戻る
山梨県:衆院選挙区情勢と選挙結果

1区 2区 3区(廃止)


■山梨1区     

■14年
2014年総選挙から3区が1区に統合され,1区の一部が2区に割譲された。3区の前回の当選者の民主後藤氏は山梨知事選へ転出を決め,消失選挙区の補選が行われるかと思われた矢先の解散とあいなった。
さてその3区でみんなから比例復活した中島氏がみんなの党の解党とともに民主入りして輿石氏の全面的支援の許で選挙に臨む。中島氏の父親は自民党参院議員の中島氏でしかも輿石とは割とパイプがあったのだそうな。
前回の1・3区の民主後藤氏と民主斎藤氏とみんな中島氏の票を積み上げれば勝利の筈だが,先ず後藤氏は知事選転出で自民党への大配慮が不可欠後藤氏の動きは期待出来ないであろう。
宮川氏ではなく中谷氏@3区とのコスタリカの話しも有ったようだがどうなったのかな?
一方,みんなと候補者調整も模索した小沢氏だが,みんな解党と中島氏の民主移籍で調整は困難に。第3極への期待もしぼんで小沢氏へ入る票は余り期待出来な いのかもしれない。1万票小沢から離れ,アベノミクス評価票が1万自民に載ると宮川と中島が11.4万票で拮抗。2区に割譲した山梨市などが自民地盤だと すると自民票が相対的に目減りして中島氏が多少有利だったりしたりしなかったりするかも。。(;´Д`)
勿論,小沢氏が(元)環境相ということで巻き返しがなるのかもしれないけどその場合は野党で票が割れて自民確定ですな・・。
小沢氏は民主の中島氏擁立に有り得ない対応と批判した(ソース)が何故自分が野党統一候補者になれると考えているのか理解に苦しむ。
当落
得票
候補者名

党派


経歴
前回結果の単純合計


宮川 典子 35
自民
前1
[比]
(元)私立中高教諭
54(1区自民)+50(2区自民)=104


中島 克仁 47
民主(み)
前1
[比]
診療所所長
26(2区中島)+38(1区民主)+50(3区民主)=114


小沢 鋭仁
60
維新
前7
[比]
(元)環境相
34


遠藤 明子
63
共産


党県委員
10(1区)+11(3区)

■12年 (選管確定)
05郵政解散も僅差で乗り切り09政権選択選挙ではダブルスコア近い差を付け圧勝した小沢氏だが環境相までやりながら民主を批判し離党,維新からの選挙戦となった。
この時,みんなの推薦も貰ったので甲府が地盤の中島家の支援も受けたのか?しかし民主の隠然たる裏ボスの輿石氏と喧嘩別れが訊いたのか県都での大惨敗を喫する。。僅か5万数千票で宮川氏が待望の議席となった。









当選 54,930(43.6%) 宮川 典子 33 自民 新1 [比]
(元)中学高校教諭
比当 34,414(27.3%) 小沢 鋭仁 58 維新=みんな 前7 [比]
(元)環境相

26,070(20.7%) 斎藤 勁(つよし) 67 民主=国民 [比]
官房副長官

10,694(8.5%) 植村 道隆 39 共産
党地区委員長


■09年(第45回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
91,422(60.2%) 小沢 鋭仁 55 民主= 国新 前⑥ 党国民運動委長・(元)衆院環境委員長・東京銀行員
  46,881(30.9%) 赤池 誠章 48 自民=公明 前(1) 党文化局次長・社団法人会長・(元)専門学校長
  11,972(7.9%) 遠藤 昭子 57 共産 党県委員
  1,480(1.0%) 早瀬 浩之 48 幸福
幸福実現党員・幸福の科学職員

05年(第44回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
70,281(47.53%) 小沢 鋭仁 51 民主 前⑤ 党県代表
比当 65,426(44.24%) 赤池 誠章 44 自民=公明 専門学校学長

12,173(8.23%) 遠藤 昭子 53 共産
党県委員
なんかホームページでヒステリックに私の政治生命がと叫んでる小物の印象があった赤池氏であるが(大した政治生命でもない癖にと思う反面,確かに政治勢力 の角逐に翻弄された面も強いので同情の余地はある。まあ俺の同情なんか要らんと怒られそうですけどw)

03年第43回衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率重複 経歴・肩書き・その他
71,623 小沢 鋭仁 49 民主 54.9%[比]  
  45,282 米田 建三 56 自民(亀)=公明・保守 34.7%[比]   
  13,545 遠藤 昭子 52 共産 10.4%   

00年(第42回)衆議院議員総選挙
当落 得票 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
58,781 小沢 鋭仁 46 民 主=さき 前③ 41.96  [比] 党副幹事長
  52,964 中尾 栄一 70 自 民 37.80  [比] 元建設相 
  15,803 赤池 誠章 38 無 所属 11.28   元民主党県役員
  12,538 遠藤 昭子 48 共 産   8.95   党県委員 
(年齢は2000年6月25日現在)
前回新進・民主で共倒れした野党陣営は一本化に着手。輿石氏は既に98年の参院選に当選していたので,残るは惨敗した後藤氏は1回限りの比例優遇着きで山梨3区に国替えとし,前回96年に比例単独候補だった小沢氏を選挙区に擁立した。
この一本化は奏功し,同じく旧新進系から赤池氏の造反出馬はあったものの接戦を制して民主・小沢氏が小選挙区初勝利しその後は連勝を続ける事になった。

96年(第41回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
52,111 中尾 栄一
自民
  →00総選挙で落選し落選後収賄で逮捕。

45,288 輿石 東
民主   →98参院選山梨選挙区出馬当選

25,265 後藤 斎
新進   →00総選挙は3区に比例優遇付きで移転

10,610小越 進
共産  

753市川 重元
自連  
民主党からの希望者は旧社会党から輿石氏,さきがけから小沢氏の2名が競合したが小沢氏が比例単独候補で輿石氏が選挙区に廻った。
結局新進党の後 藤氏とも非自民票が分散して自民党中尾氏に漁夫の利を許し7千票差の惜敗。落選した輿石氏は98年の参院選山梨選挙区に立候補して当選を果たし,その後の 民主党の躍進に拠って参院のドンとして重きをなし,07年以降は参院の束ね役として参院を重視する小沢氏に重用され,政権交代時には鳩山・小沢・菅・岡田 と並ぶ民主党の最高実力者の1人となった。思えばこの時の落選が分岐路だった訳である。



■山梨2区    


■14年総選挙
民主擁立回避で長崎氏が多少有利になったような気が。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その他


長崎 幸太郎 44 無所属 元2
(元)財務省職員


堀内 詔子(のりこ) 47 自民 新1 [比]
美術館長


渡辺 正好 54 共産
党地区委員長


■12年総選挙 (選管確定)
05年と色々かぶる選挙結果。無所属がトップ当選で自民公認が惜敗率で復活当選,民主が3万票前後に沈み共産党は7千票前後。長崎と堀内が入れ替わってる事を除くとよく似ている。
当落
得票
候補者名

党派
現新
重複
経歴
その他
当選 62,135(40.5%)
長崎 幸太郎 44 無所属 元2
(元)財務省職員
比当 55,012(35.8%) 堀内 詔子(のりこ) 47 自民 新1 [比]
美術館長

29,534(19.2%) 坂口 岳洋(たけひろ) 41 民主=国民 [比]
党県顧問 →13年参院選出馬落選→14年衆院選出馬断念

6,924(4.5%) 渡辺 正好 54 共産
党地区委員長


■09年(第45回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
66,868(37.6%) 坂口 岳洋 38 民主= 国新 新① [比] 党県顧問・(元)IT企業経営顧問

57,213(32.1%) 長崎 幸太郎 41 無所属 [平(自)] 前(1)
(元)財務省職員

52,773(29.6%) 堀内 光雄 79 自民(古) = 公明 前(10)
富士急行会長・(元)党総務会長

1,214(0.7%) 宮松 宏至 69 幸福
幸福実現党員・翻訳業
前回と主要面子は同じで堀内と長崎の造反者と党公認の立場が入れ替わったのみ。前回は9千票差で堀内が長崎を破ったが,今回は5千票差で長崎が堀内を上 回ったが,前回3万票の坂口氏が得票を倍増させて一気に両者を追い抜いて選挙区当選を果たした。
堀内氏は高齢なだけに長崎氏には新しい風を感じ取った有権者も多かったかと思われるが小泉刺客が郵政民営化反対を貫いた平沼グループ入りして守旧派対決に 持ち込むセンスのなさを露呈して民主に負けた。
静岡7区ばりに長崎が民主にも食い込んで圧倒的な集票で勝利する展開もあり得た筈で,みんなの党からの誘いを蹴って平沼グループ入りした彼の選択には大い に疑問が残る。


■05年(第44回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
63,758(38.04%) 堀内 光雄 75 無所属[自] 前⑩
(元)通産相
比当 62,821(37.48%) 長崎 幸太郎 37 自民=公明 新① [比] (元)財務省主査

33,827(20.18%) 坂口 岳洋 34 民主 [比] IT会社役員 

7,216(4.30%) 渡辺 正好 46 共産
党県委員
郵政の刺客として小泉執行部に擁立された長崎氏。

03年(第43回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率重複 経歴・肩書き・その他
101,727 堀内 光雄
自民=公明・保守 42.9%   

30,255 花田 仁
共産 12.7%   

00年(第42回)衆議院議員総選挙
当落 得票 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
108,336 堀 内 光雄 70 自 民=公明 前⑧ 75.01   元 通産相 
  22,338 秋 山 晃一 47 共 産   15.46   党 県委員 
  13,738 石 井 健祐 53 自連   9.51    徳 洲会顧問
(年齢は2000年6月25日現在)

96年(第41回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
90,567 堀内 光雄
自民
  =富士急行・学会
  31,825 杉本 公文
新進   =上野原
  15,553 秋山 晃一
共産    
中選挙区時代から公明党とパイプのある富士急社長の堀内氏が,上野原地盤の新進党公認の杉本氏に圧勝した。
杉本氏のその後はこちら



■山梨3区    

故金丸氏が手塩に掛けた地域の選挙区。自民党が強かったが民主も徐々に力を蓄えてきた。→まあもうそんなこという時代ではなくなるとともに選挙区そのものも1区に統合される形で廃止に。時代ですねぇ。

■12年総選挙 (選管確定)









当選 50,362(33.4%) 後藤 斎(ひとし) 55 民主=国民 前4 [比]
党国対委長代理 →山梨知事選
比当 50,190(33.3%) 中谷 真一 36 自民 新1
[比]
(元)参院議員秘書 →南関東比例
比当 38,620(25.6%)
中島 克仁 45 みんな=維新 新1 [比]
総合診療所院長 →1区

11,680(7.7%)
花田 仁
51 共産
党地区委員長

■09年(第45回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
112,894(62.7%) 後藤 斎(ひとし) 52 民主= 国新 前③ [比] 党県顧問・(元)農水省職員

63,611(35.3%) 小野 次郎 56 自民=公明 前(1) [比] (元)首相秘書官(小泉純一郎)・警察庁課長

3,662(2.0%) 桜田 大佑 47 幸福
幸福実現党員

■05年(第44回)総選挙
当落 得票数(得票率) 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
63,659(36.03%) 保坂 武 60 無所属(自) 前③
(元)衆文科委理事
比当 61,716(34.93%) 後藤 斎 48 民主 元② [比] 党県顧問
比当 51,318(29.04%) 小野 次郎 52 自民=公明 新① [優] (元)首相秘書官

■03年(第43回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率重複 経歴・肩書き・その他
83,107 保坂 武  58 自民=公明・保新 前② 52.9%[比]   
   62,475 後藤 斎 46 民主 前(1) 39.8%[比]   
   11,555 深沢 久 61 共産 7.4%     


■山梨県第3区選出議員補欠選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
98,509 保坂 武
無所属  新①       
   29,054 深沢 久
共産      

■ 00年(第42回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 得票率 重複 経歴・肩書き・その他
86,300 横 内 正明 58 自民=公明 前③ 55.78 [比] 元 法務政務次官
比当 54,517 後 藤  斎 42 民主 新① 35.24 [優] 党 県政調会長 
  13,875 菅 沢 三郎 55 共産   8.96   党 県委員 
(年齢は2000年6月25日現在)

後藤氏は山梨1区が地盤で前回新進党公認1区出馬。候補者調整に応じて3区に選挙区移動する代わりに比例で優遇された。

96年(第41回)衆議院議員総選挙
当落 得票数 候補者名 党派 現新 重複 経歴・肩書き・その他
87,683 横内正明
自民    

31,737 長谷仁美
共産    

7,250 松崎泰夫
自連