした。  韓国政府は6月1日、済州島に続々と来るイエメン人をノービザの対象から除外。また、済州島からの韓国本土への渡航も禁止した。事実上の流入食い止めと島への封じ込めだ。  しかし、今年やってきた者のうち、アブダールさんやムアイヤドさんを含む549人がすでに難民認定を申請している。認定されない場合、異議申し立てや行政訴訟が認められる。ただ、韓国では過去、全申請者のうち難民認定されたのは4%にすぎない。韓国法務省では6~8カ月かかっている審査を2~3カ月に短縮するため同庁の審査官や通訳を増員した。  済州市中心部にある済州難民センターの周辺では、イエメン人を頻繁に見かける。済州島に来たものの金がなくては生活できない。同センターでは一時的な就職相談にのっている。  バッサム・アロタブさん(30)はイエメンに妻と9歳の息子を残し、いとこ(22)とともに今年、済州島に来た。イエメンでは運転手や雑貨商をやって生計を立てていたという。「稼がないと生きていけない。できることは何でもやる」と思いは切実だ。  紹介される仕事は漁業や農業が多い。だが、慣れない海の仕事での船酔いや習慣の違いにより、仕事が続かない者も多いようだ。  ■問題を語らず  「世界最悪の人道危機」と呼ばれるイエメン内戦に対し、韓国国内の認識は極めて低い。市内の観光案内所で「最近イエメン人が多いそうですが」と聞くと、「イエメン人なんてこの辺にはいませんよ!」と嫌な顔をされた。数十メートル離れた道の向こうにはイエメン人の男性数人がいる。  「人道・人権問題であるのは分かるが、問題は彼らの本質だ」と済州市のタクシー運転手(59)は言う。「生活習慣が異なる彼らにここでの生活は幸せなのでしょうか」とも。  同情しつつも、済州島では人々の多くがイエメン人問題について自ら語ろうとしない。「職が奪われる」といった反発に加え、特に多いのがイスラム教徒への警戒心だ。  世論調査では韓国民の約半数がイエメン難民受け入れに反対。大統領府の国民請願サイトでは「イエメン人受け入れ反対」の請願が70万件を超えた。  「開かれた難民行政。ひとつになる大韓民国」「平和の島、済州」。済州出入国外国人庁と済州道庁の玄関に大書された文字が皮肉に映る。「僕らに何が起きたのかを分かってほしい」とムアイヤドさん。韓国で直面する拒絶感にも、希望だけは捨ててはいない。 ●=金へんに見 4543 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/19(木) 14:20:15 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180719/mcb1807190500010-n1.htm カンボジア国民議会選挙 29日投開票 最大野党不在、与党抑圧に批判 2018.7.19 05:00  5年に1度のカンボジア国民議会選挙(定数125)の選挙戦が7日に始まった。フン・セン首相率いる最大与党のカンボジア人民党に迫る勢いだった最大野党のカンボジア救国党は、昨年9月のケム・ソカー党首の逮捕に続き、11月には同国政党法により解党されて議席を全て失い、幹部ら党員118人の政治活動が禁じられた。最大野党不在の選挙戦だが、与党の抑圧姿勢には批判の声も上がっており、「どのように勝つか」が焦点になっている。  今回の選挙には、20政党が登録している。選挙戦は27日まで行われ、29日には全国2万2967カ所の投票所で投開票が実施され、早ければ当日中に大勢が判明する見込みだ。  前回2013年の総選挙で123議席中55議席を獲得した救国党は、選挙戦の不正を訴えて国民議会ボイコット、国内で訴追されたサム・レンシー元党首が国外生活を余儀なくされるなどの逆風にさらされた。昨年9月には、ケム・ソカー党首が「米国と共謀して国家転覆を企てた」との疑いで逮捕され、現在も拘束されている。遡(さかのぼ)って昨年2月には政党法が改正され、党首が訴追された場合はその政党が解党されることになっていた。このため、救国党は11月に解党され、国会の同党の議席は前回総選挙に参加した政党に配分された。  このような政治状況のなか、現地紙などによると、今回の選挙戦に参加する20政党のうち少なくとも3党はケム・ソカー救国党党首の釈放を公約の一つに掲げている。  ◆ボイコット呼び掛け  野党で注目されているのは、カンボジア最大の農業非政府組織創始者であるヤン・セン・コマ氏が率いる草の根党。同氏は、アジアのノーベル賞と呼ばれる「ラモン・マグサイサイ賞」を受賞したことでも知られる。草の根党は「国民和解」を公約に掲げており、抑圧された救国党の復活を求めている。また、「クメールの意志党」も、ケム・ソカー党首を「良心の囚人」として釈放を求める姿勢を示した。  さらに、2年前、プノンペンのコンビニエンスストア内で射殺された著名政治評論家、ケム・レイ氏の弟が設立した「クメール団結党」も、「ケム・ソカー氏が訴追された本当の理由はよく分からない。見直す必要がある」としている。  いずれの党も、旧救国党支持者の票を取り込みたい考えだが、活動基盤が弱く、人民党に対抗する勢力にはまだなり得ない。また、現地紙プノンペン・ポストによると、草の根党は16日、各地での選挙運動に政府側のいやがらせがあったとして、「選挙運動への妨害がないこと、候補者への脅しがないこと」などが実現しなければ、最終的に選挙には参加しない、との考えを明らかにした。  これに対し、国家選挙管理委員会は「まだ草の根党から選挙運動妨害などの申し立てはきていない。草の根党が選挙に不参加でも、国民議会選挙は予定通り実施される」としている。  ただ、救国党のサム・レンシー元党首は16日、会員制交流サイトのフェイスブックでカンボジア国民に改めて選挙のボイコットを呼び掛けた。現地紙によると、やはり国外に逃れているムー・ソクア副党首も「救国党以外に人民党に勝てる野党はない」と発言しており、救国党の支持者たちが、ケム・ソカー氏の釈放を求める野党の支持に回るかどうかは不透明だ。  ◆EUが特恵関税調査  一方、与党による圧力は国際社会の批判にさらされている。なかでも欧州連合(EU)は、カンボジアの人権状況などに懸念があるとして、5日から11日までカンボジアに調査団を派遣、カンボジアに対する特恵関税制度について見直しをするかどうか検討していた。12日に発表された報道文によると、EUは「今回の調査は特に、最近悪化して深刻な問題になっている政治や公正な選挙をめぐる状況、また市民の権利侵害に着目した。われわれは、さまざまな角度から調査結果を分析して、次のステップを考える。カンボジアに対する特恵関税の撤廃は最終手段であり、われわれの懸念に対する他の全ての手段が尽きた場合に実施されるものだ」として、特恵関税の撤廃には慎重な姿勢を見せた。  欧州は、カンボジア経済の柱である縫製品の輸出先として最も重要な地域の一つであり、昨今の政治状況をめぐるEUとの対立は、カンボジア国内の経済活動にも深刻な影響を与える可能性がある。しかし、EUが結論を先送りしたことで当面の懸念は払拭されたといえる。ただ、今後の人権状況や政治情勢によっては、経済制裁が実施される可能性は消えておらず、フン・セン政権には選挙後も厳しい視線が注がれることになる。(カンボジア月刊邦字誌「プノン」編集長 木村文) 4544 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/19(木) 14:40:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000013-cnippou-kr 金正恩氏「全世界の公館長、平壌に集結せよ」緊急招集…なぜ 7/19(木) 10:15配信 中央日報日本語版 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が最近、海外に勤務している大使を緊急招集し、韓半島(朝鮮半島)情勢に関連した会議を開く予定だと、韓国政府の高位当局者が18日、明らかにした。 この当局者は「大使会議(在外公館長会議)を招集するよう命じる金委員長の指示により、世界に派遣されていた北朝鮮大使が先週末、平壌(ピョンヤン)に帰国した」とし「今日明日のうちに会議が開かれるものと承知している」と伝えた。 この当局者は「大使会議には大使や代表部の代表およそ50人をはじめ、外務省、労働党の主要関係者全員が参加するものとみられる」とし「出席者は会議でこれまでの外交活動を決算(総和)し、最近の情勢討論と情報共有、対外活動の指針に対する伝達を受けて、来週初め赴任地へ向かう」と付け加えた。 北朝鮮の大使会議は韓国政府が毎年実施する在外公館長会議と類似の性格を持ち、これまで約40回開かれた。別の当局者は「韓国政府は毎年公館長会議を定期的に開いているが、北朝鮮は1~2年に1回開催している」とし「特に北朝鮮が大使会議を公開する場合はほとんどない」と説明した。 金正恩委員長の執権以降、北朝鮮が大使会議を開催した事実が伝えられたのは2015年と2017年に続き今回が3回目だ。2015年7月には金正恩委員長が大使と一緒の記念撮影写真を労働新聞などが公開したことがある。 北朝鮮は2011年会議では「総力を尽くして食糧(80万トン)を用意して送れ」という指示を与えたという。当局は今回の会議が北朝鮮が非核化を約束し、金委員長が韓国と米国、中国首脳と会談した直後に開かれる点に注目している。今回の会議で、核に関連する外交戦略を変えるか、韓半島(朝鮮半島)平和体制の構築に向けたメッセージなどを発する可能性があるためだ。 特に、これまで時々発生していた外交官の脱北を防ぐための措置が下される可能性もある。北朝鮮が中国に大規模な経済視察団を派遣するなど開放の動きを見せる中で外交官脱北が発生した場合、深刻な打撃を受けかねないためだ。 何より金委員長が、米国はもちろん後見国の中国やロシアに対してどのような立場を打ち出すのかも注目される。金正日(キム・イルソン)総書記(2011年死去)は2000年代後半に開かれた大使会議で「(チェ・ジンス)中国大使、目を覚ませ。中国の人々を信じるな」と言って警戒を解かないよう指示した。 金正恩委員長も執権6年にわたって「血盟」である中国との取引を中断したまま冷ややかな関係を維持してきたが、今年に入って3度も訪中するなど親密な関係を回復した。 韓国政府当局者は「北朝鮮は1950年代後半にも旧ソ連と中国の間で綱渡り外交をしたことがある」とし「米国、中国とそれぞれ関係改善、戦略的関係を追求する北朝鮮の外交路線が大使会議以降、より鮮明になるだろう」と見通した。しかし、会議内容が具体的に確認できるかどうかは未知数だ。会議の日時もこの日現在、まだ確認されないでいる。 ただし、金正恩委員長は先月末から平安北道新義州(ピョンアンブクド・シンウィジュ)と両江道三池淵(ヤンガンド・サムジヨン)、咸鏡北道清津(ハムギョンブクド・チョンジン)などで現地指導を継続していたが、17日(北朝鮮メディアの報道日基準)まで金委員長が咸鏡北道地域にとどまっていたことを考慮すると、会議は18日に始まっているか、今日明日中に行われるものとみられる。匿名を求めた北朝鮮外交官出身の脱北者は「会議期間は状況によって流動的」としながら「最高指導者(金正恩)が参加する会議でなくとも、参観や思想学習など体制の結束を強化する行事があわせて行われる」と説明した。 こうした中、北朝鮮は南北間で行うことを決めた一切の当局間会談に反応しないでおり、北朝鮮鉄道・道路の現代化事業などに支障が予想される。専門家は、米朝遺骸送還会談や南北民間交流などによって北朝鮮の統一戦線部の業務が増えて物理的な困難が発生しているとみている。 4545 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/19(木) 16:18:50 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3305656017072018FF1000/ 韓国版「働き方改革」でサービス業に明暗 食品販売好調、飲食店は苦戦 週52時間労働制で強まるだんらん志向 小売り・外食 朝鮮半島 アジアBiz 2018/7/17 17:30日本経済新聞 電子版 4546 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/19(木) 16:21:31 https://www.asahi.com/articles/ASL7145NTL71UHBI00Y.html 中国で自殺のやじ馬に批判 「なぜこれほど残酷なのか」 北京=延与光貞2018年7月19日16時10分  先月起きた女性の飛び降り自殺の現場にいたやじ馬の態度をめぐり、中国で議論が広がっている。中国では過去にも、他人への冷淡さが問題になる事件があった。心ないやじ馬たちの刑事責任を問うべきだとの声も高まっており、警察ははやし立てたり、SNSに書き込みをしたりした数人を取り調べている。  中国メディアによると、内陸部の甘粛省慶陽市で先月20日、19歳の女性がビルの8階から飛び降り自殺しようとした。消防士が思いとどまらせようとしたが、約4時間後に落下して死亡。女性は高校時代に教師からわいせつ行為を受け、自殺未遂を繰り返していたという。  現場には数百人が集まり、ネット上で状況を中継する人もいた。女性が落ちた瞬間の動画が拡散し、やじ馬が歓声を上げたり、笑ったりしているような場面も流れた。  中国では過去にも事件や事故に巻き込まれた人を周囲が無視したり、助けなかったりすることが社会問題になってきた。ただ、今回は傍観にとどまらず、一部のやじ馬が楽しむような反応を見せたことに社会に衝撃が広がり、ネット上でも「なぜこれほど残酷になれるのか」と厳しい批判が相次いだ。  ネットメディアの澎湃新聞は、かつて作家の魯迅が批判した、人の死さえ好奇の目で見る中国人の精神に言及し、「魯迅が描いたやじ馬はエスカレートしているのか」と嘆いた。国営中央テレビも「社会全体で議論しなければ」と訴えた。  社会評論も手がける作家の李勇氏は「詐欺なども多いため今の中国では他人を信じるなという教育が当たり前。同情心が生まれず、他人の死さえ自分には関係ないという冷淡さにつながっている」と話す。(北京=延与光貞) 4547 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/20(金) 15:47:53 文大統領の支持率急落=最低賃金引き上げに反発-韓国 https://jiji.com/jc/article?k=2018072000721&g=int 19日、ソウル南郊の城南市で演説する韓国の文在寅大統領(EPA時事)  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領の支持率が急落している。文政権が2019年の最低賃金の大幅引き上げを決めたことに対し、人件費の負担増を懸念する自営業者らの反発が広がっているとみられている。  調査機関リアルメーターが19日公表した世論調査では、文大統領の支持率は前週比6.4ポイント減と大幅に下落し、61.7%。特に、自営業者からの支持率は12.2ポイント減の48.7%に落ち込んだ。  韓国ギャラップが20日発表した世論調査でも、「職務遂行状況を評価する」と答えたのは前週比2ポイント減の67%。「評価しない」との回答は同4ポイント増の25%だった。否定的な評価を下した人のうち、41%は「経済・民生問題」を理由に挙げ、15%は「最低賃金引き上げ」を指摘した。(2018/07/20-14:33) 4548 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/20(金) 22:46:35 北朝鮮の昨年成長率マイナス3.5% 制裁が影響=韓国中銀 15:02聯合ニュース https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/business/yonhap-20180720wow033.html 【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が20日発表した統計によると、北朝鮮の昨年の実質国内総生産(GDP)は前年比3.5%減少したと推定された。国際社会による制裁強化に干ばつまでが重なり、成長率は1997年(マイナス6.5%)以来、20年ぶりの低水準となった。昨年の韓国の成長率(プラス3.1%)と比べると6.6ポイント低い。  北朝鮮の成長率は2010年にマイナス0.5%となり、11?14年はプラス1%前後で推移。15年はマイナス1.1%に落ち込んだ。16年にはプラス3.9%に反騰し、1999年(6.1%)以来の高水準となったが、1年で再びマイナス成長に転じた。  韓銀は「実効性が低かった16年の対北制裁に比べ、昨年の制裁は厳しいものだった。加えて気象条件も良くなかったため、北の経済が後退した」と分析している。  国連安全保障理事会は昨年、石炭、鉄鋼、水産物、繊維製品など北朝鮮の主力輸出品の輸出を禁じた。16年には「民生目的」の石炭、鉄鉱石の輸出が一部認められていた。  また、北朝鮮では昨年、穀物の作付けの時期に干ばつに見舞われ、穀物生産量と水力発電量が減少した。北朝鮮経済は水力発電への依存度が高く、発電量の減少は重化学工業の生産不振につながった。  昨年は北朝鮮の主要産業のほとんどがマイナス成長に転じた。農林漁業の成長率は前年のプラス2.5%からマイナス1.3%に、鉱業はプラス8.4%からマイナス11.0%に、製造業はプラス4.8%からマイナス6.9%にそれぞれ落ち込んだ。特に石炭など鉱物の生産量が大きく減り、製造業のうち重化学工業の成長率はマイナス10.4%と20年ぶりの低水準を記録した。サービス業のみが0.5%のプラス成長となった。  昨年の名目GDPを基準に北朝鮮の産業構造を見ると、農林漁業が22.8%、鉱工業が31.8%、サービス業が31.7%を占めた。  また、南北交易を除く北朝鮮の昨年の貿易総額(輸出入の合計)は前年比15.0%減の55億5000万ドル(約6230億円)だった。輸出は37.2%減の17億7000万ドル、輸入は1.8%増の37億8000万ドル。  南北の交易額は前年比99.7%減の90万ドルにとどまった。これは民間による人道支援物資の北朝鮮への搬出分で、交易は事実上「ゼロ」だった。韓国政府が16年に経済制裁の一環で南北経済協力事業・開城工業団地の操業を停止し、政府主導の南北交易は途絶えている。 4549 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/21(土) 22:17:30 習氏「強国」路線後退=対米悪化で不満拡散か-中国 https://jiji.com/jc/article?k=2018072100378&g=int  【北京時事】中国の習近平国家主席が進めてきた「強国」路線がトーンダウンしている。米国との貿易摩擦の激化が背景にあり、習氏に対する「個人崇拝」の動きも鳴りを潜めつつある。  習氏は「中華民族の偉大な復興」を掲げ、異論を許さない姿勢で政権運営に臨んできた。今年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)では国家主席の任期制限を撤廃。中国の発展ぶりと技術力を宣伝する映画が作られ、毛沢東政治の教訓から共産党が禁じているはずの個人崇拝に似たムードが広がった。  しかし、トランプ米政権が貿易問題で中国批判を鮮明にすると、「強国」宣伝の勢いは弱まった。民族主義的な論調で知られる共産党機関紙・人民日報系の環球時報は6月下旬、社説で「われわれの(科学技術の)水準は米国と大きな隔たりがあり、この差を克服するには数世代の苦労と努力が必要だ」と訴え、「謙虚」な姿勢を示した。  折しも好調だった投資や個人消費が減速し、中国経済に不透明感が強まっている。「習氏の強権手法が米国との対立を招いた」(国際政治専門家)という不満が拡散し、習指導部は軌道修正を図っているもようだ。対米関係は、貿易だけでなく中国の主権に関わる南シナ海や台湾問題の要因でも悪化しており、深刻な事態になっている。  一方、脚光を浴びるようになったのは、習氏に隠れて地味な存在に甘んじてきた党序列2位の李克強首相だ。今月5~10日、ブルガリアとドイツを訪問。欧州16カ国との首脳会議に出席し、保護主義に反対する認識を各国と共有し、米国をけん制した。  こうした中、理論面から習氏の権力集中に貢献してきた党序列5位、王滬寧政治局常務委員の失脚説を報じる海外メディアもあるが、真相は不明だ。習氏は予定通り19日から中東とアフリカを訪問しており、「体制が揺らぐような異変は起きていない」(党員)とみられる。ただ、習氏の帰国後、長老も交えて河北省の避暑地・北戴河で開かれる毎夏恒例の非公式会議で、「習一強」体制への批判が高まる可能性がある。(2018/07/21-14:56) 4550 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/23(月) 16:52:42 http://www.sankei.com/world/news/180723/wor1807230017-n1.html 2018.7.23 13:02 韓国議員が投身自殺か 不正資金受領疑惑で  韓国警察によると、23日朝、国会議員で野党「正義党」の院内代表を務める魯会燦氏がソウル市のマンションの入り口付近で死亡しているのが見つかった。警察はマンションの17~18階の階段で魯氏の身分証や遺書とみられる文書などを発見、飛び降り自殺したとみている。  韓国では今年に入り、与党「共に民主党」の元党員の男がインターネット上で世論操作をしていたとして逮捕・起訴された。聯合ニュースによると、男が政界工作をしていた疑惑も浮上し、魯氏は男の側近から不正な政治資金を受け取った疑いなどが持たれていた。  聯合によると、遺書とみられる文書には「金銭を受け取った事実はあるが、見返りに不正なことは何もしていない。家族に申し訳ない」との趣旨が書かれていたという。(共同) 4551 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/23(月) 17:44:09 http://www.sankei.com/economy/news/180722/ecn1807220003-n1.html 2018.7.22 01:00 【ソウルから 倭人の眼】 韓国経済をつぶす気か? 2年連続の最低賃金大幅アップで“勝者”はいるのか  韓国で労働者の最低賃金が、2年連続で10%以上、上昇することが決まった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が昨年5月の大統領選挙で明言した公約に基づくものだ。低賃金労働者にとっては歓迎すべきものだが、一方で人件費の上昇が企業の経営に及ぼす悪影響は不可避だと懸念されている。人件費削減のための雇用削減も避けられず、失業者の増加などむしろ労働者を脅かすことが予想される。 (ソウル 名村隆寛) うらやましい賃上げ  韓国の最低賃金委員会が7月14日に決めた来年の最低賃金(時給)は8350ウォン(現在のレートで約835円)。今年より10・9%引き上げられ、文在寅政権が発足した昨年に比べればなんと29%以上もの上昇となる。  文大統領は昨年春、選挙公約で「2020年までに最低賃金1万ウォンを達成する」と豪語していた。文氏は公約に期待した有権者の支持を集め大統領に当選した。それを考えれば当然の措置なのだろう。10%以上の大幅賃上げ。しかも2年続けて。文政権の“大盤振る舞い”の決定は、世界の労働者にとってうらやましく、労働者思いに映っていることだろう。 公約守れず大統領は謝罪  最低賃金引き上げが決まったころ、文大統領は外遊中。だが、帰国後の16日、文氏は「目標達成が事実上難しくなった。公約を守れなくなったことをおわびする」と国民に謝罪した。  文氏の公約では2年後に最低賃金は1万ウォンになるはずだ。ところが、今回決まった来年の額は8350ウォン。これを1万ウォンにするには、来年決定する賃上げ率を19・8%以上にしなければならない。文氏に言われるまでもなく、たとえ韓国経済が好調でも、実現が難しいことは分かる。  最低賃金の決定に対し、文氏の支持層で文政権を誕生させた労働組合など左派系組織が「公約違反だ」と批判しており、文氏の謝罪は労組への釈明のようだ。  しかし、批判勢力に理解を求めつつも、文氏は任期が終わる4年以内の公約実現はあきらめていない。「政府は最低賃金1万ウォンをできるだけ早期に実現できるよう最善を尽くす」とも断言した。 無理は分かっていた  文氏がぶち上げた公約には、当初から財界や保守層の間で懐疑的な見方が支配的だった。文政権誕生の何年も前から韓国経済は低迷を続け、景気回復や雇用対策は急務の課題であり続けた。文氏としては、国民所得を上げることで内需を拡大し、韓国経済を活性化したいという思いのようだ。  そんな文氏が描いたバラ色の経済ビジョンは、あまりにもポピュリズム(大衆迎合主義)に過ぎており、現実を無視したものとして財界など経済の専門家からは「無理な話だ」などと失笑を買っていた。しかし、韓国の有権者は文氏を大統領に選び、この1年余りの間、夢を託し続けた。労働界はその象徴的なものだ。 4552 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/23(月) 17:44:25  文氏は今回、こんなことも口にした。「最低賃金の引き上げ速度を維持するのに最重要なのは、今年と来年の賃金引き上げ幅に韓国経済が耐えることだ」  大統領のこの発言に、韓国で少なくとも経済を分かっている者の間からは、「経済の現場を分かっていない」「やはり経済も素人だ」といったため息混じりの失笑が起きている。 「日本よりも高賃金」  公約の完全実現は難しいものの、最低賃金の2年連続引き上げは韓国の企業、特に中小企業や自営業者を一層圧迫している。昨年決定した今年の大幅賃上げで、すでに中小企業は人件費増加に悩まされている。  洪鍾学(ホン・ジュンハク)中小ベンチャー企業相は16日に企業経営者との懇談会を開いたが、この場で「平均営業利益率3~5%の中小製造業に最低賃金を毎年10%以上引き上げろというのは、事業をやめろというのも同然」(自動車部品製造業者)といった批判が続出したという。「担当閣僚が現実を理解するよう3カ月間、中小企業の劣悪な環境で働いてみてはどうか」との不満も出た。  韓国紙が企業経営者の声として報じたところでは、韓国の週休手当を含む最低賃金はすでに日本を超え、来年には日本との差がさらに1000ウォン(約100円)以上開くという。人件費の上昇で韓国の企業競争力が落ちることへの懸念は広がっている。 政府内部も懸念  企業が賃上げの副作用を克服するには、全体の人件費を削減するしかない。つまり従業員の削減だ。ただしこの場合、現場の仕事の負担は確実に増える。また、従業員削減に伴い失業者も出る。人員削減が無理なら、企業を待っているのは倒産や廃業だ。文政権発足前から韓国の最重要課題だった雇用問題は、一層深刻にならざるを得ない。まさに悪循環で、韓国ではそれが進行している。「経済をつぶす気か」といった政府批判は珍しくない。  韓国政府内部でも賃上げの矛盾への懸念はある。金東●(=なべぶたに八の下に兄)(キム・ドンヨン)経済副首相兼企画財政相は報道陣に「最低賃金の2桁引き上げは下半期経済に負担になるおそれがある」と述べた。だが、こうした正論は受け入れられない。  韓国政府は中小企業などの賃上げ対策として、税金を充てることや大企業による負担などを検討しているが、負担のつけ回しに過ぎない。景気が回復し人手不足の日本を横目に、韓国経済は当分、泥沼から抜け出せそうにないようだ。 4553 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:24:14 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180724/soc1807240004-n1.html 『貿易戦争』敗戦確実で“習近平降ろし”過熱か ポスターは撤去、批判動画も… 識者「行き過ぎた個人崇拝に党内、民間で不満爆発」 (1/3ページ) 2018.7.24  「個人独裁」を強めていた中国・習近平体制に揺らぎが見えている。習氏のポスターを撤去する動きが起こり、批判するような動画も公開されているのだ。今春に国家主席の任期を撤廃して長期政権への道を開いた習氏だが、ドナルド・トランプ米政権との間に「貿易戦争」を引き起こしたことが不満を表面化させた。これまで政敵を葬り続けてきた習氏への不満は中国共産党内に蓄積されている。「習降ろし」の動きが今後活発化し、巻き返しを図る習氏との権力闘争が過熱するとの見方が浮上している。   「私にとってUAE(アラブ首長国連邦)は今回の外遊で最初の訪問国であり、国家主席に再任後初の訪問国だ」  中東、アフリカ歴訪中の習氏は20日、最初の訪問国であるUAEでこう述べた。  今回の外遊で習氏はセネガル、ルワンダ、南アフリカを訪問。25~27日には、BRICS(新興5カ国)首脳会議に出席する。米国との貿易摩擦が激化するなかで保護主義反対で一致したい意向だが、歴訪前に足下で“異変”が起きていた。  インターネットで、屋内外の習氏の写真やポスターを即刻撤去するよう警察が指示したとする文書が拡散。今月初めには、上海市内で女性が「独裁、暴政に反対する」と叫びながら、習氏の写真に墨汁をかける動画が公開された。  3月の全国人民代表大会(国会に相当)で国家主席の任期が撤廃され、習氏の2023年以降の続投に道が開かれた。その後、党規約や憲法に明記された習氏の政治思想について、全国の学校や職場での学習が推進され、習氏の著作がベストセラーになった。「習主席語録」も一部で出回り、建国の父、毛沢東以来の個人崇拝が広がっていただけに、ネットの動きは異常といえる。  異変はネットにとどまらない。  陝西省の政府系研究機関、社会科学院では、習氏の思想・業績を研究するプロジェクトが突然中止に。中国共産党機関紙「人民日報」でも7月以降、習氏に関する見出しや写真を1面に掲載する頻度が減少したのだ。国営中央テレビ(CCTV)の夜のニュースでも習氏の動向に関する情報が急減した。  「7月の変」ともいえる一連の動きの背景には、同月に勃発した「米中貿易戦争」が影響しているとみられる。  米国に対し、中国が一歩も引かない強気姿勢を見せていたところ、トランプ政権が6日、中国の知的財産権侵害に対抗策として、年間約340億ドル(約3兆8000億円)相当の中国製品818品目に25%の関税を上乗せする措置を実施したのだ。  中国政府も同じ規模の報復関税発動に踏み切ったが、トランプ政権はさらなる制裁に踏み切る姿勢を見せている。減速も伝えられる中国経済への影響は避けられそうにない。 4554 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:24:30  習氏をめぐる異変の背景について、評論家の石平氏は「中国共産党の歴史上、毛沢東の個人崇拝、個人独裁が文化大革命などの災厄をもたらしたという記憶がある。習氏の個人独裁に対しては党内で昔から、反感、反発があり、民間でも行き過ぎた個人崇拝に反感を持つ人が多くなっていた。今までははけ口がなく、蓄積されていたが、習氏が米中貿易戦争を阻止できなかったという『失政』を一つのきっかけとして、党内、民間での反発が爆発したということだろう」と話す。  中国では、8月上旬にも中国共産党の重要会議である「北戴河(ほくたいが)会議」が開かれるとみられている。習氏に対する反発が今後、「習降ろし」の動きに火をつけることになるのか。  石平氏は「今までずっと順風満帆だった習政権が、『上り坂』から『下り坂』に転じることはあり得る。習氏の『1強体制』のときの平穏さは破られた。習氏を守る勢力と、習氏を降ろそうとする勢力の権力闘争がますます激しくなっていくだろう」と指摘した。 4555 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:26:46 https://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-soc1807180007.html 【自由民主党総裁選キーマン】安倍晋三首相、外交武器に“3選”有力も「2つのリスク」 07月18日 17:05夕刊フジ 【自由民主党総裁選キーマン】安倍晋三首相、外交武器に“3選”有力も「2つのリスク」 安倍首相は「3選」に近づいている (夕刊フジ) ★(1)安倍晋三首相  「我慢と外交だ」  安倍晋三首相を、官邸の外で支えるベテラン議員はこの春、モリカケや財務省問題で支持率が下がった際に、厳しい表情でそう話していた。  7月に入って、このベテラン議員を再び直撃した。この2、3カ月で大きく動いたのは予言通り外交だ。  ドナルド・トランプ米大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の米朝首相会談(6月12日)が世界で注目されるなか、安倍首相は、中東訪問(4月29日〜5月3日)、日中韓首脳会談(5月9日)、日露首脳会談(5月26日)と、戦略的外交を展開した。  「長期政権は緩みも生むが、外交の舞台では最古参となれば発言力も増しメリットがある」(外務省OB)。安倍首相の最大の武器になった。  「マスコミの世論調査も、支持が不支持を上回ってきた。世界情勢が混とんとするなか、北朝鮮にしろ、トランプ氏との関係にしろ、『外交は、安倍首相以外にはやれない』という国民のイメージは強い」(前出のベテラン議員)  このほか、安倍首相が「3選」のために始動したのは国会議員票固めだ。出身派閥の細田派(94人)のほか、麻生派(59人)と、二階派(44人)は支持を取りつけているが、より確実にするための新たなターゲットが岸田派(48人)だ。  「岸田派を率いるのは総裁候補の1人、岸田文雄総務会長だ。安倍首相は6月19日、4月に続き、2度目のサシの食事をした。中身は漏れていないが、間違いなく安倍首相は自らへの支持を頼んだはず。条件は自分の後の禅譲や、岸田氏が望むポストと聞いている」(細田派議員)  ただ、この会合後、安倍首相が「岸田さんはこっち」と周辺に漏らしたとの情報が岸田氏の耳に入り、岸田氏が気分を害したとの話もある。  「派閥単位で言えば、総裁選でキャスチングボートを握りたい竹下派(55人)の動向もあり、最後までどこが支持してくれるか丁寧に接しなければならない」(同)  このほか、最大のライバルである石破茂元幹事長が根を張る地方票に対しても、時間を捻出して「異例」の地方県連大会回りを行うなど、切り崩しを図っている。  こうした多数派工作に、安倍首相は自信を深め、「(石破氏と)一騎打ちになってもいける」と、ごく近い周辺に話しているという。  しかし、官邸の有力側近の1人は「一騎打ちは、何がきっかけでどう転ぶか分からないし、終わった後の溝が深く、残り政権の不安定材料になりかねない」と周囲に話し、あえて推薦人など手当てしてでも「3人目の候補者」を出すように動いているという。  冒頭のベテラン議員も「リスクが2つ」と引き締める。  「まずは、首相周辺の危機管理だ。安倍首相が『(予算委員会の集中審議は)勘弁してくれ』と言ったと口にしたり、気象庁が豪雨について厳重な警戒を呼び掛けた5日夜の懇談会の写真をツイッターに上げたり、軽はずみの言動は足を引っ張る。もう1つは、小泉進次郎筆頭副幹事長の言動。モリカケなど、政府・自民党の対応を批判し、世論は好感している。進次郎氏が誰を推すか発言すれば、流れは変わりかねない」  「3選」へ、まだまだ油断は禁物だ。  ■鈴木哲夫(すずき・てつお) 1958年、福岡県生まれ。早大卒。テレビ西日本報道部、フジテレビ政治部、日本BS放送報道局長などを経て、現在、フリージャーナリスト。著書に『安倍政権のメディア支配』(イースト新書)、『戦争を知っている最後の政治家-中曽根康弘の言葉』(ブックマン社)、『石破茂の「頭の中」』(同)など。 4556 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:27:13 https://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-soc1807190003.html 【自由民主党総裁選キーマン】石破元幹事長、地方人気は高いが…「最大のカギ」は国会議員の多数派工作 進次郎氏とも連携めざす 07月19日 17:05夕刊フジ 【自由民主党総裁選キーマン】石破元幹事長、地方人気は高いが…「最大のカギ」は国会議員の多数派工作 進次郎氏とも連携めざす 石破氏(写真)は、進次郎氏と連携して、国会議員票の多数派工作を狙う (夕刊フジ) ★(2)石破茂元幹事長  明らかに顔つきが違い、語気の強さが違った。  石破茂元幹事長は今月8日、地元・鳥取県で国政報告会を行った。安倍晋三首相の「1強」体制が続いてきた永田町がアウェイなら、ここはホームだ。支援者たちの熱気を受けて、「総裁選出馬」について、次のような言葉を発した。  「正論を言うと評価を頂くが、(『後ろから鉄砲を撃つ』などと)風当たりは強い。『出るくいは打たれる』というが、出るくいが抜かれることもある。でも、みんなが大勢に従い、誰も本当のことを言わない世の中は、決していい世の中だとは思わない」  地元を預かり、最後にあいさつに立った桂子夫人はこう言い切った。  「この後、大きな闘いが待っていると思います」  石破氏は、総裁選への正式な態度は国会閉幕(22日)後に示すことにこだわっている。与党の一員である以上、国会審議などに影響が出るのは良くないという考えだ。  ただ、これに対して、「逆に、もっと意思表示すべきだ」という声もある。ある会合で、たまたま居合わせた亀井静香元建設相には「いまの政治じゃダメだから自分が出ると言え!」と迫られるシーンもあった。  自民党ベテラン議員も「要は権力闘争。政権が弱っているときには声を上げるべきだ」と話す。  石破氏の地方人気は高く、「地方創生に力を入れ、地方行脚、選挙応援を続けて築いてきた。地方票獲得は前々回のように期待できる」(自民党幹部職員)と予想する。  逆に、安倍首相にリードされるのは国会議員の支持だ。議員票への働きかけについて、石破氏は私(鈴木)に「これからも(会合を)やっていく」と話すが、石破派幹部らも動いている。  まずは派閥単位だ。  石破氏に近いベテラン議員は「1つは『ポスト安倍』のライバルである岸田文雄政調会長率いる岸田派との接触だ。どちらが先に首相になるかで、連携できないか模索している。次に、竹下派。今回の総裁選でキャスチングボートを握り、派閥の復権を目指しているが、石破氏はもともと旧竹下派。同派が来年必勝を目指す参院選でも、全力を挙げることを約束して接触している」  石破氏は7月に入って、田中角栄、大平正芳両元首相の墓参をした。石破氏側近が解説する。  「大平氏は宏池会、つまり岸田派だし、自ら『政治の師』と仰ぐ角栄氏は現在の竹下派だ。石破氏がいま、岸田氏や竹下氏と直接会ってお願いするのは時期尚早で生々しいが、墓参りを通じて『自分の政治家としての本流はそこです』と両派への気持ちを見せたことにもなる」  そして、小泉進次郎筆頭副幹事長。社会保障から原発政策に至るまで、政策をすり合わせて、石破支持に持っていきたいと、「石破氏側近が動いている」(前出のベテラン議員)という。  国会議員票での多数派工作が奏功するか-。石破氏の「最大のカギ」はそこにありそうだ。  ■鈴木哲夫(すずき・てつお) 1958年、福岡県生まれ。早大卒。テレビ西日本報道部、フジテレビ政治部、日本BS放送報道局長などを経て、現在、フリージャーナリスト。著書に『安倍政権のメディア支配』(イースト新書)、『戦争を知っている最後の政治家-中曽根康弘の言葉』(ブックマン社)、『石破茂の「頭の中」』(同)など。 4557 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/25(水) 01:09:09 紅い経済圏(2) インフラ投資 強権に恩 https://nikkei.com/article/DGXMZO33271080T20C18A7SHA000/?n_cid=NMAIL007 ルポ迫真 中国・台湾 東南アジア 2018/7/24 12:00日本経済新聞 電子版 4558 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/25(水) 14:32:57 https://www.asahi.com/articles/ASL7P32Y6L7PUHBI00H.html 支持4割の野党解体、行き先失う民意 カンボジア総選挙 プノンペン=鈴木暁子、貝瀬秋彦2018年7月24日16時24分  カンボジアの下院選(総選挙)の投開票が、29日に迫った。最大野党が解党され、与党が圧倒的に有利な状況の下での選挙には、国際社会から厳しい目が注がれる。その中で、最大野党を支持してきた4割を超える民意は、どこに向かおうとしているのか。(プノンペン=鈴木暁子、貝瀬秋彦)  「腐敗した政権を打ち負かそう!」。10日、首都プノンペンの目抜き通りを、新興政党・草の根民主党(GDP)の支持者らが党旗を掲げて練り歩いた。  子どもの教育の改善や農家、高齢者、労働者への支援を掲げる。候補者や党幹部をすべて選挙で選ぶ「党内民主主義」も看板の一つだ。33年間首相の座にあるフン・セン氏が率いる与党・人民党の体質とは一線を画そうとの狙いがある。  2015年にできたばかりで、メンバーはNGO出身者や農民、労働者ら。総選挙に挑むのは今回が初めてだ。創設者の一人で、アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞を受賞した農業専門家、ヤン・セン・コマ氏(52)は「最大野党は解党されたが、私たちが選択肢になる」と語る。 新興野党、与党の「操り人形」も  昨年11月、最高裁が最大野党・救国党の解党を命じた。政権転覆を謀ったとの理由からだが、13年の総選挙と昨年の地方選で4割を超す票を得た救国党をフン・セン政権が恐れたためとの見方がもっぱらだ。  今回の選挙には20の政党が参加するが、大半が「複数政党が競う正当な選挙」を演出するための与党の操り人形とみられている。欧米は正当性を認めず、選挙支援から手を引いた。  それでもコマ氏は、選挙に挑む意義をこう強調する。「救国党が取った300万の票は救国党のものではなく、私たち一人ひとりのものだ。新たな希望が必要だ。フン・セン政権に挑戦し、今の政治文化を変えていきたい」。別の幹部は「人民党の自由にさせないためにも、議席を得て発言していくことに意味はある」と話した。  GDPはプノンペンと24の全州に候補を擁立。コマ氏によると、支援者は約1万人で、訴えに共鳴する救国党の元支持者らも徐々に集まり始めた。街頭活動に参加した南部カンポット州の男性(48)は「今回は負けても、5年後の総選挙で変化を起こせるかもしれない」と期待をかける。 旧最大野党、投票拒否呼びかけ  だが、救国党側の方針は異なる。元党首のサム・レンシー氏は、救国党不在の選挙は「フェイク(偽)だ」として、投票ボイコットを呼びかけている。与党が勝っても「政権に正当性はない」とし、国際社会に制裁を、国民には平和的な抵抗を呼びかけてもいる。  人権問題に取り組み、長年にわたり救国党を支援してきた40代の女性は「GDPの動きに怒りを感じる」と話す。選挙の正当性をアピールしたい与党の戦略に加担していると感じるからだ。「投票率が低ければ現政権を支持しないとの意見表明になるのに」  30代の男性も投票しないと決めている。「元党首が呼びかけているからではなく、私の意思。民主的でない選挙に投票すれば、私も不正義に加担することになる」。10代から政治に関わり、賄賂が横行する社会の仕組みを変えたいと夢見てきた。救国党の解体で体の一部が切り取られたような痛みを感じたという。  今回の選挙は、ボクシングで一方の選手が両手を縛られ、口もふさがれたまま戦わされているようなものだと表現する。「別の政党に投票してもきっと、また同じことが起きる」  ただ、無力感も広がる。プノンペンの20代の女性は、救国党が解党されてもデモが起きない現状を見て「みんな怖いし、やっても意味がないと思っている」と感じたという。20代の男性は「投票? 行きません」と投げやりだった。  野党支持層は対応が割れたまま、投票日を迎える。  「正当な政府を転覆しようとする野党や陰で糸を引く外国人らの試みは、厳格な法的措置によって阻止された」。フン・セン氏は7日、選挙戦開始にあたっての演説でこう述べ、救国党の解党を正当化した。  演説ではまた、人民党こそが、虐殺や強制労働で170万人以上とも言われる自国民を死亡させたポル・ポト政権を倒して国を救い、自由や民主主義を取り戻したと主張。近年の年7%前後の経済成長を自賛し、「人民党の指導の下でカンボジアは正しい方向に進んできた」と強調した。  会場にいた小売業の女性(50)は、ポル・ポト政権下で家族を殺された。「人民党のすべてがいいというわけではないけれど、国に平和と安定をもたらしたのは確かだと思う」 4559 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/25(水) 14:33:17 焦点は投票率、「強制」の指摘も  今回の選挙への国際社会の視線は厳しいが、人民党に譲歩の気配はない。ソク・エイサン広報官は「救国党は、違法行為をしたから解党された。民主主義が失われたわけではない。現に選挙には20政党が参加する」と主張。大半が人民党の手先との見方には「救国党が誤った意見を流布している」と反論した。  直近の選挙で救国党を支持した4割超の民意も切って捨てた。「政権交代を狙う国際社会の後押しによるもので、自発的ではない。国民に誤解があった」  ただ、人民党は救国党のボイコット戦術を警戒しているとされる。投票率が低ければ、正当性に疑問を投げかける声が強まる。政権側はボイコットの呼びかけを「違法だ」と牽制(けんせい)。全国に張り巡らせた行政と人民党の組織を使い、半ば強制的に投票させようとしているとの指摘もある。  王立アカデミー国際関係研究所のキン・ピア所長は「野党勢力の分裂で、人民党は9割近い議席を取るだろう。ただ、国際社会が結果を支持してくれるか。政権にとっては投票率が重要になる」と指摘する。 最近のカンボジア政治の動き 2012年7月 サム・レンシー党と人権党が統合して救国党に 2013年7月 総選挙があり、得票率で人民党の48.83%に対し、救国党が44.46%に迫る 2017年6月 地域行政区(コミューン)選挙。得票率は人民党50.76%、救国党43.83%      9月 救国党のケム・ソカ代表「政府転覆を謀った」として逮捕         英字紙カンボジア・デイリー廃刊      11月 最高裁が、「政府転覆計画に関与した」とのフン・セン首相の訴えを認め、救国党の解党と118人の党員の5年間の政治活動禁止を命令 2018年3月 国連人権理事会で45カ国が救国党の復活と自由で公正な選挙実施を求める声明      7月 総選挙に計20政党が参加 4560 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/25(水) 15:41:01 https://www.sankei.com/world/news/180723/wor1807230025-n1.html 2018.7.23 20:40 比で「イスラム自治法」成立へ ドゥテルテ大統領、ミンダナオ和平に意欲 【シンガポール=吉村英輝】フィリピンのドゥテルテ大統領は23日、2016年6月の就任後3回目となる施政方針演説を行い、南部ミンダナオ島でのイスラム教徒による自治政府樹立に向けた「バンサモロ基本法」に近く署名し、成立させる意向を示した。40年以上にわたり、政府とイスラム系反政府勢力の紛争が続いたミンダナオ島の和平プロセスが前進する。  キリスト教徒が9割を占めるフィリピンにおいて、ミンダナオ島西部やその南西の島はイスラム教徒が多数を占める。基本法は、同島西部にある行政自治区を廃止し、予算編成権など高度な権限を持つイスラム自治政府樹立を認める内容。  基本法成立を受け、自治体ごとに自治政府への参加を問う住民投票が行われ、早ければ19年に暫定政府を設立し、22年に自治政府の正式発足を目指す。ドゥテルテ氏は、「任期中にミンダナオとの約束の実現か、それへの接近をみなければならない」と意欲を語った。  基本法は、イスラム最大勢力のモロ・イスラム解放戦線(MILF)との14年の包括和平合意を受けて審議が進みながら、中断してきた。 4561 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/26(木) 15:15:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000080-mai-asia <カンボジア>総選挙に閉塞感 与党勝利確実、野党は解散  7/25(水) 20:27配信 毎日新聞 <カンボジア>総選挙に閉塞感 与党勝利確実、野党は解散  解散させられた最大野党、救国党の庁舎の近くには与党、人民党の選挙看板が多数立っていた=プノンペン中心部で2018年7月23日、西脇真一撮影  【プノンペン西脇真一】カンボジア下院総選挙(定数125)の選挙戦は、29日の投開票に向け最終盤に入った。首都プノンペンでは選挙カーから支持を訴える音声も聞こえてくるが、熱気は乏しい。最大野党だった救国党は昨年解党に追い込まれ、フン・セン首相の与党、人民党の勝利が確実視されるためだ。選挙の公正性が問われるなか、救国党は投票ボイコットを呼びかけ、人々の間には閉塞(へいそく)感も漂う。  市内を走る運転手のブン・チェさん(62)は「2013年の前回選挙と比べ街は静かだ。当時は野党が攻勢に出て、大勢の人が変革を叫んでいた」と振り返る。前回は投票率約70%で人民党の68議席に対し、救国党は55議席と躍進。昨年6月の地方選でも救国党は勢いを見せた。  しかし、政権は締め付けを強め昨年、国家反逆容疑で救国党のケム・ソカ党首を逮捕。党は裁判所に解散を命じられ、議員ら多くの幹部は政治活動禁止となった。  今回は20政党が選挙に臨むものの、事実上の対抗勢力不在の選挙だ。客待ち中の三輪タクシー運転手、ケン・ペラさん(50)は「投票には行くが、まだ政党は決めていない」と言葉少な。  別の場所で雑貨屋を営む40代の男性も「これまで必ず投票に行っていたが、今回はまだ投票先を決めていない」と話し「政府に不満はあっても口には出せない。今はすべてがこんな感じだ」と息苦しさを訴えた。 4562 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/26(木) 15:32:46 https://www.sankei.com/column/news/180726/clm1807260007-n1.html 2018.7.26 11:45 【石平のChina Watch】 「側近政治」の失敗と限界  昨年秋の中国共産党第19回全国代表大会(19大)で確立された習近平・個人独裁体制は、縁故主義に基づく「側近政治」を特徴のひとつとしている。  19大で誕生した新しい共産党政治局25人のメンバーのうち、習氏の幼なじみ、同級生、元部下であった人々は9人に上った。  その中で習氏の中学校の同級生の劉鶴氏、大学時代のクラスメートの陳希氏、福建省・浙江省地方勤務時代の部下である蔡奇氏などは、能力や人望とは関係なく、習氏個人との縁故によって政治局委員に抜擢(ばってき)され、側近として党と政府の要所要所に配置された。  それ以来、習氏は一貫して側近たちを使ってトップダウンの独断政治を行っているが、最近、このような政治手法が壁にぶつかって大きくつまずき始めている。  その一例が米中貿易戦争における政権の失敗である。本来、アメリカから仕掛けられた貿易戦争において中国は圧倒的に不利な立場にあり、いかにして、それを回避するのかが中国の至上命令である。習氏自身もある程度は、「戦争回避」の重要性を認識していたはずだ。  そのために、習氏は国務院副総理である前述の劉氏を中国側の代表に任命し、今年5月から3回にわたって米国側との通商協議を行った。だが劉氏の代表任命自体がそもそもの失敗であった。  劉氏は経済畑の幹部で、アメリカ留学の経験もあるが、今まで責任を持って対米外交交渉や貿易交渉に携わったことは一度もない。米中通商協議に関しては、まったくの未経験者である。  アメリカを相手とする貿易協議には、うってつけの人材が別にいるはずだ。政治局常務委員で筆頭副総理の汪洋氏である。汪氏は習政権下の2013年から17年まで連続5回、中国側の筆頭代表として米中戦略経済会議に参加してきた。まさに対米貿易交渉のベテランである。  問題は、彼が習氏の側近ではなく、別の派閥である共青団派の人間だということだ。  それが原因で、習氏は対米交渉のエキスパートである汪氏を敬遠して、側近の劉氏を起用し、大事な対米貿易協議に当たらせた。  しかし、貿易戦争の回避を目指した、習・劉両氏主導の対米貿易協議は結局失敗に終わった。今月6日、トランプ政権はとうとう、340億ドル相当の中国からの輸入品に対し25%の制裁的追加関税を発動した。米中貿易戦争は火ぶたが切られた。  それを受け、習政権は直ちに、米国からの輸入品に対する同規模の追加関税を報復措置として発動したが、それに対し、トランプ政権はさらに、2千億ドル分の中国からの輸入品に10%の関税を上乗せする追加制裁を行うことを発表した。  しかしそれでは、中国はもはや、アメリカに対する同等の報復はできない。中国の毎年の、アメリカからの輸入は1500億ドル程度だから、「2千億ドル分の輸入品に対する追加関税」を発動できるわけはない。「やられたら報復するぞ」という習氏流の恫喝(どうかつ)は不発に終わった。  そしてもし、アメリカが上述の2千億ドル分の中国からの輸入品に対する制裁関税を本当に発動してしまえば、輸出頼みの中国経済に破滅的な打撃を与えかねない。習政権は今、大変な窮地に立たされているのである。  このような結果となったのには、トランプ政権の決意を甘く見過ぎた習氏自身の判断ミスがあった一方、劉氏という対米交渉の門外漢を起用したことも敗因であろう。  側近しか信用しない、側近しか使いこなせないという、政治家としての習氏の器の小ささがこれで露呈し、同時に、習近平・個人独裁体制の大いなる限界も見えてきた。                    ◇ 【プロフィル】石平(せき・へい) 1962年、中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。平成19年、日本国籍を取得。 4563 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/26(木) 19:56:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000090-asahi-int 航空会社の「台湾」表記、中国から変更要求で全社見直し 7/26(木) 19:29配信 朝日新聞デジタル  中国が世界の44航空会社に対し、ホームページで台湾を中国の一部として表記するよう求めた問題で、中国民航局は26日、全社が見直しに応じたことを明らかにした。米政府は反発したが、航空各社はビジネスへの影響を懸念し、要求を受け入れたとみられる。  国営新華社通信によると、期限だった25日までに40社が変更を終え、最後まで応じていなかったアメリカンやデルタなど米系航空4社も、変更作業中だという。44社は「中国台湾」との表記にしたり、中国や台湾という言葉を使わずに直接、都市名や空港名を選ぶ方式に変えたりした。  台湾の外交部(外務省)は25日、「政治力をもって民間の商業行為に干渉する横暴なやり方を厳しく非難する」との声明を出した。  日本航空と全日空は6月、一部のホームページで台湾の表記を「中国台湾」に変えた。だが、両社は24日に再変更し、東アジアなどの地域の中から直接、中国や台湾の都市名を選ぶ方式に改めた。両社は「各地の利用者にとって分かりやすい表記に見直した」と説明している。  中国は4月、世界の航空会社に書簡を送り、「一つの中国」原則に基づき、台湾が中国の一部であることを明確化するようにホームページの変更を要求。従わない場合は中国の法律違反として処分する構えを見せていた。(深?祁=益満雄一郎) 朝日新聞社 4564 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/26(木) 20:00:21 https://www.asahi.com/articles/ASL7Q41F9L7QUHBI015.html 広がる経済格差、物言えぬ閉塞感 カンボジア総選挙 バタンバン=鈴木暁子、プノンペン=貝瀬秋彦2018年7月26日15時22分  カンボジアで長きにわたった内戦が終わり、国連の下で復興に向けた総選挙が1993年に実施されて25年。経済は徐々に発展を遂げ、首都プノンペンの表情は見違えるようになった。だが、農村部との格差は広がるばかり。フン・セン政権の「1強政治」が続くなか、物言えぬ閉塞(へいそく)感も社会に広がりつつある。(バタンバン=鈴木暁子、プノンペン=貝瀬秋彦)  カンボジア西部バタンバン州カムリエン。タイへと続く国境のゲートに大勢が列をなす。近隣の村に住むヘニさん(24)は、弟(18)とタイの建設現場に初めて出稼ぎに行く。  両親は川魚を売って暮らしてきた。6人きょうだいのだれも、学校で勉強したことがなく、「定職につけない」と言う。タイでは月に9千バーツ(約3万円)ほど稼げると聞いたという。  カンボジアはここ数年、年7%前後の経済成長を続けており、プノンペンとその周辺では商業ビルや高層アパートの建設が相次ぐ。外資規制の緩さや人件費の安さを背景に、中国などから外資が流入。流れに乗ってもうけた人たちは高級車を乗り回す。  だが、発展の恩恵は地方にはなかなか及ばない。農民らがある程度の現金収入を得るには、「プノンペンの建設現場で働くか、タイなどに出稼ぎに出るしかないのが実情」(NGO関係者)だ。バタンバン州と周辺州の村々には子どもとお年寄りの姿が目立つ。 与党のポスターは目立つが  もう一つ目につくのが、33年間首相の座にあるフン・セン氏率いる与党・人民党の看板や貼り紙だ。道路沿いの質素な家の戸口には「人民党は発展と平和を実現する」と書かれたポスターがあった。  あふれる看板や貼り紙は必ずしも人民党支持を意味していないと住民らが教えてくれた。人民党を支持する村長らからの嫌がらせをおそれ、「断れない」のが実情だとある人は明かした。別の住民は周囲に聞こえないようにささやいた。「前回の選挙では、救国党に投票したんだ」  2013年の総選挙と昨年の地方選で、最大野党・救国党は4割を超える票を得た。地方には人民党の組織が張り巡らされているが、メディアなどを通じて救国党の主張を知り、政権交代による暮らしぶりの改善を望んだとみられる。だが、救国党は昨年11月、最高裁の命令で解党された。 よくならない暮らし  「政府は私たちのことなんて考えていない」。ペン・トウチさん(55)は簡素な家で1歳の孫のハンモックを片手で揺らし、もう一方の手で孫のスレイニちゃん(6)にご飯を食べさせながら、首を横に振った。  次男(30)と長女(25)はタイのパイナップル農園で働く。帰るのは年に1度で、1歳の孫は親の顔を覚えていない。家には4年ほど前に電気が通ったが、水道はない。公立小学校へは徒歩で1時間。近所の子どもは通っていないが、スレイニちゃんは仕送りのおかげで、月に450バーツ(約1500円)かかる私立学校に通えるようになった。  ペン・トウチさんも、救国党の躍進に心を躍らせた一人だった。「でも、結局は勝てなかった。私たち農民の暮らしは、だれに票を入れても変わらないんだ」  「前はどう書こうかと考えた。でも今は、どうすれば記事を掲載できるかばかりを考えている」。英字紙プノンペン・ポストの関係者は、暗い表情で話した。以前に比べて、編集段階で政権に批判的な内容が削られるようになったという。  同紙は5月、マレーシアの投資家に買収された。買収劇とフン・セン氏とのつながりを指摘する記事を載せたとして編集長が解雇され、一部記者も退社した。その後、与党に近い人物が経営者になったという。  昨年9月には、英字紙カンボジア・デイリーが多額の納税を求められた末に、廃刊に追い込まれた。ラジオ局の閉鎖も相次いだ。昨年11月には米政府が支援してきたラジオ・フリー・アジアのカンボジア人元記者2人が、無許可カラオケ店を経営したなどとして拘束され、閉鎖後も情報を発信していたことが刑法の違法な情報収集にあたるとして起訴された。  いずれも、救国党の躍進に危機感を抱いた政権側が、総選挙を前に批判的なメディアの「口封じ」をしたと受け止められている。 4565 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/26(木) 20:00:39 圧力を受けるメディア、NGO  圧力を受けているのは、人権問題などを追及するNGOも同じだ。南西部コッコン州では昨年9月、環境NGO「マザーネイチャー」のスタッフ2人が逮捕された。シンガポールなどに砂を輸出する企業の不正取引を指摘し、砂を船に積み込む様子を公海上で撮影したことが、扇動とプライバシーの侵害にあたるなどとされた。逮捕の数日後、政府はマザーネイチャーの事実上の閉鎖を発表した。  活動を制限された人たちにとって、フェイスブックが救いの一つだ。  「首相が『ストロングマン』なのは国民をいじめるときだけ」。スペイン出身でマザーネイチャー創設者のアレハンドロ・ゴンザレス・デビッドソンさんは今月、フン・セン氏を批判する動画を公開。再生回数は6万2千回、3千件以上シェアされた。「問題意識をもつ個人としての活動はだれにも止められない」とデビッドソンさんは話す。  だが、活動現場の苦境は続く。土地問題などにかかわるNGOでは2年ほど前から、住民らと打ち合わせをしているだけで、警察が来るようになった。「選挙後は緩やかになることを願って、いまは息を潜めている」と関係者は話す。 ネットもチェックされる?  ただ、メディアやNGOへの弾圧は、市民の心理に影響を与えている。中堅の公務員は「フェイスブックは表向き自由のようだが、我々のアカウントは当局にチェックされているはずだ」と疑う。  プノンペンに住む20代の女性は最近、友人らと政治の話をしなくなった。「みんなだまってしまうから、何を考えているのか分からない。そこが私には怖い」 4566 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/27(金) 17:42:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000087-jij-asia 有力野党不在、投票率焦点=29日にカンボジア下院選 7/27(金) 14:40配信 時事通信 有力野党不在、投票率焦点=29日にカンボジア下院選 27日、プノンペンで開かれた選挙集会で支持者と踊るカンボジアのフン・セン首相。  【プノンペン時事】カンボジア下院(定数125)選挙が29日、行われる。  最大野党だった救国党が解党に追い込まれ、在任33年のフン・セン首相(67)が率いる与党・人民党の圧勝は確実な情勢。救国党は投票ボイコットを訴えており、投票率や無効票の数が焦点となっている。  救国党は2013年7月の前回下院選と昨年6月の地方選で躍進。いずれも得票率を40%台に乗せ、人民党に迫った。しかし、国家転覆を企てたとしてケム・ソカ党首が昨年9月に逮捕され、最高裁判所は11月、救国党に解党命令を出した。伸長する救国党にフン・セン政権が危機感を募らせたためとの見方が強い。  下院選には20政党が参加している。人民党以外は政治基盤が弱く、いずれの党もフン・セン政権に批判的な有権者の受け皿とはなっていない。国外に逃れている救国党のサム・レンシー元党首は「野党のない選挙は無意味」と訴え、投票ボイコットを呼び掛けた。  低投票率で選挙の信頼性が問われることを恐れるフン・セン政権は、有権者に投票を促している。国際NGO「自由選挙のためのアジアネットワーク(ANFREL)」によると、公務員や工場労働者は、投票に行かなければ給与削減や解雇などの処分に遭うと警告された。地方では地元当局が人民党から、投票済みを示すインクが指に付いていない有権者は野党支持者と見なし、反逆者として扱うと通告するよう指示されたという。  最終更新:7/27(金) 15:23 4567 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/27(金) 17:44:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000080-jij-kr 文大統領の支持率、最低に=最低賃金上げに不満拡大―韓国 7/27(金) 14:22配信 時事通信  【ソウル時事】韓国ギャラップが27日発表した世論調査結果(24~26日実施)によると、文在寅大統領の仕事ぶりを評価するとの回答は、前週比5ポイント減の62%で、同社の調査では昨年5月の就任以降、最低となった。  「評価しない」と答えたのは同3ポイント増の28%だった。  否定的な評価を下した人のうち、37%が「経済・民生問題」を理由に挙げ、12%は「最低賃金の引き上げ」を指摘した。文政権は先に、2019年の最低賃金を18年比10.9%増の時給8350ウォン(約835円)とすることを決めたが、自営業者らの間で不満が拡大しているもようだ。 4568 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/27(金) 17:44:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000021-cnippou-kr 乗客がいない仁川空港KTX、4年で廃止に 7/27(金) 15:45配信 中央日報日本語版 乗客がいない仁川空港KTX、4年で廃止に 仁川空港行きKTXは空港鉄道区間で座席の80%が空いたまま運行されてきた。(中央フォト) 仁川(インチョン)空港と大邱(テグ)・釜山(プサン)など地方を往復していたKTX(高速列車)路線の廃止が決定した。運行開始から4年、早ければ今年9月に公式に路線が消える。 匿名を求めた国土部の関係者は27日、「空港鉄道とKTXのより効率的な運営のためには仁川空港行きKTXの廃止が必要だという結論を出した」とし「近いうちにKORAIL(韓国鉄道公社)と該当の地方自治体に通知する」と明らかにした。続いて「地方からKTXに乗って来る乗客は光明(クァンミョン)駅やソウル駅などで空港リムジンや空港鉄道への乗り換えが可能であり、大きな不便はないはず」と述べた。 これに先立ちKORAILは先月19日、乗客不足やKTX運営の非効率性を理由に、地方-仁川空港KTX路線をなくすという内容の「鉄道事業計画変更認可申請書」を国土部に提出した。仁川空港行きKTXは車両整備などを理由にすでに3月末から運行が暫定中断した状態だ。 これに関連し、国土部は仁川、釜山、光州(クァンジュ)、大邱、慶南(キョンナム)、全南(チョンナム)など仁川空港行きKTX路線に関連した地方自治体の意見を聴取するなど世論をまとめてきた。 国土部とKORAILによれば、路線廃止の最も大きな理由は利用客が少ない点だ。昨年基準でソウル駅-黔岩(コマム)駅-仁川空港駅の空港鉄道区間のKTXは一日に22便(片道基準)であり、乗客は平均3433人だった。この区間に一日に供給されるKTX座席(1万490席)の23%にすぎない。座席の80%は空いているということだ。 KORAIL側は「別の路線では座席が足りないが、追加する列車が不足している」とし「KTXが仁川空港まで入って出てくる時間があればソウル-地方区間を一度運行できる」と話した。 別の廃止理由はKTX運行のため空港列車を増便できない点だ。2014年にKTXが投入されると、一日平均420回ほど運行していた空港列車の運営が大幅に減り始め、現在は357回となっている。KTXが行き来する時間を空けなければいけないからだ。 このために(株)空港鉄道側は仁川地下鉄と連結する空港鉄道桂陽(ケヤン)駅、黔岩駅が出勤時間帯に混雑しても列車を追加で投入できなかった。今回の決定で仁川空港行きKTX路線が廃止すれば20余回以上の増便が可能になる。 しかし外国人投資家と観光客の誘致が難しくなるとして路線廃止に反対してきた該当地方自治体は、今回の決定に激しく反発すると予想される。これに対してKORAIL側は▼ソウル駅のKTX増便▼KTX・空港鉄道連係乗車券の発売▲光明(クァンミョン)駅都心空港ターミナル利用活性化--などを通じて従来の乗客の不便を最小化する計画だ。 4569 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/28(土) 18:09:29 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180728-00231277-toyo-bus_all&p=1 JALとANA、「台湾表記」問題で見せた強い意地 7/28(土) 6:00配信 東洋経済オンライン JALとANA、「台湾表記」問題で見せた強い意地 日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は、「台湾」の表記問題で最後まで試行錯誤を繰り返した(撮影:尾形文繁)  世界中の航空会社が台湾の扱いをめぐって困惑した。今年4月、中国の航空行政を管轄する中国民用航空局(民航局)は、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)を含む航空会社44社に対し、台湾を中国の一部とする「一つの中国」原則に反する表記を正すよう通達した。  具体的には、各社の予約サイト上にある「台湾」の表記を「中国台湾」などと表記することを求めたとみられている。民航局は航空各社に対し、7月25日までに表記変更を行わなければ、中国市場へのアクセスを規制するなどと揺さぶりをかけた。 ■航空会社全44社が表記変更に応じた  同局は7月26日、通達を出した44の航空会社すべてが表記変更に応じ、うち40社がすでに変更を完了したと発表。残るアメリカン、デルタ、ユナイテッド、ハワイアンの米航空4社も変更作業中だとした。  通達があった4月25日以降、大半の航空会社は中国の求めに応じ、「台湾(Taiwan)」から「中国台湾(Taiwan, China)」へと、台湾を中国の一部と明確に示す表記に変更していた。  米ホワイトハウスは5月5日に声明を出し、中国当局の通達を、国家が監視する社会の恐ろしさを描いた「(ジョージ・)オーウェル作品のようなばかげたもの」と批判。米航空各社に中国の要求に従わないよう求めた。企業側は「アメリカ政府の動きに合わせて対応する」として態度を保留していた。  7月25日の期日が迫った段階で、米各社は台湾の都市に限り、「台北(Taipei)」や「高雄(Kaohsiung)」など、「台湾(Taiwan)」を外して都市名のみを表記する方式に変更した。結果として限定的だが表記変更に動いた。アメリカン航空の広報担当者は、「航空輸送はグローバルビジネスであり、事業を展開している各国の規定に従うしかない」と説明している。  その一方でJALとANAは、中国、韓国、台湾を「東アジア」という地域でひとくくりにし、その中で都市名のみを表記する方式を採用した。実は、JALとANAの日系2社が取った「台湾」表記問題への対応は、海外の他社とは異質なものだった。表記方法について、最後まで試行錯誤を繰り返したのである。  日系2社による表記変更が始まったのは6月上旬。台湾の大手紙「自由時報」は6月8日、JALとANAのサイト上における「台湾」の表記が「中国(台湾)」に変更されていると報じ、現地では一時的に中国の圧力を屈したのではとの見方が出た。2社は「意図したものではない」として、原因は契約していた海外の地図サイトが表記を変えたためだと説明。同日中にそのサイトの利用を中止すると、変更前の「台湾」表記が復活した。  とはいえ、変更前のままでは中国の通達に反したままだ。その後2社は、6月18日までに中国と香港向けのサイトのみ、表記を「中国台湾」に変更し、台湾や日本を含む他地域向けのサイトでは「台湾」表記を維持する“使い分け”を行った。  JALとANAの広報担当者は「中国と台湾やその他の地域のそれぞれの利用者にとって分かりやすい表記にした」と、使い分けに至った理由を説明。これについて複数の台湾研究者は、「日本の外交方針を十分に理解した最善の方法だった」とし、ほかの航空会社からは「今後の対応の参考になるかもしれない」と評価する声も出ていた。 4570 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/28(土) 18:09:59 ■「台湾にとって日本への感情は特別」  しかし、台湾の外交部(外務省)は2社を名指しして「厳正に抗議する」と発表。これ以前に海外航空会社が表記変更を行った際は、中国の行いを非難する形で台湾側は遺憾の意を表明していたが、日系2社には明確に怒りを示した。外交部の李憲章報道官は6月19日の記者会見で抗議の理由について、親日家の多さを念頭に「台湾の人たちにとって(日本への)感情は特別だ」と説明した。  中国と台湾双方から板挟みにあった両社は7月24日、最終的に前述の通り、中国、台湾、韓国を「東アジア」という地域でひとくくりにして、都市名のみを表記する方法に変更した。「(各当局を含めて)皆が受け入れやすい表記方法」(ANA広報)であり、7月26日時点で中国民航局も両社の表記方法に対して指摘を行っている様子はなく、「事態は収束していく」(同)とみられる。  JALとANAがこれだけ対応を熟慮したのは、「歴史的、地理的な近さの意味で、台湾と中国に対応する機会が多かった」(ANA関係者)からでもある。  1972年に日本と中国が国交を正常化した際に、日本と台湾は断交。国交がなく、国家として承認されていない台湾にナショナルフラッグキャリア(国を代表する航空会社)であるJALの機体を飛ばすことは、中国への配慮から難しかった。  JALは台湾路線を運航するため、日本アジア航空という別会社を設立。1990年代にANAが台湾路線に参入する際も、別会社としてエアーニッポンが乗り入れを実施した。その後は海外勢がJALとANAの動きに追随。英ブリティッシュエアウェイズが「ブリティッシュアジアエアウェイズ」を、オランダのKLMオランダ航空が「KLMアジア」をそれぞれ設立している。  2014年にはJALの機内誌「SKYWARD(スカイワード)」9月号に掲載された地図で中国と台湾が同じ色で塗られていることに抗議があり、JALは直ちに対応。日本を含めて各地の地図の背景を白色にすることで、中台双方に配慮する形式を取った。  長年台湾政治を研究している早稲田大学の若林正丈教授は、「日本は1972年の日中国交正常化(日台断交)以降、『一つの中国』原則を尊重しながらも、台湾とも緻密な関係を築いてそれぞれ付き合ってきた」と指摘。航空会社も中台それぞれとの付き合い方を学んできたといえる。 ■台湾をめぐる問題は航空業界以外でも  「台湾」の表記を巡って、日本企業が対応に迫られる場面は航空業界ばかりではない。今年5月には中国の「無印良品」が「原産国:台湾」と表記した商品を販売していたとして、上海市当局から20万元(約330万円)の罰金を受けた。  現代台湾政治に詳しい東京外国語大学の小笠原欣幸准教授は、「今回の台湾表記問題は中国のネットユーザーが外資系ホテルの地名表記を問題視した動きに、当局が呼応したのが始まり。ナショナリズムの高まりに乗って中国当局が民間企業に対し、表記を変えないと営業上の影響が出ると迫っているのが一連の事態の本質だ」と分析する。  台湾では2016年から独立志向の民進党が政権の座についており、中国と対立しやすい状況にある。今後も航空会社に限らず、中国で活動する企業が台湾問題のあおりを受ける可能性はある。JALとANAのように中台双方の理解を得られる対応を取れるか。さまざまな試行錯誤が求められそうだ。 劉 彦甫 :東洋経済 記者 4571 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/28(土) 18:11:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000008-asahi-int 比、イスラム自治政府容認へ ミンダナオ島、和平進むか 7/27(金) 7:57配信 朝日新聞デジタル 比、イスラム自治政府容認へ ミンダナオ島、和平進むか フィリピンのケソン市で23日、施政方針演説をするドゥテルテ大統領=AP  政府とイスラム系武装勢力との間で40年以上も武力紛争が続いたフィリピン南部ミンダナオ島に、イスラム系住民による自治政府の樹立を認める法案が成立する見通しとなった。近くドゥテルテ大統領が法案に署名する。法案が成立すれば、2022年に選挙が行われ、自治政府が樹立する見込み。和平プロセスが前進するか注目される。 【写真】フィリピンのケソン市で23日、施政方針演説をするドゥテルテ大統領=AP  ドゥテルテ氏は23日、就任3年目の施政方針演説で、同法案について「あと48時間待ってくれれば、法案に署名する」と述べ、近く成立させる考えを示した。  同法案の名称は「バンサモロ基本法」。ミンダナオ島西部の「イスラム教徒自治区」を廃止し、独自の議会や予算編成権を与え、より高度な権限を持つ自治政府を認める内容だ。5月末に上院と下院が自治政府の樹立を認める法案をそれぞれ可決。その後、両院で協議して法案を一本化し、7月24日までに両院で承認した。  今後は、10月以降に自治政府の領域を決めるための住民投票を自治体ごとに行う。22年の選挙を経て自治政府に一定の権限が国から委譲される。  イスラム系の自治政府については、12年に当時のアキノ大統領と武装勢力モロ・イスラム解放戦線(MILF)の議長が自治権の付与を約束する和平に合意した。だがその後、武力衝突が再燃。議論は難航してきた。 朝日新聞社 4572 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/28(土) 18:16:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000629-san-asia カンボジア総選挙 「野党解体」選挙に是非 欧米は支援停止、日本は…  7/27(金) 23:14配信 産経新聞  【プノンペン=吉村英輝】29日に投開票されるカンボジア総選挙で、米国や欧州連合(EU)は、最大野党が解散に追い込まれたことなどを理由に、選挙支援停止を決定した。一方、国連平和維持活動(PKO)などで内戦からの復興に深く関与した日本は、今回も投票箱提供などの選挙協力を続けた。  国際協力機構(JICA)で、2016年に選挙管理分野の専門員となり、2月からカンボジア国家選挙管理委員会に現地で助言する辰巳知行氏は、「選挙改革支援は選管への技術協力。特定の政党に対する支援ではない」と訴える。国連職員として、コソボやイラクなど紛争地域で選挙協力をしてきた自負もある。  指紋や顔など生体認証を用いた有権者登録で二重登録を解消。日本の教科書を参考に、選挙後も民主主義の理解を子供たちに深める取り組みも進めている。  「政権与党とつながっている」との批判も受ける国家選管、ディム・ソバンナロム委員は、外国約300人と国内約8万人を投票所へ監視員として受け入れると、「正当性」を訴えた。  ただ、菅義偉官房長官は25日、日本は今回、監視員派遣を見送ると発表。「最大野党の解体には懸念を伝え、状況改善を働き掛けている」とした。  与党・カンボジア人民党のソク・イーサン広報官は26日、産経新聞に、「日本の支援に感謝する。監視員派遣中止は、中立性をアピールするための判断だろう。理解する」と述べた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000628-san-asia カンボジア 29日に総選挙 「中国流」の与党独走、関心は選挙後に集中 7/27(金) 23:13配信 産経新聞  【プノンペン=吉村英輝】カンボジア総選挙が29日、投開票される。フン・セン政権の強権で最大野党は昨年解党に追い込まれ、与党・カンボジア人民党が独走の展開だ。野党が躍進した前回5年前の選挙戦の盛り上がりは見られない。33年間首相の座にあるフン・セン氏は、中国流の権威主義モデルを強めており、国民の関心は選挙後のその政権運営に集まっている。  「平和と発展を提供し続ける。投票で民主主義を実現しよう」。選挙活動最終日の27日、フン・セン氏は首都プノンペンの集会場で訴えた。参加者は25万人以上(人民党発表)と動員力を見せたが、約40分の演説は支持者のおしゃべりに埋もれ、勝利が確定しているためか緊張感はなかった。  人民党政権は、最大野党カンボジア救国党が前回の総選挙や昨年の地方選で健闘、躍進したことで危機感を強め、党首逮捕や党の解散命令などの強硬手段で政権交代の芽を摘んだ。人民党以外に今回の選挙に参加する19党はほぼ全て、無名で資金力もない小政党だ。  王立プノンペン大学4年の女性(20)は、若者がバイクに乗って野党支持を訴えた前回総選挙とは、雰囲気が全く違うという。祖母からは、1975年からのポル・ポト派支配による大量虐殺を教訓に、与党支持を勧められた。でも、変化も必要だと思う。そんな話を友人とするときは、周囲に教授らがいないか気になる。「権威がある人は与党につながっていて、就職も不利になる」からだ。  サム・レンシー氏ら元救国党有力者は国外に逃れ、投票のボイコットを呼び掛けて揺さぶる。選挙の正当性にかかわるだけに、政権は「公正選挙」を訴え、投票率の引き上げに躍起だ。  非政府組織(NGO)関係者が創設した「草の根民主党」のイェン・ウィラク党首は、「投票による意思表示が政治参加の基本」と同意する。ただ、投票者は二重投票防止のためのインクで指を染めるため、「投票しないと周囲にばれてしまい危ない」とも指摘する。政権が張り巡らせた監視網により「恐怖」が有権者を支配しているという。同党の共同創設者で著名政治評論家ケム・レイ氏は2016年7月に暗殺された。  中国にも下支えされ、近年は7%成長を続けるカンボジア。ホテル経営の男性(47)は、「景気を維持してくれれば、どの党が勝ってもいい。選挙後の様子を見極め、次の投資を決める」という。  東南アジア研究所(シンガポール)のヴァナリス・チェアン客員研究員は、米国やEUが、選挙が公正ではないと経済制裁や政権幹部の資産凍結を強めれば、「影響は数カ月して表面化し、フン・セン政権の足を引っ張る」と指摘する。 4573 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 12:49:08 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33543910Y8A720C1I00000?unlock=1 カンボジア選挙ルポ 解散野党の支持、今もなお“無言"の抵抗拡大か フン・セン氏故郷を歩く 2018年7月28日 22:04��[有料会員限定] 4574 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 00:25:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000087-mai-asia <カンボジア総選挙>フン・セン与党が勝利宣言 7/29(日) 23:43配信 毎日新聞  【プノンペン西脇真一】カンボジアの下院総選挙(定数125)が29日、実施された。ロイター通信によると、与党・人民党の報道担当者は同日、「100議席以上獲得できそうだ」との見通しを示し、事実上の勝利宣言をした。30年以上実権を握るフン・セン首相(67)が次期政権も率いることになる。  最大野党の救国党が昨年解党に追い込まれ、対抗勢力が事実上不在の選挙で、救国党は「不公正だ」として国民に投票ボイコットを呼びかけてきた。国際社会には選挙結果を承認しないよう求めている。  選挙には20政党が参加。野党も含まれているが、いずれも政治基盤は弱く、批判勢力の受け皿とは見られていなかった。  2013年の前回選挙で、人民党は改選前の90議席から68議席に減少する一方、救国党は29議席から55議席へと躍進。昨年6月の地方選でも救国党が勢いを見せた。  しかし同9月にケム・ソカ党首が国家反逆容疑で逮捕され、同11月には救国党も最高裁に解党を命じられた。党幹部118人は5年間政治活動を禁じられ、多くの議員が弾圧を避けるため国外へ逃れている。  選挙の強行に、救国党は投票ボイコットを呼びかけて対抗。政府・与党はこれを強くけん制し、有権者に投票に行くよう迫ってきた。政権への信任投票の意味合いがあるためで、投票率や白票などの行方に注目が集まった。投票率(暫定)は前回比12ポイント増の82.17%だった。  米国や欧州連合(EU)は選挙支援を停止。一方、日本は投票箱を供与するなどの支援を続けたが、選挙監視要員の派遣は見送った。「公正な選挙ではない」との判断とみられる。 4575 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 00:25:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000081-mai-asia <カンボジア>欧米の経済制裁、市民「懸念」 7/29(日) 22:19配信 毎日新聞 <カンボジア>欧米の経済制裁、市民「懸念」 プノンペンの投票所で投票する市民=2018年7月29日、AP  【プノンペン西脇真一】29日投開票されたカンボジアの下院総選挙を受け、フン・セン首相の強権姿勢を批判してきた米国や欧州連合(EU)などがどう対応するかが今後の焦点の一つとなる。市民の間には経済制裁を心配する声も強い。一方、権力の維持に「成功」したフン・セン氏が、過去と同様に、一定程度柔軟姿勢に転じるとの見方もある。  フン・セン氏の強権政治に対し、米国やEUなどは繰り返し非難声明を出してきた。また、米国は「民主主義を傷つける行為」に関与した個人らへのビザ(査証)発給制限措置も発表した。ただ、いずれも後発の途上国向けの特別な特恵関税制度は維持している。  一方、中国はフン・セン政権を支持する。中国にとってカンボジアは現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」のパートナーであり、南シナ海問題で中国を支持してくれる大事な国。中国企業の進出や投資も盛んだ。  これらを背景にカンボジア経済は好調に推移し「フン・セン首相の強気の背景にもなっていた」(カンボジアのNGO代表)。だが、欧米が関税引き上げなどの経済制裁に乗り出せば、衣料品や革靴など輸出産業に打撃を与えるのは必至だ。  50代の公務員男性は「自分の知る人はみな経済制裁を心配している。もし発動されれば経済危機が起きる。中国は物を買ってはくれない」と話す。  この男性は「フン・セン首相は選挙で勝てるか自信が持てず、強硬姿勢を貫いたのだろう。だが彼は融通が利くタイプだ」と言う。選挙後、欧米の圧力が高まれば、5年間政治活動を禁じられた救国党幹部らの復帰を認めるなど、妥協する可能性もあるとみる。  先のNGO代表も「与野党の共存に向けた対話が始まることを期待したい」と話す。カンボジアでは選挙などをめぐり与野党間の激しい「対立」と「合意」が繰り返されてきた。その当事者が、30年以上実権を握るフン・セン氏だからだ。  一方、日本は今回、欧米などとは一線を画した対応を取った。投票の様子を視察した藤田幸久参院議員(国民民主)は「カンボジアがさらに中国寄りとなることを日本政府は心配するが、言うべきことは言わねば。カンボジアに直接働きかけられるのは、日本だけなのだから」と話す。  東南アジアでは強権的な統治が目立ち、隣国タイは2014年にクーデターで軍事政権が発足して以降、民政復帰に向けた総選挙は実施されていない。プノンペンの警備員、チャン・ナリットさん(37)は「とにかく選挙は実施され、新政権も発足する。タイよりましではないか」と話した。  ◇汚職など深刻化恐れ  高橋宏明・中央大文学部教授(東洋史)の話 今後、フン・セン首相周辺への権力集中がさらに進み、非民主的・権威主義的体制が強まる恐れがある。汚職や政治腐敗もさらに深刻化するかもしれない。人民党内では世代交代と権力委譲の準備が本格化するのではないか。一方、野党側は国内の支持者と国外に逃亡した政治家が連携する可能性があり、その場合、政権側が対抗策として人権抑圧や個人監視、メディア規制の強化などに乗り出す恐れもある。  国際社会は選挙の正当性をどう評価するかが焦点になるが、制裁を科す可能性は低いだろう。日本は選挙を巡る人権弾圧の情報を集め、もし生命に危険が及ぶケースがあった場合は厳重に抗議すべきだ。その上で、欧米が重視する自由と民主主義だけでなく、富の公平・公正な分配や社会的弱者の支援といった価値観を明確に提示しながら友好関係を発展させる必要がある。 4576 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 00:32:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000555-san-kr 韓国軍が大幅な人員削減 兵役期間も短縮へ 対北抑止「弱まる」批判も 7/28(土) 19:13配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】北朝鮮との融和ムードが広がり、今夏の米韓合同軍事演習が中止となった韓国で、軍の大幅人員削減や兵役期間の短縮などが決まった。  韓国国防省は朝鮮戦争の休戦協定締結から65年となった27日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に国防改革案を報告し、了承された。それによると、現在61万8000人の韓国軍の兵力は2022年までに50万人に削減される。削減対象は陸軍の11万8千人。同時に将官も現在の436人から76人減らし、360人にする。こちらの対象も、9割近くが陸軍だ。  兵役は陸軍と海兵隊で21カ月の期間が21年末までに18カ月に、海軍は23カ月から20カ月、空軍は24カ月から22カ月にそれぞれ短縮。昨年入隊した兵士から段階的に適用される。  一方、国防関連での民間人の比率を5%から10%に上げ、非戦闘分野の職に民間人を充て、この分野の軍人は歩兵や機械化師団などの戦闘部隊に移す。女性幹部の比率も22年に、5・5%(昨年・1万97人)から8・8%(1万7043人)に拡大する。  兵役期間の短縮は、文大統領の大統領選挙での公約だった。文氏は報告を受けた27日、就任後初の全軍主要指揮官会議を開き「休戦協定65周年に当たる歴史的に深い意味がある今日、国防改革報告の対話を持つことは意義深い」と述べた。  文政権が兵力削減と兵役期間短縮を断行したことに対し、韓国では「対北抑止力が弱化する」といった懸念が軍内部からも聞かれる。同時に保守層からは「年内の朝鮮戦争終戦宣言を目指す文氏が北朝鮮を意識し過ぎ、国防政策にまで影響を及ぼした」(朝鮮日報)との批判も根強い。  北朝鮮が兵力も削減せず核・弾道ミサイルを完成させた一方で、韓国は自ら兵力の縮小に邁進(まいしん)している形だ。 4577 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 00:33:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000559-san-asia ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に 7/28(土) 18:35配信 産経新聞 ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に アッタプー県  【シンガポール=吉村英輝】ラオス南部アッタプー県で建設中だった水力発電用のダムで23日に起きた決壊ではこれまで、27人以上の死亡が確認され、約130人が行方不明になっている。国営通信によると、残されていた住民は28日までに救助されたが、避難者は6千人以上に上るという。同国の主要輸出産業である水力発電事業の投資計画にも影響がでそうだ。  決壊したのはセピアン・セナムノイダム。ラオス、タイ、韓国の合弁企業が建設中だった。企業側によると、大雨で大量の水が貯水池に流れ込み水位が上昇、ダムが決壊したという。  アジアの最貧国の一つであるラオスには、多くの水力発電所がある。電力の8割ほどが周辺国に輸出され、「東南アジアのバッテリー」とも呼ばれている。エネルギー・鉱業省は3月末、53カ所ある水力発電所を2020年までに100カ所に増やし、発電能力を現在の年間370億キロワット時から、同669億キロワット時に引き上げる計画を公表していた。今回のダム決壊を受け、タイや中国などへの売電計画の見直しを迫られそうだ。  一方、ロイター通信によると、決壊したダムの建設に当たっていた企業側は決壊当日、地元政府に、ダムの状態が「安全ではない」と通達していたが、何時に連絡したかなどは不明。住民は決壊3~4時間前に避難するよう地元政府から言われたが、多くは深刻に捉えていなかったという。  各国が支援に動き、日本は援助物資を提供、タイや中国の救助隊が現地で捜索活動などにあたる。  水は下流域のカンボジアにも流入。同国の国家選挙管理委員会は、ラオスと接する北部ストゥントレン州などで洪水被害があり、29日の総選挙に影響がでる可能性もあるという。 4578 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 00:35:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000007-ftaiwan-cn 蔡総統、統一地方選に自信「塗り替えられない勢力図はない」/台湾 7/28(土) 20:07配信 中央社フォーカス台湾 蔡総統、統一地方選に自信「塗り替えられない勢力図はない」/台湾 新竹県長選民進党候補の鄭朝方氏(手前右)と手をつないで気勢を上げる蔡英文総統 (新竹 28日 中央社)11月下旬の統一地方選挙に向けた与党・民進党の全国決起集会が28日、北部・新竹県でスタートを切った。党首を兼ねる蔡英文総統は、最初の集会を同県で行うのは「今回は必ず新竹県を取る」という決意の表れであると強調、県長選候補の鄭朝方氏にエールを送った。「塗り替えられない勢力図はない」と勝利に自信を見せた。 蔡総統は、最近、民進党の政権運営について、経済が停滞し、若者は戸惑い、電力供給にも問題が生じるなど批判の声が上がっていることに言及。これに対し、実績として最低賃金の引き上げや介護政策、グリーンエネルギー産業の発展を促す計画など5項目を挙げた上で、民進党を批判する前政権の関係者は、過去と現在のデータを比較して反省すべきだと反論した。また、「誰が政権を担ったときに低賃金をもたらしたのか、国民党ではないのか」と訴えた。 新竹県は国民党系政党が強く、県長の直接選挙が初めて行われた1951年以来今までの17期、10人で、民進党籍は3期、2人のみ。今回は国民党から現職の楊文科副県長が立候補しているほか、元民進党の林為洲立法委員(国会議員)、民国党主席の徐欣瑩氏も出馬を表明しており、「4つどもえ」の様相を呈している。 (葉素萍/編集:塚越西穂) 4579 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/30(月) 10:49:58 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3354952029072018FF8000/ カンボジア総選挙、与党「圧勝」 投票率80%超 政治 東南アジア 2018/7/29 18:04 (2018/7/29 23:19更新) 4580 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/07/31(火) 10:16:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000017-reut-kr 北朝鮮、1-2発のICBMを製造しているもよう=報道 7/31(火) 9:07配信 ロイター 北朝鮮、1-2発のICBMを製造しているもよう=報道  7月30日、米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。写真は北朝鮮の国旗。ジュネーブで2014年10月撮影(2018年 ロイター/Denis Balibouse) [ワシントン 30日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストは30日、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。 同紙が情報機関に近い複数の当局者の話として伝えたところでは、米国の情報機関は、平壌郊外の山陰洞(サンウムドン)にある大規模な研究施設で、液体燃料を使用したICBMを製造している兆候を確認した。 この施設は北朝鮮が米国を射程に収める最初のミサイルを製造した場所とされる。 4581 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/31(火) 12:32:20 中国、7月の景況感低下 対米貿易摩擦も影響 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2018073101001524.html 11:19共同通信  【北京共同】中国国家統計局と中国物流購買連合会は31日、7月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が51.2だったと発表した。前月と比べて0.3ポイント低下した。好不況の判断の節目となる50は24カ月連続で上回った。  統計局は、低下の要因について、大雨などの天候に加え「(米国との)貿易摩擦の激化」が影響したと説明している。  生産動向を示す指数は53.0と前月より0.6ポイント低下。新規受注は52.3で0.9ポイント下がった。雇用指数はやや改善したが、49.2と節目を下回った。企業規模別では、大企業は52.4で、前月より0.5ポイント低下した。 4582 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/31(火) 12:38:59 中国メーカー、フランスのW杯優勝で「全額返金」 総額13億円 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000007-jij_afp-socc 7/31(火) 9:50配信 AFP=時事 中国メーカー、フランスのW杯優勝で「全額返金」 総額13億円 サッカーW杯ロシア大会決勝、フランス対クロアチア。優勝トロフィーを掲げて歓喜するフランスの選手(2018年7月15日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国厨房器具メーカーの華帝(VATTI)は30日、サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)でフランス代表チームが優勝した場合、商品の購入者に全額返金すると約束したキャンペーンで、現在までに900万ドル(約10億円)を払い戻したことを明らかにした。 【特集】写真で振り返るサッカー選手のビフォーアフター  今月15日にロシア・モスクワで行われたW杯決勝で、ディディエ・デシャン(Didier Deschamps)監督率いるフランスが4-2でクロアチアを下して優勝したことを受け、フランスの公式スポンサーだった華帝は現在、返金作業に追われている。同社によると、これまでに現金もしくはギフト券で払い戻された金額は、6200万元(約10億円)以上に達するという。  レ・ブルー(Les Bleus、フランス代表チームの愛称)が優勝したことによって、華帝が被るコストはこれだけにとどまらず、今回の大胆な宣伝活動による返金額の合計は、1200万ドル(約13億3000万円)という莫大(ばくだい)な額に上る見通しとなっている。  1992年に創業された華帝は、フランスがW杯で優勝した場合、「優勝セット」として販売された対象商品の購入者に返金するキャンペーンを打ち出した。フランスが大会を勝ち抜いて会社の株は急落したものの、同社は楽観的な姿勢を貫いている。  華帝の代理人は以前、中国証券報(China Securities Journal)に対し、「返金額はかなりの数字に上るとみられるが、それはわれわれの年間予算に含まれている。会社に大きな影響が及ぶものではない」と述べていた。【翻訳編集】 AFPBB News 4583 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/31(火) 15:45:05 「知能レベルの低いこと」習近平主席母校の教授が個人崇拝批判 異例の事態 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000559-san-cn 7/30(月) 20:49配信 産経新聞  【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席の母校、清華大の教授が7月下旬、指導者への個人崇拝を厳しく批判し、国家主席の任期復活や天安門事件の再評価を要求する論文を発表、中国内外で波紋が広がっている。体制側の知識人が中国共産党指導部に“反旗”を翻すのは異例の事態だ。  発表した清華大法学院の許章潤教授(55)は安徽省出身。西南政法大を卒業後、オーストラリアのメルボルン大に留学し法学の博士号を取得した。  7月24日、北京の民間シンクタンクを通じてインターネット上に公開した論文で、許氏は「国民は今、国家の発展や家族の安全に対し途方に暮れている」と指摘。3月の全国人民代表大会(国会に相当)で国家主席の任期を撤廃した憲法改正などを問題視した。  任期撤廃に関しては「改革開放(の成果)を帳消しにし、恐怖の毛沢東時代に中国を引き戻し、滑稽な、指導者への個人崇拝をもたらすものだ」と非難。任期制に復帰するよう求めた。  特に、指導者への個人崇拝については「まるで時代遅れの強権国家のようだ」「今すぐブレーキをかけなければならない」と主張。「なぜこのような知能レベルの低いことが行われたのか、反省する必要がある」と痛烈に批判した。  さらに1989年に大学生らの民主化運動を武力鎮圧した天安門事件に関し、「今年か(発生30年を迎える)来年の適当な時期の再評価」を要求。「これらのことは現代政治の一般常識であり、国民全ての願いだ」と党に再考を促した。  許氏の論文について、天安門事件で失脚した趙紫陽元総書記の側近だった鮑●(ほうとう)氏は賛意を示す一方、許氏の安全を危惧している。  現在、中国本土では許氏の論文がネットで閲覧できなくなっている。  中国では最近、習氏への個人崇拝に対する批判が表面化している。5月にも名門、北京大で「毛沢東は個人崇拝を推し進め…人民は無数の災禍を経験した」「習氏は個人崇拝を大々的に推進している…警戒を強めるべきだ」などとする壁新聞が出現、関心を集めた。 ●=杉の木へんを丹に 4584 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/31(火) 19:13:01 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3357527030072018EA2000/ アジア、危うい中国傾斜 カンボジア総選挙でも影響力 2018/7/31付日本経済新聞 朝刊アジア、危うい中国傾斜 4585 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/31(火) 19:14:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000005-jij_afp-int カンボジア総選挙、与党が全議席獲得の見通し 7/31(火) 8:20配信 AFP=時事 カンボジア総選挙、与党が全議席獲得の見通し カンボジアの首都プノンペンにある与党カンボジア人民党党本部で投票日の翌日、インタビューに応じる広報担当者のソック・エイサン氏(2018年7月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】29日投開票のカンボジア下院総選挙で、フン・セン(Hun Sen)首相率いる与党カンボジア人民党(CPP)が全125議席を獲得する見通しとなった。同党広報担当者が30日、AFPに明らかにした。主要野党が不在のまま行われた選挙によって、カンボジアが一党独裁国家になる可能性が出てきた。  カンボジア人民党の広報担当者ソック・エイサン(Sok Eysan)氏は党本部でAFPの取材に応じ、同党は「全国の全議席」を獲得する見込みで、「圧勝」だと述べた。  これを受け、総選挙前に解党に追い込まれた同国の最大野党・カンボジア救国党(CNRP)は「民主主義の死」でありカンボジア史上の「新たな暗黒の日」だとする声明を発表した。  ソック・エイサン氏によるとこの大勝の見通しは初期開票結果に基づいたもので、最終結果は8月15日に出される予定。  カンボジアが一党独裁国家になりつつあることについて問われたソック・エイサン氏は、「国民が決めたことだ」と述べ、カンボジア憲法では複数政党制が認められていると指摘した。【翻訳編集】 AFPBB News 4586 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/31(火) 19:34:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000077-mai-asia <カンボジア総選挙>EU、民主主義回復促す 経済制裁も 7/30(月) 20:42配信 毎日新聞  【ブリュッセル八田浩輔】カンボジア下院総選挙について、欧州連合(EU)の外務省にあたる欧州対外活動庁の報道官は30日、「有権者の民意を表しているとは言えず、信頼性に欠ける」との声明を発表した。フン・セン政権に対し、野党との対話や自由な政治討論、人権・労働者を擁護する活動などを保障し、民主主義を「回復」するよう促した。  EUはカンボジアの選挙に資金援助をしてきたが、最大野党・救国党が解党に追い込まれたことなどを理由に、選挙支援を停止した。事態が改善しない場合は経済制裁も視野に入れる。 https://mainichi.jp/articles/20180731/ddm/007/030/148000c カンボジア総選挙 与党、下院議席独占も 上院に続き 野党「民主主義の死」 会員限定有料記事 毎日新聞2018年7月31日 東京朝刊  【プノンペン西脇真一、ジャカルタ武内彩】29日実施されたカンボジア下院総選挙(定数125)について、与党・人民党の報道官は30日、ほぼ全議席を獲得できるとの見通しを示した。2月の上院選でも与党が公選の全58議席を押さえており、一党独裁にさらに近づいた。中国は与党大勝を歓迎する一方、米欧や選挙に参加できなかった最大野党・救国党は「非民主的な選挙」と批判を強めている。  人民党報道官によると、開票集計で同党の得票率は75・7%に上り、議席をほぼ独占する可能性があるとい… 4587 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/07/31(火) 20:08:46 世界を席巻する中国的価値観「チャイナ・スタンダード」 https://asahi.com/articles/ASL5K5WGCL5KUHBI02R.html 2018年6月2日05時27分  カンボジアのリゾート地シアヌークビルは「第2のマカオ」と呼ばれる。中国資本によるカジノ建設が相次ぎ、その数は年内に40カ所を超える見通しだ。中国から観光客や不動産投資家が押し寄せる。街の中国語学校は現地の子どもや大人で満員だ。校長は「この街では英語より中国語が重要だ」と言う。  カンボジアでは中国マネーの恩恵で年7%の経済成長が続く。中国の影は国家統治のあり方にも及ぶ。首相のフン・センは7月の総選挙を前に最大野党を解党させた。追いかけるのは、一党支配の中国が示す「民主化なき発展」の道だ。     ◇  欧米の影響力に陰りが見えるなか、中国の存在感が増している。中国的なシステムや価値観が生み出す「チャイナスタンダード」が既存の秩序を揺るがしつつある。民主主義や人権といった普遍的価値も例外ではない。     ◇ ①中国が手本、カンボジアの「民主化なき発展」  フン・セン政権は昨年10月、「カンボジアのカラー革命」と題したビデオを公表した。カラー革命とは2000年ごろから、旧ソ連・東欧や中東諸国で独裁や腐敗に抗議して政権を倒した民主化運動を指す。ビデオは、デモ隊が治安部隊とぶつかる映像、野党が躍進した13年のカンボジア総選挙の際の衝突、さらには旧ポル・ポト政権時代の大虐殺を思わせる大量の頭蓋骨(ずがいこつ)を映し出した。野党をのさばらせて「カラー革命」を許せばカンボジアにも悲劇が再来するとの暗示だ。 ②「カラー革命」敵視で共鳴 中国式ガバナンスへの傾倒  同じようなビデオは、中国にも存在する。13年、軍幹部を養成する国防大学が制作した。昨年9月、その中国から帰って来たフン・センは「中国とカラー革命の研究所を設立する」と発表。「反カラー革命」は、個人の自由より国家の安定を重んじる中国的な統治に傾く国々を結ぶ合言葉となる様相だ。 ③中国に屈した人権先進国 狙い撃ちされたノルウェー  中国の価値観は先進国にも影を及ぼす。ノルウェーのノーベル委員会が10年、中国共産党の支配を批判した人権活動家の劉暁波(リウシアオポー)にノーベル平和賞を贈ると、ノルウェー産のサーモンは中国の税関を通らなくなった。秋波を送るノルウェーを中国が許したのは6年後。この間の対立を経て、ノルウェーの国会内には超党派の親中グループができた。「自由や民主主義は大事だが、『我々の道が唯一の道』というのは傲慢(ごうまん)だ」とメンバーは話す。 ④「命の恩人」に急接近 中国の代弁者になるギリシャ ⑤人権保護にも中国式、人権の定義書き換えへの懸念  欧州連合(EU)は昨年6月の国連人権理事会で、中国の人権状況を批判する声明を準備したが、ギリシャの反対で挫折した。ギリシャは10年の経済危機でEU内で「お荷物」扱いされた時、中国に支えられた恩義がある。今はEU内の「代弁者」となっている。=敬称略 【解説】押し寄せる「中国発」 歴史的な地殻変動 4588 名前:チバQ[] 投稿日:2018/07/31(火) 22:05:37 https://www.sankei.com/world/news/180731/wor1807310025-n1.html 2018.7.31 18:51 北戴河会議控え…スローガンから「習近平」消えた 宣伝部門の閣僚級解任、王滬寧氏は雲隠れ?  【北戴河(河北省)=西見由章】中国共産党の指導部や長老らが河北省の避暑地に集まり、人事や重要政策について非公式に議論する「北戴河会議」が間もなく始まる。米中貿易摩擦の激化を受けて習近平総書記(国家主席)への批判が党内外で表面化しつつある中、重要会議の拠点でも党のスローガンから習氏の名前が激減し、習指導部の苦しい立場をうかがわせている。  31日、北戴河にある党幹部専用ビーチ沿いの道路は約3キロにわたって封鎖され、高級幹部や軍関係者を乗せたとみられる当局ナンバーの特別車両が相次いで出入り。周辺道路は武装警察や警察、私服の当局者が目を光らせ、沖合では中国海警局の公船が警戒していた。複数の地元住民によると7月中旬には警戒態勢が強まったという。  党幹部らが宿泊するのはビーチそばの森に点在する瀟洒(しょうしゃ)な西洋風別荘だ。前日に保養地を一望する聯峰山公園の展望台に向かったところ、数人の当局者が記者を尾行・撮影していた。  北戴河の厳戒態勢は例年通りだが“異変”もある。  「新時代の中国の特色ある社会主義思想の偉大な勝利を勝ち取ろう」。街中では会議のために新設した真新しい看板が目につく。ただ大半は、同思想に本来冠されるべき「習近平による」との表現を省略している。鉄道駅前には習氏の名前が含まれる大看板があったものの、これを含めて習氏の肖像画や写真は全く確認できず、その名前を含むスローガンも数カ所しか見当たらなかった。  習氏に対する個人崇拝の動きが一転して抑制され始めたきっかけは米中貿易摩擦の泥沼化だ。習氏は経済政策の実権を李克強首相から奪い、対米交渉もブレーンの劉鶴副首相に一任しており、状況悪化の責任は不可避といえる。また自国礼賛映画「すごいぞ、わが国」などに象徴される、低姿勢を貫く外交路線「韜光養晦(とうこうようかい)」からの脱却が、米国の対中警戒心をあおってきた側面もある。  宣伝部門の異変は人事にも及びつつある。党中央宣伝部の蒋建国副部長は7月25日、国務院の新聞弁公室主任(閣僚級)の解任を突然発表された。その上司にあたるイデオロギー・宣伝部門の最高責任者、王滬寧(おう・こねい)政治局常務委員は、同月中旬に開かれた党の中央財経委員会会議への出席を最後に公式報道から姿を消し、宣伝工作の失敗の責任を取らされるとの臆測も浮上している。  党関係者は今年の北戴河会議の最大テーマについて「中米貿易戦争」とした上で「主戦論の声は非常に小さく、和睦派が大勢を占めている」と指摘する。習氏もトランプ米政権との安定的な関係は重視しているものの、米側は「協議を継続する意思がない」(クドロー米国家経済会議委員長)として習氏を名指しで批判した。主戦論者の黒幕として事実上認定された格好で、宣伝部門の“尻尾”を切るだけで政治責任を逃れられるかは不透明だ。  昨年の党大会では慣例を破って最高指導部に後継候補を昇格させず、今年3月の全国人民代表大会(全人代)では憲法改正で国家主席の任期制限撤廃に踏み切った習氏だが、その3期目続投の野望には暗雲が垂れ込めている。 4589 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/02(木) 11:16:47 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180802/mcb1808020500008-n1.htm カンボジア総選挙、投票率は82%超 与党・人民党、全125議席獲得か 2018.8.2 05:00  5年に1度のカンボジア国民議会選挙(定数125)は、7月29日に投開票が行われた。カンボジア国家選挙管理委員会によると、投票率は82.89%で、前回2013年の69.61%を大きく上回った。公式集計は8月15日に発表される予定だが、現地の報道などによると、フン・セン首相の与党・カンボジア人民党が125議席を独占する可能性が出てきている。今回の総選挙は、最大野党・カンボジア救国党が昨年11月に解党されるなど、政権による民主化勢力への抑圧が続き、国際的に強い非難を浴びるなかで実施された。  ◆1人2500ドルの罰金  現地紙の報道などによると、人民党は全国で76.78%の票を獲得しており、次点のフンシンペック党や民主主義連盟党を大きく引き離しているという。人民党の関係者は「125議席すべてを獲得する」との見方を示した。  カンボジアは内戦終結後、1993年に国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)のもとで最初の制憲議会選挙が行われた。以来、総選挙は6回目だ。今回の選挙の有権者数は約838万人で、うち約690万人が投票し、8割を超える高い投票率となった。投票率が8割台に乗ったのは2003年の総選挙以来、15年ぶりだ。  ただ、高い投票率の背景には、解党された野党・救国党の元党首らによる投票ボイコットキャンペーンの影響がある。サム・レンシー元党首ら、救国党の主要幹部たちは逮捕や抑圧を逃れるために国外に滞在しているが、ソーシャルメディアなどで、カンボジア国民に投票に行かないよう呼び掛けていた。  政権与党側はこれを強く警戒した。「投票を妨げることは選挙法違反」として、ボイコットを呼びかけた旧野党関係者に1人2500ドル(約27万8000円)の罰金を科した。また、カンボジアでは投票した証に指先にインクをつけるため、投票に行かなかったことが一目瞭然となる。職場や地域で救国党支持者とみられることを恐れて、投票に行かざるを得なかった人もいるとみられる。  それを示すのが「無効票」の多さだ。カンボジアの投票用紙は、参加した20政党すべての名前とマークが印刷されており、投票する政党にチェックをする仕組みになっている。今回は、どの政党にもチェックをせず、用紙全体にバツ印を付けたり、参加できなかった救国党の名前を書いたりした「無効票」があった。すべてがこうした「抗議票」とはかぎらないが、無効票は全国で約60万票とみられ、これは投票総数の8%以上にあたる。現地紙クメールタイムズによると、前回13年の総選挙での無効票は10万票程度とされるので、約6倍に増えている。  ◆日本も批判高まる  予想通りとはいえ、フン・セン首相率いる人民党の「一党独裁」体制がほぼ確実になり、日本を含む国際社会は改めて、カンボジアとの向き合い方の判断を迫られている。  日本は、国際協力機構(JICA)を通じて、選挙制度改革を支援している。二重登録など問題の多かった有権者登録を電子化し、自分の名前などを入れれば投票所がすぐに検索できるシステムも開発した。今回、投票所ではスマートフォンを使って自分が投票する部屋を探す人が目立ち、実際に投票所での混乱もかなり回避されたという声もあった。  一方で、救国党のケム・ソカー党首の国家転覆罪容疑での逮捕、同党の解党、米系非政府組織やメディアの国外追放など、フン・セン政権の強権的な抑圧には日本国内でも批判が高まり、政府は今回の選挙への選挙監視の派遣を見送った。  また、日本と同様に選挙制度改革を支援しながら、政権の民主化抑圧に抗議して援助を停止した欧州連合(EU)は、経済制裁も視野にカンボジアに調査団を派遣した。ヒアリングの結果、「特恵関税制度の見直しは最終手段」として慎重な姿勢を見せたが、一党独裁となって人権運動や民主化勢力への抑圧が続けば、厳しい対応を迫られるだろう。  フン・セン政権側としても、官民ともに強大な経済力と影響力を持つ中国との関係強化に集中してきたが、東南アジア諸国連合(ASEAN)の中で孤立せず、自立的で持続的な発展を遂げるためには国際政治バランスを維持する必要がある。強権的な「勝ちすぎ選挙」から、どのように振り子を戻すのか。それとも振り子はふれたままなのか。ASEANで最長不倒の指導者であるフン・セン首相の判断が注目される。(カンボジア月刊邦字誌「プノン」編集長・木村文) 4590 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/03(金) 16:39:14 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180802-43328119-business-int 習近平は1人ぼっち? 外遊に党中央の動静を探る 8/2(木) 12:02配信 日経ビジネスオンライン 習近平は1人ぼっち? 外遊に党中央の動静を探る 福島 香織 4593 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 22:34:51 >>4579 フンセンの独裁体制と言えるのは90年代後半からなので、30年と言う表現は不適当かと。 和平前後通して首相だったけど、もっと上が居ましたからね。 4594 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 14:41:15 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3381527004082018NNE000/ インドネシア、大統領選挙の候補登録開始 現職ジョコ氏、再選目指す 東南アジア 2018/8/4 10:24 4595 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 14:42:02 https://www.sankei.com/world/news/180804/wor1808040046-n1.html 2018.8.4 19:21 台湾、11月選挙早くも舌戦 対中関係焦点に  台湾で11月24日の統一地方選へ向けた与野党の舌戦が早くも熱を帯びてきた。3日夜には台北で双方が集会を開催、台湾独立志向の与党・民進党と「独立反対」の最大野党・国民党が対中政策などをめぐり、互いに批判した。  「中国は圧力を加えてくるが台湾人は屈服しない」。民進党の党首、蔡英文(さい・えいぶん)総統は中国を批判し「国民党の馬英九前政権時代より経済は良くなった」と強調した。  一方、国民党の台北市長選候補、丁守中元立法委員は集会で「台湾独立に反対する」「蔡政権下で両岸(中台)関係が悪化した。これで外資が来るのか。関係が改善してこそ経済が良くなる」と蔡政権の対中政策を批判した。  両党には脱原発へ向けた速度や年金制度改革などでも温度差があるが、最大の違いは中国との距離感。中国大陸由来の国民党と、台湾の民主化の過程で誕生した土着政党の民進党は水と油のように相いれない。(共同) 4596 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 14:43:11 https://www.sankei.com/world/news/180806/wor1808060014-n1.html 2018.8.6 11:22 与党知事が検察に出頭 韓国、世論操作共謀疑い  韓国与党「共に民主党」の元党員の男がインターネット上で世論操作をしたとされる事件で、男とつながりがあった同党の金慶洙・慶尚南道知事が6日、取り調べを受けるため特別検察官の捜査チームの事務室に出頭した。金氏は文在寅大統領の側近。昨年の大統領選で文氏の陣営幹部を務め、今年6月の統一地方選で知事に当選した。  聯合ニュースによると、検察は男が世論操作に使うコンピューターのプログラムを金氏に見せ、金氏はこれを使って操作することを承認、共謀した疑いがあるとみている。2日には金氏の執務室などを家宅捜索した。  金氏は男に会ったことは認めているが、プログラムを見たことはなく、世論操作とは無関係だと容疑を否認。元検察幹部を弁護人に選定するなど徹底抗戦の構えだ。検察は金氏が昨年12月、男に対して日本国内の総領事などの外交ポストに就かせる見返りに統一地方選を支援するよう頼んだ疑いも持っている。(共同) 4597 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 14:56:16 https://www.sankei.com/world/news/180804/wor1808040064-n1.html 2018.8.4 23:23 中国共産党の「北戴河会議」始まる 王滬寧氏は姿見せず 【北京=西見由章】中国国営新華社通信によると、中国共産党の政治局員、陳希・中央組織部長が4日、河北省の避暑地、北戴河(ほくたいが)で各界の専門家らと面会した。毎年夏に党指導部や長老らが集い、人事や重要政策について議論する非公式会議「北戴河会議」が始まったとみられる。  面会には62人の専門家が参加し、座談会を開いて意見交換した。政治局員の胡春華副首相も同席した。  近年は党序列5位の政治局常務委員(中央書記局書記)と専門家らが北戴河で会ったとの公式報道を通じて北戴河会議の開始が確認されていたが、王滬寧(おうこねい)政治局常務委員は今年、姿を見せなかった。王氏は7月も2週間以上、動向が発表されない時期があった。 4598 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 14:57:11 https://www.sankei.com/world/news/180803/wor1808030022-n1.html 2018.8.3 19:29 「私は中国人」台湾女優“踏み絵”の投稿に波紋 主演の中国映画ヒットも「独立派」と批判受け  【台北=田中靖人】中国映画に主演した台湾の若手人気女優、宋芸樺さん(25)が中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」に「私は中国人」と投稿し、波紋を広げている。中国のネットで「台湾独立派だ」と中傷されて“踏み絵”を踏まされた形だが、台湾では反発が噴出。台湾から中国の芸能界に進出する難しさが改めて浮き彫りになった。  中央通信社などによると、宋さん主演の映画は7月27日の公開後、6日間で14億元(約230億円)を売り上げる好調な出だしを切った。だが、宋さんが2015年に「好きな国」を聞かれ「台湾」と答えた映像を根拠に、「独立派」だと批判する書き込みがネットで拡散。宋さんは今月2日、「台湾は故郷で中国は祖国。中国人であることを誇りに思う」と投稿した。  3月に主演俳優が独立派だと指摘された台湾映画が中国で公開中止になっており、投稿は興行への影響を避けるためとみられる。だが、台湾では「金のために侮辱に甘んじるのか」などと反発が出ている。  宋さんは15年に主演し日本でも公開された台湾映画「我的少女時代(邦題・私の少女時代)」がヒットし、テレビCMなどでも活躍している。 4599 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/06(月) 15:03:39 https://www.sankei.com/west/news/180806/wst1808060005-n1.html 2018.8.6 06:30 【ビジネスの裏側】 日本の中古車だらけ、SNS大流行 「高度経済成長期」のミャンマーの今 7月中旬、長く軍政下に置かれていたミャンマーを現地取材する機会に恵まれた。2011年に民政移管してから徐々に市場開放も進み、経済発展もめざましい。そのなかで、日本企業をはじめ外資系企業も次々と進出する。熱気にあふれたミャンマー経済の現実を見てきた。(藤谷茂樹)  日本語そのまま  ヤンゴン市内の移動にはタクシーなどを使用したが、渋滞がひどかった。帰宅時間帯の夕方になると、車は全く進まない。割り込みに抗議するクラクションの音はひっきりなしに聞こえた。  民政移管以降の規制緩和で中古車輸入が急増し、ヤンゴン市内の渋滞に拍車がかかったという。なかでも日本メーカーの中古車の人気は高く、一時は日本からの輸入が全体の9割を占めたそうだ。  実際、道路上にはトヨタ、ホンダ、日産と日本車があふれていた。車体に「○○商店」や「(株)○○」という会社名など日本語がそのまま記された車がちらほら。日本とは逆の右車線のため、日本仕様の右ハンドル車では運転しづらそうに見えた。  渋滞緩和を目指し、当局も手を打っている。原付などのミニバイクはヤンゴン中心部では走行規制し、輸入中古車は左ハンドル車を優先するなど規制強化を始めている。  ただ、交差点や道路の合流地点が日本のように信号や車線整理などがされていなかった。スムーズな走行のためには、道路整備も欠かせない。  日本の技術が光る?!  ミャンマーから日本にはがきを送ってみた。2014年4月、日本とミャンマーの両政府間で「郵便分野における協力に関する覚書」が交わされ、ミャンマーの郵便制度に日本の技術支援が入っていると聞いたからだ。  ヤンゴン中央郵便局でポストカードを買った。10枚入りの絵はがきで1000チャット、出張時の為替レートだと日本円で約80円。日本に送る切手も1000チャット(約80円)だったので、ずいぶん格安で国外に送れるように感じた。  郵便局の前に設置されているポストに投函(とうかん)。会社宛て、実家の両親宛てに2通送ってみたが、帰国後に確認すると、どちらもちゃんと届いていた。  ヤンゴン、マンダレー、首都のネピドーの主要3都市の34郵便局で14年3月に送達率87・8%だったが、日本郵便の技術支援に入った15年2月時点で99・3%まで向上した。平均2~3日かかった速達郵便も1・1日まで短縮。現在はミャンマー国内の262郵便局に対象が拡大され、支援が続いている。日本で培われた知識や技術が他国でしっかり貢献していた。 携帯が爆発的に普及  移動中、よく見かけた広告は携帯電話会社。テント屋台の傘や横断幕、バス停などさまざまなところに設置されていた。ミャンマーでは携帯電話の顧客獲得競争が激しくなっているためだ。  14年にノルウェーのTelenor(テレノール)、カタールのOoredoo(ウーレドゥー)が進出する一方、国営のMPT(ミャンマー郵電公社)が、日本のKDDIと住友商事と提携。今年、ベトナム系のベトテルが出資するMYTEL(マイテル)が加わり、4社がしのぎを削っている。  プリペイド式で低価格で利用できるため、普及率も12年まで10%未満だったが、現在は9割に達した。端末はスマートフォンのため、容易にインターネットにつながる。それを背景にSNSのフェイスブックが流行し、利用者は1千万人近くいる。  13年からヤンゴンに支店を開設したパナソニックもフェイスブックで人気のある書き手、インフルエンサーとタイアップ。美容家電製品をPRしたところ、取り上げられたドライヤーの売り上げは5倍に伸びたという。  ミャンマーの携帯電話事情に触れて、途上国で先端技術が一気に広がるリープフロッグ(かえる跳び)現象を目の当たりにした。 4600 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/06(月) 23:38:13 中国共産党の「北戴河会議」始まる 王滬寧氏は姿見せず https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180804/wor18080423260035-n1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp 2018.8.4 23:26  【北京=西見由章】中国国営新華社通信によると、中国共産党の政治局員、陳希・中央組織部長が4日、河北省の避暑地、北戴河(ほくたいが)で各界の専門家らと面会した。毎年夏に党指導部や長老らが集い、人事や重要政策について議論する非公式会議「北戴河会議」が始まったとみられる。  面会には62人の専門家が参加し、座談会を開いて意見交換した。政治局員の胡春華副首相も同席した。  近年は党序列5位の政治局常務委員(中央書記局書記)と専門家らが北戴河で会ったとの公式報道を通じて北戴河会議の開始が確認されていたが、王滬寧(おうこねい)政治局常務委員は今年、姿を見せなかった。王氏は7月も2週間以上、動向が発表されない時期があった。 4601 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/07(火) 17:19:04 http://www.sankei.com/world/news/180807/wor1808070013-n1.html 2018.8.7 11:45 【台湾有情】 行政院報道官の2つの名前にしのばれる先住民の苦労  台湾の行政院(内閣に相当)で報道官に就任した女性(44)を囲む会があった。先住民のアミ族出身で、台湾社会の多様性を重視する民主進歩党らしい人事だ。  報道官の自己紹介動画を基に書いた7月13日付の記事では、名前を「グラス・ヨタカ」と表記したが、ご本人に直接、その由来と実際の発音を聞いてみた。  正確には「グラス・ユダカ」だという。グラスは祖母の名を取り、ユダカは姓ではなく父親の名。祖父が日本統治時代に「ヨシナリ」という日本名を名乗って、息子にも日本名をつけた。おそらく「ユタカ」だが、アミ族の発音とローマ字表記の関係で「ユダカ」になったと話してくれた。アミ族の言葉は日本の影響もあり、机は「ツクイ」、テレビは「ディリビ」とも言う。  かつては「葉冠伶」という名だった。終戦で中国国民党政権の施政下に入った台湾では、1946年以降、中国風の名前が強要され、戸籍に部族名を記載できなくなった。80年代に部族名の回復運動が始まり、95年の法改正で漢字による音訳記載が認められたが、ローマ字表記は2001年まで認められなかった。  台湾の新聞では今も「谷辣斯・尤達●(=上の下にト)」「Kolas Yotaka」の2表記がある。歴史に翻弄された先住民の苦労がしのばれる。(田中靖人) 4602 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/07(火) 17:19:30 http://www.sankei.com/world/news/180807/wor1808070021-n1.html 2018.8.7 11:11 【激動・朝鮮半島】 文在寅氏の腹心知事を取り調べ、世論操作容疑で韓国特検 見返りに仙台総領事職を提案?  【ソウル=桜井紀雄】韓国与党「共に民主党」の元党員の男がインターネット上で世論操作をしたとされる事件で、政府から独立して捜査に当たる特別検察官(特検)チームは6日、同党の金慶洙(キム・ギョンス)・慶尚南道(キョンサンナムド)知事(50)を出頭させ、業務妨害や公職選挙法違反の疑いで取り調べた。  金氏は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の最側近で、昨年の大統領選で文氏の陣営幹部を務めた。疑惑の渦中にありながら今年6月、統一地方選で知事に当選。疑惑解明を求めて国会審議に応じなかった野党に押される形で、文氏は特検の設置を認めた。金氏が立件されれば、文政権にとって大きな打撃となる。  特検の事務室に出頭した金氏は、報道陣を前に関与を否定し、「政治的攻防を広げるのではなく、真実を明らかにする特検となることをお願いする」と述べた。  事件は「ドゥルキング」というハンドルネームの元党員の男が、不正プログラムを使ってネット上の記事への共感を示す「いいね」のクリック数を水増ししていたとされるもの。金氏は2016年11月、プログラムの実演を見て事実上、世論操作を指示、または黙認した疑いが持たれている。特検は今月2日、金氏の執務室などを家宅捜索した。  男は世論操作の見返りに仲間の弁護士を駐大阪総領事などに就けることを金氏側に要求。これに対し、金氏が統一選への支援を条件に駐仙台総領事ポストを逆提案した疑惑も浮上している。金氏はことごとく疑惑を否定し、元検察幹部を弁護人に選定するなど、徹底抗戦の構えを見せている。  一連の疑惑をめぐっては、ドゥルキング側から不正な資金供与を受けた革新系野党の院内代表が7月に「愚かな選択だった」と遺書に書き残して自殺し、社会に衝撃を与えた。 4603 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/08(水) 03:19:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-45093550-bbc-int 中国当局、実写版「くまのプーさん」映画の公開認めず 8/7(火) 12:28配信 BBC News 中国当局、実写版「くまのプーさん」映画の公開認めず 中国当局、実写版「くまのプーさん」映画の公開認めず 米報道によると、中国当局はディズニーの実写映画「Christopher Robin(邦題「プーと大人になった僕」)」の同国での公開を認めなかった。米エンターテインメント誌ハリウッド・リポーターが伝えた。 決定の理由は明らかになっていないが、中国は全国的にくまのプーさんを検閲しており、今回の措置もその一部と考えられている。 プーさんは、A・A・ミルン原作の児童小説に登場するくまのキャラクター。プーさんが政治的反抗の象徴となったのを受け、中国当局は、昨年からソーシャルメディア上への同キャラクターの画像投稿をブロックしている。 中国の習近平国家主席と比較されるようになり、プーさんは反政府の象徴となった。 比較は2013年、習主席が当時のバラク・オバマ米大統領と歩く画像が、プーさんとティガー(作品に登場するトラ)と並び歩く画像と一緒に投稿されたのを皮切りに始まった。 英経済紙フィナンシャル・タイムズはツイッターに、「このくまは、どんなに頑張っても、中国検閲ににらまれてしまう」と添えて2枚の画像を投稿した。 https://twitter.com/ft/status/886684878162599936 その後2014年には、習主席が日本の安倍晋三首相と握手する写真が、プーさんがイーヨー(作品に登場するロバ)と握手する写真と共に拡散した。 米経済紙ウォールストリート・ジャーナルのジョシュ・チン記者は当時、2つの握手画像を並べ、「中国のインターネット利用者は最高」とツイートしている。 https://twitter.com/joshchin/status/531792567424135168 この「ネタ画像」が人気を伸ばしたため、中国検閲当局はプーさんの画像、動画、言及のソーシャルメディアへの投稿をブロックし始めた。 政治的リスクの分析を行うグローバル・リスク・インサイツ社は2015年、パレード中に車の屋根を開いて姿を見せる習主席の写真と、プーさんが車に乗っているおもちゃの写真を並べた画像を「中国で最も検閲された写真」と呼んだ。 また、英国人コメディアンのジョン・オリバー氏が、米テレビ局HBOの人気番組「Last Week Tonight」で習氏と中国を批判すると、中国当局は6月、オリバー氏とHBOのウェブサイトを検閲した。オリバー氏は番組中の批判的ジョークで、プーさんとの比較について習主席が過敏だと言及していた。 グローバル・リスク・インサイツは、プーさん検閲が続く理由は、プーさんと習主席の比較を中国政府が、「国家主席の地位と習氏自身の尊厳を本気で脅かそうという取り組み」と認識しているからではないかと言う。 しかしハリウッド・リポーターは、中国当局が年間の海外映画本数を現在34本に制限している点を指摘。中国市場ではもっとほかにヒットしそうな映画があるからではないかと書いている。 ディズニー映画では今年これまでに、「A Wrinkle in Time」も中国で公開されなかった。しかし、映画「スカイスクレイパー」は中国で既に上映されているほか、「ミッション・インポッシブル/フォールアウト」、「アントマン&ワスプ」もディズニー映画と同様に中国で公開を予定している。 「プーと大人になった僕」は英俳優ユアン・マクレガー主演の実写映画。大人になったロビンとプーさんの再会、そしてロビンが遊び心に満ちた想像力を取り戻すまでを描く。 (英語記事 Christopher Robin: Winnie the Pooh film denied release in China) 4604 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/08(水) 03:48:06 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3384528006082018000000/ 「トランプ砲」が照準合わせた避暑地・北戴河の密会 編集委員 中沢克二 トランプ政権 習政権ウォッチ 習政権 コラム(国際・アジア) 中国・台湾 北米 (1/3ページ)2018/8/7 5:50日本経済新聞 電子版 4606 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/08(水) 03:49:34 https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/080600168/ 北戴河会議、長老たちの「習近平おろし」失速か 問われる対米戦略における習近平路線の是非 福島 香織福島 香織 バックナンバー [1/4ページ] 2018年8月8日(水) 4609 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/08(水) 13:31:26 https://www.sankei.com/world/news/180807/wor1808070038-n1.html 2018.8.7 20:54 北京五輪から10年経って…「取材の自由」は有名無実化  【北京=藤本欣也】北京五輪の開催をめぐり、国際社会で懸念されたのが外国メディアの取材の自由が保障されるかどうかだった。中国当局は五輪を機に取材規制を緩和させ、国際社会の期待に応えてみせた。しかし五輪の4年後に発足した習近平体制下、規制は事実上復活し「取材の自由」は有名無実化している。  中国には従来、外国メディアの取材をめぐり、1990年1月に公布された「外国記者・外国常駐報道機関管理条例」が存在した。  当時は、学生らによる民主化運動を武力鎮圧した天安門事件(89年6月)の直後。同条例は、外国記者が政府部門や地方を取材する際、「関連の外事部門や地方政府の外事弁公室の同意を得なければならない」と規定するなど、当局が許可したことしか取材を認めない時代が続いた。  ただ、北京五輪が近づき懸念が高まると、五輪前年の2007年1月、胡錦濤政権が「北京五輪および準備期間の外国記者取材規定」を施行。外国記者は取材対象の「同意」があれば取材できるようになった。  五輪終了後、当局の対応が注視される中、胡政権は08年10月、新たに「外国常駐報道機関・外国記者取材条例」を施行。五輪同様、取材対象の同意だけで取材を認めることとした。  しかし10年末以降、中東・北アフリカ各国で民衆が民主化を求めた「アラブの春」が広がると、中国国内への波及を恐れた共産党政権は外国メディアの取材規制に動く。特に12年に習近平体制が発足すると、その傾向が強まった。  現在は条例の内容とは裏腹に、管轄する党・政府の担当部門の同意がなければ、官僚や教授らの取材が事実上認められない状況だ。当局は、同意するか否かで外国メディア・記者の選別を行っている。 4610 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/08(水) 13:32:13 https://www.sankei.com/world/news/180807/wor1808070037-n1.html 2018.8.7 20:55 北京五輪の「レガシー」はいま 開幕から10年、一部は廃墟化  2008年北京五輪の開会式から8日で10年を迎える。中国当局は五輪をテコに国威発揚とインフラ整備を進めたが、そのレガシー(遺産)は各種スポーツの普及という本来の使命を果たしているのか。市内の会場跡地を歩いた。(北京 西見由章)  「中には入れないよ。五輪後はほとんど使われてないって話だ」。6日午後、北京五輪のビーチバレー会場を訪れると、会場に隣接する駐車場でビアガーデンの準備が進められていた。警備員によると会場内は立ち入り禁止だ。外側のトイレだけがビアガーデンの来場者ら向けに開放され「有効利用」されていた。  1万2千人収容の専用スタジアムで周辺施設も含めると総建設費は2億元(約32億円)。施錠されたフェンス越しに中をのぞくと観客席の手すりはさび付き、砂のコートは雑草が生えるなど“廃墟”感が漂う。  跡形もなく撤去され、人々の記憶にすら残っていない施設もある。1万5千人収容の野球場は、中国で普及していないことなどを理由に開催翌年に撤去された。現在は大型ショッピングセンターが整備されている。「野球場? よくわからない」。警備員ら5人ほどに跡地の正確な場所を聞いて回ったが、かつてスタジアムがあったことすら知らない。ようやく年配の駐車場管理員が跡地の大まかな場所を教えてくれた。  北京五輪のメイン会場、国家体育場(通称・鳥の巣)を擁する市内の五輪公園は、夏休み期間ということもあり親子連れでにぎわっていた。貴賓席や屋上部分も参観できるコースは1人110元。泡を集めたような形状の国家水泳センター(通称・水立方)は30元のチケットが必要だ。どちらもユニークな外観で来場者の撮影スポットとなっている。  鳥の巣は22年に北京市と河北省張家口市で開催される冬季五輪の開会式会場となる。ただ9万1千人収容の巨大スタジアムが、スポーツの会場として普段使われることは少ない。訪れた6日午後は、国内歌手のコンサートに向けて舞台の設営が進んでいた。フィールドの芝生ははがれ、陸上のトラック上には機材が積み上げられていた。  巨大すぎるためにスポーツ会場としての利用が伸びず、見物客も減少傾向にあるとされる。年間の維持費は2億元弱だ。施設運営側は中国メディアに「3年連続で利益を出した」と黒字体質をアピールするが、財務状況は公表されておらず疑念の声も根強い。  一方、「水立方」は館内の予備プールが一般利用者向けに開放され、年間延べ約30万人が利用するなどにぎわいをみせる。競技用プールは冬季五輪のカーリング会場として改修され「氷立方(アイス・キューブ)」に生まれ変わる。 4611 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/09(木) 20:18:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000537-san-asia 「同じ顔ぶれ、息苦しい」独裁色強まるカンボジア、若者とフン・セン政権に距離 8/9(木) 11:35配信 産経新聞 「同じ顔ぶれ、息苦しい」独裁色強まるカンボジア、若者とフン・セン政権に距離 7月27日、プノンペンの集会場で、フン・セン首相の選挙演説を聞く支持者ら(吉村英輝撮影)  カンボジアで7月29日、1993年の制憲議会選を含むと通算6回目となる総選挙が実施された。5年前の前回総選挙や昨年の地方選では、都市部や若者の支持を得た野党・カンボジア救国党が躍進。危機感を強めた与党のカンボジア人民党が、党首逮捕や党解散命令といった強硬措置で救国党を解党に追い込んだ結果、今回の選挙では125の全議席をほぼ独占(選管公式集計は8月15日発表予定)する圧勝ぶりだった。高い経済成長の一方、同国の若者を取り巻く自由で民主的な政治環境は減退しつつある。  選挙運動最終日の7月27日、フン・セン首相は首都プノンペンの集会場で「平和と発展を」と支持者に投票を呼びかけた。人民党のマークが入った白い帽子とポロシャツ姿の支持者は周囲にもあふれ、人民党発表の参加者は25万人以上に。  だが、熱気はなかった。  フン・セン氏が40分の演説を終えたあとの会場では、大音量のスピーカーでヒップホップのパフォーマンスが行われて一部の若者が踊ったが、これも盛り上がりには欠けていた。  「若い有権者からいかに支持を集めるか。『あと10年は首相を務める』と公言するフン・セン氏の最大の政治課題だ」-。ある地元記者は、人民党が直面する課題をこう分析する。  1975年からのポル・ポト派支配による大量虐殺を知る世代は、フン・セン氏の指導力と安定の重要性を認識する。だが、この虐殺などの影響で、同国の人口構成は平均年齢24歳と若く、いわゆる「団塊」と呼ばれる世代は30歳以下で、全人口の65・3%を占める(2016年、日本貿易振興機構資料より)。労働力と消費意欲を持ったこの若年層から支持を得られるかが、人民党の今後を左右する。  しかし、ある大学生は「同じ人物が30年以上首相を務めるなど、権威ある政治家はみな同じ顔ぶれ。規律にうるさく、息苦しい重圧しか感じない」と漏らす。人民党は、インドシナ共産党の流れをくむカンボジア人民革命党として1951年に結党。権威主義は、いわば同党の“DNA”でもある。人民党は今回、総選挙の候補者の20%に35歳以下を据えるなど、「党の若返りと、人材の育成」(ソク・イーサン広報官)を図ったが、地元記者は「長老支配が続く人民党内で、若手が頭角を現すのは難しい」とも指摘する。  5年前の総選挙で、救国党が都市部や若者に支持を広げ、123議席中の55議席を獲得して人民党に肉薄したのは、有権者が安定よりも「変化」を求めた結果とも言える。だが、その救国党が解散に追い込まれ、国民から人気があった同党の有力政治家の多くは国外逃亡した。  総選挙には人民党以外の19党も候補者を出したが、いずれもほぼ無名で、野党支持者の受け皿になり得なかった。そのひとつ、「草の根民主党」のイェン・ウィラク党首は「選挙資金は支持者からの募金だけ。潤沢ではない」と訴える。選挙期間中、プノンペン市内では、借り上げたトゥクトゥク(三輪タクシー)に拡声器などを積んで「選挙カー」にした。  今回の投票率は85%と、予想以上に高かった。  だが、イェン氏は「投票に行かないと、元救国党員が海外で訴えるボイコットに同調したと見なされ、都会では仕事、農村では政府支援が得られなくなる」として、「恐怖」が有権者を投票所に向かわせたと見る。  フン・セン氏後継の有力候補としては、長男で国軍幹部のフン・マネット氏や、三男で人民党中央委員のフン・マニー氏らの名前が取り沙汰される。「周囲に信頼する人間がおらず、独裁色を強めるフン・セン氏が平和的に権力を次世代に引き継ぐには、世襲しかない」。ある地元記者は、次回総選挙の5年後までに、フン・セン氏による後継指名の道筋が示されると予想する。(プノンペン 吉村英輝) 4612 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/09(木) 21:14:52 http://www.afpbb.com/articles/-/3185444 10代だった女性を15年間性奴隷に…インドネシアの老呪術師を逮捕 2018年8月8日 22:28 発信地:パル/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ] このニュースをシェア 10代だった女性を15年間性奴隷に…インドネシアの老呪術師を逮捕 インドネシアの首都ジャカルタで、祭りの最中にお供えをする呪術師(2012年2月6日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ADEK BERRY 【8月8日 AFP】インドネシア警察は8日、当時10代だった女性を誘拐し、15年にわたって性奴隷にしていた容疑で呪術師を逮捕したと発表した。83歳の容疑者は、この女性の架空の恋人の霊に取りつかれていると主張していたという。  警察は5日、中スラウェシ(Central Sulawesi)州にある村の付近で、密林内の洞窟から消耗した裸の女性を発見した。   現在28歳の女性は、当時13歳だった2003年に病気の治療のために呪術師の元を訪ねて以降、行方不明になっており、家族が通報していた。女性の父親は娘の捜索に何年も費やしたという。  その一方で、警察によれば呪術師は家族に対し、女性は遠く離れた所に行ってしまい、戻ってくることはないだろうと伝えていたという。さらに呪術師の息子は、この女性の姉妹と結婚している。  地元の警察署長はAFPに対し、「何年もの間、この呪術師は毎日、霊に取りつかれているふりをして女性と性行為に及んだ」と述べた。  ジャゴ(Jago)という名の呪術師は女性に対し、自分の中に若い男の霊が住まわっており、その男が女性の恋人であると信じ込ませていた。そして、日中は女性を洞窟の中に隠し、夜になると近くの小屋で性交していたという。  警察は情報提供を受けて女性を救出。現在、安全な場所で保護されている。  警察署長は女性について、「非常に混乱している。人を恐れており、ずっと洞窟に帰りたがっている」と述べ、治療を受ける予定であると説明している。(c)AFP 4613 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/09(木) 21:32:32 https://www.sankei.com/world/news/180809/wor1808090021-n1.html 2018.8.9 12:48 中国との不透明資金疑惑も浮上 マレーシア前首相を追起訴 親中派政権の腐敗ぶりに注目集まる    【シンガポール=吉村英輝】マレーシアの検察当局は8日、マネーロンダリング(資金洗浄)など3つの罪で、ナジブ前首相を追起訴した。政府系ファンド「1MDB」を舞台にした巨額汚職事件の捜査では、“親中派”とされた前首相が、経済圏構想「一帯一路」の大型事業の背後で、中国と不透明な資金のやりとりをしていた疑惑も浮上している。  起訴状などによると、ナジブ被告は「1MDB」の元子会社から、2014年12月と15年2月など計3回、総額4200万リンギット(約11億5000万円)を自身の銀行口座に移したとされる。ナジブ被告は先月も背任罪や収賄罪など4つの罪で起訴されたが、無罪を主張している。  ナジブ被告が創設した「1MDB」をめぐっては、総額45億ドル(約5000億円)以上の資金が不正流用されたとみられている。  マハティール政権は先月初旬、「東海岸鉄道」とともに、総額23億ドル規模の2つのパイプライン計画の中止を命じた。工事は進捗(しんちょく)率13%だが、中国輸出入銀行から融資を受け、88%の資金が建設主体の中国国有企業の関連会社に支払われていたとなっているが、英BBC放送は、資金の一部が「1MDB」に流れ、その負債隠しに使われたとの、新政権当局者の見方を伝えた。  米紙ウォールストリート・ジャーナル(7月31日付、電子版)は、不動産取引を装い、中東アブダビの会社や人民元決済を利用した巧妙な手口で、中国からの約7億ドルが、ナジブ被告の負債隠蔽(いんぺい)に使われたとする、マレーシアの複数の高官の見方を伝えた。  「1MDB」の資金流用の“黒幕”は、ナジブ氏と親しく、宝飾品購入やハリウッド映画への投資など派手な生活で知られた華人実業家、ジョン・ロー氏とされる。マレーシア当局が逮捕状を出したが海外逃亡中で、同氏の高級大型クルーザーは、インドネシア当局に拿捕(だほ)され、7日にマレーシア側に引き渡された。 4614 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/09(木) 22:33:50 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34025970Z00C18A8FF8000/ インドネシア大統領、再選出馬を正式表明 東南アジア 2018/8/9 21:17 4615 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 22:30:39 https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180803/mcb1808030500004-s1.htm 4616 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 22:45:14 5867 チバQ 2014/04/11(金) 23:15:29 インドネシア 近代政治史 超概略 98年10月 ハビビ(ゴルカル)       スハルト辞任後、副大統領から大統領に昇格 99年10月 大統領:ワヒド(国民覚醒党) 副大統領:メガワティ       イスラム団体NU議長 01年大統領罷免       総選挙は、①闘争民主党 ②ゴルカル ③国民覚醒党              大統領選       ①ワヒド(イスラム系)  ←ゴルカルが実質的支援       ②メガワティ(闘争民主党)←副大統領選で当選       *正・副別々に選出 01年07月 大統領:メガワティ(闘争民主党)        スカルノ長女       ワヒド政権副大統領       ワヒド罷免後、副大統領から大統領に昇格 04年10月 大統領:ユドヨノ(民主党) 副大統領:カラ(ゴルカル)       総選挙は、①ゴルカル ②闘争民主党 ③開発統一党 ④民主党       大統領選       ①ユドヨノ(民主党)       ②メガワティ(闘争民主党)       ③ウィラント(ゴルカル) 09年09月 大統領:ユドヨノ再選(民主党)       総選挙は、①民主党、②ゴルカル ③闘争民主党 ④福祉正義党       09年大統領選は        ①ユドヨノ(民主党)+ブディオノ(中央銀行総裁)       ②メガワティ(闘争民主党)+プラボウォ(グリンドラ党)       ③カラ(ゴルカル)+ウィラント(ハヌラ党) 14年    総選挙 ①闘争民主党 ②ゴルカル ③グリンドラ ④民主党 グリンドラ党;プラボウォ・スビアント元陸軍戦略予備軍司令官 スハルトの娘婿 4617 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 07:18:05 https://www.sankei.com/smp/world/news/180811/wor1808110001-s1.html 北朝鮮が観光客受け入れ中止 全ホテル補修を理由に 飛び交う臆測、習近平氏訪朝説も2018.8.11 00:09 ��  韓国の聯合ニュースは10日、北朝鮮の旅行会社が同日、国内事情を理由に、11日から9月5日まで外国人の団体観光客受け入れを中止すると中国の旅行会社に突如通知してきたと報じた。  9月9日の北朝鮮建国70年を前に、北朝鮮が軍事パレードを行ったり、習近平国家主席ら中国要人が訪朝したりするのではないかとの観測も出ているという。  北朝鮮側の通知文は、平壌の全てのホテルで補修作業が必要となり、団体旅行客を受け入れられないと説明。しかし、北京の消息筋は聯合に「外国人観光は北にとって極めて重要な外貨獲得手段だ。最盛期に突然統制するのは重要人物の訪朝か、国内の重要行事のためだろう」と語った。  聯合によると、北朝鮮は過去にも重要な行事に合わせ、外国人の入国を制限してきた。(共同) 4618 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/14(火) 00:00:25 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018081301001550.html 9月に平壌で南北首脳会談 非核化膠着の打開図る 2018年8月13日 16時45分  【ソウル共同】韓国と北朝鮮は13日、閣僚級会談を軍事境界線のある板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で開き、文在寅大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の間で3回目となる首脳会談を9月中に平壌で行うことで合意した。南北は4月の首脳会談で今秋に平壌で首脳会談を開くことで一致していた。  北朝鮮の非核化を巡る米朝協議が膠着状態となる中、韓国は首脳会談を通じて北朝鮮に非核化措置を促し事態打開を図りたい考えだ。一方米国に対し朝鮮戦争(1950~53年)の終戦宣言など体制の保証へ向けた具体的な動きを求める北朝鮮は、韓国に同調するよう強く要求する見通しだ。 4619 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 00:02:30 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201808/CK2018080902000146.html <敵として 友として 中国人留学生40年> (上)若き李克強首相「日本に学べ」 2018年8月9日 朝刊 謝思敏さんが日本留学前、同級生の李克強氏(現首相)から受け取った手紙=浅井正智撮影 写真  「日本のメディアには初めてお見せするものです」  中国江蘇省蘇州のホテルで会った弁護士、謝思敏(しゃしびん)さん(61)が、かばんから取り出した古い手紙は茶色に変わっていた。  北京大の同級生だった李克強(りこくきょう)・現首相が、日本留学前の謝さんに宛てたものだ。李氏は旅立つ友にこうつづっている。  「日本人は進取の精神に富んでいる。日本では専門知識だけでなく、時間をかけて日本の民族精神と文化的な背景を学ぶべきだ」  「日本人は東西の文化を融合できたことに誇りを抱いている。彼らになぜそれができたのか。理性的に研究するだけでなく、感性で理解することも必要だ」  謝さんと李氏は、大学の寮で二段ベッドの上と下に寝ていた仲。手紙の中でも李氏は謝さんを「思敏」と呼び掛け、文末に「克強」と記し、親しい間柄にあったことが分かる。  謝さんは一九八二年十月、政治動乱の文化大革命(六六~七六年)終了後に初めて公費で留学した大学院生百四十九人の一人だ。「日本で何を学ぶべきか方向を示してくれた」この手紙を今も大切にする。 1985年1月、留学から一時帰国した際、北京で李克強氏(右)と再会した謝思敏さん=謝さん提供 写真  七八年十二月、改革開放政策を決めた中国政府は、人材育成策として海外留学重視を打ち出す。日中戦争以来約四十年、中国人留学生の受け入れは実質的に途絶えていた。  謝さんは神戸大の大学院で民法や商法を学んだ。中国国内にはソ連や国民党時代の文献しかなく、外国で学ぶことを強く望んだ。帰国後は証券市場の開設に奔走し、改革開放政策の一端を担った。  「旧敵国への留学に周囲の反対はなかったか」と問うと、首を横に振った。  「敵から学ぶこともできる。日本が戦後、米国から学んだように」 4620 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 00:02:47 ◆重圧あり楽しくもあり  一九八二年十月、謝思敏(しゃしびん)さんと同じ飛行機で来日し、京都大の大学院で高分子化学を学んだ唐本忠(とうほんちゅう)さん(61)=香港科技大教授=が鮮明に覚えているのは、留学前の半年間、遼寧省大連で受けた日本語の特訓だ。  「まったくのゼロからのスタート。でも日本人の先生は悪魔のように厳しかった」と振り返る。そして留学生活で「重いプレッシャーを感じていた」と明かした。  中国政府は謝さん、唐さんらに五年以内の博士号取得を求めていた。「日本では五年で博士号を取る人は少ないが、成し遂げなければならない使命だった」 「5年以内に博士号を取るという使命にプレッシャーを感じた」と話す唐本忠さん=香港科技大学で(浅井正智撮影) 写真  唐さんは後年、中国学術界の最高称号「中国科学院院士」を得ることになる。  大学院生に先駆け、学部レベルの公費留学は七九年に始まった。その一人の孫暁燕(そんぎょうえん)さん(66)は早稲田大で日本語を学んだ。  文化大革命の時に若者を農村で再教育する「下放」の五年間を経て二十一歳で北京外国語大の日本語学科に入った。孫さんの父は日中国交正常化前に対日工作を担った故孫平化(そんへいか)氏だが、日本語専攻を希望したわけではない。「下放が終わり、北京に戻れれば、専攻は何でもよかった」と笑う。  留学は大学卒業後、党の機関で「毛沢東(もうたくとう)選書」の和訳などの仕事をしていたときに降って湧いた。留学先を決めたのも政府だ。「聴従国家的召喚(国家の召喚に従う)」のが当然とされた時代。「誰もが中国の近代化に貢献したい一心だった」という孫さんの言葉に、当時の雰囲気がにじむ。  それでも留学は楽しい思い出に彩られている。早大の故安藤彦太郎教授の家庭にホームステイし、「何でも見て、いろいろな人に会いなさいと連れ回してもらった」。他の留学生とともに首相官邸で大平正芳首相にも会った。孫さんはその後、通訳として文字どおり日中をつないできた。孫さんの長男も東京芸術大で学び、三代で日本に留学したことになる。  唐さんも「日本人は留学生に親切にしてくれた。私も日本人が礼儀を重んじ、真面目に仕事に取り組む姿勢から多くを学んだ。いい時代だった」と懐かしむ。  今となっては信じられないほどの「日中関係最良時代」の恩恵に、留学生たちも浴していた。      ◇   日中平和友好条約の締結から十二日で四十年となる。今年は中国の改革開放政策から四十年でもある。日本に留学した中国人たちの軌跡を通じ、日中関係の四十年を振り返る。  (上海支局・浅井正智、中国総局・中沢穣) <日本の中国人留学生受け入れ> 日清戦争直後の1896年、清国の官費留学生を受け入れたことに始まる。魯迅(ろ・じん)や郭沫若(かく・まつじゃく)、周恩来(しゅう・おんらい)、〓介石(しょう・かいせき)ら著名人も日本に留学した。日中戦争後、その数は激減。1949年の新中国成立後、中国はソ連や東欧に留学生を派遣したため、日本留学は長らく途絶えた。本格的な受け入れ再開は、改革開放政策導入後まで待たなければならなかった。 ※〓は草かんむりの下に將 4621 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 00:03:07 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201808/CK2018081002000136.html <敵として 友として 中国人留学生40年> (中)強い熱意、成功つかむ 2018年8月10日 朝刊 呉四海さんが司会を務めていた上海テレビの日本語番組「中日之橋」=上海テレビのホームページから 写真  一九九六年九月、中国・上海テレビで前例のない番組が始まった。タイトルは「中日之橋」。日本の社会や文化を紹介する内容で、出演者は日本語で話し、逆に中国語の字幕が付く。  司会を務めた呉四海(ごしかい)さん(56)は大阪のテレビ局で研修を受けた後、八九年に関西学院大学に入学、日本文化論などを学んだ。帰国後、半年の準備期間を経て、番組をスタートさせた。  「すべてが初の試みだったが、日本で学んだ経験が生きた」と振り返る。二〇一四年九月まで続いた番組は、日本に関心を持つ上海人に広く知られていた。  中国から日本への留学生は八〇年代半ばから順調に増加していく。八三年に中曽根康弘首相が提唱した「留学生十万人計画」が呼び水になった。中国政府が私費留学を認めたことも、中国人の日本留学熱を高めた。  初期の公費留学生が改革開放への貢献が求められたのに対し、この時期の留学生からはさまざまな分野で成功を収める人が現れる。  中国政法大学教授の陳景善(ちんけいぜん)さん(49)は結婚四年後の九七年から十年間にわたって早稲田大学などで学んだ。途中で長男の出産も経験する。「もう無理かなとあきらめかけたが、当時七十四歳だった祖母が『勉強を続けなさい』と背中を押してくれた」。長男は生後三カ月で祖母に預け、法学博士号を取得して帰国したときは五歳になっていた。 作家としてデビューし、昨年3月、中国福建省でサイン会を行った李小嬋さん=李さん提供 写真  朝鮮族の陳さんは韓国語も操り、日中韓の専門家が集まる学術会議やシンポジウムでは自ら通訳も買って出る。「法律の専門知識があって三カ国語を使える人はそんなにいないですから」と笑う。中国ではまだ未整備の部分が残る商法の専門家として活躍し、学内では日本の大学との提携交渉などにも携わる。  李小嬋(りしょうぜん)さん(63)は八三年に早稲田大学に留学する前、福建省のアモイ大学で台湾研究をしていた。「生活は保障されていたが、自由な国で可能性に挑戦してみたかった」という熱意で研究職を捨てた。  卒業後に日本企業に就職。九六年に独立してアパレル会社を設立した。中国でも自社工場をつくり、洋服のデザインから生産、日本への輸出を一括して行う。現在、会社経営の一線からは退き、作家として、日本語と中国語で小説やエッセーなどを出版。三重県桑名市に住む李さんは「日本は私のジャパンドリームをかなえてくれた」と決断が間違っていなかったことを実感している。  留学経験者の裾野が広がる一方、この時期の日中関係は揺れた。まず、八九年の天安門事件が友好ムードを吹き飛ばした。執拗(しつよう)に歴史問題を持ち出した九八年の江沢民(こうたくみん)国家主席の訪日、〇一年の小泉純一郎首相の靖国神社参拝。国のトップの言動で、関係は一層冷え込んだ。  上海テレビの「中日之橋」にも「なぜ日本語放送をやっているのか」と批判が寄せられ、放送時間を一時的に三十分から十五分に短縮されたこともある。  日本人にとって中国との心理的な距離が広がり、中国人には日本が「旧敵国」として意識に上り続ける。日中関係は悪化と小康状態の間で揺れ続けた。  (上海支局・浅井正智、中国総局・中沢穣) 4622 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/14(火) 00:03:39 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201808/CK2018081102000144.html <敵として 友として 中国人留学生40年> (下)互いの良さ 学び合う 2018年8月11日 朝刊 5日、東京都豊島区の公園で開かれた日中の交流会 写真  今月五日午後、東京都豊島区の公園に中国人と日本人が集まってきた。日曜日恒例の日中交流サロン「星期日漢語角」(日曜日中国語コーナー)で、中国人が日本人と出会い、自由に会話を楽しむ。二〇〇七年以来、すでに五百五十回を超え、今回も五十人近くが参加した。  二十一世紀に入ると、中国から日本への留学ブームは第三期を迎える。一七年には十万人を突破した。  サロンに来ていた江西省出身の張鵬(ちょうほう)さん(22)は、昨年十月に来日し、大学入学を目指して日本語学校に通う。「中国は発展は速いが、遅れている分野もある。環境問題や農業を学び、いずれは研究者になりたい」と志を話してくれた。  親からは一カ月十五万円ほどの仕送りがあり、ほかの中国人留学生と比べても「平均的な額」という。  張さんは昨今の留学生の典型だ。中国で中間所得層が拡大し、親の財力で海外留学するケースが増加する。バイトしない留学生も珍しくない。背景には、中国が二〇一〇年に国内総生産(GDP)で日本を追い抜き、経済大国に躍り出た現実がある。  先進国日本で専門知識を学ぶという意識も薄れつつある。  〇〇年から六年間、名古屋大に留学してマイクロ・ナノ工学を学び、現在は電池素材製造「科隆新エネルギー」(河南省)の社長を務める程迪(ていてき)さん(38)は「今の仕事は大学での研究とは直接関係ない」と意外なことを口にする。 「留学生活で学んだのは、専門分野より日本人の真面目さ」と話す程迪さん=安藤淳撮影 写真  帰国後、父親の会社を手伝っていた。日本の取引先があまりに高い品質を求めてくることに社内からも反発が上がる中、社員に日本式の生産管理を説き、改善を重ね、世界に輸出できる製品を造り上げた。会社は来年、上場を目指す。  「日本で学んだのは、専門分野より日本人の真面目さや心構え。帰国したら『性格が変わった』と言われた」と笑う程さんは、「中国人の情熱と日本人の真面目さを合わせれば、きっと成功する」と確信する。  この四十年、日中関係に浮き沈みがあったように、日本国内の留学生の立場も揺れた。一九八〇年代後半には不法就労者と同一視されたり、〇三年に福岡で中国人留学生らによる一家四人殺害事件もあり、マイナスイメージが増幅された時期もある。それでも留学経験者の蓄積は厚みを増し、日中を直接つないできた。  豊島区の交流サロンの仕掛け人で、自身も九一年に来日し、駒沢大や新潟大に留学した段躍中(だんやくちゅう)さん(60)=日本僑報社編集長=は「日中は、中国が日本を手本に学ぶという垂直的な関係から、より水平的な関係になりつつある」と時代の変化を実感している。  その上で「日中が互いにいいところを学び合い、絆を強めていく上で、留学生の役割は今後ますます高まっていく」と期待を込めた。  (外報部・秦淳哉、中国総局・安藤淳、上海支局・浅井正智) 4623 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/15(水) 19:05:53 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20180815-567-OYT1T50031.html 台湾にも初の「慰安婦像」…除幕式には前総統も 09:04読売新聞 台湾にも初の「慰安婦像」…除幕式には前総統も 14日、台湾南部・台南市に設置された慰安婦問題を象徴する女性像 【読売新聞社】 (読売新聞)  【台北=牧野田亨】台湾南部・台南市で14日、慰安婦問題を象徴する女性像の除幕式が行われた。台湾での像の設置は初めて。  国民党の台南市議が中心となって設立した市民団体が式を主催した。設置場所は国民党の地元支部の敷地で、国民党の 馬英九 マーインジウ前総統が出席するなど、党主導を印象づけた。  台南市は与党・民進党の地盤。国民党は民進党の対日政策を「軟弱」と批判しており、11月の統一地方選をにらんだ選挙戦略の一環とみられる。  一方、台北市内にある日本の対台湾窓口機関・日本台湾交流協会台北事務所前では14日、慰安婦問題に取り組む支援団体が日本政府に謝罪などを求め、座り込みなどの抗議活動を行った。この団体によると、台湾では59人の慰安婦が確認され、2人が存命という。 4624 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/15(水) 19:15:04 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1808140027.html 歴史戦】台湾初の慰安婦像設置 主導の野党・国民党に批判も 08月14日 23:04産経新聞 【歴史戦】台湾初の慰安婦像設置 主導の野党・国民党に批判も 14日、台湾南部・台南市で、除幕された慰安婦像を見上げる馬英九前総統(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台南=田中靖人】台湾で初めての「慰安婦像」の除幕式が14日、南部・台南市で行われた。出席した野党、中国国民党の馬英九前総統は改めて日本政府に「正式な謝罪と賠償」を要求した。人権団体を名乗る像の設置者は事実上、同党台南市支部で、民主進歩党政権側からは「国民党は選挙のために台日関係をもてあそんでいる」(関係者)と批判が出ている。  「慰安婦像」は、台座を除く高さ152センチの少女像。制作費約70万台湾元(約250万円)は寄付金などでまかなったという。  設置した「台南市慰安婦人権平等促進協会」の女性理事長は記者団に「私は無党籍だ」と主張したが、促進協は4月に国民党の台南市議が設立。像は党支部脇に置かれ、式典には党の台南市長選候補も出席した。  台南市は親日的な土地柄で民進党の地盤。頼清徳市長が昨年9月に行政院長(首相に相当)に転出した台南市政府(市役所)は「全てが国民党の政治活動だ」と批判した。像は日本人観光客も訪れる商業施設前にあり、地元記者からは日台関係への影響を懸念する声も出た。  一方、台北にある日本の対台湾窓口機関前では、元慰安婦の支援団体が抗議活動を行った。 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL8G4QW9L8GUHBI010.html 台湾に初の慰安婦像 前総統「正式な賠償と謝罪」訴える 08月14日 19:42朝日新聞 台湾に初の慰安婦像 前総統「正式な賠償と謝罪」訴える 設置された慰安婦像。左端は式典に参列した馬英九前総統=14日、台湾・台南市、西本秀撮影 (朝日新聞)  旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性が1991年に初めて実名で体験を公表した日にあたる14日、台湾南部の台南市に台湾で初めての慰安婦像が設置された。野党国民党の前総統の馬英九(マーインチウ)氏が除幕式に参列し、日本政府に対し、「正式な賠償と謝罪」を訴えた。  台南市の繁華街に設置された像は、高さ約160センチの少女像。両手を上げて抵抗する姿をかたどっている。国民党の支援を受けて今春結成された団体「台南市慰安婦人権平等促進協会」が、寄付を呼びかけた。中国語と日本語、英語、ハングルで「慰安婦の悲惨な歴史を忘れず、彼女たちに尊敬と支持の意を示す」などと記した解説板を掲げている。  国民党の地元支部が土地を提供した。式典には、今秋の統一地方選挙で台南市長選に立候補する国民党の候補予定者も参列した。馬氏は式典で、現在の与党民進党政権は、慰安婦問題など日本統治時代の歴史の検証に消極的だと批判。選挙を意識して有権者にアピールする狙いもあるとみられる。  第2次大戦中、日本の植民地統治下にあった台湾の女性たちも慰安婦として動員された。台湾の人権団体が20年以上前に行った調査で、当時58人の生存者が確認された。高齢化が進んだ結果、現在は2人のみとなっている。  台北市内でも14日、元慰安婦を支援してきた女性人権団体などが、日本の大使館に相当する日本台湾交流協会の台北事務所を訪れ、謝罪や賠償を求める抗議文書を提出した。(台南=西本秀) 4625 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/15(水) 19:26:52 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-180814X246.html 有力前知事に無罪=秘書への性暴力疑惑―韓国 08月14日 14:42時事通信  【ソウル時事】秘書への強制わいせつなどの罪に問われた韓国忠清南道の安熙正前知事(53)に対し、ソウル西部地裁は14日、無罪判決(求刑懲役4年)を言い渡した。韓国メディアが伝えた。  安氏は昨年、与党「共に民主党」の大統領予備選に出馬し、文在寅現大統領に敗れたものの、清新さと端正な顔立ちで人気が上昇。次期大統領の有力候補と目されていた。  安氏をめぐっては、秘書だった女性が3月にテレビ出演し、過去に複数回にわたり性暴力被害を受けたと告発。安氏は性暴力を認め、知事を辞職したが、公判では合意に基づく関係だったと無罪の主張に転じた。  地裁は無料通話アプリの記録などから、女性が、親しい知人との対話でも安氏を尊敬し、支持していたと指摘。安氏が「いかなる威力も行使する状況ではなかった」と判断した。安氏は判決後、韓国記者団に、「失望させてしまった。生まれ変わって努力する」と述べ、騒動を陳謝した。 4626 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/15(水) 20:21:16 https://mainichi.jp/articles/20180815/k00/00m/030/104000c 台湾 劣る補償、消えぬ不満 元日本軍属ら訴え 毎日新聞2018年8月14日 20時53分(最終更新 8月14日 23時11分) 流ちょうな日本語で「日本人としてお国のために…」  15日で終戦から73年。台湾人の元日本兵・軍属の大多数は90代となり、生存者はわずかだ。戦争中は「日本人」として20万人以上が従軍し、3万人以上が戦死した。だが戦後、台湾が日本領でなくなったため、日本人に比べ十分な補償を受けられないままだ。元日本兵・軍属への補償を訴える活動を長年続け、自身はミャンマーなどで軍属として従軍した趙中秋(ちょう・ちゅうしゅう)さん(90)=南部・高雄市=らは、今も日本政府の対応に不満を抱く。【高雄(台湾南部で)福岡静哉】  戦後、台湾では蒋介石率いる国民党の独裁統治が始まった。台湾籍の元軍人・軍属は日本人ではなくなったため、日本人の元軍人を対象とする恩給や、戦争によって死亡したり傷病を患ったりした元軍属を対象とする補償が受けられなかった。  台湾籍元日本兵や遺族らの要望を受け、日本政府は1988年度以降、元日本兵・軍属の戦死者・戦病死者らに対し、1人当たり200万円の弔慰金を払った。日本人の受給額とは大きな差があり、元日本兵らは1人500万円の補償を求めて日本で提訴。だが92年に最高裁で敗訴が確定した。  「台湾人は(日本のために)尽くさなかったというのですか?」。趙さんは流ちょうな日本語で、多くの台湾籍元日本兵の気持ちを代弁するように語気を強めた。「日本人は私たちを忘れないでほしい」  趙さんは「日本人としてお国のため、天皇陛下のため」と15歳で志願した。ミャンマーやタイで主に建設工事を担い、ジャングルを行軍した。「栄養失調やマラリアで皆、バタバタと死んでいった」。戦後はそれ以上に過酷だった。混乱の中ですぐに帰国できず、3年近くサバイバル生活を続けた。「蛇でもトカゲでも口に入るものは何でも食べた」と振り返る。元日本兵と比べ元軍属への補償が劣ることについても趙さんは「兵隊以上に兵隊の仕事をした。不満だ」と憤る。  中国・上海の陸軍病院で従軍看護師だった廖淑霞(りょう・しゅくか)さん(90)は、台北市の自宅で「台湾人に生まれて悲しいよ」と漏らした。父の仕事の関係で上海にいた16歳の時、日本陸軍の要求で十分な訓練もないまま、従軍看護師として働かされたという。空襲が相次ぎ、同僚の朝鮮半島出身の少女は爆撃で死んだ。  給与は強制的に貯金させられ、事実上の無給だったという。終戦時、当時の日本円で1566円の残高があったが、敗戦で引き出せなくなった。「当時なら台湾で家が1軒建つ金額」と廖さん。47年、台湾に引き揚げた。戦時郵便貯金の支払いを求める台湾籍元日本兵らの要求が実り、廖さんも2000年、やっと貯金を受け取った。だが物価変動を踏まえた日本政府の換算率によって支払いを受けたのはわずか19万2340円。廖さんは「日本が貧乏なら、もらわなくていい。でも日本は経済大国。バカにしている」と憤慨する。  廖さんは言った。「私たちは天皇のために血を流せと教えられ、夫も(日本軍に)志願した。日本は皇民化に成功したよ。戦争は間違ってる。戦争がなかったらたくさんの人は亡くならなかった」 4627 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/15(水) 21:17:42 https://www.asahi.com/articles/ASL8B1F7JL89UHBI022.html?iref=pc_rellink ダム決壊現場に記者が飛んだ ラオス政府、ちぐはぐ対応 バンコク=染田屋竜太2018年8月14日10時52分 7月23日、ラオス南東部のアッタプー県で建設中の水力発電用ダムが決壊し、数千人が被害を受けた。ラオス政府は事故から2週間たった時点で、死者が数十人、行方不明者は百数十人と発表しているが、被害の実相はいまだにはっきりしない。 記者は発生から3日後の7月26日から現地に入り、できる限り、洪水で被害を受けた現場まで近づこうとした。そこで目の当たりにしたのは、交錯する情報とラオス政府のちぐはぐな対応だった。  「ラオスのダム決壊の現場を見てきてほしい」。上司であるアジア総局長から電話を受けたのは、7月24日の午後。記者は家族とタイ・バンコクから車で2時間ほどの観光地、パタヤにあるテーマパーク内のプールにいた。夏休みは次の日まで。しかし、プールサイドでスマホに写るダム決壊のニュースを見るたび、現場に行きたいという思いに駆られた。日本での事件や災害取材で、現場を見る大事さを何度も痛感してきたからだ。  休みが終わってからの出張でいい、との指示だったが、落ち着かず、翌25日の最終便でラオスの首都ビエンチャンに向かった。1週間前まで、タイ北部チェンライ郊外で洞窟に閉じ込められた少年らの救出作戦を取材していた。雨期の大雨で地面はぬかるみ、原稿を書く場所探しにも苦労した。ラオスの現場では何が必要か。到着後に買いそろえる備品を頭に描きながら飛行機に乗った。 聞いたことのない音が 写真・図版 ラオス・パクソンの避難所では、被害に遭った村人のために炊き出しが行われていた=7月26日、染田屋竜太撮影  26日朝、まずはビエンチャンから飛行機で、世界遺産に認定されたワット・プー遺跡のある都市、パクセーへ。空港で、同行したタイ人のスタッフが手配してくれたピックアップトラックに乗り込む。近くのホームセンターで災害用の安全靴や延長コード、暗所用のヘッドライトを買い込んだ。  現場があるアッタプー県を目指し、車で1時間ほどいくと、パクセー郊外のパクソンで政府が用意した被災者用の避難所を見つけた。工場のようながらんとした場所に数百人が集まり、炊き出しの食料を受け取ったり、座り込んで話したりしていた。  衣服や水、毛布などが山のよう… 4628 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/16(木) 08:53:04 https://www.sankei.com/world/news/180815/wor1808150049-n1.html 2018.8.15 23:02 【激動・朝鮮半島】 歴史問題での批判を避け対日関係に配慮 韓国大統領、「光復節」で異例の演説 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る 15日、「光復節」式典で演説する韓国の文在寅大統領=ソウル(共同) 15日、「光復節」式典で演説する韓国の文在寅大統領=ソウル(共同)  【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日の演説で歴史問題をめぐる日本批判を避けた。未来志向的関係や緊密な協力を強調し、日韓関係改善への意欲を示す異例の内容だった。  演説で文氏は米独中露の各首脳との会談の成果を振り返り、続いて安倍晋三首相の名を挙げた。文氏は安倍首相を「意見が一致した協力者」と位置づけ、日韓協力が日朝関係正常化をもたらすとし、日朝間の仲介役を果たす姿勢も示した。  文氏は前日の「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」の演説で、慰安婦問題について「外交交渉で解決するとは考えていない」と語った。同問題をめぐる日韓合意に反する主張だが、文氏は「問題が韓日の外交紛争につながらないことを望む」とも断言した。  合意を批判したような発言で、日本を刺激しつつも関係は悪化させたくないという矛盾した論理だが、対日関係を改善したいというのが文氏の本心であろう。  文政権関係者によれば、文氏が理想とする日韓関係は、1998年に小渕恵三元首相と金大中(キム・デジュン)元大統領が合意した日韓パートナーシップ宣言当時の関係という。今年10月には同宣言から20年を迎える。10月に訪日も予想される文氏には対日関係修復の好機ともいえる。こうした背景から文氏は、演説で日本を批判しなかったようだ。  若年層の高失業率など、韓国では経済や雇用の問題が現実的な最重要課題だ。対日批判を避けた前例なき演説には、国益を考慮し経済を中心に日本をパートナーにしたいという韓国の本音がうかがえる。 4629 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/16(木) 21:04:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00000061-mai-asia <カンボジア>下院総選挙 無効票8.5%、59万票超 8/16(木) 19:41配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】カンボジアの選挙管理委員会は15日、7月29日に実施された下院総選挙(定数125)の公式結果を発表した。フン・セン首相率いる与党・人民党が全議席を獲得。投票率は83.02%だった。ただ、無効票は投票総数の8.5%にあたる約59万4700票に上った。2013年の前回選挙(当時の定数123)より6.9ポイント増加した。  最大野党・救国党が昨年解党させられ、選挙は有力野党不在の中で実施された。「公平性に欠ける」と救国党は投票ボイコットを呼びかけたが、政府・与党はこれをけん制。無効票の増加には、こうした経緯が背景にあるとみられる。  米欧はこれまで「民主主義の危機だ」などとフン・セン政権のやり方を批判。ロイター通信によると米国務省は15日、「民主主義を傷つける行為」に関与した個人らへの査証発給制限措置の対象拡大を発表した。 4630 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/16(木) 21:06:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00000145-jij-asia カンボジア与党、下院も独占=無効票8.5%、強権に抗議 8/15(水) 22:38配信 時事通信  【バンコク時事】カンボジア選挙管理委員会は15日、有力野党が参加を阻まれた7月29日の下院(定数125)選挙で、フン・セン首相率いる与党・人民党が得票率76.8%で全議席を独占したとする公式結果を発表した。  人民党は今年2月の上院選でも、投票で選ばれる全58議席を獲得。フン・セン政権の強権姿勢を批判する欧米諸国が一党支配の固定化に反発を強めるのは必至だ。  無効票は投票総数の8.5%に当たる約59万5000票に達し、得票率5.9%で2番手につけたフンシンペック党の約37万5000票を上回った。  投票に行くよう政府が圧力をかける中、多くの有権者が無効票でフン・セン政権に抗議の意思を示したとみられる。2013年7月の前回下院選は、無効票は約10万8000票で投票総数の1.6%にとどまっていた。  投票率は83.0%。前回の69.6%を大きく上回ったことで、フン・セン政権は選挙の正当性を主張するとみられる。 4631 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/16(木) 21:37:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00000060-mai-int <台湾>「東アジア・ユース」中国圧力で開催中止 苦境に 8/16(木) 19:31配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】来年夏に台湾中部・台中市で開かれる予定だった国際スポーツ大会「東アジア・ユース大会」が中止に追い込まれ、台湾が苦境に陥っている。中国、韓国、台湾など8カ国・地域で構成する東アジアオリンピック委員会(EAOC)が中国の提案を受けて中止を決めたためだ。台湾は「粗暴な手段で政治がスポーツに干渉した」と強く反発している。  EAOCのトップは劉鵬・中国五輪委員会名誉主席。7月下旬にあった臨時理事会で中国の代表が突然、中止の採決を求めた。台湾の民間団体が2020年東京五輪に、従来の「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」でなく、台湾独立の意味合いが出る「台湾」名義での参加を目指す運動をしている点を理由に挙げた。採決は台湾が反対、日本は棄権したが、賛成多数で中止が決まった。  台中市は既に約6億7000万台湾ドル(約24億円)をかけ施設を整備中で、EAOCに異議申し立てをしたが、EAOC側は「東アジアスポーツ界の団結と安定のため」として中止を撤回しない旨の書簡を同市に送付した。林佳龍市長は14日、来夏に独自の国際大会開催を目指す考えを示した。  台湾以外でもEAOCへの批判が出ており、英国上院のデニス・ローガン氏ら2議員は「選手たちの大会参加の権利を侵害した」との声明を発表。超党派の議員連盟「日華議員懇談会」会長の古屋圭司元拉致問題担当相は9日、台北市で記者団に「スポーツに政治的な問題が入るべきでない」と強調した。  東アジア・ユース大会は原則14~18歳が対象。中台関係が良好だった14年、台中市での第1回開催が決まっていた。 4632 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/17(金) 11:07:31 >>4627 『休みを切り上げて仕事に戻った俺、偉い』って言いたいんですかね?この記者は。 休みを適切に確保しないこと=悪である ことをわかってないんですかね?朝日さんは 有料記事だから、本文は読めてないけど序文のほうが気になりますわ。 そりゃ、休みを返上しなくてはいけないこともあるとは思うけど、それを記事に書く必要ありますか? 4633 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/20(月) 21:21:33 https://mainichi.jp/articles/20180818/k00/00m/030/144000c 中国 副省長ら42人処分、指導力誇示か 不正ワクチン 毎日新聞2018年8月17日 22時07分(最終更新 8月17日 23時26分)  【北京・浦松丈二】中国共産党の習近平総書記は16日、党トップ7人による政治局常務委員会議を招集し、党・政府の監督責任が問われた不正ワクチン事件で、金育輝・吉林省副省長を免職にするなど42人の処分を決めた。17日付の党機関紙・人民日報が1面トップで報じた。中国指導部の最高層である政治局常務委の会議が公表されるのは異例。国民の要望が強い薬事行政改革への指導力を誇示し、指導部への批判をかわす狙いがあるとみられる。 常務委会議、異例の公表  中国では先発薬(新薬)が高価になり、後発薬(ジェネリック)の承認が遅れるなど薬事行政への不満が高まっていた。今回の事件では不正ワクチンの大半が乳幼児に打たれていたほか、薬品メーカーと監督当局との癒着も発覚し、国民の怒りに火が付いた。 中国共産党の組織と会議  事件発覚後の7月23日、アフリカ訪問中だった習氏自ら徹底した真相究明と責任者の厳正な処分を指示。今回の政治局常務委会議では、党トップ7人全員が事件の調査報告を聴取し、監督責任などを認定した金副省長ら42人の処分内容と吉林省党委、同省政府、国家薬品監督管理局の3部門に深い反省を要求することに同意した。  また、会議では「各レベルの党委員会と政府は習近平総書記の重要指示を実行に移し、ワクチンの品質・安全の最低ラインを堅持しなければならない」と決めた。中国共産党では、最高レベルの政治局常務委会議が非公開で週1回開催。そこで決まったことが通常月末に開かれる政治局会議で追認、公表され、年1回の中央委員会総会で党の路線にまとめ上げられる。  通常、政治局常務委会議で決まった方針が下の会議で覆ることはないため、不正ワクチン事件で、これ以上の監督責任の追及はなくなったといえる。習氏が事件発覚から1カ月で政治局常務委会議を招集して処分を決めたのは、政治責任を巡る議論の早期幕引きを図る狙いもありそうだ。  習氏は秋以降、国際会議の場などで、トランプ米大統領と貿易摩擦を巡る難しい直接交渉に臨む可能性が高い。北京外交筋は「外憂(対米交渉)に立ち向かう前に内患を治療しておく深謀遠慮だ」とみている。  【ことば】中国の不正ワクチン事件  中国政府の国家薬品監督管理局は7月下旬、中国吉林省の国有企業「長春長生生物科技有限責任公司」が「狂犬病ワクチンに関するデータを改ざんしていた」として生産停止を命令。乳幼児向けのジフテリア、百日ぜき、破傷風の3種混合ワクチンでも不正を行っていた疑いが浮上し、同社会長ら15人が拘束された。同社は2017年の国内シェア2位のワクチン製造大手。国有企業ながら会長一族が大株主となっており、監督当局との癒着も疑われている。 4634 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/20(月) 21:27:18 https://digital.asahi.com/articles/ASL8K544VL8KUHBI01N.html?_requesturl=articles%2FASL8K544VL8KUHBI01N.html&rm=642 「すごいぞ、我が国」自賛控える?中国、国内の批判考慮 北京=延与光貞2018年8月18日10時56分  中国共産党の指導部や長老らが夏に集まり、当面の課題などを非公式に議論する北戴河会議が8月上旬に始まり、15日ごろまでに終わった模様だ。行き過ぎた個人崇拝や米国との貿易摩擦への対応をめぐって批判を浴びた習近平(シーチンピン)指導部だが、強国・大国路線を一部修正しつつ、党内の不満を抑え込んだとみられる。  15日以降、国営メディアが7月末を最後に途絶えていた最高指導部の北京での動向を伝え始め、会議が終わったことが示された。  17日付の人民日報は1面と2面を使い、軍の強化方針についての論評を掲載。習氏に対し、建国の指導者毛沢東に使われてきた「領袖(りょうしゅう)」という言葉を使い、「絶対忠誠」を求めた。会議前に出ていた指導部への異論を抑え込んだようだ。  米中の貿易摩擦が激化した7月ごろから習指導部への批判とみられる言動が広がり、指導部を一部入れ替えるとのうわさまで飛び交ったことから、会議は今年も注目を集めた。党関係筋によると、米中通商紛争を巡る外交対応や、それに伴う今後の国内経済対策などを話し合ったとみられる。  会議を控えた時期に特に批判されたのは、中国の発展ぶりを強調してきた宣伝政策だ。「そんなにすごいなら、なぜ米国との貿易戦争で苦しむのか」との声がSNSで上がり始めた。プロパガンダ映画のタイトルにもなった「すごいぞ、我が国」という標語は主流メディアで使われなくなっており、同じ発音のまま一文字だけ変えた「利益(の追求)が国を害している」との皮肉が広まっている。  ログイン前の続きネット上では、「中国の総合的な国力は米国を超えた」との主張で知られる清華大の胡鞍鋼教授らが批判を浴びる。一方、12日に北京で「中国には科学的な精神が欠けている。ゼロから新たなものを作り出す能力が低い」と批判した「科技日報」総編集長の講演を評価する意見が拡散した。  国営メディア関係者は「習氏を評価し、大きく報じる方針に変更はない。ただ行き過ぎた礼賛は控え始めている」と明かす。  習指導部は6月、「中国の特色ある大国外交」との外交方針を打ち出し、「大国」として積極的に世界の統治システム改革に乗り出す姿勢を見せていた。だが、北京の外交筋によると、当局から一部の専門家に対し、才能を対外的にひけらかさないという?眷小平時代の「韜光養晦(とうこうようかい)」政策を中国が捨てたとする見方をメディアなどに示さないよう指示が出ているという。  外交筋は「自画自賛を続け、米国にも強硬に対応してきたが、貿易摩擦は激化する一方だ。景気に陰りが見え始めたことから、習氏の路線に不満を持っていた党内外の勢力が会議前に動き出したのではないか。習体制そのものが大きく揺らいではいないが、批判に一定の配慮をせざるをえなかったのだろう」とみる。(北京=延与光貞) 4635 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/20(月) 21:28:06 https://www.asahi.com/articles/ASL8M51N1L8MUHBI00M.html ジョコ大統領バイクで来た、観客熱狂 アジア大会開会式 ジャカルタ=野上英文2018年8月20日00時30分  18日のジャカルタ・アジア大会の開会式の冒頭で、開催国インドネシアのジョコ大統領が大型バイクを運転して競技場に乗り付ける演出があった。「影武者」を使ったとみられるが、5万人超の観客は大統領の愛称「ジョコウィ」を連呼して熱狂した。これまでの五輪の演出を連想させるなどとして話題となっている。  観客席の大型スクリーンにジョコ氏の姿が映った。大統領専用車を競技場への道中で足止めされ、警護バイクのヤマハ「FZ1フェザー」に乗り換える。フルフェースのヘルメット姿で走り出したバイクは競技場内を走った。最後は本人が満面の笑みで登場した。  ジョコ氏は長いハンドルのチョッパー型バイクを所有し、地方視察でライダー姿を披露するなどバイク好きで知られる。  同国のネットニュース「ドティック」は19日、2012年ロンドン五輪開会式で「スカイダイビング」したエリザベス英女王や、16年リオデジャネイロ五輪閉会式にスーパーマリオ姿で登場した安倍晋三首相と並べて報じ、ジョコ氏を「仮面ライダー」と評するツイートを引用した。  ジョコ氏は来年4月の大統領選で再選を目指す。アジア大会の成功には、威信がかかっている。開会式の演出責任者は、18日深夜の会見で、過去の五輪との類似点や政治利用を問われ、「まったく似ていないし、純粋なエンターテインメントだ」と否定した。(ジャカルタ=野上英文) 4636 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/20(月) 22:22:27 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180816/soc1808160020-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsList 中国急変!習氏“最側近”王氏、8月恒例の「北戴河会議」に姿なし…政策失敗の全責任を負わせ失脚か? (1/3ページ) 2018.8.17 印刷 注目記事を受け取る 習近平国家主席(ロイター) 習近平国家主席(ロイター) 鳩山由紀夫氏 福田康夫氏 河添恵子氏  中国共産党最高指導部メンバーと長老らが毎年8月、河北省の避暑地、北戴河に集まる非公式・非公開の「北戴河会議」が終わった。今回は「米中貿易戦争」の激化や、広域経済圏構想「一帯一路」の限界など、難題山積で紛糾したとみられている。揺らぐ習近平国家主席の立場と、「チャイナセブン」(中央政治局常務委員7人)の失脚情報、狙われた日本の元首相2人について、ノンフィクション作家の河添恵子氏が緊急リポートする。 中国 習近平  「この夏の休暇は、これまでと雰囲気が異なる」「形勢が緊迫し、緊張が張りつめている」  中国共産党の機関紙「人民日報」傘下の新メディア「人民日報中央厨房」は9日、北戴河で休暇を取った人物の発言を、こう報じた。難題山積、北戴河会議の異変は確実なようだ。  難題といえば、ドナルド・トランプ米政権が仕掛けた米中貿易戦争だろう。これは、「中国=最大の脅威」とみなした対応で、中国経済の息の根を止めかねない。そして、世界の製造強国を目指す「中国製造2025」計画も、欧米諸国は「軍事覇権に拍車をかける」と警戒態勢に転じた。  「一帯一路」構想についても、関係国からは「債務の罠」であり、国が借金まみれになり、政治がコントロールされ、港湾など戦略的軍事拠点が奪取されるとの非難が噴出している。北極海航路を狙われているロシア、中央アジアも「一帯一路」への警戒感を強めている。  さらに、野党連合を率いる、93歳のマハティール・モハマド首相の再登板によって、マレーシアなどでは“脱中国”の動きが急速に進行中である。  中国国内でも、党幹部を含めて、習独裁体制への懸念が高まり、人民解放軍や人民の不満も爆発寸前…。内憂外患の習政権は、まさに崖っぷちにある。  党最高幹部の動向にも“異変”がある。  「北戴河に(チャイナセブンの1人)王滬寧(オウ・コネイ)の姿がない」「1カ月近く雲隠れしている」「失脚か?」「影響力を失った」などの内容が、反共産党系中国メディアから噴出している。 4637 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/20(月) 22:23:20  序列5位の王氏は、「3つの代表」「科学的発展観」「中華民族の偉大なる復興」など、江沢民、胡錦濤、習近平という国家主席3代の重要理論の起草に関与し、中南海の“知恵袋”と言われてきた。第16回党大会(2002年11月)で中央委員入りし、党中央政策研究室主任に就いて16年、現在に至るまで、その地位を維持してきた。  だが、第2次習政権は、その王氏に一連の政策失敗の全責任を負わせ、習政権の“イメージ転換”を図るのだろうか?  海外の中国人ジャーナリストらの弁によれば、「トウ小平時代の『韜光養晦』(とうこうようかい=才能を隠して、内に力を蓄える)の時代とは一変し、習政権が傲慢に『見える』ことで、世界から不評を買ってしまった。その責任が彼(=王氏)にある」という論理だ。2月下旬に封切られた中国の自画自賛映画『すごいぞ、わが国』も4月に突如、上映禁止が報じられた。  世界各国が本気モードで中国を警戒するなか、この“新潮流”からズレまくっているのが、日本の元首相たちである。  鳩山由紀夫元首相は11日、北京で開かれた国際シンポジウムに出席し、「一帯一路」構想について、「習近平主席は、目的は平和をもたらすことだと述べた」「日本は大いに協力すべきだ」と強調したという。  福田康夫元首相も6月、江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪問し、「日本人はもっと過去の事実を正確に理解しなければならない」などと語ったことが報じられた。  1989年6月の天安門事件で、「自由と民主」「法の下の平等」「人権」という価値観を重視する欧米諸国から一気に四面楚歌(そか)となった中国は、日本へすり寄ってきた。  歴史は繰り返す。欧米諸国に危険視された習政権がいくら微笑み外交に転じようと、中国は、沖縄県・尖閣諸島も台湾も「我がもの」と考えており、軍事超大国となり世界覇権を目指しているのだ。  日本はもういい加減、だまされてはならない。  ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『中国・中国人の品性』(ワック)など。 4638 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/21(火) 18:11:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000002-ftaiwan-cn エルサルバドル断交 「蔡総統外遊への当てつけ」 外相、中国非難/台湾 8/21(火) 13:09配信 中央社フォーカス台湾 エルサルバドル断交 「蔡総統外遊への当てつけ」 外相、中国非難/台湾 呉ショウ燮外交部長 (台北 21日 中央社)中華民国(台湾)は21日、外交関係を結んでいた中米エルサルバドルが中国と国交を樹立するのを受け、同国と断交した。呉ショウ燮外交部長(外相)は、蔡英文総統が中南米2カ国歴訪から帰国した直後というタイミングでエルサルバドルが中国との国交を結ぶのは「当てつけの意味合いが非常に強い。中国のこのようなやり方は実に受け入れられない」と非難した。(ショウ=金へんにりっとう) 同日午前、臨時記者会見を開き、断交を発表した。呉部長によれば、今年6月から、エルサルバドルが中国との国交樹立に向けて動いているという情報を次々と把握。政府は特使を同国に派遣して協議を進めるほか、7月には呉部長が同国を訪れ、大統領や副大統領、外相らと話し合いを行った。蔡総統は今回の外遊中、訪問先のパラグアイでエルサルバドル外務副大臣と面会していた。だが、エルサルバドルと中国の国交樹立は食い止められなかった。 呉部長は、昨年以降、エルサルバドルから台湾に対し、港の開発案への大量の資金援助の要求が絶えずあり、専門家による現地調査の結果、台湾側が「不適切」だとして要求を受け入れなかったことに言及。来年に控えるエルサルバドル大統領選挙の世論調査で後塵を拝す与党が、台湾からの資金を選挙資金に充てる狙いがあったと判断した。呉部長は、台湾は金銭外交をせず、中国と金銭競争をすることもないと強調した。 呉部長は、中国の横暴なやり方は両岸関係にマイナスの影響を与えるもので、責任ある国家がするべき行為ではないと批判した。 中華民国は1933年にエルサルバドルと国交を樹立。自由貿易協定や農業技術連携協定の締結など協力関係を進展させてきた。蔡総統は昨年1月に同国を訪問している。同9月の国連総会では、エルサルバドルは台湾を支持する発言をしていなかった。 (呂欣ケイ/編集:名切千絵) 4639 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/21(火) 18:23:17 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000008-ykf-int 経済失策、身内に醜聞… 文大統領、支持率暴落で「従北」加速か 8/21(火) 16:56配信 夕刊フジ  韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率低迷が続いている。先日発表された世論調査で、史上最低を更新したのだ。文氏の後継と目されていた政治家や側近にスキャンダルが続出。「雇用拡大」を公約に掲げながら、雇用状況が悪化していることが影響しているとみられる。韓国国内には挽回する好材料がなく、文氏が今後、北朝鮮問題に活路を見いだすとの指摘もある。北朝鮮に融和的姿勢を取ってきた文氏だが、さらに「従北」ぶりが加速するのか。   世論調査会社リアルメーターは16日、8月第3週の文氏の支持率を55・6%と発表した。前週の58・1%からさらに下がり、史上最低を更新した。  17日に発表された韓国ギャラップの世論調査ではわずかに回復を見せたが、60%にとどまっている。南北首脳会談(4月27日)直後、同社の調査では83%を記録していた頃からすると、隔世の感がある。  文氏の支持率が大暴落した要因の一つとして、リアルメーターは、元忠清南道(チュンチョンナムド)知事の安煕正(アン・ヒジョン)氏による性的暴力事件の「無罪判決」を挙げている。  安氏は2017年の大統領選で、現与党「共に民主党」の予備選に出馬した。文氏に敗れたものの、文氏の後継と目される有力政治家として知られていた。  その安氏を襲ったのが、女性元秘書に対するセクハラだった。女性の告発を受けた安氏は、性暴力を加えた罪で在宅起訴された。  ソウル西部地裁は14日、「(元秘書が)抵抗できなくなるような物理的強制力が行使された具体的証拠が確認できない」として無罪判決を言い渡したが、世論の批判は収まっていない。  韓国紙、東亜日報(日本語版)によると、「安煕正性的暴行事件共同対策委員会」の女性らは判決後、安氏に対して、「これがなぜ威力ではないのか」「安煕正は謝罪せよ」と声を張り上げた。  女性元秘書は控訴の意向を示しており、安氏のセクハラ事件は泥沼化の様相を呈している。  さらに文氏の支持率を押し下げそうな事態も進行している。  共に民主党の元党員の男が不正プログラムを使い、ネットで世論操作を行ったとされる事件で、政府から独立して捜査にあたる特別検察官のチームが、金慶洙(キム・ギョンス)慶尚南道(キョンサンナムド)知事を捜査対象としているのだ。金氏は文氏の最側近で、17年の大統領選で文氏の陣営幹部を務めた。  韓国メディアによると、ソウル中央地裁は18日未明、金氏に対する逮捕状請求を棄却した。だが、特別検察官は在宅起訴も視野に金氏への捜査を続ける見通しとされ、立件されることになれば、文政権に与えるダメージは計り知れない。  経済政策の失敗も文氏の痛手となっている。  韓国統計庁が17日に発表した雇用動向によれば、7月の就業者数は前年比で5000人増。6月の10万6000人増から大幅に減り、政府目標の32万人増を大きく下回ったのだ。文政権誕生後、強引な最低賃金(時給)引き上げが続いたため、人件費高騰を招き、雇用低迷につながったとみられている。  7月の就業者数の増加幅について、聯合ニュースは「韓国経済がリーマン・ショックの影響下にあった2010年1月(マイナス1万人)以来、8年6カ月ぶりの低水準」と指摘した。  スキャンダルに加え、経済不振と、「八方塞がり」ともいえる状況の文氏は今後、どう支持率回復を図るのか。  朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は「国民の人気を取るため、文氏が北朝鮮との平和を促進し、その実績をアピールする可能性が高いのではないか。だが、文氏が前のめりになれば、北朝鮮の思うつぼになる。一方的に韓国が譲歩して、国際社会による北朝鮮への制裁をダメにする恐れすらあるだろう」と指摘した。  極めて危険な状況だ。 4640 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/21(火) 22:11:04 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201808/CK2018081802000132.html 大統領、再選の布石に ジャカルタ・アジア大会 2018年8月18日 朝刊  【ジャカルタ=山上隆之】インドネシアで十八日に開幕するジャカルタ・アジア大会は、来年四月の大統領選挙を控えるジョコ大統領にとって、続投をアピールする格好の舞台になる。今後本格化する選挙戦では野党党首との一騎打ちとなる見通し。ジョコ氏は大会運営を陣頭指揮することで、再選への布石を打つ。  「大会は世界を驚かせる好機だ。アジアの地位向上に向け、インドネシアがリーダーになる準備ができていることを証明しよう」。地元メディアによると、ジョコ氏は十六日の議会演説で、国民に大会成功への協力を呼びかけた。  ジャカルタで本格的な国際スポーツ大会が開かれるのは一九六二年以来、五十六年ぶり。懸念されるのが「世界最悪」とも言われる交通渋滞だが、選手村から各競技会場への選手輸送を約三十分以内に抑えるため、政府を挙げて対策に乗り出した。主要道路では午前六時~午後九時まで、ナンバープレート末尾の数字の偶数と奇数別で通行を規制。「子供を送迎する車が渋滞を招いている」との指摘もあることから、大会期間中は競技場に近い小中高校などを休校とした。  一方、イスラム教徒の人口が世界最大のインドネシアでは、過激派組織「イスラム国」(IS)に影響を受けたグループによるテロが相次ぐ。五月中旬、第二の都市スラバヤ周辺でキリスト教教会や警察を狙った連続自爆テロが発生し、子供を含む家族ぐるみの犯行は国内外に大きな衝撃を与えた。  「テロの根絶」を掲げるジョコ政権は反テロ法の改正を急ぎ、治安当局は五月以降だけで二百八十人以上の容疑者を逮捕した。「大会成功の阻止をもくろむテロが起きる可能性もある」(外交筋)とされ、期間中は兵士や警察官計四万人を動員して厳戒態勢を敷く。  大統領選ではジョコ氏と野党グリンドラ党のプラボウォ党首が十日、それぞれ指名した副大統領候補とともに立候補を届け出て、二〇一四年の前回選挙と同様に両氏の一騎打ちとなる。 4641 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 00:36:24 「一帯一路」が財政圧迫、マレーシア見直し迫る https://www.yomiuri.co.jp/world/20180820-OYT1T50084.html?from=y10 2018年08月20日 21時42分  【北京=中川孝之】マレーシアのマハティール首相は20日、訪問先の北京で中国の李克強リークォーチャン首相と会談した。会談後の共同記者会見でマハティール氏は、ナジブ前政権が中国側と契約した中国の巨大経済圏構想「一帯一路」関連の大型事業で財政が圧迫されていることを念頭に、「マレーシアの財政問題」への対処を李氏に迫った。契約条件や計画の見直しを求めたものとみられる。  マハティール氏の訪中は5月の総選挙で首相に復帰してから初めて。マハティール氏は共同記者会見で個別の事業には言及しなかったが、会談では、中国がマレー半島で進める総額2兆円を超す鉄道建設などの見直しを要求した模様だ。  見直し要求は、ナジブ前政権の過剰な中国傾斜を修正する狙いがある。マハティール氏は訪中前、前政権が不利な条件で大型事業を契約したため政府債務が増えたとして、契約の条件見直しや取り消しを中国側に求める方針を示していた。 (ここまで398文字 / 残り204文字) 2018年08月20日 21時42分 4642 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 00:37:25 「一帯一路」関連事業中止、マレーシア首相明言 https://www.yomiuri.co.jp/world/20180821-OYT1T50107.html?from=yartcl_popin 2018年08月21日 20時30分  【バンコク=幸内康】AP通信などによると、マレーシアのマハティール首相は21日、訪問中の北京で記者団に、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関連する鉄道建設などの大型事業を中止すると述べた。  マハティール氏は20日に中国の習近平シージンピン国家主席、李克強リークォーチャン首相とそれぞれ会談した際にも中止の意思を伝え、中国側も「理解し受け入れた」という。  マハティール氏は将来的な事業再開の可能性は否定しなかったものの、「マレーシアの現在の焦点は債務削減にある」と述べた。中止により補償金が発生すれば支払う意思も示した。  中国外務省の陸慷ルーカン報道局長は21日の定例記者会見で、「どんな2国間でも協力を進める上であれこれ問題が出るのは避けられない。友好的な話し合いで適切に解決すべきだ」と交渉を続ける考えを示した。 (ここまで364文字 / 残り133文字) 2018年08月21日 20時30分 4643 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 01:05:53 習近平氏がアフリカ訪問に娘同伴 留守の間の異変を危惧 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00000010-pseven-cn 8/21(火) 7:00配信 NEWS ポストセブン  中国の習近平国家主席は7月19日から27日の日程で中東のアラブ首長国連邦(UAE)と、アフリカのセネガル、ルワンダ、南アフリカ、モーリシャスの計5カ国を訪問したが、この外遊にファーストレディの彭麗媛さんのほか、一人娘の習明沢さんも同行していたことが明らかになった。夫人はともかく、娘が習氏の外遊に同行するのは極めて異例で、初めてとみられる。  中国では7月、習氏のポスターに墨汁がかけられるなど、習氏の独裁体制に批判が高まっていると伝えられた。そんな中での8泊9日という長い外遊のため、反習近平グループが決起して、明沢さんが人質にされるのを警戒しての措置との見方も出ている。米国を拠点にする中国問題専門の華字ニュースサイト「博聞新聞網」などが報じた。  明沢さんは1992年6月生まれの26歳で、2010年に浙江大学外国語学院を卒業してハーバード大学に入学し、2014年の卒業後、北京に戻った。  その後、中国政府機関で広報活動に携わっており、習氏を礼賛するポップス調の歌やアニメを製作したと伝えられている。また、英語が得意で、同時通訳もできるほどの能力を備えているとの情報もある。  このため、習氏が明沢さんを今回の外遊に同行させたのは、英語が得意であることから、通訳の仕事をさせる傍ら、今後の広報の仕事にも役立たせたいとの考えがあったという。  しかし、習氏が明沢さんを同行させることを側近に指示したのは出発のわずか3日前で、側近らにとっては寝耳に水だった。このため、明沢さんのホテルの手配や仕事の内容、その日程などの手配が出発ぎりぎりになっても決まらず、ぶっつけ本番で臨んだという。  また、訪問国5カ国中4カ国がアフリカ諸国という点でも、移動や宿泊施設が整備されていないことも考えられるほか、衛生面での懸念もあり、丁薛祥・党中央弁公庁主任(党政治局員)は最後まで明沢さんの同行に難色を示したという。  しかし、最終的に明沢さんが習氏に同行することが決まったのは習氏の次のような一言だった。 「もし、私が北京を留守にしている間に、クーデターが起きたら、明沢は間違いなく殺されてしまうだろう。そうなったら、お前は責任はとれるのか」  これが真実とすれば、7月の北京は政治的に相当不穏な空気が流れていたことになる。英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」は習氏が7月半ば、世界銀行のジム・ヨン・キム総裁と会談した際、「ずっとウトウトしていた」ほか、国連教育科学文化機関(ユネスコ)のオードレ・アズレ事務局長との会談で、習氏は同氏のことを「何度も世界貿易機関(WTO)事務局長と言い間違えた」として、習氏が今回の外遊直前の時点で、「目に見えて疲れていた」と報じている。 4644 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 10:35:38 マハティール首相、中国で冷遇される?―米華字メディア https://www.recordchina.co.jp/b635785-s0-c10-d0063.html?utm_source=goo 08:10レコードチャイナ 2018年8月20日、米華字メディア多維新聞は、マレーシアのマハティール首相の訪中について、「中国政府が冷淡な対応をした」と報じた。 中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は20日、北京の釣魚台国賓館でマハティール首相と会談し、「一帯一路」構想をはじめとする実務的な協力を進めることについて語った。 記事は「中国が外国首脳をもてなす場合、通常は初日や2日目に会談を実施する。しかし今回の同首相による訪中では、17?21日の滞在期間のうち帰国前日の20日に首脳会談が組まれた。ここから、中国側の『冷淡さ』が見て取れる」と指摘。その理由について、「同首相が『一帯一路』への支持を何度も強調する一方で、ナジブ前政権時代の中国資本プロジェクトをキャンセルし、中国と新たな合意を結ぼうとしているからだ」と解説している。 また「マレーシアは、自国が中国の『一帯一路』戦略において大きな意味を持っていることを知っている。マレーシアにとっても中国は貿易パートナーとして大切だ。互いに重要視しているものの、一方で駆け引きも存在する。そして、中国と駆け引きをするのはマレーシアだけではない。中国政府としては、他国に甘く見られないようにする必要がある。そこで、『われわれはお人よしではない』ことを示すために、今回あえて同首相の帰国前日に首脳会談をセッティングしたのだ」と論じた。 記事はさらに、中国の王毅(ワン・イー)外相が今月1日にマレーシアを訪問し、同首相の訪中を「就任後、東南アジア諸国連合(ASEAN)域外では初の外訪先に中国を選んだことから、中国に対する重視ぶりと友好の気持ちがうかがえる」と評価したにもかかわらず、同首相は6日に3日間の日程で日本の福岡を訪れたことを「同首相がアウトすれすれのところを狙ってきたのは明らかだ」としたほか、ポンペオ米国務長官も2日にマレーシアを訪問したことを挙げ「同首相の日米中バランス路線は外交戦略として決して珍しいものではない。中国もそれは知っているが、一概にいい顔をするというのは非現実的だ」と伝えた。(翻訳・編集/川尻) 4645 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 10:36:14 マハティール首相は反中?いや、そうでもなかった―中国メディア https://www.recordchina.co.jp/b635785-s0-c10-d0063.html?utm_source=goo Record china配信日時:2018年8月21日(火) 7時20分 2018年8月19日、マレーシアのマハティール首相の中国訪問をめぐり、環球網は「重要な信号が発せられた」との記事を掲載した。 今年5月に再び同国首相に就任したマハティール氏は、今月17日夜~21日の日程で中国を公式訪問している。記事は「今回、最も関心を集めている話題は中国企業のマレーシアでの投資展望」と指摘し、中国が請け負ったインフラ計画をマハティール首相が棚上げした問題に言及。その上で、「中国とマレーシアとの経済協力が不確定性に直面する中、マハティール首相は18日に阿里巴巴(アリババ)と吉利汽車を訪問した。中国企業に向かって『中国企業と中国からの投資を歓迎する』との信号を発したかのようだ」と指摘した。 記事によると、浙江省杭州市にある阿里巴巴本部ではマハティール首相が最も関心を示したモバイル決済について、馬雲(ジャック・マー)会長自らスマートフォンを取り出し、詳しい説明を行ったそうだ。同首相は一連の説明を聞いた後、「あなた方とイノベーションの考えを共有することをお願いしたい」との感想を口にしたという。 一方、吉利汽車はマハティール首相が前の任期で設立を推進した自動車メーカー・プロトンの株式49.9%を昨年6月に取得。吉利を訪れた同首相は「プロトンが誕生した時、まだ吉利集団は出現していなかった」「品質、生産力で吉利はすでにわれわれを追い抜いている。プロトンは吉利集団との協力からメリットを得られると考えている」と発言したという。 記事はまた、杭州での日程を終えたマハティール首相が中国高速鉄道を体験するために急きょ移動の調整を行ったことを取り上げたほか、「5日間の中国訪問でマハティール氏が中国企業と頻繁に交流するのは『中国企業と中国資本にマレーシアは門を大きく広げている』との信号を送るため。ただ、マハティール氏が歓迎するのは自身の基準に合致した、マレーシアにとって有利な投資、協力だ」との分析があることを紹介。中国社会科学院の研究者から「インフラや伝統的な協力のほか、マレーシアは中国に続いて電子商取引、人工知能、ビッグデータなどで急速な発展を遂げることを希望している」との指摘が出たことも報じている。(翻訳・編集/野谷) 4646 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 10:40:43 >>4644 >記事は「中国が外国首脳をもてなす場合、通常は初日や2日目に会談を実施する。しかし今回の同首相による訪中では、(8月)17-21日の滞在期間のうち帰国前日の20日に首脳会談が組まれた。ここから、中国側の『冷淡さ』が見て取れる」と指摘。 >記事はさらに、中国の王毅(ワン・イー)外相が今月1日にマレーシアを訪問し、同首相の訪中を「就任後、東南アジア諸国連合(ASEAN)域外では初の外訪先に中国を選んだことから、中国に対する重視ぶりと友好の気持ちがうかがえる」と評価したにもかかわらず、同首相は(8月)6日に3日間の日程で日本の福岡を訪れたことを「同首相がアウトすれすれのところを狙ってきたのは明らかだ」とした マレーシアのマハティール首相、日本訪問を終えて訪中へ https://www.recordchina.co.jp/b634265-s10-c10-d0046.html?utm_source=goo 人民網日本語版配信日時:2018年8月14日(火) 19時30分 マレーシアのマハティール首相が李克強(リー・カーチアン)首相の招待で17日から21日まで中国を公式訪問する。 中国外交部の陸慷(ルー・カン)報道官が13日発表した。(提供/人民網日本語版・編集/NA) マレーシアが突然日本に秋波、中韓も狙う高速鉄道、受注は日本?―中国メディア https://www.recordchina.co.jp/b633986-s0-c20-d0052.html Record china配信日時:2018年8月14日(火) 7時50分 中韓も狙う高速鉄道、受注は日本?―中国メディア画像ID 1014987 2018年8月10日、鳳凰網に、「マレーシアが突然日本に秋波、中韓は準備十分も、日本が高速鉄道受注?」と題する記事が掲載された。 記事は、マレーシアのマハティール首相が同国のクアラルンプールとシンガポールとをつなぐ高速鉄道計画を中止ではなく延期であると発言したことについて、「今後、新たに入札を行う可能性があり、これは特に日本に大きな希望をもたらすものだ」と指摘した。 その上で、今月7日、訪日したマハティール首相がJR九州の研修施設を視察したことに触れ、「日本の新幹線システムの正確性や天気への順応性を称賛した」と紹介。「新幹線方式の導入について、以前はマレーシアの態度はあいまいだったが、今や国内で議論が沸いている」とした。 さらに、日本メディアが同プロジェクトについて「アジア初の国をまたぐ路線で、初めて国際入札が行われる東南アジアの鉄道プロジェクト。アジアの鉄道建設のモデルとなる」と評価していたことを紹介し、その重要性を強調した。 続けて「日本の他にも、中国、韓国、欧州の企業が受注を狙っている。マハティール首相は今のところ日本の新幹線を手放しで称賛しており、しかも2カ月に2回訪日していることから、日本は受注への強い自信を見せている」と伝えた。 一方で、「日本に現在、この高速鉄道を建設できる能力があるかと聞かれれば、依然として大きな疑問符が付く」と指摘。近年、日本企業に不正が相次いでいることを「製造神話の暗黒時代」とやゆし、日立が受注した英高速鉄道の車内で水漏れが発生したこと、新幹線の台車に亀裂が入った事故などを紹介。「日本の実力が低下していることは疑いようがない」と論じている。(翻訳・編集/北田) 4647 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/22(水) 10:55:18 訪日終えたマレーシア首相、日本人の「愛国精神」を称賛―シンガポール紙 Record china配信日時:2018年8月14日(火) 16時40分 https://www.recordchina.co.jp/b634272-s0-c10-d0052.html?utm_source=goo シンガポール紙ザ・ストレーツ・タイムズによると、訪日を終えたマレーシアのマハティール首相が13日の閣議で日本人の「愛国精神」を称賛した。 記事によると、マハティール首相は「日本は自動車製造の面でますます先進的になっている。今日の日本は、高品質の製品で世界的に有名だ。これには、日本の人民が早くから貢献している。なぜなら彼らは国内製品を買っているからだ」と述べた。また、「価格は高いが、マレーシア人だって質の良い日本車を買いたいと思うだろう。もしマレーシア人が日本人の愛国精神にならうことができれば、マレーシアも先進国になることができるだろう」と述べたという。 また、日本や韓国、中国に学ぶ「ルックイースト」政策を改めて提言。「マレーシア人民には高尚な精神、正しい価値観が必要だ。それでこそ、国家の復興、発展をなすことができる」とした。 さらに、「日本人は、マレーシア人から日本人のあり方を教えてもらうことが好きなようだ」とも述べた。マハティール首相は福岡で高校生らを前に「10代へのメッセージ」というテーマで行った講演で、「戦争のない社会」や「ロボット技術による生活の発展」などを説いていた。(翻訳・編集/北田) 4648 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/22(水) 15:35:43 http://www.sankei.com/world/news/180822/wor1808220002-n1.html 2018.8.22 01:10 マハティール首相、中国主導の大型インフラ事業中止を改めて表明  【北京=西見由章】AP通信によると、中国を公式訪問していたマレーシアのマハティール首相は21日、北京で記者団に対し、中国が主導する「東海岸鉄道」などの大型インフラ事業について、中止する考えを改めて示した。  中国が進める経済圏構想「一帯一路」の関連事業について、習近平国家主席や李克強首相に中止の方針と理由を伝え、「理解を得た」という。マハティール氏は債務の削減が当面の急務だとしつつ、「もし必要だと考えれば将来、計画の再開もありえる」と含みを残した。 4649 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/22(水) 15:47:27 https://www.asahi.com/articles/ASL8Q0329L8PUHBI02D.html タイ総選挙、来年2月にも 暫定首相、民政移管に向け ビエンチャン=貝瀬秋彦2018年8月22日02時00分  タイ軍事政権のプラユット暫定首相は21日、記者団に対し、民政移管に向けた総選挙の実施時期について「もし可能なら」としたうえで、来年2月24日に実施する考えを示した。一方で「もしできなければ改めて協議する」とも語った。  ウィサヌ副首相も、2月24日から5月5日の間に実施するとの見通しを示している。だが、軍政は2014年5月のクーデターで実権を掌握して以降、総選挙の時期を示しては先送りを繰り返しきている。(ビエンチャン=貝瀬秋彦) 4650 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/08/23(木) 07:59:45 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/21/2018082100722.html 記事入力 : 2018/08/21 09:30 中国、団体旅行禁止で小国パラオに外交圧力 太平洋の島国を締め付ける中国外交 パラオへの中国人団体旅行禁止で観光業打撃  昨年「台湾と断交しろ」という中国の要求をきっぱりと拒否したことで注目を集めた太平洋の島国パラオが中国の報復に苦しんでいる。中国がパラオへの団体観光を禁止し、パラオを代表する産業である観光業が枯渇しているからだ。ロイター通信が20日報じた。  人口全体(2万1000人)の約6倍に当たる12万2000人の外国人観光客が押し寄せていたパラオでは最近、ホテルの客室やレストランに閑古鳥が鳴き、観光遊覧船が港に停泊したままとなっている。旅行会社の廃業も相次いでいる。観光客の半数近く(5万5000人)を占める中国人観光客が途絶えたからだ。  台湾と外交関係を持つ18カ国の1つであるパラオは昨年、中国に台湾との断交を迫られたものの拒否した。中国はパラオを自国民が行くことができない「不法観光地」に指定することで報復した。終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を理由に中国人観光客の韓国旅行を制限したのと同様のパワハラ作戦をパラオでも展開している格好だ。パラオには台湾人観光客が年間9000人程度訪れるが、中国による「観光武器化」に対応するには不足だ。  中国資本が建設していた60カ所のホテルも工事が一斉に中断された。現地航空会社のパラオ・パシフィック航空は今月末から中国へのチャーター便運航を中断する予定だ。中国外務省は「パラオに対する観光禁止措置は台湾との断交を強制するためのものか」とのロイター通信の質問に対し、「一つの中国の原則は世界全ての国が中国と友好的な関係を維持するための前提条件だ」と答えた。 北京=李吉星(イ・ギルソン)特派員 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 4651 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/23(木) 09:57:34 国連環境問題のトップが訪朝 荒廃した森林の回復協議へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011586921000.html 2018年8月23日 9時27分 国連で環境問題での協力を担当する機関のトップが北朝鮮を訪問しました。荒廃が目立つ北朝鮮の森林をどう回復させるかなどについて協議するということで、アメリカが北朝鮮への制裁圧力維持を主張する中、国連では人道分野の支援を進める動きが目立っています。 北朝鮮の国営メディアによりますと、UNEP=国連環境計画のソルヘイム事務局長が22日、ピョンヤンに到着しました。 UNEPがNHKに明らかにしたところでは、ソルヘイム事務局長は25日まで滞在し、リ・ヨンホ外相や環境部門の閣僚と会談するほか、森林破壊などの現場を視察して対策を協議する予定です。 今回の訪問は北朝鮮側が要請したもので、荒廃が目立つ北朝鮮の森林をどう回復させるかを中心に協議するものと見られます。 国連では、OCHA=国連人道問題調整室のトップも先月、医療や食糧支援の現場を視察し、近く緊急人道支援の基金から北朝鮮への拠出を行うと見られています。 さらに安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会も今月、制裁措置によって人道支援に支障が出ないよう支援の方法や手順に関するガイドラインを定めました。 北朝鮮の非核化をめぐっては、米朝協議が難航し、アメリカは制裁圧力の維持が必要だと主張していますが、国連では、北朝鮮が直面する人道問題への支援を進める動きが目立っています。 4652 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/25(土) 14:05:09 2018年8月17日 / 12:29 / 6日前 アングル:貿易戦争、中国街頭でじわり広がる「反米不買」の声 https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-sentiment-idJPKBN1L20A1?rpc=135 [北京/上海 13日 ロイター] - トランプ米大統領はここ数週間、一連の懲罰的な関税導入を発表することで米中貿易戦争をエスカレートさせているが、中国当局者の対応はおおむね慎重で穏やかなものだ。 彼らは全般的に緊張を高めることを避け、特に好戦的コメントを発する役割は中国共産党の公式メディアに任せている。 だが、北京や上海の街頭で感じる雰囲気は、もう少しピリピリしている。 貿易戦争に対する懸念や中国政府の対応、そして米国製品がボイコットされる可能性について、ロイターが両都市を中心に、さまざまな属性の50人にインタビューしたところ、明らかな危機感やパニックは見受けられなかった。 中国政府が米国に対して取るべき対応については、意見の対立や混乱がみられた。政府は米国の国益に対して反撃すべきだという主張もあれば、どんな対応が可能か分からないという声もあった。 だが、中国市場に進出している米国企業にとって何よりも気がかりなのは、かなり少数派ではあるが50人中14人、つまり28%が「もう米国製品を買うのをやめたい」と考えており、一部はすでに米国製品をすべてボイコットしている、と答えたことだ。 それ以外の人々は、今後も米国製品の購入を続けるだろうが、将来的には変わるかもしれない、と述べてる。 もしこの結果が、中国国民の声を代弁しており、実際の行動が伴うならば、アップル(AAPL.O)のiPhone、ディズニー(DIS.N)映画、スターバックス(SBUX.O)のドリンク、ゼネラルモーターズ(GM)(GM.N)の自動車などを筆頭とする米国製品の販売不振を招くかもしれない。それも、政府や活動家がけしかける不買運動がなくても、だ。 印象的だった北京五輪の開会式で、中国が愛国主義的な輝きに満たされてから10年、ナショナリズム感情はほぼ常に表面近くを漂っている。 今回の調査はサンプル数も非常に少なく、もちろん科学的なものではない。また中国では人々の警戒心が強く、外国メディアに本心を明かさないことも珍しくない。不適切と見られる個人的意見(習近平国家主席に対する批判などは、これに該当する)があれば、当局とのトラブルにつながりかねない。 とはいえ、インタビューを受けた50人が表明した意見は、単に好奇心をそそるというだけにはとどまらない。 今回の調査結果は、以下の通り。 ●貿易戦争について懸念しているか 「懸念している」との回答は50人中11人(22%)にとどまり、39人(78%)は「懸念していない」と表明。 ●トランプ政権による懲罰的関税に中国政府はどう対応すべきか 19人(38%)が「強く反撃すべき」と回答。その他は「国内経済開発への注力に回帰」「他の輸出市場を開拓」などさまざまな回答だったが、8人(16%)は「分からない」と答えた。 4653 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/08/25(土) 14:05:27 >>4652 ●米国製品の購入をやめるか 14人が「やめる」と答え、31人が「やめない」と回答したが、その一部は、貿易戦争が激化すれば考えが変わる可能性があると述べた。5人が「分からない」と回答。 インタビューを受けた人々のコメントをいくつか紹介しよう。 「もちろん懸念している。世界の経済大国の第1位と第2位の衝突なのだから」と語ったのは上海の証券会に勤めるカイ・キンさん(40)。「当事者は誰も貿易戦争への十分な備えができていない。米国の政策も含め、政策決定が急すぎる」 「率直に言って、米国はいつも傲慢すぎる。どこの国であろうと自国の工場扱いで、経済的な利益は自分たちが持っていく」と上海の鉄鋼業界で働くクー・シンジュンさんは語った。「トランプ大統領は中国に対して心理戦を仕掛けている。彼は中国を脅迫しようとしている。心理的な点から言えば、貿易戦争について思い煩うよりも、国内の開発に集中すべきだ。国と指導者を信頼して、この戦争に勝てると信じるべきだ」 北京の内装業者Zhang Shiyouさん(56)は、「中国は反撃すべきだ。それが、大国としての地位を示すことになる。中国はこの戦いに勝たなければならない」と語る。中国には他のマーケットがあり、習国家主席が掲げる「一帯一路」戦略もある。「中国人はアップルの携帯電話を買うべきではない。『自国製品を買い、中国を愛せ』という言葉どおり、自国製品を買うことが産業の追い風になる」 「米国製品の多くは実際には中国で製造されている」と語るのは河南省でテクノロジー系新興企業を設立した26歳のWei Shaochuanさんだ。「とはいえ、時間の経過とともに、貿易戦争で本当に反米感情がかき立てられるなら、私も米国映画を見ず、米国の音楽を聴かず、ディズニー作品を友人に勧めず、米国の文化製品に対抗するために、米国製はよくないとソーシャルメディアに投稿するようになるだろう」と、チャットサービス「微信」でインタビューに応じた。 「私は中国製品を強く支持している。ニュースを読んだ後は特に、あらゆる米国製品に対して強い抵抗を感じている」と北京の商店主Zhao Guoxinさん(61)は語る。「先日米国ショップに行き、今後は何一つ買わないと訴えると、相手はひどく居心地悪そうにしていた。正直に言って、米国をかなり不快に思っている」 「正直に言って、米国からの輸入が唯一のルートではない」と北京で看護師として働く20代のワン・ヤンキンさんは言う。「欧州から輸入することもできる。若い女性は、米国製スキンケア製品をいくつか使っている。関税が上がり続けるなら、日本や韓国など、他の国からの製品に乗り換えるかもしれない」 「中国は適切に反撃すべきだ」と北京の学生シュウ・ドンさん(25)は言う。「けれども、米国製品を買うのをやめるつもりはない。アップルなど一部の企業は、実際には税収と雇用をもたらしている。中国に貢献しているブランドだ」 「個人的には、素晴らしいことだ」と、貿易戦争を評価するのは、北京で船舶向けケータリングサービスに従事しているジュー・タオさん(34)だ。「私の給料は米ドル建てで、米中の貿易戦争が始まってから、ドルの対元レートは上がり続けている。とても助かっている。ありがたい話だ」 (翻訳:エァクレーレン) 4654 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/08/26(日) 18:26:58 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000075-mai-kr <韓国>朴前大統領、1審判決より量刑重く 賄賂認定増え 8/24(金) 19:14配信�� 91 ��  【ソウル堀山明子】韓国の財閥グループから巨額の賄賂を受け取ったとして、収賄や職権乱用の罪に問われた前大統領の朴槿恵(パククネ)被告(66)の控訴審判決公判が24日開かれ、ソウル高裁は被告に懲役25年、罰金200億ウォン(約20億円)を言い渡した。1審判決(懲役24年、罰金180億ウォン)で無罪とされたサムスングループからの出資の一部が賄賂と認定され、量刑が厳しくなった。  朴被告は1審途中から「裁判所への信頼はなくなった」と出廷を拒否しており、この日も姿を見せなかった。  高裁は判決理由で「被告は起訴内容を全面否定し、反省の姿勢がない。一貫して秘書室長ら周辺に責任転嫁した」と指摘。また、「正当な理由なく出廷を拒否し、真相究明を願う国民の最後の要望さえ完全に無視した」として、厳刑は避けられないと述べた。  朴被告は「政治裁判」への関与を拒否することを理由に控訴しておらず、上告もしない見通し。ただ、30年を求刑していた検察が控訴しており、今回も上告する方針を示した。  共謀関係に問われた親友の崔順実(チェスンシル)被告(62)の控訴審判決も24日にあり、ソウル高裁は罰金だけ増額し、懲役20年、罰金200億ウォン=1審懲役・同、罰金180億ウォン=を命じた。 4655 名前:チバQチバQ[] 投稿日:2018/08/26(日) 20:38:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000041-jij-asia <訪朝中止>揺さぶり?米朝混迷 平壌、軍パレード準備 8/25(土) 21:41配信 毎日新聞  【ワシントン渋江千春、高本耕太】トランプ米大統領は6月の米朝首脳会談以後、北朝鮮との対話の成功、非核化の進展を誇示してきた。だが、今回一転して、その停滞を認め、対北朝鮮交渉の仕切り直しを示唆した。核放棄に向けた具体的な行動を北朝鮮から引き出すためのトランプ氏特有の揺さぶりの可能性もあるが、外交トップの訪朝発表・翌日中止表明によって、非核化をめぐる米朝交渉の先行きは不透明感を増している。  ポンペオ国務長官は23日、北朝鮮担当特別代表に起用したスティーブン・ビーガン氏を同行させ、4回目の訪朝をすると公表したばかり。訪問が27日の1日だけになるとも伝えられるなど、日程も最終調整が進んでいた。唐突な中止発表により、外交・安全保障政策の判断を巡って政権内の食い違いが再び露呈した感は否めない。  トランプ氏は首脳会談前の今年5月にも、北朝鮮側の敵意を理由に会談の中止を書簡で通告した。実際には水面下で接触を継続して、結果的に予定通り会談実現にこぎ着けた経緯がある。今回も北朝鮮に圧力を加えるための心理作戦の可能性もある。  米政権内では、非核化への北朝鮮の本気度に対し懐疑的な見方が広がっている。トランプ氏は11月の中間選挙に向けて目に見える成果を急いでおり、強硬姿勢を示すことで、非核化への措置を早期に取るよう求めたとみられる。  一方、北朝鮮はこれまで、米朝首脳会談を「成功裏に終えた」と評価しており、9月9日の建国70周年記念日にも成果としてアピールするとみられる。9月中には他にも、韓国との首脳会談のほか、国連総会などの外交日程も控える。米国との関係改善の流れが中断すれば、これらの行事への影響は必至だ。  北朝鮮は現在、9月9日の建国70周年に向け、大規模な軍事パレードを実施する準備を進めている。米国拠点の北朝鮮分析サイト「38ノース」によると、22日撮影の衛星写真から、平壌のパレード訓練会場では約120台の軍用車両による編隊や、短・中距離ミサイル運搬用の複数の移動発射台などが確認できたという。朝鮮人民軍創設70年を記念したパレード(2月)より大規模になるとの観測もある。  6月の首脳会談に絡み、北朝鮮はこれまで、核実験場の爆破やミサイル施設解体の着手、拘束していた米国人の解放、朝鮮戦争(1950~53年)で死亡・行方不明になった米兵の遺骨返還などの措置を取ってきた。だが、非核化とは直接関係がないとの理由から、米国側は北朝鮮が求める朝鮮戦争終結宣言や対北朝鮮制裁の解除・緩和などに応じていない。  祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」は今月15日、「米国が宣言採択をはじめ段階的で同時的な行動措置を通じて、相互信頼を実際に示さない限り、非核化問題でこれ以上の進展は期待できない」と明言している。 4656 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/27(月) 21:26:33 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20180828k0000m030058000c.html <台湾>「福島」の食品解禁の賛否問う 住民投票実施へ 19:43毎日新聞  ◇国民党が署名集め 投票は11月24日の統一地方選と同日へ  【台北・福岡静哉】台湾が東日本大震災の発生直後から続けている福島など5県産食品の輸入停止措置について、解禁に反対する最大野党・国民党は27日、解禁の賛否を問う住民投票の実施に必要な約28万人分を大きく上回る約47万人分の署名を集めたと発表した。これで住民投票が11月に実施される見通しとなった。中央選挙管理委員会による署名簿の審査などを経て、投票は11月24日の統一地方選と同日になる見通し。  台湾は福島、茨城、栃木、千葉、群馬の5県産食品を禁輸しており、日台間の最大の懸案となってきた。住民投票の成立要件は投票率25%以上で、統一地方選と同日実施なら成立の公算が大きい。解禁反対が多数を占めれば民進党の蔡英文政権にとって解禁は極めて困難となり、日台関係に大きな悪影響を及ぼすことは必至だ。  背景には政治的な対立がある。統一地方選の結果は2020年の総統選に影響することが多いため、国民党は統一地方選勝利に向け、蔡政権に対する攻撃を強めている。蔡政権が輸入解禁を前向きに検討していることから、国民党は5県産食品を「核食」(原発事故で汚染された食品の意味)などと呼んで、食品の安全問題に敏感な市民の不安をあおり、政権批判に使ってきた。  住民投票を主導する国民党のカク龍斌(かく・りゅうひん)副主席は27日、党本部で開いた記者会見で「『核災地区(原発事故被災地)』の食品はいらない!」などと改めて訴えた。民進党関係者は「食品問題が政争に利用されている」と嘆く。  日本は科学的な根拠に基づき安全性が担保されていると再三にわたり台湾に解禁を働き掛けてきた。だが支持率が低迷する蔡政権は、一部の強い反発を招きかねない解禁に踏み切れない状態が続いている。  福島県などの食品を巡っては台湾のほか、中国、韓国など計8カ国・地域が輸入停止措置を続けている。 4657 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/28(火) 11:44:07 http://www.sankei.com/world/news/180824/wor1808240022-n1.html 2018.8.24 22:28 “アフリカ統一”最後の砦…エスワティニ外相、中国との国交樹立を否定 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る  【カイロ=佐藤貴生、台北=田中靖人】アフリカで唯一、台湾と外交関係があるエスワティニ(旧スワジランド)のガメゼ外相は21~23日に台北を訪問し、一部メディアの取材に、中国と国交を樹立するつもりはないと述べた。  22日の中央通信社やロイター通信によると、ガメゼ氏は「台湾とは国交が50年間ある。陣営を変えるつもりはない」と述べた。今回のガメゼ氏の訪台は、電力・エネルギー分野での協力要請が目的。22日には台湾の呉●(=刊の干を金に)燮(ごしょうしょう)外交部長(外相に相当)とも会談した。  5月にブルキナファソが中国と国交を結び、アフリカで台湾と外交関係があるのはエスワティニだけになった。9月上旬の「中国アフリカ協力フォーラム」首脳会合で“アフリカ統一”を狙う中国外務省の陳暁東次官補は22日、全アフリカ諸国が中国との「友好の大家族」に加わる日が「遠くない将来に実現すると信じる」と発言。エスワティニと台湾の断交の可能性を示唆した。  ガメゼ氏はこれに対し「北京は心理戦をすべきでない」と否定し、フォーラムへの欠席も明言した。呉氏も断交の可能性を強く否定した。 4658 名前:チバQチバQ[] 投稿日:2018/08/28(火) 21:12:17 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3468998028082018FF2000/ マレーシア・アンワル元副首相 首相就任へ「年内出馬」 東南アジア 2018/8/28 19:00日本経済新聞 電子版 4659 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/28(火) 21:20:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000607-san-cn 南シナ海仲裁裁定“無視”して2年 中国の実効支配着々…「法の支配」揺らいだまま 8/28(火) 19:29配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】国連海洋法条約に基づく仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)が2016年7月、南シナ海のほぼ全域に「歴史的権利」があるとした中国の主張を全面的に退けて2年以上が経過した。中国は裁定を無視し、南シナ海に築いた人工島の軍事拠点化を着々と進めている。紛争回避に向けたルール作りを目指す東南アジア諸国の足並みは乱れており、日本が求める「法の支配」は揺らいだままだ。  「外部からの邪魔を排除できれば、行動規範の交渉は進むだろう」。中国の王毅国務委員兼外相は今月2日、シンガポールで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)との外相会議後に会見し、南シナ海の紛争回避に向けた「行動規範」の条文作成に向け、たたき台の文書をまとめたことを自ら高く評価し、米国などを牽制した。  中国とASEANは昨年8月、行動規範の大まかな内容を定めた枠組みを承認した。今年6月に条文の草案をまとめたとしたが、草案は各国の提案を列挙しただけ。非公表だが、オーストラリア・ニューサウスウェールズ大のセイヤー名誉教授によると、A4判19枚で、完成までに少なくともあと3回はすり合わせを行うという。  もっとも草案では、中国が「参加国は域外国との共同軍事演習は行わない」とし、例外には通知を受けた関係国の賛同を義務づける項目を提案。対案としてベトナムは、国連海洋法条約に沿った行動や、人工島の造成禁止などを盛り込んで真っ向から否定した。マレーシアも同条約に言及するなど、中国と折り合うのは難しい内容だ。  条文策定作業の長期化が予想される中、中国は習近平国家主席が掲げる「海洋大国」実現へ、国有企業を巻き込み、南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島の人工島開発を大胆かつ粛々と進めている。  東南アジア研究所(シンガポール)が今月発表した論文集によると、ミサイルも配備されたというファイアリークロス(同・永暑)礁だけで、中国はこれまで開発に、推定114億ドル(約1兆2600億円)を投じた。  パラセル(同・西沙)諸島で始めているクルーズ船による中国人向け教育・観光ツアーは、スプラトリーの人工島にも拡大される見通しで、人工島造成を手がけた「中国交通建設集団有限公司」は、今後5年で154億ドルを投じ“ビジネス”を拡大する計画という。  行動規範の条文草案では、フィリピンが中国と共同提案した条文もあり、カエタノ外相は「7~8割はもうできている」と楽観する。報道によると、今年末の習氏のフィリピン訪問を調整中で、仲裁裁定の「棚上げ」に応じたドゥテルテ比大統領は、南シナ海での共同資源探査を首脳間で合意する可能性が高いという。 4660 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/28(火) 21:23:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000058-jij-kr 文大統領、東方フォーラム欠席=李首相が代理出席へ―韓国 8/28(火) 14:24配信 時事通信  【ソウル時事】韓国大統領府の金宜謙報道官は28日の記者会見で、文在寅大統領がロシアのプーチン大統領に親書を送り、9月11~13日に極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに出席できない「事情」を説明したことを明らかにした。  代わりに李洛淵首相を派遣する方針を伝えたという。  ロシアのウシャコフ大統領補佐官は先に、今年3回目の南北首脳会談が「フォーラムの時期に開催されるという情報がある」と指摘、南北首脳とも「ロシアを訪問しない」と地元紙に述べていた。フォーラムには北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が出席するかどうかが注目されていた。 4661 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 20:53:48 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34626440X20C18A8000000/ 「一帯一路」安倍首相やボルボも使うしたたかさ トランプ政権 習政権ウォッチ 習政権 経済 政治 コラム(国際・アジア) 中国・台湾 北米 ビジネス (1/3ページ)2018/8/28 5:50日本経済新聞 電子版 4664 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 20:55:19 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34788570Q8A830C1FF8000/ 文大統領、内閣改造断行 国防相ら5人交代 朝鮮半島 2018/8/30 17:35 4665 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 20:57:57 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53907 「我々は台湾ではない」中華民国を悩ませる離島の現実 かつては激戦地の「金門島」、島民の心はずっと中国人? 2018.8.30(木) 安田 峰俊  金門島という島をご存知だろうか? 台湾本島から台湾海峡を挟んで西に約270キロ、中華人民共和国の福建省厦門市の沖合いわずか5キロの場所に浮かぶ、中華民国の実効支配下にある地域だ(下の地図)。現在、この島がちょっとホットな話題の場所となっている――。 砲戦記念イベントを欠席した蔡英文 「なぜ、蔡英文は島に来ないのか?」  今年(2018年)8月23日、かつて陳水扁政権時代の副総統だった呂秀蓮が金門島を訪れた際に、地元住民からこうした質問攻めに遭ったと台湾紙『自由時報』が報じている。呂は記者会見の席で「台湾は(金門島に対して)情がなさすぎる、冷たすぎる。もしも金門が存在しなければ今日の台湾はなかったでしょう?」と発言。蔡英文の姿勢を批判した。  この日は、過去に中華民国軍と大陸の人民解放軍が金門島をめぐる激しい砲撃戦「八二三砲戦」を開始した日からちょうど60年目にあたる。この日の前後、台湾からは当時の戦役に参加した老兵600人以上が島を訪れて記念イベントに参加し、往年の戦いを偲んだ(下の写真)。  だが、中華民国現総統の蔡英文(民進党)は、外遊の直後であることや、エルサルバドルが台湾との断交を発表したことによる多忙もあって、金門島でのイベントを欠席。蔡は公式フェイスブックに「60年前も60年後も、台湾人が故郷を守る決心を砲弾で変えることはできない」と関連する投稿をおこなったのみで、副総統の陳建仁を代理出席させることもなかった。  ゆえに、高齢層や金門島の地元住民を中心にうっすらとした反発が広がっている。野党・国民党は同月18日に台北市内で「八二三砲戦」を記念する式典を開き、蔡政権の姿勢に批判的な構えを見せた。 中華民国の最後の大陸領土「金門島」  現在は「台湾」とほぼイコールのようなイメージがある「中華民国」は、かつては中国全土に主権を持つとされた国家だった。だが、日中戦争の終結直後に起きた第2次国共内戦に敗北し、臨時首都を台北に移転して、台湾島と周辺地域を実効支配する国に変わる。中華民国は1950年代前半までに大陸の主要部をすべて失い、1955年には浙江省の島嶼部の拠点も放棄した。  ところが、台湾から見て海峡を挟んだ向こうにある福建省北部の島嶼部の馬祖県と、同省南部の島嶼部の金門県だけは、その後も「中華民国」のまま残存した。この領域が事実上確定したのが、60年前の「八二三砲戦」だったのだ。 4666 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 20:58:47  1958年8月23日、中華人民共和国の人民解放軍は、厦門市の沖に残された中華民国支配地域・金門島の「解放」を目指して大規模な軍事作戦を開始。1カ月半にわたり中華民国軍との間で猛烈な砲戦をおこなったものの、戦略目的を達成できずに終わった。この砲戦は「八二三砲戦」と呼ばれ、500人以上の死者を出した中華民国軍の頑強な抵抗は語り草となっている。  中華人民共和国側は、この後も1960年ごろまで断続的に戦闘行為をおこなうが結果が出ず、やがて決められた曜日に儀式的に砲弾を撃ち込むだけになる。これは1979年まで続いた。対して中華民国側は、国共内戦の最前線として小さな金門島に10万人の兵士を貼りつかせ、軍政のもとで島内住民への移動制限を布告。民兵の組織化をはじめとした総動員体制を敷いて防衛し続けた。  やがて中台間の軍事的緊張が雪解けを迎えた後も、金門県における戒厳令の解除は台湾本島や澎湖島より5年も遅い1992年となり、民主的な県議会選挙の実施もその翌年までずれ込んだ。2002年までは、金門地域だけで通用する紙幣も発行されていた。  金門島は、まさに中華民国版の「基地の島」だったというわけだ。徴兵制が敷かれていた台湾では、40代以上の多くの男性が、「最前線」の雰囲気が残っていた時代の島内での勤務経験を持っている。島民としても、軍隊に地域生活のすべてを管理されていた時代の思い出はいまだに風化し切っていない。  そもそも、金門島は第2次大戦中の8年間の日本占領期を除けば、1912年に建国された中華民国の106年の歴史上でほぼ一貫して「中華民国領」であり続けた、世界でも稀な土地でもある(台湾は戦前は日本領、中国大陸の大部分は戦後に中華民国の範囲ではなくなっているためだ)。  往年、島を基地化されて砲弾を撃ち込まれ続けるなかで金門島民のプライドを支えたのは、自分たちが中華民国のオリジナルの土地に住み、それゆえに「中華民国」体制を守る立場を担っていることへの自負だったという。  往年の八二三砲戦は、そんな島の歴史の象徴だ。それゆえに、現在の中華民国の代表者である蔡英文に島に来てほしいという島民の感情も存在したわけである。 4667 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 20:59:21 「私たちは台湾人ではない」と話す住民たち  もっとも、島民たちが蔡英文の来島を望んだのは彼女が「中華民国総統」だからであって、別に蔡英文や民進党を支持しているからではない。むしろ、与党・民進党の人気は、金門島内では極めて低い。 「正直、民進党は嫌いです。陳水扁政権時代(2000~2008年)に進められた台湾正名運動で、パスポートに『TAIWAN』と書かれたり、『中華郵政』だった郵便局が『台湾郵政』に変わったり(注:その後に中華郵政に再度変更)した。でも、私たちは台湾人じゃなくて、福建人で中華民国人なんですよ」  すこし前の話だが、2013年4月に筆者が金門島に行った際に、地元の人からこんな話を聞いたことがある。中華民国では1990年代の李登輝政権のもとで台湾化が進み、やがて陳水扁や蔡英文など「台湾」のアイデンティティを強調する民進党の総統が登場するようになった。  だが、これに複雑な思いを抱くのが金門島の人たちだ。中華民国の台湾化に対しては、内戦後に中国大陸から台湾へ流入した外省人とその子孫たちの一部も反発しているが、彼らは少なくとも現住所の点では「台湾人」である。だが、金門島民はいかなる意味でも「台湾人」ではない。  金門島民に言わせれば、自国が「中華民国」ではなく名実ともに「台湾」になってしまうと、自分たちとは本来無関係な「台湾」という国に、島をさながら植民地支配されるような形になってしまうのである。 「そもそも民進党は党旗に台湾しか描かれていない。私たちのことなんか、どうでもいいんでしょ?」  こんな発言からも分かるように、島内で民進党は全然支持されていない。金門県は選挙においては国民党をはじめとする藍営(青色陣営)の票田で、県会議員の約9割が藍営系議員で占められている。2016年1月に蔡英文が地滑り的な勝利を収めた総統選でも、金門県では国民党の総統候補だった朱立倫が蔡英文の4倍近い票を集める現象が見られた(似たような歴史的経緯を持つ、媽祖島がある連江県も同様だ)。  行政区画のうえでは「福建省」で、地理的にも中国大陸の一部である金門島は、中華民国の各地のなかでもかなり特殊な場所なのである。 広告 inRead invented by Teads やむを得ない面がある「対中傾斜」  ゆえに国共内戦が沈静化した2000年代以降は、金門島はすぐ近くの中国大陸との結びつきを強めている。多くの島民が対岸の経済特区・厦門市の土地に投資して豊かになり、国民党の馬英九政権時代には中国人観光客の誘致も進んだ。中国大陸客の誘致に対する現地のアレルギー感情は非常に薄い。  金門島と対岸の中国領の厦門や泉州は、方言(?罨南語。台湾の台湾語も同系統の言語だが、台湾語と違い日本語由来の語彙がない)のレベルでも言語が同じで、親族が金門島と福建省本土にまたがる例もある。金門島で支持者が多い国民党や新党は中国大陸との交流に熱心で、島全体として中台融和は歓迎ムードだ。 4668 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/30(木) 21:00:43 http://www.afpbb.com/articles/-/3187886 支持率過去最低の韓国大統領、内閣改造を発表 国防相ら5人交代 2018年8月30日 19:12 発信地:ソウル/韓国 [ 韓国 韓国・北朝鮮 ] 【8月30日 AFP】韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は30日、内閣改造を発表し、国防相ら閣僚5人を入れ替えた。ここ数週間文大統領の支持率は低下しており、先週の調査では過去最低まで落ち込んだ。  解任された宋永武(ソン・ヨンム、Song Young-Moo)国防相は、軍情報部隊をめぐる問題への対応を誤ったとして非難を浴びていた。  今年3月、朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)前大統領の退陣を求める抗議集会に対し、軍が戒厳令の布告を検討していたことを詳述する文書が浮上。宋氏は同文書について、大統領府(青瓦台、Blue House)への報告を怠っていたとされる。  宋国防相の後任には、韓国軍合同参謀本部議長で空軍参謀総長の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ、Jeong Kyeong-doo)氏を指名。韓国国防相に軍高官が起用されることは珍しくなく、宋氏も元海軍参謀総長だった。  文大統領の支持率は、4月に板門店(Panmunjom)で行った金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との首脳会談後に83%まで上昇。  しかし同国内では経済への不安が強まっており、世論調査会社リアルメーター(Realmeter)が先週実施した調査では、支持率は過去最低の56%まで低下した。  さらに文大統領は国防相に加え、教育相、産業通商資源相、雇用労働相、女性家族相も交代した。(c)AFP 4669 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/31(金) 19:08:57 https://www.sankei.com/world/news/180831/wor1808310013-n1.html 2018.8.31 16:53 韓国左派政党、「君の名は。」新海誠監督の映像を盗用で謝罪 広報映像スタッフが「熱烈なファンでつい…」 【ソウル=桜井紀雄】韓国左派系野党「正義党」は31日までに、韓国でもアニメ映画「君の名は。」が大ヒットした新海誠監督制作の映像を最近、公開した党の広報映像に盗用していたことを認め、謝罪した。  同党は「責任を痛感している」とし、「監督の権益を侵害し、多くのファンに心配をかけたことを深くおわびする」と発表した。  広報映像を制作した党のスタッフが新海氏の「熱烈なファン」で、締め切りの圧力に勝てず、新海氏が手がけた通信教育「Z会」や大成建設のCM映像のシーンを写し取るなどしたという。  「君の名は。」は韓国でも昨年1月に公開され、観客約365万人を動員。韓国で公開された日本映画で興行収入1位を塗り替えた。検索サイト「グーグル」で昨年、韓国ユーザーが検索したキーワードでも1位になるなど、若者層を中心に強い影響を与えた。 4670 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 16:31:52 2018.5.12 20:31 https://www.sankei.com/world/news/180512/wor1805120036-n1.html 高速鉄道計画を見直しへ マハティール首相が表明 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る 12日、記者会見するマレーシアのマハティール首相=クアラルンプール近郊(共同) 12日、記者会見するマレーシアのマハティール首相=クアラルンプール近郊(共同)  マレーシアのマハティール首相は12日の記者会見で、同国とシンガポールを結ぶマレー半島高速鉄道計画などを含む外資による事業を見直す方針を示した。  マハティール氏はマレーシアで中国による大型開発事業が増えていることに懸念を示していた。全ての国と等しく友好関係を保つことを外交政策の基本に据えると強調し、それぞれの事業が「私たちの利益になるのかを判断するために見直す」と説明した。  高速鉄道はクアラルンプール-シンガポール間を約1時間半で結ぶ計画で、日本や中国が受注を競っている。入札手続きは昨年12月に始まり、来年9月までに事業者を選定する予定だ。 4671 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/03(月) 00:48:58 成長率が違うからな。 うちの親は低賃金で易々と家建てて二階建てに増築した高度成長時代(は終わって安定成長だったけど狂乱物価で債務半減!) 限界に近づく中国の「家庭債務」  リーマンショック時の米国状態 https://www.j-cast.com/2018/09/02337537.html 2018/9/ 2 10:00 4672 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/09/03(月) 18:39:34 韓国も中国も教育熱心すぎるな。。何十年も前の日本もそうだったのかも知れないけど。 韓国、小中高校でのコーヒー販売を全面禁止 今月14日から http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1233689666/218 16:36AFPBB News 近視増加で宿題禁止!? 中国政府が宿題の制限を通達 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605961000.html 2018年9月3日 16時36分 中国で深刻な子どもの近視を予防しようと、中国政府は全国の学校に対し宿題の量を制限するよう求める通達を出しました。ネット上では学業の負担軽減を歓迎する声があがる一方、「親が勉強させるので根本的な解決にならない」といった否定的な意見も出ています。 中国教育省は先月30日、子どもたちの近視を予防するためとして、全国の学校や医療機関などに予防策に関する通達を出しました。 それによりますと、読み書きを伴う宿題は小学1、2年生には出さず、3年生から6年生には1時間で終わる量、中学生には1時間半で終わる量で出すことなどを求めています。 通達ではこのほか、屋外での活動を増やし、学習以外の目的でスマートフォンやパソコンなどを利用する際は、1日合計1時間までにすべきだとしています。 中国政府によりますと、中国では中学生の7割、高校生の8割が近視とされ、子どもの視力の低下が世界的にも深刻なレベルで、先月28日には習近平国家主席が「非常に重視すべきで放ってはおけない」と指示を出していました。 今回の通達に対し中国版ツイッターの「ウェイボー」では、「学業のプレッシャーも近視の原因だったかもしれない。負担軽減はいいことだ」と歓迎する声が上がる一方、「宿題がなくても親が勉強させるので根本的な解決にならない」と否定的な意見もあり、賛否が分かれています。 4673 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/03(月) 19:21:21 https://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/mcb180903005.html カンボジア、6日に新政権発足 人民党、独裁の批判回避に「対策」 05:07SankeiBiz  7月29日に投開票されたカンボジア総選挙の結果に基づく国民議会が9月6日に開かれる。125議席の全てを獲得したカンボジア人民党のフン・セン党首が首相に就く予定で、翌7日には組閣のうえ、初の閣議が開かれる見込みだ。  ◆抵抗を示した無効票  今回の総選挙は、内戦終結後、国連暫定統治機構(UNTAC)の下で1993年5月に実施された制憲議会選挙から数えて6回目。以来、フン・セン首相は続投しているが、今回初めて、自身の党が全議席を独占した。しかし、その経緯には野党勢力への弾圧などがあり、国際社会の批判を受けている。  今回の選挙は、高い投票率と無効票の多さが注目された。政党比例代表制の選挙には20政党が参加、投票率は83.02%で、前回2013年の69.61%を大きく上回った。議席を独占した人民党は有効票のうち約77%に当たる489万票を獲得。次点はフンシンペック党で38万票、続いて民主主義同盟党の31万票などとなっており、人民党が圧倒的な票数を獲得した。  しかし人民党の圧勝の裏には、最大野党「救国党」の排除がある。前回13年の総選挙、昨年7月の地方選挙で、それぞれ4割以上の得票をして人民党の足元を揺るがした救国党だが、ケム・ソカー同党首が「外国と共謀して国家転覆を企てた」との疑いで逮捕され、17年11月に解党されてしまった。118人の幹部党員たちも5年間の政治活動禁止という処分を下された。  選択肢なき選挙のなかで投票率が高かったのは、身柄拘束を逃れるため国外に出た野党政治家たちが「投票のボイコット」を呼びかけたことが関係する。人民党側はこのボイコットキャンペーンを警戒し、逆に投票へ行くよう強く促した。「投票しなければ救国党支持者」との見方をされたことも、投票率を押し上げた要因だ。  それを示すのが、無効票の多さだ。無効票は全国で約60万票で、投票数の約8.5%に当たる。票数でいえば人民党に次ぐ「2位」となる。現地紙の報道によると、前回13年の無効票10万票の6倍にも及んだという。無効票の中には、投票用紙全体にバツ印をつけたり、選挙に参加できなかった救国党の名前を書いたり、人民党への「抵抗」を示す票も目立った。  ◆民主化なき経済発展  野党勢力や市民社会への弾圧の果てに成立した「一党独裁」。欧米諸国など国外から批判を受けたフン・セン政権は、新国会召集と組閣を前にした8月半ば、今回の総選挙に参加した20政党全てに、新設する「政策フォーラム」への参加を呼びかけた。非公式な組織ながら、国の方針や予算について「意見」を聞くという組織であると説明。これまでに16政党が参加を表明している。  また、8月下旬には、フン・セン首相の進言に基づくシハモニ国王による恩赦が相次いだ。恩赦を受けた中には、3年前から服役していた救国党の14人の党員も含まれている。彼らは、14年の反政府集会での事件をきっかけに逮捕され、7年から20年の懲役刑に服していた。  フン・セン首相は9月、米ニューヨークに渡り、国連の本会議に出席する。その場で国際社会から厳しい批判を受けることは必至だ。これら野党勢力への対応は、国会の議席は独占しても多党制政治を維持する考えであること、あるいは、弾圧した野党勢力との和解の道を模索していることなど、民主化勢力に柔軟な姿勢を示すためだと考えられている。ただ、国連本会議で国際社会の逆風を乗り切った後、フン・セン政権が再び独裁色を強める可能性はある。  フン・セン政権の野党勢力弾圧や人権抑圧を批判した欧州連合(EU)は、特恵関税の撤廃を含む経済制裁をちらつかせながら、事態の改善を求めている。米国政府も選挙について「民主主義の後退」と強く批判した。  しかし、真っ先にこの選挙を評価した中国は、援助と投資の両面において引き続き強い関係を維持しており、フン・セン政権にとっては強い後ろ盾となっている。また、カンボジアは、暫定軍事政権下のタイ、一党独裁のラオスとベトナムに囲まれている。欧米諸国からの批判を受けながらも、カンボジアは「民主化なき経済発展」への道を選び歩もうとしているのかもしれない。(カンボジア月刊邦字誌「プノン」編集長 木村文) 4674 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/03(月) 20:13:22 焦点:中国不動産市場のムード一変、土地入札の不成立増加 ロイター / 2018年9月3日 18時11分 https://news.infoseek.co.jp/article/03reutersJAPAN_KCN1LG03K/  8月30日、中国の不動産市場は、開発業者が金に糸目を付けずに土地を買いあさっていた昨年から状況が一変し、地方政府が行う土地使用権入札で不成立が増加している。山東省青州市で5月撮影(2018年 ロイター) Clare Jim [香港 30日 ロイター] - 中国の不動産市場は、開発業者が金に糸目を付けずに土地を買いあさっていた昨年から状況が一変し、地方政府が行う土地使用権入札で不成立が増加している。このため開発業者は市況の流れを見極めようと様子見姿勢を強めている。 入札の不成立は7月以降、大都市で目立って増えた。政府の引き締め策の長期化やマクロ経済の悪化で開発業者が流動性の減少や利ざやの縮小に見舞われているためだ。 山東省第2の都市、済南が今月実施した入札は8件が不成立となったほか10件が最低売却価格で落札され、基準を4%弱上回る価格での落札が1件だった。 また、やはり今月に山西省の太原市が実施した入札は、この数年で最大の規模になるとの期待を裏切って8件が不成立となった。2件は応札価格が最低基準に達せず、他は応札自体がなかった。 土地入札の不調はこの2都市に限ったことではない。 不動産会社センタラインによると、土地入札の不成立は今年1─7月が796件と前年同期の2倍以上に増えて、大都市では2015年以来の高水準、小都市では過去最高を記録した。 中国国際金融(CICC)の調査では、不成立が入札全体に占める比率は8月第3週までが9.4%と、7月全体の7.3%を上回った。 Eハウス・チャイナ<2048.HK>のYan Yuejin調査部長は「土地市場が正気を取り戻しつつあることを示している。開発業者の多くは多くの制約に見舞われているが土地の取得になおも前向きなため、市況悪化の兆候でないのは確実だ」と指摘。その上で、入札不成立の増加は市場の需要と地方政府の提示する入札条件や価格にずれがあることを示しているとした。 入札の不成立が増えたとはいえ、政府統計によると7月の不動産投資の伸びは約2年ぶりの高水準となった。地方政府は不動価格の過熱を抑えようと物件の放出を増やしており、開発業者の選択肢は広がった。 アナリストの間からは、土地取引の完了と地方政府が支払いを記録するタイミングがずれているため、土地入札のデータは直近の状況を反映していないとの声も出ている。 ある大手開発業者の最高財務責任者(CFO)は「中国の経済指標は操作されており、実体を映していない。市場の実際のセンチメントを表しているのは入札の不成立数だ」と述べた。業界では先行きに悲観的な見方が広がっており、大手がこぞって大金をつぎ込んだ時代は過ぎ去ったという。 開発業者によると、新築住宅の売却に制限を掛けたり賃貸住宅建設の要件引き締めなど地方政府が今年初めに導入した規制強化のために、業者はキャッシュフローや利ざやが悪化している。 深センの開発業者のCFOは、別の業者が昨年1平方メートル当たり3万8000元で購入した厦門の区画を、今年同2万5000元で手に入れたと明かした。「高値掴みしないのが重要で、だからこそ収益と利ざやが維持できている」という。 一方、中国海外発展<0688.HK>など大手は土地の購入ペースを落としているが、下半期に割安感が出れば買いに動く態勢にある。このため、第4・四半期には土地購入は上向くとエコノミストや開発業者はみている。 中国海外発展のYan JianguoCEOは「応札件数が減り、土地の値上がり分がはく落すれば、下半期に(買いを入れる)好機が来るのは間違いない」と述べた。 4675 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/03(月) 20:45:15 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3188226.html ロヒンギャ取材のロイター2記者に禁錮7年の有罪判決、ミャンマー 13:56AFPBB News ロヒンギャ取材のロイター2記者に禁錮7年の有罪判決、ミャンマー 判決を言い渡され、ミャンマー・ヤンゴンの裁判所を後にするロイター通信のワ・ロン記者(中央、2018年9月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ye Aung THU (AFPBB News) 【AFP=時事】(更新)ミャンマーの最大都市ヤンゴンの裁判所は3日、イスラム系少数民族ロヒンギャの難民危機を取材中に国家機密法に違反したとして起訴されたロイター通信の記者2人に対し、禁錮7年の有罪判決を言い渡した。  この裁判をめぐっては、報道の自由に対する攻撃だとして激しい怒りの声が上がっている。国連は直ちに記者らの釈放を求めた。また、ロイター通信は「偽りの罪状」に基づいた判決で「報道を封じ込めメディアを恫喝(どうかつ)するのが目的だ」と非難する声明を発表した。  ミャンマー国籍のワ・ロン記者とチョー・ソウ・ウー記者は、英植民地時代に制定された国家機密法に違反した罪で起訴され、最長で禁錮14年の刑が言い渡される可能性があった。  国際社会はこの裁判について、ミャンマーのロヒンギャ弾圧に関する報道を標的にしたものだと非難している。ミャンマー西部ラカイン州では、軍が主導する「掃討作戦」によって70万人のロヒンギャが自宅を追われ、隣国バングラデシュに逃げ込む事態に発展した。ミャンマー治安部隊がレイプや殺人、放火など残虐な手法を取ったとの証言が数多くある。  記者2人は、いずれも起訴内容を否認。昨年9月にラカイン州の村でロヒンギャ10人が無法に虐殺された事件を明るみに出すため取材の準備をしていた際、警察官に夕食に招待されて文書を手渡されたが、料理店を出たところで機密文書所持の容疑で逮捕されたと主張している。  しかし、イェ・ルウィン判事は「被告らに国益を害する意図があったことが分かった」として、「2人は国家機密法に違反した。それぞれ禁錮7年を言い渡す」と述べた。  被告側弁護人は、ただちに上訴する方針を示している。また、2人はアウン・サン・スー・チー国家顧問の側近であるウィン・ミン大統領の裁量で、恩赦の対象になる可能性もある。  人権の擁護者としてのスー・チー氏の名声は、ロヒンギャ問題に対する軍の対応や記者2人の拘束に関し、批判的な発言を避けていることで形骸化している。【翻訳編集】AFPBB News 4676 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 17:09:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000004-jij_afp-int マレーシア、イスラム法違反の女性同性愛で初のむち打ち刑実施 9/4(火) 9:01配信 AFP=時事 マレーシア、イスラム法違反の女性同性愛で初のむち打ち刑実施 マレーシア北部トレンガヌ州の州都、クアラトレンガヌのモスクで祈りをささげるイスラム教徒の男性(2005年9月9日撮影、本文とは関係ありません)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】マレーシアで3日、厳格なシャリア(イスラム法)に違反して同性愛行為をした罪を認めた女性2人のむち打ち刑が実施された。人権活動家らは「非人間的で屈辱的」な刑罰だと非難した。  2人の氏名は明らかにされていないが年齢は22歳と32歳だという。2人は同国北部トレンガヌ(Terengganu)州のイスラム法廷に白い服とスカーフをまとった姿で現れ、それぞれ6回ずつむちで打たれた。32歳の女性は反応を見せなかったが、22歳の女性はすすり泣いたという。  2人は今年4月、マレーシアで最も保守的な地域の一つである同州の公共広場で車の中に一緒にいるところをイスラム法執行官にみつかり逮捕されていた。2人は先月、イスラム法に違反した罪を認め、むち打ち刑と罰金3300リンギット(約8万9000円)の有罪判決を言い渡されていた。  人権活動家らによると、同性愛関係を禁じるイスラム法に違反したとしてマレーシア国内で女性がむち打ち刑に処されたのは今回が初めて。イスラム教徒が多数を占める同国で同性愛者への対応が厳しくなっている様子がうかがえるとしている。  今回の処罰には批判が集中。マレーシアの人権団体「女性支援機関(WAO)」は、「この重大な人権侵害に憤慨し、がくぜんとしている」として、「成人2人の合意の下での性行為は犯罪とされるべきではなく、むち打ち刑などもっての外」と非難した。  また国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)も、「この国で性的少数者が直面する差別の根深さを痛烈に思い知らされる出来事」だと述べると同時に、「新政権も前政権同様に非人間的で屈辱的な罰則の適用を黙認する姿勢の表れ」だと指摘した。【翻訳編集】 AFPBB News 4677 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 17:10:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000011-jij_afp-int 過剰債務や政治問題、中国「一帯一路」で膨らむリスク 9/4(火) 11:49配信 AFP=時事 過剰債務や政治問題、中国「一帯一路」で膨らむリスク ケニアの首都ナイロビで、大統領の視察を前に鉄道線路の脇に立つ中国人労働者たち(2018年6月23日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国は習近平(Xi Jinping)国家主席が掲げる大経済圏構想「一帯一路(One Belt One Road)」で大規模なインフラ輸出を進めてきたが、ここに来て、それを減速させる障害に遭遇している。中国に対する多額の債務を抱える一部の国では反発も生じ始めた。  一帯一路は2013年に習氏が提唱したもので、「新シルクロード構想」とも呼ばれている。多くの国に数十億ドルを貸し付け、世界中で鉄道、道路、港湾の建設を推進する構想だ。  しかし5年後の今、一帯一路は返済能力がない他国に中国が仕掛けた「債務のわな」ではないかとの懸念が広がっており、習氏は自らの肝煎りの構想を弁護する状況に陥っている。  8月27日、一帯一路提唱から5年に合わせて行われた演説で習氏は、「一帯一路は『中国クラブ』ではない」と述べ、「開放的で誰でも参加できる」事業だとアピールした。習氏によると、一帯一路事業に連なる国々との貿易額は5兆ドル(約555兆円)を超え、これらの国々への中国の対外直接投資額は600億ドル(約6兆6600億円)を上回っている。  だが、その価値に疑問を呈する声も上がり始めている。  マレーシアのマハティール・モハマド(Mahathir Mohamad)首相は8月に北京を訪問し、200億ドル(約2兆2000億円)相当の高速鉄道計画を含む中国関連3事業を中止すると述べた。  パキスタンでは、数十億ドル規模の中国・パキスタン経済回廊(CPEC)事業に関し、中国への債務を返済できるのかという懸念が広がる中、新首相に就任したイムラン・カーン(Imran Khan)氏が透明性を高めることを約束した。  一方、インド洋上の島国モルディブの元大統領で、亡命中のモハメド・ナシード(Mohamed Nasheed)氏は、インド洋地域における中国の行動は「土地の収奪」であり「植民地主義」だと批判している。モルディブの債務の80%を占めているのは、対中国債務だ。  また、スリランカはすでに中国から多額の借り入れをしたことに対する重い代償を払っている。昨年、14億ドル(約1550億円)の事業に対する中国からの融資を返済できなくなり、戦略上重要な港を中国に99年間貸し出すことになったのだ。 ■「野心的なパートナー」 「中国はソフトパワーを拡大しているが、対外援助を担う高度な国際機関がない」と指摘するのは、米投資コンサルティング会社ジェイ・キャピタル・リサーチ(J Capital Research)の共同創業者でリサーチ部門を統括するアン・スティーブンソンヤン(Anne Stevenson-Yang)氏だ。「だから中国の対外援助がうまくいかないのは驚きではないが、マレーシアのように政治的問題が持ち上がることは誰も予期していなかった」 「人民元安が進む中、世界で中国は野心的なパートナーだと認識されつつある。各国はむしろ一帯一路事業を疑いの目で見るようになっている」と、同氏はAFPの取材に述べた。  一帯一路で、開発途上国は切望するインフラ整備を手に入れ、中国は自国の過剰な生産能力の放出先と原材料の保管施設を手に入れる。  だが、米シンクタンク「世界開発センター(Center for Global Development)」の調査によると、シルクロード基金を受け取っている8か国(パキスタン、ジブチ、モルディブ、モンゴル、ラオス、モンテネグロ、タジキスタン、キルギスタン)は、公的債務の持続可能性に「深刻な懸念」を抱えている。  この調査によると、中国とラオスを結ぶ鉄道の事業費は67億ドル(約7400億円)だが、これはラオスの国内総生産(GDP)のほぼ半分に当たる。  また、ジブチについて国際通貨基金(IMF)は、2014年には50%だった公債の対GDP比が、2016年は85%と大幅に増加しており、「過剰債務」に直面していると警告している。  アフリカは長年にわたり中国投資を受け入れてきた。アフリカ大陸の過去10年間の最大の貿易相手国は中国だ。アフリカ各国は3日から北京で開催されている「中国アフリカ協力フォーラム」の首脳会議で、「一帯一路」事業についても協議する。 4678 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 17:11:55 ■批判にいら立つ中国  中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は8月31日の定例記者会見で、中国は各国に厄介な負債を押し付けているわけではないと述べ、スリランカとパキスタンに対する中国の融資は両国の対外債務全体から見ればわずかだと主張した。さらに「欧米諸国からの融資は善意によるものだと称賛され、中国からの融資は邪悪なわなだと言われるのは理不尽だ」と述べた。  スベンソンヤン氏は、中国の融資はドル建てとなっているが「実際にはトラクターや石炭輸出、技術サービスなどの形で貸し付けられ、受け入れ国には通貨での支払いを求めている」と指摘する。  米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、中国のインフラ事業は自国企業に20~30年にわたる設備運営など長期的な特権を付与し、現地の企業や政府と利益を分け合うよう設計されていると指摘する。  IMFのクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は4月、潜在的債務問題に懸念を示し、透明性を大幅に高めるべきだとの見解を示し、「これは無料ランチではない。皆が拠出しているものだ」と指摘した。【翻訳編集】 AFPBB News 4679 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:01:23 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000073-jij-cn エスワティニ死守へ苦心=アフリカ唯一の外交関係国―台湾 9/4(火) 18:00配信 時事通信  【台北時事】中国が巨額の資金提供を宣言した「中国アフリカ協力フォーラム」首脳会合が4日まで北京で開かれた。  50カ国以上のアフリカでは、中国の切り崩しにより外交関係のある国が南部のエスワティニ(旧スワジランド)のみとなった台湾は関係維持に苦心。中国の「新植民地主義」に警戒感を高める国際世論を味方に付けつつ、「身の丈に合った援助」(台湾外交部)で最後のとりでとなったエスワティニを死守したい考えだ。  外交部(外務省)は4日の定例記者会見で、エスワティニが今回のフォーラムに招待されなかったことを明らかにした。中国がアフリカ制覇に向け、エスワティニの取り込みを強化する中、断交へのシグナルとなるフォーラム出席が回避されたことに、台湾側は胸をなで下ろしている。 4680 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:09:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000622-san-cn 中国、アフリカに再び6.6兆円 習近平氏が首脳会合で表明 一部債務免除も 9/3(月) 22:35配信 産経新聞 中国、アフリカに再び6.6兆円 習近平氏が首脳会合で表明 一部債務免除も 強まる中国の対アフリカ進出  【北京=西見由章】中国の習近平国家主席は3日、北京の人民大会堂で開幕した「中国アフリカ協力フォーラム」首脳会合で演説し、アフリカの発展支援のために今後3年間をめどに600億ドル(約6兆6千億円)を拠出すると発表した。中国は巨大経済圏構想「一帯一路」の枠組みによるインフラ投資を継続し、資源の主要輸入先で潜在的な巨大市場でもあるアフリカへの影響力拡大を図る構えだ。  習氏によると、600億ドルの内訳は無償援助や無利息借款、特別融資が150億ドル、中国企業によるアフリカへの投資が100億ドルなど。アフリカ諸国の一部で政府債務が膨張していることを受けて、今年末までに償還期限を迎えながら返済不能の無利息借款については債務免除を認めた。  習氏は、世界最大の発展途上国である中国とアフリカは利害が一致する「運命共同体」だと強調。中国への通商圧力を強めるトランプ米政権を念頭に「揺るぎなく多国間貿易体制を守り、保護主義と一国主義に反対する」と牽制した。  フォーラムは2000年に発足。習氏は15年に南アフリカ・ヨハネスブルクで開催された首脳会合でも、3年間で600億ドルをアフリカに拠出する方針を表明している。  アフリカでの「一帯一路」事業をめぐってはケニアで昨年5月、ナイロビ-モンバサ間を結ぶ全長480キロの鉄道が開通。ジブチでも今年7月から中国の投資で「国際自由貿易区」の建設が本格化した。 4681 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:10:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000616-san-cn 「一帯一路」提唱から5年 国内でバラマキ批判の声も 9/3(月) 22:27配信 産経新聞 「一帯一路」提唱から5年 国内でバラマキ批判の声も 一帯一路の現状  【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席が現代版シルクロード経済圏構想として「一帯一路」を提唱してから7日で5年となる。一帯一路は中国主導で国際秩序作りを進める道でもあるが、最近、沿線の国々で対中債務拡大により中国支配が強まることへの懸念が高まっている。中国国内でも援助のばらまき批判が表面化するなど、一帯一路は曲がり角を迎えつつある。  習氏は2013年9月7日、中国から中央アジア、中東、欧州へ至る「シルクロード経済ベルト(一帯)」の共同建設構想を発表。翌月には、中国から南シナ海、インド洋を経てアフリカ、欧州へ至る「21世紀の海上シルクロード(一路)」の共同建設を打ち出した。以後、統合され一帯一路構想と呼ばれている。  主な柱は、沿線の国々で鉄道や道路、港湾といったインフラ建設などを中国主導で推進することだ。最近は“脱シルクロード化”が進み、オセアニアや中南米諸国などにも対象地域を拡大している。  習氏は8月下旬に北京で行われた一帯一路の5周年記念会合で、「一帯一路は経済協力だけではない。世界の発展モデルや統治システムを改善する重要なルートだ」と明言、新たな国際秩序作りにも意欲を示す。  しかしマレーシアでは、マハティール首相が対中債務の増大を危惧し中国主導の大型投資案件の中止を表明。インドなどでも中国主導の国際秩序作りへの警戒論が高まっている。一方の中国は「一帯一路は政治・軍事同盟でもなければ『中国クラブ』でもない」(習氏)と強調、国際社会の懸念の打ち消しに懸命だ。  ただ、米国との貿易摩擦が激化し中国経済に影響が出始める中、中国国内でも対外援助拡大を疑問視する声が表面化しつつある。  習氏の母校、清華大の許章潤教授は7月、「無原則にアジアやアフリカを支援していけば中国国民の生活を締め付けることになる」と直言。山東大の孫文広・元教授も8月、「中国国内にも貧しい国民が多いのに外国に金をばらまく必要があるのか」などと批判し、当局に一時拘束された。 4682 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:13:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000524-san-cn 台湾・国民党「反日カード」の効果は? 初の慰安婦像、謝罪要求…地方選へ皮算用 8/30(木) 10:24配信 産経新聞 台湾・国民党「反日カード」の効果は? 初の慰安婦像、謝罪要求…地方選へ皮算用 14日、台湾南部・台南市で、除幕した慰安婦像を見上げる馬英九前総統(田中靖人撮影)  台湾の野党、中国国民党が11月の統一地方選に向け「反日」カードを繰り出している。福島など5県産食品の輸入解禁に反対する住民投票を地方選と同日に行うための署名集めを7月下旬に開始。8月には南部・台南市に台湾初の「慰安婦像」も設置した。いずれも民主進歩党政権が「日本に弱腰だ」と印象付け、有権者の反感をあおる戦略だが、どの程度の効果があるかは見通せない。  ■住民投票で票集め  国民党のカク龍斌(りゅうひん)副主席は7月24日、台北の党本部で、住民投票に向けた署名集めの開始を宣言。「民進党は日本の機嫌を取るために核被災地区の食品輸入をあきらめない」と訴えた。会合には台北市長選などの候補者も出席し、「核食(核被災食品)」と書かれたゴミをゴミ箱に入れるパフォーマンスをしてみせた。  国民党は同時に「反大気汚染」の住民投票の運動も進めている。火力発電所の新規建設の反対と、火力発電による発電量を下げていくことに賛同を求める投票だ。だが、大気汚染の主な原因は、自動車などの排ガスや中国からの流入。科学的根拠を無視して市民の不安をあおる手法は日本食品の輸入問題と共通で、地方選で政権批判票を集めたい思惑が先行している。  国民党は8月27日、いずれも必要な28万人分を大きく上回る50万近くの署名を集めたと発表した。  ■歴史問題で独自の主張  慰安婦記念日の8月14日に台湾南部・台南市の党支部で行われた「慰安婦像」の除幕式では、馬英九前総統が独自の主張を展開した。  馬氏は日中戦争で1937年12月に中華民国の首都、南京が陥落した後、「日本軍による組織的な虐殺、強姦、放火、強奪により30万人が死亡した」と主張。強姦された女性は「何万人」にも上るとした上で、「日本軍の狂った暴行と破壊的な軍紀は全世界から強い非難を招き、天皇ですら衝撃を受けた」と述べた。  馬氏はそのことが慰安所設立の原因だとした上で、中国大陸、韓国、フィリピン、インドネシア、台湾から「誘拐、脅迫や詐欺の手段で、婦女が強制的に慰安所に連れてこられた」と主張。慰安婦の人数は「中国大陸と韓国からそれぞれ約20万人」などとする見解を披露した。  「昭和天皇が南京事件に衝撃を受けた」との説について、産経新聞は馬氏の事務所に根拠を問い合わせたが、25日現在、回答は得られていない。  また、馬氏は式典で、日本政府に「正式な謝罪と賠償」を要求。民進党政権が発足後2年間、この問題で日本に意思表明をしていないと批判した。  一方、多数の日本人記者が取材に来ていることに気づくと、自身の任期中に日本統治時代の技師、八田與一の記念公園を整備したことや、東日本大震災後にテレビに出演して義援金を呼びかけたことを追加で説明。「台湾人民は日本に非常に友好的だが、われわれは正義を重視する民族でもある」と強調した。 4683 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:13:36  ■政治利用の影  馬氏は李登輝政権下の1993~96年に法務部長(法相)を務めたときから慰安婦問題に関心があったといい、総統任期中には総統府に元慰安婦を招くなどしている。  式典への出席はその流れにあるとはいえ、最近は頻繁に11月の地方選の候補者応援に出かけてメディアに露出しており、20年の総統選に再び出馬するのでは、との見方もある。14日は元慰安婦を支援してきた団体も台北で抗議集会を開いたが、馬氏は国民党台南市支部が主導した像の除幕式の方を選んだ形だ。  一連の国民党の動きに対し、駐日経済文化代表処の謝長廷代表(駐日大使に相当)は21日、「台日関係を破壊するものだ」とフェイスブックで批判。18日付の自由時報には「国民党はまだ抗日戦争を戦っているのか」と揶揄(やゆ)する寄稿文も掲載された。  ただ、慰安婦問題は民進党も過去に日本への謝罪を求めた経緯がある。台湾の立法院(国会)では2008年11月、「姓奴隷の歴史の責任を受け入れよ」などと日本政府に謝罪を求める超党派の決議を採択。民進党側の提案者の一人は当時、立法委員団の幹事長だった頼清徳行政院長(首相)だ。  日本側は「慰安婦問題と像の設置は別の話だ」(関係者)として、窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹男代表が、馬氏と国民党の呉敦義主席に直接、日本政府の立場を説明しに行く異例の対応を取った。国民党と馬氏の事務所は、この会談内容も一方的に発表。発表文は、呉氏や馬氏が逆に日本側に「歴史の教訓を学ぶべきだ」(呉氏)と申し入れをしたかのような形になっており、ここでも政治利用の匂いを感じさせた。(台北 田中靖人) 4684 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:16:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000617-san-asia 米、太平洋島嶼国への取り組み強化へ 中国の影響力拡大に対抗 9/3(月) 22:29配信 産経新聞  【ワシントン=加納宏幸】米政府は太平洋諸国での中国の巨大経済圏構想「一帯一路」などを通じた影響力拡大を懸念し、太平洋の島嶼(とうしょ)国への関与を強める方針だ。国務省当局者は3日までに、ここ数カ月で米政府が太平洋の数カ国と政策対話を実施し、日本や豪州を含む関係国や複数の国際開発金融機関との間で開発支援のための調整を強化していることを明らかにした。太平洋諸国の大使館スタッフを増強するとの報道もある。  米当局者によると、米国は日豪のほかニュージーランド、フランス、欧州連合(EU)との間で太平洋諸国への支援に関して調整を実施した。ポンペオ国務長官は7月、インド太平洋地域の支援を目的とする1億1350万ドル(約126億円)規模の地域ファンド設立を発表しており、デジタル経済、エネルギー、インフラ分野で「戦略的投資」(当局者)を実施する。  ロイター通信によると、米政府は中国の影響力拡大に対抗するため、豪州、フランス、英国とともに太平洋諸国への新たな大使館の設置やスタッフの増強を検討している。米国はパラオ、ミクロネシア、フィジーの大使館スタッフを今後2年以内に増強し、太平洋諸国に対する経済援助も増額する方針だという。  米政府当局者は同通信に対し、「持続不可能な債務を負わせようとする中国の活動を懸念している」と述べた。また、大使館スタッフの増強には相手国に対し、中国以外から支援を受ける選択肢があることや、中国などからの「申し出を受けることによってもたらされる結果」を伝える狙いがあると説明した。  中国は台湾と外交関係を持つパラオに団体旅行をさせないなどの圧力をかけていると伝えられている。台湾が太平洋諸国との断交の連鎖を食い止めるためには、西側の支援が必要となっているといえそうだ。 4685 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/04(火) 18:26:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000055-mai-asia <ミャンマー>ロイター通信の2記者に禁錮7年判決 9/3(月) 19:32配信 毎日新聞 <ミャンマー>ロイター通信の2記者に禁錮7年判決 (上)裁判所を離れる際、報道陣の取材に答えるワロン記者と、(下)警察官に付き添われ裁判所を離れるチョーソウウー記者=いずれもヤンゴンで3日、AP  ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」への迫害問題を取材していたロイター通信のミャンマー人記者2人が国家機密法違反で起訴された事件で、最大都市ヤンゴンの裁判所は3日、2人に禁錮7年の判決を言い渡した。ロイター通信は「ミャンマーの民主化において大きな後退だ」との声明を発表。ロヒンギャ問題への対応を含め、アウンサンスーチー国家顧問兼外相が事実上率いる政権への批判が、国際社会であらためて強まりそうだ。  2人の弁護士は「解放のためにできることは何でもする」と、控訴する意向を示した。  ワロン記者(32)とチョーソウウー記者(28)は、昨年9月に西部ラカイン州のインディン村で、ロヒンギャ10人が治安部隊員に殺害された事件を取材していた。だが同年12月にヤンゴンで「機密文書を所持していた」として逮捕された。  弁護士によると、ワロン記者は逮捕前に警察官から電話を受け、チョーソウウー記者と共にヤンゴンの飲食店で警察官に面会。その際、資料を手渡された。ロヒンギャの武装勢力と治安部隊との戦闘概要や、焼かれた家のリストなどの資料だったという。2人は店から出て間もなく逮捕された。  2人は当初から無罪を主張。4月の予審で検察側証人の警察官が「逮捕はわなだった」と、警察幹部の指示によるでっち上げだったと明かした。しかしその後、検察側は2人が以前から持っていた別の資料も問題視。判決公判で、裁判官は「国家の敵とテロ組織を利する資料が含まれている」とし「入手過程で法を犯した」と指摘した。  判決後、ワロン記者は報道陣に「我が国の報道の自由と表現の自由に対する脅威だ。だが、我々は間違ったことをしておらず、何も恐れない」と語った。ロイター通信はミャンマーにおける「民主主義の進展の試金石」だとして、危機感を表明した。  国連ミャンマー常駐人道調整官事務所は「報道の自由は平和、公正、人権にとって極めて重要なものだ」との声明を発表。2人の早期釈放を求めた。  昨年8月以降、70万人を超えるロヒンギャが隣国バングラデシュに逃れ、ミャンマー政府やスーチー氏は強い批判にさらされている。政治アナリストのマウンマウンソー氏は「彼らの訴追でミャンマーには報道の自由はないとみなされる。今回の件で、ミャンマー政府はさらに国際社会から圧力を受けることになり、かわすのは難しいだろう。政府は最初から対応を間違えた。」と指摘する。【西脇真一】 4686 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/09/04(火) 22:59:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010000-nikkey-s_ame 2017年=ブラジル人富裕層2千人が国外脱出=世界資産流出ランクで7位、1位は中国で1万人 8/29(水) 4:21配信 ニッケイ新聞 2017年=ブラジル人富裕層2千人が国外脱出=世界資産流出ランクで7位、1位は中国で1万人 ブラジルは世界でも有数の経済格差の大きい国だ。(参考画像)  米国の市場調査会社、ニュー・ワールド・ウェルス(NWW)が発表したデータによると、2017年に国外脱出した「100万ドル以上の資産を持つブラジル人」の数は2千人に達した事がわかった。  ブラジルは3年連続で「資産100万ドルを持ち、国外に出た国民の数が多い国」ランキングのトップテン入りとなった。2015、16、17年の3年間の累積では1万2千人だ。  NWW作成の「グローバル・ウェルス・リポート(GWR)」では、富裕層の国外脱出を「かなり悪い兆候」や「深刻な問題を抱えている証拠」と位置づけている。資産が国外に流出しはじめるのは、経済や政治が上手く機能していない最初の兆候だが、資産100万ドル以上の富裕層が国外移住を始めたら、国家システムは深刻な危機に直面し始めた段階と見なされる。  2017年のGWRの富裕層国外脱出総人数ランキングで、ブラジルは7位になった。同ランキングの1位は、1万人の富裕層が国外に出た中国で、2位はインド、3位以下はトルコ、英国、フランス、ロシアと続いた。マドゥーロ独裁体制が敷かれ、深刻な危機に瀕している南米のベネズエラからも、1千人の富裕層が国外脱出した。  また、GWRは、2015年に国外脱出した富裕層は全世界で6万4千人だが、16年は8万2千人、17年は9万5千人と毎年増えていることも明らかにした。  金融業を生業とするブラジル人のセーザル・ブラガ氏は15年末にリオ・デ・ジャネイロから米国マイアミに居を移した。14年選挙でのジウマ大統領(労働者党・PT)再選後の経済の乱れや、リオの治安悪化により、ブラジルを出る決断をした。「自分は金融業界にいたから、今後状況は益々悪くなることがわかっていた。友人の半数以上も同じ決断(ブラジル脱出)をした」と語っている。 4687 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/09(日) 21:04:22 https://www.sankei.com/world/news/180905/wor1809050043-n1.html 2018.9.5 23:22 マレー半島高速鉄道、建設延期発表 日中の入札も取りやめ 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る 5日、クアラルンプール近郊で高速鉄道計画の延期合意後、握手するシンガポールのコー運輸相(左)とマレーシアのアズミン経済相(共同) 5日、クアラルンプール近郊で高速鉄道計画の延期合意後、握手するシンガポールのコー運輸相(左)とマレーシアのアズミン経済相(共同)  【シンガポール=吉村英輝】シンガポールとマレーシア両政府は5日、両国を結ぶマレー半島高速鉄道計画について、建設に向けた作業を2020年5月末まで延期すると発表した。日本や中国が受注を競っていた、線路建設や車両提供の国際入札も取りやめる。  両政府は建設で合意していたが、マレーシアのマハティール首相は5月の就任後、財政悪化を理由に廃止を表明。その後、違約金の発生などを念頭に「金銭的な余裕ができるまで延期する」と軌道修正していた。  マレーシア首相府での署名式後、同国のアズミン経済相は、費用削減策などを検討し、20年5月末までに計画の継続か廃止かの判断を下すと表明。シンガポールに延期に伴う費用1500万シンガポールドル(約12億円)も支払うとした。  今回の変更で、高速鉄道の建設継続が決まっても、開通予定は26年12月から、31年1月に遅れる。 4688 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/10(月) 13:21:54 https://mainichi.jp/articles/20180910/k00/00e/030/106000c カンボジア 旧最大野党の救国党党首が保釈、自宅軟禁に 毎日新聞2018年9月10日 10時31分(最終更新 9月10日 10時31分)  【バンコク西脇真一】カンボジアの最大野党だった救国党の党首で、昨年9月に国家反逆容疑で逮捕されたケム・ソカ氏が10日、保釈された。ロイター通信によると、当局の監視下におかれ、自宅で軟禁状態に置かれる。糖尿病など体調不良を理由に弁護側が保釈を求めていたが、8月に却下された。  政府転覆計画にかかわったとして逮捕された。救国党も昨年11月に解党に追い込まれた。事実上の野党不在のなか、今年7月に実施された下院総選挙では、フン・セン首相の人民党が全議席を獲得。欧米などからの政権批判が強まった。 4689 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/10(月) 13:23:43 https://mainichi.jp/articles/20180909/k00/00m/030/076000c ミャンマー 国際刑事裁のロヒンギャ管轄権に「断固拒否」 毎日新聞2018年9月8日 21時23分(最終更新 9月8日 21時23分) 【バンコク西脇真一】ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」への迫害について、国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)の予審裁判部は6日、「管轄権を有する」との判断を示した。ミャンマーはICCローマ規定の非締約国だが、70万人を超えるロヒンギャが逃れた隣国バングラデシュは加盟国であることが決め手になった。ロヒンギャを追放したとして、ICC検察局が治安部隊を指揮した国軍幹部を捜査することに道が開かれた。  ミャンマー大統領府は7日、「決定を断固拒否する」との声明を発表した。  容疑は「人道に対する罪」の一つである「住民の追放」。非締約国で犯罪が実行された場合、ICCには通常、管轄権がない。しかし、予審裁判部は「国境を越えるという今回の犯罪は、加盟国バングラ側で発生した」とし、管轄権があると判断した。  ロヒンギャへの迫害について捜査が必要だとする検察官が、管轄権の有無について見解を求めていた。  非締約国における犯罪でもその国が国連加盟国であれば、国連安全保障理事会が決議してICCに付託すれば管轄権は発生する。だが、今回のケースでは中国などの反対が予想されていた。  ミャンマー大統領府は声明で、非締約国であることやロヒンギャの帰還に向けた取り組みなどを強調。「管轄権の適用を過度に拡張することは法廷の道徳的権威を傷つけることになる」と警告した。  ICCは、戦争犯罪や人道に対する罪を犯した個人を訴追、処罰するための常設機関。 4690 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 20:01:14 米韓朝の3者会談を断念…国連総会に合わせて https://www.yomiuri.co.jp/world/20180906-OYT1T50092.html 2018年09月06日 22時44分 特集 北朝鮮  【ソウル=岡部雄二郎】韓国の鄭義溶チョンウィヨン国家安保室長は6日の記者会見で、米ニューヨークで18日に開幕する国連総会に合わせて模索していた文在寅ムンジェイン大統領と金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長、トランプ米大統領の3者会談を断念する考えを示した。  韓国政府は3者会談を通じ、朝鮮戦争の「終戦宣言」の実現を目指していた。だが、非核化を巡る米朝協議が停滞する中、会談の前提となる正恩氏の訪米と国連総会出席は困難と判断した模様だ。韓国政府は今年中の終戦宣言の実現を目指し、引き続き3者会談の開催を働きかけていく方針だ。  米朝の敵対関係の解消を確認する終戦宣言は、北朝鮮が「体制の安全の保証」の一環として求めているが、将来的に在韓米軍の撤収を要求する根拠として北朝鮮が利用しかねないとの懸念が韓国国内にはある。大統領特使として5日に訪朝して正恩氏と会談した鄭氏によると、正恩氏は「終戦宣言は米韓同盟の弱体化や在韓米軍の撤収とは関係ない」と述べ、早期実現を訴えた。 2018年09月06日 22時44分 Copyright c The Yomiuri Shimbun 4691 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 20:01:44 北朝鮮で洪水、76人死亡…800棟以上が損壊 https://www.yomiuri.co.jp/world/20180906-OYT1T50094.html 2018年09月06日 20時27分 特集 北朝鮮  【ジュネーブ=杉野謙太郎】国際赤十字・赤新月社連盟は6日、北朝鮮南西部の黄海北道ファンヘプクトと黄海南道ファンヘナムドで、洪水のため76人が死亡し、多数の子供を含む75人以上と連絡が取れなくなっていると発表した。大雨で大規模な洪水と地滑りが発生し、住宅や病院、学校など800棟以上が損壊したという。 2018年09月06日 20時27分 Copyright c The Yomiuri Shimbun 4692 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/10(月) 20:48:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000595-san-kr 弾道ミサイル消え、経済建設前面に 北建国70年パレード 首脳外交は不発 9/10(月) 19:59配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が9日、建国70年を記念し実施した軍事パレードは弾道ミサイルが登場せず、経済建設を前面に打ち出す異例の内容となった。米国に非核化協議を続ける姿勢を示した形だが、これまで具体的非核化措置に踏み切っておらず、制裁が続く中、肝心の経済的成果は打ち出せなかった。一方、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権側は18日からの南北首脳会談での訪朝団に財界関係者も加わることに意欲を示し経済協力に前のめりになっている。  金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長は、軍事パレードが行われた平壌の金日成(イルソン)広場で演説し「70年の歴史は、偉大な勝利の歴史だ」と強調。朝鮮労働党が掲げる経済建設に総力を集中する路線に沿って「経済建設の大進軍を力強く推し進める」よう国民に呼びかけた。  パレードには、対艦・対空ミサイルは登場したが、国防力開発の成果としてこれまで誇示してきた弾道ミサイルは一切姿を消した。代わって目を引いたのは、風力や太陽光発電の設備が描かれた山車や経済建設の貫徹を訴える横断幕だ。  金正恩(ジョンウン)党委員長は建国70年を最大の節目と見なし、経済再建を鼓舞してきた。だが、国民を納得させるような経済的成果を示せる状況にはない。金永南氏も演説で「自力更生」を強調するほかなかった。  米国の対北朝鮮圧力は、各国の外交にも及んでいるようだ。北朝鮮は各国首脳に9日に合わせた訪朝を招請したが、訪朝が確認されたのはアフリカ・モーリタニアの大統領だけ。北朝鮮側は、米国が「高官を派遣しないよう圧力をかけている」と非難していた。  9日夜には、5年ぶりとなる10万人規模のマスゲーム・芸術公演も行われ、金正恩氏が各国代表団や李雪主(リ・ソルジュ)夫人らと鑑賞。4月の南北首脳会談で文大統領と抱き合う場面も映し出され、南北融和が演出された。  これに応えるよう、韓国大統領府関係者は10日、平壌で18~20日に開かれる首脳会談での訪朝団に関し、200人程度で合意したとし、財界関係者の参加に期待を示した。文政権だけが経済協力に先走れば、米韓の溝を生みかねない。 4693 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/10(月) 20:57:07 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1809100011.html 日台交流協会前で抗議活動 日本団体の「慰安婦像」撤去要請に 15:49産経新聞 日台交流協会前で抗議活動 日本団体の「慰安婦像」撤去要請に 慰安婦問題をめぐり抗議するデモの参加者=10日、台北の日本台湾交流協会前(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所前で10日、抗議活動が行われた。日本の民間団体が7日、台湾初の「慰安婦像」を設置した南部・台南市の中国国民党支部を訪れて撤去を要請した際、代表者が像を蹴るような動作をしていたことが、監視カメラの映像で判明したとして、約100人が謝罪を求めるなどした。  抗議には、像の設置を主導した同党の台南市議や立法委員(国会議員に相当)2人、中台統一派の政党「新党」の党員らが参加。大声を上げ、代表者が職員に抗議文を手渡した。  抗議中、数人が事務所ビルに卵を投げつけたほか、像のレプリカを掲げて規制線を突破しようとするなどして警察から警告を受けた。 https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_642807.html 日本人が台南の慰安婦像に蹴り―台湾メディア 12:20レコードチャイナ 2018年9月10日、台湾・中時電子報は、台南市に設置された慰安婦銅像に日本人が蹴りを入れたことに対し、像設置を主導した謝龍介(シエ・ロンジエ)市議が厳正に抗議したと報じた。 記事は「台南市慰安婦人権平等促進協会が先月、国民党台南市党部横の空き地に慰安婦銅像を設置したことが、日本国内でも大きな関心を集めている」とした上で、「日本の(複数の保守系の民間団体でつくる)慰安婦の真実国民運動の藤井実彦氏がこのほど、台南で党部主委と慰安婦資料問題について討論した後、慰安婦銅像に蹴りを入れる姿が監視カメラに収められていたことを受け、謝龍介市議が9日、フェイスブックに厳正な抗議声明を発表し、日本台湾交流協会に出向いて協会と藤井氏に謝罪を求めると同時に、謝長廷(シエ・チャンティン)駐日台湾代表に対し、日本の首相に厳正な抗議を伝えるよう求めることを表明した」と報じた。 記事によると、謝龍介市議は「藤井氏は現場に展示されている慰安婦関連資料について私と討論するだけだと思っていた。だが市民から、藤井氏が銅像に蹴りを入れるという不敬な行為をしたと伝えられ、党部がすぐに監視カメラの映像を確認したところ、藤井氏が銅像に蹴りを入れる場面が録画されていた」などと説明しているという。(翻訳・編集/柳川) 4694 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 20:59:02 ウチのバカが失礼しましてほんますんませんって感じやわ。 文大統領ツイッターに「非礼な安倍に代わってお詫びする」コメントがついた理由 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000001-cnippou-kr 9/10(月) 6:46配信 中央日報日本語版 文在寅(ムン・ジェイン)大統領のツイッター掲示物に書き込まれた日本ネットユーザーのコメントが目を引いている。 彼らは「文大統領、温かい励ましとお見舞いをいただきありがとう」とし「安倍(晋三)首相の非礼な振る舞いを心からお詫びする」などの書き込みを残した。 該当の掲示物は、文大統領が今月6日、北海道で発生した震災に関連し、日本国民と安倍晋三首相に送った慰労メッセージの内容だ。 文大統領は「自然災害で大きな被害に見舞われている日本国民と安倍首相に慰労メッセージを送った」とし「台風と地震で犠牲になった大阪と札幌地域の住民を哀悼の意を表する。遺族と、負傷して財産被害を受けた方々にも慰労の言葉を申し上げる」と慰労の言葉をかけた。 の後、メッセージを受け取った安倍首相が文大統領のメッセージにどのような立場も明らかにしないため、一部の日本ネットユーザーが「安倍首相が欠礼を犯した」として代わりに謝罪に出た。 あるネットユーザーは安倍首相のコメント欄に「文大統領の温かいメッセージにまだ返礼をしていない」とし「無礼で恥ずかしい」などと直接コメントを残したりもした。 一方、安倍首相は7日、自身のツイッターに台湾の蔡英文総統とオーストラリアのスコット・モリソン首相などが残した慰労メッセージを共有して感謝の気持ちを表明していた。 4695 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:02:26 中国は豊かになっても民主化せず 読み間違えた西側、迫られる方針転換 https://newsphere.jp/world-report/20180324-1/ Mar 24 2018 4696 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 00:12:59 議員団の訪朝受け入れ提案 猪木氏、北朝鮮は「歓迎」 https://this.kiji.is/412264277418509409 2018/9/12 00:10 c一般社団法人共同通信社 羽田空港で報道陣の質問に答えるアントニオ猪木参院議員=11日夜  平壌で北朝鮮建国70年の祝賀行事に参加したアントニオ猪木参院議員が11日、帰国した。朝鮮労働党で外交を統括する李洙☆(土ヘンに庸)副委員長と会談した際、猪木氏は日本の超党派の国会議員団による早期訪朝を受け入れるよう提案した。李氏は歓迎の意向を示したという。羽田空港で記者団に明らかにした。ただ、北朝鮮側は拉致問題について解決済みとの従来の立場を示した。  「議員団」の構成や時期は未定とみられ「私のチャンネル(人脈)を生かしたら良いと思う。何人でもいい。早い時期がよい」と述べた。政府は、対北朝鮮制裁の一環として全国民に渡航自粛を要請している。 4697 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 22:07:32 【独自】北朝鮮高官「日本だけ除外される」 12:29日テレNEWS24 https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/www.news24.jp-articles-2018-09-12-10403909-html.html 11日まで北朝鮮を訪れていたアントニオ猪木議員が、北朝鮮の外交を統括する高官と会談し、高官が「米朝関係などが改善する中、圧力を続ければ、日本だけが除外される」などと主張していたことが分かった。 9日の建国記念日に合わせてアントニオ猪木議員は訪朝していた。 猪木議員は、金正恩委員長の側近で北朝鮮外交を統括する李洙ヨン副委員長と、8日に会談を行い、李副委員長は、日本の圧力重視の対北朝鮮外交を繰り返し批判した。 北朝鮮・李副委員長「我が国とアメリカとの関係は、解決に向かって進んでいる。そうした中、日本だけが完全に海のかなたに追いやられて、私たちの問題から除外されるだろう」 また、李副委員長は「圧力や制裁が強くなるほど、逆に力強く突き進む」などと強調した。 4698 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/13(木) 21:07:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000064-asahi-int 台湾なのに…人民元が流通、中国旗はためく島 9/13(木) 15:58配信 朝日新聞デジタル 台湾なのに…人民元が流通、中国旗はためく島 金門島の商店街に共に掲げられた中国の旗と台湾の旗=2018年8月23日午後2時45分、台湾・金門島  中国福建省アモイのすぐ沖合にある台湾の離島・金門島が中国への依存を深めている。フェリーでやってくる中国人観光客を目当てに、商店街に中国国旗がはためき、人民元も流通。中国側から水を供給する送水管もつながった。かつて中台間で大規模な砲撃戦が交わされてから60年。「最前線の島」と中国との融合が進んでいる。(金門=西本秀) 【写真】金門島の観光地で売られている毛沢東ミルクティー。地元特産のコーリャン酒を少量加えている=2018年8月16日午後0時36分、台湾・金門島、西本秀撮影  金門島の陸軍施設で8月23日に開かれた「八二三砲戦」の60周年式典。厳徳発(イエントーファー)・国防部長(国防相)は、「硝煙が遠くへ去り、砲声は観光客の笑い声に変わった。だが、この戦火の経験があってこそ、平和の貴重さを感じられる」と語り、防衛意識の向上を呼びかけた。  1958年のこの日、中台統一を掲げた中国側の大砲撃が始まり、44日間の戦闘で台湾側は500人以上が亡くなった。砲撃戦はその後も断続的に79年まで続き、金門は中台にらみ合いの最前線だった。 ■戦跡、パフォーマンス化  だが、その硝煙や砲声の記憶はいま、島の観光資源になっている。  「第2砲、発射せよ」  軍服姿の解説員が砲撃を指示した。展示された8インチ榴弾(りゅうだん)砲から響いた「パンッ」という空砲の音。見守る約100人の中国人客らが一斉に歓声をあげた。  金門東部の高台にある、かつての陸軍の砲撃陣地。2011年に地元自治体に移管され、現在は毎日6回の砲撃パフォーマンスが披露されている。  砲身は、15キロ先の「攻撃目標」である対岸の中国福建省に向いている。その福建省甫田市から来たという観光客の中国人女性(64)は「戦いは昔の話。今は平和で気にしない」。台湾側の解説員も、金門の台湾人と結婚して移り住んだ中国人女性らが務める。 ■毛沢東の似顔絵カップも  アモイと金門の間で渡航が解禁されたのは01年。初年に951人だった中国からの渡航者は、17年は35万人に増加。今年は更に増える勢いだ。到着した港の駐車場で、スーツケースを引く中国人客が次々と観光バスに乗り込んでいく。  観光客向けの商店街では今年から、中国の「五星紅旗」と台湾の「青天白日満地紅旗」が並んで掲げられている。店員の李慈涓さん(22)は「お客さんを歓迎する意味。互いの友好の象徴です」と屈託ない。二つの旗の共存は、台湾本島や中国本土では、ほぼ見かけない光景だ。  観光施設の売店では、中国建国の指導者、毛沢東の似顔絵をカップにあしらった「毛沢東ミルクティー」も売っている。メニューには80台湾ドル(約290円)に加え、中国の人民元の値段も併記。島の土産物店やタクシーでは、いつの間にか人民元が流通し始めた。 ■中国側と水道つながる  金門と中国側との距離は最短で約2キロ。一方で台湾本島との距離は約200キロある。台湾独立志向のある民進党の蔡英文(ツァイインウェン)政権と中国との関係は冷え込むものの、金門の政治は目の前の大陸を向いている。  「水がつながった次は、電気と橋だ」。8月5日、中国側から金門へ水を供給する約16キロの海底送水管がつながったことを祝う式典で、地元自治体のトップ、陳福海・金門県長は中国側との更なる連携を訴えた。  アモイと金門は中国語の方言が共通で、49年の中台分裂までは人々が行き交い、親族のつながりも残る。通水計画が決まったのは中台接近を図った国民党政権時代だった。陳県長は無党派で、金門県議会も19議席のうち18議席を国民党と無党派が占める。  たった1人の民進党県議である陳滄江氏(63)も祖母はアモイ生まれだ。「金門人の大陸に対する親近感は特別。民主主義や言論の自由など体制の違いを訴えているが、台湾本島とは意識が違う」。民進党は中央では与党でも、金門では野党の存在になるという。 朝日新聞社 4699 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/13(木) 21:08:03 https://www.asahi.com/articles/ASL952FKTL95UHBI004.html?ref=yahoo 台湾、外交関係ゼロなりうる? 次々断交…残り17カ国 台北=西本秀2018年9月11日17時20分  中国の圧力で外交関係のある国々から次々と断交され、残り17カ国となった台湾で、関係国がゼロになることも意識した議論が出始めた。蔡英文(ツァイインウェン)総統も日米などとの「実質的な関係」を強める考えを表明。社会の受け止めが割れるなか、いかに国際空間で存在感を保つか模索している。(台北=西本秀)  アフリカから53カ国の首脳らが参加して中国・北京で4日まで開かれた「中国アフリカ協力フォーラム」。この会合に唯一参加しなかったエスワティニ(旧スワジランド)は、1968年の建国以来、台湾と外交関係を結ぶ友好国だ。  3日夜、台湾外交部(外務省)はフォーラムの日程にぶつけるように、台湾の駐エスワティニ大使がエスワティニ国王、ムスワティ3世と面会したことを写真付きで発表。関係維持をアピールした。  先月、中米エルサルバドルが中国と国交を結び、蔡政権下で5カ国目の断交に追い込まれて以降、台湾メディアは「やがて外交関係がゼロになるのでは」などと危機感を伝えている。  エスワティニの動向は焦点だけに、外交部の発表は世論を静める狙いがあるが、状況は楽観できない。 強まる中国の圧力  断交に至った5カ国に、台湾は… 4700 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/13(木) 21:54:13 米国務省、中国のウイグル族弾圧に「深い懸念」 制裁を検討 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000039-reut-cn 9/12(水) 10:50配信 ロイター [ワシントン 11日 ロイター] - 米国務省は11日、中国政府が新疆ウイグル自治区で少数民族ウイグル族などのイスラム教徒の弾圧を強めていることに「深い懸念」を表明した。米議会の超党派グループは中国政府当局者などに対する経済制裁の発動を求めており、政府内で検討されている。 米議会筋によると、ウイグル族などのイスラム教徒が新疆ウイグル自治区の収容キャンプで多数拘束されているとの報告を受けて、中国に経済制裁を科す可能性について米政府内で最近、積極的な議論が交わされるようになったという。 トランプ政権は対中関係において、通商問題を巡り強硬姿勢を貫いているほか、北朝鮮に核放棄への圧力を強めるために中国の協力を呼びかけてきたが、人権問題を巡り制裁を決定すれば異例の対応となる。 ある米当局者は、制裁は検討段階にあると指摘。議会筋の1人は、決定が差し迫っている感じではないと述べた。 国務省のナウアート報道官は「ウイグル族だけでなくカザフ人や他のイスラム教徒に対する(新疆ウイグル自治区での)弾圧強化を深く懸念している」と表明。 報道官によると、議会の超党派グループは国務省に8月末に送った書簡で、ポンペオ国務長官に対し、抑圧政策を主導しているとされる複数の中国政府当局者に制裁を科すよう要請した。また、1人の議会筋によると、収容キャンプの建設やウイグル族に対する監視システムの設置に関わった複数中国企業に対する制裁も提案されており、検討対象になっているという。 ナウアート氏は「われわれが取り得る手段は多くある」としながらも、「今後起こり得る、あるいは起こり得ない制裁について前もって話すことはしない」と述べた。 国連の委員会は前月、推定で最大100万人のウイグル族が新疆ウイグル自治区の超法規的な収容キャンプに拘束されているとの信頼できる報告が複数寄せられていることに懸念を示し、解放を求めていた。 ナウアート氏は「収容所で2017年4月以降、多数が拘束されているとの信頼できる報告がある。これまでの推定では、拘束されている人数はかなり大きい」と述べた。 4701 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/13(木) 22:42:13 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35280040S8A910C1FF2000/ 広東・香港に巨大経済圏 高速鉄道が23日開通 中国・台湾 アジアBiz 2018/9/12 20:00日本経済新聞 電子版 4702 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/13(木) 23:07:29 https://www.sankei.com/world/news/180912/wor1809120033-n1.html 2018.9.12 23:41 【激動・朝鮮半島】 2032年五輪の南北共同招致へ 韓国担当相が提案方針を表明 30年W杯の日中との共催も 反応 おすすめ記事を受け取る 反応 おすすめ記事を受け取る 【激動 朝鮮半島】 韓国の都鍾煥・文化体育観光相(聯合=共同) 韓国の都鍾煥・文化体育観光相(聯合=共同)  【ソウル=桜井紀雄】韓国の都鍾煥(ト・ジョンファン)文化体育観光相は12日、2032年夏季五輪を北朝鮮とともに招致し、南北共催を目指す考えを表明した。日中韓スポーツ担当相会合に出席するため、訪れた東京で韓国記者団に明らかにしたと、聯合ニュースが伝えた。18日から平壌で開かれる南北首脳会談の際に、北朝鮮側に提案する方針。  32年の五輪に関し、ソウルと平壌で分散開催する構想だという。30年のサッカー・ワールドカップ(W杯)についても、南北に日本と中国を加えた北東アジア4カ国で共催する案を提案する意向を示した上で、「平和の流れを維持し、北東アジアの平和を朝鮮半島の平和と結び付けられる」と強調した。  20年の東京五輪でも、南北選手団による合同入場行進や南北合同チームで出場できる競技を増やすため、五輪組織委員会など、日本側に支援を求めていくことも明らかにした。  都氏は12日、林芳正文部科学相と会談し、スポーツ分野での協力策を協議した。 4703 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/14(金) 01:54:42 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3527723012092018FF2000/ アンワル元副首相、マレーシア下院補選出馬へ マハティール氏からの首相職禅譲へ要件確保 東南アジア 2018/9/12 19:03 4704 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/14(金) 11:33:05 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54108 根強いマハティール人気に焦り? アンワル元副首相 アズミン経済相の台頭に警戒、下院補選の出馬を早々に決めたが・・・ 2018.9.14(金) 末永 恵  マレーシアの民主化運動を長年、引っ張ってきたアジアのカリスマ指導者、アンワル・イブラヒム元副首相(71歳、以下アンワル氏)が(連邦憲法下では11月11日までに実施)早ければ来月にも行われる下院(連邦議会)補選に出馬し、念願の国政復帰を目指すことが12日、明らかになった。  アンワル氏が自ら設立し、5月の選挙で与党連合(希望同盟)の最大政党となった人民正義党(PKR)が同日、記者会見で正式発表したもので、同党の現職下院議員が辞職する形で、アンワル氏に選挙区を譲り、補選が実現することになった。  アンワル氏は同日、滞在先の香港で地元メディアの取材を受け、国会議員への返り咲きに意欲を見せた。  「選挙区(マレーシア中部、ヌグリスンビラン州ポート・ディクソン。日本人にも人気の首都・クアラルンプール近郊のリゾート地)を譲ってくれると申し出た下院議員に深い信頼を抱き、出馬を決めた。その地盤を引継ぎ、新政権の基盤を強化したい」  5月に61年ぶりに実現したマレーシアの政権交代の裏には、獄中の身だったアンワル氏(選挙後、国王による恩赦で釈放)とかつて政敵だったマハティール現首相との和解による打倒ナジブ政権の野党連合による共闘があった。  選挙の共闘条件では、マハティール首相がアンワル氏に同首相就任後2年以内に、アンワル氏に首相職を禅譲することになっており、マレーシアでは、首相就任の条件が、下院議員か、国王の任命による上院議員に限られている。  アンワル氏は、今回の補選で勝利して首相就任の要件を満たし、早期に国政復帰を目指すと共に、11月に実施の人民正義党の党代表選挙では正式に総裁に就任する見通し。  マハティール首相から首相の座を禅譲される時期を視野に入れ、最大与党の同党と自らの政治家としての支持基盤の強化を図る狙いがある。  国王の恩赦で約3年ぶりに釈放され、5月末、日本のメディアで初めて筆者の単独インタビューに応じたアンワル氏は、「2、3カ月後ぐらいには、下院の補選に出馬し、国会議員に就任する意向だ」と下院補選の時期について初めて公式に表明していた。  ( 「マレーシア”陰の首相” 戦略的パートナー日本に期待」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53166)  一方、5月の政権交代以来、ナジブ政権下の汚職追及・訴追、不利益な中国主導の一帯一路大型プロジェクト中止、消費税廃止、司法など三権の腐敗一掃、政府系企業トップ陣の総入れ替えなど、政治の透明性と民主化を推し進めているマハティール首相。 「22年間首相を務めた老練な宰相政治家のマハティール首相だからできたこと」と実績を示すマハティール氏を高く評価する国民の声は大きく、支持率も80%前後を維持している。  約40年前から「ルックイースト政策」で日本の勤勉さや規律を国民に学ぶよう呼びかけてきたマハティール氏は、政権交代以降もそのモデルを自ら示してきた。現地で取材する筆者もその勤労、勤勉ぶりには舌を巻くほどだ。  「就寝は夜中の3時ごろ。朝7時には起床する」と話すマハティール氏は、政権交代以来、ごく最近まで土日返上で政務に明け暮れている。  そのうえ、国内問題を抱えながらも、日本への2度の訪問を含め、インドネシア、中国など外遊にも精力的に出かけている。  8月にはアジア軽視のトランプ政権下にありながら、米国のマイク・ポンペオ国務長官が米政権主要閣僚で初めて政権交代後のマレーシアを訪問し、マハティール首相と会談。首相に返り咲いた同氏に祝意を伝えた。  ポンペオ長官は、自身のツイッター(https://twitter.com/secpompeo)でも「マレーシアよ、よくやった!」と政権交代の偉業を祝福した。  さらに、マレーシアの街中のクリニックの表玄関には時折、「93歳の首相が老体に鞭打って祖国を救おうとしているんだ。安易な“病欠”の証明書を求めないように」との張り紙を見かける。  南国気質の労働慣習を戒め、93歳の超高齢にもかかわらず「不眠不休」で自らの身を削るマハティール氏を見習えというわけだ。  マハティール人気は根強い。そのため、選挙公約である「2年以内の禅譲」が、国民の揺るぎない支持により状況が変ってきている。  マハティール氏もこうした国民の支持を背景に、「公約を果たすには5年が必要。国民に求められれば、可能な限り首相職を務めてもいい」と次期総選挙まで続投も可能であるかのような発言も見られる。 4705 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/14(金) 11:33:28  9月12日、内外の多くのメディアが駆けつけた記者会見でも記者から、「どうして今、下院の補選なのか。マハティール首相との公約はまだ先ではないか」という質問が投げつけられた。  党を代表して回答した事務総長は「マハティール首相と禅譲期限を具体的に決めているわけではない」と答えるのが精一杯だった。  「下院補選は11月の党代表選挙を経て、政権交代後の党の基盤を固めてからでも十分間に合う」(与党幹部関係者)という声も多かったからだ。  そんな“逆風”の中、アンワル氏が早急な禅譲を目指すには実は訳がある。  それは、日に日に増す「内憂外患」の問題を抱えているからだ。  まず、「内紛」への対処だ。その対処次第では、党の分裂も予想され、自らの首相への野望も打ち砕かれる可能性がある。  問題は、11月の党選挙を見据えたアンワル氏が自ら設立した与党連合(希望同盟)の最大政党、人民正義党(PKR)の幹部の激しい対立だ。  もともと、同政党は日本の自民党のように、「自分党」気質の議員が多く、内部対立が一種、政党カラーのように“定着”していることで知られる。  1998年にマハティール首相(当時)と経済政策や汚職・腐敗問題などで対立。アンワル氏が失脚、投獄されてから同党は前身の国民正義党(PKN)を経て、設立された。  それから20年近く、野党の辛酸を嘗めてきたが今回の政権交代で最大与党に「大変身」。野党の時代からは想定できない「政治的権力」「権益」を一手に掌握する立場に逆転。党幹部の権力闘争が激化した。  中でも、11月の党代表選挙でアンワル氏の右腕となるナンバー2のポジションを争う党副総裁のポストを目指すアズミン氏とラフジィ氏の対立が表面化。  アンワル氏は頭を痛めるが、「私の問題ではなく、彼らの問題」と臭いものに蓋をしてきた。  しかし、日本の民主党政権誕生の裏舞台でも露呈したが、政界では往々にして「敵の敵は味方」になりやすい。マレーシアの政治史でも同じだ。  アンワル氏もマハティール氏も、もとは今では野党となったかつて政権を61年独裁してきたUMNO(統一マレー国民組織)の中核メンバーで旧知の仲。アズミン氏は、かつてはマハティール氏の秘蔵っ子だった。  1980年代にアズミン氏が留学先の米ミネソタ大学に当時のマハティール首相を講演に招聘したことがきっかけで、マレーシアに帰国後、マハティール首相が副首相だったアンワル氏の特別補佐官に抜擢した。 アンワル元副首相率いる人民正義党(PKR)の現副総裁、アズミン氏。マハティール政権の主要閣僚、経済大臣でもあり、マハティール首相の「秘蔵っ子」(筆者撮影)  また、マハティール氏自らアズミン氏の仲人も務めた間柄でもある。  1998年のアンワル氏の失脚後、特別補佐官だったアズミン氏は、投獄された同氏の意思を受け継ぎ、民主化運動を引っ張ってきた。  そんな中、政権交代が政冶力学のパワーゲームを複雑化させてしまった。  マハティール氏は、国会議員でもないアンワル氏に代わって、新内閣の要職の経済大臣に若いアズミン氏を抜擢。  マハティール氏は筆者との単独インタビューで「自分の後継者は、本当は若い政治家がいい。アズミンは有能だ」と言っていたほど、高い評価を与えてきた。  (「マハティールの野党勝利 61年ぶりの政権交代」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53065 )  アンワル氏の憂鬱は、ここにある。 4706 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/14(金) 11:33:49  カリスマ指導者として仰がれてはいても、現在は国会議員でも内閣の一員でもない。かつては部下だったアズミン氏の方が内外で政治的にも権力や政治力を発揮、アピールしているのだ。  13日までベトナム・ハノイで開催されたWEF主催「世界経済フォーラムASEAN会議」にはマハティール首相の代行で出席。ベトナムのフック首相とも会談し、国際的な外交舞台でも存在感を示し始めている( https://twitter.com/azminali)。  そんな状況下で、アンワル氏が国会議員に早期復帰することは、首相への禅譲の要件を満たすとともに、自らの政党内での政治的権力を法的にも定めることになり、アズミン氏を統制することにもつながる。  しかし、アズミン氏も経済大臣としてシンガポール~マレーシア間の高速鉄道計画中止でシンガポール政府と正式に調印を果たし、世界のメディアを前に、敏腕、国際派の政治家として華々しくデビューした。  「アンワル氏を全面支持する」と、アズミン氏は表面的には言うものの、実績がそうはさせない可能性がある。  アンワル氏は、もし党代表選の副総裁選でアズミン氏が敗北した場合、党員の多くを引き連れ、マハティール氏の政党に鞍替えするかもしれない、と心配する。  東南アジア専門の政治アナリストは「マハティール氏がそれを目論んでアズミン氏を経済大臣に抜擢した可能性がある」とさえ言う。  今回のアンワル氏の勇み足とも言える国政復帰への布石となる下院補選出馬の背景には当然、93歳という超高齢のマハティール氏の不測の事態を想定していることもある。  その場合、マハティール氏の秘蔵っ子であるアズミン氏が次期首相候補に浮上しかねない。アンワル氏にとっては、悩ましい新たな“不測の事態”になりかねないのだ。  マハティール氏とアンワル氏はかつての古傷を癒し、共闘したと互いに傷を嘗め合う。しかし、両者をよく知る政界の重鎮は筆者に対して、「2人が、過去を本当に水に流したとは思えない」とも言う。  今回の下院補選では選挙費用に数百万リンギの血税が費やされるという。  1兆リンギ(約27兆円)の借金の「不良債権」を前政権から引き継いだマレーシアの国民の間では、「国内財政が困窮する今、早急の選挙は必要なのか」という批判も出てきている。  また、アンワル氏が国会議員に復帰すれば、マレーシア政界で初の夫婦(アンワル氏の妻は、ワン・アジザ副首相)と娘(ペナン州の国会議員。参照「オバマ大統領の『幸せ』と『人生最大の後悔』」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41033)の「国会議員二世代一家」が誕生し、縁故主義の批判対象にもなるだろう。  皮肉なことに、こうしたアンワル氏への批判は、国民のマハティール氏の支持をさらに顕示させることにつながる。  マレーシアの首相禅譲が円滑に進むか。「内憂外患」のアンワル氏の憂鬱は計り知れない。 (取材・文 末永 恵) 4707 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/14(金) 21:06:16 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL9G5DWLL9GUHBI01H.html 台湾の駐大阪代表が自殺 関空封鎖時の対応で批判相次ぐ 19:28朝日新聞  台湾の外交部(外務省)は14日、総領事館に相当する台北駐大阪経済文化弁事処の蘇啓誠代表(61)が同日朝、大阪府内の官舎で自殺したと発表した。理由は明らかではないが、9月初めの台風21号の被害で関西空港に取り残された台湾人旅行者への対応をめぐって、ネット上や報道などで弁事処が批判されていた。  蘇氏は今年7月に大阪に赴任したばかりだった。  台風21号で関西空港に多くの旅行者が取り残された問題で、台湾では「中国の総領事館と比べ、台湾の弁事処の対応は不十分」といった批判がネット上で拡散し、立法院(国会)でも外交部が追及を受けていた。台湾メディアは「批判が圧力になったのではないか」と報じている。(台北=西本秀) 4708 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/18(火) 20:23:45 https://www.sankei.com/world/news/180918/wor1809180021-n1.html 2018.9.18 11:24 両首脳は固く抱擁 オープンカーに乗り換え、市内をパレードする“演出”も  【ソウル=桜井紀雄】18日午前10時過ぎ、平壌国際空港に到着した専用機のタラップを金正淑(キム・ジョンスク)夫人とともにゆっくり下りる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領。出迎えた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と何度も固く抱擁し合い、言葉を交わした。文氏は金正恩氏が伴った李雪主(リ・ソルジュ)夫人とも笑顔で握手。文夫妻は子供たちから花束を受け取ると、金正恩夫妻と並んで空港に敷かれた赤じゅうたんを歩き出した。  空港では、カラフルなチマチョゴリに身を包んだ女性ら平壌市民が朝鮮半島を描いた「統一旗」などを手に集まった。「文在寅大統領を熱烈に歓迎します」と書いた看板も見える。文氏を出迎えるため、空港の建物から金正恩夫妻が現れると、一斉に割れんばかりの歓声が上がった。  文氏は金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長や崔竜海(チェ・リョンヘ)、金英哲(キム・ヨンチョル)両党副委員長ら出迎えた北朝鮮側高官ら一人一人と握手。金正恩氏も文氏に同行した康京和(カン・ギョンファ)外相ら韓国側高官と握手した。金正恩氏をサポートする妹の金与正(キム・ヨジョン)氏の姿もあった。  空港での歓迎式典の後、両首脳はいったん別々の車両に乗り、移動した。ところが、途中で金正恩氏と文氏が同じオープンカーに乗り換え、文氏らが宿泊する百花園(ペククァウォン)迎賓館までの道中、パレードが行われる“サプライズ演出”が待ち構えていた。沿道にずらりと並んだ平壌市民が花を持って「祖国統一!」と大歓声を送り、両首脳は手を振りながら笑顔で応えた。  韓国のテレビ局関係者が事前に平壌入りしており、空港での歓迎式典の様子は生中継された。 4709 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/18(火) 20:25:35 https://www.sankei.com/world/news/180918/wor1809180009-n1.html 2018.9.18 08:37 【緯度経度】 新疆ウイグル 進む「中国化」 中国総局長・藤本欣也  中国の西端、新疆(しんきょう)ウイグル自治区カシュガルでのこと。古くからシルクロードの要衝として栄えた町だ。  ホテルのフロントでパスポートを渡すと、女性従業員がチェックインの手続きを始めた。そこへ1本の電話。受話器を置いた彼女はすっかりおびえていた。  「申し訳ありません。外国人は泊まれません…」  外国人も宿泊できることは予約の際に確認済みである。しかしホテル側に抗議しても仕方のないことだ。  この日、タクシーに乗ってもナンバープレートのない不審な車に追い回され、街中を歩いていても2~5人の男に尾行されていた。  「早く町から出ていけ」。記者に対する治安当局の無言の圧力なのだろう。  結局この夜、ホテル4軒に宿泊を断られ、ようやく横になることができたのはカラオケボックスだった。  当局がピリピリしているのは、国連の人種差別撤廃委員会で8月、「新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒100万人以上が再教育施設に収容されている」と報告された問題と無縁ではあるまい。  中国政府は否定するが、自治区の治安当局者はこのほど、強制的な再教育施設が存在すると明かした。一体、何を教育しているのだろうか。  当局はすでに、自治区でイスラム教徒の暴動が頻発し治安維持が必要だと説明して、住民監視を徹底して行っている。モスク(イスラム教礼拝所)やバザール(市場)周辺には無数の監視カメラを設置し、最新の顔認証技術も導入、通行人を常時チェックしている。  カシュガルに中国最大のモスクがある。監視カメラが設置された入り口には、「愛党愛国」と記された赤い幕が掲げられていた。  モスク前の広場周辺でも「習近平同志を核心とする党中央の心のこもった配慮に感謝します」との横断幕がみられた。中国共産党がイスラム教徒に何を教育したいのかは明白だ。  関係者の話を総合すると、再教育施設では少数民族の言葉の使用を禁じ、(1)中国語(2)中国の法律・規則(3)党や習国家主席を賛美する歌-を学習させている。  つまり、イスラム教徒の“中国化”を急ぎ、当局がテロリスト、分離独立派、過激派とみなして警戒する「3大勢力」の台頭を抑えこむ狙いがあるようだ。  党機関紙、人民日報系の環球時報は社説で、国際社会からの人権侵害批判に対し、「(自治区の)平和・安定を守ることこそ最大の人権だ」と強弁している。  これが“中国モデル”である。「治安のためには人権侵害もやむなし」とする統治スタイルは、基本的人権や報道の自由、表現の自由などを尊重する私たちの価値観とは相いれない。  自治区でインフラなどの経済基盤を整備する一方、言語・文化を強要し住民の同化も推し進める。まるで第二次世界大戦前にタイムスリップしたような統治スタイルではないか。  さらに問題なのは、外国で中国型の住民監視システムを採用する動きがあることだ。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の一環として、ジンバブエやエチオピア、ブラジルなどが中国企業から顔認証技術の導入を進めていると伝えられる。  反体制派に苦しむ途上国の政権にとって、これもまた一帯一路の“果実”。社会不安に悩む民主主義国家には“禁断の果実”である。(中国総局長) 4710 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/09/18(火) 21:08:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00010010-nishinpc-int 「どうせまた延期だ」タイ総選挙、くすぶる懸念 軍政、何度も約束ほごに 9/18(火) 12:01配信 西日本新聞 「どうせまた延期だ」タイ総選挙、くすぶる懸念 軍政、何度も約束ほごに 総選挙までの流れ  軍事政権が2014年5月から続くタイで、民政復帰に向けた総選挙のカウントダウンが始まった。選挙に必要な関連法が12日に公布され、政党の政治活動も一部解禁されたためだ。軍政は来年2~5月に総選挙を実施すると明言しているが、政権の延命を図ろうと何度も約束をほごにしてきており、再延期の懸念もくすぶっている。  総選挙を行うには、選挙関連の4法が全て施行されることが必要。最後まで残っていた下院選挙法は12日に公布され、90日後の12月中旬に施行される。憲法の規定により、その150日以内には総選挙が実施される運びだ。  タイで総選挙が実現すれば、インラック前政権が発足した11年7月以来となる。軍政は14日、同政権を倒した14年5月のクーデター以降、禁止していた政党による政治活動の一部を解禁。5人以上の政治集会はできないが、党員勧誘などは可能になった。  プラユット暫定首相は「来年2月24日」を候補日に挙げ、来年2~5月には総選挙を実施すると繰り返し約束している。だが「どうせまた延期だ」といぶかる声は多く、タイ政治の専門家は「(プラユット氏の続投を目指す)親軍政党はまだ選挙に勝てる勢力になっていない」と解説する。  軍政と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党は、人口の多い農民や貧困層に根強い人気があり、いま選挙を行えば第1党になると有力視されている。軍政は政権維持のため、同党などから有力候補者を親軍政党に引き抜きたい考えだが、思うように進んでいないのが実情だ。  さらに、プラユット氏は「総選挙は国王の戴冠式後になる」と説明している。国を挙げた祝賀行事の戴冠式は入念な準備が必要となるが、日程は明らかになっていない。外交関係者は「戴冠式の日程次第では、総選挙の実施が延期される可能性もある」とみている。 4711 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/18(火) 21:14:39 https://mainichi.jp/articles/20180919/k00/00m/030/081000c 南北首脳会談 ソウル市民さまざま 歓迎の一方心配の声も 毎日新聞2018年9月18日 20時42分(最終更新 9月18日 20時42分) 韓国 北朝鮮 朝鮮半島情勢 2018南北首脳会談 速報 アジア・オセアニア 国際 [PR]  【ソウル堀山明子】平壌に到着した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は18日午前、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とともに、黒塗りのオープンカーでパレードした。録画中継を見たソウル市民の間には、「統一が近づいた」と歓迎する声と、「非核化の進展もないのに……」と文氏の前のめりの姿勢を心配する声が複雑に交錯した。  「祖国、統一」「平和、繁栄」--。平壌市中心部の沿道にすき間なく並んだチマチョゴリの女性と洋服姿の男性が、ピンクの造花を手に大歓声をあげた。白バイに先導された文氏は、オープンカーの上から手を高く上げ、高揚した表情。隣の金委員長はくつろいだ雰囲気で文氏のほうを向いてゆっくり拍手をしたり、時折、文氏に声をかけたりして、両首脳の親しさを市民にアピールした。  韓国大統領府(青瓦台)によると、パレードは平壌市内の目印となる建物である三大革命展示館や永世塔、金日成(キム・イルソン)主席や金正日(キム・ジョンイル)総書記の遺体が安置された錦繍山太陽宮殿などを通過し、数キロにわたった。  韓国大統領が2007年に平壌を訪問した際にも車でのパレードはあったが、同乗したのは当時の最高指導者だった金総書記ではなく、ナンバー2の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長だった。00年には警備上の理由からカーパレードそのものが実施されておらず、韓国紙・中央日報は今回のパレードを「破格の歓待」と報じた。  カーパレードの映像を見た京畿道在住の会社員女性(25)は「子供のころから統一できたらいいなと漠然とは思っていたけれど、実際にこうした姿を見ると、そんな日が来るかもしれないと実感する」と語る。一方、ソウル市在住の通訳業、康(カン)ナレさん(34)は「分断国家の一員として文大統領の非核化平和構想に向けた努力は評価するが、ショーアップされた『平和攻勢』をよく思わない人も多いのでは」と心配した。  平壌との中継をつなぐ韓国側プレスセンターが置かれたソウル・東大門(トンデムン)のショッピングモールでは、今年3回目の南北首脳会談とあって、携帯端末でニュースをチェックする人は少なかった。「首脳会談があるのは今日知った」と話す男子大学生の洪聖旻(ホンソンミン)さん(19)は「期待していることは特にないが、非核化は必要だと思う。米朝の仲介役より、韓国がもっと主導権を発揮してもいい」と話す。主婦の尹貞礼(ユンジョンネ)さん(61)は「非核化は期待半分。簡単なことではないだろう」と分析しながら「米朝間で誰か仲介しないと進まないと思うので、分断国家である韓国がその役割を果たすのは当然」と答えた。  国会では与野党の報道官らが次々会見した。与党の「共に民主党」は「朝鮮半島の非核化と米朝関係の改善を」、保守野党の自由韓国党は「北朝鮮の非核化を達成するのが国民の願い」とそれぞれ訴え、非核化プロセスの進展に注目している姿勢を強調した。 4712 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/09/21(金) 14:08:15 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180919-00000100-jnn-int ファン・ビンビンさんが消息不明、中国当局に拘束か 9/19(水) 20:46 TBS系(JNN)  中国の人気女優でハリウッド映画にも出演するファン・ビンビンさんが、数か月にわたって消息不明になっているとして、関心を集めています。中国メディアは、当局に拘束されている可能性があると報じています。  人気女優ファン・ビンビンさん(37)について、今年5月にインターネット上で脱税を指摘する書き込みがあり、中国メディアは、消息筋の話として、税務当局に身柄を拘束され調査を受けている可能性があると報じています。ファンさんのウェイボは今年6月を最後に更新されておらず、公の場にも姿を現していないため、ネット上で心配する声があがっています。  中国メディアによりますと、映画やテレビ業界の報酬をめぐって、脱税目的の契約書が一般化しているとして中国当局が取り締まりを強化しているということです。  「(Q.ファンビンビンさんが消息不明になっている。彼女はどこにいますか?)それが外交問題だと思いますか?」(中国外務省)  ファン・ビンビンさんは、日本でもCMに起用されたことがあるなど国内外で人気を博していて、アメリカの経済誌フォーブスの「世界で最も稼いだ女優」の一人に選ばれたこともあります。(19日14:14) 最終更新:9/20(木) 3:55 4713 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/09/21(金) 14:11:23 https://www.cnn.co.jp/showbiz/35125711.html 2018.09.17 Mon posted at 16:24 JST (動画) 中国の人気女優が姿消す (CNN) 映画やテレビで活躍していた中国の有名女優、范冰冰(ファンビンビン)さんが、突如として姿を消し、消息が分からないままになっている。当局は有名人の脱税に対して摘発の姿勢を強めており、中国共産党が関与した可能性を指摘する声もある。 范さんは中国や欧米の映画に出演していたスター女優で、ハリウッド映画「X−MEN」シリーズにも登場し、収入もトップ級だった。高級ブランドのCMにも起用され、2015年のタイム誌では中国で「最も有名な女優」に選ばれていた。 ところが6月初旬以来、公の場に姿を見せなくなった。 中国国営メディアは9月6日、范さんが行動を規制され、法の裁きを受ける予定だとする記事を掲載した。この記事はその後削除されたが、范さんの居所や、立件の可能性などに関する公式発表は行われていない。 問題の発端は5月下旬、范さんの署名の入った映画出演の契約書とされる画像が中国のソーシャルメディアに掲載されたことだった。 国営タブロイド紙のグローバル・タイムズによると、 契約書は2枚あり、1枚は納税用で范さんの出演料は1000万人民元(約1億6300万円)と記載され、別の1枚には5000万人民元(約8億1000万円)と記載されていた。 これは中国で有名な脱税の手口で、少額を記載した契約書が納税申告に使われ、額が大きい方の契約は非課税所得として扱われる。 この書類を流出させたテレビ司会者は6月、范さんに対して謝罪したが、中国の国家税務総局は同月、同国の映画業界における脱税疑惑について緊急捜査を指示した。 4714 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/09/21(金) 14:13:45 >>4713 中国の有名女優、謎の失踪 脱税巡り共産党が関係か 2018.09.17 Mon posted at 16:24 JST CNN.co.jpメルマガ購読者募集中! 范さんの事務所などは疑惑を全面否定していたが、范さんはその後、公の場に登場していない。 中国の大手制作会社に所属するプロデューサーは、CNNの取材に対し、脱税目的で2種類の契約書を作成する行為は映画業界で一般化していると指摘。 范さんの失踪を受けて誰もが不安を強めていると語り、「ほとんどすべての契約に何らかの不審な点があり」、監査には耐えられないだろうと予測した。 中国のエンターテインメント業界に詳しい米芸能誌ハリウッド・リポーターの元アジア担当エディター、ジョナサン・ランドレス氏は、中国共産党が「チャイニーズ・ドリーム」を売り込むために有名人を利用しながら、一方で所得の著しい格差が拡大することは望んでいないと解説。「これは税金を収めさせるための脅しかもしれない。もし誰かが摘発されれば、今後何年もの間、映画制作に波及効果が及ぶ」と推測している。 4715 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/21(金) 15:00:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000075-jij-asia ベトナム国家主席が死去=権力序列2位―5月に訪日 9/21(金) 13:53配信 時事通信 ベトナム国家主席が死去=権力序列2位―5月に訪日 国営ベトナム通信によると、チャン・ダイ・クアン国家主席(写真)が21日死去した。61歳だった=2017年11月撮影、ハノイ  【ハノイ時事】ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席が21日、ハノイ市内の軍の病院で、病気のため死去した。  61歳だった。同主席をめぐっては昨年から健康不安説が流れており、同国の強固な集団指導体制の中、政治的影響は小さいとみられる。  北部ニンビン省出身。2011年1月にベトナム共産党の最高幹部である政治局員となり、同年8月、公安相に就任。16年4月、憲法上の元首で、最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長に次ぐ権力序列2位である国家主席に就任した。  今年5月に国賓として日本を訪問、安倍晋三首相との会談で日越友好関係のさらなる深化を確認した。天皇、皇后両陛下在任中では最後とみられる宮中晩さん会にも出席した。日ベトナム特別大使を務め長年、ベトナムへの支援活動を行っている俳優の杉良太郎さんらとも親しかった。  昨年夏に約1カ月間、動静が途絶え、健康不安説が浮上。同年11月に中部ダナンで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では議長を務めたものの、任期途中で国家主席を退くとのうわさが一部で根強く流れていた。 4716 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/09/21(金) 16:06:42 文氏、白頭山登頂「夢かなった」 正恩氏と記念撮影も https://this.kiji.is/415482605704430689 2018/9/20 21:18 c一般社団法人共同通信社  【平壌、ソウル共同】韓国の文在寅大統領は20日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と朝鮮半島最高峰、白頭山の頂上付近を散策し「ずっと実現しなかった夢がかなった。韓国の国民が(北朝鮮側から)観光できる時代がすぐに来ると信じている」と話した。韓国取材団が伝えた。  金正恩氏は満足そうに「これからは南側と、海外の同胞たちも来なければ」と応じ、両首脳の夫人も交えて記念撮影。文氏の3日間の滞在中、両首脳だけで話す機会は限られていたが、白頭山周辺では2人だけで立ち話をする時間があり、4月の首脳会談の際に橋の上で話し込んだ光景をほうふつとさせた。 4717 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/22(土) 22:31:34 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000051-jij-asia 現職ジョコ氏、序盤優位=若者とイスラム重視の布陣―大統領選が解禁・インドネシア 9/22(土) 14:18配信 時事通信 現職ジョコ氏、序盤優位=若者とイスラム重視の布陣―大統領選が解禁・インドネシア インドネシア大統領選挙のキャンペーンが23日、解禁される。再選を目指すジョコ氏(手前右から2人目)は、大票田の若者やイスラム保守層を重視した布陣で臨む=7日、ジャカルタ(ジョコ氏専属カメラマン撮影)  【ジャカルタ時事】来年4月に投開票されるインドネシア大統領選挙のキャンペーンが23日、解禁される。  再選を目指すジョコ氏(57)は、大票田の若者やイスラム保守層を重視した布陣で臨む。敵失も重なり、序盤戦は優位に立っている。  ◇批判が軟化  「若く、経験豊富なビジネスマンに選挙戦を託した」。ジョコ氏は7日、自身の選対本部長に実業家のエリック氏(48)を指名した。複数の新聞社やテレビ・ラジオ局、飲食店を擁する企業グループを創業。2日に閉幕したアジア大会を、組織委員会会長として成功に導いた人物だ。  人選は「若者と女性の票」を強く意識して進められたと、地元メディアは報じた。ジョコ陣営は、人気女性ジャーナリストや別の起業家にも打診したが、断られたという。  選挙管理委員会によると、有権者1億8700万人の約43%を35歳未満が占める。対立候補のプラボウォ氏(66)が実業家出身で若者受けのよいサンディアガ氏(49)を副大統領候補に指名したこともあり、ジョコ氏は、同年代で似た経歴のエリック氏を起用した。同氏傘下の新聞社が政権批判を軟化させる効果も表れている。  ◇相次ぐ離反  ジョコ氏はこれに先立ち、副大統領候補にイスラム保守の重鎮マアルフ氏(75)を選んだ。イスラム保守層との細いパイプを自身の弱点と分析したためで、2016年の事件が転機となった。  ジャカルタ特別州の知事だったジョコ氏を副知事として支え、知事を引き継いだ元相棒がイスラム教を侮辱したと認定された事件で、大規模なデモや暴動に発展。一部が「大統領を代えろ」運動に転じた。危機感を強めたジョコ氏は、直後から複数の有力団体幹部と会談を重ね、運動を率いる集団の分断も図った。  一方、プラボウォ氏の陣営はほころびが目立つ。支持政党の一部で、主要人物がジョコ陣営に加わったり、複数の地方支部がジョコ氏支持を公言したりする「離反」が相次いだ。 4718 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/22(土) 22:34:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000510-san-cn 台湾・大阪処長を自殺に追いやった「モンスター世論」と深刻与野党対立 台風対応を指弾され… 9/22(土) 8:47配信 産経新聞 台湾・大阪処長を自殺に追いやった「モンスター世論」と深刻与野党対立 台風対応を指弾され… 台風21号の影響で取り残された関西国際空港から出るバスを待つ利用客ら=6日午前(永田直也撮影)  台湾の台北駐大阪経済文化弁事処の処長が14日、公邸で自殺しているのが発見された。台風21号で関西国際空港に旅行客が取り残された問題で、支援が不十分だったとして批判されていた。「まじめで学者肌だった」(知人)という外交官が自死に追いやられた背景からは、当局に過剰な対応を求める一部台湾世論と、深刻な二大政党対立という台湾社会の課題が浮かび上がる。  ■着任わずか2カ月  大阪府豊中市内の公邸で自殺したのは、駐大阪の総領事に相当する蘇啓誠処長(61)。台湾メディアの報道などを総合すると、蘇氏が出勤しなかったため、弁事処の職員が公邸を訪れたところ、首をつった状態の蘇氏を発見した。  蘇氏は大阪大の大学院で日本学を専攻し修士号を取得した日本畑の外交官で、7月に那覇弁事処の処長から転任したばかりだった。着任直後に産経新聞の取材に応じ、日台の青少年交流に意欲を見せていた。  公邸には家族あての遺書があり、批判を苦にするような内容が書かれていたという。蘋果日報は16日、蘇氏が日本在住の台湾人医師とのメールで、謝長廷駐日代表(駐日大使に相当)に「累が及んだ」と自責の言葉を記していたと報じた。  ■ネット情報を基に批判  批判のきっかけは、台湾のネットの掲示板に6日、「中国の在大阪総領事館がバス15台を手配し、中国人を優先的に退避させている」との書き込みがあったことだ。実際には優先退避はなく、中国当局が世論工作に利用した疑いがあることは、産経新聞が12日付で報じた。  加えて、中国のバスで退避した台湾人だと主張する人物が、大阪弁事処に宿泊先の確保を電話で依頼したところ、冷たくあしらわれたとの投稿もあった。これを受け、台湾のネットでは、謝駐日代表や大阪弁事処の対応に批判が噴出した。  批判はネット上だけではない。6日には北海道で震度7の地震があり、札幌の新千歳空港が閉鎖された。北海道に約700人の台湾人旅行客がいるとして謝氏は7日、札幌に飛び、取り残された旅行客を慰問。札幌分処はロビーを宿泊場所として提供した。だが、謝氏のフェイスブックによると、カップ麺などしか提供されないことに「不満な人もいた」という。  台湾では災害が起きると、政治指導者が被災現場に乗り込んで対応することが求められる。蔡英文総統は8月下旬、水害の被災地を装甲車で視察したとして批判された。だが、一部住民が罵声を浴びせて装甲車の進路をふさぐ姿は、最高指導者に接する態度としては、やや異様に映った。  台湾政治に詳しい東京外語大の小笠原欣幸准教授は、関空や新千歳の状況に対する「台湾での反応は常軌を逸している」と指摘。当局に過度な対応を求める台湾の有権者を「モンスター選挙民」と呼んで、台湾政治の不安定化要因の一つに挙げている。 4719 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/22(土) 22:35:06 ■与野党対立が批判加速  野党、中国国民党や国民党に近いメディアも、謝代表や蔡政権の対応を厳しく批判した。国民党の立法委員(国会議員)団は7日、記者会見を開き、「駐日代表処は台湾の民衆が助けを求めているときに関心を示さなかった」と批判。外交部(外務省)に責任の所在を明らかにするよう求めた。  国民党からの批判は、謝代表自らが招いた側面もある。謝氏は5日夜、自身のフェイスブックに国民党を批判する内容を投稿した。謝氏は与党、民主進歩党の結党メンバーの一人で、行政院長(首相)も経験した党の重鎮。自身が出馬した過去の高雄市長選に関する国民党の報道官の発言に反論したものだったが、駐日代表として時機が適切だったとは言い難い。  謝氏はさらに、台湾のテレビ局の取材に「私がいた場所(東京)は関西から527キロ離れており、大阪弁事処が分担して対応していた」と責任を蘇氏に押しつけたとも受け取れる発言をし、さらに批判を招いた。  国民党は蘇氏の死後も、謝氏の辞任や蔡総統の謝罪を要求。一方、民進党の報道官は15日、「悲劇をもてあそぶ国民党に人間性はあるのか」と述べるなど、与野党の批判合戦が続いた。  ■誤情報は中国発か  ただ、ベテラン外交官の自死は、台湾世論に相応の衝撃を与えた。一部では、中国が優先退避をさせたという誤情報を裏付けを取らずに拡散させた台湾メディアのあり方を疑問視する声も出始めた。  さらに、批判の発端となった2つの投稿者のネット上の住所を表すIPアドレスが、北京だったとの指摘も出ている。事実であれば、中国の世論工作が初期の段階から仕組まれたものだった可能性もある。  行政院(内閣)の副報道官は18日、海外発の誤情報やフェイク(偽)ニュースが安全保障に影響を及ぼす可能性があるとして、「国家安全法」の修正を検討していることを明らかにした。(台北 田中靖人) 4720 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/22(土) 22:43:31 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000567-san-cn 中国-香港に高速鉄道 23日開業、民主派は反発 9/22(土) 20:48配信 産経新聞  【北京=藤本欣也】香港と中国本土の広東省広州市を結ぶ高速鉄道が23日に開業するのを前に、香港・西九竜駅で22日、記念式典が行われた。香港は高速鉄道で北京や上海など中国本土の大都市と直結される。経済に加え、政治的にも香港の「中国化」が加速する恐れもあり、香港の民主派の一部が反発している。  開通するのは西九竜駅から広東省深●(=土へんに川)を経由して広州南駅に至る「広深港高速鉄道」(約140キロ)。香港トップの林鄭月娥行政長官は式典で「国家の高速鉄道網に加わった香港は高速鉄道新時代を迎えた」と意義を強調した。在来線で約2時間かかる香港-広州間が最短47分で結ばれる。  「一国二制度」の下、高度な自治が認められた香港の域内では、中国の法律執行が原則禁じられており、従来は香港側と中国本土側でそれぞれ出入境などの手続きが行われてきた。  しかし高速鉄道では香港の西九竜駅構内に業務が集約され、中国本土の職員が中国の法律に基づいて出入境管理などに携わる。民主派は「香港の駅構内で当局に拘束された人物が高速鉄道で本土に移送されてしまう」と反発。22日も数十人が西九竜駅周辺で抗議デモを行った。  中国政府は、深●(=土へんに川)、広州、珠海などの広東省と香港、マカオの一体化を進めて広域経済圏を築く「大湾区(ビッグベイエリア)構想」を掲げている。高速鉄道に続き、年内には香港とマカオ、珠海を結ぶ全長約55キロの海上大橋も開通する予定だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000028-asahi-int 香港高速鉄道が開通 車内で中国の法律を適用で反発も 9/22(土) 11:34配信 朝日新聞デジタル 香港高速鉄道が開通 車内で中国の法律を適用で反発も 香港と中国本土を結ぶ高速鉄道の車両に書かれている「動感号」のロゴ=18日、香港、益満雄一郎撮影  香港と中国本土を結ぶ初の高速鉄道の開通式が22日午前、香港の起点となる西九竜駅で開かれた。23日早朝、最初の電車が同駅を出発する。西九竜駅から隣接する広東省の深?祁や広州を経由し、北京や上海、雲南省昆明など、中国各地の44の駅と直結する。 【写真】香港と中国本土を結ぶ高速鉄道の車両の内部=18日、香港、益満雄一郎撮影  「広深港高速鉄道」(約140キロ)は、西九竜駅から広東省の広州南駅までを結び、今回開通するのは香港側の26キロ。中国側の路線は2015年までに開業していた。香港と広州の間は、在来線の別路線だと約2時間かかるが、高速鉄道では最速47分に短縮される。電車は「動感号」と名付けられた。  在来線では、香港側と中国側で出入境審査の手続きを、それぞれ行っている。この審査を、高速鉄道では香港の西九竜駅に集約するため、利便性が向上する。一方、同駅の一部や香港を走行中の電車の中では中国の法律が適用される。香港の民主派は「香港の高度な自治に対する侵害だ」と抗議している。(香港=益満雄一郎) 4721 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/24(月) 21:24:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000023-jij_afp-int 香港政府、独立派政党に活動禁止命令 返還後初 9/24(月) 14:13配信 AFP=時事 香港政府、独立派政党に活動禁止命令 返還後初 報道陣に囲まれながら中国・香港の外国特派員協会が主催する講演の会場を後にする香港民族党の陳浩天代表(中央、2018年8月14日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】香港政府は24日、香港独立を訴える政党「香港民族党(Hong Kong National Party)」に活動禁止命令を出した。政党に活動禁止の命令が出されるのは21年前に香港が返還されてから初めて。  自治権を有する香港は表現の自由をはじめ、中国本土にはない自由を享受しているが、中国政府は習近平(Xi Jinping)国家主席による指導の下、領土の主権を揺るがす行為に対して圧力を強めており、中国政府とは反対の政治的意見を言える場は徐々に少なくなっている。  香港警察は今年7月、中心メンバーが十数人と小規模ながらも知名度の高い香港民族党の活動を禁止する措置を検討していると示唆。これに対し、人権保護団体や英外務省からは香港の権利は尊重されなければならないとの非難の声が上がっていた。  香港の治安当局は24日、警察の要請を支持し、治安および住民の安全への脅威があれば団体活動を禁止できると規定した条例に基づき、香港民族党の活動を禁止すると発表。香港の保安局長は政府ホームページで「香港民族党による今後一切の活動を禁止するよう命じる」と表明した。  香港民族党党首の陳浩天(Andy Chan)氏はこの決定について、現時点でコメントすることはないとしている。【翻訳編集】 AFPBB News 4722 名前:<削除>[<削除>] 投稿日:<削除> <削除> 4723 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/25(火) 20:28:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000045-mai-int <香港>独立主張の「民族党」活動禁止 返還後初の命令 9/24(月) 20:44配信 毎日新聞  香港政府は24日、「香港独立」を掲げる急進的な政治団体「香港民族党」に対し、活動禁止命令を出した。政治団体の活動を禁じるのは1997年の中国返還後、初めて。香港政府は近年、民主派や急進的な勢力への締め付けを強めており、中国の習近平指導部の意向を受けた対応とみられる。  国家の安全を脅かす恐れがある場合などに団体の活動を禁止できると定めた「社団条例」を適用した。今後、香港民族党の集会やデモだけでなく同党への支援も刑事罰の対象となる可能性がある。他の急進的な政治団体も今後、活動が禁じられるとの声が出ている。  香港政府は7月、香港民族党に「活動禁止命令を出す」と警告。だが同党の陳浩天代表は直後の講演で改めて独立を主張していた。香港では急進的な勢力に属する運動家らが立法会(議会)選挙への立候補を認められない事例が相次ぎ、高度な自治を保障した「1国2制度」が骨抜きになっているとの懸念が強まっている。【福岡静哉】 4724 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/25(火) 21:15:30 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018092402000116.html 中国化、加速の恐れ 香港-広東 高速鉄道開通 2018年9月24日 朝刊 23日朝、香港中心部の西九竜駅構内で、香港側エリアと中国側エリアを分ける線上で記念撮影する人々=中沢穣撮影 写真  【香港=中沢穣】香港と中国大陸を結ぶ高速鉄道が二十三日、営業運転を開始した。広東省と香港、マカオを一つの経済圏として開発する中国政府主導の「グレーターベイエリア」構想の一環だ。しかし香港側の始発駅の西九竜駅では中国の司法権が及ぶことから、「一国二制度」に基づく香港の自治が揺らぐことへの懸念も出ている。  二十三日は早朝から、香港中心部の西九竜駅周辺は抗議運動などを警戒し、多数の警察官が取り囲んだ。利用客でごった返す駅構内は香港側エリアと中国側エリアに分かれ、中国国旗を手に記念撮影する人も。中国側では中国の警察官が厳しい視線を投げ掛け、写真をとろうとすると、厳しい口調で制止された。「中国」に入ったことを実感する。  中国側では中国政府当局者が税関や出入境の手続きを行い、犯罪は中国の法律によって裁かれる。家族が広東省広州市に住むという香港市民の女性(28)は「便利になったけど、駅を別の場所に造るなどほかの方法もあったのでは。中国本土がだんだん香港を侵食する感覚がある。評価は難しい」と話した。  香港メディアによると、同日午前、香港に向かう列車への電力供給が途絶え、同省深セン(しんせん)と香港の間のトンネル内で八分間、立ち往生した。当局は発表しておらず原因不明という。 写真  開通によって香港から上海や杭州への移動が便利になり、特に広東省との一体性が高まると期待される。年内には香港とマカオ、同省珠海を結ぶ約五十五キロの海上大橋も開通し、交通網がさらに拡充する。  ベイエリア構想は同省の九都市とマカオ、香港が対象で、東京やニューヨークを超える都市圏を目指す。域内人口約七千万人は中国の約5%だが、国内総生産(GDP)は12%を占める。昨年七月に中国政府と同省、香港、マカオの各政府が協定を結び、国家戦略として動き始めた。中国政府が主導する長期的な国家戦略に香港が組み入れられたことになる。  香港の政治評論家の劉鋭紹(りゅうえいしょう)氏は「高速鉄道開通は経済的にはチャンスだが、中国政府にとっては香港への政治的影響力を高める好機ともなる」と話す。グローバル企業を引きつけてきた香港の独立した法制度などが失われる恐れもあり、劉氏は「経済的、政治的に中国への従属が進んでおり、一国二制度は岐路にある」と危惧する。 4725 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/25(火) 21:42:46 https://digital.asahi.com/articles/ASL9T6GCFL9TUHBI02M.html?_requesturl=articles%2FASL9T6GCFL9TUHBI02M.html&rm=309 見せしめ?比大統領の政敵逮捕 10年以上前の活動巡り ハノイ=鈴木暁子2018年9月25日20時37分 シェア 1 ツイート list ブックマーク 1 スクラップメール印刷 続きから読む 写真・図版 逮捕されたフィリピンのトリリヤネス上院議員=AP  フィリピンの警察当局は25日、ドゥテルテ大統領の隠し財産疑惑などを追及してきた政敵のトリリヤネス上院議員を反逆容疑で逮捕した。同議員が10年以上前に参加した当時のアロヨ政権への抗議活動を逮捕の理由としている。反対勢力を封じ込めてきたドゥテルテ政権が「見せしめ」とした可能性がある。  同議員はアロヨ政権下の2003年にクーデター未遂事件に関与し、07年にはマニラのホテルで政権への抗議活動中に逮捕された。アキノ前政権下の恩赦で釈放されたが、ドゥテルテ氏は今月4日、「恩赦の条件を満たしていない」などとして、恩赦を取り消す異例の大統領布告を出していた。トリリヤネス氏が法務局長の利益誘導問題を追及していたさなかだった。  ログイン前の続き20万ペソ(約41万円)の保釈金を払い同日釈放されたトリリヤネス氏は記者会見し、恩赦が取り消された事態について「民主主義の敗北だ。ドゥテルテの圧力に司法が屈服したことに失望している」と述べた。  フィリピンではドゥテルテ政権の麻薬犯罪取り締まりなどを批判したデリマ上院議員も昨年2月、危険薬物取締法違反容疑で逮捕されている。(ハノイ=鈴木暁子) 4726 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/28(金) 21:47:14 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000051-mai-cn <香港>雨傘運動から4年、政府圧力強まる  9/28(金) 17:47配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】民主的な選挙制度の実現を求めた香港の大規模デモ「雨傘運動」の発生から28日で4年。この間、香港政府の圧力が強まり、急進的な勢力は選挙への出馬すら認められない事態がが相次ぐ。現状を打開しようと、雨傘運動の元学生リーダー、黄之鋒氏(21)らは27日、幅広い連携を図る新組織を設立した。ただ、反転攻勢に向けた具体的な戦略は描けていないのが実情だ。  香港政府は2016年の立法会(議会)選挙後、議員就任宣誓で「香港は中国ではない」と書かれた旗を広げて中国を侮辱したなどとして、反中派の議員らの議員資格を相次いで剥奪。今年3月の立法会補選では、香港の将来は香港市民が民主的に決定すべきだとの「自決権」を主張する黄氏らの新党「香港衆志」幹部の立候補も禁じた。「自決権」を「独立の選択肢を含む」と判断したためだ。中国政府の意向を受けた措置とみられる。  香港政府は今月24日には、「香港独立」を主張する政治団体「香港民族党」に活動禁止令を出した。香港紙によると、香港警察は米フェイスブックに対し、同党の公式ページ削除を要求した。  急進派勢力にとって自由な政治活動すら困難になりつつある中、黄氏は27日、民主派政党の幹部らと共に新組織「公民連係」を結成。「香港の法治や民主的な制度、人権が中国の圧力を受けている」などと国際社会に支援を呼び掛けた。ただ、これは自力では抵抗が難しいことの裏返しとも言え、香港紙記者は「民主派や若者の間では無力感が漂いつつある」と指摘する。  11月25日の立法会補選(改選数1)に向け、昨年議員資格を剥奪された劉小麗氏(42)が出馬表明した。だが、劉氏は「自決権」を主張したことがあり、立候補を認められない可能性もある。 4727 名前:チバQ[] 投稿日:2018/09/29(土) 10:27:46 http://www.afpbb.com/articles/-/3191414 インドネシア地震、津波が町襲う 多数の建物倒壊 2018年9月29日 6:05 発信地:マカッサル/インドネシア [ アジア・オセアニア ] 【9月29日 AFP】インドネシア中部で28日に起きたマグニチュード(M)7.5の地震で、スラウェシ(Sulawesi)島の町が津波の被害に遭ったことが分かった。また地元当局によると、地震により多数の建物が倒壊した。  米地質調査所(USGS)によると、地震が起きたのは同日午後6時(日本時間午後7時)ごろ。震源はスラウェシ島沖で、震源の深さは約10キロと浅かった。地元住民らは屋外に逃れ、津波を恐れ高台へと避難した。  防災当局は津波警報を発令したが、程なく解除。だが震源地から約80キロに位置する人口35万人の都市パル(Palu)で立体駐車場の上層階から撮影された映像には、白い激流の壁が複数の建物をなぎ倒し、大型のモスク(イスラム礼拝所)を浸水させる様子が写っている。  防災当局が後に発表したところによると、津波の高さは最大で1.5メートルに達した。住民らによると、震源地から数百キロ離れた場所でも大きな揺れが感じられた。同地域では数時間前にも比較的小規模な地震があり、少なくとも1人が死亡していた。  直近の地震による死者の情報は今のところないが、マグニチュードは今年の夏にロンボク(Lombok)島で数百人の死者を出した一連の地震よりも大きい。(c)AFP 4728 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/02(火) 15:41:37 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100200690&g=int 文大統領、副首相の任命強行=野党の反対押し切る-韓国 文在寅 韓国 韓国の副首相兼教育相に任命された与党「共に民主党」の兪銀惠議員(韓国国会ホームページより)  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は2日、副首相兼教育相に指名していた与党「共に民主党」所属の女性議員、兪銀惠氏(56)を正式に任命した。同氏をめぐっては、息子の兵役回避や政治資金の使途虚偽申告など疑惑が取り沙汰されているが、大統領は保守系最大野党「自由韓国党」の反対を押し切り、任命を強行した。  大統領府の金宜謙報道官は「兪氏は国会の聴聞会に誠実に臨み、(疑惑に関し)十分に説明した」と強調。「教育改革など山積する懸案に対処するため、これ以上、任命を遅らせることはできない」と述べた。  自由韓国党は「暴挙だ」と強く反発、「兪氏に教育の将来を任せることができるのか、基本的力量すら疑わしい」と批判している。(2018/10/02-14:17) 4729 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/02(火) 18:43:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000025-asahi-soci 元ベトナム最高指導者ド・ムオイ氏死去 刷新路線を推進 10/2(火) 10:51配信 朝日新聞デジタル 元ベトナム最高指導者ド・ムオイ氏死去 刷新路線を推進 東京都内の日本記者クラブで記者会見するベトナム共産党のド・ムオイ書記長(当時)=1995年4月20日  ベトナムの最高指導者である共産党書記長を務めたド・ムオイ氏が1日、病気のためハノイ市内の病院で死去した。101歳だった。現地メディアが2日報じた。1988年に首相、91年に書記長に選出され、経済の改革・開放を進めるドイモイ(刷新)路線を積極的に推進。95年4月には、ベトナムの最高指導者として初めて日本を公式訪問し、今年外交関係45年を迎えた日本とベトナムの友好関係の基礎作りに貢献した。  ハノイ出身。19歳のころから革命運動に参加した「第1世代」で、当時の宗主国だったフランス当局による逮捕、投獄の経験もある。南北ベトナム統一後、南部の急進的な社会主義化を指導したため保守派とされたが、首相就任後は、グエン・バン・リン書記長のもとでドイモイ路線のかじ取り役となり、海外からの投資を積極的に呼びかけ、今日のベトナムの経済成長の基盤を作った。  91年に北京を訪れ、対立が続いていた中国との国交正常化にも取り組んだ。ベトナムでも放映された日本のテレビドラマ「おしん」のファンとして知られた。(ハノイ=鈴木暁子) 4730 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/02(火) 18:56:31 https://www.asahi.com/articles/ASLB24SRCLB2UHBI017.html 韓国与党議員、「旭日旗禁止」法案を提出 観艦式を前に ソウル=武田肇2018年10月2日17時11分  韓国の与党「共に民主党」の李錫玄(イソクヒョン)議員は2日、韓国の領海を「旭日(きょくじつ)旗」をつけた船舶を通過できなくする法案を国会に提出した。済州島で10~14日に開かれる国際観艦式で、海上自衛隊が自衛艦旗(旭日旗)を掲げて参加する方針を示したことへの対応としている。可決されるか見通せないが、韓国政府に強い対応を求める狙いがある。 李氏は外交統一委員会の所属議員。あわせて旭日旗を韓国内で製造・使用することを禁止する刑法改正案も提出。改正案は、旧日本軍が使った旭日旗について韓国社会で「軍国主義の象徴」「戦犯旗」との見方があることを念頭に、「旭日旗をはじめ帝国主義や戦争犯罪を象徴する衣服や旗、マスコットその他の製品を製作、流布などした者」を懲役刑や300万ウォン(約30万円)以下の罰金にすると明記した。  観艦式が近づくにつれ、韓国では与野党問わず国会議員が政府に日本側に強硬な態度でのぞむことを迫っている。保守系野党「正しい未来党」は、日本に「要請」する方法では手ぬるいとして「日本に対してノーと言える外交が必要だ」とする論評を発表した。(ソウル=武田肇) 4731 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 00:49:26 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3191724.html スラウェシ島地震、19万人超が緊急の支援必要 現地では集団埋葬開始 10月02日 10:04AFPBB News スラウェシ島地震、19万人超が緊急の支援必要 現地では集団埋葬開始 地震と津波の被害を受けたインドネシア・スラウェシ島パルで、掘削機を使用して犠牲者の集団埋葬を行う様子(2018年10月1日撮影)。(c)BAY ISMOYO / AFP (AFPBB News) 【AFP=時事】大地震と津波で大きな被害を受けたインドネシア・スラウェシ島では1日、ボランティアらが犠牲者の集団埋葬を開始した。一方、国連は緊急に人道支援を必要としている被災者が約19万1000人に上ると明らかにした。  公式発表によると、先月28日に発生した地震と津波の死者は少なくとも844人、避難者は約5万9000人に上っている。死者数は今後数日で急激に増える恐れがあり、当局は最悪の事態に備えている。現地ではこれまでに14日間の非常事態宣言も発令されている。  地震発生から4日たつが、被災した遠隔地とはようやく連絡がとれるようになったばかり。現地では医薬品が足りなくなってきているほか、がれきや倒壊した家屋から助けを求める住民らの救助に必要な重機も不足している。  こうした状況に対応するため、ジョコ・ウィドド大統領は多くの国際的な援助団体やNGOの受け入れを始めた。  国連人道問題調整事務所は、緊急支援を必要とする人々のうち約4万6000人が子どもで1万4000人が高齢者だと述べ、その多くが政府による重点支援地域から外れた場所にいると警鐘を鳴らしている。【翻訳編集】AFPBB News 4732 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 00:49:59 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASLB16CYXLB1UHBI02Z 救援物資届かず、食料求めて略奪も インドネシア地震 10月02日 14:55朝日新聞 救援物資届かず、食料求めて略奪も インドネシア地震 病院で傷の治療を受けるファティール君(中央)。家族で津波に巻き込まれて母と妹が行方不明に。治療中、おばの手を握りしめて泣き続けていた=2018年10月1日、パル、野上英文撮影 (朝日新聞)  インドネシア中部スラウェシ島を襲ったマグニチュード7・5の地震と津波の被害を受けた島中部パルでは1日、生存者の生死を分けるとされる発生から72時間が夕方に迫るなか、懸命の救助活動が続いた。物流網が寸断されて支援物資が十分に届かず、混乱も起きている。  震源から約80キロ南にあるパル中心部のロアロアホテルの倒壊現場では朝から、救助隊員らががれきに登り、生存者がいないか声をかけながら確認した。経営者のデニー氏によれば、7階建てのホテルは地震当日、半数近い50部屋に客がおり、40人以上が生き埋めになったとみられる。  がれきを取り除くためのショベルカーが前夜に到着した。ここでは1日までに7人が救出され、5人の死亡が確認された。デニー氏は「一人でも多く、早く見つかることを願っている」と話した。  市内のレストランの倒壊現場では、住民たちが集まり、がれきの一部を取り除いて、中をのぞき込むなどして生存者がいないかを確認していた。地元メディアによると、30日には倒壊した住宅で生き埋めになっていた高校生の少女が捜索隊によって救出された。隣にいた42歳の母親はすでに死亡していたという。 ■病院、停電で手術できず  一方、沿岸部に近い警察病院には、津波と地震で亡くなった計545人の遺体がこの日までに運ばれた。病院の中庭には、身元不明の遺体が数多く安置され、行方不明者の家族らが確認に訪れていた。夫のアウィルさん(46)が行方不明のロニさん(40)は「心の半分は生きていてと願いながら、ここに来ている」と目に涙を浮かべた。  けがの手当てで病院を訪れる人たちも絶えない。医師(25)によれば、この病院ではけが人が収容しきれないほどで、停電で手術もできないという。  病院外のベッドで横になっていたファディルさん(10)は、親が営む浜辺のカフェで客にコーヒーを運んでいた時に津波に襲われたが、助かった。翌日まで気を失っていたという。顔から足まで全身が擦り傷だらけだ。「日曜日にいつも泳いでいたけど、もう海はいやだ」と力なく話した。  津波で頭に傷を負ったファティール君(7)は治療の間、おば(35)の手を握り、声を上げて泣き続けた。母(35)と妹(4)の3人で飲料水を浜辺で販売していたところを津波に襲われた。母と妹は行方不明だという。 ■略奪横行、荒らされる商店  パルでは食料やガソリン、衣料などの生活必需品が足りていない。パル空港が完全には復旧しておらず、港も損壊を受け、外部からの救援物資を満足に受けられないためだ。頼みは陸上輸送だが、近くの町と結ぶ2本の主要道路のうち、一つは土砂崩れが起き、渋滞が続く。  店舗では、食料や生活用品を求めて略奪が起きている。イスラム指導者会議が前日、「宗教上も略奪は許されないことだ。辛抱強く助けを待って欲しい」と声明を発表したが、市内の小売店はメチャクチャに荒らされ、品物が何も無くなっていた。鶏の薬を段ボールごと持ち出した40代の男性は「もう中には、棚ぐらいしかない」と話した。  余震が続くなか、大勢の人が高台や屋外で簡易なテントを張るなどして夜を明かす。避難生活への不安から1日、パルを後にしようとする数千人が空港に殺到してパニックとなった。  国家防災庁(BNPB)は1日午後の記者会見で死者は844人、重傷者が632人に達し、行方不明者も90人に上ったと明らかにした。ただ、震源に近いドンガラなどの情報はなお把握できておらず、地元メディアは死者数が1200人を超えると報じている。中央スラウェシ州の知事は「通信が不安定で、他の公的機関ともほとんど連絡できていない」と明かした。  パル郊外の墓地ではこの日、地元政府による合同埋葬が初めて実施され、身元確認が取れた18人の遺体が埋葬された。埋葬に立ち会った中央スラウェシ州警察の幹部によると、損傷が激しい遺体も多く、身元の確認が難航しているという。(パル=野上英文、ジャカルタ=守真弓) 4733 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 20:57:22 https://www.sankei.com/world/news/181003/wor1810030001-n1.html 2018.10.3 01:00 厳戒都市カシュガルをゆく 徹底した取材妨害…当局が隠したかったものとは 【藤本欣也の中国探訪】  中国で最も政治的に敏感な地域は新疆ウイグル自治区であり、チベット自治区である。宗教・少数民族問題が複雑に絡み合い、治安も不安定だ。中でも最近、イスラム教徒が「再教育施設」に大量収容されている新疆では緊張が高まり、厳戒態勢が敷かれているという。その深奥部、カシュガルを訪れた。 ◇  「あちらに外宣弁の方々がお待ちです」  カシュガルの高級ホテルでチェックアウトを済ませると、フロントの男性従業員にそう告げられた。ロビーのソファには5人の職員が陣取って、こちらを凝視している。  外宣弁-。対外宣伝弁公室の略称で、外国メディアの取材の便宜を図るのも彼らの役目の一つだ。要するに記者の取材に同行しチェックする仕事である。しかし今回、私から取材日時を連絡した覚えはない。  「何をするためにカシュガルに来ましたか」「今日のスケジュールは」「いつカシュガルを出ますか」  矢継ぎ早に質問をした後、「そうですか、カシュガルを知りたいのですね。それではご案内します」  半ば強引に連れて行かれた先は、「老城」と呼ばれる少数民族・ウイグル族の居住区。昨年、整備が完了し、観光地化された場所だという。  ウイグル族の女性ガイド(29)が待っていた。  カシュガルは北京から直線距離で約3400キロ。中国の西のはずれに位置しキルギスとの国境に近い。人口約465万人でウイグル族が92%(漢族は6%)を占める。  カシュガル近郊にも「再教育施設」が存在すると伝えられていた。 □ □  老城で目についたのは、真っ赤な中国国旗と監視カメラの多さだ。国旗はほぼ全ての家屋で翻っている。監視カメラは多い所で数十メートルごとに設置されていた。  向こうから木の棒を持った中年の女性4人が歩いてきた。同行の外宣弁職員が説明する。  「ここでは住民たちが自警団を組織し、率先して警備に当たっているのです」  町並みはきれいに整えられ、その建築様式から西域のエキゾチックな雰囲気を醸し出している。どこを写真に撮っても絵にはなるだろう。しかし何か違和感を覚えるのは、においがないからだろうか。人々の生活臭が感じられないのである。そして妙に静かだ。  ベンチに座る婦人がいた。「福を授かるには正直でなければならない」。壁にはそんな標語がウイグル族の言語、ウイグル語と中国語で記されている。その前で物憂げな表情を浮かべる婦人。写真を撮るや否や職員が飛んできた。  「消去してください!」  路地に入ると、さっきの自警団のおばさんたちがいた。警備をするどころか井戸端会議をしている。こちらは倦怠(けんたい)感のようなものが漂っていた。 □ □  老城には中国最大のモスク(イスラム教礼拝所)があった。入り口の上に「愛党愛国」の幕が掲げられている。中国共産党の指導によるものだ。  カメラを向けると、外宣弁職員が「ちょっと待ってくれ」という。慌ててモスクに走っていった。  「ひょっとして幕を取り外すつもりなのか」と思って見ていると、入り口で警備に当たっていた制服姿の治安要員2人をモスクの奥に隠した。モスクを厳戒態勢下に置いているのは不都合な事実なのだろう。  つまりこの老城は、イスラム教徒であるウイグル族のショーケースということだ。明るく自由な街、そして幸せに暮らす住民たちを演出しなければならない。  しかし、現実はどうか。  老城やバザール(市場)を歩いていて気付いたことがある。イスラム教徒に多いあごひげを蓄えた男性が全くいなかった。  路上での職務質問や商店、レストランに入る際の検査も、明らかにウイグル族など少数民族の身なりをした住民を選別し厳しく行っていた。中国人・外国人観光客ら外部の人間が厳重なチェックを受けているところは見かけなかった。  中国政府は昨年4月に脱過激化条例を施行し、「正常でないひげ」を蓄えることや、顔などを覆う「ブルカ」の着用を「過激主義の影響を受けた行為」として禁止。今年2月には改正宗教事務条例を施行するなど、宗教への規制強化を進めている最中なのである。 4734 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 20:57:49 □ □  老城の通りで数十人の中国人観光客に出くわした。  外務省によると、今年1~7月に新疆ウイグル自治区を訪れた観光客は延べ7833万人で、4割近い伸びを示しているという。そしてこう強調するのだ。  「新疆が安全でなければこれほどの観光客が訪れるだろうか。現在、新疆の社会は安定し、経済発展し、各民族は調和して共存し、宗教と信仰の自由を享受している」(外務省報道官)  住民はどう思っているのだろう。ウイグル族の男性はこう話す。  「この2年で監視態勢がどんどん厳しくなっている。気持ちが悪くなるほどだ」「だれも再教育施設になんか行きたくない。周りには新疆を離れたがっている人間が一杯いるよ…」  その日、老城などを回り、まるで護送されるようにしてカシュガルの空港に着いたのは午後5時すぎ。意外にも外宣弁の職員らは出発ロビーの建物には入ってこなかった。そのまま車で空港を出ていった。  (ようやく解放された。できれば××を取材しておきたい。まだ日が暮れるまでに時間はある)  2時間後のフライトをキャンセルし、荷物を預けて人目に付かないように空港の外に出た。大通りでタクシーをつかまえようとしたそのとき、後ろから黒シャツ姿の男2人が見張っているのが分かった。  (昨日の連中だ)  万事休す-。空港施設に引き返すほかなかった。 □ □  異変に気付いたのは、前日の夜8時すぎ。予約しておいたホテルのフロントで「予約確認の書類が届いていません」「あいにく本日、他の部屋も空いていません」と言われたときだ。  その従業員に、外国人が宿泊できる別のホテルを紹介してもらう。タクシーで向かう途中、ナンバープレートのないバンに追尾されているのが分かった。  2つ目のホテルでも宿泊を断られた。  3つ目のホテルでは、従業員にパスポートを渡し、宿泊手続きをしている最中にフロントの電話が鳴った。受話器を置いた従業員は「申し訳ありません。外国人は泊まれません…」  私の行く先々のホテルに当局が連絡を入れ、「宿泊させるな」と命じているのは間違いないようだった。  一計を案じた。時間は午後10時を回り、外は真っ暗だ。ホテルを出たらこれまでのようにタクシーには乗らずに夜道を歩き、車が通れない脇道にさっと入って尾行車両をまこう-。  だが、ホテル前の通りに出てはみたものの、一本道で脇道がなかった。振り向くと、車から降りたのか、黒シャツの男たちが慌てて追いかけてくる。  結局、その後、旅館やサウナでも断られ、ようやく横になれたのはカラオケボックスの中。午前1時を回っていた。閉店の4時まで仮眠できると思ってうとうとしていると、制服を着た警官3人に踏み込まれた。  「ここは寝る場所ではない」「もっと良いところを紹介してやる」  留置場のことかと思ったが、連行された先は高級ホテルだった。あまりに高額だったので「高すぎて泊まれない」と警官に不平を言ってみたら、安くなった。  宿泊料を支払った後、へとへとになった体を引きずるように部屋に向かうと、3人の警官が前を遮った。「ちょっと話がある」  薄暗いロビーで、少数民族出身とみられる年長の警官が念を押した。  「治安施設を写真に撮ってはならない。撮れば面倒なことになるぞ」 □ □  昨年、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチやトルファンなどを取材で訪れたが、尾行はされても、ホテルの宿泊まで妨害されるようなことはなかった。  当局がここまで神経をとがらせている背景には、国連人種差別撤廃委員会で8月、「ウイグル族などイスラム教徒が新疆ウイグル自治区の再教育施設に大量に収容されている」と報告された問題がある。  「収容者は100万人を超すとの見方もある」と懸念を表明する同委員会に対し、中国政府は「捏造(ねつぞう)だ」と否定する。ならば、自由な取材を認めればよさそうなものなのに、現状は全く逆なのだ。  その執拗(しつよう)なまでの妨害工作は、記者たちに見られたくない、取材されたくないモノの存在をうかがわせるのに十分である。 (中国総局長) 4735 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 20:58:36 https://www.sankei.com/world/news/181003/wor1810030026-n1.html 2018.10.3 19:58 インドネシア地震 復旧遅れ懸念、政府対応に不満募る 【パル=吉村英輝】インドネシア・スラウェシ島を襲った地震と津波は3日、発生から6日目に入った。被害が集中した中スラウェシ州の州都パルでは、生存率が著しく下がるとされる「発生から72時間」が既に過ぎ、活動の重点は捜索・救助から、復旧に移りつつある。ただ、物資不足は深刻で、被災者が政府へいらだちを募らせる中、ジョコ大統領は3日、発生後2度目の現地入りをした。  パルでは3日午前5時過ぎ、余震とみられる揺れが街を襲うと、恐怖におののく少女の泣き声が闇にこだました。住民の大半は住宅の崩壊を恐れて軒下や路上での寝起きを続けており、電気や水の復旧時期も見通しが立たない。  道路は多くの場所で亀裂が入っているものの、通行は可能だ。だが、肝心のガソリンがなく、支援物資の配給もままならない。ある住民は、2日に多くの燃料が飛行場に届いたのを目撃したというが「軍から燃料が住民に届くのは何日先になるか」とあきらめ顔だ。  パルでは地震直後から、商店で略奪が発生した。ほとんどの店が閉まっているのは、地震で建物が壊れたことばかりが理由ではない。治安強化のため軍が配給も管理しているが、市民のニーズにあった細やかな対応は難しい状態だ。  市内や近郊の刑務所では、壁が損壊するなどして囚人約1200人が脱走した。中スラウェシ州には、イスラム教過激派武装組織の拠点もあり、拘留されていた過激派も多い。  日系自動車ディーラー経営の男性は、震災翌日にショールームの車のタイヤなど根こそぎ盗まれた。「脱獄囚が活動資金獲得のためやったと思う。食料や水が狙われたのではない」。市内では、ほとんどの現金自動預払機(ATM)から現金も盗まれた。  男性は、「政府に頼っても仕方ない。復旧には2~3年はかかるだろう」と、自嘲気味に語った。  国家災害対策庁によると、2日時点で避難者は約6万2千人。パルの飛行場では3日朝、飛行機での避難を希望する被災者が引き続き行列を作ったが、震災前から航空券を購入していた被災者たちに限り、一部再開された定期便への搭乗が許されただけ。軍の輸送機での対応も続くが、希望者に追いつかない状況が続く。 4736 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/03(水) 23:06:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000059-asahi-int 知日派の韓国首相「旭日旗の影響、日本は繊細に考えて」 10/2(火) 16:27配信 朝日新聞デジタル 知日派の韓国首相「旭日旗の影響、日本は繊細に考えて」 韓国の李洛淵首相  韓国の李洛淵(イナギョン)首相は1日の国会で答弁し、済州島で10~14日に開かれる国際観艦式で、韓国側が日本の海上自衛隊に自衛艦旗(旭日(きょくじつ)旗)を掲げないように要請している問題に触れ、「植民地支配の痛みを記憶する韓国人の心に旭日旗がどんな影響を与えるか、日本ももう少し繊細に考えなければならない」と述べた。小野寺五典防衛相は、従来通り自衛艦旗を掲げる考えを示している。 【写真】韓国の金大中元大統領と小渕恵三元首相の「日韓パートナーシップ宣言」から20年を祝う記念式で演説する李洛淵・韓国首相=1日、ソウル、武田肇撮影  李氏は同日、小渕恵三元首相と韓国の金大中(キムデジュン)元大統領による「日韓パートナーシップ宣言」から20年の節目となることを記念するソウルでの式典にも参加した。ここでは「金大中氏のバランス感覚と決断、小渕氏の配慮と決断が日韓関係の最良の時期を作った」と述べ、両国が対立を越え、協力する重要性を訴えた。  1998年10月に両氏の間で出された宣言は「過去を直視」したうえで未来志向の日韓関係をうたい、2002年に日韓共催サッカーW杯などが実現する原動力となったと評価されている。李氏は「(ここに出席するのに)文在寅(ムンジェイン)大統領の許可を得た」とも述べ、文氏が日本との関係改善を望んでいると強調した。式典には日韓議員連盟会長の額賀福志郎・元財務相ら日本の国会議員も出席した。  李氏は韓国紙「東亜日報」の元東京特派員で、国会議員時代には韓日議員連盟副会長を務めた、文政権きっての「知日派」として知られる。(ソウル=武田肇) 朝日新聞社 4737 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/05(金) 00:25:31 https://toyokeizai.net/articles/-/240500 香港と中国本土を結ぶ「高速鉄道」期待と懸念 交通一体化で利便性向上、自治の面で反発も 次ページ » 三浦 一幹 : トラン・デュ・モンド代表 中国本土と香港を結ぶ「広深港高速鉄道」が9月23日に全線開業した。 東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら この高速鉄道は、中国の国家戦略プロジェクトである広東省・香港・マカオを一体化し結び付けるグレートベイエリア(粤港澳大湾区)構想の重要な交通ネットワーク政策として建設が計画され、2009年に着工した。 起点となる広州南駅―深?祁北駅間116kmは2011年12月に開業。今回開通したのは残りの西九龍駅―深?祁北駅間26kmで、同区間はほぼ地下を走る。全線開業により、香港紅?弍(ホンハム)駅―広州東駅間を結ぶ在来線では約2時間かかる香港と広州の間は、西九龍駅―広州南駅間約47分と大幅に短縮された。 上海や北京にも直通列車が 開業前日の22日には、西九龍駅で香港特別行政区主催の開業記念式典が盛大に開催された。林鄭月娥長官をはじめ、陳帆運輸・住宅局長、馬時享MTR(香港鉄路)主席や、中国側からも広東省の馬興瑞省長ら多数の要人が参列した。 林長官は「香港が中国の高速鉄道網に加わることにより、グレートベイエリア地区だけでなく、首都北京や上海などとの経済圏と人と物流がつながり、より中国との協力関係に貢献するだろう」とあいさつした。 初日乗車の乗客とMTRの幹部ら(筆者撮影) 列車の運行は深?祁北、広州南行の短距離列車が1日70往復~多客時114往復、上海、北京などへの長距離列車は1日13往復設定され、1日あたり8万100人の利用者が見込まれている。西九龍―深?祁北間の途中駅は福田駅のみで、深?祁北駅から先は光明城、虎門、慶盛の3駅を経て広州南駅に至る。深?祁北駅、広州南駅はともに高速鉄道専用駅で、街の中心よりやや離れているが、どちらも地下鉄で中心部へのアクセスが可能だ。 西九龍駅から深?祁北までの所要時間は約19分。列車は全席指定制で、運賃は普通車の場合深?祁北まで86香港ドル(約1290円)、広州南まで215香港ドル(約3220円)となっている。ただし、運賃の設定は中国人民元建てとなっており、人民元と香港ドルの為替レートを毎月調整して金額を決定するそうだ。 車両はMTRが開業に合わせてCRRC(中国中車)青島四方機車車輛に発注したCRH380A型8両編成の「動感号」(Vibrant Express)と、中国鉄路の高速列車「和諧号」や「復興号」によって運行される。「動感号」は香港をイメージした“躍動する”という意味のネーミングで、主に福田、深?祁北行きの短距離列車に充当され、最高速度は時速200km。それ以外の中・長距離列車は和諧号や復興号が中国側乗務員の担当によって相互乗入れを行っている。 高速鉄道専用として新たに建設された西九龍駅舎(筆者撮影) 開業日当日、MTRのWebサイトであらかじめ予約と支払いを済ませた確認書を持参し、香港西九龍駅へ向かった。同駅はMTR西鉄線の柯士甸(オースティン)駅と機場快線(空港特急)・東涌線の九龍駅に挟まれた場所に、新たに地上3階・地下4階の駅舎が建設された。MTRの両駅とは、ブリッジや地下通路で結ばれている。駅にはレストラン、売店、銀行(両替所)などもある。 4738 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/05(金) 00:27:51 確認書は地下1階の窓口カウンターで乗車券に引き換える必要があり、外国人はパスポートの提示が必須となっている。チケットにはパスポートナンバーと氏名が英字で印字されていた。予約していない場合は窓口で購入することも可能だが、発券は列車出発時間の60分前で終了。同じく45分前までに改札ゲートを通過しなければならない。 利便性か自治か「一地両検」 西九龍駅から列車に乗車する場合、目的地の駅はすべて中国本土となるので、駅構内で香港から出境(出国)し、さらに中国へ入境(入国)する必要がある。 ゲートの先では、まず空港同様セキュリティ検査がある。持込手荷物は、縦・横・高さのトータルが130cm、重さは20kgまでと制限があり、それを超えると超過料金が課せられる。エスカレーターで地下3階の離港大堂へ降りると、香港側のイミグレーションと税関があり、パスポートとチケットを提示してここを通過する。 香港側(手前)と中国側の間にある黄色の太いライン。西九龍駅構内で香港と中国の出境・入境手続きを同時に済ませるシステムだ(筆者撮影) 免税店が並ぶ店舗を過ぎると、床に香港と中国本土の境を示す太い黄色のラインがある。このラインを越えるとその先に中国側のイミグレーションと税関があり、中国への入境手続きを済ませる。同じ駅舎内で香港と中国との出入境手続きを済ませるこのシステムは「一地両検」と呼ばれる。近くでは中国の公安(警察)が不審者がいないか目を光らせており緊張する。 この「一地両検」について、香港政府は乗客の利便性を考えたと説明している。だが、1国2制度で本来は独自の法律が適用される香港にありながら、駅構内の一部や列車内では中国の法律が適用されることになるため、香港の自治が失われると香港民主派の人々は反対している。当日も駅舎の外では撤廃を求める集会が行われていた。 中国の入境手続きを済ませると、その先には広い列車待合室がある。吹き抜けになっており採光もよく清潔で明るいイメージだ。地下2階には1等車の乗客専用ラウンジもある。ホームは全部で14もあり、列車出発時間に合わせてホームごとにもう一度自動改札を通過しなければならない。最初に入場してからここまでの時間を考えると、最低でも30分の余裕がないと乗り遅れてしまう可能性もある。 改札が始まると地下4階のホームへエスカレーターで降りてやっと列車に乗車することができる。動感号用のホームと長距離列車用の16両編成対応のホームとに分かれているが、他のホームへ移動することはできない構造になっている。 中国に直結した香港の将来は MTRの動感号は8両編成で579席。両先頭車が1等車で2+2席(一部1+2席)で68席。中間車6両が2等車で2+3席の511席となっている。 動感号の1等車内。シートは2+2列(一部1+2)の配置でゆったりしている(筆者撮影) 短距離用であり、車内はビジネス特急のイメージとなっておりシンプルだ。デッキには給湯器、客室内には荷物用ラック、天井に液晶モニターが設置されている。無料Wi-Fiサービス、充電用コンセント、1等車のシートには読書灯、音楽サービスチャンネルソケットの設備がある。現在9編成(72両)が投入されている。 西九龍駅を発車してしばらくすると、車端部の電光掲示板に示されたスピードは時速180km前後を表示していた。次の福田駅は通過し、トンネルから出ると減速してわずか19分の列車の旅は終了した。西九龍駅で中国の入境手続きは終了しているので、ここでは自動改札から出るのみで済む。深?祁北駅は高速鉄道の専用駅で、駅構内は多くの乗客であふれかえっていた。 動感号の2等車(普通車)内(筆者撮影) 中国の高速鉄道網は2018年に2万5000kmに達し、世界一となっている。さらに「八縦八横」と呼ばれる高速鉄道建設計画が国務院より答申され、2020年には3万km以上、2030年には4万5000kmに達すると発表されている。香港も、今回の新線開業でこの高速鉄道網に組み込まれたことになる。 高速鉄道網によって中国の各都市と直結したことで、利便性の向上や経済のさらなる発展に期待が集まる一方、「一地両検」に見られる中国の影響力の拡大に反発や懸念の声もある。高速鉄道は社会や経済にどのような影響をもたらすか、イギリスから中国に返還されて今年で21年を迎えた香港の将来を見守りたい。 4739 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 13:40:27 2018.8.1 韓国経済失速、裏目に出た文政権の低所得者層優先政策 武藤正敏:元・在韓国特命全権大使? https://diamond.jp/articles/-/176129 4740 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 13:43:30 「大国外交」のツケを払わされる中国・習近平政権 https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180511-OYT8T50015.html?from=yartcl_outbrain1 神田外語大教授 興梠一郎 2018年05月11日 18時18分無断転載禁止 4741 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 08:16:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000044-mai-asia <インドネシア地震>「泥が津波のように、村が消えた」 10/7(日) 18:18配信�� 寸断された幹線道路の端から、大量の泥に覆われていた村を指さす住民ら=インドネシア中スラウェシ州シギ県ジョノオゲ村で2018年10月6日、小泉大士撮影  ◇スラウェシ島、液状化現象による地滑りが発生  【シギ県(スラウェシ島中部)小泉大士】「大量の泥が津波のように押し寄せ、村が消えた」。インドネシア・スラウェシ島で9月28日に発生した大地震で、液状化現象による地滑りが発生したとみられるシギ県ジョノオゲ村。幹線道路沿いにあったはずの民家や教会、モスク(イスラム礼拝所)、食堂などが数キロ先まで流され、想像をはるかに超える惨状を呈していた。7日現在の死者数は1763人だが、犠牲者がさらに増えるのは確実だ。 【現地ルポ】うちひしがれる島民  無数の陥没や地割れができた道路は、小さな橋を渡ると突然消えていた。目の前に広がるのはトウモロコシ畑。のどかな農村風景に見えるが、村で家畜を飼っていたマデ・ウィダナさん(52)は「このトウモロコシ畑はあそこから流されてきた」とはるか遠くの丘のふもとを指さした。  ウィダナさんによると、地震発生時、激しい横揺れに続いて「地面が割れ、大量の泥や水が噴き出した」。住宅街は跡形もなく、大量の泥や水に覆われた。点在するココナツの木も流されてきたという。  津波にさらわれたような惨状だが、住民らは「津波じゃない。ここは沿岸から遠い内陸。村は泥の波にのみこまれた」と繰り返した。  幹線道路脇にあった教会では当時、高校生ら約200人が泊まりがけで聖書を学ぶキャンプに参加していた。90人が助かったが、残りは行方不明だ。生存者の父親(51)によれば、地中から噴き出した泥は「高さ約10メートルはある教会の屋根まで達した」。  教会の屋根部分は、元の場所から約2・5キロも流されていた。壁が大破し、周囲にはクリスマスの飾りなどが散乱していた。長女メルシーさん(17)が行方不明のジョニ・タトゥンダさん(48)は「娘の着替えが入ったバッグが見つかった。どこかにいるはずだ」と疲れ切った表情で語った。家族ら12人で震災の翌日から捜しているという。  ジョノオゲ村から約3キロ離れたランガレソ村でもトラックが泥に埋まっていた。農家のイクラムさん(56)は「暗闇の中、『助けて』という声がする方向にロープを投げた」。父親に抱かれた赤ん坊を含む約30人を救出したが、これまでに20人が遺体で見つかった。  液状化とみられる被害はパル市郊外のペトボ地区(1747棟)でも発生。水田の先は崩れて地表がむき出しになり、最大7メートルの高低差ができていた。民家は津波に襲われたように土台から流され、約740棟が泥にのまれたという。あまりの惨状に手が付けられないのか、重機による捜索作業も行われていなかった。  住民のイルワンさん(27)は「1000人近くが埋まっているはず。一夜にして集団墓地になってしまった」と肩を落とした。 4742 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/08(月) 11:36:25 1880 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/08(月) 11:36:10 中国「一帯一路」に誤算 親中政権の敗北相次ぐ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36227760W8A001C1EA1000/?n_cid=NMAIL007 2018/10/7 1:30日本経済新聞 電子版 4743 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/08(月) 11:45:20 ICPOの孟総裁が辞任 中国当局が促した可能性も https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36242930Y8A001C1000000/?n_cid=NMAIL007 中国・台湾 2018/10/8 4:33 4744 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/08(月) 11:45:47 ICPO総裁、汚職関与か 香港紙「中国当局が連行」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36226180W8A001C1EA3000/?n_cid=SPTMG053 中国・台湾 2018/10/6 17:07 4745 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/08(月) 11:46:25 ICPO総裁、中国で拘束か 仏当局が捜査始める https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36215920W8A001C1NNE000/?n_cid=SPTMG022 中国・台湾 ヨーロッパ 2018/10/6 7:26 4746 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/08(月) 20:09:59 >>4743-4745 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000526-san-cn ICPO総裁辞任の孟氏を「収賄」で調査 中国公安省「周永康の害毒を粛清」 10/8(月) 18:45配信 産経新聞  【北京=西見由章】中国の趙克志国務委員兼公安相は8日、公安省共産党委員会の会議を開き、国際刑事警察機構(ICPO)総裁を務めていた公安省次官、孟宏偉氏(64)が収賄の疑いで国家監察委員会から取り調べを受けていることを報告した。会議は、公安部門の実権を握りながら習近平指導部による反腐敗闘争で失脚した周永康・元政治局常務委員=収賄罪などで無期懲役=に言及し、その「害毒による影響」を徹底的に粛清しなければならないと訴えた。  国家監察委は7日深夜、「違法行為」の疑いがあるとして消息不明になっていた孟氏への調査を公表。公安省党委員会の会議は翌8日未明に開かれており、調査公表を受けて急遽(きゅうきょ)開かれたとみられる。  公安省の発表によると、会議は孟氏を「自業自得の結果だ」と批判した上で、監察委の調査について「時宜にかない、完全に正しく非常に賢明だ。法律の前では特権や例外がないことをはっきり示した」と称賛。「政治的な立場や方針、原則において習近平同志を核心とする党中央との高度な一致を保たねばならない」とし、習氏への「絶対的な忠誠」を求めた。  さらに、党中央の要求に従って専門チームを組織し、「孟氏と共謀して賄賂を受け取った人物」を調査することも明らかにした。  中国外務省の陸慷(りく・こう)報道官は8日の記者会見で、孟氏の取り調べについて「法による統治と反腐敗を推進する中国政府の揺るぎない決意の表れ」と自賛。国際機関のトップに送り込んだ人物が捜査対象となり、任期途中で辞任する異例の混乱を招いたことへの責任には全く触れないまま、中国が今後も「責任ある大国」として国際機関において役割を発揮していく考えを示した。 4747 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/08(月) 20:10:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000055-jij-cn 政敵人脈一掃、鮮明に=拘束の孟宏偉氏―ICPO 10/8(月) 18:39配信 時事通信  【北京時事】中国当局が孟宏偉・国際刑事警察機構(ICPO)総裁(7日に辞任)を拘束し、収賄容疑での調査を開始した背景には、習近平国家主席の政敵だった周永康・元共産党中央政法委書記(2015年に収賄罪などで無期懲役判決)に連なる人脈を一掃する狙いがある。    孟氏は黒竜江省ハルビン市出身の64歳。北京大法学部を卒業後、警察畑を歩み、04年に公安次官に昇格。当時公安相だった周氏を側近の一人として支えた。以来14年間、同次官を務めるとともに、13年からは海警局長、16年からICPO総裁を兼務していた。  孟氏の拘束を受け、公安省は8日早朝、趙克志・国務委員兼公安相が主宰する会議を開催。国家監察委員会による孟氏への調査を支持し、「反腐敗闘争」を断固推進することを確認した。さらに「周永康の害毒の影響を一掃する」必要性を強調、省内から「周永康派」を徹底的に排除することが狙いであることを鮮明にした。8日には同省ホームページの幹部一覧から孟氏の名前が消えた。  外務省の陸慷報道局長は8日の記者会見で「中国政府が『依法治国』(法によって国を治める)を断固推し進めていることを反映したものだ」と強調した。ただ、国内の政治闘争を背景に国際組織のトップを拘束し、10日以上もその事実を公表しないやり方は、中国式「法治」の不透明さを国際社会に印象付ける結果ともなった。 4748 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/08(月) 20:41:55 https://www.sankei.com/world/news/181008/wor1810080034-n1.html 2018.10.8 18:28 ICPO総裁辞任の孟氏を「収賄」で調査 中国公安省「周永康の害毒を粛清」  【北京=西見由章】中国の趙克志国務委員兼公安相は8日、公安省共産党委員会の会議を開き、国際刑事警察機構(ICPO)総裁を務めていた公安省次官、孟宏偉氏(64)が収賄の疑いで国家監察委員会から取り調べを受けていることを報告した。会議は、公安部門の実権を握りながら習近平指導部による反腐敗闘争で失脚した周永康・元政治局常務委員=収賄罪などで無期懲役=に言及し、その「害毒による影響」を徹底的に粛清しなければならないと訴えた。  国家監察委は7日深夜、「違法行為」の疑いがあるとして消息不明になっていた孟氏への調査を公表。公安省党委員会の会議は翌8日未明に開かれており、調査公表を受けて急遽(きゅうきょ)開かれたとみられる。  公安省の発表によると、会議は孟氏を「自業自得の結果だ」と批判した上で、監察委の調査について「時宜にかない、完全に正しく非常に賢明だ。法律の前では特権や例外がないことをはっきり示した」と称賛。「政治的な立場や方針、原則において習近平同志を核心とする党中央との高度な一致を保たねばならない」とし、習氏への「絶対的な忠誠」を求めた。  さらに、党中央の要求に従って専門チームを組織し、「孟氏と共謀して賄賂を受け取った人物」を調査することも明らかにした。  中国外務省の陸慷(りく・こう)報道官は8日の記者会見で、孟氏の取り調べについて「法による統治と反腐敗を推進する中国政府の揺るぎない決意の表れ」と自賛。国際機関のトップに送り込んだ人物が捜査対象となり、任期途中で辞任する異例の混乱を招いたことへの責任には全く触れないまま、中国が今後も「責任ある大国」として国際機関において役割を発揮していく考えを示した。 4749 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 15:59:30 住宅購入後の値引きに怒り心頭-大型連休中に中国各地で抗議頻発 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGB3DR6S972801 Bloomberg News 2018年10月9日 11:57 JST 抗議活動の様子、ソーシャルメディアで広がる 碧桂園の上海「海湾1号」では2カ月前に比べ最大25%値引きも せっかく持ち家を手に入れたのに同様の物件が購入額よりずっと安く売りに出されていることを知った人々が怒りあらわにしている。中国では国慶節(建国記念日)の連休中に不動産会社の販売センターに大勢が押し寄せ、返金を求めて抗議する光景が各地で見られた。   碧桂園(カントリー・ガーデン・ホールディングス)が江西省上饒に置くマンション販売センター「信州府銷售中心」には4日、抗議する人々が殺到。その様子が写真や動画に収められ、ソーシャルメディアで広がった。投石で窓ガラスが割られるなどし、同社が1年前より30%ほど安い値段で物件を売り出していることに人々は憤りを隠さない。   碧桂園の上海でのプロジェクト「海湾1号」でも同じような抗議活動が発生。ここでの住宅価格は2カ月前と比べ最大25%値下がり。福建省?州では融信中国のプロジェクトを巡り販売拠点近くで人々が「悪徳不動産会社」との横断幕を掲げ抗議した。   こうした騒ぎは中国の不動産市場が減速し始めている新たな兆しだ。債務に苦しむ不動産会社が売れ残り住宅を減らすため、高級車を無料で提供したり、大幅値引きしたりし、あの手この手で売上高を押し上げようとしている。   碧桂園のメディア担当者によれば、上饒でのプロジェクトでは2軒目の住宅購入者にのみ値引きが提供される。上海では価格引き下げは貧困地区のプロジェクトに限られるという。同担当者は8日、会社の方針だとして名前を明かさないことを条件に電話取材に応じた。 4750 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 18:28:17 >ここまでの経緯から何が分かるのか。国家主席=共産党総書記である習近平(シー・ジンピン)を核心とする中国指導部は、国際警察組織の大混乱を全く顧みず、自らの都合だけでICPOの現職総裁をいきなり拘束した。国際社会から批判を浴びるリスクを犯してでも、今、それを決行しなければいけない中国政治上の切迫した事情があったのだ。 ICPO振り回す中国権力闘争の苛烈さと既視感 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3624886009102018000000/?n_cid=SNSTW001 編集委員 中沢克二 2018/10/9 15:00日本経済新聞 電子版 4752 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 18:30:07 ICPO総裁事件の不気味、「異質な中国」世界に発信 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36243670Y8A001C1I00000/?n_cid=SPTMG022 2018/10/8 16:13日本経済新聞 電子版 4753 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/09(火) 22:16:03 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36248860Z01C18A0000000/ ICPO振り回す中国権力闘争の苛烈さと既視感 編集委員 中沢克二 米中衝突 習政権ウォッチ 習政権 政治 コラム(国際・アジア) 中国・台湾 (1/2ページ)2018/10/9 15:00日本経済新聞 電子版 4755 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/10(水) 21:56:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000078-mai-int <ICPO前総裁拘束>公安部門の掌握 透ける習氏の意思 10/10(水) 20:08配信 毎日新聞 <ICPO前総裁拘束>公安部門の掌握 透ける習氏の意思 孟宏偉氏=AP  【北京・河津啓介、パリ賀有勇】国際刑事警察機構(ICPO、本部・仏リヨン)の孟宏偉前総裁(64)が在任中に行方不明になった問題で、孟氏が身の危険を示唆するメッセージを家族に送るなど、連絡を試みていたことが明らかになった。国際捜査組織トップが突然、中国当局に拘束されるという異例の事態の背後に、共産党内外の機密を持つ公安部門を完全掌握したいという習近平指導部の意思が見え隠れする。  孟氏の妻が8日夜、AP通信のインタビューに応じ、失踪時の様子を明らかにした。  妻は9月25日、孟氏から、無料通信アプリを通じてスマートフォンに「私からの電話を待っていてほしい」とのメッセージを受け取った。その4分後、今度は刃物の絵文字を受け取ったのを最後に連絡が途絶えたという。  1週間後、妻が2人の息子を寝かしつけたあと、スマートフォンに中国語を話す男から着信があった。「われわれはお前のためだけに二つのチームでやってきた」「お前がどこにいるか知っている」と脅迫する内容だったという。男はかつて孟氏の下で働いたことのほか、中国の治安組織の一員であることを示唆しつつも「話を聞け。何も話すな」として質問を受け付けなかった。仏警察当局は、リヨンに住む妻に危害を及ぼす人員が中国から送り込まれていないか捜査している。  孟氏は2004年から14年間、中国公安省次官を務めた。中国で公安・司法部門は「政法系」と呼ばれ、かつては最高指導部のメンバーだった周永康・元共産党政治局常務委員が強い影響力を振るった。こうした独自の権勢は「独立王国」とも呼ばれ、習国家主席自ら批判してきた。だが、12年に習指導部の反腐敗闘争が始まると、公安省次官などの高官が次々と摘発され、周氏も14年に反腐敗闘争で摘発され、収賄罪などで無期懲役の判決を受けた。  孟氏は周氏直属の部下だったが、16年にICPO総裁に中国人として初めて就任したことにより、公安部門の大物ながら失脚を免れたとみられていた。ところが、習指導部は今回、突如拘束。国際社会の目を顧みない行動に、孟氏の摘発を重視する姿勢が透けた。  公安部門は指導部内を含む機密を握っており、周氏の力の源泉とも言われた。孟氏摘発後、中国人権民主化運動情報センター(本部・香港)は消息筋の話として、孟氏が中国の極めて重要な人物の違法行為の証拠を保有し、それを海外に保管している、と伝えた。公安部門の特殊な位置付けが突然の拘束劇の背景にあるという情報だ。  習指導部は公安部門の掌握のため、着々と手を打ってきた。昨年10月の第19回共産党大会後に就任した趙克志国務委員兼公安相は習氏に近い人物とされ、複数の次官にも習氏が福建省や浙江省に勤務していた時代の部下が近年送り込まれていた。趙氏は今月8日の幹部会議で「周氏の流した毒」を強く批判し、習氏への忠誠を誓った。省内での反腐敗闘争を徹底する姿勢も示しており、粛清の波が拡大する可能性がある。  ◇孟宏偉氏をめぐる主な経緯 2004年 4月 孟宏偉氏が公安省次官に就任   12年11月 習近平氏が共産党総書記就任   13年 3月 習氏が国家主席就任   15年 6月 周永康氏に収賄罪などで無期懲役判決   16年11月 孟氏がICPO総裁就任、公安省次官は兼任   17年10月 共産党大会 <18年以後>     9月下旬 中国に一時帰国      25日 仏に残った妻とSNSで最後のやり取り。刃物の絵文字発信   10月 5日 仏メディアが孟氏失跡を報道       6日 ICPOが中国政府に消息を照会       7日 妻が仏で記者会見          中国当局が孟氏を調査と発表          ICPOが孟氏の辞任発表       8日 公安省が孟氏に収賄容疑と公表 (日付は現地時間) 4756 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/11(木) 13:40:49 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181011/mcb1810110500007-n1.htm 国慶節連休、西部観光が人気の一つに 2018.10.11 05:00 メッセンジャー登録  今年の国慶節連休(1~7日)では、中国西部が人気観光地の一つとなった。観光サイト「馬蜂窩(か)」によると、新疆ウイグル自治区や四川省成都市、陝西省西安市、重慶市、甘粛省敦煌市に多くの観光客が訪れた。連休初日の1日に新疆の天山天池を訪れた観光客は前年比52%増の約1万1000人で、観光収入も同55%増となった。成都と重慶の旅から戻った甘粛の女性は「人が多すぎた。ホテル料金は暴騰し、寝る場所もなかなか見つからなかった。火鍋(鍋料理)を食べるのに最高4~5時間並んだ」と語った。(中国新聞社) 4757 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/11(木) 16:14:19 台湾総統、関係修復の「呼びかけ」やめた 中国への訴え https://www.asahi.com/articles/ASLBB4KCFLBBUHBI01G.html?ref=tw_asahi 台北=西本秀2018年10月11日15時01分  台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は10日、中華民国誕生のきっかけとなった辛亥(しんがい)革命を記念する「双十節」の式典で演説した。過去にあった、中国に関係修復を呼びかける内容がなくなり、米国や日本との関係の緊密さを強調するものに変わった。  台北の総統府前で行われる双十節の演説は、台湾総統が対中関係を含む対外施政方針を訴える機会となってきた。台湾独立志向を持つ民進党の蔡政権が2016年に発足して以降、中台関係は停滞しているが、蔡氏は過去2度の演説では「我々の善意や約束は変わらない」という言い回しを使い、中国に対し新たな関係構築を望む姿勢を示してきた。  だが、この2年余り、中国の対応は厳しい。台湾と外交関係を結んでいたアフリカや中米の国々が相次ぎ断交、中国と国交を結び、外交圧力は高まっている。中台関係修復の目算は消えつつある。  蔡氏は今回の演説で中国に対し、「責任ある大国として地域や世界で衝突の原因ではなく、より良い役割を果たすべきだ」と注文をつけ、「私は一時的な怒りで衝突や対抗に向かうことはない。民意に背いて台湾の主権を犠牲にすることもない」と訴えた。  さらに「多くの国々が台湾を支持してくれている」と表明。米国のペンス副大統領による4日の中国批判演説や、災害時における日本との相互協力などを例に挙げ、政治理念の近い国との関係強化を進める意向を示した。(台北=西本秀) 4758 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/11(木) 16:15:09 中国に住む台湾人に居住証 台湾は「統一工作」と反発 https://www.asahi.com/articles/ASL9G3SJRL9GUHBI00N.html?iref=pc_rellink 台北=西本秀2018年9月19日12時38分  中国政府は9月から、就業や就学のため中国で生活する台湾人に「居住証」と呼ばれるカードを発行し始めた。すでに2万人以上が取得したという。台湾当局は、中台統一に向けた工作だとして反発、警戒している。  居住証には、通常の中国人の身分証と同じく18桁の番号がある。現地に半年以上暮らす台湾人が対象で、社会保険への加入や公的施設の利用、金融サービスなどで便宜が得られる。登録時に指紋も採られる。  台湾人のほか香港人、マカオ人にも発行されるが、中国の特別行政区である香港・マカオと同様の「中国人」扱いとなることを台湾側は問題視しており、中国政策を担当する大陸委員会は13日、「中台の境界線をあいまいにするものだ」と懸念する見解を公表した。  中国は現在、台湾人の若者に資… 4759 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/11(木) 17:41:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000072-asahi-int 台湾、「白衣の市長」が起こす無党派旋風 10/11(木) 17:35配信 朝日新聞デジタル 台湾、「白衣の市長」が起こす無党派旋風 朝日新聞のインタビューに答える柯文哲・台北市長=9日、熊谷俊之氏撮影  長く2大政党で回ってきた台湾政界。ただ、11月の統一地方選を前に、政権を担う民進党も野党の国民党も支持が低迷しています。そんななかで増しているのが、台北市長選で再選を目指す無所属の柯文哲(コーウェンチョー)氏(59)の存在感です。(台北=西本秀) 【写真】イベント会場で柯文哲氏がスマホのカメラを掲げると若者が一斉に集まってきた=9月1日、台北、西本秀撮影  台北市議選に立候補する無所属の林ショウ麗氏(52)の事務所には、柯氏とともに署名した16カ条の政策協定書が掲げられている。  行政の透明化など柯氏の理念に賛同すれば、柯氏の応援を受けられる。組織を持たない柯氏が「チルドレン」を育てる試みだ。9月末の第1弾の協定締結式には各地の地方選に出る無所属候補ら43人が集まった。  台湾ではかつて独裁政党だった国民党と、民主化を求めた民進党が政権交代を繰り返してきた。前者のシンボルは青、後者は緑。選挙戦は双方の色の旗があふれる。  潮目が変わったのが2014年。台北市長に当選した柯氏の登場だ。医師である柯氏は白衣にちなみ、党派色に染まらない意味を込め白をシンボル色にした。 ■2大政党への不満の受け皿に  当時、中央政権と台北市政を担っていたのはいずれも国民党。民進党は柯氏を支持して国民党市政の継続を阻止。その勢いで16年総統選に勝利し、蔡英文(ツァイインウェン)政権の誕生を導いた。  その後も柯氏の人気は衰えない。台北ばかりか、講演に訪れた南部の都市でも数百人が行列待ちをする。20年の次期総統選を想定した世論調査では、現職の蔡氏を上回る支持を集める。  背景には2大政党への不満がある。立法院(国会)内外で与野党の乱闘やデモが繰り返され、蔡政権は思うように政策を進められない。政権発足時に5割あった民進党支持率は2割台に下落。国民党も2割台で低迷。いずれも支持しない層が5割に迫る。  柯氏のイベントに参加した劉又センさん(28)は「政権交代で生活が良くなったという実感がわかない」と漏らす。低賃金や地価高騰が課題となる中で、柯氏が進める公共住宅整備や交通政策など、暮らしに直結した施策に期待している。 ■中台は「一つの家族だ」  柯氏を象徴するのが、冷え込んだ中台関係での立ち位置。昨夏、台北市がユニバーシアードを開催するにあたり、中国の不参加が危惧された。柯氏は開催前に訪中し、「両岸(中台)は一つの家族」という習近平(シーチンピン)国家主席も使った言葉を引用して交流を呼びかけ、大会を成功させた。  中台関係は、台湾の独自性を重視する民進党と、中国とのつながりを重視する国民党との間の主要な対立点だ。だが有権者の多くは独立を求めて中国と争うことも、中台統一で社会が変わることも望まない。大事なのは安定だ。  蔡政権も現状維持を訴えるが、本来独立志向の政党だけに中国側の反応は冷たい。そこで柯氏が存在感を示している。  民進党からは柯氏が中国寄りに踏み込んだように見え、「白色でなく紅色(共産党)。理念なく色を変えるカメレオンだ」と反発が広がった。民進党は4年前とは方針を変え、台北市長選に候補を立てる。だが柯氏の優位は揺るがない。  台湾メディアは、柯氏が各地へ選挙応援に出かけて「チルドレン」を育てる動きを、次の総統選に向けた布石とみる。  中国側も柯氏に注目する。中国中央テレビはニュース番組で特集し、「柯氏が2020年の選挙(総統選)に参戦するかが焦点」と伝えた。  台北市長選を含む統一地方選は11月24日に投開票される。民進党は苦戦するとみられ、結果次第で蔡総統の求心力が低下する可能性がある。 4760 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/11(木) 17:41:25 ■柯文哲・台北市長インタビュー  ――人々はなぜ、あなたに注目するのでしょう。  「政権交代が3回あり、2政党とも政権を担った。結果はどちらも同じ。今まで第3の選択肢がなかったが、現在は(私という)選択肢がある。台湾政治にとっては大きな衝撃だろう」  ――統一か独立か、の論争をイデオロギー的だと批判していますね。  「政治の基本は清廉さや実直さ。なのに結論の出ない議論を続け、行政には負債が積み上がっている。論争は見せかけだ。統一派に今すぐ統一するのかと聞くと、『統一しない』と答える。独立を主張する人に聞いても『独立しない』と答える。こんな問題のためにけんかしている」  ――その結果、何が起きているのでしょうか。  「空回りだ。『アジア四小竜』の一つと言われた台湾が取り残されてしまった。表面上は経済が成長しても、市民の収入は伸びずにいる」  ――「両岸(中台)は一つの家族」の発言の意図を「緊張を静めるため」と説明していますが、批判もあります。  「ほかに良い方法があっただろうか。私は外科医。問題を解決する方法を着実に行い、結果としてユニバーシアードは成功した」  ――将来の総統選への意欲は。  「この質問には模範解答を用意している。そもそも医者の私が市長になったことが人生の例外だ。総統選について何も計画はない」 柯文哲(コー・ウェンチョー)氏 1959年生まれ。台湾大学医学部卒。同大病院救急部門の外科医、同大教授を経て2014年に台北市長に初当選。 朝日新聞社 4761 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/12(金) 20:03:22 http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2017/11/15/0400000000AJP20171115002000882.HTML 日本人観光客の韓国離れ 原因は「韓流以外の魅力不足」 2017-11-16 07:00 普通文字大きな文字 【ソウル聯合ニュース】韓国観光公社が16日発表した報告書によると、日本人の海外旅行先の調査結果で韓国の順位が下落を続けていることが分かった。 兵役を終えた韓流スターの除隊を待つ日本人ファン(資料写真)=(聯合ニュース)  日本人の旅行先の調査で、韓国は2014年には5位(4.4%)だったが、15年には9位(3.1%)に下落した。これまで韓国はアジアで唯一上位圏に入っていたが、昨年には台湾(4.2%、5位)にも抜かれ、10位(2.5%)とかろうじて10位圏内にとどまった。  今年は北朝鮮による相次ぐ挑発と円安により、さらに順位を下げる見通しだ。  昨年に日本人が海外旅行で最も行きたいと答えた観光地はハワイ(24.0%)だった。ハワイは14年から不動の1位だ。  2位以下はイタリア(6.4%)、オーストラリア(5.8%)、フランス(5.1%)、台湾(4.2%)、イギリス(3.8%)、カナダ(2.9%)、ドイツ(2.9%)、グアム(2.8%)、北欧諸国(2.5%)の順だった。  韓国が日本人から背を向けられているのは、韓流以外に韓国独自のコンテンツや魅力が不足し、幅広い欲求を満たすことができないことが根本的な要因に挙げられる。  アンケートの結果、韓国に行かない理由として「韓流以外に興味を持てる対象が必要だ」との指摘が31.4%(複数回答)で最も多かった。  このほか、円安(29.7%)、良い印象がなく再訪の意思がない(25.8%)、経済・時間的余裕がない(11.1%)、韓日関係の悪化(9.8%)などが挙げられた。 4762 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/12(金) 20:28:16 http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201810080006.aspx Menu 戻る 社会 「台湾」名義での東京五輪出場目指す国民投票案 署名が必要数上回る 2018/10/08 18:38 「台湾」名義での東京五輪出場目指す国民投票案 署名が必要数上回る (台北 8日 中央社)「台湾」名義での東京五輪参加申請の賛否を問う国民投票案は、実施に向けて市民団体が集めた有効署名数が約43万件に達し、必要数の約28万件を超えた。中央選挙委員会が8日、発表した。同委は9日に審議を行い、審査を通過すれば、実施の段階に移される。 台湾は五輪をはじめとする国際スポーツ大会に出場する際には「チャイニーズタイペイ」の名義を使用してきた。背景には、1981年に台湾の中華オリンピック委員会と国際オリンピック委員会(IOC)の間で、五輪参加時にはチャイニーズタイペイの名称を用いるとの合意が得られたことがある。 投票案にからみ、教育部体育署は、チャイニーズタイペイ名義で出場する「五輪方式」を従来どおり遵守する方針を示している。これについて同署の官僚は中央社の取材に対し、選手が国際大会に参加する権利を保障するためだと説明する。一方で、投票結果を尊重する姿勢を見せた。 IOCは今年5月、中華オリンピック委員会の名称のいかなる変更も認めない決議が理事会で採択されたと同委に書面で通知していた。 (李淑華、李晋緯/編集:名切千絵) 4763 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/13(土) 23:54:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000061-asahi-int 同性愛行為の罪で服役、元副首相が政界復帰 マレーシア 10/13(土) 23:18配信 朝日新聞デジタル 同性愛行為の罪で服役、元副首相が政界復帰 マレーシア 13日、投票所を訪れたアンワル元副首相=ロイター  マレーシアのアンワル元副首相が13日、下院議員補選で当選し、政界復帰を果たした。同性愛行為の罪で3年にわたり服役したアンワル氏は、かつて対立したマハティール首相と和解し今年5月の総選挙で共闘。マハティール氏は2年以内にアンワル氏に首相職を譲ると公言しており、下院議員資格を得たことで「禅譲」への道が開けた。  補選は同国中部ネグリセンビラン州ポートディクソン選挙区で行われた。アンワル氏が所属する人民正義党(PKR)の下院議員が辞職したことに伴う選挙だ。公式集計によると、アンワル氏は次点候補に4倍以上の差をつけた。  アンワル氏は1998年、当時も首相だったマハティール氏と対立。副首相を解任され、同年に同性愛行為の罪などで起訴された。その後、野党指導者として「改革派の旗手」と人気を集めたが、2008年に再び同罪で起訴され、15年に有罪判決を受け服役した。  補選にはアンワル氏を同罪で告発した当事者の元事務所スタッフらも立候補したが、アンワル氏は他候補を大きく引き離した。(シンガポール=守真弓) 4764 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 00:40:53 旭日旗への反発、発端は? 「世論抑えられない」悪循環 https://www.asahi.com/articles/ASLB57K83LB5UHBI058.html?ref=yahoo 武田肇=ソウル、鬼原民幸、藤原慎一 鈴木拓也2018年10月9日23時21分  日本と韓国は8日、両国関係の転機となったと評価された1998年の小渕恵三首相と金大中(キムデジュン)大統領による「日韓パートナーシップ宣言」から20年を迎えた。両国は節目を利用して関係を強化する戦略も描いていたが、自衛艦旗(旭日〈きょくじつ〉旗)をめぐる葛藤が起きた。宣言の未来志向の精神が生かされなかったのは、なぜなのか。 韓国海軍「海上自衛隊旗揚げないで」 観艦式で間接要請 海自、韓国の観艦式に不参加 艦旗「降ろすの絶対ない」  「2人の決断を再確認し、日韓(関係)をしっかり前向きに進めていきたい」。河野太郎外相は5日昼に行った記者会見で、宣言についてこう語った。  ソウルで1日に開かれた記念式典では、韓国の李洛淵(イナギョン)首相が「金大中氏のバランス感覚と、小渕氏の配慮が最強の両国関係をつくった」と振り返った。日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務相ら約200人の参加者からは、大きな拍手が起きた。  98年10月の金氏の訪日にあわせて出された宣言は、小渕氏が韓国国民に植民地支配のおわびを初めて表明。金氏は当時の韓国の常識を破り、日本の戦後の歩みを高く評価した。歴史認識問題に区切りをつけ、未来志向の関係に転換する契機となる合意と評価された。関係改善の機運は2002年サッカーワールドカップの日韓共催や韓流ブームにつながったとされる。 水差した旭日旗問題  河野氏が宣言を評価した直後、状況が暗転したことが、日韓の20年間を象徴しているようだった。岩屋毅防衛相が5日夕、自衛艦旗の掲揚をめぐる摩擦を受け、韓国で行われる国際観艦式への不参加を表明した。岩屋氏は「先方の意向はよく分からないところはあるが、非常に残念だ」と語った。  文在寅(ムンジェイン)政権の外交アドバイザー、梁起豪・聖公会大教授(日本政治)によると、旭日旗は2000年代後半から、サッカーの国際試合で日本側サポーターが使ったことで、国民感情を刺激する存在になった。梁氏は「韓国側には日本は十分に過去を反省していないとの疑念がある。いったん火がつけば政府は世論を抑えられない」と語る。日本側からも、政治家らが韓国の世論を刺激するような言動を行い、関係が悪化する悪循環を繰り返してきた。 ■観光交流は大き… 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 4765 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 00:42:00 2018.10.13 08:11 北朝鮮、ポンペオ氏通訳の同席拒否 https://www.sankei.com/world/news/181013/wor1810130014-n1.html  ポンペオ米国務長官の平壌訪問に唯一同行した米CBSテレビは12日までに、北朝鮮側が金正恩朝鮮労働党委員長との会談にポンペオ氏の通訳と護衛を同席させるのを拒んだことや、北朝鮮当局者が米中間選挙の行方に関心を示したことを伝えた。  代表取材で同行したCBSのカイリー・アトウッド記者によると、ポンペオ氏が7日に平壌の空港に到着した直後、出迎えに訪れた金正恩氏の最側近、金英哲党副委員長が通訳と武装した護衛は同席できないと伝えた。  ポンペオ氏はその場で強い反対は示さなかったが、結局は指示を一部無視する形で護衛だけは同行させた。  会談中、別室で待機していたアトウッド記者に対し、北朝鮮当局者2人が11月6日の中間選挙で共和党が勝つかどうか尋ね、うち1人はトランプ大統領を「度量が広い」と評したという。(共同) 4766 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/15(月) 16:00:11 韓国「帥字旗」に驚いた? 「旭日旗はためかせながら」自衛隊を査閲した安倍氏 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000001-cnippou-kr 10/15(月) 7:06配信 中央日報日本語版 韓国「帥字旗」に驚いた? 「旭日旗はためかせながら」自衛隊を査閲した安倍氏 文在寅大統領が今月11日午後の国際観艦式海上査閲を終えた後、座乗艦「日出峰」を離れている。円の囲いの中は李舜臣将軍を象徴する帥字旗。 安倍晋三首相が14日、埼玉県の陸上自衛隊朝霞駐屯地で軍国主義の象徴である旭日旗が掲げられた自衛隊を査閲した。 この席で安倍首相は「これまでの延長線上ではない、数十年先の未来の礎となる防衛 力のあるべき姿を示す」と述べた。 また「すべての自衛隊員が強い誇りを持って任務を全うできる環境を整える。これは今を生きる政治家の責任である」としながら「その責任をしっかりと果たしていく」とも述べた。 これは、9月の自民党総裁選で勝利を確定させて、「戦争ができる国」のために改憲を推進するとの意志を改めて明らかにしたものだ。 日本は今月10日から14日まで済州(チェジュ)で開かれた海軍国際観艦式で、韓国の旭日旗掲揚撤回要求を拒否して観艦式に参加しなかった。 12日には日本メディアのNHKが「韓国は、11日に行った国際観艦式で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が演説をした駆逐艦に豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げた。文在寅大統領は、韓国軍の駆逐艦の甲板で、豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に水軍を率いて戦った李舜臣(イ・スンシン)将軍に言及した演説をしたが、駆逐艦には当時、李舜臣将軍が使ったものと同じデザインだという旗が掲げられた」と報じた。 NHKが報じた旗は「帥字旗」と呼ばれるもので、朝鮮水軍隊長の旗であり、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)当時、倭軍を撃破した李舜臣将軍の象徴でもある。 日本外務省は、韓国の帥字旗掲揚は海上自衛隊艦の旭日旗掲揚を認めなかった韓国政府の方針に矛盾する行為だと主張した。 韓国与党「共に民主党」は14日、海軍観艦式当時の帥字旗掲揚と22日に予定されている国会教育委員会委員の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問に日本側が遺憾を表明したことに対して「戦犯国として最低限の恥も知らない」と強く批判した。 朴ギョン美(パク・ギョンミ)院内報道官は「帥字旗は外勢の侵略に対抗して自国の領土を守るための大韓民国海軍の歴史、朝鮮海軍の象徴」としながら「どうして我々の領土を侵略して入ってくる外国軍、それも第2次世界大戦の加害国が戦争犯罪に使った旭日旗と比較することができるのか」と述べた。 また「過去に対する徹底した反省と謝罪なしには、韓半島(朝鮮半島)の平和と繁栄で再編される東アジアの未来に日本はいないことをはっきりと述べておく」と明らかにした。 4767 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 19:24:09 神経質な日本とは又違ったマナーがあるようだ。 https://twitter.com/arapanman/status/1051352253557223424 ミスターK @arapanman フォローする @arapanmanをフォローします その他 読売。日本人からしたら眉をひそめるような行動がある一方、地下鉄では若者は高齢者や妊婦が乗ってくると次々と席を譲り、当局の弱者いじめに自分事のように怒る。「中国人は、人とは迷惑をかけるもの、と割り切りつつ、迷惑をかけないことより、弱者へのいたわりを大切にしているように見える」。 23:01 - 2018年10月13日 4768 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 19:43:04 このツイートがほんとか嘘かは解らないが中国の人権侵害には対峙していきたいと思う。 https://twitter.com/doamuslims/status/1051360237477928960 DOAM @doamuslims フォローする @doamuslimsをフォローします Yalqun Qurban (37), from Urumqi city of #EastTurkestan, was detained & sent to concentration camp In December 2017. After 10 months he was sent back home & died few days later. His cousin assumes that he was detained because he sent her mother to do Hajj in 2015. #China #Uyghursツイートを翻訳 0:01 23:33 - 2018年10月13日 https://twitter.com/minosan24/status/1051663344791244805 minosan2 @minosan24 フォローする @minosan24をフォローします その他 強制収容所の実体(拡散願います) 中国政権は強制収容所で人間に何を? Yalain Qurban (ヤルクン クルバン)37歳、ウルムチ県人。2017年12月に中国政権により強制収容所に囚われ2018年10 月にはこの状態。このような状況で家に帰され、10日後になくなった。彼の奥さんが命がけでこのビデオを投稿した。 0:10 19:37 - 2018年10月14日 4769 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 15:15:59 https://www.sankei.com/world/news/181016/wor1810160003-n1.html マレーシア、ウイグル族11人釈放 中国の送還要求拒否 2018.10.16 00:21 マレーシアのマハティール首相=ニューヨーク(AP) Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷  【シンガポール=吉村英輝】マレーシアのマハティール首相は15日、国内で拘束していた中国の少数民族ウイグル族の男性11人を釈放した、と明らかにした。中国はこれまで、拘束したウイグル族を中国に強制送還するようマレーシア側に圧力をかけ、親中派の前ナジブ政権はその要求に従ってきた。だが、中国への過度な経済依存から脱却を目指すマハティール政権は、人権問題でも対中姿勢を転換した。  マハティール氏は、議会で報道陣に「彼らはこの国で何も悪いことをしていない」と釈放理由を述べた。  ロイター通信によると、マレーシア当局が、11人に対する不法入国の訴追を取り下げた。釈放後は中国ではなく、空路で9日にトルコ入りしたという。  中国の外務省は、「彼らは全て中国籍で、第三国への追放には断固として反対する」と反発している。  11人はタイで2014年に拘束された200人以上のウイグル族の一部。昨年11月に収容施設から脱走し、マレーシアに入った後に拘束されていた。  ナジブ政権は、2011年から拘束したウイグル族を中国へ強制送還し、昨年も29人以上を送還した。今回の11人についても今年2月、強制送還の方針を示していた。 4770 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 15:17:09 https://www.yomiuri.co.jp/world/20181014-OYT1T50069.html 中国・マレーシア・タイが合同演習…米をけん制 2018年10月14日 17時58分  【北京=比嘉清太】中国国防省は14日、中国とマレーシア、タイの3か国が20~29日にマレーシア近海などで合同軍事演習を行うと発表した。中国は軍艦3隻などを派遣する。東南アジア諸国連合(ASEAN)との多国間での軍事協力を強化し、南シナ海問題で中国が「域外国」と位置づける米国などをけん制する狙いとみられる。中国とASEAN10か国の海軍による初の合同海難救助訓練も今月下旬に広東省湛江沖で予定されている。 2018年10月14日 17時58分 4771 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 15:18:03 https://www.yomiuri.co.jp/world/20181014-OYT1T50069.html 中国・マレーシア・タイが合同演習…米をけん制 2018年10月14日 17時58分  【北京=比嘉清太】中国国防省は14日、中国とマレーシア、タイの3か国が20~29日にマレーシア近海などで合同軍事演習を行うと発表した。中国は軍艦3隻などを派遣する。東南アジア諸国連合(ASEAN)との多国間での軍事協力を強化し、南シナ海問題で中国が「域外国」と位置づける米国などをけん制する狙いとみられる。中国とASEAN10か国の海軍による初の合同海難救助訓練も今月下旬に広東省湛江沖で予定されている。 2018年10月14日 17時58分 4772 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 19:08:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000574-san-cn 「台湾独立」住民投票求め20日にデモ 蔡英文政権に「内憂外患」の難題 10/16(火) 18:24配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾の独立派政治団体「喜楽島連盟」は20日、台北の総統府前で「台湾独立」をめぐる住民投票の実施を要求するデモを行う。独立派はそもそも、与党、民主進歩党の支持勢力だったが、蔡英文総統が掲げる「中台関係の現状維持」方針に不満を募らせている。デモは11月24日投開票の統一地方選を前に、蔡政権を揺さぶる狙いもある。一方、民主進歩党の執行部は所属議員らの参加を禁じて対抗し、陣営内に亀裂が生じている。  デモの目的として、連盟側は中国との統一に反対して台湾の「主権」を守ることや、「台湾」名義での国際組織加盟など複数の項目を掲げ、10万人の動員を目指している。また、憲法改正が必要なため、現在の住民投票法では対象外の「独立」を投票対象とするための法改正も訴えている。  連盟は複数の独立派団体が集まり4月に発足。来年4月に「独立」を問う住民投票をねらう。李登輝、陳水扁の両元総統が支持を表明したほか、6月の集会には与党の立法委員(国会議員に相当)も出席した。  2008年3月、陳氏は自らの任期満了による総統選と併せ、「台湾」名義での国連加盟を問う住民投票を実施したが、中国が介入する口実になると反対した米国の不興を買った経緯がある。対米重視の蔡政権は陳政権の二の舞は避けたいものの、支持者の手前、正面から反論するわけにもいかず、頭を抱えている。  民主進歩党の執行部は9月、「時期と場所が不適切だ」として、党職員や所属議員らに20日のデモ参加を禁じる通達を出した。党幹部は、現職が有利な状況下で「独立問題」をあえて強調すれば「地方の個別選挙で不利」と説明。党主席も兼ねる蔡総統は10日、「一時の激情で対抗に走り、両岸(中台)関係を危機に陥れることはしない」と述べて連盟と距離を置いた。  ただ、民主進歩党に所属する複数の県市長選や議会選候補者らが、デモ参加を呼びかける街頭運動に駆けつけたほか、統一選の候補者の一部は、デモ自体への参加まで明言している。  中国で対台湾政策を主管する国務院(政府)の台湾事務弁公室は9月、「台湾独立(の運動)は台湾同胞に喜楽(喜び)ではなく災難しかもたらさない」などと、連盟の動きを牽制(けんせい)している。蔡政権はいわば「内憂外患」の厳しい状況に置かれつつあり、デモの行方に注目が集まっている。 4773 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 21:57:27 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1810160024.html 「台湾独立」住民投票求め20日にデモ 蔡英文政権に「内憂外患」の難題 18:09産経新聞 「台湾独立」住民投票求め20日にデモ 蔡英文政権に「内憂外患」の難題 4日、台湾東部・花蓮県で、県長(知事)選の民進党候補者の事務所を訪れた喜楽島連盟の幹部ら(同連盟のフェイスブックから) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の独立派政治団体「喜楽島連盟」は20日、台北の総統府前で「台湾独立」をめぐる住民投票の実施を要求するデモを行う。独立派はそもそも、与党、民主進歩党の支持勢力だったが、蔡英文総統が掲げる「中台関係の現状維持」方針に不満を募らせている。デモは11月24日投開票の統一地方選を前に、蔡政権を揺さぶる狙いもある。一方、民主進歩党の執行部は所属議員らの参加を禁じて対抗し、陣営内に亀裂が生じている。  デモの目的として、連盟側は中国との統一に反対して台湾の「主権」を守ることや、「台湾」名義での国際組織加盟など複数の項目を掲げ、10万人の動員を目指している。また、憲法改正が必要なため、現在の住民投票法では対象外の「独立」を投票対象とするための法改正も訴えている。  連盟は複数の独立派団体が集まり4月に発足。来年4月に「独立」を問う住民投票をねらう。李登輝、陳水扁の両元総統が支持を表明したほか、6月の集会には与党の立法委員(国会議員に相当)も出席した。  2008年3月、陳氏は自らの任期満了による総統選と併せ、「台湾」名義での国連加盟を問う住民投票を実施したが、中国が介入する口実になると反対した米国の不興を買った経緯がある。対米重視の蔡政権は陳政権の二の舞は避けたいものの、支持者の手前、正面から反論するわけにもいかず、頭を抱えている。  民主進歩党の執行部は9月、「時期と場所が不適切だ」として、党職員や所属議員らに20日のデモ参加を禁じる通達を出した。党幹部は、現職が有利な状況下で「独立問題」をあえて強調すれば「地方の個別選挙で不利」と説明。党主席も兼ねる蔡総統は10日、「一時の激情で対抗に走り、両岸(中台)関係を危機に陥れることはしない」と述べて連盟と距離を置いた。  ただ、民主進歩党に所属する複数の県市長選や議会選候補者らが、デモ参加を呼びかける街頭運動に駆けつけたほか、統一選の候補者の一部は、デモ自体への参加まで明言している。  中国で対台湾政策を主管する国務院(政府)の台湾事務弁公室は9月、「台湾独立(の運動)は台湾同胞に喜楽(喜び)ではなく災難しかもたらさない」などと、連盟の動きを牽制(けんせい)している。蔡政権はいわば「内憂外患」の厳しい状況に置かれつつあり、デモの行方に注目が集まっている。 4774 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/16(火) 21:57:51 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1810160023.html 台湾で「住民投票」乱立…統一地方選と同時に9件実施へ 「政争の具」懸念も 18:09産経新聞  【台北=田中靖人】台湾で「住民投票」が乱立する事態になっている。中央選挙委員会は16日、新たに2件の住民投票を11月24日の統一地方選と併せて行うと発表、計9件の実施が決まった。民主進歩党の蔡英文総統は当初、「市民が主役になる」として、昨年12月の法改正で投票実施条件の大幅緩和を支持した。しかし、投票が「政争の具」となる懸念も広がって、蔡政権は消極姿勢に転じた。  統一選と同日実施の投票は、(1)福島など5県産の日本食品の輸入解禁(2)東京五輪への「台湾」名義での参加(3)民法改正による同性婚容認-などを問う内容。  法改正は民主進歩党や独立派の政党「時代力量」が主導。実施に必要な署名数を有権者の5%から1・5%に引き下げ、成立条件を投票率50%以上から25%以上に緩和したほか、事前審査の機関まで廃止した。  与党時代は否定的だった中国国民党は今回、日本食品の解禁反対など提案。独立派が五輪の投票で勢いづく一方、与党は消極的という皮肉な構図になった。  事前審査機関の元委員で中国文化大学の楊泰順教授は「代議制民主主義を補う住民投票が政争の道具と化し、対立を助長。台湾の民主主義にとって好ましくない」と指摘している。 4775 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 09:21:18 http://gogotsu.com/archives/43932 2018/10/16 15:45:09ソル0ITテクノロジー・ネット 4400万のフォロワーがいる中国の有名ネット配信者 中国国歌を歌っただけでアカウント削除され5日拘束される 4400万人フォロワーがいる中国の有名な21歳の女性ネット配信者。中国のライブストリーミングサービスで リコという名前で配信していたところ、とんでもない騒動になった。 10月7日の放送で中国の国歌である「義勇軍進行曲」の数小節をBGMを流しながら一緒に楽しそうに歌った。 配信者はこのとき椅子に座り指揮者のように腕を動かすなど放送を盛り上げようとした。 しかしこの放送終了後にアカウントがブロックされてしまったのだ。 中国公安当局が介入し中国の国歌を ふざけた歌い方をした配信者を拘束。 配信者は5日も拘束されその理由を公安当局は「国歌は厳粛に立って歌わなければならない。国歌に対する冒涜だ」と声明を出した。 拘束が終わった配信者リコは「愚かでした。放送中ふざけた態度で国歌を歌ったことを謝罪します。 私の行動を見て感情を傷ついたファン、ネットユーザー、そしてこの配信サイトに謝罪する。 中国へ一生服従します」と重ねて頭を下げた。 昨年、中国議会は国歌を侮辱すると3年間の刑を罰する法案を採決したばかり。 それに対して中国のネットユーザーは「やりすぎな仕打ちだろ」「検閲しすぎ」「脱税の疑いで調査されたファン・ビンビンみたい」と 中国のやり方に不満があるようだ。 この配信者はネットだけで無く中国の中国中央電視台(CCTV)の番組にも出演していた。 4776 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 09:54:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000032-jij_afp-int 文大統領を「共産主義者」呼ばわり、元検事に賠償命令 10/16(火) 21:16配信 AFP=時事 文大統領を「共産主義者」呼ばわり、元検事に賠償命令 仏パリで演説する韓国の文在寅大統領(2018年10月16日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】韓国首都ソウルの裁判所は16日、同国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領を親北派の「共産主義者」と呼んだ元政府関係者に対し、1000万ウォン(約100万円)の損害賠償の支払いを命じた。 【写真】大統領選候補当時、選挙キャンペーン中にLGBT活動家に詰め寄られる文在寅氏  元検事で保守活動家の高永宙(コ・ヨンジュ、Koh Young-Ju)被告は2013年1月の公開討論会で、文氏が大統領になれば韓国を「共産主義国」にするつもりだと非難。  これを受けて文大統領は2015年に、「根拠のない風評を広めた」として高被告を名誉毀損(きそん)で訴え、1000万ウォンの損害賠償の支払いを求めていた。  ソウル中央地裁は16日、高被告の発言は文大統領の「社会的評判をおとしめた」との判断を示し、「原告(文氏)は公人であるとはいえ、特にわが国における『共産主義者』という言葉に含まれる否定的な意味合いを考慮すると、公人だからといってそのような名誉を傷つける発言が言論の自由の名の下に容認されてよいわけではない」と指摘した。  文大統領をはじめ、韓国の左派の活動家や政治家はこれまでにも政敵らから、親北派の共産主義者だという批判を受けている。【翻訳編集】 AFPBB News 4777 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 10:01:08 http://anonymous-post.net/post-2741.html 文在寅を親北と批判したTwitterアカウント主が逮捕された。病気の夫と高校3年生の娘を持つ女性。メディアウォッチ創刊者の邊熙宰記者に続いて一般市民まで大統領批判で逮捕。文在寅に同情的な欧米リベラルはいつになったら彼の正体に気づくのだろう? 4778 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/17(水) 10:19:32 https://www.asahi.com/articles/ASLBJ4JQNLBJUHBI01M.html 「あなたは重荷」タイ暫定首相、続々とSNSを開設も… バンコク=貝瀬秋彦2018年10月16日16時10分  タイ軍事政権のプラユット暫定首相が、フェイスブックに新たに個人のページを開設した。「国民とのコミュニケーションのため」としているが、軍政が来年の実施を表明している総選挙をにらんだ「政治活動の一環」ともみられ、批判勢力は反発している。  プラユット氏は14日、新たなフェイスブックのページに「私の政策と仕事に関してやり取りするもう一つのチャンネルとして個人のアカウントを開いた」「もし提案や意見交換がしたければ、私に言ってほしい」などと書き込んだ。ツイッターやインスタグラムにもアカウントを開設した。  プラユット氏は首相府の担当チームが運営するフェイスブックのページをすでに持っているが、今回は「個人のもの」だという。  新たなページには、16日午後4時(日本時間午後6時)時点で16万人超が「いいね」をしているが、投稿にはプラユット氏を支持する声がある一方で、「あなたは国にとって重荷だ」などといった批判的な意見も目立つ。  軍政は2014年5月のクーデター以降、政治活動を厳しく禁じてきた。来年2~5月の総選挙実施を表明したことで、最近になって政党の役員選出などは認めたが、ソーシャルメディアの活用を含む政治キャンペーンはできないままだ。  プラユット氏は、親軍政党と連携して総選挙後に正式に首相に就くシナリオを描いているとされる。それだけに、軍事政権と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党の関係者は「総選挙に向けたキャンペーンを自分だけ先行させるもので不公平だ」と話している。(バンコク=貝瀬秋彦) 4779 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/18(木) 08:56:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000016-asahi-int 再び始まった「習氏礼賛」 ミリオネア風の露骨な番組も 10/14(日) 11:25配信 朝日新聞デジタル 再び始まった「習氏礼賛」 ミリオネア風の露骨な番組も 習近平氏の思想をクイズ形式で学ぶ番組「新時代学習大会」の一場面=人民日報系ニュースサイト「人民網」から  中国で習近平(シーチンピン)共産党総書記(国家主席)を礼賛するようなテレビ番組が相次いで放送され、話題を呼んでいる。党内ではこの夏、個人崇拝を抑制すべきだとの声が高まったが、習氏への権力集中を支持する意見も根強く、宣伝戦略は手探りが続いている模様だ。  「昨年の共産党大会報告で、新時代の歴史的使命として習近平総書記が詳述したのは何?」。三択の問題に回答者が「四つの偉大」を選ぶと、正解ランプがともった。  湖南衛星テレビが9月末から5日連続で放送した「新時代学習大会」。日本でも人気を博した「クイズ$ミリオネア」に似た形式のクイズ番組だが、質問はすべて習氏の政治理念「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」に関するものだ。企画した湖南省党委員会宣伝部は「テレビやネット媒体を活用して幅広い層に思想を伝える」と狙いを説明する。  国営中央テレビも「習近平総書記が故事を用いる」という番組を8日から12日連続で放送中。習氏が演説などで引用した故事や古典を解説し、思想への理解を深めるのが目的という。  中国では今夏、習氏を個人崇拝するかのような宣伝に批判が高まり、習氏の顔写真入りの看板が一斉に消えたが、礼賛の動きが再び始まったとの指摘もある。 朝日新聞社 4780 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/18(木) 10:10:45 https://www.sankei.com/world/news/181016/wor1810160023-n1.html 台湾で「住民投票」乱立…統一地方選と同時に9件実施へ 「政争の具」懸念も 2018.10.16 18:01 台湾の蔡英文総統=10日、台北(AP) Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷  【台北=田中靖人】台湾で「住民投票」が乱立する事態になっている。中央選挙委員会は16日、新たに2件の住民投票を11月24日の統一地方選と併せて行うと発表、計9件の実施が決まった。民主進歩党の蔡英文総統は当初、「市民が主役になる」として、昨年12月の法改正で投票実施条件の大幅緩和を支持した。しかし、投票が「政争の具」となる懸念も広がって、蔡政権は消極姿勢に転じた。  統一選と同日実施の投票は、(1)福島など5県産の日本食品の輸入解禁(2)東京五輪への「台湾」名義での参加(3)民法改正による同性婚容認-などを問う内容。  法改正は民主進歩党や独立派の政党「時代力量」が主導。実施に必要な署名数を有権者の5%から1・5%に引き下げ、成立条件を投票率50%以上から25%以上に緩和したほか、事前審査の機関まで廃止した。  与党時代は否定的だった中国国民党は今回、日本食品の解禁反対など提案。独立派が五輪の投票で勢いづく一方、与党は消極的という皮肉な構図になった。  事前審査機関の元委員で中国文化大学の楊泰順教授は「代議制民主主義を補う住民投票が政争の道具と化し、対立を助長。台湾の民主主義にとって好ましくない」と指摘している。 4781 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/18(木) 10:34:39 https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00m/030/029000c 台湾 独立派が蔡政権を突き上げ 中台「現状維持」に反発 毎日新聞2018年10月15日 18時10分(最終更新 10月15日 18時10分) 国際 速報 アジア・オセアニア 政治プレミアタイムライン [PR]  【台北・福岡静哉】独立志向がある台湾の与党・民進党の蔡英文政権が、同党支持層の独立派からの突き上げに苦しんでいる。蔡氏は「一つの中国」原則を掲げる中国からの圧力を最小限に抑えるため、「独立」を封印して中台関係の「現状維持」を主張。これが独立派の反発を招き、板挟みに陥っているためだ。蔡氏の総統再選に向けた戦略に大きく影響する統一地方選を11月24日に控え、独立派は今月20日、台北市の総統府前での大規模集会を計画。蔡氏への圧力を強めている。  独立派勢力は今年4月、李登輝、陳水扁両元総統の支援も受けて政治団体「喜楽島連盟」を結成。民放テレビ局「民視」の郭倍宏会長が代表に就き、独立派の主張を連日、放映している。2016年総統選で蔡氏の当選を後押しした反中派政党「時代力量」やキリスト教・長老派教会の信徒らも独立志向が強く、同連盟を支持する。 20日に大規模集会  20日の集会では、20年東京五輪に従来の「チャイニーズ・タイペイ」名義でなく「台湾」名義で参加することの賛否を問う住民投票(11月24日)への賛成を呼び掛ける。同時に蔡氏に対し「独立」寄りの立場を取るよう迫る狙いがある。  だが選挙の勝敗を左右する無党派層は、中台関係の「現状維持」が多数派。蔡政権が独立色を強めれば中国の強い反発を招く上、無党派層の離反を招き、選挙にも不利となりかねない。民進党は統一地方選の候補らに対し、20日の集会参加を禁止。蔡氏は10日の演説で「一時の激憤に駆られて衝突・対抗に向かい、両岸(中台)関係を危険な状況に陥れることはしない」と独立派を暗に批判した。ただ一部の民進党候補者らは20日の集会参加に意欲を見せる。野党寄りの台湾メディアは「民進党は分裂状態だ」と報じている。 4782 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/18(木) 12:07:33 https://www.bbc.com/japanese/amp/45859761 BBC News ニュース 中国、ウイグル人「再教育」を法制化 2018年 10月 15日 Image copyright REUTERS Uighur looks at military police in Xinjiang 中国西部の新疆ウイグル自治区は9日、イスラム教を信仰するウイグル人向けの「職業訓練施設」を法制化した。同自治区では、大勢のウイグル人の行方が分からなくなっており、国際的な懸念が広がっている。 新疆ウイグル自治区当局は、施設が「厳しい転換」を通じて過激主義に取り組むことになると説明している。 新法は、中国政府のこの地域での活動を初めて詳細に示すものだ。 身柄拘束につながる可能性のある行為の例として、ハラルの概念(イスラム教で許されるものという意味)を食習慣以外の生活分野に拡大すること、国営テレビやラジオの視聴を拒否すること、子どもに公教育を受けさせないこと、などを挙げている。 中国政府によると、各地の収容センターではまた、中国公用語や法的概念を教育するほか、職業訓練を提供する。 人権団体はこの動きを批判している。ヒューマン・ライツ・ウォッチのソフィー・リチャードソン氏は、「グロテスクで大規模な人権侵害は『法律』という言葉に値しない」と述べた。 国連、中国政府がウイグル人100万人拘束と批判 複数の人権団体はかねてから、再教育施設に収容されているウイグル人が、習近平国家主席への忠誠を強制的に誓わされたり、自分の信仰を批判または放棄させられたりしていると述べている。 中国は今年8月、 ウイグル人100万人を拘束しているとの国連報告を否定 した。 しかし、 9月の国連人種差別撤廃委員会 の会合に出席していた中国高官は、「宗教的過激派に染まった」ウイグル人が再教育を受け再移住していると認めた。 現地では長年にわたり、暴力や弾圧が頻発している。中国政府は、イスラム系武装組織や独立支持派によるものだと批判してきた。 中国はイスラム教を弾圧しているのか 中国政府はさらに、食品以外のハラル製品を使用禁止にしようとするなど、新疆ウイグル自治区全域で、イスラム教の信仰に関する活動を阻止しようとしている。 ある新聞は、歯磨き粉のような製品にハラルという表現を使うと、宗教的な生活と非宗教的な生活の境界線があいまいになり、人は過激な信仰の犠牲になりやすくなると批判している。 AFP通信によると、新疆の区都ウルムチの共産党指導部は8日、幹部に「汎ハラルの流行」と戦うと誓わせた。 新法はまた、イスラム教徒の女性がベールをかぶることも明確に禁じている。 共産党の党員と役人は、現地語ではなく中国公用語を話すように命じられた。 4783 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/18(木) 12:08:22 >>4782 収容所の様子 元収容者たちはBBCに対し、強制収容所で心理的だけでなく身体的拷問も受けたと話した。一家丸ごといなくなった家族もいるという。 強制収容所の元教師で現在はカザフスタンに逃れた人物は7月、カザフスタンの裁判所で、「中国では政治施設と呼ばれているが、本当のところは山の中の刑務所だ」と証言した。 9月8日の米紙ニューヨーク・タイムズ は元収容者を引用し、「共産党なくして新たな中国なし」などの歌を無理やり歌わされ、歌詞を思い出せなかった者は朝食を与えられなかったと伝えた。 かつて収容されていたアブドゥサラム・ムヘメトさんは同紙に対し、「職員全員の主張は結局のところ、ただひとつ。中国共産党は偉大で、ウイグル文化は遅れていて、中国文化が進歩性的だという、それだけだった」と述べた。 世界ウイグル会議は、収容者たちは訴追されないまま無期限に拘束され、共産党スローガンを叫ばされると報告している。 食事も満足に与えられず、拷問されたという情報も多数ある。 しかし中国国営の英字紙グローバル・タイムズは、新疆ウイグル自治区での厳しい治安対策が、同地域を「中国のシリア」または「中国のリビア」と化すのを防いだと主張している。 ウイグル人とは ウイグル人は、民族的にはチュルク系のイスラム教徒。主に新疆ウイグル自治区に居住しており、同地域の人口45%を占める。 自分たちは文化的・民族的に中央アジア諸国に近いと自認し、言語的にはトルコ語に近い。 ここ数十年、中国の多数派民族の漢民族が多数、新疆に移住しており、ウイグル人は自分たちの文化や生活が脅威に直面していると感じている。 新疆は正式には、南側のチベット同様、中国内の自治区に指定されている。 <解説> 宗教の推進を禁止――BBCニュース、マイケル・ブリストウ記者 強制収容施設に法的な位置づけを与えることで、大勢が数カ月にわたり言い続けてきたことが正しいと、中国政府は認めたかのようだ。つまり、新疆ウイグル自治区でイスラム教を信仰するウイグル人向けに、過激派対策の名の下に一連の再教育施設を運営しているのだと。 公布された新法は施設について詳細に記載しているが、中国政府がつけた名称は曖昧だ。中国は収容所を「職業技能および教育訓練センター」と呼んでいる。 しかし実際には、住民の就職機会向上のための技能訓練提供だけが目的だけでないことは明らかだ。 新法では、施設が「過激派の影響を受けた」人たちのためだとしている。間違った振る舞いを正し、収容されている人たちが心理カウンセリングと思想教育を確実に受けられるようにするのが目的だとしている。 収容施設は、新疆ウイグル自治区にいるイスラム過激派への広範な攻撃の一環だ。 新法は、例えば「異常なひげや普通でない名前」を持つことで、狂信的な信仰を広めるのは違法としている。 過激主義の定義はあまりにも広く、例えば、自分の子供が宗教や民族が違う相手と結婚しようとするのが不満だという親にも適用できそうだ。 (英語記事  China Uighurs: Xinjiang legalises 're-education' camps ) 4784 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/18(木) 12:14:27 https://www.cnn.co.jp/world/35127111.html cnn.co.jp Login World 中国政府、ウイグル族収容施設の存在認める 「幸福度高まった」と主張 2018.10.17 Wed posted at 10:50 JST ネットワークはもはや「ライフライン」!安全・安定をどう掴む 減り続ける労働人口、それでも企業が成長するためには?生産性向上をいかに実現するか CNN.co.jpメルマガ購読者募集中! (CNN) 中国政府が治安対策を理由に西部の新疆ウイグル自治区の弾圧を強める中で、「再教育施設」の存在を認め、入所者は幸福度が高まっていると主張した。 中国政府は100万人もを再教育施設に強制収容していると伝えられ、元入所者は、集中的な「洗脳」を受けて中国共産党の思想などを教え込まれたと証言していた。 同施設には、イスラム教徒が大半を占める少数民族のウイグル族が収容されている。これについて新疆ウイグル自治区の高官は国営メディアに対し、中国政府は国連決議に従って「テロや過激派」と戦っていると主張した。 同高官は16日、新華社通信の取材に対し、「現在の新疆は美しいだけでなく、安全で安定している。住民は場所や時間を問わず、安心して外出や買い物、食事、旅行ができるようになった」と強調。「新疆南部については、テロや宗教過激思想の根絶までにはまだ時間がかかる」とした。 同高官は収容施設の存在を否定せず、「訓練生の多くは、それまで過激思想に感化されていて、このような芸術やスポーツ活動には参加したことがなかったと語り、人生がこれほど彩りに満ちていることがやっと分かったと話している」と強調。「訓練生」はそれまで宗教や家族に従って行動していたが、「まず第1に国家の市民であることを認識した」と付け加えている。 新疆ウイグル自治区の状況について国際社会は非難の声を強めている。国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチは16日、親が拘束されて児童施設に入所させられた子どもたちを解放するよう、中国政府に求める声明を発表した。 4785 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/18(木) 12:20:37 https://www.sankei.com/world/news/181017/wor1810170003-n1.html 亡命ウイグル人ら、国際組織で中国の弾圧に対抗 東京に事務局、26日結成大会 2018.10.17 05:00 ラビア・カーディル氏(黒沢潤撮影)  中国当局による少数民族ウイグル族への弾圧に国際社会が批判を強める中、ノーベル平和賞候補になったウイグル人女性人権活動家、ラビア・カーディル氏が、世界の活動家らと少数民族の尊厳や権利の擁護を訴える国際連帯組織を東京都内に設立することが16日、分かった。26日に国会内で結成大会を開く。弾圧を受ける当事者が広範な国際組織をつくるのは初めてで、人権問題をめぐる中国への強い牽制となりそうだ。  ラビア氏らの新組織は「自由インド太平洋連盟」。事務局は、これまで各自が個別に活動を行ってきた実績のある東京に置く。  26日はラビア氏のほか、インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の議員や、世界南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)会議の代表、幹部らが来日し、インド、ベトナムの活動家らと協力して連盟を立ち上げる。日本の支援者も加わる。各地の少数民族が中国などから受ける迫害の実態を踏まえ、人権状況の改善を訴える宣言を採択する予定だ。  ラビア氏らは「近年の中国の拡張主義的企てと人権抑圧は、中国国境の内側に住む少数民族に言い表せない惨状を招いている」と中国を批判。一方、安倍晋三首相が提唱する「自由で開かれたインド太平洋戦略」について「中国の拡張主義に対する明確な答えだ」と高く評価している。  トランプ米政権は中国当局によるウイグル族の弾圧に批判を強めており、ペンス副大統領は4日の演説で、新疆ウイグル自治区で100万人ものウイグル族が「再教育施設」に捕らえられていると訴えた。結成大会が開かれる26日には首相と中国の習近平国家主席による首脳会談が北京で行われる予定で、首相が中国の人権問題にどう言及するのかにも注目が集まる。 4786 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/18(木) 12:35:23 >>4768 ‪英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」 https://youtu.be/IsOGUsp7Fn0 4787 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/19(金) 14:47:23 https://www.epochtimes.jp/2018/10/37153.html 大紀元時報 ニューストップ > 中国 「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす 2018年10月19日 12時05分 再教育施設に収容されたカザフスタン籍のウイグル族オミール・ベクリさん(右奥男性)は、収容施設内では拷問を受けたと大紀元に明かした(本人提供) 再教育施設に収容されたカザフスタン籍のウイグル族オミール・ベクリさん(右奥男性)は、収容施設内では拷問を受けたと大紀元に明かした(本人提供) 中国新疆ウイグル自治区には超法規的収容施設があり、100万人以上が強制収容されていると、米国務省や国連が懸念を示してきた。大紀元の取材に応じた、ウイグル族の出所者や家族は、施設内では拷問や撲殺、若い女性たちに対するレイプが繰り返されていると語った。 動物のように鎖で繋がれる 「拷問はとてつもなく非人道的で、とても耐えられるものではない」とオミール・べクリさん(42)は大紀元に語った。収容されているウイグル人たちは「動物のように鎖でつながれ」、身体が「うっ血して腫れ上がるほど叩かれる」という。 新疆ウイグル生まれのベクリさんは2017年3月、新疆の首都ウルムチから180キロ離れた両親の住む山村にいたところ、押しかけた警官に黒い袋をかぶせられ、強制連行された。 中国籍だったべクリさんは、12年前にカザフスタン国籍を取得したカザフ在住者。当時、観光についての国際会議に参加するため、ウルムチを訪れていた。 べクリさんは中国警察に7カ月間拘留され、その後20日間、再教育施設に入所した。拘束は「共産党と習近平主席への賛歌を歌うことを拒否した」ためだという。 拷問について、「恐怖を与え心身を虚弱にさせる。屈服させて、従わせるようにしている」とべクリさんは述べた。また、ベクリさんは収容所で、ウイグル人が拘禁されている部屋から遺体が引きずられて運ばれていくのを目撃したという。「おそらく撲殺されたのだろう」とべクリさんは述べた。 「若い女性のレイプは毎日」 4788 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/19(金) 14:47:58 >>4787 15カ月間の収監ののち、9月に出所したばかりのカザフスタン国籍ウイグル族の女性(54)、収容所では若いウイグル族の女性が毎日のようにレイプされており、もし拒絶したら殺すと脅されていたと、大紀元に語った。 「若い女の子たちが一晩中むさぼられていました。もし抵抗すれば、何か(薬物)注射して殺すぞ、と脅されていました」。この匿名の女性は、実際に2人の女性が注射されて死亡したのを見たという。さらに、収監中の女性たちには避妊薬が与えられていた。 女性によると、収容所には小部屋があり、最初は40~50人が収容されるが、5~10人ずついなくなり、やがて部屋は空っぽになるという。「いなくなった人は戻ってきません。いつも数十人は殺されているはず…」。 中国共産党政府は公式見解として、海外の人権団体や米政府から指摘された施設について説明を二転三転させてきた。最初は「存在しない」「でっち上げ」などと存在そのものを否定。次に「過激派思想を矯正する再教育施設」。この10月には、新疆の党委員会が「職業訓練センター」と法的に定め、大量拘束を正当化した。 新疆の収容所について国際的な関心が高まるなか、10月15日、中国中央テレビ(CCTV)は夕方のゴールデンタイムに15分の番組で、収容所内の様子を放送した。工場や教室、運動場を含む大型施設の中で、ウイグル族が共通の制服を着て、「中国普通語(共通語)、法律の知識、職業訓練」を受けているという。国際的な批判を払いのけ、収容施設の「正当性」を強調する狙いがある。 中国少数民族派事務所を担当する中国統一戦線部フー・リャンヘ副部長は8月、ジュネーブで開かれた国連人種差別撤廃パネルで、「ウイグル人を含む新疆市民は平等な自由と権利を享受している」「少数民族への抑圧もないし、『テロ対策』名目の信仰弾圧もない」と明言した。教育プログラムがあることについては認めたが、100万に上る人の不当拘留との指摘は「全くのでたらめ」と否定した。 2018年2月、新疆ウイグル自治区ホータンで巡回している武装警察(BEN DOOLEY/AFP/Getty Images) 2001年9月11日、米同時多発テロ事件以降、世界各国は過激派組織の脅威を目撃し、テロ対策を強化してきた。しかし、中国共産党政府は「テロの脅威」を逆手に取り、無神論と社会主義を掲げる共産党イデオロギーに服従しないグループの抑制に利用した。一部の仏教、キリスト教、法輪功、またチベットやウイグルなど少数民族を「過激派、分離主義者、テロリスト」と定義し、迫害を正当化した。 収容所に家族が収監されたという家族は、大紀元に対して、新疆ウイグル自治区は極度の監視下にあり、海外の友人や家族と連絡を取ることを禁止されていると述べた。また、ウイグル文化であるヒゲを伸ばしたり、宗教集会を開催したりすることは禁止されていると付け加えた。 (文=イザベル・ヴァン・ブルーゲン/翻訳編集・佐渡道世) 4789 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 17:35:13 政府としては日韓基本条約で解決済みの姿勢なんだから韓国と商取引することで利益を得られる大企業が犠牲になって貰うしかないな。似た様な事は中国だったアメリカだってやってる。韓国民が納得して貰えるならそれでいいだらう。韓国撤退で逆に打撃蒙らないといいけど。そこが米中と違う点だ・・ 元徴用工裁判、30日に判決 日韓関係に影響 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3669720019102018EA6000/ 朝鮮半島 2018/10/19 17:39 4790 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/22(月) 23:18:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00050100-yom-soci 韓国の議員団が竹島に上陸、日本政府は強く抗議 10/22(月) 19:25配信 読売新聞  【ソウル=岡部雄二郎】韓国国会の超党派議員団が22日、韓国が不法占拠する島根県・竹島(韓国名・独島)にヘリで上陸し、島の領有権を改めて主張した。  議員団のメンバーによると、上陸したのは国会の教育委員会に所属する議員計13人。日本の「歴史教科書の歪曲(わいきょく)」を糾弾するのが目的だとしている。日本政府が高校の次期学習指導要領で竹島を日本の領土と明記したことに反発したものだ。  これに関連し、菅官房長官は22日の記者会見で、韓国の国会議員による竹島上陸について「到底受け入れられない。極めて遺憾だ」と述べ、外交ルートで韓国政府に強く抗議したことを明らかにした。  日本政府は上陸計画が明らかになった10日以降、韓国側に再三、中止を要請していた。今年5月にも韓国の国会議員は竹島に上陸している。 4791 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/23(火) 12:17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36795900T21C18A0MM0000/ 香港・マカオに世界最長の橋 24日開通へ 中国・台湾 アジアBiz 2018/10/23 8:24 (2018/10/23 10:35更新) 4792 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/23(火) 18:13:48 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3681826023102018FF2000/ フィリピン、中間選挙に大統領側近ら出馬 強権支配維持も 東南アジア 2018/10/23 17:30 4793 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/23(火) 18:47:21 https://www.sankei.com/world/news/181023/wor1810230032-n1.html 台湾・統一選あと1カ月 注目は台北市長の再選後? 2018.10.23 18:20 13日、台北市内で、親民党の宋楚瑜主席(左)とともに同党の市議候補(中央)の応援に駆けつけた柯文哲市長(田中靖人撮影) Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷  【台北=田中靖人】台湾の統一地方選は、11月24日の投開票まで1カ月となった。与党、民主進歩党は県・市長選で現有勢力を維持できるかどうか、微妙な情勢で、2020年の次期総統選での蔡英文総統の再選に影を落とす恐れもある。ただ、最大野党、中国国民党も支持は低迷。地元メディアの関心は人気の高い無所属の台北市長、柯文哲氏(59)が再選された場合、次期総統選に出馬するかどうかに集まっている。  統一選は22県・市の首長や議会議員などが対象で、20年1月の次期総統選を占う。民進党は前回14年11月末の統一選で躍進し、16年の政権交代につなげた。  だが、今回は蔡政権の支持率低迷などで、与党がもつ13県・市のうち、複数で苦戦が伝えられる。総統府高官は「地方選は地方選で20年の総統候補は100%、蔡氏だ」と予防線を張るが、人口の約7割を占める6直轄市のうち現有4の一つでも失えば、民進党主席も兼ねる蔡氏の責任論が噴出する可能性が高い。  一方、「統一選は蔡政権への不信任投票だ」と与党側を攻撃する国民党も台所は苦しい。国民党が戦後接収した日本統治時代の資産返還を求め、蔡政権が設置した不当党産処理委員会が資産を差し押さえており、選挙資金不足は否めない。  二大政党の対立に嫌気してか、台湾民意基金会の7月の世論調査で、民進党の支持率は25・2%、国民党は20・7%と低迷。無党派層は5割近くに達する。  こうした中、無所属の柯台北市長に改めて注目が集まっている。外科医出身で「政治の素人」と呼ばれたが、前回の選挙で民進党の支持を受けながら、二大政党対立の解消を訴えて圧勝。失言と紙一重の直接的な物言いやネット多用型の発信で、若年層を中心に高い支持率を維持してきた。  ただ柯氏は、姉妹都市の上海との交流で、中国の習近平国家主席が用いた「両岸(中台)は一つの家族」と同じ発言をした経緯があり、民進党は支持者の反発を受け、台北市長選に対立候補を擁立せざるを得なくなった。民進党関係者は柯氏の“変節”に「機会(日和見(ひよりみ))主義者だ」と嫌悪感を隠さない。  柯氏の支持率は民進、国民両党の候補を上回る。総統選について柯氏は発言を避けているが、20日の出陣式では「台湾に正しい社会を打ち立てる」と訴えた。  死角は支持組織がないことだ。柯氏は今回、小政党で反中派の「時代力量」と、親中派の親民党という対中姿勢が正反対の両党の市議候補と連携するなど、苦しい面も見え隠れする。  柯氏の元側近は、「統一選で民進党への批判票がどの程度出るのかを見極めて(柯氏が次期総統選への)出馬を判断するのではないか」と話している。 4794 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:57 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102300127&g=int 香港、マカオ、珠海つなぐ=世界最長級の海上橋で開通式 習近平  【香港時事】香港とマカオ、中国南部の広東省珠海市をつなぐ世界最長級の海上橋「港珠澳大橋」の開通式が23日、行われた。香港のテレビによれば、珠海で開かれた式典には習近平国家主席や韓正筆頭副首相らが出席した。一般車両の通行は24日に始まる予定。 【特集】アジアンパワーあふれる、マカオ・香港の旅  式典で韓副首相は「大橋の開通は3地区の相互協力に大きな意義を持つ」と強調。最後に習主席が開通を宣言した。  橋は2009年に着工。香港国際空港に近い香港の出入境管理施設からマカオと珠海の入管施設のある人工島を結ぶ41.6キロの区間が、先行して完成した。建設中の接続道路を含め、最終的には全長55キロまで延ばす計画。施設の間を運行するシャトルバスの運賃は片道65香港ドル(約940円)から。香港政府によると、香港空港から珠海までの所要時間はこれまで陸路で約4時間だったが、45分に短縮される。(2018/10/23-12:34) 4795 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 10:48:36 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36889560U8A021C1FF2000/ マハティール氏「暴力阻止へ全力」 タイ最南部和平巡り 政治 東南アジア 2018/10/24 22:30 4796 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 17:20:05 https://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250002-n1.html 【国際情勢分析】ミャンマーで高まる日本への期待 欧米「人権圧力」と中国「債務のわな」の間で… 2018.10.25 08:00  10月上旬にアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が訪日したミャンマーをめぐり、日本、欧米、中国の外交活動が活発化している。ロヒンギャ問題で批判を続ける欧米と、この問題で欧米と一線を画し支援を継続させる日本、そして日本や欧米の動きをよそにミャンマーへの経済進出を急ぐ中国。それぞれの外交姿勢がミャンマーの将来にどう作用するか、その行く末に注目が集まる。 (外信部 岡田美月) 欧米は制裁決定、日本はODA供与  スー・チー氏は9日、東京・元赤坂の迎賓館で安倍晋三首相と会談。ミャンマーから隣国バングラデシュに逃れたイスラム教徒少数民族ロヒンギャの早期帰還などについて意見交換した。  安倍首相は同日の共同記者会見でロヒンギャ問題を含めた諸課題に関し「ミャンマー政府の問題解決に向けた取り組みを支えていく」と表明。スー・チー氏は「感謝するとともに歓迎する」と強調した。  ロヒンギャ問題をめぐっては、欧米諸国がミャンマー政府や同国軍に対する批判を強めている。  米国や欧州連合(EU)は、ロヒンギャへの迫害に関与したとして、すでにミャンマー軍幹部らに対する制裁措置の発動を決定。制裁は今後さらに拡大する可能性もある。 日本を重視  ロイター通信によると、EUはミャンマーに対し貿易制裁を検討している。武器を除く全品目について、EUへの輸出を無関税とする協定が無効となる可能性があるという。  欧米からの厳しい対応を受ける中、ミャンマーの指導者が日本の姿勢に謝意を示したのも、日本がロヒンギャ問題で欧米とは距離を置き、ミャンマーの民主化推進に向けて手を差し伸べているからだ。  日本は昨年11月、ミャンマーの最大都市ヤンゴンと第2の都市マンダレーを結ぶ鉄道整備を含む総額1170億4000万円の政府開発援助(ODA)を発表。このほか、2015年12月に開業したヤンゴン証券取引所は、ミャンマー経済銀行と日本取引所グループ、大和総研の3社による合弁会社として運営され、ミャンマーの経済、資本市場の発展を支えている。  今月9日には、日本で、タイ、ミャンマー、ベトナム、ラオス、カンボジアの5カ国首脳が出席する「日本・メコン地域諸国首脳会議」が開かれ、人材育成やインフラ開発などでの連携強化を盛り込んだ「東京戦略2018」が採択された。ミャンマーは他のメコン地域諸国とともに日本重視の立場をさらに鮮明にした格好だ。 4797 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 17:20:25  スー・チー氏率いる与党、国民民主連盟(NLD)のジン・マー・アウン下院議員は、ミャンマーのネットメディア「イラワジ」との対談記事(13日配信)で、スー・チー氏が最近語った話として「日本は欧米との関係が良く、(ミャンマーの)外交危機に際して仲介役となってくれる」と期待を示した。  一方で日本の対応には批判の声も上がる。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの東アジア担当、リサ・タッシ氏は9月、米外交専門誌「ディプロマット」(電子版)への寄稿で、「日本はロヒンギャやその他の少数民族に対するミャンマー軍の愚かな行いをはっきりと糾弾すべきだ」と主張した。 中国は進出加速  欧米諸国は人権問題を盾に経済制裁を発動するなどミャンマー非難を強め、同国への投資も手控えて関与を弱めている。  ジン・マー・アウン議員は先の対談で、ロヒンギャ問題をめぐる欧米の対応にも言及し、人権問題の観点だけでミャンマーをみるべきではないとする考えを強調した。  同議員は、欧米が人権問題でミャンマーを過度に批判することで「別の問題が見過ごされる」と指摘。中国による投資が活発になる中で西側からの投資が引いてしまうと、「市場は釣り合いが取れなくなる」と語った。  ミャンマーが孤立を深める間、中国は巨大経済圏構想「一帯一路」の一環として、ミャンマーへの経済支援に力を注いでいる。  9月には両国間をつなぐ高速道路の整備などを盛り込んだ「中国・ミャンマー経済回廊」に関する覚書を締結。同構想は中国側が提案したものだ。  ところが、中国による投資活動についてはミャンマー国内で懸念が根強い。  ジン・マー・アウン氏は、ミャンマーの旧軍事政権が中国と共同で計画したミッソンダム建設の中断や、中部レパダウン鉱山で中国企業が手掛ける銅鉱山開発などを例に挙げ、「中国の投資は地元からほとんど支持されていない」と指摘。中国企業が「環境や社会的影響に注意を払っていない」と批判している。  そのうえで、「地元から受け入れられる投資であるかどうか、企業活動を考えると、日本企業の方が好ましい」と断言した。  人権問題で非難を強め支援の手を弱める欧米型の制裁外交。一帯一路の名の下にアジアやアフリカを支援漬けにし、債務を膨れあがらせる中国。支援を通じた課題解消を目指す“寄り添い外交”の日本。それぞれの外交スタイルはミャンマーの人たちにどう響くのか。国際社会がその成果を注視している。 4798 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 18:42:30 ドゥテルテ比大統領に健康不安説 73歳、支持に影響も https://this.kiji.is/428071938628617313 2018/10/25 15:06 c一般社団法人共同通信社 9日、マニラの大統領宮殿で演説するフィリピンのドゥテルテ大統領(AP=共同)  【マニラ共同】フィリピンのドゥテルテ大統領(73)に健康不安説が浮上している。過去にも複数の持病があると明かしていたが、がん検査を受けたことを今月公表し、臆測が強まった。世論調査では高齢のドゥテルテ氏の健康状態を懸念する人の割合が半数を超え、盤石な国内支持にも影響を与えかねない。  「3週間前、内視鏡検査を受けた。結果を待っているが、がんならがんとはっきり言う」。ドゥテルテ氏は今月4日の演説で突然こう明かし、「苦痛を長引かせたくない」としてがんが進行していれば治療しないと述べた。 4799 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 21:13:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00010010-nishinpc-int 「夢も希望もない」バンコクで消えゆく屋台 タイ軍政、強引に撤去 困窮する店主 10/25(木) 11:45配信 西日本新聞 「夢も希望もない」バンコクで消えゆく屋台 タイ軍政、強引に撤去 困窮する店主 バンコク都庁が用意した移転先は薄暗い高架下。「売り上げは5分の1」とこぼすピヤマートさん  「世界で最もおいしいストリートフードを食べられる都市」。米CNNテレビに2年連続で選出されたタイの首都バンコク。林立するビルの谷間にさまざまな屋台が現れ、食欲を刺激するにおいを漂わせる。だが、軍が実権を握ったこの4年で、活気ある路上の風景は一変した。屋台の街で何が起きているのか。 【写真】歩道に並ぶ露店がすべて撤去された観光名所のエラワン  「もう夢も希望もなくなったわ。私たちは汚い存在なんかじゃないのに」  昼間でも薄暗い高速道路の高架下で、屋台を営むピヤマートさん(35)がぽつりと言った。ソムタム(青パパイアのサラダ)の調理で唐辛子をたたくリズミカルな音が、小さくなった。 「夢も希望もない」バンコクで消えゆく屋台 タイ軍政、強引に撤去 困窮する店主 バンコクの中華街は、歩道で屋台の営業が認められている数少ない地域だ 「2日後に立ち退いてください」バンコク都庁の職員が通告  かつては都心部のショッピングモール「MBK」に近い目抜き通りで、繁盛する屋台を切り盛りしていた。プラーラー(魚を塩漬けした発酵調味料)を入れたソムタムやガイヤーン(焼き鳥)など、東北地方の本格的な家庭料理を格安で提供し、モールの店員たちにも人気だった。  順風だった生活が一変したのは2016年11月。「歩道での営業はもうできません。2日後に立ち退いてください」。バンコク都庁の職員からこう通告された。街の美化のため、が理由だった。「せめて年末まで営業させてほしい」。そう要望しても、都庁は聞く耳を持たなかったという。  「また一からやり直そう」。同じ境遇の店主ら約100軒で、都庁が用意した代替地の高架下に移った。しかし、繁華街からは遠く売り上げは5分の1に。次々に仲間は屋台を廃業し、今や20軒程度が残るだけだ。「そりゃそうよね。ここは人通りがないんだもの」。ピヤマートさんは自嘲気味に笑った。 屋台はタイ社会の縮図  屋台はタイ社会の縮図だ。「イサーン」と呼ばれる貧しい東北地方の出身者が店主には多い。  ピヤマートさんも東北部ムクダハン県の出身。大学卒業後、バンコクの旅行会社に勤めたが、故郷に残る母親の介護のために会社を辞めた。母親をみとった後、亡き姉の一人息子を養育するため、再び出稼ぎで始めたのが屋台だった。 「屋台は現金収入を得ることができる頼みの綱」  「地方の出身者にとって、屋台は現金収入を得ることができる頼みの綱。わずかな資金で商売を始めることができた」とピヤマートさん。首都と地方の格差が広がる中、低所得層の貴重な収入源となってきた。  一方、バンコクにとっても必要な存在だった。街を歩くと、屋台と同レベルの安い値段で食事ができるレストランは少ないことが分かる。渋滞で通勤時間が長く、自宅で料理を作る時間がない都民にとっては「街の台所」でもあった。  もちろん、負の側面はある。生ゴミを残して路上を汚し、歩行者の通行の邪魔になるとの議論は、以前からあった。しかし、状況が一変したのは、14年5月のクーデターで軍事政権が実権を握ってから。昨年初めには、認可地域でも歩道での営業は原則禁止する方針が打ち出された。  「これまではルールを守っていれば黙認され、(認可地域以外で)営業することもできた。だが軍政になって変わった。一方的に別の仕事を探せ、代替地に移れ、と言われる」。約7千の店主が参加するネットワーク代表のレーワットさん(54)は語る。  今年9月、屋台や露店の店主たちが首相府前をデモ行進した。「また元の場所で営業させてほしい」と要望する隊列には、ピヤマートさんの姿もあった。軍政の回答はまだない。 4800 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 21:14:02 強引に撤去、なぜ?  強引に撤去を進めるのはなぜなのか。屋台や露店の指導を担当する都庁のジラワット事務局長は、穏やかな口調で切り出した。  「分かってほしいですね。公共の歩道で営業を行うのはダメだということを。首都の膨張に伴って屋台の数はどんどん増え、歩道を汚し、歩行者の邪魔になっています。渋滞を招いているとの苦情もある」  軍政は違法なものを排除して「社会を整理する」との政策を掲げる。都庁の13年の調査では登録屋台だけで2万1千、未登録を含めると4万を超えると推定されていたが、現在は把握するだけで約8500軒。今のところ撤去が進むのは外国人が訪れる通りが中心だが「歩道からはいずれ排除する」と譲らない。 強硬手段には批判の声も  気になる発言もあった。「屋台は低所得者がやっているだけじゃない。公共の場で営業させて金を巻き上げている者がいる。悪徳警官を退治できたのがよかった」。軍政が警察の利権つぶしに乗り出した、との臆測もくすぶっている。  だが、こうした強硬手段には批判の声も強い。都知事は軍政に任命され、選挙で選ばれていない。だから「市民の声が届かない」と言うのは、チュラロンコン大都市デザイン開発センター長のニラモン助教授だ。  「屋台だけが悪者にされているが、そもそもバンコクの歩道は狭く、デコボコで歩きにくい。都民約千人のアンケートでは、安全面から屋台がある通りを選んで歩く人が多かった」  都庁の規制は一方的な視点で「バンコクにはまだ屋台が必要」との主張だ。 「嵐が過ぎ去るのを待つしかない」  影響はじわりと現れている。「バックパッカーの聖地」として知られるカオサン通りは、昼間の人影がまばらになった。歩道での屋台営業が午後6時以降に制限された8月から、観光客が激減しているという。  「屋台や露店が昼間は出ていないと分かると、皆帰ってしまう。通りはきれいになったけど、魅力もなくなってしまったわ」。ゲストハウスを営むパッチャニーさん(65)は困り顔だ。  だが、一筋縄でいかないのがバンコクの屋台。歓楽街に隣接したスクンビット通りでは、ほぼ全域の歩道で屋台が撤去されたが、一部は舞い戻っている。歩道にテーブルを広げるのではなく、空き店舗の軒下のわずかなスペースに棚を設置し、商品を陳列している。「賃借料を払っているし、歩道ではないから違法ではない」という訳だ。  アクセサリーを売る露店を20年営み、家を買ったというサラムさん(54)は、次の政権に期待するしかないとこぼした。「俺たちは風前のともしびだ。今はじっと我慢して、嵐が過ぎ去るのを待つしかない」 生き残りへの解決策は 福岡、シンガポールは克服  世界的に見れば、屋台を巡る問題に直面したのはタイが初めてではない。  ニラモン助教授によると、シンガポールでは60年前に、植民地時代からの遺産である屋台が規制対象になった。感染症の発生源となり、公共の場を汚し、歩行の邪魔になったためだ。  当初政府は「ネズミを追う猫」のように摘発で屋台を一掃しようとした。だがその手法は成功せず、方針を転換して住宅街に屋台業者向けの「ホーカーセンター」を設置。電気や水道などを整備し、低価格で貸し出した。政府による多額の投資により、今では全土に100カ所以上のセンターがあるという。  しかし、狭い地域の中で生活が完結するシンガポールとバンコクとは環境が異なる。ニラモン氏は「“屋台村”の開発用地は少なく、シンガポールと同じ方法は困難だろう」とみる。  一方、日本有数の屋台の街、福岡市は条例を制定して街中で共存する道を選んだ。約110軒の屋台に厳格なルールを適用したのが特徴で、指導員が巡回してチェックし、上下水道などの整備も進めた。都市の規模が違うためルールを守らせるのは簡単ではないが、ニラモン氏は「バンコクのアーリー地区では屋台と都職員が話し合って自らルールを決めた。解決策の一つとなりうる」と話す。 西日本新聞社 4801 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 22:12:01 https://www.asahi.com/articles/ASLBR2R4KLBRUHBI00P.html ベトナム共産党書記長、国家主席を兼務 異例の権力集中 ホーチミン=鈴木暁子2018年10月25日17時29分  ベトナム国会は23日、9月にチャン・ダイ・クアン国家主席が死去したことを受け、最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長(74)が国家主席を兼務する人事を承認した。チョン氏は同日付で主席に就任した。チョン氏への権力集中が進んだ形だが、国家元首としての外交手腕にも注目が集まっている。  ベトナムでは1980年代後半に市場経済化を図る「ドイモイ(刷新)」路線が始まって以降、序列順に共産党トップの書記長、国家元首である国家主席、首相、国会議長の4人による集団指導体制が続いてきた。書記長が国家元首を兼務するのは建国の父ホー・チ・ミン氏と、書記長急逝のため数カ月のみ兼任したチュオン・チン氏以来。485人の国会議員のうち477人が投票に参加、476人が賛成票を投じた。チョン氏は同日国会で演説し、「信任をうれしく思うとともに、重大な責務を前に心配もある」と述べた。  2011年に書記長に就き、16年に再任されたチョン氏は、腐敗防止として党指導部に当たる政治局員らの解任も断行し、党内統制を強めてきた。国家主席を兼務することで、内外で存在感が高まることになる。  中国でも共産党総書記の国家主… 4802 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/25(木) 22:12:55 http://www.afpbb.com/articles/-/3194395 ベトナム書記長、国家主席を兼務=国会が選出-権力基盤を強化 2018年10月23日 17:49 発信地:ベトナム [ 例外 その他 ] このニュースをシェア 【10月23日 時事通信社】ベトナムの国会は23日、先月21日に死去したチャン・ダイ・クアン国家主席の後任に最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長(74)を選出した。これによりチョン氏は、政治序列1位の書記長と2位で元首の国家主席を兼務し、権力基盤を強化して汚職追及や行政・経済の改革に取り組む。任期は2021年まで。  ベトナムは書記長、国家主席、首相、国会議長を軸とした集団指導体制を取ってきた。今後はチョン氏が主導する形で国内安定や、米中関係の緊張など不透明感の漂う国際情勢への対応を図る。ただ、高齢である同氏への権力集中を懸念する声が内外で浮上する可能性もある。  中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題、日本との友好増進、外国企業の誘致や自由貿易体制の拡充を通じた経済成長持続といった課題について、基本路線の修正はない見通しだ。(c)時事通信社 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3683861023102018FF2000/ vベトナム、書記長が国家主席を兼務 集団指導体制は継続か 東南アジア 2018/10/23 21:44 4803 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/28(日) 15:36:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000084-jij-cn 同性婚に支持呼び掛け=台北でLGBTパレード 10/27(土) 18:27配信 時事通信  【台北時事】台北で27日、大規模な性的少数者(LGBT)のパレードが行われた。  台湾では11月24日、推進と反対の立場から同性婚の是非を問う二つの公民投票(国民投票)が統一地方選と同時実施される。主催者団体は、推進派の公民投票に賛成票を投じるよう参加者に強く訴えた。  台湾では、憲法裁判所に当たる司法院大法官会議が昨年5月、同性婚を認めない現行民法は「違憲」と判断。アジア初の同性婚合法化に向けて法整備が進められているが、世論は賛否で二分されている。二つの公民投票は、反対派が結婚を男女に限定することへの賛否を、推進派が同性同士の婚姻関係が民法で保障されることへの賛否をそれぞれ問う内容だ。  関連法の改正により、公民投票の選挙権年齢が18歳に引き下げられ、今回から適用される。主催者団体は「公民投票は大型の世論アンケートで、政府の立案に重要な意味を持つ」と強調。若者に投票を呼び掛けた。  主催者団体によると、パレードには台湾内外から約13万7000人が参加した。カップルでパレードに参加した台湾人男性(22)は「彼氏と結婚したい。同性婚は基本的人権だ」と話した。 4804 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/28(日) 15:47:20 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181027-00245200-toyo-bus_all 速いけど不便?香港-中国「高速鉄道」の実情 10/27(土) 8:40配信 東洋経済オンライン  中国政府は香港とマカオ、そして本土の広東省の連携を強め、一つの経済圏として開発する「粤港澳大湾区」(グレーターベイエリア)構想を推し進めている。  10月24日、香港とマカオ、中国本土の珠海(広東省)を結ぶ世界最長の海上橋「港珠澳大橋」が開通した。橋と一部の海底トンネルを含む全長は約55km。これまでフェリーで約1時間を要した香港―マカオ間は約30分、陸路で4時間かかった珠海までは約40分に短縮される。  この大橋開通に先立ち、9月23日には中国の高速鉄道網がついに香港まで拡大され、鉄道による本土との結びつきも強化された。今回開通した区間は約26kmで、2万5000kmに及ぶ中国高速鉄道の全体規模から見ればわずかな距離だが「一国二制度」をうたう香港の地と中国各地がつながることは大きな変化だ。  だが、一方で在来線を走る直通列車もそのまま維持され、各駅停車で「国境」まで行くルートも引き続き利用されている。ビジネスパーソンからは、高速鉄道より在来線のほうが便利……との声も聞かれる。  香港を取り巻く交通事情が変化する中、高速鉄道の開通で鉄道の現状はどうなっているのか。改めて追ってみた。 ■香港の地下に「中国の駅」が  香港の高速鉄道のターミナルは、新たに建設された西九龍駅だ。同駅は、分かりやすく言うと「香港の繁華街の地下に中国本土の駅を作った」という体裁となっている。西九龍駅のホームに入るには、出発コンコースで香港から出るためのパスポートチェック(出境審査)を経た後、中国本土に入るための入境審査を受ける。この手続きを経てようやく列車へと乗り込むことができる。  ただ、このパスポート審査やセキュリティチェックを受ける都合で、乗車する列車の出発45分前には改札を通過しなければならない。高速化により移動の時間自体は短縮されたが、早めに駅に行って手続きを受ける必要がある。  香港・西九龍駅での「一地両検(一カ所で香港と本土のパスポートチェックを行うこと)」実施に当たっては、香港の民主派議員を中心とする人々から大きな批判の声が上がった。「中国本土の法律や警察権が及ぶ駅を香港領内に設けるのは、返還前に交わされた香港基本法の精神に反する」という理由からだ。高速鉄道の開通よりもむしろ、一地両検の是非を問う声が大きいことが世界的に知れ渡ったのは皮肉な結果だったと言えようか。  これとよく似たパターンとしては、フランス・パリ北駅からロンドンに向かう「ユーロスター」利用の際、フランスの出国およびイギリスの入国審査を乗車前に行う例がある。ここでもパスポートチェックの列に時間がかかることを見越して、45~60分前には改札内に入ることが奨励されている。ロンドンからユーロスターで出発する場合はイギリスの出国審査は省かれ、フランス側の入国審査を出発前に受ける。  香港を150年余りに渡って統治したイギリスでも「一地両検」には関心が集まった。BBCニュースでも「ユーロスターではなんら問題にならないこの制度が、なぜ香港でこれほどまでこじれたのか?」と取り上げられ、香港出身の政治記者が「中国と香港はいまだに特殊な関係にある。一国二制度をしっかり維持すべき、という声もとても大きい」と解説する一幕もあった。 4805 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/28(日) 15:47:44 ■高速鉄道は時間がかかる  「新幹線ができたので試しに乗ってみたけど、香港から広州の駅までよりも、降りてから会社までの地下鉄に乗ってる時間の方が長かった。もう使わなくてもいいかな?  香港では駅での手続きに時間がかかるし……」。広州東駅にほど近い高層ビルにオフィスを構える日本人駐在員はそんなことを話していた。  高速鉄道が発着する広州南駅は、広州の中心地から南西に30kmほど離れている。都市機能が集中し、外資企業のオフィスも多い都心からは大きく離れており、地下鉄で40~60分も移動しなくてはならない。所要時間だけで見たら「東京駅から京浜東北線で横浜へ行って、そこで高速鉄道に乗る」という例えがわかりやすいだろうか。  それぞれの利用者の最終目的地がどこにあるか、という問題はさておき、中国の高速鉄道の発着駅は広州に限らず、旧市街地の中心地から遠く離れたところに設けられている例がほとんどだ。香港から広州まではそもそも120kmしか離れていないので、いくら鉄道が速くなっても、街から離れてしまったのでは利用価値が下がってしまう。  そんな中、香港と本土を結ぶ在来線の特急列車にあたる「城際直通車(Intercity Express)」は高速鉄道開通後も無事に生き残った。「直通車」の歴史は香港発展の歴史をそのままたどったと言っても過言ではなく、開通は第一次大戦開戦前の1911年。途中、1937年から1979年まで運行を休止していたが、中国の改革開放の進展とともにその重要性は増していった。  直通車の広州東駅までの所要時間そのものは2時間弱と、高速列車の最速便の47分と比べて倍以上かかるが、広州南駅到着後の市内中心部までの移動時間を考えると「遅いから不便」と考えるのは早計だ。  広州で働く駐在員氏は「高速鉄道は速いんですが、広州南駅があまりに巨大すぎるので困るんです。列車から降りて10分以上歩かないと地下鉄駅に着かない感じ。しかも、香港からでも国内列車として到着するので、いきなり『大勢の人民』が行き交う通路にグイグイ歩いて入って行かなければならないんです。あれは中国に慣れない出張者はきっと面食らうでしょうね」。  これに対し、直通車は到着後に入国審査を行ったのちに駅から外に向かうことになる。出口通路が空港での国際線到着時のルートさながらに分割されているため、一般旅客の波に揉まれることなく外へ出られるというメリットもある。  「どうしても中国の新幹線に乗ってみたい、というオーダーがないかぎり、われわれは従来のルートを勧めるでしょうね。そうでなければ、香港まで迎えに行って一緒に広州へ来ないとどこかで迷いそうです。そもそも、出張者に『香港で電車に乗る前にパスポートチェックがある』って説明しても『なんで香港は中国なのに審査があるんだ?』といぶかるし。難しいモノができてしまった感じですね」 4806 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/28(日) 15:48:07 ■走り続ける「直通車」  中国本土と香港を結ぶ直通車は、高速鉄道が香港へ乗り入れるという状況の中でも廃止を問う議論さえ出ることなく、淡々と今も広東省および北京、上海とを結ぶ便が走っている。  直通車に乗る際の出入境審査は、香港・九龍半島のほぼ先端にあるホンハム駅および中国側の下車駅(逆向きも同様に旅客の発着駅)で行われる。つまり、国際線の航空機と同じような手続きを取っており、旅客は列車が走っている間、どちらの領内にもいない状況となる。  興味深いのは、従来ルート(といっても時速160km運転が可能)経由の香港と北京/上海を結ぶ列車は、片道24時間前後もかかるのに、出入境審査が列車の起終点でしか行われないことだ。途中駅でも停車するが、国内区間では国内線用車両が増結され、香港発着の乗客は車両から降ろしてもらえない。  一方、今回の高速鉄道乗り入れに合わせて香港と北京、上海を結ぶ高速列車も運行が始まり、北京行きは従来の直通車で24時間もかかったのが9時間余りになるなど大幅な所要時間短縮が実現した。夜行に乗れば十分ビジネスユーザーにも受け入れられるタイムディスタンスなのだが、昼行便の設定しかないのが残念だ。  北京/上海―香港を結ぶ直通車は、1997年の香港返還によって中国本土との結びつきを強化することを示す象徴的な列車として生まれたという経緯がある。しかし近年は格安航空会社(LCC)の台頭で、中国各地から気軽に香港を訪れることができるようになった。高速鉄道も開通したことで、今後の旅客需要の動きによっては、目的地まで24時間もかかる列車の存続が脅かされそうだ。 ■日本のかかわり、そして今後は…  「直通車」で忘れてはならないのは、香港側オペレーターのMTRが運行している2階建て優等車両だ。これは1997年に、当時この路線を運営していた九広鉄路(KCRC)が日本の近畿車輛から導入した客車で、ktt(九広通)と呼ばれる。  kttは特等車と1等車から構成されるオール2階建て客車の編成だ。本土側のオペレーターである広深鉄路の車両には特等席も2階建てもないこともあり、車両の居住性を考えて「香港出張の際はkttの便をわざわざ選ぶ人が多い」(前述の広州駐在員氏)という。  近畿車輛は、東鉄線(ホンハム―羅湖間)などの近郊車両も川崎重工業・伊藤忠商事とのコンソーシアムで受注しているほか、川崎重工業は郊外の新界地区を走るライトレール(LRT)車両も受注した経緯がある。それまで英国の影響が強かった香港の鉄道市場に、返還後の一時期日本製車両が入ったことは記憶すべき成果と言えよう。  香港が中国に主権返還されてから今年で21年目を迎えた。本土からの人の流れは返還当時と比べて圧倒的に増えている。かつては、香港から中国へ行くには「直通車」があったとはいえ、多くの市民は本土側の深?祁へつながる陸路検問所がある羅湖駅まで各駅停車で行き、パスポート審査の列に長時間並ばされ、ようやく本土側にたどり着く……といったルートを経たものだ。  高速鉄道で向かえば、深?祁の新市街地の真ん中までわずか15分。しかし、一見不便なこの羅湖経由ルートも、値段の安さと高頻度で電車が走るなどの理由で、高速鉄道開通後も依然として高い需要がある。ちなみに、新たに開通した港珠澳大橋も、マカオ市民からは「橋を通るバスに乗るより、市街地に港がある高速フェリーのほうが便利」との声が聞かれる。  「速く移動できる手段ができても、既存のものはすべて残す」という形で新たな時代へと足を踏み出した香港の長距離鉄道網。今後の需要いかんでどのような展開をたどるのだろうか。 さかい もとみ :在英ジャーナリスト 4807 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/28(日) 21:32:25 日中“急接近”双方の思惑 「競争から協調へ」 https://www.fnn.jp/posts/00404128CX 2018年10月27日 土曜 午前0:43 競争から協調へ。 新たな段階に入ったとした安倍首相。 日本と中国が急接近する訳とは。 日本時間26日午後6時前から始まった、安倍首相と中国・習近平国家主席による首脳会談。 安倍首相は、「わたしの訪問を契機として、競争から協調へ、日中関係を新しい時代に押し上げていきたい」と述べた。 習近平国家主席は、「中日関係はさまざまな課題を乗り越え、紆余(うよ)曲折を経てきたが、双方の努力によって再構築され、正常な軌道へと戻りつつあり、再びよい傾向を見せています」と述べた。 競争から協調へ。 会談で両首脳は、新たな日中関係を構築し、安全保障については、東シナ海の問題について、安倍首相が現状の改善を求める一方、意思の疎通を強化し、不測の事態を回避することで一致。 また、安倍首相が習主席に対し、2019年の訪日を要請したところ、習主席は真剣に検討したいと応じた。 これに先だって行われた「第三国市場協力フォーラム」では、日中の企業による、タイでのスマートシティの開発など、52の覚書が交わされ、経済面でも、今後さらに協力していくことが確認された。 かつては、尖閣問題などで、冷え込んでいた日本と中国がここへ来て急接近。 しかし一方で、日本の政府関係者からは「日本政府は中国が提唱する『一帯一路』には賛同しない」といった声も上がっている 「一帯一路」とは、習近平国家主席が提唱する「巨大経済圏構想」。 その事業の対象となる範囲は、中国から陸路、そして、海を通じてヨーロッパにもおよぶ。 中国国営の中央テレビは、26日の会談で、習主席が「ともに一帯一路を建設することは、中日の深化、ウィンウィンの協力に新たな舞台と試験場を提供する」と発言したと報道。 日本が今後、「一帯一路」構想に参加するかのような発言だが、実は今回、日本政府は、あえてフォーラムの名前に「一帯一路」という言葉を使わず、わざわざ「第三国市場協力」という表現に言い換えている。 26日、FNNの単独取材に応じた安倍首相は、「『一帯一路』については、国際的に日本を含めて、さまざまな懸念があることは事実です。そこで先ほど、中国側と『第三国協力フォーラム』というものを開催して、国際スタンダードにのっとって、協力していこうということで、完全に一致することができました」と述べた。 急接近の一方で、「一帯一路」への直接の支持を表明せず、一定の距離を置いた形の日本政府。 この背景について、拓殖大学・富坂聰教授は「おそらくアメリカに遠慮したのではないかと」、「(今回中国と組むことになった背景は?)やはり、対立していられないというのが大きな意味としてあると思う。ある意味、中国とうまくやっていくというのは、日本経済の将来を考えるうえで、非常に大事だということが言える」と話した。 4808 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/10/28(日) 22:14:02 「競争から協調へ」 首相、習氏来日を要請 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20181027k0000m010087000c.html 10月26日 20:53毎日新聞  【北京・秋山信一、河津啓介】安倍晋三首相は26日、北京の釣魚台迎賓館で習近平国家主席と約1時間20分間会談した。安倍首相は「競争から協調へ、日中関係を新しい時代へと押し上げていきたい」と表明。両氏は「新たな時代にふさわしい新たな関係」を構築することで一致した。安倍首相は来年の訪日を要請し、習氏は「真剣に検討したい」と答えた。  日本の首相による中国の公式訪問は約7年ぶり。首相は会談で、日中関係について「競争から協調」「パートナーであり、互いに脅威とならない」「自由で公正な貿易関係の発展」の3原則を示し、日中の連携強化に意欲を示した。習氏は「中日関係は曲折を経験してきたが、双方の努力のもと正しい軌道に戻り、前向きな勢いを見せている」と応じた。  安倍首相は約40年間続いた中国への政府開発援助(ODA)の今年度での終了を伝達し、習氏は「日本のODA貢献を高く評価する」と述べた。安倍首相は「肩を並べて地域の安定と繁栄に貢献したい」と呼びかけ、第三国への共同支援のあり方を協議する方針で合意した。  北朝鮮情勢では「朝鮮半島の非核化」に向け、国連安全保障理事会による制裁決議などの完全履行の重要性を確認。安倍首相は拉致、核、ミサイルの問題解決に意欲を示し、習氏は拉致問題で「日本の立場を理解し、支持する」と述べた。  一方、安倍首相は、沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船の領海侵入などに改めて懸念を表明。東シナ海ガス田開発に関する条約交渉の再開も要請したが、具体的進展はなかった。中国国内でスパイ容疑などで邦人が拘束されている問題も提起したが、習氏は「国内法令に基づき適切に対処する」と述べるにとどめた。  習氏は米中の貿易摩擦について中国側の立場を説明した。安倍首相は国営企業への補助金や知的財産を含む問題で「中国側がさらなる改善を図っていくのが重要だ」と伝え、対話による摩擦解消を促した。  安倍首相はこれに先立ち、李克強首相とも会談した。中央銀行間で円と人民元を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の約5年ぶりの再開でも合意。日中と東南アジア諸国連合(ASEAN)などが協議中の東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の早期妥結や日中韓自由貿易協定(FTA)の交渉加速でも一致した。新たなジャイアントパンダの日本への貸し出しに向けて協議を進めることでも合意した。  李氏は中国で来年に開催予定の日中韓首脳会談に合わせた訪中を要請し、安倍首相は応じる意向を示した。 4809 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/10/30(火) 14:32:58 徴用工訴訟、新日鉄住金に賠償命令確定 韓国最高裁 https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXMZO37102360Q8A031C1000000&scode=5401 2018/10/30 14:16 4810 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 15:32:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000021-jij-pol 日中「3原則」で混乱=政府内で食い違う説明 10/30(火) 7:13配信 時事通信  日中首脳による北京での26日の会談内容をめぐり混乱が生じている。  安倍晋三首相は両国関係に関する三つの方針を「原則」と位置付け、習近平国家主席らとの会談で確認したと表明したが、日本政府内では「会談で原則という言葉は出ていない」と困惑する声が漏れている。  首相は習主席、李克強首相それぞれとの会談の冒頭、「競争から協調へ」「互いに脅威とならない」「自由で公正な貿易体制を発展」の3点に言及。先に行われた李氏との会談後、首相は民放番組で「三つの原則を確認した」と明言し、首相官邸のフェイスブックにも同様に書き込んだ。  一方、習主席との会談に同席した西村康稔官房副長官は、会談後の記者団への説明の際、「三つの原則という言い方はしていない」と断言した。  この食い違いを受け、外務省関係者が記者団を集めて「中国側が確認したと言っているわけではない」などと説明に追われた。会談に同席した一人も「双方とも3原則とは言っていなかった」と首相の説明に首をひねるが、首相が言及した3点に中国側から異論は出なかったという。  首相は29日の衆院代表質問の答弁で「日中関係の道しるべとなる三つの原則を確認した」と強調、確認したとの立場は貫く構えだ。  誇張ともとれる首相の主張には、会談成果のアピールを狙う意図ものぞく。野党からは「新たな捏造(ねつぞう)だ。国内向けの宣伝と実際の交渉に乖離(かいり)があるのではないか」(玉木雄一郎国民民主党代表)との批判も出ている。  中国外務省の陸慷報道局長は29日の記者会見で、3原則を確認したかとの質問に直接答えず、「安倍首相の(3点の)表明を歓迎する。日本が積極的に表明し、中日関係を絶えず前向きに発展させていくことを期待している」と述べた。 4811 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 16:12:02 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000062-jij-asia 反軍政ラップ、大ヒット=「4年たっても選挙ない」―タイ 10/30(火) 14:17配信 時事通信  【バンコク時事】タイで軍事政権を痛烈に批判する歌詞のラップが大ヒットしている。  「反独裁ラップ」を名乗るグループが「道徳を説いても犯罪率はエッフェル塔より高い」とタイが抱える政治・社会問題を皮肉交じりに羅列。軍政を率いるプラユット暫定首相は「私が独裁者だというのか」と不快感を示している。  「俺の国にある物」と題する曲は14日に発売。22日に動画投稿サイトでミュージックビデオが公開され、人気に火が付いた。ビデオは既に再生回数が2100万回を突破。タイでは米アップルの音楽配信サービス「iTunes」(アイチューンズ)で1位となった。  曲は過激な言葉を盛り込みつつ、「4年たっても選挙はない。自分たちで選べると思った首相は軍が決める」「国会議事堂は兵士の遊び場」と2014年のクーデター後から続く軍政を批判。また、「自由の国だって?  とんでもない」「警察は法律を使って国民を脅す」と訴えている。  プラユット首相は「(国民のために)多くの成果を挙げてきた。この事実をゆがめてほしくない」と反発している。 4812 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 16:59:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000506-san-cn 「無名の英雄」に頼る習近平政権 10/30(火) 8:08配信 産経新聞  【緯度経度】中国の習近平政権は、自らの命を顧みず国益を守って殉職した無名の中国共産党員らを「人民の英雄」として称賛する動きを進めている。米中貿易戦争が激化する中、「滅私奉公」と「自力更生」を国民に求め、国難を乗り切る構えだ。  習国家主席は9月と10月、東北地方の遼寧、黒竜江、吉林各省と南方の広東省を視察した。地方視察を相次いで行うのは異例だ。  9月28日、遼寧省撫順(ぶじゅん)市を視察した習氏が訪れたのは元人民解放軍兵士、雷鋒(らいほう)の墓である。隣接する雷鋒記念館も見学し、「雷鋒は時代の模範であり、雷鋒精神は永遠だ」と訓話した。  雷鋒は貧農出身。苦労を重ねて軍に入ったが、1962年、事故のため21歳で殉職した。生前、毛沢東思想を熱心に学習し、滅私奉公の精神で人民のために力を尽くしたとして63年、毛の提唱で「雷鋒同志に学べ」運動が全国で展開された。  当時の中国は毛が主導した大躍進政策の失敗などで経済難に陥り、毛にとって威信回復が急務だった。  米中貿易戦争で厳しい状況下にあるのは現・党指導部も同様だ。訓話前日の27日には党中央が今年殉職した4人の党員に「全国優秀党員」の称号を授与することを決定。「彼ら英雄たちに学べ」との通達を全国に出している。  4人のうち3人は軍事専門家らで、遼寧省大連市が台風に見舞われた8月20日、「国家重要プロジェクト」に被害が及ぶのを食い止めようと埠頭(ふとう)に急行し、高波にさらわれ死亡した。プロジェクトの詳細は明らかではないが、香港メディアは「開発中の新型原子力潜水艦」と報じている。  習氏は「『党と人民のために全てを犠牲にする』という党員としての初心と誓いを実践した」と3人の自己犠牲の精神を称賛した。  もう一人は、黄海に浮かぶ小さな孤島を32年間守ってきた民兵で、7月、公務中に急死した。「恨み言も言わず任務に当たり、平凡な持ち場で非凡な人生を送った」(習氏)とたたえられている。  一方、習氏が9月26日に黒竜江省チチハル市の国有企業を訪れて訓話したのは、自力更生についてだった。米中貿易戦争を念頭に、「貿易保護主義の台頭で中国は自力更生を迫られている」と語った。  習氏は10月下旬の広東省の視察でも自力更生に言及している。珠海市にある大手、家電企業で自力更生の精神を強調、「核心技術の独自開発に努めよ」と指示した。  自力更生も、旧ソ連と対立し同国からの技術支援が閉ざされた時代などに、毛沢東によって掲げられたスローガンである。米国の圧力で先端技術の入手が困難になりつつある現在の中国の状況も当時と似ている。  こうした中、9月30日に北京の人民大会堂で開かれた中国政府の国慶節(建国記念日)祝賀レセプションに、ある「英雄集団」が招待され注目を集めた。  今年5月、高度約1万メートルを飛行中に操縦室の窓が破損し機体が急降下しながらも、成都の空港に自力で無事着陸した四川航空の機長と客室乗務員たちだ。  接見した習氏は「皆さんは危機を前に慌てず、果断に対処し乗客119人の命を救った。私は感動した」と褒めたたえ、こう指摘した。  「平凡から偉大(な業績)が生まれ、人民から英雄が生まれる。『新時代の中国の特色ある社会主義』の事業には英雄たちが必要だ」  習政権は“現代の雷鋒”を求めている。(中国総局長、藤本欣也) 4813 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 17:58:00 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37046460Y8A021C1FF8000/ タイ総選挙、3勢力争う 軍政との距離焦点 「反軍」タクシン派、新党首にウィロート党首代行選出 政治 東南アジア 2018/10/28 19:00 4814 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 17:58:22 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35928450Z20C18A9FF8000/?n_cid=SPTMG022 タイ親軍政政党の党首に現工業相 軍政との親密さ浮き彫り 政治 東南アジア 2018/9/29 20:30 4815 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:49:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000075-jij-asia 党中枢への有力幹部起用回避=タクシン派、解散を視野―タイ 10/28(日) 19:19配信 時事通信  【バンコク時事】タイ軍事政権と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党は28日、バンコクで党大会を開き、ウィロート党首代行を党首に選出した。  貢献党は来年2~5月に実施予定の総選挙を前に、解散を命じられる可能性があり、党中枢に有力幹部を起用するのを避けた。  党首には、タクシン派が首相候補の一人に指名するとみられるスダラット元保健相が有力視されていた。党幹部のポンテープ元副首相は取材に「(タクシン派政党は)過去に2回解散させられ、党中枢の重要指導者を排除された」と指摘。党を支える有力幹部を守るため、中枢に登用しなかったと説明した。  軍政は、貢献党が国外に逃亡しているタクシン氏の影響を受けている疑いがあるとして、選挙管理委員会に調査を指示した。政党法は部外者による政党活動への介入を禁じており、貢献党は党を離れているタクシン氏の支配下にあると判断されれば解党の可能性がある。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000058-asahi-int クーデターで覆された政党、なお支持率1位 タイで大会 10/30(火) 16:04配信 朝日新聞デジタル クーデターで覆された政党、なお支持率1位 タイで大会 新党首に選出され、報道陣のインタビューに答えるウィロート氏(左端)=28日、バンコク、染田屋竜太撮影  タイのタクシン元首相派の政党「タイ貢献党」が28日、バンコクで党大会を開いた。軍事政権が表明している来年の総選挙に向け、新たに役員を選出。貢献党による政権は2014年のクーデターで覆されたが、政党支持率で貢献党は今も首位を走る。軍政は復権を懸念しており、貢献党が解党される可能性も指摘されている。  党首にはベテラン政治家のウィロート氏が就いた。プムタム幹事長は「総選挙に入る準備はできている」と述べた。  貢献党は11年の総選挙で勝利し、タクシン氏の妹のインラック氏が首相に就任。その後、反タクシン派による激しい反政府デモの末に軍部がクーデターを決行し、以来、4年以上にわたり軍政が続いている。  軍政はこの間、タクシン派の封じ込めを図ってきたが、農村や都市の貧困層を中心に人気は根強い。選挙をすれば、貢献党が第1党になるとの見方が強い。  軍政は親軍政党などと連携し、プラユット暫定首相を選挙後、正式に首相に就けるシナリオを描いているとされる。ただ、これが難しくなれば、貢献党が解党されるのではと指摘する声もある。タクシン派の政党は過去、2度にわたり解党された。  今回の党大会では、複数の有力幹部が役員に就かなかった。党関係者は「役員だと解党になった場合に政治活動を禁じられる可能性が高く、それを防ぐため」と話す。また、貢献党は複数の「ダミー政党」を準備しているとされ、解党された場合は受け皿にして対抗する方針とみられる。(バンコク=貝瀬秋彦、染田屋竜太) 朝日新聞社 4816 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:50:27 https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/181030/cpd1810300500004-n1.htm タイ プラユット首相、続投への布石着々 民政移管の行方懸念 2018.10.30 05:00  タイ軍事政権を率いるプラユット首相が、来年実施予定の総選挙後も首相を続投する意欲を示している。最大のライバル、タクシン元首相派を切り崩そうと同派の支持基盤へ地方行脚を展開し着々と布石を打つ。しかし、2014年のクーデター以降、政治活動を制限されている国民からは「首相の特権を利用した行為だ」と反発の声も上がる。民政移管の行方が懸念される。 批判を一蹴  「この地域を愛しているから来た」。7月下旬、プラユット氏がタクシン派の牙城の一つ、東北部ウボンラチャタニ県を訪れて演説すると、集まった数十人の学生らが歓声で応じた。  地元男性のブンソンさんは「貧しい人を助ける政策を実行したタクシン氏が恋しい」としながらも、国外亡命中のタクシン氏が帰国できる可能性は低いとみる。演説が好印象だったと言い、「プラユット氏にチャンスを与えてもよいかもしれない」と話した。  クーデター以降禁止されていた政党による政治活動は9月に一部が解禁されたが、選挙活動は依然禁じられたままだ。  そんななか、プラユット氏は「移動閣議」と称し、これまでに閣僚らと10県以上を訪問した。選挙を意識してか、最近は実施のペースを上げている。バンコクの銀行員、タンヤポーンさんは「他の政党は何もできないのに不公平」と批判する。  しかしプラユット氏は「政府の仕事が地方でうまくいっているか確認しているだけだ」と批判を一蹴。9月13日には首相府で日本の人気アイドルグループ、AKB48のメンバーと面会し、笑顔で写真撮影に応じるなど、クーデターで実権を握ったこわもての印象払拭も図った。 地方はタクシン派  9月上旬の世論調査では、次期首相にふさわしい人物としてプラユット氏が首位に。反タクシン派の民主党党首のアピシット元首相が2位につけたが、首相当時のような存在感はない。  タクシン氏は帰国実現が見通せず、求心力が低下しつつあるものの、地方の貧しい農民を中心に人気は根強い。タクシン氏と同じく国外に逃れた妹のインラック前首相は、フェイスブックなどにたびたびメッセージを投稿し、健在ぶりをアピールしている。  軍政側は多数派工作を狙い、各政党の元議員らを親軍政の政党に引き抜いているともされる。外交筋は「総選挙後も軍部が実権を握り続ける可能性はある」と指摘し、民主的な政権が発足するかは不透明との見方を示した。(ウボンラチャタニ 共同)                     ◇ 【用語解説】タイの政治対立  2001年のタクシン氏の首相就任を機に、タイでは農村部の貧困層が支持するタクシン派と、軍や財閥などの既得権益層や都市部の中間層との間で国を二分する対立が続いてきた。タクシン氏は06年のクーデターで失脚。軍は選挙で圧勝したタクシン派政権を14年にもクーデターで転覆させ、4年以上実権を握っている。汚職で有罪となったタクシン氏は国外で亡命生活を送りながら、次期総選挙で政権奪回を狙う。(バンコク 共同) 4817 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:50:54 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/460736/ タイ軍政、タクシン派解党も 総選挙控え「違法性」調査 首相の続投を画策 2018年10月27日 06時00分  【バンコク浜田耕治】タイの軍事政権が、来年予定される総選挙を前に、影響力維持に向けた動きを加速させている。プラユット首相の続投を目指す親軍政の政党が始動したほか、敵対するタクシン元首相を支持するタイ貢献党の調査に選挙管理委員会が着手。解党に追い込む恐れもある。  プラユット氏は陸軍司令官だった2014年5月、クーデターを主導してタクシン派政権を倒し、選挙を経ることなく4年以上にわたって首相の座にある。軍政は民政移管に向けた総選挙を「来年2~5月に行う」と明言している。  プラユット氏は、軍政の閣僚らが9月に旗揚げした親軍政党の「国民国家の力党」を支持基盤に、総選挙後の続投を画策している。クーデター以降、他党には会員制交流サイト(SNS)などによる政治活動を禁じる一方で、自らは今月からフェイスブックなどで発信を始めた。不公平との批判にも「人々の声を聞くためだ」と意に介さない。  しかし、その行く手を阻みかねない存在がタクシン派だ。タイ貢献党はタクシン氏が設立した政党(解党)が前身。貧困層を手厚く支援した同氏の実績から地方の農民に絶大な人気があり、総選挙でも最多議席を獲得するとみられている。国民国家の力党は、タイ貢献党の政治家を引き抜こうとしているが、思うように進んでいない。  そんな中、国外逃亡中のタクシン氏が今月、一部メディアに対し、タイ貢献党を柱とする反軍政勢力が総選挙で「500議席中300を獲得すると信じている」などと明言。これを受け選管幹部が23日、「(国外に住む者が政党を支配することを禁じた)政党法に違反した場合は解党される」と述べ、タクシン氏とタイ貢献党との関係について調査を始めたことを明らかにした。地元メディアは軍政ナンバー2のプラウィット副首相が調査を命じたと伝えており、タクシン氏の実質的な支配が認定されれば、総選挙を前に同党が解党される恐れがある。  タイ貢献党側は「タクシン氏と政党は関係ない」と猛反発するが、解党に備えて党員の受け皿となる「バックアップ政党」の準備を進めている。元幹部の一人は「(軍政は親軍政党を応援するため)ライバルであるタイ貢献党を排除したいのだろう」と批判した。 =2018/10/27付 西日本新聞朝刊= 4818 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:51:27 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101400217&g=int タイ各党、民政復帰へ動き急=総選挙にらみ主導権争い 記者会見する新未来党のタナトーン党首=1日、バンコク  【バンコク時事】2014年5月のクーデターで軍が実権を掌握してから4年5カ月が経過したタイで、民政復帰のための総選挙に向け、各党が活動を活発化させている。軍事政権が9月、クーデター後に禁止した政党の政治活動を一部解禁したのを受け、各党は党大会や集会を開き、政権担当能力をアピール。主導権争いを演じている。  国立開発行政大学院の世論調査では、軍政と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党が支持率28.8%でトップ。党の支柱のタクシン氏と妹のインラック前首相が国外に逃亡したが、東北部や北部の農村で圧倒的な支持を維持している。プムタム幹事長代行は「われわれが第1党になる。民主主義を支持する他党と協力する」と語る。  支持率20.6%の新党、国民国家の力党は、軍出身のプラユット暫定首相の続投を目指す。軍政の現職閣僚4人を幹部に起用。党首のウッタマ工業相は「持続的開発へ強固な基礎を築いた」と軍政の功績を強調した。貢献党と2大政党の一角を担ってきた支持率19.6%の民主党のアピシット元首相は「民主主義体制の復活と非民主的な法律の改正」に意欲を示す。 タイの親軍政党、国民国家の力党の結党大会で演説するウッタマ党首=9月29日、バンコク郊外  台風の目となっているのは、支持率15.5%で4位につける新党の新未来党だ。財界から政界に転じた39歳のタナトーン党首が結成。政治への軍の影響力の排除を訴え、タクシン派と軍や民主党の政争に不満を抱く若い世代の支持を集める。タナトーン党首は「首相になる用意はあるが、目的は権力奪取ではなく国家改革」と強調する。(2018/10/14-14:59) 4819 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:52:29 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180821/mcb1808210500004-n1.htm タイ暫定首相人気も親軍政党支持低下 タクシン派首位、新党が台風の目 2018.8.21 05:00  暫定軍事政権下のタイで来年前半にも予定されている総選挙をめぐって、有権者の政党支持の構図が次第に明らかとなっている。各種世論調査で4割の有権者が「次期首相に」とプラユット暫定首相を推す一方、別の世論調査では親軍政党「パランプラチャーラート(タイ国民の力)党」の支持率が4位と低迷。堂々と首位に立ったのはクーデターで前政権を追われたタクシン派政党で、過半数が支持した。一方、政争に辟易(へきえき)とした若年層からの支持を集める「新未来党」が2位に食い込む健闘をみせている。  ◆総選挙見据え  6月下旬に国立ラチャパット大学スワンドゥシット校が実施した世論調査では全国1105人が回答した。支持政党(複数選択可)を表す「関心がある政党」は、タクシン派政党のタイ貢献党が55%を占めてダントツの首位だった。次いで、自動車関連企業のタイ・サミット・グループ元副社長のタナートン・チュンルンルアンキット氏が率いる新政党「新未来党」が34.2%で2位に入った。3位は、タイで現存する最古の政党「民主党」で33.9%。タイ国民の力党は12.6%にとどまった。発足して約4カ月がたつが、親軍政党の支持率は一向に振るわない。  一方で、総選挙後もプラユット氏に首相に就いてもらいたいと考えている人はいまなお多い。国立開発行政研究所(NIDA)が継続して実施している世論調査でも、5月末時点で約40%の有権者が同氏を推すなど、「続投」を期待する声はバンコク首都圏を中心に圧倒的多数を誇る。デモ行進を指揮した結果としてタクシン派政権を倒した民主党のアピシット党首が、元首相という知名度を持ちながら10%台前半と低迷しているのとは対照的だ。  プラユット内閣は政策面でも高い評価を得ている。NIDAが毎年行っている「内閣の仕事ぶり調査」でも8割前後の有権者が「非常に良い」や「良い」と回答。暫定政権発足後、一貫して高い数値を保っている。皮肉にも、軍政となってデモや集会の禁止、賄賂の取り締まり強化など一定の治安秩序が維持されている点が評価されているとみられる。  ただし、総選挙後も軍が前面に出てくるとなると話は別だ。プラユット氏を評価しながらも、親軍政党のタイ国民の力党が支持を得られない点にも軍政が広く敬遠されていることがうかがえる。  ◆若年層が後押し  代わって注目を集めているのが、新政党法の施行後に発足した新未来党で、タナートン党首は積極的に地方回りを続けている。タナートン氏は39歳。裕福な華僑の家に生まれ家業を継いだが、気さくな人柄や社会貢献活動が評価され、主に若い世代から慕われている。政界への進出を決めたことで、一気に台風の目として躍り出た。  バンコク首都圏にある名門タマサート大学のキャンパス。ここで6月14日に開催された政治フォーラムにタナートン氏の姿があった。「エーク、エーク」とニックネームがこだまする中、登壇したタナートン氏は「クーデターはもうこりごりだ。自分たちのことはわれわれ自身が決めよう」と訴え、拍手を浴びた。「(デモ行進には)行き過ぎた点があった」などと弁明に終始した民主党のアピシット党首とは好対照に映った。フォーラムには既存の有力政治家やタイ貢献党の幹部らも参加したが、反応は今ひとつだった。  ただ、タクシン元首相の出身地である北部地方や最大の人口をかかえる東北部地方では、タイ貢献党への支持が多数派を占める。長い間、政治的に顧みられなかったこれら貧しい地方の人々が、タクシン時代に「30バーツ医療制度」などで政治に目覚め、投票権を行使するようになった流れは現在も衰えていない。国内に貧富の差が深くある限り、地方は独自の論理を持って存続しようとしている。  総選挙の実施まで、早くてあと半年あまり。民政復帰も間近となった。永続的な軍による支配が懸念される中、ここに来てタイの政治はプレーヤーが入れ替わり、軍、タクシン派、若い世代の三つどもえの様相を呈し始めている。(在バンコクジャーナリスト・小堀晋一) 4820 名前:チバQ[] 投稿日:2018/10/30(火) 18:53:09 http://www.newsclip.be/article/2018/09/25/37640.html タイ政党支持率 タクシン派プアタイ29%、軍政派プラチャ―ラット21% 2018年9月24日(月) 23時34分(タイ時間) 【特集】タイ政争 ├タクシン派政党、解党恐れエース級温存 ├2006年のタイ・クーデター指揮官、中規模政党に入党 └タクシン元首相長男、資金洗浄で起訴 【タイ】タイ国立開発行政研究院(NIDA)が17、18日に18歳以上のタイ人を対象に実施した世論調査(回答者1251人)で、政党支持率1位は軍事政権と対立するタクシン元首相派の「プアタイ党」で28.9%(7月調査31.2%)だった。  2位は軍政派の新党「パランプラチャーラット党」で20.6%(同21.9%)、3位は保守中道で反タクシン派の「民主党」で19.6%(同16.5%)、4位は軍政との対決姿勢を鮮明にしている新党「新しい未来党」で15.5%(同9.6%)だった。  一方、「首相になって欲しい人」の1位はプラユット・ジャンオーチャー首相(元陸軍司令官、64)で29.7%(7月調査31.3%)だった。2位はプアタイ党の有力女性政治家で保健相などを務めたスダーラット・ケユラパン氏(57)で17.5%(同15%)。3位は自動車部品大手タイ・サミット・グループの創業者一族で新しい未来党を設立したタナートン・ジュンルンルアンキット氏(40)で13.8%(同7.5%)。4位は民主党のアピシット・ウェーチャチーワ党首(元首相、54)で10.7%(同10.5%)。  軍政は2019年前半に実施するとみられる民政移管のための議会下院(定数500)総選挙後も政権を担う構えで、プアタイ、民主などからの有力政治家の引き抜き、事実上の地方遊説である地方閣議の開催、地方への予算投下などで、地盤固めを急いでいる。軍政が作成し昨年施行した新憲法の規定で、議会上院(定数250)の議員は軍政が事実上選任するため、軍政は下院で130―140議席を確保すれば政権を維持できる。  こうした状況の中、下院総選挙でプラユット首相の続投を阻止するには、プアタイ党と民主党が手を組む以外に方法はないとみられる。ただ、両党は犬猿の仲の上、民主党は一枚岩と言えない状況だ。アピシット党首は民主主義を守る立場からプラユット首相の続投に否定的な態度を示しているが、民主党の支持層は軍政と重なる部分が多く、党内には軍政への協力を支持する声も強い。《newsclip》 4821 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/01(木) 19:51:56 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181029/mcb1810290614007-n1.htm VS.航空、香港バトル激化 「広深港高速鉄道」全線開通で乗客争奪戦 (1/2ページ) 2018.10.29 06:14  香港と中国本土の44都市を結ぶ「広深港高速鉄道」が9月下旬に全線開通したことを機に鉄道、航空業界の乗客争奪戦が激化している。中でも本土航空会社の増便や格安航空進出による圧力を受け赤字が続いている香港のキャセイパシフィックグループは路線網見直しなどの対策を求められそうだ。 キャセイの半額以下  広深港高速鉄道の香港側の起点となるのは繁華街にある西九竜駅で、ここから広東省の深センや広州を経由し主要都市を結ぶ。在来線を乗り継ぐと北京まで列車で1日がかりだったが、開通後は9時間となった。  中国では10年前に北京-天津を結ぶ高速鉄道が開通して以来、航空会社は移動距離800キロメートル未満の路線を中心に顧客を失ってきた。  また、昨年12月に西部の四川省成都と陝西省西安をつなぐ西成高速鉄道が開通すると、2都市間の運航便数はそれまでの1日数十便から平均約3便に減った。  中国本土20都市余りに就航するキャセイは、11路線が高速列車と競合する。短距離の移動なら列車の方が速くて安いため、大きな痛手だ。  コンサルティング会社クルーシャル・パースペクティブ(シンガポール)の創業者、コリーン・プン氏は、キャセイパシフィックと、傘下の格安航空キャセイドラゴンが3時間未満の短距離路線の乗客を失うことになるとみている。  鉄道と競合する路線の運賃を比べると、高速列車はキャセイの半額以下で、800キロメートル未満の路線の価格差が最も大きい。  また鉄道には搭乗前の保安手続きや空港と行き来する時間がかからないという優位性がある。香港国際空港はアジアを代表するハブ(拠点)空港だが、市の中心部からは離れた島にある。  ローランド・ベルガー・ストラテジー・コンサルタンツ(北京)のパートナー、フー・チャンフゥ氏は「旅客機を降りて空港から列車で市内に移動するより、列車で直接市内の繁華街に行く方が便利だ。多くの乗客は列車を選ぶ」と説明する。  キャセイパシフィックグループは17年決算で2年連続の赤字だった。18年の黒字化を目指す中で路線網の変更を余儀なくされる可能性がある。  BOCインターナショナルホールディングス(香港)のアナリスト、イバン・ゾウ氏はキャセイドラゴンの本土向け路線には「変更の余地がたくさんある」とみる。 定時運行に優れ快適  一方、多くの乗客にとって、列車の座席や足元の広さ、歩き回れる自由さは快適だ。BOCのゾウ氏は「航空会社には頻繁に飛行機を利用してマイル数をためる“忠誠心ある”顧客がいるものの、短距離路線に乗るよりクレジットカードで飲食店の支払いをする方がマイル数が稼げるなら、飛行機にあえて乗ろうとはしないかもしれない」と話す。  悪天候などで頻繁に欠航、遅延する点は、飛行機より列車を選好する理由になる。フライト追跡アプリ「フライトアウェア」によると、香港一帯では9月に発生した超大型の台風22号(マンクット)の影響で1400便以上が欠航となった。  北京出張時に大雨で複数の便が遅れた際、列車に救われた経験を持つ上海在住のマーケティング専門家のジョイス・ラン氏は、香港からの高速列車の乗り心地を試す計画だ。「香港-上海間なら飛行機の方が速いが、列車は定時運行の面で優れている」と話した。  航空各社は欠航や遅延を織り込んでも明らかに鉄道より移動時間が短い中長距離国内路線に注力してきたが、北京-上海間などの人気路線では競争が続いている。(ブルームバーグ Anand Krishnamoorthy、Lena Lee) 4822 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/01(木) 19:56:21 https://mainichi.jp/articles/20181102/k00/00m/030/062000c 香港 反中派の出馬禁止が常態化 2016年以降で8人 毎日新聞2018年11月1日 19時16分(最終更新 11月1日 19時16分)  【香港・福岡静哉】香港政府が立法会(議会)選挙で反中派勢力の出馬を事実上禁じる措置が常態化しつつある。25日投票の立法会(議会)補欠選挙に出馬表明した劉小麗氏(42)について、香港政府は事前審査で立候補の資格がないと判断した。2016年以降、これで同様の判断を受けたのは計8人となった。香港は中国の一部だが、高度な自治に基づく「1国2制度」で被選挙権も保障されている。劉氏は毎日新聞の取材に「香港の自由は急速に失われている」と憤った。  香港政府の判断は10月12日付。劉氏について「中国の主権を認めず、香港独立も選択肢に入れた主張をしている」と指摘。独立の主張が「香港は中国の一部」と定めたミニ憲法「香港基本法」に違反しているため、劉氏に立候補の資格がないとした。劉氏は取材に「私は独立を支持したことはなく、極めてばかげた判断」と反発した。  香港政府は16年9月の立法会選では、香港を「本土」とみなす過激な反中派勢力「本土派」の6人について「香港独立を主張している」などとして立候補の資格がないと判断。17年3月の立法会補選でも、民主的な選挙制度の実現を目指した「雨傘運動」(14年)から生まれた反中派の政治団体「香港衆志」の幹部について出馬を認めなかった。  香港政府が反中派に強硬姿勢で臨む背景には、香港独立の主張を認めない中国の習近平指導部の意向があるとされる。劉氏は「独立は支持しないが、言論の自由を守る努力は続けなければならない。だが多くの若者は希望を失っている」と厳しい表情で語った。 4823 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/11/05(月) 18:30:43 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-181104X695.html ミャンマー補選、与党が議席減=20年総選挙へ危機感 11月04日 23:58��  【バンコク時事】ミャンマーで国会の上下両院と地方議会の計13議席を争う補欠選挙が3日行われ、選挙管理委員会は4日、改選前は11議席だったアウン・サン・スー・チー国家顧問の与党・国民民主連盟(NLD)が6議席、他党が計6議席を獲得したと発表した。NLDは未発表の残る1議席を獲得しても、大きく後退したことになる。  NLDは主に少数民族地域で議席を減らした。NLDが国会を支配する構図に変化はないが、NLD報道官は「この敗北を教訓としなければならない」と語り、2020年の総選挙に向け、危機感を示した。 4824 名前: チバQ[sage] 投稿日:2018/11/05(月) 18:36:01 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASLC4655YLC4UHBI01M.html ミャンマー補選、与党が4議席失う 地方に失望の声 11月04日 23:53�� �� ミャンマーの下院補欠選挙で投票するウィンミン大統領=3日、ヤンゴン、染田屋竜太撮影 (朝日新聞)  ミャンマーで国会と地方議会の補欠選挙が3日に行われ、国営テレビは4日夜、計13議席中12議席の当選者を発表した。前回2015年の総選挙で計11議席を得たアウンサンスーチー国家顧問率いる与党・国民民主連盟(NLD)は計6議席にとどまった。経済成長の鈍化や民主化の停滞でNLD人気が失速した形で、20年の総選挙でも苦戦する可能性が出てきた。  今回の補選は議員の死去などに伴い、国会上下両院計5議席、地方の州・管区議会の計8議席で争われた。このうちNLDは前回の総選挙で国会の4議席、地方議会で7議席を得ていたが、選挙管理委員会の開票結果をもとにした国営テレビの報道によると、今回は国会で2議席、地方議会で4議席だった。  一方、軍事政権の流れをくみ、前回総選挙で大敗した野党・連邦団結発展党(USDP)は議席がなかったが、今回は上院1議席を含む計3議席を得た。  16年に発足したNLD政権だが、旗印に掲げた民主化のための憲法改正は進まず、少数民族武装勢力との和平も停滞する。少数派イスラム教徒ロヒンギャの問題などで外国投資や欧米からの観光客も減少し、地方を中心に「期待はずれだ」との声が上がっている。一方、USDPは「(テインセイン)前政権時代は国民が幸せだった」などと不満票の取り込みを狙った。  ミャンマーでは軍政時代に定められた憲法の規定で国会の4分の1の議席が軍に割り振られている。有権者のNLD離れが続けば、20年の総選挙で国会の単独過半数を維持できなくなる可能性が高まる。(バンコク=染田屋竜太) https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20181105k0000m030137000c.html スーチー氏与党 補欠選挙で苦戦 11月04日 23:45��  【ヤンゴン西脇真一】ミャンマーで3日、国会や地方議会計13議席の補欠選挙が実施され、アウンサンスーチー国家顧問兼外相率いる与党、国民民主連盟(NLD)は計7議席を獲得した。ただ、旧軍事政権の流れをくむ最大野党、連邦団結発展党(USDP)や少数民族政党に奪われた議席もあり、NLDにとっては2020年の次期総選挙に向け出はなをくじかれた格好となった。  今回の結果が政権基盤に直接影響することはないが、NLD幹部のモンワアウンシン氏は「この結果は次期総選挙に向けた警鐘だ。党改革に心を砕かなくてはいけない」と語った。また、ヤンゴンの外交関係者は「NLDのピークは15年で、今は特に少数民族地域での支持が落ちているようだ」と分析した。  今回は下院4、上院1、地方議会8の議席が対象。NLDは13議席すべてに候補者を擁立し下院3議席、地方議会4議席を確保。USDPは10議席に候補者を立て下院1、地方議会2の計3議席を取った。 4825 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/05(月) 22:54:33 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000060-mai-asia <ダライ・ラマ14世>後継者、高僧らによる選出も選択肢 11/5(月) 18:18配信 毎日新聞 <ダライ・ラマ14世>後継者、高僧らによる選出も選択肢 毎日新聞など日本メディアと会見したダライ・ラマ14世=インド北部ダラムサラで5日、松井聡撮影  【ダラムサラ(インド北部)松井聡】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(83)は5日、インド北部ダラムサラで毎日新聞などと会見した。後継者の選出方法について「ローマ法王のようなシステムも可能だ」と述べ、バチカン(ローマ法王庁)をモデルに、高僧らによる選出も選択肢となると述べた。自身による「生前指名」や、現行の輪廻転生(りんねてんしょう)を継続する可能性も否定せず、「チベット人が方法を決めるべきだ」とも語った。  高僧や学者らによる後継者選出を選択肢にした理由について「(輪廻転生を含めた)ダライ・ラマ法王制度自体が古いと感じている。(多数決で決める)民主主義を尊敬している」と説明した。輪廻転生では、伝統的に少年が後継者に選ばれてきたが、「(人生経験を積んだ)20代程度の成人が好ましい」との認識も示した。  「2年前にがんが見つかったが、放射線治療を受けて完治した」と健康状態は良好だと強調し、後継者選出方法を決定する時期について「私がとても年をとった時にダライ・ラマ制度の存廃を含めてチベットの人々に尋ねる」と述べた。選出方法については今月29日から予定される高僧の定例会議でも議題の一つになるとみられる。  中国との関係に関連し「我々は自分たちを『政府』と呼んだことは一度もない。あくまでも『組織』だ」と述べ、独立を目指さない姿勢を強調。中国指導部とも連絡を取っているとし「中国の指導部は過去の抑圧的な政策は間違いだったと感じ、現実的な対応を考えている最中だ」と語った。インドと中国が関係を改善している現状についても歓迎した。  また、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャが仏教徒が多数を占める国軍から迫害された問題の解決を促すため、ダライ・ラマがアウンサンスーチー国家顧問兼外相と会談や手紙のやりとりをしたことを明かした。「彼女は『軍が問題だ』と言っていた」と述べ、解決が容易ではないとした。  【ことば】チベット仏教  7世紀以降にインドからチベットに伝わり、17世紀半ばにダライ・ラマ5世が政教一致体制を確立した。観音菩薩の化身とされるダライ・ラマを最高指導者とする。1951年に中国がチベット全土を制圧したため、59年にダライ・ラマ14世はインドに脱出、亡命政府を樹立した。高位の僧は生まれ変わる(転生)と信じられ、指導者の死後、後継者となる「転生者」を探す習慣がある。中国政府が独自に後継者を決めるなど介入の可能性も指摘されている。 4826 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/08(木) 18:05:42 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-00010000-wedge-cn 台湾統一地方選は与党・民進党の敗北不可避、焦点は高雄市長選 11/8(木) 12:14配信 Wedge 台湾統一地方選は与党・民進党の敗北不可避、焦点は高雄市長選 11月5日、高雄市長選で韓國瑜・国民党候補の大幅リードを報じる台湾の新聞 台湾で次期総統選の行方を大きく左右すると見られる統一地方選が11月24日に迫っているが、与党・民進党の敗北は不可避な情勢だ。4大都市である台北、新北、台中、高雄のすべてを落とす可能性があり、特に民進党優勢の地盤で安泰と見られた高雄で敗北すれば「大敗」とみなされ、蔡英文総統の再任にも黄信号がともる。民進党と野党・国民党は高雄を決戦地とみて全力を挙げて勝利を掴む構えだ。民進党にとって最後に残された「天守閣」高雄を、国民党が攻め落とすかどうか、という光景を思い起こさせるほど、民進党は厳しい局面に追い込まれている。 台湾統一地方選は与党・民進党の敗北不可避、焦点は高雄市長選 高雄市長選に立候補している国民党の韓國瑜氏 「番狂わせ」が起きそうな高雄市長選  統一地方選では地方の首長や議員を選び、住民投票も行われるが、注目されるのは6つある直轄市のトップを争う選挙の行方だ。過去の台湾政治では、この統一地方選で勝利した政党が2年後の総統選も有利に戦う流れになっている。  先週、筆者が半年ぶりに訪れた台湾の高雄では、ムードが一変していた。南部は民進党が伝統的に強く、南部の最大都市である高雄市の市長選では、過去、民進党が5連勝を遂げており、本来、この選挙でも楽勝と思われていた。  最近まで10年以上も高雄市長に君臨していたのは民進党随一の実力者で人気者の陳菊氏。もし敗北すれば、いま総統府秘書長として蔡英文政権の重しとなっている陳菊氏の威信も傷つき、支持率3割台に低迷する政権の浮揚力は失われ、2020年の総統選候補に蔡英文氏がふさわしいかどうか党内議論が始まるだろう。  この高雄で番狂わせを起こそうとしているのが、国民党の元立法委員の韓國瑜氏だ。外省人で高雄での政治経験もなく、最初は泡沫扱いであったが、若者を活用し、SNSを駆使したユニークな選挙戦を展開。保守的だと見られがちな国民党らしくない、と評判を集めてあれよあれよという間に「韓國瑜」ブームを巻き起こした。ほかの選挙区にも好影響を及ぼし、国民党全体の底上げを成し遂げつつある。  現状で高雄はまだ五分五分だと私は見ているが、各種世論調査では、すでに韓氏のリードを軒並み伝えている。民進党の候補は、蔡英文氏の信頼も厚い次世代のリーダーと目される陳其邁・元立法委員だが、初動での油断が響いているのか、選挙チームのまとまりが欠けていると党内からも心配の声が出ている。 高雄市以外でも苦戦している民進党  直轄市では台中市でも民進党の現職・林佳龍市長の情勢も芳しくない。こちらも当初は優勢と見られていたが、国民党候補に互角の戦いを許している。民進党の選挙担当幹部は「台中が勝負どころのはずだったが、高雄にも党の応援を割かざるを得ない。台中と高雄で共倒れになってしまうのが怖い。現状では台中、高雄ともわずかに優勢と見ているが、開票までどうなるかわからない」と苦戦を認めている。  台北市では、現職市長の無所属、柯文哲氏が圧勝しそうな勢いだ。もともと前回選挙では、民進党が柯文哲氏を推して勝利した形だったが、今回は決裂。独自候補の姚文智氏を立てたが、支持が伸びず、国民党候補にも及ばない見通しだ。選挙後、姚文智氏の擁立を決めた党本部の判断ミスが問題視されるだろう。  人口で台湾最大の新北市で、民進党はかつて行政院長も務めた長老の蘇貞昌氏を候補に立てた。予想より善戦しているとの声もあるが、国民党候補の侯友宜氏に及ばないだろう。残りの台南市、桃園市は民進党候補が安定した戦いを進めている。  直轄市を含めた台湾全体で22ある県市長のポストのなかで、現在、民進党は13、国民党は6、無党派は3となっているが、今回の選挙で民進党のポストが10以下に落ち込めば、国民党に並ばれかねない。 4827 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/08(木) 18:05:57 民進党が苦戦しているワケ  2014年の前統一地方選は、ひまわり運動の余勢をかって民進党は絶好調のタイミングだった。今回は多少のポスト減は想定内と最初は余裕を見せていた蔡英文政権だが、台中だけでなく、高雄まで失えば、蔡英文総統の責任問題が浮上するのは目に見えている。その場合は、兼務する党主席の辞任もあり得るだろう。  問題は蔡英文総統の人気低迷が、選挙全体に暗い影を落としているところにある。台湾経済のマクロのパフォーマンスはそれほど悪くはなく、年金や労働法の改革などの重要課題にも懸命に取り組んでいるが、どの勢力からも嫌われないように心がける政治スタイルが逆に「煮え切らない」と見られており、支持層の分断を招いている。  李登輝、陳水扁など過去の総統経験者や独立派も蔡英文批判に回っており、ひまわり運動で蔡英文総統を熱狂的に支持した若者たちの間にも、LGBT問題や脱原発問題などで彼らが期待する改革に及び腰だとの失望感が漂っている。  対中関係でも「現状維持」の穏和路線を掲げながら、中国の習近平政権との対話は一向に進まず、中台の対話チャンネルは凍結されたまま。ビジネスや観光にも影響が生じており、そのことを取り戻すほかの目立った業績も挙げられていないこともあって、格差拡大や就職難などで鬱積した不満が現政権に向けられている形である。  残り2週間あまりとなった選挙戦をどこまで盛り返せるか。高雄や台中で踏ん張って勝利できれば、この地方選挙での小さな敗北がかえってガス抜きになって再び勢いを取り戻すかもしれない。蔡英文総統は先週末も高雄に入るなど選挙情勢の挽回に必死の構えを見せている。 野嶋 剛 (ジャーナリスト) 4828 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/08(木) 18:22:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000000-maiall-int <麗しの島から>台湾・金門島 中国への傾斜強める辺境の地 11/7(水) 7:00配信 毎日新聞 <麗しの島から>台湾・金門島 中国への傾斜強める辺境の地 金門側から望む中国・アモイ市の高層ビル群=台湾・金門県の烈嶼(小金門)で2018年10月28日、福岡静哉撮影  台湾の金門島は、中国・福建省アモイ市の沖合に浮かぶ小さな島だ。烈嶼(小金門)など他の11の島々と合わせ、台湾の金門県に属する。1950年代に台湾が中国との激しい戦闘の末、死守した。だが時を経て、今では中国大陸からの観光客が島の経済を支えている。対岸には、世界第2の経済大国となった中国の高層ビル群が林立する。10月下旬に訪れた島では、アモイ側との「1国2制度」を求める声まで耳にした。  ◇「大陸の人に恨みはもうない」  第二次世界大戦後、中国大陸では毛沢東率いる中国共産党と蒋介石の国民党による内戦が勃発した。敗れた蒋介石らは49年、台湾に逃れたが、大陸を奪い返すための拠点にしようと金門島と周辺の島々は死守した。金門島は台湾本土まで約270キロあるが、アモイからは10キロ足らず。私はアモイの港から金門島行きの船に乗った。わずか30分で金門島の港に着き、その近さを実感した。  金門島西部・珠山集落を訪ねた。赤レンガが美しい住宅が並ぶ。屋根などには竜や花々、人物など意匠を凝らした彫刻が彫られ、美しく色づけされている。福建省や金門島などに多く見られる建築様式だ。  「家に砲弾が3発も落ちてきた。今も当時の砲弾が1発、残っているよ」。翁麗明さん(82)は築300年以上という自宅で戦争体験を聞かせてくれた。当時、砲弾で破壊された建物が今も一部残り、爆発した砲弾が60年たった今も残っていた。高さ40センチほど。両手で抱えて何とか動かせるほどの重さだ。  58年8月に始まった「八二三砲戦」では、わずか44日間で約48万発の砲弾が金門の島々に降り注ぎ、数百人が死亡した。多くの島民も犠牲になった。翁さんの自宅に砲弾が落ちてきたのもこの時だ。  「長男が4歳、次男が2歳。私のおなかに長女がいた。集落内に防空壕(ごう)があったけど、逃げるまでに砲弾が当たって死ぬかもしれないと思い、家族で自宅に穴を掘ったよ」。そう言って寝室の床の石畳を指さした。地下に大人が立てるほどの穴を掘り、「ヒューッ」という砲弾の音が聞こえ始めると家族全員で石畳をはがし、穴に逃げ込んだ。幸い翁さん一家は全員無事だったが、集落では死傷する人が相次いだという。  激しい砲撃戦は米国の介入で収まったが、それでも70年代後半まで中国と台湾双方による砲撃が続いた。やっと砲声がやんだのは、「大陸反攻」を叫び続けた蒋介石の死去(75年)と米中国交正常化(79年)に伴って中台関係の緊張が徐々に解けてからだった。  珠山集落は、その美しい町並みが観光名所になっている。この日も大勢の中国人観光客がカメラやスマートフォンで撮影に忙しそうだった。翁さんは「今は大陸からたくさん観光客が来る。みんな若い人ばかりで戦争とは関係ない。大陸の人に恨みはもうないよ」と淡々と語った。翁さんは時代の変遷を抵抗なく受け入れていた。 4829 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/08(木) 18:22:51 ◇中国国旗掲げる商店街 「政治的意図はない」  中国大陸と台湾の間は80年代まで往来が禁じられ、金門島の住民もアモイ側に渡ることはできなかった。中台の関係改善が進んだことで2001年にはアモイ-金門フェリー航路が開設され、島は半世紀ぶりに大陸と結ばれた。台湾への渡航手続き簡素化などの規制緩和によって中国人観光客が年々急増している。アモイ経由で昨年入境した中国人は70万2000人と、金門県の人口(約13万人)の5倍超に達した。  金門島の中心商店街「模範街」では、通り沿いに中国国旗「五星紅旗」が掲げられている。ここも観光客らに人気だ。模範街を含む行政区・東門里(約1300世帯)の蔡祥坤・里長(62)は「中国大陸からの観光客に喜んでもらいたくて、今年1月から始めた。政治的な意図はない」と話す。  金門島とアモイは共産党と国民党の戦いによって分断される前は同じ生活圏だった。言語、文化、宗教なども共通する。互いに親戚も多い。人口400万人を擁するアモイは高層ビルが林立し、地下鉄も走る近代都市だ。対する金門島はコーリャン酒製造と観光以外に目立った産業がなく、多くの若者は仕事を求めて島を出て行く。自然と、経済発展著しい中国の一部であるアモイとの交流強化を求める声が強まっている。  金門島の特殊な政治事情がこうした傾向を後押ししている。金門大の林政緯・准教授(41)は「金門は台湾本島から遠く離れているため『台湾の一部』との意識が極めて薄い。『台湾人』アイデンティティーを掲げ、独立を主張する与党・民進党は金門島では支持を得られない」と指摘する。中国と対立しがちな民進党の路線も金門の人々の思いとはそぐわない。このため、11月24日にある県長選では、再選を目指す現職の陳福海氏(55)=無所属=も、有力な対抗馬の新人、楊鎮■(さんずいに吾)氏(46)=国民党=も親中派だ。民進党は候補擁立すらできなかった。  10月28日夜、島西部で開かれた陳県長の集会を取材した。ステージ上には「新三通 最良の選択」と書いた巨大看板。「新三通」とは、中国側からの送水、送電と、アモイとの間に橋を架けることを指す。陳県長は新三通によるアモイとの「共同生活圏」構想を訴えた。  金門島は降水量が少なく、小規模な発電所しかない。中国と関係良好だった馬英九前政権(国民党、08~16年)時代に合意した送水は今年8月に実現している。送電、橋の実現には、中国の習近平指導部と台湾の蔡英文政権(民進党)による合意が欠かせず、中台が対立した現状では困難だ。  それでも、集会に来ていた陳珠桜さん(50)は「橋が架かれば中国と直接つながり、島は発展する。陳県長にはぜひ実現してほしい」と期待を寄せた。「新三通」の主張は一定の支持を集めているようだ。ある島民の女性(50代)は「『1国2制度』の導入に賛成する。『1国1制度』でもいい。今の中国経済は資本主義とあまり変わりないから。何よりも金門の発展が大事だ」と語った。中国共産党による統治を受け入れてよい、との意見は通常、台湾本島では耳にしない。  ◇「1国2制度の実験区になるのもいい」  中国の習指導部は、台湾統一のモデルとして「1国2制度」を目指している。金門とアモイの「1国2制度」を主張していると台湾メディアが報じている呉成典副県長(61)に10月29日、インタビューした。  呉氏は金門県で金門島に次いで大きい島・烈嶼(小金門)出身。中国との統一を掲げる台湾の政党「新党」所属の立法委員(国会議員)などを歴任した。14年、陳県長に請われて副県長に就任した。呉氏は金門島とアモイを結ぶ橋の構想について「中国側の離島とは2キロほどで架橋は可能だ。橋で結ばれれば金門は、島ではなくて(中国大陸の)半島になる。『共同生活圏』が実現し、経済が活性化する」と強調した。その上で「台湾(本島)が1国2制度を必要ないと言うなら、先に金門とアモイで1国2制度の『実験区』を始めてもいいだろう」と述べた。  金門島で中台の砲撃がやんで約40年。金門の人々は、かつて生活や文化を共有し、国共内戦によって分断されたアモイが急速に発展するのを対岸に見ながら生活してきた。金門の人々がアモイとの「共同生活圏」構想に賛同しても不思議ではない。それは政治的には、中国による台湾統一に向けたモデル地区になる可能性を秘める。中国と関係が良好だった国民党の馬前総統は総統在任時、金門島とアモイをつなぐ橋について前向きな姿勢を示していた。今後、国民党が民進党から政権を奪い返し、中国との対話を進めれば、橋建設計画が具体化する可能性がある。【福岡静哉】 4830 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/08(木) 18:23:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000059-mai-int <台湾>金門島、親中国の動き加速 「共同生活圏」構想 11/6(火) 18:20配信 毎日新聞 <台湾>金門島、親中国の動き加速 「共同生活圏」構想 中国国旗「五星紅旗」が掲げられた金門島中心部の商店街=台湾・金門県の模範街で2018年10月29日午後3時32分、福岡静哉撮影  中国福建省アモイ市の沖合にある台湾の金門島で、親中国の動きが加速している。大陸からの観光客が急増するなど、中国経済への依存が強まっているためだ。地元トップの陳福海・金門県長(55)=無所属=は毎日新聞の取材に、金門島とアモイを結ぶ橋などの「共同生活圏」構想に強い意欲を示した。実現すれば台湾統一に向けたモデル地域となる可能性があり、中国は歓迎している。【金門島で福岡静哉】  金門島は中台がかつて激戦を繰り広げ、台湾側が死守した。大陸との往来は禁止されていたが、中台関係の改善に伴い2001年以降、通商、通航、郵便物往来の「小三通」を開始。交流が年々深まっている。  陳氏は中国側からの送水、送電と架橋を指す「新三通」の実現を掲げる。金門島は降水量が少なく、小規模な発電所しかないためだ。中国と関係良好だった馬英九前政権(国民党)時代に合意した送水は8月に実現。だが独立志向のある民進党の蔡英文政権に移ってからは中台は対立状態にある。  中国側とは最短箇所で2キロ強。陳氏は「両岸(中台)の指導者が平和的な交流の土台を作れば送電や橋建設も難しくない」と強調する。  中国が主張する台湾の統一方式「1国2制度」について陳氏は「住民が何を求めるかだ」と述べ、否定しなかった。呉成典副県長(61)は「金門とアモイで1国2制度の実験区を始めてもいい」と述べた。  今月24日投票の県長選で陳氏は「新三通」を掲げる。国民党が擁立した楊鎮※氏(46)も親中派。与党・民進党は同県で存在感が薄く、擁立を見送った。(※はサンズイに吾)  金門島が中国への傾斜を強める背景には、酒造業以外に目立った産業がなく、島外に出る若者が後を絶たない島の現状がある。アモイ-金門間はフェリーで約30分で、アモイ経由で昨年入境した中国人は約70万人と金門県の人口(約13万人)の5倍超に達した。  島では中国マネーへの期待が膨らむ。今年1月には多くの中国国旗を掲揚する商店街も現れた。計画した蔡祥坤さん(62)は「大陸客なしに金門経済は成り立たない。『1国2制度』も考えていい」と話した。 4831 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/11/09(金) 12:46:07 一帯一路事業、規模縮小で合意=債務懸念に中国譲歩―ミャンマー 時事通信社 2018年11月9日 05:17 3 https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20181109X266/  【バンコク時事】中国がシルクロード経済圏構想「一帯一路」の一環として、ミャンマー西部ラカイン州チャウピューで推進する深海港開発で、ミャンマー政府と中国国有企業の中国中信集団(CITIC)などは8日、事業規模の大幅縮小で合意した。過剰投資で債務返済が滞る事態を懸念するミャンマー側に中国側が譲歩した。 4832 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/09(金) 17:33:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000000-maiall-cn <麗しの島から>台湾統一地方選で起きる「韓流」ブーム 11/9(金) 8:00配信 毎日新聞 <麗しの島から>台湾統一地方選で起きる「韓流」ブーム 激しい口調で支持を訴える高雄市長選の国民党新人候補、韓国瑜氏=台湾南部・高雄市三民区で2018年11月3日午後4時4分、福岡静哉撮影  台湾の次期総統選(2020年)の行く末を占う統一地方選(11月24日投開票)は、蔡英文総統率いる与党・民進党が苦戦を強いられている。原因の一つが「韓流」ブームだ。韓国の音楽やファッションなどを指す「韓流」ではない。主役は南部・高雄市の市長選に野党・国民党から出馬している韓国瑜氏(61)。爆発的な人気を博し、台湾全体の選挙情勢にも影響を与えそうな勢いだ。民進党が高雄市で敗れるなどの結果になれば、蔡総統の責任論に発展し、20年総統選の情勢に大きく影響する。  ◇「現状を変えてくれる人だ」  11月3日、高雄市三民区。韓氏と高雄市長選候補の合同集会が開かれた公園は1000人ほどの支持者で埋め尽くされ、異様な熱気に包まれていた。韓氏が会場の後方から登場すると、まるで芸能人が登場したかのように「キャー!」と歓声が上がる。韓氏に触れようとする大勢の支持者らに取り囲まれ、ボディーガード役の男性らに守られながら、やっとのことで壇上に上がった。  韓氏がこぶしを振り上げ、こめかみに血管を浮かべながら、激しい口調で訴える。  「なぜこんなに『韓流』が皆さんを引きつけるのか。民意が変わったからだ。民進党市政が20年続いたが、何もよくならなかった。もう我慢できないんでしょ? 違いますかあ!」。聴衆は「その通り!」と大声で返した。近くで見ようと前方に押し寄せた支持者らはスマートフォンで必死に撮影する。「私はただ民衆を支えたいだけなんです。高雄を台湾で一番金持ちの街にする!」  韓氏は演説を終えると次の遊説会場に向かうため、ステージ裏に止めた車に向かった。これを見つけた群衆が車に駆け寄り、黒山の人だかりに。「韓国瑜、ドンスワン!」と叫び続けた。「ドンスワン」は「当選」の台湾語だ。  韓氏の車に駆け寄った台北市の張員禎さん(30)は「韓さんの集会を見るために台北からはるばる新幹線で高雄に来ました。国民党の支持者ではないけど、韓さんにとても魅力を感じる。現状を変えてくれる人だと思う。総統にもきっとなれるはず」と興奮した様子で話した。こうした韓氏のファンはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で急増し、「韓粉」(韓氏のファンの意味)という言葉も生まれた。  今や台湾で最も注目される政治家となった韓氏とは何者か。北部・新北市出身で、国民党の立法委員(国会議員)などを歴任し、12年から4年間は台北の青果市場で総経理を務めた。17年5月の国民党主席選に出馬したが、この時は注目を集めず、6人中4位で落選。今年4月、縁もゆかりもない高雄市の市長選に名乗りを上げた。 4833 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/09(金) 17:34:32  ◇民進党の金城湯池に異変  高雄市は台湾南部最大の都市で、人口は3番目に多い約277万人。民進党にとっては、1998年から20年にわたり市政を担ってきた金城湯池だ。当初は誰もが民進党の圧勝を疑わず、韓氏は泡沫(ほうまつ)候補に近い扱いだった。だが10月以降、世論調査で民進党の新人候補、陳其邁氏(53)を上回る結果も相次ぎ、今では大接戦と報じられる。統一地方選で最大の焦点区となった。  韓氏の人気が急上昇し始めたのは9月ごろ。庶民受けする語り口と、「金もない、人もいない。あるのは命だけだ」などと訴える姿がSNSなどで繰り返し転送され、話題に。また薄い頭髪を題材にした絶妙の掛け合いがお茶の間に受け、バラエティー番組に相次いで出演した。韓氏が台北の青果市場の総経理時代に民進党の台北市議と激しい議論を交わす場面の動画は、インターネット上でのべ976万回の再生回数(8日現在)となっている。一部で中国からのアクセスを疑う声もあるが、それでも人口約2350万の台湾の政治家としては突出した回数だ。台湾メディアは、かつて日本で横山ノック氏や青島幸男氏、東国原英夫氏らタレント出身の政治家が知事として一世を風靡(ふうび)した現象と比較して報じている。  台湾の選挙を研究している小笠原欣幸・東京外大准教授は「韓流」ブームの原因について「韓氏は国民党内でエリートではなく、馬英九総統時代には冷遇されている。国民党でありながら反体制・反権威の雰囲気を出している。それが高雄の強力な民進党組織に単騎で挑む勇者という、非常にねじれたイメージになっている」と分析する。欧州や南米など世界各地で既成政党への反発から「第三極」勢力が躍進する現象が起きているが、台湾ではそれが少し異なった形で起きているのかもしれない。  さらに国民党寄りのテレビ局や新聞が韓氏人気をあおった。連日、高雄市について「高齢化し、貧しい」「仕事がなく若者は台北に出てしまう」といったニュースを報じる。「北漂青年」(仕事を探すため台北に向かう若者の意味)という新しい言葉も生まれ、高雄出身の若者らが出演して現状への不満をぶつける番組なども放映されている。台湾は特に若者の失業率が12・29%(今年9月)と全体の3・76%(同)に比べ突出して高い。報道に触発された若者らが、不満の受け皿として韓氏支持に傾いている可能性がある。韓氏の演説を聴いていた高雄市の男性(28)は「働き先が少ないため高雄を出る同級生が多い。民進党の市長のままだと何も変わらない」と言う。  韓氏の主張には「高雄にディズニーランドを造る」「高雄の人口を(277万人から)500万人に増やす」など、かなり実現性が疑わしいものもある。しかし冷静な問題提起は爆発的な人気にかき消されてしまっている。  台湾では16年、民進党が国民党から政権を奪還。だが期待を背負った蔡政権は、台湾経済が依存する中国との関係悪化や、内政の混乱が響き、支持率の低迷に苦しむ。一方で親中派のイメージが強い国民党の支持率も伸び悩んできた。韓氏も生粋の国民党候補だが、個人的な魅力で有権者の熱烈な支持を呼んでいる側面がある。  だが、韓氏の勢いは次第に国民党全体にとって追い風となりつつある。民進党寄りの調査機関「美麗島民調」が11月2日に発表した世論調査では、国民党に好感を持つ人は41・7%と前月比で10・0ポイントも急増。同党に反感を持つ人の39・2%を上回った。逆に民進党に反感を持つ人は前月比5・5ポイント増えて57・5%と、同じ調査で蔡氏の総統就任以来、最悪の数字になった。世論調査でも終盤に入り国民党候補の数字が伸びる傾向が出ている。「韓流」ブームは統一地方選全体の情勢を左右する可能性すら出ている。 4834 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/09(金) 17:34:42 ◇結果次第で、次期総統選は波乱含みに  高雄市は、民進党にとって「聖地」とも言える場所だ。台湾ではかつて国民党が一党独裁体制を敷き、87年まで38年にわたり戒厳令が敷かれた。国民党以外の政党を結党することも許されなかった。79年、これに反発して民主化などを求める大規模デモを高雄市で起こした大勢の人々が弾圧され、投獄された。台湾で「美麗島事件」と呼ばれる。投獄された中には、蔡政権の総統府秘書長(内閣官房長官に相当)の陳菊氏、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(駐日大使に相当)ら、86年に民進党を結党したメンバーが多く含まれた。事件の弁護団の一人として法廷に立ったのは後に総統となった陳水扁氏だ。  民進党は高雄市で98年から謝長廷氏が、次いで陳菊氏が市長を務めてきた。14年市長選も陳菊氏が得票率68%で圧勝。陳氏が今年3月に総統府秘書長となった後は民進党籍の代理市長が担う。民進党にとって高雄市長選は絶対に落とせない選挙だ。  今回、民進党から出馬する陳其邁氏は立法委員、総統府副秘書長、高雄市代理市長、民進党副秘書長などを歴任した民進党内のエリートだ。論理的な語り口からテレビ番組などで論客としても活躍してきた。選挙戦では「経済市長になる」とアピールし、「今回の市長選は高雄が正しい発展の道を進むのかどうかが問われている」などと有権者に訴える。  高雄市のタクシー運転手、黄堅さん(68)は「韓氏の言っていることは信用できない。陳氏の主張は具体的で、高雄の未来のことをよく考えている。私は経験豊富な陳氏を応援する」と語る。これに対し、高雄市三民区の英語教室経営、許婉真さん(38)は「支持政党はないが韓氏を応援している。韓氏は陳氏よりも民衆と同じ目線で物事を見ていると感じる。蔡英文政権で景気はよくなる見込みがない。高雄市長は民進党が20年も続けている。一度、新しい人にやらせてみたい」。台湾では改革政党のイメージがある民進党だが、高雄市民の間には「飽き」も出ているようだ。  国民党の馬英九政権で行われた前回の14年統一地方選は、22県・市のうち15県・市を押さえていた国民党が6勝しかできず大敗。馬氏は責任を取って国民党主席を辞任した。6県・市だった民進党は13勝し、躍進した(3県・市は無所属候補が勝利)。蔡氏は勢いに乗って16年1月の総統選で国民党新人候補を破り、政権奪還を果たした。  今回、民進党は高雄市だけでなく中部の台中市や彰化県、嘉義市、東部の宜蘭市、離島の澎湖県など現在は首長職を押さえる多くの県・市で苦戦が伝えられる。直轄6市(台北、新北、桃園、台中、台南、高雄)の一角である台中、高雄をいずれも落とせば、蔡氏の党主席辞任は不可避とみられる。結果次第では、20年総統選の行方は波乱含みとなる。【福岡静哉】 4835 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/10(土) 09:28:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000109-jij-cn 台湾与党・民進が苦戦=統一地方選まで2週間 11/9(金) 18:11配信 時事通信  【台北時事】台湾で24日に投開票される統一地方選が2週間後に迫り、選挙戦が本格化している。  台北や高雄など計22の市と県の首長選挙が焦点だ。与党・民進党は現有13ポストの維持を、最大野党・国民党は同6ポストから過半数への躍進を目標に掲げるが、民進党は蔡英文総統の人気低迷に足を引っ張られる形で、苦戦を強いられている。  選挙の結果次第では、党主席を兼務する蔡氏の責任論が浮上し、2020年の次期総統選への再選出馬が危うくなる。一方、前回の統一地方選、総統選と立て続けに大敗した国民党は、起死回生のきっかけとしたい考えで、両党の舌戦は激しさを増すばかりだ。  民進党の苦戦ぶりが特に顕著なのが、南部の高雄市長選。高雄は台南と並ぶ民進党の強固な支持基盤で、4年前の前回は、民進党候補が国民党候補に約54万票の大差で当選した。しかし今回は、国民党が落下傘候補として投入した元立法委員(国会議員)の韓国瑜氏がインターネット交流サイト(SNS)を駆使した巧みなメディア戦略で、同党支持者や無党派層の人気を集め、民進党公認の陳其邁氏に肉薄する勢いを見せている。  蔡氏は「選挙情勢は非常に緊迫している」と危機感をあらわにし、今年4月まで市長を務めた側近の陳菊・総統府秘書長を何度も高雄に派遣。防戦に躍起だ。 4836 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/13(火) 14:19:34 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000101-mai-int <難民>ロヒンギャ15日から帰還 「見切り発車」は否めず 11/12(月) 22:21配信 毎日新聞 <難民>ロヒンギャ15日から帰還 「見切り発車」は否めず バングラデシュのバルカリキャンプで、支援物資を担いで運ぶロヒンギャ難民たち=2018年9月24日、宮武祐希撮影  【松井聡、バンコク西脇真一】ミャンマー西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」が隣国バングラデシュで大量に難民化した問題で、ミャンマー政府は11日、計2251人の帰還事業を15日から開始すると発表した。国連によると昨年8月以降、約72万人の難民が発生したが、両国政府の合意に基づく帰還は今回が初めて。ただ、本人の帰還意思が確認できていないなど、「見切り発車」的な面は否めず、先行きはなお不透明だ。 【ロヒンギャ難民 再び輝きを】水に飛び込んで遊ぶロヒンギャの子どもたち  ウィンミャエー社会福祉・救済復興相が11日、ヤンゴンで記者会見して明らかにした。帰還する難民は1日あたり150人。会見やヤンゴンの外交関係者によると、難民キャンプのあるバングラ南東部コックスバザールから海路でミャンマーに入り、ガクヤーに建設された「避難民受け入れセンター」に収容され、身分確認などの手続きをする。  その後、フラポーカンにある約3万人収容可能な「トランジットキャンプ」に滞在しながら、提供された資材で希望地に自分で家を建てることになる。  問題も多い。帰還は「自分の意思」によることが大原則だ。だが国連関係者によると、帰還名簿に名前が記載されたロヒンギャ難民の所在をバングラ政府が捜しているのが現状で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は本人らの意思を確認できていない。  ミャンマー政府が「トランジットキャンプ」にロヒンギャを閉じ込め、「強制収容所」(国連関係者)と化すとの懸念もある。2012年に仏教徒ラカイン族とロヒンギャとの間で大規模衝突が発生した後、ミャンマー政府はロヒンギャを中心とする人々を国内避難民キャンプに「隔離」した過去がある。ミャンマーメディアによると、ラカイン州では4日、数百人の仏教徒が帰還に反対するデモをしたという。  両国政府は昨年11月、難民帰還に向けた覚書に署名。その後、早期の帰還実現の必要性を訴えるバングラ政府と、受け入れを表明しつつも、国際社会が求める環境整備を進めようとしないミャンマー政府との間で駆け引きが続く中、難民が置かれた悲惨な状況を巡る国際的批判の高まりもあって、今回の帰還日が設定された。  両国政府の思惑だけが先走り、環境が整わない中での帰還開始について、国連は「時期尚早だ」として繰り返し延期を求めてきた。一方で「すべてが整うのを待っていては、いつまでたっても帰還は始まらない」との意見もあり、ロヒンギャ問題の複雑さを浮き彫りにしている。 4837 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/13(火) 14:20:31 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000009-jij_afp-int 帰還予定のロヒンギャ、逃走相次ぐ 「強制」に懸念 11/13(火) 10:13配信 AFP=時事 帰還予定のロヒンギャ、逃走相次ぐ 「強制」に懸念 バングラデシュ・バンドルボン県の帰還センター建設現場でセメント袋を運ぶ、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの建設作業員(2018年11月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】バングラデシュに逃れたミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の帰還開始が週内に予定される中、ロヒンギャが難民キャンプから逃亡する事態が相次いでいる。帰還は本人の意思に基づいて行うものとされているが、難民コミュニティーのリーダーらの話によると、強制送還されるのではないかと恐れているという。 【関連写真】バングラデシュにあるロヒンギャ難民キャンプの様子  バングラデシュ南東部コックスバザール(Cox's Bazar)の国境地帯では、自らの意思に基づく帰還計画の下、第1陣のロヒンギャ難民約2260人が15日からキャンプを出発する予定となっている。  しかし難民コミュニティーのリーダー役らは12日、この計画によって難民の間に動揺が生じ、第1陣として帰還することになっていた家族の中に逃げ出す人たちが出ていると明らかにした。 「ジャムトリ(Jamtoli)」難民キャンプのヌール・イスラム(Nur Islam)氏は、「当局は帰還対象者の名簿に載っている人たちに繰り返し帰国を勧めた。だが、彼らはそれにおびえ、別のキャンプに逃げた」と話す。  同氏によると、帰還計画によってロヒンギャ難民の間に「とても大きな混乱と恐怖」が広がったといい、公民権などの権利が保障されない限り、ミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州に戻りたくないと考えている人が多いという。  AFPは、週内に出発が予定されている難民の3家族に話を聞くことができた。  コックスバザールの難民キャンプに住む男性は「私たちは動揺している。出発が近づくにつれて緊張が高まっている」と説明。強制的に帰国させられないよう、家族と共にコックスバザールにある別のロヒンギャ向け仮設キャンプに逃げると語った。  あるバングラデシュ当局者は匿名を条件に、ロヒンギャ難民は帰国に向けた「心の準備」ができていないと認め、「帰国して激しい苦痛を再び味わうくらいなら、(バングラデシュの)キャンプのこの場所で死ぬほうがましだという人が多い」と述べた。  仏教徒が多数を占めるミャンマーでは昨年8月、軍がラカイン州でロヒンギャに対する厳しい取り締まりを実施。ロヒンギャは殺人、レイプ、拷問といった迫害に遭い、72万人余りが国外に避難した。国連(UN)は軍の行動を民族浄化と呼んでいる。【翻訳編集】 AFPBB News 4838 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/13(火) 14:21:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00010008-nishinpc-int ロヒンギャへ根強い嫌悪 ミャンマー、軍も扇動 ネットで情報操作も 11/12(月) 12:07配信 西日本新聞 ロヒンギャへ根強い嫌悪 ミャンマー、軍も扇動 ネットで情報操作も 列車内でスマートフォンに見入る人たち。フェイスブックの影響力は大きい=ミャンマー・ヤンゴン  ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害を巡る問題で、難民として逃れた隣国バングラデシュからの帰還が15日にも始まる予定だ。70万人を超える難民の帰還第1陣は2千人規模とされるが、本当に実現するかなど不安要素も多い。国際社会はミャンマー政府への非難を強めているが、国内では多くの人がこれに反発し、ロヒンギャ難民の苦境に同情する声は聞かれない。 【画像】ロヒンギャを巡る最近の主な動き  「自分の家に来たお客さんが悪いことをしたら、外に追い出す。これは当然のことではないですか」  最大都市ヤンゴンで取材に応じた教師のソンパー・インテさん(22)は真顔でこう言った。仏教徒が人口の9割を占めるミャンマーでは、宗教や言語の異なるロヒンギャは「自国民ではない不法移民のベンガル人」。国軍による掃討作戦は、武装集団から国を守るためで正当性がある、と信じているのだ。 「国際社会の非難は一方的だ」政府を擁護する意見  国連調査団は8月、国軍が一連の迫害の「主犯」とする報告書を発表し、ジェノサイド(民族大量虐殺)の疑いで軍幹部を訴追するよう勧告した。アウン・サン・スー・チー国家顧問についても、国家指導者としてロヒンギャ保護のための行動を取らなかったと名指しで非難した。  しかし、ミャンマーの街角で話を聞くと「国際社会の非難は一方的だ」「外の人には分からない」と政府を擁護する意見ばかり。70万人の難民がさらされた暴力の実態は「よく知らない」との声も少なくない。  背景には情報不足もある。多くの人が頼るのは政府の方針に沿った報道をする新興メディアやフェイスブック(FB)。米紙ニューヨーク・タイムズは10月、国軍がFBを使って組織的に世論操作をしていたと報じた。歌手やモデルなどのファンを装って、ロヒンギャへの嫌悪感をあおり、軍に有利になる情報を拡散していたという。  ヤンゴンの非政府組織(NGO)で働くフン・キーさん(32)は「経済制裁をちらつかせる欧米の動きも事態を複雑にしている」と語り、ナショナリズムや反イスラム感情の過激化を心配する。難民の帰還については「長年居住していた証拠を示し、法律を守るなら、文句はない。軍は嫌いだが、彼女のことは信じている」とスー・チー氏の対応に期待を寄せる。  ただ、依然として高い人気を維持するスー・チー氏は国内世論に配慮して、軍幹部の責任追及には消極的だ。今回の帰還合意も、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの国際会議で批判を浴びるのを避ける狙いがあるとみられ、ロヒンギャ難民からは「国籍認定や身の安全が保証されない限り、帰国したくない」との声が上がる。  ミャンマーの人権状況を調査する国連の李亮喜特別報告者は6日、「ロヒンギャが安全に暮らせる環境づくりに向けて、ミャンマー政府が具体的な措置を講じている形跡は全くない」と警告した。再び迫害の恐れがあるとして、帰還を見送るべきだと訴えている。 4839 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/13(火) 14:23:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000003-jij_afp-int アムネスティ、スー・チー氏への賞撤回 「人権擁護の象徴でなくなった」 11/13(火) 7:58配信 AFP=時事 アムネスティ、スー・チー氏への賞撤回 「人権擁護の象徴でなくなった」 シンガポールでの東南アジア諸国連合首脳会議に合わせ開かれた企業・経済会合で演説するミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2018年11月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International、本部=英ロンドン)は12日、ミャンマーの実質的最高指導者アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与していた同団体最高の賞を撤回したと発表した。アムネスティは、同国軍のイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への残虐行為に対し、スー・チー氏が「無関心」だと指摘している。 【写真】演説するスー・チー氏  スー・チー氏をめぐっては、仏教徒が多数を占める同国で軍がロヒンギャ72万人を放逐して以降、過去に授与された賞の撤回が相次いでいる。  アムネスティは同氏がまだ自宅軟禁下にあった2009年、人権擁護活動でその年最も活躍した個人に贈られる「良心の大使賞」を授与していたが、これを撤回。発表によれば、クミ・ナイドゥ(Kumi Naidoo)事務総長は同氏宛ての書簡に「われわれは今、あなたが希望と勇気、そして朽ちることのない人権擁護の象徴ではなくなったことに深く失望している」と記した。  国連(UN)はミャンマー軍のロヒンギャに対する行為をジェノサイド(大量虐殺)と呼んでいる。【翻訳編集】 AFPBB News 4840 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/14(水) 20:03:53 https://news.goo.ne.jp/article/wedge/world/wedge_14491.html 台湾統一地方選で最大野党が起こす「韓流ブーム」 12:00Wedge 台湾統一地方選で最大野党が起こす「韓流ブーム」 (Julien Viry/iStock) (Wedge)  11月24日投票の台湾統一地方選挙は、全22県市の首長と議員らがいっせいに選出され、2020年1月の台湾総統選挙の行方を決める前哨戦だ。決戦の日が近づく中、台北に次ぐ台湾第二の都市で、南部の中心である高雄市長選挙で最大野党・国民党の韓国瑜候補(61)が「韓流ブーム」と呼ばれる旋風を巻き起こしており、世論調査の支持率で与党・民進党の陳其邁候補(53)を突き放している。  高雄市中心部の鳳山地区で10月26日晩に開かれた韓候補の総決起集会では、主催者発表で5万人が終結。群衆は会場を埋め尽くし、国民党支持者が好む「中華民国旗」を振って声援を送った。民進党は当初、金城湯池である高雄での楽勝を予想し、明らかに油断していた。12年にわたり高雄市長を努めた民進党の大物、陳菊総統府秘書長は、市長候補を党内自派閥から出すことにこだわった。党内選で陳氏が候補者に選ばれた後も冷淡な態度を取り続け、党内にしこりを残した。  与党が内紛にかまける間、韓候補は短期間で急速に支持者を拡大した。主戦場はインターネット。世論に強い影響力を持つ台湾最大の電子掲示板「PTT」を発言の主舞台とした。人気ブロガー「館長」と対談する動画も注目を集めた。  選挙戦も独特で、選挙事務所を設けず、旗やのぼりを一切使わない簡素な手法を「ミネラルウォーター1本の戦い」とキャッチフレーズ化。有権者に新鮮感を与えた。  台湾のテレビ局TVBSが10月半ばに発表した、高雄市長選挙に関する世論調査の結果によると、韓候補の指示率は42%で、陳候補の35%に大きく水を空けている。特に20〜29歳の若年層だと、韓候補の57%に対し陳候補は19%にとどまった。30〜39歳の層でも韓候補への支持が多い。韓候補のネット重視の成果といえそうだ。   民進党もにわかに危機感を募らせ始めた。10月半ば、鳳山地区で開いた総決起集会後、同党主席の蔡英文総統、陳菊氏、高雄市の許立明代理市長ら最高幹部が集まって、急きょ選挙情勢の分析を行った。民進党の支持基盤である台湾独立派のアピールを狙い、陳候補を中心に中国併呑に反対する集会の開催も決めた。  韓候補が支持を集める背景には、約20年にわたる民進党市政への飽きと、高雄経済の低迷など地元特有の事情もある。韓候補は、職や高賃金を求めて台北など北部に向かう若者を「北漂族」と呼んで同情し、地元経済の振興を第一の公約として掲げた。  与党は「韓流ブーム」の波及を警戒している。屏東県、雲林県など韓候補が応援に駆けつけた地区では国民党候補の支持が上向いた。桃園市など北部に波及する可能性を指摘する声も出ている。このまま「韓流ブーム」は全国を飲み込んでいくのか。選挙の行方から目が離せない。    ▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。 4841 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/15(木) 19:22:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000008-asahik-int 統一地方選、揺らぐ蔡政権 地盤で苦戦、野党候補人気 台湾24日投開票、20年総統選を左右 11/15(木) 7:30配信 有料 朝日新聞デジタル 前へ 1 / 3 次へ 統一地方選、揺らぐ蔡政権 地盤で苦戦、野党候補人気 台湾24日投開票、20年総統選を左右 選挙集会で演説する国民党の韓国瑜候補(右)  24日に投開票される台湾の統一地方選=キーワード=で、蔡英文(ツァイインウェン)総統率いる与党・民進党の足元が揺らいでいる。地盤だった南部の高雄市長選で野党候補に苦戦するなど各地で現有ポストを奪われる可能性が出てきた。蔡氏自身の再選戦略にも黄信号がともりかねない。  (高雄=西本秀)  高雄郊外の漁村で4日に開かれた集会。「俺が市長になったら高雄の農水産品を(中国や東南アジアへ)売り込む。観光客も高雄にやって来るぜ」。高雄市長に立候補した国民党の韓国瑜氏(61)が、ざっくばらんに経済振興を語りかける。集まった住民が「当選、当選、当選だ」とかけ声を送った。…… 4842 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/15(木) 19:22:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000008-asahik-int 統一地方選、揺らぐ蔡政権 地盤で苦戦、野党候補人気 台湾24日投開票、20年総統選を左右 11/15(木) 7:30配信 有料 朝日新聞デジタル 前へ 1 / 3 次へ 統一地方選、揺らぐ蔡政権 地盤で苦戦、野党候補人気 台湾24日投開票、20年総統選を左右 選挙集会で演説する国民党の韓国瑜候補(右)  24日に投開票される台湾の統一地方選=キーワード=で、蔡英文(ツァイインウェン)総統率いる与党・民進党の足元が揺らいでいる。地盤だった南部の高雄市長選で野党候補に苦戦するなど各地で現有ポストを奪われる可能性が出てきた。蔡氏自身の再選戦略にも黄信号がともりかねない。  (高雄=西本秀)  高雄郊外の漁村で4日に開かれた集会。「俺が市長になったら高雄の農水産品を(中国や東南アジアへ)売り込む。観光客も高雄にやって来るぜ」。高雄市長に立候補した国民党の韓国瑜氏(61)が、ざっくばらんに経済振興を語りかける。集まった住民が「当選、当選、当選だ」とかけ声を送った。…… 4843 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 14:23:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00010000-yomonline-int 「一帯一路」上の国々で異変、中国離れが進むのか 11/16(金) 12:12配信 読売新聞(ヨミウリオンライン)  中国の習近平(シージンピン)政権が進める巨大経済圏構想「一帯一路」上の国々で、次々と異変が起きている。マレーシアでは政権に復帰した剛腕マハティール氏が中国主導のプロジェクトに大ナタを振るい、モルディブでは大統領選で「親中派」が敗北、パキスタンではカーン新政権が「一帯一路」関連事業を精査する動きを見せた。これらの動きは中国への警戒感の広がりを示しているが、逆にスリランカでは首相解任劇で政局が混乱している。それぞれの国が出した答えを住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリストの石井順也さんに解説してもらった。 「一帯一路」上の国々で異変、中国離れが進むのか 今年3月に来日し、安倍首相(右)と握手を交わすスリランカのシリセナ大統領 首相解任、スリランカで政局混乱  スリランカ国会は14日、先月に首相に任命されたばかりのラジャパクサ氏の不信任案を可決した。先月26日、シリセナ現大統領は突然にウィクラマシンハ前首相を解任、後任に前大統領のラジャパクサ氏を任命していた。しかし、シリセナ大統領は首相の選び直しを迫られることになり、政局の混乱が続いている。  2005年から15年まで大統領を務めたラジャパクサ氏は、30年の長きにわたる内戦を終結させ、英雄となったが、内戦の時代から頼りにしたのが中国だった。同氏は中国マネーを用いてインフラ開発を推進。内戦終結直後には復興需要もあり、スリランカは高成長を実現したが、次第に経済は停滞し、巨大な債務の返済が深刻な問題になった。  スリランカ政府は昨年12月、ハンバントタ港の長期貸与契約を中国の国営企業と締結、港の運営権を引き渡したが、過剰債務がその国の政治と経済に深刻な影響を与えたことは、米国による厳しい中国批判を招き、「一帯一路」上の国々にとっても人ごととは思えない警戒心を抱かせた。  ウィクラマシンハ氏とシリセナ大統領は、所属政党は異なるが、かつては独裁的権力をふるったラジャパクサ氏を共闘して大統領選で敗北に追いやった間柄である。15年にシリセナ大統領が就任すると、ウィクラマシンハ氏は首相に就任した。  しかし、筆者が昨年11月にスリランカを訪問し、現地の有識者から聴取したところでは、政策方針や政治スタイルの違いから、すでに両者の関係はぎくしゃくしていた。その溝は今年2月の地方選でウィクラマシンハ氏の政党が大敗したことにより決定的に深まった。  地方選ではラジャパクサ氏が率いる政党が大躍進を遂げ、シリセナ大統領は再びラジャパクサ氏の力に頼ろうとした。「親中派」のラジャパクサ氏が復帰すれば、中国への傾斜がさらに進むとの観測も出ていたが、不信任案可決で先行きは不透明となった。  伝統的にスリランカに対して強い影響力を持ち、スリランカの対中接近を牽制(けんせい)してきたインドは、スリランカの動きを固唾(かたず)を飲んで見守っている。中国との距離のとり方に悩む他の「一帯一路」上の国々も、無関心ではいられないだろう。 4844 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 14:23:52 剛腕マハティール氏が再登板したマレーシア  中国による「債務のワナ」に最も大胆かつ強気な姿勢を見せた国はマレーシアだろう。今年5月、マレーシアで独立以来初めてとなる政権交代が実現した。首相に就任したのは、かつて22年にわたり首相を務め、マレーシアを発展に導いたマハティール氏である。現在、93歳。アジアを代表する長老政治家の返り咲きは世界を驚かせた。  マハティール首相は就任早々、かつてみせた豪腕を発揮している。まず、クアラルンプール・シンガポール間の高速鉄道計画をいったん中止する方針を発表。中国が主導してきた東海岸鉄道と二つのパイプラインも中止を検討するとして、工事を中断させた。  高速鉄道は、鉄道資産会社の入札が始まった段階でいまだ着工には至っていなかった。シンガポール政府と調整を重ねた結果、9月にマレーシア、シンガポールの両国政府は、建設計画を2020年5月末まで棚上げすることで合意した。  一方、東海岸鉄道と二つのパイプラインはすでに中国輸出入銀行から融資を受け、中国企業による工事が始まっていた。これらの事業は、いずれも習近平国家主席が主導する「一帯一路」構想の主要プロジェクトとして位置づけられている。  8月に訪中したマハティール首相は、記者会見で東海岸鉄道と二つのパイプラインの中止が決まったと発表した。習主席と李克強(リークォーチャン)首相とそれぞれ会談した際に中止の方針を伝え、理解を得たという。李首相とともに会見に臨んだマハティール氏は「新たな植民地主義が台頭する状況は望んでいない」と述べ、中国の影響力拡大を牽制した。  マハティール首相の大胆な行動はこれだけにとどまらない。ナジブ前政権がマレー半島南端のジョホールバルで進めていた中国企業主導の大規模都市開発プロジェクトにおいて、不動産の外国人への売却を禁止すると発表した。マハティール氏はかねてより、このプロジェクトは多くのマレーシア人にとって価格が高すぎて住めないので不平等であり、中国人の移民が増えすぎる可能性があるとして批判していた。  さらに、マレーシア政府は10月12日、拘束していたウイグル族の11人を釈放し、トルコに送り出した。拘束されていたのは、2014年にタイで拘束された約200人のうち、脱獄してマレーシアに入国した人々だった。中国は本国送還を要請していたが、マハティール政権はそれを拒絶したことになる。 前政権の路線を転換したワケ  マハティール首相がナジブ前首相の路線を修正したのはなぜか。その理由を見れば、マレーシアが単純な「反中」路線に向かっているわけではないことが分かる。  まず、マハティール首相には、ナジブ前政権を徹底的に批判し、それによって現政権の正統性を高めようとする狙いがある。5月の総選挙で政権交代が実現したのは、ナジブ政権の汚職疑惑と強権的な統治手法に対する国民の怒りがあったからだ。  マハティール首相は就任直後、ナジブ前首相の国外脱出を阻止し、家宅捜索などで不正を徹底的に暴く姿勢を明らかにした。  大型インフラ計画の見直しも前政権の実績を否定し、その不正を暴く取り組みの一つと考えられる。東海岸鉄道と二つのパイプラインは、いずれも建設費の大部分を中国輸出入銀行からの融資に依存し、中国国有企業が工事を請け負っているが、建設部分がわずかであるにもかかわらず、建設費の大部分が当該企業に振り込まれていた。政府系投資ファンド「1MDB」は巨額の負債が問題になっていたが、建設資金がその債務返済に流用されたのではないかという疑惑がある。  また、中国企業は「1MDB」傘下の電力会社や不動産事業を買い取り、債務の削減に貢献したが、これはシンガポール・クアラルンプール間の高速鉄道計画の受注に向けた活動という意味もあった。マハティール首相は、こうした前政権と中国との間の不透明な関係を選挙戦が始まる前から糾弾していた。  さらに、財政上の制約から、大型インフラ計画を見直さざるを得ない事情もあった。マハティール政権は、発足後すぐに、政府の債務残高がGDP比80%に相当する1兆リンギット(約27兆円)に達し、前政権が公表していた6898億リンギット(約18兆6000億円)を大きく上回っていることを明らかにした。マハティール首相は、マレーシアの過剰債務を深刻な問題と受け止め、さらに前政権からの負の遺産であることを国民に明確に示すべきと考えたのだろう。  都市開発プロジェクトからの中国人締め出しはマレーシア国民の利益を優先するためであり、建前上は中国の狙い撃ちにならないよう配慮することで中国との関係の悪化を防いでいる。ウイグル族の釈放はロヒンギャ問題でのミャンマー非難と同様、イスラム教徒の連帯を重視したためである。 4845 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 14:24:07 単純な「中国離れ」とはいえない  こうしてみると、マハティール首相が目指すのは、前政権の不始末の処理、財政再建、国民やイスラム教徒の保護が主眼であって、中国から離れようとしているわけではない。  中国はマレーシアにとって最大の貿易相手国であり、その直接投資は2013年に中国が「一帯一路」構想を打ち出して以降、急増している。東海岸鉄道とガスパイプラインは訪中時には「中止」と発表されたが、帰国後には「まだ検討の余地がある」と述べ、再開にも含みをもたせた。マハティール首相は「一帯一路」自体には支持を表明している。それどころか中国との経済関係のさらなる強化を望んでいるようでもある。  マハティール首相の中国訪問に合わせて、マレーシアの国民車メーカーである「プロトン」が、中国の自動車メーカー・吉利(ジーリー)集団との間で、中国における販売・生産に向けた合弁会社の設立で合意した。合意書の調印式にはマハティール首相も出席、電気自動車(EV)開発に向けた提携も期待していると述べた。  マハティール首相が6月に訪日した際、「新たに国産車を作りたい」「日本に協力してほしい」と述べたことからわかるように、自動車産業の育成には並々ならぬ意欲を持っている。プロトンはマハティール氏が80年代に首相を務めた時に始まった国産車プロジェクトだが、ナジブ前政権の下で株式の49.9%が吉利に売却された。マハティール首相にとっては「我が子」を奪われたようなものだった。  それが今回、プロトンの中国進出とEV開発を吉利が支援するという新たな方針が示された。マハティール首相の思い入れを中国が取り込もうというしたたかな思惑が垣間見える。マレーシアと中国の関係が形を変えながら発展することを示した例といえるだろう。 「一帯一路」上の国々で異変、中国離れが進むのか 読売新聞社 モルディブ、パキスタンでも路線修正?  アジアでは、マレーシア以外にも、モルディブやパキスタンで政権交代が実現している。いずれも前政権は親中路線を追求し、「一帯一路」の下、巨額のインフラ計画が実施されてきた。モルディブではソリ新大統領がインドとの関係重視を掲げ、パキスタンではカーン新首相が中国・パキスタン経済回廊(CPEC)を再評価する委員会を設置し、従来の路線の修正を図っているようにも見える。  しかし、これらの国々も、マレーシアと同様、前政権の否定、財政再建、国家の独立性を意識して中国との関係を見直しているのであって、「反中」に転じたわけではない。  パキスタンは深刻な財政危機に直面している。今月、国際通貨基金(IMF)に120億ドル(約1兆3560億円)の支援を要請したほか、サウジアラビアからは60億ドル(約6780億円)の支援を受け、さらに中国からの支援を得ようとしている。  カーン首相は11月3日から5日にかけて中国を初訪問した。中国からの支援の金額や具体的な内容は明らかにされなかったが、両国は「一帯一路」の協力強化を約束した。中国とパキスタンの結びつきは政治、経済の両面で極めて強く、その基本的な構造に揺らぎはないとみられる。  アジアの国々はそれぞれの事情を抱えながら中国との関係を再検討し、新たな関係を模索している。こうした現象は今後、ミャンマー、フィリピン、ネパールなど、中国と関係が深い他の国々でも見られることになろう。  それらは中国との関係後退に必ずしもつながるものではないが、政権交代を契機に、中国への過剰な依存と不公正な関係に一定の歯止めがかかることもある。日本政府と企業は、そうした状況から生まれるチャンスをしたたかに活用することが望まれる。 ※プロフィル 石井 順也( いしい・じゅんや )  住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト、弁護士、元外交官。東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了(国際政治経済学修士)。外務省、在米国日本大使館、英国系法律事務所などを経て2015年から現職。専門分野は東南アジア・南アジアの政治経済、米国のアジア外交。 住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト 石井順也 4846 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 14:24:53 単純な「中国離れ」とはいえない  こうしてみると、マハティール首相が目指すのは、前政権の不始末の処理、財政再建、国民やイスラム教徒の保護が主眼であって、中国から離れようとしているわけではない。  中国はマレーシアにとって最大の貿易相手国であり、その直接投資は2013年に中国が「一帯一路」構想を打ち出して以降、急増している。東海岸鉄道とガスパイプラインは訪中時には「中止」と発表されたが、帰国後には「まだ検討の余地がある」と述べ、再開にも含みをもたせた。マハティール首相は「一帯一路」自体には支持を表明している。それどころか中国との経済関係のさらなる強化を望んでいるようでもある。  マハティール首相の中国訪問に合わせて、マレーシアの国民車メーカーである「プロトン」が、中国の自動車メーカー・吉利(ジーリー)集団との間で、中国における販売・生産に向けた合弁会社の設立で合意した。合意書の調印式にはマハティール首相も出席、電気自動車(EV)開発に向けた提携も期待していると述べた。  マハティール首相が6月に訪日した際、「新たに国産車を作りたい」「日本に協力してほしい」と述べたことからわかるように、自動車産業の育成には並々ならぬ意欲を持っている。プロトンはマハティール氏が80年代に首相を務めた時に始まった国産車プロジェクトだが、ナジブ前政権の下で株式の49.9%が吉利に売却された。マハティール首相にとっては「我が子」を奪われたようなものだった。  それが今回、プロトンの中国進出とEV開発を吉利が支援するという新たな方針が示された。マハティール首相の思い入れを中国が取り込もうというしたたかな思惑が垣間見える。マレーシアと中国の関係が形を変えながら発展することを示した例といえるだろう。 「一帯一路」上の国々で異変、中国離れが進むのか 読売新聞社 モルディブ、パキスタンでも路線修正?  アジアでは、マレーシア以外にも、モルディブやパキスタンで政権交代が実現している。いずれも前政権は親中路線を追求し、「一帯一路」の下、巨額のインフラ計画が実施されてきた。モルディブではソリ新大統領がインドとの関係重視を掲げ、パキスタンではカーン新首相が中国・パキスタン経済回廊(CPEC)を再評価する委員会を設置し、従来の路線の修正を図っているようにも見える。  しかし、これらの国々も、マレーシアと同様、前政権の否定、財政再建、国家の独立性を意識して中国との関係を見直しているのであって、「反中」に転じたわけではない。  パキスタンは深刻な財政危機に直面している。今月、国際通貨基金(IMF)に120億ドル(約1兆3560億円)の支援を要請したほか、サウジアラビアからは60億ドル(約6780億円)の支援を受け、さらに中国からの支援を得ようとしている。  カーン首相は11月3日から5日にかけて中国を初訪問した。中国からの支援の金額や具体的な内容は明らかにされなかったが、両国は「一帯一路」の協力強化を約束した。中国とパキスタンの結びつきは政治、経済の両面で極めて強く、その基本的な構造に揺らぎはないとみられる。  アジアの国々はそれぞれの事情を抱えながら中国との関係を再検討し、新たな関係を模索している。こうした現象は今後、ミャンマー、フィリピン、ネパールなど、中国と関係が深い他の国々でも見られることになろう。  それらは中国との関係後退に必ずしもつながるものではないが、政権交代を契機に、中国への過剰な依存と不公正な関係に一定の歯止めがかかることもある。日本政府と企業は、そうした状況から生まれるチャンスをしたたかに活用することが望まれる。 ※プロフィル 石井 順也( いしい・じゅんや )  住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト、弁護士、元外交官。東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了(国際政治経済学修士)。外務省、在米国日本大使館、英国系法律事務所などを経て2015年から現職。専門分野は東南アジア・南アジアの政治経済、米国のアジア外交。 住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト 石井順也 4847 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 14:25:03 単純な「中国離れ」とはいえない  こうしてみると、マハティール首相が目指すのは、前政権の不始末の処理、財政再建、国民やイスラム教徒の保護が主眼であって、中国から離れようとしているわけではない。  中国はマレーシアにとって最大の貿易相手国であり、その直接投資は2013年に中国が「一帯一路」構想を打ち出して以降、急増している。東海岸鉄道とガスパイプラインは訪中時には「中止」と発表されたが、帰国後には「まだ検討の余地がある」と述べ、再開にも含みをもたせた。マハティール首相は「一帯一路」自体には支持を表明している。それどころか中国との経済関係のさらなる強化を望んでいるようでもある。  マハティール首相の中国訪問に合わせて、マレーシアの国民車メーカーである「プロトン」が、中国の自動車メーカー・吉利(ジーリー)集団との間で、中国における販売・生産に向けた合弁会社の設立で合意した。合意書の調印式にはマハティール首相も出席、電気自動車(EV)開発に向けた提携も期待していると述べた。  マハティール首相が6月に訪日した際、「新たに国産車を作りたい」「日本に協力してほしい」と述べたことからわかるように、自動車産業の育成には並々ならぬ意欲を持っている。プロトンはマハティール氏が80年代に首相を務めた時に始まった国産車プロジェクトだが、ナジブ前政権の下で株式の49.9%が吉利に売却された。マハティール首相にとっては「我が子」を奪われたようなものだった。  それが今回、プロトンの中国進出とEV開発を吉利が支援するという新たな方針が示された。マハティール首相の思い入れを中国が取り込もうというしたたかな思惑が垣間見える。マレーシアと中国の関係が形を変えながら発展することを示した例といえるだろう。 「一帯一路」上の国々で異変、中国離れが進むのか 読売新聞社 モルディブ、パキスタンでも路線修正?  アジアでは、マレーシア以外にも、モルディブやパキスタンで政権交代が実現している。いずれも前政権は親中路線を追求し、「一帯一路」の下、巨額のインフラ計画が実施されてきた。モルディブではソリ新大統領がインドとの関係重視を掲げ、パキスタンではカーン新首相が中国・パキスタン経済回廊(CPEC)を再評価する委員会を設置し、従来の路線の修正を図っているようにも見える。  しかし、これらの国々も、マレーシアと同様、前政権の否定、財政再建、国家の独立性を意識して中国との関係を見直しているのであって、「反中」に転じたわけではない。  パキスタンは深刻な財政危機に直面している。今月、国際通貨基金(IMF)に120億ドル(約1兆3560億円)の支援を要請したほか、サウジアラビアからは60億ドル(約6780億円)の支援を受け、さらに中国からの支援を得ようとしている。  カーン首相は11月3日から5日にかけて中国を初訪問した。中国からの支援の金額や具体的な内容は明らかにされなかったが、両国は「一帯一路」の協力強化を約束した。中国とパキスタンの結びつきは政治、経済の両面で極めて強く、その基本的な構造に揺らぎはないとみられる。  アジアの国々はそれぞれの事情を抱えながら中国との関係を再検討し、新たな関係を模索している。こうした現象は今後、ミャンマー、フィリピン、ネパールなど、中国と関係が深い他の国々でも見られることになろう。  それらは中国との関係後退に必ずしもつながるものではないが、政権交代を契機に、中国への過剰な依存と不公正な関係に一定の歯止めがかかることもある。日本政府と企業は、そうした状況から生まれるチャンスをしたたかに活用することが望まれる。 ※プロフィル 石井 順也( いしい・じゅんや )  住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト、弁護士、元外交官。東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了(国際政治経済学修士)。外務省、在米国日本大使館、英国系法律事務所などを経て2015年から現職。専門分野は東南アジア・南アジアの政治経済、米国のアジア外交。 住友商事グローバルリサーチ国際部シニアアナリスト 石井順也 4848 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:02:24 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111600815&g=int 元ポト派最高幹部に終身刑=少数民族虐殺の罪-カンボジア特別法廷 16日、プノンペンで、カンボジアのポル・ポト政権下で起きた大量殺害を裁く特別法廷に出廷したヌオン・チア元人民代表議会議長  【バンコク時事】1970年代後半にカンボジアのポル・ポト政権下で起きた大量殺害を裁く特別法廷は16日、少数民族に対するジェノサイド(集団虐殺)などの罪で、ポト派の元最高幹部、ヌオン・チア元人民代表議会議長(92)とキュー・サムファン元国家幹部会議長(87)に終身刑を言い渡した。  両被告はプノンペンから住民を強制移住させたなどとして、人道に対する罪で既に2016年11月に終身刑が確定している。両被告に対しては、裁判を迅速化するため、プノンペン住民の強制移住と少数民族虐殺の罪を分けて審理を進めた。 16日、プノンペンで、カンボジアのポル・ポト政権下で起きた大量殺害を裁く特別法廷に出廷したキュー・サムファン元国家幹部会議長(AFP時事)  今回の裁判では、ベトナム人らに対する集団虐殺や強制結婚に関する両被告の責任が問われ、目撃者ら185人が証言した。キュー・サムファン被告は、ポル・ポト政権を打倒したベトナムによるでっち上げと訴え、無罪を主張していた。(2018/11/16-15:13) 4849 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:04:15 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111500758&g=int 93歳マハティール首相、際立つ存在感=15年ぶりのASEAN会議 マレーシアのマハティール首相(左手前)。右奥はミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問=14日、シンガポール(AFP時事)  【シンガポール時事】シンガポールで開かれた一連の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議では、15年ぶりに参加したマレーシアのマハティール首相が存在感を発揮し、健在ぶりを見せつけた。  93歳のマハティール首相は、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの迫害問題で積極的に発言。会議筋によると、ASEAN首脳会議ではアウン・サン・スー・チー国家顧問を前に「憤りを覚える」と厳しく非難した。  ASEANビジネス投資サミットでは、米中貿易摩擦は先進国をASEANなど開発途上国に対する保護主義に走らせる「ドミノ効果を生みかねない」と警告。ASEANの重鎮として、先頭に立って地域の利益を守る姿勢を示した。  マハティール首相は報道陣の囲み取材にも積極的に対応。地域問題や国際・国内経済、対ロシア関係など多岐にわたる質問に、細かい数字を交えながら明快に答えた。(2018/11/15-14:57) 4850 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:05:40 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111501310&g=int 英通貨ポンドが急落=相次ぐ閣僚辞任に懸念  【ロンドン時事】15日の金融市場では、英国と欧州連合(EU)の離脱協定の合意内容をめぐり、英閣僚が相次いで辞任したことを受け、英通貨ポンドが急落した。メイ首相の求心力低下や「合意なき離脱」となる可能性に懸念が広がったためで、合意を歓迎する買いはほとんどなかった。  英国時間の正午ごろ時点で、ポンドの対ドル相場は前日比約1.3%安の1ポンド=1.2810ドル前後に下落。対円でも約1.4%安の145円台となっている。(2018/11/15-21:42) 4851 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:06:11 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111501320&g=int ロヒンギャ帰還延期か=「バングラが送らず」-ミャンマー  【バンコク時事】ミャンマー外務省当局者は15日夕、記者会見し、バングラデシュに避難しているイスラム系少数民族ロヒンギャの帰還が延期される見通しとなったことを明らかにした。帰還は同日にも始まるとみられていた。  当局者は「午前7時から難民受け入れの準備をしていたが、バングラデシュが一人も送ってこない」と述べ、帰還の遅れの責任はバングラデシュ側にあるとの考えを示した。  両国は今月中旬から難民を帰還させることで合意。ミャンマーは1日当たり150人を受け入れる方針を表明していた。(2018/11/15-21:58) 4852 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:07:41 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111501198&g=pol 韓国外務省、「強制労働」と英訳=元徴用工判決で、波紋も  【ソウル時事】韓国外務省が公式サイトで、元徴用工への賠償を命じた最高裁判決をめぐり、英語で強制労働を意味する「Forced Labor」という表現を使っていることが15日、分かった。日本政府は原告が「募集に応じた」として、強制連行ではないことを明確にするため、「朝鮮半島出身労働者」に呼称を統一しており、波紋を呼ぶ可能性もある。  韓国外務省のサイトに14日付で掲載されたのは、李洛淵首相が10月末、最高裁判決後に発表した政府声明の英訳。李首相の声明では原告を「強制徴用被害者」と呼んでいるが、英訳では「強制労働の被害者」と表現している。  同省は取材に対し、「これまでもこうした表現は使っていた」と指摘し、韓国政府の立場に変化はないと説明した。  一方、韓国外務省は15日、河野太郎外相が最高裁判決を非難する発言を繰り返していることについて、「失望を禁じ得ない」と批判。「韓国政府は未来志向の韓日関係発展のため、努力を続けることに変わりはない」と強調し、日本政府の慎重な対応を求めた。(2018/11/15-19:59) 4853 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/18(日) 18:22:23 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-181116X207.html 台湾与党・民進党が苦戦=無風のはずの高雄も―統一地方選まで1週間 11月16日 18:08時事通信  【台北時事】台湾で24日に投開票される統一地方選が1週間後に迫った。台北や高雄など直轄6市を含む22の市・県のトップを選ぶ首長選では、与党・民進党は蔡英文総統の人気低迷で全般的に苦戦を強いられており、現有13ポストの死守に躍起だ。最大野党の国民党は、現有6ポストからの倍増を目指し、蔡政権の経済や対中政策などへの批判を強めている。  民進党の苦戦を象徴しているのが、高雄市長選だ。民進党公認候補の陳其邁氏(53)が当初、有利に戦いを進めていたが、国民党公認で元立法委員(国会議員)の韓国瑜氏(61)が10月から急激な追い上げを見せている。地元メディアの世論調査によっては、韓氏の支持率が陳氏を上回るなど、無風地帯だった高雄が一転、台風の目となった。  韓氏は市政を長年担ってきた民進党のせいで「高雄はぼろぼろだ」などと批判。退役軍人や公務員など伝統的な国民党支持者のほか、一部の無党派や民進党支持者にも食い込み、14日に高雄市内で開催した大規模な選挙集会には数万人が集まった。メディアは、韓氏の快進撃を「韓流」などと呼び、激戦をあおっている。 4854 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/18(日) 22:52:31 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37911690Y8A111C1FF8000/ 台湾、住民投票10件乱発 日本食品の禁輸継続など 中国・台湾 アジアBiz 2018/11/18 18:00 4855 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/19(月) 18:40:14 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181115-00185534-diamond-bus_all 中国のスマートシティ「雄安新区」は第2の深センになるか 11/15(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン 中国のスマートシティ「雄安新区」は第2の深センになるか 区画整理され、同時に作られた均質な建物が並ぶ中、セグウェイに載ったエンジニアが自動運転車の実験をしている。これが2018年現在の雄安新区だ  世界各国の政府が「自国のシリコンバレー」を口にするように、中国政府もいくつも「第2の深セン」を狙ったプロジェクトを仕掛けている。最近では北京郊外の雄安新区に「千年の大計」として大規模開発を行っている。雄安新区は未来の深センとなれるか。 ● 習近平政権の 肝いり政策「雄安新区」  昨年から「雄安新区」という名前がさまざまなメディアで聞かれるようになった。  雄安新区は、北京から150kmほどの郊外にある、河北省の何もない場所だ。もっとも、「北京郊外」と書いたが、この150kmという距離は東京から富士山より遠い。北京から南東に150kmほど行った場所に大都市である天津があるが、雄安新区は南西に150kmほど行った先にある。  この北京・天津・雄安新区を囲んだ巨大な三角形は、関東平野まるごととか香港・深セン・東莞・珠海・広州などが含まれる珠江デルタ全体ぐらいの面積になるが、ここをまるごと開発しようという巨大なプロジェクトの皮切りが雄安新区である。昨年3月に雄安新区をレポートしたライターの安田峰俊さんのレポートによると、かなり強引な立ち退きが行われたようだ。  2017年から開発が始まった雄安新区を、実際に見てきた取材記はまだ少ない。まだ高速鉄道も完成しておらず、雄安新区や周辺に外国人が宿泊可能なホテルもなく、数十キロ離れた保定市からタクシーを飛ばす必要があるなど、しばらくは気軽に取材できる場所にならないだろう。  僕はたまたま、10月18日~24日に行われた河北工業設計週イベントのスピーカーとして雄安新区に招かれ、現地の街並みや実験店舗などを見てきた。 ● 自動運転の実験区として 活用されている雄安新区  今の雄安新区は、立ち退きによってできた数km四方の空白地の中、500m四方ほどの面積だけが舗装され、建物が並んでいる。そのエリアは「雄安新区市民中心」と名付けられている。ほとんど人が住んでいない雄安新区で市民中心とはブラックジョークのような地名だ。  現在の雄安新区で代表的な「市民」は自動運転車などのロボット群と、その実験をするエンジニアたちだ。百度(Baidu)の出資を受けている阿波羅(Apollo)社の自動運転技術の実験が大々的に行われている。  自動運転車は人間が乗る自動車やバスの他、無人配送車や無人店舗もある。4日間の滞在中だけでも自動車、バス、清掃車、2~3種類の無人店舗、2~3種類の配送車を見かけ、それぞれ2~3台以上の予備車両がシートをかけて停められていた。どの種類の自動運転車も、実験はほぼ毎日行われているようだ。市民中心の自動車道はどの角もピッタリ直角になっていて、碁盤の目のように整備され、地面の道路標識は機械で読み取りやすいように特殊なペイントになっている。  イベントや視察などで雄安新区には各地から中国人が訪れる。実際に、近隣の保定市に住んでいる友人がイベントに訪ねてきた。「イベント時には、登録すれば来ることができる」という。ただ、アクセスできる経路はきわめて限られ、一般の車は入って来られない。僕もイベントから戻るときに、政府が手配した迎えの車が入って来られず、市民服務中心の外まで歩く必要があったほどだ。  そうした管理の下ではあるが、エリア内に誰もいないわけではないので、“普通の人”が歩いている環境で実験をすることができる。僕が見た時点の自動運転車はどれも、人間が簡単に避けられるような速度しか出していなかったし、周囲ではセグウェイに乗ったエンジニアが注意深く見守ってはいたが、さまざまな人が歩き回る環境の中、問題なく自動停止やすれ違いなどの一連の挙動をしていた。  もちろん、やろうと思えば来訪者を完全にシャットアウトすることもできるだろう。僕は確認していないが、無人運転を助ける無線ビーコンなども整備されていそうだ。いずれにせよ、自動運転の実験にはうってつけの環境だろう。 4856 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/19(月) 18:40:47 ● スマート店舗に 無人配送車が走る  また、京東(JD)や菜鳥(Cainiao)などの流通企業も雄安新区で実験を行っている。JDは確認できた限り2店舗の無人スーパーを展開、特に大きい方の店舗は見学者の興味を惹いていた。  無人店舗そのものは ・スマホアプリ(またはウィーチャットやアリペイのミニアプリ)で入店用のQRコードを表示してゲートにかざして入店、 ・店内でRFIDタグの貼られた商品を手に取り、最後に支払エリアに行くとまとめて商品がスキャンされ ・アプリと連動した決済方法(僕はスマホ決済のウィーチャット・ペイメントを使ったが、JD独自のペイメントや、アリペイも対応していた)で引き落としという、中国ではよくある形式だ。  自動運転に比べて無人店舗のシステムはかなり市場投入が進んでいて、あまり人の来ない雄安新区で新システムの投入をする価値はないという判断だろうか、店舗そのものは他にも見られるようなものだった。  大実験中だったのは、配送用のロボット達だが、こちらもまだ文字通りの実験で、実際に店に荷物を搬入したり、無人店舗からの配達は中国でよく見る電気リヤカーが使われている。 ● エコシステムが 立ち上がる日は来るか  これまで書いてきたとおり、雄安新区は、実験室というよりは実際の使用環境に近い場所だ。「一般道で実験」「市民が利用している」などのプレスリリースを打つことや動画の撮影もできるだろう。だが、ここまで読んでわかる通り、この街での成功がそのまま中国全土の一般道に投入できると考えるのは大きな間違いだ。  これまで「実験に最適な環境」と書いてきたが、「現在の雄安新区では、自動運転や無人店舗の実験ぐらいしかやれることがない」とも言える。今の雄安新区は、不動産取引等のビジネスも厳しく規制されていて、政府関係者とそこから招待か発注されている企業以外には、そもそも雄安新区に立ち入る理由がない。政府の注入する資金が止まるとすぐに「誰にとっても価値のない街」になってしまうだろう。  今のような技術実験場にとどまらず、深センのような巨大なエコシステムができるためには、アイデアがあり制御の難しい起業家達を含め、多くの人たちが訪れる、無秩序さもはらみつつ活気ある街になる必要がある。雄安新区がモデルとしている深センも上海の浦東もそのように発展してきた。高速道路の整備や空港建設などのような大規模インフラは強力なイニシアチブのもと一気に計画通り進めることが有効だが、研究開発やイノベーションと国家主導計画の相性が悪いことは、ダイヤモンド・オンラインの読者諸兄がご存じの通りだ。  僕は自分の仕事をうまくこなすために、“自分の選択”で深センに住んでいる。深センに住んでいるほとんどの人が「自分の選択の結果、深センに住んでいる」と言えるが、今の雄安新区の住民はほぼ“任務”として赴任している人だろう。  誰かに命じられて住むのではなく、自分の選択としてその地を訪れ、ビジネスを始めないと街のエコシステムは生まれていかない。もちろん中国政府もそれはわかっているだろうから、どこかのタイミングで雄安新区は次の段階に入っていくのだろう。 高須正和 4857 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/20(火) 15:35:07 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37940820Z11C18A1FFJ000/ 広東・香港・マカオ 移動1時間の巨大経済圏誕生 商機狙い企業動く 中国・台湾 アジアBiz 2018/11/20 10:53日本経済新聞 電子版 4858 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/20(火) 15:35:33 中国の中信証券の楊帆氏は「ベイエリアのGDPは18年に7%伸び、東京ベイエリアの経済規模を上回る可能性が高い」とみる。ベイエリアのGDPは約1.4兆ドル(約160兆円)。潜在力から、企業も動き始めた。 中国のオンライン医療サービス大手の微医(ウィードクター)は中国人でも香港人でも域内の病院を利用できるサービス「ベイエリア・ヘルスケア・プラットフォーム」を近く始める。まず79病院が参加し、患者の情報を共有したり、インターネットを通じて診療したりする。香港の高度な医療を希望する中国人や、中国医学に関心がある香港人の利用を見込む。 画像の拡大 三井住友海上火災保険は中国本土と香港、マカオに対応する自動車保険の取り扱いを始めた。それぞれ法体系が異なるため個別に保険に加入する必要があるが、中国太平洋保険と組んで一括で申し込めるようにした。 ベイエリアは人口約6900万人の巨大市場だ。英HSBCは25年までに域内の個人消費が倍増すると予想する。香港の化粧品小売りの莎莎国際(ササ・インターナショナル)は中国本土客を狙って、現在ある合計約120の店舗を早期に1.5倍に増やす計画だ。 ただ、香港とマカオには一国二制度が適用されており、税制や法体系が中国本土と異なる。「現時点では一体化のメリットがわかりにくい」(香港の日系企業)との声もある。例えば開通した橋は、事前登録の車だけが通行できる仕組みだ。 巨大なインフラを生かして都市間の連携を強めるには、政策面の一段の工夫も問われそうだ。 (香港=木原雄士) 4859 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/20(火) 20:57:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000006-mai-cn <ウイグル族>「宗教の中国化」で苦境 11/18(日) 8:30配信 毎日新聞 <ウイグル族>「宗教の中国化」で苦境 中国新疆ウイグル自治区カシュガル市にあるエイティガール・モスク=2015年12月、林哲平撮影  中国が進める「宗教の中国化」が国際社会との大きな摩擦要因になってきた。特に反テロを名目に「過激思想」の徹底排除を進める新疆ウイグル自治区の人権状況に批判が集まる。100万人単位のウイグル族が施設に収容され、思想教育を受けているともいわれるが、中国は「職業訓練施設」と主張し、テレビ映像も公開して反論を始めた。中国が進める「宗教の中国化」に向けた法制化の動きを通じ、同自治区で何が起きているかについて考えたい。  「宗教の中国化」という概念を最初に打ち出したのは中国社会科学院世界宗教研究所の卓新平所長といわれる。卓氏はキリスト教研究の専門家。習近平氏が総書記に就任した2012年から北京大学宗教文化研究所とともに「キリスト教の中国化」をテーマにした会議を開催し、中国各地でも研究会を開催してきた。  15年3月に発表した「キリスト教中国化の3要素」という論文では、政治、社会、文化の三つの面で中国化を進めるという考えを明らかにしている。政治面では仏教がインドから伝来後、中国の政治体制に順応して中国化したことを例に、キリスト教も西側の影響を排して現在の中国共産党の政治体制に順応することが必要だと説く。  社会的には中国社会に合法的存在として溶け込み、異質な存在ではなく、同化することを求める。文化的にも西側のモデルをまねるのではなく、中国独自のキリスト教文化の必要性を訴えている。教会の建築様式も欧州の古いゴシック建築をまねをするのではなく、中国独自の様式があってもいいと主張する。  習近平国家主席は15年5月の中央統一戦線工作会議で「宗教が社会主義社会に適応するように導く上で中国化の方向を堅持しなければならない」と指示して「宗教の中国化」を正式に党の方針に採用した。さらに16年4月に15年ぶりに開いた全国宗教工作会議でも「重要な任務は我が国の宗教が中国化の方向を堅持することを支持することだ」と強調している。  習氏はこの統一戦線工作会議で「宗教工作の法制化の水準を引き上げなければならない」とも述べている。宗教関連法制の整備で宗教管理を強化する考えも示したわけだ。実際に習政権発足後、宗教関連、治安関連の法整備が着実に進み、「宗教の中国化」政策を推進するためのテコとして使われてきている。  新疆ウイグル自治区のイスラム教徒対策として重要な意味を持つのは15年末に成立した反テロリズム法だ。第4条で「国家は宗教教義の歪曲(わいきょく)や別の方法で憎悪や偏見をあおり、暴力などの過激主義を鼓吹することに反対し、テロリズムの思想的基礎をなくす」と明記し、イスラム過激派の取り締まりを合法化した。  テロ取り締まり強化のきっかけは14年4月30日に自治区の中心都市、ウルムチのウルムチ駅(現在のウルムチ南駅)で起きた爆弾テロといわれる。習主席の初の自治区視察の最終日に起きたが、習主席が滞在中だったかは今も明らかになっていない。習氏の暗殺を狙ったテロとの見方も根強い。  メンツをつぶされた形になった習氏は直後に上海で開かれたアジア信頼醸成措置会議(CICA)の演説で、テロに対して「ゼロ・トレランス」で臨むという方針を打ち出した。テロに関してはわずかな兆候でも見逃さず、徹底的に抑え込むという宣言だった。  反テロ法に先立ち、15年7月には「国家安全法」が制定され、国家の安全維持を「中華民族の偉大な復興」という習主席の「中国の夢」を実現するための前提条件と位置づけ、「国家はあらゆる形式のテロリズムと過激主義に反対する」と明記し、反テロ能力を強化することも盛り込んだ。  反テロ法は国家安全法をより具体化したものといえる。「公民の宗教信仰の自由、民族の風俗習慣を尊重し、地域、民族、宗教に基づく差別的なやり方を禁止する」と人権への配慮を求めてはいるものの、何よりも国家の安全、治安維持が重視されている。  過激思想に影響を受けた行動とみなせば、犯罪ではなくても警察当局の判断で住民を拘束することを認めている。「他人に宗教への参加を勧誘した」「ウイグル族と漢族の交流をやめさせようとした」というだけで拘束される危険性が出てくる。 4860 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/20(火) 20:57:48  昨年8月には04年に制定された中国政府の宗教事務条例が改正され、今年2月から施行された。新たに加えられた第3条の規定は「宗教事務管理は合法性を保ち、違法性を阻止し、過激性を抑制し、浸透を防ぎ、犯罪に打撃を与えることを原則とする」と管理強化の姿勢を鮮明にしている。  宗教団体には「国家統一、民族団結、宗教の和解、社会の安定」の擁護を求め、「宗教を利用して民族の団結を破壊し、国家を分裂させ、テロを進めてはならない」と明記するなど独立派を警戒した規定が目立つ。  新疆ウイグル自治区を「東トルキスタン」と呼び、中国からの分離独立を求めるウイグル族やインド亡命中のダライ・ラマ14世を崇拝するチベット自治区のチベット族を念頭に置いたものだ。  昨年4月に憲法、反テロ法、宗教事務条例に基づき施行された新疆ウイグル自治区の過激化防止条例はさらに細かな規制を定めている。この条例が過激化の表れと見る対象にはウイグル族の生活様式やプライベートな問題にまで踏み込んだものがある。  ▽他人の婚礼や葬儀、遺産継承などに干渉する▽文化娯楽活動に干渉し、放送やテレビなどの公共活動を排斥、拒絶する▽イスラム法で認められたという意味を持つ「ハラル」の概念を食品以外の領域に広げようとする▽他人にブルカの着用を強制する▽非正常にヒゲを蓄え、宗教的熱狂に染まったような名をつける▽法によらず、宗教的な方法で結婚、離婚を行う。  これでは厳格にイスラム法の戒律に基づいて信仰を守ろうとしただけで「過激派」と認定されてしまうだろう。しかも、インターネット企業や通信会社にソーシャル・ネットワーキング・システム(SNS)や携帯電話の監視を求め、過激な内容が含まれていないかをチェックするように求めている。  自治区では監視カメラを用い、人工知能(AI)を用いた顔認証システムでウイグル族の動向を逐一チェックしている。条例は労働組合、学校、メディア、社会団体、企業、家庭などあらゆる組織を通じて過激化を防止すると規定している。ハイテクに支えられた監視社会が構築されつつあるともいえる。  国連の人種差別撤廃委員会は8月に公表した報告書で新疆ウイグル自治区の宗教政策を取り上げ、日本の慰安婦報告書をまとめたことでも知られる米国の人権活動家、マクドゥーガル氏が数百万人が違法に収容されている疑いがあると批判した。欧州連合(EU)や米国も批判を強め、米政府は新疆ウイグル自治区の高官に対する制裁も検討しているとされる。  批判の高まりの中、同自治区は改正された条例を10月9日に公布した。県以上の人民政府が「職業技能教育訓練センター」などを設置し、過激思想の影響を受けた住民を教育し、過激思想の影響力除去に努めることができるという条項が新たに設けられた。  実はこのセンターが欧米から強制収容所、思想改造キャンプなどと批判されていた施設にほかならない。合法的存在とし、欧米の批判に対抗する狙いといえる。  改正条例公表後、自治区政府のショホラト・ザキル主席(ウイグル族)は新華社通信とのインタビューでセンターを寄宿制の施設と説明、中国語や法律を学び、食品加工や美容師、電子商取引などの職業訓練を受けていると西側の批判に反論した。さらに「テロは21カ月間起きていない」と語り、集団教育の有効性を強調した。 4861 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/20(火) 20:58:04  中国中央テレビもセンターを紹介する15分ほどの番組を放送し、職業訓練や中国語の授業、クーラーも完備されているというセンター内の様子を伝えた。登場したウイグル族の女性は「もしここに来なかったら過激分子と共に犯罪の道を歩んでいたかもしれない」と話した。  一方でセンターで「愛国、愛党」や「習主席への感謝」を唱えさせられたという元収容者の証言もある。まさにイスラム教を中国共産党の政治体制に順応させ、「中国化」しようとする教育といえるだろう。  こうした「宗教の中国化」は西側の価値観とは相いれないものだ。しかも現地の警察や軍など執行機関の人権意識も低い。ウイグル族に対する粗暴な扱いは少なくないとされ、中国側の説明を額面どおりには受け取れない。真実だというなら、国連機関など外部の視察を受け入れるべきだ。  「宗教の中国化」はイスラム教や新疆ウイグル自治区だけを対象にしたものではない。14年には浙江省でキリスト教の教会が取り壊され、屋根の十字架が撤去される事態が相次ぎ、国際社会の批判を浴びた。違法建築が理由とされたが、十字架や西洋風の教会建築を「宗教の中国化」にふさわしくない西洋文化の象徴と見てあえて撤去したという見方も根強い。  ウイグル族に比べ、穏健なイスラム教徒とされてきた回族の居住地域でも「宗教の中国化」が進む。ウイグル族とほぼ同じ約1000万人の回族は清朝時代の弾圧の歴史を経て中国文化の受容が進み、漢族との深刻な対立もなくなったとされてきた。しかし、グローバル化やインターネットの発達でアラブのイスラム文化やイスラム教義への関心を持つ回族の若者が増え、当局が危機感を強めているという。  今年8月には寧夏回族自治区の同心県で当局がアラブ風のドームを持つ巨大なモスクを違法建築として取り壊しを命じ、これに反対する地元の回族の民衆多数が大規模な抗議行動をとった。同自治区ではアラブ文字で書かれたコーランなどの寺院の装飾を撤去する動きもあるという。  回族はイスラム教が保護された元朝時代に重用され、色目人と呼ばれた中東や中央アジア出身者の末裔(まつえい)ともされる。同自治区には中国様式で建築された古いイスラム寺院が残る。こうした寺院が「中国化」のモデルなのだろう。  キリスト教や仏教でも国によって独自色を持つことはある。しかし、それは長い年月をかけて自然に変化したものだ。強権をふるい、短期間で実現しようとすることには無理があると言わざるを得ない。「宗教の中国化」を安定に結び付けようとする思惑とは逆に国内の不安定要因や国際社会との摩擦を増やすことにしかならないのではないか。【坂東賢治・毎日新聞専門編集委員】 4862 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/20(火) 20:58:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000567-san-pol ダライラマ14世が講演 抑圧政策「役に立たない」認識広がる 11/20(火) 14:47配信 産経新聞 ダライラマ14世が講演 抑圧政策「役に立たない」認識広がる 特別講演会を行うダライ・ラマ法王14世=20日、東京・永田町の衆院第1議員会館(寺河内美奈撮影)  チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(83)が20日、超党派の「日本チベット国会議員連盟」(会長・下村博文元文部科学相)が国会内で開いた会合で講演し、中国のチベット抑圧政策に関し「中国政府の方で、そのような方針がまったく役に立たないと認識されはじめている時代に入っている」と述べた。  ダライ・ラマ14世は「中国共産党はいろんな方法でチベット人を抑圧、殺戮(さつりく)、洗脳し、お金も使ってチベット人の精神を抹殺しようと努力をしてきた。しかし、私たちチベット人の精神は抑圧されればされるほど、ますます高まってきた」と強調した。  一方、中国の枠内でチベットの高度な自治を求める中道路線については中国知識人の間で賛同が広がっているとし、「中国共産党幹部の態度は正しくないと考える漢族の数がますます増えている」と指摘した。  チベット議連は、チベットの人権状況改善に向けた政府の取り組みを求める決議を採択した。決議は「チベット人が真にチベット人らしく生きる権利、チベット仏教信仰の自由も含めて、基本的人権の回復を強く願い、その非暴力の訴えに全面的かつ継続的な共感と連帯の意を表明する」と明記した。  ダライ・ラマの国会内での講演は平成28年11月以来2年ぶり4回目。 4863 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/21(水) 09:00:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000054-asahi-int&pos=4 「市や学校の物品、日本→韓国製に」 ソウル市長が考え 11/20(火) 12:39配信 朝日新聞デジタル 「市や学校の物品、日本→韓国製に」 ソウル市長が考え 19日、ソウル市議会で答弁する朴元淳市長(同市提供)  ソウル市の朴元淳(パクウォンスン)市長は19日の議会答弁で、元徴用工への損害賠償判決を巡る日韓関係の悪化を受け、市や公立学校などで使っている日本製品を韓国製品に変更できないか検討する考えを示した。朴氏は文在寅(ムンジェイン)政権を支える与党、共に民主党の有力政治家。  朴氏は同日、日本製品の使用禁止を提案した議員の質問を受け、「日本の戦犯企業の製品をなぜ、政府や自治体が購入するのかという問題提起に十分共感する」と述べた。そのうえで「可能であれば、国産品で代用できないか、綿密に探ってみたい」と答弁した。  ただ、朴氏は「政府の調達に関する協定は条約で、法律よりも上位にある」と説明。日本製品を締め出した場合、「条約に違反するという難しさもある」とも語った。(ソウル=牧野愛博) . 朝日新聞社 4864 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/21(水) 09:01:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000044-mai-asia <ミャンマー>「ロヒンギャ」帰還始まらず 11/15(木) 18:00配信 毎日新聞  【松井聡、バンコク西脇真一】ミャンマー西部ラカイン州の少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」が隣国バングラデシュで大量に難民化した問題で、ミャンマー政府は予定の15日になっても帰還開始を発表しなかった。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)関係者は取材に「きょうの帰還は実施されなかった」と話した。  ミャンマー政府は11日、バングラ南東部コックスバザール一帯の難民キャンプにいる約72万人のうち、2251人の帰還が15日に始まると発表。対象者は1日当たり150人だが、ロイター通信は前日の14日、UNHCRが意思確認した約50家族は帰還を嫌がったと報じた。ミャンマーでの安全や生活への不安が背景にあるとみられ、バングラメディアは15日、キャンプで群衆が「帰還反対」を訴える様子を報じた。  ただ、帰還希望者がいないわけではなく、ヤンゴンの外交関係者は「開始を待ちきれず、既に1000人以上が国境を勝手に越えてミャンマー側に戻ったと聞いている」と話した。また「ミャンマー側の受け入れ環境がまだ不完全だ」として国連などが現時点での帰還に猛反対する中、バングラ政府も積極的ではないとの見方もある。  一方、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議出席のためシンガポール訪問中のペンス米副大統領は14日、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相と会談し、ロヒンギャへの「迫害」は「許し難い」と非難。スーチー氏は「自国のことは我々がどの国よりもよく理解している」と反論した。 4865 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/21(水) 10:47:37 http://www.afpbb.com/articles/-/3198362 インドネシアで吹き荒れる「モラルパニック」 標的はLGBT 2018年11月20日 13:38 発信地:ジャカルタ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ] 【11月20日 AFP】人口2億6000万人の世界最大のイスラム教国インドネシアで今、「モラルパニック(モラルや社会秩序を逸脱していると見なした特定の集団に多数の人々が激烈な反応を示すこと)」の嵐が吹き荒れている。来年行われる総選挙を前に、イスラム強硬派によって政治的につるし上げられているのは、普段から標的とされやすい性的少数者(LGBT)だ。逮捕者も相次ぎ、LGBTコミュニティーには不安が広がっている。  インドネシアでは、LGBTは常に不道徳だとそしられてきた。だが、ここ最近の政治的弾圧の背景には、宗教的な保守化が進行していることが挙げられる。中には、性的少数者を拘束して「更生させる」権利を要求する政治家まで現れるなど、強力なイスラム強硬派が率いるこうした変化によって、穏健派のイスラム教国というインドネシアのイメージも様変わりしてきている。  西ジャワ(West Java)州では最近、地元自治体がいくつかのモスク(イスラム礼拝所)に対し、同性愛の「危険性」に関する説教を行うよう要請。一方、会員8000万人を抱える国内最大のイスラム教組織「ナフダトゥル・ウラマー(Nahdlatul Ulama)」は、同性愛に対する取り締まりを要求している。  さらにジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領が再選を狙って共に戦う副大統領候補に選んだ相手が、同性愛者を非難する発言で知られる保守派のイスラム教指導者であることから、LGBTコミュニティーはますます懸念を強めている。  米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が2013年に行った調査では、インドネシアのイスラム教徒の72%が、同性間の性行為を禁じるイスラム法を世俗法の代わりに導入することに賛成し、今年行われた調査では、国民の90%近くがLGBTコミュニティーに「脅威」を感じると回答した。 「(総選挙の実施によって)政治的なスケープゴートが増えかねない」と言うのは、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)の研究員、カイル・ナイト(Kyle Knight)氏だ。「政治家が発した言葉による脅しがたちまち、物理的な攻撃に姿を変えてしまう」 ■「今の状況は間違っていると言える指導者が必要」  インドネシアでは同性愛は合法であるにもかかわらず、警察は昨年、反ポルノ法違反などを理由に少なくとも300人の性的少数者を逮捕した。 「法執行機関による憎悪に基づく職権乱用を、多くの人が通常の措置と見なしている現状は憂慮すべきだ」と、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)インドネシア支部のウスマン・ハミド(Usman Hamid)事務局長は警鐘を鳴らす。  HRWによると、LGBTコミュニティーに対する一連の弾圧は、2016年にモハマド・ナシール(Mohamad Nasir)高等教育相が、大学でのLGBTの学生団体の活動を禁じたことに端を発する。以来、警察はLGBTの人々を摘発するため、ナイトクラブ、サウナ、ヘアサロン、ホテル、一般住宅にまで踏み込んで捜査を行ってきた。  当局は批判に動じない。西スマトラ(West Sumatra)州のナスルル・アビット(Nasrul Abit)副知事は、「LGBT(行為)は非常に有害であり、われわれはそれを撲滅するよう不断の努力を行っている」と主張している。  インドネシア議会は、同性愛も含めた婚外性交渉を犯罪と見なす法案を検討しており、保健省は、同性愛を精神疾患に分類する医療指針の導入計画を発表した。  当局は、ソーシャルメディアも標的にしている。先ごろ、LGBTコミュニティーのフェイスブック(Facebook)ページにリンクを張ったとして、男性2人が逮捕された。米グーグル(Google)は今年1月、インドネシア政府の要求に応じて自社のインドネシア版オンラインストアから、世界最大の同性愛者向けデートアプリを削除した。  ジョコ大統領はじめ、再選を目指す政界の有力者が、インドネシア社会で忌み嫌われている性的少数者を擁護する見込みは薄いと、HRWのアンドレアス・ハルソノ(Andreas Harsono)氏は語る。「これは間違っていると言う勇気を持つ指導者をわれわれは必要としている」(c)AFP/Kiki Siregar 4866 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/21(水) 11:15:09 https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20181121/k00/00m/030/059000c 東京五輪 住民投票はIOC憲章違反疑い 台湾に警告文 毎日新聞2018年11月20日 18時45分(最終更新 11月20日 18時45分) 【台北・福岡静哉】台湾で24日、2020年東京五輪に「台湾」名義で参加することの是非を問う住民投票が行われる。投票を前に国際オリンピック委員会(IOC)は16日付で「住民投票がIOC憲章に違反している疑い」を指摘する警告文を台湾側に送付した。住民投票を主導する台湾独立派団体は20日、記者会見を開き、IOCを強く批判した。  中国は台湾を「不可分の領土」とするが、台湾の蔡英文政権はこれを認めていない。五輪を巡っては過去にも中台が争い、1981年のIOC会議で、台湾は「チャイニーズ・タイペイ」(中華台北)名義で五輪に参加するとの決着を見た経緯がある。だが独立派団体の幹部らは20日、IOCに対し「名義変更を申請する権利はある」と反発した。  台湾メディアによると、IOCは5月に関連の委員会で「台湾」への名義変更を認めないと改めて決議した。今月16日付の警告では、住民投票をスポーツに対する「干渉」と批判。結果次第では資格停止に踏み切る姿勢を示した。  台湾世論には「台湾」名義で出場できないことへの不満も根強い。だが台湾の五輪委員会は「出場資格を守るため、感情的な投票はしないで」と反対を呼び掛けており、五輪金メダリストら一部の選手も反対の立場を表明している。 4867 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/22(木) 11:27:51 https://www.sankei.com/world/news/181121/wor1811210029-n1.html 政府、約束無視の文政権への不満限界 慰安婦財団解散に反発 2018.11.21 20:51  日本政府は21日、慰安婦問題をめぐる平成27年の日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散を韓国政府が決定したことに反発を強めた。引き続き合意の着実な履行を求める方針だが、国際法や国家間の約束を無視するかのような対応が相次いでいる文在寅政権に対する不満は限界に達している。  「日韓合意に照らし問題であり、到底受け入れられない。合意の着実な実施は国際社会に対する責務だ」  河野太郎外相は21日、外務省で記者団にこう述べ、韓国政府の発表に不快感を示した。  財団に10億円を拠出した日本政府は、元慰安婦らを支援する財団の事業を合意の「根幹」と位置づけてきた。河野氏は10億円の扱いに関し「日本政府の意向に反した使い方がされないよう強く求めていく」と強調した。  韓国では今回の財団解散に加え、ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像は今も撤去されていない。元徴用工と主張する韓国人への賠償を日本企業に命じた今年10月の韓国最高裁判決への対応も示していない。外務省幹部は「いずれも国際約束に反する。対応を迫られているのは韓国政府だ」と語った。  文氏は合意を破棄しないと表明しているが、財団解散は両国に深刻な亀裂をもたらしかねない。菅義偉官房長官は記者会見で「日韓関係は厳しい状況にある」と述べ、官邸関係者は「韓国は勝手にすればいい。日本はやるべきことをやる」と突き放した。 4868 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/22(木) 11:28:18 https://www.sankei.com/world/news/181121/wor1811210028-n1.html ICPO、孟前総裁の後任に韓国出身の金鍾陽氏選出 ロシアの対立候補 2018.11.21 20:19 【パリ=三井美奈】国際刑事警察機構(ICPO、本部フランス)は21日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開いた総会で、中国で逮捕され辞任した孟宏偉前総裁の後任として、韓国出身の金鍾陽(キム・ジョンヤン)総裁代行を新総裁に選出した。総裁選ではロシアが対立候補を擁立し、米国が金氏への投票を呼びかけていた。  金氏はICPOの複数いる副総裁の一人で、先月、孟氏の辞任に伴い総裁代行に就任した。ロシアはアレクサンドル・プロコプチュクICPO副総裁を擁立し、事実上、2人の対決になった。  孟氏の逮捕を機に、米欧ではICPOの国際指名手配が政治利用されているとの批判が噴出し、ポンペオ米国務長官は20日、金氏の支持を表明。「法を重んじる国は信頼できる指導者を選んでほしい」と訴えた。  ICPOをめぐっては、今年5月、プーチン露政権を批判する英国人実業家が国際指名手配によってスペインで一時拘束され、「ロシアはICPOを悪用している」(フェルホフスタット元ベルギー首相)との声が出ていた。  金氏の任期は、孟氏の総裁任期だった2020年まで。総裁選には、194カ国・地域が参加した。 4869 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/11/22(木) 13:12:12 【独自】11月9日に日朝が極秘接触 水面下で首脳会談の交渉か https://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-00405451CX.html 11月14日 06:41FNN PRIME 【独自】11月9日に日朝が極秘接触 水面下で首脳会談の交渉か 【独自】11月9日に日朝が極秘接触 水面下で首脳会談の交渉か (FNN PRIME) 安倍首相に近い情報当局の政府高官が11月9日、北朝鮮の高官とモンゴルで極秘に接触したことが、FNNの取材でわかった。 複数の政府関係者によると、11月9日、モンゴルの首都ウランバートルで、日本の情報当局トップの北村滋内閣情報官と北朝鮮の高官が、極秘に会談した。 この北朝鮮の高官は、統一戦線部の金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦線策略室長とみられる。 日本側は、北朝鮮側から拉致問題解決への確約を取り付けたうえで、日朝首脳会談の実現を目指しており、北村氏は、北朝鮮側と水面下で交渉を行っているとみられる。 北村氏は、13日にワシントン入りし、アメリカの政府関係者と面会し、今回の交渉内容についても話し合うとみられる。 北村氏と金聖恵氏は、7月にもベトナムで接触していたことがわかっている。 4870 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/22(木) 14:41:37 https://this.kiji.is/433545642517431393?c=39546741839462401 韓国、経済司令塔の2人交代 支持率低下受け刷新図る 2018/11/9 17:48 ?・一般社団法人共同通信社 韓国大統領府で記者会見し、政府人事を発表する尹永燦・国民疎通首席秘書官=9日、ソウル(共同)  【ソウル共同】韓国大統領府は9日、経済副首相兼企画財政相と大統領府の政策室長をそれぞれ交代させる人事を発表した。経済政策への批判などで文在寅大統領の支持率が低下傾向にある中、司令塔役を担う「ツートップ」(韓国メディア)を交代させることで刷新を図る狙いとみられる。  文氏は9日、ソウルで演説し、韓国はこの半世紀に経済大国に発展したものの、その過程で公正さが失われてきたと指摘。中小企業や庶民まで恩恵が及ぶ「公正経済」の実現を呼び掛けた。  人事は、金東ヨン・経済副首相兼企画財政相に代えて洪楠基氏を、張夏成政策室長に代え金秀顕氏をそれぞれ充てる内容。 4871 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/22(木) 15:05:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000623-san-kr 韓国軍の前線兵士、銃傷受けた状態で発見…死亡 11/16(金) 21:37配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国北東部の北朝鮮に近い江原道楊口(カンウォンドヤング)にある韓国軍の前線監視所のトイレで、16日午後5時ごろ、21歳の兵士が銃傷を受けた状態で発見された。  聯合ニュースによると、兵士は病院に搬送中、死亡したという。銃撃されたのか自殺したのかは不明で、韓国軍が調査している。 4872 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/23(金) 14:36:01 https://this.kiji.is/437505217035584609?c=39546741839462401 共同通信 トピック 暮らし 18年の訪日中国人、最高更新へ 800万人突破の予測 2018/11/20 16:19 ?・一般社団法人共同通信社 外国人観光客らでにぎわう百貨店の化粧品売り場=5月、東京・銀座  【北京共同】中国のオンライン旅行大手、携程旅行網(シートリップ)は20日までに、今年の中国人の訪日旅行客数が800万人を突破し、過去最高を更新する見通しだと発表した。今年1~9月の推計とシートリップを通じた予約状況を踏まえて予測し、「日中関係の改善もプラスに働いている」と分析した。  商品を大量に購入する「爆買い」は沈静傾向にあるが、文化体験などにニーズが移っており、消費総額は昨年に続いて1千億元(約1兆6千億円)を超える見通しだという。  今年の中国人の海外旅行先として、日本はタイに次いで2番目に多い国になるという。 4873 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/11/23(金) 15:06:58 http://gogotsu.com/archives/45442 2018/11/20 17:33 ソル 4 カナダの学校に旭日旗が掲げられてる! 先生「歴史の一部だから降ろせない」 【簡単に説明すると】 ・カナダの学校に旭日旗が ・旭日旗をおろすようにお願いするも認めてもらえずに ・請願サイトchange.orgに投稿したところ3日間で9700人が集まる 旭日旗をおろせ カナダ、バンクーバーのラングリーにあるウォルナットグローブ高校の教室の壁に大きな旭日旗が掲げられている。これをカナダで勉強している韓国の学生が発見し学校側に猛抗議。 韓国の学生は「旭日旗は日本の植民地支配と帝国主義の歴史を示す旗であり、ナチスの文章(ハーケンクロイツ)と同じ」と説明し旭日旗を降ろすようにお願いしたという。しかしこの主張は通らず、教頭先生は「この旗は教育だ」としておろすのを拒んだ。 この一連の出来事を今度はオンライン請願サイトchange.orgに投稿し、署名を募っている。その結果3日間で9799人の賛同者によりキャンペーン成功となっている。もちろん賛同者のほとんどが韓国人。 だからといって学校側が旭日旗を下ろすとは思えない。 ・世界中で「旭日旗=ハーケンクロイツ」とロビー活動 日本の旭日旗を巡っては韓国国内だけでなく、世界中でロビー活動が行われている。つい最近はスペイン映画祭に旭日旗が使われていたとしてデザインを作り直させたり、アメリカの学校の壁画に旭日旗が描かれているとクレームを入れたりと、声を大にしている。 韓国では「喧嘩は声の大きい方が勝つ」ということわざがあるくらいで、世界中でロビー活動している韓国の主張がいつの日が世界の常識になってしまう日も来るだろう。 4874 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:33:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000563-san-cn 「嫌与党」票を誘った対立候補、蔡政権に厳しい判断、20年の総統選へ野党にも難題 11/24(土) 20:24配信 産経新聞 「嫌与党」票を誘った対立候補、蔡政権に厳しい判断、20年の総統選へ野党にも難題 17日、台湾南部・高雄市で、支持者の声援に応える中国国民党の市長候補、韓国瑜氏(台北支局撮影)  【台北=田中靖人】24日に投開票された台湾の統一地方選で、与党、民主進歩党は人口が集中する直轄市2つを失い、県・市の首長ポストを13から6に半減させる惨敗を喫した。地盤としてきた複数の県・市で再選を目指す現職が落選したのは蔡英文政権への厳しい批判が原因で、蔡総統の求心力低下は避けられない。 「われわれは同じ党に所属している。『嫌民進党』だ」  台湾の最大野党、中国国民党の候補者らは選挙期間中このフレーズを連呼し、無党派層や与党、蔡政権に不満を持つ民進党支持層の離反を誘った。  台湾では中国からの圧力として、中国人観光客の減少による景気悪化が懸念されてきた。蔡政権は、観光客数が全体では増加していることや好調な経済指標を示して世論を説得してきたが、共感を得られていない。また、蔡政権が進める国民党の独裁政権期の“清算”政策も、公権力を使った政治闘争と受け止められた可能性がある。  これらに加え、民進党の関係者は、蔡氏の「指導力の欠如」を指摘する。選挙戦終盤の21日夜、象徴的な出来事が起きた。蔡氏が台北市長選の応援で演説を始めたところ、目の前で複数の抗議者が叫びながら横断幕を広げて、保安要員に場外に引きずり出された。  蔡氏は少し戸惑った様子を見せたものの、「好(ハオ=はい)」とだけ述べて先を続けた。視線の先は舞台前のスクリーン。映し出された予定原稿を読み、民進党候補を支持すべき「5つの理由」を説明した。学者肌の蔡氏の姿勢に、政界関係者は「頭が良いだけでは有権者の(幅広い)支持は得られない」と突き放した。  一方で、蔡政権への批判票と南部・高雄市の市長候補、韓国瑜(かんこくゆ)氏の人気による「韓流」で党勢を回復した国民党だが、次期総統選での政権奪還への道は平坦ではない。呉敦義(ごとんぎ)主席は選挙戦中、メディアにほとんど登場せず、中国語で「呉主席」に発音が近い「無主席(主席不在)」と揶揄(やゆ)された。呉氏が注目されたのは最終盤の失言だけで、党内の各候補者から一斉に反発を招いた。  「韓流」に沸いた高雄の集会では、党重鎮の王金平・前立法院長の演説が長引くと、聴衆から露骨なブーイングが起きた。王氏は台湾生まれの本省人で、高雄は地盤だ。  政治大学(台北市)の兪振華(ゆしんか)准教授は、産経新聞の取材に「国民党の勝利は2016年の総統選で民進党を支持した無党派層の回帰が原因だ。明確な指導者を欠いており、20年で必ず勝つとまでは言えない」と指摘した。 4875 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:34:15 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000561-san-cn 台湾与党大敗で蔡政権に打撃、中国は圧力強化も 11/24(土) 20:19配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾の統一地方選は24日、投開票された。与党、民主進歩党は全22の県・市で首長ポストを現有の13から大きく減らす見通しで、人口の約7割が集中する6つの直轄市でも現有4を維持できなかった。与党の大敗で蔡英文総統(党主席)の責任論は避けられず、再選を目指す2020年総統選への影響は必至だ。  民進党は直轄市で現有する中部・台中を失い、牙城の南部・高雄でも最大野党、中国国民党の候補と激しく競っている。国民党は中南部の3県・市を奪還したほか、台北でも無所属現職と競っている。  地方選は総統任期4年間の中間選挙の位置付け。蔡氏は16年5月の就任後、中台関係の「現状維持」を掲げ、内政では年金制度改革やインフラ整備、脱原発などに取り組んできた。  ただ、中国は台湾から5カ国の外交関係を奪うなど圧力を強めている。従来の民進党支持勢力である「台湾独立」派は「現状維持」政策を弱腰だと批判。年金改革は反発が強く、経済政策も効果が出ていない。  一方、政権奪還を目指す国民党は、論争となる対中政策の議論を避けた。政権批判票を受け、現有6から倍増する可能性もある。  蔡氏の権力基盤の弱体化は必至で、陣営内の独立派と国民党の親中勢力の双方から「現状維持」への批判が強まる可能性が高い。中国は蔡政権への圧力を強めるとみられ、中台関係への影響も懸念される。  24日は同時に、福島など5県産日本食品の輸入解禁の是非などを問う「住民投票」10件も行われた。 4876 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:35:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000137-kyodonews-int 台湾与党、牙城の高雄市で敗北 11/24(土) 21:59配信 共同通信  【台北共同】24日投開票の台湾統一地方選で、与党、民主進歩党(民進党)は牙城の南部高雄市で、国民党に敗北した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000065-asahi-int 台湾与党・民進、台中などで首長敗北 蔡氏は辞任を表明 11/24(土) 21:43配信 朝日新聞デジタル 台湾与党・民進、台中などで首長敗北 蔡氏は辞任を表明 投票所で投票の順番を待つ、台湾の蔡英文総統(右)=2018年11月24日、AP  台湾の次期総統選の前哨戦となる4年に1度の統一地方選が24日、投開票された。蔡英文(ツァイインウェン)総統への信任投票と位置づけられた選挙で、与党民進党は地盤の高雄市長選で敗れるなど首長の現有ポストを半減させる大敗を喫した。蔡氏は党主席辞任に追い込まれ、2020年次期総統選での再選に黄信号がともった。 【写真】開票の途中経過を見ながら歓声をあげる国民党の支持者たち=2018年11月24日、高雄、益満雄一郎撮影  蔡氏は同日夜、緊急の記者会見を開き、「全ての責任を負う」として党主席の辞任を表明した。  地方選では、台湾全土で22県市の首長や議員などの選挙が行われた。日本時間25日午前0時半現在、首長選で民進党が当選を決めたのは6県市にとどまっている。前回押さえた13県市のうち、高雄市のほか、台中市や彰化県、宜蘭県などで敗北した。一方、前回6県市だった国民党は、すでに倍増の15県市で勝利した。  民進党の地盤である南部の高雄市長選では、国民党候補の韓国瑜氏(61)が当選を決めた。高雄は過去20年、民進党市政が続いてきた「牙城(がじょう)」だけに、衝撃は大きい。  蔡政権の下で中台関係が悪化するなか、韓氏は「中国から観光客を呼び込む」などと主張。従来の党のイメージと一線を画す選挙戦術で無党派層や若者に浸透し、地域経済や台湾の将来に閉塞(へいそく)感を抱く有権者の不満をすくい取った。国民党は韓氏の人気に牽引(けんいん)される形で、前回首長選で失ったポストの多くを奪回した。  蔡政権の最近の支持率は2割台で推移。公務員らの年金改革などに不満が高まる一方、中台関係などで指導力に批判が出ていた。  「蔡氏では次期総統選は戦えない」との批判が党内で高まれば、候補指名も危うくなる。蔡氏が求心力を失い、「現状維持」を掲げ激しい対立を避ける政権の対中政策にも影響が出てくる可能性がある。(台北=西本秀) 4877 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:35:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000116-jij-cn 台湾地方選、与党が大敗=蔡総統、民進主席を辞任―直轄市の高雄など失う 11/24(土) 21:10配信 時事通信 台湾地方選、与党が大敗=蔡総統、民進主席を辞任―直轄市の高雄など失う 台湾の統一地方選の投開票が24日、行われた。22県市の首長選は、与党・民進党が直轄市の高雄と台中で国民党に敗北するなど、首長ポストを13から6に半減させ、大敗した。写真は、記者会見する蔡英文総統  【台北時事】台湾の統一地方選の投開票が24日、行われた。  22県市の首長選は、与党・民進党が直轄市の高雄と台中で国民党に敗北するなど、首長ポストを13から6に半減させ、大敗した。蔡英文総統の改革路線に「ノー」が突き付けられた格好で、蔡総統は党主席を辞任した。  2020年の次期総統選の前哨戦と位置付けられ、16年5月に発足した蔡政権下で、初の大型選挙となった。大敗に終わったことで、蔡氏が目指す次期総統選への再選出馬にも黄信号がともった。  蔡氏は結果を受けて記者会見し、「われわれの努力が足りなかった。支持者を失望させたことに心からおわびする」と謝罪した。その上で、頼清徳行政院長(首相)から口頭で辞意を伝えられたが、慰留したことを明らかにした。  6直轄市では、民進党地盤の高雄市長選で同党新人の陳其邁氏(53)が国民党新人の韓国瑜氏(61)に敗れたほか、台中でも民進党現職の林佳龍氏(54)が国民党新人の盧秀燕氏(57)に敗北した。一般の県市の首長選でも、中部の彰化や東部の宜蘭などでポストを失った。台北市長選は、無所属現職の柯文哲氏(59)と国民党新人の丁守中氏(64)の大接戦となり、夜中まで開票が続いた。  蔡総統は選挙戦を通じ、「投票で改革への支持を示してほしい」などと訴えたが、改革に対する有権者の不満が予想以上に大きかったことが示された。  一方の国民党は、直轄市長選で高雄と台中のほか、台北に隣接する新北を奪取し、県市全体では選挙前の6から倍増させ、大きく躍進した。同党は、4年前の前回統一地方選、16年の総統選と続いた大敗から復活を遂げ、党勢回復に弾みをつけそうだ。 4878 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:36:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000086-mai-cn <台湾>民進党“聖地”で敗北 蔡氏「支持者を失望させた」 11/24(土) 23:22配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】台湾で24日に投開票された統一地方選で、与党・民進党は20年にわたり守ってきた南部・高雄市長のポストを最大野党・国民党に明け渡し、全域で首長ポスト数を大幅に減らして惨敗した。蔡英文総統にとって就任以来初の大型選挙は、有権者の不満が一挙に噴き出す結果となった。蔡氏の民進党主席辞任で、次期総統選の行方は混沌(こんとん)としてきた。一方、国民党は大勝によって、政権奪還に向け勢いを増しそうだ。  蔡氏は24日の記者会見で「努力が足りず、ともに戦ってきた支持者を失望させてしまった」と厳しい表情で述べ、謝罪した。民進党は28日に党会合を開き、代理主席を決める。新主席の選定時期なども議論する。民進党は2014年統一地方選で6県市から13県市に躍進したが、今回の惨敗で6県市へと逆戻りした。  高雄市は、現在は野党の国民党が独裁体制を敷いた時代に、民主化運動が起きた場所。運動で弾圧されたメンバーらが後に民進党を結党し、1998年以降は同党所属の市長が市政を担ってきた。今回、民進党は新人の陳其邁氏(53)を擁立したが、国民党新人、韓国瑜氏(61)に敗れた。民進党にとって「聖地」ともいえる高雄を落とした衝撃は大きい。  台湾では低賃金などに対する有権者の不満が根強い。また若者(20~24歳)の失業率が12.29%(今年9月)と全体の3.76%(同)に比べ突出して高い。高雄市三民区の英語塾経営、許婉真さん(38)は「蔡政権に期待したが、景気は全然良くなっていない」と話す。  韓氏は、台北市の青果市場を経営した経験をアピールし「高雄を台湾で一番金持ちの街にする」などと訴えた。親しみやすい風貌と語り口で有権者の心をつかみ、「韓流」とも称される熱狂的なブームを起こした。現状に不満を募らせる市民の結集軸となり、大金星を挙げた。有権者の不満に火が付き、他の県市長選でも国民党候補に追い風が吹いた。  対中関係が悪化したことも蔡政権にダメージとなった。中国は、独立志向がある民進党政権に揺さぶりを続け、中国人観光客は激減。また中国当局は、台湾の農産物買い付けを減らすなどした。観光業の比重が大きい台湾東部や農村地帯では、蔡政権への反発が強まっていた。民進党は選挙戦で「中国が親中派の国民党を有利にするため、インターネットを使って偽情報を流し、選挙に介入している」との主張を展開。だが逆風をはね返すことはできなかった。  一方、国民党は与党だった14年、当時の馬英九政権で親中路線を強めたため、これに反発する若者を中心に「ヒマワリ学生運動」が起きた。国民党は14年統一地方選、16年総統選で惨敗して野党に転落。以降、支持率は低空飛行を続けていた。だが韓氏の人気急上昇に伴い、11月に入って一部世論調査で支持率が急激に回復した。台湾メディアは韓氏を「国民党の救世主」と報じた。今後、呉敦義主席(70)や朱立倫・新北市長(57)ら党内有力者の間で、次期総統選候補擁立を巡り、駆け引きが激化しそうだ。 4879 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:36:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000084-mai-cn <台湾>統一地方選大敗 蔡総統、次期総統選出馬は不透明に 11/24(土) 23:03配信 毎日新聞 <台湾>統一地方選大敗 蔡総統、次期総統選出馬は不透明に 蔡英文総統=2018年4月、福岡静哉撮影  【台北・福岡静哉】台湾で次期総統選(2020年)の行方を占う統一地方選が24日、投開票された。台湾メディアによると、与党・民進党は焦点の22県市長選で、強固な地盤だった南部・高雄市長選で敗れるなど首長ポストを現有13県市から6県市に半減させ、大敗した。蔡英文総統(62)は同日夜、「結果の責任を取り、民進党主席を辞任する」と述べた。蔡氏は総統職にはとどまるが、再選を目指してきた次期総統選への出馬は不透明になった。一方、最大野党・国民党は現有6県市から15県市に大幅に増やして、躍進。次期総統選での4年ぶりの政権奪還に向けて弾みをつけた。  民進党は、20年にわたり守ってきた高雄市長のポストを人気の高い国民党新人に奪われ、大きな打撃となった。民進党は合計で台湾人口の約7割を占める直轄6市で、現有4市のうち桃園、台南の2市を死守したが、高雄に加え台中も落とした。蔡政権の支持率低迷が選挙結果に影響したとみられる。民進党は次期総統選に向け、候補者も含めて戦略の練り直しを迫られそうだ。  民進党は28日に党の代理主席を決める。頼清徳行政院長(首相)も蔡氏に辞意を申し出たが蔡氏は慰留した。  国民党は大勝したものの、呉敦義主席(70)の人気は低迷しており、次期総統選に向けて党内で主導権争いが起きる可能性もある。  前回14年統一地方選では中国への融和政策を強めた当時の与党・国民党が大敗。国民党は16年総統選でも惨敗して、台湾独立志向のある民進党が政権を奪還した。だが台湾統一を目指す中国は民進党に対して圧力を強化。台湾は外交関係のある国を5カ国も奪われた。今回の選挙には、対中政策をめぐる反発などが選挙結果に反映した可能性がある。内政でも低賃金や年金制度改革などへの不満が募り、有権者の間には蔡氏への反発が強まっていた。国民党は蔡政権の対中政策を繰り返し批判し、有権者の不満の受け皿となった。 4880 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:37:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000009-ftaiwan-cn 高雄市長選、韓国瑜氏が初当選 国民党が20年ぶり返り咲き/台湾 11/24(土) 23:33配信 中央社フォーカス台湾 高雄市長選、韓国瑜氏が初当選 国民党が20年ぶり返り咲き/台湾 泡沫候補扱いされたが、当選確実となって感無量の表情を見せる韓国瑜氏(青いシャツの男性) (台北 24日 中央社)24日に投開票された統一地方選は、高雄市長選で野党・国民党の韓国瑜氏(61)が与党・民進党の陳其邁氏(53)を大きくリードし、初当選を確実にした。国民党候補が高雄市長選で勝利を収めるのは20年ぶり。同党は、長年民進党の牙城とされる高雄市を含め、全22県市のうち、少なくとも15県市を傘下に収めた。 高雄市の人口は277万人。中央選挙委員会によると、韓氏の得票率は午後11時21分時点で53.81%で、陳氏を約9ポイント上回っている。得票数は韓氏85万8768票、陳氏71万5748票。 韓氏は選挙戦で、市長就任後は台湾の独立か中国との統一かの問題にこだわるよりも、経済振興に重点的に取り組み、「眠る巨人である高雄市を蘇らせる」と市民に約束。従来の古くて貧乏なイメージから若くて豊かな町への転換、汚職のないクリーンな市政、市の国際化の3点を目標に掲げた。 韓氏は現在の新北市生まれで、国立政治大学東アジア研究所法学修士。立法委員(国会議員)、台北農産運銷公司総経理(台北市青果市場社長)などを歴任。現在は国民党高雄支部トップを務めている。 (編集:荘麗玲) 4881 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:38:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000006-ftaiwan-cn 与党・民進党大敗、首長ポスト13から6に 野党・国民党が躍進/台湾 11/25(日) 15:55配信 中央社フォーカス台湾 与党・民進党大敗、首長ポスト13から6に 野党・国民党が躍進/台湾 近年における民進党と国民党の得票率の推移を示すグラフ (台北 25日 中央社)台湾で24日、統一地方選の投開票が行われ、与党・民進党は台湾全22県市ある首長ポストで、選挙前の13から6に減らす大敗を喫した。前回選挙で惨敗し、巻き返しをねらっていた最大野党の国民党は15県市で勝利を収めた。得票率は、民進党が前回(2014年)の47.3%から39.2%に落ち込んだ一方、国民党は40.7%から48.8%に上昇した。 行政院(内閣)直轄6市(台北、新北、桃園、台中、台南、高雄)の市長選では、民進党の牙城とされていた高雄で国民党の韓国瑜氏が民進党候補の得票数を大きく上回り、国民党が20年ぶりに市長の座を奪還した。台中でも民進党現職の林佳龍氏が国民党の盧秀燕氏に敗北。民進党所属者が市政を担っていた4市のうち、守ったのは2市にとどまった。直轄6市市長選の投票率は66.11%で、前回より0.20ポイント低かった。 台北市長選は開票作業が翌25日午前2時すぎまで続いた。その結果、現職無所属の柯文哲氏が国民党の丁守中氏の得票を3254票上回り、接戦を制した。丁氏は開票が始まってからも投票が行われていた投票所もあったと指摘、作業に重大な違反があったのではないかとして選挙無効訴訟を提起する方針だ。中央選挙委員会(選管)は丁氏の主張について「尊重する」との姿勢を示した。 今回の地方選では10件の国民投票が併せて実施され、例年より投票作業に時間がかかったため、各地の投票所には長蛇の列ができた。投票終了は午後4時だったが、この時点で列に並んでいた人も投票可能とされ、台北市では午後8時近くまで投票が行われていた場所もあったという。同委員会によれば、全ての開票作業が終了したのは25日午前3時2分。午後4時から約11時間が経過しており、開票に要した時間は史上最長となった。 今回の地方選の有権者数は1910万2502人で、投票総数は6721万3515票だった。首長や地方議員合わせて1万1047人が選出され、過去最多となる7人の女性首長が誕生した。 (顧セン、劉麗栄、葉素萍/編集:楊千慧) 4882 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:39:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000516-san-cn 「韓流ブーム」起こした国民党、高雄市長に当選、韓国瑜氏(61) 11/25(日) 14:26配信 産経新聞 「韓流ブーム」起こした国民党、高雄市長に当選、韓国瑜氏(61) 17日、台湾南部・高雄市で、支持者の声援に応える中国国民党の市長候補(当時)、韓国瑜氏(台北支局撮影)  台湾の与党、民主進歩党の牙城だった南部の高雄市で、24日投開票の統一地方選の結果、市長職を20年ぶりに野党、中国国民党が奪い返した。  韓国瑜氏(61)は高雄とは縁も薄い北部の新北市出身で、候補者になったのは今年5月という新参の落下傘候補。当初は泡沫(ほうまつ)扱いだったが、選挙戦終盤に人気を伸ばし、集会をすれば数万人の熱狂的な支持者が集まる「韓流」ブームを生んだ。  ディズニーランド誘致や南シナ海のイトゥアバ(太平島)周辺での石油採掘など実現可能性があまり高くない政見ながら「夢」を売り物に、一方で髪の少ない風貌をネタに笑いを取るなど話題を作った。著名人と対話したネット動画は延べ約190万人が視聴した。  国民党の立法委員(国会議員に相当)経験者だが、2001年の落選で政界から離れ、党主流派とも距離があることが、国民党嫌いが多かった高雄の有権者に逆に新鮮さを与えた。  12~17年に務めた台北市の青果市場運営会社社長の経歴から「高雄を台湾で最も豊かにする」と強調。庶民の生活苦や若者の就職難の解決を力強く訴える演説で中間層を取り込んだ。  ただ、19日のテレビ討論会で、対立候補に知識不足を突かれて追い詰められるなど、弱さもある。元雲林県議の妻(55)との間に1男2女。 4883 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:40:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000003-jij_afp-int 台湾住民投票、同性婚反対派の提案2件が成立 11/25(日) 8:49配信 AFP=時事 台湾住民投票、同性婚反対派の提案2件が成立 台湾の住民投票で提案が不成立となったことを受けて台北で記者会見するLGBT(性的少数者)の人権活動家ら(2018年11月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】台湾で24日、統一地方選挙に合わせて行われた住民投票で、同性婚反対派の提案2件が賛成多数で成立した。 【関連写真】記者会見するLGBT活動家ら  今回行われた10件の住民投票のうち、同性婚反対派の「民法で定める結婚は男女の間に限るべき」という提案は700万以上、「同性婚は民法以外の法律で規定すべき」という提案は600万以上の賛成票を集め、いずれも住民投票の結果に沿った措置を取ることが法律で政府に義務付けられる有権者の25%という基準を超えた。  同性婚賛成派の「民法で同性婚カップルに異性婚と同様の権利を与えるべき」という提案は300万の賛成票しか得られなかった。  台湾の最高司法機関、大法官会議は2017年5月に同性婚を支持する判断を下してアジア初となる同性婚合法化に道を開いたが、保守派の反発を受けた政府の動きは鈍い。政府は、住民投票結果は大法官会議が下した判断に影響を与えないとしているが、LGBT(性的少数者)活動家は、これまでに得た権利の後退を懸念している。【翻訳編集】 AFPBB News 4884 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:41:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000003-ftaiwan-cn 同性婚めぐる国民投票 5件全てで反対派が多数占める/台湾 11/25(日) 1:30配信 中央社フォーカス台湾 同性婚めぐる国民投票 5件全てで反対派が多数占める/台湾 中央選挙委員会に国民投票請求の署名簿を提出する同性婚反対派の人たち=資料写真 (台北 25日 中央社)同性婚をめぐる国民投票5件が24日実施され、5件全てで同性婚反対派の得票が容認派を上回った。 5件のうち、3件が同性婚反対派、2件が推進派から出された。成立には賛成票が有権者数の4分の1以上(約495万票)を獲得し、かつ反対票数を上回る必要があるが、反対派の3件全てが成立要件を満たし、推進派の2件は反対多数となった。 台湾では2017年、同性婚を認めない現行の法令を「違憲」だとする判断が憲法裁判所に相当する司法院大法官会議で下され、2年以内の法改正が要請されていた。同性婚支持を表明する蔡英文総統は期限内の成立に意欲を示しており、反対派はこれを阻止しようと国民投票を提案した。 (編集:名切千絵) 4885 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 19:41:23 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000002-jij-cn 台湾、福島など5県の食品禁輸継続へ=住民投票で賛成多数 11/25(日) 0:26配信 時事通信  【台北時事】台湾で24日行われた10件の住民投票(国民投票に相当)のうち、福島など5県産食品の禁輸の賛否を問う住民投票は、賛成票が規定の数を超え、成立した。  これにより、輸入再開が2年間禁じられる見通しだ。  台湾の選挙委員会によると、賛成票は午後11時(日本時間25日午前0時)時点で、570万票以上に達した。台湾の法律は、賛成票が反対票を上回り、有権者の4分の1(約494万票)を超えれば成立すると定めている。  台湾当局は東京電力福島第1原発の事故後、福島、茨城、千葉、栃木、群馬の5県で生産された全ての食品の輸入を停止している。日本側は繰り返し輸入再開を台湾側に求めてきたが、住民投票成立により、実現が遠のいた。投票は、最大野党の国民党が推し進めた。 4886 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 21:46:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000061-mai-cn <台湾>脱原発や同性婚…リベラル路線に住民投票「ノー」 11/25(日) 21:39配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】台湾で24日にあった統一地方選で蔡英文総統が率いる与党・民進党が大敗した。同日実施された住民投票では、脱原発政策や同性婚容認といった、蔡政権下で進みつつあったリベラル路線が否定される結果となった。2年後の総統選に向け、民進党は態勢の立て直しが急務となるが、党主席を辞任した蔡氏に代わる後継者はすぐには見当たらない状況だ。  民進党の22県市長選全体の得票率は39.16%にとどまり、48.79%の国民党を10ポイント近く下回った。2016年1月の総統選得票率は民進党56・12%、国民党31・04%で、その差は約25ポイントもあった。蔡政権下で有権者に広がった失望の大きさが見て取れる。民間団体の世論調査によると、無党派層が減って、国民党支持が増えた。  民進党は28日に開く党会合で、次期総統選の有力候補となる新たな党主席を決める時期などを議論する。だが、次期総統候補と見なされてきた頼清徳行政院長(首相)も選挙大敗の連帯責任を負う立場で、有力な新主席候補は見当たらない。  24日に同時実施された住民投票でも蔡カラーに「ノー」が突き付けられた。25年までに脱原発を実現すると定めた電気事業法改正は、蔡政権の最大の成果の一つだったが、住民投票で否定された。  同性婚を巡っては17年5月、台湾の憲法裁判所に当たる司法院大法官会議が、同性婚を認めていない現行民法は「違憲」に当たるとの判断を示し、2年以内の法改正か関連法制定を求めた。蔡氏は同性婚を支持すると表明している。  しかし、関連する住民投票はいずれも同性婚反対派の望む結果になった。裁判所の違憲判断は効力を失わないが、同性婚推進派が求める民法改正が否定されたことで、蔡政権は今後、特別法制定による同性婚の合法化を目指すとみられる。ただ選挙惨敗で政権弱体化は避けられず、法整備期限の来年5月までに実現できるかは不透明だ。  住民投票では、小中学校で既に導入されている同性愛教育にも否定的意見が多数を占め、学校現場に影響する可能性がある。  一方、20年東京五輪に「台湾」名義で出場申請することへの賛否を問う住民投票は、反対多数だった。国際オリンピック委員会(IOC)が五輪憲章違反を理由に、住民投票の結果次第で台湾の資格停止に踏み切る姿勢を示していた。 4887 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 21:48:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000059-mai-int <中国>「台湾分裂勢力に断固反対」 統一地方選結果に 11/25(日) 21:17配信 毎日新聞  【北京・浦松丈二】中国国務院(政府)台湾事務弁公室の馬暁光(ば・ぎょうこう)報道官は25日、台湾統一地方選の結果について「幅広い台湾民衆が両岸(中台)関係の平和発展と経済や暮らしの改善を強く願っていることを示した」とコメントした。次の総統選挙に向け、独立志向の強い民進党への圧力を強めていくものとみられる。  馬氏は「台湾のより多くの県・市が両岸都市交流・協力に参加することを我々は歓迎する」と述べ、交流拡大を呼びかけた。統一選で対中融和路線を取る国民党が奪還した地方都市との交流を深め、中台関係改善のメリットを台湾の有権者に実感させる方針とみられる。  さらに馬氏は「我々は引き続き(一つの中国についての)1992年コンセンサスを堅持し、台湾分裂勢力とその活動に断固反対し、幅広い台湾同胞の団結を図り、両岸関係の平和的発展の道を歩む」との立場を確認した。 4888 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 21:50:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000043-mai-cn <台湾>住民投票でも蔡政権のリベラル路線が否定 11/25(日) 20:01配信 毎日新聞 <台湾>住民投票でも蔡政権のリベラル路線が否定 選挙結果を受け会見する蔡英文総統=台北市で11月24日、AP  ◇統一地方選で民進党大敗 蔡英文総統は党主席を引責辞任  【台北・福岡静哉】台湾で24日投開票された統一地方選で、与党・民進党は22県市長選のうち地盤の高雄市長選で敗れるなど、首長ポストが現有13県市から6県市に半減、大敗した。蔡英文総統(62)は、民進党主席を引責辞任した。同時実施された住民投票では、脱原発や同性婚容認など蔡政権のリベラル路線が否定された。蔡氏が再選を目指してきた2020年次期総統選の行方は混沌(こんとん)としてきた。  蔡氏は24日深夜の記者会見で「努力が足りず、共に闘ってきた支持者を失望させてしまった」と述べた。  民進党は合計人口が全土の約7割を占める直轄6市長選で、現有4市のうち、桃園、台南の2市を死守したが、高雄、台中は国民党が奪取した。台北市長選では無所属現職の柯文哲氏(59)が、国民党新人の丁守中氏(64)に得票率0.2ポイント差で辛勝した。  県市長選で国民党は、現有6県市から15県市へと躍進。次期総統選に向け弾みをつけた。ただ国民党の呉敦義主席(70)は人気が低迷しており、今後、朱立倫・新北市長(57)ら有力者との間で主導権争いが起きる可能性もある。 4889 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/25(日) 22:36:38 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1811250004.html 【台湾地方選】台北は現職が3200票差辛勝、国民党候補は投票無効提訴へ 10:04産経新聞 【台湾地方選】台北は現職が3200票差辛勝、国民党候補は投票無効提訴へ 柯文哲氏(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】24日に投票された台湾の統一地方選で、台北市の市長選は25日未明、開票が終わり、無所属現職の柯文哲(かぶんてつ)氏(59)が中国国民党新人の丁守中(ていしゅちゅう)氏(64)を3254票の僅差で退けて再選を果たした。  中央選挙委員会が確定票を発表した時間は25日午前2時48分(日本時間同午前3時48分)で、得票数は柯氏が58万820票、丁氏が57万7566票だった。  丁氏は開票終了直前の午前2時半ごろ、支持者を前に、台北市の最終投票時間は午後4時の投票締め切りから大幅に遅れた午後7時46分だったとし、中央選挙委員会と台北市選挙委員会が意図的に投票時間を延長し投票行動の調整を許したと主張。選挙無効訴訟を提起すると訴えた。  24日の投票は10件の「住民投票」と同時に実施され、各地で遅延が発生。中央選挙委は投票締め切り時点で並んでいる有権者に投票を認めていた。  台北では他に与党、民主進歩党の候補が出馬し約24万票を獲得した。国民党側は、民進党が丁氏の当選を阻止するため、あえて支持者に民進党候補ではなく柯氏への投票を促す投票調整をしたと主張していた。 4890 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 09:37:58 https://mainichi.jp/articles/20181125/k00/00m/030/110000c 台湾 統一地方選大敗 蔡総統、次期総統選出馬は不透明に 毎日新聞2018年11月24日 23時03分(最終更新 11月25日 00時23分)  【台北・福岡静哉】台湾で次期総統選(2020年)の行方を占う統一地方選が24日、投開票された。台湾メディアによると、与党・民進党は焦点の22県市長選で、強固な地盤だった南部・高雄市長選で敗れるなど首長ポストを現有13県市から6県市に半減させ、大敗した。蔡英文総統(62)は同日夜、「結果の責任を取り、民進党主席を辞任する」と述べた。蔡氏は総統職にはとどまるが、再選を目指してきた次期総統選への出馬は不透明になった。一方、最大野党・国民党は現有6県市から15県市に大幅に増やして、躍進。次期総統選での4年ぶりの政権奪還に向けて弾みをつけた。  民進党は、20年にわたり守ってきた高雄市長のポストを人気の高い国民党新人に奪われ、大きな打撃となった。民進党は合計で台湾人口の約7割を占める直轄6市で、現有4市のうち桃園、台南の2市を死守したが、高雄に加え台中も落とした。蔡政権の支持率低迷が選挙結果に影響したとみられる。民進党は次期総統選に向け、候補者も含めて戦略の練り直しを迫られそうだ。  民進党は28日に党の代理主席を決める。頼清徳行政院長(首相)も蔡氏に辞意を申し出たが蔡氏は慰留した。  国民党は大勝したものの、呉敦義主席(70)の人気は低迷しており、次期総統選に向けて党内で主導権争いが起きる可能性もある。  前回14年統一地方選では中国への融和政策を強めた当時の与党・国民党が大敗。国民党は16年総統選でも惨敗して、台湾独立志向のある民進党が政権を奪還した。だが台湾統一を目指す中国は民進党に対して圧力を強化。台湾は外交関係のある国を5カ国も奪われた。今回の選挙には、対中政策をめぐる反発などが選挙結果に反映した可能性がある。内政でも低賃金や年金制度改革などへの不満が募り、有権者の間には蔡氏への反発が強まっていた。国民党は蔡政権の対中政策を繰り返し批判し、有権者の不満の受け皿となった。 4891 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 09:39:17 https://mainichi.jp/articles/20181125/k00/00m/030/088000c チベット仏教 ダライ・ラマ後継選出 高僧会議延期に 毎日新聞2018年11月24日 21時39分(最終更新 11月24日 21時47分)  チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(83)の後継者の選出方法などについて協議するため、29日から3日間の日程で開催される予定だった高僧による会議が延期になった。チベット亡命政府関係者が24日、毎日新聞に明らかにした。4大宗派の一つのニンマ派の高僧が19日に死去したことなどが理由。新しい日程は未定。 4892 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 09:40:25 https://mainichi.jp/articles/20181126/k00/00m/030/045000c 台湾 蔡氏の後継者見当たらず 民進党立て直しに躍起 毎日新聞2018年11月25日 20時00分(最終更新 11月26日 01時28分  【台北・福岡静哉】台湾で24日投開票された統一地方選で与党・民進党は大敗し、蔡英文総統(62)が民進党主席を引責辞任した。蔡氏の有力な後継者はすぐには見当たらない状況で、2020年次期総統選に向け、民進党は党勢の立て直しを迫られている。  民進党は28日に開く党会合で、次期総統選の有力候補となる新たな党主席を決める時期などを議論する。だが、次期総統候補と見なされてきた頼清徳行政院長(首相)も選挙大敗の連帯責任を負う立場で、有力な新主席候補はまだ出ていない。  民進党は今回、22県市長選のうち地盤の高雄市長選で敗れるなど、首長ポストを現有13県市から6県市に半減させた。同時実施の住民投票でも、蔡政権の脱原発や民法による同性婚容認などのリベラル路線が否定された。  22県市長選全体の民進党の得票率は39.16%にとどまり、48.79%の国民党を10ポイント近く下回った。16年1月の総統選得票率は民進党56.12%、国民党31.04%で、その差は約25ポイントもあった。蔡政権下で有権者に広がった失望の大きさが見て取れる。民間団体の世論調査によると、無党派層が減って、国民党支持が増えた。  県市長選で国民党は、現有6県市から15県市へと躍進。次期総統選に向け弾みをつけた。大勝の象徴は高雄市長選で大金星を挙げた新人、韓国瑜氏(61)だ。中国留学経験があり親中派とされる韓氏は当選後、中国との交流を進めるための機関を市役所に新設すると表明した。中国の習近平国家主席の発言「両岸一家親」(中台は一つの家族のように親しい)を引用し、「両岸一家親を力強く推し進める」と述べた。  国民党では呉敦義主席(70)の人気が低く、朱立倫・新北市長(57)らと主導権争いが起きる可能性がある。韓氏は圧倒的な人気を背景に今後、党内への影響力を増しそうだ。  台北市長選では無所属現職の柯文哲氏(59)が、国民党新人の丁守中氏(64)に得票率0.2ポイント差で辛勝した。 4893 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 09:46:12 https://www.asahi.com/articles/ASLCR540LLCRUHBI00L.html D&Gデザイナー「中国人に謝罪」 不買の動き広がり 上海=宮嶋加菜子2018年11月23日19時07分  イタリアの高級ブランド「ドルチェ&ガッバーナ(D&G)」は23日、同社の中国版ツイッター「微博」の公式アカウントで、「世界中の中国人に対して謝りたい」とブランド創始者のデザイナー2人が謝罪する動画を公開した。中国国内では、同社の広告が「中国を侮辱している」と批判を受け、商品不買の動きが一気に広がっていた。  動画では、ドメニコ・ドルチェ氏とステファノ・ガッバーナ氏が並んで座り、「我々の表現には間違いがあった」「今後はさらに中国文化を理解し、尊重したい」などと、神妙な顔つきで代わる代わるイタリア語で述べた。最後は2人で声を合わせ「対不起(トイプーチー〈すみませんでした〉)」と中国語で謝った。  同社を巡っては、モデルが箸で不器用にピザを食べる中国向け広告動画をきっかけに、「馬鹿にしている」などと批判が高まり、21日の上海のショーが中止に。その後、有名芸能人らが同社の商品を買わないとSNS上で発信するなど、不買の動きが高まった。  中国メディアによると、21日以降、全国で返品が相次ぎ、免税店からD&Gブランドが消えた空港も出始めていたという。(上海=宮嶋加菜子) https://www.asahi.com/articles/ASLCQ3WJXLCQUHBI00D.html?iref=pc_extlink ドルチェ&ガッバーナ、中国で炎上 きっかけは広告動画 上海=宮嶋加菜子2018年11月22日21時21分  イタリアの高級ブランド「ドルチェ&ガッバーナ(D&G)」が中国・上海で21日夜に予定していた大規模なショーが、当日になって突然中止された。同社の中国向け広告動画が「中国を侮辱している」と物議をかもし、出演予定だった中国人モデルが次々とボイコット。22日も中国内の怒りは収まらず、商品不買の動きも出始めた。  問題になったのは、18日にD&Gが公開した「中国伝統の箸でイタリアの伝統料理を食べる」というテーマの広告動画。着飾った女性が箸をピザに突き立て、不器用に食べる内容で、画面上で箸を「棒のような器具」と紹介した。  これに対し、「伝統的な箸文化を馬鹿にしている」「こんな箸の使い方はしない」といった批判が中国のネット上で噴出した。21日には、D&Gのデザイナー、ステファノ・ガッバーナ氏がインスタグラムで中国を罵倒する画面がネットに出回り、「炎上」。中国人モデルが続々と同日夜のショーへの出演を拒否したため、D&G側は同日夕になって「トラブルでショーは延期する」と発表した。  ただ、ショーの中止後も、中国の有名芸能人らが「中国を侮辱するデザイナーの商品は買わない」「今後はD&Gといかなる仕事もしない」とSNS上で相次いで表明。22日にはネット通販大手アリババ集団などのサイトからD&Gの商品が消えた。イタリア・ミラノのD&Gの店頭に中国人が集まり、抗議する写真も投稿された。  D&Gはデザイナーのインスタグラムについて「他人にアカウントをのっとられ、本人の発言ではない」と弁明。「中国に特化したショーの開催を夢見て、愛と情熱をもって臨んだ。(中止は)大変不幸なこと」とするコメントを出した。(上海=宮嶋加菜子) 4894 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 10:54:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000515-san-cn 国民党で総統選候補争いが幕開け 地方選大勝で政権奪還に光明 11/26(月) 9:35配信 産経新聞  【台北=田中靖人】24日投開票の台湾の統一地方選で大勝した野党、中国国民党で、早くも約1年後の総統選の候補者選びに関心が集まっている。呉敦義(ごとんぎ)主席(70)、前回選で苦杯をなめた朱立倫(しゅりつりん)新北市長(57)、馬英九前総統(68)の「3つの太陽」が有力視されるほか、高雄市長に当選した韓国瑜(かんこくゆ)氏(61)が生んだ「韓流」の余勢を駆って、世代交代を求める声もある。政権奪還に光明が見えたことで、候補者争いも激しさを増しそうだ。  「呉主席、総統選に出馬を」  大勝が固まった24日夜、党本部に姿を表した呉氏に、支持者数人が大声で呼びかけた。呉氏は両手を挙げて制止し、候補者選定は「公平な制度が必要だ」と諭すように語った。記者団に「その制度に参加するのか」と問われると、「まだ頭が回らない」とはぐらかした。  呉氏は馬政権で行政院長(首相に相当)と副総統を務めたベテラン。2016年の前回選でも出馬が取りざたされたが固辞し、政権転落の衝撃のほとぼりが冷めた昨年8月に党主席に就任した。「18年(の地方選勝利)がなければ20年(の政権奪還)はない」と訴え、裏方で支えた。  今回の大勝で党は政権奪還に近づき、総統候補の最右翼に躍り出るはずだが、世論の評価は必ずしも高くない。地方選では失言で党内からも批判された。台湾出身の本省人で、中国共産党から冷遇されているとの見方もある。  朱氏は12月下旬に市長の任期満了を迎え、満を持しての“参戦”となる。7月には地元紙の単独取材に「民衆の私への期待は分かっている」と意欲を示した。前回選では、いったん不出馬を宣言。だが、党主席(当時)として不人気の候補者を降ろして自ら出馬せざるを得ず、民主進歩党の蔡英文主席(同)に大敗する失態を演じた。今回は後継に指名した市長候補が民進党候補に大勝し、みそぎを果たした格好だ。  馬氏は2年前の政権転落の原因を作った張本人だが、地方選で積極的に候補者の応援に回り、人気の回復を示した。今年7月に「馬英九文教基金会」を設立。鴻海精密工業の郭台銘(かくたいめい)董事長(会長)も後援者に名を連ね、総統選出馬の準備かと憶測を呼んだ。  馬氏は今月7日、中国の習近平国家主席(共産党総書記)との首脳会談から3年の記念講演で、中国との「統一を排除しない」と述べ、総統在任中の「統一しない」との方針から中国寄りに舵を切った。民進党関係者は「習氏との再会談を狙っている」と見る。  国民党寄りの聯合報は地方選の投票翌朝25日付で、党内予備選に向け「『太陽の争い』が幕開けする」と指摘し、結果は「予測できない」とした。その一方、無党派層に支持を広げた「韓流」を受け、「老人は退くべきだ」と世代交代を求める立法委員(国会議員)の声を紹介した。 4895 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 11:01:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000058-jij-kr 韓国野党トップ、慰安婦財団解散は「性急」=日本の謝罪引き出す努力不足 11/23(金) 18:35配信 時事通信  【ソウル時事】韓国の保守系最大野党、自由韓国党のトップ、金秉準・非常対策委員長は23日、ソウルの外信記者クラブで会見し、文在寅政権が慰安婦合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散を決定したことについて、「あまりにも性急な措置」と批判した。    金氏は慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意に関し、「(朴槿恵前政権が)多少急いだ点があった」と指摘し、「問題があったことは間違いない」と主張。一方で、文政権の対応については、安倍晋三首相の踏み込んだ謝罪を求めるなど「もっと外交努力を尽くす必要があった」と述べた。 4896 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 17:20:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000039-asahi-int 香港議会補欠選挙、親中派が当選 民主派が2連敗 11/26(月) 15:32配信 朝日新聞デジタル 香港議会補欠選挙、親中派が当選 民主派が2連敗 香港で26日、写真に納まる立法会補欠選挙の3候補。右から親中派の支援を受けて当選した陳凱欣氏、民主派から分裂して出馬した馮検基氏、民主派の李卓人氏=ロイター  香港立法会(議会、定数70)の補欠選挙(1議席)が25日投票され、親中派が支持した元香港政府職員の陳凱欣氏(41)が当選した。民主派の李卓人氏(61)は派内の分裂が響いて落選。民主派は補選の直接選挙枠で2連敗を喫した。  香港では従来、民主派を支持する市民が多く、補選の直接選挙枠は、民主派が1997年の香港返還後、8連勝した。だが、民主派は今年3月の補選で初めて敗北。今回も議席を失ったことで、勢力の退潮に歯止めがかかっていない。  補選には、2016年の議員就任時の宣誓に問題があったとして、失職に追い込まれた民主派の前職が再出馬をめざした。しかし、選管当局は立候補を認めず、代わりに李氏が出馬した。こうした経緯に一部で反発が出て、別の候補者が出馬したため、民主派の票が分散。投票率も約44%と低迷し、組織票に頼らない民主派には逆風となった。  親中派は陳氏の当選によって、議事運営を有利に進めるルール改正を進めやすくなり、民主派への圧力を強めるとみられる。  立法会の勢力図は、陳氏を含む親中派が43議席、民主派が26議席、空席が1議席。民主派は依然、重要法案を否決できる「3分の1」(24議席)を維持している。(益満雄一郎) 4897 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 17:39:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000002-ftaiwan-cn 辞意表明の行政院長と総統府秘書長、続投へ/台湾 11/26(月) 12:34配信 中央社フォーカス台湾 辞意表明の行政院長と総統府秘書長、続投へ/台湾 左から頼清徳氏と陳菊氏 (台北 26日 中央社)24日投開票の統一地方選挙で与党・民進党が大敗した責任を取り、辞意を表明していた頼清徳行政院長(首相)と陳菊総統府秘書長(官房長官に相当)がそれぞれ留任することが26日、分かった。蔡英文総統が慰留し、両氏はこれに応じた。 頼氏は同日午前、記者会見を開き、留任を発表。行政院の政務を中断させることなく推進すると同時に、政局の安定に務める考えを示した。 陳氏の留任については、総統府の黄重諺報道官が同日午前、発表した。陳氏は25日夜に総統と話し合い、続投を決めたという。 民進党は今回の統一地方選で、選挙前には全22県市中13あった首長ポストを6に減らした。蔡総統は24日夜、党主席(党首)を辞任すると発表。頼氏と陳氏もそれぞれ蔡総統に口頭で辞意を伝えていた。 (葉素萍/編集:名切千絵) 4898 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/26(月) 17:42:12 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181123-00000019-pseven-cn 中国共産党38歳幹部 「老け顔」でネット炎上の末路 11/23(金) 16:00配信 NEWS ポストセブン 中国共産党38歳幹部 「老け顔」でネット炎上の末路 政府もネットの反応は無視できない(アフロ)  男の顔は履歴書だ、と言われたりする。だが、なかには“例外”もあるようだ。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。  * * *  11月、ある地方の幹部人事が写真とともに公表された。その中の一人に、恰幅がよく、いかにも大物政治家然として写っていた人物がいた。李忠凱という名前だった。地方の議員にありがちな、貫禄があり、さしずめ県議会議長レベルのベテラン風である。  その李氏の写真が公開されると、地元にとどまらない大きな反響がネットの中で巻き起こった。曰く、「こんなにも老けてしまうほど、共産党の仕事は過酷なのか……」。  なんといってもこの李忠凱、生まれたのは1980年。つまり「八〇后」で、現在38歳という。それなのに髪は薄く、残った髪の毛もほとんどが真っ白になってしまっていて、とても「八〇后」のイメージではない。  そんな理由からネットではたちまち大きな話題となり、やがて李氏がこんな老けてしまったのは「仕事が辛すぎるからだ」という理由に落ち着いていったのである。  11月17日付『人民日報』の記事〈この「八〇后」幹部 ネットで炎上〉によれば、李氏は現在、雲南省大桃県湾碧郷党委員会書記。いわゆる「基層幹部」という立場だが、ネットでは、「わが国の基層って、半端ないな」といった反応が沸き起こったと記事では紹介されている。  本来であれば、ちょっとした笑い話のはずだが、何を思ったか現地政府はこのネットの反応に対して、正式な身元調査を開始した。その結果、出されたのが「公示公告」という正式回答(以下、「回答」)だったというから驚きである。 「回答」には、ネット市民から〈李氏の写真が実年齢と差があり過ぎるという指摘があった〉とした上で、記載された年齢に疑いの声が上がったとし、〈楚雄州政府は事態を重く見て迅速に調査を実行した〉というのだ。そして、〈写真が李忠凱本人であること〉と〈彼が本当に1980年8月生まれであることを確認〉したと「回答」したのだ。  それにしても政府の正式調査まで引き起こしてしまう「老け顔」とはどんなものなのか。李氏自身には何の落ち度もないだけに悲しい話である。 4899 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/27(火) 00:35:06 https://mainichi.jp/articles/20181127/k00/00m/030/025000c 香港 立法会補欠選、親中国派が当選 民主派の退潮鮮明に 毎日新聞2018年11月26日 18時06分(最終更新 11月26日 18時06分)  【台北・福岡静哉】香港選挙管理委員会は26日、25日に実施された立法会(議会、定数70)の補欠選挙(九竜西区、改選数1)の結果を発表した。親中国派の元香港政府職員、陳凱欣氏が民主派の2氏らを破り、当選を決めた。香港では従来、両派の得票はおおむね「民主派6割、親中派4割」とされてきたが、民主派2人の得票を合計しても陳氏の得票より少なく、民主派の退潮が鮮明となった。  香港では、民主的な選挙制度の実現を目指した2014年の「雨傘運動」が政府に鎮圧され、16年以降は反中派らが議員資格を剥奪されたり、立候補を事実上禁じられたりする例が相次いでいる。若者らの間で政治への関心が冷め、民主派の低調につながっているとみられる。香港選管の暫定発表で今回の投票率は44%にとどまり、16年立法会選の58%を大きく下回った。  香港メディアによると、当選した陳氏は「争いが嫌になった有権者が香港の発展と建設を望んだ結果だ」と強調。落選した民主派の一人、李卓人氏は「選挙戦で最大の敵は(有権者の)冷めた心だった」と肩を落とした。 4900 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/27(火) 11:20:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000066-asahi-int 通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱 11/26(月) 19:46配信 朝日新聞デジタル 通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱 携帯電話が使えなくなり、公衆電話に並ぶ市民(25日、ソウル、東亜日報提供)  ソウル中心部で通信最大手KTの通信ケーブルが焼ける火事があり、3日間にわたって一部地域で同社の携帯電話やインターネットが使えなくなり、カード決済もできなくなった。キャッシュレス決済の比率が9割に達する韓国では現金を持ち歩かない人も多く、混乱が広がった。IT大国を自任していた韓国社会は大きなショックを受けている。 【写真】ケーブル火災による通信障害のため、カード決済ができなくなったことを貼り紙で知らせるコンビニエンスストア(25日、ソウル、東亜日報提供)  KTによると、火災は24日午前、ソウル市西大門区の通信ケーブル用の地下溝で発生した。韓国メディアによると、消火作業に約10時間かかり、一般の通信回線や光ケーブルなど約83万人分の通信網が失われた。同社は急きょ移動基地局車などを投入したが、26日夕現在も完全には復旧していない。  韓国では買い物の際、現金ではなく、クレジットカードや日本のデビットカードに似た「チェックカード」を使って決済するのが一般的だ。通信障害でカード決済ができなくなった食堂や商店の多くが臨時休業に追い込まれ、ATMや公衆電話には長蛇の列ができた。火災現場近くで美容室を経営する女性(44)は「週末の稼ぎ時に大きな損失が出た」と話した。 4901 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/27(火) 18:20:44 https://www.asahi.com/articles/ASLCV3WN2LCVUHBI014.html 台湾、総統選レース活発化 大勝の野党、勢いづく 台北=西本秀2018年11月27日16時25分  台湾の統一地方選で与党民進党が惨敗し蔡英文(ツァイインウェン)総統が党主席を辞任したことで、2020年の総統選に向け「ポスト蔡」を意識した動きが活発化している。蔡氏の再選が危うくなった民進党が戦略の仕切り直しを迫られる一方、野党国民党は政権奪還に勢いづく。地方選から息つく暇もなく総統選レースが始まった。  蔡氏に辞意を伝え、慰留されていた行政院長(首相)の頼清徳(ライチントー)氏(59)は26日に記者会見を開き、「政局の安定に協力する」と留任することを表明した。辞意を表明した陳菊・総統府秘書長も留任する。  頼氏は将来の総統候補と目される民進党のホープ。00年の初の政権交代以降、歴代総統は2期8年務めてきたことから、頼氏も蔡氏が2期を終えた24年の総統選に挑むとみられていた。  今後、党内で「蔡氏では戦えない」との声が高まった場合、1期目の蔡氏を差し置いてあえて出馬に踏み切るのかなど動向が注目される。  民進党は28日、選挙結果を総括する幹部会議を開く。党関係者によると、代理主席を決め、20年総統選については今後、候補の選定方法も含めてゼロから議論していくという。 馬英九氏「再登板」の声も  一方、16年総統選で下野したばかりの国民党にとっては、4年で政権に返り咲くチャンスだ。統一地方選投開票日の24日、党本部では党主席の呉敦義氏(70)に「呉氏を総統選に」との声も起きた。  しかし、高齢もあって総統候補としての呉氏待望論は盛り上がりを欠く。世代交代も進んでおらず、16年の総統選で蔡氏に敗れた新北市長の朱立倫氏(57)、前総統の馬英九氏(68)らの「再登板」もささやかれる。今回、民進党の地盤の高雄市長選で当選し注目された韓国瑜氏(61)に期待する声も上がっている。  無所属で台北市長に再選した柯文哲氏(59)も無党派層や若者から厚い支持を集めるが、今のところ総統選への出馬を否定しており、情勢を見守る構えだ。  台湾統一地方選挙の結果を受け、中国国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は25日、「幅広い台湾民衆が両岸関係の平和的発展がもたらす『配当』を望み、経済と生活の改善を希望する願いが反映されたものだ」との談話を出した。  その上で「台湾の多くの県や市が、両岸都市の交流に参加することを歓迎する」と呼びかけた。台湾の地方都市との連携を強め、蔡政権を揺さぶる狙いがありそうだ。(台北=西本秀) 4902 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/29(木) 21:55:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000052<中国>習氏、G20で中南米に 「一帯一路」拡大図る 11/29(木) 17:43配信 毎日新聞  【ブエノスアイレス河津啓介】中国の習近平国家主席が29日、30日から始まる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するため、開催地のブエノスアイレス入りする。米中貿易戦争の長期化に備え、中国は新興国、発展途上国との結びつきを強めており、米国の「裏庭」である中南米でも自ら提唱する経済圏構想「一帯一路」の拡大を図る。  習氏は1日のG20終了後、トランプ米大統領と首脳会談する予定。中国は、習氏のトップ外交によって貿易戦争の「休戦」を目指すが、国内でも米中摩擦の長期化を予測する声は強い。中国は周辺国や新興国との関係を強化する全方位外交で対応する構えだ。  習氏の中南米訪問は、国家主席として4回目であり、アルゼンチンに加え、パナマを訪問。パナマは昨年6月に台湾と断交し、中国と国交を結んだばかりだ。  近年、中国は中南米諸国での存在感を急速に高めている。中国メディアによると、2017年の中南米地区との貿易総額は約2600億ドルで前年比18.8%増、10年前の07年(約1026億ドル)の2.5倍の規模だ。既にブラジル、チリ、ペルーなどにとって最大の貿易相手国であり、「一帯一路」によるインフラ整備や投資を活発化している。  米中摩擦も両者の接近を後押しする。中国にとって、報復関税を課した米国の穀物や資源の輸入減を穴埋めする存在として、中南米の重みが増している。  さらに中国側は今年、中南米の主要4カ国で大統領選があった点も重視してきたとみられる。「国際情勢や中南米諸国の政局がいかに変わろうとも、関係発展の方向性は変わらない」(秦剛外務次官)と強調しながらも、選挙の結果によって対中関係の発展が阻害されないよう注視しているのは間違いない。10月のブラジル大統領で勝利したボルソナロ氏(来年1月就任)は選挙中、「中国はブラジルを買い占めようとしている」と対中批判を繰り返していた。  「一帯一路」を巡っては、過剰債務への懸念などから、マレーシアなどで政権交代を機に逆風が強まる事態も起きている。習氏自ら中南米諸国に協力の実利を訴え、求心力を保持する狙いもありそうだ。-mai-int 4903 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/29(木) 22:03:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000118-jij-cn 台湾与党、主席選び本格化=蔡総統「深く反省」 11/28(水) 19:24配信 時事通信  【台北時事】台湾の与党・民進党は28日、先の統一地方選で大敗し、蔡英文総統が党主席を引責辞任したのを受け、後任の党首選びを本格的に開始した。  同日の中央常務執行委員会では、統一地方選で再選された林右昌・基隆市長(47)を代理主席に充てることを決定。3カ月以内に主席選挙を実施する。  蔡総統は会議前にあいさつし、統一地方選の大敗について「改革の方向性は間違っていないが、その過程で人々が不満を募らせ、選挙の結果に影響した。深く反省しなければならない」と述べた。 4904 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/29(木) 22:03:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000050-mai-cn <台湾>民進党の代理主席に基隆市長の林右昌氏選任 11/28(水) 18:27配信 毎日新聞  ◇蔡英文総統の党主席辞任に伴い党幹部会合開く  【台北・福岡静哉】台湾の与党・民進党は28日、党幹部会合を開き、蔡英文総統の党主席辞任に伴い、北部・基隆市長の林右昌氏(47)を代理主席に選出した。党主席を選ぶまで暫定的に党運営を担う。同党は統一地方選の惨敗を受け、2020年の次期総統選に向けて党勢立て直しが急務となっている。同党は今後、主席選の時期などを検討する。  蔡氏の後継は頼清徳行政院長(59)が有力とみられてきた。だが頼氏は選挙大敗の連帯責任を負う立場。頼氏は行政院長の引責辞任を蔡氏に申し出たが、慰留された。台湾メディアではこの他、立法院長(国会議長)の蘇嘉全氏(62)や北部・桃園市長の鄭文燦氏(51)らの名前が挙がっている。蘇氏は28日、記者団に「名前が挙げられている人はよく考えるべきだ。私も当然含まれる」と述べた。  一方、蔡氏は28日、党会合の場で記者団に次期総統選への出馬について問われ「(質問内容は)党務と関係ない」と述べるにとどめた。  年明けには立法委員(国会議員)の補欠選挙(改選数5)が行われる見通し。 4905 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/30(金) 09:17:58 https://www.asahi.com/articles/ASLCY5HWXLCYUHBI032.html 世論に翻弄される韓国政府 解決策見えぬ、元徴用工訴訟 鬼原民幸 ソウル=牧野愛博 編集委員・市川速水2018年11月29日23時00分  韓国での元徴用工らをめぐる一連の裁判では、日本側に損害賠償を命じる判決が続いている。国際法違反だとして日本政府が「対抗措置」に言及する一方、韓国政府は厳しい世論を前に今後の具体的な方針を示していない。両国の政治関係は激しくきしんでいる。  河野太郎外相は29日午前、判決直後に出した談話で初めて「対抗措置」との表現を使った。  日本政府は対抗措置の内容について「手の内を明らかにすることは控えたい」(菅義偉官房長官)と明らかにしていない。日本政府関係者は「日本の『本気度』を示すための表現だ。具体的に何かを想定しているわけではない」と話す。  河野氏は29日、記者団に「(日韓間の他の問題とは)桁違いの影響を日韓関係に及ぼす、極めて重大な出来事だ」と語気を強めた。「韓国政府が措置をとらないなら、日韓請求権協定に基づく協議、仲裁、国際裁判に訴えざるをえない」と訴えた一方で、「韓国政府がきちんと対応するというメッセージを送っていただければ、我々は待つ用意がある」とも語った。  日本政府は判決について「日韓… 4906 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/30(金) 10:34:39 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000024-mai-int <元徴用工判決>韓国政府 司法との溝解消、具体策見えず 11/29(木) 11:28配信 毎日新聞 <元徴用工判決>韓国政府 司法との溝解消、具体策見えず 29日に判決が確定した三菱重工業を巡る戦後補償訴訟の経緯  【ソウル堀山明子】韓国人元徴用工らの戦後補償訴訟で韓国最高裁は29日、日本企業に賠償を命じる2件の確定判決を言い渡した。韓国政府は、この問題を一括解決した日韓請求権協定(1965年)との整合性を図るため、最初の確定判決が出た先月末に「総合的な対策を用意する」と表明したが、具体策が見えないまま確定判決が相次ぐ事態に突入している。  この日判決が下された2件のうち差し戻し審の徴用工訴訟は、2000年に初めて韓国の法廷で始まった戦後補償訴訟だ。日韓請求権協定の個人請求権に関する外交文書公開を求める行政訴訟を経て、盧武鉉(ノムヒョン)政権から05年に「強制動員被害者に対する韓国政府の補償が不十分だった」と追加支援の「慰労金」を引き出すきっかけにもなった。  ただ、韓国最高裁の判決は、初の韓国戦後訴訟に呼応したはずの盧政権の支援策を法的解決とみなしておらず、追加支援による国民和解で解決済みという韓国政府見解まで見直しを迫っている。さらに、不法な植民地支配における反人道的違法行為については国家が国民の権利を守る「外交的保護権」も残っているとも判断。国内措置でおさめたい文在寅(ムンジェイン)政権に、日本との外交交渉を求めたとも解釈できる。  地裁、高裁で日本企業に賠償を求める訴訟は12件が係争中だが、今回の確定判決で日本企業に賠償責任を求める現在の流れがこのまま定着することはさらに明確になった。韓国政府が李洛淵(イナギョン)首相を中心に検討している対応策の中身が今後の焦点だが、司法判断と韓国政府見解の溝を埋める妙案は「まだ見えていない」(韓国外務省高官)状況だ。  ◇三菱重工「極めて遺憾」  三菱重工業は29日、「日韓請求権協定や日本政府の見解、日本の確定判決に反するもので、極めて遺憾。今後、日本政府とも連絡を取りつつ、適切に対応する」とのコメントを発表した。 4907 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/30(金) 11:08:37 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38334230Z21C18A1FFE000/ タイ、鉄道先進国へつち音 首都に東南ア最大駅 東南アジア アジアBiz 2018/11/29 20:30日本経済新聞 電子版 4908 名前:チバQ[] 投稿日:2018/11/30(金) 11:09:05 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38335000Z21C18A1FFE000/ 高速鉄道、低運賃で採算に課題 LCCとも競争 アジアBiz 2018/11/29 19:00日本経済新聞 電子版 4909 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/03(月) 14:47:16 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38226920X21C18A1000000/ 台湾独立色強い与党惨敗でも笑えぬ習氏 編集委員 中沢克二 トランプ政権 米中衝突 貿易摩擦 習政権ウォッチ 習政権 コラム(国際・アジア) 中国・台湾 北米 (1/3ページ)2018/11/28 5:50日本経済新聞 電子版 4910 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/03(月) 14:47:35 民進党党首を引責辞任した蔡英文は求心力を失った。代わって党内では、小さなグループである蔡英文系列以外の派閥が台頭し、発言力も増す。そもそも独立色の強い派閥には、蔡英文の穏健さに不満があった。派閥、グループを超えて支持が集まる人物としては、頼清徳(59)らが挙げられる。頼清徳は地方選敗北の責任から一旦、行政院長辞任を口にしたが、慰留された。 ■米側も口にした「台湾フェイクニュース」問題 民進党の次代を担う可能性がある頼清徳氏(来日時に日本記者クラブで、17年1月) 画像の拡大 民進党の次代を担う可能性がある頼清徳氏(来日時に日本記者クラブで、17年1月) 「私は確かに台湾独立に奉仕する者だ」。頼清徳は公に台湾独立派を称する。「既に台湾は主権を有する独立した国家で、わざわざ独立を宣言する必要もない」。そんな民進党本来の考え方を体現する。 民進党内の穏健派に触手を伸ばす中国の新手の戦術。接触すべきは、まさに蔡英文その人の周辺だった。その策は蔡英文の求心力低下でひとまず白紙に戻すしかない。しかも民進党内急進派の台頭をけん制したい中国が「武力行使も辞さない」などと強硬発言をすれば緊張が高まる。それは対米関係にも波及しかねない。 地方選を巡っては米中間に別の摩擦の火種もある。米国の対台湾窓口機関である米国在台湾協会会長のモリアーティは、現地メディアに「(中台は中国語という)同じ言語を使うため台湾ではフェイクニュ―スのリスクが最も高い」との分析を披露した。 背景にあるのは民進党が選挙前に指摘した中国サイバー部隊による侵入疑惑だ。実態は不明だが、選挙前、有権者のスマートフォンに様々な偽ニュースが届いたのは確か。ロシアによる米大統領選への介入疑惑に似た問題が台湾にもある。頼清徳も中国絡みの偽ニュースに警戒感を表明したほか、心ある国民党支持者からさえ問題視する声が聞こえる。超党派で対策に取り組むべき課題だろう。 米国在台湾協会のトップも台湾の「フェイクニュース問題」に言及した(台北の軍事区域近くに新設されたビル) 画像の拡大 米国在台湾協会のトップも台湾の「フェイクニュース問題」に言及した(台北の軍事区域近くに新設されたビル) 民進党惨敗による政局流動化で20年1月に予定する次期総統選の顔ぶれ、行方は全く見えなくなった。民進党が蔡英文を再び総統候補として戦うのは難しい。新たな党の顔になれる候補者をどう選ぶか。そこには頼清徳らの名も挙がる。民進党は世代交代の動きが加速する。 22県・市のうち15を国民党の色である「藍色」で埋めた躍進の原動力。それは民進党が強かった高雄市での勝利だ。巧みな弁舌を武器にブレークした韓国瑜(61)は、あれよあれよという間に国民党の希望の星となった。台北の青果市場トップだった経歴から「八百屋CEO」を自称。頭髪がない自らの容姿まで売りにしている。 当初、泡沫(ほうまつ)候補とされたが、国民党長老らと距離を置いた点も逆に功を奏し、「韓流(韓国瑜)ブーム」に火が付いた。選挙後も台湾メディアが連日、韓国瑜を取り上げている。ただ、政策というより、危うい大衆動員的な手法も見られ、行政手腕、実力は未知数だ。高雄市長になってすぐに中央政界に転じ、総統選に打って出るハードルはかなり高い。 4911 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/03(月) 14:47:49 それなら今回の国民党大勝の功労者である主席、呉敦義(70)はどうか。やはり古いイメージが付いて回り、有権者の心をつかむには力不足だ。前総統の馬英九(68)、2年前の総統選で蔡英文に大敗した朱立倫(57)の再出馬も選択肢になる。こちらは「賞味期限切れ」との勝負だ。 ■次期台湾総統選は乱戦も 国民党の党勢回復がままならない場合、台北市長に再選された無所属の柯文哲(59)を担ぐ案も取り沙汰された。外科医出身の清新なイメージが人気の源だ。柯文哲は、習近平の言う「中台は一つの家族」を認めた。これを評価する中国側は柯文哲擁立を「最後の手」として期待したフシがある。 民進党大敗で求心力を失った蔡英文台湾総統(左)と習近平国家主席 画像の拡大 民進党大敗で求心力を失った蔡英文台湾総統(左)と習近平国家主席 だが、今回の台北市長選では「韓流ブーム」に乗る国民党候補の追い上げが激しかった。柯文哲は最終局面で民進党勢力に助力を頼んだ形跡が見られる。これで国民党との関係は難しくなり、惜敗を認めない国民党候補が票の再チェックを提起する動きにつながった。 いずれにせよ今回の国民党大勝は、蔡英文に嫌気がさした有権者の批判票を吸収した結果だ。いわば蔡英文の「オウンゴール」。決して国民党自らの実力で勝ち取ったわけではない。だからこそ次期台湾総統選は乱戦も予想される。 習近平政権は当面、地方選で予想外に勝った国民党の党勢回復が本物なのか見極めるしかない。まずは国民党が優勢の地方レベルでの中台交流を促しながら様子を見る。その後、民進党穏健派に近い勢力との接触に踏み込むのか再び判断することになる。 焦点は国民党が総統選で民進党に勝てる候補者を立てられるのかである。対する与党・民進党の総統候補も大いに気になる。来春以降、明らかになる民進、国民両党の総力戦を担う顔ぶれに注目したい。(敬称略) 4912 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/03(月) 18:04:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000071-asahi-int 89歳イメルダ氏、知事選出馬を撤回 資産隠し影響か 12/1(土) 21:54配信 朝日新聞デジタル 89歳イメルダ氏、知事選出馬を撤回 資産隠し影響か イメルダ・マルコス議員=ロイター  独裁で知られたフィリピンの故マルコス元大統領の妻イメルダ・マルコス下院議員(89)が、来年5月にある北部ルソン島北イロコス州知事選への立候補を取りやめたことが明らかになった。代わりに、副知事候補となる予定だった孫のマシュー氏が立候補する。  イメルダ議員は出馬取りやめの理由を明らかにしていないが、11月に反汚職裁判所で、スイスでの資産隠しなど七つの罪が認定され、執行猶予のない禁錮刑を言い渡されたことが影響したとみられている。  北イロコス州はマルコス元大統領の出身地。知事は2010年から長女のアイミー氏が務めているが、5月に行われる上院選にくら替え出馬する予定だ。知事選の後継候補となるマシュー氏はアイミー氏の息子で、元大統領のおいが副知事候補になるという。(バンコク=鈴木暁子) 朝日新聞社 4913 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/04(火) 17:25:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010004-nishinpc-int ロヒンギャ難民キャンプ、看護師が見た現実 「感染症いつ広がっても…」 12/4(火) 10:20配信 西日本新聞 ロヒンギャ難民キャンプ、看護師が見た現実 「感染症いつ広がっても…」 ロヒンギャ難民のキャンプで、骨肉腫で亡くなった男性の家族や医療スタッフと写真に収まる川口真由美さん(中央)=10月10日、バングラデシュ南東部コックスバザール(福岡赤十字病院提供)  ミャンマーの少数民族ロヒンギャが国軍による迫害を受け、70万人以上が難民として隣国バングラデシュに逃れて1年余り。福岡赤十字病院(福岡市)の看護師、川口真由美さん(43)は彼らが暮らす難民キャンプで今年10月まで約3カ月間、医療支援に当たった。劣悪な生活環境の中、病気はまん延し、対する医療設備や医薬品は不足している。貧困と先行きの見えない不安が覆う現場で、川口さんは支援の重要さと限界をともに痛感した。 【写真】難民キャンプで骨肉腫の男性を診療する看護師・川口さん  川口さんは同病院の派遣により、7月10日から10月15日まで、ミャンマー国境に近いバングラデシュ南東部コックスバザール地区の難民キャンプ内に設置された臨時診療所で活動した。訪れる患者は1日約150人。昨年8月にロヒンギャが逃れて1年。外傷の治療は減っていたが、不衛生な環境が原因とみられる皮膚病などの慢性疾患が広がっていた。 ロヒンギャ難民キャンプ、看護師が見た現実 「感染症いつ広がっても…」 約3カ月の医療支援を振り返る福岡赤十字病院の看護師川口真由美さん なけなしの金を払って運ばれてきた男性  キャンプ内は竹とシートで作られた粗末な小屋がひしめく。水道設備は極めて貧弱で、汚れた水が使われていた。飲料水や食料、医薬品の支援はあるが、質量ともに足りない。配給の石鹸を売って肉や野菜を手に入れる人が多く、手洗いも満足にできない。そのため、治療しても再発する。「深刻な感染症がいつ爆発的に広がってもおかしくない状況だった」  8月、キャンプ内に住む30代の男性が竹と毛布で作った担架で担ぎ込まれてきた。腫れ上がった左脚。骨肉腫だ。妻と5~13歳の6人の子どもと暮らす男性は、近所の人たちになけなしの金を払って炎天下、約30分かけて運んでもらったという。だが、設備も薬も整わない診療所では、手の施しようがない。 「こんなに治療しているのになぜ治らないの?」  川口さんはいても立ってもいられず、男性宅に毎週通った。できたのは鎮痛剤の投与やガーゼ交換の指導くらい。あるとき「こんなに治療しているのになぜ治らないの?」と聞かれた。「安定しているよ」と答えるのがやっと。それでも子どもたちは毎回、姿が見えなくなるまで手を振って見送ってくれた。無力感にさいなまれた。  9月末。一家の写真を撮るつもりで10回目の往診に行くと、男性は亡くなっていた。帰国直前の10月10日、最後にもう一度訪ねて一家の写真を撮った。子どもたちは笑顔で収まった。妻から、男性が往診に感謝していたと聞いた。「少しは支えになれたのかもしれない」。ほんの少しだけど、救われた気がした。  イラン、スマトラ沖、パキスタン…。川口さんは海外の災害支援を6回経験したベテランだが、難民支援は初めて。その現場は災害支援とは大きく異なった。最も難しいのは先行きの見えない彼らの心のケアだ。 「見放していないと示し続けなければ」  先月に予定されていたロヒンギャ難民のミャンマーへの帰還はいまだ始まらない。もし帰還が実現してもその後の生活はどうなるのか。問題は複雑で「多くの人が国籍がなく、働きたくても働けない現実」は容易に変わりそうにない。それでも川口さんはあの家族をはじめ、難民キャンプで知り合ったロヒンギャの人々の顔を浮かべながら、強く思う。「難民にとって無関心が最大の敵。見放していない、と私たちが示し続けなければならない」 4914 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/04(火) 18:50:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000095-jij-asia 建設作業員31人射殺=独立派の犯行か―インドネシア・パプア州 12/4(火) 17:18配信 時事通信  【ジャカルタ時事】インドネシアのメディアによると、パプア州中部ンドゥガ県で2日、建設作業員31人が何者かに射殺された。  警察はインドネシアからの分離独立を求める武装集団による犯行とみて調べている。  事件はパプア州中部の3県を結ぶ全長284キロの国道工事現場で発生。橋で作業していた国営建設会社イスタカ・カルヤの従業員32人が銃撃を受け、逃げ切った1人を除いて死亡した。  道路はジョコ大統領が2014年の大統領選で建設を約束した区間の一部。再選を目指している同大統領は4日、報道陣に「脅迫に屈せず、建設を進める」と述べた。  パプア州では、独立派ゲリラが警察や軍とたびたび衝突。民間人も被害に遭っている。事件の前日は独立派「自由パプア運動」の設立記念日だった。 4915 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/04(火) 18:53:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00050054-yom-int 台湾と断交のパナマ訪問、習氏「完全に正しい」 12/4(火) 17:20配信 読売新聞  【ブエノスアイレス=比嘉清太】中国の習近平(シージンピン)国家主席は3日、中南米パナマを初めて訪問した。パナマが昨年6月に台湾と断交し、中国と国交を結んだことを受けたもので、習氏はバレラ大統領と会談し、両国の経済協力を拡大する意向を表明した。  習氏は首脳会談で、中国との国交樹立は「完全に正しかった」とパナマの対応を称賛し、民生改善を支援する方針を示した。パナマの海産物や肉類などの対中輸出や、中国の金融機関によるパナマ進出を促進することも約束した。バレラ氏は、台湾を中国の一部とみなす「一つの中国」原則を堅持する姿勢を示し、中国からの投資の拡大に期待感を示した。  中国は太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河の利用を促進し、中南米諸国との貿易を拡大したい考えだ。習氏はバレラ氏の案内で運河周辺を視察したほか、両国の企業家を集めた経済協力フォーラムに出席した。  習氏には、パナマへの初訪問と経済協力の拡大を通じ、台湾と国交を結ぶ他の中南米諸国に対しても台湾との断交を促す狙いがあるとみられる。 4916 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/05(水) 18:28:01 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-181205X363.html 知日派の李首相が支持率トップ=韓国次期大統領候補 14:26時事通信  【ソウル時事】韓国の調査機関リアルメーターが4日公表した次期大統領選挙への出馬が予想される政治家の支持率調査によると、知日派の李洛淵首相が15.1%でトップだった。  李氏は大手紙・東亜日報の東京特派員や韓日議員連盟の副会長などを歴任し、日本の政財界にパイプを持つ。徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた最高裁判決を受け、政府の対応策取りまとめに当たっている。  支持率2位は、朴槿恵前政権で首相を務めた黄教安氏で12.9%。李氏との差は「誤差の範囲内」という。黄氏は2016年12月、朴前大統領が弾劾案の国会可決で職務停止に追い込まれて以降、代行を務めた。3位は与党「共に民主党」所属の朴元淳ソウル市長で8.7%。今年6月の市長選で3選を果たしている。  文在寅大統領は、朴前大統領の罷免に伴い、17年5月9日に前倒しされた大統領選で当選し、翌10日に就任。任期は1期限り5年で、22年5月9日までだが、早くも「後継レース」が話題になっている。 4917 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/07(金) 17:30:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000573-san-kr 文在寅政権へ高まる無策批判、徴用工判決確定から1カ月超、首相は「水面下でやっている」 12/6(木) 18:37配信 産経新聞  韓国最高裁がいわゆる徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じる確定判決を下してから1カ月以上たつ中、文在寅(ムン・ジェイン)政権はいまだ対応策を示していない。韓国メディアには、文政権の無策ぶりを批判する論調も目につくが、責任者の李洛淵(イ・ナギョン)首相は「水面下でやっている」と述べるにとどまっている。  韓国の最大手紙、朝鮮日報は5日付のコラムで、日本政府の強い反発を韓国政府が「遺憾だ」と反論したことに対し、こう批判した。「(日本の)頬を殴っておきながら、殴られた人が腹を立てるのを(韓国が)非難するのと同じだ」  条約に口出しできる司法権を持つ裁判所は「(主要国中)他にないと聞いた」ともし、「韓国の裁判所らしい判決だ」とも揶揄(やゆ)。「日本が各種協定の廃棄に動くと言い出してもおかしくない」と指摘した。  中央日報は11月30日の社説で、李氏が対策準備に言及してから1カ月過ぎたが、「音沙汰がない。時間がたつほど事態が悪化するのは明らかだ」と論じ、原告が日本企業の資産差し押さえに出れば、「戻れない橋を渡ることになる」と警告した。10月の最高裁判決で勝訴した原告は企業側から回答がなければ、年内に差し押さえ手続きに入る構えを示している。  韓国政府の対応策について李氏は5日、韓国メディアに対し、「事前に準備すべきことが多い」とし、協議過程で対応策案が公になれば、「問題解決が一層難しくなる」と語った。(ソウル 桜井紀雄) 4918 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/07(金) 17:30:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010006-nishinpc-int 正恩氏の年内訪韓は…飛び交う臆測、文政権は実現に期待 12/7(金) 11:32配信 西日本新聞 正恩氏の年内訪韓は…飛び交う臆測、文政権は実現に期待 イメージ(写真と本文は直接関係ありません)  韓国で、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が年内にソウルを初めて訪問するかどうかに大きな関心が集まっている。トランプ米大統領が正恩氏との再会談を来年1月か2月に開催する可能性を示したため、その前に南北の結束を固めるために正恩氏がソウルを訪問するとの観測が浮上。複数の韓国メディアが今月中旬の具体的な日程見通しを報じており、今週末にも正式に決定するとの見方が出ている。  正恩氏は9月、平壌で行った韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領との南北首脳会談で発表した共同宣言に「近い時期にソウルを訪問する」と盛り込んだ。北朝鮮の最高指導者がソウルを訪問すれば、分断後初めて。非核化を巡る米朝交渉は膠着(こうちゃく)状態だが、南北融和に政治生命を懸ける文氏は「年内訪問の可能性はまだ残っている。最後は正恩氏の決断次第だ」と早期実現に期待を寄せる。  文氏は今月2日、20カ国・地域(G20)首脳会合後、正恩氏のソウル訪問について「朝鮮半島の平和定着に勢いがつくという考えで、トランプ氏と一致した」と強調。年内実現を想定して「正恩氏をとても信頼しており(6月の米朝首脳会談での)合意事項を一緒に全て履行しよう、というトランプ氏のメッセージを預かっている」と明かした。  こうした文氏の発言を受けて、韓国メディアの報道も過熱。韓国政府が、ソウルの有名観光施設に一般予約の受け付けを止めさせたり、国内外の取材陣の拠点となる5千人規模のプレスセンターを押さえたりしているなどの情報が交錯している。  聯合ニュースは、正恩氏のソウル訪問について、父の金正日(キムジョンイル)総書記の命日である17日を避けて、13~14日や18~20日が有力と伝えた。北朝鮮の最高指導者がソウルを訪問すれば、保守層などが激しい抗議活動を展開するのは確実で、最高レベルの警戒態勢が取られるとみられる。 西日本新聞社 4919 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/08(土) 11:26:53 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1812070027.html 台湾・頼行政院長が辞意、総統選出馬の観測も 12月07日 19:19産経新聞 台湾・頼行政院長が辞意、総統選出馬の観測も 台湾の頼清徳行政院長(彦野公太朗撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の頼清徳(らい・せいとく)行政院長(首相に相当)は7日の記者会見で、改めて辞意を表明した。辞任の時期は「時期が来れば話す」としたが、立法院(国会)で審議中の予算案が成立する年明けとみられる。頼氏は与党、民主進歩党内の最大派閥に属しており、蔡英文(さい・えいぶん)総統の次の総統候補と目されてきた。頼氏が政権を離れることで、次期総統選出馬の観測が広がりそうだ。  頼氏は昨年9月、蔡氏が政権立て直しの切り札として台南市長から起用。蔡氏は与党内に十分な足場がなく、頼氏は同じ派閥の陳菊総統府秘書長(官房長官)とともに政権の屋台骨となっていた。  頼、陳両氏は民進党が統一地方選で惨敗した11月24日夜、辞意を表明、蔡氏に「政局の安定」を理由に慰留された。ただ、その後も同派閥所属の立法委員(国会議員)からは頼氏の辞任説が語られた。頼氏も今月1日、敗北の原因を作ったとして閣僚3人を事実上更迭したが、後任を内部から昇格させ、自身が辞任するまでの暫定人事を行ったとみられていた。頼氏は否定しているとされるものの、2020年の総統選への出馬の臆測は消えない。  蔡氏は6日、総統府で取材に応じ、「頼院長は1年以上、緊密なパートナーであり、将来もそうだと信じる」と発言。地元紙、聯合報も6日付で、頼氏の派閥は蔡氏の再選を支持すると報じていた。その直後の辞任表明に、総統府は7日、「総統と院長はお互いの考え方を理解している」とすれ違いの否定に追われた。  蔡氏は11月24日に党主席を辞任して以降も「前党主席」の肩書で党の地方支部に出向き、次期総統選に向けた選挙態勢の「再建」を訴えている。来年1月6日の党主席選で蔡氏に近い人物が当選した場合、蔡氏の再選出馬の可能性は高まるとみられていたが、頼氏の辞任表明で不確定要素が増した形だ。 4920 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/10(月) 17:46:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050069-yom-int ひどく壊れたのに「大事故でない」韓国車両脱線 12/8(土) 13:35配信 読売新聞  【ソウル=水野祥】聯合ニュースによると、8日朝、韓国北東部・江陵(カンヌン)で、江陵発ソウル行きの高速鉄道(KTX)の車両が脱線した。乗客ら約200人のうち、14人が打撲などの軽傷を負ったという。  KTXは8日午前7時半頃、江陵駅を出発した約5分後に全10両のうち4両が脱線した。先頭の1、2両が線路から大きく外れ、線路をふさぐように横たわった。周囲の電柱もなぎ倒された。現地の警察などが原因を調べている。  乗客の一人は聯合ニュースに「車両がひどく壊れたのに、乗務員は『大きな事故ではない』と繰り返していた」と不満を漏らした。  江陵は、2月の平昌(ピョンチャン)五輪で氷上競技の会場となり、江陵駅を多くの観光客が利用した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000062-jij-kr 韓国大統領、列車脱線「国民に根本的不信感」=再発防止策を指示 12/10(月) 16:32配信 時事通信  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は10日、北東部・江陵で起きた高速鉄道KTXの脱線事故について、「大惨事につながりかねない事故だった。『われわれの日常生活が果たして安全なのか』という根本的な不信感を国民に与えた」と述べた。  その上で「国民に申し訳なく、恥ずかしい事故だ」と謝罪した。  文大統領は、国土交通省に対し、事故原因の徹底究明とともに、「鉄道への国民の信頼を回復するため、明確な再発防止策を立てるよう」指示した。首席秘書官・補佐官会議での発言を大統領府が公表した。 4921 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/11(火) 10:59:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000015-asahi-int 土下座命令・マックで投げつけ 店員への暴力、怒る韓国 12/11(火) 9:16配信 朝日新聞デジタル 土下座命令・マックで投げつけ 店員への暴力、怒る韓国 韓国の百貨店従業員を土下座させて怒る女性客。フェイスブックに掲載された画像として韓国・東亜日報が10月19日付で紹介した  韓国でハンバーガーを店員に投げつけたり、百貨店の従業員を土下座させたりする客が相次いで出現し、問題になっている。その場に居合わせた市民が「切れた客」の身元を明らかにして、社会的な制裁を加えたケースも起きた。雇用労働省は10月、従業員を客の暴力から守らなかった雇用主に罰則を科すことにした。  韓国メディアなどによれば、ソウル市内のマクドナルドで11月、中年男性客が、注文してから時間がかかりすぎるとして、ハンバーガーの入った袋を店員に投げつける事件が起きた。同月には南東部・蔚山(ウルサン)市にあるマクドナルドのドライブスルーで、注文を間違えたとして怒った男性客が食品を店員に投げつけた。  また、ソウル近郊・竜仁(ヨンイン)市の百貨店で7月、購入した化粧品の質が悪かったとして40代の女性客が従業員2人を土下座させたうえに、暴言を吐き、化粧品を投げつけた。  こうした客の暴力に、韓国社会は激しく反発している。大統領府ホームページにある国民請願掲示板には、大韓航空を傘下に収める財閥「韓進グループ」会長の娘がナッツの出し方に怒って搭乗機を引き返させた事件を念頭に、「ナッツ姫のような大企業関係者だけではなく、一般人も公正に処罰すべきだ」との書き込みがなされた。「お客様は神様、は過去の言葉だ」「アルバイトは、暴言を投げつけられても笑顔で応対する奴隷ではない」などの意見も相次いだ。 4922 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/11(火) 11:00:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00010001-fnnprimev-int やる気も能力もなし……日韓外交を放棄した韓国 12/10(月) 6:40配信 FNN PRIME やる気も能力もなし……日韓外交を放棄した韓国 (画像)FNN PRIME 日本企業敗訴相次ぐ…駆け込み訴訟急増も 10月末に韓国の最高裁が新日鉄住金に初め元徴用工への賠償を認める判決を確定させてから一ヵ月あまりの間に、日本企業の敗訴が相次いだ。光州高裁は5日、第2次大戦中に動員された元女子勤労挺身隊と遺族の4人が三菱重工に損害賠償を求めていた裁判で、同社に約4700万円の支払いを命じた一審判決を支持し、三菱重工の控訴を棄却した。 【画像】元徴用工の原告団・元女子勤労挺身隊 今回の訴訟では、元徴用工らが日本企業に賠償提訴ができる期限について、10月30日の最高裁判決を起点に最長3年とする判断を示したことが注目される。韓国の民法では損害が判明した時点から原則6か月、3年以内に損害賠償を請求しないと権利が消滅する。ただし、訴訟を行う上で障害事由があった場合は、それが解消された時点から起算される。光州高裁の判断に従えば、元徴用工や挺身隊員が日本企業へ損害賠償を提訴できるのは2021年の10月末までとなり、駆け込み訴訟が急増することが危惧される。 一方、新日鉄住金を提訴した元徴用工らの原告代理人は、今月24日までに賠償金支払いの協議に応じなければ、資産差し押さえの手続きに入ると表明した。日韓関係は泥沼化し、悪化の一途をたどっている。 しかし、文在寅政権は「司法の判断を尊重する」というだけで、日韓請求権協定を継承するのか、それとも破棄するのか、政府としての立場を未だ明らかにしていない。また、日本通の李洛淵首相のもとにタスクフォースを設置したものの、最高裁判決から一か月以上たった今も何の対策も打ち出せていない。 異例の非難応酬 こうした中、事態の収拾にあたるべき日韓の外交当局は、協議はおろか非難の応酬に終始している。最初の最高裁判決の直後は、日本側が「受け入れられない」と強く反発したのに対し、韓国側は様子見の状況だった。しかし、韓国の康京和外相が徴用工裁判や慰安婦財団の解散など懸案協議のため、訪日を持ち掛けたのに対し、河野外相が「きちんとした答えを持ってこない限り、来日されても困る」と述べたと日本メディアが報じ、それが韓国で伝えられると、対応が一変した。 聯合ニュースによると韓国外務省の当局者はこの報道に対し、「事実関係を確認中」とした上で、「外交関係を管轄する外務大臣として非外交的な、また不適切な発言と思う」と批判した。さらに「日本の責任ある指導者らが問題の根源を度外視したまま、韓国国民の感情を刺激する発言を続けていることを非常に憂慮している」とも付け加え、反撃に転じた。 11月29日、日本企業2社目となった三菱重工への賠償判決確定を受け、対立は一層激化した。河野外相は談話で「(判決は)日韓の友好協力関係の法的基盤を根本から覆すものであって、極めて遺憾であり、断じて受け入れられない」、「直ちに適切な措置が講じられない場合、(中略)国際裁判や対抗措置も含めあらゆる選択肢を視野に入れ、毅然とした対応を講ずる」と表明。駐日韓国大使を外務省に呼んで抗議した。韓国外務省も黙っていなかった。 「日本政府の過度な対応は非常に残念で自制を促す。」(スポークスマン) 「(日本政府関係者が)過度にこの事案を浮上させるのは問題解決に全く役に立たない」(外務省当局者) 日本側の対応を「過度」と切り捨てただけでなく、韓国に駐在する日本大使を呼び抗議する念の入れようだった。同じ日に日韓双方が大使を呼びつけ抗議合戦を展開するのは、かつてない異例の事態だ。韓国側の感情的な対応が際立つ。 4923 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/11(火) 11:00:30 やる気も能力もなし…ジャパンスクールの凋落 何故、こうした稚拙な対応が続いてしまうのか。 「今の韓国外交当局には、日韓関係を立て直す気力も能力もない」 長年、日韓関係を見続けてきた韓国の知日派はこう嘆く。背景には対日外交政策の根幹を担うべき韓国外務省ジャパンスクールの凋落がある。今年10月、韓国外務省が在外公館の希望者を募ったところ、在日韓国大使館の勤務希望者はゼロだったという。 日本勤務はかつて、アメリカなどと並んで花形のポストであり、出世も約束されていた。それがなぜ、これほどまでに人気を失ったのか。一言でいえば「割に合わない」からだろう。李明博政権では締結寸前だった日韓軍事情報協定の締結がドタキャンされ、協議を進めていた東北アジア課長は責任を取って辞任した。 慰安婦問題での日韓合意では、当時の駐日韓国大使・李氏が、合意の実現に向けて日本側と水面下で交渉にあたった。李氏は朴槿恵大統領(当時)の側近で日本語も堪能、安倍政権からの信頼も厚く、合意実現に寄与した。しかし、その李氏は政権が変わると朴前大統領への不正資金疑惑で逮捕。当時の東北アジア局長もシンガポール大使を外されるなど不遇を囲っている。 このように日韓合意に尽力したジャパンスクールの外交官は、ことごとく人事で冷遇されている。韓国世論との板挟みになって苦労の末に日本と合意をしても、政治状況が変われば、真っ先に標的にされる。関わりたくなくなるのも無理はない。韓国側は元徴用工らの救済に向け、該当する日本企業と並んで日本からの経済援助の恩恵を受けた韓国企業を加え財団を作る構想を検討中とされるが、日本側の反応は冷たい。 慰安婦合意で作られた「和解・癒し財団」が解散を余儀なくされた状況で、また財団を作ろうと呼びかけても無理というものだ。支持率が9週連続で下落し50%を割り込み、政権発足以来最低を記録した文大統領。経済政策への不満に加え、対日政策での無策ぶりにも批判が高まりつつある。 (執筆:フジテレビ報道センター室長兼解説委員 鴨下ひろみ) 4924 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/11(火) 21:51:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000091-jij-asia 政治活動、4年半ぶり解禁=2月総選挙へ始動―タイ 12/11(火) 17:38配信 時事通信  【バンコク時事】タイ軍事政権は11日、実権を掌握した2014年5月のクーデター後から4年半以上にわたって禁止していた政治活動を解禁すると官報で発表した。  これにより、軍政が来年2月24日に実施する方針を示す民政復帰のための総選挙に向け、政党の活動が本格化する。  軍政は9月、政党の役員選任や党員勧誘など政治活動を一部解禁した。今回の措置で、引き続き禁止されていた5人以上の政治集会なども認められる。ウィサヌ副首相は「政党はあらゆる活動が可能になる」と語った。総選挙実施の条件となる関連法のうち、最後まで残っていた下院選挙法も11日、施行された。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000062-mai-asia タイ国民の政治活動解禁 総選挙2月にも実施 12/11(火) 21:02配信 毎日新聞 タイ国民の政治活動解禁 総選挙2月にも実施 平和的な総選挙の実施などを呼びかけるプラユット暫定首相=タイ東北部チャイヤプーム県で2018年12月3日、西脇真一撮影  【バンコク西脇真一】タイ軍事政権は11日、2014年5月のクーデター以降、禁止していた国民の政治活動を解禁した。民政移管に向けた総選挙を早ければ来年2月24日に実施する方針で、今回の解禁により親軍政政党や軍政と対立するタクシン元首相派政党などの動きが本格化することになる。  11日付の官報に解禁の決定が掲載された。これで5人以上の政治集会なども可能になる。軍政は7日の会議で、来年2月24日に総選挙を実施▽1月2日に政党の選挙運動解禁▽同14日から候補者登録▽同25日に候補者発表――との日程を示した。  「もし誰かが問題を起こせば、タイは世界で評判を落とすことになる」。3日、東北部チャイヤプーム県の2カ所で開催されたかんがい事業のイベント。プラユット暫定首相は計3万人以上の農民らを前に平和的な総選挙実施を呼びかけた。  00年代以降、タイは農民ら貧困層が支持するタクシン派と、軍や都市の中間層らが支持する反タクシン派とに二分され、激しい政治対立が続く。農業が主産業の東北部はタクシン派の地盤だ。  プラユット氏はこの4年半の地域振興策などをアピール。地元当局の男性(68)は「これまでタクシン派政党に投票してきたが、今回はまだ決めていない。首相はよくやっていると思う」と話した。  プラユット氏は「移動閣議」として12日から再び東北部を訪問予定。あるタイ紙記者は「今後、首相はさらにタクシン派の地域を訪ねるだろう」とみる。  総選挙後の権力維持を狙う軍政側は、着々と手を打ってきた。「政治に興味がある」と公言したプラユット氏を支持する親軍政政党「国民国家の力党」が9月に発足し、4人の現職閣僚が加入。対抗勢力の切り崩しにも力を入れた。  一方、国立開発行政大学院による最新の世論調査で、支持率トップは31・8%のタクシン派政党「タイ貢献党」だ。調査で同党の女性幹部、スダラット元保健相は、首相候補の1位でもある。  ただ貢献党は、海外に逃れたタクシン元首相の支配下にあり憲法に違反しているとの指摘がある。そのため同党は、解党処分が出される可能性に備え「タイ国家維持党」など複数の分党を作る作戦を取っている。  総選挙でどの政党も過半数を押さえるのは難しいとみられており、アピシット元首相率いる民主党は、親軍政政党などとの連立で、キャスチングボートを握りたい考えとされる。また、実業家出身のタナトーン氏(40)が党首の「新未来党」は、有権者の新たな受け皿となるか注目される。  スコタイ・タマティラート・オープン大のユタポン・イサラチャイ准教授は総選挙について「たびたび先送りされたが2月24日に実施されるだろう」と予想。貢献党の弱体化を狙い巨大政党のできにくい選挙制度も導入されるため、「今後は中小政党の影響力が増す」と指摘した。 4925 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/12(水) 11:07:50 https://www.sankei.com/world/news/181211/wor1812110032-n1.html KTX脱線の背景に文政権の“素人天下り”の指摘 2018.12.11 19:32国際朝鮮半島 Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷 8日、韓国北東部の江陵で脱線した高速鉄道KTX(聯合=共同) 8日、韓国北東部の江陵で脱線した高速鉄道KTX(聯合=共同)  【ソウル=桜井紀雄】韓国北東部、江陵(カンヌン)で8日、約15人が負傷した高速鉄道KTXの脱線事故で、KTXを運行する韓国鉄道公社の呉泳食(オ・ヨンシク)社長は11日、辞任することを表明した。大統領選で文在寅(ムン・ジェイン)陣営の幹部を務めた国会議員出身の呉氏は、鉄道事業に携わった経験がなく、“天下り”による政治優先も事故の背景として指摘されている。  呉氏は「相次ぐ事故で国民との約束を果たせず、謝罪の意とともに責任を痛感している」と陳謝した。ここ3週間でKTXが重機と衝突したり、停電でKTXが立ち往生して約130本の運行に支障を来たしたりする事故・トラブルが10件相次ぎ、李洛淵(イ・ナギョン)首相が5日に公社を訪れ、改善を求めたばかりだった。  脱線原因について呉氏は8日、「気温の急低下による線路の異常」との見方を示していたが、翌日に公社が線路の切り替え装置の異常だったと訂正し、韓国メディアは、呉氏が素人ぶりを露呈させたと批判した。  呉氏は文政権幹部に多い元学生運動家で、2月の社長就任後も解雇された労組員の復職や北朝鮮との鉄道連結など政治問題に傾注していたと非難された。  「国民の安全重視」を掲げてきた文大統領は10日、大統領府の会議で「国民に申し訳なく、恥ずかしい事故だ」と再発防止の徹底を指示。旅客船セウォル号事故などで前政権を糾弾し、支持につなげてきただけに、安全に絡む問題は政権運営にも影響しかねない。 4926 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/12(水) 16:39:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010005-nishinpc-int タイ軍政の延命焦点 政治活動4年半ぶり解禁 総選挙、三つどもえか 12/12(水) 11:52配信 西日本新聞 タイ軍政の延命焦点 政治活動4年半ぶり解禁 総選挙、三つどもえか タイ総選挙を巡る主要政党の構図  タイの軍事政権は11日、2014年5月のクーデター以降、禁止されていた政党の政治活動を約4年半ぶりに全面解禁した。これまで5人以上の政治集会は禁じられていたが、来年2月24日に予定される民政移管のための総選挙に向けて、政党は活動を本格化させる。総選挙の焦点は軍政の事実上の延命を認めるかどうかで、主要政党による三つどもえの選挙戦が予想されている。  「白は誠実さの象徴。私たちは反軍政を掲げる政党を応援していきたい」  総選挙の早期実施を求めてデモ行進などを行ってきた市民グループは7日、タイ貢献党の事務所を訪れ、党首に白いバラを手渡した。白いバラは七つの政党に贈られたが、総選挙の構図を暗示している。軍政の延命を認めるか否かで、主要政党の立ち位置は明確に異なっている。 反軍政の筆頭格はタイ貢献党  反軍政の筆頭格はタイ貢献党だ。軍政と敵対するタクシン元首相派で、プラユット陸軍司令官(現・暫定首相)が率いた14年5月のクーデターで政権の座を追われた。タイ東北部の農民や貧困層が中心となる支持基盤は強固で、総選挙では最多議席を獲得して第1党になるとみられている。  ただ、軍政は「裏技」を繰り出す恐れもある。「国外逃亡中のタクシン氏が貢献党を支配するのは違法だ」として、貢献党を解党させる可能性があるのだ。タクシン派はこれを警戒。支持の受け皿となる複数の予備政党を設立し、勢力の温存を図ろうとしている。  これに対し、親軍政の代表格は国民国家の力党だ。9月の結党大会でウッタマ工業相が党首に選出され、党の重要4ポストを軍政の閣僚が占めた。選挙後に親軍政権の樹立を目指しており、次期首相にプラユット氏を推す。貢献党などから政治家を次々に引き抜いており、経済政策の継続性を重視する産業界などに支持が広がる可能性もある。伝統的なエリート層である軍、財閥、官僚などが支持基盤だ。  第三極は古い歴史を持つ民主党。支持基盤はタイ南部や都市部の富裕層などで、これまでは貢献党のライバルとして反タクシン派票の受け皿だった。だが、国民国家の力党の登場で存在感に陰りが見える。  今のところ「反軍政、反貢献党」で中立の立場だが、選挙後の連立交渉では「どちら側に付くかで政権の行方を決めるキャスチングボートを握る可能性が高い」(タイ政治の専門家)とみられている。市民グループも「立ち位置があいまい」として民主党には白いバラを贈らなかった。  タイの下院は定数500。小選挙区で350、比例代表で150の議席を決める。政党活動の解禁は11日だが、本格的な選挙運動は国王の裁可を経た来年1月2日以降になる。新しい選挙制度の導入で、どの政党も単独での過半数確保は難しくなっており、水面下の連立交渉が加速しそうだ。 西日本新聞社 4927 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/18(火) 15:09:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000563-san-asia 軍政下のタイで来年2月総選挙へ 政治活動解禁に 12/17(月) 19:18配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】軍事政権下のタイで、4年半以上にわたり禁止された、集会などの政治活動が解禁された。民政移管に向けた総選挙は来年2月24日に実施予定だ。軍政と対立してきたタクシン元首相派政党などは、国王の裁可を経た来年初旬以降、選挙活動を本格化させる。一方、親軍政政党も設立され、軍主導の政治体制の維持へ着々と準備を進める。  「政権維持に必要な125議席超の票を固めた自信の表れだ」。東南アジア研究所(シンガポール)のタームサック研究員は、軍政を率いるプラユット首相が今月11日、先延ばしを繰り返してきた総選挙の実施を決め、政治活動を解禁した理由をこう分析する。  タイでは2006年以降、地方の農村や貧困層を基盤とするタクシン派政党と、南部や富裕層が基盤の反タクシン派政党の権力抗争が繰り返されてきた。  陸軍司令官として14年のクーデターを主導したプラユット氏は、混乱に終止符を打とうと、民政復帰後も軍が政治に関与する枠組みを画策。インラック前首相を国外に追いやるなど圧力をかけ、タクシン派を弱体化してきた。  また、「選挙に強いタクシン派の手法を横取り」(タームサック氏)する形で、地方や農村へのバラマキ政策を頻繁に行い、支持の拡大を進めてきた。  今年9月には親軍政政党「国民国家の力党」が旗揚げされ、現職4閣僚が党首などに就任。同党は、かつては有力政治家らを多数引き抜き、候補者擁立準備を整えたもようだ。  軍政が作成して昨年施行した新憲法は、総選挙で圧勝しなくても政権を維持できる仕組みだ。首相は上下両院の計750人で選出するが、上院(定数250)は公選制を廃止して大半が軍の任命制となった。小選挙区比例代表並立制の下院(同500)で4分の1の125人議席超を獲得すれば過半数となる。  また、議員以外からも首相を推薦できるようにしたことで、国民国家の力党に参加していないプラユット氏は、選挙に出なくても、首相を“続投”できる。  タクシン派とライバル関係にある民主党は、今回選挙で三つどもえの争いの一角を占める。党首のアピシット元首相は、民主主義の観点からプラユット氏の続投に反対の立場だが、党内の軍政支持派から追い上げを受けている。選挙後は軍政陣営から、連立を持ちかけられる可能性もある。 4928 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/18(火) 15:37:15 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000009-yonh-kr 32年五輪の開・閉会式を南北同時開催 ソウル市が構想 12/18(火) 10:17配信 聯合ニュース 32年五輪の開・閉会式を南北同時開催 ソウル市が構想 平昌冬季五輪の開会式で朝鮮半島旗(統一旗)を手に合同入場する韓国と北朝鮮の選手(資料写真)=(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市が2032年夏季五輪の北朝鮮・平壌との共同開催を目指し、開催費用の試算を発表するなど招致への動きを具体化させている。同五輪の開会式・閉会式を南北で同時開催する構想も明らかにした。  ソウル市は18日、五輪開催に要する予算額などを記した「2032年ソウル・平壌五輪共同開催誘致同意案」を先ごろ市議会に提出したと伝えた。  同意案によると、ソウル市は32年7~8月の15日間にソウル、平壌と朝鮮半島全域で33競技を実施するため、韓国側だけで3兆8570億ウォン(約3840億円)の予算が必要になると試算した。これは開・閉会式や競技場の改修・補修、競技運営などにかかる費用で、道路や鉄道など五輪実施のためのインフラ整備費用は含まれていない。  五輪の南北共催にかかる費用を試算したのは今回が初めて。国際大会の招致経験を持つ複数の民間業者に依頼して算出したという。  一方、北朝鮮側が負担すべき費用は現段階では不明だが、交通網などインフラ整備の負担は少なくないとの分析が出ている。  ソウル市はあわせて、次世代通信「5G」などの先端技術を用いて開・閉会式を南北で同時に行う構想も打ち出した。市の関係者は「32年までに北側に超高速通信網が整備されれば、五輪史上初となる同時開・閉会式を実施し、これを生中継することができるとみている」と説明した。  32年五輪を巡っては、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が9月の首脳会談で採択した平壌共同宣言に、南北共催を招致するため協力することが盛り込まれた。  南北のどの都市が開催の主体となるかは決定していないが、ソウル市はソウルと平壌が最有力とみている。  32年五輪に対してはインドやドイツ、オーストラリアなどが招致の意向を示している。南北は来年2月、国際オリンピック委員会(IOC)側と同五輪の南北共催に関する協議を行う計画だ。 4929 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/18(火) 15:47:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000083-mai-asia カンボジア 最大野党幹部の政治復帰に道 12/13(木) 21:36配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】カンボジアの国会は13日、フン・セン政権により昨年、解党に追い込まれた旧最大野党、救国党の幹部118人の政治活動復帰に道を開く法案を可決した。「民主主義の危機」だと厳しく政権を批判する欧米などからの圧力をかわす狙いとみられる。  ロイター通信などによると、5年間の政治活動禁止処分を受けた一人一人が、フン・セン首相や内相に解除を求める文書を提出する必要がある。このため、海外に逃れているムー・ソクフア副党首は、党の分断を狙ったものだとの認識をロイターに示した。  党勢を増していた救国党は昨年、ケム・ソカ党首が国家反逆容疑で逮捕され、党も裁判所に解党させられた。国会議員ら幹部は政治活動を禁じられ、弾圧を逃れるため多くが出国した。  この結果、2月の上院選、7月の下院選を通じ与党・人民党が両院の議席を独占。9月になりケム・ソカ氏は保釈が認められ、自宅で軟禁状態にある。一方、国際社会は批判を強め、欧州連合(EU)は関税優遇措置の停止を検討中だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000580-san-asia カンボジア議会、旧野党の活動再開容認 強権緩和で制裁回避か 12/13(木) 19:03配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】カンボジア下院は13日、昨年11月の最高裁の命令による旧最大野党カンボジア救国党の解党を受け、政治活動を5年間禁止された同党関係者の政治活動について、前倒して再開を認める修正法案を可決した。フン・セン首相には、強権支配を緩和する態度を示すことで、欧州連合(EU)による経済制裁を回避する狙いがあるとみられる。  カンボジア当局は昨年9月、政府転覆を図ったとして、国家反逆容疑で救国党のケム・ソカ党首を逮捕。同党は解散命令を受け、党所属の118人の政治活動が禁じられた。  フン・セン氏は今年7月、救国党不在のまま下院選を実施し、同氏が率いる与党、カンボジア人民党が、議席を独占した。  ロイター通信によると、修正法案は人民党議員全員が賛成して採択され、同党議員は、国際社会の圧力による修正との見方を否定し、同党が「多党制民主主義」を常に尊重してきたと主張した。  一方、旧救国党幹部は、今回の法修正は、誰が政治活動に復帰できるか、フン・セン氏に「全権を与えている」と反発している。ケム・ソカ氏は現在も自宅軟禁中で、主要幹部が復権対象となるかなども不明だ。  カンボジアの主要産品である縫製品の主要輸入国であるEUは今年10月、関税優遇措置の停止を検討すると表明し、人権状況改善へ圧力をかけていた。 4930 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/18(火) 17:12:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000005-ftaiwan-cn 民進党主席選 中堅層代表の卓栄泰氏らが届け出/台湾 12/14(金) 19:29配信 中央社フォーカス台湾 民進党主席選 中堅層代表の卓栄泰氏らが届け出/台湾 来年1月投開票の民進党主席選に立候補する(左から)游盈隆氏、卓栄泰氏 (台北 14日 中央社)来年1月6日に投開票される与党・民進党の党主席(党首)選の立候補受け付けが10~14日に行われ、最終日の14日に、行政院(内閣)の卓栄泰秘書長(59)と台湾民意基金会の游盈隆董事長(62)が届け出た。2020年の次期総統選の前哨戦とされる先月下旬の統一地方選で大敗し、党勢の立て直しが急務となる同党。2人の候補者のうち、北部・桃園市の鄭文燦市長を筆頭とする党内中堅層が共同で推挙する卓氏に注目が集まっている。 鄭市長は13日深夜、自身のフェイスブックで卓氏を支持する声明を発表。民進党が最も難しい状況にある今、「われわれの世代が共同で責任を担う時だ」と、改革の必要性や中堅層の団結を訴えた。卓氏については、地方から中央まで豊富な経歴を持ち、職務を忠実に全うしてきたとした上で、謙虚で私欲に溺れず、党主席に最適な人物だとつづった。投稿の最後には賛同者として、北部・新竹市の林智堅市長や中部・台中市の林佳龍市長、南部・屏東県の潘孟安県長、同・台南市の黄偉哲次期市長ら6人が派閥を超えて名を連ねた。 立候補に伴い、現在の職務を辞任する決意を示した卓氏。時期については選挙前としながらも、行政院の運営に影響を及ぼさないため頼清徳院長(首相)と話し合いの上決めたいとした。 一方の游氏は、卓氏との競合を歓迎する姿勢を示し、「主席は派閥同士の談合から生まれるものではなく、党員の直接選挙で選出される」ことをうたう規定を例にとり、すでに変質してしまった党内の政治文化を変えたいと意気込んだ。 民進党の規約では、同党が与党となった場合、総統が党主席を兼任する。蔡総統は地方選での大敗を受け主席を任期内で辞任したため、現在は北部・基隆市の林右昌市長が代行しており、来年選出される新党首の任期は2020年5月までとなる。 卓栄泰氏は1959年生まれ。台北市議会議員、立法委員(国会議員)、総統府副秘書長、民進党秘書長などを歴任した。謝長廷駐日代表(大使に相当)の弟子と見なされるが、いずれの派閥とも良好な関係を維持している。2008年の総統選で民進党が敗北したのを機に政界から遠ざかっていたが、16年に発足した蔡英文政権下で再度重用されている。 (葉素萍、呂欣ケイ、侯姿瑩/編集:塚越西穂) 4931 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/18(火) 17:12:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000092-mai-int 台湾 与党・民進党の党首選に2氏が立候補 12/14(金) 21:11配信 毎日新聞  【台北・福岡静哉】台湾の与党・民進党は14日、蔡英文総統の党主席(党首)辞任に伴う党主席選の届け出を締め切った。2人が立候補し、来年1月6日に党員による投票が行われる。  出馬するのは行政院(内閣)秘書長の卓栄泰氏(59)と、民間団体「台湾民意基金会」董事長の游盈隆氏(62)。蔡総統は11月の統一地方選大敗で党主席を引責辞任。2020年総統選に再選を目指し出馬するかどうか、現時点では表明していない。 4932 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:14:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000080-mai-cn 改革・開放40年 中国曲がり角 習氏、政治改革道筋示さず 12/18(火) 21:41配信 毎日新聞 改革・開放40年 中国曲がり角 習氏、政治改革道筋示さず 中国の習近平国家主席=AP  【北京・浦松丈二】中国が改革・開放政策を導入してから40年の記念式典が18日、北京の人民大会堂で開かれ、習近平国家主席が演説した。習氏は、改革・開放について、中国建国100年の2049年までに「社会主義現代化強国」になるなどとした「二つの100年目標」実現の鍵になるとして継続を宣言した。一方、改革・開放の変容ともとれる表現があったほか、積み残されてきた政治改革については具体的な道筋を示さなかった。  習氏は演説で「共産党が一切を指導し、その指導を不断に強化、改善していかなければならない。改革・開放40年の実践は、共産党の指導こそが中国の特色ある社会主義体制の最大の利点であることを示している」と強調した。  「党が一切を指導する」路線は、昨年10月の第19回中国共産党大会で習氏自ら打ち出したものだ。だが、改革・開放は、農村や工場などへの党の指導を制限することで、生産現場の自主性を引き出すことに成功したとの評価が一般的だ。  また、改革・開放が導入した市場経済について、習氏は「資源配分に果たす市場の役割を十分に発揮させ、各種市場の活力を奮い立たせる」と述べたが、ほかに市場の役割を評価する言及はなかった。  政治改革への言及も少なかった。08年に胡錦濤国家主席(当時)が行った改革・開放30年の記念演説では「政治体制の改革、刷新を継続していく」と明言し、政治分野でも改革・開放を継続する意欲を示していた。  今回、習氏は約1時間半の演説の中で、民主的な政権運営を意味する「民主執政」について「科学的、民主的、法律に基づく政権運営を堅持しながら、党の指導を完全にしていく」としか言及しなかった。  一方、習氏は「中国の特色ある強軍建設の道を歩むことを堅持し、世界一流の軍隊建設に努力していく」などと「世界一の軍隊」を目指す方針を確認。台湾問題についても「我々には主権と領土を守る断固とした決意と強大な能力がある」と強調し、独立運動を強くけん制した。 4933 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:15:10 https://mainichi.jp/articles/20181218/ddm/002/030/091000c?inb=ys 中国 改革・開放40年 「党政分離」置き去り 毎日新聞2018年12月18日 東京朝刊  中国の改革・開放政策が18日で導入から40周年を迎えた。文化大革命(1966~76年)で荒廃した大地に近代化のつち音を響き渡らせた政策は、経済分野では一定の成果を上げたが、政治面では停滞したままだ。米国との貿易戦争という逆風の中で、習近平指導部は改革・開放をどう進めていくのか。 経済特化、強国へ  「改革・開放は現代中国の運命を決定する選択だ」。北京・中国国家博物館で開催中の改革・開放40周年の記念展では、政策を導入した当時の最高実力者、トウ小平氏以上の扱いで習氏の業績が強調されている。  約40年間で国内総生産が224倍、国民の可処分所得は152倍--。強調されるのは物質的な豊かさだ。トウ氏は「政治改革をしなければ、経済改革は貫徹できない」と述べていた。だが記念展では政治改革の展示は目立たない。  改革・開放は文革の教訓から生まれたとされる。社会主義の路線闘争により共産党指導部からトウ氏ら実務派は一掃された。毛沢東の死去後、復権したトウ氏は80年に改革派の胡耀邦氏を党総書記に据え、82年の憲法改正で国家主席の任期を2期に制限し、終身制を否定した。87年に保守派の反発で胡氏が失脚した後もトウ氏は改革志向の強い趙紫陽氏を総書記に据えた。  87年秋の第13回党大会では、トウ氏の指示で趙氏は政治改革案をとりまとめ、党への権力集中を防ぐために党と政府、司法を分ける「党政分離」を強調した。だが89年6月の天安門事件で改革は挫折する。  案作成に参加した北京市の王彦君氏(69)は毎日新聞の取材に「政治改革の道筋が見えなくなった」と吐露した。国営雑誌社などを経て党中央統一戦線工作部に入り、若手幹部として案の検討小組に加わった。  「文革の反省、言論の自由などを『行き過ぎ』とみる揺り戻しの動きが強まっている」  王氏が副編集長を務めていた改革派の月刊誌「炎黄春秋」も2016年に事実上の廃刊に追い込まれた。王氏は「改革・開放」の性質が、既存制度を刷新して国際社会の価値観に近づく方向から、国力の増強を最優先して超大国と肩を並べようとする道へと変質しつつあると感じている。  習氏は昨年の第19回党大会で党があらゆる分野を指導すると宣言した。今年3月の憲法改正で国家主席の任期制限を撤廃し終身制に道を開いた。三権分立という西側の発展モデルとは一線を画し、ハイテクを駆使する権威主義体制下で「強国」を実現する、というのが習指導部が目指す国家像だろう。習氏は今年4月の演説で「改革・開放は強国への道」と言い切っている。  習氏は40周年記念日の18日演説をする。将来像がどう示されるか注目される。【北京・河津啓介】 4934 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:15:30 「技術覇権」への実験場  10月下旬、習氏は改革・開放が最初に導入された広東省深セン(しんせん)を訪れた。2012年11月に党総書記に就任した際、初の地方視察先として選んだ場所でもある。米国をしのぐ「強国」を目指す習氏にとって、深センは夢の実現には欠かせない重要拠点だ。「改革・開放の最前線、先行地、実験区」。習氏はこう期待する。  特区指定前、人口3万人程度の漁村は約40年で高層ビルが林立する大都市に。現在、中国を代表するハイテク企業が集積し「中国のシリコンバレー」と呼ばれるようになった。中国政府は15年にハイテク産業育成策「中国製造2025」を打ち出し、世界の技術覇権への意欲を鮮明にした。しかし、野心的な目標は中国と深センに猛烈な逆風を呼び込む結果となっている。  中国の台頭に危機感を強めるトランプ米政権は中国との貿易戦争に踏み切り、「外圧」で習指導部を揺さぶる。代表的な深セン企業である通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を「中国製通信機器を通じ、情報が中国政府に流れている」と名指しで批判する。ZTEは米国の制裁措置で倒産寸前に追い込まれ、ファーウェイは米国の要請を受けたカナダ当局に「将来のトップ候補」が拘束された。  中国は「特色ある社会主義」を掲げ、政府主導の産業政策と市場経済の「良いとこ取り」を進めてきた。現在も中国に進出する外国企業は知的財産の流出に苦しみ、出資規制など不利な競争環境を強いられる。国際社会は「中国企業優先で不公平」と冷ややかだ。  習氏は今年に入り、輸入関税引き下げや外資出資規制の緩和など改革・開放をアピールする。だが国際社会はその本気度を測りかねている。世界2位の経済大国になった中国に相応の責任が突き付けられている。【北京・赤間清広】 4935 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:17:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000014-jij-cn 底辺抜け出せない労働者=経済特区、改革開放の影―中国・深セン 12/19(水) 7:06配信 時事通信  【深セン時事】改革開放開始から40年を迎えた中国で最初に経済特区に指定され、経済成長をけん引してきた広東省深セン市。  漁村から人口約1200万人の大都市に成長し、華為技術(ファーウェイ)など巨大IT企業が軒を連ねる「中国のシリコンバレー」だ。改革開放がもたらした繁栄を享受する高所得者層がいる一方で、その陰では多くの出稼ぎ労働者が底辺から抜け出せずにいる。  同市北部の職業紹介所「三和人材市場」。周辺には安宿やネットカフェが立ち並び、仕事にあぶれた男性が路上でスマートフォンをいじっていた。地方から着いたばかりなのか、キャリーバッグを持ったまま求人票を見詰める若者も多い。  広西チワン族自治区から出稼ぎに来て半年になるという男性(25)は「人は多いのに仕事の数は限られている。ここにいる人間は皆同じ状況で、やることがない」と話す。募集される仕事は、携帯電話や電子部品の組み立てなど。10時間働いて100元(約1600円)程度の日給という。  2カ月前に湖北省から来たという男性に希望する収入を聞くと「うるさいことは言わないから、仕事がもらえれば何でもいい」と力なく笑った。彼らの多くが、一泊十数元の簡易宿泊所に泊まり、8元均一の食堂に通う生活を送る。仕事がない日が続くと、それすらおぼつかなくなるという。  別の男性は「金持ちはどんどん金持ちになるし、貧乏人は貧乏のまま。改革開放なんて見せ掛けだ」と声を荒らげた。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000594-san-cn 習主席、発展路線の「堅持」強調 独裁維持に危機感も 12/18(火) 20:31配信 産経新聞  【北京=西見由章】中国の習近平国家主席(共産党総書記)は18日に改革開放40周年記念大会で行った演説で「一切の事業に対する党の指導」や「中国の特色ある社会主義」の堅持を繰り返し強調し、共産党の一党独裁維持に対する危機感をにじませた。一方、大会には胡錦濤前国家主席と江沢民元国家主席の2人が出席しなかった。2008年の改革開放30周年式典に江氏は出席しており、さまざまな憶測を呼んでいる。  米国と全面的に対立する新冷戦構造も指摘される中、習氏は演説で70回以上にわたって「堅持」との表現を繰り返し、従来の発展路線を固持する姿勢を示した。改革開放後の40年間に年平均9.5%の経済成長を実現し、計7億4千万人の貧困人口を解消したなどと成果を誇示。自らの総書記就任後についても「党と国家の事業に歴史的な変革を生み出し、歴史的な成果を得た」と自賛した。  米国との関係がギクシャクする中、党内に不協和音が生じているという見方もある。  改革開放40周年に合わせて北京の国家博物館で11月から開かれている特別展では、改革開放の「総設計士」と呼ばれるトウ小平氏の3倍近い展示スペースを使って習氏の業績が紹介されている。国営中央テレビの礼賛番組でも、トウ氏より地方指導者時代の習氏の功績に焦点が集まり「改革開放はすなわちトウ小平路線なのに、トウ氏を少ししか取り上げないのはけしからんという反発が党内の一部にある」(党関係者)という。  習氏は演説で、トウ氏だけでなく毛沢東や江、胡両氏の功績も順に紹介し、過去の指導者やその関係者らに配慮する姿勢を示しながらも、「党内に存在する突出した不一致や問題を解決」する必要性にも言及した。 4936 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:18:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000035-jij_afp-int 中国、改革開放40年 民主化なき経済成長に暗雲も 12/18(火) 17:47配信 AFP=時事 中国、改革開放40年 民主化なき経済成長に暗雲も 中国の主要な経済指標を示した図。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国で「改革開放」政策の実施が始まってから18日で40年を迎えた。政策を通じて中国は経済大国へと発展を遂げた一方、改革開放路線が中国に民主化をもたらすことはなく、現在は成長の減速に加え、米国との貿易戦争という厳しい逆風にも直面している。 【関連写真】改革開放40周年を祝う式典に出席したジャック・マー氏  改革開放政策は?眷小平(Deng Xiaoping)が主導し、1978年12月18日に開かれた中国共産党第11期中央委員会第3回総会で開始が決まった。  中国を混乱・後退させた毛沢東(Mao Zedong)の集産主義化政策と決別し、新たな時代の幕開けを告げた改革開放によって年間成長率はその後2桁にまで上昇。何百万人もの国民が貧困から脱却し、中国は世界第2位の経済大国となった。  上海の経済誌「胡潤百富(Hurun Report)」によると、現在中国の億万長者は世界最多の620人に上る。  しかし、改革開放が共産党の一党独裁に変化をもたらすことはなかった。1989年の天安門事件で中国軍は民主化運動を武力弾圧し、近年は中国における人権状況の悪化もささやかれている。  北京を中心に活動する政治アナリスト、呉強(Wu Qiang)氏はAFPの取材に応じ、改革開放について「共産党に独裁を維持させ、冷戦(Cold War)後もその支配が崩壊することなく存続させた」と指摘。また「現在の中国は一党独裁に基づく国家資本主義、または党主導の資本主義であるといえる」と語った。  北京の天安門広場にある人民大会堂(Great Hall of the People)では18日、改革開放40周年を祝う式典が開催され、習近平(Xi Jinping)国家主席は演説で改革開放の成果を強調した一方、「中国国民に何をすべきか、すべきでないかを指図できる立場にあるものは誰もいない」と述べ、貿易・外交をめぐって激しく対立する米国をけん制した。【翻訳編集】 AFPBB News 4937 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:24:27 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181214-00026972-president-bus_all 中国成長の心臓部「深?祁」を襲う初の試練 12/14(金) 9:15配信 プレジデントオンライン 中国成長の心臓部「深?祁」を襲う初の試練 ※写真はイメージです(写真=iStock.com/yorkfoto) 1980年に経済特別区に指定された中国の都市・深?祁(シンセン)は、いまベンチャー企業を育成・輩出する中国最強のイノベーション都市に変貌しつつある。深?祁に集まる「ヒト」「モノ」「カネ」は圧倒的スケールを誇る。だが米中貿易戦争のあおりを受け「部品」が手に入らず、成長にブレーキがかかっているという。現地の様子をリポートしよう――。 ■日本とはベンチャー支援のスケールがあまりに違う  イノベーション都市・深?祁が内外から注目を浴びている。日本からもこのところ関連企業を中心に深?祁への視察団がひっきりなしである。米中貿易戦争の行方を見極めるためにも、深?祁を見ておく必要がある。というわけで、この夏に日中関係学会視察団の一員として、現地を訪れた。  視察団メンバーはいずれも日中ビジネスに数十年もかかわってきた経歴を持っている。そのベテランたちが、深?祁の変貌ぶりをみて一様に驚きの声を挙げた。イノベーション都市として機能するには、ヒト(若手人材)、モノ(部品供給)、カネ(資金提供)が不可欠だが、深?祁はそのいずれをも十分に兼ね備えているうえ、ベンチャー支援の様々な仕組みも整っている。日本にもベンチャー支援の取り組みはあるが、スケールがあまりに違っていたからだ。  ここにきて米中貿易戦争のあおりを受けて米国からの部品供給に支障が出たり、製品の対米輸出が鈍化したりするなどの影響が出ているのは確かだ。それでも深?祁のいまの勢いからすれば、困難を乗り越えるだけの力は備えつつある。深?祁はすでに香港を抜き、今後は華南経済圏の中心に発展していくのではなかろうか。 ■「海亀族」や「脱台者」も多数流入  深?祁への「ヒト」の流入は活発である。深?祁はもともと人口3万人ほどのさびれた漁村だったが、1970年代末から?眷小平氏の陣頭指揮のもとでスタートした改革開放政策を機に、発展の軌道に乗った。1980年には経済特別区に指定され、各種の優遇措置が進出企業に与えられた。対外開放の窓口となった深?祁には、国内各地から多くの若者が流入してきた。  2016年当時の人口は1191万人だが、そのほとんどは深?祁の外からやってきた技術者や労働者である。平均年齢は32.5歳というから、すこぶる若い。こうした流入者の一部は深?祁の戸籍を取得したが、ほとんどは取得できないままだ。1191万人のうち、7割近くは非戸籍人口なのである。  「ヒト」は海外からも入ってくる。深?祁市には「海亀族」と呼ばれる海外からの帰国留学生が8万人もいる。従来は海外留学すると、圧倒的多数はそのまま現地に住み着いてしまったが、最近は中国への帰国者が増えている。中国国内にも、深?祁のように魅力的な働く場が増えているからだ。このほか「脱北者」ならぬ「脱台者」、つまり台湾からの流入者も増えているという。 ■1日50万人が来る「華強北」部品市場  「モノ」の供給もふんだんにある。深?祁の周辺には、広州、仏山、東莞など経済特区になってから発展した労働集約型産業の集積がある。今となっては賃金高騰から、かつての勢いはみられないが、それに代わってイノベーション都市・深?祁への部品供給基地としての役割を担うようになっている。  深?祁市の中心部には「華強北」と呼ばれる部品供給の市場がある。このスケールが桁外れに大きい。店舗数は日本の秋葉原の30倍と言われている。ある10階建てのビルをのぞいてみると、小さな多くの売り場が密集していて、パソコン、スマホ、ゲームなど、あらゆる電子機器の部品を売っている。1階から10階までに3000店舗あるという。このようなビルが深?祁には28あり、全体の来場者は一日50万人に達するのだという。  このマーケットの周辺には、インキュベーター(メーカースペーズ)と呼ばれるベンチャー製品を製造するスペースが250カ所もある。近くの「華強北」から部品を購入してきて、このインキュベーターに持ち込めば、簡単に製品化できてしまう。現地で聞いた話だが、スマホの部品を1台200元で買い集めて製品にし、それをeコマースでアフリカに1台400元で売って大儲けした者がいたという。 4938 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:25:18 ■財政豊富な深?祁市が多額の補助金  もう一つの「カネ」もふんだんにある。大きく分ければ、資金には(1)補助金(中央政府、深?祁政府)、(2)ベンチャーキャピタル、(3)成功したベンチャー企業による投資、という三つのソースがある。  補助金は中央政府からもあるが、それよりも深?祁市からの補助金の規模の大きさに驚かされた。とにかく深?祁市は市民の年齢が若いので、社会保障にそれほど予算を回さないで済む。しかも成功したベンチャー企業が続々現れているので、税収は増える一方。つまり中国の中では、飛び抜けて財政資金に余裕がある。  理工系でトップの清華大学(北京)が深?祁に分校(大学院のみ)を持っていて、現在の在校生は3027人(修士2683人、博士344人)である。これまでに累計1万1000人(修士1万人、博士1000人)を卒業生として送り出している。ここには年3億元(約50億円)の科学研究費が与えられている。ちなみに日本の東京工業大学は、本校全体で45億円である。  ベンチャーキャピタルも多額の資金を投入している。中国全体のベンチャーキャピタル(2017年)は、日本円にして約4兆5000億円で、米国のほぼ半分。しかしいまの伸び率から言えば、数年後には米国を抜く勢いである。日本はわずかに2700億円余りなので、いかに少ないかが分かろう。  深?祁は中国全体の約2~3割を占めているので、深?祁だけで日本の4~5倍のベンチャーキャピタルがあることになる。深?祁には著名なベンチャーキャピタルが約100社もあるという。  もうひとつ特徴的なのは、大きく成長したベンチャー企業、例えばSNSを提供するテンセントとか、通信機器を製造するファーウェイ(華為技術)などが新たなベンチャー企業に活発な投資を行っていることである。こうした投資の循環は、日本にはない。日本の大企業は巨額の内部留保を持っているが、なかなかベンチャー企業には投資しないのが現状である。 ■ユニコーン企業が相次いで登場  ベンチャー企業は「A」「B」「C」「D」の4段階に分けられている。生まれたてのベンチャー企業は「A」以前である。どこかから融資を受けられるようになって初めて「A」段階となる。実際に製品を販売し始めると「B」段階、そして利益を上げ始めると「C」段階になる。さらに発展して上場も近くなってくると「D」段階である。さらに「D」段階を卒業してユニコーン企業(企業としての評価額が10億ドル以上)となるベンチャー企業もいくつか出てきている。  もっとも多くは「A」以前の段階で消えていき、最後までたどり着くのは宝くじに当たるよりも難しい。  業種としては、ネット関係の多いことが特徴であろう。ファーウェイ、OPPO、VIVO、ZTE(中興通訊)といったスマホ携帯の会社は、ネット関係の代表である。世界の順位はファーウェイがアップル、サムソンに次いで3位、OPPO、VIVOがそれぞれ4位、5位を占めている。  このほかBYDは新エネ車のトップメーカーとして名が知られている。DJIは2006年創業からわずか12年で、世界シェア70%を有するドローン製造の企業にまで急成長した。台湾系の富士康(鴻海系)も工場は深?祁が主力である。 ■中核部品は海外依存の体質  イノベーション都市として急成長してきた深?祁を襲ったのが、米中貿易戦争である。最大の標的は、ハイテク企業だ。米上下両院は今年8月、「2019年度米国防権限法(NDAA2019)」を超党派の賛成で可決した。その中には米政府機関が中国のハイテク企業5社の製品などの調達を禁止する内容が盛り込まれている。この5社のうち3社は深?祁の企業、すなわちZTE、ファーウェイ、それにハイテラ(海能達通信)である。  ZTEは主力部品を米国に依存していたが、今春にその部品供給を止められて、一時生産中止に追い込まれた。年末にはファーウェイの副会長が米国当局の要請を受けて、カナダで逮捕されるという事件が発生した。ファーウェイの創設者である任正非氏は軍の出身なだけに、米国もかねてから目を光らせていた。  このほか、ネットサービス大手のテンセントは、中国政府が中核事業であるゲーム産業への規制を強化したことから株価が急落している。米中貿易戦争による先行き不安も下げの一因となっているようだ。  米国からの相次ぐ追加関税措置で、輸出にも影響が出始めている。深?祁市の1~8月の輸出入額は1兆8600億元で、前年同期比9.6%の伸びにとどまった。とりわけ輸出は9861億元で、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。深?祁市は対米向け輸出企業が多いので、米中貿易戦争のあおりをまともに受けた格好だ。 4939 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:25:41 中国企業の弱点は、先端技術を欧米日本など海外に依存していることだが、特に深?祁の企業はそうした傾向が強い。ベンチャー向けの資金は豊富なのだが、それらの資金は基本的な技術開発にはあまり振り向けられない。  部品の海外依存はZTEだけではない。OPPOはCPU、ディスプレイこそ自前だが、メモリーやOSは海外からの調達に頼っている。BYDもエンジンは日本企業から手当てしている。ファーウェイも半分近くの部品は米国など海外からである。 ■成功したベンチャー企業が基本技術に投資  中国政府は自前の技術の開発を最近になって盛んに呼び掛けているが、そう簡単に方向を変えられるものではない。したがって当面は、苦しい展開が続きそうだ。  とりあえずはなんとか米国との通商交渉をまとめられるように必死に外交を展開するだろう。トランプ政権内にも穏健派がいるので、こうした勢力への働きかけが交渉のポイントとなってくる。  また米国内のスマホ部品を供給しているメーカーの中には、トランプ政権の政策と自分たちの商売とは別だと考えるところもある。 実際にある深?祁のスマホメーカーは「わが社も米国から部品の提供を受けているが、関係は良好で、部品供給がストップすることはなかろう」と語っている。それでも安全のために、米国以外の日本や欧州に部品供給先を変えていく動きも出てこよう。  自前の技術開発も中長期で見れば、それなりに進んでいく可能性が強い。とにかく深?祁には「ヒト」「モノ」「カネ」が揃っているので、その気になれば、自前の技術開発は出来ないわけではない。 とりわけ成功したベンチャー企業の動きが注目される。すでにテンセントやファーウェイは、基本技術への投資を増やす動きに出ている。その成果はいずれ出てこよう。 4940 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 11:26:06 ■深?祁は「大湾岸経済圏」の中核に  中国政府はいま、「大湾岸経済圏」構想を打ち出している。深?祁、香港、広州、東莞、中山などを含む大規模な経済区の建設を目指していて、つい最近も習近平国家主席が現地を見て回っている。この 「大湾岸経済圏」の中心に位置づけられているのが深?祁だ。  いまや香港のGDPは深?祁に追い抜かれており、香港は金融機能に特化していかざるを得ない。広州、東莞、中山などは産業集積が進んでいるものの、労賃高騰から一時ほどの勢いはない。そこでイノベーションが急激に進む深?祁を中核に据え、経済圏の一体化を図っていくというのが、今後の発展方向となろう。そのためにも、日米貿易戦争の影響を出来るだけ軽微にとどめられるように、中央政府も深?祁市も全力を注ぐことになろう。 ---------- 藤村幸義(ふじむら・たかよし) 拓殖大学名誉教授 1944年生まれ、1967年に慶應義塾大学経済学部を卒業後、日本経済新聞社に入社。北京特派員を経て、87年に北京支局長となる。93年に日本経済新聞論説委員に就任。その後、2001年に拓殖大学国際学部教授。08年から国際学部長。主な著書に『老いはじめた中国』(アスキー新書)、『中国デスク日記』(桜美林大学北東アジア総合研究所)など ---------- 拓殖大学名誉教授 藤村 幸義 写真=iStock.com 4941 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/19(水) 13:56:32 https://www.sankei.com/world/news/181218/wor1812180023-n1.html 習主席、発展路線の「堅持」強調 独裁維持に危機感も 2018.12.18 20:31国際中国・台湾 Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷 中国の改革・開放政策の40周年記念大会で拍手する習近平国家主席=18日、北京の人民大会堂(ロイター) 中国の改革・開放政策の40周年記念大会で拍手する習近平国家主席=18日、北京の人民大会堂(ロイター)  【北京=西見由章】中国の習近平国家主席(共産党総書記)は18日に改革開放40周年記念大会で行った演説で「一切の事業に対する党の指導」や「中国の特色ある社会主義」の堅持を繰り返し強調し、共産党の一党独裁維持に対する危機感をにじませた。一方、大会には胡錦濤前国家主席と江沢民元国家主席の2人が出席しなかった。2008年の改革開放30周年式典に江氏は出席しており、さまざまな憶測を呼んでいる。  米国と全面的に対立する新冷戦構造も指摘される中、習氏は演説で70回以上にわたって「堅持」との表現を繰り返し、従来の発展路線を固持する姿勢を示した。改革開放後の40年間に年平均9.5%の経済成長を実現し、計7億4千万人の貧困人口を解消したなどと成果を誇示。自らの総書記就任後についても「党と国家の事業に歴史的な変革を生み出し、歴史的な成果を得た」と自賛した。  米国との関係がギクシャクする中、党内に不協和音が生じているという見方もある。  改革開放40周年に合わせて北京の国家博物館で11月から開かれている特別展では、改革開放の「総設計士」と呼ばれるトウ小平氏の3倍近い展示スペースを使って習氏の業績が紹介されている。国営中央テレビの礼賛番組でも、トウ氏より地方指導者時代の習氏の功績に焦点が集まり「改革開放はすなわちトウ小平路線なのに、トウ氏を少ししか取り上げないのはけしからんという反発が党内の一部にある」(党関係者)という。  習氏は演説で、トウ氏だけでなく毛沢東や江、胡両氏の功績も順に紹介し、過去の指導者やその関係者らに配慮する姿勢を示しながらも、「党内に存在する突出した不一致や問題を解決」する必要性にも言及した。 4942 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/20(木) 13:16:06 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/474051/ 習氏強国路線、トウ氏と距離 改革・開放40周年記念大会 自身の時代アピール 2018年12月19日06時00分 (更新 12月19日 06時29分)  【北京・川原田健雄】中国の習近平国家主席は18日、北京の人民大会堂で開かれた改革・開放政策の40周年記念大会で演説し、同政策を継続する方針を表明した。深刻化する米国との対立を受け「覇権主義や強権政治に明確に反対する。わが国は国際秩序の擁護者だ」と平和的な姿勢を強調した。ただ、経済力を背景にした習指導部の強国路線は、改革・開放を導入した当時の外交路線から様変わりし、国内外で懸念が高まっている。  「この40年で国内総生産は3679億元から82兆7千億元になり、年平均9・5%の経済成長を遂げた」「貧困人口は7億4千万人減った」。約1時間20分にわたる演説で習氏は具体的な数字を列挙し、経済発展の成果を誇示した。その上で「党の指導を堅持・強化し、各種の試練に対応してきた」と述べ、国民生活を向上させた共産党統治の正当性を強調した。  改革・開放は1978年12月、当時の最高指導者、故トウ小平氏が主導して導入。市場原理と外国資本を取り入れ、驚異的な高度成長を実現した。一方で、トウ氏は毛沢東への個人崇拝が政治運動「文化大革命」による社会の混乱を招いた反省から、党幹部の終身制を廃止し、集団指導体制を敷いた。外交でも「韜光養晦(とうこうようかい)」(実力を隠して国力を蓄える)の指針を採用し、他国との交流に重きを置いた。  こうした方針は歴代指導部が踏襲してきたが、習指導部は今年3月の憲法改正で、国家主席の任期制限を撤廃し、終身制復活へ道を開いた。国際社会で存在感を増そうとする覇権的な習指導部の外交も、トウ氏の路線とは正反対に映る。  11月に北京で始まった改革・開放以降の発展を紹介する展覧会は、習氏をたたえる展示が半分以上を占め、トウ氏については地味な扱い。トウ氏を超える歴史的指導者として習氏の存在を際立たせる狙いとみられるが、トウ氏の功績を軽視する姿勢には市民から疑問の声が漏れる。「習氏の強気な外交姿勢が米国との貿易摩擦を招いた」と指摘する知識人も少なくない。  こうした声に配慮するように、習氏は演説でトウ氏の功績に言及。保護主義的な通商政策を進める米国を念頭に「開放型の世界経済の建設を進める」と述べたものの、批判は控えめだった。一方で「中華民族は(毛沢東の)立ち上がり、(トウ氏の)豊かになる時代から、強くなる偉大な飛躍の時を迎えた」と自身の時代をアピール。会場のひな壇に、トウ氏を引き継いで最高指導者となった江沢民、胡錦濤両氏の姿はなかった。 =2018/12/19付 西日本新聞朝刊= 4943 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/26(水) 10:27:52 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122502004&g=pol 台湾、総統選レース本格化=野党有力者、早くも名乗り 2018年12月25日17時59分 台湾の最大野党・国民党有力者の朱立倫・前新北市長=2016年1月、台北(AFP時事)  【台北時事】2020年初頭に行われる台湾の次期総統選に向け、与野党の動きが活発化してきた。25日には新北市長を退任したばかりの最大野党・国民党有力者の朱立倫氏が早速、「総統選に挑戦する」と宣言、公認獲得に名乗りを上げた。  一方、11月下旬の統一地方選で大敗し、劣勢の与党・民進党からは、蔡英文総統が再選を模索しているが、党内では責任を問う声がくすぶる。両党の候補者は来年半ばごろまでに固める必要があり、総統選レースは年明け以降、本格化する。 台湾の呉敦義・国民党主席=2017年5月、台北(AFP時事)  朱氏は、16年の前回総統選で蔡氏に惨敗した。「次の総統選でリベンジを狙う」(国民党関係者)と長くうわさされていたが、8年間務めた新北市長を退任したタイミングで、正式に宣言した。  朱氏の最大のライバルとなりそうなのが、馬英九前総統時代に副総統を務めた呉敦義・国民党主席だ。このほか、再登板に意欲的とされる馬氏や、馬氏の政敵である王金平・前立法院長(国会議長)の名前も挙がっている。 台湾の蔡英文総統=10月10日、台北(EPA時事)  蔡氏は兼務していた党主席を引責辞任し、急速に求心力を失った。年明けの1月6日に行われる党首選では、蔡氏の再選を支持する「保皇派」(地元メディア)と目される卓栄泰・行政院(内閣)秘書長が有力視されている。ただ、党内では近く辞任する見通しの頼清徳行政院長(首相)を推す声もある。  両党以外では、台北市長に再選された無所属・柯文哲氏の出馬も取り沙汰されている。柯氏は無党派の若者に人気がある。立候補した場合、大きな波乱要因となりそうだ。(2018/12/25-17:59) 4944 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/26(水) 17:36:59 https://mainichi.jp/articles/20181224/k00/00m/030/105000c 異常感じずいきなり津波にぼうぜん 多くの宿泊客が犠牲に 毎日新聞2018年12月24日 20時52分(最終更新 12月25日 02時04分) 自然災害 気象・地震 国際 アジア・オセアニア 速報 行方不明者の捜索が続けられているリゾート施設=インドネシア・ジャワ島チャリタで2018年12月24日午前8時50分ごろ、武内彩撮影 [PR]  【チャリタ(インドネシア中部)で武内彩】インドネシア中部ジャワ島とスマトラ島間のスンダ海峡で発生した津波で、国家防災庁は24日、両島での死者数は少なくとも373人、行方不明者は128人と発表した。津波は火山島アナククラカタウの噴火が引き起こしたとみられる。予想もしなかった「地震なき津波」に襲われたリゾート地の人々が犠牲になった。 <インドネシア津波の原因は山体崩壊 日本でも> 【動画】いきなり津波に襲われるコンサート会場 【写真特集】津波被害で倒壊した家屋 <行方不明者捜索と警戒続く インドネシア津波> <最大90cm、津波被害 死亡者200人超 インドネシア> <スラウェシ島の地震では住民「津波」知らず被害拡大>  津波は22日午後9時半(日本時間午後11時半)ごろに発生。ジャワ島チャリタのビーチにいたガイドのジョハン・バシルさん(30)によると「ウウーという低くうなる音がして、高さ2メートルくらいの白波が立つのが見えた。観光客に浜から離れるように叫んだ直後に津波がきた」という。  「地震後には高台に逃げるというのは知っていたが、今回はいきなり津波がきた。火山噴火に慣れ過ぎて異常を感じなかった」。バシルさんはぼうぜんとした様子で振り返った。  ジャワ、スマトラ両島の海岸沿いは人気の観光地。当時は連休に合わせてジャカルタからの家族連れなどでにぎわっていたことで、被害が拡大した。中でも国家防災庁が最も多くの犠牲者を出したとみているのは、チャリタの大型リゾート施設「ムティアラ・チャリタ」だ。 インドネシア・スンダ海峡で激しく噴煙を上げる火山=23日、スシ・エアー提供・共同  施設の敷地内で犠牲者が見つかったコテージは海岸から約20メートル、海抜1メートルほどの場所に点在している。警備係のンチュク・スプリアトナさん(40)は津波が引いた後、海岸に近い西側のコテージに駆け付けた。「宿泊客がパニック状態で泣き叫んでいた。けがをして出血しているのに気付いてすらいない人もいた」と話す。津波が押し寄せた時間帯は、夕食が済み室内でくつろいでいる人が多かったとみられる。  負傷者を病院に連れて行ったスプリアトナさんが翌朝、コテージ周辺に戻ると、捜索隊が多くの遺体を収容していた。「遺体は70ほどで、みんな宿泊客だったと思う。これまで高潮でもコテージが水をかぶることはなかったのに」。スプリアトナさんは無念そうに語った。  津波の威力でコテージの壁ははがれ落ち、屋内にあった家具や、宿泊客の車も流された。周辺にはがれきが散乱し、施設再開のめどは立っていない。  被害拡大は高潮や満潮も影響した可能性が指摘されている。国家防災庁は、火山活動が続いているため海岸近くに近付かないよう呼びかけている。 4945 名前:チバQ[] 投稿日:2018/12/27(木) 14:52:17 https://www.sankei.com/world/news/181226/wor1812260010-n1.html 台湾、使用言語平等に 法案可決 2018.12.26 18:35国際中国・台湾 Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷  台湾の立法院(国会)は25日、台湾で使用されている各民族の言語を平等に扱うとうたった「国家言語発展法」を可決した。26日、台湾各紙が報じた。戦後、台湾を統治した国民党政権(当時)の外省人(中国大陸出身者)が使用する北京語が事実上の「国家言語」だったが、それ以前から台湾に居住していた本省人や少数民族が話す言葉も法律上、対等の扱いとなる。(共同) 4946 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/12/27(木) 19:17:07 [19年度予算]経産省/水素技術に重点配分、エネ特会7.3%減 https://www.denkishimbun.com/archives/36101 New 2018/12/25 1面  経済産業省が21日に示した2019年度の資源・エネルギー関連予算案は、エネルギー対策特別会計が18年度当初予算比7.3%減の7230億円となった。水素社会の実現を目指した技術開発に計602億円を計上した。一般会計、エネ特会、特許特別会計を合わせた経産省全体の予算案は、同3.0%減の1兆2421億円。これに加え、「臨時・特別の措置」として、防災・減災、国土強靱化対策などに3504億円を充てた。 4947 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/12/27(木) 19:42:43 徴用工判決ヒステリーの日本マスコミが触れない事実…安倍政権が新日鉄住金に圧力をかけ“和解”を潰していた! https://lite-ra.com/2018/11/post-4345.html 2018.11.01 4948 名前:とはずがたり[] 投稿日:2018/12/28(金) 17:31:18 安全保障問題ではなく下らん日韓の意地の張り合いだしこのスレだな 韓国海軍のレーダー照射問題 28日午後に映像公開 https://twitter.com/i/moments/1078468260444626944 国際 5 時間前 韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐって、岩屋毅防衛相は、哨戒機が撮影した当時の映像を28日午後に公開する考えを明らかにしました。 レーダー照射、午後に映像公開へ=韓国否定で証拠提示-防衛省 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122800276&g=pol 2018年12月28日12時36分  韓国駆逐艦が海上自衛隊P1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、岩屋毅防衛相は28日午前の記者会見で、哨戒機が撮影した当時の映像を同日午後に公開すると発表した。韓国側が否定しているため、証拠を示して国際社会に訴える必要があると判断した。  岩屋氏は会見で「火器管制レーダーの照射を受けた事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べた。韓国側に公開方針を伝えたことも明らかにした。公開理由については「国民や国際社会に、日本は適切に自衛隊の運用を行っていることを理解いただきたいからだ」と説明した。  これまで、韓国側は遭難した北朝鮮船舶を捜索するためのレーダーは使用したが、海自機に対しては火器管制レーダーを照射していないと主張している。(2018/12/28-12:36) レーダー照射「証拠に自信」=韓国側否定に、公表どこまで-長期化懸念も・防衛省 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122601136&g=pol 2018年12月26日16時53分  海上自衛隊のP1哨戒機に韓国駆逐艦が火器管制レーダーを照射した問題では、日本海上での緊迫した当時の状況が徐々に判明しつつある。しかし、抗議する防衛省と、照射していないとする韓国側の主張は平行線のままだ。  P1は照射された電波を収集・記録しており、同省幹部は「困るのは韓国側になる」と証拠に自信を示す。ただ、証拠にはP1の監視能力に関わる情報が含まれており、全て公表するわけにはいかない事情もある。  厚木航空基地(神奈川県)を離陸した海自P1が、石川県・能登半島沖で火器管制レーダーの照射を受けたのは20日午後3時ごろ。射撃目標としてレーダーに追尾される「ロックオン」状態を機体のセンサーが感知した。  防衛省によると、問題の韓国駆逐艦には2基の火器管制レーダーが艦上の前後にあり、P1の乗員は後部のレーダーの方位盤が動作していることを目視でも確認した。 海上自衛隊P1哨戒機に火器管制レーダーを照射した韓国海軍の「クァンゲト・デワン」級駆逐艦(写真上)と、2基のレーダーの拡大写真(防衛省資料より)  P1側は無線で駆逐艦に対し、「韓国海軍艦艇 艦番号971」と3回英語で呼び掛けたが、応答はなかった。韓国側は、認知したのは「『コリア コースト』という言葉だけであった」とするが、岩屋毅防衛相は「(P1が)そのような用語を用いた事実はない」と否定した。  当時、P1は日本の排他的経済水域(EEZ)を警戒監視中で、韓国駆逐艦の周辺を撮影していた。韓国側は、P1が駆逐艦の上空を低空飛行する特異な行動を取ったと主張したが、防衛省は「駆逐艦から一定の高度と距離を取っており、低空で飛行した事実はない」と反論。自衛隊幹部も「対空火器を持つ他国の艦船を撮影する際に、真上を飛行することはあり得ない」と強調する。  韓国側は、火器管制レーダーとセットになっている光学カメラを作動させた際、レーダーのアンテナが動くようになっているとも説明。光学カメラは、レーダーが目標物を見失った場合に備え、映像で対象を追尾する装置だが、「カメラを回して日本の哨戒機を監視する過程で、一切の電波放射はなかった」との立場を崩していない。  政府関係者は「P1は火器管制レーダーが発した電磁波の周波数帯を記録した。動画を含め、順次公表すれば韓国側は窮地に追い込まれるが、P1の情報収集能力が知られることにもなる」と指摘。「日米韓の防衛協力は重要で、問題を長期化させることは北朝鮮を利するだけだ」と話した。(2018/12/26-16:53) 4949 自分:とはずがたり[sage] 投稿日:2018/12/30(日) 22:38:04 殆どインドやイスラムの話しだけど。。しかも1年前の記事。。 ロヒンギャ殺害を認めても懲りないミャンマー 2018年1月12日(金)18時30分 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9295.php ソフィア・ロット・ペルシオ 4950 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/12/31(月) 17:04:40 韓国野党議員「日本がまるで北朝鮮のようになっている…必ず謝罪受けるべき」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000022-cnippou-kr 12/27(木) 10:58配信 中央日報日本語版 韓国の河泰慶(ハ・テギョン)正しい未来党議員 韓国野党「正しい未来党」の河泰慶(ハ・テギョン)議員が、最近、韓日の間で論争となっている「日本海上自衛隊哨戒機レーダー照準」に関連して「挑発したのは韓国ではなく日本」としながら「むしろ威嚇的な近接飛行をした日本が謝るべきだ」と明らかにした。 河議員は27日、フェイスブックに「日本は連日、駆逐艦『広開土大王』が自衛隊海上哨戒機に攻撃型ビームレーダーを放射する挑発的行為をしたとして韓国の謝罪を要求している」としながら「いかなる電磁気波証拠も提示できずにいるのに」と記した。 河議員は「一般的に、韓日の中間水域で相手国の飛行機が我が軍艦から最小限5マイル、すなわち8キロほど離れていなければならない。なぜなら、8キロ内に進入すればその船が識別できるのでそれ以上離れているのが国際軍事的慣行でありエチケットだとされている」と説明した。 引き続き「海軍の報告によると、この日本海上哨戒機が我が軍艦500メートル内に2回も近接飛行をした。これは韓国側の光学カメラで撮影されている。我が海軍は日本のこのような挑発にもかかわらず、この状況を悪化させまいとして最大限耐えた」と付け加えた。 また、河議員は「日本は何の証拠もなく連日非難の程度を高めていきつつある。これは友邦国家がすることではない」と強調して「日本はまるで北朝鮮のようになったみたいだ。文在寅(ムン・ジェイン)大統領と国防部はこの問題に対して日本に厳重に抗議し、必ず日本の謝罪を受けなければならない」と話した。 4951 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/12/31(月) 17:11:12 韓国の説明が二転三転してるので高橋洋一なんぞに云われなくても胡散臭いってのを基本に思ってるが,日本政府も兎に角信用できないからねえ。 日本の主張する >「国際法と日本の国内法令に規定された高度と距離以上で飛行」 ってのは何m以上なんだ? >日本の哨戒機が150メートルの高度で、広開土大王艦に500メートルまで接近したとし「公海上で他国艦艇の上空を150メートルの高度で飛行することは(艦艇が)威嚇を感じるのに十分な行為」 ってのと矛盾しないのか? 日本、今度は哨戒機からの動画公開…韓国国防部「深刻な遺憾」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00032441-hankyoreh-kr 12/31(月) 7:36配信 ハンギョレ新聞 日本防衛省が28日、レーダー論議と関連して公開した動画の一場面=日本海上自衛隊哨戒機P1が北朝鮮漁船の救助活動に出た韓国海洋警察の警備艦「サムボン号」付近を飛行する姿が見える=出処:日本防衛省 韓国艦艇追跡場面・哨戒機搭乗者の対話も含む 「国際法の規定高度と距離以上で飛行」字幕付き  国防部「日本側の主張に客観的証拠になりえない」 「テレビ会議で説明したのに映像公開、遺憾と憂慮」 「日本の哨戒機が150m上空500mまで接近し威嚇」  日本政府が28日、韓国海軍が日本の哨戒機に向けて射撃統制用レーダーを照射したと繰り返し主張し、自分たちが撮影した動画を公開した。韓国国防部は証拠になりえないと反論し「深刻な遺憾」を表わした。  日本防衛省はこの日午後、ホームページに海上自衛隊の哨戒機P1が20日東海で北朝鮮漁船の救助に出た韓国海軍の「広開土大王艦」を追跡し撮影した動画を公開した。13分7秒の動画には、韓国艦艇の姿と哨戒機の搭乗者の対話内容が含まれていた。映像から日本の哨戒機の搭乗者は「FC(射撃統制用)(電波が)出ている」「避けた方が良いだろう」「(韓国艦艇の)砲はこちらに向いていない」と話した。操縦士が英語で「韓国海軍艦艇、艦番号971。我々は日本ネイビー(海軍)。FCアンテナがこちらに向けられたことを観察した。目的は何か」と尋ねる音声も聞こえる。  現場にいた韓国海洋警察の警備艦「サムボン号」と北朝鮮漁船と見られる船舶が一緒に撮影されてもいる。防衛省は動画に「国際法と日本の国内法令に規定された高度と距離以上で飛行」という字幕を付けた。韓国国防部が日本の哨戒機が威嚇的な低空飛行をしたと主張したことに反論したのだ。しかし、高度は明らかにしなかった。  この問題と関連した日本防衛省の資料発表は、一週間に4回目で、今度は動画まで公開して攻勢を継続している。岩屋毅・防衛相は、動画の公開に先立ち記者会見で「気象状態も良く、(北朝鮮の)漁船も十分目視できる位置だった。(韓国軍が)すべてのレーダーを展開する必要はなかった」と主張した。動画の公開理由については「日本と韓国が事実関係についての見解が一致せず、自衛隊に不名誉な論評もある。自衛隊が国際的取り決めにのっとって適切に活動していたことを国民に理解ねがいたい」と話した。日本国内でも、レーダー電波が哨戒機に当たったとしてもそれだけで危険な状況ではないのに、過度な反応をしているという見解が出ていることを意識した話とも聞こえる。  韓国国防部は「日本側が公開した映像資料は単に日本の哨戒機が海上で旋回する場面と操縦士の対話が入れられたもので、追跡レーダーを照射したという日本側の主張に対する客観的証拠とは見られない」と反論した。さらに「わが軍は27日(日本側との)テレビ会議で私たちの軍艦が追跡レーダー照射していないという分析結果を十分説明した」と明らかにした。また「誤解を払拭し国防分野での協力関係の発展を模索しようとの趣旨で実務テレビ会議をして、その翌日に日本側が映像資料を公開したことに深い憂慮と遺憾を表明する」と話した。国防部はこれと共に、日本の哨戒機が150メートルの高度で、広開土大王艦に500メートルまで接近したとし「公海上で他国艦艇の上空を150メートルの高度で飛行することは(艦艇が)威嚇を感じるのに十分な行為」と話した。 東京/チョ・ギウォン特派員、ノ・ジウォン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 4952 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/03(木) 22:56:44 http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=5404&&country=1&&p=2 TOPタイフィリピンミャンマーワールドカンボジアラオスベトナムインドネシアインドマレーシア・シンガポール TODAY 2019年1月3日 ワールドのニュース 韓国への観光客大幅減少へ「純粋な観光客は元々少なかった」レーダー照射問題など、隠ぺい体質に嫌悪感 配信日時:2018年12月30日 8時15分 [ ID:5404] 写真をクリックすると次の写真に切り替わります。 韓国のイメージ  2018年12月30日、韓国への観光客が減少している。ベトナムよりも観光客が減ってしまった。中国からの観光客の多くは純粋な観光客ではなく、韓国製品を中国で転売するバイヤーだったことも明らかになった。タイでも韓国への興味はじり貧状態だ。  韓国の事情に詳しい専門家は「まず、韓国は歴史の浅い国なので、中国や日本、タイなどのような歴史的建造物がほとんどない事です。韓国を美化するようなドラマ(架空の歴史もの)を制作し海外で放映したり、エンターテイメントで韓国への興味を引き付けるまでは良かったのですが、受け皿の対応がお粗末で、メッキが直ぐに剥がれてしまったことです。おもてなしの心を持っている人は少なく、親切で丁寧な対応が出来ず、お客様へのケアが足りなかったのです。そうしたことから、純粋な観光目的でのリピーターがどんどん減ってしまいました。また、大韓航空の不祥事に代表されるような、財閥の経営者にモラルが無く、会社の幹部スタッフも迎合するしかない社会構造から、多くの韓国人が何らしかの恨みを持って生活していることも公表されてしまい、イメージもこの数年で大きく下がりました。韓国という国のまやかしの魅力は風化し敬遠されているため、2019年はさらに、観光客は減るとみています。他国に比べて全てが見劣りするので打つて無しで、諦めムードが蔓延しているのです。さらにレーダー照射問題など、隠ぺい体質があり、その場その場での言い訳も、一貫性すらありません。日本に謝らず、逆に難癖をつけで謝罪を要求するなど、真面なロジックでは考えられない、強気に接する態度にも嫌悪感を抱く人が増え、呆れられています。2年ほど前になりますがオーストラリアでは、強姦が多い危険な国として注意喚起したこともあります。さらに極寒でインフルエンザが疑われる患者数も増えているのです。八方塞がり状態です」と語っている。 【編集:WY】 4953 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/04(金) 13:43:30 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000070-jij-pol 韓国艦の火器レーダー照射、数分間に複数回=意図的か、外務省局長抗議へ 2018/12/22(土) 17:00配信 時事通信  海上自衛隊哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、海自機は数分間にわたり複数回、照射を受けていたことが分かった。  日本政府関係者が22日、明らかにした。防衛省は韓国側の意図的な行動だったことを示す事実として捉えており、23日から訪韓する外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が韓国側に直接抗議する。  防衛省は22日、韓国側の「哨戒機を追跡する目的でレーダーを運用した事実はない」との主張に反論する文書を発表。「火器管制レーダーは、攻撃目標の精密な方位・距離を測定するために使用するもの」と指摘。北朝鮮の遭難漁船を捜索するためだったとの韓国メディアの報道を念頭に、「(火器管制レーダーは)広範囲の捜索に適するものではなく、遭難船舶を捜索するためには水上捜索レーダーの使用が適当だ」と強調した。  防衛省内では「故意だと疑わざるを得ない」「かなり苦しい言い訳だ」との声も出ている。  金杉氏は外務省の在韓公館長会議に合わせてソウルを訪れ、24日に韓国外務省の金容吉東北アジア局長と会談する予定だ。政府は韓国軍の今回の行動を「不測の事態を招きかねない極めて危険な行為」(岩屋毅防衛相)と強く非難。既に複数のルートを通じて抗議の意を伝えており、金杉氏も事実関係の説明と再発防止を強く迫る見通しだ。 4954 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/04(金) 13:46:46 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181228-OYT1T50001.html 読売新聞購読はこちらメニュー レーダー照射、映像公開へ…韓国が改めて否定で 2018年12月28日 01時15分  韓国海軍の駆逐艦が日本海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、防衛省は近く、哨戒機が撮影した当時の映像を公開する方針を固めた。27日にテレビ会議で行われた日韓防衛当局間の協議で韓国側が事実関係を改めて否定したため、公開に踏み切ることにした。  政府関係者によると、映像には、韓国海軍の駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っていた。韓国側は、遭難した北朝鮮の漁船をレーダーで探索していたが、火器管制レーダーは使用しておらず、電波が海自哨戒機にあたった可能性はないと主張している。  しかし、駆逐艦の近くに漁船がいたことが判明すれば、韓国側の説明は矛盾する可能性が出てくる。防衛省幹部は「肉眼でみえる位置に漁船がいたことになり、レーダーを使う必要はなかったはずだ」と語る。 (ここまで349文字 / 残り154文字) 4955 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/04(金) 13:50:29 【動画】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について https://www.youtube.com/watch?v=T9Sy0w3nWeY ■韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について 12月20日(木)に発生した韓国海軍「クァンゲト・デワン」級駆逐艦から、海上自衛隊第4航空群所属P-1(厚木)への火器管制レーダーを照射された件について、当該P-1において撮影した動画を防衛省ウェブサイトで公表しました。 動画においては、海自P-1が、火器管制レーダーを一定時間継続して複数回照射されたとみられる場面や、海自P-1が当該駆逐艦から一定の高度と距離をとって飛行していること、また、海自P-1が当該駆逐艦に対して、「韓国海軍艦艇、艦番号971(KOREA SOUTH NAVAL SHIP, HULL NUMBER 971)」と英語で計3回呼びかけ、レーダー照射の意図の確認を試みたことなどが記録されています。 なお、情報保全の観点から、映像中、一部音声の処理を施している箇所があります。 ※参考資料 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z_1.pdf 平成30年12月28日 防衛省 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z.html 4956 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/04(金) 14:15:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00050124-yom-int 北、ミサイル開発継続…今月上旬に電波信号実験 2018/12/30(日) 6:08配信 読売新聞 北、ミサイル開発継続…今月上旬に電波信号実験 (写真:読売新聞)  北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射中止を宣言した後も開発を継続し、12月上旬に電波信号の発射実験を行っていたことが分かった。石油供給を制限する制裁にもかかわらず北朝鮮軍は従来通りの訓練を続けており、日米両政府は公海上での密輸監視などを強化する方針だ。  複数の軍事外交筋が明らかにした。北朝鮮が行ったのは、ミサイル弾頭部分などに装着した装置から発信される「テレメトリー」と呼ばれる電波信号の発射実験。弾道ミサイル発射の際、ミサイルの角度や位置、速度などのデータを地上で観測する上で不可欠となる。  北朝鮮は2016年から17年にかけ、ICBMを含めて約40発のミサイルを発射した。ICBM発射に先立ち、地上でテレメトリーの実験を行うことが多く、ミサイル発射の前兆を示す重要情報とされる。米軍と自衛隊、韓国軍は北朝鮮の電波を常時監視している。 4957 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/04(金) 14:30:28 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/31/2018123180011.html 今年最後の太極旗集会に1万3000人、文在寅政権を激しく批判 2018/12/31 09:17 拡大する  今月29日にソウル都心の各地で今年最後の太極旗集会が開催され、普段の2倍となる1万3000人以上の参加者が文在寅(ムン・ジェイン)政権の退陣を要求し、現政権による対北朝鮮政策や経済政策、脱原発政策などを激しく批判した。  保守団体「一波万波」などが主催する太極旗集会はソウル市鍾路区の東和免税店前で29日午後から始まった。主催者側の発表では2000人以上が集まったという。参加者らは「9・19南北軍事合意の完全無効」「偽装平和アウト」などと書かれた横断幕を手にしていた。一波万波のキム・スヨル代表は「自由民主主義を守るため、この寒さにも関わらず街頭に出た」とコメントした。この日ソウルの最高気温はマイナス3度だった。  ソウル市中区の大漢門前では保守団体「太極旗行動国民本部」が太極旗集会を開催し、1500人以上が集まった。参加者らは太極旗と星条旗を手にしながら「韓米同盟を破壊する文在寅は北朝鮮に行け」「朴槿恵(パク・クンヘ)前大統領を直ちに釈放せよ」などと書かれた横断幕を掲げた。  ソウル市中区のソウル駅前広場では大韓愛国党による100回目の太極旗集会が開催された。昨年7月の結党集会以来1年5カ月ぶりだ。主催者側によると参加者は1万人以上。参加者らは「建国から70年、右派陣営は街頭に出ることはなかったが、今後は出て行って正義と大韓民国、自由民主主義を叫んで行きたい」「今や政治革命が起ころうとしている」などと訴えた。参加者らはソウル駅で集会を終えた後、鍾路区の光化門まで行進した。 チョン・ウヨン記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 4958 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/04(金) 17:10:21 時速30キロしか出せない 北朝鮮の鉄道、東側も老朽化 https://www.asahi.com/articles/ASLDK65TYLDKUHBI02Q.html?iref=com_alist_8_07 ソウル=牧野愛博 2018年12月18日16時39分  韓国と北朝鮮は8日から17日にかけて、北朝鮮の日本海側を走る東海線の金剛山(クムガンサン)―豆満江(トマンガン)間(約800キロ)を調査した。韓国統一省は17日、調査の現場写真を公開した。 枕木壊れ、トンネルは崩れそう 北朝鮮の鉄道、運行困難  同省などによると、東海線は、西側を走る京義線と同じように線路などが老朽化し、列車は時速30キロ前後でしか運行できない区間が大半だという。  韓国と北朝鮮は26日、北朝鮮・板門(パンムン)駅で鉄道連結事業の着工式を行う予定だ。だが、鉄道連結に伴う資材の北朝鮮側への搬入は国連制裁決議に違反する可能性が高く、実際に工事を始める見通しは立っていない。(ソウル=牧野愛博) 4959 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/04(金) 23:29:42 「主観的で一方的」=韓国反論動画にあぜん―防衛省 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000092-jij-soci 1/4(金) 18:52配信 時事通信  海上自衛隊のP1哨戒機に韓国駆逐艦が火器管制レーダーを照射した問題で、韓国国防省が公開した反論動画に対し、防衛省幹部らは4日「主観的で一方的だ」とあぜんとした表情を浮かべた。    「信じられない主張だ」。海自幹部は「BGMであおっているだけで、中身がない」ときっぱり。雑音で聞き取れなかったという海自からの無線の呼び掛けについては、「艦番号は聞こえている。それに反応しないなんてあり得ない」と首をかしげた。  別の幹部は「低空飛行を脅威に感じたというだけで、客観的なものの提示はない。主観の問題でいつまでも平行線だろう。韓国の主張する高度150メートル、距離500メートルだとしても、一般的には脅威ではない」と話した。さらに「それなら、なぜ無線で連絡してこなかったのかも分からない」といぶかしむ。 4960 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/04(金) 23:36:28 中国でカナダ人13人拘束、華為CFO逮捕以降に 8人は釈放 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000053-reut-cn 1/4(金) 13:28配信 ロイター 中国でカナダ人13人拘束、華為CFO逮捕以降に 8人は釈放  1月3日、カナダ政府は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)が12月にバンクーバーで逮捕されて以降、カナダ人13人が中国で拘束されたと明らかにした。写真は拘束された1人であるマイケル・スパバ氏。北京で2014年1月撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [トロント 3日 ロイター] - カナダ政府は3日、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)が12月にバンクーバーで逮捕されて以降、カナダ人13人が中国で拘束されたと明らかにした。 【映像】愛犬をもう1匹作ります、中国でペットのクローンビジネスが話題 このうち少なくとも8人がその後釈放されたという。 カナダ政府がこれまでに公表した身柄拘束は3人にとどまっていた。政府は孟氏の逮捕と明白な関連性はないとしているが、北京の西側外交筋やカナダの元外交官は中国による報復との見方を示している。 カナダ政府当局者が3日述べたところによると、拘束された13人には元外交官のマイケル・コブリグ氏、ビジネスマンのマイケル・スパバ氏、教師のサラ・マクイバー氏も含まれている。 マクイバー氏はその後釈放され、カナダに帰国した。コブリグ、スパバ両氏は依然拘束されており、カナダ領事館職員が12月中旬にそれぞれと面会した。 2019年1月4日 / 03:36 / 20時間前更新 米、中国への渡航者に注意喚起 「恣意的取り締まりに警戒」 https://jp.reuters.com/article/usa-china-travel-idJPKCN1OX1LD?rpc=122 [ワシントン 3日 ロイター] - 米国務省は3日、中国への渡航者に安全情報を提供し、同国内での恣意的な取り締まりへの警戒を強めるよう呼びかけた。渡航に伴う危険度の区分は「普段以上の注意」が必要なレベル2。 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の副会長が前月、カナダ当局によって逮捕されて以降、中国では安全保障を脅かしたとして複数のカナダ人が拘束されている。 4961 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/05(土) 01:34:36 https://news.naver.com/main/read.nhn?oid=008&sid1=102&aid=0004155618&mid=shm&mode=LSD&nh=20190103190809 記事入力2019-01-03 18:30 「詐欺犯罪率1位」。2019年の大韓民国の姿だ。これを反映するように、メディアには 様々な詐欺事件が一日中溢れ出てくる。韓国はどうして詐欺共和国だと思いますか? 様々な詐欺事件を通じ、進化する詐欺師の詐欺と、被害者が詐欺にあう理由などを分析し、 詐欺犯罪と被害を防ぐ方法を見つけていただきたい。 ■100人に1人が詐欺被害...新型の詐欺に告訴・告発急増 青瓦台の国民請願掲示板に「日本軍慰安婦被害者イ・オクソンお婆さんが詐欺被害 助けてください」という文が先月28日、上がってきた。 (…中略 慰安婦被害者、隣人からの全財産詐欺…「助けてください」https://japanese.joins.com/article/660/248660.html…) もちろん国ごとに少しずつ差はあるが、世界的に最も多く起こる犯罪は断然窃盗だ。 しかし韓国は詐欺犯罪が1位を記録している。最高検察庁が発表した「2018犯罪現況」によると、 韓国も2014年までは窃盗が1位を占めた。しかし、2015年に詐欺の発生件数が25万7620件を記録し、 窃盗の発生件数(24万6424件)を上回った。以後、2017年の詐欺の発生件数は24万1642件で、 18万4355件発生した窃盗との差は大きく広がった。「2018司法年鑑」でも結果は同じである。 2017年の刑事公判事件1審受理件数26万2815件のうち、「詐欺と恐喝の罪」で起訴された事件が 4万1025件で最も多かった。 世界的に韓国は詐欺犯罪の発生率が最も高い国に属する。世界保健機関(WHO)が2013年に発表した 「犯罪類型別の国のランキング」によると、大韓民国は、経済協力開発機構(OECD)37加盟国のうち、 詐欺犯罪率1位を記録した。(中略) 刑事政策研究院の「2016全国犯罪被害調査」の結果によると、14歳以上の国民10万人当たり1152.4件の詐欺事件が発生した。 100人に1人が詐欺にあったわけだ。以下略 4962 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/06(日) 13:03:46 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-190104X768.html タイ総選挙、再び先送りか=戴冠式行事と日程重複 01月04日 20:14時事通信  【バンコク時事】タイ軍事政権のウィサヌ副首相は4日、記者団に対し、民政移管に向けた総選挙について、軍政が示していた2月24日から3月にずれ込む可能性を示唆した。  副首相は2月24日に総選挙を行えば、5月4〜6日に実施されるワチラロンコン国王の戴冠式の関連行事と選挙後の主要な政治日程が重なると指摘した。 4963 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/06(日) 14:08:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000000-mai-cn 台湾総統選が始動 与野党、公認候補選出へ 1/6(日) 0:03配信 毎日新聞 台湾総統選が始動 与野党、公認候補選出へ 記者会見で来年の総統選への再選出馬に意欲を示す蔡英文総統=台北市の総統府で1月5日、福岡静哉撮影  【台北・福岡静哉】台湾で来年前半に実施される総統選に向け、与野党内で準備が始まった。与党・民進党の蔡英文総統(62)は5日の記者会見で、再選出馬に意欲を示した。政権奪還を目指す最大野党・国民党も、蔡氏に2016年総統選で敗れた朱立倫・元党主席(57)が再挑戦を表明している。両党とも今後、党公認候補の選出を進める。無党派で人気の高い柯文哲・台北市長(59)の出馬も取りざたされ、構図が固まるまでに曲折も予想される。  蔡氏は5日の記者会見で総統選への出馬について問われ「どんな総統も、やりたいことを実現するのに十分な時間がほしいものだ」と述べ、意欲を示した。  蔡氏は昨年11月の統一地方選大敗で民進党主席を引責辞任。民間団体・台湾民意基金会が先月下旬に発表した世論調査で蔡氏の支持率は24・3%と総統就任以来最低を更新し、党内や支持層には蔡氏の再選出馬に異論もある。  しかし、蔡氏は12月以降、苦手とする記者会見を積極的に開くなど発信力を強化。中国の習近平国家主席が2日に発表した台湾政策に関する重要演説で「1国2制度」導入を繰り返し強調したことに対し、蔡氏が即座に「大多数の台湾の民意は絶対に受け入れない」と強く反論すると、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで蔡氏を称賛する書き込みが急速に増えた。  「1国2制度を導入したことで民主や自由が失われつつある香港の二の舞いになる」との危機感を抱く人々の心に響いたためだとみられ、台湾の識者からは「習氏は蔡氏の苦境を救った」と皮肉を込めた論評も出ている。  ただ、蔡氏より支持率が高い頼清徳・行政院長(59)を総統候補に推す声も根強い。頼氏は今月中旬が見込まれる新年度予算の成立後、行政院長を辞任する方針だ。頼氏が総統選出馬の準備を進めるとの観測も出ている。  独立志向がある民進党に対し、親中路線を取る国民党でも総統選に向けた党内レースが始まった。朱氏の出馬表明に続き、呉敦義主席(70)も立候補の準備を進める。さらに世論調査で蔡、頼、朱、呉の4氏よりも人気がある柯・台北市長が名乗りを上げれば、総統選は波乱含みの展開となる。 4964 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/06(日) 14:09:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000532-san-cn 「一国二制度」台湾に迫る 中国の習近平氏が演説 1/2(水) 18:30配信 産経新聞  【北京=西見由章】中国が1979年元日、台湾に平和統一を呼びかけた「台湾同胞に告げる書」の40周年記念式典が2日、北京で開かれた。習近平国家主席は演説で「祖国統一は必須であり必然だ」とした上で、一つの国家に異なる制度の存在を認める「一国二制度」の具体化に向けた政治対話を台湾側に迫った。  昨年11月の台湾の統一地方選では、台湾は中国の不可分の領土などとする「一つの中国」原則を認めない民主進歩党の蔡英文政権が惨敗。それを受け、習指導部は2020年実施の総統選に向け、硬軟織り交ぜた統一工作を強める構えだ。  習氏は「平和統一、一国二制度」の基本原則を堅持する姿勢を示した上で、「二制度」の方策を模索する方針を表明。制度の具体化にあたっては「台湾同胞の利益と感情に十分配慮する」とし、私有財産や宗教信仰の自由などは「十分に保障される」と主張した。さらに「一つの中国」原則を基礎として、「台湾の各党派や団体」との間で中台間の政治問題や平和統一のプロセスに関する対話を実施する意向を示した。  一方、習氏は「武器の使用は放棄せず、あらゆる必要な措置をとる選択肢を残す」と述べ、「外部勢力の干渉や台独(台湾独立)分子」に対しては武力行使を辞さない姿勢を改めて強調。蔡政権への接近を強めるトランプ米政権を念頭に「台湾問題は中国の内政で、中国の核心的利益と民族感情に関わることであり、いかなる外部の干渉も許さない」と牽制(けんせい)した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000049-jij-cn 「一国二制度」改めて拒否=中国に民主化呼び掛け―台湾総統 1/5(土) 16:32配信 時事通信  【台北時事】台湾の蔡英文総統は5日、海外メディアと会見し、中国の習近平国家主席が2日の演説で、「一国二制度」により中台統一を目指す方針を打ち出したことについて、「われわれは一国二制度を断じて受け入れない」と改めて拒否する考えを表明した。  蔡氏はその理由として、中国の一党独裁体制や人権状況の悪化を挙げ、「その最たるものは、台湾に対する武力行使の可能性を放棄していないことだ」と中国側を批判した。  昨年11月の統一地方選で、与党・民進党が大敗し、次期総統選で蔡氏の再選に黄信号がともっているが、台湾では習氏の演説に強く反論した蔡氏への支持が広がっている。蔡氏は「中国は台湾の民意に対する誤認を改めるべきだ」と強調、中国に民主化や人権状況の改善を求めた。 4965 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 09:44:59 https://www.sankei.com/world/news/190106/wor1901060014-n1.html 蔡英文氏、総統選へ追い風と神経戦と…台湾、民進党首に卓栄泰氏 2019.1.6 20:39  【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党は6日、党主席(党首)選を行った。昨年11月の統一地方選惨敗の責任を取って党主席を辞任した蔡英文総統の後任を決めるもので、蔡氏の再選支持派とされる卓栄泰(たく・えいたい)前行政院秘書長(59)が得票率約72%の大差で当選した。2020年1月予定の総統選に向け、再選出馬を目指す蔡氏にとって追い風となる。  主席選には卓氏の他に、シンクタンクの理事長を務める游盈隆(ゆうえいりゅう)氏(62)が出馬し、蔡政権を「民意から乖離(かいり)している」と批判した。これに対し卓氏は、各主流派閥の事実上の統一候補として「党の団結」を訴えてきた。ただ、投票権を持つ党員約20万人の投票率は16.9%にとどまった。  蔡氏は5日の海外メディアとの会見で「総統なら誰でも十分な時間がほしいものだ」と再選に意欲を表明。中国の習近平国家主席が示した武力行使を含む台湾統一方針を明確に拒否したことで、世論が蔡氏に有利に傾くとの見方もある。卓氏がこうした情勢で総統候補選びに影響力のある党主席に就けば、「『ポスト蔡』は蔡」との環境に近づくとみられている。  ただ、3日には伝統的な党の支持層である「台湾独立」派の長老4人が蔡氏に再選放棄を求める書簡を公表。独立派が好感する頼清徳(らい・せいとく)行政院長(首相に相当)は予算が成立する月内に辞任する見込みで、総統選出馬への布石と見る向きが絶えない。蔡氏は頼氏の行政院長留任が「私の考えであり、党内の総意だ」と慰留を図っており、当面は両氏の神経戦が続きそうだ。 4966 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:11:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000033-jij_afp-int マレーシア国王が退位、ミスコン優勝のロシア女性と結婚のうわさ 1/6(日) 21:32配信 AFP=時事 マレーシア国王が退位、ミスコン優勝のロシア女性と結婚のうわさ マレーシア・クアラルンプールで、国会の開会式に臨席するムハマド5世(2018年7月17日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新)マレーシアの王室当局は6日、第15代国王ムハマド5世(Muhammad V)が退位したと発表した。ムハマド5世についてはミスコンテストでの優勝経験を持つロシア人女性との結婚がうわさされ、公務から離れていた。 【関連写真】国会の開会式に臨席する第15代国王ムハマド5世  国民の大多数をイスラム教徒が占めるマレーシアで国王が退位するのは、1957年に英国から独立して以降初めてとなる。  同国王は11月初頭から2か月の間療養していたが、その間ロシア人女性と結婚したという真偽不明の情報が流れていた。  同国王室が発表した声明は、49歳の同国王の退位を認め、「陛下はマレーシア国民に対し、統一を維持するために団結し続け、協力し合うよう求めた」と述べている。ただ、退位の理由については明らかにしていない。  2016年12月に即位した同国王をめぐっては、昨年11月に治療のために公務を離れて以降、王位の維持を疑問視する見方が浮上。  ネット上では、かつてミス・モスクワ(Miss Moscow)に輝いた女性と結婚したとの報道が流布した。  王室当局はこれまでのところ、結婚のうわさに関するコメントしておらず、健康状態についての詳細も明らかにしていない。  同国王の将来をめぐる臆測は、同国のイスラム王侯らが特別会議を開いたと今週報じられたことでさらに強まっていた。  立憲君主制国家であるマレーシアは、9州のスルタン(Sultan、イスラム王侯)が5年ごとに持ち回りで国王を交代する珍しい制度を採用している。【翻訳編集】 AFPBB News 4967 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:11:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000052-jij-asia 国王が任期終了前に退位=元ミス・ロシアと結婚のうわさも―マレーシア 1/6(日) 22:25配信 時事通信  【クアラルンプールAFP時事】マレーシア王室は6日、声明で、ムハマド5世国王(49)が同日付で退位したと発表した。  理由は明らかにされていない。国王は昨年11月から年末まで療養していたが、元ミス・ロシアと結婚したといううわさも浮上していた。  立憲君主制をとるマレーシアでは、5年ごとに9州のスルタンの中から輪番制で国王が互選されるが、任期終了前の退位は1957年に同国が英国から独立して以降初めて。王室はムハマド5世の今後の処遇をめぐり特別会議を開催したと報じられていた。 4968 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:14:52 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000038-asahi-int 総選挙開かぬ軍政、時間稼ぎ? タイで市民らが反対デモ 1/6(日) 23:52配信 朝日新聞デジタル 総選挙開かぬ軍政、時間稼ぎ? タイで市民らが反対デモ 総選挙の延期に反対し、道行く人たちに訴えるデモの参加者ら=2019年1月6日、バンコク、貝瀬秋彦撮影  タイで軍事政権からの民政移管に向け、2月24日にも実施される予定だった総選挙が先延ばしされる可能性が浮上したことを受け、民主活動家や市民ら200人近くが6日、バンコクの中心部で先延ばしへの反対を訴えるデモをした。 【写真】総選挙の延期に反対し、道行く人たちに訴えるデモの参加者ら=2019年1月6日、バンコク、貝瀬秋彦撮影  参加者らは「2月24日に選挙を」などと書かれたプラカードを手に、「選挙を!」「先延ばしするな!」などとシュプレヒコールを上げながら、高架鉄道の駅の周辺を練り歩いた。  軍政は先月、2月24日の総選挙実施を前提に各政党に行程表を説明。1月4日に選管が選挙日を正式に発表する予定だった。  ところが、1日に王室がワチラロンコン国王の戴冠(たいかん)式の日程を5月上旬と発表したのを受け、関連行事と選挙後の政治日程が重なるとの理由で、軍政側が選管に事実上の日程の再考を求めた。選挙結果が確定するには約2カ月かかり、2月24日に総選挙を行った場合、新首相指名のための国会開会が5月上旬になってしまうとしている。  選挙日は予定の4日を過ぎても発表されず、選挙が3月以降に先延ばしされる可能性が高まっている。  タイでは2014年5月のクーデター以降、4年半以上も軍政が続いており、総選挙の日程も先延ばしが繰り返されている。  デモに参加した民主活動家の1人は「戴冠式を理由にしているが、本当は親軍政政党が力をつけるための時間稼ぎだ。軍政が総選挙の時期をあいまいにしたままにするなら、市民がどんどん抗議に加わるだろう」と話した。(バンコク=貝瀬秋彦) 朝日新聞社 4969 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:15:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000046-jij-cn 台湾与党党首に卓氏=次期総統選へ党勢立て直し 1/6(日) 20:38配信 時事通信  【台北時事】台湾の与党・民進党は6日、党員投票による党主席(党首)選挙を行い、前行政院(内閣)秘書長の卓栄泰氏(59)が当選した。  同党は昨年11月の統一地方選で大敗、党内が混乱しており、新党首となる卓氏は就任早々、約1年後に迫った次期総統選に向け、党勢立て直しを本格化させる方針だ。  卓氏は同日、報道陣に対し「党の改革に向け、無私な態度で努力する」と述べた。  党首選は地方選大敗を受け、蔡英文総統が兼務していた党首を引責辞任したことに伴い行われた。卓氏は蔡氏に近く、先の統一地方選で再選された鄭文燦・桃園市長ら同党の中堅幹部から担ぎ出される形で出馬。主要な派閥から支持を集め、対抗馬で民間団体代表の游盈隆氏(62)を大差で破った。 4970 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:15:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000028-mai-cn 台湾・民進党、主席選は卓氏が勝利 党内主流派の前行政院秘書長 1/6(日) 19:52配信 毎日新聞 台湾・民進党、主席選は卓氏が勝利 党内主流派の前行政院秘書長 卓栄泰氏=台北市の民進党本部で2018年12月14日、福岡静哉  【台北・福岡静哉】台湾の与党・民進党は6日、蔡英文総統の主席(党首)辞任に伴う主席選挙を実施した。党内主流派で前行政院(内閣)秘書長の卓栄泰氏(59)が、蔡氏を批判してきた元党副秘書長の游盈隆氏(62)を破って勝利した。民進党は、蔡氏が主席辞任に追い込まれた昨年11月の統一地方選大敗で党勢が揺らいでおり、卓氏は立て直しを図る。任期は蔡氏の総統任期が満了する2020年5月まで。  新執行部の最大の仕事は、来年前半に実施される総統選で、今後、党公認候補の選出手続きを進める。卓氏は総統選には出馬しない見通しだ。蔡氏は総統再選に意欲を示しているが、支持率が低迷しており、党内や支持層には異論もある。頼清徳行政院長(首相)が立候補の準備を進めるとの観測もある。  卓氏は立法委員(国会議員)、総統府副秘書長、民進党秘書長などを経て17年9月~昨年12月、行政院秘書長を務めた。今月27日と3月に投開票される立法委員補選での勝利を目指す。 4971 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:21:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000543-san-cn 蔡英文氏、総統選へ追い風と神経戦と…台湾、民進党首に卓栄泰氏 1/6(日) 20:50配信 産経新聞 蔡英文氏、総統選へ追い風と神経戦と…台湾、民進党首に卓栄泰氏 6日夜、台北の民進党本部で、新党主席に当選し記者団の質問に答える卓栄泰氏(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党は6日、党主席(党首)選を行った。昨年11月の統一地方選惨敗の責任を取って党主席を辞任した蔡英文総統の後任を決めるもので、蔡氏の再選支持派とされる卓栄泰(たく・えいたい)前行政院秘書長(59)が得票率約72%の大差で当選した。2020年1月予定の総統選に向け、再選出馬を目指す蔡氏にとって追い風となる。  主席選には卓氏の他に、シンクタンクの理事長を務める游盈隆(ゆうえいりゅう)氏(62)が出馬し、蔡政権を「民意から乖離(かいり)している」と批判した。これに対し卓氏は、各主流派閥の事実上の統一候補として「党の団結」を訴えてきた。ただ、投票権を持つ党員約20万人の投票率は16.9%にとどまった。  蔡氏は5日の海外メディアとの会見で「総統なら誰でも十分な時間がほしいものだ」と再選に意欲を表明。中国の習近平国家主席が示した武力行使を含む台湾統一方針を明確に拒否したことで、世論が蔡氏に有利に傾くとの見方もある。卓氏がこうした情勢で総統候補選びに影響力のある党主席に就けば、「『ポスト蔡』は蔡」との環境に近づくとみられている。  ただ、3日には伝統的な党の支持層である「台湾独立」派の長老4人が蔡氏に再選放棄を求める書簡を公表。独立派が好感する頼清徳(らい・せいとく)行政院長(首相に相当)は予算が成立する月内に辞任する見込みで、総統選出馬への布石と見る向きが絶えない。蔡氏は頼氏の行政院長留任が「私の考えであり、党内の総意だ」と慰留を図っており、当面は両氏の神経戦が続きそうだ。 4972 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 15:22:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000030-asahi-int 台湾総統が再選に意欲 「蔡氏で勝てるのか」不安の声も 1/6(日) 20:10配信 朝日新聞デジタル 台湾総統が再選に意欲 「蔡氏で勝てるのか」不安の声も 2020年台湾総統選 いまの構図  台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統(62)が2020年春までに実施される総統選で再選を目指す意欲を示し始めた。昨秋の統一地方選で与党・民進党が敗れた責任を取って党主席を辞任して以降、低所得者対策などを打ち出して支持率回復を狙う。一方で6日に投開票された後任の党主席選では、蔡氏の出馬を疑問視する声も表面化している。 【写真】蔡英文総統(中央)と頼清徳行政院長(右)。昨年の統一地方選では共に各地を遊説した=2018年10月27日、台中、西本秀撮影  「だれであれ総統なら、自分のやりたいことを完成させる十分な時間が欲しいものだ」。総統府で5日に開かれた海外記者との懇談会。来年の総統選で再選を目指すのかを問われた蔡氏は意欲をにじませた。  地方選の大敗後、蔡政権は低所得者に現金を支給する構想や規制緩和などをアピールしている。メディアへの露出も積極的で、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が2日に中台統一を迫る演説をしたときは、当日の反論会見で台湾の独自性を主張。蔡氏のフェイスブックの各投稿に対する「いいね」の数は、普段の1万人前後から10万人台に急増している。  次期総統選への期待度を調べた先月の世論調査で、蔡氏は民進党のホープとされる行政院長(首相)の頼清徳(ライチントー)氏(59)を下回った。前回総統選で蔡氏に敗れ、雪辱を期す野党国民党の朱立倫(チューリールン)氏(57)にも今回は大きく差を付けられている。ただ、もうひとり意欲があるとされる国民党の呉敦義(ウートゥンイー)主席(70)が相手なら、蔡氏にも勝機はあり、両党は互いの出方をうかがう。2大政党を尻目に無所属の台北市長、柯文哲(コーウェンチョー)氏(59)への期待も高い。 朝日新聞社 4973 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 16:29:33 https://www.asahi.com/articles/ASLDT52P8LDTUHBI01L.html 前回敗北の候補、早くも出馬意欲表明 20年台湾総統選 台北=西本秀 2018年12月27日15時18分  2020年に行われる台湾総統選で、野党国民党の元主席、朱立倫(チューリールン)氏(57)が25日、立候補の意欲を表明した。朱氏は前回16年の総統選に出馬し、与党民進党の蔡英文(ツァイインウェン)氏(62)に敗れた。次期総統選に立候補する意欲を示したのは、与野党の主要な政治家で朱氏が初めて。まずは国民党内での公認獲得を目指す。  朱氏は同日、2期8年務めた台湾北部の新北市長の任期を終え、「今後の目標は明確だ。20年は台湾のために頑張る」と語った。国民党内では現主席の呉敦義(ウートゥンイー)氏(70)も総統選への出馬意欲があるとされるが、態度を明らかにしていない。世論調査では、比較的若い朱氏への期待が上回る。いち早い表明で機先を制する狙いがあるとみられる。  一方、先月の統一地方選で国民党に惨敗した蔡氏は支持率低迷が続くが、20年に総統再選を目指す姿勢を崩していない。民進党内には行政院長(首相)の頼清徳(ライチントー)氏(59)を推す声もあるが、「蔡氏を降ろす議論を始めると党が分裂しかねない」(民進党関係者)と表立った動きにはなっていない。(台北=西本秀) https://www.asahi.com/articles/ASLCV3WN2LCVUHBI014.html?iref=pc_extlink 台湾、総統選レース活発化 大勝の野党、勢いづく 台北=西本秀 2018年11月27日16時25分  台湾の統一地方選で与党民進党が惨敗し蔡英文(ツァイインウェン)総統が党主席を辞任したことで、2020年の総統選に向け「ポスト蔡」を意識した動きが活発化している。蔡氏の再選が危うくなった民進党が戦略の仕切り直しを迫られる一方、野党国民党は政権奪還に勢いづく。地方選から息つく暇もなく総統選レースが始まった。 蔡氏に辞意を伝え、慰留されていた行政院長(首相)の頼清徳(ライチントー)氏(59)は26日に記者会見を開き、「政局の安定に協力する」と留任することを表明した。辞意を表明した陳菊・総統府秘書長も留任する。  頼氏は将来の総統候補と目される民進党のホープ。00年の初の政権交代以降、歴代総統は2期8年務めてきたことから、頼氏も蔡氏が2期を終えた24年の総統選に挑むとみられていた。  今後、党内で「蔡氏では戦えない」との声が高まった場合、1期目の蔡氏を差し置いてあえて出馬に踏み切るのかなど動向が注目される。  民進党は28日、選挙結果を総括する幹部会議を開く。党関係者によると、代理主席を決め、20年総統選については今後、候補の選定方法も含めてゼロから議論していくという。 馬英九氏「再登板」の声も  一方、16年総統選で下野したばかりの国民党にとっては、4年で政権に返り咲くチャンスだ。統一地方選投開票日の24日、党本部では党主席の呉敦義氏(70)に「呉氏を総統選に」との声も起きた。  しかし、高齢もあって総統候補としての呉氏待望論は盛り上がりを欠く。世代交代も進んでおらず、16年の総統選で蔡氏に敗れた新北市長の朱立倫氏(57)、前総統の馬英九氏(68)らの「再登板」もささやかれる。今回、民進党の地盤の高雄市長選で当選し注目された韓国瑜氏(61)に期待する声も上がっている。  無所属で台北市長に再選した柯文哲氏(59)も無党派層や若者から厚い支持を集めるが、今のところ総統選への出馬を否定しており、情勢を見守る構えだ。  台湾統一地方選挙の結果を受け、中国国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は25日、「幅広い台湾民衆が両岸関係の平和的発展がもたらす『配当』を望み、経済と生活の改善を希望する願いが反映されたものだ」との談話を出した。  その上で「台湾の多くの県や市が、両岸都市の交流に参加することを歓迎する」と呼びかけた。台湾の地方都市との連携を強め、蔡政権を揺さぶる狙いがありそうだ。(台北=西本秀) 4974 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 16:31:28 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019010702000115.html 台湾与党主席に卓氏 反蔡候補破る 総統選の候補選び焦点 Tweet 2019年1月7日 朝刊 6日、台湾の台北市内で、与党民進党の主席に選出され、党本部で取材に応じる卓栄泰氏=共同 写真  【台北=迫田勝敏】台湾の与党民進党は六日、党主席選挙の投開票を実施、蔡英文(さいえいぶん)総統に近いとされる前行政院秘書長(内閣官房長官に相当)の卓栄泰(たくえいたい)氏(59)が、台湾民意基金会董事長(会長)の游盈隆(ゆうえいりゅう)氏(62)を大差で破り、当選した。九日に就任する。来年の次期総統選の党公認候補選びが卓氏の当面の最大任務となるが、党内からは支持率低下に苦しむ蔡氏以外の候補を求める声も上がる。  党主席選は、昨年十一月の統一地方選挙で民進党が大敗し、蔡総統が兼務していた党主席を引責辞任したため行われた。行政院で蔡政権を支えてきた卓氏は、党内中堅幹部などから幅広く支持を集め、蔡氏に批判的な游氏を下した。  これまでは総統が党主席を兼務してきたが、蔡氏は来年五月までの総統任期を全うする考えだ。当面の間、行政と党のトップが別人になる。  党内の総統選候補選びは今年五月ごろまでに行われる見通し。最近の世論調査では、蔡氏の支持率は20%台に下落。党長老らは、蔡氏に総統選出馬辞退を求める公開状を新聞に掲載するなど、蔡氏批判を強めている。一部では行政院長(首相に相当)の頼清徳(らいせいとく)氏を推す声もあり、候補選びは難航も予想される。  一方、最大野党の国民党では、総統選候補として、呉敦義(ごとんぎ)党主席や朱立倫(しゅりつりん)前新北市長、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長に相当)らの名前が挙がっている。 <卓栄泰氏(たく・えいたい)> 1959年1月、台北市生まれ。台湾の中興大学卒。80年代、台北市議だった謝長廷(しゃ・ちょうてい)台北駐日経済文化代表処代表の助手として政界入り。台北市議、立法委員(国会議員)、総統府副秘書長、民進党秘書長などを歴任。蔡英文政権下で2017年9月~18年12月、行政院(内閣)秘書長。 (台北・共同) 4975 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 16:33:05 頼清徳 https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=5516214 台湾、週内にも内閣総辞職へ 頼行政院長、総統選出馬か 4976 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 18:46:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000005-asahi-int 台湾の自治体、中国に独自接近 頭越しに蔡政権は危機感 1/4(金) 5:00配信 朝日新聞デジタル 台湾の自治体、中国に独自接近 頭越しに蔡政権は危機感 昨年12月に北京を訪問して中国国務院台湾事務弁公室の劉結一主任(右)と面会した台湾澎湖県の頼峰偉県長(台湾澎湖県政府提供)  中台統一を掲げる中国と、距離を置く台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権との溝が深まるなか、台湾の自治体のなかで独自に中台交流を進め、経済振興を図る動きが活発になってきた。昨年の統一地方選で与党・民進党に大勝した野党・国民党の首長らが中心となっており、蔡政権は危機感を抱いている。  「交流を深めるべきだ。市民は安定して商売ができることを望んでいる」(盧秀燕・台中市長)。「もっと関係を発展させ、信頼感を増すべきだ」(侯友宜・新北市長)。中国の習近平(シーチンピン)国家主席が北京で演説し、中台の「融合発展」を呼びかけた2日、台湾の国民党系首長からは前向きな発言が相次いだ。  11月の地方選では、民進党系の現職市長らが次々と落選し、全22県市のうち15県市で国民党系の候補が勝利した。民進党の地盤だった南部高雄市で市長に当選した韓国瑜氏は選挙戦で、蔡政権下に落ち込んだ中国からの観光客を呼び戻し、特産品を売り込むと主張。市政府内に中台交流を所管する専門チームを発足させる計画だ。  台湾海峡の離島、澎湖県の新県長、頼峰偉氏は就任前の12月に北京を訪問し、中国政府に定期便の開設を要望した。国民党の首長15人が全員で訪中する構想もある。無所属の台北市長、柯文哲氏も12月、中国上海市の副市長を招いてシンポジウムを開いた。  中国側は地方選の結果について、「台湾の人々が両岸関係の平和的発展がもたらす『配当』を望んだ結果だ」(国務院台湾事務弁公室)と分析しており、蔡政権を飛び越え、野党や自治体、民間との直接交流を推進する構えだ。 朝日新聞社 4977 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 18:51:44 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190103-OYT1T50062.html 北の駐イタリア大使代理、亡命か…韓国紙報道 2019年01月03日 19時10分 特集 北朝鮮  【ソウル=水野祥】韓国紙・中央日報などの韓国メディアは3日、外交筋の話として、北朝鮮のチョ・ソンギル駐イタリア大使代理が第三国への亡命を求め、イタリア当局の保護を受けていると伝えた。  チョ氏は2015年に赴任し、18年11月末までが任期だった。報道を受け、韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は3日、「昨年11月初めに夫婦で行方が分からなくなっている」と国会情報委員会に報告した。ただ、韓国大統領府の報道官は3日、亡命報道について「承知していることはない」と回答した。  北朝鮮の外交官の亡命を巡っては、駐英公使だった太永浩テヨンホ氏が16年夏に韓国に亡命した。チョ氏が韓国行きを希望しているかは不明という。  一方、ロイター通信によると、イタリア外務省はチョ氏の亡命申請について関知していないとしている。 2019年01月03日 19時10分 Copyright ?・ The Yomiuri Shimbun 4978 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/07(月) 20:07:55 マレーシア国王、任期途中で退位 結婚報道で批判受ける シンガポール=守真弓 2019年1月7日10時10分 https://www.asahi.com/articles/ASM1731XCM17UHBI006.html?ref=tw_asahi  マレーシア王室は6日、第15代国王のムハンマド5世(49)が同日付で退位したと発表した。同国の国王は9州のスルタン(イスラム王侯)から事実上の持ち回りで選出され、任期は5年。現国王は2016年12月に即位しており、地元メディアによると任期途中で国王が退位するのは1957年の独立以来初めて。 4979 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/07(月) 23:04:17 https://www.sankei.com/world/news/190107/wor1901070014-n1.html フン・セン氏「業績」誇示 ポト派政権崩壊40年 2019.1.7 17:19国際アジア Twitter Facebook Messenger 文字サイズ 印刷 旧ポル・ポト政権崩壊40年の記念行事で、オープンカーから手を振るカンボジアのフン・セン首相=7日、プノンペン(ロイター) 旧ポル・ポト政権崩壊40年の記念行事で、オープンカーから手を振るカンボジアのフン・セン首相=7日、プノンペン(ロイター)  カンボジアは7日、1970年代に虐殺などで200万人近くを死亡させたとされる旧ポル・ポト政権の崩壊から40年の節目を迎えた。フン・セン首相は首都プノンペンで数万人を動員した記念行事を開催し、旧政権を倒しカンボジアを経済成長に導いたとする自分らの「業績」を誇示、現体制の求心力強化と権威付けを図った。フン・セン氏は記念行事で「40年前、カンボジアは暗黒の時期に区切りを付け、自由な新時代の幕が開いた。われわれはあらゆる障害を乗り越え、現在の発展を手にした」と演説した。  75年にプノンペンを陥落させ実権を握ったポル・ポト派は既存の社会制度を否定する極端な政策を展開。フン・セン氏率いる現与党、カンボジア人民党は79年1月7日にベトナム軍の支援を受けポル・ポト政権を倒した勢力の流れをくむ。(共同) 4980 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/08(火) 17:22:46 >>4877とか 台湾直轄市市長 台北市 無所属現職 柯文哲 新北市 国民党新人 侯友宜 桃園市 民進党現職 鄭文燦 台中市 国民党新人 盧秀燕 台南市 民進党新人 黄偉哲 高雄市 国民党新人 韓国瑜 4981 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/08(火) 17:43:59 朱立倫 2001年、民進党の彭紹瑾を破って桃園県長に当選 2009年9月、馬英九総統より行政院副院長(副首相)に指名された 2010年11月に実施された新北市長選挙では、対立候補であった民進党主席の蔡英文を破り当選 2015年1月19日、中国国民党主席に就任 2016年中華民国総統選挙に急遽出馬 民主進歩党の蔡英文に惨敗 国民党主席の職を引責辞任 *新北市長職はそのまま https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E7%AB%8B%E5%80%AB 4982 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 10:03:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000045-asahi-int 虐殺・拷問・強制労働…ポル・ポト政権崩壊から40年 1/8(火) 14:03配信 朝日新聞デジタル 虐殺・拷問・強制労働…ポル・ポト政権崩壊から40年 昨年12月、ポル・ポト派との対立解消を記念した塔の落成を祝うフン・セン首相=プノンペン、鈴木暁子撮影  約170万人の虐殺に関わったカンボジアのポル・ポト政権が崩壊して7日で40年がたった。プノンペンで開かれた記念式典では、フン・セン首相が平和と発展をもたらした現政権の貢献を強調。節目の年を自らの権威づけに利用する意図がにじんだ。 【写真】パレードには、平和を象徴する白いハトとフン・セン首相らの写真を掲げた山車などが登場した=プノンペン、鈴木暁子撮影  フン・セン氏はヘン・サムリン下院議長と黒いベンツのオープンカーに乗り、会場のオリンピックスタジアムで約6万人の観衆を前に手を振った。  「キリングフィールド(虐殺の地)だったカンボジアは、民主的な選挙ができる自由で公平な国になった」。フン・セン氏は年7%前後の経済成長や観光客の増加など、自身が首相を務める30年以上の間にカンボジアが手にした成果を訴えた。会場で行われたパレードには、フン・セン氏らの顔写真や日本政府の支援で建設した橋、中国企業の工業団地など、発展を象徴する写真を掲げた山車も登場した。  ポル・ポト派は1975年に実権を握り、極端な共産主義思想のもと、都市の住民らを農村に強制移住させ、強制労働や拷問、虐殺を繰り返した。病気や餓死を含め人口の2~3割にあたる約170万人が犠牲になったとされる。  もともとポル・ポト派の一員だったフン・セン氏らはベトナムに亡命。78年12月にベトナム軍がカンボジアに侵攻し、79年1月に同政権は崩壊した。  その後も元幹部らが率いる武装勢力が争いの種になってきたが、フン・セン氏は対話によってこの問題を解決したと強調。昨年12月には多額の費用をかけて、その記念碑をプノンペン市内に建設した。  フン・セン氏は7日、「カンボジアの平和を踏みにじろうとする者には断固として立ち向かう」と述べ、対抗勢力を「平和を脅かす存在」のように位置づけて警戒を呼びかけた。  40年たった今も、ポル・ポト政権時代の記憶は人々に生々しい傷を残す。ドゥオン・サボンさん(62)は、同政権下で兄や妹ら十数人の家族を失った。コンポンチャム州のゴム農園で強制労働に従事した20歳のとき、作業のリーダー格だった60代の男性3人が、ある日突然、「古い思想を持っている」と批判され、殺害されたことが忘れられない。「今も宗教の違いなどで憎しみ合う人がいる。相手を排除してはいけないということが、私たちが得た教訓だと信じている」と話した。(プノンペン=鈴木暁子) 朝日新聞社 4983 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 10:03:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000585-san-kr 文在寅政権、親北派の大統領秘書室長ら交代 1/8(火) 19:07配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は8日、大統領府のナンバー2である任鍾●(=析の下に日)(イム・ジョンソク)大統領秘書室長の後任として盧英敏(ノ・ヨンミン)駐中国大使(61)を任命した。また、政務首席秘書官に姜●(=王へんに其)正(カン・ギジョン)前国会議員(54)を、国民疎通首席秘書官に尹道漢(ユン・ドハン)元MBC放送論説委員(58)を起用した。  盧氏は国会議員を2004年から3期務めた。12年の大統領選で民主統合党(現・共に民主党)の候補として出馬した文氏の秘書室長を、文氏が当選した17年の大統領選では選挙対策本部の組織本部長を務め、文在寅政権発足後、駐中国大使に起用された。  姜氏も国会議員を3期務め、17年の大統領選で文氏陣営の総括首席副本部長を務めた。尹氏はMBCの労働組合発足に関わったことで知られる。  文政権は発足から20カ月で、政権の中盤を迎えた。ただ、発足当初80%を超えていた政権支持率は、経済政策への不満などで昨年末から50%を下回っており、「不支持」の率と拮抗(きっこう)している。大統領府秘書室の人事を刷新し、支持率回復を図る狙いがうかがえる。  今回の人事発表は、大統領秘書室長を退任する任氏が行った。親北朝鮮派とされる任氏については就任当初から物議を醸し、保守派から批判が起きたが、今回の盧氏らの起用も、文氏の旧来の側近の重用であることに変わりはない。  政権中盤も引き続き左派系の身内で固める文政権の政策に、大きな方針転換はなさそうな気配だ。 4984 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 11:04:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000071-mai-kr 韓国・青瓦台の首席秘書官刷新 文大統領の側近登用で政権基盤を引き締め 1/8(火) 20:57配信 毎日新聞  【ソウル堀山明子】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は8日、大統領秘書室長に「元祖・親文在寅派」の異名を持つ国会議員出身の盧英敏(ノ・ヨンミン)駐中大使(61)を任命するなど、政権の要となる青瓦台(大統領府)の首席秘書官3人を交代する刷新人事を発表した。就任3年目を迎えレームダック(死に体)化が懸念される中、政権を側近で固めることで求心力を高める狙いがありそうだ。  離任する任(イム)ジョンソク秘書室長は、2020年の総選挙に出馬する準備に入るとみられている。  他に任命されたのは、政務首席秘書官に国会議員出身の姜(カン)ギジョン氏(54)、国民疎通首席秘書官に元MBCテレビ論説委員で、労組リーダー出身の尹道漢(ユン・ドハン)氏(58)。  盧氏は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が7日夜に電撃訪中したため帰国を7日から8日に延期し、慌ただしく人事発表の記者会見に同席。「どんな主題でも、政策でも、誰とでも傾聴したい」と抱負を述べた。  盧氏は12、17年の大統領選で、文氏の陣営の選対幹部を務めてきた最側近。04年から国会議員を3期務め、国会産業通商資源委員長などを歴任して経済産業界にパイプがある。文政権の支持率低下の原因になっている経済政策を強化し、政権基盤の引き締めを図るとみられる。  今回の刷新人事では鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長を交代させ、徐薫(ソ・フン)韓国国家情報院長を就任させる案も検討されていたが、年明けから2回目の米朝首脳会談に向けた準備の動きが活発化しているため見送られた。2月に小規模の閣僚人事が行われる見通しだ。 4985 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 11:23:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010001-nishinpc-int タイ総選挙また延期? 「時間稼ぎ」ネットには批判相次ぐ 1/9(水) 10:21配信 西日本新聞 タイ総選挙また延期? 「時間稼ぎ」ネットには批判相次ぐ 「選挙はもう延期しない!」と連呼する抗議デモの参加者たち=8日、タイ・バンコク  軍事政権が続くタイで、民政復帰のための総選挙が延期される可能性が強まっている。軍政は投票日として2月24日を挙げていたが、5月に予定される国王の戴冠式の準備と選挙後の政治日程が重なるのを避けるため、3月以降に先送りする案が浮上。世論の反発が広がっている。 【写真】ラップでタイ軍政批判 バンコクで抗議集会  「マイ・ルアン!(延期しない)」。バンコク中心部では6日に続いて8日も街頭デモがあり、約300人が抗議の声を上げた。うそをつくと鼻が伸びる童話「ピノキオ」になぞらえ、軍政のプラユット暫定首相の鼻が伸びた絵を掲げる人も。デモは地方の3カ所でもあり、さらに拡大しそうだ。  市民の怒りが収まらないのは、再三延期されてきた総選挙の日程がまたもや不透明になったからだ。軍政は昨年12月、各政党に投票日を2月24日とする民政移管の行程表を示した。今月4日には選挙管理委員会が投票日を正式発表し、選挙モードに入る予定だった。  だが、王室は1日、ワチラロンコン国王の戴冠式が5月4~6日に決まったと発表。タイでは王室行事が極めて重視されるため、軍政のウィサヌ副首相は3日、新首相選出などの選挙後の政治日程と、戴冠式の関連儀式の日程が重なるとして、投票日の先送りを選管に提案したという。  選管による投票日の発表はいまだなく、インターネット上では延期を批判する書き込みが続出。プラユット氏の続投を目指す親軍政政党が基盤固めを進めていることから「選挙に勝つための時間稼ぎ」「いつになったら私は投票できるの」との投稿も目立つ。  デモに参加した自営業のソムナパーさん(56)は「約束を守らない軍政は信用できない。民主主義を早くこの国に取り戻したい」と語気を強めた。 西日本新聞社 4986 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 18:49:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010005-nishinpc-int 金正恩氏4度目訪中 各国の思惑とは 1/9(水) 11:55配信 西日本新聞  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が4度目の訪中に踏み切った。各国の思惑が交錯する中、正恩氏の訪中によって、膠着(こうちゃく)した米朝の非核化交渉の進展につながるか注目が集まる。 <北朝鮮>中国の「後ろ盾」強固に  朝鮮戦争(1950~53年)の終戦を宣言して休戦協定を平和協定に転換する必要性を訴えた「新年の辞」からわずか1週間。金正恩氏は新年最初の公式行事として、国交樹立70年の節目を迎える中国への訪問を選択した。その姿勢からは、自らの体制保証に向けて後ろ盾の中国との友好関係をさらに強固にするとの意図がうかがえる。  朝鮮戦争の当事国のうち、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領とは昨年の南北首脳会談で既に早期の平和協定締結の必要性を確認している。正恩氏は中国との連携も強めて、慎重姿勢の米国に揺さぶりをかけ、開催を模索しているトランプ米大統領との2回目の首脳会談で平和協定締結に道筋をつけて、早期の制裁解除も迫る狙いとみられる。  今回の訪朝には、金英哲党副委員長や李洙〓(〓は「土へん」に「庸」)(リスヨン)党副委員長のほか、正恩氏が信頼する妹の金与正(キムヨジョン)党第1副部長らも同行している。北朝鮮の主要要人が4日間も平壌を離れるのは異例で、韓国では「米国との水面下の交渉で一定の進展があり、米朝首脳会談に向けた最後の詰めを中国と協議するのではないか」との見方も出ている。  昨年9月に平壌で開催された南北首脳会談以降、外交舞台から姿を消していた正恩氏が周到に外交戦略を描いていたのは確実。韓国外務省関係者は「これまでの動きを考慮すれば、比較的早く2回目の米朝首脳会談が開催されると考えるのが自然だ」と語った。 <中国>米の圧力回避へ「カード」  金正恩氏の訪朝を招請した習近平氏には、米朝首脳の再会談を後押しする以外に、別の思惑もうかがえる。念頭にあるのは米国との貿易摩擦だ。  正恩氏が訪中した7、8日は北京で米中が次官級協議を実施している最中だった。このタイミングで訪中を招請したのは、米産品の輸入拡大や知的財産権の保護強化などを求めて対中圧力を強める米国に対し、北朝鮮への影響力を示すことで協議を有利に進めたい狙いが透ける。  こうした見方について、中国外務省の陸慷報道局長は8日の記者会見で「他の手を使って米国を歩み寄らせる必要はない」と強調。貿易摩擦と正恩氏訪中の関係を否定したが、国内景気の減速感が強まる中、米国との摩擦を早急に緩和したいのが習指導部の本音だ。  今年は中朝国交樹立70年。習氏は国家主席就任後、一度も訪朝していないだけに、正恩氏は改めて習氏に訪朝を要請するとみられる。ただ、トランプ氏は昨年6月の米朝首脳会談後、進展するとみられた北朝鮮との非核化交渉が停滞した責任は中国にあると発言したことがあり、今回も非核化交渉が進まないうちに習氏が訪朝すればトランプ氏が再び「中国責任論」を蒸し返しかねない。習氏は米国の出方を見極めた上で、慎重に訪朝のタイミングを計る見通しだ。 4987 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 18:50:18 <米国>貿易問題と無関係 強調  ポンペオ米国務長官は7日のCNBCテレビのインタビューで、中国について「北朝鮮の核能力に伴うリスクを抑制する米国の取り組みにおいて、良いパートナーだ」と評価し、米中の貿易摩擦とは別問題との認識を示した。ただ、「今後もそうであることを期待する」とも述べ、中国が非核化と貿易問題を関連させないよう、くぎを刺した。  米朝首脳再会談についてトランプ大統領は6日にも記者団に「間接的に金委員長と話をしており、非常に良い対話が続いている」と述べるなど、早期開催の可能性をにじませている。  トランプ氏が再会談に前のめりなのは、2020年の次期大統領選をにらみ「数少ない政権の外交的成果を何とか前進させたい」(米シンクタンク研究員)との思惑があるとみられる。  AP通信は8日、「米朝の当局者が再会談の開催地を協議するため、ベトナムで会ったとみられる」と報じた上で、正恩氏が今回の訪中で米朝再会談開催へ向け、中国と調整するとの見通しを伝えた。 (ワシントン田中伸幸) 西日本新聞社 4988 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/09(水) 18:50:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000004-cnippou-kr 北京駅完全遮断、サイドカー21台…中国、金正恩氏を「最上級護衛」 1/9(水) 7:46配信 中央日報日本語版 8日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長を迎えた習近平中国国家主席の歓待は特別だった。金委員長が乗った特別列車がこの日午前に北京駅に到着する数時間前から、一帯は一般人の進入が遮断された。午前10時55分に特別列車が中国北京駅に到着すると、中国共産党政治局常務委員級の幹部が出迎えたと消息筋が伝えた。駅周辺にはすでに公安数百人が約10メートル間隔で配置された。 駅舎前の往復8車線の道路は車一台通っていなかった。北朝鮮最高指導者を配慮した厳重保安だった。中国当局はこれに先立ち、金委員長の特別列車が前日午後10時15分ごろに中朝境界地域である丹東駅を通過して瀋陽駅にしばらく停車した時も宋涛中国共産党対外連絡部長を派遣して金委員長を出迎えさせた。 金委員長は午後12時ごろ、金色の国務委員長徽章がついた専用車両のベンツリムジンに乗って北京駅をあとにし、宿泊先の釣魚台へ向かった。最高儀典を意味する21台のサイドカーが金委員長の車両周辺を護衛した。道路が一斉に統制されたことは言うまでもない。金委員長は昨年の2・3回目の訪中時には別途輸送機でベンツリムジン車両を運んだが、今回は特別列車の一両に載せて運んできたと消息筋は伝えた。 釣魚台迎賓館で休息を取った金委員長と李雪主(イ・ソルジュ)夫人ら一行は、午後4時30分ごろに人民大会堂に到着して公式訪中行事に入った。習主席と金委員長はここで1時間ほど首脳会談を行ってそのまま歓迎夕食会に続いた。この日は金委員長の35回目の誕生日ということで誕生日夕食会となった。中国当局はこの日インターネットに金委員長に対する否定的なコメントが投稿されるのを遮断した。 これに先立ち、北朝鮮の朝鮮中央テレビが公開した映像では、金委員長の妹である金与正(キム・ヨジョン)労働党中央委第1副部長も今回の訪中に同行していたことが確認された。金委員長が李夫人と平壌(ピョンヤン)駅に到着して儀仗隊を査閲する時、2人の後方に従う随行団の中に与正氏の姿が確認された。 与正氏は昨年5月の2回目の訪中である中国大連訪問にも同行している。対南および外交政策責任者である金英哲(キム・ヨンチョル)、李洙ヨン(イ・スヨン)労働党副委員長、李容浩(イ・ヨンホ)外相、朴泰成(パク・テソン)科学技術・教育担当副委員長、努光鉄(ノ・グァンチョル)人民武力相なども随行団に含まれた。朝鮮中央テレビは随行団の要人のうち金英哲を一番最初に呼称して彼の地位が上昇したことを示唆した。今回の訪中には金委員長の核心的な側近として確認されている趙甬元(チョ・ヨンウォン)党副部長をはじめ、李日煥(イ・イルファン)-崔東明(チェ・ドンミョン)党部長も同行した。李日煥氏は勤労団体と体育を、崔東明氏は科学教育部長として保健分野をそれぞれ担当している。対南・外交だけでなく、体育・科学分野の責任者まで同行した点から、今回の訪中で多方面での交流・協力が推進されることを示唆している。 北朝鮮はこの日午前、金委員長が北京に到着する前に訪中の便りを異例の事前報道を通じて伝えた。 北朝鮮の朝鮮中央放送は午前8時、「最高領導者の金正恩同志が中国共産党中央委員会総書記で中華人民共和国主席である習近平同志の招請によって、2019年1月7日から10日まで、中華人民共和国を訪問されることになります」と金委員長の訪中を公開した。亜洲(アジュ)大学中国政策研究所のキム・フンギュ所長は「北朝鮮が事前に報道をするのは、国際舞台で一流国家に見えるようにしようとの狙い」と分析した。金委員長は9日まで北京に滞在する予定で、この日は習主席と昼食を共にするものと予想される。 4989 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/10(木) 13:14:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000062-jij-cn 正恩氏の列車、北京出発=経済振興へ製薬工場視察 1/9(水) 15:22配信 時事通信 正恩氏の列車、北京出発=経済振興へ製薬工場視察 中国・北京を訪問していた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を乗せたとみられる特別列車が9日午後2時(日本時間同3時)すぎ、北京駅を出発した。写真は北京駅を出発した、正恩氏を乗せたとみられる特別列車。  【北京時事】中国・北京を訪問していた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を乗せたとみられる特別列車が9日午後2時(日本時間同3時)すぎ、北京駅を出発した。  習近平国家主席との首脳会談日程を終え、帰国の途に就いたとみられる。北京駅周辺には多数の警官が配置され、線路脇でも治安要員が巡回する厳戒態勢が敷かれた。10日に中朝国境を通過して帰国する見通し。  4回目の訪中となる正恩氏は8日、人民大会堂で習主席との会談や歓迎式に臨んだもようだ。韓国の聯合ニュースによると、9日午前には北京市内の経済技術開発区にある大手中国漢方薬メーカーの工場を視察。その後、市中心部の高級ホテルで習主席と昼食を共にした可能性があるという。  北朝鮮は昨年から経済振興路線を進めており、正恩氏は過去2回の北京入りでもIT企業の集積地や鉄道の指令センターなどを視察した。中国側には発展の現状を視察させることで、北朝鮮側に「改革・開放」を促す狙いがある。  中朝首脳会談では、調整が進められている2回目の米朝首脳会談を前に、北朝鮮の段階的な非核化措置について意見を擦り合わせたほか、非核化の見返りとなる対北朝鮮制裁の緩和や経済振興策についても話し合ったとみられる。 4990 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/12(土) 19:05:38 日韓会談、見送り論強まる=国際会議で、徴用工判決影響 2018年11月06日18時32分 https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&k=2018110600921  日韓両国の首脳が来週そろって出席する一連の国際会議で、2国間会談を見送るべきだとの声が日本政府内で強まってきた。日本企業に元徴用工への賠償を命じた韓国最高裁判決後、韓国政府が日韓関係改善に向けた動きを示していないためだ。 <関連ニュース>韓国最高裁、徴用工訴訟で賠償命令  11日から東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議、17日からアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が予定されており、安倍晋三首相、韓国の文在寅大統領らが出席する。首相はロシアのプーチン大統領との会談を調整しているが、日韓について政府関係者は「首脳会談を開く環境にない」との認識を示した。  日本政府は韓国の判決を「暴挙」(河野太郎外相)と断じ、国際司法裁判所への単独提訴も辞さない構えだ。河野氏は6日の記者会見で「国際法秩序への挑戦だ」と痛烈に批判。1965年の日韓請求権協定以降の個別補償には韓国政府が責任を持つべきだとの考えを示した。(2018/11/06-18:32) 4991 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/14(月) 19:43:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000551-san-cn 台湾の副首相に陳其邁氏、14日発足の蘇貞昌内閣、閣僚名簿発表 1/13(日) 21:44配信 産経新聞 台湾の副首相に陳其邁氏、14日発足の蘇貞昌内閣、閣僚名簿発表 辞任した頼清徳行政院長(左)の後任に蘇貞昌氏(右)を任命する人事を発表した蔡英文総統=11日、台北の総統府(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の行政院(内閣に相当)は13日、週明け14日に就任する蘇貞昌(そ・ていしょう)行政院長(首相)の「閣僚名簿」を発表した。  副院長(副首相)には蔡英文総統に近い陳其邁(ちん・きまい)前立法委員(国会議員)、交通部長(国土交通相)に林佳龍(りん・かりゅう)前台中市長がそれぞれ就任する。  昨年11月の統一地方選で、与党・民主進歩党の候補が大敗した責任を取り、前行政院長の頼清徳(らい・せいとく)氏らが11日に総辞職したことを受けた。  外交、国防、経済担当などの主要ポストは、頼行政院長時代の閣僚が留任した。  71歳の蘇氏は民進党の重鎮で、陳水扁総統時代に行政院長を務めた経緯がある。ただ蘇氏や陳氏、林氏はいずれも統一地方選に民進党候補として出馬し、敗れたばかりだった。 4992 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/14(月) 19:44:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000057-mai-int 台湾内閣総辞職、後任に71歳の蘇貞昌氏が再登板 1/11(金) 18:56配信 毎日新聞 台湾内閣総辞職、後任に71歳の蘇貞昌氏が再登板 蘇貞昌氏=台北市で2018年6月、福岡静哉撮影  【台北・福岡静哉】台湾の頼清徳行政院長(首相)の行政院(内閣)は11日、総辞職した。昨年11月の統一地方選で与党・民進党が大敗したことの責任を取るためだとしている。蔡英文総統は同日、後任に蘇貞昌(そていしょう)元行政院長(71)を任命、低迷した政権支持率の浮揚を図る。  蘇氏は陳水扁政権時代に行政院長を務め、民進党主席も歴任した党の重鎮。安定感は期待できるものの、新鮮味には欠ける。蔡氏は11日の記者会見で「蘇氏は経験、気迫、実行力がある」と強調した。週明けにも組閣される。  辞任した頼氏は民進党の次世代のホープで、各種世論調査では蔡氏より支持率が高い。台湾メディアでは、頼氏が蔡氏と距離を置き、来春までにある総統選への立候補に向けた環境を整えるため辞任したとの観測も出ている。総統選には蔡氏も再選出馬に意欲を示している。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000141-jij-cn 台湾行政院長に与党重鎮=蔡政権立て直しへ内閣総辞職 1/11(金) 19:03配信 時事通信 台湾行政院長に与党重鎮=蔡政権立て直しへ内閣総辞職 台湾行政院長への就任が決まり、記者会見する蘇貞昌氏=11日、台北市  【台北時事】台湾の頼清徳行政院長(首相)(59)は11日午前、臨時閣議を開き、内閣総辞職した。 台湾内閣が総辞職=新行政院長に与党重鎮の蘇氏  蔡英文総統はこれを受け、頼氏の後任に与党・民進党重鎮で、陳水扁政権時代に行政院長を務めた蘇貞昌氏(71)を起用すると発表した。蘇氏は2016年5月に発足した蔡政権の3人目の行政院長となる。蔡政権下での内閣総辞職は2回目。  蔡総統が再選出馬に意欲を見せる20年初頭の次期総統選まで1年余りだが、政権内は昨年11月の統一地方選の民進党大敗でなお混乱している。蔡氏はベテラン政治家の蘇氏に立て直しを託した格好だ。  蔡総統は蘇、頼両氏を伴って記者会見し、「蘇新行政院長は、今の台湾に必要な経験と決断力、実行力の三つを備えている」と強調。蘇氏の即戦力としての役割とリーダーシップに強い期待を示した。 4993 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 08:46:16 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011200466&g=int 韓国首相「日本の侵略の傷残る」=元徴用工対応には触れず 2019年01月12日18時58分  【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は12日、日本による侵略、支配の傷が「被害当事者の心にはまだ残っている」と述べ、「その事実の前に日本は謙遜でなければならない」と呼び掛けた。また、「日本が指導国家にふさわしい尊敬と信頼をアジア諸国から受けることを願う」と語った。  ソウル市内の独立運動家の墓地を訪れた際の発言を首相室が発表した。元徴用工訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた判決を受けた対応など、具体的な懸案への言及はなかった。(2019/01/12-18:58) 4994 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 08:48:32 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011300233&g=int ウイグルに「中国化」強要=習指導部、対外宣伝並行 2019年01月13日14時25分 新疆ウイグル自治区でモスク(イスラム礼拝所)前に集まるイスラム教徒の男性(右)=2017年6月、カシュガル(AFP時事)  【北京時事】中国でイスラム教徒の少数民族であるウイグル族に対して、伝統や価値観の修正を迫る「中国化」政策が強化されている。深刻な人権侵害が懸念されるが、共産党政権は「貧困対策やテロ対策が目的だ」と反論。批判をかわすために外国向けの宣伝活動に力を入れ始めた。 駐米中国大使、ウイグル問題で制裁なら「報復」=米に警告  習近平国家主席は「宗教が社会主義に適応するよう積極的に導く」と主張し、宗教の「中国化」を推進してきた。特に、ウイグル族が多い新疆ウイグル自治区では「過激主義防止」や「職業訓練」の名目で思想教育のために事実上の強制収容施設を多数設置。100万人が収容されているという指摘もある。  共産党中央統一戦線工作部によると、今月1日、同自治区ウルムチ市でイスラム教の聖職者を対象に、共産党の歴史や中国語などに関する研修を行った。研修では、習指導部の方針に従い「愛国の模範」になることが求められた。  また、中国当局公認の中国イスラム教協会は5日の会議で「イスラム教の中国化」に向けた5カ年計画に関する決議を採択した。会議には中央統一戦線工作部関係者も出席。計画の詳細は不明だが、ウルムチでの研修もその一環で「社会主義の価値観」を信者に徹底するものとみられる。  一方で、中国当局は最近、ウイグル族をめぐる状況について外国向けに情報発信している。昨年末、イスラム教徒が多いインドネシア、パキスタン、マレーシアをはじめとする12カ国の外交官を自治区に招き、「訓練施設」などを公開した。また、年初に現地取材が認められたロイター通信も職業訓練や中国語学習の様子を報じた。  ただ、外交官や記者が接触を許された住民は習指導部の方針に沿った発言をするように指示を受けていたもようだ。中国外務省の陸慷報道局長は7日の記者会見で、自治区の調査のために国連職員らを受け入れるかどうかについて、「内政干渉を避け、一方的な話を信じない」ことなどを条件に挙げ、共産党政権に対する批判を認めない態度をあらわにした。(2019/01/13-14:25) 4995 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 08:49:01 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011200406&g=int 中国の一帯一路に問題噴出=「債務のわな」で関係国悲鳴 2019年01月12日15時38分  中国が推進するシルクロード経済圏構想「一帯一路」をめぐり、パキスタンやマレーシアなどの関係諸国でトラブルが噴出している。重い債務負担に苦しむ国が相次いでおり、中国からの借り入れを「債務のわな」と警戒する動きが広がる。習近平国家主席の提唱から5年が過ぎ、地球規模の壮大な構想は曲がり角に差し掛かっている。 蒼井そらさんに「英雄侮辱」批判=赤いスカーフ着用で-中国  ◇中国の在外公館襲撃  「中国は土地の占領と資源の収奪を目指している」。パキスタン南部カラチにある中国総領事館が2018年11月、武装集団の襲撃を受け、パキスタン人警察官や市民ら4人が死亡。分離独立を唱えるバルチスタン州の過激派「バルチスタン解放軍(BLA)」が犯行声明で、中国を厳しく非難した。  中国の友好国であるパキスタンは「一帯一路プロジェクトの要衝」(北京の外交筋)と言われる。現在、中国西部とパキスタン南西部グワダル港を結ぶ中パ経済回廊(CPEC)の構築が進むが、襲撃が相次げば事業の遂行に影響が出かねない。  スリランカでは中国からの借り入れで港湾を整備した結果、返済不能に陥り、中国国有企業に99年間にも及ぶ運営権を譲渡。債務のわなにはまった典型例と言われた。モルディブでは、中国の資金で住宅開発などを進め、対中債務は国内総生産(GDP)の4分の1超に膨らんだとされる。  ◇地元にメリットなし  東南アジアでも混迷が拡大。マレーシアでは、中国の銀行融資などで建設する東海岸鉄道線計画をめぐり、「マレーシアに何のメリットもない」(マハティール首相)と見直しの動きが出ている。ただ、一方的に中止すれば中国側に多額の違約金を払う必要があり、対応を検討中だ。  中国は15年、日本との競争を制し、インドネシア・ジャワ島の高速鉄道建設を受注。だが、土地収用が順調に進まないことを理由に中国側が資金を出し渋り、今年5月の完成予定が少なくとも2年遅れとなっている。(2019/01/12-15:38) 4996 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 11:23:18 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019011402000111.html 抗議デモ、地方拡大へ タイ総選挙 延期の公算 2019年1月14日 朝刊 13日、タイの首都バンコクで「総選挙を延期するな」と声を張り上げる抗議デモの参加者たち=山上隆之撮影 写真  【バンコク=山上隆之】軍事政権が続くタイで、民政復帰に向け二月二十四日に予定された総選挙が再び先送りされる可能性が高まっていることに、世論の反発が強まっている。軍政側は「五月の国王の戴冠式に支障が出ないようにするためだ」と説明するが、「もう我慢できない」と怒りの声が上がっており、抗議デモは国内各地に拡大しそうだ。  「マイ・ルアン!(延期するな)」「ルアッタン!(選挙を)」。首都バンコクの繁華街に十三日、軍政に反対する活動家や市民ら数百人が集まり、総選挙を速やかに実施するよう声を張り上げた。相次ぐ抗議活動に参加した自営業男性のアーコムさん(54)は「先送りは親軍政政党が選挙で勝つための時間稼ぎだ。軍政は信用できない」と切り捨てる。  市民らが不満をぶつけるのは、軍政が二〇一四年五月のクーデター以来、四年半以上の間、何度も総選挙の延期を繰り返し民政復帰が実現していない上、さらに選挙日程が不透明になったためだ。軍政は投票日を二月二十四日と想定して、一月二日に選挙実施の勅令を受け、四日に選挙管理委員会が投票日を正式に決めるとしていた。  しかし、王室が一日、戴冠式日程を五月四~六日と発表。タイでは王室行事が極めて重視されている。新首相選出など選挙後の政治日程と重なるとして、軍政は選管に延期を提案し、選管も決定を見送った。  問題を難しくしているのが、新憲法と選挙関連法の規定だ。五月九日までに選挙を終えなければならないとしている。票の集計作業や最終結果発表が遅れるなどした場合、一四年二月と同様に選挙自体が無効になる恐れもある。  選挙無効は軍政のさらなる長期化につながる。活動家グループは十三日以降、バンコクのほか、地方でもデモ実施を予告。タイ政治に詳しい専門家は「選挙をこれ以上遅らせたら、市民の怒りに火が付き、かつての混乱が再び起きる可能性もある」と指摘する。 4997 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 21:35:23 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190115-00259811-toyo-bus_all 台湾新幹線、的中した「開業前の不安要素」 1/15(火) 5:50配信 東洋経済オンライン 台湾新幹線、的中した「開業前の不安要素」 日本の新幹線700系をベースに開発された、台湾高速鉄道の700T(記者撮影) 2007年に開業した台湾の高速鉄道が新幹線の海外展開事例であることはよく知られている。白地にオレンジの線がまばゆい車両「700T」は、東海道・山陽新幹線「700系」をベースに開発されたものだ。 しかし、完成に至るまでの道のりは平坦ではなかった。日本勢と独仏連合が入札で競合、1997年にいったんは独仏連合が受注を獲得したものの、その後1999年に日本が逆転受注を果たした。ただ、土木構造物などのインフラ部分はすでに欧州仕様で工事が発注されており、日本の受注は車両や電気、信号システムなどにとどまった。その意味において、完全な新幹線システムとは言いがたい側面もある。一方、台湾側は「世界の鉄道技術の良いところを集めた“ベストミックス”である」としている。 この記事の写真を見る 日本が独仏連合に敗れた後に、敗者復活戦に参戦したJR東海の田中宏昌氏(当時副社長、現在は顧問)は、日本が逆転受注を果たした立役者の1人である。一度は受注に成功した独仏連合をなぜ退けることができたのか、完全な新幹線システムでないことによりどのような問題が生じているのか。今後の新幹線の海外展開にどのような教訓を残したのか。すべてを知り尽くす田中氏に聞いた。 ■ドイツ高速鉄道の事故が転換点  ――当初受注した独仏連合から新幹線の採用に至るまでのプロセスにおいて、最大の転換点は何ですか。  1998年にドイツで起きた高速鉄道の脱線事故だ。100人を超える死者が出た。この事故を契機に独仏の技術がミックスされた「ユーロトレイン」の安全性が疑問視され、技術の再評価が行われることになった。  事故の原因は新しく開発した車輪が割損したことによるもの。この車輪は、本体の車輪を薄いゴムクッションで巻いて、さらにその外側に鋼製のタイヤをはめ込んだ多重構造になっていた。その鋼製タイヤが金属疲労を起こした。それを見逃した検査体制にも問題があった。  もし事故が起きていなかったら、新幹線の採用はありえず、当初の計画どおりユーロトレインが導入されていただろう。  新幹線の生みの親である島秀雄さんは、「新幹線は新しい技術を使うのではなく、今ある技術を最大限に生かして使うのだ」とおっしゃっていた。ドイツの事故の場合も、新しい技術を実用化するなら、その前に実験を十分に行う必要があったのだが、それを十分にしないまま実用化してしまったのだろう。  ――トルコでも昨年12月に高速鉄道の事故がありました。 1/15(火) 5:50配信 東洋経済オンライン  トルコの場合は別の原因によるものだ。営業時間帯に保守作業が行われており、運行管理システムがきちんと機能していなかった。日本では、新幹線は営業時間帯と保守時間帯をきちんと分けており、コントロールセンターから指令が発せられることで営業時間帯と保守時間帯がきちんと切り替わる。したがって、営業時間帯に保守作業が行われることはない。  ――台湾の高速鉄道は、車両は新幹線ですが、インフラは欧州のものが使われています。どう評価しますか。  システムを構築するためには、単独の部品が優秀というだけでは不十分。数多くの部品が組み合わされて1つのシステムになる。高速鉄道であれば、橋梁、バラスト、レールといった土木構造物から、電気を供給する変電設備や架線構造が一体となったシステムとして安全に機能しなくてはいけない。この点は台湾で何度も繰り返して説明したが、なかなか理解を得ることができなかった。  ――日本のシステムを丸ごと採用するのではなく独自のシステムを作るという台湾の「ベストミックス」という考え方にも一理あるのでは?   彼らのシステムをまったく無視するつもりはない。だが、信頼性と安全性が担保できるまで十分に検証を行う必要がある。その時間がたっぷりあるならよいが、開業時期が決まっていて、そこに向けてスケジュールを組むとなると限界がある。 4998 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/15(火) 21:35:45 ■ドイツ製採用を強行した結果は…  ――台湾が採用したドイツ製の分岐器はトラブルが頻発しているそうですね。  ドイツ製の分岐器は規模が大きく構造が複雑で、また、地域環境特性という面でもドイツと台湾は大きく違う。われわれはシンプルで小さな新幹線仕様の分岐器のほうが台湾に向いており、建設コストの削減にもつながると提案したのだが、台湾側は採用を強行した。もし十分な時間があるならドイツ製の分岐器を日本の分岐器と同じ条件で敷設して耐久性や信頼性をチェックしたうえで、改良することもできただろうが、そんなことをしていたらいつ開業できるかわからない。台湾側としては時間的な余裕がなかったのだろう。  結局、ドイツ製の分岐器は走行試験開始の時からたびたびトラブルを起こし、開業後も改善していない。この問題は立法院(国会)でも取り上げられ、集中審議が行われたが、すべての分岐器を取り替えるとなると1年程度運休しないといけない。だましだまし使っていくしかないという結論に落ち着いた。  ――客室内では窓のそばにハンマーが設置してあり、緊急時は乗客がガラスを割って脱出するという仕組みも日本と違います。  欧州の基準では列車が脱線転覆したときに窓ガラスを割って逃げるということになっている。車体がひっくり返っていないならドアを開けて脱出すればいい。また、車体が横になっていたら天井に窓があるので、ガラスを割ったら危ないし、そこからどうやって逃げるのか。「あまり意味がない」と申し上げたが「欧州から来ているコンサルタントの要望で」ということで採用された。この点でわれわれが強く主張したら、それが開業の遅れにつながるおそれもあり、OKした。  台湾の高速鉄道には、無駄なものや重複しているものが結構ある。システムとして考えずに、個別のものとして考えているからこういうことが起きる。  ――日本側の努力が報われてよかったと感じたことは?   新幹線の教育を1年半かけてやってきて、それが随所に生かされていることは本当によかった。日本式の指差し喚呼も行われている。こうした教育の成果が見られると救われた気分になる。 ■新幹線とは「7割同じ」  ――台湾の高速鉄道は、新幹線ファミリーの1つとして位置づけていいのでしょうか。  誤解を招くかもしれないが、わかりやすく言えば、新幹線との技術的な違いは3割くらい。逆に言えば7割は新幹線と同じで、ATC(自動列車制御装置)のような重要な部分は譲っていない。だから、新幹線とDNAは同じという言い方をすることもある。  今では1日当たりの平均乗客数も17万人まで増え、庶民の足として定着した。紆余曲折はあったが、トータルとして見れば、成功したといえるのではないか。  ――アメリカ・テキサス州の高速鉄道計画では新幹線の導入が前提ですが、台湾を教訓にするとベストミックスでなく、完全な新幹線システムのほうがいいのでしょうか。  アメリカには連邦政府やテキサス州の法律がある。その技術基準と照らし合わせて改正できる可能性があるものについては努力していきたい。折衝しても、どうしてもダメだという事柄については、現地のルールに従わざるをえないと思う。 大坂 直樹 :東洋経済 記者 4999 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/16(水) 09:02:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000073-asahi-int 総選挙先送り反対デモ、再び タイ軍政に反発広がる 1/15(火) 18:41配信 朝日新聞デジタル 総選挙先送り反対デモ、再び タイ軍政に反発広がる 総選挙先延ばしに反対するデモの参加者=13日、バンコク、プリパット・サンカパット撮影  タイの首都バンコクで13日、総選挙の先送りに反対するデモがあった。軍事政権が2月24日にも実施すると表明していた総選挙が3月以降にずれ込む可能性が高まってから、バンコクでのデモは3回目。デモは地方にも広がりつつある。 【写真】総選挙先延ばしに反対するデモの参加者=13日、バンコク、プリパット・サンカパット撮影  この日は、バンコク中心部の繁華街に夕方から民主活動家や市民ら百数十人が集まり、「選挙を遅らせるな!」「プラユット(暫定首相)は出て行け!」などとシュプレヒコールを上げた。  また、主催者は声明を出し、遅くとも3月10日までに総選挙を実施するよう要求。選挙実施に向けた動きがない場合、19日にもデモを構えると予告した。  デモの終盤、警備していた警察当局が「音量が規制を超えている」としてやめさせようとし、デモ参加者と小競り合いになる場面もあった。  タイでは2014年5月のクーデター以降、軍政が4年半以上も続いている。軍政は先月、民政移管に向けた総選挙を2月24日に実施する前提での行程表を各政党に示したが、その後に発表された国王の戴冠(たいかん)式の関連行事の日程と選挙後の政治日程が重なるとして、選管に事実上、日程の見直しを求めている。(貝瀬秋彦) 朝日新聞社 5000 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/16(水) 09:03:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000041-yonh-kr 黄教安元首相が最大野党入党 次期大統領選への影響に注目=韓国 1/15(火) 15:43配信 聯合ニュース 黄教安元首相が最大野党入党 次期大統領選への影響に注目=韓国 国会の自由韓国党の会議室で記者会見を行う黄氏=15日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国の黄教安(ファン・ギョアン)元首相(61)が15日、最大野党「自由韓国党」に入党し、政界の注目を集めている。野党陣営の次期大統領候補のうち、支持率トップを走る黄氏が政界入りしたため、大きな影響を与えそうだ。  黄氏は元検察官で朴槿恵(パク・クネ)前政権発足後の2013年、法務部長官に起用された。15年には首相に就任。国政介入事件などにより国会で朴氏の弾劾案が可決した16年12月から文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足した17年5月まで大統領権限代行を務めた。世論調査会社リアルメーターが今月2日発表した次期大統領選挙への出馬が取り沙汰される政治家の支持率調査では、李洛淵(イ・ナクヨン)現首相(13.9%)に続き、2位(13.5%)となっている。  黄氏は朴前大統領に近い「親朴系」の国会議員からの支持を背景に勢力を広げているとの話が出回っている。自由韓国党の支持基盤である大邱・慶尚北道地域や釜山・慶尚南道地域出身の議員も黄氏を支持しているとの分析が出ている。  ただ、黄氏は乗り越えなければならない難題が山積している。朴政権最後の首相で、朴氏の弾劾当時、大統領権限代行を務めた経歴は最高の政治資産になる得る半面、最大の弱点ともなる。同党出身だった朴氏の弾劾事態がようやく収束したが、黄氏が党の前面に出る場合、「親朴党」に逆戻りすると指摘する声がある。  朴氏を支持する極右勢力が黄氏を中心に集まる可能性もあり、中道勢力が離れるなど、党の支持率に悪影響を与える懸念もある。  黄氏は入党に合わせて開いた記者会見で、国の状況を「総体的な難局」と批判し、「国民が望むことを十分に聞き、その意に反しないように決める」と述べ、2月27日に実施される党代表選に出馬する可能性を示唆した。 5001 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/16(水) 16:21:09 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000092-kyodonews-int 政治活動禁止の2人政界復帰へ カンボジア、野党分断の懸念 1/16(水) 15:48配信 共同通信  【プノンペン共同】カンボジアのシハモニ国王は15日、政治活動が禁じられた旧最大野党カンボジア救国党の関係者2人の政界復帰を認める決定をした。地元メディアが16日伝えた。  救国党を解党に追い込んだフン・セン政権が設けた救済手続きに沿った措置。2人が復帰を求めていた。政治活動が禁じられた118人中、政界復帰が認められたのは初めてとみられる。  救国党の一部有力者は「活動再開を認める権限は事実上、政権が握る。復帰の申請は政権の正当性を認めることになる」と救済に応じないよう求めていた。2人の政界復帰で救国党側が分断され、政権の批判勢力が弱体化する懸念がある。 5002 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/16(水) 16:22:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00010003-nishinpc-int ウイグル「中国化」強まる 党幹部と「親戚関係」169万世帯、宗教活動を監視 1/16(水) 11:39配信 西日本新聞 ウイグル「中国化」強まる 党幹部と「親戚関係」169万世帯、宗教活動を監視 イメージ(写真と本文は直接関係ありません)  中国の習近平指導部が、イスラム教徒の少数民族ウイグル族に対して「中国化」政策を強めている。新疆ウイグル自治区では共産党幹部がウイグル族住民と「親戚関係」を結ぶ制度を導入し、宗教活動を監視。中国内のイスラム教徒に共産党の指導を徹底させる5カ年計画も進める。  党中央統一戦線工作部によると、親戚制度は約2年前に導入。昨年一気に拡大し、11月末までに党幹部や政府関係者ら112万人と169万世帯のウイグル族家族が「親戚」となった。党幹部らは定期的に各家庭を訪問して泊まり込み、生活相談などに対応。同工作部は生活水準の向上や民族団結に成果があったと強調した。  自治区トップの陳全国・党委員会書記自身も、南部ホータンの家族と親戚になり「党と国、社会主義を愛する伝統を受け継いでいこう」と呼び掛けたという。  これに対し、米政府系メディアのボイス・オブ・アメリカは「『親戚』は中国政府から派遣されたスパイだ」と指摘するウイグル族住民の声を紹介。イスラム教で禁じられた飲酒を強制したり、住民がギョーザを食べる際に豚肉の有無を尋ねるかをチェックしたりして、イスラム教への忠誠度を確認する「親戚」もいるという。一部住民は「親戚を信用していないが、表向きはもてなす。行き届いてなければ、上に報告されて再教育施設に送られるかもしれないから」と語った。  また中国当局公認の中国イスラム教協会は今月初め、「イスラム教の中国化」に向けた5カ年計画についての決議を採択した。計画は同協会が作成。2022年までに講義を通じて社会主義の価値観や法律、中国の伝統文化などを教徒に教え込むという。  当局はテロ対策を名目にイスラム教徒のウイグル族を次々と拘束。国際社会から批判が高まっている。今回の一連の措置も宗教への圧力として国内外から反発を呼びそうだ。 5003 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/18(金) 09:37:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000080-asahi-int タイ軍政が「新年の贈り物」 低所得層の支持拡大狙う 1/17(木) 19:03配信 朝日新聞デジタル タイ軍政が「新年の贈り物」 低所得層の支持拡大狙う 集まった聴衆に応えるプラユット暫定首相=2019年1月14日、タイ北部ランパン県、貝瀬秋彦撮影  タイの軍事政権と親軍政政党が、対立するタクシン元首相派の支持基盤である農村や貧困層の住民を取り込む姿勢を強めている。民政移管に向けた総選挙は先延ばしされる可能性が高まっており、民主活動家などからは「先延ばしは支持を伸ばすための時間稼ぎ」との批判が出ている。 【写真】演説するプラユット暫定首相=2019年1月14日、タイ北部ランパン県、貝瀬秋彦撮影  プラユット暫定首相は14~15日に北部チェンマイ県とランパン県を訪問。ランパンで15日に開いた移動閣議に伴うものだが、タクシン氏の出身地チェンマイ県や隣のランパン県はタクシン派の強固な地盤だ。  地元メディアによると、プラユット氏はチェンマイ県での演説で「国に損害を与えた人たちの言うことは聞くな」と発言。タクシン氏の妹のインラック前首相が、コメ政策で国家財政に損失を与えたとして有罪判決を受けたことを指すとみられる。  軍政の現職閣僚が党首を務める「国民国家の力党」もタクシン派の地盤で相次いで集会を開くなど、活動を活発化させている。  タクシン派は低所得層への手厚い政策で北部や東北部の農村、都市の貧困層に絶大な人気がある。2014年5月のクーデターで政権を覆されたが、同派のタイ貢献党の支持率は世論調査で首位を走る。  そこにくさびを打ち込むように、軍政は低所得層向けの施策も相次いで打ち出した。「新年の贈り物」として昨年末に一律500バーツ(約1700円)を支給し、電気代や水道代も今年9月まで軽減。反軍政派は「選挙目当てのばらまき」と批判する。 朝日新聞社 5004 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/18(金) 16:20:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000562-san-asia 比イスラム自治で21日に住民投票 テロへの懸念 1/18(金) 15:59配信 産経新聞  フィリピン南部ミンダナオ島で、2022年に設立するイスラム自治政府への参加を自治体ごとに問う住民投票が、21日に行われる。入植キリスト教徒とイスラム教徒の紛争は半世紀に及ぶ。十数万人の死者を出した対立の終結へ期待が高まる一方、「分離独立」を掲げ続け自治政府に反対する過激派は、中東のイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に影響を受けてテロを起こし、和平の機運に水を差している。(コタバト 吉村英輝)  「年の瀬の混雑を狙われた」。ミンダナオ島コタバト市内のショッピングモールの警備員は、昨年12月31日の昼下がりに起きたテロに唇をかんだ。正面玄関近くに放置された包みが爆発し、買い物客ら2人が死亡、数十人が負傷した。2階からは不発弾も見つかった。現場のコンクリート地面には、傷痕がくっきり残っている。  地域を管轄する政府軍トップは、「ISを信奉する過激派の犯行だ」と語る。今月9日には、市内に通じる検問を突破しようとした男が軍との銃撃戦の末、射殺され、男のバイクから簡易爆弾などが見つかった。  フィリピンの人口約1億人の9割超がキリスト教徒だが、5%はイスラム教徒で、そのほとんどがミンダナオ島西部に集中している。彼らの居住区は、貧困層地域とも重なる。  こうした中でコタバトは、社会インフラが整い、商業も発展した地域の中心地だ。イスラム自治政府はこの地を首都にする構想だが、住民の半数はキリスト教徒で、イスラム過激派の格好の“標的”となっているのだ。  ミンダナオ島の反政府イスラム武装勢力は、1969年にフィリピンからの分離独立闘争を開始。90年には自治地域が設置され、一部勢力は96年に政府と和平合意し、コタバト市に行政拠点が置かれた。最大勢力のモロ・イスラム解放戦線(MILF)は闘争を継続し、2014年に自治政府設立を含む包括和平にようやく合意した。  ただし、過激主義を一掃することは難しい。島内のマラウイは17年、ISに忠誠を誓う過激派に占拠され、戦闘で計約1300人が死亡した。MILFは政府軍に協力し、元構成員も参加する過激派の掃討にも加わるなど、曲折が続いている。  ミンダナオ島出身で和平を公約に掲げてきたドゥテルテ大統領は昨年、自治政府に独自議会や徴税権の設置を認め、独自予算の編成・執行権も認める法律に署名。「詳細の未決定を理由に反対する周囲を押し切り」(側近)、住民投票を実現させた。  比選挙管理委員会によると、同法で決められた、自治地域を構成する5州やコタバトなどで21日に投票が行われる。2月6日には自治政府への加入を求める周辺自治体などでも投票される。有権者は計270万人に上る。  それぞれ翌日発表予定の選挙結果を受け、自治政府の領域が確定。22年の選挙で議員が決まるまではMILFが過半を占める暫定議会が自治を担うが、どうテロを防ぐのか。行政能力自体も課題になりそうだ。  比イスラム自治政府の暫定首相に就任する、MILFのムラド議長は18日までに、フィリピン南部ミンダナオ島マギンダナオ州にある同組織の総司令部で産経新聞と会見し、自治政府参加を問う住民投票での支持獲得に自信を示し、日本に継続支援を訴えた。主なやりとりは以下の通り。  --自治政府に反対の住民もいる  「比政府や海外から支持を受けており、ほとんどの地域が賛成するだろう。自治政府は宗教を超え、キリスト教徒を含む全住民のための包括的組織だ。反発は、理解不足とイスラムへの偏見から来ている」  --他のイスラム武装勢力内部でも反発がある  「和平の道のりが失敗の連続だったので懐疑的な見方はある。だが、テロに走る過激派はやがて孤立する。今回の投票結果を見て参加すると公言している反対勢力もある。自治政府をぜひ成功させ、様子見している彼らも参加させたい」  --投票後の課題は  「安定と開発による貧困からの脱却だ。MILFには常備軍3万~4万人、民兵を入れれば12万人がいる。武装解除後も軍組織は残し、全員に就業機会を与える。この地域は農業と漁業が基幹産業。早期から支えてくれた日本を含む各国から、協調支援を受け入れられる枠組みを作りたい」 5005 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/21(月) 09:22:51 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000084-jij-asia タイ、選挙実施求め集会=対抗勢力は抗議批判 1/19(土) 20:39配信 時事通信  【バンコク時事】タイのバンコクにある王宮近くで19日、軍事政権の長期化に抗議する活動家と、軍政寄りの勢力が相次いで集会を開いた。  反軍政派は民政移管に向けた総選挙の早期実施を要求。軍政寄りの勢力は総選挙を円滑に実施するため、抗議行動を控えるべきだと訴えた。  タマサート大学には反軍政派約100人が集結。「マイ・ルアン(先延ばしするな)!」「ルアッタン(選挙)!」と叫び、気勢を上げた。参加した元医師ムアンさん(65)は「軍政をこれ以上、引き延ばしてはならない」と訴えた。  軍政寄りの勢力はタマサート大から約1キロ離れた民主記念塔前で集会を開催。「自由で公正な選挙の実現へ和解すべきだ」との声明を読み上げ、抗議行動を活発化させる反軍政派を批判した。 5006 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/23(水) 14:53:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000097-kyodonews-int タイ、総選挙実施の勅令施行 国王戴冠式で延期の公算 1/23(水) 13:27配信 共同通信  【バンコク共同】タイ軍事政権は23日、2014年のクーデターで実権を掌握した軍政から民政へ移管するための下院総選挙の実施を指示する国王勅令を発布、勅令は同日施行された。選挙日については触れられておらず、選挙管理委員会が今後、決定する。  各政党による政治活動は既に解禁されているが、勅令を受けて選挙キャンペーンが本格化する。  総選挙の実施日は2月24日に想定されていたが、5月4~6日に決まった国王戴冠式が総選挙後の国会招集時期に当たるため、実施日など民政移管のスケジュールを延期する公算が大きくなっている。3月10日や3月24日が候補となっている。 5007 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/23(水) 17:11:24 何両国で開戦前夜ごっこしてんの?アホらしい。 韓国メディア「きょう日本海上で自衛隊機が威嚇飛行」 https://newsdigest.jp/news/2bb23629-a3e6-4488-b586-fc8917cdeb71 2019年1月23日15:40 韓国メディアは、韓国国防部の発表として「きょう日本海上で自衛隊の哨戒機が韓国軍艦船に対して近接した威嚇飛行を行った」と相次いで報道。(JX通信社/FASTALERT) 日本哨戒機また韓国艦艇に接近威嚇飛行 「明白な挑発行為」 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190123003500882?section=japan-relationship/index 韓日関係 2019.01.23 16:52 【ソウル聯合ニュース】韓国の国防部は23日、日本の海上自衛隊の哨戒機が同日、南部・済州島南方の岩礁、離於島近海で韓国海軍の艦艇に対する接近飛行を行ったと明らかにした。 2018年12月、韓国艦艇に接近した日本の哨戒機=(聯合ニュースTV)  韓国軍合同参謀本部のソ・ウク作戦本部長は同部庁舎で開いた緊急記者会見で、「きょう午後2時3分ごろ、離於島近くの海上で日本の哨戒機がわが海軍の艦艇を明確に識別した状況にもかかわらず、距離約540メートル、高度約60~70メートルの低高度で近接威嚇飛行したのは明白な挑発行為」と非難。「昨年12月20日、日本の低高度・近接威嚇飛行と関連し、これまで韓国は忍耐しながら節度ある対応をしたにもかかわらず、日本は今年1月18日、1月22日にもわが海軍の艦艇に対し近接威嚇飛行を実施した」として、「こうした事実について日本政府に再発防止を要請したが、きょうまた低高度・近接威嚇飛行をしたのは、友好国の艦艇に対する明白な挑発行為のため、日本の底意を疑わざるを得ず、強く糾弾する」と強調した。  また、「こうした行為が繰り返される場合、強力に対応していく」との方針を示した。  海上自衛隊の哨戒機は先月20日にも北朝鮮の船舶を救助していた韓国の艦艇を威嚇するように低空飛行で接近した。当時、韓国の艦艇は哨戒機に警告の通信を発しなかったが、今回は警戒作戦中だった駆逐艦「大祚栄」は接近しないよう求める警告通信を発したようだ。  韓国国防部の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官は記者懇談会を行っていたが、日本の哨戒機が韓国艦艇に対して接近飛行したとの報告を受け、懇談会場を離れた。  鄭氏は記者懇談会で、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本が主張する問題について、「日本は安倍首相や官房長官、防衛相、外相、統合幕僚長まで軍事、外交に関連するすべての方々が(レーダー照射問題に)言及した」として、「そういう側面から政治的な意図があるのでないか」との認識を示した。  その上で、「この件に関して、日本が論理的、国際法的に韓国の主張を乗り越えることはできない」として、「そのため、これ以上は(韓国と)協議しないと出口戦略を講じたようだ」と述べた。 5008 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/24(木) 11:32:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000105-jij-asia タイ総選挙、3月24日実施=民政移管へ8年ぶり 1/23(水) 17:08配信 時事通信  【バンコク時事】2014年5月のクーデター後から軍事政権が続くタイの選挙管理委員会は23日、民政移管に向けた総選挙を3月24日に行うと発表した。  軍政が発足直後から実施を約束しながら、先送りを繰り返してきた総選挙の日程がようやく確定した。  選管の日程発表に先立ち、ワチラロンコン国王が総選挙の実施を命じる勅令を出した。タイで総選挙が行われるのは11年7月以来、約8年ぶり。クーデター前の14年2月に実施された総選挙は、憲法裁判所が無効と判断している。  勅令を受け、各党による選挙運動が解禁された。選挙戦では、続投に意欲をみせる軍出身のプラユット暫定首相を支持する勢力と、タクシン元首相派など軍政と対立する政党が激しい主導権争いを展開する見通し。 5009 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/24(木) 11:33:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000044-mai-asia タイ総選挙、3月実施へ 国王が準備を勅令 1/23(水) 18:42配信 毎日新聞  【ヤンゴン西脇真一】タイの軍事政権は23日、下院総選挙(定数500)の準備に入るようにとの勅令にワチラロンコン国王が署名したと明らかにした。軍政は投票日を2月24日とする方針を当初示していたが、選挙管理委員会は3月24日に実施すると発表した。  タイで総選挙が実施されるのは、タクシン元首相の妹インラック前首相による政権が誕生するきっかけとなった2011年7月以来約8年ぶり。14年5月のクーデターから軍政が続くタイの民政復帰に向け大きな節目となる。焦点は軍政を信任するかどうかになる。  王室が今月1日、戴冠式の日程を5月4~6日と発表。2月24日に総選挙を実施した場合、選挙後の政治日程と戴冠式の準備などが重なるとし、軍政は1カ月程度延期する必要があるとしていた。  タイでは長年、タクシン元首相派と反タクシン派との激しい政治対立から、大規模デモなどがたびたび起き、国内が混乱してきた。プラユット暫定首相は軍政を4年半率い、秩序を維持してきた。18年9月に結党された親軍政政党「国民国家の力党」は、プラユット氏続投を目指すとみられる。実現すれば軍政の事実上の延命となる。  対抗するのが、タクシン派の「タイ貢献党」と同党から分党した「タイ国家維持党」などだ。  ただ、いずれの政党も単独での過半数獲得は難しいとみられる。このため、タイ最古の政党で反タクシン派の「民主党」や、実業家出身のタナトーン氏率いる反軍政の「新未来党」などとの連立が不可欠となる。  首相選出は、軍政の強い影響を受ける上院(定数250)と共に行う。だが、下院で過半数を占めなければ、不信任案が可決されたり予算案が通らなかったりするなど、政権基盤は不安定となる。  ◇国王の意向強く  浅見靖仁・法政大教授(タイ政治)の話 タイ軍政は勝利に確信が持てず総選挙を先延ばししてきたが、プミポン前国王より政治に関与する姿勢を示すワチラロンコン国王の意向が強く働いたのではないか。冷戦時代の一時期を除けばクーデター後にこれほど長期間、総選挙が実施されなかったことはなかった。選挙後も軍は大きな影響力を持ち続けるだろうが、民政復帰への最初のステップとなる。どの政党も過半数を取れそうになく、選挙後は不安定な連立政権となることが予想される。 5010 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 14:17:46 ソウル中央地検、前最高裁長官を逮捕 元徴用工訴訟に絡む職権乱用などの容疑 毎日新聞2019年1月24日 05時37分(最終更新 1月24日 11時01分) https://mainichi.jp/articles/20190124/k00/00m/030/037000c  【ソウル堀山明子】ソウル中央地検は24日、韓国の元徴用工訴訟の最高裁判決を遅らせた職権乱用容疑などで、朴槿恵(パク・クネ)前政権で最高裁トップだった梁承泰(ヤン・スンテ)前長官を逮捕した。最高裁長官経験者が逮捕されるのは初めて。  検察当局は、朴前政権の意向を受けて梁容疑者が訴訟に介入したとみており、日本に配慮した外交に捜査のメスが入った。文在寅(ムン・ジェイン)大統領の対日政策にも影響しそうだ。  地検の逮捕状請求を審査していたソウル中央地裁は24日未明、「捜査経過と重要関係者との関係に照らし、証拠隠滅の恐れがある」と逮捕を認めた理由を述べた。容疑は元徴用工訴訟への介入など40以上に及ぶ。梁容疑者は11日から3回にわたり聴取に応じたが、容疑は一貫して否認していた。  梁容疑者は2011年から6年間、最高裁長官に在任。聯合ニュースによると、元徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じる判決が確定すれば日韓関係が悪化すると懸念する朴前政権の元高官の働きかけを受け、訴訟の担当部署に賠償命令を避ける道を探るよう指示していたという。最高裁は高裁判決から5年以上過ぎた昨年10月末、新日鉄住金への賠償を命じる確定判決を下した。 5011 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/25(金) 11:09:42 年齢的に厳しいだろ https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1901220023.html 台湾野党重鎮の王金平氏、総統選に意欲 01月22日 18:09産経新聞 台湾野党重鎮の王金平氏、総統選に意欲 22日、台北市内の立法委員会館で、産経新聞の取材に応じる王金平前立法院長(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党の王金平(おう・きんぺい)前立法院長(国会議長に相当)=(77)=は22日、産経新聞の取材に応じ、2020年1月の総統選出馬に意欲を示した。王氏は戦前から台湾に住む「本省人」で、国民党の重鎮。同党では戦後に台湾に来た「外省人」系の朱立倫(しゅ・りつりん)前新北市長(57)が出馬の意向を表明しており、党内の候補者争いが活発化しそうだ。  旧暦の小正月(2月19日)過ぎに記者会見を開いて正式に表明する。王氏は「心の中では決まっている。(会見の)その日を待つだけだ」と述べた。  王氏は南部・高雄の出身で、民主化により立法院(国会)が全面改選された1992年以前の76年から立法委員(国会議員)を務めており、99年から2016年1月まで立法院長(国会議長)を務めた。党内の本省人系を指す「本土派」を代表する人物で、日本の政界にも知己が多い。  昨年11月の統一地方選では、「韓流」と呼ばれるブームを生んだ高雄市長候補の韓国瑜(かん・こくゆ)氏を支援し、当選の下地を作った。13年には馬英九総統(当時)が王氏の失脚を謀り政争に発展、馬氏の支持率低下の一因となった。 5012 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/25(金) 15:55:31 https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/190125/cpd1901250500001-n1.htm 反軍政の若きリーダー躍動 タイ総選挙で台風の目に 2019.1.25 05:00  2014年のクーデターで実権を掌握した軍事政権から民政移管するための総選挙が2月に想定されているタイで、反軍政を掲げる新進気鋭の若きリーダーたちが躍動している。軍政への拒否反応が顕著な若年層の期待を背負い、総選挙では台風の目になりそうだ。  「タイは特定層だけが富を得る不平等な社会だ」。革新系政党「新未来党」を設立したタナトーン氏(40)は自動車部品大手の御曹司で、副社長として活躍している。タイ北部チェンマイ大の学生を対象に昨年9月に実施した調査では、新未来党が27%を獲得し、総選挙で投票したい人気政党のナンバーワンとなった。  タナトーン氏は経営者の視点から、規制緩和で中小企業を支援することや、汚職にも厳しい姿勢を示す。また「軍が政治権力にしがみつくことを許さない」と反軍政の立場を鮮明に打ち出し、思想信条的にはタクシン元首相派に近い。  タイ最古の政党「民主党」のアピシット党首のおいに当たるパリ・ワチャラシントゥ氏(26)にも注目が集まる。  民主党が培ってきた「信頼性」を武器に、「軍政によって奪われた民主主義を取り戻そう」と熱く訴えている。「イケメン」で女性からの人気も高く、同党が各政党を招いて昨年12月15日に主催したサッカー大会では、黄色い歓声が飛び交った。  チェンマイ大の調査では、人気政党の2位はタクシン派の「タイ貢献党」。次期首相に推す候補としてはタクシン氏が24%で1位。若者の間では軍政を嫌う反動からか、タクシン派が支持を集めている。  タマサート大の男子学生、シラウィット・ワタナパリンさん(20)は「軍政による独裁やメディア検閲には嫌悪感を抑えられない。民主主義に反する政党は選びたくない」と話した。(バンコク 共同) 5013 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 00:11:05 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00010000-newsweek-int カザフ人2000人の中国大量出国は、ウイグル人抹殺の予兆なのか 1/26(土) 14:00配信 ニューズウィーク日本版 毛沢東の策謀で露と消えた東トルキスタンの夢――「夷をもって夷を制す」分断策が逆に民族意識に火を付ける 昨年12月、中国当局は出国を希望する国内在住のカザフ人約2000人に対し、隣国カザフスタンへの移住を許可した。今後は中国国籍を離脱し、カザフスタン国籍取得と定住手続きが始まると、カザフスタン外務省は事実を認めているという。 カザフ人の出国を許したのは中国新疆ウイグル自治区で進められている苛烈なエスニック・クレンジング(民族浄化)に対する国際社会からの批判をかわすためだろう。中国当局は100万人を超えるウイグル人を「再教育センター」と称する強制収容所に閉じ込めて弾圧。同時に無数の漢民族を入植させて、「ウイグル人なき東トルキスタン」を創出しようとしている。 トルキスタンは中国とソ連によって、東(新疆ウイグル自治区)と西(カザフスタンなど中央アジア)に分割統治されてきた。東トルキスタンにはウイグル人と共にカザフ人も多く住む。同じトルコ系でもウイグル人がオアシスに定住し商売を営む一方、遊牧民の歴史を誇るカザフ人には尚武の気風がある。 農耕民の漢民族は遊牧民のカザフ人が苦手なのだろう。ウイグル人に対してはその言語や文化の抹殺を断行しつつカザフ人には少し手を緩めて、同自治区内で両者の分断を図っている。 <独立協議前に謎の墜落> 中国が両民族の結束を恐れるのには理由がある。44年、中華民国の統治下にあった東トルキスタンで、カザフ人はウイグル人やモンゴル人と連携して蜂起し、東トルキスタン共和国を建国。モンゴル政府は独立ないしはソ連加入を目標とする東トルキスタンを側面から支援し、中国に対抗する共同戦線を組んだ。 その後、中華人民共和国建国を控えた49年8月、東トルキスタンの指導者たちは毛沢東から独立問題の協議に招かれた。だが中国への途上で、なぜか飛行機が墜落して全員死亡。東トルキスタンは崩壊し、中国に併呑された。いつの時代でも、陰謀の張本人は最大の利益を得た者に限られる。中国が不名誉な手法で東トルキスタンを併合した事実をカザフ人は忘れない。 新疆ウイグル自治区となった東トルキスタンでは「夷をもって夷を制す」、つまり少数派カザフ人をもって多数派ウイグル人を牽制する政策を実施した。同自治区北部にイリ・カザフ自治州を設置し、ウイグル自治区の分断統治を図ったのもその1つだ。 そうしたなかで62年、自治州に住むカザフ人とウイグル人は中国政府が強制する人民公社の公有化と遊牧民の定住化政策に反発し、大挙してソ連側へ越境する事件が発生した。 中国は「ソ連の扇動で6万7000人が逃亡した」と主張したが、中国では既に人民公社制度導入で約3000万人が餓死するなど、大規模な逃亡が起きてもおかしくはなかった。ソ連は「12万人が保護を求めてきた」と説明したが、中国は自らの非を認めようとしなかった。 一段と進むウイグル人の覚醒 そうした歴史を踏まえれば、今回の報道からは、不屈なカザフ人を出国させてからウイグル人対策に徹しようという当局の狙いが見え隠れする。ただ、そのもくろみがうまくいくとは限らない。ウイグル人は「カザフ人にはカザフスタンという、よって立つべき祖国がある」と理解することになるからだ。 ウイグル人は独自の民族国家を持たないからこそ、中国政府に好き放題に抑圧されているという現実を明確に認識するだろう。独自の民族国家を建国して初めて植民地状態から解放される、とウイグル人の覚醒は一段と進むに違いない。 中国政府がウイグル人を弾圧し始めた直後、カザフ人は自身に及ばないとみて冷淡だった。だが中国は今や新疆ウイグル自治区に住む他の民族、例えばモンゴル人や回族(中国語を母語とするムスリム)に対しても、民族教育や礼拝を禁止する弾圧を強化している。 カザフスタンに出国したカザフ人たちが中国での経験を国際社会に暴露していくだろう。やがて諸民族の反乱が一気に噴出してもおかしくはない。 <本誌2019年01月29日号掲載> 楊海英(本誌コラムニスト) 5014 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/27(日) 10:32:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000002-mai-asia 比ミンダナオ6州市で自治政府参加 住民投票、一部で異議 1/27(日) 2:49配信 毎日新聞 比ミンダナオ6州市で自治政府参加 住民投票、一部で異議  厳戒の中で実施されたイスラム自治政府への参加を問う住民投票=フィリピン・ミンダナオ島西部で21日、AP  【ジャカルタ武内彩】フィリピン・ミンダナオ島西部で21日に行われたイスラム自治政府への参加を問う住民投票で、選挙管理委員会が25日に結果を発表し、実施した7自治体のうち5州1市の参加が決まった。ただ、反対票が多数を占めながら規定上やむなく参加が決まった州があるほか、別の市では市長が投票結果に異議を唱えている。自治政府樹立で、半世紀近く続いたイスラム反政府勢力による闘争の完全な終結が期待されたが、和平定着にはまだ曲折がありそうだ。  住民投票は2段階に分けて実施され、21日にはイスラム教徒自治区(ARMM)に属するマギンダナオ州など5州とコタバト、イサベラ両市で行われた。うちキリスト教徒住民が多いイサベラ市は反対多数で参加を拒否。一方、スールー州も票数では反対票が上回ったものの、ARMMの他の4州が参加するため規定により参加を拒否できないという、民意と結果の「ねじれ現象」が起きている。  今回の住民投票は政府と「モロ・イスラム解放戦線」(MILF)の包括和平合意に基づいて行われたが、スールー州はMILFに反発する「モロ民族解放戦線」(MNLF)を設立したヌル・ミスアリ氏の影響下にあるとされる。情勢判明後、ドゥテルテ大統領は「ミンダナオは和平に近付いた」と評価した一方、「ミスアリ氏に注意を向ける必要が出てきた」と警戒感をあらわにした。今後、スールー州を中心にミスアリ氏に近い過激派グループなどが自治政府樹立への反発を強める可能性も出てきたためだ。  また、賛成票が多数だったコタバト市でも、ギアニ市長が「買収や脅迫があった証拠がある」と訴える騒動も発生。ギアニ氏は、投票率が他の自治体と比べて低かったのは、MILFの戦闘員が投票所で見張っていたためだと主張。2月6日に北ラナオ州の一部などで実施する第2弾の住民投票に合わせて再投票を行うよう求めた。  ただ、選管は「懸念するような矛盾はない」との立場で、再投票は困難とみられる。キリスト教徒とイスラム教徒が混在する同市は公的機関が集中し、ドゥテルテ政権が自治政府の拠点と想定していた。  2月6日の投票で自治政府の領域が確定すれば暫定政府が発足し、2022年の自治政府樹立に向けて動き出すが、引き続き反対派への説得が必要な状況だ。 5015 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/01/27(日) 19:01:07 比南部の大聖堂で爆発2回、15人死亡 2019/1/27 12:24 c一般社団法人共同通信社 https://this.kiji.is/462096255101224033  【マニラ共同】フィリピン軍によると、南部スルー諸島のホロ島のカトリック大聖堂で27日、爆発が2回あり、市民ら15人が死亡した。イスラム自治政府への参加を巡る21日の住民投票結果に不満を持った勢力による犯行の可能性がある。 5016 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/28(月) 09:13:26 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190128k0000m030022000c.html 台湾立法委員補選、与党が1勝1敗 01:15毎日新聞  【台北・福岡静哉】台湾の立法委員(国会議員)補選が27日、投開票された。台湾中央選挙委員会によると、与党・民進党は台北市第2区で勝利したが、台中市第5区では最大野党・国民党に敗れ、1勝1敗とした。昨年11月の統一地方選で大敗した民進党は、新主席(党首)に卓栄泰氏が就任して党勢の立て直しを図っており、2敗という最悪の結果は免れた。来春までにある総統選に向け与野党の攻防は今後、激化しそうだ。  台北市第2区は民進党支持者が多いとされ、同党は前台北市議の新人を立てた。有権者の人気が高い柯文哲・台北市長=無所属=が側近を擁立したが、民進党は危機感を勝利に結びつけた。ただ国民党支持層が多いとされる台中市第5区では民進党新人が国民党元職に及ばなかった。 5017 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/28(月) 09:14:05 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1901270020.html 台湾・立法委員補選は与野党引き分け 柯・台北市長派は惨敗 01月27日 21:09産経新聞  【台北=田中靖人】台湾で27日、立法委員(国会議員に相当)2議席の補欠選が行われ、二大政党が改選前の各1議席を維持した。台北の選挙区では、総統選への動向が注目される無所属の柯文哲市長が初めて自派の候補者を擁立したが、惨敗した。  補選は昨年11月の統一地方選で、台北、台中両市の市長選に立候補した立法委員2人が辞職したことに伴うもの。台北では与党、民主進歩党、台中では野党、中国国民党がそれぞれ選挙前の議席を維持した。  3月中旬には、ほか4議席の補選が行われる。 5018 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/28(月) 09:56:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000014-jij-eurp デモ常態化、政治参入の動きも=司令塔なく団結には不安-仏 1/28(月) 7:12配信 時事通信 デモ常態化、政治参入の動きも=司令塔なく団結には不安-仏 26日、パリで、マクロン政権への抗議デモに参加する人々(AFP時事)  【パリ時事】フランス政府の燃料増税に端を発した毎週土曜日の抗議運動は、26日で11週目を迎えた。 【地球コラム】何も変わらぬ「フランス病」~マクロン大統領の書生論通じず~  規模は縮小したものの、国民の多くはマクロン大統領の痛みを伴う改革に不公平感を抱き続けている。デモは常態化し、参加者から5月の欧州議会選に候補者を擁立する動きも出てきた。  抗議運動の激化を受け、マクロン氏は昨年12月、燃料増税の中止や最低賃金の引き上げを表明した。今月15日からは各地で自治体や住民と対話する「国民討論会」を開始。マクロン氏の支持率はやや回復した。  だが、企業の活力回復を重視するマクロン氏の改革を「金持ち優遇」と非難する声は根強い。26日のデモ参加者は仏全土で約6万9000人と先週の約8万4000人からやや減ったが、収束の兆しは見えない。  デモ参加者の主張は貧困対策や年金問題、公共サービス改善など多岐にわたる。欧州議会選の筆頭候補者となった女性は仏公共ラジオに出演し「私たちの声が確実に聞き入れられるようにしなければならない」と語り、支持を呼び掛けた。  もっともデモ運動には司令塔が存在せず、議会選へ向け団結した動きが生まれるかどうかは不透明だ。ある参加者は仏テレビに「抗議運動は自発的な市民運動だ。誰かに代表してもらう必要はない」と述べた。 5019 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/28(月) 16:47:34 https://www.sankei.com/world/news/190128/wor1901280014-n1.html 人権派弁護士に懲役4年6月 王全璋氏の妻「司法当局こそ有罪」 2019.1.28 13:14国際中国・台湾 【北京=西見由章】中国天津市の第2中級人民法院(地裁)は28日、国家政権転覆罪に問われた人権派弁護士、王全璋(おう・ぜんしょう)氏に懲役4年6月、政治的権利剥奪5年の実刑判決を言い渡した。  昨年12月に開かれた王氏の初公判では、「国家機密に関わる」として審理が非公開とされた。地裁が判決後に公表したのは刑の内容だけで、判決が認定した事実などは一切明らかにされていない。  王氏は15年7月から8月にかけて中国当局が一斉に拘束した人権派弁護士や民主活動家ら200人以上の中で、最も長い約3年5カ月にわたって消息不明の状態が続いた。王氏は中国当局が「邪教」として弾圧する気功団体「法輪功」メンバーの弁護を担当、司法制度の透明化も訴えていた。  王氏の妻、李文足氏は28日、判決を受けて「王全璋は無罪であり、公安と検察、裁判所こそ有罪だ」とする声明を発表した。李氏は「王や15年に拘束された弁護士、市民らに対する逮捕や拷問、起訴、判決などのあらゆる行為は中国の現行法に違反している」と非難し、特に拷問に関しては「非人間的で残虐極まる」と訴えた。  国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは判決に対するコメントで「王氏が中国の人権のために平和的に立ち上がったことを罰せられたのは非道だ」と指弾し、早急な釈放を求めた。王氏が中国当局から「拷問を受けたようだ」とも言及し、その家族も当局の嫌がらせを受け続けていると指摘した。 5020 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/29(火) 20:55:39 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2019012901001949.html タイ、プラユット首相続投へ運動 4閣僚が辞任表明、党務に専念 2019/01/29 20:17共同通信 タイ、プラユット首相続投へ運動 4閣僚が辞任表明、党務に専念 29日、閣僚職を辞任することを表明したタイのウッタマ工業相(左から2人目)ら=バンコク(共同) (共同通信)  【バンコク共同】タイの親軍政政党「国民国家の力党」の主要メンバーであるウッタマ工業相ら現職の4閣僚が29日、辞任すると表明した。3月の下院総選挙に向けて党務に専念するのが目的で、プラユット首相の続投のため選挙キャンペーンを加速させる。  辞任は30日付。国民国家の力党代表を務めるウッタマ氏は記者会見で、「政治活動に適した時期になったと判断し、辞任を決めた」と述べ、今後は同党の選挙キャンペーンに貢献していくとした。同党は近く、党の首相候補にプラユット氏を決定する方針だ。  党の主要ポストと閣僚を兼務することに他党から批判も出ていた。 5021 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/31(木) 11:04:51 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000038-yonh-kr 文大統領腹心の知事に実刑判決 政権に打撃=ネット世論操作事件 1/30(水) 15:16配信 聯合ニュース 文大統領腹心の知事に実刑判決 政権に打撃=ネット世論操作事件 判決公判のため地裁に入る金慶洙氏=30日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国与党「共に民主党」の元党員らがインターネット上で行った不正な世論操作に深く関与したとして、業務妨害と公職選挙法違反の罪で在宅起訴された金慶洙(キム・ギョンス)慶尚南道知事の判決公判が30日午後、ソウル中央地裁であり、地裁は懲役2年(求刑・懲役5年)の有罪判決を言い渡した。金知事は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の腹心。文大統領が当選した2017年の大統領選挙に関する世論操作事件での実刑判決は政権に打撃となりそうだ。    同事件を捜査する特別検察官チームは、金知事が国会議員だった2016年から、不正プログラムを使ったインターネット上の世論工作を元党員に指示し、17年5月の大統領選で文氏に有利になる操作を行ったなどとして、昨年8月に在宅起訴した。  金知事のこの日の公判に先立ち開かれた同元党員の判決公判で同地裁は世論操作と贈賄などの罪で懲役3年6か月の実刑判決を言い渡した。地裁は判決で金知事が元党員やその仲間の犯行に助けられたことを認めた。 5022 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/31(木) 11:05:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000589-san-kr 文大統領の娘、孫が海外移住 理由や警護費用めぐり波紋 1/30(水) 19:49配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の長女と家族が昨年7月に東南アジアに移住したことが明らかになり、移住の背景や現地での警護費用などをめぐり波紋が広がっている。  保守系の最大野党・自由韓国党の議員が明らかにしたもので、文氏の長女は昨年4月、夫からマンションの贈与を受けたが、3カ月で売却し7月に夫、息子(文氏の孫)と東南アジアに移住。息子は現在、現地の国際学校に通っている。マンションは本来、文氏から購入したものだという。  野党議員は「夫が勤めていた企業に韓国政府から不当な支援金があった」「資産差し押さえ逃れのため急いで贈与、処分した」などの情報があるとし、大統領府に対し移住した理由や現地での警護費用などの情報公開を求めた。また、文氏の孫が通っていたソウル市内の小学校の書類も提示した。  韓国大統領府は「子供の教育は移住の理由ではない。事実と異なる」とし、「学校関連の書類公表は個人情報の侵害で、相応の措置を取る」と反論した。  文氏の長女一家の海外移住は法律には抵触しない。ただ、韓国メディアによると、大統領在任中の家族の海外移住は初めてという。  小学生に海外で教育を受けさせることに加え、不動産の贈与や売買の情報もあり、「何かの事情があるように思われ、国民としてその理由が気になる」(朝鮮日報)との報道もある。国家元首の娘と孫の海外移住は現在のところ、政権攻撃の好材料にされている。 5023 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/31(木) 11:11:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000503-san-asia スー・チー氏、改憲の動き再開 1/30(水) 1:02配信 産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が率いるミャンマーの与党、国民民主連盟(NLD)は29日、憲法改正に向けた委員会設置を国会に提案した。  NLDは、スー・チー氏が大統領になれない規定が盛り込まれた、現行憲法の改正を目指している。  ただ、議会で4分の1の議席が割り当てられて事実上の「拒否権」を握る国軍は、改憲に反対姿勢を維持したまま。今回の委員会設置への手続きにも「不備がある」と反発している。 5024 名前:チバQ[] 投稿日:2019/01/31(木) 16:52:36 https://www.asahi.com/articles/ASM1Z64JKM1ZUHBI02H.html 軍事政権のタイ暫定首相、首相候補に 8年ぶり総選挙 バンコク=貝瀬秋彦 バンコク=貝瀬秋彦 2019年1月31日16時39分  タイの新党・国民国家の力党は30日、軍事政権のプラユット暫定首相ら3人を、3月24日に行われる総選挙の首相候補とする方針を明らかにした。プラユット氏らの了承を得て、期限の2月8日までに選挙管理委員会に届け出る。本命がプラユット氏であることは確実で、軍主導の政権の継続を目指す姿勢が明確になった。  ほかの2人は同党の党首で30日付で工業相を辞任したウッタマ氏と、軍政のソムキット副首相。今回の選挙では、各党が3人まで首相候補を届け出ることができる。ソンティラット幹事長は30日、記者団に「(首相候補に関する)党の決定は市民の支持を集めるだろう」と述べた。  軍政の4人の閣僚が主要ポストを占めてきた同党はかねて総選挙後にプラユット氏を正式な首相に就けるシナリオを描いているとみられてきた。プラユット氏が首相候補になれば、総選挙では4年以上続く軍政への評価が正面から問われることになる。  今回の選挙では、親軍政派と反軍政のタクシン元首相派、民主党など双方に距離を置く勢力が三つどもえの戦いを繰り広げるとみられている。(バンコク=貝瀬秋彦 バンコク=貝瀬秋彦)      ◇  タイ軍事政権のウッタマ工業相ら4閣僚が29日、プラユット暫定首相に辞表を出した。30日付で辞任する。4人は親軍政の国民国家の力党の党首や幹事長など主要ポストに就いており、兼務に批判の声が上がっていた。  タイでは民政復帰に向けた総選挙を3月24日に行うことが決まり、国民国家の力党は選挙後、プラユット氏を正式な首相に就けようとしているとされる。4人は、軍主導の政権の継続に向けて選挙に専念することにしたとみられる。ウッタマ氏は29日、記者団に「党の活動に専念するのに適切な時期だ」と述べた。  閣僚を辞任するのは党首のウッタマ氏、幹事長のソンティラット商務相、副党首のスウィット科学技術相、報道官のコプサック首相府相。4人はこの間、公務と政治活動は分けているなどと弁明してきたが、「閣僚の権限を利用して選挙に向けた活動をしている」との批判が絶えなかった。(バンコク=貝瀬秋彦 バンコク=貝瀬秋彦) https://www.asahi.com/articles/ASM1R4F8NM1RUHBI017.html?iref=pc_extlink 8年ぶりの総選挙、タイで実施へ 先延ばしの末やっと バンコク=貝瀬秋彦 2019年1月24日18時18分  タイの選挙管理委員会は23日、軍事政権からの民政移管に向けた総選挙を3月24日に行うと発表した。2014年5月のクーデターで実権を握った軍政は選挙の先延ばしを繰り返してきたが、ようやく実施にこぎつけることになる。  タイの総選挙は11年7月以来、約8年ぶり。クーデター前の14年2月にも総選挙があったが、憲法裁判所が無効と判断している。  この日は、ワチラロンコン国王が総選挙実施を命じる勅令を出し、その後に選管が会議を開いて日程を決めた。2月4日から8日まで各党の候補者や首相候補の登録が行われ、投票から60日以内に選管が小選挙区の95%の結果を確定。それから15日以内に新首相指名のための国会を招集する。  軍政は先月、2月24日投票を前提に行程表を各政党に示したが、国王の戴冠(たいかん)式が5月上旬に決まったことを受け、関連行事と選挙後の政治日程が重なるとして選管に再考を求めていた。  勅令を受け、選挙運動も解禁された。総選挙では軍政のプラユット暫定首相が親軍政政党・国民国家の力党の支持を受け、正式に首相の座に就くことを目指すとみられている。これに反軍政のタクシン元首相派が対抗。クーデター時に野党第1党だった民主党など双方に距離を置く勢力も加わり、三つどもえの戦いになりそうだ。  世論調査では、農村部や都市の貧困層の支持を受けるタクシン派のタイ貢献党が首位を走り、親軍政政党はプラユット氏を「再任」するのに十分な勢力を確保できていないとの見方も多い。軍政が2月24日としていた総選挙を先延ばししたのは「親軍政政党に少しでも準備期間を与えるため」との批判も出ており、反発するデモも起きていた。(バンコク=貝瀬秋彦) タイ総選挙をめぐる主な動き 2014年5月 軍がクーデターでタクシン元首相派の政権を覆す 2014年8月 プラユット陸軍司令官(当時)が暫定首相に 2017年4月 新憲法施行 2018年12月 政治活動を全面解禁 2019年1月 選管が総選挙の日程を決定、選挙運動解禁    3月 総選挙 5025 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/04(月) 16:52:55 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190203-OYT1T50216/ タイ総選挙「反軍政」焦点 4日から立候補届け出  軍事政権下のタイで、民政移管のための総選挙(下院、定数500、任期4年)の立候補届け出が4~8日に行われる。3月24日の投票日に向け選挙戦が本格化する。軍政がプラユット暫定首相の続投を狙う中、タクシン元首相派を始めとする反軍政派がどこまで勢力を伸ばすかが焦点だ。(バンコク 大重真弓) 親軍派 暫定首相続投狙う タクシン派 過半数目指す 第三極 親軍派と連携も  ◆筋書き  「プラユット氏は首相に最もふさわしい。高潔かつ誠実で、リーダーに必要な資質を備えている」  親軍政党「国民国家の力党」のウッタマ党首は1日、バンコクの首相府でプラユット氏に党の首相候補となるよう要請した後、記者団にそう語った。プラユット氏は「(要請を)検討する」と応じたという。  軍政下の2017年4月に公布された新憲法では、各党は3人までの首相候補リストを選挙管理委員会に提出する。候補は党員や議員である必要はなく、リストの中から上下両院の合同議会で首相が選出される。  力党は、非党員で総選挙にも出馬しない見通しのプラユット氏のほか、ウッタマ氏とソムキット副首相も首相候補に挙げる。力党は「候補に優先順位はない」としているが、軍政に近い識者は「プラユット氏以外の2人は、万一の事態への備えに過ぎない」と本紙に明かした。  ◆切り崩し  力党の最大のライバルは、タクシン派の中核政党「タイ貢献党」だ。力党は政権公約で福祉充実や貧困対策を第一に掲げ、タクシン派が基盤とする低所得者層の切り崩しを図る。  貢献党は、世論調査で人気の高いスダラット元保健相らを首相候補とし、「過半数を取りに行く」(党幹事長)構えだ。国外逃亡中ながら根強い人気のタクシン氏も今年に入り、タイ政治を語る音声配信を始め、選挙戦を後押しする。バンコクに住む電気工ウィニット・セーテーさん(58)は「タクシン時代に生活は良くなった。ポケットに携帯電話とお金があるようになったのは彼のおかげだ」と話した。  ◆不安定化?  最新世論調査では、貢献党の支持率は約33%と、力党の約24%を上回る。ただ単独で過半数を確保する政党は出ないとみられ、下院の勢力図は政党間協力が左右することになりそうだ。  注目されるのが、14年の軍事クーデター前の最大野党で、反軍政・反タクシン派を掲げる第三極、民主党の動向だ。支持率は約15%と第3位につけている。  タイ英字紙バンコク・ポストによると、民主党は、貢献党との連携は拒否する姿勢を鮮明にしている。軍政にも批判的だが、力党との協力は否定しておらず、連携の可能性を指摘する向きもある。  力党にとっても、民主党と協力する意義は大きい。力党など親軍政派と民主党が手を組み、双方合わせて過半数を確保すれば、首相が親軍政派、下院の多数が反軍政派というねじれ状態を回避することができるからだ。  タイでは、タクシン氏の妹のインラック前首相時代の13年11月から14年5月のクーデターまで反タクシン派によるデモが相次ぎ、経済にも影響が出た。国際通貨基金(IMF)によると、14年のタイの国内総生産(GDP)成長率は前年比1・7ポイント減の1%だった。  総選挙後に政情が再び混乱すれば、約6000社に上る日系企業にも影響が及ぶのは確実だ。日系企業関係者の間からは、「安定が一番」との声が漏れる。 影響力維持へ「仕掛け」 軍政が「上院」任命  軍政は、民政移管後も影響力を行使できるよう様々な仕掛けを施している。  まずは上院の構成だ。最初の任期の5年間は、特例として50人増員されて定数250となる。6議席は軍や警察のトップに割り当てられ、残りは軍政が任命する。  首相は上下両院の合同議会で選ばれるが、親軍政派は250の固定票があるも同然。上院議員は総選挙後に任命される見通しだ。  下院の選挙制度も、小選挙区分の議席数を減らし、比例代表の分を増やした。小選挙区で強いタイ貢献党を抑え込む狙いがあるのは明らかだ。  これまでタクシン派の政権を退陣に追い込んできた憲法裁判所や国家汚職防止委員会には、新憲法下でも引き続き強い権限が与えられた。憲法裁判事や国家汚職防止委員の人事承認権は上院が握り、親軍政派の影響下に置かれることになる。  軍政はまた、これまでの政策を継続させるため、安全保障や競争力強化、社会的平等の実現など6分野について、2018年から20年間の大方針を示した「国家戦略」を昨年10月に始動させた。国家戦略の実行を怠ったと国家汚職防止委が認定した「政府機関に属する者」は職務停止か解任となる。反軍政派が政権を取ったとしても、大きなプレッシャーだ。 5026 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/05(火) 16:48:29 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM244QYDM24UHBI00N.html タイ総選挙、カギ握るタクシン派 候補者の登録始まる 2019/02/05 16:37朝日新聞 タイ総選挙、カギ握るタクシン派 候補者の登録始まる 総選挙の候補者登録会場には各政党の候補者や支持者が集まり、ごった返した=4日、バンコク、染田屋竜太撮影 (朝日新聞)  タイで4日、3月24日の総選挙に向けた候補者の届け出が始まった。総選挙は4年以上も続く軍事政権からの民政移管に向けたものだが、親軍政政党は軍主導の政権の継続を目指しており、対立するタクシン元首相派の地盤の切り崩しをめぐる攻防が焦点になる。  この日、バンコクの30選挙区の届け出場所となったスポーツ施設には、朝から各党の幹部や候補者らが詰めかけた。親軍政の新党・国民国家の力党は全国350の小選挙区すべてに候補者を立てる。先月末まで軍政の閣僚だったウッタマ党首は「対立の政治から抜け出す受け皿になる」と述べた。  タイではタクシン派と反タクシン派が激しく対立してきた。2014年にクーデターでタクシン派の政権を覆した軍は「タイに安定をもたらした」と自任。国民国家の力党は、軍政のプラユット暫定首相に党の首相候補となるよう要請しており、政治混乱を望まない層に「安定のための選択」を訴えるとみられる。 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2019020501002093.html 「タクシン」改名し立候補、タイ 3月の総選挙、知名度利用 2019/02/05 16:44共同通信 「タクシン」改名し立候補、タイ 3月の総選挙、知名度利用 タイのタクシン元首相(左)、インラック前首相(ロイター=共同) (共同通信)  【バンコク共同】軍事政権から民政移管するための3月のタイ総選挙に向け、タクシン元首相派政党の少なくとも14人が名前を「タクシン」か、タクシン氏の妹の前首相と同じ「インラック」に変えて立候補を届け出たことが5日までに分かった。国外逃亡したものの、依然人気の高い両氏の知名度と威光を利用する戦略だ。  タイメディアによると、改名したのはタイ貢献党の姉妹政党である国家貢献党の候補者。姓はそのままだが、男性10人は名前を「タクシン」に、女性4人は「インラック」に改めた。  14人のほとんどがタクシン派の支持基盤である北部や東北部の選挙区から出馬する。 5027 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/05(火) 17:33:30 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190205/mcb1902050500004-n1.htm 抗戦か恩赦か、厳しい選択 ミャンマーのロイター記者 各国は釈放要請 2019.2.5 05:00 メッセンジャー登録 2018年8月、ミャンマーのヤンゴンの裁判所を出る、ロイター通信の記者2人(前後列の中央)(ロイター=共同) 2018年8月、ミャンマーのヤンゴンの裁判所を出る、ロイター通信の記者2人(前後列の中央)(ロイター=共同)【拡大】  ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャの極秘資料を警察から不法に入手したとして、ロイター通信のミャンマー人記者2人が2審も実刑判決を受け、逮捕から400日以上拘束されている。国際社会から非難は強まるが、ミャンマー世論は2人に批判的。無実を主張し裁判で徹底抗戦するか、罪を認め恩赦に期待するか、2人は厳しい選択を迫られている。  「売国奴は終身刑が相当」「反逆者には死刑を」-。ミャンマーのソーシャルメディアには2人をののしる言葉が並ぶ。  ミャンマーで多数派の仏教徒にとってロヒンギャは不法移民で、差別や迫害の対象。仏教徒は国軍による民主化弾圧に反発してきたが、ロヒンギャ問題となると一転してロヒンギャを取り締まる国軍支持に変わる。  国軍によるロヒンギャ殺害や暴行などの事実を認識しているものの、秘密裏の取材を通して「国家の恥を暴露しようとした2人は許せない」というわけだ。  2人が裁かれているミャンマー司法の独立性や公平性にも疑問の声が出ている。刑事事件などの判決には、国軍が支配する内務省が水面下で影響力を及ぼしていると、地元記者は解説する。  2人の公判を担当している裁判官は元検察官で、国軍と関係が深いとさえいわれている。2人の釈放を求める国際社会の声が聞き入れられる可能性は極めて低い。  国家の事実上のトップ、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相も世論や国軍に配慮し、2人の擁護に乗り出す構えはない。  「一刻も早く戻ってきてほしい」。2審でも実刑が言い渡された1月11日、拘束中のチョー・ソー・ウー記者の妻、チット・ス・ウィンさんは訴えた。  記者をできるだけ早く家族に帰す手段として、ミャンマーの新年(4月ごろ)に際しての大統領の恩赦がある。ただ判決が確定していることが望ましいとされている。  恩赦を望むなら、最高裁への上告を断念して判決を受け入れなければならない。無罪を主張して法廷で争い続ければ、恩赦の対象にはならない可能性が高い。「上告するかどうかは難しい選択だ」と外交筋は指摘した。  ただ地元記者は「禁錮7年の実刑判決にもかかわらず、1年強で自由の身となれば、恩赦を与えた大統領が国民から総攻撃を受ける」と指摘。「恩赦があるとしても、あと2~3年たってからではないか」と予想した。(ヤンゴン 共同) 5028 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/07(木) 10:55:27 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40960340W9A200C1I00000/ 8年ぶりタイ総選挙、混乱再燃の導火線? タイ貢献党+ >「国家維持党」や「公正貢献党」、「国家貢献党」を分党して臨む 5029 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/08(金) 13:05:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000054-asahi-int タイのウボンラット王女、党首相候補に 恋チュン話題 2/8(金) 12:06配信 朝日新聞デジタル タイのウボンラット王女、党首相候補に 恋チュン話題 タイのウボンラット王女=ロイター  タイのタクシン元首相派の政党の一つ、タイ国家維持党は8日、3月24日の総選挙に向けた党の首相候補として、故プミポン前国王の長女でワチラロンコン現国王の姉のウボンラット王女(67)を届け出た。王室メンバーが、特定の政党の首相候補になるのは極めて異例だ。  一方、タイ軍事政権のプラユット暫定首相も同日、親軍政政党の首相候補となることを受諾した。  今回の選挙は2014年のクーデター以降、4年以上も続く軍事政権からの民政移管に向けたもの。プラユット氏を選挙後に正式に首相に就けることで軍主導の政権の継続を目指す親軍政勢力と、対立するタクシン元首相派を軸にした争いになるとみられてきた。  だが、タクシン派がウボンラット王女を首相候補にしたことで、選挙の構図は一変しそうだ。タイでは王室は批判してはならない対象とされ、選挙でもタクシン派への批判や攻撃がしにくくなる。有権者の票が一気にウボンラット王女を立てた勢力に流れる可能性がある。ウボンラット王女はかねてタクシン氏と個人的に親しいとみられていた。  ウボンラット王女は外国人と結婚して王室の籍から離れたが、離婚してタイに戻った後は王室メンバーとしての扱いを受けている。慈善事業に熱心で、最近ではAKB48のタイの姉妹グループBNK48のヒット曲「恋するフォーチュンクッキー」を歌い踊る動画が話題になった。(バンコク=貝瀬秋彦、染田屋竜太) 朝日新聞社 5030 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/08(金) 17:50:53 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010003-afpbbnewsv-int タクシン元首相派、国王の姉を首相候補に タイ総選挙 2/8(金) 15:01配信 AFPBB News (c)AFPBB News 【2月8日 AFP】タイのタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相派の政党、国家維持党(Thai Raksa Chart Party)は8日、3月24日の総選挙に向け、党の首相候補にワチラロンコン(Maha Vajiralongkorn)国王の姉、ウボンラット王女(Princess Ubolratana、67)を擁立すると発表した。王室からの出馬は異例で、政権維持を目指す軍事政権にとって打撃となりそうだ。  国家維持党の党首は、「学識があり有能なウボンラット王女が(首相に)最もふわさしいとの考えで、党執行部は一致した」と記者団に述べた。  国家維持党を指導するタクシン元首相は、クーデターで首相の座を追われ外国で亡命生活を送っており、10年以上に及ぶタイの政治混乱の中心人物。軍や首都バンコクのエリート層には嫌われている一方、地方の貧困層からは人気が高い。  軍政政党も同日、プラユット・チャンオーチャー(Prayut Chan-O-Cha)首相の擁立を発表。これにより、選挙はウボンラット王女を擁立したタクシン派政党と軍政政党との直接対決の構図となった。  プラユット首相は軍政を5年近く率い、その間には新憲法が公布・施行された。  弟のワチラロンコン国王とは異なり、ウボンラット王女は華やかで外交的な面をのぞかせ、過去に米国人と結婚して王室の籍を離れた。離婚後はタイに帰国したが、今でも王室の一員とみなされている。タイで王室出身の首相が誕生すれば、専制君主制から立憲君主制に移行した1932年以来となる。(c)AFPBB News 5031 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/11(月) 10:57:09 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190208k0000m030287000c.html タイ総選挙 王女擁立に国民「衝撃」 王室と軍、関係変化か 2019/02/08 20:56毎日新聞 タイ総選挙 王女擁立に国民「衝撃」 王室と軍、関係変化か ウボンラット王女の届け出書類を掲げるタイ国家維持党のプリチャーポン党首=バンコクの選挙管理委員会で2019年2月8日、毎日新聞助手撮影 (毎日新聞)  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に向けた総選挙で、タクシン元首相派政党の一つ「タイ国家維持党」がワチラロンコン国王の姉ウボンラット王女(67)を首相候補に擁立したニュースは、国民に驚きを与えた。選挙の焦点は2014年5月から続く軍事政権を信任するかどうかだが、王女擁立は「反軍政のタクシン派政党に有利に働くとみられる」(タイ政治専門家)。ただ、反タクシン派との激しい対立が続く政治の世界に王女が飛び込んだことを懸念する人もいる。  記者に囲まれたプリチャーポン党首は「幹部で決めた」などと語ったが詳細は伏せた。反タクシン派からは、国王のきょうだいという立場を問題視する声も上がるが「法律の専門家にも相談した」と強調した。  タイ政治に詳しい水上祐二・タマサート大客員研究員によると、王女は「今年は大きな徳を積む行いをする」とソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に書き込み、最近は社会的な発言や庶民的なアピールも目立っていた。このため「かなり前から練られた計画だったのかもしれない」と話す。  首相は選挙後、軍政の影響を強く受ける上院と下院が一緒に選出するが、かつてない候補の登場にチュラロンコン大のアモーン・ワニウィワット教授は「プラユット暫定首相も含め、各党の候補に首相の芽はなくなった」とみる。  プミポン前国王時代は王室と軍が事実上の協力関係を保つことで、国内の安定が維持されてきた。しかし、今回の総選挙は「王制護持」を金科玉条とする軍政が、ウボンラット王女と「対立」する極めて異例の構図となった。王女擁立の背景は不明だが、ワチラロンコン国王を中心とする王室と軍との関係に変化が生じている可能性がある。  バンコクで市民に尋ねると「タイには変革が必要だ」(56歳男性)と歓迎の意見が上がる一方、「王室はタイの中心。政治に関与すべきではない」(70歳女性)との声もあった。ある女性会社員(65)は「法的に問題がなくてもあそこまで高い地位の人が候補になるのは不適切だ。政治の世界に入ればこれまでの名声は落ちるかもしれないのに」と、涙ながらに話した。 5032 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/11(月) 11:00:49 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-190209X768.html タイ国王、容認せず=王女の首相擁立厳しく 2019/02/09 06:20時事通信  【バンコク時事】タイのワチラロンコン国王は8日夜、軍事政権と対立するタクシン元首相派の政党が3月24日に予定される総選挙で、国王の姉のウボンラット王女を首相候補に擁立したことについて、「不適切で違憲」との声明を発表し、容認しない考えを示した。  これにより、選挙管理委員会がウボンラット王女の擁立を認めないという見方が強まっている。擁立したタイ国家維持党や党執行部が処分を受ける可能性もある。  国王は「王族は政治を超えた立場を維持し、常に国家と国民のために責務を果たさなければならない」と強調。「どのような形であれ、王族の政治参加は古い伝統に反する」と指摘した。ウボンラット王女は米国人と結婚して王室を離れたが、離婚後は王室の一員として扱われている。  http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201902/CK2019021002000127.html 王女擁立一転取りやめ タクシン派、タイ国王声明受け入れ 2019年2月10日 朝刊 市民に手を振るウボンラット王女=2017年10月、バンコクで(AP・共同) 写真  【バンコク=山上隆之、北川成史】タイのタクシン元首相派のタイ国家維持党は九日、三月に予定される総選挙に向けたウボンラット王女(67)の首相候補擁立を取りやめると発表した。王女の政治関与を容認しないとするワチラロンコン国王の八日深夜(日本時間九日未明)の声明を「受け入れる」とした。  タイ社会に大きな衝撃を与えた王女擁立劇は、タクシン派が劣勢から挽回する起死回生の一手だったが、わずか一日で撤回を余儀なくされた。地元メディアによると、王室を政治的に利用したとして、国家維持党の解党処分を求める動きもあり、逆にタクシン派は厳しい批判にさらされる可能性がある。  国王の声明は、テレビ各局が番組を一時中断し、二度にわたって読み上げられた。王女について「王室籍から離れていても、王室の一員だ」と指摘。王女が政治的な立場をとることは「不適切だ」とし、憲法上許されないとした。  軍事政権から民政復帰のための総選挙は、軍政の事実上の継続を目指す親軍政勢力と、軍政と対立するタクシン派の主導権争いになっている。親軍政派に有利な選挙制度に変更され、プラユット暫定首相の続投が有力のため、タクシン派は国民の敬愛を集める王女を担ぎ、形勢の逆転を図ったとみられていた。  国王の声明を受け、国家維持党は九日に予定した選挙キャンペーンを中止。王女は支持者に感謝を伝えるメッセージを自らのインスタグラムに投稿した。  総選挙に王室を巻き込んだ異例の展開に、首都バンコクの市民には戸惑いが広がった。元税関職員(65)は「王女が首相になれば争いがなくなるのに」と残念そう。不敬罪のあるタイでは王室の批判が禁じられており、大学院に通う女性(27)は「この件では話したくない。微妙な問題なので」と言葉を濁した。 5033 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/11(月) 11:01:19 https://mainichi.jp/articles/20190210/k00/00m/030/141000c タイ王女の首相擁立 責任問う声も、選管きょう協議 毎日新聞2019年2月10日 21時44分(最終更新 2月10日 21時44分)  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に向けた総選挙で、タクシン元首相派政党の一つ「タイ国家維持党」によるウボンラット王女(67)の首相候補擁立に対し、ワチラロンコン国王が「不適切だ」と表明したことを受け、同党の責任を問う声が上がっている。タイ英字紙バンコク・ポストは10日、解党の可能性もあるとして「党の運命は不透明」と報じた。選挙管理委員会が11日に対応を協議する方針だ。  報道によると、タイの政党法は、政党が立憲君主制に敵対的行為を犯した場合、選管は解党を憲法裁判所に請求しなければならない、と規定している。国家維持党は即時解党にはならないとみられているが、「党の候補が総選挙に出馬できなくなる可能性がある」との懸念が出ている。  8日に国家維持党が王女を首相候補として選管に届け出た後、親軍政政党の一つの党首が、王女擁立に異議を唱えた。同日夜に国王が王女擁立を批判する声明を発表すると、この党首は選管がこの問題にきちんと対応するよう、要求をエスカレートさせた。  国家維持党への逆風は、総選挙でタクシン派全体に影響が及ぶ可能性もある。同党は当初、タクシン派政党同士で票を奪い合うことを避けるため、総選挙の候補者数を抑えていたが、王女擁立発表後、急きょ候補者を追加した。しかし、状況が一変し、タクシン派が共倒れになる可能性をはらむ。  国家維持党は、バンコクでの9日の集会をキャンセル。10日、フェイスブックに「国と国民の問題の解決に向け、選挙を進める」と、活動継続を表明した。 5034 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/11(月) 11:01:58 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM284GJFM28UHBI012.html タイ王女が首相候補、弟の国王が批判「非常に不適切」 2019/02/09 05:00朝日新聞 タイ王女が首相候補、弟の国王が批判「非常に不適切」 タイ政治の構図 (朝日新聞)  タイのタクシン元首相派の政党が8日、ワチラロンコン国王の姉のウボンラット王女(67)を3月24日の総選挙に向けた党の首相候補として届け出た。軍事政権のプラユット暫定首相もこの日、親軍政政党の首相候補に決まり、選挙は王室関係者と軍政トップが政党に担がれる異例の構図となった。タクシン派と反タクシン派の対立の構図に影響を及ぼす可能性もある。  「我々は民主主義を支える必要があり、クーデターでできた政権の継続を止めなければならない」「王女は知識豊富で、社会活動を続けてきた」。タクシン派政党の一つ、タイ国家維持党の幹部は8日、王女を首相候補として届けた後、記者団にこう話した。  一方、ウボンラット王女の弟のワチラロンコン国王は8日夜、同王女の首相候補としての届け出について、「王室は政治から離れた場所にいるべきで、政治に関わることは非常に不適切だ」と批判する声明を出した。  今回の選挙は2014年のクーデター以降、4年以上も続く軍事政権からの民政移管に向けたものだ。親軍政勢力はプラユット氏を選挙後に正式に首相に就けることで軍主導の政権の継続を目指し、政権奪還を狙うタクシン派と対立する構図になっていた。  世論調査の政党支持率ではタクシン派のタイ貢献党が首位を走るが、今回の選挙制度は一つの政党が大勝できない仕組みで、親軍政政党は他の政党を巻き込んで非タクシン派の政権樹立を目指していた。タクシン派はそれに対して王女擁立で、形勢の逆転を図ったとみられる。  不敬罪があるタイでは王室は批判してはいけない対象とされ、選挙戦でもタクシン派と対立する政党は表だって批判はしにくくなる。今回の王女の擁立について、主要政党は軒並みコメントを避けている。 5035 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/11(月) 11:07:36 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM2B4FTWM2BUHBI00D.html 王女の擁立断念、でも強気 守勢のタクシン氏がつぶやき 2019/02/10 19:32朝日新聞 王女の擁立断念、でも強気 守勢のタクシン氏がつぶやき タイのタクシン元首相=2018年3月29日、東京都千代田区、杉本康弘撮影 (朝日新聞)  タイのタクシン元首相は9日夜、ツイッターに「元気を出して、前に進み続けよう」と投稿した。3月24日に予定される総選挙をめぐり、タクシン派政党が画策したウボンラット王女の首相候補擁立が事実上の断念に追い込まれるなか、強気を見せて支持者を鼓舞する狙いがあるとみられる。  タクシン氏はツイッターで王女の件には触れず、「我々は今日と未来に向かって生きている」と書き込んだ。  王女をめぐってはタクシン派政党の一つ、タイ国家維持党が8日朝、総選挙に向けた党の首相候補として当局に届け出たが、同日夜にワチラロンコン国王が王女の政治関与は「非常に不適切」とする声明を発表。国家維持党は9日、国王の声明に従うとして擁立を事実上、断念した。  当初は選挙戦を有利にする妙手とみられたが、王室の政治利用だとして反タクシン派から同党の解党を求める声が上がり、タクシン派は逆に守勢に立たされている。(バンコク=貝瀬秋彦) 5036 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/02/12(火) 14:41:43 【地球コラム】ICBM放棄と核施設廃棄で手打ちか https://www.jiji.com/jc/v4?id=20190206world0001 米朝会談、第2回で実質終了も シンガポール会談で握手する金正恩党委員長(左)とトランプ大統領=2018年6月12日、シンガポール【AFP時事】 シンガポール会談で握手する金正恩党委員長(左)とトランプ大統領=2018年6月12日、シンガポール【AFP時事】  昨年6月に続く2回目の米朝首脳会談が2月27、28の両日、ベトナムで行われる。外交、安全保障の専門家によると、この2回目の会談で北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、米国に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の放棄や一部の核・ミサイル関連施設の廃棄などを約束、その見返りにトランプ米大統領が制裁の一部緩和・解除など大幅な妥協に応じるとの見方が強まっている。  加えて主にトランプ大統領が抱える米国の政治状況のため、今回が金正恩氏との実質最後の会談になるとの見方さえ出てきている。  会談が開催されるまでの数週間の準備期間中に、米側が巻き返す可能性もないわけではない。会談までの国際情勢の変化がこうした見通しに大幅な変更をもたらすかもしれない。ただ、今のところ聞こえてくるのは、特に日本の安全保障環境にとっては悲劇的ともいえるような結末だ。(時事通信社解説委員 市川文隆) 5037 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/12(火) 18:00:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010005-nishinpc-int タイで「クーデター騒動」 「偽ニュース」と首相否定 王女擁立問題巡り動揺も 2/12(火) 11:52配信 西日本新聞 タイで「クーデター騒動」 「偽ニュース」と首相否定 王女擁立問題巡り動揺も イメージ(写真と本文は直接関係ありません)  3月に民政復帰の総選挙が行われるタイで、軍事クーデターが起きるとのうわさがソーシャルメディア上で拡散し、軍事政権のプラユット暫定首相が11日、「偽のニュースだ」と火消しに回る騒動があった。  タイの会員制交流サイト(SNS)では、9~10日に軍の装甲車が隊列を組んで道路を移動する写真が投稿され、「首相が軍トップらの解任を命令した」との偽文書などが出回った。ツイッターでは一時的に「クーデター」が国内で最も人気のある言葉に浮上した。  これに対し、国防省の報道官は11日、装甲車の移動は「(今月開催される)軍事演習のためだ」と説明。2014年5月のクーデターを陸軍司令官として主導したプラユット首相も記者団に「命令の文書は偽物だ。当局者が調査しており、処罰する」と語った。  騒動の背景には、国民にとって絶対的な存在の王室を巻き込んだ首相候補擁立劇の混乱がありそうだ。  総選挙に向け、ウボンラット王女(67)を首相候補として届け出たタクシン元首相派の政党は9日、「不適切だ」と批判するワチラロンコン国王の声明を受けて擁立を断念。選挙管理委員会も首相候補と認めないと決定した。地元メディアは「タイは政治的に不安定な段階に入った」と衝撃を持って報じており、国民に広がった動揺がうわさを拡散させた格好だ。 5038 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/12(火) 18:57:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000064-mai-kr 韓国議長「天皇陛下の謝罪で慰安婦問題は解決」 米メディアに 2/9(土) 23:32配信 毎日新聞 韓国議長「天皇陛下の謝罪で慰安婦問題は解決」 米メディアに 文喜相氏=首相官邸で2017年5月、川田雅浩撮影  【ソウル堀山明子】韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長は、8日に配信された米ブルームバーグ通信とのインタビューで、行き詰まっている日韓歴史問題の解決策について、天皇陛下が元慰安婦の手を握り「本当に申し訳ない」と謝罪すれば「その一言で問題は完全に解決する」と述べた。  文氏は文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後の2017年5月、大統領特使として訪日した日韓関係のパイプ役。04~08年の韓日議連会長で、盧武鉉(ノム・ヒョン)政権時代には秘書室長も務めた。  インタビューでは、15年の慰安婦問題の日韓合意についても国家間の謝罪の限界に言及しており、日韓の和解を模索する中での発言とみられるが、天皇の政治利用を促しているとも受け取れる内容で、日韓双方で批判を招きそうだ。  韓国大手紙・中央日報(電子版)は「日本の国民感情を刺激しかねず、波紋が予想される」と伝えている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000021-jij-pol 政府、韓国議長の発言に抗議=安倍首相「驚き、甚だ不適切」 2/12(火) 10:13配信 時事通信 政府、韓国議長の発言に抗議=安倍首相「驚き、甚だ不適切」 記者会見する菅義偉官房長官=12日午前、首相官邸  安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、韓国国会の文喜相議長が慰安婦問題で天皇陛下の謝罪が望ましいとの見解を示したことについて、「本当に驚いた。甚だしく不適切な内容を含むもので極めて遺憾だ」と述べるとともに、外交ルートで強く抗議し、謝罪と撤回を求めたことを明らかにした。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190212-00411839-fnn-int 【独自】「天皇が謝罪すれば慰安婦問題は解決」発言 文議長側「撤回に応じず」 2/12(火) 12:18配信 Fuji News Network フジテレビ [ 前の映像 | 次の映像 ] 韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が、慰安婦問題をめぐり、天皇陛下による謝罪を求める発言をしたことについて、安倍首相は、韓国側に謝罪と撤回を求めたことを明らかにした。 その文議長は現在、アメリカに出張中で、FNNの「慰安婦問題での発言についてコメントを」、「天皇陛下を戦争犯罪人の息子と呼んだか」という問いかけに対しては、無言だった。 アメリカ政府関係者によると、国務省のサリバン副長官と会談した文議長は、今回の発言についてのやりとりは行わなかったものの、「韓国の外交安保の基本原則は、米韓同盟と日米韓の協調体制だ」と述べたという。 一方、文議長のスポークスマンは12日午前、FNNの取材に回答し、「戦争当時の天皇の息子という趣旨の発言であり、論争になれば日韓両国にとってよくない」と話し、発言の撤回や謝罪には応じない姿勢。 5039 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/02/12(火) 20:45:51 タイ総選挙 王女の擁立を事実上取りやめる方針 2019年2月9日 16時14分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190209/k10011809711000.html 軍主導の暫定政権が続くタイで、国王の姉にあたる王女を来月の総選挙で首相候補に擁立したタクシン元首相派の政党は、国王が8日夜、「非常に不適切だ」などと王女を批判する声明を発表したことを受けて、王女の擁立を事実上取りやめる方針を示しました。 来月24日に行われるタイの総選挙をめぐっては、クーデターで政権を追われたタクシン元首相派の政党が国王の姉にあたるウボンラット王女を首相候補に擁立し、プラユット暫定首相の続投が濃厚とみられていた選挙の構図を一変させたともみられていました。 しかし、ワチラロンコン国王は8日夜、王女が首相候補になることを受け入れたことを「非常に不適切だ」などと批判する声明を発表しました。 これを受けてタクシン元首相派の政党は「国王の命を受け入れる」という声明を出し、王女の擁立を事実上取りやめる方針を示しました。 立憲君主制のタイでは、通常、国王が選挙情勢に関わるような政治的な発言をすることはありません。 今回は国民の間に王女の擁立を国王も了承しているとの見方が広がりました。これに対して国王の声明は、王室は政治的に中立であるべきという原則を改めて示したものです。 タイの総選挙は軍が設立した政党とタクシン派の政党を軸とした争いになるとみられていますが、王室も巻き込んだ今回の混乱が選挙戦にどのように影響するのか不透明な状況が続きそうです。 5040 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/12(火) 22:24:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000180-kyodonews-int 比の中間選挙スタート 政権の強権体制強化も 2/12(火) 19:45配信 共同通信 比の中間選挙スタート 政権の強権体制強化も フィリピン・マニラで掲げられた、ドゥテルテ大統領(左)と前大統領特別補佐官のゴー氏が並んだ横断幕=12日(共同)  【マニラ共同】フィリピンで国と地方の議員らを選ぶ5月13日の中間選挙のうち、上院と下院の比例代表の選挙運動期間が12日始まった。ドゥテルテ大統領を支えた側近の立候補が目立ち、選挙結果次第では強権体制が維持されそうな構図だ。  中間選挙は大統領任期(1期6年)の折り返しの年に実施されるため、前半3年間の政権運営への評価が反映される。権限が強い上院(全国区、任期6年)は定数24の半数が改選され、62人の候補者が12議席を争う。 5041 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/02/14(木) 10:33:59 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM2F4DBMM2FUHBI010.html 王女擁立、妙手が裏目に タクシン派解党、憲法裁判断へ 2019/02/14 00:48朝日新聞  タイの選挙管理委員会は13日、3月の総選挙に向けてウボンラット王女を首相候補に擁立しようとしたタクシン元首相派の「タイ国家維持党」について、憲法裁判所に解党を申し立てた。解党されれば、タクシン派は選挙戦で大きな打撃を受けることになる。  同党を巡っては反タクシン派などが、選挙活動への王室の利用を禁じた選挙法に違反しているなどとして解党を要求。選管は、立憲君主制に敵対的な行為があったと認め、憲法裁に解党についての判断を求めた。  タクシン派には「タイ貢献党」という主要政党があるが、大政党に不利な今回の選挙制度に対応するため、姉妹政党の国家維持党に勢力を分散。候補者調整もして戦う戦略をとっていた。選挙前に解党されれば、国家維持党の候補者らは資格を失うことになり、政権奪還を目指すタクシン派には大きな痛手となる。  王女の擁立は、選挙戦を有利に運ぶための戦略だったが、政界筋は「本当に解党されればタクシン派はかなりの苦戦を強いられる。妙手だと思っていた王女の擁立が、逆に危機を招く結果になる」と話す。国家維持党は13日、選管の手続きに異議を申し立てる文書を憲法裁に提出した。 https://www.asahi.com/articles/ASM285R4TM28UHBI01M.html?ref=goonews タイ王女って首相になれる? 「そもそも王族なのか…」 有料会員限定記事 今さら聞けない世界 聞き手・井上亮 2019年2月8日19時58分  タイのタクシン元首相派の政党が8日、故プミポン前国王の長女ウボンラット王女(67)を3月の総選挙の首相候補として届け出ました。でも、そもそもタイでは王族が首相になれるのでしょうか? 海外で事実上の亡命生活を送るタクシン元首相は前国王との関係がうまくいっていなかったはずでは? タイ政治の専門家、赤木攻・大阪観光大学長にタイ情勢を聞きました。 ――タイでこれまで王族はどのような役割を果たしてきたのでしょうか。  「まずタイの王族について理解しなければいけません。日本の皇族と違ってタイの王族は定義があいまいです。日本のような皇籍という概念もない。そして数が多い。いまのワチラロンコン国王は第10代ですが、5代までは正妃の他に側室もいたので平均で子どもが50~60人いました。正式には国王から数えて孫の代までが王族ですが、社会通念的には孫の孫の代までが王族と捉えられている。そうなると人数は膨れあがる。かつては海外留学をするなどして能力のある人が多く、近代化が進んだころは各分野で活躍しました。プミポン前国王の父親はタイでは医学の父とされています。他にも軍のトップになったり、名門タマサート大学のもとになった法律学校をつくったりした王族もいます」  ――幅広い分野で活躍していたんですね。でも王族が首相になれるのでしょうか。  「難しいのは、ウボンラット王… 5042 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:21:48 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190217-00010002-wedge-asia 日本メディアが捉えきれない「タイ総選挙」対立の本質 2/17(日) 12:31配信 写真:AFP/アフロ  2月8日、タクシン元首相系の国家維持党がワチラロンコン国王の姉に当たるウボンラット王女の首相候補擁立を突如として打ち出したことから、総選挙を前にしたタイの政治情勢は一気に流動化するかにみえた。同日深夜に「王女擁立は不適切」との国王声明が明らかになったことから事態は沈静化に向かったようにはみえるが、その直後からバンコクではクーデターの噂が流れるなど、王女擁立劇の余波が当分は収まりそうにない。いや、タイ政治の今後に微妙な影響を与える可能性すら考えられそうだ。 .  これまで繰り返されてきた《クーデター ⇒ 国会停止・憲法廃止 ⇒ 立法議会 ⇒ 暫定憲法 ⇒ 新憲法発布 ⇒ 総選挙 ⇒ 民政移管》というサイクルに従うなら、クーデターから1年前後の軍政の後に総選挙を経て民政移管されることが通例となっていただけに、今回のように5年に近い暫定期間は確かに異例なまでに長期ではある。  とはいうものの、王女擁立劇を除くなら、総選挙を前にした軍政当局、事実上の軍政延長を支持する政党、それに軍政に反対する政党といった3者の動きは、基本的には“既視感”に溢れたものだ。  だが2014年のクーデターに及ぶに至った社会の動き、暫定期間がかくも長期化した背景を考えると、ここに示した政治サイクルが今後とも予定調和的に機能するようにも思えない。やはり今回の総選挙は、わが国メディアの常套句でもある「軍政延長か、民主化か」とか「民主主義の後退」などの“情緒的視点”では捉えられない問題を孕んでいるように思える。 . 「国王を元首とする民主主義」 1980年代初頭から現在までの40年弱の間、タイ語で「パティワット(革命)」と呼ばれるクーデターは5回(1981年、85年、91年、2006年、14年)に及んでいる。単純計算で約8年に1回の頻度になるが、いずれも「現政権によって『国王を元首とする民主主義』が危機に晒されている」を決起に際しての大義名分に掲げてきた。  5回のクーデターのうち80年代の2回は失敗し、1991年、2006年、2014年の3回は成功し“所期の目的”を果たした。成否の分岐点は決起勢力の国軍内外に対する影響力もさることながら、やはり王国としてのタイの根幹である「国王を元首とする民主主義」の最終的拠り所である国王が「決起の趣意」を“嘉納”したか否かにあったように思う。  1981年と85年の2回のクーデターを頓挫させることで、プレム政権(当時)は「国王を元首とする民主主義」を現実政治に忠実に反映させ、8年に及んだ長期政権を維持し社会の長期安定をもたらした。社会の安定が外資を呼び込み、80年代末から90年代前半までの高度経済成長に結びつく。ところが皮肉なことに、経済成長が従来からの政治文化に変化をもたらすことになったのだ。 5043 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:22:50  1991年のチャーチャーイ政権、2006年のタクシン政権、2016年のインラック政権――クーデターによって追放された政権における政治姿勢の共通項を敢えて挙げるなら経済建設の効率化を目指した社会構造の改革であり、経済発展によって有権者意識の変化がもたらされたといえるだろう。有権者がモノを言うようになったのだ。1票の力に目覚めたというべきかもしれない。そのことが旧来からタイ社会の根幹をリードしてきた上層社会に危機感をもたらしたのである。  かつてタイの政治学者の1人は、上層社会をABCM複合体と表現した。A(王室)・B(官界)・C(財閥)・M(国軍)である。いわばABCM複合体こそ「国王を元首とする民主主義」を下支えしてきたということになる。  以上を言い換えるなら、「国王を元首とする民主主義」に抵触する可能性があったからこそ、チャーチャーイ、タクシン、インラックの3人の首相は政権を失ったのではなかったか。ならば「国王を元首とする民主主義」は経済発展と背反するのか。誤解を恐れずに言うなら、2014年に成立して以来のプラユット暫定政権で経済政策の司令塔を務めるソムキット副首相の振る舞いが、「国王を元首とする民主主義」の下でも経済発展が可能であることを示しているように思える。つまり両者は必ずしも相反するものではないということだ。  因みに同副首相は、チャーチャーイ政権で首相の私的ブレーン(「ピサヌローク邸グループ」)の中核として経済政策に民間活力を大胆に導入し、タクシン政権では「タクシノミクス」と呼ばれるタイ経済政策の策定・推進者でもあった。同政策がもたらした経済成長によってタクシン首相に対して内外から高い評価が生まれたことは既に知られたところであるが、じつは2006年のクーデターで発足したソンティ暫定政権でも、ソムキットの経済政策責任者としての政権入りが持ち出されたことがある。 5044 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:23:05 首相選任システム  国王がクーデターを裁可した瞬間、クーデターに決起した軍人集団には正式に国権の全権が付与され、その下に暫定政権が組織される。クーデターという軍事行動に訴えた非合法軍人集団が合法的国家機関に変質するわけだ。  2014年のクーデターを例にとるなら、プミポン国王が裁可した段階で当時のプラユット陸軍司令官をトップとするクーデター集団は「NPKC(国家治安維持評議会)」として国政の最高機関たる地位を獲得した。現在のプラユット暫定政権を支えているのは国権の最高権力機構たるNPKCである。つまりプラユット暫定首相の権力の源泉は自らが務めるNPKC議長のポストということになる。ここで忘れてならないのは、総選挙を経て民政移管が行われ新しい政権が発足するまで、NKPCは権能を維持しているということだ。  クーデター成功から民政移管までの期間の最大の政治課題は新憲法の制定だが、最も重要な問題が首相の就任要件と首班指名権である。  国会に議席を持たずとも首相就任が可能なら、現役軍人が制服のままで政権を掌握できる。憲法が軍政を保障することになるが、さすがに「国王を元首とする民主主義」には抵触するだろう。そこで首相は総選挙を経た下院議員であるべきか。非下院議員でも就任を可とするかという問題が起こってくる。  下院議員に限定された場合、軍人の就任は極めて困難となる。それというのも国軍指導者はドブ板選挙が苦手であり、手練手管に長けた政治家からするなら制服を脱いだ元軍人政治家の影響力を殺ぐことは赤子の手をひねるほどに容易いからである。事実、制服を脱いで首相になった3人の陸軍大将――クリアンサック(1977年~80年)、スチンダー(1992年)、チャワリット(1996年~97年)――は共に不本意な形で政権を手放さざるをえなかった。跳梁跋扈する政党・政治家に足元を掬われてしまったからだ。  残る重要課題が国会構成である。タイでは政権の命運を左右する首班指名、予算決議と内閣不信任決議の3件は上院(勅選)と下院(総選挙・政党)による両院合同議会で決せられる。一般的には上下両院は2:3の議席比で構成されてきた。勅選とはいえ上院議員はクーデターを成功させた軍政当局が選任を担当することから、制服を脱いだ国軍幹部は下院の3分の1程度の支持を集めれば首相に選ばれ、安定的な政権運営が可能となる。  2017年4月に公布・施行された現行憲法を例に見るなら、上院250人、下院500人で構成される。上院議員は勅選だが、250人のうちの50人は中央選管が、200人はNPKCが選任する。当然のように中央選管もNPKCの下に置かれているわけだから、250人がNKPCの意向に逆らう投票行動を取ることは考え難い。 5045 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:23:36  一方、下院の500議席は小選挙区選出の350議席と、比例代表の150議席とに分かれる。現行憲法と選挙法に拠れば比例議席は小選挙区における政党の獲得票数に単純に反映されないことから、小選挙区での勝利は必ずしも下院での勝利に直結するわけではない。  要するに軍政当局は総選挙後の国会において、すでに手中に収めている250票の基礎票に加え、下院で130票ほどを集めれば上下両院合同議会の過半数を制し、プラユット暫定首相を民政移管後の新たな首相として送り出すことができるわけである。  かりにタクシン元首相系のタイ貢献党が有利な選挙戦を展開し下院過半数を獲得したとしても、上院の250議席がネックとなって政権獲得は事実上不可能となる。一方、早々とプラユット暫定首相支持を打ち出した国民国家の力党(軍政当局のダミー政党)にとっての目標は130議席超になり、“勝利のハードル”はさほどは高くない。 タイ政党の特質  総選挙を経て軍政当局の思惑通りにプラユット首相が誕生したとしても、安定的な政権運営が約束されたわけではない。その背景にはタイにおける政党の特質がある。  2月11日に中央選管から今回の総選挙に36政党が参加することが明らかにされたが、タイ貢献党、民主党、国民国家の力党、国家維持党、民族発展党、新未来党、国家発展党、タイ公民党、新民主主義党、新経済党、サイアム発展党、タイ民主社会党など主な政党の政党名からも類推できるように、一般的に政党は政治信条や政策の実現を第一義的に求めるものではなく、有態にいうなら政権入りを最大の目的としている。  これがタイの政党の第1の特質である。かくてタイ貢献党はタクシン元首相の右腕であったスダラット女史を、国民国家の力党はプラユット暫定首相を、民主党は党首のアピシット元首相を首相候補として掲げ選挙戦を戦うことになる。国家維持党がウボンラット王女を首相候補として担ぎ出したのも、そのためである。  第2の特質は基本的には地域政党の性格が強く、全国政党にまで拡大し難い。歴史が最も古い民主党にしても南タイとバンコクのインテリ層の支持はあるものの、大票田の東北タイや北タイに浸透しない。いわば下院での単独過半数獲得は至難ということになる。そこで必然的に連立政権にならざるをえないわけだが、当然のように閣僚ポスト配分を巡って連立与党内の鞘当て合戦が起こり、伴食ポストを割り当てられた政党が不満を持し、首相の指導力低下が閣内不一致・政権動揺を来すことになる。安定的政権運営は容易ではない。1990年代に政権交代が連続したのも、ここに大きな要因があった。 5046 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:24:08  では、なぜタクシン政権(2001年~06年)やインラック政権(2011年~14年)では単独政権が可能だったのか。タクシン陣営が豊富な資金力を背景に中小政党を糾合し全国政党の形を整えたからである。当時の憲法では首相は下院議席を持つことが定められていたことから、クーデターを除いたなら、総選挙の勝敗が政権獲得の唯一の手段だった。 「赤シャツ」対「黄シャツ」  総選挙を繰り返しても、唯一の全国政党であるタクシン系政党が過半数を制してしまう。憲法で上院は政権運営に容喙は出来ない。当然のように既得権益層――ABCM複合体のフラストレーションは溜まるばかりだ。  中国で発生した天安門事件の小型版ともいえる「5月事件」が1992年5月にバンコクの官庁街で発生しているが、流血の惨事を引き起こした責任を問われた国軍は政治的影響力を大幅に後退させた。この事件を機に「人民による憲法起草」を掲げた憲法起草委員会が発足し、97年10月には「最も民主的内容を持つ」と内外から評価された「仏暦2540(1997)年タイ王国憲法」が制定されている。  同憲法下で総選挙を実施した結果、民主党を軸とする野党勢力や民主派からは「反王制、国家権力の独占と乱用、透明性や倫理を欠いた政権運営」などと批判されたタクシン政権(2001年~06年)が誕生する。タクシン首相が唯一の全国政党を抑え下院過半数を占めていたわけだが、それが2006年のクーデターを招き、やがて国軍の政治的影響力回復を招くのであった。民主化された憲法が文民ながら一強政権を生み出し、その政権を倒すために、総選挙ではなく国軍によるクーデターに頼らざるを得ない。民主主義の皮肉というには、あまりにも皮肉な現象といえる。 「仏歴2540(1997)年タイ王国憲法」がタクシン一強政権を生んでしまったとの判断からだろう。(1)国民の権利と自由の保護、(2)権力集中の是正と権力乱用の防止、(3)政治の透明性・道徳・倫理の確保、(4)権力チェック機関への高い権能を付与――を盛り込んだ「仏暦2550(2007)年タイ王国憲法」が2007年8月に制定された。  同憲法の下で総選挙を繰り返すが、やはりタクシン支持政党が下院過半数を制し政権を保持する。そこで上記(1)(2)(3)(4)の機能を与えられた憲法裁判所、国家オンブズマン、そして国家汚職防止取締委員会が憲法に規定され、これらの機関によって首相解職(2008年)や総選挙無効(2014年)が宣言された。だがタクシン支持政党が弱体化するわけでもない。  総選挙を繰り返してもタクシン支持政党は切り崩せないことから、民主党を先頭とする反タクシン派は国王支持を著す黄色のシャツを纏ってバンコクの街頭に繰り出す。一方のタクシン支持派は赤シャツを身に着け反対行動を展開した。「国王を元首とする民主主義」を掲げ総選挙に拠らずにインラック政権(タクシン系政権)打倒を訴えた。この行動が結果として2014年のインラック政権打倒のクーデターを招くことになる。  黄シャツ派対赤シャツ派の抗争が激しく展開されていた当時、黄シャツ派を構成するのは王制支持を強くイメージさせる都市の民主党支持層が中心であり、赤シャツ派は経済発展の恩恵に与ることが少ない東北タイの農民層が中心であり、王制に反対するばかりか、一部には共和制を志向する勢力まで含んでいると批判的に報じられることもあった。また民主派対金権派、都市対農村、インテリ層対農民層の対立などと画一的・短絡的に報じられがちでもあったが、変化するタイ社会の実態からして黄対赤という色分けで説明できるほど単純なものではない。  やはり1980年代末からのタイ社会の変質を前提に置かない限り、黄対赤の対立の本質は理解できないだろう。経済成長による社会構造の変化が有権者の政治意識の変化を醸成し、旧来からのタイ社会を支えてきたABCM複合体の社会的基盤が動揺しはじめたことを想定しないわけにはいかない。対立の本質は国民が今後の国の行く末をABCM複合体に任せたままでいいのか――この一点に収斂するように思える。敢えて図式化するなら、黄シャツ派は今後ともABCM複合体を信任し、赤シャツ派は否定的ということになろうか。ここで注視しておくべきは、タクシン元首相という存在である。いまやタクシンは「反ABCM複合体」という記号と化したと捉えるべきではないか。 5047 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:24:41 曲がり角に差し掛かった「国王を元首とする民主主義」  クーデターが何回か繰り返される毎に新たに憲法が制定され、総選挙が実施されてきた。これが2006年以来のタイの政治ではあるが、総選挙に示された民意を素直に判断するなら、反タクシン勢力の劣勢は否めない。新憲法制定や関連法規の改正などを重ねることで法的に赤シャツ派の伸張を抑えようとしてきたが、やはり有権者の投票行動から赤シャツ派が一定の影響力を保持している点は認めざるをえないだろう。  ここで2005年春以来の国政を図式化すると、《総選挙 ⇒ 赤シャツ派の勝利と政権掌握 ⇒ 黄シャツ派の反対運動 ⇒ 国内混乱 ⇒ クーデター ⇒ 軍政 ⇒ 新憲法制定 ⇒ 総選挙 ⇒ 赤シャツ派の勝利と政権掌握》という政治過程となる。やはりタイは“不毛のサイクル”を繰り返してきたようにも思える。ここから、ABCM複合体を頂点とする従来型の社会構造が崩れつつあることが読み取れはしないだろうか。  振り返れば1973年の「学生革命」で危機に陥ったタイを混乱から救ったのは、プミポン国王(当時)の判断であった。以来、前国王は逝去される2017年秋まで、度重なる政治的危機を乗り越え、歴代憲法が掲げる「国王を元首とする民主主義」を護持し国民の一体化を実現させてきた。  5月初めと定められた戴冠式を経て王国としてのタイの新しい御代が本格的に幕を開ける。ワチラロンコン現国王は前国王が体現した「国王を元首とする民主主義」を踏襲するのか。はたまた新しい形の「国王を元首とする民主主義」に向かって進むのか。3月24日の総選挙と、それに続く新政権成立までの動きが新国王の下での新しい王国の形を方向づけることになるように思える。  であればこそ今回の新国王の下での最初の総選挙は、これまでの黄対赤の対立抗争の混乱の渦中で繰り返された総選挙とは異なる視点で捉えるべきだろう。 . 樋泉克夫 (愛知県立大学名誉教授) 5048 名前:チバQ[undefined] 投稿日:2019/02/17(日) 13:28:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000054-asahi-int タクシン派が大規模集会 王女擁立問題と一線画す姿勢 2/16(土) 21:48配信 バンコク都庁前に集まったタイ貢献党の支持者ら=2019年2月15日、貝瀬秋彦撮影  タイのタクシン元首相派の主要政党、タイ貢献党が15日夕、3月の総選挙に向けた大規模な集会をバンコクで開いた。同党は最新の世論調査でも支持率で首位を走っており、幹部らがクーデターで覆された政権の奪還を訴えた。貢献党の姉妹政党、タイ国家維持党が王女擁立問題で解党の危機にあるが、演説ではだれも触れなかった。 【写真】バンコクで開いた大規模集会で、支持者に応えるタイ貢献党の幹部ら=2019年2月15日、貝瀬秋彦撮影  バンコク都庁前の広場には約3千人の支持者が集まった。壇上には党幹部が勢ぞろいし、2014年のクーデター以降、4年以上にわたる軍事政権下で庶民の経済が悪化したと批判。党の首相候補の1人、スダラット元保健相は「経済の問題を解決できるのは貢献党だけ。(政治を)軍ではなく、我々のようなプロの政治家に任せるべきだ」などと訴えた。  総選挙は、軍政のプラユット暫定首相を首相候補にかつぐ親軍政派と、農村や都市の貧困層の支持を受けるタクシン派を軸に展開するとみられている。  その中で、国家維持党がウボンラット王女を首相候補に擁立しようとして断念し、選挙管理委員会から解党を申し立てられたことはタクシン派にとって痛手だが、貢献党は「別の党のこと」(党幹部)と一線を画すことで、影響を最小限にとどめようとしているとみられる。  国家維持党の解党をめぐっては、是非を判断する憲法裁判所が27日に最初の審理を開く。(バンコク=貝瀬秋彦) . 朝日新聞社 5049 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/18(月) 20:10:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000504-fsi-bus_all 民政復帰へ三つどもえの様相か タイ下院選、立候補受け付け開始 2/18(月) 7:15配信 SankeiBiz  5年近く軍政下にあるタイで、民政復帰のための下院総選挙が3月24日に実施される。定数500の小選挙区は2月上旬に立候補が行われ、投票日を経て5月にも議席が確定する。出馬する政党は10を優に超え、8年ぶりの選挙戦は多党林立となるのは確実だ。序盤にウボンラット元王女擁立による騒動があったものの、軍政の事実上の与党タイ国民国家の力党に、クーデターで政権を追われたタクシン元首相派のタイ貢献党と政権担当経験のある民主党が挑む三つどもえの様相が確実視されている。前回総選挙から有権者が800万人も増える。どんな投票行動を起こすのか。  ◆元王女は不適切  選挙管理委員会が日程を発表した1月下旬以降、主要各党は相次いで選挙公約を発表。本格的な選挙戦がスタートした。だが、どの党の政策も農家や地方の貧困層対策、産業の奨励など網羅的で独自性に乏しく、いささか物足りなさが残った。国際社会が最大の争点と見る軍政の事実上の継続についても野党はあえて触れず、親軍政党の国民国家の力党が「われわれは政治対立を解消するために設立された」と述べるにとどまっている。  こうした最中、タクシン派の国家維持党が立候補期限最終日にワチラロンコン国王の実姉のウボンラット元王女を首相候補に擁立すると発表した際は、軍が抵抗するのではと一時緊張が走った。最終的に、国王が「元王女の政治関与は非常に不適切だ」とする声明文を発表したことから、その道は閉ざされたものの、クーデター後の実権を握っている国家平和秩序評議会(議長・プラユット暫定首相)の非常大権(暫定憲法第44条)がにわかにクローズアップされた瞬間ともなった。  国家の三権を超越した同大権は新憲法下でも効力を持ったままで、反政府活動はいつ何時とも標的とされかねない。歴代タクシン派政権を「司法クーデター」で追放した憲法裁判所などの独立機関も温存されたままだ。軍政を批判しなければならない野党が、表だって軍批判をせずに選挙戦に臨むという摩訶(まか)不思議な光景が広がっている。  伝統的に在野の色彩が強い国立タマサート大学で勉強するジュンさん(21)は、このところ毎日、総選挙についての議論を友達と重ねている。見えない力が働いて軍政が勝利する、いや、選挙に強いタクシン派が最終的には政権復帰する。はたまた、民主党が漁夫の利をさらうなど、話し合いはいつも侃々諤々(かんかんがくがく)となる。新聞やテレビなども同様の論調だ。  ◆「反軍」で統一戦線  こうした中で、どのマスコミも一つだけ口にしないことがあると、ジュンさんたちは考えている。「反軍」の一点で野党が統一戦線を組むという見方だ。核となるのは、大政党であり、いずれも政権担当経験があるタイ貢献党と民主党だ。5年前のクーデターの原因でもある犬猿の仲の両党が、憲法改正・軍の退陣を唱え大連立し、選挙戦に臨む姿が最も民主的であると仲間たちと語っている。ゼミの担当教官も、建設的な意見だとお墨付きをくれた。  ただ、今のところ、政界ではそのような話題はほとんど起こっていない。ウボンラット元王女の擁立劇もそれが背後にあるのかと一瞬思ったが、タクシン派の単なるスタンドプレーに過ぎなかった。「ただ」とジュンさんは話す。「注目すべきは、前回の選挙から新たに選挙権を持った私たち800万人の若者たちだ」  タクシン派が連戦連勝している直近の総選挙で、同派が得た得票数は1500万~1800万票。新有権者の数は単純に半数近くを占める。彼らのほとんどは、2001年に登場したタクシン政治をめぐる混乱を「歴史」としてしか経験していない。「そこに、従来の政治力学では想定できない可能性が潜む」と力説する。  一方で、主要各党は選挙戦のスタートを受けて立て看板を設置するなど、従来と変わらぬ街頭行動に追われている。各種マスメディアも、元王女の擁立劇にあるように、誰が首相になるのかだけに関心が集中している。  ジュンさんは言う。「学校のゼミでも習った軍政の終焉(しゅうえん)ができるかどうかが、タイの今後を占うと思っている。産業の育成や外国企業の誘致もいいが、まずはそこから母国の改革が進んでほしい」(在バンコクジャーナリスト・小堀晋一) 5050 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/18(月) 20:12:48 ■総裁選へ決意も  昨秋の総裁選への立候補を断念し、安倍の支持に回った岸田にとって、次の総裁選は「最後のチャンス」。昨年末、地元の広島市の料亭に支援者40人を集めた会合では、「今の総理もあと3年。『次』はやります」と決意を口にし、拍手を浴びた。  ポスト安倍に向け、麻生の協力が得られれば、岸田には強力な援軍となる。麻生への接近は総裁選への重要な一歩となるはずだ。  一方、岸田の後見役で元幹事長の古賀誠は福岡県出身で、麻生とは緊張関係にある。古賀は知事選で現職支持の立場で、二階とは盟友関係で知られる。  麻生につくのか、それとも――。実力者たちの駆け引きのはざまで、岸田は剣が峰に立っている。  =敬称略  (明楽麻子、石井潤一郎、豊岡亮)      ◇  統一地方選と参院選が重なる12年に1度の亥(い)年である2019年。「1強」時代の次をうかがう政界の「底流」を、随時報告します。 5051 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/20(水) 20:15:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000042-mai-cn 蔡総統が再選出馬を表明 反中国の姿勢鮮明に 2/20(水) 17:48配信 毎日新聞 蔡総統が再選出馬を表明 反中国の姿勢鮮明に 記者会見で次期総統選への出馬を表明する蔡英文総統=台北市の台湾総統府で2019年2月20日午前、陳瑞涓撮影  【台北・福岡静哉】台湾の蔡英文総統(62)は20日、総統府で記者会見し、来年1月に予定される次期総統選への出馬を表明した。ただ、台湾メディアは世論調査に基づき蔡氏が苦戦すると報じている。蔡氏は「反中国」の姿勢を鮮明にし、親中路線を取る最大野党・国民党を批判。中国が要求する台湾への「1国2制度」適用に反発する有権者に支持を呼び掛けることで、巻き返しを図る構えだ。  蔡氏は記者会見で、中台統一を目指す中国から台湾を守ることなどが「私の使命であり、再選を目指す目的だ」と述べ、総統選に出馬する意向を表明した。蔡氏が所属する与党・民進党は4月に総統選の公認候補を選出する予定。頼清徳・前行政院長(59)も出馬に意欲があるとされてきた。だが党内主流派は蔡氏支持でほぼ一致しており、蔡氏が公認候補に選出される方向で調整が進んでいる。  一方、政権奪還を目指す国民党では朱立倫・元党主席(57)、呉敦義・党主席(71)、王金平・前立法院長(77)らが出馬に意欲を示す。国民党は、蔡政権下で対中関係が悪化し、中国人観光客の激減など台湾経済に悪影響が出ていると蔡氏を批判。対中関係の改善を訴えている。  蔡氏は会見で「中国が台湾に対する武力行使を放棄していないことが、地域に脅威を与えている」などと中国を強く非難した。また「台湾人は、台湾の民主主義を消滅させるような、いかなる政治的協議も受け入れない」と強調し、中国との「和平協議」を目指すと表明した呉氏を批判した。 5052 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/20(水) 22:39:26 https://www.asahi.com/articles/ASM2N51MZM2NUHBI01F.html 台湾総統、再選出馬へ 中国に強気の反論で支持率回復 有料記事 台北=西本秀 2019年2月20日20時18分  台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統(62)は20日、2020年の次期総統選に立候補し、再選を目指すと正式表明した。台湾メディアが伝えた。昨年の統一地方選で与党民進党が大敗し、党主席を辞任。2期目に黄色信号がともったとも受け止められたが、今年に入り、統一を迫る中国の習近平(シーチンピン)国家主席に強気に反論したことで支持率が上昇していた。中国側の圧力が、蔡氏には追い風になっている形だ。  「私は自分の再選に自信がある」。蔡氏は19日夜、自身のツイッターに投稿し、再選への意欲を表明した。米CNNが19日に報じたインタビューでも、「さらなる4年で自分の政策を実現したいと思うのは自然だ」などと語っている。  次期総統選は20年1月に実施される予定だ。過去2代の総統は2期8年を務めており、蔡氏も2期を目指すとみられていたが、昨年11月の統一地方選での惨敗を受け、蔡氏の判断が注目されていた。  蔡氏の「自信」の背景には、支持率の持ち直しがある。世論調査では、地方選直後の12月に20%台だった支持率が、1月は30%台に上昇。1月2日に中国の習国家主席が演説で「武力使用」の可能性にも言及して中台の統一を迫ったのに対し、蔡氏が直ちに反論会見を開き、「台湾は絶対に一国二制度を受け入れない」と強く反発したことが世論の支持を引き寄せたとみられている。  ただ、回復傾向にあるとはいえ… https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000967&g=int 台湾の蔡総統、再選出馬を正式表明=支持率低迷で苦戦も 2019年02月20日17時23分 20日、台湾総統府で、次期総統選に再選出馬することを正式表明した蔡英文総統=台北市  【台北時事】台湾の蔡英文総統は20日、総統府で報道陣に対し、来年1月にも予定されている次期総統選に再選を目指して出馬することを正式表明した。これを受け、与党・民進党は蔡氏を軸に候補者選びを本格化させる。蔡氏はこれに先立ち、米CNNテレビのインタビューで、出馬の意向を明らかにしていた。  蔡氏は「台湾が求めているのは一国二制度(による中台統一)ではなく、独立して存在することだ」と強調。その上で「台湾人が子々孫々にわたって自由な意志で選択できるようにすることが私の使命であり、続投を決心した理由だ」と述べた。  次期総統選をめぐっては、蔡氏の支持率が長期低迷する中、苦戦が予想される。同氏の有権者の人気は、出馬に意欲を示す最大野党・国民党の朱立倫・前新北市長や、立候補のうわさが絶えない柯文哲・台北市長に及ばず、再選には抜本的なてこ入れが必要だ。(2019/02/20-17:23) 5053 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/21(木) 21:57:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000078-asahi-soci 台湾で同性婚認める法案提出 成立ならアジア初の合法化 2/21(木) 18:14配信 朝日新聞デジタル 台湾で同性婚認める法案提出 成立ならアジア初の合法化 台北市で昨年10月にLGBTの人々らが行ったパレードでも、同性婚の法制化が呼びかけられた=西本秀撮影  台湾の行政院(内閣)は21日、同性婚を認める特別法案を閣議決定し、立法院(国会)に提出した。民法にほぼ準じる形で、18歳以上の同性同士の婚姻の自由の保障や、互いの扶養義務、相続権などを定める。5月までの成立を目指しており、審議が順調に進めばアジアで初めて同性婚の合法化が実現する可能性がある。  タイでも昨年12月、同性同士のパートナーシップを位置づける法案がまとまり、審議途中にある。  台湾で憲法解釈を担う司法院大法官会議が2017年5月、同性婚を認めないことを「違憲」と判断し、2年以内の対応を当局に求めていた。だが、世論の反対が根強く、昨年11月の住民投票で、「民法の婚姻規定は男女に限る」という提案が同意多数で成立した。民法改正は見送り、特別法による対応となった。  反対論に配慮して、法案の名称に「同性」「婚姻」といった言葉を盛り込まなかったが、条文には「同性の婚姻の自由の平等を保護する」と明記した。(台北=西本秀) 朝日新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000574-san-cn 台湾、同性婚容認の法案 アジアで2例目、根強い反対 2/21(木) 17:53配信 産経新聞 台湾、同性婚容認の法案 アジアで2例目、根強い反対 台北の行政院で、同性婚法案の質問に答える蔡清祥法務部長(右)=田中靖人撮影  【台北=田中靖人】台湾の行政院(内閣に相当)は21日、同性同士の婚姻を認める特別法案を立法院(国会)に送付した。5月下旬の施行を目指す。アジアではタイの内閣が昨年12月、同性婚を認めるパートナーシップ法案を議会に送付しており、法案提出は2例目となる。成立時期によっては台湾がアジア初となる可能性がある。  台湾の憲法裁判所に相当する司法院大法官会議は2017年5月24日、同性婚を認めない現行の民法は違憲だとの憲法解釈を発表し、2年以内の立法措置を求めた。だが、昨年11月、民法改正による同性婚容認に反対する住民投票が成立し、蔡英文政権は3カ月以内の対応を迫られていた。  特別法案では、原則18歳以上の同性2人に「婚姻関係」の戸籍登録を認め、財産についても民法の夫婦間の規定を準用する。ただ、どちらかの実子を除き養子縁組は認めない。  蘇貞昌(そ・ていしょう)行政院長は法案を決めた行政院会議(閣議)で「この一歩は歴史に記録される」と評価したが、法案の名称から「同性婚」を除くなど、根強い反対派への配慮も伺わせた。  台湾では2003年以降、毎年秋に台北でアジア最大の性的少数者(LGBT)パレードが開かれるなどしており、蔡総統も同性婚容認を表明してきた。ただ、17年の憲法解釈以降、賛成と反対の両派がデモを行うなど対立が深まり、昨年11月の住民投票では民法改正による同性婚容認案が否決された。 5054 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/24(日) 12:32:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000022-jij-asia タクシン派、厳しい戦い=王女擁立で解党危機-タイ総選挙まで1カ月 2/23(土) 7:08配信 時事通信 タクシン派、厳しい戦い=王女擁立で解党危機-タイ総選挙まで1カ月 選挙運動を続けるタイ国家維持党のチャトゥロン元副首相=20日、バンコク  【バンコク時事】タイの民政移管に向けた総選挙(下院定数500)まで24日で1カ月となる。  2014年5月のクーデター後から続く軍事政権と対立するタクシン元首相派は、王女を首相候補に擁立しようとした傘下の政党が解党の危機に直面。大勝を続けてきた01年以降の総選挙から一転し、厳しい選挙戦を強いられている。  タクシン派は主力のタイ貢献党から分かれたタイ国家維持党がワチラロンコン国王の姉、ウボンラット王女を首相候補として届け出たが、国王の反対で擁立を断念。立憲君主制に敵対する行為があったとする選挙管理委員会の申し立てを受け、憲法裁判所が解党をめぐる審理の開始を決めた。  国家維持党は「王女の承諾を得て擁立した。王女の首相就任を禁じる法律はない」と反論する弁明書を憲法裁に提出。全面的に争う構えで、選挙運動を継続している。しかし、総選挙前にも解党に追い込まれるとの観測が強まっている。  貢献党は国家維持党と候補者を調整し、350ある小選挙区のうち、擁立したのは250にとどめた。国家維持党は総選挙前に解党されれば候補者を出せず、その場合、両党で連携して獲得議席を伸ばすタクシン派の戦略は狂い、過半数確保もおぼつかなくなる。  タクシン派は、王女擁立問題の貢献党への波及も懸念している。貢献党のワタナー元商業相は「それぞれ別の政党。支持者は他党のことは気にしていない」と強調。影響を最小限に抑えたい思惑が透けて見える。  選挙は軍政のプラユット暫定首相を首相候補とする国民国家の力党など親軍政勢力と、タクシン派をはじめとする反軍政勢力の主導権争いが焦点。次期政権の枠組みは、クーデター前の最大野党で、軍政とタクシン派の双方と距離を置く民主党の動向が鍵を握る。  スコタイ・タマティラート・オープン大学のユタポン准教授(政党・選挙)は、貧困層に人気の貢献党が第1党、バンコクや南部に強固な支持基盤を築く民主党が第2党、他党から有力政治家を相次いで引き抜いた国民国家の力党が第3党になると分析。「民主党は親軍政勢力と連携する可能性が高いが、反軍政の立場から貢献党との協力もあり得る」と話している。 5055 名前:チバQ[] 投稿日:2019/02/25(月) 18:49:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000041-mai-asia イスラム自治へ暫定政府が26日に発足 フィリピン・ミンダナオ島 2/25(月) 18:33配信 毎日新聞  【ジャカルタ武内彩】フィリピン・ミンダナオ島西部で2022年の樹立を目指すイスラム自治政府の前身となる暫定政府が26日、発足する。イスラム組織が分離独立を求め半世紀近く戦闘が続いてきた地域の安定に向け、暫定政府のかじ取りに期待がかかる。  正式発足を前にした22日、ドゥテルテ大統領が任命した暫定政府のメンバー80人の就任式が首都マニラの大統領府で行われた。暫定首相には反政府勢力「モロ・イスラム解放戦線」(MILF)のムラド議長が就任した。  ドゥテルテ氏は「(和平への)終着点にようやくたどり着けたことがうれしい」と演説。「民族や宗教は関係なく、同じフィリピン人として平和に共存するという共通の思いでつながった地域となるよう、苦い思い出を過去のものにしたい」と決意を新たにした。  22年に議会選挙が行われ、正式に自治政府が発足する。予算編成などの権限を持つが、反政府勢力の武装解除など、中央政府との交渉は今後も続く。また、MILF中心の暫定政府に反発する勢力による抵抗も予想され、和平定着にはまだ曲折がありそうだ。 5056 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/02(土) 19:09:32 金正恩氏が帰国へ、会談物別れで早めたとの観測 https://news.nifty.com/article/world/worldall/12213-20190302-50122/ 2019年03月02日 12時07分 読売新聞  【ハノイ=田中洋一郎、ソウル=水野祥】韓国政府筋によると、北朝鮮の金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長は2日午前(日本時間2日昼)、滞在していたベトナムの首都ハノイを離れ、帰国の途に就く。2月末にハノイで行われた米朝首脳会談が物別れに終わったことから、帰国を早めたとの観測が出ている。  正恩氏は車で北部ランソン省のドンダン駅へと向かい、そこから再び専用列車に乗り、鉄路で中国から北朝鮮に戻るとみられる。途中、北京に立ち寄り、中国の習近平シージンピン国家主席と会談する可能性も指摘されている。  複数の米朝越関係筋によると、2日に予定されていたベトナム政府要人と正恩氏の会談は、北朝鮮側の希望により、前日の1日に変更になった。帰国を早めるためだったという。  韓国の聯合ニュースが、外交消息筋の話として伝えたところによると、正恩氏は当初、2日午後にベトナムを離れる予定だったが、米朝首脳会談の結果に不満を示すため、予定を急に繰り上げたという。 5057 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/02(土) 19:56:42 文氏演説に一定評価=指導力は不満-日本政府https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030101235&g=pol 2019年03月01日19時24分  韓国の文在寅大統領が1日、日本の植民地支配に抵抗した「三・一独立運動」100周年記念式典で行った演説について、日本政府は関係悪化に直結する内容ではなかったと受け止めている。ただ、日韓間で大きな懸案となっている徴用工訴訟に関し、韓国政府の解決に向けた動きは鈍く、日本側には指導力を発揮しない文氏に対する不満が募っている。  野上浩太郎官房副長官は1日の記者会見で、文氏の演説に関し、「対日関係、日韓協力の重要性について触れたと認識している」と述べ、一定の評価を示した。  文氏は演説で、徴用工問題や昨年の式典で言及した慰安婦問題に触れず、直接的な対日批判を控えた。河野太郎外相は先月の日韓外相会談で、記念式典が両国関係を一層冷え込ませることへの懸念を伝えており、文氏もひとまず要請に応えた形だ。  ただ、文氏は「約7500人の朝鮮人が殺害された」などと述べており、日本外務省は韓国側に「事実関係について日韓の認識が一致しない」との問題意識を伝えた。  1日の自民党外交部会では「演説内容と、現実に起こっていることは違う」との指摘が出た。徴用工問題で政府は日韓請求権協定に基づく協議を申し入れたが、韓国側は黙殺し続けている。文氏に対し、日本政府のいら立ちは強まっており、「懸案は韓国外務省に丸投げだ」「未来志向はいいが、ちゃんと対応してほしい」との声が漏れている。(2019/03/01-19:24) 5058 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/03(日) 17:34:32 2019.3.2 米朝首脳会談でなぜ北朝鮮は無謀な要求をしたのか、元駐韓大使が解説 https://diamond.jp/articles/-/195736 武藤正敏:元・在韓国特命全権大使? >北朝鮮は、国連による経済制裁によって、軍や側近などの忠誠を確かなものにするためのいわゆる「統治資金」が枯渇しているといわれている。 >1回目の首脳会談の事前協議の段階で…トランプ大統領は、抵抗する北朝鮮側に妥協し、曖昧な内容の共同宣言を出してしまった。そのため北朝鮮は、会談直後から「米国は段階的非核化を受け入れた」と主張、「非核化なくして見返りなし」という原則には応じず、終戦宣言や制裁の緩和といった見返りを要求するようになった。 >首脳会談では、開催を決定する前に実務者会談で双方の立場を見定めるのが通常である。しかし、今回はこうしたプロセスが完全に省かれた。というのも、韓国の文在寅大統領が北朝鮮の非核化の意思を伝えていたことに加え、金委員長の親書という誘惑にトランプ大統領が負けてしまったからだ。開催を決定してから実務者協議を急ぎ、最終的な合意ができたといわれている。 >北朝鮮は喉から手が出るほど外貨がほしいはずなのに、なぜ現実的な妥協をしなかったのか。今回は適当なところで合意し、米国の譲歩を引き出すべく、次の首脳会談に懸けるという手があったにもかかわらずだ。 >差し出す見返りが寧辺の廃棄だけというのではあまりにも小さすぎた。それだけで制裁を全面解除すれば、北朝鮮はそれ以上の非核化をしなくて済むことになる。要するに、「非核化には応じない」との意思が明確に表れている対応だ。 >トランプ大統領にしても、北朝鮮が非核化に対しこれほど強い抵抗を示すと考えていなかったのではないか。… トランプ大統領が国内の政治情勢を重視するあまり、情報機関や北朝鮮との交渉経験者が警鐘を鳴らしていたにもかかわらず無視してきたことが、今回の結果につながったといえる。 >今回の交渉を通じて再確認できたことは、北朝鮮には非核化に誠実に取り組む姿勢が見られないということだ。…北朝鮮が非核化するなどと期待感を持ってはいけないのだ。核放棄を促すためには、強い制裁によって「核保有のままでは出口がない」との現実を突きつける以外にない。 5059 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/03(日) 18:41:49 >昨年12月20日、能登半島沖において、警戒監視中の海上自衛隊第4航空群所属のP-1哨戒機が、韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けるという重大事件が起こった。…ある韓国の関係者は、私に次のように証言した。 >「金正恩委員長が『元山葛麻海岸観光地区』を視察中…朝鮮人民軍による暗殺未遂事件が発生した。金委員長は一命を取りとめ、主犯格の軍人たちの大半は、ひっ捕らえられて処刑された。だが、そのうち5人だけは逃亡した。その5人が軍の船を乗っ取って、日本に向けて亡命を計った。 >そのことを知った北韓(北朝鮮)当局は騒然となり、自分たちでは追いきれないため、ホットラインを通じて文在寅政権に、拿捕を依頼した。そこで韓国は、海洋警察庁の警備艦はもとより、韓国海軍が誇る駆逐艦『広開土大王』まで繰り出して、日本海一帯を捜索した。 >こうした韓国側の不審な行動をキャッチした自衛隊は、P-1哨戒機を発進させ、偵察に向かった。韓国側は、この『隠密行動』の目的が発覚したり、北朝鮮船が日本に渡ったら、大きな国際問題になると恐れた。そこで非常手段として、自衛隊の哨戒機を追っ払うため、レーダー照射を行った。 金正恩はどこで間違えたか...米朝会談歴史的失敗の「3つの理由」 そして気になる、こんな「予告」 近藤 大介『週刊現代』特別編集委員 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60190 トランプ大統領と金正恩委員長は、あえて「決裂」という道を選んだ。 両首脳とも、それぞれ「傷を負って」の帰国となった。 当初、「ハノイ会談」の前段階として、米朝の実務者協議で話し合われていたのは、「韓国案」だった。 もともと1年前に米朝を接近させたのは、生粋の「親北主義者」として知られる文在寅大統領である。文大統領は、アメリカには「北朝鮮の核とミサイルを廃棄させる」と説き、北朝鮮には「国連の経済制裁を撤廃させる」と説いた。この文大統領の「八方美人外交」に、それまでチキンレースで疲労困憊だった米朝は乗っかったのである。 それによって昨年6月、トランプ大統領と金正恩委員長のシンガポール会談が実現した。当初、「仲介役」の文在寅大統領もシンガポールで合流しようとしていたが、翌日に補選を控えていたのと、トランプ大統領に静止(ママ,制止であろう)されたことで断念した。 シンガポールでは、「ここからが本当の山場だ」と感じたものだ。なにせトランプ大統領は、シンガポール会談で、いくつもの「外交の常識」を無視していた。まず「実務者が細部を詰めてからトップが会う」という方式を取らなかった。いきなりトップ同士に通訳を入れただけの「テタテ会談」を行い、その後に拡大会合を開くという「奇策」に出た。 これは戦後の国際社会にはなかった外交方式である。これではトップ同士が、互いの見たくない部分に目をつぶって握手しても、その後に実務者同士の会談で細部を詰めていくと、難問山積となってしまう。図らずも、「6月以後」の米朝は、そのように袋小路に陥ってしまった。 その後も、米朝の仲介役を果たしたのは、文在寅大統領だった。文大統領が双方に提示した案は、2000年の南北共同宣言の「遺産」の復活だった。すなわち、先代の朴槿恵時代に停止した開城工業団地と金剛山観光を再度始めるというものだ。 まず、国連の経済制裁に観光業は含まれていないので、金剛山観光を復活させるのはハードルが低い。また開城工業団地は、南北共同事業として例外的に認めてほしいと、文大統領はトランプ大統領に要請していた。 だが、文大統領も想定外だった事態が起こった。北朝鮮側が突然、ハードルを上げたのである。それは、「寧辺(ニョンビョン)の核関連施設の廃棄と引き換えに、すべての国連の経済制裁を解除せよ」というものだった。 5060 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/03(日) 18:41:59 北朝鮮は、なぜこのような戦略に出たのか。私は、以下の3つの理由が重なった結果ではないかと見ている。 第一に、トランプ大統領の性格や、置かれている状況を見透かしたことである。前述のように、トランプ大統領はロシア疑惑で大揺れである。そこで内政を外交でカバーしようとして、多少、不愉快な条件を突きつけられたとしても、妥協してくるに違いないと読んだのだ。 もともとトランプ大統領という人は、習近平主席やプーチン大統領らと較べると、図太いタイプではない。見かけによらず小心者なのである。…そのため、シンガポールで世界最高の権力者と対面した金正恩委員長は、「この男となら伍していける」と自信を深めたのではなかったか。実際、シンガポールで朝9時過ぎに初めてトランプ大統領と対面し、握手した時、金委員長の手は緊張のあまり震えていたが、ランチを挟んでホテルの中庭へ出てきた頃には、威風堂々としていた。 思い起こすのは、2007年10月に平壌で行われた廬武鉉大統領と金正日総書記との南北首脳会談である。両首脳は、多くのことで盛り上がって、ご機嫌になった金総書記が盧大統領に、「もう一日ゆっくりしていったらよい」と勧めた。 ところがこの提案に、廬武鉉大統領の側近たちが、こぞって反対した。北朝鮮から何が飛び出してくるか分からないとして、警戒したのだ。そこで廬武鉉大統領は、「側近たちが『次の予定も立て込んでいるから予定通り帰国してほしい』と言うもので」と答えて、金総書記の申し出を断った。 すると、今度は金正日総書記の方が仰天した。北朝鮮では、自分の申し出を誰かが断るというシチュエーションがないのと、大統領が側近に説得されるというシチュエーションが理解不能だったのだ。 この時の父親とまったく同じ心情を、今回、金正恩委員長は持ったのではないか。すなわち、トランプ大統領が妥結したいのに、ポンペオ国務長官をはじめとする側近たちに「それはいけません」と諫められるシチュエーションが理解できず、「大統領さえ説得できれば大丈夫だ」と考えていたからだ。 北朝鮮が、「すべての経済制裁を解除せよ」という強気な態度を貫いた二つ目の理由は、北朝鮮国内での120万朝鮮人民軍の突き上げである。 2016年5月に、金正恩委員長は第7回朝鮮労働党大会を開き、「核建設と経済建設」という「併進政策」を採択した。ところが前述のように、トランプ大統領とのシンガポール会談に臨むにあたって、2018年4月20日に朝鮮労働党第7期中央委員会第3回総会を改めて開き、「経済建設」のみに路線変更した。 その際、金委員長は、「核建設は成功裏に完了したから、これ以上開発する必要がない」という方便を用いた。後に伝え聞いた話によれば、金委員長は朝鮮人民軍の幹部たちを集めた席で、「これまで生産した核やミサイル兵器は絶対に廃棄しないから、路線変更させてもらう」と断りを入れたという。 それでも私は、第3回総会の「2つの決定」を読んで、愕然とした。「先軍政治」(軍最優先の政治)を貫いた金正日時代では考えられなかった「軍軽視」が顕著だったからだ。これでは、いつ軍のクーデターが起こっても不思議ではないと思った。 その後、金正恩委員長が「経済建設」の目玉事業に据えたのが、元山葛麻(カルマ)海岸観光地区の開発だった。…そして、100棟を超すリゾート施設を作る巨大工事を担わされたのが、朝鮮人民軍だった。これまで核やミサイルを華々しく開発し、飛ばしていた朝鮮人民軍が、リゾート地の工事現場に回されたのである。 昨年12月20日、能登半島沖において、警戒監視中の海上自衛隊第4航空群所属のP-1哨戒機が、韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けるという重大事件が起こった。この事件の真相はいまだ解明されていないが、1月末のこのコラムで詳述したように、ある韓国の関係者は、私に次のように証言した。 「金正恩委員長が『元山葛麻海岸観光地区』を視察中(注:朝鮮中央通信は昨年11月1日に金委員長の視察を報じている)、朝鮮人民軍による暗殺未遂事件が発生した。金委員長は一命を取りとめ、主犯格の軍人たちの大半は、ひっ捕らえられて処刑された。だが、そのうち5人だけは逃亡した。その5人が軍の船を乗っ取って、日本に向けて亡命を計った。 5061 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/03(日) 18:42:17 >>5059-5061 そのことを知った北韓(北朝鮮)当局は騒然となり、自分たちでは追いきれないため、ホットラインを通じて文在寅政権に、拿捕を依頼した。そこで韓国は、海洋警察庁の警備艦はもとより、韓国海軍が誇る駆逐艦『広開土大王』まで繰り出して、日本海一帯を捜索した。 こうした韓国側の不審な行動をキャッチした自衛隊は、P-1哨戒機を発進させ、偵察に向かった。韓国側は、この『隠密行動』の目的が発覚したり、北朝鮮船が日本に渡ったら、大きな国際問題になると恐れた。そこで非常手段として、自衛隊の哨戒機を追っ払うため、レーダー照射を行った。 逃亡を図った朝鮮人民軍の兵士5人は、一人がすでに死亡していて、残り4人は飢餓状態にあった。そこで4人の緊急手当てをした上で、翌日、板門店まで連行して、北韓(北朝鮮)側に引き渡した」 その後、日本の防衛幹部にも、この説を確認したが、「いろいろ検討したが、その説が一番有力に思う」と答えた。つまりそのくらい、現在の金正恩委員長と朝鮮人民軍は「緊張関係」にあるのである。 朝鮮人民軍のプレッシャー…? 今回、なぜ金委員長は計50時間近くもかけて、陸路でベトナムまで行ったのか。また、前回のシンガポール会談の時は、なぜ距離的には十分、自分の専用機で行けるのに、わざわざ中国に政府専用機を借用したのか。 私には、金委員長が、朝鮮人民軍による専用機爆破を恐れているからとしか思えない。金委員長の専用機を管理しているのは、朝鮮人民軍空軍なのだ。 北朝鮮が強気に出た第三の理由は、経済の悪化である。国連の経済制裁が強化された2017年以降、北朝鮮経済は悪化の一途をたどっている。 前述のように、昨年4月の第3回総会で「経済建設」のみに路線変更したものの、金委員長が「笛吹けど踊らず」である。金委員長は、元山葛麻海岸観光地区の建設で突破を図ろうとしたが、本来なら今年の「太陽節」(4月15日の金日成主席の誕生日)までに完成させるという当初の計画を、5ヵ月先延ばしにせざるを得なくなった。 こうしたことから、国連の経済制裁を完全に解除しなければ、経済建設を担う若手テクノクラートたちからの突き上げを喰らうリスクもあった。もちろん、一向に経済が上向かないことで、北朝鮮国民の求心力も落ちていく。私は昨年、あるエリート亡命者をインタビューしたが、金正恩委員長に対する尊敬の念は、皆無だったという。 ともあれ、こうしたことから、金正恩委員長の帰国後に、幹部の誰かが「見せしめ」として粛清されるリスクが出てきた。2015年4月には、金委員長のロシア訪問の下調整に失敗した玄永哲人民武力相(国防相)が、「シェパード犬に食い殺される処刑」に遭っている。 金正恩委員長は、今年の「新年の辞」で、こんな「予告」を述べている。 「アメリカが世界の前で行った自らの約束を守らず、われわれ人民の忍耐心について間違った判断をして、一方的に何かを強要しようとし、引き続き共和国(北朝鮮)に対する制裁と圧迫へと乗り出すなら、われわれとしても仕方なく、国家の自主権と最高利益を守り、朝鮮半島の平和と安定を成し遂げるための、新たな道を模索せざるを得なくなることもありえる」 北朝鮮をめぐる情勢は、再び不透明になってきた。 5062 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/04(月) 10:44:48 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2019030201002300.html タイ、タクシン派が北部で底力 解党危機も勝利へ自信 2019/03/02 22:02共同通信 タイ、タクシン派が北部で底力 解党危機も勝利へ自信 2日、タイ北部チェンマイで開催されたタクシン元首相派政党「タイ貢献党」の集会に参加した支持者ら(共同) (共同通信)  【チェンマイ共同】タイのタクシン元首相派政党「タイ貢献党」は2日、北部チェンマイで総選挙に向けた大規模集会を開いた。チェンマイはタクシン氏の出身地。王女擁立騒動で別のタクシン派政党は解党の危機にあるが、集会には約1万人が集結し、北部でのタイ貢献党の底力を見せつけた。支持者らは勝利への自信を口にした。  会場のスポーツ競技場には昼すぎから熱心な支持者らが集まり始めた。タクシン派のシンボルカラーである赤色の服を着た支持者の姿も目立つ。  タイ貢献党の首相候補、スダラット元保健相は「政権を奪還したらより良い経済と国民の生活を約束する」と述べ、大きな拍手が起こった。 5063 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/04(月) 22:29:13 金正男氏息子を救援した団体が「臨時政府」発足を発表 正恩政権の弾圧に対抗 北朝鮮 https://www.sankei.com/world/news/190301/wor1903010023-n1.html 2019.3.1 13:37国際朝鮮半島  【ハノイ=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄で、マレーシアで暗殺された金正男(ジョンナム)氏の息子、金ハンソル氏らを救援したとする団体が1日、住民を迫害する金正恩体制を覆すための「臨時政府」を発足させたとサイトで表明した。拠点がどこかは明らかにしていない。  「千里馬民防衛」と名乗ってきた同団体は「自由朝鮮」と改称し、立ち上げた臨時政府が人権を尊重し、北朝鮮人民を代表する単一で正当な組織だと主張。各国の脱北者らに決起を促した。2月25日にサイトで「今週中に重大発表がある」と予告していた。 5064 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/04(月) 22:29:50 北朝鮮、譲歩読み違えか 米朝首脳会談こう見る https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/030/301000c 毎日新聞2019年2月28日 23時26分(最終更新 2月28日 23時50分) 小谷哲男・明海大准教授(米政治・安全保障)  核兵器そのものなども含めた非核化を求める米国と、寧辺の核施設の廃棄などには応じるものの、それに対して制裁解除を求める北朝鮮と、お互いの要求は事前にわかっていた。これまでの実務協議では両者の溝は埋まらず、最後はトップダウンで決めてもらうしかないという状況だった。その溝をトップ同士でも埋められなかったということだ。北朝鮮側は、トランプ大統領なら譲歩すると読み違えたのではないか。多くの人がトランプ氏は簡単に妥協するのではないかと心配したが、結果的にはそうではなかったということだ。  ただ、トランプ氏の記者会見の言い方を見ていても完全な決裂ではなく通過点という位置づけだった。ポンペオ米国務長官や実務レベルで交渉は続けるつもりだろう。北朝鮮も、これが最後のチャンスかもしれず、やめたくはないのではないか。  ダメなときは席を立つというのがトランプ氏の交渉のやり方だ。オバマ政権時のイランとの核合意についても、本来なら席を立つべきだったと批判していた。交渉が思い通りにいかなければ、(合意書に)サインしないのが自分のスタイルだということを、北朝鮮だけでなく、それ以外の国にも見せるとの思惑もあるのではないか。【聞き手・米村耕一】 5065 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/04(月) 22:30:03 https://twitter.com/asuka_SGP/status/1102012135826026496 asuka ???? @asuka_SGP ????アメリカ国防総省発表?? ????アメリカ・????韓国の両軍が毎年春に実施する、大規模な合同軍事演習を中止すると発表した?? 韓国と北朝鮮の平和を目指すため。asuka ????さんが追加 TASS 認証済みアカウント @tassagency_en US, South Korea decide to end joint Key Resolve, Foal Eagle military drills ? Yonhap http://tass.com/defense/1047216 c EPA/JEON HEON-KYUN 17:05 - 2019年3月2日 5066 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/03/04(月) 22:30:14 トップダウン戦略が裏目…正恩氏、最大の危機に https://www.sankei.com/world/news/190228/wor1902280066-n1.html 2019.2.28 19:34国際朝鮮半島 28日、米朝首脳会談が行われたベトナム・ハノイのホテルで、並んで歩くトランプ米大統領(左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(AP) 28日、米朝首脳会談が行われたベトナム・ハノイのホテルで、並んで歩くトランプ米大統領(左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(AP)  【ハノイ=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は「制裁解除」ありきでトランプ米大統領とのハノイでの2回目の会談に臨んだ。しかも十分な実務者協議なしにトランプ氏の決断に全てを委ねる賭けに出たことが裏目に出た。今回の会談失敗は、金氏にとって最高指導者就任以来の重大危機ともいえそうだ。  「非核化の準備ができているのか」。28日の会談の合間、米記者団からこう問われると、金氏は「そのような意思がなければここに来なかった」と答えた。  「具体的措置を取る決心は」との質問には「今、話している」と応じた。これに対し、トランプ氏が下したのは「北朝鮮は準備ができていなかった」として合意を見送る結論だった。  金氏は2月27日のトランプ氏との再会直後には「不信と誤解の敵対的な古い慣行が行く道を阻もうとしたが、それらを打ち壊してハノイに来た」と強調した。金氏が「古い」と切り捨てたのが、北朝鮮による全ての核物質や核兵器、核施設のリスト申告に基づく非核化から進めるという本来、米側が描いていた方式だ。  金氏は1月の新年の辞で「米国が一方的に何かを強要しようとし、制裁と圧迫に出るなら新たな道を模索せざるを得なくなる」と警告し、あくまで制裁解除ありきの交渉を米側に迫った。同時に「人民生活の向上」を第一目標に掲げており、経済を圧迫する制裁は体制の将来を左右しかねない死活問題だった。  一方で、米側が求める実務者協議には応じようとせず、議題の本格協議に入ったときには会談まで1週間を切っていた。金氏はその2日後の2月23日に専用列車で平壌をたつ。非核化と制裁に関わる重大事項はトップ同士の直談判で決めるとのメッセージだった。だが、トランプ氏は会談本番で首を縦に振らなかった。  北朝鮮は金氏の今回の長期外遊を政権高官の寄稿文などで「大長征」と持ち上げて国内向けにも大宣伝し、成果に対する住民らの期待をあおった。28日には、両首脳の初日の会談で「全世界の関心と期待に即して包括的で画期的な結果を導き出すため、意見が交わされた」とメディアで大々的に報じていた。  米側に制裁の撤回を突き付けた新年の辞は最高指導者の公約といえ、金氏にとって制裁問題での譲歩は難しい。金氏は退路を断つ交渉戦術で自らを窮地に追い込んだ形となった。 5067 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/06(水) 11:42:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000568-san-int 予定通りに首相選出の運びになるのか…元「優等生」タイの瀬戸際 3/5(火) 15:58配信 産経新聞  果たして予定通りに、投開票が行われ、首相選出の運びとなるのだろうか。タイ総選挙(下院、24日)は、王女の首相候補擁立・撤回騒ぎで、不透明感が漂った。  タイの軍事政権は、2014年5月のクーデター直後から、早期の総選挙実施、民政復帰を表明してきたが、何度も先送りとなった。  陸軍司令官だったプラユット暫定首相は、民政復帰後も権力を維持することを目指す。だが、選挙をすると、クーデターで退けたタクシン元首相派に勝てそうにない。  今回、憲法改正により、軍政が議員を任命する上院と、下院の両院で首相を決めることとし、タクシン派が下院の多数をとっても、権力を維持するめどが立った。軍政はそれでも選挙実施にためらいを見せ、日程は1カ月程度遅れていた。  そこへ仰天のニュースである。タクシン派政党が、首相候補としてワチラロンコン国王の姉、ウボンラット王女を擁立するというのだ。  親軍政政党の首相候補はプラユット氏である。王族と軍政トップの「対決」となる。親軍政を含む各党は、王女相手に戦うというのか。上院議員はなお軍政の側につくのか。  タイの王室といえば、1992年5月、軍・警察とデモ隊との衝突の際、当時のプミポン国王が双方の指導者を王宮に呼び「一喝」して事態を収拾したエピソードが有名だ。  いざとなれば、国王が登場し一件落着。タイの安定感は国王の存在があればこそだ。王族が権力闘争にまみれるようなら、王室の権威が傷つき、国の根幹が揺らぐ。  王女擁立の試みは、ワチラロンコン国王がただちに反対意見を表明したため、不発に終わったが、騒ぎは、タイの民政復帰の険しい道のりを改めて認識させた。  タイ社会の最大の問題は、地方の貧困層からなるタクシン派住民と、都市部のエリート層である反タクシン派住民の対立である。  2001年のタクシン政権発足以降、この状況はいまも続く。総選挙が和解への足がかりとなればよいが、対立が再び先鋭化し、街頭行動へと発展する危険もはらむ。  タイはかつて、周辺国が経済開発を優先して強権、独裁をよしとする中、曲がりなりにも民主主義との両立を追求し、「東南アジアの優等生」と呼ばれた。東南アジア諸国連合(ASEAN)の要として、国土や人口で段違いに大きいインドネシアと並び称されるのはそのためだ。  そのインドネシアでも4月に大統領選が実施される。こちらはすっかり、平和的な政権交代が定着した印象である。  1998年5月、アジア通貨危機の嵐の中、インドネシアのスハルト独裁体制が崩壊したとき、タイは、軍の後ろ盾のない文民政権だった。その後20年余が経過し、両国の立場がまったく逆転していることに驚く。タイは「優等生」どころか、落ちこぼれるかどうかの瀬戸際だ。  中国の影響力が強い東南アジアはいま、民主主義と権威主義(強権支配)がせめぎ合う主舞台である。日本や米国が、民主主義など普遍的価値を重視するのに対し、中国は覇権拡大のため、強権主義国家への支援も惜しまない。両国で自由・公正選挙が実施されること自体、重要な意味を持つ。まずはタイで無事全うされることを祈りたい。(論説委員・内畠嗣雅) 5068 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/06(水) 13:27:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000061-mai-cn 中国全人代 「強軍」路線鮮明に 台湾問題などで米国を意識 3/5(火) 18:39配信 毎日新聞 中国全人代 「強軍」路線鮮明に 台湾問題などで米国を意識 日米中の最新の国防予算規模  【北京・河津啓介】5日に公表された中国の2019年の国防費の予算(中央政府分)は、経済が減速する中で拡大のペースを維持した形だ。20兆円に迫る規模は米国に次ぐ世界第2位。今世紀半ばまでに「世界一流の軍隊」を目指す習近平指導部の「強軍」路線が改めて鮮明になった。  予算額は前年実績比7.5%増の1兆1898億元(約19兆8000億円)。4年連続で1桁の伸びとなったが、依然として経済成長率を上回り、予算規模は米国の4分の1、日本の4倍に迫る。00年(約1210億元)から見れば10倍程度の急増となる。  李克強首相は5日に開会した全国人民代表大会(全人代=国会)の政府活動報告で、軍事面の技術革新や実戦的な訓練の水準向上を打ち出し、安全保障面でも摩擦が強まる米国への対抗意識をにじませた。  中国は、米国が台湾や南シナ海の問題に介入する事態に神経をとがらせている。米国防総省の情報機関である国防情報局(DIA)も1月の報告書で、台湾問題が「中国軍の近代化の主な推進力」と分析した。  中国軍は最新鋭の中距離弾道ミサイル「東風26」やステルス戦闘機「殲(せん)20」などの装備を部隊に着々と配備。初の国産空母も就役間近とされる。米中露が開発を競う「極超音速」(ハイパーソニック)兵器などの次世代戦力の研究開発にも力を入れ、DIAの報告書は「分野によっては世界に先行している」と警鐘を鳴らした。  一方、日中関係は改善基調が続く中でも沖縄県尖閣諸島を巡る溝は深いまま。沿岸警備を担当する法執行機関「中国海警局」の公船による領海侵入が続く。昨年末、海警局のトップに、海軍から王仲才少将が就任。王氏は東シナ海を管轄する東海艦隊の副参謀長などを歴任した「海軍の本流」(北京の外交筋)とされる。海警局は昨年7月、軍の最高指導機関である中央軍事委員会指揮下の人民武装警察部隊(武警)に移管されており、日本を含む周辺国は軍と海警局の連携が強まることに警戒を強めている。 5069 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/08(金) 15:57:10 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM3763D2M37UHBI03K.html タクシン派の政党に解党命令 タイ憲法裁判所 2019/03/07 18:31朝日新聞 タクシン派の政党に解党命令 タイ憲法裁判所 憲法裁判所に入るタイ国家維持党の党首(中央)ら=2019年3月7日、バンコク、染田屋竜太撮影 (朝日新聞)  タイの憲法裁判所は7日、24日に実施されるタイの総選挙に向けてウボンラット王女を首相候補に擁立しようとしたタクシン元首相派のタイ国家維持党の解党を命じた。政権奪還を目指すタクシン派にとって痛手となる。  同党は2月8日に、ワチラロンコン国王の姉のウボンラット王女を首相候補として届け出たが、同日夜に国王が王女の政治関与を「不適切」とする声明を発表。選挙管理委員会も王女を候補と認めず、立憲君主制に敵対的な行為があったとして憲法裁判所に解党を申し立てていた。(バンコク=貝瀬秋彦、染田屋竜太) 5070 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/08(金) 15:57:46 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190307k0000m030210000c.html タイ王女擁立企図のタクシン派政党に解党命令 2019/03/07 20:42毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイの憲法裁判所は7日、ワチラロンコン国王の姉ウボンラット王女(67)を首相候補に擁立しようとしたタクシン元首相派政党「タイ国家維持党」に対し解党命令を出した。24日の民政移管に向けた総選挙(下院、定数500)に党候補は出馬の道を閉ざされることになり、タクシン派には打撃だ。  また憲法裁は、国家維持党幹部に10年間、政治活動を禁じた。同選挙の候補者は政党に属することが要件。同党候補は小選挙区と比例名簿で約280人立候補していたが、所属政党がなくなり出馬できなくなった。プリチャーポン党首は報道陣に「非常に遺憾。基本的な権利である政治活動の自由(の侵害)を危惧する」と語った。  国家維持党は2月8日、選管に王女を党の首相候補として届け出た。しかし同日夜、国王がこれを「不適切だ」とする声明を発表。選管は同13日、王女擁立を図った同党の行為は「国王を元首とする民主主義制度に反する」として、政党法の規定に基づき憲法裁に解党を請求していた。  タイでは長年、タクシン元首相派と反タクシン派との激しい政治対立から、大規模デモなどがたびたび起き、国内が混乱してきた。  総選挙は、2014年のクーデターで発足した軍事政権への評価が焦点で、選挙戦は親軍政政党とタクシン派政党が対決し、これに反タクシン派の民主党などが加わる構図。タイメディアの予想では、貧困層が支持するタクシン派の中核政党「タイ貢献党」が第1党となる可能性が強いが、過半数の獲得は難しいとされている。  タクシン派は、1党が圧勝できない仕組みの新選挙制度に対応するため、分党戦略を採用。選挙後の連立をにらみ、貢献党と国家維持党は小選挙区の立候補者調整などを行ってきた。このため貢献党が第1党となったとしても、国家維持党が議席を得られないことでタクシン派は大きな痛手を負うことになる。  ただ、あるタイ政治専門家は「タクシン派にダメージはあるだろうが、各小選挙区にいる反軍政派候補へ票が流れる可能性もあるので、これで勝負が終わったとまでは言えない」とみている。 5071 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/08(金) 15:58:07 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903070027.html 台湾・国民党 候補者争い混沌 高雄市長の動向注目 2019/03/07 20:39産経新聞 台湾・国民党 候補者争い混沌 高雄市長の動向注目 7日、台北市内での出馬表明集会で、支持者に手を振る中国国民党の王金平前立法院長(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党の王金平(おう・きんぺい)前立法院長(国会議長に相当)=(77)=は7日、2020年1月の総統選に出馬する意向を正式に表明した。中国が「一国二制度」による台湾統一を強調したことで再選を目指す与党、民主進歩党の蔡英文総統(62)の支持率がわずかに回復する中、国民党内の争いが激化。注目度の高い南部・高雄市の韓国瑜(かんこくゆ)市長(61)の動向が総統選の行方を左右しかねない状況が生まれている。  王氏は7日、台北市内で支持者を集め、「(総統任期の)4年を頂ければ、皆さんを率いて台湾を熱く輝かせる自信がある」と出馬を宣言した。王氏の出馬表明は、同党有力者の中では朱立倫前党主席(57)に続き2人目。王氏は高齢批判をさけるため、当選すれば1期で退任するとしている。他には呉敦義主席(71)も意欲を示す。  再選を目指す民進党の蔡氏は、中国の習近平国家主席が1月2日の演説で改めて提起した「一国二制度」に強く反発したことが好感され、大手テレビ局TVBSの世論調査で支持率が23%まで8ポイント回復した。ただ、国民党が有利な状況に変わりはない。  一方、出馬を表明した国民党の人物で最も支持率の高い朱氏は複数の世論調査で、無所属の柯文哲台北市長(59)が出馬した場合、敗北する“結果”が出ている。柯氏は台湾全土での選挙戦を支える組織を持たないものの、出馬の意欲があるとされる。  だが、メディアの関心は、高雄市長の韓氏に集まる。総統選の候補者を仮定した世論調査で、韓氏の支持率が与野党を問わず全ての候補を上回るためだ。韓氏は昨年12月に市長に就任したばかりで、総統選は「現在も未来も考えていない」と言葉を濁している。ただ、3月下旬に香港や広東省深●など中国本土を訪問する予定で、中国との交流による景気刺激策を重視している。  韓氏自身が出馬しなくても、どの候補を応援するかで、総統選の流れが変わるとみられており、国民党の朱、王両氏だけでなく無所属の柯氏までが韓氏との関係の良さを強調している。※●は土へんに川 5072 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 20:23:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000028-asahi-int 正恩氏「情勢は我々に有利」 最高人民会議選挙始まる 3/10(日) 14:54配信 朝日新聞デジタル  北朝鮮の国会にあたる最高人民会議の代議員選挙の投票が10日、北朝鮮各地で始まった。朝鮮中央通信は同日、選挙について「朝鮮の戦略的地位と国力が著しく強化された時期に行われる」とし、投票を呼びかけた。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長も10日午前、平壌にある金策(キムチェク)工業総合大に設けられた投票所で投票した。  代議員の任期は5年で、前回選挙は2014年3月に実施された。同通信は、前回選挙の際、金正恩氏が賛成100%で当選するなど、計687人が代議員に選出されたと伝えた。  脱北した元党幹部によれば、有権者は17歳以上で、選挙前に地区の候補者と有権者の名簿が掲示される。選挙は1選挙区1候補の信任投票形式で、投票用紙には候補者の名前がすでに記入されており、反対の場合は斜線を入れる仕組みになっている。  選挙遊説はない代わりに地区の有権者会議が開かれ、候補者があいさつする。北朝鮮は選挙を政治的な祝祭と位置づけており、投票後に市民が野外舞踏会などを開くこともある。  一方、同通信によれば、金正恩氏は、平壌で開かれた全国党初級宣伝活動家大会に送った6日付の書簡で、「革命情勢は我々に有利に発展している。全てが目的通りに進んでいる。極悪非道な制裁圧殺策動も破綻(はたん)を免れないようになっている」と主張した。(ソウル=牧野愛博) 5073 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 20:28:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000031-mai-kr 北朝鮮 最高人民会議代議員選挙 金正恩氏、体制引き締めか 3/10(日) 19:33配信 毎日新聞  北朝鮮最高人民会議(国会)の代議員選挙が10日、全国で実施された。朝鮮中央通信が報じた。選挙は金正恩(キム・ジョンウン)体制となって2回目で、人事刷新などによりさらなる体制固めを図る可能性がある。また、2月末の米朝首脳会談が不調に終わり経済制裁解除も遠のく中、選挙を契機に一層の国内引き締め策が取られている模様だ。  朝鮮労働党機関紙「労働新聞(電子版)」は10日、「帝国主義者たちの悪あがきによって多くの試練が積み重なっても、敬愛する元帥様(金正恩朝鮮労働党委員長)さえいれば必ず勝利するという確固たる信念を持って選挙に参加すべきだ」と社説で強調、一致団結して経済制裁など国際社会からの圧力に打ち勝つよう呼びかけた。  選挙は5年ごとに行われ、各選挙区に候補者1人が登録される信任投票。労働新聞の社説は「われわれがささげる賛成票の一票一票が社会主義強国の建設を力強く進める意思表示だ」とも指摘した。選挙直前には国内移動の制限なども厳しくなるとされている。  2014年3月の前回選挙では、金委員長が初当選したほか、全体では計687人が選出され、投票率は99.97%だった。 5074 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:29:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000021-jij-int 習主席、内憂外患に強い危機感=指導部に不満も-中国全人代開幕〔深層探訪〕 3/9(土) 8:29配信 時事通信 習主席、内憂外患に強い危機感=指導部に不満も-中国全人代開幕〔深層探訪〕 5日、北京の人民大会堂で開幕した中国の全国人民代表大会  中国の年に一度の政治イベントである全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日開幕した。ちょうど1年前、国家主席の任期制限を撤廃する憲法改正を全人代で実現した習近平国家主席は「1強体制」を盤石にしたかに見えたが、建国70周年の今年は国内経済の減速と米中貿易摩擦という「内憂外患」に見舞われている。危機感を募らせる習氏は共産党・政府内に繰り返し檄(げき)を飛ばすが、有効な出口は見えてこない。 【図解】中国の成長率推移  ◇対米交渉に不安の拍手  「自らの合法的な権益は断固として守り抜く」。李克強首相が5日の政府活動報告で、米中貿易協議への対処方針を明言すると、約3000人の出席者からの拍手はそれまでと違って力のないものに変わった。トランプ米政権に譲歩を重ねる現状への不安を象徴するかのようだ。  中国経済は2018年の成長率が6.6%と28年ぶりの低い伸びにとどまったが、中国人民大学の向松祚教授は昨年12月の講演で、実際の成長率は1%台だとする「内部報告」を披露した。  米中貿易摩擦に伴う受注減や消費者心理の悪化が足を引っ張ったことは間違いないが、それだけでは説明できない。「市場原理を軽視し、民営企業にも国の関与を強めた習指導部の経済失策が原因」(経済学者)との見方は根強い。李首相も報告で「企業家が安心して経営できるようにしなければならない」と懸念解消に努めた。  民間経済の減速は、雇用環境の悪化に直結する。雇用悪化による社会不安は中国当局が最も恐れるシナリオだけに、李首相は「雇用対策に全力を挙げる」と力を込めた。  ◇習氏ブレーンに矛先  壇上中央で終始笑顔を見せなかった習主席は年明け以降、中央、地方の幹部に「重大リスクの防止・抑制」を重ねて指示。1月21日の演説では「『黒い白鳥』(想定外の出来事)を警戒するだけでなく、『灰色のサイ』(存在するのに見過ごされているリスク)も防がなければならない」と、金融界の用語を使って危機管理の必要性を訴えた。  中国にとって「灰色のサイ」とは、企業や地方政府が抱える過剰債務を指すとの見方が一般的。習演説の直後には、北京交通大学の趙堅教授が「高速鉄道を『灰色のサイ』にするな」と題する寄稿で、景気てこ入れのため採算無視の鉄道建設を進める政府を批判した。過剰債務をめぐっては、朱鎔基元首相の息子の朱雲来・前中国国際金融最高経営責任者(CEO)も昨年11月の講演で、不良債権の抜本的な処理を提言。「中国経済は身軽になれば『L字』ではなく『V字』回復できる」と強調した。「L字回復」は、習氏の経済ブレーンで、対米交渉も担う劉鶴副首相の持論だ。  朱氏を含め多くの政権批判の矛先は今、劉副首相に向かう。保守的な左派は対米交渉での弱腰を批判し、右派は構造改革の先送りを批判する。党内の左右両派が劉副首相を身代わりに習氏への不満を示している格好だ。  中国には、9の付く年には大きな変化が起きることを意味する「逢九必変」という言葉がある。天安門事件(1989年)や新疆ウイグル自治区での大規模暴動(2009年)などに続く激変はあるのか、習指導部の警戒が続く。(北京時事) 5075 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:30:38 https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/030/232000c 中国全人代、「民族教育」強化を明記 チベット分科会、「共産党称賛」相次ぐ 毎日新聞2019年3月6日 20時57分(最終更新 3月7日 06時36分) 中国 アジア・オセアニア 国際 速報 政治プレミアタイムライン 習近平、ダライ・ラマ [PR]  【北京・浦松丈二】北京で開かれている全国人民代表大会(全人代=国会)は6日、チベット動乱から60年となる10日を前に、チベット自治区代表団の分科会をメディアに公開した。自治区選出の代表約20人が出席し、政府活動報告(施政方針)を審議。新たに教育強化が明記され、融和路線からの転換が鮮明になる中、自治区選出の代表約20人からは、共産党の政策を称賛する発言が相次いだ。 <中国全人代 「強軍」路線鮮明に>台湾問題などで米国を意識 <にじむ米国への配慮>李克強首相「政府活動報告」 全人代  中国の少数民族問題を巡っては、ウイグル族の人権問題がトランプ米政権から批判されている。チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(83)のインド亡命につながったチベット動乱から60年を迎える節目の年だけに、共産党の政策の正統性を印象づけ、チベット族への注目を避けるよう先手を打った形だ。  報告では少数民族への経済支援だけでなく「民族の団結・進歩に向けた教育を強化する」と記された一方で、昨年の報告にあった「各民族間の往来、交流、融和を強化する」の文言は削られた。  少数民族への教育強化策は、新疆ウイグル自治区内で先行実施されてきた。トランプ米政権が人権問題だと批判しているウイグル族の「収容施設」も、中国当局が教育強化のために設置したものだ。  分科会では、チベット族男性の果果(グオグオ)代表が「(自治区中心都市)ラサの安定を守ってくれたのは共産党だった」と評価。チベット族女性の次仁措旦(ツレンツオダン)代表も「(自治区)党委員会は庶民の生活を改善してくれた。すばらしい報告だ」と述べた。  中国当局にとって、インドや米国に活動拠点を持つチベットの分離独立勢力は、トルコやドイツに活動拠点を置くウイグルの分離独立勢力と同様に重要な警戒対象だ。  中国は2002年からダライ・ラマ側と対話を開始したが、08年のラサ暴動を亡命政府側が扇動したとみて態度を硬化。ダライ・ラマ側が要求した「高度な自治」は事実上の独立要求と判断し、要求撤回を求めている。 チベット亡命政府、ダライ・ラマの後継者問題を懸念  【ニューデリー松井聡】チベット亡命政府(インド北部ダラムサラ)トップのロブサン・センゲ首相は「高度な自治」の獲得に向け、2010年以来中断している中国との対話を再開させたい考えだが、中国側に拒否される状況が続いている。  一方、ダライ・ラマ14世は昨年11月の毎日新聞などとのインタビューで「中国との対話は必ずしも必要ではない」との見解を示した。背景には、対話を再開したとしても中国と折り合えないとの判断があるとみられる。  このように事態打開の糸口が見えない中、亡命政府側が懸念するのは、高齢のダライ・ラマの後継者問題だ。チベットでは歴史的に各宗派による内紛や抗争が繰り返されてきたが、ダライ・ラマはカリスマ的な指導力で各宗派をまとめており、後継者の役割も極めて重要になる。  後継者は伝統的にダライ・ラマの死後に生まれ変わりの子どもを探す「輪廻転生(りんねてんしょう)制度」で選ばれてきた。だが、1995年にダライ・ラマに次ぐ高位活仏パンチェン・ラマの後継選びで亡命政府と中国がそれぞれ別の少年を選び対立。ダライ・ラマが認定した少年を中国が連れ去った。ダライ・ラマは混乱を避けるため、存命中に後継者を選出することも「選択肢の一つ」としている。亡命政府が後継選びの方法を具体化させれば対立が一層激しくなる可能性が高い。 チベット動乱  1959年3月10日、チベットの古都ラサで、「ダライ・ラマ14世を中国に拉致される」と疑った市民数万人が軍と全面対決した抗議行動。中国共産党は51年、ダライ・ラマが事実上統治していたチベット全土を軍の力を背景に掌握。ダライ・ラマの地位や政治制度など政教一致の維持を約束したが、社会主義改革に反発する市民との衝突が頻発し、大規模抗議に発展。ダライ・ラマのインド亡命につながった。中国は動乱制圧後、65年に民族自治区を設置した。 5076 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:33:36 https:/ /www.tokyo-np.c中国、トイレ革命加速 3万村で1000万世帯改修へ 2019年3月10日 朝刊  【北京=中沢穣】中国政府は、農村や観光地などのトイレをきれいにする「トイレ革命」を加速させる。韓長賦(かんちょうふ)・農業農村相は、開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせて五日に開かれた記者会見で、今年は七十億元(約千百六十二億円)を投じて全国三万の村で一千万世帯のトイレを改修する計画を明らかにした。  韓氏は「不衛生なトイレは、都市住民が農村に行きたがらない大きな理由の一つだ」と話し、ごみや汚水対策とともに農村の住環境改善に注力する考えを示した。〓樹剛(らくじゅごう)・文化観光相も八日の記者会見で「二年以内に観光地でのトイレ不足と不衛生の問題を基本的に解決する」と表明した。  六日付の共産党機関紙、人民日報によると、「衛生的なトイレ」の比率は二〇一七年に農村で45%(一三年比で9・4ポイント増)、都市では91・7%(同2・4ポイント増)に達した。国家観光発展基金は一五~一七年に十六億四千万元を投じ、観光地などのトイレ七万カ所以上を新築、改修したという。  「トイレ革命」は習近平(しゅうきんぺい)国家主席が一五年に提唱した。経済成長が鈍化する中、庶民の生活に配慮する姿勢を見せて政権への支持をつなぐ意図があるとみられる。 ※〓は、各に隹o.jp/article/world/list/201903/CK2019031002000123.html 5077 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:35:02 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190308-OYT1T50217/ [目撃全人代]<5>日本記者は最後から2番目…中国外相、笑顔で対応 2019/03/08 19:45 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail 目撃全人代の4回目はこちら 8日、北京で記者会見する王毅外相(安川純撮影) 8日、北京で記者会見に臨む王毅外相(安川純撮影)  国際女性デーの3月8日、中国では全国人民代表大会(全人代)に合わせた王毅ワンイー国務委員兼外相の記者会見が開かれるのが慣例になっている。端正な顔立ちで女性ファンが多い王氏は、外相就任後の2014年以降、毎年この日に会見を行っており、今年も冒頭、「すべての女性の皆さんにお祝い申し上げます」と述べてから質問を受け付けた。  世界第2の経済大国となった中国の外交政策に対する内外の関心は高く、会場となった北京のメディアセンターには大勢の記者が詰めかけた。記者会見では、中国メディアのほか米国、欧州、中東、アフリカなどのメディアに所属する世界中の記者20人が、それぞれの地域に関連する質問をした。  日本メディアにとって重要なテーマは日中関係だ。記者会見での王氏の発言は、中国の対日政策の風向きを測る指標となるためだ。王氏は駐日大使も務めた中国外務省きっての日本通だが、12年の沖縄・尖閣諸島の国有化後に外相に就任したこともあり、日本に対してあえて強硬な態度を示すことが多かった。記者会見でも、「裏表のある人」(16年)、「心の病」(17年)といった言い回しまで使って日本を批判していた。それが、17年の日中国交正常化45周年などを経て、昨年は「中日関係に得難い改善の傾向が出ていることを歓迎する」と述べ、ソフトな物腰に変わったことが話題になった。  さて、今年はどうだったか。  日本の記者は最後から2番目に指名された。王氏は、「毎年もっと早く出てくるこの質問が最後の方になったというのは、中日関係がすでに安定に向かっていることを意味する」と笑顔で述べ、例年よりも前向きな話を強調した。  当面の間、習近平シージンピン政権が、日本に対して友好ムードで臨むのは間違いなさそうだ。(北京 東慶一郎) 5078 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:35:27 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190310-OYT1T50126/ [目撃全人代]<6>ネットつながらず冷や汗、「2G並み」の5G元年 5 時間前 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail メディアセンターの一角に設けられた5Gを体験できるコーナー(10日、北京で)=安川純撮影 メディアセンターの一角に設けられた5G体験コーナーで仮想現実を楽しむ人(10日、北京で)=安川純撮影 メディアセンターの一角に設けられた5Gを体験できるコーナー(10日、北京で)=安川純撮影    中国の全国人民代表大会(全人代=国会)のメディアセンターなどで、中国通信大手が、次世代通信規格「5G」に対応したことを大々的にアピールしている。  5Gは4Gに比べ、通信速度は100倍という先端技術だ。外国メディア関係者も多数集まる全人代は、この分野での中国の実力を示す格好の舞台にもなっている。  だが、一般市民の受け止めは少し違う。  「最近、インターネットの速度が本当に遅い。スマートフォンを壊したくなる」  「最近の4Gは(2世代前の)2Gみたいな感じ」  中国版ツイッター・微博ウェイボーには、こんな書き込みが目立つ。今年は全人代開幕前から「特にひどくなっている」(日系企業駐在員)といい、北京にある語学学校は2日、ネットを使うeラーニングの利用者に、「両会(全人代と人民政治協商会議)の影響でウェブサイトが開けなくなります」との通知を出した。記者も、締め切り時間が迫る中、東京の本社に原稿やファイルを送信しようとしてもネットがつながらないことがあり、何度か冷や汗をかいた。  原因ははっきりしない。外国メディアの注目が集まる全人代は中国政府の政策宣伝の絶好の機会だ。一方で、政府・共産党への批判の声がネットを通して拡散することもあり得る。当局はそれを警戒し、通信制限を普段以上に強化しているのかもしれない。もちろん、スマホに原因があるのかもしれないし、通信設備に何らかの問題があるのかもしれない。  ネット利用者が8億人を超す中国では、ネット関連の話題は特に関心が高い。今年は5Gの本格的な商用サービスが始まる「5G元年」でもある。それだけに、言っていることと、実際に起きている現象のギャップが気になった。(北京 小川直樹) 5079 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:36:42 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190307-OYT1T50231/ [目撃全人代]<4>人民大会堂…政治の舞台、文化活動の場にも 2019/03/07 20:15 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail 目撃全人代の3回目はこちら 全人代会場の人民大会堂(7日、安川純撮影) 人民大会堂には省の名前を冠した部屋もある(7日、安川純撮影) 豪華な雰囲気の「香港の間」(7日、安川純撮影) 「安徽の間」に飾られた毛沢東の書(7日、安川純撮影) 紙コップにも人民大会堂のロゴが入る(7日、安川純撮影) 人民大会堂のロビー(7日、安川純撮影) 人民大会堂の階段の手すりは豪華な大理石づくりだ(7日、安川純撮影) 人民大会堂周辺では監視カメラを使った警戒も行われている(7日、安川純撮影)  中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が開かれている北京の人民大会堂は、中国政治の重要な舞台となるだけでなく、内外の芸術家らを招いた文化活動の会場として使われることもある。  中国メディアによると、北京の中心部、天安門広場の西側に位置する人民大会堂は南北336メートル、東西206メートル、高さ46・5メートルという巨大な建物だ。敷地面積は15万平方メートルに及ぶ。1959年10月の建国10年に間に合わせるよう、良質な花こう岩や大理石などが中国全土から集められ、1年足らずで建設されたという。  普段は上海に駐在している記者にとっても、全人代は、年に1度人民大会堂に足を踏み入れることができる貴重な機会だ。  入り口で記者証と持ち物の検査を受けて人民大会堂の玄関を入ると、深紅の厚いじゅうたんが敷き詰められ、色とりどりの花が生けられている。さながら宮殿のような荘厳な雰囲気だ。  人民大会堂内には、全人代初日に全体会議が開かれる「万人大礼堂」のほか、省や自治区、直轄市の名を冠した部屋などがあり、各地にちなんだ装飾が施されている。7日に香港の分科会が開かれた「香港の間」には、香港の夜景の巨大パネルが飾られ、「安徽の間」には、毛沢東が安徽省を視察した際に揮毫きごうした書が据えられていた。  人民大会堂は、72年9月、当時の田中角栄首相と中国の周恩来首相らが共同声明に調印し、日中国交正常化を果たした場でもある。数十人が参加した香港の分科会が終わり、人がまばらになった廊下で、人民大会堂が見続けてきた歴史に思いを巡らせた。(北京 吉永亜希子) 5080 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:37:15 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190306-OYT1T50275/ [目撃全人代]<3>1日だけ報道「開放日」、質問には鉄壁の防備 2019/03/06 21:01 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail 目撃全人代の2回目はこちら 報道陣に公開された河南省代表団の分科会(6日、北京で)=東慶一郎撮影 手元のメモを見ながら記者の質問に答える河南省の王国生・省党委員会書記(6日、北京で)=東慶一郎撮影  中国の全国人民代表大会(全人代)が開幕すると、各省、自治区、軍など35の代表団は、北京の人民大会堂やホテルの会議室で連日、分科会を開く。15日までの期間中、軍を除く分科会はそれぞれ1日だけ国内外のメディアに公開され、中国では「開放日」と呼ぶ。6日は16省・自治区の分科会が「開放」された。  記者が取材した河南省と遼寧省の分科会では、省幹部のほか金融、農業、医療、教育など各分野の代表が順番に発言した。皆、李克強リークォーチャン首相の政府活動報告について、「すばらしい報告だった」、「完全に賛同する」などと決まり文句のように述べる姿が印象的だった。  分科会の最後には記者の質問も受け付ける。だが、党や政府の権威を重要視する中国の幹部にとっては、失言で足をすくわれかねない危険な時間でもある。  2016年の全人代分科会では、若手指導者のホープだった陸昊ルーハオ・黒竜江省長(当時)が、炭鉱労働者の賃金未払いに関する質問に「現在まで賃金の未払いもなければ、収入の減少もない」と発言し、怒った労働者によるデモが起きたことがあった。陸氏は「報告が不正確だった」として、誤りを認めざるを得ない事態に追い込まれた。  今回、河南省トップの王国生ワングオション・省共産党委員会書記は最初の1問にだけ答えた。  「新時代において、中原(河南省)の人々はどのように輝くべきか」  党機関紙・人民日報の記者の質問だ。王氏は手元のメモを見ながら、なめらかな口調で河南省の人々の魅力を語った。鉄壁の防備だと、ある意味感心した。(北京 東慶一郎) 5081 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:37:54 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190305-OYT1T50262/ [目撃全人代]<2>「速報しろ!」各記者、開門と同時にダッシュ 2019/03/05 15:51 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail 目撃全人代の1回目はこちら 北京で、行列を作って人民大会堂の開門を待つメディア関係者たち(5日午前6時半、東慶一郎撮影)  「今年の国内総生産(GDP)成長率目標は6~6・5%だ。速報しろ!」  中国の国会にあたる全国人民代表大会(全人代)開幕1時間前の5日午前8時(日本時間午前9時)。会場となる人民大会堂2階の階段脇では、李克強リークォーチャン首相がこの日に読み上げる政府活動報告の事前配布を受けた記者たちが速報合戦を繰り広げた。  前年の成果とともに、その年の政策の方向性が示される報告では、世界経済に影響を及ぼす中国のGDP成長率目標などが発表され、世界中の関心を集める。  政府活動報告は開幕1時間前にメディアに文書で配られるのが慣例だ。そのため早い社は、未明から寒空の下、開幕式取材の場所取りのカメラマンとともに記者が人民大会堂の入り口に並ぶ。文書を1秒でも早く手に入れようと、記者たちは開門と同時に配布場所にダッシュすることになる。  中国にとっても自国の政策や主張を国外にアピールする機会で、今年の文書は中国語のほか、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語など9言語で用意されていた。  8時ちょうどに配布が始まると、受け取った記者たちはすぐさま床に座って内容を確認し、本社や支局に電話で報告していた。記者も36ページある日本語版の中から、GDP成長率目標の記述を探し、8時7分、支局で待つ先輩に報告した。ただ、今年は中国国営新華社通信が「8時00分15秒」に速報を流しており、電話の向こうには「すでに承知済み」との空気が漂っていた。(北京 東慶一郎) 5082 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:38:23 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190304-OYT1T50119/ [目撃全人代]<1>国内外の記者に「千載一遇の取材チャンス」 2019/03/04 16:27 [読者会員限定] 無断転載禁止 twitter facebook line mail 政協委員に取材しようと殺到する報道陣(3日、北京の人民大会堂で)=竹内誠一郎撮影 政協委員にぶら下がり取材を行う報道陣(3日、北京の人民大会堂で)=東慶一郎撮影 全人代を前に続々と北京入りする各地の代表たち(2日午後5時34分、北京駅で)=安川純撮影 全人代を前に厳しい警備態勢がしかれる天安門周辺(2日午後4時18分、北京で)=安川純撮影 全人代を前に厳しい警備態勢がしかれる天安門広場周辺(2日午後4時17分、北京で)=安川純撮影 全人代を前に厳しい警備態勢がしかれる天安門広場(2日午後4時14分、北京で)=安川純撮影  中国の国会にあたる全国人民代表大会(全人代)が5日、北京で開幕する。中国最大の政治イベントの一つでありながら、一般人には分かりにくいその舞台裏を、中国駐在記者たちが解きほぐしてみた。      ◆  3日午後、重度の大気汚染に見舞われた北京。天安門広場に面する人民大会堂で、全人代に先立ち、国政助言機関・人民政治協商会議(政協)が開幕した。  開幕式の後、2000人超の委員が一斉に大会堂から出てくると、国内外の記者数百人が「ぶらさがり取材」に駆け寄った。委員には、普段は近づくことさえ許されない政府や軍の幹部が含まれ、取材陣にとっては千載一遇のチャンスだ。  内外記者が数を頼みに矢継ぎ早に質問を浴びせ、足早に通り過ぎようとする委員の足を止めた。食い下がった記者も空軍と外務省の幹部2人に話を聞けた。  毎年3月の約10日間、ほぼ同じ期間に開かれる全人代と政協は合わせて「両会」と呼ばれ、中国の政治、経済、社会の現状を探る上で貴重な機会となる。  全人代は、中国の憲法で「最高国家権力機関」と規定され、立法機関として、重要政策や政府予算案を審議する。代表約3000人は各省や自治区、軍などから共産党管理下の「選挙」などを通じ選ばれ、党指導者から、農村幹部、労働者まで幅広い階層が含まれる。習近平シージンピン国家主席も、内モンゴル自治区選出の代表の一人だ。指導層が参加する個別会議も公開される。  「両会」の期間中は、北京の庶民生活も一変する。全人代代表と政協委員合わせて約5000人、地方メディアの記者も、代表団に同行して続々と上京する。北京市内のホテルの多くは満室状態だ。北京中心の東西を結ぶ長安街沿いには、武装警察部隊(武警)や警察に加え、市民を動員した「治安ボランティア」がくまなく配置され、不審な動きに目を光らせる。  人民大会堂や天安門広場、北京駅周辺の道路は特に、要人の往来で通行止めが繰り返される。テロ予防の目的からか、セルフ式ガソリンスタンドもほぼ閉鎖された。市内の600万台以上とされる自動車の給油はどうなるのかと心配になるが、これも「政治の季節」を迎えた北京の風物詩と言えそうだ。(北京 東慶一郎) 5083 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/10(日) 22:39:28 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190306-OYT1T50138/ 韓国の出生率、初めて1・0割る…世界最低水準 2019/03/06 11:48 無断転載禁止 twitter facebook line mail  【ソウル=岡部雄二郎】韓国の昨年の合計特殊出生率が0・98にとどまり、初めて1・0を下回ったことが、韓国統計庁が2月27日に発表した出生統計の暫定値から明らかになった。女性が生涯に産む子どもの数が統計上、1人に満たない計算で、世界でも最低水準となった。  出生率が2・0前後を下回ると人口維持が難しく、少子化と定義される。経済協力開発機構(OECD)の統計(1970~2016年)によると、加盟36か国で1・0未満まで落ち込んだ例はない。日本(17年確定値)は1・43だ。  韓国の専門家の間では、非正規職の増加や住宅費の高騰に伴う晩婚化・非婚化に加え、学歴競争による教育費の負担、女性の働きにくさが原因との指摘が多い。政府は住宅価格の抑制や男性の育児休暇取得などの対策を進めているが、少子化を食い止めるには至っておらず、韓国の総人口(2017年現在で約5100万人)は2020年代に減少に転じる見通しだ。 国際 5084 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/12(火) 19:38:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000572-san-kr 金正恩氏立候補せず 北の最高人民会議選挙、妹ら側近は当選 3/12(火) 19:03配信 産経新聞  【ソウル=名村隆寛】朝鮮中央放送など北朝鮮メディアは12日、同国で10日に行われた最高人民会議(国会)第14期代議員選挙の当選者を発表した。しかし、最高指導者である金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の名前はなかった。  選挙は5年ごとの信任投票で今回は687人が当選。投票率は99・99%で、投票者の全員が賛成票を投じた。金正恩氏は立候補しなかったことになる。  一方、金正恩氏の妹、金与正(ヨジョン)党第1副部長は当選しており、最側近である金永南(ヨンナム)最高人民会議常任委員長、崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長、朴奉珠(パク・ポンジュ)首相らがいずれも再選された。  金正恩体制に異変が起きた可能性は低いが、金正恩氏が指導体制を改編するとの見方もある。  金正恩氏は前回の2014年3月には代議員に選ばれていた。今年は農場や工場の視察が伝えられず、2月末のベトナムでの米朝首脳会談に専念したもようだ。会談の決裂により、対米戦略を練り直しているとみられる。 5085 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/13(水) 13:27:19 https://digital.asahi.com/articles/ASM3D5D1FM3DUHBI021.html?rm=283 稼ぎ時なのに…北朝鮮、ホテル不足で外国からの客数制限 有料記事 瀋陽=平井良和 2019年3月12日18時00分  北朝鮮が外国人旅行客の人数を、「受け入れ能力の限界」を理由に制限することがわかった。中国共産党系の国際情報紙「環球時報」(電子版)は12日、「1日1千人が上限になる」と報じた。北朝鮮にとって観光は制裁下での貴重な外貨稼ぎの手段だが、ホテルなどの受け皿不足に悩んでいる模様だ。  環球時報は北朝鮮関係筋の話として、国家観光総局が18日以降、外国客の受け入れを1日1千人までとすると発表したと伝えた。  寒さが和らぐ3月末以降は、本来なら北朝鮮への旅行者が増える「書き入れ時」。外国客の8割を占めるのは中国人で、特に昨年6月、初の米朝首脳会談が開かれて以降、急増した。  ログイン前の続き環球時報は昨年7~8月に1日約1800人の外国客が訪れ、ホテルや交通機関が対応しきれなくなっていたと報じている。  中国の旅行会社も取材に、今春の旅行シーズンを前に北朝鮮側から「ホテルや列車の予約受け付けを止める」との連絡があったと明かした。北朝鮮側は「5月には再開する」とも伝えているといい、遼寧省丹東市から隣接する新義州市への日帰りツアーはこれまで通り受け入れるという。(瀋陽=平井良和) 5086 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/13(水) 13:28:10 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031200797&g=int 「反米・反日外交」と文政権批判=閣僚交代を要求-韓国野党幹部 2019年03月12日16時24分  【ソウル時事】韓国の保守系最大野党・自由韓国党のナンバー2、羅卿※(※王ヘンに爰)・院内代表は12日、国会で演説し、文在寅政権の外交政策について、「わが国の外交を反米、反日に引きずっていくのではないかと懸念している」と述べた。その上で、康京和外相ら外交・安保閣僚の全面的な交代を要求した。  羅氏は、米議会指導者が「韓国は北朝鮮の非核化が実現していないにもかかわらず、南北経済協力を急いでいる」などと批判したことに触れ、「韓米間の足並みの乱れが深刻化している」と指摘した。対日関係に関しては踏み込んだ発言を避けたが、日本企業に賠償を命じた徴用工訴訟の最高裁判決などを受けた関係悪化を念頭に置いているとみられる。(2019/03/12-16:24) 5087 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/13(水) 13:29:06 https://www.asahi.com/articles/ASM3D52C8M3DUHBI01Q.html ジャカルタ初の地下鉄「見切り発車」へ 大統領選控え 有料記事 ジャカルタ=野上英文 2019年3月13日01時02分  インドネシア初の地下鉄部分を含む都市高速鉄道(MRT)が首都ジャカルタで3月下旬に開通するのを前に市民らの試乗が12日に始まった。一部の工事が終わらず、開業日や運賃も定まっていない「見切り発車」だが、4月の大統領選で再選を目指すジョコ大統領が実績としてアピールする狙いがあるとみられる。  「ジャカルタの人々が公共交通機関を広く利用する転機としたい」。州営MRTジャカルタのウィリアム社長は12日、記者会見で意気込んだ。ジャカルタは深刻な渋滞で有名だ。同社はMRTの良さを市民に感じてもらおうと28万人を対象に無料の試乗を始めた。  2013年に着工し、工事から車両、運行管理まで日本が支援している。次男(5)と試乗した会社員のムハンマド・イルファンさん(40)は「近代的で清潔で、時間通り。ジャカルタ市民がずっと待ち望んでいた乗り物だ」と語った。  ただ、課題もある。中心部を南北に結ぶ第1区間15・7キロの開業日はいまだに「3月24~31日」と発表されたままで決まっていない。運賃も同社が10キロごとに8500~1万ルピア(約66~約78円)と提案するが、政府と国会の間でもめている。ウィリアム氏は、駅のエスカレーターなど一部施設が安全面からまだ動かせないと説明。一部駅の出入り口の工事も遅れている。  それでも開業を延期しないのは4月17日投開票の大統領選までに間に合わせたいためとされる。ジョコ氏は選挙戦で自らのインフラ整備の成果を誇っている。今月も、スマトラ島で高速道路や空港の新ターミナル開所に自ら出向いた。  ジャカルタ州知事時代から推進… 5088 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/14(木) 20:50:51 https://www.asahi.com/articles/ASM3D6DKFM3DUHBI030.html ウイグル族不当収容の施設「存在しない」全人代で正当化 有料記事 北京=宮嶋加菜子 2019年3月12日21時25分  中国・北京で開かれている全国人民代表大会(全人代)で12日、新疆ウイグル自治区代表団の会議がメディアに公開された。多数のウイグル族が「再教育施設」に不当に収容されているとして国際社会の批判が高まるなか、自治区幹部は政策を正当化する言葉を繰り返した。  「新疆には『再教育施設』といったような施設はない。捏造(ねつぞう)された間違った考え方だ」  自治区ナンバー2でウイグル族のショハラト・ザキル自治区主席は会議後の記者会見で、英メディアに「新疆の再教育施設には一体何人収容されているのか」と問われ、よどみなく答えた。  ザキル氏は施設は「職業技能教育訓練センター」だとし、「テロリズムや危険思想の蔓延(まんえん)を防ぐため、法律に沿って訓練をしている。おかげで2年3カ月近くの間、新疆では大きなテロ活動が起きていない」と、これまで通りの公式の説明を繰り返した。  ザキル氏が「施設では無料で語学や法律を学べ、週末は家に帰ることができる。寄宿制の学校と同じだ」と語ると、記者席からは失笑も起きた。  ログイン前の続き会場には多くの海外メディアが詰めかけ、関心の高さを示した。記者会見では司会者が質問者を指名したが、貧困対策や観光振興などを質問する中国メディアがほとんどで、海外メディアに与えられた機会は英メディアの1回だけだった。  ウイグル問題を巡っては、昨年8月、国連人種差別撤廃委員会が「再教育施設」に不当に拘束されたウイグル族を解放するよう中国政府に勧告した。9月には国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が、施設には約100万人が収容されていると指摘。施設内の劣悪な環境も報告した。  米政府も問題視し、通商紛争を抱える米中の火種の一つにもなっている。今年2月には経済面などで関係を深めていたトルコ政府も、中国当局の対応を「人類にとって大きな恥」と非難した。  強まる風当たりに、中国当局の対応にも変化が出始めている模様だ。  ある党関係者は「職業技能教育訓練センターの建設は党内部でも問題視されており、今後は縮小傾向になる」と指摘。ザキル氏は12日、「入所者の人数は減っており、社会的に必要がなくなれば施設はいずれなくなる」と語った。(北京=宮嶋加菜子) 5089 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/14(木) 20:51:23 https://www.sankei.com/world/news/190312/wor1903120026-n1.html ウイグル収容施設「虐待や自由制限ない」 中国全人代で自治区主席 2019.3.12 22:43  【北京=西見由章】中国全国人民代表大会(全人代=国会)の新疆ウイグル自治区分科会が12日、北京で開かれた。ショハラト・ザキル自治区主席は、少数民族ウイグル族らを強制的に収容しているとされる施設について「寄宿制の学校であり(収容者の)虐待や自由の制限はない」と主張した。目的は「テロリズムと過激主義の土壌を根本から除去するため」だとし、「過激化防止に効果があった」とも言及した。  ショハラト氏は、過激主義が「宗教の仮面をかぶり文化水準が比較的低い民衆を惑わす」と強調。中国語や法制度などの「学習」を通じて多数の「受講者」がテロや過激主義は反社会的だと理解したと説明した。  国連人種差別撤廃委員会は昨年8月、テロ対策を名目にウイグル族らイスラム教徒100万人以上が強制的に収容されていると指摘。トルコ政府も2月、ウイグル族への同化政策を「人類の大きな恥」と非難し、国際的な批判が高まっている。ショハラト氏は100万人以上が収容されているとの指摘に反論した。  同自治区は昨年10月、「過激主義の影響を受けた人物の教育転化」を目的とした「職業技能教育訓練センター」を設立できるとの改正条例を成立させ、収容施設を“合法化”した。  中国最高人民検察院(最高検)の張軍検察長も12日、全人代での活動報告で「暴力テロや民族分裂活動、過激な宗教活動を断固打倒する」と述べ、ウイグル族らへの取り締まりを強化する姿勢を示した。 5090 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/17(日) 15:05:27 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-190316X929.html 3勢力、追い込み全力=主導権にらみつばぜり合い―タイ総選挙 2019/03/16 14:14時事通信  【バンコク時事】タイの民政移管に向けた24日の総選挙(下院定数500)は終盤戦に入った。2014年5月のクーデター後から続く軍事政権のプラユット暫定首相の続投を目指す勢力とタクシン元首相派などの反軍政勢力、双方と距離を置く民主党など第三極がつばぜり合いを展開。各勢力は選挙後の主導権確保を視野に追い込みに全力を挙げている。  親軍政の国民国家の力党は、タクシン派の地盤の北部や東北部を中心に集会を開催。タクシン派支持者の切り崩しに力を注ぐ。プラユット首相は北部スコタイ県で14日、バンコクで15日にそれぞれ開かれた集会にビデオメッセージを寄せ、「任務継続の機会を与えられれば、国民に最大利益をもたらすよう国家開発に取り組む」と続投に強い意欲を示した。  ウッタマ党首は投票日が10日後に迫った14日、最低賃金を約30%引き上げる政策を発表。タクシン派の支持基盤である低所得層への働き掛けを強めている。  親軍政派の攻勢に遭うタクシン派のタイ貢献党は「農産物価格を半年以内に30%引き上げる」(首相候補のスダラット元保健相)と訴え、支持者のつなぎ留めに躍起だ。王女を首相候補に擁立しようとした姉妹政党、タイ国家維持党の解党でタクシン派の候補者がいなくなった選挙区では、新未来党など他の反軍政政党に投票するよう支持者に呼び掛けている。  選挙後の政権の枠組みについて、タマサート大学のパリンヤー副学長は「民主党が親軍政勢力に加わる可能性が最も高い」と話す。こうした見方が広がる中、民主党のアピシット元首相は11日、緊急記者会見し、「国民国家の力党がプラユット首相の続投を望むなら協力しない」とくぎを刺した。ただ、連立を明確には否定せず、民主党が国民国家の力党より多くの議席を獲得した場合に連携する余地を残した。  01年以降の総選挙はタクシン派が勝利を続けており、政治アナリストは今回も貢献党が過半数には届かないながらも、第1党になると分析している。国民国家の力党の選対責任者は「第2党になれば他党の協力を模索できるが、第3党なら困ったことになる」と述べ、民主党との第2党争いが重要と指摘した。 5091 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/17(日) 15:06:10 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190316k0000m030179000c.html 民政復帰に向けたタイ総選挙まで1週間、次期政権は混迷 2019/03/16 21:50毎日新聞 民政復帰に向けたタイ総選挙まで1週間、次期政権は混迷 太鼓が打ち鳴らされる中、登場した軍政のプラユット暫定首相=タイ北部チェンライで2019年3月16日、西脇真一撮影 (毎日新聞)  【チェンライ(タイ北部)西脇真一】民政復帰に向けたタイ総選挙(下院・定数500)は、24日の投票日まで残り1週間となる。2014年のクーデターで発足した軍事政権はプラユット暫定首相の続投を目指す。これにタクシン元首相派など反軍政勢力が対抗。軍政を事実上延命させるかどうかを問う選挙になる。しかし、単独過半数を占める政党はないとみられ、次期政権の行方は混沌(こんとん)としている。  「24日は皆が待ち望んだ選挙だ。善良な人を選ばなくてはいけない」。16日昼、北部チェンライを訪れたプラユット氏は集まった約2万人に訴えた。  プラユット氏は親軍政政党「国民国家の力党」の首相候補。「中立ではない」と批判されぬよう、党とは別行動を取る。だが、この日は太鼓が鳴り響く中、愛嬌(あいきょう)を振りまきながら登場。約50分間、地域振興策などを語った。選挙を意識しているのは明らかだ。  一方、タクシン派の中核政党「タイ貢献党」は、スダラット元保健相を首相候補の本命と位置づけ、選挙戦最終盤に臨んでいる。スダラット氏は15日に党の地盤である東北部スリンで遊説し「プラユット(暫定首相)は経済を悪化させたうえ、独裁権力に固執している」と対決姿勢を示した。  世論調査やタイメディアの予想によると、貢献党が第1党になるとみられる。タイラットテレビによると、小選挙区での予想獲得議席数は貢献党146議席、民主党90議席、国民国家の力党62議席などとなっている。選挙後、民主党や反軍政の新党「新未来党」などを巻き込み、連立工作が激化するのは必至だ。  ただ、民主党のアピシット党首は毎日新聞の取材に「もし貢献党が我が党の哲学やイデオロギーを受け入れることができれば別だが、それは困難だろう」と、長年のライバルである貢献党との連立の可能性を否定した。  結果次第では、軍政側が政権維持のために強硬手段に出るとの見方もある。貢献党や新未来党は、解党処分を求める請求が選挙管理委員会に出されているため、存続の危機に直面する可能性もある。  現政権はこれまで、民政復帰をにらみながら、軍政の延命策を整えてきた。上院(定数250)を軍政のほぼ任命制とし、下院が選出していた首相を上下両院が選出するようにした。特定政党が小選挙区で圧勝しにくいよう選挙制度も変えた。  貢献党は昨年「タイ国家維持党」などに分党し、比例代表票の上積みを狙った。ところが、ウボンラット王女を首相候補に擁立しようとしたタクシン派の国家維持党が、憲法裁判所に解党を命じられ約280人が立候補できなくなり、タクシン派全体の戦略は大きく狂った。 5092 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/17(日) 15:08:44 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903160027.html 台湾・与党、党勢低迷に歯止め 立法委員補選 2019/03/16 19:44産経新聞 台湾・与党、党勢低迷に歯止め 立法委員補選 立法委員補選の民進党候補(左)らと街を歩き、支持を呼びかける頼清徳前行政院長(中央)=15日夜、台湾南部の台南市(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾で16日、立法委員(国会議員に相当)4議席の補欠選挙が行われた。与党、民主進歩党は改選前の2議席を維持し、昨年11月の統一地方選で惨敗した党勢の低迷に歯止めをかけた。  台湾では来年1月の総統選まで選挙がなく、二大政党が前哨戦と位置付けた。  民進党は地盤の南部・台南市の選挙区で、総統選への出馬の呼び声がある頼清徳(らい・せいとく)前行政院長(首相)の側近が出馬。党員の女性が予備選を不服として離党して出馬し基盤票の流出が指摘されたが、元台南市長の頼氏が支援し当選を果たした。頼氏自身も総統選への出馬の可能性をつないだ形だ。  一方、野党、中国国民党は改選前2議席から1議席減らした。国民党はメディアが注目する高雄市の韓国瑜(かん・こくゆ)市長が応援に入ったが、民進党から議席を奪うことはできなかった。韓氏人気の限界を指摘する声が出そうだ。 5093 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/18(月) 11:08:13 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190317k0000m030151000c.html タイ「新未来党」が存在感 総選挙、700万人新有権者に注目 2019/03/17 20:45毎日新聞 タイ「新未来党」が存在感 総選挙、700万人新有権者に注目 毎日新聞の取材に応じる新未来党のタナトーン党首=バンコク中心部で2019年3月14日、西脇真一撮影 (毎日新聞)  【バンコク西脇真一】24日に予定されるタイ総選挙では、初めて投票する18〜25歳の新有権者が約700万人にのぼる。総選挙の実施が約8年ぶりとなるためで、全有権者の1割を超える。2014年から続く軍事政権下で育った若者の票の行方が注目される中、軍政批判と変革を訴えて存在感を増しているのがタナトーン党首(40)率いる「新未来党」だ。タナトーン氏は毎日新聞の取材に「タイに民主主義を取り戻す」と意気込んだ。  タナトーン氏は、タイ自動車部品製造大手の創業者一族出身で、副社長だった昨年、新未来党を結成。党の世論調査での支持率は、タクシン元首相派の中核政党「タイ貢献党」や親軍政政党「国民国家の力党」などに次ぐ4位だが、若者の間での人気は高い。  選挙戦終盤の14日、新未来党は提唱する次世代交通システム「ハイパーループ」の調査結果を発表。ハイパーループは、減圧されたチューブ内を列車が高速移動する。軍政には高速鉄道計画はあるが、タナトーン氏は「高速鉄道は15年もすれば時代遅れになる。最初から次世代のシステムを目指すべきだ」と語った。  こうした「変革」を志向する姿勢は選挙戦での主張にも表れる。タナトーン氏は「軍の支配を終わらせ、軍政下で制定された憲法を改正する」のが党の使命だと強調。国防費の大幅削減も提言する。  そのうえで「どの政党も下院(定数500)で過半数を確保できない」との見通しを語り、新未来党の方針を共有できる政党とは、連携が可能だとの認識を示した。  軍政下でタイは安定を取り戻したとの意見もあるが、タナトーン氏は「それは安定とは言わない。圧政だ」と一蹴。政権批判をしたことで自身が刑事訴追される可能性があることを例に出して反論した。 5094 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/18(月) 11:43:18 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019031802000117.html タイ総選挙投票まで1週間 タクシン派票、漂流 2019年3月18日 朝刊 幹線道路沿いに乱立する候補者の立て看板。解党命令で出馬資格を失ったタクシン派の候補者の看板(右)も立てられたままだった 写真  民政復帰に向け、八年ぶりとなるタイ総選挙は二十四日の投開票まで一週間。軍事政権の事実上の継続を目指す親軍政勢力と、タクシン元首相派など反軍政派の攻防が激しさを増している。二〇一四年のクーデター以来の政権奪還を狙うタクシン派にとって、「牙城」のタイ北部での票の上積みは不可欠だが、軍政派の切り崩しで支持者に戸惑いが広がっていた。 (タイ北部ペチャブン県で、山上隆之、写真も)  原野や畑が広がる北部ペチャブン県第二区に各党の街宣カーが行き交う。一議席を二十七人が争い、主要幹線沿いに候補者の立て看板が乱立する。父の代から続くサトウキビ農家のスイーさん(50)の待ちに待った選挙風景だが、収穫作業を終えても表情はさえない。  「この五年間、サトウキビ価格は低迷したままで、肥料代だけが高騰を続けている。収益が上がらない」  県内の世帯当たりの月平均所得は約二万一千バーツ(約七万三千円)で首都バンコクの半分以下。貧困にあえぐ農村地帯に光を当てたのが、〇一年に登場したタクシン政権だった。スイーさんは低額医療制度や農家の債務返済繰り延べなどの貧困対策に今でも恩義を感じている。「ここの農家はみんなタクシンさんや(妹で前首相の)インラックさんが大好き。なのにタクシン派候補者がいなくなってしまった」と嘆く。  一一年の前回総選挙でタクシン派から立候補した男性元職(44)が、今回は同派と対立する親軍政の国民国家の力党にくら替えしたのだ。地元テレビ局の記者は「軍政側が地方への予算や人事権をちらつかせ、タクシン派の有力政治家や首長らを次々に寝返りさせている」と指摘した。  もう一つの異変もタクシン派支持者を揺さぶる。タイ国家維持党の女性新人(45)が、出馬資格を失った。王女の首相候補擁立に伴い同党が解党命令を受けたからだ。  キャベツ農家のティラウットさん(42)は「やはり軍政は好きになれない」と言いながらも、今回はくら替えした男性元職に投じるつもりだと明かす。「土地のトラブルに巻き込まれたとき、役所に掛け合ってくれた恩人だから。本当はタクシン派にとどまってほしかったが、今回は政党ではなく、人物本位で決める」と、言い切った。 5095 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/18(月) 18:46:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000076-jij-cn 前行政院長が出馬表明=与党有力者、波乱要因に-台湾総統選 3/18(月) 16:45配信 時事通信 前行政院長が出馬表明=与党有力者、波乱要因に-台湾総統選 18日、台北の民進党本部で、次期総統選への出馬を表明した頼清徳・前行政院長(首相、中央)  【台北時事】台湾与党・民進党の頼清徳・前行政院長(首相、59)は18日、来年1月に見込まれる次期総統選への出馬を表明した。  同党は、再選出馬を表明済みの蔡英文総統(62)を軸に総統選を戦う準備を進めていた。頼氏は、支持率が長期低迷する蔡氏よりも人気が高いとされる。突然の出馬表明は蔡氏に反旗を翻した格好で、党内予備選を通じた公認候補選びで大きな波乱要因となりそうだ。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000044-mai-cn 民進・頼氏が次期総統選に名乗り 人気は蔡氏より上「第2の香港にはならない」 3/18(月) 17:38配信 毎日新聞 民進・頼氏が次期総統選に名乗り 人気は蔡氏より上「第2の香港にはならない」 頼清徳氏=台北市で2017年9月5日、福岡静哉撮影  【クライストチャーチ福岡静哉】来年1月に予定される台湾の次期総統選で、与党・民進党所属の前行政院長(首相)、頼清徳氏(59)が18日、党内予備選への立候補を届け出た。予備選は再選を目指している蔡英文総統(62)と頼氏の一騎打ちになる見通し。  頼氏は大半の世論調査で、蔡氏よりも人気が高い。民進党は原則的に党が独自に実施する世論調査の結果に基づいて候補を決めるため、頼氏が党公認候補となる可能性が出てきた。  民進党は22日まで予備選への登録を行い、4月10~12日に世論調査を実施。同17日に公認候補を決定する。最大野党・国民党は6月に党公認候補を決定する予定。  頼氏は「台湾独立のために働く」と公言しており、総統に就任すれば中台関係が緊張する恐れがある。頼氏は18日、記者団に「中国は台湾に『1国2制度』(による統一)を受け入れるよう迫っている。台湾は独立主権国家であり『第2の香港』になってはならない」と決意を語った。 5096 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/19(火) 21:00:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000001-jij_afp-int 新疆で「テロリスト」1.3万人逮捕 中国政府、批判に反論 3/19(火) 4:55配信 AFP=時事 新疆で「テロリスト」1.3万人逮捕 中国政府、批判に反論 中国の新疆ウイグル自治区ホータンを巡回する警察官ら(2018年2月17日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国政府は18日、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での取り締まりに対する批判に反論し、2014年以降に同自治区で計1万3000人近くの「テロリスト」を逮捕したと主張した。 【写真】中国のウイグル人不当拘束に抗議、米NYでデモ  人権団体によると、新疆ウイグル自治区ではウイグル人などのイスラム教徒を中心とした少数派民族約100万人が収容施設に入れられており、中国政府は同自治区での政策をめぐり国際的な非難を浴びている。  中国の内閣に相当する国務院は、こうした非難に反論する白書を発表し、「テロリズムや過激主義を支援するいかなる行動に対しても、法律にのっとり厳しく取り締まる」と説明。新疆は昔から中国領土であるものの、「テロリストと過激派の勢力」が同地域の歴史を「歪曲(わいきょく)」することで分離独立運動を扇動していると主張した。  また、「新疆は2014年以降、1588の暴力テロリスト集団を破壊し、テロリスト1万2995人を逮捕、爆発装置2025個を押収、4858の違法な宗教活動で3万645人を処罰し、違法宗教資料34万5229点を押収した」と記し、「新疆でのテロ対策と脱過激化闘争は、常に法の支配の下に行われてきた」と主張した。【翻訳編集】 AFPBB News 5097 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/21(木) 20:31:14 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/k10011855971000.html 台湾与党の民進党 党内対立表面化 総統選の公認で 2019年3月21日 18時57分 来年行われる台湾の総統選挙をめぐる与党・民進党の候補者選びは、再選を目指す蔡英文総統と、ポスト蔡としての呼び声が高い頼清徳氏の間で争われることになり、党内の対立が表面化しています。 台湾では、来年1月に総統選挙が行われる予定で、再選を目指す蔡英文総統は21日、みずからが所属する民進党の党本部を訪れ、予備選挙の届け出を行いました。 蔡氏は「民進党、そして台湾が私を必要としている。引き続き責務を担いたい」と決意を述べました。 民進党では、ポスト蔡としての呼び声が高い前行政院長の頼清徳氏が、今月18日、突然、立候補の意向を示し、党内の対立が表面化しています。 これについて蔡氏は「想定外の展開だがかまわない。総統というのはチャレンジを受ける立場にありさまざまな問題に対応しなければならない」と述べました。 民進党の執行部は、対立が深まるのを避けるため候補者の一本化に向けて協議することにしていますが、来月初めごろまでにまとまらない場合、世論調査を行って公認候補を決める予定です。 台湾のメディアの世論調査では、頼氏の支持率が蔡氏を上回っていて、現職の総統が公認を得られない異例の事態となる可能性もあるだけに、民進党の候補者選びの行方に注目が集まっています。 5098 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/21(木) 20:32:43 https://www.sankei.com/world/news/190321/wor1903210012-n1.html 台湾総統選、蔡氏が党内予備選に届け出 頼氏と一騎打ち 2019.3.21 16:36国際中国・台湾 台湾・蔡英文政権 Twitter 反応 Facebook 文字サイズ 印刷 21日、台北市内の民主進歩党本部で、総統選の予備選立候補を届け出る蔡英文総統(田中靖人撮影) 21日、台北市内の民主進歩党本部で、総統選の予備選立候補を届け出る蔡英文総統(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統(62)は21日、来年1月の総統選に向け与党、民主進歩党の総統候補を決める党内予備選に届け出た。届け出締め切りは22日で、すでに届け出た頼清徳前行政院長(首相に相当)=(59)=と一騎打ちになる見通し。  蔡氏は党本部で「民進党も台湾も私を必要としている」と再選に強い自信を示した。頼氏の突然の出馬表明には「意外に感じたのは私一人ではないはずだ。支持者や党員の期待とは少し落差がある」と述べ、頼氏を牽制(けんせい)した。  蔡氏は、届け出後、その足で外交関係のある太平洋3カ国歴訪に向かった。頼氏は28日までの蔡氏の外遊期間中、党内の一部反発を考慮し公開の選挙運動を自粛する。  蔡氏の再選出馬には党所属の立法委員(国会議員)の約半数が支持を表明。一方、頼氏が所属する最大派閥「新潮流派」は支持の一本化を見送る方向だ。卓栄泰(たく・えいたい)党主席は20日、「派閥闘争と曲解される」として、これ以上の支持表明は避けるよう呼びかけた。  民進党は4月2日まで、卓氏を中心に「候補者調整」を行う。頼氏に立候補取り下げを働きかけるとみられるが、頼氏が応じる可能性は低そうだ。 5099 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/22(金) 13:44:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000048-asahi-int 北朝鮮、4月11日に最高人民会議 新方針打ち出すか 3/22(金) 12:47配信 朝日新聞デジタル  北朝鮮の国会にあたる最高人民会議が4月11日、平壌で開かれる。朝鮮中央通信が22日、同会議の常任委員会の決定として伝えた。今月10日にあった同会議の代議員選挙で新たに687人の代議員が当選した後、初開催となる。2月27、28日にハノイで行われた米朝会談が物別れに終わったことを受け、北朝鮮が閣僚人事や政策決定で新たな方針を打ち出すかどうかが注目される。  前回の代議員選挙の直後に開かれた、2014年4月の同会議では、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党第1書記を国防委員会第1委員長(肩書はいずれも当時)に再選したほか、閣僚などの選出と国家予算の採択を行った。(ソウル=牧野愛博) 朝日新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190322-00414704-fnn-int 「最高人民会議」4月11日開催へ 金正恩氏 新ポスト就任可能性 3/22(金) 12:37配信 Fuji News Network フジテレビ [ 前の映像 | 次の映像 ] 北朝鮮メディアは22日、国会にあたる「最高人民会議」が4月11日に開かれると伝えた。 「最高人民会議」は、内閣の人事や予算などを審議・承認する目的で開催されるが、実際は、朝鮮労働党の決定を追認する場となっている。 例年4月に開かれていて、2019年も4月11日に平壌(ピョンヤン)で開かれることが発表された。 3月に行われた最高人民会議の代議員選挙では、これまで代議員を務めていた金正恩(キム・ジョンウン)委員長が当選者に含まれておらず、韓国メディアは、2019年の最高人民会議で、憲法改正などの手続きが踏まれ、金委員長が新たなポストに就き、指導部の体制を改編する可能性もあると指摘している。 5100 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 17:29:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000072-mai-asia タイ総選挙 「和平実現」願い、投票へ 深南部のイスラム教徒 3/23(土) 22:45配信 毎日新聞 タイ総選挙 「和平実現」願い、投票へ 深南部のイスラム教徒 イスラム政党の選挙集会に集まった人たち=タイ南部パタニの学校で2019年3月19日、西脇真一撮影  【パタニ(タイ南部)で西脇真一】マレーシア国境に近くイスラム教徒が住民の多数を占めるタイの深南部。分離独立を求める武装勢力などによるテロが続き、地元研究機関のまとめでは、攻撃が激化した2004年以降、約7000人の死者が出た。下院総選挙(定数500)が行われる24日、全国的には過去5年の軍政の評価が争点だが、深南部では和平や自治拡大などを願う有権者たちが投票所に向かう。  南部の拠点都市ハジャイから深南部パタニへ向かう道のあちこちで、兵士が車両を検問していた。駐屯所の副官は「通常の警戒レベルだが投票箱の設置などがあるので注意している」と話した。隣のナラティワートでは11日、候補者の看板付近に仕掛けられた爆弾で負傷者が出た。  深南部にはかつてイスラム教国があり、分離独立運動の歴史は古い。タクシン政権時代の04年4月、警察署などを襲撃した集団がパタニのクルーセ・モスク(イスラム教礼拝所)に籠城(ろうじょう)し、治安部隊の強行突入により多数が死亡した。住民の約8割を占めるイスラム教徒住民の間には、軍や警察などに公正に扱われていないとの不満が今もくすぶる。  コリヨ・ハリさん(42)はこの事件で父を失った。当日朝、父は友人数人とモスクへ出かけた。遺体は数珠を手に、祈るような姿勢で見つかったという。ただ、コリヨさんは「過去の経緯は知っているが、現状に不満はない」と強調。そのうえで、今回の選挙戦について「各政党は互いに批判を繰り返すだけで、どうやって平和を構築するか十分に議論していない」と厳しい目を向けた。新政府と新議員が和平実現に尽くしてくれることが望みだ。  選挙戦には親軍政政党やタクシン派を含む反軍政政党、中立に近い民主党などがそれぞれ候補者を擁立している。イスラム政党のある地元候補者は「(以前に比べ)犠牲者もテロも減ったが、脅威や不信感は残ったままで経済や投資に影響している」と指摘し、住民も巻き込んだ信頼関係の構築が重要だとの考えを示した。 5101 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 17:31:54 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032400112&g=int タイ、民政移管へ総選挙=3勢力の争い 2019年03月24日14時27分 24日、バンコクでタイ総選挙の投票を行うプラユット暫定首相  【バンコク時事】タイの民政復帰に向けた総選挙(下院定数500)の投票が24日、行われた。2014年5月のクーデター後から続く軍事政権のプラユット暫定首相(65)の続投を支持する国民国家の力党など親軍政勢力とタクシン元首相派のタイ貢献党をはじめとする反軍政勢力の争いに、双方と距離を置く民主党などが絡む展開。24日夜にも大勢が判明する見通し。 タイ貢献党の首相候補スダラット元保健相=22日、バンコク(EPA時事)  タイの総選挙は11年7月以来、約8年ぶり。クーデター直前の14年2月に行われた総選挙は反政府派の妨害に遭い、憲法裁判所が無効と判断した。 タイの新未来党のタナトーン党首=22日、バンコク(AFP時事)  世論調査結果や識者の分析では、貢献党の第1党が有力視される。しかし、特定の政党が圧勝しにくい選挙制度を軍政が導入したため、過半数に達するのは困難な状況。選挙後は若年層に人気の新党・新未来党などとの連携を模索するとみられる。タクシン派筋は「貢献党だけで180議席前後を獲得できる」と語り、他の反軍政政党と合わせて過半数に届くという見方を示した。 5102 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 21:16:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000071-jij-asia タクシン派、第1党の見通し=過半数届かず多数派工作焦点-タイ総選挙 3/24(日) 19:45配信 時事通信 タクシン派、第1党の見通し=過半数届かず多数派工作焦点-タイ総選挙 24日、バンコクでタイ総選挙の投票後、記者団の取材に応じるタイ貢献党のスダラット元保健相  【バンコク時事】2014年5月のクーデター後から軍事政権が続くタイで24日、民政復帰に向けた総選挙(下院定数500)が行われ、公共放送タイPBSが事前調査などを基に伝えたところでは、軍政と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党が163議席前後で第1党になる見通しとなった。 【写真特集】タイ バンコク反政府デモ  しかし、過半数には届かず、政局の焦点は次期首相選出を視野に入れた親軍政勢力と反軍政勢力の多数派工作に移る。  軍政のプラユット暫定首相(65)の続投を目指す国民国家の力党は96議席前後にとどまり第2党、親軍政とも反軍政とも距離を置く民主党が77議席前後で第3党となる公算。タイ誇り党や新未来党が続いている。 5103 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 21:31:56 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000028-mai-asia 反軍政の「タイ貢献党」が第1党か タイ総選挙 3/24(日) 20:57配信 毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に向けた総選挙(下院・定数500)が24日、投票された。2014年のクーデターで発足した軍事政権の事実上の延命を許すかどうかが最大の焦点だ。公共放送PBSは出口調査などを基に反軍政のタクシン元首相派政党「タイ貢献党」が163議席前後で第1党となる見通しだと報じた。過半数を獲得する勢力はない見通しで、反軍政勢力と親軍政勢力双方の連立工作が次期政権の行方を左右する。  農民など低所得者層の支持が多いタイ貢献党に、プラユット暫定首相の続投を目指す親軍政政党「国民国家の力党」が続き、都市部のエリート層などが推す「民主党」は第3党となる公算が大きい。  タイ王室は23日夜、ワチラロンコン国王の「国の安全と人々の感情と幸福に心を寄せている」との声明を発表した。声明はプミポン前国王の「良き人が国を統治できるようにし、悪い人が権力を得て混乱をもたらすのを避けなければならない」との言葉を引用し、有権者に熟慮を求めた。  ロイター通信によると、プラユット暫定首相は24日朝、投票所で報道陣に「皆が民主主義を求めている」などと語った。  タイの総選挙実施は、タクシン元首相の妹インラック前首相による政権誕生につながった11年7月以来約8年ぶり。有権者約5140万人のうち、初めて投票権を与えられた18~25歳が約730万人おり、若者票の行方が注目されている。  タイでは5月4~6日にワチラロンコン国王の戴冠式が予定されており、新政権発足はその後になる見通しだ。 5104 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 21:38:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000532-san-asia タイ総選挙投票 軍政権に審判 民政移管の行方は 3/24(日) 16:33配信 産経新聞  【バンコク=吉村英輝】タイの民政復帰に向けた総選挙(下院、定数500)の投票が24日、行われた。2014年5月のクーデターの引き金となった国内政治対立は未解消のまま。選挙は、親軍政政党がプラユット首相の続投を掲げ、復権を目指して第1党を伺う勢いのタクシン元首相派に対抗する構図だ。即日開票され、同日深夜にも大勢が判明する見通し。軍の影響力維持を狙った新選挙制度で、いずれの政党も単独過半数を獲得するのは難しい情勢で、選挙結果を受けた連立の動きが予想される。  軍政を率いたプラユット氏は、首都バンコクで投票し、「国民の1人として1票を入れた。みんなに投票に行ってほしい。国民が望んでいた民主主義が、正しい投票で成し遂げられることを期待する」と述べた。  軍による支配の継続を狙う親軍政の「国民国家の力党」は、プラユット氏を首相候補にしている。  選挙前の支持率調査では、地方農民など貧困層が基盤のタクシン元首相派の「タイ貢献党」がリードしていた。  バンコク在住の女性(50)は投票に際し「軍政を支持してきたが、さすがに長すぎた。ただ、これまでの政情不安を考えると、タクシン派に投票するのも気が引けてしまう」と話し、反タクシン派の「民主党」を支持しているという。民主党は南部を基盤とし、首都圏のエリート層の人気も高い。  一方、ワチラロンコン国王は23日深夜、「平和な国をつくるためには、良い人の統治を助け、悪い人が権力を持つことを制御せよ」などとする、故プミポン前国王による1989年の有名な言葉を引用した声明を発表。慎重な投票を呼び掛けたものとみられる。  タイの総選挙は11年7月以来、約8年ぶり。クーデター直前の14年2月に行われた総選挙は、反政府派の妨害に遭い、憲法裁判所が無効と判断した。  今回の総選挙は下院の定数500のうち、小選挙区で350議席、比例代表で150議席を争う。18歳以上に選挙権があり、有権者数は約5100万人。 5105 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 21:52:33 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000051-jij-asia インドネシア初の地下鉄、首都に完成=「オールジャパン」で建設 3/24(日) 15:38配信 時事通信 インドネシア初の地下鉄、首都に完成=「オールジャパン」で建設 インドネシア初の地下鉄となるMRT開業式典で日本政府関係者らとボタンを押すジョコ大統領(左から5人目)=24日、ジャカルタ  【ジャカルタ時事】インドネシアの首都ジャカルタで建設が進められていた大量高速鉄道(MRT)が完成し、24日に開業式典が開かれた。  設備から運行システムまでの全てを日本企業が受注した事業で、一部区間は国内初の地下鉄として走る。国際協力機構(JICA)によると、「オールジャパン」のインフラ輸出で地下鉄が開通するのは東南アジアで初めて。  完成したのはジャカルタ中心部と南部を結ぶ15.7キロ。中心部の約6キロは幹線道路の地下を、残りは高架上を走る。この区間は車で1時間以上かかるが、MRTなら30分間で移動可能。「世界最悪」とされる渋滞の緩和が期待される。  MRTは自動で走行し、13駅全てに設置されたホームドアの開閉を含め、指令所で一元管理する。日本で開発されたシステムで、乗務員は緊急対応のみ担当する。 5106 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/24(日) 21:53:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000067-jij-kr 文大統領警護員の「自動小銃」が波紋=市場視察で-韓国 3/24(日) 18:31配信 時事通信 文大統領警護員の「自動小銃」が波紋=市場視察で-韓国 韓国の文在寅大統領が大邱の市場を訪問した際、自動小銃を手にする私服の警護員とみられる人物(「正しい未来党」河泰慶議員のフェイスブックより)  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領が22日に南部・大邱の市場を訪れた際、私服姿の警護員が自動小銃を手にしている写真が公表され、波紋を呼んでいる。    保守系野党「正しい未来党」の河泰慶議員が24日、フェイスブックに掲載した。提供を受けた写真といい、「専門家に聞いたところ、大統領警護の際、武装テロの状況でない限り、自動小銃はかばんから取り出さないそうだ」と指摘。「民生視察現場(市場訪問)での自動小銃の露出は、警護規則違反だ」と批判した。  保守系最大野党「自由韓国党」報道官も、「文政権の立場では(保守の地盤である)大邱の市場はテロの拠点か」と過剰警護を非難した。 5107 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 01:04:06 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500014&g=int タクシン派支持者、親軍政の躍進情報に驚き=タイ総選挙 2019年03月25日00時55分  【バンコク時事】タイ総選挙で、軍事政権のプラユット暫定首相の続投を目指す国民国家の力党と第1党の座を争っていると伝えられたタクシン元首相派のタイ貢献党。バンコクの党本部では24日夜、支持者が固唾をのんで開票の行方を見守った。  胸に「貢献党」と書かれたTシャツを着た主婦サンチャンさん(51)は、テレビで貢献党の候補が優勢の選挙区の情報が報じられると、跳び上がって歓声を上げた。ただ、国民国家の力党と接戦を繰り広げているため、「貢献党が連立政権を主導できないのではないか」と不安げ。軍政下の5年間は「貧困者の生活が苦しくなっただけ」と振り返る。  会社員の男性プラチュアプさん(54)は、国民国家の力党の躍進情報に「これほど勝つという調査結果はなかった」と驚いた様子だった。 http://www.newsclip.be/article/2019/03/25/39257.html タイ下院選 民主党が壊滅的大敗、アピシット党首辞任 2019年3月24日(日) 22時14分(タイ時間) 【タイ】24日投開票のタイ議会下院(定数500)選挙で、2011年の下院選で2位だった民主党が30、40議席台(24日午後9時40分時点の非公式開票速報)の壊滅的な大敗を喫した。  同党のアピシット党首(元首相)は同日夜、支持者の前で党首を辞任すると表明した。  民主党は1946年設立のタイで最も古い政党。1990年代には当時党首だったチュワン・リークパイ現党顧問会長が2度首相を務め、政界をリードした。アピシット党首、コーン元財務相など現幹部には王室に近い裕福な名家の出身者が多い。  バンコクと南部が地盤で、2001年以降、タクシン派と第1党を争ってきた。今回の下院選では同じ反タクシン派陣営のパランプラチャーラット党に票を食われ、バンコクでほぼ全敗するなど総崩れとなった。 5108 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 10:04:19 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903220021.html 焦点は連立?タクシン派vs軍政派 24日にタイ総選挙 2019/03/22 19:44産経新聞 焦点は連立?タクシン派vs軍政派 24日にタイ総選挙 21日、タイ北部チェンライの事務所で、産経新聞と会見する、タイ貢献党のサーマート・ケーオミーチャイ候補 (産経新聞)  タイで24日、民政移管への総選挙(下院、定数500)が行われる。2014年5月のクーデターの引き金となった国内政治対立は未解消のまま。選挙は、プラユット首相の続投を掲げる親軍政政党が、復権を目指して第1党をうかがう勢いのタクシン元首相派に対抗する構図だ。軍の影響力維持を狙った新選挙制度で、いずれの政党も単独過半数獲得は難しく、各党は選挙後の連立をにらみ議席積み上げを競っている。  「長すぎる軍政で貧富の格差が拡大した。政権を取り戻し、農業輸出拡大など経済改革を進める」  34人が立候補した北部チェンライ県1区。タクシン派「タイ貢献党」幹部のサーマート・ケーオミーチャイ候補(68)は、前回得票率の約60%を超す支持を得ると自信を示した。下院議員4期を務めた重鎮は「軍政下で言論や政治活動の自由を奪われた」と恨み節をもらす。  タイの就業者の約3割は農業など第1次産業に従事する。貧困地域の北部や東北部に多い。タクシン派が医療や所得支援を通じ、牙城にしてきた大票田だ。  軍政は大型インフラ投資などを断行し、昨年の実質国内総生産(GDP)成長率は4%を超えた。ただ、富の多くは大企業などの既得権益層に向かい、貧困層には不満が募る。  軍政下で施行した新憲法で、議員以外でも首相になれるようになった。プラユット氏は、親軍政政党「国民国家の力党」の首相候補ながら、出馬していない。だが、事実上の地方遊説を展開中で、チェンライでは16日に約2万人を集め、「1区は力党が勝利する」とタクシン派を揺さぶった。  各種支持率調査では貢献党が首位で、力党や、南部が地盤の民主党が後を追う構図だ。民主党党首のアピシット元首相は否定するが、「打倒タクシン派」で一致する同党と力党が選挙後に連立を組み、過半を握る-とのシナリオがささやかれる。新憲法で小選挙区と比例代表の併用制となり、少数政党も議席を得やすくなったため、多党連立もあり得る。  首相指名には軍政が任命する上院(1期目定数250)も加わるため、プラユット首相の続投は容易だ。  ただ、サーマート氏は、貢献党単独で下院200議席以上を獲得すると予想し、連立工作で下院の過半数を押さえれば、「続投は阻止できる」と主張する。  チェンライ県の選挙管理委員会は、期日前投票登録者の投票率が90%超と高く、当日の投票率も前回の約70%を超える80%以上になると予想。「初投票の若い有権者の関心も高く、予断を許さない展開になるのでは」と語る。  全土で即日開票され24日深夜にも大勢が判明する。  (タイ北部チェンライ 吉村英輝) 5109 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 10:04:54 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM3Q6H8QM3QUHBI036.html タクシン元首相の娘、香港で超派手婚 タイは総選挙目前 2019/03/22 22:42朝日新聞 タクシン元首相の娘、香港で超派手婚 タイは総選挙目前 タクシン元首相の娘の結婚披露宴に出席するウボンラット王女(左)を出迎えるタクシン氏=2019年3月22日、香港、益満雄一郎撮影 (朝日新聞)  タイのタクシン元首相の娘、ペートンタンさんの結婚披露宴が22日、香港の超高級ホテルであった。タクシン氏や妹のインラック前首相ら親族に加え、24日に実施される総選挙に向け、2月にタクシン派の政党の首相候補に擁立されたが断念に追い込まれたウボンラット王女も出席した。  総選挙を目前に控え、動向が注目されるタクシン氏は、王女を乗せた車が到着する直前にホテルの中から入り口に姿を現し、笑顔で王女を出迎えた。タクシン氏は報道陣の総選挙に関する質問に対し終始、無言だった。王女より一足早く会場入りしたインラック氏は報道陣にタイ語で「こんにちは」と答え、質問をかわした。  会場の超高級ホテルは今月、オープンしたばかり。ビクトリア湾に臨む一等地にあり、超高層ビルが立ち並ぶ対岸の香港島の夜景を楽しむことができる。大富豪で知られるタクシン氏の娘とあって、ホテルには出席者とみられる派手なドレス姿やスーツ姿の男女が続々と詰めかけた。(香港=益満雄一郎) 5110 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 11:52:14 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903240024.html タイ、事実上の軍政維持へ プラユット首相続投有力 2019/03/24 23:59産経新聞  【バンコク=吉村英輝】タイで24日、クーデターから約5年ぶりに総選挙が実施された。形の上では民政へと移管されるが、軍事政権を率いてきたプラユット首相の続投が有力視される。軍政側は民政への復帰後も、国政への影響力を確保したい考えとみられる。  軍政は、2001年の総選挙でタクシン党首率いるタイ愛国党が勝利して以降、タクシン派が、国内の既得権益を脅かすなどして、政治を混乱させてきたとみなしている。14年のクーデターを経て発足した軍政側は、タクシン派の復権を阻む何重もの仕組みを盛り込んだ新憲法草案を策定。新憲法は国民投票で承認されるなど、軍政は国民の一定の支持も得てきた。  アピラット陸軍司令官は昨年10月の就任以来、「政治が混乱を引き起こさなければ、何も起きない」との発言を繰り返し、今後も政治的な混乱があれば、クーデターを行う姿勢を示唆してきた。タクシン派の「タイ貢献党」の首相候補を非難して同派も牽制(けんせい)した。  タクシン派の「タイ国家維持党」(後に解党)が2月、ウボンラット王女を首相候補に擁立したことも、軍の警戒心をあおる。王室の権威という「錦の御旗」を奪われては、軍はタクシン派に手出しができなくなるからだ。  王女の立候補をすぐさま批判し軍政側を救ったのが、ワチラロンコン国王だ。国王を元首とする議院内閣制のタイでは、国王が国内政治の調停役も担ってきた。16年10月の前国王死去後も国内を安定させ、5月の自身の戴冠(たいかん)式まで道筋を付けた軍政に一定の信頼を寄せているとみられる。  次期政権が国内の安定と政治対立の解消を実現するには国王の権威だけに頼らず、経済改革を断行しその果実を地方や貧困層に配分する実行力が問われている。 5111 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 11:53:19 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3217312.html タイ軍政政党、予想外の優勢 クーデター後初の総選挙 2019/03/25 08:54AFPBB News タイ軍政政党、予想外の優勢 クーデター後初の総選挙 タイの首都バンコクで国民国家の力党が開いた集会で手を掲げる、軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー首相(2019年3月22日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP (AFPBB News) 【AFP=時事】タイで2014年のクーデーター以降初めて行われた総選挙で、開票が90%以上終了した時点で、親軍事政権政党の国民国家の力党が予想外の優勢に立っていることが、選挙管理委員会の24日夜の発表で明らかになった。民主派の敗北により、軍政が維持される見通しだ。  今回の総選挙は、文民政権への円滑な移行のために軍部が制定した新法の下で実施され、投票率は64%と伸び悩んだ。選挙制度は軍事政権の有利になるように制定されたが、一方でアナリストらは、軍政に対する反発の高まりと、タクシン・シナワット元首相派政党であるタイ貢献党の根強い人気に鑑み、軍事政権の勝利は予想していなかった。  だが選管の発表によると、開票93%の時点で、軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー首相の続投を目指す国民国家の力党が760万以上の票を獲得し、タイ貢献党の得票数を約50万票上回った。  選管は、下院での各党の議席獲得数などの詳細な選挙結果の発表を25日に延期する予想外の措置を取った。 【翻訳編集】AFPBB News 5112 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 11:54:50 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903250006.html タイ、親軍政政党が連立か 2019/03/25 11:24産経新聞  【バンコク=吉村英輝】タイで24日行われた総選挙(下院、定数500)は、選挙管理委員会の同日深夜段階の非公式集計で、親軍政政党「国民国家の力党」が得票数で首位に立った。同党は選挙前の予想を大きく上回る議席を獲得する見通し。これまでの選挙で圧倒的な強さを示してきた、タクシン元首相派の「タイ貢献党」と拮抗(きっこう)する勢力を議会で獲得する可能性が高まった。  国民国家の力党のウッタマ党首は24日夜の記者会見で「(選挙結果に)満足している」と述べた。大政党に不利な選挙制度になっているため、単独で過半数の議席を獲得するのは難しく、今後は親軍政の他党と連立協議に入るとみられる。ただ、協議に関する質問には「まだ、その段階ではない」と慎重に答えた。  選挙は小選挙区と比例代表の併用制のため、獲得議席数の確定まで時間がかかる可能性がある。選管は24日夜に開票率95%段階の暫定結果を発表する予定だったが、25日午後以降にずれ込むとしている。  一方、三つどもえ選挙の一角を形成するとみられていた「民主党」は苦戦し、アピシット党首は24日夜、党首の辞任を発表した。 5113 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 16:34:45 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/496812/ タイ「仮面の民政」懸念 軍、政治介入を画策 連立へ多数派工作激化 2019年03月25日 06時00分  5年近くにわたって続いた軍事政権の評価を問うタイの総選挙。最終的な開票結果は明らかになっていないが、親軍政派はプラユット暫定首相の続投につながる議席を獲得する見通しだ。軍は民政復帰後の政治介入を画策しており「民主主義の仮面をかぶった軍政」(元上院議員)が生まれる可能性が高まった。  クーデターを主導したプラユット暫定首相率いる軍政は、民政復帰後も軍主導の政治体制を維持するために周到な準備を進めてきた。その最たるものが、今回の総選挙とその後の首相指名のルール変更だ。  タイではこれまで、軍が20回近くのクーデターを起こし、政情不安を「リセット」してきた。だが従来の軍政と違い、今回は軍政の閣僚らが政党を結成。タクシン元首相派と民主党の対立の仲裁だけでなく、選挙そのものに軍政自らが参戦する形を選んだ。  2017年には軍政下で新憲法を制定。非議員でも首相に就任できることや、議員による首相指名選挙に軍政が任命する上院議員も加わること、下院選挙では特定政党が大勝しにくい議席配分方式も導入した。民主主義の根幹である「選挙」を最大限利用し、自らが有利になる形を整えた。  地元メディアの集計によると、親軍政派は計150議席を超える見通し。過半数には届かないが、狙い通りに軍政が事実上、維持される可能性が高い。タイ貢献党の首相候補、スダラット元保健相は22日の演説で「今回のルールはわが党の議席を少なくする戦略だ」と訴えたが、遅かった。  ただし、中小政党を含めた多数派工作が激化するため、今後の展開は波乱含みだ。地元メディアによるとタクシン派は苦戦を強いられたものの、若者に人気の新未来党が第3党となる見通しで、反軍政派の合計では240議席をうかがうと予想される。連立工作によって下院の過半数を取れば、予算案の審議などで反対の声を強め、政権を揺さぶることができる。  プラユット氏が首相に選ばれても、軍政下で独占していた超法規的な権限は政権発足以降、憲法の規定で使えない。次期政権は、民主主義の“洗礼”を受けることになる。 (バンコク川合秀紀) =2019/03/25付 西日本新聞朝刊= 5114 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/25(月) 16:38:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000031-asahi-int 連立交渉、親軍派を軸に進む見込み タイ総選挙 3/25(月) 13:01配信 朝日新聞デジタル 連立交渉、親軍派を軸に進む見込み タイ総選挙 開票作業が続く中、記者会見で「有権者の投票に感謝したい」と述べた親軍政の「国民国家の力党」のウッタマ党首(中央)=2019年3月24日午後、バンコク、乗京真知撮影  タイの民政移管に向けて24日に実施された下院(定数500)総選挙は、地元メディアによると、反軍政を掲げるタクシン元首相派のタイ貢献党と、親軍政の国民国家の力党が第1党争いを続けている。ただ、双方とも過半数には達しない見通しで、次期政権をめぐる連立交渉は、軍政のプラユット暫定首相を担ぐ国民国家の力党を軸に進む可能性が高まっている。 【写真】会見を終え、うつむきながら会場を後にするタイ貢献党の幹部=2019年3月24日、バンコク、竹花徹朗撮影  選管は25日午前10時(日本時間正午)の時点で公式集計を発表していないが、地元メディアが開票率94%のデータをもとに出した獲得議席の予想では、タイ貢献党が130議席前後、プラユット氏を首相候補とする国民国家の力党が120議席前後となっている。得票数では国民国家の力党が貢献党を上回っており、激しい争いが続いている。  第3党には反軍政の新党・新未来党、第4党を中堅政党のタイ名誉党と反タクシン派の民主党が争う展開となっている。  この情勢を受け、国民国家の力党のウッタマ党首は25日朝、タイメディアとの電話インタビューで「できるだけ多くの政党と連立したい」と述べた。  総選挙後の首相指名は軍政が事実上任命する上院の250人が投票に加わる。親軍政勢力が126議席を取れば上下両院合計の過半数でプラユット氏を指名できるため、圧倒的に有利な状況だ。ただ、下院で過半数の勢力がなければ法案審議などで政権運営が行き詰まるのは必至だ。 朝日新聞社 5115 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/26(火) 10:49:58 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000115-jij-asia 連立交渉、親軍政軸か=予想上回る躍進-タイ総選挙 3/25(月) 21:17配信 時事通信 連立交渉、親軍政軸か=予想上回る躍進-タイ総選挙 総選挙投票所のブースで投票用紙を眺めるタイのプラユット暫定首相=24日、バンコク  【バンコク時事】24日のタイ総選挙を受け、各党は政権樹立に向けた連立交渉に着手する。  開票では、軍事政権のプラユット暫定首相の続投を目指す国民国家の力党がタクシン元首相派のタイ貢献党と第1党争いを展開。国民国家の力党が事前の予想を大幅に上回る伸びを見せていることで、多数派工作の軸となる可能性が出てきた。  選挙管理委員会は25日、下院の500議席のうち、小選挙区350議席の暫定集計結果を発表。貢献党が137議席で首位、国民国家の力党が97議席で2位となっている。貢献党は定数150の比例代表でほとんど議席を獲得できない見込みで、最終的には差が詰まるとみられる。  次期首相は下院議員に上院議員250人を加えた750人により選出される。上院議員は軍政が事実上任命するため、親軍政派は下院で126議席を確保すればプラユット首相の続投を実現できる。  首相ポストを確保しても、下院で過半数を割れば重要法案を通しにくくなり、安定政権が築けない。このため、国民国家の力党が他の親軍政政党のほか、反タクシン派の立場で一致する民主党に連立を呼び掛けることも考えられる。民主党は今回の総選挙で大幅に後退。プラユット首相の続投に反対すると明言していた元首相のアピシット党首が辞任し、親軍政派との連立に参加する障害は取り除かれた。 5116 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/26(火) 10:50:20 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000076-mai-asia タイ総選挙 暫定首相、多難の続投か 勢力拮抗“強権”使えず 3/25(月) 21:42配信 毎日新聞 タイ総選挙 暫定首相、多難の続投か 勢力拮抗“強権”使えず 2019年のタイ総選挙の獲得議席予測  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に向け24日に投開票された総選挙(下院、定数500)で、親軍政政党「国民国家の力党」が少なくとも120議席前後を確保する見通しとなり、プラユット暫定首相の続投が現実味を帯びてきた。プラユット氏は2014年5月のクーデター以降、たびたび強権を発動してきたが、民政復帰すれば「超法規的措置」は使えず議会対応も必要となる。反軍政勢力と親軍政勢力は拮抗(きっこう)しており、プラユット氏にとって続投が「いばらの道」となる可能性もある。  どの政党も過半数を獲得する見通しがないことから、国民国家の力党や、第1党になる勢いのタクシン元首相派政党「タイ貢献党」は25日、早速連立工作に乗り出す意向を示した。現時点で可能性が高いのは、プラユット氏の首相職続投だ。  軍政下でプラユット氏は政治上の難題を「暫定憲法第44条」に基づく超法規的な「命令」で切り抜けることがあった。議会に代わる「国家平和秩序評議会」(NCPO)議長であるプラユット氏の権限は絶大で、国家改革や治安維持などを名目に発令してきた。  煩雑で時間のかかる民主的な手続きを飛ばすことができるので、バンコク都知事の罷免から、中国と整備する高速鉄道工事の迅速化のためまで、発令は多岐にわたった。  しかし今後は「伝家の宝刀」である第44条が使えなくなる。しかも少数与党になれば予算案などが通らないうえ、常に不信任案を突きつけられる可能性があり、不安定な政権運営を強いられる。政治学者のユタポン・イサラチャイ氏は「どうしようもなくなり議会が解散されてしまう可能性もある」と懸念する。  また王室の権威と国民の権利とのバランスも、これまで以上に問われることになる。プラユット政権は、王室に対する不敬罪を厳しく適用する例が目立った。タイでは王室を侮辱すると1件につき最大15年の禁錮刑が科せられる。軍政発足直後、不敬罪の摘発は急増。「反政権の口封じに政治利用されている」と指摘されてきた。  タイ政治の別の専門家は「政権を担った場合、プラユット氏はより厳しい条件で国民と向き合う必要がある」と指摘した。  ◇「対立軸が変化」  浅見靖仁・法政大教授(タイ政治)の話 昨年結党された新未来党は、鋭い軍政批判と清廉なイメージで若い世代にブームを起こし、大きく票を伸ばした。軍の政治関与には反対だが、タクシン元首相派とも距離を置きたい人たちの受け皿になったからだ。一方、反タクシン派として長年、貢献党と争ってきた民主党は大敗北した。その意味で、これまでのタイ政治における「タクシン派」対「反タクシン派」という対立軸が「反軍政勢力」対「親軍政勢力」に変わりつつあると言える。タクシン氏の影響力も低下するだろう。以前のような選挙後の大混乱は国民も避けたいと思っている。ただ、両勢力は拮抗しており政治的緊張は続くだろう。 5117 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/26(火) 18:52:51 https://www.asahi.com/articles/ASM3S4K41M3SUHBI00R.html インドネシア大統領選、号砲 5年前の選挙と同じ構図 ジャカルタ=野上英文 2019年3月26日17時48分  インドネシアで4月17日に投開票される大統領選の選挙戦が、24日から本格化した。街頭活動や戸別訪問、テレビCMが解禁になった。再選を目指す現職ジョコ大統領に、元陸軍特殊部隊司令官で野党党首のプラボウォ氏が挑む2014年の前回選挙と同じ構図で、両候補は街頭で支持を呼びかけた。  ジョコ氏は24日朝、ジャカルタで同国初の地下鉄部分を含む都市高速鉄道(MRT)の開業式典に出席。インフラ整備は1期目の最大実績で、目玉事業のPRを選挙戦にぶつけた形だ。長袖のTシャツ姿でつり革を手に乗車し、駅を出た後は市民らのスマホでの撮影に気さくに応じ、初の庶民派大統領という親しみやすさを改めてアピール。聴衆は人さし指を一斉に掲げてジョコ氏の候補者番号「1」を表した。  夕方には有権者が多いジャワ島西部へ。イスラム保守派が強い地区で前回選挙では支持が広がらなかった。今回、副大統領候補にイスラム指導者を選んだことを強調し、「イスラム指導者と政府の融合だ」と訴えた。  プラボウォ氏は、中部スラウェシ島の2カ所で演説した。同島はジョコ氏を支えたカラ副大統領の地盤。プラボウォ氏は「我々の挑戦はインドネシアが勝つこと、豊かに繁栄すること」と有権者に語りかけた。(ジャカルタ=野上英文) https://www.sankei.com/world/news/190318/wor1903180023-n1.html インドネシア大統領選まで1カ月 現職激しく追う元軍司令官 鍵握るイスラム保守勢力 2019.3.18 23:51国際アジア Twitter 反応 Facebook 文字サイズ 印刷  【ジャカルタ=吉村英輝】インドネシア大統領選(任期5年、3選禁止)が4月17日の投開票まで1カ月を切った。現職のジョコ・ウィドド大統領(57)とプラボウォ・スビアント元陸軍戦略予備軍司令官(67)の一騎打ちは2014年の前回と同じ構図で、ジョコ氏をプラボウォ氏が激しく追う展開だ。  大統領候補は副大統領候補とペアで競う。首都ジャカルタで17日夜、両陣営の副大統領候補が初の論戦に挑んだ。ジョコ氏の副大統領候補は、国内イスラム団体で構成する「ウラマー評議会」の重鎮、マアルフ・アミン議長(76)。  「インフラ整備で雇用は増えた」。マアルフ氏はこう政権の実績を強調したが、目を引く新政策はなく、高齢も不安視される。  ジョコ氏の最大の懸念は、国民の9割を占めるイスラム教徒の支持だ。かつての右腕がイスラム教を侮辱した宗教冒涜(ぼうとく)罪で収監され、ジョコ氏も「反イスラム」と批判されており、再選に向けた「防波堤」をマアルフ氏に託した。  一方、プラボウォ氏の副大統領候補、ジャカルタ特別州のサンディアガ・ウノ前副知事(49)は「外国人に職を奪われている」と政権を批判し、地方での若者の雇用創出を訴えた。  プラボウォ氏は、長期独裁政権を築いたスハルト元大統領の元娘婿。エリート軍人時代、複数の人権侵害事件を首謀したとされ、実業家出身のサンディアガ氏にイメージ刷新と経済改革を託す。  ジョコ氏は前回、初の「庶民派」大統領誕生に期待する草の根の支持者に支えられてプラボウォ氏の猛追をかわしたが、ジョコ氏が巨大連立内閣でリベラル色を封印する中、前回のような盛り上がりは見られない。支持率調査で大きくリードするが、「実態は僅差で、予断は許さない」(外交筋)との見方もある。 5118 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/26(火) 18:53:31 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180907/mcb1809070500005-n1.htm 【ジャカルタレター】副大統領候補者指名、変わる勢力図 2018.9.7 05:00 メッセンジャー登録 2019年4月実施予定のインドネシア大統領選に出馬するプラボウォ・スビヤント氏(左)と副大統領候補者として選挙戦を共に闘うサンディアガ・ウノ氏=8月10日、インドネシア・ジャカルタ(AP) 2019年4月実施予定のインドネシア大統領選に出馬するプラボウォ・スビヤント氏(左)と副大統領候補者として選挙戦を共に闘うサンディアガ・ウノ氏=8月10日、インドネシア・ジャカルタ(AP)【拡大】  2019年4月に行われる予定の大統領選挙は、前回と同じく現職のジョコ・ウィドド氏(通称ジョコウィ)と、グリンドラ党党首のプラボウォ・スビヤント氏の一騎打ちになることが決まった。8月10日までの正副大統領出馬登録では、副大統領の候補者が誰になるかに注目が集まった。最終的に、ジョコウィは、国内のイスラム団体を統括するインドネシア・ウラマー評議会(MUI)の議長であり、国内最大のイスラム団体であるナフダトゥール・ウラマー(NU)のトップでもあるマアルフ・アミン氏(75)を、プラボウォ氏は、現職のジャカルタ特別州副知事であり、ビジネスマンとして成功したサンディアガ・ウノ氏(49)をそれぞれ副大統領候補として選んだ。  ◆連立離脱の政党も  候補者が出そろったことで、各党がどのペアを支持するのかも明らかとなった。連立与党の一角である国民信託党(PAN)は連立から離れ、大統領選ではプラボウォ&サンディアガのペアを応援することを表明した。  これを受けて、PANのメンバーであるアスマン・アブヌル氏が国家行政改革相を辞任し、代わって国家警察副長官であるシャイフルディンが新たに任命された。  また、前大統領のスシロ・バンバン・ユドヨノ氏が率いる民主主義者党(PD)も、プラボウォ&サンディアガのペアを応援することを決めた。  17年の法改正により、国会議員が選出されている政党は、大統領選挙の際、特定の候補者ペアを支援しなければならなくなったため、民主主義者党は、どの候補も応援しないという前回14年選挙のような行動ができなくなったからである。  ジョコウィが所属し、メガワティ元大統領が率いる闘争民主党を筆頭に、前回選挙ではプラボウォ氏を応援していたが、現在は連立与党として名を連ねているゴルカル党、開発統一党を含め、民族覚醒党、国民民主党などがジョコウィ&マアフル氏のペア支持を表明した。  一方で、グリンドラ党、福祉正義党、PAN、PDの4党がプラボウォ&サンディアガ氏のペア支持を決めた。  これにより、18年9月23日~19年4月13日までの長い大統領選キャンペーンに向け各政党は準備に入った。  ◆ネットで盛り上がり  テレビ番組はもちろんのこと、インターネット交流サイトのフェイスブックや無料通信アプリのWhatsAppでは、大統領選の話で盛り上がっている。国民による直接選挙で大統領を選ぶというシステムは、政治への関心を引き起こすという点で非常に効果的である。インドネシアは、民主化がスタートしてから20年がたち、04年に直接選挙制になって4回目の大統領選を迎える。  巨額の汚職や民族・宗教アイデンティティーによる集票など、日本では信じがたい行為も多数見受けられるものの、全国各地で老いも若きも政治の話をし、民主主義が根付き始めていると感じる。制度が整っていないこともあるが、インドネシアでは政治によって成し得る変化、政治リーダーによる改革が目に見えることもあり、政治への期待が大きいと言える。争点となっているテーマに今後注目していきたい。(笹川平和財団 堀場明子)                    ◇ 5119 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/26(火) 20:46:13 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190325k0000m030315000c.html タイ総選挙 タクシン派政党が第1党の勢い 各党、過半数は困難 2019/03/25 20:57毎日新聞 タイ総選挙 タクシン派政党が第1党の勢い 各党、過半数は困難 2019年のタイ総選挙の獲得議席予測 (毎日新聞)  【バンコク西脇真一】タイの民政復帰に向けた総選挙(下院・定数500)は25日、選管が小選挙区の暫定結果を発表した。タクシン元首相派政党「タイ貢献党」は137議席を獲得し第1党になる勢いだ。ただ次期首相の選出は、事実上軍事政権が任命する上院議員250人も含めて行われるため、親軍政政党「国民国家の力党」が連立政権を樹立し、プラユット暫定首相(65)が続投する公算が大きくなっている。  公共放送PBSによると、比例代表も含めた開票率94%の段階で、貢献党に次ぐのは国民国家の力党119議席、反軍政で若者に支持を広げた「新未来党」87議席となっている。ただ得票総数は国民国家の力党が最多の793万票でリードしているとされ、5月9日の選管発表まで議席数は確定しない見通し。  いずれの党も下院では過半数に達しないが、国民国家の力党は下院で126議席を確保すれば、上下両院の過半数を握り首相擁立が可能となる。  今後は国民国家の力党、貢献党を中心に多数派工作が激化する。国民国家の力党の報道官は25日、記者団に「他党と話し合う。ただ、議席数に差がないので時間がかかる」との見通しを語った。一方、貢献党も同日に記者会見を開き、独自情報に基づき第1党になったと強調。首相候補のスダラット元保健相(57)は「連立政権樹立に向け、同じ政治信条を持つ政党と話し合う用意がある」と語った。  反軍政で昨年設立されたばかりの新未来党が第3党に食い込む一方で、貢献党と長年のライバル関係にあった「民主党」は55議席にとどまり、首相候補のアピシット元首相(54)は24日、党首を辞任した。  タイでは5月4〜6日にワチラロンコン国王の戴冠式が予定されており、議席数はその後に確定する。新政権の発足は、さらにその先となる。 5120 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/27(水) 14:33:52 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/497363/ 元タクシン派、親軍政派から立候補 タイ総選挙、軍事政権継続へ 「長い対立より今の平和」 2019年03月27日 06時00分 元タクシン派の国会議員で、今選挙では親軍政政党から出馬したスポーン氏。タクシン元首相に対して複雑な思いも明かした=タイ・ナコンラチャシマ県 元タクシン派の国会議員で、今選挙では親軍政政党から出馬したスポーン氏。タクシン元首相に対して複雑な思いも明かした=タイ・ナコンラチャシマ県 写真を見る ナコンラチャシマ県の道路沿いに並ぶタクシン派「タイ貢献党」の看板。タクシン派の地盤だが、党候補は小選挙区で3番手と低迷した ナコンラチャシマ県の道路沿いに並ぶタクシン派「タイ貢献党」の看板。タクシン派の地盤だが、党候補は小選挙区で3番手と低迷した 写真を見る  24日投開票のタイ総選挙では、タクシン元首相が政権奪取した2001年以降、連戦連勝していたタクシン派が予想外に苦戦した。“敗因”の一つに挙げられるのが、親軍政政党によるタクシン派の引き抜き。政権を奪ったクーデター首謀者の勢力に移る-。その理由を知るため、タクシン派が地盤とするタイ東北部で、ある男性に会った。(タイ・ナコンラチャシマ県で川合秀紀)  「党を移ることに迷いはなかった。タクシン派にいることに、もう我慢できなくなったんだ」  首都バンコクから車で約5時間のナコンラチャシマ県。選挙期間中の21日、親軍政政党「国民国家の力党」の候補者として遊説から事務所に戻ってきたスポーン氏(54)は、能弁だった。  外務省職員から政界に転じ、タクシン首相が誕生した01年総選挙で同氏率いる政党から出馬し、初当選。「赤シャツ対黄シャツ」と言われた激しい対立の中、デモに参加して拘束されたが、12年に現在のタクシン派の中核、タイ貢献党の国会議員に返り咲き。タクシン氏の妹インラック首相(当時)の秘書官も務めた。  そんな猛者が、クーデターでタクシン派政権を転覆させた元陸軍司令官、プラユット暫定首相の影響下にある親軍政派に移ったのは、良心の呵責(かしゃく)のためだった。  「10年以上、タクシン派と反タクシン派どちらも政権を争って一歩も引かなかった。そして市民がデモや集会に参加してたくさん死んだ。結果的に、政党は何も知らないデモ隊の市民を道具に使った。そんな党幹部の一部に、私はいた」    ■    ■  その不条理に嫌気が差していたのは、自分だけではなかった。あるとき、タクシン派政権で閣僚経験もある国民国家の力党幹部から出馬を誘われた。ナコンラチャシマ県はプラユット氏の故郷でもある。「一緒にやろう」と思った。  それでも、民主主義において軍事クーデターは最大の禁じ手だ。  「私も、クーデターは認めない」。さらに目と言葉に力を込めた。「でも両方の党が『戦え』と盛り上げ、人々が街中で殺し合って建物を燃やしていた頃と、平和になった今と、どっちがいいと言うんだ? プラユット氏のやり方を認めない人も多いだろうが、政治で解決できないなら、仕方がない」  スポーン氏は国民国家の力党からの出馬を決めた際、党側にある提案をした。タクシン派か否かに関係なく、政治運動に関わる問題で有罪になり、収監された人たちを恩赦してほしい-。「もう、本当にお互いを許し合って、未来に向かいたい」  ただ、汚職事件で実刑判決を受け国外逃亡を続けるタクシン氏については少し違った。「タイに戻り、司法プロセスに従うべきだ」。その上で付け加えた。「彼のことは、元のボスだから尊敬している。タクシン派にも仲間はまだいる」  今選挙でタクシン派から親軍政派に移った立候補者は約30人。そして選挙結果は、有権者も親軍政派を多く支持したことを示している。開票速報によるとナコンラチャシマ県14小選挙区のうち国民国家の力党は最多の6議席を獲得。タイ貢献党は4議席で、前回11年選挙から半減する。  スポーン氏の得票はタイ貢献党候補を大きく上回るが、1位には届かない見通し。それでも彼は26日、こう語った。「党を移ったことを後悔していないし、誇りに思う」 =2019/03/27付 西日本新聞朝刊= 5121 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/28(木) 23:50:51 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190328k0000m030359000c.html 親軍政政党「国民国家の力党」が843万票で最多 タイ総選挙 2019/03/28 23:14毎日新聞  【バンコク西脇真一】タイで24日に実施された総選挙(下院、定数500)の政党別得票数を選挙管理委員会が28日、発表した。親軍政政党「国民国家の力党」が約843万票で最多だった。次いで軍政に対抗するタクシン元首相派の中核政党「タイ貢献党」が約792万票、反軍政の「新未来党」が約626万票と続いた。投票率は74・69%だった。  選管は現在、候補者の選挙違反の有無を調査中。小選挙区の暫定的な政党別議席数は発表されたが、比例代表の議席数は明らかになっていない。全体の結果は5月9日に発表される予定。 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM3W4WTZM3WUHBI01B.html タイ総選挙、反軍政派「過半数」主張 公式結果は未発表 2019/03/28 20:50朝日新聞 タイ総選挙、反軍政派「過半数」主張 公式結果は未発表 「反軍政」を掲げるタイ貢献党や新未来党の幹部らが選挙管理委員会に開票結果の早期開示を求める申立書を提出した=2019年3月27日午後、バンコク、乗京真知撮影 (朝日新聞)  タイで24日に行われた総選挙をめぐり、反軍事政権を掲げる各党が27日、共同で会見を開き、下院定数500のうち255議席を得て過半数を確保したと主張した。ただ、公式結果はまだ発表されておらず、反軍政派と親軍政派のどちらが過半数を握るか、攻防が激しさを増しそうだ。  反軍政グループには第1党が有力のタクシン派のタイ貢献党、第3党に躍進する見通しの新党・新未来党など7党が参加。貢献党の首相候補のスダラット元保健相は会見で「民主主義勢力が少なくとも255議席を得た。軍政の継承阻止を望む国民から、政権樹立の総意を得た」と述べた。新未来党のタナトーン党首は「首相は第1党から出すべきだ」とし、スダラット氏がふさわしいとした。  首相指名には軍政が事実上任命する上院の250人も加わるため、親軍政派は126議席を得ればプラユット暫定首相を続投させることができるが、タナトーン氏は「上院を使って少数政権を樹立しても対立を生むだけだ」と批判した。  一方の親軍政派も、下院でも過半数を確保しなければ政権運営が行き詰まるため、第2党をうかがう国民国家の力党が多数派工作を進めている。同党のウッタマ党首は27日、反軍政派を念頭に「最終発表がない限り、議席数は主張に過ぎない」と牽制(けんせい)。政界筋は「今後、親軍政側からの切り崩しもありうる」とみる。  選挙管理委員会は25日に小選挙区(350)の暫定結果を出したが、比例代表(150)は5月9日までに発表するとしている。(バンコク=貝瀬秋彦、乗京真知) 5122 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/28(木) 23:52:36 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1903270029.html タイのタクシン派など7党連立 下院「過半数」と主張 2019/03/27 23:09産経新聞  【シンガポール=吉村英輝】タイのタクシン元首相派の「タイ貢献党」や革新系の「新未来党」など反軍政の計7党は27日、連立を組むことで合意したと発表した。24日に行われた総選挙(下院、定数500)の暫定結果から、7党は過半数の255議席を獲得するとの独自見通しも示し、連立政権を立ち上げ軍政の影響力維持を阻むとしている。  タイ選挙管理委員会は25日、小選挙区350議席について、開票率95%段階で、タイ貢献党は137議席、親軍政政党「国民国家の力党」が97議席を獲得するとの見通しを公表した。  だが、残る小選挙区の議席については発表が遅れており、比例代表の150議席は5月9日に発表するとしている。7党の議席数確定までは時間がかかる。  タイ貢献党と最終獲得議席で拮抗するとみられている国民国家の力党も、連立工作を進めている。 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3217918.html タイ7党、軍政に対抗し連立に合意 民政移管なるか 2019/03/27 22:15AFPBB News タイ7党、軍政に対抗し連立に合意 民政移管なるか タイ総選挙を終え、連立合意を発表するタイ貢献党のスダラット・ゲーユラパン党首(左から2人目)ら反軍政派7党の代表ら(2019年3月27日撮影)。(c)Romeo GACAD / AFP (AFPBB News) 【AFP=時事】総選挙が24日に行われたタイで、タクシン・シナワット元首相派政党であるタイ貢献党など、軍事政権に対抗する7党が27日、連立に合意した。  今回の選挙は、2014年のクーデター以来初めての民主選挙となった。親軍事政権政党の国民国家の力党と主要な対抗政党は選挙後、どちらも勝利を主張しにらみ合いとなっている。  タイ貢献党に加え、連立に合意した6党は民政移管を目指している。同党から首相就任を目指すスダラット・ゲーユラパン氏は報道陣に対し、軍主導の暫定政権の継続を阻止したいと語った。    ただ選挙結果の公式発表までには、数週間かかる見通し。 【翻訳編集】AFPBB News 5123 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/31(日) 22:39:18 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019033100239&g=int 韓国大統領、閣僚候補2人の指名撤回=投機疑惑など受け決断 2019年03月31日12時53分  【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は31日、先の内閣改造で起用を決めた閣僚候補2人の指名を撤回した。大統領府が発表した。  撤回したのは国土交通相の崔政浩氏と科学技術情報通信相の趙東浩氏で、不動産投機疑惑などが国会の人事聴聞会で浮上。野党だけでなく、与党「共に民主党」からも撤回を求める声が出たため、決断したとみられる。  文政権では、大統領府の金宜謙報道官が投機目的で住宅を購入した疑惑で辞意を表明したばかり。相次ぐ不祥事で政権への批判が強まるのは避けられない。 5124 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/03/31(日) 22:40:43 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000544-san-kr 文大統領が閣僚候補1人の指名撤回、1人は辞退…政権に打撃 3/31(日) 20:17配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は31日、趙東浩(チョ・ドンホ)科学技術情報通信相候補の指名を撤回した。国土交通相候補に指名されていた崔政浩(チェ・ジョンホ)氏も同日、辞退を表明した。国会の人事聴聞会で不動産投機疑惑などが浮上し、野党や世論の強い批判にさらされていた。  文氏は閣僚候補にクリーンさを求めながら、指名後に不祥事が発覚するケースが相次いでいる。不動産投機疑惑で大統領府の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が29日に辞意を表明したばかりで、政権への打撃は避けられない。文氏が閣僚候補の指名を撤回するのは初めて。支持率が低迷する中、強い危機感の表れといえそうだ。  趙氏は、国立大の教授在任中に海外出張に妻を同行させるなど非常識な出張を繰り返していたことや、息子に多額の仕送りをする「豪華留学」が問題視された。崔氏は、ソウルの高級住宅地を含め複数のマンションやマンション分譲権を保有し、不動産投機疑惑が浮上。政府が重視する不動産価格抑制策を担う国交相として不適切だとの批判が出ていた。  大統領府の尹道漢(ユン・ドハン)国民疎通首席秘書官は31日、文政権が閣僚指名で厳しい基準を設けながら「国民の目線に合わせることが足りなかった」とし、「申し訳なく思う」と述べた。  文氏が内閣改造で新たな閣僚候補に指名した7人のうち、金錬鉄(キム・ヨンチョル)統一相候補についても北朝鮮への「制裁無用論」など過去の見解や暴言をめぐって野党が指名撤回を求めている。 5125 名前:チバQ[] 投稿日:2019/03/31(日) 22:41:42 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000103-jij-asia タイ国王、タクシン氏の勲章剥奪=王室の政治利用を問題視か 3/30(土) 23:31配信 時事通信  【バンコク時事】タイのワチラロンコン国王は30日、タクシン元首相に授与された勲章の剥奪を命じる勅令を出した。  タクシン氏が汚職で有罪判決を受けながら、国外逃亡を続けるのは「極めて不適切」と理由を説明しているが、王室の政治利用と受け取られかねないタクシン氏の行動を問題視した可能性もある。  タクシン派のタイ国家維持党は24日の総選挙に先立ち、国王の姉のウボンラット王女を首相候補に擁立しようとした。国王が反対する考えを表明したのを受けて断念。憲法裁判所は国家維持党に解党を命じている。  また、タクシン氏が22日に香港で行われた娘の結婚披露宴で、同席したウボンラット王女と固く抱き合う姿を捉えた写真がタイ国内で物議を醸した。王室と親密な関係にあると国民に訴える狙いがあったとみられる。 5126 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/02(火) 20:09:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000035-mai-asia タイ国王が政治に関与の姿勢? 真意巡りさまざまな見方 4/2(火) 18:50配信 毎日新聞 タイ国王が政治に関与の姿勢? 真意巡りさまざまな見方 タイのワチラロンコン国王=AP  【バンコク西脇真一】タイのワチラロンコン国王が最近、政治への関与を強めるとも受け取れる姿勢を見せ、注目されている。総選挙前日の3月23日夜、有権者に熟慮のうえ投票するよう求める声明を発表。30日にはタクシン元首相の勲章を剥奪するよう命じる勅令を出した。タクシン派政党などの反軍事政権勢力と親軍政勢力が、新政権樹立に向け連立工作を続けるなか、その真意を巡りさまざまな見方が出ている。  総選挙前、タクシン派政党の「タイ国家維持党」は首相候補にウボンラット王女を擁立しようとしたが、国王が「不適切な行為だ」との声明を出し批判。国家維持党は擁立を断念し、憲法裁判所に解党命令を受けた。  投票日前日には「良き人が国を統治できるようにし、悪い人が権力を得て混乱をもたらすのを避けなければならない」との声明を発表。国王の父プミポン前国王が1969年に述べた有名な言葉の引用だが「多くのタイ人にはタクシン派に投票するなと示唆しているとわかる内容だ」(タイ政治の専門家)という。ただ、具体的に言及しておらず「自分の信念に基づく良い人に入れた」と話すタクシン派政党支持者もいた。  その前日の22日、香港であったタクシン氏の娘の結婚式にウボンラット王女が出席する写真がインターネット上に流れた。身分の差があるにもかかわらず二人がハグする写真もあり、物議を醸した。  そして、勲章の剥奪命令が30日、官報に掲載された。タクシン氏が首相在任中の汚職事件で有罪判決を受けながら、海外逃亡を続けていることを命令は非難している。別のタイ政治専門家は「タクシン派の連立政権は認めないという強いメッセージになる」と指摘。「キャスチングボートを握る中間派党首に親軍政政党『国民国家の力党』へつくことを迫る大きな圧力になる」とみる。 5127 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/03(水) 19:44:32 https://www.sankei.com/world/news/190403/wor1904030021-n1.html 中国の次期駐日大使、知日派外務次官に 2019.4.3 19:15  【北京=西見由章】中国政府が程永華(てい・えいか)駐日大使(64)の後任として知日派の孔鉉佑(こう・げんゆう)外務次官(59)を充てる方針を固めたことが3日分かった。日中関係筋によると、程氏は5月上旬までに帰国する見通し。  孔氏は朝鮮族出身。上海外国語学院で日本語を専攻し、駐大阪総領事館や日本大使館など日本での勤務経験は15年近くに上る。2017年春の時点で次期駐日大使への就任が有力視されていた。現在は朝鮮半島問題特別代表も兼務する。  一方、程氏は任期が9年を超えて歴代最長となっていた。中国の習近平国家主席が6月に大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて日本を訪問する見通しで、駐日大使の交代は習氏の訪日後と推測する向きもあった。  程氏は創価大に留学後、1977年から書記官や公使などとして在日大使館に計4回勤務し、2010年2月に大使として着任。12年9月には日本政府による尖閣の国有化に中国当局が反発するなど、任期の大半は日中関係が冷え込んだ時期だったが、17年後半以降は関係改善の基調が続いている。程氏については「刺激的な発言も少なく安定感があった」(日中関係筋)との評もある。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011871831000.html 新中国駐日大使に孔鉉佑次官起用へ 日本に15年勤務「知日派」 2019年4月3日 16時15分 中国政府は、近く退任する程永華 駐日大使の後任に、「知日派」として知られ、中国外務省でアジア外交の責任者を務める孔鉉佑外務次官を起用する方針を決めました。 歴代最長の9年余りにわたって駐日大使を務めてきた程永華氏は近く退任し、来月上旬にも帰国する予定です。 中国政府関係者によりますと、中国政府は、程大使の後任の大使に、中国外務省でアジア外交の責任者を務める孔鉉佑外務次官を起用する方針を決め、日本政府に伝えたということです。 孔鉉佑氏は中国東北部 黒竜江省出身の59歳。 大学で日本語を専攻し、中国外務省に入ってから通算でおよそ15年にわたって日本に駐在し、2011年までの6年間は東京の中国大使館で公使を務めるなど「知日派」として知られています。 その後、ベトナム大使や中国外務省のアジア局長を経て、現在は朝鮮半島問題を担当する特別代表を務めるなど、アジア外交で幅広く手腕を発揮してきました。 中国政府としては、程大使に続き「知日派」の人物を駐日大使に起用することで、日中関係改善の勢いを一層加速させたい意図があるものとみられます。 北朝鮮の核・ミサイル問題にも対応 孔鉉佑氏は朝鮮半島にルーツを持つ朝鮮族です。 今の上海外国語大学で日本語を専攻したあと中国外務省に入り、大阪の総領事館と東京の大使館に通算およそ15年にわたって勤務しました。 2017年からは朝鮮半島問題を担当する特別代表も務め、北朝鮮の核・ミサイル問題への対応にあたってきました。 孔氏は現在、中国外務省でアジア外交の責任者を務める外務次官で、中国外交のキーマンの1人とされています。 元重慶総領事「日中関係発展させたいメッセージ」 通算25年にわたって中国に駐在した経験を持ち、孔鉉佑外務次官と面識がある元重慶総領事の瀬野清水氏は「『知日派』が駐日大使に起用されることから、日中関係をさらに発展させたいという中国側のメッセージが読み取れる」と指摘しました。 そして孔氏が朝鮮半島問題を担当する特別代表も務めていることに触れ「日本と北朝鮮の関係が微妙になっている中、北朝鮮のことをよく理解している人が大使になるのは日本にとってもいいことだ」と指摘したうえで「今は新しい元号が決まり、習近平国家主席の来日も調整されているタイミングだ。新たな大使を迎えることで、日中関係がさらに高みに向かうきっかけになればいい」と期待を示しました。 また孔氏の印象については「とても日本語が上手で、親しみやすい人だと思う。非常に優秀で有能な人という印象だ」と話していました。 一方、近く退任する程永華大使について瀬野氏は「日中関係が最悪の時代から関係改善に至るまで貢献された。『お疲れ様』という気持ちだ」と述べ、労をねぎらいました。 大学同級生「成績優秀 明るく 友情にあつい」 1979年から1983年まで、今の上海外国語大学の日本語学科で孔鉉佑外務次官と同級生だったという中国伝媒大学の李立軍副教授はNHKのインタビューに対し、「日本語の成績が優秀で、日本文化なども広く学んでいた。明るく、友情にあつい性格で、卒業の時には自作の詩を贈ってくれた」と話していました。 また、「孔氏はかつて『中日友好に役立ちたい』と語っていたので、今も中日関係の強化に貢献したいと考えていると思う」と話していました。 5128 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/04(木) 13:07:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000003-yonh-kr 韓国補選 保革引き分け=政局膠着続く見通し 4/4(木) 9:03配信 聯合ニュース 韓国補選 保革引き分け=政局膠着続く見通し 国会議員補欠選で当選した正義党の余永国氏(上)と、自由韓国党の鄭点植氏=(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】韓国で3日、国会議員補欠選挙の投開票が南部・慶尚南道の2選挙区で行われ、進歩(革新)系と保守系が1席ずつ議席を分け合った。  昌原城山区は革新系与党「共に民主党」と革新系少数野党「正義党」の候補一本化により出馬した正義党の余永国(ヨ・ヨングク)氏が、統営・固城区では保守系最大野党「自由韓国党」の鄭点植(チョン・ジョムシク)氏がそれぞれ当選した。両党そろって議席を守った。  議席数としては革新と保守の引き分けながら、革新系が強い昌原城山で正義党がかろうじて勝利を収めたのに対し統営・固城は自由韓国党が大差をつけたことから、革新系の「判定負け」と指摘する声もある。世論調査だけでなく選挙でも革新系への冷ややかな視線があらわになり、与党陣営では来年の国会議員総選挙へ不安を抱えることになりそうだ。  政治コンサルティング会社、ザ・モアのユン・テゴン政治分析室長は聯合ニュースの電話取材に「既存の秩序を変えるほどの結果ではなかった」としながら、「進歩であれ保守であれ、どちらか一方が(議席数)2―0で勝利していたら政局の行方に影響を与える意味が大きかっただろうが、1―1だったため、政局の膠着(こうちゃく)状態が続きそうだ」との見方を示した。 5129 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/04(木) 13:32:11 https://mainichi.jp/articles/20190403/k00/00m/030/273000c 在任9年、程永華・駐日中国大使交代へ 日中「最悪期」から正常化に尽力 毎日新聞2019年4月3日 19時09分(最終更新 4月3日 21時44分) 程永華駐日中国大使=首相官邸で2018年10月11日、川田雅浩撮影  【北京・河津啓介】中国政府が程永華(ていえいか)駐日大使(64)を交代させる方針を決めた。既に日本政府にも伝え、来月上旬に帰国させる予定。日中関係筋が3日、明らかにした。程氏の在任期間は9年を超え、歴代最長。習近平国家主席の訪日を前に、対日外交の布陣が変わることになる。後任には、朝鮮半島問題特別代表を務める孔鉉佑(こうげんゆう)外務次官(59)を起用する方針だ。  程氏は2010年2月に駐日大使に就任。任期中の日中関係は当初、沖縄県尖閣諸島の問題などで冷えこんだが、近年は関係が改善。昨年5月、李克強首相が訪日、同10月に安倍晋三首相が訪中し、首脳の相互往来が進んだ。習氏の訪日は、6月に大阪で開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議を軸に調整されており、双方は習氏の待遇面や合意事項について交渉している。  程氏の交代を巡っては、習氏の訪日を花道とする見方があり、「意外なタイミング」(北京の外交筋)との受け止めもある。ただ、程氏の在任中に冷え込んだ日中関係は「既に正常な軌道に戻った」と中国側も評価しており、習氏が最高指導者として初めて訪日する新たな節目に向け、長期在任となっていた駐日大使を一新するのが適当だと判断した模様だ。  程氏は吉林省出身で1972年の日中国交正常化後、中国政府が初めて日本に派遣した留学生であり、創価大で学んだ。対アジア外交に長年携わり、00年に外務省アジア局副局長、03年に駐日公使を務めた。その後、韓国大使などを歴任し、駐日大使に就任。日本での勤務期間は計約25年になり、日本語も堪能。12年の尖閣諸島国有化問題などで日中関係が「国交正常化以来、最悪」とさえ言われた中、幅広い人脈で経済や青少年、地方交流などの関係維持に尽力した。  後任とされる孔氏も日本で10年以上勤務し、駐日公使も務めた日本通として知られる。ベトナム大使などを歴任後、14年に外務省アジア局長、17年から現職を務めている。 5130 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/07(日) 08:29:28 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010002-fnnprimev-kr 加速する文在寅離れ……韓国高官の不正疑惑、外交失態相次ぐ 4/6(土) 12:05配信 FNN.jpプライムオンライン 加速する文在寅離れ……韓国高官の不正疑惑、外交失態相次ぐ 写真:FNN PRIME “文在寅離れ”が始まった 韓国・文在寅大統領の前途に暗雲が立ち込めている。 南部・慶尚南道の2選挙区で4月3日に投開票された国会議員の補欠選挙で、与党が事実上完敗し、有権者の“文在寅離れ”が鮮明になった。 保守系野党の自由韓国党が予想以上に善戦し、1選挙区で圧勝、もう1選挙区でも大接戦を展開したのだ。 朴槿恵前大統領の弾劾と逮捕で壊滅的な打撃を受けた保守勢力が、伝統的な保守の地盤である慶尚南道で復活の狼煙をあげたと言ってよい。 一方の政権与党・共に民主党は支持を伸ばせなかった。革新系の少数野党・正義党と候補者を)一本化した選挙区では当初楽勝が予想されたが、韓国党候補に逆転リードされ、薄氷の辛勝となった。 来年4月に予定される総選挙の前哨戦と位置づけられる選挙での与党“完敗”には、 文政権に対する有権者の不満の高まりがある。 【写真】進む文在寅離れ…韓国民を唖然とさせ辞任した報道官を見る 大統領側近の不正疑惑に怒り 文在寅離れを招いた大きな要因が、政権幹部や閣僚候補による相次ぐ不動産投機疑惑の発覚だ。 特に大統領のスポークスマンを務めていた金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が、日本円で2億5000万円もの不動産を購入していたことが判明し、国民を唖然とさせた。 金氏は銀行から1億円近い融資を受けソウル市内の再開発地区にあるビルを購入しており、再開発を念頭にした不動産投機の疑いがもたれた。 金氏は大統領府での勤務を終えた後に住む家として購入したもので、不動産投機ではないと主張。「妻が勝手にやったことで自分は知らなかった」と責任を押し付けた。 不動産価格の抑制は文政権の重要政策だ。 政権の顔ともいえる大統領スポークスマンが、裏では不動産投機で多額の利益を得ていたとすれば、許されるはずがない。 国民の怒りが爆発し、金氏は辞任に追い込まれた。 また3月末には、内閣改造で起用を決めた閣僚候補2人の指名を、不動産投機疑惑への関与を理由に撤回する失態にも見舞われ、最新の世論調査(4月5日発表)で文大統領の支持率は41%と急落、就任以来最低を記録した。 相次ぐ外交失態 外交当局の失態も相次いでいる。 韓国外務省はマレーシアを国賓訪問した文大統領に、隣国・インドネシア語で挨拶させたり、英文の報道資料でラトビア、リトアニア、エストニアの「バルト三国」を「バルカン諸国」と記載し、駐韓ラトビア大使館から抗議を受けて訂正したりした。。 今月4日には韓国外務省内で開かれたスペインとの次官級戦略対話の会場にしわくちゃな国旗を掲揚するなど、常識では考えられないミスが続いている。 康京和外相は同日、職員を前に「外交業務にわずかなミスも許されない」として「一人一人が使命感と職業意識をもって業務に臨むように」と綱紀粛正を呼びかけた。 文政権としては、4月11日の米韓首脳会談を成功させ、支持率回復につなげたいところだが、楽観はできない。 2回目の米朝首脳会談では、金正恩朝鮮労働党委員長が寧辺核施設の完全な廃棄と引き換えに、制裁の全面解除を求めたが、トランプ大統領はこれを拒否し制裁継続の姿勢を崩していない。 文大統領は北朝鮮の非核化進展には何らかの見返りが必要だとして、金剛山観光や開城工業団地など南北経済協力事業の再開を国連制裁の例外として認めるべきと主張してきた。 事業再開をテコに南北首脳会談を開催し、3回目の米朝首脳会談の橋渡しをする…というのが文政権にとってベストのシナリオだろう。 しかし、米韓首脳会談で南北経済協力事業再開にアメリカ側の理解が得られる可能性は低いと見られている。 北朝鮮も韓国に対し冷淡な対応が目立つ。開城の南北共同連絡事務所では北朝鮮の職員が一時撤収する騒ぎとなった。トランプ大統領が北朝鮮への追加制裁の撤回を指示すると職員は戻ってきたが、北朝鮮が南北関係よりアメリカとの駆け引きを重視していることが露呈した。文大統領が求めている金委員長のソウル訪問も、実現のめどはたっていない。 5131 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/07(日) 08:29:41 「偽善的左派ジジイ」……若者の反発 朴槿恵前大統領を退陣に追い込んだ韓国のロウソクデモ。 民意が政治を動かした後に誕生したのが、文政権だ。 国民は腐敗した保守にかわる清潔な革新政権を期待した。 しかし、政権が代わっても不正は跡を絶たない。 「正義」「公正」を唱えながら、裏で不正蓄財に励む政府高官の姿は、偽善以外の何物でもないー。 特に20-30代の若者の間に文政権への幻滅と反発が広がっている。 背景には世代間対立も存在する。 文政権の中核を担う「386世代」といわれる層。1990年代に30代で、80年代に大学生活を送った60年生まれを指す。学生運動の全盛期で、高度成長と年功序列の恩恵を受けられた最後の世代ともされる。 高い失業率にあえぎ、結婚も出産もままならない生活を送る若者世代にとっては、目の上のたんこぶのような存在と映るようだ。 朝鮮日報によると最近、偽善的な行動をとる「386世代」を「進歩ジジイ」と呼ぶ新語が登場したという。韓国では革新系を進歩と呼ぶから、日本語では「左派ジジイ」とでも言えようか。 左派ジジイたちの裏表ある振る舞いは「ネロナムブル」という言葉に象徴される。 ネロナムプルとは、「自分のことならロマンスだが、他人なら不倫」の略語で、自分には甘いが人には厳しいことを意味する。 大統領をはじめ政権幹部が「ネロナムプル」な対応を繰り返している限り、文政権離れは止められないだろう。 執筆:フジテレビ報道センター室長兼解説委員 鴨下ひろみ 5132 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/08(月) 18:31:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-35135397-cnn-int 総選挙で躍進の新党党首に扇動の容疑、軍政が圧力か タイ 4/8(月) 14:23配信 CNN.co.jp タイ・バンコク(CNN) タイで先ごろ行われた総選挙で第3党に躍進した新未来党のタナトーン党首(40)が、2015年に起きた反政府デモで扇動を行ったとして告発されたことが8日までにわかった。タナトーン党首は政治的な動機による告発だとして反発を示している。 タナトーン党首は声明で、軍政権が人々を沈黙させようと恐怖を作り出していると指摘。国内の人々や国際社会に対して、社会状況の改善に向けて人権を支持するよう呼び掛けた。 新未来党は若年層からの支持を多く受けている。タイでは今年3月、14年に軍政が誕生して以降で初めての総選挙が行われた。どの政党が政権を担うのか、はっきりとはしていない。新未来党は、プラユット首相の続投を阻む反軍政の連立政権に加わる方向で動いている。 タナトーン党首は、選挙から1週間後というタイミングについて、今回の告発が偶然ではないと指摘。「我々は、今回の件が政治的な動機によるものだと確信している」と指摘した。 警察は、タナトーン党首が15年の反政府デモで、5人以上の集会を禁じた法律に違反した反体制派のリーダーを支援したなどとしている。 5133 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/09(火) 15:30:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000109-jij-asia 親中派、総選挙で大敗=大統領選後の退潮鮮明-モルディブ 4/8(月) 20:34配信 時事通信 親中派、総選挙で大敗=大統領選後の退潮鮮明-モルディブ モルディブのソリ大統領=2018年11月、マレ(EPA時事)  【ニューデリー時事】インド洋の島国モルディブで6日、総選挙(一院制、定数87)の投開票が実施され、昨年9月の大統領選で勝利したソリ大統領の与党モルディブ人民主党(MDP)が単独過半数の議席を獲得し圧勝した。  親中国派のヤミーン前大統領が率いるモルディブ進歩党(PPM)は大統領選に続き大敗し、退潮が明らかになった。  MDPは選挙戦で、国内総生産(GDP)の4分の1超に達する対中負債を抱える原因となった前政権の公共事業に関する汚職疑惑について、徹底した捜査を進めると強調。地元メディアによると、3分の2超の議席を獲得する勢いという。  ソリ氏は6日、大勢判明後に「汚職(がはびこる前政権時代)に戻りたくないという国民の意思が示された」と演説。引き続き、政治改革を進めると述べた。  MDPはソリ政権下で他の3党と連立与党を形成してきたが、連立相手の反対で汚職疑惑の追及は進まなかった。MDPが単独過半数を獲得したことで、捜査の進展が見込まれる。  ヤミーン氏は今年2月、マネーロンダリング(資金洗浄)容疑で身柄を拘束された。3月末に保釈されたものの、PPMは選挙の公正さが損なわれたと主張した。ただ、反対派を次々に拘束するといったヤミーン政権時代の強権的手法への反発もあり、支持は広がらなかった。 5134 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/11(木) 13:06:53 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041001207&g=int 台湾与党、公認候補決定を先送り=5月下旬以降に-総統選 2019年04月10日20時34分  【台北時事】台湾の与党・民進党は10日、来年1月11日の総統選について、公認候補の決定を5月下旬以降に先送りすると発表した。同党は当初、党内予備選を通じ、今月17日に候補者を決める予定だった。  同党は、予備選に複数人が立候補した場合、分裂を避けるため、話し合いなどを通じて候補者を絞り込むことができる制度を設けている。再選を目指す蔡英文総統と、頼清徳前行政院長(首相)の一騎打ちとなった今回は、現職の蔡氏を優先する方向で調整を進めてきたが、頼氏の抵抗で難航。10日の中央常務執行委員会で調整の延長を決めた。引き続き頼氏の説得を試みるとみられる。 5135 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/11(木) 13:19:29 https://www.sankei.com/world/news/190410/wor1904100031-n1.html 正恩氏「経済集中路線」の維持強調 北で党中央委総会 2019.4.10 19:27国際朝鮮半島 Twitter 反応 Facebook 文字サイズ 印刷 北朝鮮・朝鮮労働党の政治局拡大会議に出席した金正恩党委員長=9日、平壌(朝鮮中央通信=共同) 北朝鮮・朝鮮労働党の政治局拡大会議に出席した金正恩党委員長=9日、平壌(朝鮮中央通信=共同)  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は10日、朝鮮労働党政治局拡大会議が9日に平壌で開かれ、金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が「党や国家次元で至急解決して対策を講じるべき諸問題について深く分析した」と報じた。会議では、最近の情勢に即して「新たな闘争の方向と方法を討議、決定するため」、党中央委員会総会を10日に招集することを決めたとしている。  中央委総会は、政権の新方針などを討議する党の重要会議で、昨年4月には、核・ミサイル実験の中止や、核開発と経済建設の「並進路線」から経済に集中する路線への転換を決定した。今回の内容は伝えられていないが、2月末の米朝首脳再会談の物別れを受けた方針を新たに打ち出す可能性がある。  金氏は、拡大会議で「今日の緊張した情勢」に対処し、幹部らが自力更生の精神を発揮して党の「新たな戦略的路線」を貫徹していくことを強調したという。  新たな路線とは、昨年以来の経済集中路線を指す。米朝交渉の物別れという「緊張した情勢」にありながらも、制裁解除に向けた対米交渉を含む経済優先路線を維持する立場を示した形だ。ただ、外交路線の転換に触れたわけではなく、米朝交渉の膠着(こうちゃく)化はしばらく続きそうだ。  11日には、国会に当たる最高人民会議が、3月の5年ぶりの代議員選挙後初めて開かれる。党総会と合わせ、人事の刷新が行われるもようだ。金氏は最高指導者として初めて代議員に選出されず、憲法改正などを通じて国家元首といった新たな法的地位を得るとの観測が出ている。米朝再会談などの情勢変化が人事に反映されるかも注目される。  拡大会議の報道は2015年以来、約4年ぶり。最高人民会議に提出する今年度予算案も承認された。 5136 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/12(金) 22:26:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000070-mai-int 北朝鮮、幹部の世代交代進む 非核化交渉担う崔善姫氏抜てき 4/12(金) 19:44配信 毎日新聞  【ソウル渋江千春】北朝鮮の最高人民会議(国会)が11日、平壌で開かれた。同会議常任委員長として20年以上、形式的な国家元首の役割を務めてきた金永南(キム・ヨンナム)氏(91)が退き、後任に崔竜海(チェ・リョンへ)朝鮮労働党副委員長(69)が就くなど幹部の世代交代が進んだ。国家機関の最高指導者である国務委員長に金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が再任され、新首相には金才竜(キム・ジェリョン)前慈江道党委員長が選ばれた。朝鮮中央通信が12日伝えた。  同通信によると、11日は「初日」とされているため、12日も会議が開かれた模様だ。韓国統一省によると、会議が複数日にまたがって開催されるのは3日間にわたって開かれた2000年4月以来。11日の会議に金正恩氏は出席しなかった。2日目の12日に指導体制が変更されたり、対外的なメッセージが示されたりする可能性もある。  国務委員会では、崔竜海氏が新設の第1副委員長に選出され、金正恩氏の最側近としての立場を固めたとみられる。今回の人事で、最高人民会議常任委員長が国務委員長の指揮下に入ったことで、常任委員長の権限が縮小され、代わりに金正恩氏の権限が強化されたとの観測もある。会議の議題には「憲法の修正・補充」が含まれているが、具体的な内容は明かされていない。朴奉珠(パク・ポンジュ)氏(80)は首相を退任したものの、副委員長には留任した。  一方、米国との非核化交渉を担い、対外発信を手がける崔善姫(チェ・ソニ)氏が存在感を強めている。10日の党中央委員会総会で党中央委員に抜てきされ、今回の会議でも国務委員や最高人民会議外交委員に選出された。党機関紙「労働新聞」(電子版)は12日、外務次官だった崔善姫氏を「第1外務次官」と紹介した。核問題の交渉を長年担当してきた第1外務次官の金桂冠(キム・ゲグァン)氏は委員に選ばれず、崔善姫氏が後任として昇格したとみられる。  今回の会議には、金正恩体制で2回目となる先月の選挙で当選した代議員が参加した。前回選挙(14年3月)時と比べ、代議員の世代構成は39歳以下が3.9%から4.8%と増加したものの、60歳以上も29.2%から31.3%に増加した。金正恩氏は今回、指導部の世代交代を進めつつ、自力更生による経済再建や今後の対米交渉を念頭に置いて指導体制の強化を図ったとみられる。  このほか、19年国家予算も討議し、経済建設のための支出は前年比5.4%増で歳出総額の47.8%を占めた。国防費の比率は15.8%で前年と同水準だった。金額は明らかにされていない。 5137 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/12(金) 22:27:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000078-jij-kr 名実ともにナンバー2に=正恩氏側近の崔竜海氏-北朝鮮 4/12(金) 15:52配信 時事通信 名実ともにナンバー2に=正恩氏側近の崔竜海氏-北朝鮮 北朝鮮の崔竜海朝鮮労働党副委員長=2017年12月、平壌(朝鮮通信・時事)  【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の側近として知られる崔竜海党副委員長(69)が11日開かれた最高人民会議(国会に相当)で、新設された国務委員会第1副委員長に選ばれた。  さらに、金永南最高人民会議常任委員長の後任にも就任、「名実ともにナンバー2となった」(韓国の北朝鮮専門家)という見方が強い。  韓国のシンクタンク、世宗研究所の鄭成長・研究企画本部長は「最高人民会議常任委員長が高齢の金永南氏から正恩氏側近の崔竜海氏に交代したので、常任委員長の外交活動が拡大する」と予想。「崔竜海氏はこれまで、正恩氏の特使として中国やロシアに派遣されたが、今後、特使として訪米する可能性が高い」との見方を示している。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000538-san-kr 正恩氏“長期戦”に備え指導部刷新 最側近を抜擢 4/12(金) 14:06配信 産経新聞  【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、国会に当たる最高人民会議が11日に開かれ、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が国政の最高指導者である国務委員長に再任されたと報じた。最高人民会議常任委員長として20年以上、対外的な国家元首役を務めてきた金永南(ヨンナム)氏(91)が退き、金正恩氏の最側近である崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長が後任に就いた。新首相に金才竜(ジェリョン)前慈江道(チャガンド)党委員長が選出された。  金正恩氏が最優先課題に掲げる経済建設や、2月末の米朝首脳再会談の物別れ後、停滞した対米交渉の打開に向け、指導部を刷新して世代交代を進め、態勢を強化した形だ。  崔竜海氏は、国政の最高機関である国務委員会に新設された「第1副委員長」にも就任。事実上のナンバー2の地位を固めた。対米外交を担い、外務次官から第1外務次官に昇格した崔善姫(ソンヒ)氏を国務委員にも抜擢(ばってき)した。前首相として経済再建を指揮してきた朴奉珠(パク・ポンジュ)氏は前日に党副委員長に選出されており、内政や外交を担う側近らのポストを引き上げて体制固めを図った。  憲法改正も議論されたと伝えられたが、内容は不明。最高人民会議常任委員長の国家元首としての役割を縮小して国務委員長に付与するなどし、金正恩氏の法的地位がさらに堅固になった可能性がある。金氏は会議に出席しなかった。  今年度予算も討議し、経済建設のための支出は前年比5・4%増で歳出総額の47・8%、国防費は15・8%で前年と同じだった。 5138 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/12(金) 22:29:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000029-cnippou-kr 北朝鮮ナンバー2崔竜海氏が国家首班に…北、正恩氏以外すべて変更 4/12(金) 15:06配信 中央日報日本語版 北朝鮮ナンバー2崔竜海氏が国家首班に…北、正恩氏以外すべて変更 崔竜海 国務委員会1副委員長兼対外的国家首班 北朝鮮の権力ナンバー2に選ばれた崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党副委員長が11日、国務委員会1副委員長兼対外的国家首班となった。また、北朝鮮は金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長を再推戴し、内閣総理には金才竜(キム・ジェリョン)元慈江道(チャガンド)党委員長、最高人民会議議長(国会議長格)に朴泰成(パク・テソン)氏を選出し、国務委員長を除く国家首班と行政府、立法府の首長を交代するなど大々的な人事を行った。北朝鮮官営の朝鮮中央通信は12日、前日に開かれた14期第1回最高人民会議(定期国会)について報じ、「11日に開かれた最高人民会議14期第1回会議で金正恩国務委員長が再び推戴された」とし、「最高人民会議常任委員長に崔竜海が、内閣総理には金才竜が選出された」と明らかにした。 北朝鮮メディアは最高人民会議で国務委員長選挙、国家指導機関選挙、憲法修正補充、予算決算などを行ったと伝えたが、修正された憲法の内容については公開しなかった。既存の憲法によると最高人民会議常任委員長は国家を代表し他国の使節の信任状や召喚状を受け付ける名目上の国家首班の地位だ(憲法117条)。北朝鮮は国務委員長を最高指導者と憲法に明記し(100条)、実質的な国家統治者としながらも、金正日(キム・ジョンイル)総書記時代から対外的な国家元首は最高人民会議常任委員長が担ってきた。今月10日に開かれた労働党全員会議で単独で主席団に位置し絶対権力を確認するなど国家元首に上がるものと関心を集めた金正恩国務委員長は2016年に続き再び推戴されたが、現在の職位をそのまま維持した。 政府当局者は「先月10日に開かれた最高人民会議代議員(国会議員)選挙に金委員長が出馬せず、韓国および米国との首脳会談に金委員長が直接出たことで対外首班を担う可能性が提起された」とし、「北朝鮮が今回の会議で憲法を修正したため憲法条項を入手して確認すべきだが、一応既存の政治体制をそのまま維持したものと見られる」と説明した。また、「北朝鮮が国際社会の対朝制裁にとらわれ、米国との交渉を手放さずにいる状況において画期的な変化よりは現状維持を選択したようだ」と付け加えた。 最高人民会議常任委員長になった崔竜海氏は金日成(キム・イルソン)主席と抗日武装闘争を共に行った崔賢(チェ・ヒョン)元人民武力部長の息子で、パルチザン一族の象徴とされる人物だ。1990年代後半に地方工場の労働者に降格される革命化過程を経もしたが、金正恩時代になり軍の最高職責の1つである総政治局長を歴任するなど権力の頂点に位置してきた。金才竜新任内閣総理については公開された情報は多くないが、彼が戦力消費が多い軍需工場の本山・慈江道で戦力確保に成果を上げたことで金委員長の目に留まったという話だ。したがって、国際社会の対朝制裁の中で自力更正を強調している北朝鮮が金才竜首相の手により経済再生に取り組もうとする布石ではないかという見解が多く見られる。 前日に行われた労働党全員会議で候補委員を経ずに党中央委委員に「直行」し注目された崔善姫(チェ・ソンヒ)外務省副相は最高人民会議で断行された国家機関人事でも浮上した。通信によると最高人民会議は崔善姫副相を国家主権の最高政策的指導機関(106条)の国務委員会委員の1人に選んだ。北朝鮮は11人の国務委員を構成したが、李洙ヨン(イ・スヨン)党副委員長(国際担当)、李容浩(イ・ヨンホ)外相などと肩を並べたのだ。北朝鮮首相を歴任した崔永林(チェ・ヨンニム)氏の娘である崔善姫氏は昨年シンガポールでの米朝首脳会談実務交渉代表を担うなど1990年代中盤から米朝交渉に関与してきた。ことし2月、ベトナム・ハノイでの第2回米朝首脳会談実務交渉代表は金赫哲(キム・ヒョクチョル)にしばらく明け渡したが、現場で金委員長と対策会議を行い、会談決裂の後には記者会見などで金委員長の「考え」を西側メディアに伝えるなど格別の信頼を受けてきた。 一方、労働党の核心的政策決定機構である政治局構成員の半数を交替した北朝鮮は軍と司法府を除く国家機関の首長を新たに選んだ。内閣に船舶工業部を新設し、5人の長官級要人も交代した。全賢俊(チョン・ヒョンジュン)韓半島平和フォーラム副理事長は「今回の人事の特徴は金永南(キム・ヨンナム)元最高人民会議常任委員長と病床についている崔泰福(チェ・テボク)最高人民会議議長など90歳以上の高齢の元老グループの後退」とし、「金正日総書記の死去後に突然権力を受け継いだ金委員長が執権2期をむかえ、世代交代を断行したもの」と分析した。 5139 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/14(日) 17:26:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000059-mai-asia ジョコ氏2期目へ優勢 元軍幹部と一騎打ち インドネシア大統領選 4/13(土) 22:01配信 毎日新聞 ジョコ氏2期目へ優勢 元軍幹部と一騎打ち インドネシア大統領選 ジョコ氏を大歓声で迎える支持者ら=ジャカルタで2019年4月13日、武内彩撮影  【ジャカルタ武内彩】インドネシアで17日、5年ぶりの大統領選の投開票が行われる。再選を目指すジョコ大統領(57)と元陸軍幹部のプラボウォ氏(67)の一騎打ちで、2014年の前回選と同じ顔ぶれだ。ジョコ氏が優勢を維持するが、変化を求める人々からの支持を背景にプラボウォ氏もじわりと差を詰めてきている。「庶民派」として大きな期待を受けて大統領に就任したジョコ氏にとって、1期目の成果が問われる選挙になる。  「我々は今日、この国を発展させるために集まった。インドネシアには明るい未来が待っている」  選挙戦最後の週末となった13日、ジョコ陣営がジャカルタで開いた集会では、普段は静かな語り口で知られるジョコ氏がマイクを握り、熱を帯びた口調で声を張り上げた。約8万人収容のスタジアムは支持者であふれ、スタジアムまでの大通りもジョコ氏の似顔絵を描いたシャツ姿の団体が埋め尽くした。  ジョコ氏は貧しい家庭出身のたたき上げという経歴や、ジャカルタ州知事時代に取り組んだ改革が評価されて14年に初当選。今回は共に大統領選を戦う副大統領候補に有名なイスラム教指導者を選び、手堅い選挙戦を展開した。1期目に力を入れたインフラ整備の成果を強調する狙いで、新たに整備した道路などの視察を重ね、州知事時代からの肝煎りだった都市高速鉄道(MRT)の開業も3月中に間に合わせた。  一方、同じスタジアムでは、前週末にプラボウォ陣営も同様の集会を開いた。イスラム色を前面に押し出し、支持者が一緒に夜明けの礼拝を行った後、イスラム教指導者らが次々に応援演説。「イスラム教徒のインドネシア人にとってふさわしいリーダーを選ぼう」という呼び掛けに大歓声が起きた。会場にはイスラム強硬派団体の姿もあった。  保守的なイスラム教徒には、ジョコ氏が「民主主義は調和で成り立つべきだ」と訴え、建国の理念でもある「多様性の中の統一」の尊重を繰り返し求める姿勢が「弱腰」と映るようだ。  プラボウォ氏は「インドネシアの資本が外国に奪われている。今回の選挙で生まれ変わろう」と排他主義ともいえる主張を繰り返し、力強いリーダー像を作り上げた。かつて軍幹部として反政府活動家らの抑圧に関与し、軍籍を剥奪された過去があるが、当時を知らない若い世代を中心に物価上昇や就職難に不満を募らせる層で支持を広げている。 5140 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/14(日) 17:33:14 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000503-fsi-bus_all 台湾・与党の総統候補選びで「内紛」 暗雲漂う2020年、民進党さらに不利に 4/14(日) 7:15配信 SankeiBiz  台湾の与党・民進党が、2020年の総統候補を誰にするかで揺れに揺れている。本来なら、現職女性総統の蔡英文氏でいくのが常道であるが、昨年末の統一地方選挙で惨敗を喫し、支持率は低迷したまま。そんななか、前行政院長(首相)で国民人気の高い頼清徳氏が、3月末、党内予備選への立候補を届け出た。  民進党は、派閥ごとに政治家が明確に色分けされる、自民党にも似た「山頭(ボス)政治」で有名だ。蔡英文氏の再任については、現状の利益分配の構図を崩したくない主要派閥が支持で一致し、無風の予備選になると思われていたので、頼清徳氏の行動はメディアに「突撃」と評され、民進党は大混乱に陥った。  民進党は予備選で完全世論調査方式を採用している。世論重視は、民主化を応援する世論とともに勢力を広げた党のDNAのようなもの。ところが、世論調査では、頼清徳氏が圧倒的に蔡英文氏を上回っている。シナリオが崩れて慌てた党本部は、頼清徳氏の立候補を何とか断念させ、「蔡英文総統、頼清徳副総統」のコンビにしよう、というキャンペーンを始めた。  だが、政治生命をかけて立候補に踏み切った頼清徳氏が、自らに有利な情勢のなかで、簡単に降りるはずもない。7日に「最後まで戦う」と表明し、民進党の混乱は続く。予定では世論調査は17日まで実施され、18日にも勝者が公表される。  こんなドタバタになった最大の原因は、地方選挙の敗因と責任を明確に総括できなかったところにある。目立った党内議論も経ないまま、蔡英文氏の再任支持でまとまって、歴史的な大敗北はあたかも「なかったこと」にされた感が強い。だが、世論はまだ蔡英文政権の失政を許してはいない。現在、野党・国民党の有力候補である朱立倫氏・元新北市長や韓国瑜・高雄市長が候補者となった場合、蔡英文氏ではほぼ勝ち目がない、という世論調査が出ている。一方、頼清徳氏が候補者の場合は、朱立倫氏には勝てるが、韓国瑜氏には僅差で及ばない。選挙優先で合理的な選択は、明らかに頼清徳氏であろう。一時は出馬しないとも語っていた頼清徳氏は、自らの野心、総統選への危機感、統一攻勢を強める中国への対抗意識など、複合的な要因で立候補に傾いたに違いない。頼清徳氏の出馬を無理やり止めようとする民進党の姿は、民主や自由を売りにする政党の矜持(きょうじ)とも矛盾しておりイメージは良くない。  党内の内向き論理でいくら「団結が重要だ」と叫んでも民衆には伝わるはずもなく、世論との落差を、頼清徳氏に突かれた形となった。  民進党はあまりに判断が甘かったと言わざるを得ない。日本では「永田町の論理」などと呼ばれるが、台湾の場合はさしずめ民進党本部がある「北平東路の論理」と呼んでいいだろう。  頼清徳氏が候補となったら、独立路線を強くにじませるその考え方と、親中路線を掲げる国民党の最強候補・韓国瑜氏との対決となる公算が大きい。そうなれば「反中対親中」という台湾社会を二分する戦いになる。メディアは記事が書きやすい構図だが、台湾の将来や安定にとっていいことかどうかは微妙な問題だ。台湾社会の分断はネット世論の介入も含め、中国の台湾統一工作が進めやすい環境を作り出すことになる。  予備選の延期説も出ているが、今の民進党の状況は「内紛」と評していいレベルになっている。蔡英文氏、頼清徳氏のどちらが候補なるにせよ、かなりのしこりが残るだろう。2020年1月11日に予定される台湾総統選で政権返り咲きを狙う野党・国民党に有利に働くことは確実だ。                    ◇ 【プロフィル】野嶋剛  のじま・つよし ジャーナリスト。大東文化大学特任教授。朝日新聞で中華圏・アジア報道に長年従事し、シンガポール支局長、台北支局長、中文網編集長などを務め、2016年からフリーに。『ふたつの故宮博物院』『銀輪の巨人 GIANT』『台湾とは何か』『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』など著書多数。 5141 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/15(月) 22:38:28 https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1904150008.html 台湾・与党、予備選混迷 蔡氏VS頼氏 深まる対立 2019/04/15 21:04産経新聞 台湾・与党、予備選混迷 蔡氏VS頼氏 深まる対立 9日、台北の総統府で、臨時記者会見を開いた蔡英文総統(田中靖人撮影) (産経新聞)  【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党で、2020年1月の総統選の候補者を選ぶ党内予備選が混迷を深めている。再選を目指す蔡英文総統(62)と頼(らい)清徳(せいとく)前行政院長(首相に相当)=(59)=の対立が深まり、党の分裂を避けたい党執行部は予備選を今月下旬から5月22日以降に先送りした。話し合いによる候補者の一本化を目指すが、頼氏は反発しており先行きは見通せない。  「非常に遺憾だ。結党以来、われわれが堅持してきた民主的な価値を否定する行為だ」  延期が決まった10日夕、頼氏は党執行部を批判した。「事前に私の意見を聞かなかった」とも指摘し、予備選を戦い抜く「決心は変わらない」と強調した。  民進党は3月末、本来4月17日の予定だった候補決定日を1週間延期しており、今回は再延期となる。さらに、立法委員(国会議員)選の候補者選定が終わる「5月22日以降」とだけ決め、政見発表会などの日程全てを先送りした。  中台関係の「現状維持」を掲げる蔡氏と異なり、頼氏は「台湾独立」を公言し党の伝統的な支持者の受けが良い。清新な印象もあって世論調査の支持率は蔡氏を上回る。ただ、現在の党執行部は頼氏が3月18日に出馬を突如、表明して以降、蔡氏への配慮と映る行動を繰り返している。蔡氏が同21〜28日に外遊した際には頼氏に選挙運動の自粛を要請。両氏に近い総統府の陳菊秘書長ら5人の調整役を任命し事実上、頼氏の出馬撤回を模索してきた。  今月8日に両氏の直接会談が平行線に終わると、蔡氏は翌9日に総統府で臨時の記者会見を開き、「大切なのは誰が予備選に勝つかではなく、どうやって本選に勝つかだ」と主張。08年と12年の総統選は予備選の“後遺症”で敗れたとして、予備選実施に否定的な見方を示した。  予備選は世論調査だけで行うため、現状で突入すれば蔡氏が敗れる可能性が高い。蔡氏はその一方で「私は現職。再選を目指すのは総統としての責務だ」と自身は譲らない姿勢を強調している。台湾各紙によると、10日の党会合では、蔡氏の支持派が予備選延期を強硬に主張した。調整役の5人は今後も頼氏の説得を続けるとみられるが、頼氏が応じる気配はない。  12日には延期に反発した蔡(さい)明憲(めいけん)元国防部長(国防相)が離党を表明。蔡、頼両氏もお互いに批判を続けており、確執が深まっている。 5142 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/16(火) 22:57:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000040-jij_afp-int 鴻海の郭会長、台湾総統選への出馬を検討 国民党を支持 4/16(火) 18:07配信 AFP=時事 鴻海の郭会長、台湾総統選への出馬を検討 国民党を支持 鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長。米ウィスコンシン州で(2018年6月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ、Terry Gou)会長(69)は16日、来年1月の総統選挙への出馬を検討していると明らかにした。鴻海は米アップル(Apple)の主要サプライヤー、富士康集団(フォックスコン、Foxconn)を傘下に置く大手電子機器メーカー。  郭会長は前日、会長職にはとどまるが経営の第一線からは手を引くつもりだと述べていたが、16日になって、記者団から総統選への出馬の意志を問われると、「きょうの会議で意見を聞く予定だ。明日か近いうちには話せるだろう」と答えた。  郭氏は中国寄りの野党・国民党(KMT)の支持者で、総統選に国民党から出馬することになれば党の指名手続きに従うと述べた。 「総統の立場から台湾の問題を見渡すならば、最も重要と思えるのは(台湾の)平和、安全保障、経済、そして将来だ」との郭氏のコメントは、地元テレビでも放映された。  一方、与党・民主進歩党(民進党、DPP)側は、現職の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統(62)が再選を目指すべく来年の総統選への出馬を表明。さらに、台湾独立志向の頼清徳(William Lai)元行政院長(首相)も立候補しており、正式な候補者は今月中にも決定する見通し。【翻訳編集】 AFPBB News 5143 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/17(水) 18:16:41 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000031-jij_afp-int インドネシア大統領選の投票始まる、現職と元軍司令官の再戦 4/17(水) 17:43配信 AFP=時事 インドネシア大統領選の投票始まる、現職と元軍司令官の再戦 インドネシア・ジャカルタの投票所で投票するジョコ・ウィドド大統領夫妻(2019年4月17日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】インドネシア大統領選の投票が17日午前、開始された。今回の大統領選は、現職のジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領(57)と、陸軍戦略予備軍元司令官のプラボウォ・スビアント(Prabowo Subianto)氏(67)の一騎打ち。スビアント氏は2014年の大統領選で僅差で敗北を喫し、選挙結果に異議を申し立てたが覆らなかった。 【関連写真】インドネシア大統領選、投票所の様子  インドネシアの有権者は1億9000万人超で世界最多。投票はインドネシア東部時間の午前7時(日本時間同)から始まり、同西部時間の午後1時(日本時間午後3時)に終了する。  イスラム教徒が人口の90%を占めるインドネシアでは毎日、祈りの呼び掛けが響き渡るが、全国各地では朝の祈りに合わせて投票前にモスク(イスラム礼拝所)を訪れる人もみられた。  世論調査ではウィドド氏が明らかに優勢だが、イスラム保守層を支持基盤とするスビアント氏が攻勢を強めている。スビアント氏は自分が敗北した場合には、有権者リストの不正を追及すると述べている。  また同時に行われる国会議員選や地方議会選への立候補者数は24万5000人に上り、過去最高を記録した。これらすべての選挙が同日実施されるのは今回が初めて。【翻訳編集】 AFPBB News 5144 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/17(水) 19:19:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00050145-yom-int 「世界史上、最も複雑な選挙」24・5万人出馬 4/17(水) 15:56配信 読売新聞  【ジャカルタ=一言剛之】インドネシアの大統領選の投票が17日、始まった。現職のジョコ・ウィドド氏(57)と、国軍の元精鋭部隊司令官プラボウォ・スビアント氏(67)の両候補が、東南アジア最大の人口を抱える国の指導者の座を争う。  次期大統領の任期は2024年までの5年間。交通や電力などインフラ整備の実績を強調するジョコ氏に対し、プラボウォ氏は「国の富が海外に流出している」と主張し、国有企業改革などを訴えている。  ジャカルタ中心部の公園に設けられた投票所では、朝から近隣住民が並び、投票用紙に穴を開けて支持する候補に投票していた。投票は17日午後に締め切られ、開票作業が行われる。  国会議員、地方議員の選挙も同時に実施される。選挙管理委員会などによると、立候補者は約24万5000人に上る。有権者数は約1億9280万人で、投票所は80万か所を超える。1日で行われる選挙では「世界史上、最も複雑な選挙」(豪調査機関ローウィー研究所)と言われている。 5145 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/18(木) 08:16:53 https://www.sankei.com/world/news/190417/wor1904170037-n1.html インドネシア ジョコ大統領再選へ 2019.4.17 22:48国際アジア 17日、インドネシアの首都ジャカルタで投票を終え、投票済みの目印となるインクが付いた指を見せるジョコ大統領(左)と夫人(共同) 17日、インドネシアの首都ジャカルタで投票を終え、投票済みの目印となるインクが付いた指を見せるジョコ大統領(左)と夫人(共同)  【ジャカルタ=森浩】5年に1度のインドネシア大統領選が17日、実施された。複数の現地調査機関の出口調査では、現職大統領のジョコ氏(57)が、元陸軍特殊部隊司令官で最大野党グリンドラ党党首のプラボウォ氏(67)を10ポイントほどリードしており、再選が確実視されている。  1998年のスハルト独裁政権崩壊後、直接投票による大統領選は4回目。ジョコ氏が進めてきた経済政策に一定の支持を得られているものとみられるが、ジョコ氏はイスラム穏健派とされており、国内で勢いを増すイスラム保守層の動向が注目される。  調査機関によると、ジョコ氏の得票はプラボウォ氏を8~11%上回る。選挙管理委員会は5月22日までに最終結果を発表する。3選禁止のため次の5年は最後の任期となる。  軍や政治のエリート層出身ではないジョコ氏は“庶民派”をアピールしつつ、インフラ開発や物価安定などでの実績を強調した。食料品の支給、職業訓練、学費支援の3つの公約を打ち出し、再選されれば「人材開発に注力する」と呼びかけて、支持拡大を狙った。  プラボウォ氏はスハルト政権時代に出世を重ねた軍エリートで、強硬派を含むイスラム保守層の支持を受けてきた。  インドネシアの選挙管理委員会によると、有権者は約1億9300万人で、インド、米国に次ぐ規模の有権者を抱える民主主義国家。大統領選と同時に総選挙も実施されたが、目立った混乱はなかった。 ■  ■  再選が確実視されるジョコ氏は、経済成長の原動力としてインフラ整備を推進したことなどが国民の支持を得た格好だ。ただ、インドネシアの経済成長は伸び悩みをみせるほか、貧富の格差が問題化する。東南アジア諸国連合(ASEAN)最大の経済大国が存在感を示せるか、政権のかじ取りが注目される。  「次の5年間で経済はより強くなり、生活はさらに良くなる」  ジョコ氏は13日、ジャカルタ市内の選挙集会で1期目の成果を強調するとともに、2期目の「明るい未来」を強調した。2014年に就任したジョコ氏は大型インフラ開発が後押しする経済成長を志向。選挙戦でも3月に開業した国内初の地下鉄を含む都市高速鉄道(MRT)などインフラ開発の実績を強調し、支持を呼びかけた。  ただ、インドネシアの国内総生産(GDP)は伸び悩みの状況が続き、ここ数年は5%前後で推移。ユドヨノ政権2期目(09~14年)と比べても明らかな変化は見られない。「安定成長とも言えるが期待されたほど伸びていない」(外交筋)という見方が強い。  ASEANの中心国で、20カ国・地域(G20)にも加盟するインドネシアは、約2億6千万人の人口を抱えて内需も大きく、天然資源が豊富だ。しかし、ジョコ氏が期待した外資誘致は大きく進まず、人件費が低いベトナムなど近隣国が注目を集めつつある。  こうした中で、貧富の格差が拡大。現地英字紙ジャカルタ・ポストは世界銀行のデータとして、過去10年の経済成長の恩恵が20%の富裕層に集中していると指摘。経済格差拡大に不満を持つ人々が、信仰によりどころを求めた結果、イスラム保守層が勢力を増した。  保守層の後押しを受けたプラボウォ氏は「国家の富が海外に流出している」と「明るい未来」とは逆の危機感をあおり、支持を伸ばした。外交筋は「イスラム保守層の伸長と経済政策は表裏一体。2期目のジョコ政権は実感のある経済成長がカギとなるだろう」と分析している。 5146 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/18(木) 08:17:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000073-mai-bus_all シャープ、経営混乱の可能性も 親会社の鴻海会長が総統選出馬へ 4/17(水) 21:22配信 毎日新聞 シャープ、経営混乱の可能性も 親会社の鴻海会長が総統選出馬へ 台湾総統選に向けた国民党の予備選への出馬を表明する鴻海の郭台銘会長(右)。左は呉敦義・同党主席=台北市の国民党本部で2019年4月17日午後3時10分ごろ、福岡静哉撮影  台湾・鴻海精密工業の郭台銘会長が17日、来年1月の総統選に出馬する考えを示したことで、鴻海傘下で再建を進めるシャープにも影響が出そうだ。シャープの経営は現在、郭氏の腹心で、鴻海出身の戴正呉会長兼社長が担っており、郭氏は直接関与していないが、親会社のカリスマ経営者として影響力を持つ。シャープの業績が最近は思わしくないだけに、経営が混乱する可能性もある。 【漫画で解説】鴻海ってどんな企業?  シャープは2016年、鴻海精密工業傘下に入り、鴻海の生産網を活用したコスト削減や中国をはじめとするアジア圏での商品販売に力を入れてきた。債務超過に陥っていた状態から業績はV字回復。18年3月期は4年ぶりに通期最終黒字を達成した。  ただし、中国の景気減速に伴い、最近は雲行きが怪しくなっている。鴻海の販売網に頼った中国での液晶テレビの大量販売は、一時的には業績に貢献したが、供給過多による価格下落とブランド力低下を招いた。同社の液晶パネルや電子部品の供給先であるアップルのiPhone(アイフォーン)の売り上げ減も影響し、19年3月期の連結売上高予想では、2度の下方修正を行った。  こうした状態で、郭氏が鴻海の経営の一線から退けば、シャープにも影響が出ることは必至だ。シャープ広報は「シャープは独立性を保った企業として、鴻海のことにコメントはしない」としている。【加藤美穂子】 5147 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/18(木) 08:21:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000006-jij_afp-int インドネシア大統領選、現職ジョコ氏が優勢 4/18(木) 7:16配信 AFP=時事 インドネシア大統領選、現職ジョコ氏が優勢 インドネシア・ジャカルタの投票所で投票を終えたジョコ・ウィドド大統領夫妻(2019年4月17日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】世界で3番目に大きな民主主義国家であるインドネシアで17日に行われた大統領選で、現職のジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領が陸軍戦略予備軍元司令官のプラボウォ・スビアント(Prabowo Subianto)氏(67)に大差をつけて優勢となっているとの非公式集計結果が発表された。 【写真】首都ジャカルタで支持者らに挨拶するジョコ・ウィドド大統領  公式開票結果の発表は来月の見通しだが、各調査機関が実施した一連の「即時集計」によると、ジョコ氏は得票率で最大11ポイントの差をつけてリードしている。  投票はインドネシア西部時間の午後1時(日本時間午後3時)に終了したものの、全国約80万か所の投票所の一部では遅れや長い列の影響により投票はその後も続いた。  過去の選挙で即時集計結果の信頼性は示されてきたが、ジョコ氏は勝利宣言を留保。一方、対立候補のプラボウォ氏は自身の勝利を主張した。  ジョコ大統領は首都ジャカルタで歓声を上げる支持者らを前に「われわれは皆、出口調査と即時集計の数字を目にしたが、それでも公式結果を待つ必要がある」と語った。  プラボウォ氏は、自身がインドネシアの次期指導者だと主張したものの、具体的な根拠は示さなかった。同氏はこれに先立ち、自身が敗北すれば街頭デモや法的措置に打って出ると警告していた。【翻訳編集】 AFPBB News 5148 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/18(木) 15:05:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000006-asahi-int 「台湾版トランプ」鴻海の郭会長、総統選の台風の目に 4/18(木) 5:00配信 朝日新聞デジタル 「台湾版トランプ」鴻海の郭会長、総統選の台風の目に 故郷にある廟(びょう)を参拝し、台湾総統選への意欲を語る鴻海精密工業の郭台銘会長=2019年4月17日午前11時15分、台湾・新北市、西本秀撮影  来年1月に行われる台湾の総統選に、台湾を代表する企業経営者が名乗りをあげた。米アップルのiPhone(アイフォーン)も受託生産する鴻海精密工業の郭台銘会長(68)。予備選の段階とはいえ、抜群の知名度を誇る郭氏が今後の選挙戦の「台風の目」になるとみられ、与党民進党は戦々恐々としている。 【写真】昨年6月、米ウィスコンシン州で行われた鴻海精密工業新工場の起工式で握手する郭台銘会長(右)とトランプ大統領=ロイター  17日午後、郭氏が出馬表明を行った国民党の会議室には、党関係者や報道陣ら数百人が詰めかけた。  「平和、安定、経済、未来。この8文字が私の信じる価値だ」。そう語る郭氏に拍手を送った党幹部の一人は、「こんなに報道陣が詰めかけて、盛り上がったのは久しぶりだ」と満面の笑みを浮かべた。  国民党の予備選には、元党主席の朱立倫氏(57)や前立法院長の王金平氏(78)らが立候補を表明。昨年の統一地方選で国民党躍進の立役者となった高雄市長の韓国瑜氏(61)の出馬も取りざたされていた。  だが、郭氏が出馬を決めたことで、選挙戦の構図は一変した。地元メディアは「台湾版トランプが参戦」と、郭氏を企業経営者から転身したトランプ米大統領に例えて速報した。  国民党が期待を寄せるのは、米中双方でビジネスを成功させてきた郭氏の手腕と国際的知名度だ。与党民進党の蔡英文(ツァイインウェン)政権下で中台関係は悪化。国民党は郭氏を「看板」に、政権交代すれば台湾に安定と経済発展をもたらせるとのメッセージを有権者に打ち出そうとしている。  一方、昨年の統一地方選に惨敗して以来、低迷を抜け出せない与党民進党は焦りを募らせる。党幹部は、郭氏と中国との関係について、「中国に工場がある経営者が台湾の総統として中国に対峙(たいじ)できるのか」と批判しつつ、「従来の政治家とは違って郭氏は新鮮。無党派層の支持を奪われてしまう」と危ぶむ。(台北=西本秀) 5149 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 21:44:49 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000509-fsi-bus_all タイ、政局緊迫で経済界苦悩 総選挙、軍政支持に乱れ 4/19(金) 7:56配信�� 1 �� �� 8年ぶりの総選挙で投票の説明を聞く有権者(左)=3月24日、バンコク  8年ぶりに実施された民政復帰を目指すタイの総選挙をめぐり、現地の経済界が苦悩の色を濃くしている。経済団体のタイ工業連盟(FTI)のスパン会長は地元紙のインタビューに答え、経済の持続的成長のためには軍政のプラユット暫定首相の続投が望ましいと明言。経済界として支援すべきだと訴えた。だが、足元では軍政支持に乱れが生じるなど一枚岩とはいかない。中でも「頭痛の種」(FTI事務局)とするのが、総選挙初挑戦ながら第3党に躍り出た「新未来党」の存在だ。  ◆連立政権樹立の動き  中央選挙管理委員会は総選挙の確定得票を5月9日に発表するが、新未来党は当初の予想を大きく上回り80議席台を獲得する見込み。タクシン派のタイ貢献党(獲得予想議席137)、軍政支持の国民国家の力党(同117~119)に続く。選挙区の開票直後から、新政権発足までのキャスチングボートを握るとみられていた。  ところが、同開票の3日後になって突如、タナトーン党首(40)がタイ貢献党との連立政権樹立を目指すと表明。一転して政局が緊迫する事態となった。新未来党がタクシン派と組めば、首相選出については軍が上院を支配しているためプラユット氏の続投は確実だが、支持勢力は下院で少数派となる。法案の通過などに支障が出る。  これを受けて軍政が執った牽制(けんせい)措置が、こともあろうに過去のタナトーン党首に対する扇動容疑での事情聴取だった。2015年6月に実施された民主化を求めるデモ行進で、同氏が参加者らを逮捕から不当に免れさせたという容疑だった。軍政は総選挙との関連性を認めていないが、最大の後ろ盾である国家平和秩序維持評議会(NCPO)が国家警察に告発したタイミングと容疑の内容から説得力は乏しい。大学教授などの有識者団体も懸念を表明した。  タナトーン党首は国内自動車部品大手タイ・サミット・グループの前副社長。父親の事業を受け継ぐ形で経済界に進出した。このため、経営者団体の間では“身内”との意識が根強い。新未来党を支持する有権者も、風になびきやすい若者を除いては、伝統的な保守層の民主党支持から転じた人々が多かった。  このため、経済界も踏み込んだ発言をできずにいる。FTIは「政情不安が長引けばタイ経済は大きく後れを取る」と間接的な表現にとどめる一方、タイ商工会議所(TCC)も「タイ経済のためには政治的空白を作ってはいけない」と事態の沈静化をひたすら願う。中には「総選挙の結果発表を延期し、当分は現軍政が継続すべきだ」と、民政復帰と逆行する提案を行う企業経営者も出始めた。 5150 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 21:45:13  ◆危機察知し投資抑制  国家警察によるタナトーン党首の事情聴取は1日で終わり、身柄の拘束などはなかった。5月半ばまでに同氏が上申書を提出するとして、軍政、新未来党ともひとまず様子見の状態で暗黙の合意をした。支持者も今のところ集会やデモを行うような表立った動きは見せていない。  だが、火種が消されたわけではない。中央選管はワチラロンコン国王の戴冠(たいかん)式を終えてから、遅くとも5月半ばには選挙結果を国民に通知しなければならない。その後に続く首班指名選挙をめぐって、各党がどう動くかも不透明なままだ。新たな連立政権協議が行われる可能性もある。  こうした中、個別の企業の間では政局が経済や経営に及ぼす作用をいち早く察知し、投資を抑制する動きも出始めている。旺盛な需要を背景に業績を伸ばしてきた住宅建設業界では、最大手プルックサー・ホールディングスが19年上半期の投資を抑制すると表明した。前年は販売額で過去最高の約511億バーツ(約1800億円)を売り上げたにもかかわらずにである。このほか、タイの主要産業である自動車部品メーカーの中にも、内需の腰砕けを見越して生産調整の検討を始めた企業もある。  産業界が描く最悪のシナリオは、タナトーン党首に対する軍政の包囲網が強まり、これに反発する同党支持の若者が街頭行動に打って出るという事態だ。裕福な保守層の支持を得ているとはいえ、半数近くは初めて選挙権を持った若者たちが強固な支持基盤の同党。多くが農民や低所得者というタクシン派とも異なる。また、5年ぶりの街頭デモともなれば、軍政が排除に出るのは間違いなく、さらにその先には再度の軍事介入さえも透けて見える。経済界が最も避けたい展開だ。タイの政局は混沌(こんとん)としたまま、経済にも深刻な影響を及ぼし始めようとしている。(在バンコクジャーナリスト・小堀晋一) 5151 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/21(日) 23:19:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000040-kyodonews-soci 米国人らタイ沖に浮遊住居を設置 海上自治都市建設か 4/21(日) 15:16配信 共同通信 米国人らタイ沖に浮遊住居を設置 海上自治都市建設か 13日、タイ南部プーケット沖に浮かぶ「浮遊住居」(タイ海軍提供、AP=共同)  【バンコク共同】タイ沖に海上自治都市を建設する目的で、米国人男性とタイ人女性のカップルが「浮遊住居」を海に設置したことが21日までに判明した。当局は国家の主権を脅かす行為だとして訴追する方針で、海軍などが住居の立ち入り検査に乗り出したが、2人は逃走したとみられ、行方不明になっている。  タイメディアなどによると、「浮遊住居」は南部プーケット沖に2月に設置された。タイ海軍提供の写真によると、居住のための広さは確保されているとみられる。  男性は仮想通貨取引などで得た資金を元手に住居を設置したとされ、約20棟を増設することも計画。約70人の賛同者がいたという。 5152 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/24(水) 11:23:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000089-asahi-int 膨大な開票作業、119人が死亡 インドネシア大統領選 4/23(火) 20:51配信 朝日新聞デジタル 膨大な開票作業、119人が死亡 インドネシア大統領選 インドネシア大統領選・総選挙でジョコ大統領(右)に投票用紙を手に説明する作業員ら=2019年4月17日、ジャカルタ、野上英文撮影  17日に投開票されたインドネシア大統領選で選挙管理委員会は23日、各地の投票所で開票作業や警備にあたった市民119人が死亡したと朝日新聞の取材に明らかにした。大統領選と総選挙などが初めて同日実施され、作業量が膨大になり、過労がたたったとみられるという。再選が見込まれるジョコ大統領は23日、「深い哀悼の意を表する」と声明を出し、政府は見舞金の支払いを決めた。 【写真】投票所で有権者に投票用紙を配る作業員ら  選管の報道官によると、投票所や搬送先の病院で亡くなったのが大半で、ほかに計415人が病気になった。選管委員の一人は原因を「複数の選挙のため作業量が膨大となり、過労を引き起こした」と地元メディアに述べた。6人が死亡したジャワ島西部チアンジュール県の代表も「全員が過労だ」と話している。国家警察によると、同日選に関連して警官15人も過労や事故で死亡した。 朝日新聞社 5153 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/24(水) 11:23:44 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000164-jij-asia ヒスイ鉱山で地滑り、54人不明=ミャンマー 4/23(火) 21:44配信 時事通信  【バンコク時事】ミャンマー北部カチン州パカンにあるヒスイ鉱山で22日深夜、地滑りが発生し、情報省によると作業員54人が生き埋めになった。  救助活動が続いているが、生存は絶望視されている。  行方不明となっているのは採掘していた鉱山会社2社の作業員。ずり山の崩落で発生した地滑りで、機材と共に土砂に埋もれた。住民の男性は「現場では先週、雨が降り、地滑りの危険性が指摘されていた」と語った。  ミャンマーは世界有数のヒスイ産出国。鉱山では犠牲者を伴う地滑りが多発している。 5154 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/24(水) 13:09:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000102-asahi-int タイ選管、反軍政党首に新たな嫌疑 「圧力」との見方も 4/23(火) 23:32配信 朝日新聞デジタル タイ選管、反軍政党首に新たな嫌疑 「圧力」との見方も 警察の事情聴取を受けたあと、メディアの質問に答えるタナトーン氏=2019年4月6日、バンコク、貝瀬秋彦撮影  タイの選挙管理委員会は23日、先月の総選挙で反軍事政権を掲げ、第3党に躍進する見通しの新党・新未来党のタナトーン党首について、議員候補の資格にかかわる違反があった疑いがあるとして、調査を進めると発表した。タナトーン氏は比例代表名簿1位で当選が確実視されていたが、違反が確認されれば議員にはなれない。 【写真】警察署で事情聴取を受けた後、欧米の外交団に囲まれるタナトーン氏(手前中央)=2019年4月6日、バンコク、貝瀬秋彦撮影  選管は、メディア関連企業の株の所有者の立候補を禁じた法にタナトーン氏が違反した疑いがあると指摘。7日以内に疎明の機会を与えるとした。タナトーン氏側は立候補前に株を譲渡したとし、違反はなかったと反論するとみられる。  タナトーン氏については総選挙後、警察が4年前のデモに関連して扇動容疑などで事情聴取をするなど、軍政側の「圧力」とみられる動きが続いており、今回もその一環との見方が出ている。  新未来党は反軍政や格差是正などを掲げ、若者を中心に支持を集めた。総選挙の公式結果はまだ発表されていないが、タクシン元首相派のタイ貢献党、親軍政の国民国家の力党に次いで第3党になることが確実視され、タイ貢献党などと反軍政の政権樹立を目指すと宣言している。(バンコク=貝瀬秋彦) 朝日新聞社 5155 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/24(水) 19:31:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00010008-nishinpc-int 「貯金ないまま老後」韓国、広がる格差 受験競争や高齢者の貧困…浮かぶ社会のひずみ 4/24(水) 11:50配信 西日本新聞 「貯金ないまま老後」韓国、広がる格差 受験競争や高齢者の貧困…浮かぶ社会のひずみ 九龍村で暮らして約20年。「年々、格差が広がっている」と語る鄭富男さん。背後には高級集合住宅が林立していた=ソウル市江南区  韓国ソウルで暮らすと、貧富の格差の現実を肌で感じる。林立する高層ビル群の裏手に粗末な家屋が軒を連ね、至る所で年老いた労働者の姿を目にする。発足2年を迎える文在寅(ムンジェイン)政権は、低所得者の生活水準を底上げするため最低賃金を大幅に引き上げたが、むしろ格差が広がる皮肉な現象も起きている。街の人たちの話に耳を傾けると、過酷な受験競争や少子化、高齢者の貧困といった社会のひずみが浮かび上がる。  平日の昼下がり、ソウル市庁舎に近い交差点。「アンニョンハセヨ(こんにちは)」。腰の曲がった高齢女性から新規開店したスポーツジムのチラシを手渡された。ビルの清掃、駐車場の交通整理、食堂の給仕…。ソウルでは働く高齢者の姿が日本よりも目立つ。  知人の徐義東(ソウィドン)さん(52)に理由を尋ねると「私の周囲では子どもの教育に財産をつぎ込み、貯金のないまま老後を迎えた人が目立つ」との答えが返ってきた。 「貯金ないまま老後」韓国、広がる格差 受験競争や高齢者の貧困…浮かぶ社会のひずみ 開店したスポーツジムの案内チラシを配る女性たち。韓国では高齢者の働く姿が目立つ  2017年の統計によると、韓国の高齢者の年金受給率は45・6%、受給額は月平均57万ウォン(約5万7千円)にとどまる。生活が著しく苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」は65歳以上が43・7%。70~74歳の雇用率は33・1%で、いずれも経済協力開発機構(OECD)に加盟する36カ国の中で最も高い。  受験生の長女(17)を持つ徐さんは「共働きだが、家計はきつい」とこぼす。高校の授業料のほか、学習塾の月謝120万ウォン(約12万円)が重くのしかかる。「うちの2倍も3倍も塾代を払っている家庭は少なくない」と苦笑いした。  その学習塾があるソウル市南部の江南区には、富裕層が多い。多くの塾に難関大合格を請け負う受験コーディネーターがおり、最難関のソウル大医学部の志望者から年1億ウォン(約1千万円)超を受け取るやり手もいる。  韓国で2月まで放送されたドラマ「SKYキャッスル」は、行き過ぎた学歴社会の悲劇を描き、最終回は異例の高視聴率をたたき出した。SKYとは名門のソウル大、高麗(コリョ)大、延世(ヨンセ)大の頭文字。受験コーディネーターに翻弄(ほんろう)される家族の姿が話題をさらった。  「大学に入れば将来を保証されるわけではない。でも、受験競争から脱落した時点で大企業への就職は望めなくなる」とため息をつく徐さん。2月の失業率は4・7%。年代別では20~29歳の若年層が9・3%と特に高く、受験競争の過熱に拍車を掛ける。  韓国の就職サイトによると、中小企業社員の平均年収は約3千万ウォン(約300万円)、財閥系などの大手企業だと1億ウォン(約1千万円)を超える。国内の約360万社のうち、大手は4千社に満たない狭き門。大手や公務員を目指し、大学をあえて留年したり、何年も就職浪人を続けたりする若者も少なくない。 5156 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/24(水) 19:31:50 コンビニ経営苦境  「コンビニの経営者を続けるより、アルバイトとして働いた方が割が良い。もう潮時だと見切った」。ソウル市郊外で2月までコンビニを経営していた男性(33)は、こう語った。  若い世代の就職難が続く韓国では、20~30代のコンビニ経営者が珍しくない。男性がコンビニのフランチャイズ経営を始めたのは約2年前。本部へ支払う保証金など開業資金約6千万ウォン(約600万円)は、大卒後にバイトでためた4千万ウォン(約400万円)と親から借りた2千万ウォン(約200万円)を充てた。  当初の月収は350万ウォン(約35万円)だったが、人件費の急上昇が経営を直撃した。文政権がこの2年間で、最低賃金を約30%増の時給8350ウォン(約835円)に引き上げたためだ。男性は昨年、従業員を1人減らし、平日はアルバイトが10時間、残る14時間は自分が出て店を回した。  今年に入ると、男性の月収は250万ウォン(約25万円)に落ち込んだ。バイトの人繰りがつかず店の倉庫で2時間仮眠し、1日22時間レジに立つこともあった。結婚を考えていた女性からは「店に出ずっぱりのあなたとは一緒に暮らせない」と別れを告げられた。  韓国内のコンビニは約4万店。1店当たりの顧客は日本の約2200人に対し約1300人。少ない顧客を奪い合う構図が浮かび上がる。日中に従業員が不在で入り口が施錠されている店も目立つ。「トイレに行きます。すみません」。ある店では手書きのメモがドアに張られていた。 出生率「1」割れ  不動産業者から、ソウルの格差を象徴する場所があると聞き、足を運んだ。  高級住宅街が集まる江南区の外れにある九龍村。約1100世帯が暮らす住居の多くは、ベニヤ板で四方を囲み、シートで夜露をしのいでいる。屋根が吹き飛ばないよう石や古タイヤで重しがしてある。1980年代以降、事業に失敗したり、家族が離散したりした低所得者が身を寄せる。  この地に暮らして約20年の鄭富男(チョンブナム)さん(75)は、役員をしていた建設会社が95年に倒産し、九龍村に流れ着いた。妻と死別してからは長男(35)と2人暮らし。今も建設現場で働きながら食いつないでいる。  無許可で建てた家が並ぶ一帯には、再開発の計画がある。鄭さんも市の担当者と立ち退き交渉をしている。「再開発住宅の権利をくれとは言わないが、移る家がないのに『出て行け』というのはおかしい」  村の背後には、ソウル有数の高級マンションがそびえ立つ。地上66階、約120平方メートルの中古で20億ウォン(約2億円)前後。財閥系企業が開発し、芸能人や大手企業幹部らが暮らす。  「国内総生産(GDP)は成長しているそうだが、私たちには関係のないことだ。格差が広がり、真ん中の層が薄くなった」。鄭さんの言う「真ん中」とは中間層のことだ。  学歴偏重が教育費を高騰させ、少子化や高齢者の貧困を招く悪循環。女性が一生に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は、世界最低水準の0・98となり、衝撃を広げた。経済不安から子どもを持つことに慎重な家庭が増えている。  鄭さんの長男も職こそあるが、生活は苦しく今も未婚だ。「政権が代わって、何かもたらされたことはない。期待もしないよ」。たそがれ時、夕日に照らされた超高層ビルの長い影が、貧しい村に伸びていた。 所得の二極化 データ裏付け 上位層10%増収 下位層17%減収  韓国経済は、半導体やスマートフォン市場でシェア世界一のサムスン電子など大手企業への依存度が高く、中小企業との待遇格差も日本より大きい。2018年9~12月の所得上位20%層の月収は平均932万ウォン(約93万円)で前年同期比10.4%増、逆に下位20%層は123万ウォン(約12万円)で同17.7%減となり、格差の拡大を数字が裏付けている。  若い世代の経済不安が少子化の一因とされることから、文在寅政権は若者を採用する中小企業に補助金を出したり、新婚家庭向けに安価な住宅を提供したりしているが、効果は限定的。最低賃金の大幅な引き上げも「零細自営業者への直撃弾」(韓国メディア)となり、コンビニ店主の平均月収は17年の195万ウォン(約19万円)から、18年には130万ウォン(約13万円)まで低下したとの統計もある。  高齢者の貧困は、1988年に国民年金制度が始まるなど、社会保障制度の整備が遅れたことも要因とされる。政府統計庁は「急速に進む高齢化の速度に韓国社会がまだ備えられていない状況」と警告している。 西日本新聞社 5157 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/25(木) 01:30:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000000-maiall-int フェイクニュースが乱れ飛んだインドネシア大統領選と総選挙 逮捕者も 4/24(水) 17:40配信 毎日新聞 フェイクニュースが乱れ飛んだインドネシア大統領選と総選挙 逮捕者も フェイクニュースが拡散されていないかSNSを監視するマフィンドのメンバー=ジャカルタで2019年3月6日、武内彩撮影  大統領選挙と総選挙が17日に実施されたインドネシアで、選挙期間中に候補者を陥れるようなフェイク(偽)ニュースがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をにぎわし、逮捕者を出す事態に発展した。国民の感情を揺さぶりやすい宗教を利用した悪質なフェイクニュースも拡散する。NGOなどが目を光らせているが、対応は追いついていない。  「ジョコ大統領が再選したら、アザーン(イスラム教の礼拝所が礼拝時間を知らせる放送)が禁止される」  再選を目指して出馬したジョコ氏に関するフェイクニュースがSNSで出回った。ライバル候補の元陸軍幹部、プラボウォ氏の支持者という女性らが戸別訪問でイスラム教徒の危機感をあおる発言をする映像が瞬く間に拡散した。ジョコ氏は家族とメッカへの巡礼も行うイスラム教徒だが、選挙戦では「反イスラム」のレッテルに悩まされた。  プラボウォ陣営の選対幹部だった女優で反政府活動家の女は、顔を負傷した写真付きで「男たちに暴行された」とするメッセージを通信アプリ「ワッツアップ」で拡散し、選挙に絡んだ襲撃だと周囲に思わせた。しかしその後、傷は美容整形手術によるものと判明し、偽情報を拡散させた容疑で逮捕、起訴された。  プラボウォ選対の情報担当、ラディトヤ・プラタマ氏は、選挙戦でのフェイクニュースはインドネシアだけの問題ではないとしたうえで「SNSは、テレビでは伝えきれない候補者の素の姿を見せ、市民からの要望を直接聞くこともできる。選挙には欠かせない」と話した。  広大な国家で有権者1億9200万人を対象に行われる選挙では、SNSは候補者を売り込む有効な手段だ。国内のスマートフォンの普及率は50~60%といわれ、多くの人がソーシャルメディアを利用する。一方で警察は選挙期間中にフェイクニュースが普段よりも増えると警告していた。  ▽監視の目を光らせるNGO  ジャカルタを拠点に活動するNGO「マフィンド」は、ツイッターやフェイスブックなどに投稿されるフェイクニュースを監視する。広報担当のアリボウォ・サスミト氏は「フェイクニュースは、SNSの投稿を読んだ人が真偽を確かめないまま友達同士のグループなどに流して瞬く間に拡散する。転送するだけなら責任はないと軽く考えているのだろう」と指摘する。  マフィンドは常駐職員がSNSで流れるニュースを監視し、偽情報と確認すれば訂正した内容をただちに投稿し直す。政府発表などを元に確認する作業には時間がかかり、選挙期間中は追いつかないほどだったという。サスミト氏は「今はスマートフォンというとてつもないツールを手に入れたものの、使いこなすための知識がないという状態だ。フェイクニュースへの対抗策は時間がかかるけれど啓発と教育しかない」と何度も口にしていた。  一方、選挙戦ではアナログな手段も健在だった。2014年の前回選では、フェイクニュースを盛り込んでライバル候補の足を引っ張る怪文書が問題化したが、今回はプラボウォ氏を支援するイスラム保守勢力を批判する記事の載ったタブロイド紙がモスクなどに届いた。  ジャカルタ近郊にあるイスラム教の寄宿学校には2月、差出人不明の封筒でジョコ氏の笑顔が表紙の雑誌が送りつけられた。全100ページあまりの全編がジョコ政権の功績を過剰なほどにたたえる内容だ。届いた雑誌は、新聞やテレビなど他のメディアも伝えたニュースをまとめたもので、フェイクニュースは含まれていなかった。ただ、同校では雑誌を生徒の目に触れさせないことに決めた。17歳以上の150人ほどの生徒に投票権があるためだ。  男性教師は「生徒には普段からフェイクニュースに惑わされないよう指導している。雑誌の内容はフェイクではないかもしれないが、匿名で送り付けることが正しいとは思えない」と憤った。【武内彩】 5158 名前:チバQ[] 投稿日:2019/04/25(木) 19:09:20 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASM4S63TRM4SUHBI03L.html 「台湾の韓流」総統候補の予備選へ 野党躍進の原動力 2019/04/25 15:15朝日新聞 「台湾の韓流」総統候補の予備選へ 野党躍進の原動力 韓国瑜・高雄市長 (朝日新聞)  来年1月にある台湾総統選で、野党の国民党は24日、公認候補を決める予備選に南部の高雄市長の韓国瑜氏(61)を参加させると発表した。すでに立候補を表明した鴻海精密工業会長の郭台銘氏(68)らとともに選考の対象とし、6月以降に世論調査の結果をもとに候補を絞り込む。  韓氏は昨秋の統一地方選で国民党が大勝する原動力となった。郭氏が予備選出馬を決めた後も、党内や支持者から韓氏待望論が消えず、2人を中心とした指名争いとなる見通しだ。韓氏は中台関係改善による経済振興を主張している。市長就任から間もないため、韓氏は自ら出馬表明することを控えており、党側が選考対象に加える形となった。  国民党ではほかに、元党主席の朱立倫氏(57)や前立法院長の王金平氏(78)らも予備選への参加を明らかにしている。(台北=西本秀) 5159 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/27(土) 16:19:22 https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4T6SN8M4TUHBI04V.html 責任者は震える手でサインした 選挙で過労死多数の裏側 有料会員限定記事 ワルキドゥル村=野上英文 2019年4月26日11時0分  インドネシアで今月17日にあった大統領選で、各地の投票所で開票作業などに当たった市民が、過労が原因で相次ぎ死亡している問題で、亡くなった人は25日までに計225人に上った。多くの犠牲者を生んだ開票作業とはどれほど過酷なものだったのか。ある投票所の責任者を務めた男性の家族を訪ねた。  首都ジャカルタから車で約2時間。ジャワ島西部のワルキドゥル村で23日、この日の早朝に息を引き取ったダヌ・ルダノさん(53)が埋葬された。家族や住民らが冥福を祈り、土の上に花びらをまいた。  家族や一緒に投開票作業に携わった人によると、ダヌさんは長く地区の自治会長で、過去の選挙での投開票作業の経験も買われて今回は投票所のまとめ役を頼まれた。投票日の数日前から、自宅前に投票所のテントを張って準備を始めた。  投票は午前7時から。地区の有権者は206人だが、この日は大統領選だけでなく、国会や地方議会など五つの選挙が同時に実施されたため、有権者1人が投票権の確認などの手続きを経て投票を終えるのに時間がかかった。ダヌさんら選挙係員7人が、これらの手続きを担当した。  午後1時に投票を締め切ると、すぐに開票へ。大統領選から順に投票用紙を1枚1枚、手作業で読み上げながら確認し、分厚い集計用紙に記入していく。各候補者の陣営と政党から来た数十人の立会人が目を光らせるなか、疑問票が有効か無効かの判断はダヌさんが担った。  朝は張り切っていたダヌさんだ… 5160 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/27(土) 16:38:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000549-san-cn 台湾与党「独立派」頼氏が路線修正 総統選にらみ中間層や米国配慮か 4/26(金) 17:25配信�� 16 25日、台北市内で、日本メディアとの会見に応じる頼清徳前行政院長(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党で2020年1月の総統選への立候補を表明している前行政院長(首相に相当)の頼清徳氏(59)が、「台湾独立」をめぐる従来の路線を微妙に修正し始めた。  頼氏は26日までに産経新聞などと会見し、「台湾独立という言葉は誤解され汚名を着せられている」と発言。自身が掲げる「台湾独立」は「台湾はすでに主権独立国家だ」という意味だと強調した。  その上で「両岸(中台)の現状を変えるのは独立派ではなく(中国との)統一派の方だ」と述べ、自身を「現状維持」勢力だと位置づけた。  有権者による直接投票となる総統選を見据え、対中関係で中間層にも配慮する一方、中台問題の先鋭化を警戒する米国に説明の余地を残したとみられる。  民進党は5月下旬以降に総統選で党公認候補を決める。  ただ、頼氏の発言が路線修正と受け止められれば、再選を目指す蔡英文総統が掲げる中台関係の「現状維持」との差が曖昧になる。  頼氏支持層は蔡氏の「現状維持」路線に不満を持つ独立派が中心で、支持層の離反を招くリスクもある。  頼氏は会見で「蔡氏(の路線)とどこが違うのか」との質問に、「国民が判断することだ」と述べるにとどめた。  頼氏は26日、米共和党でトランプ陣営の選挙事務所にいたイエーツ氏と台南市で会談し、こうした考えを伝えたとみられる。  イエーツ氏は16年12月、大統領就任直前のトランプ氏と蔡氏との電話協議の実現に関与したとされる。 5161 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/27(土) 23:00:12 https://www.sankei.com/smp/world/news/190423/wor1904230040-s1.html 台湾総統選、高雄市長が不出馬 国民党は鴻海会長が最有力 2019.4.23 21:17国際中国・台湾 台湾総統選へ向けた国民党予備選を巡り、記者会見する高雄市の韓国瑜市長=23日、高雄市内(中央通信社=共同)  台湾南部・高雄市の韓国瑜(かん・こくゆ)市長(61)は23日、同市役所で記者会見し、所属する野党、中国国民党が2020年1月の総統選に向けて候補者を選ぶ党内予備選に出馬しない意向を表明した。韓氏は各種世論調査の支持率でトップを走ってきた。韓氏の出馬辞退により、政権奪還の可能性が高まる同党で鴻海精密工業の郭台銘(かく・たいめい)会長(68)が最有力候補となった。  韓氏は昨年12月に市長に就任したばかりだが、メディアの注目度が高く、党執行部が強制的に指名出馬させるとの観測が根強かった。韓氏は「現時点で現行制度の予備選に参加することはできない」と表明。党の上層部に「密室での調整」をやめて民意に注意を払うよう呼びかけた。  国民党寄りの台湾紙、聯合報(れんごうほう)の22日付の世論調査によると、国民党で出馬が取り沙汰された4人のうち、韓氏は26%で1位、郭氏は19%で2位だった。前回2016年の総統選で出馬し落選した朱立倫(しゅ・りつりん)元主席(57)は13%、王金平(おうきんぺい)前立法院長(68)は11%だった。  一方、雑誌「遠見」(電子版)が高雄市民を対象に行った20日発表の調査では、53・7%が韓氏の総統選出馬を「支持しない」との結果が出た。韓氏はこれまでも「現時点では」と留保条件付きで出馬を否定してきたが、郭氏の17日の出馬表明を受け、韓氏の支持者が出馬を求める約6万人分の署名を提出、正式な意思表明を迫られていた。韓氏は3月、郭氏から高雄市への巨額投資で合意しており、出馬に利はないと判断した可能性がある。 (台北支局 田中靖人) 5162 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/27(土) 23:01:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190427-00000034-jij_afp-int 鴻海の郭会長、家出した妻めぐり「後宮は政治に首を突っ込むな」と発言 4/27(土) 20:11配信�� 111 �� �� 鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長。台湾・新北市で(2017年6月22日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】来年行われる台湾の総統選に出馬を表明した、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ、Terry Gou)会長(69)が、出馬に対する妻の反対を「後宮は政治に首を突っ込むべきではない」として一蹴したと伝えられ、激しい非難を浴びている。 【写真】女性議員同士で乱闘、台湾議会  富士康集団(フォックスコン、Foxconn)を傘下に置く大手電子機器メーカーである鴻海の郭氏は先週、道教の女神「媽祖(Matsu)」から促されたとして、来年1月に行われる総統選への出馬を電撃的に発表した。  率直な物言いで知られる郭氏は、中国寄りの野党・国民党(KMT)からの指名獲得を目指している。  だが郭氏の妻、曾馨瑩(デリア・ツェン、Delia Tseng)氏は、夫の政界進出を喜んでいないとされており、25日にテレビで放送された一連のインタビューで郭氏は、出馬を表明した後に妻が家を出ていったと明かした。  地元テレビ局の番組で郭氏は、「私にとって目下最大の難題は、家を出てしまった妻についてだ」と発言。  さらに妻の家出に対する反応を記者から尋ねられた郭氏は、「後宮が政治に首を突っ込むべきではない」と話したと、複数のメディアが報じている。  この発言はソーシャルメディアで激しい反発を招き、同氏への批判者たちからは、女性に対して無礼であり「皇帝の権威的なメンタリティー」と非難する声が上がった。  著名なフェミニズム運動家の范雲(Fan Yun)氏は自身のフェイスブック(Facebook)ページへの投稿で、「郭会長は自分のことを誰と思っているのか? 皇帝になりたいなら中国本土に行って、習(近平、Xi Jinping)氏の後を継ぐべきだ」と批判。「立候補を表明した時、女性(媽祖)がそう命じたと言っておきながら、女性は政治に首を突っ込むべきではないと言っている」と指摘した。  郭氏は翌26日、自身の失言について謝罪し、妻が戻ってきたことを明かし、「不適切な例えを用いたことを、この場で謝りたい。そして、意見をくれた全ての人々に感謝したい。自分自身について謙虚に反省する」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News 5163 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 01:36:13 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2019042701003007.html 中国、新疆の収容施設を公開 ウイグル族を「教育」と主張 2019/04/27 17:44�� �� 中国新疆ウイグル自治区カシュガル市にある収容施設の正門=26日(共同) (共同通信)  【カシュガル共同】中国政府は27日までに、新疆ウイグル自治区カシュガル市で、イスラム教徒の少数民族、ウイグル族などの収容施設を一部の海外メディアに公開した。国際社会では多くのウイグル族が強制収容されていると批判が高まっているが、当局者は「テロを防ぐため、法に基づいて教育している」と述べ、正当な措置だと主張した。  26日に公開されたのは「カシュガル市職業技能教育訓練センター」と称する施設で、日本の報道機関では共同通信だけに取材を認めた。  施設の責任者によると入所者は約1500人で、過激主義やテロ活動に関わったものの、程度が軽微とされた人たちが対象という。 5164 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 05:15:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000019-jij_afp-int 香港で「13万人超」デモ、中国本土への容疑者引き渡しに抗議 4/29(月) 12:55配信�� 香港で、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする条例改正案に反対するデモに参加した人々(2019年4月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】香港で28日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする条例改正案に反対するデモが行われ、主催者発表で13万人以上が参加した。 【関連写真】中国の警察官のコスプレで抗議するデモ参加者も  警察発表による参加者数は約2万2000人と大幅に少ないが、それでも2014年の「雨傘運動(Umbrella Movement)」のデモ以降では最多。ここ数年で最大規模の参加者が集まった背景には、「雨傘運動」の発起人らが最近、実刑判決を受けたことへの反発がある。  香港の選挙制度の民主化を求めた2014年の雨傘デモは、市中心部を数か月にわたってまひ状態に追い込んだ。発起人となった民主派の大学教授ら4人は有罪判決を受け、先週、禁錮刑を言い渡された。  香港は英国から中国に返還された際の両国の取り決めで一国二制度の原則に基づき、中国本土とは異なる司法制度を有している。条例改正は国際金融市場としての香港の魅力を損ない、市民が中国の不透明な裁判に巻き込まれかねないとして大きな反発を招いており、香港を拠点とする企業や司法関係者の間でも警戒感が広がっている。  28日のデモの参加者らは、中国当局寄りの林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官に対し「辞任しろ!」と叫びつつ市内を行進。雨傘デモの象徴だった黄色い傘をさした人の姿も多く見られた。【翻訳編集】 AFPBB News 5165 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 05:18:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000005-ftaiwan-cn 台湾独立派、新たな政党を結成へ 2020年立法委員選への候補擁立目指す 4/29(月) 18:33配信�� 0 �� �� 鄭自才氏 (台北 29日 中央社)台湾独立派の運動家は28日、台北市内で記者会見を開き、「台澎国際法・法理建国党」を結成すると発表した。台湾の主権について「まだ定まっていない」と位置づけ、「台湾を主権独立国家にする」目標を掲げる。正式な結成は6月30日となる見通しで、来年1月に開催される立法委員(国会議員)選への候補擁立を目指す。 同党の結成を発表した台湾独立運動家、鄭自才氏は、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効となったことに言及。日本は同条約に基づき、台湾と澎湖諸島の権利を放棄したが、以来、台湾の主権を手に入れた国はないと指摘し、中華民国は管理を代行しているに過ぎないとの考えを示した。また、中華民国を継承したとしている中華人民共和国も台湾と澎湖の主権を有することはないとし、台湾が中国の一部分であると主張する権利もないと述べた。 会見では、台湾独立志向を持つ与党・民進党の卓栄泰主席(党首)をすでに訪問したと説明。選挙で互いの戦況に影響を及ぼさないようにするとの考えを伝えたという。 (顧セン/編集:楊千慧) 5166 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 12:38:55 https://www.sankei.com/smp/world/news/190503/wor1905030036-s1.html 台湾・国民党の韓氏、総統選なし崩し出馬 正式表明なく 2019.5.3 20:47国際中国・台湾  【台北=田中靖人】台湾で来年1月に行われる総統選で、最大野党、中国国民党が党内の予備選に、人気の高い韓国瑜(かん・こくゆ)高雄市長(61)を参加させる見通しとなった。本人が表向き出馬を否定する中、党本部はルールを変更して候補に加える方針だ。  「勝てる」候補を出したい党本部と、「市長投げ出し」批判を恐れる韓氏の双方の思惑が一致した形だが、なし崩し的な出馬に他の候補は反発している。  韓氏は4月30日、台北市内の党本部で呉敦義(ご・とんぎ)主席(党首)と会談。記者団に、予備選には「市民の期待を背負う市長として参加できない」と“不出馬宣言”を繰り返した。  だが一方で、党本部が「その他の方式で手配するなら尊重する」とも述べ、受動的なら候補になっても良いとの意向を示した。  党本部は15日にも予備選のルールを改定する方針だ。届け出がなくても「勝つチャンスがある者」として韓氏を候補に含め、党員投票を無くして新規参入者に有利な世論調査だけでの選定に変更する見通し。  党本部が韓氏を優遇するのは、「庶民の代弁者」として巧みな弁舌で権力者や既得権益者を批判し、高い支持を得ているためだ。  批判の矛先は「台湾大法学部卒の3人の総統が台湾経済をダメにした」と、現政権だけでなく自党の馬英九前総統にも向く。  知名度の高い鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(かく・たいめい)会長(68)が4月17日に出馬表明した直後の世論調査でこそ郭・韓両氏の支持率は並んだものの、韓氏は4月下旬の大手テレビ局TVBSの調査で、郭氏との党内比較で20ポイント差の38%でトップに立った。  与党、民主進歩党などの候補予定者との比較でも全勝する結果が出た。  一方、昨年12月に市長に就任したばかりの韓氏の総統選出馬には、高雄市民の半数以上が反対しており、韓氏には「出たくても『出る』といえない」事情がある。  韓氏には、党本部が主導する世論調査方式であれば、候補に決まった時点で市民らに釈明すればよく、なれなければ何事もなく市長を続けられるとの算段があるとみられる。  ただ、韓氏には政治的な実績がほとんどなく、昨年11月の市長選でも具体的な政策論争では防戦一方だった。  出馬表明済みの王金平(おう・きんぺい)前立法院長(78)は2日、「属人的な考慮をすべきでない」とルール変更に反対の意向を呉主席に直接伝達。朱立倫(しゅ・りつりん)元主席(57)も「少なくとも候補者同士の討論会は開くべきだ」と反発している。 5167 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/07(火) 14:35:15 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000016-jij_afp-int ミャンマー軍、ラカイン州の村包囲 「食料不足深刻」と住民訴え 5/7(火) 12:56配信 AFP=時事 ミャンマー軍、ラカイン州の村包囲 「食料不足深刻」と住民訴え ミャンマー西部ラカイン州ラテーダウン郡で軍の攻撃を受け、州都シットウェの病院で手当てを受ける住民ら(2019年5月2日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】紛争の絶えないミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州の村の住民らは6日、軍の包囲によって食料不足が深刻化していると訴えた。ここ1週間近い包囲の間に住民6人が殺害され、反政府勢力と疑われた多数が拘束されている。 【写真】「ミャンマー治安部隊が放火」 人権団体が焼けた村の衛星写真公開  4月30日に政府の治安部隊が同州ラテーダウン(Rathedaung)郡内の村を襲撃し、尋問するために男性275人を地元の学校に連行した。その2日後に治安部隊は、部隊を攻撃し武器を奪おうとしたとして、拘束していた6人を殺害し、8人を負傷させた。  治安部隊の襲撃以来、住民らは完全に出入りを禁止されており、6日にAFPとの電話インタビューに応じた数人は、食料が危険なほど不足していると証言した。  ラカイン州では、仏教徒の少数民族ラカイン人の自治権拡大を求める武装組織アラカン軍(Arakan Army)を掃討するために、軍が数千人規模の兵力を再配備し、重火器を用いて戦闘を行っている。この戦闘により昨年12月以降、住民3万人以上が避難民となっている。  同州北部では2017年、軍がイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)に過酷な弾圧を加え、約74万人が隣国バングラデシュに避難。国連(UN)の調査団はこのとき、軍の行為はジェノサイド(大量虐殺)に値すると非難している。【翻訳編集】 AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3215011?utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=r1&cx_rss=afp&cx_id=3223824 ミャンマー・ラカイン州で武装勢力の襲撃、警察官9人死亡 2019年3月10日 15:17 発信地:ヤンゴン/ミャンマー [ ミャンマー アジア・オセアニア ] 【3月10日 AFP】ミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州で9日夜、武装勢力による襲撃があり、警察官9人が死亡、1人が負傷した。この他に1人が行方不明になっている。匿名の警察幹部が10日、AFPに語った。  襲撃があったのは州都シットウェ(Sittwe)のすぐ北にある村。漏えいした警察の報告書によると、警察署から武器も持ち出されたという。これまでのところ犯行声明は出ていない。  同州では、流血の事態となった2017年の軍による厳しい取り締まりで、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)約74万人がバングラデシュ領内に逃げ込んだ。同州の仏教徒住民であるラカイン人も軍に協力したと批判されている。  だが軍は今、ラカイン人の自治権と権利拡大を掲げる武装組織アラカン軍(Arakan Army)に対する戦闘を繰り広げている。  ミャンマーでも最も貧しい州の一つで、多くの住民が長年にわたって中央政府から差別されてきたと感じているラカイン州の住民の間では、アラカン軍への支持が広がっている。2009年に創設されたアラカン軍はその勢力を拡大し、現在は数千人を擁するとみられている。  アラカン軍は昨年末から活動を活発化させていたが、今年1月の独立記念日に警察の拠点4か所を襲撃したことで注目を集めた一方、国軍はすぐに報復に乗り出した。(c)AFP 5168 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/07(火) 14:43:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000034-asahi-int 台湾の陳水扁元総統、異例の活動 治療理由の保釈中に 5/5(日) 23:45配信 朝日新聞デジタル 台湾の陳水扁元総統、異例の活動 治療理由の保釈中に 右手を差し出して「手の震えは仮病ではない」と訴える陳水扁元総統=2019年5月5日、台北、西本秀撮影  台湾の陳水扁(チェンショイピエン)・元総統(68)が5日、台北市内で開かれた回顧録出版の発表会に出席し、あいさつした。収賄などで有罪判決を受けた後、自宅での病気治療を理由に保釈されているなか、異例の活動だ。神経機能に異常があるとされている病状について、聴衆の前で右手を差し出し、「手の震えは仮病ではない」などと訴えた。 【写真】回顧録出版の発表会に出席した陳水扁元総統=2019年5月5日、台北、西本秀撮影  陳氏は、2015年に保釈された。対外的な活動はその都度申請し、「舞台に立たない」「政治を語らない」などと制限されている。今回、当局から特別に許可を受けると、杖を手に会場に現れ、舞台の下に並べた椅子に座ってマイクを握った。  回顧録は、陳氏が総統になる前に市長を務めた台北市の文書館が口述筆記でまとめた。発表会には、現市長の柯文哲(コーウェンチョー)氏が同席。来年の総統選に出馬意欲があるとみられている柯氏について、陳氏は「私は市長時代、台北市役所の建物から総統府を眺めていた。柯氏も同じだろう」と語った。  陳氏は、00年の総統選に、当時は野党だった民進党から出馬し当選。台湾に初の政権交代をもたらした。08年の退任後に摘発され、用地買収をめぐる収賄などで懲役20年の判決を受けた。(台北=西本秀) 朝日新聞社 5169 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/09(木) 13:07:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00010009-nishinpc-int タイ総選挙、親軍政派過半数か 比例結果発表 反軍政派配分少なく 5/9(木) 12:13配信 西日本新聞 タイ総選挙、親軍政派過半数か 比例結果発表 反軍政派配分少なく イメージ(写真と本文は直接関係ありません)  3月24日実施のタイ下院総選挙(定数500)で、選挙管理委員会は8日、公表していなかった比例代表(150議席)の配分結果を発表した。反軍政でタクシン元首相派の「タイ貢献党」が第1党となるものの、選挙の規定で比例配分がなく小選挙区の136議席だけにとどまり、反軍政派勢力の合計でも過半数に届かない見通し。第2党は親軍政政党「国民国家の力党」が小選挙区と合わせて計115議席に伸ばし、他の親軍政派を含めて過半数に達する公算が大きくなった。  新首相は、軍政が近く任命する上院(定数250)と下院の両院議員の投票で決めるため、軍政のプラユット暫定首相の続投がさらに濃厚になった。  反軍政派は総選挙後、タイ貢献党やリベラル派「新未来党」など計7党が連携に合意し、過半数を確保するとしていた。だが選管は政党別の得票数に基づく比例配分で、得票数が少ない政党にも議席を配分する方式を採用。この結果、計27党が議席を得て、うち1議席だけの少数政党が13党に上った。少数政党の大半が、プラユット暫定首相の続投を推す親軍政派の勢力に入る見通し。タイ貢献党は小選挙区での当選者が、得票に応じて各党に割り振られる議席数に達したため比例配分がなかった。  事前の予想で85議席以上とみられていた新未来党は第3党に躍進するが、比例配分が見込みより少なく80議席にとどまった。  このほか、タクシン派の長年のライバル「民主党」は52議席で、「タイの誇り党」が51議席を獲得。両党は、今月下旬招集の国会で行われる首相選出で誰を推すか明確にしていないが、タイ政治に詳しい専門家の間ではともに親軍政派に入るとの見方が強まっている。  さらに、親軍政派が「タイ貢献党や新未来党から計10人程度を引き抜く」(専門家)との観測があるほか、比例配分で下院議員となる新未来党のタナトーン党首も過去の軍政批判などの告発を受け議員失職の恐れがあるため、反軍政派は劣勢になりつつある。  一つの小選挙区で選挙違反者が出て今月末に再選挙となるため、選管が確定したのは計498議席分。 西日本新聞社 5170 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/09(木) 13:09:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000001-asahi-int タイ総選挙、反軍政派は過半数届かず 首相続投が濃厚に 5/9(木) 0:02配信 朝日新聞デジタル タイ総選挙、反軍政派は過半数届かず 首相続投が濃厚に タイの総選挙の開票結果を発表する選管幹部=2019年5月8日午後、バンコク、乗京真知撮影  タイの選挙管理委員会は8日、民政移管に向けて3月24日に実施した下院(定数500)の総選挙の公式結果を発表した。反軍事政権のタクシン元首相派のタイ貢献党が第1党、親軍政の国民国家の力党が第2党になった。反軍政を明言している政党の合計議席は下院の過半数に達しておらず、軍政のプラユット暫定首相が「続投」する可能性がより濃厚になった。 【写真】公正な議席の算出を求める申立書を選挙管理委員会に提出する反軍政派の新未来党の幹部(左)=2019年5月8日午前、バンコク、乗京真知撮影  反軍政派は選管が採用した比例代表の議席配分の計算方法に反発しており、法的手段に訴える構えだ。  選管は、7日に小選挙区(定数350)、8日に比例代表(同150)の結果を発表。合計獲得議席はタイ貢献党136▽国民国家の力党115▽新未来党80▽民主党52▽タイ名誉党51――などとなっている。小選挙区は1選挙区で最多得票者の選挙違反が認定され、再選挙が実施される。  軍政下で導入された小選挙区と比例代表による今回の選挙制度は、特定政党が大勝できない仕組みで、総選挙で勝ち続けてきたタクシン派の復権を阻む狙いがあったとみられている。 朝日新聞社 5171 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/09(木) 13:10:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000134-jij-asia タクシン派の第1党確定=多数派工作加速へ-タイ総選挙 5/8(水) 23:02配信 時事通信  【バンコク時事】タイ選挙管理委員会は8日、民政移管に向けた3月24日の総選挙(下院定数500)について、比例代表(150議席)の結果を発表した。  小選挙区(350議席)と合わせると、軍事政権と対立するタクシン元首相派のタイ貢献党が第1党、親軍政の国民国家の力党が第2党となった。単独で過半数を獲得した政党はなく、政権樹立へ親軍政派と反軍政派の多数派工作が加速する。  各党の獲得議席は貢献党136、国民国家の力党115、反軍政新党の新未来党80、反タクシン派の民主党52、中間派のタイ誇り党51など。小選挙区のうち、最多得票者に選挙違反があったと認定された1選挙区は再選挙を行う。  反軍政派の7党は総選挙直後、合計で下院の過半数に当たる255議席を獲得したと主張したが、選管の集計では245議席にとどまった。 5172 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/09(木) 20:50:36 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900703&g=int ドゥテルテ大統領派が優位=13日にフィリピン中間選挙 2019年05月09日14時22分 フィリピンのドゥテルテ大統領(左)と娘でダバオ市長を務めるサラ氏=2018年4月、中国海南省(AFP時事)  【マニラ時事】フィリピンで13日、上下両院選挙や各種の首長選挙が行われる。2016年就任のドゥテルテ大統領にとっては、任期の前半3年間に対する信任が問われる中間選挙。3日発表された支持率は政権最高の81%に達し、ドゥテルテ派候補が優位に立っている。  上院選は半数の12議席が改選される。62人が立候補し、ドゥテルテ大統領はこのうち11人を推薦。大統領の長女でダバオ市長を務めるサラ氏が昨年設立した「改革党」も13人を推薦した。サラ氏は22年次期大統領選へ出馬がうわさされており、今後の動向を占う意味でも注目されている。 5173 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/10(金) 19:59:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010006-nishinpc-int 冷え込んだ日韓関係、経済は失速…文政権2年 内外に閉塞感 5/10(金) 11:51配信 西日本新聞 冷え込んだ日韓関係、経済は失速…文政権2年 内外に閉塞感 イメージ(写真と本文は直接関係ありません)  韓国の文在寅(ムンジェイン)政権は10日、発足から2年を迎える。この間、文大統領が注力してきた北朝鮮の非核化問題は長期化の様相を強め、日韓関係は元徴用工問題などを巡って「最悪」とされるほど冷え込んだ。国内では景気の失速感が強まり、文氏が掲げてきた財閥系企業に依存しない成長戦略の修正に傾く場面も。内外に閉塞(へいそく)感が漂う中、来年4月に総選挙を控え、日本との関係改善など支持層の反発を招きかねない外交課題に取り組む余力を失う恐れもある。 【写真】韓国の文在寅大統領  「経済は崩壊して安保は揺らぎ、外交水準は底に落ちた」。韓国の保守系最大野党自由韓国党の羅卿〓(ナギョンウォン)院内代表は8日、発足2年を迎える文政権を批判した。  韓国メディアも2月の米朝首脳会談が物別れに終わって以降、文政権に批判的な論調が目立ち始めた。昨年、歴史的な一歩を踏み出したかに見えた南北融和への期待感がしぼみ、同盟国である米国や日本との関係悪化や経済の失速など目の前の政治課題へと世論の関心が移った格好だ。  とりわけ対北朝鮮制裁の段階的緩和を求める文氏と、完全な非核化実現後の緩和を譲らないトランプ米大統領との立場の違いが鮮明になっている。韓国の安保問題の専門家は「北朝鮮の核保有を米国や韓国、日本の安全保障上のリスクと捉える米国にとって、制裁の段階的緩和に理解を示す中国やロシアに同盟国の文政権が同調するのは許せないはずだ」と語る。  「文政権とサムスンが手を握った」(革新系のハンギョレ新聞)-。韓国メディアは4月末、文氏が就任後初めてサムスン電子の国内工場を訪問したことを大々的に伝えた。訪問が注目されたのは、文氏が大統領選から財閥系企業と距離を置き、低所得層の賃金引き上げや中小・新興企業の成長を引き出す施策を前面に掲げてきたからだ。  文氏のサムスン訪問の背景には、1~3月期の国内総生産(GDP、速報値)が前期比0・3%減のマイナス成長となった状況がある。文氏は訪問直前に大型投資計画を発表した同社を「遠大な目標設定に拍手を送る」と持ち上げ、政府が支援する考えも示した。  ただし、財閥系を軸にした成長戦略は中小企業との格差を拡大させかねず、文政権を誕生させた革新系支持層の反発を招く恐れがある。9日発表された世論調査の政党支持率は与党の共に民主党36・4%、野党の自由韓国党34・8%。差は文政権下で最少となった。  韓国の国政は来春の総選挙をにらみ、与野党対立が激化している。大統領任期は5年で再選はないため、選挙の結果次第では「ポスト文」へ一気に関心が移る可能性もある。影響力が低下すれば、元徴用工問題など政治的リスクが高い対日関係改善に取り組むのはさらに難しくなりそうだ。  過去の保守政権の政策などを見直す「積弊清算」を掲げる文氏の政治姿勢について、韓国政治に詳しい建国大の李鉉出(イヒョンチュル)助教授は「支持層以外の勢力を積弊として排除すれば、副作用が出るのは当然だ。経済政策などで対立する野党や関係が悪化した日本への歩み寄りも必要だろう」と指摘している。 ※「〓」は王ヘンに「爰」 西日本新聞社 5174 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/12(日) 12:19:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000113-kyodonews-int 香港議会で衝突、議員ら負傷 犯罪人移送条例巡り対立 5/11(土) 19:00配信 共同通信 香港議会で衝突、議員ら負傷 犯罪人移送条例巡り対立 11日、香港立法会でつかみ合う民主派議員と親中派議員(AP=共同)  【香港共同】香港立法会(議会)で11日、中国本土への容疑者引き渡しが可能になる「逃亡犯条例」改正案の審議を巡り、民主派と親中派の議員がもみ合いとなり、議員ら数人が床に倒れるなどして負傷した。民主派は、条例が改正されれば、中国共産党に批判的な活動家らが本土に引き渡される恐れがあるとして猛反発しており、混乱が深まっている。  11日は法案委員会が開催される予定だったが、中止となった。香港メディアによると、民主派と親中派は法案委員長選出などを巡り対立。前日から議場に泊まり込んでいた民主派議員らと、親中派議員らが複数回、激しくもみ合った。 5175 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:36:26 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000120-jij-asia 大統領派が大量当選か=比中間選で投開票 5/13(月) 20:27配信 時事通信 大統領派が大量当選か=比中間選で投開票 フィリピン中間選挙の投票所。職員(左)が投票用紙を集計機に読み取らせている=13日、マニラ首都圏・サヌアン市  【マニラ時事】フィリピンで13日、上下両院選挙や地方首長選挙の投票が行われた。  即日開票され、大勢は一両日中にも判明する。2016年就任のドゥテルテ大統領にとっては任期の前半3年間に対する信任が問われる中間選挙。注目の上院選は、大統領派候補の大量当選が見込まれている。  全国区の上院選には、改選される12議席に62人が立候補した。世論調査によると、ドゥテルテ大統領派の候補は少なくとも8人が当選し、政権の安定感をさらに高める見通しだ。 5176 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:36:47 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000119-jij-asia 親軍政、首相指名にめど=小政党11党が支持-タイ 5/13(月) 20:23配信 時事通信  【バンコク時事】3月のタイ総選挙(下院定数500)で1議席だけ獲得した13党のうち、11党が13日、軍事政権のプラユット暫定首相の続投を目指す国民国家の力党を支持する方針を表明した。  親軍政派は首相指名選挙を行う上下両院の過半数確保のめどが立ち、プラユット首相が続投へ有利な立場を固めた。  次期首相は上院議員250人と下院議員の計750人が選出する。上院議員は軍政が事実上任命するため、親軍政派は下院で126人の支持を得れば、両院で首相選出に必要な376人を確保できる。 5177 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:46:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000008-asahi-int 豪総選挙「中華系票」争奪戦 公約に「華人向け施設を」 5/13(月) 9:00配信 朝日新聞デジタル 豪総選挙「中華系票」争奪戦 公約に「華人向け施設を」 華人の有権者に中国語で話す野党・労働党のジェニファー・ヤン候補(左から3人目)。華人向けの高齢者施設をつくる公約を発表した=8日、メルボルン、小暮哲夫撮影  18日に投開票されるオーストラリアの総選挙で、各党が華人(中華系)の支持獲得に躍起になっている。人口約2500万人の豪州で、華人は年々増えて現在約120万人。移民が多い大都市部では当落を左右する存在になっている。メルボルンでは「華人対決」の選挙区も現れた。(メルボルン=小暮哲夫) 【写真】野党・労働党の幹部とともに華人の高齢者に支持を訴えるジェニファー・ヤン候補(中央)=8日、メルボルン、小暮哲夫撮影  8日朝、メルボルン東部の下院チズム選挙区。公民館でマージャンを楽しむ華人の高齢者たちの前に、最大野党・労働党のグループがやって来た。「政権を獲得したら、この地区に華人向けの高齢者福祉施設をつくる」という公約の発表の場にここを選んだのだ。  「華人の地域での貢献に感謝しています。華人の高齢者が母語に戻れる場所があるべきです」。チズム選挙区に立候補した労働党のジェニファー・ヤン氏(42)が党幹部の言葉を中国語に訳すと、華人のお年寄りが拍手をして喜んだ。ヤン氏は台湾出身。地元市議や市長をへて、今回は国政に挑んでいる。  労働党は日程を地元の中国語メディアに伝えており、報道陣にも華人が目立った。公約発表後も、ヤン氏は中国語であいさつを繰り返した。「私は華人の声をくみ取れる。同時にこの地域に長年住み、公衆衛生や教育など地域の問題を熟知している。選挙区民全員の代表になれます」  チズム選挙区の期日前投票所の前では、連日、「最後のお願い」をする女性がいる。与党・自由党から立候補した香港出身のグラディス・リウ氏(55)。8日昼も「私はグラディス。自由党の候補者です」と一人一人に声をかけていた。  チズム選挙区には9人が立候補しているが、事実上、ヤン氏とリウ氏の戦いになっている。両氏が参加した4月14日の公開討論会は、英語と中国語が飛び交う舌戦になった。  チズム選挙区には漢字で表記された店の看板が並ぶ。2016年の国勢調査によると、同選挙区の住民約16万4千人のうち華人は4万1千人で約2割を占める。ヤン氏かリウ氏のどちらが勝っても、豪州で初めて華人女性の下院議員が誕生することになる。リウ氏は「歴史的なこと」とその意義を強調する。  ヤン氏とリウ氏の接戦を選挙区の住民はどう見ているのか。中国・上海出身の新聞店主カトリーヌ・ルーさん(45)は「私たちの声を政治に伝えられる」と歓迎する。期日前投票に訪れた白人のグラハム・バウンドさん(70)は「2人とも豪州国民だ。アジア系が多い地区だから、彼らの代表が必要だ」と語った。 5178 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:47:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000549-san-cn 頼清徳前行政院長、予備選控え日本人脈誇示 総統選は「米中代理戦争」 5/12(日) 21:54配信 産経新聞 頼清徳前行政院長、予備選控え日本人脈誇示 総統選は「米中代理戦争」 台湾の頼清徳(らい・せいとく)前行政院長=2019年5月10日、東京都内(矢板明夫撮影)  台湾総統選挙の与党・民進党内の予備選で、現職の蔡英文氏と頼清徳前行政院長の一騎打ちが佳境に入っている。台湾の大手テレビ、TVBSが8日に公表した世論調査結果では、頼氏の支持率が41%と蔡氏の28%を大きく引き離しているが、蔡氏は激しい追い上げを見せている。  5月末にも予備選が行われる重要な時期にもかかわらず、頼氏は8日から12日まで5日間も日本に滞在した。自民党を中心に国会議員30人以上と面会し、野田佳彦氏、森喜朗氏、海部俊樹氏の3人の元首相とも会談した。日本政界とのパイプの太さを民進党支持者にアピールすることが目的で、4月上旬に訪米した蔡氏に対抗する狙いがあるとみられる。頼氏も蔡氏も訪問先で、中国の脅威を繰り返し強調している。  日米との関係を重視する民進党の候補と比べ、野党・中国国民党の候補らは、積極的に訪中するなど北京との近さを売りにしている。中国との関係が悪化すれば、台湾の経済にとってマイナスだとしきりに強調してきた。台湾の有権者も「親中」と「親日米」に大きく二分化されている。  貿易摩擦を中心に米中の対立が本格化する中、台湾の戦略的意義は米中双方にとってますます重要になっている。来年1月の台湾総統選は、米中の代理戦争の様相を呈してきた。  「台湾の選挙結果は、日本にとって決して人ごとではない。このことを日本のみなさんに最も強く伝えたい」。インタビューの最後に頼氏はこう強調した。(矢板明夫) 5179 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:48:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000547-san-asia マハティール首相就任1年 外交で存在感も支持低下 5/12(日) 20:56配信 産経新聞  【シンガポール=森浩】マレーシアのマハティール首相(93)が就任して1年が過ぎた。世界でも異例といえる高齢での15年ぶりの首相復帰は注目を集め、外交面では老練な手腕を見せている。一方、国内の支持率は公約未達成への失望感から低下。明言しているアンワル元副首相(71)への首相職の禅譲の時期も未定で、今後の政権運営には曲折が予想される。  「汚職はほとんどなくなった。人々は特別な支出を伴わず、政府と交渉することができる。経済の安定に貢献する重要な業績だ」  マハティール氏は9日、就任1年を前に記者会見を開き、成果を強調した。  昨年5月の総選挙でマハティール氏は、対立していたアンワル氏を首相後継とする条件で共闘し、政権を奪取。1957年の独立以来初めてとなる選挙での政権交代を実現させた。就任後は腐敗の一掃を掲げ、資金流用疑惑を指摘されたナジブ前首相は訴追された。財政面でも税収の2割を占めた消費税を廃止するなど大なたを振るった。  成果の一つが中国の巨大経済圏構想「一帯一路」関連事業である「マレーシア東海岸鉄道計画」の事業規模縮小だ。「マレーシアにメリットがない」などと撤退をちらつかせ、建設費を当初の655億リンギット(約1兆7300億円)から、440億リンギットに圧縮。マレーシア企業の受注割合も4割にまでアップさせた。その存在感から米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれた。  ただ、国内では財政難による公約先送りが失望を招く。マレーシアの調査機関「ムルデカセンター」のまとめによると、昨年8月に71%だったマハティール氏の支持率は今年3月に46%に低下した。選挙公約だった最低賃金引き上げや、燃料補助金の復活を見送ったことが響いた。  特に人口の6割を占め、多くの貧困層を抱えるマレー系住民の支持が落ち込んでいる。「期待が高かった分、反発となって返ってきている」と与党国会議員のトニー・プア氏は分析する。  マハティール氏は自らの任期について、9日の会見で「私は暫定的な首相だ。全部の任期(5年間)を務めるつもりはない」と話し、アンワル氏への禅譲を改めて強調した。ただ時期については「(首相を譲るという)約束は守る」とするだけで明言を避けた。国民の不満を解消しつつ、自らの影響力を保持しながらどう“代替わり”のタイミングを探るか-。マハティール氏は難しいかじ取りを迫られそうだ。 5180 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/14(火) 11:44:49 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-01088540-playboyz-pol なぜだ? インドネシアの大統領選でスタッフ大量死の怪 5/14(火) 6:00配信 週プレNEWS なぜだ? インドネシアの大統領選でスタッフ大量死の怪 投開票作業に従事し、過労死したという夫の遺影を持つ女性(中央)。こうした犠牲者が全国で400人以上というのはにわかに信じ難い にわかには信じ難いニュースが海外から飛び込んできた。4月に行なわれたインドネシア大統領選挙に際し、投開票などに従事したスタッフがなんと400人以上も死亡したというのだ(選挙管理委員会の発表)。 死因のほとんどは「過労」で、大統領選挙に加え国会議員選、地方議員選も同時開催されたことが一因であるとされている。約1億9300万人という有権者の多さ、80%以上の高い投票率、ひとり最大5枚の用紙を投じたことなど、確かに集計作業が過酷だったことは想像できる。 しかし、それにしても400人以上が過労死する選挙などありえるのか。新興国では、候補者同士の争いで投票所が襲撃され、人が亡くなるような事件も珍しくないが......。 ところが、本誌記者が同国の記者や住民らに取材したところ、おおむね次のような見解だった。 「投開票に従事した職員は全国で約560万人。そのうちの400人と考えれば、過労で亡くなってもおかしくない」 「普通に亡くなっただけ。もし本当に殺されていたら、さすがに報道で明らかになったり、話題になったりする」 亡くなってもおかしくない......って、なぜ? ある現地在留邦人はこう説明する。 「インドネシアの投票用紙の数え方は独特。用紙に名前は書かず、投票したい候補者の名前や顔写真にくぎで穴を開ける。それを職員は探し出さないといけない。さらに、報告書も含めすべて手作業です」 投開票スタッフの帰宅は連日深夜となり、それでも翌日の集合は早朝6時で、時に30時間連続での作業を強いられたこともあったという。 また、地理的な要因も大きい。インドネシアの国土は東西約5000㎞に及び、その広い土地を、投票箱を抱えながら歩いたり、バイクにくくりつけたりして票を運ぶ作業が必要になるというのだ。酷暑も相まって、こうした作業の末、倒れた人が多いと推測されている。 「老若男女問わず全地域で重労働していましたが、特に投票システムやインフラが整っていない地域での開票は大変な作業。こうした労働が過労死につながったと思う。投票率の高さを見ても国の一大イベントとなっていて、責任感も負っていたのではないでしょうか」(現地在留邦人) 政府は5月に入り、犠牲者ひとり当たり約28万円の見舞金の支払いを始めたが......。 「今の時代には考えられない金額。地方格差はあれど、首都ジャカルタなら最低賃金は月3万円以上で、大卒なら平均8万~10万円くらいもらっています」(現地在留邦人) 実はインドネシアでは、2014年の総選挙でも140人以上のスタッフが死亡している。政府は今後の過労死対策として、選挙制度の是正や電子投票の導入を検討しているようだが、「国民から選挙制度を改めよという声は日常的には聞かない」(現地記者)という。 選挙のたびに多くの人が亡くなるなどということは、本来絶対にあってはいけないことのはずだが......。 取材・文/田中将介 写真/時事通信社 5181 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/14(火) 11:45:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000581-san-asia フィリピンで中間選 ドゥテルテ大統領派優勢か 5/13(月) 21:29配信 産経新聞  【シンガポール=森浩】フィリピンで13日、大統領任期(6年)の折り返し時期に行われる国政・地方選挙(中間選挙)の投開票が実施された。ドゥテルテ大統領の信任投票という意味合いがあり、世論調査では大統領派の候補者が優勢な見通しだ。  中間選挙では上院(24議席)の半数、下院(約300議席)、全81州の知事、市長らを一斉に選出する。選挙管理委員会は数日以内に結果を発表する見通し。  世論調査によると、政権への影響力が強い上院で、当選圏内にいる反対派候補は1人に過ぎず、ドゥテルテ氏派が圧勝する勢いだという。  南部ダバオの市長選にはドゥテルテ氏の長女、サラ氏が再選を目指し立候補。サラ氏は2022年の次期大統領選出馬が取り沙汰されており、動向が注目を集めている。 5182 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/14(火) 20:00:16 https://www.afpbb.com/articles/-/3224830 ドゥテルテ支持派が優勢、上院では圧勝の見通し フィリピン中間選挙 2019年5月14日 13:13 発信地:マニラ/フィリピン [ フィリピン アジア・オセアニア ] 【5月14日 AFP】フィリピンで13日に投開票された中間選挙の非公式集計で、ロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領を支持する勢力が優勢となり、上院では圧勝の見通しとなった。公式結果は数日中に発表される。  ドゥテルテ大統領は2016年の就任以降、強硬な麻薬取り締まり政策で死者5000人以上を出し、国際社会の非難を浴びているが、国内の人気は高い。今回の選挙結果はドゥテルテ流に対する国民の支持を表した格好で、同大統領にとってはさらに論争を呼ぶ政策実施への道を開くものとなる。  今回の中間選挙では、上院の定数のうち半数の12議席、下院の300議席近くが改選され、地方選挙も含めると全国で1万8000以上の公職ポストが改選の対象となっている。  政府が票の集計を認めているカトリック教会系の選挙監視団体PPCRVによると、14日早朝までに94%が開票され、上院では政権支持派が9議席を獲得して圧勝する見通し。上院はこれまで、ドゥテルテ氏の政策を批判から守る防波堤となってきた。  ドゥテルテ氏は麻薬取り締まり政策として、死刑制度の復活や刑事処分可能年齢の引き下げ(15歳から12歳へ)などを約束している。また全土の貧困問題に取り組むため地方の権限を拡大するとして、連邦制の導入を盛り込んだ改憲を目指している。  しかし、ドゥテルテ氏自身に対抗する勢力は、改憲は大統領の再選禁止の撤廃につながりかねないと警告し、ドゥテルテ氏の任期延長や、国の民主制度の弱体化を狙ったものだと批判している。  中間選挙の結果について政治アナリストのリチャード・ヘイダリアン(Richard Heydarian)氏は「ドゥテルテ氏独特の統治手法に白紙委任状を与えるようなもので、そこから論理的に引き出される帰結は、この国の政治制度の完全な変革だ」と述べた。(c)AFP/Ron LOPEZ 5183 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/15(水) 11:53:24 https://www.asahi.com/articles/ASM5G45VZM5GUHBI013.html ドゥテルテ一家、影響力増す 3人の子が中間選挙で当選 ハノイ=鈴木暁子 2019年5月14日20時56分  13日投開票されたフィリピンの中間選挙(上院議員12議席、下院議員約300議席と地方選)で、ドゥテルテ大統領の3人の子どもがそろって当選を決めた。国政で親ドゥテルテ派の優勢が伝わる中、ドゥテルテ氏の政策を受け継ぐ家族の影響力も増している。  このうちドゥテルテ氏の後継として南部ダバオ市長を務めた長女サラ・ドゥテルテ氏(40)は、対立候補に大差をつけ市長に再選を果たした。サラ氏は昨年、地域政党「改革党」を立ち上げ、ドゥテルテ大統領が推す上院選の候補者の支援に走るなど、父の路線を継承。次期大統領を決める2022年の選挙で、故マルコス元大統領の長男フェルディナンド・マルコス上院議員やボクサーのマニー・パッキャオ上院議員らと並び、有力候補となる可能性がささやかれている。  元ダバオ副市長の長男パオロ氏(44)は、同市選出の下院議員に当選。パオロ氏は妹サラ氏の夫とともに麻薬密輸に関わった疑いが浮上し、2017年に上院の公聴会にも呼ばれたが、初めて国政の場に出る。タレントとして活動する次男セバスチャン氏(31)は政界に転じて初の選挙で当選を決めた。  12議席を争う上院選は、開票率95%の時点でドゥテルテ氏が推す11人のうち8人が当選する勢い。パネロ大統領報道官は14日、「現政権支持派の大勝利だ」と事実上の勝利宣言を出した。(ハノイ=鈴木暁子) 5184 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/15(水) 19:05:27 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000128-kyodonews-int フィリピン、政権側が勝利宣言 中間選、上院で反大統領派全滅 5/14(火) 17:49配信 共同通信 フィリピン、政権側が勝利宣言 中間選、上院で反大統領派全滅 13日、フィリピンのダバオで、中間選挙の投票を終えたことを示すインクが付いた指先を見せるドゥテルテ大統領(AP=共同)  【マニラ共同】13日に投開票されたフィリピンの国と地方の中間選挙で、パネロ大統領報道官は14日記者会見し、ドゥテルテ大統領派の候補が圧勝したとして「政権が始めた改革の安定と継続を国民が熱望しているとの強いメッセージだ」と事実上の勝利宣言をした。  選挙管理委員会が14日に公表した開票率90%超の上院の非公式集計によると、今回改選の12議席のうちドゥテルテ氏支持の候補は9議席を獲得。残り3議席も政権寄りの立場の候補で、反ドゥテルテ派候補は全員の落選が確実になった。  非改選の12議席と合わせた24議席のうち、反ドゥテルテ派は6人から4人に減る。 5185 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/16(木) 18:50:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010004-nishinpc-int タイ名門政党、選ぶ道は 民主新党首決定 大勢は親軍政、難しい判断 5/16(木) 11:40配信 西日本新聞 タイ名門政党、選ぶ道は 民主新党首決定 大勢は親軍政、難しい判断 民主党の新党首に決まり、支援者と喜ぶチュリン氏(右)=15日、バンコク  タイ有力政党の民主党は15日、総選挙の苦戦を理由に引責辞任した前党首アピシット氏の後任に、党首代行のチュリン氏を選出した。6月にも発足する新政権の枠組みを巡り、親軍事政権派と反軍政派が多数派工作を展開しているが、チュリン氏は次期政権の枠組みについて明言を避け、近く党の方針を決めるとした。どちらと手を結ぶのか、それとも第三の道を選ぶのか。タイ最古の現存政党で政権与党経験もある名門政党は難しい選択を迫られている。  同党の獲得議席は過去最低の52議席。長年政権を争ってきた反軍政のタクシン元首相派「タイ貢献党」(136議席)や、親軍政の「国民国家の力党」(115議席)に遠く及ばず、4番目に低迷した。  2014年5月の軍事クーデター以降、約5年ぶりとなる国会は22日に開会。下院(定数500)と、軍政が任命した上院(同250)の議員による投票で次期首相を決める。親軍政派が推すプラユット暫定首相の続投が濃厚だが、民主党を含め、態度を保留している党の動向が、今後の政権運営を左右する構図となっている。  複数の民主党関係者によると党の大勢は、プラユット氏の続投支持と親軍政派による連立政権参加に傾いている。ただ党員や議員の本音は一様ではない。  ある議員秘書は「どのグループにも属さない考えもあるが、政権に入って党の存在感を示さなければ次の選挙でさらに低迷する」と懸念。今回初当選した別の議員は「タクシン派とは絶対に仲間になれないだけで、積極的に親軍政派を支持しているわけではない」。  過去6回の当選歴があるという元議員の党員は「上院を軍政側が任命する以上、結果は見えている。親軍政政権になるのは悔しいが、民主党にそれを防ぐ力はもうない」と語った。 西日本新聞社 5186 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/05/17(金) 15:06:40 https://www.afpbb.com/articles/-/3225489 台湾立法院、同性婚認める法案を可決 アジア初 【5月17日 AFP】(更新)台湾の立法院(議会)は17日、同性婚を合法化する法案の採決を行い、賛成多数で可決した。同性婚合法化はアジアで初めて。  法案は、同性カップルが「排他的で永続的なパートナーシップ関係」を築き、「婚姻届」を政府機関に提出することを認める内容。  異性カップルと同等の結婚の権利を求めて何年も闘ってきた台湾のLGBT(性的少数者)コミュニティーにとっては、大きな勝利だ。  保守派は「婚姻」に言及する箇所すべてを削除し、権利を制限した「シビルユニオン」に近い内容の改正案を、ここ数か月にわたり対案として提案していた。だが、土壇場まで続いた骨抜きの対案を通す試みは、失敗に終わった。  立法院前では強い雨の中、大勢の同性カップルや支持者らが台湾を二分する法案審議の行方を見守った。(c)AFP 5187 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/20(月) 15:08:37 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000013-jij-cn 同性婚、実現まで曲折=抵抗感なお根強く-台湾 5/18(土) 7:19配信 時事通信  【台北時事】台湾で17日、同性婚を認める関連法が成立した。  2016年5月に発足した蔡英文政権は、性的少数者(LGBT)を含むダイバーシティ(多様性)を尊重する社会の実現を目指し、同性婚の法制化を選挙公約に掲げた。しかし、伝統的家族観や信仰を背景に同性婚に対して根強い抵抗感を抱く人はなお多く、実現には曲折があった。  「台湾にとってきょうほど誇らしい一日はない」。蔡総統は3年越しの関連法成立後、フェイスブックに投稿し、同性愛者らを祝福した。  台湾では1986年に、男性が裁判所に同性パートナーとの結婚を認めるよう求めたのが、同性婚推進の始まりとされる。06年には民進党の立法委員(国会議員)が同性婚法案を立法院(国会)の委員会に提出したものの賛同が得られず、廃案となった。  こうした中、蔡政権発足後の17年5月、憲法裁判所に当たる司法院大法官会議が、同性婚を認めない現行民法は「違憲」との判断を示したことで、事態が動きだした。  同会議は2年以内の法改正か関連法制定を求めたが、与党・民進党の支持者らを含む各界の根強い反対もあり、法制化の動きは鈍化。昨年11月に反対派が推進した住民投票(国民投票に相当)で民法改正以外の方法で同性愛者の権利を保護することが決まり、関連法の整備にかじが切られた。  民法改正による法制化を求めていた推進派は、妥協を強いられたものの、今回の関連法成立を「歴史的な一歩だ」と評価。一方の反対派は「台湾の民主主義の歴史上、最も暗い一日だ」と猛反発している。同性婚をめぐる台湾社会の対立解消には時間がかかりそうだ。 5188 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/21(火) 10:52:08 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000007-asahi-int インドネシア大統領選、ジョコ氏が再選 対抗馬は反論へ 5/21(火) 5:29配信 朝日新聞デジタル インドネシア大統領選、ジョコ氏が再選 対抗馬は反論へ インドネシアの国家開発方針について発表するジョコ大統領=2019年5月9日、ジャカルタ、野上英文撮影  インドネシア選挙管理委員会は21日、4月の大統領選の集計結果を発表し、現職ジョコ大統領(57)の再選が決まった。ジョコ氏の得票率は55・5%で、一騎打ちした元陸軍幹部の野党党首プラボウォ氏(67)の44・5%を上回った。 【写真】大統領選の投票翌日に与党幹部らとの会談を終えたインドネシアのジョコ大統領(中央)ら=2019年4月18日、ジャカルタ、野上英文撮影  ただ、プラボウォ氏は、「選挙に不正があった」と結果を拒む意向を示している。異議申し立てがあれば、憲法裁判所が判断する6月まで確定はずれ込む。  就任式は10月20日。憲法規定で3選できないため、ジョコ氏は2024年までの2期目が集大成となる。 5189 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/21(火) 11:06:15 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000001-maiall-cn <麗しの島から>台湾がアジア初の同性婚を実現した理由 5/21(火) 7:30配信 毎日新聞 <麗しの島から>台湾がアジア初の同性婚を実現した理由 同性カップル向け写真館「尚典」で結婚写真を撮影するサキザヤ族のカイヨーさん(右)とアミ族のイゾーさん=台北市で2019年3月15日、福岡静哉撮影  台湾の立法院(国会)で17日、同性カップルに結婚を認める特別法が賛成多数で可決、成立した。1980年代から当事者らが粘り強く運動を続けてきたことが、アジア初の同性婚を実現させる原動力となった。すでに多くの同性カップルが24日から始まる婚姻届の受け付けに向けて準備を進め、お祝いムードが広がっている。ただ、17日に成立した法律では、国際結婚などで異性婚との間に差別が残った。アジアでは同性婚に寛容な社会に数えられる台湾だが、保守層などからの反発も依然として根強いのが現実だ。  ◇日本の議論を後押しするか?  台湾各地の行政機関では、24日に同性婚の届け出をするカップルを対象に予約受け付けが始まっている。台湾メディアによると、台北市だけで15日までに少なくとも146カップルが予約を済ませた。25日には総統府前で多くの同性カップルが参加する合同披露宴も計画されている。  台北市にある同性カップル向け写真館「尚典」には、2月に蔡英文政権が同性婚法案を立法院に提出したころから、結婚写真を撮影するカップルが増え始めた。記者が3月中旬に訪れると、台湾先住民の伝統衣装に身を包んだサキザヤ族のカイヨーさん(32)とアミ族のイゾーさん(20)が抱き合い、熱いキスを交わしていた。カイヨーさんは「同性婚ができない中国や日本でなく台湾に生まれて本当によかった。イゾーの誕生日に婚姻届を出したい」と笑顔で語った。  NPO法人「EMA日本」(東京都)によると、これで台湾を含め26カ国・地域が同性婚を認めることになる。ただ世界全体で見れば同性婚容認はまだ少数派だ。イスラム圏を中心に同性愛行為を違法とする国・地域も残り、ブルネイでは4月からイスラム法に基づき、同性愛行為で有罪になった人に対し石を投げつけて死に至らしめる「石打ち刑」を含む刑法が施行された。  アジアでは、タイで同性のパートナーシップ関係を認める法案が国会で提出されているが、条文に同性による「婚姻」と明記しておらず、EMA日本によると、同性婚とは言えない内容だ。このためアジアでは台湾を除けば同性婚の法制化に向けた動きはない。日本では2月に13組の同性カップルが同性婚を認めない法制度は違憲だとして国家賠償請求訴訟を起こしているが、国会で同性婚容認に向けた議論は進んでいない。日本人にとって身近な台湾で同性婚が実現することで、日本での議論を後押しする効果もありそうだ。  ◇なぜ台湾がアジア初に?  そもそも台湾でなぜ、他のアジアの国に先駆けていち早く同性婚が実現したのか。LGBTなど性的少数者で作る団体の代表を務める呂欣潔さん(35)は「80年代の民主化に伴う社会運動の波に乗り、当事者らが比較的早い段階から粘り強く運動を展開できたことが大きい」と説明する。  台湾は戦後、蒋介石が率いる国民党による独裁体制が続き、多くの罪のない市民や反体制運動家らが拘束、処刑された。民主化の過程で、女性、労働者、先住民族など、独裁下で抑圧されてきた人々による権利獲得運動が爆発的に起きた。LGBTによる運動も女性運動と連携してこの波に乗り、90年代には当事者団体が相次いで発足。LGBTの権利は早くから人権課題の一つと位置づけられた。86年からたった一人で同性婚の実現を目指す運動を始めた祁家威氏(60)の存在も大きかった。  民意は政治に変化を促した。後に総統になる馬英九氏(国民党)は台北市長時代(98~2006年)、LGBT支援に積極的に取り組み、市当局の後押しもあって03年には台北で大規模なLGBTパレードが始まった。民主化運動の一翼を担った民進党の陳水扁政権(00~08年)は自由や人権を重視する姿勢を鮮明にした。LGBT問題についても、04年に成立した「性別平等教育法」で、性的指向や性自認などの違いによる差別の禁止を規定した。これに基づき小中高校でLGBTに関する教育が始まった。  06年には民進党の立法委員(国会議員)が同性婚を認める法案を立法院に提出し、廃案となったが社会の議論を促した。当時、同性婚を認めていた国は世界でもオランダなど4カ国だけで、台湾の取り組みは極めて先進的だった。同性婚の実現に尽力してきた民進党の尤美女・立法委員(64)は「陳政権が人権問題に積極的に取り組んだ背景には、中国との違いを際立たせ、国際社会で存在感を発揮する狙いもあったと思う。それが同性愛者の権利向上を後押しすることにつながった」と指摘する。 5190 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/21(火) 11:06:52  だが保守層やキリスト教団体などに強い反発が起き、同性婚は次第に政治問題化した。国民党だけでなく民進党でも反対派が一定の勢力を占めた。同性婚法案は06年以降も議員立法で何度か立法院に提出されたが、いずれも反対派の抵抗で廃案となった。  対立に決着をつけたのは司法だった。祁家威氏が15年、婚姻を異性間に限る現行民法は違憲として司法院大法官会議(憲法裁判所)に訴訟を起こした。大法官会議は17年5月24日、同性婚の法制化を立法院に求める判断を出した。反対意見を付けたのは大法官(裁判官)14人のうち2人だけ。これを受け、立法院は同性婚を認める特別法を成立させた。  米連邦最高裁は15年6月、「同性同士の結婚の禁止は、憲法が保障する『婚姻の自由』や『法の下の平等』を侵害している」との判断を出し、これによって全米で同性婚が合法となった。台湾の大法官会議の判断はこれを引用した。台湾の法制度に詳しい鈴木賢・明治大教授(中国・台湾法)は「大法官会議の裁判官は欧米で学位を取得した進歩的な学者が多く、米国の司法動向に敏感に反応した。同性婚支持の蔡英文総統が任命した司法院長(裁判長)のリーダーシップも大きかった」と指摘する。  ◇結婚できる相手は一部の国の国民だけ  台湾は、アジアに住むLGBTの人たちにとって魅力的な場所となりつつある。だが異性婚との差別はまだ残る。  台北市でパートナーの男性と同居する30代の日本人男性、マエさん=仮名=は「日本では周囲に(同性愛者であると)明かせないことも多く悩んでいたが、台湾では自然とカミングアウト(公表)できた。台湾ではLGBTに理解や関心のある方が本当に多く、暮らしやすい環境が整っている」と話す。  ただ台湾の現行法では、米国などと違い、同性婚を認めた国の国民としか結婚できない。立法委員5人を擁する台湾の野党「時代力量」は17日、同性婚を認めない国の国民とも結婚できるようにする修正法案を提案したが、賛成は6票にとどまり、否決された。  台湾在住の日本人と台湾人のカップルの中には、5月24日に婚姻届を出せると信じて、結婚式の準備を進めていた人もいるという。マエさんは「好きになった相手が誰であっても自由に結婚できる権利があらゆる人に保障されるべきだ」と語気を強めた。  台湾には、どの国の国民とも同性婚ができるよう求めて活動を続ける団体「国際結婚平等連盟」(会員94人)がある。会員の大半は台湾人と外国人の同性カップル。代表を務める台湾人の頼凱俐さん(36)は、パートナーでマレーシア華僑の陳美月さん(38)と台北で同居している。頼さんは「私たちの夢は結婚すること。でも5月24日以降も私たちには認められない」と声を落とした。台湾の大学で学ぶ陳さんは「マレーシアでは同性愛行為は禁止されており、昨年もイスラム教徒の女性カップルがむち打ちの刑に遭った。同性婚が台湾で実現し、夢のようです。引き続き台湾当局に法改正を求めていきたい」と話した。 5191 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/21(火) 11:07:12  ◇残る対立の火種  台湾でも、中高年層や伝統的に同性愛を許容しないキリスト教徒らの間では同性婚への反発や戸惑いが根強い。民間団体・台湾民意基金会が法案採決前の5月13、14日に実施した世論調査では、蔡政権の同性婚法案に「不満」と答えた有権者は58・1%にのぼり、「満足」は33・6%にとどまった。蔡政権は支持率低下のリスクを抱えながらも法を成立させた。  同性愛者を受け入れている「同光同志長老教会」(台北市)の黄国尭牧師(62)は「同性愛者は今も偏見に苦しみ、中には自殺に追い込まれる人もいる。同性婚法案を巡り反対派の運動が激しくなり、同性愛者が精神的にダメージを受ける機会が多くなったため、私のところに相談に来る人が増えた」と話す。  反対派は街頭で激しい運動を展開した。「結婚は男女間に限るべきだ!」「家族の伝統を破壊するな!」。法案審議が大詰めを迎えた5月8日、立法院の周辺では反対派の市民ら約1000人がシュプレヒコールをあげた。キリスト教徒らでつくる団体の曽献瑩代表は「婚姻の定義が変わってしまうと家庭や社会、文化は混乱し、根本的な危機に直面してしまう」と厳しい口調で語った。  曽氏は17日の同性婚法可決後に開いた記者会見で「私たちはあきらめない。(同性婚法を廃止する)努力を続ける」と強調し、同性婚法の賛否を問う住民投票に向けた署名活動を検討する意向を表明した。  同性による「結婚の登記」と明記した条文の採決では、立法委員の出席者93人のうち27人が反対した。与党・民進党と野党・国民党を比べた場合、反対派は国民党の方が多い。今回、同性婚法案が立法院で可決されたのは、蔡総統が同性婚推進派だったことに加え、立法院で民進党が過半数を占めていることが大きい。しかし民進党の支持率は低迷を続けており、来年1月11日に同時に行われる総統選と立法委員選で国民党が勝利するとの観測も出ている。  LGBTの人たちの間からは「国民党が政権を奪還したら、今回成立した特別法を改悪する修正案が成立し、同性婚ができなくなるのではないか」との懸念が出ている。北部・苗栗県に住む同性愛者の女性(38)は「選挙の前に婚姻届を出しておかないと、先々、どうなるか分からない」と焦る。同性婚をめぐり、激しい対立が再燃する恐れがある。【福岡静哉】 5192 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/22(水) 15:13:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000052-asahi-int ジャカルタで暴動、死傷者多数か 大統領再選に抗議 5/22(水) 14:20配信 朝日新聞デジタル ジャカルタで暴動、死傷者多数か 大統領再選に抗議 警察が厳戒態勢を取る前で、大統領選結果に対する抗議デモをするプラボウォ候補の支持者ら=2019年5月21日、ジャカルタ、野上英文撮影  インドネシアの首都ジャカルタで22日、大統領選の結果を認めないとする抗議デモや暴動が相次ぎ、騒乱で少なくとも男性1人が死亡した。死傷者はさらに多いとの情報もある。  治安当局は、ジャカルタ中心部を交通制限して警戒にあたっている。在インドネシア日本大使館は在留邦人に注意喚起し、ジャカルタ日本人学校を含む多くの地元の学校が、安全のため22日を臨時休校にした。  ジャカルタ中心部で商店や屋台が集まるタナアバン地区では21日深夜から22日早朝にかけて暴動が発生。石や火炎瓶を投げる市民らに対し、治安部隊が20人以上を拘束したほか、催涙ガスや放水で鎮圧し、一帯には炎や煙が上がった。この騒乱で、30歳の男性が搬送先の病院で死亡が確認された。病院医師は「男性は胸を撃たれた」と地元メディアに説明した。  ジャカルタ州の保健局長は、「ゴム弾で撃たれたけが人がいる」と説明した。国家警察は、朝日新聞の取材に「警備にあたる治安部隊は拳銃や殺傷性のある武器の所持を禁じている。死傷者については、確認している」と説明した。  選挙管理委員会は21日、現職ジョコ大統領の再選を発表。敗れた野党党首のプラボウォ候補が「不正があった」として結果に異議を申し立て、その支持者が中心になって抗議している。 朝日新聞社 5193 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 09:13:04 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000114-mai-asia ジャカルタで暴動,ジョコ大統領の再選発表で 少なくとも6人死亡約200人が負傷 5/22(水) 22:19配信 毎日新聞 ジャカルタで暴動,ジョコ大統領の再選発表で 少なくとも6人死亡約200人が負傷 大統領選の結果に抗議するデモ参加者ら=ジャカルタで2019年5月22日、武内彩撮影  【ジャカルタ武内彩】インドネシアの首都ジャカルタ中心部で22日、4月に行われた大統領選の結果を受け入れず抗議デモをしていた野党支持者の一部と警官隊が衝突し、少なくとも6人が死亡し、約200人が負傷した。市内各地で21日から抗議が続いており、道路が封鎖され、企業や商店が臨時休業するなど市民生活に影響が出ている。  野党支持者の一部は警官に火炎瓶を投げつけたり、路上の車を燃やしたりするなど暴徒化。警官隊は催涙弾やゴム弾などで応酬し、デモ隊を強制排除しようとしている。  国家警察は22日、257人を拘束したと発表。また、2万人以上の警官を投入して事態の収束を図る。ティト長官は、銃と実弾60発を所持していた3人を拘束したと明かし、「混乱を引き起こし、被害者を出して警察のせいにしようとしたグループがいる」と非難していた。  選挙管理委員会は21日、ジョコ大統領の再選を正式発表したが、野党候補だったプラボウォ氏が「選挙に不正があった」と主張して結果の受け入れを拒否。支持者らの抗議活動が始まった。  ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)では「警察と国軍がモスク(イスラム教の礼拝所)を攻撃した」といったフェイク(偽)ニュースが拡散し、政府は一部の使用を制限。警察は混乱に乗じたイスラム過激派によるテロへの警戒も強めている。 5194 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 13:41:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00050168-yom-int 目抜き通りで火の手・爆発音…抗議デモ暴徒化 5/23(木) 10:27配信 読売新聞オンライン  【ジャカルタ=一言剛之】インドネシア大統領選の開票結果に抗議するデモはジャカルタ中心部で激しさを増し、23日未明まで続いた。デモ参加者が火炎瓶やがれきを警官隊に投げつけるなど一部が暴徒化し、地元メディアによると、インドネシア警察は257人を拘束した。6人の死亡も確認されている。  大統領選は21日に開票結果が発表され、ジョコ大統領が再選を決めた。落選した候補者は選挙に不正があったとして結果の無効を訴えており、野党支持者による抗議デモは21日に始まった。地元テレビのメトロTVなどは、ジャカルタで22日夜、目抜き通りの複数か所で火の手が上がり、爆発音が響く様子を伝えた。  ジョコ大統領は22日、「国の安全を乱す存在は許さない」と述べ、暴動に加わらないよう国民に呼びかけ、警察と軍の計6万5000人を動員し、沈静化に当たっている。 5195 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 21:21:29 https://mainichi.jp/articles/20190523/mog/00m/030/006000c 麗しの島から 台湾総統選への出馬を狙う「第三極」勢力 2019年5月23日 17時48分(最終更新 5月23日 18時11分)  来年1月にある台湾の総統選で、柯文哲・台北市長(59)=無所属=の動向が注目されている。柯氏は、与党・民進党と最大野党・国民党の2大政党に不満を持つ有権者の受け皿となり、高い人気を維持する。20日に発表された大手紙の世論調査では、「台湾で最も人気のある政治家」と言われてきた国民党の韓国瑜・高雄市長(61)を支持率で上回った。柯氏は地盤が弱い中部や南部での活動を活発化させ、出馬の準備を着々と進める。3月に訪米し、5月23日からは日本を訪問。台湾の政界で重視される日米両国との関係作りにも乗り出した。柯氏の人物像や政策を探った。  南部・高雄市で19日にあった集会には、柯氏の支持者ら約900人が集まった。柯氏の支持者は「柯粉(カーフェン)」と呼ばれる。「粉」は「ファン」の意味だ。  「キャー!」「ホンモノだ!」。柯氏が会場に姿を現すとファンたちが周囲に群がり、握手を求める無数の手が柯氏の鼻先に伸びる。まるでアイドルのコンサートのようだ。ステージ中央に立った柯氏は「みんな、ありがとう。こんなにたくさんの人が集まってくれてうれしい」と笑顔で語りかけた。早口でどこかコメディアンのような独特の語り口がファンを魅了しているようだ。  柯氏は1959年、北部・新竹市生まれ。台湾のトップ校・台湾大の医学部を卒業した後、外科医として活躍した。後に総統となる民進党の陳水扁氏(68)が94年の台北市長選に出馬した際、台湾大病院の後援会幹部として支援したのを契機に政治に関わりを持つようになった。医師の妻との間に3人の子供がいる。  テレビなどで見る映像では快活で親しみやすい人柄に映る。だが実際に柯氏と会話を交わしてみると、少し違った印象を受けた。あまり相手の目を見ず、少し照れくさそうに話す。滑舌が悪いため中国語が聞き取りにくく、外国人記者泣かせの政治家だ。  柯氏は2014年、台湾大病院を辞め、台北市長選に無所属で出馬すると表明した。政党のシンボルカラーが民進党は緑、国民党が青のため、柯氏は「白色力量」(白の力)を掲げ、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いが若者を中心に人気を集めた。柯氏の政治的立場は民進党に近いため、14年市長選では「緑」の票が柯氏と民進党候補に分散し、国民党候補を利する恐れがあった。柯氏と民進党候補について世論調査を実施した結果、柯氏が支持率で上回ったため、民進党側が候補擁立を取りやめた。柯氏は市長選で民進党の支援も得て大勝した。  だが18年11月の台北市長選では民進党内に独自候補を擁立すべきだとの意見が強まり、柯氏、国民党新人、民進党新人による事実上の三つどもえの対決となった。柯氏は僅差で再選を果たした。  19日にあった高雄市の集会で「柯粉」に話を聞いた。台北市から駆けつけた男子大学生、楊浄さん(21)は「争いばかりの台湾政治を変えてくれる人だ」と目を輝かせる。高雄市の男性会社員、陳鴻麟さん(42)は「柯P(柯氏)は市長に就任するとすぐに、台北駅前のバス専用道を移動させることで長年問題になっていた交通渋滞を解決した。仕事をやり遂げる人だ」と評価する。  高雄市の女性会社員、王美潔さん(36)は、16年総統選では民進党の蔡英文総統(62)、昨年11月の高雄市長選では「韓流」ブームを起こした韓国瑜氏(国民党)に1票を投じた。世論の変化が激しい台湾では、王さんのような無党派層の動きが選挙の動向を占う上で重要だ。王さんは「蔡総統になってから多くの問題が起きた。韓氏は高雄市長になったばかりなのに総統選に出ようとしている。どちらも投票して後悔した。柯さんは他の政治家と違ってうそをつかない。総統になってほしい」と話した。  柯氏が支持を集める根底には、2大政党に対する不信があるようだ。 5196 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 21:21:48 祖父は2・28事件の被害者 自宅で取材に応じてくれた柯文哲氏の父承発さん(左)と母瑞英さん=台湾北部・新竹市で2019年5月20日午後4時25分、福岡静哉撮影  柯氏のことを知りたくて新竹市に住む父、柯承発さん(87)と母の瑞英さん(81)を訪ねた。  「息子は小さい頃から家でずっと本を読んでばかりで、成績は抜群に良かった。特に数学では敵なし。でも友達は少ないタイプだったね」。柯氏の幼い頃の写真を見つめながら、承発さんが語った。  承発さんは日本が台湾を統治した時代(1895~1945年)に日本語教育を受け、流ちょうな日本語を話す。42年間、教師を務めた。瑞英さんは小学1年で終戦を迎えたが、両親が自宅で日本語を使っていたため、今も少し日本語を話せる。2人は大の日本びいき。承発さんは「私は元軍国少年で、特攻隊員になるのが夢だった。日本人はまじめで礼儀正しい。大好きです」と言う。  「息子は台湾大医学部を目指したが数学で失敗し、陽明大医学部に進学した。でも一番でないと気が済まない性格で、大学2年の時に台湾大医学部を受験し直し、合格した」。自慢の息子のエピソードを次々と披露してくれる。  笑顔だった承発さんが急にまじめな表情になった。「私のおやじの話を聞いてほしい」。そう切り出し、語り始めた。「おやじは国民党に殺されたようなものだ」  承発さんの父、柯氏の祖父に当たる柯世元氏は戦前、台湾人の子供たちが通う「公学校」の教師だった。当時、日本人は「小学校」、台湾人は「公学校」に通う差別があった。日本の敗戦後、台湾では蒋介石が率いる国民党による独裁統治が始まった。47年2月、国民党軍は暴動の鎮圧をきっかけに台湾人を無差別に殺害する「2・28事件」を起こす。犠牲者は1万8000~2万8000人と言われる。世元氏も知人を自宅にかくまったとして拘束された。  「おやじは拷問を受け、半殺しのような目にあった末、釈放されて自宅に戻ってきた。体調が回復せず、まもなくしてあの世に行った。国民党は大嫌いだ」と憤る。  柯氏の政治的立場が、国民党と対立する民進党に近いのもうなずける。陳水扁政権(民進党)は03年、世元氏を2・28事件の被害者と認定した。柯氏は台北市長就任後の15年2月、2・28事件の記念式典に遺族代表として出席し、涙を流した。この際、国民党の馬英九総統(当時)から2度、握手を求められたが、いずれも拒否した。 「友中親米」でバランス外交 陳水扁元総統(左)の新刊本の出版記念式典で、陳氏と言葉を交わす柯氏=台北市で2019年5月5日午後2時57分、福岡静哉撮影  柯氏の対中国政策は明確でない。蔡英文総統について「中国と対立する手法は戦略的に問題がある」と批判する。中国の習近平国家主席の発言「両岸一家親」(中台は一つの家族のように親しい)を「支持する」と表明し、「友中親美」(中国と友好関係を築き、米国と親しくする)を掲げている。バランス外交を志向しているようだ。  一方で、台湾独立派の中心的存在の一人である陳水扁元総統と関係が近い。柯氏は医師時代、収賄罪で有罪が確定した陳氏の求めに応じ、獄中の陳氏を何度も診察した。今は病気治療のため釈放されている陳氏が5月5日に開いた新刊本の出版記念会にも、陳氏と並んで出席した。今後、陳氏の支持者らが柯氏を支援する可能性もある。  台湾大手紙「聯合報」が20日に発表した世論調査によると、総統選で柯氏、民進党の蔡総統、国民党の韓国瑜・高雄市長の対決になった場合の支持率は、柯氏32%、韓氏31%、蔡氏22%だった。民進党から頼清徳・前行政院長(59)、国民党から郭台銘・鴻海精密工業会長(68)が出馬した場合でも柯氏がトップに立った。これまでは韓氏が独走していたが、今月に入って韓氏の支持率に陰りがみられる。  柯氏の最大の弱点は自前の政党を持たないことだ。法律の規定で無所属候補が総統選に出馬する場合、有権者の1.5%、約28万人分の署名が必要となる。また総統選と同時に行われる立法委員(国会議員)の選挙が最大の課題だ。日本と似た小選挙区比例代表並立制で行われる台湾の立法委員選は大政党に有利だ。柯氏が今から「チルドレン」候補を大量に擁立して過半数を制することは極めて難しい。仮に「柯政権」が誕生したとしても、議会運営に苦労する可能性がある。  柯氏は今年4月、新竹市の実家に帰った際、総統選に出馬するかどうかを問う瑞英さんにこう語った。「準備をしなければならない。出る必要がある時は出る。出てはいけない時は出ない」。民進党、国民党は7月までに党公認候補を決める予定だ。決断の時は迫っている。【福岡静哉】 5197 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 21:24:11 https://mainichi.jp/articles/20190427/mog/00m/030/031000c 麗しの島から 台湾総統選 もつれる与党の公認選び 蔡氏と頼氏が一騎打ち 2019年4月28日 10時00分(最終更新 4月28日 15時30分)  来年1月11日に投開票される台湾の総統選に向け、与党・民進党の候補者選びが難航している。党内の予備選は再選を目指す蔡英文総統(62)と前行政院長(首相)の頼清徳氏(59)による一騎打ちの構図。蔡氏は予備選に敗れれば、1期目の任期満了(来年5月)で総統退任となる。蔡氏が頼氏に出馬断念を迫るものの、頼氏がこれに反発し、対立は深まっている。 世論調査でリードし、強気の頼氏  「1プラス1は絶対に2以上になる。(民進党の)支持者は私たちが協力する姿を見たいと思っている」。蔡氏は4月24日、自身のフェイスブックにアップした映像でこう強調し、頼氏に予備選からの撤退を求めた。これに対し頼氏は25日、報道陣に「党の手続きに基づいて予備選を行うべきだ。(蔡氏は)民主主義の精神を失っている」と痛烈に批判した。 日本メディア向けの記者会見で、持論を述べる頼清徳氏=台北市で2019年4月25日16時44分、福岡静哉撮影  民進党の予備選は、党が独自に実施する複数の世論調査の結果に基づき決定する。蔡政権の支持率は2016年5月の総統就任時には70%前後あったが、内政の混乱や中台関係の悪化などで急速に低下した。さらに昨年11月の統一地方選で民進党は歴史的な惨敗を喫し、蔡氏は党主席(党首)を引責辞任した。一方、頼氏は清新なイメージがあり、世論調査では頼氏が蔡氏を上回る結果が相次いでいる。  蔡氏の後任の党主席、卓栄泰氏(60)は蔡氏に近いとされる。当初、卓氏が率いる党執行部は4月17日に公認候補を決める予定だった。だが3月18日になって頼氏が大方の予想に反し、予備選への出馬を表明した。蔡氏は4月8日に頼氏と会談し、予備選からの撤退を促したが、頼氏は出馬の意思を変えなかった。この時点で世論調査を実施すれば頼氏が勝利する可能性が高かった。  党執行部は世論調査を5月下旬に先送りした。蔡氏にとっては巻き返す時間が生まれた。これに対し、野党・国民党や台湾メディアだけでなく民進党支持者の一部にも「民主的なやり方でない」と反発が出ている。他方で、両者の対立が深まることでしこりが残り、総統選に悪影響が出ることを心配する声もある。 「変身」をはかる蔡氏  蔡氏は1956年、台北市の裕福な家庭に生まれた。台湾先住民パイワン族や、独自の言語や文化を持つ漢民族の一支流「客家」の血も引く。台湾大を卒業後、米コーネル大で法学修士号、英ロンドン大で法学博士号を取得。大学教授を経て、90年代には李登輝政権(88~2000年)で世界貿易機関(WTO)への加盟交渉を実務責任者としてまとめた。また李総統が99年に「中台は特殊な国と国の関係」と定義した「2国論」の起草に携わった。  陳水扁政権(00~08年)で、対中政策を所管する大陸委員会の主任委員(閣僚)になり、対中交渉の責任者を経験した。立法委員(国会議員)、行政院副院長(副首相)などを経て08年、党主席に就任。12年の総統選では当時総統だった馬英九氏(国民党)に敗れたが、16年総統選で雪辱を果たした。独身で、飼い猫2匹を溺愛している。  私は蔡氏の記者会見に何度も出席し、実際に蔡氏と話す機会もあった。とても理知的で慎重に言葉を選んで話す。政治家というよりは学者のような印象を与える人だ。人気取りのパフォーマンスは得意ではなく、記者会見や演説でもプロンプター(原稿が画面に表示される装置)を見て話すことが多い。  だが最近は「変身」に挑戦している。統一地方選に敗れた直後の昨年12月以降、メディアへの露出やフェイスブックなどでの発信回数を急激に増やした。飼い猫と戯れる様子をフェイスブックに投稿し、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で蔡氏のキャラクターのスタンプを作るなど「親しみやすさ」の演出に努めている。  今年1月には中国の習近平国家主席が「1国2制度」導入による台湾統一を強く求める演説をしたのに対し、「台湾人は絶対に『1国2制度』を受け入れない」と激しく反発するメッセージをフェイスブックなどで繰り返し発信した。「いいね」の数が急増し、支持率も持ち直した。 5198 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 21:25:02 頼氏は民進党の「ホープ」  頼氏は蔡氏より3歳年下の1959年、北部・新北市生まれ。炭鉱労働者だった父は頼氏が2歳の時、仕事中の事故で死去した。その後、母が仕事を掛け持ちしながら頼氏ら6人の子を育てた。頼氏は幼い頃から成績優秀で知られた。「将来は医師に」との母と自身の夢をかなえるため、最難関校の一つである成功大医学部(台南市)を卒業した。  台南市の病院で勤務医として働いていたころ、民進党の選挙を手伝ったのが縁で政界入り。98年から台南市選出の立法委員を務め、その傍ら、長期休暇などを利用して米ハーバード大公衆衛生大学院で修士号を取得した。10年には台南市長に就任した。妻との間に子供が2人いる。  端正な顔立ちと柔らかい物腰で人気があり、民進党の「ホープ」として頭角を現した。日本統治時代に大規模ダム建設を指導した日本人技師、八田与一の慰霊祭に毎年欠かさず出席するなど、日本びいきで知られる。訪日歴も多く、今年も5月前半に訪日し、講演などをする予定だ。日本メディアを対象に4月25日に開いた記者会見では、自身の政策などについてまとめた書籍を出席した記者1人ずつに手渡してくれた。  頼氏は蔡氏とは党内派閥も違い、さほど親しくないと言われてきた。だが台南市長時代の17年9月、蔡氏から行政院長への就任を請われて受諾した。直後、低迷していた蔡政権の支持率は一時的に持ち直した。だが18年11月の統一地方選で民進党は大敗。その責任を取るとして頼氏は今年1月、行政院長を辞任した。蔡政権の行政院長のままでは民進党の予備選に挑戦するのは難しかったが、これによって頼氏は身動きが取りやすくなった。出馬表明後は、各地で開かれる会合に出席したりサイン会を開いたりして、有権者へのアピールを続けている。 「現状維持」か「台湾独立」か  蔡氏、頼氏の争点の一つは、対中国政策だ。  民進党は「台湾独立」や「台湾共和国の建設」を目指すなどと明記した「台湾独立綱領」を持つ。だが野党だった90年代後半、これが政権獲得の障害になっていると指摘された。また、台湾は中国共産党の統治下にはない。このため99年の党大会で「台湾はすでに事実上、独立している」との認識に基づき「現状のいかなる変更も住民投票を経なければならない」とする党の基本文書「台湾前途決議文」を採択。これによって「独立綱領」を事実上、棚上げし、急進独立路線から穏健路線へとかじを切った。  だが00年に民進党で初めて政権の座に就いた陳水扁総統(当時)は、「一辺一国」(中国と台湾はそれぞれ別の国)を掲げ、急進独立路線に傾いた。その結果、中国からの圧力に悩まされただけでなく、台湾海峡の安定を望む米国のブッシュ政権(当時)からも「トラブルメーカー」という扱いを受けた。  蔡氏はこうした教訓を踏まえ、「前途決議」路線を選んだ。一貫して「独立」の主張を封印し、中台関係の「現状維持」を主張してきた。台湾の民意も、「中台統一」でも「台湾独立」でもない「現状維持」が多数派を占めている。「台湾独立」を宣言しても民意の離反を招く上、中国が強く反発し、後ろ盾の米国からも見放される恐れがあるためだ。  これに対し頼氏は行政院長時代、立法院(国会)で「私は台湾独立を主張する政治家だ」と答弁するなど「台湾独立」を掲げ続けてきた。独立派勢力は蔡氏を激しく批判し、頼氏に強い期待を寄せている。4月19日、頼氏が台北市で開いたサイン会では、「独立」を主張する帽子やTシャツなどを着た頼氏のファンらが大勢集まっていた。陳水扁氏の直筆サイン入り帽子をかぶった台北市の荘淑恵さん(60)は「頼さんが総統になったらきっと、独立を宣言して『台湾共和国』をつくってくれるはず」と興奮気味に話した。  一方で、台湾の有権者の間には「頼氏がもし総統になれば、中国や米国との関係が悪化するのではないか」との不安がくすぶる。  頼氏が4月25日に開いた日本メディア向けの記者会見でも「独立」に関する質問が相次いだ。頼氏は「私の主張が誤解されている。私は『前途決議文』と同じ立場だ」と強く反論した。私が「台湾独立を宣言しないのですか」と問うと、頼氏は「それは困難だ。中国からの攻撃を引き起こす」と答え、さらに「大事なのは、台湾の自由と民主主義を(中国から)守ることだ」と強調した。  頼氏が言う「台湾独立を主張する政治家」とは、「台湾独立の宣言を目指す政治家」という意味ではなく、「既に独立した状態にある今の台湾の現状を、中国による統一から守る」という意味のようだ。つまり頼氏の立場は、「現状維持」を掲げる蔡氏の主張とほとんど変わりがない。 5199 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/23(木) 21:25:15  ただ「現状維持」と「台湾独立」では、表現は大きく異なる。頼氏のように「台湾独立」と言うと、たとえ「独立宣言はしない」と主張しても、中国を含む外部から見れば「独立を宣言しようとしている」と受け取られてしまう。それでも頼氏は今も繰り返し「台湾独立主義者だ」と公言している。  日本メディアとの記者会見が始まる約3時間前、頼氏は独立派が台北市で開いた記者会見に同席した。独立派の運動家らが「『台湾共和国』の建設を目指そう」「独立を宣言して国連加盟を目指すべきだ」などと激しく訴えた後、頼氏もあいさつに立ち「台湾が独立してこそ民衆は幸せになれる」と訴えた。独立派は民進党支持者の中では一定の勢力を保つ。頼氏は、コアな支持層の期待にもある程度、応える必要があるのだろう。ただ、頼氏がもし総統に就任すれば、こうした独立派との関係が弱点になる恐れがある。 公認決定は5月下旬以降に  来年は総統選と同日に立法委員の選挙が行われる。党執行部は、立法委員選の公認候補選定が5月22日に一段落した後、5月下旬に総統選の公認候補決定に向けた世論調査を実施する方針だ。  台湾大手紙「聯合報」が4月20、21日に実施した世論調査では、蔡、頼の2氏のどちらを支持するかとの問いに対し、頼氏が35%、蔡氏が25%だった。だが昨年12月下旬の調査(頼氏46%、蔡氏14%)に比べると差は縮まった。他の世論調査でも同様の傾向が出ている。  蔡氏の記者会見に出席していると、言葉の端々に、強い迫力を感じることがある。土俵際で押し出そうとする頼氏と、粘り腰で踏みとどまる蔡氏。この権力闘争の勝者が、民進党の再生という大きな責任を担うことになる。【福岡静哉】 5200 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/26(日) 20:22:18 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000051-mai-asia インドネシア大統領選、最大野党が異議申し立て 「不正あった」と主張 5/25(土) 19:50配信 毎日新聞 インドネシア大統領選、最大野党が異議申し立て 「不正あった」と主張 最大野党グリンドラ党首のプラボウォ氏=AP  【ジャカルタ武内彩】インドネシア大統領選で落選した最大野党グリンドラ党のプラボウォ党首の陣営は24日、選挙管理委員会が発表した結果を不服として憲法裁判所に異議を申し立てた。選挙で不正があったと主張し、証拠となる証言などを提出したとしている。憲法裁は提出内容を審理して結論を出す。2014年の前回選でもプラボウォ陣営は異議を申し立てたが棄却された。 5201 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:38:37 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019050802000133.html <独立国「ワ」 ミャンマーの矛盾>(上)自治拡大求め 軍備誇示 少数民族、スー・チー氏と溝 2019年5月8日 朝刊 4月17日、ミャンマー東部パンサンで、軍事パレードに参加した若い兵士ら 写真  ミャンマー東部シャン州の「ワ自治管区」。少数民族ワが暮らす。州の下の行政区画だが、ミャンマーの少数民族で最大の兵力を擁し、中央政府や国軍が自由に立ち入れない事実上の独立国だ。記者は今回、現地を支配する武装勢力の記念式典に合わせ、通常は外国メディアに閉ざされる自治管区に入った。ワの現状を通じ、ミャンマーの抱える矛盾を伝える。 (シャン州で、北川成史、写真も)  四月十七日、ワ自治管区の中心都市パンサンの競技場は、軍服と鮮やかな民族衣装の人々であふれ返った。政府との和平三十周年を祝う武装勢力「ワ州連合軍」(UWSA)の式典だ。  七千人以上の兵士らが機関銃やロケットランチャーを携え行進。対空、対戦車兵器や無人小型飛行機も列を連ね、軍備を誇示した。  「『ワ州』の発展と強さを顧みて祝う」。式典の演説でUWSAトップのパオ・ユーチャン氏は何度も「ワ州」と繰り返した。ミャンマーには主な少数民族が住む地域として七つの州がある。ワも同様に一つの州であるべきだとの主張だ。 写真  「政府が自治州の地位を与えるまで、命をかけて戦う」とパオ氏は強調したが、州への格上げは改憲が必要で実現性は低く、民族意識高揚の狙いが透ける。  UWSAは一九八九年、政府と長く内戦を続けたビルマ共産党が民族別に分裂したのに伴い結成された。当時の軍政はUWSAとすぐに個別の和平を結び、自治権を認めた。  前年の八八年、大規模な民主化運動が発生。国軍は運動を弾圧し、政権を掌握したが、民主化勢力と少数民族の団結を恐れていた。  ミャンマーを植民地にした英国さながら、民族によって扱いに差をつける「分割統治」は、矛盾の種となった。ワは中国と関係を深め、ミャンマーと隔絶した立法、行政、司法を構築する。中国語が公用語で、通貨は人民元。町にはワ警察のパトカーが走る。  UWSAによると、自治管区の人口は六十万人、面積は一万平方キロ超で岐阜県ほどの大きさ。推定兵力は三万人で予備役が一万人いる。兵力数百人の武装勢力もある中で、飛び抜けた「軍事国家」だ。中国の技術者の指導で兵器を生産し、他の武装勢力にも売却しているといわれる。  冒頭の式典ではアウン・サン・スー・チー国家顧問のメッセージも代読された。祝意を示しつつ「緊張を和らげ、安定を保つには全土停戦協定への署名が不可欠だ」と求めた。  独立から七十年続く少数民族との内戦終結と和平を最重要課題に掲げるスー・チー氏は、各武装勢力と政治対話を前提に共通の停戦協定を結び、全国的な武装解除を目指すが、主要な約二十の勢力のうちUWSAを含むおよそ半数が未署名。少数民族側の不信感は根強い。UWSA幹部は四月十八日の記者会見で「防衛のために軍を維持する」と協定に消極姿勢を表した。  政府にとってUWSAの存在は和平への障害だが、全面対立はできない。背後にいる中国との関係は、イスラム教徒少数民族ロヒンギャ迫害で欧米の批判に対抗する上でも重要だ。  ワの存在感は特異な位置付けのまま膨らんでいる。 <ワ> 中国南部雲南省から麻薬密造地帯「ゴールデン・トライアングル」に属するミャンマー東部シャン州の山岳地帯を中心に暮らす少数民族。モン・クメール語派に含まれる独自のワ語を持つが、中国語の併用が進む。古くは首狩りの風習があった。    ◇ YouTube「東京新聞チャンネル」で動画をご覧いただけます。 5202 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:39:00 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019050902000146.html <独立国「ワ」 ミャンマーの矛盾>(中)兵役の影、薬物製造疑い 「スー・チー?よく知らない」 2019年5月9日 朝刊 ミャンマー東部ワ自治管区で4月15日、和平30周年を祝い、民族衣装の人たちと踊る若い女性兵士 写真  百卓以上のテーブルごとに大きなロブスター。肉や魚、酒もたっぷりある。  四月中旬、ミャンマー東部シャン州ワ自治管区の中心都市パンサン。少数民族ワの武装勢力「ワ州連合軍」(UWSA)と政府の個別和平三十周年を祝う式典は三日間続き、参加者や来賓に豪勢な食事が振る舞われた。  軍事パレードが開かれた競技場のそばでたたずむ男性兵士(56)がいた。UWSAの前身のビルマ共産党時代、十四歳で徴兵され、政府との内戦に身を投じた。一九八九年の同党崩壊後も他の武装勢力との戦闘に参加した。「背中を二度、ひざを一度撃たれた。失った友人は数え切れない」。傷痕を見せ、つぶやいた。  祝賀ムードの裏に暗い歴史と住民の負担が浮かぶ。  私立小学校の教諭サイ・アウンさん(32)も十五歳から三年間徴兵された。兄弟五人のうち二人は兵役に就くよう求められたという。  ワ自治管区は麻薬密造地帯「ゴールデン・トライアングル」に当たる。サイさんの両親もアヘンの材料になるケシを栽培していた。「仲介人に買いたたかれ、貧しかった」と振り返る。  アヘン取引はUWSAを強大にし、一部幹部を潤す一方、国際的非難を浴びた。リーダーのパオ・ユーチャン氏は式典の演説で「最も誇らしい成果の一つ」として、ケシ栽培の排除を挙げる。確かに、国連薬物犯罪事務所(UNODC)の調査によると、二〇〇〇年代以降、ケシ栽培は激減したが、薬物とのつながりの疑いは消えていない。  シンクタンク「国際危機グループ」は一月の報告書で、一九九〇年代末以降、UWSAの支配地でアヘンに代わり、中国からの化学原料による覚醒剤製造が活発化したと指摘する。 ミャンマー東部パンサンで4月16日、ひざを撃たれた経験を話す男性兵士 写真  式典会場には軍服姿の若者が目立つ。女性も多い。  その一人レ・アン・アンさん(23)は「農業をしている親を楽にするため約十年前に入隊した」と語る。UWSAでは衣食住が保障され、金銭支援とある程度の教育を受けられるという。  ワ自治管区では高等教育が整備されていない。中国の高校に行くケースもあるが、裕福な家庭に限られる。低所得層が兵力を支えている実態が透けて見える。  国軍の統治が続いたミャンマーでは、二〇一五年の総選挙でアウン・サン・スー・チー国家顧問が率いる国民民主連盟が勝利し、半世紀ぶりの文民政権が成立した。だがワ自治管区では大半で、安全上の理由から選挙は中止。民主化の流れから外れ、事実上、UWSAの政治部門「ワ州連合党」の一党支配下にある。  スー・チー氏をどう思うか。警察官のアチョーンさん(32)は質問に困惑した。「名前は聞いたことがあるが、よく知らない」 (シャン州で、北川成史、写真も) <ゴールデン・トライアングル(黄金の三角地帯)> ミャンマー、タイ、ラオスの三国が接する山岳地帯。紛争や貧困を背景に、アヘンやヘロインの原料となるケシ栽培が住民の大きな収入源になってきた。治安当局の摘発強化や国連機関によるコーヒー農園への転換など、麻薬密造地帯からの脱却の取り組みも進められている。 写真 5203 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:39:50 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019051002000262.html <独立国「ワ」 ミャンマーの矛盾>(下)巨大カジノに舞う人民元 中国と蜜月、他民族は警戒 2019年5月10日 朝刊 ミャンマー東部パンサンの中国語の看板が並ぶ中心街=4月16日 写真  「黄金会」と中国語で店名が掲げられた玄関を入ると、巨大カジノが広がっていた。ポーカーやブラックジャックのテーブルが五十台以上、客は少なくとも五百人はいるだろうか。紫煙が立ち込め、人民元の紙幣が飛び交う。  少数民族ワの武装勢力「ワ州連合軍」(UWSA)が支配するミャンマー東部ワ自治管区。四月中旬、中心都市パンサンの娯楽ビルを訪れた。駐車場には隣接する中国雲南省ナンバーの車が目に付く。住民に加え、カジノ禁止の中国からの客がカネを落としていた。  町は夜中もネオンが輝く。UWSAの元兵士チャン・フォーさん(68)は「あばら家ばかりの数十年前と大違いだ」と感慨深げ。  レストラン、衣料品店、風俗店。中国語の看板が並び、やりとりはワ語か中国語で、ミャンマー語はあまり通じない。どの国にいるのか、首をひねりたくなる。  中国は一九六〇年代以降、UWSAの前身で反政府勢力のビルマ共産党を支援してきたが、八九年の天安門事件で欧米との関係が悪化し、民主化弾圧で似た立場のミャンマー政府に接近。中国の支援が止まった同党はUWSAなどに分裂した。  UWSAが同年、ミャンマー政府と個別に和平を結び、戦火がやむと、中国からワ自治管区への投資が加速。鉱山や天然ゴムのプランテーション開発、建設事業に資金が流入した。  大半の外国人にとって「秘境」のワ自治管区だが、中国人への敷居は低い。  食堂を営む女性〓桂華(とうけいか)さん(53)は昨年十二月、中国南部貴州省から姉と移住した。わずか二千元(約三万三千円)で、ワ自治管区当局から無期限の在留許可を得たと話す。店の売り上げは多い時で月一万元以上。その他、中国人が出資する鉱山会社から鉱石を買い、海外に売って稼ぐという。「食べ物も言葉も中国のよう。暮らしやすい」と笑う。  UWSA幹部のチャオ・グオ・アン氏は本紙の取材に「われわれと中国は兄弟だ」と強調し、軍事、経済両面での関係の深さをにじませる。  中国にとっても広域経済圏構想「一帯一路」で、ワ自治管区のあるシャン州は重要な地域だ。ミャンマー西部のインド洋沿岸から同州を抜けて雲南省まで、中東産の石油を送るパイプラインが稼働している。  ワ自治管区が中国と蜜月を続け、中央政府と隔絶した統治機構をつくったうえに、「州」への格上げを求める現状に対し、他民族の反発や警戒感は強い。  「ワだけ特別扱いすれば、納得しない民族が出る」。ワ自治管区の西方、シャン州北部の中心都市ラショーの運転手キン・ゾーさん(54)は顔を曇らせる。ミャンマーには百以上の民族がいるとされる。自身も父がシャン人で母がカレン人。民族構成の複雑さを実感している。「旧ユーゴスラビアのような混乱と分裂は起きてほしくない」と融和に願いを込めた。 (シャン州で、北川成史、写真も) <天安門事件とミャンマー> 1989年6月、中国・北京の天安門広場を拠点に民主化を求めた学生らのデモ隊に人民解放軍が発砲し、武力鎮圧。当局は死者数を319人とするが、実際は1000人以上との見方が多い。前年の88年、ミャンマーでも国軍が民主化運動を弾圧。欧米から経済制裁を受けるなどした両国は、孤立回避のため接近していった。 ※〓は登におおざと 5204 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:43:07 https://www.sankei.com/world/news/190527/wor1905270003-n1.html 【環球異見】台湾で同性婚法成立 中国紙「民進党は独立を宣伝」 2019.5.27 08:12  台湾の立法院(国会に相当)で同性婚を容認する特別法が成立し、24日に施行された。欧米では同性婚の合法化が相次いでいるが、アジアでは初めて。台湾ではこの特別法が、同性婚のみならず性的少数者(LGBT)の権利保障や、性別、民族、職業など、あらゆる場面の偏見に人々の反省を促す契機になると評された。だが、LGBTへの差別が色濃く残る中国では、共産党系メディアが、台湾での特別法成立を「中国台湾の地方議員が合法化した」などと批判的に伝え、政治問題化させている。 ◇  □台湾 聯合報  ■社会に共通する価値観の勝利   台湾の立法院(国会に相当)で17日、同性婚容認の特別法が成立したことに対し、聯合報(れんごうほう)は18日付の社説で、「台湾が同性の婚姻権を保障する第一歩を踏み出したことは、やはり慶祝に値する」と評価した。  野党、中国国民党寄りの保守的な論調で知られる聯合報が特別法を評価するのは、同性婚の賛成派、反対派が対立しながらも、最終的には妥協点を見いだしたからにほかならない。  今回の動きは2017年5月、憲法裁判所に当たる司法院大法官会議が、同性婚を認めない現行の民法は違憲だとの解釈を発表し、2年以内の立法措置を求めたことに端を発する。  与党、民主進歩党の蔡英文政権は容認に前向きだったが、反対論は与党内にもあった。昨年11月の統一地方選と同時に行われた住民投票では、民法改定による容認への反対票が多数を占め、政権は特別法の制定以外に選択肢がなくなった。  17日に可決され、22日に蔡総統が公布した特別法も行政院(内閣)が提出した法案とは異なる。審議の最終段階になり、民進党の立法委員(国会議員)団が修正案を提出し、条文から同性同士の「婚姻関係」の文字が削除された。法案は条文ごとに審査され、国民党の一部議員も賛成した。 聯合報はこうした立法過程は、伝統的な与野党対立でも、中台統一派と「台湾独立」派の対立でもなかったと指摘する。民進党は合法化を大勢では推進しつつも地方で支持者が反発。さらに、台湾独立派として伝統的に民進党を支持してきたキリスト教会も、信仰の観点から反対に回った。  結局のところ、鮮明になったのは「都市と地方」の格差であり、「世代間の格差」なのだという。民進党内で修正案を推進したのも、地方の有権者からの同性婚容認への批判を恐れた中南部選出の議員だった。  聯合報が評価するのは、特別法の制定により、同性愛のタブー(禁忌)が破られたことだけではない。法律制定の背景となった「権利の平等」という概念が、「日常生活のいたるところにある性別、階級、職業などの各種の偏見について、人々の反省を呼び覚ますことになる」とみるからだ。その意味において、この法律は「同性婚の賛成派、反対派双方が勝利を宣言してよい」と社説は指摘する。  一方、民進党寄りの自由時報は18日付で、台北大学の研究者の寄稿を掲載。米紙ワシントン・ポスト(電子版)の3月28日付コラムに、台湾で対中政策を主管する大陸委員会の幹部が「2020年は(中台)統一の始まりになるかもしれない」と述べたことを引用し、中国との統一が進めば「同性婚を含む民進党が民衆のために勝ち取ってきた権利が消えていくかもしれない」と警鐘を鳴らした。  聯合報と自由時報の論調は通常、多くの政治的課題で異なっている。だが、今回のような「民主主義と人権を守り続ける」(自由時報)という台湾社会に共通する価値観において、両者に差異はないようだ。(台北 田中靖人) ◇ 5205 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:43:27 ◇  □中国 環球時報(電子版)  ■体制変革を求める火種と警戒  中国共産党の機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は17日、台湾でも論争があった同性婚を容認する特別法の成立について「(与党の)民進党が党利を求めて民意に背いた“暗い影”がある」と決めつけ、「機に乗じて台湾独立を宣伝している」とかみついた。  同紙は、「民進党の『舌とのど(代弁者)』である一部のメディアが法案をめぐる論争を無視し、『愛と人権』ばかりを絶えずアピールした」などと的外れな批判を展開。さらに、民進党の蔡英文総統が、「互いに寛容でなければならない」と訴えたのは、民意が割れていることへのごまかしだ、などと評した。  さらに「台湾独立勢力の代弁者のメディア」が、台湾は同性婚を合法化したアジア初の「国家」だと騒ぎ立てていると非難した。  台湾では法案反対派との折衷案として同性の「結婚」「婚姻」ではなく「結合(夫婦として結ばれるの意)」との言葉を法案に盛り込む動きも出たが、推進派は「『一国二制度』はいらない」と訴えた。異性同士の「結婚」と同等のものとして認めよとの主張だが、中国の習近平国家主席が両岸(中台)統一の方法として台湾に受け入れを迫る「一国二制度」への嫌悪感もにじむ。こうした推進派の主張に対し、環球時報は「同性婚問題を利用して一国二制度に汚名を着せた」と反発した。  一方、人民日報(海外版)は中国国内で遮断されているツイッターの英文アカウントで、「中国台湾の地方議員」がアジアで初めて同性婚を合法化したと伝えた。これに対し台湾の呉●燮(ご・しょうしょう)外交部長(外相に相当)は「大間違いだ! 台湾は民主国家で、独裁国家の中国とは無関係だ。人民日報は共産党の洗脳マシンだ」と反論ツイートした。  中国当局は1997年まで同性愛者を「流氓(りゅうぼう)罪」として犯罪者扱いしていた。近年も人権団体が「一部の病院は同性愛を治療可能な疾患として治療している」と指摘するなど、LGBTへの偏見が色濃く残る。共産党は、国内に5千万人以上いるとされるLGBTが、自らの権利を求める動きを体制変革の要求につながる火種として警戒しているようだ。(北京 西見由章) ●=刊の干を金に 5206 名前:チバQ[] 投稿日:2019/05/27(月) 22:44:07 https://www.asahi.com/articles/ASM5W5FDBM5WUHBI01H.html シンガポール首相のおいが同性婚「想像もつかなかった」 シンガポール=守真弓 2019年5月27日18時53分  シンガポールのリー・シェンロン首相のおいで、「建国の父」故リー・クアンユー氏の孫にあたる男性が、同性婚を合法とする南アフリカで同性の恋人と結婚した。同性愛には寛容ではないシンガポールで、話題を呼んでいる。  性的少数者(LGBT)を支援するシンガポールの地元団体を通じ、本人が公表した。  男性はリー・シェンロン氏の弟シェンヤン氏の息子のリー・フアンウー氏。  フアンウー氏は25日、LGBT支援団体「ピンクドット・シンガポール」を通じ、相手の男性との仲むつまじい写真とともに結婚を発表。「今日のような出来事が起きるとは想像もつかなかった。このような機会を友人や家族と共有できるのを喜んでいる」とコメントした。  シンガポールでは法的に同性婚を認めていないほか、男性同士の性行為には2年以下の禁錮刑が科せられるなど、法的にも社会的にも同性愛には保守的だ。  フアンウー氏の父シェンヤン氏は野党と近く、シェンロン首相と対立している。香港メディアに「父(リー・クアンユー氏)はとても喜んだだろうと思う」とコメントし、息子の結婚に理解を示した。(シンガポール=守真弓) 5207 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/01(土) 07:54:45 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000063-mai-cn 劣勢の蔡氏陣営、予備選規則変更 頼氏陣営は猛反発 台湾与党対立激化 5/31(金) 18:42配信 毎日新聞 劣勢の蔡氏陣営、予備選規則変更 頼氏陣営は猛反発 台湾与党対立激化 蔡英文総統=台北市で2019年5月20日午前10時31分、福岡静哉撮影  来年1月の台湾総統選に向けた与党・民進党内の対立が激化している。党が独自に行う世論調査に基づき党公認候補を決める予備選は、再選を目指す蔡英文総統(62)と前行政院長(首相)の頼清徳氏(59)による一騎打ち。支持率で劣勢の蔡氏陣営は、世論調査の時期を遅らせた上、予備選の規則を自らに有利な方式に変更した。頼氏の支持者は批判を強め、党本部前で蔡氏への抗議活動も起きている。  蔡氏に近い卓栄泰主席(党首)が率いる党執行部は3月6日、4月17日に党公認候補を決める日程を発表した。蔡氏しか出馬しないと予想していたためだ。ところが3月18日の告示日に頼氏が立候補を届け出た。当時、頼氏の支持率は蔡氏を圧倒していた。蔡氏は頼氏に撤退を求めたが、頼氏は受け入れなかった。党執行部は世論調査を先送りした。  蔡氏は現職の強みを生かしてメディアへの露出を増やし、フェイスブックなども最大限活用してアピール。これが奏功して支持率は持ち直し、最近では頼氏に迫る。これに対し頼氏の支持者ら約300人は5月29日、民進党本部前で「公正な予備選手続きを行え」「民主的でない」などと書いたプラカードを手に抗議活動を展開し「蔡氏はひきょうだ」などと叫んだ。  執行部は5月29日、6月10~14日に世論調査を実施する日程を確認した。15日にも結果が出る見通しだが、予備選に約3カ月もかけることになる。さらに世論調査の実施法について、固定電話だけとの規則を変え、5割を携帯電話で行うようにした。蔡氏は若者からの支持率が高いためだ。頼氏は5月29日、自身のフェイスブックで「前代未聞の悪例だ」と強く批判した。深まる対立に、頼氏を支持する陳水扁元総統は「対処を誤れば党は大分裂に陥る」と警告している。公認候補の決定後、挙党一致の態勢を築けなければ野党・国民党を利することになりそうだ。【台北で福岡静哉】 5208 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/02(日) 12:09:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000569-san-cn 国民党の韓国瑜・高雄市長、総統選出馬を正式表明 台湾 6/1(土) 20:57配信 産経新聞 国民党の韓国瑜・高雄市長、総統選出馬を正式表明 台湾 支持者を前に演説する中国国民党の韓国瑜高雄市長=1日、台北の総統府前(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党の韓国瑜(かん・こくゆ)高雄市長(61)は1日、台北市内の総統府前で支持者数万人を前に演説し、来年1月の総統選について「いかなる重大な職務でも引き受ける準備をし、粉骨砕身を惜しまないと宣言する」と述べ、立候補を正式に表明した。  韓氏は総統選で出馬が予想される与野党の顔ぶれの中で世論調査の支持率が最も高く、国民党は5月15日、韓氏の出馬表明がなくても党内予備選に加えるよう内規を改定。韓氏も党の方針を受け入れる意向を示していた。  韓氏はこの日、過去3年間の民主進歩党による蔡英文政権の執政は「ひどすぎる」と批判。「2020年に全ての力を団結させ、無為な民主進歩党を下野させよう」と気勢を上げた。 5209 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/02(日) 12:12:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000008-mai-pol <政史探訪>令和おじさん 菅官房長官の「野心」 6/2(日) 7:30配信 毎日新聞 <政史探訪>令和おじさん 菅官房長官の「野心」 記念撮影に応じる第4次安倍改造内閣の閣僚=首相官邸で2018年10月2日、竹内紀臣撮影  令和の時代が始まった。平成の31年間に別れを告げ、私たちは未知の世界に入っていく。政治は相変わらず「安倍1強」が続くが、安倍晋三首相の政権担当(第2次内閣発足以降)は満7年に近づき、「午後3時の太陽」という状況にあろう。【毎日新聞編集編成局編集委員・中川佳昭】 【あの官房長官の立ち位置は? 写真特集で見る】  そんな中で、「親安倍」と「反安倍」に別れて血みどろののしり合いを繰り返すのはうんざりである。現代の状況を過去の事績から照らし出し、これから何が起きるのか、あれこれ想像をたくましくして、政治をみつめていきたい。  平成から令和への移り変わりに際して、急速に政界内での存在感を高めたのが、菅義偉官房長官である。新元号の発表で「令和おじさん」としてネット上でも知名度はぐんと高まった。5月9日からは官房長官としては異例の訪米を果たし、ペンス米副大統領らとの会談を通じて、北朝鮮の日本人拉致問題の解決を強くアピールした。ニューヨークの国連本部で開かれた拉致問題に関するシンポジウムでも講演した。  こうした菅氏の外交デビューはいやが応でも、菅氏が「ポスト安倍」の第1候補ではないかとの声につながっているのである。  しかも菅氏は無派閥議員の集まり「ガネーシャの会」(ガネーシャとは、インドとインドシナに分布している象の頭を持ったヒンズー教の神のこと)など40人規模の議員グループも主宰しており、大阪維新との関係について意見を異にするものの、自民党の二階俊博幹事長との関係も良好だからだ。  二階氏は4月10日に発売された「文芸春秋」のインタビューで「ポスト安倍」に関して菅氏を有力候補の一人と明言。「この難しい時代に官房長官を立派にやっている。素直に評価に値する。(ポスト安倍の自民党総裁候補に)十分に堪えうる人材」と激賞した。今年80歳の二階氏が後継者の見当たらない二階派の将来を菅氏に託すというシナリオも垣間見える。  かつて安倍首相の大叔父・佐藤栄作首相の時代、剛腕で鳴らした田中角栄自民党幹事長(後に首相)をポスト佐藤の有力候補に引き上げた老練な策士、川島正次郎自民党副総裁(「政界は一寸先は闇」の名セリフを残した)の手法とどこか二重写しになる。本来、岸田文雄自民党政調会長を担いでいるはずの古賀誠元自民党幹事長(岸田派名誉会長)さえ「岸田君はポスト安倍候補ということは否定しないが、必ずしもポスト安倍でなければいけないということではない」と述べ、菅氏が首相候補との認識を示している。  歴代最長約7年もの間、官房長官として「安倍1強」の大黒柱だった菅氏。しかも先の大阪ダブル選挙で圧倒的勝利を収めた松井一郎日本維新の会代表(前大阪府知事、現大阪市長)との太いパイプを持つ。さらにこれ以上国民的知名度が高まれば、流れは「菅」になりかねない。  そうなると、そうはさせじとなるのが政界だ。  平成の小渕恵三官房長官が新元号「平成」を発表したことで、全国区型の政治家に成長し、最後は首相に上り詰めたが、発表当時の小渕氏は地味で、官房長官在任1年余り、後輩の小沢一郎官房副長官の政治力に押され気味だった。むしろ親分の竹下登首相が「忠臣」小渕氏をバックアップしたことが大きかった。竹下氏の首相退陣後、竹下派が分裂(1992年)したことを巡って、竹下氏は「最後まで俺を裏切らないのは、小渕と青木幹雄(元官房長官)」と公言していたほどだった。2000年、小渕氏が現職首相のまま病に倒れ、退任後死去すると、竹下氏もわずか1カ月後にこの世を去った。 5210 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/02(日) 12:12:41  一方の菅氏。小渕氏のイメージとは相当趣を異にする。安倍首相の信頼は厚いが、単に従順なだけの忠臣ではない。竹下―小渕のような師弟関係でもない。衆院議員の当選回数は8回(96年初当選)で安倍氏の9回(93年初当選)より下だが、年齢は菅氏70歳、安倍氏64歳だ。このねじれは微妙な人間関係を醸し出す。  菅氏が1年生議員だった98年の自民党総裁選。小渕氏とたもとを分かった梶山静六元官房長官が自民党総裁選に出馬、小渕氏との同門対決となった。菅氏は梶山氏に従い、当時所属していた小渕派を離脱した。梶山氏は小渕氏に敗れ、2年後失意のうちに他界したが、菅氏は今も梶山氏の墓参を欠かさず、梶山氏を師と仰ぐ。  梶山氏は橋本龍太郎首相の下で官房長官に就任した当初は「自分は水戸の生まれ。徳川御三家は尾張、紀州は大納言で将軍になる資格がある。水戸は中納言で副将軍。将軍にはなれないし、ならないんだ」と謙虚さを見せていたものであるが、官房長官退任前後から野心を隠さなくなり、「日本経済再生シナリオ」を発表して世の中の耳目を集めた。  菅氏は梶山氏、あるいは小渕政権で官房長官を務め、これまた「影の総理」と呼ばれた野中広務元自民党幹事長らと本来似たタイプである。  しかし、菅氏が梶山氏や野中氏とは異にする行動を取っていることがある。それは組閣の記念撮影での立ち方である。梶山、野中両氏ともに最前列で首相の横に立った。まるで俺がナンバー2だぞという示威行動である。まさしく「影の首相」が前面に出てきた格好だ。  それに対し、小渕氏は2列目の中央、菅氏は7年間何度も組閣が行われたにもかかわらず、最前列には出てこない。立ち位置は小渕氏と一緒で引いている印象を受ける。官房長官を務めた安倍首相も福田康夫元首相も後列に立っていて、天下人になった官房長官のカテゴリーに菅氏も入ってきそうだ。  ただし、菅氏が天下人になれるかどうかは、安倍首相が「寝首をかかれることはないだろうか」との疑心暗鬼を持たないことだ。そこには関係が微妙とされる麻生太郎副総理兼財務相も絡んでややこしい。  菅氏本人は「(首相になることは)全く考えていない」と野心を強く否定する。令和人気についても「今だけの人気でいずれ収まるだろう」と受け流す。ただ菅氏がこのまま官房長官を続けるにしても、自民党幹事長に転任するにしても政局のキーパーソンであり続けるであろうことは間違いないだろう。首相レースに出場するのか、それとも自民党副総裁、衆院議長の「天下のご意見番」コースを歩むことになるのか。興味津々である。 5211 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/02(日) 20:23:16 天木直人 2019年06月01日 14:24 外務省がここまで反韓国では日韓関係の改善など無理だ https://blogos.com/article/381211/ 5212 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/03(月) 15:10:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000078-mai-asia タイ国会、間借り続く 移転新築遅れ 5年ぶり招集 6/2(日) 23:23配信 毎日新聞 タイ国会、間借り続く 移転新築遅れ 5年ぶり招集 会議場のロビーいっぱいに広がり、モニターを見ながら作業をするタイの記者=バンコクのタイ国営電話会社で2019年5月25日、西脇真一撮影  タイでは5月下旬、3月の総選挙を受けて、2014年のクーデター以降初となる国会が、約5年ぶりに招集された。下院(定数500)は議長に民主党のチュアン元首相を選出し、上下両院による新首相指名のための投票が5日に行われる予定になっている。民政復帰に向けた手続きが少しずつ進む形だが、インラック前政権時代に始まった新議事堂建設の遅れから、その会合場所は国営電話会社の会議場を間借りする状態が続いている。  タイでは1932年からアナンタ・サマコム宮殿が国会議事堂として使われてきたが、手狭になったため、74年に新築移転した。  その後も再移転の計画がたびたび浮上。チャオプラヤ川に面した土地に建設が始まったのは2013年だった。当初の工期は2年だったが、さまざまな問題から3度延期され、完成は今年12月の予定となっている。  この間に旧議事堂などは王室財産管理局に移管され、既に取り壊されたという。タイメディアによると、会議場の賃貸などにかかる費用は月に約1100万バーツ(約3800万円)にのぼる。  会議場の定員は約670席。上院(定数250)と下院が合同で実施する首相指名選挙の際は、臨時席を設けて全議員を収容する必要がある。  国会を取材する報道陣も困難な状況が続く。会議場のため大きな記者室はなく、1階ロビーに並んだ長机でモニターを見ながら作業しているのが現状だ。タイ紙のある女性記者(32)は「傍聴席には限られた記者しか入れず、ロビーのモニターも音声の調子が悪い」と困惑。新議場の早期完成を待ち望んでいる。  上院は軍が任命する議員で構成されている上、下院も難航した親軍政政党による多数派工作がうまくいったとみられ、5日の首相指名選挙では軍事政権を5年率いたプラユット暫定首相の当選が濃厚だ。ただ、タクシン元首相派政党など反軍政勢力との厳しい対立の構図は続き、議員らは当分の間、電話会社会議場で激しい論戦を展開することになりそうだ。【バンコク西脇真一】 5213 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/04(火) 22:12:15 なぜ嫌韓は高齢者に多いのだろうか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000003-mai-soci 5/18(土) 7:00配信 毎日新聞 なぜ嫌韓は高齢者に多いのだろうか ハングルで書かれた看板も点在する新大久保=東京都新宿区で、梅村直承撮影  あるパーティーで、60代後半だと思われる初対面の男性に自己紹介したところ、「朝鮮半島が専門だというから聞くんだけど」と切り出されました。  「あー、きたきた」という感じです。男性は「韓国はなんだ、あれ? やっぱりおかしいな」と続けました。議論をする場ではないし、そもそも生産的な話にはならないのですが、単純に同調するわけにもいきません。  仕方ないので、冷戦終結からの30年間に日韓関係は根本的に変わってきていること、お互いが変化した関係に適応できずにいるため政治的な摩擦が激化していることなどを説明したのですが、あまり納得してはもらえませんでした(冷戦終結後の日韓関係の構造的変化については他社サイトですが、こちらに書いています。http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15343)。  ◇国民交流の数字は改善基調に  日韓関係を急速に悪化させた直接の契機は、昨年10月に韓国の最高裁が徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じる判決を出したことです。  その後、韓国軍艦艇による自衛隊機へのレーダー照射問題や韓国国会議長による「天皇陛下が謝罪すれば慰安婦問題は解決する」という発言などが追い打ちをかけました。  とはいうものの実は、国民交流はむしろ活発になっています。日本を昨年訪れた韓国人は過去最高の753万人、韓国を訪れた日本人も前年比27.6%増の294万人でした。今年第1四半期(1~3月)は訪日韓国人が前年比2.4%減の208万人、訪韓日本人は同26.2%増の62万人でした。  今までも訪日する韓国人数の増減は政治状況とは無関係だったのですが、日本人の動きは政治状況の影響を受けると解釈されてきました。それだけに今年に入っても訪韓日本人の増加基調が続いているというのは、今までにない現象です。  これは、どういうことなのでしょうか。訪日韓国人の増加については、日本との歴史問題に対する韓国世論の関心が高くないことがあるのだと思います。日本で持たれているイメージとは違うかもしれませんが、この点については昨年7月のコラム「挺対協は過大評価されていないか」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20180727/pol/00m/010/004000d でも書きました。そして日本側については、こうした問題に関心を持つ層と持たない層の分化が進んでいるのかもしれません。鮮明に出ているのが世代による違いです。  ◇世代差の激しい韓国への親近感  日本政府が毎年行っている「外交に関する世論調査」というものがあります。米国や中国、韓国について「親しみを感じるか」などと聞く調査です。昨年末に発表された調査結果では、韓国に親しみを感じるという回答は39.4%でした。2012年の李明博大統領(当時)による島根県・竹島上陸を契機とした日韓関係悪化を受けて14年に31.5%まで落ち込んだものが、少しずつ回復しているという状況です。ただ6割を超えていた09~11年とは比べるべくもありません。  調査結果の詳細なデータを見ていると気がつくことがあります。「韓国に親しみを感じる」という回答が18~29歳では57.4%なのに、70歳以上では28.1%なのです。まさにダブルスコア。他の年代も見ると、30代51%、40代42.3%、50代42.7%、60代31.3%でした。どこで線を引くべきかは難しいところですが、高年齢層の方が韓国に対して厳しいというのは一目瞭然でしょう。 5214 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/04(火) 22:12:28 >>5213  「嫌韓は高齢者に多い」というのは専門家たちが話題にしていたことなのですが、それを裏付けるような数字です。ヘイトスピーチ対策に取り組んでいる神原元・弁護士は「ヘイトスピーチは若者が憂さばらしでやっているというのは勘違いだ。むしろ、ある程度の社会的地位を持つ50代以上というケースが多い」と指摘しています。直接的なヘイトスピーチというほどではないものの、冒頭に紹介した男性のケースも同じでしょう。  ◇「昔の韓国」イメージが嫌韓を生んでいる?  では、どうしてなのか。これは、なかなか難しいところです。まだまだ検証が必要なのですが、1980年代末から韓国にかかわってきた私の感覚では、「昔の韓国」のイメージが作用しているのではないかと感じています。80年代までの日本で韓国に持たれていたイメージは「軍事政権」というネガティブなものでした。  それに対して90年代後半以降に成人した世代には、K-POPに代表されるような発展した国という明るいイメージしかありません。90年代末に慶応大の小此木政夫教授から「最近の学生はソウル五輪以降のイメージしか持っていない。我々の時代とは全く感覚が違う」と聞いたことがあるのですが、まさにそうした違いでしょう。  そして「昔の韓国」は、経済的にも、政治的にも、日本とは比べものにならない小さく、弱い存在でした。それなのに、バブル崩壊後に日本がもたついている間に追いついてきて生意気なことを言うようになった。そうした意識が嫌韓につながっているのではないか。そう考えるのが自然なように思えます。67年生まれの私と同世代だという神原弁護士も、同じような感覚を持っているそうです。  ◇定年後の疎外感を解消した「正義感」  さらに、定年退職した後に感じる社会からの疎外感というものも無視できないのかもしれません。そのことをうかがわせたのが、神原弁護士と一緒に今年4月に記者会見した男性の証言でした。朝鮮学校への補助金支出を批判するブログにあおられて神原弁護士らに対する懲戒請求を弁護士会に出したものの、後に反省して謝罪したという男性です。  この男性は定年退職後に、ネットサーフィンをする中で嫌韓的なブログを読むようになったといいます。男性はブログを書いている人物を「保守右翼の大物」だと感じるようになり、「信者」としてブログの指示通りに懲戒請求などを送り続けました。「自分なりの正義感と、日本のためによいことをしているという一種の高揚感もあった」そうです。当時の心境については、「それまで多かった友人や、仕事の仲間、取引先というものが、65歳をすぎて一切なくなってしまった。社会に参加していない、疎外されているようなところがあった。しかし、(ブログに従う行動を取ることで)自分は社会とつながっているんだという自己承認を新たにしたというような意識が働いて、一線を越えてしまったのではないか」と振り返りました。  なかなか難しいところです。神原弁護士は「社会から疎外されたという感覚を持ったとしても、嫌韓以外にもはけ口はある。やはり『昔の韓国』のイメージを持っている世代ということが大きいのではないか」と言います。  私も同感ではあるのですが、一方で、九州選出の自民党国会議員から「現役時代には常識的だった県庁職員が定年退職してから激しい嫌韓発言をするようになって驚いた」という話を聞いてもいます。それ以外にも、さまざまな要因があるのでしょう。もう少し取材を続けてみたいと思います。【毎日新聞外信部長・澤田克己】 5215 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/04(火) 22:35:49 Economics 中国の高速鉄道、効率無視で負債86兆円 それでも建設は続く Feb 15 2019 https://newsphere.jp/economy/20190215-2/2/ 5216 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:12:09 下院定数500 反軍政246  タイ貢献党136  新未来党  81  その他   29 親軍政254  国民国家の力党116  民主党     53  タイの誇り党  51  タイ国民発展党 10  その他     24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000096-mai-asia 新首相にプラユット氏選出へ タイ 6/5(水) 20:29配信 毎日新聞 新首相にプラユット氏選出へ タイ タイ国会の勢力図  タイの民政復帰に向けた3月の総選挙を受け、国会は5日、新首相を選出する手続きに入った。上下両院(定数計750)の投票で、軍事政権のプラユット・チャンオーチャー暫定首相(65)が選ばれる見通しだ。下院(定数500)第4党の「民主党」は4日、「国民国家の力党」など親軍政勢力に合流することを決めており、6月中に下院の過半数を占める計19党で連立政権を発足させるとみられる。  新政権樹立で2014年5月のクーデター後、権力を掌握してきた「国家平和秩序評議会」(議長・プラユット氏)は解散し、民政に復帰する。ただ、軍トップだったプラユット氏が引き続き首相を務めるうえ、上院議員は軍政の任命であることなど、政治が軍の影響を受ける構図は続く。このため「事実上の軍政の継続だ」との批判もある。  国民国家の力党を中心とする親軍政勢力の連立工作は難航した。最後に民主党の取り込みに成功したものの、同党のアピシット元首相は5日、「国民は真の民主主義を求めている」と語り、プラユット氏への投票はできないとして議員辞職を表明した。  プラユット氏の今後のかじ取りには慎重さが要求される。予算案などを審議する下院は安定多数には及ばず、足並みが乱れれば政権運営に行き詰まることになる。さらに軍政時代に多用した超法規的措置も今後は使えないため、「早晩また総選挙がある」との見方も出ている。  反軍政勢力は、下院第1党のタクシン元首相派政党「タイ貢献党」を中心に、第3党の新党「新未来党」など7党。若い世代の支持を集める新未来党のタナトーン党首を首相候補とした。首相選挙は軍政に任命された上院議員も投票できる親軍政勢力に有利な制度となっており、タナトーン氏は約3分の1の得票にとどまりそうだ。 【バンコク西脇真一】 5217 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:12:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000073-mai-asia 民主活動家への襲撃相次ぐ 黒ずくめ集団が暗躍 タイ 6/5(水) 19:00配信 毎日新聞 民主活動家への襲撃相次ぐ 黒ずくめ集団が暗躍 タイ 状況説明に訪れた警察署でインタビューに応じるシラウィット・セリティワットさん=バンコク・ホイクワンで2019年6月4日、西脇真一撮影  タイでは最近、民主化を訴える活動家が何者かに襲撃される事件が相次いでいる。バンコクのシラウィット・セリティワットさん(27)は2日夜、ヘルメットをかぶって顔を隠した黒ずくめの集団に襲われた。  この日は市内の繁華街で、軍政から任命された上院議員が首相指名投票に加わらないよう求める署名活動を行い、移動先で仲間と別れてバス停に着いたところだった。  「活動場所から後をつけられ、一人になったところを狙われたようだ」。逃げようとしたが転んでしまい、棒で殴打された。「5、6人いた。無言で頭だけを狙い、殺意を感じた」。周囲の人は、恐怖のためか見ているだけだったという。  4日に退院した時には、耳や鼻には赤黒いあざが残り、顔全体が腫れていた。  背景は不明だが「署名運動など政治が絡んでいるに違いない」とみる。2016年1月の夜、バンコク郊外で突然軍服姿の男たちに車に乗せられ、暴行されたこともあるが、今回ほどではなかった。  共に総選挙の早期実施を訴えたり軍政幹部の不正蓄財疑惑を追及したりしてきた活動家仲間も襲撃された。うち一人は、5月13日に腕の骨を折られた。  軍政は、プラユット暫定首相の続投に向け手を打ってきた。5年間、軍が上院(定数250)を実質支配できるようにし、新首相は上下両院の計750議員で選出するようにした。「3分の2の民政復帰」と指摘されるゆえんだ。  シラウィットさんは「選挙を経ても軍政が続くのと変わらない。活動をやめるわけにはいかない」と話し、真の民主化実現を目指している。【バンコク西脇真一】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000065-asahi-int タイ新首相、プラユット氏選出が確実に 親軍政権継続へ 6/5(水) 20:45配信 朝日新聞デジタル  タイの国会は5日、民政移管に向けた総選挙を受けて首相指名選挙の手続きに入った。軍事政権のプラユット暫定首相(65)が選ばれるのが確実な情勢だ。2014年5月のクーデター以降、5年に及ぶ軍政は形の上では民政に移るが、引き続き軍の影響力が色濃い政権が続くことになる。  首相指名選挙には軍政下で定められた法に従い、3月の総選挙で選ばれた下院議員500人のほか、軍政が事実上任命した上院議員250人が参加。親軍政政党・国民国家の力党がプラユット氏を、反軍政勢力は新党・新未来党のタナトーン党首を首相候補として擁立した。  午後6時半(日本時間午後8時半)現在、それぞれを支持する議員らが投票前の演説を続けている。いつ投票に移るかは議長の判断に委ねられており、日付をまたぐ可能性もある。 朝日新聞社 5218 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:18:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000006-asahi-int 天安門事件30年、香港に追悼のろうそく 北京は厳戒 6/5(水) 5:24配信 中国の民主化を求めた学生らが武力弾圧された1989年の天安門事件から30年を迎えた4日夜、香港で大規模な追悼集会があった。参加者らはろうそくを手に、関係者の名誉回復などを訴えた。主催したのは香港の民主派団体。若い命が奪われた悲劇を繰り返してはならないと事件後、毎年開いてきた。一方、北京では厳戒態勢がとられ、海外メディアは天安門広場への入場が禁止された。(香港=益満雄一郎、写真・奥寺淳) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000150-jij-cn 香港民主派が追悼集会=世代間で意識差拡大も-天安門事件30年 6/4(火) 23:52配信 時事通信 香港民主派が追悼集会=世代間で意識差拡大も-天安門事件30年 市街地の公園で開かれた天安門事件30年の追悼集会=4日夜、香港島  【香港時事】中国で民主化運動が武力弾圧された天安門事件から30年の4日夜、香港民主派が事件の再評価と中国の民主化を求め、香港島中心部の公園で追悼集会を開いた。  主催者発表で昨年より多い18万人、警察発表で3万7000人が参加した。記憶の風化が懸念される中、主要学生団体は昨年に続き不参加。事件に対する世代間の意識差が広がっている。  香港では、2014年の民主派らによる大規模デモ「雨傘運動」以降、若年層を中心に民主化への意識が高まった。半面、中国本土より香港の民主化を急ぐべきだとの考えや、追悼集会が形骸化しているとの批判から、15年以降、香港大などの有力学生団体が次々に参加を辞退。集会とは別に、事件についての討論会を開催するなどしている。  集会を主催した民主派団体「香港市民愛国民主運動支援連合会」幹部の李卓人氏は「多くの若者は自分たちを、中国とは関係ない香港人であると示したがっている。(集会に参加しなくても)民主化を求めている点で、われわれと目標は同じだ」と理解を示した。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000605-san-cn 天安門事件30年 香港・台湾など各地で追悼集会 6/4(火) 23:19配信 産経新聞 天安門事件30年 香港・台湾など各地で追悼集会 天安門事件(撮影日:1989年05月20日)  【台北=田中靖人】天安門事件から30年の4日、香港や台湾など世界各地で追悼集会が開かれた。  香港のビクトリア公園では4日夜、多くの市民がろうそくを手にして集会に参加した。香港の立法会(議会)では、政治犯の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」が審議中で、市民の間に中国の強権的な姿勢への疑問が広がっている。  香港大学の民意研究計画が3日に公表した世論調査では、中国政府の事件への対応を「正しくない」とした人は全体で68%、18~29歳で83%となり、若年層ほど批判的な傾向が表れた。  台北では4日夜、数百人が参加した集会に陳建仁(ちん・けんじん)副総統が出席し「30年を経ても真相が分からないだけでなく、民主化の一筋の光さえ見えない」と述べた。当時、戒厳部隊の士官として天安門広場に入った李暁明(り・ぎょうめい)氏は集会に先立つ記者会見で「当時の戒厳部隊は身に寸鉄も帯びない学生や市民を実弾で掃射した。天安門広場で人は死んでいないという中国政府の主張は嘘だ」と話した。  米国では4日、サンフランシスコやロサンゼルスで集会が開かれ、首都ワシントンでも抗議デモがある。 5219 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:20:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000084-asahi-int 天安門、厳しい規制 非難の米国に中国「先生気取り」 6/4(火) 21:38配信  中国の民主化を求めた学生らが軍に弾圧された天安門事件から30年を迎えた4日、北京中心部では天安門広場や犠牲者が多く出た西長安街に多くの警官が立ち、追悼や抗議の活動が起きないよう目を光らせた。海外メディアは広場に入ることを制限された。  国内では事件の情報が厳しく規制されているが、SNS上では犠牲者を追悼する白い花やろうそくの写真、鎮魂の歌の投稿が相次いだ。  一方、中国外務省の耿爽副報道局長は4日、ポンペオ米国務長官が天安門事件での中国当局の対応などを非難したことに対し、「先生気取りで民主や人権を掲げて他国の内政に干渉し、自国の問題を見ていない」などと強い口調で反論。米側に抗議の申し入れをしたことを明らかにした。(北京=延与光貞) 朝日新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000597-san-cn 天安門事件30年 中国当局が「追悼」封じ込め 透析患者を山間地で軟禁も 6/4(火) 21:32配信 産経新聞 天安門事件30年 中国当局が「追悼」封じ込め 透析患者を山間地で軟禁も 天安門広場でのハンストの様子=1989年5月14日、天安門広場  【北京=西見由章】中国当局が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から30年を迎えた4日、北京の天安門広場周辺では武装警察や警察犬が出動し厳戒態勢が敷かれた。当局の厳しい規制によって現場での追悼や抗議活動はなく、広場の入り口にある検査場では海外メディアの記者らが足止めされ、追い返されていた。  中国当局の取材規制に対し、北京在住の特派員らで組織する「駐華外国記者協会」(FCCC)は4日、海外メディアが天安門広場で取材するのを根拠なく禁じたとする声明を出した。  天安門事件を知る民主活動家らは4日を前に、当局によって北京から遠ざけられた。事件当時、建設労働者として現場に居合わせ、広場近くで戒厳部隊から銃弾2発を浴びて左足を切断した斉志勇さん(63)とも5月下旬に連絡が取れなくなった。  記者(西見)が、腎不全の斉さんが人工透析を週3回行う病院を訪ねると、透析を終えた斉さんが疲れ切った様子で出てきた。5月20日から「家族で山間地に軟禁され」、透析時だけ警察車両で病院に連れて来られるという。事件後、当局の脅迫や暴行を受けながら犠牲者の名誉回復を求めてきた斉さんは「この30年、多くの苦難があった。でも絶対に闘いはやめない」とつぶやき、警察車両に乗せられていった。  民主化運動を主導した学生21人の一人として指名手配され、3年間服役した馬少方さん(54)も4月、実家のある江蘇省揚州に戻るよう警察に求められ、今も監視状態が続く。電話取材に「公民の権利や自由を認めない社会では常に人々が権利を求めるデモが起こりうる」と語った。  民主活動家の胡佳さんは4月3日に軟禁が始まり、5月28日からは河北省への「旅行」を強制された。遺族グループ「天安門の母」創設者の丁(てい)子(し)霖(りん)さんも北京を離れるよう求められた。  中国は事件の正当化を図る。共産党系の環球時報は4日付で「30年前の中国社会は痛い予防接種をしたようなものだ。重大な政治的過ちを出現させない免疫力がついた」と主張した。 5220 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:21:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000086-asahi-int 「自分は香港人」若者に広がる反中感情 天安門30年 6/4(火) 21:54配信  4日夜、香港では事件の犠牲者を追悼する恒例の集会が開かれた。参加した市民らはろうそくを手に、事件から30年がたっても実現しない中国の民主化を訴えた。中国本土の人々に寄り添う香港の姿を示してきた集会だが、その活動は曲がり角を迎えつつある。  香港では1989年、北京の天安門広場に座り込んだ学生を支援する動きが盛り上がった。追悼集会を開いてきた「香港市民支援愛国民主運動連合会」(支連会)は、この運動をルーツに持つ。4日の追悼集会には約18万人(主催者発表)が参加。支連会は、香港市民も中国本土の住民も「同じ中国人」との立場から祖国の民主化を訴えてきた。  しかし、2014年の民主化デモ「雨傘運動」が抑え込まれて以降、香港の若者の間で反中感情が広がり、「自分は香港人」とのアイデンティティーが強まった。中国本土の民主化より香港の民主化が先だと考える若者が増え、香港大など主要大学の学生会は、支連会の集会への参加を見送るようになっている。  支連会の何俊仁主席は朝日新聞のインタビューに、「香港が中国の民主化運動で果たしてきた役割は大きい。毎年、何千万人もの中国人が来て、集会や言論の自由を目撃している」と活動の意義を語る。一方、自分たちの活動が、中国本土との違いを強く認識するようになった若者の共感を得られなくなっていることへの危機感を隠さず、「若者との交流を増やし、私たちの活動を理解してもらうしかない」と述べた。(香港=益満雄一郎) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000056-asahi-int 元学生リーダー、香港で入境拒否 天安門集会に参加予定 6/4(火) 16:06配信 朝日新聞デジタル 元学生リーダー、香港で入境拒否 天安門集会に参加予定 封従徳氏  中国の民主化を求めた学生らが弾圧された1989年6月の天安門事件で、学生リーダーの一人だった封従徳氏(53)が渡航先の香港の空港で入境を拒否され、出発地の日本へ送還された。封氏は4日に香港で開かれる追悼集会に参加する予定だった。  香港の民主派団体「香港市民支援愛国民主運動連合会」が明らかにした。封氏は、天安門事件で指名手配された21人の元学生リーダーの一人。東京で天安門事件発生30年に関する集会に参加した後の2日、香港に向かっていた。事件直後に渡仏し、その後は米国で中国の民主化運動を続けてきた。封氏は同会を通して「香港に司法の独立はない」と非難するメッセージを出した。  香港は高度な自治を保障する「一国二制度」が適用されているが、中国の政治的な締めつけが強まり、民主活動家らに対する入境拒否が相次いでいる。5月には、同会などが主催した国際フォーラムも、参加者が入境できない可能性があるとして香港での開催を断念し、台北で開かれた。(香港=益満雄一郎) 朝日新聞社 5221 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/05(水) 21:21:54 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000130-jij-asia 首相にプラユット氏選出へ=軍が影響力維持-タイ 6/5(水) 20:33配信 時事通信  【バンコク時事】タイ国会は5日にも次期首相を選出する。  2014年5月のクーデター後に発足した軍事政権を率いてきた元陸軍司令官のプラユット・チャンオーチャー暫定首相(65)の続投は確実。新内閣が発足すれば5年ぶりに民政に移行するが、引き続き親軍勢力が政権中枢を担い、軍の政治への影響力が維持されることになった。  首相指名選挙は3月の総選挙で選出された下院議員500人に軍政が事実上任命した上院議員250人を加えた計750人により実施。反軍勢力は新未来党党首のタナトーン氏を統一候補として擁立した。  上院議員の支持が見込めるプラユット氏は首相指名選挙で有利な立場だが、政権を安定させるには下院だけで過半数の勢力が必要なため、総選挙で第2党となった親軍政党の国民国家の力党(116議席)は多数派工作を展開。第4党の民主党(53議席)、第5党のタイ誇り党(51議席)と連立で合意したほか、中小政党16党の支持を取り付けた。  反軍勢力は第1党となったタクシン元首相派のタイ貢献党(136議席)、第3党の新未来党(81議席)を中心に政権樹立を目指した。しかし、政権奪取に不可欠だった民主党と誇り党の協力を得られなかった。  タイでは01年以降、総選挙でタクシン派の政党が圧勝を続けてきた。軍政は貢献党の単独過半数を阻むため、特定の政党が大勝しにくい選挙制度を導入。総選挙後は選挙関連法に違反した疑いがあるとして、憲法裁判所がタナトーン党首の議員資格を停止するなど、躍進した新未来党への圧力も強まっていた。 5222 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/06(木) 13:17:32 >計19党による連立 www https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000518-san-asia タイ、親軍政政権発足へ プラユット氏を首相選出 6/6(木) 9:51配信 産経新聞  【シンガポール=森浩】タイ国会は5日深夜(日本時間6日未明)、3月の総選挙(下院選、定数500)の結果を受けて上下両院で首相指名選挙を実施し、軍事政権の首相を務めたプラユット氏(65)を新首相に選出した。親軍政政党「国民国家の力党」を中心とする連立政権が発足する見通しで、軍が事実上政治に影響力を行使する構図は継続しそうだ。  3月の総選挙は、2014年のクーデターを受けて誕生した軍事政権から民政への移行を目指して行われた。投票の結果、タクシン元首相派の「タイ貢献党」が136議席で第1党。国民国家の力党は116議席で第2党に止まったが、第4党「民主党」、第5党「タイの誇り党」などとの交渉が成功し、計19党による連立によって過半数を確保した。  プラユット氏は、ワチラロンコン国王の承認を経て正式に首相に就任し、組閣作業に着手する。ただ、下院はタクシン派の勢力も強く、政権運営には困難が予想される。連立を組む各政党は議席数などに応じて閣僚ポストを求めており、調整に難航すれば政権内部から不満が噴出する可能性もある。 5223 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/06(木) 15:17:01 https://www.asahi.com/articles/ASM614CD6M61UHBI018.html 韓流、SNS世代が「第3の波」 訪韓日本人が過去最多 有料記事 ソウル=武田肇 2019年6月4日15時15分  日韓の外交関係が徴用工をめぐる問題などで「過去最悪」ともいわれる中、今年3月、日本から韓国を訪れた人が約37万5千人に達し、月別では1965年の国交正常化以来、最高を更新したことが韓国観光公社の調べでわかった。SNSを通して韓国のファッションや食文化に親しむ10~20代の女性たちが、政治の壁を越えて交流を支えている。  1日、観光客でにぎわうソウル・明洞で、熊本県合志市の石川愛奈さん(23)と貴島小百合さん(23)がスーツケースを押しながらホテルを目指していた。道に迷うとスマホの地図アプリを道行く人に示し、身ぶり手ぶりで教えを求めた。  「韓国に来るのは3回目だけど、親切な人ばかり。国同士難しい問題はあるのは知っていますが、全然気になりません」  2泊3日の旅の目的は「服とコスメの購入」。お目当ての店はインスタグラムで調べてきたという。  同じ明洞で「黒糖タピオカミルクティー」で有名なカフェで並んでいた愛知県の天野花香さん(20)は、両親を誘って1泊2日で韓国に来た。「韓国はインスタ映えするおいしいものがたくさんあって、学生のこづかいで買えるかわいい服があるイメージです」  韓国観光公社によると、最近の日本からの観光客の主力はこうした10代、20代の女性という。これまでの過去最高は12年3月の約36万700人で、このときは中高年の女性が主力。公社のハ・サンソク日本チーム長は「政治に影響されない若い日本の女性が、新しい韓流ブームの影響を受け、韓日関係が梗塞(こうそく)状態にもかかわらず、こぞって韓国を訪れている」という。  「新しい韓流ブーム」とは、2… 5224 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/06(木) 18:28:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000558-san-cn 台湾野党、王金平氏が予備選から撤退 6/6(木) 17:51配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党の王金平(おう・きんぺい)前立法院長(国会議長に相当)=(78)=は6日、来年1月の総統選の候補者を決める党内予備選への立候補を取りやめると発表した。王氏は声明で、党本部が5月、当時出馬表明をしていなかった韓国瑜(かん・こくゆ)高雄市長(61)を予備選に加える方針を決めたことを暗に批判。「奇妙な予備選に参加するよりも(社会の)基層を歩く」と述べた。王氏は党の重鎮で3月に出馬を正式表明したが、世論調査の支持率が低迷していた。 5225 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/06(木) 20:49:35 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000085-mai-asia タイ新首相にプラユット氏選出、軍の影響続く 6/6(木) 19:50配信 毎日新聞  タイ国会は5日深夜(日本時間6日未明)、2014年のクーデターから軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー暫定首相(65)を新首相に選出した。プラユット氏はワチラロンコン国王の承認を得た後に首相に就任、6月中に親軍政派19党による連立政権が発足する見通し。約5年ぶりの民政復帰となるが、政治に軍の影響が及ぶ構図は今後も続く。  軍政のウィラチョン副報道官によると、結果を受けてプラユット氏は「国と宗教、国王、国民のために最善を尽くすとの決意を固めた」という。親軍政派の中心政党「国民国家の力党」の副報道官は6日、「全能力を挙げて政府のチェック機能を果たす良い野党になる準備を」と、反軍政派7党をけん制した。  首相を選出する5日の投票は、上下両院の議員が1人ずつマイクの前で支持する候補の名前を言う形式で実施。プラユット暫定首相と、反軍政派の統一候補となったタナトーン新未来党党首が争った。  計750議員のうち744人が投票。プラユット氏の500票に対し、タナトーン氏は244票だった。上院議員(定数250)は軍政に任命されており、プラユット氏が圧倒的に優位な状況下での投票だった。  タナトーン氏は、選挙違反についての判断が出るまで憲法裁判所に議員資格の停止を命じられており、投票に参加できなかった。結果判明後の記者会見では「軍政の作ったルールの下での戦いだった。今回は民主主義を獲得する長い道のりの一つに過ぎない」と強調した。【バンコク西脇真一】 5226 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/07(金) 22:54:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000029-mai-int 全員が黒い服を着て無言…数千人の香港弁護士がデモ 「逃亡犯条例」改正に反対  6/7(金) 11:35配信 毎日新聞 全員が黒い服を着て無言…数千人の香港弁護士がデモ 「逃亡犯条例」改正に反対  黒い服を着てデモ行進する弁護士ら=香港中心部で2019年6月6日午後6時44分、福岡静哉撮影  香港政府が中国政府の後押しを受けて成立を狙う「逃亡犯条例」改正に反対する数千人の弁護士らが6日、香港中心部でデモ行進した。全員が黒い服を着て無言で行進することによって、政府に対する憤りを表現した。民主派は9日に大規模デモを計画しており、30万人の参加を目指す。  香港は1997年に中国に返還されたが、その後も引き続き、中国本土での事件に関与した疑いがある容疑者を香港当局から中国当局に引き渡す制度はなかった。改正案が成立すればこれが可能になり、民主派の間には「冤罪(えんざい)で拘束され、中国大陸に移送される恐れがある」と反発が出ている。  「黒服デモ」は弁護士出身の立法会(議会)議員らが計画。近年は幹部に親中派が増えているとされる香港弁護士協会も5日、改正案について慎重な対応を政府に求める異例の声明を出している。【香港・福岡静哉】 5227 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/09(日) 22:29:53 https://twitter.com/bci_/status/1137659393627975680 黒色中国(感恩推特?始十周年) ?@bci_ フォローする @bci_をフォローします その他 黒色中国(感恩推特?始十周年)さんが自由?洲?台をリツイートしました 【動画】本日香港で行われている中国本土への引き渡すことを可能にする「逃亡反条例」の改正案に反対する抗議デモの様子。 https://twitter.com/RFA_Chinese/status/1137656357664878593 … 高所から俯瞰で撮影した動画ですが、デモ参加者が完全に道路を埋め尽くしています。 5228 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:08:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000511-san-cn 「タンクマン」をひき殺さなかった軍人の勇気 天安門事件の現場をゆく 6/9(日) 20:00配信 産経新聞 「タンクマン」をひき殺さなかった軍人の勇気 天安門事件の現場をゆく 朝の天安門広場。1989年の民主化要求デモでは学生や市民で埋まった(藤本欣也撮影) 【藤本欣也の中国探訪】  中国の民主化運動が武力弾圧された1989年6月4日の天安門事件から30年が過ぎた。当局は死者を319人と発表しているが、実際にはそれ以上の犠牲者が出たとみられている。天安門広場を舞台に100万人規模のデモ集会が行われた89年の学生運動と、天安門事件の現場を回った。  中国共産党は、建国の父、毛沢東の巨大肖像画が見守る天安門広場を“聖地”として位置付けている。  広場は南北880メートル、東西500メートルの総面積44万平方メートル。党は「100万人の大集会が可能な世界最大の広場」としている。  1949年に毛沢東が天安門楼上から建国を宣言したときや、その毛沢東が76年に死去したとき、広場は人民で埋まった。  そして89年5月17日、民主化を求める学生に労働者や市民も加わり、100万人規模のデモが行われたのもこの広場である。  89年の民主化運動当時、学生グループは広場中央の人民英雄記念碑に指揮所を置いていた。  人民英雄記念碑は高さ約38メートル。共産中国の建国の過程で亡くなった犠牲者を追悼するため58年に建てられた。「人民英雄永垂不朽」(人民の英雄は永遠に不滅だ)の題辞は毛沢東の筆になる。  76年に周恩来元首相が死去した際、人民英雄記念碑は市民から寄せられた花輪でいっぱいになった。89年4月15日に胡耀邦元総書記が急死したときも、学生らは人民英雄記念碑に数え切れないほどの花輪をささげた。この追悼活動が民主化運動に発展していった。  天安門広場の2キロ西にある西単は北京有数の繁華街だ。大型のショッピングモールが林立し、若者たちでにぎわっている。  78年には、交差点近くのレンガ塀に大量の壁新聞が張られ、集会やデモが盛んに行われた。いわば、民主化運動のメッカとしての側面も持つ。  だが、30年前の89年6月4日、この西単は戦場の様相を呈していた。  「軍の車両があちこちで燃えていた。銃を水平に構える兵士たちもいた。ここで死ぬかもしれない、と覚悟した」  当時、新聞記者だった楊凱氏=仮名(67)=はこう振り返る。カメラを持って自宅を飛び出し、市街戦さながらの西単に着いたのは4日午前2時過ぎ。  装甲車や戦車の轟音(ごうおん)、銃声、市民の怒号が街に満ちていた。  軍は3日夜、学生らが拠点とする天安門広場の制圧作戦を開始。一部部隊は午後9時すぎ、長安街の公主墳付近から東へ約8キロ離れた天安門広場に向けて進軍した。途中、2キロ先の木●(=木へんに犀)地(もくせいち)で軍を食い止めようとする市民との間で大規模な衝突が発生。無差別発砲を始めた部隊は西単でも市民の抵抗に遭っていたのだ。  楊氏は通りを走り抜けようとした。しかし途中、軍車両が通りを封鎖して進めなくなった。そこを兵士に銃撃され、ほかの市民たちと通りに倒れ込んだ。  気が付くと、死体と間違えられ、台車に積み上げられていた。他人の血を浴びて全身は真っ赤。けがはなかった。ただ、銃声を近くで聞き続けたせいか、聴力が麻痺していた。  軍部隊は市民の抵抗に遭いながらも天安門広場に到達、4日午前4時半ごろから広場の掃討に乗り出した。人民英雄記念碑の周囲に残っていた学生ら数千人は撤退を決意。午前5時ごろから順次広場を離れていった。  惨劇は、広場にほど近い六部口で起きた。すっかり夜が明けた午前6時過ぎ、戦車が暴走したのだ。広場から撤退した学生らを文字通り踏みつぶしていった。  当時、工場労働者だった王峰氏=仮名(59)=はその場に居合わせた一人。  「暴走はそれで終わらなかった。続いて、戦車に向かって怒りの声を上げた学生たちに突進していった。その残虐さに言葉を失った…」  王氏は「11人が死んだ」と聞いたが、明らかではない。負傷者数も分かっていないが、足を切断するなど重傷を負った人が多い。  六部口のすぐそばに党の要人らが居住する中南海がある。長安街に面した新華門前は、30年前の4月18日夜、学生らが座り込んで、当時の李鵬首相との対話を要求した場所だ。 5229 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:09:08  六部口の惨劇が示しているように、軍による武力弾圧は天安門広場が制圧された後も続いた。  北京在住の政治学者、呉強氏(48)は89年6月5日午前、天安門広場隣の長安街で兵士が水平射撃するのを目撃した。  「無差別に銃撃するだけでなく、狙撃兵が配置され、軍に罵声を浴びせた市民を狙い撃ちしていた」  呉氏自身は門の柱に隠れて助かったが、近くにいた青年は抗議の声を上げた途端、額を撃ち抜かれて即死した。  呉氏は「午前10時ごろだったように思う。空は晴れ渡っていた」という。  この惨劇の後、数百メートルしか離れていない長安街において、“中国民主化運動の英雄”が誕生した。  10両以上連なる戦車の車列の前に、たった独りで立ちはだかった男性だ。欧米では「タンクマン」と呼ばれている。男性は戦車の進路を遮った後、戦車によじのぼり、車内の軍人を説得しようとした。結局、男性は他の男たちに通りの外側に連れ出された。  その一部始終を目撃していた米メディアの記者らがいた。隣接する北京飯店の客室から写真や映像を撮影、男性の行動が世に知れわたったのである。  タンクマンのその後の消息は不明だ。「処刑された」「投獄されて精神を病んだ」「台湾でひそかに暮らしている」など真偽不明の諸説がある。  民主活動家の胡佳氏(45)はこう指摘する。  「タンクマンの勇気は言うまでもないが、あのときの戦車の指揮官の決断にも注目したい。彼はタンクマンをひき殺さなかった。人を殺さないという1人の軍人の勇気を示したのだ」  前日の4日には、六部口で戦車が学生らを無差別にひき殺している。  あの日、タンクマンをひき殺さなかった軍人は、“もう一人のタンクマン”と言えるかもしれない。ただ、「断固たる措置を取らなかった」として処罰された可能性がある。タンクマン同様、その後の消息は分かっていない。 =中国総局長 【用語解説】天安門事件  1989年4月、胡耀邦元総書記の死去を受けて組織された大学生の追悼活動が、大規模な民主化要求運動に発展。5月には天安門広場で労働者や一般市民も参加した100万人のデモが行われた。●(=登におおざと)小平を最高指導者とする中国共産党は、学生に理解を示していた総書記の趙紫陽を事実上解任し戒厳令を布告。6月3日夜から4日未明にかけて、学生らが占拠する天安門広場の制圧に乗り出し、部隊が広場に向かう途中で多数の死傷者を出した。中国政府は事件を「反革命暴乱」と規定し、再評価を拒否している。 5230 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:20:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-35138218-cnn-int 香港で抗議デモ、100万人参加か 中国本土への容疑者移送条例に反対 6/10(月) 11:14配信 CNN.co.jp 香港で抗議デモ、100万人参加か 中国本土への容疑者移送条例に反対 香港で「逃亡犯条例」に抗議する大規模なデモが行われた 香港(CNN) 香港で9日、容疑者の身柄を中国本土へ移送できるようにする「逃亡犯条例」に抗議する大規模デモが行われ、主催者発表で100万人以上が参加した。 【映像】大規模デモの現場を見る これほどの大規模デモは、香港が1997年に中国に返還されて以来、初めてとなる。主催団体の「民間人権陣線」は、103万人がデモ行進を行ったと発表した。香港の人口748万人のうち、7人に1人以上が参加した計算になる。 一方、香港警察の推計では、参加者は24万人だった。 同条例案に対しては、香港住民が政治的理由、あるいはビジネス上の不注意による罪に問われて中国当局に引き渡される恐れがあり、香港の高度な自治を認めた司法制度の弱体化につながるとして、反対の声が強まっていた。 9日午後、主催団体指定の白い服装で香港中心部にあるビクトリア公園に集まった参加者は、プラカードを掲げ、「香港住民よ、あきらめるな」と声を上げた。 「悪の条例を撤回せよ」「中国への移送反対」と叫び、林鄭月娥行政長官の辞任を要求する声も上がった。参加者は、金鐘(アドミラルティ)地区の立法会(議会)まで約3キロをデモ行進した。 香港警察はツイッターを通じ、少なくとも7人を逮捕したことを明らかにした。 警察によれば、現地時間の午後7時半ごろ、マスク姿の男5~6人が市内の幹線道路を占拠しようとした。警察は、催涙スプレーを使ってデモ隊を解散させたとしている。 日中のデモは大部分が平穏に行われたが、夜に入ると警察が警棒を振るってデモ隊を排除しようとする場面もあった。 香港の民主化団体の発表によると、逃亡犯条例案に抗議するデモは9日にオーストラリアでも行われて数千人が集まったほか、同様のデモ行進が世界各地で計画されている。 午後10時半ごろには、主催団体が抗議デモの終了を発表した。このころまでには参加者の大半が解散し、立法会周辺は大勢の人でごった返した。 香港政府は同日遅く発表した声明の中で、香港全土で抗議デモが行われていることを認めた上で、条例案を巡る審議は予定通り12日に再開すると強調した。 声明では、「香港が住民とビジネスにとって安全な都市であり続けるために、立法会が平穏かつ理性的な姿勢で敬意をもって法案の審議に当たるよう求める」としている。 5231 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:21:34 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000007-mai-int 香港大規模デモ、主催者発表で103万人参加 返還後の最大級に 6/10(月) 9:44配信 毎日新聞 香港大規模デモ、主催者発表で103万人参加 返還後の最大級に 午後3時に始まったデモは、午後8時を過ぎても人の波が道路を埋め尽くしていた=香港中心部で2019年6月9日午後8時8分、福岡静哉撮影  香港で9日、刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正に反対する大規模デモがあった。主催者発表で103万人(警察発表は24万人)が参加し、1997年に香港が英国から中国に返還されて以降、最大級のデモとなった。終了後、一部学生が香港立法会(議会)周辺で座り込んだが、香港メディアによると、警察は10日未明、刺激物を含んだスプレーを噴射するなどして強制排除。学生と警察の双方にけが人が出た他、各所で激しく抵抗した学生らが身柄を拘束された。  条例改正について、香港市民の間には「冤罪(えんざい)で拘束され、中国本土で公平ではない裁判にかけられる」との懸念が強まっている。香港の人口は約740万人のため、主催者発表通りなら7人に1人の市民が参加した計算。市民らは「悪法を撤回しろ」「香港の自由を守ろう」などと叫びながら、中心部の政府庁舎前までの約4キロを行進した。デモは午後2時半(日本時間午後3時半)から始まり、夜遅くまで幹線道路を埋め尽くした。  反対運動は民主的な選挙制度の実現を求めた「雨傘運動」(2014年)以来の盛り上がりを見せており、この日のデモには「雨傘運動」に参加した多くの若者らも加わった。  香港政府は条例改正について、中国本土で罪を犯して香港に逃げ込む容疑者を効果的に摘発するためだと説明。6月中に親中派が多数を占める立法会で成立させることを目指しており、中国政府も支持している。ただ、中国本土でのトラブルなどに巻き込まれた企業関係者らも引き渡し対象になる恐れがあるため、立法会では経済界の支援を受ける親中派の一部が慎重な姿勢を見せている。【香港・福岡静哉】 5232 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:22:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000005-asahi-int 香港の反政府デモ、一部が暴徒化 警察と衝突、夜明かす 6/10(月) 6:39配信 朝日新聞デジタル 香港の反政府デモ、一部が暴徒化 警察と衝突、夜明かす 香港立法会で鉄柵を投げつけて警察と衝突するデモ隊の参加者=2019年6月10日未明、益満雄一郎撮影  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする香港政府の「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模なデモ行進が9日、香港であった。主催した民主派団体によると、1997年の香港返還以降、最多の約103万人(警察発表は24万人)が参加。条例案をめぐり中国政府が香港政府への支持を表明してから初の大型デモで、中国政府に市民が「ノー」を突きつけた形となった。デモ隊の一部が暴徒化し、警察と立法会(議会)の敷地内などで衝突し、警察官ら4人が負傷した。  「中国への引き渡しに反対」「林鄭月娥行政長官は辞任せよ」。デモ隊は声を上げながら、改正案を審議する立法会(議会)までの約3キロを行進した。  改正案をめぐるデモは3月、4月に続いて3回目。参加者は1回目1・2万人(警察発表5200人)、2回目13万人(同2万2800人)で、今回はひときわ多い。  背景には、香港の高度な自治を保障する「一国二制度」が揺らぎ、香港が自由で安全な都市でなくなるとの市民の危機感がある。  香港は透明性が高い司法制度が確立している一方、中国本土では司法機関が共産党の指導下に置かれている。条例が恣意(しい)的に運用されれば、民主活動家らが中国に引き渡され、中国を批判する集会も香港で開けなくなるといった不安が共有されている。  デモ隊には若者の姿が目立った。5年前に雨傘運動による政治改革が失敗後、若者は香港の民主化が優先だと主張。中国本土の民主化を掲げてきた中高年層と対立し、民主派の運動から遠ざかっていた。  ところが、今回は民主派内の各団体が足並みをそろえ、SNSなどを駆使して積極的にデモへの参加を呼びかけた。雨傘運動で活動した元学生団体幹部の羅冠聡氏は「社会の雰囲気が雨傘運動の直前の状況に似てきた」と語る。  改正案が可決されれば、香港で暮らす外国人も中国本土に引き渡されるリスクがある。経済界には、海外から香港への投資が減り、ビジネスに悪影響が出かねないとの懸念があり、デモ参加者を押し上げたとみられる。  デモ行進は9日夜に終わったが、若者を中心に数千人規模の参加者が立法会の敷地内や付近の路上に座り込んだ。その一部が10日未明に警察と衝突。立法会の鉄柵をなぎ倒して、警察に投げつけた。一方、警察も催涙スプレーを発射して応じた。警察によると、警察官3人と撮影していたカメラマン1人が負傷した。  警察は立法会を封鎖してデモ隊を排除した。一部の参加者が周辺の幹線道路にとどまり、警察とにらみあったが、10日朝までに解散した。 朝日新聞社 5233 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:28:05 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000038-mai-int 「雨傘」の熱気再び 法案撤回大規模デモ 容疑者本土へ引き渡し 香港 6/9(日) 19:49配信 毎日新聞 「雨傘」の熱気再び 法案撤回大規模デモ 容疑者本土へ引き渡し 香港 デモの出発地点となった公園を埋め尽くした群衆。「雨傘運動」で抵抗のシンボルとなった黄色い傘をさしている人も多い=香港中心部で2019年6月9日午後2時55分、福岡静哉撮影  香港で9日、刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正に反対する大規模なデモがあった。幹線道路を埋め尽くすほど大勢の市民が香港中心部を行進し、法案の撤回を要求した。反対運動は、民主的な選挙制度の実現を求めた「雨傘運動」(2014年)以来の盛り上がりを見せている。  逃亡犯条例改正案について、香港市民の間には「冤罪(えんざい)で拘束され、中国本土で公平ではない裁判にかけられる」との懸念が強まっている。市民らは市中心部のビクトリア公園を出発。「悪法を撤回しろ」「香港の自由を守ろう」などと叫びながら、政府庁舎前まで約4キロを行進した。先頭がゴールに着いた時点で、公園にはまだ大勢の市民が出発を待っていた。  「雨傘運動」に参加した経験がある多くの若者らもデモに加わった。「雨傘世代」の大学生、許垣恒さん(22)は「この悪法は全ての香港人にとって脅威だ。絶対に食い止めなければならない」と話していた。  香港政府は6月中に立法会(議会)で逃亡犯条例改正案を成立させることを目指し、中国政府も強くこれを支持する。香港政府は、中国本土で犯罪を起こして香港に逃げ込む容疑者を効果的に摘発するためだと説明している。  ただ、中国本土でのトラブルに巻き込まれた企業関係者らが引き渡しの対象になる恐れがあるため、経済界からも懸念が出ている。香港の立法会は民主派が劣勢だが、経済界の支援を受ける親中派の一部が慎重な姿勢を見せている。【福岡静哉】 5234 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 11:29:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-35138210-cnn-int 台湾の犯罪容疑者94人、中国へ集団移送 スペイン 6/9(日) 17:00配信 CNN.co.jp 北京(CNN) 中国国営の新華社通信は9日までに、スペインを拠点に中国国民に電話で接触し多額の金額を詐取していた台湾出身の犯罪容疑者計94人の身柄が中国に集団移送されたと報じた。 チャーター機で北京へ連行されたもので欧州から中国へのこれほどの規模の同時移送は初めてとした。スペインは2006年、西側の先進国として初めて中国と犯罪人引き渡し条約に調印した。 過去にも外国で台湾出身者の犯罪容疑者が拘束され、中国へ引き渡された事例はあるが、台湾は基本的な人権の重大な侵害として批判していた。 新華社によると、今回移送された94人は2016年、金銭をだまし取るため中国の法執行機関要員を装って中国国民に電話で接触。両国は「万里の長城作戦」と称する捜査で協力し16年12月にスペインで容疑者237人を逮捕していた。 被害額は1億2000万元で、現在の為替相場では約19億2000万円に相当する。 中国は被害者全員が中国本土の住人だったため17年に容疑者の身柄送還を要求。司法手続きに関する交渉などが2年以上続いた後、スペインの裁判所は容疑者全員の送還に合意した。数回にわたって引き渡された容疑者はこれまで計225人で、うち218人が台湾の出身者だった。 中台関係は現在、政治的に厳しい状況にある。中国への犯罪人引き渡しをめぐっては中国の特別行政区である香港の政府が関連条例を議会に提案し、民主派の活動家らが反発する騒ぎとなっている。 5235 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 18:18:55 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000083-jij-cn 高雄市長、鴻海会長の一騎打ちか=野党予備選に5人出馬-台湾総統選 6/10(月) 17:45配信 時事通信  【台北時事】台湾の最大野党・国民党は10日、来年1月に実施される総統選の公認候補を決める党内予備選の候補者として、南部・高雄市の韓国瑜市長や鴻海(ホンハイ)精密工業トップの郭台銘会長ら計5人を確定したと発表した。  地元メディアなどの世論調査では、韓氏と郭氏の支持率が高く、実質的には両氏の一騎打ちとなりそうだ。  同党は党員投票を行わず、世論調査のみで勝敗を決める方針。計3回の政見発表会を経て、7月16日に世論調査の結果を公表する。曽永権副主席は「予備選を通じ、最強の公認候補を指名する」と述べ、党員や支持者に団結を呼び掛けた。  予備選に立候補したのは韓、郭両氏のほか、2016年の前回総統選で蔡英文総統に大敗した朱立倫・前新北市長や、周錫※(※王の右に韋)・元台北県(現新北市)長、張亜中・台湾大教授の計5人。立候補を表明していた王金平・前立法院長(国会議長)は、出馬を見送った。 5236 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:02:57 https://www.asahi.com/articles/ASM6842KHM68UHBI00K.html 台湾総統選の与党予備選、蔡総統と元ナンバー2が接戦 有料記事 台北=西本秀 2019年6月9日14時00分  来年1月の台湾総統選に向け、与党民進党は8日、党予備選への参加を届け出た現職の蔡英文(ツァイインウェン)総統(62)と、前行政院長(首相)の頼清徳氏(59)によるテレビ演説会を開いた。党は10~14日に世論調査を行い、その数字をもとに今月半ばにも公認を決める。事前調査では、2人が激しく競り合っているという。  2人が公開の場で顔をそろえるのは、3月に予備選への参加を届け出て以来、初めて。  蔡氏は政権を担った3年間について、「目指してきた政策の方向性に誤りはない。成果は徐々に出ている」と述べ、再選への支持を訴えた。これに対し、頼氏は昨秋の統一地方選で民進党が敗れたことを挙げ、「人民はすでに結論を出している。再び失敗を繰り返すのか」と突き放した。  焦点になる対中政策をめぐっても、2人の主張はぶつかった。民進党は伝統的に台湾独立志向が強いが、国際法学者だった蔡氏は中台関係の「現状維持」を訴える穏健派だ。一方の頼氏はより独立派色が強いとみられている。  ログイン前の続き蔡氏はこの日、「国際的な視野を持ち、情勢を把握して、交渉できるリーダーが必要だ」と主張。頼氏は「台湾が中国にのみ込まれて、第二の香港、第二のチベットになるわけにはいかない」と訴えた。  台湾メディアなどの支持率調査で、蔡氏は当初、頼氏にリードを許していたが、最近は積極的なテレビ出演や視察が奏功し、一部調査では頼氏を上回っている。蔡政権下で導入した所得税の減税効果が、有権者に実感され始めていることも影響している。  頼氏は今年1月まで政権ナンバー2の行政院長を務め、蔡氏を支える立場だった。しかし、3月になって突然、出馬を表明。党本部や蔡氏に出馬を取り下げて副総統候補になるよう説得されたが、応じなかった。  総統選は有権者の直接投票だ。民進党と共に2大政党に位置づけられる野党国民党の予備選には、昨年の統一地方選で同党大勝の立役者となった韓国瑜・高雄市長(61)や、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長(68)が参加。国民党の公認候補は7月中旬ごろに決まる。(台北=西本秀) 5237 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:49:31 https://mainichi.jp/articles/20190610/k00/00m/030/193000c 野党・国民党が総統予備選候補者5氏を発表 世論調査で高支持率の人を公認 毎日新聞2019年6月10日 18時41分(最終更新 6月10日 18時42分)  台湾総統選(来年1月)で、対中融和路線を取る最大野党・国民党は10日、公認候補を決める予備選への参加者名簿を発表した。韓国瑜・高雄市長(61)▽鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長(68)▽朱立倫・元党主席(58)ら5氏が出馬した。党独自の世論調査で支持率が高い人を党公認候補とする。結果は7月16日に判明する見通し。  国民党は昨年11月の統一地方選で与党・民進党に大勝して勢いに乗る。世論調査では韓氏の支持率が高いが、郭氏も追い上げを図っている。朱氏ら3氏は苦戦しており、韓氏と郭氏による事実上の一騎打ちの様相を呈している。  民進党の予備選は蔡英文総統(62)と前行政院長(首相)の頼清徳氏(59)が出馬している。無所属の柯文哲・台北市長(59)も総統選への出馬を検討している。【香港・福岡静哉】 5238 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:50:05 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061000945&g=int 再び大規模デモの可能性=香港政府、逃亡犯条例「撤回せず」 2019年06月10日19時01分 10日、香港で記者会見する林鄭月娥行政長官  【香港時事】香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正案について、反発を強める民主派団体などが、再び大規模デモを実施する公算が大きくなっている。主催者発表で103万人を動員した9日のデモの翌10日、香港政府トップの林鄭月娥行政長官は、改正案の審議を継続する考えを表明。これに対し、民主派は立法会(議会)を包囲する形でのデモを示唆し、政府への圧力を強めている。  林鄭長官は10日の記者会見で「(改正は)香港を犯罪者の逃げ場にせず、法治を確かなものにする措置」と強調。撤回する考えはないとした。 10日、香港で、「逃亡犯条例」改正に反対し、警官隊と衝突する民主派デモ隊(EPA時事)  デモの主催団体「民間人権陣線」は9日のデモで、「立法会包囲のリハーサル」と称し、立法会の周囲を1周。抗議活動を継続する意思を示した。次回審議が行われる12日にも反対集会を実施するとしており、政府側との溝は深まる一方だ。  政府は7月の休会前の改正を目指しており、早ければ月内にも可決される。民主派は立法会による最終採決の段階や7月1日の返還22周年に合わせ、再び大規模デモを呼び掛けるとみられる。 5239 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:52:06 https://www.afpbb.com/articles/-/3229292 香港「逃亡犯条例」の改正反対派、12日に再びデモ実施を予定 2019年6月10日 17:24 発信地:香港/中国 [ 香港 アジア・オセアニア 中国・台湾 ] 【6月10日 AFP】香港政府が目指している、中国本土への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正に反対する抗議団体は10日、新たなデモを12日に実施すると発表した。この問題をめぐっては、前日の9日に記録的な数の参加者を集めて抗議行動が展開されたばかり。  9日のデモを呼び掛けた、民間人権陣線(CHRF)の岑子傑(Jimmy Sham)氏は10日、報道陣に対し「12日、CHRFは集会を午前10時(日本時間同11時)に開始することを予定している」と述べた。  これに先立ち、香港の行政トップである林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官が、延期や撤回を求める抗議に屈することなく、12日の議会で同法案の審議を進めると明言していた。(c)AFP https://www.asahi.com/articles/ASM685WJJM68UHBI028.html 香港の反政府デモ、警察と激しく衝突 100万人参加か 有料記事 香港=益満雄一郎 2019年6月10日10時38分  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする香港政府の「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模なデモ行進が9日、香港であった。主催した民主派団体によると、1997年の香港返還以降、最多の約103万人(警察発表は24万人)が参加。条例案をめぐり中国政府が香港政府への支持を表明してから初の大型デモで、中国政府に市民が「ノー」を突きつけた形となった。デモ隊の一部が暴徒化し、警察と立法会(議会)の敷地内などで衝突し、警察官ら4人が負傷した。  「中国への引き渡しに反対」「林鄭月娥行政長官は辞任せよ」。デモ隊は声を上げながら、改正案を審議する立法会(議会)までの約3キロを行進した。  改正案をめぐるデモは3月、4月に続いて3回目。参加者は1回目1・2万人(警察発表5200人)、2回目13万人(同2万2800人)で、今回はひときわ多い。  背景には、香港の高度な自治を保障する「一国二制度」が揺らぎ、香港が自由で安全な都市でなくなるとの市民の危機感がある。  香港は透明性が高い司法制度が確立している一方、中国本土では司法機関が共産党の指導下に置かれている。条例が恣意(しい)的に運用されれば、民主活動家らが中国に引き渡され、中国を批判する集会も香港で開けなくなるといった不安が共有されている。  デモ隊には若者の姿が目立った。5年前に雨傘運動による政治改革が失敗後、若者は香港の民主化が優先だと主張。中国本土の民主化を掲げてきた中高年層と対立し、民主派の運動から遠ざかっていた。  ところが、今回は民主派内の各団体が足並みをそろえ、SNSなどを駆使して積極的にデモへの参加を呼びかけた。雨傘運動で活動した元学生団体幹部の羅冠聡氏は「社会の雰囲気が雨傘運動の直前の状況に似てきた」と語る。  改正案が可決されれば、香港で暮らす外国人も中国本土に引き渡されるリスクがある。経済界には、海外から香港への投資が減り、ビジネスに悪影響が出かねないとの懸念があり、デモ参加者を押し上げたとみられる。  デモ行進は9日夜に終わったが、若者を中心に数千人規模の参加者が立法会の敷地内や付近の路上に座り込んだ。その一部が10日未明に警察と衝突。立法会の鉄柵をなぎ倒して、警察に投げつけた。一方、警察も催涙スプレーを発射して応じた。警察によると、警察官3人と撮影していたカメラマン1人が負傷した。  警察は立法会を封鎖してデモ隊を排除した。一部の参加者が周辺の幹線道路にとどまり、警察とにらみあったが、10日朝までに解散した。 ■中国政府は強… 5240 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:53:51 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060102000136.html <終わらぬ「天安門」 事件から30年>(上) 弾圧の記憶 抹消との闘い 2019年6月1日 朝刊 李鋭氏の1989年6月4日の日記。左ページ8行目には、日付と「Blackweekend」の文字が記されている=フーバー研究所提供 写真  「軍のトラックと装甲車、歩兵が銃を撃ちながら前進した。若者がベランダから『ファシスト』『ごろつき』と叫び、兵士らが両側の建物に向けて連射しているのが見えた」  毛沢東の秘書を務め、今年二月に百一歳で死去した中国共産党元幹部の李鋭(りえい)は、天安門事件が起きた一九八九年六月四日、日曜未明の様子を日記に残している。李はこの時、党幹部住宅のベランダから北京市内の混乱を見下ろしていた。  幹部住宅は、天安門広場から北京のメインストリート長安街を西に約五キロの木せい地にある。民主化を求めて広場に集まった学生らを排除しようと、西から進んできた人民解放軍部隊が、進軍を阻止しようとした市民らと衝突。事件で最も多くの死傷者が出た場所とされる。  日記には銃弾で犠牲となった市民の記述が続く。夜が明けると知人から安否を尋ねる電話が絶えず、「(幹部住宅)二十二号棟の家政婦と子どもが死んだ」「二十九号棟では五人が死んだ」「(近くの)復興病院に運ばれたけが人のうち、すでに五十人が死んだ」と被害の状況が断片的に伝わってきた。  李は、民主化デモを武力弾圧したことに「党はなにをもって党であるのか。電話を切ると、涙が止まらなかった」とぼうぜんとする。この日の日記はこう結んだ。「(党は)永遠の罪人となり、汚名を長く後世に残すだろう」  昨年三月までの七十二年間を記した日記は、米サンフランシスコ近郊に住む娘の李南央(りなんおう)(68)によって、中国の歴史資料を収集する米スタンフォード大フーバー研究所に複数回に分けて寄贈された。しかし四月に南央の継母、張玉珍(ちょうぎょくちん)(89)が日記の返還を求める訴訟を北京の裁判所に起こした。  「李の遺産を勝手に寄贈した」という張の主張に対し、南央は「寄贈は父が生前に決め、張も同意していた」と反論する。晩年の日記にも同研究所に寄贈したい旨の記述があるという。  党内改革派の論客として知られた李は、天安門事件では武力鎮圧に強く反対した。今のトップである習近平(しゅうきんぺい)に対しても「教育レベルは小学生並み」と容赦なく、党にとっては最晩年まで目障りな存在だった。李の著書は中国国内では発禁処分を受けており、二月に行われた葬儀では外国メディアが厳しく排除された。 写真  南央は「党が人民を虐殺した天安門事件は党の合法性にかかわる。日記を取り戻し、抹消したいのだろう」と話し、訴訟の背後には「党の組織がある」と言い切る。父の死後は機密漏えいなどのぬれぎぬで拘束されるのを恐れて帰国していない。  党は事件を当初、「反革命暴乱」と厳しく批判、その後も「政治的風波(騒動)」と否定的に位置付けている。学校の教科書も事件に関する記述がないため、事件の存在自体を知らない若者は多い。  元学生リーダーの封従徳(ふうじゅうとく)(53)=米国在住=は言う。「事件は当初から直接的な暴力だけではなく、記憶を巡る闘いだった。党は組織的な力によって事件の記憶を消し去り、歴史をねじ曲げようとしている」 (敬称略)  ◇   天安門事件は中国が一党独裁のまま経済大国となる道を決定づけた。この三十年間、中国の民主化を求める思いは絶えないが、共産党政権の弾圧も終わらない。事件の残響を追った。  (この連載は中国総局・中沢穣が担当します) 5241 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:54:10 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060202000139.html <終わらぬ「天安門」 事件から30年>(中) 暴力での熱狂弾圧、激化 2019年6月2日 朝刊 1989年4月、天安門広場で胡耀邦元総書記を追悼する学生ら=劉建さん提供 写真  一九八九年四月十五日に死去した元総書記、胡耀邦(こようほう)の追悼に端を発した学生デモは、同二十七日を機に熱狂的な大衆運動に発展していく。多くの市民らとともに、水や食べ物を差し入れて学生らに声援を送った倪玉蘭(げいぎょくらん)(59)は「これから私たちが中国をよくするという高揚感が街中にあふれていた」と振り返る。  前日の二十六日、中国共産党機関紙、人民日報は一面に「旗幟(きし)鮮明に動乱に反対せよ」との社説を載せた。学生デモを「計画的陰謀」と決め付け、強硬姿勢で臨む姿勢を党が明確にしたが、かえって学生や市民の反発を招いた。 北京市内で5月、取材に答える倪玉蘭さん=中沢穣撮影 写真  米国在住の研究者、呉仁華(ごじんか)(62)によると、二十七日には北京の四十四大学で社説を批判する壁新聞が貼られ、三十以上の大学がデモを決行した。逮捕に備えて頭をそったり、遺書を書いたりした学生もいたという。中国の民主化運動に詳しい仏国立科学センターの名誉研究員ジャンフィリップ・ベジャは「四・二七は人民が立ち上がった日として記憶されるべきだ」と説く。  ただ、学生や市民らの熱狂に不安を抱く人もいた。七〇年代末の民主化運動「民主の壁」に参加した北京在住の作家、王力雄(おうりきゆう)(66)は「感情的にはもちろん学生を応援していた。しかし中国の民主や政治にとってよくない転換点になりかねないと危惧した」と話す。  危惧は現実となる。「広場の学生は極端に走り、スローガンの過激さを競い、理性的な声は無視された」(王)。改革派の総書記、趙紫陽(ちょうしよう)は五月十九日に広場を訪れてハンスト中止を涙ながらに訴えたが、学生は聞き入れなかった。  王は「党内で二つの路線が対立するとき、社会運動は権力闘争に利用されがちだ」と話す。趙らは学生らの声をてこに党内の改革を進めようと試みたが、デモの収束に失敗して窮地に追い込まれる。事件は保守派に有利に働き、趙ら改革派は一掃された。  明確な目標を欠いたまま先鋭化していった運動は出口を見失った。今も米国から中国の民主化を訴える元学生リーダーの王丹(おうたん)(50)は「党に対する信頼があり、だからこそ立ち上がった。人民に銃口を向けるとは思いもよらなかった。当時の私たちは無邪気で甘さがあった」と省みる。  事件を機に党は暴力によって異論を封じる統治方法に全面的に頼るようになった。事件当時に学生を支援し、後にノーベル平和賞を受賞した作家の劉暁波(りゅうぎょうは)が、二〇一七年に事実上の獄中死したのはその象徴だ。冒頭の倪も「封じられた」一人。二〇〇〇年代から人権派弁護士として政府に家屋を強制収用された人々を支援してきたが、三回も逮捕され、取り調べの際に受けた暴行で足が不自由になった。倪は「政府は民衆を黙らせるために手段を選ばない」と憤る。  昨年には工場労働者らを支援した大学生らが次々に拘束されるなど、習近平(しゅうきんぺい)政権下で弾圧は激しさを増す。王丹は「中国共産党はこの三十年間で人類の文明を脅かすモンスターになった」と嘆く。  (文中敬称略、中国総局・中沢穣) 5242 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:54:31 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060302000118.html <終わらぬ「天安門」 事件から30年>(下) 国変える決意 今も同じ 2019年6月3日 朝刊 写真  民主化デモが武力弾圧された一九八九年六月四日、北京市民や学生の多くは弾圧が続くのを恐れ、郊外や故郷に難を逃れた。  衛生省傘下の研究所に勤めていた万延海(55)もその一人だ。同僚とともに何度もデモに加わり、四日未明には広場から命からがら逃れた。六日には職場の寮はもぬけの殻になり、万も故郷の安徽省に向かった。  一週間後に戻った北京の街は、デモの熱気が完全に消え「自分の街ではなくなっていた」。絶望した友人たちの間では国外移住も話題にのぼったが、万は「国内にとどまり、自分の仕事を頑張ってこの国を変えよう」と決意した。  公衆衛生や健康教育が専門の万が取り組んだのは、エイズ患者や同性愛者の権利擁護だった。しかし、エイズ患者を対象にした電話相談などを始めると、衛生省に「人権や同性愛を宣伝した」と糾弾され、九三年に研究所の職を追われた。  万はその翌年、市民運動の先駆けとなる「愛知行プロジェクト(後に研究所)」を立ち上げる。「科学と人道主義によって、病気に対する無知、偏見、差別に挑戦したかった」という。最多で約二十人の専任職員を抱えた愛知行は啓発活動のほか、同性愛を描いた映画の解禁を求めたり、各地で相次いだ同性愛者の不当逮捕を告発した。  しかし天安門事件後、市民の活動や組織に対する当局の警戒は「恐怖に近いほど強かった」(万)。当局は万を監視し、報道機関に万の文章を載せないよう圧力をかけた。二〇〇〇年代前半、河南省で売血によってエイズ感染が広まった問題では告発に大きな役割を果たしたが、問題を隠そうとした省政府は万を目の敵にした。拘束が四週間に及んだこともある。  さらに〇八年末、一党独裁の終結を求めた「〇八憲章」に万が署名したことが当局の警戒をさらに強めた。翌年、天安門事件二十周年を前に警察から「事件をどう思うか」と問われた。「再評価すべきだ」と正直に答えると、当局の圧力はさらに厳しくなった。  銀行口座の凍結や警察の立ち入り調査、税務調査などが絶えず、一〇年には職員の給料が払えなくなった。警察の嫌がらせも続き、この年、香港を経て米国に事実上の亡命をした。  良心に基づいた行動が当局の過度の警戒を招き、結果的に愛知行の活動は行き詰まった。万は「私自身の考えに甘さがあった。政治的な問題に首を突っ込み、活動できなくなった。結果的に中国のエイズ対策に影響が出た」。言葉には先駆者としての自負と、活動ができない悔しさがにじむ。  一方で社会が豊かになり、力量を増す市民運動は政府も無視できない。万は「政府は弾圧一辺倒ではなかった」とも指摘する。少数民族のウイグル族に対する差別の実態調査では行政と協力し、政府機関の表彰も受けた。万の活動に対し、警察内部では支持と警戒が交錯していたという。  習近平政権下で政府の統制は強まるなど事態は悪化しているが、万は「政治的な問題と距離を取り、政府と信頼関係を築くことは可能だ」と今も帰国の道を探る。三十年前に誓った国を変えるという思いは今も同じだ。 (敬称略、中国総局・中沢穣、写真も) <まん・えんかい> 1963年生まれ。上海医科大学公共衛生学院卒業(健康教育専攻)。2010年には「08憲章」を主導した劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏のノーベル平和賞授賞式にも出席。中国国内で「憲章」に署名した唯一の出席者だった。(写真は2016年8月、東京都内で撮影) 5243 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 20:55:14 https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019053102000089.html 2019年5月31日 朝刊 天安門の「真相」2000枚 30年前のデモ学生撮影「伝えたい」 軍の武力行使で負傷したとみられる男性を運ぶ人々=劉建さん提供 写真 天安門広場で自由や民主を訴える学生ら=劉建さん提供 写真 写真  【北京=中沢穣】中国共産党政権が民主化デモを武力弾圧した一九八九年の天安門事件から六月四日で三十年になるのを前に、当時デモに参加した男性が、天安門広場などで至近距離で撮影した約二千枚の写真を米国の非政府組織(NGO)に寄贈し、本紙にも提供した。当時の様子を伝える貴重な資料といえる。  男性は三年前に米サンフランシスコに移住した劉建(りゅうけん)さん(51)。三十年前は北京服装学院の二年生だった。多くの学生が広場に集まり始めた同年四月十六日ごろから、人民解放軍がデモを武力鎮圧した六月四日までの約五十日間を撮影した。  中国政府は事件後、関連する写真や映像を次々と没収していたため、フィルムは現像せず保存していた。渡米を機に二年前に初めて現像し、今年、米国のNGO「人道中国」に寄贈した。劉さんは「中国政府は事件の記憶を消そうとしている。歴史の目撃者として真相を伝えるべきだと思った」と話した。  公表を決意したきっかけの一つは、昨年末に高校生の娘に「六四って何の記念日?」と聞かれたことだ。中国では六月四日の日付から事件を「六四」と呼ぶ。劉さんは「娘は中学三年まで中国で教育を受けたが、これほどの大事件を全く知らなかった。(北京にいる中学の)同級生に聞かせたら、クラス全体で知っていたのは二人だけだった」と嘆く。  中国では事件はなおもタブーとされ、友人同士でも話題にするのを避ける雰囲気がある。劉さんは米国に渡ってから中国の情報統制がどれほど厳しいかを実感したという。「怖い気持ちもあるが、三十周年で声を上げるべきだと考えた。いつの日か共産党政権が倒れ、中国に六四記念館ができたらあらためて写真を寄贈したい」と語った。  <天安門事件> 中国で1989年4月に死去した改革派指導者、胡耀邦(こ・ようほう)元共産党総書記の追悼を機に起きた学生らの民主化要求デモを、当局が武力弾圧した事件。党内の保守・長老派主導で北京に戒厳令が出され、軍が6月3日夜に制圧を開始、4日未明に中心部の天安門広場に突入し鎮圧した。当局は死者数を319人としているが、正確な数は不明。学生らに理解を示した趙紫陽(ちょう・しよう)党総書記(当時)は事件後失脚した。党・政府は事件を「政治風波(騒ぎ)」と位置付け、弾圧を正当化している。(共同) 5244 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 21:00:26 https://www.sankei.com/world/news/190604/wor1906040019-n1.html 天安門事件30年 中国当局が「追悼」封じ込め 透析患者を山間地で軟禁も 2019.6.4 21:23国際中国・台湾 天安門事件30年 Twitter 反応 Facebook 文字サイズ 印刷  隣接する天安門広場の国旗掲揚を見るため、天安門前に集まった人たち=4日、北京(AP=共同)  隣接する天安門広場の国旗掲揚を見るため、天安門前に集まった人たち=4日、北京(AP=共同) その他の写真を見る(1/4枚)  【北京=西見由章】中国当局が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から30年を迎えた4日、北京の天安門広場周辺では武装警察や警察犬が出動し厳戒態勢が敷かれた。当局の厳しい規制によって現場での追悼や抗議活動はなく、広場の入り口にある検査場では海外メディアの記者らが足止めされ、追い返されていた。  中国当局の取材規制に対し、北京在住の特派員らで組織する「駐華外国記者協会」(FCCC)は4日、海外メディアが天安門広場で取材するのを根拠なく禁じたとする声明を出した。  天安門事件を知る民主活動家らは4日を前に、当局によって北京から遠ざけられた。事件当時、建設労働者として現場に居合わせ、広場近くで戒厳部隊から銃弾2発を浴びて左足を切断した斉志勇さん(63)とも5月下旬に連絡が取れなくなった。  記者(西見)が、腎不全の斉さんが人工透析を週3回行う病院を訪ねると、透析を終えた斉さんが疲れ切った様子で出てきた。5月20日から「家族で山間地に軟禁され」、透析時だけ警察車両で病院に連れて来られるという。事件後、当局の脅迫や暴行を受けながら犠牲者の名誉回復を求めてきた斉さんは「この30年、多くの苦難があった。でも絶対に闘いはやめない」とつぶやき、警察車両に乗せられていった。  民主化運動を主導した学生21人の一人として指名手配され、3年間服役した馬少方さん(54)も4月、実家のある江蘇省揚州に戻るよう警察に求められ、今も監視状態が続く。電話取材に「公民の権利や自由を認めない社会では常に人々が権利を求めるデモが起こりうる」と語った。  民主活動家の胡佳さんは4月3日に軟禁が始まり、5月28日からは河北省への「旅行」を強制された。遺族グループ「天安門の母」創設者の丁(てい)子(し)霖(りん)さんも北京を離れるよう求められた。  中国は事件の正当化を図る。共産党系の環球時報は4日付で「30年前の中国社会は痛い予防接種をしたようなものだ。重大な政治的過ちを出現させない免疫力がついた」と主張した。 5245 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 21:02:31 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060200273&g=int 「邦人3500人救出作戦」=最後まで生産続けた松下-天安門事件の危機管理 2019年06月03日17時58分  1989年6月の天安門事件を受けた日本政府の最優先課題は北京に在留する約3500人の日本人をどう帰国させ、「前代未聞の救出作戦」(当時の在北京日本大使館員)を成功させるかだった。一方、松下電器産業(現パナソニック)は合弁会社の日本人全員を北京に残し、カラーテレビのブラウン管生産を続ける決断を下した。事件は日本人にとって中国での危機管理を問われる最初の契機となった。  ◇「日の丸」バス  人民解放軍が6月3日夜から4日にかけ、民主化要求の学生・市民に無差別発砲し、北京の日本大使館は邦人退避を本格始動させた。5日に軍同士の衝突のうわさが流れ、7日には外交官アパートへの銃乱射事件が起こり、邦人社会の不安と混乱は拡大した。  記者は外務省に情報公開請求し、天安門事件時の「邦人保護措置」報告資料を入手。同資料や当時の複数の大使館員によると、大使館は5~9日、館員自らが手分けし、北京市内の日本人留学生ら計1464人をバスで各大学まで迎えに行き、ホテルや北京空港に移送した。資料には、ピークの7日だけで「960人を空港へ。バス20台延べ55回運行」との記述がある。  観光バスも借り上げ、ガソリンを買い集め、嫌がる運転手には通常の何倍もの報酬を与えた。当時、市内では戦車・装甲車が威嚇を続けていた。兵士に日本人だと認識させ発砲しないようバスの前面窓に「日の丸」を付けた。どの道が危険か情報を入手し、北京の地図に書き込み、安全な道を選んで留学生らを迎えに行った。  携帯電話もメールもない時代だ。当時の館員は「いろんなところから『助けてくれ』と電話が入る。『一度お見合いしておけばよかった』とつぶやく館員もいたが、われわれは自分たちで行くしかなかった」と振り返った。事件に絡む邦人負傷者は2人にとどまった。  日本航空と全日空は臨時便を運航。6~8日に計10便で3133人を羽田・成田空港に運んだ。6日の臨時便で9人の応援社員を北京に派遣した全日空の記録には「(9人は)危機的不安感と邦人救済の使命感が入り交じった複雑な心境だった」と記されている。  ◇トウ小平との約束  「(中国の元最高権力者)トウ小平さんと(松下電器創業者)松下幸之助さんの約束があった」。こう語るのは、79年から松下電器で中国ビジネスに関わった青木俊一郎(現日中経済貿易センター相談役)=(79)=だ。  改革・開放政策へかじを切ったトウ小平(当時副首相)は78年10月に来日し、松下電器を視察した。「(改革・開放を)手伝ってください」と求めるトウに、幸之助は「何でもやりまっせ」と答えた。試行錯誤を続けながら、約束から9年後の87年に北京市と合弁で「北京・松下彩色顕像管」(BMCC)を設立。89年2月に工場が完成し、当時の社長から工場の写真を見せられた幸之助は病床にあり、もう声が出なかったが、にっこり笑った。  第1号ブラウン管の完成は89年6月3日昼。天安門事件の前日だ。工場には青木ら日本人38人がいた。日本大使館は退避勧告を出したが、駐中国公使とも相談して全員が残る決断を下した。  青木は「帰国して炉が止まったら製品が全部ダメになる。しかし何よりトウさんと幸之助さんの約束があった」と回想する。市内で銃声が聞こえる中、中国人従業員約460人の9割が出勤した。  事件から1週間ほどして工場に鄭拓彬・対外経済貿易相が視察に来た。「職場を離れなかった外国企業」を内外に宣伝するため国営テレビのクルーも一緒だった。日本国内では松下電器の決断に「松下は死の商人か」と批判が高まったが、「その後の中国ビジネスはスムーズにいった」と青木は語る。  中国で2012年9月に吹き荒れた反日デモでパナソニックは山東省青島の工場が襲撃された。巨大市場であると同時に、社会主義体制の下で政治・社会リスクが付きまとう中国との「距離」は日本企業にとって今も難しい問題であり続ける。(敬称略)。 5246 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 21:03:20 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900824&g=int 中国民主化運動、台湾に活路=拠点香港の役割低下-天安門事件30年 2019年05月30日07時10分 天安門事件30年を前に、香港で中国の民主化などを訴えデモ行進する市民ら=26日  【台北、香港時事】1989年6月4日の中国で、民主化運動が武力弾圧された天安門事件から30年の節目を控える5月、元学生リーダーら民主活動家は一連の記念行事を台湾で開催した。従来は香港で行うことが多かったが、海外に散らばる王丹氏ら主力メンバーが香港に入れる見込みがなかったため、台湾に活路を見いだした格好だ。  香港は天安門事件以降、一貫して民主化運動の拠点だった。しかし中国共産党が影響力を一段と増す中、「一国二制度」の形骸化とともにその役割は低下している。来年以降の記念行事も台湾を拠点に行われるとみられる。  元学生リーダーらが組織する民間団体「華人民主書院」と、民主派団体の「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)は5月18~20日、台北で天安門事件を記念するシンポジウムを共催。世界各地から元学生リーダーや学者を集め、中国の民主化や事件の再評価をテーマに討論した。  王氏ら華人民主書院のメンバーは23日、蔡英文総統と総統府で面会した。蔡氏はこの中で「台湾で記念行事を開催してくれたことで、台湾人に自由民主の大切さを教えてくれた」などと謝意を表明。中国の習近平国家主席が今年1月に打ち出した一国二制度による中台統一方針にも触れ、「自由民主や人権を享受している国としては受け入れられない」と、中国を改めてけん制した。 天安門事件30年を前に、元学生リーダーの王丹氏らと面会した台湾の蔡英文総統(中央)=23日、台北の総統府(総統府提供)  香港では近年、反中的行動を理由とした入境拒否が相次いでいる。王氏以外に、元学生リーダーのウアルカイシ氏が過去にビザ発給を拒否されたほか、昨年は香港独立を主張する政治団体への活動禁止命令が出されるなど、目に見える形で締め付けが強まっている。  台湾での活動を終え、6月1日に明治大で開かれるシンポに出席するため東京入りした王丹氏は、「台湾でも共産党の影響力が大きくなり、来年の総統選で(親中的な)国民党政権が誕生すれば、台湾でも開催できなくなる可能性がある」と語る。その場合は東京での開催を視野に入れる。  支連会主席の何俊仁氏は「習政権になり、人権と言論の自由をめぐる状況は悪化する一方だ。中国政府の香港に対する圧力は年々高まっている」と指摘。シンポを台湾で開催した理由について「別名でパスポートを所持しているなど例外的な状況以外で、今の香港に活動家を招くのは難しい。台湾なら友好的に受け入れてもらえる上、手厚いサポートが期待できる」と説明した。  香港では、容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正が立法会(議会)で審議されている。仮に改正されれば、民主活動家を取り巻く環境は一段と厳しさを増す見通しだ。 5247 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 21:04:31 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040501069&g=int 【中国ウォッチ】左右両方の言論統制強化~「天安門」30年控え緊張高まる~ 2019年04月07日17時00分 中国・北京の天安門事件で炎上する軍の装甲車両=1989年6月4日【AFP時事】  中国で民主化を志向する右派とマルクス主義に忠実な左派の両方の言論に対する統制が強化されている。習近平政権は、国内経済の落ち込みなどの影響で社会が動揺する事態を懸念。民主化運動が武力弾圧された天安門事件からちょうど30年(6月4日)になるのを前に、政治的緊張が一段と高まっているようだ。 ◇個人崇拝を公然と批判  香港メディアなどは3月下旬、中国トップレベルの名門校として知られる清華大学(北京)法学院の許章潤教授が停職処分となったと報じた。言論規制が厳しい同国でも主要大学教員の処分は異例だ。許教授は昨年夏以降に発表した幾つかの論文で、習近平国家主席の個人崇拝を批判したり、「反革命」の暴動鎮圧とされた天安門事件の評価見直しを要求したりした。  習氏は自分の最高指導者としての権力基盤を固めるため、昨年3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で憲法を改正し、2期10年までとされていた国家主席の任期制限を撤廃した。許氏はこれに公然と反対し、改革・開放路線を守り、事実上の終身制だった毛沢東の極左路線で全国が大混乱に陥った文化大革命(文革)の再現を防ぐため、国家主席の任期制を復活させるべきだと主張していた。  また、その後、重慶師範大でも文学院副教授だった唐雲氏が「国の名誉を傷つける言論」を理由に教員資格を剥奪された。授業中に共産党もしくは党指導者に批判的な発言があったとみられる。学生が当局に密告したという説もある。 「人民の敵」打倒を呼び掛ける中国文化大革命のポスター=1966年6月1日【AFP時事】 ◇「文革時代と同じ」  一方、北京大学マルクス主義学院の元教員で、左派ウェブサイトの編集者だった柴暁明氏は3月21日、国家政権転覆の疑いで江蘇省南京市国家安全局から居住監視処分を受けた。同処分は、捜査機関が指定した場所に滞在することを強制するもので、事実上の軟禁である。  インターネット上で出回っている処分通知書(原本の写真)に容疑の詳細は記されていないが、この左派サイト編集部が近年、広東省深セン市などの労働運動を支援していることが問題視されたようだ。社会主義国では労働組合は共産党の下部組織であり、それ以外の自発的な労働運動は禁じられている。  最近、非公式な会合で話をする機会のあった中国主要大学の関係者は「今の中国は文革時代と同じぐらい言論統制が厳しい。微信(中国版LINE)で知人にメッセージを送る時にも、どう書くかでいろいろと気を使う」「現状には右派も左派も不満がある」と話した。  また、別の関係者は「中央(指導部)にとって、今年最も重要なのは(社会情勢の)安定維持だ」と強調。大群衆が街頭行動で政権を倒す「カラー革命」をいかに防ぐかが中央の関心事になっていると語った【外信部長・西村哲也】。 5248 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/10(月) 21:05:05 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060400828&g=int 政権の展望に不透明感=習主席、大衆恐れる-天安門事件30年・中国 2019年06月04日15時30分 天安門事件から30年を迎えた天安門広場(左奥)。道路をはさんだ天安門側では来場者の保安検査の様子を公安関係者(右)が撮影していた=4日午前、中国北京市  【北京時事】中国の習近平政権は、民主化運動が武力弾圧された天安門事件から30年の節目となった4日、厳重な警備態勢で追悼や体制批判につながる動きを抑え込んだ。共産党政権は、事件後に経済発展をもたらしたと主張して多数の人命を奪った弾圧を正当化している。だが、米国のトランプ政権は貿易だけでなく、人権問題でも対中圧力を強化。習政権の展望には不透明感が漂っている。  4日付の共産党機関紙・人民日報系の環球時報社説は、天安門事件について直接の言及を避けつつ、「30年前、中国社会は痛みを伴う予防接種を受け、発展過程で出現する重大な政治的過ちに対する免疫力を付けた」と訴えた。「政治の安定と絶え間ない発展の実現」を達成したと強調し、弾圧や言論統制を正当化した。 1989年6月の天安門事件翌日、中国軍戦車の前に立ちはだかる男性=北京(ロイター時事)  共産党政権は「貧困の撲滅こそが最大の人権状況の改善」と強弁し、天安門事件の真相究明や少数民族などに対する人権じゅうりんの中止を求める内外の声に反発してきた。厳しい情報統制の下、多くの国民が経済発展を求め共産党を支持してきた面も否めない。  しかし、習近平国家主席が「国民の支持」に不安を抱いていることは、最近の北京市内の状況からうかがえる。4日が近づくにつれ、天安門広場をはじめとする要所の警備が例年以上に厳しくなったのは、習氏が「民主化運動の再来を恐れている」(党員)ことを物語る。習氏は国家主席の任期制限を撤廃し盤石の体制を築いたかに見えたが、米国との貿易戦争をきっかけに「習氏の指導力に対する懸念が拡散している」(北京の知識人)と指摘されている。 5249 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/11(火) 20:25:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000040-jij_afp-int 親中派の台湾・高雄市長、野党予備選の候補者に 総統選へ向け公認争い 6/10(月) 21:37配信 AFP=時事 親中派の台湾・高雄市長、野党予備選の候補者に 総統選へ向け公認争い 台湾・台北での集会で、支持者に向かって弁舌を振るう韓国瑜氏(2019年6月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】台湾南部・高雄(Kaohsiung)市長を務め、中国とのより緊密な関係望む韓国瑜(Han Kuo-yu)氏(61)が、総統選の予備選の候補者となることが確定した。 【写真】総統選に出馬表明している鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ)会長  ポピュリズム(大衆迎合主義)の政治家と目され、伝統的に与党・民主進歩党(民進党、DPP)の支持が強い高雄市の昨年市長選挙で予想外の勝利を収めた韓氏は、野党・国民党(KMT)が総統選の予備選の候補として10日に発表した5人のうちに含まれている。  これまで野党候補として注目を集めてきたのは、台湾一の富豪であり、富士康集団(フォックスコン、Foxconn)を傘下に置く鴻海(ホンハイ、Hon Hai)精密工業の会長を務める郭台銘(テリー・ゴウ、Terry Gou)氏(69)だったが、韓氏の出馬が確認されたことで選挙戦の様相に変化が生じている。  来年1月の総統選では、中国との関係が最大の争点になる見通しで、来月16日まで続く国民党の公認争いでは郭氏と韓氏の一騎打ちになるとみられている。  現職の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統が率いる与党は、「一つの中国」原則の承認を拒否しており、台湾と中国との関係は冷え込んでいる。  これに対し国民党は、対中関係の改善を目指しており、高い年齢層の有権者には受け入れられやすい立場をとる一方で、多くの若者の反発を招いている。  郭氏は台湾と米中それぞれの関係においてバランスを取ると訴えているが、同氏は中国本土に巨大工場を複数持っており、利益相反が生じかねないという懸念も生まれている。【翻訳編集】 AFPBB News 5250 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/11(火) 20:29:13 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000031-mai-int 香港大規模デモ、米が支持「懸念を共有」 6/11(火) 12:03配信 毎日新聞 香港大規模デモ、米が支持「懸念を共有」 幹線道路上を埋め尽くしたデモ隊=香港中心部で2019年6月9日午後3時34分、福岡静哉撮影  米国務省のオルタガス報道官は10日、刑事事件の容疑者を中国本土へ引き渡すことを可能にする香港の「逃亡犯条例」改正案に関し「香港の自治を傷つけ、長年守られてきた人権や基本的自由、民主主義的価値に悪影響を与えるものだ」と述べ、「深刻な憂慮」を表明した。さらに前日に香港で起きた改正反対の大規模デモにも触れ「市民の反対の声は明確で、米国は懸念を共有する」と支持する姿勢を示した。  オルタガス氏は「改正が香港のビジネス環境を悪化させるおそれもある」と指摘し、香港に在住・訪問中の米国人が「中国の恣意(しい)的な司法制度に直面する可能性」にも言及。香港に高度な自治を約束する1国2制度への度重なる侵害により「香港が培ってきた国際社会での特別な地位が危機にさらされている」とも強調した。【ワシントン高本耕太】 5251 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/11(火) 20:29:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000005-asahi-int 香港デモ、帰ってきた若者たち 雨傘運動思わせる光景 6/11(火) 7:30配信 朝日新聞デジタル 香港デモ、帰ってきた若者たち 雨傘運動思わせる光景 香港の逃亡犯条例改正案に反対するデモ行進で、路上を埋め尽くす市民ら。道路の中央は路面電車の電停の屋根=2019年6月9日、香港、益満雄一郎撮影  香港で9日にあった「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模なデモでは、学生をはじめ若者の参加が目立った。2014年の民主化デモ「雨傘運動」が挫折した後、民主化運動から遠ざかっていた世代が再び政治意識を高めつつあるようだ。  デモ行進のゴール地点となった立法会(議会)。9日夜になっても多くの若者が立ち去ろうとせず、路上に座り込んで友人たちと雑談していた。雨傘運動の再現を思わせる光景だった。  ある男子学生(22)は、デモに加わった理由について「こんな悪法は撤回させないといけない。みんなで力を合わせて立ち上がる必要がある」と話した。  香港では雨傘運動の2年前の12年、学校現場で愛国心を育てる「国民教育科」導入が撤回された。そのとき、反対運動の一角を担ったのは中高校生だった。  今回、初めてデモに加わったという中学3年生の男子生徒(15)は、同級生4人と参加。「改正案に不満を持っている人が多いという事実を政府に伝えることが大事だ」と語った。  雨傘運動で活動した元学生団体幹部の羅冠聡氏は「社会の雰囲気が雨傘運動の前の状況に似てきた」と指摘する。 朝日新聞社 5252 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/12(水) 09:35:04 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190611/mcb1906110500006-n1.htm 蔡総統、予備選落選の危機も 台湾与党が政見発表 懸念払拭に躍起 (1/2ページ) 2019.6.11 10:25  台湾で来年1月の総統選に向けた与党、民主進歩党(民進党)の公認候補を決める予備選を前に、蔡英文総統と頼清徳前行政院長(首相)が8日、政見発表会を開いた。民進党は昨年11月の統一地方選で大敗、総統選でも苦戦は必至だが、来年5月の新総統就任まで任期を約11カ月残して現職総統が予備選で落選してしまう可能性すら出ている。  政策発表で、蔡氏は「年金改革や国防、経済など、誰も実現できなかった政策を勇敢に推進した。主権問題では中国に一切妥協しなかった」と述べ、総統就任後の約3年間の実績を誇った。頼氏は「総統に当選したら、中国から台湾を守るための国防政策や政治改革、経済など4つの目標を実現させる」と意気込みをアピールした。  予備選は今月10~14日に実施する世論調査で当落を決定、台湾メディアなどによると、13日にも結果が判明する。最大野党、国民党も予備選を7月に実施、今回初めて民進党と同様、世論調査の結果だけで競う。  民進党は世論調査で決定する仕組みを2012年総統選の予備選に導入した。  かつて党員投票を行った際、民意と懸け離れた派閥力学が幅を利かせたり、有力派閥が党費を肩代わりして多くの党員票を確保したりした弊害を防ぐことが狙いだ。だが、政権内から「世論調査だけで決定するのはおかしい」との声が聞かれるなど、大衆迎合(ポピュリズム)選挙になりかねないことへの批判もある。  統一地方選の大敗を受けて、頼氏は蔡氏の支持率低迷を見かねて今年3月18日に予備選に出馬。多くの世論調査で頼氏が蔡氏より高い支持率を得てきたが、2カ月以上の選挙戦を経て両者の差は接近、「どちらが勝っても僅差」(台湾誌)との見方が強い。  蔡氏が敗北した場合、長期間のレームダック(死に体)となる恐れがある。だが、蔡陣営の関係者は「蔡氏の指導力は強く、ぶれない姿勢は外国の評価も高い」と強調、政権運営が行き詰まるとの懸念の払拭に努めている。(台北 共同) 5253 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/12(水) 15:05:16 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000520-san-cn 香港でデモ隊が道路占拠 若者ら数万人が集結 6/12(水) 11:02配信 産経新聞  【北京=西見由章】香港で中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案の審議が再開される12日、香港政府や立法会(議会)付近には条例改正に反対する若者ら数万人以上が集結し、幹線道路の一部を占拠した。香港メディアが伝えた。  現場には盾や警棒を持った警官隊が出動し、デモ隊と対峙(たいじ)している。民主派団体は市民による立法会の包囲や授業ボイコットを呼びかけ、店舗が休業する動きも出ている。  香港では条例改正によって司法の独立が失われ、高度な自治を認める「一国二制度」が形骸化するとして民主派だけでなく経済界や法曹界などにも反発の声が拡大。9日には103万人(主催者発表)が参加する反対デモが行われ、翌10日未明には参加者の一部と警官隊が衝突した。 5254 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/12(水) 18:10:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000031-jij_afp-int 香港の大規模デモ、衝突に発展 警察は催涙スプレー使用 6/12(水) 17:41配信 AFP=時事 香港の大規模デモ、衝突に発展 警察は催涙スプレー使用 香港行政府の建物付近で、デモ参加者に放水砲を噴射する警察官ら(2019年6月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 6月12日 AFP】中国・香港で「逃亡犯条例」改正案をめぐって行われている大規模な抗議デモは12日、傘を振りかざして立法会(議会)への到達を試みたデモ参加者を警察当局が催涙スプレーや警棒で排除しようと試みるなど、暴力沙汰に発展している。 【関連写真】香港行政府の付近で、道路を埋め尽くすデモ参加者ら  抗議デモの参加者らは政府に対し、身柄を拘束された容疑者を中国本土に引き渡すことを可能とする同条例の改正案を、同日午後3時(日本時間同4時)までに撤回するよう要求。衝突は、この時刻を過ぎた直後に発生した。  デモ参加者は傘を盾として使いながら、議会の警備に当たる機動隊に近づこうとした一方、物を投げつけられた警察側は、催涙スプレーや警棒を用いて応戦した。  テレビ局が放送した映像には、議会前で機動隊と衝突したデモ隊の周囲に、濃い催涙ガスが漂っている様子も映っている。【翻訳編集】 AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010007-afpbbnewsv-int 上空から撮影した香港大規模デモ、中心部はまひ 「逃亡犯条例」改正案に抗議 6/12(水) 17:12配信 AFPBB News (c)AFPBB News 【6月12日 AFP】香港で12日、中国本土への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模デモが行われ、参加者が主要道路を占拠するなどして市中心部の機能がまひ状態に陥った。  若者や学生を中心とするデモ隊は、中国政府が支持する改正案の廃案を訴え、市中心部の政府庁舎を包囲。交通機能は停止した。  多くが黒い服を着てマスク、ヘルメット、ゴーグルなどを装着したデモの参加者は、機動隊員の数を大幅に上回った。中には道路に持ち込んだバリケードを結び合わせたり、舗装ブロックを取り外す参加者もいた。  立法会(議会)前では機動隊がデモ隊に対し、放水銃や催涙スプレーなどを使用。また武力行使を警告する看板を掲げた。  市内の店舗100か所以上はデモに連帯を示すために閉店し、主な学生団体もデモに参加するために授業をボイコットすると表明した。  デモの参加者数が増え続ける中、立法会は昼前に2回目の審議を「後日に延期する」と発表した。映像は、「ナウテレビ(Now TV)」が撮影、提供。(c)AFPBB News 5255 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/12(水) 18:11:01 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000047-mai-int 市民ら「雨傘運動」の舞台も占拠 香港「逃亡犯条例」反対デモ 6/12(水) 15:49配信 毎日新聞 市民ら「雨傘運動」の舞台も占拠 香港「逃亡犯条例」反対デモ 香港の「逃亡犯条例」改正に反対する市民ら。2014年の大規模デモ「雨傘運動」を再現するかのように、当時の現場の幹線道路も占拠した=12日、AP  中国本土への容疑者引き渡しが可能になる「逃亡犯条例」改正に反対する香港でのデモは12日午前、参加者たちが立法会(議会)を包囲し、主要幹線道路を占拠した。 【写真特集】香港デモ 「民主の女神」東京で逃亡犯条例改正の撤回訴え  占拠したのは、民主的な選挙を求めた2014年の「雨傘運動」の舞台となった道路。一部で警官隊が催涙ガスを用いるなど、衝突激化が懸念される中、立法会議長は、この日に予定されていた改正案審議の再開を延期する方針を表明した。  ただ、立法会周辺では条例改正案の撤回を求めるデモ隊と治安当局とのにらみ合いが続いており、緊張が高まっている。【香港・福岡静哉】 5256 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/12(水) 20:55:00 香港加油!! 香港デモ、衝突の負傷者20人以上に 2019/6/12 20:44 (JST) c一般社団法人共同通信社 https://this.kiji.is/511506710576710753  【香港共同】香港メディアによると、立法会(議会)敷地内に突入した若者らと警官隊の衝突による負傷者は20人以上に増えた。 5257 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 10:39:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000561-san-cn 台湾政界、香港デモに敏感反応 総統予備選意識 6/12(水) 18:15配信 産経新聞 台湾政界、香港デモに敏感反応 総統予備選意識 12日、台北市内の香港政府事務所前で、雨の中、逃亡犯条例に反対の座り込みをする香港からの留学生ら(田中靖人撮影)  【台北=田中靖人】香港で起きている「逃亡犯条例」改正案への大規模な抗議活動に、台湾でも関心が高まっている。主要メディアが大きく報道し、台北市内では抗議活動に同調する街頭運動も始まった。一方、与野党の有力者は香港情勢に言及する際、現在行われている総統選の党内予備選を意識しており、デモの行方が総統選に影響を及ぼす可能性もある。  台北市内で香港政府の領事事務などを行う香港経済貿易文化弁事処が入る商業ビルの前では12日、香港からの留学生らが座り込みを始めた。200~300人が雨の中、プラカードを掲げ、改正案に反対する演説を次々に行った。発起人の大学4年生、何泳●(=杉の木へんを丹に)(か・えいとう)さん(21)は「改正案が通れば香港の国際的地位は急速に低下し、中国の地方都市と変わらなくなる。台湾に『お金のために中国に接近しよう』という人がいるのは恐ろしいことだ」と話した。  台湾の与党、民主進歩党の蔡英文総統は香港の「100万人デモ」にフェイスブックなどで支持を表明。翌10日には「蔡英文が総統でいる限り、一国二制度は受け入れない」と予備選での支持を呼びかけた。これに対し、予備選の対抗馬、頼清徳(らい・せいとく)前行政院長(首相に相当)は「中国は暴行をやめるべきだ」と反中姿勢を強調、「台湾は第2の香港にならない。頼清徳だけが台湾を守れる」と訴えた。  野党、中国国民党で総統候補を目指す韓国瑜(かん・こくゆ)高雄市長は10日、記者団からデモの感想を問われ「よく知らない」と回答。批判を受けると11日に声明を発表したが、「香港政府は民衆を安心させる決定をすべきだ」などと中国への批判を避けた。一方、国民党のもう一人の有力候補で中国当局との近さが指摘される鴻海精密工業の郭台銘(かく・たいめい)会長は「香港の一国二制度は失敗だ」と中国を批判してみせた。 5258 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 10:40:07 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010000-afpbbnewsv-int 香港の大規模デモ、警察は催涙スプレー使用 衝突の映像 6/13(木) 10:29配信 AFPBB News (c)AFPBB News 【6月13日 AFP】中国・香港で「逃亡犯条例」改正案をめぐって行われている大規模な抗議デモは12日、傘を振りかざして立法会(議会)への到達を試みたデモ参加者を警察当局が催涙スプレーや警棒で排除しようと試みるなど、暴力沙汰に発展している。  抗議デモの参加者らは政府に対し、身柄を拘束された容疑者を中国本土に引き渡すことを可能とする同条例の改正案を、同日午後3時(日本時間同4時)までに撤回するよう要求。衝突は、この時刻を過ぎた直後に発生した。  デモ参加者は傘を盾として使いながら、議会の警備に当たる機動隊に近づこうとした一方、物を投げつけられた警察側は、催涙スプレーや警棒を用いて応戦した。  映像前半はデモ参加者に向けて催涙スプレーを使用する機動隊。後半は定点カメラからの早送り映像。12日撮影。(c)AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000047-jij-cn 民主派団体、スト続行呼び掛け=政府閉鎖で審議再開も不透明-香港 6/13(木) 10:34配信 時事通信  【香港時事】香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対するデモを呼び掛けた民主派団体「民間人権陣線」は、13日以降も引き続き抗議のストライキを続けるよう訴えている。  デモや集会は警察に禁止されたが、反対派が自発的に立法会(議会)周囲に集まり、審議阻止のため道路占拠を続行する可能性がある。  13日午前9時(日本時間同10時)の時点でデモ隊が昨日道路を占拠した立法会周辺では目立った抗議行動は見られず、車両の通行も再開している。一方、香港政府は13、14両日の政府本部庁舎の閉鎖を決定。職員にも出勤しないよう通知しており、審議の再開は不透明だ。 5259 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 10:40:50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000023-jij-cn 「一国二制度」崩壊に危機感=中国への同化進む-香港条例改正 6/13(木) 7:13配信 時事通信 「一国二制度」崩壊に危機感=中国への同化進む-香港条例改正 12日、香港中心部で、催涙弾を投げ返すデモ隊(AFP時事)  【香港時事】香港の「逃亡犯条例」改正案に対して、市民は100万人を超えるデモと立法会(議会)包囲で反対の意思を示した。  強烈な反発の背景には、1997年の英国から中国への返還以来、香港が保持してきた「一国二制度」崩壊と中国本土への「同化」進展に対する危機感がある。  「香港を守れ」「中国本土に法治はない」。9日のデモでは、全人口の7人に1人に当たる香港市民103万人が反対の声を上げ、続く12日には、数万の若者が立法会前の幹線道路を占拠し、抗議した。「改正されれば、香港は中国と同じような非法治国家になる」(デモ参加者)という恐れがある。  英国統治時代の法制度が生きている香港に対し、中国の司法は共産党指導下にあり、党の意向に沿わない人物の恣意(しい)的な拘束もあり得る。「自由な香港」で日常的に行われてきたデモや、インターネット上の言論すら規制対象になるかもしれないとの懸念が、熱心な活動家以外の一般市民にも「一国二制度の危機」を実感させている。  加えて近年、強硬路線の習近平指導部は、香港の「同化政策」とも取れる動きを相次いで見せている。1月には中国国歌への侮辱行為に禁錮刑を含む罰則を科す国歌条例案が立法会で審議入り。2月には中国広東省・香港・マカオで一体的経済圏をつくる「大湾区構想」のガイドラインが発表された。じわじわと高まる中国の存在感は、香港市民の不安をかき立ててきた。  半面、かつては中国経済のけん引役と見なされた香港の存在感は、本土の発展に反比例して薄まる一方。返還当時、中国全土の国内総生産(GDP)に占める香港の比率は15.5%だったが、昨年は広東省深セン市を下回った。観光客の8割は中国人で、いまや経済面では香港が中国に支えられる構図だ。 5260 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 10:42:30 https://mainichi.jp/articles/20190612/k00/00m/030/286000c?inb=ys 破裂する催涙弾に悲鳴と涙、逃げ惑う若者 香港ルポ 毎日新聞2019年6月12日 20時00分(最終更新 6月12日 23時22分)  香港警察は12日午後、若者らが占拠した幹線道路に機動隊を動員し、強制排除に着手した。「ボンッ! ボンッ!」。催涙弾がいたるところで爆発し、一帯に白い煙が充満する。悲鳴があたりにこだまし、集まった若者らは逃げまどった。記者も現場に入った。  記者もヘルメットをかぶり、催涙弾対策でゴーグルを身に着けて、警官隊と若者が衝突しているハーコート通りに駆けつけた。銃と警棒、盾を手に武装した警官隊と大勢の若者らが対峙(たいじ)し、あたりに白い煙が漂っていた。すると、記者から50メートルほど離れた場所で何かが放物線を描いたかと思うと「ボンッ!」と爆発した。催涙弾だ。体が煙に包まれ、目や顔がヒリヒリし、涙が出てくる。傘をさして必死に耐える若者たちもいる。記者は少し後退した上で、写真と映像を撮影した。  すると今度はさらに近い距離で催涙弾が破裂した。顔じゅうが痛く、息が苦しくなる。これはまずいと思い、安全な場所へと避難した。警察はさらに若者らの頭上に催涙弾を繰り返し発射した。  安全な場所に避難していた男子大学生(22)は「息が苦しくなり、たまらず逃げてきた。回復したらまた道路占拠の隊列に戻るつもりだ」と話した。  2014年に民主的な選挙の実現を目指した「雨傘運動」では若者らが3カ月近くにわたり幹線道路を占拠した。警察は今回、デモが拡大して収拾がつかなくなる前に早い段階で強硬手段に出た。【香港・福岡静哉】 5261 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 10:43:29 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000578-san-cn 中国の「指示」誤算か 建国70周年に香港混乱 6/12(水) 19:54配信 産経新聞 中国の「指示」誤算か 建国70周年に香港混乱 12日、台北市内の香港政府事務所前で、雨の中、逃亡犯条例に反対の座り込みをする香港からの留学生ら(田中靖人撮影)  【北京=西見由章】香港で中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正について、中国政府は「揺るぎない支持」(外務省報道官)を表明している。ただ実際は習近平指導部が香港政府に改正を「指示」したとの見方が支配的だ。建国70周年の祝賀式典を10月に控える中、香港の混乱が長期化すれば、米中貿易戦争に加えて「内憂外患」のタネをまた一つ抱えることになる。  北京の政治学者は「香港を厳しく統制するのが現指導部の方針だが、誤算があった」と指摘する。  2014年に香港行政長官選挙の民主化を求めた大規模デモ「雨傘運動」は、政府側の譲歩を得られないまま強制排除され、以降は民主派の動きが低調になった。「こうした状況の中で条例改正も問題ないと判断したが、これほど大きな反響があるとは予想していなかった」(政治学者)という。  中国政府は2月、広東省沿岸部と香港、マカオに一体的な経済圏を築く「ビッグベイエリア(大湾区)構想」を正式に始動させた。北京の外交筋は「香港の一国二制度を骨抜きにする動きが強まっている」とし、条例改正が強行されれば中国が同制度の受け入れを求めている台湾でも反発が強まるとの見方を示した。 5262 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 11:11:49 https://www.asahi.com/articles/ASM6D53V8M6DUHBI02B.html 悲鳴と怒声の香港デモ「自由かけた戦い」雨傘運動再来か 有料記事 香港=益満雄一郎 2019年6月13日05時00分  香港の「逃亡犯条例」改正案に対する抗議運動は12日、学生や市民ら数万人が立法会(議会)周辺の道路を占拠する事態に発展した。譲歩の気配を見せない政府に対し、デモ隊は改正案が撤回されるまで抗議運動を続ける構え。事態は緊迫し、5年前、学生らが79日間にわたって香港中心部を占拠した「雨傘運動」の再来も現実味を帯びてきた。  12日午前8時(日本時間9時)過ぎ、黒いマスクにゴーグルをつけた若い男女らが立法会前に並べられた鉄柵を強引に動かし、バリケードを築き始めた。これを機に車道に若者がどっとあふれ出し、車道に座り込んだ。  ログイン前の続き9日、主催者発表で100万人を超える市民がデモをして改正案に抗議したにもかかわらず、香港政府はあくまで成立にこだわる姿勢を強調した。若い世代を中心に怒りが高まり、9日と比べてデモ隊は政府との対決色を強めた。  香港メディアによると、警察は5千人超の警察官を動員。バリケードをはさんでにらみ合った若者たちの手には、2014年の民主化デモの象徴だった雨傘が握られていた。道路を埋めた若者らが政府に抗議の声を上げるのは、民主選挙の実現を訴えた「雨傘運動」が挫折して以来のことだ。  午後3時過ぎ、若者たちが警官隊に突撃し、混乱が広がると、警官は催涙弾やゴム弾を発射。現場に「ドドン」という大きな音が響き渡った。  警棒を持った警官隊が前進すると、若者たちは悲鳴と怒声をあげながら後退した。警察は放水も使ってデモ隊の排除を試み、香港政府によると、72人の負傷者が出た。警察は立法会周辺から若者を排除したが、夜になっても、数百人の若者が警察の規制区域に迫る路上に残り、幹線道路はなお封鎖されている。  路上にはペットボトルなどが散乱。道路の標識も斜めに倒され、警察車両のサイレンの音がけたたましく鳴り続けた。  この日はストライキや授業のボイコットも呼びかけられ、中心部の交通がまひした。国際的な金融拠点である香港の混乱が続けば企業活動にも影響が出かねず、懸念が広がっている。  参加者の大半は中高生や大学生などの若い世代だ。  運動に加わる芸術家の馬玉江さんは「雨傘運動は香港にない民主主義を取りに行く戦いだった。我々は負けたが、失うものはなかった。今回は香港の自由が奪われるかどうかの戦いだ」と話す。  アルバイトの劉頌欣さん(25)は雨傘運動にも参加したが、当時の要求は何も実現しなかった。無力感から政治への関心は薄れていたが、今回は「中国に忠実に従い、市民の声を無視する政府に抗議したい」と、再びデモに加わった。 中国強硬 撤回は困難  強い民意が示されたにもかかわらず、香港政府は強硬姿勢を崩していない。林鄭月娥・行政長官は12日、「法律を顧みない暴動行為だ」とデモ隊の動きを非難する談話を発表した。親中派が多数を占める立法会の主席(議長)も、あくまで20日に改正案を採決する考えを表明している。  その背景には中国政府の存在がある。香港政府への「完全支持」を表明する形で条例の改正を求めており、香港政府としては引くに引けない状況だ。  香港浸会大の呂秉権・高級講師は今後について、「最終決定権は香港政府にはなく、(中国の)共産党政権にある」と指摘。「香港は共産党に従わなければならないという習近平(シーチンピン)国家主席の考えは強固だ」と述べ、中国政府の姿勢を覆すのは容易ではないとの見方を示す。中国・香港両政府が強硬姿勢を貫けば、緊張はさらに高まりそうだ。(香港=益満雄一郎) 5263 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/13(木) 11:12:27 https://www.asahi.com/articles/ASM6B55LXM6BUHBI02D.html?iref=pc_extlink 香港デモ、なぜ100万人も? 雨傘後の冷めた空気一変 有料会員限定記事 香港=益満雄一郎、北京=延与光貞 2019年6月11日19時31分  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことに道を開く香港政府の「逃亡犯条例」改正案に反対するデモ行進は、香港の中国返還以降のデモ行進で最多の103万人(主催者発表。警察発表は24万人)が参加した。なぜこれほどの大きなうねりとなり、どんな影響があるのか。  「中国への引き渡しに反対」「林鄭月娥行政長官は辞任せよ」  香港島の大通りを埋めたデモ隊は、大声を上げながら改正案を審議する立法会(議会)までの約3キロを行進。一部の参加者が警察と衝突し19人が拘束された。  香港政府が条例改正に乗り出したのは昨年、香港人の男が台湾で殺人事件を起こした後、香港に逃げ帰り台湾当局の訴追を免れたことがきっかけ。男を台湾に引き渡せるようにするため政府が今年2月に発表した改正案は、成立すれば中国本土への引き渡しも可能になる内容だった。  民主派団体が呼びかけたこの日のデモは、1997年に香港が英国から中国に返還されて以来、03年の国家安全条例案に反対するデモ(50万人超)などを上回る記録的な規模になった。  ここまでふくれあがったのはなぜか。  14年、香港では行政長官を選… 5264 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 19:04:20 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00010008-nishinpc-int 香港デモ参加、憤る若者たち「頑張らないと権利を失う」 6/14(金) 11:49配信�� ��  香港の「逃亡犯条例」改正案に反対するデモの参加者は、大学生などの若い世代が中心だ。民主選挙の実現を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」が失敗して以降、香港の若者は政治離れが指摘されてきたが、条例改正にこだわる香港政府に「中国ばかり向いて市民を見てない」と反発が拡大。強硬手段でデモを封じ込めようとする当局の姿勢にも、若者たちの怒りが膨らんでいる。  「まさか警察が市民に銃を向けるなんて」。13日、香港島中心部の政府本部庁舎前。中学5年(高校に相当)のリーさん(18)は前日のデモ隊と警察の衝突を振り返った。12日午後、立法会(議会)近くで警察と対峙(たいじ)していると、突然大量の催涙弾が投げ込まれた。それでも、周囲の十数人と一緒にマスクで口を押さえながら前へ足を進めると、突然、隣の参加者が血を吐いて倒れた。「ゴム弾か何かで腹部を撃たれていた。周囲の人が連れ出さなかったら死んでいたと思う」と硬い表情を浮かべた。  「催涙弾の量は雨傘運動の時の10倍くらい。警察官も比べものにならないくらい暴力的だ」。雨傘運動にも参加した大学生のフォレスト・ライさん(22)は憤りを隠さない。12日の衝突では武装した警察官から盾や棒で繰り返し殴られた。「参加者がこれ以上増えないように、見せしめの意味もあると思う」  友人4人と参加した教師の女性(24)は雨傘運動との違いについて「5年前は民主選挙という新しい自由を取りに行く運動だったが、今回は既にある香港の自由を守れるかどうかの闘い。今、頑張らないとずるずるとさまざまな権利が奪われる」と危機感をあらわにした。マンションの高騰や経済格差など多くの課題に有効策を打ち出せていないにもかかわらず、中国寄りの政策に傾斜する香港政府への不満をよく耳にするという。  女性はデモ参加中、絶対マスクを外さない。「身元を特定されたら警察に何をされるか分からない。怖くても香港の未来のために声を上げ続ける」  香港中心街の集会施設では、大量の水や食料を数十人のボランティアが運び込んでいた。「デモが再開されたら、ここから前線に運ぶ」と作業をしていたタクシー運転手のホーさん(30)は語る。警察に見つからないよう食料やヘルメットなどを十数カ所に分散して保管しているという。デモで条例改正案を撤回させられるか。疑問をぶつけると、ホーさんは真剣な目を向けた。「何もしないで成立するのを見るよりずっとましだ」 西日本新聞社 5265 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 19:08:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000110-mai-cn 蔡氏、台湾民進党の予備選に勝利 総統選出馬へ 6/13(木) 22:35配信�� 96 民進党予備選に勝利し、記者会見する蔡英文総統=台北市の総統府で2019年6月13日午後3時15分、陳瑞涓撮影  台湾の与党・民進党は13日、来年1月の総統選に向けた党内予備選の当選者を決める世論調査結果を発表した。蔡英文総統(62)が前行政院長(首相)の頼清徳氏(59)を支持率で上回り、蔡氏が再選を目指し出馬することが決まった。年金制度改革など就任以来の実績を強調し、最大野党・国民党の候補らと戦う。  蔡氏は13日、「台湾の民主主義を守り、改革の成果を確かなものとする」と語った。国民党の予備選は韓国瑜・高雄市長(61)と鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長(68)による事実上の一騎打ちの様相を呈し、7月16日に公認候補が決定する見通し。人気が高い柯文哲・台北市長(59)が無所属での出馬を検討している。  蔡氏は2016年の就任後、対中関係の悪化や内政の混乱などで支持率が急激に低下。昨秋の統一地方選で民進党は国民党に大敗し、党主席(党首)を引責辞任していた。だが中国の習近平国家主席が今年1月に「1国2制度」による台湾統一に強い意欲を示したことに対し、蔡氏が激しく反発したことで支持率が急激に回復した。1国2制度を導入している香港で9日に起きた大規模デモも、台湾有権者の反中意識を強め、現職の蔡氏に追い風となった可能性がある。  民進党予備選は、総統選で「勝てる候補」を選ぶため、党員投票などではなく党が調査機関に委託して行う複数の世論調査で決める。当初、世論調査などで頼氏の支持率は蔡氏を上回っていた。だが蔡氏に近い党執行部は世論調査の規則を変更し、蔡氏の支持者が多いとされる若年層が多く使う携帯電話を調査対象に加えた。頼氏陣営は「蔡氏に有利な変更で不公平だ」と反発し対立が深まった。挙党一致で総統選に臨めるかが大きな課題だ。【香港・福岡静哉】 5266 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 19:09:21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000004-ftaiwan-cn 蔡総統、予備選勝因は青年層の支持回復=蔡陣営関係者/台湾 6/13(木) 18:59配信�� 9 �� �� 蔡英文総統(左)、頼清徳前行政院長(資料写真) (台北 13日 中央社)来年1月の次期総統選の公認候補を選ぶ与党・民進党の世論調査結果が13日に発表され、蔡英文総統が頼清徳前行政院長(首相)に勝利した。蔡陣営の関係者は勝因として、若い世代の支持を取り戻せたことを指摘している。世論調査結果を受け、頼氏や対抗馬と目される無所属の柯文哲台北市長、野党・国民党の韓国瑜高雄市長も結果についてコメントした。 蔡陣営の中心人物は蔡総統が若者の支持を獲得できた背景について、今年の確定申告で蔡政権の税制改革の成果を国民が実感できたことや、アジア初となる同性婚を認める特別法が先月成立したことを挙げた。 別の民進党員は頼氏の敗因について、独立色の濃い支持者が頼氏の足かせとなったと指摘したほか、頼氏に近い人物も、青年層に鮮明な印象を植え付けることができなかったことを認めた。 蔡総統は結果を受け、自身のフェイスブックを更新。頼氏のおかげで自身の問題点や盲点をはっきりさせることができたと感謝した上で、「一人も欠けてはならない」と党内の団結を強く呼び掛けた。 ▽敗北の頼氏、蔡総統支持を約束 蔡総統に敗れた頼氏はこの日、南部・台南市で取材に応じ、卓栄泰党主席(党首)と蔡総統の双方に電話をかけ、蔡総統支持を約束したと明らかにした。香港で行われた大規模デモにも言及し、団結で来年の総統選勝利を勝ち取り、台湾を守るべきだと語った。 ▽対抗馬と目される柯氏と韓氏もコメント 民進党の世論調査では、調査項目に柯氏、韓氏との比較が盛り込まれており、蔡総統の支持率は両氏を上回った。 柯市長は勝利した蔡総統へのメッセージを市議会で市議から求められると、「がんばれ」と一言。柯氏は総統選への出馬が取り沙汰されているものの、出馬表明はしていない。自身が総統選に身を投じるか否かについては明確な回答を避けた。 韓市長は取材に対し、世論調査の回答者には民進党員やその支持者が多かった可能性を指摘し、蔡総統の支持率を下回った今回の結果は自身にとって参考にできる所はあまりないとの見方を示した。同党は総統選をめぐって5人が名乗りを上げており、党内予備選の結果は7月16日に発表される。同党の職員は、郭台銘・鴻海精密工業董事長(会長)か韓氏のいずれかが公認候補に指名されるだろうと語った。 13日に発表された民進党予備選の世論調査結果では、蔡総統が35.68%の支持率を獲得し、頼清徳前行政院長(首相)を約8ポイント上回った。蔡総統は19日の党中央執行委員会で正式に公認候補に指名される。 (温貴香、葉素萍、余祥、劉建邦、梁珮綺、張栄祥、程啓峰/編集:塚越西穂) 5267 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:20:16 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3229973.html 「お飾りじゃない」 根強い差別に挑戦する初のトランスジェンダー議員 タイ 2019/06/14 14:54�� �� タイ・バンコクで、ポーズをとるトランスジェンダー議員タンワーリン・スカピシット氏(2019年6月5日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP (AFPBB News) 【AFP=時事】タイ初のトランスジェンダー国会議員となったタンワーリン・スカピシット氏は5日に行われた首相指名選挙で、満面の笑みを浮かべて自らの一票を投じた。タイはLGBT(性的少数者)に寛容だといわれているが、一般の人々の間での理解や社会での機会均等はいまだ進んでいない。  年長の国会議長が投票を促す際、タンワーリン氏のことを「ミスター・タンワーリン」と呼んだのがそれを表している。選挙では元陸軍司令官のプラユット・チャンオーチャー氏が首相に選出された。  反軍事政権を掲げる革新的な新未来党から出馬したタンワーリン氏は、下院議員となった4人のトランスジェンダーの一人だ。この4人は、教育、雇用、家庭での差別が残る社会の先駆者的存在となった。 「私はお飾り議員ではない」とタンワーリン氏はAFPの取材に語る。「タイの政治に新たな歴史を刻みたい」  タイのトランスジェンダーは社会で一定の立場を確立しているが、それでも仏教徒が大半を占める保守的な国では困難に直面することも多い。  トランスジェンダーらはコマーシャルや映画に出演し、ファッション誌の表紙を飾り、年間1000万人以上が視聴するトランスジェンダー女性のための美人コンテスト「ミス・ティファニー」まで開催している。  だが、メディアはトランスジェンダーを、いじわるで品のない存在として面白おかしく描くことが多い。また、教員や公務員といった仕事に就くことは難しく、多くの人が娯楽関連の仕事や性産業に押し込められる。  タンワーリン氏は「タイ人はトランスジェンダーを受け入れてはいるが、同等の存在あるいは同等の権利を持つ人々とはみなしていない」と指摘する。 ■微妙な現実を隠す政治的放任  タンワーリン氏の政治的野心は、映画監督して成功を収めたキャリアを経て生まれたものだ。同氏の2010年公開の作品『Insects in the Backyard(原題、裏庭の虫の意)』は海外で上映された。  だが、タンワーリン氏は、LGBTの生活にかかわる法的枠組みの変更を推し進めるには、芸術的キャリアだけでは不十分だと語る。「私たちは政治の世界に入る必要があった」  タンワーリン氏は国会議員としての最初の活動として、「男性と女性」とされている夫婦の法的定義を「個人と個人」に改定することを目指している。実現すれば、タイは台湾に次いでアジアで2番目に同性婚を認める国となる。  タイでも同性婚を認める法案が提出されてはいるが、政治的混乱で宙に浮いたままになっている。しかも、同性カップルが子どもを持ったり養子を迎えたりする権利は認められていない。  人権擁護団体は、LGBTに対する政府の放任的態度が、微妙な現実を隠してしまっており、政治的行動が求められると指摘する。  国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチの研究員、カイル・ナイト氏は、トランスジェンダーの人々は「通常、職場で差別され、多数が低賃金の仕事に就くのを余儀なくさせられる」と語る。彼らの多くが家族から拒絶され、最後には性産業に追いやられ搾取されているという。  タイ語でトランスジェンダーを意味する「カトゥーイ」という言葉は、いまだ軽蔑の意を込めて使われている。  3月に行われた総選挙で立候補し、精力的に選挙活動をしていたが落選したポーリーン・ガームプリング氏は、LGBTが政治参加することが、そのコミュニティーと人権一般のための「最初の一歩」となると呼び掛けた。  同氏はかつて「ピニット」という名前を持ち、2人の子どもの父親で、タイサッカー界で名をはせていた。ここ数年で状況が前進した瞬間が何度かあったと語る。「トランスジェンダーの人々は医師や実業家、教員として働くようになったが、まだごく少数だ」  タンワーリン氏が政治の場に乗り込んだだけで、論争が巻き起こり、ソーシャルメディアに「悪意のある」コメントが出現している。  だが、タンワーリン氏はこの挑戦を楽しんでいる。 「私は怖くない」と同氏。「理解できない人たちの意識を高めるために、ここにいる」 【翻訳編集】AFPBB News 5268 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 21:21:54 https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3229997.html 香港デモ、警察の暴力行為に非難殺到 動画多数 調査要求も 2019/06/14 14:11�� �� 中国・香港で行われた「逃亡犯条例」改正案をめぐる抗議デモで、デモ隊と衝突する警官隊(2019年6月12日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP (AFPBB News) 【AFP=時事】英植民地時代から「アジア最高」をモットーに掲げてきた香港警察が、「逃亡犯条例」改正案をめぐる抗議デモで武器を持たない参加者を殴打したことで市民の怒りを買い、暴力的だとして非難の的となっている。  香港警察は12日、主要道路を占拠するなどした数万人のデモ隊を解散させるため、催涙ガスや唐辛子スプレー、ゴム弾、暴徒鎮圧用のビーンバッグ弾を使用した。この衝突で79人が負傷し、うち2人が重体となっている。  警察側は、デモ隊がれんがや金属棒を投げ付けてきたため必要な対応だったと主張しているが、大多数が平和的にデモを行う中、ごく少数の強硬的な活動家によって局所的に発生した暴力行為を口実に、デモ隊全体を対象とした前例のない規模の取り締まりに乗り出したことに、批判の声が上がっている。  衝突の模様は、報道各社が一日中、生中継で伝えていた。またデモ参加者も、過剰に暴力的な対応をする警官らの姿を映した多数の動画をインターネット上で共有していた。こうした動画が拡散したことで13日、警察の対デモ戦術に批判が殺到した。  香港の弁護士会「香港大律師公会」は、「大多数が武器を持たず、警察や社会全般に何らかの差し迫った脅威をもたらしているとも思えないデモ隊に、全く不要な武力を行使した」と非難した。  また、香港行政長官を選出する選挙委員会の有力な法律顧問団も、警官らによる「行き過ぎた力の行使」について独立した調査を行うよう求めた。  香港記者協会には、15人以上の記者から、唐辛子スプレーの標的にされたなど警察の対応をめぐる苦情があった。協会では、他にも警察から暴力を受けた記者らがいないか証言を集めているという。  香港警務処(警察)の盧偉聡処長は13日、警官らの対応を擁護。衝突では警官22人も負傷したと述べた一方、警察の暴力行為に対する苦情があれば捜査を行うと弁明した。 【翻訳編集】AFPBB News 5269 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 22:46:07 https://www.afpbb.com/articles/-/3230038?act=all 香港デモ、参加者は「デジタル断ち」 当局の追跡警戒 「新疆化」恐れる声も 2019年6月14日 19:23 発信地:香港/中国 [��中国��中国・台湾��] 【6月14日 AFP】携帯電話の位置情報はオフに、列車の切符を買うのは現金で、ソーシャルメディアでのやりとりはすぐに消去──。中国本土への容疑者引き渡しを可能にする香港の「逃亡犯条例」改正案をめぐる大規模デモでは、当局の監視や将来訴追される危険を回避しようと、テクノロジー通の若者たちが「デジタル断ち」している。 【関連写真】9日に行われたデモの様子  デモ参加者は大多数が若いデジタル世代。だが、当局による監視や、インターネット上に痕跡を残す危険性については、誰もが嫌というほど知っている。  今週行われたデモでは、マスクやゴーグル、ヘルメット、帽子などを着用した参加者の姿が目立った。催涙ガスや唐辛子スプレー、ゴム弾から身を守ると同時に、身元を特定されにくくするためだ。  デモに参加する前には携帯電話の位置情報をオフにし、オンライン上のプライバシー設定を強化。デモの後には、ソーシャルメディアやメッセージアプリから会話や写真を削除したとの証言がたくさんある。  地下鉄駅の券売機前には珍しく、長い行列ができている。香港市民が日常的に使う交通系ICカード「オクトパスカード(Octopus Card、八達通)」は利用者の足取りが容易に追跡できてしまうため、現金で切符を購入しているのだ。  メッセージアプリも、市民に圧倒的な人気を誇る「ワッツアップ(WhatsApp)」ではなく、暗号化が可能な「テレグラム(Telegram)」が活用されている。テレグラムのほうがサイバーセキュリティー面で優れ、より大きなグループを組んで抗議行動を連携できるからだ。  デモ参加者の不安を象徴しているのが、「逃亡犯条例」改正案に反対する多くの人々がソーシャルメディアのプロフィル写真に採用している画像だ。しおれかけた「香港の花」バウヒニアの白黒画像。──しかし、この画像をネット上で使えばかえって当局の注意を引いてしまうのではないかと神経質になり、使用をやめるデモ参加者も増えている。  取材内容のデリケートさを反映して、デモの最中にAFP記者と話した人々は皆、少なくともマスクを着けるなど顔を隠し、名字か名前の一方しか明かさなかった。  香港では近年、複数の書店関係者が行方不明になった後、中国本土で姿を現し刑事罰を問われる事例が相次いでいるほか、2017年には富豪の肖建華(Xiao Jianhua)氏が本土に引き渡されたとみられる。「逃亡犯条例」改正案が可決されれば、こうしたことが公然かつ合法的に行われるのではないかと懸念されている。  デモに参加していた会社員の男性は、「1か月前には香港はまだ穏やかだったのに、あっという間にこうなった」とコメント。中国政府の厳しい統制下にある新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)に言及し、「こんなにも早く状況が変わってしまうなら、香港もあさってには新疆のようになってしまうかもしれない」と語った。(c)AFP/Elaine YU 5270 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/15(土) 17:48:22 湾総統選に香港から追い風、民進党候補は現総統の蔡英文に決定 2019年06月14日 11:30 http://agora-web.jp/archives/2039672.html 高橋 克己 来年1月に行われる台湾総統選挙の候補者選びで、民進党は13日午後に下記の世論調査結果を公表し、現職の蔡英文を候補とすることに決定した。正式指名は19日に行われる。 … 筆者はこの結果を、「中国が蔡英文を助けた」と評したい。民進党の候補者選びは当初4月に行われる予定だった。早過ぎる候補決定は国民党を利する、と筆者は感じた。が、世論調査方法などで揉め、2度延期された結果このタイミングになった。 巧まざる遅れだったと思う。が、怪我の功名になった。折しも天安門8964の30周年、西側メディアが中国の人権対応を改めて非難したところへ、9日には香港で犯罪者引渡法の改正に反対する100万人デモが起こり、習近平が1月に演説した一国二制度の化けの皮が剥げてしまった。 もし世論調査が10日間早ければまた違った結果になったように思う。国民党もこれまでの中国との距離感のままではいけなくなった。香港の騒ぎはますます大きくなるようだし、このツキに乗じて民進党が勝つ可能性が現時点では大きくなった。 5271 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/15(土) 22:01:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000044-mai-int 香港政府が「逃亡犯条例」改正延期発表 6/15(土) 16:27配信 毎日新聞 香港政府が「逃亡犯条例」改正延期発表 立法会の手前に設けられた鉄柵の外で抗議活動を展開する市民ら=香港立法会そばで2019年6月14日午後0時55分、福岡静哉撮影  香港政府の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は15日、記者会見し、刑事事件の容疑者を中国本土の司法機関に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」の改正を延期することを発表した。条例改正を巡っては、民主派の学生らが大規模デモを行い警察当局と衝突するなど混乱が広がっていた。  香港政府は早期の改正案可決を目指していたが、「1国2制度」でうたわれている「高度な自治」の危機と捉えた市民らが猛反発し、欧米諸国も強い懸念を示していた。【香港・福岡静哉】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000026-jij_afp-int 「逃亡犯条例」の改正延期、香港行政長官が発表 6/15(土) 16:41配信 AFP=時事 「逃亡犯条例」の改正延期、香港行政長官が発表 香港政府庁舎で記者会見に臨む、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官(2019年6月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新)香港の行政トップである林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官は15日、香港で身柄を拘束された容疑者を中国本土に引き渡すことを可能とする「逃亡犯条例」改正を延期すると記者会見で発表した。  同長官は報道陣の前で、「(香港)政府は、法改正を延期する決定を下した」と明言。1週間にわたって前例のない抗議活動に直面した香港政府は大きな譲歩を示した。  これに先立ち、地元メディアの英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)とナウテレビ(Now TV)、TVBテレビ、公共放送RTHKは、複数の政府情報筋の話として、改正案の成立を先送りにし、立法会(議会)での再審議を延期すると報じていた。  SCMPによると、林鄭長官は14日夜に顧問らと緊急会合を開いた一方、中国当局者も香港に隣接する深セン(Shenzhen)で行き詰まりとなった事態の打開策を検討していたという。  その一方、中国政府は15日、この決定への支持を表明。  中国外務省の耿爽(Geng Shuang)報道官は、同長官の決定について、地域社会における複数の意見に広く耳を傾け、できるだけ速く社会に平静さを取り戻す試みだと評価。「われわれはこの決定を支持、尊重し、理解する」と述べた。  林鄭長官はこれまで、改正案撤回の検討を拒否。しかし14日には、方針を転換し市民の怒りを静めるよう求める、強硬派の親中派議員を含む自身の陣営内部から要求に直面していた。  香港では12日、警察が数万人規模のデモ隊をゴム弾や催涙ガスで鎮圧。1997年の中国への香港返還後最悪の政治的混乱となっていた。【翻訳編集】 AFPBB News 5272 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/15(土) 22:05:23 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000546-san-asia 香港政府、逃亡犯条例の改正を無期限延期 政府トップが発表 6/15(土) 18:49配信 産経新聞  【香港=藤本欣也】香港特別行政区政府トップの林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は15日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案について、立法会(議会)での審議を無期限に延期すると発表した。7月1日の香港返還記念日前の可決を目指していたが、反対運動が広がる中で断念した。28、29日に大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議までに混乱を収拾するよう中国当局が指示したとみられる。  林鄭氏は15日の記者会見で「改正案を撤回したのではない」と強調、「異なる意見に耳を傾け、双方の溝が埋まるまで対話していく」と述べた。しかし条例が改正されれば、香港の「一国二制度」が有名無実化すると反対する市民は多く、再審議の見通しは全く立っていない。  9日に100万人規模の改正反対デモが行われた香港では、16日にも大規模なデモが予定されており、中国・香港政府側が土壇場で譲歩に追い込まれた形だ。  香港メデイアによると、中国共産党最高指導部メンバーで、香港を担当する韓正・政治局常務委員(副首相)がこのほど深●(=土へんに川)入りし、林鄭氏と対応を協議。その後、林鄭氏が審議の延期を決定したという。  林鄭氏は会見で「延期は自らが決定した」と述べたが、韓氏との会談の有無については回答を避けた。  民主派の区諾軒・立法会議員は産経新聞の取材に対し、「G20の場で習近平国家主席とトランプ米大統領が会談すれば、香港の逃亡犯条例の改正案をめぐる問題も話題になる」とし、中国当局がそれを避けたとの見方を示している。  米中貿易戦争で苦境に立つ習氏には本来、G20の場を利用して「多国間主義」をアピールし、米国を牽制(けんせい)する狙いがある。しかし香港の混乱が長引けば、逆に自らが批判の矢面に立たされかねない状況だった。  区氏をはじめ民主派は「審議の延期ではなく、あくまでも改正案の撤回を目指す」と主張している。中国当局の思惑通り、香港の混乱が収束に向かうのか、16日のデモの行方が注目されている。 5273 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/15(土) 22:06:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000077-mai-int 香港「逃亡犯条例」改正案審議延期 市民の反発、国際社会の圧力で譲歩も「撤回せず」強調 6/15(土) 20:22配信 毎日新聞 香港「逃亡犯条例」改正案審議延期 市民の反発、国際社会の圧力で譲歩も「撤回せず」強調 記者会見を開き、厳しい表情で改正案の審議延期を表明する林鄭月娥行政長官=香港政府庁舎で2019年6月15日午後3時59分、福岡静哉撮影  香港政府トップの林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は15日、記者会見し、刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案の立法会(議会)での審議を当面の間、延期する方針を示した。市民らの激しい反発に加え、政府内や経済界からも慎重な意見が出ていた。国際社会からの圧力も強まり、譲歩を余儀なくされた形だ。ただ、林鄭氏は「改めて社会と意思疎通を進め、説明を尽くしたい」と述べ、撤回はしない姿勢も強調した。  9日に「103万人」(主催者発表)参加の抗議デモを主催した市民団体は、16日にも再び大規模デモを予定している。デモ参加者らは条例改正案の撤回を求めており、抗議活動は当面続きそうだ。  会見で林鄭氏は延期には期限を設けないと発言。「市民の声を聞くプロセスは年内で終わらない」と述べ、年内の審議再開は不可能との考えを示した。デモによる混乱については「市民との意思疎通が不十分でこのような事態を招き、悲しみを感じる」と反省の意を表明。延期理由を「より深刻な負傷者が出る恐れがあった。香港に平和を取り戻すことが一番の目的だ」と説明した。だが、若者らが立法会周辺の道路を占拠した12日のデモについては改めて「暴動だ」と非難。ゴム弾や催涙弾で攻撃した警察の対応を「社会の統制を維持するためで適切だった」と正当化した。  一方、香港メディアは、林鄭氏が延期決定に先立ち、中国南部で香港政策を担当する韓正・中国共産党政治局常務委員(党序列7位)と会談したと伝えた。林鄭氏は会見で韓氏との会談については明言を避けたが、記者から延期決定について中国政府から理解を得られているかを問われると、「理解と信頼、そして支援を得ている」と答えた。米国など国際社会の批判が強まる中、中国側も、習近平国家主席が参加する今月末の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を前に事態収拾に動いたとみられる。  香港では大規模デモを受け、中国との結びつきの強い経済界や親中派議員からも懸念の声が強まっていた。有力経済団体、香港総商会の袁莎?慌総裁は13日、「香港の国際的な信頼に影響を与えないよう関係各位に自制を求める」と述べていた。【香港・福岡静哉】  ◇逃亡犯条例改正案↵  中国本土や台湾など犯罪人引き渡し協定を結んでいない国や地域にも香港当局が拘束した容疑者の引き渡しを可能にすることが柱。香港政府が4月に立法会(議会)に提出した。民主派は中国共産党に批判的な活動家らが本土に引き渡される恐れがあると反発している。 5274 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/15(土) 23:28:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000563-san-cn 香港、リーダーなき反政府デモの「勝利」 テレグラム利用で情報共有 6/15(土) 22:23配信 産経新聞  【香港=藤本欣也】中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案をめぐり、多くの香港市民が参加して繰り広げた反対運動はひとまず、立法会(議会)審議の無期限延期という譲歩を当局から勝ち取った。一連のデモは「リーダーなき反対運動の勝利」だったとの見方が広がっている。  香港では、2003年に国家分裂行為などを禁じる「国家安全条例」案が撤回に追い込まれている。この際は民主派グループが50万人規模のデモを組織した。14年に民主的な行政長官選の実現を目指したものの失敗に終わった「雨傘運動」では、学生組織が20万人規模のデモを行った。  民主派の区諾軒・立法会議員は今回の改正反対運動について「これまでのデモとの違いは、リーダーが存在しないことだ」と指摘する。地元ジャーナリストも「香港政府は今回、誰と交渉したらいいのか分からなかった」という。  区氏によると、改正反対運動で多くの参加者が利用したのが、携帯電話用の通信アプリ「テレグラム」だ。ロシア人が創設したアプリで、最大20万人のグループを作ることができるという。メッセージが暗号化されて送られるため、保秘性が高いことでも知られる。  実際、改正反対運動に関するグループの一つには約2万9千人が参加していた。こうしたグループが多数存在し、反対デモに関する情報を共有していた。あるグループでは「犬に注意」などの隠語を使って、警察などの治安部隊がどこにどれだけ配置されているか-といった情報を知らせるものもあった。  地元ジャーナリストによると、こうしたアプリを通じて情報を得た多くの学生らは今回、当局の追跡をかわすため共通の対策をとっていたという。  マスクやヘルメット、ゴーグルを多用し、いつも以上に身元を特定しにくくしていたのもその一つ。また、地下鉄やバスを利用してデモに参加する際、当局による追跡が容易なICカードではなく、現金を使っていたようだ。  9日のデモには主催者発表で103万人が参加し、反対運動に弾みがついた。こうした中、テレグラムは12日、大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」を受けていると公表。運営会社は13日、攻撃の大半は中国からだったと明らかにしている。 5275 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 09:51:54 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061002000078.html IS系蜂起の街、復興遠く 比・マラウイ戦闘2年 不発弾が再建妨げ 2019年6月10日 夕刊 戦闘が激しかった地区では、家屋の取り壊し作業が本格化している 写真  フィリピン南部ミンダナオ島のマラウイ市でイスラム過激派が武装蜂起して二年がたった。住民も含め、千人以上の死者を出した街は廃虚と化した。がれきの撤去などの復興計画が現在、進められているが、依然十万人以上が避難生活を強いられている。住民らは今もテロの不安におびえ、心の傷を抱えている。(マラウイ市で、エレン・クルス通信員、写真も)  五月下旬、強い日差しを浴びる南ラナオ州の州都マラウイ市の中心部に入った。住宅の壁に無数の銃弾痕が残る。無人の建物を取り壊す重機の音が響く中、爆発物探知犬を連れて歩く兵士の姿も見られた。  「ここに戻って商売を始めたいが、まだ希望は見えない」。そう話したのは、借りていた家を戦闘で失い、郊外の親戚宅に身を寄せる女性のソライダさん(50)。生活支援金を求めて市庁舎を再び訪れたものの、担当者から色よい返事はもらえなかった。  二年前の二〇一七年五月二十三日、「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う「マウテ・グループ」などの過激派が支配地樹立を狙って蜂起し、市庁舎を占拠。治安部隊との銃撃戦が始まった。  ソライダさんはその日、近くのショッピングモール内にある自身が経営する衣料品店にいた。隣国インドネシアから買い付けた商品の仕分けをしていたとき、銃声に気づき、夢中で走って逃げた。  過激派はその後、逃げ遅れた住民らを「人間の盾」にして市庁舎などに立てこもった。周辺国や中東などからの外国人戦闘員が加勢し、徹底抗戦した。 市中心部では、重機による建物の取り壊し作業が続いている=いずれも5月23日、フィリピン南部ミンダナオ島のマラウイ市で 写真  政府は一七年十月、ISの「東南アジア指導者」とされた過激派の幹部らを殺害し、五カ月にわたった戦闘の「終結」を宣言した。しかし、赤十字国際委員会によると、今も仮設住宅や親戚宅などで避難生活を余儀なくされる住民は十万人を超えている。  ドゥテルテ政権は日本など各国の支援を受けながら復興計画を開始し、二一年末までに道路や学校など主要な再建プロジェクトの完了を目指す。個人の住宅再建を支援する法案が議会に提出され、今年四月に生活支援金として七万三千ペソ(約十五万円)の支給が始まったが、ソライダさんのように借家暮らしだった人は対象となっていない。  戦闘が激しかった地区では、ようやく家屋の取り壊しが本格化した。だが、過激派が仕掛けた爆発物や軍が空爆した際の不発弾が作業の障害になっている。地元当局者は「八月までに爆発物などの捜索と撤去を終わらせたい」と話すが、予定通りに進むかは見通せない。さらに、再建資金に見通しがつかない家屋の所有者が、取り壊しに同意しないケースも考えられ、復興が遅れる可能性もある。  戦闘から二年の追悼式典では、ガンダムラ市長が「住民たちの心の傷が癒えることはないが、勇気と希望を持ち続ければ、復興は成し遂げられる」と強調した。 写真  しかし、テロの脅威は今も消えていない。マラウイの武装蜂起に関与したとみられるメンバー二十五人が依然逃亡中とみられている。スリランカで四月に起きた連続自爆テロ事件ではISが犯行声明を出すなど、過激思想がアジア各地に拡散している現実が浮き彫りになった。  ソライダさんは「過激派がまた、マラウイに戻ってくるかもしれない。武器を持たない私たちがどうやって身を守ればいいの」と訴えた。 <マラウイの戦闘> フィリピン南部ミンダナオ島マラウイで2017年5月23日、政府軍がイスラム過激派「アブサヤフ」幹部の潜伏先を急襲したところ、別の過激派「マウテ」が応戦して戦闘が始まり、市街戦に発展した。ドゥテルテ政権は島全域に戒厳令を出し、掃討作戦を実施。局地的な空爆なども行ったが、過激派側は市民らを「人間の盾」にして抵抗し、交戦が長期化した。同年10月の戦闘終結宣言までに1000人以上が死亡、住民40万人前後が避難した。両過激派はいずれも「イスラム国」(IS)に忠誠を誓っており、島にISの拠点をつくろうとしていたとみられている。 5276 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 09:53:16 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061502000146.html インドネシア、根深い分断 野党支持者のデモ警戒 2019年6月15日 朝刊 写真  【バンコク=北川成史】インドネシア大統領選で、現職のジョコ大統領=写真(右)=が再選を決めた公式結果に対する野党候補プラボウォ氏=同(左)=の異議申し立ての審理が十四日、ジャカルタの憲法裁判所で始まった。五月にはプラボウォ氏支持者らによる騒乱が起きており、治安当局は憲法裁周辺を数万人態勢で警備した。  審理にプラボウォ氏は現れなかったが、憲法裁周辺で支持者らのデモがあった。判決は二十八日に予定され、治安当局は騒乱の再燃を警戒している。  四月に実施された大統領選の公式結果は五月二十一日に発表され、ジョコ氏が得票率55・5%。元陸軍戦略予備軍司令官のプラボウォ氏は44・5%だった。  ジャカルタなどでは五月二十一~二十三日、結果に不満を持つプラボウォ氏支持者の抗議活動が暴動に発展し、数百人が逮捕され、八人が死亡。プラボウォ氏陣営は選挙の不正を訴えて異議を申し立てた。  暴動はジョコ氏が地盤とするイスラム穏健派とプラボウォ氏を支える保守派の分断に加え、現体制に不満を持つ過激な勢力の存在を映し出した。逮捕者のうち二人は過激派組織「イスラム国」の信奉者とされる。  日本貿易振興機構アジア研究所の川村晃一研究員は「過去の不満の表明は制度的な手続きに従っていた」と今回の暴動の特異性に注目する。同じ構図の一騎打ちだった二〇一四年の前回大統領選でもプラボウォ氏は異議申し立てをしたが、大規模な騒乱には至らなかった。  今回、ジョコ氏が再選されたが、得票率は前回の53・2%とさほど変わらず、州別で勝ったのは二十三州から二十一州に減った。保守的なイスラム教徒の多い州ではプラボウォ氏が得票を伸ばし、穏健派との溝が広がったことが、騒乱の背景にあるとみられる。  川村氏は「騒乱は民主的制度への挑戦」と重く受け止めつつ「プラボウォ氏陣営の人物を強引に逮捕したジョコ政権の対応も問題だ。互いの不信感と分断を深める」と懸念している。 5277 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 21:47:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000558-san-cn 香港で再び大規模デモ 条例「完全撤回」求める 6/16(日) 21:12配信 産経新聞  【香港=藤本欣也】中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正問題をめぐり混乱が続く香港で16日、香港政府トップの林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官の辞任などを求める大規模デモが行われた。林鄭氏は15日、改正案の立法会(議会)審議を延期すると発表したが、市民の反発は収まらず、林鄭氏の辞任を求める声が高まっている。  この日のデモは、9日のデモ(主催者発表で103万人が参加)に匹敵する規模になった。  デモ隊は16日午後、ビクトリア公園を出発、政府本部庁舎のある中心部を目指した。途中の側道からも市民が続々と合流し、あっという間に幹線道路は人で埋め尽くされた。  市民らが行進しながら要求していたのはまず、改正案の審議延期ではなく「完全な撤回」だ。  民主化運動を支援する歌手の何韻詩(デニス・ホー)さん(42)もデモに参加し、「最近の(改正反対)運動の特徴はリーダーがいないこと。みんな自発的に行動していて、とても感動している」「あくまでも改正案の撤回を求めていきたい」と語った。  また、デモ参加者が訴えていたのは「学生は暴徒ではない!」との主張だ。  一連の反対運動では、12日に学生のデモ隊と治安部隊が立法会周辺で衝突し、80人以上が負傷。中国政府と香港政府はデモを「暴動」、一部学生を「暴徒」と断定し激しく非難した。  これに対し、「ヘルメットやゴーグル、マスクしかしていない学生に、催涙弾やゴム弾を撃ったのは治安部隊の方ではないか」(24歳の女性教師)と反発する声が広がっている。  この日のデモで最も大きかったシュプレヒコールは「林鄭下台!」(林鄭氏は辞任せよ!)だった。  「中国政府のいいなり。傀儡(かいらい)政権だ」(31歳の男性会社員)。「僕たちの主張を全く聞いてくれなかった」(17歳の男子高校生)。林鄭氏が今回の改正問題で失った市民の信頼を取り戻すのは容易ではない。  ただ、林鄭氏を辞任に追い込んだとしても、現行の選挙制度では親中派の行政長官が選ばれるだけだ。  これに関しては「市民の声をもっと聞いてくれる(親中派の)人物の方がいい」(62歳の男性)や、「行政長官を普通選挙で選びたい」(17歳の男子高校生)など意見が分かれる。ただ、行政長官選の民主化は2014年の「雨傘運動」で失敗しており、ハードルはかなり高い。  香港メディアによると、中国の当局者が香港に近い深●(=土へんに川)(しんせん)に滞在し、この日のデモを注視している。今のところ、「中国当局は林鄭氏の統治能力に失望したとしても支えるほかない」(香港紙)とみられるが、今後の情勢次第で林鄭氏ははしごを外されかねない。  一方、香港の経済界は、15日の「審議延期」決定に歓迎の意を示している。有力経済団体、香港総商会のハリレラ会長は「香港政府と市民の建設的な対話に期待する」とコメントした。  しかし混乱が収束する見通しは立っておらず、林鄭氏は正念場を迎えた形だ。 5278 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 22:25:35 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061602000140.html 香港、条例改正延期 「雨傘」再来懸念 政府動かす 2019年6月16日 朝刊  【香港=浅井正智、北京=安藤淳】香港政府が、犯罪容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」の改正延期を決めた背景には、反対派市民が徹底抗戦の構えを見せる中、これ以上デモが激化すれば社会の混乱が修復不能になる懸念があった。米国との貿易摩擦を抱え、香港の人権問題で米国に対中カードを握られたくない中国政府も、延期容認に傾いたとみられる。  改正延期を発表した十五日の記者会見で、政府トップの林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は「重大な衝突が起き、負傷者まで出てしまったことに心を痛めている」と述べ、直接のきっかけが八十人近くの負傷者を出した十二日のデモだったことを認めた。  当初、林鄭氏は若者たちの行動を「暴動」と非難し強硬姿勢を崩さなかった。だが、一部市民が食料や水の備蓄を始めるなど、デモが長期化する様相を見せ始めると、香港政府の姿勢にも変化が表れた。五年前の民主化運動「雨傘運動」では、約三カ月にわたって幹線道路が占拠されるなど都市機能がマヒしており、その再来は防ぎたかったはずだ。  立法会の曽〓成(そぎょくせい)前議長は十四日、香港メディアに「政府が改正を推し進めようとすれば影響は計り知れない」と指摘。政府が改正を強引に進めれば、衝突がさらに激化する懸念は親中派からも出ていた。  これまで強硬に条例改正を支持していた中国政府も姿勢を転じた。今月末の二十カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)を前に、香港の人権問題が、これ以上国際社会の注目を集めることは、得策ではないと判断したとみられる。  とりわけ米国の超党派議員が十三日に提出した香港関係法案は、延期容認に傾く要因になったとみられる。香港の「一国二制度」の状況に関する年次報告を米国務省に義務づけ、それに基づき香港に認める関税やビザ発給などの優遇措置の見直しを行うもので、実施されれば中国には痛手となるのは間違いない。  ただ条例改正を撤回ではなく延期にとどめた判断には、共産党の指導や言論統制を強める習指導部が、国際社会の圧力に屈したというイメージを避けつつ、再び強硬姿勢に戻る可能性を残したい思惑も見え隠れする。 ◆「あくまで撤回を」 民主派きょうデモ  【香港=浅井正智】香港政府が逃亡犯条例の改正延期を決めたことに対し、立法会(議会)の民主派議員一同は十五日、「延期決定を受け入れない。あくまで撤回を求める」との声明を出した。民主派は十六日、予定通り香港中心部で大規模デモを行う構えだ。  声明は、多数の負傷者が出た十二日のデモに触れ、林鄭月娥行政長官ら責任者の処分と拘束されている十一人の釈放も求めた。  十五日、立法会近くにいた女性会社員(24)は「政府は延期などと言って、私たちをだまそうとしている。また改正案を出してくるに違いない」と話し、十六日のデモには「必ず行く」と強調した。  ただ、デモを主催する民主派団体幹部の区諾軒(くだくけん)・立法会議員は十五日、「市民の中には『もう参加する必要はない』と考える人もいるだろう。(九日のデモのように)百万人を集める自信はない」とも述べ、延期決定で気勢をそがれる可能性を指摘した。 5279 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 22:40:35 https://digital.asahi.com/articles/ASM6J5D0HM6JUHBI00N.html?rm=332 台湾で香港支援のデモ 「中国が次に狙うのは台湾」 有料記事 台北=西本秀 2019年6月16日22時20分  香港で犯罪容疑者の中国本土への引き渡しを認める「逃亡犯条例」改正案への大規模抗議デモがあった16日、台湾でも改正案に反対する市民への支援集会が開かれた。中国は台湾に香港と同じ「一国二制度」の受け入れを迫っているが、「今日の香港は、明日の台湾だ」と台湾の危機感は深まっている。  台湾の立法院(国会)前で16日に開かれた集会には数百人の市民が集まり、マイクを手に意見を表明し合った。友人らと参加した会社員の劉帛縉さん(30)は「中国が香港の次に狙っているのは台湾。のみ込まれるのが心配だ」と語った。  香港で最初の大規模デモがあった9日以降、台湾各地で集会が開かれている。集会で語られるのは、「今日香港 明日台湾(現在の香港の姿は将来の台湾の姿だ)」という言葉だ。  ログイン前の続きこの言葉が台湾で最初に注目されたのは2014年。当時の国民党政権の対中融和策に反対する学生らが立法院を占拠した「ひまわり学生運動」でスローガンとなった。再び語られる背景には、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が今年1月に行った演説がある。統一に向け「武力の使用を放棄しない」と演説した習氏は、「一国二制度の台湾モデルを模索する」と表明した。  台湾では来年1月、総統選がある。香港の大規模デモがあった翌10日、蔡英文(ツァイインウェン)総統は「一国二制度を受け入れると、自由も民主主義も人権も(中国政府に)操作されてしまう」と表明。再選を目指す蔡氏は、人々の危機感をバネに支持を広げようとしている。  一方、国民党の有力候補と目される韓国瑜・高雄市長は中台関係の改善を訴え、香港で批判の矢面に立つ林鄭月娥・行政長官にも3月に面会したばかり。デモへの見解を台湾メディアに問われ、「よく分からない」と回答を避けて批判を浴びている。(台北=西本秀) 5280 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/16(日) 23:26:17 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061600287&g=int 「完全撤回」求め再びデモ=逃亡犯条例改正、政府トップが謝罪-香港  【香港時事】香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正に関して、反対派の民主派団体が16日、香港で大規模デモを行った。香港政府は改正の無期限延期を決めたが、デモではあくまで「完全撤回」を主張。デモ隊の一部は立法会(議会)周辺の道路を占拠した。参加者数は未発表だが、一部香港メディアは、9日の100万人デモを上回る見通しと伝えている。  香港市民の民意が改めて示された形で、政府は16日夜、トップの林鄭月娥行政長官が「多くの市民の失望と心痛を招いたことを謝罪し、誠意と謙虚さをもって批判を受け入れる」意向だとする声明を発表した。  午後3時(日本時間同4時)に始まったこの日のデモでは、香港島中心部の公園から立法会前までの約4キロを「延期ではなく撤廃を」などと叫びながら行進。林鄭長官の辞任と、12日の大規模な抗議行動で警察が催涙弾などの武力を行使したことへの憤りも併せて訴えた。  参加者の多くが黒い服を着用し、政府や警察への「怒り」を表現。友人と参加した女子学生(17)は「同じ学生に暴力を振るった警察が許せない。改正案も、完全撤廃されるまではまたいつ審議が始まるか分からず、今の状態では納得できない」と話した。 5281 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 10:16:59 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000507-san-cn 香港のデモ、200万人参加 過去最大 高まる行政長官辞任圧力 6/17(月) 0:40配信 産経新聞  【香港=藤本欣也】中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正問題をめぐり混乱が続く香港で16日、香港政府トップの林鄭月娥(りんていげつが)行政長官の辞任などを求める大規模デモが行われた。林鄭氏は15日、改正案の立法会(議会)審議を延期すると発表したが、市民の反発は収まらず、林鄭氏の辞任を求める声が高まっている。  この日のデモには主催者発表で約200万人が参加。香港の全人口の4人に1人以上が参加した計算になり、103万人(主催者発表)の9日のデモを上回る過去最大になった。  デモ隊は16日午後、ビクトリア公園を出発、政府本部庁舎のある中心部を目指した。途中の側道からも市民が続々と合流し、あっという間に幹線道路は人で埋め尽くされた。  市民らが行進しながら要求していたのはまず、改正案の審議延期ではなく「完全な撤回」だ。  民主化運動を支援する歌手の何韻詩(デニス・ホー)さん(42)もデモに参加し、「最近の(改正反対)運動の特徴はリーダーがいないこと。みんな自発的に行動していて、とても感動している」と語った。  一連の反対運動では、12日に学生のデモ隊と治安部隊が立法会周辺で衝突し、80人以上が負傷。中国政府と香港政府はデモを「暴動」、一部学生を「暴徒」と断定し激しく非難した。  これに対し、「ヘルメットやゴーグル、マスクしかしていない学生に、催涙弾やゴム弾を撃ったのは治安部隊の方ではないか」(24歳の女性教師)と反発する声が広がっている。  この日のデモで最も大きかったシュプレヒコールは「林鄭下台!」(林鄭氏は辞任せよ!)だった。  「中国政府のいいなり。傀儡(かいらい)政権だ」(31歳の男性会社員)。「僕たちの主張を全く聞いてくれなかった」(17歳の男子高校生)。林鄭氏が今回の改正問題で失った市民の信頼を取り戻すのは容易ではない。  林鄭氏は16日、デモを受けて「政府の仕事が不十分で香港社会に大きな矛盾と紛争を生み、多くの市民に失望と悲しみを与えた。行政長官としておわびする」として、謝罪の談話を発表した。  ただ、林鄭氏を辞任に追い込んだとしても、現行の選挙制度では親中派の行政長官が選ばれるだけだ。  これに関しては「市民の声をもっと聞いてくれる(親中派の)人物の方がいい」(62歳の男性)や、「行政長官を普通選挙で選びたい」(17歳の男子高校生)など意見が分かれる。ただ、行政長官選の民主化は2014年の「雨傘運動」で失敗しており、ハードルはかなり高い。  香港メディアによると、中国の当局者が香港に近い深●(=土へんに川)(しんせん)に滞在し、この日のデモを注視している。今のところ、「中国当局は林鄭氏の統治能力に失望したとしても支えるほかない」(香港紙)とみられるが、今後の情勢次第で林鄭氏ははしごを外されかねない。  一方、香港の経済界は、15日の「審議延期」決定に歓迎の意を示している。有力経済団体、香港総商会のハリレラ会長は「香港政府と市民の建設的な対話に期待する」とコメントした。  しかし混乱が収束する見通しは立っておらず、林鄭氏は正念場を迎えた形だ。 5282 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:21:21 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00012385-bunshun-int 現地で見た6.16香港「史上最大200万人デモ」 市民はいかに戦ったか<写真レポート> 6/17(月) 11:00配信 文春オンライン  天安門事件から30年目の初夏、香港がデモで揺れている。中国本土への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案が浮上したことに市民が反発。条例が拡大解釈された場合に、信頼性や公平性が低い中国の司法による判断のもとで、香港の住民が中国大陸に引き渡されかねないという不安が広がった。  結果、9日に104万人規模(主催者発表、以下同じ)の反対デモが発生し、12日には香港島の市街地で警官隊と抗議者のグループが衝突。この際の警官側による暴力的な鎮圧行動が、いっそう市民の怒りを買うこととなった。  反発の大きさから、香港政府は15日に審議の棚上げを発表して幕引きを図ったが、民衆は翌日、さらに条例改正の撤回や逮捕者の釈放を求めて、参加者数が200万人以上という香港史上最大規模のデモを実施した。このデモは参加者が黒シャツをユニホームにしたことから「黒シャツデモ」、もしくは前日午後に逃亡犯条例改正に反対する男性が抗議の自殺を遂げたことから「200万と1人デモ」といった名称で呼ばれている。  今回の騒動の背景は多くのメディアで解説されるはずであり、ここでは多くを述べない。私(15日に現地入り)の立場としては、まずは速報として16日のデモのリアルな姿をそのままお伝えすることにしたい(なお、キャプション等に誤りがあった場合は随時修正するのでご容赦いただきたい)。 現地で見た6.16香港「史上最大200万人デモ」 市民はいかに戦ったか<写真レポート> 6月12日、香港島中心部の様子。数万人規模の学生や労働者が立法会へ抗議に向かう。顔を隠している人が多い。現地著者友人提供 【前段階① 2019年6月12日】  現地時間6月12日17時前後、香港島中心部の金鐘(アドミラルティ)付近の様子。この日は条例改正案の審議が予定されていたが、数万人規模の学生や労働者が立法会(日本の国会議事堂に相当)へ抗議に向かって路上を封鎖、審議開始を強制的に延期させた。後日の摘発の可能性があったことや、催涙ガスや胡椒スプレーを用いた鎮圧が予測されていたことから、顔を隠している人が多い。  12日17時前後。帽子・マスク・ゴーグルのほか、手をサランラップで覆うなどして催涙ガスへの防御を固める抗議者たち。5年前(2014年)の雨傘運動の際は、文字通り雨傘で催涙ガス攻撃を防いでいたのだが、鎮圧慣れしたことで抗議者側の装備の質も上がっている。  12日18時前後の金鐘(アドミラルティ)、立法会付近の様子。香港警察が暴徒鎮圧用の催涙ガスや胡椒スプレー、ビーンバッグ弾(殺傷能力を落とした銃弾)で抗議者たちをジリジリと排除。だが、暴力的な鎮圧が逆に香港市民の怒りに油を注ぐことになってしまう。 【前段階② 6月15日】  6月15日13時ごろ。私が香港国際空港に到着してイミグレーションを出ると、さっそく出会った一団。繁体字と(中国大陸からの渡航者に向けた)簡体字で、16日のデモと17日に予定されている再度のストライキの告知をおこなっている。  15日15時過ぎ。行政長官(大統領に相当)の林鄭月娥が逃亡犯条例改正案審議の事実上の先送りを発表。本件に怒っていた市民たちのガス抜きを図ることで、16日に予定されていたデモも低調に終わるかとも見られていたのだが……。  15日の香港島、湾仔付近を歩く親子。抗議活動は香港全体の一部の場所、時間におこなわれているにすぎず、他の場所では普段どおりの市民の日常が営まれている。観光旅行もごく当たり前に可能だ。 5283 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:21:43 【デモ開始 6月16日①】  6月16日14時30分ごろ。デモ隊の通過が予定されている湾仔の軒尼詩道(ヘネシー・ロード)でプラカードを掲げる人たち。  16日14時30分ごろ。この日のデモは香港の民主派系の民間団体や政治団体の連合組織・民間人権陣線(民陣、Civil Human Rights Front)が事前申請をおこない実施したもので、まったくの合法。香港では天安門事件追悼デモや、香港返還記念日に民主派がおこなう七一デモをはじめデモ活動が非常に活発で、主催側や支援者らにもノウハウが蓄積されている。この軒尼詩道は、大規模なデモルートとして選ばれることが多い道だ。  16日14時30分ごろ。前日、逃亡犯条例改正審議に抗議する男性が自殺したことで、追悼の動きも盛んだった。ここだけではなく各所で追悼がおこなわれ、ボランティアが配った白い花を手に歩くデモ参加者も少なくなかった。すでに政府側が審議の先送りを発表していたにもかかわらず、デモの参加人数が前代未聞の200万人規模まで膨れ上がったのは、抗議自殺者が出たことも大きかったとみられる。  16日14時30分ごろ。デモ隊の先頭。MTR天后駅付近にあるヴィクトリア公園(さまざまなデモのスタート地点になることが多い)が人で埋まり、予定時間よりも20分繰り上げて出発した。やがて付近の路地まで人であふれてしまい、デモ隊のスタート地点の方向へは進めなくなる。  デモは平和的で、老若男女が参加。老人も家族連れもいる。9日のデモは、条例審議の延期が決まる前だったため悲壮感が漂っていたというが、この日はすでに政府側が最低限の譲歩はおこなった後だったため、少なくとも日中は全体的に和やかな雰囲気だった。 【デモ 6月16日②】  6月16日16時30分ごろの湾仔駅付近。軒尼詩道は完全に人波に埋め尽くされてしまった。九龍半島側からどんどん人がやってくるため、島へ渡る地下鉄やスターフェリーは乗るまで40分以上も待たされる状態だったという。  16日16時45分ごろ。参加人数が多すぎて本来のルートである軒尼詩道だけではなく、東西に並走する道路3~4本もデモ隊が埋め尽くす。写真は駱克道(ロックハート・ロード)を封鎖していた警官のところへデモ隊が殺到する様子。数分後、通行規制が取り払われた。  16日17時15分ごろ。いったん宿泊先のホテルの部屋に戻り、階下の駱克道を見下ろす。「香港加油(香港がんばれ)」「林鄭下台(林鄭月娥は辞任せよ)」のシュプレヒコールが8階の部屋までガンガン聞こえてきた。人数が多すぎて隊列がほとんど前に進まないため、通り沿いの食堂やコンビニは、腹ごしらえするデモ隊が大量に入店して大混雑。いっぽう、ホテルは複数の従業員が入り口を封鎖し、宿泊者以外は入れないようにしていた。 【デモ 6月16日③】  6月16日18時、デモの終点地点に近い金鐘の路上。オフィス街を黒シャツ姿のデモ隊が埋め尽くしてしまっている。通行する自動車のなかにはクラクションを鳴らして応援する車があるいっぽうで、交通の寸断に文句を言うタクシー運転手もいた。  16日18時。一部のデモ隊は金鐘の立法会と人民解放軍駐香港部隊ビルの間にある、タマール公園に集まっていった。ヴィクトリア・ハーバーを挟んだ先に見えるのは、九龍半島の尖沙咀のビル群。香港のデモの終点にふさわしい光景だ。  16日18時。高層ビルと中国国旗・香港旗を背景にプラカードを出すデモ参加者。天候が非常に良かったことも、人数の増加の要因になったのかもしれない。  16日18時。金鐘の立法会付近をスマホのパノラマ機能で撮影したもの。4日前に催涙弾やビーンバッグ弾が飛び交った場所だとは思えない。  16日19時15分ごろ。すこし前まで利用者が多すぎることで香港島の複数のMTR(地下鉄)駅が封鎖されていたが、それが解けたため湾仔へ戻る。だが、MTR駅から外へ出たとたん、デモ隊の人混みで進めなくなる。本来のデモ開始時刻から4時間半近く経ったが、この時点でもまだ出発できていないデモ参加者がいたという。 5284 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:21:58 【デモ 6月16日④】  6月16日21時30分ごろの金鐘。100万ドルの夜景を背景に、デモ隊がそのまま解散せずに座り込んでいく。日中は子どもや老人の姿も多かったが、5年前の雨傘運動を思わせる金鐘座り込みは、10代後半とおもわれる青少年が圧倒的に多い。ただ、デモ隊が疲弊して失敗した雨傘運動の教訓があるため、占拠は長期化しないとみられる(12日の立法会前の抗議運動も、抗議者たちは深夜に帰宅を選択している)。  同じく金鐘。抗議自殺者が亡くなったビルの付近でハンドマイクを握る学生。付近には香港の各大学ののぼり旗が多数立っていたほか、弔慰を示すために大量の白いリボンが路傍の柵に結びつけられていた。  6月16日22時ごろの、湾仔と金鐘の中間地点。デモ開始時刻から7時間以上が経ってもまったく列が途切れない。他の路地で街を行き交う人も黒シャツだらけである。 天安門30周年――「終わりの始まり」になるはずだった  中国は2010年前後から香港への支配をより強めるようになった。いまや、香港は経済面ですっかり中国に従属しているうえ、中国大陸からは香港の人口比率を変えるレベルで移民(新移民)や渡航者が殺到。対して2014年の雨傘運動以降は、反中國・反香港政府の志向が強い活動家の逮捕や拘束もしばしば見られるようになり、学生運動も低調になっていた。  もはや、返還後50年間は体制を変えないことを定めた香港基本法の体制変更期限が前倒しされることすら、徐々に現実味を帯びてきていた。今回の逃亡犯条例の改正は、仮に成立していれば、政治・経済のみならず香港の司法すらも中国に従属することになる。決定的な「終わりの始まり」になるはずだった。  正直なところ、私は今回の香港側の抵抗は「大阪夏の陣」に近いと考えていた。外堀を完全に埋められ、外部からの援軍も十分に得られず、圧倒的な戦力差のもとですでに勝てないことは自明の状態。その上で「最期にどう散るか」が問われる、悲壮感あふれる戦いになると思っていたのである。香港市民の抗議運動の規模がこれほど大きくなり、強烈な形で民意が示されることで、運動が一定の結果を出してしまうのはまったくの予想外だった。  逃亡犯条例の改正が、ノンポリや親中派の人間ですら生命・身体の安全を危うくしかねない(=香港市民が中国大陸並みの人権状況に置かれる)という認識を持たれたうえ、12日におこなわれた抗議行動に対して、今後の香港の人権状況を想像させるに足る「中国的」な荒っぽい弾圧がなされたことで、未曾有の数の市民が反対に立ち上がったのだろう。詳しい考察は後に譲るとしても、香港史上で最大規模(中国全土で見ても天安門事件前のデモに次ぐ規模)のデモが、天安門30周年の年に発生したことは、実に興味深い現象と言うしかない。  香港政府はまだ条例改正審議の完全撤回を認めておらず、これまでの衝突で出た逮捕者の処遇も不透明だ。香港での抗議運動は継続される模様である。今後の展開にも目が離せない。 安田 峰俊 5285 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:23:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000022-mai-int 香港デモ隊「改正案撤回まで占拠する」 統治体制は危機に陥りつつある 6/17(月) 10:36配信 毎日新聞 香港デモ隊「改正案撤回まで占拠する」 統治体制は危機に陥りつつある 幹線道路を占拠し、警官隊(右奥)の撤収呼びかけに反発するデモ隊=香港立法会近くで2019年6月17日午前7時17分、福岡静哉撮影  香港で、刑事事件の容疑者を中国本土の司法当局に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案の撤回を求めるデモ隊が16日夜から17日にかけ、立法会(議会)正面玄関前の広場と近くの幹線道路の占拠を続けた。16日のデモには、香港史上最大の「約200万人」(主催者発表)が参加。民主派団体は17日も仕事や学校を休んで現場に駆けつけるよう、市民に呼び掛けている。 【イメージカラーは"黒"】沿道を埋めるデモ参加者  デモ隊が「改正案撤回まで占拠する」と主張する中、香港の統治体制は危機に陥りつつあり、林鄭月娥(りんていげつが)行政長官の責任論に発展する可能性も出てきた。  立法会前広場には中国の国旗「五星紅旗」と香港特別行政区の区旗が並んで翻っている。17日未明、旗の下で座り込みをしていた会社員の劉志聡さん(26)は「中国国旗が頭上にあるのは嫌だが、立法会の敷地内に入れたのは気持ちがいい。政府が改正法案を撤回し、行政長官が辞任するまで仲間たちと交代で座り込みを続ける」と意気込んだ。  17日朝には武装していない警官らが幹線道路で現場から離れるよう拡声器で要請したが、デモ隊は強く反発。香港政府は12日にゴム弾などを使って若者らを強制排除し、激しい批判を浴びたため今回は強硬手段を取らず、口頭で呼び掛けるにとどめている。  16日のデモは午後2時半に始まり、深夜まで人の波が幹線道路を埋め尽くした。その後、デモ隊は立法会や政府庁舎がある一帯になだれ込んだ。立法会はこれまで、周囲が何重も鉄柵で囲まれ、機動隊員らが厳重に警戒していた。だが16日夜は鉄柵が取り除かれており、デモ隊は正面玄関前の広場を占拠。改正案撤回や行政長官辞任を強く求めてシュプレヒコールをあげた。【香港・福岡静哉】 5286 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:24:40 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-35138545-cnn-int 香港で再び大規模デモ、200万人参加か 行政長官は謝罪 6/17(月) 10:36配信 CNN.co.jp 香港で再び大規模デモ、200万人参加か 行政長官は謝罪 香港の通りを埋め尽くすデモ隊 香港(CNN) 香港で16日、犯罪容疑者を中国本土へ引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案への抗議デモが再び実施され、主催者発表によると過去最多の200万人近くが参加した。 【映像】香港で再び大規模デモ デモ隊は正午すぎから香港島のビクトリア公園に集結。参加者らは黒い服に白いリボンを付け、中心部の金鐘(アドミラルティ)地区まで行進した。15日にビルから抗議の垂れ幕を掲げて転落死した男性に弔意を表し、白い花束を抱える人の姿も目立った。 警察はこの日の参加者を33万8000人と発表した。 香港政府の林鄭月娥・行政長官は15日、逃亡犯条例の改正に向けた審議を無期限で延期すると表明していた。さらに16日の大規模デモを受け、同日夜には政府に落ち度があったと謝罪した。 これに対してデモ参加者らは、改正案の完全な撤回を求めている。 主催の民主派団体「民間人権陣線(CHRF)」は林鄭氏の退陣を要求。さらに、政府がデモを「暴動」と呼ぶことをやめ、12日のデモで拘束された参加者らを釈放するまでデモを続けると表明した。 5287 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 11:29:03 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000564-san-cn 香港で続く「抗議の歴史」 選挙で反映できぬ民意を示すデモ 6/16(日) 22:45配信 産経新聞  中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案は、デモで示された民意を香港政府も無視できなくなり一時断念を余儀なくされた。限定的な選挙制度が取られている香港では、選挙では反映しにくい民意を表明する手段としてデモの文化が息づいている。  英BBC放送(電子版)は「香港には豊かな抗議の歴史がある」と指摘する。1966年には香港島と九竜半島を結ぶ「スターフェリー」の値上げをめぐり激しい抗議が起きるなど、英国統治下でも度々デモが行われてきた。89年5月には中国の民主化運動を支援するため150万人規模のデモも開かれている。  英国から中国への返還後の2003年には、国家分裂行為などを禁じる「国家安全条例」案に反対する50万人規模のデモが発生。最終的に香港政府は白紙撤回に追い込まれた。  記憶に新しいのは、香港政府トップの行政長官の民主的な選挙を求めた14年の「雨傘運動」だ。学生らが79日間にわたって街頭を占拠したが、政府側から譲歩を引き出すことができず、当局により強制排除されて終わった。  香港は1997年の中国返還後も「一国二制度」で高度な自治が50年間認められているものの、民意がそのまま政治に反映されているとは言い難い。行政長官は、政財界などの代表で構成する選挙委員会による間接選挙で選ばれ、立法会(議会)の議員選挙では親中派に有利とされる制度が一部採用されている。  そうした環境下で、民意を直接示す方法とされるのがデモだ。BBCは「香港人は一定の自治は持っているが、投票における自由は少ない。抗議には自分たちの意見を聞いてもらう数少ない手段という意味がある」と指摘する。(三塚聖平) 5288 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 20:06:19 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000097-jij-cn 8月25日にマカオ長官選=議長の当選有力視 6/17(月) 18:02配信 時事通信  【香港時事】マカオ政府は17日、現職の任期満了に伴う行政長官選挙を8月25日に実施すると発表した。  マカオ立法会(議会)議長の賀一誠氏の当選が有力視されている。  長官は各界代表から成る選挙委員会で選出し、中国政府が任命する。選挙委員は400人で、大半が親中派とみられている。 5289 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 22:03:46 1274 :チバQ :2019/06/17(月) 22:03:06 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00010010-nishinpc-int 「200万人」香港再びデモ 「悪法撤回」民意うねり 現地同行ルポ 6/17(月) 14:15配信 西日本新聞  香港で16日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正に反対する大規模デモがあり、主催者によると103万人だった9日のデモを上回る200万人近くが参加した。香港政府は事態の沈静化を図ろうと、15日に条例改正の審議延期を発表したが、抗議活動はむしろ拡大。「悪法を撤回しろ」。怒りの黒服に身を包み、気勢を上げる参加者とともに街を練り歩いた。  デモのコースは、香港島北部のビクトリア公園から立法会(議会)までの約3キロ。スタート前、デモ隊の先頭に歌手のデニス・ホーさん(42)がいた。民主選挙の実現を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」で学生らを支持。以降、中国大陸で仕事がなくなったという。「中国政府に不当な圧力をかけられたが、若者が頑張っている今こそ、大人が立ち上がらないといけない」と力を込めた。  参加者には中高年の姿も目立つ。車永健さん(62)はエンジニアだった1989年、天安門事件の学生を支援する香港のデモに加わった。12日に起きたデモ隊と警察の衝突ではゴム弾が市民に発砲された。「六四(天安門事件)のようにならないか危機感がある。市民を傷つけないでほしい」と香港政府に求めた。  「今すぐ撤回しろ」「ヘルプ香港!」。公園を出たデモ隊はシュプレヒコールを上げながら大通りを西へ進む。沿道から香港政府トップの林鄭月娥行政長官の似顔絵入りプラカードが回ってきた。「林鄭不是我老母(林鄭は私の母じゃない)」と書かれている。林鄭氏は市民との関係を母子に例えるが、7歳の娘を連れた40代女性は「子ども(市民)の話を聞かない母親なんていない」とばっさり。  公園から400メートルほど西へ大通りを進むと歩みが急に遅くなった。沿道の人が次々と加わり、デモ隊が一気に増えたからだ。気温28度、湿度75%。蒸し風呂のような暑さの中、「牛歩」のように隊列はゆっくりと進む。暑いだろうに、マスク姿の参加者が少なくない。「警察に身元を特定されないためだ。誰が見ているか分からない」と30代女性が教えてくれた。  しばらくして写真を撮ろうと振り返ると、隣の男性がこちらにスマートフォンのカメラを向けていた。「何を撮ってるのか」。男性が渋々見せたスマホには、記者のメモ帳や顔を撮影した写真が何枚もあった。「日本の文化に興味があって…」と釈明する言葉は中国大陸なまりの広東語。中国当局の協力者が取材内容を盗み見ようとしたのか。デモの中にこんな人物が何人紛れ込んでいるのか‐。むせかえるような熱気の中、急に背筋が寒くなった。 西日本新聞社 5290 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 22:04:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000069-asahi-int 香港の抗議活動収まらず 行政長官の手腕に中国疑念か 6/17(月) 21:34配信  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする香港の「逃亡犯条例」改正案に反対する抗議活動は17日も収束せず、香港の混乱は長期化する様相だ。中国が後ろ盾となっている林鄭月娥・行政長官の辞任を求める声は高まるばかり。米国は香港問題を中国との通商協議に絡める構えを示し、習近平(シーチンピン)指導部も難しい立場に追い込まれている。  17日午後、香港トップの行政長官が執務する行政長官弁公室の周囲を数千人のデモ隊が埋めた。「どうして香港人の声を聞いてくれないのか」。デモ隊の一人が訴えると、「対話せよ」と連呼する声が起こった。  弁公室周辺は普段、厳しい警備態勢がとられているが、警察は今回、デモ隊の接近を認めた。強制排除すると衝突が再発し、市民の怒りがさらに高まりかねないと判断したとみられる。  16日のデモが過去最大の「200万人近く」(主催者発表)にふくれあがったこともあり、政府本部は17日、3営業日連続で閉鎖。民主派は警察が介入する口実を与えないよう道路の占拠や過激な行動は控えているが、抗議活動の勢いは衰えていない。  この日、2014年の民主化デモ「雨傘運動」に絡む罪で5月から服役していた元学生リーダー、黄之鋒氏が刑期満了で出所。報道陣に「香港の自由のために、ともに闘っていく」と述べ、抗議活動に加わる考えを明らかにした。  批判の矢面に立つ林鄭氏は17年7月、行政長官に就任した。政府ナンバー2の政務長官当時、雨傘運動で学生の要求をはねつけた姿勢が中国政府に高く評価されたとも言われる。  長官就任当初は、庶民の暮らしの改善を重視する穏健路線を掲げるなど市民の評価は高かった。だが、今年2月に条例改正案を発表すると支持率が急低下。香港大の世論調査によると、就任直後に60%を超えていた支持率は、最新の調査で43・3%まで落ち込んだ。  林鄭氏は16日にコメントを発表し、社会の混乱を招いたとして市民に初めて謝罪した。歩み寄りの姿勢を示して事態の収拾を図る狙いとみられるが、市民に響いているとは言いがたく、求心力の低下は明らかだ。  ロイター通信が16日、消息筋の話として「北京は林鄭氏の手腕に強い疑念を抱いている」と伝えるなど、後ろ盾の中国政府の支持が揺らいでいるとの見方も出始めた。(香港=平井良和、宮嶋加菜子) 5291 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 22:06:12 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000005-jij-cn 反対派の声、政府動かす=中国も早期収束指示か-香港 6/16(日) 7:55配信 時事通信 反対派の声、政府動かす=中国も早期収束指示か-香港 15日、香港で逃亡犯条例改正案の撤回を訴えるデモ参加者(AFP時事)  【香港時事】反対派の激しい抗議行動に押され、香港政府は逃亡犯条例改正の延期を決定した。 【写真】衝突するデモ隊と香港の警察  100万人デモに次いで警官隊と市民が激しく衝突するなど反対運動が激しさを増す中、民意が政府を動かした格好だ。  条例改正をめぐる手詰まり状態の風向きが変わったのは14日午後。林鄭月娥行政長官の諮問機関、行政会議幹部の陳智思氏がメディアに対して「審議続行は不可能」と断言。他の行政会議メンバーも続々と審議再開に疑問を呈し、民主派以外の複数の議員も改正棚上げを口にし始めた。  「一国二制度」とはいっても、親中派の議員が多数を占める立法会(議会)と、中国政府が任命する行政長官が率いる香港政府が、中国側の意に沿わない決断をするのは不可能に近い。香港政府は今回、条例改正を通したい中国側と香港の民意の板挟みになっていた。  香港メディアは15日、林鄭長官が香港問題を担当する中国の韓正副首相と広東省深セン市で話し合いの場を持ったと報じた。米中貿易摩擦が長期化する中、今月下旬の20カ国・地域(G20)首脳会議を控え、国際社会の関心が高い条例改正問題を早期に収束させたいとの思惑が、中国側に働いたとみられる。  半面、これまで「改正支持」を明言してきた中国側にとって、大規模デモによって示された民意への譲歩は、共産党統治の弱体化と受け取られかねない。中国の劉暁明・駐英大使は英BBC放送に対し「中国側から改正を指示したことは一度もない」と発言。「(改正案は)香港政府が始めたことだ」と、中国政府とは無関係である点を強調した。林鄭長官ははしごを外された格好で、15日の記者会見でも「(改正延期は)香港政府による決定だ」と強調した。  民主派団体「民間人権陣線」は同日、「改正案撤回を表明するまで抗議行動を続ける」とし、16日のデモは予定通り決行すると発表。混乱を招いた林鄭長官の辞任を求めるとしている。 5292 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/17(月) 22:06:40 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000584-san-cn 香港デモ、市民4人1人が参加…民主派、行政長官との対話要求 6/17(月) 21:14配信 産経新聞 香港デモ、市民4人1人が参加…民主派、行政長官との対話要求 12日、台北市内の香港政府事務所前で、雨の中、逃亡犯条例に反対の座り込みをする香港からの留学生ら(田中靖人撮影)  【香港=藤本欣也】中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正問題をめぐり混乱が続く香港で17日、民主派メンバーら約1千人が政府庁舎周辺に集結し、香港政府トップの林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官との対話を要求した。  民主派団体は16日夜、同日行われた大規模デモについて約200万人が参加したと発表。9日のデモ(主催者発表で103万人)を大幅に上回り、過去最大規模となった。  香港市民4人に1人が参加した計算となる。警察は33万8千人が参加したと発表している。  一部のデモ隊は16日夜から立法会(議会)と政府庁舎周辺の幹線道路を占拠したが、交通への影響を考慮し、17日昼までに撤収した。  林鄭氏は16日、「政府の仕事が不十分で、香港社会に大きな矛盾と紛争を生じさせ、多くの市民に失望と悲しみをもたらした」などとする声明を出し、香港市民に謝罪した。しかしデモ参加者らが求めた逃亡犯条例改正の撤回には言及せず、市民たちの反発は収まっていない。  また、香港メディアによると、2014年の民主化運動「雨傘運動」で道路の占拠を続け、裁判所の命令に違反したとして、禁錮2月の判決を受けた元学生リーダー、黄之鋒氏(22)が17日、出所した。  黄氏は「林鄭氏は行政長官を辞任すべきだ」と主張し、逃亡犯条例の改正の撤回に向けて活動していくと述べた。 5293 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 09:42:52 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000520-san-cn 香港200万人デモの衝撃 “香港版天安門事件”への道 6/18(火) 8:21配信 産経新聞  香港で16日に起きた約200万人(主催者発表)デモを目の当たりにして、信じられない思いがした。香港市民が100万人規模で中国にNOを突きつけたのは実に4回目だ。そんな地域は世界のどこにもない。  香港で最初に100万人規模のデモが起きたのは、英領時代の1989年5月21日。中国・北京の天安門広場を舞台にした中国の民主化運動への支持を訴えるデモだった。同28日にも150万人規模の同様のデモが起きている。  中国の学生たちを支援するのが目的だったが、実際には、中国への返還が8年後の97年に迫る中、自分たちの将来を心配した反中デモだった。“香港の中国化”を懸念したのだ。  そして今回、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする条例の改正問題をめぐり、今月9日に103万人(主催者発表)が、16日には約200万人が香港政府とその背後の中国当局に異議を唱えたのである。  私は98年から2001年まで香港に特派員として駐在したが、その経験から考えて、そもそも多くの市民が政治的デモに参加したこと自体に驚いた。  もともと香港は移民たちによって形成された街だ。アヘン戦争後の1842年に英国の植民地となって以降、香港は「借りものの場所、借りものの時間」としばしば形容されてきた。  だからだろうか、香港に駐在していた当時、周りには「中国との間で何か問題が起きれば移民すればいい」と考えていた香港市民が少なくなかった。  高度な自治が保障された香港の「一国二制度」は返還から50年間、つまり2047年までしか適用されない。それ以降は共産中国に完全に飲み込まれる。当時の市民にとって、香港は返還後も「借りものの場所、借りものの時間」という認識だったのではないか。  変化が起きたのは、返還後に生まれた香港人が増えてからだ。非植民地の香港に生まれた彼らに、もはや移民意識はない。香港が故郷であり、借りものではない自分の「場所」である。  とはいえ、一国二制度が終わる47年までは、やはり「借りものの時間」なのだ。返還の年に生まれた香港人は50歳の働き盛りで47年を迎える。今回のデモの特徴は10代の参加者が増えていることだ。若ければ若いほど切実な問題だろう。  香港返還前後に盛んに行われた議論がある。返還後に進むのは、中国の香港化か、香港の中国化か-。  返還からしばらくの間、顕著だったのは中国の香港化だった。中国は01年に世界貿易機関(WTO)加盟を果たす。だが、中国が経済発展を実現すると、香港の中国化が進んでいく。  最近、大規模デモが相次ぐ背景には、歯止めがきかない香港の中国化という問題がある。そしてこうした中国への反発は、47年が近づくにつれて大きくなっていくものなのだ。中国共産党はこれにどう対処するのか。  香港市民は今回、大規模デモを通じて中国当局や香港政府から譲歩を勝ち取った。「軟弱な態度では勝てない」(香港紙、東方日報)と意気も上がる。  1989年の中国の民主化運動は天安門広場で100万人規模のデモを行ったが、結局、共産党に武力弾圧されてしまう。16日の200万人デモに参加した香港の男性(62)は、こんな不安を口にした。  「今後、香港でミニ天安門事件が起きなければいいが…」  今回の成功体験を、香港版天安門事件へ向かう一歩にしてはならない。(中国総局長・藤本欣也) 5294 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 09:43:20 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000007-jij-cn 林鄭長官、高まる辞任圧力=逃亡犯条例改正の頓挫-香港 6/18(火) 7:12配信 時事通信 林鄭長官、高まる辞任圧力=逃亡犯条例改正の頓挫-香港 16日、香港の「逃亡犯条例」改正に反対する大規模デモ。林鄭月娥行政長官の辞任を要求するプラカードが掲げられた(AFP時事)  【香港、北京時事】香港で拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする逃亡犯条例改正をめぐる混乱を受けて、香港政府トップの林鄭月娥行政長官への辞任圧力が高まっている。  200万人(主催者発表)デモから一夜明けた17日も、反対派の一部は条例案の「完全撤回」を求め、立法会(議会)周辺で抗議行動を続行。事態が収束しなければ、長官の進退問題が本格化する可能性がある。  16日に展開されたデモで、参加者が「(改正案)撤回」を上回る勢いで叫んだのが「林鄭下台(林鄭長官は辞任しろ)」のスローガン。林鄭長官は同日夜、政府ウェブサイトで「政府の仕事が至らず、社会に大きな矛盾と争いが生じた」と市民に初めて陳謝。審議が無期限に延期されたことも改めて強調したが、市民らは「警察の武力行使についての謝罪がない」と怒りは収まらない。  中国外務省の陸慷報道局長は17日の記者会見で、「中央政府は長官と香港政府の仕事を肯定し、その施政を断固として支持する」と改めて表明。「香港警察が法に基づき取った措置を断固支持する」とも述べ、長官続投への揺るぎない立場を内外に示した。  一方、民意への譲歩を余儀なくされた改正の頓挫は、「改正支持」を明言してきた習近平政権の顔に泥を塗る事態であることは否めない。ロイター通信は16日、消息筋の話として、中国政府が林鄭長官の統治能力について「深刻な疑問」を抱いていると報じた。  2003年に国家安全条例に反対する50万人デモが起こった際、条例案を撤回した董建華長官(当時)は、その後レームダック化。任期途中に辞任へ追い込まれた。  林鄭長官の任期は残り3年。任期満了を待たずに辞任したとしても、現行制度では、長官選びは各界代表による間接選挙で、親中派以外の候補者は排除される仕組みになっている。民意が反映されるトップが誕生する可能性は低く、有力な後継者も見当たらない。  親中派の手前、改正案の撤回を表明することも困難な状況下で、林鄭長官には今後一層難しいかじ取りが迫られる。 5295 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 23:28:11 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000036-jij_afp-int 香港行政長官、「逃亡犯条例」めぐる混乱で「心の底から謝罪」 6/18(火) 17:49配信 AFP=時事 香港行政長官、「逃亡犯条例」めぐる混乱で「心の底から謝罪」 中国・香港政府庁舎で記者会見に臨む、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官(2019年6月15日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国・香港行政トップの林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官は18日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案をめぐる政治危機と混乱について謝罪した。  香港では林鄭長官率いる親中派政権に対し、過去最大規模の抗議デモが繰り広げられた。  同長官はこの事態を受け、記者会見で「私個人が責任の大半を負わなければならない。今回の件は社会における論争、争議、不安を招いてしまった」と認め、「このため、私は香港の全ての人々に心の底から謝罪する」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000090-mai-int 香港逃亡犯条例、事実上撤回 長官「心からおわび」辞任は否定 6/18(火) 21:20配信 毎日新聞 香港逃亡犯条例、事実上撤回 長官「心からおわび」辞任は否定 記者会見の途中で目を伏せる香港の林鄭月娥長官=2019年6月18日、AP  香港政府トップの林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は18日、記者会見し、香港から中国本土の司法当局への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を事実上、撤回した。15日に「延期」を表明したが市民の反発はむしろ強まっていた。行政長官の辞任は否定した。香港市民にとっては勝利だが、林鄭氏の辞任を求める声はさらに高まっており、市民によるデモは継続しそうだ。  林鄭氏は「15日には延期すると言ったが、ここでさらに約束する」と述べたうえで、「市民が改正案について抱く不安や恐怖、意見の相違を解消する自信がない限り、審議を再開することはない」と強調した。また、来年7月までに可決しなければ改正案が廃案となる点にも触れ「期限までに間に合うとは考えられない。政府はこの現実を受け入れる」とも語った。政府に近い香港紙「星島日報」によると、林鄭氏は17日、教育、宗教関係者らとの会合で、2022年までの任期中に「条例改正を再び提起することはない」と述べていた。  林鄭氏は12日に機動隊がデモ隊をゴム弾などで攻撃したことを15日の会見で「適切だった」とし、このデモを「暴動」と批判した。これによって林鄭氏への反発はさらに拡大。9日の「103万人デモ(主催者発表)」に続き16日には「約200万人(同)」と史上最大規模のデモが続いていた。  林鄭氏はこうした市民の怒りを招いたことについて「心から深くおわびしたい」と謝罪した。一方で「残り3年の任期は極めて難しいものになるが、市民の生活改善や経済向上のため力を尽くす」と述べ、辞任は強く否定した。  香港政府が事態の収拾を急ぐ背景には、月末に大阪である主要20カ国・地域(G20)首脳会議の場で、中国の習近平国家主席が香港の問題を巡って批判にさらされる事態は避けたいとの中国政府の意向があるとみられる。香港政府は、習近平指導部の了承を得て、こうした方針を決めた模様だ。  ただ、中国政府は条例改正を支持する立場は崩していない。改正が撤回され、林鄭氏の退任まで事態が進めば、習指導部がメンツを失う形になるためだ。実際、林鄭氏はこの日の会見で「撤回」を明言せず、辞任要求にも応じなかった。香港政府は今後も、抗議運動と中国政府の間で難しいかじ取りを迫られるとみられる。【香港・福岡静哉、北京・河津啓介】 5296 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 23:28:48 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000091-mai-int 香港デモ継続も 長官辞任否定に反発 「暴徒」扱い怒る市民 6/18(火) 21:25配信 毎日新聞 香港デモ継続も 長官辞任否定に反発 「暴徒」扱い怒る市民 厳しい表情で記者会見する林鄭月娥行政長官=香港政府庁舎で2019年6月18日16時18分、福岡静哉撮影  香港の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は18日、「逃亡犯条例」改正案の審議は再開しないと述べる「事実上の撤回」で、事態の幕引きを図った。だが、最後まで「撤回」との言葉を使うことは避け、自らの辞任も否定する林鄭氏の姿勢は香港市民の反発を呼んでいる。週末には3週連続となる大規模デモが起きる可能性があり、今後は辞任要求を中心としたデモが、どれほど継続するかが焦点になりそうだ。  林鄭氏が事実上の撤回に追い込まれた背景には、従来は民主派団体や若者団体が務めたデモの「主役」を、今回は主婦や家族連れなど幅広い層が担っているためだ。これまで香港に保障されてきた自由すら失われることへの強い不安と、林鄭氏率いる香港政府の強硬な手法に対する激しい反発が、多くの「普通の市民」をデモへと駆り立てた。  逃亡犯条例改正案について、「中国当局によって誰もが身柄を拘束される可能性がある」との強い危機感を多くの市民が抱いた。9日と16日の大規模デモはいずれも親子連れや主婦の姿が目立った。両親、妻、2歳の娘と家族5人で16日のデモに参加した張さん(35)は「今まで香港に保障されていた自由が失われるかもしれず、これは香港が守らねばならない最後の一線だ。家族や子供たちの未来のためにも、この悪法は絶対に通してはならない」と力を込めた。  さらにデモに対する香港政府の当初の強硬姿勢も、市民の怒りを広げた。12日のデモでは機動隊が若者らに催涙弾やゴム弾などを発射したり、警棒で繰り返し殴ったりして、血を流す若者の映像などがSNSで拡散された。このデモを林鄭氏が15日の記者会見で「暴動」と表現すると、「丸腰で攻撃されて負傷した若者が『暴徒』だと言うのか」と主婦層を中心に林鄭氏への憤りが爆発した。16日には多くの主婦がデモの列に加わり声を上げた。5歳の長男がいる主婦、呉天慧さん(37)は「林鄭氏が辞任するまでデモは続けるべきだ」と憤る。  デモが持続するには、幅広い市民の支持が必要だ。2014年の「雨傘運動」は学生団体などが民主的な行政長官選挙の実現を求めたが、今回ほど幅広い層の市民には広がらなかった。選挙制度については中国政府が決定権を握っているため、実現が難しいことが一因だ。また、中心部の幹線道路を長期間にわたって学生らが占拠し続けたことで、ビジネスへの影響を懸念する市民らの不満も招いた。  デモの中心となっている民主派団体の関係者らもこの点は熟知。16日夜から17日朝にかけて一部の若者らが立法会付近の幹線道路を占拠した際、運動経験豊富な立法会議員が「市民生活に影響が出る」として撤収を呼びかけ、若者らは17日昼までに現場を去った。  「雨傘運動」を主導した学生団体や民主派団体にとっては、今回のデモを機に、林鄭氏を辞任に追い込んだうえで、6カ月以内に実施される行政長官選挙に向け、民主的な選挙制度を求める大規模な運動に発展させるのが理想のシナリオだといえる。ただ、高い目標を前面に掲げれば運動が孤立する懸念もある。民主派団体のメンバーはこう言う。「今は『林鄭氏への辞任要求』で市民が団結することが最も重要だ」 5297 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 23:40:28 https://www.asahi.com/articles/ASM6L31Y8M6LUHBI00D.html 「国連の失敗だ」異例の文書を公表 ロヒンギャ迫害問題 ニューヨーク=藤原学思 2019年6月18日16時10分  ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの人々が迫害されている問題で、国連は17日、国連にも責任があるとする内部調査の報告書を公表した。国連内部での意見の衝突が、迫害の激化を避けられなかった理由の一つになった可能性があるという。  国連が自らの責任を認める趣旨の報告書を公表することは異例。ロヒンギャ問題をめぐっては、2017年8月に多くが難民になる前に迫害の兆候があったのに、国連が機能不全に陥っていたとする指摘があった。そのため、グテーレス事務総長が今年2月、国連での勤務経験がある元グアテマラ外相に独立した内部調査を依頼していた。  調査対象は、10~18年のミャンマーにおける国連の活動。報告書では、ニューヨークの国連本部と現場、また、国連職員やNGO職員の間で、ミャンマー政府側の態度を尊重するか、人権侵害の事態を重くみるか、戦略の相違があったと指摘した。  報告書によると、問題が大きくなるにつれ、戦略の食い違いが拡大していったといい、「組織の最高幹部クラスさえ共通の戦略を有していなかった」と批判。「国連組織内部で重大なミスが犯され、行動する機会が失われた。国連の組織的失敗だ」と結論づけた。  報告書では、国連本部と現場間の意思疎通を改善することなどを勧告した。グテーレス氏は17日、「国連組織のパフォーマンスを良くするため、勧告内容を実施していく」と広報官を通じてコメントを発表した。(ニューヨーク=藤原学思) 5298 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 23:41:20 https://digital.asahi.com/articles/ASM6K6GVFM6KUHBI041.html?rm=802 香港デモ、5年前の教訓で進化 道路占拠やめる若者たち 有料記事 香港=宮嶋加菜子、平井良和 2019年6月18日13時18分  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする香港の「逃亡犯条例」改正案に反対する市民のデモは、回を重ねるごとに参加者が増え、16日には過去最大級の200万人近く(主催者発表)に達した。連日続くデモで目立つのは、5年前の民主化デモ「雨傘運動」には加われなかった「ポスト雨傘」世代の若者たちだ。  16日、デモの出発点となった香港島のビクトリア公園には、条例改正に反対の意思を示す黒い服を着た若者たちが続々と集まった。「改正案を撤回せよ」「これは暴動ではない」など、スローガンが書かれた紙を手に、彼らは整然と列に加わっていった。  同級生と参加した中学生のグループ、大学入試を終えたばかりの高校生、夏休みに入った大学生……。  雨傘運動にも参加したアルバイトの男性(24)は、今回のデモの隊列に加わり、こう感じた。  「若い参加者がどんどん増えているな」  2014年、民主的な選挙の実現を求めるデモ隊が79日間にわたって香港中心部の道路を占拠した雨傘運動。警察の催涙弾に抵抗して学生らが雨傘を広げたことから、そう呼ばれた当時の運動を支えたのも若者だったが、今回も現場で目立つのは10代の若者たちだ。  高校2年生の女性(17)は、友達2人と参加を決めた。5年前、雨傘運動が起きた時は中学生。民主化を求めて路上にテントを張る大学生たちの姿を、毎日テレビで応援していた。  「あのとき何も行動できなかった。ずっと残念に思っていた」。この日が初めてのデモ。「こんなにたくさんの人たちが気持ちを共有するって、すごい」と、興奮気味に話した。  高校3年生の男性(18)も、当時、自宅のニュースで運動を見ていた。「行きたかったけど、当時は両親に反対されて諦めた。次に声をあげるチャンスがあれば絶対に参加したいと思っていた」。この日は晴れだったが、5年前の民主化デモのシンボルだった雨傘を持って公園に来た。 ログイン前の続き「道路の占拠は支持されない」  今回のデモでは、警察に押さえ込まれて挫折した「雨傘運動」の教訓を生かそうという若者たちの意識が随所に見られる。  主催者発表で200万人規模に達したデモから一夜明けた17日。数百人の若者が政府本部前の幹線道路を封鎖して座り込みを続けるなか、「道路占拠をやめて、場所を移そう」との呼びかけが起きた。  この道路は雨傘運動当時、学生が数カ月にわたって占拠し、市民の不満を招いた場所だ。  座り込みをしていた若者たち数十人が路上で開いた「緊急集会」では、「違法な道路の占拠は市民の支持を得られない」「雨傘運動の失敗を繰り返してはいけない」といった意見が相次ぎ、近くの公園に移動することになった。  雨傘運動の教訓が、当時デモに加わった参加者から次の世代に受け継がれている。  雨傘運動の際はカリスマ性を持った数人の学生リーダーが誕生したが、今回はいまのところ、そうした存在は現れていない。  そのなかで、デモ隊の動きに大きな役割を果たしているのはSNSだ。  今回のデモに向けてつくられ、約2万人が加入するSNSグループでは「マナーを守り、応援の輪を香港中に広げよう」といった投稿が共有されている。  グループに入るのも出ていくのも自由。様々な人たちが発言し、ゴミ回収ステーションの設置や、清掃道具の持参などを呼びかける書き込みも相次いでいる。  そうした書き込みを受けてか、17日朝もデモ隊が座り込みを続けていた路上や公園に散らばるゴミを片付ける10代の若者たちの姿があった。  雨傘運動にも参加した会社員の男性(28)は、「ルールが徹底され、(抗議運動は)5年前より進化している」と話す。 5299 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/18(火) 23:41:53 最後のデモ?「だから集まる」  何が若者たちを駆り立てているのか。  一連のデモを呼びかけている民主派団体「民間人権陣線」の許麗明さんは、これまでにない規模のデモが続いている理由として「政治的立場の違いを超えて、香港社会に団結が生まれている」と語る。  キーワードは「自由」だと許さんは言う。「英国の植民地時代から、香港には民主主義はなくても自由はあった。その自由すら失われるかも知れないという危機感が、香港社会を動かしている」  近年、中国共産党に批判的な本を扱っていた香港の書店関係者が相次いで失踪し、中国当局に拘束される事件が起きた。政府に批判的な外国人の入境が拒まれるなど、強まる中国政府の統制に、香港が誇ってきた自由が脅かされているとの危機感は市民の間で深まっている。  改正案が採択されれば、民主活動家が中国に引き渡されたり、拘束を恐れて反政府デモも開けなくなったりするかも知れない――。  16日のデモに参加した大学3年生の男性(22)は「これが香港で最後のデモになる可能性だってある。だからみんな集まっているんだ」と話した。(香港=宮嶋加菜子、平井良和)      ◇  〈香港の逃亡犯条例改正問題〉 昨年、台湾で殺人の疑いをかけられた香港人の男が香港に逃げ帰り、台湾当局の訴追を免れたのがきっかけ。男の身柄を台湾に引き渡すため香港政府が発表した改正案は、犯罪容疑者の身柄を中国本土に引き渡すこともできるようになる内容だったため、乱用を恐れた民主派が強く反発。経済界などからも懸念の声が相次ぎ、今月9日は主催者発表で100万人超、16日には200万人近い市民による抗議デモが起きた。 5300 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/19(水) 19:04:19 対米で協力する必要あるしな 習主席が北朝鮮を初訪問、6月20日から https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46212110X10C19A6000000/ 2019/6/17 20:19 5301 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/20(木) 00:43:08 https://www.asahi.com/articles/ASM6M5CVBM6MUHBI034.html 香港、23日は大規模デモ見送り 今後は即時撤回要求へ 有料記事 香港=益満雄一郎、宮嶋加菜子 2019年6月19日21時35分  刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする香港の「逃亡犯条例」改正案をめぐり、2週連続で大規模デモを主催した民主派団体は19日、日曜日にあたる23日にはデモを開催しないと発表した。一方、学生団体は政府本部を包囲する抗議活動を21日に実施すると発表。社会の混乱はまだ収まっていない。  民主派団体は改正案をめぐる最新の動向を市民に説明するとし、3週連続のデモ開催は見送った。香港政府の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が18日、改正案が事実上、廃案になるとの見通しを表明。経済界などから歓迎する声が出ており、デモ参加者の減少が予想されていた。  今後は、香港返還記念日である7月1日に毎年行っている恒例のデモに合わせ、改正案の即時撤回を訴える計画だ。一方、親中派の有力者は朝日新聞の取材に対し「市民の反発が簡単には沈静化しない中、経済界の反対が和らぐのは大きい」と語った。  香港の株価指数は19日、混乱… 5302 名前: チバQ[sage] 投稿日:2019/06/23(日) 15:36:38 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000501-fsi-bus_all 忠誠対象は中国か市民か、統治の難所 香港警察が抱える「2人のボス」 6/23(日) 7:15配信�� 12 �� �� (Getty Images)  ミュージシャンのYOSHIKIが、香港のスター、ジャッキー・チェンと休暇中の台湾で食事を共にした写真をSNSで投稿したところ、香港、台湾から厳しい批判が集まった。ジャッキー・チェンは香港の親中派の代表格であり、今回、香港警察による過剰な暴力が問題になった逃亡犯条例改正の反対デモについてメディアに問われて「知らない」と語り、デモ支持者に不評を買っている最中だったからだ。  YOSHIKIの投稿は責められない気もするが、ジャッキー・チェンの今日の境遇は皮肉としか言いようがない。その彼こそ、代表作「ポリス・ストーリー/香港国際警察」で、香港警察の名を世界に広げた象徴的な人物だったからだ。  1970年代以前の香港警察の腐敗は深刻で市民の評判は最悪だったが改革に励み、イメージは急激に回復した。80年代に撮られたこの作品でもジャッキー・チェン演じる主役警官が警察のイメージPRに懸命に励む様子を描いている。その後の人気作「インファナル・アフェア」シリーズなど警察モノ映画でも志と魂を失わない警官が活躍する設定だった。  しかし、2014年のデモで催涙ガスを使った鎮圧は雨傘運動という名称を歴史に残し、香港警察は再び嫌われ者に転落。今回、彼らが撃った催涙ガス弾は合計で150発。雨傘運動のほぼ倍に達する。マスタードガンやビーンバッグ弾(威力の弱い散弾銃)なども使い、香港警察のイメージは最悪状態に逆戻りするだろう。  想像を超えた暴力性は香港人の想像を超えていたようで、SNSでは「香港警察に中国公安が紛れ込んでいる」という流言が広がった。「香港警察があんなひどいことをするはずない」と信じたい香港人の心理が影響していると思える。  香港警察はもともと「王立香港警察」という名前の植民地警察であり、その忠誠対象は英国が派遣した香港総督とその背後にある英国政府だった。香港人が警官に対して、英語の敬称であるSirをつけて「阿Sir」と呼ぶのはその名残である。  97年の返還で、香港警察は香港特別行政区政府の一機関となったが、今、香港警察は、一つの大きな問いを突き付けられている。それは、香港警察が誰に対して忠誠を誓っているのかという点だ。香港警察が過去よりも取り締まりが過激化しているとすれば、背後にこの忠誠心の問題があると私は考えている。  香港警察のトップを指名するのは香港行政長官だ。その行政長官は民主選挙で選ばれておらず、親中派が多数を占める選挙人の投票で決まる。つまり、正当性の由来は香港市民ではなく、行政長官人事を事実上決めている中国政府にあるといえる。その文脈で見れば、香港警察は中国政府に忠誠を尽くす存在ということになってしまう。  そして、デモ隊に対し、香港警察が暴力的に振る舞っても、中国政府から叱られることはまずない。中国政府の利益を守ることにつながるからだ。逆に市民に同情して手を抜けば、いつか親中派から目をつけられて損をする。ならば取るべき行動は言うまでもない。そんな心理が香港警察の対応をエスカレートさせた可能性はないだろうか。どこの世界でも同時に異なる「ボス」に忠誠を誓うのは難しい。香港には中国政府と市民という2人のボスがいる。一国二制度による香港統治の最大の難所はそこにある。  16日の再度のデモには200万人が参加したとされる。香港警察だけでなく、香港行政長官のキャリー・ラム氏も、今、その点を苦々しくかみしめているところだろう。                   ◇ 【プロフィル】野嶋剛  のじま・つよし ジャーナリスト。大東文化大学特任教授。朝日新聞で中華圏・アジア報道に長年従事し、シンガポール支局長、台北支局長、中文網編集長などを務め、2016年からフリーに。『ふたつの故宮博物院』『銀輪の巨人 GIANT』『台湾とは何か』『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』など著書多数。 5303 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/25(火) 15:57:24 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000047-mai-int 香港デモ、台湾与党に追い風 「明日は我が身」の懸念強める 6/24(月) 19:27配信 毎日新聞 香港デモ、台湾与党に追い風 「明日は我が身」の懸念強める 「親中メディアは台湾から出て行け」などと書かれたプラカードを手に抗議活動をする市民ら=台北市の総統府前で2019年6月23日、陳瑞涓撮影  中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対する香港のデモが台湾市民の「反中国」意識を高めている。中国の習近平指導部が「1国2制度」による台湾統一を目指す中、同改正案に揺れる香港を見て「明日は我が身」との懸念を強めたようだ。台湾は来年1月に総統選を控えるが、香港のデモは独立志向がある与党・民進党には追い風に、対中融和路線を取る野党・国民党には逆風になっている。 【イメージカラーは"黒"】沿道を埋めるデモ参加者  民間団体「台湾民意基金会」が24日に発表した世論調査で、蔡英文政権の支持率は前月比で4.6ポイント上昇し、47.7%になった。この調査で「支持」が「不支持」(43.6%)を上回るのは2017年10月以来、1年8カ月ぶり。香港のデモを「支持する」との回答は70.8%に上った。台湾では香港デモへの連帯を示す大規模集会が何度も開かれている。23日には中国寄りの報道をする台湾メディアに抗議する集会があり、総統府前の大通りを数万人が埋め尽くした。  香港が1997年に英国から中国に返還される際に適用された1国2制度は、元々は中国が台湾統一のために設計したものだ。香港に保障された「高度な自治」が揺らぐ事態が相次ぐ上、「逃亡犯条例」改正問題が起き、台湾では「台湾にも起き得ることだ」との懸念が強まった。蔡氏は「私が総統である限り台湾への1国2制度導入は絶対に許さない」と強調し、支持を呼びかける。  一方、国民党の予備選に出馬した有力候補の韓国瑜・高雄市長と鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘・前会長はいずれも「親中」イメージが強い。韓氏は3月に香港で中国政府の香港出先機関トップと会談したばかり。香港のデモについて記者団に「知らない」と答えて批判を浴び、釈明に追われた。郭氏は「中国と絶対に1国2制度の交渉をしない」と強調するが、経済人として過去に習国家主席と複数回、面会している。【香港・福岡静哉】 5304 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/26(水) 17:49:22 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000522-san-cn 台湾野党、総統選で討論会 香港デモ影響で精彩欠く 6/26(水) 11:23配信 産経新聞  【台北=田中靖人】台湾の野党、中国国民党は25日夜、来年1月の総統選の候補を決める予備選で、候補者による討論会を開いた。香港の大規模デモの影響で中国への警戒感が続き、国民党が得意とする「中国との関係改善による景気回復」を積極的に打ち出せる環境にはなく、議論は精彩を欠いた。直近の世論調査では各候補とも与党、民主進歩党の蔡英文総統(62)に逆転を許している。  この日の討論会は、外交や中台関係などを議題に南部・高雄市で開かれた。世論調査で国民党内首位の韓国瑜(かん・こくゆ)高雄市長(62)は、今月上旬に香港のデモを「よく知らない」と発言し批判を受けて以降、勢いに陰りが出ている。討論会でも「両岸(中台)関係は平和が前提で経済優先」と訴えたが、具体論はなく準備不足を露呈した。  韓氏を追う鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長(68)は豊富な資金力でテレビCMを連発している。郭氏は「私は政治素人だが、批判を恐れない」などと経営者としての決断力を強調。鴻海の工場の大半が中国にあるとの懸念には「いつでも(海外に)移せる」と反論したが、緊張した表情で原稿を読む姿が目立った。  一方、2度目の総統選挑戦となる朱立倫元主席(58)は余裕の態度で韓、郭両氏の議論を批判。「私が国民党の最大公約数だ」と訴えた。  3氏は昨年11月の統一地方選で国民党が大勝し政権奪還が有力視される中で立候補を表明し、世論調査の支持率で民進党現職の蔡氏を上回ってきた。だが、大手テレビ局TVBSが今月24日に公表した調査では、蔡氏に初めて逆転され、それぞれ8~15ポイント差を付けられている。  国民党は経済や教育を議題にさらに2回の討論会を行った後、世論調査で7月中旬に候補者を決める。 5305 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/26(水) 17:54:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010000-yom-int 香港デモで「一国二制度」の信用失墜…習氏「台湾に武力行使放棄せず」 6/26(水) 7:10配信 読売新聞オンライン  中国の習近平(シー・ジンピン)政権の強い影響下にある香港政府が立法会(議会)に提出した逃亡犯条例改正案は、住民の大規模な抗議行動を引き起こした。習国家主席は、中台統一まで見越した国家統合戦略の要である「一国二制度」を、代替案もないまま壊しつつある。(編集委員(台北) 杉山祐之) 香港デモで「一国二制度」の信用失墜…習氏「台湾に武力行使放棄せず」 読売新聞社 習氏、「祖国の完全統一」で歴史的功績狙う  中華人民共和国70年の歴史において、別格の指導者が2人いる。  国家を樹立した毛沢東と、中国に経済発展をもたらし、英国、ポルトガルの植民地だった香港、マカオの返還を実現させたトウ小平である。両者の歴史的功績を否定する人はほとんどいない。  中国共産党の規約や憲法の記述で、毛、トウに並ぶ権威を与えられた指導者が、もう一人いる。圧倒的な権力を持つ現役の習氏だ。  ただ、習氏には、「自らの権力掌握につながった反腐敗闘争以外に目立った実績がない」という陰の世評がつきまとう。  習氏にとって、名実ともに毛、トウに肩を並べる歴史的功績になりうるのは、米国をしのぐ強国になるか、中台統一で「祖国の完全統一」を成し遂げることだ。  今年1月、習氏は台湾に、「一国二制度の台湾版を検討する。これは、統一を実現する最良の方法だ」として政治協議を呼びかけた。  中台統一は、中国、そして習氏の悲願である。 「民意を無視」中国への不信と怒り  トウが実権を握って間もない1981年、共産党政権の重鎮が、「中台統一後、台湾は特別行政区として高度な自治権を持てる。台湾の社会、経済制度、生活方式は変わらない」とする談話を発表した。  中国という一つの国の中で、社会主義と資本主義の制度を両立させる一国二制度は、台湾統一工作から生まれたのだ。  トウはこの奇策を、まず、英国が97年に中国に返還する香港でやってみようと決めた。英国も、東西冷戦期の常識を覆す、大胆かつ現実的な案を受け入れた。  中英が共同で作り上げた香港基本法が、一国二制度の骨格となった。特に重要なのは、香港に「高度な自治」を認め(第2条)、「資本主義制度と生活方式は、50年変わらない」(第5条)と約束したことだ。  ところが、2012年に発足した習政権は、「高度な自治」など無視するかのように香港の中国化を進め、14年には行政長官の選挙制度改革が大抗議行動を引き起こした。逃亡犯条例改正を巡る今回のデモは、それに続く激しい抵抗となった。  「50年不変の約束を、たった20年ほどで破った。中国は民意を無視している」  返還前後に生まれ、教育や文化面で「中国の浸透」を感じながら育ち、今は自由な台湾に留学する香港の若者らの多くは、中国への不信と怒りを口にした。  中国、習氏、そして一国二制度の信用は失墜した。 「一国二制度、台湾で支持される余地なし」  習氏から一国二制度による統一を呼びかけられた本丸・台湾はどうか。  全面拒否である。  与党・民進党、最大野党・国民党から来年の総統選への出馬を表明した有力者に、習氏の賛同者はいない。  国民党は、中台が「一つの中国」で合意したとされる「1992年合意」を認めてきた。だが、一国二制度は、台湾に対する中国の主権をはっきり認めるだけに、台湾にとってのハードルは、はるかに高い。  まして、台湾全体が香港情勢を凝視し、台北にも「香港を支え、台湾を守ろう」と叫ぶ若者の声が響く中、政治家が一国二制度に理解を示せば、選挙での落選は必至だ。  淡江大学中台関係研究センターの張五岳主任は「一国二制度が台湾で支持される余地はない」と断言する。  トウが国家統合の切り札にした一国二制度は、台湾で見限られた。もはや中台統一工作は担えない。 5306 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/26(水) 17:54:18 海洋進出などと共通…「力の行使」が習政権の特徴  習政権の際立った特徴は、力による威嚇、力の行使をためらわないことだ。香港の「高度な自治」を強引にはぎとっていく手法は、東・南シナ海での海洋進出などと共通している。  この政権は台湾に対しても、一国二制度を呼びかけながら、軍事、経済両面で圧力をかけ続けてきた。  習氏に、一国二制度に代わるカードはない。だが、習氏が中台統一の夢をあきらめることもあるまい。  行き詰まったかに見える状況で、習氏は一つのことを強調し続けている。  「我々は、武力行使を放棄しない」  台湾海峡の平和と安定は、台湾だけでなく、地域全体にとっても死活的に重要だ。日米両国を含む国際社会は、習政権の行動を注視していかなくてはならない。 香港を中国化、共産党の方針は不変  香港の大規模デモの原因となった逃亡犯条例改正案は、一国二制度の根幹にかかわるものだ。  改正案は、中国共産党政権が犯罪容疑者と見なす人物を、香港当局が拘束し、中国に送れるようにするもので、反体制活動家ばかりでなく、言論人、経済人、学者、学生など、誰でも標的になりえた。外国人も無縁ではない。  中国の主権下で、香港が「高度な自治」を維持している証しは自由である。今回、香港住民が、1997年の返還後最大規模のデモで抗議したのは、改正案が、香港の自由を奪いかねないものだからだ。  デモ隊と警察隊の衝突で多数の負傷者が出た。香港政府トップの行政長官は18日、混乱を招いたことについて謝罪した。  ただ、中長期的に見れば、統制強化で香港の中国化を進める共産党の基本方針は、何ら変わっていない。 【行政長官の選挙制度改革】  香港基本法の解釈権を持つ中国共産党政権は2014年、香港政府トップの行政長官を選ぶ選挙制度で、民主派の立候補を事実上排除する決定を行った。大通りを占拠した学生らが警察の催涙ガスを雨傘で防いだため、この時の抗議は「雨傘運動」と呼ばれる。 5307 名前:チバQ[] 投稿日:2019/06/28(金) 20:18:32 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000059-mai-int 香港、行政長官の苦境深まる 習近平指導部は続投の意向 6/27(木) 18:46配信 毎日新聞 香港、行政長官の苦境深まる 習近平指導部は続投の意向 香港の林鄭月娥行政長官=香港政府庁舎で2019年6月18日午後4時18分、福岡静哉撮影  来月1日に就任2年を迎える香港政府トップ、林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官(62)の苦境が深まっている。早期成立を目指した「逃亡犯条例」改正案が大規模デモで事実上の廃案に追い込まれ、支持率は歴代長官で最低を更新。条例改正案の「完全撤回」や林鄭氏辞任などを求める抗議活動による混乱を受け、自身の最高諮問機関「行政会議」は2週連続で休会した。ただ中国の習近平指導部は林鄭氏を続投させる意向とみられる。 【イメージカラーは"黒"】沿道を埋めるデモ参加者  香港大が25日発表した世論調査によると、林鄭氏の支持率は前回(6月上旬)比9・6ポイント減の22・8%で、歴代長官で最低となった。逃亡犯条例改正を巡る強硬姿勢が市民の強い反発を買ったとみられる。林鄭氏は謝罪したが混乱収拾のめどはたたず、政府ナンバー2の政務官を務めた陳方安生氏ら元政府高官32人は今月23日、改正案の撤回などを求める書簡を林鄭氏に送付した。  官僚出身の林鄭氏は、民主的な選挙制度を求めた2014年の「雨傘運動」で政務官として学生らに厳しく対応し「鉄の女」の異名を取った。これが評価され行政長官選で中国の後ろ盾を得たと言われる。17年7月に長官就任後、住宅問題など生活課題に取り組み、香港大の調査で当初はおおむね50%前後を維持してきた。だが今年3月ごろから逃亡犯条例改正への反対運動が始まり、支持率は30%台に落ち込んでいた。  行政長官選は事実上、中国政府の支持を得た政治家しか出馬できない。中国政府は林鄭氏支持の立場を崩していない。林鄭氏辞任まで事態が進めば、習指導部がメンツを失う形になるためだ。行政長官は2期10年まで務められるが、早くも「再選は絶望的」(香港紙記者)との見方が相次ぐ。政府庁舎近くで林鄭氏を批判するビラを見ていた会社員、林飛明さん(44)は「謝罪はしたが反省の様子がない。早く辞任すべきだ」と憤った。  03年に董建華行政長官(当時)が中国政府を転覆させる行為などを禁じる「国家安全条例」案を提案し、50万人規模の反対デモで撤回に追い込まれた際は、2期目途中の05年に「足の痛み」を理由に辞任。中国政府による「更迭」と報じられた。【香港・福岡静哉】 5308 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/29(土) 20:10:17 北朝鮮、トランプ氏に異例の即応 電撃会談へ意欲か https://this.kiji.is/517648934089917537 2019/6/29 19:31 (JST) c一般社団法人共同通信社  【ソウル共同】北朝鮮の崔善姫第1外務次官は29日、トランプ米大統領が金正恩朝鮮労働党委員長にツイッターで面会を呼び掛けてわずか5時間余りで「非常に興味深い提案だ」と評価する談話を発表した。北朝鮮側の異例と言えるスピード対応は、3回目の首脳会談の電撃的実現に向けた意欲とも受け取れる。  「もし金委員長がこれを見ているなら、会って、握手してあいさつするだろう(?)!」(トランプ氏)、「分断のラインで対面が実現するなら、両首脳の親交がさらに深まり、両国関係の進展でも意義深いきっかけになる」(崔氏)  米朝が水面下で接触を模索していた可能性はある。 5309 名前:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/30(日) 22:06:24 前から仕込んであったんでしょうけど米朝のスピード感や劇的な演出感すげえなあ。 流石にテレビでも覆い隠せず安倍外交の無能ぶりしか報道できないのではないか? 安倍が文を無視して孤立化とか思ってる安倍外交と日本のマスコミクソ。 米大統領、初の北朝鮮入り=板門店で正恩氏と会談-核問題、実務協議再開へ 2019年06月30日20時26分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019063000083&g=int  【ソウル時事】トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は30日、南北軍事境界線にある板門店で約50分間、会談した。トランプ氏はこれに先立ち現職米大統領として史上初めて、境界線を越えて北朝鮮に足を踏み入れた。会談後、米朝が2、3週間以内に実務協議を行うことで合意したと明らかにし、非核化交渉が本格再開するか注目される。  トランプ氏は30日午後、境界線上で北朝鮮側から現れた正恩氏と対面し、握手。正恩氏の招きに応じるように境界線をまたいだ。歴代の米大統領が北朝鮮と接する非武装地帯(DMZ)を訪れたり、元大統領が訪朝したりしたことはあったが、現職米大統領が北朝鮮を訪れたことは一度もなかった。  北朝鮮側施設「板門閣」の前まで進んだトランプ氏は写真撮影を済ますと、正恩氏と共に韓国側に移動。両首脳は韓国の文在寅大統領も交え、立ち話をした。韓国と北朝鮮、米国の3首脳が一堂に会するのも南北分断後初めてで、異例ずくめの板門店訪問となった。  トランプ氏は「この場にいるのは大変光栄だ」と述べ、越境を誇りに思うと語った。正恩氏は「良くない過去を清算し、良い未来を開拓しようという勇断だ」とトランプ氏を称賛した。  両氏はその後、韓国側施設「自由の家」で昨年6月のシンガポール、今年2月のハノイに続く3回目の米朝首脳会談を実施。両首脳は電撃的に開かれた会談で、良好な関係を世界にアピールした。  トランプ氏は正恩氏をホワイトハウスに招請する意向を表明した。正恩氏も「分断の象徴の場で、長い敵対的関係だった両国が平和の握手をしたことが、われわれの行動に肯定的な影響を及ぼす」と強調。「平壌に来れば、世界の外交史で大きな出来事となる」と語り、トランプ氏に訪朝を要請した。  20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)に参加したトランプ氏は29日に韓国入りし、30日午前、文氏と会談した。米朝会談後、文氏は「歴史的な対面が実現した。平和プロセスの大きな峠を一つ越えた」と述べ、トランプ氏に謝意を表明した。トランプ氏は北朝鮮への「制裁は維持される」と強調した。  トランプ氏は30日夜、帰途に就いた。 【国際記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】 5310 自分:とはずがたり[] 投稿日:2019/06/30(日) 22:06:55 マスコミクソの一例。 「日韓首脳会談は日本しだい」韓国大統領 日本に責任転嫁か 2019年6月26日 17時24分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190626/k10011969871000.html 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題を含め、安倍総理大臣との対話の扉は開いているとしたうえで、「G20大阪サミットの機会を活用できるかどうかは日本にかかっている」と強調しました。ムン大統領が意欲を示していた日韓首脳会談は今回行われない見通しで、日本側に責任を転嫁することで韓国国内の批判をかわすねらいがあるとみられます。 ムン大統領はG20大阪サミットに出席するため、27日から3日間の日程で日本を訪問するのを前に、内外の通信社の書面インタビューに応じました。 この中でムン大統領は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国政府がこのほど日本政府に提案した、日韓両国の企業が自主的に財源を作って慰謝料の支払いに充てるとする解決策について「当事者間の和解とともに、日韓関係も一歩進むようにする措置だ」として、これを受け入れない日本側を暗に批判しました。 そして、この問題を含め、安倍総理大臣との対話の扉は開いているとしたうえで「G20大阪サミットの機会を活用できるかどうかは日本にかかっている」と強調しました。 ムン大統領がG20大阪サミットに合わせて意欲を示していた日韓首脳会談は行われない見通しで、日本側に責任を転嫁することで、首脳対話の糸口すら見いだせていないとする韓国国内の批判をかわすねらいがあるとみられます。